TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
武神 Part.2
わが愛しの蝶々夫人
★奇皇后3
ゴハン行こうよ1〜2
輝くロマンス
お願い、ママ(부탁해요, 엄마)
匂いを見る少女
九家の書
☆韓ドラファンの雑談スレ・47★
神医 と タイムスリップDr.Jin

【NHK】仮面の王 イ・ソン【BS】


1 :2018/04/08 〜 最終レス :2020/03/12
公式
http://www9.nhk.or.jp/kaigai/ison/
日曜21時BSプレミアム

2 :
>>1

3 :
>1乙

今日の特番を見る限りは面白そう。
子役出身の二人はナチュラルな顔で好感。

4 :
20話だから短い

5 :
ハラハラドキドキな話の展開が待っていそう♪

6 :
特番のユスンホの子役時代のドラマに若き日のチョンボソクが出ててワロタ

7 :
しかしユスンホは好感持てるな。
まだ今年25なのにもう兵役も終わってるし、兵役先延ばしにして人気落ちないようにと思ってる人と大違い。
ペクドンスもカッコ良かったです

8 :
録画を見た
スンホ君、大人になって!と思ったけど、まだ20代前半なんだね
眉毛を細くしてないのはいいな
共演の女優さん達も可愛くて良かった

9 :
いま録画見てるけど、ファンタジー過ぎて面白くなさそう。

10 :
んじゃ見ない事をオススメ

11 :
仮面と言えばカクシタル

12 :
ペクドンスは良かったけど天(チョン)が個人的に好きすぎて・・・

13 :
スンホがキムチュンチュ役してたのなんだっけ?
あと時は眉毛が異常に浮き立って気になったわ

14 :
楽しみにしてるけど吹替なのかー残念

15 :
>>13
善徳女王

16 :
NHKは吹き替え

17 :
最近はやりの女子向けイケメン推しのファンタジー系ドラマ?

18 :
ヒロインより俺は悪党の孫娘の方がタイプw

19 :
現在このドラマとWOWOWでやってる七日の王妃
っていうのを見てるが、どっちもヒロインに魅力が
なくてガッカリ

こちらは始まったばかりなんでもう少し見るつもり
だが七日の王妃は脱落寸前だ

20 :
>>14
テレビの設定で、韓国語にならないのかな?
字幕スーパーも出るから、自分はそっちで見てるけど。

21 :
キム・ソヒョン(ヒロイン)
https://l.instagram.com/?u=http%3A%2F%2Fweibo.cn%2Fu%2F5322656168&e=ATMv8SIFM1GDdoXpihF70dMnZUt2gcXD4xPGTCDG4B-SzLqyv0Avi7Ew-bTwa0zbQPnhn_j1
子役出身なんだ

22 :
ヒロインより悪党の孫娘の方がタイプって書いたけど、ヒロイン見てると高畑充希にしか見えんwww

23 :
>>21
ヒロインの方が可愛いくて好き
まだ18歳なんだ

24 :
ヒロインの子って太陽を抱く月の王妃の子役やった子でしょ?
小憎たらしい金持ち娘のイメージなんだけど今度のはいい人役か
大きくなったねぇ

25 :
若い連中の吹き替えが下手すぎて音声原語にしたわ
アイドルごっこに忙しくて演技の向上しない三流声優はオタク向けのアニメだけやってろ
そもそも声の高さからまったく違う
せっかく役者の声は太く芯があるのに
アニメ声優の軽くガキみたいな声で台無し
どんなオーディションやってんだ?コネか?

26 :
韓国ドラマは字幕版に限る

27 :
近眼なので日本語訳版に限る

28 :
>>26
同感

アメドラは絶対吹替え版を見るけど韓ドラの吹替え版は
違和感がある、というか気持ち悪い

29 :
見ようか悩んでる
面白い?

30 :
ユン・ソヒは「記憶」の一見クールだが実は心優しい事務員が良かったが
今回もクールな面と純な面を見せてくれなかなか良さそう。
辺首会の孫娘なので暗黒面に堕ちるのかもしれないが。

31 :
これは地上波ないな

32 :
意外と面白かった

33 :
なかなか面白い
日曜日の夜にぼーっと見るのにいい

息が真っ白だね
寒い中で撮影したんだな

ソルォン様…かっこ良かった

34 :
スンホ君のお付き(護衛)いいね。

35 :
笑わない高橋一生だったね

36 :
>>34
やっぱり?イケメンというわけではないかもしれないがなんか気になる感じ

37 :
チラッと見たとき
イ・ジュンギに見えた

38 :
護衛は切れ長で長身ならいいとでも思ってるのか知らないけど今一だった

39 :
>>34
>>36
忠義心が強そうな感じでいいよね
私も気になってる

40 :
>>28
現代劇の女の子は軒並み韓国語は怖い
なんで普通に穏やかに喋らへんのか…
すぐ怒る
太陽の末裔は現代劇では珍しく吹き替えやったので浮く台詞も見ていられた
街の英雄は韓国語でもガーガー喚く女がいなかったので良かった
時代劇はまあ吹き替えのがいいわ
ママママ言われてもいまいち区別つかん
中国時代劇映画も吹き替えのが楽

41 :
悪役のお嬢様が綺麗にスルーされてたなw

42 :
ヒロインの吹き替えがチャングム娘だった
当時は吹き替え役も同じくらいの年齢だったらしく、どちらも大きくなったなと思う今日この頃

43 :
ユンソヒ可愛いね
ヒロインも可愛いが、キャラからしてユンソヒの方が良い

44 :
>>42
もう10年以上も前なんだねえ

45 :
【マイトLーヤと不正義】 テロリストが天国を求めるのは、中東が地獄だから、犯人は誰か、G7の国々
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1524536573/l50

46 :
>>43
ユン・ソヒ良いね。
存在感と目力があるので辺首会のテモク爺さんに
一目置かれる孫娘という設定に説得力がある。

ヒロインの父親はチョン・ノミンか。
今回は珍しく悪役ではないのね。

47 :
録画見た。面白い
最初悪者の孫がヒロインかとガッカリしてたら違って良かった

48 :
全然期待してないからかもしれないが、
やけに面白く感じてきた
早く続き見たい

49 :
>>46
馬医やイニョプの道でも、濡れ衣で序盤に死んでしまう父親役だったよ

50 :
面白くなってきた!見入ってしまう

スンホ君の護衛さん、やっぱりいいなぁ
スンホ目当てで見始めたけど、今はこの人が一番の楽しみw

そしてヒロインのお父さん、チョン・ノミンさん、久しぶりに良い役を見られて嬉しい
信念を持った真っ直ぐな瞳は、ソルォン公を思い出す
でも相変わらず、すぐに死んじゃう?

51 :
リアルタイムで見たくて日曜日は九時までに帰ってくるようになったw。
ユ・スンソ上手いねー。
スンホ(チュンチュ)とソユン(ソルウォン)の向かい合う場面、善徳女王ファンとしてグッとくる。
ピョンス会?の孫娘(二番手ヒロイン)と、その護衛のコンが、ゆくゆくはオスカルとアンドレみたいな関係になったら面白いな。

52 :
失礼しました。
ユ・スンホ。

53 :
ユンソヒが鈴木早智子に似てる。

54 :
ファンタジーものと聞いていたから、あまり期待していなかったけど、なんだか面白い。
世者が何かやればやるほど、周りの者が死に至るのは、切ないね。
王様は辺首会に操られてるけど、世者を立派な王にしようと画策してる。
ただの気弱な王じゃないところが、いいね。

55 :
>>53
私はイノッチの奥さんに似てると思ってた
いつもふてぶてしい表情をしてることが多かったからあまり好きじゃなかったけど、今回の役は合ってると思う

56 :
サクサク話が進んで良いね
あっという間に世子が自分の秘密を知るし敵の正体も知る
ちょうど良く謀略もあって恋愛も絡んでくるといいな

57 :
4人の男女の恋愛が軸になるのかな?
現代ドラマと変わらないね

58 :
王様の世子に対する説教がことごとく「お前が言うな」すぎて笑ったw

59 :
ヒロインのお父さん役の人って、ソドンヨのモンナス博士役の人と似てない?

60 :
赤ちゃん産んだ女は友近に見えたし、
世子の護衛は星野源に見えた。

ユンソヒは、鈴木早智子や瀬戸朝香の他にも
似てる誰かがいるんだけど、思い出せない。

ヒロインはかわいいけど、ユンソヒの方がゾクゾクする。

61 :
>>60
テモクの孫娘は戸田恵梨香だと思った。ちょっと生意気な小娘感が。

62 :
ユン・ソヒはセクシーでいいね
イ・ヨルムやホン・アルムに似てる
S.E.S.のユジンの若い頃にもちょっと似てる

>>24
ああ、あの娘か
ひしゃげた顔の意地悪な娘で、出てくるだけで場が陰気になった
敵役は美人じゃないといけないと思ったな

ただ頬肉が出てるこの手の顔は韓国じゃ福顔だといって受けるのかもね
ムングニョンや少女時代のソヒョンみたいに

63 :
ヒロインは「会いたい」で少女の時代を演じた子だよね

64 :
時代劇の前髪あげた姿はそんなに可愛いと思えなかったけど、ふつうに検索して出てくるグラビアっぽい写真とかは美少女だよね。

65 :
>>61
確かにキャラで言うとそんな感じなんでしょうね。

見た目で言うと、
https://twitter.com/chi_chan_LMH/status/992343178052161538/photo/1

の中の左手のひらを上げている写真がそっくりなんですけど。
モデルかな?CMで見た気がするんですよね。

66 :
>>65
その手を上げてる写真だと、すみれか石田ゆり子に見える。モデルはよくわからん。

67 :
キンキン声うるさい

68 :
これって全40話もあるのか。
勝手に20話くらいだと勘違いしてたよ。

>>67
文字放送+韓国語がおすすめ

69 :
韓ドラ俳優さんの声を楽しまずに吹き替えで見るのは
ライ麦パンを鼻つまんで食べるようなもの

70 :
私も20話くらいだと思ってた。
何と混同したんだろう?

