TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
〓学習障害〓
吃音だけど人生ハード杉ワロタ
■東京■障害者同士でオフ会■飲み会■
発達障害の過剰診断、誤診の多さについて1.1
ADHD・アスペルガー・発達障害被害者友の会14
ADD【脳の軽障害者の子作り賛否】アスペ 2次障害
ガイジ根こそぎ処分法、成立はまだ???wwwww
ホリエモン「障害者は働くな。無駄」
ガイジの正しい生き方は死を選ぶこと
自分の子供が障害児だったら人生終了

身体障害者手帳取得スレ〜vol.1


1 :2013/11/23 〜 最終レス :2017/06/02
身体障害者福祉法に基づく身体障害者手帳を法的に正当に取得するスレです
これから手帳を申請する
手帳の取得を考えているけど、自分では解決できない質問を
するスレです
質問は簡潔にまとめて嘘偽りなくしてください
正確なアドバイスがなされなくなる可能性が高くなります
※取得したあとのスレは別スレがありますのでそちらへどうぞ
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/handicap/1377920206/
一部のこころない方がたまに出没しますが、完全無視で
かまわないようにしましょう
荒らしは放置
また、差別的な発言は一切禁止です、万が一そう判断された場合は、
以後出入り禁止としますのでご容赦ください

2 :
身体障害者手帳19スレ
はどなたか立ててください

3 :
>>2
立ちました
身体障害者手帳〜vol. 19
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/handicap/1385155952/

4 :
簡単医は取得出来ない
見るからに重度でないと難しいのが現実
片目片耳でも認定はされない

5 :
手帳申請には、各自治体に障害福祉の案内が
あると思いますので、一度参照されると良いですよ。

6 :
脳卒中の後遺症で片麻痺、上肢3級・下肢4級で手帳は2級。
歩きの方は必死にリハビリしてなんとかなったが、腕の方はダメだ。
全く使い物にならない。

7 :
助けてください
重度のファントムバイブレーションシンドロノームによる体幹機能障害で5級
重度のジャーキング現象による平行機能障害で4級とかで3級手帳を取れるでしょうか?

8 :
ファントムバイブレーション←相手の返事を待つ間に体が自然に震えてしまう障害
ジャーキング現象←うたた寝をしていて筋肉がピクっとして目覚めてしまう障害ですが
一見誰にでもあるっぽいですが、私の場合は自転車で転倒してからなんです。症状は重度なので日常生活に支障をきたしておりまつ

9 :
ちなみに整形外科へいく前は脳をみてもらいましたが異常なし
なので整形外科へいきますとレントゲンにも異常なし
ただ先生から首の2番あたりに何らかの衝撃があったのかもしれないがレントゲンに異常ないので年金は無理と言われてます。ただピクピクして生活に支障があるようなら手帳は可能かも知れないぐらいのニュアンスです

10 :
無理じゃね?

11 :
無理ですね。残念ですがそれだけでは手帳は出ません・・

12 :
シンドロノームとか書いてる時点で(ry

13 :
深爪したんですが手帳いただけますか?

14 :
外科は厳しいね
骨に異常なきゃ問題なしで終了だし
痛みとか原因とか調べてくれない

15 :
なんかすっげーバイブレーターだな
すぐいきそう

16 :
せっかくスレ立ったのに、いきなり変な奴が出てきて撃沈?
せっかくだからage

17 :
向こうは手帳取得者同士でまったり
ここは相談スレ
住み分けだね

18 :
住み分けもいいけど健常ニートと精神の隔離が先かと。

19 :
だからここがそういうやつ向け
手帳スレは持ってる人しか書き込めない
はい、あなた相談スレで
みたいな感じで

20 :
腎臓でeGFRが6なんだけど4級でもいいから手帳もらえるかな?
以前行ってた病院で自称「腎臓の権威」に手帳の話を出したら
「はあ?そのくらいで手帳?頭おかしいんじゃない?」
みたいになって今の病院に変わったんで自分から先生に言い出しづらい…

21 :
>>20
3級に該当する障害は、じん臓機能検査において、内因性クレアチニンク
リアランス値が10ml/分以上、20 ml/分未満、又は血清クレアチニン濃度が5.0
r/.以上、8.0 r/.未満であって、かつ、家庭内での極めて温和な日常生活活
動には支障はないが、それ以上の活動は著しく制限されるか、又は次のいずれか2
以上の所見があるものをいう。
a じん不全に基づく末梢神経症
b じん不全に基づく消化器症状
c 水分電解質異常
d じん不全に基づく精神異常
e エックス線写真所見における骨異栄養症
f じん性貧血
g 代謝性アシドーシス
h 重篤な高血圧症
i じん疾患に直接関連するその他の症状
4級に該当する障害はじん機能検査において、内因性クレアチニンクリア
ランス値が20ml/分以上、30ml/分未満、又は血清クレアチニン濃度が3.0 r/.
以上、5.0 r/.未満であって、かつ、家庭内での普通の日常生活活動若しくは社
会での極めて温和な日常生活活動には支障はないが、それ以上の活動は著しく制限
されるか、又は2のaからiまでのうちいずれか2以上の所見のあるものをいう。
ってあるけど、eGFR5だと年齢性別わからないけど、クレアチニン5以上だよね?
3級に該当するんじゃない?
自分は他の身体で手帳持っているから、透析までは腎臓の障がい者手帳の申請はしないつもりだけれど
障害年金は腎臓は2級相当、他の障害も2級相当で合わせて障害厚生年金1級貰っているよ。
長くてごめん。

22 :
保存期が足かけ2年で透析導入になりました。導入前に手帳だの年金だのは頭になかったよ。導入決まってシャント手術したら病院のワーカーさんから手帳と年金の説明がありました。透析前でも手帳申請出来るとは知らなかった。

23 :
>>22
>>21だけど手帳3級相当の障害で障害年金2級だよ。
透析で1級でも年金2級なのは???とは思うわ。
自分は医師から話しあったけど、手帳はとりあえずいらないと断った。
他障害で2級の手帳あるし、それが合わせて1級になってもメリットないし。

24 :
資格が有るなら複合1級になるのはメリット有ると思う。手帳的には重度心身だし
税金とか資格とか公的な物で得にはなるが損する話は聞かない。最終的には個人の
判断に任せられるのだろうけど。俺は複合(3級+2級)で1級だが、車持っている
から税金免除で助かっている。あと、障害枠で就職の時も雇用側的には重度は二人
カウントだが、社会的にはより重い障碍者を抱えているかも大事になってくるとか。
俺個人としての意見は「使えるものは使え。くれる資格はもらえ。使うかどうかは
こっちが決める。」ということね。いつ何に役立つかわからんし。

25 :
>>24
2級でも重度心身で、1級と違うところってある?
自動車税・自動車取得税・重量税・所得税・住民税・ガソリン代・
医療費・駐車除外証・障害者雇用カウント2人はわかる。
他に何かメリットがあるならお願いする。
ただ診断書代がもったいないだけなので(笑)

26 :
1種がつけばJR運賃が100`以上なら半額、介護者居ればその人の分も半額
フェリーも半額、航空運賃割引率は使ったことないから知らん。フェリーは
特等や1等船室で通常料金以下でゆったりたのしめる。あとは「どーせ取れる
ならMAXまで」という自己満足になってしまうが。あと高速料金半額も追加ね。
交通費関連は結構大事かも。ただでさえ家に引きこもりがちになりそうな障碍者を
外にいくらかでも出歩かせる理由の一つにさせてくれる。夫婦なら二人で一人分で
済むからね。

27 :
バス半額(都バスは無料)都電(大江戸線など)無料。これらが助かっています。

28 :
俺の地方(北のド田舎)では市営バスは無料パスは有るが一年有効で年間1200円
払わないといかん。タクシー券は一回540円×4枚/月で2万チョイ助成だな。
タクシー券かバス券か選択式で、長距離を頻繁に乗るならバス、チョイと近所までの
買い物がメインならタクシーが有利かな。免許復活させて車持ったら両方やめちまった。
非常用としてタクシー券はもらってもいいんだけど、その分はほかの方へ回してもらうべ。
つーよりも、ほかの地域でやってるようなガソリン助成やってくれ〜。田舎で雪も降るし
凍って路面状態も悪くなるしで車は下駄がわりなのに。せめてタクシー券と同じくらいで
いいから。できれば3000円/月くらい欲しい。

29 :
>>26
ありがと〜。
でも2級でも1種だから、それは全部使える。
けど、お薦めなら次の受診の時に聞いてみるわ。
自分のところはパスかタクシーかガソリン代39000/年に支給あるけど、
パスは半額になるから一番得?でも年間にそんなにパス乗らないわ。

30 :
>>29
身体なら健常復活とかの余程の事が無いか、自己申請で返納でもしない限り
重くなって更新申請以外で級が変わることはまずない。近所のオバちゃんの
役所へのタレ込みとかで調査が入って審査・変更とかはあるかもだが。精神
とかと違ってほぼ永久認定になることが多い。手帳に小学生の頃の写真使った
ままとかある。変更はしてくれる。MAXといったのはそう意味でのこと。

31 :
新年明けましておめでとうございます・・・
少し質問させていただいてよろしいでしょうか?
等級表を見て、7級だろうな、手帳は無理だろうな、と思ってますが、一応、お伺いさせて下さい
病院にかかるお金も厳しいですから、しんどい思いして金払って7級だったら行く意味ないですし
10年ほど前、怪我をして足関節に後遺症が残りました
歩けはしますがいわゆるビッコを引いています、手すりあれば階段も上がれはします
逆に、左膝に負担がかかるのがむしろつらいですが・・
やはり無理ですよね?

