TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ひきこもり・ニートあるある
ここって・・・
斎藤環スレ
読書・映画・音楽スレ
ワタミンは負けた m9(-_-)
【40代】40歳を過ぎたひきこもり【part111】idなし
毎朝、天国の宅間守さんに手を合わせるスレ★5
お気に入りのAAを貼るスレ
雑談独り言 荒らしの犯人はワタミン(53才) (ワッチョイW 5df8-xxxx) [126.236.0.237]4
【雑談】ヒキの楽園 その2【ID無】

昭和51年ヒキ Part21


1 :2019/04/12 〜 最終レス :2020/05/05
小学生時代は、空前のファミコンブームが到来
ドラゴンクエストも、キン肉マンも、ビックリマンも、時代を駆け抜けた
中学生になるのにあわせて年号も昭和から平成に
音楽もカセットからCDへと移行し、CDレンタル店が続々と登場
またファミコンもスーパーファミコンへと進化する
一方、時代は90年代に入り、世の中はバブル崩壊が始まる
高校生の時にJリーグ開幕、カラオケブーム、ジュリアナ現象・・・
そして卒業を間近に阪神・淡路大震災、地下鉄サリン事件が起こり、
社会はますます混沌とした状況へ

あれから20年、アラフォーを引きこもりながら生きる昭和51年ヒキ集まれー
52年もおいで

前スレ
昭和51年ヒキ Part17
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/hikky/1473222896/
昭和51年ヒキ Part18
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/hikky/1480824699/
昭和51年ヒキ Part19
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/hikky/1492228130/

昭和51年ヒキ Part20
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/hikky/1499603139/

2 :
【氷河期】「このままでは大きな財政負担になり兼ねない」ひきこもり多い氷河期世代の「生活保護入り」阻止へ早期対応★11
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1554985794/

3 :
政府「中高年引きこもりの将来の生活保護入りは絶対阻止する!」 絶望感でマジでさっきから吐き気が止まらない…  [765347876]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1555033456/

4 :
まあそういうことだよな

5 :
日本政府、頭を抱えブチギレ 「中高年の引きこもりが61万人、若者を足して100万人。すRれ本当にどーすんの?(怒)」 [701470346]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1555061615/

6 :
老眼になってきた気がする。

7 :
俺も老眼なった
マジで年だな

8 :
風しんの助成なんたらがきたけど受けたか覚えてないな

9 :
保守

10 :
選挙カーうるせ

11 :
【30代後半から40代半ば】氷河期世代あるある「バブル世代にイライラ」「冷遇されても働けることに満足している」
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1555583205/

12 :
産んでほしくなかた

13 :
保守

14 :
【働き方改革】早期退職しない限り、地獄のような面接が続く・・・。「45歳以上クビ切り」横行中
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1555893393/

15 :
ゴールデンウィークにどっか行った思い出とかなんもないな

16 :
保守

17 :
子供の頃に旅行に行っても必ず母と父が喧嘩してて良い思い出ではないな

18 :
4/23(火) ミヤネ屋(日本テレビ系列 PM13:55-15:50)
61万人中高年のひきこもり…山田ルイ53世語る体験談

19 :
4/23(火) ガイアの夜明け(テレビ東京系列 PM22:00-22:54)
16年前の新人たちは今
巨大商社に氷河期入社
リストラ・出向・休職
どん底からの大逆転!

20 :
保守

21 :
【朝日新聞さまが取り上げてくだすったぞ】ロスジェネ、置き去りの20年 いま再び注目される訳
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1556380187/

22 :
メルペイですき家並盛200円買い行ったら何かピンクのコート着たBBAが
警察がどうのとか投稿?投降するのとかわけわからん事電話しながら店員と何かしてたり
母親は座ったまま虐待されてそうな3歳ぐらいの子が万札で会計させられてたりカオスだった
やっぱ貧民のゴミ飯屋は凄いな

23 :
【人生再設計第一世代】上から目線の失敗宣言で炎上した「就職氷河期」改名騒動 政府の「テコ入れ」改名、その目的は
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1556525178/

24 :
【氷河】日本は「就職氷河期世代」に手を差し伸べるべき…OECD局長が懸念「彼らに的を絞って投資をしていくことが不可欠」
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1556589892/

25 :
正直もう遅いわ
10年前にやってくれよ

26 :
保守

27 :
ニートの名言「働いたら負けかなと思ってる」をマジで笑えなくなった“平成の終わり”。野原ひろしの「平凡」な幸せすら困難な時代に
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1556699730/

28 :
爽やかにサイクリングしたいのにサイズ合う自転車がない
たかだか身長182〜3cmなのに俺と同じぐらいの身長の人はどうしているのだろう
俺が無知だったり神経質なだけなのだろうか何もかもうまくいかないイライラする

29 :
ただのゴミでも辛いのに182センチもあるゴミとか悲惨だな

30 :
2mくらいでママチャリ乗ってる人もいるけど、
乗り難いのかな
後ろカゴの天辺くらいまでサドルが上げてある

31 :
自転車屋に相談したらいいと思う

32 :
一人で暮らしたい

33 :
お前ら父親って発達障害だろ?
俺はそう
何で無理して子供を作るんだろうな

34 :
見合い婚だった?

35 :
>>33
そうだよ
お見合い結婚
父親が無能でコミュ障
まあ引きこもりの俺が言えたもんじゃないけど

36 :
お見合い制度がなかったら、僕らは生まれてなかっただけで
少子化になるのも自然の流れ

37 :
うちのオヤジも発達障害だろうな
他人とまともな会話ができない自己中

38 :
10年以上前祖父が亡くなって父が葬式の喪主をしたが、酷かったわ
まともに挨拶もできない、コミュニケーションも取れない
逆に母は元銀行員でしっかりしている

39 :
親死んだら喪主しないとだけど俺絶対無理だぞ
どうしよう

40 :
>>39
家族親族のみ以外なら自分は兄弟に丸投げするかなあ
山城新伍だったかの娘みたく
あんなもん親でも何でもないて感じだし
親気取りのごみの罵倒は幾らでもわき出るが、褒めれるところなぞひとつも浮かばない

41 :
父親は育児放棄してた

42 :
ADSLサービスが終了してしまう
光回線は高いし
どうすれば良いんだ…

43 :
保守

44 :
wimaxとか?

45 :
>>42
クソハゲの奴だろ?ググって出てきた金額通りなら
光回線と変わらんかむしろ高いやん
初期費用が掛かるけど下手すりゃさっさと光にするほうがええだろ
売国ゴミ企業なぞ利しても得なんぞないし

46 :
今使ってるADSLは月2000円以下だよ
月2000円の光回線なんて見当たらない

47 :
ネットしたいなら光に変えるしかないね

48 :
親が俺が金盗んだんじゃないかとキレてる
俺そんなことしてないのに何いってんだこいつってなってるわ

49 :
【ロスジェネはいま】使い捨て中年フリーター、雇用の流動化も「狙いは解雇」
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1557787562/

50 :
呪死呪死呪牢死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死怨M昭呪怨死M昭呪死M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死SM呪死怨SM呪怨死SM呪死SM呪死呪死呪死呪死呪牢死呪牢死呪死呪死
呪死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死kjmnszkmtmtkjmnszkmtmtkjmnszkmtmtkjmnszkmtmt呪死SM呪死SM呪死怨呪怨死怨念怨霊呪牢死呪死呪死呪怨死呪死mtmtkjmnszkmtmtkjmnszk呪死呪怨死怨念怨霊呪牢死呪死呪怨死呪怨死呪死呪牢死

51 :
保守

52 :
【 #就労支援】日本政府、氷河期世代を集中支援へ
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558310656/

53 :
保守

54 :
【可哀想な氷河期ちゃんに愛の手を!】「氷河期」世代、地域で一貫支援=福祉から就労まで−厚労省
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1559121726/

55 :
なつぞらのすず可愛いな

56 :
【氷河期】不安定な仕事はやめよ 国が支援
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1559190081/

57 :
乃木坂の山下美月ちゃんが最近気になっている

58 :
>>52>>54>>56

選挙対策で支援話を持ち出して
選挙終われば移民いれておしまい

59 :
またヒキコモリの犯罪

60 :
保守

61 :
【元農林水産省役人殺人事件】ネットで出回る怪情報、殺された息子は有名なゲーマーというのは嘘か真か
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1559400823/

62 :
 
