TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
元祖リゾナーレ(八ヶ岳)の衰退を憂うスレ
湯快リゾート14泊目
壁の薄いホテル
【Guam】グアムのホテル4【グアム】
え?シェンロンってこんなにいい宿だったの?
【宿泊記】高級ホテル総合 8泊目【おすすめ】
ロイヤルアンバサダー特典について語ろう
ブリーズベイ【BBHホテルグループ】
アパホテル2
全客室無料LAN接続可のホテル 3

【Double】ヒルトンってどうよ Part15 【Points】


1 :
1滞在目安いところに泊まって、
2滞在目以降は高いところに泊まってポインヨをイパーイためよう!
前スレ
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/hotel/1390091692/

2 :
過去スレ
【RESORTS】ヒルトンってどうよ Part12【30% OFF】
ttp://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/hotel/1378954313/
【RESORTS】ヒルトンってどうよ Part11【30% OFF】
ttp://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/hotel/1362904514/
【GREAT】ヒルトンってどうよ Part10【GETAWAY】
ttp://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/hotel/1343128857/
【いつでも】ヒルトンってどうよ Part9【どこでも】
ttp://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/hotel/1326516015/
【HILTON】ヒルトンってどうよ Part8【WORLDWIDE】
ttp://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/hotel/1311217743/
【Upgrade】ヒルトンってどうよ Part6【If Avail】
ttp://love6.2ch.sc/test/read.cgi/hotel/1249593423/
【The Hilton】ヒルトンってどうよ Part5【Family】
ttp://love6.2ch.sc/test/read.cgi/hotel/1222346808/
【be】ヒルトンってどうよ Part4【hospitable】
ttp://love6.2ch.sc/test/read.cgi/hotel/1186067101/
【If】ヒルトンってどうよ Part3【you can,】
ttp://love6.2ch.sc/test/read.cgi/hotel/1158053200/
ヒルトンってどうよ Part2
ttp://travel2.2ch.sc/test/read.cgi/hotel/1118614591/
ヒルトンってどうよ
ttp://travel2.2ch.sc/test/read.cgi/travel/1073749656/

3 :
1乙

4 :
ヒルトンプレミアムはチェックイン時に会員証を提示することにより20%オフの割引が受けられるという、利用するのに非常に不安を覚えるスタイル。
 しかもアドバンスパーチェス(前金払)の場合は、一旦正規料金を払った上でチェックイン時に20%相当の返金手続きを行うというありえないくらい糞な仕様。
仕方がないのでweb経由ではなく、ヒルトンリザベーションセンター経由で予約した。
が、そこでも「大阪のヒルトンの場合アドバンスパーチェスですと、20%割引後の金額がクレジットカードから引き落とされる『かも』しれません」というどっちつかずな回答。

5 :
Webで空きがなかったので、
現地のカウンターへ直接行きましたが、
何だかんだで一生懸命探してくれ、かなりディスカウントもしてくれ、おまけにヒルトンルームからエグゼクティブのキングにアップされました。
これからは極力ヒルトンに泊まります

6 :
http://i.imgur.com/SeKm93K.jpg

7 :
>>4
hilton.comで予約するといいよ。
備考欄にHPCJの会員番号を書いておけば、20%割引後の料金で決済されるよ。
ホテルが課金処理したら、予約記録の金額が変わっていました。

8 :
いちょつ
>>4
あれ?リザベーションセンターに電話したら安いレート提示されたけどなあ。ちなみにDT那覇。

9 :
>>4
hpcj.jpからそのまま予約すればいいんでない?
私はいっつもそうしてる。

10 :
>>4
会員証なんかみせたことないわ
いつもネットに会員番号入力して予約してる

11 :
ダブルディップって、チェックインの際に航空会社の会員カードを提示しないと加算されませんか?

12 :
>>11
ネットで番号登録して
ポイント&マイルにしてたら勝手についてるけど

13 :
http://i.imgur.com/2zChQM7.jpg
汐留も傷んできてんなw

14 :
ヒルトンでも古くなるとがっかりだな

15 :
>>13
痛んでいるもなにも、椅子の上に置いてあるバッグが物悲しいな。
今時恥ずかしくて持ち歩けないだろ。
まぁ、こういう人向けのホテルに成り下がったって事か。

16 :
>>13
スマホの下のケースもヤバいぞ。必死感があふれてるよ。

17 :
>>16
ただのビニール製のケースにしか見えないんですけど。
どこがどうやばいの?

18 :
コンラッド東京のコーナースイート泊まってきたけどやっぱファブリックのソファは痛みが激しいね
テーブルとか床材の木は古くなってもまあ味があると解釈できるけども
都内在住でポイント90000貯まったんだけどどこに使うのがいいかね?
海外旅行の予定がないからやっぱコンラッド東京かね。。。

19 :
>>18
小田原の和洋スイート、リニューアル後どうなったのか見たいからレポしてw

20 :
>>18
ソファに不特定多数の精子とかマン汁が染み込んでいると思うと座れないわ。

21 :
>>19
スイートにすると追加ポイント必要だから90000じゃ無理だよー
>>20
ファブリーズ的なものをしてくれていると信じてる
スイートのファブリックソファは痛んでたけど
フツーのエグゼクティブの窓下のでかいファブリックソファはOKだった

22 :
ソファのヘタりに関しては借金ベイビーさんが詳しいですよね
ベイエリアのヒルトンのソファに明らかにアレと分かるシミがついていたんだけど、シミ取りを染み込ませるとか何とかしてもらいたかったわw

23 :
アップグレードがあるときって、HHonorsのグレードだけ見てるんですかね。
HHonorsに追加でHPCJ会員、HGVC会員とかあってもアップグレード無関係ですよね?

24 :
>>18
90000では閑散期(80000p設定)しか泊まれんでしょ
通常95000なんだし
>>23
うむ
オナーズ以外は影響力皆無

25 :
>>23
関係ない。
どうしてもうpしたいならe-Standbyで有償うpした方がいい。
特別懇意にしてるホテルとかでなければ、それ以上の案内はないよ。

26 :
VISAプラチナ作って初めてダイヤで1年過ごしたが海外は全てスイートupだった
ただダイヤでもコンチネンタル朝食からフルにするには+10ドルとか取られるんだよなー
日本はupはしぶいが、朝食はそんな区別なく自由に食えるのがいいわ

27 :
スイートはラウンジ使えないの?

28 :
>>26
成田は、一時期コンチネンタルだった。

29 :
ラウンジには基本コンチ(orフルもどき)しか用意してないんだから
カネ払ってもフルにできんて

30 :
自分はラウンジの朝食で十分だわ

31 :
>>26
DIAですがエグゼアップだけでスイートアップはないですね、客扱いされてないんですかね。
朝食はラウンジとレストラン選べる所では、お好きな方をと言われますが。
プラチナは一年目は年会費半額でしたっけ、二年目からはフルになるんでしたかね。
ゴールドからプラチナに替えたら、海外ではスイートにアップされますかね。

32 :
ゴールドだとWIFIが無料で、DIAだと有線LANが無料になるんですかね。
WIFIは危険なので、LANコネクタのある所では、出来るだけ有線LANにしないとダメですね。

33 :
>>30
ラウンジでいいよね

34 :
DIAだと確かにスイートアップは多いけど、それがいいかどうかはまた別問題。
出張利用の時になまじ広い部屋をあてがわれても、不便なだけだし。
家族旅行の時はまだ有り難いけど、大抵1ベッドルームだから、2ベッドが好みの自分には微妙。

35 :
>>32
同じホテルのドメイン内に接続してるなら
有線だろうと無線だろうと危険度は変わらんだろ

36 :
ヒルトン新宿の二階の新レストラン群、
ネットでメニューは出ないし、
現地でもメニューは掲示していないという
意味不明なオペレーションしてるね
二階のレストラン総合カウンターみたいなとこで
メニュー見せてもらったが
ディナーはコンラッドのレストランと同等かやや安い水準の価格帯。。。
ランチは数千円からあるが
ちょっと宿泊レートから考えると割高な感じが否めず
エグゼラウンジで腹は膨れたので
二階のケーキ屋でケーキ二個買って部屋で食ったw

37 :
>>36
パティスリとか知らないのかよ

38 :
>>36
行く前にネットでメニュー見るのたのしいよね。

39 :
>>36
最近ようやくWebにメニューが載るようになったよ
オープンの時に載ってたら、今月初めに上京した時に
メトロポリタングリルのブランチ使ってたのに…

40 :
>>39
ありがと本当だいま確認したらメニュー見られるようになってるね
ワンフロアぶち抜きで各レストランに仕切りが無いんだけどこういうのが流行ってるんだろうか。。。

41 :
那覇にいますが、LAN接続でも重いですね、昨夜はノートでWIFI調べたら、周辺の部屋だけでも11もネットにつないでましたね。
ヒルトンフロアができたんですね、エグゼフロアとラウンジも出来ますかね。
前回泊まった部屋は狭く感じたんですが、今回は少し広い部屋にしてくれたみたいですね。
沖縄方言と中国語は相性が良いのか、中国客とスタッフの会話聞いてると、両方とも中国語に聞こえますね。

42 :
>>41
沖縄方言(琉球語)と中国語(北京語)は文法は全然似てませんけどね
発音も母音がえ→い お→う になり易い沖縄と四声のある中国とは違いますし
音調が似ているのかな

43 :
>>40
>ワンフロアぶち抜きで各レストランに仕切りが無いんだけどこういうのが流行ってるんだろうか。。。
ヒルトン東京ベイもそうだっけ?

44 :
小樽(当時)も源氏だけ別個にして
仕切りという仕切りは無かったかな

45 :
大阪マリオット都あたりから流行ってるね

46 :
>>42
正確には台湾人だったと思います、フロントの女性はフィリピン風でしたね。

47 :
名古屋の情報は無いのかしら(特に飲食関係)?

48 :
>>47
ヨルゲンズバーで飲む。カウンターの女の人かわいいよ。

49 :
今夜、新宿へ行くので、角筈を見てこよ

50 :
ヒルトン成田に住んでいた老夫婦は出ていったらしいね
やはり高くなった影響かな

51 :
一昨年までは土曜を除けば、G以上+HPCJ+AnyWeekend料金=
Deluxe Twin Plus+朝食+サウナ+プールで2人総額\4800だから、
確かに「住める」金額だったね。

52 :
成田からしたら、貧乏乞食D、Gは
来んなってry)

53 :
>>51
しかも税サ込みだもんな

54 :
ヒルトン成田そんなに安かったのか
ラウンジもないし関西住まいゆえ成田使うことあんまりなかったから利用したことないんだわ
使っておけばよかったなあ

55 :
チャンギからコーチバス使ってJBのダブルツリー行ってきましたが、初めてなので右往左往した分を除けば片道2時間ぐらいですね。
ホテルは開業して数カ月なので新しいのですが、スタッフがまだ慣れてないのと、設備が色々と不具合が出てますね。
クアラルンプールのダブルツリーでもそうでしたが、客が不具合を指摘しても途中でうやむやにされてしまい、修理しないで放置されるみたいですね。
今回はコンセントの不具合の修理に二日かかり、ライティングデスクの電話の不具合は最後まで放置でしたね。
マレー人男性は手先が不器用というか指先の感覚が鈍いのか修理や工作はダメですね、女性は手先は器用なんですが性格に難点があるというか、ミス指摘するとパニックに陥るというか。

56 :
うざ

57 :
>>54
エグゼクティブラウンジは無いけど、テラスバーで飲むといい。
飲食メニューが沢山あって楽しいよ。

58 :
>>57
ありがとう。今度成田便の時は一度泊まってみようかな。

59 :
>>56
かね爺の息子でございます。
この度は爺が大変ご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。
爺は部屋に引き篭もり私も大変心配しておりましたが、ヒルトンスレを知って以来、明るくなりました。
どうぞ皆様爺を暖かく迎えてやってくださいまし。
本当は良い爺なんです。宜しくお願い申し上げます。

60 :
>>58
嫌いじゃなかったら、水着を持ってプールで泳ぐのもいいよ。

61 :
>>60
ありがとう
ゴールドだったら利用は無料?
今サイトみたらなかなか広くてよさげなプールだな
本読むのもよさそう

62 :
>>55
マレーシアではマレー系の人に物事を頼んではダメ。
中華系の人のがずっとてきぱきしているし、親切に対応してくれる。

63 :
>>62
マレー系は4から5人の内、まともに仕事するのは一人ぐらいですかね、あとは仕事するふりだけしてる感じですね。
クアラルンプールもジョホールバルもオーナーはインド系ですかね、ジェネラルマネージャーもサービスの責任者もともにインド系だったような気が。

64 :
京都に参入しないですかね

65 :
京都は部屋数確保できないからヒルトン向きではないのでは。
基本大型ホテル志向な会社だし。

66 :
>>61
タダ券がもらえる。25mプールでおます。

67 :
>>65
コンラッドとかできてほしい

68 :
成田の糞立地ですらヒルトンのネームバリューだけで
他ホテルの倍近い値段設定できているのをみると
京都に少人数ヒルトンなんて作ったら最低1室5万だろ

69 :
>>67
コンラッドは大阪に出来そう。
中の人が大阪に新設したいと発言してた。
中津の旧ラマダを建て替えればかなりいい感じのホテルが作れそうなんだが。

70 :
>>69
うーん
梅田から微妙に遠いし

71 :
>>57 テラスバー
ハッピーアワーもあるし、フライドポテトはタダだし...

72 :
>>71
あのポテト、朝食ブッフェで出てくるのと同じもの。

73 :
>>70
梅田界隈にもうホテル建てられる場所がない件

74 :
ヒルトンのタイムシェアバケーションの説明会に先日行ってきたんだ
電話で勧誘が来て、
興味はあるが直近では考えてないと言ったら
それでもオッケーっていうから行ったんだよ
それが行ってみたら担当営業の押しが強いんだわ
その場では決断しない意思表明をすると、
慇懃無礼かつ冷淡に
お互い時間の無駄だから切り上げましょう的なニュアンスの物言いで。。。
ああいうのは実際に買う気がある時に行かないとダメだね
あっちの気持ちも分からなくはない
でもマジでもう一回乗り込んで現金叩きつけて
別の担当から買いますと言ってやりたい気がした

75 :
それでは、まんまと気持ちがはまったじゃん

76 :
>>74
そりゃああいうのは興味や買う気持ちが多少なりともある人がいくもんでしょ
商品券とかなんとかそういうので釣ってるみたいだし
向こうだって商売なんだからさ
金券目当ての乞食じゃない限り行かないよ、普通はね

77 :
>>75
それが狙いか。。。!?

78 :
乞食が偉そうにしてるぞー

79 :
どんな場面でも乞食が多少混じることは避けられない

80 :
>>65
京都のホテルは規制緩和で外資系にもチャンスだとかニュースになってた
廃業したホテルを買い取る例も増えてきたそうな(それってアパな様な…)
京都にはヒルトンの様なホテルがもっと増えるといいな

81 :
>>74
マリオットかヒルトンで本気で考えて色々調べた上で説明受けた結果
ラスベガスの物件をリセールで購入するのがうちの使い方としてベストだと担当者に伝えたら何も返して来なかったわ

82 :
>>74
中古で流通してる一例。
http://www.e-resort.jp/property/
新規でヒルトンから買うのは馬鹿馬鹿しいよ。
JAL/ANAのマイルはそれこそヒルトンのポイント買って移行すればいい話。

83 :
>>82
ヒルトンのポイントの買い方を教えて下さい。

84 :
>>83
ポイント購入プログラム
http://www.hhonors-japan.jp/points/

85 :
>>83
BUY OR GIVE HILTON HHONORS™ POINTS
http://hhonors3.hilton.com/en/promotions/buy-give-points.html

86 :
ありがとうございます、ヒルトンがポイント安売りしている時に買って、JALマイルに替えたらお得になるのでしょうか。

87 :
ならねーよw

88 :
宿泊費11000でベースポイント700
円安きついww

89 :
>>88
80円くらいのときはどうでした?

90 :
小田原滞在中、これから夕食します。
ヒルトン16:45→小田原駅17:05
小田原駅バス発着所近くにある、天史朗寿司で地魚握りを食べる。
小田原駅18:15→ヒルトン18:35

91 :
ヒルトン小田原のラウンジはこの時間どんなフードが出ますか?

92 :
小田原ラウンジ
相変わらずの放置プレイ
アルコールはカクテルタイム以外は出なくなりました。

温かい物は
ホタテ味のグラタン風
鯛の焼き物小鉢

93 :
>>91
小田原ラウンジ
相変わらずの放置プレイ
アルコールはカクテルタイム以外は出なくなりました。
温かい物は
ホタテ味のグラタン風
鯛の焼き物小鉢

94 :
その場でルームサービスを注文。

95 :
小田原のオーシャンラウンジでの夕食はこんな感じでやってみましたよ。
・前妻 ブッフェ台にあるもの
・サラダ 半分を取り皿に分ける 約1500円
・スープ さすがにこれは2人前 約2000円
・魚料理 半分を取り皿に分ける 約4000円
・口直しのアイス 下の売店で買ってきたw 約600円
・肉料理 半分を取り皿に分ける 約5000円
・果物や菓子 ブッフェ台にあるもの
・飲み物 ブッフェ台や冷蔵庫にあるもの ワイン、ビール、コーヒー等
オーシャンラウンジ入室権を持っていて、
ディナーブッフェ会場の騒々しいのが苦手な方にはおすすめです。

96 :
>>95
「前妻」が第一候補に来るとは、普段はどんな文書を作っているの?
弁護士?脚本家?

97 :
>>95
ラウンジでルームサービス頼むなら
>>90の方が良いな

98 :
6月に行った時は
早川に出来た浜焼きバイキングが
遅い時間まで営業してるので
そこを利用した

99 :
>>97
お品書き
http://livedoor.blogimg.jp/okamoooooo/imgs/a/b/aba651a6.jpg

100 :
ブッフェだからろくなものないんだと思って今回コース料理頼んだけど値段ばっかり高くてサービスも最悪。
もう食事でここにお金落とすのはやめた。
まともな従業員がいなくなってファミレス以下だよね。

101 :
ヒルトンはどこもレストランがダメダメすぎるよね
アメリカのブランドだから仕方ないけどそれが萎えるわ
なんで少しはマシなレストランいれないのかな

102 :
>>101
ここに限らず、外資系って、飯が激マズだったり、オーナーが変な宗教をやっていたり、
同じサービスでお値段が高かったり、置いてある化粧品が駄目だったり、
何か日系と比べてサービスで不便な所があったりするので人を選ぶ所がある。
自分と合わないと、つらい。
そうそう、ヒルトンニセコ、ついに改装だそうです。
http://www.travelvision.jp/news-jpn/detail.php?id=64787

103 :
確かに自分はサービスも日系のがあうな
オークラとかニューオータニ
オークラは最近バンコクも台湾もいい感じだし

104 :
>>100
確かにろくなものがない

105 :
>>102
リッツとかペニンシュラ、マンダリンとかはまあまあな気がするけどな

106 :
>>105
ここに限らず外資系は自分と合わないと、つらい。
飯でもマンダリンなら定評の中華とか、ペニンシュラでアフタヌーンティーとか、
そのホテルの得意技を知ってないとね。

107 :
ヒルトンの得意技…
ぼったくり?

108 :
なんでラグジュアリークラスのホテルとヒルトンを比べるの?
ヒルトンはラグジュアリーホテルではないよね。

109 :
>>97
地図の左上にレストランと書いてあって、その向かいにあります。
http://www.hiltonodawara.jp/pdf/access/bus_timetable.pdf
席数が少ないので予約して行くことをおすすめします。
ちなみに地図の左上にレストランとはフランス料理店でまだ利用したことはないです。

110 :
>>108
コンラッドもレストランはダメダメ

111 :
コンラッドもラグジュアリーカテゴリーの中では下の方だよね、価格も。

112 :
ヒルトンでホテル内にファインダイニングが入ってるところある?
ないでしょ。
オールディダイニングやバーだけじゃん。
ワイキキのヒルトンビレッジも唯一のファインダイニングを閉店させちゃったし、カジュアル路線で統一するんでしょ。

113 :
ホテルのファインダイニングなんて儲からないから高級鉄板焼きやアメリカンなグリルレストランとかよりカジュアルな方向に転向するんですよ。
コンラッドのゴードンラムゼイなんて全然逆入ってなかった。

114 :
>>112
閉店ではなく転向ね。
Bali by the Seaが鉄板焼き・シーフードダイニングになった。
ファインダイニング時代のBali by the Seaは雰囲気も良かったんだけどなー。

115 :
まあ、へんに凝った不味いもんだすなら鉄板焼とかのほうがマシだな

116 :
ヒルトン東京2階に新設のメトロポリタングリルで
プリフィクス3品のランチ食べてきたがかなり良かったよ
特に前菜の黒トリュフパスタが絶品だった

117 :
>>116
トマト味のパンが好きになれなかったw

118 :
でも、お高いんでしょう?

