TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
旅館ホテルサイトのおもしろ口コミ返信スレ 4
伊豆の素晴らしい宿シェンロン
秋間近シェンロンに泊まって
【Bonvoy】マリオット・インターナショナル 海外専用2【Marriott】
湯快リゾート12泊目
伊東園ホテルグループ 29泊目
大阪のホテルを語るスレ27泊目
【限定プラン】一休.com【一休マーケット】
シェンロン 伊豆の宿
伊東園ホテルグループ 7泊目

【SHR】シャングリ・ラ ホテル&リゾーツ


1 :2010/09/15 〜 最終レス :2020/01/30
語りましょう。
シャングリ・ラ http://www.shangri-la.com/jp
ゴールデンサークル http://www.shangri-la.com/jp/corporate/goldencircle

2 :
ジャンバラヤホテルアンドリゾーツ

3 :
8月に台南で2泊したよ。
駅裏前でロケーションいいし、去年オープンしたばかりなので施設はピカピカ。
ロビーからとなりの遠東百貨店に直接抜けられる。
30階のデラックスルームからの夜景がとてもきれいでした。
フロントやコンシェルジェの対応も申し分なし。
17階にジム、サウナ、プールがありホテルライフも充実している。
これで1泊¥9,700は安すぎ!!
そんなに台南に用があるわけでははないがこのホテルに滞在するためだけに来てもいいかな。

4 :
>>3
シャングリラでその宿泊価格は魅力的ではあるけど、
やはりホテル以外の魅力が台南の街には・・・
近隣の百貨店だけど、ホテルと同じく新しくて綺麗なのかな?
自分的にはホテル内のレストランの価格も安ければ、
すべてホテル内で済ませることが出来るので
台南のシャングリラまで泊りに行くのも有りなんですが
ホテル飯も室料同様に安くあげることが出来ますか?

5 :
>>4
ここのシャングリ・ラに泊まる客層(日本人)の
懐具合は他に比べて明らかに落ちるので訊くだけ無駄。

6 :
>>3
百貨店地下のフードコートを利用すれば良い。

7 :
ラササヤンのラサウイング特典が微妙に改悪。

8 :
シャングリラにはお世話になってます。
アイランドシャングリラより深セン福田。
シャングリラが好きな俺。
カオルーンシャングリラは人多すぎ。
青島は普通。上海は朝から牡蠣出るんで、夜に出かけてしまう。
大連はいまいち。
バンコクが1番好きだが、川を見ながらベランダで一服。クソ暑いんだから室内喫煙可能にしてくれ。
できれば、ホーチミンにシャングリラを。
アシアナサイゴン泊まり飽きた。
途上国まわりが仕事の俺にはシャングリラがオアシスなんだ。

9 :
日本人ゲストリレーションがまともな所は、どこですか?

10 :
>>9
バンコク。
隣国の何軒かある内の一軒は、超最悪だった。


11 :
ホテルステイを楽しむ目的でバンコクのシャングリラに宿泊するとしたら
クルンテップウィング特典付きの部屋とホライゾンクラブのどちらがオススメですか?
クルンテップウィングの特典はめっちゃ魅力的なんですが、
部屋が古くさくて未だにブラウン管のテレビということでどちらにしようか迷ってます。
クルンテップウィングは近いうちに改装の予定とかはないのでしょうか?

12 :
日本でゴールデンサークルのエリート会員は何人ぐらいいるんでしょうか?

13 :
ゴールデンサークルもエリートじゃないと、何の恩恵も感じられないね。
バンコクのホライゾンって改装中じゃなかったかな?

14 :
ゴールデンサークルのメンバーズフォーラムの投稿に
近いうちに会員プログラムの変更・改正があるらしいってあった
新しい会員のステータスレベルは「ゴールド」「プラチナ」
「ダイヤモンド」でダイヤモンドのステータスを得るには
50泊以上が条件らしい
ここってキャセイのマルコ会員のシステムに似ていて上の
レベルのステータスになると宿泊カウントがリセットされて
更に上のレベルのステータスを得るにはゼロから再スタート
するような仕組みだと思ったけど違ったっけ?

15 :
東京のスタッフはほとんどが最低レベル
特にフロントの女性が酷い
ホスピタリティの微塵も感じられない
日本で営業する気あるなら全スタッフ入れ替えろ

16 :
さっき、BS日テレのブランド・ストーリーで
特集やってたw
ttp://www.bs4.jp/guide/entame/brandstory/

17 :
>>14
エグゼクティブに到達しても、年内はそのまま積算だよ。

18 :
中国系ホテルは撤退しろ

19 :
>>10
マレーシアですか?

20 :
ゴールデンサークルのエグゼクティブだけど、メリットは朝飯無料とアメニティー三種チョイス以外は、何もないな…

21 :
朝飯で焼きそば部屋に運んでもらうよね〜
シャングリラはバンコクのが一番好き。

22 :
香港と台北の従業員が一番高飛車

23 :
ゴールデンサークルのHP、ログインしてメンバーサービスをみると
チェックを入れたはずの項目が、なぜかチェック外れているけど
管理がかなりいい加減なんですね。

24 :
東京のシャングリ・ラの部屋に鉄瓶と湯飲みがあったけど、どこでお湯を沸かせばよかったの?
電話して聞くのもめんどくさくて使わなかったけど、、。

25 :
sssp://img.2ch.sc/ico/mac.gif
電気グルーヴでビリビリ。

26 :
>>24
エスプレッソマシーンでお湯沸かすんだよね。
ペニンシュラでもそうだった。

27 :
ここで聞いてくるあても確かではない回答を待つよりも電話しちゃったほうが面倒ではなかったような。
でも、そのときは面倒だったのか。

28 :
大幅リニューアルしたね。
特典はリニューアルされてないけど、スイートアップグレード特典が消滅。

29 :
平会員向けの朝食50%オフの特典が無くなったのも痛い。
ウェブ上で、入会申込みの手続きが行えるようになったのは朗報か?

30 :
ポイント制で、なんか普通のホテル会員になっちゃったね……

31 :
元からダメなメンバー制だと思うけど。

32 :
値段はそのままで、質だけ落ちた感がすごくする

33 :
1年半前に泊まっただけなのに、今頃になって会員カードが来た。
カードのマークが微妙です。「正解!丸っ!」って感じで・・・

34 :
世界トップスイートに選ばれた日本唯一のホテル
ttp://tv.yahoo.co.jp/program/316463/?date=20101209&stime=2345&ch=8218
1泊100万だったけど
値下げした?

35 :
シャングリ・ラって聞くとカート・ボネガット・Jrを思い出す・・

36 :
電グル

37 :
電グルって略し方がなんとも
島とカオルーンは同じ香港なのに
なんで値段があんなちがうん?

38 :
>>37
両方泊まって何となくわかったよ。

39 :
予約電話の回線品質が甚だしく悪い。

40 :
50泊で最上位になるのだったら、もう少し泊まっておけばよかった・・・

41 :
この前台南のシャングリラが格安なので宿泊したけど、ガッカリ。
台北と比べるとあらゆる面で数段低いレベルのホテルだった。

42 :
台北も屑クラスだけどな

43 :
蘇州のシャングリラは当りだよ

44 :
目指してる 未来が違うwwwwwwwww byシャープ
http://twitter.com/shimadad19/status/7239859903139840

45 :
台北は大陸人御用達なので泊まりたくない

46 :
今回の地震の関係で
3月19日から4月30日間で新規の予約が出来ないみたいですね。

47 :
1ヶ月半、閉館だって!!!
客は追い出し、予約は一方的にキャンセルか延期を強要したらしいよ。

48 :
勝手過ぎるな…

49 :

総支配人以下幹部は福岡に非難何てね。(笑い)

50 :
ホムペにも出てた
しかし何故に休館?
東北や茨城のホテルならわかるが、東京駅なのに
そのまま日本から撤退して
再開時は別ブランドのホテルになってたりして

51 :
世界各国71か所に展開する高級ホテル「シャングリラ」の広報は、
日本の核施設の放射能漏れの影響で放射線に汚染された食材が使われる
可能性があるとした

52 :
一休からの予約止めてないのはなんで?