世子様はあの戦いの場面で「父上」と言うから正体が丸バレで
全てが水の泡だと思った。

71 :
>>68
30分版で40話、BS版は60分編集版なので全20話らしいよ

72 :
護衛の人がKABAちゃんにしか見えない

73 :
>>71
そういうことか、ありがとう

74 :
最初ピョンス会の孫娘がヒロインかとがっかりしたら違う子で良かった
世子の護衛が高橋一生に見える

75 :
世子の護衛、
星野源とか高橋一生に似てるとの声が出てる中で、
KABAちゃんにも納得できる自分がいる

76 :
高橋一生に1票

77 :
期待していなかったが、なかなか面白くなってきた
でもヒロインがブスなのが残念

78 :
このヒロインはじゅうぶんかわいいよ
世子様は眉毛にプライドあるのか絶対に整えないなw

79 :
ヒロインは頬骨が出てるのと唇が肛○みたいなのが嫌
もう一人は上唇のめくれた感じが嫌
2人とも気の強さとふてぶてしさを感じる

80 :
みんな、厳しい(笑)

81 :
ヒロイン可愛いよー
ライバルの方微妙と思ってたけど、護衛にイソンを傷つけたら自分の胸が切り裂かれるの下りで好感度あっぷ

82 :
高橋一生皆思ってたんだね
素のヒロインの人は不細工と思ってたけどお芝居している分には気にならなくなった

83 :
>>81
ライバル子ちゃんも、いい意味でふてぶてしそうで気が強そうで
テモクの孫というキャラに合っていてなかなかいいと思う

84 :
王妃様が笑った時鼻筋横の不自然な皺が気になってそこばかり目がいってしまう
もっと自然な鼻筋にすれば良かったのに

85 :
ヒロインが若すぎて役不足がっかり
スンホは郷ひろみの眉毛かとw
王女の男のぱくり部分がなんだかね

86 :
何回も事前に注意を呼びかているのに
再放送
http://www.nhk.or.jp/drama-blog/10000/297234.html

87 :
これほどテモクが実権握ってるんなら、何故王にならないのか分からん。

88 :
ウボは絶対吹き替えじゃない方が良いね。逆にテモクは吹き替えの方が迫力ある。

89 :
親衛隊帳は師友(高橋一生似)の実父だよね?
親子揃ってカッコいいなぁ
冒頭の戦いの場面で流れてたOSTも、とても良かった

90 :
5話まで辛抱してみたものの
一向に面白くならんかった

91 :
イソン(偽者の方)を傀儡の王にするなら、普通に手下の中から選べばいいのに
なぜイソンを使うのか分からない。
イ・ソンの方は保険屋みたいな事をするのかな?
まさか5年で行商人たちの頭領にはなってないと思うがどうか。

92 :
先週だったかピョンス会から自白剤みたいなのを飲まされ、本名を聞かれた時にイソンって名前じゃないとバレちゃうから、同じ名前のイソン君でなきゃ駄目だったの

93 :
チョン・ノミンの部下の声が
あまりに頼りなくバカっぽいので
韓国語にしたら低くてしっかりした声だった
本人の声とかけ離れすぎ

94 :
>>92
でも苦労虚しくあっさりバレちゃったね

95 :
>>89
世子のお付きの人もいいけど
テモクの孫についてるコンさんもなかなかどうして

>>92
横だけど、
それは本物の王様がイソンを世子の替え玉に選んだ理由でしょう?
でも王様は殺されたし、イソンが偽物だということもテモクにバレたじゃん
そのうえで、どうしてテモクがイソンを傀儡の王に選ぶのかがわからないってことじゃない?

96 :
手下に世子と背格好が似た17歳がいなかったからじゃない?
あまり違うとテビ様にバレてしまう

97 :
仮死状態で埋めるって
太陽を抱く月思い出した

98 :
仮死状態の薬は輝くか、狂うかでも使ってた
仮死状態はロミオとジュリエットがルーツだろうけど韓ドラは都合のいい薬色々出てくるよね

99 :
>>96
あれは入れ替わりにテビ様は気づいてないの?
イソンの声に一瞬反応してたっぽいけど。
あとテビとテモクの関係がよくわからん。

100 :
反応してたよね。テビの父親?姻戚?がテモクの手下だったけどどうなっているんだろね

101 :
入れ替わりにテビは気付いてるよ。

102 :
テビ様、明らかに気がついてたじゃん

103 :
ムハさんの吹き替え、なんであんな下手なの?わざと?

104 :
世子様ユン・スンホの運命の人は
キム・ソヒョンより辺首会首長の孫娘ユン・ソヒの方が良い気がする。
障害が段違いにデカいし、若き有能なリーダーというキャラも立っている。
あとユン・ソヒの日本語がかなり上手くて感心した。
月桂樹洋服店のイ・ドンゴンとは桁違いに上手かった。

105 :
ユンソヒって凄くインテリなんだって?

106 :
>>103
ムハの吹替えは瓜生和成。
50歳近いベテラン俳優なんだよね・・・あの棒っぷりは何なのだろう・・・

107 :
>>105
ユン・ソヒ

*ドイツのシュッツドガルド生まれ
*父親は建築学の大学教授
*飛び級で国立大学韓国科学技術院(KAIST)に進学(世界ランクは東大より上、講義は全て英語)
*生命科学工学部に在籍中
*デビューのきっかけはスポーツクラブでのスカウト
*両親は大反対したが学業との両立を条件に芸能界入り

108 :
カイストってドラマもあったな。
今観ると、出演者が知ってる人(というかスター☆)ばかりで驚くと思う。

109 :
>>104
>世子様ユン・スンホの運命の人は
>キム・ソヒョンより辺首会首長の孫娘ユン・ソヒの方が良い気がする

何その王女の男顔負けのロミジュリ設定

>>108
それ、一回見てみたいんだけど
日本じゃDVDも手に入らないよね

110 :
>>108
ぐぐった。
ざっと見ただけでも脇役にチソン、キムミョンミョン、イギュハン、そしてイビョンホンとは。
そして主役が地味なイ・ミヌとは。

KAISTとソウル大学は偏差値が同レベルなのね。
上位1%以下しか合格できないという。
そりゃ親も芸能界入りに反対するわ。

111 :
>>106
教えてくれて有難う!
ホントに下手だよね〜
キャラ的にわざとやってんのかと思いましたw

112 :
>>107
凄くお利口さんなんだね〜ビックリです
まさに才色兼備だ
>>104
私もイソンのお相手は、このおじょうさんのほうがいいように感じる
敵の孫ってポジションも萌える

113 :
>>110
スンジェ先生筆頭に、ソウル大出身者は芸能界にも何人かいるけど
カイストは史上初なんじゃ…

114 :
ユンソヒ、イソンでは可愛らしい小悪魔役だけど、記憶のツンデレ、ミニスカエロ雰囲気も良かった笑笑

115 :
エロ目線なら、今回登場の妓生メチャンだな
どっかで見たことあると思ったら、ソウルドラマアワードで物議を醸した娘だった
http://www.wowkorea.jp/upload/news/74689/20100910lcy.jpg

116 :
>>113
KAIST出身の歌手がいるよ

117 :
>>115
王女の男でも、同じようなキーセン役だったよね。
こんな裸にエプロンみたいなカッコで表に出るとは…けしからん。

118 :
>>115
オ・イネの裸エプロンドレスに比べると手作り感全開w

119 :
辺首会の孫は健気でかわいいな

120 :
知り合いの韓国人大学教授の娘さんは
第一志望がカイストで第二希望がソウル大学だった
猛勉強していたが結局どちらも無理で成均館大学に進学したわ。

ユン・ソヒはカイスト休学中らしいが、
卒業するなら軍隊に入るように芸能活動を休まないと無理だと思う。

121 :
>>18
清水フミカっぽくてかわいい

122 :
俺もピョンス会に入ってチムの毒のみたい

123 :
くりぃむ上田がバスローブ羽織ってふんぞり返ってるイメージ@ピョンス会

124 :
ヒロインが武人の娘らしいキリッとしたところがなくて完全なミスキャスト
丸顔おちょぼ口で美人とは言い難いのも減点

125 :
武人の娘じゃない時点で破綻したレスだな

126 :
>>125
役職的には文官だよね。

127 :
ヒロインが演技下手すぎて驚いた
子役からやってるのに全然勉強してなかったんかな

128 :
予告で頭領になったって見たからお、ピョンス会に??と思ったら行商人の頭領だった。

129 :
ピョンス会は息子の代で崩壊するのか
孫の代でまともな組織になるのか

130 :
再放送もレギュラー化してくれよー

131 :
セジャ様を想いつつ、ダメダメな父を見捨てる事もできず、我が身を切る。
泣かせるわ〜。
でも体を張った甲斐あってセジャ様にヨシヨシして貰えて良かったね。
こっちまで胸キュンな場面でした。
この二人、やはりお似合。

132 :
ムハの棒読みが耐えられない。

133 :
ダメ父ちゃんと部下のやり取りが面白いw
「かえって手間が掛かるからアンタ何にもしないで下さいよ、お願い!!」
と言わんばかりの部下www

>>129
父娘でスクラップ&ビルドだな

134 :
他の韓ドラもそうだが
吹き替え無しだと、日本、日本人のことをボロクソ言っている

135 :
ファグンは太陽を抱く月のソルや奇皇后のヨンビスと同じ結末になりそうな気がする

136 :
【年収1000万円】 京都市バス運転手<丶`∀´>「何してるねん、後ろ下がれ、あほか、気色悪い」
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1527645815/l50

137 :
ユンソヒは若き日の大西結花

138 :
若き日の藤吉久美子にも似てるぞ

139 :
号泣しながらもメイクはバッチリ笑笑

140 :
やっと自分がチョンスだと認めたけれど、この先まだ本物の王だと言わなければならなくて
秘密があるって大変そう。
イソンはなぜ自分が幼馴染のイソンだといわなかったんだろう?
側近(いい人っぽい)も勧めてくれたのに。

141 :
頭ヨシヨシされたのは良かったと自分も思う

…なんだけど
どうせなら「もう私の事覚えてない」泣いて
しゃがんでた時にフォロ−して欲しかった

142 :
>>140
本当の事言ったら、自分とお嬢様は身分違いで結ばれないけど
一生大妃の傀儡でも王のままなら
彼女を側室もしくは王妃に迎える事も夢じゃないからね

143 :
偽世子さまに投与されている薬物はなんなのだろう
阿片や覚醒剤のような麻薬という解釈で良いのだろうか?

