TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
(・ヮ・) マルイ エアーコッキングpart45 (のヮの)
迷惑サバイバルゲーマー晒しスレ
自衛隊装備スレ Part30
銃が好きなら自衛隊に入れよ。
【SIG SAUER】シグ・ザウエル Part.1
キミは放射能の森でサバゲる勇気あるか?
岐阜県でサバイバルゲーム7
UABR death2
宮崎駿「ガンマニアが一番嫌い。レベルが低い」
マック堺アンチスレ1

東京マルイ次世代電動ガン99


1 :2019/10/02 〜 最終レス :2019/10/22

※スレ立ての際に本文一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入力して下さい。(「」内の文字だけ入力)

前スレ
東京マルイ次世代電動ガン98
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/gun/1560682181/l50

東京マルイ次世代カタログ
http://www.tokyo-marui.co.jp/products/electric/nextgeneration/

※次スレは >>970 を踏んだ人が責任もって立ててください
 立てられなかった場合はアンカーで指示などして他の方に立ててもらってください。また、立てる自信のない方は970踏まないでください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
>>1
スレたて乙

3 :
>>1
オッコンメラー

4 :
荒野行動勢...
よし、M27だな!()

5 :
>>1


とりあえずマルイフェスでどうなるか
正直M4系の焼き増しぐらいしかできないだろうからオリジナルに走るしかネタが無さそうだけどな

6 :
中華を買って弄って上手くいかないと、結局次世代が欲しくなる。
畜生

7 :
>>6
思うんだが、次世代に無かったり外装の良さとかで中華を買うだろ?
特殊なものじゃなきゃSTDのメカボorチャンバーorバレルを移植したら済むし
何を買って弄ったら結局次世代が欲しくなるん?

8 :
>>7
お座敷ならともかく、マルイを愛用するゲーマーは外装の質感で選んだりはしない
サバゲーマー=ミリオタじゃねえから

個人的に海外製を買う時はマルイのラインナップに無くて、今後もまず出る事は無いだろうというモデルだけ
いつかマルイが出すだろうと思ってるのは後回しだな

レベサバの団長はMK18の初めて次世代買うまでは海外厨で、「VFCなんか箱出しで使えますよ」とか言ってたが、
今では立派なマルイ信者
MK18購入から、一ヶ月もしないうちにデルカス買ったからなw

「今まで海外製を自分で弄ってた時間は一体何だったんだ…」みたいなことも言ってたかな
海外製を自分で弄ったり、ショップに調整頼むより、マルイを箱出しで買う方が遥かに掛かる費用も時間も精度も遥かにコスパ高いのよ

結局、マルイのラインナップにあるものを質感だけで海外製を選ぶのは賢くない選択だね
お座敷なら質感で選ぶのもアリだと思うけど、屋外のサバゲーで疵だらけ泥だらけにするのに質感で選んでどうすんのよ?って感じだ

9 :
>>8
いや、だから何を買ったら>>6みたいな感想を抱くの?って聞いてるの
AR15系は中身マルイベースで外装を弄るのが多い
AK系はそもそもEL,LCTあたりの外装が欲しいから買うし、相当なハズレ個体を引かない限りチャンバーとバレル交換で済む

10 :
ハズレ個体を引いたんだろ
答え出てるじゃん

11 :
だから、マルイユーザーは自分で分解調整できない人が大半だって言ってるのに理解力の無い人だね

12 :
>>10,11
じゃ、一々人目につくとこで自分の無能アピールするなよ、と
リポでもそうだが買う前に調べることをしてたら一々文句なんざ言わないよ

13 :
何をキレてるんだこいつは

14 :
マルイがスチールプレスのAK出せば解決するのに
マルイは何でスチールプレスでやらんのか?

15 :
まあこうやって無理なマルイはすごいアピールやっても何にもならんのにな

ラインナップが問題って散々言われてるのに弄れないから〜リアルさが〜って

ネット工作会社だったら委託費ドブに捨ててるのと同じレベルの無能だし、
工作会社じゃないなら金貰ったわけでもないのに信者やってるキだし救いようがない

16 :
次世代スレに来て唐突にキレ始めてる奴が居て草

17 :
>>16
次世代スレって基本こういうスレだからな

18 :
>>13
これでキレてると判断するならネットの書き込み殆どがキレてるように見えるだろうな

19 :
マルイ肯定絶対許さないマンか

20 :
>>19
直ぐにそう認定したがるだろ?
そういうとこだぞ

21 :
厄介者は無視が一番
それより次世代の話をしようぜ

22 :
>>20
流石に必死すぎるだろ

23 :
>>14
憶測混じりだけど、初期投資を無視すれば単なる量産性、コスト面で言えば、プレス加工の方が安いはず。それをしないのは、

・全く異なる生産設備を新規に抱えたくない
・プレス加工では再現出来ないパーツのため、結局アルミダイキャストの生産設備を廃止出来ない
・アルミダイキャストパーツの方が、プレス加工品より、小綺麗(悪く言えばリアリティの無い)な仕上がりになる事を好んで

とかじゃない?ぶっちゃけ金が絡む事だから、これだけアルミダイキャスト製でラインナップ固めてたら、なかなか変更出来ないと思う。

24 :
つか、AKなんかどうせ売れねーもん、真面目に議論するのが無駄

25 :
そもそもマルイがどこまで自社で製造してるか知らんけど
ある程度外注してるとして、実銃に寄せたパーツ(スチールプレスのレシーバー)なんて作ってくれるところないって話しかもよ
じゃあ自社でってわけにはそう簡単にいかんわな、初期投資以前に加工のノウハウもないところからやるのは割に合わないでしょう

26 :
と言うか俺の次世代AK47のネジとかちょっと錆びてるし鉄製だとそういう面倒くささありそうだよな

27 :
次世代スレに来てまで、「海外製はハズレさえ引かなきゃホップチャンバー替えれば済むから、俺は質感で海外製を選ぶ」とか何回も主張してる奴は友達いないんだろうな
友達が居ないから、自分がマイノリティであることに気付かない
そのハズレが大半なのが海外製だろ

マルイはそのホップチャンバーすら替えなくて良いし
海外製はメカボも分解調整しないと寿命短いぞw自壊していくから

それに何度も言うが、マルイユーザーはメカボもチャンバーも弄れない
人にはそれぞれ楽しみ方があって然るべき
中身を弄れない奴はサバゲーする資格ないみたいなこと言う馬鹿はホント邪魔

海外製を使ってる奴でさえ、大半はショップ頼み
ショップ運営が成り立つぐらいには調整&カスタム依頼が来るという事だ

>>9は、いい加減に自分がマイノリティで皆から迷惑がられてると気づけ

28 :
中華の中身自分で弄るけどサバゲ行く時はどノーマルのマルイも一本持ってくと安心感はあるな
次世代に限った話じゃないけど

29 :
おいお前ら気づいてるか?会話のキャッチボールが全然出来てないことに

30 :
ま、少しでも中華の話が出たら必死に否定する奴もいるしな
その行為は昔はまだしも今のマルイにはただの毒

31 :
で、マルイフェスでの次世代新作はどうなるん?
あのオリジナルブルパップならいらんぞ

32 :
>>31
本命…Mk46いよいよ発売!で済ます
対抗…Mk18の黒
大穴…M27(ケース付き)

33 :
全ラインナップで考えると
1番 新作次世代は何も出ない
2番 Mk18の色違い
3番 ガスAK 
4番 次世代TAR21
5番 次世代MTR16
6番 次世代89式小銃
7番 ピンクVz61
8番 特急ガン的な

オッズ人気は1−7−8、1−2−7、2−7−8

34 :
スチールプレスだと外装までオイリーで嫌なんだよね
結局次世代使ってるわ
それにスチールってもlctとかじゃそもそものディテールも?だから完全に満足はできないんよね

35 :
>>27
まぁマルイを持ち上げ続けてるからカラバリでも新商品です!って堂々と開き直るようになっていったんだろな
別に電動スクーター、爆音、特急、ガンガルを除く過去のマルイは否定はしてないし

>>31
新作発表があってもそのオリジナルだろうな

36 :
質感は海外勢に任せてマルイAKはギミック屋で良いと思うの
だがカスタムしてタクティコーに使おうにもAK47じゃちょっとね

37 :
>>35
持ち上げるも何もカラーバリエーションは間違いなく新商品だろ。
完全新規じゃなきゃ新商品じゃないとか馬鹿な事言い出すんじゃないだろうな?
整形色変えで新商品なんて模型の世界じゃよくある事だ。

38 :
>>31
AK-47系のタクティコーっぽいのは参考出品とかありそう

まあ現実には何もないってのが実情じゃね?
次世代で新規に作って売れるほどの銃がもう無いし、バリエもM4系はもう限界だろうし

39 :
>>35
しつこいねー
お前みたいなクソ馬鹿にマルイはサバゲー界において重要な企業だというのを今一度教えてやる
もしマルイが倒産なんかしたら、日本のサバゲー文化終了だからな

@これからサバゲーを始めようと考えている一般人は箱出しで100%のポテンシャルが常識だと思っている。当たり前だわな
Aマルイが倒産して、新品価格プラス分解調整費用2〜3万円の海外製が主流となったら、誰もアホらしくてサバゲーなんか始めない→ゲーマーが増えず徐々に減る一方
Bサバゲーマーが減れば、必然的にサバゲーフィールドも経営難に陥り、次々と閉鎖してサバゲーマーの遊び場が無くなる

このようにサバゲーマーがマルイを守らなければいけない理由など、たった3行で説明できる簡単な話だ

前に「でもマルイばっかり買ってたらエアガンショップも減るし難しいな」と言ってる人が居たが、
ショップよりも守らなければいけないのはサバゲーフィールド

そして、サバゲーフィールドを守るには、初心者の入り口となるマルイを守らなければならないという事だ
サバゲーマーならマルイを応援しろよ

40 :
マルイ潰れたらライラクス辺りが製造設備乗っ取るなりするんじゃね

41 :
フィールドのレンタルガンて大抵G&Gのイメージ

42 :
ライラクスにそんな資金力は無いと思うけど…

それにマルイの箱出しクオリティを維持できなきゃ、海外製と同じだし

43 :
>>41
マルイのAK47ばっかりのイメージだがw

多弾マガジンで600発撃てて、STDモデルでは一番耐久性が高いからよくレンタルガンで利用されるらしい

44 :
そもそも今でさえもう初心者はG&Gだし、マルイ潰れても大して困らんだろ

45 :
>>43
お前サバゲーやってから言えや

46 :
マルイ倒産したらやっぱG&Gが国内筆頭になるんやろなぁ
別に困らない気がしてきました

47 :
まぁ、箱出しでも十分に性能良いぜ!
って
ASGやKSCやKWA奨めても初心者の受皿にはなれんもんなぁ(生産数少ないし)

48 :
>>37
え?あのカラバリを支持するとか流石やな…
むしろかまってもらう為にわざと言ってるだろ

>>39
新製品の現状から目を逸らしてるだけだろ
次世代の新製品が実質打ち止め、市場調査もしたか怪しいAK47、メカボ巨大化しか逃げ道が無かった技術陣
現状の体制を誉めれるならむしろマルイを勘違いさせるガンだよ

49 :
AK47悪くないと思うけどな
バリエーションも多いし

50 :
G&Gって箱出しでどれぐらいマルイに迫って来ているの?

51 :
>>50
全然迫ってないと思うけど、G&G扱ってるショップの関係者じゃね?

給弾口が太くてマガジンの互換性もマルイほど無いし
メカノイズとバネ鳴り酷いし

52 :
AK47話題になってるから調べたら、マルイの次世代、普通にスチールプレス部品使ってるね。
というか、実銃のレシーバーってプレス加工品じゃないのな。
よくよく考えたら、この時代はまだプレス加工主流じゃなかったのに気がついた。

53 :
AK47が削り出しでAKMがプレスだったかな

54 :
>>50
前スレでも書いたけどメーカーやショップの言うとおりに11.1vリポ使うとピストンがぶっ壊れる。分解必須。

55 :
>>50
電トリとかは確かに良い。でも集弾性とかはマルイに劣ると感じた。
あとG&Gの最近のラインナップってマルイ以上に架空カスタムモデルばっか

56 :
弾切れオートストップ機能が欲しいから次世代で出て欲しい銃沢山ある
むしろ海外製電動ガンにもオートストップ機能がもっと普及して欲しい

57 :
>>50
最近のマルイのは質落ちてるし同額出すなら正味G&Gと変わらん
国内サポートも安定してるしな

他に中華だとICSの低価格帯とかは値段の割に性能良くてスイッチ焼け対策もされてるし、金出せばKAやらASGがある
もうマルイが初心者向けって中華触ったことないアドバイスおじさんぐらいしか言ってないよ

58 :
G&Gは頑なに1.2Jの0.3gから本領発揮する緑パッキンと
拡大必須のHOP窓を改めないんだよな
他メーカーはパッキン換えるだけでも変わるがG&Gのバレルは最悪だと思う
その状態で『マルイの方が〜』とか言ってるからどうしようもない

59 :
なんだこのスレ、経営者気取りの奴ワラワラいるやん

60 :
>>49
AK47のバリエは全然多くないぞ
T型(初期プレス)U型V型とそれぞれのSタイプ、終わり。(あと削りだしで初期型56式とほぼそのままの他国ライセンス品)

それで47時点じゃNは無いから光学照準器も乗らん
現代で多く使われている物も、種類もカスタムも多い物はAKM以降のプレスレシーバーのモデルとその派生

61 :
次世代もせめてakmだったらな〜
それこそ染めじゃなくて塗装だから47よりリアルだし
でも次世代47の染め風塗装もきれいで好き

62 :
>>57
最近質が落ちて来たって初めて聞いた・・・
どの銃から落ち始めてるの?

