TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【もう】看護学生【やめたい】
罪を犯した人間がいる病院
眼科はどうする7
【 口コミ 13件 】 きくち歯科クリニック 厚木 はヤバイ!】 評判 評価 審美歯科 その5
【医学部】阪大と慶應はどっちが凄い?【ナンバー3】
眼科どうする8
医師に恋した患者が独り言を呟くスレ
●看護師に虐待、虐めを受けた時の対応●
行ってはいけないクリニック
●●悪徳病院・悪徳クリニック、悪徳医者を晒そう●●

落下傘が死ぬほど憎い既存開業医 集まれ2!!


1 :2018/06/27 〜 最終レス :2019/10/15
折角順調に来てたのに、ある日突然、何の挨拶もなく落下傘が来た。
売り上げ徐々に減少中。
毎日が鬱。

何とか落下傘を潰す手立てはないかと、毎日悶々とする既存開業医のスレです。

前スレ
落下傘が死ぬほど憎い既存開業医 集まれ!!
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/hosp/1519185481/

2 :
('仄')パイパイ

3 :
age

4 :
タッチの差で下の方が早くできたようなので
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/hosp/1530047115/l50
これを先に使おうか。

5 :
不審者
http://i.imgur.com/Hizk8W5.jpg

6 :
susucoin:SMPcCmb8WnfmmRizNCXEF3jspbHX3CCR8K

7 :
https://a.excite.co.jp/News/column_g/20170317/Sirabee_20161080945.html


さらに福山友愛病院では、
カミサカ、末丸啓二が、


偽造診断書作成の為に


監禁罪をやってたことが判明した

8 :
http://bbarkingdog.blog.fc2.com/

9 :
知り合いから教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

7FS

10 :
落下傘対処法あるの?たいてい門前薬局が汚い仕事しかけるし。

11 :
近所の小児科がやっている事だが、新規クリニックの開院の噂を聞くとその周辺の電柱広告を買い占め自分のクリニックの広告を出している。効果あるかどうかはしらんがせめてもの嫌がらせなんだろうな

12 :
都区内だがクリニック前道路に電柱自体ない。電線は全部地中。
電柱広告は月額安いが制作費がちと高い。
最早、電柱広告は効果ない。
まあクリニック前の電柱に出せば少しは嫌がらせになるかな(笑)

13 :
知り合いから教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

9KZ

14 :
↑他所行け低脳詐欺師

15 :
金が余ってもうこれ以上働く必要も無いのだが、
落下傘に金が流れるのが悔しくて
意地でまだ働いている。

16 :
>>15
馬鹿か。

17 :
本スレはどうぞ
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/hosp/1537231056/l50

18 :
俺のそばに開業するなんて俺を馬鹿にしている。
思い知らせるために、頑張っている!
頑張る必要は無いと分かっているんだが。
跡継ぎはいないが、将来は大学医局からスーパード後輩を呼んで、タダで医院を譲ろうと思っている。

19 :
患者こねぇー。
暇ぁー。

20 :
>>18
>俺のそばに開業するなんて俺を馬鹿にしている。

イエス

21 :
>>18
やかましいわノータリン

22 :
>>20
ただ返り討ちに会う落下傘はもっとかっこ悪い

23 :
ヌケサク
https://i.imgur.com/9sMASXZ.jpg

24 :
新規落下傘の方が医院は新しくて従業員は若い子が多い。
しかし年寄り患者を奪い取るのには、かなりのパワーが必要。
最近の落下傘は敗退組が多いな。
昔より落下傘が近接地に降りて来るから余計に苦戦している。

25 :
開業早々従業員に辞められる落下傘は禿が多い

26 :
近くの栗のgoogleの口コミが1ついつの間にか消えてる。
トラブった内容で、
先生の謝罪返信もあったのに。
患者に言って削除してもらったのかな。

27 :
患者が自ら取り下げたんじゃない?
良い患者だったんだろう。

ふつうは削除無理。

28 :
また確定申告の準備だね。

29 :
昨日は当番だったけど、ようやく娑婆に出たような気分だった。
世間ではインフルが流行りまくってるんだと分かった。
今年は今までで一番流行ってると言うし。
通常の4倍の患者が来た。
今までで最高の患者数、窓口会計も最高。
第2駐車場も必要だった。

30 :
新規落下傘して頑張るぞ、既存の爺医共から患者奪ってやると意気込んで開業し束の間
すぐ近くに同科落下傘が来るとの情報を聞き慌てふためく
なんで近くに開業するんだよ。空気読めよと思いつつ
まだこっちが軌道に乗らないのに困ったな、どんな奴が来るんだ?と眠れぬ夜を過ごす
まあ少なくとも自分が落下傘した奴は近くに落下傘が来ても文句言っちゃいかんよな

31 :
>>28
ガンガレ脱税!

32 :
>>31
脱税じゃなくて特措ね。

33 :
ウソつきは開業のはじまり

34 :
開業医の最初のウソ:
医師会への開業申請書の「開業理由」=「私は地域医療のために開業しました。」

35 :
嘘じゃないと思うけど。

コンビニ「街を便利にしたい」
スポーツ選手「いいプレーを見せたい」
ラーメン屋「おいしいラーメンを食べさせたい」

仕事は稼ぐためにすることで、社会の役に立つことをしないと金は入ってこない。

36 :
開業理由=金儲け

これだろう

37 :
んだんだ
開業守銭奴ポンコツ頭R

38 :
開業理由=1)低能だが楽して金が欲しい
     2)3流の機器がお似合いの能力

39 :
縁もゆかりもない場所で落下傘んする先生もいる
地域医療に貢献したいというのはウソではないが半分だな
多くの開業した内科系の先生は、
体力の限界、当直明け勤務がキツイ
新しい知識についていけなくなる、部下に舐められるようになる
老後の不安、退職金少ないし再就職先はあるのか?
こんなところでしょう
ガンガン稼ぐなんて内科で開業する医者は考えてない
勤務医くらいもらえればいいと思ってる
しかし実際には勤務医以下の収入で週末当直バイトとか
勤務医時代よりきつくなることの方が多い

40 :
仕事って「生きるため、生活のため、金のため」にすることですよね。
その上で、やりがいのある仕事をしたいし、社会に貢献したいです。
医療をあまりにも神聖なもの、高尚なものと位置付けると苦しくないですか?
採算が取れているなら、その地域の需要に応えていると考えてはだめですか?

41 :
明日から3連休というのに患者こねぇー。
暇すぎ。

42 :
とにかく暇だ。2月なのになんでだ?
史上最悪のインフルAとか言われてた割に大したことなかったな
もっと根性見せろよカスが

43 :
確定申告ほぼ終わったけど、特措差額470万。
院外だったら1000万超えるんだろうな。

44 :
っていうかホント落下傘勘弁してくれよ
今でもカツカツなのによう
うつ病になったらお前のせいだぞ

45 :
落下傘来たら鬱になるよ。
夢にまで出てくる
本当、落下傘を頃したい。

46 :
落下傘は芯でいいよ

47 :
医師会報で最初に見るのが新規会員のページ
コンサルに騙されたアホ医者が写真入りで紹介
でも気になるのはやっぱり開業場所だわな

48 :
最近駅前でもないのに医師会加入しないで内科が開業した時は驚いたわ。
しかもその先生ググってみたら
遠方の県医大卒、その県の病院で長年勤務、
プロフィール見ても他県で勤務実績なし、
マイナーな業績はあり(町栗には不要な業績)、
なのに都会の駅から離れた然程広くない通りで開業。

実は開業場所、前々から某コンサルのお勧め開業物件で掲載されていた。
地元栗から見れば全くお勧め物件ではない(笑)。
完全にコンサルに騙された口です。

49 :
医師会に入らずに開業した医院。
HPを見ると院長は内科、小児科、皮膚科、アレルギーが「専門」だそうですが
なんと名前が書いて無い!衝撃

50 :
>>49
香ばしいですな
行く末を生暖かく見守りたい
公開情報でみれば医療機関のコードから
法人個人の別、院長名もわかりますけど

51 :
>>48
うちの近くにも長らく空き家になっていたクリニックに2年くらい前から内科開業があった
おすすめ開業物件とかで某サイトでもずっと出ていた場所
予想通り全く縁のない所から落下傘してきたようだ。医局も関係なし。
しかしなかなか頑張り屋さんのようで周囲の内科クリニックの顰蹙を買いながらも
近隣病院の懇親会にマメに出席し自院に患者を誘導、在宅や往診も頑張ってそこそこ患者は来てるらしい
こういう人は最終的には成功するんじゃないかと思う

52 :
>>51
そら命かかってるから必死やろ

53 :
>>51
潰したれ。
周りの既存は何してる??

54 :
>>53
返り討ちで潰れました

55 :
>>51
在宅、往診を頑張らないとこれから悲惨だね。

56 :
>>55
頑張ろうにもすでに施設、患者の囲い込みは始まっているので新規で在宅始めるのはもはや無理です。
在宅クリニックも殿様商売やってたとこはDrの売り手市場になりつつあるので切られはじめています。
やる気なし医を雇って羽振りよかった在宅クリニックの理事長も真っ青なってるよ

57 :
息子たちの時代は開業医で食っていけるのか?

58 :
あと10年は大丈夫だろうが、20年先はわからんな。

59 :
>>57
開業医は永遠だよ。
息子が医者なら言うことない。

60 :
俺も10年くらいだと思う
それまでに借金返さんといかんな

61 :
>>59
>開業医は永遠だよ。

んなわけーあるかいw
20年で終了。

62 :
医者どころか日本が潰れる
すぐそこまで来ている
おめーらカネしか頭にないバーカには想像つくまいバーカな羊ども
私立で跡継ぎ安心とか大爆笑

63 :
いまさら落下傘とかなあ
良くて継承だろう
これから億近くの借金しょって嵐の中航海にでるとか無理
爺医共蹴散らすとか意気込んでも大体返り討ちになってるな
難破する可能性高すぎる
でも見てると面白いから落下傘してくれ。HPブログ付きで頼むぞ

64 :
>>63
継承で帳簿外債務発覚してドボンした医者もいる
業者と結託してるから騙されんようにね

65 :
バブルの頃はな、当時許可制だった酒屋も永遠だぁって言われていたんだよ。それが今では、、

66 :
>>65
おぃおぃ、酒屋と開業医は全然違うだろ。

67 :
開業医の将来は非常に暗い

68 :
これからの開業はもう難しいよな
でも業者はあの手この手で勤務医騙してくるだろう
50過ぎて心細くなった勤務医は引っ掛かるだろう
合掌

69 :
俺は役場と地区の民生委員に相談して代わりに注意してもらったよ
直接文句つけると糞犬の飼い主発狂するから
間に別の誰かを挟んで間接的に注意してもらいましょう

70 :
勤務医→雇われ院長→老健+バイトだわ

71 :
>>70
それが幸せかも
贅沢も出来ないがそこそこの生活
雇われ時代に老後の蓄えできた?

72 :
>>70
老健+バイトが収入が一番いいだろ。

73 :
>>51だが

この先生は相当な頑張り屋さんで時間外に来た患者も診ていたらしい
自宅がクリのすぐ近くで患者にもバレているらしく
夜中に自宅に押しかけてくる気○い患者もいるらしい
周辺のクリは面倒な患者をここに誘導しているという噂もある
まあ落下傘だから仕方ないな。新参者は地域のゴミ掃除は必須だからな
頑張るしかない。というか俺は応援している
この先生半分メンタル来てるという噂もある。
最近は講演会とか連携会にも全然来なくなったらしい

74 :
>> 73
>周辺のクリは面倒な患者をここに誘導しているという噂もある

それって明白な落下傘撃退法でしょう?

75 :
いや、落下傘支援法だろ
立ち上がりの悪い内科系では互助会のように助け合いの精神が必要
たまたま手におえない患者さんをフレッシュな若い先生に診てもらうだけだ
落下傘は職員の内乱も起こりやすいから大変だよな

76 :
職員の内乱をうまく落下傘潰しに使えないかな?

77 :
この前近くに同科落下傘来てあーあと思っていたのもつかの間
そこからまたちょい離れたところに今度は医療モールだってさ
当然内科は入ってるわけで
もうほんと勘弁してくれ。1軒だけでもしんどいのに続けてだよ
最悪患者数半減だな。この前落下傘した奴も驚いてるだろうが

78 :
モール系内科はだめだろ。ぱっとしないところが多い。
家賃高いし、開業時間の縛りもきついし、患者層が悪いし。
モール自体も時代遅れになりつつある。

79 :
落下傘攻撃 マジヤバイな

ゴルゴ13雇いたい

80 :
そんなことしたって第二第三の落下傘が落ちてくるだけ
勤務医総開業の時代はすぐそこだ
もうやっとられん。俺は怒っている。マジで。

81 :
地方都市だとマイナー科まだまだいけるけどなぁ。
かかりつけ患者によると耳鼻科、皮膚科、整形、精神科、眼科、泌尿器科どこも激混みらしい。
うち?うちは内科だけどガラガラだよ。

82 :
もう本当にイカン
手は尽くした
あとはバイト増やすくらいか
あの医療モール何とかならんか
隕石でも落ちて木端微塵になって欲しい

83 :
>>82

本当はらたつよな。
玄関先に野糞してこい。

84 :
耳鼻科や皮膚科は全然足りてないね
あっても寂れた爺医ばっかり

85 :
爺医って65才以上?

86 :
落下傘が死ぬほど憎い既存開業医 ←ヤブ医者

お前らが飢え死にする世の中にしてやるよ!

87 :
>>85
60
もしくは知識のアップデートが出来てない化石医師
若くても爺医と同じ
その上クリがボロければ昭和臭漂うおっさ医として平成とともに去りぬ

88 :
落下傘 詩ねよ

89 :
本当に藁人形セット買いたいよ

90 :
落下傘する方にとっては、グーグル口コミ最高だよな。後輩が開業してから半年で口コミ15件って自演やり過ぎだけど、めっちゃ患者来ますだと。その場で口コミ調べてみんなさっと予約するからなぁ。グーグルアドワーズの24時間広告とネット予約で開業後すぐに患者で溢れてる。

91 :
そりゃよかったな。繁盛してなによりだ。お前も負けずにやれば?

92 :
>>91
プライドってもんがあるだろ。

93 :
誇りでメシが食えるのか

94 :
人として
最後まで捨ててはならぬのが「誇り」だよ

95 :
粒クリより高須クリニックの方が上
それが資本主義のルールだ

96 :
悪い口コミって結構当たってるんだよな。
悪い評価の何十倍もそういう被害にあった
患者がいると思われる。

97 :
落下傘対策としてはサイコーのツールだね
★1つを連発してやればOK

98 :
口コミが多い病院はウハってる
粒は口コミ自体少ない
少ないのに悪評ばかりとかな

99 :
>>95
そこまでして稼ぎたいか?ただ、高須クリニックが悪いとは思わないし、むしろ真面目に仕事してる気がするが。俺は姑息な手を使ってまでは診療したくないよ。

100 :
朝から長蛇の列で夜も22時くらいまで終わらないウハクリがあるんだが、久しぶりにレビュー見たら悪評の連発だった
それも受付の特定のスタッフにw
こりゃあ粒るのも時間の問題だな
科が違うんでうちには関係ないのだが

101 :
>>100
>朝から長蛇の列で夜も22時くらいまで終わらないウハクリ

そりゃ受付も不機嫌になるわ。

102 :
>>100
そりゃ職員から見ればブラックだな。当然シフト制だろうが
医者は1馬力じゃもたんだろう。ほっといてもそのうち死ぬぞ
整形外科?

