TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
デフして三時間セラリゥ落下されなかったらルーマニア優勝
自称処女のビッチ山崎真実!!!!
【体操板】史上最強選手を選ぶ【マターリ】
冨田洋之 Part28
アンナ・パブロワの乳がしぼんだ
【オナペット】浦谷郁子【天使】
内村選手を語るスレ
体操男子個人総合で採点ミス
内村選手を語るスレ
エアロって体操と同じくらいエロいよな

【跳馬の】ドラグレスク【神様】


1 :04/08/31 〜 最終レス :2019/10/13
種目別跳馬で9.900を叩き出した神様、ドラグレスクを語ろう。

2 :
いやぁ、種目別1本目すごかったよ。
2本目・・・残念よ

3 :
二本目ローチェとかにしとけば金狙えてたかもね

4 :
www.gymfan.com/video/2004athens_maf.htm
これ貼らなきゃ話は始まんないよ!!

5 :
ドラグレスクは本当神ですよね
体操選手は技に自分の名を残した時点で勝ち組だというのに、見た目もいい感じだし名前までかっこいい
まじ最高

6 :
ここぞというときに失敗する傾向にあるな・・・精神的にちと弱そう。
>体操選手は技に自分の名を残した時点で勝ち組
いや、光とかさ・・・残して更に後々まで使われないとな。

7 :
「ドラグレスク」はこの先も使われるでしょ
やっぱり3回宙って体操選手にとってひとつの目標だろうし、それを1/2捻った技なんだから。
でも、ローチェ1/2捻りって漏れの記憶が正しければ何か中国人の名前がついていた気がするんだが・・
変わっちゃったのか?
あと、ドラグレスクを見てると後藤久美子の旦那で元F1ドライバーのジャン・アレジに似てると思うのは漏れだけでつか?

8 :
>>7
あ、ちょっと似てると思った。眉毛とか。
ドラ様もいいが、ポペシューがさらにイケメンになって北京へ来ることを期待しているワタス。

9 :
とにかく名前がかっこいい

10 :
マリアン・ドラグレスク かっこいい

11 :
マリアンが名前だけどな。
ドラグレスクは姓。

12 :
>>6
団体の平行棒でミスして9・2ぐらいでしたしね・・
いま何歳なんでしょうか?

13 :
>>3
ルール上、二本目は違う入り方の跳躍じゃないといけないから、ローチェ系をふたつ飛ぶのは無理。

14 :
>>7
前はシャオジュンフェンって呼ばれてた。

15 :
>>7
どっかのスレで見てうろ覚えだが、シャオジュンフェンより
ドラグレスクの方がきれいに決めたからとかで変更になったらしい。

16 :
>>14
それが変わったらしいね。なんで?
あとモンスターボックス呼んで欲しい

17 :
>>15
ああ、タッチの差・・・。

18 :
ガラの床で出場してたけどめちゃくちゃカッコよくなかったか?
ウィンドミルがすごく印象に残ってる。

19 :
ドラグレスクと似た技でジマーマン
(前転とび前方抱え込み宙返り1/2ひねり後方抱え込み宙返り)
ってのがあるけど、前転とび1/2ひねり後方抱え込み2回宙返り
(クエルボ宙返り?)は発表されてたっけ?

20 :
ネモフ亡き今(予定)、一番華があるよな
しかしボンダ・・・
NHKわ女子レスリングなぞテレ東に任せて即座に体操に切り替えるべきだったのだ!
いまだに跳馬、見れません

21 :
>>20
ここで見るといい。
ttp://www.gymfan.com/video/2004athens_maf.htm

22 :
>21
あ、ここ動画あったの?
点数だけかと・・・
楠楠楠!!!

23 :
>>19
クエルボダブルはロシアのゴルツコフがやってる。

24 :
>>23
調べてみたけど、クエルボ宙返りもジマーマンっていうらしいね。

25 :
今気づいた
ジマーマンってツィンマーマンのことか

26 :
種目別のローチェひねり着ピタで、俺の中でヨーに並んだ。

27 :
>>25
フィギュアでもそういう名前の選手がいたな、日系か日本人と組んでたペアの男。

28 :
ドラグレスクの跳馬を見ると逆に10点満点の遠さを感じる・・・

29 :
ドラグレスクは、ルーマニア国内では「モロッコ人」のニックネームがついている。更に弟が武道(空手?)やってて彼も日本贔屓だと聞いたことがある。

30 :
>>25
スペルは「Zimmermann」
正しい発音はわからん

31 :
ルーマニアからドイツに移住して代表になった
マリウス・トバも趣味は空手。
空手って、ルーマニアで人気なんだろか…

32 :
>30
ボブ・ディランの本名?

33 :
33!!!

34 :
かなり昔ルーマニア男子で吊り輪だけ強かった人がいたんだけど名前忘れた。

35 :
昔でルーマニアで男子っていうとマリウス・ゲールマンしか思い浮かばない。
もう一人誰かいて、その人がつり輪強かったかも知れないけど、名前が出てこない〜〜〜!
なんか顔のゴツゴツした感じの人だよ〜〜〜〜!

36 :
あん馬の神様だったマジャールがルーマニアじゃなかったっけ。

37 :
>>35
おぼろげながら思い出した。
たぶんニク・ストロイア。
>>36
マジャールはハンガリー。

38 :
age

39 :
ダン・グレクでは?コマネチが活躍したモントリオール五輪の吊り輪で3位だったと思う。

40 :
抱え込んでかつ捻りは入れれるのに、普通の捻りのドリックスで大失敗ってのもな。

41 :
やっぱり9.9がでて舞い上がっちゃったのかな

42 :
でもそんなとこもだいすき

43 :
伸身ツカハラで10点満点が出ていたロスの点数に換算すると12点はいく。

44 :
そんなこと言ってたら山下とびで9.9出てた時代は・・・

45 :
ドラグレスクなら4回宙しりもちくらい出来そうな気がするのは気のせいか

46 :
めちゃめちゃ高いもんな

47 :
1980年うまれで今年24さい。北京で28さいならまだまだw

48 :
ほぉ〜 まだ24歳か 楽しみだね<北京
つーことは冨田、鹿島、水鳥と同じ年なんだ。

49 :
彼ならモンスターボックス24段いけるかも

50 :
>>49
呼んでほしいねぇ。日本に

51 :
ドラグレスク・・・雄大で美しい
デフェル・・・・・ただ雄大なだけ
種目別ゆかでそうオモタ。デフェルは基礎ができてないような気がw。

52 :
デフェルの床は嫌いだがドラグレスクも走りこみ二回ひねりとか結構汚いぞ

53 :
>50
前きたじゃん。なんかローチェやるみたいに足が振りあがってだめだったじゃん。
>52
塚原なんてロンバクで足開いてる。汚い。

54 :
>>53
塚原のロンバクそんなに汚いか?けっこういいと思うけど。
宙返りの連続はちょっと汚いけどな…。

55 :
日本人貶しです

56 :
塚原はO脚だから仕方ないよな
体操始めたの遅いし

57 :
>54
いや、汚いよ。足開いてる。

58 :
確かに塚原のO脚は目立つよね。
美脚というと鹿島だけど、米田の足もまっすぐできれいだと思う。
跳馬の時の演技前の立ち姿が美しい。
体操選手って足を真っ直ぐにするように小さい頃から
矯正っていうか何かしてるのかと思ってたけど、塚原見ると
違うのね。

