TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【はぴねす】なりゆきゲーム屋ブログ、遂に特定される Part17【古川幸也】
〇XBOX360総合スレ9112〇
【Switch】あつまれ どうぶつの森 同梱版購入スレpart57【あつ森】
蹶符「東方シリーズ総合スレッド 7433/7433」
40歳以上のゲーマー Part36 【ワッチョイ付き】
ガンスタガーヒーシルミラバガン◇トレジャー総合◇エリソル罪罰斑鳩バンガイオー
麾符「東方シリーズ総合スレッド 7742/7742」
格闘ゲームの元祖ってどれだろな
40歳以上のゲーマー Part53【ワッチョイ付き】
中華ゲーム機 35

ゲームセンターCXを楽しむスレ 32シーズン


1 :2018/06/27 〜 最終レス :2018/07/28
フジテレビワンツーネクストの超看板番組「ゲームセンターCX」が、2017年4月からいよいよ第21シーズンに突入!

第19シーズンからプレイステーション・セガサターンソフトが解禁!!
ファミコン生誕20年だった放送開始当時から13年が経ち、プレステ・セガサターン誕生も20年以上前の出来事…!
新たな「レトロゲーム」登場に、CS界のプリンス・有野課長の躍進(苦悩!?)はまだまだ続きます。
第21シーズンではどんなミラクルが起こるのか!?
感動のエンディング画面を課長と一緒にご覧ください!
たまゲー、新シーズンミニコーナーも必見です!!
第21シーズンも益々盛り上がること間違いなし!
レトロゲームに最大の敬意を表してお届けします!!

オフィシャルサイト
http://www.fujitv.co.jp/otn/gamecenter/index.html
OAスケジュール
http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/100000017.html
ガスコイン・カンパニー
http://www.gascoin.co.jp/

※前スレ
ゲームセンターCXを楽しむスレ 31シーズン
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/gsaloon/1526379205/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
ゲームセンターCX
かちょ・おつ

3 :
ほい

4 :
後ろ姿獣神サンダーライガーやな

5 :
東島

6 :
笹野

7 :
浦川

8 :
イノコ

9 :
高橋(女)

10 :
鶴岡

11 :
中山

12 :
江本

13 :
片山

14 :
高橋(カーディガン)

15 :
伊東

16 :
松井

17 :
カズ三浦カズ

18 :
加賀降板しろ

19 :
キノピオ生活第2回来てたか
本能のミスとステイドリームわろた

20 :
江本と同時期の伊藤ちゃんが抜けてる

21 :
そういや記念ムックでも抜けてたね伊藤ちゃん

22 :
加賀は入社して20キロ太ったんだね
尋常じゃないな

23 :
まぐれでもいけます

24 :
いけない模様

25 :
1乙ワッチョイ

26 :
放送出来んだろうけどMYSTみたいなゲームの方が課長は喜びそう

27 :
面白そうだな。ただCXの尺だと残念編集になりそう

28 :
放送向きじゃないけど有野向きだよね。
こないだゴロゴアも楽しそうにプレイしてたし。

29 :
黙々とやりそう

夏だしホラーゲーやらないかな

30 :
ドキドキ文芸部?

31 :
ILLBLEEDが時間的にもネタ的にもおすすめだからやってほしいわ

32 :
濱口と一緒にクロックタワーとかのホラーゲーやってほしい

33 :
クロックタワーゴーストヘッドに挑戦して欲しいわ
二階の鎧武者で夢見館の地下並にビビってくれると思う

34 :
次回の挑戦は?

35 :
カービィ...

36 :
カービィは確定だけど
まだ何かはわからないな

カービィくらいのメジャータイトルなら例によれば二週間引っ張りそう

37 :
予告遅いね

38 :
64カービィあるかもなぁ
歴代AD何人か出したりして

39 :
確かに、そろそろホラー欲しいな

40 :
真夜中のタクシーいこう
ファミオネアでも出てたし

41 :
東方見文録やろうぜ
どんなホラーよりも怖いから

42 :
怖さのベクトルが違うw

43 :
日本とコロンビアだったら日本とやりたいだろうなぁ(´・ω・`)
でもコンビアも調子悪いしなぁ

44 :
東方シリーズは若い子が喜びそうではあるなビッチ

45 :
課長「本日のソフトは『ジーコサッカー』知らん顔わあ」

46 :
有野って関西人で地元に圧倒的な全国で人気の老舗球団があるのに野球に興味を持ったことが1秒もないって凄いな
関西なんてテレビもラジオも新聞も阪神だらけなのに

47 :
DHってなに〜?

48 :
Daisuki Hold

49 :
>>46
そうね、自分はどこ見ても阪神びいきなのが鬱陶しくて
逆に阪神嫌いになったけど

50 :
東方見文録、気になったけどおいそれとは手が出せない価格だね…

51 :
ヤフオクなら箱・取説付きで2000円前後、ソフトのみなら1000円前後だぞ
高値当たり前のアマゾンマケプレですら3000円台だから
安い方じゃないか

52 :
>>45
それはW杯にちなんでるのか、上からシール貼ったソフトなのかで話が違ってくるぞ
確かに中古屋に捨て値で山積みされてたなあ

53 :
課長ってスポーツに対して異常なまでに興味がないよな
ゲームも漫画もそれ系はほとんど知らないし
ドーバー海峡のために泳いでたくらいしか記憶にない

54 :
スポーツについては本人が好きじゃなくなった理由語ってるじゃん

55 :
よゐ活は毎週水曜更新と今更気付いた
てか今回短いな

56 :
>>49
関西出身の友人が似たこと言ってたな。関西人なら新喜劇好きやろ?関西人なら阪神好きやろ?っていう
関西地区全体からの押し付けがあまりにウザくてどっちも嫌いになり、最終的に関西自体が嫌いになったって。
そいつは18まで関西暮らしだったのに一切訛りなく標準語しか話さない。

57 :
>>53
また懐かしい事をw
ウンナンとの共演は今無いんだっけ?

黄金伝説とその派生の無人島が当たったから、地上波ではあのイメージが強いな

58 :
ホラーなら夕闇通り探検隊も....魔獣王に比べれば安いはず

59 :
>>56
お前の友達なんてどうでもいいわw

60 :
>>59
学生時代に闇を抱えた奴は関西人でも阪神が嫌いになる、って話やで。
友人も有野みたいな暗黒時代があったと言ってた。

61 :
関西人だからといってみんなコテコテじゃないしなぁ。
ボケツッコミを強要しない関西人も沢山いるよ。

有野の勝因は吉本でなく松竹を選んだところ。
吉本に行ったら有野の良さがスポイルされたと思う。

62 :
Amazonで最近見てるけど有野は内村さまーずに食欲の秋がなんたら〜で年1位出てると思う。

63 :
内さまでも三人が高校野球の話題で盛り上がってる時に
一人で携帯ゲームやってるって番組でいじられてたし…

64 :
内さまでも松竹ウケいいよね。TKO木本とますだおかだの岡田

65 :
カービィ64か前後編かな

66 :
カービィ64か
まさかの結末とあるからノーマルエンドかな
真のエンディングはADが出すかあらかじめ準備したものを使って課長が出すか

67 :
64ソフト久しぶり

68 :
クリスタル全部集めるとしたら詰まるとこいくつかあるな

69 :
>>64
松竹芸人て独特の間があるなあ。
あまり前に出すぎないというか
脇役的なポジションというか。

70 :
関西人で芸人になりたい奴は面白い奴が吉本へ
つまらない奴が松竹へが常識らしいな

71 :
末尾Kは古いなあ
さすがガラケー使い

72 :
吉本芸人てそんなに面白いかね

73 :
マリオ64みたいにそれが〇〇〇〇の恐ろしいところなんですよみたいに言われて二回なるんやろうなぁ

74 :
カービィ64か
真エンドは狙うんだろうな でも結構難しいよね

75 :
吉本行ったらライバルに勝てる気がしないから松竹だったらワンチャンあるかもと思ったと本人が話してたんだよなあw

76 :
鳴り物入りで東京来たと思ったら圧倒的な吉本の力に負けて東京来たのよね
スーファミソフトやる時毎回仕事無くてカスカスになるまでやってたって言うのが面白いw

77 :
そのエピソードは知ってるけど、有野の賢さが際立つね。
自分の芸風を解っていての行動だと思う。
おぎやはぎが人力舎を選んだ理由もそんな感じじゃなかったっけな。

78 :
でも若手時代はオラついてたんだよな
東野に弄られたり鶴瓶に怒られたりした
だから鶴瓶には頭上がらない

79 :
シュール系を売りにしてたのもあって、すごい尖ってるよね。
有野なんて全然他の芸人のコメントに笑わない。

80 :
>>78
鶴瓶師匠にお年玉貰ってたって話もしてたね
ゲーセン筐体を見に行った時「お年玉●年分で買える」とか言ってた

81 :
課長ってMCのポジションにはならないよね
ずっと雛壇にいるイメージ
濱口はディズニー系でMCやってたけど

82 :
MCは向いてない気がする
水曜日のダウンタウンでマリカー扱う説のときに一回プレゼンターとして出たけど
グッダグダだったからなあ。
同じ説のプレゼンが次からはバカリズムに変わっちゃってたし。

ほんのちょっとの時間でそんなだったから
30分や1時間番組のMCなんてやらせたらえらいことになりそう。

83 :
舞台でソロ持ち時間をどうにも出来ず早めに引っ込んだらTKOと濱口に怒られたとか言ってたね

84 :
他人をこき下ろすのをネタと思ってるから
MCなんてやらせられるはずがない

85 :
TKOで思い出したけどラジオで有野の強烈な心の闇を垣間見れたわ
悪く言えばネジが外れてる良く言えば自由人

86 :
>>81
ああ見えて有野がどっちかというとボケで濱口が突っ込み
ダウンタウンやくりいむなど、普通はボケが雛壇で突っ込みが司会

今はコンビの素のやり取りでしか垣間見えない
元々区別は緩かったが濱口のお馬鹿キャラが定着してからは
どっちもボケと突っ込みやってるな

87 :
今思うと
めちゃイケや黄金伝説のときは課長の闇の部分ほとんど出てなかったよな
むしろ課長知らない人には常識人に見えるレベル

88 :
基本的に有野は根暗だからな。

本人は意識的に常識人ぽく振る舞ってるよ。
濱口の馬鹿キャラが定着してからは、立ち位置的に自分のキャラを変えたって。

89 :
内さまでMCやってるけどね

90 :
真女神転生やればいいのにね

91 :
内さまのMCはTKO木本でもできるからなあ…

92 :
すいませんの世界です

93 :
よゐこは手で体を叩くツッコミをしないから
任天堂的には安心してゲーム動画任せられるんだろうなと思う

94 :
何やかんやでコンビで見ると
濱口が天然でボケると課長が優しくツッコんで
課長がシュールにボケると濱口が確実に拾ってるよね

95 :
有野は隣の奴に強めに突っ込みたいときは肩をぶつけて押すのをよくやるイメージ
東島中山岐部先生あたりには特に

96 :
>>87
有野っちのダークサイドをカットするのが地上波
使うのがCS

97 :
地上波でもダークサイド面シンナーでサイン消せばええでプチ炎上してたよな

98 :
コードギアスの監督のサイン懐かしい
当時人気アニメだったから結構叩かれてた気がする

99 :
http://news.denfaminicogamer.jp/megadrivecx/kibe1
課長:思ったんだけど、いまさらカセットを作るのはムリだと思うねん。
でも、売っているカセットを回収することはできるやん? 安く買えるやんか。
その中のロムだけを書き換えるというのはムリなのかな? 手作業にはなるけど。

岐部:ゲーム会社さんに怒られそうですね。
個人で内緒にやる分には、まだイイかもしれませんが。

課長:中古車なんかそんなんじゃない? 
「新車を買いました。中身や内装を変えて、ウイングとか付けて改造しました。
飽きたから売ります。それを誰かが買います」
……別にメーカーは文句言わないでしょ?

