TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
逆転裁判6の不満を語るスレ5
苻符「東方シリーズ総合スレッド 7477/7477」
令符「東方シリーズ総合スレッド 7809」
カプコンアンチスレ25 [無
【卓ゲ全般】困ったちゃんスレ456
【PSVita】PlayStationVita 総合 Part 1337
★【下着写真要求】キャラフレ フレンド47人目【りさちゃ】
40歳以上のゲーマー Part53【ワッチョイ付き】
■■速報@ゲーハー板 ver.48110■■ 臨時避難所
【中華】エミュ機総合 Part11【in1】

ゲームで腹が立つ嫌いな設定・展開8


1 :2018/07/22 〜 最終レス :2018/09/07
ゲームで見たことがある設定・展開などで腹が立ったことを書き込んでいこう。

前スレ(8)
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/gsaloon/1523117291/

過去ログ
7 http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/gsaloon/1506256889/
6 https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/gsaloon/1449226666/
5 https://peace.2ch.sc/test/read.cgi/gsaloon/1404671813/
4 https://peace.2ch.sc/test/read.cgi/gsaloon/1379637599/
3 https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/gsaloon/1359652931/
2 https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/gsaloon/1331725845/
1 https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/gsaloon/1311549383/

2 :
すまん9スレ目です

3 :
>>1
改めて立て直しちゃいますか?

4 :
スレ立て乙

>>3
次で直せばいいさ

5 :
>>1 乙です。

ギャルゲーで唐突に前世編になるやつ
SNOWとかAIR 黄昏のシンセミアとか
大体オチは転生しても早死にする呪いかけられました系の鬱話

6 :
>>5
それとは違うが『痕』で「楓編をクリアしたが楓がどんな娘か未だにわからんw」というネタを思い出した。
(このゲームは楓に限らず攻略ヒロインに前世話があるのだが、楓は前世話の比率が特に多い。)

7 :
ギャルゲーやる奴が気持ち悪いオタクしかいない

設定が破綻していても問題ないと考えてる業界

8 :
オクトパストラベラーのサイラス先生
ラノベ主人公的な気持ち悪さがある。
「良く分からないけどまた何かしちゃったかな?」みたいな

9 :
ギャルゲーとかラノベって社会に役に立たない底辺の道楽って先生に教わったぜよ
社会に貢献して役に立ってる人は文学小説を読むんだってばよ

10 :
今の文豪も当時はラノベ作家の扱い、教科書に載ってる名作ももちラノベだったと思うと、
将来は国語の教科書が異世界転生まみれになる可能性があるのか……

11 :
今のラノベは昔だと架空戦記に近いから
教科書に載る可能性は低いな

12 :
夜は短し歩けよ乙女みたいなタイプのラノベ(ラノベって呼ばれないけど)なら国語に乗る可能性ある
読んだけどホンマしょーもなかった

13 :
事象の説明にシュレーディンガーの猫を持ち出す展開が萎える
最初の一作ならまだそれなり(でも微妙に萎えた)だったけど
それ以降のゲームはもう出涸らし感しか味わえない
さらに観測者がプレイヤーになると( ´_ゝ`)フーンって気分

ネタバレすると面白くないっていうADVほどこの可能性があるような

14 :
今や誰もが知ってるような出涸らしの薀蓄って最早薀蓄でもなんでもないしな

15 :
キモイオタクがラノベは文学だと必死に叫んでるスレはここですね^w^

16 :
そもそも小説自体格下の本だから「小」説なんだけどな。

中国で「大説」という国や政治にかかわる心意気といった崇高な文章があって、
それに比べると俗な「小説」というものがあってこれが語源。

さらに諸子百家(思想や学問)では一番格下扱いにされたりもした。

17 :
>>9,15
ラノベしか読めない子でもスレタイくらいなら読めるから、努力してくれ

18 :
トロフィ取得時などにSS撮ってくれるけど、キャプチャ禁止されてると腹立つ
SSをあまり意識する事はないけど、ある時ふと見返すと楽しかったりするんだよね
大半がロード画面のパターンも割とガックリくる

19 :
>>17
キモオタがラノベを否定されて顔真っ赤やねw
テメーこそスレタイ読んでレスしろよw

20 :
ゴッドイーターバースト
リンドウ死ぬ死ぬ詐欺の必要性が分からない。 
2でも似たような事やったと聞いて買わなかった。
序盤で頼れる兄貴分が退場するなんて!なんて過酷な世界なんだと衝撃を受けたのに

21 :
>>18
ハマったゲームだと後からアルバムめくるみたいに見直して楽しめるのにな

22 :
高いところから落ちたらダメージを受けるゲームで、高いところから着水してもノーダメージと言う展開。
んなわけねえだろ。

23 :
>>22
ダメージ半減くらいだと、分かりやすさとリアリティとのバランスいい感じかな?

そういえばマリオ64、体力ゲージと呼吸ゲージとの区別がされてなかったせいで、
着水すると(というか一度でも水に潜ると)逆に全回復してたなw

24 :
だからなんだ?
キモイ回答で誤魔化してんじゃねーよボケ

25 :
ギャルゲはクオリティ低いのに値段だけは高いのが腹立つ

26 :
>>24
誰にレスしてんだよ

27 :
主人公たちが飛行や潜水、転移なんかの特別な手段がないといけない所に、イベントやストーリーで特に説明もなく普通の旅人が移動してきてるとなんかモヤモヤする

28 :
>>26
>>17がクリーンヒットしたんだろ
この手のガキは他人は平気で叩くくせに自分がちょっとつつかれたら途端にピーピー泣き喚く精薄だと
相場が決まってるからなあw

29 :
GジェネFのゼータガンダム最終ステージプレイ中

あと一機撃破でZガンダムがACEだ。よしシロッコのジオにZガンダムでトドメを刺そう。

イベント発生
カミーユ「俺の身体をみんなに貸すぞ」
シロッコ「動けジオ!何故うごかん」
イベントでジオ撃破でZガンダムがACEにならずに撤退しちゃった

すごいヘコんだ・・・

30 :
>>27
そういうのだと、トルネコで「ダンジョンの店は魔物が経営している」という発想はよかったと思う。

いっそガーゴイルではなく「ドラゴンは宝を集める」っていうイメージから守銭奴ドラゴンが「ほしければ売ってやってもいいぞ」な態度で店やっててもよかったかも。

>>29
そういうのとは違うけどストーリー上のミスを少なくすると低評価や低メリットになるのは黎明期からおかしいと思ってたわ。

割とある例、
・残機はハイスコア無関係なのでノーミスではなく残り1機までやられてリトライ繰り返した方が高得点。
・ストーリー的には急いで助けに行くべきだけど、ここでちまちまが経験値や金を手に入れやすいのでしばらく稼ぎ。
・戦闘時何度も盗みにチャレンジすればレアアイテムが! 瞬殺させれる?ダメダメ、倒すと入手できなくなっちゃうよ。

31 :
第七音祖(セブンスフォニム)
第七譜術師(セブンスフォニマー) 
預言者(スコアラー)

うん ワケわからん

32 :
敵がめちゃくちゃ強いダンジョンでボスまでいったら、ボスの一般人の妹が来てボスを説得するとか

シレンの場合は店主が鬼強いのでなんとなく理解してやれる

33 :
地震が攻撃技で存在し、かつ大ダメージのゲーム。
地面が大きく揺れただけで大ダメージを与えるってのは全然ぴんと来ない。
地震で起こる「落石」「隆起」「地割れ」などがダメージ源になっているならそっちを技名にしろって思う。

34 :
>>31
調べたけどテイルズ?
何か音楽と楽譜とをキーワードにしてるみたいだから、歴史を楽譜になぞらえて「これから演奏される楽譜(スコア)を読む」ことが預言なんじゃないかな
音素はまんまphonemeだと思うけど、これは音楽とは無関係の、言語学における音韻としての「音」の素なんだよな……
あえて誤用したのなら微妙なチョイスだし、素で誤用したのなら少し恥ずかしい気がするけど、
内容知らないのでもしかしたらダブルミーニングとかになってるのかもしれない

35 :
1千万とか1億とか、100万を超えるダメージが出るゲームはカンマ入れるとか色変えるとかして分かりやすくしてくれ

36 :
>>33
時事ネタ叩きだと思った

37 :
ダメージの桁数が多いゲームでメガとかギガ表記だとよけいわかりにくくてつらい

38 :
2.289e13とかにすべきだよな

39 :
どうせ下の桁が0ばかり続くならそれ削って小さい数字にしろと思う

40 :
ゲームオーバーになったときに救出対象から文句などを吐かれるゲーム。
必死になって助けようとした奴に対する態度じゃねえぞ。
バンジョーとカズーイは、主人公がゲームオーバーになると「お兄ちゃんの馬鹿」と言う。
「ゲームオーバー=プレイヤーの死」と考えるとその救出対象がますますクズに見える。
上記のバンジョーとカズーイで例を出すと、「(私を救出せずに死ぬなんて)お兄ちゃんの馬鹿」と言ってることになるので、ドクズに見える。

41 :
>>34
うん テイルズオブジアビス
「クリフォトのセフィロトツリーからセルパーティクル」とか普通に言われてワケわからん

42 :
>>40
バンジョーシリーズってそれ以外もこっちの神経逆なでしてくるような口調のキャラが多いよなw
それも中立や味方の「攻撃できない」キャラで平気でそういうのがいるのでなおムカつく。
(まあ主人公の1人であるカズーイも口調悪いけど)

43 :
>>41
FF零式で断念したけど、どちらのが酷いかな
独自用語乱舞は「用語辞典があればまだマシというだけで、許されるわけじゃないからな?」と言いたい

44 :
>>40
分かる
明らかにさじ加減がおかしい奴あるよな

でもだからと言って、一々深刻にされても
それはそれで鬱陶しいんだよね
特にリトライしまくりの死にゲー状態になってると

45 :
カナディアンマンみたいだな

46 :
デジモンサイバースルゥースも中々キツかった。
ヒロイン「安倍晴明がー迷家がー」

47 :
どうしてそうなるのかとかの理由はシステム知らないと分かりにくいから割愛するけど、
新世界樹とか、マップを移動するたびに仲間から(何の落ち度もないこに)罵られるという酷い現象が起きるぞ

しかも「ちっ……使えねえな」とか、露骨なため息とか、本気でイラッとする奴

48 :
世界樹→新世界樹、最近だと旧ガンダムブレイカー→新ガンブレ
みたいに前のよかったものを潰して新展開すること

メーカー側が旧作の良かった点を把握してないってことなんだろうな
メガテン→ペルソナみたいに良かったものを残しつつ路線転換しろ

49 :
開発担当会社がまるっと変わったという話も聞くし、引継ぎできてなかったんだろうな

50 :
>>48
それだとDQ3のすごろく場削除がマジ分からねぇ。
(FC→なし、SFC→初登場、GBC→続投、ガラケー→削除、スマホ→削除のまま、3DS→削除のまま)

結構人気あったシステムなのになぜ削る?
(ちなみにアイテム類は「クリアの景品→メダル景品」「道中の奴→そのまま削除」・・・)

51 :
後でDLCで売ろうとしたが様々な理由でやめた結果が削除されたまま
最近はいい要素を削る理由の大半がこれ
売れそうな要素や100%の完成品を60%付近に落として初回販売するなんて当たり前
今では業界半分以上の会社で製作会議の初期段階で必ず上がこれを提案してくる
ゲーム作りたくて入社した新人も数年後には上に染まり儲ける事だけを考える
考えない奴は解雇されるだけ

ゲーム好きで大学卒業後に誰でも知ってるRPG作ってる会社に就職したけど
この現実に直面して本当のゲーム好きはどんどんやめていって耐えられなくなり転職した

一方ゲーム好きで才能もあった大学の友人も大手会社に就職して5年後・・・
飲みに行った時にゲームは馬鹿から金を巻き上げるツールだと豪語してて引いた
大学時代ゲームを楽しく熱く語りあった友人だったが悲しいけどこれが現実なんだろうな