【続報】44歳無職の長男を包丁で刺殺した元農水事務次官(76)を殺人未遂容疑で逮捕 「息子の姿は全く見たことない」「家庭内DVも」
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1559411333/
同署などによると、逮捕されたのは元農林水産省事務次官の熊沢英昭容疑者(76)。
亡くなったのは容疑者の長男英一郎さん(44)。
「長男を包丁で刺したのは間違いない」と供述している。

捜査関係者によると、英一郎さんは仕事をしておらず、自宅にいることが多かった。
家庭内で暴力をふるうこともあったという。殺人容疑に切り替えて調べる。

同署によると、熊沢容疑者は妻と英一郎さんの3人暮らし。
近所の女性は「息子の姿は全く見たことがない。
(熊沢容疑者は)あまり近所では話をしなかったが、腰の低い人だった」と話した。
2019年6月2日 02時01分
https://mainichi.jp/articles/20190602/k00/00m/040/014000c

63 :
【テレビ】TBSひるおび「引きこもり61万人は悪魔の予備軍。甘やかされすぎたモンスター」
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1559421361/

64 :
保守

65 :
あの事件のせいで連日ワイドショーで子供部屋おじさんパッシングですげーつらいわ

66 :
息子を殺した親父が擁護されてるのが恐ろしい

67 :
勲章ぱわーて奴か

68 :
【中年ひきこもり】親ら苦悩、自治体「ためらわず相談を」
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1559596275/

69 :
ひきこもりも子供部屋おじさんも確かに危険だが
それなら893も前科者もdqnも池沼も発達障害もみんな危険だから殺さないといけない

70 :
ワイドショーは見ないから今どうなってるのか知らない

71 :
ダウンタウン松本もコメント求められてなんでも調子よく答えてるけど、今回のは大きなマイナスだな
和田アキ子も信用落として芸能界のご意見番から引きずり落とされたが
松本の発言と比較して太田光が評価されたのも面白い

72 :
でも不良品じゃん

73 :
【絶望】40代ひきこもり女性、自立への一歩を踏み出そう生活保護を申請→「母親が保護を望んでいない」との理由で却下
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1559788677/

74 :
ますます親のいる居間にいけなくなったわ
タイミング見計らったかのようにテレビがヒキの話題出してくるし

75 :
また子ころし!浦和で引きこもり息子を絞殺し自らも自殺しようとした父親(67)を逮捕
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1559784991/

長男の首を絞めて殺害したとして、浦和署は殺人の疑いで、さいたま市浦和区上木崎3丁目、無職の男(67)を逮捕した。

同署によると、男は妻(64)と長男の3人暮らし。 
男が「私これから死にます」と110番。駆け付けた救急隊が室内で倒れている3人を発見した。 
長男は6畳の和室で布団の上にうつぶせに倒れていて、搬送先の病院で死亡が確認された。 
死因は首を圧迫したことによる窒息死だった。 
長男は介護が必要な状態で10年前から通院していたという。

男は浴室で倒れていて、首に切り傷を負い、入院していた。 
妻は脱衣場であおむけに倒れていて首に打撲を負っていた。

昨年8月には男から同署に「息子が暴れている」と相談があったという。

 男は「何も言いたくありません」と容疑を否認しているという。
http://www.saitama-np.co.jp/news/2019/02/15/01_.html

76 :
保守

77 :
暑くて寝れない

78 :
>>74
堂々としてろよ。
政府さんがヒキを犯罪者に結び付けるなと一喝したことで
報道も自粛したし

79 :
【社会】「中高年引きこもり」練馬事件が示す甘えの構造
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1559906543/

80 :
【社会】中高年の引きこもり、全国61.3万人とされるが実際は2倍以上か
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1560225439/

81 :
「元農水次官」が息子をころした経緯 息子は引きこもり家庭内暴力も 新潮

子どもには良い教育環境を、と考えたのだろう。英一郎さんは都内屈指のエリート校である私立駒場東邦中学、高校の出身。妹は学習院女子中等科から高等科、学習院大学へと進んでいる。
ただし、英一郎さんはこの時期、後の人生に影響を及ぼしたであろう挫折を経験している。駒場東邦からは毎年、数十人が東大に入るが、彼が進んだのは代々木アニメーション学院。高校の時の同級生によれば、

「クラスの中でもいわゆる“オタク”のグループに属していました」

 家庭での「異変」はそれよりも前に起こっていた。前述した通り、中学2年の時から家族に暴力を振るうようになった

その原因の一つは学校でのいじめだったという。

 英一郎さんのツイッターのアカウント「ドラクエ10ステラ神DQX」にはこんな記述がある。

〈私が勉強を頑張ったのは愚母に玩具を壊されたくなかったからだ〉

〈だから中2の時、初めて愚母を殴り倒した時の快感は今でも覚えている〉

〈愚母はエルガイムMK-IIを壊した大罪人だ。万死に値する。いいか? 1万回死んでようやく貴様の罪は償われるのだ。自分の犯した罪の大きさを思い知れ。
貴様の葬式では遺影に灰を投げつけてやる〉

自身のHPにも同様のことを書き連ねていた。

また、彼はアカウント停止処分になったことがあるらしく、ゲームの運営会社であるスクウェア・エニックスに対しても不信感を抱いていました

 働きもせず、ゲームとネットにどっぷり浸かった生活を送っていた英一郎さんが、練馬の実家で再び両親と暮らし始めたのは事件の1週間ほど前だった。
「それ以降、口癖のように“ぶっR”と言い、両親を殴ったり蹴ったりする状況が事件当日まで毎日続いていた」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190612-00565138-shincho-soci

82 :
保守

83 :
拳銃奪った犯行も引きこもり
もう肩身狭くてきついぜ

84 :
泳げないおっさんにクロール25m泳げるように教えてくれるスイミングスクールあんまりないなぁ
ぐぐったけど近所には無さそうだ

85 :
【骨太方針】「就職氷河期世代」の集中支援、安倍首相直轄の司令塔組織を設けると表明
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1561113605/

86 :
【8050問題】全国で顕在に、都市部より地方で深刻化
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1561129673/

87 :
【就職氷河期世代】将来的な生活保護費が10兆円にのぼる 「中年フリーター」の救済策はあるか
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1561193459/

88 :
【社会】孤独死した40代女性「社会的孤立」が招いた悲劇
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1561261039/

89 :
本屋にヒキの本とかNHKのヒキ番組とかきれいさっぱり無くなったな

90 :
なんでなくなったの?

91 :
おまいらの両親が買っていったんじゃね

92 :
【社会】どう救う8050問題の孤立家庭
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1561279502/

93 :
>>90
政府がヒキ=犯罪者みたいにいじるなって一喝したからじゃね?

94 :
近所のサンドイッチ屋とケーキとか出す喫茶店とプラモ模型店とそば屋と小さい本屋
俺が小中学生ぐらいの時から未だにやっているんだな

95 :
ひきこもりになる前は気と精神が弱すぎた何にあんなに怯えていたのだろう

96 :
歳をとって物事に動じなくなってきたんだろう

97 :
俺も43歳か
おっさん体型になったし髪も薄くなるわけだな

98 :
学生の頃からバイトの面接の電話ひとつとっても異常な怯えを感じ
結局バイトもしたことない、異常な臆病小心者で人として生きていく力が無い
かと言っていじめられっ子やキモヲタやクラスで影が薄いというタイプでもなく
学校内ではそれなりに陽気に何か浅く薄くやり過ごしていた
でも私服での付き合いやクラスの打ち上げみたいなのはこれまた異常に拒絶反応があった

99 :
回避制パーソナル障害なんじゃ

100 :
自分も電話や面接が怖い
バイトの申し込みできない

101 :
ようつべで山本太郎の演説見た政策正しいのか間違ってんのかは
馬鹿だからわからんが凄いなと思った。

102 :
俺らの1個上だっけ
成功してるし凄いよなあ

103 :
スマホもガラケーも持ってないから二段階認証というのを使ったことがない
かろうじてそういうのがあるのは知ってるけど
だんだんと時代遅れになっていきそうだ

104 :
7/5(金) ミント(MBS PM15:49-19:00)
1630Newsミント8050問題…当事者語る“引きこもり”の現実

105 :
スマホ持ってるけど二段階認証って知らないわ

106 :
セブン社長が二段階認証を知らないのが炎上してるから
ほとんどの人が知ってるものだと思ってた

あとよく分からないのが電子マネーの支払い方法
どうやらQRコードやバーコードをスマホのカメラで読み込んで支払いするらしいけど
なんでそれで支払いできるんだろう
金額とか打ち込まないのかな

