TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
荻窪の美味しいお店 7品目
【レバノン料理】【世界4大料理】
俺のハンバーグ山本
シェ・ピエール/表参道⇒乃木坂/フレンチ
オムレツが上に乗ってるオムライスのお店教えて!!
【山梨】清里「萌木の村」レストラン ロック ROCK
【淡路島】 美味しい店>不味い店 【Part19】
浅草橋の
千葉市限定の旨い店 2
●●大塚の美味しいお店●●

最強の焼鳥屋は? Part2


1 :03/07/26 〜 最終レス :2020/03/12
前スレ
http://food3.2ch.sc/test/read.cgi/gurume/990117769/l50
※「焼鳥屋」以外の鶏料理に関する話題は↓でどーぞ。
http://food3.2ch.sc/test/read.cgi/gurume/1054892028/l50

2 :
2串目

3 :
3といえば三沢さん。

4 :
前スレでガイシュツ だったらスマソ だが、新宿だったら笹本と三升と海老忠

5 :
応援age

6 :
やっぱり加賀屋かな

7 :
伊勢屋

8 :
鳥やす

9 :
せめて、地域を書けよ

10 :
江戸屋橋

11 :
大丸東京店に入ってる焼き鳥屋の焼き鳥が一番美味かったです。
お店の名前を知っている方いらっしゃいます?

12 :
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

13 :
>>11
地下惣菜だと、お店の入れ替わりも繁茂だから難しい。

14 :
湘南台の「鳥こまち」

15 :
//////////////////////////////
////////////////////////////
//////////////////////////
   /二二ヽ
   ||・ω・||  <ヴィクター マロット最強伝説
   ノ/  / >   <ヴィクター マロット最強伝説
   ノ ̄ゝ ..........................
...................................................

16 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

17 :
やっぱり岡垣の焼き鳥大将だろ。

18 :
吉祥寺のせんなり瓢箪

19 :
鶏屋(大阪府茨木市)
丹波路(大阪府高槻市)

20 :
竹小屋(金沢)

21 :
すみませーん、多分前スレにでてきた田園調布駅前のおいしい焼き鳥やサンってどこでしたっけ??
鶏英とかそんな名前だったような・・・

22 :
あと、詳しい場所と、メニューでコレは食べとけ!ってのを教えていただけるとありがたいです。

23 :
スレ違いかも知れませんが、家でトカゲを飼っております。
そのエサのためにゴキを捕獲&養殖してますた。
カルシウムをまぶしてピンセットでフリフリしながら口に持ってくと『あ〜ん ぱくっ』って可愛いんでつよ。(・∀・)
んで昨日掃除のためにバケツからよいしょよいしょしてたらバケツがボトンと落ちますた。(´д`;)
部屋の中に約40匹のチビゴキが散乱。。。
バルサンも焚けないため今年の短い夏はゴキとの闘いでつ。

24 :
うちの家では環境に悪いので(?)スプレーとか買わないんです。
 そこでおばあちゃんの活躍!!
 素手で奴の首と胴をちぎります(笑顔でw)
 いやぁ。ゴキブリって頭なくても胴体動くんですね。数分。
 環 境 に は い い が 心 臓 に 悪 い
 スプレーを買おうよ〜(泣)

25 :
昨日の野菜ジュースをコクリと飲むと
口の中に、なんかタバコのビニールのような異物が。
「なにかなこれ〜?」とシャクシャク舌で確認して
わからないので吐き出したら、それはそれは黒く太ったゴキブリの死体が…。
すぐさま台所に直行して吐き、うがいしては吐きうがいしては吐き。
そして、そのままへたりこんで声出して泣きました。30過ぎてなにやってんだヲレ…

26 :
ゴキブリ類は無毒で味も良いと、百年ほど前までは世界各地で食べていました。
畏友・小西正泰氏の調査から一部を紹介します。
ロンドンではゴキブリのペーストをパンに塗って食べていた。
イギリスの船員は船の中でゴキブリを捕らえ、 生で食べた(小エビのような味という)。
タイの少数民族の子供たちはゴキブリの卵鞘を集めてフライにして好んで食べる。
中国南部では古くからゴキブリを食べていた

27 :
翔太郎(武蔵関・吉祥寺)
おっちゃんの台所(吉祥寺)

28 :
だいご

29 :
おいらのオキニ
鳥やす@高田馬場
はちまん@早稲田
翔太郎@武蔵関

30 :
鳥よしってどのくらい待ちますか?

31 :
チェーンの「とり鉄」って最高にまずいね。

32 :
セブンイレブンの100円焼き鳥がまいう〜でつ

33 :
椎名町駅前 鳥島

34 :
早稲田 はちまん

35 :
双葉@高田馬場さかえ通り
鳥やすが込んでいるときの避難所にいいかも。
鳥やすよりちょっと高いが鳥やすよりはマターリできる。

36 :
>>31
チェーンだと「串八珍」と「秋本」がわりとまともかな

37 :
>>34
はちまんの「ハツとレバーの間(あいだ)焼き」って旨いよね。

38 :
新宿の「鳥茂」おいしかったけど、
焼き鳥じゃなくて焼トンなんだよな〜。

39 :
あの天井が低い店何ていうんだろう。。。

40 :
>>37
白レバーは生でも焼いても最高ね!!

41 :
手羽先 鳥よし

42 :
>>41
大阪の「鳥よし」じゃなくて都内にはびこっている「鳥良」のことか?

43 :
>>42
鳥良なんて最悪だろ。あんな外装だけの店。
あんな井の頭公園に来てるガキ共に食わせとけば十分。
名古屋にとどまってた頃はよかったみたいだけどね。

44 :
鳥良は焼き鳥の店じゃないだろ。
手羽先の唐揚げもゲロマズ!

45 :
北千住の遠山

46 :
最強
西麻布 鳥よし

47 :
大阪府寝屋川市の喰鶏「くっちき」ココ最高!!

48 :
神戸三宮の つかみ鳥 ここ全てにおいてナンバーワン。
こないだ行ったらデザート食べ放題してた。

49 :
>>43
鳥良は名古屋のお店ではありません。
今年になって初めて一軒できました。
恥ずかしいからsage

50 :
最近祐天寺に引越したんですけど
おいしい焼き鳥屋ってありますか?

51 :
>>50
ネタか・・・?

・・・と言いたくなるぐらい、有名な店が祐天寺にはあるのだが。
ちょっとググればわかるよ。

52 :
現在テレビ朝日系毎週火曜20:00〜20:54の時間には、
『運命のダダダダ〜〜ンZ』を放送中です。毎週テーマ別に
分けて色々な運命を分けたエピソードをクイズ形式で紹介しています。
面白いと思うので、是非ご覧ください!! 詳細情報は↓
http://asahi.co.jp/dadada/

53 :
>>51
いいえ! ネタじゃないですー(泣
何軒かあるんですが すごい美味しいお店
を知りたかったんです
こじんまりした美味しいとこがいいんですけどね・・・

54 :
>>53
なら「立花」がお勧めかな。

55 :
>>54
おー サンキューです!
「立花」ですか!
自分なりに調べた中のリストにありました!
けっこうこじんまりした感じですか?


56 :
>55
54は53(「こじんまりした美味しいとこがいい」)を
読んだ上で「なら」って言ってるんだろ?


57 :
54さん 
情報 ありがとうございました

58 :
jibunngaoishikeryadokodemoiinndayou

59 :
あれ、久々に覗いたけどいつのまにかPart2か。
それはいいけど前スレ見つからねーぞ。

60 :
>>59
昨日、鯖飛び事故があったみたいだから、
その影響かもなー。いずれ復旧するべ。

61 :
>>60
サンキュー

62 :
>>61
見つけた。
http://food2.2ch.sc/gurume/kako/990/990117769.html
html化されたようだが、なぜか旧鯖の方に格納されてるね。
しかもレスが804で終わってる(実際は986まであった)。
完全には復旧できなかったのかな。

63 :
「秋吉」さ!
豚足最高!ミノもgood!

64 :
私も秋吉に一票
「けい」と「とり皮」がイイ!

65 :
>>63
いきなり焼鳥以外のメニューを挙げるあたりが萎えー。
>>64
鳥皮が美味いお店は(・∀・)イイ!!ね。
「けい」ってのは「頸(くび)」のことかな?

66 :
>>65
秋吉の「けい」は普通の焼き鳥のことでつ
秋吉に頸肉なんてこったものはありませんでつ
ちなみに「あか」は豚レバーでつ

67 :
『最強の焼鳥屋』になんで秋吉なんか出てくるんだか…

68 :
最強の鳥皮は翔太郎@武蔵関だな。30分くらい待たされるけどな。
最近、吉祥寺に支店ができたらしい。

69 :
>>67
>>64はともかく>>63はわざと鶏以外を挙げる事で
皮肉ってるんだろ。


70 :
新橋「地鶏屋」

71 :
バードランドとか今井屋って旨くないのに高いよね。

72 :
だいご

73 :
満州焼を出す庄兵衛だろ?

74 :
「コンタクト」にするか「ダーティ・ワーク」にしようか迷っています。
「ダーティ・ワーク」(コメディ)は30分後から放送開始だから
最初の30分でハートを捕まれたら、そのまま見続けるでしょう。
コンタクト:(オリジナル150分)カットあり
 SF・ファンタジー
 吹き替えだと思うので、実況が楽(どうせカット有りだし)
 名作
ダーティ・ワーク:(オリジナル82分)
 コメディー
 字幕なので実況しづらい
 聞いたことの無い作品(B級?)

75 :
渋谷のんべい横町の鳥重って
一人、酒二杯、串五本くらいで
予算いくらぐらいですかね?
当方学生なもんで、5000円超えるとなると
チトつらい…

76 :
>>75
2人で3500円くらい。
1串がとてつもなくでかいから
3本で腹いっぱい。

77 :
焼き鳥トリビア
FCチェーンの大吉も、店舗によってはカナーリ旨い所がある。

78 :
大久保にある「宮川」
安い・うまい・肉大きい
おやじさんとおふくろさんも最高にいいですよ

79 :
中野もそうだが宮川系はまじめな焼鳥屋って感じだな。

80 :
>>77
うちの近くの大吉は常連客との馴れ合いがうざくって最悪。
ラストオーダーが済むと平店時間前でもかまわず常連客とふざけだす。

81 :
新橋地鶏屋最高!! 置いてる芋焼酎も最高!!

82 :
>>71
同意する。
数寄屋橋は、移転費用がかなりかさんでいることと、
一時マスコミに取上げられすぎて調子に乗りすぎ。
古参の従業員に見切りをつけられるから、一店舗が精一杯。
浩司くんは、相変わらずNYトライベッカのMEGU開店に向けて
アセット組み上げに奔走中。
金に忙しいから、従業員定着せず、比内地鶏の冷凍肉を
抱えております。
そうそう、Maimon 業態で食中毒発生を握り潰した実績もありますね。
こいつらの店よりは馬場の鳥やすがよほどまとも。

83 :
焼き鳥大好き学生です。
今度田舎の父親が上京するのですが、値段はいいから上手い店に連れてけといいます。
わたし自身は焼き鳥はしょっちゅう食べてますが、安くてまあまあ美味しい店しか知りません。
(馬場の鳥やすとか…)大人の焼き鳥ストな皆様、どこが良いと思われますか?
今んとこ過去ログとかを見て、渋谷とりしげ・神楽坂やき龍・新宿鳥花あたりにしようかと
思っているのですが。

84 :
目黒「鳥彦」
ここのつくねは凄くジューシーでうんまい
炭火で焼いた表面はパリっとしていて香ばしいが、歯を入れると中から肉汁が溢れ出して来るほど。
焼き加減が絶妙で大将の焼きの腕が良い

85 :
漏れが好きなのは「伊勢廣(いせひろ)」
基本的にはコースオンリーで、値段も焼き鳥にしては高いけど、とっても美味しい
京橋と銀座と新橋第一ホテル店に行ったことあるけど、個人的には京橋本店が好き

86 :
>>83
値段のバランスを考えれば高円寺の石火矢がいいと思う。
舌の肥えたおやじさんでもきっと満足できる。
高い酒とか飲まなければ5千円ぐらいで上がるよ。
石火矢は過去レスでさんざんがいしゅつだから見てみそ。

87 :
値段とのバランスを考えれば石火矢より早稲田のはちまんだな
特に刺身とつくねは値段でも味でも はちまん>>>>>石火矢
石火矢は練りワサビだし

88 :
>>83
俺も伊勢ヒロだな。
自分の行きつけに連れて行かないのなら、
それなりに居心地がいいところのほうがよくないか?
伊勢ヒロだったら初めてでも全然平気だ。
オータニにもあるし。

89 :
石火矢のオヤジはちょいとばかりウザイな

90 :
石火矢は、その伊勢広から偵察要員が来たほどの店だよ。

91 :
83です。皆様、レス沢山ありがとうございます!
やっぱり東京は広い…。沢山お店がありますね。焼き鳥屋って確かにセレクト
難しいですよね。味は良くても一見さんには居辛い雰囲気のところも多いし。。
焼き鳥屋ではないのですが、以前高級グルメ店に連れてったら接客が酷くて父に
嫌な思いをさせてしまったので、今回は雰囲気重視ということで伊勢廣さんにします☆
でも石火矢さんもいつか行ってみたいなあ…

92 :
神戸の摂津本山駅前の「えん」。
旨いが、へんこな夫婦で、腹いっぱいに
なったことがない。
勝手に客の注文途中で切るなよ。
今日はここまでって、おかしい店。
でも超一流の腕・・・。