32 :
要は、感覚の異常や喪失がある、というだけではダメで
http://okwave.jp/qa/q7052565.html
↑これみるとダメですね

33 :
>>32
ありがとうございます
ただ、微妙ですね
回答2は
>上でお示しした状態のうち、少なくとも4級の状態にあてはまっていなければ、
たとえ麻痺が残っていても、身体障害者手帳を取ることはできません。
と言っていますが、私は4級のA、B、Cには該当すると思います
回答3は
>あくまでも私見ですが、少なくとも6級。よく見ても5級というところでしょうか。
と言っていますが、質問者は
>右の下腿の麻痺が残りました。
>膝は問題なく動かせます。その他の障害はまったくありません。
と言っています。
これを読む限りでは、自分は6級の手帳を持つことも可能なのではないかとも思えて来るのですが・・
いや本当、医者行けよって話なんですが、本当にお金がない・・
タクシー呼ばないと、行けるようなとこじゃないですし

34 :
>「膝が問題なく動かせ、その他の障害はない」ということから、いちばん初めに書いたように、
>関節機能障害としては認められません。歩行にも支障はありませんね?
>このため、上でお示しした状態のうち、少なくとも4級の状態にあてはまっていなければ、
>たとえ麻痺が残っていても、身体障害者手帳を取ることはできません。
私は足関節十分動かず、歩行はビッコを引いていますので長い距離は歩けず、
階段は手すりを使わないと昇り降りできません
30分立ってるなんて無理です
まあそれは体力が落ちてるからだってのはあるかもしれませんけど・・

35 :
医療費が無料にならないのにメリットがない
そこまで全然届かないのはいいとして
6級で取るメリットってありますか?

36 :
就職に障害者枠があるし
都営住宅の抽選も優遇があるし
都営交通無料券が貰えるし
所得税住民税の控除もあるじゃないですか
残念ながら国民健康保険税の減免は4級以上みたいですが
というかメリットは大きくないかも知れませんけど、別にデメリットもないからできれば取りたいです

37 :
というか医療費無料は、将来は別にして、少なくとも今は、でかくもないんです
手帳もらえたら医者にかかることないですから
怪我して10年、病院なんて行ってません
それより都営交通無料券がほしい・・なんて・・思うのです・・
足が悪いですから・・

38 :
就職は関係ないと思いますよ
専用スレがありますが
医療無料は大きいですよ
理由は健康とか関係ないです
健康診断でも普通3万〜5万かかりますよね

39 :
そうなんですか
健康診断受けたことないからわからないです
まあどっちみちその域には行けないから自分には関係のないことです
医療費無料にならないから手帳getしても「メリットが少ない」だけで
「取って損をする」わけではないですから、取りたいです

40 :
例えば将来ガンにならないとか誰にも言えないですよね
それに上位級なら毎月お金がでますよ
結局、医者の診断次第ですけど厳しいですよ
診断・作成で数万でしょうね
それで書類揃えて無駄だったりする
片目なしで6級にならないんですから

41 :
>>39
診断なんて数千円だし、全額助成してる自治体も多いから
役所のサイトで調べてとっとと行って来い
ツテがありゃあ、手帳取れるように取り計らってほしいって言えば
よしなにしてくれるだろうが、マ、その様子じゃツテはなさそうだな

42 :
自治体によって、メリットぜんぜん違うんだな
地方だから、JRとバスの減額くらいしかないよ

43 :
俺も地方だが、映画料金が1000円均一だぞ

44 :
>>41
ありがとうございます
つてを探した方がいいかも知れませんね

45 :
手帳があると生活保護はじめ、あらゆる制度で「障害者」とされるのは大きい。取れるなら取っとけ。

46 :
>>30
鬼女とかチャンネル桜絡みの連中には気をつけた方がいい。サービス以外で手帳を見せる義務はない。

47 :
膝関節が90度しか曲がらんだけで6級の俺からしたら
手帳はメリットだらけだね。

48 :
うんこ座りできないだろ
どこがメリットなんだ?

49 :
片目が弱視で0.02くらい、見える目は0.8で裸眼視力だと
障害者手帳発行されるかな?

50 :
医者に聞いてください。ワーカーさんに相談してください。

51 :
提出用紙をもらってきたのだけど
・疾病発生年月日
・障害固定(確定)日
のどっちが初診日になるの?

52 :
初めて病院で診断された日が初診日。

53 :
そういうのって医者がかかないか

54 :
年金が心配なんじゃね?

55 :
有料道路割引は嬉しい。けどレンタカーなどの代車の場合はダメなんだよね!? 県外の病院通っております(T_T) 車 買い換えると登録し直しも遠い所で不便で代行って無いかな?

56 :
>>登録し直しも
よくわかんねw

57 :
日本語で頼む。

58 :
日本語でok

59 :
知多有料道路って割引効かねー!って。

60 :
それどこ?

61 :
車持ってる金はあるくせに乞食みたいなスレ
有料道路ぐらい金払えよ

62 :
知多半島の知多かな?

63 :
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14120048389
う朗報です。ヘイマンの林大地が立ち上がってくれましたよ。

64 :
>>49
めがね買え
漏れは測定不能を出したぞ
もっれるのは下肢麻痺3級
>>33
6級だと何も恩恵を受けられないぞ

いまもれ鬱もちだからその申請もしてる
2級が通ると生活が楽になる

65 :
手帳取得に虚偽申請は犯罪です

66 :
>>51
障害記念日が初診日

67 :
肺高血圧症って24時間点滴とか酸素吸入するほど重度じゃないと手帳もらえないのかな?

68 :
クローン病で手帳とった人いる?
先生に言ったら激怒されたんだけど・・・
>>20といい、どうして患者から手帳について話をすると医者は怒るの?

69 :
手帳が必要なほどの障害が認められないから
資格とかそういうのじゃないんだよ
ちゃんと障害がある人が手帳を受け取る事が出来る

70 :
>>68
手帳スレvol20の523にも書いたけど
>>20のあとは、地元の国保病院から結局3つ隣の市にある評判のいい病院に通った
そこでは先生から「手帳は持ってるの?もってない?3級通るよ」と先生から言われて
すぐ3級取得したよ(もうすぐ1級になりそうだけどw)
巨大な病院ならだいたい認定医いると思うから病院に電話して聞いてみたら?
それか市役所で認定医のいる病院を教えてくれるよ

71 :
くだらない質問はここでしろ

72 :
>>71さんに誘導していただき、こちらで質問させていただきます
嫁さんの車を買い替えるにあたり、自分の手帳で自動車税など減免してもらえるのでしょうか?
自分では運転できなくなったので用途は嫁さんの通勤が主です
後は買い物や自分の通院で乗せてってもらうことでです
よろしくお願いします

73 :
>>72
貴方が通院等で使っていれば大丈夫
名義は関係無い

74 :
>>73
ありがとうございますm(_ _)m

75 :
安易に大丈夫とか名義とか言ってるけど等級次第。

76 :
頭位性目眩とメニエール病と診断されたのですが手帳6級でもいいので貰えますかね

77 :
「障害の状態」というのは「めまいや嘔吐が酷い。」とか「腸が短い。」とか、障害の状態であって病名とは解釈が少し違います。ですので、今、ここで、メニュエールのかたが手帳を交付されるともされ
ないとも、書けません。また同じ病気の患者さんでも交付される方、されない方があり、等級も違ってくることになります。
一人で判断されず、医師、役所担当者、社会保険労務士など専門のかたにそれぞれ相談される事をお薦めします。