103 :
>>100
>こりゃあ粒るのも時間の問題だな

>>102
>医者は1馬力じゃもたんだろう

そう思いたいけど。
特定のスタッフの問題なら辞めさせればいいし、仕事量を減らすのは受付時間の短縮で可能。
患者数を増やすのは一朝一夕にいかない。

104 :
でも、ウハの悩みってツブの悩みに比べたら贅沢な悩みだよなw

105 :
>>102
耳鼻科

スタッフやめさせるのは難しいだろ
下手したら訴えられる

106 :
>>100
星5つける患者も要注意だぞ。
普通はいいことあっても悪いことあってもあんなの書かないだろ。
星1つける患者も、星5つける患者も、感情が振れ幅がでかいという意味では
同じ穴のムジナ。星5の奴はまかり間違えば星1つける可能性も高い。

107 :
いろんな店や病院のレビュー書くのが趣味な患者もいる
googleはローカルガイド制度あるしな

108 :
Google Map訪問数の多い時間帯だけど、微妙な個人医院でグラフ出てても
規模の大きな有名病院で出てない事も多いが一体どういうシステム?

109 :
>>106
>星5つける患者も要注意だぞ

医院に星5つなんて付けない。
あれは全部ステマ

110 :
確かにな〜
開業間もない内科クリとかで星5とかな
完全に自演か門前調剤の援護射撃だな

清潔なクリニック
丁寧な受付
優しい看護師さん
若くて笑顔の素敵な先生

まったく!恥を知れ恥を!

111 :
★5つ
先生が優しくて丁寧に診察してくれます。
医院も綺麗で、スタッフの皆さんの接遇も素敵でお薦めです!!

ステマ確定!!!
!を入れて医院のお薦め投稿なんかするかよw

112 :
腕を上げるしかw
地元で評判の名医になれば
患者も危ない橋は渡らない。

113 :
そんなところに愛想のいい美人やイケメンの受付や看護師がいてみろ
健康な人でも何かと理由を付けて定期的に拝みに来る。
玄関で整理券を配って入場制限が要るレベル。

114 :
>>111
逆ステマも大切。絶対ばれないし。
おきにの風俗嬢にやらせてる。

115 :
>>109
精神科だと信者みたいな奴ができる。そういう奴が星5つけてからのー、星1とかある。

116 :
誤診とか医療ミスをして★1つなら納得するの?

117 :
>>105
今時は辞めさせるのもマニュアル通りで簡単だよ
新規採用したくても人手不足で応募がない方が問題
ハロワの人に直接指南してもらったよ

118 :
>>66
同じ自営業じゃん。
八百屋、酒屋、開業医は全く同じ。
わからない人にはわからない。

119 :
>>118
>八百屋、酒屋、開業医は全く同じ。

そうか、お前の学力はそんなものかw
流石私立医ww

120 :
高学歴の自営業なんていくらでもいるだろ
酒屋の中にもな

121 :
国立医学部レベルの頭はいないよ。

川崎医大レベルならいるだろうな、ばーか

122 :
>>116
誤診や医療ミスなら納得するだろ。

123 :
>>121
川崎ってとんでもないバカが金を積んで入るあの川崎?

124 :
私立医は不正の温床

医学部は、入学定員倍にして国試合格率半分にすべき

インチキ入試が意味を成さなくなって、学費寄付金吊り上げることも出来ず、Fラン歯学部薬学部と同じで金持ちバカが淘汰される様になる

125 :
>>123
失礼だぞ!

126 :
今回糖衣の件で川崎が全く話題に上がって来なかったのが謎

127 :
裏口一番は川崎が医学界の常識

128 :
>>107

なるほどグーグルの口コミにはレベルがあったり、ポイントがあったりするんだ、確かに趣味にしてそうな人はいそうだ

Googleローカルガイドになってみたけど何か質問ある?【レベル7】
https://freemeisan.com/google-local-guides

ポイント、レベル、バッジについて ローカルガイドのポイント
https://support.google.com/local-guides/answer/6225851?hl=ja

129 :
次々壊スノ重死路レオパレス今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ兆死ニ乗ッタ割ニ祖ノ程弩借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手後ノ損害ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://potato.2ch.sc/test/read.cgi/welfare/1450587285

130 :
私立医は不正の温床

医学部は、入学定員倍にして国試合格率半分にすべき

インチキ入試が意味を成さなくなって、学費寄付金吊り上げることも出来ず、Fラン歯学部薬学部と同じで金持ちバカが淘汰される様になる

131 :
裏口2番は埼玉医大
これ医学界の常識

132 :
裏口3番は愛知医大か金沢医大。これ医学学会の常識

133 :
まあ、ちゃんと国家試験を通って医者になっているから良いじゃ無いの。

134 :
私立医は不正の温床

医学部は、入学定員倍にして国試合格率半分にすべき

インチキ入試が意味を成さなくなって、学費寄付金吊り上げることも出来ず、Fラン歯学部薬学部と同じで金持ちバカが淘汰される様になる

135 :
133は底辺私立卒だろうね

136 :
落下傘師ね

137 :
ここに書き込む時点で底辺医

138 :
落下傘交通事故

139 :
>>138
めちゃくちゃ病んでるね先生w

140 :
落下傘 副上司

141 :
近くの落下傘、GW中休日当番2日、通常診療1日するらしい。
グーグルの口コミも門前薬局の関係者ばればれの星5多数。
苦しんでいるようだw

どっちが先に倒れるか…

142 :
>>141
>グーグルの口コミも門前薬局の関係者ばればれ

どこをもって、そう言える?

143 :
>>141
先に倒れるの、お宅じゃない?

144 :
閉院する場合、一番近い落下傘ヤロウに患者取られるのがイヤ。
患者には少し離れた藪栗への紹介状渡そうかと思う。

145 :
近くが便利だから遠くには行かないだろ

146 :
他業種同様経営努力する気はないのか?

147 :
開業医の営業努力ってなんだよ
2.3年やってみてダメなら他の場所で再開業だよ
途中から劇的に患者増なんてありえないよ
周囲の強豪が一気に潰れたら一発逆転もあるかも

148 :
爺医の閉院で神風吹いたクリ知ってる

149 :
藁人形の威力w
アマゾンで売ってるから試してみ

150 :
ここまでの結論としては
新規落下傘が来たら

減感にウンコする
アマで藁人形セット購入

ってとこか?

151 :
そんなもん効くわけないだろうがw

152 :
何もしないより良いだろう

153 :
一句できました。
開業医/みんな最初は/落下傘

154 :
落下傘でも
迷惑な落下傘と迷惑でない落下傘がある。

常識的な距離(半径2km)は守ってくれ!

155 :
半径2kmを守ったら、田舎はタヌキとハクビシンしかいない

156 :
【社会】49歳の医師がコンビニ駐車場で高3男子運転の軽乗用車に撥ねられ死亡。神奈川県藤沢市
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1552722370/

157 :
落下傘市寝よ

158 :
今年は駆け込み開業が多そうだな

159 :
うちの斜め前に同科で開業してきた奴は
絶対許さん!

160 :
非常識な行動をするばかは不幸が訪れるから、楽しみ

161 :
>>159
それめっちゃ舐められてるわ

162 :
マイナー科なら余計に舐められてる

163 :
藁人形やってみたいね
子供のころ恐怖新聞のやつ見て知った
トリックでは犯罪にならないって言ってたな
まあ夜中にちゃんと起きれるかってことと
そんな恰好で神社に行って職質されないかが問題だが

164 :
>>163
それ家でやってよかろう。
気分が少しでも晴れれば良し。

165 :
素朴な疑問なんだがここの連中は
近くに落下傘が来ても良いように差別化できるものって持って無いの?

新しい施設ってだけで新参者に顧客取られるのを
指を咥えて見てる事しかできないカスばっかなの?

166 :
>>165
そんなもん無いから困ってるんだろうが

167 :
>>166
淘汰してくださいと言ってるに等しいなww

168 :
差別化には金が必須

169 :
>>167
医者なら淘汰されないと思っていた。

170 :
甘いな、開業医も例外ではない

171 :
実際落下傘してきた先生になぜこの地を選んだのか聞いてみたいね

172 :
ライバルがいないと思ったからじゃないの?

173 :
既存クリ相手なら、勝算アリと考えたに決まってるだろw

174 :
自分に自信があるから、負けるわけないと思ってる。
しかも業者におだてられてるから、木にも登る気持ちw

175 :
そしてそのニセの自信が勝利に繋がったりする。

176 :
継承した癖に戻ってきて300m先でまたやり始めた奴居るよ。揉めないもんかな?

それともそれを含めての継承だったのかね。
そんなに内科なんて近くにあっても面倒だろう

177 :
喧嘩上等で落下傘してるんだから、文句あるならかかってこいってなもんだろうw

178 :
>>176
よく聞く話だね。
売っぱらった後に近くで開業。
売り手は法人にたまった利益を根こそぎ持って、あとは個人で開業して悠々自適。患者も帰ってくるから一からやり直すよりラクだろう。
売りつけられたほうはたまったもんじゃないけどな。
承継後は半径●km以内の再開業は禁止するって契約結ばないとね。

179 :
勤務医なんだけど、地元の医師会の許可なく開業医の至近距離に新しい介護施設付きのクリニックを建てたことについて恨み言聞かされても辛いね。

180 :
わら人形やったら、効果あった

181 :
開業医も外来多数地域はラーメン店なみ

182 :
このご時世にまた1km先に医療モールができるんだって
アレよ、大型スーパーが入って敷地内にモール併設ってやつだな
既に内科、心療内科、耳鼻科が入るとのこと
もー内科ばかり増えてどうすんのよ

183 :
新しもの好きな人は多いから最初は大丈夫だろう。
でもモールにも寿命があるからな。
元を取ったら早めに売却・撤退しないとね。

184 :
>>182
入院が必要な患者さんは、近くの基幹病院に丸投げなの(笑)?

185 :
>>182
内科と耳鼻科が一緒にモールに入ると、あーら不思議。
高見の見物と行こうぜ

186 :
>>185
そこに小児科が入ればもうカオス。

187 :
混ぜるな危険!

188 :
>>182
>既に内科、心療内科、耳鼻科が入る

最低の組み合わせw
心療内科はすぐ耳鼻科に食われて死亡。


耳鼻科開業医はシャチ。近づくな!

189 :
勤務医の時には気づかない、耳鼻科医の恐ろしさw

190 :
開業したいなら絶対耳鼻科医になるべきだね
AIにも出来ないし

191 :
うちの医師会のとある耳鼻科、今も1日200人来てる。
多すぎるので、すぐ近くで息子に分院出させた。

まだ息子がいるので分院乱立させる予定。

それでもやっていけるほど落下傘が来なかった理由は、親父がにらみを利かせてたらしい・・・

192 :
>>191
そのにらみの利かせ方を具体的に知りたい。

193 :
>>191
地方都市の郊外なんかの町では
まだまだ医者と市役所、保健所なんかがズブズブで
爺さんの医者が、保健所に圧力かけて
新規開業を認めさせないみたいなことしてるところも
あるぞ。

194 :
>>193
そんなことできる訳ない。
訴えられて終わり。

195 :
>>188
心療内科がなんで耳鼻科に食われるんだよw患者層違いすぎるだろ。

196 :
心療内科も風邪診ないとやっていけない

197 :
当地区
内、内、内、内、耳新規開業
なぜ内科ばかり増えるんだ
大丈夫か??
他人事ながら心配ですw

198 :
耳鼻だけじゃない。ウロも気をつけろ
内科の患者を横から狙ってくるぞ
っていうか内科はもう往診救急だけしてろってお上の指示?

199 :
これからはやるのは耳鼻科、眼科と泌尿器科ということでおk?
自分の子どもには自分と違う科に行かせたい。

200 :
>>198
>内科はもう往診救急だけしてろってお上の指示?

そうじゃなくて、開業は医者の少ない地域でってことだと思う。

201 :
纏めると
2ちゃんに書き込みしてるようなカス医者はこの世に不要。

202 :
>>197
それはそうでしょ。
医大生の大多数は
、内科にすすむんだから。

203 :
整形でしょ

204 :
10年後、内科医はAIに置き換わって廃業続出。
これからは外科でしょう。

205 :
昨日のNHKスペシャル「”隠れ脂肪肝”が危ない」は面白かった。

ただ最新の腹部エコー機器が出て来て、
自動で脂肪肝の判定してたのは
肝臓専門医としては笑えなかったわ。
機械判定出来ても、
その機械は医者しか動かせないなら許すが(笑)

206 :
実際ネットで論文まで熟読してるような素人の方がある一部分については詳しかったりするしAIなんか出てきたら内科医は不要

207 :
どの業界でも言えるけど、手技なしとか付加価値がない科から
淘汰されていくんじゃね?

208 :
医者余り確実。今の医学生涙目。特に底辺私立卒の医者よりAIの方が確実に優秀。

209 :
資格の強さってのはあるよね。
法律だって調べればわかるけど、その業務を行えるのは弁護士に限られる。
医師がAIを使って診断して、処方箋を発行する。

210 :
医者の数、今ほどは要らなくなる。
だったら高学歴の医者を使う。
底辺は使わない。


常識。
川崎涙目

211 :
意外と精神科医はAIには出来ないよ

212 :
意外と精神科のように話を組み立てていくだけで診断に至るのはAIの得意技になる。

213 :
AI>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>川崎卒の医者

214 :
>>212
患者の表現が様々だから難しいよ
薬の効き方も微妙に違うしね

215 :
そこまで繊細に診断している精神科医はいない。みんなエー加減。
適当に投薬してる。
AIで十分。

216 :
イエス

217 :
AIとか言うよりも業界自体が先細りのビジネスモデルらしい。
認知症の施設みたいになってる。

218 :
この業界、将来はだれの目にも明らか。
はたらける間は年齢に関係なく働いてもらい、その間は健保料の負担と年金カット。
ねたきり高齢者は簡易施設に収容して外国人が介護する。
医療、介護従事者は今より安い給料で働いてもらう。
これ以外のバラ色の将来は考えられない。

219 :
AIが未来の医療を牛耳るのは明らか。この流れは変えられない
よって今んとこは外科系に進むのが正解。手技のない内科系はもうカウントダウン中
しかしいずれ外科系もAIにより淘汰される
医療系は工学系技術者・企業による草刈り場になる
まあ50年くらい先になると思うがな
それがいやならアフリカとか発展途上国で仕事探すしかないな

220 :
>>219
皮膚科なんてもうその兆しあり。
閉院相次ぐ。

221 :
♥

222 :
❤

223 :
>>219
医学診断学とはほぼ関係のない在宅最強でんな。
月に2回出張して血圧測るだけで3300点+830点×2
笑い止まりまへん

224 :
>>223
今は「最強」でも、在宅するしかない医者が増えれば患者の奪い合いが始まり、点数も下げられる。
新規開業医は在宅をやらないと生活できない。

225 :
>>224
それはわきまえてるよ。
今でも縄張り争いすごいからね。
開業医が余ってきたから、昔の適当な雇われ在宅医を雇って緊急時の対応も適当な殿様商売してるようなところは施設側から切られたりしてるね。
ガッチリ縄張り固めて新規参入阻止してるよ。
2025年から高齢者も減少していきまっせ

226 :
禿チビでマラソン好きのおまえ師ね
不倫絶倫野郎

227 :
施設は点数下げられ過ぎて
揉め事多いから新規は断ってるよ
今は居宅だけだな

228 :
【令和≒令徳】 幕府に見抜かれボツられたクズ元号
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/history/1554258947/l50

229 :
コンビニのバイトは不足していて外国人まで入れるくらいなのに
医者や弁護士は余るんだよなあ

230 :
また落下傘が来る
どんだけ土地余ってんだよ
空気読めよ
田んぼとコンビニと葬儀屋とクリしか無いんだぞ
少しは頭使えよ
どっから患者様わいてくるんだよ

231 :
患者は作り出すものである

232 :
>>229
人不足は待遇不足。
労働や苦労に見合わない額でひとを雇おうとしても、応募がないのは当たり前。

233 :
役人は休みたいから勝手に祝日にしておいて
病院が10連休になったら大変だと世間に騒がれたから、
医療機関に「開けてね。」とお願いだけして、予算は無し。
保育園には補助金出すのに・・・

医者は馬鹿にされてる。

ところで今年は10月22日も特別祝日って知ってた?
公務員はどれだけ休みたいの???