63 :
次世代ブルドックの子犬出したら買ってやんよ

64 :
>>62
設計じゃなくて製造の問題
ホップパッキンのバリが増えてきたとかそういうの
中華ほど酷くはないけど

65 :
>>64
質が落ちて来ているなんてのはソコソコの量でそれなりの期間調べないと分からない事なんだけど何処からのデータ?
何処かの誰かが「質が落ちて来ているような気がする」とかネットに書いてたの鵜呑みにして自分の意見にしてんだろ?

66 :
必死すぎて笑える
そもそもタミヤコネの時点でアレなのに

67 :
>>65
最新ロットの製品買ってパッキン見てみ?
バリが一切無かったら>>57が土下座するってよ

68 :
マルイの品質低下は無い完璧だネットの話を鵜呑みにするな
海外製とか弄れないし見たことないけど品質は全部マルイ以下のゴミって皆言ってる

69 :
はんだ付けが適当な個体とかギアノイズがヤバい個体とか箱出しでやたら初速高い個体とかな

70 :
みんなは言っとらんと思うぜ
というか、マルイと微妙なメーカー以外まともに観とらん人は多いだろうが

ASGとKWA見てみなよ
ホントにええよ?

えっと
自分の中ではG&Gは、箱出し微妙枠

71 :
そもそも欧米で回ってる数に比べたら日本のみじゃ数はしれてるから更に雑くなる
まぁ今でも十二分にマルイのほうが品質はしっかりしてるが一時期に比べたら落ちてるよ
SCARのトップレール問題あたりから
今でも使えるんだが昔とは体制が違うよ

72 :
海外製の箱出しでマルイ並みだったのは今のところICSぐらいかな。
以外にE&CやS&Tも物によってはクオリティが上がって来てるが集弾はもう少しかな。
メカボ開けてもグリスやシムも適正で触らなくてもいいかな?ってレベルのも出て来た。
G&Gは今まで5本は弄ったけど調整しないとダメだよ。
グリスやシムも微妙だし、上にもあったけどパッキン周りも変更必須だね。
値段の割にクソなのはクライタック、スプリングを長いのに早い事変えないとピスクラする。

73 :
>>58
スプリングのレート下げて日本仕様にしてるだけだからね
あとグリスも日本の冬だと固まってサイクルがおかしくなってピスクラする

74 :
マンセー組は10年前のマルイ、海外製と今のマルイ、海外製を比べて考えてくれ
崇め続けてもこの程度でいいんだ、と思わせるだけだよ

75 :
マルイはこんなスレ見て経営方針決めないしなぁ

76 :
>>75
このスレ見て決めてるなんざ思ってる奴いるの?
むしろ都合のいいツイートにはよく反応するがそれ以外は見なかったことにするぐらいだし
遊びついでに思考停止信者を叩く程度よ

77 :
>>76
じゃあこのスレ荒らすのやめてツイッターでやってくれ

78 :
>>57
お前は嘘つき野郎だな
FNX45とか機種によってはたまにそんな話あるけど、むしろ全体的に品質は上がってると思うね

最新ロットのSTDなんて、初速も命中精度も次世代と変わらなくなったって報告はたくさんある
短いのが欲しくてこないだ買ったM933なんて、初速92でよく当たるわ
確かに次世代要らないかも?
マック堺の最新レビューでもマルイSTDは軒並み初速90超えてるしな

初心者に次世代は価格的に敷居が高いから、STDに力を入れ始めたのかなと思ってる

79 :
>>74
マルイマンセーというか、SCAR-Lのレイル問題自体、2010年年末の話なんで約9年前の話ですよね?
未だに「G&Gの方が良いという、最近のマルイの品質低下」が出てこないのは不思議じゃありません?

80 :
海外製品の電子トリガーを有り難がって、機械式のマルイを扱き下ろす奴もいるけど、SBDさえ付けておけば、オーバーホールするくらいの発射数までスイッチは保つし、値段も安いし簡単だしで直す方にしてみれば有難いけどな。

81 :
お座敷でしか撃たない人も多いんだろうけど、フィールドのロングレンジで今だに歴然とした差があるよ
中華は中華でモデル選択の面白さや流行りにすぐ乗るレスポンスの良さがあるし、貶める気はないけど、
性能で次世代と大差ないって豪語してる奴はロングレンジで比較してそう言えるのかと

近年の高級中華と言われてる物をベースにショップカスタムして40mから先は「まあ次世代にだいぶ近いかな?」くらいだよ

82 :
>>77
ツイッターだと個人に粘着しないとならんからな
それにここはワッチョイありなしに別れたとき自演でワッチョイスレ伸ばしたり、エアプでマルイマンセーしたり、本家がネタ切れでマンセーしなきゃレスが全く無かったり、未だに海外製の話が出たら過剰反応するのがいるし
所詮このスレなんてそんなもん

>>79
そういう意味じゃなくて、その頃から時々雑な部分がちらほら

83 :
いろいろ意見がありますけど、海外製を調整したら命中率、耐久性はマルイを超えられるのですか、それとも調整してマルイと同程度なのでしょうか?

84 :
>>83
調整だけではマルイにはほど遠いな
パーツもいっぱいマルイ純正品と交換しないといけない

海外製の実射性能をマルイ次世代と同じレベルまで引き上げようと思ったら、
ショップに依頼した場合4〜5万円は掛かる

次世代が新品で買える値段だな

自壊して行かないように、真っ直ぐ弾が飛ぶようにするための最低限の分解調整でもモーターまで替えると2〜3万円コース
これもマルイSTDが新品で買えてしまう

G&G持ってるから電子トリガーの楽しさは分かる
3点バースト面白いよな
でも次世代が新品で買える値段を出してまで、次世代と同等の性能まで引き上げようとは思わん
所詮はBB弾を撃つための道具だ

自分もMCX買ったから、マルイのラインナップに無い実銃モデルが欲しいという意見も判る
でもこれも次世代が買えるほどの調整カスタムしようとは思わん

結局はその金額に見合うカスタムかどうかだ
見合うと思う人は海外製をカスタムして使えばいいんじゃないかな?
中身をマルイ純正のパーツに交換して

個人的には「馬鹿じゃないの? それもうマルイ製じゃん」とか思うけど外装だけはマルイに無いもんな

それに価値を見出す人が居ても良いと思う
ただし、それが当たり前みたいな風潮を促すのは初心者には優しくないね

85 :
>>82
端から見たらお前がちょっとしたレスに過剰反応してるだけだぞ
それに対して反論したのをお前が過剰反応だと思ってるだけでそんな熱心な信者なんてほとんどいない

86 :
>>82
それだと、「雑な部分が出る前と今のマルイ製品」を比較しないと、10年前(雑な部分が出始めた)と今のマルイ製品を比べても意味なくないです?
しかも、SCARのレイル問題以降、なにか品質問題ありましたっけ?あれが直近で一番大きな品質問題だと思いましたが。あれ以降、どんどんマルイの品質が悪くなっていったという事ですよね?

87 :
>>82
個人で粘着は嫌で次世代スレには粘着して良いって謎論理すぎませんかね

88 :
割と最近だとガスガンスレでM&P9Lのスライドが引っかかり気味で慣らしが必要って大騒ぎしてた
マルイなのに慣らしが必要なのか!?って

89 :
タミヤのラジコンみたいにキットで売って組み立てはユーザーに任せるエアガンも出してもらっていいですか?

90 :
>>84
詳しくありがとうです
なるほど、日本製はスゴイと改めて思いますね
でもそのぐらいの精度の製品で楽しんでいる外国の人っておおらかなんだなーとも思います

91 :
>>90
海外は法律が変わるから話しも変わってくる

92 :
直近に買ったマルイのパッキン予備で2こあるけど目立つようなバリは無いっすね〜
18年に買ったMP7のもバリ無かったっすね〜

93 :
>>85,87
で、無視も出来ずに必死に反応してしまうんだろ?
マルイスレのこの気質もどうなってんだ?

>>86
どんどん悪くなったというわけではなく、チェック体制が緩くなったって感じ
ある意味SCARのはこれぐらいなら別にいいや、ってぐらいで製品化しただろうし

94 :
極端なアンチも過剰な信者も毒にしかならんな

95 :
>>93
ということは、「マルイ品質が低下してG&Gの方が良い」というのはわからずじまいですか・・・
マルイの品質低下も気になったのですが、G&Gはたまに面白そうな商品出してくるので興味あったんですが。
言い出しっぺの人が、ちゃんと責任持って説明すべきですよね。

96 :
>>95
> ということは、「マルイ品質が低下してG&Gの方が良い」というのはわからずじまいですか・・・
俺はG&Gを買ってないからわからんが、そこに関しては懐疑的

97 :
>>96
G&Gも悪くは無いよ。
良くはないけど。
海外の規制に併せてあるのをバネだけ落としてあるからパッキンが硬かったりする。
そのバネもイマイチな時が多い。
強度はあってもツメが甘いのはお国柄。
これについては日本が特殊なだけかもだけど。
枯れたトラブルの少ない技術の信頼性と、革新的なだけに未成熟な技術の違いだよ。

98 :
>>97
>枯れたトラブルの少ない技術の信頼性と、革新的なだけに未成熟な技術の違いだよ。

自動車なら、どっちを運転したい?

99 :
>>97
別にG&Gを否定はせんが、その大雑把のせいで国内で入手できるのがアレだからな
だから箱出しって意味ではダメだし

100 :
そりゃ箱出し性能じゃマルイはトップクラスだろう
だが、ぶっちゃけここ数年のラインナップに大満足できるやつってそれほどいると思うか?
ブームは過ぎて既に社外品で組んだ人が多いのを出す
AKユーザーの獲得を狙うべきなのに外す
色違いで埋め合わせ
企画段階で倒れるはずのマガジンバッテリーを実銃人気を無視して搭載
誰が望んだかわからないフルオートショットガン
ショットガンだから斜めにHOPかけて散らそうとするサバゲーマーとの乖離
正直417以降デルカスぐらいしか良いとこがない

101 :
このモデルが欲しいとかの趣味性をのぞいたら、ただでさえ性能のよいマルイをカスタムしたのが、BB弾を撃ち出す機械としては無敵ってことでいいのかな
でも、性能がいいのと満足するのが別なところが趣味の面白いところ

102 :
>>100
AA12は成功でも失敗でもなかっただろ
やだHOPがあれなだけで

103 :
訂正
ただHOPがアレなだけで

104 :
>>101
マルイは箱出し性能が良過ぎて箱出しでカスタムする旨味が無いぞ

最高を100%として、マルイ箱出しは95%、その他の海外製は50〜70%のポテンシャルってところだ
電子トリガー搭載のやつで80%って感じか?
たった5%アップのために4〜5万円も出す意味あるかい?
2〜3万の分解調整コースならする必要ないし

電動ガンはマルイみたいな元の素性が良いから、お金を掛ければ海外製の同じカスタムした物よりも上を行くという訳でもないのよね

初速規制というのがあるから、その範囲内での勝負となるとマルイの箱出しをカスタムするのは賢くない選択

使い込んで本来の性能の50〜70%、普通の海外製の箱出しぐらいまで性能が下がったら、
オーバーホールのついでに100%を目指すというのはアリだとは思うが、
4〜5万も出せば次世代買えちゃうからなぁ

ほとんどの次世代ユーザーは自分でカスタムできる人以外はオーバーホールせず買い替えでしょう
その頃には次の新しいモデルも出てるだろうし

105 :
ポテンシャルってどーいう意味か知ってる?

106 :
つーか まともな海外製は次世代と
大して値段変わらないよね
417に旧ショートズームスコープを付けたいが
OEM元は何だったかな
アキュショットが近いかな?

