TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
MGCのモデルガン
神奈川県のサバゲスレ 9フィールド目
【中華】海外エアガン総合スレ 53【欧米】
【一期】ぼっちが誘い合っての即席チーム2【一会】
中国人民解放軍だけど何か質問ある?
ガキ連れて定例会にくるガイジ親はサバゲー辞めろ
東京マルイ次世代電動ガン92
マルゼン統一スレ30
東京マルイ次世代電動ガン100
一人で定例会に行ってるヤツ集まれ23

【マルイ】Five-seveNについて語るスレ【マルシン】


1 :2015/08/09 〜 最終レス :2020/04/21
マルイ、マルシンそれぞれの良い所、悪い所など語り合おう!

2 :
糞銃乙

3 :
マグキャッチ長すぎてしょっちゅうマガジンが足の上に落ちてくる

4 :
総合的に見てマルイ(フロンガス)とマルシン(CO2)どっちが良い?
どちらか買おうと思ってる。

5 :
>>4
総合的に見るのは無理なので好きな方を買えばいいと思っている。

6 :
>>4
総合的に評価すると発散してしまうので
好きな方を買えばいいです。

7 :
冬も遊びたいならマルシン、安くあげたいならマルイ

マルイも珍しく出来は良いよww
マルイもなぁ。。。他社つぶしの時だけ本気になるのどうかと思うわ

8 :
Co2もフロンと一緒でだんだんパワーが落ちたりスライドストップしなくなってくるの?

9 :
パワーは少しは落ちるけどフロンと違って最終打ち切るまで割と安定してる

10 :
マルイとマルシン(Co2)だとやっぱり、リコイルショックはぜんぜん違う?

11 :
そりゃ違うよ、音も違うし
でもCO2で警察気にしないで持っていたかったらマルシン
刻印もリアルだし(マルイはオリジナルだから気になるならガーダーに変えないといけないしさ)
値段半分だから仕方ないよね

12 :
>>10
でもマルイにしたら結構リコイルは有るほうだよね

13 :
マルシンCO2はマガジンがクソ重い
それにやっぱりボンベ挿入口が気になる

14 :
>>13
え〜そこ?
マルイの偽刻印は気にならないの?
俺はどっちも許せるけどww

15 :
https://twitter.com/leon_o_kennedy/status/630679372584726528
今日、ついでに東京都足立区綾瀬の東京マルイの本社に乗り込んで、「お前ら何やってんだ!早くM4MWSを発売しろよ!」って怒鳴ってくれば良かった。

16 :
マルイFiveseveNのグリップ部分の刻印、FNに変わったって聞いたけどどうなのよ?

17 :
実際に使っている隊は?警察レベルでも良いんで。

18 :
>>17
そういう事は実際に世界中の軍・警察に直接問い合わせて下さい。

19 :
>>15
今すぐくたばれ

20 :
マルシンのCO2の5-7アマゾンで\18000だったから勢いに任せてポチっちまった。
期待を裏切らないでくれ!

21 :
>>18
自己解決した。サウジアラビアが主力だな。
ttps://en.wikipedia.org/wiki/FN_Five-seven#Users

22 :
サウジはp90も入れてるっぽいね。

23 :
>>21
ありがとう。調べなくてすんだよ。

24 :
P90のサイドアームにはFive-seveN
かっけーッス

25 :
5-7好きなんだがp90はそうでもない俺はどうすれば。
scar-hならおかしくない?意味ない?

26 :
君もsa58ユーザーにならないかい!?

27 :
>>25
全然おかしくないよ。FNならOK。

28 :
>>26ググったら
>SA58の実射プレゼンもやったペルーとかでも結局SCAR-H採用してるし。

>>27
ベルギー軍のBDUダサいね( ;´Д`)

29 :
>>28
http://kelu-cafe.com/beret/img/belgianpara.jpg
誰がダサいって?

30 :
>>29
フェイスペイントまでしておいて、真っ赤なベレー帽被るとかわけわかんねーな

31 :
マルイの5-7のDEとFG再販しねえかな
FGが欲しいんだよなぁ
マルシンが出してくれたら買うのに

32 :
CO2の5-7さっき届いた。
早速試し撃ちしたけど弾けるようなリコイルショックと大きな音に吹いたw
ただガスが高いからあまりバンバン撃てない(涙)

33 :
マルシンのCO2って空撃ち出来るの?

34 :
>>33もちろん出来るよ

35 :
>>31
よう俺
気付いたら市場から消えてたんだけど
いつ頃生産やめたんかな?

36 :
何で今ファイブセブンなの?
確かにマルシンのFDEは楽しみだけどさ

37 :
>>31
>>35
マルイのFG買ったったw
こりゃいいわ
フォリッジウォーリアも色とグリップが好きだったんだけど、これもお気に入りになった
グロックのFGも買おうかな

ガーダーもFGカラー出してくれたらいいのになぁ

38 :
マルイとマルシンでは刻印は抜きとしてプラの質感はどっちのほうが実銃に近いの?

39 :
マルシンのCO2持ってる人いる?
1カートリッジで何発撃てる?

40 :
>>624
俺のイメージだけど
1〜5発目 生ガス吹き出しながらとんでもないブローバック
6〜80発目 普通のガスブロに比べるとすごいブローバック
81〜100発目くらい 相変わらずマルイXDMに比べてもすごいけど、んーそろそろかな

41 :
3マガジンは撃てる

42 :
マガジンにCO2入れっぱにしておくと段々ガス減っていく?
それとも何日間も入れたままにしても普通に撃てる?

43 :
その質問ですぎ。

とりあえず1か月では何ともなかった。

だけど、交換時にパッキンにくっついて、振って取り出したから、早いとこ撃ちきった方が
よさそうな気もする。

44 :
>>43
ありがとう

45 :
>>42しばらく放置しても大丈夫。冬から撃ってなかったけど大丈夫だった。

46 :
滝汗が体から流れ出すような漏れ方はしないんだね。いやー、よかったねぇ。

47 :
マルシン用のサイレンサーアタッチメント欲しい

48 :
マルシン5-7のCO2ってWAのマグナブローバックよりリコイル強い?

49 :
つよいよ

50 :
>>48
ブローバックは5-7の方が速いがパラオの方が反動強いよ

51 :
>>48
残念ながらマルイのガスブロでWAのマグナを超えるリコイルは無いね
48は古いマグナしか撃った事が無いんだろw

52 :
いやいや、こういう例があってだな。
実銃よりマズルジャンプが大きいガスブロがあると主張するハゲもいるわけでなぁ。下に紹介するからご笑覧あれ。>>70くらいからの流れが面白い。

【実銃撃った奴にしかわからないこと 3】
 http://archive.2ch-ranking.net/gun/1323758240.html

 蒸れ:「実銃のリコイルは強いとは言え、強烈なガスブロの方が跳ね上がりが大きかったりするくらいだぞ?」
  Q:「その実銃より跳ね上がりの大きいガスブロってなんというモデルですか?」
 蒸れ:「俺が思い浮かべてたのは実銃のグロック17で、エアガンはマルイFN5-7」

「普通に射撃してるけど?」「数万発のハンドガン撃ってきて」の人がこの程度とは・・・『経験値』って何だろね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0789be87f514e2f8f220935ad5917779)


53 :
>>51
マルシンのCO2の話をしてるんだが
どっからマルイが出てきたんだよ

54 :
まーいいやん。要はリコイル比べでしょ?
リコイルではマルシンに敵わないといわれるマルイ製をここまで評価するお人がいなさるんだ。もしかしたら・・・ねw

55 :
>>52
その人マックスレの第5プレートの最後の方に出てきた人と似てる。

56 :
>>52
そいつは知恵袋で有名な実銃持ってる自慢のハゲオヤジだなw
言ってる事がイチイチあてはまってて笑えるわ

57 :
マルシンの8mm版5−7もオモシロいよ
実銃より銃口が大きいトイガンなんてこいつくらいだと思うよ
そのくせアウター・インナーバレル一体型の銃口は実銃以上にリアルだよ
リコイルも凄くて思わずイーストウッドみたいな顔になっちゃうよ
傑作Co2版5−7の元になった製品だから当然箱出し快調だよ
今後再生産は一切無いと思うからおもちゃ屋さんに急げ!!
いや本当にオモシロいんですよこれ

58 :
なるほど、買わなくていいということか

59 :
>>57
M4系は全て実銃より銃口が大きいが?

60 :
これが、マジレス…!

61 :
マルシンのCo2も冬に元気という事を除くと初速も低めだし、夏場のマルイと変わらない感じ?

62 :
実銃より跳ね上がりがあるか知りたいのか?

63 :
ヨウツベの人は実銃は跳ねないでライフルみたいに後ろにドンと来るリコイルだっていってたぉ
マルシンとマルイの撃ち比べの動画でも似たような動きだったけどな

64 :
ドンとなった5−7が愉快だな

65 :
マルシンのCO2でさあ
0.45のBB弾とか鉄球とか撃ったらアルミ缶ぶち抜くのかね?
ヨウツベで中華のCO2で撃ってるのみて、ちょっと思った

66 :
>>65
そんなのよりマルイの次世代の方がパワー出てるぞ

67 :
>>65
見た見た!スチール缶へこませてアルミ缶は貫通するやつな!

68 :
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h205604021
フォリッジグリーンのお買い得品出た!

69 :
>>68
なんで出品したん?

70 :
>>69
しまった〜こっちを買えば良かった!
マガジン3本ついてるじゃんかよ〜

71 :
つべ見てるとあのCO2ボンベの再利用可能な改造とかやってる奴がいて凄いな
あんなの大した金額のものでも無いだろに

72 :
充填できるco2ボンベ売ってるじゃん、オクでも
3980円ぐらい?
でもそれなら5本で500円の新品買うわww
あれってフロンで撃つとか用なの?

73 :
マルシンのFDEいつ出るんでしょうね

74 :
昨夜の時点でマルシンにメールしてFDEの発売時期尋ねたら「早くても9月末」とか…
もう待てないのでLAで黒買っちゃった

75 :
今更ながらGUARDERのガワを組んでみた
中国語だと「強化槍身」って書くのね…
なんか笑ったと言うか和んだ

76 :
>>75
GUARDERのポリカーボネートのクリアの欲しい

77 :
>>76
ステマじゃないけどココで買えるかも
http://www.pravda.jp/shopbrand/ct133/

78 :
自分で貼っておいてなんなんだが俺もクリアタイプが欲しくなってきた
発注するか?
でもドナーが無いんだよな……

79 :
>>78
最近妙に人気あるからな5-7

80 :
>>65
初速が規制値以内なのになんでだよ

81 :
>>80
パワーの意味を全く理解してないあたり小学生なんだろ

82 :
マルシンの57CO2届いた
早速撃ってみたが確かにキックが強い!
体感的にはマルイ製品の倍くらいキックがある
でもすぐガス欠になるんだよな
100発くらいしか撃てない
あと撃つと変な匂いがする
マガジンボトムの部分くらいはプラにして欲しかった
ガスボンベがもう少し安ければバシバシ撃ちたいところだが
しかしこれは絶対買いだよ
マルイのより絶対いいよ
しかし実銃ではリコイル軽いのが売りの銃なのに皮肉だねえ

83 :
>>82
使ってれば分かってくると思うが、マガジンボトムをプラにしたらちょっと落としただけで割れちゃうよ
1年使って、インドアで落としたりしてるからボトムに結構傷入ったよ

84 :
>>83
う〜ん、そういう問題もあるのか
リアリティ考えればマガジンボトムくらいプラで…と思ったんだが
マガジンクソ重いもんな、仕方ない
しかしFDEが最速9月後半てのは参ったな
個人的にはあっちのカラーリングのほうが好きなのに

85 :
>>84
マルイベースのガーダーキットありますぜ、旦那

86 :
俺の持ってるハンドガンで57CO2だけぶっ飛んでリコイル強いんだけど何か違和感あるな
マルイのMEUとか寂しそうにしてる
DEは派手だけど締まりがないから撃った感触よくないしね

87 :
>>72
アレは更にCO2チャージャーも買わないと充填出来ないという罠

88 :
134a以外にも色々ガスってあるんだよ
エアコンの冷媒の410aとかハンパないよ

89 :
>>88
410aって混合のやつ?
圧力高いのかな?

90 :
マルシンのCO2Five-seveNってマガジン外したら本体軽すぎるんだけど
実銃もあんなもんなのか?

91 :
>>90
いや、実銃のマガジンは空なら90グラムくらい
CO2を使うから改造防止の為マガジンをわざと頑強にした結果ああなった

92 :
今の時期ならマルイでもリコイルは十分だけどな

93 :
>>92
キックの質が全然違うんだな
マルイのはWAのを若干軽くしたような遅めで重目のキック
マルシンのはマルイのG18Cを倍くらいに速めたようなバチコーンってキック

94 :
M4のCO2マグは大したことなかった
ハンドガンの方がCO2の効果が高いな

95 :
410aでマルイの5-7撃ったら反動でバレルが抜けちゃったよ!
チャンバーブロックがグチャグチャ

96 :
反響があるといいネ

97 :
高圧ガス法に違反しているので通報しました

98 :
そもそもノーマルに410とか入ったとしてもバルブ叩けないだろ
いや、叩けるけど解放は出来ないだろ

99 :
134Aと半分に混ぜたりして使うんだよ。

100 :
つかマルシンさん、なんで5-7だったのかね。マガジンの寸法が
大きいやつってんならデザートイーグルのほうが売れるんじゃないかと。

101 :
>>100
銃がでかすぎてサバゲやシューティングで使いにくいだろ
デザートイーグルだったら買ってなかったよ

102 :
どこでもデザートイーグルを押してくるヤツは全て同一人物のように思えてきた

103 :
まだグロック21のが可能性あったんじゃないかね

104 :
マルシンのガスブロでメカの信頼性が一番高いのは多分5−7じゃないかな
俺のはフロン版でも箱出し快調だった
んで新しい動力源を試すために一番信頼性の高いものをタネにしたって言う
5−7 店頭で見たときはおもちゃっぽいなと思ってたけど
触っているうちに愛嬌に気づいたと言うか何と言うか
はよ帰ってこいこい

105 :
俺もDEだったら買ってなかった。

106 :
でもデザートイーグルの方が話題にはなったろうな
どっちにしろ俺は買ってた

107 :
デザートイーグルはないなあ。ライブカートでデカい空薬莢吐き出してくれるなら、少し心が動く。

108 :
デザートイーグルじゃ話題にはならないと思う。
なるならガバメント系とかBeretta 92系とかじゃない?