107 :
ほーほけきょが聴こえる。今の時期はモズかね。

108 :
MOZUっていうドラマ見てた

109 :
エレンの首吹っ飛んだ

110 :
NHK教育の「フランケンシュタインの誘惑」で子どもを吃音にする人体実験を紹介してた
自分は吃音ではないけど、人前で喋るのが苦手なのは子どもの頃のあれやこれが原因かなと思い出した

111 :
和菓子店で女子大生が冷蔵庫に入れられた事件あったが父親の年齢が43でビックリ。
同じか1つ上か知らないが女子大生の子供がいるのかよと。
何となく俺らと同年代の人の子供って幼稚園ー小学生くらいだと思ってたわ。

112 :
ニュースのスレ見たら嫁の連れ子のようだ。

113 :
>>112
自己嫌悪ですわ。連れ子と聞いたら…あぁ死にたくなる

114 :
実子でも同年代の親子はいる。

115 :
夜が涼しくて良い

116 :
34528995

117 :
今度の消費税増税、軽減税率とやらで8%になる商品もあるんだね
10%と8%を混在させるなんて煩わしいことするなよ…

118 :
デフレが20年続いているのに消費税上げるなんて頭おかしいって山本太郎が言ってた

119 :
社会保障費が増大してるからどこかから財源とってこないといけないし

医療の進歩も考えもんだわ
じじばばが長生きするからそのぶん医療介護年金がかさむかさむ
結果税金あげるしかないわけで

120 :
消費税導入頃より今は法人税所得税が15兆ぐらい減ってるらしい
消費税収は18兆だから相殺状態らしいだから金持ちや企業から取れって山本太郎は言ってた

121 :
そういやタックスヘブンとかいうのの対策はどうなった

122 :
>>121
諸外国が乗り気でないのでは

123 :
そろそろ親がやばいのでナマポ検討してるんだけどもらえるかな?
ちな精神手帳3級通院10年位

124 :
もらえるよ

125 :
ナマポは、一人暮らしが前提だけど
部屋探しが大変らしい。

126 :
【選挙】「結局、何も変わらないんだろうな」と43歳アルバイト溜め息。氷河期世代に響かぬ論戦
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1563258638/

127 :
【働けよ】深刻な中高年の「ひきこもり」 親も高齢化、見えぬ将来
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1563324267/

128 :
パンク治してもらったりした近所の昔からある個人の自転車屋が閉まって
死んでしまったのだろうなと思っていたら。
息子さんの凄い文才のしっかりした長年の感謝や何かその他色々書いた貼り紙があった。
享年86だったそうだ南無。

129 :
また40代の犯行
肩身狭いな

130 :
アニメ好きなだけに辛い

131 :
いつも見てる掲示板サイトが京アニ放火事件の話題ばかり
気になるけど、精神に悪いだろうから距離を置いた方が良さそうだ

132 :
京アニ応援したいけどお金がない…

133 :
このスレにアニメ好きの同志いたんだな

134 :
このスレではアニメの話ししてなかったけど毎日アニメ見てる
深夜アニメを録画して昼間にまとめて見てる感じ
ひきこもりは夜型が多いらしいけど、自分は夜起きてられないからリアルタイム視聴はしてない

135 :
ア・テスト終わった日の部活しんどいから行かなかったら
次の日延々と何時間だかグラウンド走らされた
糞脳筋顧問岩永は未だにふと思い出してムカつくな
俺は体育大の馬鹿と違って頭は良かったからな

136 :
親にくっついて選挙投票行ってきた
これが久しぶりの外出

137 :
れいわ新鮮組に投票しようと思ってたけどやっぱ面倒くさいし応援演説に前川喜平が来てたから行く気が失せた
どうせ1票なんて入れても砂浜にある一粒の砂みたいに意味ねーしな

138 :
たばこ買うついでにやっぱり投票してきた

139 :
筋トレ流行ってるからダンベル代わりに2kg程度の物を持って上げ下げしてみたけど
10回ぐらいで二の腕が疲れた
筋力衰えてるからこの程度で疲れるんだな…

140 :
もうおっさんだしね

141 :
43か
この前40になってもうたと思ってたけど
あっという間だな

142 :
高校野球に夏祭りに花火大会とか嫌な季節だな
天気の子も見ない(´・ω・`)

143 :
【社会】ひきこもりと犯罪 井出草平 / 社会学
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1563796324/

144 :
45638904

145 :
家の修繕に200万かかるらしい
年金ぐらしで家計厳しいって常日頃言われてるしきつい

146 :
11時−18時までの暑さどうしてる?暑いし湿度も高くキツイ。
昨日なんかシャワー2度も浴びたよ。エアコンつけたら室外機の音で近所の人に家にいるとバレそうだしな

147 :
うちは俺がエアコン使うのは非推奨になってる
上半身裸、扇風機、汗をタオルで拭うで凌いでる

148 :
図書館やモールにいってひきこもりする?

149 :
3,4年前の夏に1週間くらい図書館に涼みに行ってたことがある。
近所の人に見られないように朝8時くらいに出て9時ー18時頃まで。
ただ図書館もずーっといるのはきつい。2,3時間くらいならまだしも8時間くらいいたし。
家と違い寝ころべないし、くつろげない、体調によっては怠かったり眠かったり腹減ったりもする。
その時はスマホ持ってなかったのでネットができないのもつらかった。

週1,2回くらいなら良いかも。でも行くとやっぱ家が1番と感じると思う。
モールなら広いしまだマシに感じそうだが、モール行ってもずっとソファーに座ってるのもキツイし、金使わずに見るとこが本屋くらいしかない。

150 :
夏と冬と季節の変わり目毎回死にそうになるわ
これを抜けると体が順応して暑さも大丈夫になるけどそれまでつらい

151 :
ここのみんなは将来やっぱナマポ?

152 :
将来のことは分からない、というかあまり考えたくない…

153 :
【政府対応】日本政府「就職氷河期世代支援推進室(仮)つくるわ」氷河期世代を採用した企業に助成金出すってよ
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1564065074/

154 :
暑いけどトイ・ストーリー見に行きたい

155 :
今日誕生日です。
いえーい

156 :
139書いてから筋トレ続けてる
2Lペットボトルをダンベルにして左右それぞれ20回3セットやっても疲れなくなってきた
スクワットとプランクもやってる

157 :
>>155
おめでと

158 :
44歳か

159 :
あれ?今年で43じゃなかったっけ?

160 :
【アベノミクス】政府、氷河期世代の対策室設置「建設、運輸、介護などの業界団体と連携し、正社員にしていく」
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1564557350/

161 :
汗もなのかダニなのか分からないけど
体がかゆくて夜眠れない

162 :
たしかに痒いな
ちっちゃい虫かな

163 :
8月1日(木)午後10時からのNHK総合テレビ「クロースアップ現代+」
■“ひきこもり死” 中高年・親亡き後の現実
内閣府は今年、中高年のひきこもりの数を推計61万人と初めて発表。
NHKが独自に取材したところ、親の死後、ひきこもりの子どもが餓死するなど、深刻なケースが全国で相次いでいることが判明した。
一方で家族はひきこもりの存在を隠そうとしたり、自治体など周辺からの介入が難しい現実も見えてきている。
親の介護や退職など様々な事情で社会とのつながりを失い、その果てに死にいたるまで追い込まれる人たちの現実を伝える。
【ゲスト】
池上正樹(ひきこもりの実態に詳しいジャーナリスト)
畠中雅子(働けない子どものお金を考える会代表)
https://www.nhk.or.jp/gendai/schedule/

164 :
25209848

165 :
何年も前から体の熱が外に出ていかない感じの体になっている気がする
水分取っていても何回も熱中症みたいになってる
だから今年は数ヶ月前からクロスバイクで運動汗かいてきたが
今日また軽い熱中症みたいになったあーあ

166 :
今日は体のかゆみが少なくて眠れた
毛布を洗って干したり色々したけど何が原因だったかは分からない

167 :
餓死とかなるの嫌だな(´・ω・`)