107 :
>>100
箱出し前提ならな
ただ結局どのモデルが欲しいだのとなってくるからなぁ

>>101
見向きもされず初期ロットがいまだに在庫なのが失敗でないというならな

108 :
>>98
仕事に使うなら前者で趣味の車は後者だよ。
俺の場合、趣味の車はロータリーだから、革新的(だった)未成熟な技術になるから微妙なんだけど。

109 :
次世代は何もしなくていいのに何かいじりたくなるよな
うちのもバレル変えては元に戻したり、パッキンいろいろ変えてみたり、ほとんど変わらないけどいじったりするのも楽しみの1つ
もっと詳しかったらギヤとかモーターなんかも手を加えてみたいなー

110 :
>>109
箱出しで次世代に手を加えるとなると、サバコマ入れるぐらいしかないんじゃないかな

最初からサバコマ入ってる417は重いからなぁ

111 :
サバリウムコマルトモーター
サバコマ

112 :
今まさに次世代かG&Gで迷ってる

G&Gはお手軽価格で電子トリガーと、アップグレードキットでプリコックが使えるみたいだし
単純にプリコック機能を使ってみたいのもある

内部調整は素人に毛が生えた程度にはできるが
パーツポン付けじゃマルイ箱出し以下にしか仕上がらないかな
性能は良いに越したことはないが


次世代を買うなら、軽くて短いのが欲しいけど
AK102は最新の次世代より劣ってたりする?
10年経つけど、マイナーチェンジとかしてるのかね

113 :
安価ミスってたな
>>107のは>>101>>102

114 :
>>93
間違いを指摘したがるのはねらー全体の気質だぞ

115 :
……ASGとKSC(KWA)はロングレンジでもマルイと変わらんぞー

116 :
>>114
所詮お前も同類

わかってはいるがマルイ関連スレってバカ多いな

117 :
>>115
ASGの中でも805BRENとEVO3だけな

118 :
>>108
後者は組み上げの不具合で事故死するかも知れないのに勇気あるなぁw

119 :
ブレンは確かに箱だしでそれなりの性能だった。っても次世代には及ばない

120 :
>>115
でも次世代並の値段のスタンダードだからなぁ・・・

121 :
>>111
評価する

122 :
>>120
どっちのメーカーも
オートストップ機能付きやで?(ASGはEVO3はだけど)

KSCならTEGは89とほとんど値段変わんないし

問題はそもそもあまり売ってない事……

123 :
次世代M4はマガジンもリアルサイズってのもデカいと思うんだ
スタンダードサイズでもマグポにスペーサー入れれば沈まないけどガスブロのマガジン入らなくなるし

124 :
内部構造よくわからないので本体バラしたことはないけどSBDは簡単に付けられないと困る
その点マルイは気配りが行き届いてる

125 :
>>112
まぁどこまで精度を求めるかによる
前線メインならある程度まであれば十分だし
ちな102は内部はちょいちょい変わってるらしいがはっきりとはわからん

126 :
やっぱ一本目はマルイの新品がお薦め。
二本目以降に弄り覚悟で海外買えば性能が比較出来てどんなもんか把握出来るし、ハズレ引いても自分なりに弄ったりショップに依頼するも楽しい。
んで、弄る自信のある人でも次世代買う事も有るが、安定性への安心感を求めたり、遠距離弾道を参考にしやすいからじゃないかな。
アタッカーやCQBメインハイサイ&レスポンス重視になりがちだろうからあんま次世代は関係ないかもだけど。

127 :
好みのモデルは弄って揃えてるから、使い潰してもパーツの入手が楽、オートストップ&ブローバック付きだったりするから

128 :
>>127
これ
次世代は物足りないといえど一応リコイル、オートストップ、ブローバックはついてんだから
そして部品も海外製に比べ手に入りやすい
初心者以外でもある程度は需要がある
で、何が売れてるかというと416以前のものばかりという

129 :
売れてるのが416以前というソースはなんじゃろか?

130 :
>>112
ちょっと前に現行AKS74N買ってきたけど十分だぞ。
というかパワー精度ともにもうこれ以上どうしようもないレベル。
強いて言うなら次世代全般にも言える事だが構造的にレスポンスは悪い。

131 :
>>128
> で、何が売れてるかというと416以前のものばかりという
それも今じゃ一部違うぞ
416よりデルカス
競合が少ないSCARは結構いいらしいがそもそもとして次世代自体が回転率悪くなってる

132 :
次世代は他のリコイル付き電動ガンよりリコイルが弱いらしいけど具体的に何が違うの?
スプリングの強さ?錘の重さ?ストローク?

133 :
>>131
全然壊れないし精度も申し分ないけど同じようなバリエしか出さないから次世代一本は欲しいって人はみんな買っちゃったんだろうな
あとは新規が買ってみる程度なんじゃない?

134 :
M4系列買ってレイルとか交換すれば同じのでずっと遊べるしなあ

135 :
>>132
あっ(察し)

>>133
ゲーム用に1本あればいいからな
初心者が始めに買っても3,4本目を買う頃には銃器に詳しくなったり、ゲームで海外製を目にすることが増えて海外製に手を出したりするの増えてるし
何よりここ10年の海外製の伸びに対して次世代はAR15系の焼き増しばっかりだったのもなぁ

136 :
>>131
確かに416の再販回数減ってデルカスにシフトしてたわ
つか2,3年前と比べても次世代の回転率一気に悪くなっててビビる
まぁ同じもんばかり出してたらそうなるか

137 :
>>136
そういう出荷数とか再販回数みたいなのどこで見れるのん?

138 :
普通にHP調べてみろよ
具体的な個数についてはわからんがそこいらへんは仲のいいショップに聞いて想像しろ

139 :
>>135
何を察したの

140 :
海外製ってハンドガード、ストックはバリエーションが多く種類があるように見えるけど、機関部は結局M4もどきばっかりじゃん
だったらオレは壊れず、精度のいい次世代でいいや

141 :
g&gの話しが出てくると急にうんこ臭くなるよね(笑)
次世代もあまり好きではないがg&g買うなら次世代買うかな。
g&gは形もダサい音も安っぽいバネなりするし何より使ってる奴の馬鹿○だしのドヤ感がねぇ〜うんこ臭いのよ。
g&g推してる、ボスゲリラとかオスミとかうんこ臭いのばかり

142 :
あぁ>>140ってG&Gを気にしながら言ってるんか
あそこと比べてもねぇ

143 :
でもまぁFNC出してくれてるから悪くは言わないであげて…(小声)

144 :
日本中のトイガンマニアが欲しかったFNCはICS製
G&Gのはコレジャナイ

145 :
G&GはWA2000を早く出せ

146 :
>>138
公式の再販情報見てあ〜これ売れてんなぁ
回転率悪くなってんなぁって言ってんの?

147 :
>>146
要はアホの妄想

148 :
まぁ妄想と言って無視しときな
現実は変わらないから

149 :
まあ実際ショップの話聞くと最近マルイの長物売れてないって言うからな

ネットで情報調べてから買う時代にSOPMODバッテリーとかやってると厳しいわな

150 :
一回買ったら壊れないから売れないのかな
出来の良さが裏目に出ちゃったりしてw

151 :
何年も前にマルイは次期バッテリーにリフェ検討してるなんて話あったがどうなったんだか

152 :
SOPMODバッテリー型で安全用のマイコンとか付いたニッスイ用で充電出来るお高いリポバッテリーとか出しそう

153 :
>>150
ゲームで使ってたら次世代も中身はともかく外装の折れ割れは普通にあるけどな
結局モデルが被りすぎてたり食指が動くモデルじゃないのよ

154 :
ニッスイとリポじょ満充電の検出方法が全く異なる事を理解していない馬鹿の妄想乙www

155 :
安全性が高いという触れ込みでニッスイみたいに金属外装のリポが売ってたけどすげえ高かったな

最近見ないけど、まだ売ってるんだろうか?

156 :
>>149
うちのSOPMODバッテリー、本体のコネクター替えて使ってたから半年以上忘れて放置してたんだけど普通に撃てた

コネクターの形状の違いで自然放電が少ないとかあるのかな?

157 :
>>146,147
どうぞどうぞ妄想認定してください
妄想認定したとこで売り上げは変わらないよ

158 :
>>156
ニッスイも満充電なら数ヶ月放置して数発撃つぐらいなら可能だろ
ただその数発で過放電になるだけで

SOPMODのダメなとこはニッスイ云々みたいなしょうもない話じゃなくてダメな専用端子とそれから来る作動不良

159 :
>>.158
いや、フルオートでまだまだ撃てる感じだったよ

あの形状でリポ化は無理なのかな?

160 :
>>157
お前の行き付けの店何店舗かに聞いた程度でメーカーの売上判る訳ないって暗に言われてるのが理解できないのかな?
お前個人でお察し出来る位ならデータバンクもリサーチも会社として成り立たないだろうな。

161 :
アンカーにカンマって初心者かな?

162 :
>>1-1000
こうやぞ

163 :
>>161
タイプミスしただけってすぐ分からないとかどっちが初心者なんでしょう?

164 :
>>160
店からの話だけじゃないくHPのもあるのに店だけからの話のように言ってる時点で見たくないものを見てないじゃん
今後も目をつぶりながら理由付けをどうぞ

165 :
安価手打ちしてるのか可愛い

166 :
.177

167 :
おでのm4a1ソーコムま統治3000発くふぁいでtぅリガー引いても飯能市なくなった。メカボっくにんしたいkrふぉバッファー外すレンチない。7年うごいてない。meuとp226しか稼働しないから長物撃ちたいな久しぶり2

168 :
>>167
飯能市に核攻撃でも喰らったのか?

169 :
俺の次世代M4A1は当時3000発位でトリガー引いても反応しなくなった。
メカボ開けて中身確認したいけどバッファー外すレンチも無いんだ。
7年動かしてない。
暫くMEUとP226しか撃ってないから久しぶりに長物撃ちたいなあ。

170 :
実はモーターの端子が抜けてる説

171 :
>>169
翻訳ありがとう

172 :
メカボックスにクンニするかと思った

173 :
>>164
生産数も分からないのにHPで再生産リストだけ見ても無意味な事にすら気付かない程の馬鹿なんだ?
無意味なリストと小売の話がお前の全てって事でOK?
よっぽどド底辺の仕事してるみたいだけど、メーカーのライン組換えや事業計画ってお前の頭で理解できるほど簡単な物じゃないからね。

174 :
にちゃんのお手本のような無駄に攻撃的なやっちゃなぁ
普通に説明してあげたららいいのに

175 :
>>174
ここはごちゃんになったんですよ

176 :
>>173
まだその話題続けてるの?
他に話題がなく否定するしかないんか?
Mk46も値段が発表された当日しか話題にならない
これが1つの答えやろ

177 :
>>164 の無能さに涙がでるYo
ショップ店員の本当かどうか分からない話と公式Hpがコイツの世界の全部なんだろな?

178 :
素人がただの憶測にそこまで自信満々になれるってしゅごい

179 :
>>176
え?世間知らずな引き篭もりの根拠を否定はするけど、マルイの台所事情は知らんし興味ないな。
そんなのは内部の人間か税務署、銀行に与信会社あたりじゃないと判らんし。

180 :
まあフィールドの銃が9割マルイだった頃を思うと売上落ちてるだろうね
今どのくらいだろう、半分くらいかね

181 :
フィールドによるでしょ
マルイ皆無なフィールドから
マルイばっかのフィールドまで見た事あるし

182 :
一回マルイは潰れた方がいいよ。老害経営で国際的な視野が無いこんなメーカーが国内最大手とか迷惑だわ。

183 :
なんかアマゾンで聞いたことも無いショップが
スカ―L CQC 黒  36500円(税込み) 後1
スカ―H  黒    36900円(税込み) 後4
などとほぼ半値で売ってて気になるけど、見た事も聞いたことも
無いショップで販売実績が一桁という怖さ。
スカ―持ってないし黒でもいいから欲しいっちゃ欲しいけど悩む。

184 :
やめとけ

185 :
ちょっと高くても名の知れたショップで後で買おう。

186 :
ちゃんとHPがあるショップだけど
Amazonって返品上等だから何か怖いな

187 :
住所ぐぐったら材木屋にしか見えないんだが…

188 :
よく見たらショップの評価は全員☆5だ、安心できそうだ!
(ただし評価人数は3人)

189 :
>>179
俺が言ってるのは、批判だけには反応して他の話に反応しない
そもそも話題も少ない現状をどうとも思わないのが1つの答え
箱出し性能があるから過去製品で保ててるがそれでええんか?
まぁ1つの答えからしたらそれでええって思ってるんだろうが

190 :
20年くらい前だとイベント価格で電動ガン50%オフとかもあり得たけど今はいいとこ3割位かね

191 :
>>181
マルイばかりのフィールドが減ったってことには変わりないやん

192 :
>>186
HP探しても見つからない

193 :
マルイの品質に不満は無いけどなあ
ただラインナップには不満ありまくる

194 :
>>192
ああ、ごめん
ショップだけど、じゃなくて
ショップでも、だわ

そのスカーを売ってるショップのことじゃない

195 :
バリエ展開で新しいの出ないってのはWAが凋落し始めた頃ぽいよね<ラインナップ
新しいのも一応は出てるんだが売れ線になるような価格帯で出してくれない

FPSでもよく見るようになったサイガ12の電動ショットガンとか出してくれたら良いのに

196 :
WAの没落は小売と問屋にそっぽ向かれたからでマルイとは違うしなあ

197 :
>>195
WAは命中精度は悪く魔ホップで中身もデリケートでゲーム向きでない
そこに裁判連発で嫌気がさされ見捨てられる
更にWE辺りが出てきてGBBM4も無事死亡って経緯だからまた別

サイガに関しては、AA12の巨大メカボは収まらんから無理
ガスぐらいでしか無理だろうがベネリM4すら製品化してないからまず望み無し

198 :
魔ホップじゃなくて鬼ホップだな

199 :
>>183
それって岡山のショップですよね?
今見たら、-H黒の方は「ラタン・ルージュ」さんとこでも、ほぼ同額で出てるので確認してはどうでしょうか?