52 :
アプリメーカー同士の紳士協定的な容量なんギガバイトまでとかあるんじゃね?
PCみたいに外付けHDDを倉庫代わりにして持っておくとかできんしさ

53 :
滅びたはずの主人公の故郷が元通りに生き返っている罠でしたパターン

54 :
>>50
携帯版は容量の都合じゃないのか
3DSでは復活してほしかったがスマホ版をそのまま移植するもんだから結局すごろくは削られたままになってる

55 :
>>51
やはりどのメーカーもそういう態度かよ
前にチョンゲーの社長が似たような発言してた
商売だから何が悪いと開き直るのが最悪

56 :
>>48
新世界樹は「旧世界樹の良かったところが好きじゃない」という奴が作ってるから、壊れて当然
地図描く機能だけはさすがに消せなかったらしいけど、次回作からはなくなる雰囲気だな……発売されればだけど

57 :
今の時代に「容量の都合」ねえ……

58 :
携帯版ってガラケー版だよね?
それなら容量の都合は超シビアだった

59 :
良いゲームが作りたいなら海外に行きなさい

60 :
>>54 >>58
それで削ったのかなという気もしたが、同じように低容量でもGBC版はちゃんとすごろく場があるんだよ。

GBC>ガラケーという容量だったのかもしれないが、GBC版は(バグも多いが)SFC版に加えて
第二の隠しダンジョン(完全新造形のマップチップ)とそこ絡みの新しい敵やモンスターメダルの要素がある。

それを抜きでもGBCにできたことができなかったのかな・・・?って疑問。

61 :
DLC商法って結局信用を切り売りした結果、今はもう儲かってないんじゃないのか?

62 :
DQ3
携帯アプリはガッツリやるものじゃないということですごろく削ってスマホでも踏襲したけど
3DSは直近の最新版のソースコードを移植するだけのやっつけ仕事なんだろな

63 :
炎上するような糞DLC商法は日本特有と考えてよい

64 :
DLC商法も腹が立つが

おま国 おま値 

こういう事平気でやるこの業界はマジで糞滅んでいい

65 :
>>60
ガラケーアプリの容量制限はキャリアごとに違う気もするけど、通信料の関係で2MBを越すことはなかったと思う
対してGBCは8MBと結構潤沢(FCは1MB、SFCは6MB)
前提が違うから単純な比較はできないけど、GBCが追加要素加える余地あるのに対して、
SFCのベタ移植ができるかすら怪しいのがガラケーアプリ

66 :
ファミコン当時に容量の通称として使われてた1メガはビット、現在の1メガはバイトなのでほぼ8倍
ファミコンが1メガバイトってのは現在の基準に換算した値

67 :
>>64
もしかして、「おま国されるのは、日本のメーカーが海外ソフトの流入をはじいてるから」って思ってる?

68 :
>>67
疑問にしては稚拙すぎて知性が感じられないから煽りと認識してるが
議論したければメーカーが実際行ってる事を調べてから書き込め

69 :
>>66
言わんとすることがいまいち分からんけど、
俺、なんか間違いとかしてないよな?
メガビットとか混乱すると思ってメガバイトに揃えたんだけど

70 :
おま国は開発と販売、ハード会社との権利問題が発端なのが多い
海外ソフトの流入を弾くとかわけわからん
なんで国産メーカーがそんなんせにゃならんのだ

71 :
メーカーだって日本語版出せるものなら出したい
流通がsteam出すの嫌がってるから出せないんだよ

スクエニぐらい力あるところなら流通ブッチして日本語出せる

72 :
主人公の高校生が敵の私物売った金で高級ビュッフェ(政治家も利用する)でバカ騒ぎ
利用客に「ガキがひくわー」「DQN乙」と陰口叩かれたら
主人公側「やっぱ悪い大人こらしめなきゃなー」「あんな糞大人になりたくねー」

73 :
ローカライズ権利で言ったら、クソ企業が名作のローカライズ権利入手して
翻訳とアプデへの対応を途中で投げ捨てることだな

PS4のドンスタとテラリアあたりはそれで終わった

74 :
>>65
そんなに差があったのか・・・っていうかGBCってSFCより容量に余裕あったんだな。

まあだとすると文句つけるなら「スマホ以降はGBC版の移植にしてくれよ」あたりか。
(元が携帯機だから小さい画面でも見やすいし)

75 :
>>71
steamが
日本法人を作るか、プロジェクトEGGと提携して国内日本語ゲーはそちらで扱う、
とかしてくれたらねえ

76 :
>>74
時期にもよるけどGBCあたりならたぶんアセンブリで書かれてて、
ガラケーならJavaだから、移植の手間が何倍差だって話なんだよな……

そう考えると、わざわざガラケーに移植したのがすごいな
当時の事情はあまり知らないけど、そんな市場大きかったっけ……ソシャゲのせいで感覚麻痺してる

77 :
スチームで日本語版が一つ売れると国内の流通や小売りは一つ売上減になるって事だからね
当然目の敵にされるわけやな

78 :
>64>67>68>70>71
おま国悪用してる大手国産メーカーの実態知らんのか?


国産メーカーが積極的におま国悪用して日本だけブロックして


無駄な規制品をボッタ値で売りつける為に海外から購入させないようにしてる事くらい常識だぞ

79 :
ゲハ左翼の陰謀論スレじゃないぞ

80 :
最近じゃ
「お前の国には売ってやらん」
ではなくて
「お前の国のソフトだけどお前の国には売らない」
とか酷いからなぁw
規制や発売時期、値段で仕方ない面もあるけど
なんでコレおま国なんだよってのは増えてきた印象があるな

81 :
戦ヴァルは4もおま国だから、仕方ないんでswitch買うわ……
俺がゲーム機買うと数日以内に新型発表 or 大幅値下げのジンクスがあるけど、マイナーチェンジ版が出たばかりだから大丈夫だよな

82 :
アクションゲームで「しゃがむ」というコマンドがあるのにしゃがんでも攻撃をよけれないゲーム。
(上から下に振り下ろすとか足払いは仕方ないだろうが横ぶりや直線的な弾道なども)

何のためにあるの?

83 :
上から落ちて来る天井をくぼみに入ってしゃがむと回避できるとか
トラップ回避にしか使わないからあまり有っても無くてもいいよねってゲームがあった
後のシリーズでは案の定削除

84 :
>>78
では具体的に

85 :
>>82
しゃがんでも姿勢低くならない=喰らい判定小さくならない
だけど自分が下段技を出すのには必要、ってパターン多いよね、格ゲーのガチムチキャラを中心に

86 :
ちなみに古い例だが攻略本ではっきりツッコまれていた>>82の例。

『がんばれゴエモン ネオ桃山幕府の踊り』
Zで「伏せ」、Z+3Dスティックで「伏せ移動」なのだが・・・
・敵の弾は普通に当たる
・空飛ぶ敵も普通に接触する
・狭い隙間にも入れない
・移動速度低下でジャンプもできない(「ゆっくり進む」ならスティックを少し倒せば忍び足になる)
・攻撃はできるが別段メリットなし(サスケは専用の「髷の前方攻撃」になるが普通に攻撃した方がいい)
・唯一使えるのが「道後温泉の湯船で伏せているとHP回復」だけ。

87 :
ボスの殆どが属性弱点なし、全状態異常耐性の仕様
特別な数体くらいならいいけど、全部それで括っちゃうのはやめようよ…

88 :
流通のことはようしらんが
Steamに出してユーザーが100買うのと
小売りに100売ってユーザーが小売りから50買うだけでもメーカーにとって同じなら
メーカーとしては小売りの方優先するだろうな
でもまあそれってSteamに限らずPSstoreとかのDL販売全般に言えることだよな

DLCアイテムはRPGならちゃんとそれを手に入れるストーリー入れて欲しいなぁ
買ったんだからすぐ使いたいって人もいるのは解るけど

89 :
ギャルゲーの個別ルートは何故かつまらない

90 :
伝説の魔法使いは大体、老害

91 :
ボスだから毒睡眠麻痺その他全部効かないのってどうなんだろう
効くとプレイヤーにクソ雑魚呼ばわりされるのか?

D&Dのバルダーズゲート系統だとボスには状態異常効くけど、全然ザコじゃなかった

92 :
状態異常が強すぎるのがいけない
毒や麻痺ならまだしも、一撃死とか

93 :
まあ、バラバラになっちゃうラスボスだっているくらいだし

94 :
>>92
DQ2だとボス連中に結構補助呪文が有効だったな。
(ボス=アトラス・バズズ・ベリアル・ハーゴン・シドー)

・眠り:バズズ・ベリアルに有効(ただしベリアルは効きにくい)
・命中低下&守備低下:ハーゴン以外の全員に有効(バズズはかなり効きにくいが)
・呪文封じ:ハーゴンに有効
・強制退散&混乱:全員(パルプンテで偶然出た場合のみ、必中)

95 :
>>89
個別はサブライターが書いてたりするのでいきなりキャラが変わったり、辻褄が合わなくなったりするよね
また告白、キス、各種イベント(クリスマスとか)等、既視感のあるお約束進行が続いて平坦に感じることも
更に真エンドが存在するようなものは個別では問題が棚上げのまま終わったりと、妙な消化試合感が出てきたり
あと、気に入ってるヒロイン以外の個別を見るのは正直ダルいってとこかな・・

96 :
登場人物の行動に一貫性が無いのは何故?
ライター「人間だから勉強中にマンガ読みたくなることもある。」

大団円じゃない○○はどうなった。
ライター「これはドラマじゃないから全て明らかになって終わったりしない。」

97 :
一部の例外を除いてゲームのライターは
本来目指してたライター志望の落ちこぼれが落ちる先の底辺肥溜め
あいつ等は無能な癖に世の中のライターなどを逆恨みする

ライターに限らずゲーム製作に関わる連中の大半は
ゲーム業界志望するより先に様々な業種に就活してる
どこにも引っかからない無能が落ちる底辺肥溜めがこの業界

98 :
SDガンダム外伝 円卓の騎士
エンディングが次作「聖騎兵物語」の宣伝オチ
不穏なナレーションと暗いBGMでもやもやした気持ちになる。

スイッチのプリパラでもプレイヤーはプリパラ卒業して新番組世界に移行しますオチ

99 :
ファミコンのDBの人造人間のやつもピッコロとセルが戦って終わりという変な最後だったな

100 :
貝獣物語は、ラスボスを倒して玉に封印しました、からの
ラストで玉にヒビが入るオチだった

次作を匂わせてのことだったんだとは思うけど、
FC→SFCに変わって販売会社もナムコ→ハドソンに変わって
次作が発売されてるって事実を考えると、
次作が発売されないままモヤモヤで終わってた可能性もあるんだなーと

101 :
ここでモロに前後編の引きだったのに後編が発売されなかったPCEモンスターメーカー闇の竜騎士が颯爽登場

102 :
ちょっと違う気もするけど
「アンブレラをぶっ潰すのさ!」
 ↓
アンブレラは株価の暴落で倒産しました!

