TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
伊東園ホテルグループ 16泊目
【伊東園・湯快リゾート】温泉安宿・天下一武道会 一泊目【大江戸・おおるり】
ビジネスホテル勤務のやつちょっとこい13
奈良県のホテル事情を語るスレ
【BBHホテルグループ】ブリーズベイホテル【ドンドン】PART4
ドーミーイン 12泊目
ハイアットホテルズ
志賀高原 湯田中渋温泉郷
 韓国人、支那人のマナー悪すぎ! 
フォーシーズンズホテル4 Four Seasons Hotel

【温泉に】おおるりグループ【こだわり】


1 :
前スレ
おおるりを語ろう
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/hotel/1326026004/

2 :
7月にホテルニュー八汐行くのでよろぴく

3 :
>>2
湯けむり号で行くの?
7月だとトテ馬車やってくれるかな
昨年に塩原行った時、帰る日の午前中は人情時代劇を見ずにトテ馬車の方に行ったよ

4 :
>>3
車です、2泊なので中日は福島県の大内宿に行く予定です

5 :
>>4
車だと行動範囲が広がっていいてすね!
大内宿いいなあ。近くに塔のへつりもありますね。
あと、塩原にはご当地グルメのスープ焼きそばがあるから食べてみてね。
ホテルから近い所に有名店があります。駐車場も完備だから安心ですよ。

6 :
塩原のおおるりがテレビに出てたな。草津も熱川もそうだったけど食事が良くなって
る。2014から1段レベルあげたようだな。おおるり散々行ってる人のブログ見ても
同じ感想言ってるから間違いないだろう。しかし10年前はまじでここで叩かれていた
ような飯だったからな。感慨深いわ。

7 :
>>6
おおるりに散々行ってる人のブログっていうの面白そうなので見てみたいです
ブログのタイトル教えてもらえますか?

8 :
ついにセタスロイヤルがおおるりになったな。こりゃいいぞ。あの立派でデラックス
なのがおおるり料金で楽しめるぞ。

9 :
8だけどセタスロイヤルじゃなくて熱川温泉ホテルのあったあたりだそうだ。
という事はカターラが倒産したんだろうな。くぐると2009年に1度倒産してるな。

10 :
夏のおおるりは室内とか脱衣所に虫が凄そう

11 :
夏じゃ無くても・・・

12 :
バイキングの食事時間(飲み放題時間)=60分だっけ?90分だったような気がするんだけど

13 :
湯煙号が熱川行きだけ静岡から出るようになったな。

14 :
>>12
おおるりのバイキングは60分だよ
90分なのは伊東園だね

15 :
>>14
60分でしたかー、急いで飲まなければw

16 :
新しい熱川のホテルおおるりは俺もセタスか?と思ったが岡本ホテルだ。

17 :
>>3
トテ馬車無料じゃなくなったよ。

18 :
GWに行った時は1000円になってた気がする

19 :
おおるりキャンプ場やれば良いのにね
年寄りも気楽にできるでしょ

20 :
おおるりかぁ。バス代が安いな

21 :
>>17
トテ馬車やってないのかあ、残念
バスで送り迎えしてくれて、しかも無料だったから超お得だったのに
あれ通常料金だと1000円するんだよね

22 :
鬼怒川の帰りに吾作に寄ったが、ほとんどの客が隣のきのこ市場に行ってたな
あそこのきのこ汁は大腕で100円だから安い
売っているきのこは中国産が多いけど
吾作はあそことタイアップして、あのきのこ汁にそばを入れて500円で売ればいいと思うんだ

23 :
>>21
そう、今バスの送迎もやってない

24 :
20日に塩原温泉行きます、マイカーで貧乏なので高速使わないので片道5時間ぐらい掛かりそうw

25 :
鬼怒川の沢風、売っちゃったんだね。
復興御宿 富双江葉大馬って看板が付いてた。まだ工事中だったけど。

26 :
沢風を復興御宿って言われてもなw
胡散臭い旅館になるのか

27 :
ニュー八汐行ってきたんだけど、ここの風呂は入れ墨禁止じゃないのかい?
背中全面に龍の入れ墨入れてる人が入浴してたんだがw

28 :
おおるりって刺青客結構見かけるよ
あれだけ放置してるんだ、その界隈と結びつき有るんじゃ無いか?

29 :
新しい熱川の行った人いる?
リニューアルオープンってことは部屋とか元の古いままなのかな

30 :
8月におおるり熱川行く予定なのですが行った方の感想聞きたいです

31 :
草津おおるりのフロントの水槽の亀氏んだな。アーメン

32 :
http://i.imgur.com/cvObKvp.jpg
↑おらの晩飯・・・2キロ痩せて帰ってきましたw

33 :
>>32
いいじゃん 何が悪いのけ 糖尿になりたきゃ豪勢なの食えよ。魚系は無問題
だけど、肉の霜降り系は糖尿に直結なのを知っとけよ。

34 :
8月中旬に熱川に行こうとおもうのですが、シーサイドとオープンしたての熱川おおるりどちらか迷ってます(>_<)
どなたかアドバイスお願いします!

35 :
暑いねぇ
こんな日はおおるり行って温泉でさっぱして発泡酒をガンガン呑みたいやねぇ

36 :
クリアアサヒは発砲じゃないけど生サーバーだと意外なくらいうまいな。

37 :
300円あげて淡麗ナマにしてくれると全然うまさ違うんだけどな

38 :
草津の田吾作のトイレが新しくなったな。

39 :
混み方半端無いね

40 :
熱川のホテルおおるり=元岡本ホテルのほむぺの料理写真が豪勢だな。あれが本当
なら行ってみたいのだが。笑 行った人レポ頼むよ。

41 :
元岡本、熱川グランドに泊まりました。
最悪です。
元岡本、お風呂は汚い!砂だらけ。バイキングはしょぼい。
まったく、リニューアルしてなく、そのまま。

熱グラ。
布団から羽がたくさん飛び出て、部屋が羽だらけ。
文句いったけど、まったく反省なし。
布団取替えに来ても、靴もそろえず。
本社に苦情の手紙出します。

42 :
伊藤園がアサヒスーパードライを開始するみたい
おおるりは確か第三のビールだよね

43 :
>>42
酒飲めないから、いいや。

44 :
昨日 新聞広告があったけど 新宿発の湯けむり号は完全に無くなってしまったんだな

45 :
>>44
混雑した時、池袋から新宿まで40分以上ってのがあって、それなら電車で新宿に行った方が早いなと思ったことがある。

46 :
だから池袋でまとめたら手間がかからないのかも、

47 :
先日、「湖畔亭」宿泊しました。
結構良いよ。
バスなので行き帰りうるさいのがいて
当たり外れあり。
かえって疲れる。

48 :
http://johnetsu.seesaa.net/article/405017176.html

熱川おおるり マグロの解体ショー

49 :
http://johnetsu.seesaa.net/article/405017176.html
オープンした熱川おおるりでマグロの解体ショーをやっているw

50 :
テレ朝スーパーJチャンネルの「9月に激得の温泉宿1泊2食5000円台特集」で鬼怒川のおおるりを取り上げてた
前は草津紅葉やってたし、テレビの取材が来ると飯が豪華になってる気がするんだよなーw

51 :
>>50
9/16で行くので期待してみる

52 :
>51
レポよろしく
この秋におおるりデビューをかんがえているので

53 :
>>49
解体ショーはバイキング時間内にやるのかな?
ただでさえ60分しかないのに見てる時間ないよ
造りたてのお刺身を食べられるのはいいけど中トロ大トロの争奪戦が凄そうだねwww

54 :
佐野SAで15分休憩
まさかの田吾作お休み。
道の駅宇都宮ロマンチック村裏の大きい駐車場で塩原へ行く人たちの待ち合わせ中
12時にニューおおるり到着。
http://i.imgur.com/54nsmY5.jpg
http://i.imgur.com/RH0RiLq.jpg
13時まで部屋の案内ができないというの

近くのラーメン屋八海山へ。
そしたら地震でガス止まって餃子焼き直しw
http://i.imgur.com/eN8rjAn.jpg

55 :
確かに
ちょっと豪華だ

56 :
給仕スタッフの愛想がすごく良い
草津のおおるりは
年末の笑っちゃいけないで出てくる板尾の嫁みたいなのが半ギレで給仕してたけど
鬼怒川は恐れ入るぐらい愛想が良い。
ビールグラス持っておかわりしてたら、
「ビールつぎますか?」って笑顔で声かけられるし

57 :
http://i.imgur.com/c2fCDbw.jpg
合鴨とかある
http://i.imgur.com/KNHPt74.jpg
小茄子は味薄め
http://i.imgur.com/KmQ8LAh.jpg
麺類は焼きうどん
奥にチキンカレー(モモ肉)
http://i.imgur.com/VxOBdKd.jpg
ザーサイちゃんと塩抜いてある
http://i.imgur.com/08XHq9n.jpg
ビビンバは微妙、上は豚汁
http://i.imgur.com/o53QnV6.jpg
汁物が二種類も
http://i.imgur.com/vZRXq62.jpg
デザートはミニケーキ
天ぷらはオクラ海老レンコン

58 :
下膳もおじちゃん達丁寧。
草津じゃおおるり紅葉どちらも
ガッシャンガッシャン凄かったけど
鬼怒川は丁寧。
帰る人に深々頭下げてるし
なんなの草津とのこの差…

59 :
草津紅葉 日光おおるり山荘 塩原ホテルニュー八汐に行ったけど1度もデザートなんて見たこと無い・・・

60 :
>>59
俺も初めて見ました
いつもはグレープフルーツとかですよね

61 :
廊下天井、エレベーター床の劣化が激しい
エレベーターはカーペットで隠しちゃえばいいのに。
部屋は6畳間、既に布団が敷いてありました。
http://i.imgur.com/m8U7UTz.jpg
トイレは和式の改造型
http://i.imgur.com/Co4rhMk.jpg
浴室
http://i.imgur.com/a32M6X3.jpg
テレビは多分19型、ベルソンっていうテレビ。網戸がないので夜は閉めないと虫が入ってきちゃう。あとベランダに柵がないので隣の部屋に行けちゃうので鍵かけないといけない。
2階大浴場は草津のおおるりや紅葉より綺麗です。多分草津は酸が強いので腐食しやすいのかも。
1階露天風呂は洗い場なし。
露天風呂は流れ出たお湯をそのまま鬼怒川に流しているので石鹸は使用禁止と書いてありました。
木が生い茂ってる関係で1階露天風呂より2階大浴場の方が鬼怒川の眺めがいいです。
別館ヒノキ風呂は以下の通り
http://i.imgur.com/Gji2icx.jpg

62 :
因みにラフティングプランにしました。
13:30少し前にはラフティングのスタッフが迎えに来てくれました。
テンションアゲなスタッフさんの元、ライン下りと同じコースを6キロ下りました。
http://i.imgur.com/pK4frKA.jpg
このおおるりの真下も通りました。
温泉が流れ出てる滝の所を触れたりして、ライン下りでは味わえない体験でした。
ラフティングは別で3000円を払って防水カメラを借りて撮りまくるといいです。岩からダイブする動画も撮ってくれました。事務所でCD-Rに焼いてくれます。
ラフティングの基本料金はホテルで宿泊料と一緒に支払いでした。カメラやレンタル品は別途支払いました。
夕食はラフティングの為か18時に。
夕食は先ほどの通りです。
夕食後、橋を渡るとライトアップされてました。
http://i.imgur.com/tL0wq1a.jpg
ちょうど19時ホテル三日月前ではあのCMソングがフルコースで…
http://i.imgur.com/OGUd2pi.jpg
駅前の足湯に行ったのですが冷たくなってました。草津は24時間足湯に入れたのに残念。向かいのお土産屋さんでお酒を買って帰りました。
http://i.imgur.com/Zspb1Nx.jpg

63 :
ラーメン屋八海山って鬼怒川太郎の店じゃん!
俺が行った時は鬼怒川太郎さんいなくてお弟子さんが餃子焼いてたよ
レポ読んでたらまた鬼怒川温泉に行きたくなったなあ

64 :
朝食
http://i.imgur.com/11Tng51.jpg
http://i.imgur.com/CQBrd6s.jpg
http://i.imgur.com/2C8Zd0I.jpg
http://i.imgur.com/3oA8Ks9.jpg
http://i.imgur.com/f3ej6rV.jpg
黄桃がありました。
ホテルの偉い方がチェックされてました。
チェックアウトして縦岩の吊橋へ。
縦岩周辺でがけ崩れがあって、渡るだけしかできませんでした。
駅前の足湯は石油ボイラーの音がw
それで夜は停止するのかと納得。
ラーメン八海山にもう一度行くと>>63のおっしゃってたあの人が。
http://i.imgur.com/3zxCJL5.jpg
帰りのバスは湯けむり会館から。
送迎バスもあったのですが、温泉街を観光してたので、バスは使わず徒歩です。
おおるりから歩いて5分ぐらい。
おおるり運動場を抜けた場所にありました。
http://i.imgur.com/DlFE7Fu.jpg
帰りの田吾作は食べてないので分からないですが40分休憩でした。
こんな感じでしょうか。
長々と書いた上、誤字脱字ばかりで申し訳ございませんでした。レポート以上です。

65 :
くわしいレポありがとう!
もう肌寒いから自分はパスだけどラフティングも楽しそうだね
鬼怒川は接客がいいのね
おおるりグループは鬼怒川が発祥とか聞くからそのせいかな
鬼怒川のほう行ってみたくなった

66 :
東北道や関越道など高速を90kmで走ってると湯けむり号にガンガン抜かれる
こまどり交通さん飛ばし過ぎwww
でもあの走り、嫌いじゃないぜ

67 :
てすと

68 :
http://johnetsu.seesaa.net/category/21074651-1.html
珍安ホテル

69 :
>>66
去年の夏、親が湯けむり号乗ったら・・・高速でエンジンから白煙
路肩に全員降ろされ迎えの車が来るまで1時間待たされたとさ
それ以降、うちの親は湯けむり号乗らなくなって俺を運転手代わりに連れてくようになった・・・

70 :
バスの中が暇だよな
短編ドラマでも映して欲しい

71 :
>>70
そんなに暇かなあ。
周りの景色を見たり寝ていたりするのが好きだ。

72 :
テレ玉でおおりりのコマーシャル観ちゃったんで記念カキコ

73 :
15年ぐらい前からやってたよ、一時期やらなくなったけど最近また見るようになったね
CMだとビールサーバがスーパードライになってるんだよね、今はクリアアサヒなのにw

74 :
3日の池袋発草津行湯けむり号が田吾作過ぎて間もなくファンベルトが切れた。
トータル2時間程のロス。横手に行けず残念だった。
でも運転手さん、お疲れ様でした。

75 :
草津の3ホテルは
どこがお勧めですか?

76 :
景色とお部屋は
「紅葉」がよいかな温泉も良いです。
「七星」のお湯は確かに良いです
。皮膚かゆいにも良いです。
草津の繁華街にも近いから
おすすめです。

77 :
ども ありがと

78 :
おおるりもたまに面白い客層がいるよな
湖畔亭行った時に、隣の席の女の顔、よく見たらオジサンだったこともあったしなw

79 :
今度初めて熱川シーサイドホテルに泊まるんですけどどんな感じですか?
おおるりは初めてなので教えて下さい

80 :
質問雑すぎ。自分で調べて解らないところを聞け。

81 :
シーサイドは元は会員制の高級ホテルだったところ 全室ベットはおおるりでは珍しい

82 :
>>81
情報ありがとです
おおるり初めてなのでちょっとわくわく

83 :
熱川に3件あります。
チェツクアウトが相変わらず
9時30分です。
今は出発バスが13時30位かな。
食事処「長澤」がなくなったので
シャボテン公園オプションも無しで
結局「シーサイド」で
お昼食べるしか無し。
チェックアウトの9時30分が早すぎるんだ。

84 :
草津のホテルおおるりは風呂が4つあって3種の源泉が引湯されてるのを知ってる
人どの位いるのかね。紅葉館別館の岩風呂はいつも貸切で入ってるんだよ。ほぼ
満室であれだけ人は居るのにね。

85 :
あっ、そう。よかったね。

86 :
>>84
問題は昭和40年ごろのトーヨーサッシ(現リクシル)の太陽シリーズの窓枠がボロボロだったり
清掃してないのかヌメリがすごかったり
草津のお湯の特徴だから仕方ないけど
なんとかならんかね

87 :
>>86
他のホテルに行きなさい。

88 :
>>87
お湯にこだわってるんだから
大浴場は綺麗であって欲しい
鬼怒川おおるりは綺麗で広々してたもん。

89 :
セタスロイヤルって今はも営業してる?去年から口コミないし、予約も料金プランも一切出てこないんだが。情報求むむっ!

90 :
熱川おおるりは大浴場がおおるりのホテルの中で一番広いそうだ。

91 :
テレビでニュー紅葉と鬼怒川のニューおおるりが出てたな。いつものバイキング
をそのまま出していたのが、正直でよろしい。

92 :
バスを補助席まで使い、客満杯でバスを走らせる、おおるりは凄い!
客層もジジババばかり。バイキングが余程嬉しいのか顔が輝いていたな。

93 :
伊藤園グループも補助席使って満杯だよな、TELで予約しようとしたら補助席になりますと言われたからやめたわ

94 :
伊藤園は半島の方の経営なので行く気が全く起こらないのだが、上の情報聞いて増々
行く気が無くなったわ。

95 :
伊東園だけは止めておいた方がいい!!!。断言!!!
廃業したホテルを競売などで安く買い叩いて、少ないコストで再生し
チョンの高卒を従業員として雇い、カラオケのシダックスの仕出し料理
を温めて出すだけの夕食糞料理。
温泉は循環、水混ぜ、掃除せず。
部屋は汚く、血が付いた布団。
朝も冷凍中華のオンパレードww
風呂は尿素入りですが。。。是非!お越し下さい!!!

96 :
熱川シーサイド行ってきたよ
おおるりは初めてだったからどんなもんかと思ってたけど飯も酒も酷かったw
でも風呂は良かったし部屋からの景色も良かったよ
あと朝気付いたんだけど子猫がいっぱいいて癒された

97 :
なにを今更
おおるりは温泉につかる為だけの安宿なんだぜ

98 :
ビールサーバから出てくるのはクリアアサヒだけど、CMだとスーパードライになってる罠

99 :
NHKのお天気カメラで
鬼怒川温泉映ったけど
おおるりが目の前にどーんと来てた。

100 :
バブルの頃のスキー安宿をたっぷり経験してる俺にとってはおおるりなんて
のは天国だ。

101 :
>>96
いくら払ってるか自覚なしで3倍以上の所と同列に比較する感覚が俺には信じられん。
有り得ない。おおるりの料金なら素泊まりが普通だ。

102 :
中高生が泊まるスキー安宿はひどかったよね
狭い部屋に詰め込まれて飯もまずかった

103 :
>>102
おじいちゃん いつの話をしてるの?
昭和初期の話ですか?
バブルの頃はチンケなペンションですらサウナありましたよ!?

