TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【MHP3】チラシの裏スレ★8
【DS】ファンタシースターZERO 攻略スレ【PS0/PSZ】
【DS】キングダムハーツ 358/2 Days 【KH】
【3DS】ファイアーエムブレム覚醒 質問スレ 第5章
【MH4】モンスターハンター4 下位・初心者スレPart4
クッキーラン:オーブンブレイク
【紅】フルフル総合【白】
実況パワフルプロ野球ポータブル3 サクセス専用13
【MHP2G】 ギルドカードをうpするスレ
武器名の一部をゆうたに変えるとかっこいい

ティガとナルガは何故弱体化したのか


1 :2011/01/15 〜 最終レス :2018/05/23
好きなのに・・・

2 :
世代交代

3 :
抜け出し不可能の超極悪な捕食攻撃でもあればよかったんだけどな

4 :
もとから弱かったよ

5 :
なれ だ気にしない気にしない

6 :
俺たちが強くなったんだよ

7 :
スタミナ導入・・・ティガ(泣)

8 :
ティガはスタミナもそうだが2発食らえば死にかねない攻撃力が損なわれたのは大きい

9 :
バランス調整

10 :
老いたな…ティガ…

11 :
G級の懐古厨どもが涙目で笑える

12 :
3rdGが出るまで待てよ

13 :
モンスターのスペックなら弄れるからそういうクエは出して欲しいね

14 :
スタミナが減ったとき
ティガが真剣な顔ですっころぶ瞬間を目の前でみたら
可哀想になってきた

銀レウス

15 :
ティガってなんで通常時スピード↓怒り時スピード↑みたいな修正がされたの?
P2Gの時点ですげぇスローモーションな違和感があった

16 :
スタミナの導入で、逃げまわってりゃ勝手にヘバるようになったからな
俺なんて2んdや2んdGのときはこの2つは力技使わなきゃ倒せなかったけど(それでもギリギリ)
今回は力技使わなくても、逃げ回るだけでギリギリ倒せるほどの雑魚になり下がった

17 :
変なダメージ判定がなくなったからじゃねーの?
ティガナルガだけじゃなくてモンスター全般に言えると思うけど

18 :
PVが公開されたとき咆哮だけでハンターを吹き飛ばす黒ティガをはじめて見たとき
こんなのに勝てるのかよ?と絶望と同時にちょっとワクワク感があった
で、今日はじめて黒ティガ行ってきた
なんだよ、ちょっと吠えるだけで原種と大した違いないじゃないか orz

19 :
あの咆哮のせいでむしろスキがでかくなったと言える

20 :
マジレスすると、新規モンスターとトライからの連中を目立たせる為にわざと空気にした

21 :
マジレスするとトライ勢もP2G勢もすべからく弱体化してる

22 :
P2Gのティガで詰んだ人が多いから弱体化させたとか言われてるけど
それを乗り越えた人からすればものたりんよなあ
まあ糞判定の改善やスタミナの概念はいいと思うけどダメージまで軽くしなくてもよかったんじゃ
ナルガの尻尾ビターンとかダメ1.5倍くらいあってもよかった

23 :
2Gのときは、村ティガに慣れた頃には上位ティガ
上位ティガをカモれる頃にはG級、G級が普通になったあともイベクエ、マガティガと
強さのグレードが上がって、いつまでも強いイメージを保ってた
G級をこなした後なら、村や上位ティガは雑魚なんだけどね
P3は上位までだし、イベクエに期待だな

24 :
3rdナルガに関しては回転攻撃があるから一概に弱体化したとは言えないと思う

25 :
黒ティが強いじゃん

26 :
>>24
あれ簡単に避けれるが…

27 :
>>24
初見殺しレベルだろう
でもナルガさんは避けるのを楽しむいきものだから好きだな

28 :
ダメージに関してはG級じゃないんだから勘弁してやれよ
なんでもかんでもお前ら好みのマゾ仕様にしたらライト層に売れないだろ

29 :
Gになったらまた凶悪になるよきっと

30 :
いや、上位でももっとくらってただろ
とはいえ鎧玉強化しなければすむ話なんだけどな

31 :
ナルガは2ndGから弱かった
ティガは判定極悪だが

32 :
攻撃力が下がった
いや、装備の防御力が上がっただけで
もともとティガナルガは雑魚いぞW

33 :
2Gまでは糞当たり判定のおかげで強かっただけだろ

34 :
公式は攻撃力3倍くらいのマ王版ティガ配信して、温い々言ってる名人様を黙らせて欲しい

35 :
前作は閃光が猛威をふるっていたのでどっちも弱体化って気は(個人的には)しないがなー
ティガなんて効率悪いかも知れんが尻尾切ってから閃光つかって、左前方に陣取って足か頭攻撃→回避してるだけで
ヌルゲーマーの俺でもソロでG級2頭をかなり余裕で倒せたし……確かに慣れるまでは死に易かったが

36 :
ナルガは元から弱いし俺TUEEEEさせてくれるキャラだからどうでもいい
ティガには向かい合ってるだけで危険を感じるあの暴力を取り戻して欲しい
黒ティガに至ってはジョーより強くてもいいのに

37 :
2gで狩りまくってただでさえ慣れてるのに弱体化じゃなぁ
正直ボルボロスやべリオロスのほうが強いまである

38 :
やっぱ一回くらったらほぼ抜け出し不可能の捕食攻撃くらいは欲しかったな

39 :
黒ティガの大咆哮をPVで見たときは無理ゲーかと思った
あれが超判定、超攻撃力だったら投げてた

40 :
>>38
こやし玉持って行かなければお前みたいなマゾは喜ぶよ

41 :
以前からのユーザーには物足りないかもしれんが、3から入った人には有り難いんじゃないか?

42 :
確かに下位は弱体化した感があったが、上位ティガはそれなりに強いと思ったな
動きが読めてるから苦労はしないんだけど、それはP2Gでも同じだしな

43 :
黒ティガが弱いとは俺にはとても思えん
ユニクロクエとかもうやりたくねー

44 :
いや、そりゃユニクエは単体レベルのHPが
2匹らしいから面倒だろw

45 :
確かにナルガにゃんは弱くなった!
ハンマーの頭当たり判定甘くなったし、尻尾ビターンも痛く無くなった!
でもナルガにゃんはナルガにゃんであることは変わらないから問題ない!
むしろ3rdで可愛さ三割増!
さすがナルガにゃん!

46 :
どの武器使ってるの?
大剣、太刀、弓使ってるが昔からザコだぞ

47 :
ティガはなあ・・・モンハン始めたばかりの2ndでデカイ壁だったわ
リアフレ達と高台でヘビィ構えて頑張って死闘の末やっと倒した時の喜びは相当のものだったな
その達成感に魅入られてモンハンハマったんだがP3から入った人間はどうなんだろう
今回ティガはジンオウガ撃破後だからあまり印象には残らないんだろうか

48 :
2Gから始めたんだけど、ティガ雪山での初見はガチで泣き叫びながら逃げたな。
前作G級に亜種出てたら、あの追尾咆哮に体全体+空気判定があって、
手に当たっても3分の1削られた上に、コカされるだけで
咆哮即死だったろうな。
ただ、レウスとウカムは強くなった、ていうかウザくなった。

49 :
>>47
初代や無印Pからの人間はリオレウスに同じ念を抱いてるんだ
永劫変わらないだろう

50 :
ナルガの尻尾振りの判定甘くなったよなー

51 :
ナルガの回転攻撃性能なしでも回避余裕だしハンマーとかならその後縦3入るしでない方がまだ強かった

52 :
全身攻撃判定の理不尽さこそがティガの持ち味だったのに・・・
お前らが異次元異次元騒ぐからだぞ

53 :
じゃあガノトトスの亜空間タックルも持ち味だったんですね
……慣れれば回避余裕なところは似てるか

54 :
ハメガン出来ないのに強くなったら勝てないだろ、終焉も高台あるから
ここ使えば良いかって思ってたら攻撃当たるし挙句の果てに壊れるとか
笑ったw
俺ゲーマーじゃないしそりゃ無理だよw

55 :
ティガはバックステップとか、前方向回転とか、追いかけ咆哮とか
突進キャンセルとか、新モーションの全部が隙増大にしかならなかった。
ナルガはそもそもがあれだった上に、たまにくるビタン即死の恐怖が
全く無くなったから亜種の二連ビタンも、あれだったら当たってもおk的な攻撃に
なっちゃった。当たっていいから、モーションの似てるグルンもフェイントにならない。