78 :
佐村河内小保片端の独り言
こんな体になったのも何もかも俺が悪いんだよ
自業自得だよ そうだろ?
こんな体であと何年生きるかしらんけど
現実を直視するのは辛いから
キチガイネトウヨとして死ぬまで2ちゃんねるの妄想の中で生きるよ
ホントネトウヨってオウム・北朝鮮なみの精神異常・妄想・妄言さ
そんなもんだよ俺の人生なんか

79 :
>>76
無理

80 :
基本的に病状じゃなくて障害があるかどうかだからな
メニエルの場合は発作を何十年も繰り返して耳がぶっこわれてめまいがない状態で聴力、平衡感覚がおかしくないと手帳交付はないはず

81 :
診断書見た感じじゃそんな病名該当する所無いから駄目なんじゃと思う
制度が古いままだしなあ
いまは片目片耳でも仕事に就けなくて苦労しまくりなのに
そういうのは障害じゃなくて刑務所でもRってことなんだろうけど
日本最大の府中刑務所受刑者3000人のうちの2000人が障害者ってのが現実だからな
働けず生活出来なく成れば刑務所逝くしか選択肢が無い
田村厚生大臣や安倍総理に直訴でもしてみれば
手渡し出来るほど近づけるか分からんけど

82 :
歌丸師匠が大丈夫だから手帳は無理

83 :
診断した意志が何も言わないなら無理ってことだろ

84 :
だから病名じゃなくて平常時でどれだけの固定された障害があるかだからな
てんかんだって発作でてるときは障害者だが、ないときは健常者だから手帳は無理

85 :
てんかんは精神だからスレチww

86 :
手帳の申請を使用と思ってますが、主治医意外のべつの病院で申請は可能ですか?
主治医は大きなびょういんで超多忙なので比較的空いてる病院の指定医のところでもいいのかなと思いまして。

87 :
検査2度手間だね
それだけ

88 :
>>87
意味が分からない

89 :
主治医が一番障害に付いて喰わしいんじゃないの
わざわざ一見の様な所で見た目だけで描いてもらおうとかまず選択肢無いわ
大きい所なら助手とか人手は一杯居るんだから気にしなくていいんじゃ無い
主治医に相談してちょっと描けないって言われたら知り合いや学閥繋がりとかでちゃんと描ける所を紹介してくれるはずだから
結果的にはスムーズに診断書受け取れると思うけどな
等級基準に満たない軽度な障害なら大病院だろうが暇な病院だろうが診断書断られたり無理逝って描いてもらっても基準に満たないと思うよ
片目見えないとか片耳聞こえないとか明らかに仕事に就くのに支障が会っても基準に満たなきゃ発行されないのが現実

90 :
>>86
障害者手帳用の診断書を書く資格がある医師(指定医)になら頼めるよ。
ただし詳しい状況がわからないと診断書は書けないから、病院が初診なら診察や検査を一通り受けて
過去の詳しい経緯を先生に説明して質問に答えて、書類ができあがるのを待たないといけない。
診察の予約が比較的取りやすそうでも、診断書をもらうまではそれなりに日数がかかることも考えられる。
主治医から紹介状か昔のカルテを受け取った方が、ちゃんとした書類が書けるケースもあるしね。
時間や日数の問題だけじゃなく、別の人が書くことで診断書の中身(等級など)が違ってくる可能性だってある。

91 :
もう断られてるんじゃないか
それで別の医者とか
結果は同じだよ
上位級でないとメリットもあまりない

92 :
基準が全てだからな
節なんてのは無い
医師免許剥奪されるのにそんな馬鹿する医者居ない

93 :
医者の診断書の書き方ではなくて
あくまで障害の程度

94 :
再認定の障害者手帳が届きました、と市役所から連絡がきた。
申請してから1ヶ月くらいしか掛かってないや。
タイミングが良かったのか東京都にしては仕事早い。助かる。

95 :
審査や書類の進達は毎日行われるわけではないので、提出した日というかタイミングは関係あるだろうね。
年末に提出したりすると確実に手帳の発行は延びる。
それと何らかの理由で審査が長引くと時間がかかる。
例えば手足の切断は判定する要素が少なくて再判定する必要もないから早く結論が出るけど、手足の麻痺や
内部障害などは障害の程度を慎重に審査することになる。
たまに検査の数値などをめぐって結論が出ない例があって、そういうのは来月また審査ということになる。
あと、診断書に不備があって医師に書類が差し戻されたりすると相当待たされる。

96 :
他の医者に書いてもらっても金損するだけだから
どうぞ

97 :
うちの母親が聴覚障害だと思うのだが本人はずっと我慢してた。
やっと障害者認定してもらう気になったようなのですが、まず耳鼻科へ行って訳を話したほうがいいのでしょうか?

98 :
市役所でどの病院に行けばいいか相談が先でしょ
認定医に診断書を書いてもらわないといけないんだから
勝手に認定医じゃない医者に診てもらっても二度手間になるだけだし

99 :
近所の耳鼻科で紹介状貰ってもいいと思うけどね
今更取得の理由が謎だが
生活に支障無しに鳴りそう

100 :
>>98
役所が先か、なるほど、ありがとう
>>99
本人がずっと嫌がってたんだよね
障害者扱いされたくないみたいで
でもさすがにコミュニケーション取れないイライラからガツンと言ってやったら素直になった

101 :
ちゃんと診察で伝えれば
家族との意思疎通が困難
に入るのかもね
聴力検査のほうが重視されるとは思うけど

102 :
簡単にとれるんでないかい
耳聞こえないとか一発だろ

103 :
>>102
そんなの聴力検査で同じ音を2回以上検査すれば一発でバレる

104 :
>>103
本当に耳が聞こえなければ簡単に取得できるって意味でねえかい?

105 :
そう基準がすべて
認定医であれば同じ

106 :
右が変形性股関節症で可動域が悪く、左膝は後十字靭帯損傷で膝がグラグラ。左足首も事故の後遺症で少し可動域が悪く痛みがあり、跛行してる状態です。
手帳の6級取得は出来そうでしょうか?

107 :
>>106
6級とかじゃなくて3級〜4級ぐらいなら認定されるかも
いまは杖持ってますか?
医者により違いあるみたいだけど杖がないと100m以上歩き通せないなら歩行困難3級ぐらいになるかも
とにかくやせ我慢せずにできない事はできないとはっきり伝えて診断受けた方がいいよ
あやふやなままやせ我慢してそれぐらいならできます!とかだと軽めな等級に認定されるかも

108 :
>>107
医師の意見書出ました。来週申請します。
4級相当だと書いてありました。

109 :
宅建試験まであと6日で精神的に不安定になってる。
イライラして過食気味になったり、カリカリしてるのが自分でわかる。
身体は無理だが頭で就職を勝ち取りたい。
4703-0366
堕ちたら笑ってやってくれ。

110 :
今、手帳5級でこの前の定期診察で主治医に4級の診断書(意見書?)書いてもらったんですけど福祉課に提出すれば等級あげてもらえるんでしょうか?
それとも福祉課で問診みたいに色々聞かれるのでしょうか?
何か不安です

111 :
5級も4級も受けられる福祉は大して変わりない。
自治体によって3級以上から各種優遇がある事もあるが
基本は1-2級だ。
別に不安になることもないが大して意味のない等級アップを狙ってると
ホントにヤバくなって等級が上がるときに
詐病などを疑われる可能性もあるかもしれない。

112 :
>>68
クローン病だけど4級もらってるよ。
病院の看護師が手帳もらえること教えてくれた。

113 :
最近ゆっくり進行の筋ジスだと判明
多分子供の頃から症状は出ていて、ここ数年で歩行や日常動作に四苦八苦するようになってきて、仕事も厳しくなってきているから、
自分から手帳の話を切り出してみたら主治医に何故欲しいのか聞かれた
急に聞かれてドキドキしたけど、素直に今の仕事を出来るだけ続けたい、そのために自分にも会社にも有利になるのなら是非とも手帳を利用したい、今の仕事が無理なら次の就活に活用したい、と訴えてみたら、
3級ないし2級いけるかも、と言ってもらえた
その後、福祉課に行くまで主治医が指定医だとはまるで思わなかったから、変なこと言わないで良かったとほっとしてる
まだ何とかえっちらおっちら歩くことはできるんだけど、冬でもハアハア言って汗だくになって、すぐにつまづいて転んでしまうから
申請通ったら制度活用して車の免許も取りたいな、運動音痴のオバサンだから大変だろうけど

114 :
股関節全廃の4級所持者です。最近分かったのですが、人工関節は等級が動きの差によって
変わる制度に変わったみたいなんですが、歩ける私は手帳はなくなるんでしょうか?