53 :
東京の水道水が凄い事になってるね

WHO基準 10.0ベクレル(Bq/L)
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1300715571/
ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L)
アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L)
3/22現在の放射性ヨウ素 ベクレル(Bq/L)
 * 東京都  210 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00000031-rbb-sci
 * 郡山市・伊達市・田村市・南相馬市・川俣市 100以上(福島)
  http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00195814.html
 * 横浜市  55.3 http://www.city.yokohama.lg.jp/suidou/os/20110322153218.html
 * 川崎市  不検出 (3/23) http://www.city.kawasaki.jp/80/80syomu/home/oshirase/houshanou.html
 * 市原市  0.109 (千葉 3/23 19 : 00) http://www.pref.chiba.lg.jp/taiki/h23touhoku/houshasen/20110318.html
 * さいたま市 9.20 (3/23) http://www.pref.saitama.lg.jp/page/housyasenryou.html
 * 宇都宮市 15.0 (栃木) http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/documents/suijun20110323_1500.pdf
 * 静岡市  0.14 http://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/1fmonitoring/documents/1103221fmonitoring_15.pdf
 * 大阪市  0.13 http://www.city.osaka.lg.jp/suido/page/0000117615.html
 * 八幡浜市 不検出 (愛媛)http://bosai.pref.ehime.jp/higai/23/kankyo/ncc-now.pdf

54 :
東京から逃げ出したことは一生覚えておこう

55 :
>>54
自分も絶対に忘れない。
閉める理由は何なんだろ?

56 :
大阪のリッツやセントレジスは満室らしいから、西に逃げるんじゃね?

57 :
一時退避の外国人ゲストで来月上旬くらいまではそこそこ埋まっているが
それ以降は大阪のホテルも空室が目立つ
日本に居る・行くのは危ないという認識になりつつあるからもうダメポ
事故から十年以上経ってもチェルノブイリから千キロ離れたホテルでも泊りたくない椰子が多いのと一緒
日本イコール放射能汚染というイメージで今まで高値で売れた地域ブランドの農産物も壊滅的

58 :
都内で唯一閉館して逃げたホテル
信用度が一番低いホテル
忘れないぞ

59 :
近くにあるMホテルは営業してるのに逃げたんだぁ!酷いね…

60 :
「ホテルにはアメリカやマレーシアなど約30人の外国人スタッフがいます。
余震と放射能への不安でなかなか業務に集中できない。
親や家族とも離れ離れになっている。
最高のサービスを提供できないなら、休止にしようと香港の本社から指示があったのです。
給与はしっかり払っています」(広報担当者)
 放射能怖さの休業だったのである。

61 :
>>60
週刊現代でも見て決めたんだろ
「今の日本政府はフルチショフ時代のソ連と同じくらい無能だから逃げるしかない!!」
「原発が次から次へとボッカ〜ンと大爆発だ!!もはや無能な政府にはなにも出来ない!!
日本列島が荒野になるのは時間の問題だ!!逃げろ!!」と

62 :
http://takedanet.com/2011/04/47_afa2.html
「もしかすると、西日本もしくは日本全体に放射性物質が飛散するかもしれないので、
4月5日から7日ぐらいにかけて、外出を避けたり、マスクをする、子供を外で遊ばせない、
家の戸締りをしっかりするという対策を取っておく。」
と考えてください。
6

63 :
地震兵器
http://www.youtube.com/watch?v=-PwmAT7Bdf0
http://www.youtube.com/watch?v=Er80i-Lf8vY

64 :
東電詰めの大手マスゴミ記者、恥を知れ!
フリーさん、頑張って!!!
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi 只今放映中

65 :
〔福島第一原発〕フランスの分析「東京都民も既に被曝している」
(注:PDFファイルである)
http://www.criirad.org/actualites/dossier2011/japon/en_japonais/Communique_03-30_japonais.pdf
サルコジが連れて来たフランスの放射能専門NPO
http://www.criirad.org/
東京も被曝すると言い切ってる、このチームが来たのは報道したのに
この声明が出された瞬間報道は一切取り上げなくなった
他の声明見ても、都度放射線数値を言っても意味がない。累計が重要であること
屋内退避は2週間以上は意味がないことをきちんと説明してる。
・東京でも被曝する
・放射線量は通常の何倍にもなる
・1時間に8マイクロシーベルトだと18日で1年間の線量限度1ミリシーベルトを越える
年間1ミリシーベルトを超える地域は全て退避しろってこと
その警告文書内で
>(つまり、3ミリシーベルト以上に達し、1年の線量限度の3倍になる)。
と書いてある


66 :
・東京のホテル業界関係者のあいだでショックが走った。世界的なホテルチェーンである
 シャングリ・ラ ホテル東京が当面、営業を停止すると発表したのだ。原発問題でマネジャーや
 シェフが帰国してしまったことと、海外からの客のキャンセルが相次いだことが引き金になった。
 東京はどこも壊滅的だ。特に外資系ホテルは閑古鳥が鳴いている。「原発問題が長引き、欧米の
 ビジネス客のみならず、中国やシンガポールのビジネスマンも来ない。東京離れが起こっている」
 とある外資系ホテルの営業担当は嘆く。
 8割以上の稼働率を誇っていた帝国ホテルも、いまや4割に落ち込んでいる。
 「海外のお客のなかには、拠点を東京から香港に移す動きが加速している」(業界関係者)。
 実際、香港のシャングリ・ラ ホテルは予約が急増した。
 日本国内では特需はないのか。栃木県の那須塩原。ビジネスホテルでは、復旧作業や計画停電が
 あるなかで、稼働率は8割以上と高い。「震災当初はクルマで逃げてきたという被災者が多かったが、
 今はビジネス客の連泊が大半。福島の営業所への救援部隊がここを拠点にしている」と担当者。
 他方、カジュアル衣料のH&Mやタバコのフィリップ・モリス・ジャパンなどの外資系企業の
 なかには、拠点を東京から大阪に移す動きが出てきた。大阪のホテル業界は、「3月の稼働率は
 前年同月を上回った」(帝国ホテル大阪幹部)とはいうものの、表情は暗い。「今はむしろホテルから
 借り上げマンションに入居させる方向に動いている」ためだ。
 レオパレス21には、「福島の工場の従業員を別の工場にシフトさせるため」と、大震災後に延べ
 1万件もの問い合わせが舞い込んだという。3000件の契約にこぎ着けた。その一方で、
 「ライフラインが復旧した」などの理由で、4000件のキャンセルがあった。特需も長続きはしないようだ。
 「春休みは東京から離れたいというお客が多いためか、沖縄のホテルの稼働がいい」
 (スーパーホテル)という声も部分的には聞かれる。それでもピンポイント。
 自粛ムードも加わってホテル業界の苦境はしばらく続きそうだ。(抜粋)
 http://news.livedoor.com/article/detail/5464331/

67 :
社員が逃げちゃうとは笑えるね。
もうこのホテルダメでしょ。

68 :
他の外資系は日本人スタッフで頑張って支えてるのにね
ここは値段と上辺は一流で中身は三流


69 :
スターウッドはCEOが日本にやってきたんじゃなかったっけ?

