TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
続・メタラーが好きな映画
先輩、臭え同人はいつ頃から基地外になったんすか?
☆45歳以上のメタラーがメタルを語るスレ☆ 3
メタル同人の臭え発言を晒すスレ
【オンライン】BAND-MAID 47【冥途乃日】
TRIVIUM Part17
【ガルネリウス】GALNERYUS 103【絶賛ツアー中】
【撮影命】emicom・佐々木健介 統合スレ【録音命】
【スーパーガールズ】NEMOPHILA【メタルバンド】
xxインダストリアル・メタルxx

メロディックデスメタルpart31


1 :2016/08/22 〜 最終レス :2018/09/10
メロディックデスメタルについて語るスレ
国産の話題はこっちでやれ
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/hrhm/1464818717/l50

メタルコア、デスコアなどの話題はそれぞれ専門スレがあるのでそちらでどうぞ

前スレ
メロディックデスメタルpart30
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/hrhm/1463366654/

2 :
>>1
Your sense?

3 :
Edenspring >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Punish my heaven

4 :
つまりThe Gallery最強ってこと

5 :
メロディックデスメタルpart31 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/hrhm/1471814579/

6 :
ここ?

7 :
こ↑こ↓

8 :
チルボドはメロディックダックメタルだろ

9 :
https://youtu.be/b-obJuQbNrM
UnknownMelodeathさんがまた良い曲見つけてきてくれたぞ

10 :
なかなか良いな
ボーカルもうちょっと頑張って欲しいのと、ギターソロつまらんし短いのと、バンドロゴが小文字まじりでカッコ悪いの除けば
なかなか良いぞ

11 :
Re-Armed新譜出たのか
前作がデスラッシュ調だったからどういう方向に進むか気にはなってたが

12 :
ガラケー先輩チーッス!!

13 :
チルボドは何故嫌われてるの?

14 :
実質メロスピだからじゃん?

15 :
メロディックデスメタルpart33 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/hrhm/1480772393/l50

ガラケーでも安心
自演も他人のフリも何のその
IDが出ないから人格が疑われる発言もギリセーフ!
楽しい2chを楽しみたい方はこちら!

16 :
チルボドは嫌いじゃないぞ
にわかメタラー判定に使える素晴らしいワードだ

17 :
チルボドも昔は良かったよな。

キンバリーゴスちゃんと結婚する前くらいかな。離婚したのは残念だが。

18 :
おいさんもチルボド好きやで
アメリカナイズされようが迷走しようが新譜が出るならあーだこーだ言いながらも買うで

19 :
チルボドはライブの音が良くない気がする

20 :
HCDRまでで終わったバンド

21 :
でもライブじゃ昔の曲大半だから良いじゃねぇか。

22 :
せやな

23 :
チルボドは路線変更だけなら良かったが「昔の路線に回帰!」とか言って出した
最近のアルバムがクソみたいで思い出が汚されたのが許せない

24 :
1から3枚目はやっぱりメロデスとして素晴らしいと思うの

25 :
なんだチルボド好きじゃんw

26 :
チルボドの1stはディセクションっぽくてすき

27 :
定期 @emptylord https://mobile.twitter.com/emptylord/status/694154293591429120 メロデス四天王というか後続への影響を考えればEdge of Sanity、Amorphis、At the Gates、In Flamesだと思うけど

28 :
>>26
さすがにそれはないわ

29 :
>>26
ジョンが草葉の陰で泣くぞ

30 :
Lil Bloodred Ridin' Hoodのリフがディセクションのパクリだと何度も書いてるやつがいたな

31 :
メロけりゃなんでもメロデスに思える花畑脳なんだろうよ

32 :
ダークルナシーの新譜がついに9日に出るぞ・・・!
期待しかできない・・・!

33 :
せやろな

34 :
Die to Rebornの衝撃は未だに忘れられない

35 :
Die to Rebornは肝心のバイオリンソロをライブでカットするお粗末さ

36 :
ライブダメージだな

37 :
ルナシーのは退屈すぎる

38 :
ルナシーってX JAPANに次ぐ重鎮って感じになってるな。

39 :
2,3枚目でやりきったんだろうな

40 :
馴れ合いたい

41 :
ダークルナシーとりあえず周りの意見を気にせず新譜聴いてみ
つまらなすぎて腰抜かすから

42 :
過去最低傑作だね

43 :
年間ベスト10にランクインするとか、Amon Amarthさすがだな。

米メタル雑誌Revolverが「2016年の年間ベスト・アルバム TOP20」を発表
http://amass.jp/81794/

44 :
デスラッシュスレってなくなりました?
ここ3年くらいデスラッシュから離れてたけど、最近どうなんすかー?
ダーケイン、ディフレ、インキャパ、ノーリターンとか好きですけど、オススメありますー?ここ2.3年で

45 :
モルプリ聴いてますって言っとけばとりあえずモテる

46 :
>>30
Unhallowed?

47 :
ダークフーネラルはどうよ

48 :
怒らないでくれよ、筋肉少女帯の再結成ベスト良いぜよ。

49 :
>>48
そのバンドはなぜボーカルだけド素人以下のヘタクソなのだ?
ギターの人はよくあんなボーカルに付き合ってるな
聖飢魔Uはボーカルも上手いのにな

50 :
オジーとかイギー・ポップみたいなもんだろ
ヴォーカリストとしてだけじゃなく
パフォーマーとしてトータルの能力
デーモン閣下もただ上手いだけだったら聖飢魔Uも成功しなかっただろうし

51 :
モルプリの新譜が来年出るというからつべで試聴したが期待出来そうにない…

52 :
お前らさ、古参のバンドをオワコンオワコン言っておきながら若手のバンドを育てようとする気ゼロじゃん

53 :
本当に実力と個性があればこちらが育てずとも市場は評価してくれる
芽が出ないって事はその程度のレベルってだけだよ
最近だったら畑違いだがVOLBEATなんかが一流への階段をかけ上って見事に成功したけど本物はこちらが育てるどうこうじゃなく自然と成功を収める
今の若手メロデスにそういう大物になれる素質のバンドがいないだけだろ
要は皆小粒ばっかなんだよそんなのファンがどうこうしようったって無駄

54 :
ブームはとうに去り市場規模も小さく形骸化したニッチなジャンルとなったメロデスでこれから若手を育てるとか何を行ってるんでしょうか

55 :
>>53
ガラケーでよくそんな長文打てるな
全く読んでねーけど

56 :
言ってることには同意しないでもないけど
自分の知らない若手のバンドの話されると
発狂するおっさんも多いからな

57 :
emptylordのようなオタクは若手もちゃんと評価してるぞ

58 :
そもそも若手で才能ある連中が、メロデスやろうぜ!って思わんだろうからな。

他のジャンルだと、スラッシュメタルやろうぜ!って思うやつも少ないから、スラッシュメタル界の若手からビッグになるバンドも出ないんだろう。

59 :
固定化された既存のジャンルで若手が成功しようってのは難しいよね
でもかつては実力と運に恵まれた一部のバンドのみが表に出られる世界だったのが
そこそこのバンドでもネットを活用して地道に活動できる時代になったんだから
むしろ層は厚くなってると思うよ

60 :
>>58
スラッシュは良い若手が結構出てきてるけど、
メロデスは最早ジャンルとしては死んでるからねぇ

61 :
>>58
10代半ばにして80年代の正統派メタルやろうぜ!的なバンドだったBlack tideが
シーンの洗礼を受けて時代の荒波に飲まれて行ったのは残念だった

62 :
モルプリだけあればいいジャンル

63 :
今もメロデスやってんのはモルプリゲイツムンディくらいか
アチエネインフレはあーだしダートラはそっち行ってるしソイルは最早別物だし
チルボドはここ数作聴いてないから分からん

64 :
>>61
2ndで別バンドになった、コケた。
vaiにプロデュースして欲しかったなぁ。

65 :
SKYFIREってまだ活動してんのかね?

66 :
ゲイツもムンディもオワコン
今勢いあるのはモルプリだけ

67 :
OMNIUM GATHERUM

68 :
オムギャザはメロディー重視だし聴きやすいけど
1st路線も捨てがたい

69 :
ここ最近はInsomniumが一番だわ

70 :
オムギャザとインソムの違いが分かりません

71 :
モルプリはメロデスの最高胸

72 :
え?

73 :
若手は「お前00年以降のメロデスしか知らねえの」みたいなバンドばっかり

74 :
>>72
違うと言うのか?
じゃあお前にとっての最高胸はなんだ

75 :
@emptylord
https://mobile.twitter.com/emptylord/status/804702562846769152
今年はWhispered、Be′lakor、Insomniumが3強で次点でDarh Tranquility、Words of Farewell、Solution .45って感じか

76 :
>>74
最高胸⇦なんて読むの? 純粋に興味がある

77 :
さいこうきょうだよ

78 :
>>76
普通に読めるだろ
さいこうむねだ

79 :
>>78
それはどういう意味なの?

80 :
>>79
馬鹿とは話にならんわ

81 :
>>80
えー、教えて下さいよー

82 :
>>75
自分で貼るなや

83 :
メロデスで若者に受けるのはモルプリだけ

84 :
元はスラッシュだが素晴らしいカバーだ、やはりこのリフは神
https://www.youtube.com/watch?v=HGFcoEugxrk

85 :
スラッシュメタルはメロデスほどメロディックでもブルータルでもないし嫌いだったなあ

86 :
そう?寧ろヴォーカルを除けばスラッシュの方がよりブルータルだと思うけど

87 :
>>74 >>78>>80
最高胸 ・・・さいこうむね・・・
見てる方が赤面レベルだな・・

88 :
最高胸ってなんぞw
コピペ狙いとかじゃない感じが本気で恥ずかしいw
頭悪すぎだろ

89 :
話題に上らないが良作出してるバンドっているかな?