104 :
あの頃のツァーで連れて行かれる安宿はひどいなんて物じゃなかった。スキー人口
が半端じゃなく多かったせいで、泊めてやるって感じ丸出し。95は何も知らないよ
うだな。笑

105 :
2015年1月1日から料金改定とHPに書いてあります。値上げですかね。 

106 :
>>102
レベルは安宿だが料金は一人前
決算報告のプリント見て新聞広告より高いのに驚いた
当時の無知もあって
学校で行ったのは大口の団体なんだから格安料金じゃねーの?
何で個人が申し込める料金より高いの?と

107 :
夕食って5時からなんですか?

108 :
>>107
その時の客の入り具合で5時からと6時からの二部になるが客の入りが多い時は
三部とかにもなる。話変わるが12月半ばからいつも出してる日本酒とは違う
ほんとの地酒の飲み放題始まるようだな。

109 :
草津紅葉の日本酒はみりんみたいな色ですげー甘かった・・・

110 :
来月湖畔亭に行こうと思ったんだけどどんな感じ?HPで見た感じだと小ぶりなホテルっぽいけど退屈しちゃうかな

111 :
この前初おおるりを体験してきた。

112 :
湖畔亭は、全25室でキャパ小さいので予約取りにくいです。
特に暑い季節では。料理はグループ内でも良いです。
近隣には観光スポット、散歩コースがあるので
滞在中あきませんよ。温泉質も良いし。
ただ外は寒いので防寒着必要ですよ。

113 :
おおるりを使ったことがまだ無いので質問!
1.一人旅で送迎バスを使うとやっぱ浮きまくる?
2.ここの書き込みやブログとかを見ると草津に行くのに佐野SAに立ち寄ってたり
鬼怒川に行く人が渋川の田吾作に連行されてるように見えるのですが
送迎バスはいったいどういうルートで運行されてるのでしょうか?
ホテルがボロく、バイキングがショボいのは織り込み済みですw

114 :
独りおおるりは普通に楽しめます。
ただし料金アップします。
各地休憩所はあくまでもトイレ休憩と思えば
問題無し。
公共交通機関を使えば云万円がバス代1000円
往復は良いですね。
老舗の廃業ホテルを従業員ごと買い取ったので
彼ら彼女達からもなかなかの面白い裏話もきけます。
温泉質は最高に良いです。
あくまでもネタ拾いに行って
良い温泉があって、一泊二食がオマケに
付いてきて楽しめる!
これがおおるり旅行の基本と思えば
何の不自由もありません。

115 :
久しぶりにニュー紅葉行ったけどバイキングの内容がホテルおおるりより少し落ちるな。
同じシダックスがやっててもやはりシェフによって結構違うな。

116 :
草津の食事は、七星<紅葉<おおるりかと。
おおるりグループで食事は期待できないかな。食事まぁまぁなのは
あえて言えば、「湖畔亭」とか「熱川シーサイド」かな。
温泉質最高で、バス往復!んで一泊二食のオマケ!
良いほてるですよね。
今後も頑張って欲しいホテルです。

117 :
ニュー紅葉のワインはBORGOANTIEGO BIANGO ROSSOのでか瓶だった。結構
呑めるワインだった。10杯呑んで気持ちよくなれた。カレーが野菜や肉ま
で溶けきるまで煮込まれていてまあまあ美味かった。一口かつをカレーに
漬けて食うと美味い。かつおのカルパッチョが生のたまねぎを大量に食えて
まあまあ美味くて健康にいい。6000円きってこの内容なら俺はリリピート
出来るよ。夜中に風呂歯入れるしね。15000円出しても夜中に風呂歯入れない
温泉宿あるもんな。

118 :
この改行のしかたは、あの人。

119 :
来月の中旬に湖畔亭に予約入れたんだけど冬の間は露天風呂入れないってほんと?

120 :
>>117
ああ、キミ!また会えたね。久しぶりだ。どうだいあの件は?どうなったか説明したまえな。
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

まあ、こっちに座れよ。ゆっくり話そうじゃないか。

121 :
「湖畔亭」「おおるり那須高雄」「おおるり山荘湯の湖」は今の時期は
露天風呂は寒いですよ。止めといたほうが良いかな。
この時期は暖かい熱川系が良いかな
露天も良いですよ。

122 :
熱川シーサイドは露天風呂が広めで夜中に波の音聞きながらいい感じで入ったよ
長風呂してしまうくらい良かった

123 :
おおるりのホテルの中で一番大浴場が大きくて広いのは熱川のホテルおおるりだな。
部屋もベットの部屋を頼むと前のホテルの時はかなりの料金取られたであろう凄い
部屋だ。飯は熱川の3軒のうちで一番最低

124 :
正月三が日の予約は予約開始日とかあるんですか?

125 :
12月28日から1月3日まで、おおるり系全て満室だよ。
年末年始も通常期と同料金だから、埋まるのは早いよ。
おおるりの予約は、6ヶ月先までの完全先着順なので、GWやお盆、年末年始は早めに予約した方が良いよ。

126 :
来年からの値上げは500位だそうだ。バスは80円アップ 熱川おおるりに3人で
6900円

127 :
やはり、おおるり旅行はバスがお得。大人数名で自家用車だったら
良質温泉で一泊二食付くからお得かな。大型車ならね。
おおるり運転手さんはすごい!あのいろは坂を当たり前に上り下り。
まさしくプロだ。
夕朝ご飯はおまけと思ってください。温泉堪能でしょ!

128 :
池袋発の湯けむり号に乗って、草津のおおるりに宿泊された方がいらしたら教えてください。

帰りのバスは何時くらいに池袋に到着しましたか?

12月中に草津のおおるりに宿泊しようと思ってるんですけど、
特にトラブルがなかったら、16時くらいには池袋に帰れますかね?

129 :
草津のおおるりレベルなら俺は十分に食える。紅葉と七星はちと落ちるな。
那須高雄は2年前は悪くなかったんだけど今はひどいな。

130 :
斉藤社長おながいしまつ。金粉ショー復活して下さい。

131 :
知らない間に鬼怒川の鬼怒太郎が無くなっていた・・・

132 :
2名で2泊だと一人1万で3/31まで だとさ。ということは今予約しておけば来年
値上げして2名2泊2万ということだよな。

133 :
も を入れ忘れた。

134 :
平日限定だけどな

135 :
湖畔亭で天ぷらをいっぱい取っておばさんにあんたのせいであたしの分が無くなったわと怒られたのは俺です
30本近く食いましたすいません。
湖畔亭は系列ホテルで一番美味いかも
http://imgur.com/43PB4te.jpg

136 :
おおるりのバイキングってそんなに美味しいの?
お刺身はこれ何?エビのてんぷら、何エビ?美味しいの?

137 :
おおるりのバイキングってどこも殆ど一緒と思ってたけど、違うこともあるんだな
七星の夕食が一部バイキングっていうか、豚肉鍋と刺し身と餡かけ卵焼きが席に用意されてて、他を取りに行く形式だった
バイキングの種類は少なくて天婦羅もなかったけど、自分はこっちの方が好みだな
いつもそうなのかは不明、前に行ったのはバイキングになる前なんで

138 :
七星のかわいらしい刺身は健在なのか。あんな山の中で無理してるよな。鍋は冬
はいいよな。とにかく地蔵源泉の宿は2軒しかないから七星は最高のコスパだよ。

139 :
>>135
俺も月初に行ったよ。揚げ物は揚げ加減が良くて焼き物は味付けが良いんだよね。
静かだし良い所だと思う。

140 :
弟が草津に行ってきたんだと。 雪がめちゃくちゃ降ってて寒かったって
じじばばばっかだったらしい 

141 :
じじばばばっかだったらしい それがおおるりのデフォ 50代でも浮いてしまう
ネットなんぞ見てる人は少数派もいいとこ。

142 :
平日に行ってごらん、老人ホーム状態だからw
でも、今の時期だと草津や那須は若いスキー客がいるんじゃないの?

143 :
草津で高校生のグループを見た事がある。じじばばの中にぽつんと女子高生のグループ
がいるのも面白い。スノボかスキーだろうな。

144 :
今シーサイドのアネックスにいるよ。部屋が広くてびっくり!草津のおおるりとは大違い。食事も美味しかった。でも温泉は奥日光が好きだな。

145 :
部屋のグラスがイマイチ汚いんだよな

146 :
先日鬼怒川おおるり荘泊まってきたよ。
社長宅も兼ねているそうである意味直轄。
女将さんも社長夫人だそうで部屋も小綺麗だった。
グループ内で一番かもしれん。

147 :
おおるりからハガキが届いた、このハガキを持参すると宿泊ポイントが2倍になりますと書いてある

148 :
うちにも届いた!
連泊特別プランは金土ではダメなの?

149 :
鬼怒川おおるり荘ってweb予約出来ないとこか。
人気あるとこなのかな?バイキングじゃないから人気は薄いかな?
ところで今web予約出来ないねw

150 :
確かおおるり荘だけはお膳料理だろう。カラオケが響き渡る昔ながらのおおるり
だよな。

151 :
おおるりのコールセンター、元旦でもやってそうだね

152 :
>>150
宿泊客の7割が常連さんだって言ってた。

153 :
沢風が、転売されて、また一柳閣時代の頃のようなちょっと豪華なホテルに戻ったよね。
復興を支援しているホテル。

154 :
鬼怒川ニューおおるりに泊まる予定
予約入れてから口コミ見たらすげー評判悪いみたいだけどそんなに酷いの?
この時期でも虫わいてるの?

155 :
そんなに感じなかったけどなあ。

156 :
安宿グループは力の弱い同業者のねたみの対象で嫌がらせの口コミを捏造
される。俺は何回も行ってるがそんなこたぁないよ。

157 :
設備が古いというか、部屋のトイレが和式トイレの上に洋式を被せたものだったのに驚いた記憶がある
ウォシュレット付きだったと思うけど記憶が曖昧、誤解ないように言っとくけど清掃はきちんとされてた
まぁ期待しすぎるとガッカリするだろうけど、そんなに悪くないと思うよ

158 :
2連泊だとシーツ取っ替えないんだな、3泊目からは取り替えるらしいけど

159 :
連泊プランじゃなくて普通の連泊でもシーツ取り替えてくれないの?お饅頭やタオルは?

160 :
情報ありがと
鬼怒川楽しんできます(ヾノ・ω・`)

161 :
鬼怒川のニューおおるりに久しぶりに行ったら
和室に強引にベッドが二個置いてあって笑った。

162 :
サウナつけてほしいな

163 :
熱川グランド12月27日に行ってきた
部屋はぼろいけど10畳で結構良かったよ
お風呂はすいてて結構広い 夜中も入れる 露天も十分熱い
食堂は夕朝指定席でバイキングは品数少ないがそう悪くはない

164 :
那須はそんなにメシひどいの?
部屋に冷蔵庫ある??

165 :
那須は温泉は最高 飯は昔のおおるり 飲み放題が付くからその分はいいよ。
冷蔵庫はばっちりよ。

166 :
おおるりの冷蔵庫は、ドアのパッキンが外れていてブラブラしている事がたまにあります。

167 :
1/5から別注料理が始まったそうな。頼んだやつ居たら感想聞かしてちょんまげ。
2/10から熱川に泊まって河津桜見に1390円で連れてってくれるミニツアーやってる
ようだけど、これってたんにバスの送迎だけなのかな?電車で熱川から河津までだと
片道500円で行けるし渋滞に巻き込まれなくて済むから電車の方がよさそう。

168 :
>>165
ありがとう。
ご飯には(ほか以上に)期待しないで行ってきますw

169 :
>>168
那須の温泉はぬるいけど湯上りはポカポカだよ
温泉に浮遊物があるけどそれはゴミじゃなくて温泉の成分だから安心してね
まあそれだけ温泉の質がいいって事だよ!
食事は天ぷらが揚げたてで食べれるのが良いね
楽しんできてね、行ってらっしゃい!

170 :
そういや温泉成分とごみの区別のつかないやつが風呂の清掃が出来てない
と口コミ書いてるのが散見されるよな。硫黄泉の宿のカランが黒ずんでいる
とクレームつけるアホと全く同じだね。物を知らないで無知なやつのクレーム
を信じるのは同じ何も知らないやつなわけだけど宿側で解説書いといた方
がいいのかもね。

171 :
ならば君は、草津温泉の湯舟に浮かぶ湯の花と称せられる物体が
硫黄成分か、黴毒あるいはハンセン病患者の皮膚片か、如何にして
見分けるのかね。

172 :
>>171
つまんね

173 :
草津節に出てくる、お湯の中にも花が咲〜く、
これ、梅毒の瘡蓋のことだね。

174 :
友達いないの?かわいそう。

175 :
今奥日光にいるよ。
今日の宿泊は全員で16人だって。

176 :
バス代が4月からまた値上げだって。

177 :
那須高雄行ってきた。
帰りにりんどう湖とか動物王国とか寄るものだと思ってたのだ。
若干楽しみにもしてたんだけど、まさかの塩原湯けむり会館に連れて行かれた。
あのクソつまんない小芝居見ろって言われてがっかりだったよ。
http://i.imgur.com/1Izn1Qx.jpg

178 :
>>177
だって帰りは連れて帰るだけだもんね。
バスの連絡上そこに待機して欲しいのね。

179 :
草津の七星に行ってきた。ホテルはフロントも食堂の方もとってもいい感じだった。

が、夕飯は噂以上に酷い。朝食の方がまだマシ。部屋は広いが、煎餅布団はちと悲しかったが、お値段を考えたら文句は言えまい。

質素だったけどなかなかよい旅だったと思っていたら、バスの中で暴走老人に遭遇。

狭いマイクロバス(七星→紅葉へ移動中)で、キャリーバッグが動かないようにおさえていたら足を置く部分が少ないと後ろの爺さんがうなり声をあげて蹴ってきた。

補助席も使用中、隣りの人もキャリーだったので通路はキツキツ。謝ったけど、空恐ろしかったし楽しかった気分が台無し。

七星に送迎バスで行く人は、キャリーバッグは止めた方がいいよ。

180 :
帰りのバスが時間早いので、行きだけ乗って帰りは別途で考えてる
往復で1000円だからもったいない気もするけど、
普通に行くと片道で2000円以上するんでお得感はあるんよ

181 :
鬼怒川ニューおおるり行って来たよ
部屋はまぁまぁな感じだったけど畳の上にただベッドがあって、悪くはないんだけど寄りかかるとズレるのが何気に辛かった
独特のトイレにも驚いた
昼飯に真向かいのラーメン屋さんで食べた餃子が美味かったよ
おおるりの夕飯はどれもこれも歯応えが無い&不味かったけど天ぷらだけは良かったよ
風呂は内風呂が広くて良かった露天風呂も夜中に入ったから誰も居ないし星空も見れてよかったー
朝飯は何食ったか覚えてない。ソーセージ食った気がするw
激安温泉であの風呂なら凄くいいと思います!
1つ心配なのは、あのメニューをおいしいおいしいと言って食べてたヤンキー家族の子供達が普段なに食べさせられてるのか気になる。親がドヤ顔で食わせてたのがなんかなー

182 :
マックでおいしいと言ってる子供がいる
子供の味覚ってそんなもんじゃね

183 :
>>180
行きだけで500円でもお願い出来るよ。
だから草津の高砂館が営業していた時は、1泊目に紅葉、2泊目高砂館、3泊目に七星で
紅葉の行きと七星の帰りだけ、ゆけむり号を利用していた。
勿論片道のみも桶

184 :
おおるりの飯を請け負ってるのはシダックスなんだけど同じ教育を受けている
はずなんだがホテルごとに内容味共に違う。草津ではおおるり>紅葉>七星
塩原だと温泉ホテルは最悪らしい 熱川はシーサイドとグランドは良くて
おおるりは駄目だ。やはり料理長次第だね。

185 :
草津、3月からバス値上がりって言われたぞ
乗り場によってかな?おおるりだから一律値上げかな?

186 :
>>185
今まで税込み1000円だったのが、税抜き1000円になるみたい。
つまりバス代が往復1000円から1080円に値上げだな。

187 :
今調べたら、間違えていた。
3月1日より現行の税抜き1000円から税抜き1300円〜1500円に値上げと書いてあった。
出発場所や目的地で値段が変わるのかな?

188 :
2015年1月1日から値上げ(1080円)は知ってたけど、また3月から値上げするのか
ガソリン価格がまだまだ高いからしょうがないけど、昔は無料だったのにねー

189 :
>>188
いやガソリン価格はもの凄く下がっているよ。
23区内だけど、ここ3ヶ月で30円位値下がりしてるよ。
家の近所のGS当初160円超えだったのに直近では、127円だよ。

190 :
わしの若い頃はリッター100円だった

191 :
人件費かな。

192 :
わしが免許取った頃は86円だった

193 :
鬼怒川 1400円
まあ安いね まだまだ

194 :
鬼怒川と熱川の時は行きバスで帰りは電車だな
駅近いし遊んで帰れるしバスより席が広くて楽だしねー

195 :
朝9時半は地獄

196 :
早く寝て6時ころ起きれば余裕
そのぶんチェックインが早いし
基本湯治向けで連泊すればいいんだよ

197 :
チェックイン何時?

198 :
チェックインは宿の所在地によるよ
12:00〜14:00くらいが目安
http://img.momon-ga.com/imgs/8/e/8ef33c63.jpg

199 :
トリックハンターっていう番組に出るみたいね。
値上げによる客離れ対策だろうな。

200 :
草津に行こうかと思ってて、おおるりのどれかに泊まりたいんだけどどこがおすすめ?

201 :
>>199
違ったじゃん。笑 でも安いバスが無い上に添乗員用の部屋じゃ2部屋も
有ればいいほうだから全く参考にならん。
>>200
建物や部屋がそこそこ綺麗で眺めがいいのがニュー紅葉 風呂が4つ有って
源泉が3種類引湯されていて飯が3つの中で一番良いが建物が一番古くて老朽
感があるが湯畑やコンビニに近いのがおおるり 草津の源泉で1か2番人気の
地蔵の湯を引湯している2軒しかない宿のうちの1軒の七星 君ならどれを
選ぶかな?

202 :
おおるりに興味

203 :
>>201
アドレスΣd(ゝ∀・)ァリガトォ♪
おおるりにしようかな

204 :
草津おおるりのフロントのBBA
「いらっしゃませ」 「ありがとうございました」がなかった。

205 :
湯西川温泉に行こうとして
おおるり系列以外のホテルも湯けむり号で送迎してくれるから
平家本陣以外のホテルを予約したのだが
返事の電話こない
電話して10コールしても出ない
メール返事来ない
ヤバい…ちゃんと泊まれるのか…
いや、泊まる以前に湯けむり号予約されてるのか!?
おおるり系列がその辺しっかりしてることを今更痛感した。

206 :
ん?ゆけむり号はおおるりグループのホテルに宿泊しなくても利用できるの?

207 :
>>206
提携してる温泉組合があったりなかったり
熱川もやってたはず

208 :
そうなんだ、おおるり宿泊客だけじゃバス席が埋まらなくなってきたのかな?

209 :
>>208
そういうわけじゃなく、地域の振興策かと。
http://www.atagawa.net/info_page/p_bus_2012.html

210 :
昔から席を空かしているよりいいということで割り増し取ってやってると
聞いてるよ。実際は空いてなくてやる事は少なくやったとしても直前まで
分からないので使いにくくて利用は少ないそうだ。
>>205
多分駄目だな。

211 :
社長初めて見た。
空き地の枯れ草をユンボで片付けてた。
っておおるりメチャクチャ土地持ってるんだな

212 :
草津にスキーで行こうと思ってます
スキー場に近くておすすめのとこはどれですか?
送迎やレンタルもおおるりでやってるんでしょうか?