このやりとり見るに有野はやっぱりちょっとずれてるなと思う

100 :
ジーコサッカーを回収します。その中のロムを換えます。

101 :
やっぱりSM調教師瞳思い出すよね

102 :
その記事の後、ファミコンなどで完全新作も出てるから
やろうと思えば出来るレベルだとは思うが…

みんなに渡らないから没でしょう
昔の限定ソフトのようにメチャメチャプレミアつきそうだし
任天堂の配信系で楽しむにしてもハードル高そう

103 :
>>102
メガドラ計画は公式ライセンスを目指してたんだよ。
で、今後公式ライセンスは出さないって断られたのでポシャった。

最近出ているFC/SFCの新作は全て非ライセンス商品。
それでいいなら出せるが、そういうのを目指してた訳ではない。

104 :
課長がカービィ64で詰みそうなポイントはどこかね

とりあえず↑キーで飛べなくなってるのと
飛ぶのに限界があるので戸惑いを見せると思う

105 :
>>104
ミラクルマターの倒し方・・はそうでもないか

106 :
>>104
3やってないとわからないコピー能力使ってクリスタル入手する箇所はあるな
あとは工場面か

107 :
ボスがけっこう強いよな
ステージはそこまで難しくはないけど
工場面は難しいか

108 :
3を飛ばしてプレイしてたからストーンカッターのところで足止めを喰らった記憶
ピッチ以外は外れだと思うじゃん…

109 :
>>108
壁があって取れない所かな
まさかこいつが…みたいなやつが当たりっていう
あれ自分も足止め食らったなぁ
3やっててもそのアクション使う場面がなかったのか
記憶になくてしばらく分からなかったよ…

110 :
あーあそこか
攻略本見て知ったなあ
クリスタルは課長の手で真のエンディング出すんなら詰みそうだけど、
ADがあらかじめゲットしてるデータとか用意してそうだな

111 :
真ラスボスは作業ゲーなのがなぁ

112 :
冷蔵庫好きそう

113 :
次回の予告きてたんか
岐部ママはいいキャラだと思ったが、もうプッシュしていくのか…

114 :
ホバリングで楽勝や
から落ちる展開一回はありそう

115 :
え?落ちたやん
カービィもいよいよ歳なん?
あぁ64って歳のことか

116 :
放送前に「こういうこと言いそう」っていろいろ挙がるけど
当たった試しがないよなあw
セクロスのときも、タイトルいじるだろうってさんざ言ってたけど
一切触れなかったしなw

117 :
セクロスは有野弄らん訳ないし、カットされたか事前に規制されてたんでしょ。
一応、ファンイベントで子供が主体的に見てるって話もされてるしな。

118 :
使い古されたネタなんて敢えてプロが使わんだろ

119 :
>>117
弄らん訳ない、って何を根拠に言うんだ
>118みたいな考え方もあるし
過去普通に番組中に軽い下ネタ入れてきてる訳だから、なにか言ってたんなら
使うと思うけどね。

というか「放送では使われなかったけど
現場ではあったに違いない」とか言い出したら
予想する意味や楽しさがなくなる。

120 :
ひねてるから
ベタの事はそんなやらんやん

121 :
言ったけどカットされたに違いないなんて確かめようもないし
一歩間違えば妄想癖の病気だよ

122 :
ケンカすんなよー

123 :
え、揉めてんの?

124 :
「どうゆう意味すぐ行けるって」「出ちゃったとたんに興味なくなんねんな」とか下ネタは今でもちょくちょく挟んでくる
CXはCSの深夜番組だしあんまり子供はみてないと思うんだよね
子供がよく見るのは任天堂チャンネルでやってるやつじゃないかなぁ

125 :
最近の下ネタで好きなのは、くにおくんのみすず。
舐めるんじゃなくて舐められるとか
部屋にベッドが置いてあるとか。

126 :
子供には分からんからOK

127 :
「まだ昼間やで〜」(シレンの回)

128 :
抜いて!抜いて!の卑猥感

129 :
「黄門プレイを…」が直球過ぎて唖然とした

130 :
ゆっくり・・ゆっくり!
初体験か!も好きだな

131 :
ttps://i.imgur.com/RXV9jnz.jpg

132 :
ライフ増えるんや…
普通減りますけどね!

133 :
ツインビーの回のいっぱい出た

134 :
ゴルゴ「寝れませんでした」

135 :
りえ、いれるでぇ〜 が一番印象に残ってる

136 :
>>125
あのベッドは子供の頃にそういう事かって理解できてた

137 :
「やりたいなぁ…独身の時以来やわ」
これ下ネタだったんだって最近気付いた

138 :
>>129
「黄門オープン!」って言ってたな有野

139 :
本能のミス

140 :
カービィ64は何回の放送に分けられるのか
カービィシリーズだと難しい方だけど
収録自体は複数日にまたがるレベルでは無いと思うが

141 :
課長久々のニコ生?今夜こんなのやるみたいだね
http://live.nic ovideo.jp/gate/lv313832592

「東京ゲームショウ2018」「日本ゲーム大賞2018」に関する
情報をオフィシャルサポーターの『ゲームセンターCX』有野課長と
お届けしてまいります!

>>138
その後のオチもよかったな
「黄門って長時間いじるもんじゃないです」

142 :
日本のパス回しと有野の連射機能でクリアってどっちが卑怯?

143 :
どっちも卑怯じゃない
むしろ卑怯とかアホの意見

144 :
どっちも自分(達)の低レベルさを正しく理解した上で与えられた仕事を果たしてるだけだからね
ショーとして成り立っているかは別の話だけど

145 :
この番組、いうほど連射機能に頼ってない説

146 :
ゲームのうまさ云々以前に連射やダッシュしながら攻撃とか
そもそものコントローラーさばきがありかちょは致命的なのよね…

147 :
昔からジョイカード使ったりしてたし
今さら連射を咎めるのもな。
そこまでストイックにプレイする番組でもないだろう。

サッカー云々は知らね。
ここで持ち出す話題じゃないよ。
よそでやってくれ。

148 :
ほとんどADが手伝ってクリアーした事になる緩い仕様だしな

149 :
>>141
ちょっと待って
黄門は短時間でも弄らねーよと誰か突っ込んで欲しかった
拭くだけだろ普通

150 :
何を言ってるんだ
黄門プレイって言ってるんだから弄ること前提だろ

151 :
黄門プレイって何ですか?(トボケ顔)

152 :
課長のコイン

153 :
>>142
メソポタミアで全ボス連射機能で脳死クリアは卑怯
あれちゃんと一体一体安地とか攻略パターンとかあるのに台無し
あんな簡単にクリアできるゲームじゃないはずなんだよ

154 :
>>140
クリスタル探したりとかボス戦で時間かかったりしそうだからかな
まあクリスタルのほうはスタッフのほうで予め集めたデータがあれば平気だろうけど

155 :
キノピオ最終回きてる

156 :
3DSの有野買ったよん つまらんよん

157 :
「TGS 2018」オフィシャルサポーターを担当
https://youtu.be/spVjgp8q6DI

158 :
ドンキーとキノピオはいまいちだったな

159 :
CXでもそうだけど任天堂のソフトはどうしても微妙になってしまうな

160 :
任天堂って時点で微妙になるからなwwwww

161 :
どうしたゴキちゃん

162 :
switchなんて買う気ないしどうでもいいわ

163 :
キノピオ1、2話は微妙だったけど最終話はよかった

164 :
アニメの話をしてるみたいだw

165 :
>>162
まぁ涙拭けよ

166 :
ゲームセンターcxでロックマン作って欲しい
有野がロックマンでADがボス

167 :
任天堂CHは販促のための番組だから、当たり障りないのが物足りないかなあ
髭のおっさん呼ばわりできんだろうし

168 :
任天堂は〇〇を何個集めろみたいの多すぎでワンパターンに見える
なんであの会社はあんなに何かを集めさせたいんだ
昔WiiUのマリオ買って、スターが足りないと先に進むことすら出来なくて
何度も同じ面やるのがダルくて売ったよ

169 :
さすがにそこにケチつけ始めたらキリがないんじゃない
ボス倒せとか○秒以内にクリアとかもワンパターンって話になるよ

170 :
それが任天堂の恐ろしいところなんですよ

171 :
なに知ってんねん!

172 :
>>168
それでも売れるってのが現実。

173 :
http://live.nicovideo.j p/watch/lv313832592
これ見るの忘れてた

174 :
マリオ挑戦ならやっぱり64かな
あのやりとりだけで価値ある回
サンシャインやらないかな

175 :
>>163
武田さんの「せーの」が可愛かったわ
安心するねあの声は

176 :
「ゲームセンターCX」、今日の放送で名作「星のカービィ64」に挑戦 [738130642]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1530796934/

177 :
カービィ64はトラウマ要素多いからな
というか、64って立体グラフィックが今ほど洗練されてないから
独特の不気味さがあるわ

178 :
久々にクリアしても終わりませんパターンだろうか
クリスタル集めすげー難しい場所あったよね

179 :
カービィ64はクリアするだけなら簡単だからね(一部除く)

まぁマリオ64ラストのクッパに勝てるなら余裕

180 :
属性変わるサイコロみたいなボスに勝てなそう

181 :
加賀「それがゼロツーの恐ろしいところなんですよ」

この台詞でたら評価爆上げやろ

182 :
それ言ったら100%岐部先生の台本だね

183 :
>>180
ミラクルマターか

184 :
>>181
課長「へぇそうなん?」

185 :
次回シレン2?