90 :
最高胸ならアチエネ一択じゃねえか

91 :
ここまでコピペ

92 :
MOP降臨か

93 :
>>90
いや、IN THIS MOMENTこそ最高胸だろ

94 :
つまんね

95 :
>>80
も、もしかして・・最高峰をさいこうむね
(せめて さいこうみね と間違えてほしいが)と誤って覚えてしまい、且つ漢字も峰を胸に脳内変換してしまったとかかな・・
間違いは誰にもあるんだから指摘してくれた人に馬鹿呼ばわりは止めような

96 :
あああ最高胸のライブ観てぇー!!

97 :
スロケの1stって廃盤だっけ??

98 :
>>95
そいつ、何年も前からいるMOP君だよ
慟哭→衝突とか、顔面蒼白→全面蒼白とか名言あげたらキリないよ

99 :
>>98
名言なんじゃねえか

100 :
最高胸ってw おまいらまた馴れ合ってるのか。

101 :
>>98
まじか・・ ありがとう

102 :
>>90
なに?それはボインちゃんって意味?

103 :
必死にID変えてウケてるようにしたいなら
ID無しスレでやりゃいいのに

104 :
せやな

105 :
せやろか

106 :
せやねん…(´・ω・`)

107 :
シンズオブオミッションっていいよね

108 :
ガーデニアンもいいよね

109 :
ガラケーは糞だけどな

110 :
>>109
何故?

111 :
イイルクーンっていいよね

112 :
もっと馴れ合おう

113 :
>>108
メロデスを語る上では地味に外せないねガーデニアンは。
トップとトップ下を支える3番手くらいの立ち位置には居ると思う。
ベリドリやDispatchedなんかもそうだけど。

114 :
ガーデニアン、一瞬だけ再結成したけどすぐに散って悲しかったよ

115 :
ガールズデスメタルバンドSISTERS OF SUFFOCATIONの新PVきてるぞ。もっとエロさにこだわればいいのにね。

SISTERS OF SUFFOCATION - Phobophobia (Official Music Video)
https://youtu.be/u0rTdyYtBUM

116 :
せやな

117 :
太ってるね

118 :
https://youtu.be/tYVTd8dHPIg
UnknownMelodeathさんはホンマにレアバンド見つけるの上手いで

119 :
>>118
めっちゃいいじゃん

120 :
>>118
いいね でもドラムちょとのめってない? 

121 :
おまいらVeiled in Scarletも好きそうだな。

Veiled in Scarlet 「Lament」trailer
https://youtu.be/0Cwhv4wEn4U

122 :
keijaはずっと同じような曲ばっかり作ってるけどカッコイイしメロデスはそんなもんでいいわな
音質やボーカリストに問題のない音源がやっと発売されるのはいいことだ

123 :
聴きやすいのは悪く言えないわな

124 :
やっぱ日本のメロデスはこれやな

125 :
HYS以外は糞

126 :
イントロがBAL-SAGOTHっぽい
https://www.youtube.com/watch?v=G_PT_dUBXcU

127 :
ついにモルプリきたぞ。

MORS PRINCIPIUM EST - Reclaim The Sun (2016) // official clip // AFM Records
https://youtu.be/7AXY3_JoBKA

128 :
dissectionの話ってこのスレでいい?

129 :
良い訳ねぇだろハゲ。もっと勉強してから書き込めや

130 :
>>128
DISSECTIONはブラックだけど
このスレにも大好きな奴はたくさんいるだろうから書いちまえ

131 :
ディセクションのどこがブラックメタルなんだ?

132 :
>>131
むしろブラックじゃなきゃなんなの?

133 :
the unguidedはメロデス?

134 :
>>133メロデスだったらなんだって言うんだ

135 :
>>134
知りたいだけよ

136 :
>>135
自分ではどう思ってるんだ

137 :
>>136
大事なのはお前自信の考えだ

138 :
>>137
考えるな。感じろ。

139 :
いよいよ明日はVeiled in Scarletのミニだな
楽しみだ

これまでのアルバムは個人的にはこんなイメージ

Serpent 1st 曲 5 ボーカル 4 音質 2
Serpent 2nd 曲 4 ボーカル 4 音質 3
Veiled 1st 曲 4 ボーカル 3 音質 3
Veiled 2nd 曲 5 ボーカル 1 音質 5

今回のミニアルはオール5を期待

140 :
久我未来は糞すぎて初音ミクの方でも入れたほうがマシだったがサーペントのボーカルも良くはなかったろ

141 :
個人的にSerpentのボーカルはそこそこ好きだった

142 :
パーオ!

143 :
Veiled in Scarlet新譜の1曲目がヤバいな
3rdを来年中に出すという話しだが、
出来ればShinボーカルでお願いしたい

144 :
Shinと繋がったままこんな街中歩くなんて

145 :
確かにライブ中頭がフットーしそうな奴は見掛けるな

146 :
>>143
ボーカルいいね。今のメンバーは過去最高だと思う。

147 :
共感されないだろうけど
Veiledの2ndのVo自体は微妙だけど、自分の中でVeiledにおけるVoってオマケくらいにしか思ってないからそこまで不満じゃない
Voが上手い方がもちろん良いとは思う

148 :
twitterでもVeiled in Scarletの新譜絶賛だね
今回のボーカルはやはり大人気

149 :
ボーカルはゴミが並になっただけなんだけどな

150 :
曲は今まで通り。メロデスは変わらないことが美徳だからこれでいい。

151 :
Shinは並ではないぞ

152 :
ミクもこの曲は悪くないんだけどな。アレキシみたいにやれって言われて失敗したんじゃないの
https://www.youtube.com/watch?v=M0I-M0QolPs

153 :
Veiled in Scarlet、1曲目と4曲目は神

154 :
>>152
最初トレイラーで聴いたとき、完全に違う人だと思ったわ
それでやれば、こんなに叩かれなかったのにね
本当にミクなのかね(笑)

155 :
1stアルバムはみっくみくにされてしまったな

156 :
2ndか

157 :
2ndが出た直後とのボーカル評の落差が凄い

158 :
2ndは最高胸

159 :
IDなしスレに貼られてた

NO RETURN - STRONGER THAN EVER Lyrics video

http://m.youtube.com/watch?v=9xrd_3eIsJg&amp

最高胸だった

160 :
リリックビデオはゲイ
同じ画像使いすぎだろw

161 :
曲はカッコいいけど同じ画像揺らしてるだけで笑った

162 :
どうやらこのスレは負けたようだ

163 :
>>159のリリックPVはこういうのやりたかったんだろうな

http://m.youtube.com/watch?v=wIdZ-OK3OQ0&

164 :
>>163

165 :
>>164

166 :
>>165

167 :
こっちを再利用すれば良いですね

168 :
Fire & Flesh - "As Blind as They Come"
https://www.youtube.com/watch?v=KeZeFVfPLbU
ニューアルバム出たで

169 :
Rage - Sent By The Devil
https://youtu.be/I3sTe9ZLbN0

20年ぶりにくらいに聞いたが
さいこうむねだったわ

170 :
先輩はでぶぅぅぅぅぅぅ

171 :
女声がなければメロデスとして聴けるのになあ
ELUVEITIE - Rebirth (OFFICIAL VIDEO)
https://youtu.be/d-pSq4MJmy8

172 :
The Black Dahlia Murder のNightbringersは終始あまりにハイテンション過ぎて元気が出るだけでなく
前作の人生の岐路に立つ路線の乗り越えた感じだな
全曲キラーだがOf God and Serpent, Of Spectre and SnakeとMatriarchはDeathmask DivineとやMoonlight Equilibriumに匹敵する超名曲
もう敵なし感が大きくなった

173 :
プライムトーンのピックでリフをザクザク刻むのだ。http://maeda-guitar.jp/2017/09/25/ultex-jazz-iii-black/

174 :
今年のベストメロデス候補In Vain - Seekers of the Truth

175 :
https://youtu.be/7IDtBJpdt9Y

176 :
メロディックデスメタルAt The Gatesが4年振りの新譜ToDrinkFromTheNightItselfを5月18日に発売する事を発表。これまで作曲に貢献してきたAnders(g)が昨年脱退した事により今作はTomas(vo)とJonas(b)が軸になり作曲したと説明

177 :
アットザゲイツはスローターまでの曲だけやってくれりゃいい

178 :
>>177
こんなこと言ってる奴の大半が
4thしか聴いてない現実

179 :
カーターは地味だからジミー・カーターと呼んでいきます

180 :
来週の予習でモルプリ聞いてるがやっぱええわぁ
最新作はあれだがその前とそのもう一個前のアルバムは名盤だと思う

181 :
モルプリは1stまで

182 :
デスラッシュ的な突進はTHE HAUNTEDに任せる姿勢なのか
At the GatesのAt War with Realityはデスラッシュの減退だけでなく権限の渦に飲み込まれる路線にシフトした感じだな
社会の闇に佇む感じが増した

183 :
コピペを作ろうとすな

184 :
笑かすなよw

185 :
まあ、俺レベルになればコピペを誘発するのは簡単なんだが
素人がつまらない事を延々書き続けても誰も真似しないからな
そこんとこゆめゆめ忘れるな

186 :
話しかけんな

187 :
彼は私に話しておるのだ

188 :
メロデス四天王というか後続への影響を考えればEdge of Sanity、Amorphis、At the Gates、In Flamesだと思うけど
@emptylord

189 :
今更すぎて屁が出る

190 :
当時アモーの1stでたとき輸入盤屋で聴いて驚いたがベースが17才で更に驚いた
その後彼はどうなったか興味ないので知らん

191 :
アモーティス?

192 :
>>188
これって正直合ってるよな

193 :
ダートラ抜けてるからやり直し

194 :
https://nightingalesmerch.bandcamp.com/album/the-last-sunsets
Night In Galesの新譜、思ってたよりさらに良い

195 :
>>192
Amorphisって後続に影響与えたってイメージがないな他の三つは影響与えたバンドになるんだろうけど
あえて4つ挙げるならCarcassか
まあCarcassがメロデスの始祖鳥ってよく言われるのは違和感あるけど
そこはEdge of Sanityじゃないのか?と思う

196 :
EnsiferumやTurisasはアモルフィスの影響下だぞ

197 :
テイクティフライフ

198 :
もうダメだなこのスレ
チンカス並みの初心者しかいない

199 :
パクんなゴミ

200 :
話しかけんな

201 :
なめてもらっちゃ困る
俺はメロデス歴5年の中堅だ

202 :
5年は新参じゃねーかw

203 :
話し合おう

204 :
話しかけるで!