115 :
すみません。。取得スレとは違いました。。

116 :
>>113
頼むから主治医とよく相談してくれ
社会の迷惑になるなら取るな
事故に巻き込まれでもしたらたまったもんじゃない
公共の利益の方が大事だ
>>114
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/H26sinzousitaihuziyuu.pdf
これ読んでみ
特に問いの17あたり

117 :
失語症で障害者手帳はもらえますか?

118 :
ggrbk

119 :
医者が障害者手帳くれないよー
申請条件は満たしてるんだけど、完全嫌われてる。

120 :
医者も人の子出したくない理由があるんだろう
限りなく不正に近いぎりぎり障害程度とか
おいら、障害があるけど基準に満たず手帳を持ってない人はたくさんいますと言われたよ
手足無いよぐらいの障害程度じゃないと世間は厳しい

121 :
>>119
どうしても障害者手帳の診断書書きたがらない医者っているみたいだね…
(自分の主治医なんて、いつでも書いてあげるみたいな感じだったからラクだったけど)
知り合いに、病院を変えて診断書書いてもらって無事障害者手帳もらった人がいるから
試しに病院を変えてみるのも手だと思うんだけど。

122 :
>>20だけど、別の病院行くのを絶対におすすめする
そういう手帳の申請をいやがる先生は適当に薬出すだけのヤブでしょ
ちゃんと話を聞いてくれて患者のことを考えてくれる先生なら
申請をいやがることもないと思う

123 :
手帳を取得する社会的メリットは全く無いから否定的な医者が居てもいい
健康な体でちゃんと働いて公務員に是金納める健常者の人生のほうが良いに決まっている

124 :
>>123
健常者なら手帳いらないし否定するのは当たり前だろ
なに言ってんのこいつ?頭の障害?

125 :
>>119
自分の主治医は「重度じゃないと手帳のメリット無いから書かない」と言い放った。
職探しのため手帳は絶対に欲しかったんで紹介状書いてもらって転院した。
普通の医者は経過を診てからじゃないと手帳なんかの診断書書かないって聞いたから
紹介状には経過込みで症状とか書いてもらった。
転院後3カ月くらいで書いてくれた。結果は2級交付…重度やん(怒) って感じ。
ちょっと珍しい病気なんで転院先では薬を出す程度だから
元の主治医へも年2回は会いに行って検査とかしてもらって診断書書いてくれた医者に報告してるよ。

126 :
でも確かに手帳取れない人がまるで夢の手帳のように語っているのをよく見るが
医療費が免除される2級以上でもないとなかなかメリットが少ないよなあ・・・
就職の障害者枠=今度は障害者同士の採用戦争になるだけ。内部障害有利。
携帯が安くなる=凄い安くなるかのように見せているが月200円程度(ドコモ)。
交通機関の料金=鉄道はぼ使えることがない。バスはまぁ使えるかな。

127 :
障害者枠で就職活動するめりっと、デメリットって具体的になにですか?
障害者枠では正社員になれないとか?勤務する期間が決まっているとか?
企業側に給与の援助があるとか?でも、期限があるとか?
給与が少ないとか?
特別待遇が良いわけではないですよね?
誰か教えて

128 :
年金受給前途の給料だから安い

129 :
一般の会社だと昇級なしの一生ヒラ社員、しかも居づらい
特定子会社なら障害者だらけだから居づらいというのはないが隔離所みたいな感じ

130 :
>>127
障害者枠の考え方がメリット・デメリットって時点ですでに誤り。
デメリットがあるなら障害者枠を使うべきじゃないし
障害者枠でも誰でもOKってわけじゃない。
数少ない企業から自分の能力を考慮して企業側も適材適所で合否を決める。
そんな甘い考えなら一般行ってくれ。
障害者枠じゃないと無理な人のためにもなる。

131 :
>>130
聞き方がまずかったですね。
すみません。
決まった期間なのか。どういう制度なのかとか知りたかったのです。
障害者枠ではたらこうとかでなく、中身のことを教えてもらえたらと思ったのです。
雇う側は国からの支援があるのかとか、また、支援の期間もあるのかとか。
いろいろです

132 :
実際重度認定で障害者雇用で働けるの?
意味無いでしょ

133 :
医者に「メリットないよ」って言われたけど、バス代が半額になるだけですごい助かるよな。
一往復でどれだけの金が浮くと思ってるんだろう。
「たかがお金のことで大げさな…」って思ってるなら、ぶん殴ってやりたい。

134 :
バスに乗らない人もいるわけで

135 :
医者に診断書頼んだら、基準を満たした等級より低級の意見書かれた
役所で「所見の相当級と意見の○級相当が違うと差し戻しされる事があるから医者に相談したほうがいい」って言ってくれて
医師に相談したんだけど直してもらえなかった。
仕方ないからそのまま出したけど、医者に対する気持ちが・・・すごい複雑。

136 :
長い間通ってる医者じゃないのか?

137 :
>>135
血液検査ですぐ判明するとか手足が無いとかわかりやすく等級が判別
できる障害なら別の認定医さがして診断書書いてもらえば?

138 :
>>136
10年近く通ってて、散々苦しんだの知ってるだけに不信感が募ります。
状態は基準を満たすんだけど、診察には普通に一人で出入りするので軽く見られてるとは思います。
>>137
明確な数字での線引きがないんです。
出来る、出来ないではっきりしてるんだけど、自分は明確に出来ないんです。
今回の事で理解されていない事にがっかりしてるので、転院も考えてます。
長くかかってると今までの記録があるので、転院も勇気いりますが。
お二人ともありがとう。

139 :
>>138
3級なのに4級って診断された!みたいな事ならほとんど意味ないと思うけど
1級(2級)なのに3級って診断されたなら色々違うもんなー
なんにせよ不信感のある医者のとこに意味もなく通うことないよね
俺なんか不信感のある医者のとこにAの症状で数年通って、この医者だめだろ?
と転院したらAの症状は2ヶ月ですぐ治って、代わりに全然指摘されてなかった
内臓がAの症状が長引いたせいで、すでに障害1級該当まで悪くなってて手遅れ…
って感じだった
不信感を抱かせる医者はダメだよマジで

140 :
>>139
4級と3級の差でも障害によってはかなり差が出ることもある
あと都道府県によっては3級でも医療費が無料になる(埼玉etc)

141 :
>>140
埼玉すげー
俺んとこ渋いので有名な千葉だから3級はほとんど恩恵ないw

142 :
>>139
手遅れで1級って・・・人の人生何だと思ってるんでしょうね。
うちの県は3級から天地の差があるので医者の意見ひとつで人生変わります。
医者は診断書に病状や検査結果だけ書いて、審査で等級決めてくれればいいのに。
県では医者の意見等級が低い分にはそれで認定するとの事・・・恨みさえ抱いてしまいます。

143 :
医者は自分の診断書が他人の一生を左右すると自覚してないよね

144 :
因果関係を証明できるなら損害賠償もんだと思う。
たぶんできないだろうし、全く関係ない思い込みが9割かな。
それが他人や世間一般の認識だけど、それをヒックリ返せないなら黙ってた方がいいよ。

145 :
何だかんだ言っても患者って弱い立場
泣き寝入りが現実だよね

146 :
バス大半額のために手帳申請だなんて
手帳は半額クーポンじゃないんだから
こういう営利目的に取得する人が多くなるとどんどん公平制から優遇ソチが消えていくわな
それほどの権限を国家s痔核が与えている
自分で人生決めたいなら医師免許取れば良いんじゃ

147 :
営利目的?何いってんだこいつ。
ようは「生活を助けるため」に補助されるものだろ。
金っていう現物になったとたん「汚いもの」「ずるいもの」ってアレルギー反応起こす奴いるよね。

148 :
以前から時々みかけるが3級以下を撤廃してそれらを廻せばいい。

149 :
痔核

150 :
テスト2

151 :
国家s痔核
ワロタ
医者って自分や身内の診断書書けるの?