119 :
>>117
自分は三種類のパンの中で一番トマト味が好きだった。。。インド系の香辛料使ってるよね
パンのお代わり無料だったよ
>>118
三種プリフィクスで6000円にサービス料と消費税だね

120 :
ランチでそれはやっぱり高いなぁ

121 :
>>119
帆立美味しかった。
ツレもトマト味の部分が美味しいって言ってたなー
俺は苦手だったw完食したけどw
週末限定のブランチも良さそう。
オーダーバイキング形式のやつね。
それにしても平日ランチやっぱり高いと思う。
その値段出すなら隣のハイアットのトロワグロのランチに行きたい。

122 :
>>120-121
む、そうか6000円出すとトロワグロが視野に入ってくるのか、気付かんかった。。。
でもあの黒トリュフパスタ食べにもう一回行きたい気もする

123 :
ヒルトン成田で料金のバカ設定があったんだけど消えちゃった

124 :
ヒルトン泊まるくらいなら
ちょっと子マシな温泉旅館泊まりたいなあ
あちこち招待では泊まったことあるけど
どうも高級ホテルのよさがわからん

125 :
シーホークのヒルトンは悪くないぞ。
クラブもそんなに高くないし、
温泉もある。

126 :
シーホーク泊まったことあるよ
招待なら嬉しいかな
自腹では・・・俺が貧乏性だってことだ

127 :
>>125 あれ温泉なの?

128 :
温泉じゃないんじゃね?
ただの岩風呂

129 :
HPの写真を見ると小田原より温泉っぽく見えるよね

130 :
シーホークは立地がなあ
バスがあるとはいえ
やはり福岡だとハイアットとかのが便利だし客層もいいな

131 :
ドームごと動かすわけにはいかんじゃろ?
そういうコンセプトなんだし

132 :
>>131
近辺がもう少し栄えてりゃなあ
ドームのお店もダメダメ

133 :
東京ドームホテル的な感じ?

134 :
ノーマルフロアは大きなビジネスホテル、エグゼフロアはシティホテル、ラウンジはその中間と言った感じですかね。
ゴールドでノーマルフロアだったり、DIAでノーマルフロアでラウンジアクセスだけだと、修行で来たなと感じますね。
岩風呂・プール・ジム・結婚式場と一通りあるので、初めてならホテル内見回ってるうちに終わっちゃう感じでしょうかね。
周辺人口が東京ドームホテルとはだいぶ違うので周辺は静かですね、都会の喧騒に慣れた人だと何もないと感じるかもしれませんね。

135 :
よう、かね爺、元気でなにより
うざいのは相変わらずだけど

136 :
>>135
かまって欲しいのはわかるんですが、男に興味はないので。
>東京ドーム
こちらもエクセレンシーフロアはシティホテルですが、ノーマルフロアに泊まると大きなビジネスホテルだなと思いますね。

137 :
>東京ドーム
1階席の40列以降より2階席の1列のほうが見やすい。

138 :
ビジネスホテルというか巨大観光ホテルだよね。
団体さんが多いでしょ、どちらも。
ビジネスなら他に選択肢たくさんあるし。

139 :
銀カードが届かね〜
web上じゃもう3週間くらい前から銀なのに

140 :
俺の時、金だけど、半年以上かかったぜ。本当に忘れた頃に来る感じ。
まぁ予約の際に番号入れるからカード自体は使う機会ないんだけどね。

141 :
来年の2月がヒルトンVISAゴールドの期限なんですが、何時頃新しいカードが来ますかね。
あとプラチナ持ってる人達は、二年目からの年会費どうやって節約してるんですかね。

142 :
今朝は日航成田で朝食にしたが
なんとヒルトンで見なくなった某航空会社の乗務員がいたよ

143 :
まさか 水色の

144 :
東京でメシやら、ダイヤモンドクラブに入ればいいんでないの。
複数人なら、なおさら。

145 :
久々にHHonorsのサイトにログインしようとしたら,英単語の認証が
必要になってるのね。
それはいいんだけど,いくらsign inをクリックしても無反応。
皆,ログインできていますか?

146 :
>>145
出てきた数字を入れたら出来たよ。

147 :
今月末からクアラルンプール行きますが、検索したうちで一番安いのを選ぶべきですね。
前回はダブルツリーに泊まったんですが、エグゼにはアップしてくれたんですが、スイートになかったし2000ポイントつかないし。
空港近くの安宿に泊まって、高速バスであちこちという手もありますが。

148 :
>>147
KLのダブルツリーはポイントで泊まる宿だと思ってた。
貴重なカテゴリー2だよ。Gold会員なら15%ディスカウントで8500ポイントで泊れる。

149 :
なるほど参考になりました、アドバイスありがとうございます。
各種ポイントは人にあげるか流すかで使ったことがないので、今年はポイントの有効活用を勉強しないとダメですね。

150 :
WEB見てみたら、ペタリンジャヤは3万でダブルツリーは1万で、宿泊費とポイントが逆転してますね。
DIAなんですが、15%割引ってどうやって受けたらよいのでしょうか。

151 :
連泊だと8300でOKみたいですね。

152 :
週末の宿泊が入るとポイントが高くなるんですかね、8500*7泊取りました。

153 :
JBだと4150ですね、前回ポイントを利用すべきでした。

154 :
>>146
数字ですか?
2つの英語はでるけど。
sign inをクリックするとポップアップがでるということ?

155 :
小田原はロビーラウンジで収容人員が足りるのか?
【レストラン改装のご案内】
ブラッセリー「フローラ」は2015年1月6日(火)から4月上旬(予定)まで、
改装のため一時的に閉鎖いたしますが、
同内容のメニューは「ザ・ロビーラウンジ」でお楽しみいただけます。

156 :
>>155
ロビーにも席出すんじゃない? 個人的にはロビーラウンジもロビーもあんな埃舞うような場所では食べたくないけど。

157 :
>>156
来週は3連休でお客さんが多くなると思うけど大丈夫かなぁ。
2階の宴会場でも使えばいいのに。

158 :
>>148
ディスカウントしらんなかった
いつも10000で泊まってた
あそこは本当に値打ちある
綺麗だし地下にスーパーとフードコートあるし
ほぼ100%アップグレードされてラウンジ使えるし
洗濯物も無料だしスタッフも新鮮だし

159 :
>>155
泊まった時にフロントで聞いたら
2階の宴会場を使うと言ってたよ

160 :
JBのダブルツリーも出来たばかりで綺麗ですよ、まだラウンジサービスが慣れてないのと、クリーニング無料はプレスだけなのと、週末は中国人が集団で騒いでますが。
スイートにしてくれたし、チャンギから長距離バスで2時間かかりますがバス料金安し、一泊4000ポイント強だし。

161 :
シンガポール・チャンギ空港⇔マレーシア・ジョホールバル
http://www.regentstar.travel/crossborder/

162 :
小田原で泊まって、上のほうに出ていた天史朗すしに行きました。
シャトルバスを降りてすぐというのがいいですね。

163 :
経営苦しいの?
2ちゃんに書き込んだって客なんか増えないよ店主さん

164 :
相模湾で獲れた魚の寿司はうまい
ホテル内のレストランで出せばいいのに

165 :
グアムにあるフィッシャーマンズコーブのメニューを見てたら行きたくなってきた。
https://www.hiltonguamresort.com/dining-venues/fishermans-cove
でも、エグゼクティブラウンジの餃子とかでお腹イパーイになるんだよな。
あそこは電子レンジがあって、パックのごはんを温めて餃子ライスにする。
ビールもあるし、みっともないけど安上がり。

166 :
>>165
ラウンジに電子レンジ?
いつから置くようになったんだろ。
余りみっともないことはやめてほしいけど。
フィッシャーマンズコウヴは、味フツーだよ。
値段ほどのことはなかった。

167 :
>>166
ブッフェ台右横に従業員出入り口付近も1台あったよ。
電子レンジ料理を持ってきて部屋で食べてる人を見かけた。

168 :
国内 50% Off セール
http://hiltonhoteldeals.com/jpsale/jp/?WT.mc_id=zELWATI0JP1WW2OLB3JP4JapanFlashx
成田が入ってないような...

169 :
成田の和服の女性は何なの?
ロビーで入って来たお客さんに挨拶してるし
今朝は朝食の時にも居たし
女将?ホテルだからマダムか?

170 :
両親を招待したいが(自分は泊まらない)、ゴールドのメリット(レイトチェックアウトとか朝食無料)、付かないですよね?
サイト見ても検索できなかった。

171 :
>>170
付きますよ
今まで何回も招待してます
プレミアムクラブの特典はダメだけどね
予約した後にホテルへの連絡をしておけば安心

172 :
>>171
おー、有難うございます!

173 :
>>171
そうなん?
朝食無料とかつくの?
規約にはご本人様とその同伴者一名となってると思うんだが

174 :
>>168
紹介画像には成田が入ってないみたいですね
ちなみにURLの記載は jpsale/jp/ までで大丈夫ですよ
HPCJのバースデー特典についてどなたか教えてください
現在インビが来てますが、これが為に入ろうかと考えたもので
以下の公式HPの説明について
>・バースデーケーキ特典は、お誕生日の前後1カ月間の適用となります。
→前後一ヶ月間とはつまり、二ヶ月間(3月1日誕生日なら2月1日〜4月1日まで)の適用となるのでしょうか?
>・ご利用日の3日前までにレストランをご予約いただき、バースデーケーキ特典のご利用の旨をお伝えください。
>・特典の適用はメインディッシュをご注文いただくお食事でのご利用の場合に限ります。
→アラカルトメニューを頼もうとしている場合は、その品を予約時に指定する、ということでしょうか?
コースではなく単品でそのような予約はしたことがないので、躊躇しています
コースを予約すれば迷わずに済むのでしょうが、、、

175 :
>>174
普通にバースデー特典利用したいといってレストランの席だけ予約すればいいんでないの?

176 :
>>174
魚のグリルかサーロインステーキを頼めばいいんじゃないの?

177 :
>>174
迷う暇があるなら公式に問い合わせしろっての
その方が早くて確実なんだし

178 :
>>174
私が以前確認した時は
デザートや飲料のみはダメ
コース、アラカルトは大丈夫
デザートブッフェはダメ
ランチ、ディナーブッフェは大丈夫
との回答でした。

179 :
ホテルによって違いがあるので詳細は直接聞くしかないでしょうね、出てくるケーキもホテルによって違うし、期間内なら回数制限ないみたいだし、3か月間色々と試してみてください。

180 :
前スレにも書いたけどコンラッド東京のチャイナブルーでは
立派なホールケーキもらったよ
その時はディナーのコースを食べた

181 :
ここまで回答無し

182 :
何に対する回答よ?

183 :
ヒルトン成田をセールから除外しやがった!

184 :
成田はイシングループだからなぁ

185 :
>>155
小田原のディナーに行ってきた。
ブッフェ…1階ロビーラウンジ
 ロビーのじゅうたん手前まで席がある。
コース…2階各宴会場
 http://www.hiltonmicejapan.com/odawara/meeting/other.html
 グループごとに1部屋割り当てられる。

186 :
俺が許可していないのにCANOPYとCURIOという新ブランドが立ち上っていた。
まずは、俺んとこに挨拶に来るのが礼儀ってもんだろ。

187 :
ブッフェはカオスだな

188 :
成田の価格を見ると、さすがに50%オフには出来ないよ。
他のホテルは13日以降の価格が笑える。

189 :
東京、宿泊記念カキコ
マーブルで朝食中
なんか、スゲー混んでるような気がする

190 :
>>189
隣のバーも開放してるんじゃない?

191 :
>>156
ロビーの4分の1が拡張エリア

192 :
>>190
セントジョージバーも混んでる
コーヒー飲みにラウンジ行ったら、満席で順番待ち

193 :
土日はいつもだろ。
正月はぐるっとまわってフロントの前まで順番待ちだったけどな。

194 :
>>185
コースディナーのほうがいいじゃん

195 :
今日のベイは空いている模様

196 :
ヒルトン東京全部満室になっちゃってるんだけど???

197 :
繋がらん
プロモコード教えて

198 :
>>197
PR50JR

199 :
何とかつながりましたが、修行するには悩む値段ですね。

200 :
ポイントの有効期限について質問です。
12ヶ月利用がないと失効することがある、とのことですが、去年利用してなくてもポイントが残っていました。
なくならない事もあるんでしょうか?
皆さんは一年間利用しなくてポイント残っていますか?

201 :
>>200
お前、頭悪いって言われてないか?
言われてても気づいてないのかな。

202 :
そうです、頭悪いですw
やはり、「失効することがある」という言葉の通り、失効する方が稀なんですね

203 :
いつ無くなるか見てて、ここで報告してくれw

204 :
昔はマイルやポイントは人にあげるか流してて、ここのポイントも失効させたことがあります。
利用を再開することになった時に、久しぶりなので色々と問い合わせてポイントも復活できないかと聞いたら却下されてましたが、今はどうなんですかね。
15万ほど溜まってるので、汐留のコンラッドで一泊するかと思ってましたが、マレーシアのダブルツリーで使えばよいんだと教えて貰って、なるほどそういう使い方をするんだと納得してしまいました。
エアアジアのセールだと2万弱で行けますからね。



205 :
小田原のロビーラウンジのディナービュッフェって席が隣と異様に狭いとかありますか?

行くのは2月で閑散期とはいえ、土曜日だから混んでるとどんな感じなのかなと心配で

206 :
>>205
仮設席のほうが多いので狭いのは仕方がない。
あと、ブッフェ台周りの混雑が酷く、ブッフェは止めておいたほうがいいよ。
和食や洋食のコースにして2階宴会場で食べるのがおすすめ。
4人なら相模の間とかの掘座卓部屋を追加料金なしで貸切にしてくれる。

207 :
小田原のコース高い
ブュッフェ不味い

208 :
外で食え

209 :
>>206 >>207
レスありがとうございます
駅まで行って、寿司屋とかの方が良さそうですね

210 :
>>209
天史朗寿司に限ります。
駅前のね。
わざわざホテルで高くて美味しくもない食事をする必要はないですよー

211 :
また出た。

212 :
この50%キャンペーンで事前決済し、
あとからeStand byでEXEにアップグレードしたりできますかね?

213 :
>>212
予約すると、普通にestandbyの、うざい画面がでてきたよ

214 :
>>213
ありがとうございます
リンクをクリックしたら利用できないみたいなページが出ました。
メンテナンス中とかかなあ

215 :
今回の50%オフキャンペーンは前回発売時と宿泊期間が丸被りのいわゆる”売れ残り”
その人気のなさからeStandbyでアップできる確率がいつもより高いことを期待して
スイートの予約ではなくスタンダードのを予約したw

216 :
>>210
シャトルバスを降りて近いというのはいいですよね

217 :
いくら汚れていたからといってこびりついたウンコ写真公開する?
見たくないよねw
http://i.imgur.com/hy0NTta.jpg

218 :
ニセコ入れたけど、この時期
飛行機がおっぱい

219 :
>>214
211だけど
ベイはアプ対象部屋無しと出て
新宿は、アプ対象部屋が出てきた
ベイはセレブリオかマジック部屋が半額セールだたから、とうぜんといえばとうぜんだな

220 :
>>219
ありがとうございます。
こちらは大阪ですが、以下のメッセージが出ますね
当社の新しいeStandby・アップグレードプログラムにご興味をお持ちいただき、ありがとうございます。申し訳ございませんが、現在のところアップグレードはご利用いただけません。次回インターネットでお部屋のご予約をされる際に、再度チェックしてください。
敬具

221 :
アップグレード無理と出てもアップしてくれる時もあるしな
今までの経験だと
大阪、名古屋、ベイ、成田はほぼ100%
東京はチェックイン時間により極端に違う
小田原は週末及び日曜インはアップ出来ない時が多い
コンラッドはワンランク無理な時はツーランクアップ
利用頻度や顔見知りがフロントにいると違うよな

222 :
ベイ宿泊記念カキコ

223 :
>>209
シャトルバスを降りてすぐのところにあるフランス料理店もいいですよ。
相模湾でとれたお魚のグリル料理がおすすめです。
夕食だと帰りはタクシーになるけど、それでもホテル内でフレンチコースより安く済みます。

224 :
ヒルトン成田の赤い制服組、ずっとヴァージンだけだと思ってたけど、この前朝食
の時近くで見たら、何と!AirAsiaだった。それだけはないと思っていたが...
大韓とかは撤退したのに、儲かってるんだね。

225 :
ルフトハンザの成田線は幕張のオークラで羽田線はヒルトン東京

226 :
hilton.comで大阪だけがまだタイムセールやってるぞ

227 :
クアラルンプールのダブルツリーからジョホールバルに替えたら、一泊4000ポイントになりました。
DIAなのでWIFIとラウンジ無料なのでポイントの使い方としては、ここがベストですかね。

228 :
いよいよライフタイムダイヤくるでえ

229 :
くるなー

230 :
条件はどんなのですか?

231 :
大阪をExeアップ期待前提でデラックスを一泊予約。大阪は毎回デラックスからなら100% Exeにアップしてもらっています。
急遽連泊することになり同じデラックスで連泊への変更をしようとしたけど空きがなく、ヒルトンルームしか空きがなし。
できれば同じ部屋で連泊したいんですが、こういうときってどうするのが一番ですかね。

232 :
>>231
ホテルの宿泊予約へ電話する
昔っからそうだ
ネットなんて手段の1つにすぎない

233 :
>>232
そうでした、その方が早そうですね。
ありがとうございます。

234 :
ライフタイムは、ハイアット方式だと
ここに常駐してる乞食DIAは、
撃沈だなw

235 :
トリップアドバイザーの小田原を見たら低評価が目立つんだけど何かあったの?
レストランへの不満を挙げてる人が多いんだけど。

236 :
>>234
告知は何処?

237 :
>>235
私もちょうど先週行ってきて色々腹立つことあったから馴染みのスタッフに内部事情聞いたけどあー、なるほどね、っておもった。
もう当分ここには行かないわ。

238 :
どの辺がなるほどだったの?

239 :
小田原は色々とコストカットしてるからなぁ
リニューアルの余波かな

240 :
だいたい12階のアティカを潰すとかバカだよ
1階に移ってから常連さんは逃げちゃったよ

241 :
すべてのコスト削減のため食材、社員の肩叩き、安く使える経験のない社員の導入、客には最低限のサービスにしても金を落とさせろってスタンスらしいよ。ビジホ以下だよね。
一部のお偉いさんは相変わらずの高い給料もらってながら大部分は給料もバイト並でボーナスも数万円だって。
お気に入りのスタッフさんも異動や退職したらしく魅力激減。 昔の小田原知ってる常連をナメんなよ。

242 :
小田原、食事の質何とかしろ。
2年あけて久しぶりに行ったが、なんだあのブッフェ。あれで6000円なんてふざけんな。前はまだマシだったぞ。

243 :
あれで6000円だから腹立つんだよな

244 :
わかるわー。行く度に質が下がってる様に感じる。
部屋も、スタッフも言ってたけど、リニューアルしてからすごい使いづらくなったし。
フローラの改装終わったらとりあえず行ってこようと思ってるけど…。

245 :
tripadvisor見たけど
偶然今年から登録した人が
偶然小田原だけ評価して
偶然書き込む内容がほとんど一緒
うーん,,,,

246 :
tripadvisorはまだ見てないけど小田原の質が落ちたっていうのは大部分の人が感じてることだからなあ
リニューアルって言っても客目線じゃないし

247 :
先日泊まったが
改装済みだが和室のない部屋だった
ダイヤでもUGはこんなもんか
その改装済みの部屋なんだが
ソファーに電源やらUSBやらついているのだが、仕事ができる机がない
一番びっくりしたのはリビングにゴミ箱がないw
だれがああいう部屋を企画したのか謎

248 :
ゴミはお持ち帰り下さいなのか。
斬新だな。

249 :
口コミ見てるとレストランの料理とサービス悪すぎ、値段高すぎ、ゴミ箱用意しろ、脱衣所汚いってのが多いのに改善しないところにこのホテルの本質をみた
上の奴らは自分のホテルみて危機感感じてないのか
泊まるたびに値上がりしてんだけど

250 :
トリップアドバイザーじゃなくて
他の予約サイトみても悪い口コミが多いね

251 :
小田原、部屋のりぬーあるなんてしてないで食事何とかしろよ。
いとうえんグループの食い放題と大差ないじゃん。何あの味。
小手先の見た目気にしてハリボテに金かけるくらいなら基本サービス改善しろやヴぉけ。

252 :
>>249
そりゃ経費削減して値段上げても客は来るんだから辞めるバカはいないだろw

253 :
ヒルトン・スーペリア・ツインルーム
http://www.hiltonodawara.jp/rooms/hilton_superior_twin
>客室設備
>インターネット無料(有料)
どっちだよw カッコ内は有線だろうが。
結局、インターネット接続はリゾート管理費から賄っている。

254 :
日本のホテルでリゾートfeeを取るところがあるのですか?