144 :
>>143
鴆毒(ちんどく)っていってた

145 :
韓ドラ時代劇だと、悪女(?)は自分が目をつけた男をあの手この手でせめまくり、
自分のものにするパターンが多いんだけど、ファグンはただ「好きだけど遠くで見守る」で、
すごく健気に感じる。
辺首会のドンの孫だけど、恋に関しては応援したくなるわ。

146 :
>>144
ありがとう、架空の毒物なのね
薬草で解決しそうだね

147 :
>>144
奇皇后でタファンに盛られてたのと同じものだな

148 :
常習性というか、摂取し続けないと命を永らえないという点が、
ヤクの発想を取り入れたようだな。

149 :
テバクもそうだったな

150 :
ユンソヒちゃんと結婚したいです

151 :
ユンソヒちゃん切なすぎる…

152 :
ユンソヒ、大人気だな笑笑

153 :
ぶりっこだから嫌い

154 :
DVDBOX購入特典は主演三人の直筆サイン入りポラロイド

155 :
いまいち面白くない
視聴切るほどじゃないけど次が楽しみという気にならない
スンホ君好きだしかっこいいのに何だろう
ヒロイン可愛いけどひかれない
ユンソヒ健気だけど顔が残念

156 :
ヒロインのキム・ソヒョンはトッケビでは可憐で凛々しいのに
イソンではイマイチ。なんだろう。

157 :
トッケビはヒロインがあれだから、ソヒョンがものすごく可愛く見える説

158 :
今先週分見終えたがただひたすらに異線がかわいそうだな

159 :
【大地震なら、W人工″】 プーチンは知っていた <46分> は、核の起爆時刻、電子制御だから、正確
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1528509829/l50

160 :
このスレ、もっと勢いあってもよさそうなのにやっぱりドラマの面白さに欠けるのか

161 :
ヒロインよりテモク孫娘の方に肩入れしたくなるからなぁ

162 :
何だろう....なんか魅力が足りない。
棒読みの武官はイライラするし。声優も良くないな。

イ・サン、トンイ、オクニョの後にこれはないなー。習慣最後まで見るけどさ。

163 :
テモクの孫は世子の命を救い、コンに命じて危機を遠ざけ、さらに命を守るためにピョンス会を継ごうとしている。
それに対してヒロインは何もせず文句ばかり、勝手に女官になったりして。
テモクの孫の方がよっぽど世子のために行動してるし、エピソードが切なくて応援したくなるんだよね。
ヒロインにもっと魅力があればなぁ。

164 :
ヒロイン目当て観ている
本当に可愛いな

165 :
何もせずってひどいw
村が強制移転になったときにリーダーとなって商売の発展に寄与したじゃないか
勝手に女官になったとか言われても、それは本人の人生なんだから誰の許可を得る必要もない

166 :
ヒロインの娘、比嘉愛未似

167 :
10代の頃の堀北真希っぽいと思う。

168 :
プロフェッサーのそっくりさんおったな

チャールズ・フランシス・エグゼビアを若くした感じでそっくりすぎるw
第三勢力になるのかな

169 :
面白くなってきた来週が楽しみ。

170 :
あと何話ですか?

大妃は普通王の母親じゃないのかな?
先王の正室がそのまま大妃でいいの?
誰かエロイ人教えてください!

171 :
荘烈王妃(張嬉嬪、宮廷残酷史)
仁元王妃(トンイ)
貞純王妃(イ・サン)

ここらへんは子供いないけど大妃→大王大妃になってるから
先王の王妃がなるものなんだろうね

172 :
イソンの母は側室だったから、たとえ健在でも大妃にはなれないね。

173 :
元子産んだ側室が王妃に昇格したケースもあったけど
張嬉嬪で懲りた粛宗が側室の王妃冊立を禁止したからね

174 :
禧嬪以外で側室から王妃になったのは
文宗の顕徳王妃(端宗の生母)
睿宗の安順王妃(チェアン大君の生母)
成宗の廃妃尹氏(ヨンサン君の生母)と貞顕王妃(中宗の生母)
中宗の章敬王妃(仁宗の生母)

いずれも前妃が亡くなったり廃されたため王妃になってる

175 :
みなさん詳しいですねー

176 :
なんかいろいろ話が動いて面白くなってきた

177 :
>>170
世子になるときには王妃の養子になる

178 :
ユ・スンホとキム・ソヒョンはお似合いのカップルだ

179 :
ユ・スンホの世子様、悪くはないけどどうしてもチュンチュが頭から離れない。
安達祐実がいつまで経っても小学生のイメージが抜けない感覚に近いわ。

180 :
>>179
チュンチュの海苔眉張り付いた顔がインパクト強かったけど、成長してだいぶいい顔になったと思う。背も伸びたし、子役の姿は引きずってない。芝居も上手。

お嬢様はまだ子役の頃と変わらない、演技がうまいわけでもない、ホント普通。ただ意地悪な役が多かったから、なんかヒロイン似合わないなぁ。

イソンは下手くそすぎて…吹き替えでもわかる芝居のぎこちなさ。

181 :
ユ・スンホは子役からうまく脱皮できてると思う。
昨日の国境警備隊の出兵云々で隊長を説得してるあたりいい顔してたしね。
ただあの逞しすぎる眉がさw
彼の特徴でもあるんだけどうまーくどうにかしてやれないものだろうか

182 :
大妃が生まれたばかりのイソンの毒殺を試みたっていうけど、毒の入ったカエル型の容器は、テモクが命じて用意させたのでは?

183 :
>>182
うんそうだよ
テビ様がイソンを殺したがってると知って、辺首会が渡したんだろうね

184 :
テビ様ボコボコw

185 :
吹き替えや字幕だとソンギってなってるけど、大妃の中の人はオラボニって言ってるから、大妃の側に居てる赤服は大妃の兄なんだね。

186 :
>>185
以前、辺首会の集まりの時に、「親族だからテビをかばっているのではないか」みたいなことを言われてた人か!
おっさんの顔は見分けられなくて誰だかわかりにくいわ〜

187 :
前からパクチョルミンはよく言われてるけど、ウボ役は、ほんま上田に似てるわ

188 :
>>185
なるほど〜

189 :
パク・ムハは浅田真央ちゃんに似てるな〜っていつも思う
http://www9.nhk.or.jp/kaigai/ison/chara/detail.html?chara_02&c01_15

190 :
>>189
あー似てる
よく似てるw
だから問答無用で嫌いだったんだな、俺

191 :
浅田真央って不細工で頭悪そうだよね
そんな人に似てるなんて可哀想

192 :
まぉわぁ
の〜みすしてぇ

193 :
前回今回と話が進んできていい感じだわ
サンソンの企みが今ひとつ分からんが

194 :
ファグンとうとう身バレしたか

195 :
世子様に呼ばれて、きれいなチマチョゴリ着てルンルンで会いに行くファグンw

196 :
ファンミ行った人いるの?

197 :
ユ・スンホの顔好きなんだけど
眉毛が濃いのは昔からだから気にならないが
口髭にあたる部分の青々さが気になる
りゅうちぇるより凄いんじゃないか

198 :
きっとギャランドゥなんだろうなw

199 :
世子が身分をガウンに明かさないからイソンが可哀想過ぎる
身代わりになって親と妹と離ればなれになっでガウンにも冷たくされて

200 :
大好き観てます!
しかしユスンホくんファンを名乗るwalnutってゆー人…
いまだにユスンホくんのドラマほとんど日本語字幕でみてないため理解してません。
ユスンホくんファンを名乗らないで下さい。
お願いします…

201 :
「いままでどんだけアンタのために働いたと思てるん?!
あんたの命助けたんもウチやで?
あんたを救うために辺首会のドンになったのになんでわからへんの?
いきなりもう会わへんてどういうことなん?おかしいやろ!」

ファグン、切ないわ〜

202 :
関西弁になった瞬間、ネタになるw

203 :
ユン・ソヒが演じるファグン。
ただの悪役でもおかしくない役なのにソヒが演じると
賢くて意地悪くて切なくて可愛らしい。
あと10年経ったらキム・ヒョンジュのような女優になりそう。

204 :
ファグンは痩せすぎな身体に対して頭蓋骨が大きいせいか、首がゴロンと転げ落ちそうで怖いw

205 :
偽者のことかと思った
猫背だよな

206 :
>>205
イソン、首無し猫背で立ち振る舞いがカッコ悪いよね。まあ、そこが偽の王っぽいとも言えるが。

207 :
もともと賤民でその時の姿勢が抜けない、という演技でしょ

208 :
あの猫背とカメみたいな首と下品な上目遣いが卑屈さをよく表してると思う。
いよいよブラックイソン化するんかな。
どこまで堕ちるか楽しみ。

209 :
カウンが偉そうに喋ると腹が立つ、ヒロインのくせにブスだから

210 :
ブスだったらヒロインに選ばれない
ドラマのPD等と審美眼が異なる

211 :
キム・ソヒョンが、というよりガウンというキャラに魅力が薄い
王に復讐するため女官になったはずなのだが、
復讐計画は見えないし、抱かれてでもRという覚悟もない

212 :
ヒョンソクー
まさかヒョンソク?
これってやっぱりそういう事だよね?

213 :
ヒョンソクそういうことだったのか・・・ちょっとショック

214 :
うーん あれは確かに不自然よ<ヒョンソク
うーん うーん…

215 :
>>211
復讐しようと思って王様(実はイソン)に「あんたがうちのお父さん殺したやんか!」と言ったら
「いやいや仮面の下の顔見てへんやろ?殺したんオレちゃうし」と言われたでしょ
じゃあ一体誰が?どういうこと?と思ってたらブラックイソンから
「実はあの頭領のチョンスが本物の世子で、お嬢様のオトン殺したんもあいつやで」て言われて
チョンスに向かって泣きながら「あんたがうちのお父さんを裏切って殺しとったんか!」いうて
短刀で殺そうとしたけど、愛した人だから殺せなかった

216 :
>>215
確かにその通りなんだけどさ
何もまちがってないんだけどさ


めっちゃ笑ろてまうやんか!
アンタ上手すぎやで

217 :
ヒョンソクどうしたんだっけ

218 :
ヒント:アイコンタクト

219 :
ヒョンソクいきなりかよ。
もっと前からチクれたやろ。

220 :
前からチクってたやん

221 :
棒読みの人(パク・ムハ?)って、
カウンを呼び捨てするほど、身分の高い人なのかな?
「カウンさん」とか「カウンおじょうさん」とかいう言い方のほうが
違和感がないと思う

222 :
>>221
今は「佐郎チャラン」正六品だったか「正郎チャンナン」正五品だから
青い官服な時点で決して低くないよ

原語では何てよんでるのかな

223 :
カウンのお父さんは漢城府庶尹で、従四品だったか

224 :
イソンがセジャ生きてるの知ったのは結構前なのに
テモクになかなかバレなかったよね。
ヒョンソク、盗み聞きしろよー

225 :
世子の父、先王自体がテモクが造反させて造った王権だから
世子は全く本流ではなく、もともと王の資格など無い
政を司る王が、こうも女に鎌かけているようではアホ過ぎる

226 :
あんまり見てないからよく知らないけどファグンってのがヒロインじゃないの?
ファグン以外ブスじゃん

227 :
今日もファグンが健気だった…

228 :
まあどうせ生きてるんだろうな

229 :
当たり前だ

230 :
ブラックイソン発動〜w
今日は珍しくファグンがキーキー言ってたな
カウンはいつもの事だが
で、次はブラックファグンになるんかい?