でも5-7のチョイスは意外に良かったと思う。

109 :
たしかに。ファイブセブンはベストチョイスだったね。ライセンスも取ってるし。
最初はグリップ太くて芋くさい銃に思えたけど愛着がわくもんです。

個人的には長いグロックを期待しています。

110 :
ここは美男美女だらけのスレなので上げますね。

111 :
>>108
マルイのDEは最古に近い製品ながら未だに売れ続けてる
それだけニーズがあるってことよ
対して同じマルイのFN5-7はあまり売れてない
再販情報もかからないくらい棚の守護神と化している
やっぱりインパクトのある銃は強いよ
そりゃベレッタとか1911とか出せればいいけど今のマルシンのCO2マガジン見る限り
例えダブルカラムでも9ミリや45ACPのマガジンは作れないよ

112 :
FNXだしてくれたらマル神と讃える

113 :
アニメとかマンガでしか銃知らない人は、デザートイーグル=超つおいピストルって思ってるから、そういう需要は大きいんだろうな。

俺も昔ガンスミスキャッツ読んでた頃はCz75=超すごいピストルって思ってたし。

114 :
DEはキャッチーだけど今や売れ筋ではないと思うんだけどな。
最近持ってる奴見ないのもあるけど。

でもまあ、出れば売れる銃なのかもしれない。

115 :
5-7使ってるやつって、メインp90なの?

116 :
AR-57だっていいじゃないか

117 :
で、マルシンのFDEっていつなん?

118 :
まぁ、海外じゃいろんな種類のCO2エアガンあるんだし
マガジンの形に拘らなきゃ色々作れるんだと思う

119 :
>>117
下旬らしいよ
再販商品はだいたい給料日前のイメージだからその辺じゃないかな

120 :
>>117
メールで聞いたら「早くても」10月以降だってさ
やっぱ他のガスブロが冬眠するタイミング計ってるのかね

121 :
FGカラーも出してくんないかな〜マルシン

122 :
>>120
単純に製造能力がおいついてないだけ
延期なんて日常茶飯事よ

123 :
せやな
マルシンなら1年遅れでも別に気にならないし

124 :
マルシンはFNとライセンスしてんだからMK2に改修すればいいのに

マルイはもう性能では勝てないんだから金型をエアコキに回して
低価格で俺らに供給しろよハゲ

125 :
>>124
Mk2にしたらホルスターが合わなくなる…
でもMk2のほうがかっこいい…

126 :
>>124
おいえいキミキミ、そこはシークレット・エージェント(プリスターパック入り)仕様の間違いではないのかね?

127 :
5・7をブラスター風味に仕上げようかなと。
取り敢えずグリップを茶色に塗って木グリ風に。

128 :
スコープマウント付けて、ダットサイトを装着したら かなりイケる仕様になりました。

マルシンありがとう。 スゲーよこれ。

129 :
57用のマウントあったっけ

130 :
専用はないけど、モケイパドックとかで売ってる汎用をちょっと加工すれば 使えます。

リアヘビーな5-7なので いい感じなバランスになり 涙出るほど楽しくなりました。

初め、スライドに直付しようとマウント自作したが、あまりのスピードに耐えられそうにないのでこちらにしました。

樹脂なので、軽く 値段も1600円くらいなのでおすすめです。

131 :
ガ・ゾウムうp

132 :
>>130
みたいみたい

133 :
写真うぴの方法 教えてちょ。

134 :
アップローダーにあげて、URLをここに貼る。

写メとる
画像をパソコンのアドレスに送る
デスクトップにでも画像保存する
アップローダーへ

135 :
FDEカラー欲しい、早く出ないかな。まだかな

136 :
みれるかな? その1


http://uproda.2ch-library.com/lib896161.jpg.shtml

137 :
みれるかな? その2


http://uproda.2ch-library.com/lib896162.jpg.shtml

138 :
みれるかな? その3


http://uproda.2ch-library.com/lib896163.jpg.shtml

139 :
写真うぴ 慣れてなくてすまん。

Download さわって、文字化け2行目
(IE) と、書かれているところ クリックしたら見れたよ。

Five seveN 最高!

140 :
ありがとう!
カッコいい!
ジャパンスティールチャレンジのレギュレーションが変わったらこれで出てみたいなあ。

141 :
このマウントなら持ってる
ハニービーの奴だね
ねじは締めてないんだ

142 :
0139 カッコいいくれてありがとう。
シューティングレンジで、大きめの発砲音でバシバシ当たるので気持ちいいです。


0140 すみません、確かハニービーだったと思います。 横のレールは、使わないので付けてないです。タクティカルライト 付けたら重すぎて、フロントヘビーで照準が難しくなったので。

143 :
0140 上、勘違いコメントですね。
ごめんなさい。

正しくは、同梱されてた いもネジを使ってるんで 、外見はネジ使って無いように見えます。

但し、ガンのフロントレールの側面 シリアルプレートが貼ってあるところに届かないので、3ミリのアクリルプレートを挟んで 固定し てます。

本体へのキズ付き防止にもなり、一石二鳥な感じです。

144 :
>>142-143
丁寧なレスありがとうね
俺もアクリル板買ってきてマウント使ってみようかな
グロックに使ってるんだけどイモねじの穴が本体レールに開いちゃったから
グロック専用マウントにしてるんだよね

145 :
マルシンのFDEカラーが出るの待ってんだけど
まだですかね

146 :
たぶんだけど来年

147 :
○神使いの自分ですが、先日 東京さんの5-7を撃たせてもらってびっくり!

0.25弾で 初速はそこそこなのに 弾道素直でホップも効いてる。

俺っちの○神5-7に、0.25弾ぶちこんだが 普通の弾道… ホップはしてますが、東京ほどではない。

○神5-7にベストマッチな弾って どのメーカーの重さいくつっすかね?

ちなみにじぶんは、東京の0.2g弾。
王道杉のヘタレです。

148 :
>>147
訳わかんねぇ造語とかうぜぇんだよ馬鹿野郎が!

149 :
>>147
そんなもん気温と気圧、射程、弾メーカー、バレル径等によって変わるわ。
君にはマルイがお似合いだよ。

150 :
マルイ5-7のマガジンキャッチって脆すぎない? マグキャッチを新品と取り替えたけどすぐ削れちゃって
BLKした瞬間にマガジンが脱落するw これでパーツ交換三回目……どうすればいいのよw

151 :
B ベーコン
L レタス
K キャベツ

152 :
まだですかFDE

153 :
マルシンのフロンガス版の製品名にUSGと入っているのがありますが、何の略称でしょうか?
また、6mmフロンガス版とCO2版は、マガジンのちがいだけでしょうか?
(スペアマガジンを買えばどちらのパワーソースも使える?)

154 :
>>153
United States Government

設計が違うから使えない

155 :
>>152
今年中に出れば御の字だと思って待ちましょう。

156 :
マルイ5-7用のマガジンポーチを探してるんだけど
TMC系列で売られてるオープントップ型のMP7用が使えないか試した方はいないだろうか?

157 :
丸神の57また壊れた、、スライドの前面が破損。これで3回目だよ壊れるの。
大体ボンベ70本位撃つと何かしら壊れるんだけどこんなもんなの?

158 :
黙って送りつければただで直してくれるんだからまだ良心的だと思うが。

リコイルスプリング強いやついれてないよね?

159 :
>>157
ボンベ70本撃つと壊れるって事は約7000発で壊れるって事だよね
マルイのガスブロが10000発でオーバーホールしてくれって取説に書いてるから
7000発もあの強いブローバックに耐えられたらいい方じゃないのかな?

160 :
マルイは太いグリップを活かして5−7の電ハン出せよ
マルシンが高性能CO2銃を開発した今となっては
手首に優しい微弱フロン銃とかもーなんの存在価値もないね

161 :
電ハンなんて出ちゃったら三丁買うわ…

162 :
黒のレバー関係をそろそろリニューアルしてよ
明るいグレーとかオモチャっぽ過ぎるw

実銃はとっくに濃い目のグレーに変更してるんじゃなかったっけ?

163 :
>>162
FNの当時の説明だとレバー類の色を変えてるのは操作するときに迷わないように
するためだとか言ってたのにMK2では真っ黒にしやがった

164 :
>>163
FNの奴等は、いちいち目視して操作するのか。

165 :
>>160
バッテリーが

166 :
セフティだけグレーのまま、他のパーツは黒にするといい感じだな。

167 :
鑑賞用のオールブラック仕様を作る為にFDEを買ったオレの5-7@残りカスは
ゲームに持って行くと『ガーダーのフレームって如何すっか?』と必ず聞かれ
説明が面倒くさいので5-7をまた買ったというオチ

168 :
マルシンに57CO2FDEの発売時期をメールで聞いたら「11月末頃」だとさ
やっぱFNに叩き返されたのが効いてるのかね?

169 :
マルシンが作ってる方を買ったんだけどこれってマウントレールは売ってたりしない?

170 :
汎用でぐぐれ
>>136

171 :
マルシンの9mm版、インナーバレルが途中で曲がっているのだけれど、これってBB弾に回転を与えてホップアップの効果を狙っているものでしょうか?
6mmの方は、小さな穴に滑り止めゴムを六角レンチで調節するという、普通の可変ホップアップのようですが、なぜ8mmはおそらくパイプを職人技で微妙に曲げるという手の込んだことをやっているのでしょうか?

172 :
改造防止

173 :
>>160
これからの季節に欲しいけどフルオート機能を付けられちゃうでしょ…

174 :
>>171
外径8mmの6mm弾用インナーバレルをつっこまれると違法パワーになってしまうから。

175 :
ゴミを2つ買ってもゴミなのに
どうしてCombat T1買わないの?

176 :
昔買ったマルシンの8mm版におまけで付いてきた、お好みによってグレーのオリジナルと交換して使ってくださいという黒いレバー類一式があるのだけど、これってCO2版にそのまま使えたりしませんかね?

177 :
マルシンの6mm版と8mm版は、マガジンと上側のスライド・銃身の違いだけで、下側の本体は共通らしいです。
それぞれABSとHWのを持っていたので、入れ換えたらちょっとした色違いになって結構カッコいい。
しかし、CO2版とは合体できなかった。
それをやられるとまずいことになる(壊れる)からできないように新設計したのでしょうか。

178 :
マルシンの5-7 FDE届いた
作動良好
色も悪くない

サバゲで使える性能なんだから、マガジンも単体で再販してくれよ…

179 :
>>178
在庫ある店あるけど

180 :
>>178
マグポーチどうしてるの?

181 :
>>177
改造防止として、機関部が全く別物になってるのよね

>>179
ああ、言われて調べてみたら見つけたよありがとう
入荷しなかった店が多かったんだが

>>180
HSGIのTACO
バルブが干渉しそうなギリギリだから、ベストな選択ではないかも

182 :
FDEの色味はどう?

183 :
マルシン5-7FDEの色味は割と実銃に近い感じ
FNのFDEってけっこう濃い色なんだよね
マルイは若干マグプル寄り?な風味で色が薄い

184 :
なかなかいいよ

185 :
そもそもマルイのFDEモデルは絶版っぽいし
最近はGuarderのフレームも薄いデザートカラーとか変な色しか無いし

あの色が欲しかったらマルシンしか無いっていう

186 :
マルシンの57使ってますが、どなたかお知恵を
ホップかけると弾が右斜め上に曲がっちゃうのですが、正しく真上にするにはパッキン周りをどういじればいい?

インナーバレルの分解までは出来ます

187 :
パッキンの突起が左右対称でない場合があって(俺が買ったのもそうで)
新しいパッキン取り寄せて交換するのが一番いいかと思う。
最近のロットではバリも少ないし精度も上がってる気がするから。

188 :
>>187
ああその手があったかw
イジる前に試してみるか

189 :
その手しかないやろw
いちおう2個取り寄せた方がいいかも。

だって、マルシンだから!

190 :
自分のも調子悪いのでパッキン交換しようと思いながらも結局やってない。

191 :
ある程度選別してから商品に組んでくれてもいいのにね。
あたりっていうか、普通のチャンバーパッキンに変えると糸を引いたように40メートル先までぶっ飛んでいきまっせ。春先から初冬までだけど。

192 :
マルシン5-7FDEこの寒さでも快調

193 :
マルシンCO2ファイブセブン用に初CQCホルスター買ってみたんだけど、セーフティを解除しているとひっかかって入らない
毎回抜いてから解除しないと撃てないんだけどこういうもんなの?
ホルスターはブラックホークのSERPA SPORTSTERです
一応パッケージにはレプリカではありません、マルイ・マルシンFN5.7対応とステッカーが貼ってあるけど偽物つかまされてしまったんだろうか…

194 :
>>193
もってないから真贋については何とも言えんけど、ホルスターに挿す時はセーフティかけるのが普通だし癖付けるにはいいんじゃねーの

195 :
>>193
同じのを持っていますが、同じですよ。

ゆっくり真っ直ぐ抜けば掛かりませんが、急いでホルスターに擦れると掛かります。

セーフティーをかける癖づけに良いと思って使ってます。

196 :
それ偽物じゃないの?
偽物っていうか廉価版。素材が全然違う。
本物は自重でロックかかるくらいなめらかで、中がセーフティーに触れたりすることないもん。

197 :
廉価版じゃない方の黒いCQCホルスター使ってるが、セーフティオフでもなんの抵抗もなく入るな。
仕様なのか調整の範囲なのか分からないが、仕様だったら残念。

198 :
俺はグレーのスポーターだけど引っ掛かりはないよ
ひっかかるのはネジキツキツにしてるのでは?
ちゃんと調整した?

