TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
HP ProLiant ML110 G5/G6/G7 22鯖目
【25.5WUXGA】三菱RDT261WH,262WH PART29【HDCP】
最前のバックアップは?
InfiniBandについて語るスレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part129(本スレ)
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 24台目
Broadcom Crystal HD
I・O DATA vs BUFFALO
【ネットワークカメラ その9】
【SIP,H323】VoIP機器スレ【IP電話機,ATA】part2

【ARコート】モニタ表面加工技術【アンチグレア】


1 :2008/10/13 〜 最終レス :2018/07/06
モニタ表面加工技術の進化と退化および功罪について

2 :
関連スレ
【美しい】本当は光沢液晶優秀説【グレア】
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1153310461/
パソコンモニターの光沢液晶を発売禁止にしろ
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1222822497/
【時代は】グレア!グレア!グ・レ・ア!【グラア】
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1221142124/

3 :
ノングレアの種類
アンチグレア/AG/ザラザラ
 (表面に微細な凹凸を作り、反射光を散乱させて像を
 認識しにくくする。反射率自体はさほど下がらない。
 安価だが透過率・コントラスト低下、ギラツキなどの副作用が
 ある。 液晶のノングレアはほとんどこれなため、アンチグレア
 =ノングレアという呼び方に"なってしまっている")
アンチリフレクション/AR/ツルツル
 (反射光を位相をずらして複数に分けて反射させ、互いの干渉で
 反射光自体を消す。
 ちゃんと作れば効果大だが高価、単層(二層)なら安いが
 ほとんど無意味。
 東レ、光興業のフィルタやSONYのクリアブラック液晶がある。
 CRT時代には高級機は多層ARコートが多かった)
偏光フィルタ/CPL/ツルツル
(反射光は自然光で液晶の映像は偏光である事を利用し、
 映像には影響を与えず反射光のみをカットする。
 反射率0.01〜0.05%と効果絶大だが、高価な上にモノが少ない。
 ルケオ、明昭光器のフィルタなどがある)
モスアイ加工/ツルツル
(表面にナノレベルの微細な凹凸を作る。AG方式と違い、
 光の波長より小さくする事で光は散乱ではなく
 凹凸の中に取り込まれて脱出できなくなり、反射自体が
 起きない。映像への影響は未知。
 三菱レイヨンが金属吹き付け式、ソニーが樹脂式の技術を
 発表したが、まだモノが無い)

4 :
テンプレおわり

5 :
>>1
と言いたいところだが、>>2の3つ目は関連スレでも何でも無いと言ってるのに・・・

6 :
そうか。スマソ。よく読まないで載せた(笑

7 :
1乙 といいたいところだが、漏れがあるぞ
低反射処理/LR/しっとり
(表面に薄い低反射材を塗ることで反射率を下げる処理。
 反射率は1%前後と反射防止ではなく、あくまで反射低減。
 ディスプレイや液晶テレビでの反射低減処理、というのは
 この処理をされていることが多い)

8 :
ありゃ。サンクスです。

9 :
>7だけいい加減だな。

10 :
ソニーのクリアソリッド液晶が最強?

11 :
光沢液晶を使っているとやはり眩しくて目が疲れやすいことに気付く。
もちろん、液晶の調節は徹底的に行っているが、明るい・眩しいと感じることが多い。
何故、光沢液晶は明るく・眩しいのか仮説を元に調査をしてみた。
@光沢液晶は非光沢に比べて明るいか調査
 輝度計が無いため、同環境でのデジタルカメラ(マニュアル)で撮影して比較。
 確かに光沢液晶が明るいことを確認。次に明るさの原因について探る。
A光沢液晶が眩しいのは反射光が目に入るという【仮説】
 1)光沢/非光沢液晶を暗室へ入れる
 2)真っ暗な環境ではどちらも眩しいため、輝度を下げる形で調節
 3)目視と@の方法で光沢/非光沢が同じ程度の明るさに見えるように調節

12 :
Bこの状態で電気をつけると、外光反射が原因で光沢が眩しいと感じるはず
 1)非光沢液晶 周りが明るい状態では画面はやや暗いが視認性は良好
 2)光沢液晶  周りが明るい状態では画面は非常に暗く、反射が目立ち視認性は悪い(※)
   (※)直接光源が写らない角度での状態。
C暗室⇒明室に光沢液晶を持っていくと暗く感じることから反射が原因ではないと推測。
 1)光沢液晶は輝度を上げていくことで反射が消えていき、視認性が劇的に改善。
 2)反射が目立たなくなるように、無意識に明るさを調整していた。
結論:光沢液晶が眩しいのは反射光が明るいのではなく、反射光を打ち消すためのバックライトを
   強くする必要があり、結果眩しく感じる。

13 :
せっかくそこまでしたんなら、ワットチェッカーで消費電力も比べよう

14 :
>>9
いい加減というか間違いというか。
LRコート/LR/ツルツル
(大気とモニタ表面の中間程度の屈折率の素材を貼り付けることで、
 モニタ表面の反射を見えにくくする。ガラス製品を水に中に入れると
 見えにくくなるのと同じ原理。
 作り方としてはARコートと似てはいるが、薄膜である必要が無いため安価。
 保護フィルムを兼用して採用している製品がいくつかある)

15 :
○水の中に

16 :
反射率ではこうなるんだっけ?
AG(シリカコート)>LR≧単層AR(非MgF)>多層AR(MgF)>円偏光
※モスアイ構造はどの程度の効果があるか分からないので入れてない。

17 :
マイクロソリューションのは何層AR?

18 :
>>16
LRと単層ARコートはやはり違うし、円偏光フィルタを単体で使う事は無い
(円偏光フィルムは死ぬほど脆いから、ガラスやPETでサンドイッチしてその表面での
反射を抑えるために多層ARコートを使う)
から反射率では≧か=かな。整光効果がある事と、フィルタを後付けしたりタッチパネル
なんかのように空気層を挟んでも効果が落ちにくいのがいい点。

19 :
>>17
見たとこ一層片面
まあ重要なのは多層かどうかより、具体的な反射率だな

20 :
ハードタイプじゃないやつで多層はありえん気がする

21 :
>>19
そうですか。ありがとう。
ちなみに僕はこれ使ってる。
http://buffalo-kokuyo.jp/oasupply/dispfile/dispfile/apfa4nar.html

22 :
ゲームボーイアドバンスSPの液晶を分解したら、強力なARコートがされてた。

23 :
任天堂はとにかく頑丈に作るのがモットーだから、それも耐久性重視なんだろうね。

24 :
Windows7だとタッチ操作が入ってくるけど、これ表面処理とかには
どう影響があるんかね。

25 :
タッチパネルにも色々とあるが、ポピュラーな抵抗膜式は空気層を挟むので反射には不利。
透過率も悪く、モアレも出やすい。

26 :
ぐぐ、やっぱそうか。あれ普及するのかね。
買い替え需要を狙って新型がみんなタッチ方式とかなったら
イヤーンだな。

27 :
>>23
いや、フロントライトという性質上、やらざるを得ない状態だったんだと思う。
フロントライトは、液晶板の真っ正面から光を当てているようなもんなので、無処理だと液晶板の表面で反射して白くなってしまう。
だから反射しないようにしないと使い物にならない。  まあ、光の照射角度をずらして斜めからにすれば大丈夫な気もするけど。

28 :
>>26
反射に不利な分、アンチグレアでは限界があるし、かえって高機能コートも全盛になる期待も出来なくは無い。
円偏光フィルタ+ARコートな製品があるのはタッチパネルぐらいだし。

29 :
241DGはどんなものですか?

30 :
何の変哲も無いグレアなんで反射しまくっている。

31 :
アンチリフレクション処理を施しているのか調べようはあるのだろうか

32 :
>>30
ありがとうございます
店頭でいろんなモニター見てるとほぼ全滅してますよね

33 :
液晶に最初からやってあるやつなんてせいぜいが単層のマゼンタコートだからぱっと見では判断しにくいんだよな。
もししてあったら、6500kの白の反射が9200kぐらいに見えるが。

34 :
>>33
241DGももしかしたら処理してあるかもしれないということですか?