168 :
でも餓死が一番自然な死に方なのかもしれない

169 :
ちまちまと筋トレ続けてるけど
筋肉付けるにはたぶん食事が足りてない
人並みの筋力さえ付けば良しとしたいところ

170 :
4年前の夏に熱中症みたくなり胃腸おかしくなってからほんと虚弱になった。
今もコンビニに飯買いに行っただけで気分悪い
普通とは思えないほど暑さに弱いなんなんだろ

171 :
2,3本の鼻毛に続き、生えてくる無精ひげに白いのが少し前は2,3本だったのに10本くらいまで増えてきた。

172 :
白髪とか年齢もあるだろうけど、それ以上にストレスがデカイと思う。
まあ社会から全方位で疎まれてるヒキやってる時点でもう生きてることがストレスでしかない
さっさと安楽死おkにならんもんかなあ
死にたがりを無理矢理生かそうとしても上の馬鹿の言うとおりに動かないどころか
無敵おじさんみたいなのになるだけなんだから

173 :
この夏の暑さで昔の記憶と感覚がふと蘇って憂鬱になる
夏休みは出かける場所もなくエアコンなしで汗をかきながらほとんど家にひきこもり
新作ゲームを買うお金がないから同じゲームを何回もクリアしてた
あとアニメの再放送

174 :
【厚労省】就職氷河期支援、年齢条件で採用可に 差別禁止例外認める ※ハロワ限定
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1565172688/

175 :
8/8(木) クローズアップ現代+夏スペシャル「解決のヒントは?老後のお金 と ひきこもり」(NHK総合 PM19:30-20:42)

176 :
袋ラーメンって何で5袋セットしか売ってないの5袋もいらないねん
今の時代3袋セットも出せよ

177 :
袋麺の賞味期限は半年くらいあるぞ

178 :
【8050】私死んだら…80代母の焦燥 永遠の「子」、家にこもる
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1565697805/

179 :
日本政府「氷河期世代を正規雇用で就職させる事ができたら研修業者に成功報酬出す」
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1565791361/

180 :
台風による高湿度・低気圧のせいだと思うけど、なんかとても憂鬱
久しぶりに金ローでジブリ映画でも見れば気分が貼れるかな…

181 :
もうそんなことでは気がまぎれないくらい追い込まれてる

182 :
ジャイアントRX2かトレックFX3のクロスバイクが欲しい

183 :
昨日は金ローの千と千尋見る前に眠くて寝てしまったから録画したのを昼間見た
以前は画面が赤いことばかり気になってしょうがなかったけど、今は赤くないから以前よりはゆっくり見られた
カオナシの「あー、あー」としか言葉が出ない感じは俺だと思った

184 :
43歳の新聞配達員が熱中症で死亡だって。
ここのスレの奴だったかもしれないな。

185 :
秋田県で朝4時に熱中症か
そんな時間でも熱中症になるものなのか…

186 :
屋内だけど38度超えの日とかは夜中になってもエアコン20度全開でも部屋が全く冷えなかったこともあるからなあ
明け方にようやくすずしくなって寝れる様にとかって日も多かった。
そういう感じの部屋で生活してて、熱中症みたいになってた所に暑さで寝れず寝不足とかも重なって
って感じじゃなかろうか?

187 :
win10使いにくいな

188 :
慣れれば大丈夫か

189 :
腋汗すぐどばどば出てくるワキがなのかな手術したい

190 :
win10はダメなところばかり注目されるけど
慣れればそんなに悪くはないと思うよ

191 :
厚労省が引きこもりの就労支援として農家や福祉業界に送り込む事業を開始 コミュニケーション能力が向上するってよ
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1566431226/

192 :
ドラえもんとクレヨンしんちゃんが時間移動でゴールデンタイムのアニメが完全消滅らしい
自分が子供の頃は毎日ゴールデンタイムに何かしらアニメやってたのにな
少子化はここまで進んだのか

193 :
近年って夏休み朝10時ころからのアニメはやってるのか?

194 :
関東地域だけど夏休みのアニメ再放送がなくなってもう20年ぐらい経つと思う
たぶんタッチが最後

195 :
親父が東京で働いてた頃たまに買ってきた群林堂の豆餅が食べたい

196 :
73853713

197 :
体調がすぐ悪くなる

198 :
AbemaTVでアニメで見られるからいい

199 :
何か最近学歴職歴なし40代以上でも正社員なれるとかいう胡散臭いUTエイムとかいう会社の広告が
表示される

200 :
3か月お湯の出ない暮らしをしてきたが寒くなってきた

201 :
【厚労省】過去最大32.6兆円要求=氷河期世代支援に重点 来年度予算概算要求
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1566896205/

202 :
40過ぎた今になって後ろから発破かけられても動く気力がね
怠惰な生活に慣れきってるし動けんよ

203 :
そうそう、今更なにかできるスキルなんてねえよ

204 :
それに発達障害持ってるから会社の他の人に迷惑かかるし。
そんな人が残ってるわけだから税金の無駄だよ

205 :
男だけど更年期障害な気がしてきた

206 :
千と千尋が意外と面白かったからラピュタも見たけど
ツイッターとか見てたら同窓会みたいな感じがして少し気分が落ち込んだ
千と千尋は下の年代だから同窓会って感じはしなかったのか

207 :
【就職氷河期世代の就労支援に1344億円】3年間で正規雇用30万人増
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1567188012/

208 :
氷河期世代支援の話出てくるけど
自分には関係ないなと思ってしまう

209 :
働いて平均寿命の80歳まで生きるか、
このまま遊んで10年だけ生きるか、
選ぶなら後者だよな?

210 :
【氷河期救済】ハローワークに限り「就職氷河期世代限定」の求人募集がスタート
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1567290928/

211 :
寧ろ今すぐ安楽死させてほしい
生きてることが苦痛ストレス

212 :
現実逃避ばかりしてる
ネットで調べものして時間を潰したり

213 :
しにたい

214 :
今の宅配便のサインってスマホの画面に指で書くんだね
指だと書きにくかったんだけど、俺がスマホ持ってないせいなのかな

215 :
ウチは普通に判子押してるけど

216 :
佐川のやつはイニシャルだけ書けばいい

217 :
父親が歩くと足が痛くてまともに歩けなくなった
病院に行き始めたばかりだけど
腰の骨が曲がって神経を圧迫してるのが原因らしい

218 :
俺らもこれから地獄の介護だよ

219 :
カス親の介護とか本当に勘弁だわ
そもそもヒキが悪化した原因がゴミ老害の介護の時にカス親が無茶苦茶言ったりやったりして
それに振り回された結果ストレスで心身壊して死にかけたからだし
ハイマー化するくらいならさっさと死んでほしいな
カスが考えなしに馬鹿やってきたせいで老害の介護の時みたいに
面倒みきれなくなったからって施設にぶち込んで放置プレイやる金もないしな。

220 :
どうすればこの暑い時の熱がこもってのぼせ感立ち眩み眩暈治せるのだろう
継続的に運動して汗かいたりしても何も変わらんなあーあ

221 :
54542757

222 :
【経済】消費増税 ロスジェネ世代、収入増えず「生きるのに精いっぱい。負担しかない」
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1567859392/

223 :
収入ないのに消費税増は厳しい

224 :
そうか?物とかそこまで買わないし高い物も買わないから言うほど気にしてない。
1000円が80円から100円、1万円が800円から1000円になるだけだし。
10万や100万や1000万台の高い買い物(車、家とか)するのなら痛いが、そんな買い物しないしなー

225 :
2%分の増加だけでは済まないと思うんだ
5%→8%のときそうだったように

226 :
うむ
そんな甘くないよ

227 :
>>225
どういうこと?

228 :
俺には詳しいことはよく分からないけど
材料費や製造費、卸売り価格にも消費税がかかるから
それらが積み重なって最終的な商品価格が値上がりしてしまうらしい

最近は価格据え置きで量を減らすタイプの値上げが多いね

229 :
ふむふむ
そもそもの値段が上がるってことか
切り詰めていくしかないね

230 :
自分が子供の頃から宗教に狂信的に嵌る、家族の貯金を使い込むなど認知の歪んでいた母
いよいよ会話にならず、以前にも増して険悪に

経済的にもギリギリで、10月までには短期だろうとバイトでもしなければ
長期引きこもりの相談や、職探しのアシストもしてくれるという生活自立支援センターが近所にあることを知ったので頼ってみようと思う

231 :
そんなのあるのか、うちの近所にはそんなのないから無理だな…

232 :
【雇用】俺たち「就職氷河期世代」1700万人を忘れるな
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1568335350/

233 :
創価学会かね
あれは貧乏人から搾取して成り立ってるサイコ宗教だからね

234 :
モテ期はいつ来るんだよ(´・ω・`)

235 :
パソコンが壊れちゃった
買い替える金もないしどうしたもんかね

236 :
どこから書き込んでいるの?

