TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Happy Hacking Keyboard Part38
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part82
情弱が買いそうなハードをどんどん挙げていこう
SD/SDHC/SDXCカード総合スレ@24
エコワット
BenQ液晶総合 part15
UXGA限定(1600x1200)液晶モニタスレ
S70SD★買えた(^o^)買えなかった(´・ω・`)1台目
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part36
デスクトップで無線してる人集え!

PC向けUSBゲームパッドを語るスレ Part 41


1 :2014/08/22 〜 最終レス :2015/06/26
USB接続のPC向けに作られたゲームパッドについて語るスレです。
変換機などの話題はそれぞれのスレでお願いします。
■覚悟のススメ
サンワ・エレコム・バッファローのパッドを買うのはドブに金を投げ込むようなもの
■キーボードやマウス入力をボタンに割り当てるソフト
JoyToKey http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se101657.html
JoyAdapter http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se069688.html
■関連スレ
家庭用ゲーム機パッドUSB変換器 Part.14
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1382888209/
【DPP/Psxpad】ゲームコントローラ24個目【ゲームポート】
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1385792926/
コントローラスレ 25個目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1373811405/
家庭用アーケードスティックスレPart176
http://mastiff.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1405602386/
【関連サイト】
USBゲームパッドまとめWiki
 ttp://www40.atwiki.jp/usbpad/
第三科学研究所
 ttp://www.3rd-sri.com/
■前スレ
USBゲームパッドを語るスレ Part 40
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1400548894/

2 :
■現実的な選択肢
・LogicoolのPC用パッド
・PCでも使えるXBOX360用パッド
定番のアナログパッドは概ね上記の2択になります。
さらにシューティング、格闘ゲームをプレイする人は、デジタルオンリーのPC用パッドを買うのが最良と思われます。
1つのパッドで全て用途を済まそうとして、アホみたいにボタンがついてるパッドを買うと大抵酷い目に遭います。
ちなみにそういったパッドはサンワ・エレコム・バッファローから、これまたアホみたいな種類が出ています…そういう事です。

3 :
■USB接続可能なXBOX360用コントローラ
・Microsoft/Xbox 360 Controller
 PC売り場で売っているfor Windows版とゲーム売り場で売っている360版の違いは
 公式ドライバCDの有無だけ。公式ドライバはMSからダウンロード可能。
 非公式ドライバもどちらの製品でも使えるので、ゲーム売り場で安い360版を買うといい。
 ホリなどのXbox360向けコントローラ・アーケードスティックなども非公式ドライバが対応
したものが一部ある。また、infファイルのVIDやPIDを書き換えることで対応できる場合もある模様。
x360x(非公式ドライバの公開サイトは閉鎖されました)
  (ミラーサイト) ttp://www.satsukifactory.net/xbox360-controller/
 x360x改造版(キーコード変換機能追加)配布先サイトは停止した模様。ファイル名は(x360ckb.zip)
・Microsoft Xbox 360 Wireless Controller for Windows
Xbox360ワイヤレスコントローラーとワイヤレスゲームアダプターがセットになった商品。
Xbox360ワイヤレスコントローラーやXbox360ワイヤレスコントローラーSE等のパッド単体商品も存在するが、
ワイヤレスゲームアダプターが単体販売されていないため、PCで使用するには最初にセット商品を
購入する必要がある。非公式ドライバは、上記のx360cを配布(ミラー)サイトにある。
<方向キーの改造>MS純正360パッドは、有線、無線のいずれも方向キーの感触に
 癖がある。感触が気に入らない場合は分解してゴムパッドとキーの間に厚紙挟むと良い。
 なお現行商品やXBOX360ワイヤレスコントローラーSEで、改善されているという書き込みもある。

4 :
■無難なデジタルパッド
・Logicool(Logitech)/GPX-200
 GPX-500のアナログを取っ払った物。 十字キーの作りなどは特に変わっていない。
 アナログスティックが必要無いなら値段が安く重量も軽いこちらがお勧め。
・サンワサプライ/JY-P63U
 方向キーの軸受け部分にボールジョイントを採用したパッド。
 サターンパッドとは違う構造だが、似た感じのグリグリ操作ができる。
 大きな6ボタン、押しやすいLRボタン、握りやすいグリップも○。
 ただし8ボタンパッドでいわゆるセレクト、スタートボタンはない。
 連射機能は全ボタン同時にオンになるうえに秒間8連射で微妙なところ。
 耐久性は未知数だが、店頭でも千円以下と安いので試す価値はあり。
・NSテクノロジー/CT-V9
かつてスピタル産業から販売されていた前面6ボタンパッド。
操作感は細かいところで違っているものの、長所短所はおおむねスピタル時代
どおり、らしい。内部のゴムも販売しているので経済的。

5 :
■無難なアナログパッド
・Logicool(Logitech)/GPX-500
 形状やボタン配置はデュアルショック似。アナログスティックの枠の部分が
 四角いのが特徴。アナログの入力精度は優秀で四隅への正しい入力が
 可能だが、グルグル回すと丸い枠ではないので多少引っ掛かりを感じる。
 デジタルの十字キーは中央を押し込めるタイプで操作感は意見が分かれる。
 耐久性が低いのが難点。
・Logicool(Logitech)/Cordless Rumblepad 2(GPW-600)
 一言で言うとGPX-500のワイヤレス版。四角い枠のアナログスティック、
 中央を押し込める方向ボタンなど独特の特徴もほぼ同一。
 同社のコードレスパッドは後述のPS3用Cordless Precisionも
 検討してみる価値あり。
・Logicool(Logitech)/Chill Stream PC
 XBOX360パッド似。Logitechらしい堅実な作り、デジタルの十字キーは
 GPX-500などと同様の中央を押し込めるタイプ。
 クーリングファン付きなので手が汗でべちゃべちゃになる人には最適。
 左スティックをある方向(個体によって変わる)にMax入力すると、入力値が
 時間とともに減少するという不具合が少数の固体で確認されています。
 この症状が出た場合はメーカーに交換を依頼しましょう。

6 :
ゴキ

7 :
>>1

まぁのんびりやりましょ。
この前ハドフにCT-V9が転がってたから買ってみたんだけど入力の効くタイミングとか色々独特だったな。
3,6ボタンが異常に右寄りなことを除けばやりたいことも理解できるしお勧めできるとは思うけど。
俺はデジタルはサタパ派なんで遊びで使うぐらいだけど悪いパッドではなかった。

8 :
これで清々するな
俺はこっちにするわ
どうせあっちは定期的に荒れるし

9 :
しかしテンプレ古いな
このぐらいシンプルなのに変えねーか
・ゲーム別オススメコントローラ
<3Dアクションゲーム>
・ロジのFシリーズ
・箱○コン
<2Dゲーム>
・CTV9
・サタパ

10 :
非公式推奨文が削除されたけど結局自分は非公式を使ってしまう
否定されてるわけじゃないから別にいいけど
>>9
シンプルすぎるかも
でも一行紹介ぐらいのリストみたいな感じがいいかもね
古いってのが一番のネックだけど
他の人は関連スレの削除を申し出てたけど自分はこのままで良いかな

11 :
サンワ時代のCT-V9に付いてるゴムってソフトとハードのどっちなの?

12 :
>>11
一応ハードってことになるんだろうけど材質変更してるから前世代的なラバーになるんじゃないかな。
新しいのしか持ってないので比較できないけど。

13 :
秋葉原で三科研基板に使えるタクトスイッチ発見したわ
とりあえず10個確保した

14 :
>>1

経緯はともかく快適だな

15 :
>>14
宣伝荒らしや天然荒らしを容認してるようなスレと比べるまでもないと思う。
ロジが新しいパッドを作るのは何時になるのやら。
せめてGPX-200再販してくれないかな?

16 :
F510も再販しないかな
アナログ付き6ボタンが少ないのはスティックが邪魔になるからかね

17 :
PS4を買えばDS4が付いてくる
つまり実質無料でDS4が手に入る
もうPS4を買わない人間はこのスレ的にはモグり

18 :
ロジのFシリーズは失敗だろ。

19 :
マッドキャッツあたりがもうちょっと頑張ってくれたらな

20 :
ホリも最近は新製品出さないね。

21 :
ターボプラスとターボミニ出したばっかだろ

22 :
それって、練り直し感が半端じゃないw

23 :
>>22
まあ、あれ以上どうしろってのもあるがな

24 :
>>23
6ボタンのやつがあったでしょ?
あれを練り直して洗練させてるならそれなりに価値はあると思う。

25 :
ホリが前面6ボタンのXBOX360用パッド出してたが評判悪かったみたいだな

26 :
ホリパッドEX2ターボね
あれ見るからに地雷っぽかった

27 :
FPSパッドEX ストライクギアってどうなのかね?

28 :
>>27
地雷。

29 :
FPSはパッドでやるもんじゃないだろ
どうあがいてもマウス+キーボの方が上

30 :
>>26
前面3ボタンだから格ゲーには良かった、それと昔のRPGにも悪くはなかった、十字キー硬すぎて酷かったが
箱パッドなのにスティックのストロークがデュアルショックなのでFPS用途にまるで向かなかったし
しばらくしたらパッドの根本が断線して振動するだけでパッドの接続が切れる資源ごみが出来上がった

31 :
PS4を買えばDS4が付いてくる
つまり実質無料でDS4が手に入る
もうPS4を買わない人間はこのスレ的にはモグり

32 :
>>30
>>2
> 1つのパッドで全て用途を済まそうとして、アホみたいにボタンがついてるパッドを買うと大抵酷い目に遭います。
> ちなみにそういったパッドはサンワ・エレコム・バッファローから、これまたアホみたいな種類が出ています…そういう事です。
これに準じたパッドなのかもね。ホリなのに。

33 :
箱1が国内でも発売されて新機種が全部揃ったところでサードも動き出すんじゃないかな?
今はそういう意味では停滞期なのかもしれない。

34 :
JY-P62は大きすぎるしJY-P70は小さすぎるんだよなあ

35 :
amazon予約のホリパッドEX ミニが届いた
LT/RTが浅すぎて、ほとんどデジタル的な操作しか出来ねえ・・

36 :
>>33
せめて関係ないロジはしっかりして欲しい

37 :
>>35
マッドキャッツのMINICONはトリガー幅広めだったけどな。
あれは十字がカッコンカッコンしてなければ良いパッドだった。

38 :
PS4を買えばDS4が付いてくる
つまり実質無料でDS4が手に入る
もうPS4を買わない人間はこのスレ的にはモグり

39 :
スレタイ読んで失せろゴキ
お前みたいな奴から離別するためにこのスレができたってことを肝に銘じろ

40 :
>>33
とりあえずoneのパッドが一つの指針になるだろうね。

41 :
もうすぐだから意味ないけどとりあえずPC向けということで
パッドだけでも先行発売してくれれば良かったのにな。
宣伝にもなるし。

42 :
>>13だけど取り替えたタクトスイッチは調子いいわ
ノーマルよりも軽い感じでカチカチ尖った感触
耐久性はこれからだけど脆い感じはしない

43 :
PS4を買えばDS4が付いてくる
つまり実質無料でDS4が手に入る
もうPS4を買わない人間はこのスレ的にはモグり

44 :
CT-V9はいつになったら再販されるのかな?

45 :
箱1パッドってワイヤレスしか出ないのかね?
自分はどうせ有線で使うから勿体無いんだよなぁ。

46 :
>>45
MicroUSBで有線出来る

47 :
>>46
それは解ってるんだけどバッテリーとか無線の装置とか無駄に付くから高くなるし重くなる。
なんかキネクトとの連携で無線装置は有線でも必要みたいだけど自分はPCでしか使わないしね。

48 :
標準パッドを無線/有線両対応にしてるんだから有線専用モデルを出すとは思えないけどな
バッテリーは内蔵式じゃなくて乾電池だから邪魔なら抜けばいい

49 :
いずれにしても早く触ってみたいな

50 :
PS4を買えばDS4が付いてくる
つまり実質無料でDS4が手に入る
もうPS4を買わない人間はこのスレ的にはモグり

51 :
PSゴキみたいな奴がところかまわずいるから
コンシューマー機ユーザーはPCゲーマーからゴミ扱いされるんだよ。
PCゲーム関連のSteamスレ荒らしてるのもこの手のやつだろ?

52 :
PS4を買えばDS4が付いてくる
つまり実質無料でDS4が手に入る
もうPS4を買わない人間はこのスレ的にはモグり

53 :
oneの発売来たな。

54 :
いよいよPC用ゲームパッドの大本命が店頭に並ぶ歴史的な日が来たんすなあ・・・。

55 :
ゴキ

56 :
XboxOneのコントローラーが届いたから少し使ってみた
360コントローラーと比べて全体的に細かな改善が施されてる感じだね
一番変化が大きい十字キーはストロークが短く中心部を押し込もうとしても一切沈み込まなくなってる
タクトスイッチのはっきりとした感触があるから斜め誤爆はまず発生しないと思うけど斜めにだけ入力するのは少し難しいね
回転させるような入力の仕方だと使いにくいという感じはしなかったよ

57 :
>>56
十字キー上を押したまま、その指を
斜め入力までは行かないほど
グリグリと左右に力入れるとどんな感じ?
斜め入力が暴発しやすいとかある?

58 :
>>57
試してみた
十字キーの真ん中に指を置いて上を押したまま左右に動かすと
少し遊びがあってスイッチに触れる感触がわかるから斜め暴発しやすいという感じはしないよ
十字キーの上端にだけ触れて左右に動かした場合はかなり力を入れないと斜め入力にはならないね

59 :
ほほう

60 :
>>58
ありがとうございます
十字キー暴発なし!いいですね〜
とてもそそられるコントローラーのようですね

61 :
買うか。
今度秋葉原行ったら絶対買う。

62 :
というパターンじゃないの?

63 :
xoコン買ってみたが公式ドライバじゃしいたけ反応しないんだな
これじゃあ使えねえ・・・

64 :
箱一パッド早く使いたいなぁ

65 :
xbox oneコントローラーってXInputでしか使えないの?

66 :
有線箱1コン欲しい

67 :
PS4を買えばDS4が付いてくる
つまり実質無料でDS4が手に入る
もうPS4を買わない人間はこのスレ的にはモグり

68 :
結局、今回もコントローラーはxboxの圧勝か

69 :
もしSEGAが生きてたらゴンさんレベルだったろうに

70 :
oneコンのワイヤレスってBTじゃ無いんだっけ
PC向けに受信機パックとか出ないのかな

71 :
有線で十分。

72 :
箱1コン買ったが無線じゃ使えなくマイクロUSBで繋いで有線接続
今のドライバだと椎茸ボタンは反応無し
RTとLTがZ軸だからjtk等使う場合はRTLT同時押しをすると認識しなくなる
Z軸の+と-を押しても±0だから認識されないからかな?

73 :
>>72
それがXInputの仕様
だからこそ皆がXInputは糞だと言ってる要因の一つだし
XInput対応ゲームだけをやる人は構わないだろうけど、古いゲームとかも
やるならDInputでも使えるようにならないと正直ゴミ

74 :
やっぱりサタパは無敵だな。

75 :
質問などはここでよいのでしょうか?
駄目な場合は回答不要なので誘導願います

・現在の環境
Windows7でDUALSHOCK 3 SIXAXISをJoy to Keyでbluetooth接続して、左スティックにマウスの移動を割り当てるなど、好き勝手に割り当てています
・困っている事
たまにデフォルトでDUALSHOCK3をジョイスティックとして認識して、左スティック(マウスカーソル)を動かすと、↑←→↓等が暴発するプログラム(主にノベルゲー)があるのです
ただ、ネトゲなどで、デフォルトのゲームパッド設定も使うことがしばしばあるので、デフォルトの動作を丸ごと封じると言った対処では解決しません
自分が許可したプログラム以外はゲームパッドを認識できなくするようなツールはないでしょうか

76 :
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   CT-V9が再入荷しすように。
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./   http://www.ns-technology.co.jp/nstdirect/index.php?main_page=product_info&cPath=11&products_id=21
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

77 :
箱1の仕様を取り入れた箱○コンが出ればいいがそんなもん出す訳無いよな

78 :
箱1でXInput PlusのDirect Input出力機能は使えないのかな?
もし持ってる人が居るならフォースフィードバックも含めて動作検証してほしい

79 :
>>78
XInput Plusってのを使って見たが機能したよ
フォースフィードバックは試せてないが大分使いやすくなった

80 :
>>79
なるほど情報ありがとうございます
あとはDirect Inputのゲームで振動が正常に動くかどうかが気になるところだなぁ
ところでXInput Plusって各ゲームごとに設定しなきゃならないみたいだけど
ABボタン入れ替えとかアナログの遊びの設定はデフォルトとしてセットしたいんだけど
良い方法無いでしょうか?

81 :
>>80
jtk使ってやれば入れ換えはできるんじゃないかな
XInput Plusの指定をjtkにしてDirect Inputのものをやる時だけjtk起動して使う予定

82 :
>>81
JTKは必要に応じて使うけどそれとこれとは別の話でして
Direct Inputで気になるのは振動機能が正常に動くかどうかです

83 :
>>81
あ、ちなみにもう一つ質問ですが上でガイドボタンは反応無しと書いてる人が居たけど
XInput PlusのDirect Input出力でガイドボタンをボタン13などに割り当てた場合は使えますか?