186 :
次回は○○○2

今までもあったが、○の数は多分関係ないと思われる

187 :
盛り上がらなかったな

188 :
カービィはやると面白いけど見てるのは微妙なゲーム

189 :
やっぱ任天堂のみたいな完成されすぎてるゲームの回って大体面白くないわ
ただ地味に遊んでるだけすぎて見所ない

190 :
たまげーがやたら長いから嫌な予感はしていたがひでーオチ
任天堂からラスボス攻略禁止令でも出たのかよ
64だから画面も荒くて見ててつまんねーし
なんで64ってろくにテクスチャも張らないような荒い画面が多かったんだろ

191 :
https://i.imgur.com/V4Fy5zR.jpg

192 :
なんかもうミカンちゃん、出る側のADやな
ラリホーにかかっただけなのに

193 :
次回の挑戦ソフトは「チーターマン2(Cheetahmen II)」

194 :
>>189
番組的にはパリダカの回の方が圧倒的に面白いというのが面白い

195 :
スタッフが出すぎると何だかなぁ

196 :
昔より出なくなったよ

197 :
ミカンがマジでやべーって顔してたな
有野が予想以上に下手過ぎた

198 :
久々にギャルゲが見たいんでときメモ2お願いします

199 :
>>189
次世代機になるとゲーム自体の完成度が高くて、あまりツッコミどころがないんだと思う。
サルゲッチュとかもゲームとしては良くできていても、番組的にはダイジェストになってしまった。
プレステ解禁になってもあまり挑戦しないのは、そんな理由なんじゃないかと思ってる。

200 :
64やPSの頃だとアクションゲームでも一日とかでクリアする感じじゃなくなってて
やりこみ要素とかも含めてじっくり時間かけてやるスタイルになってるから
10時間ぐらいでクリアしてって条件にはあんま向いてないなと思う

201 :
>>190
64で汚いんなら低性能なPSやSSの画面なんて見れたもんじゃないじゃん

202 :
>>194
パリダカはCX通常回最高傑作なんだから比較しちゃダメ
プレイからコメントからバグまであらゆる見所が詰まってる
制作がソニーってのがまた…

64は名作多いけど、名作をこの番組でやると駄作になる事が多い
今回は有野もスタッフも自覚してたと思う
だからミニゲームでお茶濁したり、有野も本編で何とか見所作ろうとしていた

203 :
今回は任天堂物だから、また2週に分けて放送すると思ってた。

204 :
せがれいじりやってほしい

205 :
>>200
FC、SFCもだんだん枯渇するし、今よゐこでやってる生活のように
一部のモードをここまでやってクリアとみなす方式が増えると思う
アクションでもクリアは時間的に無理だし

有野も50が近いしアクション10時間以上は流石にきつくなってくる
その代わりに負担の少ないRPG、SLG増やしてもいける
そもそも有野のゲーム適性はSLGなんだよなあ
創作系やアクション要素の薄いパズルなんかも適性あるけど
そもそもアクション向きじゃない

206 :
パズル、クソゲー、B級ゲーム
もうやりつくしたのかな

207 :
>>205
番組15年でプレイソフト250〜300本くらいだから、
あと50年やっても枯渇の心配は無いでしょ

208 :
任天堂の作品は実際やると面白いけど見てるだけじゃほんとつまんねえ

209 :
プレステはメモリーカードのセーブなしで挑戦するのも大変なゲームがあるしなあ

>>204
文章遊びにはまって時間かかりそうw

210 :
てかロックマンX2の時もそうだったけどカットしすぎでしょ
これじゃ本当に課長がやってるんだかスタッフが要所要所やってるんだかわからん
特にロックマン系なんて明らか教えてるだろって感じだし
やっぱり長さ的な問題で64以降の作品は結構避けられてるのかねぇ
時オカも酷かったからなぁ

211 :
>>207
放送に使えないソフトめちゃあるんじゃない?
まあレトロゲーム紹介で流してるやつは行けるか
でも再放送やDVDスルーもあるし、そういうのは使い辛い

>>208
やっぱりファミコンでパリダカ出したソニーは偉大w
田代まさしのプリンセスがいっぱいとか、アレなクソゲーばっか出してた記憶

212 :
RPGだめ次世代機だめな流れって時オカの影響あるのだろうか

213 :
>>210
次世代機は長い割に取れ高がない感じがするね。
ゲームとしては面白くても番組的に使える場面が少ない。
マリオ64もスター集める場面はカット割りだけだったし。

214 :
次世代機はまぁレトロゲーメインの番組だし仕方ないとして
長いゲームやる時は特番みたいな感じでやればいいと思うんだよね
もう相当人気の番組なんだしさ、CS抜けだしてそういう時だけスペシャルで地上波とかでやっちゃえよ
後はまぁ課長の年齢的なものもあるかもな。
やらせかなんか知らんけど、全くゲームの腕上がってないしこれからどんどん年齢による集中力低下は避けられないし

215 :
難しいな。
地上波に手を出すとスポンサーやら事務所の力やらが働いて
番組の毛色が変わってしまいがち。
金のなる木に群がる連中は多いしね。

216 :
死にまくる上にクリスタル集めのために能力を温存〜みたいなこともないからほぼすっぴん
リフトアップやスライディングもしない、ダッシュすら気づいたのは後半で終始お散歩してるだけ
そりゃ撮れ高ないよなぁ
糞回と評判のワンダーモモだけど有野おじいちゃんにはあれくらいシンプルじゃないと理解と好奇心がついていけないと思う

217 :
>>201
カセットだから低性能って思ってる馬鹿多いよな

ニワカ馬鹿は当時のハードで一番スペック高かったのは64ってこと覚えとけよ

218 :
>>216
てか課長はマイクラみたいなのを長期的に実況やらせてたほうが面白いのかもね
課長、マイクラだけはちゃんと出来てたし素材収集に対する集中力が凄まじかったし
案外シムシティとか最近のだとシティーズスカイラインとかやらせたら面白いと思う

219 :
>>217
それ以上言うとゲハが寄って来るから…
64のゴールデンアイなんて今じゃ考えられないゴリッゴリの任天堂産FPSでPSSSじゃとても出せないクオリティ
(レア開発だけど販売は任天堂でこの路線を当時の宮本が良しとしなかったとか)
まあ課長にやらせたら10分で酔ってギブするだろうが
その前に放送許可無理かも

220 :
>>218
初代シムシティはやらせたい
アクトレイザーの街づくりパートを複雑化させただけだから有野はハマる

練習モード3万人クリアと東京大怪獣シナリオクリアでクリアしたとみなせばいい
地震と洪水と原発事故シナリオは選択画面ごとカットで…

221 :
てかそもそもなんだけど課長ってなんであんなゲーム下手なのかね
20代とかまでしっかりゲームやってたんだろ?
ネタかなんかしからんけどドンキー2だってスカスカになるまでやったんだろ?w
仮に全部嘘だったとしてももうテレビ番組として260本もゲームやってんだから少しくらいうまくなっていいだろ

222 :
だんだん雑になるところがリアル

223 :
運動神経悪い芸人だもの…

224 :
>>218
配信番組の強みをいかしたよな。cxはこれはこれでTV番組の尺でよくやってるほうだと思うけどね

225 :
スカスカじゃなくてカッスカスな

226 :
ミカンちゃんオバちゃんくさくなったな…

227 :
元からだろ

228 :
>>221
大して興味のないものを仕事でいくらやったって上手くならないよ

229 :
>>221
老眼鏡かけるアラフィフだぞ
腕は上がるが老化も襲いかかる

230 :
ドンキー2はカスカスになるまでやってたらしいけど
本編見る限り全然そう思えないからすごい

231 :
今のゲー

232 :
すまんミス
今のゲームやってると当時より昔の理不尽さや操作感がきつそう

233 :
CXでのゲームの上手さって、ゲームを早解きすることじゃなくて、面白く見せることでしょ
そういう意味で課長の腕はすごい上がってると思う、特に尺を稼ぐところ

234 :
>>230
あれ言うのは芸人的な前フリだろう
アニマルランドのスコークスとか絶対死にまくると思ったんだがねぇ

235 :
>>233
いやそう言うもんだじゃないでしょ
カービィにしたってロックマンXにしたってまず基本操作覚えるのが遅すぎるわ

236 :
次回はキャプテン翼2

この番組は世間のイベント終わったタイミングで関連ソフト挑戦するからな
ワールドカップに続け!「キャプテン翼2」みたいな感じになるだろう

237 :
>>197
https://i.imgur.com/IxusL3C.jpg
https://i.imgur.com/yWIYKg1.jpg

238 :
隠れた名作、プレミアソフト系
テキストアドベンチャー辺り
まだ残ってるかな

239 :
コピー能力ミックスをボードに書いていくってのはどうしたんだよ
すぐ止めやがってw

240 :
野田いじり狙いの天地2

241 :
普段、有野の所作に雑さを覚えるからかもしれないが
ミルクセーキを飲むときにストローを使わず
直にコップに口を付けるのが気になった

242 :
アースワームジム2来るな

243 :
ミカンちゃん有野に「(出ても)大丈夫なの?」って気遣われていたのも今や昔…

244 :
テーブル筐体が1〜2台置いてあるだけの飲食店をゲーセン扱いとは

245 :
>>244
たまゲーあるあるじゃん。

246 :
ファミコン探偵倶楽部PARTII うしろに立つ少女
例のトラウマシーンで課長がどんなリアクションするか見たい

247 :
そういや第1作をプレイしてからだいぶ経ったね。
ディスクシステムが止まっちゃった回か。

248 :
そういや後ろに立つ少女も鬼ヶ島も西遊記もタイムツイストもまだやってないな

249 :
>>241
あれは俺も気になったわ
でも昔はストロー使って飲んでたような

250 :
課長ももうオッサンだし雑さは気にならないわ

251 :
以前も書いたけどうしろに立つ少女やるなら前作とのつながりを有野さんに伝えずやらせてほしい

252 :
カービィ64は本編よりもミニゲームの方が盛り上がってた感じある
アクションゲームのオマケなのに
割と楽しそうなミニゲームだったな
他に2つあったけど面白いのかね

253 :
月こもりか学校であった怖い話がいい

254 :
バルログに出会うまでやり続けるとか?