231 :
コンは さんざんだなぁ

232 :
いやいやファグンは先々週、世子相手にキーキー言うてましたやん
「あんたが世子やいうことは5年も前から知っとったわ!
そやけどあんたのために黙っとったんやで!」とかいうて

233 :
>>232
命助けたりコン使って危機回避させたりと散々助けてきたからな
キャンキャン言いたくもなるわ

234 :
>>233
うん、ファグンがキーキー言う気持ちは私にもわかるよw

235 :
jカウンむかつくわ〜
さっさと逃げろよ

236 :
>>235
私も思ったわー。
そんな話後回しにせえよと。

237 :
ファグン姐さんなんかカワイソ
こんなに健気なのにね

238 :
>>235
同じくww
カウンはさぁ、自分の思い人が父親を殺したって聞いて、世者の事をおまえ呼ばわりするし、
殺したのは違うって聞いたら急にアワアワし出すし、ブレブレで全然応援する気にならないんだなぁ・・。
ファグンのほうがいいんじゃないのと、いつも思う。
どんなことがあっても世者を思う気持ちはブレないし、常に命がけ。
カウンがファグンに平手打ちされてるシーン、「もっとやってやれ」と思ったよ。

239 :
【無職ニート蔑視!?】 生活保護受給の女性に「胸が大きいですね」。江戸川区の男性職員がセクハラ発言
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1532312578/l50

240 :
>>235
わかるww
イライラしたわ
世子のお付きが切られたのは
カウンがウダウダ話してたせいだろ
ロクでもねえなこの女

241 :
>>235
実況でもそれ一色だった

緊急時にグダグダしているため本物イソンは死に(一応)護衛は盲目に
だいたい死刑執行人を怨むという思考回路自体がおかしい
誰が切ったかではなく誰が切らせたかが問題だろうに

偽イソンの側室になるか自害するかの二者択一以外は認められんわ

242 :
>>238
それにひきかえ、
ファグンのブレなさと潔さよ

243 :
ファグンは確かに切なくてぶれなくて好きなキャラだけど、
別に親を殺されたわけではないし、最初から世子の顔は知ってたわけだしさ・・・
思いが届かないキャラだから余計判官びいきにはなるかもね

244 :
時代劇期待してたらドロドロ昼ドラだった

245 :
カウンが愚かすぎてしかも余り綺麗でもないから
世子まで直感だけの思い込み馬鹿に見えてきてしまった

246 :
>>245
世子バカでしょう
ガウン救出のため何の策も練らずにピョンス会に乗り込むし
口では民のため〜とか言いながらも自分の恋心最優先だし

247 :
私も断然ファグン推しだわ。
今回ファグンの健気さや自己犠牲に涙出た。

248 :
ファグンのユンソヒは、やっぱり記憶のミニスカ秘書役がエロくてイイ!

249 :
ファグンが良い女すぎる。
ヒロイン派だったが、ファグン推しにかえます

250 :
ご都合主義な脚本でイソン、偽イソン、ガウンの誰にも共感できないが
テモクの孫娘ファグンは素晴らしい
自らの命を賭してピョンス会を潰しイソンへの愛を貫く
主役も悪役もできるポストキムソンジュはユンソヒでは

251 :
ファグン姐さん、でっかいフラグ立てちゃったね…

252 :
吹き替えだと「私は・・・ファグンと申します」というセリフがなんだか浮いちゃうけど
原語だといつも世子から「行首様(ヘンスニム)」と呼ばれてるから、ファグナって呼んでほしかったんだよね
そしてキスしようとしたけどよけられてしまって、それでも世子を守ろうとするなんて切なすぎる

253 :
そのファグンに比べ口先だけ自分のせいと言ってるようなガウン
しかも自分の目の前で世子は死んじゃってるというのに

254 :
>>252
そういう意味だったのか

255 :
命がけで世者を守ってるのに、報われなくてファグンが可哀相すぎる・・。
名前で呼んでもらえたってっだけで、それだけでもいいなんて健気だよ。
それに比べてカウンは、ヒロインだからって、守ってもらって与えてもらってばっかり。
2人の男が取り合うほど素敵な人間には、見えないんだよね。
イソンは「自分に名前をつけてくれて、卑しい身分なのに普通に接してくれた」って恩もあるけど。

256 :
このドラマの後釜は「秘密の扉」に決まった模様

http://www.nhk.or.jp/drama-blog/10000/302352.html

<キャスト>
英祖:ハン・ソッキュ / 声:てらそままさき
(「根の深い木」「シュリ」)
イ・ソン(思悼世子):イ・ジェフン / 声:川田紳司
(映画「建築学概論」「ファッション王」)
ソ・ジダム:キム・ユジョン / 声:小松未可子
(「トンイ」「太陽を抱く月」)
恵慶宮ホン氏:パク・ウンビン/ 声:合田絵利
(「ホジュン〜伝説の心医〜」)
ナ・チョルチュ:キム・ミンジョン / 声:山本兼平
(「ニューハート」「紳士の品格」)
チェ・ジェゴン:チェ・ウォニョン / 声:中村章吾
(「3days〜愛と正義〜」「百年の遺産」)

吹き替え一例
てらそままさき
・イ・サン(ホン・グギョン)
・チェオクの剣(ファンボ・ユン)
・太王四神記(コ・ウン)
・根の深い木 〜世宗大王の誓い〜(世宗 イ・ド)
・馬医(顕宗)
川田紳司
・トキメキ☆成均館スキャンダル(ムン・ジェシン
小松未可子
・Dr.JIN(ホン・ヨンレ/ジン・ミナ)
合田絵利
・大風水(スリョンゲ)
山本兼平
・青い海の伝説(チョ・ナムドゥ)

257 :
>>252
キスしようとしたんじゃなくて、ファグンが世子を押し出したように見えたけど?

258 :
>>256
ユン・ソヒが連投か。
でも、あまり印象に残らないんだよなぁ。
子役の方がメイン扱いになるおかしなドラマということもあるけど。
ドラマ自体は正直重たいし、なぜいまさらNHKがという感じもする。

Wのヒロイン(漫画の中のほう)がユン・ソヒでワロタw

259 :
ユン・ソヒはKAIST生命科学工学科を休学しているらしいが卒業できるのだろうか?
ソウル大学卒の俳優は結構いるがKAISTは珍しいので卒業して欲しいのだが

260 :
めずらしい大学を卒業しても演技とは無関係だよね
バラエティには呼ばれるだろうけどさ

261 :
ユン・ソヒってなんかカバっぽい
鼻と顔の輪郭かな
「秘密の扉」の時はずっとムッツリしてて全然可愛くない子だと思ってたけど
「ゴハン行こうよ」ではちょっとバカっぽくて可愛かった

262 :
ガウンのパートだけ飛ばすようになってしまった
ガウンだけ、ウダウダ同じことの繰り返しで時の流れが止まってる

263 :
2014年作品とか古いのもってくるのね
この枠って朝鮮王朝もの大河ファンタ限定なのかな
違うジャンルも吹替でやってよ

264 :
話の展開をファグンは進めてカウンは停滞させるからカウンにイライラする

265 :
後枠の選考理由予想
1.主人公の世子の名前が同じイ・ソンだから
2.イサンもしくはトンイの再放送が決まっていてその繋ぎ

266 :
イ・サン、トンイとはテイストが違いすぎる。
トンイがお花畑すぎる話の展開なので、
景宗暗殺の首謀者についても整合性がとれなくなるし。

267 :
イ・サンとトンイとチャングムと馬医は
散々再放送やってるからもういいよ〜

年内は秘密の扉だろうから
年明けからは日本初放送でお願いしたいです

268 :
ファグン健気すぎる。。
「私はお祖父様似ですね」、そうきたか

269 :
次、秘密の扉か・・・。
なんか重すぎる内容なんだよね。

270 :
尚膳の娘の尚宮が誰かに似てると思ったら、ホンマでっかTVに出てる心理の植木先生だった。

271 :
え?メチャンが尚膳の娘なん?ほんとに?

272 :
>>271
養女でしょ

273 :
正確には養女だろうけどね、アレがないから。

274 :
【川崎市】タクシー車内で暴れ車内の備品破壊で、韓国籍の男を逮捕した。

275 :
>>272
>>273

ありがとう
養女設定見逃したんだろうか
録画見直してみる

276 :
>>275
いやいや設定を見逃すとかじゃなくて、尚膳(を含む内官)というのは少年のころに去勢されてるから
子供を作ることはできないの

277 :
>>275
あっごめん、娘である設定を見逃したってことか
メチャンが尚膳を「お父様」って呼んでたよ

278 :
やっと録画見た
今まではヒロインもまあ悪かないと思ってたけどもう全然ファグン様のがいいわ
何百倍もいいわ

>>256
ええええええ〜
今まで見た韓ドラの中で唯一ギブアップしかけたやつだよそれ
しかもなんで今更って感じだ

279 :
ファグン様の中の人秘密の扉出てたかしらと調べたらジダムの成長後の役だったのね
あれか〜ん〜〜

280 :
命を賭けて愛する人のために尽くすファグンの大ファンになった!
ファグンに幸せになってほしい! 
(カウンもうどうでもよくなった、、)

281 :
この後ガウンがまんまと幸せになったらやるせないわ
それくらい自己中ガウンが嫌いになった

282 :
>>277
確認した、ありがとう
あ、いちお王と私視聴済みなんで内官のシステムは理解してますw
ありがとねー

283 :
ファグン様が美人過ぎてまぶしい。。
可愛いなぁ。ユン・ソヒちゃん

284 :
カウンは顎が分厚いのに口が小さくて口角が下がっていて顔も変

285 :
カウンが醜く見える人は美的センス無し
カウンはファグンより遥かに美人

286 :
カウンもファグンもどっちもそれぞれ可愛いよ

287 :
カウンの子いろんなドラマで見るけど、これは役柄的に損やな

288 :
ファグンが可哀想過ぎてもう世子とカウンとかどうでも良くなった
「あ、私を助けるために」じゃなくて「私がウダウダ言ってたせいで」だろ

289 :
ふぁぐな〜
あんでんだご?(T_T)

290 :
ファグンの役所は、オペラ トゥーランドットのリューを彷彿とされるよね。献身的な愛を貫き自死するところは完全に一致だし。プッチーニもリューへの思い入れが強かったらしいし、ヒロインのトゥーランドット(カウン)<リュー(ファグン )だよ。

291 :
ほんとファグンが可愛く見えた
なんであんな簡単に死ぬのかね

292 :
ファグン泣いたわ〜
世子はもっと悲しんでやれよ

293 :
ファグン実は生きてたのシナリオはないのかな?
セジャの展開見てると期待してしまうがないのかな!

294 :
韓ドラではサブヒロインの方が命懸けというのが多い気がする

295 :
ファグン、かわいそすぎる・・・
ファグンの父ちゃんも、普段は親父の顔色見てオドオドしてたけど、娘が殺されて怒るのは当然。
人として親としての優しさがあるんだよね。ファグンの父ちゃん。切ないね。
自分のせいでファグンが死んだのに、世者はカウンとイチャイチャ。何だかなぁ。

296 :
やっとファグンが消えてホットした
このスレでもファグン推しがウザイ

297 :
ファグン可愛い

298 :
ピョンス会の影の支配者は、誰なんだろうね?

299 :
ファグンの死には泣いたよ

300 :
死んでなお、ファグンのその手に触れる事もできないコンが切なかった。

ほんと、ピョンス会はテモクが作った筈なのにあの顧問みたいな人たちって誰なんだろ?

301 :
ファグンのがどう考えてもヒロインだろ
全ての面において

302 :
ファグンは悪人顔

303 :
うーん
コンも切なすぎるぜ

304 :
>>298
仮面被った元老はおそらく、元領袖で、
テモクは次の元老候補といったところか、

>>300
数百年に渡りこの国は辺首会が牛耳ってきた、ということだから、
テモクが結成したわけではないのでは?