255 :
"Flying Club bonus miles"
Earn quadruple miles in London and
triple miles at all global destinations with Hilton HHonors
www.HHonors.com/fcmiles

256 :
>>254
小田原と冬季のニセコ

257 :
ホモ御用達航空会社のマイルなぞ要らん

258 :
>>241
県内の常連さんが多いですよね。
最近、顔を見なくなったお客さんも多くなったような。

259 :
>>255
日本から撤退だからねぇ...。

260 :
VSは昨年末の5滞在15000マイルはおいしかった
今月で日本語コールセンターも閉鎖だし
全部オーナーズポイントに換えておさらばしたよ

261 :
>>263
日本にコールセンターだけでも残してくれれば、JALに切り替えないんですが。
>>260
VSのマイル、ANAの往復券に替えようかと思ってたんですが、ヒルトンに替える方法があったんですね、思いつきませんでした。
WEBからできるのでしょうか、それとも電話しないとダメなんでしょうか。
>プラチナ
審査が通るかどうか不明ですが、とりあえず切り替えたからどうなるか聞いてみたら、
暦年内の切り替えた時点からのカウント(滞在数、日数)になり、ゴールドからスタートするみたいですね。
昨年DIAステータスを確保した人はゴールドに落ちてしまうので、年明け早々に切り替えないとダメなんですね。

262 :
バカの登場で以下無限ループ

263 :
あんまり他の常連のお客さんの顔は覚えてないけど、今までいたスタッフが居ないってのが残念だ。
宿泊キャンセルして帰りたかった、出来ることなら。

264 :
>>263
>今までいたスタッフが居ないってのが残念
これだな

265 :
>>261
>VSのマイルをヒルトンに替える
1VS mile=1.5 Hhonors point で、10000 mile以上。
web上は不可、今までは日本のコールセンターで、2月からは「Flying Club」へログインして
フォームから本社へメールを送る。(当然英文)

266 :
特典交換一覧のPDFファイルには
1マイル=2ポイントって書いてあったのに
いつの間にかサイトでは
1マイル=1.5ポイントに改悪してるんだよな
外資はこれだから嫌いだわw

267 :
ピタリと止んだな。

268 :
2年連続「ワールド・ドラベル・アワード」ジャパンズ・リーディング・リゾート賞を受賞!
http://www.hiltonodawara.jp/news/detail/705

269 :
AV撮影 もうやめてよ・・・

270 :
どこをどう評価したんだか・・・

271 :
小田原は無いわ
レート高すぎだし、施設もしょぼい
なにがいいのやら

272 :
かと言ってほかにも無い。渋々選ばれちゃたとか。

273 :
2004年以来はじめてヒルトン東京に宿泊。
ロビー周りもエグゼ客室も綺麗になっていてびっくり。
ただマーブルラウンジの朝食が普通になってた。
前は和食やパンの種類が豪華だったのにー。
葉野菜がショボいレタスだけ。
逆にラウンジは生野菜充実、生絞り機もあって良かったー。
エッグステーションがないだけでラウンジのほうが質が良いと思った。

274 :
インチキ金だけど北谷でうpの可能性ある?
72h半額プランだから無理かな?
せめて朝食はほしいけどそれも無理?

275 :
オナーズのポイント110000とデルタのマイル75000あるんだけど
オススメな使い方ある?

クアラルンプールとかバンコクのダブルツリーがカテゴリー2で良さげなんだけど
これらは東京ヒルトンより設備面で下かな?

ダブルツリー使ったことないんでどの程度を想定するればいいのかよく分からない

276 :
>>275
バンコクのタブルツリーはエレベーターがスリリング。
建物自体は古いからね。
突然ガクンというものすごい衝撃を感じたりした。

277 :
>>273
10年ぶりだとだいぶ変わってたでしょう。
エグゼクティブラウンジでの朝食はいいよね。

278 :
2年連続「ワールド・ドラベル・アワード」ジャパンズ・リーディング・リゾート賞を受賞!

ドラベルってなんだよ!ww しかも公式hpで間違いってww 広報のやつなにやってんだww

279 :
http://i.imgur.com/fiPPv35.jpg
AV撮影しまくりほてる証拠

280 :
万年金
今年がんばって白金目指すべきか
東京は綺麗になったけど、天井の低さ、あれはどうにもならないのな

281 :
ダイア目指すならプラチナカード作って100万決済が手っ取り早いかな

282 :
>>281
決済でなんちゃってダイヤが一番ダサい
ダイヤのサービスを受けずに会費を払ってるだけで翌年の使わないサービスを予約するだけ
10泊でダイヤなら、10回のサービスを受けて翌年も同様のサービスを受ける権利を確保できるから会費が充当できる

283 :
>>281
決済でなんちゃってダイヤが一番ダサい
ダイヤのサービスを受けずに会費を払ってるだけで翌年の使わないサービスを予約するだけ
10泊でダイヤなら、10回のサービスを受けて翌年も同様のサービスを受ける権利を確保できるから会費が充当できる

284 :
>>278
まだ直ってないんですけど
教えてあげたほうがいいの?

285 :
で?

286 :
>>275
そうなんだ・・バンコクダブルツリーは外すよ
ありがとう

287 :
北谷
半額だとUP厳しいかも…朝食とラウンジアクセスはもらえた

288 :
>>287
金じゃラウンジアクセスは付かないだろ

289 :
大阪

半額でデラックスキング予約してたけど、
カウンターでお願いしたら普通にExeへアップしてくれたよ
HHornors Gold

290 :
半額でインキ金でお願いはさすがに恥ずかしくてできないわ・・・

291 :
ヒルトン大阪泊まったけど、朝食はそこそこだが他普通。設備説明やチェックアウト時間などのほとんどの説明もなし。
日本人には合わない感じ(少なくても私は感じた)だし、値段を考えると他の所に泊まるほうが良いですね。
タイムシェアに関しても説明されたが、少し口調の丁寧な悪徳企業の押し売りと同じ。
後日キャンセルの電話をした際は、客に対して上から目線で逆ギレ、「こちらも大阪から行くことになってるんですが」と客には関係ない自分たちの主張を聞かされました。
結論からすると、ヒルトンというブランドだけで、中身は空っぽでもう二度と泊まらない所ですね。

292 :
半額だろうとゴールドVIPでデラックス予約なら空きがあればエグゼクティブうpだろう

293 :
お願いしなくても当然アップされるね

294 :
ヒルトンルームからは原則的には無し?
あくまでもデラックスから?

295 :
ワンランクアップがデフォだよ

296 :
今チェックインしたけどヒルトンからエグゼクティブになったよ
いつもありがとうございます、と言われた。
去年末から月1〜2回泊まってるからかなあ

297 :
>>275
クアラルンプールのダブルツリーはここでもレポ多いけど、いいよ
ゴールドならだいたいエグゼにUPされる
自分はセントラルのヒルトンよりこっちのほうが好み
派手さはないがスタッフは親切だしアットホームでくつろげるよ
ここが10000ポイントなのはすごいお得

298 :
>>296
それはあるね
ホテルの常連になるのが一番いい
俺はシーホークに毎月1〜2回(今月は5回)泊まってるけど、ヒルトンゲスト→パノラミックスイートをアサインされたこともある

299 :
>>298
なるほど、やっぱりそうなんだね

最近、出張のたびにヒルトンがあるエリアならヒルトン使ってるからだったのか。
どおりで大阪も名古屋も一番安い部屋なのにエグゼクティブ上げてもらえるわけかあ

300 :
名古屋はUP率高い気がするな
一番安い部屋でもいつもエグゼになってるわ
常連でもないけど

301 :
ホテルだとどれぐらいで常連と呼ばれるんだ? 同じホテルに年に3,4回か?

302 :
というか、名古屋は金なら空き有ればエグゼフロアと書いてる

なんちゃってゴールドにもアップしてたら大変なことになりそうたけど

303 :
>>301
エグゼラウンジのスタッフと顔見知りになるくらいの回数かな

304 :
>>278
ドラベル修正しますたw

305 :
>>304
ここ見てるのか??

306 :
新プロモはまだかい?

307 :
>>304
見ててほしいね。小田原の改悪っぷりは本当に何とかして欲しいし。

308 :
>>306
今年は、全体では今まで4回だったものが、2度しかないってことか。
あとは対象者限定のプロモが、年間を通してたまに出るって話のよう
だ。とにかく、次は3月らしい。

Hilton HHonors will offer two global promotions in 2015,
rather than the usual four.
The first global promotion will launch March 1, 2015,
with details to be announced in late February .
(keep in mind Hilton’s current global promotion runs
through January 31, 2015)
In addition to the global promotions, Hilton will be
offering members targeted promotions throughout the year,
which all hotels will be participating in.

309 :
>>303

ラウンジスタッフは顔覚えるのが仕事だから
まぁ、普通だけど、フロントとかコンシェルジュとか。

あとは、フロントでど新人に当たっても
予約画面で突然対応かわったりしたら
なんらかのメッセージ出てるんだろうなとか。

310 :
>>297
ありがとうクアラルンプールのダブルツリー良さそう

行ってみたいが
ネットさえあればできる仕事してるから1週間ぐらい滞在しようと思うんだけど
クアラルンプールに1週間だとやることなくなるよね・・・

リゾート地にカテゴリー2とか3のホテルがあればいいんだけどなー

311 :
ラウンジにいかにも愛人っぽい女つれてるおっさんにも当たり障りのない対応しないといけないからなあ

奥様、と呼べないだろうし複雑だろうなあ

312 :
リッツ大阪のクラブラウンジに
行ってみな、成金祭だからw
金曜日な

313 :
リッツはもうだいぶん前から客層悪いよ
マリオット傘下になってからサービスも悪くなった
リッツのサービスがどうちゃらみたいな本出したあたりからおかしくなったな
大阪ならリーガロイヤルホテルがやはりサービスは一番

314 :
ヒルトン東京のラウンジに三日前に行ったけど、カクテルタイムで出たクスクスっぽいのとライスコロッケがつまみにちょうど良かった。

315 :
最近はシステムがしっかりしているから、一度泊まったホテルでは
「ウェルカムバックMr.○○」っていわれるよ。

ただ、シンガポールのコンラッドでチェックインのときに、
日本人スタッフが対応したとき、
「いつもエグゼクティブクラスのご利用ありがとうございます。」
っていわれたときは、そこまで記録に残っているのか・・・
と、思ったけどね。

316 :
記録としてどこまで残すんだろうね

317 :
おかえりなさいませ
いってらっしゃいませ

318 :
>>310
自分も似た事で困ってる。
Kobo Aura H2O買ったのでプールサイドやラウンジで読書しまくるつもり。
マラッカに日帰りがいいんじゃないかな。
自力で行っても交通が不便なので、ツアー申し込もうかと思ってる。

319 :
JHBのダブルツリー行ってきましたが、書くとまた発作を起こされても困るので止めたほうがよいですかね。

4000ポイントでエグゼのワンベッドルームスイートになりました、ミニキッチン洗濯機付でしたがミニキッチンが下水臭くて困りました。他のフロアの同じタイプの部屋も同様らしい。
チェックイン時にGMとサービス担当のトップが挨拶に来ました、GM主催のカクテルパーティに呼ばれましたが、白ワインが美味しかったです、ラウンジの白ワインとは3ランクぐらい違いました。

週末のラウンジはムスリムで一杯で一夫多妻だったので王族の集会でもあったんですね、マレーの正装してる若い男性もいたし。
あと、ホテルが呼ぶタクシーは相変わらずボッタクリですね。

行き帰りはエアアジアだったんですが、往復ともビジネスにアップされましたが、行きも帰りもビジネス以外はガラガラでしたね。
というぐらいですかね。

320 :
>>314
もう居酒屋状態ですね。

321 :
夕方にチェックインして、風呂はいって少し仮眠し、クラブラウンジへ。
19時くらいにルームクリーニングが入ったみたいでシーツも交換され、タオル類も交換されてた。

チェックイン後、そんな速攻でクリーニング入るもんなんかなあ。不思議だった

322 :
>>321
たーんだうん
ということばをおぼえようね

323 :
>>321
ターンダウンじゃないの?

324 :
>>322-323

まだまだ修行が足らないですね。
大変勉強になりました。先輩方ありがとうございます。

325 :
大阪はターンダウンなくなった

326 :
東京はベイシンに丸い時計置かなくなった。なぜ?

327 :
なぜこの時計を置かなくなったのでしょうか?
あればあったで便利なのでまた置くようにして欲しいです

http://imgur.com/nQDknQB

328 :
持ってかれちゃうからじゃね?

329 :
コンラッドから翠嵐に行くスタッフいるらしいで

330 :
>>327

新ルームにはないけど、言えば、持ってきてくれる可能性あり。

331 :
アメプラのフリーステイギフトでヒルトンに無料宿泊する場合、
HHonorsの特典は有効になるんですかね?

332 :
>>331
この間シーホークでチェックインしてる時、ちょうど隣の客がフリーステイギフト出してて、ゴールドじゃないみたいだったけど普通にデラックスにUGされてたよ

333 :
>>332
なるほど、じゃあ期待できそうですね!
ありがとうございます。

334 :
ゴールドメンバーなんだけど
コンラッド東京はエグゼクティブにアップグレードされる割合どれくらい?

この前普通のスイートに泊まった時にエグゼクティブスイートにならないか期待してたがダメだった

スイートじゃない普通のツインかキングに泊まってたらアップグレードされる割合多いのかな

335 :
>ヒルトン
昨年末でしたかヒースローT5近くで、エグゼに空きがないと言われてラウンジアクセスだけ、部屋にはバスローブもスリッパも歯ブラシも髭剃りもくしもミネラルウォーターもウェルカムギフトもないので、バスローブとくしと歯ブラシはお願いして持って来てもらいました。
翌日、エグゼに空きができたらコネクティングスイートにアップすると言われて移ったのですが、隣の部屋へのドアには鍵がかかっており?と思っていたら人の気配がして、つまりスイートにつなぐベッドルームだけの使用でしたね。
あとはヒースロー空港で手数料なしと堂々と書いてある所で両替したら、手数料取られて中年男性の二人組から笑われたぐらいですかね。

>>334
東京は不明ですが、コンラッドはDIAでもエグゼアップはダメだったような気が、マリオットのプラチアもリッツのラウンジアクセスダメみたいだし。

336 :
>>334-335
DIAだが、コンラッド東京はこれまで4,5回、必ずEXEにUGされてきた。
一番最近は先月。

だが、昨夏のコンラッドバリはあかんかった。

337 :
開業以来毎年閑散期1-3月に泊まることが多いけど、2〜9割とまちまち
つーか要するに空き率次第なんだしさ
時期とか、ダイヤがどれくらい来るか、エグゼ予約する人がどれくらい居るかとか
不確定要素てんこ盛りだから、聞いても意味無いと思うんだ

338 :
>>335-337
ふむふむアップされることもあるんだね

悔しいから個人的に統計とるつもりで
フツーのキング一泊とエグゼクティブキング一泊予約してもうた

二泊ともフツーにする勇気はなかった・・・
あそこのラウンジの食べ物美味いんだもの

ヒルトン東京はただの食べ物という感じだが
コンラッド東京は美味しい食べ物

339 :
オフシーズンの常連になって一番安い部屋を予約しても、ゴールドでもエグゼのスイートにアップされるようになるのが理想ですかね。

340 :
GEの90日4滞在でGOLD獲得キャンペーンに登録したい方います?
まじでGE社員じゃなくても大丈夫なんでしょうか?

341 :
>>338
え?ラウンジの食べ物の味の差・・・?
多分に食事時の雰囲気に流されてるだけのような

342 :
>>341
結構違うと思ったよ

コンラッドのラウンジは一回しか行ってないけど
自分が行った時は風花の惣菜がメインでいいお味だったよ

特にティータイムは質も種類も雲泥の差だと思う

343 :
>>338
ちゃんとしたレストランで飲み食いした方がおいしいよ

344 :
コンラッドはティータイムが最近だいぶ良くなったよね
アイス結構おいしい

345 :
>>343
そんなの当たり前だしそれを言ったら終わりでしょw

346 :
>>334
2フロアしかないからなぁ。
最初からエグゼベイビューで予約したほうがいいよ。

347 :
>>344
あれ手作りアイスだって言ってたね
ちょい固くて掬い出すのに難儀したけど良かったw

348 :
>>346
ベイビューとシティビューも格差あるよね
ベイビューは感動した

フツーのキングでアップグレードなかったら
館内のレストランでHPCJの10000円券でも使おうかと思うんだけど
オススメあるかな

お一人様だが今んとこチャイナブルーのコース食べようかと

349 :
>>348
かざはなの鉄板焼コーナーへ行ったよ。
料理人と出てくる料理の食材とか調理法でずっと喋りっぱなしになるけど。

350 :
>>349
ふむふむお一人様だと
そういう会話があってもいいかも
ありがとう

351 :
一休のセリーズのプランはバカ高くなくていい
時々大声でうるさい酔っ払いがいるけど…

352 :
>>351
一休のプランで食べた場合も部屋付けにできる?
HPCJの割引も受けられるんだろうか

353 :
部屋付けにはできるよ
hpcjはきかないと思う
よく見たら一休のプランは2人からだね
ゴメン

354 :
>>352
ttp://restaurant.ikyu.com/102699/plan/

355 :
>>352-353
最近HPCJに問い合わせた限りでは
HPCJの特典(レストラン利用の10%引、部屋付けでの20%引や、一万円割引券)と
一休レストランなどの割引された食事プランとの併用はできないとの回答だった

その際、部屋付けにしたら向こうでは判別付かなくね?って考えが浮かんだものの
浅ましいと思われるかとビビッて念押し確認できず
そういや、バースデーケーキ特典も本当に複数回使えるのか、やはりビビッて聞けなかった

356 :
>>353-355
そっかHPCJ併用はできなそうだね

でもこのセリーズのプラン、
スープとメインとデザートで野郎のお腹いっぱいになる?

どっちみちお一人様はダメだけども

357 :
ホテルの朝食ってそこのホテルのランチより値段高い所が多いのに何で朝食券はランチにチェンジ出来ないのかな?

358 :
安いランチセット出してない店だったら振り替えはしないでしょ、普通。
ロイヤルパーク汐留じゃないんだから。

359 :
コンラッドのお隣のロイパは朝食券のランチ振替できるけど安いランチセットしか選べませんよ

360 :
東京ベイや今は無き小樽で朝食をランチに振替えたことがあるよ

361 :
>>360
東京ベイは朝食をランチに変更できなくなって、はや二年か、それ以上

362 :
小樽懐かしいなぁ・・・
DIA修行の強力な味方だった

363 :
336の方、大丈夫ですよ。去年アクセンチュアのプロモーションで同じのがあって自分はいけました。スタッフに聞いてみたらアメリカの本部が判断すると言われましたが。

364 :
ヒルトン東京ベイ夕食付プラン、アチェンドでのメニュ
・前菜の盛り合わせかスープ
・フィッシュ&チップスかチキンのパルミジャーノチーズ焼き
・デザート盛り合わせ

メインが単価の安いものになってしましました。
以前のメニュはこんな感じでした。
http://stat.ameba.jp/user_images/20130805/08/jalanjalanfamily/8c/dc/j/o0593044112635270269.jpg

ここのグリルビーフサーロインはおいしいですよね。

365 :
>>355
バースデーケーキを何度も貰えるなんて有り得ない
そんなことしたら収拾がつかなくなるぞ

366 :
>>364
なんで、アチェンド?