234 :
まあAIは診療の補助的役割だろう
無駄な検査投薬を避け診療のスピードが上がる
医師はAIのサポートを受けながら見落としなく診療していく
うんとAIが進化してロボットが診察室に座っているようなレベルに行けば別だが
それでも責任の所在という意味では「責任係」として医師は必要
但し必要な医師の数は相当減るな。

235 :
熟練性が不必要になるので、医師免さえ持てばなんでもできる事になるな。
当然給料は下がる。

236 :
普通のサラリーマン並みに、年収600万ぐらいになるだろう。
まさに今の弁護士だ。

ハイリスク・ローリターン
やってられん

237 :
AIで誤診が減らせるなら導入するべき。
実際に相当な誤診があるよね。

238 :
底辺私大卒の医者よりAIのほうがまし

239 :
ワトソンは東大の一流医師集団に勝ったけどね。

240 :
AIにも差がある。
一流のAIに勝てる医者はいない。

241 :
AIは今までのデータの検索だから新しい知見が生まれないのではないかな?
ってもう寿命がこれだけ長ければ新しい知見なんぞ要らんな

242 :
>AIは今までのデータの検索だから新しい知見が生まれないのではないかな?



いつの時代のAIを言ってるの?
今や、Lv4の時代だぜ
深層学習を重ねて人智をとっくに超えているんだよ

243 :
ターミネーターの時代はもうすぐだな

244 :
やっとヤブ医者が淘汰されるのか。
私立の下のほうの大学とか不要になるね。

245 :
逆だろう。
優秀な医者は必要なくなる。
医師免許さえあればOK。
AIが全て助けてくれる。

246 :
>>245
早くそうなるといいね。
より標準化した医療が提供されるようになるし、優秀な頭脳を他の産業に活用できる。

247 :
医療業界も今まで以上に工学系IT系が力を持つようになるな
やはり今は工学部、経済学部に進むのが正解だ
ある意味正常化したとも言える
医学部人気とか愚の骨頂よ

248 :
おそらく提供や玉や聖魔あたりの卒業生でアスペ池沼みたいな底辺が凄く使えるAI開発して宮廷を凌駕するんだろうな。

249 :
自分で開発する必要はない。
高性能のAIを買えばいいだけだ。
今日から君は皮膚科の専門医だ!何も研修する必要もない!

250 :
>>236
弁護士はクライアントから直接金を取るから稼げる人はトコトン稼ぐ
医師は元が税金だからみんなで沈没なんだよな

251 :
今の医学部狂想曲は何だろうね?

252 :
チューリップの球根か
https://ja.wikipedia.org/wiki/チューリップ・バブル

253 :
>>249
皮膚科って一番AIに向かないと思うよ。
開業医レベルだとAI並みの知能をお持ちの頭大卒より
ド底辺私立卒の白痴医師の方がいい処方してるときも多々ある。
要するに直観力がものをいうことも多いから。

254 :
写真撮ったらAIが勝手に診断してくれるようになるよ。
皮膚科・放射線科・病理がAIに一番に駆逐される

255 :
なんちゃって皮膚科には朗報

256 :
そうかな?www

257 :
現在の画像処理の能力考えると、放射線科がまず筆頭だろうね。ただ東大電カル問題では無いが、優れたシステム考えても運用する人間が馬鹿だとしょうがないだろ。鉄門の偏差値でもあのざまだ。

258 :
数百メートル先の近所に数年前にAクリニックが落下傘した。当然ながら内装綺麗なので患者2割くらい持って行かれた。ロケットスタート笑と勘違いしたA院長は常勤医雇ってハゲインポ美容皮膚科始めて界隈でも景気良くて有名になった。2年目に法人化してAMG新車で買っていた。
しかし内科密集地なので患者は仏位しか伸びず。MR情報によると内部は雰囲気悪くなって、昨年雇われのB先生がその100m先にBクリニックを職員連れて開業した。

案の定民事訴訟となってメシウマなのだが、さらにメシウマなのは2つのクリニックの合計患者数が元のAクリニックよりも3割くらい減ったらしい。両方ハゲインポレーザープラセンタやっているよ。

実はオーナーが同じなのかな?ドミナント戦略って都市部の内科クリニックでも流行っているのかな?

259 :
>>253
皮膚科の連中は直感で仕事してるのか?少しは考えないのか?

260 :
ココアホバッカw

261 :
遂にうちにも同科の内科落下傘がきた。
というか知らない間に開業してた。
距離的には微妙に近い、
患者取られる微妙な距離、
商圏が僅かに被ってる。

あ〜何か今日は
吐き気するイライラする寝られない落ち込む
お金のこと考えちゃう、
落下傘されるとこういう気分になるのか。
何でうちに近い場所で開業するんだよ。
来年辺りから開業厳しくなるから駆け込み開業かな

262 :
>>261

>吐き気するイライラする寝られない落ち込む お金のこと考えちゃう、 落下傘されるとこういう気分になるのか。

そう。
されたことあるものしかこの気持ちは分からん。
俺もそうだった。されるまではされるほうが悪いと思っていた。

他に幾らでも場所あるのに、どう考えても自分は馬鹿にされている。
それが許せない。
新で欲しい。
呪ってやる。

263 :
俺なんかマイナーなのに900mの距離で落下傘された。毎日交通事故で市ね場良いのにと思ってる。

264 :
>>261
>来年辺りから開業厳しくなるから

根拠は?

265 :
開業規制法の制定を知らん?

266 :
あれはコンサルの不安商法だと思っている、

267 :
落下傘するにしても義理を通すべき。
それができないない野郎は内部分裂で憤死

268 :
義理ってなんの?
そんなもんないでしょ

269 :
同じ医者で、同じ科ならギリあるんじゃない?

270 :
>>269

なんちゃって内科
なんちゃって小児科
なんちゃって精神科

結構あるぞ。どうしたらいいかな?
隣のテナントに似た名前のクリニック作ってHP似せて誘導するか?畏敬業務妨害になるか?

271 :
最近は業者に騙された特攻落下傘部隊が多すぎ。
お互い同士討ちで死亡
業者だけが高笑い

272 :
医者を妬む人は凄く多い
ヤバっていい気味だと思ってるよ

273 :
義理もクソもそんなもんない。近所の同科はほぼ敵。
医師会の会合でも表面は笑顔でも腹の中はまっくろ。
裏では悪口の言いあい。
こんなものだが人格まがっているか?

274 :
>>271
それはそれで仕方ない。

275 :
>>267
落下傘「今度、近くに開業しますんで宜しく」の挨拶は、既存へ義理を通した事になるのか?

276 :
>>274
知能低い奴に騙されるなよ、ばか

277 :
「円周率が3.05より大きいことを証明せよ」


面白い問題だな

278 :
>>275
うちにはそんな感じで挨拶に来たな
まあ宣戦布告って感じ?
お手柔らかにと返したがいい気分ではなかった
今はどちらも粒状態だ
あいつが落下傘してこなければもう少し患者が増えたのではと考えてしまう
せめてこちらが経営安定、銀行借金無くなってからにしてほしかったな

279 :
>>275
>落下傘「今度、近くに開業しますんで宜しく」の挨拶

その心中は、「あんたより俺の方が優秀だから、覚悟しておけよ馬鹿野郎めw」
「あんたのところの患者を根こそぎ奪ってやるので、覚悟しといてな。」

280 :
>>278
>あいつが落下傘してこなければもう少し患者が増えたのではと考えてしまう
せめてこちらが経営安定、銀行借金無くなってからにしてほしかったな

パイは決まってる。
落下傘が来れば間違いなく患者は減る。
落下傘が来てなければもっと収入があったと思おうと、頃したくなるよな。
わかるよ。気持ちは良ーくわかる。

281 :
落下傘に負けないように、土曜日午後・日曜日全日診療しろ!
夜も毎日8時までやれ!

差別化が大事だぞ!!

282 :
だな

283 :
頑張って差別化しろ
落下傘に負けるな
売られた喧嘩は倍返しだ

284 :
>>278
実際に宣戦布告なんだろうが、落下傘からの挨拶なし完全スルーでもムカつくだろ?

285 :
>>271
まさにドミナント戦略と同じか。
セブンの本部=コンサルという図式。

開業医はフランチャイズオーナーか、と。

286 :
コンサルは高みの見物

287 :
そのうち24時間営業を提案されるぞw

288 :
実際、落下傘されて「日曜日診察」や「夜間診療時間延長」「休診日を無くす」など
対抗策を取った既存開業医は居ますか?

289 :
俺は日曜診察開始した。売られた喧嘩は買う。

290 :
以前、落下傘が開業前にコンサルらしき人物を引き連れて挨拶にきたことがあった。
地元医師会入会予定&科も被ってない、
暇な午後だったので其なりに大人の対応する。
軽く世間話をした後、帰り際にふと落下傘先生が
「ここクレジット対応してますか?」
と聞いてきた。
対応してませんよと答えると、
コンサルの方を向き
「じゃあうちはクレジット対応にしましょう」と話しかける。
うちのスタッフ全員いる前で!
驚きつつもこの先生アスペだなと認識。

予想通り開業後は患者へのアスペな対応で最悪な評判。
数年で閉院していなくなった。

291 :
薬局ってクリの近くに必ずあるよね。
コバンザメみたい。

292 :
差別化もクソも、うち(落下傘)はオペありPPVあり、近隣の既存クリはオペなし。
漁船vs戦艦の戦い。日曜祝日も頑張って営業して下さいね!

293 :
>>291
金魚の糞ですね。
でも系列全体ではJリーグのチーム持ってま〜す。

294 :
>>292
そんな弱い者いじめして楽しいの?
地獄が待ってるぞ。
落下傘 市ね

295 :
まあ開業してみると医者としての自分の価値が分かるな。勤務医時代にいかに守られていたのか。ツブヤバの連中はどう言い訳しようと無能で用なしってことだ。

296 :
逆だろ、無能で用無しだからこそ開業せざるを得なかったというパターンも多い。

297 :
既存開業医に敬意を払わない落下傘は
病気になって早死にするに違いない

298 :
2代目でも無能で人徳がなければ患者は減ってる。
やっぱり患者は医者につくんだな。
私立の下位のボンボンとかクズだね。

299 :
>>298
初代は自分が切り開いて患者を獲得したわけだが、二代目はそのままもらうだけだから、最初から意識が違うわな。舐めてると、患者は移る。

300 :
最初は細々と白内障だけやろうと思ってたけど、近隣の外来クリが猛反対してきたので急きょ路線変更、PPVもやることにしたよ。売られた喧嘩は買います。因果応報。ボコボコの刑。

301 :
>>300
>急きょ路線変更、PPVもやることにしたよ

オペ下手そうなので、合併症の刑で撃沈の予感

302 :
>>300
PPVの機器一式も無料ではない。

馬鹿な眼科医が、
コンサルに言いように中抜きされてるんだな、、、

303 :
みんな賢くなったのか、
薬局、コンサルに、だまされて開業する眼科医も減ってきている。

そこで、
「オペなし眼科の近くに、オペあり重装開業で盛業間違いなし!」
と勘違いさせて開業させるスキームが多い。

初期費用が大きいほど、キックバックも大きいからね。

オペありでもオペなしでも、
都市部の眼科開業医は飽和している。
初期費用が大きいほど、悲惨なことになるのに、
なぜわからないのだろうか、、、

304 :
>>300
> 近隣の外来クリが猛反対してきた
具体的にどういうやり方で反対してくるんですか?

305 :
PPVも白内障オペも、
開業医レベルだと緊急性がないので、
患者は広い範囲で候補を探す。

開業予定地から通院できる範囲の
オペありクリニック、眼科病院、大学病院、基幹病院、すべて競合になる。

すぐ近くにオペなし眼科しかないからと、重装開業して、
悲惨な目にあっている新規開業医は多い。

306 :
PPVしてる開業医は、やらなくて良い症例をどんどんやってる。
無茶ぶりがすごい。

307 :
田舎は白オペみんなやっている
じじばばだらけで需要大
まさに濡れ手に粟
いつまでつづくか?

308 :
団塊の世代が死に絶えるまで。

309 :
年食ってガタ来るの、歯と目と耳と足腰はお約束。

310 :
それと、、あれだね。

311 :
おちんちん

312 :
ハメマラと言う

313 :
眼科は稼ぎすぎ
とっとと開業制限、診療報酬爆下げしろよ
汗を流してる科に回せ

314 :
>>314
>汗を流してる科に回せ

どこ?

315 :
>>314

多汗症外来でしょ

316 :
どうしてクソ田舎もんの関西人が縁もゆかりもない東京に来て開業するのかね。100歩譲って田舎者は新宿とか池袋のメガシティに開業して下さい。つーかな、そもそも田舎もんは東京来んな!特に関西人、お前らムカつくんだよ。

317 :
ラーメン屋と同じ
都内落下傘は激戦区ですね

318 :
関西人は東京嫌いだから東京に落下傘しない。そろそろ大震災だよ。
世界で1番危険な都市じゃないか。

319 :
>>318
東京の地価が世界に比べて異常に安いのも地震のせいだしね。
ソウルや香港でさえ狭い2LDK一部屋が数億するなんてのが普通なのに。

320 :
東京は放射能も怖い

321 :
東京は飯がまずい。
やはり関西の方がうまい。
娘が東京の大学に通っていたが、近くのうまいイタ飯のシェフが関西で修行したと聞いて納得したそうだ。

322 :
東京はな〜メガクウェイク来るだろ数年後には。
今頃東京で開業とか言ってる奴はアホ。
時代は関西、大阪だろ。カジノもできるし。
関東者は西に来るなよ。苛めてやるわ。

323 :
師ねよ、みっちー

324 :
GoogleMapの訪問数って、縦軸が出ないから落下傘のも参考にならんか?

325 :
患者数が少ない粒栗は表示されないから、表示されていればもうウハとなっている可能性が大。

326 :
googleのステマは大事だよ。落下傘は星5つを連発すべし。

327 :
近くに3年前落下傘した内科クリも☆5つ2件だなあ
評判のいい整形外科は☆3だったわ

328 :
院長もスタッフも優しくて、設備も揃っていて院内はきれいで、お薦めです!!!

「!」が大事!!!

329 :
まあ普通の医院の評価って★3つぐらいじゃない?
5つ連発って、通常では無いんじゃない?

病院の★5つはステマ決定

330 :
韓国語を選択すると内容が簡単で高得点が取れるので、在日の抜け道になってる.

「平成23年度センター試験」の外国語平均点(100点満点換算)

韓国語  74・94点
フランス語71・19点
ドイツ語  71・08点
中国語  67・07点
英語   61・39点

https://ameblo.jp/prof-hiroyuki/entry-10793683054.html

331 :
うちは白もppvもやってるけど、ppvは適応が少ないから年間30例がやっと
白は1000近くやってるんだけどな

白に関しては近隣クリとの差が激しい
うちは5分で終わる上にどんな難症例も対応してるけど、近隣は合併症ばかり起こす上に少しでも難しいのはすぐに基幹病院へ紹介
はっきり言って話にならないほどの差が存在していて、患者達の間でもそれが定説になってる

332 :
>>322
南海トラフ知らないの?