255 :
学校であった怖い話で岩下さん見て大仁田厚って言いそう

256 :
>>249
そっか。
たまたまかもしれないね。
仕草がおっさんになってきたからかなあ。

257 :
いっその事DVDの特典あたりにマリオパーティを

258 :
>>244
ゲーセンとは紹介していない
たま喫茶店だからセーフ

259 :
ファミコンまんが喫茶店を彷彿させる店だった

260 :
カービィクリア出来ませんでした

261 :
なんかカービィスターアライズで64のキャラ出るから今回の挑戦はそれの宣伝だったのではとか言われてるな
マジで宣伝だったら宣伝に利用されてつまらん回が出来上がるとかたまったもんじゃないな

262 :
カービィ64過去作と比べても糞つまんなかった印象しかなかったけど
やっぱどう編集してもおもしろくはならなかったか

263 :
最後ミカンちゃん怒られたんだろうなぁ

264 :
カービィ自体がコピー能力とボスやステージとの相性を色々と工夫して楽しむゲームで興味のない老人が早解きするゲームじゃないからなぁ
かといってロックマンのような工夫の余地を徹底的に排除したゲームでも面白くならないから課長プレイの篩の目は細かい

265 :
最後ミカンに負けたのわざとだな
つまらんゲームやりたくないのとこっちの方が盛り上がると思ったんだろうな

266 :
岐部の台本通りだろ

267 :
>>262
カービーシリーズ好きだったが64はガッカリしたの俺だけでは無かったか
マリオ64くらいの自由さ求めてたのがダメだったのかな

268 :
前回まででスタッフロールにADの竹内って名前が無いから辞めたと思ってたけど
復活してたからそろそろサポートAD交代するかな?
松井と矢内がサポート期間が30回分くらいだったから加賀はそれ以上を越える事はないだろうから
次回か次々回で交代するだろうね

269 :
色んなゲームが3D化して世界が広がってた時期に2Dのままだったからなあ

270 :
>>268
今年は幕張メッセがあるから変えないんじゃないの
慣れたADさんじゃないと厳しいそうだし

271 :
ここ最近のはずれっぷりは酷いな

272 :
もうめぼしいソフトやりつくしたからんs

273 :
SFCのカービィ3だったら・・・・。

274 :
>>273
そっちも真のエンディングを見るためには時間かかりそうだな

275 :
次回はファミ探2かキャプ翼2のどちらかきてほしいな。個人的にどっちも1の放送は楽しめた。

276 :
確かに今回のカービィは、ゲーム自体が全く面白そうに見えなかった。
全体的に動きがモッサリしてるし、組み合わせるコピー武器も全然魅力的じゃないし。
3Dっぽいのに単なる横スクロールだしな。

277 :
間違えてボスの後ろに回り込んじゃって落下して死んだ所は笑った

278 :
そういや松井でないな

279 :
いたスト
見ててもつまらないか

280 :
ルール知ってる人はプレイ見てイライラ
ルール知らん人は最初の説明程度ではワケワカメ

まあそのうちやってもおかしくはないと思うが…

281 :
ボスが能力持ち込み前提の強さだと負けたら倒せなくなるから
ボスに合う能力持ち込めたらボスは弱い
能力が合わないかやられたら吸い込めるものがでるまで待つしかないから間延びする
道中も変化に乏しい
挑戦向きのタイトルではないな

282 :
何も台詞がないカットシーンで有野が適当にアフレコするのってよくあるけど今回そのアフレコになんか違和感あるな
言う内容が適当どころか話と合致しすぎだし特に言うタイミングがあまりにも合いすぎだし
カービィ64ってこれ有野は初見なんだよね?

283 :
ああ、それはちょっと思ったな
セリフと画は別々なんじゃない?

284 :
>>279
中村悠一がボードゲーム系見たいって要望してたからあるかもね
人生ゲームとかモノポリーとか桃鉄とか

285 :
ゲームメーカーでたけしの戦国風雲児やってて確かに面白かったけど
いかにも特典向けの雰囲気だったなぁ
今回のカービィみたいな良ゲーのダイジェストPVみたいのよりはいい回になりそうではあるが

286 :
>>285
有野いなかったのに面白かったな

287 :
>>286
むしろ居なかったからこそ面白かった感じ

288 :
カービィは課長がやるのを見るよりも
自分でプレイする方が面白いタイプ

課長がプレイしても面白かったマリオ64は謎

289 :
マリオ64は奇跡の回だったな 例の台詞もあるし
ただ雪だるまの倒し方知ってたから
プレイしたことあったよな多分

290 :
基本ストレートに進むゲームだからな
マリオ64はある程度制限はあるけど好きなように進められるから、そこの違いかな

291 :
マリオ64途中から課長覚醒してたな
並の人より操作が上手い

292 :
昔のCXならクリスタルを全て集めて真のラスボスエンディングまで
ミッションとしてやってたかもね。

293 :
カービィ大好きで今回楽しみにしてから色々残念だったなぁ
クリスタル集めもしてたらもっとおもしろかったかな

294 :
有野がそもそも楽しめてなかった感じがする
時間が押してる訳でもないのにクリスタルあっさり諦めて先進んだりとかも
らしくない感じがした。

295 :
だってカービィ64退屈だもん

296 :
ゲーム自体は楽しいんだよ…
まぁ好みもあるけどさ

297 :
次世代機は理不尽さが足りないんだよな
次世代機やるなら迷作を挑戦して欲し

298 :
みかんはサポートADに昇格させないんかな

299 :
ゲーム攻略能力は
低い気がするぞ

300 :
>>297
64に迷作ってあったっけ…PS1なら腐るほど思い浮かぶけど

301 :
64の理不尽ゲーで思い出すのはウンナンのイライラ棒
操作に慣れるまでは練習コースみたいなのすら死にまくって泣き、いざ慣れて楽しくなってきたところでコース数の少なさにまた泣いた気がする

302 :
>>277
あんな死に方できるの初めて知ったわw普通は後ろに行かん

303 :
>>294
それは今に始まったことじゃないよソニックのカオスエメラルドとかもすぐにあきらめてたよ
番組の構成を考えたらまずバッドエンディングを見せてからグッドエンディングを見せたいって思うのが普通ですよ

304 :
カービィ64を実際にプレイしたことある人に聞きたいけど
クリスタル集めって相当手間が掛かるの?

305 :
>>304
一部難しいのはあるけど、3ほど難易度高くないし手間はそこまでかからない

306 :
PSは名作多いけど1日で終わるの少なそうだな
ガチでやってほしのはFCゼルダとGCのマリオサンシャイン
マリオサンシャインは1日で終わらないだろうけどw

307 :
インベーダー、あんなに下手だったとはw

308 :
>>303
ソニックのカオスエメラルドは取るのが面倒だからなあ
2以降はカオスエメラルドを最初から全部手に入る裏技があったりするから
多少は楽だけど

309 :
64ってソフト不足だった反面
クソゲーがほとんど無いからな

310 :
ニンテンドーゲーよりトラブルメーカーズがおすすめな気がする

311 :
64のマイクで指示出すアレやってほしい

312 :
>>310
今回の見ててオレも横スクならトラブルメーカーズの方がいいなと思った
でもエニックスだからなあどうなんだろう

313 :
あのゲームだと連打がキツイんじゃないか?

314 :
64ならブラストドーザーでもやらせとけば

315 :
課長にデスクリムゾンやってほしい

316 :
カービィーといいヨッシーアイランドといい
任天堂のアクションは挑戦としては微妙な回な気がするなー
ボリュームの多さからか面クリアもダイジェストになりがちだし盛り上がりどこがそんな無い

317 :
有野の挑戦以外に新たな企画って無いもんかね
昔みたいにインタビューも欲しいし
笑点みたいに究極のマンネリが長続きの秘訣なんだろうけどさ

318 :
自分はインタビューはいらんなあ
そもそもインタビューがそこまで好評じゃなかったからこそ
やらなくなったんじゃないかと思ってるし
有野は話聞くの上手い訳でもないしな。

まとめ取りの新コーナーだけで十分だと思う。

319 :
もしもし大作戦が面白かったからまた見たいな

320 :
二回目のもしもし大作戦は打ち切りになってるんだっけ?

321 :
そうね、チャンピオンシップロードランナー
1人が1面丸ごと担当ってのがコーナーと合ってなかった感じ、電話する回数も当然減るし
かと言って一箇所攻略するごとに違う人に電話するほどのもんじゃないし
ソフトのチョイスが大間違い

322 :
チャンピオンシップロードランナーはアドバイスする方も画面見ながらじゃないと難しいよなと思った
ハガキ(メール?)の立候補も少なかったし

323 :
挑戦では扱えないソフトを、シーズンいっぱいかけて攻略するミニコーナーがあってもいいとは思う
まあ課長の拘束時間や視聴者の反応を考えると現実的ではないのかな

324 :
64はオウガバトルやるために買ったけどゼルダも面白かった。

325 :
>>318
西角さんのインタビューはTAITO LEGENDS2のおまけに入ってるやつより全然よかった
インベーダーは見た目簡単そうに見えるけど西角さんでも1面クリアできる程度ですよ
岐部先生みたいに両端を残してると1面クリアも難しいじゃないかな

326 :
>>323
CXでは無いけど同一フォーマットのポケモンかなり面白かった
しかし編集しても1シーズン本編で丸々放送しちゃうぐらいのボリューム
ミニコーナーに落とし込むのは難しいと思う

327 :
もしもし大作戦の現代版みたいなのがよゐクラ、よゐドンだと思うけど
攻略募集系の○○生活はもうやらんのかな

328 :
>>327
ドンキ生活だとツイッター活用はあまり意味無かったからねぇ
マイクラ並に長編なら活用出来るだろうしいっそのことロープレやって欲しいね

329 :
みかんちゃんって、笑顔で手コキしてくれそうな娘やな。

330 :
すでに発売されてるソフトなら視聴者からの声を拾いやすいけど
ドンキーやキノピオみたいな新作紹介だと活用しづらいな

331 :
64は対戦ゲーム多いからそれをミニコーナーでやるのが良さそう

332 :
マリパを皆でしてるのをみたい
ポケモンのコロシアム?のミニゲームもおもしろそう

333 :
ミニコーナーは一日録りだから普通にプレイさせても後半視聴に耐えられないものができるぞ

334 :
カービィ64のミニゲームの最後の戦い見てたら加賀君が接待気味やったね
本当はゼロ2戦まで行く予定やったけどミカンちゃんがうっかり課長を倒してしまった感じかな

335 :
びっくりするくらいつまらなかったね今回
任天堂のゲームはCXには合わないよ

336 :
そりゃお前が嫌いなだけや

337 :
2Dのマリオは見てて面白いけど他のはちょっとね

338 :
やはり芸人らしいツッコミがこの番組には必要だ
なのでまともなゲームはいらんからアドベンチャーとかクソゲーはよう

339 :
大丈夫なの?本当にクリアできるの?というわくわくする展開が欲しい
任天堂のゲームはライト向きだし、徐々に難易度があがっていくから、そういう展開がないかなとは思う

340 :
ファミコン時代の理不尽ゲーいじりは外れにくい

341 :
スーファミ、PCエンジン、メガドライブだと
課長が一番クリア率いいのどれかな

342 :
やっぱり無限コンテニューはプレイが雑になるから微妙だな
ワールドの最初からとかセーブポイントがあるようなコンテニューならいいんだけども

343 :
やたら任天堂のソフトを特別扱いしたがるのがいるが単に道中が変わり映えしなかっただけだろ
まあタル大砲やトロッコを延々見せられるよりましだけど

344 :
とても簡単な在宅ワーク儲かる方法
念のためにのせておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

PPO

345 :
>>343
特別扱いしてる奴なんかほとんどいないだろ
特別に任天堂ソフトを叩きまくってる奴ならいるが

346 :
今年も海外は行きませんて言われたらしいけどじゃあ国内での四国太平洋に続く旅企画はやらないのかな?やるならもう発表してる頃だよね?幕張やら他の大きなイベントあるし今年は無しかな…