199 :
ハイブ・ヘブンと云うと
なんかヤバイ薬っぽい

200 :
グレーのスポーターで、入れるのも抜くのもちょっとキツいですね
テンション調整のネジも限界まで緩めてみたけど変わらず

>>196>>197
黒というのは法執行機関向けのマットフィニッシュタイプですか?
カーボンを貼っつけたタイプもあるみたいだけど、それは黒のタイプと一緒と考えていいんでしょうか
2丁拳銃ということでそっちも買って比べてみようかな

201 :
>>200
マットのやつ。
値段が8000円くらい。

202 :
真贋よりもセーフティをかけない事の方がよっぽど深刻。

203 :
オレも時々勝手にセーフティかかって困る
なんとか抜いてセーフティ解除を癖にしなければ

204 :
マルシンのセカンドロットだけど閉鎖不良、、てかハンマーの所の引っかかり強くない?慣らせばスムーズになる?

205 :
>>204
仕様
普通に使ってる分には問題にならないが
ガス残量が無くなる頃や、5℃以下の低音だと閉鎖不良になりやすい

俺は作動限度のインジゲーターと思って使ってるよ

206 :
フロン版8mm5−7治ったあ!
欠けたスライドストップを交換して元通りです
中身って案外単純なんだね
ピンを抜けばメカボックスがするりと抜け
カラーを叩いて抜けば後は簡単に取れる
しかしマルシン製品はマルイには勝てないけど頑丈だね

207 :
マルシン5-7を愛用してると既存のガスガンでは物足りない。
海外では1911もSIG226もグロッグもCo2バージョンが造形の変更なく出てるので
マルシンさんには頑張ってもらって、国内基準の1911とか出して欲しいと思う。
台湾に出張に行った時に実銃とトイガンに触れる機会があったのだが
1911もグリップがハイキャパになる事なく、Co2ボンベが収まっていた。
M1が出せるのならば、M4も出して欲しいわ。絶対に買うのにな〜

208 :
マルシン優秀過ぎだろ、、、今日5mで初撃ちしたら5センチのグルーピングだったぞ。

209 :
40メートル先のマンターゲットなら必中の精度。

210 :
ポップが若干かかりにくいのと
劣悪弾だとたまポロするくらいかな欠点は

211 :
劣悪弾を見分ける機能だと思えばプラス評価では?

212 :
マルイかマルシンでインナースライドをメタル化したやついる?いたら金属音的なレビュー聞きたい

213 :
マルシンのに既に5万以上使っちまった、、

いや、それぐらい惚れた

214 :
>>213
どういうこと?

215 :
自己カスタムやら修復に投資したって事だろハゲ

216 :
そゆこと

個人的にハンドガンにここまで金を注ぎ込むのは初めてだったから驚いたんだよ。
それほどまでに気に入ったんだなって

マルイには一歩及ばないもの当たるし
ブローバックは気持ちい
音も良いし、見た目も良い
冬もなんとか使えるなんて夢に描いたガスガンだよ

217 :
カスタム何したの?

218 :
>>217
カスタムってか弄ったのはメタルインナースライドとリコイルスプリングくらいだよ。

あとはマガジンとかそっち

219 :
5万円…

220 :
>>218
メタルシャーシ組み込んだ感想よろ
リコイル変わった?

221 :
>>220
これ、なかなか良いな。
実はメタル系は初めてなんだが
組み込みに擦り合わせ等はリアサイトとスライドストップ部分ぐらい(無くても良いと思う)

スライド引いた時の音は実銃の5-7っぽい。
リコイルは強くなった。いや重くなったかな。
スピードもあまり損なわれてはいない感じ

なにより発射時にキン!って金属音がするよ。
これはヤバい、、がスライドは擦り合わせが入らないかわりにガタがあるかな、、残念

222 :
実銃を撃ったことある人の感想なのか?

223 :
もう相手にするな。

224 :
流石に無いよ

動画での判断

225 :
5-7自体は市販されてるから撃ったことある人もいるだろうね

226 :
本体 2万
予備マガジン×2 1万
カイデックスホルスター 7〜8千
マグポーチ 3〜6千
+ボンベ代

特にカスタムしなくても一通り道具揃えるだけで4、5万いっちゃうよなCO2

227 :
>>226
仲間だな

本体1万6000円
マガジン×2 一万
リコイルスプリング 1200円
メタルスライド 1万7000円
ホルスター6000円

ボンベは含まず

マガジンポーチはなかなか見つからない...

228 :
ハンドガン用のTACOになんとか入る

229 :
>>228
TACOってハンドガン戦で走り回ってたら飛んでかない?
実物見たことないからよくわからん、というかフラップがないマグポーチ全てに言えるだろうけど

230 :
とぶ
質量慣性には抗えない
ダブルデッカーはあり得ないかな

231 :
俺はチェストリグとベルトににつけてるけど今のところ飛んで行った事は無い
でもレッグリグとかは絶対やばいと思う

ダブルデッカー1個持ってるがあれ個別にテンションを調整できないんだよな
BBローダーかグロックのプラマガジンしか入れてない

232 :
ブレードテックやブラックホークでカッチョいい樹脂マグポーチがあるけど、怖くて手を出せんな
マガジンが普通より重い分飛びやすそうだし値段的にも痛いからナイロンで我慢してる
ほんとはスピードリロードしたいけど

233 :
マルイのだとそれほどダメージは大きくないが(まあ痛いのは痛いが)
マルシンのマガジンが無くなったらショックはデカイな

234 :
ブラックホークの使いたいがゆえにマルイ使ってる俺
高みの見物

235 :
ブラックホークといえば最近青でも茶色でもなく灰色のパッケージのCQCホルスター見たけど偽物?

236 :
>>234
ホルスターはマルシンのでもそのままつかえるぜよ

237 :
リアサイトの上下可動部分のピン穴に一本亀裂が入ってるのを見つけた
んだけど、そのまま使い続けると砕ける?

238 :
>>237
俺もクラック入ったよ、、分解時に

とりあえず接着剤入れたら良いかも

239 :
いつかは割れるけど、俺の57感が生まれて愛着となり
やがて大地に芽が生まれて

240 :
マガジン落としたらリップが折れた…
なんでここだけ樹脂なんだよ

241 :
金属性のリップはBB弾に傷が付きやすい

242 :
>>235
スポーター?

243 :
>>242
スポーターだったはず

244 :
vショーでダミーカート買うならTOPが300円で売ってる

245 :
57のホルスターサファリ買ったけどライト付けないとカッコ悪いから結局ユニバーサルのホフスターに変えちゃった。

246 :
バトンからCo2グロックカスタムが出るようだ
実射動画では作動・精度ともに良好とみえる

2丁目の候補にするべきか・・

247 :
バトンはヤバイでしょ
買っちゃいけないショップNo.1だし

248 :
つーかグロックとかスレ違いだろ
ここはCO2ガンのスレじゃねーぞ

249 :
バトン本当カスだな。

250 :
マルシンのポップのダイヤルゆるゆるになったらネジロックでいいんかな?

251 :
ポップのダイヤルは無理じゃないかな。

252 :
すまんwホップなw

253 :
バトンG17ポチったわ、このカスタム具合でこの値段は安いわ。マルシンの予備に使うわ

254 :
バトンの養分 乙ww

255 :
>>253
俺が許すから届いたらグルーピングと弾道性能、リコイル、質感、燃費をレビューしてくれ!w

256 :
ここは今日からCO2グロックスレになりました
元々書き込み少ない不人気銃スレだし異論はありませんね

257 :
むしろCO2スレとして建て直したいところだ

つーか、5-7にレギュレーターが付いてると思い込んでて
バトグロを叩いてる連中が多すぎて苦笑い

258 :
>>253
俺もポチタ
昨日見た時は130丁あったのに皆結構期待してるのね

259 :
やべ、乗り遅れた
再発注分頼むか(スレチすまん

260 :
スレ違いではないよ

261 :
>>257
マルシンのCO2カートリッジは圧力を弱くしてあると
思ってるお頭が残念なやつもいるしなw

262 :
どう考えてもスレチなんだが

263 :
マルシン5-7マガジンをウォーマーで温めてから撃ったらマガジンが吹っ飛んだ!!怖ぇぇww

264 :
説明書も読めない小学生は触るなよ

265 :
って言うか未成年は消えろ

266 :
マルシンのファイブセブン FDEポチッたぜ〜たのしみだ

267 :
>>266
おめ
俺も買ったけど箱出しで撃った瞬間に
顔がニヤケたトイガンは久し振りだった。
いいぜえー。

268 :
>>266
撃つ前にリアサイトにクラック入ってないか確認したほうがええで

269 :
CO2ガスブロの長物出てほしいなぁ
あの反動を長物で味わいたい!

270 :
>>269
5-7のカービン化に着手するんだ!

271 :
すれ違いかもしれんがバトンのAPSグロック17はマルイコピーのCO2なんだろうか?
ホルスターのサイズが気になる

272 :
ここはCO2ガンスレなので問題ないよ

273 :
>>268
クラックってどんなん?

274 :
>>273
ピンの場所に割れが

275 :
>>274
うp

276 :
>>274
ピンの位置FDEからほんの少し変わったらしいよ

277 :
>>269
M1カービンCDX「あの……」

278 :
マルシンco2の5-7が左へ弾がポップするんだが誰か同じ様な症状いる?

279 :
オレ、右に弾がマムする5-7を見つけたら一緒に暮らすんだ…

280 :
>>278
俺のは右に曲がった
自分で修正出来ず、パッキンだけ購入して取り替えた
最近フィールド出てないんで試し切れてないけど

281 :
>>279
必ず見つけて帰ってきて・・・

282 :
>>280
パッキン購入してみるかなー、、ありがとう!

283 :
パッキンよじれってなんなんだろうな。
オナホの軸ズレと同じような現象なんだろうか

284 :
ゲームでガシガシ使うからハイグリップ加工したよ

だいぶ握りやすくなった、、やっぱりグリップデカイねw

285 :
マルシンのカスタマーにパーツの在庫確認で電話したら「CO2の5-7は部署違うんやわ」と電話2回くらい回された…
これもしかしてマルシン生産じゃなくて海外のOEMなのかな?

286 :
レプリカU

287 :
>>285
俺そんなこと無かったぞ
普通に在庫確認して、注文して、1週間で到着

ちな5-7をオールBKにしたくて新しいFDE部品を注文

288 :
>>285
マルシンで電話たらいまわしはよくある()

289 :
>>285
FNがマルシン宛に調色の参考にしてねって実銃フレーム送ってきたのに
それはない

290 :
>>289
詳しいねぇ。
FDE部分だけ欲しいんだけど、パーツで購入って出来るのかな。

291 :
買えるんだろうけど下半身全部買うと結構な値段いくんじゃない?フレームのみかな。
もう一丁買っちゃおうよ!俺も買ったよ!

292 :
おまえと一緒にするなよハゲ

293 :
Xカートシリーズのシリンダーのみの分売はしないの話
なにせ旧製品とニコイチで新製品と同じになっちゃう
そんなことされたら商売あがったり
前にリボのインチ違いのバレルをおねだりしてみた事あったけど「在庫が無い」で
断られちゃったけど実際はどうなんだろうナ
こっからは俺の妄想だけど分売してくれないんじゃないかな
フレームが壊れたら送って無償、有償交換をお願いする形になるんじゃないかなあ
FDE色の部分だけ注文してニコイチってのは利益が出ないんだから
マルシンさんも頑張った甲斐がなくなっちゃう
とにかく男なんだからメールで聞いてみそ
明日の昼までにゃ帰ってくるべ
木曜までに金振り込めば今週の土日には届くからサ

294 :
co2の5-7のアルミインナースライドを組み込んだ人居ますか?

295 :
マルシン57CO2のノッチプレートは非常に外れやすい
もう2度外れたけど2度とも幸いにも室内だったので発見できた
これ野外だったら紛失確実だぞ

296 :
俺は嫁と、5-7BK・5-7DEを発売日購入で月2ペースサバゲで使い続けてるが一度も外れた事はないな
プレートってはめてあるだけなのか?

297 :
プレートはネジで2本止めだな

嫌ならインナーメタルスライド組んでみ
ノッチ要らずになるよ。俺は一応ノッチ付けたけどアルミスライドの方が長いから効いてない、、

298 :
この銃欲しいんだが、やっぱり使用できないフィールドも多いですかね?

299 :
現在0件6フィールド

300 :
ファイブセブンだけco2が許されるフィールドは多いよ!

301 :
彼は「この銃」としか言っていない
8mmかもしれない

302 :
>>301
アスペルガー?

303 :
>>302
違うんじゃない?
まぁそもそも用語はよく見るが定義知らないけど

304 :
頓知だな。まあ、要は質問者が無能なんだよ。
まあ、ここの住人にはそれだけでもco2の5-7だとは理解できるんだけど

305 :
ライト付けたいんだけど、みんなホルスターどうしてる?

306 :
ライトは抜いてから付けるもので
ライトは抜いてから点けるものなんだが

307 :
そうなんだ!
付けっぱなしが基本かと思ってました…!

一回一回出しては付け外して抜いて…って結構手間だと思うんだけど、逆にそれが普通なのって理由とかあるんですかね?

308 :
>>307
お前は飯くいながら寝るのか?
寝ながら飯くえるのか?

309 :
>>308
すみません、例えが下手すぎてよく分かりません…

せっかくレスしていただくならもうちょっと具体的に教えていただけると嬉しいです。
宜しくお願いします。

310 :
ライト着けたまま仕舞えるホルスターもある

311 :
しかし5-7にはそれがない、、、国内では見ない。
だからライトはあきらめるか、ナイロン製の大型ホルスター買うんだな

312 :
それだとマガジンが脱落するという……

313 :
樹脂スライド割れると聞いて
沸騰したお湯に樹脂パーツ入れて冷えるまで放置すると丈夫になるって某ラジコン雑誌に書いてたから誰かやってみたらいかが

314 :
ブラックの再販2月かよ?
早く出せよ買いたいのに

315 :
>>313
それはオカルトだ。寿命を縮めるだけ。

316 :
マルシン57CO2、壊れるところ決まってるけどバレル先端のOリング外した後
ハメ直す自信がないので何度もマルシン送り
もう3度もタダで直してもらった
マルシンはどこまで人がいいのだろうか

317 :
人の親切を仇で返すっていうのはお前のこと

318 :
なんで外すの

319 :
マルイの5-7を最近購入したんですが
撃ってると高確率で最後の4〜5目でマガジンの弾詰まりを起こすんですが
他で似たよう症状の方っていらっしゃいますか?