35 :
>>34
してない

36 :
あの値段でIPSってだけでもすごいのにARコートまでばっちり
だったら他のメーカーの立つ瀬がない

37 :
コスト高になるとはいえARコートされてる機種異様に少ないよな
選択肢が少ない増えないで困る

38 :
AcerのCrystalBriteテクノロジーって単層ARコートのことだよね?

39 :
>内部光源と外部光源の乱反射を抑制するエイサー独自の光沢コーティング技術「Acer CrystalBrite」
っていうあたり、胡散臭い。
映り込みを減らすのは正反射を減らすことだし、アンチグレアをグレアにしたら乱反射は減るし……

40 :
メーカーは都合よく反射率と正反射率使い分けたりするからな。
アンチグレアで反射率は別に下がっていないのを、正反射だけ測定して反射率○○、とか。
それは映り込みの目安にはなるからまだいいが、反射光の悪影響は映り込みだけではないし、
そういうのを避けたがる人間には参考にならないのに。

41 :
>>39
AcerのパンフレットのCrystalBriteテクノロジーの説明の頁に、
図で「ARコーティング」ってのが書いてあるから単層ARコートなのかなと思ったんだけど、
違う可能性もあるの・

42 :
サイトとかでははっきり書いていないから説明から推測しただけで、パンフに書いてあるならARコートでいいんでない。
ARコートなら乱反射も正反射も減るのだから嘘ではないし。

43 :
HPでも注釈でARコーティングって書いてあったよ
ただ店頭でのテカテカを見る限りはとてもそうとは…

44 :
やはりCRT時代に定評があったナナオあたりがどーんと
すごいコートを打ち出してくれないかなぁ

45 :
>>39
パンフでは、まさにアンチグレアと比較して乱反射の低減を宣伝してた
ハードコートの上に片面ARコートという典型的な安物タイプ

46 :
光興業 液晶専用 SUPER DESK 8 SLZ ってどう?

47 :
オススメ。輝度は下がりコントラストは上がり見やすくなる。
反射もCRT時代の多層ARコートと比べて遜色はなかった(T765と比較)。
ただ、後付け固定式な分はやっぱり効果は劣るしアンチグレアのザラつきもそこまでは減らないが。

48 :
保守

49 :
ポケットタイプのソニーのPCを見たら、画面に透明カバーが付いているんだが、
そこはARコートされていたが、中の液晶がザラザラで、黒締まりが悪かった。   情けない。

50 :
はがしたの?

51 :
今、ノングレアの液晶使っているんですがこれに
光沢フィルタ貼ると効果ありますか?画質面で。

52 :
>>51
ノングレアの液晶に光沢が出るだけ。

53 :
>>50 はがさなくても良く見れば分かる。
>>51 黒が締まってスッキリする。でも自分の顔が写るのでARコートされた物がよい。

54 :
ノングレアの液晶で拡散されたテレビ内部の光が光沢で補うってか?
バカな・・・

55 :
>>54
池沼か?

56 :
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20071018/mitsu07.jpg
この図見えれば分かる。一旦拡散された光を光沢フィルタつけたって
意味ない。
もともと、グレアパネルなら別だが。

57 :
>>56
バカかお前は。
表面のフィルムとほぼ同じ屈折率の光沢フィルタを貼れば、元から光が拡散しなくなるよ。そりゃ100%とはいかんし、
貼らないタイプのフィルタならなお効果は低いが。
光の屈折・拡散の原理なんか高校で習うだろうに。

58 :
>>57
バカはお前。
ノングレアの上に光沢フィルタ張ってもいみないだろ。
>表面のフィルムとほぼ同じ屈折率の光沢フィルタを貼れば
この時点で意味が分かっていない。

59 :
屈折率の意味分かってないのかねコイツ。
すりガラスにセロテープ貼る有名な理科クイズやってみれば分かるよ。

60 :
小学生でも分かる簡単な問題なんだがな。
>>56の図見れば分かるだろう。
一度ノングレアで劣化した光をその後で光沢フィルタつけても意味ないってこととは。

61 :
小学生並の知識しかないから分かってない、の間違いだろ。
ttp://kjm.kir.jp/pc/img/69440.jpg

62 :
>>59
水の中にガラス入れて砂糖混ぜる実験もあるな。

63 :
ノングレアの前に光沢フィルターつけても意味ないって言うのはあっている。
TAC層の前じゃないとな。
例えば、アナログケーブルをデジタルに変換したから画質はデジタルだって言っているのと同じ。

64 :
よく分からんがシリコーンとかでぺたっと張り付いてでこぼこを埋めるタイプのと
単なるパネルのとは違うけどそこが行き違いになってんじゃないか。
いずれにせよバカは余計だよ

65 :
ちなみに、光沢フィルター自体に光沢があるから艶は出るよ。
それで綺麗に見えることは見えるかも。

66 :
>>64
そうなら>61見れば理解するよ。単に引っ込みつかなくなってるだけ。

67 :
>>66
>61の図だけじゃ何が言いたいか分からない。詳しく説明よろ。

68 :
アンチグレアに光沢フィルム貼ったらああなるの図
最初から拡散しなくなる
あんだけ言われて分かってないのかw

69 :
俺の言いたいことはこうだ。
TVのRGBの光⇒ノングレアだと光が表面の凹凸で解像度低下・質感の低下⇒光沢フィルタを貼る。
                           ↑
           この時点で解像度低下・質感の低下している訳だからその後に光沢フィルタを貼っても意味ない。
TVのRGBの光⇒光沢フィルタ

これだったら意味があるけど。本来のグレアパネル。

70 :
ノングレア液晶に後で光沢フィルタを貼っても意味ないといっているだけで
別にグレアパネル自体が意味ないとは言ってないつもりなんだが。

71 :
いいからすりガラスにセロテープ貼ってこいよ。型板ガラスはダメだぞ。

72 :
単なる煽るだけか時間の無駄だな。アホらしい。

73 :
十分に説明されてるのに分かってないから身近な実例を試せと言ってるのに凄いな。
>>63でさりげなく他人を装うとしたのは諦めたようだが。

74 :
>>73
分からないなら黙っていろよ。邪魔だから。

75 :
デコボコにフィルム貼ったら粘着層でデコボコが埋まって
拡散しなくなるってそんなに難しい事かね
マイクロメートル単位のデコボコに沿ってフィルム表面に
影響が出たりはしないし
すりガラスはザラザラ不透明だけどテープ貼ったら透明になるのと同じ
拡散した後だからテープ貼っても不透明、なんて事はない
中学理科の内容だよマジで

76 :
>>64
フィルタスレに以前あったものだけど、ハードタイプの立てかけ式でも
単純に考えて再屈折によって拡散の影響は減ると思われ。
ttp://www.42ch.sc/UploaderSmall/source/1234548976.png

77 :
>>76
ほう、角度的にななめに入っていくことになるから緩和する方向に
再度屈折するということか。
ナナオが一応アンチグレア向けパネルでもグレア面を前に出せる
リバーシブルタイプを出してるね。映像などを見る場合はそっちにして
つけるといいよみたいな感じだったかと

78 :
>>76
確かに、被せるだけのものも微妙に綺麗には見える。
だがしかし、黒の締まりは、シリコン吸着にはとうてい及ばない。

79 :
モスアイフィルムって、この写真で見ると反射がほとんどなくて、すげーなって思っちゃうんだけど、
市場に出てくるのはいつ頃になるんだろう?

80 :
http://www.newkast.or.jp/kisya/pdf/press-H200116.pdf
この写真だった。

81 :
すごい加工技術だなぁ。
2010年量産化を目指す、とあるからまだちょい先っぽいね。

82 :
でも傷が付きやすそう。

83 :
そうね。携帯電話の画面に、といってるくらいだから、一応耐久性とかは
考えてるとは思うけど。

84 :
>>77
アンチグレア面同士触れさせることになるから微妙じゃね。
あくまで「保護フィルタ」だしな…

85 :
>>75
>デコボコが埋まって
どうやってそのデコボコを埋めるの?