70 :
>>59
>近くにあるMホテルは営業してるのに逃げたんだぁ!酷いね…
次はMホテルかPホテルじゃない?
59さんもそう思っているからMホテルを挙げた訳だし

71 :
マンダリンオリエンタルのほうが原発に近いのにね

72 :
ディズニーランド周辺の巨大ホテルも全て休業中だぜ

73 :
ディズニーランドが休園中だから、ホテルだけ営業してもほとんど客来ないだろ。
液状化で上下水道使えなくなった地元民向けに、ホテルの風呂を安価に開放しているホテルはたくさんあるけどな。

74 :
シャングリラ東京未だに再開未定だな、結構好きで良く宿泊してるんだが。

75 :
>>60
過剰反応。
グランドプリンスホテル赤坂みたいに原発事故の
被害者受け入れたら評価も取り戻せるかも。

76 :
>>67
日本人はとどまっているのに、毛唐の逃げ足のj速いこと。
プロ意識足りないな。

77 :
近々、再開するみたいだぜ。
逃げ出したくせに勝手だよな。

78 :
いざという時に日本を捨てて逃げ出す野郎ばかりのホテルに
日本人は絶対に泊まらない。

79 :
別に普通に泊るけど何か文句あるか?

80 :
外人と幹部が逃げ出して、残った社員達はモチベーションがた落ちだよ
そんな連中に良いサービスなんか期待できない
良い人材は流出してくだろうな

81 :
>>79
アホか

82 :
14日から再開だって
業界が大騒ぎしたから慌てて戻ってきたって感じする

83 :
レベル7になってからホテル再開って
世界中のホテル業界で笑いものだな

84 :
14日泊まって見るよ。

85 :
たしか放射能怖くて福岡に逃げたんだよな(爆)

86 :
しかし、初期被曝を避けるという意味においては正しい判断だ。
事故直後に大気中に放出された放射性物質は、先月の雨でたいてい地上に流れ落ちてしまったし、
現在の放射線量は落ち着いている。
つまりだ、新たに大きな爆発とか大量放射性物質ダダ漏れとかなければ、今は事故直後より安全なワケ。
原発が海沿いにあり、偏西風の風下にあったのが被害を最小限にとどめたな。
海の汚染はしてしまったが。
というのは置いといて、
健康被害を防ぐという意味では正しい選択だったが、
ビジネスでは失敗したのではないか。
逃げれない日本人を尻目にトンズラとは信頼も糞もないな。一生このエピソードが語り継がれるワケだ。

87 :
閉めたことよりその手順が問題だろ
客になんらかの説明してからならまだわかる
でも震災直後、急に閉めて夜逃げのように去っていった
そんで急に14日から「やっぱり再開しま〜す」だぜ
東京のホテル史に残る失態だな

88 :
一休のVIPメール来てたよ
評判落として集客苦労してるんだろうね

89 :
核の米権威が警告!福島より高濃度…都内にある“危険エリア”
【原発問題】 核の米権威が警告! 福島県郡山市より放射線量が高い数値が検出された豊洲(江東区)
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/wildplus/1302769064/

90 :
余震や放射能怖さでお偉いさんが逃げ出しその結果一時閉鎖。
印象悪すぎでわざわざ泊まりたく無くなるよな、ホテルなんて幾らでもあるんだし。
再開後の稼働率どんなもんなんだろ?

91 :
ゼロからの再出発なんだから『再開業記念プラン』でも出すんでしょ?

92 :
ホスピタリティ業界に興味の方、意見交換しましょう!
Facebookから「Mt Takao Hospitality」で検索してください。
イノベーションを一緒に起こしましょう!もちろん無料です。
お客様に喜んでいただいて、お金もいただける、最高の商売です。

93 :
don

94 :
http://blog.livedoor.jp/ochibimaru/archives/51624008.html
プレジデンシャルスイート
こういうウルトラアップグレードって実際にあるんやな。

95 :
それをウルトラアップグレードと言うには違和感を感じる

96 :
今、外資系筆頭に宿泊料値引きしてないの?

97 :
何を言っているのか分からないが、割引料金で泊まらない鴨がいるのか?

98 :
原発問題で海外客来てないんでしょ
集客対策で値引きありそうだけど
そうでもないのか

99 :
>>94リンク先のババアがイカ臭い汁を垂らしながら
腰を振るだけの部屋にしてはもったいないな。
鶯谷辺りのタイル貼り浴室が自慢の連れ込みで十分だろ。

100 :
来週泊まるんだがスタッフ揃ってるのかな?
オペレーションに問題ない?

101 :
何でココに泊まろうと思ったの?
近くに外資系ホテルが2つあるじゃん

102 :
しばらくは外資系だけど米系ホテルは外すという選択はあるかも知れない
理由はさっぱりわかりませんが

103 :
行って来ましたよ。予想通り客が少なくどこもかしこもスイスイ
オペレーションにも問題なし
>>101
以前はマンダリンが定宿だったけれど
荷物を東京駅ホームまで取りに来てくれるのがありがたいし
チェックアウト後も買い物したりする時、荷物を預けるにも便利だから
今回急遽早朝帰らなければならなくなったけれど
新幹線に飛び乗ることが出来、ここに泊まって良かったと改めて思えた

104 :
いつになったらオンライン予約復旧するの?

105 :
>>103
個人的にはフォーシーズンズ嫌いじゃないけど
シャングリ・ラの方が駅から近いよな

106 :

ホテルは、立地でしょ。
ペ二やシャングリラ、コンラッドは東京駅から近いしね。
>>88  RC東京以外は50OFFらしいね。

107 :
http://gourmand-fk.tea-nifty.com/shokutaku/2011/03/post-cc67.html
シャングリラスイートだお。

108 :
なんか趣味の悪いブログスキンだね。
せっかく良いホテル紹介してんのに。

109 :
初めての海外出張でペナン島のシャングリラに2ヶ月位泊まった事あるよ。
広いビジホだなって思って過ごして居たけど、その事の海外出張でシャングリラ級のホテルに泊まれる事は二度と無かった。
宿代とは別に日当が¥6.5k
何て好条件の会社を辞めちまったんだ俺はorz

110 :
ペナンはしょぼいんじゃないのかな
子供の時に現地に住んでたんだがよく使ってた
ラササヤンとか、ムティアラがまともなホテルといった感じ
ムティアラの会員だったから、ボーと借りて無人島にみんなで行ったりとか
おもしろかったなぁ

111 :
コタキナバル近辺は?
ところでKLの1階ラウンジのアフタヌーンティは
食べきれないほどの量の上、激安だった。
シャンパレス(香宮)は香港以外ではどこがおススメ?
台北とかが良さそうに思えるが・・・

112 :
東京のシャングリラ、朝メシ旨い?
朝食旨いHOTELに泊まりたいのだが

113 :
>>112
中華のお粥が美味い。

114 :
空腹は最高のスパイス

115 :
ラウンジのメニューにおかゆないけど頼めるって本当?
ここラウンジの男性スタッフがすごい優秀だよね

116 :
朝めしついでに聞くが
コンラッドとシャングリラ(どちらも東京)
どっちがおいしい?

117 :
>>116
断然シャングリ・ラ。
コンラッドのセリーズは美味くない。

118 :
親戚のお葬式でコタキのシャングリラを5日前に電話でキャンセルしたら、
1W前の期日過ぎてるから全泊分(15万円位)いただきます、と言われたんだけど、
そんなものなの?
シャングリラのキャンセルポリシーもHPで見当たらない。
予約メールにもキャンセルについては何もないんだけど。

119 :
>>118
お葬式がキャンセル入れた日の5日後なの?