マガジン、予備含めて二つあるんですが、どちらかだけならちょっとした不良かと思ったんですが
どちらも同じ症状があるので、もしかしたら、そういったものがあるのかと・・・

320 :
温めなさい

321 :
>>319
この時期は仕方ない。嫌ならマルシンに乗り換えな

322 :
>>320>>321
ありがとうございます。
原因がガス由来なら大丈夫です、気にせずガシガシ使います!

マガジンの途中に引っかかるのような感じで弾詰まりして
チャンバーの位置に弾が来なかったんで、マガジンそのもの不具合かと勘違いしました。
寒い時期はめんどくさいですね。

323 :
マガジン内の弾詰まりならBB弾が怪しい

324 :
>>322
エクセルの弾使ってない?

325 :
タイトバレルなんか入れてたりするとG&Gバイオでもマルイベアリングでも冷えでどうにかなってまう
経験上ですが

326 :
試し撃ちのつもりだったんで、安物BB弾使ったんですがそのせいかもしれませんね。
マルイのベアリングとG&Gのバイオがあるんでそっちでも試射してみます。

327 :
マルシン CO2の5-7でスライドストップのフレーム側部品が壊れた、、。

寒い時期で弱ってたのかな?
誰か他に経験ある人いる?

328 :
マルシン製じゃなくてもこの時期なら割れたりするよね

329 :
バトンのco2グロック2/20くらいみたい。順調に一ヶ月納期遅れてるわw

330 :
旅行で松本城周辺に行ったけど、観光地の店でマルシン製品扱う店発見したよ
実店舗でCO2の5-7本体が積んであったり、初めて予備マガジンとか専用のリコイルスプリング見たよ

331 :
>>330
お土産と並んで売ってるの?

332 :
>>331
お土産屋さんが立ち並ぶ一角にあって、お土産とかTRPGもあって中々カオスなお店だったよ
ただちょっと5-7見たら、店のおっちゃんが堰を切ったように喋り始めて少し大変だったよw

333 :
>>332
そのお店の5-7のカラーはFDEでしょうか?
マジ欲しいぃ…

334 :
1週間くらい前に都内で二箱見たけどなー
箱にさらに厚紙をかぶせてあってFDEはこうなってるのかと思った
何処だったか思い出せねぇ

335 :
57CO2
スライドが引っかかるなあ、と思ったら、
ポロリと何かの5mmくらいの破片が落ちてきた
が、何の破片か分からない…
見える範囲に割れ見あたらず
まだ少し引っかかるけど、撃つことはできてる
様子見かな…

336 :
>>335
リアサイト基部のクラックは出てない?

337 :
特にクラックはみつからないですね
スライドが、ストロークの半分くらいの所で
引っかかるので、確かにリアのハンマー周りが
怪しい感じですかね
でもあまり分解に自信ないし、
co2だしメーカー意図に反したことは
あまりやりたくないし…

338 :
マルシンの基本

とりあえず症状書いて送りつけ

339 :
マルシン5-7左手で両手でトリガーガードを握りこむように保持して撃つとトリガーが戻らなくなる。他にもこの症状の人いる?
サウスポーには致命的なんだが…

340 :
ちょっと言ってる意味が分かりませんね……

341 :
チョウセンヒトモドキなんだろ

342 :
俺は右手だけどこの間のサバゲーでトリガーが戻りきらずに連射できない症状が出たよ


原因は不明、、なんだろな?

343 :
ここで聞いてる人は、マルシンのなら症状書いて送りつけるのがベストな解決策だと思います。

344 :
バトンのCO2グロック出荷連絡きたわ

345 :
>>344
ここに書くなよクズ

346 :
ここはCO2ガンスレ出張所だカス
宣言したとき異論出なかったろ

347 :
バトンの名前を出すと穢れるんだよ!2度とするなよ。

348 :
まあ、頑張って近所報告よろ!
俺は見てるぞ

349 :
通報しておく

350 :
バトンG17なかなかええ感じやな。そのままマルイコピーや

351 :
じゃ意味なくね?外装ダサいし
マルイ対応のCO2マガジンならもうけっこー前からあるしなぁ…初速も合法だし

352 :
マルイコピーならマルイG17に中身を移植すれば架空銃じゃなくなるかな

353 :
バトンスレ行って褒め称えてこい

354 :
CO2ガンがいいのであって馬豚は潰れてもいい
あー馬豚じゃなければな

とりあえず後予定あるのはマルシンのブルとレアアームズか

355 :
マルイがバトングロックに激おこらしいな
マガジン流用できるせいで

356 :
ttp://news.militaryblog.jp/e750233.html
国内メーカーからマルイ用のCO2マガジン出るみたい
価格がぶっ飛んでるけど…

357 :
co2は夏の初速やばそうな気がするけど、マルシン使ってる方どうなんす?

358 :
>>357
炭酸ボンベって60気圧くらいあるんだよ
夏も冬も関係ない

359 :
マルシン5-7のマガジンをガス漏れで修理に出したんですが、どのくらいの期間で戻ってきましたか?
一ヶ月経ったのですが音沙汰無しで…

360 :
>>359
メールで問い合わせれば、すぐに帰ってくるよ。

361 :
ありがとうございます。

362 :
マルシンのモデルは販売時にはアレだが、アフターは神対応で治してくれる。
最初から...と思うのだけれど、アフターの親切さに心打たれて
ダメが分かってるのに、またマルシンの変態モデルを買ってしまうんだ。
マテバとか3挺目で、それがマルシンの狙いかも知れんが、シリンダーがノンフルートなので
壊れたマテバのシリンダーをM19のモデルガンへ移植しようかと思案中。

363 :
マルイの57なんだけどホルスターに入れたらマガジンリリースボタンに干渉してマガジンが勝手に落ちてることが多いんだけどやっぱり専用のホルスターにした方がいいのかな?
7000円くらいしてどうしようか迷ってるんだけど…

364 :
>>363
いいのかな?ってもう結論出てるだろ
たった7000円でまともに使えるようになるならそれ買うしかない

365 :
嫌ならマガジンをテープで固定

366 :
値段的にCQCだと思うけど廉価版買わない方がいいですよ。

367 :
>>366
7000円で廉価版なの!?
ホルスター買うのに新しい銃買えるレベルだな…

368 :
普通にリバース状態になるようにホルダー形態すればええやん

369 :
>>366
なぜでしょう?

370 :
いや、7000ぐらいのブラックホークは大丈夫でその劣化版の3000円ぐらいのを買うなって事だよきっと。

俺はマルシンだけどブラックホークのホルスターに硬くもなくスカスカでもなくしっかり固定できてるからマルイも大丈夫でしょう。


ガバでニセモノホーク買った事あるけどゴミ以下だったよw

371 :
>>369
擦れる。ふにゃふにゃ。抜きづらい差し込みづらい。
7000円のならたぶん本物なので大丈夫だと思います。

372 :
この手の機種専用実物ホルスターの中では安いほうだろ

373 :
グレー色のやつつかってるけど

374 :
>>370
なるほどありがとう

375 :
7000円が勿体無かったらリリースボタンの干渉部分をリューター等で削ればいいんやない?

あくまで今使ってるのがハードホルスターの場合だけど

376 :
急にどうしたんだ?
気でもふれたか?

377 :
グレーのは廉価版だぞ

378 :
迫商店で買えばレプリカじゃなくても安いだろ

379 :
>>377
アホか笑

380 :
そもそもファイブセブン用のセルパのレプリカって出てるの?

381 :
>>375
布のやつなんだ

382 :
>>379
お前CQCホルスター スポーツスターも知らないのかよww
バカ丸出しだなww

383 :
ゲフンゲフン・・・スポーター・・・ゲフンゲフン

384 :
>>382
グレーだけじゃないんだが...

385 :
スポーツスターワロタ

386 :
>>385
CQCホルスター スポーツスターでググってみろや まぬけが。

387 :
いやぁあれをスポーツスターと発音はしねーよ。
とおもったらもう慣習でスポーツスターと読む人が多いのな。すまんかったわ。

388 :
いやあ、、恥ずかしい

389 :
英語表記みるとスポーターとも読まないように見えるな
スポーツスターのほうが近そうな

390 :
申し訳ないがカタカナ表記の議論は終わりが見えなくなるのでNG

391 :
ホルスタースレで、スポーツスターで決着している。ぐだぐだ言う奴は池沼。

392 :
sport ster だからスポーッターが近いと思うがそれ言ったらポーチじゃなくてパウチが正しいしタクティカルもタクティコォが正しくなってしまって
見た目もうざいからスポーツスターがいいよ。

393 :
だからそう言ってるだろバカ

394 :
>>382
もう一回書き込みしてみてよ。

出来なかったら自演な

395 :
>>394
なんだ?

396 :
ブラックホークスの安い奴で問題ないよ。
おらはサファリだけどね。

397 :
グレーのやつです

398 :
ハンドガン57しか持ってなくて他の買おうと思いながら57持ってたら57の後頭部?みたいなところのカーブ?が好きすぎてずっと親指と人差し指の付け根の又でいじくってる
かわいい

399 :
かわいい

400 :
>>392
イティラウ ヌグァタ

401 :
CO2のが欲しいんですが、今手に入るのはアマゾンの半分茶色のかっこ悪いのしかありませんか?
ヤフオクに怪しい海外製のがあるんですが、丸進のと違いますか?
これhttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c544130463

402 :
それと、この銃はサバゲーで使えますか?

403 :
>>402
はよ宿題やって寝ろ

404 :
>>402
使えません。はよ起きて学校いけ

405 :
>>402 鯖でハンドならコレ1択 つhttps://youtu.be/ACIoGYlNGl0

406 :
ブローバック使いは自分のチームに来てほしくない。
音が五月蝿いわ、当たらないわで足引っ張る疫病神でしかない。
やりたきゃソロでやれ、ソロで。もしくはお座敷でシコってろw

407 :
春だなあ

408 :
オメーの頭は一年中春だろがよw

409 :
ああーれは春だったねー

410 :
FN57ほしいと思ってたけどリコイルうるさいし当たんないしってんなら買うのためらうわまるい

411 :
よくわからないが、非常によくあたるぞ。
発砲音は確かにうるさいが。

もちろんマルシンの方

412 :
マルシンの8mmがよく当たるってこと?

413 :
マルイは本当に精度落ちてるらしいな
俺のはヒドく魔弾カーブしないが

414 :
この前出たパイソンはOEMなんでしょ?

415 :
>>414
そんなものなかった

416 :
近くのおもちゃ屋に置いてあってテンション上がった
25000位だったわ

417 :
たかすぎ

418 :
マルシンco2 5-7の二重給弾や閉鎖不良が酷いのですが同じような症状の方いらっしゃいますか?
弾はG&Gのバイオ0.25gを使用しています。

419 :
>>418
ガス圧が低いと閉鎖不良はあるね

メンテナンスはきちんとしてる前提で
マガジン温めて使うとトラブルないよ

420 :
>>418
同じ内容を書いた紙を箱に入れてマルシンに送りつけた方がいいよ。
アフターだけはしっかりしてるから、なんとかなって戻ってくるはず。

421 :
マルシン FN57 Co2なんですが、フロントサイトをリアサイトから2ミリくらい凸にしないと
7メートルぐらいで的のセンターから3センチ下に着弾します。
これは実銃の設定で作ってあるのでしょうか?

422 :
果たしてこのスレに実銃を扱ったことのあり、さらにその微妙加減まで知っている人がいるかねぇ

423 :
ここはエアソフトのスレだから実銃の話は軍板で

424 :
実銃を扱う扱わないは別として(私は元自なんでありますが)
実銃と同じ高さでサイトが設計してあると、実銃の場合は反動を考慮して
下気味に設定してあります、中にはそのまま再現してあるトイガンもあるようで
マルシンさんのFN57はどうなんだろうと思ったのですが・・

425 :
>下気味に設定 ×
>上気味に設定 ○

426 :
>>423 ←この頭の悪さは何だ?w

427 :
サイト云々より左曲がりとスライドストップの破損をなんとかしてくれ、、マルシン

428 :
基地外クレーマー相手でメーカーの中の人も大変だよなw

429 :
曲がるとかw 銃が傾いて撃ちゃ曲がるだろwww
それか2点HOPだから片方すり減ってんじゃねーの?
安物BB弾使う貧乏人は10禁使っとけたわけ。

430 :
>>429
貧乏人は傾きホップが嫌で2台目の5-7買わないだろw

2台とも左曲がりの癖があるし、スレでも報告があるから初期成形からの問題だろ。

431 :
マルシンはリアサイトも実銃どおり再現してるから、
着弾下ならエレベーション上げてください。
フロントの2mmなら、リアはそれ未満で行けるでしょう。

432 :
俺のは右にも左にも曲がらないけどな、持ち方悪いんじゃないの?
サバゲ仲間にそういう奴いたな、もう居ないけど。

433 :
元自っていいたいだけだろ
自分でわからん程度だ。無視しろ

434 :
ど下手が必死でワロタwww

435 :
CO2マガジンいつになったら再販するのかねぇ

本体売るだけ売ってマガジン供給しないっていう意味が分からん。
噂通り大陸生産品を代理店販売してるだけか?

それならKSCと一緒じゃねーか

436 :
FN5-7やM1カービンだけマガジンが潤沢だったら、それこそ海外生産を疑うねぇ。
予備マグ不足なんて、全くの平常運転じゃねーか。

437 :
元自って本自宅警備員?

438 :
マルシンのCo2良いっスね、グルーピングも良いしスーと真っすぐ飛んでゆく弾道が気持ちいい。

439 :
マルシンらしからぬ(失礼)良作だよな

440 :
5-7FDE買っちゃおうかな―
CQCホルスターのTANと
TACOマグポーチも買うとなると諭吉エクソダスだなー

441 :
TACOは着け方によってはマルシン5-7だとスッポ抜けるよ
コスタリグはダメだった

442 :
ちょうどいいマガジンポーチないんだよな
特にオープントップは

443 :
だったらすっぽぬけないのを教えろ!