200 :
増税前にアマゾンで417が48000円が見た中では
一番安かったかな どこのショップだったかな?

201 :
フライングスクワッドって店が417買う時に安かったんだが今見るとあんま安くないな
割引率変わった?

202 :
>>173
そうだね
だから今後も目を瞑ってたらいいって言ってるでしょ

203 :
>>201
そりゃ在庫が減ると、当然値引きしなくなる
倉庫のスペースを空ける必要が無くなるからな

マルイの買い時は入荷直後よん

逆に海外製は最初高くて、徐々に値引きしていくスタンスだから
こっちはじっくり待っていれば良い
入荷数が多いのか、マルイほどすぐに売り切れないし

204 :
海外製は今逃すと次買えなさそう…って不安がつきまとうので割とすぐ買っちゃう

205 :
>>203
今は大概のとこが値引率低いぞ

206 :
ここで本命の電動ショットガンメカボver2が登場

207 :
出すならベネリM4だな

208 :
見た目が好みなんで初電動ガンにM4A1購入検討してるんだけど次世代のリコイルってどんな感じ?
海外メーカーのリコイル付き電動(メーカー、機種失念)触ったことあるんだけど、さすがにあんなガスブロと見紛うレベルでは無いとはわかってるけど、
どうせ次世代買うならそこそこリコイル楽しい方がいいんで強めのが良い

209 :
>>208
フルオートなら楽しめる
dasなどと違ってセミだと微妙

210 :
それとリコイル強化した物は触ったことないから知らん

211 :
>>208
ゲームのコントローラーが振動するようなもん
全く無いよりは撃ってる気はする

212 :
>>202
正直、お前が気持ち悪いんだが、何故「目を瞑ってたらいい」になるんだ?
仕事でそのメーカーに絡んでなきゃ、潰れようが何しようが、買えなくなる以上のデメリットなどないが。
あれか?お前ってば、ユーザーが声上げてメーカーを良くしようとか考えちゃう傍迷惑で気持ち悪い人か?
だとしたら諦めた方がいいぞ。
馬鹿なユーザーの意見を経営に採り入れる会社なんて無いから。

213 :
すごくいい話だったので、正直、まで読んだ

214 :
まあマルイを叩いてる人も含めて、みんなマルイ信者なんだよな

黙って中華製買っていれば良いものをマルイに電子トリガー採用しろとか、
リポ採用しろとか喚いているのも中華製にウンザリしてるからなのよ

電子トリガー採用していようが、中華製は新品でジャンク同然のものがほとんどだからな
それでいて次世代と同等か、それ以上の価格の物まである

分解調整カスタムを自分でやるにしろ、ショップに頼むにしろ、時間とお金が無駄に掛かる
みんなマルイ製みたいに箱出しで使いたいのよ
だから、マルイにあれやれこれやれと指図する

つまり、迷ってる人はマルイを買えば間違いないって事

215 :
>>209 >>211
ありがとう
機会があれば触らせてもらうけど、振動程度だったらスタンダードでもいいかもしれないw

216 :
ラインナップがゴミって点には満場一致で賛成ってことね

217 :
>>214
かなり偏見に染まってない?
普通に使える物も結構在る。
要求レベルは人それぞれだろうけど。
弄るのも調整するのも楽しみの一つだから、個人的には無駄と思わないけどなぁ。

218 :
>>216
いいえ

219 :
次世代はカスタムベースにするには重い。

220 :
>>212
俺も202はアホだと思うけどユーザーの声取り入れる会社なんていくらでもあるでしょ
エアガンメーカーでもアンケートハガキ同封してるし
もしこんな掲示板でギャーギャー言うのをメーカーが考慮してるって話ならごめんね

221 :
>>212
おいおい>>189は無視かよ
結局騒ぎたいだけの馬鹿やん

222 :
と言うか何でマルイと中華なんだよ 比較なら国産と中華だろ
ラインナップなら神のマルシンがあるだろが
因みにサマコバ仕様はサバゲで使うとグリップが砂鉄だらけになったりするかな?

223 :
何が因みになんだろ

224 :
>>222
仮になったとしても、モーター抜いたら簡単に落ちるじゃん

225 :
>>217
いや事実でしょ
じゃないと、他にマルイに絡んでくる理由が無い

マルイのラインナップで満足してる人が幸せそうで妬ましいんだよ

226 :
>>219
マルイ次世代はカスタムしなくても、中華製の最高級カスタムコース並みの精度と耐久性だからする必要が無い

まあ肉や魚のほんの一部しか取れない部位を大金出してまで食べたいという美食家のような人なら、
もっと高みを目指したいのかも知れんが

227 :
>>226
自分のレベルを全てに押し付けちゃいかんな
セミオートのキレは全然物足りないし、次世代が耐久性高いなんてことは全く無い

228 :
次世代に足りないのはプリコックかな

229 :
>>227
リコイルショックの振動でネジが緩むのは耐久性が無い事にならないだろw

230 :
アーリーバリアントが気になっているんですが、リコイルの強さとか質感は良いですか?
当方お座敷です

231 :
>>226
カスタムつってもモデル、外装メインってこともあるし
まぁそこより>>229で耐久性=振動で緩むじゃないだろ
んで否定してないようにセミのキレが悪いから他のに流れるんよ

まぁ、箱出し性能があるからどっこいどっこいなんだが結局新製品が期待できないのがネック

232 :
>>230
マルイの417は質感良いぞ
現状でマルイのフラグシップモデルだからな

でも実銃と同じ重さにしちゃったせいでリコイルはマイルド

233 :
>>212
つまりマルイを否定されるのが耐え切れずに否定されたものには他のレスを無視して目を瞑れないと

234 :
>>220
すまない。
馬鹿の前に「こんな掲示板で騒いでるだけの」を追加して下さい。

>>221
何が言いたいのか分からないレスに反応求められても困る。
起承転結って知ってる?

235 :
>>228
次世代対応のプリコックFETが出るみたいよ

236 :
>>234
無視できずにそうやって反応するしかできないってのが馬鹿らしいってわからないの?
俺を馬鹿にする前に気づけよ

237 :
>>235
FETじゃダメなのよ
セクターギアの位置検出をしてモーターブレーキで止めないと、プリコックが安定しない
KITBOYあたりだと、毎回撃ち味変わる

238 :
>>214
いや、別に海外製にウンザリはしてないマルイに信頼性と性能はそのままにそこまで上がってきて欲しいだけでしょ

価格は大体が中身じゃ無くて外装の値段なので別に最初から中身は期待してない
しかし内部パーツ単体で見れば素材がマルイより良い物もあるからちょっとした洗浄とグリスアップだけで化ける物も多い
手間をかけたとしてもモーター、インナーバレル、パッキン、スプリングのいずれかを単一、又は複数を銃の個性に合わせて変えるだけで大幅に性能向上と安定性が見込める

ショップに頼めば確かに金はかかるけど好きなモデルならそれはしゃーない
自分で弄る奴はそれが楽しみでやってる面もあるから思い通りに組めれば楽しいし時間が多少かかってもあまり苦にもならない

自分は別に電子トリガーとかリポとか別にまだいらないけどやっぱり標準で付いてたらより初心者に勧め易くなるよね。

239 :
417でサバゲー出てる人いませんか?

240 :
417のスナイパーカスタムカッコいいですね

241 :
出てるよ、M249よりは楽

242 :
>>241
飛距離とか集弾とかは他よりいいですか?

243 :
他には次世代はAKS74Uしか持ってないのでそれよりはいいかな
低倍率のスコープつけてマークスマン的なポジで遊んでる

244 :
>>238
っていうか、お前らが中華製買うのやめて、マルイを買えば、
マルイにも余裕が出来て電子トリガー採用するし、ラインナップも豊富になるんだけどな

マルイ1社だけで中華メーカー全般と競わせるのはフェアじゃないだろ
しかも中華の大半はマルイメカボのパクリだし

245 :
>>242
そこまで大した差はない

>>244
いらないものは買いません
あと海外製全部対マルイとよく言うがそういう風に見てるのはマルイワッショイ組でしょ
問題は最近のM4系ばかりや市場調査したか謎なラインナップ、中身のギミックは進化してないのにラインナップは後退してるとこ

246 :
ラインナップがどうのとか言ってるけど、売れないAKとかにリソース割くなら、AR系に注力してくれた方が断然いいわ

247 :
>>245
ガチャ課金してる奴らみたいな言い分だなw

248 :
akも出したしLMGもがんばっているのに
m4ばかりと言われて流石に可哀想だな
>>232
スカーより417の方が振動ある気がしますが

249 :
>>247
課金勢は、金かけてやってるんだからかけてない奴と差をつけろよ、だ

AKは完全にAK勢の真反対だったのがなぁ
AR15系に注力つったって旬が過ぎたMk18選ぶぐらいだし
Mk46だって似たようなこと言える
つかMk46は正直、製品化しませんって言ってたがネタ切れで手を出さざるを得なかった面あるし…

250 :
いっそ開き直ってVSRみたいに現物ありそうで無さそうなオリジナルに走ればいいのに
HCやMTRではやってるのになんで次世代ではやんないんだ?

251 :
マルイはAK(AKM,AK-12,AK-15)出さないよね
ってことでしょ?

252 :
金のMTRみたいなのはいらんぞ

>>251
AK47を出すならAKMか74MNor102のリニューアルで良かったやん

253 :
今の次世代AKは飛びが良くなったとお店の人が言っていた。買うなら最新ロットのAKだそうだ(74U除く)

254 :
海外製って言っている人はどのモデル買っているの
おおざっぱに言えば結局M4コピーなんでしょ

255 :
マルイの次世代って割と良く壊れると思うねん(友人の47が3回修理行)
スタンダードは快調みたいなんだけどねぇ

256 :
>>254
じゃあラインナップはM4系でいいじゃん、と言いたいんだろうがそれすら416(2012年)以降デルカス以外微妙やん

>>255
47はあの複雑怪奇なオートストップが大方原因

257 :
MK46予約しちゃった
しばらく飲みに行けない…

258 :
>>245
市場調査するとM4系統のしか売れそうにないからM4ばかりになるんじゃないの?
ラインナップ増やせば負担は増えるし。

259 :
市場調査の結果M4が売れる→わかる
だからM4〜部隊仕様ただし刻印はコルトM4ばっかり出す→は?

ましてやマルイがやってるのは全部一世代旧式のものばかりだし

260 :
>>258
そのM4系すら微妙
それにそこから外れたAK系ならより慎重になるべきなのにAK47を選択
ガバガバやん

261 :
>>244
マルイ製も買ってたけど結局はリアルウッドとフルスチールでは出してくれないし
ラインナップも万人受けはしないとは思うけど個人的に好きなモデルがWW1から冷戦までの銃と東側スキーなんで最近は選択肢から外れてしまった

内部弄れるようになってからは外装重視で選ぶから箱だし内部性能はどうにでも出来るから別にいいやってなってしまった
フェイクウッド(マルイの物は頑丈で出来も良い)でも良いからエアで大戦小銃や次世代でStG44でも出してくれていたらまだ買ってたかもしれない・・・売れないと予想されてるから出さないのはわかってるけど

262 :
>>248
よりにもよって47だしな・・・
AKMなら今でもコピーと派生も混じって世界中で使われてるし
新規もPUBGなんかのゲームで最近はAKMの知名度が高いからまだ見込めたかもしれない

>>254
自分は現代銃はAKとG3メインだからE&LとLCT(VFCは俺が買い始める頃にはAKが廃版になってた)
造形的に荒はあってもフルスチールでプレスも使って出してくれるのはありがたい
中は自分で弄る、銃の素性が良くて慣れればそこまで難しい物でもない

263 :
TOPのM249はスチールだったから国内規制で作れない訳ではない

264 :
>>257
体鍛えるのにアルコールは邪魔だしちょうどいいな!

