TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
女系天皇はダメだと言われているのに
日本人の精神復興は儒教だろ?
【戦国時代】藤木久志 戦争捕虜を奴隷狩り扱いする反日
邪馬台国纏向説が破綻した理由part2
古代出雲王朝は実在した
【長州】明治維新【薩摩】
ポンコツ広島世界一
【怠惰】敗北の広島史【弱兵】
年号語呂合わせスレ
今の東北民の先祖は蝦夷征伐時の移住者か蝦夷なのか

邪馬壹國は北部九州に在った(王都は伊都国)part15


1 :2020/06/09 〜 最終レス :2020/06/21
前スレhttps://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/history/1535030399/
邪馬壹國は北部九州5県(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分)に跨って存在し、
卑弥呼は伊都國を都として邪馬壹國を統治していた。
邪馬壹國とは26か国の国邑で構成されており
その26か国の国邑とは對馬國、一大國、末廬國、伊都國、奴国、不彌國と旁國20か国(斯馬國、已百支國、
伊邪國、都支國、彌奴國、 好古都國、不呼國、姐奴國、對蘇國、蘇奴國、 呼邑國、華奴蘇奴國、
鬼國、爲吾國、鬼奴國、 邪馬國、躬臣國、巴利國、支惟國、烏奴國)
魏志倭人伝には伊都国に卑弥呼が居たとの記述が2か所あり、その一つが 「世有王皆統屬女王國」である。
「世有王皆統屬女王國」の「A統屬B」は「AはBに統屬する」の意味であり
Aについて「伊都国の代々の王は皆」と理解されていたが、
ここでは「世有王」としかなく「世世有王」ではない。
「世有王」の「世有」について『三国志』内で用例を調べると魏書に4例、呉書に1例有る。
「三世有」(魏書)、「當世有」(呉書)等の特殊な事例を除き『三国志』内では「世有」は魏の世を示している。
「世有」を代々と訳してよい場合でも親子二代程度で何代も続いたとの意味ではなく
「世有」は魏代内の世である。即ち「世有王」は「代々の王」の意味ではなく、
「世(魏の世)は王が居た」の意味なのである。
そして文はここで一旦切れて、次に続く「皆」は「世有王」ではなく別のものを指しているのであり、
それは倭の国々のことである。
「皆統屬女王國」の「皆」は倭国の国々を指していると考えられる。
「皆統屬女王國」とは「倭の国々は皆、女王国に統屬していた」の意味なのである。
すると前文の「世(魏の世)に王が居た」の王とは女王国の王である卑弥呼や壹與のことを指していると判明する。
また「世有王」とは「魏の時代に王(卑弥呼、壹與)が伊都国に居た」こと指すと結論される。

2 :
世有王
? 三国志魏書后妃傳第五
>自夫人以下、世有?損。
夫人以下の妃の扱いについては、「それぞれの帝によって」増減があった。(以下、各帝ごとの変化について記載) 魏の世には増減があったの意味
? 三国志魏書任蘇杜鄭倉傳第十六
>語曰「世有亂人而無亂法」
「世の中に、世を乱す人はいても、世を乱す法律はない」と言います。
? 三国志魏書徐胡二王傳第二十七
>今汝先人、世有冠冕、
現在、貴方たちの先祖は、「代々」冠をつける役職についている、つまりこれも魏の世には冠をつける役職についているの意味
? 三国志魏書烏丸鮮卑東夷傳第三十
>而公孫淵、仍父祖三世有遼東。
父祖三代に渡って遼東を領有した。(189〜238)
? 三国志蜀書黃李呂馬王張傳第十三
>當世有聲名
当時は名声が高かった。
? は三世(三代)の意味、?は当世(当時)の意味で、世有の用例ではない。
? は代々の意だが、魏代ではある。?も代々の意だが、魏代ではある。?は一般的な言葉を引用しているのでこの世の中の意、用例としては不適切
以上からは、世有王は、特別な使用でない限り魏の世の王が、と訳すのが妥当である。