59 :
塚原11歳から始めたからだろ。かなり遅い

60 :
そんなに気になるほど開いてるとは思えないけどな。
近くで見ると目につくのかな。

61 :
表向き11歳からって言ってるけど小さい頃から遊び場所は朝日生命体操クラブで、
学校でサッカーやってて、ゴールを決めるとロンダートバク転宙返りしてととか。

62 :
デフェルの演技は美しいとは思わないけど、かと言って汚いわけでもない。
体形でちょっと損してるだけじゃない?

63 :
でも体形も実力のうち。
もうちょっと絞ったほうがいい

64 :
跳馬の神様はヨーだと思う。
前方系も側方系も名前の付いた技やったし。

65 :
そうだね。
ヨー・ホンチョルは神だな。

66 :
ヨーって身長どのくらいだっけ?
池谷より低かったような

67 :
ヨーホンチュルが今の跳馬で跳んでいたら
とんでもない技が出ていただろうなあ。くやしい!!

68 :
今回の跳馬金とってほしかったなあ。デフェルはシドニーの時は圧巻だった
(解説のアナも「うわー」ていってた)が今回のデフェルにその勢いがなかったし。

69 :
ヨーホンチュルか…
試合後にばったり出会って、
「スミマセン、イマナンジデスカ?」と
いきなり片言日本語で聞かれたのを思い出したよ。

70 :
>>69
お?日本代表選手ですか?

71 :
51以来のドラグの話題な
ユーロのEFの一本目凄いな

72 :
ビデオないの?それの

73 :
パブスレで話題(?)のアルジャジーラにある

74 :
age

75 :
前転前方2回宙返り1/2ひねり(ドラブレスク)って、何度もビデオで
見るけど、本当にスゴイ技だって感心する。
なんと言っても、あの着地までの余裕があるところまでが何ともいえない。
このまま、進化すれば、4回宙返り(前転前方3回宙返り)も夢ではないかも。・・・

76 :
まあルーマニアっつったらウルジカだけどな

77 :
>>75
まぁ、あれだけ凄い技に見えるのはドラグレスクの跳躍の高さによるところも大きいけどな。
やってやれないことはない、って選手はけっこういると思うけど、あれだけ余裕が出せるのはドラグレスクだけだろうな。

78 :
バランス系種目(あん馬・平行棒)はあまり得意ではないようでですな。
演技しているのを見たが、跳躍系(床運動・跳馬)に比べるとぎこちなさ
があったなぁ。・・・
現在、世界的にオ-ルラウンダ-にこだわっているのは日本くらいだもんね。

79 :
それでもヨーロッパ最高のオールラウンダーだもんな。
こだわってないんじゃなくて、ついていけてないんだろ。

80 :
ドラグレスクくらいの選手なら種目別に特化してもいいはずなのに、
苦手な種目も苦手なりにがんばってるのが好感が持てる。

81 :
>>80
その言い方は他の選手ががんばってないみたいじゃないか!
ドラグレスクも種目別に特化してるし。

82 :
それでも個人総合では上位の実力

83 :
個人総合で上位に来てはいるけど、
「オールラウンダー」って感じじゃないんだよな。

84 :
冨田の床並みの点を鞍馬で出せれば十分AA選手だろ?

85 :
age

86 :
ワールドカップで少しは盛り上がるかな??

87 :
1/1(土)  18:30〜23:24 TBS    「最強の男は誰だ!! 壮絶筋肉バトル! スポーツマンNo.1決定戦 ]][」
                        (モンスターBOXに米田、冨田、ポール・ハム、デフェル、サプロネンコ、ドラグレスク、ホルキナ)
モンスターボックス出るって。あの高い跳び箱の奴だよね?
あれって池谷弟が記録持ってるらしいし
跳馬神なら新記録も夢ではないかもね。ちょっとマジ期待。

88 :
>>87
初めてじゃありません。
前回は足が振りあがっちゃってだめだった。

89 :
>>88
あーやっぱコツの部分が大きいんだろうね。
前テレビで見たけど何か池谷弟とかモンスターボックスのプロかって位入れ込んでるし。
まあうまく飛べるかは別として跳躍力は楽しみだね。

90 :
もう少しモコーリしてたらいうことないんだが・・・

91 :
ドラグレスクは助走がやたら特徴的でかっこいい♪
水鳥の23段が完璧すぎてビビらなかった?

92 :
k

93 :
ルーマニアのスポーツ賞の授賞式に男女体操チームが出席してる画像を見た。
華やかな式典で出席者はみんな礼装。
ウルジカや女子選手達もスーツで決めていた。
ttp://www.42ch.sc/UploaderSmall/source/1107959325.jpg
ttp://www.42ch.sc/UploaderSmall/source/1107960001.jpg
しかし神は一味違う。
ttp://www.42ch.sc/UploaderSmall/source/1107960723.jpg
ああ、そうか。
出席はしてもステージには上がらないんだ。
・・・!?
ttp://www.42ch.sc/UploaderSmall/source/1107961402.jpg
神は天然だ。

94 :
>>93
なんでドラグレスクだけ・・・!?忘れたのか・・・?