84 :
>>82
ガイドボタンはボタン割り当てできて反応するようになるよ
振動は振動切る派なんで試してないけどXInput Plusの設定の振動テストでは振動してました

85 :
>>84
色々確認してくれてありがとうございます
XInput Plusの振動テストはあくまでXInputのテストなのでDirect Inputの振動
のチェックにはならないので実際にDirect Inputに対応してるゲームで
試すしかないですね

86 :
XBoxoneコンのトリガーがどうやってもz軸にしかならなくて禿げあがりそうです
JTKでトリガー設定しようとしても、ボタンとして認識してくれないんです

87 :
>>86
上の方が説明してくれてますが、XInput PlusのDirect Input出力が正常に使えるならば
JTKを指定してLRトリガーをボタン11・12に割り当てれば使えるはずですが
Z軸だと不可能だった同時押しもできるようになるはずです

88 :
pso2で使いたいんですが、XInput PlusでDirect Input出力もしてるんですがダメなようです。

89 :
>>88
JTKでトリガーに割り当てたいならXInput Plusで指定するのはJoyToKey.exeになります
もちろんその場合はPSO2側ではトリガーに操作を割り当てないように

90 :
>>89
そうしてるんですが、、、
どうやっても右スティックが無反応なんですよ、禿げる

91 :
トリガーをボタンにはできますた
やはり右スティックが動かないです

92 :
>>90
右スティックの割り当てが間違えてるのではないですか?
Z/Z回転なのかX回転/Y回転かの設定がJTKとXInput Plusで一致してないのではないでしょうか

93 :
>>92
合ってるんですよそこも、、、
環境のせいかな?
箱○は公式ドライバだけでもなんも問題なかったんですけどねぇ

94 :
>>93
箱○も公式ドライバだけだとトリガーはZ軸だし右スティックの仕様も箱1コンと同じでしょ
JTKのOptionタブ→設定→2.デバイスごとの詳細設定を開いて右スティックの設定どうなってるか見て

95 :
そもそもPSO2はXInputで動くんだし右スティックにJTKで割り当てることなんて滅多に無いはずだけど

96 :
ありがとうごぜます
stick1が横X軸、縦Y軸
stick2が横Z軸、縦RZ軸
となっています。
JTKのジョイスティックの設定から、ゲームコントローラーの設定でプロパティをポチると、正常に接続されてない的なのが出ますorz
なんぞこれ、、、

97 :
>>96
挙動が怪しいときはまず再起動したら?
その上でXInput PlusのDirect Input出力をX回転/Y回転にして
JTKを起動してJTK側もその画面でStic2を横をRX軸、縦をRY軸に変更してみるとか
もともと箱○にしても箱1にしてもXInputの仕様だと右スティック=RX/RYなので
そっちに合わせておいた方が混乱しない

98 :
自分もPSO2で設定したけどパッドを手動設定で左右スティックRTLTを設定してボタン全部設定無しでいけたよ
右スティックだけダメならjtkで右スティックをマウスの動きに設定すればいける
jtkでスティックを認識して無いなら他に原因あるんじゃないかな

99 :
あとjtkは管理者として実行しないとダメかも

100 :
もしやと思い箱○刺してみたら、以前は普通に使えてたのに、やっぱり右スティックが無反応でRTLTが右スティックの挙動になってます。
再起動しても同じです
箱1のドライバ入れてからいろいろおかしくなったみたい
これ以上はマジ禿げるから、ホリパッドでも刺して使います
ほんと、ありがとごぜました

101 :
>>100
いやだからそれは軸の設定がちゃんと出来てないだけでしょ
ま、ある程度の知識が無いと説明もしようがないし禿げるくらいなら諦めた方が早そうだけど
それよりもDirect Inputのゲームでフォースフィードバックの振動機能が動くかどうか
どなたか情報お待ちしてます

102 :
XboxOneコンを使ってETS2でXInput PlusのDirect Input出力を試してみたけど振動したよ
あと、上の方でガイドボタンが効かないとかいう書き込みがあったけど嘘だね
GfWL対応ゲームでもSteamクライアントでも問題なく反応してるよ

103 :
>>102
おおー情報提供ありがとうございました

104 :
XInput Plusの設定を使いまわしたいという話が未解決みたいだけど
一度設定すれば適用先のフォルダに設定が書き込まれたXInputPlus.iniファイルが作成されるから
それをテキストエディタで開いて中身を全部コピーして、
XInputPlusのフォルダにあるXInputPlus_Default.iniの中に全部書き加えておけば
次に設定するときの初期値として使えるよ

105 :
どうせ買い取り段階

106 :
箱1パッドをPCに入れてみたんだが、
プロパティ見ても10ボタンパッドとして認識してて、どうやらLTとRTをボタンとして認識してくれてないみたいなんだが、
こんなもんなの?

107 :
>>106
LTとRTはZ軸に割り当てられてる
それは箱1に限らずXInputの仕様
他のPADもXInputで使う時はトリガーはZ軸に割り当てられる
少し上でも話題になってるんだから読み直せよ

108 :
言ってるそばから蚊に刺された気がする

109 :
>>86といい>>106といい少し上で話してる内容なのに少しも調べる気無いな

110 :
CT-V9まだかよ!

111 :
そ、そんなに怒るなよ

112 :
ごめん、つい血潮がたぎってしまった

113 :
PS4を買えばDS4が付いてくる
つまり実質無料でDS4が手に入る
もうPS4を買わない人間はこのスレ的にはモグり

114 :
質問させて頂きたいのですが、ゲームパッドのボタンを連打させたり
またはパッドを2つ挿してパッドAの○○ボタンを押した時にパッドBの○○ボタンも押す、などと設定できるようなソフトは何かありますか?
パッドの○○ボタンを押した時にキーボードやマウスの○○キーを押す、などと設定するJoytoKeyなどはあったのですがパッドのボタン自体の連打やボタン変更のツールが見つかりませんでした。

115 :
>>114
どうしても「パッドのボタン自体の連打やボタン変更」に拘るならDS3とMotioninjoyを使うか
XInputデバイスでXInput plusを使うかの二択かな
あとはハードウェアレベルで連打機能付いてるパッドを買うか
ただしボタン変更できるかどうかは知らない

116 :
箱1のサード製品はいつごろ出るんだろう?

117 :
そして、PCで見られる スカイエクスプローラーとかを何故買わないんですか

118 :
>>113
DS4(笑)ウンコ過ぎてダメ、触って10秒で分かったよ

119 :
>>116
今は解析中では?

120 :
>>119
何をだよ

121 :
>>120
そりゃ解らんよ。
色々やってるだろうしそんな単純なもんじゃない。

122 :
>>121
だから色々ってなんのことだよ

123 :
>>122
知らん。メーカーに聞け。
なんでも人が答えを用意してくれると思い込んでる甘ちゃんの面倒までみてられるか。

124 :
>>123
意味不明な妄想垂れ流すなといってるんだよアホ

125 :
一つの商品が作られるのにどのぐらい苦労があるのか分からないんだろうな。
その場の気分で作ってると思ってるなんか子供丸出し。

126 :
>>125
お前サードパーティーの意味すら分ってないだろ低脳
「解析」とか言ってる時点でもう馬鹿丸出しなんだよ

127 :
解析無しと思ってるのかw
凄ぇ!

128 :
互換製品は各メーカーが個別に解析してるの思ってるのか?
本当に何も知らないガキなんだな

129 :
このレベルで甘ちゃんかw
しょうがないね。

130 :
>>129
ほらどうした?「甘ちゃん」とか煽り文句以外出てこなくなったのか低脳
「解析中」とか恥ずかしすぎるわ

131 :
このレベルで甘ちゃんかw
しょうがないね。

132 :
>>131
じゃあお前はどのレベルで「解析中」とか言ってるんですか?w
説明もできないド低脳は煽り文句以外出てこないのか?

133 :
このレベルで甘ちゃんかw
しょうがないね。

134 :
これ以上まともに喋ったら更に無知無能を露呈するだけだもんなぁ
低脳クンは煽り文句以外何も言えないのも仕方ないよなw

135 :
このレベルで甘ちゃんかw
しょうがないね。

136 :
「解析中」レベルの甘ちゃんかw
しょうがないね。

137 :
このレベルで甘ちゃんかw
しょうがないね。

138 :
ついでに「オープンアーキテクチャ」って言葉について調べるといいと思うよ

139 :
分かってないなw

140 :
解析厨涙目ワロタwwwwww

141 :
このレベルで甘ちゃんかw
しょうがないね。

142 :
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      <  このレベルで甘ちゃんかw
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \しょうがないね。
  \        ⌒ ノ_____    \_______________
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

143 :
もうやめろアホ共w

144 :
このレベルで甘ちゃんかw
しょうがないね。

145 :
なんかマジで頭のイカれた奴が沸いてるな

146 :
このレベルで甘ちゃんかw
しょうがないね。

147 :
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      <  このレベルで甘ちゃんかw
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \しょうがないね。
  \        ⌒ ノ_____    \_______________
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
     ID:e6YNbXom

148 :
このレベルで甘ちゃんかw
しょうがないね。

149 :
土曜の午前中だけで15レスとかキチガイにも程がある

150 :
このレベルで甘ちゃんかw
しょうがないね。

151 :
発狂くん、コピペに疲れてお昼寝中でスかwwww

152 :
三科研のボークスのショーケースの場所がコロコロ変わるのはなぜ?

153 :
>>152
ボークスの雰囲気はいまだに慣れない。

154 :
360とOneコンどっちがいいんだろう?
他のXInputのゴミコンとDS4はタダでも要らんから
ソレ関連のクズレスすんなよ

155 :
XInputの仕様そのものがゴミ

156 :
マルコンの十字キーのラバーがゆるくなりすぎて誤入力がバカにならなくなってきた
三科研のサタパ用ラバーが転用できたんで、新品だから気持ち硬めだけど復活
A〜Z 6ボタン用のラバーがへたってきたらどうしよう・・・

157 :
>>154
ものを聞く態度じゃねえだろカス
全部買って使ってみろよ貧乏人

158 :
>>156
マルコンは6ボタンをフルに使うような使い方はないだろうから基本的には箱系パッドで代用して温存した方がいいよ。

159 :
値札以上に金を取るのかよというクレームが多かったからでは

160 :
そもそも杏林堂の店内レイアウトがどうぞ万引やってくれっていう感じだから高校生じゃなくともヤりたくなっちゃうんだろうな

161 :
サタパみたいな十字キーに突起が少なく浅く押しやすいボタンに電気的に遅延の少ない構造
丸ごと真似ろというわけじゃないのにどうしてしない・できないのか

162 :
言うても、第三の都市で人口約60万人のバンクーバーでしょ

163 :
おれはしばらく360パッドで通すわ。

164 :
たまにに車の中にいるけどね

165 :
「PC向けゲーム用コントローラを語るスレ」はないのか
箱コン、DS、サード製すべてを比較吟味した感想が欲しいんだけど

166 :
CT-V9カモン!

167 :
比較吟味したらだいたいDPPサタパかマルコンが最強って結論になるんじゃね

168 :
ドライバの質ではmotioninjoyとDS3が最強

169 :
>>167
DPPが接続方式では最強だろうな。

170 :
汎用性では最弱

171 :
>>170
まぁそうなるね。
非常に勿体ないことだけど。
とりあえずこれ以上はスレ違いなのでいいわ。
害虫みたいなアホもいるし。

172 :
サタパとかごく一部のゲームでしか使い物にならないパッド挙げてるアホこそ害虫だろ

173 :
俺はDPPの話しかしてないしDPPはサタパだけのものじゃない。
スレチの話を引っ張る方がよっぽど害虫だな。
アホくさw

174 :
>>173
スレチカスはさっさと失せろよ

175 :
害虫って言われたのがよっぽど悔しかったんだなw
巣から出なければ心地いいんだと思うけどそれが出来ないのが害虫の証拠

176 :
サタパはねーわ

177 :
アケコンは手首と指だけど
パッドの場合は親指の動きが直線じゃなくて曲線で、左手の握りに対して一定の角度がついていて、しかも上下左右で力が若干違う
人間工学を駆使したキーボードみたいに、この差をうまく吸収したパッドはないものか

178 :
いまどきサタパ()とか言ってるおじいちゃんに害虫言われたくねえわなw
老害のレスはいらんよ

179 :
とりあえずここのまとめだと無難にDS2、3か箱コンという意見が多かった
http://suresuta.jp/archives/4316
自分もDS2でPS、PS2エミュやってるけど無線に換えたくなったんだよね
とりあえずDS3と箱コン両方買って試してみるわ

180 :
規模的に比べられないけど

181 :
ゴキはスレチ

182 :
箱コンはまだしもプレステ系って十字キーめっさ使いづらい
唯一の利点はL1/L2 R1/R2と人差し指ボタン数が多いとこ、それだけ

183 :
>>179
古いわw
このやりとりのあとにDs4も箱1コンも出てるんだが

184 :
PC向けに作られてないパッドの話は他所でやれ
これだから真性は嫌なんだよ
嫌われ者ゴキ

185 :
この気持ち・・・ 

186 :
iホン6だからって別にこれまでのスマホと比べて大して変わらんやろ
それを高いお金を出してまで我先にと買う奴らが笑えるwwww

187 :
箱1コンは無線ムリみたいだからパスかな…
DS3と4だとL2R2以外大差ないっぽいから中古で半額以下のDS3を試そうかと
DS3と箱コンどちらが俺の手に馴染むかは買って試してみる予定。レスd

188 :
なんとかしてゴキの取っ掛かりを付けようと必死なんだな
滑稽なだけだけどw

189 :
>>188
嫌われ者の性ってやつだろうな。

190 :
USBゲームパッドってヤマダ電機とかGEOとかそこら辺のゲーム売ってるお店でも買えるの?

191 :
家庭用ゲーム関係のところじゃなくてPC関連のマウスとかが置かれてるところで良くみかける
あんまりおすすめはしないけど

192 :
ぷよぷよやるだけだしそんなすごいのじゃなくてもいいんだよね
ヤマダ電機なら売ってそうだし行ってみよう

193 :
ゴキパッド買ってきたとか言い出す予感w

194 :
昨日ゲップホモに20連勝した

195 :
GPX500が調子悪くなってきた、どれに買い換えればいいんだ?

196 :
>>13のタクトスイッチ今のところ調子いい
耐久性と言うにはもうちょっと時間が必要だけどこのままなら問題ないな

197 :
>>196
お前のオナニーレポートとか要らないから

198 :
>>197
自分が興味がないってだけで否定するのは荒らしに近い。
それだったらスルーすればいいだけ。

199 :
誰も興味ないからスルーしてるのにしつこく書き込む>>13が荒らし

200 :
>>199
自分が興味がないってだけで否定するのは荒らしに近い。
それだったらスルーすればいいだけ。

201 :
買ってきたからぷよぷよやるぜ

202 :
このスレ俺の日記帳だから

203 :
初期PS3の振動無しのSIXAXISって使える?
中古でしか買える値段のないけど分解掃除して元に戻すのむずいといやだな

204 :
現行のロジクールはほとんど名前上がらなくなったな
F310rなんか断線しまくってるだろうからもっと書き込んでほしいんだが
それでも3年保証だから叩きにくいのかね
明らかに3年持たない設計なのになんで3年保証なんだろうな?

205 :
VISAデビッドが便利すぎてスルガ一択ですわ

206 :
何回やっても【DS3 toolは動作を停止しました】ってなるんだけど何これ
起動すらしないとか悲しすぎ

207 :
>>206
何これと言われても必要な情報が少なすぎて解決策も何も答えられんわ
とりあえず俺は何の問題もなく正常に動いてるので問題があるのは
お前のPCだとだけ言っておこう

208 :
>>207
俺のPCはWindows8なんだ
DS3 toolが起動しなくなったのは昨日から
やっぱ俺のPCがおかしいのか

209 :
お前の頭がおかしいんだろ?
スレチにも気づかないんだから。
やっぱりゴキはおかしいよ。

210 :
ロジはいまいち焦点の合わない開発をするな。

211 :
>>209
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1408535984/113-114
ゴキ連呼厨による自演失敗ほどおかしくはない

212 :
自演バレしちゃったという自演

213 :
アホだな
こっちに人が集まらないからといって
向こうをコピペで埋め尽して機能不全にすれば
結局向こうでやってた話をここでやるだけに決まっている

214 :
ロジはゴムの質を変えないといつまでたっても今のままだろうな。
あと、十字のカックン感で解るけどああいうのをもっと殺さないと硬いとかの感想は消えないと思う。

215 :
iPhone6プラスにバーレットM82A1対物ライフルを使った強度試験を実施、残念ながら1発も耐えられず(写真あり)

216 :
ドラクエ10のスタートガイド本でオススメ!と
F310rがあり安かったので騙されたと思って
よく調べず買ったらやっぱり騙された
xinputでアナログなめらか移動はいいが
L1R1はカチカチうるさいし
L2R2は後から見た各所レビューの通り
指を鍛えるのに最適だった
すぐ押し入れに投げ込んだので
ボタンがへたる、断線する等の不具合が
出るかはわからず

217 :
人柱の尊い犠牲は無駄にしちゃいかんな

218 :
「もしかしたらOSがどこかおかしくなったかも」と感じても

219 :
ゴキ

220 :
PS4を買えばDS4が付いてくる
つまり実質無料でDS4が手に入る
もうPS4を買わない人間はこのスレ的にはモグり

221 :
お前の頭がおかしいんだろ?
やっぱりゴキはおかしいよ。

222 :
NEOGEO PAD USBってのも凄く高騰してるんだな。

223 :
まじでかく見えるな

224 :
今売ってないパッドはクソでも高くなる。
欲しいパッドはその時に買っておかないと。

225 :
3年間使ってたCT-V9がついに認識しなくなった…
デバイスマネージャ見るとUnknowned Deviceになってる
買いなおそうと思ったら売り切れだし凹むわ

226 :
畳みにテーブルでええんじゃ

227 :
CT-V9再販しないのかな?
もう既に他のを検討してる自分がいる。

228 :
デジタルパッドなんてもう需要無いんだし一部のゲームでしか使い物に
ならないんだからもう別スレにしたら?