56 :
ナルガのビターンは当たったら8割は軽く持っていかれると思ってたから「あれ?」って感じだったな
携帯機だしあんまり強すぎても困るがもう少し削られてもいいんじゃないかとは思ったな
まぁでもそもそもナルガは初見殺し的な敵であって慣れれば元から強くはなかったけどね

57 :
グラがそのまんまの時点であれだな・・・
ティガとか特にひどい

58 :
P2で涙目になって必死に倒したティガはもういない…
ナルガは閃光音爆落とし穴でボコってたから、むしろ今回はモフモフ遊べて楽しいかも

59 :
P3からやり始めた奴等には普通に壁になってるけど
P2Gをソロでクリア出来る奴からすりゃもの足りんわな

60 :
厨房の自尊心ってすげーな

61 :
>>59
疲労しただけで勝手にずっこけるような奴らが壁になるのか?
単純に並べても他とは1ランク下のようなw

62 :
>>61
初心者だとクルペッコやドスバギィでも時間切れおこす人は結構いるからな

63 :
>>61
クックが先生だった古参に言われてもねぇ

64 :
>>63
先生の意味わかってんのか?w

65 :
お前らにオススメ
クソ防具で行けばダメはG級感覚を味わえるぞ
60ぐらいだと上位尻尾ビタンで即死できる

66 :
いやクックはまごうことなき先生だろ・・・

67 :
先生は、尻尾回転、突進、ブレスと適度な隙。全部の基本を教えてくれたからな。
ペッコはあれ先生になるのかな。

68 :
先生で一番重要なのは肉質

69 :
先生とかいい加減寒い

70 :
>>67
いきなりプーさんやジョー呼んだりしなければ十分先生なんだけどな。
正直アレがうざすぎる

71 :
ナルガは体力が異常に低くなった

72 :
>>67
そんなの教えられないと理解できなかったの?
昔のフンターさんは

73 :
>>69
カプコンに言え

74 :
>>72
え?お前は理解できてんの?

75 :
>>49
無印MHのレウスってそんなに強かったっけ?
演出の問題じゃね?

76 :
>>75
ティガジンオウガよりランク一個下、☆4に進む為の緊急で出てくるのがねえ
毒束用意すれば余裕だったが、それに至るまで何度もやった覚えがある

77 :
>>72
俺は教えられる前に倒したw
てか、怪鳥キメェ
初見殺しと呼ばれるナルガも初見で倒したw

78 :
>>75
据え置き初代だと
・初討伐クエ出現時、クック装備以外まともな装備が無い
・大剣以外にスパアマが無い故の風圧の脅威、片手剣とか針の穴を
通すような正確な操作が求められた
・スキルがポイント性じゃなく、一式か特定組み合わせじゃないと発動しなかった
・魔の森丘マップ8
・毒爪、空中ブレスの安置が分からなかった
・ゲージが緑までしかなかった
という鬼畜仕様だったし
そして、どうにか倒した後もバーンエッジの骨髄の要求数に絶望するという罠

79 :
初代の話題懐かしいなw
強敵レウスをクリアしてモンハン中毒になっちまったわけだ

80 :
大剣デンプシーでドスガレオスごり押していた自分を思い出した

81 :
ドスガレオスとか懐かしな。もう何年狩ってないだろうか

82 :
ドスガレオス「あの、一応2g出演してるんですけど。。

83 :
初代からやってるけど、個人的に一番思い入れあったのはディアとグラかなぁ。
グラは逃げなくて堂々とした立ち居振舞いが好きだったんだが、ドスでカッコ悪いエリア移動・2ndでATMの噛ませ犬。とかなり幻滅してったなぁ。
ディアは常識外れの攻撃が突進のホーミング性能だけなんで正々堂々してるのが良かった。
スレ題に沿って言うと、自分は理不尽な強化をされるくらいなら…って考え。
全く関係ないが、初代はゲリョスの捕獲クエが一番ウザかった


84 :
ティガレックスって2Gでもあんな四つん這いでシャカシャカ前進するの?
素早いって言うからどんなもんかと思ったらあまりに恐竜っぽくなくて笑っちゃったわ

85 :
動作はあんなもんだがスピードと超判定かな
スタミナの概念もないし

86 :
Fから入った俺はP2Gでヌルく感じて、
トライでもヌルく感じて、P3で更にヌルゲーになった
でもFは廃人と課金だらけでやる気せん
ヘビィ使ってたからP2G初見ナルガは楽しかったわ
昔よりアドパとかKaiの人口増えてそうだし、
携帯機でも、寄生でさらに難易度おちてそうだな

87 :
age

88 :
>>47
今回はオウガさんがP2で言うティガのポジションだから、ティガナルガはそんなに印象残らないと思う
ティガなんて「勝手に走り回ってすぐバテるアホな恐竜」くらいにしか感じないんじゃないか?

89 :
ぶっちゃけジョーさんが強烈すぎてこの辺りは空気だな

90 :
ナルガかわいいよー

91 :
逆に超強化された最強モンスは、ぶっちぎりでディアブロス(特に亜種)だな。
次点で金銀夫妻かな。
黒ディア全然隙が無いw 正面に立つと超広範囲の首振りで大ダメージ喰らうし、背後は尻尾振り振りで近づけないw
事あるごとにすぐ潜って俺のターン連発するし、こいつだけはガンナーで行く様になった・・

92 :
ティガ亜種が前作の下位の原種と同じくらいの強さだよ

93 :
2ndGのモンスもトライもモンスも両方弱体化で終了

94 :
>>1が一言つぶやくだけのスレって破棄すべきじゃないか?
ブログでやればいいだろ。

95 :
黒ディアは貫通弓ですぐ終わるよ。えっもう?ておもた

96 :
弓でいけば〜
っていうのはRPGでいうところの
レベル99でいけば苦労しないよ!
といってるのと同じだよな

97 :
違う
物理が通らない敵に対して魔法使いで行けば苦労しないよ!ってことだろ
まあRPGみたいに楽に転職できるわけじゃなくてある程度練習しなきゃいけないが
苦手な武器でしかいかないのに糞モンス言ってるのもどうかと思うわな
ジエンに弓で行って体力高すぎとか言われても・・ってレベル

98 :
弓は相性の問題じゃないだろ
弓で勝てないなら何使っても倒せない、ってくらい
二言目に弓使え、っていう奴は愚痴るくらいならゲームするな、っていうのと同じくらい空気読めてない奴だわ

99 :
改めて読んだら分かりにくいな
弓使え、は何のアドバイスにもなってないよと言いたかった

100 :
今使ってる武器でまともに戦えないのに、他の武器も試してみようとか思わない奴は駄目だろ
まぁ使った事もない奴にすすめても意味がない

101 :
別に縛りでもしてない限り
戦いやすい武器で倒すのは普通だと思うんだけど
俺はハンマーと弓

102 :
ナルガはともかく、2ndGのティガはマゾかったな…
俺はヘタレだから、キークエの上位×2で2ndGを投げたよ。
一瞬でもミスしたら容赦なく轢かれるからなあ。
そして大ダメージ。
なんで、3rdでは少しはマシになっててくれと思ったが、今作のはさすがに弱くなりすぎだよなあ…
亜種なんて原種よりさらに弱いし。

103 :
お前みたいなのがいるからだろう(o`д´)o

104 :
Triのベースなのにティガのグラがそのまんまとか手抜くな糞カプ

105 :
攻撃力うんぬんってより、2ndGのあの異様に避けられない突進があっさりかわせるように
なったのが一番の弱体化かなぁ。アレさえなきゃ正直、どうにかなる。

106 :
2ndのティガとか
初めての撃破はランスで壁際でツンツンしてた気がするわ
訓練場のをクリアできるくらいになるまでどれだけかかったかわからん

107 :
うは sagaってなんぞ
sageミスすまそ

108 :
>>103
ごめんねキラッ

109 :
ティガは突進の追尾性能が落ちた+疲労でボロボロ
攻撃力も元から低くなった上に怒り時も1.5→1.3倍にダウンでダメージが2Gの半分程度になった
技ののけ反り値が前より高くなってたり閃光の効果が薄くなったりと強化された部分もあるけど

110 :
2Gでティガを弓で食い物にしてきたが、ティガ亜には弓担ぐのやめたわ
すれ違い撃ちしようとしたらフェイントでブレーキ→ブレスとかやってられない

111 :
へばるのまではなんとか許容できても、あのコケ方がショックだよなやっぱり。
Gではコケそうなとこから踏ん張って咆哮するティガにゃん期待。

112 :
2発食らったら終わり、ぐらいのマゾ仕様じゃなきゃやってられん
あと弓とライトボウガンを涙目にするぐらいの突進しろよ

113 :
>>110
突進ブレーキ→大ブレスは怒り時バックジャンプしたら半分確定じゃないっけ

114 :
ティがレックスて2Gと比べたら弱くなってるよね?
2Gはティガで挫折(結局上位に行けず)したけど、3では力押しでも余裕だった。
カプコンもアクションゲーム苦手な層に配慮したのかな。

115 :
イャンクックぅーーー!