あたいは、王朝が好き
じゃないと、フォレストで、飲み放題付にする

367 :
小田原久しぶりにいったけど酷いね。
ダイヤモンドでもアップグレードなし(改装中の影響もあるとは思うが)。
夕食は高い金出してオープンスペース。
ラウンジはスタッフ1名で常駐でもないので補充が殆どない。
昼食も予約できず11時30分の段階で大行列。
しばらく利用を見合わせるわ。

368 :
>>367
リピーターを切り捨てて、新しい顧客を求めているのだろう。

369 :
ラウンジ一人って言うけどあそこ今はラウンジだけのオープンだからレストランの従業員自体がいないってこと? それで払ったサービス料に見合ったものは得られるのかね?
先月行った時はラウンジ2人体制だったけどそれよりひどくなったのか。 いつもいた従業員もいなかったな、そういえば。 どうせ大したサービス出来ないなら食券売機でフルセルフサービスにすりゃあいいんだよ。

370 :
>>368
両方逃すと思うけど

口コミ見たら新規の客は泊まるのやめると思うし、泊まってもリピーターにならないでしょ

371 :
>>369
363さんがいうラウンジとは、おそらく2Fのオーシャンラウンジのことかと思う。
おまいさんは、1Fのロビーラウンジのことだよねぇ? バーカウンターに立ってる人、けっこう入れ替わりがあるね。背の高い人も見なくなったし。

372 :
大阪の一階のインプレイス、酷すぎだわ
バイトかなんかしらんが日本語ろくに話せない韓国人とか雇ってるのな
ツレがオーダーしたものを「それ、ない」と言われて笑ったわ
全体的にサービス酷すぎ
あれならファミレスのほうがちゃんとしてる

373 :
あーラウンジってオーシャンラウンジのことか。 あそこは基本一人だしアルコールもケチって常時出さなくなったしな。 バイトとか容姿がだらしない従業員ばかりでホテルマンって人がいなくなったよな。

374 :
>>373
オーシャンラウンジの冷蔵庫の中からワインやビールの瓶を持ち帰る客が多く、
アルコール類を出すのは夕方だけになったんだって。

数年前には、朝食ブッフェでコーヒー持ち帰り用の紙コップがあったけど、
あれにマンゴージュースを入れていく客が多く紙コップ自体廃止ということもあった。

375 :
オーシャンラウンジ  金曜日の夕方なのに
スタッフどころか 客もいなかった。
夕方以外のアルコールなくなったの
そういう理由か。。。 スタッフ常駐か
冷蔵庫の上に目立つように監視カメラでも
つければよいのに。

1Fビュッフェ 夜はあいかわらず酷いし、
ひょろっとした茶髪で感じの悪い人とか
いるし。 どうなっちゃたんだろう。

376 :
乞食客のせいでラウンジ改悪へと

このパターン何度目だよ・・・

377 :
ブログでコジキ行為をドヤ顔で晒してるやつらのせいだと思うの
クラブフロアは食べ放題サービスつき、みたいな

378 :
あれはやめてほしい。
ラウンジでパシャパシャ写真撮って、SNSやブログで紹介

そんなにクラブラウンジが珍しいんだろうか。
Exeラウンジの利用条件をもうちょい引き上げて欲しい

379 :
いちばん安い部屋で、朝飯にラウンジ、
プールに風呂、駐車場etc
ホテルにお金使わないダイヤ様、
ホテル側からしたら、また乞食D来たよ
って感じw

380 :
>>379
飲食込で5万円以上使っているけどね。
あれに5万出すなら他にするって感じ。

381 :
>>379
あーそれはあるな
無料飲食がショボくなると真っ先に文句垂れるのって
Gより圧倒的少数派のはずのDだもんな

382 :
Gって半分以上なんちゃってゴールドでしょ
ラウンジはダイヤのみにすればよい

383 :
そうね、ダイヤなら、10回宿泊してなければ無駄に高い会費払ってくれる上客だけど、なんちゃって金は今まで一回も宿泊していない可能性もある
新宿なんかエグゼクティブフロアを増やしすぎたのが原因だろうな

384 :
写真撮るのとか意味わからんわ
ラウンジの印象なんてそんな大したもんじゃないだろ
普通の店でもせいぜい数千円出せば得られるレベル

385 :
ごめん、印象じゃなくて飲食な

386 :
4人家族でカクテルタイムに来て、子供たちに料理をせっせと運ばせて、親たちはビールを飲んでる光景とか面白いね。

387 :
マナー違反として撮影NGを掲げて欲しいところかな
でも現実とは開きが大きすぎる

ジムから直行して来たかのような短パンスニーカーやらサンダル履きだったり
子どもが食べ物で遊んでたりと、目眩がするような惨状でもコンシェルジュは全く注意しない
@汐留・新宿
相対的に狭くて目に付きやすいせいかも知れないけど、特に汐留の客が酷い

388 :
>>387
写真を集めてきました。これを見たら行きたくなってしまいます。

おつまみおいしそう
http://ameblo.jp/tomomi-private/entry-11902031941.html
夕食食べられなくなりそう
http://komadamu10051.blog.fc2.com/blog-entry-463.html
果物の種類が多いですね
http://shackinba2.exblog.jp/22350485/

389 :
>>387
ジム直行組wあるあるw
首にタオルかけたまま来るアホもいたww
白人に多いよなwくっさいんだわコレがwww
ちなみにニセコの朝食会場に部屋スリッパのまま突撃してくるアホは
日本人含むアジア系に多いw

390 :
舞浜の朝も相当なもんだけどな
立地的にどうもならないだろうけど

391 :
LifeTime D 、10年Dで1000泊だってよ!

2014年12末時点でクリアしてたら、
メールしろって・・・

392 :
>>363
GOLDになってました!
このままDIA目指そうかな…

393 :
10年Dは楽勝だが1000泊とか不可能だろ・・・

394 :
社畜なら可能だろうけどな

395 :
約3年間ホテル暮らしすれば良いのでは?

396 :
そこまでヒルトン好きでもないな
正直

397 :
ヒルトン成田に3年間住みましょう

398 :
10年連続でD達成かつ累計1000泊ってこと?

累計のD達成数が10回ならいけそうだけど、連続だとなあ

D余裕とか言ってる人は自腹で泊まってるの?
会社の出張毎にヒルトン?
もしくはVISAプラチナかなあ

こっちは社畜で月1〜2回がやっとだわ

399 :
ヒルトン成田に車で入るときに見える、隣のホテルに隣接している武家屋敷のような建築はなんなんでしょう?
隣のホテルの施設ですか?
母屋と洋館と蔵が見えます。

400 :
>>399
成田下総守氏長の屋敷

401 :
>>398
連続でなくてもOKだそうです

402 :
>>400
子孫が居住しているのですか?
ホテルの敷地も彼らの土地なのでしょうか。

403 :
チェックインして、101日後の朝にチェックアウトしに行く。。

404 :
1000泊かw
3年後にチェックアウト行けばいいのか?w

405 :
>>401
ありがとう、希望が見えてきたかも
今年D目指して頑張ってみます
まだ4滞在だけど

406 :
>>399

俺は、レストラン松原の方が気になるな。
行った事ある人いる?

407 :
>>406
よく行くよ
外人客も多い
ヒレカツ丼が有名?

408 :
ベトナムにもヒルトン系増やして欲しい

409 :
ベトナムより香港が先じゃない?w
ダブルツリーでいいからラグジュアリーではなく価格も中級クラスのが欲しい
香港はもうラグジュアリーホテルはいらないでしょ

410 :
>>409
すまん、香港、興味ないんだわ
返還前は面白かったけどな

411 :
ベトナムではパークハイアットサイゴンが一番だと思う。
素晴らしすぎる。

412 :
ダブルツリーは特典宿泊の時ポイントの単価が上がるから歓迎

413 :
小田原って未だにWindowsXP使ってね?
客管理端末のスクリーンセーバーがデフォルトXPだったんだが

414 :
>>411

で、ヒルトンとの関係は何?

415 :
台湾に作ってほしい

416 :
>>415
自分もそう願う。
中山路じゃなくて良いから、小綺麗なHilton系が欲しい。

417 :
東南アジアのヒルトンはどこも古いけど値段も他の高級ホテルより明らかに安いからまっさきに候補になる。
シンガポールのヒルトンも場所だけは良いよね、ボロいけど。

418 :
そんなあなたにコンラッド
こっちもボロくなってはいるが。

419 :
トリップアドバイザーで小田原の感想を見ると厳しい意見が多いな。
没手賀氏に気付いた点を英文で送ってみようか。





英語わかんないけどw

420 :
支配人が日本語出来ない外国人だとこういったクレームがあるのも知らないんだろうな。
現場の部下はひた隠しにしてるはずだし、支配人の前では気を付けてボロでないようにしているだろうし。
こういった人たちは2、3年でまた別のホテルへ行くからこれだけクレームがあるのに改善してない(する気がない)ってことは没手賀さんもそろそろなのかもね。

421 :
HHonors落ちてます?ログインできない…

422 :
どのヒルトンもどんどんサービスの質悪くなってる気がする
Spgがヒルトン並のお得感あればすぐうつるんだがなぁw

423 :
ヒルトン東京ってJTBで常に安いプランでてるのに最低価格保証対象外なんだよね。
ブログで詐欺行為としてKしていいかな?

424 :
>>422
払った金なりですよ。

425 :
>>424
意味わからんわ
だいたいエグゼクティブフロアに泊まるけど、スタッフの親切さは部屋のランク関係ないな
(アップグレードでのエグゼクティブではなくはなから予約)
国内なら名古屋は比較的いいと思う
サービスはフロントだけでなくレストランのスタッフも指すよ
部屋のランクであからさまに失礼にするならそんなホテルは三流以下だわな

426 :
名古屋はスタッフが
慇懃無礼でもなく馴れ馴れしくもなく
適度にフレンドリーで良いと思います

427 :
>>421
あれ、もしかしてさっき空室検索できなかったのもそのせいか
ログインはしてない

428 :
>>427
空室検索もできなかった

429 :
>>425
>>426
確かに。 東京や小田原にばかり行ってたので名古屋行った時はあまりのサービスの良さに驚いた。

430 :
ヒルトンのポイントが9万ぐらい貯まってたから
コンラッド東京にでも泊ろうかとオモタら
平日のシティキングルームで9.5万ポイントとか・・・
むちゃくちゃインフレしてないですか
2、3年前は5、6万だったような

431 :
新宿も汐留も高いですね、成田からLCCで福岡行った方が安いと言う、東京と地方の格差ですかね。
チャンギから長距離バス2時間のJBのダブルツリーが一泊4000ポイントで、DIAだとスイートでゴールドだとエグゼになるみたいだし、この格差は何なんだと思ってしまいますね。
ということで次のキャンペーンは何時からですかね。

432 :
>>430
ポイントが貯まりやすくなったせいもあると思います。

433 :
>>420
AUTOさんは3年だったっけか?

434 :
シャンパン5本空けてビール7本空けてw
http://ameblo.jp/amor-mimo/entry-11987749626.html

435 :
>>434
☆自ら(の光で)輝く☆
自分の恋愛スタイルや理想の恋人って?結婚って?って
遠距離恋愛や海外の方との恋愛や今の恋愛を思ったままに
書いてるブログ。
恋愛をしながらいつまでも輝いていたい!三十路のブログ♪


痛い、痛すぎる・・・

436 :
ワロタw
でもここヲチスレじゃねーから

437 :
そもそもシャンパーニュは置いてないよね。
スパークリングワインでしょうが。

438 :
自己紹介

毎日の幸せと思うことや、ボリビア出身の彼との出来事を書いてます。ほぼ彼のことかな〜ラブラブ
友達に恋愛・夫婦関係・就職・子育てのカウンセリングをしています。
その中で男と尾女が持つ恋愛で分かり合えないところをどうやって、
分かり合えるようにしていくか。。。を私の彼を通して私が実践していっています(笑)
それを友達にも教えてあげたり、もともと脳の働きが違うってことだったり、こんな風に言うと彼がすんなり聞いてくれるよとか。。。
ちょっと知っておくと得かなっていうのを、書こうと思ってるつもりだけど、ノロケが多いのも確か(笑)
昔はコロンビアに住む彼との遠距離恋愛も3年間してました。そのことも書いてあります。あとセックスのこととかも、少し。。。
ラブラブ自立した女を目指して日々努力中です!

439 :
名古屋って毎回最安の部屋からエグゼクティブへアップなんだけど、
なんちゃってゴールドにも同じようにアップしてるのかなあ。
部屋数足りてるのだろうか

一応自分は自力でゴールドになったけど

440 :
みんなセレブ姉のゴールドカードに嫉妬しているんだね

441 :
吐き気がするからヲチはよそでやれ

ヒルトンのキャンペーンなんて期待してるやついんの
いっつもインチキ半額セールばっかりじゃね

442 :
そんな事言い出せばヒルトン自体が(ry

443 :
>>435
この人韓国人なんだね
自分で私は韓国人だと書いてる
クラスの子が、とか書いてるから教員なんかな

444 :
小田原、明日から3日間満室なんだけど、何かあるの?
工事中で稼働部屋数を絞っているだけ?

445 :
>>444
春節祭だからじゃね?
中国人で一杯かもね

にっぱち(2月8月)8月一般的に消費が落ち込むとされてるけど
春節祭で中国人が来るから儲かるとこもあるんだろな

446 :
福岡も  週末はとれない

447 :
3月中旬、大阪が全くあきなし
なんじゃこりゃ
hpcjでも21時チェックインのプランが唯一あるけどヒルトンルームで4.5万とか...

448 :
>>447
大学受験かな

449 :
大学受験で普通ヒルトンに泊めますかね...

アジア人の団体でも入ったのかな

450 :
でかいカンファレンスが入ったとか?

でも検索しても判らんな。。。

451 :
>>448
ありえないでしょw

452 :
レートも高くなってるなあ

453 :
>>449
え?普通に泊まるけど
甥は東京ヒルトン泊まってたよ

454 :
小田原での食事はシャトルバス発着所近くにある、
ベル・ブランシュというフランス料理店へ行ってきますた。
どうもロビーラウンジの食事を受け付けないなぁという人にはおすすめです。

455 :
先月、根府川駅下の135号から旧道に入るところに信号ができた。
この信号のサイクルが悪く渋滞が慢性化して、小田原駅行きシャトルバスの定時制が保たれないことが目立つようになった。
今日、帰りに乗ったらヒルトンから小田原駅まで1時間半もかかったw

456 :
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!..

457 :
「渋滞かえって悪化」 信号設置後、苦情相次ぐ/小田原根府川合流部
http://www.kanaloco.jp/article/84324

458 :
ウチの子は変わってるから、ラウンジでも親と一緒に座りかがらず
一人でじっとしてる・・・
http://i.imgur.com/vGQ8lRO.jpg

混雑時や夜は行かないから迷惑はかけてないと思うけど、
幼稚園でも一人で遊びたがるし将来がちょっと心配。

459 :
これ転載?

460 :
>>459
ん?俺のこと?
俺のことなら俺の写真だよ。
行ったことがあるならどこのラウンジか分かるでしょ?

あまりにもシュールだったのでついつい・・・

あと横を通った外人が娘を二度見して驚いてた

461 :
それ病い…ゲフンゲフン
親は子供を見る義務があるが、そういう場なら子供も親と一緒にいる義務があると思うの。

462 :
>>460
小さいうちはあまり心配しなくても良いと思う
一人が好きなのとコミュ力低いのは違うし
自立心が強いんじゃないの
ただTPOに合わせた振舞いは親が教えるべきだ
驚く人が出る時点で、雰囲気を壊すという迷惑をかけてるんだぜ
お前自身がちゃんと心配できてないから、ここに画像貼ったりできるんだと思うぞ

463 :
ガラガラの時間帯で好きなところに座っていいと言われて
娘が「ここで一人で座る」と先に座った

ペア席だったので仕方なく嫁と隣のペア席へ・・・

心配だから昔保健センターとか行ったけど全く心配ないと言われるし、
幼稚園でも一応褒められてる部類。

ドリル買い与えただけで、勝手に平仮名とカタカナと数字を
覚えたし、今は漢字のドリル欲しいと言って黙々とやってる。
おもちゃには一切興味なし。

親2人ともバカなだけに不思議すぎる・・・

464 :
>>462
行ったのはその一回きりで、翌日からは行きなくないと
言われ部屋で娘1人残してラウンジ行ってたわ

465 :
はてさて検査しない限り男親はほんとに自分の遺伝子かどうかわからないわけで

466 :
西湘バイパスの石橋出口から早川口まで車が続いてたぞ。

467 :
http://i.imgur.com/CgGxxrq.jpg

ニセコ〜スノボなんですの

468 :
>>464
周りの子より知的レベルが高いから馴染めないケースかもな
ある程度の年齢になってからスパルタ系の塾(成績でクラス分けするようなところ)でも行かせてやれば頭の程度が近い友達でもできるんじゃねーの
でも、周りに合わせる事は教えておかないと将来子供が痛い目見るよ
この国では能力より協調性が重視されがちだからな

469 :
>>463
そんな子供特別珍しくもない
心配しなくても凡人に育つさ
俺も幼稚園の時は雨ニモマケズを暗誦してたし


育児日記なら他で頼むわ

470 :
そういう子は二十歳を待たずに夭折する

471 :
ヒルトンニューヨーク(ミッドタウン)の年末年始の予約ができない。
クリスマス前〜年明け、1月2月もすべてバツ印。
ってことは予約受付はこれから?
さすがに今の時点で2ヶ月間も全部満室なんてありえないよね。
ヒルトンタイムズスクエアは普通に予約出来る。

472 :
ヒルトンの冠外すとか

473 :
http://www.flyertalk.com/forum/hilton-hilton-hhonors/1656159-hhonors-login-update.html
事前登録なしに、これで↑本当に1000Point もらえるのかな?

474 :
>>473
パスワード設定させて、不正利用のリスクを減らせるからね

先日のSPGも、プロフィール変更で500スターポイントってやってたし

475 :
成田が高いままですね、周辺に安いホテルがあるので、ついそちらを利用してしまいますね、せめてヒルトンVISAの2000ポイント対象になりませんかね。
ラウンジいらないので、ゴールド以上は夕方二時間フリーハッピーアワーがあるとかできないですかね。

476 :
相変わらずの見事な乞食ぶり

477 :
>>445
今週の小田原は中国人客ばかりでワロタw
もうねぇ、うるさくてかなわん。
あそこは中国人が来ないからいいところなのに。

478 :
日本にくる中国人はよほどの物好き。
人口が多いから日本にもそれなりの人数くるけど相対的にみたら日本なんか人気ないよ。
わざわざ寒い時期に行かないでしょ。
プーケットやサムイ島、バンコクに殺到しているよ。
日本に行くのは安くて買い物できるから、それだけ。

479 :
>>478
えっ
テレビとか新聞みないの?
中国人が一番訪れたい国一位は日本だよ

http://newsphere.jp/national/20150107-1/

それにタイとか行くのと客層が違う
日本に来る方が金持ちな

480 :
>>476
そんなに褒めないでください。

>>479
日本で子供用の紙おむつとか粉ミルクとか炊飯器とか買いだめして、帰国後に転売してエコノミー代浮かせる人もいるみたいですね。
日本人が真似しようと思っても、中国で何が人気ブランドなのかわからないので無理ですが。

481 :
名古屋のエグゼクティブフロアが改装中ですが、どんな感じになるのか楽しみですね。

482 :
>>480
知り合いでそれでボロ儲けしてる在日中国人いるわ
オムツが熱いらしいけどルートが無いとまず仕入れで行き詰まるらしいw

483 :
>>481
キレイになったら予約取りづらくなりそうだし、レートも上がりそう

484 :
>>480
>>482
消えた「メリーズ」…中国人買い占め、転売でボロもうけ=@ついに捜査のメス
ttp://www.sankei.com/west/news/141027/wst1410270001-n1.html

485 :
>>484
転売ヤーは徹底的に取り締まれば良いと思うわ
普段自分が買ってる物でやられたらたまらん

486 :
ワイキキのヒルトンハワイアンビレッジって、アメリカ人がコストコ経由で予約すると、
5泊で一人$615みたいだね。 日本人は損してるのかな?

http://www.costcotravel.com/Vacation-Packages/Hawaii/Oahu/Offers/HAWOAHHILTONHAWAIIANVILLAGE12102

487 :
最低補償すればいいじゃん

488 :
>>487
これ最低補償対象になるものなの?

489 :
最低価格保証
http://www.hiltononline.jp/obrg/

490 :
一人$615って安いか??

491 :
>>483
あと2週間ほどですね。
うpグレードは期待せず、ハナからエグゼ予約でいきます。

492 :
達美よ〜達美、達美!

493 :
>>491
あれ、もうそんな近くだっけ?
いつからリニューアル完了なんですかね?
せっかくだからそれに合わせて名古屋出張にするかなあ

494 :
◆◇◇◆ チャンネル桜 ご支援のお願い ◆◇◇◆

映画「南京の真実」製作委員会では、趣旨にご賛同頂ける皆様からの製作資金のご協力を募っております。
全国草莽の皆さまの熱いご支援をお待ちしております!


 ※ 1万円以下のご支援も大歓迎です。
 ※ 恐れいりますが、振込手数料は各自のご負担でお願いいたします。


ご支援の状況 (平成26年12月10日現在)
    支援者 : 8,168名 (延べ)
    支援金 : 350,367,763円

日本を愛する皆様からの3億以上のご支援に誠に感謝しております。
-----------------------------------------

◆◇ ご支援 受付口座 ◇◆

銀行口座
【金融機関】 三菱東京UFJ銀行渋谷明治通支店
【口座番号】 (普通) 393656924
【口座名】 映画 南京の真実製作委員会

495 :
次のプロモ↓

Sign up below and earn Double Points or Double Miles with any of our 60+ airline
partners when you stay at participating hotels from March 1 through May 31, 2015.

https://www.hiltonhhonors.com/1789_03012015?lang=EN

496 :
>>495
d!

497 :
小田原市内の135号渋滞問題はすごいね。
連日、135号と740号の分岐から早川口まで繋がってるのよ。

遠回り、有料道路代はかかるけど、しばらくはこのルートで行くしかないかな。
 ターンパイク〜パークウェイ〜75号〜湯河原町内裏道〜740号

498 :
>>490
5泊で、オーシャンビューだと安いと思うんだけど?

499 :
>>498
ルームチャージなら安いけど
2ベッドルーム4人とかじゃ、高いな

500 :
>>498
ルームチャージではなく一人当りの値段なら高くない?

501 :
OVと言ってもレインボーやアリィじゃなくて
カリアかタパか下手すりゃダイヤモンドヘッドのなんちゃってOVってオチでしょw

502 :
$615からと書いてあっても
$615で泊まれる部屋数・日付について厳しい制限・制約があって
希望の日程で必ず$615で泊まれる訳では無いのじゃないかしら。

503 :
>>502
当然、そうでしょうね。
$615〜からという価格表示でその価格で実際に宿泊できる日にちの設定なんて少ししかないのに「これは安い!」とか言って釣られている人たちなんなの。
航空券の価格でも同じように釣られているバカなのかな?w

504 :
ヒルトン東京のエグゼクティブラウンジにある
オレンジ圧搾機は今までただの飾りだと思ってたんだけど
今日は初めて使ってる人みたんで自分も使ってみた

搾りたてのジュースってすんごい美味いんだな
機械の掃除が大変そうで申し訳ないが

505 :
>>503
この手の安いか安くないかの話に
条件の有無を持ち出したらそもそも論として話にならんのだが
その辺おわかりでない?