205 :
そろそろ上半期のベスト20決めようぜ

206 :
話しかけんな

207 :
馴れ合うな

208 :
仲睦まじく話し合おう

209 :
アンチが何を言おうがX JAPANが神なのは揺るぎない事実

210 :
もうダメだなこのスレ
チンカス並みの初心者しかいない

211 :
パクんなゴミ

212 :
以前、話しかけるなと書いたものですが、その後どうでしょうか?

213 :
もうダメだなこのスレ
チンカス並みの初心者しかいない

214 :
パクんなゴミ

215 :
チルドレン・オブ・ボドムはCDの帯にメロディックブラックメタルと書いてあったので、スレ違いでしょうか?
話し合いませんか?

216 :
もうダメだなこのスレ
チンカス並みの初心者しかいない

217 :
本当にニワカばかりで困る
日本一ドラムが上手いのはX JapanのYoshikiだから
世界一上手いドラマーはSlipknotのジョーイな

もっと色んな音楽聴いた方がいいよ

218 :
禿同
HYSはメロデスだの聞きやすいだのという枠を飛び越えて、
今やメタルの聖書ですからね。
メタルを超越して、芸術の域に達したバンド。
HYSだからこそ、成せた偉業だと言えるだろう。
実際HYSに影響を受けて人生観すら変わった人間もちらほらいる

219 :
ちらほらさんキター

220 :
最近のメロデスは帝京魂を感じねえな?

221 :
ふぅんユア扇子のライブ見たことあるけど客が
Is this your sense?
って投げかけてホンが「ディーーーース!!!イズ!!マイセンス!!!!」
とか言って
客「ホン!!ホン!!ホン!!ユアセンス!!」
とか連呼する流れなんだよ
それでホンが「ホン!!ホン!!ホンマイセンス!!!ホンマイセンス!!!」
とか女みたいな声で叫ぶだけで1時間のライブが終わる
これがデスメの日本代表なのかと愕然としたよ

222 :
いい波乗ってんね〜

223 :
Hone Your Senseの新譜はまだですかおじさん「Hone Your Senseの新譜はまだですか?」

224 :
黙ってろデブ

225 :
>>224
Մայրիկ, չե տխրես
եթե չե գամ ես,
Գիրքդ ինձ ճարնես,
Աչքդ արցունքով չե լցնես։
Հայաստան իմ տուն,
Մորացել ես դո՞ւ
Թե հիշում ես, ու նորիծ
ինձ երբ կանչում

226 :
https://youtu.be/Ebaxlk8xqXM

若者の間で流行っているらしいこの曲を、Blood Stain Childあたりにカバーして貰いたい

227 :
今更すぎて屁が出る

228 :
>>227
ごめんよ、アラサーのおっさんだからtik tokとか若者のトレンドは分からなかったよ

ちなみに俺はメロデス歴15年の上級だ
舐めてもらっちゃ困る

229 :
おすすめのクソザッコ・デスメタルを教えて下さい

230 :
以前、世界一ドラムが上手いのはSlipknotのジョーイだと書いた者ですが、その後どうでしょうか?
話し合いませんか?

231 :
話しかけんなハゲ

232 :
>>231
おう、なら強制力で俺の書き込みを止めて見せろ

それが出来なければお前は口からクソひり出すだけのクズだ

住所を書き込むのは規約違反だしな

まあそんな下らない規約は無視してもいいんだがお前らが俺が本当の事を書き込んでいるかを
知る手だてが無いので書き込むのは無意味だ

233 :
その後どうでしょうか?

234 :
強制力とは何でしょうか?

235 :
>>234
は?
メロデススレのチンカスがホンセンスを理解できると思ってるの?
そもそもホンセンスがメタルコアだったことがないんだが。

これだから田舎モノは困る。
フィンランドくせえレスしやがって。

おまえの町にはメロデス快速は止まらないな。間違いない。

236 :
フィンランドくせえ
とか
メロデス快速
とか面白い言い回しするやん

237 :
>>227
ごめんよ、アラサーのおっさんだからtik tokとか若者のトレンドは分からなかったよ

ちなみに俺はメロデス歴15年の上級だ
舐めてもらっちゃ困る

238 :
それはすまなかった
こちらはメロデス歴23年の初心者なので、どうかお手柔らかに…

239 :
メロデスは人生

240 :
いまやメロデススレも中年のおっさんばかりか。。。

241 :
Hone Your SenseがAppleMusicにないんだがおじさん「Hone Your SenseがAppleMusicにないんだが?」

242 :
そんなスレ違いバンドのこと熱心に語られても・・・

芸術?ブラックメタルから堕して商業主義に陥ったバンドの間違いじゃないのか

243 :
え?Hone Your Senseを御存知でない!?(驚愕)
ハァ〜〜〜〜ッッッッッッッ(クソデカため息)
(数分、頭を抱える)

中世キリスト教が確立した中世音楽、ルネサンス音楽、バロック音楽、古典派、ロマン派、現代音楽などの西洋音楽の歴史や成り立ち、
西洋音楽へのアメリカ黒人奴隷達のアフリカ音楽の流入によるブルース、ジャズ、ロックンロールの成り立ち
Black Sabath、Iron Maiden、Judas Priestから始まる英国ヘヴィメタルの歴史、
Emperor、Burzum、Mayhemを中心としたノルウェーブラックメタルバンド悪魔崇拝グループ、インナーサークルによる反キリスト教的犯罪行為の数々...
戦後アメリカGHQによる石油産業の利潤のための大麻取締法、メタルダンスユニット、BABYMETALのゆいちゃん失踪の謎...

全部貴方に説明しなければなりませんか!?(涙目)
日本からApple、Google、Amazonのような大企業が誕生しないのもねえ!ハア、ハア(息切れ)
元はと言えば貴方のような方々がメロデスを分かったような気でいるからですよ!?ねえ!?(食い気味)
うーん(心臓発作)

244 :
そりゃそうだろ
お前みたいに暇人じゃないからそんなもの見た事あるはずもない
暇人自慢ですかな?ww

245 :
>>244
え?Hone Your Senseを御存知でない!?(驚愕)

246 :
そりゃそうだろ
お前みたいに暇人じゃないからそんなもの見た事あるはずもない
暇人自慢ですかな?ww

247 :
>>246
え?

248 :
メタルCDを5000億枚聴いている上級者の俺から見て
このスレッドはもうだめだ。

249 :
Disarmonia Mundiの新譜まだかなあ
エットレ先生、元気にしてるかな

250 :
せやな

251 :
かもな

252 :
黙れチンポ野郎

253 :
お前ら強制力を行使したいなら家に来いよw
お前らに出来るのは願望だけかよw
だせえww

254 :
アットザゲイツのライブ会場で話し合おう

255 :
そんなスレ違いバンドのこと熱心に語られても・・・

芸術?ブラックメタルから堕して商業主義に陥ったバンドの間違いじゃないのか

256 :
LUNAR STRAIN

257 :
メロディックデスメタルっておかしくない?
デスメタルなのにメロディックって
真性デスメタラーの俺に喧嘩売ってるとしか思えない
はあああ・・・
イラついてきた

258 :
デカ過ぎる釣り針だなぁ
そもそもデスメタル元祖のひとつフロリダのDeathはけっこうメロディックだったとか
カーカスの変貌が極端過ぎたとか
なんでメロデスの歴史語るのにクリーントーンボーカルが衝撃だったEdge of sanityの名前を誰も出さいんだとか言わせたいのかな
そーいやぁObituaryの初来日で長々とギターソロタイムあったのって今思うと異例だったんかな?

259 :
もうだめだなこのスレ
チンカス並みの初心者しかいない

260 :
オビチュアリー初来日チッタ公演行ったが
急遽決まった前座のSHELLSHOCKが邪魔すぎた

261 :
MELODIC DEATH METAL

262 :
うるせえ
俺は俺の中の俺とケンカしてるんだ

263 :
マジレスすると、ディルは糞信者さえいなければ別に嫌いな存在じゃないな。

264 :
心と体を二つに分けて自分同士で恋してる

265 :
あるねえ あるある

266 :
リンキン・パークのハンター?とかいうアルバムはメロデスとしても聴ける

267 :
俺は今日、チルボドのジャンルはメロデスかメロブラかという不毛極まりない議論に断腸の思いで終止符を打ちにきた

チルポトはチルポトとゆうジャンルだよお・・・
(あはあ・・・アレキシたそ、イクッ)

268 :
>>267
禿同
チルボドはメロディックブラックメタルだの聞きやすいだのという枠を飛び越えて、
今やメタルの聖書ですからね。
メタルを超越して、芸術の域に達したバンド。
チルボドだからこそ、成せた偉業だと言えるだろう。
実際チルボドに影響を受けて人生観すら変わった人間もちらほらいる

269 :
ちらほらさんきたー

270 :
残念ながら俺には力があるよ

271 :
↑俺のコピペが出てきてくれてうれしい

272 :
話しかけんな

273 :
俺たちがメロデスを聴いているのか

メロデスが俺たちに聴かせているのか

こればかりは神のみぞ知る、だな

274 :
Notherは今・・・
Imperanonは今・・・
Skyfireは今・・・
Cadacrossは今・・・
Blinded Colonyは今・・・
Raunchyは今・・・
Coroner Recordsは今・・・

275 :
UNANIMATEDは夏にEPのリリースが発表された
真面目に活動してたんだな

276 :
>>274
skyfireは去年だかに自主制作EPを出したぞ

277 :
ご無沙汰しております
Hone Your SenseがAppleMusicにないんだがおじさんです

先程、AppleMusicを確認したところ
Hone Your Senseのアルバムがアップされておりました

メンバーの皆様がこのスレをご覧になられているのでしょうか

感涙の極みです、これで普通のおじさんに戻れます、誠にありがとうございます

278 :
その後どうですか?