347 :
犬山のモンキーパークよかったよね。四国も面白かったし
国内ローカル素晴らしい

348 :
GCCXの出演者って
割とみんな雰囲気ゆるいから
そういう旅企画は合ってるよな

349 :
個人的な面白さは
四国>アメリカ>太平洋>韓国>ベトナムカンボジア(区別が付かない)>パリ>沖縄
北海道はなんか別枠
ベトナムとカンボジアは何で時間をそんなに置かずに環境文化レベルが似てる国に行っちゃったんだろうという感想

350 :
最北端ゲーム紀行も面白かったし、国内のほうが郷愁があって良いね。

ベトナムカンボジアは確かに区別が付かないな。
現地の子供をめっちゃ怒らせてたのはどっちだっけ。

351 :
地方のなんとか倉庫系に行ってソフトを買ったり福袋で一喜一憂したり…
よゐことくばん復活しないかなぁ

352 :
本当に特番でいいからやって欲しいよなー

353 :
ベトナムは岐部先生がグルメリポートしたところ
ココナッツゼリー触って「タマキンみたいやろw」とか課長が言ってた

354 :
海外ロケは無理にテンション上げて外国の人となんとか絡もうとする人見知り課長を見るのがつらいから国内のがいい

355 :
最北端みたいな内輪旅なら楽しめる
最南端以降のロケ企画は素人との絡みが増えてる割に笑いが微妙になってる
特にゲームコーナー(射的、缶くずしとか)のおばちゃんとか
この番組に期待してるのは街ブラじゃなくて岐部ザリガニ的な笑い

356 :
最北端は、まだCSでこじんまりやってる感があって面白かったな
揺すって警報鳴らしたり、最北端ゲームのオチがパチスロ機って…

あらゆる温泉地やレジャー施設回ってあのピエロにリベンジする企画とか見たいw
亜種も含めてまだ景品ゲットしてないんだっけ?

357 :
温泉ゲーム紀行が好きだったなあ
「次回は伊豆を訪ねます」つってたのに訪ねずに終わった

358 :
旅企画じゃないけど、ファミコンボックス10分で十分が好きだったな。
鄙びた旅館のゲームコーナーは味わい深い。

359 :
ハッピーピエロとメタルスラッグがあれば成立するたまゲーとは違って
○○紀行はスタッフ多くなって経費大変だろうね
秋葉近辺や地方で課長無しのイベントも多いし海外は軽々行けないでしょ

360 :
スタッフはロケバスで寝泊まりさせよう

361 :
旅行企画でも関西には来てくれないだろうな。

362 :
北海道てゲームセンターCXレジェンドとかいうタイトルで迷走してた時期だったっけ

今だったらゲームセンターCXアーカイブスてタイトルを
再放送なのにレジェンドてタイトルでさすがにそこまで人気ないだろとか思ってたな

363 :
>>362
CS界のプリンスとか呼ばれたりめちゃイケで課長vs具志堅ストリートファイターやってた頃じゃない?

364 :
単なる再放送じゃなくて、北海道ロケの撮り下ろしを挟んでたから
便宜上レジェンドってタイトルで区分けしたんだろう
育児休暇自体が異例だしね

365 :
課長の出身地でもあるのに大阪はなんか避けられてるイメージだわ
ゲームセンターCXだから関西なんか知るかって言われたらそうなんだけど

366 :
あまり関西でのウケは良くないんじゃなかったっけ。
博物館も関西ではやらないしね。

367 :
有野も社長も大阪の人間なのに里帰りスペシャルは福岡だしなw

ガスコインが元々大阪本社のビーワイルドから独立したから
関西方面だとあんまり仕事ができないんだと思ってる

368 :
よいこではなくて有野単品だと大阪では人気なさそう

369 :
会社になんか事情はありそうだよね。主要都市で回ってる博物館が大阪スルーはさすがにガッカリした。課長は関西ローカルに一応出演してるから大阪NGではないし…

370 :
たまゲー巡りみたいなロードムービー的なの好き

371 :
CXの裏方さんって何か急に太る人が居るな
イノコMAXとか

372 :
CXに限らずADが太るってのはよくあること
不規則な生活で夜中や寝る前の食事も当たり前、
激務で遊びに行く元気もなく、ストレス発散となると食うくらいしかない

そんなこんなであっという間にイノコのような腹になる

373 :
青年だった府川君が、デブおっさんになってた。

374 :
加賀ADもまだ若いのに...

375 :
加賀はそんなに経ってないのにいきなり太りすぎだろ
初登場で着てた学ランがボタン弾け飛ぶほどパツンパツンて

376 :
ミカンは撮影時期不明だが太った後痩せた?太ったまま?

377 :
みかんちゃん脱いだらすごそう・・・

378 :
>>373
元はイケメンだったからエラい変わり用だよね
電車でGO1の時はモテるだろうなと思ったが…

379 :
結婚するとモテる必要がなくなるからなぁ。

380 :
登場暫くして脱いだときに着やせかなと思ったら15とか20とか物理的に太ってたからな

381 :
ラストコンティニューがNHKのラジオでかかったぞ

382 :
何で?

383 :
実際リセット押してやり直してるソフトってあんま無いよね
苦しまされてるのはコンティニュー無しソフトが大半

384 :
>>382
すっぴんという番組でオンエアされた
あの歌がまさかラジオから流れてくるとは思わなかった

385 :
だから何で? 視聴者のリクエスト?

386 :
キノピオ最終回いまさら見たけど
テンション高いのも面白いが
突如はまぐちショップ定員並のローテンションわろた

387 :
キャプ翼Uきた
放送日にはワールドカップ終わってるけどな

388 :
キャプ翼2は良作と言われているけど簡単な部類?
そろそろ課長が苦しむ姿が見たいわ…

389 :
収録日にはGL始まってもないんだろうなあW杯

390 :
キャプ翼2は面白い

391 :
2週は確実だけど、3週でもおかしくないな

392 :
アニメもやってるけど、あれテレ東だから特にタイアップとか関係ないか

393 :
高橋回かな

394 :
今やってるアニメ滅茶苦茶おもしろいしいいチョイスだ

395 :
2の高校編は大友中の5人が合流したあおりで、1で有野がお気に入りだった岩見がいないんだよね
まぁ、そもそも岩見の事も覚えてなさそうだけど

396 :
収録当時本代表の前評判の悪い時期によく討って出たなあ

デスラー無双くるかな

397 :
キャプ翼か
1は前編は面白かったが後編は微妙だったなあ
2はどうなるかね

398 :
ミニファミコンにも合わせてるのかも
スーパー魂斗羅もそうだったし

399 :
ファミコンジャンプ2じゃないのか

400 :
アニメやってるの知らんかったわ。西ドイツどうするんだろうな

401 :
アニメは小学生編だから国内の話やで

402 :
20日にBONUS STAGEやるね

403 :
ドラクエ回か

404 :
また長時間生放送とかやるならドラクエUやってほしい

405 :
ドラクエ2とか絶対クリア出来ないからダメだろ
レベル上げて運ゲーだしつまらない

406 :
さなえちや のおつぱい
はとてもや らかい

407 :
パリダカみたいにクソゲーの方が挑戦面白いから
長編やるなら星をみる人でお願いします

408 :
DQ1ですら操作ミス多かったもんな
DQ2だと即死に繋がるから酷そう

409 :
ドラクエやるなら
2飛ばして3でいいをじゃない?
長すぎるか?

410 :
FF1

411 :
短いRPGいうと
ウルトラマン倶楽部を子供の頃一日でクリアしてポカーンとした記憶がある

412 :
やったの倶楽部2だったわ
一作目はディスクだったんだな

413 :
サンパウロ対全日本で前半終わりだろう

たしかサンパウロのキャラクターのレベルが日本のメンバーに引き継がれるから
もとになるキャラ使って育ててないとレベル低いまま日向くん仲間になったりして
使い物にならなかったりする

414 :
ドラクエだけは勘弁してもらいたい
あれはラリホーが辛かった

415 :
2時間をどうまとめてくるんだろうな

416 :
>>412
ウルトラマン倶楽部2なら挑戦でも出来そうだなぁ
3はまずクリア無理だけど

417 :
キャプ翼2かよ
ファミコンジャンプ期待してたのに
ジャンプ50週年で許可降りただろうに

418 :
>>416
そうそう前作そんなんだったから舐めてたら3めっちゃマゾいの
クリアはしたけど二度とやりたくないw

419 :
>>417
ファミコンジャンプはもうやってるし
2は1日じゃ終わらないしな

420 :
>>412
1は戦闘テンポめっちゃ悪いしラス面のラスボスまでの道中が無駄に長いから
一日でクリアはまずできないぞ

421 :
課長今回もリアルサッカーやるのかな
加賀君運動不足っぽいし課長と一緒に

422 :
>>420
2つってんだろボケ

423 :
>>422
1知らなそうだから1の話をしただけでボケ呼ばわりされる覚えねえよ

424 :
有野「ケンカすんなよ」

425 :
「うるせぃよ!」

426 :
升野「え、揉めてんの?」

427 :
よく知りもしない、調べもしないでの発言はやめてください

428 :
キャプ翼2かいいね
高橋純出てきそうだな

429 :
バビントン君活躍するかなぁ

430 :
>>423
一日でクリアしたのは2だって話で、なんで1は一日じゃクリアできないぞって話になるねww誰も聞いてねえよ

431 :
ダークイリュージョンとかあったな

432 :
永久ドリブルは封印かな
気づいてスタッフに止められる予感がする

433 :
最終的には面白パスワードで救済がありそう

434 :
パスワードをかけてスタッフとリアルPK戦

435 :
2はキーパーにドリブルで突っ込んで空になったゴールに押し込むゲームだった

436 :
>>434
あのカクカクした課長はCXで見たくないよー
マラソンのやつも大変そうだったな

437 :
ファミリートレーナーではしょうがないにしても
サッカーゲームだからサッカーやらされる、とか
安直に運動入れてくるのは好きじゃないわ
2はそういう演出ないといいのだが。

438 :
そう言えば最近有野のtwtterでワールドカップに関する話題が多かったな
盟友の加藤が関連番組の司会に抜擢されたり
キャプテン翼のアニメ関連の仕事をやってたりとサッカーを知らない有野が
最近サッカーの話題に触れていたのに違和感があった

439 :
またミカンぶっ込んでくるんか?