116 :
>>114
強くすれば「強すぎ」。弱くすれば「弱過ぎ」って意見が出るんだろうよ。
太刀だって前作の太刀最強論に配慮した途端、今作じゃ最弱武器候補に。
どうもバランスのとり方に疑問を感じなくは無いけど。
個人的には、2ndGの鬼突進を今作ぐらいのかわし易さにして、後はそのまま。位のバランスが
良かったと思うんだけど。

117 :
超判定が2gではイラッときてたが慣れてきて
3rdではそれがないから物足りなく感じてしまう

118 :
上位の異常震域はやばかったな あれだけで何時間費やしたことか…
3rdではスタミナもそうだが攻撃力もかなり下がったから今ひとつ絶対強者感が出ない

119 :
元絶対強者

120 :
ティガはあまりの弱さに愕然としたけどナルガは疲労以外あんま変わってない気が

121 :
銀レウス「老害はウザイな」

122 :
疲労による動作低下 威嚇行動まではいい
だが突進の後のずっこけは何だ

123 :
グラがそのまんまの時点で負け組

124 :
あれですね、今作の看板モンスターのジンオウガも次で弱体化するんじゃないですか
え?今作でもたいして強くない?・・・どうなるんでしょうかね

125 :
ティガが弱くなった原因
・当たり判定が緩くなった
・スタミナ切れで大幅弱体
・ティガに限ったことではないが攻撃力低下
怒り時の倍率が1.5から1.3に落ちたティガは特に低下した
・新モーションがショボイ(急ブレーキとシュルビンアタック)

126 :
でも攻撃大+抜刀技つけたアルレボで顔に抜刀溜め3当ててもひるまないから大剣じゃやりにくくなった気がする

127 :
>>112
こーゆー奴はどうせ最大強化してダメージ低いとかほざいてるんだろなWW

モンハン3はPSPが全国的に品切れになる位の国民的ゲームになりました。カプコンに取って大事なのは販売数でほとんどの人はそんなにやりこまないから
終焉終わらしたり集会所上位に一人でいってたらスゲーとか言ってくるのがメイン購買層。そんな人達にはちょうどいい難しさ
もっと難しくしたい人は強化しなかったりいくらでも縛れば難しく出来るでしょ?

128 :
2ndGでは武器出し状態でのティガの突進が回避性能無しじゃ避けるの厳しかったな
今では横に移動するだけでかわせる

129 :
地味にホーミングしてるんだよな
バックジャンプ咆哮→突進でよく轢かれた

130 :
ダメージ低くなってつまんねーわーて言ってる人は
もちろん防具無改造なんだよな?まさかフル改造してそんなこと言ってないよな?

131 :
大分前下位装備で終焉クリアしたけどこんなもんかって感じだったな
というかP2Gと3rdを同じ条件(その時点での最大強化防具同士)で
比較しないと意味無いわけだが
P2Gで防具を無改造の状態で戦うとさらにきつくなるし
究極的には「裸じゃないのに痛くないとかw」になるし

132 :
>>131
すまん。俺の読解力が無いせいか、最後の一文の意味が全くわからん。

133 :
>>132
「防具つけておいてダメ低いとか言うなw」って
極論言うアホがたまにいるんだよ
俺が言いたいのは無改造含め縛り前提で敵の強さの話するなってこと

134 :
そこは開発側の救済措置と取るべきだろ
アクション性の強いゲームである以上、初心者と、更に高い難易度を求める玄人が
同じ土俵で同じように楽しめる訳がない
そこで武具玉による防具の強化という救済措置を用意した
初心者は防具を改造すればダメージを軽くでき、比較的楽にクリアもできる
スリルを求める玄人は逆に改造しなければいい
そこら辺を縛りとまでは行かないが、個人個人のレベルで楽しめるようにした今作は正解だろ
防具最高改造してダメージ低すぎwヌルすぎワロスwwwとか言ってるのは
RPGで最強装備で固めてラスボス弱すぎwwwとか言ってるのと同じレベルだろ
ガキじゃないんだから自分で楽しみ方くらい見つけろよ

俺は裸縛りで詰み気味だが・・・

135 :
最大強化してる防具で怒り時の攻撃で半分以上体力を削られる2Gがおかしかったんだろう

136 :
>>135
それがG級なんじゃないの?
それこそ同じ条件で比較するならば、「P3G」の「G級クエスト」で比較しないと意味ないんじゃないか?
それをG級がないからと、G級に慣れたプロハンに初心者の事を完全無視した難易度上げろ意見言われてもさ・・・

137 :
極端な話になるが、これをモンハンじゃなくシューティングゲームに例えてみる
モンハンプロもシューティングは苦手だと仮定して、でも興味はあって雰囲気も好きだからやってみたい
だがシューティング得意なシューターが、こんな弾幕じゃヌルすぎる、もっとドット避け必須くらいにしろ
と要望出す
そしたらやりたいと思うか?そんな時初心者はどうするよ
難易度設定でレベル1や2にするだろ、逆にプロは8だとか更に周回重ねて9とかの難易度でやるんだ
その難易度設定が今までは閃光や罠、今回は加えて防具強化という形で現れてるとしたらどう思う
プロシューターが難易度1設定でノーコンティニュー余裕だろwwwヌルすぎるww
って言ってるのと同じだろ

138 :
防具強化は2Gにもあったんだが
そもそも楽しみ方とか縛り抜きで2Gと3rd共に下位なら下位同士、上位なら上位同士で
防具を最大強化している状態で比較した場合明らかにダメージが低くなったという話だろ

139 :
だからそれが今回カプコンがカスタマー目線で見て、新規が買いやすいように敷居を下げたとか考えられないの?
で、その下がった敷居を自力で調整できないならまだしも、自分でいくらでも工夫できるのに
最大改造した防具使ってヌルいわーとか言ってるのがおかしいんじゃないかと思ってるんだが
確かに攻撃力は大袈裟じゃなくかなり減ってるよ、その代わりモンスターの攻撃は避けづらくなってるだろ、特に初心者には
じゃあ試しにお前らがバランス調整してみろよと思う
お前らに任せてたら玄人しかプレイできない初心者お断り高難度ハンティングアクションになりそうで怖いわ
一発食らったら体力半分でも安いですwでも攻撃はフレーム避け必須ですwハメ?もちろん多彩なパターンでご用意してますw

140 :
縛らないとヌルいならそのゲームはヌルいわな

141 :
>その代わりモンスターの攻撃は避けづらくなってるだろ
レウス等はともかくスレタイにもあるティガは>>125にもあるとおり
ダメ以外でも弱体化してるだろ
それらは防御力で下げても関係ないわけだがな
まあ俺はティガに関しては判定の見直しなどはよかったと思ってるが
ダメまで大幅に減らしたのは調整ミスだとしか思えないな
前作にあったティガの怖さが薄れすぎだ

142 :
>>140
それは間違いない、それに文句があるのも分かる
でもそれを自分で楽しめるように考えて努力したのか?
ただ敷居を上げればいいならプロハン様はいいかも知れないが、初心者はどうなる?
>>141
ティガは・・・どうしてこうなったのか
コケるしね・・・あのティガが初めて出たときの恐怖はまだ覚えてるよ

143 :
>>140
その理論なら閃光投げて蜂の巣にできるP2Gティガの方が圧倒的に弱いわな
ラオート四人なんてマガティガですら雑魚だわ

144 :
初心者には下位でヌルゲーやらせておいて上位からが本番でもいいと思うの

145 :
>>143
ガチで行けよ

146 :
なんかスレのびててわろたwww俺はP2Gくらいの難易度がちょうどいいと思うよ。
売上400万本の大体を占めてるライト層は流行りのゲームはとりあえず購入してちょっとやったらすぐ去っていくでしょ。彼らには難易度とか関係無いんじゃない?俺の周りのライト層はP2GでもP3でもそんな感じだったよ

147 :
P2や2Gのティガなんて、閃光球がなかったら、ハメでもない限り絶対やりたくないモンスだった。
キークエの雪山二頭なんてそらもう必死だったよ。

148 :
現在進行形で上位ティガ兄貴にRされてるんだが。
開始20分で回復薬と持ち込み分の素材を使い切った。
ランスで行ったのが悪いというのか。
俺はどうすればいい・・・

149 :
俺は2ndGから参戦なんだが、あのマゾい突進は衝撃だったし、ランスでどうにか勝てるようになるまで一週間くらいかかったよ(注・リーマンなんで一日ごとにやる時間は少ない)
あの馬鹿みたいに避けられない突進だけは変更して正解だと思うけど、ティガの恐怖を知る者としては『絶対強者』でいて欲しかったかな。
>>148
どうしても勝てないなら、AGガンス担げば?
安全に狩るだけならあれが1番な気がする。
ウルクスレイが作りやすくてオススメ。
俺はティガは弓で行くことが多いけど。

150 :
>>143
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |
           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |

151 :
>>146
つまりもう新規勢、初心者組からはプロハンターは生まれなくていいと、そういう風に聞こえるんだが・・・
でも村、下位を初心者向け、上位は難易度上げるっていうのは賛成
村、下位クリアするまでなら初心者でも基本くらいはできるようになるはずだし
まぁその為の「G級」なんだけどね

152 :
>>150
つまり閃光ハメ、ラオートを縛らないとヌルすぎるP2Gも十分ヌルゲー
とこういうことだろ
それを閃光ハメはつまらないから縛る、ラオートはチート武器だから縛る
こうしてP2Gを楽しんでいたのに今回はそうしないの?