444 :
走り回るならすっぽぬけないのは無いと思う
このマガジン、失くしたら補充も出来ないし…

445 :
マガジン重すぎて走ると飛ぶんだよね。

俺は4マガ体制で3回落としたが、全部見つけれたけど。

見つからなかったらかなり悔やまれるよな笑 高いし

446 :
銀ペンで名前書けよ

447 :
HSGI TACOなら大丈夫ですか?

448 :
k察みたく紐付けとけば?
サバでも見たことあるよ紐付き。

449 :
CO2 5-7初速高いな……。測ってみたら90m/s出てた。

450 :
皆のco2 5-7は真っ直ぐ弾飛ぶ?
手持ちの5-7は12時照準で11時方向に飛んでく…
ホップがズレてるのかな

451 :
>>450
俺もだよ、一部アスペが撃ち方が悪いって言ってるがなw

俺はヤスリでまっすぐ飛ぶようにパッキン削った

452 :
マルイの5-7、前から見るとアウターバレルが中心の位置から思いっきりずれてるんだが個体差?これ命中精度にモロに影響するよな

453 :
CO2 5-7用のTNバレルが発売したな

454 :
>>452
インナーバレルが一定位置で固定されているなら無視して良い

455 :
>>453
ソースキボンヌ

456 :
>>455
ブルドッグの中濃
白身魚のフライと目玉焼きならウスターもアリ

ttp://www.head1950.com/48_943.html

457 :
>>456
その情報はいらん

人柱する予定

458 :
マルシンは…

459 :
ハンバーグ

460 :
ヘルメット

461 :
俺も人柱予定。
たぶん精度は上がらないだろうけど、初速が上がれば。

462 :
買った。つけた。
6.10から6.04に変わっただけで何が変わるのだろうか。楽しみだ。
どうせなら99oから105oくらいに延長してほしかった。

463 :
>>462
初速アップと近距離の命中精度アップ
逆に遠距離は散るようになるが、まあそんな使い方しないだろう。

464 :
バトンのCO2カートリッジってマルシンにそのまま使えてますか?
50本いきなりかって使えなかったらつらい…

465 :
たぶん使えると思います。

466 :
5-7スライドの先っぽ細くなってるとこを
太くした(太い部分と面一にした)カスタムスライドってありますか?
先っぽさえなんとかなればカッコイイと思うんですが
購入に踏み切れないw
ガスブローバックならメーカー問いません。

467 :
ない。以上。

468 :
ども、5-7とはご縁がなかったようで

469 :
リコイル目当てに買うもんだと思ってました。

470 :
>>465
たぶんとかそんな曖昧な情報はいらないから

471 :
じゃあ純正品以外は使えません、てことで。

472 :
アスペか?

473 :
>>470
私が見聞した情報によりますと、使えないという判断を直ちに下すことには時期尚早であると申し上げるのが適当かと、過去の事例から検討した結果判断した次第です。

474 :
バトンの50本まとめ買いしてある。
次回挿入してみるので、報告をまたれよ

475 :
報告まだかな?

476 :
使えたよ。
マルシンのは途中でプシュってちょっと抜けるけど、バトンのはブシュっと抜けたから急いで締めた
これは個体差なのか、偶然オレの締め方が悪かったのかは分からん
2本目使う気にならなかったから、次回の試射の時に気が向いたらまた報告する。

そしてバトンは関係無いけど、スライドの先端が割れ気味で撃ってたらぶっ壊れた

477 :
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1699177-1472201385.jpg

478 :
使えたか…じゃあ今日の帰りに買っておくか

479 :
でも冷静に考えると、
4590*1.08=4957円なので
マルシンと比較すると本当にちょっと安いだけなんですね…
うーん…

480 :
夏休みの自由研究書きます。

計測場所 室内
室内温度湿度 25.9℃・54%
使用弾 イーグルフォースプラ0.25グラム
実験状況 マルシンファイブセブン1マグ射撃時の初速の変動観察
       30メートル先の約30φの目標への射撃で7割が命中する程度に
       ホップ調整したものを使用。
使用機材 マルシンファイブセブンはファーストロットの銃とマガジンを使用。ガス純正。
       リコイルスプリングを例の3本のうちの真ん中のやつに変更している。
       弾速計 タムタムセーフティースピードメーター

結果 初速最大値:71.88m/s(0.646ジュール)
    最低値:66.28m/s(0.549ジュール)

私見 純正品より集弾がバラついてる。ピカール磨きした純正の方が30メートルではよく当たる。
    純正の初速は計測していないが、撃ってて大して変わりないように思える。
    しかし、わざわざ金出して買ったバレルがもったいないし、初速は上がってるんだろうから
    このまま使おうかと思います。どうせサバゲで使うのは10メートルかそこらの距離だし。
    純正バレルでも外気温30度超えれば0.8ジュール付近出で焦ったことがありますので参考としてください。

481 :
>>480
宿題再提出だな

データはやたら細かく書いてるけど、最も大切な検証の目的も対象も書いてないから時間とレスの無駄

482 :
イーグルフォースで芝

483 :
もっと怒られたかった。煽られたかった。盛り上げたかった。
でも俺にはそんな才能はない・・・。

484 :
だって、可能性感じたんだ。。。

485 :
アハゴンさんのハンドガンってこれ?

486 :
俺は人気者になりたかった。

なんの動きもないこの無駄なスレを、少しでも楽しくしたかった。それだけなんだ。

俺は、リクエストを受け付けることに決めた。

487 :
>>486
マルシンの8mm版を買ってサバゲで実用的に使うまでをまとめるとか、サイバーガンのやつをマルイ並みに当たるようにするまでのチューニングレポートを書くとかしてくれ

488 :
少し前にバットン製のCO2ボンベの話が出ていたので
追加情報。
バットン製はボンベのネックのロウ付け部分が斜めになっているのが結構ある。
マルシンはボンベの接続部分にゴムパッキンが付いてるから475みたいに
締めこんでゴムパッキンが当たると漏れが止まる。
WEのマガジンはゴムパッキンが無いから一杯まで締めこんでも漏れるボンベが
ある。3本ほど試したけど2本は漏れて使い物にならなかった。

489 :
APSのco2マグは底蓋の中心のカッターで穴を開けるだけだからその部分のパッキンは無し。但し蓋の周囲のパッキン(Oリング)が傷んでくる。マガジン内にガスが充満するのでカートリッジの周囲のゴミ、サビが放出バルブに行かないようにセットする時は外周を一拭きしている。

490 :
40代低所得者不買運動問題(中国人連動危険性指摘)

40代自転車操業者専用カードローン
40代社員駄菓子不買運動

491 :
マガジン内に60気圧で真夏の車に放置

WEはマガジン本体には気密とってないから高温or高圧になるとリークして普通に減圧する
海外だと、カートリッジを火に焼べる火遊びが流行ってて大変だ

マルシンや海外大手のカートリッジはこの対策で、火にいれてもリークするタイプの規格品になっているね

派手に爆発するメーカーリストがSNSで流れていたりする

WEは販売店に不具合を報告すると送ってくれるよ
正規の店舗なら普通に交換可能

492 :
FN5-7注文してやったぜ。

493 :
密輸かよ。いいなあ。

494 :
冷凍マグロの腹の中に入ってるのか?

495 :
なんでも尻に入れればいいってもんじゃねーぞ

496 :
マルシンCO2が再販されたのでFDEを注文したぜぇ〜
前にも持ってたんだけど3回マルシンで無料修理してもらって何か悪いな〜とか
思いながらもオクに流して後悔してたんだぁ〜
俺が知る限り撃ち味がこいつより勝るガスブロはねえぜえ〜

497 :
5-7再版来たから注文したけど注文したブラック本体は12日に店に来てるのにマガジンとFDE本体はメーカー出荷延期とか勘弁してくださいよ〜マルシンすぁん〜

498 :
>>497
マガジンは知らんけどFDE本体は入荷してるって電話で確認したよ

499 :
しかしどこも強気な値段設定だな。FDEなんて特に。
ブラックは初回17,800円だった。

500 :
>>499
掛け率が高くなったんだろうね。

501 :
>>496だが57CO2FDE届いたぜぇ〜
よく割れてたリコイルカラーというパーツが白色から黒色に変わってたぜぇ〜
しかし、マルシン、今回はいきなりマガジンからガス漏れしてるぜぇ〜
しかも一本はハメてキャップを締めきれずに液ガス漏れて凍傷の危機だったぜぇ〜
やはりマルシンだなぁと思ったぜぇ〜

502 :
またクソクォルティ出荷か
もうだめだな

503 :
マルシンも初期ロット出してから時間経ってるんだし、壊れやすいパーツの強化位は行って欲しいね…。

504 :
>>501だが57が修理から帰ってきたぜぇ〜
当然すべて無料だった上になぜかボンベ5本入れてくれてた
よくわからんが嬉しいぜぇ〜

505 :
アフターはホントに神だからな。

506 :
496だけど届いたファイブセブンとマガジン三本。予備三本は問題なかったけど本体に付属してたマガジンがガス漏れフィーバーだったわ。マルシン送りだなこりゃ

507 :
ガーダーのレバーセットが届いたが風邪が治らなくて組む気にならん
明日辺りには少しは良くならんかな

508 :
マルシンからの斜め上のCo2 5-7でるな。

BB弾発射機構なしって、、、、

509 :
マルシンの弾が出ないCO2 FN57、もう何がしたいのか訳が分からなかった。
弾が出ないから全年齢ってのは分かるけど、メーカー希望小売価格2万円って子供が買える額じゃないだろ…。

510 :
co2の弾が出る!ヒットとれるくらいすごいやつ!

511 :
自決用だな

512 :
区分はモデルガンになるのか?

513 :
なんで弾でるやつよりたかいんだ?

514 :
>>509
別に子供向けってわけじゃないだろ。
子供でも使えるってだけで。
>>513
希望小売価格な

515 :
32ACP程度の反動はあるんだろうか。

516 :
>>515
あるわけないだろ
質量を撃ち出してないんだから

517 :
そうなんだ。ガク引き訓練用に使えるかと思ったのに。

518 :
放出されるガスを全てブローバックに使っているのなら、普通のFN57よりかはリコイル強いのかな?

519 :
そりゃもう。力の弱めな人が片手でやったら後ろにひっくり返るで!

520 :
>>518
それだとスライドが破損するから、かなり抑えてると思う

521 :
スライドストップキャンセルしてるだけなのかな?
撃った数カウントしてストップする機構組み込んでて欲しいとこだ。

522 :
こんなん作ってんだったら充分に供給しろや

523 :
>>522
同意

524 :
関東住まいだけど、マルシンの57CO2って
殆ど店舗で見たこと無いけど、皆どこで買っとるの?

前に松本城近くのお店で見たのが最後

できたら実店舗で買いたいな

525 :
明和模型で買ったよ
ボンベ20本おまけしてくれたよ

526 :
普通にタムタムで買った

527 :
今日秋葉原で売ってたけどねぇ

528 :
松本城って言ってるくらいだから長野なんだろうけど
長野はしらんがな

529 :
関東・・・?

530 :
旅行で長野行ったときにたまたま見かけたんですよ

少し遠いけど、昔から雑誌広告で気になってた
明和模型にでも買いに行こうかな

531 :
H小屋も要塞も在庫ありそうだけど

532 :
40代「痛名談合」背信炎上ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダー事務所法律相談フロント力)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動トランプ事務所解散商法40代事務所ネットニュースシャインフロント力千葉ランド水道汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝40代テレビ関係者サラリー不必要世代しょうがいしゃ
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー京都京野菜ぼったくり価格
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)ヤンキー世代騒音救急車工場排気ガス千葉ランド健康被害
40代移動販売営業許可代金支払9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)→→→→→→→→→→→→→→→朝美人タレントギャラ安杉問題
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 背信炎上築地在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員リスク低キング(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代派遣切り40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノワイドなバッキン真田丸薬品シャンプーヨウ素 )

533 :
11/3, 5,6 と3日もあったんだから明和模型行ったんだろうな?

534 :
FN 5-7 EXB2 (CO2)【リミテッドエディション】 / BK[2017年1月以降発売予定.単品予約]

ttp://la-gunshop.com/products/detail.php?product_id=39454

今回のリミテッドエディションは、各パーツを改良し
インナースライドを外観と同様にマットブラックに塗装、
アウターバレルは仕様素材を真鍮素材(色はシルバー)へ変更し重量をアップ、
スライドストップ、セーフティ、マガジンキャッチ、ストリッピングレバー等の
レバー類を従来の灰色から黒色に変更。
更には、マガジンに肉抜きを施してマガジン重量の軽量化をしています。

535 :
FN57 リミテッドエディションのマガジンが従来型と互換性あるのかどうかが気になる。
FN57のマガジン、かなり重いから変えたい…

536 :
マガジン軽くなったら相対的に反動上がるのかな。

俺はmk2待つけど。

537 :
CybergunのFN5-7って製造元どこ?
VFC?

持ってる人いたら動作とかどんな感じか教えて欲しい

538 :
マルシンの57にサイレンサーつけれる公式の部品ってなかったっけ?

539 :
途中送信しちまった
前に画像で見たような気がするんだけど、純正ではなく社外or自作品かな?

540 :
今度出るサイレンサーモデルに付くのが初の公式パーツだよ
チェンバーブロック加工か新造しないとアウターバレル固定出来ないから社外が出すには辛かろう

541 :
CO2マガジンにタンク入れるとき蓋はどのくらいの力で絞めるの?ガス漏れの音がやんでから1/4回転位でいい?