ってとこは目が点になったw

103 :
>>102
バイオ4の場合前作(時系列的にはベロニカが間に来るが)の「3」で「寄生生物ネメシス」なるものがメインで扱われてたのに、
完全にガン無視してほぼ同じ性能のプラーガを出してきたのが一番何だったんだ?感がしたな。

組織が変わっていることを踏まえても、ルイスのメモに「アンブレラがこれの変異体を入手した」ぐらい書いておけば済むのに。

104 :
ミルキィーホームズ
主人公が失った能力の詳細
メインヒロイン記憶喪失問題

中の人のユニット解散したから打ち切りか

105 :
ファミコンの飛龍の拳は
2のラスボス倒して、謎が謎を呼ぶ3乞うご期待!で終わる
3はもっと続編意識して色々伏線残して、史上最大の興奮が君を〜4へ続く
で、4は出てない

スーファミ版はまたやり直しみたいなストーリー展開になって特に進展はない
SFC版がクソだったから正当な続編は出なくなってすべてが解決されないまま終わった


キングダムハーツとか軌跡シリーズも多分こうなる

106 :
ロックマンシリーズも最近やっと無印が再稼働したが、長い間「シリーズを完結前に未来の新シリーズ」を乱発してたな。

107 :
同じキャラで続き描き続けるとアメコミのヒーローみたいな道辿るのは仕方ないかな

108 :
無印は特にどの作品でも終わってもいいようなシナリオだし
逆を言えばいつまでも都合よく続けられるってことだよな
Xは5だか6だかがその後(ロクゼロ)につながるような終わり方だった
ここで終わらせとけば綺麗だった

109 :
ロックマンゼロでエックスをラスボスにしようとしたら反対されて
コピーの偽者をラスボスにしたんだっけか

110 :
ロックマンゼクスアドベントも次回作ありそうなエンディングだったのに、未だに次回作ないんだよな

111 :
派生作品の続き物乱発し過ぎてファンが分散しちゃった感じか
自分はロックマンと言ったらボンボンのエックスだったな。

112 :
腹が立つというほどではないが、SRPGで敵・味方ごとの「専用兵種」が多すぎるパターン。

ステータスが違うぐらいならいいんだが、「敵が全員闇魔法でこっちは光魔法だけ」とか、
「敵はロボットオンリー(名前や見た目だけではなく性能も人間と別物)だけでこちらは人間だけ」とか。

113 :
腹立つといえばめんどくさいだけなアンロック条件だな
やらないんじゃなくやりたくないプレイスタイルを押し付けられる感じがいや

114 :
>>113
アンロックのうち「クリアまではとりあえず正規プレイしてね」、
「クリア後ぶっ壊れ隠し武器やギャグルート解禁」なんかは分かるんだがな。

115 :
好きでもないキャラや職、装備を延々使わされるあの方式は重いとしんどい
せっかくの土日を潰してメインでもないジョブで延々雑魚狩りさせられた事あって嫌になったな

116 :
>>112
敵と味方でそもそも種族が異なる場合は?
味方は人間のナイト、アーチャー、メイジとかで敵はエイリアンとか

117 :
>>116
名義と外見だけ別でポジション的には同等なら別に気にならない。
(将棋でいう「王将」「玉将」みたいな感じ)

引っかかるのは、敵味方で戦略要素が全部別物っていうようなユニットが多いケース。
例えば「味方は徒歩移動しかできないけど敵は飛んで移動してくるのが標準装備だよ」とか、
「味方は攻撃魔法と回復しかないけど、敵の闇魔導士は毒や召喚の魔法を使ってくる(逆に回復はない)よ」とか。

118 :
>>112
それの何が嫌なのか分からん
モンスターが相手のゲームも多いし、そうなると兵種どころじゃなくなる
律儀に兵種をそろえる理由もないし、RPGでいちいち敵にジョブが設定されてないのと何も変わらない

119 :
>>117
敵と味方でメイン特性が違う(こっちは徒歩と騎馬、相手は飛行)ってのは容認するけど
味方の神聖魔法は回復とオマケ程度の攻撃だけで(そういう特性)
敵の暗黒魔法は毒、体力吸収、召喚あって実は回復も神聖より得意でーす

みたいなのはアンフェアに感じてストレスになるなあ、自分の場合だが
魔法の例はベルウィックサーガね
回復が得意っていう神聖しかこっちは使えんのに、暗黒側にもっとすげえ回復あるのはイライラしたわ

120 :
SLGのユニットの敵有利仕様とかはまあ我慢できる範囲かな・・
他ジャンルになるけど
自分は沼地で鈍足化するのに、敵はへっちゃらで全力疾走できて逃げ切れない、とか
自分は穴に落ちたら死ぬのに、ボスが落ちた場合は何事も無かったかの様にリポップ、酷いのになるとHP全快、とか
雷属性軽減装備を揃えてるのに、特定ボスの雷攻撃は内部的に無属性で通用しません直撃します、とか
そういう理不尽な仕様が腹立つw

121 :
SLGの敵有利仕様はしゃーない面もある
同条件とするにはAIがアホ過ぎるとかな
シヴィライゼーションなんかも難易度の差ってどんだけAI側に下駄を履かすかって差だし

122 :
>>118
将棋で例えると延々異種将棋の駒同士で戦うような感覚なんだが、それ楽しいか?

本将棋VSチェス
本将棋VS象棋
本将棋VS大局将棋

123 :
俺「A子攻略するぞ!」
主人公「A子と付き合ってるけどB子が気になる」「A子別れよう。」
俺「え?」
主人公「B子スキ」
A子「」
こういうの本当にだれとくなんだよ

124 :
>>123
そんな事あんの?
恋愛ゲームっぽいけど、選択肢やパラメータをミスった結果そうなったって事?

125 :
>>124
スクイズ・・・

126 :
>>122
そういう作品が嫌いという意見を否定するつもりはないけど、
そもそも「将棋vsチェス」として開発されて、ユーザーもそれを承知で楽しんでる作品を否定するのは違うんじゃない?

127 :
>>125
伊藤誠は呪われた一族の業だからもうどうしようもないw
あいつの父親(最悪のクズ)、異母兄弟姉妹全員クズ

128 :
>>123
こうやってネタにしてくれたら思う壺

まさに腹が立つ嫌いな展開

129 :
>>124
わりと良くある。
俺「美人双子姉妹かぁ。よし妹が好みだわ。」
妹ルート 主人公「妹の事は好きじゃないんだよな。」 バットエンド
姉ルート 主人公「よし妹捨てて姉と付き合おう!」  ハッピーエンド

ギャルゲーその物が嫌いになったわ

130 :
ゴールデンのドラマみたいだな
そんなの要らんのに

131 :
それギャルゲーじゃなくてエロゲーじゃないか?
ギャルゲーとして開発されたゲームでそんな捻り入れる奴おるのか?

エロゲーだとNTRって興奮するよねって余計なエロシーン見せられることあるけどいらねえよしね

132 :
元18禁ゲーを下半身関係展開削除して家庭用に移植ってケースならありうると思う
先ほどの伊藤誠のゲームもそういう商品が出た

133 :
クラナドていうゲームの双子姉妹ルート
主人公は妹が好きじゃないのに付き合ってるから
妹と交際し続けるルートがバットエンド扱い

134 :
クラナドってことは、>>132の事例に該当するのか

135 :
>>134
CLANNADて始めから全年齢対象だと思ってた
18禁バージョンもあったのか…

136 :
>>134
CLANNADはPC版も全年齢!健全です!

137 :
>>132
たしかPS2版は超展開度がさらにひどくなっており、特にエンディングの「とりあえずバッドエンド」が不評。
・エンディングの1つで特にフラグなしにニュースで「(ヒロインの一人)が殺されてました」と流れる。
・エンディングの1つででryホームでつき飛ばされて誰かが死ぬ。
・エンディングの1つででryヒロインたちが他の男に孕まされているのだが、オリジナル版にあったRルートではない。
(特に言葉はこのルート以外だとそいつと肉体関係を持ちようがないのだが・・・)

138 :
妹と付き合い続けたときのバッドエンドがそんなに豊富にあるのかと一瞬w

139 :
そういえばヒロインの選択自体に地雷があるのだと、牧場物語の『コロボックルステーション』。
『ミネラルタウンのなかまたち』との通信交換で旧作ヒロインのそっくりさんと結婚できるのだが・・・

・・・結婚するとゲームオーバー(マジ)・・・

多分容量がなくて彼女たちとの結婚後イベント用意できなかったんだろうが、そりゃねーよ。

140 :
全年齢版でシナリオの流れが意味不明になる
パターンもあるよな。

ヒロインの1人が日々のストレスから
部室で自慰行為 主人公に見付かるが黙っていて貰う。恩義に感じたヒロインに慕われるという展開

全年齢版だと、自慰行為の流れがばっさりカット 何故 ヒロインが主人公を慕うのか意味不明に

141 :
というか、全年齢版も18禁版もどちらも買える作品で、全年齢版を選ぶメリットって一般的にどんなのがあるん?
18歳未満の他にエロが苦手な人も気にせず買えるというのは分かるんだけど、本来存在したはずのシーンをカットするわけだから、
程度の差こそあれども(上の例みたいに)不自然さってどうしても出てしまうんじゃないかなって気が……

142 :
テイルズオブシンフォニアの死ぬ死ぬ詐欺

143 :
大抵全年齢版が後発だから追加シナリオがあったりする

144 :
>>141
どっひゃーってオールスキップするだけで30分〜数時間くらいでプラチナトロフィーゲット出来るのが最大のメリットかな…

145 :
>>137
クラナドYABEEEEEEEEEEEEEとか思った
違ったわあらあら

146 :
>>141
追加CGや追加ボイス、新シナリオや新キャラ、サブキャラルート追加とか
後発であることを活かして追加要素盛ってくる

147 :
全年齢版答えてくれた人ありがとう
18禁要素に興味がなければ全年齢版の方がお得なことが多いけど、>>140みたいなこともあるから要注意って感じかな?

というか、有名な「髪の毛をつかまれたハゲ」って全年齢版で修正されたんだな
でも……こんなん笑うしかないわw

148 :
暁の護衛か
一時期こういう未成年エージェント物流行ってたな

149 :
ラスボスが初対面の女強盗
ここまで必要性の無いラスボスは初めて

150 :
>>149
唐突ラスボスだと、ウルトラマンのゲームで、黒幕(異次元に拠点を構えていた)撃破後。
「帰り道に偶然出くわしたヤプールがラスボス」というひどいのがあるぞw
(黒幕をヤプールがあおってたとかそういうのは一切なし、たまたま黒幕の拠点近郊にいただけ。)

151 :
上院議員も訳の分からんラスボスだったな
しかもアホみたいに強かった
おまけに最後はちょっと仲良くなりそうになってるしw

152 :
唐突ラスボスというか、ラスダンでよくある好きな順番で戦える四天王的な中ボスを全員倒したら、
ラスダンの存在する空間が「四天王により維持されてた」とかで崩壊して、そのままラスボスも死亡したことが……
この場合のラスボスは「特に因縁も伏線もなく、障害として出てきたのでなりゆきで倒した四天王のうち、
最後まで放置された余り物」になるんだろうか?

153 :
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i    作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

154 :
>>150
それはライダーもガンダムも出てくる、コンパチヒーローシリーズのガイアセイバーだな
あのゲームは他にも問題ありまくりのクソゲーとして名高いよな

155 :
ドラクエのラスボスがそればかりなんだよね。最後だけポッと出だから倒してもいまいち達成感がない。
ドラクエ8のドルマゲスが主人公一行にずっと付きまとってていい味出してたのに早い段階で退場してもったいなかった。ラスボスはホモデブだし。

156 :
ドラクエで真のボスがケースでも3と6の評価の違いみたいのはある
5もだけど因縁の相手すぎると、その後の消化試合感がね

157 :
ドラクエの3に関して言えば
アレフガルド編ではロトVS魔王というシリーズ最初から語られてた伝説の戦いになるわけでな
あれが3作目じゃなく1作目だったらなんだそりゃって展開でしかないだろうな

158 :
ドラクエ5は復讐の旅でもあるから
正直 ゲマ ジャミ ゴンズ倒したらどうでも良い。魔王を倒すのは勇者である息子こそがふさわしいし。


やっぱラスボスは主人公の因縁の敵じゃないと盛り上がらないよ。

159 :
>>154
コピペマップ地獄に陰鬱なBGM
アムロを見殺しにするウルトラ兄弟とジュドー
ヒーローを罵倒するだけの市民
とんでもないクソゲーだったね。

160 :
>>158
その辺考えるとデモンズタワーのバリヤーを張るボスこそゲマがふさわしいんだよな。
「人質を取り、さらに策を講じて一方的に勝てるようにする。」っていうのはジャミより悪賢いゲマ向け。

で、ここでやられる寸前に主人公たちを石に変えて道連れにした後、主人公が息子に移って後編開始。
(といっても父子再開から開始するのでゲームバランス上は同じ展開、ルイーダに預けられない人が息子になるだけ。)

161 :
FF9は根っこでクジャを助けたところで終わりにしておけばスッキリ綺麗に締めくくれたのに、突然変なペプシマンが出てきてクリスタルだの「それも私だ」だのでブチ壊し。

162 :
>>160
パパスから主人公の物語を締めてから
息子と魔王討伐の流れの方が自然だったかも

163 :
>>162
パパスの目的は「天空の勇者を見つける」だから、必然的に妻が天空の花嫁とわかるデモンズタワー戦が必要だな。

もっと言うと「天空の勇者にマーサを助けてもらう」が真の目的なのでそこかな?