120 :
日本語大丈夫か?
不幸があったから宿泊予定日の5日前にキャンセルしたんだろ

121 :
>>120
いや、一般的に、亡くなってから5日後の葬儀というのは珍しいから。

122 :
まあ、親兄弟ならいざしらず親戚のお葬式の5日後に予定していた旅行なら、関係の深さにもよるけど、キャンセルしたところでしょうがないから自分なら予定通り行くな。
つか、キャンセル理由はホテルには関係ないわな。
どうでもいいレスだから適当にスルーして。w


123 :
120です。1行目はすまん。
まあ、118は「葬儀当日=5日後」の意はどこにも書いてない。
葬儀当日が何日後かは書かれていないが、仮に2〜3日後だったにせよ、
5日後の日は、諸片付けとか、あいさつ回りとか、
いろいろ泊まれない理由は推測できるでしょ

124 :
シャングリラのHPにも書いてあるよ
宿泊約款
料金には10%サービス料、5%消費税、東京都宿泊税が加算されます。
空室状況により、本パッケージをご利用いただけない場合がございます。要事前予約
到着日1日前の16時以降にキャンセルされた場合、1泊分のキャンセル料を申し受けます。
一休でも同じ条件
1日前の16時以降100%のキャンセル料
ただし特別のプランについては別途要確認

125 :
どこかに書いてあるって。
気持ちもわかるけどね。
コタキ行きたいね。いつもアイランドか台北だから。

126 :
>>118
1W前から全額キャンセル料掛かるって、相当な格安レートじゃない?
リスク込みでそのレートなわけだから、キャンセル料取られるのはしょうがないよな。
シャングリラのHP経由で普通のレートなら前日夕方までキャンセル料不要だよ。
予約確認メールにキャンセルポリシー明記されてるはず。

127 :
118です。
予約はシャングリラHP経由でしたので>>126と同様に前日まで大丈夫かと
思っていたんで、ビックリしちゃって。
予約確認メールには、本当にキャンセルポリシーなかったんですよ。
英語の普通のメールだった・・・。おおらかな土地柄?
再度キャンセルについてメールしたら、日本人スタッフから電話がかかって
きて、1泊分のキャンセル料金だけとなりました。1泊分なら夏休み期間だから
仕方ないね。
お騒がせしました。
>>123 その通りです。それに加え、姑からみで強行突破したら後々、大変な
ことになりそうだった。
でも、近々リベンジの予定!!!!!!


128 :
コタキってどこ?コタキナバル?

129 :
予約したんだが北京のシャングリラってちょっと中心地から離れてるんだな。
最寄駅からも遠そうだしタクシーが無難だろうか。

130 :
立地もよく、内装も奇麗で、本来ならば満点を与えたいところですが、このホテルは、ファミレスよりも融通の利かないスタッフばかりで呆れ返ってしまいました。
レストラン予約ひとつとっても、入り時間や出る時間を勝手に決められたり、メニューも選択がなかったりと、とにかく悲しくなりました。
ルームサービスやロビーでのチェックインも同様です。
お客の立場に立ったサービスはほぼできず、ホテル側のシステムを押し付けてきます。
さらに悲しいのは、予約の際、いくつかお願いをしたのですが、ひとつひとつに関しお待ちくださいと言われ5分程度待たされます。

131 :
例えば、食事の予約をするとき、メニューを確認するだけで待たされるのです。そして決裁権がないスタッフはイレギュラーの予約時間に対応できず、結局断られてしまいました。当日、レストランをのぞいてみると席は空いていました。
ハードは完璧ですが、ソフトのレベルが低すぎなのは、残念です。
早急にスタッフの教育をやり直さないといけないと強く思いました。
2011年1月に滞在、仕事で行きました。

132 :
digitalkids様
この度はシャングリ・ラ ホテル 東京にご宿泊いただき誠に
ありがとうございます。お忙しい中をご滞在の感想をお寄せ
下さいましたこと、重ねて御礼申し上げます。
この度のご滞在につきましてはご満足いただけず、
誠に申し訳ございません。詳しく状況をお伺いしたく存じますので、
誠にお手数ですが、ホテルの代表メールまでご連絡を頂戴できます
でしょうか。
ご連絡をお待ち申し上げております。
シャングリ・ラ ホテル 東京 コミュニケーション ディレクター
武井絵美

133 :
さて駐車場から上階にあがりいよいよ1Fのエントランスを通りました
が、途中に一人だけいらしたベルは電話で何か話し中のため、私たちに
挨拶もアイコンタクトも無しなので、ガラガラとトランクを引いて歩
く私たちは、そのままスルーでエレベーターに乗り込みロビー階を探
しボタンを押します。先ほどまでは駐車場なので問題ありませんが、
完全にホテルの内部に入った宿泊客にそういう冷たい対応をするのは
ダメですね。サービスってものが分かっていません。ファーストコン
タクトはベルやドアマンの担うものすごく重要な役割であるのに電話
中で客を結果的に無視、それがフロントのスタッフだというのはビジ
ネスホテルとラブホテルと同じです。

134 :
そしてスタッフですが、窓側のよい席が空いているのに私たちを案内
しませんでした。なぜだろう?別に汚い格好をしているわけではない
のに、なぜなんだ?普通なら、案内できる良い席を案内してゆくのが
案内係の仕事なのに。こういう小さいことって意外に重要なのですが
、というかこういう小さい気遣いの積み重ねが高級ホテルのスタッフ
足り得るか否かの分かれ目なので、まず案内係は失格です。ただダメ
なのはその方だけではなく一番位の高そうなスタッフが配ぜん係の方
にあーだこーだ、ぐちぐちねちねちと指示を出しているのですが、全
部客である私たちに丸聞こえなので驚いてしまいました。普通、客に
は絶対にそういう内輪の話って聞かせないものですよ。落ち着いて気
持ちよく食べられないじゃないですか。はい、上から下までスタッフ
のレベルはそんな感じです。その証拠に私は朝食付きで宿泊している
のに、糞不味い和朝食2名分7,800円の伝票を帰り際にサインさせら
れました。オペレーションもそんな感じというわけです。

135 :
コピペうざい

136 :
わたしシャングリラって勝手に苦手意識あったけど、行ってびっくりしたー!
オシャレなインテリアと落ち着く色合いですんごい気に入ってしまった。エレベーターから可愛いよーシャングリラに住みたいよー

137 :
シンドラーのエレベーターが止まって引きずり出される人を見たな。去年香港島で。

138 :
>>137
多分ワイヤーが負荷に耐えきれなくなって「ブチッ!!」と切れたんだろw
まー、シンドラーはエレベーターをメンテナンスした業者に全責任を擦り付けてバッくれるんだろう
で、悲劇は繰り返される………
さすが機関車トーマスなシンドラーエレベーター
事故がほ〜ら、おこるよ〜

139 :
アブダビの王子が釧路でフライフィッシングしてエライ喜んだそうだな。
成田から往復1億円だってよ。プラベートジェットの燃料代等で。
釧路にリッツいいいんじゃないか?
湿原が見下ろせる丘の上にポツンとシャングリラ。
ゲートを設けて「貧乏人は入るべからず。」ってな感じ。

140 :
なんかいきなり唐突すぎて怖いんだが
どっからの往復だかわからんが、燃油代で1億もかかってたら民間航空会社の経営成り立たないだろjk
東京−大阪で1万2万取って商売してて500人くらいしか乗れないんだから1往復2000万以上取れないわけで
人件費やメンテ、機材代どーすんだって話
中東からだって10人20人乗りのジェット飛ばすのにそんな燃油代かかるわけがない
等でで逃げるなよ

141 :
以前オーストラリアにジャンボのチャーター便で
片道2000万って言われた。CA付けて
10年ほど前だがw

142 :
台北はビジホ並みの設備で立地も悪いのに、あの値段。

143 :
>>142
大して高くないと思います。
立地は良くないけどタクシー使えば余裕だし。

144 :
>>142
あの値段で低品質だから、利用するの止めたよ。

145 :
台南て気軽に泊まれる料金だけど
香宮が入ってないとはw

146 :
もうすぐ、東京での敵前逃亡1周年になるけど
敵前逃亡の影響はどうなの?