265 :
AK47のときに変な擁護してたやつ曰く「外国製買う層は47よりMを選ぶけど初心者は47とMの見分けがつかない。だから47は正しい」

今回も「外国製買う層は使用例多いのを選ぶけどマルイ買う層はMk46mod0でも普通のミニミでも気にしない。だからMk46mod0は正しい」

見分けつかないならより使用例多い方でいいじゃねえかと

266 :
>>265
その擁護の本人らしき奴は、やっぱねーわってことで前スレあたりで撤回してたな
結局なんとかメリットを探そうとしてるんよ

あと、マイルドに書くハイパー道楽もこんなの書いてるぞ
http://www.hyperdouraku.com/colum/tm_aeg/index.html
今水面下で開発してるならいいが…
マルイの開発スピードからしたら今年のフェスで何かしら発表ができる状態じゃないと厳しいだろうな
正直次世代89を諦めたりしてるのに技術者いるんか?

267 :
>>266
マルイ崇拝や擁護しようとする奴らが否定しようとしていた電子制御や外装、M4ばかりということにも触れてるな
ハイパー道楽が総意とは言わんがAA12,Mk46を肯定的に触れてるとこからわかるように、
基本的に肯定的な内容でまとめるとこがだぞ?
ま、一部の奴は考え直すべきだな

268 :
他では出てないモデルをってのまでは良かったがAA12はマイナー過ぎたよな…w

269 :
マルイさんっていったいどんな層を対象にした製品開発をしているんだろう?

20代の若者連はアニメからの影響で旧日本軍やソビエト赤軍などの銃だし
ミニバン&バーべQのDQN連はG&Gの馬鹿っぽいカスタムガンだし
ガチ勢はトレポンやDASだし
30〜40代の青年層は仕事や家庭が忙しくてエアガン遊びどころじゃないし
中高年はタナカ、マルシン、あるいはモデルガンの一択だし

いったいマルイさんの目的は何なんだろう?

270 :
30〜40代で青年はちょっときついは

271 :
道楽の読んだけどマルイがトレポンと競合するってのは違う気がした

272 :
>>269
20代の若者なら、FPS系ゲームじゃないかな?というか、帝国陸軍や赤軍がメインなアニメというのが思いつかない。

273 :
>>271
ハイパー道楽の記事は「今のマルイがトレポンと競合する」って話じゃなくて、「次の主力商品が高機能化して高価格化すると価格的にトレポンと競合する」って話だと思いますよ。(15万出すならトレポン買うわ!的な)

274 :
>>273
でも普通の銃で10万超えるやつってよっぽどのことがない限り出ないでしょ

ガワ以外の電動ガンとしての性能は電装系以外は今の価格でトレポンに勝ってるわけだし、
ガワはアルミ削り出しとか完璧なリアルサイズでやっても次世代の特許切れたら出てくるであろう外国製に勝てない

マルイが狙うべきはトレポンと競合するみたいなVFCの路線じゃなくてARESみたいなそこそこの性能そこそこのガワ路線だと思うよ

275 :
>>269 >>272
アニメでww2装備だと独軍装備がほとんどの印象。赤軍系だとせいぜいMGSのモシンナガンか…ゲームだけど。
アニメ見てそれらを目指した装備してる若い世代というのも思いつかない。マルイm4かhk416あたりに適当なレプレキャリ付けてる印象。

276 :
>>トレポンと競合するみたいなVFCの路線


そもそもSYSTEMAがガワ交換上等のバリューキット出してるし、
単に流通量が多く質感の良いVFCのGBBのガワがPTWに流用できるだけの話で
VFCもトレポンと競合してないと思うが

277 :
折曲銃床10月30日ですって

278 :
>>269
旧日本軍やソビエト軍なんてマイナー過ぎて殆ど見ないけど、何処かの地域じゃ流行ってるの?
好きな迷彩に好きなプレキャリ付けて好きな銃って組合せが一番多いと思うけど。

279 :
全く流行ってないし、AK自体絶滅危惧種

280 :
糞暑い夏とかはビンラディン的な恰好やってみたいと思う事もある

281 :
大学のサバゲーサークルに所属しているけどAR15、416系の人が多いな
たまにSCARとかACRでどっぷり浸かった一部の人が日帝、ソヴィエトって感じ

282 :
G3SASとかSIG552みたいなお安めマルイ銃も併用している人も追加でいるよ

283 :
AKは数は少ないが普通に見かける
ホントに少ないのは話にすらあがらないG36

>>274
ARESみたいなそこそこの性能って言っても、あれは手軽な電子制御で少々弄れば十二分に使えるが故
マルイの巨大基盤を見てたら直ぐには無理だし、既にSTDがそこそこな性能、外装の立ち位置
なら道楽が言うようなハイエンドか電磁ピストン、もしくはDASのような方向性ぐらい

284 :
つーても10万超えるようなモデルじゃ買うって人は限られるしねえ
車やバイクに比べりゃ安いんだろうけど

285 :
電磁ピストンwとか言ってる時点で説得力ナシ

286 :
>>284
だから正直打ち止め、ネタ切れ状態
前取締が持ってる特許があればまだラインナップの強化はできただろうが
一番現実性がありそうなのはTOPのEBBみたいな路線だろうが

>>285
道楽が挙げてたから挙げただけだぞ

287 :
この前の発表会で話に出てたツインモーターが、新世代電動ガンに搭載されるんじゃね。

288 :
次世代AK47は社外品のリアルウッドパーツが出揃ったら買おうと思ってたけど待ってる内に購入意欲も無くなっちゃった

289 :
>>287
ツインモーターにしてもどこに格納するんだろうな?
現状でもリコイルユニットスペースが問題でモデル化できるのが減ってるのに

290 :
俺もマルイは>>274みたいにそこそこの性能と側路線に進んでほしい
マルイだからそこそことは言わず高い性能と信頼性は確保出来るだろうけど内部を複雑化し過ぎると設計も難しいだろうしコストもかかりそう
やっぱり新規を含めて売りたいならそこそこの値段でシンプルで堅実な内部構造と外装の素材やサイズに凝ってほしい、それでラインナップを増やせば

後こういう趣味に来る初心者は意外とマイナー物を好む者も多いだろうから(学生時代の自分含めた周りの10人位はそうだった)クラシックでも人気で格好良い物は意外と売れたりするかもしれない
悪い前例はトンプソンが良く出るけど個人的にはトンプソンだけしか当時同時期の長物を出さなかったのも原因なんじゃないかと、ドイツ大好き勢は多いんだからMP40かStGでも一緒に出せば変わったんじゃないかと時々思う
片一方陣営だけしか無いと言うのが普及し辛かった原因なんじゃ無いかと(どっち陣営がと言う訳では無いが主人公側だけあっても相手側勢力が居なければ張り合いがないみたいな)

291 :
>>290
既に言ったがそのそこそこ路線ってのはSTDがそれ
ただMP40は言われてた
トンプソンについてもM1A1という微妙なとこだったし

292 :
コン電や電ハンのメカをベースにリアルサイズ路線で五万位の出してくれないかな?とは思う。
コン電でも規制値付近までは出力出るし、実パ搭載なんて出来なくて良いし。

293 :
>>292
コン電出た時はこんな小さなメカボならフルサイズの電動ガンならレシーバーに丸ごと収めてグリップは空洞のリアルサイズにできんじゃね?なんて思ったがそういう方向に行かなかったのは残念
レスポンスもなら今なら電子制御のプリコックでカバーできるし

294 :
コン電でUZI早く!!

295 :
コン電ベースにすれば極端な話、ガワはモナカでバリエーションいくらでも増やせそうだけどユーザーは納得しないだろうし難しいところ
9ミリ機関拳銃、MP9、モーゼルM712をコン電、電ハン出だしてほしいわ(次世代スレで言う話じゃないけどw)

296 :
そういや今年ってマルイフェスやらんのかね?
アナウンス出るならそろそろだよな

297 :
トンプソンは、イメージと違ってそれなりに売れてるって話も聞くけど?

298 :
歴代売り上げランキングTOP30くらいやってくれねーかな

299 :
>>297
トンプソンは安定した人気があるSMGなんだけど下半分がプラスチックな馬鹿丸出しの製品にしてしまったのが敗因
フルメタのキングアームズ製トンプソンが常に入手困難な状況から察しがつくよな
マルイもフルメタに改修すれば飛ぶように売れると思うよ

300 :
単純にフルメタルにしてもM1A1なんだから飛ぶように得れん

301 :
シカゴ・タイプライターの方が売れたかな

302 :
前に書いて反応がなかったけど、パッキンを交換して組み付ける時に内側のホップ用の出っ張りを簡単に真上にする方法ないですか
試し撃ちしてずらしてまた組み付けるしか方法は無いのかな
考えているのは組み付けたらあきらめてスコープの水平を弾道に合わせて傾けるとかどうかなと想像してます

303 :
バレルに凹パッキンに凸があるだろ

304 :
チャンバーとバレルの組付けだったらバラす前にマーキングしかない

305 :
パッキンの外側にシリコンオイル噴いて滑りを良くするとズレにくい

306 :
次世代MK18mod.1何処も彼処も品切れ状態で買えないです(><)
ひょっとして地域柄かな?
通販にも無いですね・・・
再生産して貰えないでしょか。

307 :
そのうち再販されるだろうから待ってるといいよ
プレミア価格つけて転売するやつも居るかもだが

308 :
>>306
アマゾンや楽天で66kぐらいでよければ1丁あるみたいよ。
サイドアームズってところ。

安く買いたければ待つか、中古しかないかに。

309 :
>>304
の事です
バレル+パッキンは溝があるのでいいとして、(バレル+パッキン)+チャンバーの時なんですよね
風の影響なのか遠くで弾道がそれる時、なんか真上からズレている気がするんだよなぁ
ここをカチッと組み付けれるようにマイナーチェンジしてくれないかなー

310 :
M14はマルイSTDの中でも頭一つ抜けてる精度らしいけど
次世代でも、これは他のより違うなってモデルはある?

次世代はたいして変わらないかな?

311 :
>>307
ですね。再販まで待とうと思います。しかし1番って言ったら変ですがM4系の中でも1番の人気モデルと思うんですが、ソップモッドやCQBRみたいに何故コンスタンスに作らないんでしょうかね??
それとも想定以上に売れ過ぎて在庫切らしてるって感じかもしれませんね。
>>308
流石にその金額は厳しいです。
近隣店舗で49程で知人は買ったみたいなので、待とうと思います。

312 :
49Kの間違いです。

313 :
codモバイル人気あるみたいだね
コラボとかしないかな

314 :
>>310
89,M14は剛性が高いから外力で歪まんから
つまり次世代はインナーバレルが短くなきゃ大した差はない

315 :
もういっその事URG-1搭載のM4出してくれないかな。

316 :
割引が無いもしくは少ない店や通販のない個人商店とかなら残ってる場合もあるかな
まあ急がないなら再販待ちでいいかと

317 :
>>316
流石に5万内で販売してる店舗が多数あったから、買うならそこでしか買わないよ。
しかし地域柄かなぁ。近隣店舗(4店舗程)では売り切れ&再入荷未定で問屋さんも持って無いって店員さん口を揃えて言ってんだよね。
安い通販会社も残念ながら殆どが売り切れ・・・
相変わらずCQBR&ソップモッドは何処行っても在庫あるのに・・・

318 :
sopmodは売れ残り
CQB-Rは毎年2,3回は再生産ぶちかましてるから

319 :
えっ!?
SOPMODとCQBRにそこまでなんの差が?

320 :
最近の初心者は見た目より機能とか性能で選ぶからね
命中精度高いの、汎用性高いモデル、短くて取り回しいいやつてなるとCQB-Rになるんよな

321 :
302は機種を書かないと…

322 :
マックによると次世代は新しいモデルのほうが精度良いらしいからそこはモッド1じゃないの

323 :
>>311
おれの想像
初回少数製造出荷と再販遅れはあのライセンスハンドガードが絡んでると思うな
「今更・・」と言われての発売だしアンビレバーでもないし進化した部分は無いから
「数売る自信無かった+利益率悪い」じゃないかね?