229 :
そうだよ
ここは箱コンとロジコン専用スレなんだよ

230 :
やっぱりサタパが一番!

231 :
F510もたいして名機じゃないのに1万とかで売ってるからな

232 :
たしかにアマゾンで調べたら1万とかだったなにそれ意味わかんないんだけど
糞パッド量産会社たちの存在意義よりはわかるけど

233 :
今となってはサタパ+三科研基板の入手性は軽い方だな。

234 :
デジタルパッドの話題はやめろクソども

235 :
>>233
俺もデジタルはサタパだわ
やっぱりデジタルとアナログ二本立てが一番

236 :
デジタルパッドなんてもう需要無い
一部のゲームでしか使い物にならないんだし
別スレ立ててそっちR

237 :
デジタルは基本。
使いやすいデジタルパッドの話は尽きない。

238 :
L2R2がトリガーになってないPSコン配置のやつってなにがいい?

239 :
>>237
おまえはそれでテトリスでもやってろよw

240 :
三科研はラバーも用意してるのが実に良い
アナログだとハンダ必須な場合多いけど、なんにしても交換用パーツがあるといい
交換用パーツなんて収益減要素は出さないで新商品!()を出し続けるメーカーさんもありますが

241 :
Xboxoneコントローラー買ったが
十字キーの左だけ反応がおかしい
時々強く押し込まないと反応しなかったり
トントントンと3数回押す操作をすると
トントトン!トンと4回押したことになったりする
不良品つかんじゃったかな

242 :
分解して掃除してみ

243 :
使い込んでなったのならまだしも
今日届いて、つなげて即発症したんだが…
保証無くなるの覚悟で分解掃除して
原因が機械的な故障だったら詰むので
返品交換依頼しますん

244 :
1.5PETの箱

245 :
初期不良はムカつく。

246 :
タクトスイッチがチャタってるなら分解しても無駄だな。

247 :
モンストだとかのアプリにも割り当てられるんですか?

248 :
箱1の方向キーのタクトスイッチって五方向タクトスイッチでいいのかな?

249 :
事件つっても報道されてるものだけじゃないからね

250 :
デジタル方向キーはサタパ方式にしてくれれば良かったのに。

251 :
しかし、XInputだのDInputだのPCゲーでパッドが動いたり動かなかったり、キャリブレーションがそれぞれ違ったり、マジでめんどくせえ
PCでパッド使いたいだけなのに初心者だと何かとお勉強せにゃならんのはどうにかならんのか
PSO2でDS4のワイヤレス導入すんのにえらい苦労したじゃねえかよ糞が

252 :
>>251
だからDS3+motioninjoyがベストなんだろ

253 :
またゴキが出没してるな。

254 :
>>252
PC対応うたってるDS4ですらめんどくせえのに、最初から対応してないDS3とか敷居が高杉だったわ俺は

255 :
ゴキはどっか行けよ。

256 :
>>254
そもそもお前がPCに向いてない
一生家庭用ゲーム機かスマホで遊んでろ

257 :
>>256
出来ない、教えて!とか言ってるわけじゃ無いのになんでそういう言い方になるんだよスニップ

258 :
>>257
糞なのはお前の脳味噌だろ
さっさと消えろよごみクズ

259 :
なにがPC対応だよ。
ふざけんな馬鹿。

260 :
>>258
今日ママンにでも叱られたかなにかでもしたの?かわいそうにwww

261 :
>>260
もうその発想からして消防並みの知性だな
そんなんだから導入程度で苦労するんだろ
もう二度とこのスレに来るなよ糞ガキ

262 :
ゲートキーパー

263 :
ホリパッド3買ってりゃよかったのにな
それかWiiコン

264 :
ホリパッドなんてそもそもXInputにすら対応してないだろ

265 :
素直に専スレで話せばいいのに。
なんで嫌われ者になろうとするかね。
それがゴキなんだろうけど。
こっちに行ってのびのびしろよ。
デュアルショックシリーズを語るスレ Part 1
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1396393688/

266 :
>>265
ていうかここは何の話ならしてもいいんですかね?箱とデジタル()?
もうひとつスレあるんだが、どこでどう分けてるの?

267 :
>>266
とりあえずゴキは専スレ行けよ

268 :
ビデオカメラのズームが上手く効かなくなった

269 :
PS4を買えばDS4が付いてくる
つまり実質無料でDS4が手に入る
もうPS4を買わない人間はこのスレ的にはモグり

270 :
ホリがもっとまともだったらな。
純正品も作ってる実績があるのに製品で落としてるんじゃ意味ないよ。

271 :
ホリはお手軽に導入出来ていいんだけど操作感が安っぽいんだよな

272 :
ボタン配列が糞だからお手軽じゃないだろ

273 :
風と雨やばくなってるな

274 :
オレのクソ目ではhandbrakeのノーマル画質で十分
お手軽でいいわ

275 :
貧困層の憂さ晴らしには最適である

276 :
>>13
店の名前を教えてくれ。

277 :
やっぱりサタパは手放せないよな。

278 :
DS4TOOLのバージョン更新するときなんですけど、前のバージョンはアンインストールして新しいのをインストールし直したほうがいいんですか?

279 :
あ、専スレ逝きますすみませんでした。

280 :
とお触れがあったので、使用済みDVDをダンボールにつめて
持って行ったら、生ゴミを見るような目で睨まれたわ

281 :
>>276
秋葉原の千石電商
二階のタクトスイッチのコーナー

282 :
研究者をタレント起用すると研究おろそかになるよ

283 :
サタパのためにIC剥ぎ取りたいけど安いの買うと延滞酷そう
でも高いの買ったら剥ぎ取る意味がないという

284 :
目的と手段とを混同してはいけない

285 :
>>283
三科研基板が無難。

286 :
開けて見たらホクロみたいなICで、外せない事もあるしね。

287 :
【悲報】差別主義者は単に「頭が悪いだけ」であることが科学的にあきらかに★3 [581326833]
http://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1412792444/

288 :
今日まさに>>286だった
100円で中古のF510買ったらこのザマ

289 :
タクトスイッチ交換を施した三科研基板が最強。

290 :
使いにくそうでござる
http://imgur.com/a/WxjXb

291 :
>>290
裏側グリップ部分に4ボタンは良いと思う

292 :
FPSを意識してるのかな?
そうじゃなければ右側のトラックボールは意味不明だろ

293 :
FPSと言えばAvengersだけど最初見た時ワロタ
これ実際に使ってる香具師居るの?
http://i.ytimg.com/vi/xEs2pdoxPdk/maxresdefault.jpg

294 :
ますだきの罪状

295 :
test

296 :
プロ野球チーム誘致しろよ

297 :
箱1パッド買うか悩む。
今のところ箱○で十分なんだよな。

298 :
トリガーとかスティック良くなってるぞ
特にトリガーの底打ち感とかパネェ
まぁXInput糞なわけだが

299 :
>>298
やっぱり箱○と同じようにドライバが更新されるのを待つしかないのかね。

300 :
>>299
ドライバの更新とかそういう問題じゃない
規格そのものが糞なんだから

301 :
>>300
そういうのも含めて変化ないかね。
このままだと先行ききついでしょ。

302 :
>>301
規格が根本的に変わると箱○コンも箱1コンも産廃になるだけ

303 :
雨も風も無くなった

304 :
箱○みたいに誰か箱1のドライバ作ってくれ

305 :
ペットボトルの水がずっと揺れてる

306 :
ロジクールのF510ってプレミアついてるのか

307 :
未成年だから説教だけで返される可能性が高いし学校にも連絡されないかもしれない

308 :
現行でないパッドは殆どプレミア付いてるよ。

309 :
つまりそれだけマトモな現行製品が希少だってこと

310 :

おやまぁ浜松餃子が日本で一番購入ってか消費量多いと思ってたは昔の話か

焼・水餃子にしろ20個も食えば満足かな…


311 :
クソと評価されてた物も現行じゃなくなるとプレミア付くよ。
三社以外は大抵そうなるけどそのプレ値で売れてるのかは解らない。

312 :
テンバイヤーに金を落とす気はないな

313 :
どこぞの国は転売用のフェイク品作って売ってたりするし

314 :
安いところ無いかなぁ

315 :
Vitaのアナログが好きすぎてPS3のアナログがすごく苦手なんだけど
オススメのPC向けUSBゲームパッドがあれば紹介してください
PS3のアナログは背が高く、また振り幅が大きいので疲れます
箱360コンもロジのF310も同じ理由で自分には合いませんでした
使ったことはないけど上海問屋のDN-AK22が理想(但し終息済み)
ボタンは十字/A/B/X/Y/L1/R1/START/SELECTがあれば充分
L2/R2とグリップはあってもなくても問題ありません(むしろない方が好み)
スレ違いになるけどBTゲームパッドでもOKです

316 :
>>315に追記
PSPや3DSのようなスライドパッドも苦手なので除外でお願いします

317 :
>>315
http://blog.livedoor.jp/rorudoss/archives/13845053.html

318 :
>>317
情報ありがとうございます
こんな方法があったなんて思いもしませんでした
早速試してみたいと思います

319 :
定期的に湧くな。

320 :
ゴキの性格の悪さは異常!
どうすればこういう人格になれるのか解らんわ
俺だったらわざとでも無理

321 :
ゴキは純粋培養はちま産ゴキブリと
業者や本社がやってる商業ゴキブリが混じってるからな

322 :
参加者の勇気に敬意を・・・いや、バカだろ

323 :
ゴキといえばデュアルショック4オススメ
スライドパットがあるからわざわざマウスに持ち替えなくてすむ
そんな俺は箱コン派

324 :
今日ロジのパッド触ってきたけどアナログレバー重いな。

325 :
まじかロジパッドがプレミアかよ確か持ってたぞ
って掘り出したら1234ボタンが黒だった

326 :
その誤認は被害者が「おまわりさん!この人です!」って現行犯で言ったんだろ

327 :
自分は昔、カワサキの空冷2スト50cc乗ってたよ

328 :
GPX-200再販して欲しいな。

329 :
ABXYみたいなポチポチな押し心地のL1L2R1R2ついてるパッドはありませんか?
FF14やっててトリガー多用するので重いのが辛い…腱鞘炎なりそう

330 :
>>329
DS3はアナログトリガーそんな重くないしMiJ使えば遊びも自由に設定できるので小さくすれば
押し込まずとも軽く押すだけでボタンとして反応する

331 :
>>329
トリガーなしだと実用性あるのはホリパッド3かな?
まあ俺もその派だったけどDS4に慣れたらDS3よりは気にならなくなったな

332 :
>>329
初代PSコンか初代DSかDS2+コンバータ

333 :
腱鞘炎になりそうなくらい硬いのってロジのFシリーズ?

334 :
まじかよ

335 :
>>329
horipad3使ってる
時々、pcの電源いれたときに見失うけど、L2R2の軽さは最高

336 :
サタパのLRのフェザータッチが最高!

337 :
今話してるのはL2R2トリガーの話だろ
サタパなんて論外

338 :
>>329
ロジクールのFシリーズゲームパッドはL2R2の重さが半端ないよな。公式認定はデジタルパッドに変えた方がいいと思う。
FF14開発スタッフは指が痛くならないんだろうか
ABXYの耐久性の無さはあるけど、FF11,14でL2R2が軽くて安心して使えたのはロジクールのGPX-450,500シリーズ。
まじで再販してほしいわ。
LOGICOOL Fシリーズ L2R2重い× → エレコム JC-U3312S 2週間で壊れた× → DS3 L2R2まぁまぁ△
を経て、今使っているのは ホリパッド3 ターボプラス。

339 :
いまどきサタパだのct-v9(だっけ?だの言ってる老害は専スレ立ててやれよ

340 :
俺はタッチの話しかしてないし。
トリガーにこだわりはないな。
360パッド使ってる。

341 :
みんなありがとう。とりあえずホリパッド3注文してみますた。

342 :
そりゃ人間工学に基づいたコントローラだからな糞箱パットは
Microsoftはソフトもハード本体も糞だが周辺機器のクオリティは異常

343 :
看板変えたばっかなのにまた変わるんかね

344 :
>>216
ドラクエだけでしょうしてたけど断線して反応しなくなったわ。
Amazonで買ったから交換とかめんどくさいしなー

345 :
静清の出らしいが記憶に無い・・・

346 :
ホリも最近は一丁前の値段で売ってるんだからもっと品質上げて欲しいな。

347 :
無知なザイニチ
生保受給率は日本人の14倍=14%! 在日の72%は無職(民潭資料より)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
外国人登録法廃止による在留カード移行、住民登録について、
在日のコメントが分析されましたが、まぁ驚きの一言でした。
・「登録法改正なんて夢想。」.....もう施行されているのに、このコメントが2割。
・「住民票で通名口座は作れる」.....7月1日からはできません。
・「免許証は通名で可能」.....ペーパーならともかく、証明使用は無理ですね。
・「通名は使用できる」.....公的書類には使えなくなりました。
・「通名は使用できる」.....有事には日本人なりすましテロゲリラ扱いとなりますよ。
・「通名口座がバレることはない」.....ローン、クレジット、すべてバレます。
・「ほっておけば大丈夫」.....更新期日が来れば不法滞在→ 強制送還です。
・「会社の社長が在日だから大丈夫」.....何が大丈夫なんでしょう?

348 :
ホリみたいな質が普通な安物は改造するためにあるから高かったら誰も買わないんだよなぁ
ゲームパットは詳しくないけど十字キーとボタンくらいは取り替えられるんだろ?

349 :
箱1コン使ってるとWindows起動した時にブルブル震えてちょっとうざったいな

350 :
>>349
あれ毎回だよね
そろそろドライバアップデートして欲しいわ
もうすぐ箱1コンのwindows版出るんでしょ

351 :
DirectInput版のドライバ求む!

352 :
前面6ボタンって格ゲーとかに向いてると思うけど、
バーストとかアシストとか低ダ(PP)とかショトカいっぱい使いたいって人は少ないんかな
CTV9にR2L2追加してくれないかなー

353 :
前面6ボタンといえばセガサターンだな
6ボタンだと誤爆多くなりそう

354 :
平がつく名字というと静岡では平山佐知子アナ

355 :
個人的にはCT-V9にアナログ追加したモデルが欲しい
3ボタンずつ横並びはあんまり無いし
シーマンパッドは持ってるけどボタンが大きくて
CT-V9のコンパクトさに慣れていると使いづらい
ホリの箱○パッドにそんな感じのあるようだけど不具合報告が多いようだし
ボタン間隔が離れてるからこっちも・・・

356 :
CT-V9なんて形状からして最悪だろ

357 :
しっかり握る人は餃子ふぉるむはつらいわ力抜け
軽いから忙しい格ゲーでもやさしくで十分支えられる

358 :
アケコンの誘惑が

359 :
PCゲーでアケコンをわざわざ使うとか格ゲーくらいしかなくないか
ゲーセン アケコン どうせ廃れるんだし、今のうちに格ゲー向けパッドでアケコン市場の受け皿しなさい
アメリカはパッド勢増えてるぞ パッド製作会社さんきいてますか

360 :
PCのパッド自体がニッチで三社扱いくらいしかない現状じゃなあ
コンシューマー含めてもサードはホリくらいしか生きてないし
アメリカ勢がパッド増えてるのなら海外のメーカーに期待するしかないんじゃ

361 :
PS4はウンコ

362 :
PC専のコントローラーと家庭用とじゃ耐久力が段違いなんだよな
だからPSコンを変換器で使ったり箱コン使ったりする

363 :
2DACT・STG・格ゲー→アケコン
FPS・ADV・SLG→マウス+キーボード
3DACT・レーシング・RPG→パット
って使い分けてる

364 :
2DACT・STG・格ゲー→PS4
FPS・ADV・SLG→PS4
3DACT・レーシング・RPG→PS4
って使い分けてる

365 :
焼津神武通り近くにあった味の大将が終わってた・・・・・

366 :
>>364は痛いソニー信者に見せかけたアンチに見せかけた信者に見せかけた・・・
これもう分かんねぇな

367 :
昔IF-SEGAスレがあった
有志ドライバが在るうちに売っちゃえば勝ちの逆張りオチだったっていう

368 :
幸せの黄色い蛇かね

369 :
IF-SEGAの有志ドライバなら今年64bit版が出たばかりなんだけどな

370 :
>>344
俺も断線で交換だった。
根元弱すぎるんだよな。
amazonなら購入証明楽そうだし、サポートに電話してみれば?

371 :
ISAもPCIも差すとこがあれば維持してただろうけど
さすがに捨てたなあ

372 :
そういうのはDPPの方が先があるんだろうけどそっちも死んでるし。
というわけで俺は三科研基板。
これのマルコン版はさすがに三科研じゃ無理なんだろうな。

373 :
マジレスするだけムダ

374 :
箱1コン持ってるけど、PS4コンのトリガーとどう違うか、両方持ってる人いたら教えて。
主に固さとストロークの長さ。あと押し込み切ったときの感触など。

375 :
>>374
トリガーは、重さはどちらもさほど変わりなく感じる。
DS4のほうが気持ち深い感じ。
箱1は押し込みがストレートでスコンと奥に当たる感じだけど、
DS4は回り込む感じで、奥に当たる感触が薄い。
個人的に右のボタン4つはDS4のほうが好き。
R1、L1は感触は箱1のがいいけど押しやすさはDS4のが上。
箱1の十字ボタンの押した感触は神。
現状ワイヤレスで使えることもあり、個人的にはDS4が使いやすい。

376 :
山岡家の臭いって 来 と同じ臭いがする

377 :
最近親戚のおっちゃんも喫煙者をボロクソにけなしてるんだがそいつ自身も数年前にやめたばかりの元喫煙者

378 :
不祥事連発

379 :
箱1コンのRB/LBって位置的に押しやすくなってるのかな?
箱○のはかなり違和感のある位置だったけど。

380 :
>>379
人差し指の腹で押してくれ的な位置。
つまり押しにくい。

381 :
>>380
箱○と比べてどう?
見た目で思うんだけどトリガーをもっと手前に引っ込めてその空きスペース辺りにボタンがあるといいと思うんだけど。
横から見てパッド上部先端から下部手前に向かって階段状に配置してるような。
どのパッド見てもそういうふうにはなってないからその時点で変わらないかな?と思ってる。

382 :
>>381
位置は変わらないから指先で押そうとするとLT、RTとの距離を感じるのは同じ。
人差し指の腹がちょうど当たるからそこで
押してくれって感じで作ったぽい。
箱○よりは、なにかと使いやすいよ

383 :
十字の出来次第だな。

384 :
>>383
斜め移動せずにボタンとして使ってくれって感じの潔い十字キー
十字キーメインのゲームやるにはDS4の方が分があると思う
浅くてポチポチしてる。箱○のLBRBに似てる押し心地

385 :
DAIDO Gay 今年も暑くなるぜ

386 :
十字キーに厚紙でも入れたら?