164 :
ラスボスと全体ストーリーはある程度絡めてもらいたいな

DQ7のラスボスは、ラストバトルの前から登場して戦闘もしたから
第一形態がラストバトルの前からすでにネタバレ状態(しかもカマっぽくてキモい)、
んで、ラストバトルになって第一形態倒して第二形態に変身したものの
フリーザ様みたいに第三形態でさらに強くなるのかと思いきや
第二形態で打ち止めで第三形態は崩れたゾンビ、とひどすぎたし、
さらにストーリーも細かいそこだけで完結するサブストーリーばかり続けてたら
唐突に終盤になって表れたって感じで存在自体も不明瞭でさっぱりだった

165 :
DQ5は基本的に身内の話してるだけだからな
ミルドラースも一応母親で間接的に関係してはいるんだが、母親自体が割とどうでもいいので……

>>164
DQ7のオルゴ・デミーラはかなり序盤から存在が示唆されてるし
やってる事も深刻で影響も大きく、世界設定の根幹をなしている
ストーリー上も偽神として世界中を騙すなど、目立つ事をやっている
「ドラクエ史上最も完全支配に近づいた魔王は誰か?」というと第一に挙がるぐらいの事はやってる

少なくとも「唐突に終盤になって現れた」「存在自体も不明瞭」てのは的外れだな
ただ、そういう感想を持つ人がいる理由は分かる
DQ7は短編集の合間にメインストーリーがあるような構成で超絶に長く、とにかく話を追うのがしんどい
クリアを急いだりすると話なんてどうでもよくなってしまう

オルゴ・デミーラの問題はどちらかというと
「全体ストーリーにもがっつり関わってるにも関わらず影が薄くなるラスボスがいるのは何故か?」
DQ6のデスタムーアも同様に、設定の根幹に食い込んでる割には影が薄い

比較すると面白いのはおそらく、サガ系のラスボス
設定上は神に近い存在で設定の根幹にいるが、ストーリー上は唐突に現れるボスである事が多い
アンサガのルーラー様なんか、ゲーム中での説明が一切なく前触れも何もなく、本当に唐突に現れる
にも関わらず存在感は、少なくともDQ5〜7のラスボスよりは大きい

その差はどこにあるのか、いまいち俺には分からんが、とりあえず
「ラスボスの存在感が薄いのは嫌」ってのはまあ同意だな

166 :
七英雄がラスボスとしての存在感やストーリーとの絡みで言えば個人的に最高

エクスデスやデスピサロのように、最初からラスボス感出しながらちまちま登場する奴と、
ケフカのように、ちまちま登場してたかどラスボスになるとは思わなかった奴と、どちらが好きかは人それぞれかな?

167 :
最初のうちからいくらか因縁があるようなボスだと
こっちも向こうも成長を重ねて最後で戦うって印象あるからそれはそれでいい

168 :
テイルズオブデスティニー2のラスボスも
ミルドラース感あるわ。

エルレインとバルバトスが濃すぎたんだろうな。

169 :
ラスボスといえば、テイルズオブジアビスの最終戦が好きじゃなかったな
ラスボスが巨大化したりは安易だと思ってたんだけど
なにもないとそれはそれで寂しい、ということを知った

170 :
>>165
DQ7の場合、よく言われる石版システムと全部のシナリオ解放前提のストーリーが諸悪の根源だよな。

マリオ64みたいに「規定枚数以上石版入手で解放」「ただし特定チェックポイントクリアは必須」にして、
特定チェックポイント以外はそこで完結するショートストーリーにすれば話を負いやすかったと思う。

171 :
ラスボス自体はぽっと出でも許されるけど、そこに至るまでの展開が突然だと今一のれない
例えばドラクエ2だと実質的なラスボスはハーゴンで、
シドーはハーゴンが呼びだした悪霊の神だし消化不良感無い

別路線のキャラが突然出てきてラスボスになるとなんやそれってなる
ゾーマも主人公オルテガバラモスを結ぶラインの上にいるから路線変わったわけじゃないしさ

172 :
表の魔王に一任してたデスタムーアとゾーマと違ってミルドラースは「下僕が勝手にやってた」だからな。

地獄の帝王にビビってるみたいにも言われてて
カッコ悪い。

173 :
オルゴデミーラ以降、ラスボスがクソダサい

174 :
>>172
ミルドラースこそ、リメイク版DQ4の隠しボスを担当すべき奴だったよな。
(エビルプリーストはどっちかというと黒幕というより幹部キャラだし)
ミルドラース黒幕で隠しボスにすればDQ5のあらすじの「邪悪なる意思で復活した大魔王」との整合性も取れるのに。

175 :
パワプロ&パワポケに異様に多い「可愛い男の娘」→「本当に女でしたw」というネタ。
(男だったのは初期に出てきた「聖マリアンヌ学園」のキャラぐらいか。)

別に攻略させろとは言わんが雅みたいに「男の娘」って劇中明記キャラを「実は女でした」というのは、
なんかずるいような気がする。

176 :
>>175
パワプロてそんななのか
最新作でクソゲーみたいに言われてるのは知ってる

177 :
>>175
作中人物の台詞として言われてただけならまあ男装キャラの一種だよねという感じだが
キャラ紹介の地の文で明言されてたりならルール違反だな
これに限らず神の視点の言葉に嘘を入れるのはそれ叙述トリックとかとは違うからな?と

178 :
>>175
僕は友達が少ないの幸村、男の娘枠だったのに
後半唐突に女だった事が分かる良く分からん設定

179 :
男の娘が女だったらただの萌えキャラじゃん???って結論になるよね

180 :
ヒロインになるまで性別が確定しないシュレディンガー男の娘か

181 :
主人公の選択肢で性別が変わるのはアリだと思うよ
人によっては1/2の労力分損した気になるけど丸々ダメよりはましかと

182 :
>>179
ハーレム物とかだと致命傷だな。
最大の個性を失う

183 :
>>180
それなんて「エーベルージュ」?

184 :
>>171>ラスボス自体はぽっと出でも許されるけど、そこに至るまでの展開が突然だと今一のれない

「ソーサリアン」のラスボスが
PCゲー版と家庭用版で扱いが変わったのもそういう意見を反映してのものなのだろうか

PCゲー版・・・各シナリオにレベルが設定されてて、1〜5全部のレベルのシナリオを一通りこなしたキャラだけが選べる
        ボスラッシュモード「ドラゴンと戦う」がラストダンジョン扱い
        
家庭用版(メガドライブ・PCエンジン)・・・用意されてる10シナリオのうちほかの9本全部をこなすと遊べる最終シナリオのボスがラスボス
                         お話の上でも世界の危機に立ち向かう感じの話

185 :
最近の男の娘は妊娠できるからな
人類も進化したもんだ

186 :
はよ糞メス不要で子孫増やせるように人類進化すればいいんだよ
少子化は糞メスが我侭放題になった女尊男卑社会のせいだからな
オス単体で子孫増やせる段階になったらメスなんてオスの劣化は完全不要で処分確定

187 :
正直男の娘が妊娠とかまでいくと
素直に女でいいじゃん
どうせチンコ付いてる以外はメンタル含めてほぼ女なんだしと思ってしまう
やっぱ恋愛相手によって性別が変わる中性が一番

188 :
選択肢一つでキャラクターの生い立ちが変わる展開嫌い

189 :
同感だね
女性が男性を装ってて分岐でそれが判明するかしないかってのなら問題ないけど
分岐によって女性であったり男性であったりと事実が変化するというのはおかしいわ

性別の話に限らず分岐によってその後の展開=未来が変わるのは分かるけど
黒幕が誰かとか真相がどうとかの分岐前の事象=過去が変化するってのをやられると
そのゲームのキャラクターや世界観とかが一気に安っぽくなった様に見えてしまう

190 :
無双オロチZ遊んだけどさ
呉のシナリオてクロスオーバー物である意味を感じない。

結局 呉の身内だけで盛り上がってるだけの
シナリオだし。

史実での宿敵と和解したり 作品の垣根を越えたキャラ同士の夢の共演とか期待してたわ

191 :
>>189
それって、ゲームでなければ形にできない仕掛けではあるからねえ・・・

192 :
どのゲームも主人公は結局持てる存在であり恵まれている


最初何も無いように見せかけても 
 実は・・・の生まれなどの後付けで一気に一般人飛び越え

 無条件に信じる仲間や彼女が実装済み

 ヒール気取っても一度謝れば許してくれる世界が周囲に存在

 何も無い最弱の設定だったのにどんな特殊能力も無効化する能力が備わっていた

 努力根性などであっという間に周囲を凌駕できる主人公とその周囲以外誰も努力してない世界が存在


選民なら初めから全能全快で暴れればいい
小賢しい設定でユーザー誤魔化す設定がムカツク

193 :
大体のゲームって最初から全開で暴れられない設定付いてるじゃん

194 :
一人一人は伝説級でも何でもない、途中で特別覚醒とかしたりもしないし
特有の潜在能力があるわけでもない腕利きの兵・冒険者レベル止まりで
あくまでPTで協力し合う事で強敵に打ち勝てるってタイプはもっと増えてほしい

主人公が唯一無二の英雄じゃないのって受けないのかな

195 :
まぁ、受けないんだろうね
ゲームのみならず漫画小説なにをとっても主人公って
スペシャルなのが基本にして王道
たまーに王道に対するアンチテーゼ(指輪物語やロードス島戦記など)が
流行ることもあるけど、やっぱイロモノだよ

196 :
フィクションだからだよ
中高生くらいの年齢のキャラクターが、軍人や騎士、世界一の名手、怪物や魔王と戦って勝つ
そんなの誰がどう見たって真っ赤な嘘っぱちだって心のどこかが理解して醒めちゃうんだよ
それをどうにかするギミックが「あいつは特別」って理由付け
そんな文脈は紀元前から存在してた
そういう下地をモロに影響受けた小説・漫画・アニメからゲームへと受け継いできただけの事だよ
だから嘘っぱちを信じさせられるに足る別のギミックを思いつくか
そもそも嘘つく必要のない超人ではない主人公が、大して強くない敵と戦う話にすればいいんだよ

197 :
>>196
もう一つの解決策が「『偶然』特別な力を手に入れた」あたりか。

・偶然巨大ロボのリモコンを手に入れた
・偶然被曝や感電や薬剤で超人に変身できるようになった
・偶然何か(特別な力を持つ)を助けて気に入られた

これの場合「別にお前でなくてもよかったよね」という因縁が付きまとうが。

198 :
>>177
先日、FGOでユーザー参加型の推理イベントがあって、
順当に推理すれば「犯人はA」という結論にしか辿り着けない状況で、神の視点で「犯人はBかもしれない」と錯覚される情報が提示されたのよ
普通に考えれば当然ミスリードだよね

ところがどっこい、
解答編に突入してから「寝惚けて勘違いをしていた」という理由でAのアリバイが成立し、消去法で犯人とされたBが犯行を自供
上述の神の視点がなければ「犯人はB」という結論に到達することは不可能なんだけど、出題編の時点で推理が完了していた探偵役のホームズはテレパシーでも使ったのかな?