279 :
Grave Graveです
あ、すみません
ぼちぼちです
帰国子女なので

280 :
ぼちならCemetery Cemeteryのはずなのでおまえは帰国子女ではない

281 :
Destroy Destroy Destroy

282 :
もうダメだなこのスレ
チンカス並みの初心者しかいない

283 :
>>282
それでもお前を愛してる
お前が俺を愛してる、いないに関わらず
俺はお前を愛してる

284 :
高校生カップルの前でAS I LAY DYINGのPARALLELSのリフを口ずさんだら、
男女ともに涙を流しながらメロイックサインを空高く掲げだしたね。

285 :
AILD戻って来たな
今後どうなるんかな

286 :
Blood Stain Childの新譜ってベスト盤のリメイクしたやつなんだな

287 :
そんなスレ違いバンドのこと熱心に語られても・・・

芸術?ブラックメタルから堕して商業主義に陥ったバンドの間違いじゃないのか

288 :
MELODIC DEATH METALのスレなのでMELODIC DEATH METALの話をして下さい

289 :
>>268
国内盤買ってパソコンに取り込もうとしたらオール全角だった時の不快感だなお前

290 :
全角は今おしゃれだから

291 :
CHILDREN OF BODOM

292 :
DESTRAGEは全角の方が格好良いといえよう

293 :
DESTRAGE

294 :
ETERNAL TEARS OF SORROW


じゃまくせえw

295 :
インフレイムスの最高傑作って?
一般的に初期ならコロニー、後期ならカムクラリティが良く挙げられるけど、
個人的には初期と後期の良いとこどりみたいな作品のクレイマンが最高傑作だと思います

296 :
うーん、悩むとこだけど…

俺の場合は初期と後期の良いとこどりみたいな作品のクレイマンが最高傑作だと思います

297 :
COLONYが初期だって.....?

298 :
>>297
個人的にはアイアンメイデンなどの正統派メタルの影響が強かったコロニーまでが初期
近未来的なシンセのアレンジ、サウンドプロダクションのモダン化など、近い将来アメリカ進出を視野に徐々に音楽性が変化していくクレイマン〜リルート辺りが中期
そこから完全にモダンヘヴィネス路線へと方向転換したサウンドトラック〜からが後期という認識だが
何か間違っているか?

299 :
前期後期で分けたほうがいいんじゃないの
女子の友情を描いたのが前期プリキュア
百合要素が入ってきたのが後期プリキュアと分けたらわかりやすいだろ?

300 :
>>295
うーん、僕の場合君とはちょっと違うんだけど
コロニーは確かにキラーチューン的な感じだと最強のオープニングが有るわけだけどさー、やっぱイェスパー節炸裂連発な感じら、クレイマンが最高傑作だと思うんだよねー

301 :
LUNAR STRAIN

302 :
LUNAR STRAIN

303 :
「泣くがいい。声をあげて泣くがいい。 その涙は新しい時代を呼ぶ水晶となって、LUNAR STRAINの許に届くことだろう。」

304 :
クレイマンはキャッチーで色々バランスが良くて聴きやすいよね
最高傑作ではないと思うけど

305 :
コロニーは勃興期だろ

306 :
目を閉じると聴こえてくる・・・
LUNAR STRAINのあのメロディが・・・

LUNAR STRAIN
ALL ACROSS THE MILKY WAY
LIFE SUFFERS DEFEAT
LIFE THAT ONECE WAS TREASURED・・・

307 :
ここでHone Your Sense新譜3曲目の歌詞か

308 :
こんばんは、糞共

309 :
DeGrace Presents MUSH MUSIC FESTIVAL
PIT FEST OSAKA
DESTRAGE JAPAN TOUR 2015

あの夜の事を知っとる奴はおらんか
あの熱い高揚とした夜を
誰もが歓喜に湧いたあの夢物語のような夜の事を・・・!!!

310 :
ずっと 忘れない空  
二人が 離れていっても  
こんな好きな人に  
出会う季節 二度とない  

光って もっと  
最高のレディ  
きっとそっと 思い届く  
信じることが全て  
love so sweet

311 :
>>310
嵐(荒らし)乙

312 :
>>310
執拗なHone Your Sense新譜3曲目の歌詞やめろ

313 :
放尿シーンとかスレ違いだから止めろ

314 :
もうダメだなこのスレ、放尿センスしかおらん。

315 :
良かった事があるんですかねえ・・・

316 :
このスレはホンホンが出てきたら途端に駄目になるな

317 :
駄目じゃなかった事があるんですかねえ・・・

318 :
ダメダン

319 :
駄目ー示談

320 :
やはりAt The GatesのBlinded By Fearがメロデスのソウルソングではないかと思われますが?

321 :
BEHIND SPACE

322 :
LUNAR STRAIN

323 :
全角うぜえ

324 :
面白いと思ってやってるんだろうよ
何回も書き込んでるけどこういう奴って精神的に病気持ってるから
ネットの世界から出ないことを祈る

325 :
ゴリラ氏界隈とかも全角ネタずっと引っ張ってるけど
ちょっと内輪ウケ感が強くなってきちゃってるんだよな
もうやめときゃいいのにって気がしてきた

326 :
MELODIC DEATH METAL

327 :
ZENKAKU IS MELODEATH

328 :
全てはDTスタンネやKYとかいうクソにわかがイキり立って囃し立ててるだけなんだよな

329 :
KUSO NIWAKA

330 :
>>328
まさしく勃興期

331 :
    RISE OF MELODIC DEATH METAL

332 :
メロデス歴15年の私でもやはりチルボドのHatebreederの終盤のギター&キーボードの掛け合いは名ソロだと思われますが?
その後どうでしょうか?

333 :
そりゃそうだろ
お前みたいに暇人じゃないからそんなもの見た事あるはずもない
暇人自慢ですかな?ww

334 :
メロデスにハマったあの頃の純粋な気持ちを決して忘れちゃいけないんだなあ

みつを

335 :
本物のCOBファンは決してチルボドなどとは呼ばないわけだが、どうですか?

336 :
お前ら強制力を行使したいなら家に来いよw
お前らに出来るのは願望だけかよw
だせえww

337 :
チルボドはメロデスじゃないです。

338 :
チルボドはブラックメタルだからな、初期のアルバムCDの帯にもそう書いてある

339 :
うえすぎさとみぃ〜

340 :
チルホドにメロデスって言うのはチルホドに失礼

341 :
ナルホド

342 :
チルホドとかチルポトとかチルドブとか似たようなバンドが沢山いるんだな

343 :
ヘイトスレッド■ロディックデスメタルpart31[無断転載禁止]はHone Your Senseへの卑劣な差別をやめろ!
テーハミング!

344 :
HONE YOUR SENSE

345 :
ナルドレンオブホドム

346 :
やかましいわwww

347 :
M E L O D I C  D E A T H  M E T A L

348 :
面白いと思ってやってるんだろうよ
何回も書き込んでるけどこういう奴って精神的に病気持ってるから
ネットの世界から出ないことを祈る

349 :
この人自分が病気だって気づいてなさそう

350 :
オジャパメンオブボドム

351 :
は?潰すぞ

352 :
オジャボドw

353 :
COBのアレキシはヴォーカルだけど、曲中でリードギターも兼ねてて速弾きソロもこなすのは正直すごいと思う

まあメタル界隈では珍しい事ではないかもしれんけも

354 :
突然どうした

355 :
ゾイドワイルド 第1話「本能解放!ワイルドライガー」 [新] ▼2
http://himawari.2ch.sc/test/read.cgi/livetbs/1530910933/

356 :
チルドレンオブボドムっていつになったら親離れするんだよ

357 :
ミスターチルドレンが親離れしたらするんじゃないか

358 :
チルコポルトオブボドム?

359 :
ボドムって母親?父親?

360 :
湖だし母親かな

361 :
>>360
ナルドレンオブホドム
ありがとう

362 :
Graupelって日本のバンド?
マジのガチでアゲアゲっていうか、バリイケてね?
これからのMelodeathシーンを引っ張ってくバンド?だと思うんでぇ、みんなヨロシクね

https://youtu.be/cZ0vSNXe6-M

363 :
>>362
Hone Your Senseのメンバーのバイト先仲間のバンドか
悪くないよな

364 :
Graupelはメタルコアだからスレ違い

365 :
>>362
しゃぶれよ

366 :
HONE YOUR SENSEのお友達バンドということは実質HONE YOUR SENSE

367 :
マスター、ちょいとヤバめのMelodeathを1つ教えてはくれねえかい?(葉巻に火をつける)

368 :
失恋レストランでも聞いとけ

369 :
そいつぁ、CrazyなMelodeathみたいだな
ありがとよ、マスター>>368

370 :
今更なんだけどアーチエネミーのスレって落ちたんですか?

371 :
>>370
新スレが立たないだけ

372 :
>>371
俺ももうすっかり立たない

373 :
mElodic Death metal

374 :
>>328
DTはにわかじゃねえだろ
人晒してネタにしてるとこはムカつくけどそれ以外は悪くない

375 :
AMORPHIS の日本での人気を決定付けた名盤2ndアルバム『Tales from the Thousand Lakes』は、
今から24年前の1994年7月12日にリリースされました(日本盤は1995年6月21日)。

376 :
>>374
2週間も前のレスに何いきなり噛みついてんの?

377 :
UMI NO HI

378 :
OSHIGOTO

379 :
KAISUIYOKU TANOSHIINE

380 :
オレMETAL HAMMERだから泳げないんだよね

381 :
そりゃ雑誌だからな
浮くまま流されるままだろうから泳げたらびっくりだよ

382 :
夜中にガラケーポチポチしてるのにびっくりだよ

383 :
冗談だかガチのアレだかわからないようなレスされると困るね

384 :
話し合おう

385 :
ZENKAKU

386 :
反抗期

387 :
BOKKOUKI

388 :
JIKININKI (OFFICIAL VIDEO) https://youtu.be/AuDKqaqdhH8

389 :
俺が思春期の頃に聴いたメロデスがチルボドだから

390 :
可哀想に。つまらない思春期だったね。

391 :
メロスピすら聴いたことない人なら、チルボドで一石二鳥(メロスピ+メロデス)の衝撃やら。

392 :
サディストって最初の3枚で終わってるよな?