152 :
医者に痴人なんて腐るほど居るし
そもそも診療所で改行するにも1名じゃ改行出来ない

153 :
改行

154 :
痴人
ここまで来ると浮け狙ってる?w

155 :
わざとらしくてしらける

156 :
担当医師が頑として申請拒否の姿勢
認可するかはお前の仕事じゃないだろー!

157 :
詐病過ぎて無理なんだろ
ちゃんと障害出てるなら他の認定居に頼め

158 :
詐病かどうか判らないけど、貰うまでは症状維持して取得してから、頑張ってリハビリでも何でもして改善するようにしたらいいんでない?

159 :
がんばってリハビリなんてすると等級落ちたり手帳返納に鳴るけどな

160 :
3年ほど前に強く頭打ってそっから体の節々がおかしい
手帳がもらえるか判断お願いします。
医者には適当にはぐらかされました

・長時間歩けない(5分も歩くと特に左の足腰が痺れて歩けなくなる)
・寝ていれば比較的楽だけど寝てても手足がしびれる
・長時間座っていたら(20分ほど)腰や首が痛い、何もなくても痛い時がある
・何もなくても起きてるだけで手足や首、腰が痛む時がある

画像見たら経年劣化と言われたがまだ40代前半。
これってどうなの?
妻と買い物に行くとき、あまりに長く歩けないので車椅子も検討中(妻の勧め)
あと、頭を打って精神的にもおかしくなって精神手帳2級はもってる。

161 :
手帳ってのは医者から言い出すもんだよ。
さらに突っ込めば、そこまでして手帳欲しいなら手足を切り落とせ。
ここの住人ですらすぐわかるのに、医者にはもっと見透かされてるだろうね。

162 :
>>160
医者に相談
診断書で数値化できない症状な上に外科的な診断が難しそうだし
医者でも判断難しいんじゃない?
ここでちょっと聞いただけの人間が判断できるわけない

163 :
おはようございますm(_ _)m
身体障害者の肢体不自由2級手帳所持
2級は3級と4級の併合等級ですが
こんな素晴らしいスレなのに3月3日で廃止されちゃうんでしょうか?悲しいです。
皆さんご存じでした?
何か変わりに身体障害者手帳専用の書き込みサイトを誰か立ち上げてほしいな
情報が少ない身体障害者情報ですから
まだ手帳を取られてない人の為に必要だと思うんです

164 :
3/3にAPI制に移行するだけだろ
一部の専ブラが対応しない宣言してるだけ

165 :
一部の専ブラじゃなくて、ほとんどの専ブラが対応せんよ

166 :
>>164>>165
参考になります!
情報ありがとうございますm(_ _)m

167 :
ギコナビが終了するって宣言してるけど他にあったっけ?
俺はJaneStyleが使えれば問題ないけどw

168 :
Windows
◎ JaneStyle(API開発者)

Mac/Linux
全滅

iOS
◎ i.2ch.sc(2ch公式)

Android
◎ i.2ch.sc(2ch公式)
◎ 2chA1fox(狐謹製)

ガラケー
◎ べっかんこ(狐謹製)

これ以外の専ブラはすべて全滅

169 :
>>159>>160>>161
私は10年前に交通事故でむちうちになり、前向きで頑張り屋な俺は、すぐ治ると余裕かましていたら
打ち所が悪かったのがなかなか治らず早10年、運命を呪いました
仕事中の交通事故で労災、辞める気さらさらなかったのに体の稼働域が予想以上に回復しないので泣く泣く退職
病院の知らない患者や親戚連中からは、あんたはまだ将来があるんやから身体障害の認定は受けた方がいいよ!の連呼
え?何でやねん!俺は25年健常で生きてきたんや!冗談じゃない!

170 :
>>169冗談じゃないぞ!
障害者に偏見はないさ
実はヘルパーにもなりたい気持ちあったからね
悔しかった、とにかく両腕と体がうまくシャキシャキ動かんのよ
それにともない、車に乗れなくなった車に乗るとめまいがして足が震える
早く車外に出たくなる
何て情けなくなったんだ
医者にきくと精神科だと?冗談じゃないぞ!まじで
俺は普通の脳みそだし学校も普通だったのに何で精神科なんて
周りの勧めで結局、病院を2つ掛け持ちで治療となったんです

171 :
長々とすまん
今結局身体障害者手帳2級なんだけど
似たような人いますか?
交通事故で肢体不自由になられた方いますか?
もしいたら仕事はどうやって見つけたら良いか教えて下さい
ハローワークいっても字が書けないんじゃ探してもなかなか無いよ?もう少し焦らないで治療に専念したら?と言われ追い出された
追い出されてはないが
ちなみに医者からの就労しても良いとか書かれる意見書は、いまのところは書いてくれそうになく無理っぽい
握力は針が振れない
階段は登れない
杖で平坦な所は歩けるが100mは歩き通せない
車椅子乗りたいが乗って慣れると、筋力がさらに弱り、杖ついても歩けなくなるから止めた方がいいと言われ乗ってない

172 :
労災と障害年金で残り人生を細く生きろ
お前は事故にあって障害者になった
運命だよ

生き甲斐が突然無くなる人はお前以外にもいくらでもいる
受け入れろ

173 :
医者と話てて手帳申請する流れになったけど
診断書?申請書?の紙ってわざわざとりに行かなきゃならないのな
とりに行くのが体力的に辛い

174 :
役所に電話したら送ってくれるよ

175 :
28日目、出来ました。

176 :
今人工股関節にしようとしてるんだけど
これからは基準がよく分からないんですが…

177 :
おまえの言ってる意味が分からない

178 :
>>176
日本語で頼む

179 :
ごめん
以前なら人工股関節だと手帳もらえたけど
これから手術する場合は度合いによって等級が決められるようになったそうなので
どうなるのか不安だと言いたかった

180 :
>>179
>度合いによって等級が決められるようになったそうなので

人工骨頭入れるのに、度合いもなんもないだろ。
やることは同じなんだし、今も4級扱いだ。

181 :
>>179
日本語の勉強がんばれよ

182 :
ありがとう
なかなか会社が休みくれないけど日本語ふくめて頑張るよ

183 :
片目見えなかったり片耳聞こえなかったり明らかに職に就けない障害でも手帳はない
寝たきりならともかく動けるなら大した障害じゃないんだよ

184 :
今は制度かわったから
人工骨頭でも可動域診断して等級決めるんでしょ

185 :
はじめまして。今月半ばに手帳を申請し、ドキドキしながら交付を待っている者です。
皆さんにお伺いしたいのですが、医師の診断・意見書で、
事実と異なる(自分の認識と異なるという意味で)内容が書かれていたことはありますか?
その場合、申請に影響したり最悪は新たに申請しなおした経験をお持ちの方はいらっしゃいますか?

私の場合は5分以上立っていられない・200m歩きとおせないのが実情ですが、
意見書には30分立っていられない・1km以上歩きとおせないと書かれていました。
正直なところ、1kmも歩けるなら手帳の申請なんてしなくても十分日常生活を過ごせます。
手帳を申請する際にどうしようか迷ったのですが、とりあえず申請して
もし等級が大幅に低かった(医師の意見書では下肢2級相当とありました)場合は
現在違う専門医に診てもらっているので新たに申請したほうがよいかと考えています。

長々と愚痴になってしまってすみません...
早く手帳が届いていろいろなことが動き出さないと悶々としてしまいます。

186 :
おちつけ

187 :
>>185
まずは落ち着いて一ヶ月ぐらい待て

188 :
200mなんて単位あったっけ?
「歩けない」「1km以外」「歩けるがちょと不安」「歩ける」
たしかこんな感じだったような

189 :
186です、有難うございます。

>>186
>>187
まだ申請したばかりですが1ヶ月が長いです!

>>188
そうだったのですね、教えていただいて有難うございます。

190 :
「立ち上がれる」「立ち上がれない」「歩ける」「歩けない」など
当然、装具も何も付けないで介助なしでの判定だよな?