542 :
音止まったら止めてる

543 :
ありがとう

544 :
>>537
先日新品で買った奴は箱出し動作微妙
ガス入らんしマガジンデカイ割に動作性悪い
ただ注入バルブ交換と放出バルブの加工したらかなり改善するけどね

545 :
マルシンじゃないの

546 :
マルシンの奴のフロン仕様って感じなのかな

547 :
というよかマルシンの8oUSGに近い感じ

548 :
CO2 Fn57のスライドストップが破損した・・・。
スライドストップのパーツにとおっているピンを抜こうとしても抜けないんですが、どう抜くのでしょうか?
押し込むと少し(1mm程度)ピンが出るけどピンポンチでたたいても全く抜ける兆候がありません。
情報ある方よろしくお願いします。

549 :
>>548
悪い事言わんから素直にマルシンに送れ。
戻せなくなるぞ。

550 :
>>549
ありがとうございます。
送りたいと思います。

551 :
成増市ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=eGVUbMArTWs
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパン)
違法増築在日中国人隠れキシリタン報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ビットコイン接待)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とタイは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国政治家富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)舌打マスクオンNAサンジャポ向け原文ママニュース40代amazonプライム犬

552 :
マルシンのco2 5-7買ったけど、マガジンはガスだだ漏れだし、射撃時にスライドは途中で止まって元に戻らないしでハズレ引いてしまったよ

553 :
ガス漏れはすぐに着払いで送れば無料でなおって返ってきますが、
射撃は今の時期に外でなら、それは外部ソースのco2と同一視しないであげてとしか・・・。

554 :
マルシン57の何が違うって昔は送り返そうがダメなものはダメだが
これは設計じたいはまともなので送り返してるうちに確実に良くなる点
俺もマガジン2回送り返してやっとまともになった(バルブ固化とガス漏れ)
基本初期不良交換は当たり前だと思ったほうがいい

555 :
新品のCO2ボンベがガスもれする事ってありますか?
こないだ買った5-7付属のCO2ボンベが装着してもガスもれの音がまったくせず一度外したら穴だけ空いてたってことがあったんですが

556 :
>>555
ボンベがガス漏れ=穴が空いてるってことだけど、人為的なミス以外ではありえないだろうな

557 :
装着して外したんなら穴は空くだろうねぇ…

558 :
まったくガスの音しなかったんですがもっと奥までねじ込めばよかったんですかね?ボンベ変えたらすんなりガスの音してちゃんち作動したんですが

559 :
別のボンベで問題なかったのならそのままでいいと思います。

560 :
>>552
スライドが戻らずに止まるのは本体側が冷えてガチガチになってる可能性大
スライドにシリコンスプレー吹いたり暖かい部屋で慣らし運転すると解決するかもよ

561 :
マルシンのリミテッドエディションの情報ってないの?
もう手に入ってる人いるの?

562 :
リミテッドエディションも、弾が出ない奴も持ってる人どころか売ってるのを見たことが無い。

563 :
マガジンだけ頼んだけど発送連絡がない。いつになることやら。

564 :
>>534
これってもう手に入らないの?
知らなかった、、、

565 :
俺も肉抜きマガジン注文してるけど連絡ないな。
1月予定だったはずなのに。

566 :
ハイブ・ヘブン

567 :
>>534
ああそういやそんなの予約してたな
どうなったんだろ

568 :
待てど暮らせどファイブセブンいつでるの
もうメーカー受注生産でいいきがする

569 :
どうしてもファイビ好きになれない

570 :
俺の頭の中ではデザイン的に九四式拳銃と同じ扱い
あそこまでぶっ飛んではいないけどなかなか慣れないスタイルw

571 :
俺は結局デザインがクセになったクチだけど初見では何この珍銃?という印象だった。

572 :
P90の相棒って事で納得した

573 :
P90好きじゃなかったら、キライになってただろうな

574 :
Co2だったから2色お布施した
今は悪くないデザインだと思ってる

575 :
スプリンターセルを初代からやってた俺にはかっこよくてしょうがないけどなあ

576 :
サムおじさんのかっこよさは認める、ショートサプレッサ仕様の5-7欲しい。

577 :
リミテッドエディション結局どうなったん?

578 :
公式サイトでお詫びと訂正きてるよ

579 :
CO2でもやっぱり冷えには弱いな
今日は比較的暖かかったんだけど、マルシン57CO2でダブルタップの練習をしてたらそれを強く感じた
(ちなみに今年のガスガン撃ち初め式でもあった)
まあ給弾されないってことはボンベのガスがなくなってくるまではなかったんだけど、
あの衝撃的なリコイルはあまり感じることはできなかった

580 :
タンクでリミテッドエディション予約した。

581 :
明日入荷>発送の案内が来たよ

582 :
リミテッドエディションどんなのかレビュー頼むね

583 :
あいよ〜

584 :
リミテッド届いてガス入れずに構えてみたがバランスはいい感じ
今までのと比較すると今までのはグリップが重く感じる

585 :
リミテッドキター

でもこれアマゾンにも売っててワロタ
事前予約限定商品かと思ってたのに

586 :
Amazonのやつボッタクリすぎて草

587 :
サイレンサーまだかな。。。

588 :
ここまで画像なし

589 :
リミテッドエディションのマガジンって、通常版でも使えそう?

590 :
ノーマルの背中に穴が追加されて軽量化しただけだよ

591 :
ミニ四駆の肉抜き思い出した

592 :
タダでさえ重いマガジンだけど、co2のボンベをしっかり固定しなくちゃいけないし、堅牢に作る必要があるんだろうね。
その剛性を保てる範囲での肉抜きだと思われる。
まだ部屋でのカラ撃ちしかしてないけど、
すごいブローバックだ…壊れそうなくらい強烈

593 :
>>592
実際壊れやすい。
てか、壊れる。

594 :
壊れやすい、よく壊れる所とかおしえてくれろ

595 :
可動部分のダイキャストパーツは疲労劣化するから壊れやすいだろうな。
あちこち強度下げるのは安全策だろうけど。

596 :
オクで実銃用革ホルスターなんての出てるけどそんなのあったんか?

597 :
>>594
リアサイトが衝撃でぶっ飛ぶ
撃つ前にクラックが入ってないか毎回確認した方がよいであろう

598 :
そんなにぶっ壊れるもんなのか…

599 :
シアーが折れたりスライド前部が吹っ飛んだことはあるけどサイトは飛んだことないな

600 :
リアサイトはショップでも言われたから注意してるけど、壊れたのはブリーチだけだな
ちなみに初期ロット

601 :
今更だけどずーっと気になってた57co2をやっと買った
カートリッジ1本で何発撃てるかなと思って弾速測ったり空撃ちしたりを数数えながら撃ってたら23発目で何かがポロリと落ちてきた
スライドシャーシと外装のスライドを止めてるパーツリストでいうとs5のネジだったがスライドのネジ穴部分もぼろぼろに砕けてた
一昨日の話なんだけど14時頃に届いて16時頃にマルシンに連絡して宅急便で送った

602 :
リミテッド用マガジンもう1個買おうと思ったらLAで売り切れてた

あとは高そうな店しかないのかな?

603 :
いや、普通のでいいって。
36グラムで何にも変わんないから。
俺も期待して買ったけど期待外れだったわ。

604 :
ノーマルのマガジンなんて在庫今あるかな

605 :
57関係軒並み再販かかったからあるよ。

606 :
リミテッド拍子抜けすぎ、予約組で安かったからいいけど、コンバージョンスライドとか出ないかな。

607 :
ノーマルの灰色パーツ黒く塗るかな

608 :
>>603
バランスで38グラムの変化は大きいわな

あなたは普通のでいい、リミテッドが良くて欲しい人は欲しい、それでいいんじゃないの?

609 :
MGCのワンウェイBLKグロック、WAのマグナ92F、そして今度の57は弾の出るガスBLKの3度目のエポックだと思うな。

610 :
CO2はボンベ使い切らないで放置すると一晩で抜けるな
フロンだと残ってても抜けないから高圧のCO2の特性ってことかな?
ボンベをセットしたらその場で使い切ればいいだけだけど

611 :
半年放置してても残ってたが

612 :
そうか、俺は外れ引いたみたいだな

613 :
>>612
だから買ってきたら全バラして洗浄、すり合わせ、注油、正確に組み立てしろって言われてるじゃんか!

614 :
一年間入れっぱ稀に数発打つ。サバゲで二回程使った。
未だに無くならん。

615 :
>>613
じわじわくる

616 :
>>610
マガジン壊れてない?

617 :
>>616
最初に結構バルブからガス漏れしてたが2マガジンぐらい撃ってシリコン吹いたら
止まったのでこんなもんだろうと判断した
いまのところその都度使い切れば問題ないし、そのうち治るかもしれないのでと

618 :
思い出したけど、以前チーフの内部メカが壊れてマルシンに送ったら
頼んでもいない水中テスト結果OKというテスト結果が入ってた
自転車のパンク修理と一緒w

619 :
リミテッドエディション欲しいけど28000〜30000もするから悩むわ

620 :
マルシン57co2が楽しくて部屋でバンバン撃ってたらインナーシャーシの前部が割れた
パーツ注文しても樹脂じゃまた割るかなと思ってちょっと高いけどサイドアームズのアルミインナーシャーシを買って組み込んだらリコイルが重くなって撃つのがもっと楽しくなりましたわ
因みに純正のシャーシが22gに対してこのアルミ製が60gだった

621 :
アルミは違法だから通報するは

622 :
>>621
あれに関しては”外装”じゃないから大丈夫でしょ?
インナーシャーシだし。

623 :
>>621
ぷっw

624 :
>>621
きみのおちんちんにもインナーシャーシ入れた方がいいよ

625 :
サプレサー対応アウターバレルはいつになるのやら
ところでああいう商品って干渉やら前重で作動不良とか無いもんなのか?

626 :
>>620
スライドが重くなってデメリットは無い?
例えば連射のスタミナダウンとか。

627 :
純正のリコイルスプリングが弱いから連射はしにくくなったけど少し強いものに変えたから気にはならないな

628 :
なら先にスプリング変えたほうが良さそうだね
シャーシが割れるのはスプリングが弱いのが関与してるみたいだし

629 :
サバゲのサブで現在マルシンco2使ってるけどマルイ用カスタムパーツで使えるのって
リコイルスプリングだけになるのですか?

てかサプレッサーまだすかねぇ

630 :
プロテックの丸いマルシン57共用の不等ピッチスプリングはCO2にも使えるのかな?

631 :
>>625
マルシンのサイレンサーとバレルセットなら販売中止になった

632 :
クソババア早く死んでくり〜
金のない年寄りって本当に悲惨っすね…
面倒臭いだけだから親戚は電話一本すら寄越さないゾ
一方で他所のクソジジイは金持ってるから皆にヨイショされてるんだよなあ

633 :
誤爆で草

634 :
>>631
それってまじ?マルシン公式に載ってないが

635 :
>>634
LAかどこかに載ってた気がするよ。
動作性を確保するには加工が必要とか何とかで

636 :
>>635
これのことかな?

http://la-gunshop.com/information/detail.php?id=967

>2017.04.14 更新
>マルシン ファイブセブンピストル用サイレンサー単品 発売中止のお知らせ

>サイレンサー付き本体は発売間近となっておりますが、後付け用サイレンサー単品は、正常な作動をさせるには
>本体側に加工調整が必要な事が判明したため、発売中止となりました。

637 :
アウターバレルとサイレンサーをバラ売りしません

638 :
途中送信しちまった

アウターバレルとサイレンサーをバラ売りしません
なぜなら正常な作動をしないから
本体加工済みの銃本体なら売りますよ

って事だよね?

639 :
サプレッサーモデル購入した人に質問
お値段高杉ないっすか?

640 :
>>639
愚問だな

641 :
5-7に限らずサプレッサーモデルのかっこよさってどこにあるのかな?
煽りとかじゃなくて自分には分からん分野なので参考にしたいからどなたか教えて下さいませんか?

642 :
なんとなくタクテコーな感じがするとこ

643 :
>>642
なるほど、ありがとう

644 :
フルオートトレーサーついても問題なく動きます?

645 :
マルシンサプモデル届いた
フルオートトレーサーつけて撃ってみたけど、家の5mレンジでは問題無かった
ガス入れ直後だったからゴリ押しで動いたのかもしれないけど、なんとも言えない
ガス終盤でテストは面倒なのでしなかった

646 :
>>645
情報サンクス!
買うか

647 :
>>646
個体差とかあったり、トレーサーの種類にもよるかもね
もし買ってみて動作が悪いとかだったらスマン
高い買い物だけに本当にスマン

648 :
>>647
フルオートトレーサー付けた状態でスライド引いてちゃんと閉鎖する?
自作アウターバレルでは閉鎖不良が問題だったから、それが解消されてるなら買う価値がある

649 :
>>648
50発くらい撃ってきたけど、1度だけ初弾撃った後に戻らなかった
後は普通に撃てた
だが連射すると弾が光らない事が多数あった
これはトレーサーが原因かもしれない。ちなみにAT1000

650 :
>>649
重ねてありがとう
それくらいなら調整次第で完調にできそうだね

651 :
マルシンに修理に出したら、工賃は無料だけど、部品代金は有償ですって手紙が来た
過去3回は無料だったのに・・・。

652 :
むしろそれが普通

653 :
それでも良心的なんだがな。

654 :
マルイのファイブセブンなんですけど
撃ち終わったあとにスライドオープンする時としない時があります
これって条件わかる方いらっしゃいますか

655 :
>>654
ガス圧の不足かスライドストップの磨耗?

656 :
>>655
あーガス圧かもしれないです
こまめに入れるようにしてみます
ありがとうございました

657 :
>>651
定価に三回分の修理費含まれてるから

658 :
むしろ三回までは部品代も含めて無料って
それ良心的だから

659 :
>>656
エスパーするけど、マガジンにガスは満タンまで(ブシュッってなるまで)入れよう

660 :
連休だね
どっか行かないの?

661 :
三回までは部品代も含めて無料ってなに? マルシンは優しさで出来ているってことでいいの?

662 :
ピストンがアルミになるみたいね

663 :
>>661
そうです

664 :
マルシンさっさと金型流用してモデルガン作れや

665 :
なんかいいネタないかね

666 :
ノーマル、リミテッド、サイレンサー、アルミピストン版と4種類購入する猛者いる?

667 :
マルイなら考える

668 :
Cybergunと言う選択肢は無いのか?

669 :
>>668
あるけどアソコのフル金属なCO2ハンドガンとかじゃん

670 :
フル金属なファイブセブンとはいったい・・・

671 :
Cz75きれっきれやな

672 :
スレ違いです。

なんて無粋なこと言う輩はほっといて。

あれはいいかもしれない。
ただ、真冬は撃てないしめんどくさいんだ。

673 :
CO2は確かにフロンよりは安定してるし使えるが、やっぱ限界はある
冬の長野県じゃ厳しい

674 :
アップルロードでも行って懐に入れて走ってこい

675 :
雪国は電動ハンドガンのニッスイすら冬は厳しいからな

676 :
よくわかってらっしゃる。
普通のニッスイでも目に見えて動作鈍るからね。
外部ソースでもないco2なんて焼け石に水っていうか、その逆っていうか。

677 :
c75買ったけど5-7とは全然違うので安心してほしい

678 :
>>677
一缶180撃てるのは優秀だな

679 :
まじかよすげーな

680 :
燃費は5-7より明らかにいいですね
(スライドもちいさいし)
最期の1発まで撃てる燃費の良さがたまらん
でも5-7のアメ車的燃費も悪くないわよ?