95 :
ドラちゃん最高・・・

96 :
コトブス、キャンセル

97 :
アナハイム、ドラグレスク客席にて
ttp://www.uploda.org/file/uporg56376.jpg

98 :
>>96
マジで?見たかったのにな・・・

99 :
コーチと対立か・・・
だからキャンセルしたんだな

100 :
そういう理由かよ・・・orz

101 :
鉄棒ではコールマンとデフが持ち技

102 :
ルーマニアはデフを良くやるけどあれ難しくないか??
無理してデフはやらんでも、と思うが

103 :
デフなんて女子でも今じゃバンバンやってんじゃん。

104 :
屈伸ローチェやる人のほうがすごかった。高さは同等orそれ以上
多少波があるっぽいが。

105 :
ブラニクは二本持ってるしね。

106 :
ドラグレスクはもちろんルーマニア強いね
跳馬は欧州勢に勝てないな

107 :
ttp://www.debrecengym2005.hu/page10.html
選りに酔って鞍馬・・(w
ま、洪牙利側の嫌味なんだろな

108 :
アテネ五輪、ドラグレスクは米のスポーツ誌で平行棒で銀と予想されていた

109 :
ありえねえ。平行棒で銀。

110 :
跳馬優勝は
     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─―─―┐
    /   つ. 俺しかイネ〜ヨ │
  〜′ /´ └─┬┬─―─―┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
           ゛゛'゛'゛
    ↑ドラグレスク

111 :
跳馬1本だけで勝負するなら優勝なんだけどねえ。

112 :
ドラちゃんマジで引退したの?
海外掲示板でそういう情報が出てたけど・・・
いやだあああああヽ(`Д´)ノ

113 :
ホントだ、、、引退か。なんか理由がはっきりしないなあ。新技あったら見てみたかった
http://www.romanian-gymnastics.com/news/july05/marian_dragulescu_retire.htm

114 :
ルーマニアはいろいろ揉めてるって小耳に挟んだけど詳細は知らず・・・
世界選手権で見るの楽しみにしてたのに、いったいどうなってんのー

115 :
>>114
揉めてるって何を?
選考方法とかで?

116 :
それがよくわからんのだけど、コーチがらみとか何とか・・
何かの大会をキャンセルしたのもその関係とか、話出てなかったっけ?

117 :
チームのオフは終ったのに、さらに1ヶ月オフをとってトルコにバカンスにいって
たってかいてあるような?3月にもチームの規律をみだすような行動をとって、
もうコーチが代表チームには必要ないといっているのかな?
今後は外国でコーチをしたいってかいてあるような…
もうトレーニングをしたくないってことが引退の理由なのかな?
英語力がないのでよく分からないなあ

118 :
ワールドカップ後だったか、女子の方も揉めてたよね?

119 :
ざっと斜め読みですが
・休暇をトルコで過ごしもどってきたものの更にもう一ヶ月休みを要求。
・3月にテレビでドラグレスクがシャツを脱いでクラブで踊っているところが放映された。
・RGFはこの件でチームから除名しようと会議をもった。(飲酒などの悪い癖は直らない)
・コーチのGrecuは北京のチームにむけ新たな人をいれ経験を積ませたいと考えている。
・ドラグレスクの所属クラブは彼がまだ世界戦でメダルを取れる(自分たちの功績になる)
 ことを期待しているので彼に注意する気がない。
・ドラグレスクの先週の言葉
『競技をやめることを真剣に考えている。体操競技は日を追うごとに難しい
(危険な)スポーツになり健康問題以前にやめた方がよいと考えている。もし
競技を続けるとしても、AAはやらない。要求が多すぎだし危険。』
『ルーマニアでそれなりの報酬のコーチになるのは難しい。外国に行って
コーチになる道を検討』
・RGFは『アメリカのクラブでもコーチになるのは難しいだろう』といっている。
こんな感じなのでほとんどあってると思います。やめたい理由が上記の通りなだけ。

120 :
>>119
ありがとうございます。
なんかしっくりこないなあ。今年の床と跳馬の演技みたけど、床は加点1.6
に対応させてたし、跳馬もドリッグスにさらに半分ひねってたりしてなかった?
今後の演技が楽しみだったのになー。

121 :
なんか行間からだけど「行動がDQNな天才肌の人」って感じの書かれ方。
だから協会としては扱いかねている。本人は「ごちゃごちゃいわれんなら体操選手
やめる。オレの人生体操だけじゃないし。もっと楽しいことしたいよーん。」なふいんき(ry
ソ連の昔の選手のように能力に関係なく破天荒な人なのかなー。
ただ、その後の文章が[The Romanian State news agency Rompres]がRGF事務局の前で
『ドラグレスクが引退を確認した』と「放送した」と言う文だと思うので今ひとつ正式な引退発表
とまではいえないっぽい。正式ならば、例えば「RGFはドラグレスクの引退を発表した」とか
「ドラグレスクは引退を表明した」とかストレートに言うような気も。万にひとつの望み。
でも、たぶん引退かな。残念。長文ごめん。

122 :
IGに出てる、いかにもオフィシャルな記事と
書かれ方があまりに違うので驚きました。

123 :
上のほうでコトブスキャンセルってのもコーチとの対立が原因と書かれてるな。
種目別だけでもいいから出て欲しいよね・・・奴の存在は貴重だよ。
跳馬でいつも2本目失敗してるイメージがあったけど
こないだの二冠はお見事としか言いようがない。
本人やる気なくしてんのかもしれないが、ルーマニアの協会もケンカせず
なんとか円満に運んでもらいたいな。
というか跳馬”ドラグレスク”、生で見たいよ・・・ orz
あんな選手なかなか出てこんだろー。

124 :
IGにはオリンピックで金メダルを取ることができなかったことが唯一心残りだって
書いてあるね。それをモチベーションにして続けることはできなかったのか?
跳馬のあの高さと飛距離はすごいよなー。まだまだ見たかった。

125 :
次の五輪は年齢的に難しい、北京まで待てない、ということらしい。

126 :
ウルジカはがんばってるのになあ。

127 :
ほんとにね。ケンカしないで世界戦ぐらいは出ようよドラちゃん・・・
あんたの演技を見たがってる人がたくさんいるんだよ・・・

128 :
みんな跳馬、跳馬って言うから床に一票

129 :
まさかこんな終焉を迎えるとは夢にも思いませんでした。
モンスターボックス最後までやって欲しかったです。。。

130 :
海外の掲示板によると、一度は引退を発表したけど代表チームに
戻りたがっているようだ。
記事はこれらしいけど、まったく読めん。誰かプリーズ。
http://www.prosport.ro/index.php?c=16&a=72316

131 :
ドラちゃん、ナショナルチームに戻ることになったそうだ。
うれしいねー。北京までは彼の演技見られそうだ。

132 :
よかったぁぁ〜〜

133 :
ラテン系の言うことは聞き流すに限る
ということだけ再認しまつた

134 :
しかしルーマニアは男女ともいろいろ話題がつきないねー。
彼はアメリカにコーチの職探しに行ったけど、良い職が見つからずだったら体操
続けた方がいいやってことなのだろうか?
相変わらず、記事の内容は分からんが、一番下に写真があったので。
横からなのでよくわかんないけど、顔パンパンじゃないか?
世界選手権は間に合うのだろうか・…
ttp://www.gsp.ro/index.php?a=21402&shift=1&p=1

135 :
http://www.fig-gymnastics.com/cache/html/9672-15-10001.html
スチウは大丈夫か?