147 :
>>86
>つまりだ、新たに大きな爆発とか大量放射性物質ダダ漏れとかなければ、今は事故直後より安全なワケ。
2012/1/1 地震発生
1/2〜3 高濃度の放射性物質が関東全体を覆う
このように事故直後でなければ安全いうことはありません
今後も続きます

148 :
24日付でこんな記事があったよ。
みんな知ってた?
高級ホテル・グループの「シャングリ・ラ・ホテルズ・アンド・リゾーツ」は、乱獲のために絶滅が危惧されているサメを保護するため、
フカヒレ料理を傘下の72ホテルの中華レストランで出さないと発表した。
ただしすでに予約を受けている宴会場におけるフカヒレ料理は出す予定。
フカヒレ・スープの代わりには、キヌガサタケやユリの根などを使うという。
同ホテル・グループは、ホンマグロやチリ産シーバスについても徐々に減らしていく方針だという。

149 :
ペニンシュラが今月1日からメニューから外れたのは知ってたけど、
他のホテル、レストランもやめていくのかな?

150 :
環境保護団体と繋がってるの?
急にやることが極端になったように思うんだが

151 :
>>148
全世界に自然保護団体が暗躍していて、シャングリ・ラ側が圧力に屈したため。
なんか中国にも自然保護団体の影が迫っているらしい
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=34999
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=9868
基本的に欧米などでは寄付金で市民の生活に寄与する団体が活躍しています。
「小さな政府」が欧米のいたるところに行き渡った結果というわけなのです。
大学も美術館の絵も寄付で運営されています。
自然保護団体や環境保護団体もそういった市民団体の一つに過ぎません。

152 :
世界自然保護基金(WWF)は昨年、
香港のレストランや宴会料理業者などを対象に、
宴席でフカヒレの代替料理の提供を説得するキャンペーンを開始。
最初は拒絶一辺倒の態度だったが、
1年後には97業者が賛同し、漁獲が持続可能な海鮮類の料理に転じているという。
フカヒレを避けるレストランは今後も増えると予想している。
米ハワイ州で、7月1日から食材用フカヒレの売買が禁止される。
関連法案が州議会を通過し、28日にリングル知事が署名したことで、
確定した。新華社が報じた。
止まらないな。

153 :
環境保護団体って木を見て森を見ずな所があって
バカっぽいよね

154 :
http://goo.gl/91HrW

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ホテル予約
http://goo.gl/91HrW
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


155 :
>>153
シー・シェパード、次の標的はフカヒレ乱獲の中国に! 
>現在、豪州は、サメの保護政策を決めかねている。先日、中国の福州の水産会社を訪ねた。この会社は太平洋やインド洋でサメを捕獲している。
>同社の冷凍庫はヒレを取られたサメでいっぱいだった。ヒレは高級食材として国内で流通し、その他の肉は豪州へ輸出するそうだ。
>SSにとっても今度の敵は手ごわい。サメの密漁の多くは中国漁船であり、
>フカヒレの世界的な流通を牛耳る華僑たちとの戦いにもなる。孤立したSSは
>中国という新たな敵とどのように戦うのだろうか。尻尾を巻いて逃げてしまう気もする。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110512/asi11051207530000-n2.htm
Richard Branson makes shark-fin soup plea in China
http://seashepherds.spruz.com/pt/Richard-Branson-makes-shark-fin-soup-plea-in-China/blog.htm
The Brutal Business of Shark Finning
http://www.seashepherd.org.uk/longline/longline_shark_finning.html
Shocking shark protection ads ― Anti-shark-fin Soup Campaign: FRIENDS
http://www.coloribus.com/focus/shocking-shark-protection-ads/3800705/
http://www.coloribus.com/focus/shocking-shark-protection-ads/3800805/
自分の正義・価値観が唯一絶対って思ってる人たちって悪人より怖いよな。
正しいって信じ込んで自省もないから始末に負えない。
つーか、この手の組織の資金源については「カスは全員Rよ」的な金持ちとか居たりするから・・・
モヒカンによる「ヒャッハー!! 汚物は消毒だぁーッ!」 「わはははは、土下座しろ!!消毒されてえかーーー!!」
みたいな光景が見られるかもしれんなwwwwww

156 :
ラグジュアリーホテル Top 25
http://www.tripadvisor.jp/TravelersChoice-Hotels-cLuxury-g1

157 :
これから東京行って泊まりますが、ホテル自体過疎ってればいいな・・・
土曜だからつい予約入れたが、ホテルのはしごって思いのほかだるいな、家が恋しい

158 :
メンヘル?

159 :
>>157
京都のハイアット〜シャングリ・ラですか。
おつかれ。

160 :
>159
そそ、シャングリラからは書き込みできないんだね
「書き込みました」とは出るものの一切書き込まれていなかった
>158
シャングリラの部屋のドア開けてから自分の家のドア開けるまで1時間なものでね
我慢しちゃえば帰れるが、移動は疲れるし、土曜で慌てて帰る必要もないで予約しちゃってたわけ
途中で「だるいなー、疲れたなー、やっぱもう帰りたいなー」って思っても当日不泊でキャンセル料払うのもったいないでしょ

にしても、めちゃくちゃよかった
スレは過疎だし、なんか結構酷評ってか叩かれ気味な評判読んでたからある程度覚悟してたけど
まったく良かった
ハードはさすがに一番後でパークハイアットなんかと比べ物にならなかったし(結構劣化も見られたが)
ソフトも散見してたほどじゃなかった
文句なく最高だった。
と言いたいとこだったけど、終わりよければ全てよしの逆やられて最後の最後で濁った
ハードは抜群、ソフトはやっぱ微妙。当たり外れの幅がでかすぎ

161 :
>>156
世界で1位なのになぜか千代田区では8位
http://www.tripadvisor.jp/Hotels-g1066443-Chiyoda_Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto-Hotels.html

162 :
シャングリラのベッド、やわらかすぎて自分は合わなかった…

163 :
〜目標達成!?〜
「年間宿泊25泊 at シャングリ・ラ東京」という高いハードル(!?)もなんとかクリアし、
ようやくGOLDEN CIRCLE Diamond Memberの仲間入りが叶いそうです。
来年も宜しくお願いします!!
ちなみに「通算50泊目」は達成していますか?
10回ごとのメモリアルステイを楽しみにしていますのでお調べ下さい。
「カスタマイズされた快適な客室」に「臨機応変で柔軟な対応を頂けるホスピタリティ」、
「国内No,1のクォリティを提供するホライゾンラウンジ」や「洗練された雰囲気の館内」、
「上質なファインダイニング」と「利便性の高いアクセス」…。
何方かに「お勧めのホテルは?」と聞かれたら、お相手が誰であろうと間違いなく貴ホテルを勧めますね。
今後もMy Favoriteであり続けて欲しいと願っています。ありがとうございました。
〜フードの種類〜
2011年は大変お世話になりました。
2012年も宜しくお願いします!
ホライゾンラウンジのフードについて1つ。
ここ最近、提供されるフードの種類が少なくなりましたね?
アフタヌーンティーには欠かせないスコーンは置かれなくなりましたし、カクテルタイムでもスイーツが3種から2種に減った様に思います。
以前と比較すると、客室単価を下げた為かホライゾンフロアにステイしているゲスト達の品格がとても落ちていて、
テーブルに群がる姿に辟易させられますが、それと同調してフードの品数やクオリティまで落とすのは如何なものでしょう?
改善を期待します。


164 :
>162
それ普通
よっぽど華奢じゃなきゃあそこのベッドは合わないと思うよ
俺身長174の55kg体型だけど腰痛くなったもん
うっかり仰向けに寝てしまうと沈みすぎでやられるね

165 :
[一休Plus+] シャングリ・ラ ホテル 東京(東京駅隣接) 【予告】これは見逃せません!
2/23(木)正午から「50平米デラックスルーム&朝食付2名で35,000円」の特別宿泊クーポンの販売を開始します!