93 :
>>90
なんか誤解されてるみたいだけど、
決して伊勢ヒロマンセーではないんだよ。
場所がわかりやすいとか、初めてでも安心とかそんな意味で
伊勢ヒロを奨めただけなんだ。
石火矢もきっといい店なんだと思うけど行ったことないので
勿論奨めることはできないし、否定しているわけでもないよ。
気分害したらごめんな。

94 :
>>93
一応言っておくけど>>90は俺じゃないよ。
俺は逆に伊勢ヒロ食ってないし、石火矢マンセーなのも事実。
否定的な書き込みがあるとつい反応したくなっちゃうんだよな。
オヤジがウザイけどオバチャンもウザイ。それが石火矢だ(爆
まあ俺は結構和気藹々と喋ってるからウザイとは感じないけど。

95 :
神田 軍鶏匠!ここの レバは最強!!! レバ好きにはたまらないとおもうぞ

96 :
前スレ完全に飛んだみたいだな。
誰か保存してたらどっかにUPしてくんないかな。

97 :
>>96
>>62

98 :
>>97
サンクス!
結構カキコしたんだがどの店書いたか忘れちまったで助かったよ。
お礼に外出かもしれないが大久保の焼鳥屋「うがちゃん」を教えよう。
この店の良いところはオーナーである元BG4のウガンダさんに合えることだ。
大久保、宮川の近くだよ。


99 :
今日伊勢廣逝ってまいりました〜☆休日なので第一ホテル店に行ったんですが、とって〜も美味しかったです!!
父も美味しいって言ってました。高い値段を出すとこういう鳥を食べられるのか、
という感じでした。雀もいただいたのですが、お子ちゃまな私の舌にはまだ早すぎたようです…。
コースで色々な串が出てくるんですが、私はとくにモモと砂肝、だんごに感動しました。
モモは素直に鳥自身の素材の良さに参りました。砂肝の塩の美味しさも上品で美味しかったあ。
だんごは…評価は分かれるかと思いますが軟骨入り系、ジュ-シーでせせりをたたいた感じでかなりイケてました。
今まで高い焼き鳥ってどうなの?と思ってましたがやっぱり違うんですねえ。なんか勉強になりました。

100 :
>>99
朝からなんだけど、言いたくないけど口が出ちゃうな。
>高い値段を出すとこういう鳥を食べられるのか
って言うのはどうかな。
安くて良いネタ良い技術を持った店をを知らないだけじゃないかな。
例えばせせりって何所の肉か知ってる?
君が言ってるジューシーなせせりって言うのは多分本来のせせりじゃないよ。
せせりって小肉の総称みたいな所があるからね。
このへんは焼鳥屋さんでも知らない人多いね。
きついこと言うけど決して君自身や伊勢廣を否定するわけではないからね。
ただ、場所とやり方を工夫すれば都内でも一串\150で伊勢廣を上回るネタを
使えるってこと。
銀座じゃなきゃダメって言われればそれまでだけど、それは味とは関係ないか
らね。
基本的に鳥の味はネタが九割です。
これからももっと食べ歩いて美味い鳥を知ってください。

101 :
首だろ、首
まぁジューシーさが欲しいならモモ食ってなさいってことだ。

102 :
>>100
一串\150で伊勢廣を上回るネタを使えるってる店を教えてください。
これは煽りじゃないです。
そんな店があるならぜひ逝きたいです。

103 :
旗の台のとりき(字忘れた)いいよ!
串焼きは食べた事ないけど、
もも焼き、きも焼き、皮焼きがおすすめかな。
付き出しで出てくる鳥スープもおいしい。
仕込みがなくなるとその場で鳥をさばくのがいい感じ。
東京離れちゃったからしばらく行ってないけどね。

104 :
その場で捌くってのは屠体を捌くのか?
屠体を扱うには食長処理衛生管理者か獣医師の資格が必要だし、中抜きで仕入れて
いる店すら数少ない。
ほとんどの店が各部位に解体された状態で仕入れている。
肝もあるってことは屠体を捌くってことになるが本当か?

105 :
>>104
肝とかはなくなると終わりだったから、
たぶん中抜きだと思うよ。
紛らわしくてごめん。

106 :
まぁ、屠体で仕入れても肝は一羽に一つしかないからな。
よほどこだわる店以外、焼鳥屋は使わないよ。
中抜きで仕入れてるんならそれなりに知識と技術を持った店なんだろうな。
通常なら廃棄する部分が多い上に手間が掛かるから品書きの多い店や鳥料理屋くら
いしか使わない。
まぁ、中抜きには美味い小肉がたくさんあるから俺は好きだな。

107 :
>>106
屠体って何て読むんでしょう?
色々詳しいようですが、
料理人の方ですか?

108 :
「屠体」という言葉を知らなくても、「屠」という字の
読みぐらいは分かりそうなもんだがねぇ。

109 :
>107
「とたい」

110 :
>>101、108
首肉はよく動く部分だから上手いとか言う奴がいるけど、実際は筋張っててたいして
美味くないよな。
他の小肉やもも皮と合せればそれなりに食えるけど。
実際は自称首肉(笑い)が一番美味いな。

111 :
杉並あたりで深夜までやってるところあったら教えてください
お願いします。

112 :
早稲田 はちまん
 美味いんだけど常連がウザ〜
中目黒 とりよし
 並びすぎ

113 :
>>112
はちまんの常連ってどううざいの?学生がうるさいとか?

114 :
>>113
風俗嬢(なのかな?)が泥酔して騒いでたり
常連ヅラしたW大関係者?がデカイ顔して周りを威嚇する。
月ニ位で行くんだけどそうゆう輩がいると引くね
でも、焼鳥・鶏刺身はうまいよ!
二人でそれなりに飲んで食って¥8000位かな

115 :
川越の「彩鳥」、うまかった。

116 :
>>114
産休。かなり評判いいから予約して行こうと思ってたんだけど。
8000円もまあそこそこかな。

117 :
はちまんの大将はかなりイケメンです。
焼鳥に塩を振る動作とかもカコイイです。

118 :
∧_∧
(´∀` みなさん。やきとりが焼けましたよ
( つ O―{}@{}@{}-
と_)_)―{}□{}□{}- ―{}□{}□{}- ―{}□{}□{}- ―{}□{}□{}- いか
    ―@@@@@- ―@@@@@- ―@@@@@- ―@@@@@-  つくね
    ―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}-  ―{}@{}@{}-  ねぎ
    ―∬∬∬- ―∬∬∬- ―∬∬∬- ―∬∬∬-  鳥かわ
    ―зεз- ―зεз- ―зεз- ―зεз-  軟骨

119 :
>>117
たしかに若いし・スタイリスト(カッコつけ)だね!!
焼鳥・刺身は新鮮でうまい これは本当!!
行く価値はありだ!!


!!はうざい?

120 :
はちまん評判いいね〜。一度行ってみたいな。

121 :
うーん、結局ねアタリマエだけど素材だよね焼き鳥って。シンプルだからなおさら。
一本の原価100円前後じゃないと美味い物はあんまりないよね。って言う事は
売価250円前後しちゃうかな。後は、炭と塩と腕。

122 :
素材が新鮮で焼きの技術がまともならならブロイラーでもけっこう
食える焼き鳥になるよ。
値段が高いわりに肉も焼き方もダメなバードランドなんかは論外だね。

123 :
>>122
「論外」は分かったけど、どこが「最強」なの?
それともスレタイさえ読めないの?

124 :
そう言う>>122はどこが「最強」なの?
俺が思う最強は鳥やす@高田馬場だな。いろいろな意味で。

125 :
>>123>>124
おまいら、121にも訊いてやれよ(w
ちなみにオレは124に禿同。

126 :
え、オレか?オレは銀座の比内屋。121より。

127 :
比内屋じゃなくて『比内や』だべ

128 :
はちまんのとりそぼろご飯うまい。
うまいのまずいのと、うるさい知り合いを
連れて行ったら、だまってお代わりをしやがった。
W大の関係者(先生、生徒含めて)うざ杉。

129 :
はちまんは、あの場所柄からいえば客層が大人だと思う。
>>112は運が悪かったと思うよ。

130 :
>>124
鳥安の仕切りババーはまだいるの?
以前居たハゲオヤジが居なくなってアルバイトでいたババーが
仕切るようになってからゼンゼン行かなくなった。
焼鳥・ツマミは安くてウマーなんだけどね

131 :
>>130
それは早稲田通りの鳥やす支店だろ
通は栄え通りの本店に逝くです

132 :
>>130
自己レス スマソ 
支店の方ね!
本店の焼鳥は5本単位だから
酒メインのモレは支店しか逝かない。

133 :
茅場町の宮川だな。

134 :
>>133
どっち? 角にある方?
だったら同意。あそこはランチの丼も(゚д゚)ウマー

135 :
>>134
茅場駅に近いほう。つかどっちも角になかったっけ?
ランチはいつも唐揚げ喰ってる。
夜は豚バラがある月はいつも頼む。

136 :
>>135
あれ?どっちも角だっけ?(汗
まぁ、どうやら同じ店のこと言ってるみたいかな
ランチはスープも美味いねぇ
夜のシューマイも何気に好きだよ

137 :
ここ読んではちまんに行こうと思いますが、馬場の駅からって歩けますか?

138 :
>>137
駅から徒歩だと15分くらい
馬場の駅前から都バスに乗って西早稲田で下車すれば徒歩1分だよ

139 :
>>138
徒歩で15分ですか。微妙なところですね。寒いだろうし、バスで行く事にします。

140 :
>>137
地下鉄東西線 早稲田駅からなら7・8分位だよ

141 :
はちまん行ってきました。馬場からはバスに乗って正解でしたね。
ただ、大将が常連の人と話しまくってていつも忙しそうで、
それだからかオーダーとは出てくる順番がバラバラでした。
でも値段も手ごろだし、味は確かに看板だけの店なんかより断然上。
場所が場所だけに頻繁には行きづらいけど、また行ってみたいな。

142 :
西中島南方 おっちゃんの店(店名忘れた)。
1階が東京ぼん太の店で、2階にある。

143 :
はちまんは、いつ逝っても混んでいてバタついているのが欠点だが
焼鳥も刺身も旨い。値段も適正というか安いと思う。
お姉ちゃんもかわいいしな。

144 :
>それだからかオーダーとは出てくる順番がバラバラでした。
焼き鳥屋でオーダーした順番に出てくることの方が稀だと思うが

145 :
>>144
禿同。

146 :
どうぞ -{}@{}@{}-

147 :
つ-{}@{}@{}-

148 :
(ノД゚、)ノ===-{}@{}--

149 :
ありゃ ------


150 :
ネギ焼き つ-{}{}{}{}{}-
生肉    つ-@@@@- どうぞ

151 :
生肉じゃなくて正肉だしょ

152 :
ねぎ間(はさみ) つ--@{}@{}@-

153 :
冠木町の庄助
大阪 福島のぢどり亭

154 :
名古屋 藤ヶ丘の地鶏勝負
店主も2ちゃんねらーだ。
http://off.2ch.sc/test/read.cgi/offevent/1067616752/l50

155 :
はちまんてどこにあるんですか?
ちなみに僕は鳥やすだいすきです。
刺身なくなったのは残念だけど白レバーとか美味しいし

156 :
>>155
西早稲田のグランド坂上
八幡寿司の地下

157 :
吉祥寺の翔太郎はうまいよ。

158 :
>156
有難うございます。今度行きます。
お勧めとかあります?

159 :
>>152
ねぎ間はねぎとまぐろの串のことだよ。
本当はねぎとまぐろの鍋料理。

160 :
> ねぎ間はねぎとまぐろの串のことだよ。
マグロとネギは「ねぎま」 串に刺さっていなくても「ねぎま」
鶏肉とネギの串は「ねぎ間」 肉の間にネギがはさまっているから

161 :
ねぎの間に肉がはさまってるからねぎ間じゃないのか

162 :
>>161
どっちでもいいんじゃない

163 :
>>162
全然違う。
肉-葱-肉-葱-肉-------
葱-肉-葱-肉-葱-------
さて、どっち?

164 :
>>161-163
その基準は肉とネギの多さによるのかな?
肉+葱+肉+葱+肉
葱+肉+葱+肉+葱 見たいな感じ?
で、どっちがねぎ間なの?ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!

165 :
>>163
肉-葱-肉-葱-肉-------
名前はどうあれ少なくともこっちの店にいくとは思う

166 :
葱+肉+葱+肉+葱 というのは見たことないんだが

167 :
>>166
スレ的には肉間だな

168 :
>>166
両端を肉にしないと、葱が抜けやすいんじゃなかろうか。
#じゃあ葱焼きはどーなんだ・・・ってのは置いといて(w

169 :
一見違うようだが
こうすれば共通する所の方が多い
  ↓
肉+葱+肉+葱+肉
  葱+肉+葱+肉+葱
俺って天才


170 :
>>157
俺も吉祥寺の翔太郎はうまいと思う。
ただしツクネは生姜が入っているから嫌い。

171 :
あ    き     よ    し

172 :
>>171
名門

173 :
秋吉っておいしい?