333 :
>>331
>うちは5分で終わる

白オペで短時間を自慢するのは、早漏野郎のSEX自慢に思えるな。
馬鹿みたい

334 :
>>333
気持ちは分かるけど、短時間かつ合併症ほぼゼロだよ
あと一例も紹介せずどんな難症例にも対応してる
早いオペを目指してるんじゃなくて、結果的に早くなってしまう
すごくスローにやって5分
やろうと思えば3分きる

335 :
まだ未熟だと無駄が多いことと丁寧なことを混同するからね
自分のオペが遅いのは丁寧だからだと言い聞かせるんだよね
かつて僕も通った道だから気持ちはすごく分かるよ

早く終わらせようとせず、安全が一番だ
君の考えは間違ってないよ、がんばれ

336 :
>>335
先生その通りでございます。
当院は内視鏡していますが同様でございます。
勝手に患者が増えてきちゃうんです。
ゴリゴリ経口にこだわるのだめ。

337 :
ハゲちび市ね

338 :
自称「俺内視鏡うめえ〜」「白オペうめえ〜」って先生多いね
m3では自院の特徴に「他院と比べ迅速で的確な診断」とか堂々と載せてる人いたよ
開業医は自信家が多いんだな

339 :
禿チビ精力絶倫 お前だよ
師ね

340 :
>>338
白オペに関しては開業医の方が上手い
こなしてる数が一桁多いからね

341 :
>>338
皮膚科軟膏処置もうまいですよ。
1回1500円子供やひとり親、生保に親切ぶって
「ぬっておきましょう。」ぴちゃぴちゃ、でOKですから。
だいたい1日100人にぴちゃぴちゃしてます。
もうやられる方はびちょびちょです。

342 :
>>341
塗り一生と聞いたことがある。

343 :
外陰部回りもぺちょぺちょしてるの?

344 :
>>343
陰嚢湿疹に対して、若い看護助手が手に軟膏多めにつけて
玉を転がすように、、、とかいいい案ですよね。
絶対ウハりますよ。
風俗嬢でもスカウトしてきますか。
昼休みは吾輩の相手を、、、へへへへ。

345 :
落下さん なんとか事故死してくれないかな?

346 :
藁人形が良いよ

347 :
ゼビオ行ってくる

348 :
まじゴルゴ13雇いテー

349 :
3000万出すからお願いできませんか?

350 :
元が取れんだろw

351 :
精神的なストレスが解消されるなら安いもの。

352 :
つぶしあえー

353 :
GW中 事故死希望

354 :
GWに口コミ工作するのが多そう

355 :
googleで最低評価 書き込みしてやった

356 :
↑ここにいた

357 :
口コミ操作して楽しいか?

358 :
川崎北部にポンコツ極まりない老人介護施設があるのを知っているか
企業傘下の公益法人だから自然豊かな建物だけは立派なのだが
なぜか介護職員全員が素人同然だから進化の見込もない

あれじゃいずれあそこは介護事故起こして
事故隠しするぞ理事が上級国民ばかりだからな

どこだと思う?介護施設は外から見えないから
怖すぎる

359 :
現代社会は口コミ操作だらけ。口コミは操作すべき。

360 :
>>357
楽しいから、じゃなくて実利が実際に多大にあるから金かけてやってまーす。
口コミは食べログでもネット通販でも効果があるだろうよ。医療機関を選ぶのにクリニックだけ特別関係ないと思うほうがアタマかたいわ。
携帯電話が風紀を乱したと考えてる世代か。

361 :
見てる方には、クチコミ自演バレバレだけどな

362 :
>>361
見た人全員が来るためにするわけじゃないからねぇ...
昔、飲食店で働いてた時に広告とか看板、細かいところだとショーケースのディスプレイの仕方ひとつで客足が全く変わったことを経験してる。
実体験に基づいて有効そうなことをしてるだけさ。
お勉強ばっかりしてた先生方には理解できんかもしれんけど、バカにするだけで指咥えてみてるだけじゃぁ商売敵としては楽勝だわなー

363 :
>>362
まさにその通り。
企業努力は必ず報われる。

364 :
自演口コミで集めても、通院が続かないと無意味だろ。

365 :
女医先生が最強。
親切で真面目で丁寧な人が多い。
しかもお金にクリーン。
その正反対が私立のバカ医大の男医者。
ヤブなくせに金に汚くて偉そうな奴が多い。
こういうのはLV1のスライム並みのザコ。
勝手に自滅して消えていく。

366 :
開業医の先生は、千年王朝の始祖になったつもりで世襲制でやっていってほしい。まぁ別に禅譲してもいいけど。

367 :
女医って、ブス、独身でヒステリー婆も多いよ。

368 :
落下傘 市ね

369 :
GW中に落下傘が交通事故で芯でいますように(お願い)

370 :
GW明け 落下傘が新出ました。やったー

371 :
ラッキーですね

372 :
うちの近くの落下傘もGWに事故で死にかけたそうだ。
惜しかった。

373 :
世襲って何でクズしかおらんの?

374 :
そりゃ勉強もせんで親の金で底辺私大に潜り込み医者になったんや
アホにキマっとるがな。そのくせ妙にプライドが高い奴も多いし。

375 :
国立卒で貧相で、金もうけに走るスケベも多いで

376 :
おるね。駅弁卒の奴に多い
私大卒には横柄で宮廷卒には低姿勢
開業すれば卒業大学なんぞ関係ないといきがる
大体駅弁卒か底辺私大卒

377 :
駅弁卒は実家が貧乏な奴多い
よって金に汚い。
目👀がギラギラして禿げてすけべ。

378 :
確かに俺は禿でスケベだが、金に汚くはない。

379 :
公立もそうだな
サンダルでペタペタ歩くような
小役人みたいのが

380 :
国立卒とHPで威張って書く禿がいるが、金に汚く貧相な顔してる。
根性も貧乏人。

381 :
うちの落下傘も駅弁卒をHPでうたっているが、ハゲでチビでカッコ悪い。金儲けに走ってる。死んでくれ。

382 :
・・・と、私立が申しております。

383 :
私大卒は見の程をわきまえてる奴が多い
金で入ったのを自覚しているからな
大学に残れるわけないから開業に専念する
元々ボンボンなので人当たりも良く流行る
一方の上位国立は元々地頭がいいので大学から開業まで
いろんな奴がいる。開業して流行るかはともかく正しい臨床している
問題は国立下位のいわゆる駅弁連中だ
見た目が悪い癖に中途半端に頭がいい。国立医というプライドと
所詮外様で大学には残れないという僻み。公立病院ナンバー2くらいでくすぶっている
外来病棟での評判も悪く新人苛め、研修医いびりが好き
開業して急に愛想がよくなっても元々醜いので患者からはキモがられヤバクリになる
駅弁卒こそ真の底辺だよ

384 :
>>383
>駅弁卒こそ真の底辺だよ

良いこと言うねー
関西で言えば山口・島根・徳島・高知なんか底辺だろう

385 :
>>384
お前あほか。
関西じゃないだろ。

386 :
上記の駅弁卒が関西で開業しているということだろう。

387 :
四国の開業医は超過剰なので、四国卒業生は大半が関西に落下傘している。

388 :
香川医大は迷惑の筆頭
落下傘し過ぎ

389 :
香川の連中は卒業したら何処の医局に入るの?岡山、神戸あたり?
地元はもう開業医で溢れてるであろうし母校はショボイし。

390 :
前前教授の残党があふれて落下傘
兵庫県で迷惑続出

今の医局がショボくなりすぎ
前教授はショボ川君で、踏み台にされた

391 :
>>390
眼科だな。
高松は眼科開業医超過剰。まさに戦国時代だな。
2018年に一気に高松に3件オペ眼科ができるなんて異常だろ。ありえない。人口40万しかいないのに。

392 :
高松での目医者開業はまだまだいける

393 :
まあそれだけ開業するってことは
まだまだ眼科の需要があるってことか
普通ならちょっと信じられんけど

394 :
都内、訪問診療落下傘大杉
雇われだと家賃+駐車場で死ぬわ

395 :
眼科の手術開業はまだまだ儲かるぞ
設備投資を大きくするのが大切

396 :
コンサル乙

397 :
訪問診療は経費かからず美味しいからね。
1日7-8人診れば食っていけるし。

398 :
都内はまだまだ行けると思うぞ
田舎に比べりゃパイが圧倒的に大きいし
杉並住んでるうちの親の近所なんて眼科内科とも診察前から大行列よ
年寄なんて掃いて捨てるほどいるよ
在宅なんて最高だろ。金の鉱脈つかみ放題だよマジで

399 :
在宅対象者ってどうやって見つけるの?外来と違って家に埋もれてるから普通わからないよね?

400 :
東北で開業しろ
仙台以外は医師不足蔓延しているぞ
開業すればウハ間違いなし!
すぐにコンサルに相談だ!

401 :
都会で医者が余って、初めて医師不足が解消する。

402 :
放射能が怖くなければ東北だ
ただ家族の健康は最悪

403 :
放射能なんか怖くない。潰れる方が怖い。((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

404 :
真でほしい

405 :
ゴルゴ13お願いします
落下傘を暗殺してください
2千万なら用意します

406 :
>>405
お前、儲けすぎだろ。

407 :
57歳の医師が妻を刺し重傷負わせる「長年の恨みがあった」(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190512-18194502-kantelev-l28

医師の川頭将人容疑者(57)は午前10時20分頃、姫路市五軒邸の自宅で妻(50)の首のあたりを包丁で刺し殺害しようとしたとして、駆け付けた警察官に現行犯逮捕されました。

妻は首や腕などを切られ重傷です。

【助けに行った男性】
「奥さんが仰向けになっていて、その上にご主人が馬乗りになっている状態でした。刺された方の奥さんが包丁を奪ったと思う、奥さんが持っていました。出血をかなりしていました」

川頭容疑者は「長年の恨みがあった」と容疑を認めていますが、3ヵ月ほど前に「精神的な病気があるかもしれない」と妻に話していたということで、警察は関連を調べています。

408 :
>>407
続報が知りたいね

409 :
ウチの近所の落下傘も
なんだかんだで3年持ってる
最近レクサス買ったようだ
案外なんとかなるんだな
まだ開業は大丈夫だろ

410 :
>>409
そうだよ、開業は永遠に大丈夫。

411 :
開業して3年くらいだと
新規効果で右肩上がりが普通だからな
あと2年位は上り調子だろう

問題は、その後だな

412 :
落下傘に患者盗られるって、俺の金盗ってるのと同じ。盗人め。市ね。

413 :
>>412
一旦盗られても、前の方がいいと思えば患者はシレっと戻ってくるよ。戻らないということは、、つまりそういうことだ。

414 :
ヤブ認定か

415 :
今の患者は結局施設が新しいとかうわべだけの愛想が良いとかで医院を選ぶからな。

416 :
>>412
落下傘にも少し金を分けてやれよ。

417 :
落下傘が交通事故で死にますように

418 :
>>415
解決策が見えました。
内外装のリニューアルと接遇の改善ですね。

419 :
無礼な落下傘は芯で良いよ

420 :
築古のボロビルで開業なんて論外

421 :
あげ

422 :
内科でレセ何枚くらいだと安全域なのかな?

423 :
>>422
800枚くらいじゃない?

424 :
じゃあうちはあと一息ですな^_^

425 :
大手の法人が落下傘で出したクリニックの雇われ院長してる俺はたいそう恨まれてるんだろうな

426 :
別に恨んでないよ。雇われ院長には憐れみしかない。鵜飼いの鵜だもの。

427 :
落下傘しても常識的な距離感保てばokだよ。せめて2kmは離れてね。

428 :
俺の斜め前に開業してきた糞は絶対許さん!

429 :
馬鹿にされてるのがシャクに触るよね。藁人形セットをアマゾンでポチろうぜ。

430 :
>>426
哀れんでくれた方が気が楽だ。
患者は営業がとってくるし、夜間の待機もないし、医師会の付き合いもせんでいいし。。
恨まれたくない。

431 :
雇われ院長は60歳になった時どうなるの?
首だろう?
それからどうする?
掃除のおじさんやるか?

432 :
営業?そんなのも雇ってんのか

433 :
>>431
そうなったら職員ごとすぐ隣で開業したらいいんじゃね?

434 :
昭和が来ましたょ〜(笑)
此のスレは陣地を超えて(コメが最高傑作だな)壺って仕舞いましたw
今年一番!
思い切り笑った!と、
川裏三千院でしたoxox

435 :
雇われ院長w

436 :
退職金と厚生年金とで
取り敢えずは、食うに困らんだろ
医者の給料だから、厚生年金は上限まで貰えるはず
リスクもないし

437 :
雇われは働けど働けど生活は楽にならず、
理事の家族親族のために働かされているようなもの。

よくあるのが理事の弟が非医師なのに事務長で、顎で使われる悲哀。

438 :
3奥借金して自己破産するより
百倍マシ

439 :
ドバイ元気かなぁ

440 :
ドバイ先生は救急医として地域医療に邁進されています。

441 :
また内科落下傘が来るようだ
この3年で3件
お前らマジでいい加減にしろよ
調子に乗りやがって
優しい俺でも起こるぞ
既存の内科開業医で団結して圧力掛けてやる予定

442 :
まだまだ増えるぞ
殴り合いの喧嘩と同じ
ぶっ倒れるまで打ち続けろ
手を出さなくなったら終わり

443 :
都内はラーメン店激戦区だからね
開業医も出前しないとなっ!

444 :
在宅だね。

445 :
御用聞きも必須

446 :
派手なパフォーマンスも必要
映えるものが要るな

447 :
もう医者もラーメン屋も一緒だな

448 :
医者じゃないおっさん

449 :
理3 対 川崎医大
接遇は川崎医大が良さそう
土下座外来w

450 :
川崎卒の医者曰く、「金の為なら患者の靴も舐めれます。」(実話)

451 :
川崎の奴は医者としての能力はもちろん
人間的にもかなり問題がある。
本来なら医者になったら駄目な人種。

452 :
金で医者になった典型が川崎。

なのに今回東京医大問題で、調査しても全く話が出てこなかった。
きっと入学者全員が裏口だから?

医者みんなが不思議に思ったはずw

453 :
>>450
あ、だから田舎で別格といえるくらいに流行っているんだ。納得。

454 :
川崎付属高校 推薦とか毎年20名以上いるんでしょう??
はっきり言って「裏口入学」じゃないの?

455 :
開業医のフィールドで理3が川崎医大に負ける瞬間

すなわちジャイアントキリング

456 :
いや理三出て勤務医や開業医ってダメでしょ
やっぱり大学教授になってもらわんと
何が悲しくて皮先卒と張り合わんといかんの?

457 :
もし裏口入学がメインになったら、それは「表」になるだろう。
正々堂々、胸を張っていいはずだ。

458 :
宮廷出て地方で開業が一番箔がつくしウハになりやすいよな。
もちろんキャラが大事なことは言うまでもない。

459 :
岡山で
国立じゃない方だったら
ツライもんがあるな
金沢とかも

460 :
宮廷と地方国立ではランクが違うだろww

461 :
岡山で国立じゃない方w

462 :
>>456
20年程前まであった理三卒が
地方国立や私立の教授、地方病院の院長として天下る枠は今や激減。
理三の勤務医や開業医が目立つようになったのはそのせい?