440 :
そらもうマネージャーのミカンちゃんがレモンの薄切りもってくるよ

441 :
>>440
容易に想像出来るな。まぁ課長の反応はアレだろうけど

442 :
>>429
有野のアンテナなら引っかかりそうな気がする。実際わりと優秀なんだっけね

443 :
ランチはウナギかな
カバヤキにするとうまいぞ

444 :
キャプテン翼2かぁ
スポーツゲームっていってもやることの少ないRTSみたいなもんだし
負けたらリセットとかなら緊張感があっていいんだけど2も負けて戻されても経験値稼げたんだよねたしか

445 :
いわゆるアクション系の緊張感求めるタイプには確かに受けなそうね
自分はアドベンチャーとかの、有野がじっくりツッコめるタイプが好きだから
キャプ翼も大好物だが

446 :
最近嫌々プレイが続いてたから楽しそうにプレイしてくれたらそれでいい

447 :
キャラゲーの名作といえばキャプ翼が真っ先に思い浮かぶ

448 :
たしかにキャプ翼は原作をめちゃくちゃに壊してないしファミコン時代の他のジャンプ漫画ゲームとくらべたら楽しめた。ほぼ間違いなくエンディングいけるし

449 :
それでいてオリジナルキャラもまあまあ出してきたからなあ

450 :
むしろ原作漫画に逆輸入されたキャラまでいるから

サイクロンほどカッコいいシュートはない

451 :
キャプ翼2は面白いな
このシリーズこれでサッカーになるって奇跡だった
誰も思いつかなかった

452 :
コインブラくん速すぎ

453 :
サイクロンはボールの軌道が意味不明

454 :
原作が高校以降どんどんグダグダになっていくからテクモのゲームの方が正史とか言われるくらいだもんな

455 :
ロベルト「ちなみにイールとはウナギの事だ。カバヤキにするとうまいぞ。」
課長「この情報いる〜?」

456 :
>>419
当然2の方で言ってるんだが
1日で無理でも2日あれば終わりそうだし
堀井さんチュンソフトだから1より面白そう

457 :
冒頭で「放送の頃にはワールドカップ終わってますね」っていういつもの旬を外してしまったネタがあるんだろうな

458 :
オリンピックみたいにワールドカップもそれを思わせるネタやったらめんどくさいことになりそうだ

459 :
>>435
40歳の俺、そんな簡単な攻略法があったの初めて知る
子供の時に知ってれば…

460 :
キャプ翼、曲がいいんだけど編集でぶつ切りになってしまうのよね

461 :
さすがにそれはしょうがないでしょ
どのゲームでも言えることだし

462 :
負けても成長するから大丈夫ってのを知らずにやってたわw
1がむずかったいから2はいいや・・・ってなってたな。アホなガキだった・・・

463 :
サイクロンて途中ボールが消えるシュートだっけ?

464 :
それマッハシュート

465 :
ジャイッチ君というキーパーがいたな

466 :
オリキャラのくせに必殺セーブを使うジャイッチとラシンが壁だった
ガキのときにヒールリフトでこいつら抜こうなんてあほなことやってたな

467 :
ガキの頃は必殺セーブを持ってる若嶋津に頼りがちだったけど実は必殺セーブを持ってないのに必殺シュートを軽々止めてしまう若林の方が超人なんだね

468 :
>>462
4はこっちに合わせて相手も強くなる仕様なのにバグでこっちの一部のパラメータが成長しないから
LV上げすぎると詰む

469 :
動画が削除されまくり
DVDが売れなくてあせってるな

470 :
ごく当たり前のことです

471 :
若嶋津くんのセーブぐらい素晴らしい

472 :
売れてようと売れてなかろうと違法は違法だろ

473 :
つべの動画アカウント変えてすぐに復活する
しつこすぎる

474 :
まあ正直大した手間じゃないだろうし、それで金になるならってことだろうな

475 :
「おーっと若島津くんの三角跳びだぁ」『キョエー!』

476 :
有料チャンネルアップするのは、即アウトだと思うけど、フジが寛大にみてるのは、
宣伝効果で見て見ぬふりしてる感多い。

477 :
ぶっちゃけYouTubeでいくつか見て面白さに気づいて円盤買った

478 :
そう言えば生放送でパイロットウィングスはDVD化されてないんだっけ?
失敗した生放送だから評価が低いけど
最後に高橋、江本、片山で挑戦した時が個人的に熱くて好きなんだよ
最初はブランク明けで糞だった江本が復活して
片山の強メンタルが発揮されて
あれを見た事のない人たちにも見て欲しいな

479 :
2は翼くん頼みみたいなとこある
翼くんは成長してサイクロン編み出すのに日向くんはネオタイガーのままだし

480 :
>>478
本編生放送仙台リベンジをうまく編集して1本にまとめて欲しいけどな
生放送がぐたぐたすぎたわw

481 :
サイクロンはガッツ使いすぎて1本打ったら翼がしばらく使い物にならない

482 :
「シュート1本打つとしばらく使い物にならないサッカー選手」ってポンコツ感すごいな

483 :
サッカーが好きでもない自分でも面白かった
4がウンコでそれ以降やらなかったけど

484 :
しかしせっかく買おうと思ってた肝心のBlu-rayの内容がちょっと残念なんでなぁ…
違法がいいとは言わないから公式もっと頑張ってほしい

485 :
有野がサッカー知らんし原作も知らないからうまくいじれないんだよなあ

486 :
サッカーに詳しくないからこそのいじりが1ではうまいことハマってたと思うけどね
変に詳しい人にイジらせたら、見てる側も詳しい人しか笑えないってパターンもありそうだし

487 :
有野はキャプテン翼挑戦した後のたまゲーで
僕今キャプテン翼にハマってるんです発言をしている

ゲームは友達怖くないよとかパロディセリフも言ってたことからおそらく漫画読破してる

488 :
高橋の有野へのタメ口指示はソフト化すべき

489 :
デスラーの回はFZEROとグラディウスが好き

490 :
後追いだったからデスラーがヤマトからだよな?何だ?どこがデスラー総統なんだ?って思ってたんでこの前の仁義のマリオでやっとわかってよかった

491 :
キャプテン翼II、WYフランス辺りで力尽きそう

492 :
テクモのキャプテン翼シリーズは奇跡のゲームだな
スポーツとシミュレーションという当時全く考えられない組み合わせで面白いゲームが生み出された
ちゃんとサッカーの試合になるのもすごい

493 :
でもFF10のパクリやん

494 :
ファミコンとは思えないほどのアニメーションするしな

495 :
課長に対して一番辛辣な態度だったADって誰だ

496 :
伊藤茜だろう

497 :
ジャンプ版ミニファミコンにも収録されてるから任天堂に向けての忖度チョイスか?

498 :
>>356
ハローキティがプリントされてるハッピーピエロ亜種は、一回だけ景品とったはず

499 :
とりあえず前後編なのは間違いないだろうな
序盤は技使えるキャラ少ないんでカット気味にしていってほしいが

500 :
>>484
この番組ってこれまで映像ソフトには自分達が入れたいもの入れるって感じのラインナップ入れてるけど
そういうの抜きにひたすら評判のいい回だけ入った物を見てみたいわ
パリダカとか美味しんぼとかバゾルダーみたいな評判のいいバカゲー回しか入ってないやつ欲しい

501 :
>>500
好みは人それぞれだから難しいとは思うけど2枚同時リリースだから内容で差別化とかいいかもね。

502 :
まぁ決定盤みたいなの出しちゃうと円盤商売に響くから無理だろうなぁ

503 :
全部ディレクターズカットで未放送分入れてくれりゃあ嬉しいんだがなあ
前後編くっつけただけで「完全版」とかアホくさい

504 :
初ブルーレイなんだからもうちょっと頑張ってくれても良かったのに

505 :
世の中に出せる分は極限まで収録したダラダラバージョンも欲しい
これで出た回は全部カイの冒険生放送状態で垂れ流し

流石に出せない発言等は最低限カットするが、本編ではカットされてるトライ&エラー殆ど収録
テープ残ってたらの話だけど

506 :
記念事業で出すもので満足いくクオリティの商品てあったっけ。
サントラは酷かったし映画は言わずもがな。

>>503
ディレクターズカットっていうから、最初の素材まで遡って編集するのかと思いきや
単に2週分を繋げただけだもんな。

507 :
何を勘違いしてるかわからないがディレクターズカットはTV未放送シーンある
完全版は繋げただけだけど

508 :
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/static.cosmic/production/imgs/images/000/085/750/medium.gif

509 :
しかしアーカイブス同じのばっかりだな…キャプ翼の初代放送しないかねぇ

510 :
DVD売れなくなるからね

511 :
とりあえずDVDに入れるジャンルのバランスは考えてほしい
14はドンキーと忍者くん完全版で時間とってるせいで収録回少ないし
タイプが似てるアクションゲームばっかりだしでしんどかった

今年はドラクエとロックマンが入りそうでまた収録回少なさそうなのが…

512 :
ダブルドラゴンと闘いの挽歌は世界観被りすぎだろうと思った

513 :
早く四国の完全版出してほしいのと、できたら国内もっと行ってもらいたいな。失礼だけど課長レギュラー終わって時間できたし

514 :
新キャラミカンちゃんも増えたし旅企画欲しいね

515 :
風雨来記やりながら北海道の現地巡るとかやってくれないかな
四国は旅してる感じがあってよかった

516 :
ブルーレイは収録作品よりもオーディオコメンタリー目当て

517 :
Blu-ray高いってわけではないんだけど躊躇なく予約する内容ではなかった。

518 :
今週よゐ活無しか。スイッチソフト縛りだからそんな頻繁には出来ないか
またインディーかマイクラやって欲しいな

519 :
もっと自由度高いやつやってほしいよゐこ

520 :
マリパまで空きそう

521 :
ドンキーもキノピオも面白かったけどやっぱり任天堂のゲームは安定してるのがな
これは本当に面白いのか?って手探りで遊んでたマイクラとかインディーの方が先が読めなくて面白いわ

522 :
多少不親切だったり粗削りなゲームなほうが、番組として扱う分には面白いと思う。
丁寧でバランスが良すぎると、展開が想定内というか意外性がない。
新作プロモーション番組だから、それで良いのだろうけども。

523 :
>>521
良く言えば安定の面白さ、悪く言えばファミコンからやってること変わらないのよ
だからキノピオやドンキーはグラフィックくらいしか目新しさが無いっていうね
番組としては課題にチャレンジって形になるのも致し方ない

524 :
草gは有野からゲーム実況の何たるかを教え乞うたらいい

525 :
怖いなー怖いなー

526 :
草gのマリオワールドだけちらっと見たけど
当たり前だけど有野より普通にうまかった

527 :
おっさんになりすぎて
まともにゲームを評価できなくなってるって自分で言ってるようなもんやけど
気がついているんやろか

528 :
ファミコンからやってること変わらないってのは任天堂の良さであるかもしれないな
そこにパリダカみたいな破天荒な面白さを望むべくもないのは当然かも

529 :
細々とやる事が多いゲームをピックアップすると当たりが多いかも
通常放送でパリダカ超えるのはもう無いと思うが

CX見てない人に、この番組の醍醐味って何って聞かれたらパリダカ回チョイスするわ
こんな無名のクソゲーが一番面白いとか…

530 :
あれは三本の指に入るな
パスワードのバグは笑った
現場はシリアスだったけど

531 :
パリダカ、ジョギング、宅配くん、激写ボーイあたりが好きだわ

532 :
個人的にトムソーヤも捨てがたい。

533 :
オリビアのミステリー、ゴルゴ13、カービィボウル、電車でGO、クレイジークライマー
源平討魔伝

このへんも好きだな

534 :
パリダカ以外だとバトルトード、ゆうゆのクイズでGO!GO!、美味しんぼ
今年だと西村京太郎ミステリー

535 :
バイオ戦士DANとか、バカゲーとの相性はいいね。
ちょっと違うけど花丸の最終ステージの「アルフィーの人や!」が好き。

536 :
挑戦時間たった4時間30分であの濃さを演出できたバゾルダーを忘れないで

537 :
>>534
頭悪いんじゃない?