324 :
>>319
>>320が言ってる通り

>>322
極端なもんでもなきゃ変わらん
そもそもある程度で精度は頭打ち

>>323
ライセンスが絡んだレシーからもわかるようにほぼ言ってる通り

325 :
あぁ因みに>>318で言ってる再生産は2色合わせてな

326 :
かに道楽が提灯記事描いてるけど結論から言えば新世代電動ガンは出ない。

327 :
>>325
CQB-Rもコンパクトで良いんだよなー。
Mk18は買って思ったが結局マグウエル付近握るので、CQB-Rでも良かったような、、、1万強安いし。
実売4万以下の次世代って性能比でコスパは良いと思う。

328 :
>>326
まぁ正直言って2,3年以内に製品化すり期待値は限りなく小さい
AK47を選択する浅慮
他に全く使い回せないAA12メカボに斜めHOP
リコイルユニットの小型化できずに巨大化しか走れなかったMk46
前取締が特許を握ってしまって使えないリコイルユニット内蔵メカボ
リコイル()が小さいからと言って諦めた次世代89
山梨との殴り合い継続から見たら電磁ピストンも特許の確保だけとも思える、まぁ企業的には正しい選択肢だろうが
こんな状態を晒してたら10ヵ年計画があるか疑問
技術者もいるか疑問

329 :
>>327
故にマルイが買われる多い理由は、ゲーム向きで箱出しコスパ良く使えるもの

330 :
>>323
良く行くサバゲー場の人達も欲しいけど売ってないって言ってる声聞くんですよ。
新作出て忙しい時期とは思いますが、早く再生産して欲しいです。

331 :
ここで聞いてる時点である程度心は決まってるんだけど、サバゲ用途で次世代とスタンダードで同じモデルがある場合どっち選ぶべきなんだろう?
初速が高くオートストップ機能がある次世代と、安くて軽くて耐久性が高いスタンダード

332 :
知らんがな

333 :
好きにしろ

334 :
>>328
まあエンジニアに関しては過去の図面使ってどうにかしてるレベルか、少なくとも電動ガンの新しい機構思いつくような人を0から育てる余裕は無いんだろうな
ガスの方は独自に機構作れる人いるみたいだけど

335 :
>>334
前取締と一緒に技術者もいなくなった件
GBBは山梨組が担当してる件
このあたりの話はマジだろうな

336 :
>>335
前取締役と技術者は台湾のエアガンメーカー行ったの?

337 :
その山梨出てマルイ来た人らって本当に実在するの?
ときどきその話出るけど
確かにガスショットガンとかPX4以降の新作ハンドガンは昔のKSCっぽい設計と言われれば確かにそんな気もするけど

338 :
次世代の方が有効射程長めだからアウトドアなら次世代、インドアならスタンダードで良いかと

339 :
>>336
マルイと別れてやろうとしたことは恐らく頓挫した
その後はわからん

>>337
今までの状況を見てるとそうじゃね?
と思ったがFNXも過去の使い回し臭いし、HK45Tもただの色違い戦法をまたやったし…
今後次第だがGBBもちょっと怪しいな…

340 :
>>331
安さと価格と分解のしやすさを求めるならスタンダードでいいけど次世代の機能に魅力を感じるなら次世代にした方が後悔は無い

341 :
g&gラバーって食い詰め業界人とか目立ちたがりのフォロワー数少ないやつらが積極的に参加するよね

342 :
>>338>>340
背中押してくれてありがとう、一度迷っちゃうとなかなか決心つかなくてね…(優柔不断)

343 :
>>342
次世代買っといた方が後々後悔無いよ。
自分も再販される迄待ってる。
今、次世代2機種持ってるけど、それでもMK18が欲しい。
どうしてもスタンダードは剛性面で差が出るからね。

344 :
リアカンゲームばっかりやってるからこれからの季節は次世代ありがたいわ
はっきり言って射程だの精度だのは余禄でギミックが本命

345 :
どのバッテリー使っても動かない時や弾切れで止まる時がある!
壊れてる!!!
と発狂してるあんちゃんなら見た事ある。

346 :
今日のマック堺の動画でユーチューバーのカズが、セミロックを「弾が出ない。壊れてる!」って大騒ぎしててワロタ

347 :
>>346
直したマックもセミロックのせいだと思っててワロタ

348 :
電動ガンを初めて撃つ人でもちょっと撃ってれば、
なるほど発射までに一瞬タイムラグあるな、トリガー一瞬引くだけじゃ
駄目なんだなとわかるしそういうものだとすぐ慣れる。
構造的には理解してなくてもね。
でも中には、素早く撃とうとしても弾が出ない、動かなくなった、
3回引き金引いたのに一回しか出ない!!って言って来る人
そこそこいるんだよ、説明して分かってくれる人ならまだいい。

349 :
>>344
これからの季節?
夏場はガスブロ使ってたって事?

350 :
>>349
344でないが、リアカンをやるなら圧倒的にGBBのほうが楽しい

351 :
次世代も操作感に拘ってほしいわ
チャーハンガチャン!したいんじゃ

352 :
インドアとかCQB系のフィールドだと良いけど交戦距離長めの野戦フィールドで数本の30連マグでヒット取ろうと思ったらやっぱ電動ガンの精度欲しいわ

353 :
>>349
そうだよ

354 :
操作感のリアルさはトレポンやDASとまでいかなくてもEBBぐらいはなぁ

355 :
トレポンはオートストップがあるだけで操作感がリアルかと言えばそうでもないぞ
外装は金さえ積めば大抵の事は好きに出来るけどね

356 :
テイクダウンできるのは操作感のリアルさとは言わんの?

357 :
そのレベルで良いならICSもリアルなのかよwww

358 :
>>355
あぁ確かにあれは弄ってたりした分みたいだわ
まぁ電動ガンが無理ならGBBライフルの種類増やしてくれんかねぇ
海外製はCO2が多いし調整がしんどい

359 :
ICSもマルイよりはリアルなんじゃね。

360 :
DASとかTOP EBBがPTWサイズのレシーバーだったらな

361 :
ここで聞く事なのか、スレちだったすまない
次世代のHK416Dを持っていて次にL96(マルイ)を買おうかと思っているけど、グルーピングを比較してどうなのですか
ボルトアクションだから良さそうだけど、どちらも玩具でジュール規制範囲内だから大差ないのかな

362 :
>>361
リコイルがないことやピストンリリースの構造上の差でL96の方が安定性は良いよ
30mチャレンジとかで差が出る
そうでないなら人間の呼吸や筋肉の緊張によるブレのほうが大きいくらいの微細な差だけど

363 :
なるほど解説ありがとう
部屋から庭の的当てで遊んでいるから、より遠く、小さいターゲットに当たったら楽しそうだな
買っちゃおうかな

364 :
弾や射撃フォーム等々同じ条件で15cmに散らばるのが10cmに散らばるくらいの差だぞ
銃の性能より弾の質や大気の揺らぎの影響を受けるくらい
その代わり絞り撃ちができる
そのトガりが楽しい
416もマルイ品質で精度を求めてるなら充分すぎるからな

365 :
個人的な感想だけどL96ならマルイよりマルゼンのタイプ96のトリガーフィーリングが好き
ストックの好みは分かれると思うけど
あとこういう質問なら↓のスレが良いと思う
どんな下らない質問にもマジレスするスレ157
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/gun/1568267379/

366 :
10センチと15センチだったらあんまり変わらないような気がするけど表現を1.5倍に変えたら大きい差のような気もするな
リンク先、ありがとうございます
他のメーカーももう少し調べてみて???があったら利用してみます

367 :
>>366
無風での40,50m的当てなら差はでかいがゲームじゃ外因が大きすぎて誤差レベル
何に使用するかによっても話が変わる

368 :
マルイ416D欲しいけど、何故か近所の店にはデブグルしか在庫してない。

G3以来のくるくる回るリアサイトが良いのに。

369 :
>>368
デブグルの方が良いのに何を言ってるのだ

370 :
サイレンサーとかグリップは好きなの付けるから普通のHK416Dにしたよ
ストックの形は普通の方が好きだったし
中身は一緒だから好みでいいんじゃない

371 :
デブグルの方が人気が高い理由
・ハイダー外さなくても装着できる専用サイレンサー標準装備
・最初からストック基部にスリングスイベルが付いててお得
・ストックが普通のクレーンタイプで外付けバッテリー化が簡単
・アイアンサイトがフリップアップタイプ
・フォアグリップも最初から付いてる
まあ、自分でいろいろカスタムしたい人は普通の416Dの方が良いのか

372 :
マルイの売り上げ伸ばす方法を思いついた
デブグルのサマコバモーターバージョンが出たらバカ売れなんじゃない?

373 :
デブグルとかサバゲで使うには重すぎじゃね?
俺なら416Dにするなぁ
M4.CQBR.MK18の方が好みだけど

374 :
>>368
コレとかマルイから単品購入するとかじゃ駄目なん?
アマゾン.co.jp/dp/B0749Q65TN/ref=cm_sw_em_r_mt_awdo_-MOODbRT9XF4V

375 :
>>372
お前、頭良いな
別にサマコバの分だけ値上げしてもいい訳だし、EG1000が無駄にならないからむしろお得
>>373
SCARと両方持ってるけど、デブグルより軽いはずのSCARの方が体感で若干重く感じるよ
リア(ストック部分)が軽すぎるんだろうな
軽い次世代が欲しいなら、レシー一択

376 :
Dはグリップとストックがキモすぎて無理

377 :
>>376
ああ、確かグリップも違うんだっけな
デブグルのグリップは握ってて本当に気持ち良い

378 :
サマコバは作ったもののマルイが乗り気じゃないみたいだから…

379 :
416DはTDグリップとクレーンストックの黒に変更してくれれば
他の無駄な付属品モデル全部要らない

380 :
>>376
>>377
>>379
ん?416Dと416Dデブグル混合してね?
ハンドルグリップが最初から付属してんのがデブグルだぞ。
ストックが特徴あんのが416Dだぞ。

381 :
>>380
誰も混同していないように見えるが

382 :
ハンドルグリップってフォアグリップのことかい

383 :
>>381
大好きな416Dのイラン子扱いが気に障ってるんだよ

384 :
>>380
全然普通に噛み合ってる会話だと思うんですが…

385 :
新世代電動ガン作って欲しいわ
次世代の機能に追加して電子制御と新次元ガンサウンドが新型メカボにオールインワン
これは買っちゃう

386 :
将来、自己診断装置が付いたりして、ないかな

387 :
>>214
M16A1を出してくれたらg&pのM16を手放してマルイに戻るよ。

388 :
A1ってかストックとハンドガードはこっちでなんとかするからM6xxをくれって感じだよな

389 :
>>387
ベトナム型も忘れないで

390 :
亀レスだけど
コルトM4のロアに416のアッパー乗せたい

391 :
MK18の再販お願いしますだ。

392 :
未だにM4をアンビセレクターにした猛者は出てないのかな?

393 :
互換性あるの?

394 :
ストックインバッテリーがすきじゃなくてM4A1 socomカービン買ったわおまえらよろしくな

395 :
SCARやG36もあるぜ
よろしくな

396 :
>>392
アンビにする必要性が全く無いから誰もやらない
左利きも右利きのスイッチの際もAKのように人差し指で動かせば済むのだから

397 :
>>391
待ってたらその内するから静かに待っとけ
レシーみたいにライフルの問題が起きたらしらん
まぁその場合でもハンドガードを買えばいいだけなんだかな

398 :
ライフルの問題?

399 :
ライセンスの間違いだわ

400 :
次世代ショットガン欲しい
ベネリM2とかのセミオートショットガンが良い

401 :
電動アシストショットガンでも

402 :
topからカートレスの販売権買い取って、マルイで出して欲しい

403 :
レシーライフルってマルイ独自って見たことあるけど本当に軍で採用されているの
なんか元のモデルの出所がハッキリしない印象なんだよね

404 :
レシーって言うのは特殊部隊の名称
レシーライフルとは、そのレシーが素性の良いM4を更にカスタマイズして使っている物の通称

MEUピストルみたいなもんだと思えばいい

405 :
ショットガンは正直ガスで欲しい
電動よりは現実味ありそう

406 :
>>404
マルイのレシーライフルと全く同じのが採用されているかは不明なの?
レシーライフル風って事?
ますます分からん

407 :
「NavySEALs偵察隊の採用銃をイメージしたM4マルイカスタム」と考えておけばよろしい

408 :
>>406
BB弾が飛び出る電動のオモチャでそんなに深く考えるのは時間の無駄だぞ
”次世代の中ではレシーが一番軽量で一番よく当たる”
これが全てだ

409 :
>>406
昔、腕誌に記事が載ってたから使われてたんじゃないかな?
MK12の性能に不満がどうこうでレシーが造られたって話だったはず。

410 :
んな事いってたらG3SASとかは

411 :
>>408
嘘吹き込むなよ

412 :
実際に現時点で売上TOP3って次世代だと何になるんだろ?