136 :
神!!!!!!!!!!!とうとう二本持ってきた。無様なドゥリグスを捨てて李小鵬とは、、、、やべえ感動した。すげえよ。

137 :
ヨー2すればいいのに

138 :
前方系2本になるからダメだろ

139 :
ttp://image2.sina.com.cn/ty/o/p/2005-11-27/U333P6T12D1903725F44DT20051127153942.jpg
ttp://i.today.reuters.com/pictures/galleries/newspictures/2005-11-27T071517Z_01_MEL02D_RTRIDSP_2_SPORT-GYMNASTIC-WORLD.jpg
いい笑顔。うれしそうだ。
今年に入っていろいろあったけど、そんな中でも10点満点の跳躍を2本そろえて
きたのはさすが!

140 :
一本目、あっさりと”ドラグレスク”を決めてホッ。
他の選手と違ってあまりにも自然に降りてくれやがるので、
「ものすごい感動」って感じは意外となかった・・・それがかえって凄いんだが。
しかし二本目、ドリッグスでいつも自爆するイメージがあったからドキドキしてた。
SV10点?ドリッグスじゃねえええ!?何だっけ?と混乱している間に
何だかすんごい跳躍を決めてくれた。点が出るまでもなく、みんな奴の勝利を確信。
己の知識の薄さのため、136の言う様な感動がイマイチ薄かったのが悔しい。
しかしあの場に居合わせることができて幸せだった。

141 :
さすがに本家ほどの切れはなかったな>李小鵬跳び

142 :
たしかに。本家は凄まじい切れだからな。
しかしあれを見て絶対に他に誰もできないなと思ったが覆された。ドラグレスクも凄い

143 :
床、どうだったの?
点とか結果は知ってるけど動画見てない

144 :
どうしたのっつーぐらいにグダグダやった<奴としては
昨日は何が起きたのかわからない、みたいなこと言ってたな

145 :
新ルールで同じ第二局面の跳躍は駄目らしいな。
どうする李小鵬

146 :
へえ、そりゃ大変だな。いい改正だと思うが。

147 :
ユルチェンコ3回ひねりとかいけそうじゃね??

148 :
ヨー2→ロペスだろ。
元々ドリッグス跳んでたし。

149 :
メルボルンのドラちゃん、両方とも第二局面が前方系だけどいいの?
二回宙と三回宙ってちがいがあるからいいのかな

150 :
2本目はロンダート後ろ飛びひねりから着手してるからいいんじゃない?
ドラグレスクってロンダートの入る向きとひねりの向きがなんか独特なんだよなぁ
たしか、床でロンダートするときと、跳馬でツカハラ系に入るときのロンダートとで
最初につく手が逆だったはず。

151 :
逆だよね。不思議。

152 :
俺ロンダードとひねりが逆だからツカハラになっちゃうな

効率のいいカサマツ跳びたい

手を逆にすればいいんじゃね?俺天才

ドリッグス(←なぜか安定しない

153 :
ドラバロスwwww

154 :
なんじゃこりゃー
http://www.gsp.ro/images/content/articles/2006/4/39506/21dragulescu-142592511b61e5dba8822_600_795_.jpg

155 :
>>154
何このサザエさん

156 :
>>154
おしくもラインオーバー

157 :
結婚したよ。すでに1歳の女の子がいるみたいだけど・・・

158 :
去年の世界選手権のあと、引退宣言して撤回してたの?
髪型はえらいことになってたけど相変わらず神だったわ

159 :
予選の結果  床16.250 跳馬16.200 平行棒15.025 鉄棒15.500

160 :
>ルーマニアはDRAGULESCU選手がチームを引っ張り4位。
>跳馬ではドラグレスクとリシャオペンを実施。
http://www.jpn-gym.or.jp/artistic/2006/report/data/06wch05.html
小さめだけど画像あるよ

161 :
リシャオペンがA7.2になったから
団体とかではローチェひねりやらなくなるのかな

162 :
ローチェひねりのほうが安定してるんじゃないの

163 :
また途中で空中分解して首着地か。
今回は本番じゃなかったとは言え、安定して来ても油断は禁物。

164 :
http://www.youtube.com/watch?v=WJeCxg4VQzQ
これの事か。

165 :
>>164
横からありがと。。。初めて見た。。。。

166 :
カタリナ・ヴィットという人が、跳馬を侮辱する発言をしたけど、ドイツの体操選手たちは怒らないんでしょうか、、、
ここはドイツ人選手のスレじゃないですが、一応はっときます。
http://ex20.2ch.sc/test/read.cgi/skate/1174830686/1

167 :
>>164これヤベェWW
ピットに着地するかのような角度やWW

168 :
>>166
別に跳馬を侮辱してはいないだろう。

169 :
>>164
こ、これは・・・・

170 :
>>164いつか死ぬWW

171 :
こいつなら、ロンダート〜1/2ひねり着手〜ローチェできる。



選手生命と引き替えに。

172 :
多分出来ると思う

173 :
>>171-172ワロタ
さすがに無理じゃねーか、その技。

174 :
意外に出来たりして…
背落ちまでなら多分行けるだろうから失敗したとしても>>164よりは危険じゃないはず。
彼ならできる!



選手生命と引き替えに。

175 :
奴は今でこそローチェひねり上手いが、シドニー以前ローチェ尻もち率高かったという悲しい事実。
前向き着地が苦手なんだろうな。ドゥリッグスもよくミスってたし。(これはロンダートとひねりが逆という要因もあったのだが)

やっぱ、半ひねり着手からのローチェは奴には出来ん。

176 :
じゃあ半ひねりからローチェひねりをしちゃえば!!