今でも思い出す、
在籍してた医局に理三卒が突然教授として就任してきた時の事を。
一番若かった俺でも分かる医局全体の険悪な雰囲気。
理三の教授は別段特徴のない人だったな。

463 :
病院も独行化とかして経営センスのない名ばかり院長にこられても立ち行かなくなってきたからじゃないっすか。
うちのなんにもしない天下り院長も市の偉いさんからクビ切られて他の病院の財政を立て直した院長呼んできたよ。

464 :
おいおい
500m先のショッピングモールに医療モール併設だってよマジかよ
嫌な予感はしてたんだが、よりによって耳鼻科が入るらしい
勘弁してくれよ
それでなくても最近患者減ってきてるのに

465 :
耳鼻科開業医はシャチ
ご愁傷様

466 :
本当耳鼻科開業医は節操がない
嫌われ者
勤務医時代のようにおとなしくして桶、ばか

467 :
ここの負け組が全員淘汰されますように( ´艸`)

468 :
耳鼻科医市ね

469 :
風邪と花粉症ごっそりもっていくもんなあ
耳鼻科は儲かるよな

470 :
その際に、他の病気も面倒見ますよというえば完璧。耳鼻科は患者集めの最強ツール

471 :
勤務医の頃は収入低い筆頭の科の癖に、厚かましい

472 :
うちのエリアでは今耳鼻科が5件ある
昔ながらの3件に新たにこの4年間で2件
で、今度また耳鼻科が来るわけだ
耳鼻科同士の争いも大変だと思うが
間に挟まれた内科小児科はもう瀕死の状態だよ
次の開業で多分とどめを刺されると思う

473 :
耳鼻科開業医は内科小児科眼科の患者を知識がないのに奪うシャチ

474 :
耳鼻科医は本当に邪魔。
居なくて良いよ。
耳鼻科医なんかいなくても困らないよ。

475 :
http://too-cl.jp/clinic.html
東桜クリニック赤坂見附

本日6/3(月)、理三卒先生が東京赤坂で開業したよ。
スレ住民大好きな、耳鼻咽喉科・アレルギー科、
初っぱなから自費ビタミン注射も扱ってるで〜

赤坂は都内でも超超激戦区。
でも赤坂で開業してますと同窓会とかで自慢出来るで〜
(理三卒だとバカにされるか(^^;)

虎ノ門病院が赤坂にドデカイ分院作って
周辺の個人栗から患者奪いとってたり、
賃料固定費呆れるほど高いけど、
まあ頑張って。

476 :
某FBより

東京の赤坂で「◯◯クリニック」という診療所を開業しております。現在、当クリニックは患者さん倍増を目指して頑張っておりますので、みなさん応援していただけませんでしょうか?

正直言って先月は患者さんがメチャクチャ少なかったんです。はっきり言うてこのままでは潰れてしまいます。本当に頼みますから来ていただけませんかね〜または患者さんを紹介してきただけませんかね〜

477 :
耳鼻科って確かになくても困らない。
アレルギーは内科小児科眼科があれば無問題。
感冒も内科小児科で無問題。
他何かある??

うちの隣の耳鼻科は鼻出血止めれないらしいしw

478 :
>>477
難聴。特に突発はヤバイ。
あと耳の奥に虫が入った時とか。

479 :
俺も耳鼻科に行けばよかったなあ
楽勝でウハだもんな

480 :
でも単価激安だよ
鼻水吸って10点とかだよなたしか

481 :
耳鼻科って鼻から咽頭迄のカメラで上部と同じ点数なんでしょ。詐欺だよな。

482 :
実は耳鼻科開業医が一番設備投資が安く、儲かる。
ライバルも少ない。

483 :
俺は息子を耳鼻科医にする予定

484 :
仕事ないんだね

485 :
耳鼻科開業医は頭要らずで、鼻汁ずるずる吸引して、あとは吸入させとけば無問題。
緊急疾患もなく、設備投資は少額。
ローリスク・ハイリターン。
数だけ見れば御殿が建つ。

486 :
耳鼻科でも、頭頸部はエグいね
一番グロい手術じゃなかろうか

487 :
おいしいのは「耳鼻科開業医」の話ね。
不要なのも「耳鼻科開業医」ね。
シャチも「耳鼻科開業医」ね。

488 :
>>481
マジで?そりゃサギだなw

489 :
喉頭ファイバー 600点 だが

490 :
耳鼻科 もうけ過ぎ

491 :
眼科はまだわかる。人間は情報の80%を視覚から得るというからなあ。
でも耳鼻科は・・・・

492 :
難聴とか耳鳴りでも治してくれるなら存在意義あるけど、「歳のせいです」じゃあ仕方ねえよな。
まだ眼科の方がマシだわ。

493 :
鼻出血も止めれない耳鼻科開業医がいるのには驚いた。
鼻汁吸ってるだけかい?

494 :
開業医にとって、耳鼻科が居なくても別に困らないんじゃない?
かえって患者増えて良いじゃん。

鼻汁吸うのも一時的な快感で、按摩と同じ。必要な医療行為とは思えない。
感冒やアレルギーなら内科小児科皮膚科眼科で十分対応できる。

495 :
>>493
甘い汁も吸ってます。

496 :
近くの耳鼻科が花粉症にケナコルト打ちまくってるけどあれ安全なんか?

497 :
>>496
めちゃ効くよ

498 :
耳鼻科はケナコルトを鼻内に打つので局所効果もあるので、効果は抜群です!

499 :
俺は眼科も耳鼻科も許せん
お前ら稼ぎすぎだろ
もっと清貧に甘んじなさいよ

500 :
眼科は流石に居なくなると困るだろう。耳鼻科は要らない。

501 :
患者単価は内科がダントツに高いよ。内科は 守られてるよ。

502 :
内科は良いよな。
聴診器一本の低設備費で、ハイリターン。

整形外科や泌尿器科のなんちゃって内科が蔓延るわけだw

503 :
医者同士貶しあうのよしましょうよ。
非医師が医者が優遇されていると言うと、医者になればよかったでしょ、言うじゃないですか。
社会の枠組みのなかで、ひとそれぞれ、どう選択、行動したかが現状でしょ。

504 :
良い人ぶるのは止そうよ
これからは開業医の戦国時代
やるかやられるか

505 :
整形もかなり患者さんの数見てると思うけど儲かるのかな
理学療法士とかいるから職員多く雇わないといけないのが大変そう

506 :
理学療法士いるとこは中堅以上でしょ。

507 :
>>431
僻地

508 :
しょぼい落下傘ならむしろ共存できるし魔除けにもなるんだがな

509 :
>>508
>魔除け

510 :
>>508
>魔除け

511 :
魔除け=強力な落下傘が来られるよりマシって意味でしょ
開院スポットがしょぼい医者で埋められるならある意味安泰ともいえる

512 :
首都圏近郊。俺の実家周辺では落下傘で総合病院が2つもできた。
バカだろw

513 :
もう開業医の世界は狂ってきた。殴りあいが続く。どちらが倒れるまで殴りあえーw

514 :
整形外科は患者が基本的に健康体だから扱いやすい
精神的に不安定な相手はとにかく疲れる
耳鼻科は花粉症以外の時期の集客が難しいよ

515 :
年寄りの開業医はたっぷり働きたっぷり儲ける生活が染み付いているから余り休まない。
若い連中はすぐ休む。あまり儲けようという気もないようだ。

516 :
たっぷり働いてるんだが、
たっぷりは儲かりません。

消費税10%は辛いわ。
3%の時に医療機関の経費を
全て課税対象外にしろと要求しなかった日本医師会が悪いわ。

517 :
つぎの選挙で武見さん通るかな
落ちたらこの業界に回る金がさらに減りそう

518 :
俺は、自見はなこ(じみはなこ)さん推しで。

武見さんあれだけ医師会の講演出まくってるのに医者じゃなかったのか。
元世界医師会会長云々の話もよく出るから勘違いしてたわ。
あれは親父さんの方か。

519 :
武見は若い頃から知っているけど、池沼レベルだよ
答弁は人並みにできるが、彼の罪は大きい。
やはり教育は大切

520 :
親父のコネで幼稚舎からエスカレーターだろ
それでも、さすがに医学部はムリだったのか

521 :
典型的なボンボン馬鹿息子。あの時代に底辺私立医学部にさえ親父の力で入れなかったんだから、相当の馬鹿

522 :
田中角栄は小学校卒だし
学歴と政治家としての能力は関係ないよ

523 :
>>520

幼稚舎の馬鹿は公立校の馬鹿よりタチ悪いぞ。
犯罪予備軍といっても良い。
今でも六年生になっても九九言えない奴が必ず各クラス1人はいるよ。

524 :
>田中角栄は小学校卒だし
学歴と政治家としての能力は関係ないよ


角栄は成績優秀でず〜っと級長
卒業時は総代の秀才だよ
高等教育が受けられなかったのは家庭の事情
カネもコネもあるのに、私立医すら行けなかった
ボンボンバカ息子とはエライ違いだ

525 :
>>524
それなら進次郎は?

526 :
>>525
進次郎も口だけ番長だと思うぞ
田中真紀子と同レベル

527 :
進次郎かw

俺は神奈川の御三家卒なんだが
確かに、うちの高校の評価では関学は高卒扱いだったなw

528 :
知り合いが維新から出ようとしたけど上納金の金額がすごくて諦めたと言ってたよ

529 :
>>528

山本太郎のところは500らしいよw
赤旗なら医師なら民に就職すれば無料。

530 :
さっと医師議員の経歴見たけど学歴で選ぶなら阿部知子先生になるんだな
それなら武見先生の方が業界に金回してくれそう
知名度コンテストの東京で勝つのは大変そうだけどね

531 :
>>530

あの世代の東大小児科ガチだからなw
総括で本気で殺し合いしていた世代だ。

532 :
維新を諦めた後に都民ファーストから出ようともしたらしいが訪問ノルマが厳しいらしくてそちらも諦めたと言ってた
自民とか立憲から出るのはハードルが高いのかね
政治家になりたがる医者って多いけどイマイチなのが多いな

533 :
>>527
関学って
全国的には違う学校をいうだろう

534 :
関西学院大学かんせいがくいんだいがく

535 :
ボケ内科医ども、心療内科標榜するな!デパス出しまくってんじゃねーよ。

536 :
心療内科って簡単ジャン。
話し聞く振りして全てでパス出せば無問題

537 :
お前も内科の端くれだろ
持ちつ持たれつ仲良くやろうや
文句あるなら直接その医者に電凸すりゃいい
こんなところで愚痴るなカス

538 :
落下傘 詩ね

539 :
悪いけどデパスなんか普通に出すよ
不安時とか眠りにも出すし
緊張型頭痛の患者さんにロキソニンとセットで飲ますとよく効いたと喜んでくれる

540 :
内科医なら精神科のお薬は自由に出して問題ないだろう。
内科医>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>精神科医

541 :
心療内科開業医共
もっとしっかり患者診ろよ
予約だなんだってバリア張って患者制限するな
糞患者共がみんな内科に流れてくるんだぞ
超迷惑。あんな連中こっちだって診たくないんだよ
追い払ってもすぐ舞い戻ってくるし。ハエかよ

542 :
>>541

頑張って納税してね
俺たちは特措の中で生きていきます

543 :
在宅で特措って最高だよな。7割概算経費か。
在宅で5000近くあるからもう外来しめてのんびりやろうかなぁ

544 :
>>543

昔クラウン開業という方がいたけどね。
元気かな。その後の話は聞かないけど、もう死んでるかもね。

545 :
初年度からとくそなんてあり得なかったわwww

546 :
>>543
何人ぐらい在宅で診てるの?

547 :
>>544
クラウン開業はとっくの昔に逝去(46)
ご冥福をお祈りします

548 :
>>547
kwsk
自殺だっけ?

549 :
逝去の詳細は存じ上げないm(__)m

550 :
開業医は若くして亡くなる人が多い
コレマメな

551 :
確かに開業後まもなく死去された先生2人知ってるわ
それだけストレスが強いんだよな開業は
死ぬ気で頑張ると言っても死んじゃいけないよ

552 :
そっかな¥?
開業お気楽じゃん。
自分で好きな勤務時間決めて、昼休みは好きなことして、休みは確実に取れて、当直なしで
年収1.5億。

開業医は楽で儲かるよ

553 :
個人で数千万の借金を背負い雇ったスタッフの生活に責任を持つ。
性格にもよるけどかなりのストレスになるよ。
売り上げ安定したらしたで人増やしたらスタッフ間の揉め事が起きたり。

554 :
借金なんか3年でなくなった

555 :
借金て貯金たまってきたら途中一括で返すの?
金利も低いし、キャッシュを残しとくために、そのままにしておいてもいい気がするけど。
それとも、その状態で返せたってことかな?

556 :
一番難しいのはスタッフの管理

557 :
>>556
これに尽きる
どんなに優秀な先生でも必ずぶつかる問題

558 :
そうかな?開業して20年。職員との関係はすこぶる良好。オレがイケメンだから?

559 :
>>558
たまには例外もあるでしょう。
ブサメンの俺から見れば羨ましい限り。

560 :
夫婦関係も良好。やっぱり男は女にモテていくら。開業も人タラシ。

561 :
年収2億で、開業医生活が楽しく仕方ない。

562 :
ある社長が経営者の仕事の9割は部下の育成と言ってたが
まさにその通りだった

563 :
>>550
ライオンも、野生より動物園の方がはるかに長生きするね。

564 :
病的な虚言癖と妄想癖の精神科医 古根高の病名を診断するスレ
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/hosp/1529634250/

565 :
近くに同じ内科なのに女性患者ばかり、まるでレディースクリニックのようなクリがある
ま、確かに院長は軽度イケメンではあるが。
うちが流行らないのは女性客が少ないからかな?どうしたらいい?整形?

566 :
>>565
デブは嫌われる
清潔感がないからね

567 :
>>566
俺、デブ・ブサ・ハゲだけど皮膚科医で美容もガンガン。
患者わさわさ来るぞ。田舎だけどな。

568 :
>>567
田舎だからだ。
デブ禿げは生きる資格が無い。
落下傘来れば糸冬り。

569 :
近くの禿チビ、不倫好き。
でも職員に嫌われ、開業1年で職員総入れ替え。
盗聴マイクを仕込んでいたとかで、職員が怒ったらしい。

570 :
まずはダイエットから
イケメンかどうかより見た目の清潔感
あと髭とかは絶対にやめとけ

571 :
ハゲちび市ね

572 :
性欲絶倫の禿チビ。
見苦しい。

573 :
〇お〇〇、お前だよ

574 :
おおもり?

575 :
おおかわ
おおきた
おおくま
おおさこ
おおしま
おおすみ

576 :
ハゲちびのくせに不倫?

577 :
禿チビ「だから」絶倫なんだろう
男性ホルモンは豊富。マラソンが特技。

578 :
なんかカッコいい。
マラソンが特技で、EDになる同年代をしり目に絶倫って。
禿チビなのに不倫できるってことは、人間的魅力か経済力かあっちのテクがあるんでしょ。
おっさんになったら、若いときほど見た目にコンプレックスがなくなった。

579 :
40前半なのに、頭が薄くて地肌が透けて見苦しい。

580 :
チンコはデカそう

581 :
でもふにゃふにゃ

582 :
デブはともかくハゲは仕方ないんじゃないか?
ハゲたら開業はダメなんか
ハゲでウハってる先生っているの?

583 :
オペ用の帽子をかぶって、てっぺんのはげを隠しているぜいw

584 :
禿げは開業医の前に、人としてだめだろう。

585 :
若禿=性欲絶倫

586 :
>>584
ハゲに謝罪しろ

587 :
自己管理もできない ハゲに謝る必要は全くない。

588 :
デブはダメだな
自己管理出来ない象徴だからな

ハゲは遺伝の要因が大きいけど
試しに、シャンプーレスの温水洗髪やってみるといいよ
シャンプーは界面活性剤てんこ盛りだから
頭皮によくないので

俺はアラカンなんだが
糖質制限+MEC食+シャンプーレスのお蔭で
後ろから見ると30代に見えるらしい

589 :
禿げてきたらアボルブ飲めばフサフサだがや。
患者はみんな70なってもフッサフッサ。
やめたら一気に髪の毛抜けるけど。

590 :
>>588
>シャンプーレスの温水洗髪

油でベトベトにならない?

591 :
身体の油脂は、温水だけで十分洗い流せるよ。
抜け毛、フケ、痒みが無くなるから、是非お試しあれ。

592 :
禿げもデブと一緒で努力不足ってことだね
禿げも蔑まれて当然だね

593 :
>>573
さおやく?

