TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
韓国ドラマ【太陽を抱く月】【太陽を抱いた月】★2
韓国ドラマ「『武人時代』」2
朱蒙〜チュモン
逆賊−民の英雄ホン・ギルドン−
ヨンゲソムン、隋の皇帝をバカにし過ぎだろw
【韓流セレクト】乱暴<ワイルド>なロマンス
【BS11】あなたはひどいです
【テレビ東京】たった一人の私の味方 【ネタバレ厳禁】
輝くか、狂うか
輝くロマンス

大王世宗(テワンセジョン


1 :2013/04/10 〜 最終レス :2020/01/28
朝鮮時代最高のリーダーと称され、韓民族最高の文化遺産“ハングル”を創り出した名君の激動の生涯を描いた韓国歴史超大作ドラマ!
3番目の王子として王位を継承し、戦争のない平和な時代を成し遂げるために血のにじむような努力を重ねた世宗大王。
今までドラマ化することは難しいとされてきた名君の人間的な側面にスポットを当て描くことに見事成功した!
主助演演技者70余人、2万人を超える補助出演者、製作コスト200億ウォン、臨場感あふれる15世紀朝鮮王朝が見事に蘇る!
大王世宗を演じたキム・サンギョンは韓国グラミー賞ドラマ部門最優秀演技者賞を受賞!
毎年末注目のKBS演技大賞では、イ・ユンジとイ・ウォンジョンが優秀演技賞を、 世宗の子供時代を演じたイ・ヒョヌが青少年演技賞をそれぞれ受賞した!
「王と私」(SBS)、「イ・サン」(MBC)と同時期に、歴史ドラマには定評のあるKBSが満を持して送り出した本作。

2 :
師匠に世の中を知ってからではないと忠寧(世宗)に大学の書を教えることは
できないと言われ、付き人の内官チャン・ウォンと共に外出した。囚われたり
したが難を逃れてやっと帰ってきた。
太宗は忠寧を紐で縛り付け、その傍でチャン・ウォンは外出を止めなかった責
任を問われ逆さ吊りでボコボコに殴られた末死去。忠寧は罪悪感で食事も喉を
通らず打ちひしがれる。
忠寧は父王に何とか褒められたいとの思いで太鼓を叩いたり関心を引こうとし
たのに逆効果に終わった。しかし太宗は師匠に忠寧に大学を教えることを許可
する。
大学は帝王学についての書であり長男の世子派の臣下たちは喧々囂々。世子は
この時点では弟思いの兄として余裕の表情。さて明日はどうなるやら?

3 :
カット版で見ましたが面白かったです
見ごたえありました

4 :
「龍の涙」とか懐かしいな
こっちの太宗は食えない感じか
ちょっと慢心気味の世宗と、王位に就く気満々の世子はどんな風に描かれるか
楽しみ

5 :
同じくカット版で見た
http://www.cinemart.co.jp/sejong/diagram/index.html
最初はこの人物相関図必須だった
見事なまでのおっさんパラダイス

6 :
泣き虫タミの子背が高くてかわいかったね

7 :
「それが政治というものだ」と王や位の高い臣下らがもっともらしく述べるけど政治とはどういうことだろうか?
ことごとく潰されたかに見えたが、王の姓を変えて高麗復興勢力が暗躍していたのだね。
忠寧大君は倒れている民に自分の上着をかけてあげる優しい人、ここでは世子も優しい人柄だ。

8 :
>>6
タミとキム・ジョンソの関係をどう見ればいいのかがわからなかった
ノーカットを見ればわかるんだろうか?

9 :
大君なら実力主義で三男でも王になれると思っていたけど
世子>>>大君>>>〜越えられない壁〜>>>君
だってことはよくわかった
五男のバンウォンは流血しまくって王位手に入れたしね

10 :
大人になった世子はかなり傲慢になっていた。
王后の弟である閔無咎(ミン・ムグ)・閔無疾(ミン・ムジル)らは賜死されたが、生き残った弟たちがいた。
閔無恤(ミン・ムヒュル)と閔無悔(ミン・ムフェ)だが王も王后も世子もあんな性格なのでは気がきではないだろうなあ。

11 :
>>8
ノーカットでも同じだよ
タミからすれば字を教えてもらって尊敬の気持ちもあるしお互い好意を持っていたのは間違いないよね

12 :
タミの大人役の子は、王女の男のセリョン(首陽大君の娘)の
侍女のヨリ役やっていたね
そっちはちょいブサだと思っていたけど、タミの方が可愛いかったね

13 :
上王の定宗役の俳優さんは「帝国の朝」で殆ど病床にいたワン・ム役の人だね。

14 :
タミとヨリは一緒の人だったのか!!
そういやそうかもしれん、確かにタミの方が可愛かったw

15 :
このドラマ好きなんだよなー。重要人物が死ぬたびに号泣した。
OSTもいい。迷わず買ったさ。王子様時代エピソードが一番好き。
役者さんもいいのが揃ってる。中堅・大御所揃っててどれだけ予算
かけたんだか。

16 :
このドラマのイケメン風味なキム・ジョンソと、
王女の男のキム・ジョンソ(イ・スンジェ)が同一人物に見えないw
まぁ、このドラマでは青年期であっちは晩年だけどねw

17 :
キムジョンソの中の人、エグザイルのマキダイに似てると思います
キムマンドクでは情けない役だったが

18 :
キム・ジョンソとイ・チョンはツンデレ風味なところが好きだった
>>15
なんか毎回誰かしら去ったり死んだりしてたあたりは毎回泣いた

19 :
世宗の人は王様(ヨンポ)の格好が一番似合う
それまでの王子の着物の上に袖無しルックとかイマイチ
ヒゲがないと鼻の下が長いし、鼻の穴が横ぴろげになる
しかし、叔父さん達(王妃弟)、次男以下の王子は
ぜんぜん可愛い甥っ子ではないのね
露骨なまでの世子との待遇の差に驚き

20 :
それは言っちゃあいけない笑。王様になって途端にカッコよく見える。
現代劇より時代劇向きの人だよね。
長子継承権を確実にしたかったぶん、待遇の違いは出るだろうね。
露骨にまでしないと、よからぬ下心持つから。それは世宗パピィが経験した
ことだしね。

21 :
ファン・ヒが素敵すぎる
もともとキム・ガプスが好きなんだけどね
根の深い木のファン・ヒは好々爺な人がやってたけど、
こっちは渋くて良いわ
実父の太宗も、義理父のシム・オンもいいねぇ
おじさん俳優を愛でる作品かな?

22 :
■歴史資料集/関東大震災 ■
【実録】 関東大震災 不逞鮮人暴徒化
関東大震災に関して流言蜚語があったのは事実ですが「全てが流言蜚語」であったわけではありません。
実際に朝鮮人による暴動はありました。 その暴動が鎮圧された後にも、流言蜚語が流され続けました。
その「事後の流言蜚語」を当時の政府、メディアは否定したのであって、「全てが流言蜚語だった」と
したわけではありません。
しかし現在、朝鮮人による殺人・暴行・強姦・強奪・放火など、ありとあらゆる破壊活動をし
日本人たちを恐怖のどん底に陥れた事実が、「事後の流言蜚語」を悪用した朝鮮人・反日日本人の
工作活動により、 きれいさっぱり無かったことになっています。
関東大震災の一連の騒ぎはいわゆる「朝鮮人虐殺」ではなく、朝鮮人による「日本人虐殺」でした。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogdb_h22/jog665.html
不逞鮮人各所に放火
http://image.blog.livedoor.jp/otsu3/imgs/6/1/6152aea9.JPG
不逞鮮人益々拡大
http://image.blog.livedoor.jp/otsu3/imgs/1/4/141a8005.JPG
鮮人等の跋扈非常に横暴を働いて居り
http://stat001.ameba.jp/user_images/20100512/12/create21/02/40/j/o0800058010538042696.jpg
震災の混乱に乗じ、鮮人の行った兇暴
http://image.blog.livedoor.jp/yorogadi/imgs/f/2/f27d67cf.jpg
鮮人浦和高崎に放火
http://blog-imgs-24.fc2.com/k/o/r/koramu2/20090610103544728.png
不逞鮮人一千名と横浜で戦闘開始
http://blog-imgs-24.fc2.com/k/o/r/koramu2/20090610103425a5f.jpg
屋根から屋根へ鮮人が放火して回る
http://blog-imgs-24.fc2.com/k/o/r/koramu2/20090610103508f25.png

23 :
初めて観た60話を超える長編史劇だったけど、これで知った俳優さんの多いことw
当時は気づかなかったけど、このドラマの衣装は独特だよね。
臣下たちの服に飾り模様が全くないところとか、
王族女子たちの衣装がチョゴリっぽくないところとか。
今改めて観ると結構違和感があるわ。

24 :
李朝鮮時代の初期、臣下たちの官服には胸飾りなどなく簡素なものだった
王族女子もチョゴリぽい物は着ていなかったが
次から次へと群れなすように史劇作品ができあがり胸飾りチョゴリが定番となった
ウリナリファンタジー

25 :
セギ婆のせいで、模写が得意な宦官が証拠隠滅のため賊に狙われ
負傷して駆け込んだのが忠寧大君邸だった
師匠の応急処置で身体が順調に回復してここの内官になったのかな?
当たり前のことが当たり前にできない正義感あふれる忠寧(拳骨を握り締める)
それをすると周囲の人たちが死ななければならなくなる
世子でないと、したいこともできないという不条理
ああもどかしい、もどかしい

26 :
■王族
 王様    竹中直人
 長男    舞の海
 二男    貴乃花
 三男    滝田栄
 長男の嫁  松たか子
 三男の嫁  早見優
■家臣関係
 ハリュン  津川雅彦
 パク・ウン 田中邦衛
 王の内官  間寛平
 三男の内官 桂吉弥
       片山右京
 三男の師匠 山口智充
■高麗復興勢力
オク・ファン 安斎肇
イルチ    劇団ひとり
■その他
長男に迫る女 田中美奈子
儒生1    モト冬樹
儒生2    桜庭和志

27 :
>>21
そうなんだよ!中年男性の魅力がすごいんだわ。
衣装も綺麗だし、セットも綺麗だし、俳優もいいし製作費が円で20億って
すごくない?

28 :
世宗見終わったあと、わりかし最近ワンゴン見たわけだが、クンイェがあの太宗だって全然わからなかった。
今見ると、ワンゴンのクンイェ主従が世宗でも主従やってるんだなと改めてわかった。

29 :
>>21
沈温と安氏かわいそうだったね
ダヨンにジョンソ公主にかわいそうな人多すぎ

30 :
>>26
考えたねぇ、なかなかおもしろい配役だ
間者の日本人とされる日本語らしきものが全然分からなかったw
日本語の台詞にも字幕を付けてくれよ
韓国語の字幕だけではよけいに分からないし

31 :
ハリュン役の人って、津川雅彦そっくりじゃない?
初見が、王と妃だったんだけど「津川雅彦って韓国でも活動してたの??」って
びっくりしたもん。顔も声もそっくり。

32 :
>>26
なつかしいw
BS日テレの時のスレにいたよ

33 :
>>30
中盤の対馬編では付くよw
「チュシマ」の発音は直らないけど

34 :
そうなんだよねー
イケメン世子が大人になったらなぜか舞の海になっちゃうんだよね
女人天下のキルサン役の人なんだけど
すでに青年期にさしかかってたから、無理に替えなくてもよかったよね
>>30
倭寇あたりは、長いから疲れるよね。変な日本語だし
対馬島主は奥目でキモイし、そのうち石倉三郎似の倭人も出てくる

35 :
>>32
俺も
BS日テレ版の時も全部録画保存したんだけど、今回は完全版なので、又録画してるよ
このドラマ、最後まで面白かったよな。
俳優よく似てるシリーズ、みんなで書き込み合って、わりかし和気あいあいだったよな。

36 :
>>34
そのキルサンも少年時代はイケメンだったのに
大人になったら舞の海に劣化したんだよなw

37 :
世子様、いきなり背縮んだ??と思う変わりっぷりだったけど、大人世子様
好きだ。声が素敵だ。
イ・ウォンヂョンさんも好きなんだよなー。この人、コミカルな役も悪役も
できるし、大きな体で海神では華麗なアクション。
キム・ガプスさんも何の役でもできるけど。
ヨンシルも背が高くてかっこいい。ほんと、いい役者揃ってる。

38 :
皆どんだけ上から目線なんだ>世宗に対して
しかも殴られたりまでするし
最初は不敬だったが→尊敬に変わるというのが面白いのかもしれんが
臣下、王妃(妻)、奴婢(初期のヨンシル)までもが偉そうにするのがね〜

39 :
常に下向きに腰を曲げている内官や女官
悪い姿勢が固定して骨が曲がったままになり
早く老化しそう

40 :
根の深い木を見ると、このドラマも印象変わるよね。
これくらいの暗躍はあったのかもしれない。

41 :
これ見てた頃ナランマルスミ〜が頭から離れなかった

42 :
>>41
自分は段々短くなってゆくOPが切なかった
日テレの尺の問題かと思ったら
DVDで本放送自体がOPをちょん切っていたのを知った衝撃w

43 :
明の勅使の要望をいかにしてかわすか?
それが問題だ!
上王より王の方がシワが多く老けて見える

44 :
いよいよ忠寧が世子の人材として白羽の矢かな。

45 :
このドラマ、等身大の人物たちが描かれているから面白い
音楽も素晴らしくて毎日録画してます
友人は「この人(忠寧大君)って朱蒙でしょ?」と言ってる
確かに同じ人に見える

46 :
50話だか60話あたりからは毎日これ見て泣いてた覚えがある

47 :
私も。よほど感情が入っていたのか、世宗ママが死んだ時は「マーマー!!!」と
一緒に大泣きしたし、世宗パピイが死んだ時も、「チョォォォォナァァァ!!」一緒
になって哭泣したし、師匠と酒飲みユン・フェが死んだ時も大泣き。
これだけ泣けるって良作なんだろうな。

48 :
上に挙げられている人みんな死ぬんだ寂しい
忠寧は世子に酒を顔にぶっ掛けられた
太ったまぬけ面世子…こいつ俺より能力があると証明された目の上のタンコブ、チキショー!
勅使は朝鮮人なのだから通訳はいらんだろう、
ま朝鮮人であることがバレないいためだろけど
高麗復興勢力はかなり追い詰められている
ハリュンは年とって会議中でも甘い菓子ばかり食べている
腰は曲がり顔も常に傾いている、もう隠居していい歳だろうに
ファン・ヒは思慮深く賢くて存在感が凄くある

49 :
世子はしかし悪い人ではないんだよな
あんまり言うとネタバレになるから難しいけど

50 :
生き残りはヨンシルだけで、しんみりくるよ最後は。
勅使はバレて、ダヨンが首吊りのハメに・・・ほんと、大切な人みんな死ぬのが悲しい。
世子(譲寧)って長生きしたよね。この人が王になっていれば、後のスヤンのゴタゴタも
なかっただろうな。
日本の昔の皇族もそうだけど、王族って生きるか死ぬかの世界だったんだろうね。

51 :
最後まで憎ったらしいままなのは中国のアイツぐらいかな
ファン・オムじゃない方。ヘス?
前スレから配役一覧
キム・サンギョン(大王世宗)
キム・ヨンチョル(太宗)
チェ・ジョンウォン(ハリュン)
パク・ヨンジ(パク・ウン)
チョン・ドンファン(チョ・マルセン)
キム・ハギュン(ホ・ジョ)
ファン・ポムシク(ノ・ヒボン)
チョン・フンジェ(カン・サンイン)
チョ・ソンハ(イ・ス)
チェ・サンフン(シムオン)
イ・ジヌ(チョン・インジ)
イ・ウォンジョン(ユンフェ)
イ・チョニ(チャン・ヨンシル)
チョン・ヒョン(イ・チョン)
イ・テヨン(チェ・ヘサン)
イ・ソンミン(チェ・マルリ)
ユン・ギウォン(オム・ジャチ)
ムン・チョンシク(チョン・イルジ)
パク・サンミン(讓寧大君)
キム・ガプス(ファンヒ)
キム・ヨンギ(ピョン・ゲリャン)
イ・ピョンウク(キム・ジョンソ)
ソン・ミン(孝寧大君)
キム・ジュヨン(イ・スクボン)
チェ・ミョンギル(元敬王后)
イ・ジョンヒョン(イソン)
イ・ユンジ(昭憲王后)
オ・ヨンソ(オリ)
チョン・ユミ(ダヨン)
コ・インボム(ファン・オム)
ハ・ヨンジン(ヘス)
イ・ヒョヌ(忠寧大君 子供時代)

52 :
>>50
孝寧大君も敬寧君も長生きなんだよね
「王と妃」の前半で
老後の譲寧&孝寧大君がそこそこ出てきてうれしかった
確か二人とも弟のひ孫(成宗)の嫁選びに駆り出されてたw
>>51
生き残るのは暗殺集団のトップでもあるワンジンだね
最終回で一番おいしいセリフを持っていったと思う

53 :
>>49
忠寧大君時代の世宗とは違う意味で苦悩を抱えていた人物、という
描かれ方をされてるなと思った。
>>52
王位につくと、過大なストレスが原因で早死にしやすくなるのか、と
思う位、世宗の兄弟たちは母親が誰かを問わず長生きだった
(誠寧大君は伝染病で亡くなったから違うが)。
もっとも世宗の食生活が滅茶苦茶だったというのは有名だから、
王位に付かなくてもこの人の場合は早死にしていた可能性はあるけどw

54 :
視聴がようやくOAに追いついたからここ来てみたけど
このスレ初見の人は来ない方がいいようだね
先がわかっちゃうと楽しみがなくなるから

55 :
おっさんパラダイスの中、キム・ジョンソは数少ないイケメン枠
と言っていいのかどうかも微妙か

56 :
あの子、誰だっけ。世宗王子時代に、「私を買って!!」と道をふさいだ子。
確か側室になるはずの子だったけど、体調不良で降板になって、行方不明扱いで
自然と消えたんだよね。あの子が生きてたら、側室の誰になってたんだろう。

57 :
イソン?

58 :
世宗は幼い頃から性格が善良で、学問を好んだという。
兄・譲寧大君の問題行動は、父が世宗に譲位したいのではないかと察して、
わざと起こしたものとも言い伝えられている。

夜明けから正午まで読書をしたため、健康を害するとの理由で両親は世宗の居
所からすべての書籍を撤去させたが、世宗は偶然に屏風の後ろにあった書籍
1冊を見つけて、100回以上繰り返し読んだという逸話は韓国で有名である。ま
た好学を伝えるものとして、書籍を繰り返し読んだため表紙が破れ、たびたび
縫わなければならなかった。食事の際にも書籍を読んでいた。という逸話もある。

59 :
>>56
慎嬪金氏。昭憲王后の10人に次いで、8人(6男2女)子を産んでいるから
相当世宗から寵愛されていた人らしい。
世宗の側室はお手付きになった女官出身の人程出世する傾向があるようでw、
3人の嬪のうち、慎嬪金氏と恵嬪楊氏は女官出身。

60 :
確か世宗って、子をもうけた多さナンバー1なんだっけ?
恵嬪楊氏って、王と妃で「端宗の祖母だ!」と威張り散らしてた人?
大王世宗では「わが子を王に!」ともくろんでたあの人?

61 :
世宗の子供の多さは異常。
側室もたくさんいる。
生殖力旺盛だと後々必ず問題が起こるよね。
次男の首陽大君は太宗とそっくりだったらしい。
(ウム「王女の男」の首陽役が太宗役だもの…)
首陽は世宗が孫世子として指名していた端宗を殺して
自分が王になったからね。
端宗は首陽同じ母をもつ昭憲王后の長男文宗の息子(首陽の甥)なのに。
首陽は文宗の遺命を受けた端宗の臣下らを70人以上惨殺した。
どんな拷問にもめげずに文宗(端宗)への忠誠を尽くして殺された死六臣は有名。

62 :
>>60
恵嬪ってなんでえばれるんだと思っていたら、生まれてすぐ母を亡くした
端宗を世宗が託したからなんだね
実質母親みたいなもんで相当かわいがってたみたい

63 :
なるほど!そりゃー、祖母だと名乗るね。
そーかそーか、大王世宗でわが子を王に!をしてたのは、世宗パピィの側室だったわ。
文宗の妻(側室ではなくピングンってことだよね)が死んでしまって端宗を世宗が託したのか。
>>61
この作品では、首陽は無害で政治に興味ないって描かれてたけど(父親に野心を見抜かれてて
オバママーは知っておられたのだ・・・とギクリなってたが)、実はこの時から着々と
王位を狙ってたのかな。「王と妃」でも、王になるつもりはない!って最初は突っぱねてたし。
「公主の男」ではこのへん描かれてなかったけど、どうなんだろう。
イ・ゾンゲも最初は王になるつもりは全然なかったってのが定説なんでしょ?

64 :
昭憲王后所生 (10人/8男2女)
 →文宗、世祖、安平大君、臨瀛大君、廣平大君、錦城大君、平原大君、
  永膺大君
 →貞昭公主(早世)、貞懿公主
令嬪姜氏所生 (1男)
 →和義君
愼嬪金氏所生 (8名/6男2女)
 →桂陽君、義昌君、密城君、翼峴(山見)君、寧海君、潭陽君(早世)
 →翁主は2人とも早世
惠嬪楊氏所生 (3男)
 →漢南君、寿春君、永豊君
淑媛李氏所生 (1女)
 →貞安翁主
司記車氏所生 (1女)
 →翁主(早世)

65 :
貞熹王后所生 (3名/2男1女)
 →懿敬世子、睿宗
 →懿淑公主 ※説話中には懿寧公主という娘もいたとされる
謹嬪朴氏所生 (2男)
 →コ源君、昌原君
昭容朴氏(廃位)所生 (1女)
 →阿只 ※母親が廃位されたため翁主の称号をもらえなかった

66 :
子どもが少なすぎるのも困るけど、多すぎもダメってことかな・・・。
世宗って好色の王とも呼ばれてたんだよね。
譲寧には何人子どもがいたんだろうか。

67 :
同じタイプの割に、世祖の側室の数が少なすぎるので、こうではないかと
推測してみた↓
世宗→お手付きの女官を律儀に後宮に迎え入れた
世祖→手を付けても後宮に入れていない女性も相当いた?

68 :
>>66
隨城府夫人金氏(元世子嬪)所生 (8名/3男5女)
 →順成君、咸陽君、瑞山君
 →永川郡主、??県主、永平県主、??県主、載寧郡主
側室(姓名未詳)所生 (7男)
 →李謙、李訢(言斤)、李誠、 李諄、 李ェ、李廣石、李廣根
於里所生 (1女)
 →李宗慶正室
側室(姓名未詳)所生 (5女)
 →金巖正室、金承幹正室、金澳正室、金瑗(王爰)正室、韓致亨正室
側室(奴婢出身)所生 (2女)
 →権致中正室、権徳榮正室
側室(姓名未詳)所生 (4女)
 →兪碩蕃正室、金儀正室、林重正室、?(早世?)

69 :
>>58
すげえ。奴婢側室までいたんだ。ピングンだけでも男子3人って。
譲寧が王になってれば、悲劇はなかったかもなあ。
ところで、その情報はどうやって調べるんですか?