213 :
>>212
近いのはニュー紅葉 送迎はやってると思ったけどレンタルはわからん。

214 :
>>212
草津でスキーシーズンに送迎やってない宿は無いよ
レンタルは国道沿いの方が安いぞ

215 :
紅葉の駐車場のとこにスキー板のレンタル小屋あった気がする
おおるりでやってるんだか場所だけ貸してるのかは知らないけどねhttp://i.imgur.com/gCkVIBM.jpg

216 :
1月から始まった別注料理食った人居たらレポしてちょんまげ。

217 :
一人で二泊 鬼怒川行ってきました。草津おおるりに比べれば、あの露天風呂は良かったです。泉質は物足りなさを感じますが…。鍋に関してですが、旨い方でした。2種類とも味噌仕立て生姜の効いたうどん入りで、500円ならお得に感じました。

218 :
鬼怒川のどこのおおるりに泊まりました?
+500円で鍋が出るのですか?

219 :
>>218
ニューおおるりです。詳しくはHP見ていただくと…。

220 :
>>217
鍋のレポありがとう。草津おおるりの露天は泉質はともかくロケーション
が最低なのは皆の知るところだよね。笑 露天はニュー紅葉に入りに行け
ばいいのよ。地蔵に入りたければ七星行けばいいしね。地蔵は共同湯のち
ょろちょろの掛け流し量と大違いで七星はどはどばだから最高だよ。

221 :
草津おおるりはそんなにロケーションが悪いかな?
露天などの景色が全くないのは確かだけど、湯畑までの距離はそんなに遠くないよね
湯畑から西の河原へ行く2つの道の合流点近くだから、道に迷うこともないし

222 :
ロケーションは露天風呂の話だから悪くてあってると思うが。

立地も湯畑近い良い七星の方が良いって人もいるかも。
西の河原は露天風呂が工事中だから、行かない人も多いんじゃない?雪だし。
まあ工事中なので西の河原源泉が入りたいって人は草津おおるり一択だけど。

223 :
平家本陣の露天ってどうなの?
積雪で断念したから行ってないんだよね

224 :
先月の20日に行ってきたよ。
露天風呂までの道のりの雪かきをしていなくて、100m程の浴衣とサンダルでの
雪中行軍状態だったけど、露天のロケーションは最高で湯の温度も湯量も十分、
結果満足だったよ。

かまくら祭り前だったからとても空いていた。

225 :
夜に大浴場の出口から行こうと思ったけど全裸だし
滑って転んだら大惨事だと思ってやめたんだよね
次回はチャレンジしてみるわ

226 :
ビッ●カメラの佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

227 :
おおるりのバスはスキー道具を積み込むスペースないですよね?

228 :
塩原のイチゴ狩りは寒さが続いたせいで実が青くて出来ないってさ
昨年も同じ理由でほとんどイチゴ狩りできなかったみたいだね
どんなハウスで栽培してんだよと問いたい

229 :
540円の鍋結構美味かったぞ。肉の出汁が良く出ていてうどんまで入ってる。他
の料理が量的に食べられなくなってしまうが頼んで後悔するどころか美味しか
ったよ。

230 :
追記だが草津おおるりにもベッドの部屋が出来てた。全館徐々にベット部屋
作っていくようだ。

231 :
ベットはお布団敷かなくていいからかな。

232 :
>>231
布団だと起き上がるのに苦労する痔自ババの為だろう。

233 :
和室にベッドじゃ、大久保の連れ込みみたいだなw

234 :
飯の時間が日によって若干ズレるのは勘弁。
12時に着くから大体13時に昼飯食うけど、
たまに夕飯が17時からになってて爆死。

235 :
>>234

それが怖いから、普段は池袋駅の構内の崎陽軒でシュウマイ弁当を
買っておいて、バスの中で11時くらいに昼食を済ましてるよ。

600〜800円位の範囲だから、ホテルに着いてからの食事とほぼ変わらない予算だからね。

236 :
私は、コンビニの弁当を買っておく。

237 :
トイレ休憩で寄る高速のSAでおにぎりとか買ってます

238 :
夕飯が午後5時が多いので昼は抜きかおにぎり1ヶもしくはパン1つが正解

239 :
>>235
シウマイ弁当は匂いませんか?

240 :
冷めてるから大丈夫

241 :
>>239
臭うよ
それをまともに換気出来ないバスで食べる>>235なんて自分さえ良ければ構わない奴の典型
狭いのに背もたれ倒すクズと同じ
シウマイ弁当なんて高いしたいして旨いものじゃないからな

>>240
冷めてるからって臭わないと思ってるの?

242 :
酒呑みながら燻製食ってるジジババが最悪

243 :
>>241

シウマイよりお前の体臭の方が臭いだろwww

244 :
シウマイ弁当、ハンバーガー、かっぱえびせん、・・・
匂うものはやめた方がいいね。

245 :
かっぱえびせんは大丈夫だろ?
それより>>243の体臭は浮浪者レベルらしいので居合わせたら悲惨だぞw

246 :
お前もなw

247 :
ていうか飯の時間って料理によって変わるって感じ?

>>242
車内って禁酒禁煙でしょ
最悪というか論外じゃんそんなの

248 :
守らず酒飲んで運ちゃんに追い出された人がいたけどな。

249 :
>>246
悲惨だな

250 :
伊東園の客と変わらんレベルでワロタ

251 :
伊藤園行ったことないけど、おおるりより酷い客層って中々無いぞ
フィリピン人とかいるとマジで最悪
チャイナやキムチより質が悪い

252 :
伊藤園は行った事あるが、おおるりより食事は2段階位上だが値段がやや高い。
無料送迎の有る場所なら有りかな。

253 :
あと229と232が目障りだ。

特に232が気持ち悪い。

254 :
伊東園で高いとかw

255 :
>>251
日本人にも酷いのがいるよ。
外人ならまだ許せる。
マジレスしてみた。

256 :
>>254

比べればって話だろ
お前日本語苦手ダロ?

支那かキムチか?

257 :
伊東園はあの危地外半島人の社長と社員がやってるから行く気が起きない。
行ける人の心が理解できんわ。

258 :
半島人よりも質が悪いって最悪じゃねーかw

259 :
>>257
貧民が利用するんだぞ
民族精神なんかよりコスパが全てに優先されるんだよ
武士は食わねど高楊枝ならばそもそもこの界隈利用しないしな

260 :
伊東園の無料送迎って土日ダメとか発着場所限定されてるとか色々条件あるよね
それが使いにくいんだよな
無料送迎に文句言うのもなんだけどさw

261 :
いつまで伊東園の話しているんだよ?
無料だ無料だって、交通費ケチるなら出かけないこと
お前こそ貧民

262 :
ついでにもうひとつ 潰れたかんぽの宿草津を伊東園が買い取ったそうだ。あの
最悪の辺鄙な場所の宿でやっていけるのかな?

263 :
較べる相手はいつも伊東園

264 :
目糞鼻糞なんだからいいじゃねえか。

265 :
かんぽの泊まったことないのだけど、かんぽの宿だと施設は良いのかな?

266 :
かんぽは20年以上前だけど、一泊2食付きで1万円超えていましたよ。
当時としては高いホテルが普通だったから安く感じた。

267 :
元かんぽの宿、首都圏からの送迎バスが出るなら一度利用してみたいな
個人的には、塩原温泉のように埼玉東部発の路線が出来るとなお嬉しい
ただ、マップを見たところ、湯畑から遠いし草津循環バスの経路からも結構あるのが悩みどころだなぁ

268 :
>>262
じゃぁ、草津でおおるり使わなくて良くなったんだ
まぁおおるり伊東園に敵わない湯畑周辺は滅んで欲しい

269 :
旧かんぽの宿草津は草津であって草津とは言えないような飛び地の宿。あ
そこに行きたがる人はひねくれた人だけ。伊東園といえども潰れそうな気
がする罠

270 :
比較相手ができてよかったね

271 :
比較になる?冗談でしょ。
一度鬼怒川の本丸に行ってこい。

272 :
湯けむり号新料金
http://www.ohruri.com/bus/price201503.pdf

273 :
熱川おおるりに行ってきた。30畳近い大きな部屋に泊まった。他のおおるりだと
こんな広い部屋は無いと思う。ゆったり出来た。しかし熱川ってのは廃墟だらけ
で寂れた所だな。

274 :
何人で泊まったら30畳なんて部屋に案内されるんだろう…

275 :
>>273
ベットの部屋ということで頼めば2人から桶ーよ。それと熱川のおおるり
だけバスタオル貸し出し無料。残念なのは飯が熱川の3軒の中で最下位。
駅には近いから河津桜見にいくにはいい。

276 :
田吾作のそばと饅頭はおいしい。
宿の食事はまずい。

277 :
塩原で夕食に陶板焼きが出たのはびっくらこいた
自分で固形燃料にチャッカマンで火をつけるの人生で初めての経験で嬉しい
あんなの人数分用意したり片付けるの手間かかるだろうに、やるなあおおるり!

278 :
来週草津行くんだけど
湯畑周辺の舗装路って雪積もってるの?
靴のスパイク装備しようか悩む

279 :
今日、草津から帰ってきたけど、日陰や裏道など雪がまだまだ残っているけど
普通の靴で何とかなったよ。
スパイク有れば安心だけど、無くても大丈夫。

280 :
>>277
こないだ塩原行ったけど、そんなのなかった
ラッキーだったね

281 :
>>280

八汐はいつも有るよ

282 :
>>201
歩くのが苦じゃなければ紅葉だな
キレイな方がいい

283 :
ニュー紅葉は、紅葉の季節に泊まってみたい
きっと綺麗だろうなぁ
窓から下方の谷を眺めると、小さく湯気が出てるのが見えるね

284 :
草津のホテルニュー紅葉に泊まろうか計画中なんですが
室内のトイレは洋式でしょうか?
去年鬼怒川温泉のホテルニューおおるりに泊まったんですが
トイレが和式にポータブルの洋式をかぶせたようなトイレで
狭く感じてちょっと不快だったものでお聞きしました
あと、部屋用のスリッパは便所のスリッパみたいなやつですか?

285 :
>>284
洋式だよ。スリッパはそんなのだ。100円の持っていけばいいんじゃね。

286 :
>>285
d!
洋式は始めっからの洋式ですよね?

287 :
ニュー紅葉はおおるりが新築したホテルだから最初からの洋式だよ。激安ホテル
グループなのに新築もするというのは珍しいグループだ。那須高雄 日光の山荘
なんかも新築だ。

288 :
ウォシュレットも付いてるわよ

289 :
草津おおるりは、本館は和式トイレのうえに洋式ウォシュレット付きを被せるタイプだった
で、新館(食堂の上の部屋)は安いビジネスホテルでよくあるタイプで、洋式トイレだがウォシュレットがなかった
他は泊まったことないので知らない、どうなんだろ?

290 :
ニュー七星も洋式だったな
部屋のはウォシュレットがないから大の時は廊下のトイレ使ったわ

291 :
みなさんありがd!
参考にさせて頂きます

292 :
>>291
昨日泊まってきて帰ってきた。

紅葉はアパートにあるような
ユニットバスだよ。
トイレお風呂が一緒のタイプ。
故にちょっと狭いかもしれないけどきれいです。

部屋は2人だと、なるべくベッドに通されるみたい。
チェックインからアウトまでベッドに布団が敷いてあってゴロゴロできる。
10階だった。西の河原が見え、草津国際スキー場からスキーする人が眺めて景色最高。
ベランダは雪に覆われて出られませんでした。


紅葉を出て建物伝いに右に回ると西の河原に行く近道があるんだけど
ありゃ夏しか使えない。
西の河原から登ってみたが雪にハマりまくって死にかけたw

293 :
>>292
ご丁寧にありがとう
ユニットバスなんですね、ちょっと抵抗がありますが綺麗ならOKです

昔の悪ガキ仲間と3人で行く予定なので和室でしょうね
今の季節まだそんなに雪が積もってるんですね
雪景色も見てみたいです

最後にひとつだけお聞きしたいんですが
このホテルってアルコール等の持ち込みってOKでしょうか?

294 :
>>293

空の冷蔵庫も有るし、持ち込みしても何も言われない。
酎ハイやビールなら館内の自販機で買ってもそんなに高くないよ。

295 :
湯畑にコンビニあるね
お土産屋さんで地元のお酒買ってもいいし

296 :
>>295
あのセブンイレブンはいまだに看板が黒なの?

297 :
黒というかこげ茶

298 :
一瞬、セブンと気づかず通り過ぎましたわ

299 :
>>294
d!
仲間と酒のんで温泉浸かって楽しめそうです
ありがとうございました

300 :
館内はおつまみ売ってないから忘れるなよ

301 :
雪がしんしん降ってる日なんかセブンの二階で湯畑眺めながら一階で買って来た
つまみと酒で昼間から一杯やるのがいいんだよ。笑

302 :
塩原のおおるりの中でトイレが和式じゃなくて良いとこ教えてちょ

303 :
>>302
廊下のトイレ

304 :
>>302
八汐は洋式トイレだよ
ニューおおるりは和式に洋式便座を被せたなんちゃって洋式

305 :
>>304
ありがと
八汐に予約入れたよ。楽しみだー

306 :
☆☆☆☆☆
☆ 日本の核武装は絶対に必須ですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

307 :
セブンの二階って何?あそこイートインスペースなの??

308 :
>>307
そうだよ。湯畑眺めながら1階で買って来た酒とつまみで昼間から一杯やれるんだよ。

309 :
10人集めて草津あたりで8000円のプラン試してみるべかよ。

310 :
田吾作のトイレリニューアルしてて驚いたw

311 :
>>309

8000円のプランって何?

312 :
会社の大先輩がかなり昔行ったことあったらしくて、
大広間の食事の後そのままカラオケ大会に突入、カラオケに参加すると湯のみがもらえたらしい。

313 :
対応悪いと大好評だな
http://abozo.blog.so-net.ne.jp/2010-06-03-1

314 :
安いとそれなりにキチガイも湧きやすいのかな…

315 :
具体的に何が悪かったのか全然書いてないんだがw

316 :
客を取られたと思ってるヘタレ宿屋の嫌がらせ。

317 :
>>313
なんか怒ってるのはわかるが何に対して怒ってるのかわからんな
文章も下手くそだし、ブログ主の方に責任がありそう
こんなの相手するおおるりのスタッフも大変だね

318 :
ほんとそう思う

319 :
何に対してキレてるのか全然わからん
下のコメントで、原因は1日で忘れましたとか異常過ぎる
認知症かなんか?
こんなキチガイの対応とかマジ災難

320 :
やってる仕事も海外からタバコの個人輸入で売り捌くってヤクザかよw

321 :
月曜日に初おおるり@草津

322 :
GWに奥日光。いろは坂は渋滞するかな?

323 :
草津のおおるりは正面玄関(or売店脇出口)出て右が紅葉館で
バイキング会場先の湯畑方面出口が紅葉館別館ですよね?
で、紅葉館は湯畑源泉で紅葉館別館は万代鉱?

324 :
>>313
5年も前の話を今更貼られても・・・・

325 :
>>322
渋滞はするかもしれないけど、紅葉時季の大渋滞ほどでは無いと思います。

326 :
>>323

>バイキング会場先の湯畑方面出口が紅葉館別館ですよね?
これしかわからないけど、そう。

しか〜し、噂にたかわず飯マズですな。お風呂は悪くなかったし、
値段が値段だから文句言う気は無いけどね。

327 :
>>325
ありがとうございます。
安心さました!

328 :
昨日北海道から帰って来ました。鶴雅リゾートを色々巡って来ました。
確かにお部屋は豪華だし、料理も素晴らしく美味しい。
お風呂もたくさんあって入りきれない。
でも帰りの飛行機で次はおおるりでいいかな。と思いました。
豪華な食事、立派なお部屋より気楽に夜中も入れる温泉。
何度も気楽に行けるお値段設定。泉質はどこも好き。
狭いバス、柄の悪い運転手さん、給食のような食事。
それでもやっぱり私はおおるりが好き。

329 :
>>326
言うほどマズくもねえだろ
お前ん家の生ゴミみたいな手料理よりよっぽど食えるよw

330 :
なんだこいつ?

331 :
ゴールデンウイークはバスの時間が読めないね
帰りなんか何時に帰れるんだろう?

332 :
天の川が見たい〜どこに行けば見えますか?那須かな?

333 :
別注料理の安い鍋ここの連中は頼んでるかな?漏れはあの価格でしめのうどんまで
入っていてせきとりしなくて済むので気に入ってるけど、みんなどうよ。

334 :
席取りしなくて良いとは?鍋注文した人は名前が書いてあって席に用意されてるってこと?

335 :
>>334
そうだよ。

336 :
俺は今度の連休本丸に2連泊するわ。
値段安いしお膳ご飯だし文句無し。
ただ休日で鬼怒川おおるり前の
ラーメン屋が営業しているかだな。

337 :
>>336
あのラーメン屋さんおいしいですか?
気にはしてるけど入った事ないんです

鬼怒川太郎のラーメン屋さんなら連休中も営業してるでしょうね

338 :
>>337
餃子が凄く美味しいって聞いてきましたって言ったら店員のおばあちゃんがすんごく喜んでくれるよ

1月に行った時餃子美味いって言っておかわりしたらすげー喜んでくれた

他の店にいる娘さんが作ってるんだそんだ

あの餃子は割と大きめでビールにあうよオススメ

339 :
>>338
俺得な情報ありがとう
餃子大好きだからぜひ食べてみたい
いっつも素通りしてたからもったいなかったかも
餃子にビールでよだれ出てきた(笑)今度のおおるりは鬼怒川にしよう

旅先で有名店に行くのもいいけど、その土地のお店を開拓していくのも楽しいですよね

340 :
いま熱川のおおるりに来てるけど最高だよ
前ヤクザさんが経営なさってた岡本ホテルを買収した建物だから、造りが観光ホテル
おおるりとは思えない
もちろんウォッシュレット
温泉も広々
部屋は眼下に見下ろすオーシャンビュー
ただおおるりだから、壁紙の張り替えとかはケチってるから剥がれてるし、食事が学校給食レベルというのは他と共通
でもコストパフォーマンス高いよ

341 :
>>340
ベットが3台置いてある広い部屋だった?大きいガラス窓を見ると真ん前が
廃墟になってそんなに経たない瀬田素ロイヤルで右となりが熱川館 俺が
泊まった時は熱川館の客室に2日間とも灯りが灯ってなくてこの宿やばいん
じゃないかと思ったよ。普通の客室が2つ繋がったあの部屋は広いよな。飯
は熱川の3軒のうちで最低なのが残念。

342 :
>>341
どこに行っても灯りがついてないと気になるんだなw

343 :
おおるり
バス送迎で利用するならアリ
お酒飲まない人はコスパ悪い

伊東園
お酒飲まない人は朝食のみがおススメ
GWやお盆におススメ

大江戸
平日でお酒の飲まないならここがおススメ
バスが近場からしかでてないのがマイナス
土日祝日は高くなるからおおるりか伊藤園を使うべき

344 :
>>343
湯快は?

345 :
湯快リゾート
リーズナブルに。年中いつでも同一料金 1泊2食付 お1人様7,500円(税別)
1100から5500円の往復バスあり。


とありますが、あるのは関西方面でしょ?