594 :
禿げた頭って本当に光るんだな
落下傘の頭見てわろた

595 :
ホームレスに禿げはいない、というが本当なのか?

596 :
本当に舞祭組なのは、禿げかけて頭皮が見えてテカテカの状態。
みすぼらしい。

597 :
ハゲはいやだな。剥げたら自Rるかも。

598 :
剥げてる人、シャンプー使わず湯洗いしてる?時間かけないと。禿は遺伝じゃないよ。あんたの努力不足。軽蔑されるべき事案だよ。

599 :
【医療】かかりつけ医を定額制に 過剰な診療抑制 厚労省検討
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1561413009/

600 :
こういう医者のスレって本当に医者が書き込んでるの?
聖人のイメージの医者が2ちゃんなんかしてて失望した

601 :
聖人?性人ですw

602 :
医者と言っても底辺開業医集団だからね
大学や病院の先生方と一緒にしちゃいけません

603 :
財前又一をイメージすればよろしい

604 :
田宮版のな

605 :
曾我廼家明蝶

606 :
このままじゃジリ貧だから、訪問始めようか悩んでいる

607 :
>>606
訪問始めようにもそんなにいないだろ。

608 :
もう取り合い

609 :
グループホームの責任者に50万払って患者買ってる。
渡すもんか!

610 :
開業医もうあかんな

611 :
近隣に2件続けて内科開業があったんだが
開業2年、まだどちらも苦戦しているようだ
情報ではどちらも1日20−30人を行ったり来たり
しかしドバってない所をみると
バイトや施設往診なんかで結構持ちこたえられるようだな
ウハりもしないがドバりもしない
それが今の内科開業
ロケットスタートでウハとかウソ書いてる奴もいるが
殆どの内科はこんな感じよ

612 :
>>611
それくらいが特措でちょうどいいくらいじゃないの

613 :
多分これからの開業は特措前提になるよね。
歯科とは異なり初期投資はある程度調節出来るだろうから、駅前一等地の激戦区落下傘よりも駅徒歩10分以上で家賃安い空白地域での院内処方の開業に偏在していくのかもしれない。まあコンサル鴨医は相変わらず駅前モールに入るのだろうがw

614 :
>>611
開業してすぐの頃はそのくらいの人数で月でレセ400枚くらいだったと思うけど、
週1バイト合わせて一応勤務医時代と大差ない手残りはあった

615 :
>>547
なぜご逝去がわかったのですか?

616 :
>>615
確か新聞か何かに出なかったっけ?

617 :
ドバイさんは知ってます。
クラウンさんとはいかなる人物?

618 :
>>617
10年ロムってろ
ではクラウンには辿り着かずわからないだろうから20年ロムってろ

619 :
開業1年、レセ700枚。でも将来が心配になるよね。

620 :
確かに700では心配だねえ

621 :
この数年、もう都内では内科落下傘だと5年800が平均で以降頭打だよ
かなり信頼できるデータ。

622 :
今から都内落下傘新規は5000万いかないんだね。
体力ある法人じゃないとキツイな

623 :
もうダメかもわからんね

624 :
>>622

そう。大抵はモールや調剤の鵜になるのが関の山

都内レセ800と仮定すると、自己資金によるけど家賃と機器リース等、人件費以外の合計額が月額50万位に抑えねばならないと。継承持家ならこの50万が他に回せるわけだが、特措ならさてどうするか。

妻那須の専従者控除利用し20年働いてようやく勤務医並家庭の可処分所得を越えられるとの事だ。

625 :
てゆうか坪1万として家賃だけで50万はするんですが

626 :
>>625
23区内で駅徒歩5分以内は安くても坪2マン
15坪位で開業するしかない。
もしくは駅徒歩20分の都営住宅の中か

627 :
>>616
どんなお名前でしたっけ?

628 :
レセ800とか超ウハクリの話?

629 :
落下傘四年目内科レセ1025枚
単価1.1万 院外 ピークです。
am50-なると見れんのですよ。

630 :
>>629
うちも似たようなもんだけどそれ続かんよなぁ。自慢してるつもりだろうけど、どこまでも労働者って思い知らされるだけだわ。
スタートアップ企業で上場して数百億手にする知り合い見ちゃうとホント嫌になる。

631 :
>>630
そうなんです。
別事業してる人みてると自由時間が多い。
新たになんかあるかなと。

632 :
都内23黒なら家賃100万かかるとして1200
事務ナース700 電カル機材リース600
2500万経費でレセ800、4000万としたら1500万か
都内落下傘は無理筋過ぎる

埼玉千葉僻地で田舎の神になるしかないわ

633 :
山手線駅前の賃料共益費230万テナント先生、
自費栗ではなく保険診療、機材も重装備、
知り合いだがこちらが心配になるほど。
立地は最高だが、やはり厳しいらしく
最近宣伝チラシ置き始めた。

634 :
>>632
粒ならともかくその人件費でレセ800を捌くのも無理筋じゃないか

635 :
今年も半分終わったな
みなさん売り上げはどうですか?

636 :
落下傘のせいで減っている。新でほしい、マジで。

637 :
2020/4〜美容クリニックすら
在宅医療強制される的なチラシが来た
コンサルから、だから早く開業しろとw

638 :
>>635
安定の微減
あと10年持つのか?

639 :
6月末で6700万
内科

640 :
>>639
そりゃ凄いね
月1000万超か
1日100人?

641 :
内視鏡月140 外来70-80
天井感

642 :
外来平均85
在宅 居宅25人
サ高住50人 グループホーム2ユニット
特養往診週4コマ
内視鏡 50

月1700万
疲れた。

643 :
>>642
老人医療に食い込んでますなあ、羨ましいです。

644 :
6月は880万か…2年目に入ったところ。
まだまだ患者が足りないぜ!

645 :
>>642
1人でやってたら寿命3年で突然死だね

646 :
ドブさらいだね。
弁護士で言えばアディーレが過払い請求でドブさらいしてるのと同じか。
クリエイティブとは全く無縁のドカタだね。

人を雇うことも考えたけど、気を使うしDrという人種をうまく使える自信もないし、ひとりでできるところまでやったろうと思ってる。まだまだ老人囲い込める。
数年で貯金売却してハワイ移住アーリーリタイアしたい。

647 :
理事報酬、億ってますね
生保養ってくれてる聖人様や

648 :
なんか悔しさ渦巻いてない?

649 :
>>637

ソースある?
かなり眉唾だと思っている。
早くても2022の改定からだろ。

650 :
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45200770T20C19A5MM8000/

651 :
でも中央省庁の役人は、自分たちは地方移転を拒否しながら医師には田舎へ行け、というのはずるいと思う。

652 :
法に照らしてありえなくね?

653 :
実際適応させるのは難しいだろう。

措置法の地域税率イジる方が簡単だが、財務省が厚労省の言う事聞く訳ない。

よって診療報酬の僻地部の点数を1点=1.2円程度割増にするくらいしかないんじゃないかな。

654 :
>>646

そのアディーレのオーナーは東海学士入学して新たなドブさらい修行中だよw

655 :
>>654
弁護士業界ではB型肝炎でいっぱつ狙ってるね。
肝硬変肝癌の患者団体が塩崎元大臣答弁から補助しますっていう言質を取ったからね。塩崎元大臣が辞める直前に補助しますって言いっ放しでやめて、そのまま補助決定した。世も末だぜ。

B型肝炎の診断書作成に協力してくれる医師は少ないから、アディーレは医師免許とって自分で診断書書くつもりかな。さすがだね。

656 :
>>653
僻地割り増しとかあり得ない‼︎
都会が1点0.9円になるんだろ?

657 :
耳鼻科が落下傘で来るぞー
1キロ先の新規商業施設内開業だ
既に近隣には耳鼻科含む内科小児科数件あり
ついでに整形も来るらしいぞー
もうアカンと思うマジで
恐怖の大王の降臨だ

658 :
クロ〇詩ね

659 :
耳鼻科はきついな・・・
シャチだ
内科小児科眼科は殺される

660 :
お前ら落下傘は怖いぞ

661 :
きっと落下傘の先生方はコンサルに
「今開業しないと制限がかかりますよ」とか唆されて
慌てて大枚叩いて巨額ローン組まされ開業したなろうなあ
気の毒になあ

と思うことにしたよ。実際多すぎるし。

662 :
落下傘の大群は怖い
特に耳鼻科は怖い

663 :
都内の新規落下傘内科は在宅やらないと
死亡確定

664 :
「なんかコンビに潰れて工事してるなー。」と思っていたら耳鼻科の落下傘
こわー

665 :
耳鼻科の落下傘は迷惑だよな
耳鼻科医は居なくなればいいのに
誰も困らない

666 :
歯医者化してきた
弁護士の方は合格者を絞っているので需給が安定してきているみたいだね

667 :
そんなことはないよ
田中みな実によれば
やっぱり安定してステータスが高いのは医者だそうだ

弁護士もダメ、IT社長のような成り上がりもダメだって

668 :
後15年は大丈夫だ

669 :
>>668
いや永遠よ。

670 :
医者って永遠に大丈夫かな?
社会保障が持たないよ

671 :
>>667
田中みな実と結婚したいです(^^)

672 :
>>667

絶対にIT成金と結婚するに違いない

673 :
>>670
そうですね、国民皆保険の糸冬了とともに開業医も糸冬了

674 :
田中みな実といえば、CFやってもらった医者と噂になってるよ。

675 :
田中みなみの大腸ファイバーやりてー

676 :
若い子の大腸ファイバー前にアヌスに指を入れる時のハリはなかなか良いものだ。VIOの毛の処理もしてあってツッルツルの子も多いね

677 :
鈴木杏樹と似たようなパターンだな
全てを見られてしまったという

678 :
羨ましいなあ
女優や女子アナと結婚できるとか

679 :
田中みな実って
父親は東大卒でメガバンクの元副社長
姉も東大卒で外資系金融機関勤務


通りで芸人との交際は反対するわけだ

680 :
田中みな実なら結婚してやってもいいな

681 :
>>679

うへぇ
違う意味で面倒臭そうだけどね。
それで青学というのは池沼なのかな

682 :
大腸やる時、間違ってカメラを膣挿入とかできる?

683 :
落下傘被害者の書き込みがだいぶ減ったな
もう息していないのか?
俺は歯を食いしばって日々奮闘しているぞ

684 :
歯を食いしばってるだけじゃだめだろう。
具体策はないか?

685 :
>>684
…ガソリン?

686 :
ガソリンできるの?

687 :
できないから歯を食い縛る

688 :
妄想ではガソリン?

689 :
ガソリンは不謹慎だぞ
やはりここは男らしく敵院長とのストリートファイトだな
南斗水鳥拳奥義、断己相殺拳がいいだろう
みんなオラに力を貸してくれ!

690 :
夢ではがそりんまいてる

691 :
>>689
それ確かラオウのひと突きでやられちゃった奴では?

692 :
おまえら、ウサみたいな容姿ばっかだろ?

693 :
>>692
そんな事ないガニ

694 :
夢の中でまき散らしてるよ

695 :
燃えてなくなれ落下傘

696 :
また落下傘情報が
メインストリート沿いに内科開業
医局関係なしの都心からいきなり落下傘
往診もしっかりやるとのこと
近隣には県営住宅が多数
真空地帯のようにそこだけは今まで誰も開業しなかったんだな
お察しの通り客層が悪すぎるわけだ。しかも上記を逸して。
俺の聞いた限りでも今まで殺人事件2件、傷害事件は多数
最近は外国人入居者も増えているらしい
まともな神経の奴ならまず躊躇しそうだが大したもんだ
こんな県営住宅に往診とか怖すぎるだろ。生きて帰ってこれんの?

697 :
落下傘部隊も必死なのよ。
命かけてやってくる。
こちらも死ぬ気で対応する必要がある。

698 :
>>697
…ガソリン

699 :
落下傘が来ても怯むことなどない
今自院に通っているクズ患者を送り込むいいチャンスだぞ
客層が大事だ
粒栗から脱皮するにはセレブ患者を増やすことだ

700 :
落下傘来ても、よほどの大規模でない限り減少は一定のところで歯止めがかかる。
大抵2年ぐらいダラダラ下がるけど、その後はプラトーに達する事が多い。
大事なのは落下傘来て怯えて取り乱し、従業員に当たる、ハゲインポ薬始める、夜間診療ならまだしも日曜診療始める等々やると、従業員離散の引き金になるね。あとはコンサルの口車に乗せられ過剰な設備投資に走るのもドバイへの道w

701 :
妄想ガソリン最強

702 :
妄想最高

703 :
近隣継承がショボくて流れてきまくり
どんなやつか連携の会でみたら
目開いたまま無表情で前突してたわ

704 :
>>700
その通りだね。どっしり構えていりゃいいんだよ。
俺より後に開業した連中は皆閑古鳥よ。
職員の士気を高め団結して仕事してりゃ大丈夫。
後は患者が口コミで増やしてくれる。

705 :
ハゲインポ美容に傾いてきたらアウトだな
最近の落下傘は最初からにんにくプラセンタとかやる奴も多いようだが

706 :
>>705
医師増員すれば医療過疎地に流れるかというと、必要性の低い医療が拡大するだけでした。

707 :
田舎で腰の曲がったばあ様相手に美容か
考えようによっては宝の山かも?
最近テレビでもびっくりするくらいきれいなババアもいるし

708 :
内科開業医の皆さんに聞きたい
幾ら粒ってるからと言っても、美容には手を出さないよな?

日曜美容にまで手を出す雨粒の勇気はどうよ?

709 :
>>708

スポンサーの愚妻の希望だろ
婿養子の辛さを感じなさい。
アスペで結婚は医者でもハードル高いよ

710 :
成る程

711 :
落下傘市ね

712 :
あいつ なんとかならんか

713 :
ガソリン

714 :
>>708
美容はちょっとなあ
皮膚科ならありかもしれんが内科だろ?無理だね
逆に相当ヤバいクリなのかと思われるだろ
せいぜいニンニク注射くらいだろうな
というか雨粒みたいな医者に自分のスキンケアとかやってほしいと思うか?
もっとこうGacktみたいなカッコいい医者に診てほしいだろ普通

715 :
雨粒も結構男前
ホモにはモテる

716 :
>美容はちょっとなあ
皮膚科ならありかもしれんが内科だろ?無理だね
逆に相当ヤバいクリなのかと思われるだろ


それは、同業者ならではの印象
パンピーにはウケるかもしれんよ

717 :
雨粒は熟女殺し

718 :
ラッカさん

新でくれ

719 :
いやマジで
お盆前なのにもう閑古鳥の毎日よ
許さんぞクソ落下傘が!

720 :
落下傘は
うちに来るはずの患者を盗み、うちの売り上げを下げ(盗み)、俺の人生設計
を大きく狂わせやがった。

強盗罪で死刑になって良い

〇〇リンの刑

721 :
落下傘を逮捕する、いい知恵ないか?

722 :
ホモに人気が出てもなあ
俺はやはり正統派内科で行くぞ
せっかく取った医師免を汚したくないからな
粒でも仕方ない
魂までは売れないのだ

723 :
さて
昨日午後から休みに入った訳ですが
今日は近隣落下傘降下予定地を偵察しに行ってきました
7割がた建屋完成、駐車スペースは8台くらいか
専門は違うようだが同じ内科
見に行かなきゃ良かったな。鬱になりそう
消えてなくなってほしい。コンビニとかになってほしい。便利だし。

724 :
ガソリンいかが?