86 :
柔らかいシリコンの樹脂が埋めるんじゃないの?

87 :
なんか上のほうでセロハンテープがどうこういうレスを見て
試しにセロハンテープを液晶に貼ってみたけど効果なしだったよ。
そのシリコンなら効果あるのかな?

88 :
暗い部分だとセロハンテープでも効果あるね。勘違いしていた。

89 :
スリガラスにセロテープ貼るのは、有名かつ基本的な実験だから例えに出てきただけだろうに
液晶にセロテープ貼ってどうすんだ

90 :
でも本物のグレアパネルとはまったく違うなやっぱり。
ちょっと違いが分かる程度で。

91 :
>>89
全力で無知を晒したバカが、今なら他人を装ってもバレないだろうと思って
とりつくろうのに必死なだけですから気にしないであげてください。

92 :
>>89
液晶の凹凸を埋めるなんてここしか出ていない話題だったから
興味があっただけ。どうやって埋めているのか。
スリガラスにセロテープ貼る=ノングレアの凹凸を埋める
になるのかが疑問。ソースがあったら欲しいところだ。

93 :
>>91
煽らないでいいから教えてくれよ。妄想ソース以外でね。

94 :
やっぱり、ファビョってマルチで煽ることはできても
ソースはなしの脳内妄想君だったか。
当然の結果だな。

95 :
柔らかい粘着層をデコボコの上に貼ったら埋まるなんて当たり無の事にまでソースがいるのかよ。
おまけに、たかがセロテープ貼っただけでも多少の効果が出てるのを自分で見てるのに。
とどめとしては、他人を装おうとした事はスルーだし。

96 :
俺もセロテープ貼ってみたけど全然変わりないじゃん。
跡がついただけw

97 :
>>92
むしろ、アンチグレアの上にもの貼っても拡散したままとか言う
バカげた話題こそ聞いたこと無いぞ。
数cm空けて設置するHIKARIとかのなら分かるけど、
隙間がほぼ無いなら、ただのアクリル板乗せただけだって
拡散は減るのに。

98 :
次は、液晶にセロテープ貼ればグレアになる、と言われた事にしてそれに反論しだす手かね

99 :
ノングレアの凹凸を埋めている事実を証明すればいいんじゃね?
正しいソースで。

100 :
すぐに他人を装おうとするくせに、すぐに諦めるのが滑稽だw

101 :
バカとか無知とか言って相手を必死に煽ってすぐファビョる奴は
頭が悪いからな基本。
相手にすぐ反論できる人はファビョる必要性もないし。

102 :
フィルタスレだと、
ID:YU5hOrN2
の丁寧な解説に
ID:5WCQAa8H
が乗っかって知ったかぶってるのにこっちではこれか。

103 :
また発狂してやがるw

104 :
>>101
>>54

105 :
妄想パワーでお前の液晶は凹凸が埋まったんだろw
そう言うことにしといてやるよ。あわれな奴だ。

106 :
>>97
横槍になっちゃうけど
>隙間がほぼ無いなら、ただのアクリル板乗せただけだって
>拡散は減るのに。
の解説希望。シリコンで凸凹を埋めてしまうなら拡散が減るのは判るけど
置いただけで減るとはどういう事?

107 :
ttp://www2.elecom.co.jp/accessory/filter/ef-flhg/image/ex2.gif

108 :
>>106
>>76-77では。
直接乗せてあるなら、光は拡散してすぐさまアクリルに斜めに入ってまた収束する方向に曲がると。
NANAOのグレアとノングレアが片面ずつの保護フィルタを、液晶のノングレアとフィルタのノングレアを
触れさせて置いたケースですら乱反射がマシになったという報告が2452スレであったし。


109 :
>>108
レスありがとう。申し訳ないが>>76の画像が404でいまいち理解できない…orz

110 :
>>109
73の画像じゃないけど、光の屈折の基本。空気からの入射だね
ttp://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/images/hikari4.gif

111 :
光の屈折を扱う専門家でもないかぎり、脳内でシミュレートはむりでしょ。
ナナオのフィルタは大した値段でないし試してみたらどうか。

112 :
もはや意味不明

113 :
だから実物を見るのが早いよ(笑

114 :
見た上での報告があり、原理もはっきりしている。
それで終わる話。

115 :
この手の話は自分で見るまで信用しない、という人も多いからそれでいい人は
そりゃいいが、終わりはせんでしょ。

116 :
自分が見るまで納得しない人間なら、そもそも情報を仕入れにスレに来る意味がないよ。
だいたいお前、自分の目で見た事すら他人装って無かった事にしようとするくせにw
>88>95>96

117 :
懐かしのグレア厨とどっちが酷いだろうなあ……

118 :
>>117
同一人物じゃないの?この妄想癖……(笑

119 :
お前がだよ。
光の屈折の脳内シミュレートが無理とか、失笑ものだよ。

120 :
確かにグレア厨も光の干渉について高校レベルの知識が無かったけどさすがに違うだろ。

121 :
俺に言うな(笑 妄想ってのは>>116のよくわからん同定について。
そのレスは別人だ。
なんか分からんけど、液晶関連スレは自分が見て推測した原理について
疑いを持たない人が多いね。そんなの専門家でない限り、分からんと思うんだが。
そういう意味で、見てない人がいる以上、
スレで結論がでました、はい終わりとはいかんだろと書いたわけ。

122 :
ハンドル入れ忘れた。上のレスは俺の意見がグレア厨みたいだって書いた人に対してね。

123 :
0か1が好きなんだなあ
その場で一番説得力の高いものをとりあえず採用していればいいのだから
専門家でなくても十分だよ

124 :
えーと今議題になってるのは、アンチグレアの液晶に何かカバーなり
フィルターなりをつける事で、グレアに近づけることはできるかできないか?
って話だよね?そりゃ0/1しかないんじゃ。
ちなみに俺は結論は出していない。
ナナオのリバーシブルを、同サイズのちょっと古いやはりナナオの
アンチグレアの液晶につけようとしたことはあるんだけど、あれ機種ごとに
カスタムメイドになってるから、流用できないんだよねー。

125 :
それなら出来る、で結論が出てるじゃん
それを認められない人が原理を説明してみろという話になって
原理が出ても納得したがらずに暴れている

126 :
あぁ、じゃあもうあんま議論すること、ないね。
まだもめているのかと思った。

127 :
>>123
説得力の高低を判断するのが面倒な観客や、負けそうな側が
議論自体をちゃぶ台返しにするための典型的な詭弁だから。
「原因を一つに絞るのがおかしい」とか「専門家でもないのに判断できない」とか。
言ってみれば、喧嘩の原因を探るのが面倒だから両成敗で済ませるような。

128 :
ちょっと気になるのは、でこぼこを埋めない形になる、リバーシブル保護パネル
とかのケースかね。
パネルを経由することで光に何が起こっているか、ってのをたとえば条件を
変えながら実験できる人、ってのが専門家だから、そういう意味では
専門家じゃないと要素要素は判断できないかと。
セロテープ貼ると擦りガラスの透明度が上がるよ、とかのレベルならそこまで
行かないけど。

129 :
>>128
高校物理の範疇だから専門家でなくてもいけるよ
そもそも報告だってあるわけだし
それでも納得しない人に、実際に見ろというのは正論だけど
スレの上でやれることとしては報告&原理説明で終わりでしょ
出来ないと主張する人が現れて、同じぐらい説得力のある説明を出すまではね


130 :
それはそうね。
というかその納得してないで反論してる人って
そもそも実際にやってみて見てないのか……
いろんな人がいるな。

131 :
ちなみに今の屈折の話の元レスの人は納得してない人とは無関係なのでw
あと、似たような話でアンチグレアでなくグレアでHIKARIのような数cmあける
場合に反射がどうなるのかという話もあるけど、一つ写真を撮ったのでついでに書いておこう
・HIKARIフィルタごしに、鏡を撮影
http://kjm.kir.jp/pc/img/70594.jpg
反射は減っているが、そこまででもない
透過率70%だから液晶画面は70%、反射する光は0.7x0.7=49%
相対的に反射の影響が減るという理屈に合致
・円偏光フィルタごしに、鏡を撮影
http://kjm.kir.jp/pc/img/70595.jpg
円偏光フィルタのほうは、液晶表面で反射する光に相当するところだけ消えている

132 :
詐欺フィルタ業者降臨スレッド

【低反射】目に優しい液晶フィルタ5【低透過率】
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1233813771/

133 :
やっぱ円偏光が最強?
といっても、物が無茶苦茶少ないんだよなぁ

134 :
ID:TUxWsuziww

135 :
でここのでこぼこを埋める妄想は結論はどうなったの?
妄想している病気の人が発狂して結論出ずで終わり?