346 :
湯快リゾート
リーズナブルに。年中いつでも同一料金 1泊2食付 お1人様7,500円(税別)
1100から5500円の往復バスあり。

とありますが、あるのは関西方面でしょ?

347 :
2回言いました。おおるりだけに。

348 :
湯快リゾート
リーズナブルに。年中いつでも同一料金 1泊2食付 お1人様7,500円(税別)
1100から5500円の往復バスあり。


とありますが、あるのは関西方面でしょ?

349 :
>>347
電波が悪くて間違えて2回あげちゃったんだよ。

350 :
おおるりも高くなったもんだ
気軽に行けなくなったね

351 :
伊藤園も湯快もね。
消費税分。

352 :
バスの値上げも正直痛いよ
昔は無料だったと思うんだが、500円、1000円、1500円へと高くなってしまった
まぁおおるりに限った話ではなく、伊東園も平日無料から1000円に値上げし、更に長野の宿へのバスがなくなったのが残念だけど

353 :
とうとうテレビ東京にまでCM進出してきた

354 :
ってかメインスポンサーやん…すげえな…

355 :
あれれ毎年7月の3連休に行ってるから予約しようと思ったら塩原以外満杯でしたわw

356 :
高くなった分クオリティが良くなればいいんだけど外国人を使って前より悪くなったとかんじるね
少し足せば普通の旅行ができるからここは利用しないことに

おおるりは安かろう悪かろうが魅力だったんだけどね
さいなら

357 :
ピンクセクシーヌードショー復活希望!!!!!!!!!!!!!

358 :
>>356
メインスポンサーのための値上げだとしたらガッカリだね…

359 :
昔は宿泊代、バス代、食事代、持ち込み酒代で1万でおつりがきたもんだが
今は思いつきで気軽に家族で行けなくなった、残念

360 :
年末年始っていつから予約できるの?

361 :
六ヶ月前

362 :
伊東園に那須高雄温泉みないな所ないかな、あったら伊東園を利用したいんだけど…

363 :
>>362
青森・谷地温泉がまあ比較的似た環境だった。
那須高雄が標高1200m、谷地温泉が標高800m。
山小屋風情でぼろいが、お湯は極上品。
が、先日他企業に譲渡してしまったのでNG。

364 :
>>363
伊東園はどこも同じ感じなのかな、少しでも秘湯感がある宿があればいいのに

365 :
伊東園が半島人の経営なのに行く気が起こる神経の持ち主が裏山しいというか何も
知らないんじゃないかという気持ちだ。確かに大きな廃墟が増えるならそういう形で
活かされる方が遥かに良いことだという気持ちは同じだけど・・・・・

366 :
>>365
あなたがその姿勢を貫き通して生活してるならすごいがね。

367 :
>>361
そうなんすかぁ
今年は大晦日狙ってみようかな。初日の出見たいなら熱川かな

368 :
塩原に行こうと思うんだけどおおるりの3つのなかでどれがおすすめ?腰が悪いのでトイレが完全洋式がいいなと思うんだけど

369 :
和式便所の部屋って絶滅したんじゃない

370 :
鬼怒川の”旅荘おおるり荘”の予約状況が表示されないのはなぜかしら?

371 :
電話予約のみでネット予約は受け付けないからじゃね

372 :
鬼怒川のおおるり荘は高齢の常連さんが多いのでネットでの扱いは無いよ。
建物もあまり大きくないのでいついってものんびり出来る。
その鬼怒川おおるり荘朝夕食は畳に座っての御膳は止めてテーブル席にかわったね。バイキングではないけどあの値段からしたら立派な内容だと思う

373 :
塩原の3つでウォッシュレットトイレむの宿はどこですか・・・
おおるりの7つの無料貸切露天は予約不要の早いもの勝ちですか・・・
深夜も入れますか・・・ 教えてくださいよろしく。

374 :
鬼怒川おおるり荘は社長直轄だから
そういうこだわりがあるんじゃ無かろうか?
お膳ご飯や電話受付のみの件なんか昭和テイスト全開だし
とにかく他のおおるりとは一線を画してる
ちなみに隣に社長の自宅があって、女将さんも
奥さんらしいよ?

375 :
10年ぐらい前だったかな?奥さんが手伝ってたよ、夕飯の時に挨拶してた。初期の頃は社長もおおるり荘で働いてたみたい。

376 :
熱川おおるりのすぐ隣に熱川ロイヤルホテルの廃墟がある。廃墟マニアなら楽しめる
ぞ。

377 :
>>376
廃墟の中に入るのですか?

378 :
廃墟でエッチな事をすると興奮するのです

379 :
湯西川温泉の伴久ホテルは伊東園じゃなくておおるりに買ってほしかったなあ

380 :
湯西川で客がいっぱい来てるのは平家本陣だけだったもんな。これでもう
少しは賑うようになるのかな。あそこは何にもないからな。

381 :
おおるりの2日前前までキャンセル料なしというのが最大の魅力
先日、ニュー紅葉のバイキングでローストビーフ(制限なし)が出てたのはビックリしたよ
平日は老人ばかりなんだが寛大なキャンセルポリシーはリーマンの味方だよ
現役世代は有給予定でも返上しなけりゃならないこともあるからな
伊東園もキャンセルポリシーがおおるりと同じになれば、どんどん行くんだけどね

382 :
誤:2日前前
正:2日前
前日からしかキャンセル料かからないって本当安心だよ

383 :
>>381,356
キャンセル料についてだが、バスの中で同行の友人と、その話をしていたら
前の席のいかにもリーピーターの老人が、いや取られないですよ、と後ろを
向いて言って来てくれた。 請求して来ない、という意味なのか?
誰か、通の人、教えてください。

384 :
バス代高いよ
飯代入れたら1万じゃ収まらなくなった
気軽に行けなくなったね

385 :
>>384
そこ
下手な日帰り旅行より
フラリといける値段だったから使ってたのに
残念

386 :
平日割引しないかな

387 :
むしろ休日前割増ならありえる

388 :
マイカー派の自分にとっては公平感が増したようで嬉しい
もっともプライベート空間が保たれるホテルだから行くわけで
ジジババとバスてきつくないの?
スキーバスならいいけど。

389 :
そういやこまどりバスで鬼怒川帰りに吾作寄ってくけど
隣にキノコの直売所あるじゃん、
あそこって夏季もキノコ汁売ってるの?
前回行けなかったから行ってみたいんだけど
誰か知ってたら教えて。

390 :
>>389
去年7月に行った時も売ってた
あそこで売ってるキノコはほとんど中国産だから安定供給できるのだろう

391 :
群馬栃木各県で
プレミアム宿泊券が発売されるわけだが
おおるりはこの宿泊券取り扱いするのだろうか

392 :
松茸とか高いキノコならいざしらず、安いキノコは輸入するだけ無駄

393 :
>>390
有益な情報ありがとう。
吾作の高価格に疑念を抱いてたから
次はキノコ汁いってみるよ。

394 :
今度、草津エリアのおおるりに行こうと思っていますが、食事や温泉などどちらがいいですか?

395 :
>>394
みんな食事はおおるりって言うけど
西の河原の景色と部屋の綺麗さは紅葉が好きかな。

温泉は歩いておおるりや湯畑を抜けて七星館にいくんよ。
「&#9898;&#65038;&#9898;&#65038;から来たのですが温泉入っていいですか?」
って言って部屋番号と名前伝えれば無料で入れる。

396 :
「◯◯から〜」が機種依存文字だった。ごめんなさい。

397 :
今年の5月に草津の3館に泊まった個人的感想だと
食事  おおるり>七星>紅葉
部屋  紅葉>七星>おおるり

風呂は紅葉が大浴場1つに露天風呂がくっついた感じになってて、普通の作りって感じ
おおるりの風呂は別館等も含めれば入れる数が多いけど、全体的に古い
七星は風呂がかなり小さいが、泉質は一番良いんじゃないかとの話
風呂に関しては広さとか清潔度とか泉質なんかもあるので、不等号では表せないな

ちなみにもしもう一回草津に行くなら、紅葉になると思う
七星は男風呂が一つ(女風呂は2つある)しかないくせに狭すぎてちょっと嫌
おおるりは高層階ならまだしも、低層階の別館とかに入れられると、ただでさえ古いのに景色も良くなくて鬱になるw
紅葉は湯畑から遠いけど、部屋も風呂もそこそこ綺麗と言うのは、個人的に大きかった

398 :
>>395
>>397
ありがとうございまーす(^o^)

399 :
食事って同じなのかと思ってたけど、違うんだ

400 :
温泉目的ならコスパはいいよ(^^)

401 :
草津温泉エリアのおおるりはいいかも(^o^)。

402 :
高雄 湯最高

403 :
地蔵の湯と湯畑源泉がいいよ。

404 :
食事に不満があるなら、夕食だけでも近くの飲食店で食べればいいよ
湖畔亭ならとんかつ浅井、熱川なら錦。
コスパは悪いけど。

405 :
酒に不満があるから持ち込んでる

406 :
草津はおおるりだけか…
http://gunma-dc.net/wp-content/uploads/2015/06/weblist_0617.pdf

407 :
湯西川温泉 平家本陣 サウナリニューアルオープン&夕食いろりお狩り場焼き
だってな。行った人いたらどんなもんか聞かせてよ。

408 :
>>406
七星も紅葉もオッケー牧場だとさ。

409 :
>>407
確かに誰かレポ欲しいな
バイキング飲み放題じゃなく価格も違う。
サウナ付きは、他のおおるりにはないし
興味深い

俺が泊まった時は過渡期のワンランク上(らしい)のバイキング時代だった
前日に泊まった栃木県内おおるりバイキングホテルとあきらかに同じ仕入れ同じメニューが多かった記憶がある。
平家本陣は庭園貸切風呂も落武者の隠れ家みたいな秘湯感(庭園放置したら原生林戻ったような自然)があって良かったし、このまま栃木県内バイキングホテル価格に落ちると思ったんだが意外だった

410 :
草津に行く時帰る時の田吾作がファミリーマート併設店に改装してるってのは
本当なのか?

411 :
熱川温泉ホテルおおるり(元岡本ホテル)行ってきた
当日シーサイドホテルで小型バスに乗り換えホテルおおるりへ
お昼を食べるとこないからとシーサイドの2階で食べろと何度もすすめてくるw
いや食べるとこあるだろ、断って近くの美味しい海鮮定食頂きました
貸切風呂は1階の温泉風呂付の部屋を貸しきりに変更してるみたい
夕食はどこも変わらんが天ぷらがイカだけだった、シーサイドはえびに野菜に…
唯一のカレーが子供用になってた、まずかった
魚の煮付けも別皿で用意されてたけどこれもまずかった
翌日帰り途中で食事が出来なくなったので昼飯はシーサイド2階で食べろとまたすすめてくるw
朝食食べてバスが12時なのにそんなにお腹空かないしそこでは食べたくない
コンビニでおにぎり買ってバスの中で食べた
お湯は温かい海水だね、温泉の効能書きが貼ってなかった
熱川行くならシーサイドがいいよ

412 :
プレミアム宿泊券とかあってもおおるりの主要客層のじいさんばあさんは存在も
知らずにいつも通りに来てるんだろうな。

413 :
年輩の方は財布の紐が固い方が多いので幹事さんがしっかり最安値で調べてると思いますよ。調べる時間はタヒぬ程ありますからね。

414 :
1日目:那須高雄温泉 おおるり山荘
2日目:奥日光湯元温泉 おおるり山荘
トレッキングするわけでもないのに山荘に2泊・・・

415 :
高雄は湯が良いですよね。

416 :
高雄の露天に入った時に思ったんだけど、置いてあるハエタタキで必ず一人
3匹たたきRのを必須にすれば皆安心して入浴出来ると思うんだけどね。

417 :
ウケた!

418 :
草津と日光湯元はおおるりで十分かな?と思いました。
草津おおるりは一流の湯畑源泉、西の河原源泉(万代鉱は嫌い)、
日光湯元はあの温泉臭さ満点、食事は普通だけど、アルコールが付いてくるのがうれしかった。
都内からですが、いつもマイカーなので、送迎バスは使ったことがないです。志賀高原と金精峠のドライブがたのしめます。

419 :
送迎バスはたまにすごくガラの悪い客がいる(たいていおばさん)のと、帰りがチンタラしてるのでマイカーがベター

420 :
>>418
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/special/sience_of_hotspring/sience_of_hotspring_7-2-2-2.htm

上から汲み上げてるからphが低すぎるんだよね

421 :
>>420
ありがとうございます、
大変参考になりました(^o^)。

おおるりの場合、西の河原、湯畑、万代鉱が引かれていますが、西の河原露天風呂が万代鉱だったのが残念です。

西の河原源泉と万代鉱源泉が似ていることはわかりました(^-^;

422 :
>>421
ね。あの河原に湧き上がる温泉を
大露天風呂で楽しめてると思ったのに
まさかの笑

423 :
おおるりの大浴場 露天 檜風呂に引湯されている西の河原源泉は確か琥珀
池の底から湧いているのを引いてるはずだ。

424 :
>>423
あれを引いてるのが入れるって
おおるり、実は贅沢なんだろうね…

425 :
>>422
>>423
>>424
草津温泉で一番贅沢なのは「おおるり」って事実を知ってしまったので、草津に関してはおおるりしか行きません(^-^;
七星で地蔵の湯のお風呂も入れてくれますし、温泉がいいので食事は我慢出来ます。
お昼はビーフシチューの店やガレットの店に行ってます。あとお気に入りは共同湯の煮川の湯。

リゾマを買うよりも、月1回連泊のおおるりライフを楽しませていただいております。

426 :
>>425
群馬のプレミアム宿泊券が7/10から発売されるよ。草津の3軒とも使えるからいいよね。
おおるりにはひと月のうち20日間温泉が好きで過ごしている爺さんが居るから
ね。婆さんはとっくに死んで金もあって何よりも温泉が好きだからだろう。

427 :
プレミアム宿泊券は>>408>>426が言うように七星や紅葉でも使えるの?
リストにはホテルおおるり1件しか載ってないんだけど

428 :
>>426
情報ありがとうございます<(_ _)>
7月の宿泊はキープしてありますので、使うか検討してみます。
湯畑と西の河原、地蔵の場が恋しい(*_*;

429 :
>>427
系列に泊まればただで貰い湯出来るんだから、
そこまで追求しなくても…

430 :
>>426
連投すいません。全国のコンビニで買えるんですね。10枚まとめて買います。7月の連休から使えますね(^_^)v

431 :
>>423
琥珀色の西の河原源泉、五臓六腑に染み渡る感じがする。

432 :
我が市は宿泊助成制度があって、1泊3000円(年に2泊まで)補助してくれるので実質2500円程度で泊まれるのであった
だから食事が多少お口に合わなくても気にしないのだ

433 :
そういや鬼怒川も塩原も熱川も周りは廃墟ホテルだらけだけどさすがに草津だけはほとんど
無いよな。花な天の辺りの別荘地に廃屋はいっぱいあるけど。

434 :
笑ってはいけない廃温泉 ダウンタウン

435 :
>>433
草津の場合、廃墟になる前にどこかしらに売却されるからね。

436 :
簡保の宿なんて草津というには苦しすぎるような場所で潰れたんだけど伊東
園が買ったもんな。あれが続くようなら草津の人気は本物だな。笑 

437 :
草津温泉では、おおるりが頑張ってもらえれば大丈夫。

438 :
草津おおるりは建物が古くて汚いの?

439 :
確かにそうだ。綺麗なのが良ければニュー紅葉に泊まればいいよ。

440 :
草津の帰りに寄った休憩所にあった日本亭っていう弁当屋のデカ唐揚げに衝撃を受けた
また草津行った時に食べようと思ってたら家の近くにあるのがわかって、嬉しいやら悲しいやら

441 :
七星と紅葉が追加されてた
http://gunma-dc.net/shukuhakuken2015/common/pdf/list20150629.pdf

442 :
あ〜、草津温泉に行きたいw。おおるりのカレーが食べたい。ラーメンコーナーがまんがコーナーに変わってしまったのが残念。あのラーメンはおおるりにしてはうまかった。
ってなわけで、草津でのんびり出来るよう、今日も一日仕事頑張りましょう(^o^)

443 :
栃?ふるさと旅?券はおおるりでは使えないのか・・・載ってない

444 :
ファミリー向けのルリは何処になりますかね?

445 :
>>444
那須高雄で子供連れ大勢見たことあるな。あのころは動物ランドみたいな所に無料
で連れてってくれてたからな。今は無料じゃないだろ。熱川シーサイドはファミリー
向けじゃないかな?

446 :
>>445
レスどうもです。高雄は動物王国無料の時に行きました。熱川サンキューです。

447 :
小野上のファミマ併設の田吾作が改装し終わったそうな。食べログにでてた。

448 :
そう言えば、おおるりって子供料金高いのも魅力の一つだよな
子供の騒ぎはほとんどなくてよろし

449 :
マイカーおおるりユーザーなので、那須高雄→日光湯元→草津温泉のコースを実践予定(^_^)v

450 :
7月下旬に那須高雄→日光湯元へ行くよw
当初は那須高雄→草津紅葉にしようと思ったんだけど遠いからやめた

451 :
栃木プレミアム宿泊券はおおるりの宿で使える所が無いな。

452 :
草津おおるりの大浴場がぬるくて入りやすい(^_^)v
しかも西の河原源泉だし。

453 :
>>452
今年の3月行った時は露天が温くて大浴場は42度くらいの適温だった。その時々で
違うよな。クレームつけるやつがいるとその時々で違うような気がする。笑

454 :
>>453
ぬるめだと長湯出来るのがうれしいね、特にこれからのシーズンは。

あ〜、早く草津に行きたい(^。^;)

455 :
そりゃ雪降ってる外気にあてりゃ適温もヌルくなるわ
てか温泉の温度でクレーム入れる奴なんているのか
まあ居たとしても「仕方ないです」で終わると思うんだけど

456 :
露天風呂、古い宿だと冬場は湯温が足りないので入れませんって所ありますね。

457 :
>>456
湯量豊富な草津おおるりは贅沢だ罠(^o^)

458 :
高血圧なおいらは露天風呂入ると血圧が急上昇して死にそうになるのよw

459 :
>>454
西の河原の職員さんが言ってたが
ぬるいからとあまり長湯すると
普通の温泉より湯あたりしやすいので気をつけてね
って言われたことがありますのでご注意を。

460 :
神奈川のプレミアム旅行券が2分で売り切れたってな。群馬も大変そうだ。
笑 おおるりは旅行会社経由のは使えないから10時前にコンビニ行って速攻
で買わないといかん。

461 :
おおるりはJTBの店舗では扱わないってことだよね。
10時前にコンビニ速攻ってどういうこと?

462 :
>>459
ありがとうございます。phが低いからかな?
>>460
そんなに早く売り切れるかな(^。^;)?

463 :
>>461
10時から発売が始まる。
>>462
1万5000枚が2分で売り切れ 群馬は33万枚だっけか?単純計算だと44分実際は
半日くらいかな?

464 :
楽天トラベルにもウェブ割引制度はあるけど
10000円以上利用で5000円割引なのね…

465 :
で、群馬の券は買えたのかい?