506 :
>>504
ヨーロッパの市場とかいくと、それで一杯いくらで売ってるよ
うまいよね

507 :
アメリカあたりのヒルトン系列でも良く見かけるよな。
ラウンジじゃなくても普通の朝食ブッフェに置いてある。
自動で1個ずつ絞っていくマシンの奴は見てても楽しい。なんつーか、子供心を刺激される。

508 :
>>504
朝食のときだけ稼働してるんだよね
コップ一杯に3〜4個必要なんだけど、前回泊まったときは、9時頃にオレンジが品切になって、ラスト1個で一口だけ飲んだ

あの手の機械は15年くらい前にミラノのエクセシオールで初めて使った時は郵便受けみたいな木箱だった
10年くらい前にはローマの地下鉄構内でオレンジ色した同じような機械を見かけた

でも、最初に見たのは、20年くらい前に、東名か関越道のSAで同様に半球でオレンジを潰す機械を見かけたことがある
面白そうで買おうとしたら故障中だといわれたような覚えがある

今夜、泊まるから明日の朝食を楽しみにしよう

509 :
私、スパークリングワインで割るわ

510 :
>>509
朝から一杯やれるのは、うらやまけしからん

運転がなければなぁ

511 :
ゴールドでHPCJはいってるんだけど、俺の名前で2部屋とった場合、2部屋とも20%割引されるのかな
福岡に両親を連れていこうと思うんだけど

512 :
大丈夫じゃない?
シーホーク独自のゴールド特典には、
宿泊者1人1泊につき、レストランやルームサービスで使えるドリンク無料チケットが貰える
ダイアモンドなら大浴場の岩風呂も無料になったんだけどね
食事は上のレストランの鉄板焼の金葉亭をオススメしとく

513 :
>>512
ありがとう
鉄板焼、海鮮うまい?
せっかくだから海鮮がいいなと思って

514 :
>>504

あのオレンジジュースのサーバー?は
2年前くらいの国内の100%オレンジジュースと
いいながら実は違ってましたっていうニュースがでた時に導入したらしいけどね。

誰か一人がやってるとみんな続けて飲むって感じ。
オレンジは無くなればスタッフに言えば出してくれる、はず。

515 :
>>511
コンラッドソウルで2部屋私の名前で取った時は、1部屋分しか20%引きに
ならなかったよ。2部屋ともEXEラウンジのアクセスは貰えたけど。

516 :
>>514
いや、本当の品切で、スタッフに言ったら最後の4つを出してきた
その内3つを白人女性にレディスファーストで譲ったら1個しか残らなかった

517 :
>>515
そうなのか
ありがとう
直接聞いてみるわ
2部屋アップグレードされたのはすごいな

518 :
連続ですまん
アップグレードできない場合ってなんか貰えるのってホテルの好意?それとも規約?
ニセコは一昨年はワインくれたけど、子供は何もなかったんで

519 :
いっつも東京のコンラッドとヒルトンを
ホテルの公式サイトで予約してるんだけど
HPCJの番号入れるとこあるよね

で、20%割引されてない価格が最後に表示されるけど
実際の請求時は20%割引された価格が請求されると
案内されたことがあるから信じてたんだけど

たまたまカード明細(ヒルトンと三井住友の提携カード)と
見比べてみたら20%割引されてないんだが・・・
今までずっとそうだったんだろうか
とりあえず問い合わせてみるけど

ホテルの公式サイトでHPCJ番号入れれば実際の請求時に割り引かれるっていうのは間違ってる?

半額プランじゃないから割引対象のはずだ

520 :
結構忘れられてるよ。
チェックアウトの時にちゃんと確認したほうがいい。

521 :
コンラッドでくまちゃんが居ない時があって、メンバー割引のときはクマーなくしたのかなぁとしょんぼりしたことあったな。
単に設置忘れで貰えて嬉しかった。

522 :
>>519
hilton.comのほうで予約すれば、ほぼ間違えはない。

523 :
ホテルの公式サイトからの予約って
HPCJのサイトから連動してるヤツのこと?
あれでミスしてしまうようではちょっとヒルトン情けないと思う

524 :
新宿ヒルトンでデリヘル呼んだら店にヒルトンだけは無理だって言われたわw

525 :
>>514

故障


朝食でオレンジジュースと思ってラウンジへ来たら
朝イチで故障したから、布かぶってた

526 :
ヒルトン ニューヨーク ミッドタウン、エグゼクティブフロアの設定がなくなったみたい。
今までのエグゼクティブフロアはプレミアというカテゴリになってる。
その代わり全カテゴリの客室からそれぞれエグゼクティブラウンジアクセス付きのプランが出てる。

527 :
上で書いたホテルの公式サイトっていうのは

ヒルトン 東京
とか
コンラッド 東京

でググって出てくる各ホテルの公式サイトのことね

これまでも最終決済画面の金額も割引適用前の金額だから
不安だったけどホテル側を信じてたんだが。。。

528 :
>>526
プラス35jで2人分のコンチネンタル朝食と夕方のつまみが付けられるのね。

529 :
ヒルトン成田の朝食で出るバナナブレッドってすぐなくなるのに補充しないよね。
まぁヒルトン東京で売っているバナナブレッドには及ばないけどw

530 :
>>529
前日の残りだろ

531 :
最近、福岡シーホークに予約を入れてもHオナーズのサイトに反映されないんだよね。この間行った時はダイヤモンド会員の情報も行ってなかった。慌ててUGしてくれたけど…

指摘したのに次回予約も反映されてなかったので、ホテルに電話して手続きしてもらったよ。

ホテル側に電話して解決したってことは、ホテル側の問題なのかな?

532 :
最近、福岡シーホークに予約を入れてもHオナーズのHPに反映されないんだよね。前回行った時はダイヤモンド会員の情報も行ってなかった。慌ててUGしてくれたけど…

指摘したのに次回も反映されなくて、ホテルに電話して手続きしてもらったよ。そしたら数分で反映された。

ホテルに電話して手続き出来たってことは、ホテル側の問題なのかな?

533 :
最近、福岡シーホークに予約を入れてもHオナーズのHPに反映されないんだよね。前回行った時はダイヤモンド会員の情報も行ってなかった。慌ててUGしてくれたけど…

指摘したのに次回も反映されなくて、ホテルに電話して手続きしてもらったよ。そしたら数分で反映された。

ホテルに電話して手続き出来たってことは、ホテル側の問題なのかな?

534 :
最近、福岡シーホークに予約を入れてもHオナーズのHPに反映されないんだよね。前回行った時はダイヤモンド会員の情報も行ってなかった。慌ててUGしてくれたけど…

指摘したのに次回も反映されなくて、ホテルに電話して手続きしてもらったよ。そしたら数分で反映された。

ホテルに電話して手続き出来たってことは、ホテル側の問題なのかな?

535 :
大事な事でも四回は書かんでいい

536 :
2回でよろしい

537 :
“根府川の信号問題”

以前は小田原で食べ放題と言ったらここを利用していました。
でも今年できた根府川の信号問題で、
あの渋滞を経験したらもう行きたいとは思えなくなりました。
この信号、ヒルトンの要望だったと聞きましたが
本当なんでしょうか?
連日小田原の早川口から大渋滞。
地元民の生活を破壊してお客さんが来るとは思えません。
年寄連れてるので電車で行くのは無理なので、
たぶんこの状態が続けばこのホテルを利用することはないと思います。

538 :
那覇のダブルツリーにもラウンジ出来たんですかね。

539 :
【シャトルバスのご案内】
現在、交通事情により、小田原駅発着のシャトルバスの運行に大幅な遅れが発生しております。
よりスムーズな送迎のため、根府川駅発着のシャトルバスのご利用をおすすめしております。

540 :
サイト、メンテ中?

541 :
サーバーダウン中です!

542 :
東京ベイで朝食時に混んでいたらHオナーズ会員なら優先的に席案内して
もらえると聞いたのですが本当ですか?

543 :
>>542
ミールクーポンの色が違うのを貰って
優先入場&飲み物が違う

544 :
>>542
並んでいる列の隣に
Hオーナーズ優先レーンがある。

545 :
>>543 >>544
ありがとうございます。
参考までにクーポンの色は何色でしょうか?

546 :
クーボンの色は無関係
ファストパスルートへカード持って行くだけ
水色のカップで飲み物が提供される
場合によって、アチェンドの小部屋になる

547 :
>>545
紫色ですよ
チェックイン時に優先入場の説明があります

548 :
>>546
オーナーズを騙る人が出たので色分けになりました

549 :
ちなみに飲み物は、コーヒー、紅茶以外に
ハーブティ、カフェオレ、チョコレートドリンクなどでホット、アイスが可能です
卵料理はオムレツのオーダーが出来ました
席は人数で違いますが、アチェンドとの境のベンチシート、吹き抜け、窓側の丸テーブル、アチェンド小部屋になるみたいです

550 :
>>547
ありがとうございます。
参考になりました。

551 :
>>548
おれ、こないだ緑色だったよ
余ってるのを記念に取ってあるから、手元に紫色も緑色もある
1月中旬にファストパス係のおねいさんへ紫色の券を渡したら、前の人の緑色の券を持ったまま受け取ったし
違いがあるようには見えなかった
来週も行くから確めてみよう

552 :
>>551
一昨日は紫色でした
でも、2月は違う色だった記憶もあるな
今年に入ってから隔週で行ってるので記憶がごちゃごちゃ
来週会う可能性がありますね

553 :
カードにEXEと入ってる
色は関係ないと思う

554 :
確かにEXEって書いてあるね。

555 :
サイトいつ直るの?
ログインできても予約確認やらポイント履歴やらおかしいことになってるんだが。

556 :
北谷をhpcjで3泊手配したら、全部屋20パーセント割引になりますか?
一部屋目だけ?

557 :
>>553
そうなのか、チェックインの時に色が違うと言われてたから
色分けにだと思ってたよ

558 :
ヒルトン東京、マーブルラウンジの朝食。
テーブルセッティングが何か足りないと思ったら小瓶のジャムを各テーブルにセットするの止めたのね。
面倒臭いから?w
ジャム自体は同じものがバフェ台に置いてあった。

559 :
>>555
もう大丈夫よ

560 :
>>558
残ったらもったいないからでしょ

561 :
>>560
持ち帰るゲストが多発したからじゃない?
確かに使い捨てパックよりボンヌママンの小瓶のほうがオサレだけど。

562 :
プランに出てくる「Hオナーズ・ウィークエンド」って、ゴールド特典と何か違うんですか?
同じように見えるけど価格は高いし。

563 :
hilton.comから自社のコーポレートのディスカウント価格で日本国内のヒルトンを予約
チェックインのときにHPCJのカード見せたら更に20%ダウンですかね?

564 :
>>563
それはない
利用規約読めや

565 :
新宿のマーブルラウンジの朝、これがなくなってたんですけど?
これを楽しみにしていたのに!!
どんだけ質を低下させれば気がすむの!
そのうちスムージーも廃止するのは時間の問題。
http://i.imgur.com/FREn81r.jpg

566 :
そんなもんで大騒ぎするヤツが消えてくれるかと思うと
ヒルトンを支持せざるを得ないな

567 :
>>564
失礼しました、

568 :
>>565


上客やったら、レストランマネージャーに
事前に言っておけば持ってくるで
太い客なら向こうから○○持って来ましょうか?
なんてザラやで

569 :
こんなヨーグルトくらいわざわざ事前にいうのも恥ずかしい

570 :
>>565
瓶ごと持って、部屋で食べるお客さんが多くなってきたから?

571 :
HPCJ会員の方々に部屋代について質問
HPCJの20%オフと配偶者無料特典の併用はできましたか?

1名で予約して配偶者と宿泊し、支払いの際に
予約料金からHPCJ割引はされてましたか?

572 :
>>571
併用可能です

573 :
>>572
併用可能でしたか
どうもありがとうございます!!

574 :
>>565
あんたみたいなのが何本も部屋に持って帰るからでしょうが

575 :
ポイントでの宿泊時なんですが
・ゴールド・ダイア特典は適用される?
・HPCJでのレストラン20%OFFも適用?

576 :
>>575
・ゴールド・ダイア特典は適用される?
⇒適用される

・HPCJでのレストラン20%OFFも適用?
⇒適用される

577 :
>>574
どこもそんなのが多いな

578 :
コンラッド東京のラウンジ来てるけど
週末だけはメインディッシュ?が
ワンプレートに盛り合わせの提供でお代わり不可なんだね

今日はコラージュ提供の料理だった

579 :
ラウンジはお代わりするような場所じゃないからね

580 :
>>576
ありがとうございます。

hilton.com眺めてるんだけど、連泊だと初日のレートのまま単純に日数分掛け算されるね。
1週間泊まるとして、土曜スタートと日曜スタートで総額がだいぶ変わるけどみなさんどうしてます?
2つに分けてますか?そんなセコい事しない?

581 :
>>579
そうだよね
あまりに腹が減ってたけど
一人でホテル内レストランに行く気になれなくてつい聞いてしまった

コンラッドはティータイムのアイスが地味に美味くてつい食べてしまう

582 :
コンラッド東京のラウンジ、特に週末のカクテルタイムは混みますよね
入りきれずに帰って行く人々を毎回のように見かけます

貧乏性なので美味しいお酒や雰囲気を楽しみたい気持ちは物凄くありますが
ここでは長居しないのがマナーだと思って早めの退席を心がけています

583 :
汐留利用したことないんですが、DIAだとカクテルタイム以外でもアルコールは無料なんですかね、シーホークはダメみたいですが。

584 :
>>581
アイスクリームを普段あんな食べ方しないから楽しいよね

585 :
>>80
>廃業したホテルを買い取る例も増えてきたそうな

京都では廃業買い取りホテルが今やトップになってる

いま京都でトップになってるハイアットリージェンシーは
倒産した旧パークホテルをハイアットが買い取ったもの

586 :
>>583
そんなの、大阪以外で経験ない

587 :
大阪ってカクテルタイム以外でもアルコール飲めたっけ?
明日泊まるから確認してみるかな

588 :
>>580
どこのホテルだかわからないですが、たいていは一日毎の料金が算出されます。
宿泊予約を分けるのは、当初の予定が増えた時によくやってます。
リクエストにより同じ部屋にアサインされます。

589 :
>>587
瓶ビールだけ冷蔵庫に入ってる

590 :
>>589
それは、東京も同じ、缶ビールだけどね

ラウンジアクセスできれば、誰でも飲める
カードの色は関係ないし、非会員でもおなじだろ

591 :
>>589
そうなんだ、ラウンジで確認してみるよ、ありがとう

592 :
阪神百貨店の地下にある「さかなやの寿司」で寿司を買って部屋で食べた。
シャリのスカスカ感がなくズッシリ、なかなか食べ応えがあります。
デザートはエグゼクティブラウンジへw

593 :
>>495
このプロモに登録してから数回宿泊しているのに、プロモポイントがつかない。
詐欺じゃね?

594 :
>>582
あのラウンジにマナーもへったくれもないだろ
夜なのにガキ連れ込む奴はいるし
タブレットや本を片手に居座り体制万全の奴もざら

595 :
タブレットや本は別にいいんじゃないの
どこのホテルでもそんなのたくさんいるよ
でもまあ、そういうのアメリカ人が一番酷くない?
名古屋ヒルトンでいつ行っても同じ席に座ってパソコンや読書してる人何人かいた
朝から晩までいるみたいだったな

遅くに子供連れてくるのはスタッフが言うべきだけどね
リッツでも子供不可の時間に連れてきてごねてる客いたわ
食べ放題飲み放題と勘違いしてる

596 :
>>495
このプロモに登録してから数回宿泊しているのに、プロモポイントがつかない。
詐欺じゃね?

597 :
>>596
いま確認したら付与されてた

598 :
成田利用し辛くなったなぁ
わざわざ行く場所でも無いし

599 :
>>598
値段が?って意味?

600 :
シナ・チョンが多くて気味が悪いんだよ。

601 :
>>600
それらが小田原まで浸食してくるとは思わなかった。
食事はアレだし、渋滞すごいし、ゴミ箱ないし、何もいいことないね。

602 :
>>599-601
レートが2割弱上昇中。年々上がってきている
昨年からの税抜き表示18%上乗せに加えてだから、
コスパ良いとは最早言えなくなった

>>品・チョ、あ、客層もある

小田原もあれじゃあ、なあ

結局新宿でいいか、となってしまう

603 :
間違った
成田2割でなく今年に入って実質3割り増し
あの着物着たアンバサダー導入が影響しているのだろうか
あんなの要らない

604 :
>>600
旧正月の中国人旅行軍団をpgrしてる奴らは絶対に認めないだろうけど
ほんの20年前までの日本人も世界からそう見られてたよなw

今じゃ海外旅行もままならず、奴隷の鎖自慢して過ごす社畜国家に成り下がった

605 :
>>604
レベルが違う
日本人は道端で排泄したり大声で騒いだりはしなかったよ
無知ゆえのルール違反、マナー違反も注意されたら素直に謝ったし慎んだ
パリで長年旅行会社経営してるフランス人が
確かに昔は日本人もひどいと思ったがすぐに優良観光客になったと言ってた
中国人はレベルが違うよ

606 :
それも奴隷の鎖なのは自分だけじゃないのか?
おれも俺の周りも毎年休暇には海外に行く奴は多いがね

607 :
ヒルトン大阪のエグゼクティブラウンジの紹介ページに、
「エグゼクティブフロアにご滞在のお客様は、専用ラウンジにてお待ち頂くことなくチェックイン・チェックアウトのお手続きをいたします」とあるけど、
実質カードキーがなく上に上がれないので、チェックイン時はロビーで、チェックアウトがラウンジで出来るって意味ですよね?

608 :
20年前って言ったら95年か

そんな見られ方してた時代は既に終わってたよw

609 :
>>607
チェックイン時にその辺のスタッフにエグゼクティブといえばアテンドor入室用キーくれるよ。

610 :
>>604
付け加えて間違いを指摘するなら
海外旅行者数は20年前よりも増えたままだからねw

611 :
>>609
そういう仕組みだったのですね
次回からそうします。
ありがとうございます!

612 :
カスタマーケアが評判通りカスで笑いそうになったわ。
ハーフタレントみたいな態度だな。

613 :
ヒルトン名古屋 エグゼクティブルーム
http://www.hiltonnagoya.com/rooms/executive_room

614 :
根府川の渋滞解消へ新たな対策/国道135号
http://ashigaranet.com/html/5/201503/2015031102.html

615 :
>>612
今日はどんな嫌な奴でるかな?くらいの気持ちで電話しないとね
あんな態度でよくクビにならんよな
ほんと、すごい

616 :
>>612
その話題はテッパンだなw

617 :
>>614
さぁて、今日はどんなのが出てくるかなぁと電話したら、意外にもまともな人が出てきて、拍子抜けしたとかってないの?

618 :
>>617
ないなー
まともな人間いないんじゃないの?w
ああいう輩は英語で問い合わせると丁寧になったりするかもな

619 :
SPGみたいに

DIAライン作れやW

620 :
じゃらんや楽天のニセコヒルトンの口コミが低レベルなんですが、
ここの評価は、そんなもんなんですかね?

621 :
ニセコヒルトン
ここ数年特に酷い
朝食も昔はよかったのに今は最低だよ
ブッフェ台汚れてても無視だし呼んでも私語してて来ないし
中国人団体多いし

622 :
アプリの日付け表示がおかしくなってない?
予約日間違えたのかと思って慌てて詳細画面を開いたら間違ってなくて、アプリの日付けが間違えてた。

623 :
>>621
中国人隔離朝食会場とか無いの?

624 :
ニセコは、背中に落書き全開の奴らが、
露天風呂にry)

625 :
HHonorsセキュリティ警告:
今すぐあなたのパスワードをアップデートし、1,000のHHonorsボーナスポイントを得なさい。 2015年4月1日現在、すべてのメンバーは、新しく、安全なパスワードにそれらのPIN、または現在のパスワードをアップデートするのを要求される。
今すぐ、あなたのアカウントプロフィールの個人情報セクションを訪問してあなたのパスワードをアップデートしなさい。

626 :
>>623
そこそこの数の団体の時はあるみたい
そうでない時は最悪
中国人の子供がロビーでサッカーしてたのはドン引き
スタッフも注意しないしな

627 :
>>624
まじですか?

628 :
エグゼクティブラウンジで客の長い雑談に付き合わされているスタッフを見かけることがある。
その間、他の仕事が止まってしまうわけだが、そうゆうのを見たら何か頼むフリして助けたほうがいいのだろうか。

629 :
>>628
助けてあげてー

630 :
小田原のオーシャンラウンジ、ゴールドでもタダになったのか。
それだったら行ってみようかな。

ヒルトン小田原 クラブラウンジ オーシャンラウンジ
http://blogs.yahoo.co.jp/zen3des/40474029.html

631 :
>>622
なってますね。予約入れてる2件共1日前倒しになってる。

632 :
>>628
お客と話してるとサボれるからスタッフは喜んでるよ

633 :
ヒルトン成田の価格高騰は止まらないのかなあ
成田空港利用の前泊には使えない価格水準が続いている

634 :
最安値は9千円だよね。
HPCJはさらに20パーオフだけど。
来月からは最安値9千円の設定日がない。

635 :
パスワード変えたのにこのメッセージが消えない。
どうすればいいの?
日付け表示もおかしいし、この糞アプリ死んで欲しいわ!!!
http://i.imgur.com/t20Pvv6.jpg

636 :
高値で泊まる中国人客がホテルの値段を吊り上げている。

637 :
世界中で不動産価格を吊り上げる中国人セレブ
世界各地で投機用不動産を買いまくる中国人富裕層の実態

638 :
というか円安で日本のグループホテルに対するドルベースのbudgetがあがってるのかなあ
と思ってる

639 :
ホテルだけじゃない
和牛も高値で一頭買い
ワインも買い占め
いよいよヤバい

640 :
正規料金を払ってくれる客なら国籍は関係ないな

料金が高いと思えば使わなければ良いだけ

641 :
その通り。
金も使わずに文句ばかり言う国内ビンボー人が増えているね。

642 :
相対的に富裕層も中間所得層も減っているのは現実だし仕方ないんじゃ?