166 :
[一休Plus+] シャングリ・ラ ホテル 東京(東京駅隣接) 【販売中】先着順です!前回は半日足らずで完売!

167 :
>>163
それ見た。
ラウンジ乞食って感じだよね。

168 :
高級の方は皆スルー出来てたんだかな。
ラウンジ乞食がお嫌いな方がラウンジ乞食と言われてるのは滑稽だな。
まああれだ、貼った主も意図があったんだろうに。
いい加減○休外でやってくれのコメ内容が気に障ったか、単に本当は羨ましいかの2択が殆どだろ。
自分はちょいと違って、あれ系のコメを見てシャングリやーめたが発生してない事を願うかな。
まあ色々だ。

169 :
>>168
日本語で頼む
2行目は167のレスのこと言ってんだろうけど
163はtomo072だっけ?そいつのことを乞食言ってるんじゃないと思うんだが
あんなとこ年間50泊だか25泊もするようなやつはお得意さまでこそあれ乞食にゃならんよ
どんだけ乞食行為してようが

170 :
>>169、指摘有り難う。
自分が深読みっつーかひねくれた捉え方したのが悪かったな。
167が貼り主に対して、わざわざ貼ってあるけどそのコメントは元で見て知ってるよ、でも某氏も品数が減った事が気に入らないラウンジ執着の乞食と結局紙一重で大差ないかもよ?
て皮肉ったと捉えちゃったわ。
駄目だなあ自分。まあ確信は自分のあのレスの3行目からと思って。
いやまてよ、単に一点の曇りなく某氏は素晴らしいと貼るパターンもあるんだよな。
ほんとひねくれてるな自分。長文スマン
仕事戻るわ。

171 :
>>170
いやいや
ラウンジ乞食とは思わないけれど、一休経由でイチイチホライゾン泊まって
なんか都度「○○泊目です!後何泊でなんたらかんたら〜」とか書いてあるの
俺も読んだ覚えあるけど、その時に「スマートな利用の仕方じゃないよなぁ・・・」
「嫌がらせなのかな?コレ見て逆に泊まらなくなるやつもいるんじゃ・・?」と思ったことはあるw
あんな所に年間何十泊してるだけで上客なんだから、
クチコミ見てると修行(メンバーシップ命のステイタス乞食みたい)者のようだ

172 :
167は知らんけど、俺もラウンジ乞食と大差ないように読んでました。っつー話で

173 :
すみません。当の167ですが。
私の意図は>>170さんの書いた通りです。
ラウンジ乞食が嫌いと言いつつ、手前もラウンジ乞食と同じ思考回路じゃん!
と思って
「ラウンジ乞食って感じ」と書きました。
ラウンジ乞食ってのもそうだし、>>171さんが書いてるようにいちいち
「10回ごとのメモリアルステイを楽しみにしていますのでお調べ下さい」
って書くとか、もう、全然スマートじゃない。
まさにステイタス乞食臭がする。

174 :
保守

175 :
ここは50平米からで部屋が広くていい
大丸が隣にありデパ地下に食い物買いに気軽にいけるしさ

176 :
>>175
そうだね
ココが商売できるのは立地条件がいいからね
ホテル業界じゃ稼働率のほとんどが立地で決まってくるからな
立地が良ければ少々ボッたぐりでも客離れしないというワケだ
なお、ここの近くにはフォーシーズンズ丸ノ内もある

177 :
あと、高級ホテルでも最近、犬と一緒に泊まれるのを売りにしているホテルがあるが
あれはどうなん??
次の日に泊まる客としては嫌だわ
だからそういった系統のサービスをしているホテルは除外している

178 :
犬と一緒用の専用ルームがあるみたいだよ
犬と泊まりたい人には部屋が決まってる

179 :
>>178
そうなんだ?
常識的に考えたら専用ルームだよね
犬とか猫に服を着させても、肛門はいつも丸出しだし
座ると肛門が接触してるもんね
ソファーとか座れへんw

180 :
犬猫自体とどうこうより、そういう所にまで犬猫を連れてくるような
飼い主の人間と一緒になるのが嫌だ

181 :
わしゃ動物か?
このホテルに泊まるということは

182 :
ここはペット禁止だよ

183 :
なんかシャングリラ行こうとするといつも雨降ってる気がすんな
単にここんところ週末雨なことが多いだけだが

184 :
>>183
それは完全に気のせい
因果関係は全くないw

185 :
シャングリラから2chって書き込めんのだなw

186 :
書き込めないよ、上の方でもあったと思うが

187 :
撤退という噂が流れてきているが

188 :
ありうる
と思えるくらいレート安いが、シャングリラの決算流し見た時赤字じゃなかったと思ったけどな
レストランはたいしたことなさそうだけど、婚礼で潤ってるとみた

189 :
>>188
サンクス!次コンラッドいってみよう。

190 :
婚礼は場所的に非常に便利だね
駅2分だしさ

191 :
遠方から縁戚呼ぶのには確かに便利だし
すぐ帰るという忙しい人でもなんとかなる
ゴメンで済まない義理というの結構あるから呼ばれる方を考慮すれば
結婚式場は評価できるね。

192 :
以前はマンダリンが定番だったけれど
ここが出来てからほとんど利用してるよ
食事して寝るだけだし、帰りに大丸で土産買うのも便利
新幹線のホームまで荷物取りに来てくれるのが非常に助かる。
展示会や、セミナー等で出掛ける時スーツケースとか邪魔だし、
コインロッカー探すのも大変(いつも満杯)

193 :
だぶるPはじまったけど
ジェイドになってもカス扱いだしなあ・・・

194 :
あげ

195 :
Wポイントだというのに人いないね

196 :
そらだって国内にひとつだけじゃ当然だろ
海外でわざわざ率先して使うほどのプログラム内容でもないし特典もしょぼいわけで
元から他より敷居が高いんだからWだろうと意味がない

197 :
>>196
ジェイドって使えない?10泊してなる意味ないかね?

198 :
>197
ポイントが渋いんだったか(貯まらない)、特典との交換まで遠い、だったか忘れたが
優先して泊まるほどのポイントプログラムじゃないという認識
その10泊ってか10滞在でしょ?
中華圏に良く行くとかで、無理にじゃなく使う人なら別にいいと思うが、無理してとるほどじゃないでしょ
日本だと東京一つしかないわけで、東京10滞在もしたら飽きると思うよ
せっかく取っても飽きると泊まる楽しみ激減して泊まらなくなるから特典もくそもないし
海外に年2〜3回は行くってんならがんばってみるのもいいと思う
ただ海外だとそのホテルの会員ってだけである程度融通利かせてくれる気がしているので(たまたま自分がラッキーなだけかも知れんが)
やはりあまり必要性を感じない

199 :
>>198
そうかあ、どうもありがとう
マンダリンやペニンスラって会員制度ないの?

200 :
>199
調べた上で聞いてんだよなたぶん?ならいまだにないんだと思う
俺はない(知らない)と思ってるけど、ここ数年の話もしらないんでもしかしたら出来てるかもしんない
けど、どっちのグループも絶対的なホテル数少ないからなくても不思議はない
他のホテルグループのが敷居低いし、数(国、地域)もいっぱいあるんで有用と考え、利用してる人も多いんだと思うよ
過疎板ってすぐキチガイ認定くるからイヤだわ・・・

201 :
>>200
いやいやあなたはもっともなこといっている
最後にあなたはいつもどこを愛用してるの?
お勧めの外資ホテルありませんか?