136 :
向こうではしら切ってたくせにこっちに書いたらお前バレバレだろ。いいのか?

137 :
いきなり、病気の人登場。意味がわからないw

138 :
実際にグレア液晶見たことあるのか?
妄想もいいが外に出て店頭でグレア液晶みることをおすすめする。
それでも、でこぼこを埋めるキリッっていうならとめやしないが。

139 :
ある意味姉妹スレ
目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ Part41
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1237251247/231-303

140 :
>>3
偏光の「明昭光器」ってどこ?
ググってもこのスレくらいしか引っかからない気がするんだが…

141 :
CRTフィルタスレもひっかかるな。
まあネット普及以前の製品だろうしへたすりゃ企業もまだネットに出てきてないのかも。

142 :
明昭光器(正しくは明照光器だが)=後のルケオだよ
パッケージ変わったし当時から知ってるんでなきゃ区別してしまうだろな
ルケオ以外の円偏光フィルタは住友3M(ELECOMもOEMしてた)のとかがある

143 :
>>142
=ルケオでしたか。すっきりしました。ありがとうございました

144 :
ルケオの話が出ているので
ルケオの(円)偏光フィルター(ですよね?)の偏光方向ってどっち回りですか?
液晶のフィルターとして使用する場合どっち回りが良いとかあるんでしょうか?

145 :
>>108
>光は拡散してすぐさまアクリルに斜めに入ってまた収束する方向に曲がると。
収束する方向に曲がるけど、アクリルから出るときに
拡散する方向にまた曲がるから意味がないのでは?
適当な画像がなかったけど、こんな感じ
ttp://illustrator-ok.com/illustrator_koza/color/color_asset/kussetu_3_2.gif

146 :
>>144
別に円偏光フィルターが光を吸収するわけじゃないから、
回転方向はどっちでもいいような気がするけど、
直線偏光している液晶モニタからの光を円偏光フィルムに通すと
円偏光に変わるので、直線偏光板をそのまま通り抜けられるんだろうか?
詳しい人の解説求む。
CRTは偏光してないから、光量が半分になるだけで
全く問題ないんだけど。
ttp://www.mecan.co.jp/original/polarizer/index.html
ttp://www.mecan.co.jp/original/polarizer/StructureMCPL-R.htm

147 :
円偏光フィルタ=1/4位相差板+直線偏光板で、それを出た後に円偏光になるわけだが、
円偏光フィルタを通った後の光がさらに直線偏光板を通り抜ける機会があるの?

148 :
液晶は最初から直線偏光だから移送差板で円偏光になった後
通る事を気にしてるんだろ
円偏光が直線偏光板通ったって直線偏光になるだけで
円偏光フィルタを液晶に使っても問題はない
しかしARコートされてるモノに使うと表面の僅かな皺が
はっきり分かって虹色の光学ノイズが出て悲惨な事になるかも

149 :
>>147
何か勘違いしていませんか?
円偏光板は、直線偏光を円偏光に変えるだけじゃなくて
円偏光を直線偏光に変える性質もあるので。
分かりやすく書くと、こう。
直線偏光→円偏光板→円偏光
円偏光→円偏光板→直線偏光
で、反射光を打ち消す手順はこう。
外光→直線偏光板(1)→直線偏光→円偏光板(2)→円偏光→
モニタ表面で反射して位相が反転する(この時点で外光が自分の方向に向かってくる)→
円偏光板(2)→直線偏光→直線偏光板(1)→位相が反転しているので通り抜けられない

150 :
>>148
>円偏光が直線偏光板通ったって直線偏光になるだけで
この時に光量はどのくらい減るんですか?
自然光を通したときと同じ50%減?

151 :
×直線偏光→円偏光板→円偏光
×円偏光→円偏光板→直線偏光
○直線偏光→位相板→(円偏光)→直線偏光板→直線偏光
○円偏光→位相板→(直線偏光)→直線偏光板→直線偏光(or消滅)
○自然光→位相板→(自然光)→直線偏光板→直線偏光
○直線偏光→直線偏光板→(直線偏光or消滅)→位相板→円偏光
○円偏光→直線偏光板→(直線偏光)→位相板→円偏光
○自然光→直線偏光板→(直線偏光)→位相板→円偏光
位相板のことを円偏光板とかいう奴は初めて見た
理想状態で50%、実質的には4割前後だな
アンチグレアで拡散した光は偏光が崩れるから、
その分もまた変わるだろうけど

152 :
という事は、アンチグレアのギラギラ反射はCPフィルタでも消しきれないのかな。

153 :
>>152
アンチグレアのレンズ効果によるギラギラはそもそも反射光が原因
じゃないから消えないんじゃね
実際、LCD-AD171にMCCPフィルタ被せても、SD8-170SLZと
比べて大した違いは無かった

154 :
>>151
なるほど。
円偏光が直線偏光板を通った場合でも、自然光と同じ減衰率なんですね。
ということは、完成品として売っている円偏光フィルタ(直線偏光フィルム+
1/4位相差フィルム+保護層+両面ARコート)を液晶モニタに使用すると
反射はほとんどなくなるけど、液晶画面の明るさも半分以下になるということで
あってますか?

155 :
>>154
垂直成分だけ取り出されるのは同じだから当然
ttp://kjm.kir.jp/pc/img/70752.jpg
こんな感じだよ
反射がほとんど無くなる、については環境次第
元から照明が直接当たったりするような状況じゃ無いなら、
フィルタ表面の反射が一番重要になるから、
はっきりいってHIKARIのと変わらない

156 :
>>155
ありがとうございます。
フィルタごしだとこんな感じに見えるんですね。
あとはフィルタ表面からの反射をどれだけ抑えているか
ってのが重要な鍵ですか。
言われてみれば、ARコートされていて表面の反射率が
仮に0.5%だったとしても、500ルクスの光が当たっている環境下だと
2.5ルクス相当の光が跳ね返ってくるわけだから、
こっちの方がキツイかもしれませんね。
アンチグレアと違って正反射な分、反射像がくっきりと視認できてしまうだけに
わずかな反射率の差が大きな違いに感じられるのかも。
最後に質問なのですが、お使いの円偏光フィルタは
どこから入手されたものでしょうか?
フィルム単体で売っているところはいくつかありますが
PCモニタ用の完成品として売っているところが見つかりませんでした。
もしかして、もう売ってないのでしょうか。
さすがに、それぞれのフィルムを別々に購入して
切ったり貼ったりするのは厳しいです。
一度実物をこの目で見てみたいです・・・

157 :
ルケオ製のCRT用のだよ
サイズが合わないからこうした検証にしか使ってないが
住友3M製のHF300シリーズはヤフオクやeBayで流れやすい


158 :
>>157
CRT用の製品でしたか。
円偏光フィルタは、やはり新品ではもう売ってないぽいですね。
でも、なかなか興味深い話が聞けて面白かったです。
どうもありがとうございました。

159 :
目に優しい液晶フィルタ Part3で「円偏光フィルタの入手方法はルケオに問い合わせれ」
みたいな書き込みがあったけど…

160 :
あれはどう見ても持ってすらいない奴の知ったか

161 :
まぁ、ルケオのWebページには個人へも販売するって書いてあるから
円偏光+多層AR(ハードコート)な板を売ってくれるかどうか聞いてみるのも有りかも知れない