153 :
ソロプレイだって縛りの一種だしな
「多人数でやる場合敵の体力増やせ」
なんていう馬鹿も最大強化、最適装備、お守り厳選とかやっといてこんなことほざくから困る
一撃必殺の緊張感がいいなら自分で調節してその状況を作り出せばいいのに、何故か開発側にそれを求めるんだよな

154 :
新規を取り入れるなら村だけヌルくすりゃいいのに
集会所もヌルくする意味がわかんね

155 :
友達いないお前には分からないかもしれないが
集会所ではドスファンゴとかどうやって倒すん?みたいなヤツも来るんだ

156 :
なんだこいつ

157 :
3rdのモンスターがあまりにも糞モーションばかりするからって、Fのモンスターの動画をもってきて褒めたたえてた某愚痴スレの方々には呆れ返った。

158 :
防具の強化をSTGの難易度設定に例えてる奴
言いたいことはなんとなく分かるんだけどさ、防具って基本的には作ったらすぐ強化するでしょ?
で、そこから新たに無強化の状態にしたい場合は新しく同じものを作らないといけないわけじゃん
だから一概にSTGの難易度調整と同じとは言えないんじゃないかな
強化済みの防具の強化段階を無コストで上下できればよかったんだけどね

159 :
ティガ大好き!
ティガ亜種は…
好きになれそうな感触はあるんだが

160 :
>>155
ドスジャギィでも倒せないって奴いるよね

161 :
>>159
俺もティガ好き
亜種も練習したいんだけどなあ。火山で戦うのが気乗りしないww
マガティガみたいな闘戯場での単体クエストがやりたい。四面楚歌も結構好きだけどティガ亜練習って感じではないし

162 :
ホーミング突進咆哮の狂気に満ちた感じが好き。戦う分にはややもの足りんが

163 :
ティガは普通に良調整だと思うけどな。
今作のティガは罠漬け閃光漬けじゃなく、普通にガチる気になる。
2ndGティガは、突進の糞っぷりだけでもまともに戦う気になれん。
…まあ、攻撃力下げすぎた気はしないでもないが。

164 :
確かにバランスはよくなった。でもなんていうか、同時にトガってる感じも消えてしまった
やっぱもう一段階上の強さは欲しかったな・・・もしくは2G準拠仕様の固体が出るクエとか

165 :
>>163
別に突進簡単にかわせたじゃん
今回ホーミング性能が糞になりすぎだろ。
回避距離意味ねー

166 :
ティガ亜種の存在があって弱体化はないだろ
なんだあの化け物

167 :
おまえら3Gに期待してろw
今ぐらいのバランスで古龍や新モンスが増えてG級が出れば満足できるでしょ。

168 :
亜空間判定と攻撃力をとられたティガ
ナルにゃンはもともとよry

169 :
まずモンスターが疲れる時点で…

170 :
まァ、でもスタミナをモンスターにつけたのはいいよね
後は、上位でこっちのパーティーメンバーが増えるににつれて
モンスターの攻撃力とHP上げてくれればもっとよかった
拡散祭りとかないのはちょっと悲しい
速射祭りはなんかつまらん

171 :
ドスみたく季節を設定して、温暖、繁殖、寒冷期で雑魚の配置を変えて大型の強さも三段階に分けたらいいんじゃないか
まぁ開発的にもプレイヤー的にも誰得ではあるがw

172 :
MHP3Gって出るの?
開発が前言撤回したの?

173 :
ティガはヘビィキラーだな
走り回り→急停止
これがヤバイ
走り回るからしゃがむと急停止されてその後被弾
まさにヘビィ殺しだあいつは…

174 :
http://www.youtube.com/watch?v=7EhpC5cqsY0
むしろ強くなっている

175 :
テス

176 :
そういえばフェニックスはわざと下手にやっていると聞いた事があるが…
ガチに下手なのか?

177 :
モンスターの疲労はいいな
なんかリアリティと戦闘に抑揚がついた
機械と戦ってるような感覚は少なくなったと思う

178 :
てかどのモンスも弱体化してね?トライやってると特にそう思う

179 :
据え置きはオン前提だろ

180 :
ティガに関しては弱体化は妥当、ただしちょっとやりすぎたw
判定の妥当化だけでよかった気がしなくもない…

181 :
>>180
スタミナ切れたら肉質80をさらけ出すんだし相変わらず肉食うし、
攻撃力は正直そのままでもよかったかもしれない

182 :
なんかなるが二頭を一瞬だけアップしたらしいけど
普通にたいしてうまくはないだろうな

183 :
ティガの前方回転アタックは接近だと意識しなくても避けられるし弱体したように見えるけど
遠距離武器でいくと意識して立ち回らないとおもわぬ場面で食らったりするから怖いんだよね
すっころぶ確率1/2位だったらバランスよかったかも

184 :
弱体化してバランスよくなったとか言ってるにわかはモンハンやめていいよ

185 :
どっちも攻撃が雑になったな。

186 :
http://blog.livedoor.jp/daishougun-monnhan/
ゴゴゴないからやはり今回のほうが遅いんだけど?
前回は捕獲すれば非火事場3分台も十分狙えるだろ

187 :
まぁ今回は武器が全体的に弱くなったよね
匠も付けづらいしトントンな気がする

188 :
再び、P2Gを最初からやってるけど、いやティガはさすが絶対強者だわ。
大昔、死に物狂いで討伐した記憶が蘇る。
体力100では怒り状態だと、轢かれて、起き攻めコンボで2発乙!!
いやー当時は秘薬も閃光も爆弾も知らんかったから、よく倒したもんだ。
今やっても、ちょっと操作ミスると、キャンプ送りくらっちゃうもん。
まぁ、なんつーか、P2Gやっぱ楽しいな。怒り強攻撃はティガに限らずRるわ。

189 :
>>188
P3はやっぱ簡単過ぎるよな。
ホーミング弱体化と判定とスタミナのせい

190 :
下手くそな俺には3がちょうど良いわ・・・
2〜3発当てるだけでたびたび怒る中盤と終盤がひどすぎる

191 :
他の奴らは無駄に軸合わせする癖にティガはそのままだからな
まあ他の糞モンスみたいになられるよりはいいけど
>>190
その為の罠肉と罠ですよ

192 :
年じゃないのか? 
寿命で弱くなったんだろ
ナルガの尻尾がなぜ短くなったかは聞くな

193 :
>>139
いや、実際そうだぞ。>新参者が導入しやすいように。
なぜ、今までためられてきたHRがご破算になったかも
そう考えると、納得できる。
なんて言うか、いつも思うんだが
新しい同人誌やフィギュアが出ると
それを一般人も買いたいのに、
オタクが通路を塞いでいて、近寄ることも
出来ない状態にそっくりでもあるな、この騒動は。

194 :
昨日友達の手伝うのに久々に2G引っ張り出してきたがP3のティガが思った以上に弱体化された。
突進時のホーミング、当たり判定は当たり前だが攻撃力の落ち方が凄い。
上位二頭クエに対してG級防具最終強化で行ったけど、それでもP3の上位より被ダメがデカい。
上位装備体力100なら怒ったティガ即死とかそういうレベル。

195 :
弱体点は有り得ない程あるが、強化点はこれっぽっちも無いもんな
それでも最上ランクに位置できるとか、いかにP3のモンスがウザさで強さを保ってるのかがわかる

196 :
まあ王族クエのように、攻撃倍率400オーバーのティガクエもそのうちくるだろ
P3で温い々と連呼する名人様を一発昇天させてくれるさ
楽しみだな

197 :
そもそも攻撃を喰らわないからダメなんていくら高くても無駄
朕も避けれないような攻撃をしてみろ家畜ども

198 :
黙れへたくそ

199 :
>>197
それはそれで糞モンス時代に逆戻りだがよろしいか

200 :
400()
600くらいにしなきゃ2gにはならんだろw

201 :
まあ>>35とかの言うとおりP2Gだと閃光ハメという便利な殺り方があったからな。見方によっちゃP3よりぬるい
んが、P3においては閃光は効果薄になったがガチってもノせるようになった
両方縛れば良いがそれは無しの方向で考えるとなると
・閃光が効果薄
・P2Gの理不尽判定&G級攻撃力
・ホーミング全開
・スタミナ切れ無し
・両方の行動パターンを併せ持つ
こんな感じ?