3 :
2か所目は「自女王國以北 特置一大率 檢察諸國畏憚之 常治伊都國 於國中有如刺史」の文である。
「自女王國以北 特置一大率」・・・一大率が置かれたのは伊都国ではなく女王国の北の諸国
「於國中有如刺史」・・・刺史は各地の行政機関内に常駐してる監察官
「常治伊都国」・・・女王国の北の各諸国の置かれた一大率を治め(統率)ていた 。
つまり
「自女王國以北 特置一大率 檢察諸國畏憚之 常治伊都國 於國中有如刺史」では、「女王国の北の各諸国には、特別に一大率を配置して検察させており、畏れ憚られている。
常に一大率は伊都国で統率されている。
これは魏で皇帝が刺史を州に派遣し検察させて洛陽で統率しているのと同じようだ。」の意味となる。
全て伊都国についての説明だから「皆統屬女王國」も伊都国についての説明
伊都国を首都とする女王國は倭の国々を統屬していた。
皆とは倭の国々を指しているのであって、皆が絶対に伊都国を指さなければならない理由はない。
だいたい皆と呼べるほど多くの王が魏代に伊都国にいたとは考えられないし、伊都国に付いては特に詳しく説明されているにも関わらずそれらし記述も一人の王名ない。
伊都国は郡使が滞在するところで、伊都国に付いては特に詳しく記されている
「官曰爾支 副曰泄謨觚 柄渠觚」と官、副官の名前は記されているのに、伊都国の王の名前は一人も記されていない
また倭人伝は張政が持ち帰った情報を最新として張政が帰国した時点で書かれていて
既に倭王が魏より任命されているのに、伊都国の首長を王と呼ぶこと事態がおかしい
伊都国の王は伊都国には居なかった、伊都国に居た王は伊都国の王ではなく、倭王の卑弥呼や壹與としか考えられない。
水行十日陸行一月が水行十日陸行一日の誤りであり、魏志倭人伝は全て矛盾なく解読することができます。

4 :
【里程】
漢代に楽浪郡を支配していた公孫氏が独自に制定したの里(短里)で実測
日本側の地名は漢代の地名(倭国の中に、末蘆国、伊都国、奴国・・・
魏が公孫氏の楽浪郡を滅ぼして押収した資料に短里使用が使用されており
これが魏略や三国志魏書の参考資料となる。
【日程】
魏代に魏使が出張日誌に記録
日本側の地名は魏代の地名(邪馬壹国、狗奴国、投馬国、などは魏代に新登場
この出張日誌が三国志魏書の参考資料に加わる。
※公孫淵は自立を目指し燕王を自称し独自の年号を制定しており、度量衡も独自のものを制定したと考えられる
短里も公孫淵が制定したものであろう。

5 :
「南至邪馬壹国女王之所都」
この場合の「都」は「全て」の意味で、和訳すると
「南、邪馬壹国に至る、女王の全領土である。」となる
漢字の「都」は塀に囲まれた都市の意味であり、首都の意味は無い。
三国志では首都の場合は「京都」が使われており、京や首が無い都はただの大都市の意味。
「儉遂束馬縣車、以登丸都、屠句麗所都、斬獲首虜以數千」
この場合も高句麗を完全に滅ぼしたとの意味。

6 :
贅六

7 :
贅六

8 :
贅六負け犬

9 :
ヤニカス

10 :
ヤニカス

11 :
ヤニカスw

12 :
ハンネコロコロヤニカス

13 :
>>1
重複スレにつき削除依頼
本スレを利用ください

邪馬壹國は北部九州に在った(王都は伊都国)part15
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/history/1539434516/

14 :
ウンコ

15 :
ガイジ

16 :
郷土愛に狂う糸クズを筆頭に、思考を停止させた古田信者や、
在日朝鮮人の如きキナイコシがいくら声高に駄々をこねようとも、
伊都国は女王国に従属する一介の諸国であり、女王国には成り得ないのは明白。
一大率は伊都国に「治」を常設し、女王国の北限で監視する女王国の監察官であることに疑念の余地はない。
無論だが、女王国は「九州」である。