162 :
フィルタとしてでなく板ならルケオに限らず買えるだろうな
しかし何万することやら
どうせ特注するなら吸着式多層ARコート板のほうが安くて
同じ事になりそうだ

163 :
反射抑制のコーティングなんてその辺の無名なメガネレンズメーカーでも
ある程度やれるんだから、モニタ用はなんだかただ作ってるメーカーが
少ないだけで価格が決まってる気もしないでもないね。
本体を作ってるところがちゃんとこだわってくれればなぁ。

164 :
屋外でもくっきりはっきり──ThinkPad X200 Tabletの液晶ディスプレイ技術を紹介
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0810/23/news077.html
ttp://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/0810/23/l_kn_x200t_10.jpg
こんな風に位相板を2枚使えば、反射光だけ消して
モニタからの光はそのまま透過することが出来るみたいなので
これを参考にして完成品を作ってくれるフィルムメーカーがあれば・・・
反射がほとんどない上に、モニタは暗くならないってのは
理想的。

165 :
>>164
その方式は液晶パネルの偏光板の偏光方向とフィルタの偏光方向が合わなきゃダメだから、
単独製品として作ろうとするメーカーはまず出てこないよ。
合わなくてもいいようにしたら、普通のルケオや3M製と同じだし。

166 :
>>162
>吸着式多層ARコート板
ってなんだ?

167 :
>>165
やっぱり最初からモニタに施されていないとダメなのか。
あと気になることは、タッチ&デジタイザモデルのように
位相板と位相板の間にガラスなどの反射物がたくさんあるような構造じゃないと
効果がないのかな?

168 :
多層ARなシリコン吸着タイプのフィルムを売ってくれる所って無いですかね?
多層ARは板じゃないと難しいのかな…

169 :
液晶テレビ、今年はグレア化が急速に進む?

ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0904/03/news039.html

170 :
エレコムのHG(光沢)を買ったけど、ホコリが間に入って上手く貼れNEEE!
みんなどうやってピッタリ貼ってるの?
モニター側もテープでペタペタしてホコリを取るの?

171 :
誤爆スンマセン・・

172 :
>>170
映りこみ具合のレポートをよろ

173 :
デジカメの液晶の映りこみが強いので
液晶フィルムの購入を考えているんですが
PCのディスプレイによく使われてる
ノングレア(シリカコート)とハクバのブルーレイヤー(ARコート)では
どちらが映りこみ少ないんでしょうか。
個人的には画質 ノングレア<ARコート 映りこみ ノングレア>ARコートだと
思っているんですが、どなたか教えていただければ参考になります。

174 :
>>173
そのような認識でOK

175 :
しかし、あえてリスクを冒してまで光沢コートの採用に踏み切った理由は何か。
ビジネス戦略としては理解できるが、相応のメリットがなければユーザーはついてこない。
国産初の光沢液晶に踏み切った三菱電機。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0710/19/news034.html
プラズマと液晶(3)――映り込みは問題か?
一般的なリビング環境では、まず天井照明の映り込みを気にする必要はなく、
対面の窓さえ遮光しておけば、映り込みの問題はあまりないのだが、
北米などでライバルがアンチプラズマキャンペーン(ペンライトを使って映り込みの多さを見せる)を張ったことなども、
アンチグレア処理へとパナソニックを向かわせたのかもしれない。
 ではなぜ一部メーカーのみとはいえ、液晶テレビがアンチグレアからグレアになってきているのだろうか? 
それはグレアの方が高画質を引き出せるからだ。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0709/21/news040.html
まず光沢液晶パネルに対する既成概念を頭の中から追い出し、
画面に向き合ってみることをお勧めしたい。好む、好まざるにかかわらず、
液晶テレビの常識を覆した光沢液晶パネルには一見の価値があるからだ。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0710/19/news034_2.html

176 :
■ノングレアではパネルの性能を生かせない
 こうした中、各社は停滞することなく、今年はさまざまな魅力的な機能をテレビに盛り込む総力戦となりそうだ。
無論、完成度を高める必要はあるが、アイデアを出し惜しみしている状況でもない。
ややリスクを冒してでも、差異化を求める方向で今年の新製品は変化していくだろう。
 例えば、非常にベーシックな部分ではあるが、液晶テレビのグレア(光沢仕上げ)化が今年は急速に進むと見ている。
ノートPCのグレアパネルが嫌いという人は、テレビがグレア仕上げになることを好まないという人もいるかもしれない。
しかし、ノートPCでは弊害も少なくないグレア仕上げも、テレビの場合、利点の方が大きい。
適切な仕上げが施されているなら、グレアの方が圧倒的に画質は良くなる。
すりガラスのような処理が施されたノングレア仕上げは、皆さんご存知のように、
光を拡散させることで映り込み像をボカし、強い光源を目立ちにくくする表面仕上げだ。
しかし、この仕上げには大きく2つの問題がある。
 まず自分自身が出す光も若干ながら拡散してしまうため、シャープさやコントラスト感が犠牲になりやすく、
色純度も下がったように見えてしまう。さらに外光を拡散するため、
例えば天井からの灯りが直接画面に映り込む状況になくとも、拡散されて目の中に飛び込んでくる。
直接反射した像が見えるわけではないものの、コントラストの低下を招いてしまう。
 このため、ノングレア処理を施していた液晶テレビも、ここ数年はハーフグレアと呼ばれる、
光の拡散度合いを控えめにした仕上げが流行していた。液晶パネルのコントラストが向上したことで、
ノングレアではパネルの性能を生かせなくなってきたからだ。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0904/03/news039.html
http://uproda.2ch-library.com/125584z4t/lib125584.jpg
http://uproda.2ch-library.com/1255853jJ/lib125585.jpg
http://uproda.2ch-library.com/125586nYN/lib125586.jpg
http://uproda.2ch-library.com/125587Ik8/lib125587.jpg
http://uproda.2ch-library.com/125588bbT/lib125588.jpg
左がハーフグレアのブラビア 右が三菱のグレアパネル

177 :
ブラウン管にもシリカ加工による“すりガラス”のような仕上げ(アンチグレア)とARコート仕上げ、
あるいは何もしない素のままの仕上げなどがあったが、アンチグレアは主流にはならなかった。
理由は画質面の低下に加え、反射する光が多く、見づらかったからだ。
 当時のAR処理と現在のものは性能が異なるが、
ARコートが一部の光を吸収して映り込みを緩和させるのに対して、アンチグレア処理は光を吸収しないため、
ほとんどの光を拡散しながら反射する。画面が白っぽくなるのはこのためだ。
 ハーフグレアはなかなか良い選択肢で、画質と映り込みのバランスが良いと昨年ぐらいまでは評価していたが、
同じフルHDでもテレビの画質が上がってくると、やはり画質低下が気になってくる。
 好みや流行といったものもあるため、ユーザーにどちらかを無理に勧めることはしない。
パネルの表面処理以外にも、テレビを選ぶポイントはたくさんある。しかし、メーカーには、
”そろそろ本気で表面処理について考え始めた方がいいのでは?”と提案しておきたい。
グレアが嫌われると思うのであれば、嫌われないグレアを作ればいいのだ。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0905/01/news023.html