681 :
でも、75はマグの底部が分厚くなっててカッコ悪いのがなあ。

682 :
たしかに57はマガジンがかっこいいよね!
それにトリガーフィーリングもいいし
サイトもかっこいい!
75はパーティングラインが残りまくりってのもあるしなかなか悩ましいね

683 :
おすすめは両方買うといいとおもうよ
5-7のがつんとくる動作は75じゃ味わえないし
75の燃費の良さは5-7じゃ無理だからね

684 :
マルシンのco2 five seven用のアルミインナースライドってサプレッサーモデルにも組み込める?

685 :
今更CO2のFDEモデルが欲しくなったんだけどもうどこにも売ってないよなぁ

686 :
いや売ってる

687 :
75出てから過疎ったな
ミリタリーなら75で
タクティコーなら57と使い分けていきたいね

688 :
マガジン買っちゃった。。。

689 :
おめでとう

690 :
>>687
何で75がミリタリーなんだよ

691 :
リアサイトを外そうと思ったらピンが接着されているみたいなんだけど抜く方法ない?

692 :
cybergunと迷ったが遊べないよりいいかと思い、
マルイの黒買ってみますた。デザートイーグルと
XDMを足して2で割った感じ。快調ロプロス。

この時期こんなバコバコで夏は大丈夫なのか?と
思ったが、考えたら体温36度は真夏さんですね。

693 :
夏は片手で扱うとハネトブ

694 :
マルシンのアルミピストンの奴は本当に今月中に出るのか?

695 :
>>694
メールで聞いたら「まだわからない、発売が決定したらHPで報告する。レイジングブルCO2やM1カービンCO2も同様」って返事が来た
M1カービンCO2は去年の夏までには絶対出します!って言ってたのになあ

696 :
こっちの箱から"出して"、あっちの倉庫に仕舞った。

697 :
MP40のCO2欲しいよ。

698 :
アルミピストンのが出るからか現モデルのマルシンCO2が安くなってるから買おうかな

699 :
オープントップで良さげなマグポーチないですか?
HSGIのTACOマグかバイトマグしか見つからない
ハンドガン用よりスタナグ用の方がマッチしているのだろうか?

700 :
ブルーフォースギア…入るかなぁ
5-7オクに流しちゃったからちょっと自信ないな

701 :
>>699
ブラックホークの2連のフラップ付き使ってる
フラップ開けてベルクロで留めておける
中にカイデックス入っててしっかり保持できる

702 :
TFピストルマガジンポーチってやつだと思う

703 :
>>699
マルシン5-7マガジン用にはG-CODEのスコーピオンソフトシェルマグポーチ愛用してます。
HSGIのV1レッグリグだとすっぽ抜けてしまって(´・ω・`)

704 :
>>703
それ欲しいんだけど結構いいお値段だね
使い勝手は確かにいい

705 :
中田商店でなんか買ったときに
ついてくるオマケポーチで代用してるとか言えない流れで凹んだ

706 :
>>704
中華コピがいっぱい出てるじゃないか、

707 :
ピストンはアルミ 真鍮併売?
あとOD色追加
初のCO2買うよ OD色のアルミシリンダー

708 :
アルミ57届いたが真鍮57しらんでどのくらいリコイルが軽いのか分からん

709 :
アホな俺に教えてくれ
アルミと真鍮の使い分けの違いって熱の変化による特性の変化によるもの?

710 :
>>708
ガス一本で何発くらい撃てる?

>>709
単に重さを変えて作動方針を違う物にしただけだろう
真鍮→重いのでリコイル強いが作動性がアルミに比べると弱い
アルミ→軽いので作動性に優れるが真鍮に比べるとリコイル弱い

711 :
>>710
明日何発撃てるかやってみるね

712 :
>>711
ありがとう、頼んだぞ!

713 :
1本試したけど150超えたあたりでスライド引ききれず
数回手動でコッキングして撃ったらプシュー
温度計ないから室温は勘弁して

714 :
2本目やったけどまー同じくらい
160は厳しい
サバゲでの使用や冬場のアウトドアでどうなるかはわからんが
いちおう時計についてた温度計だと18度くらい(存在わしれてたし正確かどうかわからん

715 :
>>713-714
そうか、ありがとう、ご苦労様
真鍮ピストンより20発ほど撃てる数が増えたようだな

716 :
アルミピストンODが明日入手出来そう

仲間に入れてね〜

717 :
マルシンの57、撃って楽しいのは真鍮ピストンの方
燃費もあんまり変わらないのなら安い真鍮ピストンの方を俺はお薦めする

718 :
>>717
しかし俺はあえてアルミピストンのを注文した
理由は真鍮ピストン(今までの奴)はボッコボコ壊れるからだ!
2次ロットあたりのを買ったが今まで3度修理してもらった
リコイルがドシンと来ないアルミピストンなら多少はダメージ少ないはず
土日挟むから連絡来るのは早くて月曜かな

719 :
俺も壊れやすいと聞いたから、リコイル抑え気味と言われてる
アルミピストンのにしたよ 何丁も持ってる訳では無いけど
とは言え手持ちのマルイのガスブロよりガツンととくるね

720 :
スライド破損率は低下するかもしれんけどシアーの方はあんま関係なさそうだしなぁ。
俺毎回あそこが壊れるからいい加減素材強度あげてほしい

721 :
ライト付けたいけどホルスターどうしよかんあーって悩んでたらB-FABよさげだったから予約した
ライトも買わなきゃ…

722 :
アルミピストンが気になりつつも我慢できずに気になってたサプレッサー付を買った
これでアルミピストン仕様のサプレッサー付きが緊急発売とかになったら笑うしかない

723 :
サプ付き楽しいぞ 音は全然小さくならないけどな

724 :
アルミか真鍮か悩むなぁ

725 :
ここは良スレですね。次スレからはCO2促進軍のスレにしましょう。
マルイさんの5・7はサムレストが小さいのが残念なところ。でも、CO2全盛になれば自然消滅するでしょう。

726 :
ageると変なのが沸きそうだからsageた方が良いんじゃない

727 :
>>726
失礼しました。さげます。

728 :
自覚無し

729 :
>>726
度々レスしてごめんなさい。あなたの言う通りいつもの「独り言を呟くあれ」が涌いてきました。
今後注意します。

730 :
マルイとマルシンで迷ってたけどやっぱマルシンの5-7買うことにした
マルシンはFNと正式契約してるから実質的にFN製品買ってるようなもんだし

731 :
>>730
小学生?

732 :
         手遅れに・・・◎ 成る前に!


    Co2 は、トイガンから除外 で...、手を打たんか?   na!

       トイガンに Co2 は、使っちゃ〜 遺憾 のよ!

          損な 事も知らんのかwww

733 :
早くモデルガンだせよマルシン

734 :
Zooってまだ生きてたのか

735 :
中学生でもできるパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

AG5LO

736 :
.

737 :
ドットサイトのせたい

738 :
>>732
タカシマ黙れや

739 :
マルイの買うかマルシンのCO2買うか真面目に迷ってる

マルイ…フルストローク、嘘刻印、安い、フロンガスが使える、リコイル意外と強め
マルシン…ストローク短い、リアル刻印、ちょっと高い(けどアフター良好)、CO2ボンベが若干高い、リコイル強い
マック堺のマルイ57動画見てみたんだけど集弾性鬼のようにいいね
マックもフロンティアも変な意地張らないでCO2扱えばいいのに

740 :
リコイルに関しては比べ物にならない。
アフターも初回実質無料。

ただ、面倒になってくるんだよね。継ぎ足しできないから。。

741 :
>>740
ありがとう
結局これ注文しちゃった
https://www.amazon.co.jp/dp/B0795GB1LQ/ref=pe_492632_159100282_TE_item
本当はフレームFDEのほうがちょっとだけよかったんだけどね

742 :
おめでとうございます。
ガスはマルシンの純正以外はやめた方いいっす。

743 :
あんま話題にあがらんけど発砲音デカいのもいい

744 :
>>741
俺も先日それ買った

745 :
後はフルストローク化だな。マルシンの5・7

746 :
マルイとマルシンCO2両方撃たせてもらってマルイを選んでしまったよ
マルイもマルシンもマガジン重いけどマルシンのが暴力的に重いのが気に入らなかった
あそこまで強化しないとSTGAの認定は降りないのだろうか

747 :
CO2は気化にそこまで考える必要ないから亜鉛合金の塊で作る必要無いと思うんだが、フロンの遺産使ってるんだろうな

748 :
マルシンCO2のマガジンが重いのは半分くらいマグバンパーのせい

749 :
両方買ってたら計4丁になってしまった

750 :
ほんとマガジンの重さ何とかならないのかなぁ

751 :
リミテッドは軽量化されてるけど、
目をつぶって持っても全くわからん

752 :
マルイの方のFDEって再販はもう無いですかね?

753 :
EDFだと?(難聴

754 :
>>749
マルシンのはサプ付きですか?

マルシン持ってるが、サプ付きがカッコ良くて悩む。

755 :
>>752
廃盤になってるからね

756 :
ファイブセブンがかちっとハマる樹脂製?のホルスターあるらしいけどどこ見ても売ってないな

757 :
ブラックホークのやつ?

758 :
それ
amazonでは偽物とか来たりしそうで怖くて店頭で探してたけどないんだよな

759 :
>>758
半分趣味でやってる個人商店で頼めば2週間以内に持ってきて売ってくれるとこあるが。

ステマだのダイマだの言われるからココには書かないが

760 :
>>756
サファリランド の579GLS ロングモデル、
調整して特に問題なく使ってるよ?

761 :
CQCホルスターならWPに在庫ないかな?

762 :
ピッタリが良いならBHでもサファリでもFEBその他色々5-7専用を買えよ

763 :
x300とか買ってきてマスターファイアとかのライト保持する系のホルスターでもいいと思う

764 :
>>763
それ欲しいけど高いィ

765 :
ブラックホークのAmazon探したけど5-7用ない
ネットで売ってるところある?

766 :
EMERSONのサファリランド579レプリカ使ってるけどピッタリ入ったよ
2980円だった

767 :
サファリランドのやつはAmazonでみると5-7で合わなかったって人もいるみたいだけどなんでなんだ

768 :
それならCQCを買うんだ

769 :
>>767
調整できるの知らないとかじゃね?

770 :
>>767
579は調整ネジをかなり緩めないと5-7は入らないからな

771 :
気がついたらマルシンからOD色と新マガジンが発売されていてびっくり
その上既に売り切れ状態orz

どなたか新マガジンって今までのとどこが違うのかお教え頂けませんでしょうか?

772 :
従来よりちょっと軽い

773 :
>>772
ありがとうございます
それだけならまあ再販を待ってもいいかも

774 :
初期型持ってるけど、現行品の方が当たるの?
そうなら追加で欲しいな

775 :
OD色 良く見たらムラが有るなぁ
その辺りが気になる。

776 :
>>765
オクでちょくちょく見かけるけど右用は10000円くらいするな左用は5000円台だけど
新品が良いならガイツーすればいいよ

777 :
質問
アルミピストンと真鍮ピストン リコイル結構違う?
オススメはどっち?

778 :
57用のカービンコンバージョン出ないかなぁ

779 :
57用のストライクヘッドをだしてくだっさい

780 :
レールのカバーが欲しい

781 :
>>765
https://store.shopping.yahoo.co.jp/liberator/bfabh-v2001.html
これ買ってレビューしてみてくれ

782 :
こんなの知らなかったなぁ
ライト装着したままホールドできるの羨ましい
(ブラックホーク持ちの独り言)

783 :
3Dプリンターが浸透して分かってきた事だがとにかく強度がない
数回使っただけで壊れるものに出せる値段じゃないね

784 :
見た感じ根元に負荷集中するからすぐ折れそう

785 :
>>781
それ持ってるよ
なんか聞きたいことあれば書いてくれ

786 :
このガスガン興味あるんだけど評判はどんな感じかな?アルミと真鍮のシリンダーで違いがあるかな?
エアガン約20年ぶりなんでさっぱり分からん。

787 :
ちなみにCO2モデルの方で

788 :
ブローバックの重さやスピードが真鍮・アルミの重さに比例して変わるよ
ブローバックだけ語られがちだけど実際に撃ってみてマルシン57で一番気に入ったのは発砲音の大きさだった

789 :
どっか初期型ファイブセブンを製品化しないこなあ…トリガーガードがピーナッツ型のやつ
あっちの方が好み
あとサイバーガンのファイブセブンもマガジンをもすこし軽くはできないのか…

790 :
>>785
サイレンサー等を使わない人間にはCQCで十分と思うんだけどどう?
コレならではの良さがあるの?

791 :
>>790
これならではの良さはまさにサプやライトの自由度云々だからそこを無視したらなんも残らんよ

792 :
マルシン57CO2何度も修理に出してるんだけど、やっぱり日本の安全基準を守ってたらCO2は強すぎるパワーソースなのだろうか
どっかから出てるCZ75もよく壊れるみたいだし

793 :
マルシンのFive-seveN USG 6mm ver.を購入しようと思うのですが、実際に使われている方の感想?評価?を、教えて頂きたいです。
ネットのレビューはサイトによってまちまちでして、、、
何卒ご協力お願い致しますm(__)m

794 :
>>726
たぶんフロン版のことだと思うけど
後発マルイに比べてここがすごい
・「マルシン製GBBにしては」力強いブロウバックとリコイル
・マルイよりちょっとリアルな内部構造
・外観も構造上ピンが貫通できないスライドの一部を除いて
 ほとんどのピンがライブでモールド表現ではない
・ABS樹脂製に比べてHW樹脂の質感は実物のそれに似てる気がする
・悪名高いLD2システムは6mmモデルではオミットされて普通のホップアップに戻されているので
 ある程度の命中精度は期待できる
・現在中古相場よりさらに安値で投げ売り中いまが買い

ここが悲しい
・実物より装弾数が少ない
・ハンマーハウジングまわりが華奢で破損しやすい
 注油やグリスアップetc.である程度までは対策できるかも?
・燃費がやや悪い
 6mmモデルだと一回のガス注入で2マガジン撃てるか撃てないかくらい
・Co2GBB向けに改修されたからマルシンからのアフターパーツ供給がほぼ死んでる
 ただしサイバーガンファイブセブンとはある程度互換性があるっぽい?