393 :
むしろ1stで終わってると思ってた

394 :
SADISTは3rdが一番かっこいい

395 :
Blood Stain Child
Clone Life

396 :
Obon Yasumi
Ohakamairi

397 :
勃興期

398 :
満員のバスの中でうんこを洩らした。
やばい!と思ったが素早く得意の妄想の世界に逃げ込んで事なきを得た。
尻から太もも辺りが温かいのは気のせいだろう。

399 :
OMORASHY

400 :
メロデス→喧嘩の弱そうな陰キャのヒョロガリが聴いてる印象

メタルコア→喧嘩の強そうな陽キャのDQNが聞いてる印象

これであってる?

401 :
どっちもオタク

402 :
>>400
どっちも陰キャのイキリが聴いてそう

403 :
メタルコア()なんか眼鏡のネルシャツ野朗が聴く音楽やろw

404 :
のび太がメタル
スネ夫がメタルコア
ジャイアンがハードロック

405 :
>>400
お前どっちも聴いてるんだろ
鏡を見ればそれが答えだ

406 :
のび太はプリースト
スネ夫はガンズ
ジャイアンはメタリカ

407 :
で、ドラえもんは誰よ?w

408 :
>>407
MORBID ANGEL

409 :
だってお前ら、ハードコア由来の吠えるようなボーカルスタイルがDQN感丸出しで受け付けないんだろ?
気持ちは分かるよ、だからいつまでもメロデスなんていうとっくに廃れたジャンルに固執し続けてるんだよね

410 :
ここに居る人達ってFFDPとか拒否反応起こす人がかなり多そう

411 :
コア系特有のスクリーム嫌い
メロデスのとかは聴ける

412 :
メタルコアはハードコア由来なんでパンクです板違いです

413 :
>>409
ハードコアはパンクだぞカス

414 :
ハードコアのボーカルスタイルも好きだし
メタルコアも好きだけど
FFDPは単純に受け入れ難いダサさが漂うから無し

415 :
メタルコアはライブに来る客のマナーが悪いのが残念
今度ブラダリ来るの行きたいけどまた前回のマナー悪い客来ると思うと気が引ける

416 :
ブラダリもファンにガキ多いしな

417 :
against the stream

418 :
邦ラウドに比べたらメタルコアでもなんでも洋楽ならマシだわ

419 :
激ロック厨はオタ芸みたいに客みんなで同じ振りしたりとキモいのよね

420 :
ダークトランキュリティの来日まだ?

421 :
>>418
どっちもカス

422 :
メタルコアみたいな内容スカスカの商業音楽なんて、どーせすぐ飽きられると思ってたけどあの手この手使ってまだやってんだね

423 :
メタルコアでも、やればできる子はいるんやでw

ttps://youtu.be/CpYOi9vUxPU

424 :
このボーカルの人、たしか人殺してなかった?

425 :
FFDPはダサくて皆からバカにされるバンドだろ
田舎者が聞く、メタルコアまがいのマッチョオルタナティブメタルやん

426 :
>>424
正確には嫁の殺害を依頼して未遂に終わった人

427 :
やべーヤツだなw
やっぱメタルコアなんか半端なバンドやってるヤツはダメだな

428 :
アズアイのボーカルって前科者を復帰させるメリットがあるほど人気あったんか?
こいつのせいで他のメンバーはストレス受けてたし別のバンドも始めてたみたいだけど

429 :
曲書いてるのがボーカルだった気がする

430 :
ブラダリはいい加減、初期の頃の男のロマンを感じさせる路線に戻るべき

このギターソロは男のロマンを感じさせる

https://youtu.be/6HbZDHfMyXM

431 :
CDでしか聞いたことなくて初めてブラダリのMV見たけどデブばっかだなw
顔幼いし

432 :
>>430
Nocturnal以降が断然いいわい

433 :
>>430
ボキャ貧アピールですか?

434 :
男のロマン()

435 :
ギターソロもしょぼいしリフもThe Forsakenに劣るし
初期ブラダリはメタルコアの仲間として勢いを楽しむバンドで
メロデスとしては全然だと思う

436 :
人生の岐路に立つ路線のAbysmalが至高

437 :
お前も早く人生の岐路に立つんだ

438 :
>>435
わかってない

439 :
初期ブラダリよりAs Hope Diesのほうが3倍かっこいい

440 :
このバンドはVoのルックス(特に頭)が勿体ない
そこだけがメロデスっぽくない

Parasite Inc. - Once and for All (OFFICIAL VIDEO) [German Melodic Death ...
https://youtu.be/16BStVEls8A

441 :
モダンメロデスはハゲとカジュアルファッションだから何も残念じゃないよ!
最近モダンメロデスのハゲ成分薄かったから逆にうれしい

442 :
ブラッドショットダウンはモダン?

443 :
違うと思う
モダンメロデスってサイバーっぽい ニューメタルっぽい メタルコアっぽい ロックっぽい
みたいなの

ブラッドショットダウンは激しいデスメタルのアプローチにメロディを織り込んだ非北欧的メロデス

444 :
ダウンってなんだよ
ドーン(夜明け)だろ

445 :
そうだね
気を抜くとローマ字読みしちゃうクセがあるんで

446 :
血染めの羽毛

447 :
ブレイク羽毛
羽毛チューニング

448 :
>>443
うっわ・・・これは恥ずかしい
やっぱ未だにメロデスなんて聞いてる馬鹿はこの程度の知能しか持ち合わせてないんだよね

449 :
>>439
わかってない

450 :
>>448
前のレスにつられてミスっただけでそんな反応するかあ
すげえなあ

451 :
メタラーなんてどのアルバム持ってるとかどのバンドのライブ見たことあるとか
そんなんですかさずマウント取りに来る連中だぞ
しかもちょっとした言い間違いで死ぬまで揚げ足とるにちゃんねらだぞ
クソに決まってるだろ

452 :
イン・フレイムスのギターソロって過小評価されてる気しない?
アーエネがクソうますぎてインフレが霞んでる感じあるけど
ホラクルコロニーあたりのインフレのギターソロの構築も美しすぎるんだよね
最近のメロデスはギターソロの盛り上がりがたりない

453 :
BSDの1st、2ndはギターソロ熱い

454 :
>>452
技巧的には当然アチエネだろ、でもインフレの方が耳に残るソロが多いと思う
何より後発のメタルバンドへの影響力はインフレの方がダンチだから
過小評価って事は全然ない

455 :
寧ろこの国ではインフレは過大評価な方
チルボド、アチエネ、ダートラ、インフレ、ソイル辺りで
1番評価されてなくて聴いてるやつ少ないのはソイル

456 :
ソイルは後発のメタルコアバンドへの影響力あったしな
まあソイルもソニシンの影響受けてるけど

457 :
インフレに影響受けてるバンドはいるけどギターソロの構築まで影響受けてるバンドはそんな多くないんだよな
90年台は別として、その後はギターソロの構築で聴かせるバンドが減っていった
日本のバンドはギターソロを大事にするバンドが多いからいいと思うけどね

Shadowのギターソロ好きだった
Shadow - The Arrival at the last Quarter
https://www.youtube.com/watch?v=23gkhdJqULg
これがたまらん

458 :
ソイルワークは最初の二枚が好きで3rd、4thあたりで切っていく人が多いだろう
モダンメロデス化しちゃったからな
この当たりから新しいファンも増えて人気バンドになった
3rdの前に、もう一枚古典的メロデス色の強いアルバム出してたら評価違ってたと思う
2ndでのデスラッシュとドラマティックなギターソロの対比が最高だっただけに残念

459 :
>>456
逆でしょ?
なんでそんな無茶苦茶なことが言えるんや

ソニシンはソイルとムンディとメタルコア意識したバンドだろ

460 :
ベースのお姉ちゃんしか印象が無かったな、ソニシンは

スンネソン兄弟が立ち上げたTheUnguidedのほうがまだ面白みがある
尤もメロデスじゃあないからスレ違いか

461 :
ソイルはクリーン使うと激しくないとか思っちゃうクソにわかキッズに批判されてる印象

462 :
@emptylord
メロデス四天王というか後続への影響を考えればEdge of Sanity、Amorphis、At the Gates、In Flamesだと思うけど
https://twitter.com/emptylord/status/694154293591429120
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

463 :
>>461
は?クリーン使ったら実際激しくないしメロデスじゃないのは事実だろ
そんなメロデス知らないし聴きたくもないわ
Crossfaithだってクリーン使って死んだし

464 :
クリーンで激しさが云々じゃなくモダンメロデスになったから嫌いなだけやろ
クリーン入ってるけどAmorphisとか皆好きだったし

465 :
チルボドやアチエネってのはゴミ
にわかが聴く音楽
有名すぎる

466 :
>>465
お前がニワカくさいんだが

467 :
大丈夫。一般人からしたらメタルの時点で既に色物だから

468 :
ソイルのあれはね、まあビヨーンの歌モノだと思えばそれはそれで納得なんだよ
実際いろんな歌い方を上手く使い分けているからなw

モダンデス()とか勘違いしたらダメだよ?w

469 :
https://youtu.be/Kf8curpccj4

クリーンを使ってなおクリーン非使用メロデス勢を越える激しさを出すことだって可能だというのに…

470 :
>>465
また君か壊れるなあ
そんなにアットザゲイツが好きならメロデスよりもデスラッシュ系統のバンドを開拓していく事をお薦めするよ

471 :
>>469
今頃アナールか
そういうのはEmperorとかDimmu Borgirでとっくに通ってるし
クリーンがいらないのは激しさがどうのって問題じゃない
クリーンが単純にいらないんだよ
クリーンボーカル聞きたくないの
求めてない
わかる?