178 :
ソニー、液晶の光反射を抑制技術を開発 2010年に実用化
ソニーは液晶画面などに太陽や照明の光が反射して見にくくなる現象を
従来の30分の1程度に抑えることができる反射防止技術を開発した。
新世代DVD「ブルーレイ・ディスク(BD)」の製造技術を応用し、液晶パネルなどに使う高機能フィルムを低コストで生産できる。
携帯電話やノートパソコン、薄型テレビなどの省電力化にもつながるため、2010年にも実用化を目指す。
ソニーが開発したのは「モスアイ(ガの目)」と呼ばれる極小の突起物を多数並べて、
光が反射しないディスプレー用のフィルムを作る技術。(NIKKEI NET)
ttp://topdenki.blog.ocn.ne.jp/room/2008/03/post_e2a4.html
三菱 2010年に量産化
○予想される用途
 外光の映りこみがほとんど無いことを活かし、液晶ディスプレー・有機EL・PDP等のFPD、
ゲーム機・携帯電話等のモバイル機器の前面板などで、より鮮明な画像を楽しめるようになると期待されます。
また、カーナビなどの自動車用途や、照明等インテリアの質感向上にも期待されます。
 更に、本フィルムの微細な突起構造は、蓮の葉の表面と類似の構造を持つため、
水をはじく効果があり、本フィルムに水がかかっても濡れないという特徴があります。
この超撥水効果を応用し、汚れの着きにくいガラス窓など新たな建材として期待できます。
 また、再生医療分野においても、この突起構造は細胞が平坦に吸着することを抑制するため、
生体細胞を増殖させるための足場基材としての応用が期待できます。
ttp://www.mrc.co.jp/press/p08/080116.html

179 :
■液晶だけが非光沢だった
 振り返ってみると、テレビの表面が光っているのは当たり前だった。
ブラウン管テレビは基本的に光沢テレビだった。
実は、ブラウン管時代も表面反射の問題は何度か問われており、
非光沢(ノングレア)加工をして表面を荒らし、乱反射させることで映り込みを防ぐこともあった。
パソコン用のブラウン管ディスプレーがそうだ。しかし、質感が劣り、乾いた感じになることが指摘され、
テレビはいつも光沢に戻っていた。
 リアプロジェクションテレビも最初はノングレア加工だったが、最後はどのメーカーも光沢を採用した。
一方、業務用の液晶パソコンは今もノングレアが普通で、それは仕事で使うときは反射が邪魔だからだ。
しかし家庭用のAVパソコンになると、ブラウン管テレビのような反射感、ピカピカ感がほしいということになる。
 プラズマも反射型であることを考えると、ノングレアにこだわっているのは液晶テレビぐらいだ。
シャープが従来のブラウン管テレビと違う存在感を示すために、最初からノングレアで突っ走って大型化した。
それを各社がフォローしてきたのである。
 しかし、なぜ液晶テレビだけがノングレアのままなのかと考えるメーカーも出てきた。
ノングレアには、乱反射によって全体的にぼぉっとした輝きが残ってしまう問題がある。
黒が浮いた感じになり、コントラストも低下する。
さらに、内部から届く光が表面のざらざら処理に妨げられて拡散してしまうため、フォーカスにも不利な状況だ。
 ただし、映り込みがないというのは非常に大きい利点だ。
特に店頭ではプラズマが映り込むのに対し、液晶は映り込みがないことを大きなセールスポイントにしてきた。
店頭では、映像そのもののダイナミックモードを強めているため、
少々表面で乱反射してフォーカスが劣ろうが、あまり分からない。

180 :
■コントラストやフォーカスに優れた光沢パネル
 日本では三菱電機、米国では韓国サムスン電子がまず全面的に表面処理を光沢化した。
そこで、他のメーカーも態度決定を迫られることになった。絵のよさを訴えようとすると光沢がよいが、
やはり見ている人が映り込んでしまうことに対する心配がある。
 三菱電機も光沢化に踏み切る前は非常に悩んだという。
結局は光沢化を決断したが、これは三菱電機が先発各社のように生産規模が大きいメーカーではないからできた側面がある。
ここにきて東芝が全面的に光沢を採用したことで、他のメーカーが追随する可能性も高まったのではないか。
 プラズマは最初から光沢である。プラズマのよさは、コントラストがもともと高いことにあるが、
光沢パネルの艶っぽさにも非常に助けられている。
一時、パナソニックが旧松下電器産業時代にノングレアを採用し、見事、大失敗した例もある。
液晶はLEDバックライトでコントラストを改善したが、ノングレアのままだとフォーカスの問題が依然残る。
そこで、東芝はLEDバックライトと光沢パネルという組み合わせに出た。
 私自身としても、液晶は常識的に反射しないほうがよいと思っていたが、横並びで見てみると、
光沢パネルの方がやはり基本的にコントラストやフォーカスがよい。
家庭の環境でも、光沢でないことが逆に気になってしまうようになった。
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw001027042009

181 :
鉄板のARコート付液晶モニター教えてくれよ
HIKARIフィルターじゃ反射率4分の1になるだけだから話にならないんだよ

182 :
鉄板? 鉄板貼ったら見えなくなっちゃうぞ。

183 :
本人は面白いと思ってるんだろうなー、これ。

184 :
つか、ないよね。
むしろコストダウンをさらに進めてる機種と、逆にテレビ的なきれいさを
追求した機種の二極化してるような。
ここの人が求めてるような鉄板はないきが。

185 :
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/N/index.html
多層ARコート搭載ノートが3年保障で6万円以下
これ買った人レビューヨロピク

186 :
それソニーノートの普通のパネルだろ。
紫の反射光が結構強く残るから気持ち悪いかもしれんぞ。
HIKARIのフィルタ知ってるなら、あれの数倍強い反射を想像すればいい。
対策のないグレアよりかなりマシだが、それを理由に選ぶほど優秀でもない。

187 :
HIKARIが反射しまくりなのは液晶表面とフィルタの間で多重反射起こしてるからでしょ
そりゃ300カンデラもの大光量がフィルタにぶつかったら反射率0.03でも結構な量反射するよ
あと>>131にも書いてあるけどHIKARIハイグレードですら、液晶表面の反射は4分の1にしか減ってないんだよ
ナナオのCRTレベルにまで達しているとのうわさのクリアブラック液晶と比較するべきではない

188 :
いやそれクリアブラックじゃねーだろ?
だいたい多重反射と決めつけてるのもどうかしてるし、何よりソニーのノートくらい店頭で確認してこいよ……。

189 :
確かにまずは実物を見たほうが良いな。

190 :
実物ミドリ電化で見てきた 自転車だったからしんどかった
量販店は明るすぎるからあまり参考にならないけどけっこう写りこんでたな
でも他社よりははるかに反射すくなかった
あとクリアブラックとクリアブラックLEは蛍光管の数の違いだけと書いてあったよ
反射率に違いはないんじゃないの

191 :
テレビ作ってるところはノウハウがあるはずなんだよな。
パナソニックなんかはなぜかアンチグレアにこだわってたが……

192 :
>>190
対策皆無なグレアよりはずいぶんいいんだけど、惜しいんだよねえ。
クリアブラックの反射率の話は、メーカーの宣伝文句だと割引いて考えてるよ。
俺の場合、情報サイトで大いばりに宣伝してるの見た少し後で店頭モデルを確認して、
「なんだ結局話半分くらいか」ってがっかりした覚えがある。

193 :
>>187
多重反射とか笑わせるなw
グレア液晶だったとしても、フィルタ・液晶間で二回反射した光は×0.00000192(×0.25)まで落ちて人間の目じゃ視認できない。
あと、反射4分の1って貼り付け式のトップクラスの性能はあるってことだぞ(表面反射測定で1%をうたうフィルムは4分の1)。

194 :
ルケオは撤退したしHIKARIがフィルタじゃ最強だわな
でもそもそも板式は論外なんだよね 4分の1じゃ不満すぎだし

195 :
見たことないから1/4って連呼出来るんだよ。
体感ではそんな強い反射は無い。
だいたい、公称0.07%とは書いてんのだが、どこに1/4なんて書いてあるんだろう。

196 :
どこのスレでも同じだが
1.具体的な環境を示さない
2.自ら証明を放棄し他人に押しつける(「やってみれば判る」・・・etc)
これらは釣りか工作員と思った方がいい

197 :
「具体的な反論を無視する」もだな。

198 :
1/4なのは透過率が50パーだからじゃね?
光がモニターに当たる前にフィルタで明るさが半分に減る
モニターにぶつかった光が反射して目に届くまでにまたフィルタで半分に減る

199 :
個々人の主観による感想と、目の個人差が大きくものを言う分野で、「自ら証明を放棄」とかなんだそりゃw
「俺は使ってみてこうだった」と論じても、同じ品で違う感想を持つ人も出てくる。
写真とか物証出しても、実際に使ってみたら「全然駄目じゃないか!」って文句言う人も出てくる。
具体的に示したとこでもな。
>>198
そりゃ話がかみ合わんわけだ。
表面反射の事を言ってんのかと思ってたし、何よりその理屈はグレアパネル表面が100%の反射率だって前提になる。
何の処理もしてないグレアパネルでも反射率は普通10%未満だから、液晶表面の反射光は多く見ても3%未満だぜ。
実際には多分もっと少ない。

200 :
速っ
ずっとリロードしてたんか
ごめんな

201 :
ん?
誤爆か?