予想以上にミスリードに騙される人が多くて、
炎上を避けるために急遽解答編を書き直したんじゃないかってレベルのお粗末さに、反射的にアンインストールかましたわ

199 :
不治の病に犯されてる人を救う為の薬の材料になる
超レアモンスターが滞在してる村の近所の森に住んでた。

どんなご都合主義だよ

200 :
>>192
>何も無い最弱の設定だったのにどんな特殊能力も無効化する能力が備わっていた
これすぐにわかったwwwwwwレベルゼロ詐欺だろw
追加するとこいつ最弱どころか最強になってんぞ
無効化だけじゃなく前兆の感知まで実は身に着けてました詐欺でどんな攻撃も予測し無効化できる君
倒した後に説教垂れ流しの最弱詐欺理屈君ウザイ全開ですわ

201 :
>>194
受ける受けない以前に、ストーリーとかにボリューム持たせると間が持たないというのも大きいと思う
ながーくやってりゃインフレの末に敵が魔王とかになっちゃうし
その過程でイベント入れるなら主人公たちがそいつらに勝てるようになるのを派手に演出、と
ライターに実力あれば他の手法もあろうが、大ボリュームゲーム作るだけで大仕事なんだから
シナリオで博打打ちたくない、王道にしとけというのもあろうね

なろう系とか見てると確かにああいうの自体の需要も大きいのかなとも思うが
あれもそういうのがお約束になっているという前提があるから、てのが大きいと思うな

202 :
>>200
最強だけど同じくレベル0の同級生に手も足も出ずKOされてたな…w

203 :
実は最強なのに最弱マウント取ろうとしてくる嘘つき増えたよな

204 :
最弱こそが最も恐ろしい!なんて
お話としては痛快で面白いじゃないか

205 :
学校では評価されない項目ですからね

206 :
拾った奴隷(もしくは家出娘)を衣食住の世話したら「素敵!抱いて!ご主人様!」てなるちょろイン多過ぎ問題

なろう系で良くあるけど ヒロインをペットみたいに扱いけど、主人公は善意で奴隷を救った救世主にしたいんだな。

207 :

 自称最強の敵が現れては努力根性語って討伐 主人公最強 ループ 
 

 自称最弱主人公が後出し最強俺TUEEEEで敵討伐後に努力根性語る


どっちが陳腐で卑怯か・・・・わかるよね?

208 :
・他のプレイヤーと通信する要素がないゲームなのに、明らかに改造対策と思われる仕様が搭載されている
 (例:バグ技でアイテムを増殖させた時、1品物のやつだけバグ技で増やした分が何かの弾みで消えるようになってるとか)
・どう使っても強い純粋な高火力技Aと、実は裏技的な(殆どの人が気付かないような)使い方が出来てそれを使うとA並に強力な技Bがあるとして、
 Aは全てのボスに効くのにBは殆どのボスに効かないようになっている、みたいな不可解な調整

209 :
現在の仲間A…HP2000、攻撃力500
いろいろあってAと戦うハメになる…HP30000、攻撃力1000オーバー
何だかんだあって戻ってきたA…HP2000、攻撃力500

はあああああなめてんのかテメーふざっけんなこの野郎

210 :
>>208
通信要素がなくても改造行為は違法
誰にも迷惑掛けてないから問題ないと大声で叫んでる奴が多いだけで、
好意的に解釈しても限りなく黒に近いグレーなので、改造対策に文句を言うのは論外

後者は具体例が分からないからなんとも言えないけど、何が不可解なんだ?
端から裏技的なものなら、使えないときがあっても何もおかしくないだろ

211 :
>>210
前者は最近あったゲームで実際にあった事例なんだけど、
「1品物のアイテムをバグ技で増やして2個以上持ってる状態で特定の手順を踏むと、バグで増やした分が消滅して強制的に1個になる」
というのがあったんだ。因みに、知っていれば容易に回避可能。
不可解って言うか、何でそんな手の込んだ改造対策してるのかと思った。

後者は言い方が悪かった、裏技と言うより気付きにくい(or気付いても実行するのに相応のやり込みが必要な)テクニックとかコンボの類と言うべきだった。

212 :
なんとなく該当作品に心当たりがあるんだが
要するに「バグったデータが正常に戻った」って挙動なんだろ?

213 :
>>210
格闘ゲームで考えると確かに理不尽だな。

例えばあるキャラクターの必殺技と超必殺技で、
・覇王翔吼拳ぐらいの難易度のコマンドでゲージ1本使って出せる単発の超必殺技A
・「同じぐらい長いコマンドの必殺技α→(ゲージ1本消費で隙をキャンセル)→別の同じぐらい長いコマンド必殺技β」のコンボB

「AもBも威力は同じ、しかしAは攻撃範囲が広いので全員に当たるがBはデカキャラ限定コンボ」だったら、なんか理不尽だわ。

214 :
>>212
データを正常に戻してる処理なのかは不明。
元々1品物ではないアイテムはバグ技で幾ら増殖させても上記のような謎の挙動はしなくて増やし放題(バグの原理の都合上、増やせる個数には限度があるが)なので…

215 :
普通のアイテムならイベント終了後n個(現在所持数)にするのところが
一点物だから変数使わずに1ぶち込んだとかそういう?

216 :
正常な動作じゃないんだから
改造対策かどうかも分からんし、改造対策だとしても何が嫌なのか分からんし

正直いうとそんなものを不可解とか嫌いとか言う方が
不可解で嫌いかな
せめて正常な動作を前提として話して欲しい

正常な動作が何か分からない状態になってるゲームは、嫌いってほどじゃないけど好きじゃないな
バグりまくりとかじゃなくて、マスクデータだらけとか、システムが変に凝りまくった結果よくわからなくなってる奴とか
大体面白いから憎めないんだが、それでもやっぱりちゃんと分かった状態で遊びたい

217 :
>>211
前者は改造対策じゃなくて、バグにバグが合わさって結果正常になってるだけじゃないか?
バグが多くて嫌だというわけでもなさそうだし、何が嫌なのかも問題なのかも分からん……

後者は少し勘違いしてたけど、
意図してそういう仕様にしたのか、単に仕様上の穴なのか次第かな
最終的にはBが使えるのと使えないのと、どちらの方が作品として面白いかによりそうなので、やっぱ具体例がわからんと何も言えなさそうだわ

218 :
普通にセーブデータから異常なチェックサム検出されたから修復プログラムが働いただけだろ

219 :
正義厨シュバババ

220 :
>>195
指輪の主人公は前作主人公の子供(養子)だし
ロードスは代々聖騎士輩出してる由緒ある家柄だったりで
本人の特殊性はともかく背景は主人公足りうる特殊なもんやぞ

221 :
>>220
指輪物語は「前作主人公の養子」というのが社会的な特別性を保証しないので、意味合いとしてはむしろ旅の動機付けだろ
ロードス島戦記も……家柄まで正直覚えてないが、世界観としては「父も祖父も警察官」程度のもんだぞ
才能としてもディードリット・エト・スレインたちに劣ってることが公式情報として出てるしな

特別と言ってるのは「王家の血を引いている」とか世界観のレベルでの話であって、
主人公として選ばれるに足る物語的な特別性じゃない
無個性なモブが主人公で何の話を語れるというのさ

222 :
ロードスはたいして強くない主人公達が強い敵を頭使って倒してる感じだったと思う

サークレットが本体の最強の魔法使いを周囲で一時的に魔法使えなくなるアイテム使って
格闘戦に持ち込んでサークレット引きはがして倒すとか
それでもレベル差があり過ぎるせいかムキムキマッチョなドワーフのギムが犠牲になってしまった。

空から攻撃されたら強すぎて倒しようがない魔竜シューティングスターも
狭い場所ではめ殺しみたいな倒し方してたし。

223 :
父親が聖騎士だったのは覚えてるけど、
「代々聖騎士輩出してる由緒ある家柄」だったっけ?
よく覚えてないや。

224 :
FFのライトニングとヴァンは特別な血筋みたいなのはなかったと思う

225 :
他のゲームなんかで聖騎士って言ったらすげーエリートだが
あの小説ではある国の騎士でしかないから大したことない
ついでに暗黒騎士も大したことない

>>224
2のフリオニールはパンピー
3もただの孤児だが、クリスタルに後から選ばれたからアウトか?

226 :
特別な何かを持ってないと主人公がなぜできたのか、なぜ頼むのかわかんなくなることがあるからなあ
主人公みたいなガキより王の隣に立ってる近衛騎士の方が常識で考えたら強いやろ的な

227 :
ブレイブリーデフォルトなんでただの羊飼いの少年が主人公で、世界を救ってのちの英雄になるからね。
味方キャラは幼少期から英才教育を受けている元軍人と巫女なのに、彼らと同格扱い。

続編ではこんな一行が大地震で入口が塞がれた地下の研究施設から出られなくなって、餓死寸前にまで追い詰められる糞シナリオがあったし。
前作では星をまるごと破壊する魔王に倒したのに、階段を塞いでる瓦礫には対処できない有様。

228 :
>>226
その辺考えるとマリオも謎多いよな。

初期作品(ドンキーコングやレッキングクルー)だと「ブルーワーカーの運動神経がいいおっちゃん」の範疇だし、
敵もゴリラや下水道の害獣相手に戦う程度とわからんでもない。

・・・なんでそういうおっちゃんが亀とはいえ大魔王と戦わされるのや・・・

229 :
マリオといえばスーマリ1のエンディングで近衛兵などに取り立てておくべきだったよな
何度キノコ王国を救っても王国は彼を近くに置こうとせずに
毎回ピーチ姫を攫われる失態を繰り返すのだから国民の支持も薄くなる一方だと思うのだが

230 :
>>226
PCのガガーブトリロジーの主人公たちは
ライターが普通の人が物語に巻き込まれるみたいなのを徹底したかったのか
皆特別な力持ってない一般人である意味新鮮だったわ

231 :
>>229
政治関連のしがらみに巻き込まれるのを嫌がってマリオが断ったんだろ
あと毎回攫われる系の姫はスリルで興奮するタイプ
攫う方も本気じゃないし民衆もそのへんわかってて英雄譚とかエロ妄想とかして楽しんでる

なんか理不尽スレみたいだな
すまん

232 :
>>227
>ブレイブリーデフォルトなんでただの羊飼いの少年が主人公で、世界を救ってのちの英雄になるからね。
>味方キャラは幼少期から英才教育を受けている元軍人と巫女なのに、彼らと同格扱い。


ウルティマ4の羊飼いプレイか

233 :
PT全員作れるタイプで特定の主人公がいない「冒険者」のタイプなら割と特別な存在になりにくい印象ある
そのぶんハクスラ重視でストーリーも薄味なのが大半だけど

234 :
>>227
>続編ではこんな一行が大地震で入口が塞がれた地下の研究施設から出られなくなって、餓死寸前にまで追い詰められる糞シナリオがあったし。
>前作では星をまるごと破壊する魔王に倒したのに、階段を塞いでる瓦礫には対処できない有様。

前作主人公ってのは力はそのままだとしても肝心要の「主人公補正」を失っているから
やられる時は情けないほどあっさりやられるんだよね
数の暴力に負けたり、石化の霧で一般人ごと石化したり、眠りタケで眠らされて捕まったり

235 :
グフに負けた仮面ライダーとウルトラマン
「くっ子供を助けて岩に潰されたアムロがいればー」

ランバラル「なに?それは大変だ。手を貸してやろう」

突っ込みどころが満載過ぎる

236 :
スパロボKの主人公ミストさんの言動
自軍女艦長「ベルリンで超巨大ガンダムが市民を虐殺してる!止めに行きましょう!」
主人公「でもそれでは根本的解決にはなりませんよね?(得意気)」