472 :
>>468
頭悪そうなレスするな

473 :
お?新手のガイジ登場みたいやな^^

>>472
お前、こんなとこでイキったって時間の無駄やで?w
ママのオッパイで吸うとるか、ぼくがかんがえたさいきょうのですごえでも探してろやボケw

474 :
>>471
アナール貼ったのはクリーン使ったら激しくない理論に対してのものなので
そうじゃない観点からのクリーン否定の話聞かされてもお前何言ってんのってなるんだよなあ

475 :
夏だなぁ

476 :
勃興期並の賑わい

477 :
お前らあんま衝突するな

478 :
ソイルやダートラみたいに歌えるならいいけど
インフレみたいなドヘタやゲストボーカルによるクリーンはいらない

479 :
オールドスクールなメロデスにクリーンがちょっと入るくらいなら聞ける

480 :
ブダラリは早く男のロマンを感じさせる初期の路線に戻ってよ

481 :
クリーンでもカッコ良きゃいいよ
でもエモくさいのはR

482 :
俺も基本的にはクリーンいらない派だが
ソイルは逆にクリーンがないと物足りないわ

483 :
そもそもビョーンのグロウルはクリーンと大して変わらんレベルで聴きやすい

484 :
ハゲがうっとりして歌ってるだけでゲロが出る
ソイルワークは最初の二枚がいい

485 :
1stは好きなアルバムだけど全体的にはそんなでもないか
2ndだな
2ndが最高

486 :
ソウルワーカーとダートラはボグレン先生が関わってる近作の方がいい
ボグレン先生は偉大

487 :
ダートラはThe Galleryまで

488 :
アットザゲイツはもう古いよおっさん

489 :
古いとかそういうので音楽聞く奴はメタル聞かなくていいぞ

490 :
ダートラはアトマまで

491 :
やっぱりジャンルの成立に大きく関わったパイオニア的バンドが過剰に神格化されるのはメロデスでも同じなんだな
アットザゲイツなんてイェーテボリスタイルのプロトタイプとしての役割を果たしただけのバンド
他に特筆すべき点は何もない、アットザゲイツを超えるバンドなんて星の数ほど存在するわ

492 :
そりゃ君が反抗期なだけやな
だいたい革新的なリフを生み出した時点で評価されて当然だし
Slaughter of The Soulは最高のアルバムだ
クラスト、ドゥームなどを踏まえて聞けばAt The Gatesの独特の暗さや
過剰さのない絶妙の割合のアグレッション、メロディの付け方や、無駄のない構成
インスト使いのセンスの良さなど、比類なきアルバムなのがわかる

493 :
メロデスはアットザゲイツ
スラッシュはメタリカ
ハードロックはガンズ
ニューメタルはコーン
ジェントはメシュガー
Jポップはポルノグラフィティー

494 :
スラッシュはエクソだろこのダボハゼ野郎!!

495 :
インフレイムスはアンダースがフンフン言い出した
時点で終わってる

496 :
>>495
リルート出たの15年前くらいだから今更終わってる言ってもね
ちなみにフンフンよりンフンフの方がしっくりくる

497 :
@emptylord
メロデス四天王というか後続への影響を考えればEdge of Sanity、Amorphis、At the Gates、In Flamesだと思うけど
https://twitter.com/emptylord/status/694154293591429120
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

498 :
>>492
物は言いようだね
Slaughter〜はメロデスとしてもデスラッシュとしても中途半端なアルバム
こんなものを未だに有難がって聞いてるのはお前みたいな体内時計が90年代前半で止まっているほんのごく一部の懐古馬鹿だけだよ
まあある意味希少な存在かもしれないけどな(笑)

499 :
それ言い出したら何でも言い様だわ。
くだらねー。

500 :
こいつの場合Slaughter〜を神格化するあまり
チルボドやアチエネのような大御所バンドですらも貶し始めるから質が悪い

501 :
>>491
星の数ほどあげてみてくれ

502 :
もう5年も前か、懐かしいな

780 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/13(金) 09:23:04.37 ID:2wYnRJlx0
>>773
お前ダートラ聴いた事ないだろ?
ピアノはいってるだよいよく
>>774
メロデスはアットザゲイツでピーク
それ以上はもう生まれずメロデスは衰退しました
>>776
性格悪いとかRとかってのはよく言われるよ
好きなだけ罵倒すりゃいい
その代わりお前にも汚い言葉を浴びせるけどな
>>779
やめようよ


>>501
星の数という言葉の通り
挙げだしたら枚挙に暇がないので割愛させてもらう

503 :
ソイルは個性的なメロディック・デスラッシュの3rdが最高
4th以降はメロデスから逸脱した

504 :
>>500
それは特殊な例だろ
普通にアーエネもいいよ
ただアットザゲイツは最高
わからないのはお前がダメなだけだよ

505 :
>>498
お前の好みじゃん
ダサいお前の好みなんてどうでもいいよ

506 :
>>505
クリーン不要ってのもお前の単なる好みじゃん
ダサいお前の好みなんてどうでもいいよ

507 :
考えが極端なんだよ。で、その考えを人に押し付ける。

508 :
>>502
じゃあ、星の数ほどあげないで
10あげてくれるかね

509 :
>>508
嫌だね
どうせ色眼鏡を使って何が何でも扱下ろそうって算段だろ
バレバレなんだよ

510 :
だっさ
自信無いなら最初から言うな

511 :
いや真面目な話さ
貶すだけじゃ議論盛り上がらんよ
俺はATG好きだけどハイプされてるって言う人の気持ちもわかる
お前がATGより上と思うバンドを
その理由とともに挙げるなら興味はあるよ

512 :
俺はあの時代だったら
CROWN OF THORNSの2ndがホント好きなんだよな
未整理だし高品質とは言いにくいかもしれないが

513 :
>>506
そうだよ?
俺はクリーン入ってるモダンメロデスバンドが嫌いだって言ってるつもりだけど
モダンメロデスでも聞けるバンドはいるけど
クリーン入ってるバンドなんてメタルコアと変わらんし
KsEやAILDほど強烈にキャッチーでもない歌メロがほとんどじゃん
Dreamshadeは叙情派のハードコアやメタルコアと相性がいいから好きだけどね

514 :
Crown of Thornsは1st、2ndの荒涼とした感じがかっこよかった
3rd以降のパンキッシュな感じも好きだけど初期も変えがたい魅力があるね

515 :
最近、また初期メロデス聴き始めたけど、この未洗練な感じこそ最高と感じた。偶然にも>>514のクラウンの作品も昨日聴いたけど、気合いとメロディーの洪水と思ったわ。確かにこの後にデスラッシュになる予感は伺える。
ありきたりやけど、PUNISH MY HEAVENと、STAND ABLAZEはやっぱり何度聴いても最高。だからこそメロデス最高と思える。

516 :
あと個人的にはSENTENCEDのAMOKはやはり名盤やと思う。

517 :
>>503
個性は4thが1番だろ

518 :
ギャラリーって日本で初めてオリコン100位以内にランクインしたデスメタルのアルバムなんだな(94位)
当時の状況をあまり良く知らないが、某B誌とかで相当プッシュされたんだろうな

519 :
>>516
AMOK聞いた時
天に向かってガッツポーズした

520 :
ダートラのゴシック路線ほんと神
73マジ有能すぎる

521 :
ギャラリーのレコーディングには7:3まだ参加してないからな

522 :
プロジェクターのレコーディングには7:3まだ参加してないからな

523 :
>>519
マジか
人それぞれなんだろうが何年経ってもamokの良さがわからんから羨ましい
煽りじゃないよ 気に障ったらスマン

524 :
ところでお前ら仕事してんの?
メロデスってやっぱり中年引きこもりニート御用達の音楽なの?

525 :
第二次勃興期

526 :
>>524
してるよ

ところで「やっぱり」ってどういう事?
実体験か何かで?w

527 :
ダークトランキュウリティーは今の教会・宝塚メタル路線も初期2作の北欧の風を感じさせる路線が良い

528 :
ダークトランキュウリティーは今の教会・宝塚メタル路線も良いが
初期2作の北欧の風を感じさせる路線が良い

529 :
>>526
すまんな、そもそも中年ですらない
あんたみたいな口だけ社会人と違ってこっちは忙しいんだ
本当にすまんな

530 :
>>529
>「やっぱり」ってどういう事?

これに対する回答が無い
社会人失格w

531 :
並の知能すらも持ち合わせていない中年ニートには重箱の隅突きが関の山だろうな

532 :
>>531
俺IQ136あるけど君は?

533 :
>>530
ageてる時点でお察ししていいと思うぞ
プライド高いわりに中身ゼロだから相手にせずAMOKの話しよう

AMOKの美旋律には震えが来るレベルだが、ボーカルが中途半端なのが残念
過渡期とは言え、このアルバムまではグロウルで居てほしかった
グロウルだったら個人的に100点満点だったのになあ

534 :
俺もageちゃった

535 :
>>531
そんでまた回答無しなの?
さすがに馬鹿すぎではw

536 :
>>534
ドンマイ

537 :
>>533
ああいうヤサクレ感満載の渋いデス声好きやわ。歌えるデス声。そもそもデス声じゃないか?

538 :
SENTENCEDはAmok以降ニューウェーヴの影響を
顕著にしていったからね
メタリックな攻撃性を求めるとヌルく感じちゃうと思う

539 :
たしかに攻撃的ではないけど
HEAVY METALならではの美しさというか色気というか妖しさが満ちたリフに溢れてて最高だよね

540 :
SENTENCEDは目的ではなく手段としてメロデス的な音楽をやっていたように思える。だからこそ、それ以降の音楽的変化も自然であった。
変に力が入ってデスラッシュやモダンな方向にもいかなかった。

541 :
>>532
IQ136程度だと密室トリックは無理やな
せいぜいせこいアリバイトリックが精いっぱい

542 :
ダートラといえばギャラリーだパニッシュマイヘブンだって言ってる奴はB!厨だろ
絶対にマインズアイの方がクールだよ

543 :
クールなものが聞きたいんじゃない
メタルが聴きたいんだ

544 :
>>541
で、君のIQは?
ちゃんと検査したことあるの?