725 :
落下傘が開院するまでも地獄の苦しみだが、開院してからもその数倍苦しい。
ほんと落下傘なんか消えてなくなればいいと思う。

新でくれ

726 :
モールなんぞ今時建ててんじゃねえ
消えて無くなれクソ共が
そのあとコメダ来れば嬉しいな

727 :
大手の調剤薬局って、納入取引先のクリニックが近くにあってもモール建てちゃったりするよね。エゲツないよなぁ

728 :
調剤薬局ってのはハイエナだから、医院という獲物が多ければ多いほど儲かる。
獲物である取引先が死んだって新しい獲物があれば無問題。

729 :
調剤薬局など早く潰してほしいわ。
そもそも薬剤師って必要なの?
事務のおばちゃんでも袋詰めできるだろ。

730 :
落下傘部隊を量産する元凶は調剤薬局だろう
モール作ったり、落下傘連れてきたりやりたい放題
あいつらも頃したい

731 :
落下傘が出てくるくらいで苦しい奴らはいなくても潰れる。
他人と同じことやっていてもダメなんだよ。
自分をプロデュースできないやつは勤務医に戻るべき!

732 :
んなこたぁない

733 :
そもそも落下傘きたくらいで苦しむなんて。笑
クリ経営なんて趣味だろ。趣味

734 :
どんな落下傘が来ても新患数が減る。
すぐに影響がないと思っても5年先には必ず効いてくる
落下傘が来て増患することはあり得ない
落下傘が来ないことに越したことはない

できればガソリンしたい

735 :
>>734
田舎は共存共栄だな。
落下傘が来て、何年経っても増えもせず、減りもせず。

736 :
それ東北・北海道のお話でしょ

737 :
>>735
落下傘が来ていなければ、患者が増え続けてウハウハだっただろうに・・・
残念!!

738 :
>>737
んなこたぁない

739 :
昨日、落下傘にガソリンしてる夢見た

740 :
地域医療を共に担う仲間だと思えないのか

741 :
は?ばっかじゃねーの?

742 :
在宅やったら1日7人往診で
ええんやで

743 :
>>742
そんだけ患者集められたらいいけどな

744 :
あと、平均点上がりすぎて指導呼ばれるだろ

745 :
無礼な落下傘は新で良いよ

746 :
礼儀正しくても新んで欲しいんだろ?

747 :
同じ科じゃなきゃフレンドリーですよ

748 :
マジレスなんだが他業種でも落下傘を合法的に阻止する方法なんて無いだろ。コンビニ然り。

749 :
タバコ屋は、未だに距離制限があるだろ
酒屋は無くなったが

750 :
規制しないとこの先大変なことになる

751 :
落下傘は仕方ないけどな。患者に変な話するのは反則だろう
最初はどこでも患者は少ない
焦る気持ちはわかるけど先輩開業医を侮辱するような物言いはいかがなものか
結局自分に返ってくるんだぞ。いずれ自分も落下傘されるんだからな
1年以上経っても患者が増えないのは
やはり自分の診療内容に問題があると認めた方がいい
最低限の礼儀は守れ。社会人として

752 :
他医を悪く言うのはご法度だが、明らかな悪徳医師や不勉強医師もいるからなぁ。

753 :
在宅やれば1日3人往診で20人外来に相当

754 :
だから平均点上がりすぎて指導だっつーの。
外来もやって1人あたりの平均点薄めないと。

755 :
確かに面倒だが。カルテやその他の計画書、同意書がちゃんとしてれば指導はそれほど問題ない。

756 :
教科書どおりに書類を記入している先生なんかいるの!?
見たことない。

757 :
>>751
そういう心意気だから患者増えないんでしょう、その先生。ブーメランです。
隣国と同じです。

758 :
今は調剤同士で乗っ取りとかやってるらしいぞ
中小同士が合併とか、メガ薬局にチェーンごと買収とか
それで元オーナーは大金ゲットしウハウハ
それ以外は給料激減したとかね
オーナー変わって門前撤収されたクリもある
クリニックが薬局経営もできればいいんだけどなあ

759 :
落下傘潰しに利用できるね

760 :
>>758
>クリニックが薬局経営もできればいいんだけどなあ
調剤チェーンじゃない、独自の名前つけてるような薬局は実質クリニックがオーナーでしょ

761 :
もうアーリーリタイアしたいんやが、
なんでもうちの真似する落下傘のあの殺したい不正野郎が儲けるだけと思うとムカついて辞めれん

762 :
>>761
そりゃ充分に蓄財できてない証拠だな。
充分なキャッシュフローのでる不労所得あればヨユーで辞めれるわ。

763 :
>>762
いや、それはやろうと思うと本当にできるはずなんだが、
本気でムカつくんだよ。間違いなく全部あいつんところに行くと考えると。

764 :
うちも同じだ。
あの落下傘が喜ぶと思うと
患者が多すぎてしんどくても
やめられない!
もう金はいらないのだが
意地で働いている。

765 :
昨日3年前からかかりつけだったばあ様患者が
「今度からXX先生のところに通うことにしました」と
落下傘に通院する旨わざわざ報告に来た
理由は本人曰く、うちは診療費が高い、向こうのが近いからと
一応調べたが窓口支払いは890円だ。
調剤の方はもう少しかかっているだろうが
なんかモヤモヤするなあ。まあ仕方ないか

766 :
年金生活者は10円でもシビアだよ。
院内処方してくれるところができればそっちに行っちゃう

767 :
【社会保障改悪】花粉症薬、保険適用外に=医療費600億円削減−健保連提言 ★3
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1566525616/

768 :
落下傘にやられたな
もう終わってる

769 :
落下傘が来たら確実に患者は減る
どんなに頑張っても減る。
増えることはない。

落下傘が来れば糸冬了

770 :
これからの落下傘は院内処方だな
既存のクリに勝つにはこれしかない
ウザい調剤も関係ないしいいよね!

771 :
落下傘 新でくれ

772 :
しね

773 :
本当にあいつら盗人猛々しい

774 :
俺の開業した後に続けて内科落下傘が3件もあったんだ
当時2年目だった俺はもう目の前が真っ暗になったもんだ
あれから7年
俺を含め意外としぶとく皆さん開業継続してるんだな
個々の事情は分からんが往診行ったり自費やったり
みんな何とかなってるみたいだ。粒が4軒あるかんじかな
共通してるのは皆まだ若い。俺も含め40過ぎくらいで開業した連中だ
爺医は難しいかもな

775 :
落下傘が来なかったら、今の3倍の収入と思うと
落下傘を頃したくないか?

776 :
2/3も売り上げ奪われる自分に問題あるだろ笑

777 :
開業初期に3軒も落下傘されたら、
影響大ありだろう、ふつう
放火してもいいレベル

778 :
それは落下傘というよりただの競合では...

779 :
落下傘=競合だろう?

780 :
医療機関が3倍になれば、掘り起こす需要があるので患者は3倍以上になる。
つまり忙しければ敢えてやらない検査も暇ならやるという事だ。
地域のベッド数が増えれば、入院患者も増える。
過剰な開業医は制限する必要がある。
昔の地区医師会が開業制限するのは正しかった。
公取が変に介入したのは社会正義に反する。

781 :
拍手!
おっしゃる通り。

開業規制は必要。
そのための医師会だろう!

782 :
私立偏差値50台のジジ医どもは引退して道をあけてほしいなぁ。

783 :
あいつらは基本ボケ防止でやってるから
医療事故でも起こさん限りは辞めんだろう
良識ある老医は引き際をわきまえており
きちんと近医に紹介状を書いて美しく引退する
おれもこんな医者を目指したいと思うんだが
いかんせん粒耶馬状態から脱出でいないので先立つものがない
まだ借金も相当残っており最悪の場合事故死でもすればなんとかなる
開業なんかしない方がいいよ
勤務医である程度蓄財できた人は無理することないね
勝負師の人にはお勧めだけど勝率は低いぞかなり

784 :
そのラッキーを信じて落下傘してくるけど、迷惑だ

785 :
>>783
今の時代勤務医の給与だけではお金貯まりません。
バイトした金を投資して何とか小金貯まる程度。
因みに私はアメリカ株メインです。

786 :
>>785
S&P500ETFに定期入金&配当再投資が鉄板だな

787 :
>>785
金を貯めるためにはやはり開業だろ。

788 :
雇われ院長って結局勤務医だよね?

789 :
勤務医より下位奴隷

790 :
はっきり言おう
雇われ院長は勤務医以下だ

791 :
そうかなぁ。時間と収入では勤務医よりはマシだろう。

792 :
院長としての責任を負わされるのに、リターンは少ない。
理事長家族のために奴隷として働かされているだけなのがわからんのか?

793 :
開業するだけの度胸がない小心者だから、仕方ねーかw

794 :
新規開業のリスクがないのがメリットかもしれんが
いつ用済みになるか分からんしな
俺だったらヤダな

795 :
だな。

始めは良いこと言っておきながら、若いのが出てきたらポイだ。
まさに愛人の如し。

796 :
やとわれ院長何年もやってる人は周り見てもいないだろ
売り上げ悪けりゃすぐポイだし
売り上げ良ければ自分で開業した方がいいが
まあそんなにうまくはいかないね
理事長一家に食い物にされてるだけよ
パチンコ屋の店長みたいなもんだろうな

797 :
>>796
>理事長一家に食い物にされてるだけよ

だなw

理事に兄弟、奥さんや子供の名前を入れられ、事務長が肉親だったりして・・・
自分の売り上げをそいつらの給料に振り分けられているのがわからないのか??

馬鹿だろうw

798 :
俺の知り合いが35歳で医療法人立ち上げて
数年経って最近別の医者雇ったが年上でやり辛いらしい
雇われた側も過去に問題起こした事があると最近発覚して
切るに切れない状態で 落下傘よりもどうしようもない問題

799 :
まともな能力の医者が雇われるはずねーよ

800 :
雇われ院長なんて大体行き場のなくなった外科上がり50過ぎの医者だからな
殿様感覚で外来やって閑古鳥
理事長に文句言われ「じゃあ辞めます」でまた流浪の旅
50過ぎの医者は基本需要がないことを知るべき
分かってる凡医は40台でさっさと開業してる
優れた臨床医は年とってもいろいろな病院からお声がかかる

801 :
FAXでバイト医紹介流れてくるけど、50代外科医とか絶対爆弾だろ笑

802 :
流浪の外科医ほどの害虫はない

803 :
確かにアイツら雇うとかありえねーな
診療所勤務は客商売ってわかってなさそうだし

804 :
普通
雇うんだったら
出身医局に頼むんじゃないの

805 :
医局と繋がり持たない落下傘が潰れた。
やっぱ駄目よ

806 :
>>805
ほんとに潰れたんかい。
単に止めたんだろ。

807 :
雇われ院長やるんだったら自力で落下傘開業しろ
それが男ってもんだ
伸るか反るか人生の大勝負だ
チャレンジしろ!借金背負うと気合いが入る
医学部だってちゃんと受かったじゃないか
やればできる!多分!幸運を祈る!

808 :
>>807
落下傘って・・・

かっこいいな。
https://www.youtube.com/watch?v=_SwtlT4_jSc

809 :
空の神兵
https://www.youtube.com/watch?v=FBHDx6uHRgw

810 :
それでなくても耶馬なのに
落下傘でも来られた日にゃ死ぬよ確実に
毎日が鬱だ。マジで。

811 :
大空に 大空に
たちまち開く百千の

この青空も 敵の空
この山河も 敵の陣
この山河も 敵の陣

812 :
>>810
火をつけたい気持ちになるな
妄想ではもう・・・

813 :
高射砲で全て撃ち落とす。

814 :
世襲のヤブとかクズみたいなのがいるほうがおかしい。
普通の業界なら淘汰される。

815 :
>>814
内閣も国会議員もほとんどそうだから仕方がない

816 :
結局人間生まれた時に人生の半分が決まってるってことでOK?

817 :
>>816
逆の見方をすれば半分は自分次第ってことで、夢があるよね。

818 :
近くに落下傘情報
医師会誌で知ったわ
直線距離で約1キロ
同じ内科で専門は異なる
敵は循環器内科
こちらは開業3年目
インフルワクチン価格が勝負か
消費税10%後の戦いだ
負けられん

819 :
内科で1キロなら余程の過疎地区でなければ問題ないでしょう。
余程の実力差があったら別だが。

820 :
>>818
直線距離で約1キロ 敵は循環器内科

やばいよやばいよ

循環器内科は内科の王道、エース。頭良いのが多いからな。
1キロはやばいよ

821 :
>>818
直線距離で約1キロ 敵は循環器内科

やばいよやばいよ

循環器内科は内科の王道、エース。頭良いのが多いからな。
1キロはやばいよ

822 :
>>818
直線距離で約1キロ 敵は循環器内科

やばいよやばいよ

循環器内科は内科の王道、エース。頭良いのが多いからな。
1キロはやばいよ

823 :
>>816
半分ではないだろ。5分の4ぐらいがすでに決まっているような気がする。

824 :
落下傘は犯罪です。死刑相当。

825 :
>>824
犯罪についてどこに訴えればいいでしょうか?

826 :
医師会に言えば何とかしてくれる

827 :
落下傘予防には医師会が良いよ

828 :
最近医師会に入会せず開業し、
数年してから医師会に入会してくる落下傘がいる。
何にしても糞なだわ。

829 :
落下傘=糞

830 :
>>828
医師会の入会金400-500万とか。
医師会のほうが足下見ててクソだろ

831 :
普通は100万くらいだろう。
近畿の高級住宅街は500。

832 :
入会金なんて、1万円で十分。
なんで、何百万もかかるんだよ。

833 :
君が会長になって減額したら?

834 :
3年ほど前に内科落下傘が近隣であったが
今も閑古鳥のようだ
昔患者として受診してみたが普通の先生だったな
職員の対応も普通だったし
なんでんだろう

835 :
もうからなくてもいい、働きたくないという開業医もいるだろう。
オレみたいに。

836 :
いやそれは嘘だな
働きたくないのは同意だが
金は欲しいだろやっぱり

837 :
報酬が半分になってもいいから、診療時間を半分にしたいわ。まあ、叶わぬ望みだけどな。

838 :
無税のカネなら欲しいけどな。
一時期、借金して税金払ったことあるわ。

839 :
私見だが
仕事したくない医者は多いと思うぞ
みんな金有れば辞めたいって言ってるし
ライフワークとか言ってる奴は少数だな
俺も仕事したくない派だ
海外株、債券、金に投資してる
配当金が何気に多くてニッコリ

840 :
お前は何のために医者になった?
他人の役に立つためだろう?
税金使って医者にしてもらったくせに、働きたくないだと?
市ね

841 :
>>840
価値観押し付けるバカ

842 :
白衣授与式の時に
ヒポクラテスの誓い 読まなかったのか

843 :
>>842
読まなかったぞ

844 :
俺も読んでないな

845 :
何で指導医に全財産やらんといかんのだ

846 :
>>840
医は仁術ですから
無給で働いてどうぞw

847 :
釣りにマジレス・・・

848 :
マジレス?

849 :
あーヤバイわ
12月に落下傘来るわ
しかもスタッフどころか医師も求人募集かけてる
地方で儲けてる栗が都心に分院出すみたい
ふざけてやがるな

850 :
分院落下傘は余計に腹立つな
片手間で来られてもな

851 :
>>836
メキシコの漁師の話を知っているだろ?
余分な金はいらんのよ

852 :
確かになあ
人生ももうすぐ2/3通過したし
家のローンも払い終わったし
子供たちは皆独立したし(非医師)
嫁さんと二人暮らしに戻った
そんなに欲しいものがあるわけでなし
地味な人生だったが平和だな
余分な金は争いの元だな

853 :
今日の格言

「もめない上流、こじれる下流」

相続の話しね

854 :
>>852
>子供たちは皆独立したし(非医師)

悔やまれるなー
子供が医者でないと・・・

855 :
>>854
しゃーないっすよ
医学部受かるほど出来もよくなかったし
人の道に外れなければいいでしょう

856 :
うちの子は中学生だが将来の夢は公務員。
つぶクリの父親を見ていると開業医にはなりたくないらしい。
応援してるぜ!

857 :
独身で開業しとるけどなにか問題ある?