177 :
なるほど。で、再び>>164になる訳か(笑)

178 :
>>175
いや、ローチェ自体はかなり良いレベルだったよ
天津世界選手権では足の開きの少なく高さもある実施だった
着地ですっとんだけど

179 :
脚力、突き手、回転技術についてはシドニー以前も凄いと思ってた。
でもやっぱローチェは着地勝負だったからなあ。
着地勝負にいけない分ひねりに行ったのは正解だった気がする。

180 :
>>164見て跳馬が怖くなった。・゜・(ノД`)・゜・。

181 :
ちょうばはこわくないよ
おともだちだよ!

182 :
そう!車に轢かれてもきっと跳馬が助けてくれるよ!

183 :
その前に跳馬にひかれる希ガス。・゜・(ノД`)・゜・。

184 :
きみのかわりに、みをなげだしてくれるよ!

185 :
なんだかんだでドラグレスクもこんな大事故起こしてもペロっと起き上がってるじゃないか。

186 :
ボンダレンコよりはましな着地だしな。

187 :
怪我したってマジ?

188 :
デフェール「ドラグレスク、お前がナンバーワンだ!」

189 :
刈屋さんの実況でアテネの跳馬の動画ない?

190 :
ヨーホンチュルはなつかしいな。
最近見ないけどまだ現役なんだろうか?

191 :
引退して韓国の体育大学の教員やってるって何かの記事で見た。

192 :
しばらく見ない間に引退しちゃってたんだ。
またいつか筋肉番付の特番に出て欲しいな。

193 :
>>164
大参事

194 :
三回宙ひねりは、ひねるタイミングで技の名前が変わるはず。最後にひねるとドラグレスク

195 :
>>194
突然どうした?

196 :
前方系の着地苦手だから捻っちまえばいいってことで三回宙捻り
ロンダートと捻りの得意な方向が逆だから捻りオンリーのリシャオペン
着地が不安だから伸身ムーンサルトのあとに切り返し
欠点を誰にも真似できない方法でカバーするドラグレスクワロタ

197 :
>>196
なるほど!!思い当たる節がある

198 :
ローチェ以外着地は前から上手かったけどな

199 :
着地が不安なやつが切り返しなんかやったらアキレス腱が何本あっても足りんわ

200 :
ロンダートと捻りの得意方向がおかしいドラグレスクみたいなタイプって珍しいね
プロはもちろん、アマでもほとんどいない
普通は一致するし、体操はじめた時にいくらでも矯正ききそう
プロになるような選手がなんでこんなふうに育ったんだろうか

201 :
それが意外といるんだな
ttp://jp.youtube.com/watch?v=R8FSLxP3blo
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ILothEleAgs
ttp://jp.youtube.com/watch?v=7wm5lvOcb-o
ttp://jp.youtube.com/watch?v=5C87vcZEbUY

202 :
スレ違いだけどヨブチェフはもっと珍しくて前方と後方で捻り逆だしなw
ttp://jp.youtube.com/watch?v=tQ-3GOMjOy0

203 :
解説でもスルーされる細かいとこだけどみんな結構見てんだなw

204 :
中瀬も逆だよね

205 :
自殺、売春、虐待、大量殺戮、女性差別、ホームレスは農耕社会になってから始まりました
天皇はA型で朝鮮の出身です。A型は2000年前に日本に来たから帰ればいいのに。
A型は100%農耕民族とはいえないがO型かB型にぜんぜん好かれないA型は
農耕民度が高すぎるから2000年前に日本の先住民族を大量に殺してきた
遺伝子、多そうだね。
遊牧民族は厳しい自然の中を小さい家族で移動しながら生活してきたので家族と他人の線引きをはっきりさせたと思う。
これをクールと感じる。だから、そのぶん身内にはあつくなるのか。
B型は遊牧民族、O型は狩猟採取民族。
A型は農耕民族。農耕民族は2千年前(つい最近)に、中国から日本に来た。A型は2万5千年ごろ誕生して農耕社会を
作ってきた。農耕民族社会になってから狩猟採取民族が大量に殺され滅び吸収され、ホームレス、虐待、売春、
女性差別 が始まり、強制的に横並び結婚し横並び子作りしないと女が生きていけない社会になる。
横並びの群れ社会(農耕民族社会)は無理やり敵を作り差別しないと作れない。これが、いじめ。
ブサイクで、もてない農耕民族はとくに性欲として横並びの群れ社会を作りたがる。
農耕民族社会はA型女も不幸になります。

206 :
まあカサマツ跳び以外困らないしな

207 :
デフェルとコナミの芳村はロンダートと捻りが逆でもドゥリッグスやってるよね

208 :
あれよく捻れるなって思う

209 :
ポールハムはスタン宙1回ひねりを逆ひねりでやってる
http://www.youtube.com/watch?v=7zUqIBTEmyA


モーガンハムかも

210 :
ハム兄弟はロンダートの時点で逆だよ

211 :
>>164
大惨事age

212 :
あの跳躍の高さは世界一だ

213 :
生で見た「ドラグレスク」は圧巻だったな

214 :
>>211
これは…

215 :
ルーマニア国内選手権でドラグレスクの名前があってホッとした
床が2位だったかな
15点後半だった

216 :
北京来い北京!

217 :
北京跳馬に出なきゃなんのためのリシャオペンか分からん
安定感も本家を除けばトップだろうし、ぜひ北京で完璧な2本が見たい・・・

218 :
不器用そうなドラグレスクが李小鵬跳んだときはマジ笑った。

219 :
笑うな!w

220 :
正直、男の体操の良さがわからなかったけど
ドラグレスクだけは別。
この人だけだな男子体操選手でかっこいいと思ったのは。
おかげで男子体操に対する偏見が少し消えた。

221 :
またか・・・でも一本目は凄かったよ

222 :
>>220
どんな偏見もってたんだよw

223 :
>>221
すごかった。すばらしかった。
即アテネが思い浮かんでしまったけれど

224 :
1本目の跳躍は目に焼きついたよ

225 :
あの〜ローチェ1/2ひねりは、「内田」にしてもらいたい。わかる人にはわかる。あとトカチェフ前宙を「藤巻」賛同求む!

226 :
わかる人にはわかる、って、ここの住人はみんなわかるよw

227 :
・・・アテネと全く同じ展開でしたな。でも1本目はさすが。

228 :
手につばをつけないところに萌えた

229 :
2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/08/31(火) 20:55 ID:+DJ8e49s
いやぁ、種目別1本目すごかったよ。
2本目・・・残念よ
↑4年後また同じセリフを言わなくてはならないとは。。。

230 :
orz

231 :
>>229
それ4年前に自分が書いたような記憶がある

232 :
「ドラグレスク」は「ブラニク」より理に叶った着地だよな。マジ一本目はホント痺れたよ
メダルなかろうが、完璧への潔さを十二分に感じた
名前 技 潔さ すべてがカッコイイ
惚れたね( ^ー゚)

233 :
一度引退したからな。仕方ない。。。。
1本目が見られただけでも満足!!
やはりドラグレスク・李小鵬・ブラニクなどオリジナル技の持ち主は凄いな!!