191 :
>>190
すみません、所見の内容なのか私の状態なのか質問の意図がわかりません。
総合所見には補助具や介助のことは書かれていませんが、
私自身は杖や介助がなければ立ち上がったり歩くことができません。
↑の200m歩けない、5分以上立っていられないは杖があっての状態です。
活動の自立のところは歩く・立つなどのところは介助や杖を必要とするになっています。
(カッコ内に○ついていて判定が△)

192 :
>>191
>私自身は杖や介助がなければ立ち上がったり歩くことができません。
それなら、まともな判定なら最低でも2級にはなるはず

193 :
あ、
>(医師の意見書では下肢2級相当とありました)
医師が2級の意見書なら、1級にはならないな

194 :
>>192
そうなのですね。
先日、病気は違うのですが私と同じぐらいの症状と思える方が
手帳4級とお話されていたので...
そういうこともあるのかと思いました。
(医師の所見より大幅に等級が下がることもあるとこちらでも目にしましたので)

195 :
>>185
診断書の様式も都道府県によって微妙に異なるのですが

○○分・秒以上
○○km・m以上
の単位のところを丸で囲むのを忘れたのでしょうか

補装具なしの判定となりますので
下肢2級相当と意見書に書かれているのなら
おそらく、30秒と1mでしょうね

ちなみに私は30秒と10mで左下肢4級です。

196 :
>>195
都道府県によって様式が違うのですか!
丸で囲む活動欄というのは存在しますが、そこではkmやmなどの単位はありません。
総合所見のところで、1km以上の歩行が不能という記述でした。

197 :
当時の(平成24年12月)肢体不自由の状況及び初見ですが(S県)
◎動作・活動 の下に
◎歩行能力および起立位の状況 という項目がありました

私は再申請の経験があります(等級の変更)
最初は医師Aに診断書を依頼しましたが、色々とあって医師Bにお願いしました
結果、左上肢4級・左下肢4級の総合3級でした
医師Aの後日談「あれ?左上肢は3級相当では?」
1年以上経過後、医師Aにお願いして再申請しました
結果、左上肢3級・左下肢4級の総合2級でした。

198 :
>>197
西のほうの政令指定都市在住です。
そういえば主治医が去年か今年から様式が変更になったと言っていたような...
活動の項目が18項目あり、その中に起立や歩行に関しての項目が含まれています。

症状が変わって、後日再認定という方法もあるのですね。
今回の申請では主治医が認定医ではなかったので
何度も何度も意見書を上司である認定医に持ち込んでリテイクされ
かなり時間がかかりました。
あとは無事認定されるのを待つばかりですが1ヶ月が長いです!

詳しく教えてくださって本当に有難うございました。

199 :
手帳って、金さえ許せば複数の指定医から診断書もらって、一番重い等級出そうなの選んで提出可?

200 :
可能だろうけど、そんなに医師によって診断書の内容が変わるもんかね?

201 :
>>199
>>200
内部疾患のように血液検査のデータなどで数値を参考にするなら無理だと思いますが、
数値に左右されない、見た目や感じ方に左右される判断だと
医師によって見解が変わることは実際にあると思います。
無駄になるかどうかはやってみないとわからないところにリスクがありますけど、
お金と病院に通う体力気力があれば可能な場合もあるのではないでしょうか?

202 :
そんなに沢山の病院巡回できるほど元気なら手帳の等級対して上がらんだろ

203 :
>>202
手続きは全部家族で本人はストレッチャーでも

204 :
ストレッチャーで検査、まじある

205 :
>>199
無理だと思います

用紙を複数入手するのは困難では?

あと、一見の患者に診断書は書かないでしょう普通

206 :
>>205
指定医によっては患者が持ち込んだ様式に肉筆で書き込むのでなく、院内で診断書を作成・印刷する
ところもあるよ。そういう病院なら手持ちの紙の数は気にしなくてもいい。
あとこれは市町村にもよるけど、診断書の用紙は都道府県が作成した紙を市町村がそのまま配布するのでなく、
原本を市町村で複写したりPDFファイルを印刷して常備するのも認められている例が結構ある。
つまり都道府県が配布した紙(原本)でなく、市町村窓口で受け取った用紙を自分でコピーしたものでも
同じサイズで文字や枠線が鮮明であれば使えるんじゃないかと思う。

207 :
>>206
私の場合は、区役所で用紙をもらう→病院に預ける→
戻ってきたときは用紙(無記入)とは別に病院で作成した3枚つづりの書類
(割り印入り)になっていましたよ。
用紙自体は私は一度もらって書いてもらおうか迷っているうちに紛失したので
再度窓口でもらったのですが、申請の際の注意事項以外には特に何も言われませんでした。

208 :
透析生活になったんで申請したのに
役所から申請書書いてくれた病院に
「透析って本当に一級なんですか?」って問い合わせ来たらしい…
そんな所で止まってるから手帳出来上がってこなくて
他の手帳添えて申請しないといけない申請が進まず困ってる

209 :
>>185 です。
本日無事役所からの通知が到着しました。
レス下さったみなさま、有難うございました!
(尚、等級は書かれていませんでした;)

210 :
>>208
それ上のほうにクレーム入れていいだろ

211 :
透析受けるより肝臓移植のほうが安上がりだけどな

212 :
西のほうの政令市に住んでいます。
下肢1種2級取得しました。

・地下鉄とバスが無料(介護者も含)になる福祉乗車証
 または、タクシー券500円×72枚(1年度分使い切り)
・駐車除外証、公営住宅抽選優遇、など
 その他減税関係は他地域と変わらないと思われます。

在宅手当てのような障害等級に応じての手当はありません。
(特障や重度障害者向け手当は別途あります)

213 :

浦山・・・
うちとこタクシー
730円*24枚。
バス半額。

214 :
市町村によって受けられる扶助に差があるのはよくないと思いました。
障害者手帳に関しては国で一元管理して欲しいです。

215 :
脳出血による左片麻痺で例えば手足も歩けるけど不自由、視野も4分の一欠けてる、また高次脳機能障害がある、それぞれでは手帳交付の対象にはならないけど、軽度の障害がたくさんある場合は交付されないものですかね??

まだリハビリ病院入院中ですが、来月で発症6ヶ月になります。元の職場に復職出来るのが一番ですが、解雇される可能性もあるので不安です。

216 :
程度による

217 :
やっと手帳出来上がった
長かったわー
昔持ってた手帳は薄っぺらいけど黒に近いエンジ色だったけど
薄くて免許書ケースくらいのサイズで財布に入れておけた
今回もらったのは黄土色ででかくて
財布に入れたらかさばって邪魔なのがネックだ…(120×80mmくらい)
ヒモ通す穴なんかいらないのに
ちなみに@北海道

218 :
昨日申請してきた。
2〜3ヶ月かかる事もありますんでーって言われたからのんびりと待つことにする。

219 :
症状が悪化してきたけど再申請した方が良いかな? 再申請した人居る?

220 :
悪化して級がかわるのなら再申請

221 :
>>219
ここの誰があんたの症状が悪化したから級が変わるよ!なんて分かるかよ
担当医に聞けよ

222 :
昔は心臓の手術をしただけで障害者手帳をもらえると聞いたんだけど今ももらえるの?

223 :
今も昔も手術内容による

224 :
手術内容というより術後18か月経過した時点での状態次第

手術で回復してその時点で遜色ない社会生活営めてるなら(少なくとも重度には)認定されるわけがない

225 :
不整脈でカテーテルアブレーション術をするだけなんです。
術後しだいなんですね。

226 :
そういうこと
「日常生活にどのくらい制限が加わるか」によるとしか言えない
こんなもんもらわずに済むならその方がいいよ

手術の成功と社会復帰を祈ってる

227 :
有難うございます。

228 :
心臓ってか、内臓いじって手帳貰えるなら、
俺の痔もOPしたら今の等級より上がるよね。

内痔だから、一応内臓になるしw

229 :
特級やな!

230 :
脳卒中で片麻痺、認定医に申請書を書いて貰っても却下される場合もあるのでしょうか?

231 :
>>230

脳卒中って言っても、脳の血管がつまる「脳梗塞(のうこうそく)」と
脳の血管が破れて出血する「脳出血」や「くも膜下出血」に分けられます。
ってあるサイトに書いてありますが、どちらのほうなんでしょうね?