202 :
P2Gティガのおかしなところは噛みつきなどの判定持続時間だな。止まってても判定残る
突進や振り向きに尻尾まで判定ついてるのもおかしい
過剰な亜空間は意外と無いな

203 :
誰かいませんか

204 :
体の後ろ半分に攻撃判定が無くなったのが大きいな
2Gのティガは鬼畜な当たり判定と馬鹿攻撃力でゴリ押しかますモンスターだったってのがよくわかる

205 :
2Gの雪山ティガをおちょくりに行って瞬殺されたのは良い思い出

206 :
崖に向かって判定出しながら走り続ける様は一種のエネルギー体と言ってもいい
P3のブレーキは使い方はウザいが一応必要だったということか

207 :
ティガは急ブレーキちょっとうざいくらいでかなり弱体化
ナルガは素直に振り向いてくれないからちょっと強くなった
プラス疲労時の隙潰しがストレス
ティガは判定どこにも無いしナルガはずっと雑魚だからダメもらう要素なし

208 :
     /⌒ヽ
\ ⊂[(_ ☆m☆)     ティガに結婚を申し込むにゃ!
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶.o゜*。o
          /⌒ヽ*゜*
        /ヽ    )。*o (
        ゛ ̄ ̄' ゜   (⌒
            ⌒Y⌒

209 :
ティガは動き大して変わってないようなもんだし、無理に攻撃力下げる必要無かったな
他の糞モンスと比べて疲れるとかなり隙晒すし

210 :
じゃあ>>201>>202の意見を加えて
・閃光が効果薄
・P2Gの理不尽判定&G級攻撃力&チート持続
・ホーミング全開
・スタミナ切れ無し
・両方の行動パターンを併せ持つ
もあるティガなら皆納得するのか?

211 :
さすがに判定は誰も求めてないと思うが

212 :
跳び回って裏側から突進かけてくるティガクルガ希望

213 :
>>209
突進の急停止はいらんかったな。
テンポ悪くなっただけで、難易度かわらんし

214 :
>>213
追いかけっこの防止になりそうであるが、
突進した瞬間によく使うから結局鬱陶しいだけっていうね

215 :
>>214
突進の振り向きに攻撃できるから、追いかけっこのほうがまだマシっていうね

216 :
ティガナルガに限らずほんと振り向き攻撃できなくなったよな

217 :
ティガは2ndGでは雪山の狭い地形もあってよりキツくなってたな。
闘技場とかならまあそこまででもなかった。単体なら。

218 :
まあ雪山だろうが2頭だろうが閃光玉持ってけば完封出来たんですけどね

219 :
2G雪山二頭なら
裏側に行ける穴のエリアに二頭を押し込めると
閃光してるだけで互いに削りあって弱ってたな

220 :
ティガはやたらとコケて可哀想だから捕獲するようになったw
2Gでの初対面時はリアルに泣いたなあ・・・

221 :
やっぱり攻撃力の超低下が大きいな
あと1回ふっ飛ばされた後の噛みつき連発ハメが心なしか減った気がする
マップが渓流以外広いからか壁際突進も減ったな
更にスタミナ切れで数秒間超柔らかい弱点晒すようになった
突進中の判定も全身じゃなくなったしな。振り向き判定も
トドメ要素として、強化された点が閃光罠耐性以外に見当たらないときた
前のハメティガを絶賛する気は無いが、さすがにやりすぎだろこれw

222 :
判定弱体化とスタミナ要素導入は割りと賛成だけど
攻撃力と突進ホーミングはP2を知ってるとなんか悲しいなあ
昔のレウスとかラージャンとか好きだった人もこんな気持ちを味わったのかな

223 :
姿形やモーションはほとんどいじらずに無理やりトライベースに合わせたって感じだよな
明らかに周りから浮いてるあの動きはP3の手抜きの象徴

224 :
>>222
あとガンナー時の糞肉質もな・・・
肉質的にガンナー不利なので剣士で頭を狙うのが鉄板だったけど
微妙に繊細な立ち回りが要求されるのが面白かった
どの武器でも必ず弱点があるってのは聞こえはいいかもしれんが
武器を選ぶ楽しみを奪われている気もする
ティガに限らずP3のモンスター全てだけどね

225 :
>>216
夫婦は相変わらずいいお客さんだけどな
ポンデさんも面白いように決まるし、アルバだって超お得意様
定番のケルビも健在

226 :
>>224
>どの武器でも必ず弱点があるってのは聞こえはいいかもしれんが
>武器を選ぶ楽しみを奪われている気もする
でも今までは、モンスによって武器を選ばされてる(自由がない)って不満を言ってきたわけでな
どちらにせよ、不平不満は出るのさ

227 :
でも不利な武器でも愛用武器で作戦立てて勝つのが楽しかったよな。
闘技場黒グラ×2をソロハンマーで狩れた時は興奮しまくったもんだ
まぁガンナーの人がカニに文句言うのだけは分かるけど。ガンナーカニは常にハサミの当たらない高台くらい無いと行く気にならんw

228 :
激昂ティガレックス

229 :
お前らどんだけドМなんだよ…

230 :
弱体化してねえ
全身亜空間判定から見た目通りになっただけじゃねえか

231 :
着眼点そこだけかよ

232 :
なんでティガに捕食攻撃ないのん?

233 :
生態を考えると普通真っ先に導入するよな

234 :
概ね文句はないがナルガのビターンが一撃クラスでなくなったのが哀しい

235 :
コイツらの弱体化も残念だがティガ太刀のデザインまで貧弱になったのが一番のショック
あのティガらしい荒々しさはどこへ行ってしまったのやら

236 :
凶暴なイメージをジョーに持ってかれた感はある
その上弱体化してるから存在感がなくなった

237 :
でも怒りティガは普通に強いよね
判定の違いはあれど

238 :
激昂ティガレックスまあだ

239 :
>>238
出ても良いけどさすがに速さは調整して欲しいな
P3の加速度はかなりキモい

240 :
強くしたら、考えた奴しねよって言うんだろどうせ

241 :
>>240
前の雪山ハメor砂漠の追いかけっこっぷりでそれなりに好かれてたんだし、
余程酷い時間稼ぎや糞肉質でも導入しない限り叩かれんだろう

242 :
金銀並みの糞肉質でお願いします

243 :
Fに比べれば2Gはぬるい

244 :
Fはもはや別次元だからな

245 :
PT用のネトゲの難易度で調整されてたらそれはそれでマズいだろう

246 :
そもそも弱体化されていない。昔から弱い

247 :
>>246
昔から弱かろうがなんだろうが、更に弱くなったら弱体化
もうちょい言葉の意味を勉強してきてから書きこもう。さようなら

248 :
そもそも昔からどちらも強い部類だっただろう
時間稼ぎとか卑怯技が少なかっただけで

249 :
フェイントとか大回転とかいらないから捕食つけてほしかったよティガには

250 :
ティガレックス=綾瀬はるか
ナルガクルガ=佐々木希

251 :
ていうか、なんでフェイントなんてつけたんだろうな。
意味が分からない。
爽快感がまったく失われてしまっている
レイアとかレウスにも言えることだけど

252 :
少なくとも3rdのティガナルガは要らんな
こいつらだけでも以前の本物に戻して欲しい。紛い物は勘弁
ティガのG的な凶悪さが懐かしいぜ。あ、全身棘だらけ判定だけは3rdに同じく修正済みでいい

253 :
>>251
フェイントはガンナー対策だろう
間合い取りがいい加減だと、あれをやられて距離が狂う
&ダッシュ回転で昇天コース
時々、ガンナーが楽だと聞いてやってみたが自分には無理、と言い出す人がいるが
大体これだろうな

254 :
重量感がないモンスターが大半な中で、ティガにまでセコい小技つけないでほしい

255 :
小技は萎える
昔のように本気で殺しにかかってきて欲しい

256 :
P3は全体的に弱すぎる。アグナとかディアももっと強かったのに……

257 :
どいつもこいつも小技が追加されてて個性も糞もない

258 :
P2よりマシだけどな

259 :
糞化といえばベリオロス

260 :
>>258
P2Gじゃね
フルフルなんか特にひどい

261 :
P2もP2Gも小技が追加されて没個性って感じはないだろ
小技の糞さはP3。大技の理不尽さがP2、P2G。Fやらトライは未プレイだから分からん
P3でモンスそれぞれの個性がなくなったってのはあるな
>>260
フルフルに小技なんてあったけ?個人的には今作のネブラにも小技らしいものは見当たらんけど
跳躍ループはウザイし、イライラするだけの糞モーションだが

262 :
>>259
ベリオはよくなったと言われてたろ

263 :
>>261
モーションが判別できてないだけじゃね?

