TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【静音・高機能NAS】QNAP part51【自宅サーバ】
【次世代HDD】SSD11台目【3DXpointッテナニ?】
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part35
【WUXGA】 NANAO FlexScan S2242W-H S2232W-E
ワイド液晶モニターは(゚听)イラネ
【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう25【ゲームPC】
【黒い刺客】Netgear Stora MS2100【安茄子】2
【  チェリー軸:被害者の会  】
外付け複数HDDケース総合 32箱目
■プリンタ&スキャナ&コピー(FAX)複合機Part6■
412 :
>>411
普通は何の予想もしていないなら何も分からないはずです
見た目だけではハンダクラックなど判別できないと思われます
本来、元回路から接続図(回路図)を起して、部品を外してテスター
などで測定して異常があるパーツを交換が望ましい方法です
スピーカーケーブルの件ですが、スピーカーケーブルのシールドは絶対に
SP端子FGを絶縁し、誤って接続しないように注意が必要です
ICに安全回路が無い場合は最悪は破壊の危険が伴います
電解コンならば気のせい程度かもしれません
しかし、カップリングやデカップリングの電解コンを両極性の電解コン、
フィルムコンなどに変えた場合は聴感上影響があるかもしれません
容量抜けを疑うなら、容量値、耐電圧、耐熱温度などメモに取り、
メーカーサイトなどで確認して同様の部品と交換すればいいと思います
(自分ならば、電解コンのリプレースが必要ならば、面倒な一番背の低い
抵抗やダイオード類も必要な範囲で新品に変えてしまいます)
私的な勘では原因は電源回路側の発振しやすいパーツではないかと
予想しますが、スイッチング式それともトランス式でしょうか
手順としては電源部を外し、代わりに同様の別の安定化電源で供給し
試して改善されないならば、次にアンプ部を疑います
終段ならば特にカップリング、デカップリング部分の回路を重点的に調べます
あまり費用が掛かりそうならばどの辺で見切りを付けるのかも重要です

【BLV/BLW】プラネックス(Planex/PCI)のルーター【BRC/BRL】
【家中】WiFiメッシュルーター総合【高速】
NAS総合スレPart27 (LAN接続HDD)
64bit対応地デジチューナーの情報交換スレ
無線LAN機器のお勧めは? Channel 58
有機ELモニター総合スレッド
これまでのPC人生を振り返って後悔してみるスレ
【NAS新興勢力】ASUSTOR総合【x86】
リムーバブルHDDケースについて語る Part 28
DVD再生に最適な音質の良いサウンドカードは?
--------------------
【THE REAL McCOY 'S】 リアルマッコイズvol.28
スクワットを捨て、ダッシュ等で下半身を鍛えるスレ
【韓国男性の100人に1人が加害者】韓国衝撃性犯罪「n番部屋事件」の深すぎる「闇」会員リストの公開を求め200万人が署名
まつざつ!6527
大場美奈
【代々木】マックミュージックスクール 
西木野総合病院精神科 第八隔離病棟
シノアリスのんびりスレッド【SINoALICE】 Part.241
勤務医歯科医師のスレ ◆R3EnVrftLFRt 以外専用
【雑談】5/17をまったり待つスレ
【PCレス】Skype単体通話端末総合スレッド3【Wi-Fi】
【素材盗用】刀剣乱舞アンチスレ140【悪事もみ消し】
KiCAD その3
アホウドリはアホじゃない
Granado Espadaち〜とすれっど28
派遣先がブラック企業
今だから、新作ドラマ作ってみました「転・コウ・生」
【捕り物】「打て!打て!」 警察官とクロネコヤマト従業員が刃物男を捕獲/東京・目黒(動画あり)★12
【映画】「トップガン」続編から日本と台湾の旗消える、中国に配慮?IT大手が出資[07/26]
【おやすみ】10月22日は今年だけの祝日「即位礼正殿の儀」。カレンダーに印なく、浸透せず。旅行会社「休みと知らない人が多い」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