私の場合は、昨年4月に脳梗塞を発症し、転院をしてから主治医に
身体障害者手帳の申請をしたいと申し出て
今年の1月に診断・意見書を書いて頂き、今年の2月に
右上下肢麻痺で2級の身体障害者手帳が交付されました。
脳の場合には、人によって障害の状態が全くちがうので
すぐに何級ですと言うことは、申し上げられないと思います。
主治医の先生にご相談をされたほうが早いと思いますよ

232 :
>>225
アブレーションで食道熱傷と穿孔、かつ血栓形成で脳と肝臓・腎臓の梗塞
麻酔時のアナフィラキシーショックと神経と大動脈損傷による肢体損傷ぐらい出てくれれば4級位いけるよ
寝たきりに慣れればランクアップできるし

233 :
まあ割に合わんなw

片目片耳ぐらいじゃ問題なしって厳しい基準だし

234 :
片目片耳やと物が近づいて来るの解らんよな。物取るのも。

235 :
インチキ病のメニエール病は対象外

236 :
四つん這いですら動けない
吐き気でものも食えない
重度のメニエールってそういうレベルだぞ
並みの脊損より社会生活への影響は大きいと思うが?

ついでに詐病だとして寝たきりの疾患を詐称して外へも出れないじゃ意味あんのか?
基地オボみたいなのが詐病的には最強だと思うが

237 :
職場の同僚はメニエール病らしい?が
診断書だしてくそ忙しい年度末に長期休暇取りやがった

でもパチンコは出来るんだよな
偶然休暇中にパチンコ屋に入ってくのを見たんだ

238 :
出来るわきゃねぇ――wwww
まあ突発性だから百歩譲ってパチはできるとしよう
パチ屋までどうやっていくんだ?
運転中に発作でたら確実に死ぬぞ

詐病確定なんで抹殺しとけ

239 :
パチンコは無理だと思うが

240 :
既に1級の手帳を取得してますが、重複して体幹機能に障害があります。

申請した方が良いでしょうか?

241 :
申請したら、1級から特級に格上げされるよ。

242 :
>>240
マジレスすると、もしその一級が永久固定なのであれば申請する必要なし。
更新がある場合は、万が一の等級落ちを考慮して申請するのが吉。

243 :
下肢で二級もちなんだが
事故で上肢が加わった。
しかし医師は「書き足したところで一気に一級にはならない。書くだけ無駄だから書かない」
だってよ。る
なんちゅう医者だ、まつたく

244 :
>>240
同じ1級でも体幹と下肢では利用できる装具作成時の扶助や介護保険を利用する場合も差があるようなので、福祉課で相談したほうがいいと思いますよ。

245 :
恋愛スレの佐村河内小保片端も一級障害者
ただ問題はからだより顔・アタマ・精神
生まれつきサナダムシのようなブサメン顔してる
そのうえ頭が悪くて煽りに乗りやすいしホラばかり吹いている
統合失調症でもある

こいつが恋愛?いくらホラでも胸糞悪すぎて怒りがあふれてくるわ

246 :
書類提出したら上肢が6級下肢が1級と診断されて今週水曜に区役所行ってくるけどどんな説明されるのかな

247 :
>>246
手帳はこれですよ
身分証にもなるんでなくしちゃダメですよ
車椅子買うなら補助でますよ
(地域によっては)車椅子のレンタルしますか?どうしますか?
(地域によっては)リハビリとかの運動施設はどこどこにあるんで活用してくださいね
その他関係ありそうな手続きの説明うんぬんかんぬん
何か困ったことや分からないことがあれば電話なり窓口なりで聞いてくださいね
詳細はこの冊子よんでください

すげぇざっくり言うとこんな感じ

248 :
ありがとう
なんか説明にえらく時間かかるような事書いてあったから不安で
後は障害年金か

249 :
今日手帳を取りに行ったけど、説明と医療費の助成の申請等、合わせて1時間半はかかったよ

250 :
>>248
意思疎通に時間かかるとか
体調悪くて一気に説明受けれない状態じゃなければ気にする必要殆どない

最近暑いから熱中症対策して、心配ならメモ帳もってけばおk

251 :
みんなありがとうございます

252 :
>>246

下肢1級なら駐車禁止指定除外証票も申請できると言われるので、
ついでに住民票1通もらっておくといいですよ。
(後日でも当日でも住民票のある管轄署の交通課に手帳と住民票持っていけば
手続きできて2週間後ぐらいに発行してもらえます。3年間有効)

地域によってですが、
・車椅子の申請
・タクシーチケットがあれば使い方など
・重度障害者医療受給者証があればその説明

詳しくは冊子を1冊もらえると思うのでそちらを確認してくださいってお話があると思います。


持ち物: 印鑑 保険証 メモ帳と筆記用具

253 :
みんなやさしいな
駐禁免除はありがたい

254 :
今日区役所行って来た
やっぱり90分くらいかかるのね
駐禁免除や車の税金とかいろいろ大変だからまた明日にしよ
疲れた

255 :
お疲れ様です。

256 :
ETCの減免なんかは役所で手続きすれば何日ぐらいで減免料金になりますか?

257 :
>>256
用紙が役所にあってそこで書いたけど自分で郵送だったな。専用の封筒をくれたが切手は個人持ち。
ETCの会社に到着してから二週間くらいで登録完了の手紙が来たと思う。

258 :
徒手筋力テストってお医者さんに無理くり動かされるんだよね?
痛いって言って良いの?

259 :
>>257
どうもありがとうございます。

260 :
>>258
うん

261 :
こんにちは
病気で左足首が麻痺したのですが
これは手帳の6級はもらえるのでしょうか
現在、装具を装着すれば歩ける状態です
また6級の手帳を貰うメリットというのは何かありますでしょうか

262 :
可能性はある
が、症状固定まで18カ月待ちましょう

メリットは下肢障害6級でggればヒットするだろ

263 :
すいません
半年ほど前に、傷病で生活保護を需給してるのですが。
これを機会に、過去の障害で身体障害者手帳を作ろうと思っています。
身体障害診断は医療券で受診出来ますか?

264 :
読んでて不愉快だな。
ナマポになって持て余した時間で
さらに福祉の恩恵を貪ろうとしてるように読める。
医者はその辺うるさいぞ。
傷病を負う前は普通にやってたのに
傷病を機に調べあげたクズじゃん。

265 :
>>263
できません

266 :
まあ医療券で問題ないのは知ってる
過去に交通事故だけど後遺症害等級で併合第6級の診断されてるから
何級になるかは分からないけど身体障害者手帳が交付されると思ってる

267 :
>>266
できません

268 :
>>263

交通事故が原因なのはダメだったかも。
病気や怪我が原因で現在も日常生活に著しい障害があるなら認められると思うけど。
ワーカーに相談してからの方がいいね。

269 :
↑手帳がもらえるかじゃなくて、意見書代が福祉から出るかの話ね。

270 :
問題ないと知ってて交付されると思ってるならここに来る必要ないやん

271 :
東日本大震災の翌年だったから細かい事は忘れました。

272 :
>>264
福祉は権利だ。政党助成金のほうが税金の無駄だわ。

273 :
来年からマイナンバーの記入欄が追加された申請書が使われるが、仮に番号を記入しないからといって、申請が受理されないわけではない。
しかしながら、手帳の交付決定までの期間が伸びたり、最悪記載不備を理由に、申請が却下される恐れはある。
申請書での番号記入は、やむを得ずしなければならない場合が、このスレでは多いだろう。
たたし番号の記入と違い、個人番号カードの申請は任意であるので、これを拒否しよう。
政府は個人番号カードの普及を、相当気にしているので、カードの申請をしないことが、合法的かつ最大の効果になる。

274 :
左翼は消えろ
税金で食わせてもらってるのに
権利ばっかり主張して浅ましいわ

275 :
このクソ左翼 そこらじゅうに書き込んでるな。

276 :
>>274
合意のある児童ポルノや性行為まで規制するのは、表現の自由と自己決定権の侵害だ。法令のおかしい。
税金で生活するのは権利だ。天皇制や政党助成金のほうが無駄じゃんか。

277 :
>>275
首相も馬鹿なら支持者も馬鹿かw

278 :
映画館の障害者スペース有難いけど前過ぎて首が疲れるし目も疲れる

279 :
映画館の障害者スペース有難いけど前過ぎて首が疲れるし目も疲れる

280 :
普通にチケット買って好きな席取れば良いのに
低下で入ってる訳じゃないだろ

281 :
好きな場所に車いす止められる映画館があるとは驚き

282 :
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

283 :
>>282
障害者が安倍政権を支持するとか馬鹿だろw

284 :
>>263
診断書の文書料は自費だよ
自治体によって補助もあるけど、うちはない(東久留米)

285 :
うちの市は初回申請で手帳が発行された場合に限り半額補助(ただし精神は除外)