264 :
>>263
???
意味分からんが、まあ、とりあえず流してといてくれ。別にこのスレで引っ張るような話題でもない
つってもスレタイ通りの話も出尽くした感があるけど

265 :
P2GにもP3にも、「無理やり当てようとする攻撃」が多すぎる
アクションゲームにはよくあることだが、MHで過度にやるのはちょっと・・・

266 :
>>261
小技って具体的に何だよ?

267 :
小技というよりは隙無し技かなこの話の場合
とりあえずすぐ思いついたのは低空レウスの攻撃全般

268 :
>>266
P3プレイしててピンとこないなら、おそらく具体例だされても否定して終わるんじゃない?
なに言っても平行線っぽいし、だったら話題打ち切ったほうがよさげ

269 :
動きが増えたのを全部小技って言ってそうなのがな
イラつくと言えば糞モーションってレッテル張れると思い込んでる奴も居るみたいだし

270 :
>>268
横だけど気になるから具体例だしてよ
両方やってるけどウザイということしか覚えてない俺みたいなのもいる
いわれてみてようやく思い当たることだってあるだろう
どうせ批判するんなら中途半端に逃げるなよ

271 :
>>270
あからさまなめんどい奴からは逃げることにしてる。さよなら
ティガからは小技とスタミナシステム外してくれるだけでちょっとはマシになるんだよな
ナルガは尻尾ビターンの威力を以前のものに上げてやってくれ
まあ、実のところ、モンスに限ってはP2Gのものに戻せばほぼ改善されると思うけどね
今作が改悪すぎだな

272 :
>>271
そんなことしかいえないなら最初からレスすんな
>>266のどこを見てもめんどうな奴だと判断できる材料はないだろ
返事もしないし無視もしないとか
お前みたいな奴は本当に腹が立つわ

273 :
>>272

274 :
>>273
いやお前が変だ
一個二個思いつく小技を言えば済むことだろ

275 :
それぞれの技が悪いんじゃなくて、フルフルやアグナでいうブレスみたいな大技が一切無く、常に隙を見せないマシンのことだな
この手の意見を聞くと「そんなにヌルゲーがしたいのかよ」と思う奴もいるかもしれんが、かといって逆にモンスター側がずっと俺のターンするのもどうかと
銀レウスに関しては更に糞肉質だし
P3は1体2体そういうのがいるのではなく、大半がそれに当たるから小技連発と言われると思うんだ
実際、設定ではなく戦い方で重量モンスターと言える奴はラストの3界ぐらいしかいない
それにハンターの更なるもっさり化と逆の調整だから叩かれてもしょうがない
なげーよカス

276 :
つまり、ちょっと軸をずらしただけで明後日の方向に走って行ったり、突進する度にこけたり、空中で火球を吐いてはチンタラ降りてくる方が良いってことか?

277 :
もしくはハンターのモッサリ化をやめてほしいな
スタイリッシュにしろとは言わんが、明らかに前より使いにくい

278 :
挙げたら挙げたでやっぱりこうなるのな
>>276は相当P3が好きなんだな

279 :
好き嫌いはともかく
大技以外隙がない、ずっとモンスのターンと言ってる時点で
P3のモーションが読めてないとしか言いようがないな
ドボル、ジンオウガ、他、大抵のP3モンスには隙だらけの大技もしっかりあるし
レウスしかり
むしろP2Gに比べて、ノーモーション突進や足踏みでこかしなどの
ハメくさい”小技”が少なくなった分、ハンターにとっての攻撃チャンスは増えたと思うんだが


280 :
ティガとナルガは何故弱体化したんだろうな

281 :
>>278
P3は嫌いだよ。好きなのはtriだ。

282 :
もはや痛い通り越して哀れだな

283 :
煽るだけのお前もな

284 :
オマエモナー
単発交えて煽り煽られだな

285 :
煽るのは一方的だったけどな

286 :
P2Gのころ、なぜ当たり判定の改善があれだけ望まれたのか
理不尽に攻撃チャンスがつぶされる
理不尽にはめ殺される
理由はこの2つに要約できる
これを、適正な当たり判定にして解消したらどうなるか
ハンターの攻撃チャンスが増えるし、事故で乙ることも減るわけだ
しかしそうなると、今度はずっとハンターのターンになってしまう恐れが出てくる
当たり判定がP3仕様のクック先生を想像してみればわかる
尻尾回転のときも密着して突き放題、足踏みしてるときも隙だらけ、あっという間に倒せてしまう
となるとモンス側も、密着してくるハンターの激しい攻撃に対応する新モーションを作る必要が出てくる
だがモンス側の手数が増えると、今度は未熟な新米ハンターがなす術もなく
(理不尽にではなく)極当然にハメ殺される可能性が出てきてしまう
手数が増えた分、モンスの一撃を軽くして、そういうハメを減らす必要がある
ざっくり言うと、P2Gまでは広く長い当たり判定で、纏わりつくハンターを弾き飛ばし
重い一撃でダメージを与えるスタイル
P3では、適正な当たり判定ゆえにモンスに密着できるようになったハンターを
多彩なモーションで弾き飛ばし、手数でダメージを与えるスタイルに変わった
重い一撃と全身凶器の当たり判定が強さだったティガが、弱体化するのは当然で
それなりに重い尻尾攻撃が危険だったナルガが、弱くなったように見えるのも当然だな

287 :
過剰なまでに即反応してるところからして>>283=>>285でしょ。分かり易いw
>>286
ナルティガは3rd仕様に合わなかったってことだな
個人的にはモーションだけでなくスタミナシステムも弱体化の要因になってると思う
まあ、厳密にはこれも疲労っていうモーションのひとつか
逆に前作からみて強化されたのはアカウカだな。旋回突きがいい感じ

288 :
>>287
ただティガもナルガも、調整しだいでは強者イメージに復権できると思う
現状でも、新米ハンターにとっては難しいモンスには違いないわけで
・突進や回転後のティガの尻尾まわりやナルガの尻尾攻撃各種で
 広い当り判定と高威力攻撃の復活
・ティガの捕食行動の追加
・ティガのスタミナ量の増加
・ナルガの回転攻撃後の隙ができる時間を短縮
このくらいやって、さらに攻撃倍率を3割増にすれば
シリーズ経験者でも、それなりに手ごたえを感じられると思う
あと黒ティガの大咆哮は、後方にも判定つけて隙を無くした方が、怖い技になっていいなw
その代わり頻度下げるとか

289 :
激昂ティガレックス
    ↓

290 :
装備も人気高いよね
カニもいれば最高だった

291 :
ティガの突進をもう一つ増やせばいい。
既存のまっすぐ猛突進と、一定時間360°ハンターを追いかけ回す突進を。

292 :
特異個体導入でひとつ

293 :
ふと気になったんだがティガはともかくなるがって2の頃から弱かった気がするんだけど

294 :
>>293
ちょい口調がきついが>>247読めばその疑問は即解決

295 :
>>294
そうじゃなくて、ティガは腕下判定がやばかったから今回の調整で弱くなったのは分かるがナルガは昔から尻尾避けれるわ棘飛ばせば攻撃チャンスだわ閃光→音爆安定だわで対して変わらん気がする
「火力が下がった」ならMHP3全体に言えるシステムの問題なんだからナルガが弱体化したって名指しなのが理解出来ん

296 :
>>295
尻尾ビタン火力減のふり幅は他のモンス火力減のそれより断然開きが多いと思うが
俺の場合はP2G時代のナルガは尻尾ビタン以外の乙要因がなかったから、
それすらなくなった3rdナルガは明らかに弱体化だと思った
そう思わんのならそっちでは弱体化してないってことでいいんじゃない?
ただ弱体化してるって思って人が俺以外にもいたからこんなスレが立ったんだろうし、
スレが立ったからってMHプレイヤーの総意ってわけでもないからな

297 :
おいかけっこして振り向いたら頭切って、そしてまたおいかけっこして振り向いたら(ry
ティガって前作もこんな弱かったん?