387 :
現代のゲームは十字キーを斜めになんぞ入れる事は無いからな無問題。
十字キーの斜めガーとか言ってるおっさんはctv9()でも使ってりゃええやろ

388 :
やってるゲームのジャンルそのものを否定するとか下品極まりないな

389 :
その前に373って特急型が消えるかもしれないけど

390 :
格ゲーとSTGは十字キーのほうがやりやすいことがある

391 :
いつの時代の話してんだよ

392 :
格ゲーもSTGもジョイスティック使うのが常識

393 :
実際ジョイスティックでできるものなの?

394 :
ワロタ
出来るも何も常識
その手垢の付いた十字キー捨てちまえ

395 :
出来ないとかやりづらいとかいうことを自慢されてもw

396 :
結局サタパを超えるデジタル方向キーはない。

397 :
格ゲーならサタパ STGならCT-V9かキーボード使う

398 :
雨じゃ石を積み上げる人とか阿修羅マン大変そうだな

399 :
今こそジョイボールとパワーグローブを
復刻させるべき

400 :
STGならデジタルパッド(キリ
とかいってる連中がやってるのってどうせ東方ナンチャラとかいう
同人キモヲタゲーやってるようなやつだろ?

401 :
ジョイボールの親指コントロールなら俺に任せておけ

402 :
東方みたいなヌルゲーはジョイスティックだろうが弐寺コンだろうが関係なく出来る
R-type2や達人はアケコンじゃないと無理
さて、STGでデジタルパットを使う奴はどんなゲームをしているのか?

403 :
このスレはデジタルパッドの話題は禁止なんで

404 :
いやw禁止では無いだろw
ウザいけどw

405 :
格ゲーはアーケードスティック以外選択肢ねーだろw

406 :
スト4プロ大会とかだと若い選手は結構パッド勢いるよ

407 :
デジパ禁止!とわめくヤツも
もはや老害ということか
時代は流れていくんだなあ

408 :
>>407
>>406は一言もデジパとは言ってない
てか何でお前らウザがられてるか理解してないわけ?

409 :
デジタルとアナログの二本立てが一番!

410 :
スト4プロ大会でパッド使う人はそこそこいるけど
さすがにアナログ入力使ってる人は知らないなw
普通に考えてアナログで昇竜拳とか入力しづらすぎだろ

411 :
アケコン感覚で623でパットのアナログスティック操作すると6323って誤爆しやすい
6523で入力すればいいがそれなら十字キーの方が早い

412 :
CT-V9はいつ再入荷するんだ
コーヒーこぼして壊れたから買い換えたい

413 :
何回こぼしてんだよ低脳
ステマばればれなんだよ
これだからデジパ厨は

414 :
>>412
分解清掃はしたのか?

415 :
CT-V9とDS4とかデジタルパッドメインのコントローラーの話題は禁止にしない?
毎度毎度荒れるから嫌なんだよね
とりあえずCT-V9はこっちに移動して
USBゲームパッドを語るスレ Part 41
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1408535984/

416 :
移動しても馬鹿も一緒に着いてくるんだよな

417 :
アナログメインの箱系パッドを使うからこそデジタルも別に必要になるんだろ?
デジタルパッドの話をここでするのに何も問題はない。

418 :
>>415
ほとんどの非PC向けUSBゲームパットがPCでも使えるんだから、次スレは建てないでUSBゲームパッドを語るスレに統合してもよくね?
人気のゲームパットは個別スレ建てるということで

419 :
俺もココで問題ないと思う、が
「もし」分裂するとしたら、アナログとデジタルに分けた方が委員ジャマイカ?
もち頭には「PC向け」と入れてな(後ろは[転載禁止]付きで)
>>418
節子・・・

420 :
統合も何もここはアホがわざわざ重複させたスレだぞ

421 :
また更にスレ割る気か・・・
2Dゲーにはデジタルが適合し3Dゲーにはアナログが適合する場合が多い

422 :
デジタルパッド厨がウザいのはもうとっくにネタ切れして話題も無いのに
同じ話を定期的に投稿してオナニーしてるところ

423 :
ここでやれば
デュアルショックシリーズを語るスレ Part 1
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1396393688/

424 :
>>422
お前みたいなヤツが一番質が悪い、普通にスルーしてればいいだろ

425 :
>>424
そのままお前に返すわ
同じくスルーできないなら偉そうに言うなクズ

426 :
ほらな、こうだろ

427 :
デジパッド厨はウザいけど、これ以上スレ分けるのは反対だわ
だいたいこんな過疎スレなのに、DSだけ隔離したり、同じスレ2個あること自体基地外じみてるやろ

428 :
コピペ連投してるアホを通報すれば済む話じゃね?
新こらこら団のスレ17 
http://qb5.2ch.sc/test/read.cgi/sec2chd/1414579455/

429 :
コピペは透明に突っ込んでおけ

430 :
デジタルをとやかく言う奴をスルーすればいいだけ。
自分にとって興味ないからといって否定してる時点で相手する価値はない。

431 :
ほとんどデジタルだしアナログなんて需要ないだろ
デュアルショックは3までアナログ対応だったのに、活用するゲームが数本しかなくて4で廃止になったくらいだし

432 :
>>431
は?何を意味不明なこと言ってるのお前は
今どきデジタルでしか動かないゲームの方が遥かに少ないだろ

433 :
>>431
何を勘違いしてるんだか
さすが低脳デジパ厨()

434 :
昔のビックリマンの箱買いが横行してたから

435 :
皆が皆「今どきのゲーム」をやってるわけではないからねぇ。
そういう条件を付けるようなアホがスレから出て行って条件に合ったスレたててればいいのでは?
俺は今後もここで普通にデジタルパッドの話をするぞ。
やっかみを入れてる奴はスルーする。

436 :
>>435
まともな話題があるなら構わないがろくにネタも無いのに無理にするなってことだろ

437 :
>>436
自分に関係ないなら無理にレスしなければいい。
今のままじゃただの荒らしだよ。

438 :
>>437
客観的に見て明らかに荒らしはステマしてるやつだろ
それともお前自身がご本人様で自己擁護してるのかな?

439 :
なんJやVIPじゃないのになんで対立厨が沸いているんだ?
とりあえずアフィカスのPCパーツまとめと自作速報はR

440 :
>>438
どんなステマだ思い込んでるの?
具体的に書いてみて。

441 :
思うにデュアルショック4以外を勧めてる人間はステマ業者だろう
DS4が一台あれば全てのゲームで最高の体験ができるというのに

442 :
DS3の方が安いし、XにもDにも対応できる柔軟性がある
ただ7の64bitだとブルスクが出るという諸刃の剣

443 :
ステマといったらゴキ!

444 :
>>442
まさしく7の64bitで使ってるけどブルスク出ませんよ?

445 :
デュアルショックシリーズを語るスレ Part 1
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1396393688/
こっちでやれ。
ゴキと中国の密漁船に言っても意味ないかもしれないけどな。
本当に迷惑な存在だよ。
汚い汚い。

446 :
ゴキがうぜーから「PC向け」としてスレ分離したのに
カサカサ出てくんじゃねーよゴキ

447 :
なんでわざわざ嫌がられる方に湧いて出るかね?
一々移動してくる意味がわからん。
今まで通りのスレでレスするか隔離スレで話せばいいのにわざわざここに湧くって
荒らしと同じロジックで動いてるとしか思えないんだが。
臭いし汚いしステマだし汚物そのものだからここにはこないで欲しいんだよね。

448 :
どうも、旅行者で知らない内に自分のバッグに店の商品が入っていて

449 :
>>444
motioninjoy ブルースクリーン で検索かけてみた
Ver.0.7.0000 だと7の64bitでブルスク出るらしい

450 :
ゴキ

451 :
>>449
いやだからブルスクの原因は色々あるけどWin7の64bitだからというわけじゃないから
偶々その人がそういう環境だったというだけでWin7の64bitだと必ずブルスク出るわけじゃない

452 :
必ずという条件が付与されました

453 :
ゴキ

454 :
色々新しいパッドが出てるけど360パッドが手に馴染んでてそれ以外の需要を感じなくなってる。

455 :
箱コンは公式ドライバがもっと柔軟性あってボタン配列とかカスタマイズできるようになったら
乗り換えてもいいかなと思えるが
結局使い勝手の良し悪しはドライバソフトウェアの性能で決まる

456 :
非公式じゃだめか?

457 :
野良ドライバで得意気になってるところが痛い。
そういう害虫臭いのは無理に箱○コン使ってくれなくて結構。

458 :
>>456
非公式ドライバって要するにDirectInputドライバってことだよね?
そっちでXInputのゲーム起動した場合使えるの?

459 :
452に対しての453のレスだろ?
Xinputはカスタマイズ出来ないんだから
カスタマイズしたいってことはDinputの話じゃないの?

460 :
地域はまだ全店営業してるのかな

461 :
ゴキ

462 :
>>454
俺も同じw
でも箱1コンの買い時は計ってる

463 :
箱1コンは今月に米で有線版が出るらしいからそれが日本で発売されるの待ってるw

464 :
有線?

465 :
>>463
有線版って単にケーブルが付属するかしないかの違いだけだろ?
今だって実際は有線でしか使えないんだから
ケーブル別売りだと桁違いに高くつくならまだしも、何のために待ってるのか意味不明

466 :
>)462
なんで有線版待ってるかって言ったら無線コンだとそれだけ機械が増えるから故障の原因が増えるからさ
それと普段は360コン使ってて急ぐ必要が無いってのもあるんだけどなんでそんな喧嘩腰なのかが意味不明w

467 :
>>466
いやいや別に無線機能を排除した製品ってわけじゃないだろ
単にUSBケーブルを同梱しただけでコントローラー自体は全く同一品
箱1本体があれば普通にそっちで無線コントローラーとして動く
そもそも「機械が増えるから故障の原因が増える」とか頭悪すぎ

468 :
オフィシャル版のwin用ドライバと
usbケーブルがついてきて
コントローラー自体はやはり今でも普通に買える
箱1コントローラーと一緒らしいな
オフィシャル版ドライバとやらがとても便利で
これを買った人しか入手・使用が出来ない
または、密かにコントローラーが改良されており
軽くなってさらに使いやすく耐久性が上がっている
なんて事なら待つ意味があるけど
そんなわけないか

469 :
さっさと欲しいわ

470 :
自分もoneコン様子見してるけどケーブルがどうとか無線機能排除とかじゃないよ。
発売されて市場が落ち着いて値段が落ち着いたら買おうと思ってるだけ。
今のところ360コンでも特に不満はないし。

471 :
16ボタンが欲しいけどやっぱり壊れやすいのか?
pso2でps2コン使ってるけどどうしてもボタンが足りない…

472 :
>>471
jtk使ったらいいじゃない

473 :
>>471
PSO2みたいなのはゲームパッド使うよりマウス+左手用キーパッド使ったほうがいいよ
ついでにマウスもLogiG600やRazerNagaみたいな多ボタンマウスで操作性最強

474 :
>来月、本を出版させて頂く予定となっております

475 :
それも2期以上も

476 :
このage誤爆厨は一体何なのか誰か説明してくれ
遠隔ウィルスか何かに感染してるやつが誤爆してんのか?

477 :
14日発売の箱1コンをアマゾンで見てたら気づいたんだけどさ
発売元がマイコンソフトになってるんだけど何これ
怪しすぎてポチれないんだけど

478 :
電波新聞社w
マイクロソフト
マイコンソフト
パッと見似てるから間違って登録したのか?

479 :
写真でこんな機種がありましたってだけの本?

480 :
電波新聞社が扱ってるってだけじゃないの?

481 :
まぁ間違ったんだろうな

482 :
モード切替ボタンが利かなくなる持病が発症して使用不能に

483 :
そういうのが本来の意味の「リベラル社会」だと思うんですけど

484 :
何が?

485 :
>>484
>>476

486 :
電波新聞社って今は何をやってるの?
色んな機器を出してるみたいだけどそういう問題じゃないような。
それだったらオリジナルのパッド出せよw

487 :
なんかそのページの商品説明で
「PCは優先接続となります」とかあるし
データを入力するアルバイトが適当に
やって間違えてるんだろう

488 :
俺は面白かったで〜

489 :
少し前に連合主催のお祭りに行ったんだけど、祝電が民主党しかなくて笑った

490 :
利権のわかめスープ

491 :
おいおいなんか増えたぞ

492 :
きっとふえるわかめちゃん
PSPをコントローラとして使えるFuSaGamePadってのが良かった
延滞無さそうだし慣れたもので使える
アナログパッドは糞

493 :
延滞ってなんだよ
頭悪そうなやつだな

494 :
>>492
VITAでも出来るぞ
延滞があるかどうかは知らんがw

495 :
「遅延」って言いたかったのかなw

496 :
ドイツとアメリカ合衆国

497 :
×遅延
○渋滞

498 :
何を延滞するんだよ

499 :
うわ(/ω\)ハズカシーィ

500 :
まぁ、今でも美薗は大半そうだけど。街自体が袋小路みたいな街だからな

501 :
立派なサーキット持ってるからきつかったんじゃないか

502 :
撮影はちょい上からのほうがいいんだろうな

503 :
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0407/23/news030.html
この手の片手用って今全然無いのな(´・ω・`)

504 :
オカルトネタが最後とは

505 :
f710r買っちゃいました
大体言われてるとおりだった

506 :
ロジは様子見。
GPX-200が再販されれば別だけど。

507 :
ソースは妹と猫との会話より

508 :
ロートのCMみたいな

509 :
ロート?

510 :
三科研のラバーが売り切れてる。
この先どうなるのかな?

511 :
電だけにしたら意味わからん

512 :
ニトリ本日開店 バイバスの渋滞すごそうだね

513 :
>>510
今見たけど売り切れにはなってないけど在庫の数量が表示されてるな
これ売り切ったあとの分は生産するのかアナウンスがないから不安だ

514 :
>>512
沼津に帰れ

515 :
制約のある中で少しずつ民主化を実現していくより、外圧で一気に欧米並みの民主化を実現したいんだろう

516 :
アマゾンのJC-U3312SBKのページにこんな一文が…。
調査中の商品
Amazon.co.jpが販売する商品に問題のある可能性があり、現在調査中です。
その間、一時的に出品者が販売する商品のみのお取り扱いとなっています。
問題が解決され次第、Amazon.co.jpによる販売を再開いたします。

517 :
明日の朝は6℃まで冷え込むらしいな

518 :
>>510
>>513
B品の販売とか言っておきながら購入する方法が書いてなかったり
方向キー部分だけの販売をしていたりイミフ状態だな。

519 :
言っとくけど、税の一体改革で消費税をねじ込んできたのは自民党だからねww
震災復興時の国会を止めてまでwww

520 :
あの歌好きだったんだけどねぇ

521 :
浜松の鹿谷町の谷底には野生のシカが40頭位生息している

522 :
>>518
B品は秋葉原のボークスで売ってるみたい
今日見に行ったら置いてあった

523 :
実力は本物

524 :
CT-V9について問い合わせてみたけど再販難しいみたいだな・・・

525 :
ジャップがテコンドーに嫉妬しててわろた

526 :
来ちゃんヤフオクに3品出品中

527 :
こんな日に流星なんて見・・・れそうだ

528 :
匿名掲示板に利口な住人なんているわけないだろって言われてるね

529 :
出てても平気で無視して右折の列を作る

530 :
>>524
CT-V9しか売り物が無いとなると厳しいかもな。

531 :
お前のような馬鹿を研究しているんだよ。

ばーか。

「アベマゲドン阻止のために、安部内閣を崩壊させて、日銀総裁を更迭すべし」という線で、
緊急避難的に野党統一戦線を作ったらどうか?