237 :
たまーにそういう人のやる気に冷水ぶっかけるような煽りかますキャラ居るけど本気で不快だよなアレ

238 :
暴走前のブレーキとか、一歩引いた視点での大人としての意見とか
方向性の念押しとかポジティブなヒキに続くなら、ありかなと思う
若輩に分類される主人公がやるべきことじゃない

239 :
>>238
敵に対して軽口叩くのはむしろ挑発の意味合いもあって面白いんだがな。(例:コブラ)

>>236のセリフでさえ、「地球環境のためには人類を殺してでも減らすべきなのだ!」とか、
敵側がそれっぽい事言った直後に返していれば痛快なだけなんだが。

240 :
現実でも結構いるんだよな……
明らかに一朝一夕で片付かないからひとまず対処療法として〜というときでも「根本的な解決にならないから反対」とか言う奴らは頭沸いてるんだろうか

241 :
「暴走してる軍隊を一時期に鎮圧しても解決しない」神の視点では正論ではあるんだけど
お前今それを言うかと
 

242 :
???「それあなたの感想ですよね?」

243 :
鎮圧してから、これじゃ根本的解決にならない、みんな頑張ろう
みたいにつながればよかったんだろうけどね
発言のタイミングが鬼のように悪い人っているよな……

244 :
せめて対案が出せればまだかっこがつくんだけどな

245 :
かけるコストに見合った対価を得られないという考え方は反対の判断基準にはなるかな
今出てる例がそうなのかはわからんけど
唯一根本的な解決をできる力をもったチームが対処療法だけに全力注いだら緩やかに死んでいくだけだし

246 :
リアルマネーで追金しないと強くなれない
ソシャゲはクソゲ

247 :
スパロボといえば、未知の機体と所属不明の主人公(スパイ)を「今は少しでも戦力がほしい」という理由で自軍に加えてその都度裏切られるブライト館長はいい加減学習してほしい。
地球には存在しない謎装甲とか、永久機関の謎エンジンとか、どうみても危ないわ。

248 :
>>246
ラブライブの音ゲーやってたけど
イベントランキング上位勢はマジでおかしい
秒単位で課金した上で1日ポチポチしてても出ないようなスコア

249 :
戦闘があるゲームで見つかったら終わりだ勝ち目は無いと念押しされてる場面で見つかったら捕まるか殺されるイベントが発生してゲームオーバー
派手に散らせてくれよ
そんな状況を切り抜けられるゲームでは味わえない絶望感に笑いたいんだ

250 :
「どうして戦争なんてするのかな」「どうして武器なんてあるのかな」「戦うのをやめて下さい」
という小学生の作文みたいな台詞が延々と続く

251 :
「敵がどこかに行って行方不明になってしまう」仕様があるゲームは本当にムカつく
地形に引っ掛かったり高低差ができると遠回りをするとか
ロードセル外に出ると自動で元の位置にスポーンするゲームやレーダーがあるならマシだが、そんなのお構い無しのゲームも多い

252 :
>>249
昔は天誅も見つからないでクリアするのがSランククリアだが、見つかっても強引に突破できる
ってゲームだったのに
最後の作品?かなんかは見つかった即ゲームオーバーのしょーもないゲームになってた

253 :
前作の数年後が舞台の続編で、前作キャラが仲間にならなかったりスポット参戦でしか使えない作品。
引退したような奴はともかく、それ以外は普通に使わせろといつも思う。(FF13-2、ラタトスク、アーク3・・・)
「前作キャラを目立たせてはいけません」みたいな不文律でもあるの?

254 :
そりゃ、そうでんがな
固定客がいる旧キャラに加えて
新キャラも活躍させてファンがついてもらわないと
ゼニになりませんがな

255 :
前作を否定して既存客を追い出した結果、新規客も寄って来ない失敗作は数知れず

256 :
前作主人公(ランディウス)が新作主人公(シグマ)の噛ませ犬になったラングリッサーはみんなどう思っているんだろうか

257 :
歴史改編で今までの物語は無かった事になりましたエンド

258 :
ディスティニー現象が起こっても困るし……

259 :
続編までの間に自分の知らない人間関係が築かれていると、蚊帳の外感あるよね。
実際蚊帳の外なんだけども。

260 :
>>252
アレはアレで前作までで
間抜けを面白おかしくぬっRゲームになってたからわからんでもないんだが
流石に発見=ゲームオーバーはなぁ…
そういう意味で言えば
原点回帰と称して
初代にできたことすらできなくなる様なのが嫌だなぁ

261 :
>>253
ちょっと違うけど、サードバースデイだけは絶対に許さんw

262 :
ちんこ

263 :
最近はない気がするけど離脱キャラの装備品持ち逃げだけはマジ勘弁

264 :
前作のキャラが別働隊として活躍してるなら俺的にはセーフ、噛ませ犬になってるのが最悪

PC版ロードス島戦記の2では1のセーブデータがあると1のキャラが出てくるぞ!って書いてあるが
1のクリアデータ入れてやるとドラゴン討伐編の別働隊としてでてきて「Player1だ」「Player2だ」ってつまらねー自己紹介する
んでダンジョンの最深部で敵ライバル(アシュラム)にボコボコにされてて「つ、強すぎる」とか言って死ぬだけ

出てくる意味ないどころか不愉快レベルだったわ
1の時はオリジナル展開で伝説の英雄たちを倒して、ソウルクラッシュ、光の三神器みたいなの全部持ってる最強PTだったのに

265 :
アイドルタイムプリパラの時系列がおかしい。
キャラと友達になるストーリーの後に開放されたストーリーで初対面扱いで自己紹介

普通は逆でしょ。
自己紹介するストーリー観たら 仲良くなる個別イベント開放にすべき

266 :
>>256
T〜Xまでリアルタイムでプレイしてきたシリーズファンだけど
そもそもW主人公のランディウスがX主人公のシグマの噛ませだという認識すらなかったな

確かにランディウスのNPCでのスポット参戦時のパラメータの低さは酷いものだったけど
シナリオ的にはネガティブ要素は殆ど無くボスキャラの一人を撃破したりとむしろ活躍してて
どちらかと言えば前作主人公の面目躍如といった認識だった

何より
・Xの敵勢力は新興のクリムゾニアを除くとヴェルゼリア勢やオメガとかがいたけど
こいつらって首魁のボーゼルやカオス、ギザロフをWの時点ででランディウスに倒されてて
Xの敵ってWの残党処理というか後始末という印象があった
・ランディウスの活躍が無ければシグマは悪党のギザロフの配下のままだった
という点から能力的にはおそらくシグマの方が強いんだろうが
活躍度的にはランディウスの方が上という印象があって噛ませ犬とは思わなかったわ

267 :
>>263
武器をMAX強化する前に離脱→戻ってきたら新武器に更新されてて
全武器MAX強化トロフィが取れないとかあったな…

268 :
トロフィーやコンプリート系は僅かな間逃しただけであと全部ダメになるタイプ自体が嫌だ

269 :
>>265
『どきどき魔女神判』も初代だとなぜか魔法バトルやってから、
撃破した相手に「さて、お前が魔女かどうか調べるぞ。」って、
どこに目をつけているのか謎の流れがあったなw

そこは「魔女かどうか調べる→バレると抵抗して攻撃してくる」だろ。

270 :
>>261
プレイヤーに引き金を引かせるの、悪意でしかない

271 :
時系列とは少し違うかもしれないけど、
個別イベントで仲良くなったのに本編だと素っ気ないままとか、あるいはその逆とかがあると結構悲しくなる
最低限、呼び名の変化くらいはフラグ管理してくれよ……

ソシャゲとかはもう開き直りの領域だよな
見たこともないガチャ産のキャラが突如として親友のように会話に割り込んできたり、初期からの相棒が敵として登場したり、
死んだはずのNPCと談笑してたり、逆に会話内容から(あ、こいつそのうち死ぬのか)と悟ってしまったり、……
遊んだことないけど、FF14なんかそもそものストーリーが拙いせいで最早ギャグだとか

272 :
そもそも仲良くない同士が徐々に仲良くなっていく描写って書くの難しいから量産ライターだと書けないんだよな
出会い → いきなり親友
こういうのしか書けない

273 :
>>269
魔法を使える奴=魔女しか存在しない、ってのならそうかもしれないけど、
そうじゃないみたいだし(魔法バトルをやってるってことは、魔女と敵対してる主人公も魔法が使える)
それで矛盾はないと思うよ

274 :
>>253
レジェンドヒーローの待遇は、たまに出るぐらいがちょうどいい
番組がジードなのにオーブが出まくってたら困るだろ

275 :
>>274
ゼロ「おっそうだな。」

276 :
SAOフェイタルバレット
最序盤から原作主人公十数人が強制加入でワケわからん
主人公はネトゲ初心者設定なのに常に廃人ランカーがくっついてきてうざい

リアルネトゲでも分不相応な装備押し付けられたり
格上の助っ人にボス倒して貰っても全く楽しくないし。

277 :
SAOって全然ネットゲームじゃね
まずキリトって糞オタクかと思ったらしっかりリア充でマジさめる
ヒロインも大富豪だしもうね設定がうざい
キリト周囲の連中も結局職もち充実人生で何でネトゲはまってる理由がない
しかもゲームランキングトップクラスとかいかにもご都合設定
実際には1日中風呂にも入らないでリアル終わってる臭い豚がネトゲのトップランカーなんだよ
それともSAOってのは大量の札束叩けばトップランカーになれる課金アイテムシステムなのか?

まず考えられるのはキリトってのはチートしてないとリアルとゲーム行ったりきたりでトップランカーは無理
チートしてる主人公って時点で物語が破綻してるからSAOってのは作者が脳みそお花畑のゴミ決定
次アスナって糞ヒロインは労働しない典型的専業主婦ニートまっしぐらの非生産的寄生虫でゴミ確定
酒場のマスターが上位ランカー?いつ開店してる酒場なのか知りたいぜ

SAO事件後は国の援助で学校に行かされてるのになんでネトゲやりこんでるわけ?勉強の遅れ取り戻しだろ
現実リンクしてる設定の癖に全然かみ合ってなく現実離れになってる作者の無能をさらけ出してる
変な妖精の存在とかメルヘン過ぎてマジ糞で前のゲームの設定をまったく無関係のゲームに持ち込めるとかセンス無さ杉
読者アンケートで上記の話を突っ込まれたらしく妖精さんが前のゲームの強さとアイテムもちこめまーすと無理やり作ったとか(笑

ゲームオーバーリアル死亡のゲームを強制的にやらされた奴らが何のトラウマも無くゲームを繰り返せるわけないだろ
その描写を無理やりだした事もあったが目標の敵が分かった途端にあら不思議トラウマも何も無くあっという間にゲーオタに戻れます

本気でこの作者はダメだと思ったマジ無能なゴミ屑過ぎて話にならない
ゲームでも腹が立つがそれ以前に元の作品が恐ろしい駄作だからゲームが糞なのは当然

278 :
そらそうだろ、SAOはネトゲ物でなくスターオーシャンと同じカテゴリーの物語だし
現代に電脳異世界と新人類が誕生するまでの話だぞ

主人公は養子だと知ってひねくれてネトゲに逃避、ヒロインは社長令嬢らしさだけを求められ
自由の無い現実に息苦しさを覚えて、別の自分になれる仮想世界に興味を持って兄に借りて初めてゲームをした日に
ログアウト不可になって24時間丸2年デスゲームを強要されたのに、リア充とか風呂とか何言ってんだ
身体動かして戦う、HP0になったら死ぬって点から従来のネトゲトップランカーが通用する世界じゃないし
ヒロインは攻略組を立て直した功労者で一番の働き者なのにニートって…
酒場のマスターがいつ上位ランカーになった

学校は国の援助が受けられる代わりに最先端技術のテスト校として学生はモルモット扱いされてる
主人公たちはデスゲームから開放された後はゲームはあまりやってない
仮想世界で集まって勉強とかしてる、ファミレスで勉強する代わりだな
読者アンケートで突っ込まれたから作ったとか、その嘘自分で考えたの?