70 :
>>69
譲寧大君の墓碑銘を記録したサイトから。
ちなみに父親の太宗の子の人数が29人(うち8人が元敬王后所生)なので、
子だくさんかつ正室が多くの子を産んでいるのは太宗の影響もあるし、
王室の勢力拡大のために宗親の数を増やす必要にかられて、というのも
あったのかなと勝手に思っている。
子の人数が9人と少ない孝寧大君も、正室の藝城府夫人鄭氏との間に
7人儲けているし。

71 :
太宗の息子たちには自分のように兄弟で殺し合いの末
王位を奪うことがないように重々気をつけて幼ない頃から教育してきたが、
隔世遺伝が…首陽
「産めよ増やせよ」は危険だって過去の歴史が物語っているのに
もう好色の世宗がいっぱい繁殖させるから悲劇が起きてしまった。
世宗にしてみれば「孫世子も決めたし安心してRる」と思ったかも知れないが
首陽には元々腹に秘めたる玉座狙いの執念の炎がメラメラ燃え滾っていたのさ。
そのためにはどんな惨たらしいことも平気でやった。
自分なら孝寧のように生きたいな。
ところで1時間30分のノーカット版の番組であるのに後ろの30分位はCMだけwww

72 :
ムヒュルの性格が「根の深い木」とはかなり違っている

73 :
>>71
ノーカットといっても尺が50分前後だからねぇ。
要するに、後ろに20分のCMというだけでなく、
本編中にも20分のCMがあるということw
>>72
ムヒュル違いだよ。
「根の深い木」でのミン・ムヒュル(太宗の王妃の弟で実在の人物)は、
第1話(オリジナル版、BSフジでは未放送)で親父太宗が殺したとのイ・ド(世宗)の発言のみの登場。
その発言の時、ムヒュルがその後ろに立っている。
つまり、「根の深い木」における内禁衛将のムヒュル(架空の人物)は別人ということだね。

74 :
>>70
ありがとうございます。
譲寧大君の子どもたちは長生きしたんでしょうか?
ムヒュルと聞いて、高句麗のムヒュルが浮かんだ私は未熟者。

75 :
>>71
息子たちの称号が、大君、君を問わず全員「○寧」となっているのが
その表れだね。
>>74
流石に傍系の王族になったら、政治面または文化面で大きな実績を挙げて
知名度が高い人でないと、まともに記録さえ残らないから無理。
隨城府夫人金氏が産んだ3人の息子たちも生年不明だし。

76 :
太宗が譲寧大君を罪に問い世子の座を取り上げる際、
讓寧と夫人の随城府夫人金氏の間に生まれた長男「順成君(イ・ゲ)」を世子に
という案もあったらしい。しかし、血は争えないのか女性のトラブルが多かった
様です。
譲寧大君は68歳まで生き、お墓はソウルの西宗廟にあるそうです。

77 :
ウィキじゃ第一代韓国大統領の李承晩が譲寧大君の子孫だって書いてるけど
ほんとなんだろうか?

78 :
>>77
王族と同じ本貫(全州李氏)でしかも両班出身だから、可能性はなくはないね。
一番確実なのは、全州李氏の族譜を見てみる事。
庶子階級でなければ、そこに名前が記載される。
ただし族譜は韓国国内でないと閲覧できない可能性は大だと思うが・・・。

79 :
ヨンシルって、途中からパタリと記録に名前出てこなくなったからあんな拷問シーン
持っていったんだろうか。実は生きてますだったけど。
ヨンシル以降に身分の低い人が、王の信頼を得て出世できた人っているんだろうか。
ヨンシルは奴婢出身ってことになったけど、実際も奴婢だったの?
>>78
昔は系譜に女は書かれてなかったんだっけ?てことは真実なら、男系の子孫って
こと?

80 :
世宗の息子世子が生意気で嫌いだ。
父を批判していながら、自分の事すら出来ない奴に文句言われとうないわな。(嫁問題)

81 :
それは私も思った。
妻を相手にせず、寂しさと虚しさのあまりビアン行為に走った原因は自分なのに
「どうして待てなかったのか」って、待ってたら精神自滅するわ。

82 :
録画溜めてて、最近見始めました。
忠寧の師匠が、ぐっさんに見える。
あと白い髭のおじいさんが、誰かに似てると思ったら、
伊藤博文に似てるw
忠寧のお母さんが、東尾理子に見える。
世子が生田斗真に見える。
なかなか役が覚えられないから、これで覚える。

83 :
東尾理子に似てると思ったの、忠寧の母じゃなかったぽい。

84 :
世子はそのうち愛想のない舞の海になる

85 :
大人になったとこを見てますが、世子急にエロくなってて、キモい。
舞の海を悪くした感じに見えますねw
忠寧もイケメンだったのに、フツメンになってて残念。
世子も若い役イケメンだったのに。

86 :
私もそう思ったけど、大人忠寧は、王になってからが俄然格好良くなるよ。
背が高いし、若いし、ガッシリしてて髯で5割増。今まで見てきた李王朝の王(ドラマ)で一番好きなルックスだな

87 :
BS11で見てる人だと、この後何回かすると一気に時間が数年飛ぶから、
その時の三男坊はヒゲ生やしてイノシシ追っかけててw凛々しくなるよ。
長男坊は、髭が生えてもやっぱりキルサンだけどなw
演技上手いんだけど、色々とバランスが取れないんだよねぇ。
愛の群像でヨン様の妹(イ・ナヨン)を追っかけてた頃が懐かしい。

88 :
キルサン世子は笑いたいのを我慢してしゃべっているようで観ていて面白い。瞬きを一回パッチリしてからしゃべるので
見慣れるとつぶらな瞳が妙に可愛いよw、アーミーオタクにまっしぐら
忠寧は体格に恵まれているのに運痴だから
ちょっとは鍛えればよかったのにねー、兄弟両極端だね

89 :
だいぶ見たと思ったのに、まだ7話だったw

90 :
嬪は嬪でも、さらに4つくらい階級があるって聞いたんだけど、
どうやって見分けるの?

91 :
>>86
かっこいいよねー キムサンギョンのルックスがどストライクで好きなんだ

92 :
>>90
嬪は嬪で皆同じ正一品だよ
恵嬪のように上につく漢字は人となりを考慮してつけるらしい
同じ嬪でも男の子がいるかとか、バックが強いかとか
さらには妃に世子がいない場合は長子が世子になるので
自然と上下関係が決まるらしい

93 :
そうかー。身分的には変わらないけど、与えられた字で当時の人は
わかってたんだろうね。
世宗妻ってかわいい。現代ドラマでは本当に綺麗。

94 :
世宗妃役のイ・ユンジは、現代の仮想王家(ドラマ)で、
王女を二度演じてるね(そのうち一回は初の女王)。
というか、やんごとなき人を演じたのしか知らないわw
それだけ品がある、ということなのかもしれないけど。

95 :
世宗正室は三大徳妃の一人らしいね

96 :
同時放映のサンテレビの「王と妃」を見たら暗くなるなあ。

97 :
こんな偉大な父がいながらスヤンは卑劣で外道な息子だった。

98 :
そう思ってたけど、もしかしたらボンクラな兄と頼りない甥に王位が継承されていくのを傍で見てて、悔しかったのかも知れないね。

99 :
  ■■■■■■
     ■   chon  ■
    ii /      \ ii   
   | _ _\   /_ _ |
  /     l l     \  
  \ __/ ● ● \__ /
    |     .▽     | 
    \        /
   /           \
  (_⌒) ・    ・  ||
    l⌒ヽ  9cm _ノ |
     |  r `(;;;U;;)   )__)
   (_ノ  ̄  / /
          ( _^)
人肉カプセルを喰うニダ

100 :
ろんれるろんろん とかって曲が耳から離れない

101 :
チョハヌレ ビンナヌンテヤンド って歌が頭から離れない

102 :
対馬の宗氏の役の人の日本語が下手だね。
日本人を雇えばいいのに。

103 :
無理に日本語喋らせることないよな。
意味不明な日本語のために、日本語字幕が必要っていうのもおかしな話。
BS11、GyaOに追いついちゃった。

104 :
日本の描かれ方もあれだし、もうあれは「チュシマ」という架空の国だと思え、
って以前のスレで言われてた

105 :
対馬の宗氏の衣装もおかしかった。

106 :
あれ、このドラマだっけ?
チュシマの背景にフジヤマwが登場するのは?

108 :
 
「韓国人によるR事件一覧」
http://takeshima.takara-bune.net/
 ↑
絶対に広めるなよ!
韓流ブームがあっという間に終わっちゃうからね!!

109 :
41話だけノーカットじゃないなんて日本の右翼を刺激するような内容なのだろうか?

110 :
朝鮮人の日本人役の人は日本語の発音が下手くそだね。
「あいつ」が「あいちゅ」になっていて具志堅用高みたいだね。

111 :
この時代から日本人は「くそったれ、黙れ」と言っていたことになってるのか?

112 :
時代考証めちゃくちゃな日本人が多数登場する『不滅の李舜臣』がテレビで放送されないのは、苦情が多いことを予想してかもしれないな。
別に反日思想が露骨って感じではないんだけど。

113 :
>>112
まあどっちにしても日本人は悪役にしかならないし

114 :
「龍の涙」では日本人役の使いに「日本の天皇は百済人の子孫でしたね。」とバンウォンが言っていたよ。
舐められたもんだね。

115 :
桓武天皇の母って、百済系の家柄じゃなかったっけ?

116 :
>>115
高野新笠は百済系渡来人の子孫。
その血を引く現在の天皇は、2002年ごろそれについて言及したことはある。

117 :
高野が百済系なのは事実だし、蘇我だって渡来系。
飛鳥の時代に、力を持ってた豪族ってほとんど渡来系だもの。
百済が滅びた時に、たくさんの王族が日本に亡命してきたし、
当時、渡来系は最先端の知識を持った人たちで大歓迎されたんだし
深く考えず、日本人は混血の塊りなんだよ。

118 :
なんで文字が普及しちゃだめなの?

119 :
アホばかりのほうが搾取しやすいから。

122 :
Gyaoでやってるのってノーカットですか??

123 :
>>112
『不滅の李舜臣』は人物描写以前に、「ナゴヤ」の大問題があるからなw

124 :
番組が始まる前の「放送上、不適切な表現云々」は主に対馬の扱いかな
だから「あくまで製作者がこう考えただけ。ドラマであって史実じゃないんだ」なのかな
ちなみに韓国では現在、ハングルは一万年前にできたという見解
そうなるとこの王様はどんな立場になるんだろ
とはいえドラマ自体は本当に素晴らしい。対馬出さなければもっと素晴らしかった

125 :
ヨンシルの身分的なものかと思ってた>不適切な表現云々
いろいろひっくるめてるのかもしれないけど

126 :
拷問や残虐刑のことだと思うけど <放送上不適切な表現

127 :
1368年 足利義満、将軍となる
1392年 高麗滅び、朝鮮たつ
1402年 成祖永楽帝即位
1402年 足利義満、日本国王に冊封される
1405年 鄭和の第一回航海
1405年 ティムール、明遠征途上に没す
1408年 足利義満没す
1409年 永楽帝、安南(ヴェトナム)へ第二次出兵
1410年 永楽帝、漠北に親征する
1417年 鄭和の第五回航海、アフリカ大陸東海岸に到達。
1420年 シャハ・ルク、明に遣使
1421年 鄭和の第六回航海
1424年 第五回の漠北親征。永楽帝、楡木川(内モンゴル)の幕営に没す
1449年 土木の変おこる。正統帝捕虜になる
1592年 文禄の役
1597年 慶長の役

128 :
日本人役の侍が葛飾北斎の大浪の絵が描かれた扇をパタパタしていた。
浅草寺界隈の土産物店でも買えそうな代物だった。

130 :
ハングルを作る段階は、世宗が1人でやってる設定になってるけど、実際は
学者たちがやったんだろうか。
それとも、あーでもない、こうでもないと学者たちと一緒になってやってたんだろうか。
次回予告に使ってるシーンの、世宗の後姿でハタハタハタ・・・と衣装が揺れるシーン好きだ。

131 :
日本側も、日本目線のドラマを作ったほうがよいと思うなぁ。

132 :
世宗の名を冠した京城のホテルでは
フロントで風邪薬を要求してもくれませんでしたので
午後10前には床に付いたのですが
そのかわり 3,4回 つまり 一晩中 
ついには 午前4時頃になっても 
「看病できる 若い女性を行かせるから 鍵開けておいて!」との
温かい申し出の電話が掛かって来ましたよ。
「世宗」って妓生(きーせん・朝鮮売春婦)売り込む女衒の事という認識です。

133 :
あんなおっさん世子にキスさせられたオリがかわいそう

134 :
オリが世子の愛人になった流れがよくわからない
誰か教えてください

135 :
>>130
韓国人が描いたマンガ韓国の歴史(つまり日本人は出っ歯のイヤミキャラ、完全悪者です)によると学者たちが頭突き合わせてハングル製作中、疲れて寝てしまった
侍従に様子を見に行かせた世宗はその話を聞き彼らに自分の衣を掛けた
目覚めて王衣を掛けていることに気づいた学者たちは
「何て恐れ多い・・王さまのために頑張ろう!」
と奮起してハングルを作ったそうです

136 :
首陽大君って子供の頃から兄を目の敵にしてたのね。

137 :
>>134
太祖によって滅ぼされ迫害を受ける高麗復興勢力の一味のオリは
朝鮮王朝転覆と高麗再興を目論み、刺客として世子に接近するのだが
先に首領オク・ファン以下高麗勢力の謀反失敗により一族は粛清させ
られてしまった。
オリは孤立無援となったが、いつしか世子と本気で愛し合う様になる
>>136
スレ違い「王と妃」

138 :
主役が一流俳優ならまだ見れただろうけど、中折れした。

139 :
太宗の一番忠実な後継者は、譲寧大君でも(勿論)世宗でもなくマルセンだという
つぶやきに思わず納得。
世宗の何が気に食わないのか、と言わんばかりに嫌がらせを次々に仕掛けてくる
のに、これで世宗に追放されずに朝廷で重用されているというのがまた何とも。
チョン・ドンファン、王女の男や神々の晩餐ではどちらかというと善人っぽい
役柄が続いていたから、マルセンのような悪役は結構新鮮。

140 :
主役がもっとイケメンならいいのに。

141 :
なんでチョンに生んだニダッ!!
     親を恨むニダッ!!
          ∩
          | | (´⌒`)
        ファビョ━l | /━ン!/ )
          | .|        //
            | |∧_∧//
          | < #`Д´>/
          |       /
        |~\|  糞 /
         .| \\   /
        | | \??? ←世界最短9cm
       「.\|    \\
       \_)     \\
               //
             //
            ( .|
                 \>
なんでチョンに生んだニダッ!!
     親を恨むニダッ!!
          ∩
          | | (´⌒`)
        ファビョ━l | /━ン!/ )
          | .|        //
            | |∧_∧//
          | < #`Д´>/
          |       /
        |~\|  糞 /
         .| \\   /
        | | \??? ←世界最短9cm
       「.\|    \\
       \_)     \\
               //
             //
            ( .|
                 \>
なんでチョンに生んだニダッ!!
     親を恨むニダッ!!
          ∩
          | | (´⌒`)
        ファビョ━l | /━ン!/ )
          | .|        //
            | |∧_∧//
          | < #`Д´>/
          |       /
        |~\|  糞 /
         .| \\   /
        | | \??? ←世界最短9cm
       「.\|    \\
       \_)     \\
               //
             //
            ( .|
                 \>

142 :
端宗を殺した時の領議政・チョン・インジも出てるんだね。

143 :
.
◆ 6・22(土)全国一斉日韓国交断絶行動 ◆ 主催:【日韓断交共闘委員会】
※日韓通貨スワップ延長絶対阻止! ※親韓議員は全員落選! ※反日韓国は敵国だ!
【札幌】
場所:札幌大通公園西11丁目広場
14:30集合 15:00出発 16:00後集会 16:30〜燃え尽きるまで
【東京】
場所:渋谷区立宮下公園(渋谷区神宮前6-20-10)
15:00集合 16:00出発
【大阪】
場所:新町北公園 (大阪市西区新町1-14-15)
時間:13:00集合、集会 14:00出発
.

144 :
世宗はあまりかっこよくないけど
孝寧大君がイケメンだから見る

145 :
世子(長男)が舞の海、次男は貴乃花親方って感じ

146 :
>>145
>>26

147 :
確かにキム・サンギョンはいわゆるイケメン俳優ではないが
この世代では屈指の演技力を持つ映画俳優。
『殺人の追憶』『光州5・18』ホン・サンス作品の常連。
>>138 は何をもって“一流”と言ったの??

148 :
大王世宗が韓国で放送されていた2008年のKBS大賞。
主演俳優のキム・サンギョンが最優秀演技賞どころか大賞にノミネートすらされなかったオカシナ年だったよな。
最優秀ではノミネートされていたが受賞していない。
発表の時、司会イ・ドックァ氏が「私が決めることができたら良かったのですが・・」と言ったのが全てを物語っている。
視聴率が低かったのが原因らしい。
ていうか、この賞自体コネがものをいうデキレース。

149 :
主役のキム・サンギョンはかつて「視聴率に目の眩んだ俳優は・・」と発言した。
以来、ドラマの視聴率には恵まれていない。
が、演技力と選ぶ作品の質は抜群。
韓国の評論家とネチズンの信頼は高い。
だから業界人が選ぶ作品性重視のクリメ賞受賞は納得できるな。

150 :
視聴率イマイチだったんだ
即位前は面白かったのに
即位後はやってることがメチャクチャで微妙なんだけど
また面白くなるのかな

151 :
>>150
まだ27話残っていますよ。
前半即位までの王室内のゴタゴタだけが面白かったなら他の王朝ものと変わらない
でしょう。
後半からの重臣たちや周辺諸国との政治的駆け引きや数々の偉大な功績を残すまでの
苦労や葛藤を描いてこその世宗大王一代記。
そして、「王女の男」にも出てくる世子や首陽、キム・ジョンソ、シン・スクチュ、ソン・サンムンの活躍もこれから。

152 :
>>148
風の国・ホンギルドン・太陽の女・君僕とか
日本でも人気のドラマが放映された年だからね
でも演技大賞は馴染みのない母さんに角が生えたの女優さん
母なる証明の母役の人だった

153 :
>>152
そうそう大賞はマザーの人。
最優秀演技賞は風の国イルグク。
この年あたりから各放送局の演技大賞の選定について何かと批判が出てきた。
発表前から主席者を見れば誰がとるのかわかっちゃう。
まあ、日本の韓流ファンって○○大賞受賞とかわかりやすいの好きだよね。

154 :
世宗パピィかっこいいなー。
世宗ママは、初めて見たとき「韓国の岩下志麻だ!!」とオモタ。
へー、このドラマ、賞取ってないんだ。意外だ。

155 :
>>154
優秀賞にイ・ウォンジョン(ユン・フェ)とイ・ユンジ(ソホン王后)が選ばれた。
イ・ヒョヌ君が新人賞だね。
番組解説にあるよ。
とにかくメインの賞は外されたのね。
噂だけど、視聴率低下の原因になったチャンネル移動や演出スタッフの解説などは政治絡みの陰謀とあちらの板に書いてあった。

156 :
失礼、解説×→解雇○ 訂正します。
あと、世宗ママ「韓国の岩下志麻」ウケた

157 :
美人な俳優さん達はみんな王と私イサンへいってた?
でも地味だけど名優さんたちが揃ってて味わい深いよね

158 :
キム・ジョンソとイ・チョンいいなあ

159 :
2009年頃のBS日テレと今回のBS11
見てる人の層とかリアクションにだいぶ温度差があるよな

160 :
このドラマの後、善徳女王 根の深い木 が出てきたけど
大王世宗ほど人物をじっくり描いた歴史ドラマはまだないね

161 :
>>159
ヨンシルは王様の嫁、って言われてた頃?

162 :
>>148
放送局の演技大賞は高視聴率作品の関係者にしか主要部門の賞を与えないとか
くだらない事やってるからね。
もっとも去年のMBCは、視聴率が全く取れていなかった馬医のチョ・スンウを大賞に
選んでたけど。
>>152>>153
その年の百想芸術大賞のノミニーがこれ。★が受賞者。
作品賞:
風の国、ラスキャン、オンエアー、★ママ角、ベバ
演技賞(男優):
ヨンハ、スンホン、イルグク、イ・ジュンギ、★キム・ミョンミン
演技賞(女優):
ハン・ジヘ、イェスル、キム・ハヌル、★ムン・グニョン、キム・ヘジャ(大賞)
女優賞はママ角のキム・ヘジャ、風の絵師のムン・グニョンがいたから、
チェ・ミョンギルやイ・ユンジが出ても苦しかったかもしれないけど、
男優賞はミョンミン以外の顔ぶれがあまりに酷すぎるから、サンギョンが
もしノミネートされていたら受賞していたかもしれない。

163 :
       O
       ||\_
       ||  屬\_ 
       || 旗 國 C\_
       ||   國 麗 大 ノ 
       || 〓     高 ヽ
       || / ̄\〓   ノ
       || |_ノ⌒|    ヽ
       ||〓\_/   ノ 
       ||\    〓  ヽ      
       ||   ̄\    ノ
       ||      ̄ ̄ ̄      
       ||         
       || ∧,,∧
       ||<`∀´ >
       ⊂    つ
       || ヾ(⌒ノ
          ` J

164 :
ロ〜ロ〜ロ〜の音楽よりもアリマアリマ〜の方が最近多い

165 :
>>162
百想大賞、パク・ヨンハやめてサンギョン入った場合ミョンミンといい勝負だということかな。わかるよ〜。その位見応えのある賞レースならいいけどね。
残念ながらペクサンもテレビ局の賞とあまり変わりないね。
サンギョン本人もそんなくだらないザ・芸能大賞にはあまり興味がないみたいだし、
商業主義とか韓流路線にあえて逆らっているようなところは、まさにリアルに世宗サマとかぶる。
その辺がまだよく知られていないんだよね・・
過小評価されてもったいないよ。

166 :
>>165
映画部門見る限り、反共主義部門とか政治的影響の強い大鐘賞、芸術的に
優れた作品を評価する青龍映画賞とは違い、百想は商業的に成功を収めながら
芸術的には青龍あたりで評価されにくい作品を取り上げて評価している
ような印象があるので、テレビ番組部門もそれと類似した路線で
スタートしたのかも。
いまはなき演劇部門は、芸術性に優れた作品をきちんと評価していたのに、
部門が違うだけでここまで変わるのかとw
演技派との評価が高く作品選びのセンスも優れていて出演作品に良作が多い
のに、受賞歴が寂しいという共通点があるオム・ジョンファとサンギョンが
仲がいいというのはなんとなく分かる気がする。

167 :
>>166
大鐘賞、青龍賞、百想賞それぞれのカラーがあるんだ。
そして、オム・テウンのヌナ=オム・ジョンファとサンギョンは『モンタージュ』で息ピッタリだった。

168 :
キム・サンギョンの世宗とハン・ソッキュの世宗って同じ人物を描いているように思えないくらい全く違うよね。
根深い木見た時は、サンギョン世宗が築き上げたものをよくもあそこまで崩してくれたなと思ったが、
大王世宗の世宗がみんなの理想の聖君としてきちんと正しく定義されたからこそ可能だったのだろうな。

169 :
世宗が死んだらまた骨肉の争いとなった。
朝鮮のむなしいことよ。

170 :
この後燕山君終了までごたごたが続くんだよね?

171 :
それって王と妃、王と私あたりで完全カバーできるかな?