はっはっはっはっ。アホどものお陰で「アベマゲドン」は拡散しまくりだ。

532 :
パッドはXinputしか動かないPCゲームは箱コンじゃないとダメなんでしょうか
左右非対称は難しそうなんでDinputのパッドを認識させてみたらやっぱり
スティック感度がマウスと共存できないほど極端なんです
X←→Dスイッチ付きを買ってもゲームに基盤のID読まれて使用不可ってケース
はありますか

533 :
>>532
別に箱コンじゃなくてもXInputに対応してるパッドはいくらでもあるし
DInputにしか対応してないパッドもx360ceとか使えばXInputとして使える

534 :
三科研のラバーの追加生産はあるみたい。
ウェブサイトに書かれてた。

535 :
>>533
PSかランブルパッドしか無理な体なのでロジ有線行ってみます

536 :
>>535
だからPSならDS3をMotioninJoyやXInput WrapperでXInputに対応できるし、
ランブルパッドならx360ce入れればXInputとして使うことも出来るでしょ
まあそもそも「スティック感度がマウスと共存できないほど極端なんです」
ってXInputかDInputかという問題じゃない気がするけど

537 :
ゲーム名書けば?
方式の違いでそんな困ること少ないと思うが

538 :
端から長文もうざそうだし360ceダメだったんですとか
詳細後出しになっちゃうので書くタイミングが見つからなくて
我ながら拙い質問だと反省してました
ランブル2を360ce越しだとWarframeは起動不可で設定の追い込みも無理
logi純正ツールのマウスX/Yエミュだと送信側のセンシティブ調整を読み取って
くれずアナログのデッドエリアを1mmでも超えると最高速動作
ソフトの受信側で絞ると(15%)マウスカーソルがほとんど動かないのです。
但しXinputコントローラーを認識すればソフト側で別のプロファイルを
設定できるようなのでマウスに干渉せずに済みそう
までは分かって選択肢はあまりないなと思ってるところですすみません

539 :
>>538
Warframeのwikiにはx360ceで使えると書いてあったけど?
ttp://wikiwiki.jp/warframe/?%A5%C1%A5%E9%A5%B7%A4%CE%CE%A2#x360ce
64btiの場合は追加で必要なものもあるらしいがそれが原因と違う?

540 :
>>539
64ビット用ライブラリから必要なファイルも配置済みですが
起動中に落ちます
どうもページが作られた頃と仕様が変わっているようなのです
warframe.exeというのが今はただのランチャーでその奥にある
*x64.exeのディレクトリに置かないといけなくなったらしく
実際logiツールもそこを参照先にしないとエミュしなかったので
360ceでも応用してみたらランチャーが何置いてんだと怒るのです
かなり厳格なチェックの様でもしかしてデバイスIDもMS純正じゃないと
蹴ったりするのではと思って>>532だったのです
もうほんとすみません。

541 :
ゲームパッドが使えないんだけど?
Warframeは基本は箱コン(XInput対応コントローラ)専用です。それ以外の一般のパッドはツールを使う必要があります。
JoyToKeyなどのパッド入力をマウス/キーボード入力に変換するソフトを使う方法と、x360ceなどの一般パッドで箱コンをエミュする方法があります。x360ceの設定例はチラシの裏参照。

できるぽいけど無理そうならjoytokey使えば?

542 :
ホリパッドで>>539の通り試したけどなんの問題もなく操作できたけどな
どっか初歩的な間違いしてんじゃね

543 :
>>540
デュアルショック3は普通にWarframeで使える
MotioninJoyのXInputドライバで動作確認済み
x360ceは所詮エミュだから互換性に問題がある場合もあるけど
MotioninJoyはドライバレベルでのXInput対応なので問題ない
>かなり厳格なチェックの様でもしかしてデバイスIDもMS純正じゃないと
XInputはオープン規格なんだからMS純正じゃないとダメとか
そんなアホなことあるわけが無い

544 :
ceの方はキーマップ画面がカラーにならないからお手上げです
ランブル2をDinputデバイスと思ってないのかもしれないです。

545 :
ペン4BTOに付いて来た古いパッドを使ってるのが悪いという事で買います
ロジ有線はブルブルないみたいなんで無線に突撃します
ほんとすみませんでしたもうほんとに

546 :
>>545
ついでにMotioninJoyをDInputドライバにしてJoyToKeyで試したけどこちらも普通に使えた
マウス移動速度を1にしてアナログ加速50倍にすれば感度設定もしっかり効いてた
ま、設定が面倒で金使ったほうがマシだと思うならロジのFシリーズでも買えばいいんでないの
ただランブル2と形は同じでもトリガー化されたL2R2がすこぶる評判悪いけどね

547 :
たぶんパッドの問題じゃなくてPCのほうだろうな
普通ならce使えば何の問題もなくてきる
買ってもなんか問題でそうな気がするが
買うのが正解かもな

548 :
タルタロスとG700も使いたいからカーソル感度は残したいのと
ロジクールプロファイラでも動くは動くんですけど
いちどエイムアシストも体験したいんでKBエミュ方面は諦めて
普通のキー配列も知っとく方向で行ってきます
アーマードコアA設定でやろうとしてたけど多分違う

549 :
なんかもうありがとうございました
ていうかすみません

550 :
>>548
だから感度調整はJTK側で出来るからカーソル感度を変える必要はないってば
まあいいさ、>>547も言う通り悪いのはパッドのせいではないんだろうけど
そもそもこのタイプのゲームをパッドでやりたがってる時点でアレだしな

551 :
ほんとさらっと済ませたかったんですけど
もうごめんなさいとしか

552 :
>>551
誰もお前に謝れなんて言ってないんだし勝手に買えばいいだろ

553 :
最初に互換性で引っかかる事ありますかってスパッと
書ければ良かったんだけど困った後でまとまってなかったからね
なんか悪いなとは思ってたのよ

554 :
そりゃゲームだってプログラムなんだからベンダーIDとか読みに行って
純正箱コンじゃなきゃ蹴るとかいう作りにはできるよ?
でも「○○ってゲーム(たとえばWarframe)がそうですか?」ってのは
もはやゲームパッドの質問ではなくそのゲームの質問だから
そのゲームの板・スレで聞いてね

555 :
まあ新しいのは評判悪いから待て諦めんなコラって考えてくれたのも
ログ読めば分かったんでリトライしながら答えてたんだけど最初は
そんな場合もあるとか聞いた事ないなとか一般論で良かったの

556 :
× 古いパッドが悪い
○ 本人の頭が悪い
これだから情弱は

557 :
もうほんと申し訳ないです

558 :
さすがに惨敗するだろ。
自民を支持してるのはオープン+民ぐらいのもんだ。
ツイッターやフェイスブック、2chではもはや反安倍反自民一色。

559 :
>>544
360ceがカラーにならないと言うのは>>539のページのFAQに書いてある
・ボタンが灰色になって設定できない
というやつのことじゃないの?

560 :
基地外とゆかいな仲間たちがいなくなった

561 :
解決 したような
x360ceがRazerSynapseと共存できないみたい

562 :
要するに必要なファイルは
x360ce.iniとxinput1_3.dllだけだな
64ビットの場合はx360ce.exeを同じフォルダに置くとエラーがでる
まずx360ce.exeを空のフォルダで起動してx360ce.iniを作る
その後Warframe.exeと同じフォルダにx360ce.iniと64ビット用のxinput1_3.dllを
置く
ここにx360ce.exeを置くとエラーがでる
x360ceを起動させなくてもdllとiniがあればゲームはできる
これでいけるんじゃないかな?

563 :
まだ糞箱コンのステマやってんのかよ
いくらもらってんだよw

564 :
環境整えてもボタン足りねーやって思うだろうけど

565 :
>>681
お前は履歴書に賞罰無しって書けないタイプの人間だな。
口語で実際に発音してみればわかることだけどyouって言いにくいから
実際の会話での発音はyになるんだよ。
えげれす語の文章を読む習慣のないお前にわからんのも無理ないw
>>702
お前はリナックスのenlightenmentを使ったことのない人間だな。
そうやって俺の話に耳を開けない限り、一生自分が損をしていることに気づけないわけだ。
ファイヤーファイルコピーなんて胃の中の買わずが使うもの。
俺の理論を買ったほうがよっぽどお前にとっても得なことなのに
貧乏人は安いプライドだけで損な選択をするとは哀れだなwwwww

566 :
安倍政権が続けば、そんな悠長に暮らせないよ
奴隷同然に酷使されて使い潰されるだけ
あとアメリカと同じく若者は、食い扶持を求めて、兵役に志願するようになるだろうね・・・

567 :
三社耐久性コンテストみたいなことをやってる人はいないのかな?

568 :
接続されてる全てのドライブみても存在無いとかやってくれてるよ。

569 :
???
どういう事?

570 :
>>567
それはそれで金がかかりそうだなw

571 :
マッドキャッツが箱1に対応するのは何時なのかな?

572 :
銀英伝観てるけど、今思うと政治思想は突っ込みどころ満載なんだよね。
リメイクするにしても少しひねる必要があるんじゃないかと。
キャラやストーリー展開は十二分に面白いんだけど。

573 :
銀英伝関係ないだろ

574 :
【来、来ストーカーお断り】

575 :
>>569
>>573
新参?

576 :
xboxoneってどこまで売れてるんだ?

577 :
健太にやられるってのは皮肉だなw

578 :
健太ってなんだろう

579 :
age誤爆厨にいちいち反応するなよ

580 :
反応してるのもワンセットなんじゃないの
どちらにせよそういうレスも同類だ

581 :
セットじゃないだろ
ageとsageの見分けも付かないのかよ

582 :
Logicool(Logitech)/Cordless Rumblepad 2(GPW-600)ってどこで買えるんだ…?

583 :
>>582
とっくの昔に生産終了してる
中古かオークションでしか入手不可

584 :
現行いいじゃない
PS2トリガーじゃないけどキシキシしないように作ってある

585 :
映画系の人にオススメできるのはやはりCoDシリーズなのかな
余計な探索とか収集がなく、これでもかのてんこもりの
スクリプト演出の連続で没入感が満載&わかりやすい筋書き。
HALOはFPS初心者に最もオススメ出来てなおかつ内容が極上。
HL2はFPSの歴史にとっては最重要級の作品だが脚本を知るには
1作目にとっかかるのがやや困難か。しかし>>1の好みには合いそう
あとは何回も出てるがFALLOUT3だな
主人公になりきるのにベストなFPS(TPS)/RPGだ

586 :
日本語でおk

587 :
>>581
言って聞くような奴ならとっくに止めてるだろ
それぐらい分かれよ

588 :
スルー出来ない奴は総じて糞(ブーメラン)

589 :
>>587
たまに見にくるやつとか、初めてこのスレ見に来たやつならage誤爆が何だか知らずに
素で返信するやつだっているだろ
というか>>578とかは完全に素でレスしてるし
それともそろそろ後だし釣り宣言でもするか?

590 :
特にここ数日はほぼ毎日のように見る。

591 :
ヒント:ゴキ

592 :
これからもそうやって逐一あれに触った奴に絡んでいくつもりなんだろうか
お勤めご苦労様です頑張ってね

593 :
>>592
そしてお前もそうやってこれからも絡んだやつに対して絡むつもりなんだろうか
お勤めご苦労様です頑張ってね

594 :
駄目だこりゃ

595 :
誰だよこんな糞スレ立てたのは
まともな話題も無いのに類似スレ乱立させるなよクズ

596 :
完璧にイカレちゃったよなぁ
>>595
更新あればスレ覗くけど、上のうんこみたいな人達の小競り合いが続くのはちょっと

597 :
もう次スレは要らないな

598 :
>>595
こっち隔離スレ扱いだからね
きっとこのスレ立てた>>1が自治厨として頑張っているのだろう
次スレいらんよね正直

599 :
スレ消化出来るから関係ない話題にどんどん触ってくれて構わないぞ

600 :
脱糞

601 :
紛うことなきクソですな

602 :
三科研ラバーは追加生産するみたいだな。
いつになるんだろう?

603 :
>>602
全く同じ物かな?
何かリニューアルされてると面白いんだけど。

604 :
>>73
80過ぎとかだと家にいる人が増えてくるだろうけど、
その辺はもともとあまり携帯を使ってない層だと思う。
70代の層は携帯は使っているがスマホに
乗り換えるか微妙なところ。
60代は自分を年寄りとは思ってないと思うが
年寄りをターゲットにするとしてもこの辺だろうな。
実際はイオンの客層って30代から50代くらいの子育て層だろうから、
家族間通話無料化とか子供用携帯導入とかをしないと取り込めないと思うし、
うまくやれば取り込めると思う。子供が高校生位だとスマホの維持費かかりすぎ。
在庫処分を兼ねた子供用は当たり前のようにこけてるがw

605 :
降格確定した後も選手は就職活動があるから

606 :
ロジが次のモデルを出すのはいつなんだろう?

607 :
うんこすれ

608 :
>>603
シリコンかなんかであたりが柔らかくなってたりするといいかもね。

609 :
age誤爆厨にいちいち反応するなよ

610 :
ロジがGPX500の補修パーツ出してくれれば全てが解決するんだが

611 :
IOSって無料でバージョンアップできるのってすごくね?

612 :
>>980
ほんこれ
レス乞食、質問乞食ウザいから禁止にして欲しい
まだ売られて無いのだから分かる訳が無い
他人が良いって言ったら買う様な奴には教えるべきでは無い

613 :
ファミスタでくっそ足速いやつかな

614 :
JC-U3712F買ってきたでw
http://www2.elecom.co.jp/products/JC-U3712FBK.html
エレコムにしてはなかなかの品質ちゃうか?
FF14用に使ってるが特に問題は見当たらない
それまでJC-U3312SとJC-U2912Fを主に使ってきたが
品質の悪さに反吐が出てた
とにかく何かしらのボタンの反応が悪い製品しかないんだよなw
設計自体は好きだったのでどうしても使いたくて
当たりを引くまで何個製品買ったことか・・・w
U3712は単に運よくあたりを引いただけの可能性もあるがけっこう気に入った
どうせ後のロットになるとまた品質悪くなるんだろうから
今のうちに3つくらい保管しとくわ

615 :
寿命報告ヨロ

616 :
正直びっくりドンキーの方がうまいよな

617 :
VIPで地域対立スレ(東京大阪福岡など)が乱立してたけどアフィブログの仕業だろうな
スレ乱立して嫌儲に罪を擦り付けようとしてた
2ちゃんねるの男vs女、サッカーvs野球、東京vs大阪、イチローvs松井などの
対立構造を煽ってるのってアフィブログじゃないのかな
いつのまにか嫌儲が対立を煽る工作をしてることになってるけど
ああいう対立工作ってネトウヨがやってるって昔は言われてたのに

618 :
竹鶴政孝は1日1本ウイスキーを飲んでたらしい。

619 :
イカレすぎポンチ君死亡記念

620 :
グラボは進化してるように見えて退化してる。
たかがグラボだけのために700wだの1200wだの電子レンジ並みの消費電力ってなんだよww
5年後には自家発電装置いるんじゃね?

621 :
青島に期待

622 :
三社で補修パーツが出たらどのくらい売れるのかな?

623 :
910hPaで上陸とかヤバすぎ

624 :
ごく普通の大学生が目立つアプローチをしただけ
それを批判する安倍総理はヒステリックすぎ
総理はなにをそんなに怒ってるの?素人に批判なんてひどい!

625 :
307 俺より強い名無しに会いにいく@転載は禁止 [ sage] 2014/12/04(木) 20:52:30.22 ID:T/AUAPKw0
特典のパッドだけゲットしてゲーム売るって言ってたウメスレ民
ショック死してないか心配かもです
http://imgur.com/atnGoex.jpg
買った人いますか?実際どうなん?

626 :
975 名前:俺より強い名無しに会いにいく@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/12/04(木) 21:33:18.62 ID:FZ0EhM/k0
同梱パッドの十字キー根元から折れたw
波動拳コマンド2回でお亡くなりになりました・・・
って結構報告上がってるね
>>974と同じだわ

マジ!?

627 :
GUILTY GEAR Xrd -SIGN- Limited Box
5つ星のうち 1.0
特典のパッドがサンプルの写真と全然違う!!!! 2014/12/4
投稿者 ゾルディック
パッドが実際は子供のおもちゃみたいなパチモンレベルの出来です!!完全に詐欺だろこれ!!!!
グルーポンのおせちかよ!!!!初心者ロビーには初心者狩りが蔓延ってるし!!!!!!
アークはいい加減こういう詐欺まがいの商売はやめて下さいお願いします

ぐちゃぴん ?@guchapin319 7時間7時間前
Xrd限定版のパッドがトレモ2時間くらいで逝った\(^o^)/
http://pbs.twimg.com/media/B4Bpvs9CQAAqbVg.png
アース ?@neofantasia 8時間8時間前
おい、Xrdのパッド完全に欠陥品じゃねぇか??
http://pbs.twimg.com/media/B4BiIDCCQAAswAZ.jpg
ちけたそ(13) ?@sirigomi 16時間16時間前
Xrdの限定パッド折れたw
http://pbs.twimg.com/media/B3_1fYuCMAE2Ag6.jpg
CALPIS.SODA ?@calpis__soda 17時間17時間前
xrd限定版のパッドゴミだから買うなwアーク、ほんまええ加減にせえよ
http://pbs.twimg.com/media/B3_e9tgCcAAaTjy.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B3_e9y4CAAAZ5oD.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B3_e90gCMAA-Prj.jpg

628 :
>>622
多分売れないね。
補修する価値すらないと思われるのがオチ。

629 :
PSO2でデュアルショック4を使ってるんだが、マイクロUSBで接続してxinput入れて、OS上認識はされてる。けど、PSO2のゲーム内では認識されないのは何でかわかる?
xboxコントローラーと競合してるのかなとかおもうんだけど。。。

630 :
       //////⌒ ⌒ヾ ヽヽ
       /.////ト、     i | | |i
       |.| | | | ト、 ,二、| | | ||
    ハ ハ | | | | / |   // | | |
    | } | } | | | |;;竺、、、///} ||   < しぇしぇしぇ!
    { V .} | | | |ミ三ヲ` |/ / |/}
      〉へと.ヽ| |こン / // ィ|
     }イ`'(  } `ー, へ、´ /| ||
     \ヽ  ノ  { ノ`T⌒ }//

631 :
>>629
スレ違い

632 :
>>631
PCで使えるんだからスレチじゃない

633 :
いい加減にしろゴキ野郎

634 :
>>1
>PC向けに作られたゲームパッド
ゴキは日本語も解釈できない。

635 :
>>634
直前の話題のGUILTY GEAR XrdのもPC向けじゃないじゃないか

636 :
>>635
それがどうかしたのか?