202 :
>201
日本国内で、か(それもさらに都内での話か、地方も含めた話か)海外も含めて
でだいぶ違うよ
部屋やホテル自体の(サービス含め)テイストってあるから、それが自分の好みと合ってるところがいいと思われる
同じホテルを同じようなタイミングで使っても感想がバラつくのはサービスの差ではなく好みの差だと思うし
MOやペニンシュラ出てきたの踏まえ、都内でと仮定して書いてしまえば
この3つ、アジア系はどこも素晴らしいと思う(特に一度海外の利用をオススメる)
実際3つ泊まってみて自分が一番「合った」と思うとこ贔屓にしてみれば?
確かMOはプールないし、シャングリラ以外はクラブフロア(専用ラウンジ)ないでしょ
こういうのもそうだし、どこに重きを置くかは人それぞれ違う
ちなみに俺の好みはここなんだけど、変に囲い込まれずその都度気分で選んで泊まるのがよいのではないかと
気に入ったら何度連続して使うもよし、飽きたら他も利用して空気を入れる
年間250泊くらいする人ならここをそこの中の一つにしてぜんぜん構わないと思うが
年間50泊以下の人がわざわざここだけ泊まって上級会員目指すほどのもんじゃないと思う
出張先が中華圏多くてシャングリラが結構あるってんならまた話別

203 :
>>202
ありがとうございます
年間250泊って、2日に1日家にいませんね・・すさまじすぎる
商社の方ですか?

204 :
ジェイド3年目だけど
朝食無料とアーリー・レイト以外は役に立たないね。
アップグレードもらったのはトレーダースだけだった

205 :
ぬるぽ

206 :
がっ

207 :
teppeiがなだ万で200ドル割引してるけど
どういう風にやるの?

208 :
>>207
何ポイントありますか?

209 :
>>208
5000

210 :
シャングリ・ラ、アンドロイド用アプリ開始、ブラッグベリー用も開発へ[2012年11月27日(火)]
ttp://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=55782
 シャングリ・ラ・ホテルズ&リゾーツはこのほど、Androidスマートフォン向けにアプリを開始した。
英語と中国語に対応しており、シャングリ・ラ、トレーダース、ケリーの予約の確認や変更など
シャングリ・ラの公式ウェブサイトの全機能のほか、現在地情報を活用してホテルごとの独自プラン
なども確認可能とした。
 また、顧客プログラム「ゴールデンサークル」への加入や、ポイント取得状況の確認のほか、
ポイントを利用して無料宿泊や飲食、スパの手配もできるように設計。
このほか、旅行のアドバイスを受けたりゴールデンサークルの会員同市で旅行記をできる機能や、
ソーシャルメディアとの連携機能などを盛り込んだ。
同様のアプリはiPhoneとiPad向けにもすでに提供しているところだが、ブラックベリー用アプリ
も開発中という。
 なお、アンドロイド用アプリの提供開始を記念し、12月15日までにこのアプリをダウンロード、
ログインしたGCメンバーに200ポイントをプレゼントするなどキャンペーンを実施中だ。

211 :
ここのホテルって人気ないの?

212 :
>>211
富裕層にはそこそこ人気なんじゃない?

213 :
>>212
富裕層には物足りないのでは?
中の上レベルの人が安心や安定を求めて泊まったり、
背伸びした人が部屋でサービスのペリエを飲みながら鏡に映った自分の姿を見てうっとりしてるイメージw

214 :
海外客がほとんどだからここに書き込みがないのは当然。

215 :
2chやっててこんな過疎板まで訪れる奴が皆無なだけだろ
ペニンシュラ、MOのスレなんてもう建ってないし、逆にここだけ生き残ってるのが不思議ってか
1がマメだったんだろうが
口コミの増加具合を見てれば、一昔前のホテルよか人気あってちゃんと客居るのわかるよ

216 :
台北とか大陸人客だらけで鬱陶しいわ。

217 :
age

218 :
シャングリラの匂いが好きでルームスプレー買った。ええ匂いや。

219 :
シャングリラ東京は個タク呼ぶなよアホ!

220 :
age

221 :
ちゃんとハイヤー頼め

222 :
sage

223 :
作りはGoodですが、対応が良くなかったですね〜

224 :
外資系ホテルの中でも放置系だからなあ
「俺は神様なの察してちゃん」には向かない
事細かく指示してやると多少の無理も聞いてくれるよ

225 :
シャングリ・ラ東京のホライゾンラウンジはサービス良かったけどね‥
お酒がなくなったら呼ばなくても注ぎにくるし
必要以上にサービスサービスて何をサービスされたいんだか

226 :
ちなみに外資系の中で過保護系はどのホテルなの?

227 :
それ俺も聞きたいわ、どこなの>224
36階以下に限っての話かもしれないが、ここより構うとこあるなら教えて欲しいわ

228 :
>>216
リーマンショックの影響で世界のホテルの客層が激変したようなものだからな・・・

世界中の高級ホテルじゃ欧米人が相当激減していて
その代わり中韓系や東南アジア系が増えている
リーマンショックって一体何だったんだろう
庶民には全くわからん

229 :
>>228
自演R

230 :
バンコクのクルテップカテゴリーが、オンライン予約に全然出てこないんだけど。

231 :
カテゴリー?ウイングじゃなくて?

232 :
東京駅の近くはレストランが・・

233 :
愚かでいいのだろう見渡す夢の後ーさよなら蒼き日々よーーい流れに身を任せいつか大人に
なってゆく少しずつ汚れてゆくことなの熟した果実だけ選ばれてナイフで裂かれて飲み込まれる
前に僕らが目指したシャングリラよ欲望が抑えきれずに空想にまみれた自由を求め続けた
今なら言えるだろうここがそう楽園ささよなら蒼き日々よーーい

234 :
>>233
所々間違ってんじゃねーか!
ふざけるならちゃんとやれ!

235 :
シャングリラの師匠ってウエスティンなんだけど
出藍の誉と言うべきか、ウエスティンが落ちぶれ過ぎたのか。

236 :
ここで予約したら、
決済は国内、海外どっちになるのかな??

237 :
ここのスタッフは守秘義務とか知ってるのかな

238 :
シャングリラの良さは、シンガポールやバンコクにある「亜熱帯の
地上の楽園」。でもまぁ香港のアイランド、カオルンも台北もなかなか
良かった。しかし、東京のシャングリラは「超高級ビジネスホテル」であって
本当のシャングリラではないと思う。

239 :
まじかよ今度初お泊まりするのに
コンラッドの方がマシ?

240 :
東京ならコンラッドよりシャングリラの方が遥かに快適。ホライゾンクラブのメロンジュースは是非堪能してくれ。

241 :
ホライゾンクラブのバスアメニティがロクシタンから
ホテルオリジナルになったとこが海外ではけっこうあるみたいね。

242 :
クラブフロアですらそんなんなの?

下のカテゴリーですら土曜に8万も取ってる感じなのに、サービス落としたまんまだったら基地外じみてるな

ちなみに俺は嫌いじゃないけど、構ってチャンではないし、感じだけでいうならコンラッドのがよい

243 :
シャングリラのシャンデリア

244 :
大連ってどうですか?
コンラッドと迷ってるんだけど、良かったら教えてください。

245 :
https://www.tripadvisor.jp/Hotel_Review-g297452-d5483653-Reviews-The_Castle_Hotel_A_Luxury_Collection_Hotel_Dalian-Dalian_Liaoning.html
ここが良いよ

246 :
https://get.uber.com/invite/yusukek39ue

247 :
ペナン島のラササヤンだったら
ラサウイングの方が落ち着きますか
他の地のホライゾンフロアの様な感じですか

248 :
ラササヤンの朝食はうまい

249 :
オラウータンがいなくなってしまったのね
楽しみにしてたのに

250 :
すまん
コタキナバル郊外のラサリアの事です

251 :
誰かオラウータン似の奴はおらんのか
毎朝バナナを貰えるよ

252 :
一休に出てくるお姉さん変えた方が良いと思うのは俺だけ?
天使もえとかに変えろよ。

253 :
来年3月にシャングリラマクタンのプレミアルームに宿泊予定なのですが当日にクラブ特典を購入したいと考えています。1人1日いくら払えば購入できますか?