538 :
そんなに知らんけど、>>537のこと嫌いになりそうや

539 :
アドベンチャー回は突き抜けた面白さはないけどどれも安定して面白い
テキストが多いゲームだと有野のツッコミが冴えて好きだわ

540 :
じっくり取り組める分、ツッコミも冴えわたるよね。
相関図作りも見ていて楽しい。
途中眠そうなのもいいw

541 :
サラトマは寝てたなw

542 :
そう考えるとマリオワールド回のが異端だったんだな

543 :
7月20日(金)27:35〜28:35 フジテレビ
ゲームセンターCX BONUS STAGE21 <フジバラナイト FRI>
 フジテレビONEで放送中のゲームセンターCXが地上波で放送!
有野課長が名作「ドラゴンクエスト」に挑戦!
果たしてエンディングを見ることはできるのか!?

544 :
ミカンちゃん地上波デビューか

545 :
慌てて録画予約したけど明日の夜か。
本放送は前後編2時間だったけど1時間に編集するのかね。

546 :
課長「やめろ府川くん、こんなこと言わすの!」
府川「言わせてないです!」
、の件とかカットされそう。

547 :
やっぱりキャプ翼2も面白かったな
三日目突入はいつ以来だ

548 :
>>534
ゆうゆでインド人にカレー食べさせるミニゲームに東島がハマってたのがツボだった

549 :
ミカンを23時過ぎまで拘束するなよ。伊藤茜みたいに泣きながらやめてくぞ
ホントテレビ業界はブラックやな

550 :
また若林は使わないのかな

551 :
>>549
夜間拘束がブラックとか、働き方改革が叫ばれているとはいえちょっと無理があるでしょ。
そもそもテレビという媒体自体深夜早朝から放送してるし、放送があるということは人が拘束されてる訳で。

552 :
紫色の肌の選手ってゾンビ?

553 :
正直途中で飽きてた
次回全然楽しみじゃないわ

554 :
見すぎカンペーは作家先生の台本かな

555 :
>>551
フレックスやシフト制なら深夜勤務も問題ないんだろうけどね。

556 :
>>549
その癖男女平等がーとか言いだすんやろ
出産でも無きゃ平等に出勤残業しとけ

557 :
DVDのマリオ64は何回見ても飽きないな
無限階段登りながら「クッパへの道は果てしない」みたいなのも地味に好きだわ

558 :
キャプテン翼はもういいや

559 :
キャプテン翼2は挑戦失敗→ブラジル戦の後半から幕張でリベンジと予想してる

560 :
コマンド方式のスポーツゲームって何が面白いんだろ?

561 :
>>541
あからさまに退屈そうにしてたな。今やったら上手にいじったりしてくれるだろうかね

562 :
キャプテン翼は基本ワンパターンだしキャラ知らん人はつまらんだろうな

563 :
>>562
俺おっさんだけどキャプ翼読んでなかったからまったく面白くないわ

564 :
いつもは次回予告の時はラスボスをモザイクで映すんだけど
フランスなのが気になった

まさか最後のブラジルにたどり着けなかったのか

565 :
イベントやるならアクション系の方がいいと思うけどなー
シミュレーションは絵的に弱いし

566 :
>>564
フランスは予備知識とかあってもガチでキツイからね...
キャプ翼IIは試合数多いからフランスで時間切れになった可能性大

567 :
キャプテン翼のゲームって2でそこそこゲームバランス整っちゃったから1より見所薄いんじゃないの

568 :
原作漫画の時代はブラジル最強南米サッカー最高って時代だったからヨーロッパ最強の今の時代とズレてるんだよな
翼の留学先もブラジルだったり

569 :
今だと西欧のビッグクラブというところか

570 :
>>543
久々のボーナスステージに1時間放送か

571 :
>>568 キャプテン翼1と3の決勝はドイツだからヨーロッパだけど

572 :
>>543
フジだけか
関西テレビはせんのかーい

573 :
一時間だからかなりはしょりそうだな

574 :
どこを半分カットするのかは担当Dの腕の見せ所だな

575 :
ラリホー回だったし半分にしてちょうど良くなりそう

576 :
モノマネ芸人でみかんって名前の人がいるのね
その内イジったりしそうだ

577 :
加賀ってサポートADなのに先輩スタッフにサポートされまくりだけど
そんなに使えないの

578 :
>>572
いつもの関東ローカル

579 :
>>577
昔の井上も浦川にサポートされまくってたからそこまで

580 :
採用面接の時にゲームの腕前をチェックしないのかな?
この番組のADに一番必要な能力だろ

581 :
ミニコーナー終わりか?

582 :
ミニコーナー無くても何の問題ないな

583 :
採用条件
スーパーモンキー大冒険をクリアする

584 :
加賀はゲームでのお助けはあまりしとらんな
これでテトリスとか滅茶苦茶上手かったら笑うけと

585 :
キャプテン翼2の放送はイマイチだったなぁ。
原作と違うオリジナル展開で見ていて思い入れが沸かないからか
1と比べて追加要素があんまり機能していないように見えるからか
とにかく単調だった。
有野のプレイが一本調子なせいかな。
それともゲーム自体が大味なのか。

586 :
モグラーニャとかレッキングクルーみたいなレトロパズルゲームはもうネタ切れか?

587 :
2は1に比べるとやれることかなり増えてるんだが
ミニコーナーカットして詰め込んだこともあって単調な回になった
あんだけ負けまくっても森崎が全く使い物にならんからノーガードの殴り合いだし
スカイラブ超連発はちょっと笑ったけど

588 :
>>587
ああ、なるほどね。
4-4-2?とかのフォーメーションを細かく設定できたり、敵の選手と対峙した時の選択肢が多かったりして
シミュレーション的な要素が増してるっぽいのに、いまいち機能してないなって思ったんだ。
オンエアからは有野らしいゴリ押し感だけが伝わってきたよ。

589 :
先週のカービィがワーストクラスでつまらなかったせいか
今週はテンション高い有野のおかげでけっこー楽しめた

590 :
ワールドカップネタ言ってたけど結構最近撮ったんかね

591 :
序盤は1やったの忘れてるのか、わざと知らないふりしていたのか
ガッツとかコマンド選択は変わってないだろうに

592 :
前にキャプテン翼やったのってADが伊東の時だろ?
覚えてなくてもしょうがないような

593 :
ナレーションはオンエアまでに間に合えばいいからな

594 :
>>588
ああいうのは最初隣にADでも付けて説明すりゃいいのに
なんか勿体無いわ

595 :
任天堂物じゃないのに、最初から2週目が決まってた。
課長は挑戦失敗だと思って、終わらす気っぽかったのに・・・・。

596 :
そら主人公の翼が合流もしてないのに終わらすわけいかんやろ

597 :
>>594
そうそう。それだ。
ADがチーム監督の体で現れて「よーしみんなよく聞け」みたいな感じで
ホワイトボードを使って説明しても良かったと思う。
せっかくのゲーム設定が活きてなくて残念。

598 :
有野に好き勝手させて、ゲームコンセプトに合わせない攻め方して詰まった時にADが出てくるのが基本でしょ、この番組。
最初からADの説明漬けならそれこそ興冷めだわ。

599 :
最初でも後でも説明したところで言うこと聞くかどうかは微妙だし

600 :
説明はどのタイミングでもいいんだけどさ。
工夫がない戦い方を諌める意味でもいいんじゃないかと思う。

601 :
どう見てもそれはイノコ演出です

602 :
のろいのベルト、あくまのきし戦、まほうのカギ購入、府川、寿司、Pの注意などはカットだったか。

603 :
結構綺麗に編集されてたから見やすかった>地上波

604 :
一作目はおもろかったけど、2はほとんど飛ばした。
シリーズ物は一回だけでいいよ。

605 :
地道にコツコツやるタイプかと思ったのに
ドラクエはレベル上げもしないでどんどん先に進みすぎなんだよね
死んじゃっても視聴者は『そりゃそうだろ』くらいにしか思わない

606 :
コツコツLVあげしてラスボス相手にオレツエーしてもしょうがねえだろ

607 :
一人で遊んでるならともかく、テレビ的な見栄えを意識してるんだよね。
身近なギャラリーたるスタッフが居眠りしてるのを見れば
ある程度ドラマチックな展開で無謀な進め方をするのも解る。

608 :
アルゴスのとんでもないレベル上げからのクリア見てもアレだしな
かといってコスモポリスみたいなそもそも時間ムリなのもアレだし

609 :
ロックマンでも特殊武器使わなかったり
カービィでもコピー使わなかったり

誰でもできる最適化されたプレイより
魅せるためのプレイを優先してるフシはあるな

俺は課長のそういうとこ好きだが

610 :
かまいたちで初見のふりしたりか

611 :
ドラクエ一つとったってレベル上げろの効率派と難易度を楽しむ冒険派がいる
どっちにしろ文句でるから

612 :
課長が自分の思うようなプレイをしてくれないと「イライラするわ」って
発狂する人が一定数いるよな。

613 :
たけしの挑戦状生SPのGCCX全体会議より
岐部:番組内でRPGに挑戦は無いんでしょうか?(視聴者からのFAXを読み上げる)
有野:課長的には好きなんですけど、ラスボスに負けたくないから
半日がかりでレベル上げる感じになると思うけど。作業地味やもんな。
岐部:また黙っちゃう感じですか?
有野:うん
岐部:じゃあ、やめときましょう
有野:あー、作家からNGがでました

ホントはガッツリレベル上げしたかったんじゃないの?