637 :
>>629はマルチポストの糞野郎
そしてここはやはり糞スレ

638 :
    ∧桜∧     ∧宮∧
   ( ´・ω・`)    ( ´・ω・`)   ∧犬∧
  /     \   /     \  (    )J2なめんなよ!
._| |    .| |_| |    .| | /      ヽ
||\..∧磐∧          (⌒\|__./ ./
||.  (    )           ~\_____ノ|∧麿∧
  /  1年でJ1とか考えるなよ!. \ (    ) 長期的に計画を立てろ!
  |     ヽ               \/    ヽ.  10年は見積もれ!
       ∧分∧          (⌒\|__./ ./  ●
       (     )           ~\_____ノ|    )  ゴミに6億円使うなら
      /   リズムが悪いんだよ    \  (    ) その金でめんたいこ買って欲しいタイ
      |     \               \/     ヽ

639 :
どうせスレ分けるならデジタルパッドだけ別スレにすればいいのに

640 :
ホリがもう少し頑張ってくれればなぁ。

641 :
嫁は何を買ってくれるんだろうね

642 :
ホリもスレチだろ

643 :
>>642
それ言ったらエレコムだのの3馬鹿トリオのしかなくなるだろアホ

644 :
ホリの360やoneに準拠してるのはそのままPC向けでもあるんだからスレチじゃないだろ。

645 :
公式にPCに対応してるとは謳ってないわけだが
それならデュアルショックもスレチじゃないことになるな

646 :
>>643
ならデュアルショックもスレチじゃなくなるだろアホ
>>644
お前が言ってる「そのままPC向け」ってどういう意味だよ
箱コンもホリもPC向けに開発された製品じゃない
あくまでゲーム機用に作られたもの
単に刺して認識するからという理由ならDS4も刺すだけで認識する
結局このスレ立てたやつがアホ

647 :
>>646
ここが立った経緯も知らんで、いまさらスレチとか騒ぐニワカは黙っとけよゴキブリ

648 :
>>647
知ってるから言ってるんだろ
こんな糞スレ立てたやつがアホだと
煽るしか脳の無いゴキ連呼厨こそ黙ってろカス

649 :
>>648
なら、6割もスレ進んでんのになんでいまさらスレチスレチ騒いでんだよ基地外
もう黙っとけks

650 :
>>649
スレチスレチと騒いでるのはゴキ連呼厨の方だろ低脳
しかもスレ進んでるほとんどが誤爆荒らしの意味不明レスばかり

651 :
>>650
お前がゴキだということだけはよく理解した。
ホリはPC向け製品に準拠してるという点でスレチではないがゴキパッドはどこにも根拠がないからスレチ。
ゴキの常識はここでは通用しない。

652 :
>>651
だからお前は何を根拠に「準拠してる」とかほざいてるんだよボケ
Windowsの汎用ドライバで動くからというならDS4も同じく刺すだけで汎用ドライバで認識される
結局お前が無知で何も分かってないだけのバカってことじゃねーかクズ

653 :
じゃあもうホリのもスレチってことでいいじゃん

654 :
>>652
だからDS4にしても基地外の箱信者が追い出しただけで、本来ならPCで使えるUSBパッドは1スレでよかったんだよ猿
、、、そうか、このアホスレおまえが立てたのか?(納得)w

655 :
>>654
お前は何を勘違いしてるんだよボケ
俺は最初からこんな糞スレ立てるなと言ってんだぞ
日本語もまともに読めないのかよ

656 :
すくなくともDS1/DS2はスレ違いだろう
ありゃUSBパッドじゃないのに
何言ってんの変換器使えばUSBじゃん!としつこく居座ってたからなぁ

657 :
ロジ

658 :
個人的にゴキパッドっていう名前がツボw
俺もそう呼ぼう
PC向けかどうかは何よりもメーカーがそう言ってるんだからこれは揺るがしようがないだろう
結果的に使えるかどうかじゃなくメーカーがPC用に発売してるのとしてないのを同じ扱いには出来ないな
ホリの場合は箱系パッドはその製品に準拠してるという点で箱系パッドと同列に扱っていいと思う
そして何より>>656の現象
こんなマインドだからゴキゴキ言われるんだよ
ゴキパッドの話が出来るスレが他に二つもあるのにわざわざここに来て話そうとするゴキが
何を考えてるのかは一目瞭然
こういうことをやってる限りはこのスレも存続し続けるだろうな

659 :
>>658
だから何のためにいちいちスレ分けるんだって話だろ
論点ずれてる馬鹿が多すぎ

660 :
>>658
それも箱向けに準拠してるだけでPC向けに準拠してるわけじゃないし
メーカー自身は正式にはPC対応してない
お前の一人勝手な価値観で決め付けてるだけ

661 :
>>660
箱が既にPC向けなんだからなにも問題ない

662 :
世間がソニーに準拠してない憤りをぶつけてるだけなんだろうな
さっさと移動して別スレでゴキパッドの話でもしてればいいのに
それじゃ宣伝にならないからな

663 :
ゴキって必ず適用範囲の外にはみ出て来るんだよ。必ず。
そしてそのはみ出しに対して病的なほどの異様な執着をする。
ここがポイントだよ。

664 :
この糞スレ立てたのはゴキ連呼してる基地外か

665 :
なんで粘着してるの?

666 :
結局ホリはここでもいいんだろ?
ゴキが下手な言いがかりを付けてこなければいいだけ。
さっさと失せろよ、バーカ。
で、今度出る箱1互換パッドも相変わらずの出来なのかな?

667 :
わざわざ言いに来なくても本当にいらないスレならほっとけば過疎るだけだから

668 :
PCで無線を使えないOneコンがPC向け?
PC向けって一体何なんでしょうね

669 :
ゴキ

670 :
>>666
「ここでも」だから紛らわしいんだよな
結局他の類似スレでも同じ話も出るし
まともに区分けすらできずに無駄にスレ乱立してるから
うざいというだけ
つまりこのスレ立てたゴキが一番の癌

671 :
>>670
お前が立ち去ればお前にとってもスレにとっても万事解決だと思うんだけど違うのか?
何か特別な事情でもあるの?

672 :
裸のおつきあい
http://arakatsu.img.jugem.jp/20090921_612444.gif

673 :
ゴキ連呼厨は逃げたのか?
早く「PCに準拠してる」という根拠をハッキリと説明しろよ

674 :
デュアルショックゴリ押しのせいでスレ内紛争の結果、スレが増殖して現状に至る
ソニーはやっぱりすごいよな

675 :
どうせ類似の3スレみんな見てるんだろ
それならひとつでいいじゃないか

676 :
ここに行け
デュアルショックシリーズを語るスレ Part 1
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1396393688/

677 :
このage誤爆厨は一体何なのか誰か説明してくれ
遠隔ウィルスか何かに感染してるやつが誤爆してんのか?

678 :
>>676
それじゃ宣伝にならないんだと。

679 :
それはそれで結構こわいなw

680 :
「すれ違う男が皆、私の事を舐め回すような視線で見てくるんです!いやらしい!」
に限りなく近いな
冬でも脳細胞って腐るもんなんだね

681 :
ただスレ統一すればと言ってるだけなのに日本語読めないのかな

682 :
じゃあこのスレと隔離スレとしてデュアルショックスレでいいじゃん

683 :
このスレがキチガイの立てた派生スレだということを知らないニワカがいるなんて

684 :
>ただスレ統一すればと言ってるだけ
こういう言い方してるけどかなりしつこいよね。
わざとやってる確信的な荒らしだろ。
統一厨はスルーが適切。
そもそも何と統一しろと言ってるのか全然解らん。

685 :
元スレ
USBゲームパッドを語るスレ Part 42
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1415328863/

686 :
ここは派生スレのひとつ
そして↓はもうひとつの派生スレ
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1415075671/

687 :
自分が荒らすのやめれば自然に統一されるだろ

688 :
で、結局ホリの情報はなしか。
しょうがないけど。

689 :
クソスレ

690 :
XPパソコンに繋いでいたUSBゲームパッドを
新しいパソコンに繋げたらウイルスに感染する可能性は高いかな?
新しく買い換えたほうがいいだろうか

691 :
当然買い換えるべき

692 :
えっ?!
ウイルスって物理的というか
手についてるバイ菌的な?

693 :
ファームウェア

694 :
>>690は上げてるし誤爆荒らしでは?

695 :


696 :
▲△▽

697 :
×

698 :
×
×
×

699 :
新作の掲示板サイトをテスト公開中です。
http://fluid.twolineprj.com/twoline/entry
だれでも自由に投稿ができ、テーマの作成もできます。
簡易RSSビューワとしても利用できますので、
お気軽にお試しください。
公開したばかりなので、まだテーマは少ないですが、
気軽に作成し投稿して見てください。
ご感想、ご意見・ご要望をお寄せください。

700 :
バンパーもトリガーにも全く不満はないが
電源入ってんのか切れてんのかが分からん

701 :
三科研ラバーの再販はいつ?

702 :
ゴキ

703 :
そもそも干してまで食べようと思うかどうかってものだからな。

704 :
>>701
年内はないかもね

705 :
>>203
格安SIMフリー端末がいろいろ出てきて、
よく考えるとイオンの端末もそんなに悪いものでもなかったな。
2-3割引きなら、それなりに売れそう。

706 :
12月23日に東京書店市野店に由愛可奈

707 :
来ちゃんブログとPCショップ辞めちゃったのかw

708 :
http://madcatz.co.jp/products/madcatz/MCX-GP-MC-PRO/detail.html
これ高すぎるなw

709 :
やっと出たのか
いや企業は違うかもしれないけど
アナログと十字が差し換え出来る奴が参考出品で
何年も放置だった
何に使うんだろう

710 :
>>709
前からあるよコレクター用っていうかギミック好きな人用だよね
一台でどっちにも対応したい人どんだけ居るのかね
その値段でDS3と箱パッド買えるしな

711 :
saitek P3600が入れ替え可能だったね
ゲーム内容に合わせて使おうと思ってたけど、
アナログスティックゲーばっかだった・・・
スティックの調子が悪い時に交換できるのは良い点かな

712 :
スティックとかの予備を売ってくれるなら少しは価値があるかも。

713 :
スーパーファミコン風は神パッド!
↓URL↓
http://kakaku.com/item/k0000077238/

714 :
MVNOシムそんなに欲しいのか?

715 :
科学的検証無いのは信用するなよ

716 :
サンタは仕様なのか
ウィルスにやられたかとオモタw

717 :
>>716
おまえだろウイルスにやられてんのは
いい加減気がつけよ糞誤爆野郎

718 :
F510とか言うのもらってPCに接続しても認識してくれないんだけど指すだけじゃだめなの?
OSはwin8.1

719 :
>>718
壊れてるからさっさと捨てた方がいいよ
お前のPCを

720 :
age誤爆厨にいちいち反応するなよ

721 :
クソスレ

722 :
尼で箱コンタイムセール中
2300円くらいで買えるで〜

723 :
>>722
元々2600円ぐらいじゃん

724 :
万年筆とか?あまり値段とか分からないけど…

725 :
>>722
教えてくれてありがとう

726 :
くっさ

727 :
↑↓←→だけ効かない。ボスケテー
・PC用XBOX360コントローラ E-C015-05-4542
・JoyToKey Ver5.6を管理者権限で起動
 コントローラのボタンは全部認識できてる
・steamの方向キー移動のゲームを起動。vvvvvとSteamworld Digで試した
・Aボタン(Button1)の割り当てを「←」「→」「↑」「↓」にすると、いくら押しても反応しない
・同じボタンの割り当てを「Space」「ESC」とか普通のキーにすると問題なく押される
・メモ帳だと←→も認識される
これで何か原因か対処方法わかる人いませんか。

728 :
松坂屋がRポイントと提携らしいけど、
松坂屋ポイントをRポイントにできれば家電品とか使い道はい敗できるんだけど

729 :
世論←これの読み方「よろん」「せろん」両方聞くんだけど
主流というか使い分けみたいなのあるの?誰か教えてチョーダイ

730 :
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」
ググレカス [ Gugurecus ]
( 生没年未詳 )
※ 生年を西暦2006年とする説もある。

731 :
>>727
xinput対応のゲームかもしれんから
JTKじゃなくてxinput plusというツールでボタン割り当てしたほうがいいかもしれん

732 :
>>731
何頭の悪いこと言ってるんだこの馬鹿は
さすが情弱クソスレ

733 :
十字と乳首が排他か十字を受け取らないソフトなんとちがうの
てかみんな有料ツール使ってんの

734 :
三科研ラバーは来月末以降みたいだな。

735 :
一方俺はPICで自作

736 :
通販でF710Rを買ったんだけど
パーケージにF710としか書いてません
中身は同じと聞いていたから
気にすることないのかもしれないけど
古いのが送られて来たんですかね

737 :
PS3コントローラの接続方法適当にぐぐって試してるけど、DS3で接続が認識されない上にPSボタンを押しても何の反応も無い…
手順に載ってないだけで何か前提のドライバを入れなきゃいけないのか?

738 :
ゴキ

739 :
>>737
もちろんドライバが必要
いくつか種類があるけどそれぞれにメリットデメリットがある
・MotioninJoy
最も高機能でXInputとDInputに両対応しておりボタン配列も自由に設定可能
ただし自由度が高い分だけそれなりにPCの知識も必要
・XInput Wrapper for DS3
ドライバのインストールまではMotioninJoyと同程度の面倒臭さだが
こちらはXInputにのみ対応
キー配列も箱コンと同じで×=A、○=Bになっており自由に設定は出来ないが
その分だけ若干シンプル
・Sixaxisdriver
最もシンプルなドライバでインストールするだけ
DInputのみの対応なので最近のゲームでは使えないこともある
ボタン配列も変更できない
名前の通りもともとSixaxis用なので振動機能も使えない

740 :
デュアルショックシリーズを語るスレ Part 1
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1396393688/

741 :
また出没してるのか。
こんなことだから嫌われるのが解らないのかね。

742 :
山間部じゃない地域でそれだけ下がるのも珍しいな

743 :
三科研カモン!

744 :
正気に戻ったところでまたバス停まで歩いたら、ちょうどバスが来ていたので

745 :
なんだっけアレか分裂症がバスに乗ってたら
呪術戦闘に遭遇した怪談だっけあれ怖いよね

746 :
無双箱コン使えないのいい加減にしろ

747 :
やはり、未だにドライブのルートディレクトリに動画10,000ファイル程度を置いてみると
ステータスバーに表示する空き容量と使用容量の更新が異様に遅く、表示されてもゴミが残る。
何かファイルを選択すると空き/使用容量の表示がすぐにに更新されるけど
ドライブを選択するだけでは、更新に20秒ぐらいかかるようだ。

748 :
箱1コンで無双出来たひといる?

749 :
情弱糞スレで質問しても無駄

750 :
荒らしw

751 :
誰だよこんなクソスレ立てた屑は

752 :
http://www.4gamer.net/games/097/G009735/20150107061/

753 :
>>752
凄いけれど高い
http://madcatz.com/lynx-9/
http://madcatz.com/wp-content/uploads/2015/01/MC_Rotator-1020x574_LYNX.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=yMCR1LEfTjI

754 :
統一しろとか戻ってこいとか言ってる当人があっちでもこっちでも嫌がらせしてるんだからそりゃ誰も聞かないわ

755 :
Win8以上で青歯接続とか誰得

756 :
oneコンのmicroUSB端子弱いなあ
あんまり有線で使う事考えて無いかも

757 :
雰囲気が焼津さかなセンターだった。

758 :
>>756
USBって配線4本しかないんだし配線引き直して別のコネクタに変えてしまうとか。

759 :
>>756
一度挿したら布製のガムテープとかで固めて保護してしまい
二度と抜かないようにして使うとか。

760 :
「顧客からグラム、ミリ単位で大きさを指定されるから」

761 :
ちょw

762 :
MicroUSBは差込み寿命が1万回あるし使うときだけ挿せばいいんじゃない?
ゲーム中にパッドを大きく動かす癖があるなら仕方ないが

763 :
そんな心配せんともそのうち無線になるやろ(適当)

764 :
パッドスレって3つもあったんだな。
俺の探し方が悪かったので気付かなかった

765 :
USB 100回
MiniUSB 1000回
MicroUSB 10000回
だっけ
普通のUSBは抜き差しすんな
差しっぱなしで使えってことだな

766 :
>>765
実際の耐用回数は逆のような気がする。

767 :
テスト回数と寿命を勘違いしてる人が多すぎて困る

768 :
1パッドのMicroUSBはコネクタの固定が緩いんだよ
挿した状態でグラグラ動く
そのうちバキっと逝きそう

769 :
ネズミが家のどこかで屁をしたらコントローラーが抜けると言われた
ATARIジャガーさんの悪口はそこまでだ

770 :
電池が切れたらリロウリロウ言いながらエネループ換えるでしょ
わりと導入費用が馬鹿にならんので電池いりま線探すのが
残念寄りの最短距離だと思うの

771 :
アナログパッド苦手でゲームパッド新しくしようと思ってるんだけどさ、L2R2まであってスライドパッドついててボタン押したときカチッとした感触のあるやつない?
ようするにvitaとか3dsみたいな感覚で使いたいんだけどそれらしきものがスマホ用のやつしか無いわ

772 :
スライドパッドは携帯用デバイス向けだからPC向けのデバイスで搭載された話は聞かない
スマホ用のをPCに接続してやるしかないんじゃないの

773 :
そうだよね…しかしL2R2ついてるスマホ用のはタブレットで使えないという…
いろいろ考えてみたがvita買うことにするわ、さんきゅー

774 :
そこまでしてスライドパッドにこだわるのか・・・
どちらかといえばキノコよりスライドのほうが嫌われてるもんだが

775 :
PS1の時アナログ全然馴染めなかったがPSPのスラパは問題無く入れたし向き不向きだと思うわ
明確な気に入らない理由は十字キーとスティックとで高さが違うことと指の動きが自然と大きくなっちゃうのと反対方向の入力が入力しずらいことかな

776 :
ゴキ

777 :
ONEコンのUSB接続が頻繁に接続切れるんで断線してるのかと思ったけど、
駄目元で、ケーブル側の端子の覆いをペンチでカシメたら安定した。
でもこれ、別のケーブルでも接続切れるから、初期不良だよなあ・・

778 :
なんでマイクロにしたんだろうな。
B端子とかにするべきだったと思う。

779 :
端子形状にも用途があるからな。
なんでもかんでも小さければいいってのは間違ってる。

780 :
ワイヤレスじゃない普通のを出してくれないかな?