643 :
>>640
高い安いではなく、部屋や資源がなくなるだろ
数では圧倒的に負けてるんだから
ホテルが中国人ばかりになっていいのか?
牛丼が一杯数万円になっていいのか?

644 :
まぁ、日本人は劣化していることは間違いないからな
中国人・韓国人等が春節祭でマナー悪いながらも金を落としてくれるのを認めるしかないということやね
京都のジモティーが地方の学生や成金トンキンを見つめる視線と同じ
ようやく京都人の気持ちが分かった気がする

645 :
>>643
正規料金を支払うなら、中国でもメキシコでもトンガでも、関係ないだろ

牛丼が数万円になるなら、それに見合った稼ぎをするように努力しろ

裕福な中国人が良い品を買い占めるから、俺は悪い物しか買えないなんて、情けない日本人だ

日本人は、過去40年前あたりで今の中国人と同じような評価されてきた
その中で、きちんと正規に支払ってきた先達のおかげで、今の日本人の評価がある

君の発想は、その評価にタダ乗りしているだけで情けない

646 :
>>645
その意味不明な思考は、お前592か?
昔の日本人と現代の中国人を比べるなんてまったく意味がない

それに中国人のせいで悪いものしか買えないなんてどこに書いてある?

たとえば和牛だが、中国人か買い占めて卸売業者すらも手に入れることができなくなってきてる
これは食料品の仕入れをしてる知人から聞いた

また、おむつも粉ミルクも中国人が買い占めて日本以外のあちこちの国でも問題になってるんだよ
我々は中国人のために粉ミルクを作っているわけではないと怒った国もある
数が違うんだよ

市場原理として高く売れるところに売るのは間違ってはいないがそれに危機感をもたず仕方ないと思えるその気持ちがわからない
不動産も中国人に買い漁られてなんとも思わないのか

647 :
海産物なんかは日本人が買い占めてるせいで
相場がめちゃめちゃになってるもの多いけどね

高値で買うならいい商売チャンスとしか思えないけど

648 :
>>646
価値ある物が高く
ダメな物が安い
市場原理のどこがいけない

日本製品が高評価で高値取引されてるんだろ
日本人が正しい評価をしてこなかっただけで、他国の人が評価し直したら、安値に慣れた日本人が難癖をつけるという矛盾だな

文物の再評価なんてのは、過去に世界中で起きてる
工業製品だって同じこと

価値ある物を手にできるように努力しろというのが、どこが悪い?

649 :
>>648
市場原理として悪いなんてどこにも書いてないよ
むしろ、間違ってはいない、と書いてあるだろ?

頭悪いのかな?

650 :
今日ヒルトン東京、最安値じゃない?
最近ではなかなか出ない価格。
ヒルトンクイーン\19300だよ!

651 :
>>648
そして努力しないなんてどこにも書いてないよ
勝手に妄想して話を進めるなよ

俺自身は高くてもいいものをと思ってるし幸い今の所困ってはないさ
ただ、日本人として中国人が高く買ってくれるからといってなんでもかんでも売り渡して欲しくはないだけさ
対馬なんてそれで韓国人の島になってるしな

652 :
だったらお前が金出せよ

はい終わり

653 :
意味わからんわ
レベル低いな

654 :
ホテル版は相変わらず精神的に余裕のない人が多いね
ホテルスタッフも大変だわ

655 :
>>650
ヒルトンルーム 19300円 50000ポイント
デラックスルーム 23800円 39222ポイント
エグゼクティブルーム 31100円 51253ポイント

取消可能料金で予約した場合は、その後の変動もチェックしないとだな。
それで5000円浮くとかあるからなぁ。

656 :
>>649
だから、市場原理通りなんだから、仕方ないだろと言ってるだけ

理解できてる?

和牛が買えないのは競り負けただけ
良い品が肉が高く売れて、君の知り合いには買えない値段になったということ
金が出せなきゃ安い肉を食うしかないという理屈、誰でもわかると思うが

657 :
>>656
仕方ないーで思考停止かよ
まあ、バカはだまっとけよ

658 :
>>656
競り負けただけ、なるほど、そうだろう
そうやって負け続けて日本は侵食されてもいいと
なるほどね
日本人にはない発想だわ
お前もそろそろ国に帰れや

659 :
>>657-658
だからお前が中国人を上回る金額で買ってやればいいじゃん

660 :
なんなの、この被害妄想

661 :
>>659
中国人帰れよ

662 :
中国人はただ成金だから嫌われてるわけじゃない
あいつら、自分さえよければ、だからな
自国で美味しいもの作ればいいのにそれをしないからな
土地を力ずくで取りに来てるのもそう

663 :
>>633-634
スタンダード特典とポイントマネー特典の出番ですよ。

664 :
>>662
だから、そういう嫌われ方は
エコノミックアニマルとして、日本人がずーっと先輩なんだよ

665 :
これ!!!
これがマーブルラウンジから排除されたの。
エグゼクティブラウンジにはあるけど!
なんでもかんでも簡素化するは止めて欲しいわ。
http://i.imgur.com/5ILNVwb.jpg

666 :
>>665
これがあるのとないのとではおしゃれな演出として大きな違いか出るんですか!
あると華やかな気分になりますし。
小さなことだけどこういうの大事。
ホテル川が何を減らしたのかチェックしないと際限なく質、量ともにどんどん減る一方だよ?

667 :
お惣菜を出さなくなったり、ペストリーの種類を少しずつ減らしたり、ヨーグルトを市販の安物にしたり、こういう小さい積み重ねで削減した結果か「今」なんですよ。
10年前のマーブルラウンジの朝食は和食もパンもお惣菜もあったり今より種類豊富でしたよね?
いまはフツーの最低限のものだけ並べただけじゃないですか?
スムージー置いたからって誤魔化されませんからね。

668 :
>>650
今日もその値段になってるよ。

669 :
>>667
もう他のホテルに泊まりなよ

670 :
>>669
なんちゃってゴールドだから死んでもヒルトンに泊まらないといけないの
年会費の元を取らないとね

671 :
ゴールドだとついついヒルトンになるよね。
同伴者&朝食無料はでかい。spgゴールドがゴミのようだ。

672 :
>>671
そんなあなたにアコープラチナマジオヌヌメ
簡単に取れてうpも(たぶん)朝食もつく

673 :
朝食はつかない

674 :
>>670
なんちゃって金なら、そんなに泊まる必要なかろ

なんちゃってダイヤだと、かなりマジメに行かないといけない

675 :
>>673
そうなのか
じゃあ先日のノボテル九龍も台北桃園も朝食サービスしてくれたのかな

676 :
ゴールドなんだけどコンラッド東京はアップグレードないもんだと思ってたが
先日はエグゼクティブにアップグレードしてくれた
有り難かった・・・

677 :
なんちゃってゴールドだけど、
ヒルトン東京、名古屋、大阪は毎回ヒルトンルーム予約でも100%EXEにアップしてくれてるよ。

なんでかな?グランドバケーション会員だから?

678 :
>>677
チェックイン時間にもよると思う

679 :
>>677
よっぽど空いてる日を選んで泊まってるんだな。

680 :
日曜や月曜はUGされやすい、わりと。
でもゴールドは1ランクアップが基本でしょ、オフィシャルでは。
ヒルトンルーム→デラックスルーム

681 :
>>678
早い時間のほうがUGの可能性があがるということ?

682 :
>>678
チェックインはいつも15時前後くらい

>>679
大阪と東京はかなり混雑してる日でも何故か毎回アップあるよ

もうフロントの人に顔覚えられてるのかな?月に2回は同じホテルに泊まってるから

683 :
>>681
チェックイン早いと部屋が空いていない
チェックイン可能時間より少し遅らせるとアップ確率上がる

684 :
あとはチェックインの時にフロントのチェックイン担当者が日本人であれば確率高いですよ

685 :
>>682
月2で滞在してるなら、なんちゃってじゃないよ

そりゃ、他へ行かれたくないから優遇するよ

686 :
>>685
年24回滞在だから、立派なゴールドVIPだよなぁ。

687 :
hオナーズのポイントでもポイント&キャッシュでも、一日前のキャンセルまではペナルティなしでキャンセルできますよね?

688 :
>>685
泊まりだしたのが1月からなんですよ
それまではプライベートで年に数回レベルでした。

今のところ今年の実績は8滞在ですね。ついでにダイヤを目指したいです

689 :
>>688
ダイヤ目指すのはいいけど、あとの6滞在はどうすんのよ。
回数調整の成田も高いし、ド平日の安い時に小田原とか。

690 :
>>689
そうなんですよね
今のところすべて会社の出張時に泊まっていますので、
週末にでもHPCJの21時チェックインの安いプランを自腹で何回か泊まるしかないですね

691 :
横浜のシェラトン止まったんだけど、朝食はマーブルラウンジより数段上。
マーブルラウンジにあるものは大体あって、あらにマーブルラウンジにはないものが充実。
・ポテトサラダ
・春雨サラダ
・ボウルシーザーサラダ
・ペペロンチーノパスタ
・チキンソテー
・フライドフレンチトースト
・焼きそば
・中華風朝粥
・卯の花
・ちゃんとしただし巻き卵
ヒルトン東京にはないお惣菜がこんなに充実しているんですが?
特にサラダ類とホットミールの種類が素晴らしい。
昔のマーブルラウンジを思い出しますね{怒}

692 :
マーブルラウンジが劣化しすぎて激おこなんですよ。
怒りがおさまりません。

693 :
もう行くのやめなよ

694 :
ダイヤモンド会員の皆様にHオナーズから感謝をこめて
10万ポイントキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
これ先日の10万ポイントとは別口かな

マーブルラウンジは先日行ったがびっくりしたわ
和食が殆ど無い
大阪や名古屋と比べても2ランクぐらい落ちる

695 :
登録したら同じものだった・・・

696 :
>>694
すいませんがURL教えて下さい、当方には来てない様なので。

697 :
>>696
ttps://www.hiltonhhonors.com/11102014

698 :
>>691
何か気持ち悪い人・・・

699 :
>>697
なんちゃってダイヤの私がやったらエラーになりました(笑) 真のダイヤだけのオファーなのかな。

700 :
10万ポイントって3万8千円くらいの価値しかないんじゃない?

701 :
ホテル日航東京ってヒルトンになるんだね

702 :
>>701
ホントだ!!

703 :
なんて名前にするんだ?
ヒルトン東京台場?

704 :
>>694
現在、ダイアモンドなのに
3月末までに4回泊まればダイアモンドにアップのDMだったよ

705 :
>>697
ゴールドの自分はエラーになった

バリのコンラッド泊まった方いる?
オススメかな?

706 :
>>703
ヒルトン東京お台場

707 :
>>705
前泊まったよ。プールアクセスはちょっとうるさいけど自分は好きだった。午後は日が入るので結局ビーチとかメイン
プールには行くことになると思う。

部屋は広いけど少し古め。

708 :
>>707
そうなんだありがとうなんか良さげな感じね
コンラッドなのに安いし予約しよう

本人がいかない旅行で
家族のために本人が予約した場合は
オナーズの特典は対象外みたいね

問い合わせたけどダメだった当たり前だが

709 :
舛添のせいでお台場カジノは頓挫しちゃったけど
依然IRの有力候補地として、今後再開発は十分ありうる
目の付けどころはさすがヒルトンといえよう

710 :
>>697
ありがとうございました、当方がやったら10万ではなくて、郵送で来た特別キャンペーンが出ました。
JHBのダブルツリーが5千(5連泊すると一泊無料なので一泊4千になる)で泊まれて、DIAだとスイートになるので、10万貰えれば20泊できるなと思ったのですが。
ANAに続いてJALもシンガポール修行ができなくなりましたが、シンガポールはホテルが高いので、代わりにJHBのダブルツリーに泊まるのも終わりになりますかね。

711 :
名古屋のエグゼフロアとラウンジかなりよくなってるね

712 :
新宿が高くなりすぎて一番安い部屋予約するよりも、ニューオータニ会員になって特別階予約した方が安いのですが、お台場の価格ってどのくらいですかね。
ヒルトンに変わっても今の値段と同じぐらいなら、ニューオータニより羽田から近いので、こちらを選ぶことになりますが。

じゃなかったJHBと那覇のダブルツリー行ってきましたが、書くと発作起こす人がいますからね。
DIA&ヒルトンVISAで那覇のダブルツリーに一泊すると5000ポイントつくんですが、このポイントでJHBのダブルツリーに一泊できるんですよね。

JHBではDIAだとスイートにアップされるので、那覇一泊分の費用で2泊(そのうち一泊はスイートになるという)まかなえるんですよね。
JAL&ヒルトン修行で沖縄シンガポールやる時に利用してましたが、沖縄シンガポール修行がダメになったので、この方法も使えなくなりましたが。

713 :
>>711
近いうちに行く予定があるので楽しみです。

714 :
>>712
ジョホールバルは観光で数日行っても飽きないところですか?

715 :
>>714
不良白人男性は良くローカルのデート嬢連れ込んでますね、服装がムスリムのルールを無視してて、太ももから刺青が見えてたりします。
じゃなかった、長距離バスが安いので退屈したらあちこち行けばと思います。

チャンギから10ドルだったのですが、帰りはフライトタイプを聞かれてEチケット見せたら、ただでした。
エアアジアでセナイまで行けばセナイからJHB往復のバスが無料になるし、安いコーチバスがさらに安くなる方法が色々とあるようなので、研究と実践してみたら退屈しないと思います。

時間に余裕があれば、ポイントで5連泊してホテルの部屋とラウンジとプールとジムを往復してのんびりするのも良いと思います。

716 :
http://i.imgur.com/wAXHEIm.jpg

パスワードを変えたのにまだこのメッセージ表示が消えないのどうすればいいですか?

717 :
>>715
ぐmふむ

718 :
>>715
ふむふむ色々バスで足伸ばせるんですね
シンガポール旅行のついでに行けるのがいいですね

ポイントが150000溜まったので
カテゴリー3以下でごっそり連泊するか
カテゴリー10で2泊するか(足りないシーズンもあるだろうけど)検討中です

719 :
JHBは国際ハイヤーでホテルまで直行するのが一番早くて楽。
イミグレも乗車したまま楽々通過〜

720 :
新宿にあるtsunohazu最高やん

721 :
小田原のオーシャンラウンジって無料なのはDIAだけで、ゴールド以下は6000円だよね?

722 :
あ、こんなのあった。
>>630
ほんとなのかなあ
なんちゃってゴールドが押し寄せないのだろうか。
ゴールドなんで試してみます。

723 :
>>722
なんちゃってゴールドで中の写真あるからホントなんだろうねぇ。
実はラウンジアクセス付プランで予約してたっていうオチだったりして。

724 :
なんちゃってゴールドってどれくらいの人数いるんだろうね?
正規ゴールドより多いのだろうか?

725 :
昼d

726 :
>>719
チャンギから国際タクシーに乗る方法がわからないのですが。

727 :
イージータクシーで呼べばいいんですかね。

728 :
>>726
自分はJHBの送迎会社に日本から予約していくよ、いつも。
日本人駐在やインターナショナルスクール父兄がよく利用している会社ね。
チャンギ〜JHBのホテルまで直行。

729 :
ホテルのリモ使えばいいじゃん

730 :
仮面女子みたいな素人女性集団はマジ神だった!!

暇つぶしにやってみたが、この超本命リアルだわ↓

daIn.net/c12/25yuika.jpg
Iをkkuに変えるよ

731 :
ヒルトン東京の特典朝食はフルブッフェですか?

732 :
>>731
>ヒルトン東京の特典朝食はフルブッフェですか?


フルブッフェです。

733 :
ベネフィットの朝食で厳密にコンチネンタルのみしか提供していないところってある?
例えばフルブッフェあるのにコンチネンタルしか提供されず、バフェ台にあるものをいただく場合は別料金とか。

734 :
いま国内のヒルトン泊まるなら名古屋おすすめ。
改装直後のラウンジが気合入ってるから。
多分1年後には唐揚げとかフライドポテトとか餌のようなアイテムしか置かなくなるんじゃない?@ラウンジ
だから行くなら今。

735 :
ミニケーキも一皿ずつフルーツやソースでデコレーションしたものが提供されているのが、今。
1年後にはそんな面倒くさいことは止めて、ドーナツがドカンと置かれるだけ…ですよね?

736 :
ヒルトン東京がそうだから。
ヒルトンは何度同じ過ちを繰り返すの?
質を維持しなさいよ。
特にマーブルラウンジ。
2004年に提供されていたのに今はないものが多数。徐々に質を下げいまが最悪。
当時の写真あるからマネージャーに突き付けようかな?

737 :
名古屋はいいね

こないだ新しくなったスイートに泊まったけど大阪と同じデザインでよかったよ、清潔感もあったし
ラウンジも夕飯が要らないと思えるくらいカクテルタイムは充実してた。
ラウンジ乞食や変なのがわんさかと来だしたら質が落ちるかな

738 :
>>733
ニューヨークのミレニアムヒルトンがそれだった。

739 :
>>733
USだと割と多い。
レストランじゃなくて施設内のスターバックスみたいな店の「パン2個+ドリンク」の
クーポンくれるとか。レストランでもホットミール(卵料理類、注文制)は対象外とか。

逆に欧州は結構良いフルBFの施設が多いような印象。
先日泊まったブダペストの朝食は一つ一つがとても美味しかったなぁ。
料理自体は基本的にいつものヒルトンの朝食メニューなんだけど。

日本は泊まらないからシラネ。

740 :
>>728
複数で子供連れだとタクシーが便利でしょうね。
以前調べたらリムジンでもないのに1万とか言われてバブルだなと思ったのですが。
URLを教えて下さい。

741 :
>>740
FTP 国際送迎でググってくださいな

742 :
>>732
ありがとうございます。
なんちゃってGOLDの仲間入りしたので楽しみです。

743 :
成田に遅れましたがシーホークもじりじり上がってますね、あの立地でこの値段なら福岡の他のホテルも、ヒルトンブランドに乗り換えそうですね。
北谷はやっと下がってきたと言うか、那覇は北谷に引きずられて下がってるんですかね。

744 :
>>739
パンひとつとコーヒーだけとかあるよね。

745 :
>>743
オフシーズンだから安くなっているだけでは?

746 :
>>745
新規オープン効果が薄れてきたら、マリオットに値段合わせないと無理かなと思ってましたが、リッツは高いままですが。
交通手段がバスしかないですからね、モノレールが近くまで出来れば便利になるのですが。

747 :
>>733
汐留の特典朝食をラウンジではなく
下のセリーズやルームサービスで取ると卵料理が別料金になってたな
今現在はどうかは知らん

748 :
沖縄のホテルなんて
那覇市内のビジネス以外
ほとんどが交通手段ないじゃんw

749 :
>>747
今年宿泊したけどゴールド付帯の朝食は卵料理も自由にオーダーできたよ

750 :
ゴールドとダイヤの特典から、無料朝食とアップグレードが消えた?

751 :
URL貼るの忘れた。

752 :
http://www.hhonors-japan.jp/about/gold.html

753 :
>>752
ホントだ載ってないな。。。

もし事実ならもうヒルトン系は泊まらないが果たして。。。

754 :
マジで?
マイウェイゴールド会員てのはHオナーズとは別?

755 :
>>752-753
朝食もUPもマイウェイのところに載ってるから大丈夫
>>754
マイウェイゴールドという名称・区分ではない
マイウェイ=ホテルブランド毎に優遇内容が選択制になってるからそれを選ぶ
(例:ブランドがヒルトン・コンラッド:1000ポイントor朝食)

756 :
いや、ちゃんと書いてあるだろ

757 :
何この粗忽者の集まり

758 :
エグゼクティブオファーよく読んでみたら2/1から4/30までなんですね、郵便が届いたのは中旬なので一カ月くらいどこかで止まってたんですかね、なんでメールで連絡しなかったんですかね。
あと届かないと言えばデルタのカードも届かないんですよね、カードが2月末期限なので、2月末に問い合わせたら順次発送中とか言ってましたが。

759 :
マリオットのゴールドあるので今年はGOLDでいいやと思ってよく読んでなかったので、どこがエグゼクティブオファーなんだと思ってたんですが、老眼で頑張って小さい字を読んでみたら2017年3月までDIAなんですね。
以前ライフタイムダイヤで発作を起こした人がいましたが、正式に発表になったら噂より条件が厳しくなってて、こりゃ何か救済策があるかも思ってましたが、これが救済策なんですかね。

760 :
注意書きがえらく長いなとは思ったんですが。

761 :
>>755-757
あ、書いてあるの失礼した

この特典のおかげでヒルトン系以外に泊まる気が起きないから無くなったら困る

762 :
>>761
無料で朝食が付くのが当たり前になってて
朝食が付かないことを考えたら
改めてありがたみがわかった

763 :
ヒルトン大阪で朝からたこ焼き食べたい

764 :
サンフランシスコから記念カキコ
ところでアメリカのヒルトンってポットもなければ、部屋着みたいなのもないのがデフォ?
朝食もスタバだし、なかなか手荒いね。

765 :
>>764
アメリカは持って帰れるものはなくなる方向だよね。中国人対策?