466 :
>>463
33万枚のうちコンビニ販売分は9万枚だよ
残りは銀座のぐんまちゃん家や群馬県内の旅行会社での販売だから、コンビニ分はすぐに売れるだろう

467 :
警察による税金を使ったいやがらせ犯罪、集団ストーカー。犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、
電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、殺人、
メディアを使ってのほのめかし。特に家宅侵入、器物破損、窃盗は犯罪そのもので、犯罪組織に人を
逮捕する権限をあたえているのが今の日本で、日本は恐ろしい国になっている。

468 :
>>466
一人10枚までみたい。きびしそうだね。笑

469 :
ただでさえ、安い金額で宿泊しているからもし買えなくても文句は言いません(^^)/

470 :
今度塩原のどれかに行こうと思っているんですが、
食事が一番マシなのは
どれですか?

471 :
私も塩原に行こうと思うのですが比較的部屋が綺麗なのは3つのうちどれなのだろう?

472 :
じゃあ俺も塩原行く

473 :
塩原行く人は猿の攻撃に気を付けてね。部屋の窓を開けたままにしちゃ駄目
だよ。

474 :
塩原はホテルおおるりは風呂の数が多くて、部屋からは箒川が見える
夕飯は自分の好きなテーブルに座るタイプ

ニュー八汐は風呂の数が少ないけど夕飯は各宿泊者ごとに座るテーブルが決まっているので場所取りしなくていい
たまたまかもしれないが固形燃料を使った陶板焼きが出て美味かった

どちらもその場で揚げる天ぷらはあるよ

475 :
いつの間にかおおるりのサイトがスマホ用にも対応していて超便利!

476 :
>>475
ホントだわ(^^)/

老人会席からシニアグループプランとかに言いまわしを変えて、若年層にも受けをよくしているように思われますね。

477 :
おおるりって夕食会場でカラオケやってる?
それは宿によって違うんですかね。

478 :
>>474
ありがとう。
八汐に行ってみます。

479 :
313を読んで、期待して鬼怒川ニューおおるり前にあるラーメン屋の餃子を先ほど食べてみたが、残念ながら不味かった。。
客が全く居らず閑散とした時期だったせいかもしれないけど、中の餡と油の鮮度が非常に悪かった。

おおるりの夕飯でもコスパ対比で充分に及第点と思えるような味音痴の俺でさえ少々吐き気をもよおしてしまった。

480 :
おおるりって宿によって料理の味が違うよね(*_*;
草津のは普通だったよ。

481 :
>>477
バイキングのところはないのが確実

482 :
一年ぶりに鬼怒川ニューおおるりの夕飯をいただきましたが、個人的には他のおおるりのホテルの中でも上位クラスと思いました。

ちなみに今晩のメニューで個人的に気に入ったものは、マグロとサケのカルパッチョ、イカのカルパッチョ、ネギのマヨネーズ和え、鳥の唐揚げ、天ぷら(海老・オクラ・モンゴーイカ) 、トマトソースの香草グラタンと水餃子、ポークカレーetc.
これにスーパードライとワイン飲み放題。

コスパで考えれば母も自分も充分に満足できました。

あいにくの雨天でしたが、霧に包まれた谷川の露天風呂はとても風情豊かでお陰様で都会の垢を落とせてゆっくりできました。

483 :
>>482
鬼怒川の良さはホテルからの景色もあるよね
部屋からも温泉からも夕食会場からも鬼怒川を眺められる贅沢
霧がかった鬼怒川をツマミにビールは最高だね
明日は朝もやの中の温泉も楽しみですね!

484 :
天ぷら揚げてるの見たことないわ・・・

485 :
>>483さん
ありがとうございます。
明日も早朝、清々しい自然に包まれて露天風呂を満喫してから、帰路につきたいと思います。
やはり夏休み前後の平日にして良かったです。お陰様で本当にゆったりと温泉旅行を満喫できました。
457さんも良い旅ができますように。

>>484さん
私の知るかぎりでは、鬼怒川ニューおおるり、塩原おおるり、奥日光の山荘では目の前で天ぷらを揚げてくれました(小さい海老天とサツマイモ、かぼちゃetc.)。

486 :
栃木県のおおるりも行ってみたいけど、草津おおるりの温泉の質が高過ぎて他には行きたくないです(>_<)

487 :
とりあえずローソンのロッピーで待ってる…

488 :
だめだつながらねえ

489 :
やっとレシート発行ページになった…
がレシート出てこない

490 :
失敗したって言って最初からやり直し…

491 :
予定数終了画面出た…orz

492 :
カード暗証番号入力したらエラー出て最初からだって
んで予定枚数終了!

493 :
銀座で朝から並んでればよかった

494 :
夢やぶれたり 

495 :
銀座はまだ買えますよ
整理券配ってる

496 :
>>491
もう終了ですか?

497 :
コンビニは>>489でレシート発見失敗した分がキャンセル分で回ってくる!

498 :
ということで2枚買えました。
まぁいいや

499 :
ちょっと行って見ます

500 :
CASA群馬でもレスポンス遅いけど買えた。注文番号4000番台だった。

501 :
群馬プレミアム宿泊券10枚買ったぁー
クレカで決済出来るのもいい
待ってろよおおるり!

502 :
お盆休みまだ空室あるのね
伊東園はほぼ満室だけど若い子はやっぱこないんかい?ゴールデンウイークに草津泊まった時は爺婆が7割だったな

503 :
ずっと満室だったのに昨日急に空室だらけになったんだよ。
プレミアム宿泊券の影響かな?今日はもううまってきてるね。
栃木のプレミアム宿泊券が使えないのはいたいなー。

504 :
ほんとだ、急に”空”が増えたね。キャンセルが増えたのかシステムトラブルなのか?

505 :
別館を稼働させる準備ができたとか?

506 :
なんか気持ち悪いね、今月末はほとんどが満だったのに空だらけになってる

507 :
プレミアム宿泊券買う前提で申し込んでた奴が結局買えなくてキャンセルしてんじゃね?

508 :
個人的には
湯けむり号8/末をもって新越谷、さいたま新都心発着廃止なのは良いニュース
夏休み期間中、子供料金大幅値下げは悪いニュース

509 :
ホームページを見たら本当に廃止なんだな
最近、伊東園が塩原方面等へのバスを新設して便利になったと喜んでたのに、まさかおおるりがなくなるなんてショックだ

510 :
草津のおおるりの中で1番人気あるのは七星?やっぱ地蔵の湯は大きいね。バイキングが不評みたいだけど。

511 :
昭和の雰囲気味わいたいなら七星かな?個人的には一番落ち着くから好きだけどね
後、湯畑に近いし、夜中でも入れる外湯が比較的近いところにいくつかあるから、深夜貸し切り状態で入浴できるのが好きだね

512 :
>>510
>>511
草津おおるりと七星は甲乙付けがたいね。
草津おおるりは湯畑源泉と西の河原源泉、七星は地蔵の湯
どちらも上質な場、そして、どちらのホテルももらい湯可能。

513 :
バスを廃止しなきゃならないほど、集客が減ってるんだろうな・・・

514 :
>>513
どうこうことですか(*_*;?

515 :
バスの値上げ&減便でちょっと気になったのが
今までは
各地→田吾作までは緑ナンバーで
田吾作→ホテルが白ナンバーだったんよ。

ホテルとしては田吾作を最寄の送迎地点としてホテルの社用車で送迎してる格好だったのだろうが

それが
各地→ホテルまで一貫して緑ナンバーになったから
なんかしらの理由で、一貫してこまどり交通が送迎しないといけなくなったと思われる。

そうするとコストが増大。
値上げ&越谷さいたま便を減らさるを得ない状況になったのかなと思われる。

憶測ではあるが

516 :
さいたま新都心バスなくなるのかー、親が15回ぐらい利用してたわ
2年前の夏に高速でバスから煙がでたんだよね、路肩に駐めて迎えのバスが来るまで1時間半待たされたとさ
それ以降バスを利用しなくなったけどw

517 :
ポケットマネーで気楽に行く感じではなくなってきたな…

518 :
>>515
ありがとうございます。私たちはクルマおおるりユーザーなので、心配ないのですが、バスユーザーの方は大変ですね(*_*;。

519 :
>>518
こまどり交通を使わず行こうとすると
新宿から草津行きのJRバスがあるのですが
片道2500円ぐらいですからね。

520 :
>>517
でも草津では安い部類かも
>>519
JRバスも安いかもね

521 :
>>516
煙を吹いたんは問題だけど、路肩の車内で待たされたのは仕方ないんじゃないかな
外へ出ると跳ねられる事故が有り得るからね
そして場所にもよるけど、代わりのバスが1時間半で来れるというのが凄いというか、予備のバスがあるのかね

522 :
>>521
確かその時って震災の損害補償で新車投入した頃?
それなら予備車もあったかもね。

523 :
>>516
路線バスでもないのに、1時間半で代替えバスが来たのが逆にすごい

524 :
話切ってわるいけどポイント8000貯まったんだが、これ料金が高い所でも無料で利用できるの?

525 :
草津おおるりのカレーが食べたい(^_^)v

526 :
家のポストに不在票が。
プレミアム宿泊券もう届いてる。早い。

527 :
バイキングの一口カツにカレーかけておつまみ おかずにすると結構いける
んだよ。

528 :
おおるりのバイキングって、お腹はいっぱいになるけど、美味いと思うものが一つもないよね

529 :
はい

530 :
クソまずいってのも無いし、文句あるなら外で食えばいいんじゃね?
1時間ってのはやっぱ短いんで俺は外で飲んだりしてる

531 :
>>527
先ほど実践しました(^^)/

532 :
日光湯元行ってきました
食事は安いからもんく言えない 500円のいのししナベはもう注文しないかも
カレ−とてんぷらがまあまあおいしい 発泡酒もあるし
お風呂はよいです 男湯はすいてましたが 女湯は結構混んでたらしい
内湯がやや熱め 露天はややぬるめでした

533 :
26日に日光おおるり山荘行きますわ
一昨年に行ったときは林間学校生が湯ノ湖でキャンプファイヤーやってるのをビールを飲みながらまったりと眺めてましたわ

534 :
昨日は草津はお祭りで、おおるりからも楽しめました(^o^)

535 :
おおるりでフィーバー!

536 :
出発まであと、10分…。帰りたくねぇ…高雄より
小泉さん増刊置いていくわ。

537 :
大江戸なう
同じく帰りたくない
明日からしごとorz

538 :
東武大幅遅れワロタ
いつ着くやら_| ̄|○

539 :
群馬プレミアム宿泊券40枚持ってる。使いきれるのか、ちょっと心配。

540 :
草津おおるり到着ナウ
2泊3日楽しみますよん!

541 :
草津おおるりのすぐ裏の通りは饅頭屋が数件あって、通る度に饅頭をくれるから鬱陶しいんだよねw

542 :
草津おおるりのバイキング会場前何か臭いが気になったんだけど

543 :
草津のお祭り昨日までだったんだぁ(^。^;)
食事は並だけど、お湯は良い。

544 :
食事が並?並?

545 :
ヤバい、おおるり気にいってしまった(;゜O゜)

546 :
女子大生は居たかい?俺が行くときはジジババしか居ないんだよねw

547 :
おおるりのバスは狭い
いつもそうなの?リクライニングも黙っていきなりフルで寄り掛かられるわ…くしゃみ顔射じいさん勘弁

548 :
>>547
ゆけむり号は座席のリクライニング禁止じゃなかったっけ?
最初にドライバーさんから倒さないようにアナウンスされるはず
まあ普通は乗客同士の暗黙の了解というか空気読んで倒さないよな

549 :
>>547
集まる人数がすくない時はマイクロ使うので狭いわな。大型ならそんなことはないよ。
たまたまいきなりリクライニングしてくるようなやつに当たってしまっただけだろう。
何10回も利用してるが俺は無い。

550 :
リクライニング禁止だよ

551 :
群馬プレミアム宿泊券は
バス代までカバーできるのかな?

552 :
湯けむり号、往復1300〜1500円か
良心的な値段だけど、昔の300円が異常に安かったな

帰りにロビーと田吾作で二時間以上足止め食らうのと、ウザいババアがいたので、車で行くようになったら快適すぎて使わなくなってしまった

おおるりにはたまに俗世間で出くわさないタイプの人がいて、バスだと人間観察できて楽しいんだけどな

553 :
バスが無料だった時が懐かしい。その頃は此処でたたかれている通りの飯だけどツァー
のスキー宿の飯よりかはそんなんでもずっとましだったんだよ。スキー宿の飯を
知らない人たちはぼろ糞言ってるけど俺はスキー宿の飯を知ってるから文句言う気
は起きなかったよ。笑

554 :
那須に泊まると那須りんどう湖ファミリー牧場とかの入場券が貰える企画やってるね
ファミリー牧場行ってきますわ

555 :
ソフトクリームがうまくて、有料だけど乗馬体験ができるんだよな
いいな

556 :
あと濃い牛乳

557 :
昔、那須に泊まったとき、帰りの送迎バスが、りんどう湖に寄ってタダで入れたんだけど、数年後に泊まったときにはりんどう湖に寄らず、塩原のおおるり系食事処で1、2時間待ちになってて残念だったのを思い出した

558 :
>>552
おおるりはマイカーで行くのが楽しい

559 :
鬼怒川系は電車で行ってる
帰りが楽々
沢風は駅前だったからよかったんだよな。

560 :
昨日草津の帰り羽生に寄った。
暑くて息苦しい程だった。

561 :
草津のおおるりの掃除布団敷きなどがブラジル人に代わってからかなり雑になった
な。指導担当者は大変だな。時間はかかるだろうがいつごろになったらまともにな
るかな?笑

562 :
>>561
草津の三つのどこかわからないが、俺の中で草津行きは消滅した

563 :
草津おおるり三つあるけど
宿泊者以外でも風呂入れそう
何もチェックしないからな
まあ外湯巡り好きだからおおるりの風呂入らんが

564 :
http://i.imgur.com/RJP4tLg.jpg

565 :
日光湯元はカレ−がおいしいよ

566 :
熱川シーフードに泊まるんだけど近くにお昼ご飯美味しい所ある?

567 :
あぁぁぁ間違えた
熱川シーサイドでした

568 :
>>564
これで十分
>>565
草津もうまい
>>561
この前、草津に連泊した時は日本人だったよ、多分。

569 :
>>566

シーフードが旨いw
二店舗あるので好きな方を

570 :
草津おおるりは日本人だったよ
飯食べて自分の階行ったら丁度回ってたけど2人いて両方日本人
バイキング会場は外人さんでしたが
紅葉七星はどうなんでしょう

571 :
>>564
器を陶器にすれば
少しは見た目が改善されると思うのだが

こういう陶器
http://yaplog.jp/cv/ash77/img/521/dsc04130_p.jpg

572 :
>>571
伊東園?

573 :
日本人の二世で日本語ぺらぺらだから間違えても不思議ない。石楠花が寮に変わって
住んでいる。群馬は日系二世のブラジル人多いんだよ。

574 :
>>572
バイキングで結構使われてますよ。勿論これは伊藤園と同じ。

575 :
酒は既製品の酎ハイになって焼酎は置かなくなったんだね・・・ウーロンハイや緑茶ハイが飲めなくなってたわ

576 :
>>572
柿安のビュッフェですが…

577 :
>>569
有難うございます
ネットで見た感じ美味しそうですね
行ってみます!

578 :
来週草津おおるりに2泊するよ。中日は何しよう。皆は何して過ごすの?

579 :
ニュー七星泊まったとき布団敷きは見た感じブラジルっぽい若い男の子だった。
夕食も朝食も食べずに部屋に居たのでちょっと話したが真面目そうな良い若者だった。
各ホテル廻っているといってたから七星以外でも働いてると思われる。
朝はドア越しにまだ寝ると言ったらチェックアウトまでほおっておいてくれた。

580 :
群馬はブラジル人多いからね

581 :
>>563
つかまるぞ

582 :
この時期空いてる??

583 :
なんで予約みないの?

584 :
お盆すぎたら草津に行こう

しかし七星大人気

585 :
湯の湖周辺は林間学校シーズンで至る所でキャンプファイヤーやってましたわ

586 :
七星は部屋数少ないから他の二つより早く埋まるよ

587 :
>>584
行けばわかる、部屋数少ないだけ

588 :
>>587
草津おおるり、七星はコスパ最高(^^)/

589 :
ニュー紅葉が好き
湯畑まで裏道使えば近いし部屋がまとも
めしも一番マシ

590 :
草津は、おおるり、ニュー紅葉、七星と泊まったけど、おおるりが好きだなぁ。

591 :
草津おおるりはエレベーターが…
チョンキンマンションみたいなことになるから…

592 :
紅葉から湯畑へ向かうのに饅頭屋地帯を通るハメになるんだよな
通る度に饅頭を渡されるから嫌になるわw

593 :
>>592
おおるりの場合はギリギリかわせるもんね(^。^;)

594 :
食ってニッコリ
その後素通りする

売り子は、試食したら買わないと申し訳ないという客心理に付け込む。

だから心を鬼(または特ア人)にして、君がくれたから食べた、でも気に入らないものは買うつもりはない、という気構えで跳ね返す。

595 :
ニュー紅葉に2泊してきたよ
草津は朝晩涼しくて快適
お風呂もやや熱でいい感じ 広くてあまり混まない
食事は例の いつもの
昨日はかみなりのせいか地元catvが停波
夕方tv見れなかった

596 :
食事は3回まわしで各回少し空席が出る
20分前からイスに座って並んだけど並ぶ必要ないかも
一回とったらあまりおかわりしないから平和なバイキングです
てんぷらはまあまあおいしい カレ−はいまいち
刺身はないけど小さな焼魚はあった

597 :
>>595
お疲れ様でした。来週おおるりです。

598 :
>>592
緑の饅頭食べたいけどいつも茶色に当たってしまう

599 :
>>596
そりゃ席につけないってことは無いように調整されてるでしょー
今まで席無くて溢れてる人見たこと無いし

とはいえそこはおおるりってのもありそうだw

600 :
2人客が4人席に座られると起きるかも。
別注料理頼むと指定席になるので便利だった。

601 :
全館、座席は決めちゃってくれて良いのにな

602 :
決めてある宿もあるし、別注料理頼めば席は指定されてる。

603 :
>>598
グリーングリーンって言えば良いのですよ

604 :
>>602
鬼怒川はしてくれなかったよ、鮎頼んだ際引換券渡されそれと交換で席まで持ってくる感じ

605 :
あー、草津温泉に行きたい

606 :
お盆休み、どこでもいいから泊まりに行きたいんだけど、当然ながらどこも満室。
直前キャンセルって出る可能性あうのかな?