234 :
>>225
さすがに、それはドラグレスクに対して失礼だろ。
技を思いついても、絵に描くのと、実際にやってのけるのは全然違う。

しかし、惜しかった。
でも、一本目完璧に決めても守らずに攻めたところが格好良かった。

235 :
足がすいつくような着地だったな。マジ感動した。
いつぞやの世界選手権よりも数倍素晴らしい実施。
しかもケガの復帰明けだっけ?
神だよ。メダルなしでもさ。

236 :
でも一本目は間違いなく今大会のベストジャンプだったよ

237 :
これで引退しちゃうのかな??

238 :
 (⌒\  ∧ ∧
  \ ヽ(ノД`;)・゜・
   (m   ⌒\
     ノ  / /
     (   ∧ ∧
  ミヘ丿 ∩д`;)
   (ヽ_ノゝ _ノ

239 :
一本目鮮やかでした!

240 :
まさに神 偉大だ。

241 :
跳馬で一番難しい技って何?

242 :
ドラグレスクが2本目に跳んだ技だよ

243 :

リ・シャオペン2

244 :
16.8・・・スゲー

245 :
誰かA得点の一覧表がどこにあるか知りませんか?

246 :
ドラグレスク決めた後はローチェで金とれたろ

247 :
又は前方着地が苦手ならドゥリッグス1/2とか

248 :
>>3
そうそれが言いたい

249 :
でもロンダート入りなのか…

250 :
>>246
それやって0点取ってたら神

251 :
ドラグレスク凄いよ、感動した

252 :
しかし跳馬種目別はレベル高かったな、三回宙があんなにポンポン出てくるとは

253 :
>>246
これはひどいwwww

254 :
>>249
体操協会のHPに載ってるよ
7.0の技は5〜6個くらいあったかな
ドリックスすら満足に飛べない奴ら(鹿島、坂本、とどめに冨田)が中国と戦うなんて…太平洋戦争で日本がアメリカに勝つ気でいたのよりひどいな
団体決勝で楊威のロペス、李小鵬のリーシャオペンを決められた時に格の違いを痛感した

255 :
>>254
そういう物言いは日本の代表にもその「ドリックスすら満足に飛べない奴ら」にも勝てなかった
3位以下の国々の代表にも失礼だと思うが。
まあ決勝の跳馬3人はもう少しA得点の高いものを希望する気持ちは同じだ。

256 :
6.0以上のA得点一覧抜き出したんで貼ってみるわ、ついでに通達文書も
-----
体操競技男子、跳馬Aスコア変更に関する通達 平成18年6月30日
5月に開催されましたFIG理事会におきまして跳馬跳越技のAスコアの変更が
決定されました。これは今年10月に開催される第39回世界体操競技選手権
(デンマーク・オーフス)において採用する運びとなりました。
(財)日本体操協会常務理事会では、この変更を下記の国内競技会において
適用することとしました。年度途中の規則変更は過去においても例を見ない
異例の対応ですが、今後競技会に出場する選手・監督の皆様には十分
ご理解いただきご了承いただきたく存じます。
● Aスコア変更に関して(FIG通達文書の概略)
?? Aスコアの最高点を7.0に維持する。
?? 難度表内における跳越技の格差を増大する。
?? 以下の原則に則る。
・ 7.0(Aスコアの最高点)と従来のAスコアの差を2倍する。・・ [1]
・ そして、7.0から[1]を引いた値を変更後のAスコアとする。・・・[2]
 例)屈身とび(1.01)従来のAスコア=4.5
 (7.0−4.5)×2(倍)=5.0(従来の格差を2倍した値・・[1])
  7.0−5.0=2.0(新しいAスコア・・[2])

257 :
↑すまん化けた、??は「・」ね
跳越番号/跳越技
3.34 前転とび前方伸身宙返り3/2ひねり(伸身クエルボとび1回ひねり:ロー・ユン) 6.2
3.35 前転とび前方伸身宙返り2回ひねり(伸身クエルボとび3/2ひねり)・・・・・・・ 6.6
3.36 前転とび前方伸身宙返り5/2ひねり(ヨー2)・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7.0
3.37 前転とび前方かかえ込み2回宙返り(ローチェ)・・・・・・・・・・・・・・・・ 6.6
3.38 前転とび前方かかえ込み2回宙返りひねり(ドラグレスク)・・・・・・・・・・・ 7.0
3.39 前転とびひねり後方かかえ込み2回宙返り(ジマーマン)・・・・・・・・・・・・ 7.0
3.40 前転とび前方屈身2回宙返り(ブラニク)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7.0
4.29 伸身ツカハラとび2回ひねり(伸身カサマツとび1回ひねり:アカピアン)・・・・ 6.2
4.30 伸身ツカハラとび5/2ひねり(伸身カサマツとび3/2ひねり:ドリッグス)・・・・ 6.6
4.31 伸身ツカハラとび3回ひねり(伸身カサマツとび2回ひねり:ロペス)・・・・・・ 7.0
4.37 側転とび1/4ひねり後方かかえ込み2回宙返り(ヨー)・・・・・・・・・・・・・ 6.6
4.43 側転とび1/4ひねり後方屈身2回宙返り(ルー・ユーフー)・・・・・・・・・・・ 7.0

258 :
5.16 ロンダート、後転とび後方かかえ込み2回宙返り(メリサニディス)・・・・・・・ 6.6
5.17 ロンダート、後転とび後方屈身2回宙返り・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7.0
5.23 伸身ユルチェンコとび2回ひねり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6.2
5.25 伸身ユルチェンコとび5/2ひねり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6.6
5.40 ロンダート、後ろとびひねり着手前転とび前方かかえ込み2回宙返り・・・・・・・6.8
5.51 ロンダート、後ろとびひねり着手前転とび前方伸身宙返り1回ひねり・・・・・・・6.0
5.52 ロンダート、後ろとびひねり着手前転とび前方伸身宙返り3/2ひねり・・・・・・・6.4
5.53 ロンダート、後ろとびひねり着手前転とび前方伸身宙返り2回ひねり・・・・・・・6.8
5.55 ロンダート、後ろとびひねり着手前転とび前方伸身宙返り5/2ひねり(リー・シャオペン)7.0
5.82 シェルボとび3/2ひねり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6.2
5.83 シェルボとび2回ひねり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6.6

259 :
一本目が見れただけでもよしとしよう

260 :
リーシャオペンは7.2にあがったらしい

261 :
7.2から7.0に下がったんじゃないの?