172 :
王と妃王と私が〜燕山君
女人天下が中宗〜明宗
王の女が仁祖〜光海君
数代飛んでチャンヒビン・トンイが粛宗〜英祖
イサンが英祖〜純祖
数代飛んで明成皇后が高宗
ドラマからだとずっと骨肉争い続けてる

173 :
シム・オンは全く違ったけど、やっぱり外戚はゴタゴタの元凶なのかな‥

174 :
恋愛なのか親子的な愛情なのかわかんないタミとキム・ジョンソのターン来てたー
手を引っ張られて「ハッ」ってするとこからすると恋愛感情なのか
でも年結構離れてるんだよね

175 :
新羅の時代に世界最古wの天文台を作ったはずなのに
それから天文学は全然発達しなかったんだろうか?
善徳女王では大陸の暦と朝鮮の暦にはズレがある事がわかっていて
修正してた場面があったはず。

176 :
このドラマは王様の服の帯?みたいなものが、他のドラマや映画のように四角いフープじゃないですね。
ベルトだし、ウエストにジャストフィットなのはなんで??
詳しい人教えて。

177 :
このドラマは王様の服の帯?みたいなものが、他のドラマや映画のように四角いフープじゃないですね。
ベルトだし、ウエストにジャストフィットなのはなんで??
詳しい人教えて。

178 :
主人公がブサイクすぎる

179 :
>>177
単純に、衣装の美しさの問題。
俳優陣のスタイルの良さを強調するため。
本当はユルユルフープなんだけど、それだとスタイル悪く
見えちゃう。製作側の美意識が、歴史に勝っただけだよ。

180 :
やっとハングルの話になってきた

181 :
>178
世宗の中の人は天然(整形してない)のイイ男じゃないですか〜!!!
他の綺麗な顔の俳優が演じても、あそこまで役にハマらなかったと思う。

182 :
このドラマは衣装の時代考証に忠実ですごく費用をかけたとどこかで読んだ
でも女優さん達の着物用雨コート風の衣装は好きじゃないな

183 :
>>182
忠実?
官服の色とベルト(>>179)見たら忠実ではない事は明らかなのに。

184 :
>>182
DVD公式HPのスペシャル映像でなら見た気がする
幻の慎嬪金氏が見られたのはいい思い出w
高麗末期からの流れだから
上着が長いのはしょうがないね
個人的に、格のある女性(世宗の母とか王妃とか)の
後ろ髪の上部にリボン着いてたのが萌えたな〜

185 :
慎嬪金氏の降板はすごく残念だった
王妃様は雰囲気が濃いから王様と一緒にいると無駄に緊張感を感じてしまう
シンビンと世宗がまったりお茶してるところが見たかったよ

186 :
実際のヨンシルって、何で途中から名前が出なくなったんだろう。
たまたま、歴史に(王様のこと記してる記録があるんでしょ?)出なくなった
だけで、バリバリ仕事してたのか。突然死したのか。何かあって消されたのか。
>>182
刺繍と、王と王妃の衣装の色だけ似てる。
でも、朝鮮王朝時代のどの絵を見ても、ベルトみたいなのはユルユル。
実物を博物館で見たけど、かなりでかかった。
ベルトをしない場合は、胸の上で飾り紐で絞めるけど、ウエストを
キッチリ絞める衣服は存在してない。
若い俳優陣のスタイルの良さ、長身を強調させる衣装にしたんだね。

187 :
本日ノーカット最終回放送age

188 :
>>186
ドラマにも出てこなかったっけ?輿か何かが壊れたので、管理責任を問われて
罰せられた。

189 :
>>188
だけど、輿が壊れたとかの記述はないんだよ。
あれはドラマの演出。
何で突然、ヨンシルの名前が出てこなくなったのか謎なんだよ。

190 :
>>189
朝鮮王朝実録に載ってるそうだよ。
大護軍?英實監造安輿, 不堅緻折?, 下義禁府鞫之。

191 :
>>189は何の記述のことを言ってるの?
自分はWikiとか本とかブログで
「輿が壊れて監督責任を問われて杖刑に処された」
って朝鮮王朝実録に載ってるって見たよ
(今も「朝鮮王朝実録 チャンヨンシル」でググってきた)
これ以上のソースはないと思うんだけど
ドラマのオリジナルは
輿が壊れて杖刑になったいきさつじゃない?

192 :
タラタラ調べながら書いてたら被ったw
>>190
そう書いてあったんだ
ありがとう

193 :
BSで35話くらいから見てたけど遂におわっちまった。補完しにツタヤ行くわ。
急に消えた人物が多くて残念。しょうがないけど。
ピョン・ゲリャンとかメン・サソンとか、あと兄弟達。
台詞だけでも良いからどうなってたのか知りたかった。
あとは伏線かと思いきやスルーなのも結構あったような?
チョ・マルセンがキム・ジョンソにくれてやった女真族スパイの女とか。
でも、面白かったです^q^

194 :
>>174
ttp://navicon.jp/news/18968/
によれば
「このあとキム・ジョンソとタミとちょっといいムードが数話続くのでご注目を。」
ということらしい

195 :
タミは王と妃のチンニョかと思ったけど違うんだね
雰囲気も似てるけど

196 :
http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:KBS%E5%A4%A7%E6%B2%B3%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E
KBS大河ドラマ
観てないドラマもあるけど『大王世宗』はやはり主役が弱いんじゃないかな?
せめて老齢期は別人が演じたらよかった。

197 :
だって主役より長生きな年上がいっぱいいるんだもん

198 :
シン・スクチュは世子(文宗)に対して
「元孫(端宗)のことはおまかせください」って言ってたのに
スヤン大君についてしまうなんて残念すぎる
演じてる俳優はキレイな顔してて誠実そうに見えるのに・・・

199 :
>>198
王女の男でスクチュ役やってる
イ・ヒョジョンを見ると、こういう行動に
出るのも納得できてくるから怖いw

200 :
>>182
>>184に賛成だ
高麗時代の「武人時代」を今観ている最中だけど
官服や王衣を見てるとべルトの位置がウエストにあって
後ろのベルトは手繰れているよ
世宗の時代は李氏朝鮮の初期だから、まだ高麗末期の影響を強く受けている

201 :
王妃とか女性がポンデ頭じゃないし
両班の帽子も麦わら帽を黒く塗ったような感じで
よく見る朝鮮王朝の服装と違うから面白いね

202 :
>>199
王女の男は見てないから分からないけど
もし裏がありそうな俳優が演じてるのなら諦めもつくけど(!)、
大王世宗でのシン・スクチュはさわやかな人だからなんか悲しくなっちゃう

203 :
>>202
ttp://img.gnj.kr/newsen/news_photo/2011/12/14/201112140906431001_1.jpg
下段の一番右がスクチュ=イ・ヒョジョン。

204 :
>>203
画像探したけどよく分からなくて・・・ありがとう
本当にすぐ人を裏切りそうな顔してる
シン・スクチュはこういう雰囲気の人で十分だ

205 :
OSTが素晴らしい。明け方(オープニング)、風雲地歌(勝負に出た時の曲)、
あなたよあなたよ(寂しい時の曲)、三日月(いい兆しが始まる時の曲)、あなたの
歌(誰かが死ぬ時の曲)、などなどOSTが欲しいと思った作品きこれが
初めてだった。

206 :
>>205
K.Willの願いも最高よね

207 :
>>205
あっちでもなかなか入手が出来ない貴重品らしい。
イェダン(発売元)は絶対再発売するべき。
キュウ・ウォン・ハンの声は秋川氏同様雄大な拡がりを感じさせる声だけど、
秋川氏の声と比べると陰のような重みがある。
それがあなたの歌のメロディと調和していていい。

208 :
                               ____
                              /∵∴∵∴\
                               /∵∴∵∴∵∴\
                             /∵∴∴,(・)(・)∴|
                             |∵∵/   ○ \|
 ,,....-─'''''''''''''二.= -─- ,,,,                |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,..-'''~        ~'ヽ,,       /⌒|∵ |   __|__  | < 少女20万人と従軍は捏造、被害者面させたら世界一優秀だな。
   ,/               i,___,.-''~    \|   \_/ /  \_____ 混血児がどこに何万人いるのかな?
  ./              :::.....:,;;;,,,,,,,,,,,,,   ,,/   \____/ 人糞酒・トンスルを飲んで寝るニダ
  /             ;;;:::::...      ~ '''-,,      ~'\
 /          →...米;/          \       ヽ
 i          ,..- ,'' '              ヽ,,,,;;;;;,,,,,   i
 i        ./,,. /                .ヽ   ~''-,,i
 .l       / /  i                       ~\
  ヽ      i :/:  i                          ~''ヽ
   ヽ ,,,,__,ヽ ::  i                            i
         ヽ_  i                             i
           ヽ i                            ./
             ヽ                        ,.. -  i

209 :
OSTって本国でも入手難しいのか。皆が写って笑ってる画像の高解像度版欲しいわ。
買えたらスキャンして壁紙にでもしようと思ってたが諦めるしかないな。
つべにあるのでしかOST聞けないけど、つべだと全部補完しきれてないのが…。
デッデーン♪から始まる音楽とかないし。

210 :
>>206
最高です!!
最後、盲目となった世宗が子供たちと文字で会話する。
あのおじいちゃんは誰なの??と聞く少女に、ヨンシルは最も尊い人だ・・・
その時にも流れた。いい曲多すぎ。太陽のために、も好きです。
>>207
そうなんですか・・・ヤフオクで韓国の方が出品してて、1000円で手に
入れてラッキーと思ってたんですけど、韓国のドラマCDってちょっと時期がずれる
だけで貴重品になりますよね・・・
再発売して、色んな人に聞いてもらいたい。
けど、これを訴えても返事も何もありゃしない・・・無視されてます。
>>209
CDの歌詞ブックの一枚目のやつですか?
敵も味方も全員笑顔。

211 :
>>209
KBSのサイトの番組紹介ページTOPでフラッシュで現れる画像と一緒?
長机に世宗とか昭憲王后とかが座ってて、その後ろにヨンシル達が立ってる。

212 :
それ!!!それがCDの歌詞ブックを開いて見開きである。
次をめくると、青い衣装(まだ王子時代)に青いハチマキの世宗、
右には赤と黒の衣装で龍の刺繍が入った衣装を着た世子。
次のページは美しい髪飾りを付けた世宗ママン、左ページには世宗パピィ、
次は見開きで世宗が王位を継いだ時のシーン、最後は師匠と幼き世宗が「もっと
もっと、世界は広いのだな・・・・」と語り合った大木の近くでたたずむ
師匠と幼い頃の世宗。

213 :
>>210->>212
そうそう長机に座ってる奴。
ちなみにフラッシュで流れる奴とOST版のって微妙に違うのぜ。
表情とか少し違ったはず。師匠の手の置き方とかwホントあの画像和むw

214 :
たぶん、何枚も撮ってるだろうから微妙な違いがあるんだろうね。
笑顔でみんなでワイワイ雑談してもらって、連続で撮ったんだろう。
側室になるはずだったのに体調不良で降板した子(私を買って!!道端に
バタン!の子)は、ちゃんと側室の格好してるね。

215 :
>>214
そういうのを全部壁紙ダウンロードのページに入れてくれたらよかったのに。

216 :
ああいうの壁紙で欲しかったね。
公式の壁紙で師匠と幼少世宗が向き合ってる所、
背景加工し忘れたのかメッチャ現代なんだもん。それ公式配布かよってレベルw

217 :
CSで再放送してくれないかな
BS11テロップ多すぎるしCMカットも面倒

218 :
GyaO!で30話くらいら見始めてやっと86話まで見終わった
見ていない2〜30話、さがしてまで見る気はないけど
いろいろな人が死んでいくシーンは本当に泣けた(特に長女のときは号泣)
お疲れでした

219 :
自分は長女はあまりの頑固さというか融通のきかなさに
怒りを感じた。自殺みたいなもんで同情できないわ

220 :
あの長女は、クセのある役が多いよね。
意地悪な子とか、言うこと聞かない役。そういう顔なんだろうか。

221 :
ヨンシルがダヨンのために花火を打ち上げたシーンが一番泣けた

222 :
お母さんの供養のためではなく、皇帝の側室は死ななきゃいけないあの時?

223 :
うん
前に王と妃を見たときに
インス大妃のお父さんは姉が明の皇帝の側室って説明を聞いて
『明の皇帝の寵愛を受けるなんてすごい幸せだろうな』なんて単純に思って
実際にどんなものなのか全然知らなかった

224 :
あの仁粋大妃の叔母が皇帝の側室だったのか!!
ダヨンがその側室だったの??
当時中国では、正妃以外は皇帝に仕えた側室は全員、殉死しなくちゃいけなかったのよ。
昔々は、使えた大臣たちも殉死。楊貴妃ですら皇帝が死んだ後、首吊りを強要されたからね。
さすがにバカバカしいと思ったんだろう、日本と同じく埴輪的人形を一緒に埋める
ようにして、人柱立てるのやめたんだけどね。
寵愛されまくって栄華を手にした側室も、皇帝が死んでしまえば栄華も終わり・・・
とビクビクしてたんだよ。だから生きてるうちに・・と贅沢三昧、ワガママし放題、
やってたのかね。皇帝の側室になる、というのは生きてるうちは栄華を堪能できるけど
皇帝がRば、自らも死を迎えねばならないって覚悟だったから、中国に送られた娘たち
も、親もかわいそうに・・・って泣いてたんだよ。

225 :
>>224
中国でも生殉制度を取り入れていたのはほんのわずか
(古代期と、明の初代皇帝だった朱元璋〜第5代皇帝の宣徳帝期だけ。
このドラマに登場している英宗の台になって廃止)。
後宮でも有力者の娘など、生殉を免じられた者がいたそうなので、
例外なく全員殉葬という訳ではなかった模様。

226 :
ダヨンのモデルはインス大妃の伯母の麗妃韓氏(ヨビハンシ・第3代皇帝の側室)だけど
ダヨンの父は実際と名前が変えてある
インス大妃のおばのもう一人が第5代皇帝の側室になってるけど
そっちは皇帝が亡くなった後も長生きしてるから
第3代か5代かで運命が変わったかな
朝鮮から皇帝へのプレゼントで贈った側室が
寵愛を受けたかどうか分からないし
ダヨンの方は皇帝がだいぶ年上だろうから
皇帝が生きてる間だって幸せだったかどうかも分からないね

227 :
>>226
歴代明皇帝の後宮一覧調べた方がいい。
永楽帝の後宮は、結構生殉を免れて生き残った人がいる。
第4代、第5代は、後宮をほぼ全員生殉させている。

228 :
明の初期に生殉あったのは前代の蒙古族の元の生命軽視の風潮の影響ではないかと東洋史学者の宮崎市定が「中国史・下」 で指摘している。
ただ肝心の元では生殉が一般的ではなかったようで、この説に異論ある。
英宗になって生殉が無くなったのは彼が明史上初の成人前に即位した皇帝だった為かも知れない。

229 :
主役の人と世子役の人って、時代劇向きの顔だ。
最初は、ハアッ?これで人気あるの??と見ていたが、数日連続で見ていると
アラ不思議。2人ともとても、素敵に見えてくる韓国マジックには恐れ入った。

230 :
韓国の食糞文化
・訓練でうんこで顔を洗う韓国軍 
http://storage.kamezo.cc/asp/katchnetwork/img_3/31715/k1503077709.jpg 
・韓国絵本「おいしいうんち」
http://stat001.ameba.jp/user_images/20100127/12/pikino/d4/32/j/o0730052610390619248.jpg 
・寝たきりのお婆さんに孫がうんこを食べさせようとする韓国の絵本
http://2ch.site90.net/unko.jpg

231 :
>>229
パク・サンミン(譲寧大君、世子役)は他にも武神で主人公のライバル役ででてるよ
歴史ドラマは主役以外はルックスより演技力の方を重視しているんじゃないかな?
世宗大王の世子役は韓国歴史ドラマの中でも非常にむずかしい部類の役だと思うよ
あの絶頂から没落の仕方なんて尋常じゃないからね
世宗大王って糞長い長編ドラマで前半はよくみてたけどこの人が出なくなってから
何故なのか急に見なくなったな

232 :
いよいよ今日からBS11でノーカット連続放送!
裏でホジュンやってるのが悩ましい

233 :
昔見てた時に後半の話数で年老いた世宗が寺でハングル作成のため小坊主相手にサドー、サドー(サトウ?サトゥ?)とか発現させてたけど
サドーとはどういった意味があるんでしょうか?
記憶があいまいでその場面だったか違うかもしれないけど
研究室で発言したのか記憶があいまい

234 :
サドーとは朝鮮伝統の朝鮮茶道です。
約3万年前に完成されました

235 :
>>233
たぶん75話前後辺りで主人殺しの濡れ衣を着せられた奴婢を助けようと
役所に行った世宗が、役人を呼ぼうと呼び掛ける時発した言葉。

236 :
アラン使道伝のサト=使道 と同じか思ってたけど
地方の役所のお偉いさんの役職名

237 :
>>235 236
ありがとうございました

238 :
>>98
兄に対しては納得してたらしい

239 :
全部観たけど、もう一回綺麗な画像で1話から子役時代を観たい
音楽と映像がスリリングで恰好良くて好きだ
世子になるところまででもいいなぁ

240 :
>>239
子ども時代良かったなぁ
イ・ヒョヌが見事すぎて泣けた

241 :
子役が回想シーンで頻繁に登場して嬉しい
きつい拷問シーンで涙を流してるところばっかだけどw

242 :
日本語中国語がめちゃくちゃすぎる
一応学生時代第二外国語で中国語とったけどあれれな言葉に吹いた
中国語担当俳優っておなじみさんが毎回出る率も高いねw

243 :
ドラマ中によくかかるメインテーマ曲で女性ヴォーカルが歌っている歌詞はどんな意味?
♪ らっつぇるらりら〜らっつぇるろりほ〜 ♪
とか聞こえるヤツ

244 :
あ〜、勝負に出る時の曲かな?
風と地と雲は引き離すことができるのか?いや、してもいいのか?
そんなことができるだろうか?だが、光はそこにあるのだ。
そんな感じの意味。

245 :
あの歌いみあるのかw

246 :
>>244
ありがとー!やっぱちゃんと意味あるんだね?
頭の中で毎日ヘビロテ中w

247 :
>>246
ええ、みなさんにこのCDをコピって配りたいくらいの名曲です。

248 :
いや、正直言ってこの曲あまり好きじゃないんだけど脳内ヘビロテが止まらない・・・

249 :
私はスキャットかと思ってましたよ、その曲ww
ろんれるろんろん って聞こえてた

250 :
風雲地歌のこと?
これの20秒からの曲
http://www.youtube.com/watch?v=R-J1Iet8sRQ
一週間考えたけどわからない
CDダウンロードして聞いてるのに…
(風雲地歌はCDではボーカルレスなのはわかってる)

251 :
凄く面白いんだけど何故月曜はコヒプリなんだろう
月〜金とさくさく放映してほしいのになぁ グスン

252 :
>>244
よく考えたらたったワンフレーズの曲にそんなに大量の情報が含まれてるわけないと気が付いた
ラッセルラリホー♪の繰り返しだけじゃん
本当はどんな意味なのかマジ教えて!

253 :
日本語の文法で考えたらだめ。
例えば「私は雪かきが好きです」これですむ。
だが、韓国語になると
「私は 雪かきをする ことを 好み、する」となる。
もしくは
「私は 除雪作業を する ことが、好まれてする」
これは、雪かき、と雪かきをする、という別の言語を文章にしようと
して気付いた。「雪かき」と、「雪かきをする」とでは
全く違う。
単語、違いますがな!!!それを雪かきそのものを指す言葉と
動詞としての雪かきでは違う。
日本語であれば、3語や4語ですむことが、韓国語になると
その倍の文章になることもある。

254 :
この歌の場合は逆の話なんだけど
ラッセルラリホーだけで
>風と地と雲は引き離すことができるのか?いや、してもいいのか?
>そんなことができるだろうか?だが、光はそこにあるのだ。
の長文が出来るの?

255 :
きっと日本人が聞き取れない超音波な音とかまで耳が利くのかな?

256 :
世宗の父ちゃんに興味湧いたわ
太宗が主役の時代劇あったら見てみたい

257 :
>>256
1983年と古いドラマだがイ・ビョンフン監督の『朝鮮王朝500年シリーズ/太宗大王』がある。数年前にDVD出たので今も大きなレンタル店には置いてある筈。

258 :
いくらなんでもそんなカビのはえたようなもの薦めんでも・・・

259 :
>>258
でも太宗はドラマであまり取り上げられない王で主役級は『太宗大王』の他は『龍の涙』くらいで、これだって1996年だから古臭い感は否めないが。

260 :
最近のだと大風水がイ・ソンゲ主人公だったけど息子のバンウォン(太宗)が割と出てたな

261 :
>>257>>260
どうもありがとう
ググってみたらビョンフン監督なんだ
太宗が主役で兄弟間の王権争いとか見たかった部分なので嬉しいな
明日さっそくレンタル逝ってみるよ
大風水は4月レンタル開始となってたのでそれもまたチェックしておくわ

262 :
録画したのをぼつぼつ見ているところ。
武人時代と並行して見ていて、マンガのようにキャラが立ってる武人時代おもすれえ最高と喜んでいたが
こちらの大王世宗もまた違った面白さがあって、毎日楽しみ。
大王世宗は風俗が丁寧に描かれているのがいいね。
リー・バン・クリーフのそっくりさんのとこへチョ・マルセンが訪ねていくシーンで
帰りに藁を綯って卵を包んだものを渡すとこなんか
なんでもないシーンだけどああいうのが好き。
直後にその卵の入った藁包みをマルセンが捨てちゃうシーンでは
「アッ!このばちあたりぃぃもったいない」
声が出た。

263 :
今まで見てきた韓国時代劇の中で震えが来たのはこのドラマが初めてかも
主役のきれいごとではない、汚い部分もきちんと見せたドラマだと思う
で、このドラマが最初に日本で放映したすぐ後で韓国は「ハングルは1万年前に存在した」と言い出した
虚しくなった
それぞれの役者の本気を見たばかりだったのに

264 :
世宗正妻の父親が何の落ち度もないのに処刑されるのは可哀想だった

265 :
ツシマトウシュはモウデテコナイノカ

266 :
GOOD

267 :
世宗は辛い

268 :
ここはネタバレ自演馬鹿が常駐してなくて空気がきれいだな。

269 :
苦労して作ったハングルは李氏朝鮮であまり使われてないね

270 :
常に苦労ばかりの人生

271 :
元世子は殺されもせずメシウマ

272 :
元世子は世渡り上手で長生き

273 :
世宗の代は親族無事だったが
後がいけないね
甥の王位を奪った伯父
李氏朝鮮はひどい時代

274 :
スヤン大君

275 :
太宗の次男で89歳まで生きた世宗の兄孝寧大君は、
貧病人の奉仕活動に熱心な仏教徒だった

276 :
世宗母もボランティア活動を手伝っていた
史実がどうかは知らないけど

277 :
王の祟

278 :
恐ろしい

279 :
このドラマは正統派

280 :
1980年代 1981-83年 大明 / 風雲 / 開国

1984-86年 独立門 / 夜明け / ノダジ

1987-89年 イファ - 土地 / 歴史は流れる

1990年代 1990-93年 黎明のその日 / 王道 / 風花は枯れない / 三国記 - モンドン

1994-96年 金九 / 燦爛たる黎明 / 龍の涙

1997-99年 王と妃

2000年代 2000-03年 太祖王建 / 光宗大王 &amp;#12316;帝国の朝&amp;#12316; / 武人時代

2004-06年 不滅の李舜臣 / ソウル1945 - 大祚榮 テジョヨン

2007-09年 大王世宗 / 千秋太后

2010年代 2010年 名家 ミョンガ - キム・マンドク 美しき伝説の商人 - 戦友 - 自由人 イ・フェヨン - 百済の王 クンチョゴワン

2011-13年 広開土太王 / 大王の夢 &amp;#12316;王たちの戦争

2014-16年 鄭道伝

『千秋太后』は良かったけど この『大王世宗』からKBSの大河ドラマつまんなくなってるでしょ。
(『 百済の王 クンチョゴワン 』は除く)

281 :
おまえの感覚が絶対じゃないから却下

282 :
>>281
俺が自分の感覚が絶対だと書いてるか?お前にとって俺のがどうでもいいように
お前が却下しようがしまいが俺にとってはどうでもいい。
実際、視聴率低かったからな、つまんないから当然だけど。

283 :
>俺が自分の感覚が絶対だと書いてるか?
それ前提で書いてるだろ?
>却下しようがしまいが俺にとってはどうでもいい。
おまえがそう書かずにいられなかったように
俺もおまえの書いてるものにそう書きたかっただけだから
こういうのはお互い様だな。
視聴率低かったっていうのはどこ調べのどこソースなのか
そういうのはっきりさせないと
またおまえの感情論かって言われちゃうよw

284 :
それにしても
ホント女って感情の話しかしないよな
自分の感情を吐き出して、同類を召還したいだけw
男が感情から発したものを分析して他者にもその概要が掴めるような説明ができるのとは正反対。

285 :
>>283
視聴率くらい自分で調べろよwお前くらいの脳無しでも1分かからないでさがせるぞ。

286 :
視聴率云々言い出したのはオマエだろ
なんでクソバカの戯言を俺が裏付けしてやらにゃならんのだ。
ふざけるのも大概にしろくそボケ
一分もかからないそんな簡単なことなのに
サッとソースと数字を出せないのは
もとからそんなもん無いからだろw
くそレス付ける暇があるならさっさと証拠出せカスw

287 :
ttp://ameblo.jp/umekichi-385/entry-11556064362.html
>平均視聴率 15.3% 最高視聴率22.4%
http://matome.naver.jp/odai/2136210260761747501
ttp://www.geocities.jp/leeobasan/drama/drama-shityouritu.htm
『大王世宗』が視聴率低迷してたのはこのスレにも以前のスレにも出てる話だろ。
いわば周知の事実だな。知らない自慢してどうするんだw
>>283
>それ前提で書いてるだろ?
ドラマの好き、嫌いや評価なんて人によってまちまちなのが当然だろ?
どこに自分の感覚が絶対だと書いてるんだ?
炙り出しかもしれないな、お前の安物のPCをガス台の上で燃やせば「自分の感覚が絶対」
と文字が出てくるのかもしれないなw自己責任でやってみろよ。

288 :
>>287
>このスレにも以前のスレにも出てる話だろ。
おまえは1つのスレにそんなに長く居座って、余程暇なんだね。
つまらないと言いながら、最後まで見るというマゾの暇人だなw
>どこに自分の感覚が絶対だと書いてるんだ?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>『千秋太后』は良かったけど この『大王世宗』からKBSの大河ドラマつまんなくなってるでしょ。
だったら「なってるでしょ」なんて呼びかけすんなよ
人に同意を求めるような書き方を一切するなw今後一切未来永劫にw
そういう書き方をするから
俺は「おまえの感覚が絶対じゃないから却下」と言っただけにすぎないよw
同意しなかったからといって切れてる時点でもう
おまえは「自分の感覚が絶対だ」という思い込みに支配されてんだよw
頭が悪くて理解できないだろうけど、そういうこと。

289 :
〜が政治だ・・・が政治だ○○〇が政治だと
仰々しくのたまうのが胡散臭い
太祖は仕官している外戚をことごとく粛清
こんな奴に正室は冷たい視線しか投げかけない
細々と世話をしてくれる宦官だけが頼り
正妻は寺での貧困者へのボランティア活動が生きがい

290 :
>>288
>だったら「なってるでしょ」なんて呼びかけすんなよ
どうして?表現の自由を侵す権利がお前ごときにあるのか?
あるというのなら説明しろよ!