607 :
電話かネットで空いてるかマメにチェックしてるとたまに空くことがある

608 :
ネットで満になっててもTELすると空いてる場合があるよ

609 :
別注は頼んでるな
席とっておいてくれるから

610 :
草津おおるりのバイキング、スゴく豪華になってるけど、どうしたの?
お盆サービス?そのあたりのホテルバイキングと変わらない。
てか大昔のおおるりよりも良かった。

611 :
ブラジルネタ見て、草津の責任者が奮起したとか
クレームも直に言ったらスルーだけど、ネット書込の方が改善されやすいしな
嫌な世の中になったもんだ

612 :
>>611
あぁ、俺が板尾の嫁って書いたあれか?
あの後、鬼怒川行った時の接客はすごく良かったからなぁ

613 :
>>611
プリンスホテルのランチバイキングモドキかと一瞬錯覚したσ(^_^;
試作料理の品評会だったのか?
やれば出来る子じゃん。

614 :
その料理の写真をうpしてくれよん

615 :
紅葉でもロ−ストビ−フでたよ

616 :
良くなるとか嘘だろ…

617 :
満室だと食事の予算に余裕が出るんじゃないかな
一点豪華主義でちょっと高いのも出してみるとか
朝のしじみのみそ汁も結構おいしかった

618 :
塩原でもローストビーフ出てたよ
案の定、列の前の客たちが爆盛りして出遅れたババアの客が、補充しろゴルァと係の人にゴネてて痛々しかった
係の人も規定量出したのでありません的な回答してて嫌な空気だった
伊東園ならそんな目に合わないのにな
客層低いわと思ったわ

おおるりは2k円安い分メシは我慢、温泉入りにいく所
伊東園はメシの補充は早く、カラオケとか遊びが充実してるけど、風呂はイマイチ

619 :
平日に行くことが多いから、いつも精進料理だよ
土日や大型連休だと料理が良くなるのかな?

620 :
今はどうか知らないが朝食に閉口した思い出あり。

621 :
今日の草津おおるりは普通のちょい上だったけど、スイカが出たよ。

622 :
草津は雨が降ってきました。

623 :
紅葉はグレ−プフル−ツだった
結構甘くておいしかったよ

624 :
おふろに関しては伊東園よりおおるりがいいよね
夜中の2時3時に入れるのもいいけど
何時に行っても先客がいた

625 :
結局早めに並んで旨そうな物は早めに確保するのがいいのかな
紅葉は先頭10人分ぐらいにイスがあって早く来るひとはずいぶん早い

626 :
>>614
>>616
http://imepic.jp/20150811/801491

定番ご飯、味噌汁、カレー、漬け物の他に、竜田揚げ、揚げ餃子、かぼちゃの煮付け、カツオのたたき、わかめカニの和え物、
玉子かぼちゃサラダ、ポテトサラダ、豚ともやしの炒めもの、
普通のサラダ、ハム、揚げ物、ビーフシチュー、エビ、かぼちゃなどの天ぷら、デザートケーキなど、
食べきれなかった(T_T)。

今日は普通だったが新鮮なトマトとスイカが出た。

昨日が特別だったみたい。

627 :
おおるりの食事は基本争奪戦だからな
食事時間10分前に並ぶのは必須
食べたい物は一巡目で多めにとっとかないとお替わりが難しい

スレチだけど、伊東園は地元の協会費を払わないらしく、温泉を使えないのかな
今まで行った所は、人工温泉かただの水道水だったよ
おおるりで天然温泉に慣れたから、人工だと一発でわかる

628 :
争奪戦が激しくひどいのは伊東園だわ。笑 小さい子供連れがおおるりと違って
多い。そういう若夫婦が子供を使って争奪戦やるからなんだよ。おおるりは
じじばばしか居ないから至っておとなしいよ。

629 :
>>627
草津はそれなりに補充されるよ。

630 :
争奪戦が一番楽なのは大江戸かな

631 :
そこは本丸だよな、お膳ご飯だから争奪戦は起きないし
館内放送流れてからゆっくりと移動できる。
そう言えば草津でも朝飯に納豆出る?おおるり印のやつ。

632 :
草津も俺が行った時は大概だったわ
団塊爺が天ぷら三皿取ってたりして海老天食べたいってババアがボヤいてた
補充も限度があるしな
人気メニューが早い者勝ちなのは致し方ない

633 :
>>632
団塊世代は安宿でも高級旅館でもトラブルのもとだ罠

634 :
>>626
カツオのたたきなんて見たことないわ
刺身はビンチョウマグロ2切れに刺身こんにゃく1切れのやつしか見たことないわw

635 :
カツオのたたきは日光湯元で出た
翌日はメジマグロだったよ
解凍が上手でおいしかったよ
熱川は刺身と小さな金目の煮つけが出た

636 :
>>634
繁忙期だけかも知れないけど、おおるり(特に草津)には頑張ってほしい。

637 :
塩原おおるり、大浴場周辺にまだ猫いるかな?
貸し切り風呂に入っている時に侵入してきた物音で心臓止まるかと思った。
出て行って20分ぐらいしたらまたきた。

638 :
>>536
那須おおるり山荘に小泉さん増刊号まだ置いてあったよw

639 :
草津おおるり、今日は食事良かったです。10日レベル上、11日中、今日は中の上でサーモンとイワシ、豚キムチ、ビーフシチューがうまかったです。

640 :
そういえば草津のフロントの加藤鷹っぽいスタッフはまだいるのかな
最初存在感に度肝ぬかれたけど、意外と普通の人だった

641 :
草津のフロントと言えばあられちゃんが居なくなってからしばらくだけど、異動
でどこかに行ったのかな?

642 :
那須高雄のピン芸人 岩手のけんちゃんは元気かな?

643 :
元気にやってんべさ
またよってけんよね〜

644 :
>>631
岩手から来たというから昔日の大女優、三原葉子の消息を
聞いたら、名前も知らんかったわ。

645 :
>>631に期待

646 :
>>631の難易度高いなーwww

647 :
あげげ

648 :
ここ行ってきたけど、露天風呂にはゴミが大量に浮いてるし、廊下には蜘蛛の巣が張ってるし、最悪だった
食堂の壁にでっかい蛾が止まってて「マジかよ」って声に出しちゃった
食事が多少マズいのは我慢するけど、頼むから掃除だけはちゃんとしてくれ・・・

649 :
2泊だとシーツとか変えてくれないんだよな、3泊目からは変えるらしいけどw

650 :
>>648
汚えとこはやだな
湖畔亭でそこまでの不潔感は感じたことがない

651 :
>>648
どこだろ?

草津紅葉は風呂のマットが綺麗になってた。
草津特有の水質なのか蛾は少ない。

鬼怒川は夜のライトアップで蛾が大量集結しちまう。
だからと言って殺虫剤も使いたくないが手のひら大の蛾には驚いた。

652 :
>>646
>>631は何があるのですか?

653 :
>>652
>>644>>642へのアンカーミスして>>631なんて未来へ
レスしたもんだから>>631に書き込む奴がどう狙って
書き込んでくれるかお手並み拝見したかったんだよ
言わせんなよ恥ずかしい。

654 :
>>652
夢と希望

655 :
草津にふるさと納税したよ。
草津温泉感謝券が送られてきた。
おおるりなら毎週末草津で過ごせそう。
嬉しくてたまらない〜

656 :
三原葉子は映画しか出てないからな
おおるりに逝く者はレベルが低くて、客でも従業員でも
テレビくらいしか知らないから通じないよ

657 :
三原葉子さん映画で見てるのは70代ぐらいから上かな?
おおるりの中心世代ではあるが

658 :
熱川シーサイド。飯はそれなりを覚悟すれば最高ですよ。
タコの入ってないタコ焼きは最低だが、ビンチョウマグロとイナダの刺身4皿をメインに、外国産キンメの濃い煮付。それをオニオンスライス&エビ、豚しゃぶ風サラダがサッパリさせてくれました。炭水化物は取らずにもっぱら飲み。それでも時間前に出た。
海は目の前だし、温泉は熱川名物97度を6割加水。しかし循環濾過なし。
プールも楽しみ放題。
駐車場係4名、フロントに可愛いお姉さん。最高です。また来ます。

659 :
お姉さんは何系ですか?

660 :
おおるりは一人で行く人はいますか?

661 :
自分は1人泊
ただ、料金が、2人とかに比べて1泊1000円程割高なので、最近の送迎バス代値上げを合わせると少し躊躇するレベルではある

湯治プランは2人以上となってるけど、こちらは 1泊1000円増しで泊まりたいなあ

662 :
シーサイドは居ついてる猫もいる。

663 :
一人客はちょいちょい見かけるよね

664 :
片桐仁似の一人客に二回会ってワロタ

665 :
ニュー紅葉のフロントにも綺麗な女人1人いるよな。

666 :
初秋500円割引券をもらった!

667 :
経験値が上がった!

668 :
500円引き!

669 :
週末新越谷から乗る奴いたら場所変更だから気をつけてな。

670 :
>>669
こういうの昔、銀行の夜間金庫であったね。

671 :
実際どうなの?
週末は関東三大阿波踊りのひとつである南越谷阿波踊りがあるけど、朝から通行止めなのかどうかは知らない

672 :
電話きたで、盆踊りで場所変更
場所遠くてワロタw

673 :
ピンクセクシーヌードショー良かったなー

674 :
>>642
5年ぐらい前、岩嶽で一度だけ見た時は元気そうじゃなかったから
まだ壮健で良かった。
那須のカラオケボックスでのショーは見た友達が絶賛してたから
一度見てみたい

675 :
スレチだけど伊東園食中毒で、格安旅館はおおるり一択になった。

676 :
ん?おおるりも食中毒やったことあるよw

677 :
調理側でのならばおおるりでのは無い。かかっている客が予約入れた以上無理して
来てばらまいてなった。今回の伊東園は調理側の問題。とにかくこの手の問題は
大変だよな。

678 :
日本語でおk

679 :
酷い文章だよな

680 :
本陣、囲炉裏じゃなくてバイキングだった。
がっかりした_| ̄|○

681 :
またバイキングに戻ったんだ

682 :
だからお膳ご飯なのは本丸だけだってば。

683 :
5月に行った時は囲炉裏鉄板焼きだったよ鮎つきで

684 :
7月から変わってる罠。

685 :
こないだ泊まったとき、夕食でやたら海老天ばかり取りに行くババアの集団
何やってるのか遠目に見てたら 天むす!みたいのこっそり作ってんの!

名古屋人はセコイからイヤ。

686 :
数年前だけど、日光湯元で朝食時にオニギリ作りました。
海苔と梅干しと塩とラップ持参で来て、ご飯をお替りしつつ家族全員の分を握って部屋に持ち帰りました。
それを持って湯の滝、戦場ヶ原をハイキング。竜頭の滝の茶店横で食べていました。貧乏家族です。
翌年、湯西川で同様にオニギリを作ろうとしたら、「ダメ」と言われました・
悲しかったです。それ以来、おおるりに行ってないです。

オニギリ禁止はホテルによって異なるルールがあるんですか。

687 :
バイキングは一応持ち出し禁止かな。
コソコソやるのが良いかもね。
でも部屋食の時私もおにぎり作った。
妙に美味しいよね。

688 :
昨日は草津おおるりで、西の河原源泉と湯畑源泉を楽しみました。

689 :
熱川の3つのホテルの中で温泉の泉質と食事が一番良いのはどこでしょうか

690 :
泉質はほとんど同じ。
熱川中、97度で沸いて出たのを、蛇口75度くらい。それを加水せねば入れる温度にならない。料理はよくわからん。
シーサイドはキンメの煮付けがついたり1000円アップ分の内容のようだが、そのキンメも小さかったり、多分外国産だからあまり期待しないこと。
おおるり基準で考えればグランドも悪くなかった。良いということではない。旧岡本は知らん。

691 :
旧岡本
http://blog.zaq.ne.jp/rotters/article/455/

692 :
旧岡本 は3人以上でベットの部屋を頼むと普通の客室が2つ分くらいの30畳
近い広い部屋に泊まれる。あそこだけバスタオル無料。飯は熱川3ホテルの
中で最低。熱川駅は近い。

693 :
>>690 >>691 >>692
皆様ご親切に有り難うございます。

今年の春に伊東園の熱川に泊まった際、
海へ散策に行くついでに三つのおおるりの中を見学しましたが、
熱川グランドは古くてお風呂が小さく感じたのと、
最近できたおおるりは外観が立派ではありましたが夕食が三つの中で最下位との皆様のご意見もあり、
料理の質が悪くないとのご意見と、外観の雰囲気により熱川シーサイドにしたいと思います(浜辺からホテルを見上げた時に、
バルコニー風の露天風呂から気持ちよさそうに海を眺めていたおじ様がとても印象的でした)。
他のおおるりには全て泊まっているのですが先月まで池袋出発のバスがなかったため見送っていました。
母共々、いまから楽しみです。

694 :
去年、熱川シーサイドの男湯露天だが 天井に燕の巣が
いっぱいで 糞が落ちまくってたが、今はどんな様子?

695 :
草津おおるりの大浴場はぬるめで長湯出来るからうれしい

696 :
10月に塩原へ行こうと思うのですが
おおるりと八汐だったらどちらが
夕食がましですか?

697 :
目くそ鼻くそ

698 :
五十歩百歩

699 :
ドングリの背比べ

700 :
食事が変わらないなら
部屋とか風呂とか
どちらがきれいですか?

701 :
八潮かなぁ

702 :
>>696
落ち着いて食べれたのは八汐かな
お風呂はおおるりの方が貸切やら岩風呂やらと種類が多いよ

703 :
俺のミスで草津の紅葉とおおるりの予約間違えちゃった
本来は紅葉で予約したつもりだったのに昨日改めてメール見たら
おおるりになってた・・・。
まぁどっちでもいいけど、それこそ 目糞鼻糞、五十歩百歩、ドングリ・・・ですよね
大きな違いってなに?
湯畑まで歩いて5分くらいで行けるかなぁ

704 :
>>703
食事とロケーションはおおるりの方がいいよ。
お部屋は紅葉

705 :
>>696
八汐に泊まっておおるりの貸し切り風呂入るのがベスト

706 :
おおるりなら紅葉館の出入り口から湯畑まで徒歩2分だ。フロントの階からの
出入り口しか知らなくて湯畑が遠いとか言ってる無知野郎がいるが違う。紅葉
は万代鉱だがおおるりは西の河原源泉 湯畑源泉 万代鉱の3種が引き湯され
ている。

707 :
夕食を落ち着いて食べれる八汐の方が
よさそうなのでそっちにしようと思います。
アドバイスありがとです。

708 :
>>704
d!
部屋は紅葉ですか・・・
おおるりの部屋のトイレは和式にポータブルの便器を
取り付けたなんちゃって洋式でしょうか?

709 :
草津のバスは白ナンバーだけど、なんでだろ?

710 :
>>708
なんちゃってだった。
個人的には紅葉が好きかな

>>709
お金を取らないサービスでの
近隣の送迎までなら白ナンバーでOK
乗車時お金を取るとか、乗務員が観光案内しながらの送迎
都内など遠隔地からの送迎となると緑ナンバーが必要

711 :
おおるりの新館は洋式だけど古くてウォシュレットがないのが少し残念
食堂は席によっては饅頭屋が饅頭を配ってるのを眺めることが出来る、いやまあどうでもいいことだけど

712 :
>>710
>>711
d!
トイレは分かりました。
久しぶりの草津&旧友との旅行なので楽しんできます

713 :
伊藤園バス安いな、キャンペーンだとゆけむり号と大差なくねつかむしろ安いしかも2日前までおkだし

714 :
西の河原と湯畑源泉に入りたい

715 :
>>713
しなちゃんころの経営するホテルに行くということはノドンミサイルへの資金提供
してるということだ。

716 :
日本人経営がいいなら大江戸行け

717 :
>>713
大江戸も日本人企業じゃないだろ

718 :
今はな
最初から在日のおおるりとは違う

719 :
あれ今年だっけ

720 :
>>718
おおるりの社長は鬼怒川の本丸が生まれ育ちの日本人だろう。いつから在日
になったんだ?笑

721 :
ありえない。草津のニュー紅葉でひどい扱いを受けたので本部にクレームを入れたら「あそこの支配人は社長の息子なので社員も逆らえないんです。お客様には申し訳なく思ってます」だって。信じられない。それに社長って前科者だったよね。やっぱ怖いよここ。

722 :
斎藤さんね。

723 :
女将さんは、趣味が広くて植木やリースをやっていたり、よく働く人だわ。

724 :
>>718
社長を鬼怒川のうどん屋でみたが
どうみても日本人のおっちゃんだったw

725 :
伊東園の社長は在日で社員も朝鮮学校の出身ばかりだがおおるりは社長も社員も日本人
だぞ。

726 :
見ただけで日本人認定とか朝鮮スピリッツスゲー

727 :
>>726
見もしないのに感覚で在日認定とかスゲー

728 :
伊東園が在日社長で社員も朝鮮学校の卒業生の受け皿というのは有名だがおおるり
は鬼怒川の温泉ホテルで生まれ育った社長の経営だ。

729 :
社長が日本人でも韓国人でもどっちでも良いから飯を美味くしろと・・・

730 :
鬼怒川温泉のホテルでストリップショー、社長ら5人逮捕 ・栃木県藤原町の鬼怒川温泉 のホテル内で、ストリップショーを開いた として、今市署は18日、「ホテルニューおおるり 」社長斎藤正洋(58)、 同ホテル支配人石井俊弘(51)の両容疑者ら ...

731 :
嫌なら行くな

732 :
>731 は斎藤さんかな

733 :
おおるりは、美味しいところ何ヶ所かある。
バイキングでなく御膳もある。
お気に入りのところがそうだ。

734 :
>>733
本丸特定した

735 :
>>734
伊東園派からようこそ。
本丸じゃないけど。

736 :
おおるりの他に、大江戸、朝食付きのビジネスホテルも使っているよ。

737 :
>>735
俺は伊東園へ一度も行ったことない。
なんか「温水」に浸かるだけのイメージしかない。
おおるりは「温泉」に行くって感じがして良い。
高雄や本陣もいいけど今じゃ安定の本丸派。

738 :
>>726
韓国系の経営者だったら見栄を張って
部下や工務店がやるような
下草狩りと整地なんてやらねえと思って。

田舎の親父が始めたホテルなんだなって思ったのだが。

739 :
本陣はお湯が最悪だろうアレは

740 :
社長夫妻も普通に旅館業務してるって前に見たな

741 :
>>718
嘘は良くないですね。

742 :
鬼怒川おおるりは大丈夫か!?

743 :
やばいな

744 :
湯西川も、住民および泊まり客が900人ほど孤立状態だとNHKでやってる
停電してるらしいし

745 :
>>742
頑張れおおるり、頑張れ社長!

746 :
だいじょぶか?
年末は行くからね。

747 :
鬼怒川温泉のどっかの旅館がやられたらしい、おおるりって川沿いにあったよね

748 :
どのような状況?
心配だな。

749 :
湯西川なら平家本陣があったが。
伊東園も伴久ホテルを買ったとか。

750 :
おおるりは川沿いでもかなり高台だから大丈夫なはず

751 :
鬼怒川は、川沿いにあるプラザホテルの露天風呂部分が鬼怒川に崩落
ニューおおるりもだが、おおるり荘が非常に心配

752 :
プラザっておおるりと沢風の間くらいだな

753 :
http://i.imgur.com/MbXWhUN.jpg
日光市は、明日は晴れるらしいが。

754 :
動画サイトに被害映像が続々。産経
http://www.sankei.com/smp/affairs/news/150910/afr1509100042-s.html

755 :
今日の栃木方面の湯けむり号はすべて運行中止
栃木方面の宿泊客はキャンセル(無料)するか、草津への行き先変更になった
栃木方面宿泊客がかなりの数で草津に来たからもう大騒ぎですわ
草津でゆっくりしたかったのになあ、まあ仕方ないか

756 :
鬼怒川どこだかのホテルが6Fまで水に浸かったって言ってたぞ

757 :
鬼怒川のホテルで露天風呂と貯水槽が川に崩落したというのはあちこちで報道してるが、6Fまで水に浸かったなんて報道はどこにもないよ
大釣り針でないなら、まずはおちつけ

758 :
藻前らもちつけ

759 :
大吊り橋は大丈夫みたいですよ

760 :
>>756
テレ朝で言ってたね
誤報?