413 :
サバゲーで使うって条件で最適解の次世代を教えてください

414 :
M4A1

415 :
>>413
G36CかAK74U
一段落ちてAKS47、AK102、M4A1カービン
上以外は動作性とか強度考えると微妙

416 :
>>413
レシーかM4A1だろうな
軽いは正義
ボルトストップや拡張性不要ならAK74のどれか
>>412
そりゃM4の古い順でしょ
SOPMOD
M4A1
CQB-R
記念すべき第1弾のSOPMODは相当売れただろうね

417 :
M4A1ってそんな良いんですか?
416系の方が良さそうなイメージだったんで

418 :
>>407
NavySEALs偵察隊の採用銃と言われたらよりカッコよく思えて購買欲が湧くけど、マルイカスタムと言われたらそれほど欲しいとは思わないな
そこでレシーライフルという曖昧なネーミングにして発売した訳か
なかなか東京マルイも策士やなぁ

419 :
>>416
SOPMODは最初は売れたかも知れんがM4系で未だに売れてるのCQB-Rやぞ

420 :
CQB-Rは外装カスタムするのに便利だからな
バレルエクステンション着けたらM4になるとか

421 :
>>415
M4A1よかCQB-R
G36系は重量バランスが激悪だからストック交換前提
SCAR-L CQCのほうが圧倒的にマシ

422 :
まだ突っ込む点あったわ
G36は強度大して無いぞ

423 :
>>417
重いだけで性能も特にM4より優れてるわけじゃないし

424 :
>>421
SOPMODバッテリー使う時点でCQBRは論外
G36Cは普通に強度あるしバランスがーとかエアガンでほぼどうでもいい要素
SCARはストック固定パーツすぐ壊れるから論外

425 :
>>424
いや、重量バランスは使い勝手に十二分に影響するだろ
416Cが使いにくい要因だし
バッテリーに関してはリポ前提で考えてしまってたからそこは訂正する
あとSCARは前線メインで使ってるが折れたことないぞ

426 :
サバゲーに影響するほどではない
あとSCARのパーツが折れやすいのは事実

427 :
サバゲーに影響するほどではないのに、すぐ壊れるから論外とは一体どんな使い方を想定しているんだろうか。

428 :
G36Cを勧める時点でエアプだろ
マグポーチは探しにくいし、そもそもマガジンが潰れやすい
ハンドガードのピンは紛失しやすいしトップヘビー
G36系じゃないと嫌だという人以外にはとても勧めれる代物ではない

429 :
次世代に組み込むサマコバについて教えて下さい。
レビュー等でセミのキレがアップした等非常に高評価なんだけど、内部的にはやはり相当な負荷が掛かりますか?
マルイが初めから搭載してないって事考えると耐久性は無視したカスタムといえますか?

430 :
>>429
デフォルトで使ってないのはコストが高いから
耐久性なんて変わらん

431 :
>>426
サバゲ1日通してやったことないだろ

432 :
>>430
そうなの・・・。でもこれやっちゃうとマルイの保証やオーバーホールは受けれなくなっちゃうんだよね?

433 :
>>432
サマコバは社外製ではないから大丈夫かもね。
不安ならマルイに問い合わせてみたらどうですか。丁寧に教えてくれます。

434 :
トン。
電子トリガーはどんな感じだろ?もちろん社外だから保証は受けられないだろうけど。体感的にやばい?

435 :
>>434
やばいです!

436 :
スカーのボタンって対策品出ていなかったか?
それでもストック自体がきしむけど WEのGBBの材質ならよかったんだが

437 :
>>396
左側がセーフティーに入ってるのに右側が動かないから気になってる
アンビ化というよりは連動してほしい

438 :
MK.18はHK416のメカボ使ってアンビ化してくれればもっと評価されたと思うんだけどな
右利きだから不自由はしないけど海外製電動ガンでもアンビセレクターなんて珍しくもないのに未だにセミ固定ってのはな

439 :
>>438
アンビは右ききの場合右指が当たっちゃうんでない方が良いと思いますが。

440 :
セレクターはアンビの416よりも、M4のクリック感が好きだ。

441 :
レシーライフルは架空じゃない。まあ海軍の特殊部隊の個人カスタムみたいな感じだから何故あれを選んだのか知らんけどw

442 :
>>439
現行のMK.18 mod.1は大抵アンビセレクター付きだし手元にアンビメカボありながら再現しないのは手抜きだろ
アンビが邪魔ならオミットは簡単だし

443 :
>>442
ロアの金型を新調しないとダメだし
マルイがそんなことするはずがない

444 :
>>431
お前G36使ったことねえだろ
あれそもそもの重さが大したことないし、バッテリー入れてもメカボ部分が重心だから大して変わらんよ
あれで無理ならスカーみたいな重いやつ使えない
>>428
M4のシアーピンよりは無くならんし、マガジンポーチ探せないってAmazonも使えないやつ今どき居ないから無理がある
あとM4のピン言うならアッパー固定するピンが致命的なのもある
>>438
M4でそれやるとロアー作り直しになるから無理だろうし、
アンビ化ロアー作ったら次世代M4アンビバージョンでまた新製品にしてくるだろうな

445 :
マガジンポーチ探せないって言うか選択肢が圧倒的に少ないのは事実だろ
STANAGが恵まれてるから比較するのは酷だけど

446 :
ポーチはAK用で代用できなかったっけ?<G36

447 :
ところで次世代ってショートバレルでもロングバレルでも初速変わらないよな
これってもしかしてショートバレルの銃はバレルがタイトに作ってあったりするの?

448 :
マイナーモデル推し必死過ぎ
分かってる玄人の俺様カッケーwww

449 :
バレル長はある程度決まった単位で作ってるっぽいからスプリングもそれに合わせて何種類か分けてあるんじゃないの? 知らんけど

450 :
>>444
ドノーマルはG36系は普通に使いにくいだろ
SCARは重さに惑わされてるだけでG36Cはバランスが悪いからサイティグが悪い
だから最適解とは遠い

>>447
インナーバレルを確認したか?

451 :
>>446
代用できるけど深い

452 :
>>447
昔はSOCOMはフルサイズシリンダーとロングインナーバレルだった
SOPMODは途中から加速シリンダーとショートインナーに変わったかもしれん
それ以外のM4・416系はずっと加速シリンダーとショートインナー
間違ってたら訂正よろ

453 :
>>452
加速シリンダーのsopmodだけどインナーバレルは銃口ギリギリまできてたぞ

454 :
G36はM4マガジン用のマグウェル買っちゃえばええのよ
それで問題ない
……PTSのマガジンがまだ有れば誰も苦労せずに済んだのに


HK416は、セレクターのギア感が嫌で選択肢から消えたなぁ
なんで他社のアンビセレクタ機種みたいに出来ないの?
あれはどうにかして欲しい 

455 :
>>452
M4A1とSOPはセッティングそのままですね。フルに365mm。
CQBが専用加速シリンダーに275mm。
レシーが専用加速シリンダーに315mm。

456 :
>>454
そりゃ今までのが流用できなくなるからしないよ

457 :
mk18再販ぽいね

458 :
次世代MP44キボンヌ

459 :
次世代ガーランド出して売れたらstg44も発売の可能性が

460 :
つかマルイフェスの発表ねーな
今年は無しか?

461 :
>>455
どれも中身いっしょと思っていたけど、専用品の部品もあるんだ

462 :
>>457
おー、以外と早かった。
いいねー。

463 :
再販はするのはわかりきってるんだからどっちでもいい。
それよかマルイフェスでの新作発表は?

464 :
光学機器を載せる前提で、
サバゲーでHITをとる前提なら
G36は絶対にない(俺は)
パララックスがデカくなり過ぎて使いたくない
自分はパララックスの大きさでG36をオススメしない

465 :
大抵はホビーショーとかで開催告知していたけど、今年は無かったからマルフェスそのものが今年は無いのかもな

466 :
最近覚えたパララックス

>>465
あんまり宣伝効果ないって気付いたんじゃね

467 :
ちょっと質問なんだけどCQBRのアッパーSOPMODのロアをくっつけたら初速ってどれくらい変わるか分かる?

468 :
訂正
SOPMODのロアとメカボをくっつけたら

469 :
>>466
そもそもとしてホビーショーがあるのにわざわざ単独でやる必要なかったからな

>>467
試さんとわからん

470 :
次世代にSMG系が無いのは小型化出来ないから?

471 :
>>469
発表時期増やすだけなら大阪のショットショーとかもあるしね
マルイフェスやったから売れました、やらなかったら売れませんなんてことは無いだろうし、
あれやる予算を問屋向けイベントに変えたと見るのが自然だと思うよ

472 :
あれ?ホビーショーのブースに
マルフェスの宣伝書いてなかったっけ?
(MK46試射コーナーの入り口の左上くらいの所)

11月半くらいの日付だったと思うが

473 :
>>470
でしょうね、ミニSバッテリーすら入れられないよ?
出来たとして銃が小さい=リコイル部も小さいく軽いからリコイルも軽い
つうか物理的にやっぱ無理だよ(マルイバリエで実証済み SMGはマイクロバッテリー)
ガスで十分だと思うが苦手分野なのかマルイはMP7しかないな
ほぼKSC、あとマルゼン

474 :
>>471
予算が同等でも単独となると時間と手間の量が段違いだし
>>473
MP5Kは難しいがBOLTがMP5で実現している以上その言い訳は通用しない
リコイルが小さいからって言い訳も89でしていたがリコイルの強さなんて求めてないから

475 :
>>473
マルイはリポ使えないんで
BOLTも固定ストックしかミニS入らない(しかもBOLTは最近リポ11.1Vに仕様変更)
リポで色んなMP5出せるBOLTと固定ストックのみマルイ バリエ展開出来ないから開発する気もおきないと思うよ
おれじゃなくマルイに電話掛けて言ってくれよ「通用しない」とか「リコイルの強弱は求めてない」とか
自分の考えをここで押し付けないでくれる?
会社が販売するモノ=>>474が満足するモノじゃないからね?
せめて販売られてるモノに文句言ってくれ

476 :
>>475
> マルイはリポ使えないんで
> BOLTも固定ストックしかミニS入らない(しかもBOLTは最近リポ11.1Vに仕様変更)
> リポで色んなMP5出せるBOLTと固定ストックのみマルイ バリエ展開出来ないから開発する気もおきないと思うよ
まずSTDでフルサイズがどのバッテリーサイズに対応しててどんなバリエ展開してるか確認してきなよ

477 :
>>476
スタンダードにかさばるリコイルユニットは付いてないです
次世代SMG出ればいいですね!

478 :
諦めてガスブロのMP5とかをですね

479 :
いやマルイなら
スタンダードと同じようにハンドガードに入れるでしょ……
そしてそこならリコイルユニット関係ないし

480 :
BoltのMP5もメカボックス上のデッドスペースにリコイルユニットが入ってるだけでマルイでもできそうなんだが

481 :
できるけどマルイが満足できるほどのリコイルが出ないんだよ

482 :
リコイルは控えめで良いからオートストップ付きでバシバシHKスラップできるなら

483 :
>>477
嫌みにも皮肉にもなってないから何が言いたいか意味不明
バッテリー、リコイルユニットの十分にスペースある
そんなのすら作れてないんだから…

484 :
boltのmp5普通に次世代よりもリコイル強いよ
スチールプレスだしハンドガードにバッテリーだからストックも自由だし
これで弾切れオートストップさえあれば文句なかった

485 :
あとboltはリコイルのオンオフ切り替えが出来るのはデカイと思う
弾道とか性能はマルイの方が全然良いだろうけど

486 :
電圧と強度基準が違うからね
boltと同じ機能をそのままマルイ持ち込むのは無理

487 :
>>483
「そんなのすら」と云うなら自作してみせてくれよ。
スペースは十分あるんだろ?
ブローバックとリコイルだけでも新規メカボになるし、マガジンに今までのオートストップ組み込むスペースは無いぞ。
装填動作もAK方式だけど、リンクでもってかなきゃならんし、日本のメーカーが作る以上、強度確保も大事。
何より経費掛けただけ売れるか?
MP5は今更だと思う。

488 :
ガワの大きなUMPならワンチャン

489 :
自作してみろはワロタ

そもそも次世代の特許取ったときはMP5に組み込む形で図面示してるのにな

490 :
>>487
誰がオートストップなんて言った?
それにじゃあ自作しろよっていう切り返しはガキさしかないのも気付けよ?
今更?
結局マルイの行動が遅すぎる

491 :
やってみろ返しする奴は総じて語彙力が乏しい

492 :
>>487
ほならね理論じゃん

493 :
>>490
あれ?オートストップ要らないの?
じゃあお前はG36みたいな震えるだけの中途半端なのでいいんだ?
じゃあ外装もメタルだしBOLTのでいいんじゃね?
多分、お前の何倍も設計やマーケティングに詳しいメーカーの連中が作れない・作らないのはお前が言うほど簡単じゃないか売れないからだとは思わないかい?