305 :
世子とカウンがくっつくのはせめて次回にしてほしかった
ファグンが死んですぐとか益々可哀想

306 :
メバク商団の頭みたいのが出てきたりして

307 :
まさか、尚膳?

308 :
ユン・ソヒは、カイストの試験でもあるから、
早めに出番を終わりにしてもらったんじゃないの?w

309 :
カウンの人、太陽を抱く月ではまだ子役だけど結構性悪な感じのお嬢様だね。

310 :
屋根部屋のプリンスでは、血の繋がらない妹を捨てちゃう役もやってる

311 :
今頃壺思い出したのか

312 :
注目は誰がテモクをRのかだな?
セジャは当たり前過ぎて面白くない。息子かそれともコンか?

313 :
コンは毒飲んでないのかな。

314 :
コンがピョンス会を絶滅させて最後にテモクの命を絶った後、自らの首を跳ねて命を絶つ!
最強の剣士としての最高の最後を期待します!

315 :
九家の書のコンもよかったけど、こっちのコンもいいな

316 :
コンには幸せになって欲しいなあ
ファグンの分まで

317 :
でも、妻と子供に囲まれてにこにこ幸せそうなコンさん想像できない・・・

318 :
いきなり世子が大妃を母上呼ばわりするのが違和感あった。世子が宮殿を追われるまでにそういうシーンを見た記憶がない。

319 :
>>318
庶子の跡継ぎは基本的に正室の養子になるものだから

320 :
それはそうだけど、今までずっと大妃様呼びだったのがいきなり母上呼びで見ててへっ?ってなった
過去に儀礼的にでも母上呼びしたことないのにいきなりかいって思ったわ

321 :
顔は分からずとも毎日聞いていた声でどちらが今までい玉座についていた王様か分かりそうなものなのだが

322 :

http://o.8ch.net/16qy1.png

323 :

http://o.8ch.net/18kj3.png

324 :
偽の王のイソンの顔芸には毎回笑ってしまうw
ダークサイドに堕ち過ぎィ!

325 :
>>320
>>318
確かに突然の母上呼びだが本人が言うように血の繋がりはないが親と呼べる唯一の人物
そして何より心を動かすためには大妃様という他人行儀な名のままではいけなかったのだろう

326 :
ヒロインの顔がなぁ〜

327 :
世子とファグンがくっつく、別のエンドも見たいなぁ
余った、幼馴染同士のイソンとカウンがくっつく。
こっちの方がハッピーエンドじゃない?

328 :
両班の女性が奴婢と結婚して罰せられるドラマがあった気がする

329 :
>>326
>ヒロインの顔がなぁ〜

ヒロインはファグンだよ、愛する人のために全てを尽くす

カウンは確かに不細工で性格悪い、でもヒロインじゃないよ!

330 :
今だにファグンにこだわった奴が居る
全く見苦しい !
ヒロインは誰が見てもカウン

331 :
カウンの人って鼻が短くてちっちゃいのね
ブス系だから余計に観ててムカつくのかなと

332 :
>>329
えっ放送開始前の番宣にも出てなかったファグンが!?

333 :
ヒロインはカウンでいいと思うが、ヒーローは二人のイソンだと思う!題名からもダブルのヒーローが相応しい!

334 :
偽の王様のイソンは、もうダークサイドに落ちてるよ。
もう悪人だよ。ヒーローじゃない。

335 :
とりあえず日曜日が楽しみ

336 :
>>334
まだ決め付けるのは早い!

337 :
次が19回目か。
あと2回だね。
テモゴロシー

338 :
>>336
うん、最後に何か展開が変わって...

339 :
>>338
偽王イソンはこれまでテモクと組んで2回も世子を殺そうとした。
カウンを部屋に閉じ込めた。もう、何をしても許さない、悪者

340 :
いよいよ決戦が始まりますな

341 :
今さらだけどさ、テモクのかんざしってアラン使道伝のあのかんざしだよね?
で、敵対するのは玉皇上帝ってか?w

342 :
壺の中にどうやって壺を入れたんだろうな

343 :
外側の壺を半分に切って(あるいは割って)中に臍壺を入れて膠か何かで繋いだとかかな
少々の傷なら隠せるようにわざと壺の表面を引っ掻いたような模様にしてカムフラージュしたんだとおもう

344 :
>>327
解るわ〜コンがファグンのことをいうくだりで泣けた

345 :
17日からレンタルが始まってるみたい

346 :
ムハさん、大したことはしてない気がするけどえらい出世やな

347 :
今回は見応えあったな
コンがかっこよ過ぎ

348 :
結局コンがヒーローよね

349 :
【アメリカの、負けだ】 中国が、米国債を、突如、NY市場で売ると、それは、アメリカの終わり、である
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1534644084/

サヨクが勝って世界教師マ1トレーヤが現れる! UFOも!

350 :
次が最終回、早過ぎて淋しい。
次のドラマも期待したいが、春のワルツ好きな俺は現代劇でお願いしたい!

351 :
>>346
序盤のカウン父との捜査はポイント高いんじゃない?
そのせいで世子に近い痛みを味わったし

その後少数であるにも関わらず世子の側で働いてたんだから功臣の扱いで相当だと思うよ

352 :
世子の側に立つ=命をかけるってことだからな

353 :
>>439
キムミンジェかな
トッケビの王様では濃い顔が強調された気がするけど、素顔はナチュラルでかっこいい
キムソヒョンもキラキラしてかわいかったけど仮面の王見たらそうでもなかった

354 :
>>353
スレ間違ってるよ

355 :
スミマセン誤爆しました
もう最終回 世子とファグンが幸せにならないラストなんて...

356 :
カウンに思い入れ出来ないまま最終回かあ
そのせいか2人のラブラブシーンはお笑いシーンの次に集中しないまま視聴してたな・・

357 :
ファグンの父ちゃん、テモクの息子じゃなかったらいいヤツなんだろうなぁ・・・。
頼りない跡取りだけど、娘を常に案じてて(娘がテモクの後を引き継いだときはちょっとは嫉妬してたか?)娘に対するコンの気持ちも理解してた。

358 :
ポニーキャニオン(日本版のDVDやCDの販売元)で人気投票みたいなことやってる
https://kamennoou.ponycanyon.co.jp/campaign/

抽選で主演4人のサイン入りグッズが当たる
期間は9月17日まで

359 :
偽王イソンが勤政殿から連れだされるのを悲しそうに見つめるカウンお嬢様
狸みたいな顔だったね

360 :
日本語吹き替えで観ると、どっちのイソンも、すぐ怒鳴るからウルサイ。。
ファグンやテモクくらいのトーンでお願いしたい

361 :
>>359
ぶちゃかわ系?の顔は表情によってちょっとねW

362 :
>日本語吹き替えで観ると、
韓ドラは、原語、字幕スーパで見ないと!

363 :
二人ともイソンで書き分けにくいと思ったが、主人公はイ・ソンで身分の低い方はイソンなんだね。あえて言うなら主人公はソン(名前のみ)表記で良いのかも。

364 :
次のドラマの世子もイ・ソン

365 :
仮面の王は李煊(←火へんに宣)
ニセモノは異線
秘密の扉は李愃

全部イソンでございます

366 :
異線は「異なる道」という意味でカウンが身分の低い彼に希望を込めて名付けたものだった
当時はお互いに今のようなことは思いもしなかっただろう

367 :
>>362
うっせー

368 :
キム・ソヒョンあの赤い衣装着るの三度目か四度目くらいか
今度こそ幸せになれますようにイソンやファグンの分まで

369 :
イソンは王としていろいろ甘すぎるうえ色呆けすぎるし
ガウンは我儘でトラブルを巻き起こし何人も死なせているし
主役二人に全く共感できぬまま終わってしまった

370 :
おとぎ話だからねぇ
この手のドラマはツッコミながらゆるーく見るのがよろし

結局コンは護衛武官に収まったのね
テモクの所に乗り込んだ時に普通に王様と一緒にいるのに辺首会の誰も何も言わないなんていいのかw

371 :
ファグンの父ちゃんどこ行っちゃったの

372 :
>>370
情報はすぐテモクの元にやってくるのだから、コンのことはとっくにつかんでいるはす。

ピョンス会の長老たちはどうなってしまうのかな?

373 :
結局好きな女と一緒にいたい情けない王で、イソンのがいくらかマトモだったよーな

374 :
チム毒を飲んでない者には解毒剤は猛毒になる、と念を押した割りには、
その毒にさらされた人は居なかったねー。
誰が死んじゃうの?とハラハラしてたのに。。。

375 :
商人の頭領だったのに、後半全く商人仲間がかかわらなかったな。
話の説明だけで登場しただけだった。

376 :
カウンはイソンに友達に戻れないの?とか聞いててとことん自分勝手だなと
私は王とラブラブだけどあんたは私にずっと片思いしといてねって

377 :
結局、恋愛ドラマだった事にガッカリ!
しかし何故、切られているのに口から血を出すんだろう!
ツッコミどころが多いとしらける。

378 :
>>372
テホが「おのれ裏切り者〜」とか言いながら突っ掛かっていきそうに思ったけど
でもコンの強さ知ってるからビビっていかないかw

379 :
>>371
>>372
一年後、ファグン父は流刑地で家族の冥福を祈りながら過ごしていた。コンから時折、便りが来るものの援助を受けるつもりはない。貧しい暮らしだがそれまでの抑圧から解放された彼の心中はとても穏やかなものだった。
一方で、労役を科せられた長老連中の中には根を上げる者が続出していた。
.....なんて予想をしてみた

380 :
BGMがAll INに似ていた 何故かな

381 :
イソン(偽王)の人、何となく「透明なゆりかご」の清水果耶に似ている。

382 :
涙の最終回だったな
で、辺首会の黒い仮面の人たちは誰だったのだろうか

383 :
>>382
テモクだけ見える歴代の辺首会の会長たちの霊なのかもしれない。
 
>>377
恋愛よりも友情を強調してたらもっと良いドラマになったかもしれないね。

384 :
婚礼シーンが最後になって、
結局そんなドラマだったんだなぁと。
民じゃなく惚れた女を守ろうとした王を親に持つ坊やのお話だなw

385 :
>>377
肺か消化器に傷が達してれば血も吐くさね…

386 :
あちこちのファンタジー時代劇からパーツを寄せ集めただけの
中身のないドラマだった
上中下で言えば中クラスの下かな

なぜ下クラスでないか
下には下があるもので、これよりひどい時代劇も散見されるから
相対的にひとつ格上げになる

387 :
そう言えばヒョンソクってチムの毒飲んでたの?
テモクの手下のなかでチム毒飲んでないのはジンミョン(右議政)だけだよね
解毒剤ができるかどうかの騒ぎの時もいなかったし、
最初に偽物イソンがテモクに逆らってチム毒貰えなかったときも
ジンミョンがヒョンソクに竹筒手渡したよね
チム毒に侵されているような素振りはなかったように思うけど
もしかしてジンミョンとヒョンソクって親子か血縁者かだったのかな

388 :
棒読みのムハに耐えられず、途中で脱落した。
NHKはいつも声優さんをちゃんと揃えるのに、今回はどうしたんだろう。

スタート前にスペシャル番組放送したわりに、ストーリーも引き込まれなかった。
最終回だから久々に見たけど、やっぱりイマイチ。

389 :
色々なことがあってやっと2人は結ばれたのだけど
観てて感動とか感慨深いものが全く無かった

390 :
>>384
>>民じゃなく惚れた女を守ろうとした王を親に持つ坊やのお話だなw

坊やって誰のことだ?
このドラマ誰かの回想とか語りで始まってたか

391 :
>>390
それとも王は国父とも言うから民目線で言ってるのか?