298 :
2や2Gに比べたら3のティガは張子の虎

299 :
>>297
そう、基本は一緒
ただ立ち位置をミスって当たると、今より攻撃は痛かった
まあ、P3でもそのうちイベクエで攻撃倍率高めのティガがくるだろ

300 :
激昂ティガレックス

301 :
剣士でも怒り状態の攻撃喰らったら7割持っていかれたもんだ
攻撃判定の弱化と、地味にホーミングがほとんど無くなったのがデカい

302 :
亜ナルは刺飛ばしが凶悪という設定を活かすべき
尻尾振ったら同時に刺も飛ぶとかね

303 :
>>297
ホーミング性能が低下し過ぎてティガの怖さがなくなった。
あの大きく広げた腕から逃げられなくて怖かったのに。
突進の緊急停止はいらんだろ。
この調整はわけわからない

304 :
激昂ジャギィ

305 :
ティガ弱い弱い言うからユニクロクエ行ったらしんどかったぞ
突進キャンセルして咆哮が読めなさすぎる
アルバよりきつい気がしてならない

306 :
ティガレックス原種とティガレックス亜種って何が違うの

307 :
声のでかさ

308 :
>>305
怒り時のみ発動。突進前に必ずバックジャンプ。
バックジャンプ後は突進かジャガイモ投げのどちらか
咆哮中は攻撃し放題。怒り時の方が攻撃し易くなってる

309 :
突進をダイブで躱したと思ったらキャンセル咆哮でしたーって流れ

310 :
怒り時にバックジャンプしたら突進→咆哮 か ジャガイモなんだから
距離おいてりゃ避けれるでしょ

311 :
>>305
ハンターのほうに振りむかないでバックジャンプしたらそれはほぼキャンセル咆哮
ハンターのほうに一度振りむいてからのバックジャンプは違うから注意ね
亜種はキャンセル咆哮だけじゃなく何の前触れもなく大咆哮ぶちかましてくる時があるから怖い。
剣士だと何も感じないかもしれないけど、弓で行ったら立ち歩き突進ばっかでイライラしたわ

312 :
ゲーム作るのがどれだけ難しいか分かる良スレ

313 :
オススメMMOのクソマシアみたいにマニアに合わせると総売上げ落ちるからやめた方がいい。
マニア側が縛りプレイすればいいだけ。

314 :
携帯ゲー板はプロハンの巣

315 :
誘導
ゲームサロン
http://toro.2ch.sc/gsaloon/

316 :
誰かなんか書けよ

317 :
おいみんな>>302がルナルガを予言してるぞww

318 :
開発か

319 :
http://www.youtube.com/watch?v=2PoZI_ahDfY
神プレイ

320 :
弱体化したら弱すぎって文句いうし
強くしたら強すぎって文句いうし
プロハン()なんだろ?頑張れよ

321 :
ベリオロスをFに出して
エスピナスをPにあれすればもっと面白いのにな

322 :
ミナンダ辺りも欲しいな

323 :
クモレックスぷりーず

324 :
>>320
強くはないが針飛ばしやステルスがウザいから戦ってて楽しくない
その割にいちいち素材の要求数が多いから萎えまくり
戦ってて作業感がハンパないから、苦痛でしかない

325 :
慣れれば楽しいやん月
俺は音爆投げて常に怒り状態にさせて遊んでるな
挑戦者も発動しっぱなしでウマー

326 :
http://www.youtube.com/watch?v=Tw84K524ELo
神プレイ

327 :
>>302
3Gの預言者だな

328 :
326
最初ウルクススにウン○投げてたから釣り動画かと思ったwww

329 :
月にこってるやられるつもりが4回行ったら3つ欠片が出たでござる。
それ以来行ってないけど、今作から毒系がウザすぎるよね。
珠も劣化したし。

330 :
まぁP2Gのティガが異常だったと考えればいいのかもしれない
P2Gの難易度の高さに呆れて辞めた友人は3で戻ってこれた
前にも書かれてたけど、敵が弱くて簡単なら自分が弱い装備、それこそ裸やユクモの装備でいけばいいんじゃないかな
プロハンにばかり合わせてたら初心者がとっつかなくなるだろうし…
あと、「装備のレベルを1でやればいい」という指摘に対して「また作り直さなければならないのは癪」というのもあったけど、
敵が弱いのなら1から作るのもそんなに難しくないような気がするんだが…
駄文すまん

331 :
3rd上位と3GのG級のティガって
その階級で平均的な防具をつけてる時
ハンターが受ける被ダメージにどれくらい差があるの?

332 :
3rdはヌルすぎてお話にならない

333 :
3Gのティガ…

334 :
3Gモンスは色々とアレなんでティガさんは出なくて良かったのかも知れない。
大剣メインだから亜ティガ装備がないのは寂しいんだけどね。

335 :
当時より格段にうまくなったからかもしれないが、確かに当時のP2Gの難易度はシリーズ最高だったように思われる。
一撃死のリスクが高かっただけの話かも知れんが。

336 :
けど2Gのティガは実は削り攻撃の塊だったから、その辺も違いがあるかも
つかよ、最近激昂ラージャンやりなおしてみたんだけど、大技(ローリング)でHPが120持ってかれたぜ……

337 :
激昂さんは強いお

338 :
強いと素材集めの時めんどくさいんだよな
難易度調整できないかなー

339 :
p2gの時は回復グレートでは全く間に合わず
いにしえ秘薬調合で食いつないでた記憶が

340 :
P2Gに至っては、開始直後から
3乙まで轢かれまくってた記憶しかない。
キチガイみたいなタフさと、強さに惚れた。
P3をやって、上位までしかいないとは言え
あれ? こいつこんなに弱くなった?と
本気で愕然とした。
それゆえ黒ティガに期待したが、外れだった。
強いと、鬱陶しいは違うと
一体いつカプコンは気づいてくれるんだろう。

341 :
よく考えればこいつら携帯機とFしか出てないよな

342 :
p3から追加されたその場尻尾回転攻撃がウザ過ぎる…
密着状態で連撃中に出されたら避けれるわけないじゃん。あーウザ。
この技のせいで安定して攻撃できない

343 :
ティガやガノは、いや今のあたっとらんだろ、という判定が逆に風格を醸し出してたと思う。
飛び掛かりを隅っこでガードしたら風圧込みでスタミナ満タンでも全部持ってかれ、更にダメージ直撃まで食らう理不尽さが、
陸の王者ティガレックスという存在を確立できていた。

344 :
うっかりジャガイモを根元でガードしてスタミナ根こそぎ持っていかれて
突進が来るのが分かっているのにガードも脱出もできずに轢かれるのを眺めたのも良い思い出
…なわけねぇだろ!

345 :
激昂ラージャンと怒り喰らうイビルジョーの闘技場二頭クエがきたら本気だす

346 :
それ属性的に考えてラージャンが開始5分でジョー沈めちまうだろ。

347 :
異常震域や地獄野兄弟がクリアできずに投げたお子様が多かったんだろう

348 :
P2Gの異常震域はキークエだったからな
その時点で作成可能な武器防具で突破しないといけないのがつらかった
「モンスターハンター」でもティガだけは閃光づけ

349 :
4のデモに登場したティガさんは楽しそうに崖を這い上がってたな。
どこまで追いかけてくるんだろ、あれw

350 :
あんなアクションを求められたらいやだな、
できる気がしない。
あれハンターじゃなくて逃げてるだけじゃん。
しかしティガは楽しみ…

351 :
ティガはともかくナルガはそんなに弱体化したようには感じないな
特にスタミナ絡み
ティガは突進後のダウンが完全にボーナスタイムになってるけど
ナルガはステップ後にコケてもすぐ立ち直るから、そんなに大きな隙にならん
まぁ元々大して強くないからいいんだけどさ

352 :
ナルガに関しては尻尾ビターンの威力弱体化はそれだけで全体的な弱体化に十分繋がる
あとそれなりに数こなしてるやつには分かることだが、攻撃前の予備動作がわずかに長く(分かりやすく)なった=F回避し易くなってる
これもかなりの弱体化。P2G以前は全体的にF回避にシビア

353 :
モンハンはモンスターの動きをパターン化させずにしたら作業にならずに楽しいと思うけどなー
尻尾ビターンから回転とか

354 :
それがP2GからP3への変更なんじゃない?
パターンの数を増やしてハンターの動きにあわせて…
で被弾機会が多くなるからモンスの攻撃力は下げてバランスとって…
オレはそんなアクションゲームはいやだね。