262 :
7.2だす。
FIGにPDFであるよ。

263 :
1年でコロコロ変わるんだな。

264 :
昨日ドラグレスクがやったとき
後ろ電光掲示板には7.0って表示されてたが
解説は7.2っていってた
なんかはっきりしないな

265 :
>>262
それいつの日付のやつ?
やっぱり7.0に下がったんじゃないかね

266 :
>>264
それは自分も気になった。

267 :
電光掲示板が正しいと思う

268 :
そりゃそうだw

269 :
>>265
2007年版だなぁ。
女子はUpdateが出てるので男子はそのままなのかと思ってた。

270 :
2004 Athens, Men's Gymnastics, VF- Marian Dragulescu (ROM)
http://jp.youtube.com/watch?v=B0fweGqyWLQ
aymorales (23 時間前) he always do the same!!!!!!!
gymnast768 (1日前) same in beijing.. whats a dumbass!
Szalonnaa (2 日前) All the same in Beijing :((( Unbeleivable :((
トホホ・・・

271 :
リーシャオペンが予選でリーシャオペン跳んだ時も
電工掲示板には7.0と表示されてた。
リザルトページではA7.2になってたけど

272 :
引退するのかなぁ・・・

273 :
うう・・・

274 :
ドラの床見て思ったんだが
伸身月面からの切り返しは転じゃなくて二回宙にできそうだよな
相当脚割れるだろうけど

275 :
跳馬のインパクトが強すぎるせいで床のイメージが薄(ry

276 :
自分が見に行った大会でも床は自爆してたような・・・
以来、期待しないで見るものと悟ったw

277 :
スポーツナビに引退のニュース出てたね
今日たまたま跳馬決勝のドラ見てたから淋しいよ…
選手生命かけたリシャオペンだったんだなあ

278 :

         .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。. うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!!
    .:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚      ゚( ノA`)ノ゚      ゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.
  。+゜:*゚ー゚:・。:+゜    =    ( ┐ノ         ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::*  ズドドド… :。; /              *::+:・゜。+::*:.
⌒::;;⌒⌒⌒;;::⌒⌒.:: :⌒;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒⌒:.:⌒:;⌒;
:::    ;;:    :,;: ;;..  : :;   ,::.;  /   /| ̄. ̄ー ̄. ̄/   /.., ,; .:   ,,。,   ::    ;;: .  :
    :::  :;..  .,;;   ;    : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;    :::  :;    :;.  ;    : :::

279 :
>>278
実況にいた不幸を呼ぶ人か?

280 :
北京では、
1本目:深々クエルボ2回ひねり
2本目:ロンダート1/2ひねり〜ローチェ
を想定して練習すればよかったんじゃないかと思う今日この頃。
ロンダートからのローチェって、彼でも無理?

281 :
Dragulescu retires due to health reasons
http://213.179.68.150/gymmedia/prioNOlang_en.asp?sp=0&id=2873
Six-time Romanian world champion (2001 - 2006), the gymnast Marian DRAGULESCU,
is retiring because of health reasons and plans to become a trainer.
One of the world's top vaulters, the 28-year-old Marian Dragulescu said Thursday,
that he would retire after medical tests revealed he had chronic back problems.
To the Romanian press he said, that he would likely train young gymnasts for
the Dinamo Bucharest club.
Dragulescu was bitterly upset when he failed to clinch a medal at the 2008 Beijing Olympics,
saying " ....my soul broke" after he fell on the landing of his second vault attempt
at the Olympic Final event in Beijing.
That came after a first vault attempt gave him the highest score of all finalists and
set his sights on the gold.
While Dragulescu won four golds at the artistic gymnastics world championships,
as well as a silver and two bronzes at the Athens Games in 2004, an Olympic gold eluded
him during his career.
Although he competed in various events, Dragulescu was best known for the vault
and even had one exercise-a handspring double front with half turn-named after him.
His "Dragulescu is a part of world gymnastics history, now!
http://213.179.68.150/gymmedia/bilder/AG/Dragu_bye08.jpg
'Dragu' says 'Good-Bye...!'
http://213.179.68.150/gymmedia/bilder/AG/dragulescu_va04.jpg
Dragulescu, the most successful Romanian gymnast ever ...
。・゚・(∩Д∩)・゚・。


282 :
おおおおおおい

283 :
海外選手で一番かっこいいのはドラ様

284 :
床優勝\(^o^)/

285 :
この後また引退してまた復活

286 :
跳馬も優勝\(^o^)/

287 :
ドラグレスクの技はこの人の名前だったのね。
そりゃあうまいのは当たり前やね。

288 :
種目別も優勝か

289 :
早く新技出せよ
ドラグレスクU
ローチェ1回半ひねり辺りを希望。

290 :
屈身ドラグレスクよりはローチェ一回半の方ができそうだよな。
期待したいよな。

291 :
ハンサムだよね。

292 :
屈伸ローチェはあんの?

293 :
屈身ローチェ=ブラニク
屈身ドラグレスク=種目別で北朝鮮の選手が飛ぼうとしていた奴

294 :
ドラグレスクは上手いし凄いと思うけど、朝鮮の選手が大技挑んで失敗したときに大笑いしてたのが不愉快だった。

295 :
大笑いは客席だよね?

296 :
こいつ素行は悪いらしいな

297 :
奥さんにDV振るってたの地元の新聞に載ってたってyoutubeのルーマニア人が書いてるな

298 :
コチと同じクラブなんだね。
練習サボって、一ヶ月くらいトルコで遊びまくってたっけ

299 :
引退撤回ソース、どこかにある?
北京ですごい落ち込んでたみたいだから本当に引退だと思ってたよ

300 :
北京終了後、ドイツに行ってファビと同じクラブで練習してたらしい

301 :
 

302 :
待ってましたドラちゃん!

303 :
自分も本家の「ドラグレスク」を楽しみにしてるけど
明日は跳馬は出るの?
床は「負傷・欠場」だったんで、心配

304 :
2010年は誰も書き込まなかったんだね このスレw

305 :
ルーマニア世界体操メダル0…

306 :
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪

307 :
今どんな感じなんすか?