237 :
>>235
何年使った?壊れる予兆あった?
俺も昔1ヶ月くらいなかったが(ガラケー持ち)きつかった。
何がきついかと言うとエロ関係が見られないのがきつかったな。
サンプルでも良いから見たかった感じ。(モザなし)

238 :
パソコンの存在はありがたいね(ガラケー、スマホは持ってない)
最近Googleストリートビューで小学校時代に住んでいた町を散策してる
2、3日で飽きると思ってたのに2週間ぐらい楽しめてる

239 :
HDDが壊れる前は起動時間が遅くなったり
アクセスランプがつきっぱなしになるからわかるよな

240 :
アクセスランプのつきっぱなしは通常でも有る。
使うとデータが溜まるからね。

241 :
【経団連】政府の就職氷河期対策、効果検証を…雇用保険の財政悪化警戒、安易な積立金の取り崩しにくぎをさす
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1568727885/

242 :
医者になりたかった

243 :
国保の引き落としの口座が空になってた

244 :
【ドイツ】「中年の引きこもり」ドイツではありえない理由
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1569066413/

245 :
【社会】中高年のひきこもりには女性も2割超。親の死後には生活困窮が待っている!?
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1569125655/

246 :
【就職】545倍市職員試験に氷河期(36〜45歳の高卒以上)挑む 兵庫・宝塚で正規採用目指し
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1569138248/

247 :
金がなくなってきた

248 :
老眼やばいな
モデムのパスワード確認しようとしたら文字細かくて虫眼鏡使っちゃった

249 :
カーチャンが死ぬ10か月ぐらい前に体調崩してからもう3〜4年何か漠然とおかしい

250 :
社会復帰目指すにしても先立つもんが無いからな
んじゃその先立つ物を。って派遣やバイトやってると上に居る下種に搾取されて
結局泥沼からは抜け出せず。

251 :
ガス給湯器壊れて4か月水シャワーとポットのお湯で風呂入ってたがそろそろ寒いな
直してもらうの鬱陶しいなぁ

252 :
直してもらうのか?ウチは数年前壊れたので新しいのに買い替えたな。

253 :
20万くらいするよね、高いよね

254 :
先立つものないな
バイト始めるにも交通費とか必要だろうけどそれもない
親に必死に頼めば出してもらえるかもしれないけど
うちの親は出し渋るから頼みにくい

255 :
ひきこもり相談、2カ月で延べ248件 40代男性が最多 明石市
https://www.kobe-np.co.jp/news/akashi/201909/0012734196.shtml

256 :
【雇用】経団連が雇用保険を使った「氷河期世代」救済に反対する理由
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1569584297/

257 :
いよいよ明日43歳になってしまう・・・

258 :
>>257
年取るの嫌だろうけど誕生日おめでとう

259 :
【芸能】城島茂“24歳差婚”は「感じない」も… お義母さんは43歳で“年下”
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1569657693/

260 :
テレビとブルーRレイヤーぐらいないとつらい(´・ω・`)

261 :
おめ

262 :
なんかリーダーはロリみたいな記事もちらほらみるが、
相手好いててちゃんとした家庭築くなら何でもいいと思うがな
親気取りのマウントサルがやる家族ごっこしてる家で
カスに振り回されて病むガキとか量産したり虐待してR自称一般的な家庭より万倍マシじゃろ

263 :
親が借りてる広い月極駐車場に多分無断駐車してるDQNプリウスがあるが管理会社に匿名で電話かメールしようかなぁ
別に俺に害があるわけじゃないけど何かムカつく。
でも普通にちゃんと借りてたら俺がただの馬鹿アホだしなぁ迷うなぁ

264 :
【こどおじ】親の介護や家業引き継ぎなどニートやひきこもりとは一線を画す「子ども部屋おじさん」が女性から嫌われるワケ
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570520645/

265 :
生協にお茶買いに行ったら坊主小太りのミニバン乗ってそうな少し悪そうなおっさんが
何かこっち見て来たから殺してやろうかと思った

266 :
心臓と肺と大腸がおかしい気がする

267 :
大型台風が来る
とりあえずペットボトルに水道水入れとく

268 :
ガチャ回してー

269 :
無事に台風やり過ごせた

270 :
築35年くらいなので雨風怖かったわ

271 :
生まれてきたんだから恋愛ぐらいはしたかった

272 :
10年ぶりのバイトまで24時間を切った
短時間作業とはいえ気が重い
頭も冴えないしミスは避けられないだろうな

273 :
緊張で冷や汗が出てきた

274 :
気負わずガンバ
一歩踏み出した事は本当に本当に大きな意義があると思う

275 :
>>274
ありがとう
職場との間に入ってくれた生活自立支援センターの職員さんも同じように励ましてくれた
明日の今頃には「これなら続けられそう」なんて思えていたらいいけど…多分、頭ん中は真っ白だろうな

276 :
凄いな
俺も見習いたいけど体力なさ過ぎて無理だわ…

277 :
1回きり?週何回か行くの?

278 :
>>275
俺もちょうど2年前の10月、10年ぶりに短期バイトを始めた
続けるかどうかは置いておいて、まず踏み出す事だけ考えていたよ
今もまだ脱ヒキ途中だと思ってる
確かに最初は大変だろうし上手くいかない事もあるかも知れない
でもきっとバイトから帰ってくる時には1つ成し遂げた充実感があると思うよ

279 :
>>276
自分は1日1食、鏡を見たら肋骨が浮いていたよ
にもかかわらず、履歴書の「趣味、スポーツ」欄に運動もしていないのにウォーキングって書いてしまった
作業場見学したら重労働ではなさそうというのは救いだけど
でも、問題は体力以前に頭が働かない、注意力の衰え、これが最大の不安だね
>>277
長期間引きこもっていた事情を生活自立支援センターの職員さんが事前に社長さんに伝えてくれているよう
したがって、その工場は24時間稼働だけど、勤務時間を週何日、朝昼夜、何時間など提示されなかった
同行の職員さんのアドバイスもあり無理せず、とりあえず月曜から金曜、3時間からにした
通常6時間勤務とのことで、慣れれば勤務時間も増やす方向になると思う…慣れればね
>>278
不安でいっぱいだけど、共感できる言葉が後押しになり希望になる
本当にありがとう

280 :
6時間で帰れるなんて最高だな。
俺のところは最低でも10時間は拘束されるわヒキなのに

281 :
マジ頑張れ

282 :
>>279
無理せず理想的な環境だね
続くかどうかはやってみなければわからないし気にしなくていいと思う
応募して面談して働いてみた、その経験は自分の物になっている
その時点で昨日より先月より前に進んでいるんだから

283 :
生きて帰ってきたかい?

284 :
初出勤、とりあえず指示された作業だけやってきた
今日は例外的に設備が不調なのだそうで自分の担当作業は少なかった
とはいえ、これからは積極的に自分で出来ることを見つけていかないと給料泥棒だな

>>282
1週間後に職員さんと再面談があるから、それまでに続けられそうか見極めなければ
10年前の自分なら、これほど物怖じすることなく頑張れたはずなのに

>>283
前述の理由で作業が少なく、3時間が長く感じたよ

285 :
このスレが自分の日記帳になってしまうので、なんらかの状況の変化があったら投稿しようと思う
気遣いに感謝

286 :
>>285
掲示板はみんな思った事起こった事を好きに書き綴っている日記帳だと思うけどね
ともかく初日お疲れ様
51年生まれはあと数年で50代が目前になる
再起するなら今が最後のチャンスだと思う

287 :
>>286
お言葉に甘えて投稿
1週間体験してわかったこと
これまでの成功体験は製造ラインなど「目の前の作業が自分の担当」と限定されていた
逆に今の作業は分担ではなく臨機応変に2人で補い合うことを要求される
これは慣れ不慣れ以前に、目の前に捕われるという自分の性質にはキツイ
ちなみに、はじめの打ち合わせでこちらの認識不足があり現在は体験就労とのこと
今以上に作業が増えるので尚更、手に負えなくなるのが目に見える
なにより職場に迷惑をかけたくないので今のうちにとも…情けないけど

288 :
成功体験と物事への関心の薄さ。
これ個人の性質ってのも多少あると思うが、やっぱ一番デカイのは親の教育と幼少時の家庭環境だと思うのよねえ
そこまで自己責任ってされる様な今の世は非常に生きづらい。
多感な時期に完全放置プレイ、やる事為すこと否定で自己肯定感無し
これで予備知識なしにいきなり成人後に社会に放り出されても
最低限装備で過酷な秘境で100時間過ごせ的なのと何も変わらん。
学ぶ前に死ぬのが普通。

289 :
余計な人間生かすだけの余裕がないってのなら
とりあえず犯罪者は全頭駆除、そうでないのもとりあえず人として殺してやるからR。
でいいから、さっさと安楽死施設作って欲しい。
無理に生かして無能な貴族気取りの上級のヘマのツケからくる平民の不満のガス抜き対象とか
やるから、限界超えたようなのが無敵オジとかてやりだすのだから。

290 :
>>284
面接で空白期間なんて答えた?