【根拠】
伊都国についての原文:
「官日爾支 副日泄謨觚柄渠觚 有千餘戸 丗有王 皆統屬女王國 郡使往來常所駐」

伊都国についての書き下し文:
”(長)官は爾支、副(官)は泄謨觚、柄渠觚。千余戸有り。世王有り。みな女王國に統属す。郡使往来し常に駐する所。”

伊都国についての現代文:
長官は爾支、副官は泄謨觚と柄渠觚である。(人口は)千余戸ある。代々の王がいる。(これらは)みな女王国に従属している。(帯方)郡の使者が往来し、常に足を止める所である。

一大率についての原文:
「自女王國以北 特置一大率檢察 諸國畏憚之 常治伊都國 於國中有如刺史」

一大率についての書き下し文:
”女王國より以北に一大率を置き、特に検察す。諸國は之れを畏れ憚る。伊都國に常治す。國中に於ける刺史の如く有り。”

一大率についての現代文:
女王国の北側に一大率を置いて、特に(=厳しく)検察している。(そのため)諸国(の使)は之れ(=一大率)を畏れ、気を使っている。(一大率は)伊都国に(魏の帯方郡「治」のような)役所を常設した。(一大率とは魏の)刺史(「部」)と同職のようである。

【解説】
まず、三国志の漢文は前節が後節に掛かるので、
女王國に従属している「皆」は前節の爾支、泄謨觚、柄渠觚、千余戸の民、王を指している。 つまり伊都国の王も役人も住民も女王国に従属している。
そして、諸國が「畏れている」のは前節の一大率の事であり、「伊都國」も前節の諸國に含まれるのは明白である。

また、三国志における刺史は西晋以降は監察官であり、国内の刺史「部」に務め、植民地や属国に(楽浪・帯方)郡「治」を置き、部下(太守や官吏など)を配していた。
伊都国に刺史の如き一大率が役所を常設した以上、伊都国は女王国の植民地ないし属国であることに疑いの余地は皆無である。

17 :
>>16
>そして、諸國が「畏れている」のは前節の一大率の事であり、「伊都國」も前節の諸國に含まれるのは明白である。
「明白」という言葉で思考を停止して嘘を刷り込む詐欺師。
大率が伊都に置かれていたのなら、諸国が畏怖していたのは「伊都の大率」であり、伊都が最高の権力の座に他ならない。
つまり魏志倭人伝は伊都が倭の都としてどのように周辺諸国を支配していたかを詳しく述べているだけだ。
どうも陳寿が念には念を入れて詳しく説明しすぎたために、後世の人間がかえって惑わされているような気がする。