308 :
なんか変なテレビ番組に出てるなww
http://www.youtube.com/watch?v=r73lFTmyUM4

309 :
30を越えた人には見えないなぁ
声とかのせいもあるけど、そこらの少年に見えるw

310 :
https://scontent.cdninstagram.com/hphotos-xpf1/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/1688794_846197145494465_1590424744_n.jpg

311 :
ルーマニア選手権じゃ怪我しそうなリシャオペンだったのに数ヶ月でなにが起きたんだよw

312 :
今フジの録画見てるけど、跳馬ドラグレスクの映像がハイライトだよ。
白井君とリ・セグァンだけ。
誰か、貼って。

313 :
海外の放送だけど
https://www.youtube.com/watch?v=Gj22f_c8OO8

9月終わりのルーマニア選手権の跳馬がこれ
https://www.youtube.com/watch?v=g_HaDi-42go

リ・シャオペンを1か月ちょいでここまで仕上げてきたことにビックリした

314 :
>314
ありがとう。
感動。
本家ドラグレスクは、回転の速さが違うね。

リ・セグァンの屈伸ドラグレスクだけど、最初1回転だけ屈伸であとは
抱込みに見えたんだけど、これでいいの?
詳しい方教えてください。

315 :
>314
詳しくはないけど…
リ・セグァンの屈身ドラグレスクは、2回転目まではギリギリ屈伸かな、と思う。
ただ、本家ブラニク(屈伸ローチェ)も3回転目は完全に抱え込みに見えるけど
「屈身のローチェ」として認定されてるんだよね。
https://www.youtube.com/watch?v=8tyMP4mqN2s
着地の衝撃をやわらげるために、ひざを曲げておくのはある程度は仕方ない、として
「技の難度は認定するけど、姿勢欠点はきっちり引くよ」ということなのかな、と。

女子だけど、ロンドン五輪の跳馬で優勝したイズバシャの1本目
「ロンダートから半ひねり着手、前方伸身宙返り1回ひねり」も、
着地をきれいにまとめてるけど、ひねり後半でひざが曲がっているのを重視したのか、
Eは9.3切ってる。
https://www.youtube.com/watch?v=7vfQfeQ5lMI

個人的にはリ・セグァンももう少し引いてもいいとは思うけどね

316 :
ちょうど10年前に本家ドラグレスクを生で見たんだよなー。
(それが見たくて跳馬の正面の席をわざわざ別に取ったというw)
やはり高さがすごくて圧巻だった記憶がある。感動したよ。

しかし引退するする詐欺の跳馬神ドラちゃん、まさかまたこの年でやってくれるとは・・・
彼は跳馬界のヨブチェフを目指しているのか?w

317 :
ドラグレスクひねりやって6.4とリシャオペンやれば五輪でワンチャンあるな

318 :
>316
そういうことですか。
でも技の完成度という点では、もっとEを引いてもいいですよね。
高難度に挑戦するボーナス点みたい。

跳馬も6.4が最高だけど、この先6.6とかの技とか出てくるんでしょうか?
白井君の今の技を3回半捻りにしたら、Dはどのくらいになるのかな?

319 :
鈴田が6.8の屈身リセグァンやるだろうな

320 :
>>318
シライ(ユルチェンコ伸身3回ひねり)が3回半ひねりになったら、たぶん6.4
だいたいだけど「ひねりが1/2増える」か「姿勢が抱え込みから屈身になる」と0.4上がって、
「ロンダートからの半分ひねり着手」だと0.2上がってる
だから6.6の技が生まれるとしたら、リ・シャオペンに半ひねり加えて前向き着地にした技になると思う
ヤン・ハクソンは6.4だしね

321 :
>>319
それ無理だろ。。
最後以外ほぼ伸身でしょ。

322 :
35歳での奇跡の復帰、素晴らしい。
メダルは本当に紙一重で惜しいことになったけど、跳馬神は健在だった。
まだまだ頑張って欲しいです。大好きだーーー!!!!!

323 :
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

324 :
欧州選手権健在

325 :
まだ頑張ってるねぇ。
跳馬は過去の技で食いつないでいるけど。
というか、昔がすごすぎたのかな。

326 :
ドラグレスクと連盟が、金銭問題で対立
http://blog.goo.ne.jp/worktomo/e/afa8ba2cb428204f2b957cad45adf6dc

327 :
友達から教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

RY9P5

328 :
現役でよー続けてるよな

329 :
今回ルーマニアで男女を通じて唯一の決勝進出者、男のチュソビチナ

330 :2019/10/13
惜しくも4位。でも東京五輪確定かも?\(^o^)/

戦犯 田中佑典
【総合】日本男子体操を語るスレ21
☆☆★ 体操・新体操板自治スレッド ★☆★
【野々村】93年生まれ世代の選手【加藤】
【メントレ】米田功ってどうよ???【目玉焼き】
(´・ω・`)知 ら ん が なin体操・新体操板☆2
5つのチベット体操【若さの泉】Part2
【Elena】ザモを応援するスレ.1【Zamolodchikova】
塚原直也選手の「鉄棒」を語ろう
#1996アトランタ五輪の男子日本代表チーム#
--------------------
ネトウヨはすぐに「帰れ・断交・関わるな」って言うけどさ
【野球】中日根尾が反省、プロ初の4打席連続空振り三振
【聖地】東伏見アイスアリーナ【最後の砦】
30歳以上の彼女居ない歴=年齢の孤男10
KDDI社員スレ15
アンチ消費者金融
クアルコム、中国ファーウェイ社員との会話を禁止
新旧アーロンチェアとエルゴヒューマンの販売戦略を糾弾、ハーマンミラー社、庄文堂、関家具に問う!
LEDZEPPELIN 狂熱のライヴ
【第11次防衛費分担金特別協定交渉】「防衛費13%引き上げが最善」 文大統領は意志を曲げなかった[4/24]
自動車税のスレ
小野瑞歩のおっぱいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなR&Bシンガーは嫌だPart2
「余命一カ月の花嫁」・映画版 part2
【ヒールリフト】エキサイトステージ3点目【LR】
自殺願望の女性を助け警察官殉職
東芝、盗聴不可能な「量子暗号」でヒトゲノム約500GBの伝送に成功 世界初 2020/01/14
【小中生】子供に携帯は必要か?3
ハッピーコング
逆にこれはステマ抜きで出た人気だなってコンテンツ [862224773]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