291 :
それが表現の自由だと言うなら「呼びかけすんなよ」というのもまた表現の自由だろw

292 :
>>291
自分は説明しろ!とは書いたが「呼びかけすんなよ」なんて書くな!とは
書いてないな。
法的根拠を説明しろという事だな、出来の悪い脳味噌で考えろよ。

293 :
アホかw
表現の自由に法的根拠を示す必要がどこにあるんだよ?
それについての「法的根拠」を説明してみろよw
おまえの出来の悪い脳みそを絞ってさw

294 :
>>292
>説明しろ!とは書いたが「呼びかけすんなよ」なんて書くな!とは
>書いてない
だったら「表現の自由を侵す権利があるのか」なんて書くなよw
『呼びかけすんなよ』と俺が書くことが表現の自由を侵すことになるということは、結果的に“表現の自由を侵しているから『呼びかけすんなよ』と言うな”ということだからな。

295 :
>>293
ハア〜?俺が書くな、書き込むな、呼びかけするな、と書いてるか?
それはいくらお前が脳無しであっても憲法第21条の「表現の自由」を阻害する
合理的な理由がないから書かなかったんだ。
>>293
>表現の自由に法的根拠を示す必要がどこにあるんだよ?
じゃあ、お前は根拠も無く他人様に「呼びかけするな」と命令してこちらの権利を
侵害したことになるな。
表現の自由については憲法第21条にかいてあるから今更説明する必要もない自明な権利だな。
お前はそれを侵して「呼びかけするな」と書いているから、その法的根拠を示せ、と書いてるんだな。
ウスノロなお前の頭で理解できるかどうか知らんが、質問返しで誤魔化そうとせずに
答えろよ。

296 :
>>295
>書き込むな、呼びかけするな、と書いてるか?
表現の自由だ権利だ言ってるから、そう書いてるのと同じだよw
そもそも権利の侵害ってのは
圧力をかけてそれを行なえないようにすることで
掲示板の小競り合いには適用されねーよw
もし権利の侵害だと言うなら
裁判起こしてみろよwww
俺はいつでも受けて立つぜwww

297 :
>>280
>『千秋太后』は良かったけど この『大王世宗』からKBSの大河ドラマつまんなくなってるでしょ。
おまえの感覚が絶対じゃないから却下

298 :
馬鹿をじわじわ転がして遊ぶのは楽しいw

299 :
>根拠も無く他人様に「呼びかけするな」と命令して
「なってるでしょ」とは明らかに読み手に反応を求めている書き方だからな。
おまえは不特定多数に呼びかけした以上は否定的なレスがきても
それはしかたないことだ、という簡単なことが理解できてない。
否定的なレスに対して「そんな法律どこにあるの」とか泣きわめくくらいしかできないのなら
だったら最初から人に何らかの反応を求めるような書き方をするな、ということだよ。
そういう条件付きであることをすっ飛ばして法律とか
小学生でも言わない屁理屈を言い出した時点でおまえは詰んでるんだよ。
早い話が、薄鈍なのはおまえのほうだったな、ってこと。
どうでもいいけど、おまえ、モテないでしょw
あるいは結婚してても旦那から相手にされてないでしょww
なんかそんな感じするww

300 :
>>280
>『千秋太后』は良かったけど この『大王世宗』からKBSの大河ドラマつまんなくなってるでしょ。
おまえの感覚が絶対じゃないから却下
なってるでしょ、とか同意求められてるからあえて言うけどw

301 :
この作品の視聴率低迷の主要因は放送局の変更によるもので、
変更前のKBS1放送時代はコンスタントに20%台を取っていた。
ちなみに千秋太后とクンチョゴワンは向こうでの視聴率が低かった
だけでなくて作品の質にも疑問符が打たれていた
(前者は韓国国内で「KBS大河枠にマクチャンドラマ()」と言われる位
ボロカスだったし、後者は延長が当たり前のKBS大河枠でここ数年の
作品では唯一の延長がされなかった作品)。

結論→>>280は感性がおかしいだけでなく、自分の主観が世の中の
多数派だと思い込んでいる馬鹿

302 :
このドラマ、録画したのをちびちび見てるところだけど
身分ではなく人材重視、暦への目の付け所、移民の受け入れ、
国民への教育の足がかりとなる文字の普及等
世宗は今の韓国とは全然違う、むしろ日本のような政策をとってたんだねー。
全部本当かどうかはさておき、こういう王を「朝鮮時代最高のリーダー」としてドラマチックに描くところ
テレビ業界の中の人も、馬鹿ばっかじゃないんだなって思いました。

303 :
>>302
視聴率低迷してたしとても受け入れられたとは思えない
偉い人なんだとは思うけど面白みにかけるよね

304 :
そう?
「視聴率低迷の主要因は放送局の変更によるもの」って書いてる人もいるし
面白みに欠けるよねと同意を求められても
おまえのことなんか知るかよと言う感じ。

305 :
大好きですよこのドラマ。何回見ても飽きないv 特にOSTが好きvv

306 :
高麗時代もそうだったけど王が変わってしばらくは
ごたごたするから色んなエピソードが残ってるのかね。
これも李氏朝鮮になったばかりの頃だから、安定するまで初期の王たちは苦労しただろうと思う。
正直朝鮮の大奥っぽい話は女の浅知恵と足の引っ張りあいばかりでどれも嫌い。髭面の武将も出ないしww
だからこういう賢い人が悩んだり頑張ったりして、人の信頼を勝ち得て行く話のほうが好き。

307 :
このドラマはそれまで憎ったらしかった人が最後にいい言葉を残してったりするのがたまらんかったw

308 :
世宗のお父ちゃんの李芳遠(イ・バンウォン)は李氏朝鮮を立ち上げた李成桂の五番目の息子だそうなんだけど
色々とえげつな〜ぃ殺戮大好き〜な人だったらしいね。
この役を、独裁者的な糞オヤジの役ならまかせろ!のキム・ヨンチョルが演じているのはもうすごくわかるw
息子達はいずれもそれぞれに立派な息子達だけど、よくあんなオヤジからあんないい子ばかりできるもんかななんてw
まあお芝居だから本当はどうか知らんけどw

309 :
三男(妾腹の子を入れたら四番目?)が王位を継いで
兄弟の対立がないなんてすごいね
まあいろいろごちゃごちゃはあったけど

310 :
29話以降は録画してある。レンタルDVDでやっと追い付いた。
・・・いいわぁ〜・・・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*

311 :
>>309
1398年8月五男李芳遠(イ・バンウォン)が起こした第一次王子の乱により跡継ぎ候補であった李芳碩が
李芳遠(後の太宗)により殺害され、このとき病床にあった李成桂は、そのショックで王位を譲位。
本来王位につく意志がなかった李芳果(イ・バングァ定宗)がその頃、国の権力を掌握していた芳遠の強要で
仕方なく王世子となり、1ヶ月後の1398年9月太祖の譲位で朝鮮国王となった。
定宗は2年の在位期間、芳遠の意向によって権力者たちの私兵を解体し、軍事権を国家の最高軍事機関である
義興三軍府に集中させた。
性懲りもなく翌1400年五男・李芳遠が第二次王子の乱を起こし、芳遠を王世弟に、9ヶ月後の 11月13日に
王世弟が王となり、定宗は上王に退いた。定宗としては権力の中心である王位から退くことだけが、
命を維持することができる唯一の道だったからである。
世宗の父親(李芳遠イ・バンウォン)は思いやりがなく粗暴でキツイ性格で有名。
李芳遠により彼自身の正室の兄弟や世宗正室の父親にも刃が…

312 :
イ・バンウォン役はキム・ヨンチョルが正解だわ。
「世宗大王」の方はいい人的役者で合っていないな。

313 :
>>299
お前がどう思うなんてどうでもいいんだぞ。
>>301
>ちなみに千秋太后とクンチョゴワンは向こうでの視聴率が低かった
>だけでなくて作品の質にも疑問符が打たれていた
>>287
>ドラマの好き、嫌いや評価なんて人によってまちまちなのが当然だろ?
>どこに自分の感覚が絶対だと書いてるんだ?
千秋太后とクンチョゴワンが好きなのは俺の勝手だろ?俳優が好きだからドラマも好きなだけだ。
いちいちケチつけるなよw
>>299
>「なってるでしょ」とは明らかに読み手に反応を求めている書き方だからな。
これのどこに法的な問題がある?同義的にも問題ないな?
>>288
>人に同意を求めるような書き方を一切するなw今後一切未来永劫にw
お前のは他人に書き方のいわば強制を強いてるわけだな、無論法的根拠の無い書き込みだから相手しなければ
済む話だがお前の主張は幼稚園児並みだなw2ちゃんだから倫理的に問題あってもどうでも良いと言う考え
だからな。問題あることの自覚もないんだろうが無脳だから仕方ないな、お前の親の責任だからなw
>>296
>もし権利の侵害だと言うなら
>裁判起こしてみろよwww
俺が裁判起こすとかどこかに書いてあるのか?勝手にビビッてんじゃねえよ!チキン野郎が!

314 :
>>283
それから視聴率の調べ方は分かったのか?そんな事も出来ない無脳なんだから他人に
一人前な口をきくなよw哂われてるぞ。
>>313
同義的→道義的  に訂正

315 :
>>313
>お前がどう思うなんてどうでもいいんだぞ。
>いちいちケチつけるなよw
その台詞はそっくりお前に返すw
おまえが俺らにケチを付けるのが自由なように
おまえの言うことにケチを付けるのも自由。法的な問題はどこにもない。
だから俺らは俺らでおまえを批判するよ^^
ただの口喧嘩に法律まで持ち出して馬鹿じゃね
人に文句言う前にやることあるよね?
顔真っ赤で全力レスがんばってね

316 :
自分の言い分が通らないと「そんな法律どこにある!」と斜め上のキレ方をする当たり
野々村発作マンと同じメンタルの人間なんだろう。
ついでに「無脳」も意味が違うよねw
「無能」と書きたかったんだろうけど
知能の低い発作マンには間違いに気付けなかったのかね?

317 :
イ・バンウォンと王妃ミン氏からよくこんないい息子イ・ドができたなぁ

318 :
>>315
あほか!どうでもよくないだろ?お前は>人に同意を求めるような書き方を一切するなw今後一切未来永劫にw
と他人様に法的根拠もなく意見しやがったんだからな。
お前みたいな屑でも屑なりの意見を主張するのは勝手だが、他人様に偉そうに指図するな!って
ことだな。俺はお前に>人に同意を求めるような書き方を一切するなw今後一切未来永劫にw
の根拠を説明しろ!と書いたがお前は説明できなかった。無脳なお前に出来るわけないが
お前は無脳症のように脳無しだから無脳としてるんだぞw自覚してないのか?
お前は幼稚園児以下の駄々っ子のように他人様に干渉してきたんだからな。
人様にお願いするときは土下座して腰を低くしてお願いするもんだろうが、
お前も無脳症児のように早く死亡すれば世間様に迷惑かけないのにな。

319 :
>どうでもよくないだろ?お前は(中略)法的根拠もなく意見しやがったんだからな。
意見するのに法的根拠なんかいらねーだろ?
おまえの意見だって何の法的根拠も無いじゃんw
あとな
無脳症はこんなふうにパソコンは使えないw
生きて行くこと自体できない状態の事を言うんだよw
言葉は正しい意味で使わないと恥ずかしいぞwwww

320 :
>意見を主張するのは勝手だが、他人様に偉そうに指図するな!
意見をするのは認めてるのに指図するなという矛盾w
ファビョってもう自分でも何を言ってるかわからなくなってんでしょうねえwww
お気の毒にw

321 :
指図するなと指図する低能w
並べて書けば莫迦にでもわかると思うけど、これは「ダブルスタンダード」っていって
大人の世界ではすご〜くすご〜く恥ずかしいことなのな。
他人に厳しく自分には甘い。オレはいいが貴様は悪い。てめえくたばれ我繁盛。
そういう図々しい事を言ってるのがクンチョワゴン大好き発作マン。
たぶん日本人じゃないですね、この人。
これじゃ世界中ありとあらゆる相手から憎まれ蔑まれ嫌われるはずだわ。

322 :
これって「スルメドラマ」ですよね。一見じゃ雰囲気しか分からないけど、何回観ても「飽きない」。
雰囲気でいいなぁと思えば何度でも観て、観る度に面白くなる。私そうでした;;

323 :
長すぎて途中だれてうんざりして挫折しそうだった俺は?

324 :
まあ相性が悪かったってことで

325 :
ヨンシルが官職に就けるかどうかで軽々2話使っちゃうんですもんね〜;
そこいらへんの丁々発止が面白くて私はハマりました(泥沼に)

326 :
50話だったか60話だったか、
パク・ウンが去るあたりからほぼ毎回泣いてた思い出

327 :
退職直前のパク・ウンはたいそう可愛かった…。
瞳が透明すぎて(T_T) あんな事こんな事してきた人だけに。

328 :
>>317
隔世遺伝でしょ、バンウォンよりソンゲの遺伝子が強かった。ドの息子もお爺さん似特に次男は。

329 :
>>325
ヨンシルをかばって世宗が叫ぶ「500年後の朝鮮に必要な人材だ」という台詞は名言だね。
世宗がヨンシルの片手を切ろうとする時に叫ぶ「この国に不要な手だ」という台詞と見事なコントラストを成している。

330 :
>>329
まだ微妙な間柄のとき、さしで話す忠寧とヨンシル。気まずい空気の中、「「お前は…」」と
二人同時に話しだすシーンが好き。
全体的に地味というか淡々としていて、良さを分かってくれる人は少ないかもしれない。

331 :
李氏朝鮮時代で最も優れた王とされる世宗でもこんなに王子を産ませている
世宗王子
文宗 李珦 - 世子(セジャ、せいし)(1414年 - 1452年)
世祖(首陽(スヤン、しゅよう)大君) 李瑈 (1417年 - 1468年)
安平(アンピョン、あんへい)大君 李k (1418年 - 1453年)
臨灜(イミョン、りんもう)大君 李璆 (1419年 - 1469年)
広平大君 李璵 (1425年 - 1444年)
錦城(クムソン、きんじょう)大君 李瑜 (1426年 - 1457年)
平原大君 李琳 (1427年 - 1445年)
永膺大君 李琰 (1434年 - 1467年)
和義君 李瓔
桂陽(ケヤン、けいよう)君 李璔 (1427年 - 1464年) - 韓確の娘(仁粋大妃の姉・清州韓氏)と結婚。
義昌君 李玒 (1428年 - 1460年)
漢南君 李玗
密城君 李琛 (1430年 - 1479年)
寿春君 李玹
翼峴君 李璭 (1431年 - 1463年)
永豊君 李瑔 (1434年 - 1456年)
寧海君 李瑭 (1435年 - 1477年)
潭陽君 李璖 (1439年 - 1450年)    (wiki)
昼間ばかりではなくて夜の方も励んだみたいだ

332 :
>>331
王妃一筋みたいな印象だったけど、側室に産ませた子供多いね?後の問題の種になるわけだけど。

333 :
側室役が病気か何かで降板したんだっけか

334 :
あの降板は残念だったね。
実際には、王妃一筋ではなかった、というのが事実なんだろう。

335 :
>>331
大君が8人か
大君は王妃腹だね
王妃と仲は良かったんだろうね

336 :
あれだけボコボコ正妃から子供生まれたんだから
仲はよかったんだろうね。
正妃の子で男子は大君(テグン)、女子は公主(コンジュ)
側室の子は君(グン)、女子は扇主(オンジュ)
と明確に分類されてる。
後々、正妃からは不思議と子は生まれない。
徳川幕府と同じだよね。

337 :
対馬に大兵力で攻め込んだ挙句泣いて帰った王様だっけ?

338 :
対馬のあたりでの日本語がクソワロタ
中国語も中国人が見たら笑えるような稚拙なレベルなのかな

339 :
でもこのドラマは物語としてはよかったって感じしない?

340 :
オップン

341 :
>>338
どの人だったかな、元々は朝鮮出身だけど中国の実力者になった役の人。
足の不自由な妹がいるのがバレて、世宗に説得された役の。
あの人だけ、発音完璧でびっくりしてたんだけど、中国語がペラペラ
らしい。道理で、と納得したけど。
他の人は、對馬レベル。
ちゅしまのっっっ(對馬の)
わーれわれはぁ↑(我々は)
しょれにっっ↑(それに) 
しぃたがうことはっっっ(従うことは)
でえきないっっっ↓(できない)
中国語もこんな感じレベルです。
對馬日本語、吹いたのと同じくらいヘタクソ。
この人だけ完璧だった。

342 :
>>341
>元々は朝鮮出身だけど中国の実力者になった役の人。
大祚榮のフクスドルだなw大祚榮では豪放磊落なパワー系武将をやってて
かっこ良かった。印象的な俳優だったから、どこに出ててもすぐわかる。
実物は相当のインテリなんやね。

343 :
えー、あのお茶目なフクスドルがあの人だったの??
ほかに、どんなドラマ出てます?

344 :
キム・ハクチョルの名前で検索すると、いっぱい出て来るょ
おひげの無いキューピーさんみたいな可愛いご尊顔も見られるよ

345 :
コ・インボムだよ

346 :
対馬の首長は偉いよね小さな島なのに朝鮮相手に堂々と戦い勝って
だから対馬は朝鮮領土にならなかったのだね
5男の広平大君がハングル創りを手伝い、巻き込まれて19歳の若さで死んだのは残念だ
 ↑
根の深い木の創作だけど

347 :
54話、大好きv ファン・ヒを呼び戻す為「三国志演義」に倣い「三顧の礼」に
トライするとことか(世宗は2回目でヤケ酒&八つ当たり、上王様のフォローで
やっと3回目)復帰したファン・ヒを段上から走ってきて出迎える世宗とか
(どこから見てもわんこ。ハスキー犬のような)見ててもワクワク感というか
嬉しい気分になってしまうのは、世宗に感情移入してるせいだよね。

348 :
>>346
> 5男の広平大君@根の深い木
首陽大君@大王世宗と同じ役者さんで、ちょっと混乱したw

349 :
>>347
魏の策士仲達などは権力を奪い自ら皇帝になるが
孔明は違う
最後まで主人に尽くす忠臣としての役目を全うした
あんなアホな劉禅にさえ自分が死ぬまで尽くした
なかなかできることではない、偉いと思う

350 :
>>348
根の深い木の5男広平大君役ソ・ジュニョンがここでは世宗の息子
晋陽、首陽(スヤン)大君、イ・ユ 、ヒャンの弟
なるほど

351 :
ダヨンかわいそうだったね

352 :
ダヨンはほんとにいい娘だった。親父がろくでもないばっかりに。。。

353 :
ダヨンは明の皇帝への献上品、元に献上されたヤン(奇皇后)とかぶる
この時代も中国の属国で女の人を献上し続けたのだね
インス大妃の姉たちも皇帝に献上され側室となったが
皇帝が亡くなると年若くして殉死させらた
歴代の支配国に貢ぎ続ける奴隷国は辛いと思う

354 :
世宗自信がハングルは愚民のための文字と明言してる
じゃあ、今の朝鮮半島の人たちはみんな愚民か?

355 :
実際、今の韓国人は漢字書けない人多いんだってよ?

356 :
世界一優秀で世界中の言葉を正確に発音できるハングルがあるから漢字など不要だそうです。

357 :
ハングルが無かった時代は「漢字読めない」→「文盲」→「愚民」
という認識だから間違ってない。「漢字が読める役人や官僚」と
「文盲の愚民」という差別化がまずありきで、文字を読めるという
既得権を護る為、誰でも読み書きできる表音文字、ハングル創成に
重臣がこぞって反対したという成り行きがこの「大王世宗」ていう
ドラマで描かれているわけで。(史実かどうかは置いとくけどw)

358 :
ヤンニョンの大人時代 なんでこんな太ったw
見る気が半減した 

359 :
>>358
それはジャイアントでも散々言われていたけど自分はパクサンミンで良かったと思う

世宗にスポットを当てたムック本が出たね
キムサンギョンの表紙でインタビューも載ってる
明日届くのが楽しみ

360 :
このドラマは対外的なものに焦点を当てているが「龍の涙」は内部粛清が主。

361 :
シム氏もいいけどツンデレイソンもいい

362 :
-ドラマ「大王世宗」を批判する-
>特に公営放送KBSで「正統史劇'、'大河ドラマ」の看板をかけての
歴史ドラマは、視聴者の歴史教育を担当した側面も多分にある。
 実際、ほとんどの視聴者は、権威を持つ放送局で制作する時代劇
はかなりの考証を経たものと理解している。筆者が「大王世宗」
に関連して、学生から多くの質問を受けることも史劇の内容を
実際のものと同一視するからであろう。 

http://www.koreanhistory.org/webzine/read.php?id=474

時代考証も駄目だし、主演俳優も評判よかった子役とあまりに
容姿違うし評判悪かった。

363 :
某所で7月下旬よりBS-TBSで再放送のお知らせ見たんだけど
放送枠からしてカット版は間違いないだろうなって、今から鬱ぅ…

364 :
>>363
これは1話が短めなドラマだからカット率は低めなんで
問題ないんじゃない?
カットにこだわるなら最初から見なきゃいい

365 :
>>364
BS11でやってたノーカット版、30話以前まで録画
出来なかったもので。レンタルDVDでは画質が暗くて
もにょる部分もあり。
録画はしますよ、好きなドラマだし最初の数話は。
どの程度カットされるのかもわからないし

366 :
以前BS11でノーカット版放送した時は、CM切って57〜58分の長さが
あった。BS−TBSでは10分余りのカットが予想されるけど、寧ろ話が
サクサク進むかもしれないしな。楽しみにしておこv

367 :
沈氏は朴姓の者とは決して婚姻してはならない←遺言守られている?

368 :
遺言守るのは子の世代までだ。明らかなミス政策でも子は訂正できない=直すと不孝ってなるから。
王が死に追いかけられる犯罪者だったチャングム夫妻も跡継ぎ王がまもなく亡くなり孫の王に許された。

369 :
>>368
中宗の孫じゃなくてもう一人の子の代だよ

370 :
沈温(シム・オン)は死の間際、朴訔(パク・ウン)への怒りを顕わにし「朴家とはけっして婚姻してはならない」との遺言を残しました。
この遺言は長い間守られたと伝えられています。
ttp://韓国の歴史.com/jinbutsu/%E6%B2%88%E6%B8%A9%EF%BC%88%E3%82%B7%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%B3/

371 :
今日の放送10分くらいカットされてたけど、まぁまぁ良かったかな。
バンウォンとハ・リュンのやり取りには笑ってしまったw
バンウォンの畳み掛けるような嫌味を横目で受け流すハ・リュンさん。さすがの老獪

372 :
今日のBS-TBSでの放送を楽しみにしていたんだが、第一話を見過ごしていたと判明。

373 :
最初の3話くらいは見なくても大丈夫じゃね?
どうせ高麗復興勢力の部分なんか本筋に影響ない

374 :
3話で大木の下で忠寧とイ・スがutu

375 :
途中送信すまそ。
忠寧が自分の器の大きさを師匠に尋ねる重要シーン
など、地味な伏線シーンは外してないから編集さんGJと
思ってる。

376 :
バッサバッサにカットされまくりだけど、今のところは
大丈夫な感じ。ただひとつの不満は予告編がないこと。
世宗が斜め後姿で龍包をはためかす画が好きだったのに…(;ω;)

377 :
チャンネル回しててたまたま見始めた、第4話
これからでもついていける?
ジイさんばっかり出てくるからガッカリしてたら、可愛い王子達が並んたもんだから、俄然見る気でてきたわぁ〜!
ミーハーですまねぇ

378 :
ダヨンとヨンシルの悲恋に泣いた
久しぶりに見ようかな

379 :
じいさんにもいろいろいるからそのうち「このおっさん、イイ!」ってのが出てきてだなw
パパ王とか世宗師匠とかがひっそり人気だったような
長い話だからまだまだ大丈夫なんじゃない?