18 :
☆★☆生データ☆★☆
三国志に出てくる「治」は433文字。うち、「治+地名(A)」は24か所。
“Aに役所を置いた”の意味で使われた例 ☆22
"Aを治めた"の意味で使われた例 ★2
☆袁紹因表太祖爲東郡太守治東武陽 袁紹はそこで太祖を兗州東郡の太守に任命することを発表し、東武陽県に役所を置かせた
☆紹歎其能徙爲東郡太守治東武陽 袁紹は臧洪の能力に驚嘆し、東郡の太守に転任させ、東武陽県に政庁を置かせた
☆郡所治廣武 郡の庁舎が所在する廣武
☆治廣?如舊 (閻柔に)元からの如く廣?(上谷郡の寧城)で執務させた
☆辰王治月支國 辰王は月支國で政務を執っている。(魏志韓伝)
☆焉徙治綿竹 劉焉は綿竹県に役所を移した
☆焉徙治成都 劉焉は成都に役所を移した
☆羣下推先主爲荊州牧治公安 臣下は先主を荊州の牧に推し立てて、公安県(を州都として)で執務することにした
☆治成都 (先主は)成都に役所を移した
☆先主爲漢中王遷治成都 先主は漢中王になると、成都に役所を移した
☆移治味縣 (馬忠は)役所を味県に移した
☆州舊治壽春 揚州の役所は古くから壽春に置かれていた
☆繇乃渡江治曲阿 劉繇は長江を渡って曲阿に役所を定めた
☆權徙治秣陵 孫権は役所を秣陵に移した
☆以慈爲建昌都尉治海昬 太史慈を建昌の都尉(6県を統治)に任命して、海昬県に役所を置かせた
☆劉備以左將軍領荊州牧治公安 劉備は左将軍となって荊州牧の任務を行い、公安にその役所を置いた。
☆以普爲吳郡都尉治錢唐 程普を呉郡の都尉に任命し、銭唐に役所をおいて執務させた
☆領江夏太守治沙羨 江夏の太守になって、沙羨に役所を置いた
☆領丹楊太守治建業 (呂範を)丹楊の太守にして、建業に役所を置かせた
☆拜抗都督信陵西陵夷道樂鄉公安諸軍事治樂鄉 陸抗は都督となって、信陵・西陵・夷道・樂鄉・公安の軍事担当となり、樂鄉に役所を置いた
☆假節開府治半州 政府を開設させて、その役所は半州に置かせた
☆爲吳興郡治烏程 呉興郡を新設して、烏程に役所を置いた
★使司隸校尉留治関中 司隸校尉に関中を留守統治させる
★司隸校尉治弘農 司隸校尉に弘農郡を治めさせた

19 :
>>16
>三国志における刺史は西晋以降は監察官であり、国内の刺史「部」に務め、植民地や>属国に(楽浪・帯方)郡「治」を置き、部下(太守や官吏など)を配していた。
大嘘。

20 :
官有十六品。
長曰左平、次大率、次恩率、次徳率、次杆率、次奈率、次將徳:服紫帶、次施徳:?帶、次固徳:赤帶、次李徳:青帶、對徳以下皆黄帶、次文督、次武督、次佐軍、次振武、次剋虞、皆用白帶。
(隋書 東夷 百濟)
大率は高位の中央官僚であり、都から出かけて地方を検察する様子が魏志倭人伝において刺史のようだと記載されているのである。
大率そのものが置かれた伊都が倭の王都である。
魏志倭人伝においては、女王国以北すなわち倭の生命線とも言える対馬海峡を検察していたと書かれている。
率は帥と同義であり、倭(九州北部)における行政最高官のこと。
最初の帥の記録は「倭王」とされた帥升であるが、なぜか王のはずなのに自ら漢を訪問したことになってしまう。実は王ではなく帥だったのだろうと考えられる。
律令制においてはこの役職は太宰の帥と呼ばれた。
最後の帥は有栖川宮熾仁親王であり、明治2年に帥の役職は廃止された。

21 :
前後の文脈あるいは三国志全体との整合性とか、
司隸校尉との機能比較とか、
なーんも考えてないんだろうなあ

22 :
由監察官変為地方軍事行政長官
ttps://baike.baidu.com/item/%E5%88%BA%E5%8F%B2

23 :
>なぜか王のはずなのに自ら漢を訪問したことになってしまう。実は王ではなく帥だったのだろうと考えられる。
のおみそが小中華

24 :
重複スレにつき削除依頼
本スレを利用ください

邪馬壹國は北部九州に在った(王都は伊都国)part15
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/history/1539434516/

25 :
>>23

当時の日本人の頭が中華だったんだよ。
冊封体制で金印をもらっていたからね。

26 :
お前ののおみそでは倭国王帥升が金印をもらっているのか

27 :
朝貢はしていたろ

28 :
重複スレにつき削除依頼

本スレを利用ください

邪馬壹國は北部九州に在った(王都は伊都国)part15
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/history/1539434516/

29 :
>>16
>>2で用例を示しているように「世有」は三国志魏書では魏の世を指して使われており
仮に代々と訳した場合でも魏の世内での代々であり、2〜3代程度である
「世有王 皆統屬女王國」の場合は単に魏の世に於いては伊都国に王が居た程度の意味であり
みなは「世有王」を指すのではなく、倭の国々のことである。