858 :
独身開業2年目
法人口座に1億の数字。とりあえず車買った。
この先どうしたらええんや...

859 :
400超の病院に再編要請=公立・公的が対象−厚労省
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190926-00000086-jij-pol

病院再編→勤務医退職→落下傘

860 :
>>858
愛人を受付か役員な。
法人名義でスタッフ待機所として
マンション買って住まわせてやるんやで。

861 :
ゴルゴ13はいないのか?
落下傘を暗殺したいのだが・・・
依頼方法を教えてくれ

862 :
厚生局に通報

863 :
チクリね

864 :
近くの往診クリはいつの間にかひっそりと閉店していたな

865 :
>>861
13年式G型トラクター売りたし 条件応相談

866 :
独身で開業医で法人化って。
むなしくならないか?
おまえはいったい何のために働いてるの?

867 :
マジレスだが2年目で法人成りできる地域あるのか?
俺は一般社団法人での医院開業に興味ある。

868 :
法人買い取りでいきなりウハってしまったから。
あっという間に借金も無くなって、どうやって利益還流させようか悩み中。

つい最近まで年収1000万そこそこの勤務医だったので大きな買い物もビビって決断できない。

869 :
>>868

そりゃそもそも法人買い取れる個人の金があっただけの話。でも法人という財布の金は使うのには頭使うよw

870 :
跡取りがいないのに法人化するのは
うましか

871 :
>>869
買い取るカネも運転資金も仲介手数料も全額借金だったよ。ダメなら自己破産して踏み倒せばいいやってノリで。

法人やめて個人に戻したい

872 :
法人やめるなら、一旦潰すしかないな。
それで、また個人で出直し。

873 :
独身なら個人でいいだろ
税理士に騙されてんじゃないの?

874 :
>>872
どうやって潰すん?

>>873
いや、だから法人買い取りだっつってんの。

875 :
>>874
私立卒?
ばか?

876 :
ばかでもいいけど、億単位の金が自由にならないから困るなぁ

877 :
だから、、、
そうなることは法人持つ時からわかってることで、それを知らずに法人買取ってる時点でバカ

878 :
法人から個人に戻れるよ
都内は相場200万位かな
それ以上に従業員の厚生年金抜けるのがたいへんだよ
たいてい頓挫して個人で厚生年金入るという痴態を繰り広げられますなぁ

879 :
>>877
唯一の法人の旨みだった払い戻し型生命保険が今年からいきなり否認されたじゃん。
買い取る前に知ってたら個人で経営権だけ買ってたわ。
偉そうに何言ってんだ

880 :
>>878
ありがとう
嫌がるだろうけど税理士に相談してみます。
買い取り時に個人戻せる?って聞いたら即答で無理です!って言いやがったから望み薄いけど

881 :
>>858
おまえ、本当に頭悪いな。
開業医になるなら、ちゃんと法人のこととか勉強しとけ。
安易に継承物件とか飛びつかず、自分でイチから開業プランはなかったのか?
まぁ、それだけの技量も度胸もない小心者だから仕方ないか。

882 :
法人診療所を廃業して1年くらいしてほとぼりが冷めてから個人で再開業は可。
複数の診療所を経営する法人は1つを分離する事は可能だから、どこかの診療所に自分の法人を買ってもらって、両者を経営する法人にして、その上で自分の診療所を個人診療所として分離する。
結構面倒だよ。

883 :
多分、バカ底辺私立卒だろうw

884 :
>>882
ありがとう。勉強になります。

バカで結構。
今日も忙しいんだろうなぁ
今日は決算締め日で銀行に5000万の現金取りに行かないと...

885 :
埼玉医大卒だな

886 :
>>884

なぜそんなややこしいことやるの?
そんな大きな金額を行き先ハッキリしても一気に動かすと間違いなく税理士も税務署も良い顔しないよ。
なぜネットバンキングの上限で数日わけてやらないの?
つか、5000って結構嵩張るよ。
出す銀行も受ける銀行も嫌がるし、ましてや月末の今日に行くなんてさすがにネタでしょ。

887 :
>>884
キャッシュで5000万?ようわからんな

888 :
自称医師のなりきりかまってちゃんなんだよ

889 :
提供卒か?

890 :
一気に嘘くさくなったな

891 :
はぁ忙しかった。
行ってきますー

892 :
>>891

きちんと質問に答えた方が良いよ
脳内開業と言われて無視されるよー

893 :
https://i.imgur.com/cn5rFx9.jpg
日中はヒマじゃないのよ。
あーしんどい

894 :
爪切った方が良いよ

895 :
5千万ってなんの金??

馬鹿私学卒の匂いぷんぷん

896 :
なにかを現金払いしたことにする脱税だろうな。
現金にしておいとくのは脱税の基本。

897 :
あまり頭は良さそうじゃないな

898 :
>>893
きみ完全に釣られとるんやで
いちいち反応したらいかんよ

899 :
なんか近隣で耳鼻科が新規落下傘で来たぞ
先月から診療開始してたみたい
全然知らなかったよ
最近耳鼻科の開業が多いね

900 :
病院再編の動きがあるからな
そのせいかな
耳鼻科は単価が低いので、削減対象になりやすいし

901 :
耳鼻科って病院内で単価が低く売り上げも低いから最下層の科だが、
開業したら「シャチ」に変身して狂暴になってみんなに迷惑をかけるw


コンプレックスの裏返しかな?

902 :
私は耳鼻科だが、頭頸部がんや耳の手術していたから病院内の稼ぎは多かった。
開業したら持っている技術の10分の1で生活しているよ。生活は楽で豊かになった。

少子化と周りに同じ科の落下傘が増えて患者数は激減した。小学校の生徒数が半減したからね。まあ時代の流れには逆らえない。

903 :
そんな耳鼻科勤務医はまれでしょう。病院の耳鼻科って、感冒もアレルギーもみないくせに、開業したらシャチのように内科小児科眼科の患者を奪っていく。あれなんなん?

904 :
生きるのに必死なのでしょう

905 :
今後は耳鼻科落下傘部隊に注意
内科小児科眼科、すべての科に爆弾攻撃を仕掛けてくるぞ。

906 :
当方小児科だが近所の耳鼻科、アレルギー科標榜して喘息発作の子供だけうちにまわすのやめてくれよ

907 :
耳鼻科開業医は都合のよい時だけ小児科医に変身w
病状を悪化させてから他科に回してくる。

投薬したら自分で責任取れっつーの

908 :
なあxx耳鼻咽喉科さんよ
喘鳴あるからってなんでもかんでも配合剤吸入処方はやめてくれないかな!
せめて聴診、下腿浮腫の確認くらいしてくれ
心不全でも喘鳴出ることくらい知ってるよな?
今日受診されて救急搬送させていただいたぞ。詳細は貴院にと伝えておいたけど
俺は構わんが患者家族がずいぶん面倒くさそうな連中だったぞ?

909 :
整骨院と整体とヘルストロンに患者取られる整形よりは…火ぃつけたろうかな…

910 :
耳鼻科開業医
ひどいよな

911 :
なあ○田耳鼻科さんよ
コンタクトの患者にもアレルギーってステロイド出すなや
眼圧上がっとるで
コンタクトの使い方が悪いんだから、ちゃんと洗浄指導や使い方指導が必要なんや
眼科に任せたらえーやん

912 :
歯科医師、薬剤師、看護師などと比べ、医師は、勤務医-開業医、経営者-雇用者、診療科など、なかなかまとまれないのかな?

913 :
耳鼻科開業医は平気でフルメトロン点眼出すけど、あほか?
緑内障リスク分かっとんのか?

914 :
低濃度で短期なら問題ないだろ

915 :
あほか?

916 :
なぜ一言「目のことはわからないので、コンタクトを診てもらってる眼科で点眼処方してもらってね。」って言えない?

917 :
あそこいってもクスリ出してくれないから次は行かないってなるやん。あほか

918 :
そうだそうだ

919 :
>>917
鼻・喉・耳しか見れないんだから、そこの薬だけ出しといたらえーやん。
責任取れない薬は出すなやって話や。

わかったか?ボケ!

920 :
そうだそうた

921 :
内科もアレルギー性鼻炎の薬は出すなよ!
鼻内所見も見れないのだからな。

922 :
そうだそうだ

923 :
>>921
薬局で普通に売ってるだろバカ?

924 :
鼻内所見を取る耳鼻科医を見たことないな。
見たふりだけでしょう?
内科医と一緒だw

925 :
鼻にカメラ突っ込んで6000円
まいどありー

926 :
耳鼻科は旗色が悪いな
開業するやつが増えすぎたしね

927 :
耳鼻科受診
鼻内所見、鼻汁検査、アレルギーの程度診断、
アレルギー剤、点鼻薬、漢方薬等を処方される。

かかりつけの内科受診
次いでに耳鼻科で貰った同じ薬ください。
耳鼻科行くの面倒くさいので

こういう患者そこそこいる。

928 :
耳鼻科開業医って不要じゃね?

929 :
無くても困らねーな

930 :
めまいや耳鳴りの面倒な患者送ってるからあんまり悪く言えんわ

931 :
しかし新しいクリはとにかくきれいだし空いてるし
腕のいい先生なら人気は出るだろうな
ボロいクリ継承した俺はアホだったわ。腕も正直今一だし

932 :
ボロ栗継承して、腕が今一つジャー無理っしょ

933 :
うちは
隠れ家的クリがコンセプト

そっと野に咲くかすみ草のように

934 :
雑草のように
知らぬ間に踏みつけられ
消えていく

諸行無常ですな

935 :
ハートクリニックの院長、東大卒なのに千葉大卒に長年使われてる。

936 :
そんなの、世間じゃよくあることだろ。

937 :
>>935
世間知らず過ぎる

今や帝京卒の5年目に鉄門30年目が雇用される時代だよ。

938 :
鉄門卒は臨床ダメだろう

939 :
離散に行った人は普通教授目指すんでしょ?
勤務医なら他所の宮廷や駅弁と変わらんし

940 :
離散卒はどこまで逝っても私立卒とは雲泥の差

941 :
以前勤務していた病院は、離散と効率の混成なんだけど
病院長をどっちから出すか
いつも揉めていた
交互にやればいいのにと思うんだが、そうはいかないんだな

942 :
>>941
そういう所って
院長代替わりの度にジッツ変わったりするんだろうか?

943 :
>>933
いいね!
一見さんお断りで常連さんの紹介のみ
看板も出さず一軒家のような雰囲気
午前中のみ1日10人くらいのんびり診察
午後からスポーツジム、釣り堀やゴルフ、雀荘でのんびり過ごす
夢だなあ
嫁看護師なら夫婦で余裕だよな

944 :
>>943
>嫁看護師

さいあくーw

945 :
>>944
それも良し悪しあるな。

946 :
スペックより、そのひとといて居心地がよいかだな。
尺度が学歴、職業しかないと見誤りそう。

947 :
那須嫁=おさがり

948 :
昔の開業医で看板にドイツ語だけ書いて、
一般患者お断りの所もあった。

949 :
泌尿器科の先生さあ
ウロだけやってりゃいいんじゃないの
なんで高血圧とか糖尿病の治療までしてるの
この前具合悪いっていう爺様が家族と来たけど
ウロ医から「調子悪くなったら内科に行けと言われてます」とのこと
ちゃんと最後まで自分で診てよ。せめて紹介状位書け。

950 :
ウロ開業医も迷惑ちゃんのNo.2だよな。(No.1は耳鼻科開業医)
脳みそがチンポなくせに、なんちゃって内科治療(オウム投薬のみ)するんだよな。
勤務医の時はおとなしかったくせに。

開業医界の「ハイエナ」って感じ・・・

951 :
どこの科でも「調子悪くなったら〇科に行け。」
って、他科の薬処方するの止めてほしいよな。

自分が責任もって対処できる疾患だけ診るのが、医者の常識ってもんじゃない?
金儲けのために経験のない、自信のない疾患を治療しようとしても大した金にならない。失う信用の方が大きいよ。

952 :
内科だけどじんましんくらいで忙しい皮膚科に紹介するのもなんか悪い気がするんだよな
アレロックとか出しとけばだいたい消えるし
でもそれでよくならなくて皮膚科に紹介すると勝手に治療すんなって怒られるんだろうけど

953 :
内科医はアレルギー性鼻炎の治療はしないで耳鼻科に廻すように
わかったな?

954 :
耳鼻科はいつも混んでいて行きたくないって患者がいうんだよ
内科はどこもガラガラだからいいんだって

955 :
湘南美容の上原憂大、元患者の最寄り駅でストーカー行為を繰り返し訴えられたのに
未だに未練たらしくストーカーしてるんだってよ。こいつ救いようのないクズだな。
近日待ち伏せ証拠動画をネットで公開するよ。
だから結婚できないんだよこいつ。

956 :
落下傘 詩ね

957 :
>>950
>脳みそがチンポなくせに

ワロタ

958 :
粒矢場クリの連中ほどこういう他科処方を批判する
フツウハクリの医者は「別にいいんじゃね―の」って思ってる
病状悪化時の対応をちゃんとすれば問題ない
特に矢場連中は騒ぎすぎ
そんなんだから何時までたってもヤバなんだよ

959 :
ウハほど無茶苦茶にされた後始末がうっとおしいんだよ、ばか

960 :
ウハは自分の得意分野以外は専門へ送るよ。
そうでないと身がもたないぞ。

961 :
自宅も建てて、マンションを2棟買って、借金無くなったらこれ以上稼ぐ意欲が無くなった。
やはり借金はやる気の源だ。

962 :
台風大丈夫だったか?

963 :
台風で落下傘が浸水すればいいのに

964 :
それ自分も水浸し

965 :
なんか開業1年もしない近隣落下傘がレクサスのピカピカのSUV乗ってた
患者きてんのかよむかつく。贅沢してんじゃねえよ
こっちは古いクラウン10年目大事に乗ってんのに生意気なんだよクソが

966 :
>>965
RXかな?
勤務医でも買えるで、そんなの。

967 :
開業資金融資のついでに、クルマの分もっていうのは、よくあるよ。
クルマに限らないけど。

968 :2019/10/15
俺も一年目でポルシェ買ったで

☆★身体拘束して患者を殺害している病院を報告するスレ3★★
美形医学生が多い大学、美形男女医が多い病院
慶應大学病院、研修医40人で会食 18人が新型コロナに集団感染
慈恵医大について語ろう
■宮崎大輔&森蓉子について語るスレ■
精神科で薬付け→結局自殺
悪徳精神病院を晒せ
で、医者や薬剤師は自身はお薬飲むの? 飲まないの?
【スズメ医者】藪医者めぐり【タケノコ医者】
発達障害診断が、医者、病院によってコロコロ変わる問題
--------------------
◆◆業界小説「CL医者 面皮厚男」◆◆
【丑】昭和36年4月2日〜37年4月1日生まれ 27【寅】
わたてんノアちゃんの左手が指6本だった件wwwwwwwww
越中褌同好会
IS BBDOどうよ
【飯マズ】高松高等予備校 2浪目【ぼったくり】
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・11
【昭和の】バランス釜について語る 3号【遺物】
何故、人工甘味料の菓子はわずかにしかない?
【ほモ】ほのぼのモグウ日記part21【日記】
WHOテドロス事務局長「安倍首相とIOCが払った犠牲に感謝する」
【タイ】海で裸で泳いだ外国人旅行者が拘束される 日本人も
ルアーの右投げ右巻きって初心者臭いよね Part82
ID砲丸投げ in スポーツサロン板 Part2
【KORG】Nutube 新真空管【itron】
■■■DRAGON GATE総合スレPart272■■■
お兄系がTVの影響でKOOLをやたらに吸うのに関して
金曜JUNK バナナマンのバナナムーンGOLD Part55 (ワッチョイなし)
【恋は遠い日の花火ではない】
【MHFZ】モンスターハンターフロンティア Part6002
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