380 :
ペックチュン

381 :
>>377
可愛い王子が劣化するんだなあ
舞の海、貴乃花、滝田栄 だっけ?

382 :
>>377
マジっすか⁈ そ…そんなぁ〜
広平大君は?根の深い木みたいでないの?
トホホ… でも面白いから見続けられそう

383 :
憎ったらしいと思ってた人物が去り際に泣かせる一言を言ってったり、ってのが多かった気がする
もう一度見たくなってきた

384 :
>>377
おっさんパラダイスだから、お気に入りのおっさんを見つけるのがいいと思うw

385 :
>>384
今んところ、どうしてもキム・ガプスしか印象に残ってないわぁー
これからマイ・オヤジをみつけるぜぃ〜

386 :
このドラマで「おっさん人気ランキング」とかやったら面白そう
なんだけど、そこまでは、盛り上がらないのよね 笑

387 :
キム・ジョンソはおっさんに入りますか

388 :
>>387
若手…な気が。タミとの絡み辺りではおっさん枠でもいいかも
自分の中でロリコン疑惑がありました。

389 :
>>381
ワロタw
誰がどれなんだwww
主役の子イヒョヌ君なんだね
最近まで花君見てたから大きくなったね〜としみじみw

390 :
>>389
このスレの>>26に一覧表がある

391 :
>>387
他ドラマではおっさんだったりお爺さんだったりだけど大王世宗ではまだ若手の部類じゃないかな
谷原章介っぽいし

泣き虫タミは顔もかわいいけどスタイルもすごくいいんだよね

392 :
チョンジョゲー!

393 :
今日の放送を来客で最後の最後しか見られなかった!
最後に飲み屋で殴られてたのは誰?いつも悪い役やってる人の役。
で、殴ってたのは誰?なんで殴られてたの?
ウザくてごめん〜、けど、教えてくれ〜〜

394 :
>>393
5話で飲み屋で殴られた、なら、殴られた人は元役人のユン・フェ
殴った人は大きくなった忠寧大君。

ユン・フェが倭の間者に国家機密を売るように見えたので
殴りましたー

395 :
2回目だけど、前回初心者で見てるので、今回とても楽しい
カット版だけどサクサク進んでよいわ

ほんとおじさんパラダイスでいいね
私はガプスを見てるだけで幸せ
そしてナインの怪演で心を奪われたチョンドンファン
彼からも目が離せない
ユドングンのバンウォンも怖かったけどキムヨンチョルもいい

王子はみんな若いころイケメンだったのねーー(遠い目)

396 :
>>394
感謝!!
忠寧大君…ガーーン!可愛いヒョヌ君がいつの間にかデカくなってしもた…かなしい
あー、どうしよう!1〜5話まででもTSUTAYAで借りようかな〜

397 :
パジョン!

398 :
自分はキムサンギョン一番好きな俳優なんだけどな

399 :
>>395
勝手に借りろよショタババア

400 :
忠寧大君、いきなり老け過ぎ!もうワンクッション、青年役を使って
欲しい位の違和感。役者さんは好きだけど。
ヒゲが生えてきてからはイイ感じなんだけどね。

401 :
>>398
一番ではないが好きな俳優だな
シリアスからコメディーまでこなせる人
殺人の追憶の時はイケメンマジックにかかったw
家族なのにどうしてはキモ可愛かったw

このドラマは「脇のおっさん好き集まれ!!」スレ向きでいいよ〜
おっさんじいさん選り取り見取りwww

402 :
以前見た大王世宗のメイキングかなんかの番組でイ・ジョンヒョンが「イソンは世宗が唯一愛した女性です(キリッ)」みたいなことを言っていたけど途中降板したせいで中途半端な立ち位置になった

403 :
チョンデ王

404 :
あれだけ濃いおっさんメンツのなかで影薄にならない忠寧大君は
すごいと思う。子役からのバトンタッチで顔は一気に老けたけども
やんちゃな行動はまだ健在。「キムサンギョンのやんちゃ」って
なんだか可愛く見えるw

405 :
OSTも素晴らしいよね
「願い」聴いただけでウルウル

406 :
子役の回のときは
いい歳をしたおっさんたちがよってたかって小さい子供に
目くじらたてて・・
としか見えなかった。

成人役の人私はわりと気に入った。

一番好きなのはユンフェ役の人。

407 :
一番不気味なのはワン・ジン

408 :
前に無カット版観たけどまた観ようかな?
王姓の人たちを船に集めて沈めたのは終わったかな?
あれ韓国だとセウォル号沈没事故を連想させるから再放送はないだろうな

409 :
登場人物がメチャクチャ多いから、誰が誰やら〜〜

410 :
個々のシーンを見てるとあちこちに繋がるし、しばらく見てると勢力図も
分かってくるしで自然に馴染んでくるよね。派閥なんてあってないような
虚ろなものだから敵味方が水面下で静かにどんどん入れ替わる。

登場人物が多いから同じ時間軸であちこちで色んな事が起きるのよね。
でも贔屓キャラ追っ掛けてればなんとかなるわ(私は忠寧、イ・ス、ユンフェ)

あと、何言ってんのかわかんねぇ台詞は受け流して、後で回収みたいなw

411 :
http://www.cinemart.co.jp/sejong/diagram/index.html
http://www.cinemart.co.jp/sejong/diagram/index02.html
http://www.cinemart.co.jp/sejong/diagram/index03.html
http://www.cinemart.co.jp/sejong/diagram/index04.html

ここの人物相関図には大変世話になった

412 :
このドラマ、深いんですね!先が楽しみ。
長丁場だけど王と妃よりは短いんだし、頑張ります!

413 :
登場人物の多さに加えて、それぞれのキャラの性格付けが
些細なクセとか仕草に至るまで細やかなんだけど、
それが俳優さんお任せによる肉付けなのか、脚本・演出による
ものなのか気になる。

414 :
世子、突然セクハラオヤジに成長。

韓国って側室の子供を蔑んで継承者として頭数にいれないのなら
そもそも側室を置く意味ないよね。
后と側室では序列があるのはあたりまえだけど
子供たちはみんな王の子供なのに。

415 :
まあしようがないよ
側室の子はあくまでリザーブ
リザーブが多い

416 :
途中で書き込んでしまった
リザーブが王位を望むと血が流れる

417 :
>>381
同意!
世子=舞の海(相撲力士みたい)

>>400

本当に、どう贔屓目に見ても青年には見えないわ。
今の忠寧大君、特に目と鼻の雰囲気とか...「チィ散歩」のチィチィ
今では鬼籍に入られた地井武男さんにしか見えん。

418 :
リア友からも今の忠寧ちゃんの容姿について不満を言われ辛い

ヒゲ生やすまで待ってあげて(;_;)

419 :
チュモンは兄弟喧嘩な内容に脱落したけど、これは続けられそうな気がする。

420 :
>>418
家族なのにどうして?を見せたら大変だなw

421 :
>>420
>家族なのにどうして?


「龍の涙」で太宗(井戸の父ちゃん)やってた人=ユ・ドングン御大
現代劇では妙に若く見えたりした。

このドラマの前にやってた「花たちの戦い」のヤムジョンも出演してるよね?

422 :
>>421
龍の涙のバンウォン=お父さん
花たちの戦いヤムジョン=長女
ここの主人公=長女の会社の専務(おバカ担当)

423 :
チョンジョン

424 :
>>420
そのドラマちょっと小耳に挟んだところでは、キムサンギョンが潔癖症の変わり者とか(うろ覚え)

見てみたいです〜w

425 :
主役の奥さんが早見優に見える。

426 :
スヤンも
花たちの戦いのヤムジョンの王も
身体痒がって死んでいったけど遺伝?

427 :
ナム・ジヒョンの出番がもっと多かったらよかったのに

428 :
>>425
>>26でも言われてる
登場人物多いから顔覚えるのに
誰かに似てるっていうのを手掛かりにしちゃうんだよなw

世宗はなんだかんだで家族に恵まれてたなあと思う
まあいろいろあるけど

429 :
ところどころで意図せず素敵なおっさんが出てくるのよね。
今日はピョン・ゲリョン。職務に忠実な役人さんだけど、上司の
思惑より自分の信条を貫くっていう。世子の師に任命されたけど
初日から世子による鷹攻めw あの時の斜に構えた立ち姿
素敵だったv

430 :
ピョン・ゲリョン役の人はKBS史劇にちょくちょく出てるね。
キム・ガプスめちゃ渋くてカッコ良いわ。

431 :
「王と妃」、オープニングにはキム・ガプスさんいるんだが
本編にはまだ出てきてない。登場を楽しみにしている。

432 :
>>424
このドラマに浸りたいならオススメしないw
自分は知らなくてWOWOW無料で見たら集中できなくなったわ

433 :
>>432
ある意味褒め言葉だねwww

434 :
ユン・フェってホッとできるキャラ。でもイ・ウォンジョンだからそのうちダークゾーンに落ちるんじゃないかとドキドキしている

435 :
>>434
落ちないから安心しる

436 :
サンギョンオッパに興味があるなら「殺人の追憶」
「気まぐれな唇」
ドラマ「国家が呼ぶ」もバカバカしくておもしろかった

437 :
せじょん、顔がぶーちゃんで今のところ好きになれない。ソンイルグクと顔似とる。長男、アイラインが急に濃くなった。

438 :
ぶーちゃんで思い出したが滝田栄じゃなくLUNA SEAのぶーちゃんに似てる気が>主役

439 :
>>435
でもちょっと…な時あるよね。ちょっとだけど

440 :
渋カッコイイ、キム・ヨンチョルとキム・ガプスを愛でる史劇

441 :
確かに、ファン・ヒことキム・ガプスが美味しいとこ総取りかも(主役を差し置いて
でも私、遠地送りになったマルセンが農民ルックで鶏に餌やりする姿が大好き
なんですよねぇ〜、そこへまたファン・ヒが復帰勧誘にくる場面とか最高!w

442 :
>>432
同意

今日は、世宗がヤムジョンにセクハラ(胸お蝕わり)して、
グーパンチでお返しされ、鼻血ブー!
左鼻穴にティッシュ詰めたお姿が何とも間抜けな世宗様だった。orz

443 :
>>442
混ぜるな危険てことですね。了解しました 汗

444 :
チョン大王

445 :
キムヨンチョルもいいけど、上王役の人もいいなぁ
龍の涙の上王は情けない感じだったけど、こちらでは風格がある
見るの二回目だけど、このドラマなかなかキャスティングがいいわ

でもイスクポンは龍の涙の人の方が良かった

446 :
母ちゃん(王妃)役者が「龍の涙」そのまんまですね...?

こっちは、次男坊も「世子」になる気満々ですな。
(龍の涙では、世子になりたくなくてすぐ仏門に入ったのに)
側室の歌舞伎者みたいな息子、坂東三津五郎似の庶子まで出てきて
「世子」レース、ヒートアップしそうですね。

誠寧大君だけ、キャラ一緒...(病弱だから仕方ないか)

447 :
>>445
イ・スクポン役の人も渋カッコイイ。武人時代のノ・ソクスン役が1番好き。
このドラマのイ・スクポン役の人はは懐安大君のイメージ強過ぎw
上王役の人、威厳あってカッコいいね。龍の涙の時はオロオロしてたけど

448 :
うわ、世界陸上が始まったら休止になるわ。

449 :
属国で王族が北京で人質生活してるときに学んだパスパ文字パクッて
愚民文字デッチあげたくせして、な〜にが大王だよw

450 :
フランキー堺似の明の特使、表情が柔和になったなw
韓国ドラマのくせに今日は泣いちまったよ。

451 :
>>450
大泣きする場面がこれから先も何度かあるよ
私は63話で泣いて2日間目の腫れがひかなかった

452 :
>>451
ありがとう。63話か。だいぶ先だけど覚えておくよ。
武人時代みたいな昔の正統派KBS史劇が好きだから
こうゆうMBCノリ的な史劇、どうかなって思ってたら面白いわこれ
KBSだから渋いオッサン俳優揃ってるしw

453 :
泣かせようとしてくどい脚本がところどころにあるので
自分は評価低くなったんだけどなあ・・・

454 :
明の勅使が妹に再会するとき、思わず視線を逸らしてしまう、っていう
ああいう細かい演出が好き。ぶわっ(;ω;)なりそうで慌てて横向いたん
だろうなぁって。

その後の宴席で勅使が「世子がいなくても有能な王子がいるから朝鮮の
未来は明るい」的なことを発言したときの忠寧大君の肩身の狭さがwww
王様、重臣、王子たちが一斉に忠寧に注目(眉間に皺)ww  笑える。
本日というか昨日放送分はまだ見ていない。

455 :
実際どういう理由があるにせよ宗主国様の勅使を拉致した王子は斬首刑だろ。

よくもこんなにこねくり回して美談を作ったものだ。
嘘くさくて嫌になってきた。

456 :
え・・・真実味のあるドラマってあるの、逆に?フィクションだしw
「龍の涙」も「王と妃」もエンタテイン時代劇と思って見てるんだけど

457 :
「龍の涙」や「王と妃」と「トンイ」や「馬医」とは衣装とか髪型が全然違うだろう
まあ程度問題だわな

458 :
世子が折檻されてたのがクスっとなってしまった

459 :
王妃母さんおっさん世子にそれはないぜと
あの舞の海のおっさんがスキャンダルでは白髪の悪い老人になのが何ともw
龍の涙では地面の溝を這いつくばって王宮を抜け出し
こちらではひらりと塀を乗り越えている
宦官のスパイならできるが世子は重たそうな体なのでちと無理があるw

460 :
龍の涙の世子好きだったなー、世子の身分が嫌で嫌でたまらない上で
あのやりたい放題。廃世子と決まった時の隠し切れないニヤニヤw

大王世宗の世子とは大違いだけど、こっちはこっちで好きだわ。
共通語「やりたい放題」w

461 :
上王役の人、威厳あって渋いな。
武神のテ・ジプソン演じてた際は情けない将軍だったけど

462 :
上王(定宗)は正妃との間には子がいなかったが側室が大勢いて子供の頃王子たちは寺に行かせたが
その後どうなったのだろう?

義平君 李元生(?年−1461年)(淑儀池氏が母)
順平君 李群生(1392年−1462年)(淑儀奇氏が母)
錦平君 李義生(?年−1435年)(淑儀奇氏が母)
宣城君 李茂生(淑儀池氏が母)
従義君 李貴生(1393年−1451年)(淑儀文氏が母)
鎭南君 李終生(1396年−1470年)(淑儀李氏が母)
守道君 李徳生(淑儀尹氏が母)
徳泉君 李厚生(1397年−1456年)(誠嬪池氏が母)
林堰君 李禄生(1399年−1432年)(淑儀尹氏が母)
石保君 李福生(1399年−1447年)(淑儀尹氏が母)
王子(1400年−1401年,1歳)
任城君 李好生(淑儀池氏が母)
桃平君 李末生(1402年−1439年)(誠嬪池氏が母)
長川君 李普生(淑儀尹氏が母)
貞石君 李隆生(1409年−1464年)(淑儀奇氏が母)
茂林君 李善生(1410年−1474年)(淑儀奇氏が母)(wiki)


16人もいた王子たちはどのドラマでも無視されてるよね

463 :
牙一族!

464 :
このドラマのファンヒ、王と妃のクォンラム同じ人だよね?両方で鍵を握ってる

465 :
王と妃で燕山君の内官がこのドラマの次男孝寧大君だと初めて知った

パク・ウンはシム・オンと仲間だったのにシムを裏切った
仲間の処刑を急ぎ、また王妃の廃妃を進言した人だよね
だからパク氏はシム氏の末永い敵となった

466 :
>>464
ちなみに太宗付の内官の人も、王と妃で内官役で出演してる。
KBSって出演する役者さん、ある程度固定されているよね。

467 :
王と妃見て、大王世宗見て、龍の涙のキャスティングを思い出したりしながら
大混乱
来週からチョンドジョン始まるし、いつの時代にいるのかわからなくなりそう

キムヨンチョルいいなぁ・・・
この人、スヤンテグンもどっかでやってた気がするけど、
存在感あっていい

お気に入りのオッサンがいっぱい出てるから、
場面場面ニヤニヤが止まらず、あまり話が入ってこない
どこかにイスンジェもいてくれたら完璧だったわ

468 :
>>467
どんだけ暇なんだよ
どれもこれも似通ってるから時間の無駄としか思えない

469 :
>>465
しかしパク・ウンは最後のあれがあれだからな
ってネタバレになりそうだと思うと何も書けないw

470 :
>>467
王女の男だね
キム・ヨンチョルの首陽大君

「王と妃」も「大王世宗」も完走したから「インス大妃」を見てるけど
BGMが大王世宗でも使われた曲でニヤニヤしてしまう
録画を帰宅してから見てて
大王世宗のCMが入るからラストまで見てしまうw

DVDBOX持ってるのに

471 :
>>467
チョンドジョンは自分も見ようと思ってる。王と妃は何せ話が進まなくって
よそ見三昧なんだけど、チョンドジョンはちょっと現代向けになってる気が
するし、役者も龍の涙とだいぶ被っているし、なにより建国ドタバタ劇が
好きっていうのもあるな。

ドラマによって描かれ方が全然違うから、気になるのよね。

472 :
>>469
大王世宗でのパク・ウンは引き時の潔さで大好きになったわ〜

基本的に悪人がいないよね、このドラマは。信念の違いって
だけで

473 :
高麗復興勢力の大掛かりな組織は実際あったのかな?
太宗の前で世子が[王]姓は玉・田に変姓して王姓を隠していると発表していたが
李氏朝鮮時代何世代にも渡り王家を根絶やしにしようと[王]姓の人間を殺し続けたそうな
あと工芸品など作ろうものなら物凄い税金を取られるので作らない
税が重くて農民もやる気がわかないし全てが停滞していたようだ

上王が「龍の涙」ではびくびくおどおどして気の弱そうな人だったのに
ここでは愛妾を人知れず殺せと商団に命令するすごく怖そうな人で笑ったw

474 :
あぁー、インステビもやってるんだね
これは前の放送で見たけど、シラさんのテヘペロでズコーーーだった記憶。笑

こっちのスレか王と妃のスレか忘れたけど、こっちのハリュンと王と妃の
ハンミョンフェが同じ人っていうのを見て、驚いたー

とか、見比べたりするのが楽しいね

475 :
ファンヒやっているひと王と妃のクオンラムやっているときの方が
老けて見えるんだよね。
こっちの方が結構昔の制作なのに。

476 :
>>467
まったく同感。
このドラマと王と妃を毎日は消化するのがきついし
時代や役者がややこしい。
私としては王と妃のタイプのドラマの方が好みなので
こっちは脱落しかかったのだけど
やっぱりだんだん愛着が湧いてきた。

来週からのチョンドジョンも絶対見るつもりだから
毎日三本消化することになる〜

あ、私別に暇じゃないよ。
ちょっと孤独なだけ。

477 :
>>476
なんでおんなじようなもの3時間もみなきゃいけないか
冷静に考えたほうがいいよ
毎日3本みたとこでなんの役にもたたないんだから

478 :
gorirarigo

479 :
>>476
来週からチョンドジョン放送するんだ。知らなかった。
ありがとう。
キャスト確認したけど、龍の涙の出演者の繰り上がりが多くて良いな。
龍の涙でイ・スクポン役演じてた人が渋くて好きだから楽しみ。
今回はイ・ジラン役みたいだけど

480 :
チョン大王

481 :
>>479
せめてこのスレではチェ・ユンドクと言ってやってください
>龍の涙でイ・スクポン役演じてた人

482 :
奴婢の身分回復事業って新羅時代にもやった
高麗時代では「奴婢按検法」と〜度々やったけど
農民となり重税でまた奴婢に逆戻りとか
その後の保証もなく結局成功してないんじゃないの

このドラマでは忠寧は「世子になる気あり」と自分で表明しているね

483 :
ファンヒ・とミン・ムヒュルが並んだシーンを見て
心がときめいたあなたは、武人時代ファン

484 :
1度目観たときはは韓ドラに慣れていなく気にしなかった部分が分かりだした

吏曹判書パク・ウンが六曹直啓制導入で我が天下とほくそ笑んだ矢先
マルセンにパク・ウンの左議政昇進(実質降格)を告げられがっくり
太宗は彼が世子の醜聞を商団を利用して世間に広めた張本人だと知っていたからだ
マルセンの王秘書としての情報収集力が光った一件だったね

485 :
他の韓国時代劇に比べ作りがしっかりしているよね。大河ドラマらしいな。
やっぱ世宗大王の話だからいい加減な展開に出来ないんだろうな。

486 :
解釈が独特で妄想朝鮮史ではあるが理屈っぽく作っている

ダヨンの父親がヨンシルへの贈り物として商団に殺された意味が希薄
世宗が子供を思い切りたくさん産ませたせいで「王と妃」で兄弟どうしが争っているがな

487 :
子供なんて何人いようが争いは起こるよ

488 :
出し抜いたチョ・マルセンと一緒に碁をうってる
パク・ウンにわろたw 

489 :
>>488
いや、向かいには座っていたが、碁はパク・ウンが一人でうっていた。
チョ・マルセンは真向かいからは右にずれて座ってお茶を飲んでいただけだろ。

490 :
10月5日からBS-TBSは平日夕方5時は
刑事コロンボになってるぞwww
これは打ち切り?時間帯移動?