174 :
>>173
普通においしい

175 :
数年前になくなったが、学芸大学にあった串太郎。
あのご主人まだどっかで店やってるのかなー

176 :
焼鳥屋は例の鳥インフルエンザで影響を受けないのかな。

177 :
>176
 インフルエンザウィルスが加熱によって
死滅するなら、完全に火を通すことを条件に
OKでは?かえって値下がりで(韓国の実例)
もうかる鴨。
 刺身はヤバい。この辺,情報を明かにせよ。


178 :
>>177
特命リサーチ

179 :
>>170
俺は生姜好きだからあのつくねは好みだな。
吉祥寺翔太郎、あんな悪立地なのに(キャバ街)、最近混んできた気がする。
やっぱり口コミ効果かなぁ。

180 :
鶏肉ヤバイね

181 :
最強の焼き鳥屋は
インフルエンザに感染しないことが前提だな

182 :
約8年前にあった焼き鳥屋さんが、今どこにあるか知りませんか?
○8年前の店の名前は、「味壺(みつぼ)」
○高田馬場の大正製薬の向かいにあった
○カウンターのみの小さな店
○レバー、ハツ、サビ焼きが代表メニュー
○富士宮の地鶏を使用
○店主は、「夕食万歳」の結城貢に似ていた
○サッチャーさん、ビートたけしにも振る舞ったことありとのこと
○四谷あたりに移ったような噂がある
●江戸川橋の「みつぼ」とは全く違う店
うまい店、いいオヤジだったので、東京に戻ってきたのを機会に
行ってみたら店が無かった。。
なぜか少し泣いた。それでこの板の先輩諸氏の力を借りようと
思った次第です。情報、よろしくお願いします。

183 :
         (^(^^)
        、(,,, ( )、     3才。
        ミ   ( )ヽ    去年まで安心だったけどウイルスと浅田親子で
       ミ ●  ノ●ヽ   一週間で2万8千羽死んだ。一度食ってみなよ。
      ミ   (´`ヽ ミ   初回のみだけど弱ったトリからどんどん出荷される。
      ミヽ  | ヽノ  ミ   思い切って20万羽引き取り要請してしまえば100%非難される。
     彡ミミヽ,,,,.|∪| 彡\  バレなきゃ黙って死ぬのを見てればいい。密告されるけど。
     / _   ヽノ /´> )  焼鳥とかレバ刺しとか色々あるのでマジでお勧め。
  ミミ(___) ( )/ (_/   

184 :
age
ってか、やっぱやばいのかなぁ。
来週あたり鳥よしの生レバ食おうと思うのだが。

185 :
鳥よし生もの自粛してた。。。
電話で確認してから行けばよかった。。。

186 :
保守

187 :
鳥インフルエンザ以降、低調ですなぁ。。。

188 :
亀有に有るかめかめ仙人はメッチャうまい!
全てうまくて、安いです。

189 :
>>188
どんなメニューが、いくらぐらいなんだよ。
ただ「安いです」なんて言われても分からん。
客観的根拠の伴わない誉め文句は、自演臭く見えるぞ。

190 :
>>188の名前欄で思い出した。
新宿パレット地下2階の「こけこっこ」の名古屋コーチンの
焼鳥は美味しいよ。値段はちょっと張るけどバードランド
なんかよりは安いです。

191 :
>>190
あたりまえだ。バードランドは高杉。

192 :
バードランドと今井屋はボッタクリ

193 :
>>191-192
胴衣

194 :
都内で白レバ刺食える店が減った気がする。
インフルエンザのアオリ?
喰いてぇ。

195 :
奈良のウマイ焼き鳥屋はどこ??

196 :
白レバって、脂肪肝なんでしょ?

197 :
池袋のおすすめは?やき龍って言う店のつくね凄く好きなんだけど
チェーン店らしいけどうまいよ

198 :
誰か詳しい奴がいたら教えて
砂肝、ネギマ、は英語でなんていうの?

199 :
レバーがまずい焼き鳥屋はダメだな

200 :
>>199
禿同。つーか、豚レバの時点でオレ的には失格。
やっぱレバーは鶏だな。

201 :
岐阜の大垣、鳥十。
マスターの焼きが最高。きも、すなぎも美味です。

202 :
うずら屋
http://www.kikumasamune.co.jp/guide/list/784/uzuraya.html

203 :
飯田橋の「羽前」て店で白レバー食えます、
1串150円だからまぁまぁ安いしうまかったです。

204 :
今井屋はとにかくコストパフォーマンス悪すぎ。
あそこが美味いという人は、もっと焼き鳥屋勉強しないと、
金捨ててるようなもん。
恵比寿店の近所に焼肉屋作ったけど、そこも激タカ。
名前の「コウジ」って社長の名前つけるところにもセンスの良さが 汗

205 :
保守♪

206 :
秋田屋

207 :
大井町の鳥文

208 :
鳥やす

209 :
八丁堀においしい串焼きやがあったが名前忘れた。地下の店、
隣はすし屋だったな
ホテル法華イン八丁堀ひとつかふたつ裏にはいった店なんだけど・・・
名前が出てこない
とにかく安くてうまい

210 :
上石神井のツタヤのとおりにある焼鳥屋最強
あと亀有ガード下のかめかめ仙人

211 :
小岩 ぼかろか堂

212 :
目黒の鳥彦のつくねが美味い

213 :
馬場の鳥やす

214 :
A green onion is inserted between chicken,
and it stabs with a skewer, and roasts over a charcoal fire

215 :
>>214
まさに鳥やすの「はさみ」だな。

216 :
うずら屋
http://www.kikumasamune.co.jp/guide/list/784/uzuraya.html

217 :
保守♪

218 :
 あげ

219 :
ローカルねたOK?地下鉄日比谷線沿線だけど埼玉なんだよな。
自分的に最強のランク付けする店が越谷にあるが…しょせんは田舎のローカルブームか?

220 :
>>219
越谷に行くことがけっこう多いので教えてください。

221 :
三重県松阪市にある
前島食堂 
焼鳥というよりは鶏焼肉屋。 県内外から客が来る。

222 :
うずら屋@京橋

223 :
鳥取駅の近辺で、『ピヨ』を使っている焼鳥屋さんはあります
でしょうか。「メニューにピヨの焼鳥がある居酒屋」ではなく、
できれば「ピヨの肉を使っている焼鳥屋」ということで。

224 :
東十条の埼玉屋

225 :
酎ハイ(できれば琥珀色の焼酎ハイボール)×3、焼き鳥×10で2000円であがる良い焼き鳥屋ないですか?
>>224
それはモツ焼き屋。


226 :
1.美味い焼き鳥屋で高い値段出す
2.お取り寄せで良い鳥仕入れて、家で炭火で焼く
後者の方が良くない?
モツなら個人ではなかなか仕入れられないけど。

227 :
>>226
このスレは「最強(=美味い?)の焼鳥屋」を語るスレ。
あなたのレスは「焼鳥を美味しく食べる」ことについて
語っているレス。
焼鳥屋の存在意義自体を否定するのであればスレ違い。
自家製のお話がしたいのであれば、↓あたりのスレでどうぞ。
http://food6.2ch.sc/test/read.cgi/cook/1047265652/l50
ちなみにオレ個人としては「美味い焼鳥を安い値段で出す」
店が好み。というか、そういう店にしか通わない。

228 :
>>227
その美味い焼き鳥を安い値段で出す店がこのスレを見ていても出てこないのだが。

229 :
>>228
そりゃそうだ。そんないい店、他人に教えるかよ。

230 :
他のスレで見て会社から近かったので行ってみたんだけど
神田@福はら
ここ一年新規で行った店の中では最強だった。

231 :
昔、恵比寿に「よしもと」という焼鳥屋があったが数年前に閉めてしまった。狭く古い店だったが値段も安く鳥も旨く一番通った店だった。同等の店はなかなか無いが、挙げるとしたら新橋の益子かな?

232 :
高田馬場の鳥やす

233 :
>>229
そうは言ってもモツスレなんかだと名店がほとんど出てきたもんだがね。

234 :
>>233
だったらモツ喰ってれば?w

235 :
>>234
大衆酒場スレでも同様に安くて美味い名店が出てきてる。
焼き鳥屋に安くて美味い店はないよ。
高くて美味い、安い割にはまぁまぁ美味いならあるが。
焼き鳥屋は大衆物から寿司や天婦羅等の高級物に変化してしまった。

236 :
京王線明大前駅そば「かんちゃん」はうめえぞ〜!

237 :
伊勢広帝劇店、鳥繁西店、銀座鳥長、勝鬨鳥善かな。

238 :
早稲田の「はちまん」は安いけど旨いぞ
バードランドなんか逝くのバカらしくなる

239 :
近いのに値段に開きがあると言えば、
モツ焼き VS 焼き鳥 (モツ焼きも扱ってたりするし)
カレー VS ビーフシチュー (欧風カレーなんてたいして変わらないし)

240 :
test

241 :
錦糸町「鳥善」
まずびっくりしたのは、メニューに値段がない!
しかし、聞いてみると1本300円。大きい・・・大きい・・・
で。。。鳥が美味しい☆めちゃウマー特に、皮とツクネ
あと店内が掃除が行き届いている・・・感心
鳥割烹と看板は出ているが、雰囲気は下町の鳥料理+焼き鳥屋

242 :
>>241
店員宣伝乙w

243 :
三宮ののんちゃん♪

244 :
新宿の車屋

245 :
神戸のこばちゃん十八番というお店がおいしいと聞いたんですが、
神戸の方、いかがですか? 行かれたことのある方おりましたら
情報いただければと思います。
よろしくお願い致します。

246 :
店員じゃないよ。。。
とマジレスしてみる

247 :
昔、京橋にまへ川と言う焼鳥屋あったの知っていますか?
だれか教えてくださいませ。

248 :
十三駅近くにある、元阪神の益山がやってる店は美味いよ。元プロ野球選手が焼く焼鳥。ボリューム有で最高。

249 :
新宿か渋谷で一人で行けて3000円くらいで行けるおすすめのお店はありますか?

250 :
>>249
ビール1、最安酒2、焼き鳥10ぐらいで?

251 :


252 :
鳥つね自然洞。

253 :
てすと

254 :
川崎 仲見世の串屋 1本50円 うまい

255 :
森本

256 :
>>255
ちょっと高くないか?ほぼ立ち飲みやの割に。

257 :
渋谷鳥福に行ってきた。
すべて銘柄鳥・主人自らが解体・予約不可・土日祝日休み、17時開店、19時頃にはほとんど売り切れ…と、
旨そうな条件満載で、わくわくしながら暖簾をくぐったんだが…。
「え、こんなもん?」が正直な感想。
唯一、文句なしに旨いと思ったのは親鳥肉の「色丸」だった。
もちろん、ガラスケース内の肉はどれもぴかぴか。肉自体が美味しいのも確か。
でも、印象に残らないのはなぜだろう?
唯一、文句なしに旨いと思ったのは親鳥肉の「色丸」だった。
やはり、焼きの技術なのかな…焼きの技術は、新橋益子の方が上じゃないかな。
塩加減も、ややムラがあるかも。
「不味い」といってる訳じゃないよ。名店の一つではあると思う。
ただ、話題が先行しすぎの店のように感じた。

258 :
↑一行、ダブりますた。すんまそん。

259 :
〜 偽装 鶏肉事件 首謀者 〜
■■ 養鶏議員連盟 初代会長 亀井静香議員 ■■

1956年、東京大学経済学部に入学。キャバレーのボーイなどをして学費を稼ぐ。
学園祭の際に野良犬の肉を「焼き鳥」と称して売り、保健所から呼び出しを食らう。

>学園祭の際に野良犬の肉を「焼き鳥」と称して売り、保健所から呼び出しを 食らう。
>学園祭の際に野良犬の肉を「焼き鳥」と称して売り、保健所から呼び出しを 食らう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%80%E4%BA%95%E9%9D%99%E9%A6%99
http://health.nikkei.co.jp/birdflu/index.cfm?i=2004030906147ph&genreNum=5

260 :
保守

261 :
九州(宮崎?)の方の煤けて真っ黒な焼き鳥が食べられるとこ
関西でどっか無ひ?

262 :
>>261
神戸にある
日向地鶏やな。
名前もそのまんま「日向」っていうみせがあったはず。
串に刺さった焼き鳥じゃないけど、黒っぽかったぞ。
うまかった記憶がある
10年前の記憶だが(w


263 :
鳥つね自然洞

264 :
>>263
あそこはいかに本来の味を壊さないかに集中しすぎててまずい。
食材をよりうまく食べさせる努力をすべき。

265 :
>>264
少なくともまずいと思ったことはありません.
例えばどの店がその努力をしているというのですか?
教えてください.

266 :
( ´,_ゝ`)プッ

267 :
まじで教えてください.
明日にでも行きます.

268 :
とりべえ か 吉兆 ね

269 :
大阪…四天王寺西門前の鶏爛漫!同名の店数多くあれどここが一番です。

270 :
>>265
焼鳥はともかく、親子丼なら鳥つねとバードランドは間違いなくまずい。
鳥つねは裏でやってるラーメンもヘタクソでまずかった。
じゃあどこがって思うだろうが、舌より頭で食う人には言っても反論するだけだからムダだろう。
と亀レス (?)

271 :
>>270
どういう風にまずいのかを具体的に説明すればいいんじゃねーの?
たとえば>>264の「いかに本来の味を壊さないかに集中しすぎ」
っていうのも抽象的な言い回しだしな。食べたことがない人間が
読んで「なるほど」と感じるような説明がほしいぞ。

272 :
>>264
素材がまずいってこと?

273 :
菊名、綱島、鶴ヶ峰にある○座ってお店の焼き鳥は安くてうまい!!

274 :
>>270に一票

275 :
丹波路(大阪府高槻市)

276 :
築地の「ととや」に一票

277 :
どまるまるがいいよ

278 :
バードランドって旨いか?