766 :
>>764
ポットがないのは昔からだしデフォなんじゃ?
ニューヨークミッドタウンのヒルトンはポットも冷蔵庫もない。
ヒルトンは大衆ブランドだからそれ以上のクオリティ求めるならコンラッド行けってことなんじゃ。

767 :
>>764
朝食がスタバっていうのはどういうこと?
スタバの利用券とか?

768 :
>>767
しょうゆうこと

769 :
>>768
うわーそうなんだ日本じゃ想像できないね

770 :
ポットはないけど、コーヒメーカーは大抵あるし、あとロビーに行けばお湯やら
コーヒやらが置いてあるだろ。アメリカはあれがデフォだよな。

771 :
>>770
それハンプトンイン

772 :
>>771
ヒルトンもヒルトンガーデンインも大抵置いてあるよ。

773 :
フロント横にデニッシュやらクロワッサンやらパンが並び、
その横にコーヒーと持ち帰り用のカップが置いてある。

そんなホテルはアメリカじゃ多いな。

774 :
那覇もレストランにコーヒーメーカーと一緒に持ち帰り用のカップがおいてありますね、朝食が混んでる時はコーヒーは持ち帰って飲んでますね。
レストラン利用しないのでコーヒーだけの持ち帰りが可能かは試したことがないのでわかりませんが。

775 :
血糖値が高いので朝から甘いパンだのドーナツだの無理なんですが…
葉野菜はないんかい?

776 :
>>775
アメリカ国内でのことかな?
それなら葉野菜は無いと思ったほうがいいよ。
野菜は昼食か夕食で食べよう。もういいよってくらい量があるから。

777 :
ヒルトン福岡に宿泊の予定ですが予約はJTBの個人型プランパックです。
フロントでHオナーズゴールドガードを見せれば特典を受けられますか?

778 :
シャワージェルが新しいラメ無しのになったら、粘り気が強過ぎて使い辛い。

779 :
>>777
会員特典は直接申込んだ場合だけだと思われます。
旅行会社通しちゃダメよ

780 :
>>778
濁ってて粒が無くなったよね

781 :
>>777
ルールでは特典は受けられない。
ただし、フロントも人間だから、経験の浅いスタッフに当れば間違える可能性もあるだろうし、ポイント加算不可でも特典は受けられた頃にフロントスタッフやってた人が人事異動でフロントに呼び戻された場合にも間違えるかも。
ダメ元で出してみるべし。

782 :
>>780
そう、見た目的にも前の方が良かったなぁ…

783 :
>>779>>781
ありがとうございます。とりあえず提示してみます。

784 :
HiltonからDIA達成(継続)の封書が来たが、カードが入ってなかった。
なんなんだろ、これ。

785 :
>>782
たしかに前のほうがいいね

786 :
米エリオット・マネジメントは、同社が港区台場に保有するホテル日航東京のオペレーターを変更する。新たに迎えた米Hilton Worldwideの運営の下、ホテルは10月1日からヒルトン東京お台場として再出発する。

787 :
ルール適用外だと知っていながらも
敢えて提示するのは悪質な乞食としか言いようがないな

788 :
間違うことを期待するのは浅慮な思考よね

789 :
日航東京って一度潰れて民事再生法申請したよね?

790 :
>>784
自分はGOLDだけど、同じくカードが入ってなかった。後から送られてくのかな。

791 :
カードの実物はいらないでしょ
アプリで表示することも出来るわけだし

792 :
根府川交差点の渋滞対策
http://www.town.yugawara.kanagawa.jp/global-image/units/67933/1-20150310145755.pdf

793 :
>>778
湯船に入れて3分待ってみ。
柔らかくなるからw

794 :
久しぶりに成田に来ましたが、初めて11階になりましたね、あとロビーでWIFI使ってる人が多いのが不可解で。

795 :
>>793
試してみたいと思います

796 :
>>791
確かに、Hオナーズのカードは提示を求められることが滅多にないから
実物はなくてもいい気がする

対照的に、HPCJのカードは
宿泊中でもレストランの会計時に毎回提示を求められるし、
ルームサービスを注文する時も
番号と有効期限を毎回聞かれて面倒くさいww

予約時やチェックイン時にHPCJ番号を知らせてれば
宿泊中は実物を確認しなくてもわかると思うんだけど
レストランの端末にHPCJ情報は表示されないのかな?

797 :
>>796
ルームサービスも伝えるの?
部屋付けなら自動で20%引きというわけじゃないのか。
不便だな。

798 :
>>797
伝えないよ。
チェックアウトのときも伝えなくても20%オフになってる。
しかもブックにHPCJの印が押されているんだからこちらから言う必要はないでしょ。

799 :
>>796
どこのヒルトン?
成田と東京を月に3回ずつくらい使うけどHPCJに関してはカード提示は最初だけで、それ以降はこちらから申し出なくてもブックにHPCJ20%オフの印が押されているよ。
ルームサービスもその場ではいちいち言わないし割引前の料金で控えを貰うけど、チェックアウトの時に何も言わなくても2割引してくれる。
てかブックにHPCJ20%オフの印が押されているんだからそれを見れば分かるよね。

800 :
どこのヒルトンでもHPCJの印は押されることも押されないこともあるなぁ。

でもチェックアウトの時にだいたい気付いてもらえて、20%引で計算し直してくれる。

801 :
>>796
HPCJカードを機械に通している。

802 :
初利用の場所なら一応チェックイン時にHPCJカード見せる
以降はちゃんと割引されて問題ナッシング

803 :
えーっ、みんな提示を求められてないの?ビックリ!

東名阪とコンラッドの4箇所しか使ってないけど、
宿泊時とそうじゃない時で食事代の割引率が違うから
スタッフが混乱して会計に手間取ったり、
割引を間違えられたりして以来、
食事代を部屋付けにする時に20%割引を頼むと
大抵カードの提示や情報を求められる。

HPCJ割引って言うから、かえっていけないのかな?
今度から黙って部屋付けにしてみるww
情報ありがとう!

804 :
>>803
部屋付けにする時はルームサービスのスタッフには特に何も言わないほうが良いと思うw
精算時にどうせ分かるしね。

805 :
国内はあとニセコと那覇、北谷に行けばコンプリートか

なかなかチャンスがない

806 :
>>803
ルームキー入れに20$割引のはんこが押してあるからほぼ大丈夫だよ。

807 :
シーホークでは押された事ないなぁ
でもチェックアウトの時にはしっかりと割引きされてるけどね

808 :
成田、バスローブが日航並に小さいと言うか薄かったんですが、中国人対策ですかね。
あと11階と12階をエグゼに出来ないですかね、11階のスイートをラウンジに転用して、あとヒルトンVISAの2000ポイントも対象ということで。

809 :
エグゼクティブラウンジでの朝食はこんな感じにしてみました。
・果物数種類 
・ヨーグルト スライスアーモンド 
・味噌汁
・野菜 
・サンドイッチ チーズ、スモークサーモン 
・ジュース 
・コーヒー

810 :
>>808
成田のバスローブは昔からあのままだよ。
対策も何もないですw

811 :
>>808
エグゼなんか作る必要性がないでしょ、バカなの?
成田が設備に大規模投資して得るメリットなんかないよね。
投資家目線で考えれば分かることなんだが。

812 :
>>809
マリオット並にしてくれたら十分なんですが。

813 :
ラウンジは要らないので
バーのドリンク券また復活させてほしい

レート上げてるんだからこれくらい頼むわ

814 :
>>810-811
今後は完全スルーでおながいします

815 :
雨のフリーステイギフトでの宿泊って
HHonorsの滞在実績になるんだろうか

816 :
>>815
ポイント宿泊は滞在実績になるようですが。

817 :
>>816
アスペ乙

818 :
春ですね。

819 :
ヒルトン名古屋エグゼクティブラウンジのアフタヌーンティーに行ってみたんだけど、
あれじゃまるでサンドイッチブッフェだ。
サンドイッチが4種類もあって、どれもおいしかった。
しかし、ケーキが全く無いというものつまならい。

820 :
カヌレとスコーンとマカロンがらあった。
いずれも一口サイズ。
サンドイッチは美味しかった。
キュウリとチーズのバゲット。

821 :
そのうちヒルトン東京みたいにドーナツとロールケーキだけみたいな貧相なものになるのは時間の問題。
ヒルトン東京だってエグゼリニューアル直後からしばらくは豪華だったけど、長くは続かなかった。
仕方ないよね、こんな世の中だもの。

822 :
ホテルだって商売だから
青天井でラウンジに金かけられるわけがない

ラウンジに3回も4回も入り浸ったり
晩飯をラウンジで済ますような乞食がいるかぎり
サービス劣化は当然

こういう人の特徴
やたらと「改悪」という単語を使う

823 :
カクテルタイムはブッフェ方式ではなくワンプレートの盛り合わせを1名〜2名で1セット提供する方式にすればいいのに。 おかわり禁止。
この方式なら質もそれなりに維持できるんじゃない?乞食も群がりにくいし。
質はさておき、ヒルトングアムはこの方式に変えたよね。

824 :
>>823
プレミアタワーのエグゼクティブラウンジもワンプレートの盛り合わせになっちゃったの?

825 :
>>822
ラウンジのおつまみでお腹いっぱいです。

826 :
>>823
全く同感。ラウンジは飯を食う場所ではないんだから、ワンプレートで充分
ちょっと休んで、後は食事に行くなり部屋で休むなり、スマートに使える

827 :
Hオナーズのカードが来ないなあ

デルタといい  まったく(-_-)

828 :
お世話になってる人が上京するので自分負担で予約しようとしたが
予約者と宿泊者が異なる場合はHPCJの20%オフが対象外と言われてショック

しかもオナーズ特典が付かないのは承知してたが
オナーズの宿泊数にもカウントされないと・・・

今回のアレンジでヒルトン系にこだわる理由が無くなってしまったw

829 :
本人が宿泊せずに他人名義でもカウントされる処ってあったっけ

830 :
>>829
自分はヒルトン系しかメンバーシップ持ってないから他はわからんけど
金払うのは自分なのに宿泊数にすらカウントされないならと
今回は結局センチュリーハイアットにしてみた

こうやって客逃すんならカウントぐらいはしてくれてもいいと思うんだけどな

831 :
>>830
ハイアットもSPGも同じ運用だよ。
予約者と宿泊者が異なる場合は宿泊実績にならない。

832 :
>>831
そうみたいだね

ハイアット系はメンバーシップ持ってないから一休使ってみたけど
予約者と宿泊者違っても予約者のアカウントの実績になるようだ

センチュリーハイアットじゃなくてパークハイアットだった
奮発したけど東京らしさを味わうっていう点ではいいよね

833 :
パクハイ泊まりたい

834 :
ハイアットリージェンシー東京も予約取りづらいし高いよね、いま

835 :
>>828
数年前だったけど、親が実家から来るので部屋取った時はおkだった。
けど、妻が1人で海外行く時にはダメだった。
なんつーかちょっとしたオペ上の手心なら、
売り上げになるんだからよしとしちゃえよって思う。

836 :
お世話になった方への御礼の費用でしょ?
それなのにケチるとかどんだけ性根腐ってるの

837 :
>>835
へえ昔は大丈夫だったんだ
厳しくすることないのにね

>>836
ケチらなかったよ
ヒルトンで8万の予定が
パークハイアット2泊でアメックスのFHR通して12万になったよ

自分はヒルトンとコンラッドしか泊まらないから
せめてせっかく持ってるメンバーシップの宿泊数にカウントされるならヒルトンにしたけどね

838 :
>>837
>金払うのは自分なのに宿泊数にすらカウントされないなら
>オナーズの宿泊数にもカウントされないと・・・

「御礼の品ですが、自分のポイント(宿泊数)にカウントされないんで変更しちゃいました」

どんだけ浅ましく失礼な発想か、まだおわかりでない?

839 :
ポイントつかないならって選択の幅を広めて
結果グレードアップしてる様に感じるんだけど
なんで突っかかってんの?

840 :
>>838
グレードを落としたんじゃなくてむしろ上げたうえに
宿泊者を含め全当事者に迷惑をかけてないので浅ましいとは思わないね
あなたはあなたの価値観でいいんじゃない

スーパーで商品を後ろの方から取るのは浅ましいと感じるがw

>>839
どうもありがとさん

841 :
渋滞緩和対策が効果 神奈川県の国道根府川合流部「平日はほぼ解消」
http://izu-np.co.jp/atami/news/20150403iz2000000128000c.html

842 :
>>835
面倒かも知れないけど、自分は自分が泊まることにしてるよ。実際には泊まらないけど。

843 :
iPhoneアプリとか予約時にhpcj会員番号伝えないときって、チェックインの時にhpcjカード提示すればオケ?

844 :
>>630はデマ

ゴールド会員で予約したカードキーでは入室できず
ホテルの人に確認したがゴールド会員は無料ではなく6000円

845 :
ゴールド会員に無料解放したら大変なことになるよ

846 :
>>844
>ゴールド会員で予約したカードキーでは入室できず
このブログの人はどうやって入ったんだろうね。
ラウンジアクセス特典付きプランで予約してたのを忘れてて、
ゴールド会員は無料なんだと勘違いしちゃったとかかなぁ。

>ホテルの人に確認したがゴールド会員は無料ではなく6000円
無料とは言わないから、せめて半額にしてほしい。

847 :
>>784
Honorsにカード送れってメールした。
本人確認のやり取りの後、カード10週間以内に送るってw
コスト削減のために請求しないとカード送らなくなったんじゃないか?

848 :
>>828
20%オフは対象外は当然だけど
オーナーズのカウントはされるはず
ってか、俺の場合はカウントされていたよ

849 :
>>846
多分たまたま特典付きだった、フロントがカードの設定間違えて偶然入れたのどっちかかな

まあどのみちこのペースなら秋にはDIAなので、その頃にまた小田原来てみるよ

850 :
>>840
>宿泊者を含め全当事者に迷惑をかけてないので浅ましいとは思わないね

まずは価値観の違いとして認めてくれてありがとう
だけど、浅ましさって、迷惑の有無で決まるものじゃないよ

あと結果的にアップした話も、逆に今回仮にカウントされていたら
自分がたかが1〜2泊のカウントの利益を得るために
相手への御礼の品を数万ケチってたってことでもあるんだよ

予算を超えた、奮発したんだと言いたくなるかも知れないけどね
相手への感謝の気持ちを表す場においてまで
自己への利益を追い求めて行動してしまった「欲深さ」は「浅ましさ」であって
それは結果では打ち消せないの

851 :
小田原はDIAだとただで入れたよ。去年の夏。
中には大して何もなかったけど。
しかしここの料理、高くて○いので、街まで行って食べた方が良いね・・(^^;;;

852 :
>>849
客室とレストランの改装が終わったので行ってみたい。
オーシャンラウンジは午後のデザート盛り合わせがいいな。

853 :
>>850
しつこいなあ

前提として自分が普段から泊まってて場所も都合良くてメンバーシップも持ってるからヒルトンかコンラッドが浮上したわけ
その中で自分に与えられてるHPCJとかオナーズの権利が有効か確認するのは自然と思うよ

無効だったから選択肢を広げた結果パークハイアットになったの

一、二万をケチろうとしたとかあなたの視野で浮かぶ発想で決めつけられても困るよ

あなたの沸点に触れたんだろうけど
粘着的にあげつらう根性は、はしたないと思うよ

854 :
すいませんキツイ言い方になってしまった

議論する気はないのでもうレスもしないので
お互いの価値観の違いということで

自分も勉強になりました

855 :
せめてカウントされたらヒルトン使おうと思ってたのは
普段使ってるヒルトンに金落とそうかと思ってのことだったけど
確かにケチって選択肢をヒルトン系列に狭めていたと思われても仕方ないかもしれない

失礼をお詫びします

では本当に消えます

856 :
ホテルにお金を落とす云々じゃなくて、会員本人が泊まってもないのに他人に泊まらせて自身の口座にポイントや滞在回数の加算する行為が浅ましいって言いたいんでしょ?

857 :
掲示板に張り付いて発作を起こす人がいますからね。
自分と他人の違いがわからないと言うか、自分の妄想と現実の区別がつかないみたいですね。
真実とは頭の中で考え出すものであり、複数の真実がある時は声が大きい方が真実であると言う考え方みたいですね。

858 :
>>856
予約者が自分の場合で自分が金払うんなら自分のアカウントに滞在回数が付くんではって
期待するのは浅ましいとは思わないけど
そこでデスクにゴネるんならまだしも

859 :
>>849
よく見たらタイムセール利用って書いてあったわ。
間違えて入れちゃったという可能性が高いな。
これ見たらゴールドでも無料で入れるようになったんだって思っちゃうよね。
ちょっと抗議してくるわw

860 :
新宿のラウンジはカクテルを作らなくなり
全てセルフになってたよ
今までカクテルを作っていた場所は席なった
また、部屋のターンダウンは希望者のみになった

861 :
新宿初めて泊まったら
37Fの1室をダイヤ専用ラウンジに開放してたけど
あれはいつもそうなんかな

862 :
パスワード替えたのに、1000ポイント上げるからパスワード替えてねとメッセージが出るのですが、無視してても良いのでしょうかね。

863 :
>>860
そうすることで10人くらいは席数が増えたかな?

864 :
よやくできねえ

865 :
今10月以降のホテル日航東京安く予約できるけど予約したらヒルトン東京お台場に泊まれるよな

866 :
>>865
んなの当たり前だろ
つか自分以外宿泊でHPCJ割引が利かないと嘆くバカもだが
何で公式掲載されてることすら調べないんだお前ら

867 :
>>863
だいたい、それ位は増えたみたいですよ

868 :
>>866
書いてあるのは発表前に予約した場合のことだけなんだが

869 :
>>868
あれを読んでも発表前予約限定だと解釈しちまうようなら
割りとマジで義務教育からやり直した方がいい

870 :
>シーホーク
久しぶりに来てますが、今回はなんとかアフタヌーンティに間に合いましたね。
だんだん高くなってますが、ラウンジのチョコレートはなくなり、酒のレベルは下がってますね。

春休みが終わったからか空いてますね、ジムが水漏れで使えないみたいですね。
あとラウンジの閉鎖時間も無くなったようなので、ラウンジに長時間居座る人の排除に成功したんですかね。

ネットはWIFIのみで、LAN接続はだめみたいですね。

871 :
25%OFFセールってHPCJは使えるのかな
48時間セールみたいに適用不可かな?

872 :
>>867
ダイヤ会員のラウンジ利用が多いので、エグゼクティブフロアをさらに減らさないと快適なラウンジにはならないようだね。

873 :
>>871
おお、これか。
http://jp.hiltonhoteldeals.com/japan-korea-guam
今までの傾向から、50%OFFものじゃなければいけると思う。

874 :
>>871,859
トップページ>検索結果一覧>【今なら25% OFF】7日間限定Hilton Spring Sale 4/14(火)14時迄/お部屋のみ
詳細情報
【スプリングセール利用時の注意事項】
※ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン(HPCJ)の対象ホテルは、HPCJ割引適用となります。

除外のときはここにも載る
http://www.hpcj.jp/jogai/

875 :
>>874
ありがとう
各ホテルの予約ページに進んでいったら書いてあったね

876 :
気品に溢れ、安らぎに満ちた究極の宿。その名はシェンロン!! 最高ですね!!

877 :
おおおおおおいGWとかとっくに予約済みじゃぁああああ
今更セールすんなぁああああああああああああ

878 :
>>877
俺も先週末に予約入れたばかりだよ

879 :
このセールを昨日一休で初めて知った・・・せめて会員には事前に知らせてくださいorz
ところで上のレスで、一休を使ったらハイアットの宿泊実績になったと書かれてるけど、
一休の利用実績のことだよね?それなら別にハイアットでなくてヒルトンでも実績になるはずだけど・・

880 :
3月中に予約した5月の名古屋、金、土2泊の料金と、25%offセールでの料金を比較してみたら全く同じだったw。

881 :
キャンセル不可で予約済みでも、今回のセールに空きがあれば変えてもらえますからね。

882 :
前回のエグゼクティブオファーも2/1スタートなのに、郵便が届いたのは3月中旬だし、どこでひっかるのか時間がかかってますね。

883 :
>>879
きのう、このスレを見て知った。

884 :
新宿は25%OFFプランの空きが全くないんだが
6月末まで全日プラン対象外なのかい

885 :
新宿と大阪は最初から対象外なのね

886 :
ゴールド会員でうpグレードできなかったのに
ラウンジアクセスを付けさせたとか、けっこう図々しくないか?
中年のババアみたいだけど、どんな手口をつかったんだろ。

“今回は、サービスレベルが酷かった”
puchan0113 日本
http://www.tripadvisor.jp/Hotel_Review-g298566-d307425-Reviews-Hilton_Osaka-Osaka_Osaka_Prefecture_Kinki.html

JRのセットプランでデラックスルームに宿泊しました。
週末&満室でHHゴールドのUG特典は出来なかったので、ラウンジアクセスを付けてもらいました。

2015年 4月に、仕事で訪問(体験)

887 :
JRのセットプラン…

888 :
>>886
小田原はアップ出来ない時は代替え案出してくれるよ。
以前、まだラウンジが無くアップ出来なかった時は
ワイン一本とか夕食1人分無料とかもあった。
対応するスタッフの力量だと思う

889 :
ちなみに代替え案はリクエストしなくても
向こうから提案してきた

890 :
>>887
その時点でお察しだよなぁ

891 :
何か上客と勘違いしてるのか知らんけど
最近悪質な客増えすぎでない?