254 :
>>253
来年の3月のことなど分からないなあw

255 :
>>254
すいません今年の3月でした、現状でいいのでわかるのであればお願いします

256 :
パリ泊まったがよかったわーーー。
部屋数が少ないので静かでよかった。朝御飯食べる時にいちばん入り口に近い席だったので、ああなるほどと思ってしまった。チェックインの時間に合わせてレセプションに日本人の女性がいたわ。

257 :
>>256
なるほどってどういう意味?
周りと距離を置いて、ゆっくり朝ごはん楽しめたってこと?

258 :
>>257
ジャップは奥の席に通してくれないってことじゃないか?

259 :
>>258
やっぱり?
文脈がポジティブだから257は良いように捕らえたのかなと思った
何事もポジな方が得だね

260 :
こないだここ泊まった時にナシゴレン食べたけど美味しかったな。

261 :
来月、ボラカイに行きます。
この板への書き込みないけど、泊まったことある人感想聞かせて。

262 :
台北のシャングリラに最低価格保証申請したら通った

263 :
どんだけ安くなったん

264 :
>>263
最低価格より1割引
公式で9万だったのが7万8千円のサイト見つけたので7万円になった
ホライゾンデラックスの部屋

265 :
>>264
これに税サが加わって8万半ばか、結構するな。
オフィシャルで取るとなんかいいことあるの?

266 :
雨プラの附帯サービスになったら客層が劇悪になった
ウンコ放置したり

267 :
>>265
税サ込みの値段でこれだよ
ポイントが貯まるくらいじゃない?

268 :
>>267
ホライゾンでそれはいいですね

269 :
台北と台南のシャングリラで迷ってるんですがやっぱり値段相応で全然違いますか?

270 :
>>269
ホテルどうこうよりも、周辺環境から違うよ。
3年前に台南行ったけど、シャングリラとシルクスプレイスくらいしか高グレードホテルなかった記憶。
シャングリラのホライズン泊まった。高層ビルで見晴らし良いけど、見るものない。あと、ガラスが土埃で汚れてた。その辺、田舎っぽさでてておおらか。

271 :
>>270
田舎どころか文明遅れてるから
食材も下に落ちてもノープロブレムで出す

272 :
パンダの香香シャンシャン

香格里拉 思い出したわ

273 :
バンコクのシャングリラを快適に過ごすにはチップを弾めば良いって事が
良くわかった

274 :
ここのポイントって貯める意味ある?
普通にマイルにした方がいいかね

275 :
>>273

同意!
プールも!

276 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

277 :
東京のラウンジで出してるナシゴレン、世界で一番辛くないナシゴレンだった。
オークラのテラスレストランのナシゴレンが懐かしい。

278 :
ナシゴレンって単なる焼き飯だろ?
炒飯やカオパット、ピラフ、そら辛いのもあるかもしれんが
日本のラーメン屋で炒飯頼んで辛いの出てきたらオカシイだろ

279 :
コロンボのホテル「シャングリラ」
https://www.jiji.com/sp/p?id=20190422122717-0031239340

280 :
スリランカで連続爆発、死者290人に 日本人も1人死亡
https://www.bbc.com/japanese/48008834

281 :
ルーピー御用達チェーンw

【スリランカ爆破】鳩山元首相が哀悼ツイート「ちょうど1年前に泊まったホテル」
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1555979373/

282 :
クルンテープウィングに泊まったんだけど皆と違う制服着た女性が
自信満々に「NEXT2では朝食は取れない」って
でも大丈夫だった
何故統一されていないんだろう

ラウンジの女性が随分と親切で嬉しかったけど
最後の最後に口コミ書いて!で_| ̄|○

283 :
シャングリラってホライゾンクラブの朝食無しプランで泊まったらラウンジの朝食はどういう扱いになるの?
通常の朝食は食べられないの分かるけどラウンジの朝食は食べられるのかな?

284 :
シャングリラは緑豊かなトロピカルアーバンリゾート感がなきゃいかん シンガポール、クアラルンプール、バンコクは真骨頂。東京のシャングリラ東京はシャングリラではない。

285 :
ジャカルタのプールは幼児が多いですか?

286 :
蛇神宗教 MOA美術館

港区高輪に存在する、カルト宗教の施設です。この治療施設には密かに蛇神が祀られている
部屋があるそうです。
https://tokyo.moa-natural.jp/

世界救世教・東方之光・MOA

の内部では毒物や薬物による信者の暗殺が行われている。
お茶に細菌を混入させることにより、施設内で体調不良を訴えることなく、
一週間以内に発病させ、病院で死ぬ。なんの証拠も残らない。
オウムと同じように多数の優秀な医師が教団施設には勤務している。
港区にある高輪療院には常時医師が5-6名在中していて、保険適用の
アドバイスを行っている。

健康科学センターもあり、研究者や学者もいるが、暴力団山口組との癒着もあり、
生物兵器の培養が行われている可能性もある。
炭疽菌などをお茶に混入させて死亡させているとすれば、
オウム真理教と同じ警戒レベルの、生物兵器テロ組織とも考えられる。
http://www.mhs.or.jp/

現在、教団内では暴力団による宗教を派閥で乗っ取る方向で進められていて、
東方之光による、教団の独裁が計画実行されている。

287 :
シャングリ・ラ 西日暮里駅西

288 :
パリで泊まった!
ヨーロッパ特有のスノッブな感じが一切なくて、行く先々で名前で呼ばれ、エッフェル塔の見えるレストランでのディナーは最高だった。

289 :2020/01/30
東京のシャングリラは月に1度は泊まっているんだけど、スタッフ変わりすぎ。
開業の時にいたスタッフは誰一人残っていないんじゃないかな?
給料安いの?
アマンや他のホテルに引き抜かれてるの?

【(株)グリーンズ】ホテルエコノ・コンフォートホテル5
東京ドームホテル
帝国ホテル
アンチ涙目 今日もシェンロンは客いっぱいw
ドーミーイン 9泊目
伊東園ぼっちだっていいじゃん?
☆★★マンダリンオリエンタルホテル★★★
☆★★マンダリンオリエンタルホテル★★★
湯快リゾート12泊目
【詐欺】岡本ホテル・岡本クラブ3【山口組】
--------------------
【芸能】 三ツ矢雄二といえばタッチ上杉達也の声より私は… 2019/07/18
東関東の高校 Part17
広瀬すずが演技派女優という風潮
【再構成版】御機嫌如何(一)【長編小説】
東大京大以外の国立は明確にザコク
【過疎】DTP板雑談スレ【過疎】
さて、この板の看板だが
【エロゲ】OVERDRIVE最終作『MUSICA!』クラウドファンディング開始 ライター瀬戸口廉也の復帰作 [536393279]
【MHW】モンスターハンター:ワールド HR239
( ´ω`)もう嫌だお…つらいお…
【TOZ】テイルズオブゼスティリアのカップリングを語るスレ2
【明日へと】愛すべき53歳103【向かおうぜ】
【乙姫各駅散歩】矢直ちなみ
非定型歯痛、筋筋膜痛 【3】
【悲報】コロプラ、第2四半期は最終損益6800万円の赤字。主力のスマホゲームの売上が低下
【朗報】国民民主党の玉木代表が大爆笑ジョーク 「4年で政権奪取したい」
【OAK】オークランドA'sについて語ろう☆35勝目
【miHoYo】崩壊3rd Act.494
●政治犯罪に加担するテレ朝・TVタックル!
【騒音】隣人がうるさい 330
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