545 :
>>544
157ぐらいかな
調子がよければ160はいく

546 :
マインズは音悪いだけでカッコいい曲おおいから好きだぞ

547 :
ダートラはThe Galleryまで

548 :
俺がクリーンを許容出来たのはクリスチャンが居た頃のスカシンくらい
後は全部ゴミ

549 :
>>542
クールというか淡泊に感じるんだよな。もっとねっとりしたコテコテのメロディーとデス声が聴きたいんだよ。

550 :
マインズ・アイはシンプルすぎる
迷宮なように入り組んだ展開、リフがないので俺の求めるダートラとは違うかな
マインズ・アイはダメダンにつながるアルバムではあると思う

551 :
>>548
クリスチャンは奇跡の歌声だからしょうがない

552 :
カスシンメトリー?あんなのを絶賛するやつの気が知れんわ
IQ3ぐらいなんだろうな

553 :
つまんねえ煽りだなゴミ

554 :
近年まれに見る勢い
これが勃興期か…

555 :
スカシンは大人のメロデス
ソニシンはガキのメロデス

556 :
ギタシンはギターが弾ける棋士
サトシンはハゲた棋士

557 :
福しんはチャーハン

558 :
>>49
だが それがいい
夏フェスとか枕とかいいぞ

559 :
インフレはメロデス
デフレはメロハー

560 :
ダートラのプロジェクターは名盤

561 :
は?デフレはデスラッシュだろ
間抜け

562 :
デフ・レパード・・・(震え声

563 :
サビでクリーンで歌うのモダンメロデス、エクストリームメタボならMygrain、Dark age(4th)、The Duskfall(5th〜)、Darkane、Darkest hour(8th)が良し

564 :
Dark AgeのZeroのイントロはいつもテンションあがる

565 :
the duskfallの新譜は出ないんですか…?

566 :
Dark age - Zero
https://www.youtube.com/watch?v=Grg5JdUF92E

14年前か

567 :
>>560
プロジェクター?素晴らしいよね
ミカエルのボーカル、メリハリの利いた曲構成、日本人好みの耽美的なゴシック要素、隙が無いと思うよ
でも、俺はダメダンの方が好きだよ

568 :
うるせえハゲ

569 :
お前らダートラ好きだな

570 :
ダートラはThe Galleryまで

571 :
そんなことよりもっとダートラの話しようぜ

572 :
DIRTY TRASH ROADか
TAIJI好きだったよ

573 :
>>572
詳しく教えて

574 :
ダークトンヌラ!

575 :
黙ってろ粗チン

576 :
ボートラのプロテクター

577 :
Wintersun - Sons Of Winter And Stars (TIME I Live Rehearsals At Sonic Pu...
https://youtu.be/Tl5T-glTdXw

578 :
マインズアイのボートラのドラムンベースリミックスがダサすぎて毎回笑うw

579 :
アチエネの最高傑作は燃える橋と永遠の戦いの2択で間違いないですか?

580 :
間違いなし!
意義あり!

581 :
間違いあり!
異議あり!

582 :
間違いあり!
異議なし!

583 :
ダートラはヘンリクソンが抜けて終わった
ライブ動画見たらにクラスもいないしどうなってんの

584 :
今のダートラはポストメロディック・デス・メタル

585 :
ダートラはメロデスファンに許容される範囲で進化してるしいいよね
ソイルも全然いい
ただイェスパーのいない糞ダサいインフレイムスとかいうバンドは今すぐ解散するべき

586 :
今のインフレも別に悪くないよ
独特のメロデスとニューメタル、ポストハードコアのクロスオーヴァーみたいなもん
アンダースの代わりにイケメンの若いボーカルが入ればいいだけ

587 :
LUNAR STRAIN

588 :
大文字表記のメタラーしか信用出来ない

589 :
>>570
THE GALLERYだろうが
二度と間違えんな

590 :
>>589
黙れクソ

591 :
大文字全角ネタいい加減うざい

592 :
衝突すんな

593 :
最高胸の全角

594 :
>>591
にわか死んでろや

595 :
全角嫌なら直接安価付けて言えや

596 :
アンダースの代わりにオールエンズのねえちゃんを入れて欲しい

597 :
唯一のイケメンだったドラマーも脱退してガチでむさ苦しいオッさんだけになったな

598 :
最高胸https://youtu.be/sZmK2ZWBxQc

599 :
OMNIUM GATHERUMの新譜、出てるやん

600 :
BRYMIR

601 :
エラい疾走曲が増えた印象だな
3曲しかないミドリ・スノーテンポの曲は前作の方が良かったな

602 :
OMNIUM GATHERUMよりは、やっぱINSOMNIUMの方がいいな。マルクス・ヴァンハラは忙しそうだ

603 :
確かにINSOMNIUMの方が帝国感があった尊大

604 :
Edenspring>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Panish my heaven

605 :
ところで
昨今のメロデスがつまらなくなったのは、メロデスを聴いてメロデスやってる奴が多いからだというのは本当ですか?

606 :
MIDWAY THROUGH INFINITY>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Edenspring

607 :
>>604
本当です

>>606
何でよりにもよってそんな微妙な曲を

608 :
>>605
というかメロデスすらろくに掘り下げてない奴がほとんどで
最近はメタルコアやブラダリから入ったみたいな奴も多いから劣化がどんどん進んでます

609 :
ブラダリはメロデス
フラダリはポケモン

610 :
>>607
微妙じゃないわ
悶絶血涙崩壊超絶怒涛爆速旋律炸裂洪水大疾走曲だわ

611 :
>>610
わかる
MIDWAY THROUGH INFINITYはスリリングで美しくていいよね
こういうリフこそダートラにしか作れないものだった

Edenspringはシンプルでキャッチーだけどメガデスのパクリ感が否めないしな

612 :
メガデスと言えばアーエネのIMMORTALのギターソロがもろにメガデスだよな
逆にEDENSPRINGのどこがメガデスなのか教えて欲しい

613 :
burning bridgesはメイデンやプリースト、メガデスにスキッドロウなどの
先代の凡ゆるバンドからアイデアを借りて完成した作品だしな
でも今更それをパクリだと追求するするつもりは更々ないし
メロデス史に燦然と輝く大傑作である事に変わりはない

ていうか、このジャンルにパクリだのどうのとケチをつける事自体がハッキリ言って野暮

614 :
>>613
同意
今の若手で初期のメロデスを忠実に再現してくれるバンドが居るなら喜んで買い支えるわ

615 :
俺がダートラで一番好きな曲であるCathode ray sushineのメインリフはどう聞いてもペインキラーです
本当に(ry

616 :
パクリなんて考えたこともなかったわ。同じリフやメロディー使ってても、編曲や音作りで、聴いた感じは全く変わるやろ。

617 :
でもお前ら、スロケの1stを初めて聞いた時はパクリバンドRと思ったんだろ?

618 :
パシフィックリーグ

619 :
>>617
ほんとそれ

>>617
お前は色々聴いた方がいい
まだ浅すぎ

620 :
メタルはパクリで出来ている

621 :
メタルは創作料理みたいもん

622 :
>>619
クソにわかは黙ってろ

623 :
そんなことよりもっとダートラの話しようぜ

624 :
>>622
昨日今日聴き始めた様なお前みたいな初心者が来る場所じゃないぞ
ここは

625 :
>>612
これ聞くといいゾ
Megadeth - Countdown To Extinction
https://www.youtube.com/watch?v=-hk1LzKELoo

アレンジやメロディ、ギターソロの感じも頂いてる
もちろん原曲がシンプルだからダートラのほうがスリリングな展開になってる

ベースのイントロやメロディが印象的だったから、あとでメガデスのこのアルバム聞いて
パクリだったのわかってちょっとがっかりした
嫌いじゃないし、メタルって影響受けながら発展させていくものだから何も問題ないと思うけど
それでもやっぱり評価は落ちちゃうよね

626 :
>>612
アーエネはHunger 18パクったりしてるし
メガデス大好きだよ
多分マーティのギターが好きだったんだろうな
似たような感性持ってるし

627 :
このようにいろんなメタルを聞けば新しいメロデスが生まれる
メロデスしか聞かないでメロデスやってるやつはダメなんだよ!!!(力説

628 :
ところでお前ら、この曲の1分58秒辺りのソロを聴いてくれ、こいつをどう思う?
https://m.youtube.com/watch?v=nSnSVxX8GH4

この曲は間奏のギターソロが某メロデスバンドの超有名曲に酷似しているとして、
一時期ニコニコでちょっとした騒ぎになった曲だ

別の言い方をすれば、近年でメロデスというジャンルに最もスポットが当たったのはこの騒動が起こった時期でもある

629 :
>>628
チルボドも大胆にパクってるからええやろ
https://www.youtube.com/watch?v=kQeJW6n28fg

630 :
スロケってなんの略やねん
なんでもかんでも略すな

631 :
>>630
お前メロデススレは初めてか?