202 :
語の定義は最低限揃えないと確かにかみ合わないな。
100%反射する表面つったら鏡みたいになっちゃうんじゃないか。

203 :
アンチグレアで無い以上、どんな反射防止加工してもたかが知れている
鏡面反射である限り、低反射であってもその僅かな反射光がクッキリ見えるから
一眼用レンズでは反射率0.1%以下のコーティングをしたものもあるが、
それでも反射はクッキリと見えてしまう

204 :
vaio タイプPがいままで見てきたなかで最強だと思う
ソニーは全ての液晶をあれにすべきレベル

205 :
http://gazoubbs.com/general/img/1151530061/144.jpg
http://gazoubbs.com/general/img/1151530061/145.jpg
http://gazoubbs.com/general/img/1151530061/146.jpg
http://gazoubbs.com/general/img/1151530061/147.jpg
http://gazoubbs.com/general/img/1151530061/148.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090523/image/sfmel5.html
もう笑っちゃうよねw

206 :
実は、ノングレアが反射しまくりだった・・・って言いたいのか?
白けちゃって、何の画かすら判別できないw

207 :
光沢のテレビってことはプラズマか?
プラズマは液晶にくらべて目に優しいといわれてるけどな

208 :
>>207
最近は液晶もグレアがトレンドになってきてるよ

209 :
うっそだー
こんどの土曜日家電量販店のテレビ売り場見に行くよ

210 :
>>209
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0904/03/news039.html

211 :
まだ東芝と三菱だけだけどな。
変わり種としては、ヒュンダイの3D立体液晶テレビも青く反射するARコート。

212 :
>>208
PC売り場のモニター
ほとんど光沢だよな

213 :
一時期はグレアが8割を占める勢いだったけど、最近はノングレアも持ち直してきてる。
メーカーの出来合いPCの付属はほとんどがグレアだけど。

214 :
最近はノングレアも持ち直してきてる
ウソ言うなよw
光沢ばっかりだよ

215 :
店頭デモ品は、ぱっと見で見栄えのいいグレアの割合が増えるんだよ。
持ち直してると言っても全体では光沢の方が多い状況だと、光沢ばっかに見えてしまう罠。
店によって違うけどさ。

216 :
ノングレア厨がいくら発狂しても無駄w

217 :
イミフ

218 :
>>216
ノングレアとアンチグレアを混同するな
このスレではな

219 :
その辺の言葉の意味が分からないや。 分かりづらいし変えて欲しい。
ノングレア=ざらざらつや消し  だけはあってるはず。

220 :
パナの液晶はAGばっかだよね

221 :
ノングレア=反射低減などの表面加工がほどこされたモニタ
アンチグレアやARコートなどがある

222 :
テンプレも理解せずに書き込んでオレ様が正しいとかどんだけーw

223 :
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090722/173304/
東京理大、全波長、全方向に対応する反射防止膜を開発

224 :
>>220
最近方針転換しなかったっけ。あそこプラズマも作ってるわけだから
アンチグレアの弊害は十分理解してるはずなんだよなぁ。縦割りで
やってたのかな。

225 :
アンチグレアのメリットも十分理解してるからだろ

226 :
それはない(笑 何か無理に理由を考えるとしたら、単にコストでしょうね。

227 :
ちなみにテレビの話だよね。ノートパソコンとかじゃなくて。

228 :
光沢なんて主流じゃないし、目に悪そうで分かってる人は買わないでしょ
たとえクリアブラックレベルのARコート採用してても映りこみはあるし
それが目にダメージを与える

229 :
いや、テレビで主流になっててパソコンでテレビを見る流れも
どんどん強くなってるから、そこから考えると光沢が主流になるのは
自然じゃないかと。店頭行ってみ?

230 :
パソコンは韓国パネルとかTNパネルだからしかたなくだろ
TNの発色の悪さはひどいもんな
光沢じゃないとみれたもんじゃないぐらい

231 :
で、光沢だとただただダメさ加減を味わうことになるだけ。
単層ARコートすらないもんな。

232 :
あと、ARコートが効果を発揮するのは正面のみっていう弱点もあるな
斜めから見るとおもいっきり外光反射する
パソコンなら視野角狭くていいけどテレビだとそうはいかない
正直テレビで光沢は主流にならないと思うよ
そもそも国産VAやIPSならアンチグレアでも十分すぐるほど美しいし

233 :
VAIO Type S のクリアブッラク(ARコート)ってどう?

234 :
>>232
東芝に触発されて秋冬モデルで複数メーカーが光沢パネル導入にむけて動き出してますが何か?

235 :
> テレビで光沢は主流にならないと思うよ
ブラウン管時代なんか、ただでさえブラウン管は液晶より反射率が高いのに
四天王級の高級機以外はポリッシュだったけどな。

236 :
ブラウン管てw
そんな石器時代のものを比較対象にしてもねー!

237 :
液晶は構造上反射しやすいからアンチグレア主流だったんだろう
ブラウン管ならARコートなくてもなんとかなるけど液晶は無理

238 :
>>237
CRTは構造上液晶より遙かに反射しやすいから、反射率自体を下げるARコートがメインだった。
ブラウン管テレビは>235の言うようにコーティング無しが多かった。テレビは視聴距離があるのと
さほどの明所では使わないから、別にそれでよかった。
どっちにしろ光沢タイプなわけで、テレビで光沢は主流にならないなんてことはちょっとありえない。

239 :
蛍光体粒子の反射率って20%とかだもんな。

240 :
液晶のグレアって鏡のように反射するからなー
ヨーロッパなら発禁
有機ELからまちがいなく光沢の時代だろう

241 :
その頃にはモスアイフィルムも普及するんだろうし今ほど問題にはならないかな?

242 :
確かに規制の強い欧州向けにどっかが画質との両立ができるフィルムを
開発してくれると良いな

243 :
ほす

244 :
【洒落】エロゲースレッド5778【Share】
http://hideyoshi.2ch.sc/test/read.cgi/download/1255268651/
からきたよ

245 :
最近自作板のVGA関連が面白くてそっちに居る率が増えてしまった。
GT300がモックアップだったことで、NV信者のファビョりが尋常じゃなくて笑える

246 :
ここ見てる間に目当てのオク終了してて涙目

247 :
昔のCRTモニタの頃はアンチグレア加工がまともな物ばかりだったから、
グレアものとかアホですか?で良かったんだけど、低価格液晶は見かけだけの
アンチグレアだから、目のピントが合わず疲れるんだよね

248 :
目に優しい優しくないって言うのはたいていの場合
輝度が高すぎるか、アンチグレアのフィルターが安物だからな
輝度高いのはさげれば済むけど、安物のアンチグレアはどうしようもない

249 :
ttp://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2009/10/advanced-ips-prototype-ceatec09_0307.jpg
ttp://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2009/10/advanced-ips-prototype-ceatec09_0316.jpg
ttp://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2009/10/advanced-ips-prototype-ceatec09_0313.jpg
ttp://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2009/10/advanced-ips-prototype-ceatec09_0312.jpg

250 :
>>247
CRT最盛期〜末期の頃のアンチグレアなんて、端末やオフィス向けの安物に使われていると相場が決まってて
一般用途じゃ超嫌われものだっただろうに。ARコート普及以前ならアンチグレアも多かったが、
それは単にもっとまともな物がなかったというだけで、まともだったわけじゃないし。
マルチメディア用途が重視されるようになってきてからは、一般向けの安物ならグレアで、多少値段が上がるとARコートだ。

251 :
ネットブック(東芝NB100)の映り込みが酷い
安物眼鏡の方がましなレベル
Clear SuperView?