279 :
関東の焼鳥屋のタレはどうして不味いのか教えてくれ
タレで頼むと、なんだこりゃ?って感じの店ばかり
塩焼はいい鶏肉さえ使えばどこの店でも旨いが・・・

280 :
>>255
呼んだ?

281 :
うずら屋@都島(京橋)

282 :
219
何て店?

283 :
矢口渡 鳥勢

284 :
数年前に恵比寿にあった「よしもと」がうまかった。今は益子か鳥九かな〜

285 :
二俣川の伊志井がうまい!

286 :
>>278
うまくないよ。
焼鳥が好きなやつが行くような店ではない。

287 :
2年ほど前に行った三宮の焼き鳥店で鳥をパイでまいた串がでてきてビックリ。
しかし激うまでもう一本たのんでしまった。ミンチもうまかった。たしかこれは串ではなかったな。
名前が変わった店だったよ。ジャズがかかってたな。

288 :
>>286
ならなんで、持て囃されているの?

289 :
>>288
「値段が高ければ良品」という価値観の人たちがいるからですよ。

290 :
恵比寿今○屋は高いだけでクソ!

291 :
勝どき:鳥善

292 :
美味い焼き鳥食べようと思ってバードコートに行こうとしたけど
このスレ見て止めました はちまん(休みだったら鳥やす)に行ってきます
危うく地雷踏むところだったのを避けられたみたいですね
本当にありがとうございました

293 :
>>287
三宮のつかみ鳥だな それ。ま 確かにいつもいっぱいだな。
俺が感じたのは、あの白い肝刺し。とろけた。

294 :
串鳥

295 :
おっ!ぼるじょあさんここにもいたんですかい?

296 :
世田谷代田のケムリっていう店が安くて旨いよ。
新代田駅から歩いても同じくらいかな。

297 :
age

298 :
祐天寺のはがくれに行きました。レバ刺し、せんまい、煮込みは
かなりうまかったし、焼酎の種類も豊富で安い。でも、焼き物は
普通で、とりたててウマイ!とは思いませんでした。

299 :
O.K.扇屋!

300 :
横浜天下鳥はチェーンのわりに美味い

301 :
チェーンでうまいのはどこ?

302 :
大吉

303 :
先日、今話題の五反田にあるぎたろう軍鶏「たかはし」に行ってみたぞ。
味は値段の割りにいまいち。
接客は怖そうな親父が以外にやさしい!!
赤ワインのグラスを頼んだら弱発泡性のようなワインがでて、最悪だった。
もう一度は行かないと思う。

304 :
大阪下新庄の駅前の「ん」が旨かった、おっさんやくざみたいにこわそーや。
値もアンガイ安い。めちゃんこよかった。

305 :
絶対に行ってはいけない焼き鳥屋は浅草の有名店の「萬鳥」
ここほど気取ってて無愛想でサービスの悪い店は見たことなし。

306 :
心斎橋辺り(そごうを東進)「ばかや」が関西では最高だった。
ジャズが流れるしゃれた空気の中で食べる焼き鳥は、くどくなくあっさりとした味でワインも豊富。
大阪出張の際には必ず寄っています。

307 :
錦糸町の鳥善
焼き鳥屋じゃなくて実は割烹料理屋らしい
レバーは生しか食えないんだけどここのレバーはジューシーで旨い
本当は鍋が美味しいらしいけどレバー、ボンジリ、つくねがお勧め

308 :
鳥義と間違えやすいので注意

309 :
焼き鳥食べたいんですけど

310 :
銀座では
1 鳥半
2 鳥繁
3 徳ちゃん
4 鳥政
5 鳥長
6 鳥銀
  味・値段・雰囲気の総合点から

311 :
大阪のうずらや

312 :
兵庫でJAMに一票。ここ分かるローカルな人いたらビビる。

313 :
>>311
hagedou

314 :
>>312
あのケバい三人組か・・・

315 :
新橋の華はコースだけどいままで自分が食べた焼鳥の中ではNo.1だよん!

316 :
>>311
わたしもそう思いまーす!

317 :
とりの

318 :
↑湯島ね

319 :
三鷹の鳥綾さんばーど めっちゃうまい 感動の味

320 :
三鷹かーとおいな

321 :
毎日ゴキブリみたいな生命力での活動だなw
もっと暴れろもっと暴れろ

322 :
川越。若松屋

323 :
大阪最強にうまい鳥屋は堺市豊田に有る、焼鳥さぶちゃんでしょうね!サイコー。

324 :
浅草の萬鳥(バンチョウ)美味しいと思いませんか?
友人連れていくと受けが良いですよ!

325 :
鳥良

326 :
1位 よしもと(恵比寿)安くてうまいが店狭い※区画整理にともない廃業
2位 某店(新橋)伊勢廣系 内臓系刺身絶品
3位 鳥半(銀座)丁寧な仕事 おばちゃんがやかましい
※一万近く出す店は除外。高くてうまいのは当然

327 :
とりでん

328 :
三鷹の鳥綾さんばーど ほんとにおいしいよ!!
行かないで じゃなくて・・ 行ってみな!!とにかくうまい!!

329 :
突然の参入失礼します。
くっしゃかりんってどうでしょう?

330 :
灘区の水道筋に鳥悟(トリゴ)ってとこの「ミンチ」がうまい!!
塩焼きしか無いけどこのオリジナルブレンド塩が最高!!
一口サイズだから20本はいける!!

331 :
そうなのよぉ〜 ワラワラ

332 :
>>326 鳥助?

333 :
ase

334 :
麻布十番の世良田ってどうよ?
みのもんたやら、小林幸子やらも来る、高くて有名な店らしいが…。

335 :
おいしいですよ。雰囲気のわりには安いし…。
でも庶民の自分は銀座のとり銀や新橋烏森神社そばの某店で充分w

336 :
五反田の庭つ鶏ってどうですか?

337 :
中野のもっつんもつ鍋美味しすぎ

338 :
新橋のガード下

339 :
俺的には
高田馬場の鳥やす本店と西早稲田のはちまんで十分です

340 :
うまい焼鳥屋ねーのかよー

341 :
あるよ

342 :
秋葉原 鳥万

343 :
>>278
亀レスごめん。
あの店、味の割りに値段も態度も高飛車すぎる。

344 :
>>343
亀にもほどがあるだろw

345 :
一年半前か・・・w

346 :
いいじゃん

347 :
麦田町の纏

348 :
今井屋はヤバいな。グッドウィルの傘下だから

349 :
萬拾屋 大阪西中島

350 :
北区志茂 鳥星

351 :
銀座のバードランド
ちゃねら〜の評判が良くないのは、何故だ?
ブログとかの評価悪くないし。
仏国5つ星シェフがバードランドのため来日とかも批判対象かな。(笑)

352 :
あの値段取って缶ビール出されて、おまいは満足か?
なら行け。行って自分で判断しろ。
なにが(笑)だ。なにも自分でできない屑のくせに。

353 :

何必死になってるんだ。(笑)
ワインと創作焼鳥で一人150kの価値が判る香具師らを
称えてるつもりはないが。(笑)

354 :
バードランドに向かう途中、釣り堀があったな。
当時はレバーパテと月桂冠15年古酒だけは美味しいと思った。
焼鳥なら新橋某店が最強。

355 :
>>351
バードランドは焼き物がうまくないんだな
その他の料理はそこそこうまい
わざわざ焼き鳥を食べに行くような店じゃない
もっといろいろな店に行けばわかるよ(笑)

356 :
つまりスレタイからは限りなく遠いのね。ありがとう(笑)

357 :
エリア別価格別な確かな味覚マジレスキボソ

358 :
バードランド
銀座に移転後はじめての訪問になる。平日の午後5時すぎに一人で訪ねた。
予約していないことを告げると7時までという条件付きで入店できた。予約
もとりにくいほどの盛況だと聞いていたが、早い時間帯で少人数ならば予約
なしでも、けっこう利用できるようだ。
 
串焼きは、ねぎまだけがタレ焼きで、その他はすべて塩焼きになっている。
この店自慢の奥久慈軍鶏だが鶏肉にしては血液の味が強いところが特徴だろう
か。しかし焼き鳥にするには歯ごたえが過剰で旨味も不足している。
 
柔らかければ良いというわけではないが焼き鳥には、それぞれの部位にふさわしい
食感が存在する。特に手羽と正肉はその基準値からはずれている。さらに言えば、
歯ごたえがあるのなら噛みしめるほどに旨味が滲み出るようでなければならないが、
ここの肉にはそれがない。
 
ニワトリではなく野趣を愉しむジビエとしての評価も試みたが、そうなると風味に
乏しい。大ぶりなハツはかなりおいしいが、その他の串焼きに高い評価は与えられない。
 
正肉には黒胡椒、手羽には白胡椒、皮には粉山椒がかけられている。つくねにはナツメグ
と粒の黒胡椒が練り込んである。焼き鳥をより料理らしいものにしようという腹づもり
だと思うが成功しているとは思えない。
 
卓上には七味唐辛子が置いてあるが山椒の配合の多いもので焼き鳥向きではない。風味の
良い韓国産の粉唐辛子でも置いておいてくれた方がうれしい。
 
串焼きに関してはかなり厳しい評価になってしまったが、レバーパテやサラダ類をはじめと
する串焼き以外の料理となると独自性もありかなりおいしい。また酒類の充実度は特筆に価
する。串焼きもある鶏料理屋と見るべき店なのかもしれない。

359 :
>>350
焼鳥もいいが鳥料理もいい。おやじの愛想の無さは置いといて…。庶民の味方よ!

360 :
>>358
著作権侵害コピペ乙

361 :
>>360
著作者本人ですが何か?

362 :
新橋の鳥繁

363 :
バードランドや今井屋はクソだろ

364 :
豊島園のいっき

365 :
>>363
クスクス

366 :
>>365
クスクスはスレ違いです

367 :
来栖けいの記事見てバードランド行った
絶賛する意味がわからん

368 :
焼き鳥以外も駄目?

369 :
ビールは旨いよ。缶だから。よけいな手を加えてない。

370 :
>>367
断言するが、来栖けいの記事を信用するお前が悪い。

371 :
>>367
来栖けいの舌が幼稚なのか
来栖けいとバードランドがつるんでるのかどっちかだろ

372 :
>360涙目wwwwwww

373 :

坊やだな(笑)(笑)(笑)

374 :
横浜麦田バス停そばの「一鳥」(いっちょう)
注文を受けてから串を打ち、焼きの腕も上々。
塩のあたりが弱いという方もいるけれど、日本酒と合わせるには、十分。
バードランド 和田より、遥かにまとも。


375 :
新橋の益子おいしいよ
新橋の鳥繁おいしいよ
京橋の伊勢廣おいしいよ
西早稲田のはちまんおいしいよ
武蔵関の翔太朗おいしいよ
高円寺の石火矢はまだやっているのかな?
ウザイおやじは元気かな?

376 :
うまい焼き鳥は一本200円以上がデフォルト

377 :
200円以上で糞マズイ店もあるけどね

378 :
オン?

379 :
都島の鶏爛漫
ここの店長の焼きは良いっす!こころ、ネック、やげん…
是非とも塩で食うとくれやす。

380 :
高円寺先早稲田通りの焼き鳥屋最強
正肉200円するけど鳥のソテークラス

381 :
最強はどこだよ>>1

382 :
バード

383 :
鳥和(江東区三好)
・取材一切お断り
・予約は受けつけない
江戸っ子ガンコ親父が頑なに自分の味を守り続けてるお店です
「鶏は何使ってるの?」って聞いても「ブロイラー」としか答えません
ブロイラーであんな味は出ないんですけどね

384 :
ブロイラーをバカにすんなよ、銘柄鶏もブロイラーに分類されるんだからな

385 :
銀座の鳥繁が最強だ、と色々食べ歩いた結果そう思っています。
一度自分の中でそう決まるとあまり浮気をしないので、月3,4回のペースがもう20年も続いています。
でもやはりもっと良い店があれば行ってみたいので、総合評価ではなく、この店のこれが鳥繁より美味い、
というような具体的な話しが聞ければ有難いです。
価格の話しは不要です、トップクラスの鳥繁に我慢してきたわけですから。

386 :
焼き鳥にする上ではブロイラー の方が奥久慈シャモなんかより旨い

387 :
>>383
> ブロイラーであんな味は出ないんですけどね
( ´,_ゝ`)プッ

388 :
>>385

389 :
>>385
銀座より京橋の鳥繁のがうまいよ

390 :
>>383
取材断るマスター無視でここに書くキサマは何がいいたいんだよ。
ブロイラー使う店でも焼きの技術が凄い店なら全てと思う。

391 :
>>383
近所の接骨院に通っている者だが、なんとあそこそんな名店だったのか。
夕方にいってみるか。

392 :
店員になれなれしく口を聞くなよW

393 :
>>392
おまえも俺等になつくなよ(微笑)

394 :
ひどいよ晒すなんて………

395 :
銀座の鳥繁高いよな
ちょっと食べ過ぎると1万越す
京橋は知らんかったが同じ系列?
ちなみに新橋の鳥繁は関係ないのは知ってる
>>385
20年前と今で違う部分ある?

396 :
正直飲み屋なんかで金を落とすのは
金銭感覚の無い能無しかブルジョワだけだな

397 :
ブルジョワでサーセンwwww

398 :
ブルジョワですが何か?