>一大率は)伊都国に(魏の帯方郡「治」のような)役所を常設した。
役所とか何処から出てきたの?アホかw

30 :
>>18
その例だと役所を置いたとしても、そこで治してるんだろw
一大率は女王國より以北にいて、同時に伊都国にも居るって意味が分からんなwww

31 :
重複スレにつき削除依頼

本スレを利用ください

邪馬壹國は北部九州に在った(王都は伊都国)part15
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/history/1539434516/

もしくは↑が終わってからこっちを使いましょう

32 :
>>30
伊都国が女王国の中にあるんだよ。

33 :
重複スレです
本スレを利用ください

邪馬壹國は北部九州に在った(王都は伊都国)part15
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/history/1539434516/

↑が終わってからこっちを使いましょう

34 :
>>32
一大率は女王国以北に置かれ
一大率の居る伊都国が女王国の中?
意味が分からんw

35 :
以北という語はその対象を含む。

36 :
1000円以下なら1000円まではオッケー
伊都にいる大率が女王国以北を統治するなら、伊都は女王国の中でなければならない。

37 :
直訳すると、女王国より北の国々を監視するために一大率を特設した。

だから、別に以北が女王国を含もうが含むまいが、関係なく、
女王国を含む北の国々を監視する、であろうが、
女王国を含まない、より北の国々を監視する、であろうが、

一大率という重要組織の本庁舎を、首都である伊都に置いて、対馬海峡を監視した
>南の狗奴国が勝手に海外と外交して連携しないために

ということ。

伊都が首都。

38 :
直訳すると、女王国から北の国々を監視するために一大率を特設した。

が正しい。
「より」だと対象を含まないからね。
つまり伊都が卑弥呼の王都である結論は変わらないけれど。

39 :
『女王國東渡海千余里復有國皆倭種』

伊都〜宗像〜宇佐あたりじゃないと、東に渡海できない。
この辺りからも女王國は伊都。

40 :
女王国は宇佐で決まり

41 :
.
(8)蒸して食べる
7000年前 中国に起源
最近、タジン鍋やシリコンスチーマーといった、油を使わずに調理できる蒸し調理器具が話題になっています。
モノを蒸す調理法は、形を崩さずに素材の持つ美味しさをそのまま生かせるだけではなく、お酒やお茶を
作る際にも欠かせない調理法です。
この「蒸し調理」、実は東アジアで発達した調理方法なのです。
蒸し調理の起源は、今から6000〜7000年前の中国新石器時代にまで遡り、黄河流域の遺跡から、
粘土で作った蒸し器がわずかながら発見されています。それ以前は、ゆでる、煮る、焼くといった調理法が
基本だったと考えられています。
日本へは中国東北地方、朝鮮半島を経由してこの調理法が伝わりました。最初に蒸し調理が行われたのは
3世紀頃の北部九州。福岡市の西新町遺跡から土製蒸し器が出土しています。実に4000年余りの時を経て、
ようやく日本にまで到達したことになります。
しかし、この後、日本では蒸し調理は廃れ、全国的な普及はそれから数百年後のことでした。
今では日本料理とは切っても切れない蒸し料理。普段、何気なく接している蒸し料理にも、
数千年にわたる人々の営みが隠されているのです。 http://www.nabunken.go.jp/nabunkenblog/2014/04/tanken08.html

◆7000年前の江南の河姆渡遺跡の竈(=火へんに土)と釜と甑

http://inoues.net/museum/mikata_museum_kaboso.html
.

42 :
.