252 :
モスアイまだぁ〜?

253 :
TBS パナソニックドラマ『いのちの島』    2009年11月23日放送 
  http://www.tbs.co.jp/inochinoshima/
▼出演者
神野めぐみ:永作博美
  ○
桜井まどか:山下リオ
新見トオル:池松壮亮
倉持由香里:岡本 玲
牛島泰一:林 剛史
徳田 勇:尾美としのり
  ○
長谷川治:今井雅之
小倉元子:岸本加世子



254 :
何が、「クリアブラック液晶!映り込みを低減しました!」だ!
店頭でVGN-AWビデオエディション(VE)見てきたらツルテカ液晶だったぞ!
買う気うせた('A`)

255 :
無断転載

最強
偏光板 円偏光板
http://www.shop-mecan.com/film/film-henko.html
まあまあ
反射防止フィルム アンチリフレクションフィルム
http://www.shop-mecan.com/film/film-ar.html

256 :
p-IPSってなに?

257 :
誤爆した、スマ

258 :
ほしゅ

259 :
パナソニック電工ファインティアラ
0.5%らしい。 市販貼り付けタイプでは最高かと。

260 :
ファインティアラを
アマゾンで検索したらデジカメ用とかPSP用ばかりで
ノートPC用のが無かったです。
大きいの作るのが難しいのかな?

261 :
テレビでモスアイをやってたな。
ガの目のことだったとは気付かなかった。

262 :
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     テカテカ       |                        |
        ザラザラ  < モスアイまだーーーーーーー!!?  >
   ☆      ツルツル |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ギラギラ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  メツブシ-!  ヽ         ツブツブッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / ツルテカ
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ギラツブ!

263 :
http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/shincyouryu/post_955.html
モスアイ、来年春に量産

264 :
キター!
けど2010年って言ってたじゃん…

265 :
ARで消えた反射光ってどこに逝くの?
干渉で消すっていっても意味がわからないです

266 :
>>265
長期間誰も書き込んでないスレに良く質問投げかけようと思ったなw
ここみりゃイラスト説明で分かりやすく解説してる↓
ttp://www.nidek.co.jp/coating/about_coating_1-2.html#ar
干渉で消すってのはジョー(表面反射)と力石(屈折反射)がお互いパンチ繰り出したが
クロスカウンター(干渉)でダブルKO(打ち消し)しちゃったようなもんって思えばいい。

267 :
>>265
透過する光がその分増えます。
最初から反射していないことになるとイメージすればいい。
量子力学的ふるまいなので、日常の感覚だと一見変な話に聞こえるかもしれないが。

268 :
ググったのですが理解できなかったため、ARコートについて教えてください。
基材にARコートを片面のみに施した物のと同じ基材のARコート無しの反射光を同一条件下で測ったのですが、ARコート無しの方が輝度が低くなりました。
考えられる原因は何かわかる方いませんか?
ARコートをした事で拡散光が増えているのでしょうか?
すみませんが知恵を貸してください

269 :
コート無しだと乱反射してんだろう。

270 :
このスレによく名前が出てくるHIKARIフィルタなのですが、
【低反射】目に優しい液晶フィルタ6【低透過率】
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1252927213/
なぜ液晶メーカーはOPとかとして採用しないのでしょうか?
BTOとかで液晶とセットで売っているPCパーツショップもなぜOP項目として追加しないのでしょうか?
効果が価格に見合ってないという感じに思えるのですがどう思われますか?
異常に価格が高いので迷っています

271 :
高いから試用できるじゃん
自分で試せよ

272 :
試用申し込む時はいいんだけど、返品するとなるとHIKARI側の対応が鬼の様に豹変するから怖い
という訳じゃないの?
本スレでの試用体験者からの報告だと相当嫌な感じになるらしい

273 :

危険!外国人参政権
http://kokohendarou.up.seesaa.net/image/20100211090346c31.jpg
 

274 :
新技術マダー?チンチン

275 :
保守!

276 :
>37: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/11/01(火) 21:08:22.48 ID:6p11ID81P []
>そういやモスアイフィルムってどうなったんだ?
>今年量産で実用化とか言われてたような
>
>43: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/11/01(火) 21:13:18.15 ID:hxv2Zriq0 []
>>>37
>製品名がモスマイト
>量産試作の試供品がメーカーに配られてるよん
>すげー高いので、おれらが使うのは当分先

277 :


278 :


279 :


280 :


281 :
何か良い新技術キボン!!

282 :
シャープ、「モスアイパネル」搭載AQUOSをCEATECに出展
鮮やかな発色/高コントラスト。ICC 4KテレビやIGZOも
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120925_562082.html
とりあえず採用製品の参考出展段階か。微妙に前進してるかな。

283 :
>>282
視野角がどうなるかだよね、モスアイって

284 :
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね

285 :
テレビだけどモスアイ製品出るようになってきたか。
シャープ、映り込みを無くす“モスアイ”AQUOS XL9
“蛾の目”で画質向上の最上位AQUOS。46〜80型
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121025_568475.html

286 :
保守

287 :
age

288 :
age

289 :
 両面ARコートのフィルターで ワイド画面対応ないのでしょうか

290 :
モスアイは耐久性が心配。
画面拭いたら痛みそう

291 :
--

292 :
ARやアンチグレアなフィルムをアクリル板に貼り付けて、
それを光沢仕上げのノートのディスプレイに立て掛けたら効果あるでしょうか?

新型MacBookに蛍光灯が反射して辛いのだけど、フィルムを貼るのは嫌だし
蛍光灯がギラギラなのは職場ぐらいなので着脱可能な感じにしたいのです

293 :
意味ないよ
間に空気があったらダメ

294 :
>>293
ありがとうございます!
うーむ貼るしかないかあ…

295 :
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

M3T1EYZJ04

296 :
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

2M1

297 :2018/07/06
美舘のAGARと同等ので、安い他社のってないの?
それとももっと優れているのはある?

【アクティブ?】スピーカー厨VSスレ【パッシブ?】
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part131(本スレ)
中性子ゲート量子コンピュータは開発されつつある
〜Webカメラ、PC・USB・低価格・ウェブカメラ 18〜
【RIMM】RDRAM・Direct RDRAM使ってる人たちのスレ
【高機能】 Synology 総合 part11
【静音】I-O DATA LANDISK シリーズPart10【LinuxBox】
【HDD】ハードディスク復旧センター12
◇ いまだにX680x0な話題はこちらで [避難所2]4◇
モニター総合スレッド
--------------------
【疑惑はウヤムヤ】阿久根市役所その3
【創志学園】不正犯罪私立学校法人【広尾学園】
(゚Д゚)ハァ? ミニバンなのに車が趣味??102
ベニー松山 転ノ十二
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ9513【みんなおかえり】
騒音主に注意しに行ったら余計うるさくなったんだが
奈良県の看護学校その3
月子は絶望
渓流トラウトベイトフィネス ★13
検証・1997年のTV
妹が死んだ・・・
初めてゲハきたけど驚いた。自分の業績でもないのに、相手陣営を4%と嬉々として煽るのは頭おかしい
【GDF】ガンダムジオラマフロント Part560
ひねくれ3【南キャン山里ハライチ岩井三四郎小宮VS世界的日本人マジシャン衝撃奇術 進行:秋元真夏】
須藤凜々花 ★14と愉快な仲間たち
【初心者用】王マム・タロト
ツッコミの天才児・ナイナイ矢部浩之を応援するスレ
今期アニメ総合スレ 1781
【ダーツ】質問スレ★レート92【初心者歓迎】
天皇を自称する林田勝幸さんて本物?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