399 :
好きならどんどん金使えよ
服だの車だのに使わねーでよ
俺なんか飲食費だけでカードの引落しが月100万だ

400 :
そんな稼ぎがありゃ貯金してるわアホw

401 :
アホなので貯金できません、どんなに収入があっても
どうしてもできない性格というものがある

402 :
逆に、どんなに収入あっても、金が使えない
性格というものもある。

403 :
ガッツソウルのA食い放題が
地味にいい焼き鳥コースなのに気がつかない人間は多い

404 :
バードランドって2年前くらいにいったけど
はっきりいって ボッタクリだと思った。
2度といかね

405 :
和田が職人だと思うから、がっかりするんですよ。
「駄法羅吹いてる暇有るならさっさと焼けよ、かっぺ」と言ったら〆の親子丼まで90分で出てきました。


406 :
>>405
正しいね。

407 :
ハートランドが一番美味いし

408 :
>>407
それも正しいね。

409 :
ハートランドってどこだ??

410 :
ハートランドってビールのこと?

411 :
キリンのハートランドにぴったりな焼鳥屋は?

412 :
茅場町の
宮川
新橋、西葛西、浦安の
鳥繁

413 :
鳥繁はコース注文しない奴多いな

414 :
バードランド最高なフレンチ

415 :
禿道

416 :


417 :
女上司に西麻布の四分の参という店に連れてかれた。
しゃも肉メインで串焼き・ぼんじり・鍋と全部食った。
江戸時代の鍋をそのまま復刻しているのがウリらしい。
たしかに変わっててうんまかった。
上司は江戸時代しゃも鍋のたっぷりコラーゲンが目当てらしい
 
 

418 :
コ、、コラ〜ゲン、、!私にも必要だわっ!
検索したけど見つからないので場所を教えてくださいな♪

419 :
食っても肌に効くわけじゃねえよ。

420 :
>>419
効くわけじゃねえよ・・じゃないわよ!糞が気
↓のような情報を鵜呑みにしてるんだろうけど
現代科学が万能と勘違いしてる画気は言葉使いから勉強してきなさい!
悔しかったら無効性について科学的に証明してみなさい!
コラーゲンを多く含む健康食品が、皮膚の張りを保つ、関節の痛みを改善するなどと宣伝されていることがある。
しかし、その有効性について科学的に十分な証明がされている事実はない。
また、コラーゲンはタンパク質の一種であるから、消化作用によりその構成単位であるアミノ酸まで分解されないと体内に吸収されないし、また分解
されたアミノ酸が必ずしも体内で再びコラーゲンに生成されるとは限らない。

421 :
基地害が紛れ込んだようですね。

422 :
あ〜あ〜、僕のせい?でなんか荒れてますね〜
418=420?さんはちゃんと教えてあげますから落ち着いてください。
上司のおごりなので住所や電話はわかりません、すみません。
そのかわり地図を作って2ちゃんろーだに揚げておきました。
http://www-2ch.sc:8080/up/download/1188869714836345.gENGac
DLパスは 123 です。
コラーゲンがどうかはわかりませんが美味いのは
間違いありませんから、みんな仲良くやりましょう

423 :
何だこれ

424 :
麻布十番の世良田ってどうでしょう?
いかれたことある人レポお願いします。

425 :
酒でいかれたことあるが
世良田には行ったことがない

426 :
一口に焼鳥っていっても、店によって方向性がいろいろある。
高級化した焼鳥もあれば、庶民的で安くて旨いっての店もある。
まず、最強をどういう基準で決めるのか、細かく決めないと。
味、値段、居心地、その他、何をもって判断する?

427 :
一番はやっぱり味でしょ。


428 :
>>426
ごちゃごちゃとくだらねえ奴だなあ
味だけでいいじゃん

429 :
居心地

430 :
築地のととや。
東京で一番うまい焼鳥丼だとおもう。

431 :
値段関係なく、とにかく一番旨い焼き鳥を決めるって事?
俺は興味ないなぁ。
焼き鳥に大枚はたく気はしない。いつでも気軽にいけるからいいんだ。
安くて旨い店が一番。

432 :
なんだチミは

433 :
>>431
Bグル板へR

434 :
>>431
君の意見なんて誰も興味ないからw

435 :
千葉県は行徳の「坊ちゃん」をお勧めします。
大将の仕事が丁寧で焼きも絶妙。しかも殆どの串が100円台です。
ボリュームもあるのに安いです。
お勧めは塩レバです。大きくて焼きが絶妙です。
あと塩ハツや、塩ネックなんかもお勧めです。
殆どの串が美味しいですが、ボンジリ(小さい)とり皮(もうちょっとボリュームがほしい)や、シロ(やや臭みを感じた)はちょっと弱いかなー・・・。
私も色々なお店で焼き鳥を食べましたが、仕事、味、コストを考えると、かなりレベルの高いお店じゃないかと思います。
ただ、お刺身系はありません。お酒は生が390円で安いです。
お近くの方は是非行ってみることをお勧めします。

436 :
>>418
ttp://shibun-no-san.com/
ここじゃね?

437 :
>>436
はい、ここですね。
418の姉御?が書かないので私が行ってきました。
私は京橋の伊勢廣派ですが大御所ばかり誉めてるだけでわ
この板も意味がないでしょう。
やはり四分の参のようにひっそりと知られていない
本物を発掘してこそ、この板の意味があるというもんです。
場所はわかりくい、というかひっそりと静かな処にあります。
ま、西麻布らしい、とも云えるけど大人向きですね。
焼き鳥自体は軍鶏肉が独特の旨味を出してますね
自慢の軍鶏は口に含んでほんわり甘く、その後じわ〜っと
独特の旨味が出てくる。
特に例の江戸時代鍋はちょびっと感動!
およそ200年も前の日本人はこんな美味いもの食ってたんですね。
私が飲兵衛のせいか彼女と2人で伊勢廣では1万超えですが
8000円くらいで済みました。(意外と安いかな?)
彼女はなんでこんな店知ってるのぉ?と結構気に入ってくれたようです。
麻布らしい通っぽい店を教えてくれた417には感謝しておきます。
若いアンチャンが騒ぐ雰囲気じゃない。
大人のデートにはいいと思います。

438 :
>437
自分で417と名乗って417に感謝する意味がわからん

439 :

>437
下手クソな宣伝だな。
みっともないぞ。
店のレベルが知れるわ。


440 :

四分の参
2chで自演までしないと客の来ない店という事でよろしいか?


441 :
>>440
自演ではないよ 知り合いがやってる店だから保証する
客の入りは時期によって大きく違うのは確からしいけど
2chで見ましたと言えば割り引いてくれるうわなにするやm

442 :
>>441
> 知り合いがやってる店だから
そういうのも自演だろ

443 :



 ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ゚Д゚) < やっぱり自演バレちゃったよ!
 (⊃ \⊃   \_____________
  \  )ρ
   く く  
.  ↑
.  2chで自演までしないと客の来ないヤバイ店『四分の参 』




444 :
伊勢廣は?

445 :
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです

446 :
鳥繁が最強

447 :
鳥やすが最強

448 :
とり新こそ最強だろ?

449 :
鳥繁と鳥やすは知っているが
とり新は知らないな

450 :
新小岩の「地どりや」いいですよ!
特にレバーは最高です!

451 :
葛西の鳥繁は新橋以上

452 :
値段も新橋以上なんじゃない?

453 :
串は2〜3割安いが味は上、肉のサイズ素材が違いすぎ。
ついでにメロウ小鶴のボトルは3K円台。

454 :
バードランド

455 :
西永福の串江戸が最強

456 :
>>454
それだけはありえない

457 :
行けば判るうまさ

458 :
三鷹の『鳥綾さんばーど』

459 :
東京に出てきた嫁の乳がバードランドに行きたいと言うので行ってきた。
なんだありゃ?
金をドブに捨てた気分だ。

460 :
貧乏人には判らないからな。
ょめ父はダダシイよ(笑)

461 :
ミナミにあった千日前筋かな〜あんまり憶えてないけど
ピンク街みたいなとこの近くにあったぼろい焼き鳥屋の
氷酒が好きでした。

462 :
バードランドの焼き鳥を旨いっていうやつは肉が硬ければ本格的だとでも思っているのだろうか?

463 :
銀座の葡萄屋。高いけどな。
モモ肉もウマイけどレバとぼんちりが最高。

464 :
>>358
ご本人様
感心するような評論文。
別の店の評価もよみたいので、どうかURLを!

465 :
>>464
"銀座に移転後はじめての訪問になる" でぐぐれ

466 :
>>465
ありがと〜

467 :
「葡萄屋」「バードランド」
高額でイマイチかな
ホール担当の方は良くなったかな?

468 :
全国出張で飛び回っているが
これはっ!と呻ったのは
上諏訪の「鳥せん」
小田原の「鳥正」かな

469 :
何店舗かあるけどここの店は雰囲気最高!
http://tolaboruta.noblog.net/blog/10440708.html

470 :
ヌーヨークにも高級焼き鳥屋ブーム到来!!

471 :
地鶏よりブロイラー

472 :
>>471
お前、劉家荘やろ?

473 :
小田原の「鳥正」は焼トンだろ

474 :
>>472
お前、関西人やろ?

475 :
関西の焼き鳥は最低らしいな。
東京には全く敵わない。
バードランドですら誉めちぎる。

476 :
あは

477 :
>>468
小田原のどの辺ですか?
ググってみたけどよーわからんです。

478 :
明日、池袋でお世話になった人に焼鳥をご馳走しようと思うんですが
池袋でお勧めの焼鳥屋ってありますか??
学生なんで値段抑えられたら嬉しいです。

479 :
>>478
母屋がいいんじゃね?
ちょい高いけど味はいいよ。

480 :
>>478
池袋なら母家だな
しかし学生には高いかも
金がないなら馬場まで行って鳥やすだな

481 :
自分はお酒飲まないんでそこまで高くならないですよね

母屋行ってみます
ご親切にありがとうございました。

482 :
バードGO

483 :
北千住最強

484 :
バードコートは駄目だろ

485 :
なんだかレベル低いな。
ここの焼き鳥店談義w

486 :

お前よりはマジまし(w

487 :
つか、
母屋→×
母家→○
元従業員だけど、味は確かだと思う。
先代が亡くなって、かなり値上がりしたみたいだね。

488 :
ままや

489 :
南千住の尾花の焼き鳥はうまい
こんなジューシーで肉厚のある焼き鳥がこの世に存在するのか!?
って感じですよ。

490 :
尾花って、あの有名な鰻屋の尾花か?
焼き鳥なんてあるんだ

491 :
八巻の「ぢぎも」は感動的らしい
http://maromaro.com/archive/2005/11/04/post_434.php

492 :
バードランド最高

493 :
>>492
どこを縦読みするんだ?

494 :
ななめよみでもしとけば

495 :
バードランドは世界レベルなんだって

496 :
バードランドの駄目さは世界レベル

497 :
ダンチュウでは誉めてるな

498 :
ダンチュウを信じてるのかw

499 :
必死だな(藁)

500 :
このスレの2ちゃんねら≪≪≪ダンチュウ

501 :
いきなりだけど会えるかな?私もうすぐ仕事の関係で遊べる時間が
なくなっちゃうくらい忙しくなるの…今のうちに沢山遊びたいな♪
出来れば今日…貴方はいつなら会える?会えるのならメールしてね。

502 :
キチガイか

503 :
>>1
バードランドと言う答えしか欲しくないよな(笑)

504 :
バード一派には敵わない

505 :
すきやばし次郎信者に近いね

506 :
おんなじビルのおんなじフロアだしねw

507 :
バードランドは偉い

508 :
新橋鳥繁は

509 :
新橋の鳥繁もおいしいし、会社の近くだからよくいってるけど
伊勢ひろいったらいく気がしなくなったな・・・

510 :
いせひろは一人一万コースなら、バードランドが良いだろうヽ(´ー`)ノ

511 :
>>510
馬鹿か
ゆとり教育のせいか?

512 :
>>511
貧乏なリストラ世代残党はマイナス批判ばかりだな

513 :
いせひろとバードランドなら
いせひろに行く

514 :
焼き鳥ごとき(←誉め言葉だぞ)に1万出して美味いモノが
出てこなかったらそれは立派な詐欺だろ

515 :
詐欺はイカンよ詐欺は。

鶏を焼け!

516 :
なぜ和田の店が凄い?
焼き鳥版「次郎」じゃないか。

517 :
大吉

518 :
伊勢廣が最強らしいな

519 :
引っ越してしまったのでもう何年も行ってないけど、
新宿歌舞伎町の「黒川」の焼き鳥が美味しい。
値段は普通の焼き鳥屋より少し高く、完璧に大人の店。
20代後半ならギリギリ、30代からは落ち着ける店といったところ。
何年か前にテレビに出たらしい。

520 :
いいね〜
今夜は何処行くかな…

521 :
三宮の某焼き鳥・・・人気があるみたいで繁盛してるけど
おいら行ったけど、ごっつい嫌な店やったべ。
超嫌な店員やった! どんな教育してんだか?
なんであんな店流行ってるのかわからんべ・・・。
2度と行きたくないべ。

522 :
播州普通に好きだが。

523 :
>>521
このスレで店名を伏せて愚痴を吐くことに
なんの意味があるんだ?

524 :
そりゃくだらないスレが寂しそうだから、堕ちないように埋めたんだろう。
>>1は責任とって盛り上げてみせろよ、殺り逃げいわれるぜw

525 :
晒し

526 :
日本一と言う意見はバードランドが多いな

527 :
日本一傲慢なのが和田の店ってのは認める。

528 :
いろんな「日本一」があるからな。

529 :
鵜の木の【けんもつや】

530 :
北新地の「天のじゃく」!!
何かブリオに載って激しく勘違い。
店の前に(いちげんさんお断り)とか貼るなボケ。
何様のつもりだ。

531 :
スレが「最凶の焼き鳥屋」になりつつあるのは?