鬼怒川の旅館、6階まで浸水 栃木・茨城に特別警報
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20150910-00000014-ann-soci

761 :
×ホテルの6階まで浸水

○ホテルの廊下まで浸水

762 :
>>6階まで浸水
なんて、常識で考えればありえないことは分かるだろう。
この馬鹿女アナウンサー


鬼怒川の旅館、6階まで浸水 栃木・茨城に特別警報
テレビ朝日系(ANN) 9月10日(木)10時34分配信
 関東では、栃木県と茨城県に大雨特別警報が発表されています。
各地で川の氾濫や土砂崩れが起き、1人が行方不明になっています。
関東では局地的に非常に激しい雨が降り、栃木県では24時間の雨量が500mmを超える記録的な大雨となっています。
10日午前0時20分に大雨特別警報が出された栃木県では、鹿沼市で発生した土砂崩れに住宅3棟が巻き込まれ、
女性1人が行方不明、男性1人が重傷を負っています。また、日光市では鬼怒川沿いの旅館が6階まで浸水し、
宿泊者約70人のうち50人が避難しています。県内には午前10時現在、
栃木市などで1万1970世帯3万3136人に避難指示が、2万6270世帯5万4044人に避難勧告が出ています。
茨城県では、午前7時45分に大雨特別警報が発表されました。県内を流れる鬼怒川は、
筑西市や常総市の3カ所で氾濫が確認されています。
午前10時現在、筑西市などで2801世帯8212人に避難指示が、
常総市などで5935世帯1万9042人に避難勧告が出ています。
埼玉県では越谷市のせんげん台駅周辺で道路が冠水し、駅に水が流れ込んでいます。
10日夜にかけても激しい雨が続く恐れがあり、引き続き土砂災害や河川の氾濫に厳重な警戒が必要です。.
最終更新:9月10日(木)14時42分

763 :
このライブカメラで
鬼怒川おおるり見えるね
http://www.kinugawa-onsen.com/livecam_tateiwa.shtml

764 :
鬼怒川おおるりに行きたくなった
解放感あふれる露天風呂が恋しい
今回の大雨で盾岩は崩落してないだろうか

765 :
>>764
>>763のライブカメラだと大丈夫そうだね

766 :
お猿のロープウエイ土砂崩れでひどかったなあの国道通らないと本陣行けないの?

767 :
>>765
有り難うございます。

768 :
おおるり、通常営業に戻ったらしい。

769 :
よかった!
がんばれ社長、がんばれおおるり

770 :
がんばれ岩手ケン!

771 :
斎藤社長 金粉ショー復活させてちょんまげ。

772 :
塩原と鬼怒川のおおるり会館の大衆劇団だと、花舞小菊の劇団と劇団若奈が双璧

773 :
連休鬼怒川はともかくほぼ空室祭りになったな。

774 :
>>773
行ってあげてよ。
私は連休は違うところになってるけど年末はいく。

775 :
https://www.ohruri.com/upload/TopImage/images/l_img_31_55f235b0-2ccc-48c6-990b-56ad9d07890e.jpg
キャンセルがいっぱいなんだろうな

776 :
>>774
はーイ、連休に行って来ます!!

ところで泊数の変更があって電話したら、一緒に予約してたと思ってたゆけむり号の
予約がされてなかった。;;
ネットで予約する時、「送迎(団体のみ)」の欄があったけど、家族旅行だから空欄に
しといたのがいけなかったのかな?
もちろん「湯けむり号ご利用」の欄は「なし」ではなく出発地を入れた筈だけど・・・・

777 :
大丈夫なら現地の現在の写真でも入れればいいのに

生い茂った木を刈らず草刈りもしなかったゆえに
土砂崩れを防いだとかだったりして

778 :
週末草津のおおるりに無事に行ってきました
予想してたほどひどくなかったし逆に値段以上でした
畳を張り替えたのかいい香りがしてた
湯畑まで近いし西の河原公園にも余裕で行ける距離
久々に楽しい時間を過ごす事が出来ました
いろいろとありがとうございました

779 :
鬼怒川のおおるりが大丈夫だということをHPで見て安心した。

780 :
大丈夫というより営業してるってだけで、周りの観光とかは無理だと思うよ

781 :
>>778
草津はホテル紅葉も畳替えして新しくなったみたいで、エレベーター降りた時から畳の良いにおいがしたよ
トイレもウォシュレットで便座もあったかい
夕食もちゃんとしてるし、お土産で買うと高い花豆もバイキングに出た
もちろん温泉は最高だし、湯畑や西の河原公園も歩いて行ける距離で草津を満喫できました
あの料金でこの充実度は凄いと思います

782 :
この時代
いくら格安ホテルでも利用者年齢層を考慮すれば
ウォシュレットは必須だよ

783 :
他人が使ったウォシュレットはウンコ汁が付いてるようで
絶対使わない

784 :
そんな事言ってたら風呂にも入れない

785 :
>>783
ティッシュでノズル先端包んで
空発射させれば大丈夫

786 :
>>780
崩落した露天風呂を見られるのも今のうち。

787 :
>>781
草津おおるり、紅葉、七星は行って損はないね。
西の河原源泉のぬる湯は長湯できるから最高!

788 :
酒が飲み足りないから、紅葉から湯畑前のコンビニへダッシュで行ったが・・・帰りにゲロ吐いちゃったw

789 :
>>788
交差点のセブンイレブンの方が近い

万代鉱は平気なんの?

790 :
>>788
バイキングの飲み放題でも足らんのか?
ゲロは内臓の自動救命システム発動だから身体いたわってあげてや

791 :
まあ時間は足らんよな
飯メインで無理なく飲み食べしてから部屋でゆっくり飲みなしてるよ
急いで飲むからゲロル事になる

792 :
行くまでについガッツリ飲み食いしてしまい楽しみのはずの
夕食バイキングではいつも苦戦ぎみ(笑)もう若いときの胃袋とは違うんだよな

793 :
今日は月に一度のおおるりの旅
都会の喧騒から離れ、那須山荘の大自然が広がる展望露天風呂で思いっきりリフレッシュしたいと思います

794 :
お酒は劣化したよね、スーパードライがクリアアサヒになり焼酎類もアルコール度数4%ぐらい既製品のサワーになった
ウーロン割か緑茶割を頼もうと思ったらレモンサワーしか無いと言われたわ
以前は焼酎原液を注いでくれてお好みのドリンクで割れたのに・・・

795 :
那須山荘に到着
空気がとても美味しい岩手のケンさんはご健在
晴雲りなので、りんどう湖の散策には丁度よい感じです

796 :
>>795
あぶはもう居ないかしらん?

797 :
>>796
先月行った時は真夏だったので、アブが異常なくらい露天風呂を飛び回ってたが(ハエたたきで三匹仕留めた)
今回はすっかり秋になりアブは全く居なかったですね。
りんどう湖の足漕ぎボートで痛めた筋肉が嘘のように治りました

晴雲りでちょっと肌寒かったけと白濁した最高の泉質の露天風呂をゆっくり堪能できました
山の空気がとても美味しかったです

明日は塩原の会館で帰りのバスの待ち合わせをしながら大衆演劇が観られるので楽しみ

おおるりに来るようになってすっかり大衆演劇にハマりました

「劇団若奈」の座長 の芝居と芸は一流ですね。あまりの素晴らしさとカッコよさに感動。明日も楽しみです.

798 :
>>797
アブ情報サンクス。演劇なら戸田ゆかりが好きだな。草津おおるりでやってるのを見に行くと
ペーター出たあたりで役者が休憩してるのに出会うと異次元に出てきたような感触が楽しいよ。

799 :
戸田ゆかり下ネタ多いから好きw

800 :
>>798
本当にそうですね。

人里離れた温泉を堪能し大衆演劇を観劇してると異次元に居る感覚になり日常のストレスから解放されますね

戸田ゆかりですか
おおるりで色々な劇団を観てきましたが存じ上げませんでした

今度、草津に行った際には是非観劇してみたいです 有り難う

いま那須山荘から塩原おおるり会館にバスで到着しました
平日なのに満席でビックリ!

前半の演劇は最後のほうしか観られませんでしたが、舞踊ショーがあるので楽しみです

801 :
楽しい書き込みを見てると行きたくなってしまうじゃないか(^o^)

お年寄りばかりでなく、若い人にも来てもらいたいなぁ。

802 :
今回で劇団若奈を観るのは三回目でしたが、座長の扇子捌きの所作や目配せにゾクッときました!流石だな〜と感心

劇団によってレベルや特色が異なるので、
おおるりは色々な劇団を観ることができてお徳ですね

ほかにも皆様のオススメ劇団やおおるりのホテルでの楽しい情報があれば教えていただけると有難いです

803 :
>>801
数年前の年末、降雪の中の平家本陣便は2女子大のサークルに占領されいい香りに満ちていた
五十里湖辺りから雪景色に女子たちキャーキャー大騒ぎ

804 :
いいな〜
年末か メモメモφ(..)

805 :
>>803
そんなこともあるんだ(*⌒▽⌒*)

806 :
今まで4回行ったけど、ジジババしか居なかったorz

807 :
こればかりはタイミングだからね
あの時は丁度大学コンパの納会の時期と重なったようです

808 :
草津では演劇やめてしまって代わりに熱川で始めたようだな。知らんかったわ。

809 :
連休熱川なんだけど、戸田ゆかりじゃねーかラッキーw

810 :
そして来月の熱川は、若奈鈴之助ひきいる劇団若奈
今から楽しみ

811 :
朝食の納豆を改善してくれマズ過ぎる!

812 :
>>811
うちの家人はあれをデザートだと言って食べているが。

813 :
>>811
俺はいろんなやつと行ったがそういうこと聞いたことが無い。はっきり言って
お前だけだ。

814 :
普通食わないよね

815 :
いよいよ紅葉シーズン真っ盛りになると浴場も食堂も混雑ですな
個人的には閑散期のまったり感漂う時期が好きなんだけど

816 :
混んでると二回転三回転になるので、逆に空いてることもある

817 :
1番早い時間帯の夜飯の人は慌ただしいね

818 :
横浜から草津七星に行ったんだけどバスの乗り換えさあれなんとかなんないの?
佐野SAで乗り換え田吾作で乗り換え紅葉で乗り換えで3回も乗り換えさせられたよ
ホテル間の乗り換えはいいとして、バスが遅れて乗り換え待ちとかジジババが乗ってると乗ってないとか
それだけで時間取られるし煩わしいんだよね直通でホテルまで頼むよ
値上げの影響で客が減ってんのかな?

819 :
紅葉にすれば二回で済む以上、嫌なら利用すんな

820 :
>>818
佐野なんだ…

821 :
マイカーで行くべし、うんこしたくなってもどこでも出来るから安心よ。

822 :
芝居の最後のグッズ販売で、親を大切にしない子供世代に
説教するかのような口上を述べてグッズ販売する劇団があるけど
あれなんだろうな。
ほとんど親世代しか客いないのにw

823 :
先週ニュー紅葉行って来たけど部屋の畳が張替たばかり気持ち良かったよ。
食事もまあまあだった、しかしバイキングの時のオバサンパワーは凄まじいですなw

824 :
某おおるり山荘、部屋の冷蔵庫前カーペット付近の清掃を徹底して頂きたい
椅子などによる引き傷痕は仕方ないとしても。

825 :
熱川おおるりキンメ出ず、それ以外も糞不味いm(_ _)m
最悪!

826 :
奥さん、おおるりはダイエットに最適ですわよ。
私は3泊したら5キロも痩せましたわ。

827 :
>>826
あら、おめでとう。
よかったね。
私は変わらなかったけどね。

828 :
>>824
二食付き、温泉で、安いのだから文句いうな。

829 :
格安ホテルをある一定レベルに育むのも利用者の役目であり愛さ
口コミ評判が生命線だからな価格帯はともかく。

830 :
>>829
なら、ホテルのアンケートにも書きなよ。

831 :
納豆マズかった、あんな小さいパックなのに残してしまった…
豆がスッゲー水っぽくて初めてこんなマズい納豆食べたよ

832 :
>>825
激同 熱川3軒の中で最悪 建物はいいのにな。セタスロイヤルも傷みが激しく
ならないうちに買い取ってしまえばいいのに。

833 :
飯は我慢できるが酒は我慢ならねー

834 :
飯はもともと期待してないからね
酒も地酒が不味いのは知ってるし、ハイボールとクリアアサヒとチューハイで

835 :
酒はクリアサとレモンチューで自分は事足りる
欲を言えばチューハイにドライかシークワーサーを追加で。

836 :
おおるりに緑茶割りはありますか?

837 :
以前は焼酎と氷入れたグラス渡されて自分で割り物入れたのだ
つまり緑茶割りも作れた
でも今は割りものも入れて提供されるんだろ?
だったら緑茶割りは無い

ただ割りものの種類とかもホテルによって違うんだよね
ニュー八潮だか塩原温泉ホテルだかは巨峰とかもあった筈だhttp://i.imgur.com/RMhNiFs.jpg

838 :
ホテル自販機の宝・下町レモンチューハイ好きだな
もう一つの方は薄くて甘くてマズー

839 :
>>837
無いですか残念です。
ありがとうございました。

840 :
今日まで草津おおるりに泊まっていたけど、食事が元に戻っていて残念だった。
でも西の河原源泉に入れて幸せだった。

841 :
>>840
元に戻る前はどんなで、元はどんななの?

具体的に説明願います。

842 :
熱川は1日おきにキンメと天ぷら交代なのかよ最悪。
三泊でキンメ一回だった_| ̄|○
別注のカマ焼き500円は安いわ!

843 :
>>841
もう少し手の込んだ料理が多かったよ。

844 :
具体的に。

845 :
シダックスの送りこんてくる料理長の腕にかかっている。向こうの都合で
人事異動があると、それで代わった料理長の腕しだいなわけだ。

846 :
>>845
おおるりってンダックスなの?

847 :
いくつかは違うけど大体はそのようだな。但し出来たのを持ってきてるんじゃな
くてその場で調理してるそうだよ。

848 :
チーンじゃないのけ?

849 :
シダックスは、現場で直に学校給食もやるほどだからな。

850 :
草津おおるりは直営だね。
紅葉はシダックスなのかな?

851 :
来月の中旬あたりにどこかのおおるりに1人で2泊しようとおもってるんだけどどこがいいかな

仕事が忙しくて疲れたから平日に三連休取って行こうと思ってるんだけと。

誰かアドバイスを下さい

852 :
草津おおるりは直営で紅葉がシダって料理の質に大差無いなw

853 :
>>851

草津おおるりだろう
出歩かずしていろんなお湯楽しめるし繁華街に近いし

854 :
ニュー紅葉のいいところは夕方に着いても駐車場がデカいから、余裕で停められるけど、
草津おおるりと七星は満車になっていることがある。
でも雨の日、外に出ないで温泉を楽しめるのは草津おおるりだね。

それと草津おおるりのビーフシチューモドキとカニサラダ、肉じゃががうまかった。

855 :
>>851
今日10時から先着でじゃらん、楽天トラベル、るるぶで群馬プレミアム宿泊券のクーポン販売してるよ
日にちが決まってるなら利用しない手は無いぞ
群馬限定だから草津温泉しかないけど、おおるりグループ3館全部使えるから急げ!

856 :
>>855
これおおるり使えるの?

857 :
おおるりと比べて、長所短所を教えて下さい。

858 :
↑間違えた。
 伊東園と比べて

859 :
>>856
群馬プレミアム宿泊券の草津温泉は、ホテルおおるり、ニュー紅葉、七星の全部使えますよ

860 :
>>859
何処で買えるの見つからない

861 :
>>842
熱川のどこ?

862 :
>>855
レスありがと
でも休める日がまだ決まってなくて無理だ(><)

でも草津に行くことにしました。アドバイスくれた方々ありがとう

863 :
石楠花、復活せんかな

864 :
朝食のみの安いプランが出来たんだな。時間が速すぎるのと飯で文句言ってる
やつにぴったりじゃないかよ。

865 :
>>864
草津辺りならいいけど、その他の場所は素直におおるり飯を食べた方がよくない?

866 :
酒を飲まない且つ車で来た人向けだね。草津ならそうでなくてもいいけどね。

867 :
同じお金払うなら、伊東園とおおるりどちらが良いと思いますか?

868 :
伊東園はチョンの経営で社員もチョン高出身 バスが安いのはキャンペーンやってる時だけで
しかも海沿いしかない。温泉にこだわり持ってるのはおおるり そんな感じかな?

869 :
>>867
おおるりスレでわざわざそれを聞くか?w
おおるり一択だろーが、バカがてめぇ?www

870 :
俺、別におおるり嫌いじゃないけど、
一部のおおるり信者の物言いがなあw

871 :
>>870
アホか?
巨専で巨人と阪神どっちが好きですかって聞いてるようなもんだろ

872 :
こういう人w

873 :
年寄りだけかと思ったら、若い方もいらっしゃるんですね

874 :
おおるりと伊藤園は料金同じじゃ無いでそ?伊藤園の方が2000円ぐらい高いでそ?

875 :
>>874
半島の人ですか?

876 :
>>870
いや、伊藤園スレに行ったら伊藤園信者がいるよ。
ここはおおるりスレだからね。

877 :
おおるり信者の方がタチが悪い
特にageて書いてる人が・・・

878 :
どちらも信者がいるから成り立っている。チョンで構わないやつは伊東園
でもおおるりでも使う。少しでも歴史の知識があるならチョンは拒否する
ものだ。関心の無いやつは知らないから気にしない。そんなものだよ。

879 :
>>878
そう書く人がすべての面でその自分なりの規範に則っているなら尊重するw
だいたい口先だけ

880 :
市が3、000円補助してくれるから泊まってるだけだよ〜ん。

881 :
>>880
あらうらやましい。

882 :
ポイントが8000ポイント貯まったので一泊無料にしてもらったことがある。

883 :
ポイント満タンで、三回ほど無料にしてもらいました
バス代はかかるけど、ポイントカードがあるのもおおるりの良い所ですね

884 :
あと2泊で満タンになるカードを2枚紛失・・・1年半後見つかるが有効期限切れw

885 :
>>884
あるある

でも未来の災いが未然に縮小されたと思って明るく忘れましょ

それに代わるような良いことがきっとありますよ

泊まった晩が金目鯛の煮付けが出る日だったり、バス内が女子大生のグループで充満する日だったりw

886 :
>>876
伊東園スレはここと違ってアンチが意外に多いw
あと、あっちのスレはなぜか大江戸温泉好きも住みついてる。

887 :
いよいよ秋の旅行シ−ズンですね
草津あたりまた行きたいな
冬の熱川もいいよね

888 :
来月久しぶりに奥日光山荘に行く予定。
フロントに居る、感じの良い初老の男性(確か斉藤さん)はお元気だろうか。

889 :
>>888
奥日光は露天が冷たくて内湯が物凄くぬるかった思い出がある。

890 :
>>888
お名前は不詳だけど毎回親切に色々と教えてくれる
笑顔が印象的な年配のフロント担当の方は居ますね

891 :
>>890
有り難うございます。多分その方だと思います。
笑顔が印象的でとても親切にしていただきました。
来月お会いできたら嬉しい

892 :
朝食のみの安いプランが出来たぞ

893 :
>>892
HPに記載がないよ。

894 :
朝食のみ100円upはありがたい。
昼食、夕食は部屋で自炊かな。

895 :
>>892
>>894
いくらですか?