355 :
P2G→P3のナルガ、ティガ
3→P3のベリオ、ジョー、ボロス
P3→3Gのジンオウガ、ベリオ亜種
最近は作品を重ねる毎にモンスターがマイルドになっていくな

356 :
MH3Pのディア亜種とガンキン亜種が、MH3Gでクソモンスにパワーアップしてるじゃないかw
ローリングうんこスタンプと、グラグラ突進即死考えた奴はRw

357 :
しかし当たり判定がまともになったのは評価できる。俺はgやってないけど亜空間タックルも無くなってるのかな

358 :
ディアについてはパワーアップしてるとは思わん。
P2Gと較べるとロケット突き上げ以外は回避可能になってるしね。
P2Gのディアは行動パターンは多くなかったけど威圧感があったな。
マ)王とかな。

359 :
マ)王(笑)誇ってる奴ってPの4本の角とか絶対やったこと無いよね

360 :
うーん…
今作のディア、十分ウザいけど、
でもパワーアップしたとは思わないと言いたかっただけなんだけどね
名人様の気にさわったみたいね、ゴメン

361 :
マガティガを裸のバルハラGで華麗に翻弄する回避ランサーの動画見て
感動したよ。
ちなみにP2Gで一番嫌なクエは旧密林のガノ亜種2頭だろう。

362 :
P3で一番酷い弱体化を受けたのは全身判定が無くなり攻撃力がそぎ落とされたティガでもなくビターンの火力がそぎ落とされたナルガでも無く足の肉質を柔らかくされ攻撃が弱点の胸に吸われやすくなりHPも攻撃力も全体的に弱体化したジョーでもなく
プロハン仕様だったソロハンマーがにわか仕様になったアルバトリオン

363 :
>>355
P3のオウガとベリオ亜種って3Gで何かヌルくなってるところあったっけ?
個人的にはオウガはチャージの際に頭をやたら動かすようになってハンマーの縦3全当てが難しくなったのと
ベリオ亜種は小竜巻ブレス追加でランスやガンスがハメ殺される事があるのを考慮すれば大分強化されてる気がするんだが

364 :
P3と比較すると、
ベリオ亜は小たつまきで強化されてる
オウガはボウガンの簡易照準が使いにくくなったのでモンス有利
全体的には、画面が小さくなったのでモンス有利

365 :
オウガ温いってのはP3で慣れたってのもあるかも
>>363の件とダイナミックお手→ダイナミックちん○ん等のコンボで面倒になったくらいで

>>361
翠二頭クエは高台ハメが残ってるじゃないか
二頭同時に来たら勝手に削りあってくれるしランゴ処理(殺虫剤)の分単体の方が面倒では無いだろうか

366 :
>>346
体力面でも考えろよ

367 :
亜種は知らんが、ジンオウガはP3と比べてお手の間隔が微妙に長くなってる

368 :
攻撃力倍率がG級単体より120上なマガティガでも龍耐性がそこまで酷くなくて鎧玉で強化しきってるせいぜい持っていって6割くらいなのになぁ
P2Gから始めた奴のティガの持ち上げ方ってちょっと過剰すぎる気がするわ

369 :
P2Gは2頭が上位のキークエで後回しにできないし、
装備も限られてるしで、その時点での他のクエに比べて超ムズい
それで、トラウマになってる。
だからP3のティガはびっくり、弱すぎて。

370 :
しかしわざわざスレ立てるほどかねえ
獣竜種3頭の弱体化の方がひどいだろ

371 :
ガンキンさん爆弾岩とアゴスタンプとローリングの火力が圧倒的に落ちてるもんな
確かトライの時はHR相応の防具の強さでも半分普通に喰らってたような気がする後顎破壊しても肉質落ちないし

372 :
>顎破壊しても肉質落ちないし
それは改善されたと見るべきでしょ
破壊のリターンが何もなしってどうなのよ

373 :
これは、さすがに痘痕も笑窪と言わざるを得ないww
どう考えても顎破壊→肉質落ちは改善点だろ
部位破壊してリターン無しが良い所って、トライの盲目信者はこんなんばっかかよ
いや、愚問か。盲目信者は全部痛いものだよな
と、あれ? いま気付いたが、わざわざageてるじゃん
真性じゃなく釣りか?

374 :
トライのガンキンはミドルボウガンで蜂の巣になるのが常だった

375 :
トライのガンキンはミドルボウガンで蜂の巣になるのが常だった

376 :
ウルトラマンティガが衰退するわけないだろ

377 :
石になったじゃないか

378 :
まあ>>373が文章的に釣りなのか厨房なのかともかく
皆P3で疲労時ならガス噴出しなくなったっていう改善点を忘れてる

379 :
ウラガンキンはボーっとtriと同じ立ち回りで捌いてたら
4連スタンプと見せかけて1発とか、何カ所が不規則になってて面白がった
強くはなってないけど、弱体した感もなく細かく変わってて気に入った

380 :
>>370
G級ドスバギィはブラキなんてメじゃないくらいつええんだがw

381 :
>>380
モンスターの強さ比較なんてしてないし、ブラキなんて言ってないけど。釣りか?

382 :
何と戦っているんだ?こいつは。

383 :
比較論以外で弱体云々語れるんかね

384 :
バギィがうざいのは認めるけど、
バギィ崇拝は別にスレがあったはず。

385 :
>>378
冷静を装って、実は他人のレスには噛みつかざるを得ない釣りにすらなりきれてないマジものキチ厨房発見ww
↑この辺がバレバレで、気づいてないのは自分だけってのが本当に脳スペック残念

386 :
ちょっとよくわからないです

387 :
4でティガ弱体化してたらがっかりだわ
看板モンスター最強だったティガはどこいったんだろうか
カプコンさん4はよろしくお願いしますね

388 :
>>385
何言ってるかわからないけど、2ヶ月間放置されてたスレにレスしたい気持ちはわかるよ

389 :
ティガ強化してほしいよな
当たり判定が良くなるのはいいがあの疲労状態は無いわ
当たり判定の分速度と攻撃力高くする方向で

390 :
見てくれカプコンさんあげあげ

391 :
4でロッククライミングするんだな
相変わらず視覚的な怖さは断トツだ

392 :
時代の流れっすね

393 :
R

394 :
携帯もおもしろいけど小遣い稼ぎも面白い
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

4E6AJ

395 :
日本のゲームのサイト探しています。
もし探して頂けたら先に1000円 wechat払いかpaypal払いで1000円しはらいまして、
教えて頂いた後2000円支払います。

https://gametrade.jp/granblue/exhibits

ここのようなサイトで売ってるヒトがたくさんいるとこを探しています。
連絡お願いします

bahamuuto1@qq.com

396 :2018/05/23
神ゲーだわ  https://goo.gl/R949mH

【MH4】発掘装備が最強装備なのに納得いかない
【PSP】武装神姫_BATTLE_MASTERS質問・攻略スレ
アルバ武器エスカドラ一式=地雷
【MHP2G】小ネタ Part2
【MHP3】漢字の読み方ワカンネ
【MHP3】イベントクエスト総合29【ダウンロード】
【MHP3】アルバトリオン 4匹目【攻略】
【DS】ウィッチテイル 攻略スレ 1姫
【珍プレー】MHP2Gでの面白い光景【好プレー】
MHP3 ボリューム少なくね?もう飽きたんだが
--------------------
【Double】ヒルトンってどうよ Part15 【Points】
北米在住日本人の嫌いな所
天文・気象板用語を勝手に使った中川翔子が大炎上ww
東亜学園Fight!!part7
宝塚もリストラの時代!
草生やしとAA富信はホモカップル
【PS4】Destiny2/デスティニー2 晒しスレ part8
ロー オブ ザ ウェスト 西部の掟 第15条
もう結婚できそうにない・・・
横浜の漫画喫茶・ネットカフェを語るスレ 4店舗目
★(・ω・` )ヾ(・ω・* )ネェネェのガイドライン
アラド戦記 5167HitCombo!!
【吉報】外務省、明日19日に駐日韓国大使呼び出して日本政府の見解伝達へ
【MTG】最新セット雑談スレッド 1268
近江高等学校(滋賀)統一スレッド
◆久留米◆新古賀病院・古賀病院21◆砂上の楼閣◆
【京アニ】死者10人超の放火犯人、警察に確保される際「パクりやがって」と叫ぶ★2
【エロ禁止】女子のレーパン画像34着目
ドキュター中松の航空力学質問コーナー
【声優界最高美女】逢田梨香子ちゃんすこすこスレ������
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