291 :
>>287
体験しなければ分からなかった事も色々とあると思う
すでに十分な収穫だよ
続けるかどうかは自分の許容量次第でいいんじゃないかな
頑張ればできる、ならやるべきだと思うし
無理をしなければできない、なら身を引くのも仕方が無いと思う

292 :
どうせこのスレはレス少ないんだし、日記書いてくれてかまわんよ。
逆に参考のためにこちらも色々知りたいことあるだろうし。

293 :
>>288
毒親から自我を守れるのは自分自身だけと思ってはいたものの、認めたくないが驚くほど図星
でも、やはり人生をトラウマに明け渡すものかというプライドは捨てたくない
>>289 は意味が分からないから賛同しかねる
>>290
生活自立支援センターの職員さんには「趣味も勉強も運動もせず、ぼんやりネットをするくらい」と答えた
相手は引きこもり支援が仕事だから、情けないことでも打ち明けることに抵抗はなかった
もちろん否定されるようなことはなかった
何故か職場の社長には履歴書を提出しただけで面接すらしていないし、何も問われていない
>>291
自分に出来る事と出来ない事を今更、あらためて痛感
今後、自分に向いている仕事にありつけるかなんて分からないし、そもそもワガママだとは思うけど、
なにより職場に迷惑をかけたくないという思いは強いので、それらの旨を職員さんとの面談で話すつもり
ホントに申し訳ないけど
>>292
投稿があったなら、事態がイマイチなんだなと思っていただきたい

294 :
>>293
せっかく就けたのにも関わらず、休みが終わる日になると行きたくないと行くの憂鬱にならない?

295 :
【兵庫】「就職氷河期世代」限定 三田市、正規職員の募集開始 「1人程度」採用
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1571708247/

296 :
【社会】「40歳超えたオッサン」に伸びシロはあるのか
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1571919479/

297 :
今回は男性職員と面談
体験就労の結果、自分の適正とは思えず、どこまで要求に応えられるか今後に不安しかないと伝えるも、
「職場見学時に社長から説明がありましたよね」「どんな条件なら続けられますか」「失敗はつきもの」「あまり気にしないで」
と後押しされ…辞めるに辞められず
自宅に近いからと選んだ職場も、社会復帰への意思も、10年の空白を甘く見積もっていた。
もう、やれるだけやって限界だと思い詰めたらキッパリ辞めると伝える
>>294
そういう訳だから、毎日の帰り道は呆然としていて自転車ごと田んぼに落ちる始末
休日が終わる頃には冷や汗

298 :
>自宅に近いからと選んだ職場も、社会復帰への意思も、10年の空白を甘く見積もっていた。
誤解があるといけない
これは自分自身の覚悟、見通しの甘さである
それから、自立支援センターも職員により引きこもりたる所以への理解は違うのだろう

299 :
なんだろう、自己分析や状況判断も冷静に出来ていると思うし
書いてある内容からは精神的に難があるとも思えない
何か自分は出来ないという強い自己嫌悪で縛っていないかな
俺も10年ぶりの復帰中で最初は本当に気が狂うほどきつかったけど
抜け出しつつある喜びもあった
それがあったから今もまだ復帰活動は続いている
無理をする必要はないけれど
出来た事、とにかくそれに目を向けるようにした方がいいよ

300 :
>>299
全く同意見だわ
異常に自己評価が低いだけに思えて仕方がない
世の中もっと適当に回ってるって気づいたら
一気に楽になりそう

301 :
必要以上に自己評価を下げてしまう病もあるし軽くは言えないんだけどね
俺ももっと、世の中案外適当に回ってると思えたら
復帰も早かっただろうし今後も楽になるんだろうけどなあ

302 :
どんな業界でも、最初は一番下から
入るしかないからね
そして一番下は一番理不尽が降ってきやすい
だから本当はただ理不尽が降ってきてるだけなのに
それを真面目に考え込むとますますはまり込むよね

303 :
【氷河期】「就職氷河期」世代の就労支援、政府がツイッターやサイト開設。正規雇用で働く人を3年間で30万人増やす方針
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1572036932/

304 :
>>298
ハロワや支援センターと言うのは有る種のノルマが有ってゴリ押しされたり辞めさせられない。
海外ではひきこもり関係なく、労働者の研修やら試用期間での見極めや線引きは明確にしてる。
日本ではノルマやコネや人間関係のしがらみが強すぎて期間は有って無い様な形になってる。
海外でもコネが多いが上にも書いた通り期間の線引きは明確にしてる。

305 :
【社会】ひきこもり、40代が最多 支援先は若年層が中心
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1572185358/

306 :
寒さ対策はどうしてる?こたつ?

307 :
【社会】40代の「ひきこもり」は就活時期に始まった?
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1573210334/

308 :
11/13(水) ミント!(MBS毎日放送 PM15:49-19:00)
4:30Newsミント就職氷河期世代の現実先行き不安…悩む男性

309 :
今年も季節の変わり目に死にかける風邪にかかったわ
普段のは頭痛鼻水喉なんだけど
この時期に一度だけかかるのは腹に来てずっと吐き気だけしてどの体勢でも苦しいのが続く
乗り越えたらその年はもうかからない
思えばやたらと背中に寒気が走ったり前兆あったんだよなぁ

310 :
>>309
それはきつそうだ、

311 :
【ひきこもり】「兄の存在は、恥でした」兄弟姉妹にも拡がる「8050問題」
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1573969133/

312 :
【雇用】職を転々、恋人と結婚踏み切れず…氷河期枠で新たな出発
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1574118573/

313 :
【荒れる氷河期!】小田原の76歳男性遺体、43歳無職男を死体遺棄容疑で逮捕 背中に複数のさし傷 神奈川
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1574613129/

314 :
【氷河期よ、立ち上がれ!】「就職氷河期」支援で新会議設置へ ひきこもり経験者も参加 政府
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1574630565/

315 :
何にも経験しないまま死にそうだな
海外旅行もしたことない

316 :
おれなんか飛行機乗ったことないぜ

317 :
成人までに社会に出るに必要な事すら碌に経験させてもらえなかったからな
世間で言う成人したら自己責任。って論展開されても正直困る。
キチガイの過干渉の所為で成人前に精神病んだし、キレて親気取りのサル殺処分しなかったことを
褒めて欲しい位だわ。
常識モラルを差し置いても自分の人生を。ってのを優先した場合は
未成年時にぶっころしたほうが絶対良かったと後悔してるが。

318 :
【社会】実在する「働かないで生きている人たち」。どうやって生計を立てているの?
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1575155406/

319 :
【悲惨な40代】日本人の給料がまるで上がらない はもはや国際的に「安い人たち」に
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1575686381/

320 :
【支援します】年齢を制限した採用は原則禁止→氷河期世代に限り全面解禁を検討 ※非正規限定 厚労省
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1575699109/

321 :
しかし自分が40過ぎてるとは思えないわ。
働いても20歳の人が自分と同じに感じるんだろうな
精神年齢が低いからな。

322 :
【ぼっちの男】「父はバブル、自分は氷河期」 結婚を諦める40代男性の嘆き
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1575972001/

323 :
>>321
そこら辺は働いてたら年相応になるわけでもなかろう。
40過ぎても60超えても年相応の常識モラルがないDQNはゴロゴロいる。
個人的にゃ犯罪で他人に迷惑かけてまで人生棒に振る愚者や
働いてるってだけで社会的弱者にマウントとるサルよりは居るだけなら身内以外に害がないヒキなぞ万倍マシだと思ってるわ。
今日も50で警視の世間では勝ち組寄りであろう奴が一万ちょいの万引きやって人生捨てたwってニュースやってたしな