781 :
ホリの箱1パッドはどうなんだろう?

782 :
そういえば箱1コントローラーは操作性はいいけどUSB接続部が問題で認識しなくなったりするって話があるけどホリ製は全然評判がないねー

このスレの上のほうで箱1コンはUSBで接続部が増えるから故障が心配ってレスにそんなことあるか!!って勢いよく突っ込んでたのがいたけどその心配が当たっていたっていうw

783 :
意訳:
ワレ好き放題言いおってギギギ

ここはロジクールスレだ!!
違うけど

784 :
>>778がFA?

785 :
B端子って言われましても

786 :
>>785
四角い筒状のやつでしょ。

787 :
Aは主にPCに差し込む用。
Bは主に周辺機器に差し込む用。
Bは動かすことなども考慮に入れた形状なのでそれなりに強いし向いてる。

788 :
昔プリンタの端子だったあれかw(今は知らん)
あれをパッドに刺せってか?w

789 :
有線買えばいいのに

790 :
>>789
箱1コンの有線版があればそっちみんな買ってるわいw

今出てるのが無意味な無線機能(PCで使えない)付きにUSBケーブルで接続するやつしかないからみんな困ってるわけでな
無線除いて普通に有線のが出る予定とかがあるならともかくそういった話もないしなー

791 :
>>788
別にいいじゃん。
耐久性に対するメーカーのクオリティの問題。

792 :
B端子は耐久性ないぞ

793 :
microBだから駄目なんじゃなくて、
使われてるmicroBコネクタが特に糞なだけ
浅くしか入らないし

794 :
CoD2、CoD4、CoD:WaW、MW2ってDirectinput? xinput?
360コントローラーでLT RT射撃を設定したいんだが、
JoyToKey じゃ駄目かな? 何か他に方法ある?
駄目ならPS3コントローラーでやろうかと…。

795 :
CT-V9再発売してほしい

796 :
現状CT-V9が実質終売状態でデジタルで満足行くのがないのがなあ
ホリがサターンパットのOEM元と組んで物理スイッチ切り替えでPS3/PS4/PCマルチのを
有線無線両方で出してくれるかロジの十字キーがサタパOEMになってくれてもいいんだが

797 :
XboxOneコントローラー Windows用USBケーブル付 を買って2ヵ月ちょっとでMicroUSBの接触不良するようになった
弱い弱いとは聞いてたけどやっぱり弱かったなぁ
サポートに連絡すれば修理(交換?)してくれるのかな

798 :
箱1コンでFF11使ってみたけどRT・LTボタンが反応しないけど
使えるように出来ないのん?(´・ω・`)

799 :
人によるけどゲーム中体が動いちゃったり扱いが荒い人だと接続部のストレスがマッハ、
直付有線ですら故障原因はボタン化根本のどちらか多いか微妙って感じだし
とりあえずココで聞くより保証期間中だったらとっとと連絡した方がいい

800 :
今日HORIPAD4買ってきたんだけど糞だわ
PCだとFLFRボタンがL1R1と同じ56で認識されてるから個別に割り振りできん
裏についてるターゲットボタンは認識すらしてないしHORIPAD3に勝ってる点が一つもない

801 :
>>800
よく知らないけどプログラムボタンを使ってFLFRに別のボタン機能を割り当てられるんじゃないの?
レビューではそんな風に言われてたけどPCで使う場合は固定なのかな?

802 :
>>801
割り振れるよ コントローラーのボタンをね
FLに○ボタン割り振ったりはできるけど、こんなんJTKでもっと細かく設定できるから使わないっていう

803 :
>>802
ああ、独立した別ボタン(ボタン13/14など)として認識されないって意味か
それは最初からそういうコンセプトだから仕方ないね
あくまでも本来コンシューマー向けに設計されたものだから

804 :
あれはホリ十字キーのPS3/4でアナログがMS配置って所に価値があるもので
不満の部分は仕様上正しいから文句言ってもどうしようもないと思うんだが
ただアナログ調整やターゲットボタンの感度変更自体微妙で値段ほど価値があるか悩ましいとは思っている

自分はMS配置のホリ十字キーで使えないボタンと無駄な機能があるDirectXパッドとして使っている
まあ使い道はあるしゴミとまではいかんけど無条件おすすめってものでは決して無いな

805 :
HORIPAD3 TURBOとゲオで買ったPS3USBコントローラ(ANS-GE002)をPCで使ってて、
デバイスとプリンター上ではHORIPAD3 TURBOとEX10 GAMEPADで認識されてるのですが、
ゲームコントローラの設定開くと、インストール済ゲームコントローラーの一覧が
両方共HORIPAD3 TURBOになっており、一部ゲームでコントローラ設定が出来ません・・・

一番謎なのが、
2つのコントローラのドライバ削除→ゲオコントローラ挿す(ドライバインスコ)→
HORIPAD3挿さずにゲームコントローラの設定開く→何故かインスコ済コントローラ一覧での名称が
HORIPAD3 TURBOになっている(もちろんこの間にHORIPAD3は挿してません)という現象です

HORIPAD3のドライバを削除したにも拘わらず、他のコントローラがHORIPAD3と認識されてしまい
困ってます・・・解決策が分かる方がおられましたらアドバイス等頂けませんでしょうか?

環境はWin7 64bitです

806 :
>>805
ドライバ削除してもinfファイルが残る事が多いからね
pnputil -e でinfファイル確認して、
pnputil -d 該当infファイル で削除出切る


>残されたデバイスドライバーをドライバストアから削除する
http://news.mynavi.jp/column/windows/155/

807 :
三科研ラバーいつ?

808 :
Xbox コントローラー 1,000 円 オフ キャンペーン
http://www.xbox.com/ja-JP/campaign/springfes2015/#Area02

809 :
SDHCカードなんて、今時は32GBが約1500円だぜ?

810 :
ちょくちょくHORIPADの話がでるけど、
中古のデュアルショックを買うのとどっちがよいだろう

811 :
DirectInputは汎用規格だろ
XInputはXbox互換のゲームパッドしか使えない

812 :
箱コンワイヤレスアダプタ純正二個目が壊れた
殆ど動かさずに使ってるから断線も考えられないし、これ二年くらいで突然死するの仕様かね
パッド自体はまだまだいけるのにアダプタ貧弱すぎ

813 :
過電圧じゃない?
普通そんな頻繁に壊れないぞ

814 :
>>813
AsrockのP67 Pro3定格で使ってるんだけど古くなってきたしUSBへたってきてるのかなあ
このチップセット、マザボ交換とかあったしUSB周りどうなんだろ

815 :
ワイヤレスアダプタなんてどんな壊れ方するんだ

816 :
有線が最強。

817 :
結局なんだったの?

818 :
>>815
電源入れ直した時とかに突然箱コンの無線アダプタが電源入らなくなって認識しなくなる
結局パチモンの安い1500円の買ったけど偽物は公式ドライバは使えるけど非公式のMORIドライバは使えないね

819 :
>>818
症状的には>>813の言うとおり過電圧っぽいけど
USB3.0ポートに挿してたとか?

820 :
CT-V9再販しろ

821 :
断る!

822 :
ボタンの説明が数字ではなく箱コンで説明しているゲームを見かけるのですが
それってXInputだから箱コンでなくてもXInputコン使うかラッパーかませれば箱コン配置でできるのでしょうか

823 :
>>822
その通り

824 :
>>823
なるほどありがとうございます

825 :
日本では SCUF ONE が全く知られてないな
SCUF ONE が最強にして至高

826 :
243 :不明なデバイスさん:2015/03/30(月) 01:25:44.54 ID:qWyIgvo3
日本では SCUF ONE が全く知られてないな
海外プロゲーマーなら常識なんだが
日本にはスレすら無いな

827 :
アヴェンジャが普通に売ってる世界が来ないかしら

828 :
三科研基板が普通に売ってるのが理想。

829 :
復刻版ではないまともなUSBサタパ売ってるほうがいいだろ。
何故か横行してるコピー品も復刻版を元にしてるという意味不明な状況は一体なんなんだろう。

830 :
そのまともなのが売ってないから基板ってことになってるのでは?
パチもんコピー商品の基板も使えるのかな?
あの手の商品はガワの方で思いっきりコストダウンしてるわけで。
内部のマウント位置が純正と同じという保証はないが。

831 :
黒いのも白いのもあったけどさすがに捨てたな

832 :
エレコムJC-U3412S使ってるんだが赤緑交互点滅で動かなくなったわ
マニュアルにも書いてないしサポートは閉まってるし分からん
誰かわかる人います?

833 :
誰でもわかるが故障だろ

834 :
そりゃエレコムだし

835 :
えれーへこむ

836 :
F710で十字キーが認識したりしなかったりするから何か情報ないかなと思ってこのスレきたが
何も有益な情報がなかった

837 :
>>835
80点

838 :
XBOXコンがPCに繋いでもコントローラーとして認識されないで左スティックでマウスカーソルが動いてしまうマウス状態なんですけどどうしたらコントローラーとして認識されるようになりますか?
ゲーム起動させても左スティックでのマウス操作しか反応しないです。
使用PCはエイリアンウェアアルファです。

839 :
箱コンがマウスとして動くというのはJTKとか使ってるわけじゃないなら
ALIENWARE Alphaの独自機能か?

840 :
>>839
エイリアンウェアアルファにそういったコマンドがあるというのを見た気がするのですがググっても分からないという状況です…
ドライバの再インストやデバイスの切断も試したのですがマウス状態のまま接続されちゃいますね…

841 :
「Alpha UIを迂回する場合、コントローラーがマウスモードになる」ようである。その場合は「LB+LT+RB+RT+左スティック押し込み」でコントローラーモードに戻す必要がある。

こんなとこくるよりエイリアンスレで聞けば誰か知ってるだろうに

842 :
>>841
ありがとう
エイリアンスレを忘れていました

843 :
F710なんですが、G13使ってるのでLGS_8.53.154ゲーミングソフトウェア入ってますが
もしかして追加でlgs510jも入れないと駄目なんですか?

844 :
>>843
名前はどちらも「ゲーミングソフトウェア」だけど、パッド用のlgsは全く別ソフトなんで入れないとダメ

845 :
>844
ありがとう。
キーボードの時は古いからマウスとキーボード別アプリだったので、
ゲームデバイスなんかも今はもう全部統合されてるのかと思ってました。

846 :
EF-GP2が5ヶ月で死んだので新しく買おうと思うのですがJC-U3712TBKは皆さん的にどうですかね?
すでに注文してるのですがここのレス次第ではキャンセルも考慮します

847 :
>>846
テンプレくらい読めよ

■覚悟のススメ
サンワ・エレコム・バッファローのパッドを買うのはドブに金を投げ込むようなもの

848 :
>>847
エレコムってだけで全部ダメ?
Amazonの評価は☆5だったんだけど

849 :
またすぐに壊れても構わないなら買えば

850 :
そうします

851 :
てか、耐久性悪くても欲しい機能あったら消耗品扱いで買ってもよくね?
トイレットペーパーだって、すぐ無くなるけど買わないわけにいかないだろ?

852 :
耐久性以外で比べても三社はどれも微妙なのばっかだし

853 :
>>851
ですよね
ゲムパは消耗品

854 :
尻が切れたり持った瞬間とけるトイレットペーパーはお断り

855 :
710君をもっとギギギさせる気だなもっとやれ

856 :
JoyToKey5.7
マウスの座標指定ができてありがたい

857 :
>>856
これはいいね。dosboxで昔のマウスで操作する自動車のゲームするときとか良い感じ。

858 :
三社はヲチネタ

859 :
三社っていうけどサンワのラインナップ見てたらそろそろ二社になりそう

860 :
なぜそう思う

861 :
結局理由は何も答えられないらしいな

862 :
何年も新製品を出してないのにラインナップは縮小してるでしょ

863 :
サンワが撤退するって意味じゃないの?

864 :
2ボタンジョイスティックて今倍の値段すんのな
そのサンワじゃないの

865 :
三社はどこまでいっても三社。

866 :
CT-V9の代わりに使えそうな十字キーの滑らかなパッドください

867 :
>>866
ホリ ファイティングコマンダー
MadCatz ファイトパッドSD

868 :
まともなパッドがひとつもないってひどいよな

869 :
XInput Plusとかx360ceってDirectX製のゲームでしか使えないのね……
互換性を考えると公式ドライバ+XInput plus→JTKというのが一番いいのかな
JTKにDInput出力機能とかつかんかな

てかSteamクライアントだとガイドボタンでBig Pictureモード起動するようになってんのな
なぜゲーム内で使えるようにしてくれないのか

870 :
ファイトパッド S.D.のキャラの絵じゃなくて黒っぽい色のパッド出してくれんかね
PC用のやつで

871 :
HORIパッド3 ターボプラスをx360ceで使用時、どうしても右アナログスティックを動かした際にL2ボタンが誤作動を起こしてしまいます。x360ceを使わないゲームやPS3では正常に動いてくれます。原因を教えて下さいお願いします。

872 :
家庭用機向けゲームパッドはスレ違い

ゲームパッドを語るスレ Part42
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1415075671/

873 :
>>872
すいません。誘導ありがとうございます。

874 :
デッドライジング2PC版をSTEAMで購入しました。
ロジクールのF310をPCに繋いでゲーム開始したのですが、
認識してくれません。Xinput対応コントローラーなら大丈夫だと
思ったのですが、XBOX360コントローラー以外はダメなのでしょうか?

875 :
>>874
ゲーム側とパッドがXInput対応なら全て使える
箱コン以外ダメなんてことは100%無い
単純にF310がDInputモードになってるってオチじゃないだろうな?

876 :
>>874
まったく認識しないね
F710だけど

877 :
>>875
いえ、当然スイッチはXInputになっています。
>>876
やはりxbox360以外はダメなのでしょうか・・・
capcomに問い合わせてみます。ありがとうございました。

878 :
>>877
逆にD-Inputモードにして、x360ceを使いな

879 :
ググってみると箱コンしか対応してないみたいだな
そんなパターンもあるのか

880 :
100%無い とはなんだったのか、、、

881 :
XInput対応じゃなく、ゲーム独自で箱コン対応してたってことじゃね

882 :
>>878
スレチかもしれませんが、x360ceもやってみたのですが、
なぜが認識しません。調べた限りではx360ceで動くらしいのですが・・・
ゲームのexeファイルのあるフォルダにx360ce.exe、x360ce.ini、xinput1_3.dllを
コピーして、x360ce.exeを起動してボタン配置設定ですよね?
ゲーム起動するときに、x360ce.exeは立ち上げたままじゃなきゃダメなのでしょうか?

883 :
>>882
x360ce.exeのバージョンやbit、dllファイルの名前
この辺を確認しな
まずバージョンは最新版で試してダメなら少しずつ古いのに変える
bitは対象ゲームのbit数に合わせる(OSのbitではない)
dllファイルはxinput1_3.dllの他にxinput1_2.dll、xinput1_1.dll、xinput9_1_0.dll
これもゲームによって違う

884 :
へえ

885 :
箱oneコントローラを使っています

x360ceのボタンリマップ機能や感度設定機能を使用したいのですが、
xinput対応ゲームで使うとx360ce側で行った設定が有効になっていませんでした
箱oneコントローラは元からxinput対応コントローラだからでしょうか?
どのようにすれば良いのか教えていただけませんか。

886 :
>>885
x360ceはDirectInputのゲームパッドのためのツールなので箱1コンでは使えない

XInputコントローラー用のツールは XInput Plus というソフト
リマップや感度設定したり、x360ceとは逆にXInput→DirectInputに変換することもできる

887 :
>>886
なるほど、そもそも用途が全然違うのですね
xinput plusを使用したところ、希望通りの機能を使えることが出来ました。
どうもありがとうございました。

888 :
xbox one コントローラーを購入したのですが、pc上でボタンの設定変更(決定ボタンを◯ボタンに変更等)はどこで行うのでしょうか?
ちなみにwindows7です

889 :
xbox one のコントローラーを購入したのですが、pc上でボタンの設定変更(決定ボタンを○ボタンに変更等)はどこで行うのでしょうか?
ちなみにwindows 7です

890 :
>>889
直前のレスくらい読めよ
公式のXInputドライバにはボタンを入れ替えたりする機能は無い
XInput Plusというツールソフトを使用すればボタン入れ替えたり感度調整したり
色々な設定ができる

891 :
>>890
上レスに書いてあったんですね… ありがとうございます。
xlnput plus を導入して、設定してみたのですが、
対象プログラムのフォルダにはxlnput plusのものではないDLLファイルが存在します。xlnput plusファイルを適用出来ません

と表示されてしまいます。

892 :
>>891
元々入っていたxlnput dllは削除してしまってかまわないですか?