491 :
ハン・ヨンノは太平館事件での裏切り者として、高麗復興勢のRリストに入ってた。
いつ数そうかと機会を窺ってたが、そろそろほとぼりも覚めたし、技術者ヨンシルの
勧誘に使える(だろう)てことでヨンノ暗殺。「贈り物だ」と恩着せがましく見せつけたけど
ヨンシルは見込み以上に気骨があり、そんな事では組しなかった。お金で取引なら
いいよ〜という流れ。やっと今日忠寧ヨンシルの対話が見れて満足w

コロンボは…w NHKBSでさんざ録画したけど、放映されなかった話もあるから
それ流してくれるならウェルカムだけどなー(微妙

492 :
今まで見てきたがやはり登場人物多すぎなのと顔が似ていて混乱....
女性は整形顔だからか
男性はあの髪型のせいだからか

493 :
>>488-489
朝廷は結構暇なんですねw

王子がいろんな所で大活躍は実際ないけど
水戸黄門方式だねw

494 :
日本の韓国歴史ドラマ視聴者は捏造って騒ぐけど(^^)金さんや暴れん坊将軍が先だしね。昔の映画みたいに大奥の女がお歯黒してたら見る方も気分めいる。
朝廷(閣僚)の衣服も時代によって色違うが(青が上だったり赤が上だったり)いっそのこと派閥ごと色かえてくれた方がわかりやすい。
水戸黄門だとラフなのが仲間で羽織はかまは敵方だ。討ち入りやけんかシーンだとたすきや鉢巻で敵味方識別。中国王朝物だと同じ制服来て傘かぶったのが政府軍ってわかりやすさ。

495 :
>>490
夕方6時からの間違いと信じたい。

496 :
>>494
「水戸黄門」や「遠山の金さん」は娯楽チャンバラ時代劇で
最初からそういうものだと思って気楽に観ているが


“ハングル”を創り出した韓国一の名君“世宗”。
その激動の生涯を壮大なスケールで描く歴史超大作「大王世宗」

とKBSが銘打って作った
超大作マジ歴史ドラマだと思って観ているので
意味が全然違う

497 :
惨めな属国史を粉飾。ハングルも、もとはパスパ文字。

498 :
>>494`>>496
とは言っても、日本の大河だって完全に正確とは言いがたい。
江戸時代あたりの話だって、かなり着物なんかは豪華なものを着せている。
女性の髪形もかなり豪華な髷を結ってるしね。

とにかく、昔の日本の庶民も武士もかなり質素な身なりをしていたのは事実。
正確に再現すれば、テレビでは見せるのに耐えられない画面になることは間違いない。
”龍馬伝”の服装とかはかなり正確かもねw(特に弥太郎のカッコなんかw)

499 :

とバカチョンがほざいていますw

500 :
>>499
コッテコテの日本人なんだがw
日本の時代劇も大好きなんだがw 
というか、歴史好きが高じて、東洋史全般に興味があるだけなんだけど、何か文句あるか?w
おまえみたいな偏狭な考え方だとテレビもつまらないだろうな…w

501 :
ドキュメンタリーじゃないんだから王宮や衣装はキンキラしてた方が
わかり易いし見た目にも楽しいわv
ブチ切れると高そうな花瓶をガッシャン床に叩きつける太宗好きです

502 :
このドラマの王様の衣装は女性陣に負けず劣らず華やかだよね
またヨンチョルさんが似合うことw

503 :
>>501>>502
そうそう、あくまでドラマはエンターテイメントなんだから、あんまり事実を歪曲しちゃうのは言語道断だが
衣装やセットが華やかだったり、話の趣旨を曲げない程度のエピソードの創作程度なら許される範囲だよね。
(チャン・ヨンシルの悲恋のエピソードとかねw)

504 :
細身で爽やかなキム・ジョンソが40年後、
王と妃で巨漢独善爺になってるのが笑える。なにがあった?w
贅沢三昧か…

505 :
世子も王と妃で臣下たちから老害、ボケ老人扱いされててかわいそうだった

506 :
>>504
歳月人を待たず
どんなイケメンで颯爽とした若者も年を取るとヨボヨボの爺さんになり
そして間違いなく死ぬという人間の悲しい宿命

>>505
譲寧大君は若い頃からやりたい放題言いたい放題
王と妃の頃には老害そのものだろうが!
この人は兄弟の中で一番自由奔放に生き長生きできた幸せ者

ヨンシル役=バンソク役かな?
顔がそっくり同じだけど

507 :
山男と化して髭ボーボーな世捨て人忠寧大君がお気に入りです。
笛吹きメン・サソンとかお堅いイ・チョンが初出で楽しい展開v

508 :
イ・チョン好きだわー。

509 :
90%捏造ドラマですが面白ければそれでいいんですよね

510 :
何がホントなのかなんて分からないし、「三国志演技」なみの
面白おかしい歴史物語で満足でござる

511 :
マクチャンドラマ化した千秋太后よりは遥かにまし。

512 :
>>511
その通りだけど、
イ・ドクファとイム・ヒョクの上司と部下コンビは良かったで。
大王世宗、面白いけど欠けてるものはイ・ドクファ/イム・ヒョク/ソ・インソクだな

513 :
>>510
まさに、それよ。
面白い衣装に身を包んだおやじどものインテリヤクザぶりを楽しく鑑賞。

514 :
チョングル大帝 面白い

515 :
でも、まじめに忠実に朝鮮王朝の実録をドラマ化したら、ほんと陰湿でじみ〜で陰鬱になるから、
多少派手目に描いたほうが時代劇として成り立つというのはあるんだろうな。

おもしろけりゃいいのよ、おもしろけりゃw

516 :
善徳女王好きな友人に「一人くらいイケメンいてもいいじゃん!」言われた(;ω;)
そのうちヨンシルのお手てに萌える日が来るから〜!ってゆっといた

517 :
ヨンシルとバンソクの顔は不気味でキモい

518 :
イケメン好きには辛いドラマってことは認めるわ。
大量に出てくるいぶし銀おっさん達の魅力にハマったら
これ以上楽しいドラマはないんだけどね〜

519 :
これ何話まで? ストーリーわからん。
登場人物 役職わからなすぎ。どこかで指南してるとこないものか

520 :
パク・ウン、可愛いよパク・ウン

521 :
チャン・チルサンの遺体のそばにダイイングメッセージを偽造した閔という血文字と閔家発行の手形が残されたいたのは
王妃弟ミン・ムフェとムヒュルのミン兄弟を陥れ世子にダメージを与えたかった高麗復興勢力のしわざだけど
これは外戚を排除したいバンウォンにとって都合が良かったね

龍の涙では無罪のミン兄弟が強引に罪人にされて流刑となり配流先を変えたチェジュ島で処刑された

522 :
チョンムニデ王

523 :
確か右議政イ・シンジョクは民本会員だったよな。

524 :
>>519
86話だよ
とりあえず>>5の公式の相関図かな

むかーしBS日テレで放送されたときは
六曹制も理解できなかったな…
ネットでも役職について詳しく説明してるところはなくて
韓国時代劇関連の本をホイホイ買ってた

ところでイ・チョン好きな人いて嬉しいw
カットされたイ・チョンの輪回しのシーンのために
DVD買ったからね

525 :
1404年、太宗は長女である貞順公主の義父である李居易とその息子李佇を逮捕して、3年前にもう結審された罪目でまた流刑にした。
1407年には元敬王后の弟である閔無咎(ミン・ムグ)・閔無疾(ミン・ムジル)兄弟らを賜死させた。
1415年には最後に生き残った弟である閔無恤(ミン・ムヒュル)と閔無悔(ミン・ムフェ)も賜死させ、同年李叔蕃も追い出した。

1418年、太宗は王世子に冊封となった長男である譲寧大君が勉強せずに一日中家出して遊んでばかりいるという理由で、
三男である忠寧大君(世宗)を王世子に冊封した。(wiki)


龍の涙では世子は4人のミン氏叔父を全員殺し根絶やしにした父バンウォンのことを人間の皮をかぶった獣だと強く批判し世子でいることが嫌でたまらず
息の詰まる王宮を出て酒を飲み享楽に耽っていたね。

526 :
明日は技術者三羽烏の輪回しシーン見られるかな。そこだけ気になってる

527 :
忠寧あげのため世子はピエロ状態w
そろそろ脱落かな

528 :
個人的には50話だったか60話あたりのパク・ウン回あたりから泣きっぱなしだった

529 :
ヒャン可愛すぎだろヒャン
目パッチリで睫毛長くて両親に全然似てねーw

530 :
>>512
三人がいっぺんにでてくるのは「武人時代」だな

531 :
ちょっと綺麗事なんだよね。
衣装が綺麗なのは良いけど。

532 :
世子譲寧悪い意味で政治的にも大活躍(ありえないけどね)のピエロw
こいつ「王と妃」でも王室の癌、やりたい放題の糞爺
バンウォンが誰よりも絶対に処刑しておかないといけなかったのはこの「譲寧」!

綺麗事すぎて見る気が失せる
王妃たちの服装襟元がかっぽう着みたいなのや袖なしデンチみたいなのを
上に着ているあの服装はこのドラマのオリジナルだね

533 :
月刊誌によるとBSTBSは10/4から13時枠に移動

534 :
同じ休憩室で一緒に休憩してる重臣たちって仲良しだな

535 :
初見の友人がファン・ヒにハマったらすぃ。さすがのファン・ヒ△
>>533
あり!

536 :
感動させよう感動させようとしているのが見え見え
・戦車に花を〜ソ連8月クーデターか?
・声震わせるテノールと合唱団

537 :
>>533
豚は救いようがない程の馬鹿だな。
13時台ってBS日テレ、BS-J、BS11、Dlifeが既に枠を作ってる激戦区なのに。

538 :
朝廷は意外と穏やか
パクとマルセルは囲碁をのんびりやってるがまだ自然の石なのか
碁石を丸く作れる技術くらいあるだろうに遅れているなあ
紀元前の漢の時代と変わらんがな

539 :
10月からレンタルの貸し出し増えそう。
13時ってヒマにしてる人の方が少ないだろ。

540 :
うちの機械だと2番組までしか同時録画出来ない。
勝手に13時台に移動しちゃ困る。

541 :
再放送だし打ち切りでよかったかも
最終話までのダイジェストを1話にまとめたものを
放送すれば問題なし

542 :
ようやく前置きが終わったくらいなんだから
ダイジェストはないわー

543 :
対馬侵略はやるのか?観てないけど。

544 :
チュシマなら出てくるよw

545 :
逆さまから読んで逆再生したみたいな日本語が面白いw

546 :
あの対馬の日本語はなんてーか・・・自国でなんとか完結
しようず!的な必死さが感じられて、嫌いになれない。
吹替えしたらまた何か違うような気がして

547 :
13時移動ほんと迷惑
うちのレコーダーも2番組のみで他に予約してるから、これはムリだわ
キムヨンチョル退場までは見たいから、古いレコーダー出すかなぁ・・・
画質が王と妃みたいになっちゃうんだよなぁ
何なら夜中枠でいいのにぃ。ばかー

548 :
上王って
上からいける対馬はオレが担当するから
強敵の明の方はお前の仕事な。
っていうノリなの。

549 :
対馬>戦争 軍権は上王にあり
明>外交 外交は王様の権限

役割分担ははっきりしましょうね、というお話

550 :
ヨボセヨ〜

551 :
今、13時半からチャクペ見てるからどうしよう
何で放送時間を変更するの?

552 :
刑事コロンボをゴリ押ししたいから。

553 :
急に韓国語聞き取れるようになった! と思ったら日本語だった

554 :
>>553
逆に聞き取れなかったw

555 :
王妃可哀想だった
父親はなんで王の敵認定されて殺されたの?

556 :
自分(上王)に意見してくる+王の義父(外戚)ってところで
危険センサーが発動しちゃったんじゃないかな。王が義父に操られるみたいな。
上王は王権絶対主義で外戚が権力持つのとことん嫌ったから
大妃さまの4人の弟も粛清されちゃったよね

557 :
上王は冷酷だよね
妻の弟を殺せるんだから息子の義父くらい何とも思わないわけね
シム・オンいい人そうだったけど

558 :
チョン・ドジョンと同じ時間帯か…
イ・バンウォンのWブッキング

559 :
でも、対馬武士の話してる日本語、もろ製作陣が日本人の専門家に協力を頼まなかったのが丸わかりだねw
韓国人がみずから日本人を演じようとしてる努力は買うけど、
なんとかならんのか、あの現代人のような日本語w

560 :
現代人でもあんなへんてこな日本語しゃべらないよね
きっと中国語の方も怪しいんだろうな

シムオンがなぜ殺されたのか、1回目はよくわからなかったので
2回目の今回、目を凝らして見てみたが、やっぱりわからなかった
バンウォンの「危険センサー」でFAなのかしら
詳しい人、降りてこないかな

561 :
シムオンを逆徒にした経緯、ほんとよくわからなかった。
上王に意見したから?

562 :
過去スレにはたとえばこんなのが

484 :奥さまは名無しさん:2009/01/25(日) 18:19:22 ID:???
>>478
沈温は「外戚」と云うだけで、すでに上王にとっては排除の対象。
41話見直してみ?
本人にその気がなくても周りがへつらって集まってくるわけさ
娘のソホンのとこにも一杯女共がご機嫌伺いに来てたでしょ
逆に、沈温本人に逆心がないから、領相にしたり御陵馬を贈ったりと
ありとあらゆる手段を駆使して逆徒に仕立てる準備をしたのが41話。
今上はその辺り気付いてたけど、沈温に「父親を疑ってはいけない」と言われたのさ。
でもこれから起こる事を予期して涙流してたけどな。

487 :奥さまは名無しさん:2009/01/25(日) 21:00:34 ID:???
「王と妃」みてると外戚だの功臣とかがいかに障害になっていたかよくわかるよ。

488 :奥さまは名無しさん:2009/01/26(月) 13:21:23 ID:???
障害というより亡国の元だな>外戚だの功臣
そういう意味では思い切って排除した太宗はえらいと思う
結局朝鮮王朝って世宗の時代がピークで
後は衰退と持ち直しの繰り返しであれ以上の発展はしなかったよな

563 :
>娘のソホンのとこにも一杯女共がご機嫌伺いに来てたでしょ

今回このシーンカットされていたよね
だからわかり辛くなる

564 :
297 名前:奥さまは名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 10:01:13 ID:???
父ちゃんがやたらめったら側近や外戚殺しといてくれたから
世宗は思い通りに政治ができたんだよ

565 :
字幕ないと日本語が聞き取れないw

566 :
言語障害ヌン

567 :
対馬侵略なんて負け戦ドラマでやるの?
朝鮮大勝利、室町幕府も対馬が朝鮮領だと認めたニダって変更するのか?

568 :
放送時間が変わって脱落。チョンドジョン見るわ!

569 :
13時半からチャクペだからもう無理

570 :
平和路線を主張してきた王が打って変わって上王と一緒に好戦的になる。
優柔不断な人物だったということか。だんだん魅力なくなってきた。

571 :
>>561
外戚としては優秀すぎたからじゃないの。
だっていきなり”領議政”にまで出世した訳だからね。
日本で言えば言わば太政大臣だからね。
日本の場合、完全に世襲化してしまったが、
李氏朝鮮の場合、建前は完全に官僚制だから、王族の方から見ればいろんな意味でまずいでしょ。

572 :
世子妃から女官との関係を告白された時の王様の
びっくり顔が何度見ても笑えるw

573 :
イサンみたいな感じを期待してたけどがっかり

574 :
イサンは2回観たいと思わないけど、大王世宗はまた観たいと思えたけどね
好きなポイント1、子役時代。イ・ヒョヌ君が可愛い。お兄ちゃんも(長男)恰好よかった。
大人役に交代する時がガックリくるけど
ポイント2、三男なのに王になるところ
ポイント3、おっさん俳優が素敵、ファン・ヒ(キムガプス)と
太宗(キムヨンチョル)が特にお気に入り
ポイント3、世宗は王様になって髭生えてからが萌え

太宗退場からは少しパワーダウン

575 :
私はいっつもあちこちから責め立てられて、ときどきキレて突拍子もない行動に出る
世宗が好きだわー。脇キャラもみんな面白くて好きだわー。

576 :
対馬の顛末見てなんか見る気しなくなった。
殿様の顔が日本人としてはありえないし。

577 :
あくまで娯楽ドラマだからね、主人公側がかっこ良くないと見映えしないし

しかしあのカタコトニホンゴは笑えた

578 :
チュシマなんて娯楽そのものじゃない。真偽はわからないけど、対馬征伐(応永の外寇)は史書にあるから
盛り込まざるを得ないっていう無理感満載。内容よりCG(だよね多分、大量の戦艦とか)を楽しむところかと
思って見てた。

579 :
>>576
殿様、ものすごい奥目で怖い顔だよねw

580 :
結局、イソンとはどうなったの?

581 :
イソンは途中で体調不良により退場〜…ほんとは世宗の側室になる筈だったのにね
その為か、イソンを印象つけるシーンは悉くカットされておりますね。。。

582 :
>>579
とても和睦に応じる顔ではないよね。
和睦と見せかけてだまし討ちするとしか思えない。

583 :
チョンデ王チョゲヨ

584 :
娯楽色が鼻について脱落しかけている。
ストーリーが全然頭に入って来ない。
ただ流して見ているだけ。
脱落しようにももう半分以上過ぎてしまったからなぁ。
全部見た人に聞くけど
この後面白くなるの?

585 :
面白くはならんよ
上でイ・サンと比べられてるがイ・サンのが面白いし


>>580
イソンは世宗が唯一側室に望んだ女官なんだよね
ただ行動が出過ぎでウザい

586 :
>>584
よくも悪くも同じような感じで最後までいくよ
娯楽色というのが何を指すのかよくわからんが

普通の意味ならイ・サンの方が娯楽色は高めだろうに

587 :
イ・サンに出ていたのはハン・ジミンだったのかハン・ヒョジュだったのか今となっては思い出せないわ。

588 :
自分はイ・サンまで行くと娯楽性が勝ってシラけてしまうんだよな…
何回も繰り返し再放送されてるけど完走した試しがない
好みの問題だよね

589 :
おっさんキャラにハマらないと面白くもなんともないかも。
キャラ立ち>ストーリーみたいなドラマだし。これから復帰するファン・ヒと
チョ・マルセンの駆け引きに痺れたり、世宗の理想主義を主軸にしながら
青臭い感傷に共感したり、集賢殿の部活みたいな雰囲気にワクワクしたり

590 :
おっさんパラダイスなKBS史劇とエンタメMBC史劇。好みの違いだな。

591 :
>>584だけど
今「王と后」見ているが
昔のつくりで進展がすごく遅いがすごく面白い。

「チョン・ドジョン」今まで見た中で一二を争うくらいデキがいいと思う。

「シンドン」進展が遅くて暗くて救いがない作品だったが
それぞれのキャラクターが魅力的で最後まで見た。

「イサン」は恋愛が軸になっていたからなんとなく見れた。

「奇皇后」くそつまらなかった。

「インス大妃」面白かった。

さて
そんな私におすすめの作品は?

592 :
チョングル大帝

593 :
>>591
「王と妃」とちゃんと書けないニカ?

594 :
>>587
ジミンがイ・サン
ヒョジュがトンイ


>>591
知らんがな

595 :
>>590
MBCの史劇がエンタメ的なのはイ・ビョンフンがいるからだろ。
”ソドンヨ”も同じくエンタメ。

596 :
>>595
イ・ビョンフン、ググってみたら自分が完走出来たのは「ホジュン」だけだったorz
チャングムすら飽きてしまってというか続けて見ようとも思わなかった。
ソドンヨ(ry
相性ってあるんだなぁ

597 :
>>596
”ホジュン”は日中韓3国で歴史上有名な割とはっきりした人物(偉人)、
チャングム・ソドンは伝説の人物。実際いたんだろうけれど、ドラマはほぼフィクション。
その違いはあるかもね。

598 :
>>597
解説どうもです。あれほど人気のチャングムについていけない理由がわからず…
某知人などDVDBoxも持ってるのに…
ちなみにその知人に大王世宗のDVD貸したら「難しい(くてツマンネ)」言われた…

599 :
オッサンパラダイスは大好物だけどこれとチョン・ドジョンは裏切られた感がある
チョン・ドジョンは持ち直してるがこれはね…

600 :
チョン・ドジョンは自分脱落しました。主役のドジョンに魅力を感じない
役者さんは大王世宗、龍の涙、広開土太王と多岐にわたる名優揃いで
自分も好きな役者さんばっかなのになー。
役者が揃っていれば佳作になる訳じゃないんだなぁ

三峰先生は本作では過去の人になっていて、著作も禁書扱いになってますね。
初見時は???だったけど仄めかし方は上手いなって思う。後日に「龍と涙」を見て
非常に納得しました。

601 :
>>600
はっ!ちゃうわ!!「龍"の"涙」だった

602 :
イ・ビョンフンって「ホジュン」くらいまでは真面目に作っていたと思う。
チャングムあたりから完全にエンタメ歴史劇の美味しい味覚えて
調子乗っている。
初めて見た韓国歴史劇がチャングムだから新鮮で最後まで真面目に見たが
あとはもう同じパターン。
小賢しい良い子ちゃんが出てくる勧善懲悪。
ソドンヨ好きな人もいるけど私はダメだった。
チョン・ドジョンは地味だけど好きだ。
人それぞれ感じ方が違って面白いね。

603 :
>>598
大王世宗はエンターテインメントを意識している方だが、それでも腐っても
KBS大河枠作品なので、背景知識などをある程度把握しておかないと分からないよ。

初放送当時ならまだしも、ネットやムックで歴史的事情などの解説がたくさん
出ている今、分からない事を調べようとする姿勢のない人にはむかないと思う。


>>602
ゴリゴリの時代考証原理主義だったしね>ホジュンまでのビョンフン氏
朝鮮王朝500年シリーズの各作品なんか、かなり真面目に作られている。

604 :
>>603
>背景知識などをある程度把握しておかないと分からないよ
>分からない事を調べようとする姿勢のない人にはむかないと思う。
それは日本の大河作品など、史実がたくさん出てくるドラマにも共通することだね。
実際、ドラマ自体が作り事であっても、史実を調べながらドラマ見てると朝鮮史の良い勉強になった。

605 :
たまたま地上波でやっていたトンイを観て韓国ドラマの面白さに気づき
その後、時代劇も現代ドラマもいろいろ観ました
で、成均館スキャンダルがエンターテイメントでありながら
けっこう儒教とか押さえていて内容のレベルも高いことに感動し
最近は韓国の歴史に興味を持っていろいろ時代劇を観ています
今は商道を観ていますが、エンターテイメント性はないですが面白いです
それで、次に成均館スキャンダルの脚本家が
大王世宗の脚本家のひとりだと知ってこれから観ようと思ってるのですが
観て損はないでしょうか
名家とかも興味あります
そんな私にお勧めのドラマがありましたら、よろしくお願いします

606 :
根の深い木を見て、さらに大王世宗も見ると良いかも

607 :
時間が変更になったから見れない
火曜からチュモンが始まるし

608 :
>>603
この番組見てないが、本当に歴史的事実を受け入れるなら対馬侵略は描かんだろ。
ガチで占領、その後日本軍の奪還作戦まで想定している兵力で攻めてきてるんだから。

609 :
>>607
朱蒙は日本語吹替え版らしいね。カットもあるし
声優さんと芝居が合ってるか非常に不安。

610 :
>>606

レス、ありがとうございます
根の深い木、知りませんでした
好きなシン・セギョンとソン・ジュンギが出てるので
こっちの方を先に見ようと思います
聞いてみて良かったですw

韓国ドラマ、けっこういい役者さんがたくさんいて驚いています
商道も湾商都房役のパク・イナンと、その娘役のホン・ウニがとても良かった
ホン・ウニ、女子力かなり高いなと思ったのですが、
棚ぼたのユ・ジュンサンの奥さんだったのですね
納得w

611 :
>>608
韓国側の”応永の外寇”の立場は、倭寇の親玉としての対馬への東征として描かれている。
実際そういう理由だったのだろうし、成果としてもあれで十分だったと考えているようだね。
実際その後、第一次倭寇は下火になり、対馬は独立を保ったまま日本側の朝鮮貿易の唯一の窓口になったのだから、
朝鮮側は対馬を征服する気はなかったのだろうね。
元寇なんかとは意味合いが違うようだね。

612 :
対馬のところはつまんないから
早送りする場面だね

613 :
このドラマ、実は早送りとかカットしていい場面がなかったりする。
伏線を網の目のように張り巡らしているので、一見関係ない場面でも
後日の伏線になってたり。行間読むくらいの感性がないとイミフのまま
終わると思う。そんな私はこのドラマの脚本が好きだわ

614 :
>>613
きもっ
全然そんなドラマじゃないと思うわ
無駄に長すぎ、泣かせようと必死な脚本が駄目

615 :
子供時代もいらないし
対馬征伐もいらない。

616 :
チョンジョゲー!

617 :
とどのつまりは脚本と演出がいいのよ。色々洒落が効いてるし
更には重厚な俳優陣がキャラにぴったりハマってる
韓国史劇の中では異色の部類に入ると思う。

618 :
無駄に長過ぎと言えば「王と妃」じゃないだろうか・・・
せめて「龍の涙」くらいに話が進んでほしかった(過去形)

619 :
>>611
倭寇をどうにかするだけの兵力じゃないんだよなー。
一時的制圧じゃなく、日本側の逆襲を返り討ちにするって兵力なんだよなー。

挙句、敗戦を目撃した明の商人を口封じの為にRって話も向こうの資料に載ってることなんだよな。
宗主国民をRなんてとんでもないって事で実行はされてないけど。

まあ、とっととお帰り願いたい弱小防衛側が優位を作り出した上で、
形だけ頭下げてお帰り願うなんて日本でもシナでもある話だけど

620 :
対馬侵攻に対しての議論は該当スレでやってくれないかなぁ。

ここはあくまでフィクションドラマスレ。有名な時代で記録も多く残され
イメージも固定化されておりドラマ化は難しいとまでされていた作品
対馬は本作ではさして重要なエレメントではない。その時代の考証が
大事なんだったら、該当スレでやってほしいな。

ドラマそのものについての話題じゃないし

621 :
対馬のくだりは嘘八百なんでしょう。

「今回はこのくらいで勘弁してやる」って言って弱いほうが立ち去ったように
見えたけど。

622 :
ファン・ヒがキタ−!