494 :
何いってんだこいつ

495 :
オートストップ無しすら製品化できてないって意味なのに
触れたらいけないガキんちょだったか

496 :
言い争ってるの双方ともに日本語が怪しい…

497 :
素人がわだいぶったぎって悪いが助けてくれ
2年ぐらい使ってきた次世代M4A1socomカービンそろそろ開けた方がいいのかなと思って、開けてネットの記事見ながらグリスアップし直したんだ
それで正しく組み直したはずなんだが、動作確認すると1回ピストンが前後した後トリガーひいても「ック・・・」みたいな何かに引っかかった音しかしなくなってしまった
パーツ変えたのは、ピストンのギアがだいぶ減ってたからライラのハードピストンにしたぐらい
クッっなったあとバッファー取り外すと、ピストンが後退した位置にあった
分解初心者だからネットの記事読みながらやったが何が悪いか分からねえ
諸兄助けてくれ
画像はピストンが止まった位置(?)
参考になるか分からんが一応
https://i.imgur.com/bKzlDCS.jpg

498 :
とりあえず、もう一回開けて組み直してみようか
組付け位置とか確認しながらね

499 :
>ライラのハードピストンにした
>何が悪いか分からねえ

500 :
>>499
>>498
ありがとう
そうだよな
一旦もとのにもどして組み直すわ
すまねえ

501 :
>>474
BOLTがやってるからって、BOLTと同じ仕組みにしたら訴えられるじゃん

502 :
BOLTもCYMAのパクリだし

503 :
>>501
次世代の特許図面はMP5なんですが?

504 :
↑じゃあなんで次世代のMP5がないの?
特許図面なんておれ達には関係ないんだが

505 :
作れるスタッフがもう居ないんだろ

506 :
>>504
お前にゃ関係なくても作るメーカーにとっちゃ関係大ありだからだよ。

507 :
アッパーが自主規制でスチールプレスで作れずアルミのモナカにしちゃうと衝撃で開いてきちゃうんだろ

508 :
自主的な規制なんならそんなものやめちまえばいいのに
法的に一体成型は駄目なんかね

509 :
>>508
単純な整形しやすさで言えば、スチールプレスよりアルミダイキャストの方が簡単だよ。スチールプレスは単純な構造を大量生産に向いてるだけで。
単純に、「クルツ系と部品共有できるリコイルユニット」が無理で、だったらHCラインナップで十分だと考えてるんじゃないかな。

510 :
>>500だが、ピストン前のに戻してもやっぱりだめだったからたぶんこれ組み方間違ってるっぽいな・・・
土日でじっくり勉強してみる

511 :
>>510
逆回転ラッチは大丈夫?
ノズルの先から細いドライバーとかでピストンの頭押してちゃんとピストンが後退する?

512 :
独学でやるとどうしても壊すよな。
自分も結局1丁壊してからだよ。まともに組めるようになったのは。

513 :
分解したとこ写真撮れよ

514 :
>>509
ウエイトの形状を変えればG36CやSCARと共有できる部品だってあるだろうに

515 :
マメな人は動画撮りながらとか1工程ごとに撮影したりとかやってるな

516 :
>>514
ウエイトの高さ減らせばいけるわな
メカボはVer3と同じ理屈でG36の構造使えばいいし

517 :
>>497
バッテリーの充電不足でないことを切に願うよ

518 :
>>497
落ち着いて組直せ。お前なら出来る。

519 :
バラしたのってやっぱメーカーに送っても組み直してくれないのかね

520 :
アッセンブルごと交換

521 :
モーター逆に入れてない?
もしくは+-逆配線にしてるとか?

522 :
スタンダード時代からしばらくサバゲーに離れてたんだけど旧友から久しぶりに誘われて復帰予定
不動品のscar調達したのはいいんだが意気揚々と分解しようとしたらネジナメたぜ…しかも三つ…
ダミーネジなんてあったのね自身のチンパン脳を恨む('A`)

523 :
>>497
> 1回ピストンが前後した後
って事は、組み込みのピストン位置は前進位置で組んでるよね?(組みやすいから当たり前だけど)
て事は、後退して開放できない!
もしくは1サイクル後にピストン後退して停止かな?
だとしたら、画像の状態から
1.ピストンを後方に引っ張る
2.モーター取り付け付近のギアをどちらかに回す
(どちらかは逆転ラッチで動かない)
3.回転するなら、ピストンを「軽く」前進方向にツンツンしながら、ギアを回る方向に回して行く!
4.無事にピストンが前進したら、さらにギアを回る方向に回して行く
5.画像のメカボ単体で、ギアが1サイクル動くなら
バッテリーやモーター逆接だと思う。
1〜5どこかでNGな部分があれは、その部分を教えて欲しい、
玄人集団なら、このフローチャートで原因は分かると思う、
この作業は手動でやって欲しい、決してモーター、バッテリーはつながない!

524 :
あんまり詳しくないけど、↑の方の指摘にある通りバッテリー劣化で最後退位置で引ききれない、モーターの端子を赤黒間違え、SOPだとバッファーのハンダが左右逆ってのがありますが…
今回は前方配線ですし上記にない要因があるとすると、グリップ底部の調節ネジの締めこみ過ぎか、モーターに異物(SBD組もうとしてネジを落とすなど)、モーターの磁石が欠けた、
もしくは純正M4グリップのみに起こりますが、グリップ内壁後方側の溝に両方のコードを通さないと、コードを噛みこんでロックしやすい事くらいでしょうか?
赤コードをグリップ内の奥に上手く押し付けて、両方後ろに配線を持って行きますが、配線がモーターの前後にあるとモーターが上下に動かなくなります。
あと、グリップ底でフタをする際に、グリップ底に立ってる壁状の出っ張りの真下にコードがあると、コードの分モーターが押し込まれてロックしたり、ノイズがすごい事になります。

525 :
>>504
マルイが商品化しても売れないと判断したから。

実銃は治安維持任務にバリバリの現役だけど、玩具化にはあまりに古すぎる。次世代電動が10年早ければ別だが。MP5より古いAK47が次世代化されたのは実銃の知名度が違いすぎるからだろう。

526 :
>>525
何?釣り?
ガバガバ過ぎるわ

527 :
MP5は次世代もガスブロも出せないなら別に良いです
その代り旧タイプのロアーを作ってリニューアルして欲しい
MP5は古い方のセレクターがカッコイイんだよ
今のセレクターは実銃でも10禁っぽくてダサイ
こっちはボーイズだけにして欲しい

528 :
今更MP5出すならMPXなり9mmARなり出すでしょ

529 :
最早スレチだし今更スタンダードをリニューアルするわけないだろ

530 :
でもスタンダードの方が名機多いよね
殿堂入りばっかじゃん
電動ガンだけに

531 :
416CはCA415にしてジョンウイックを匂わせるPVでも流せばよかったのになあ

532 :
>>497
タオル特定したわ

533 :
>>529
だったら、「次世代でMP5出すなら〜」でもいいよw

534 :
何でMP5のロワーの話を頑なにこのスレでしたがるんだよww

535 :
MP5はガスブロで出してくだしあ

536 :
バッテリー問題でA3が再現できないなら要らんなぁ
旧ロアでまともに再現してるのってVFCとウチのA3くらいで
カスタム検索しても旧ロアに後期型トリガーしか出てこない

537 :
前配線レディマグバッテリーケース仕様にしたんだがバッテリー系のストレスはびっくりするほど軽減するな・・
早く教えて欲しかった・・

538 :
SOPバッテリーはほんとにな…

539 :
AK47に付いてるマガジンアダプターって単体で買えませんかね?

540 :
>>511
>>517
>>523
みなさんお騒がせしました
組み直してバッテリーを試しに変えてみたら大丈夫そうでした

541 :
>>539
一応、マルイのサポートから、パーツ単品で入手可能だよ。
300円+送料120円(税抜)

542 :
>>541
ありがとうございます!
いろいろ調べてみたのですが分からなくて助かりました

543 :
まずは在庫確認だな
渋優しい声のお兄さんが優しく応対してくれる

544 :
メンテ+予備のパッキン頼もうかと思って電話したけど、前と担当代わった?以前すごい喧嘩腰の人が出たからビクビクしてたけど当たりハズレがはげしいのか?

545 :
前がどんなんかは知らんけど先週電話したら若そうな男だったぞ
別に普通だったけど

546 :
次世代のブルバップを出して欲しい。ビッカースタクティカルで紹介されてたHSのVHSっちゅうのがかっけーんだけど無理かな?マルイさんたのんます。

547 :
>>546
だめです

548 :
実銃scarをM4ストックにしてる写真とかって見たことある?
そんなことはトイガン界隈でしかしないかな?

549 :
YouTubeで検索すれば出てくるじゃん

550 :
ブルパップ(bullpup)な
最近のは採用実績無いマイナー銃ばっかりだしマルイは作んないでしょ。メカボ収納とかはし易そうだけど

551 :
ファマスもステアーも採用国なくなりそうだしタボールも新兵に無理やり使わせてるだけで
実戦部隊じゃM4のほうが好まれてる状態だから難しいなあ

552 :
>>550
耳元で機関部が作動するから難聴になるらしい。

553 :
>>551
X95は輸出されまくってる

554 :
ブルパップはリコイルウェイトの置き場に困るってずっと言われてる
マルイもTwitterで言ってた

555 :
>>554
あれ作らないための言訳だろ
G36が出来てるんだから

556 :
フォールディングストック銃ができれば理屈の上ではできるはずだよな

557 :
AKやスカーのブルバップキットがあるからああいうので出来そうだけどな

558 :
ブルパップ銃はウェイト仕込める部分が頬付けのために低く細くなってるから普通とは訳が違うんだよ
まあタボール系ならできそうだけど

559 :
あのミニミのスゲー奴ここの住民は買うの?

560 :
>>559
mk46の事?今にところ購入するつもりだけど、なかなか発売日出ないね。

561 :
>>552
最近のMDRとかRFBとかは密閉性上げて難聴の問題は低減はされてるらしいよ
それでもイヤマフ必須だろうけど
Mk46は予約だけしたけど機能モリモリで楽しみ

562 :
>>549
一人外国人でそれっぽいのいたと思ったらトイガンだった

563 :
>>562
青い服のおねーちゃんが見えないのか
https://youtu.be/7naRz4JrN4k

564 :
>>563
おお、ほんとだありがとう
女性の伏せ撃ちお尻ぷるるんは風情だよねわかる

565 :
HK417に対物レンズ径44ミリのスコープをリアサイトを外さず着けたいのですが、おすすめのスコープマウントを教えてください

566 :
接眼レンズや鏡胴のサイズが分からないのにどーやってマウントの高さ決められるんだよw
さっさと採寸して自分でサイズくらい決めろよ

567 :
>>565
HK417のリアサイトは背が高いから、ハイマウントベースを噛ませて、ハイマウントリングで載せるみたいなやり方で無理やり載せても、スコープをまともに覗けなくなりそう。
そこまでしてリアサイト残す必要あるかな?

568 :
前後のアイアンサイトをオフセットしてスコープは正規位置につけるほうが楽そうだな

569 :
尼〇ンのMK18mod.1めっちゃ安いな。
これ良いわ

570 :
聞いたこと無い店は店舗の住所をグーグル検索しろよ

571 :
エアガンではないけど、車の足回りがかなり安く出てた事があって店舗に電話したら詐欺に店の名前と電話番号使われてるって言われた事あるわ

572 :2019/10/22
で、今年はマルイフェスないの?
ないならないで漸く無駄金を使わないで済むからいいんだが

サラセヨ  気違い慰安婦だスミダ
【★迷惑サバイバルゲーマー晒しスレ★ Part.8】
情弱が買いそうなサバゲ用品をどんどん挙げていこう
【★迷惑サバイバルゲーマー晒しスレ★Part.12】
☆【サバゲー女子について語ろう!★Part.3】★
【★迷惑サバイバルゲーマー晒しスレ★Part.12】
【中華】海外エアガン総合スレ 54【欧米】
SNSで見つけたダッサいカスタム銃を貼るスレ4
【サバゲ板】いらないものあげる/売買/交換 スレ30
【コンラードヒルズ】群馬のサバゲー13回戦【AKAGI357】
--------------------
【自爆】SONYがiTMSに楽曲提供しない方針99%固まる
島村卯月ちゃん応援スレッド
【オレンジ】東海バス4【シャトル】
ジェイズガーデン
【大河ドラマ】今週の麒麟がくる:第2回「道三の罠」 斎藤道三VS織田信秀 多勢に無勢の中、光秀は…
IOCも懸念する東京五輪の暑さ対策 木陰、ミストシャワー、かち割り氷、そしてサボテン [533895477]
イベクエ周回部屋スレ part1
【給付金】ハッチ53【あえてもらう】
【AKB48】長久玲奈ちゃん応援スレ☆15【チームA×8福井】
【経済】異端の理論「MMT」に、保守もリベラルも熱くなる理由
東京+50 [6/15]
何故、日本の音楽は世界に広まらないのか?2
痛快!あだし先生のマニアックなバレー講座
【悲報】任天堂を裏切ったモンハンの惨状がヤバすぎると話題に......
掌動【仮面ライダー】SHODOVS総合スレPart13【ウルトラマン】
やべえな
【マターリ】世界ふしぎ発見!【sage】
【ジャニ板は】奥様が語るジャニーズ168【敷居が高い】
【DAZN】UEFA CL・EL総合スレ ★19
幽遊白書強さ議論スレ18
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