893 :
適当に買ったゲームパッドがボタンやアナログ効きにくくなってきたから
何か良いゲームパッドは無いかとスレ覗いたら難解な言葉が並んで相談しにくいでござる(´・ω・`)

894 :
>>893
んな事ない。
例えば、Xbox360パッドしか使えないPCゲームでデュアルショックを無理やり使ったり
キーコンフィグが出来ないPCゲームで無理やりボタン配置変えたりとか
変態な事しなければ、ここで出てくる難解()な事なんぞ覚える必要無いから。

895 :
実際質問してるやつはみんなそういうの分かってないやつばかりだからな

896 :
なるほどねw

基本的にRPGやアクションをやる時は普通にゲームパッド持ってプレイして
FPS系では右手でマウス操作で左手はゲームパッドで移動ってやってるんだけど何か良いゲームパッドは無いものか

897 :
無難なのは箱1コンかDS3またはDS4

898 :
ありがとね、それらで検討してみるよ

899 :
箱1コンは斜め入力めっちゃ入りにくいから2Dアクションみたいなゲームではオススメしない
あまりにも使いにくくて箱○コン買い直したわ

900 :
箱○コンも斜め入りにくい

901 :
>>900
個体差てかロットの違いみたいなのがある気がする
二年前くらいに買ったモンハン推奨モデルのやつはかなり十字キーのストロークが深めで斜め入力も入りやすかったんだが
買い直した箱○コン(通常のMSモデル)はやたら反発力が強くて、斜めはおろか右や左に入らないこともあった

で、仕方ないから今は結局昔の箱○コン(分解してアルコールで掃除した)を使ってる

902 :
箱○コンの黒いヤツ(for Windows)
十字は左押したつもりが上や左上に誤爆するからな

903 :
Introducing the Steam Controller
https://www.youtube.com/watch?v=8fs2Yh1PFwM

904 :
>>903
でけえw
でもなんか良さげな予感

905 :
>>903
やはり基本はXInputに準拠か
その上で、右側のタッチパッドにマウス操作を割り当てたりもできると
十字と右スティックがタッチパッドに変わって吉と出るか凶と出るか、使ってみないと分からないな
ただABXYがあの位置はどうも使いにくそうな気がしてならないけど
今まで気付かなかったけど裏面に追加ボタンが配置されてるのは良いね
でもSabertoothみたいにレバー式で4ボタンだったらもっと良かったのに

906 :
有線接続が箱一コンと同じmicroUSBに見える……

907 :
>>906
別にmicroUSBだから脆いってわけじゃない
単に箱1コンのコネクタが脆いってだけ

908 :
microUSBは抜け止めもあるし俺は好きだぜ

909 :
>>903
お値段が気になりますわ〜

910 :
5000円くらいとりそう

911 :
三科研のラバー生産してるけど入荷(販売)はまだしてないってこと?

912 :
x360ce 3.0.6.38 (2015-06-06) dll 3.4.1.1324 (2015-06-06)

913 :
>>911
なんか加工してるって書いてるからその作業が終わらないと販売出来ないってことじゃないか。
ゴムの質は同じものなのかな。
向上してると良いんだけど。

914 :
今回のセールでスカルガールズ買ったけど何かいいコントローラーはないですかねぇ・・・

箱○用のソウルキャリバーアケコンはあるけど

915 :
それより今日バッファローの16ボタンのやつ買ってきたんだよwww
そしたらさwwwボタンスッカスカでさwww
「バッキャロー」ってなwwwwww

916 :
Xbox Wireless Adapter for Windows やっと出るってさ
アダプタのみ 24.99ドル
アダプタとOneコンのバンドル 79.95ドル

く、円安が憎い……

917 :
>>916
http://i.imgur.com/A1kGnYZ.jpg
いまどきにしては長い・・・
これ、windows10じゃなきゃ使えないってのもアレだな

918 :
XboxOneの新しいコントローラはヘッドセットが接続できるようになってるだけなの?

919 :
「Windows 10」で「Xbox One」の無線コントローラーを使うアダプター、今秋発売へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1506/10/news056.html

920 :
>>919
PCで使うときもコントローラーの電源を切る機能もあるといいね
360の無線コンは電池のところを外さないといけないしw

921 :
ONEコン無線時は真ん中のガイドボタン長押しでオフにできる

922 :
パズルゲーム用にゲームパッドを探しています。
十字キーの遊びが小さく、キビキビと正確に操作
できるものが良いのですが、何か良い物はありませんか。
具体的には3DSの十字キーが理想的で、逆にサターンパッドのような
格ゲー向きと言われているものは最悪の部類です。

923 :
>>922
十字にこだわらないなら
RAPなどのアーケードコントローラに4方向レバー換装

924 :
ロジのF710で快適ワイヤレスなのに、何でわざわざ別のモンを買うのやら・・・

925 :
>>922
バッファローのスーファミ型のが安くてそこそこ良くできてるよ
ttp://m.buffalo.jp/product/input/gamepad/bsgp801/

926 :
>>924
F710とかゴミのなかのごみ。
まだ掘りのほうがマシやろ

927 :
見る目ねえお前がゴミだろ
ホリのワイヤレスなんて存在すらしてねえし

どこがゴミだか言ってみな

928 :
>>927
D-padがベコベコしてる
LTRTが糞硬い

929 :
d-pad はメガドラのパッドと同じ感覚で、むしろ好ましい
LTRTが硬い? 微妙なアナログコントロールするためにはこれぐらいの重さとストロークが必須だろ
はい次

930 :
>>929
アナログコントロールするにしてもあんな硬さなんて要らない
普通に箱コンやDS3くらいの硬さの方がいい
D-padも中央押し込める仕様は気持ち悪いだけ

931 :
>>927
掘りのワイヤレスの存在も知らん情弱が
なにを偉そうに糞ゴミパッド推奨してんだよゴキブリ

932 :
>>930
非力すぎ
折角のアナログトリガーなのにオンオフみたいな使い方しかできない
ヌルいやつにはあの硬さの意味がわかんねえだけだな
d-padの中央が押し込めるなんて知りもせんかったわ
押し込まなきゃいいだけだろw
難癖のつけ方が意味不明すぎ

>>931
おう、はやくF710のどこがゴミか言えよ見る目のねえゴミ

933 :
>>932
なにそんな必死になってんの
普通の硬さのアナログトリガーでなぜオンオフみたいな使い方しか出来ないんだ?
お前の沸点の低さからして興奮して無駄に力み過ぎなだけじゃね?

934 :
>>933
必死も何も、お前がバカなレスをしてくるからそれに返答してるだけだろ?
お前みたいな0-100みたいなヌルイコントロールしか出来ないようなやつには
やわやわのトリガーの方が都合がいいんだろって言ってんだよ
重い方がより微妙なコントロールがしやすくなるのは当然のことだろ

935 :
>>934
はぁ?落ち着いて読めよ
トリガー硬くなくても普通にアナログの微妙な操作もできるって話してんだが?
硬くないとそれが出来ないってことはお前が興奮しすぎなだけだろ?

936 :
こいつの情弱っぷりからして、このスレじゃ誰も使わない糞ゴミF710しか使った事ないんだろ
あんなもん十字ユルユル、トリガーかっちかちで、買ってすぐトレファクに捨てて来たわ

937 :
単に、お前が「出来てる」と思ってるだけで、実際には出来てねえんだよ

938 :
>>937
それこそ完全にお前の思い込みだろ
妄想性障害でもあるのか?病院行ったほうが良いんじゃない

939 :
情弱って単語使うやつ、バカしかいないな。

940 :
>>938
そらお前が自覚できてねえんだからしゃーねえわ

お前みたいなバカでもわかるように例えればトリガーってのは
ハンコンで言うところのペダルと同様だわな
フニャフニャのペダルでハーフスロットル維持するのと
カチカチのペダルでハーフスロットル維持するのと
どっちがより正確に出来るかなんて言わずもがな

こんなことすら説明してやんなきゃなんねえほどガキが
こんな板来るなよ

941 :
>>940
つか、ゲーム機付属のパッドがトリガーを硬く作ってないんだから、あんなもん喜ぶのは少数派って事に気付けよカス
おまえがなにを講釈たれたところであんな仕様は万人受けしねえんだよ。

942 :
>>940
自覚できてないのはお前だろ
フニャフニャとか妄想はげしすぎるし、箱コンもDS3や4も普通に適度な硬さで
アナログの操作も問題なく出来る
明らかに一般的なアナログトリガーと比べてF710は無駄に硬すぎる
硬くないと微妙な操作できないとか頭悪すぎ

943 :
>>941
そもそもそこまで言うほど硬いわけでもない
フニャフニャトリガーでご満足なお前みたいな低レベル家ゲーマーが御託抜かすなよ
わざわざ中古屋に売りにいくとか小中学生かよw
もうええわお前

944 :
>>942
>自覚できてないのはお前だろ

なんで俺なんだよw
言ってることめちゃくちゃすぎんだろお前
「フニャフニャトリガーでコントロールできてる」と思い込んでるのはお前だけから
「お前が自覚できてねえ」って言ってんだよ
お前レベルの無知でもわかるようにペダルの例を出してやってんのに、それでも
理解できないんじゃ、どうにもならん

945 :
>>944
お前は自分が統合失調症だってこと自覚できてないんだろ?
だから「一般のアナログトリガーはフニャフニャ」とか「硬くないと微妙な操作もできない」
とか、脳内で勝手な妄想しまくってるんだろ?
実際に普通の硬さで何も問題ないと言ってるのに、それすら理解できないんだから
お前は病気だろ完全に

946 :
硬いトリガーじゃなきゃ上手くコントロール出来ないとか、
DS4とか箱1をフニャフニャに感じるとか、なんかの障害でもあるんだろうねこの人。

947 :
あのトリガーって硬さよりも押し込む角度がダメすぎると思う
箱コンのトリガーは力を入れるのが真下方向だけど、ロジのやつは斜め方向なせいで押しづらくて余計に硬く感じるんだよ

948 :
何をやってんだよお前らは全く

949 :
いきなりケンカになっててワロタw

950 :
和ゴミ家ゴミ全部ゴミ

951 :
争え、もっと争え……

952 :
地雷御三家以外で16ボタン作ってくれー!
サンワもバッファローも買った初日に不良発生でウンコ過ぎィ!

953 :
>>952
16ボタン少ないよね。Razerの箱コン並みの作りで作ってほしいわ。2万とかでいいから。

954 :
ボタンが小さくなるかスティックがじゃまになるかだからな
これを解決しようとするとバカでかくなるし

955 :
箱oneでスカフコントローラーくるのか

956 :
これマジで最強コントローラになる?
http://dengekionline.com/elem/000/001/070/1070133/
https://www.youtube.com/watch?v=wJAix3h-1DM

957 :
箱コンである限り裏面にボタン搭載しても独立したボタンにはならないので最強と呼ぶには程遠い

958 :
>>957
独立ボタン多いから最強って事もないんだがな
スカッフは値段よりも、日本だと買いにくさが問題だよな

959 :
Xbox Elite Wireless Controller
https://www.youtube.com/watch?v=wJAix3h-1DM

960 :
値段が高いけどSCUFよりはマシか

961 :
カーレース好きだから背面グリップのパドルがどんな感じか気になる
○%OFFになるかだな、俺は買いたい

962 :
150ドルか

963 :
どうせ外人向けのサイズがフィットしなくてガッカリするに1票

964 :
>>963
サイズは通常のと変わらんよ

965 :
いまさらロジのF310分解してみたけど変態仕様すぎワロタ
あまりにひっかかるから真ん中のバネ抜いたら真ん中おした時に凹むようになったけど操作感はマシになったわ

966 :
DS4てWindowsでまともに使える?

967 :
使える

968 :
DS4プリンセス

969 :
スレチ。
該当スレに移動してください。

970 :
PCで使える片手用のコントローラー探してるんだけどSharkやAIMONやVenomXってスレチかな?

971 :
>>970
そんなもん使うくらいならG13かObweaber使ったほうが100倍マシだろう

972 :
>>971
それらのは使いにくい人は使いにくいんだわ
握らないと使えない人も居る(ソース俺)

>>970
ナビコンでいいんじゃね?
PCで使うには一手間かかるけどね

973 :
>>971
上の人が言ってるようにコントローラーは握って扱いたいタイプなので…すまぬ

>>972
ナビコンは完全に棒で反りが無くて持ちにくいって聞くけどどうなんだろうね
定価は安いんだけど今新品が生産されて無くて中古くらいしかないみたいだし少し悩んでる

974 :
>>973
言うほど持ちにくくも無いよ

君の言うやつもけっこう検討したけど、高いしマウスとかゴミだろうからやめた。
仕方なく中古のナビコン買って、美品だったけどしっかり消毒して専用のシリコンカバー付けて快適に使えてる

ちなみにPCに刺すだけでDS3が使える、エレコムのアダプターが面倒くさくなくていい

975 :
>>974
ありがとう、持ちやすさは人それぞれか
いうて3000円くらいで上の3つのよりも全然安いし試しにナビコン買ってみるよ
他の皆も色々教えてくれてありがとうね

976 :
ELECOMのゲームパッドを使ったことが無いので、試しにJC-U2410TBKを買った。
買う前に>>1を見たり、Amazonのレビューを見るとかなり評判がわるい。地雷を承知で4月21日に購入。
今日格闘ゲームで、ボタンの同時押しをしようとしたら、出来なくなった。
ゲームはあまりしないほうで、ボタンも酷使はしていない。
地雷起動で2ヶ月で壊れるのは、評判の悪さどおり。保証期間内だけど、交換はしない。
面白い体験ができた。
地雷御三家のあと2メーカーを買って試してみたい。

977 :
地雷を試したいって物好きな人だな

978 :
まずいってラーメン屋が評判になったり、怖い怖い言いながらお化け屋敷に行ったりするのと同じだろ。
人間誰しも多かれ少なかれリスクを楽しむ習性があるってこった。

979 :
とは言えラインナップ見るとよりによってこれかよって感じだなw>JC-U2410T
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/gamepad/index.html

まあ、一番地雷臭がするのは間違いないけど。

980 :
俺は12ボタンなら箱コン(Razer含む)一択だけどなぁ。安物買いの(ryじゃないけど、10k前後のちゃんとしたの買っとけば長持ちする。
16ボタンは選択肢ないから消耗品扱い。

981 :
>>959
よく見たらコレ最強じゃないですか
Scufとかrazerのパクリとも言えるけど、ハードもソフトウエアもカスタマイズ可能とか、本家やっと本気出してきたな
日本で売ると2マンぐらいになるんかね?でもマジで楽しみだわ

982 :
>>981
まだソフトウエアのカスタマイズ性は分からないだろ
単にP1〜P4の割り当てしかできない可能性もある
理想を言えば、全ボタンのカスタマイズと、P1〜P4に独立したボタンの割り当てまで
できるならばマジで最強と言える

983 :
>>982
最大255個のプロファイルセーブが出来るんやで
その4個だけのはずないだろjk

984 :
ににに二万円てキミ

985 :
これまでパッド買いまくったけど
十字キー重視ならPS1パッドの日本製とサターンパッド
スティック重視なら箱1と箱○
でスパイラル終わった
PS1パッドは品質が悪いのでは使い心地がカポカポしたり反応悪かったり全然ダメだけど良いやつは使ってるうちにサターンパッドより使いやすくなってくる
コンバーターはエレコムのはたまに入力受け付けなくなるからサンワサプライのでないとだめ

あと箱○の十字キーは改造すれば相当使いやすくなりそうだけど気力がわかないとコントローラー潰すもったいなさで諦めてる
いずれ箱○コンでいろいろ改造試してみたいわ

986 :
変換器前提のパットはスレチなのにそれを意識出来ないのはゴキの証拠。

987 :
豚はブタコン…じゃなくてタブコンでも使ってろよw

988 :
ゴキと言われてキレる人って…

989 :
まじかよゴキブリわいてきた

990 :
>>988
ゼンキだろ。

991 :
箱コンの話しだし痴漢じゃないの?

992 :
スレチを認識しないのはゴキ

993 :2015/06/26
確かに箱パッドの話をDSスレでする奴はいないけどゴキはどこででもDSの話をねじ込んでくるもんな。
確信的としか言いようがない。

【WD】WesternDigita l 製品総合スレッド 3 【HDD】
[マウス]ゲーミングデバイス総合 46[キーボード]
【RDT】 三菱液晶ディスプレイ総合 26台目 【MDT】
NAS総合スレPart27 (LAN接続HDD)
NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR 134本目【鼻毛鯖】
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part35
今は無きPERSOLルーターを語る
ワイヤレスマウス重すぎwwwwwwwwwwww
【過去】_AGP1.0マザーでのビデオカード【遺産】
NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR123本目【鼻毛】
--------------------
小林誠について語ろう27
【初音ミク】 KEI part2 【巡音ルカ】
酒井組、暴力団関係者が居たので建設業許可取り消し・和歌山県
超神ネイガー
初めて女のオッパイ揉んだ時に思った事。 [585351372]
グラブルを226位に導いた福原哲也
■■■■■■■■■■■ 大ってんプッ 2 ■■■■■
アイク(笑)
Touch Bar 葬式会場 【Macbook Pro 2016】
迫真特撮部 スーツアクターの裏技 Part74
【罪と罰】日本人は何故、過去の大戦の戦犯を自ら裁けないのか? [979264442]
さらざんまい -SARAZANMAI- 23皿目
【PS4/XB1】METAL GEAR SURVIVE part107【MGV】
【芸能】渡部建が離婚を避けられたとしても、地上波では復帰できない決定的な理由〈dot.〉 ★3 [砂漠のマスカレード★]
Сanon EOS Kiss X7 part.4 愛の無いほう
【モバゲー】VIPPERキタコレ(゚∀゚)総合4【キタコレ】
【慰安婦教育】 児童の心を傷つけるソウル市の慰安婦歴史教育〜小児精神科専門医「外国では想像もできない児童虐待」[07/29]
◆スレッド作成依頼スレッド★62◆
Right-on ライトオン 36
スタアラのドリームフレンズにアニメカービィキャラ追加キター!
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