392 :
イ・ソンのことでしょ

393 :
>>388
これ流すんだったらテバクの放映権買って欲しかった>NHK
近年、国営や準国営よりSBSの時代劇の方が質が高いと感じるのは私だけか!?

394 :
テバクはいらんわ

395 :
>>390
>>384ではないが坊や=イソンでしょう
精神的に幼いイソンを坊やという言葉で表している

396 :
テバクも大した話じゃないな

チェミンスとグァンリョル兄貴の例のワンパターン演技しか記憶に残ってない
チャングンソクはいつまでも下手っぴいだし

見どころはホンアルムちゃんくらい

397 :
>>391
アスペすぎだろw

398 :
>>388
ジョーク言ってるの?

399 :
>>396
「情愛中毒」観た人には、ヒロインの有り様が物足りない。

400 :
>>396
テバクで久々に韓ドラはまったわ。粛宗が良かった
ヒロインが壊滅的にダメなんだけど。
チャングンソクは泥まみれの蟹や生蛇食ったりとだいぶ頑張ってたと思う。

NHKの次のやつおもしろいといいなー

401 :
NHK出版の公式ガイドブックから名場面集を一部抜粋

「月に寄り添う太陽のように私もいつもそなたのそばにいる」

「会わずにいたのも私で、突き放したのもこの私なのに、なぜ寂しいのでしょうか!?」

「チョンス様ではないと言われるたびに胸が痛み、恋しくなります」

「二度とそなたを1人にさせない。そなたも私から離れるな」

「一度だけ会えたら一生耐えていけると思っていた。なのに今は、お嬢様に会えなくなると思うとたまらなくつらいのだ」

「そなたの心の中にまだ私がいる。そのひと言で十分だ」

「二度と会えないかと怖かったのです。命より大切な方を失うかと怖かったのです」

「私も、チョンス様をお慕いしております」

「王座を返せば、お嬢様は私のそばにいてくださいますか?」

402 :
同じく公式ガイドブックからヒロインたちの衣装について

※キム・スヒョン演じるハン・ガウン

カウンの衣装の特徴は「清楚な中にある強さ」
そのため、衣装にはパステルトーンを多く使用。色をできるだけ抑え、刺繍があってもチョゴリと同系色にするなどして、あまり目立たないように工夫し、ファグンと対照的な魅力を演出。
罪人の娘となり没落したときも同系色の木綿素材に。

※ユン・ソヒ演じるキム・ファグン

「朝鮮王朝の女性はチマをはかなければいけない」という固定概念を捨て、男性が身につけていた丈の長い上衣にパジ(ズボン)という、朝鮮王朝時代の女性が決してすることのないファッションのファグン。カウンとは対照的な着こなしで強さを表現。
朝鮮最大の権力を握る辺首会のリーダーとして威厳を表現するため、衣装はひたすら豪華。生地に施された模様、刺繍、髪飾りは金色に統一。華やかさの中に強い信念を感じさせる装い。

403 :
ガウンどこかで見たと思いながら最終回
太陽を抱く月の意地悪な役の人だったんだ

404 :
急に終わった感じ

405 :
【公式】「仮面の王 イ・ソン」メイキング映像より一部先行公開
https://m.youtube.com/watch?v=drGBuAzoros
本映像は2018年12月27日まで限定公開。

406 :
【世界の憧れ、第九条】 主権国の目標である戦争放棄 < #ケチって火炎瓶> それを放棄する安部晋三
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1535682266/l50

407 :
8月17日発売 仮面の王 イ・ソン DVD-BOX I  PR動画公開!
https://m.youtube.com/watch?v=HWlp8R4RvS0
第1回〜第10回収録

408 :
面白いストーリーだった

409 :
理想的なラストは
偽イソンは宦官になって王宮で王イソンに仕え、
その後も時々身代わりになって、
王イソンは市中に行ったり行商の頭領の仕事も継続。
こんな感じがよかったな。

410 :
Kstyle

@Kstyle_news

【プレゼント】INFINITE エル直筆サイン入りチェキ&「仮面の王 イ・ソン」プレスを各2名様に!
応募はKstyleのTwitterをフォロー&記事内「Twitterで応募する」からツイート!
インタビューと合わせてチェック!
9/20(木)締切
▼ (link: http://news.kstyle.com/article.ksn?articleNo=2101212) news.kstyle.com/article.ksn?ar…

411 :
“美し過ぎる天才”INFINITE エルの体当たり演技に注目!「仮面の王 イ・ソン」本日DVD-BOXII発売

KSTYLE 2018年09月19日10時00分|PR

韓国で第1話から最終話まで同時間帯視聴率1位を独走! 国権と正義を巡る時代劇王道の闘いに、若き友情と一途な恋愛模様を調和させ、新しい形の“ハイブリッド”時代劇として人気を集めたドラマ「仮面の王 イ・ソン」。

豪華俳優たちの共演でも話題を呼んだ本作は、美しさのみならず実力も備えた若手俳優たちの名演技で大きな反響を生み、2017年韓国で開催されたMBC演技大賞では、堂々の4部門を受賞した。

中でも、王位継承者・世子(セジャ)と同じ名前を持つことで、運命の渦に巻き込まれていくイソン役を熱演したエルは、時代劇初挑戦にもかかわらず、ユ・スンホ、キム・ソヒョンら、子役出身の実力派俳優たちに匹敵する存在感と演技力を作中で誇示。
同賞では「最高の闘魂演技賞」「人気賞」の2部門を受賞し、アイドルINFINITEのエルの俳優活動という枠を超えて、俳優キム・ミョンスとしての知名度を確固たるものにした。

待望の「仮面の王 イ・ソン」DVD-BOXIIの発売に際し、今回はそんなエルに注目。
美し過ぎる外見やアイドル出身という恵まれた才能への偏見に晒されながらも、その偏見を常に鮮やかに覆してきた“天才演技ドル”との呼び声も高い彼が、体当たりで挑んだ名場面をピックアップする。

412 :
>>411


▼体当たり演技 その1. 半裸でひざまづき絶叫…!
【水責めのシーン】

ユ・スンホ演じる王位継承者・世子イ・ソンと同名であることから、影武者に立候補することとなったイソン。
そんなイソンに対し、世子の父である国王は、国権を狙う宿敵・辺首(ピョンス)会の間者なのではないかと疑いの眼差しを向け、イソンを水責めにかける。半裸で身体を拘束され、頭から冷水を繰り返し浴びせられるという過酷な場面だ。

「なぜ世子を助けると申した」という国王の厳しい問い掛けに対し、当初は「民を思う心に感動しました」と答えていたイソン。
しかし、徐々に激しくなる追求に、ついに真意を露わにし、最後には床にひざまづき体を震わせながら「何の心配もなく腹も減ることなく世話になりながら思い切り勉強したかった」とせきを切ったように絶叫。
形振り構わずゆがませた表情と悲鳴のような叫びから、イソンがいかに暮らしに困窮していたか、そして生き抜くために必死であるかが伝わり、観ているこちらまでも悲痛な気持ちにさせる、名演技だ。

413 :
>>412


▼体当たり演技 その2. 瞳に涙を湛え…
【生き別れた妹との再会シーン】

世子の影武者として朝廷に入ったことで、生まれてすぐの妹コムルと生き別れになったイソン。
家族が辺首会の毒牙にかからないよう距離を置いていたが、一目姿を見るだけでも、と密かに様子を伺いに行った先で、偶然にも成長したコムルと再会するという感動的な場面。

コムルの前に屈んで優しく手を握り「お前がコムルか?」と尋ねるイソンに対し、イソンを実の兄と知らないコムルは「私は知らないけどおじさんは私を知ってる?」と答える。
兄と伝えれば家族に危険が及んでしまう……そんな心配からか、一瞬逡巡した後、涙を湛えたまま「お前をずっと前に見たことがある」「少し抱きしめてもいいか?」と、素性を隠したまま抱きしめるイソン。
伝えたくても伝えられない切なさと妹への溢れ出すような愛情とが、漏れ伝わるのを必死にこらえている様を、慈愛に満ちた表情で見事に表現した名シーン。

414 :
>>413


▼体当たり演技 その3. 毒に侵され…
【心身ともに苦しみ、生死の境をさまようシーン】

代役でありながらも、本物の世子として辺首会への入団を余儀なくされたイソン。
入団式で猛毒のケシ花薬を飲まされたことで中毒を患い、辺首会から毎月送られる薬がなくては生きていけない体になってしまう。
薬が尽きたために中毒症状で心身ともに弱り切り、居合わせたイ・ソンに心中を吐露。
なぜ自分を朝廷に置いていったのかと責める、痛ましい場面。

苦しみながら
「なぜ代役を止めなかったのです」
「半月に1度死ぬ恐怖を味わうのも形だけの王だと指さされるのも全部邸下(イ・ソン)のせいです」
と叫びその場に倒れこむと、イ・ソンに抱きかかえられるイソン。
命の危険に晒され、初めてイ・ソンへの激情を露わにする。
世子としてのイ・ソンを心から尊敬していたからこそ胸に湧く、辺首会に操られ見せかけの王になっている自分への怒り、そして自分を置いて去ったイ・ソンへの失望。
生死をさまよいながら、友情のためにも自尊心のためにも決して今まで口にしてこなかった二つがない交ぜになった複雑な感情を見事に表現した芝居に、思わず引き込まれる。

これら数々の爪痕を本作に残したエルだが、イソンは十分に共感ができ、感情の振れ幅を表現するのは大変だったものの特別演ずる上での苦労はなかったという天才肌である。



物語本編はもちろん、美しさと実力を兼備する若き俳優陣の名演も見所となっている「仮面の王 イ・ソン」。
主人公イ・ソンを演じるユ・スンホ、ヒロイン・カウンを演じるキム・ソヒョンはもちろん、エルをはじめとした存在感放つ他キャストたちの活躍からも目が離せない。

本作は本日9月19日(水)にDVD-BOXIIが発売、DVD-BOXIが現在好評発売中。
それぞれ特典にはテレビ未放送のメイキング映像など撮影の裏側が160分の大ボリュームで収録されており、ユ・スンホ、キム・ソヒョン、エル、ユン・ソヒら、キャスト達の等身大の姿が収められている。
名シーンの撮影秘話も確認でき、舞台裏を知ることで本編をより一層楽しめるだろう。

415 :
「仮面の王 イ・ソン」INFINITE エル“現実の世界で身分を入れ替えられるとしたら…?”