532 :
仲間意識が強い店なんだろう!
お高く止まっているな

533 :
一見お断りなら暖簾出さずに商いすればいいのに!
わざわざ新地に店構えて!アホじゃないかと思うわ!
「天のじゃく」さんよ!
ブリオ掲載位で調子乗らんといてほしいわ!!


534 :
一見さんお断りと
一度貼ってみたい


奴に貼られたとか。

535 :
そういう貴方は
素敵な人です

536 :
質問です。母に美味しい焼鳥をご馳走したくてバードランドに行こうと思っていますが、ここを呼んでたら不安になりました。アドバイスお願いします。

537 :
美味しい焼き鳥を母親に食べさせたい。優しくすばらしいです。バードランドは止めておいて下さい。
あ!不味いとかじゃなくて目的として不適当といった感じで。

538 :
>>537ありがとうございます。どういった所が不適当なのでしょうか?予算などでしょうか?母も私もお酒は飲みません。15000円では足りませんか?また、別にお勧めがあればアドバイスお願いします。

539 :
バードランドの焼き鳥は硬いだけで味がない
歯ごたえがあれば本格的と思っている半可通がかよう店
硬いだけの焼き鳥はおよそお年寄り向きではない
それ以前にこの店の雰囲気とサービスが……

540 :
阿佐ヶ谷にあった頃はまだしも今はもっとよいお店もありますよ
当時珍しかったソリレスとか今じゃ当たり前
もっといいお店で親孝行してあげて下さい


541 :
>>539、540ご親切にありがとうございました。

542 :
>>539
マターリできる焼き鳥屋は少ないけど三鷹の『鶏や』はマターリできる数少ない店
サロン席を予約すればソファーでマターリと焼き鳥とお酒を楽しめる
値段は安いとは言えないが適正なレベル
味もバードランドごときにはひけをとらないと思ふ

543 :
アンカまちがえますた
>>541あてですた orz

544 :
伊勢ヒロじゃだめなのか

545 :
541です。ここはお優しい方が多いですね。ありがとうございました。

546 :
母親孝行な>>541さんにベストな店は
何処だろうか、おまいら。
○酒は要らない
○予算は1万5千円(二人で?)
○場所は都心(銀座界隈?)
条件はこれだけかな。

547 :
比内やはどうだろう?

548 :
ヽ(´ー`)ノ

549 :
銀座なら「東京焼鳥亭」は?
予算内だし、コーチン旨いと思われ

550 :
541はどうなったんだろう

551 :
バードスタジオ

552 :
中野・高円寺あたりで美味しい焼鳥屋を教えて下さいっ!!

553 :
北新地の天のじゃく
元はミナミにありました。
その頃から夫婦ふたりで経営されていて「一見さんお断り」でしたよ。
理由はいま居る常連さんへのサービス劣化を懸念してのもの、仕入が極端に少なく提供できる数が限定されているからだとそうです。
取材も断っているはずなんですが・・・ブリオに掲載されたのはどうしてなんでしょうね?
その辺はわかりませんが。。。

554 :
保守(´・ω・`)

555 :
バードランドのデシの北千住バードコートは、偽装肉まつがいなし!
すべてではないが、あのレバーは絶対に奥久慈しゃもではなかったぞ!
客みてしゃもだしてやがる!だまされて高い金払わされた方々Kしましょうup
でないとこれが地鶏の味だと信じて食べた被害者が増えてしまいます。
店員が近所の肉屋で大量に買っていたのでまちがいありません。

556 :
名誉毀損age通報

557 :
ていうか奥久慈しゃも自体が旨くない
肉が硬いだけで旨味があまりない
よろこんで食べるのは歯ごたえがあれば本格的だと思っている半可通だけ
焼鳥にするなら上質のブロイラーの方が旨い

558 :
ちゃんと通報したのかな

559 :
鳥の内臓って小さいし、まして流通量が少ない地鶏だとなおさら
レバーやハツや肝なんか少量しか手にはいらないのでしかたないでしょう
でもうそはいけません
うちの子供が食べてこれが地鶏の味だと信じてしまったので名誉毀損age通報

560 :
錦糸町のとり喜ってまあ上手いんだけど
ランキングとかで上位にくるほどでもない感じだった

561 :
総武沿線だとドコがベスト?

562 :
(゚д゚)ウマー

563 :
やっぱ焼鳥は新橋の一鶏でしょ。極上の味とマスターの人柄。

564 :
一鶏って、いつも混んで入れないよ〜

565 :
新橋で美味しいお店教えて下さい。

566 :
鳥繁、鳥藤、鳥正、鳥万

567 :
中国人の王です。焼鳥屋やりたい思いますけど、鶏肉切って串にさす、醤油塗って焼くですか?

568 :
王K

569 :
>>565 益子も旨いぞ!

570 :
王ですけど、つくねは合いびきか?

571 :
1年前まで自分の中では最強の焼鳥屋があったけど、ご主人が亡くなったんよ。
店は再開したけど、仕入れ先(店に聞いたら変えたとの事)から焼き方から皿まで変わってた。
で、自分の好みに合う最強の焼鳥屋を考えてみると、
1.仕入れ先のネタの品質
2.焼き加減(強弱のみでなく基本の炭の温度)
3.器の質(陶器か木製の皿か)
このへんだけでもびっくりするくらい味が変わるって分かった。

572 :
それまで分からなかったのかよw

573 :
>>571
ばーか
わかったようなこと言うな

574 :
ひど過ぎる・・

575 :
中国人の王ですけど お店OPENしましたけどお客来ないです。悲しいな。どうしてかなと思います。

576 :
バードコート、あんまり美味くない。
津田沼の鳥福が、いい。
一緒に食べに行った人との、共通意見

577 :
>>576
3行目は無用

578 :
稲毛の串じまん

579 :
やっぱり新橋、いっけい超美味しい。

580 :
小田急湘南台駅西口 鳥こまち
http://homepage2.nifty.com/torikomachi/

581 :
   こ   .鳥   効   こ.   食    鳥   鳥        ___   i
   の   類   率    の   べ   類   類      | ___ / | ヽ す
   砂   は   よ   器.   た   に   の.       ノ.| ! ┘/
   肝   砂.   く   官    エ   は   胃     ´ |__! _/  な
   に   や   す   で    サ    歯    に
   た   小   り.   す    .は   が   あ      ┌┐‐┬‐ ぎ
    め   石   つ   り         無   る.        ├┤__.|__
   て   を.   ぶ    つ        .い   器       ├┤ .!   も
   お  .食    .す   ぶ        の   官       ' .┘ .!
   く    べ   た.    さ          で
        て    め   れ
                る            ー。<
                            ,'´ ,,.ヽ
                        ....,,,,___i''´ ・ >
                        ! 、ー‐-    !
                        ゙、ヽ     ノ
                         ゛'' 'ェ-ェ"´

582 :
鳥肉だけの焼肉店もあるらしいぞ
http://maromaro.com/archive/2009/05/07/maeshimashokudo.php

583 :

●アメリカ系食肉業者は、輸出用牛肉として育てる時に、鳥の糞を食わせて飼料のかわりに食べさせているという内容。
日本人は知らずに糞尿飼育牛肉を外資系ホテルで美味そうに食べていたのです。 ●遺伝子組替えはモンサント社が実験データーを公表せずに、
世界中で販売している。現在は三菱モンサントの子会社が販売。三菱は過去に、C型肝炎や薬害エイズ問題を発生させているメソニック企業の一つです。
http://2chrood.bl◆ogspot.com/2008/10/bl◆og-post_25.html
BSE牛肉を糞尿を食わせて飼育するアメリカ
http://kamon505.coc◆olog-ni◆fty.com/bl◆og/files/bse.mp3
サブプライムに投資をさせようとした竹中とMIT
http://kam◆on505.cocolog-ni◆fty.com/bl◆og/files/sab_plaim.mp3
モンサント社の遺伝子組換え食品は危険
http://kam◆on505.coco◆log-nifty.com/bl◆og/files/monsant.mp3
(◆を抜いて)

584 :
>>576
津田沼、名古屋コーチンコの鳥福は確かに最強だな。

585 :
>>584
それは納得

586 :
>>358
ジビエが何かをわかっていない時点で・・・

587 :
>>586の方がわかっていないべ

588 :
東京人も大分人も同じ人間。年間に食うラーメンの頻度にそう差異はない
これに統計的データが加われば、東京も大分も店舗の客数に大差はない
ということが証明される。
生活パターン、営業形態うんぬんは大して関係ない
東京人も大分人も年間に食うラーメンの頻度にそう差異はないのだから

589 :
御徒町の鳥喜おいしいよね

590 :
都内でちょうちんを出す
なるべく安い店をお店教えてください

591 :
家計調査のデータを用いるのは不適切と言ったのは
大分4,148円  東京4,743円  福島10,626円
これを見たからだろう。
では、なぜこういう数字が導き出されたかを検証すると、
家計調査には単身者が含まれていない。
じゃあ、どういうことかというと大分と東京は福島よりも
単身者がラーメン店を利用する割合が大きいということ。
逆に福島は家族または家族に属する人がラーメン店を利用する
割合が大きいということ。
単身者の消費データがないから客観的指標として、
大分では人口十万人当たりの店舗数は32.428
東京では──────────── 36.702
福島では──────────── 38.462
このデータが判断材料として以前からも使われて来た。
人口十万人当たりの店舗数にあまり差はない。
外食率に差があるだろうが、外食はラーメンだけではなく
選択肢が多数ある。よって、大きな差があるとは考えられない。
家計調査のデータは厳密ではないが、人口十万人当たりの店舗数のデータ
と併せて参考にする指標としては使えると言える。


592 :
武蔵関の翔太郎はなぜあんなにまずくなったのか
詳しい人教えて(特に焼き物)。

593 :
ラーメン業界市場規模 約4,000億円  ラーメン店総数 約16,000店舗
店舗比           市場規模      人口
東京:4,543店  28.3% 1,132億円    東京:12,378,000人  
大分: 394店   2.4%   96億円    大分: 1,215,000人   
福島: 810店   5.0%   200億円    福島: 2,106,000人
人口1人当たりの市場規模  大分を基準とした倍率   家計調査
東京:9,145円         1.16倍       4,743円
大分:7,900円                    4,148円
福島:9,496円         1.20倍      10,626円
上記のデータより東京・大分・福島のラーメン屋の店舗当たりの客数に大差はない、
ということが証明できる。家計調査は単身者が含まれていない為、それが差に繋がったもの
と考えられる。

594 :
名古屋・大須の角屋はどうですか?

595 :
御徒町の鳥喜おいしいけど息子が強盗殺人でつかまってから行ってない

596 :
Σ(゚Д゚;)

597 :
やきとりなら、名古屋市中区錦通りの松美が最高に旨い!

598 :
久しぶりに新橋の一鶏に行って来たよ。やっぱ此処は旨い、混んでるけど雰囲気も良い、最強だね。

599 :
出張で行った、大森の「あぶらや」はそこそこだったよ
多少不満ありだけど、普通に美味しい
大森近辺は他の焼き鳥屋は「焼きトン屋」ばかりだしな

600 :
600

601 :
四ッ足出してる焼き鳥屋は勘弁だな
正確には焼き鳥屋じゃなくてホルモン屋だよな
焼き鳥屋さんの中には、四ッ足出さないので(赤ではなく)白提灯
という店もあるし

602 :
東松山や室蘭みたいに、豚を使った「やきとり」(←平仮名がポイント)が
名物になっている土地もあるけどな。

603 :
情報待ってます〜
素人ですか?
>おいしかった。ああいうところなら、
毎日でも行きたくなる。
>>
へ〜!
知らなかったよ!
情報さんくす。今度逝ってみる。


604 :
★かしわや闘鶏@大阪
あのせせりは神
★たきち@大阪
たきち皮は神
★うずら屋@大阪・京都
パン粉焼のつくねは神

605 :
鵜の木のけんもつやは良かったが
今の青木商店は最悪

606 :
お洒落だよね>

607 :
なんちゅうても、愛知県の焼き鳥屋はひどいもんだ・・。ねぎまは、豚とネギの事を指す
らしく、皮なんてタレ焼き・・・。
手羽先にいたっては、パサパサになるまで揚げて、それを甘辛いタレをつけて食べる。
ほんとに素材の生かし方を知らない人間だと痛感した

608 :
豚ネギマや甘辛手羽先はともかくとして
タレ皮の旨さを理解できないのは不幸だな

609 :
うむ。

610 :
>>607
塩、タレはともかく、豚(四つ足)やっている店は俺なら避けるぞ。
あ、少し前に書いたか。

611 :
そこまでいうなら
是非ぜひ食べにいってみようか

612 :
鶴見の鳥こまちはサイテー。
注文して(所定の用紙に書き込みさせられた)1時間ちかくたっても、串はこない。
しいたけやうずら串に、そんなに時間が必要なのか?
あまりにも来ないので、キャンセルして勘定したら、明るく笑って「スイマセンね〜」
だって。二度と行くか。

613 :
鶴見って何?