7000年前から中国では炊飯するのに、釜と竈(=火へんに土)のセットで炊く、
鼎で炊く、さらに甑を釜にセットして蒸し上げる、という3種類の炊飯方法があった。

ところが縄文末に渡来した、いわゆる弥生人は渡来時に釜も竈も鼎も甑も何一つ伝えなかった。

弥生人は弥生末の3Cに甑が半島から伝わるまで甑で蒸し上げて炊飯する事を知らなかったのだ。

中国には7000年前からある甑で蒸し上げて炊飯する方法を弥生末の3Cまで知らなかったのだ。

同じく中国には7000年前からある竈も釜もそれまで知らなかった。

弥生人が中国からなんて2兆%あり得ないね。


.

43 :
>>40
卑弥呼の女王国を豊国と考えることも出来るのよ。
その場合は平原が台与になる。

44 :
重複スレです
本スレを利用ください

邪馬壹國は北部九州に在った(王都は伊都国)part15
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/history/1539434516/

↑が終わってからこっちを使いましょう

45 :
>>40
女王国は帯方郡から丁度12000里の地点だから伊都国と奴国の国境が女王国
『女王國東渡海千余里復有國皆倭種』・・・これは博多湾から1000里で山口県だな。

46 :
>>43

豊国はあくまでも筑紫に従属する立場だよ。
筑紫の別名は白日別(天下シロシメス高天原からの分家)。

47 :
【豊国】

考古学は九州北岸のうち、宗像や遠賀川流域には甕棺墓がなく、さらに別の文化的勢力を想定する必要があることを示唆している。
博多湾沿岸の勢力を筑紫、遠賀川流域の勢力を豊国と呼ぶことができる。
この二つの国は、姻戚関係を通じて早くから倭国の権力の中枢として栄えた。
豊玉姫は大綿津見神(海神)の娘であり海を塞き止める力を持っていたが、大綿津見神の竜宮城のモデルが関門海峡にあった豊浦宮であるといわれていて、博多の天孫族から見た隣国である豊国の姿と考えられる。
博多湾岸の天神族が北方の朝鮮半島に向かう対馬海峡に航路を持っていたのに対して、豊国は関門海峡を中心に日本海側に航路を持っていて、
その支配域は邇藝速日命や天香山命など船に乗って日本海を攻略したアマテラスの直系ではない倭人の到達域とほぼ一致する。
ただしその起源は博多湾の志賀島であると言われており、筑紫の天孫族に追われて東に移動した様子が伺われる。
豊国は遠賀川流域文化の担い手であり、もともとは博多湾の志賀島まで勢力範囲だったが、次第に筑紫に取り込まれていく。
ここで制作された遠賀式土器は日本海沿岸を中心に広範囲に分布している。

後に仲哀が筑紫入りしたときは、筑紫日向の伊都高千穂宮(怡土の県主、現在の糸島市)と筑紫岡田宮(崗の県主、現在の北九州市)がそろって出迎え、仲哀は筑紫香椎宮に迎えられた。
仲哀自身も穴門豊浦宮(門司)の王であり、関門海峡を掘削して日本海側と瀬戸内海側の海運を可能とした豊国の外戚である。
現在では北九州市も筑紫すなわち福岡県に組み込まれ、豊前は大分県として東に圧迫されている。

48 :
重複スレです
本スレを利用ください

邪馬壹國は北部九州に在った(王都は伊都国)part15
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/history/1539434516/
↑が終わってからこっちを使いましょう

49 :
温帯ジャポニカのDNAのRM1という部分にはa〜hの八種類の型がある。
支那大陸にはa〜hの八種類全てがあるが、朝鮮半島には、bが存在しない。
一方、日本列島の在来種はaとbが大半を占め、cがごく少量混ざる。
朝鮮半島にはbがなく、日本にはd〜hがない。
これが、水稲が朝鮮経由で伝わった事を否定する最大の根拠である。
半島経由でないという結論から、おのずと南西諸島経由または江南(長江下流域)から九州へ上陸したと考えられる。
しかし、沖縄などで水田が出現するのが弥生時代より遥かに後であるため南西諸島経由は現在否定されている。
そのため、消去法により江南から日本への直接ルート以外に考えられないという結論に至っているのである。
この他にも、水稲が江南から直接もたらされた証拠として次のような理由が挙げられる。
朝鮮の蚕は、三眠蚕(3回脱皮する蚕)のみだが、日本には三眠蚕(華北に多い)と四眠蚕(華中・華南に多い)の両方がある。
また、鵜飼の風習は中国南部と日本にはあるが、朝鮮半島や台湾、沖縄にはない。
四眠蚕や鵜飼が、中国南部から直接日本に伝わった可能性が高く、発祥時期が同じ水稲も同様であると考えられる。