286 :
等級変更の再交付申請3週間でいけたわ。
やっぱり再交付だと早いのかなぁ。

287 :
俺も今診断すれば等級変更されると思うが診断に金がかかるのと面倒くさいんだよなぁ

288 :
>>287
内部疾患で流石に3→1級への等級変更だから、
勿体ないとか言ってられんかったです。
なんせ市の医療費補助は1~2級しかなかったからね。

289 :
・収入を無料・入金無しで、増やす方法がある。

作成を行うと¥3000分、トレード口座に振り込まれる。
この金額をそのまま出金することは出来ないが、
一度でも取引(数分後に↑か↓にいくか、予想?するだけ。ドル円、ユーロドル、金、原油でもなんでも良い、)
すれば、
あとはいくらに増えても、あなたが自由にできるお金となる。
何万円、何十万円、何百万円でも、だ。
もし、¥0もしくはマイナスになってしまっても安心してほしい、
ただ、”¥0”になるだけ、追加入金も、賠償請求なんかも全く無い。
(”追証”という日本国内業者にあるような借金になることはないのだ。)
↓から
http://goo.gl/nMmZIg

290 :
>>133
私は生まれつき右脚が悪く下肢障害4級です。
子供の頃から大学病院に通っていましたが、
どの医師も障害者手帳を勧めませんでした。
障害者手帳を勧めてくたのは、足底板をつくる技師の方です。
そのような技師の方に障害者雇用、税金、交通費のメリットを教えて貰い、医師に申告して取得しました。
現在、障害者枠で働いていますし、優遇も受けています。
障害者雇用条件欄には障害者手帳取得の方としか書いていないため、例え、5級や、6級でも取得した方が何かと優遇されます。
「医師のメリットないよ」は下々の現実を知らない無責任な言葉だと思います。

291 :
今日申請してきた
身体2級

292 :
>>291
マイナンバー(個人番号)書かされた?

293 :
書かされなかったよ

294 :
こんな紙渡されたけどね
http://i.imgur.com/eOXPaly.jpg

295 :
確かに3週間前に家族が代理で申請したときには
マイナンバーの事は何も言われなかったらしい
受け取り時もマイナンバー要らないのかな

296 :
>>294
>>295
「本人確認書類が必要な事務」と「番号記入の際に必要な本人確認書類」は別物だよ。

297 :
本来、身体障害者手帳について申請するときはマイナンバーが確認できる書類(通知カード等)と、身分証明書
(本人確認書類)を持って行って申請書に番号を記入する必要がある。
これは手帳の交付後に再交付や返還をするときも同じ。
「何も言われなかった」というのは、役所に本人の通知カード等を持っていかなかったからじゃないのかな。
届出人からマイナンバーを提供してもらえなかったとしても役所側は書類の受付を拒否しないからね(この場合、番号は
役所が記入する)。
次回からはそのチラシに沿って必要書類を持っていって本人確認をすることになる。

298 :
>>297
持って行かなかったのはその通りだが、そもそも申請に必要な物の中にマイナンバーに関することは一切書かれていなかったというのが事実

299 :
貧窮して、狭心症の治療も出来ずにいるので、障害者手帳でもと考えたが、どうも無理みたいだ。
本当に困っている人には、役に立たない制度なんだな。
(まだ医者にクスリ貰いに通えていた頃に、何とか出来れば良かった。現在は医者やクスリとも縁を切って、日々苦しんでいる)

300 :
医師から下肢4級の障害に該当するから申請した方が良い、書いてあげるからと言われてますが私がイマイチ障害者手帳に疎く4級って何?状態です。
4級でも申請した方がいいのでしょうか?
4級を取得する事によるメリットとかありますか?

301 :
>>300
どこ住みかによる

302 :
>>301
修羅の県です

303 :
>>300

身体障害者になった場合、様々な助成制度が我が国にはあります。
車に関すること(自動車税の減免や駐車禁止の指定除外制度)
JRなどの交通機関や航空会社にも割引制度があったりします。
移動にかかる助成制度がこれだけあるということは、これから生活を
営んでいく上で、とても助かることだと思いますよ、

身体障害者手帳を交付される時に、役所の職員さんから
お住いの行政サービスでどのようなことがあるのかを
説明してくれたりします。(役所のHPの身体障害助成制度)の
ページでも障害者福祉に関する冊子のPDFがあったりもしますので
それをご活用されてはいかがでしょうか?

304 :
>>299
生活保護があんだろ

305 :
>>300
自分の場合、歩行速度が遅いし距離を歩けないから
乗り物が安くなるだけでかなり助かる
バス半額だしクルマの税金、高速、駐車料金安くなるし
少しタクシーチケットかガソリン代の支給があるし

306 :
>>291ですが
1/21に申請
1/30に書類に不備があるということで交付延期の通知が届く
そして今日、交付の通知が届きました
3/10に受け取ってきます

307 :
TES

308 :
>>306
結構かかるんですね。
自分は6月20日申請予定です

309 :
自分、申請から発行まで2週間かからなかった
早かったですね〜って聞いたら書いてくれたDr.が県でも顔のきく人だったのと如何にこの人に手帳が必要かと事細かく書いてくれてたみたい
何にしても自分の主治医とのコミュニケーションは大切だと感じた
感謝

310 :
札幌ひばりが丘病院で麻薬帳簿紛失 在庫数合わず 麻取が捜査
札幌市厚別区の札幌ひばりが丘病院で、医療用麻薬を管理する帳簿が2年分
なくなっており、三十数品目の麻薬の在庫が書類上の数量と一致しないこと
が9日、関係者への取材で分かった。病院の管理がずさんだったとして北海道
厚生局麻薬取締部が麻薬取締法違反の疑いで捜査している。
http://www.sankei.com/smp/affairs/news/170309/afr1703090012-s1.html

★★ 札幌ひばりが丘病院 医師 薬剤師 看護師の免許取消、逮捕 情報集約スレ ★★
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/hosp/1489471011/
医療用麻薬の行方は。 〜 札幌ひばりが丘病院 〜
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/doctor/1489635413/
札幌ひばりが丘病院〜全部、言っちゃうね。〜
http://shiba.2ch.sc/test/read.cgi/hokkaido/1489636994/
札幌ひばりが丘病院の医療用麻薬紛失事件について
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/cancer/1489816017/

311 :
>>309
先生とか役所の担当ですごい差が出ると思う
オレの場合 市役所の担当が「こここう書いて下さい
ここは先生に必要なこと書いてもらって下さい」くわしく手ほどき
であっさり4級 障害年金も降りた
これは社会保険事務所に行ったら多分ダメにされたかも
あいつらは保険体制を守る為に仕事してるから
与えたら保険が崩れると思ってる

312 :2017/06/02
>>311
それ年金やろ?ここ手帳スレやで

身体障害者手帳(IPなし)〜vol36
年金生活者支援給付金制度10/1スタート
障害者の仕事 Vol.2
【総合】障害者の恋愛【身体障害】
広汎性発達障害
障害者・ダウン症の処分方法は?
【ブサヨ】ぶるつりのパラサイト生活◆【避難所】62
【芋虫】安井U太さん伝説4【達磨】
レベルが高い知的障害者
髪が黒くない人(明るい茶色・金髪・赤毛等)
--------------------
金髪ショートボブの女ってキチガイしかいないよな
【NHK名古屋放送局】川*^∇^o)っ西堀裕美 Part53【さらさらサラダ】
麻雀格闘倶楽部 兵庫スレ2
【新潟知事選】 池田千賀子陣営「なぜ支持が広がらなかったのかわからない…」 マジかこいつら
ブルマーの廃止が早かった田舎と遅かった田舎
【日テレ】尾崎里紗 17【バゲット・超問】
【単焦点】レンズ2本or3本だけ所有可なら何mm?
【カボス】大分県の単車乗り達のスレ Part44
いろはにほへと/孤独のあかつき Part2
【転売】地デジ簡易チューナー無償配布 2【禁止】
◆◆◆◆◆◆吹連はなぜ一貫性ないの?◆◆◆◆◆◆
Tree of Savior Part.111
【Myprotein】マイプロテイン 150
【ドラクエ8】ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君【DQ8】第431章
スプラトゥーン動画投稿者ID無しスレ★169
TalesWeaverローゼンバーグ鯖晒しスレPart26
■1ケ月で1kgやせよう■1年=12kg■体験談
Camelot Unchained part2
FF魔法閉じ込めスレ 7th stage
チンポ出して逝きましょうSCI
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