KSTYLE |2018年09月18日16時03分

※この記事にはドラマのストーリーに関する内容が含まれています。

ユ・スンホ、INFINITE エル(キム・ミョンス)、キム・ソヒョン、ユン・ソヒら人気若手俳優たちが共演!
韓国同時間帯視聴率1位を獲得し、“愛と正義のエンターテイメント・ドラマ”として、新たな時代劇の形を示したドラマ「仮面の王 イ・ソン」のDVD-BOX Iが、好評発売中。
DVDのリリースを記念して、INFINITE エルのインタビューが到着した。

ユ・スンホ扮する世子と同じ名前を持ち、世子の影武者となるイソン役をINFINITEのエルが時代劇初挑戦とは思えない演技力で好演。
今作の見どころや演じたイソンについて、さらに共演したユ・スンホ、キム・ソヒョン、ユン・ソヒについても語ってくれた。

【プレゼント】INFINITE エル直筆サイン入りチェキ&「仮面の王 イ・ソン」プレスを各2名様に!
応募はTwitterをフォロー&ツイート

――台本を初めて読んだときの感想は?

エル:最初に台本を読んだとき、まずは「ぜひやりたい」という気持ちになりました。
貧しい水売りの息子イソンという役を通して、僕の新しい姿をたくさんお見せしたいと思いました。

――キャラクターのどんなところに魅力を感じたかなどお聞かせください。

エル:時代劇というジャンルの中で、イソンが世子(セジャ/王位継承者)と身分を交換するという点です。
貧しい水売りの息子から王になっていく姿というものを表現したいと思い、その過程における感情など、さまざまな姿をお見せすることができそうだと思いました。

――イソンに共感できた部分、理解できなかった部分があったら教えてください。

エル:イソンというキャラクターに同化しようとしたとき(十分に共感することができたので)、この役を演じたいという気持ちになりました。
それが出演を決めるきっかけになりましたし、特に理解が難しかった部分はなかったと思います。

416 :
>>415
「初めての時代劇…すべてが新鮮でした」

――他のドラマにも出演経験がおありですが、「仮面の王 イ・ソン」の撮影現場はほかドラマの撮影現場と何かが違う、もしくは特別、と感じた経験などありましたらご紹介ください。

エル:僕は時代劇というジャンルに出演するのが初めてだったので、現代劇とは衣装も言葉遣いも違っていて、そうしたすべてのことが目新しかったです。
初めての経験だったので、まるでドラマに初めて出演するような気分でした。
それから、地方ロケがあって全国をあちこちめぐることができたので、それも新鮮でした。
このドラマに出演しなかったら行く機会がなかったかもしれない場所や、洞窟など個人では行くことができないよう場所で撮影をしたり、伝統衣装を着て演技をすることができたということがとても新鮮でした。

――時代劇のドラマに出演するのは初めてだったと思いますが、演技において特にどんなところに気を遣いましたか?

エル:時代劇なので、言葉遣いやしぐさなどに特に気を遣いました。
そのため、時代劇の映画やドラマなどを見ながら、たくさん演技の稽古をしました。
昔から時代劇はよく見ていて、「朱蒙〔チュモン〕」というドラマも楽しく見ていました。
(今回の撮影前に観たのは)『王になった男』という映画です。
ある意味では「仮面の王 イ・ソン」での僕と似た状況が描かれているのではないかと思い、その映画を参考にして演技の稽古をしました。

――イソンにとって世子はどんな存在ですか?

エル:イソンにとって、世子は初めてできた友達でした。
そして死んだ父親の敵討ちをしてくれる、そんな存在だと考えました。
でも最も大きかったのは、イソンにとって心から頼ることができて信じられる存在だという部分だったと思います。

――世子役のユ・スンホさんとの共演はいかがでしたか? また、演技についてユ・スンホさんと話し合ったことはありますか?

エル:撮影現場では台本について話し合うことが多かったです。
撮影に入る前にも頻繁に会って、作品やキャラクターについて話をしました。
僕たちが親しくなったきっかけは猫という共通点があったからなんです。
僕たちは撮影前に個人的に会って、作品やキャラクターについていろいろと話し合ったのですが、それ以外に猫に関する話もたくさんしました。
2人とも(猫に仕える)執事の身なので(笑)、毛の管理の方法だとか「おやつはこれがいいよ」とか……。
その他にもいろんな情報を交換しました。

――ユ・スンホさんとの記憶に残るエピソードはありますか?

エル:世子とのエピソードは、共演したすべてのシーンがとても記憶に残っているのですが、最初に激しい感情を味わった場面が特に強く記憶に残っています。
イソンの父親が亡くなり、僕が鎌を持って(揚水庁に)向かったとき、世子から「私はこの国の世子だ」と自分の正体を明かされるシーンです。

417 :
>>415
――イソンは幼いころからカウンのそばで彼女を見てきたと思いますが、カウンに対してどのような想いを抱いていたのでしょう。

エル:イソンにとってカウンは恋慕する対象で、愛する相手であり、カウンのためならばどんなことでもできる、そんな存在でした。

――ドラマで描かれる前のエピソードがあったとしたら、イソンとカウンはどんな関係だったと思いますか?

エル:最初に台本を受けとったとき、イソンにどんな過去があったのかについて考えながらキャラクターを分析して研究しました。
イソンはカウンから文字の読み書きを習って、イソンという名前をつけてもらい、そういうことによって自然に……身分の差があるためにどうすることもできなかったとは思いますが、カウンを人知れず恋慕して愛するようになっていったのだと思います。
ドラマが進むにつれて、そうした部分もたくさん描かれていくので注目していただけたら嬉しいです。

――ハン・カウン役のキム・ソヒョンさんとのエピソードをご紹介ください。

エル:ソヒョンと初めて会ったときは「ものすごくしっかりしてるな!」と思いました。
年齢以上に大人っぽくて、共演するシーンを撮影するときはいろいろと議論を交わしました。
「オッパ(お兄さん)はこの部分についてどう思う? 私がこうすることについて」……そんな話をたくさんしました。
子役のときから演技をしてきているので、僕も助けられた部分が多かったですし、お互いに意見交換しながら撮影をしました。
 

418 :
>>415
「仮面をつけての演技は考えていた表情の大部分が仮面に覆われていて…」

――演じていて大変だったこと、苦労したところなどお聞かせください。

エル:正直にお話しすると大変だと感じたことは特になかったのですが、イソンの感情はとても深いんです。
表現すべき感情が多く、大声を上げたり泣いたりするシーンもかなり多くて、主人公4人の中ではある意味、感情の振れ幅が最も大きいと言えるキャラクターです。
そういうものを表現するのが少し大変ではありましたが、実際に撮影に入ってから結果を見てみると、イソンの感情の起伏をうまく表現できたという気がしました。
かなり苦労をしたというわけではありませんが、大変だったのはそういう部分でした。

――これまでは都会的な男性を多く演じてこられたので、本作での演技に驚きました。

エル:現代劇が多かったですよね。
ありがとうございます……。
ありがとうございます!!

――激しい感情を表現するシーンも自然にこなすことができたということでしょうか。

エル:撮影に入る前にまずドラマのチームで集まって何度も台本読みをしましたし、それぞれのキャラクター分析も念入りにやりました。
監督と同年代の俳優同士でもたくさん話し合いをしたので、撮影現場ですばやく感情をつかんで演技をするのはそこまで難しくありませんでした。
台本そのものがとても素晴らしかったので、自然に感情移入することができて、うまくやり遂げられたと思います。

――ドラマの途中から仮面をつけて演技をされましたが、不便な点はありませんでしたか?

エル:仮面については紆余曲折が多かったのですが、かぶっているときは表情が見えません。
それで目で演技をしなければならないのですが、これまで「自分がこう演じると、こんな姿に見えて、こんな表情になるはずだ」と考えていた表情の大部分が仮面に覆われているせいで、実際にはうまく表現できていませんでした。
監督が「これまでやってきた演技よりも、もっと大きめに表現をしないといけないよ」とディレクションをしてくださって、そういう部分は大変でした。
素顔のときとは違って、仮面をかぶっているときは目や台詞回しによって感情を表現しなければならないところが大変でした。

419 :
>>415
――水責めに遭うシーンがありました。
とても大変だったのではないかと思うのですが、撮影中のエピソードをお聞かせいただけますか?

エル:水責めのシーンの台本を読んだとき、身分が低かった頃のイソンにおいては感情が最高潮に達する場面だと思いました。
あのシーンに備えて研究をたくさんしましたし、監督とも話し合いを重ねたのですが、いざ撮影現場に行ったときは特に心配な点はなかったように思います。
僕の本名と同じ名前のキム・ミョンス先輩と一緒に撮影をしたのですが、僕がすぐに感情移入できるように迫真の演技をしてくださったので、すぐにイソンとしての感情が沸き上がってきました。
それでむしろ予想を上回って、より現場に溶け込んでうまく撮影ができました。

――撮影時間が長くかかったということもありませんでしたか?

エル:はい、むしろスムーズに進んで……。
僕たちみんなが予想していた時間よりも早く終わりました。
水責めのシーンを撮るとき、僕は時代劇に初めて挑戦したので、みなさんいろいろと(心配していたことが)あったと思うのですが、そのシーンを見ながら大きく変わったような気がします。

――世子と身分が入れ替わってからはどんな気持ちで演技をされましたか?

エル:身分が入れ替わってからのシーンには、まず少年から成人の演技へと移っていく過程が盛り込まれています。
イソンは賢いキャラクターなので、居心地の悪さにさらされながらも、そこでどうやって生き残り、何をどのようにすべきかを悟る様を見せる場面がありました。
さらに物語が進むとイソンのまた違った姿が現れて、王の演技をすることになります。
そうしたさまざまな姿が描かれました。
特に何か心構えの変化があったというわけではなく、撮影現場の雰囲気にどっぷり浸かりながら演技をしました。
テモクや大妃など周囲の先輩方にもたくさん助けてたおかげで、うまく撮影をこなすことができたと思います。
 

現実の世界で身分を入れ替えられるとしたら…?――エルさんにとって特に思い出深いシーンや、ここを見てほしいというシーンはありますか?

エル:先ほどお話しした水責めのシーンがいちばん思い出深いのですが、その最初の拷問ではなく、後半にもまた違った姿を見せる拷問シーンがあるんです。
身分が低かった頃の水責めと違って、後半に出てくる拷問は……今ここでお話ししてもいいのかどうかわかりませんが、立場が逆転したシーンです。
そのシーンがとても記憶に残っているので、みなさん、見逃さずにぜひご覧になってくださいね。
演技においても、(2つの拷問シーンで)まったく正反対の姿を見ていただけるので、多くの方にご覧いただきたいです。

――もし、もう一度チャレンジできるとしたら撮ってみたいというシーンはありますか?