50 :
重複スレです
本スレを利用ください

邪馬壹國は北部九州に在った(王都は伊都国)part15
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/history/1539434516/

↑が終わってからこっちを使いましょう

51 :
贅六

52 :
贅六R

53 :
贅六雑魚

54 :
贅六R

55 :
贅六R

56 :
贅六R

57 :
うんち

58 :
うんち

59 :
うんち

60 :
ぶりゅりゅりゅりゅ

61 :
ぶりゅりゅりゅりゅ

62 :
ぶりゅりゅりゅりゅ

63 :
ガイジ

64 :
ガイジ

65 :
ガイジ

66 :
うんちっち

67 :
うんちっち

68 :
うんちっち

69 :
贅六

70 :


71 :


72 :
贅六雑魚

73 :
贅六R

74 :
贅六雑魚

75 :
アッー!

76 :
アッー!

77 :
アッー!

78 :
ホモ

79 :
ホモ

80 :
ホモ

81 :
ゲイ

82 :
ゲイ

83 :
ゲイ

84 :
贅六

85 :
贅六R

86 :
贅六R

87 :
ぶりゅりゅりゅりゅ

88 :
ぶりゅりゅりゅりゅ

89 :
ぶりゅりゅりゅりゅ

90 :
ガイジ

91 :
贅六雑魚

92 :
畿内(笑)

93 :
畿内(笑)

94 :
畿内猿

95 :
畿内猿

96 :
畿内猿

97 :
ガイジ

98 :
ガイジ

99 :
ガイジ

100 :
畿内(笑)


100〜のスレッドの続きを読む
東日本の歴史 vs 西日本の歴史
色白どもりさんソース早くして
九州人は何故全ての起源を主張するのか
江戸時代の譜代大名について語ろう
邪馬台国は阿波だった part1
秀吉のキリシタン弾圧は正しかった!!!
平清盛が源頼朝と義経を子供のうちに殺害していたら
もうそろそろ天皇制をやめて大統領制にするスレ
有名人の子孫の有名人2
応仁の乱とは一体何だったのか
--------------------
嫌儲、思った以上にコロナがやばくて震えてる部 [298176652]
【亜細亜】アジアアロワナ総合 45【ワッチョイ有り】
自称女子ラーメン評論家本谷亜紀133杯
CP+(シーピープラス)写真撮影板★CIPAの戦士
高知県のバス7.1系統
【ニューダンガンロンパV3】王馬小吉アンチスレ8
【死死死死死死】(故)ヶッォ21【死死死死死死死死】
四国地方の花火大会 1発目【徳島香川愛媛高知】
【中国】鎌倉大仏に大量のガムと落書き、中国でも話題に「日本人は民度が高いんじゃなかった?」「中国人のせいになりそう」
しゅ-くり-む
丹久枝城
@強カワJK安田祐香ちゃん応援スレ@
【GSOMIA破棄】 韓国は日本・米国との関係よりも北朝鮮や中国を重要視か・・・専門家
EverQuestII 元日本語版【基本無料化】Part420
【本州】青森県の温泉すれっど part13【最北端】
プレバト 21 ワッチョイ あり
ジャングルの王者ターちゃん
【北海道】#安倍首相の演説をヤジった人を警察が強制排除 職権乱用で刑事K ★3
【我慢ができない!】登山中の野糞
【話題】県議会議長が声明「『チョッパリ!ヘイトニダー』は特定の外国人を排斥する不当な差別的言動。決して許さない」[10/4]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