623 :
世宗歓喜www

624 :
Dlifeの朱蒙見て思ったんだけど…
こちらの編集は作品への理解が感じられた(1シーン丸ごとカットとか思い切った編集だけど)
Dlifeは時間に合わせて適当にカットしたとしか感じられず作品世界を壊してる残念な感があった。

625 :
家臣たちが王様に正面きって反発して集団でボイコットしたり
王が主権在民をうたったり
龍が空を舞ったり仙人が現れたりするよりもある意味
ファンタジーだと思うの。

626 :
チビ安平やチビスヤンが出てくると
この先の運命思って胸が痛い。

627 :
王と妃も見てるから、こっちのチビ安平&amp;スヤンを見てると
こんなにかわいいのに、あんなオッサンになるなんて・・・と感慨深い。笑

628 :
ファン・ヒ
そんな破廉恥ネタあるんだ。
人は見かけによらないな。
復興大臣も下着ドロだったし。

629 :
恐ろしきは王の粛清よりも民心かw
その言葉、今の日本の政府にも突き付けてやりたいなw

630 :
政治知らないなら黙ってなよ

631 :
>>630
ほう、あなたはよくわかってらっしゃるのですねえ?w
それはそれは失礼致しました。

では、
今の日本政府は、民心が反映しにくい選挙システムになってしまいましたが、
あなたはどう御思いですか?

632 :
今日も嘘くさい内容だったな。

633 :
嘘くさくないドラマってあるなら教えてほしいわwww

634 :
チョンデ王チョゲヨ

635 :
>>591
チョンドジョンに激しく同意。

636 :
>>605
大王世宗の前に龍の涙と、チョンドジョン。
そうすると、大王世宗がポカリのように吸収が良いです。

637 :
王妃の実母が奴婢にされるって・・
しかもキーセンに虐められている。

毎回きれい事でまとめているけど
ちょと無理じゃないか。この時代は。
いろいろと矛盾ありすぎ。

638 :
パスパ文字朴ってデッチあげた醜い愚民文字制定した大王って。

朝鮮人の思考を永久に愚民レベルに留めておくことには貢献したな!

639 :
漢字崩しただけの国に言われたくはないだろうよ

640 :
こいつ↑負け惜しみをほざいているニカ?

641 :
米中露「また目糞鼻糞か仲良いな」

642 :
濁音が苦手な猿↑ニカ?

643 :
他スレはドラマそのものを楽しんでるのに、ここだけは史実絡めてあーだこーだしてるのが不思議だわ

644 :
”対馬征伐”の時くらいからその傾向が。

645 :
歴史ドラマはどれも史実を借りた嘘なんだけど
もっと上手な嘘ついてくれよ
と思ったの。

お金かけて真面目に作っている部分もあるから残念。
この辺は好みで別れるところですね。

646 :
朝貢属国だった韓国が「大王」とか言っても、「ニコチャン大王」
と同じようなギャグにしか思えない。

647 :
>>643
あーだこーだしないほうがおかしいとは思わないニカ?

648 :
胸熱回はいいね 
現実がアレなだけにせめてドラマだけでもね
まぁ仕事か家族かの点では欧米だと受け止めが全然違うんだろうけども

649 :
>>645
まあ、現実はドラマのように単純には行かないものだよね。
それは日本のも一緒。
所詮歴史なんて、その国の都合・その時々の政権の都合で美化されるし、悪にもなる。

だから、外国の歴史ドラマ、特に対外的な出来事のシーンに関しては、
最低でも、その国の状況や都合を良く知って置いた方が無難かもね。

650 :
韓国の事を言っているのに「その国」などと一般論的に書くのはどうかと思うよ。

「日本のも一緒」と安易に一括りにするのもどうかと思うね。

651 :
日本のは違うとでもいう気なのかねぇ…

652 :
程度に違いがあるとは考えられない猿↑なのかねw

653 :
アンチ系の人たちって、いわゆる在日の人たちを意識してレスしてるよね。
でも、多分ここにいる人の多くは普通の日本人だと思うが。

にしても、そもそも嫌韓ならなんで韓ドラ見て、このスレにいるんだろう?w

654 :
>>653
一体何と闘っているんだろう?というレスが多い。
そもそもドラマのアンチ()というのが理解出来ない。
嫌いなら見なきゃいいやん。ここも過疎らせておけばいいのよ

655 :
韓嫌だとか全然的外れ。

ドラマの作りが安っぽいのがどうもしっくりこないのだ。
仲良しクラブ的な臣下たちとの関係が嘘くさい。

たとえば「チョンドジョン」などは
始めは志しを同じくして堅い絆で結ばれていたのに
徐々に意見が割れて来て最後には殺しあうという過程が細かく描かれて
見ごたえある。

男たちの自己満足ぶりとは対照的に王后たちの不幸さは胸に沁みる。
いつも痛々しく強張った王后の表情が哀れだ。

656 :
しっくりこないなら見なきゃいいじゃないのwww
自分もチャングムやソドンヨ、チョンドジョンなどはつまんねと思って
ほとんど見てないよ。スレもたまにROMするだけ

たかだか韓流時代劇にどうしてこうも噛みつくのかってこと。
他のドラマと違ってなんだかほのぼのと綺麗に纏めようとしているのが
気に食わないってことなのかな?

そこまで真剣に物申すのが逆に不思議で堪らない。

657 :
だって歴史ドラマがすきなのに
ほぼ韓国のしかやってないじゃんよ。
たまに中国やっているけど中国の方が恐ろしいほと当たり外れが
激しいよ。
韓国はまだマシの方といいたい。

日本も戦国幕末ばかりではなくもっと良い歴史ドラマつくればいいんだよね。

658 :
チョングル大帝 面白い

659 :
>>655
時代が違うんよ。
チョン・ドジョンの頃は、イ・ソンゲがクーデター起こして、まだ野の物とも山の物ともつかない争いの時代。
セジョンの頃は、王朝の基礎がほぼ固まって、国を安定させようという時代。

イ・バンウォンが成り上がろうと血気盛んな時代と、
イ・バンウォンが王に成り、出来上がったばかりの王朝を安定させようと外戚をも粛清する時代、
そういう違いだろ。

660 :
>>657
ツ○ヤとか○オとか行ったらいいのに。
歴史ドラマいっぱいあるよ。

自分 チュモンはレンタルDVDで見たけど、超面白かった

661 :
>>636
レスどうもありがとです

現在、このスレで教えてもらった「根の深い木」を鑑賞中です
15話まで来ました
最初の頃は、ハムレットのように苦悩する美しい王様が
いきなりすっとぼけたオヤジ様に成長してしまって仰天したり
トルボク、ウザいと思ったり、途中で挫折するかと思いましたが
だんだん面白くなってきて、今ではトルボクの「タム〜タム〜」に号泣したり
広平大君が大義を語るところでまた号泣w
あらためて韓国ドラマの凄さに驚いているところです
成均館スキャンダルもそうだったけど
エンターテイメントでありながら、思想性をきっちり組み込んでいるところが凄い
いわゆる教条主義的な儒教ではなく、本来の儒教の真髄を押さえてるところが凄い
今の韓国に、そういうことができる力があるということに驚き
日本はタレント事務所と広告代理店が力が持ちすぎていて
こういう作品を作ることができるプロデューサーや
脚本家を育てるシステムがもう崩壊してしまってると思うので

それにしても、こういうことを書ける作家や脚本家がいるって
韓国って、いわゆるインテリ層の人達はけっこうレベル高いかも
世宗も本当に個人の発想で文字を創ろうと思ったのなら
それも凄い
韓国で「民本主義」的な考えが発生したのって、この頃なんですかね
もっと歴史を知りたいです

662 :
ユン・フェの父が、チョン・ドジョンのユン・ソジョンって
今日初めて知ったわ。

663 :
>>653-654 が「嫌韓」を前提に書き込んでいるのもチョンらしいなw

664 :
ドラマの内容を批判することもまた、ひとつの意見として見ることが出来ない幼稚な女が多いんだよ。

このスレの人はそこまで馬鹿じゃないけど、別スレでは目も当てられない
半ば宗教じみて批判を絶対するなっていう姿勢で発狂するのがいるからね。

665 :
今日はマルセンが高笑いしながら牛に引かれて遠地送りされる
とっても楽しい回でしたv

666 :
>>663
おまえも朝鮮人が書いている事を前提にしてるなw

だからさあ、もっと客観的な意見をレスした方がいいよw
程度の差、って、別に全くの出鱈目で劇を作ってるわけじゃないからな。
国が違えば立場も見方も違うのあたりまえだと言ってるんだよ。
それで色々、全世界で国際的な論争や問題が起きてるわけだから。
それぐらい理解して物を言えっつの。

収まってる事わざわざ引っ張り出すようなレスしてるけど、
単に墓穴掘ってるだけだよ、おまえw

>>664
君も女がレスしてるって事を前提にしてるけど…w

良く思う人も居れば、悪く思う人も居る、それは当たり前だろ。
”チョン”とか、悪意が感じられるから言い返してるんだろっての。

667 :
>>666
>国が違えば立場も見方も違うのあたりまえだと言ってるんだよ。

韓国の場合は韓国の歴史学者が異論を唱えるくらい捏造が酷いんだが、チョンのお前からすれば韓国の歴史学者も客観性に欠けているんだな?

668 :
韓国では韓国の良心的な歴史学者が韓国歴史テレビドラマは捏造が度を過ぎていると警鐘を鳴らしていると言うのに、「国が違えば立場も見方も違うのあたりまえ」で済ませようとする所がこのチョンは信用できない所ニダだなw

669 :
>>667
だから、こっちは”チョン”でも朝鮮人でもないんだけどw

というか、韓国の学者は日本で言えば”水戸黄門”にも警鐘鳴らしてるということだなw
で、”テワンセジョン”にも学者は文句つけてるの?

>韓国の場合は韓国の歴史学者が異論を唱えるくらい捏造が酷い
>韓国では韓国の良心的な歴史学者が韓国歴史テレビドラマは捏造が度を過ぎている

これらって一般論だろ。
視聴率的にはあんまり芳しくなかったようだけど、かなりつぼは押さえて作ったドラマのようだけど。

まあ、とにかく、そんだけ韓流歴ドラに異論を唱えてるという事は、あんたたちが韓流歴ドラにケチつけることが目的なのは否めないよなw

670 :
>>666
>女がレスしてるって事を前提にしてるけど

うん。女しかいないだろうなって思う。
ああいうバカな思い込みは女特有のものじゃない?
まあ違うんならそこは個々で違うと言えばいいだけのこと。

671 :
>>670
おまえはどうなんだよ?
女なのかよ?

672 :
>>671
女だと言っても男だと言っても
オマエは噛み付く気満々だろうからナイショwwww

でもまあ女は馬鹿が多いよ
男より確実に頭悪いwwww

673 :
馬鹿だろうが頭良かろうが、スレを潰そうとする馬鹿はイラネ
これ以上喧嘩するなら他でやれや。

674 :
他スレあんまり見てないけど、こういう荒れ方するのってここだけの気が。
血生臭いドロドロ系のドラマが好きなら「龍の涙」や「王と妃」を見ればいいし
ファンタジー系が好きなら「根の深い木」やら「善徳女王」「朱蒙」などを
見ればいいじゃない。

爽快な建国ドラマならテジョヨンとか。

このドラマは史実(ただし南北朝鮮の記録)を元にキャラ付けやエピを
膨らませていったエンタテインドラマだよね。これが朝鮮の真実と受け止める
人なんていないでしょうまさか。

荒らす理由がわからないんですが

675 :
>このドラマは史実(ただし南北朝鮮の記録)を元にキャラ付けやエピを
膨らませていったエンタテインドラマだよね。

>これが朝鮮の真実と受け止める
人なんていないでしょうまさか。

韓国ではこれを多くの韓国人(特に子供)が朝鮮の史実と受け止めると危惧されているんだが、この「エンターテインドラマ」という変な和製英語を使うチョンはそこまでオツムが回らないニダだなw

676 :
>これが朝鮮の真実と受け止める
人なんていないでしょうまさか。

思い込みで書き込んでいるバカな朝鮮人↑だね。お隣の韓国では「これ」を史実と受け止める人は多いらしいよ。

677 :
.
馬鹿だろうが頭良かろうが、スレを潰そうとする馬鹿はイラネ
これ以上喧嘩するなら他でやれや。
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |

>

678 :
AA↑出して来るのは白旗上げるのと同じ

679 :
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |

680 :
>>676
>お隣の韓国では「これ」を史実と受け止める人は多いらしいよ

「らしい」って何?ソース出してね。
それともあなたの思い込み?

681 :
スレを潰そうとする馬鹿はイラネ
これ以上喧嘩するなら他でやれや。

こう言ってた舌の根も乾かないうちに
もうスレ潰しに参加しててワロス
このダブスタぶり、クズっすなぁ

682 :
>>680
お前、韓国語読める?

683 :
韓国語のソース出してやっても、韓国語読めませ〜んってなるのは目に見えてるねw

684 :
>>672
まあ、ドラマの事そっちのけで、スレが荒れればいいとレスしてるんだろうね。
今は頭の良し悪しのことを言ってるわけじゃないんだが。
まあ、それでも頭の良し悪しに拘るんなら、あんたらは間違いなく悪い部類だろうなw

韓国人の日本人に対する歴史的認識のいびつさは今に始まったことじゃないし、
それを正したいなら、このスレでほえてどうすんの?って話だわなw

別板に行けば?w

685 :
>>683
横からだけど、自動翻訳は出来る訳だからとりあえず貼ってみては?

歴史認識の歪さについては >>684 に同意。現在進行形な話だし。
韓流ドラマ板で話す話題ではないでしょう。

686 :
>>684-685 には横槍を入れて悪いが、
歴史ドラマスレで歴史捏造・認識に関して書くのはスレ違いではないので悪しからず、だな。

687 :
>韓流ドラマ板で話す話題ではないでしょう。

いや、韓流歴史ドラマ板なので話題に上がって当然なんだがw

688 :
>>684
俺が言ってるのはこのスレは女しかいないだろうなってことだけだからw
あんたが誰かと小競り合いしてるだけで、おれまでそのメンバーに勝手に入れないで欲しいんだけどw

689 :
遅ればせながら見始めて、いま3話まで来たけど
ファン・ヒ、格好良すぎw
そして子役、演技上手すぎ
思わず引き込まれて泣いてしまう
まだ3話なのに6話ぐらい見たような充実感
韓国ドラマ、恐るべし

690 :
私おんなだからさ
最近このドラマ適当にしか見ていないんだけど
教えてほしいのだけど
異民族の集団の中に頭をみづらに結った大国主命みたいな男がいるでしょう。
ひみこさま〜って言いそうな。
あれはどこの国の人なの?

691 :
いつの時代も日中韓のやることなすこと変わらないんだなってのがよくわかるドラマ

692 :
6話まで見たところだけど
世子がいきなりデブで不細工で品がない大人に成長してしまって
違和感あって楽しめない…

693 :
>>692
確かに、このドラマ、イケ面が極めて少ないなw
その点についても、リアルなドラマだなと思うがw
なかなか凝った演出だよねw

694 :
せめて王子達だけでもイケメンを揃えてくれたらよかったのに
ある程度歴史に興味なければ
ついていくのは辛いかも

695 :
>>694
王子たちの子供時代は可愛かったんだが、世子に関しては変わりすぎだねw
20代前半の世子のままの役者で行くかなと思ったら、いきなり中年太りではなあw

696 :
90%フュージョン系

697 :
>>690
これ? 女真族族長イマンジュ。

http://img.bemil.chosun.com/nbrd/data/10044/upfile/201403/20140305033611.jpg

698 :
なんで満州人なのに朝鮮語ばっか話すんだろ?w
”ファル”みたく満州語話さなきゃ、少々リアリティに欠ける。

699 :
「満洲は古代は朝鮮族の領土。すなわち朝鮮語で話すべき」
みたいな思想があると思われ 小中華思想こわ!

700 :
朝鮮対馬征伐

https://m.youtube.com/watch?v=gSBiqxN4zmI

701 :
>>697
違う。
死んだタミの仲間。
どう見ても大和民族の髪型なのでいつも気になって仕方ない。

702 :
>>698
話せる役者がいないからにきまってんだろう。

対馬のときの日本語酷かったでしょう。
明の方の役者が話す中国語も酷いものだぞ。
ヘスっていう役の人だけ中国語が上手い。

703 :
>>702
「最終兵器 弓(ファル)」という映画(丙子胡乱が舞台の映画)では、
「奇皇后」のペガン役、「ソ・ドンヨ」のプヨソン役の
キム・ヨンホが満州語で演技してたよ。
満州兵役はみんな満州語だったな。

単に演出の問題だよ。

704 :
また嘘つきが湧いてきたな。

705 :
田舎のチンピラみたいに品がない世子に辟易しながらも
17話まで辿り着いた
三男がやっと主役らしい顔つきになってきた
役者って凄い
あと、このドラマは衣装が凝ってる
女性の髪型も手抜きがなくて偉い
トンイなんて思いっきり簡略化してたよね
いろいろ楽しみが出てきたので
最後まで完走できそうw

706 :
>>704
>>703だが、嘘だと思うならこれ読んでみろって。
http://blog.goo.ne.jp/dalpaengi/e/5761688e00bcf23e1dfb40f9325141be

というか、映画見て確かめなw

707 :
終盤の世代交代モード突入でさみしいな…
この後も生き延びられる人が限られてるから余計に

708 :
必死に録画で追いかけているんだけど
珍しく日本語がまともな役者がいた。

709 :
ちゅしまと、こっころざしを共にする皆さん。
乾杯しましょ。

710 :
このドラマって太宗が亡くなるまでがピークだったような。。

711 :
42話まで来たけど、やっと長男が表舞台から消えたと思ったら
今度は太宗がバカで酷すぎて不快で観てられない
世宗もオロオロするだけだし
このドラマ、女性にはあまり評判良くなかったんじゃないかと思う
視聴率も良くなかったんじゃないかと思う

712 :
>>711
もともとあちらでKBS大河枠の作品を見ているのは中高年男性だから。

で、そういう層は夜のニュース(KBSニュース9)も好んで見るわけだから、編成での
チャンネル変更でそのニュース番組の真裏に持ってこられたら、視聴率が下がるのは
当たり前。

向こうではこのドラマの人気が高くなりすぎると、当時の政府への批判につながる
おそれがあった(ex. 「世宗はあれだけの改革を成し遂げたのにお前らときたら…」的な)
のでチャンネル移動されたという噂まであった。
昔から大統領府や政府の指導が原因で打ち切りになったドラマが死ぬほどあったから
こそ出た噂だろうけど。

713 :
https://ko.m.wikipedia.org/wiki/대왕_세종

714 :
>>711
確かに。
お父さん向けの時代劇だな。
色気はあんまないよね。

>>712
ああ、そうなんだ。
製作陣はそこまで気にしなきゃならないとはw
体面を気にする国らしい。

715 :
> 初放送から視聴率20%を上回り、大ヒットを予感していた
<大王世宗>(演出キム・ソングンキム・ウォンソク、脚本ユン・
ソンジュ)が最近10%後半まで視聴率が下落し、不安な歩みを
続けている。すでに同時間帯視聴率1位の座は<糟糠の妻クラブ>
(演出ソン・ジョンヒョン、脚本ムン・ヨンナム)に、<冬鳥>
(演出ジョンセホ、脚本イグムジュ)の猛追まで受けている状況
である。

時間帯変更される前から裏番組に負けてたからな。

http://m.ohmynews.com/NWS_Web/Mobile/at_pg.aspx?CNTN_CD=A0000851585#cb

716 :
歴史捏造の観点からもボロカスに批判されてる。
>ドラマ「大王世宗」を批判する

http://www.koreanhistory.org/webzine/read.php?id=474

717 :
>>715
実際当時の週末枠(土日の19〜22時台)は民放の独壇場で、
SBSは延長して100話くらいになった糟糠の妻クラブ、MBCも冬鳥は失敗したが
その後番組のラスキャンと話題作が相次いだからな。

編成で変更した後も、SBSの幸せですとガラスの城(特にガラスの城は典型的マクチャン
ドラマで主婦層がこぞって見まくっては掲示板に悪口書きまくるほど)に完全に
食われていたらしいし。


個人的には>>716のシン・ビョンジュの論考は偏りが酷くて同意しづらい。
こいつの大王世宗に対する批判は確かにその通りなんだが、KBS大河枠における
歴史捏造の発端となった不滅の李舜臣を「歴史教育の効果もある」なんて評価
している時点で、ろくに他ドラマを検証していないか偏っているのがバレバレ。

そして不滅の李舜臣と並んで捏造が酷く、歴史学者から名指し批判されている
テジョヨンの名前も出していないし。

「韓国の時代劇は、(特に武人時代よりも後の作品は)、歴史的誤謬が含まれている
事を前提として楽しむ」というスタンスを保つしかないのだろうね。
実際そういう点を脇に置いて、ストーリーや俳優陣の演技を見ていたら、悪い作品とは
思わないし
(脚本に盗作疑惑があるけどなwww)。

718 :
>>708
フクスドルのことかーッ

719 :
>>716
サイトの紹介どうもありがとうございます
私が思っていたことがそれほど的外れではなかったようで安心しました
44話まで来ましたが
前振りがあまりにも長く、未だに本題に入って行かないことにイライラしています
確かに三男に継がせた理由と、義父を殺した理由は説明しなければならないとは思いますが
その説明もトンチンカン
太宗が臣下の諫言によって三男を世継ぎにと考えるのは考え難いし
義父を殺した理由も、このドラマの描きようじゃ
三男と仲良しの義父や側近に嫉妬したような器の小さい人物に見えるし
太宗は自分の判断で三男を世継ぎにしたと考えないと
ドラマとしても、その後の展開が面白くならないし
集賢殿も成り立ちが重要な部分のはずなのに
いつの間にか出来てしまってるし

あと、女性の感覚を無視してオヤジ目線で作られたドラマだということも納得
女性が脱落するポイント
1次脱落ポイント…小太りの下品なオヤジ(世子)の恋愛キモイ
2次脱落ポイント…正妃のお付きの女官が目立つ動きをして
世宗の側室になる伏線を張っているのが感じ悪い
女性にとって親友が自分の夫の愛人になるなんて、ほんと嫌
あと、正妃を守るためと言いながら側室を何人も宮中に入れるなんて
後で側室達ともバンバン子供を作っているのを知ってるから
何を都合のいいこと言ってるんだか、と思えてほんと嫌

衣装とか、お金をかけているのに
脚本が中途半端で勿体なさ過ぎてムカムカして長文どうも失礼しました〜

720 :
>>718
シン・スクチュの書を見ていいねいいねしてた日本人じゃない?

721 :
マルセンとファン・ヒのツーショットだけでワクワク感がとまらないw

722 :
>>717
そうそう、史実と創作が入り混じったのが韓国歴史ドラマだと前提にして見てれば、
何も気にならないし、むしろドラマとしては良い出来のドラマだと思う。

>>721
そうだね、両巨頭を演じる名役者の存在感はこのドラマの売りだね。
結局マルセンも文字の創製を認めた処が痛快だね。

にしても、韓国の役者は演技上手だw

723 :
チョンデ王チョゲヨ

724 :
良い役者がそろっているとは思ったけど
ドラマはあんまり好みではなかった。
私は女だけど「チョン・ドジョン」はものすごく楽しめた。
こっちの方がだいぶあまちゃんの作りになっていると思う。

女だからだろうか
王后役の人のいつも張り付いたような悲しい顔がこころに残った。
おっさんたちはなんだかんだで仲良く楽しくしていたけど
私は王后が可哀相でならない。

725 :
感動的にまとまっていた最終回を見て
やっぱり世宗が政治に没頭出来たのは
バンウォンが邪魔になりそうな人間を殺しまくってくれたお陰だよな〜
と思った。
そしてその子供のスヤンがまた殺しまくるという
一世代ごとに殺戮するというシステムなんだろうな。

726 :
長かったー。最後10話くらいでやっと話がわかって来たのに終わりか。
もっと文字を作るところを長くやって欲しかった。
なんだかみんな最後はいい人になっちゃって。ラストに詰め込み過ぎ。

727 :
ハングル作るのってそんなに大変だったのかなって疑問は残る。
子音とか母音を組み合わせるのはローマ字と同じでしょう。
日本のひらがなカタカナは
女性や職人なのどから
自然発生的に徐々に出来上がってきたものだし。
ましてや死体を解剖する意味がまったくわからない。
死体じゃ舌も唇の動かないのだから
生きている人間で充分じゃん。

728 :
変態常務スレはここですか?