トラウマは持ってるが、上述の通りヒロインは現実のしがらみから開放されて素の自分でいられる場所は仮想世界だけ
主人公はトラウマを解消するために、SAO事件が起きた意味の答えを見つけようとフルダイブ技術と関わり続けている

気に入らないのは仕方ないが長文でとんちんかんな批判を書く前に、最低限話を理解してからにして欲しい

279 :
まあ、それ以前にスレチだけどな

280 :
なろう小説のハシリなんだからそんなに叩くことでもない
時代に先駆けてレジェンドになれたのは凄いけど

281 :
銃ゲーに乗り込んできたファンタジーゲー廃人が
作中トップクラスのギルドをぼこぼこにしててひく
「銃も使ってるよ。サブウエポンだけど(苦笑)」

ストーリーもトップランカー達に注目される主人公スゴーイの繰り返し
ビルドダイバーズと作風がそっくり

282 :
>>281
そういうのだと主人公がオンラインゲーのトップランカーで、序盤(実質チュートリアルモード)では比喩で無く無双できるのだが、
速攻ハッキングだか何か受けて能力全部奪われてレベル1の無能力者にされてしまうRPGがあったなw

こうすれば「ベテランのくせにレベル1から始まる主人公」の設定もうまく行けるのだが・・・

283 :
作中でアンチに突っ込まれた部分を
モブの悪役に言わせてヒロインに論破させる
のやめろ

284 :
データドレインって名前にセンスを感じる。

285 :
>>281
SAOの事ならそんな事してない…ってああ、バンナムのクソシナリオゲーの方?

アニメは近接主人公が苦手な敵をそのゲームの強豪スナイパーに全部倒して貰ってるからなぁ
ラスボスとのタイマンも、かつては圧倒的に主人公の方が強かったのに、リア充してた1年ですっかり弱体化したせいで
ずっと引きこもってゲーム廃人してたデスガンに押されまくって、たかがゲーム廃人1人倒すのに女2人の力借りる始末
こういうのきちんと書いてるんだけど、アニメだと伝わらないのかね
主人公は飛び道具苦手なので、銃ゲーは二度とやらないし

286 :
>>282
別の地方に行くたびに謎のリセットがかかる某タウンの少年+黄色ネズミみたいだな

287 :
その糞シナリオゲー丸パクリした二番煎じなのにな

288 :
何の丸パクリなの?パクリ元は相当質が悪そうだな
原作ファンからもキャラ再現度低いは話は原作と似てもにつかないわで非難轟々だから
もう少し原作準拠で作って欲しいもんだが

289 :
エロゲの話だが、ランスシリーズの主人公ランスは新作が出るたびにレベルが1に戻る
なんでかというと単に怠けていたからという非常に単純明快な理由で

290 :
イースも同じような感じなんだけどあれは弱体化してる理由が説明されてたっけ?

291 :
イース2なんて1クリアの直後から繋がってるし…

292 :
イースはまあ1から2についちゃレベルでHP攻撃防御上がるだけだし
1の序盤の敵と戦って苦戦とかするわけでもないから
単純に本当は1の最終レベルなんだけど2の敵は強いぜ、ということでいいかと思う
後の作品だとスキルとかあったりするのでアレだが

293 :
>>282
SAOの

294 :
ランスって確かアドルをパロったキャラとして作られたと聞いたが
レベルが一々元に戻るとこまで真似てんのかw

295 :
ドギ=シィルと置き換えて見るとなかなか興味深いな

296 :
>>283
うみねこかな?(

297 :
>>283
アンチのツッコミが勘違いによる言いがかり(前述のSAOの件がいい例だな)なら、
むしろ分かりやすく解説するのは妥当な気もするが「後出しで正当化」とかだとマジ嫌だな。

推理物で言うと、「え?なんでこいつが犯人になるんだよ。」っていうツッコミに。

「これこれこういう所に伏線があるでしょ?見落としたの?」なら分かるけど、
「実は今まで黙ってたけどこいつはこういう人間なんだよ!」という暴露は論外みたいなもん。

298 :
>>297
名探偵ポワロのドラマ版でミステリ物の劇見に行ったポワロが先に犯人予想したら
終盤で新たな登場人物が乱入してきてこれこれこういう理由でこの人が犯人でーす!
って全く違う奴が犯人でポワロがブチ切れてたの思い出した

299 :
解決編に突入してから、犯人予想を覆す重大な証拠を提示してきたクソみたいなミステリゲーなら……
結果として、まともに推理できてた層が「間違えてやがるw」と推理できてなかった層に馬鹿にされるという酷い構図に

300 :
トリックロジックより酷い推理物は観たことない。

301 :
SAO信者ってSAOが否定されるとムキになるのがキモイよな
>>278みたいな必死信者って物語よめーとか怖すぎだろw
それ以前に277って何度も何度もSAO煽りに使われてるコピペなのにアホかと
くだらないラノベ読めとかほえる前にコピペかどうか調べてから書き込め池沼

302 :
コピペだから反論してはいけないって理屈はどうかと思うわ

303 :
>>301
SAO(ソードアート・オンラインだよね?)は見たこともないし興味もないけど、
好きなものを否定されて反論する人間と、それを嘲笑うお前みたいな人間とを比較したら、
前者にどれだけ愚か補正を加えても後者の方が圧倒的にきもいというか、人間としてのレベルが低いと思う

304 :
>>301
政治ネタや犯罪ネタコピペとかならスレ違いでスルーしろというのも分かるが、
「ここはゲームで腹立つこと」を書くスレで「ゲームで腹立った」ってこと書いたら返されるのは道理だろ。
(原作はラノベだが、ゲーム版でも根底に関する設定なので。)

他作品でいえばスパロボネタで、
「エヴァの原作ってクッソつまらなそうなロボット物だよな、ATフィールドで無敵だから一方的に敵潰すだけの作業だろ。」
って言う奴に「原作見ろ、ATフィールドってそこまで無敵じゃねーし。 大体中和要素ゲームにもあるだろ。」て、
返すのは何かおかしいか?

305 :
フェイタルバレットは原作改悪設定以外にも問題点あるわ。
事件の黒幕が夜逃げして動機すら不明のまま打ち切りエンドだったり
ヒロインBが仲間になる前に友好イベントでチーム加入してたり

306 :
容量を食うわけでもないのに、重要なボスなどのデザインが微妙なケース。

DQで言うとバラモスやムドーのような表ボスが愛嬌ある容姿(頭部がドラゴン風なだけでだいぶ印象違うのに…)だとか、
DQ5で重要ボスのジャミやゲマがザコと完全同一で、逆にどうでもいいおやぶんゴーストがザコとは色違いとか。
DQ8でラプソーンがどの形態も彼を描いた壁画と似ても似つかないとかw

307 :
>>304
大昔ファンロードってヲタ雑誌で
スパロボでエヴァ機使ってATフィールド使用したら
イデオンソードでアッサリ破られたとか五飛に破られたとか
そういうネタが二件くらいあったの思い出した

308 :
エヴァ初号機がキュベレイに一撃で殺されるゲームだった

309 :
最後まで一兵卒でプレイ出来ない奴とか。
俺は大都督にも君主にもなりたくねぇんだよ…。

310 :
サブイベント進めてたら後に仲間になる人が
普通に出てきた件 フラグガバガバ過ぎ

311 :
ここで話題になってるSAOにハマれるのは中学生までだな
中学時代に読んだ事あるが高校以上であれで感動や興奮するのはありえないだろ

まさか大学生や社会人になってまであれに共感するなんて奴はいないと思うが
もし居たとしたらチンパンジー以下の知性と社会人失格だと思ったほうがいい

エヴァもキモイとネットで言われてるが大人になってもあっちにはまってる奴の方がまだマシ
エヴァより遥かに劣る不出来なラノベ

312 :
SAOなんか好きでも嫌いでもどうでもいいよ
ゲームの話をしろ

主人公が万能で何でもできるのは食傷気味だけど
だからといって
器用貧乏で何やらせても中途半端、将来的には首切り候補にすらなる、とか
実は特定の行動に向いてて他は茨の道になる専業タイプ、とか

そういうのだと消化不良感ハンパないから、やっぱ万能が一番落ち着くのかなと思う
シナリオではバリバリ動いてるのに戦闘では微妙、とか全体のモチベーションに関わる

313 :
>>312
似たようなのでSRPGで主人公のレベル上限が仲間より低いゲーム。

この手のゲームだと毎回強制出撃でレベルが上がりやすいことが多いのに何考えているんだ・・・
FE系列だとみんなと同一の聖戦などはともかく、
クラスチェンジ不可(下級職分しかレベルアップできない=同期のメンバーの半分しかレベルがあげられない)の暗黒竜とか、
最終ステージの1〜2前でやっとクラスチェンジする封印とか。

特に暗黒竜は何度リメイクして内容ぶっ壊すぐらい改変しても意地でもマルスのクラスチェンジをやらせようとしないし。
(新暗黒竜は下級職のみのクラスは最大レベル30だが、上級職があれば実質最大レベル40なので結局低いまま。
 そんな変なシステム付けるぐらいならロード→スターロードで済むことなのに・・・)

314 :
>>311
そんな事言ってもコーエーテクモ代表取締役のシブサワコウ氏が去年一気読みして発想が素晴らしいと褒めてたし
作者がプロデビュー前に練習で書いたシリーズなんで最初の方は稚拙なんだけど
だんだんSFとして面白くなっていくから、評価されてるのも分かるかな

315 :
>>277はコピペとか言ってるけどググってもこのスレしかヒットしないんだが…
長文馬鹿にされたからって嘘ついて誤魔化すなよ…
スレ違いな事で暴れ続けるとSAOアンチ凶暴と思われるだけでメリット無いから落ち着け

316 :
とっくに終わった話なのにどうでもいい糞ラノベの擁護がいちいち湧いてきて気持ち悪いわ

317 :
キャラクリゲーで
トランクスとかキリトに「相棒」扱いされて
嬉しい人が居るのは分かるけどさ。

自分はどっちかと言うと仲間よりは
ライバルになりたいかな。

オリジナルスコードロンでキリト達と
戦いたかった。

318 :
原作キャラがイチャイチャしてる部屋に居づらい

319 :
>>312
万能タイプが器用貧乏になるかどうかは、
パーティを組む前提のゲームシステムになってるかどうかに符合すると思う
一人旅ゲーならある程度何でもできるか、戦士特化性能になりそう

320 :
伝聞だから誇張されてるかもしれないけど、
魔法科高校の劣等生(さすおに)は「いかに上手に原作主人公をヨイショできるかを競うゲーム」とか聞いて爆笑したこと思い出したわ
ここまで開き直ってるとそれはそれで許せる

321 :
尖った一点特化の能力がある方が強いってゲームだとどうしても万能型は弱くなる
それでどうしても強さを出すなら全能力最強級の全能キャラにするしかない

それこそ「あいつ一人いればいいよな」になって顰蹙買う要素になるんだが

322 :
>>317
スパロボで、ヤザンの仲間になって今までのプレイヤー陣営に喧嘩売るステージ楽しかったって言う人結構多いしな
相棒扱いされるより、アムロとかに「このパイロット強いぞ!」って言われた方が燃える説ある