324 :
何してんだろみんな

325 :
梅宮辰夫が亡くなった
知ってる大御所がどんどん減っていくなあ

326 :
【企業】パソナグループ 就職氷河期世代支援で正社員300人採用へ
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1576149388/
【雇用】就職氷河期世代の支援、600億円超を投入へ 政府方針
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1576149485/

327 :
【ハローワーク】就職氷河期世代限定の求人 2か月で80人が就職決定
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1576358258/

328 :
【長崎】親の遺体を放置する40代引きこもり…「人と会うのが怖かった。どうしていいか分からなかった」
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1576503972/

329 :
【社会】40歳超の「ひきこもり」見放す社会の強烈な歪み 80代の親が50代の子を養う「8050問題」の現実
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1576635365/

330 :
2019年が終わろうとしている。
10年間のひきこもりからの脱出を決意してPart20を立ててから2年半。
過去の書き込みを読み返して進んできた事を実感する
2016年、収入0円
2017年、収入23万円
2018年、収入68万円
2019年、収入250万円。全力で頑張った。
でもまだまだこの程度じゃ終われない
来年からも頑張る
50歳で1000万円は貯金してみたい

331 :
>>330
やったじゃねーか
気持ちしか送れないけど応援する

332 :
>>330
どんな仕事しているの?

333 :
>>331
ありがとう。俺も331を応援する。
>>332
派遣やパートを色々やったけど今はフルタイムパートの介護職

334 :
>>333
介護職勤まるだけすごいよ

335 :
【人口】年間出生数87万人以下? 「就職氷河期」の深いダメージ
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1577065968/

336 :
介護なんて凄いなトイレや風呂やボケてきてて言う事聞かない人とかの世話してんだろ

337 :
排泄や入浴介助は慣れる
でも認知症の高齢者をお客様として相手をする精神疲労とストレスはかなりきつい
目的と目標があるから充実感を感じられるけれど業務内容だけを切り取ったら地獄
誰でも受け入れてくれる業界だし年齢層も高いから中年の社会復帰には都合が良いけど
何か強い気持ちが無い限りお勧めはできないと思う

338 :
【雇用】就職氷河期世代に統一試験実施 国家公務員中途採用で
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1577103189/

339 :
公務員ねえ・・・

340 :
【話題】43歳で無収入"子供部屋オバサン"の危険な末路
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1577147458/

341 :
【社会】「中高年ひきこもり」は他人事ではない!なりやすい人の特徴とは
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1577227298/

342 :
【初任給18万円、かつ“職務経験”を考慮して決定】厚労省の「氷河期限定採用」は苦しむ世代の“氷山の一角”も救えない
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1577266502/

343 :
【社会】40代ロスジェネの年収は10年前のバブル世代より50万円も低い
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1577276862/

344 :
長期引きこもりから3時間のバイトを始めたと投稿した10月から、おかげさまでなんとか続いています
昨日、今年最後の出勤でした
はじめの2週間は言われたことをこなすだけで頭も体も固まっていましたが、3週目あたりから現状維持に
最近、生産が落ち時間的余裕ができたため先輩に頼っていた作業もようやく教えてもらいました
自分には手に負えない作業はまだまだあり不安ですが

345 :
若い頃から染み付いた希死念慮、一方ある面で強い自尊心のアンバランス
端的に言えば「生きていたくはないが死ぬのは怖い」
孤独から抜け出ようという意思も弱く相変わらず先は見えません
しかし、もちろん引きこもっているより断然マシですが

>>330
その活力に感服しますよ
やはり夢や目標が有るか無いかが物を言いますね

346 :
> しかし、もちろん引きこもっているより断然マシですが
相変わらず言葉足らずでした
主に経済的な不安は多少軽減されたということであり、孤独であることに変わりはありません
近い将来さえ見通せない不安などを誤魔化すため、むしろ飲酒量は増加しました
生きることに関しては「現状維持」がやっとです

347 :
>>346
272の人?お金少し入って何か買った?外食とか。

348 :
>>344
どんな仕事しているの?

349 :
>>345
お疲れ様。上の方でレスした人かな
> しかし、もちろん引きこもっているより断然マシですが
この一言は強く共感するし、これに尽きると思う。
自分が出来るようになった事を素直に喜ぶ事
それだけで生きるのが少し楽になるね

350 :
(;・∀・)やっす

351 :
しまった誤爆した

352 :
>>333
>>331だけどありがとう
自分も少し前にヒッキーを抜け出して
なんとかがんばってるよ
そっか、介護なんだね
自分も近い業界にいて、仕事上で介護士さんと
やり取りすることも多いんだけど
同世代〜少し年下ぐらいのスタッフが
どんどん育つのをよく見るよ
最初は頼りないなーと思ってたのに、1、2年したらものすごく頼れる人になって
もちろん昇進もしてたりね
俺らは色々と大変な世代ではあったけど
だからこそ、まだまだ伸びる人がたくさんいるんだと思う。
>>333も、そうだと思うから
俺もがんばる、一緒にがんばろう。

353 :
>>347
壊れかけていた眼鏡を買い替え、ブラウジングに支障が出ていた10年使用のiPod Touchからタブレットにしたよ
昔も今も外食やコンビニで出来合いの食品を買うことはなく、安いレトルト食品とサラダを作るだけ
ただ、月1万円近い酒代を半分に抑えなくてはと思う

>>348
詳しくは言えないけどラインでない製造業
基本単純作業だけど、力を掛けねばならない製品、コツを掴まないと容易に破損する製品など様々
また、設備に不調があればバイトでも調整を担うけど未だ自分は全く出来ない
勤務時間を多くしたらと言われることもあったけど、生産が減少していく今となっては現状維持で

>>349
消極的に生きる自分とは反対側にいながらも、いつも肯定的に捉えてくれるので後ろめたいやら…
でも何事に於いても、こなせることが増えるにつれ周りを見る余裕ができるのも確か
お互い、見つめる先は違えど心身は大切にしましょう

354 :
俳優と言う実業をこなしゲーマーで、体もめっちゃ鍛えてる霊能者
https://higs.ti-da.net/e11383491.html

355 :
【終身雇用や年功賃金を否定する発言】最も割を食うのは30〜40代 岐路に立つ正社員制度
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1577630938/

356 :
【【年功序列】大企業の「希望退職・早期退職者」募集は止まらず…40歳・45歳・50歳以上 各社のボーダーライン
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1577659102/

357 :
【話題】受験勝者だったはずの43歳男性が地元で非正規司書になるまで
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1577726643/

358 :
今年も生き延びた
特にいい事はなかった

359 :
同じく
ただ時間だけが過ぎていった

360 :
俺も

361 :
40過ぎればもう可能性みたいなものはまったく無くなるから
あとは適当に死んでいければいいな

362 :
あと4か月で自力で外に出てから3年
期間に対して思ったよりも進めていないけれど
急ぐが焦らず諦めない
今年は目先の収入だけじゃなくてこれからの道も考える

363 :
ひきこもり多い氷河期世代…「生活保護入り」阻止へ早期対応
10日の政府の経済財政諮問会議で、民間議員が提言した「就職氷河期世代」の集中支援。
バブル崩壊後の景気悪化で新卒時に希望の職に就けないまま
フリーターや無職となった若者たちは既に30代半ばから40代半ばに達し、自宅にひきこもるケースも少なくない。
政府は3年間の集中プログラムを通じて就職氷河期世代を正規就労に結びつけ、
高齢期の生活保護入りを阻止したい考えだ。(桑原雄尚)
https://www.sankeibiz.jp/workstyle/news/190411/ecd1904110600003-n1.htm

364 :
これだけ非正規増やしてるご時勢に「フリーター」なんて死語を使う産経はズレてんな
だいたい非正規と無職じゃ天と地ほど違うのに、まとめてひきこもりとは雑すぎて論外

365 :
363にはフリーターと無職の事を、まとめてひきこもりとは書いていない
「フリーターや無職から年齢を重ね、ひきこもりになってしまうケース」
と書いてあるだけ