896 :
なぜまHP見ないの?

897 :
>>896
見たけど夕食付きの方がいい。

898 :
酒飲まないならかなりいい
酒飲まないやつはあの飯に2000円くらい払ってることになる

899 :
>>898
飯は並前後だが酒を飲めるのがうれしい!

900 :
ワインは結構飲める味なのでいつもワインをがぶ飲みしておる。

901 :
>>900
あの安赤ワインがうまい

902 :
ボルゴ・アンティコ赤と白1.5&#8467;がヤフーだと1500円意外にすっきり飲めるよ。

903 :
>>902
おおるリにしては頑張っている

904 :
日本酒は衝撃的なマズさ

905 :
アサヒクリア◎
ワイン◎
ハイボール○
日本酒△

906 :
ワインに合うおかずって何かしら?

907 :
>>904
その土地の地酒なので場所で味が違う。草津は不味いが那須高雄のは結構呑める。

908 :
>>906
カルパッチョやサーモンマリネ

909 :
去年、奥日光の樽酒サービスで貰った生酒は凄く美味しかった。

910 :
>>908
お盆休みに泊まった時にそれが出た。

おおるリは温泉が良い

911 :
>>907
平家本陣や鬼怒川もまずかったな〜

912 :
地酒だったのかあ
草津で呑んだ時、あまり美味しくなかったから安い日本酒を大量仕入れしてるのかと思った
地酒なら日本酒もアリかな?
草津以外でだけどね

913 :
草津はグルメには程遠い土地だね。高い金出してもたいしたことないからそれなら
おおるりでいいじゃん と思う。朝食のみの安いプランも出来たしね。7-11と地元
スーパーも2軒あるし。

914 :
群馬プレミアム宿泊券当たりましたメールきたー!

915 :
週末、本陣行くんだけどまだバイキングかな?
夏は囲炉裏だと暑いからバイキングだといってたが、、、

916 :
>>914
同じく。楽しい草津おおるリが楽しめそうです。

917 :
もうバイキングじゃないよ〜

918 :
草津おおるり 2013 2014担当してた料理長に戻らないかなーー?
今どこ担当してるんだろう。

919 :
今は塩原温泉

920 :
>>919
もしかして温泉ホテル? あの熱川おおるりと最不味を競った。あそこのテコ入れ
の為に草津で大好評の料理長を持って行ったのか?

921 :
明日はいよいよ久しぶりの熱川
秋の風情豊かな海岸線と鈴之助の芝居が私を待っている

922 :
奥塩原は廃墟にしたままなのか?いい温泉なんだけどな。

923 :
このスレでは熱川おおるりの食事の評判が良くなかったので覚悟していたが、宴会場に入ってビックリ!

先ずバイキングではなく御膳料理(品数10品)。
内容は 金目鯛煮付け、肉豆腐うどん鍋(固形燃料で調理するタイプ)、刺身盛合せ(牡丹海老、鮪赤身大3切れ、イカ)、
天ぷら※比較的揚げたて(大エビ2本・舞茸・オクラ・サツマイモ)、
鮭のマリネサラダ添え、鰆の西京漬け(新生姜・ミニ蒟蒻の味噌田楽添え)、
胡麻豆腐、茶碗蒸し、 五目寿司 、グレープフルーツ。
御飯・溶き卵スープおかわり自由。
味も結構おいしかった。

ここのスレのかたが書いたアンケートを見てテコ入れしたのかしら?

924 :
>>923
草津おおるリも頑張って!

925 :
>>923
それバイキングの品数を減らして
個別に盛り付けただけじゃない?
品数を減らした分、小鍋を追加しただけでしょ。

926 :
>>925
単純に小分けしてるだけではない感じでした。
確かに器は買収前のホテルのものを使用しているようで、おおるりらしからぬ高級感がありましたが、
味は他のおおるりのバイキング料理より明らかによかったと思います。
個人的には充分満足できました。

向かいのホテルは取り壊しが始まったようで日中は少々うるさかったですが、
昨日今日は晴天に恵まれ、熱川の海を充分満喫できました。

劇団若奈の芝居とショーも堪能でき、現実世界の疲れをリセットできたとても良い旅になりました。

927 :
>>926
でもこの間行った時茶碗蒸し以外全部あったよw

928 :
昨晩は宿泊客が五組しか居なかったので、
バイキングではなく御膳料理だったのかもしれないですね。

過去レスでの食事の評判があまりに悪かったので覚悟して行ったのに反し、他のおおるりより逆に良かったので拍子抜けした次第ですw

929 :
>>926
セタ素ロイヤル取り壊してるのか?金かけて取り壊すのは珍しいことだ。

930 :
>>926
私も行った気分になりました(^^)

931 :
平日って普通五組とかあるの?
土曜日しか行けないからなんか想像つかんわw

932 :
普通にの間違えです( ̄0 ̄)

933 :
>>929
ブルドーザーが建物内の木材をバリバリと搬出してました。
あれは面白い形をしたホテルですね。
レジャーブームの頃の産物なんでしょうか。

>>930
そう仰っていただけると嬉しいです。
サーフィンをしてる人が結構居て夏の海に戻ったような錯覚になり楽しめました。
890さんも良い旅行ができますように。

>>931
夏場のシーズンが過ぎると、平日はこんなに集客が少ないのか!
と驚きました。

帰りの池袋行きのバスもマイクロバスで六組だけ!
厚木で四組降りた後は私達を含めて二組だけになり、なんだか申し訳ない気持ちになりました!(笑)

でも人が少なかった分ゆったりと旅行を堪能できました。

934 :
そうか、平日だとご飯が良くなるってのはあり得るね…
しかしおおるりの為に休暇取るのも悔しいなw

935 :
紅葉シーズンだから御老人方は那須・日光・草津方面に行ってるんだろうね
でも、シーズンオフの海だからといって5組だと経営は厳しいな・・・

936 :
>>935
シーサイドには大勢の客がいると思うよ。やはり飯の評価は効いている。おおるり
も建物はかなりいいと思うけどね。

937 :
今年の紅葉シーズンは行けそうもないから
4K動画でも見て我慢します

938 :
4Kテレビがあるアナタは幸せもの☆

939 :
本陣バイキングじゃねーかうそつき(笑)

940 :
>>938
ハイビジョンTVでもワンクラス上のその鮮やかさは充分実感できますよ

941 :
HPでおおるり山荘がずっと満室だけど…まさか…撤退しちゃうとかないよね?

942 :
実際に満室なんでしょう。

これからの秋の紅葉シーズンは、奥日光も那須の両方の山荘とも盛況でしょうね〜

私どもも来週末に御世話になる予定です。

943 :
紅葉のナスは虫が凄そうw

944 :
>>943
常設の蠅叩きでノルマ10匹発令ですね。

945 :
先月からアブは居ないので蝿叩きは不要。

山荘は下界よりずっと気温が低いからね〜

946 :
紅葉のナスってやっぱり紅く色付いてシナシナなのかな

まずそう

947 :
迷路のような草津おおるリにまた行きたい!

948 :
那須高雄行くなら今だな。なんつたってアブがいないんだもん。真冬と違って露天
にもまだは入れるからね。日本酒は草津と違って美味しいから。

949 :
アブなしで那須高尾の天空露天風呂に入れるのは9月半ばくらいまでが限界。
先月来た時ですら、
お年寄りは寒がって露天には来なかった。

那須山荘の天空露天風呂は、やはり真夏が最高。
アブ叩きゲームを楽しむ余裕があればの話だがw

950 :
湯畑源泉と西の河原源泉に入浴出来れば充分

951 :
那須高雄ははお湯がいいよねぇ
濁ってて有り難みがあるから好きだな

952 :
>>950
地蔵入りたきゃ七星に行けるしね。同じグループの風呂なら入れるもんね。

953 :
>>952
そうだよね。
西の河原源泉、湯畑源泉、地蔵源泉は入浴出来るし。

白旗と煮川も共同湯に行けば入れるし

954 :
>>949
寒いんじゃなくてぬるいんだよね。
温水プール並みだからw

955 :
高雄の露天は38℃くらいかな?入ってしまえば大丈夫。源泉かけ流してる
所に行けば暖かさも増す。問題は出るのに勇気がいることだ。

956 :
そう。外気が寒いから一旦入ったらでられないw
だが、そこがいい!

美味しい空気と下界を見下ろす絶景と白濁した源泉掛け流しの良泉は、肌寒さや湯のぬるさを充分に補って余りあるほどの価値がある。

957 :
草津のおおるりに行こうと思うのですが送迎バスは池袋から出てますか?

958 :
公式サイトをご覧なさい

959 :
>>957
マイカーが便利

960 :
伊豆のおおるりってカラオケ無料ですか?

961 :
そうだよ

962 :
どうして嘘をつくんだ

963 :
一時間千円だったな。熱川グランドホテルでは

964 :
ゆけむり号はトイレ付きだからおおるりにしたのに往復とも付いてない!
藤園の熱川ホテルはバス代無料だから、熱川シーサイドホテルより伊藤園の方が安い

おおるりは食事タイムが短くて、しかも時間が来ると厳し目に終了する
建物・食事・サービス・大浴場を比較すると、やはり伊藤園にはかなわない

965 :
>>964
ゆけむり号は全部トイレ無しだぞ嘘つくなよ
伊東園はウンコや小便混じりの循環風呂なんだろ?
そんなところ行きたくもない
やっぱり源泉掛け流しのおおるりにつきるわ

966 :
>>965
全く同意。

>>964
伊東園のスレへどうぞ

967 :
おおるりの風呂もウンコションベン入ってるから

968 :
それを言ったら大衆銭湯や一般の全てのホテルの風呂にも同様のことがあてはまることになってしまいますよ。

その手の話題はスレが荒れる原因となるので、控えていただいたほうがよいかと思います。

969 :
紅葉の大浴場でおしっこしちゃてごめんなさい。

970 :
ここは一般の大浴場じゃなくておおるり専用スレ
掛け流しに特化したって良いだろ???

971 :
湯船で下痢便ちょっとだけもらしちゃったけど気にしない

972 :
真面目な話、加齢に伴い肛門の筋力も緩くなるわ
これは何もおおるり云々でなく地元最寄りの健康ランドでも然り
行きつけの風呂で大事件に遭遇したことあり^^;

973 :
トイレでうんちしたけど問題ないよね?

974 :
なので、おおるりに限らず不特定多数の人間が入る風呂は掛け流しを選び、
なるべく湯が出てくる場所を陣取るようにしている。

不衛生な話題はこのへんで。

975 :
おおるりにジャグジー風呂はないから大丈夫だが
ジャグジーの肛門刺激でイッテしまうケースあるようで。

976 :
おおるりってバイキングおかわりできるくらい量ありますか?
酒飲まないし たくさん食べたい

977 :
>>976
あるよ
ただおかわりする奴ほとんどいない

978 :
>>976
品数はそこそこあるし普通に補充してくれるんで充分満腹になりますよ。
ホテルによって若干異なるが、良くも悪くもファーストフードや安居酒屋クラスの料理は出るんで最初は全体を少なめに取り、
気に入ったものを沢山追加すればよろしいかと。

お代わりする人は結構いますね。

私は刺身や天ぷらや唐揚げやシチューで飲んでます。

979 :
937 938ありがとう  私はバイキング行くと一通り全部食べて
気に入ったのをまた取りに行く感じなんでお代わりないと悲しい・・・

980 :
刺し身、天ぷら、シウマイ、枝豆、サラダ
これがあればプチ呑兵衛の私は間に合う
締めはカレーかオリジナル調合茶漬け

981 :
>>980
同意。
カレーも旨いよね〜。

風光明媚なロケーションと良質な温泉。
それにこれだけの種類の料理に飲み放題がついてあの値段を鑑みれば、不平不満や文句はとても言えないです。

982 :
カレーには何故か、
普通は入れないであろう粒コーンやベーコンの破片が入ってて最初ワロタw
でもチープながらそこそこ旨いんで気に入っている

983 :
草津おおるリのカレーは最高

>>967
ちなみに草津温泉はPHが強酸性なので、仮にそんな状態でもバクテリアやウイルス類は即座に死滅するから安心。

984 :
草津おおるりのカレー禿しくくいてえ!
やはりコーンは混入してるんかな

985 :
カレーも美味しいけど草津で食べた麻婆豆腐も美味しかったなあ
結構本格的な味だった

986 :
昨日、平家本陣泊まったんだが 一階奥のバイキングコーナー行く時のトイレの芳香剤の匂いがキツかったわ
後気になったのは、敷き布団が相当古くてやや湿っぽかった…

987 :
カレー食いたいんだけど、刺身とか天ぷらとか酒で腹いっぱいになっちゃうんだよな
朝出してくれればいいのに・・・

988 :
あのカレーがうまいとかどんな生活してんだよw
ルーの固まりみたいな味でコクもなにもないじゃん(・_・;)

989 :
て言うか、カレーが美味いって言うよりもだね、
カレーくらいしかまともなもんがないってのが現実なんだよ
カレーは多少美味しくなくてもそこそこ美味しく食べられるからねw

990 :
>>985
コ一ンは混入してないよ。

草津おおるリのカレーは、ラーメン屋とか蕎麦屋のカレーのようでうまい。

991 :
ボンカレーのほうが間違いなく美味い。
なお草津は知らんw

992 :
カレー食ったあとコーン入り下痢便を湯船でしちゃったけど気にしてない

993 :
あるあるー

994 :
>>992 953
おじいちゃん、オムツ替えの時間ですよ

995 :
大量のお湯で薄まるから問題ない

996 :
伊東園スレへ帰れよ、下品なんだよお前ら
向こうはこんな話ばっかりだけど、おおるりスレはまともに進んでたんだよ

997 :
底辺のスレなんてこんなもん

998 :
>>996
その通り。

>>997
精神的な品性が欠如している人間が本当の意味での底辺だ。
巣に帰ってトンスルでも飲んでろ。

999 :
俺もよくションベンするわすまんな

1000 :
かいしゅんろうとおおるりって味レベル同じ?

1001 :
おおるりの方がちょっと上

1002 :
かいしゅんろうってどこ??

1003 :
湯けむりバスって片道料金で行きだけ乗車とかできないよね?

1004 :
出来るよ。予約の時にいえばそうOK

1005 :
>>1004
ありがとう!!
いつも帰りはしんどくて電車で帰ってたから(>_< )

1006 :
あれ?
ID変わったけど963です!

1007 :
こんど鬼怒川行ってきます

1008 :
自販機のお酒もう少しレパートリー欲しい…

1009 :
缶チューの下町じゃない方の缶チュー甘すぎて堪らん
上善如水のワンカップ追加希望

1010 :
今月の31日に紅葉へ行きたいけど満室。
キャンセル出ないかな〜

1011 :
西の河原源泉と湯畑源泉が恋しい

1012 :
塩原温泉ホテルは料理長草津から異動させて客増えたのか?できれば又草津
に戻して欲しいんだがのぉー。

1013 :
伊東園も行ってみたいけどキャンセル料が2週間前から20%取られるのがダメだわ
しかもバスの予約が取れないこともある
おおるりは2日前までキャンセル料取られないしバスも乗れる
それを考えるとおおるり一択だな

1014 :
温泉が好きで行くならおおるり一択になる。飯が第一なら激安にはいかない。
漁師民宿が最高。おおるりは社長の温泉に対するこだわりと愛がある。

1015 :
只今ニュー紅葉中
雪降ってるよ ヽ(゚д゚)ノ 

1016 :
草津は雪かあ
俺、来週末に行くんだけど何着ていくか考えてたんだよね

1017 :
>>1015
雪って本当?

1018 :
年末はおおるり山荘だ。
楽しみだ。

1019 :
草津ライブカメラ見たけど今は大丈夫そうだ
最低気温はかなり下がったね
そろそろ夏タイヤだけでは苦しくなるかも
日陰のアイスバ−ンが怖いよね

1020 :
熱川おおるりの向かいの廃墟ホテル セタスロイヤルを壊してるのは避難場所
等も兼ねた公園を作るんだそうだ。ホテルおおるりからの海の眺めがよくなる
ね。

1021 :
鬼怒川2泊してきました
まあまあ良くて旅行シ−ズンをはずして空いてる時にリピ−トしてみたい
夕食は6時から7時 朝食は8時から9時でたぶん2回まわしじゃないかな
団体が多く夕食は宴会場みたい バイキングは個人か小規模団体か
夕食はてんぷら鯉の刺身(あらい?)海鮮カルパチョカレ−ワンタンス−プ肉料理野菜ミニケ−キなどで
てんぷらが熱くておいしい 並ぶ必要なしで6時に行けば十分

朝食は焼魚ウインナ−卵焼生野菜野菜の煮物豆漬物大根おろし納豆 パンみかん缶コ−ヒ− 牛乳など 
ごはんと味噌汁納豆でささっと食べる感じ
並ぶ必要なし 8時半ころが空いててお勧め 朝はさっと食べてどんどん帰ります

お風呂が広くて良いです 熱さもやや熱め 露天は加熱してるみたい

部屋はやや汚いが我慢の範囲 トイレは臭いです 寝具もやや汚いがシ−ツはきれいでパリッとしてました

今紅葉は最高 ベストシ−ズンです 日塩街道や西会津街道はきれいでした

1022 :
おおるりの朝食バイキングって、どこ行っても生卵と海苔が無いのな…

1023 :
納豆は臭うからパクられないけど、生卵や海苔はパクられるので出せないのですよw

1024 :
>>1021
ライブカメラで見ると紅葉手前って感じだけど。
ちな週末鬼怒川です!

1025 :
ノリはあると思うんだけど!

【ホテルオークラ Part14】
【プライド】APA アパホテル【不倫】
ホテルグランドパレス九段下
フォーシーズンズホテル4 Four Seasons Hotel
ホテル・旅館に関する質問
正直な宿シェンロン
京都 お勧め宿・ホテル その20
【ドミトリー】 ゲストハウス総合スレ 【安宿】
ビジネスホテルの朝食について語ろう
ホテル・旅館板 自治・雑談等
--------------------
買った靴が足に合わない
仲村星虹
【外房/内房】千葉の釣りPart65【南房/東京湾】
みーもたん ASUS MeMO Pad HD 7 Part7 ちゅっちゅ
必要ないとは思うが念のため報告しておくスレ★12
【UNIQLO】ユニクロトップス&ボトムス総合 487
◆ 東映チャンネル 20
KAZUYUKI KUMAGAI & ATTACHMENT 5
車中泊に最適な車24 (らんたいむ出禁)
【芸能】松本人志、薬物事件に言及「初犯だろうが2〜3年(実刑)」「罪を重くすれば確実に減る」★2
中国の環境問題について
DTI part 73
TrySail[トライセイル]Part79 麻倉もも 雨宮天 夏川椎菜
【静岡】 *** 静岡中部の釣り *** 【三保】8匹目
【上からも】2年目看護師雑談スレ1【下からも】
専業主婦とかいう無職女の害悪
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【28901】
【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズpart4932
またお前は騙されたわけだが
バカッター東急ストアTwitter炎上17林田力
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