632 :
>>625
すまん、元々知ってた曲だけどここで指摘されるまで気が付かなかったわ
言われてみれば確か似てるかもしれないな

633 :
最高胸の詰めろ

634 :
>>631
初めてだから教えろよ

635 :
スロケ知らずになんでそんな偉そうにできるんや
TOCでわかるか

636 :
ありがとう

637 :
HUNGER 18のイントロは凄いかっこいいのに、Burning angelはダサく聴こえるのは何でだ。

638 :
ダートラアチエネインフレチルボド
エッサニスロケエトスモルプリオムギャザ

639 :
今度の新作、let's goピカチュウ&イーブイはGOでポケモンに興味を持った層を本編に取り込む為の作品だな

正直、PVを見る限り本編ユーザーには難易度が物足りなさそうなので
ポケモン版ニンテンドッグスと割り切って遊ぼうかと思ってる

640 :
ベリドリカノクイオタリーカディシン
セレオーゲシュターユーカリエヴァド
エグズメロスロリシンオミウィズグリ
スカファ

641 :
完全に誤爆、失礼しました

642 :
気にするな
ポケモンとメロデスはだいたい同じ時期に勃興期を迎えた仲間だし
チルボドは初代ポケモンをリスペクトして赤・緑・そして青のアルバムを出したという説も
ないわけではないからな・・・

643 :
突然のポケモン草

644 :
草タイプのポケモンがしゅつげんして草

645 :
スロケの1stは最高だろ
低レベルのパクリバンドと言えばアズブラッドランズブラックとソロウオブトランキュリティだ

646 :
モニュメント?とかいうジェントバンド好き

647 :
いや、XYミニスカが最強だから
https://i.imgur.com/TGeERrM.png

648 :
完全に誤爆、失礼しました

649 :
ポケモンを全く知らない俺、完全に置いてけぼり

650 :
勃興期が同時期とは何かの縁だな

651 :
>>647
便乗すんなハゲ

>>649
以前、>>639でこのスレに誤爆をしてしまった者です
誤解の無い様に申し上げますと、648は私になりすました別人です
以降、自分はこのスレでポケモン関連の話題を一切提起しませんので予めご理解下さい
この度はお騒がせしてしまい申し訳ありませんでした

652 :
あー、コルニとやりてえな
https://i.imgur.com/WGtNIZ6.jpg

653 :
完全に誤爆、失礼しました

654 :
お前らのつまらなさには度肝を抜かれる

655 :
正直、国産の話題出すくらいならポケモンの方がよっぽどマシ

656 :
そんなことよりもっとポケモンの話しようぜ

657 :
次からポケモンとメロデスを語るスレにしよう
そうすればきっとポケモンファンがメロデスに流れて
メロデスシーンが盛り上がるし

658 :
>>657
ふざけんなカス
ハサミギロチン喰らわせっぞ

659 :
メロディックポケメタル
として誰か作ってくれ

660 :
昔いたHorse The Bandはそんな感じだったな
ハードコア+メロデス+ポケモン

661 :
つまんね

662 :
ねんまつはつまんね

663 :
>>662
おっ?

664 :
話しかけんな

665 :
話しかけるで!

666 :
話をかけましょボンボリに

667 :
おじいちゃん、またぼんぼりに話しかけてる・・・

668 :
ポケモンといえば初代赤緑のパッケージの裏にバトル画面のスクショが載ってるんだけど
そこに映ってるヒトカゲのニックネームがセパルトラだった
メタルファンなら誰もが元ネタを知ってるはず

669 :
ほんまかいな

670 :
後のシリーズ作品でも結構ネタになってるから、割と有名な話
https://i.imgur.com/oqL0z6a.jpg

671 :
すげ〜w

672 :
俺メタルファンじゃないからわからない

673 :
セパルトゥラなんてチルボドがカバーしたやつしか知らん

674 :
俺はメタルにメロディは要らない派
攻撃性を突き詰めたアルバムが好きだが何かいいのあったら教えてくれ

DevilDriver - Beast
https://www.youtube.com/watch?v=jrq6E7MtoC8
Unearth- Watchers of Rule
https://www.youtube.com/watch?v=BL7UF3IG-nA&t
Darkest Hour - Godless Prophets & The Migrant Flora
https://www.youtube.com/watch?v=1kvLJLzrOlY

675 :
近作はAT THE GATESのTo Drink From the Night Itselfが最高やったな
メロディ控え目でかなりプロダクションがヘヴィでラウドになった突進力、ブルータル、ストロングを備えたデスラッシュで驚きの名盤
https://www.youtube.com/watch?v=lMP8mXZO-uY

676 :
メロディ要らない派と言いながら、よくも“メロディック”と付いたスレに来るわ

677 :
メロディいらない派とか言ってデスメタルでもブルデスでもなく
メロディある軟派なメタルコア聴いてるのクソ笑える

678 :
これやろ
これのアルバムはマジ傑作最高胸

https://www.youtube.com/watch?v=igSEHmfy828

679 :
>>673
マジかよ、Arise最高だぞ
特にUnder siegeのバージョンはデスラッシュにも引けを取らない突進力

https://www.youtube.com/watch?v=0rkYeh2kZOg

680 :
>>679
これ良いな、と思ってオリジナルの方聞いてみたら正直微妙だった

681 :
>>679
ええやん
これより生温いデスラッシュバンドなんて幾らでも存在するわ

682 :
【悲報】アットザゲイツ最高おじさん メタルコアを絶賛してしまう

683 :
>>682
逆だよ
メタルコアから入った奴がAt The Gates褒めてるだけ
At The Gatesから入ればメタルコア絶賛はない
他にもいいデスラッシュたくさんいるしな

684 :
クリーン不要論だけならまだ賛同できたが
メロディ不要とまでなると流石に理解に苦しむ

685 :
厳密に言うとメロディがない曲はない…!
拍が二つ以上あって休符以外の音符があればそれはメロディなのだ…!

686 :
君ら 0か 100か でしか語れんのか!

687 :
それがメタルや

688 :
おまえらゼロか!ゼロの人間か!

689 :
>>686
たまに間違えて0か1でしか語れんのか!って言うやついるよな
それに比べたら君はまだ賢いよw

690 :
二進数w

691 :
>>688
元ネタなんだっけそれ

692 :
>>677
たしかに俺が挙げたバンド自体はメタルコアやメロデスと綴られるかもしれないけど、俺の挙げた作品自体は他作品に比べそういった要素が薄いハードコア(DH)、テクデス(unearth)、グルーヴメタル(デビドラ)だよ

693 :
>>692
全然薄くねえよ

694 :
Arch Enemyの1st 2nd買ってから言ってどうぞ

695 :
何聞こうが勝手だけどメタルコアの話題だすなカス

696 :
カスティックコアの話題はここでいいでしょうか?

697 :
カスコアはここだ

698 :
閃靈 【烏牛欄大護法】 官方MV ft. 何韻詩 |CHTHONIC [Millennia's Faith Undone] Official V...
https://youtu.be/Wil6crOV6DU

音悪いけど、相変わらず良い曲作れるな
日本のメロデスもどきバンドもこれくらいの曲を安定して作れる様にならないかな

699 :
日本のメロデスはミドルテンポで盛り上げる曲とか(非メタル)インスト曲苦手だからね
疾走曲はごまかせるけどミドルチューンやインストはアレンジの引き出しの多さが求められる

700 :
ジャップにaurora borealisのような曲を作ることは不可能

701 :
WOLFHEART - The Saw (Official Video) | Napalm Records
https://youtu.be/KIsE_RxKy10

曲は良いけどどういうビデオだw

702 :
KALMAHの新曲のMVもワケワカメだったがこれはキテるな

703 :
これが今のところの最高胸メロデス

https://www.youtube.com/watch?v=09dFfqdVDi0

704 :
いや、これだろ
https://youtu.be/-Otq37hQAu0

705 :
>>704
キミもなかなかセンスあるね

706 :
話しかけんな

707 :
>>706
エー!?( д) ゚ ゚

708 :
センスと言えばHONE YOUR SENSE

709 :
>>708
キミは格調高いね〜

710 :
本当(HONE とう)の YOUR  SENSE だからね

711 :
これはいいクリーンぼいす
https://youtu.be/5BhUPFwAFQo

712 :
arch enemyのburning bridges、in flamesのcolony、children of bodomのhatebreederというメロデス界の巨頭3作品が同じタイミングで発売された1999年春のメロデスビッグバン以降、こういう興奮できた年と詳細を教えて下さい。

713 :
ビッグバンてのは“始まり”を意味するから
その99年春をビッグバンと呼ぶのは甚だ間違っていると言えよう

714 :
ようは勃興期

715 :
勃興期はもうちょい前だな。カーカスのハートワークとか、アチエネの1stの頃とかかな

1999年は完全にメロデス黄金期だ

716 :
なぜチルボドはブラドラが商業的に最も成功したのか
明らかに駄作なのに

717 :
時期的にメタルコアのブームに乗っかれたからじゃね?

718 :
勃興期といえばトイズからも出ていたWARコンピレーションだろ。
こういうオムニバスで何となく当時のシーンというのが想像できる。生き残ったバンド、消えていったバンド、聴いて何となく納得できるし面白い。

719 :
スレイヤーのトリビュートコンピ辺りもアツいな

720 :
>>716
ヘイクルより売れてんのか
ボドム知った人がブラドラ期に多かったのかね?
1,2枚目好きおじさんの出る幕じゃないか

721 :2018/09/10
ブラドラはビルボード22位だっけ
今考えるとハッキリ言って異常だよな

AEROSMITH PART-40
Death/Thrash デスラッシュ総合スレ
【ガルネリウス】GALNERYUS 109【2020.1.1】
マサ伊藤のPRT・ROCK CITY・ROCKADOMスレ Part 114
BURRN!で不採用になった自閉症w
チンカス同人はもはや風前の灯w
【音源】国内マイナー HR/HM part17 【LIVE】
【ファン専用】Jake E. Lee's RDC 15【BBA出禁】
不潔な豚同人クソスベり木立龍介
Led Zeppelin VS パープリン (deep purple)
--------------------
☆★☆週刊プロレス その3☆★☆
【韓国】 外国永住権保持者の兵役志願が増加 昨年は685人 [07/05]
Samsung Galaxy Note10/Note10+ 総合スレ Part4
渓流、本流トラウトルアーpart.8
【悲報】新宿駅で首吊り自殺★2 [192334901]
【ネットバンク用】Trusteer Rapport【IBM】
ダサいブランド名と言えば?
【速報】全国の小中学校・高校に臨時休校要請へ 来週月曜日から 安倍首相が表明 ★20
【乃木坂48】CanCamモデル☆松村沙友理
観客席がガラガラだったアニソンイベントを語る22
普通の大企業で幸せになりたいなら私立もアリアリだよな?
【バーチャル】🐴ばあちゃる🐴 #16【YouTuber】
●「徳川の女たち」「大奥の女たち」を語ろう●
【自称ヒーロー】高木誠司を語ろうpart1【東海ラジオ】
【楽しい第三者委員会】辛斤 シ写 糸冬 単戈【女台w】
メゾンカイザー及びカイザー系について
ウエダありがとうUFM
【朗報】 西川怜c深夜にエロ漫画を誤爆リツイートしてしまうwwwwwwwwwwwwwww
【笛も】フランス・ブリュッヘン【指揮も】
【実験】コカ・コーラとペプシ、どっちが美味い? 衝撃の結果が判明 ★2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