マルシンに対する愛があるなら買い
数あるトイガンの中からわざわざこれを一瞬でも買おうと思ったのも
何かの縁だと思うので買ってかわいがってあげて

795 :
>>794
詳しく教えて下さり、ありがとうございます!
買って可愛がることにします!

796 :
逆さにしても落ちないマグポーチないかな
めちゃくちゃ重いから逆さで活用は難しいかな

797 :
デカイし重いからキツキツに入れたとしてもちょっとした振動でずれ落ちて気が付いたら無くしてそうだよな

798 :
onetigrisのオープントップマグポーチ使ってるけど安くて落ちないぞ。あとは実Tacoマグとかかな?

799 :
マルイのファイブセブンはフルストローク?

800 :
>>799
みたいだね
マルシンCO2のよりスライド後退幅が長い

801 :
>>800
ありがとう
サイバーガンと比べるとどうなのかな?

802 :
マルイの方がサイバーガンより僅かにストローク長かった
どちらが正しいかは知らん
今のところマルイが一番ストローク長いね

803 :
間違えてmk2用のホルスターを注文してしまった。入るかな?

804 :
マルイのファイブセブンってちゃんと実物ホルスターに入るの?
グロックみたいにはいらないなんてことはないよな

805 :
>>804
実物ってのがどのホルスターの事なのか知らんがブラックホークのホルスターなら綺麗に収まるよ
http://imgur.com/0V3xEYb.jpg

806 :
カッチョいい〜!

807 :
マルシンのもブラックホークにきっちりささるよめちゃかっこいいよ

808 :
今月再販?されたマルシンのHW買ったんだけど、アウターバレルの外側の細かい溝がリコイルスプリングを止めてるナイロンと擦れて、「キュ」って鳴る。DJのスクラッチみたいに鳴る。
皆さんのも同じ?

809 :
HWはもってないのでわからないけど初期ロットのやつは変な音はまったくしないよ

810 :
マルシンの飼おうとしてるけど
ブラックホークのホルスターどこにも売ってねぇよ…

811 :
>>810
外通かオク

812 :
ウィリーピートに売ってませんか?
おれはそこで買ったな

813 :
mk2用カイデックスホルスター届いた。
全く問題なく、マルシンが刺さる。
うれしい。

814 :
>>813
両方使う人間には良い情報かもね
ナイス情報だ

815 :
シュア300付けてオムニホルスターに入れてる。

816 :
近所のガンショップにマルシン5-7があった。この時期ならco2が良いだろうな
かなり迷っておる

817 :
この時期は電動ハンドガンがいい。

818 :
春先までは電ハンになるんだろうなー

819 :
さすがのco2でもこれからの時期は辛いのか。
電ハンで我慢しとこ

820 :
だから、外部ソースの炭酸と5-7の炭酸は違うんだって何回言えばわかるんだい?

821 :
???
同じCO2なのに?

822 :
同じCO2なのに

誰か何か良い例えよろしく

823 :
気化スペースのこととか?

824 :
マルシンFDE再販はよ

825 :
マルシンのにM3Xの実物を取り付けようとしたらラッチがガタガタだった

長物用のねじ止めタイプを探そうかな

826 :
皆さんはマルシンのFive-seveNどちらで買いました?よろしければ教えてください

827 :
amazon

828 :
フォースター

829 :
明和模型

830 :
>>808
最近HWのファイブセブン買ったけど同じような音する笑
個体差じゃなくて全てなら問題だよねー。
削るかマルシンに送って文句言うか検討中

831 :
807だけど、気にせずそのまま使ってるわ。問合せの結果教えて。他力本願すまぬ!

832 :
>>826
旧四星
買ったのは年末

833 :
CO2の57購入したけど、これは楽し過ぎるな
なぜ今まで懸念して買わずにいたんだ
ブローバックのスピードがとにかくスゴイね

834 :
>>833
ちょっとした寒さにも強いからいいよね
マガジンが重すぎるのとマガジンポーチ選ぶとこ以外最高だわ

835 :
今リミテッドエディションって出回ってないのかな

836 :
>>834
寒くても普通のガスブロよりも断然キレがあって感動した
マグポーチホントないね、BLADE-TECHのが欲しいけど全然みつからない

837 :
>>832
>>827
>>828
>>829
ありがとうございます 今のところはアマゾンしか無さそうですね…

838 :
マガジンポーチならMP7ショート用マガジンポーチが入るんだっけな?
OD色 アルミシリンダーの出てすぐに買ったけど
HWが出るんだったら1年待ったのになぁ

839 :
>>829
すみませんここはあるんですね!しかも安い…!

840 :
CO2マガジンの再販を宜しくお願いします!

841 :
マルシンのCO2 FNなんですが、今の季節外で動作しますか?
うちのは年末からブローバックしきらなくなり、未だ復活しません。ほぼ満タンのマガジン二本ともです。

842 :
>>841
最低気温ようやくプラスの地方だけど元気よく動いてるよ
スライド外してパーツ折れたりクラック入ってないかとか見た方がいいんじゃない?

843 :
>>842
ありがとうございます
ガスタンクを変えたらブローバックしました。
まだ1マグも撃ってなかったのですが、ブローバック失敗するときにガスが抜けてたようです
ただこの季節だと0.2の適性ホップで65m/sぐらいしか出ませんね

844 :
co2ってワードに夢見過ぎやで

845 :
カートリッジを人肌に温めて撃てば初速80でたけどな
KMのタイトバレルに交換してもうちょい上がるか試してみようかな
ガスは人肌 これ定説

846 :
8mmBB弾の対物ライフル再販マダー?

847 :
おっと誤爆したスマン

848 :
今だにマルシンとマルイからしか出てねえの?
モデルガンも出てない?

849 :
サイバーガンからも出てたろ

850 :
中華チープエアコキ「FN57」
なんとピーナッツ型トリガーガード

851 :
>>848
相方のP90は大人気なのにね

852 :
8月頃再販とよ
3色それぞれの真鍮とアルミ仕様が

ラバーチャンバーとマガジンリップの在庫無かったのはこのためか?

853 :
次は真鍮OD買おうかな

854 :
>>850
VFCあたりが見た目のクオリティが高いピーナツ型のファイブセブン出せば需要ありそうだけどなあ…
あとはモデルガン

855 :
マルシンのCO2モデル、あちこち壊れるから困りもの
一発目の修理代はタダだったけど二度目からお金取られるようになった
やっぱりABSブローバックモデルにCO2ってのは無理があったんでしょうか
他社のCO2モデルもよく壊れてるみたいだし

856 :
そんなに壊れないけどなあ

857 :
初期型と現行では中身がちがうんじゃない?
スライドストップのやつが砕けた
修理に出したら金属に変わってたYO!

858 :
カーボネイトM45値段上がって強化品出るみたいね

859 :
今日は5月7日
ファイブセブンの日

860 :
両方持ってるけどマルシンのCO2経験すると物足りなくなるな
暖かくなってきたし昨日マルイの57持ってったけど1回も使わなかった…

861 :
マルシン5-7CO2悪い弾使ってないはずなのにたまに弾上がりが悪くてマガジンの中で突っ張る様に止まっちゃうときがある
分解してしっかり掃除もできないし、いっそシングルカラムにしてほしい

862 :
マルシンは年末に買ったから、暖かくなって来たらどうかなと思ったらバッキバキですごいなぁ
スライドが心配になるけど連射するとブレちゃうってのが良い

863 :
スライドはものの見事に壊れるな。
俺のはアルミピストン版だが、スライドシャーシーが破損してマルシン送り。
戻ってきて2ボンベ目でシアー破損。思わず笑ったわ。
それでも戻ってくるのが待ち遠しくて、もう一丁買おうかと思ったくらいには気に入ってる。

864 :
マルイのを買ってマガジンにフォロワーストッパー入れたら早速ズレてマガジン分解沙汰に…
これズレやすくない?

865 :
マルシンのCO2 5-7撃ってると
触れてもないのに突然勝手にセーフティー上がってる事多くない?
撃ち合いの最中ジャムったような恐怖を何度も味合わされた
これって俺の個体だけ?

866 :
>>865
今のところ、経験無いです
100マグ弱撃ったかな

867 :
セフティが独特の位置にある銃だから気付かないうちにセフティオンにしちゃってるんだと思う
トリガーガードから指を離してるポジションだとセフティに触れやすいから

868 :
再販あったみたいだけど、シアー欠けの持病は対策されたのかな。

直したいけど、また壊れるなら放置かなと。

869 :
予備マガジン再販まだかー

870 :
>>864
2度やって無事に脱着できましたよ
次回以降ズレに気を付けます

871 :
マルイのFN 5-7で4000発撃った頃に、スライドにある金属のツメを留めるビス1本が消え、
マガジンに1発残してホールドオープンするようになった
金属とプラスチックの境界は仕方ない?

872 :
co25-7のホップが全くかからないんだが皆もかかってないの?
ホップを最大にしても20mくらいで落ちるんだ

873 :
うちはかかるけど30mくらいで左に曲がる

874 :
弾の重さは0.2?
0.25だと最大でもHOP足りないね。

875 :
>>874
0.2だよ
全くホップ効かないんだ

876 :
マルシンの5-7気になってるけどホップの掛かり具合と飛距離が気になります
特にホップはかかりづらいと言う話もよく見るのでゲームで実際使えるかどうかが知りたい

877 :
ゲームで実際使う奴いたんだw
ハンドガンなんてハイキャパ一択かと思ってたわ

878 :
意外といるゾ 使いやすい



らしい

879 :
>>876
ホップ掛らない事で質問したものですが20mくらいまでならキル普通にとれますよ
その先はかなり厳しいですが

880 :
ハイキャパとかいうダサい架空銃なんて使う気にならねえよ

881 :
>>879
ありがとうございます
ちなみに初速はどんな感じですか?

882 :
マルイの5-7のロゴがFNになったという話を聞いたことあるんだけど流石にガセだよな?

883 :
修理から帰ってきた5-7のマガジンからガス漏れするんだけどなんなん?
帰ってきてから何ヶ月か放置していたから今更問い合わせても受け付けてくれるかどうかわからんし…はぁ

884 :
>>883
修理から返ってきて確かめてなくてガス漏れしてるとか言ってる方がなんなん?だわ。

885 :
数カ月放置してから修理おかしいとか言うとか
完全にクレーマーじゃん

886 :
届いて動作チェックしたときは保管していたボンベが入っているマガジンでやったから
まさか修理に送ったボンベ入っていない方が壊れているなんて思うはずないわな

887 :
いや普通はちゃんと治ってるかどうか送ったやつで確認するだろ…

888 :
マガジンは修理対象じゃなかったから

889 :
>>888
アホすぎてびっくりする。
それ修理に出したとか関係なく単純にマガジンの寿命じゃん。

890 :
>>889
マガジンの寿命だとしたら3ヶ月使わないだけでガス漏れするような低品質な製品を作っているってことだよな?
このマガジンはゲームで1日使っただけのほぼ新品だったんだが

891 :
>>890
1日使った後の保管の仕方が悪いんじゃない?

892 :
>>891
具体的に何?

893 :
>>892
必死すぎて笑える。
本当にクレーマー体質なんだな。

894 :
まともに答えられないなら俺の勝ちだな

895 :
>>894
勝ちwww
昼一から笑わせるな。元気出たわ

896 :
>>894
メーカーに言ってまともな答え帰って来なかったらお前の勝ちでいいよ

897 :
>>894

        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

898 :2020/04/21
マルシンのVer.2なかなか壊れない。
やればできるじゃないかと思った。

青春機関銃とかいうサバゲアニメはじまったぞ!
VSR-10,L96AWS,M40A5 42キル目
愛知県のインドアフィールドを語るスレ
【ジビエ】お前ら狩猟やれよ【美味しい】
★【TSC】四国のサバゲー事情 part 17
【オープン】APSカップ総合スレ 7発目【フリー】
レバーアクションライフル総合
【ヤフオク】c45commander【吊り】
【低レベル君】マルイAKS74Uスレ【自作自演用】
エアガンの的は全裸の美男美女にしたいね
--------------------
堀江貴文さん「人生においてこの4つのコストをカットすることで“1億7250万円”節約できる」 [324064431]
【バーチャル】hololiveアンチスレ#3057【youtuber】
【ライム・レモン】柑橘系総合36本目【蜜柑・オレンジ】
楽天#オコエ 、自身の過去の経験を明かす 「おんなじ境遇の人、少しでも励みになれば」 [首都圏の虎★]
NFL総合 Vol.315
iPad Part19【第4世代】
池袋ゲーセンミカドのゲーセン事情 チェリーコーク
月刊『卓球王国』 5冊目
【IPワッチョイ無し】ドラゴンボール超★482
★ファイナルファンタジー用語辞典の痛い項目
【芸能】三田佳子 愛猫救出で消防隊員駆け付け「お騒がせして」と謝罪…高層マンション
§§§ やっぱりデイトジャストだよな §§§PART40
【LOTTE】ロッテ狭山工場及びその他地域工場全般
映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』、脚本は山崎総監督が自ら執筆。クライマックスでは驚くべき「どんでん返し」 [656978355]
バーチャルYouTuber総合 #123
【野党第二党】国民民主ってどんな党?
【祝!6周年】チーム8卒業メンバーの出世頭って誰だろう?
【新幹線3人殺傷】死亡の男性、先に襲われた女性をかばおうと容疑者を羽交い締め 反撃され犠牲に 乗客「男性をずっと切ってたと」★15
歯学部 大学名 卒留者数 アンケート
沢尻エリカ「ハリウッドに進出して数十億とか簡単に稼いで賠償金払います」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