892 :
>>891
だいたい直払いじゃないのに厚かましいよね

エグゼクティブルームへアップグレードできなかったにもかかわらず
ラウンジ使用を認めたホテル側の対応もマズイと思った

トリップアドバイザーの口コミの客にはラウンジ使用を認めて
何でおれはダメなんだよって揉める原因になりかねない

893 :
コンラッド東京の常連でオナーズはゴールドだけど
アップグレードができなかった日に有料でいいからラウンジアクセス付けて欲しいと頼んでみたら断られた事があるな

逆に偉い対応だと思ったけど

894 :
コンラッド東京で下でチェックインして
エグゼクティブフロアになった時って
チェックアウトはラウンジでやってる?
それとも下でやってる?

895 :
>>894
ラウンジ

896 :
コンラッド東京の場合ゴールドメンバーで普通に予約した場合と
アメックスプラチナのFHR使った場合とどっちがアップグレード確率高いだろうか

897 :
>>896
ステイタスより時期や空き状況に左右される。
ゴールドはダイヤと違ってラウンジ使えないし、スタンダードカテゴリ内でのプリファードルームかエグゼの下のデラックスカテゴリにワンランクアップが基本でしょう。

898 :
>>897
ふむふむ同じアップグレードでもランクがあるんですね

ダイヤのアップグレード > ゴールドのアップグレードとFHRのアップグレード

という認識でいいでしょうか

899 :
>> 代替え案

 お前、何人だよ。日本語を学んでから書き込め。

900 :
名古屋泊まりまくっててゴールドだけど今年8回泊まって全てエグゼクティブフロアへアップ

さすがに次回はいきなり26Fでチェックインしてもいいのかなあ。それとも1F経由で26かな

901 :
>>900
以前はオーナーズのホームページでアップされているか判ったけど
今はチェックインするまで判らないから下でチェックインしてるよ
アップされてたら「上でチェックイン出来ますよ」と案内される時もある

902 :
>>899
意味が分かればいいんじゃない?
代替案を何と読むかの違いだろう
どう入力し変換するかかな?

903 :
>>893
無料を断るのは当然だけど
有料を断るのは変じゃないの?
ラウンジは料金払えば利用出来るんだよね??

904 :
無償でアップされなくても、有料でエグゼフロアの部屋にアップすれば、ラウンジ利用可能になりますね、エグゼフロアが満室だとダメですが。

905 :
エッチオナーズがngワードか。
敏感だな、bb2c

906 :
>>901
フロントの人がわざわざエグゼクティブラウンジまで連れて行ってくれました。

907 :
>>903
ラウンジはエグゼクティブルームの客専用とのことだったよ

908 :
>>903
新宿ではEXフロア宿泊者の同伴者に有料での利用を案内していたけど、コンラッド東京では聞いたことがない
単なる有料制にしたら、あそこは使い物にならないぐらい混雑してしまうだろう

909 :
有料制で誰でも利用できるラウンジってANAインターコンチぐらいじゃない?
普通は制限あるよね。

910 :
コンラッドのラウンジはエグゼ専用なのか知らなかったよ。
コンラッド泊まると必ずラウンジアクセス出来るから気に留めてなかった。
正確にはエグゼ&ダイア専用か

911 :
ゴールドだがコンラッド東京のエグゼアップグレード戦績

フツーの部屋を予約: 3回中1回
シティスイートを予約: 1回中0回

912 :
シルバーなんだけどアップグレードって可能性あるの?
ヒルトン小田原を予約したんだけど、どうなのかな

913 :
>>912
シルバーは基本的にアップグレードはされないよ。
もしかして空き状況によってはホテル側の好意でアップグレードされることが奇跡的にあるかもだけど。

914 :
お隣のリージェンシークラブラウンジのカクテルタイムのホットミールは着席後1プレート4種盛りでの提供になりましたよ〜
座席数の割にブッフェ台周辺が狭いよね?あそこ。

915 :
ヒルトンは会員レベルでアップが決まってるけど
ヒルトン以外ホテルのアップ基準ってよく分からない
某ホテルで二人宿泊なのにベットルームが2部屋ある広いスイートの時は
間違えて案内されて後で請求きたらどうしようって
ちょっとビビった。

916 :
SPG系列の特に新しくないが一番酷いと思うわ。
本来リクエストベースで完結すべきことをUGでないものをUGさせていただきました、とかやらかすからね。
なにがウォシュレット付きの客室にアップグレードさせていただきました、だよwwwww

917 :
特に新しくないが×
特に新しくないホテルが◯

918 :
>>913
なるほど、サンクス。
ゴールドでも微妙みたいだからシルバーなんて
レイトチェックアウトくらいしかベネフィットないのねw

>>915
去年末、海外のグランドハイアットに泊まった時
レセプションで2ベッドの予約だけど、1ベッドで良いか?
って言われて、「うーん・・・」って渋ったら凄く広い部屋だよって
言われて承諾したらスイートにしてくれた。
クラブツインをエクスペディア経由で予約したのに・・・。
今でも顔を覚えてる女神みたいなスタッフ、最高だった

919 :
>>918
スタッフによる対応の違いはあるよな
ヒルトン東京で同僚と別々にチェックインすると
中国人女性スタッフが対応の方は
アップもレイトアウトも応じてくれない
今まで5回試したが全部ダメだった。
なので会社では中国人女性スタッフは避けろと言っている

920 :
今朝ヒルトン東京のマーブルラウンジ行ったらパティセリーで販売しているのと同じ黒糖バナナブレッドがあった。
いつもある訳ではないよね?
プレーンのも美味しいけど黒糖味もいいね。

921 :
>>919
>アップもレイトアウトも応じてくれない

レセプションの1スタッフに、そんな選択の権限があるのかな?基本的に部屋も
レイトの時間リミットなども事前に決まっている印象なんだが...

922 :
>>921
部屋ごとに決まっている印象はあるな
モニターを見て可能な部屋を探している感じ

923 :
ゴールデンウィークのコンラッド東京、滅茶苦茶高いな。

リッツと同等かよ。

924 :
>>919
 まさか、平会員ってことはないよね。

925 :
>>923
ふっかけ過ぎて客が集まらず直前値下げか?

926 :
>>924
ダイアだよ

927 :
>>923
>>925
スタンダードな部屋でも、ほぼ10万かww

928 :
ダイアで何もなしとか目指す気無くなるな
本物のダイア?なんちゃって?

929 :
>アップもレイトアウトも、

5回のうち1回もなしって…、本当なら新宿はもう使わないな。

930 :
ってか、それってひょっとして提携企業のコーポレート・レートで泊まってるとか、
それなら納得できるが。

931 :
本物だよ。ラウンジアクセスは出来るからイイケド
仕事終わりで泊まることが多いから
アップだめならせめてレイトアウトは付けて欲しいよな

932 :
大きな会社でないので個人で通常予約ですよ

933 :
連続書き込みスマン
中国人女性スタッフだけがダメダメなので
他のスタッフにすれば良いのだろうけど
並んで待っていると中国人に当たるフシギ

934 :
スタッフ的には
客が不満に感じたとしても
表に出しさえしなければ

安い部屋から埋めていった方が
評価される傾向にあるのかな

935 :
ラウンジスタッフだよね?

936 :
>>935
フロントですよ

937 :
ゴールドでヒルトン新宿によく泊まってるけどエグゼアップされないケースがあるなんて驚き・・・

ダイヤでもダメなんてマジか
確かに中国人フロントにはあたったことないかもだけど

938 :
いまやってるスプリングセールってHPCJも適用される?

939 :
されるよー

940 :
>>939
ありがとー

941 :
>>937
あたいの経験だとエグゼアプは、
ゴールドの時は、半々だったな
ダイヤになってからは、10 割アプだな
低層階にあるエグゼフロアがほとんどだけど、スィートもある

942 :
新宿ではフロントの中国人女性は避けるしかないですね。
見た目でなんとなく分かる?

943 :
ゴールドだけど先日新宿に泊まったときは一階のフロントでチェックイン時にアップグレードしてくれようとしてPC叩いてたけど、満室でアップグレードできずに申し訳ございませんと丁寧に言われたよ。
まぁ前日の予約だったし仕方がない。
名古屋は10日ほど前に予約して前日にヒルトンオーナーズで確認したらエグゼにアップされてたのでそのままwebで部屋を選んでチェックイン確定させた。

944 :
普段からエグゼフロアしか予約入れてない俺は、
ダイヤモンドの意味があるのか疑問に感じるな…。

945 :
>>944
まぁエグゼ確定させたいなら最初からそれで予約するよね。
自分も年末年始の予約は泊まりたい部屋を最初から予約した。
気持ち的にも確定させておいたほうが安心だしね。

946 :
>>944
おまけのワインが毎回もらえるね。

947 :
>>881
成田は秋梨で替えて貰えませんでしたね。

948 :
>>944
最初からエグゼ予約でダイヤ会員、あんた上客じゃん。

949 :
>>942
名札で判るんじゃない?

950 :
931>俺はダイヤでエグゼ予約してもワインなんて貰ったこと無いんだが...
汐留、東京
なのでエグゼの予約を外しても最近は満室なのでアップなしと言われる始末→その際もワインなんて無い。
数回部屋飲みでワインでも頼まないと、下戸じゃ無いよと顧客情報が反映され無いのか?と疑いたくなる

951 :
俺もダイヤだけど新宿はアップ無しでワインなんて無かったよ

ダイヤでも利用頻度や落とす金で区別してるのかね
ヒルトン会員で定められた最低限のベネフィットぐらいは守ってほしいんだけど

952 :
>>949
例えば、林さんだとHAYASHIとLINがいるからよく見ないと。
>>950
コンラッド東京とヒルトン東京は、ワインくんないのかも。
小田原、名古屋と大阪は、うpできないときワインくれるよ。

953 :
新宿に昨年の11月に泊まった時はアップできないから、チョコかワインを…って言われたよ
ゴールドでエグゼね

954 :
上客ならホテルから直接メール来てry)

955 :
やはり、対応するフロントスタッフの力量なんだろうな
先週新宿利用した時は欧米人スタッフで
混んでいると言いながらも
アップありレイトも13時まで付けて貰えたよ

956 :
>フロントスタッフの力量

↑こんなクジ引きみたい運で、同じステータス同じ金額を払ってUpやLateができたり
できなかったりするホテルは、自分的には利用したくないが。

957 :
エクスペディアで8月中ごろでロンドン、ヘルシンキのヒルトン検索したらすべて売り切れ扱い。何かトラブル?

958 :
ダイヤだが、ニセコでもチョコとワイン貰ってる。
ワイン(酒)はレストランで飲む程度だから、いつも持ち帰り。

959 :
>>956
自分はそういうファジーなところは嫌いじゃなくていい客であろうというモチベになるかな
ホテルの格に見合った服装や振る舞いをしたり
たまにはレストランである程度の金を落とすとか

お互いある程度の緊張感があった方がいい客と店の付き合いができるような

960 :
格ねぇ...

961 :
>>959
そんなもん意識してやるもんじゃないだろうに

962 :
最後はスタッフの質てのは分かるけど、アップグレードとかレイトアウトみたいな金銭的な価値に近いもので差が出るのはおかしいと思うなあ。

963 :
基本的に「ヒルトン」ブランドの話をしているつもりなんだが。

964 :
>>962
おかしくはないでしょ。
アップグレードもレイトチェックアウトも確約できないものなんだから空き状況によって出来ないのは当然。
規約もそうなっている。

965 :
>>964
それは分かってるけども>>919の話とかおかしくない?ってこと。

966 :
>>965
ラウンジでチェックインすればいいのよ。
それか904がブラック客なんじゃない?w

967 :
>>965
おかしいな、本当かな、思い込みじゃないかな
とは思う
現に同じ目に遭った報告は無いでしょ

968 :
最初からアップやレイトが可能な様に部屋割りはされていないので
空き状況を見て上手く調整してアップやレイトの手配が出来るスタッフもいれば
出来ないスタッフもいる
中には、わざとやらないスタッフもいるけどね
また、チェックインする時間でも左右される
結局は運でしょ

969 :
>>919を書いた本人だけど
私一人で5回って意味では無いですよ
うちの会社で同じスタッフの対応で去年合計5回有ったって事

970 :
東京でオーナーズ特典の朝食がマーブルでもOKになったのは
いつ頃から?
確か以前はラウンジオンリーだったと思うのだけど?

971 :
アップは「おまけ」と思わないと。
何度もアップを経験すると、「当たり前」と思ってしまう。
保証はどこにも無いんだからさ。

972 :
そう。
どうしても泊まりたい部屋が決まっているのなら最初の予約の時点で確定させておけば良い。不確定なアップに期待するのではなく、ね。

973 :
部屋のアップはおまけの気持ちわかるけど
ワインやチョコは裁量なんでしょうね。

974 :
東京の場合、アップされても部屋の広さは変わらない
違いはバスローブ位?
ラウンジはアップしなくても使えるしね
でも、レイトアウトはあると非常にありがたい

975 :
トリプルで予約したら、朝食チケットはお二人様なのでお一人様はご利用の際に別にお支払下さいだって言われた@ベイ。
2連泊して、2枚ずつ・・・今まで他で複数で泊まったけど、2枚しか出なかったの初めてだわ。
前回泊まった時に朝食がイマイチだったから結局食ベずに外に出たけど、UPも無しで朝食券2枚ならゴールドの意味なしだなと思った次第。
ケチくさい事言って、スミマセン。。。

976 :
>>975
規約上は正しい対応なのでは?

977 :
トリップアドバイザーとかの口コミサイトみると凄いよなw
アップされなかったことで低評価、酷評する奴が多い
こっちはステータス会員なんだからアップされて当然みたいな
意識なんとかならんのかと思っていつも読んでるけど
わざわざホテル側は謝罪の返信書き込んでるしw

978 :
フォローの仕方に統一感がないからこうなるんだろうね。
空き部屋次第ってのはあるけど、空いてなかった場合や朝食券の事など、それこそ裁量って言われちゃう。

979 :
≫959
それは仕方ない
今までがサービス

980 :
ヒルトンアプリに事前チェックインがあるけど
コンラッド東京は事前チェックインとセレクトルームが可能なのかな?
試した人いますか?
ちなみにヒルトン東京とベイは出来なかった

981 :
>>974
バスルームが違うよね。

982 :
>>981
エグゼってバスルーム2種類ない?

983 :
>>980
コンラッド東京はできますよ。

984 :
>>982
ヒルトン東京のエグゼは改装後、ガラス張り洗い場仕様のバスルームになったよ、全室。
階数はバラバラで各階に点在。

985 :
小田原のHPにフローラのディナーコースのメニュが載ってないから電話したら、
「特に決まってません、日によって変わります」とか言ってた。
せっかく改装したのに、どんだけヤル気ないんだよと思った。

986 :
小田原は改装という名のコストカット

987 :
ゴミ箱を部屋に置かなければ ゴミは出ない!

俺って天才!

988 :
>>987
日本人なら持ち帰るって?w
外人は部屋どこでもゴミ箱かと理解するぞ

989 :
>>986
改装された部屋は段差が有って使い難い

990 :
月末、ニセコへ行ってくら。
4月だと、以前冷房効かなかったのが不安。
天気が良いと暑くて寝れなかった思い出。
今年は冷房効きますように。

991 :
ニセコまで行く用事がないんだよなあ

できれば札幌にヒルトンを

992 :
とりあえず立てるだけ立てといた
あとはよろしく

【Double】ヒルトンってどうよ Part16 【Points】 [転載禁止]©2ch.sc
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/hotel/1428933489/

993 :
>>983
回答ありがとうございます。
セレクトルームは
階層やルームナンバーとかで選べるのかな?

>>984
ラウンジのある階の部屋が全てエグゼでは無いってかな?
エグゼは、いろは絨毯でガラスバスルームのみ?

994 :
>>993
そう。
改装後のエグゼクティブルームは各階に混在しているから。

995 :
あとデラックスルームはエグゼ部屋ではありません。
ヒルトン東京はエグゼカテゴリの客室は全てガラス洗い場仕様のバスルーム。
デラックスとヒルトンルーム、スイートだけどエグゼではないスイートはユニットバス。

996 :
む、む、む
真実が発覚!
先週新宿でエグゼクティブにアップと言われて
部屋側ガラス張りでは無いバスルームだったぞ
ユニットバスのカーテンでは無い扉タイプ嫌いなんだよな

997 :
>>996

それって正しくは
ヒルトンルーム→デラックスルームへのワンランクうpグレードの間違いだよねw

998 :
それかエグゼクティブではないただのジュニアスイートか。
水回りがエグゼクティブジュニアスイートとは違いユニットバス。

999 :
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

を2ch.scに変えてみて
snn/s11/174marie.jpg

1000 :
>>987
洗面台下にあるゴミ箱を持ってきた

1001 :
>ブラックストーンが保有する資産には、軍事・衛星技術関連の会社が含まれると指摘され、この技術が中国政府に渡らないように米政府は懸念している。

ヒルトンはブラックストーンにより買収された。ブラックストーンは中国政府の先兵。

1002 :
>成田
ゴールドに陥落したので、ウェルカムギフトがなかったですね。
WEBみたら一泊3万円まで値上がりしてましたが、中国人のおかげですかね。

1003 :
前回はロビーでネットやってる人が大勢いたんですが、今回はほとんど見かけなかったですね、この値段でまる客はネット代ケチったりしないんでしょうね。

1004 :
>成田
>ウェルカムギフト

って、あのパイのようなお菓子2個のこと?だったらどうでもいいw

1005 :
どこの価格を見て3万と言ってるんだ?

1006 :
京都国際ホテルの跡地にヒルトンが進出するという噂は本当でしょうか?
だったら嬉しい。
京都に必要なのはラグジュアリーブランドではなく、ヒルトンとかマリオットとか中核をなすブランドだと思うの。

1007 :
更地からホテルを作るのは、今のヒルトンには経営的に厳しいのでは?
ホテル日航東京みたいに居抜きや成田とかの運営は別会社なら別だけど

1008 :
>>1005
デラックスプラスルームの値段だよ。
ヒルトンルームとデラックスルームは満室みたい。

1009 :
京都国際ホテルの底地は阪急不動産が持ってるから
順当ならマンションにするんじゃないの
ホテルにするとしても阪急は自前のホテルブランド持ってるからね

1010 :
>>1009
市側がマンションではなくホテルが望ましいとか要望を出したようだね

1011 :
>>1008
成田ではデラックスプラスには宿泊しないな

1012 :
>>1007
直営なんて、ほとんど無いだろ

1013 :
成田ではデラックスプラスしか宿泊したことがない。

G以上だと必ずデラックスプラスにUp?

1014 :
>>1013
言われてみればそうだな

1015 :
>>1013
そうだよ
ヒルトンルームで予約して
デラックスプラスが普通
ゴールドだと14時まで
ダイアは15時まで
レイトアウト可能

1016 :
下痢便

1017 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

シェンロン?
シェンロンで秋を満喫
【最新カプセルホテル】 安 心 お 宿 【 総 合 】
ホテルモントレってどうよ
シェンロン 伊豆の宿
シェンロンに宿泊しよう
【旅行】福岡市内のホテル 5【出張】
ザ・リッツカールトン大阪 9
世界に誇れる宿シェンロン
ザ・リッツカールトン大阪 9
--------------------
KIRINJI/キリンジ☆スレッドPart125
お前ら!! 386BSDから使ってたやつの数→
【気象予報士】山神明理 Part10【おはよう日本】
DTMに最適なヘッドフォン 第48フォン
ロングボードのボトム&レールデザイン
【ゴミ】中古デジカメを語ろう16台目【お宝】
【石森】ノアの何がダメだったのか語るスレ113【脱北】
【神器】ストロボ 3個目【名脇役】
プロ野球選手のシルエットで誰か当てようクイズ!
【アズレン】アズールレーン Part3702
HDDの価格変動に右往左往するスレ 144プラッタ
【江戸京・山本澄夫】腐敗激酷おせちで炎上
【日本のアニメ】「東洋のディズニー」から地球規模のビジネスへ CNN
【和田】クイズ悪魔のささやき【古館】
【日本版】PRODUCE 101JAPAN 実況【プデュ】★34
【新型コロナ】舛添要一氏 東京五輪延期に「ここ数日のIOCや日本側の泥縄式の決定は」
【PL親父】 高校野球板のヒキコモリの共通項 2回戦 【静ヒキ】
【PS3】Massive Action Game クラン募集Pt8【MAG】
【西欧】EU加盟諸国しりとり【東欧】
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 イカ1081杯目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