323 :
敵側使えるのに原作通り絶対勝てないってのも萎え要素ではあるな
折角使わせてくれるのなら勝たせてほしい

324 :
>>323
イレギュラーハンターエックスのヴァヴァモードとかね。

325 :
>>323
それと違うが格ゲーで悪役側同士なのにエンディングで野望達成と失敗がなぜかいるケース。
具体例としてサムスピの『天下一剣客伝』。
・「世界を滅ぼす」(天草筆頭に数名)
・「欲に目がくらみ魔界に落ちるが宝を持って帰って無事生還」(アースクエイク)
・「美味そうな人間をいっぱい食う」(腐れ外道)
・「恨みある連中を含め多数の人間を切り殺して覇王丸の名前も奪う」(羅刹丸)

こういうのが成功している割に、三九六(金と力が好きな小悪党)だけ、なぜか「夢オチ」…
(優勝したと思ったら試合開始前に食中毒で寝込んでいた彼の夢だった)



326 :
スト5のストーリーはナッシュでベガ倒して欲しかったわ
その方が流れ的に自然だし。 

話に全く絡んでない助っ人扱いのリュウが美味しいとこ
持って行くってどうなのか

327 :
公式「L1とR1を押すと必殺技」
スレのテンプレ「正しくは同時押しな」
正しい操作「先にR1を押しながらL1を押す」

328 :
同時押しってのプログラムの処理面で割とクセがある入力法だな
全部一気に同時押しするんじゃなくて、○○押しながら××押すって方が多い

329 :
レバー+ボタンの組み合わせの入力の方が実例多いよね
>>327でいうと
前者がナイツオブザラウンドの大斬り&ガード
後者がスト2他対戦格闘ほぼ全般の特殊技や投げ・ナイツオブザラウンドの背後切り(ガード入力のつもりでよくこれに化ける)

330 :
>>325
小悪党ポジだろ?
ネタキャラが不遇に扱われすぎて
ファンから不満が出る例もあるけど
ポッと出の小悪党でネタキャラ枠なら
そういう扱いもままあるんじゃないの?

331 :
個人的には別に思い入れなんてないので、むしろネタとして好きだが
>>325に近い例でもっとひどいのは
スト3のアレックスだな

主人公なのに旧主人公のリュウに負けて終わるエンディング
途中でリュウを倒してても、パーフェクト勝ちしてても、リュウに負けるのがエンディング
「まだまだ戦いはこれからだ!」的エンドだが、夢オチでもないし主人公なのに何故か負けるエンディング

332 :

http://o.8ch.net/199lm.png

333 :

http://o.8ch.net/199lr.png

334 :

http://o.8ch.net/18nw4.png

335 :

http://o.8ch.net/199m0.png

336 :

http://o.8ch.net/199m3.png

337 :

http://o.8ch.net/199m9.png

338 :

http://o.8ch.net/199mg.png

339 :

http://o.8ch.net/199mo.png

340 :
とりあえずヒロイン殺しときゃいいやって発想はどうかと思う

341 :
こいつヒロインやろって思ってたら
途中離脱して二度と戻らないパターンもどうにかしてほしい

342 :
ヒロイン殺しは簡単に感動を演出できるからな
特にラストバトルやエンディングあたりで死なせとけば
それまで積み上げてきたものが崩れ去る心境を楽に生み出せる

343 :
RPGなんかは、ドラゴンに噛まれて焼かれて踏みつぶされても傷薬や魔法で治ってたのに
ムービーでやられたら死んじゃうのは、感動より先にさっさと治してやれよって理不尽さに腹立つわw

344 :
それ否定しちゃったら何もできんしなぁ…。
それこそ「でぇじょうぶだ。ドラゴンボールで生き返る」になってしまうし。

345 :
そういうのを気にして「死亡」ではなく「戦闘不能」にしたり
「回復魔法が効かない?」「その槍で突かれた傷からは、止まることなく血が流れ続けたそうだ」
なんてネタ仕込んだりしてるところもあるからね

そもそも誰それの死亡なんてプレイヤーにとったらそれ本当に入れる必要あるんか?てもんだし
作り手の好みで入れるんならそれなりの説得力は持たせないとね

346 :
>>330
確かに三九六は金に目がない小悪党だが、それいうとアースクエイクもそうだろ。
(『初代』→天草の宝狙い、『真』→宝目当てで魔界行き。)

>>341
死亡じゃなくて封印だし、ちゃんと救出もされるが『スターフォックスアドベンチャー』のクリスタルも、
箱絵やストーリー見るとフォックスとダブル主人公っぽいのに、実態はプロローグ(注)でちょっと使用した後
エンディングまで二度と使う機会なしという扱いだったな・・・

注:
それも、トレードマークのクリスタルスタッフは「OPで落とした」として一度も使わない。
プロローグ部分は「燃料ボトル(実質は爆弾)を拾って投げる」という操作で進んでちょっと行くと即封印イベント。

347 :
>>341
たまにヒロインかと思ったら敵の黒幕(黒幕でもラスボスとは限らないけど)だったケースもあるから困る
●●●7とか大昔の●●戦士●●●●(ファミコン版では●●の●●に改題されてたが)とか

348 :
>>347
戦士の方はあれ子供に見せて大丈夫なんか?レベルやったな最後は…。

349 :
>>348
俺は当時あれを問題視するほど年をとってなかったし、今でも正直そこまで問題とは思わんが…
少なくともPC-88版ミスティ・ブルーのヒロイン投身自殺ルートや
噂に伝え聞くファイナルファンタジー15(俺は未プレイだが)のアレよりは
ずっと健全だった気がする

350 :
>>348
今も昔も、TVゲームでの子供に見せて大丈夫か系の基準って
乳首と血みどろさえやっちゃってなければOK!みたいなところある

351 :
>>350
シムシティ3000で軍事基地(市長には破壊不能)周囲にゴミ捨て場と石炭発電所を配置という。
沖縄の基地反対派知事でもやらない外道行為をやった俺が通りますよw

352 :
PS3のトゥームレイダー
無人島サバイバル物として宣伝してたのに実際は冒頭だけ
体に大穴空こうが 男数人に袋叩きにされようが数分で治っててワロタ

353 :
ゲームで動物Rと、動物愛護団体から苦情が来るんだっけ
人はいいのかとw

354 :
バイオでゾンビドッグ出てきた時はマジで心臓止まるかと思った。

355 :
🐕ガッシャーン

356 :
落とし穴だらけの狭い部屋に拡散レーザー持ちの飛行タイプのボスを二機配置
高難易度=イラつかせるではないよ製作者さん

 

357 :
>>356
落とし穴で思い出したが、大概のアクションゲームではなぜ落下ダメージだけ別ランクなんだろう。

・多数作品:落ちると問答無用で即死、体力満タンでも即死。
・バンジョー&カズーイ:他のダメージは1固定なのに落下だけ距離に応じて増大
・ゼルダなど:逆にカスダメージで部屋の入口に戻されるのみ

358 :
スペランカー

359 :
落ちて怪我して即死とかいうより
落ちたところから出られなくて時間かけて死亡とかだろうな
そんな詰んだ状況長々とプレイさせてもストレスになるだけだから即死と扱う

360 :
>>358
あれは即死じゃないダメージがないだろw

>>359
やっぱりそこか。>脱出不能

バンジョーの「高所から地面に落ちた際わざわざ専用のダメージ」はよくわからんが。

361 :
マイクラなんかも高さで小ダメージ〜デッドじゃん

362 :
>>360
スぺランカーもバージョンによってはライフ制度を採ってる。
最後の忍道と同じ

転落ダメージはたぶんプリンスオブペルシャが発想の起源だろうね

363 :
>>357
画面の視点(横からか上からか)と、
プレイヤーに主にやらせたい事がなんなのか(敵を捌いていくことかそれとも難所走破なのか)
に関係があると思う


「多数作品」は主にスーパーマリオやその模倣ゲーのことだろうから、横から見た難所走破ゲー
「ゼルダなど」は上から見た敵捌きゲーなので、転落ダメージが致命的だとストレス大

364 :
SFC版ルパン三世では、落ちる高さが高すぎると即死だったな
そういう時は、落下中にルパンが手足をバタバタさせてた

365 :
>>362
プリンスオブペルシャのダメージのルールは好きだったな
罠のスパイクはすり足で進めばOK(慎重に避けて歩いてるイメージ)とか子供ながらに感動した覚えがある

366 :
FCのグーニーズだと高所から飛び降りた場合死んだりダメージを受けたりすることはないが着地時に一瞬硬直してた

367 :
高いところから着地すると、マイキーやシモンとかコナミゲーはしゃがんで受け身を取るよな

368 :
落下じゃないけどミスタードリラーの終盤で
潰されそうだったけど滑り込みセーフ→立ち上がる前に別のブロックに潰されてミスってのが少し嫌だったな
本来の判定なら滑り込みが発生する時点でミスなんだろうけど

369 :
昔はみんな落下ダメージなんて喰らわんから
落下ダメージ喰らうゲームの主人公はなんて貧弱なんだろうとか理不尽に思ってた

370 :
>>346
初代からの続投組で
ポジション的には「悪党」「ヴィラン」の類だよ
三六九とは立ち位置自体が若干違う

371 :
メタルギアって拷問シーンがお約束みたいになってない?
お銀の入浴シーンみたいな。

372 :
>>369
上で挙がったスぺランカーも、
同時期にスーパーマリオがあったせいで、みんなそっちの遊び方で挑んだがゆえの
貧弱呼ばわりだもの

373 :
スペランカーの場合、落下で即死する事そのものよりも、
その高さの基準が「自分の身長よりも低い」という事実が、貧弱呼ばわりの原因だろうけど

374 :
>>372
実はマリオさんもドンキーコング時代の頃はスペランカーとためを張る(下手するとそれ以下?)弱さだぜ。

75m面の下りエレベーターで垂直ジャンプすると死ぬ(マジ)。そして『Jr.』では転落死させられるw

375 :2018/09/07
PSPのガンダムAGEをやってるんだが
機体間の性能差がありすぎて旧式が使い物にならない。

魔改造したガンダムよりもそのガンダムの
次世代量産型(無改造)の方が圧倒的に強い。

結局 ストーリーで強制出撃の機体と
原作主人公三人の最終機改造する意味が無い。

【NEOGEO】ネオジオ総合スレPart40【MVS/AES(CD)】
【互換機】POLYMEGA ポリメガ【CD-ROM】3
メガテンの過大評価感は異常 PART2
【NEOGEO】ネオジオ総合スレ Part29【MVS/AES(CD)】
■■GEO:ゲオの販売・買取の摩訶不思議・252■■
格ゲーとかで女性キャラにボコボコにされるのが好き 16
40歳以上のゲーマー Part34
■■GEO:ゲオの販売・買取の摩訶不思議208■■
マリオのキャラの魅力の無さは異常
〇XBOX360総合スレ9111〇
--------------------
【韓国】『スラムダンク』トレーシング問題の韓国漫画、結局連載打ち切りへ[08/03]
【人口】東京都の人口が1395万人突破 [826238881]
【ゴーン不発】“隠し玉”なし「逃走劇」「政治家の実名」ダンマリ…レバノンへの日本のODA「200億円」が効いたか
川島のせいでポーランドに負けた
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ16806【ココライブ応援スレ】
たけしのここだけの話
TOTO
【過疎ゲー】ソウルキャリバー6 新晒しスレ Part 7
【第7】花巻東 下関国際 創志 創成館 興南 土浦日大 敦賀気比 木更津総合 ☆3
ぼくとネコ 8匹目
■新国立競技場■ザハ氏のが一番だ■
【Flash】SSD Part201【SLC/MLC/TLC/QLC】
【SRV】ヤマハ4DN part37【ルネッサ】
今期アニメ総合スレ 2246
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 254
今日も会社で携帯
竹井醇子←くさそう
「アハッ♪」で全て解決 〜Theかぼちゃワイン〜2
バ カ ウ ヨ は 日 本 の 埃 (笑)
合格後に弁護士になって生計立てていく自信ある?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