614 :
今日、西船橋北口の「串焼き 太郎」(14号沿い、吉野家の2F)
に行ったが最悪だった・・・。
注文して1時間経っても1品も来ない。
頼んでいた全品をキャンセルして店を出た。
隣の隣の席でも女性2人組が料理頼んでも来ないと切れていた。
もう2度と行かない。

615 :
銀座の葡萄屋行ってきた。
サイドメニューのレバーの燻製から何とか豆腐っていう濃いつゆの中に
豆腐が麺みたいになって入ってるもんもおいしかったし
正肉もボンもレバ、ハツなどの焼き鳥もおいしかったけどかなり高くてびっくりした。
でも同じ高いならバードランドよりかは全然良かったけど。

616 :
>>614
それは「最弱の焼き鳥屋」じゃねーのか?

617 :
>>616
確かに「最弱」でした・・・
店の設計もおかしかったです。
座敷に座ったんですが、隣の席は壁際で、その中が従業員の更衣室らしく、
客に「すいません」といいながら客をどかして何人も更衣室に入って行ってました。
どかされたおじさんも「こんな所に席作るなよな」ってちょっと不機嫌でした。

618 :
無料Url製造機が閉鎖だってよ
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/curry/1254849454/l50

619 :
葡萄屋はまあ美味しいけど椅子机が嫌なんだよな。
椅子は座りにくいし、テーブル席だとテーブルが低すぎて食いづらい。

620 :
きになるわ
取り合えず一回自分の足で行って見たいって気も起きます
と言う事で、本日のランチタイムに伺いました。
ホントに美味しい
今時あの値段で営業しているのが奇跡。
これで安心して眠れる。
自分の気に入っている店が有名ブロガーに紹介されると複雑だね。
俺を本気で怒らせるなよ 紹介して欲しくない。
おいしいと評価されるのは嬉しいけれど、
予約が取れないほど混み合うと 足が遠のいてしまう。

621 :
名駅 にある火神安くてうまい!

622 :
漏れら極悪非道の空ageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J

623 :
厚木の「ぽ○た」
焼き鳥はまあまあうまいけど、あまりにも不衛生極まりない。
特に使われなくなったカビいっぱいついた洗面台が店内に堂々と放置されてる。
常連客は最悪。
・自分が傷つくのは嫌なクセに他人を傷つけるのには何の迷いもない
・俺様は何をやっても許されると勘違い
・大口叩いてる割にはチキン
・自分の好みを強引に押し付ける
・ちょっとした事ですぐキレる
大将も店主としてプロ意識ゼロ。客と揉めても非は一切認めない。奥さんも思い通りにならないとブチ切れ。
しかもブス。気持ち悪い。顔がいがんでる。人間だろうか・・・
こんなイカれた連中しか集まらない店はもう行きたくない


624 :
大阪我孫子の安喜が最高

625 :
伊達鶏って福島の鶏大丈夫かな?
放射能検査は 部位=筋肉 としか書いてなかったけど
俺の大好きな内蔵に食って検査してないのかな?
誰か教えて!
tp://greenfarm-f.jp/topics.php?id=1&schemas=type010_1_1&topics=7
都内の美味い焼鳥店がかなり使用しているので不安です

626 :
>>625
高級銘柄鶏なんて贅沢
ブラジル産の冷凍ブロイラーを食ってろよ

627 :
業務用スーパーで一羽400円くらいで売ってるアレかw

628 :
西浦和駅前の松屋は間違いなし。持ち帰りもOK。店主曰わく冷凍肉ではなく生肉を使用しているから美味いらしい。タレは10年以上注ぎ足して使ってる旨味がある。

629 :
>冷凍肉ではなく生肉を使用しているから美味いらしい
それって焼鳥屋の最低条件だろ

630 :
それでいて値段が安い

631 :
>>605さん
正解!


632 :
>>607
名古屋は食文化が未発達だからねぇ。
レストランで美味しい店なんて無いに等しいよ。

633 :
率直かつ簡潔に言えば焼鳥は肉の仕入れ先と肉自体の品質の良さに尽きると思う
当たり前の事だけどさあ…
焼鳥は味の違いがとてもはっきりわかるよね…

634 :

ttp://ameblo.jp/pochifx/entry-10842478036.html
ミシュランとった焼鳥屋はほぼこの中の地鶏を採用してるんじゃないかな?

635 :
東武練馬のラーメンテツゾウの横にある
じいさんがやってる焼鳥屋は一本100円なのに激っウマ!!!!!!!
ナンコツとトントロとワカドリとにんにくと鳥のやつがオススメ!!!薬物依存者並みにここの焼鳥中毒です。笑
たまーに焦げてるけど…。笑

636 :
>>605さん.631さん
青木商店まだあるのwww
以前私は近所に住んでましたが
人間としても最悪な人です


637 :
ひつまぶし…蓬莱軒
味噌カツ…矢場とん
手羽先…風来坊or山ちゃん
味噌煮込みうどん…総本家or本店
きしめん…吉田
どて煮…島正
天むす…千寿
エビフライ…欧味
あんかけスパ…ヨコイ
鉄板スパ…ユキ
台湾ラーメン…味仙
カレーうどん…鯱乃家
名古屋コーチン…三和
小倉トースト…リヨン
変わり種…マウンテン
ファーストフード…スガキヤorコメダ
ういろう…青柳or大須
鬼まんじゅう…鬼作堂

638 :
全国やきとリンピック in 久留米
久留米のは、あまりおいしくなかったです・・福島市のお店は終始長蛇の列ができていました
地元のお店は少し気を抜きすぎてましたな。。。 ほかの県外のお店は親父自身が店頭で焼いてました。
開催してもやる気のない地元店

639 :
俺が新しい彼女とデートに初めて出かけた時のことだ。
 「お昼、どうする?」、俺は彼女に聞いた。
 「何にしようか」と彼女。
 「●●ビルに、和食のお店と中華料理のお店があるけど。どっちにする?」
 「うん(しばし考えて)、中華にしようか」
やったぜ!そうこなくちゃ!初デートで和食か中華なら、中華しかない。これは当然の常識である。
この子は空気の読める賢い女だ。すばらしいではないか!嫁にしたい!
 しかし、、、それからほどなく悲劇は起きた。
 俺は辛党だから、辛い物ばかりを注文したら、彼女は途端に不機嫌になって食も進まない。 仕方ないので場の空気を変えようと、俺は彼女に会話をふった。「得意な料理はどんなの?」
 すると彼女は、こう答えた。「肉じゃがと、親子丼」
 俺はその日彼女を振った。なぜか。ワケはこうした1日の行動に凝縮されている。
 まず、初デートで中華を選んだまでは大正解だが、しかしながら辛い物が嫌いだった。これは“心が狭く体もひ弱で子供もろくに産めないオンナ”という正体を露呈した。
 次に、俺のふった会話で、「肉じゃがと親子丼が得意」というトンデモ発言をした。和食は今時オワコンだし、和食を好む者にはろくな奴がいない。しかも新婚生活ならば、嫁の手料理といったら刺激的な麻婆豆腐とか坦々麺など中華に限る。これは普遍的な鉄則である。
 アンタ、男心を知れよ。
 そこで俺は「彼女は腐女子予備軍の馬鹿オンナ」という結論に達した。蛇足だが、その日の中華料理が実に旨かったこともダメ押しになった。

640 :
鳥重マンセーが気持ち悪い。早く閉店しないかな。

641 :
絶好調宣言

642 :
福島産の地鶏使っててミシュランとは何ぞや

643 :
age

644 :
>>青木商店の店主は基地外ですよ

645 :
串鳥

646 :
この間いったけど,接客もいい.味もいい.量も十分
料理も常に新しいものを考えている.
とりあえず選択肢に入れておいたらいい.
やっぱり口コミは大事やね。
きれいに、きれいに食べました。
まさに理想の料理が完成しつつあるやん。

647 :
浪花屋鳥造蒲田西口店が、居酒屋鳥蔵本店に変わっていた。
実際に行ってみると味は美味くないし、接客も最悪だった。
なんかフランチャイズ店を違法改造して出店しているとの噂だよね。
もう二度と行きません。



648 :
鵜の木 青木商店
あそこの店主さんは問題よくおこしますね

649 :
また青木商店か!
いつも叫んでますよね?
ほんと怖くて引越しましたよ

650 :
杉並高井戸の商店街にある古い焼鳥屋はかなり旨い
焼きたての砂肝は噛んだ時に肉汁が溢れるよ
その道一筋の店主の職人技なんだろうね
地元の人間しか知らないけど本当に旨い店だよ

651 :

青木商店w
終わってるよね

652 :
また青木商店か!

653 :
青木商店
従業員怒鳴りつけたり
酷いよね
Rばいいのに

654 :
青木商店
弱い者いじめが得意な三つ口
人として最悪
地元では有名

655 :
飯田橋駅西口近くに7月11日、全串63円均一の焼き鳥店「やきとり○金(まるきん) 飯田橋本店」(千代田区富士見2)がオープンした。
経営は多業態の飲食店を展開するダイヤモンドダイニンググループのゴールデンマジック(港区)。
店舗面積は31.31坪。席数は60席。同店の焼き鳥は、1本あたり約12センチで約20グラム。
たくさんの種類を熱いうちに食べてもらえるよう一般的な焼き鳥に比べ、小さいサイズで提供するのが特徴。
味付けは、各テーブルに設置した「秘伝のニンニク壺(つぼ)」をメーンに、塩やたれも用意する。
主なメニューは、もも、ネギ間、鶏ニンニク、はつ、肩とろ、テール、首肉、レバ、砂肝、むね照りマヨ、ささみ明太、
うずら、長いも、オクラ、ヤングコーン、アボカド、ブロッコリー、ナスなど30種類の焼き鳥と串焼き。
このほか、「サクサクおつまみギョーザ」(367円)やオーダーごとにせんべい焼き器でプレスする「イカの姿焼きせんべい」(609円)、
「マグロブツ」(304円)、「石焼き大盛りモヤシ炒め」(504円)などの一品料理も取りそろえる。
ドリンクメニューとして、30分313円で飲み放題となる「セルフ式アルコールドリンクバー」を導入。
飯田橋店では、「○金」初設置となるハイボールタワーから注ぐ強い炭酸が特徴のハイボールやビール、サワー、焼酎、
梅酒、日本酒、マッコリなど70種類のドリンクを用意する。ドリンク単品は262円均一。
近隣のサラリーマンやOLをメーンターゲットに据え、客単価は2,200円。
昨年8月の八重洲1号店のオープン以降、新橋、お茶の水、新宿、武蔵小金井と店舗を拡大し、同店が6店舗目。
来月も新店のオープンを予定している。直営店・ライセンス店を含め、5年で400店舗の出店を目指すという。
営業時間は平日=16時〜翌4時、土曜・日曜・祝日=15時〜23時。オープンを記念して、
アルコールドリンクバーを今月13日まで30分105円、同14日〜16日には30分209円で提供する。
http://ichigaya.keizai.biz/headline/1424/

656 :
西浦和駅前の松屋が旨いし安いしで良い。注ぎ足して使ってるタレも良いが生肉はやっぱり冷凍と違って柔らかい。
焼酎も種類が多いし。
行ってみ。

657 :
そんな僻地まで行けるか

658 :
>>655
店員乙

659 :
>>655
店員乙


660 :
鍛冶屋文蔵ってどうよ

661 :
どうよ
だってwwww

662 :
青木商店ありえないよね

663 :
>>576
バードコート?論外でしょ。カウンターで食ってて他の客の会計のとき、まな板の上に電卓置いて計算してたぞwww
思わずふいたw
それとここさ、ワインそこそこおいてんだが、店員あんま知識ねーよ。焼き鳥もうまくなかった。


664 :
>>663
焼き鳥屋が時間制とか笑たわ。しかもたいしてうまくもねーし。変にミシュランやらで前に星ついちゃったからって調子こいちゃったね。

665 :
焼き鳥にミシュランwwwww
笑た

666 :
焼き鳥屋の出店を考えてますが
東京だとどの辺がお勧めですか?

667 :
>>666
恵比寿、中目黒!

668 :
>>666
これからの時代は保谷

669 :
青木商店店主はヤバイ
捕まらないのが不思議

670 :
http://speedo.ula.cc/test/r.so/kohada.2ch.sc/4649/1349355211/1-?guid=ON↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑明日から渋谷でオープンするんだけど、どう思いますか?

671 :
>>664
バードコートはパテに付いてるバゲットが穴まみれでしょ!!あれを良しと思って客に出してるのには引くわ!

それにたいしたことないのに高飛車www

672 :
このスレ初めて来たけど
相模屋がなんで出てないんだ?

673 :
鳥やす

674 :
伊勢屋ポイント高い。 行列ができているらしい 
ソース:クチコミ
嫌なら行かなきゃいいだけなんで、 叩くネタ持ってくる奴は隠れマニアなんじゃね?
伊勢屋に行かないと禁断症状が出たりする程の伊勢屋ドランカー達だな多分。
久しぶりに行ってみるか

675 :
鵜の木の青木商店店主やばくない?
急に変なスイッチ入りキレだしたり
法に触れないのか?

676 :
鵜の木の青木商店店主まだ生きてるの?
迷惑な人間だわぁ
捕まらないの?

677 :
三国ヶ丘の焼いてやっていう焼き鳥屋知ってるか?
自分で焼いて食べるねん。
こないだ行ったら結構値段も安くて、鳥が新鮮やし、
刺身も売ってるし、最強やったで。

678 :
【社会】甲府の焼き鳥店に車突っ込む…客ら7人けが - 山梨
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1355951559/

679 :
これ履いていけよ!
http://omorolife007.blog.fc2.com/blog-entry-2.html

680 :
また青木商店か!