しかも、転載元の本文を読むときちんと分けてこう書いてある
「このうち支援対象となるのはフリーターやパートといった非正規社員、
無職など約400万人に上る。」

世間に対して脊髄反射で噛みつくだけだと中年ヒキのイメージがさらに悪くなるだけ

366 :
>>365
結局本文も非正規と無職をごっちゃにしてるじゃねーかw

367 :
【雇用】就職氷河期世代を苛む「雇用の調整弁」にされ続けた記憶と「自己責任」の呪い 小泉純一郎内閣が高い支持率
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1578119458/

368 :
パートで年収100あったとして
それと完全引きこもりを並べて語っちゃうバカウヨサンケイw

369 :
【話題】ひきこもりの子どもを支える親のお金事情…年金だけで支援、限界も
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1578613666/

370 :
【意見】餓死で亡くなった友人…「就職氷河期世代」の困窮
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1578666174/

371 :
【支援が必要】45歳以上の正社員化は困難…この国の「氷河期世代支援」を問う
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1578959719/

372 :
震災とサリン事件のニュースを見るとひきこもりになった年だから
何だかいつも感慨深い

373 :
【社会】なぜ、いま「中年ひきこもり」問題が深刻化しているのか 40歳から64歳の人口のうち、ひきこもりは61.3万人
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1579313444/

374 :
高校3年の三学期のときだったな

375 :
週刊東洋経済 2020年1月25日号 2020年1月20日 発売
https://str.toyokeizai.net/magazine/toyo/
【第1特集】「氷河期」を救え!
バブル崩壊後の不況期に学校を卒業し、就職難に苦しんできた就職氷河期世代。彼らをめぐる状況が激変し始めています。
2019年夏、氷河期世代のひきこもりに関連する殺人事件が立て続けに起き、社会問題として認識されました。
他方、ますます進む人手不足により、今まで敬遠されてきた氷河期世代の正社員採用がいよいよ中小企業を中心に広がってきています。
まさにこのタイミングで集中的な氷河期世代への就労支援、ひきこもり支援を開始するのが安倍政権。
3年間で650億円の予算を確保し、今年4月に支援プログラムを始動。
氷河期世代の抱える問題を軽減、解消しようという機運は今まで以上に高まっています。
本特集では、中高年になった氷河期世代の今を伝えるとともに、当事者や親、企業の人事担当者に向けて、
就労支援やひきこもり支援の現状と課題、成功へのノウハウを紹介します。

376 :
溶けぬ「氷河期」…35〜44歳無業者は39万人 18年とほぼ変わらず 生活基盤が脆弱なまま高齢化する恐れ
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1580736921/

377 :
介護必要な父親 駅に置き去りか 43歳の息子逮捕「遺棄したつもりはない」 静岡南署
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1581067695/

378 :
【社会】孤独死、40〜50代が2割の衝撃 不安定な雇用影響か
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1581131098/

379 :
ノムさんも亡くなったな
昭和のスターが次々と消えて行って寂しいよ

380 :
【氷河期世代に限定の求人を解禁】 省令改正、民間サイト対象 対象年齢は35歳以上55歳未満
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1581667428/

381 :
【会社】“仕事しない中高年”叩きに50代男性「歳をとらないとわからないこともある。今怒っている人の多くは働かない中高年になる」
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1581827013/

382 :
もうすぐ地獄がはじまる

383 :
【社会】就職氷河期世代よ「甘えてはいけない」 諦めずに再チャレンジを できること積み重ねて
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1581973854/

384 :
【氷河期】ロスジェネ世代が高齢者になる「2040年問題」の深刻さとは?
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1582153162/

385 :
コロナコロナコロナ♪

386 :
【世代】就職氷河期世代は本当に“甘えている”のか 「団塊やバブル世代には言われたくない」という当事者たち
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1582366759/

387 :
【会社】“働かない中高年”に就職氷河期世代が激怒! 「ITが苦手で手作業に固執。できないと押し付けてきます」
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1582636942/

388 :
大麻吸いてえ。早く合法化しろ

389 :
【コロナ】新型コロナに悲鳴上げる「引きこもり」の人々、生活崩壊の内情とは
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1583360646/

390 :
>>388
外圧に期待してる

391 :
>>388
吸ったことあるの?どんな感じ?

392 :
未だにトイレットペーパー売って無くて草を通り越して怒りになってきた
東日本大震災の時は普通に買えたような気がしないようなそうじゃないような

393 :
【新型コロナ対策】就職氷河期当事者全国ネットワーク、ベーシックインカム学会「全国民一人あたり20万円を配布すべきだ」
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1583984274/

394 :
コロナで皆大変か。

395 :
過疎

396 :
「特効薬はありません」ひきこもりの家族に私たちはどう接すればいいのか
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1584925552/

397 :
【表現】氷河期世代、ゆとり世代・・・、そして「コロナ世代」
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1585052085/

398 :
氷河期157人採用へ 国家公務員、11月に統一試験 人事院
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1585297896/

399 :
【全面支援】就職氷河期世代を対象 来春 約160人を国家公務員に採用へ 刑務官・入国警備官など
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1585443008/

400 :
【社会】無職独身40〜50代が親の収入頼み、推計57万世帯
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1585512946/
【第一氷河期「……」】第二の就職氷河期作らず 雇用最優先、経団連が緊急提言―新型コロナ
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1585514485/

401 :
コロナで大変だけど皆生きてるかな。

402 :
人が少ないから散歩にはいいかもしれん

403 :
筋トレまだ続けてる
プランク120秒とかその程度だが

404 :
20数年たばこ吸ってるからコロナったら死ぬんかな

405 :
【社会】40代無職の子供部屋おじさん兄弟「俺たちはずっとこのまま」
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1585877358/

406 :
コロナでここまで追い詰められるとは思わなかったな。

407 :
今回のコロナで日本も世界も詰んだか。

408 :
54歳になった夢を見た

409 :
まさかこんな状況になるとは思わなかったな。

410 :
そんなとこにまで影響が!ってのを楽しんでるよ
ジャンプ発売延期は驚いたね

411 :
自分がコロナになるより親がコロナになって急死したらどうしようって不安だわ

412 :
母が今月でクビ
父は去年脳梗塞から軽度の認知症
アルバイト探さないと(´・ω・`)
ヒキ歴20年でしんどい
テレ朝富川さんと大違い…

413 :
【コロナ不況】コロナショックで氷河期世代が再び直面する「危機的状況」 「仕事の未来」は残酷かもしれない
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1586900554/

414 :
【話題】 就職氷河期世代、45歳の再出発・・・無業者39万人、非正規50万人
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1587210045/

415 :
【社会】親の高齢化、子の中高年化、増える8050問題 [中山富康★]
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1587816720/

416 :2020/05/05
コロナ騒動で全国100万人超と言われる引きこもりにも変化か [首都圏の虎★]
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1588682433/

【50代】50代の引きこもり【part6】
アルバイトしたいorしているヒッキー Part20
雑談独り言 ワッチョイ 4月2日
1986(昭和61)年生まれのひきこもり 25 ワッチョイ有り
着る服、靴が無くて外に出れない統失ヒキが仕事を目指すスレ
【40代】40歳を過ぎたひきこもり【part32】idなし
【男子禁制】女性ヒッキー専用スレ idなし【雑談】 Part.2
脱ヒキしたはいいが、後悔と劣等感で毎日苦しんでいる人集まれ
20年以上引きこもっている引きこもり 112
【デイトレ】株式投資をやってるヒキ57【スイング】
--------------------
☆30代のクラブ活動★
♪♪♪アノ人の秘密♪♪♪
かつらだと思う有名人
女子体操総合スレ PART6
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ27248人目
2019年9月下旬に発生した山梨県の道志村キャンプ場での7歳女児の行方不明 〜その23〜
鈴木愛理ファンスレ part331
【BSプレミアム】刑事フォイル part5【ネタバレ禁止】
【Tipness】志太・榛原エリア最大級 Part2【藤枝】
仮面ライダーW Part273【帽子が様になるのは一人前の証拠だ】
【Rank101↑】グランブルーファンタジー初級者スレ2980
RIZN.15 実況スレ4
今、日本が乗っ取られようとしています。
自殺を考えているひきこもり 92
東方project、ZUNアンチスレ
(´・ω・`)ことボンショリ君を応援するのだ 333
まだ通帳なんて使ってるの?
【ポタク】ワダカン麹のSSを皆で考える【1620号】
指定クレカ強制加入問題
【波照間島】泡波を飲む【泡盛】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