729 :
再放送大歓迎やるんだね。歓迎!
前回は時間帯変わったので、途中リタイアしてしまった。

730 :
慌てて変な文章で送信してしまったw

731 :
http://news.kstyle.com/article.ksn?articleNo=2031967

ヨンシルが主役のドラマで、サンギョンがまた世宗役やるらしい。
ただし、ヨンシル役がソン・イルグクなので日本で放送されるかがぁゃしぃ。

732 :
今度は朝7時か。

733 :
ノーカット版じゃないならいらないわ

734 :
途中で脱落しそうになったけど、なんとか最後まで完走できた
70話あたりからやっと面白くなってきた
前半が長すぎ
世宗が王位についてからをもっと丁寧にやって欲しかった
役者は世宗の兄世子と側室予定の女官以外は良かった
サンギョンはいい役者だね
声もいい
あと、首陽大君をやった役者がとても良かった
根の深い木でも印象的な演技をしてた
これからが楽しみ
個人的には世宗の護衛官をもっとクローズアップして欲しかった
単純にかっこいい役回りだからだけど
役者と衣装は豪華で良かった
だけど脚本はもっとやりようがあったと思うから残念
大王世宗というテーマはこれからも何度もリメイクしてくれるといいな

こういう天才的な王様がいた国なのに
今はなんで北朝鮮みたいな国ができてしまたのかな
そう思うとなんだか悲しい

735 :
忠寧が刀を振り上げると、相手が必ず生き残る法則

736 :
見て爽快な気分になれるドラマではないな
重くて救いようのない場面も多いしやるせない気持ちばかりが募る感じ
特にダヨンが死ぬ場面が一番後味悪かった
文字作りに取り掛かる辺りからは気楽に見れた

737 :
クデヨ

738 :
チュシマ編かぁ

739 :
朝に見ていると、「このドラマすっごい面白い!」って思うんだけど、だからって録画してみると、どういう訳がいつも寝ちゃったり、早送りしちゃったりで続かないドラマ。
なのに何故か朝見るとやっぱり面白くて好き。
なんでだろう?

740 :
前に見たときもシムオンが捕まる辺りで脱落したが、これまでのところ父に逆らえず家臣や妻の実家など多くの人材を殺されるままの情けない男としか思えない。これから変わるのか?

741 :
上皇様ターンが続いて世宗霞んでますね……
一話に一回は誰か切っとるやん!(登場人物これでもかってくらいいたのにまだ多い!)ってツッコンでたんですが、カン・サンインとシム・オンについに回って来て辛い週でした……シム一家もいい人過ぎて。
ユン・フェが太平館で偽熟手やってた時に娘のつわりを理由に大量に料理作らされてたのがアン氏なのか……と思うともう(涙目

シム・オンがチェ・マルリに語るシーンのようにこれはジェネレーション・ギャップの物語なのかもしれない。
もう太宗のやり方でなくても国は治められるはず、っていう。

測雨計やハングル作るあたりがやっぱり肝なのかも。ヨンシルすっかり空気だし。

742 :
緊張感溢れるシーンの連続のはずなのに日本人役の方々の日本語が……(汗
イントネーションや発音は諦めるとして、セリフが軽め&フレンドリー過ぎてもはやギャグパート
(日本語学科の大学生がバイトで訳したとしか思えない!)

ここだけでも吹き替え版作って欲しかったなぁ……

(間者のユン・フェが一番日本語上手かったし)

743 :
>>742
そう、ユンフェが一番日本語うまいよね
ユンフェ役の人ってコミカル〜シリアスの幅が大きいから
こういう役作りにも熱心なのかな

劇中の後年に出てきた日本人役は発音きれいな人がいた気がする

744 :
見終わった 文字を作るのって大変なんだな
ダヨンの生まれ変わりがイニョプか、と思う今日この頃

745 :
IDコロコロ自演荒らしの正体

z26.124-44-148.ppp.wakwak.ne.jp
z170.61-193-208.ppp.wakwak.ne.jp
z125.61-193-208.ppp.wakwak.ne.jp
z31.61-193-212.ppp.wakwak.ne.jp
z147.61-193-211.ppp.wakwak.ne.jp
z117.61-193-210.ppp.wakwak.ne.jp
z9.124-44-151.ppp.wakwak.ne.jp
z6.61-193-215.ppp.wakwak.ne.jp
z5.124-44-147.ppp.wakwak.ne.jp
z107.124-44-145.ppp.wakwak.ne.jp
z186.58-98-145.ppp.wakwak.ne.jp
z13.58-98-150.ppp.wakwak.ne.jp
z242.58-98-144.ppp.wakwak.ne.jp
z122.58-98-98.ppp.wakwak.ne.jp
z68.61-193-212.ppp.wakwak.ne.jp
z68.124-45-72.ppp.wakwak.ne.jp
z119.58-98-100.ppp.wakwak.ne.jp
z246.61-193-211.ppp.wakwak.ne.jp[IPアドレス61.193.211.246]

z60.61-193-211.ppp.wakwak.ne.jp[61.193.211.60]
z186.58-98-145.ppp.wakwak.ne.jp[58.98.145.186]
z100.61-193-213.ppp.wakwak.ne.jp[61.193.213.100]
z64.61-193-209.ppp.wakwak.ne.jp[61.193.209.64]
s645151.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp(スプー Sd64-u4cK [49.98.145.151])

746 :
ポカリンとは? (o・e・)
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤
11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html
プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

747 :
                                     /  `'‐、、                    _,,,、-------、,,,、
                    _,、---――---、,、          /    .、`''゙l,!-,、             ,,-'"゛:::::::::::::::::::::::::::::゙゙''-,,、
             _,,,,xrニニ,,,,_、:::::::::::::::::'"゙゙゙,,ニ"゙'''ー-、、  ,/     ,l゙   .| |゙トy_       ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'i、
           ,/,,、-‐''''" ̄>=x,,,,'''''" ̄`::::::::::::::l`'‐、L,/      ,イ、,   l゙ .l゙:| ゙l`゙'T'-,、  .,/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,
             ,//     /    `゙''ヽ,__,,、-―:::''ニニ;;/     ィ,/ `ヽ/ .// .ノ  ゙' `ヽ、_l゙:::::::::::::::,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、
             ,レ′(⌒ヽ .,i´        `''、::::,,-'"゛:::::,i´    ,r″|、 ノ // ./        ゙`ーィ'"゙',!'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::":ヽ
          / (,   ,、′プッ・プゥ〜ッ `'ミ::::::::::::;/     /`ヽ リy,彡/ン'ン  _,ノ.      V´:::∠,、:::::::::::::、:::::::::::::::::::::::::::::::::゙l
         /   .,,-'''''く‐  ⌒ヽ  、    ヽ、::;/    ,r':l、   |  `゙゙‐''┴二二―'''     }//;;_;;;;;yr'":::_,,-:::::::::::::::、:::::::::: |
         |  ,/;;;;_,、.,!、   ,;)   ||       ゙'V    ./´:/:゙l,、 |  ハ ヽ  、'''ャ‐-、,,    .レ'''"''ニx;;_;、-ッl'":::::;;;〃::::,イ:::::::::::: |
    プリプリ l /;;;'";;;ン'~`、      .u     ,フ    /:::r::::::r,i´ " ,/│ |  .|  |     _,/  !三=、,,X´;;;;-‐ソ":::;ノ/::::;':::::::::l゙
        ('⌒ ,i´;;;;;;;;/` -!,il|、 ijニー-、,,  _,、‐―‐"   ノ::,/:::::::::/|  、.'′ノ ノ ノ  ."  ,,,ィ'"゙{   .,i´::(^i .' ̄ ゙_,-'";;;;〆 /:::;/:::::::::,l゙
ブリッ!(;,.  j「/'゙;;i´ `li'  ゙'ミ||,!゙l,'ミへ,,,,゙゙"       .,テ'"::::::::::,l゙,l゙,,/  `  ′´ _,,,-'ン゚''‐、,|  .,, ゙''''''″  ''''゙‐''"^ .,r";/::::::::::;/
    ._,、  :|";〃 \、u   、 ,`'-キ,`゙゙,_,        _/i::::::::::::::::゙/| ヽ、   ._,,/゙゙゛::::_/    ゙l   ゛"'      _,,,,,,i、l,yソ'ノ゛;、::::::;/
   ./;l゙   ll「     \,  |l   ゙l,゙゙二、=-   __ ,iナ,.゙l:::::::::::/::::":|、 `''ー'",フ''''ッ┬'゙|      ゙l、.,ー、、 _,、ィ;;_;Pli|,,|vイ,/_、イ;/
   .く/          ,ト、,,U   ,/ ヘニ-t二ニ―'" ,/ヽ:::::,/::::/::::l:゙'i、   ./  ,イ .|  l,      `''''「ニ,,_,,:ィ''",,.,,,'”Z、‐'゙;/
     .,/'i、     ,r'"`''''て''ー┴‐ニニニ「ニニ=ニ/″  `イ:::;/::::::::::,i、ヽ, l゙  / ! .| /゙l      ∧     `^',Z、-zノレ'´
.,,-. .,イ;;;;/     /    `'''ーN,,,_,,,,ニ<"        ゙l,/:::::::::::/:|:::::|'ト,.|  ″.,l、` .|  / ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
l゙;;;ノ (;;;;;;〕      /       、 `'ーi、,、 `ヽ、      ゙\;;::::/:.l゙:::::|:|::'レ、 .ノ 'ト、 .| / ご褒美に私のソフトクリーム食べてねヽ
 ̄  ゙ヽ'"      ,l゙       ,/.,/',、  ,「゙''>-‐=、,       `゙l:.l゙::::::|::゛::゙l゙l,i´  |:::|,ノ
           ,ト      ,,彡ノ " .ノ,/゛   ゚リ,、、      ゙ヽ,、:|:::i、::゙l::゙i、 .|:;「
             ,ノl l、   /"''-、,,xr'"./         ゙'ミ,,,       `''ヾl、:゙i、,i´ レ
          ,/   ミニ‐ .l゙     `Y´        、`''ー-、,___,,     `'ーY

748 :
>>731
「チャン・ヨンシル」BSにやっと来るね
http://www.bs-tbs.co.jp/drama/yonsil/

749 :
                                     /  `'‐、、                    _,,,、-------、,,,、
                    _,、---――---、,、          /    .、`''゙l,!-,、             ,,-'"゛:::::::::::::::::::::::::::::゙゙''-,,、
             _,,,,xrニニ,,,,_、:::::::::::::::::'"゙゙゙,,ニ"゙'''ー-、、  ,/     ,l゙   .| |゙トy_       ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'i、
           ,/,,、-‐''''" ̄>=x,,,,'''''" ̄`::::::::::::::l`'‐、L,/      ,イ、,   l゙ .l゙:| ゙l`゙'T'-,、  .,/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,
             ,//     /    `゙''ヽ,__,,、-―:::''ニニ;;/     ィ,/ `ヽ/ .// .ノ  ゙' `ヽ、_l゙:::::::::::::::,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、
             ,レ′(⌒ヽ .,i´        `''、::::,,-'"゛:::::,i´    ,r″|、 ノ // ./        ゙`ーィ'"゙',!'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::":ヽ
          / (,   ,、′プッ・プゥ〜ッ `'ミ::::::::::::;/     /`ヽ リy,彡/ン'ン  _,ノ.      V´:::∠,、:::::::::::::、:::::::::::::::::::::::::::::::::゙l
         /   .,,-'''''く‐  ⌒ヽ  、    ヽ、::;/    ,r':l、   |  `゙゙‐''┴二二―'''     }//;;_;;;;;yr'":::_,,-:::::::::::::::、:::::::::: |
         |  ,/;;;;_,、.,!、   ,;)   ||       ゙'V    ./´:/:゙l,、 |  ハ ヽ  、'''ャ‐-、,,    .レ'''"''ニx;;_;、-ッl'":::::;;;〃::::,イ:::::::::::: |
    プリプリ l /;;;'";;;ン'~`、      .u     ,フ    /:::r::::::r,i´ " ,/│ |  .|  |     _,/  !三=、,,X´;;;;-‐ソ":::;ノ/::::;':::::::::l゙
        ('⌒ ,i´;;;;;;;;/` -!,il|、 ijニー-、,,  _,、‐―‐"   ノ::,/:::::::::/|  、.'′ノ ノ ノ  ."  ,,,ィ'"゙{   .,i´::(^i .' ̄ ゙_,-'";;;;〆 /:::;/:::::::::,l゙
ブリッ!(;,.  j「/'゙;;i´ `li'  ゙'ミ||,!゙l,'ミへ,,,,゙゙"       .,テ'"::::::::::,l゙,l゙,,/  `  ′´ _,,,-'ン゚''‐、,|  .,, ゙''''''″  ''''゙‐''"^ .,r";/::::::::::;/
    ._,、  :|";〃 \、u   、 ,`'-キ,`゙゙,_,        _/i::::::::::::::::゙/| ヽ、   ._,,/゙゙゛::::_/    ゙l   ゛"'      _,,,,,,i、l,yソ'ノ゛;、::::::;/
   ./;l゙   ll「     \,  |l   ゙l,゙゙二、=-   __ ,iナ,.゙l:::::::::::/::::":|、 `''ー'",フ''''ッ┬'゙|      ゙l、.,ー、、 _,、ィ;;_;Pli|,,|vイ,/_、イ;/
   .く/          ,ト、,,U   ,/ ヘニ-t二ニ―'" ,/ヽ:::::,/::::/::::l:゙'i、   ./  ,イ .|  l,      `''''「ニ,,_,,:ィ''",,.,,,'”Z、‐'゙;/
     .,/'i、     ,r'"`''''て''ー┴‐ニニニ「ニニ=ニ/″  `イ:::;/::::::::::,i、ヽ, l゙  / ! .| /゙l      ∧     `^',Z、-zノレ'´
.,,-. .,イ;;;;/     /    `'''ーN,,,_,,,,ニ<"        ゙l,/:::::::::::/:|:::::|'ト,.|  ″.,l、` .|  / ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
l゙;;;ノ (;;;;;;〕      /       、 `'ーi、,、 `ヽ、      ゙\;;::::/:.l゙:::::|:|::'レ、 .ノ 'ト、 .| / ご褒美に私のソフトクリーム食べてねヽ
 ̄  ゙ヽ'"      ,l゙       ,/.,/',、  ,「゙''>-‐=、,       `゙l:.l゙::::::|::゛::゙l゙l,i´  |:::|,ノ
           ,ト      ,,彡ノ " .ノ,/゛   ゚リ,、、      ゙ヽ,、:|:::i、::゙l::゙i、 .|:;「
             ,ノl l、   /"''-、,,xr'"./         ゙'ミ,,,       `''ヾl、:゙i、,i´ レ
          ,/   ミニ‐ .l゙     `Y´        、`''ー-、,___,,     `'ーY

750 :
ウンチングスタイル

751 :
                 /     /    .|    |
                / ,大和. /     .| .民族 |
                /ノ   、/     .|    . |
               ノ_____,ゝ     .|    |
          ./⌒ _ノ゙ ̄⌒^⌒} グリグリ.. |    | < あぁ?何クソ生意気な事
す・すいません/,, ;/'ニ===⊂⊃=}     .|    |   言ってんだ?バカチョン!
        .//;/::         \;    |    |
        /⌒'":::._  バカチョン  |; ヽ  |    |
       /  /;、:::::_        /;._ \ .|   .、|
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、  /⌒`ー'⌒  )ソ___ゝ
   ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─" .{ ⌒^⌒}
                          {=⊂⊃=}
                            ̄ ̄ ̄

752 :
ウンチングスタイル

753 :
世宗と太宗が大王世宗と同じキャスティングなのか

754 :
                                     /  `'‐、、                    _,,,、-------、,,,、
                    _,、---――---、,、          /    .、`''゙l,!-,、             ,,-'"゛:::::::::::::::::::::::::::::゙゙''-,,、
             _,,,,xrニニ,,,,_、:::::::::::::::::'"゙゙゙,,ニ"゙'''ー-、、  ,/     ,l゙   .| |゙トy_       ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'i、
           ,/,,、-‐''''" ̄>=x,,,,'''''" ̄`::::::::::::::l`'‐、L,/      ,イ、,   l゙ .l゙:| ゙l`゙'T'-,、  .,/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,
             ,//     /    `゙''ヽ,__,,、-―:::''ニニ;;/     ィ,/ `ヽ/ .// .ノ  ゙' `ヽ、_l゙:::::::::::::::,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、
             ,レ′(⌒ヽ .,i´        `''、::::,,-'"゛:::::,i´    ,r″|、 ノ // ./        ゙`ーィ'"゙',!'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::":ヽ
          / (,   ,、′プッ・プゥ〜ッ `'ミ::::::::::::;/     /`ヽ リy,彡/ン'ン  _,ノ.      V´:::∠,、:::::::::::::、:::::::::::::::::::::::::::::::::゙l
         /   .,,-'''''く‐  ⌒ヽ  、    ヽ、::;/    ,r':l、   |  `゙゙‐''┴二二―'''     }//;;_;;;;;yr'":::_,,-:::::::::::::::、:::::::::: |
         |  ,/;;;;_,、.,!、   ,;)   ||       ゙'V    ./´:/:゙l,、 |  ハ ヽ  、'''ャ‐-、,,    .レ'''"''ニx;;_;、-ッl'":::::;;;〃::::,イ:::::::::::: |
    プリプリ l /;;;'";;;ン'~`、      .u     ,フ    /:::r::::::r,i´ " ,/│ |  .|  |     _,/  !三=、,,X´;;;;-‐ソ":::;ノ/::::;':::::::::l゙
        ('⌒ ,i´;;;;;;;;/` -!,il|、 ijニー-、,,  _,、‐―‐"   ノ::,/:::::::::/|  、.'′ノ ノ ノ  ."  ,,,ィ'"゙{   .,i´::(^i .' ̄ ゙_,-'";;;;〆 /:::;/:::::::::,l゙
ブリッ!(;,.  j「/'゙;;i´ `li'  ゙'ミ||,!゙l,'ミへ,,,,゙゙"       .,テ'"::::::::::,l゙,l゙,,/  `  ′´ _,,,-'ン゚''‐、,|  .,, ゙''''''″  ''''゙‐''"^ .,r";/::::::::::;/
    ._,、  :|";〃 \、u   、 ,`'-キ,`゙゙,_,        _/i::::::::::::::::゙/| ヽ、   ._,,/゙゙゛::::_/    ゙l   ゛"'      _,,,,,,i、l,yソ'ノ゛;、::::::;/
   ./;l゙   ll「     \,  |l   ゙l,゙゙二、=-   __ ,iナ,.゙l:::::::::::/::::":|、 `''ー'",フ''''ッ┬'゙|      ゙l、.,ー、、 _,、ィ;;_;Pli|,,|vイ,/_、イ;/
   .く/          ,ト、,,U   ,/ ヘニ-t二ニ―'" ,/ヽ:::::,/::::/::::l:゙'i、   ./  ,イ .|  l,      `''''「ニ,,_,,:ィ''",,.,,,'”Z、‐'゙;/
     .,/'i、     ,r'"`''''て''ー┴‐ニニニ「ニニ=ニ/″  `イ:::;/::::::::::,i、ヽ, l゙  / ! .| /゙l      ∧     `^',Z、-zノレ'´
.,,-. .,イ;;;;/     /    `'''ーN,,,_,,,,ニ<"        ゙l,/:::::::::::/:|:::::|'ト,.|  ″.,l、` .|  / ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
l゙;;;ノ (;;;;;;〕      /       、 `'ーi、,、 `ヽ、      ゙\;;::::/:.l゙:::::|:|::'レ、 .ノ 'ト、 .| / ご褒美に私のソフトクリーム食べてねヽ
 ̄  ゙ヽ'"      ,l゙       ,/.,/',、  ,「゙''>-‐=、,       `゙l:.l゙::::::|::゛::゙l゙l,i´  |:::|,ノ
           ,ト      ,,彡ノ " .ノ,/゛   ゚リ,、、      ゙ヽ,、:|:::i、::゙l::゙i、 .|:;「
             ,ノl l、   /"''-、,,xr'"./         ゙'ミ,,,       `''ヾl、:゙i、,i´ レ
          ,/   ミニ‐ .l゙     `Y´        、`''ー-、,___,,     `'ーY

755 :
ポンダンポンダンでは、ファン・ヒ役が同じキム・ガプスだった。

756 :
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

LY5QL

757 :
こちらも宜しく!
[海外芸能人板]

ミ☆元空軍特殊部隊★キム・サンギョン☆彡
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/celebrity/1556746123/

758 :
ハン・ソッキュ&チェ・ミンシクが主演、映画「天文」12月に韓国で公開『天文』が12月の年末大戦に合流する。

映画『天文』側は7日、韓国での公開を確定し、世宗(セジョン)ハン・ソッキュと蒋英実(チャン・ヨンシル)チェ・ミンシクの姿がおさめられたローンチポスターを電撃公開した。

『天文』は天と時間を作ろうとした世宗と蒋英実の隠された秘話を描いた作品。
ハン・ソッキュとチェ・ミンシクが映画『シュリ』以来20年ぶりに再会した。
これまで映画やドラマで深く扱われてこなかった朝鮮の2人の天才、世宗大王と蒋英実の関係を描き出す予定とされ期待が高まっている。

ここに圧倒的な演技力で格別なフィルモグラフィーを積んできた最高の俳優チェ・ミンシクとハン・ソッキュの呼吸が注目されている。

ポスターには世宗と蒋英実に完全に扮したハン・ソッキュとチェ・ミンシクの姿がある。
ここに「朝鮮の2人の天才、世宗大王と蒋英実」というコピーが2人の俳優の存在感と彼らが披露する歴史上の人物への期待を高める。

暗い夜空に浮かぶ無数の星を背景に宮の後園に並んで座って、お互いを見て明るく笑っている世宗と蒋英実の姿は身分を超える友情を築いた彼らの物語がどのように描かれるのか、好奇心を盛り上げる。

明の時間を標準時にしていた朝鮮の農業が大きく発展するように、朝鮮だけの天と時間を開いた世宗と蒋英実の偉大な業績もスクリーンでどのように表現されるのか関心を集める。

759 :2020/01/28
韓国大河にハズレがあるとは知らなかった時期に見たせいで時間無駄にしたわ。
駄作中の駄作やね┐(´д`)┌

テバク
☆韓ドラファンの雑談スレ・86★
バリでの出来事
反日俳優★ソン・ヘギョ ソン・ジュンギに言いたいこと★一言目
妻の報復〜不倫と背徳の果てに〜
何故キムタックの主役が消えてライバルが売れた?
韓国版「逃げ恥」!?「この恋は初めてだから」BS日テレ
ラブレイン3
【歴史ドラマ】太王四神記10【談徳】
ラスト・チャンス!
--------------------
【南越谷】ハイスタッフ
K-POPカヴァーダンス
【竹芳】4コマ漫画家が集うスレ5【双ぶ】
のほほんダメ板出席簿 26冊目
マモノ「花王は最高益記録したし、不買スレには誰も来ないしイライラする」
_バレエはテレビで見よう!!_20
【インサガEC】Imperial SaGa eclipse(インペリアル サガ エクリプス) part58
【大友克洋】AKIRA Part.5
【MSE】Microsoft Security Essentials 69台目
The Elder Scrolls V: SKYRIM その506
2011予言
つばきファクトリーの激可愛いサンタコスプレ画像キタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!!
【環境】木がメタンガスを放出、温暖化の一因、証拠続々[03/29]
PS3 ダークソウルアイテムプリケツスレPart64
【Gunners】 Arsenal F.C.【part1411】
【恋する小惑星】Quro ナンバー2【きららキャラット】
【桜を見る会】前夜祭、ホテルオークラ最低1万円超 立憲「ホテルに確認」「5000円あり得ない」
【PSO2】屁、ウルトラハードで完全に死亡
【新型肺炎】中国の新型コロナウイルス、コウモリが感染源か 遺伝子構造が96%一致★3
☆★★★ 【2018】常葉菊川高校野球部  いざ決戦!100回記念大会 ★★★★
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