681 :
全席禁煙の焼鳥屋ってどっかにないですかね?是非行ってみたいっす!

682 :
人形町の商店街になる焼き鳥屋さんは美味そう

683 :
新宿御苑にあった、権べいという立呑屋は最高だったな。
◎鶏皮にんにく!
◎レバスタ!
しかし潰れちゃったな!
どっかないかね。鶏皮にんにく案外ないんだよ!

684 :
青木商店オワタ

685 :
やたらかわがぱりぱりしてて
むちゃくちゃうまかったよ。
ほんとうま〜うま〜うま〜 一番一番
ほんとうま〜うま〜うま〜一番一番 完璧なイメージですね

686 :
名前忘れたけど、人形町の商店街のお店が最高でしょ

687 :
>>1
脱亜論の影響と福沢諭吉が言いたかったこと
(前略)
そして福沢諭吉は脱亜論を発表すると朝鮮人留学生の受け入れを中止し、朝鮮に対する積極的な支援をやめることとなる。
また、日清戦争になると共に文明開化を目指すべきとしていた清を諦め、軍費を寄付するなど日清戦争を応援した。
東アジアへ冷たくなった福沢諭吉であるが、金玉均が上海で暗殺された時には供養を行い、青山霊園に墓まで作っている。

 ではこれらの背景から福沢諭吉が「脱亜論」で本当に言いたかったことはなんだったのか。
これはつまり単純明快で、東アジア全体の近代化を諦め、日本だけで列強の1国になるべきと考えていたのだ。
ここには人種差別な考えは決して含まれておらず、朝鮮半島や中国を見下すような意図はまるでない。
つまり歴史的な背景を踏まえれば、ネトウヨが指摘するような人種差別的な考えなど毛頭なく、
そして福沢諭吉自身にはまるで先見性がなく、自らの失敗により後悔と方向転換を発表しただけなのである。

『ネトウヨに読んで欲しい脱亜論の真の意味』より(高踏出版)

688 :
吉祥寺いせや.

689 :
大吉交野店をよろしくお願い致します
http://www.geocities.jp/daikichikatanoten/index.html

690 :
阿佐ヶ谷の鳥平

691 :
膳 錦糸町店・神田西口
大山地鶏の焼き鳥最高だよ!!

692 :
新橋 大統領

693 :
おいしい純けい

694 :
>>590
たまに焼鳥屋にあるできかけの卵が卵巣に紐で繋がっている「ちょうちん」。

あれはさすがに生々しくて食べられない。
あれを食べる人はいるのか。

695 :
上福岡 鳥八

塩味煮込みや鳥皮塩が最高!

ちょうちんも旨い、酒が進む

696 :
炭で焼いてないと最低でも

697 :
川口駅前
やきとり次郎

698 :
今日、TVでやっていた、表参道の「鳥政」というのが凄いのですか?

699 :
>>698
猫はまだ居るかな。
カウンターで、隣の人が急に小さく叫んで何かと思ったら足元に猫が移動してきた。

700 :
ジューシーな香川県産骨付鶏、ココナッツトースト(デザート)が絶品の「おやひなや」各店

701 :
目黒の鳥しき

702 :
品川区大井町駅から10分。ちょっと不便だけど『辰巳屋』は安い。安いに尽きる。

703 :
浦和の力

704 :
>>702
本格的じゃん安い割りに

705 :
新橋 地鶏屋 行ってみたけど、なんだありゃ?
レトルト食品程度の味のものばかり。あんなとこ行く奴の気が知れん。
無料招待券もらっても行きたくない。

706 :
最近行ってないけど、そんなに味落ちたのか、あそこ

707 :
やきとりセンター@大宮
料理のコスパと客層がいい
いつも空いてて落ち着くけど、そこは心配要素でもある

708 :
http://459magazine.jp/info/wp-content/uploads/2014/09/DSC_3601-820x1233.jpg

709 :
鳥竹総本店 渋谷

710 :
【社会】 CoCo壱番屋製品以外も横流しか=転売仲介業者が大量保管−焼き鳥など200箱・岐阜県 (時事通信) [無断転載禁止]・2ch.sc

http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1452887400/

711 :
>>21
非常に遅レスで申し訳ない。

鳥B(とりえい)。
長嶋茂雄さんや売国奴元首相が行く店ね。

712 :
>>711
16年経ったレスって

713 :
>>712
13年

714 :
悪いね
一から読み始めたんだ

715 :
>>711>>714だけど
一週間酒を抜いてたから美味い焼き鳥で酒を飲みたかったから店を探してたんだ。

このスレで見つけた勝どきの鳥善に行ってきた。
評判通り美味かった。
土夜であんなに場所が悪いのに満席なんだな。

716 :
串焼きは鳥より豚に気持ちが行ってしまってる。
旨い焼鳥見つかったら教えてくれろ。

717 :
思いがけず 知らない地方都市の名もなき屋台の焼き鳥おでんの店がたまらなくおいしかったりする

718 :
Y字の歯間ブラシの試供品を置いてはどうだろうか?

719 :
>>1
焼鳥は「鶏(にわとり)料理」じゃないぞ
焼鳥とは、雀や鶉などの小鳥を開いて串に刺して焼いた料理のことを言うんだ

720 :
今更、原点への因縁かい。

721 :
鳥放題ってやっぱり遅いの?

722 :
西川口のやきとり次郎

723 :
下北沢の西田屋

724 :
あと渋谷の鳥竹、溝の口のかとりや、この二店が最強なのに異存はないであろう。

725 :
ちなみにひざ軟骨とやげん軟骨限定では本当に美味いのはどこ?

726 :
赤坂の鳥よしはどうかね
麻布店の方が良いかな?

727 :
とり鉄 夜お通し+サービス料10%

728 :
>>727
どこのだよ?
チェーン店のか?
話が通じねえよ。

729 :
大井町と大森はどこなのよ?

730 :
大阪で本物の焼き鳥(≠焼き鶏)出す店知らないか?
久しぶりに、雀を骨ごとバリバリ喰いたくなった

731 :
大吉と竜鳳って、どっちが旨いの?

732 :
実は、非常に奇異な点があるのだ。それは、区によって、「票があるところ」と「まったくゼロな区」があるのだ。三宅洋平の得票では、


豊島区ではなんとゼロ票 

中央区ではゼロ票。

江東区ではゼロ票、

荒川区ではゼロ票 

足立区ではゼロ票 


通常、こんなことは考えられない。


慶応の学生です。大学の教授が今回の選挙についておかしい部分が多いとツイートしています。
500の束のバーコードを他者に振り替えていると考えられると言っています。
例として幸福実現党は都内に信者がある程度いるはずなのに、3区以外はすべて0票。犬丸氏も同じだったと言います。
また、娘さんが練馬区で三宅氏に投票、他知り合いが3人も入れたのに、0票。 池袋、渋谷で0票もおかしいと書いています。
明らかにム サシの機械での操作があった可能性が高いと書かれています。


Seth Conrad Rich氏 7月8日、ワシントンで殺害されるが、犯人は何も盗らずに逃走。
クリントンのEメール事件起訴の件でFBIと接触していたと囁かれている。

Victor Thorn氏 クリントン一家に関する著作で有名な作家。
8月1日、自宅の近くで遺体が発見され近くに拳銃が落ちていたため、警察は自殺との見方を強めている。
しかし、兄弟の証言では自Rるような理由がまったく見当たらないとのこと。

733 :
このスレにカキステ

三宮のカサハラ
オープンキッチンなのに調理中に客の前で鳥刺しの切れ端を口にいれる
爪回りが炭で汚れてるのかわからんが真っ黒
帽子かぶらないし髭面
汚い

734 :
どこが兵庫で最強やねん
値段が高いだけやろ
不潔でコスバ悪
食べログに騙された

735 :
広島流川薬研堀エリア

銀山町(かなやまちょう)やきとり雅(みやび)
このエリアだと一番うまい
ここのささみが半生でうまい

736 :
DQNが集まるDQN焼鳥屋、池袋くりはら最強!

737 :
里葉亭ガチで美味しかったわ
周辺、おでん文字の看板いっぱいの9センチミンジョクタウンだけど。

738 :
大阪で美味しい焼鳥屋さん教えて下さい

739 :
>>738
かしわや闘鶏

740 :
>>739
検索してきた
確かに美味しそうなんだけど
ルールみたいなのあるみたいだし
時間もかかるみたいなんだけど
そのあたりは大丈夫ですか?

741 :
昨日は焼鳥好きのための国内最大のイベントが開催されましたが、みなさん行かれました?

742 :
>>741
GREYのテル歌ってたな
天気も良さそうで
もっと宣伝してくれてたら行ってたのに

743 :
ええ天気で川挟んだ向かいの桜も満開で最高のイベント日和でしたな
でも焼鳥はお店で焼きたてサッと食うた方がうまいなぁ
列に並んで食うようなもんとちゃうな
主催者は本当に焼鳥好きなんやろか?
疑問やったわ

744 :
お店の人も店で毎日焼いてると飽きてくるんでしょ
こういうイベント参加するの好きな店主も多い

745 :
確かに最初の挨拶で一人一人紹介されて
拍手されて晴れがましい気分にもなるだろうね
しかし、VIPってのは最初の頃からあんの?
あれはやめといた方がええと思ったけどな
VIPクラスはVIPだけで貸切イベントやればええのに
わざわざ一般と一緒くたに参加させてやる意味が分からん
テント前に並んでてもVIPの為に並んだスタッフが
焼きあがった串をさらえて持ってく様を見て
並んでる一般参加者から不満の声が漏れとったで
スマートやないやり方やと思う
トンキン人はああいうのがお好みなんかね?

746 :
色々聞いてると行かなくてよかったかな
という感じ

747 :
参加している店を一軒一軒訪ねてみた方が
よろしいと思います
東京から合同参加のモモミはあの場所でも美味かったよ
やっぱりイベント慣れしてるからだろうな

748 :
>>747
今回の参加店の一覧ってどっかに載ってますか?
検索してもでてこないんで

749 :
>>748
出てないね
急がないならパンフアップするよ
あやむ屋、その弟子らの店、森田、京都はくちばしモダンとにし野だったかな

750 :
>>749
急がないのでよろしくお願いします

751 :
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青砥6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青砥6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青砥6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青砥6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青砥6−23−20

752 :
おまたせ
https://i.imgur.com/r3xkaOl.jpg

753 :
>>752
ありがとう
店舗ごとに提供する部位が決まってるのな

高級店だけじゃなくてあびこの安喜まで
出てるのには驚きだ

754 :
>>753
関西はどれも高級店じゃ無いよ
ワインとか頼むと高くつくかもしれんが

755 :
北新地にあるお店も多いし
いし井なんかも入ってるから
高級店やミシュラン星付きが多いのかなって
イメージだったんだけど

756 :
ミシュラン星付きのあやむ屋なんて
ログハウス調の気さくな焼き鳥屋だ
美味いが

757 :
ミシュランって店の内装や
食器なんかも重要視するってきくけど
焼鳥は別なのか

758 :
ハツ以上に美味しい部位ないよね?

759 :
池袋のくりやまが最強!!
他はゴミ

760 :
兵庫は美味しい焼き鳥屋が密集してるね高いけど、 かさ原や鶏一途とかは関西では味はトップクラスじゃない??

761 :
兵庫県がトップクラスだろ かさ原や鶏一途より美味しい店ないよな?値段は高いかもだけど

762 :
おみ乃が星取ったな

763 :
食べた後の満足感が所詮焼鳥なんだよな

764 :
わざわざ兵庫県まで
焼き鳥食べに行く気しないわ

765 :
あやむや

766 :
ぷーれ

767 :
鳥匠いし井さん
いつもOMAKASEからキャンセルの案内くるけど
個室ばっかり
これって個室は常連の為に一応確保しといて
当日まで予約ないと放出してる感じだなぁ

768 :
1種類5本以上で4種類以上じゃないと注文受けないと言った竜鳳かな?

769 :2020/03/12
美味いんだけどなー

回転寿司が「全皿わさび無し」なのは許せない!
最高のすき焼きを食べたい
【格安】イタリアントマト【うまー】
高知の美味い店
☆★★日暮里・荒川Michelin ,TOKYO★★★
ハヤシライスのおすすめは、どこ?
東京都内のホテルのフレンチレストラン
野菜の美味しいお店は?
西川口でお薦めの美味い店 その5
新横浜でグルメ外食
--------------------
【感想箱】頭文字D4 感想スレ【ご意見箱】
なぜアニメオタクは「偽ケルト音楽」みたいなのを好むのか? [157470334]
【OSPからの】本堂靖尚応援スレッド【電撃移籍】
【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part130
【初レギュラー】伊原六花 Part4【ブカツ☆ダンス】
【うんこちゃん】加藤純一総合スレpart582
おまえらともそろそろお別れだな
PS4よりクソッチを選ぶ馬鹿な国民に失望した
【政府】電子マネーやクレカ、現金使わない決済に税優遇を検討 現金を好む国民性、普及の足かせに(日本18% 韓国89% 中国60%)★10
【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズpart3401
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
デアゴ 第二次世界大戦 傑作機コレクション 3号機
成熟社会 これからの自営業とは?
本名が志乃舞という売春婦の事を議論中
誰かグロい小説教えてくれ
岩橋玄樹応援スレ
【沈む】バイク便スレ181【泥舟】
【ドラフト3期】上妻ほの香応援スレ【チームS】
【吉本新喜劇】鮫島幸恵応援スレ【マドンナ】
【再結成】NUMBER GIRL 16
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