エル:もう一度撮ってみたい場面……うーん、特に……ないような気がします(笑)。
なぜかと言うと、その場その場で撮影のたびにのめり込んで演技をしましたし、最初に撮ったときの感情があるので、もう一度やり直したら、もうその感情が出てこないような気がするんです。
最初の状態での演技がベストだったと思うので、撮り直したいシーンはありません。

――スピーディなストーリー展開や予想できない内容に驚かされました。
エルさんご自身、シナリオを読んで驚いた展開などありますか?

エル:中盤を超えた頃にイソンが世子に話をする場面があります。
イソンがこれまでに世子のせいで起こったことをすべてまくしたてるんです。
その場面が物語の上ではもっとも記憶に残っています。
世子はほとんど黙っていて、僕が一人でかなり長く話しながら感情を爆発させるのですが、それが印象的でした。
そのシーンの台本を読んだときは、ものすごく胸に迫ってくるものがありました。

420 :
>>415
――世子とイソンのように、もし誰かと身分を入れ替えることができるとしたら、どんな人になって何をしてみたいですか?

エル:現実の世界で身分を入れ替えられるとしたら……? でも僕は今もそういう状態だと思うんです(笑)。
歌手としてはエルという芸名で活動をしていて、俳優としてはキム・ミョンスという名前で活動しているので、すでにそんなふうに(身分を入れ替えながら)生きている気がします。

――「仮面の王 イ・ソン」の中で、男女関係なく演じてみたいキャラクターは? その理由も教えてください。

エル:僕は世子役も好きですし、カウン役も好きですが、もし自分が女性だったらファグンの役も演じてみたいなと思います。
世子に叶わぬ片思想いをしていますが、何があっても最後まで彼をずっと愛し続けるんです。
いろいろなものを犠牲にしながら世子を愛する姿を見ながら、とても気丈だなと思いました。
物語が進むにつれて、ファグンはすべてを捨ててまで彼を愛するようになります。
もし他の役をやるとしたらファグン役を演じてみたいですね。
 

「俳優たちの相性がとてもよかった…楽しく撮影ができました」――撮影現場の雰囲気はいかがでしたか?

エル:俳優たちの相性がとてもよかったと思います。
作品や各シーン、キャラクターについて本当にたくさん話をしました。
先輩方と共演するときは近づきがたかったりすることもあるだろうなと思っていたのですが、今回の撮影現場はとても楽しかったです。
先輩方もスタッフの皆さんもとても気さくに接してくださって、楽しく撮影ができました。

――先輩俳優の中ではどの俳優さんと意見交換を頻繁にしましたか?

エル:どの俳優の方とも共演するシーンがあるたびにたくさん話をしたのですが、その中でもテモク役で出演されたホ・ジュノ先輩、大妃役のキム・ソンギョン先輩と話すことが多かったと思います。

――今回は劇中歌も担当されましたが、自分が出演したドラマに歌手としても参加されたお気持ちは?

エル:僕が歌ったOSTの歌詞を聞いていただくと、イソンの感情がすべて盛り込まれています。
『僕じゃなくてもいい(ネガ アニオド チョア)』という曲名なのですが、そこにカウンに対するイソンの想いがすべて込められているので、レコーディングのときはとても感情移入して歌うことができました。
僕が自分で書いた歌詞ではありませんが、本当にイソンの気持ちにぴったりの歌詞を書いていただきました。
OSTを歌った方はみなさんそうだと思いますが、この曲を歌ったことによって、演技について、作品やカウンについて、さらに深く考えることができる機会になったと思います。

421 :
長すぎて

422 :
「コン、おまえは私のものよねぇ…」
「・・・・・はい・・」

423 :
NHKでの再放送まだ〜?

424 :
4話まで見た
世子はベソベソ泣いてばかりだし
俳優が眉毛が濃すぎてキモいよ
世子は無力で世の中を知らないのに
青臭い正義感で周りを巻き込んでいる所だから先は気になる…
カウン役の子がトッケビの王妃やった子だから(あれ良かった)
この先どうなるかもう少し見るつもりだけど
世子の顔のせいで完走無理かも

425 :
11月23日(土)から再放送決定!『仮面の王 イ・ソン』

昨年2018年にBSプレミアムで放送した人気韓国ドラマ『仮面の王 イ・ソン』の再放送が決定しました! 
今度は11月23日(土)から、毎週土曜の朝8時30分からの放送です。

『仮面の王 イ・ソン』は、朝鮮王朝時代を舞台に、民や愛する人を守るために悪の組織と闘う若き世子(セジャ:王位継承者)の物語。
仮面で顔を隠して育ち、素顔を知る人はほとんどいない世子。
なぜ仮面を着けさせられたのか? 
そして、仮面で顔が見えないということは、人物が入れ替わってもわからないということ。
今、仮面を着けているのは本物なのか偽者なのか? 
誰がそれを知っているのか? 
「仮面と隠された正体」によって引き起こされるスリリングな展開から目が離せません! 
さらに、悪との闘いのはざまには、女性が気になるドキドキの恋愛模様もからんできます! 
最初は微笑ましいぐらいの4人の若者たちの純で一途な恋心が、それもまた悪の組織と「仮面と隠された正体」のせいで、いろいろと切なく悩ましい方向へ…。

4人を演じるのは今、大注目の若手スターたち。
子役時代から数々の作品に出演し、今や若手俳優として大人気のユ・スンホとキム・ソヒョン、K-POPグループ INFINITE(インフィニット)のメンバーとして音楽界でも活躍中のエル(キム・ミョンス)に、国立大学に在籍中という才色兼備のユン・ソヒ。

初めてご覧になる方はもちろん、前回ご覧になった方もぜひもう一度、土曜の朝にドラマを楽しんでくださいね。

『仮面の王 イ・ソン』<再放送> 2019年11月23日(土)スタート!
BSプレミアム 毎週(土)午前8時30分
※放送予定は変更になる場合があります

426 :
NHKでの再放送嬉しいな〜。

427 :
18話まではおもしろかった
だが19話と最終話はクソつまらなかった
ファグン役ユンソヒが全て持っていってしまったな
偽物王イソン役エルはもっと時代劇の演技を勉強しろ
拷問シーンでパンイチで頑張ったのは認めよう
だが腹肉がタルタルしていた
もっと体を鍛えなさい

428 :
エルがOST歌ってるファンミがCS無料の日にあるから録画しようとしたら
その時間帯だけ有料だった

429 :
この当時の朝鮮人はこんな感じだけどな↓

【衝撃】併合当時、朝鮮人は小便で顔を洗い、小便を飲み、大便を食べていた!!!
http://blog.goo.ne.jp/kou1218_december/e/0de2cd94a98b16ee8024ebc3226d15d2

・衛生観念は全く無く、獣に近い
・勤勉とか責務という観念は無く、雨が降ったらそこらじゅう水だらけになるので仕事をしないで呆然としている。
 雨が降ると動かないので雨具が無い。 日本の傘を入手すると嬉しそうに周囲に自慢している。
 要するに、治水という概念が無い。
・雨が降って水が濁っても、ろ過して使うという事をしないで濁ったまま水を使う。とにかく衛生観念が無く、伝染病がはびこっている。
・濁っている水だろうが、小便や糞が混ざっている水でも平気で飲む。とにかく不潔で、味噌と糞も朝鮮_人にとっては一緒だ。
・壁は馬糞を混ぜる。壁が固くなるそうだ。
・驚くべき事に小便で顔を洗う。肌のきめが細かくなるそうだ。
・肺結核や解熱として小便を飲む。いよいよ病気が酷くなると、大便を食べる。
・穴で暮らしているから夏は暑く、家の外で寝るが、顔の近くを大便や小便が流れているが、 朝鮮_人にとっては臭くないらしく、平気で寝る。
・小便壷が家の中にあり、客がいても平気で小便をする。また、痰を吐くときは口の近くに壷を持ってくる。
・雨が降るとこれらの不潔物と雨水が一緒になりすねの上まで浸かり、家の中の物が水に浸るが、洗うという事はしないでそのまま使っている。
・婦人が洗濯をしているので見てみると小便水と見分けの付かない黒い水に洗濯物を揉んだり打ったりしている。
http://kindai.ndl.go.jp/BIImgFrame.php?JP_NUM=40010268&VOL_NUM=00000&KOMA=55&ITYPE=0
http://kindai.ndl.go.jp/BIImgFrame.php?JP_NUM=40010268&VOL_NUM=00000&KOMA=56&ITYPE=0  

430 :
アマプラ入りage

431 :
配信でイッキに見たけど偽王様のストレートネック(スマホっ首)が気になってしかたなかった

432 :
Netflixで配信中でぼちぼち見てる
アイドルのINFINITEエルが熱演していた
この子も1992年生まれだから今年入隊やね

433 :
1話に1回は絶対誰かが毒盛ったり盛られたりしてる。
なんやこれwww

434 :
あの毒が物語通してのキーワードだからでは

435 :
世子とカウンちゃんが相思相愛になった今、
イソン君は完全に要らん子やな。可哀想すぎて見てられない。

436 :
カウン役のキムソヒョンの顔がパンパンになってる。
可愛いけど、どうした??

437 :
最近見た時代劇の中で1.2を争う駄作かも…
中の人は良い演技してるのになあ。

438 :2020/03/12
OST粒揃いで好きだけどね
ゆるーく観れるし

まず「はんりゅう」じゃなくて「かんりゅう」な件
【フジ】華麗なる遺産 12【KNTV】
【フジ】華麗なる遺産 12【KNTV】
Gyaoの韓ドラスレ2
大王の夢 〜王たちの戦争〜2
大王の道
怪しい家政婦
60歳童貞という痛いじいさんがいるらしい
ホジュン、商道/サンド
☆韓ドラファンの雑談スレ・47★
--------------------
ルイ=フェルディナン・セリーヌ2
Fate/Grand Order まったりスレ3644
【早大人科100-0明治政経】明治はやはりW合格で所沢に惨敗【早大人科100-0明治文】
【指原】マンチ・カン太郎&ミヌエット五郎応援スレ★52.1【猫ーズ】
靖国は戦争犯罪神社。廃止のうえ更地にしろ
佐賀県のラーメン13
失権者・撤退者だって一生懸命生きている。
サヨク・パヨクだった過去を恥じるスレ
ホリエモン「お前ら、今自分が不遇だからって、コロナウイルスに期待してんじゃねーよクズが!」
feelcycle SKE.GIF.NGY hit9
チラシの裏@同人ノウハウ板 Part.24
つか、ボンカレーの”ボン”って何よ?
ABC【えり・まり】粋も甘いも part6 【征平】1008
プロなんだからまともなゲーム作れよブサイク
ヤマハっ子保護者会 part47
☆★新型SARS★中国の新型コロナウィルス★★
天下一品 97杯目
【寒さ本番】シベリア特殊部隊:第71幕【インフル注意!】
☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart1038☆☆☆
午後ロー実況AA保管庫 パート9
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