614 :
発狂まではしてないだろ
ただ感想言うくらい、いいんじゃないの

615 :
そらそうよ
じっくりレベル上げしながら進んだ方が全滅もしにくくてラクだし
ただラクラク進んで強敵相手にも楽勝じゃ映像的につまらない
その結果なるべくレベル上げずにガンガン進んで死にまくって見所作ってくれよってことになる

616 :
ドラクエ1なんか特にタイマンだしレベル上げたら物理でしばくだけで放送事故になるわ

617 :
―堀井さんの手紙に「クリア目安レベルは20」と書かれていて、それより一つ低いレベル19で竜王に挑戦したら無理だった。
放送には一切のらへんレベル上げに時間かかりましたねえ。でも、最後レベル1個上げちゃったのが悔やまれるんですよね

とも言ってるな

618 :
>>614
個人的には賛否の意見があるのは別に構わんが
度を超えてひたすら有野をこきおろしてる人見ると
そこまで気分を害するのなら観なきゃいいのにってだけ

619 :
必要以上のレベル上げや安易に用意された答えに行き着かないのはいいけどアクションゲームとかでアクションをいくつか縛るのは絵的にきついからやめてほしいわ
ガチャ押しする下手ゲーマーでずっと通してきてるから治すのは難しいだろうけども

620 :
>>619
これ気持ちよくないーとか言い出して縛り始めるのもちょっとな

621 :
イライラ勢は素人ゲーム実況にもいてうざがられてるね

622 :
キャプ翼2は淡々と進めてるのな
1だと森崎が全く使えないキャラとか若島津が変な掛け声してからセーブするとか若林がパロメーター高いのに最後の方まで気付かなかったりとか色々見所あったのに
有野は言ってるけど編集でカットしてるんだろうか?

623 :
>>622
パラな

624 :
ミニコーナー無いくらい詰め込んでるしそれなりにカットされてるっぽいな
DVDでディレクターズカットありそう

625 :
サッカー嫌いだし漫画も読んだ事ないしプレイ画面はつまらんしで
全くどうでもいいゲームだった

626 :
パラメーター(parameter)とバロメーター(barometer)がごっちゃになってるのかな

627 :
PK戦をしっかりやるのは、あそこが見所だと思ってるのかね

628 :
ミニコーナーと加賀のないゲームセンターCXとか久しぶりだった

629 :
やっぱりミニコーナーあったほうがメリハリがあるなぁと思ったよ

630 :
2週に分けるとダレるし1週だと入りきらない

631 :
今回は高橋が可愛かったな
30のおじさんなのはわかってるんだけど
あと大須賀の前髪が鶴岡レベルで後退してきたのが気になった

632 :
自殺点って言葉久しぶりに聞いたわ。物騒な言葉だなw

633 :
PKってゴールポストあるから、正面一択じゃないの?

634 :
正面もポストあるんで

635 :
正面はバーな

636 :
せやな

637 :
めっちゃ笑ったけど結構不評なんだね

638 :
余裕でネット突き抜ける勢いのシュートを
顔面で受け止める石崎くん凄い

639 :
>>638
後にシュートより強力な往復ビンタを受けることに・・・

640 :
みかんと大須賀ってお似合いじゃね?

641 :
○○生活で結局とりあえずはしゃいておけばいいことを完全に学習しきった有野
前後編に分けたためクリアに近づくよりも目先の一戦を消化し続けることが強調される展開
終始カットインが入り続けるようなゲームなので結局違うのはキャラの色だけなi印象な画面
複数日収録前提+今期特有の失敗しても幕張行きでいい感じがまったく抜けているように見えない緊張感が感じられない挑戦部屋の空気
(最後の試合で負けてたら何事も無かったように2日目朝のプレイ入れとけばいい、思ってただろ)
尺の関係でミニコーナー無し

これらが悪目立ちしでマジ金太郎アメ状態。ここ数年でも指折りの退屈回だった
どこにサーチかけても色違い程度で何か変わった気がしない
高橋はよかった

642 :
この番組にここまで真剣になれるって凄い

643 :
病気かよ

644 :
そこがマニアのおそろしいところなんですよ

645 :
お前マニアの何知ってんねん

646 :
もう明らかに楽しんでないのがわかる文章
バラエティー観ながらイライラする人間想像すると怖い

647 :
なんらかの修行なんですよ

648 :
>>641
最初の5文字くらいで読む気が無くなったわ

649 :
お前らも真剣になってスーパーアリーノとアリーノ席埋めてやれよ可哀想だろ

650 :
なにやっぱり席余ってんの?

651 :
10周年に引き続き大赤字に
なるんか?

652 :
もっとこぢんまりしたのでいいから地方でもやってくれたら行くんだけど遠くて行けない

653 :
時々大コケやらかすよな
ゲーム化も最後やらかしてしまったし
またやらないかなあ

654 :
正直、七番勝負をするのなら4時間くらいでクリアできるわけない
それならもう少し規模が小さいホールで12時間で4作品くらいリベンジするのが良かった

655 :
4時間程度なら中途半端な歴代ADのコーナーいらないんだよな
少数派かもしれないけど

656 :
ゲーム三作目なぁ、番組で紹介されたのだけでも見るからに手抜きだったもんな
正直インディーズや同人作ってる人のがマシなゲーム作る

657 :
>>653
映画とか?
ゲーム3作目だけ会社違うんだっけか

658 :
前回の五番勝負もグダグダだったのにさらに二番追加でダラダラが目に見えてる
がらがらの大赤字だろうな

659 :
これは弟が犯人だな

660 :
あ、間違えたw

661 :
横断歩道渡るレベルの人気じゃないのに
武道館埋めるのは難しいかね

662 :
dvdは持ってるけど
見に行きたいと思ったことはない

663 :
チケット先行予約で当たってホテルも飛行機も休みも押さえたワイ、涙目

664 :
放送事故みたいな光景を見せられちゃうんでしょ

665 :
まぁおっさんが延々ゲームしてるだけのイベントだからな

666 :
>>663
作業着も着て行けよ

667 :
BGMで流し見するのがちょうどいいわ

668 :
>>637
実況は珍しく3スレいくほど盛り上がってたよ

669 :
>>663
涙目になる必要ないやろ、楽しんでくるんやで

670 :
旅企画くらいがちょうどいいんだけどな。

671 :
キャパ5000人くらいの会場なら普通に抽選になるぐらい埋まると思うんだけど
でかいことしたがりだなあと思う
幕張メッセでスカスカは会場がデカイ分マジで目も当てられないから他人事なのにハラハラしてしまう
まあ行かないけど

672 :
メッセは客前方詰めて後方ライト当てなきゃさも満員みたいになるからパッと見は大丈夫

673 :
幕張メッセで画像検索すると全員立ち見みたいなのが出てきてヒョエッとなるな

674 :
スーパーアリーノシート購入したワイ来たで
そんなに売れてないんか…

675 :
武道館の時はどうだったの?
埋まってた?

676 :
番組自体が一時期の盛り上がりないのによくそんな企画したな

677 :
しょぼいイベントをでかい会場で馬鹿高いチケットで券余りって武道館で懲りなかったのかね

678 :
ブドカーンほぼ全部放送しちゃったし
行った人ももういいやって思ってるのかも

679 :
デカイとこなら人来るとでも思ってるんかね

680 :
三丁目だけはガチの大誤算のような気もするけどその他のは映画だろうと幕張だろうと大きなダメージ受けるようなリスク負ってないと思うけどね

681 :
大赤字のうどん屋さん

682 :
現実的にソロバンを弾くことより、思い出作りに重きを置くところがあるからな。
会社が傾かない程度の赤字なら別に構わないんじゃないの。
金儲け主義なら、とっくに地上波にでも身売りしてると思うし。

風呂敷を広げすぎて空席が目立つ会場というのも、それはそれでCXらしくて良いと思うけどな。
横断歩道を渡ってこない程度の人気を体現してるじゃないか。

683 :
映画と武道館は多分思い出作り
三丁目は制作会社変更による誤算としても
CDは未必の故意みたいもんだったな
今回のブルーレイ版もそんな感じ
何で収録内容がそうなってしまったのか

684 :
10周年の様々な反省を踏まえて、広報の石井さんを据えたんだろうなぁ。

サントラ酷かったね。
横浜銀蝿やCCBをフルサイズで収録して誰が喜ぶのか。
本当に聴きたい曲で権利が降りなかったなら企画自体下ろしてもよかったぐらい。

685 :
>>681
あれはもう完全に後のネタとしてやったんだと思うよ
あの値段で出して黒字になるわけない

686 :
岡村歌謡祭と同じ日なんだな
めちゃイケファン被ってそうだからそりゃ動員キツくもなるわ

687 :
岡村歌謡祭は知らなかった
全てが対照的な二人の対決でワクワクしてきた

688 :
岡村のは岡村単体じゃなくて色々なアーティスト出るのに勝てたらスゲーわ

689 :
あっちはラジオイベントなのにラジオと関係ない三浦大知が出るからな

690 :
三浦と岡村はめちゃイケ繋がり

691 :
>>669
レスありがとう
せっかくだし、楽しんでくるわ

692 :
>>634
やっぱゴールバーあるんやな
CX観た後、プレイしたことがある友人に聞いたら
「正面はゴールバー無かったはず」
って言ってたんだが、記憶違いだったんやな

693 :
>>675
満員御礼じゃなく、後ろの方割とあいてたよ

694 :
めちゃイケ今思うと
岡村ってボケなのにツッコミ芸人ばりに課長のボケにツッコんでた気がする

695 :
岡村はめちゃイケ終わったけど
チコちゃんの番組が人気だ
有野は消えてしまったが
この差は?

696 :
腐ってもナイナイは地上波のゴールデンタイムで長年冠持ってるコンビなんだから
差があって当然じゃないの

697 :
消えてしまったの意味がわからん

698 :
めちゃイケだけの芸人とめちゃイケもある芸人の違い。

そもそもめちゃイケ自体ここ数年下降線を描いてて最終的に不人気で終了した番組で、
最早ブランド価値がない状況で他の地上波レギュラーを模索する必要があった訳で。

瀕死から死亡まで数年の猶予があった中でよゐこもいろいろと模索はしただろうが、
結果として新たなレギュラー取れてないことがよゐこの芸人としての限界を示してる。

699 :
名前欄消し忘れ

700 :
>>87

701 :
岡村を手札に有野にマウント取る一般人をすこれ

702 :
松竹っぽくていいんじゃないの

703 :
>>87って俺が書いたのに
なぜ>>698が成り済ましてるのかわからん

704 :
スーパーアリーノシート発券してきたわ
なんか後ろっぽいんだけど…ドユコト!?

705 :
座席表とかってある?

706 :
アリーノシート座る前に
TOKYOゲームショウで課長のフィギュア手に入れときたい

707 :
>>698
句読点ガイジ久々にきた

708 :
めちゃイケといえば有野に鈴木爆発やってほしい
連打がキツそうだけど

709 :
離婚したらやってほしい

710 :
>>703
別スレの名前欄消し忘れただけだよ

711 :
>>707
別人やで。一度もそんな通称使われたことないわ。

712 :
列がなくてブロックと番号だけってどういう配置なんだろ

713 :
スーパーアリーノシートでcやぞ
何処やコレ

714 :
>>620
延々と地味なレベル上げが必要なRPGや
スト2、バーチャファイターみたいに
必勝パターンを作っちゃうと単調に進む格闘ゲームなんかがあまり選ばれないのは必然

715 :
今思うと
そこそこ簡単なのに選ばれたマリオ64って珍しいな

716 :
マリオ64はいい回だったね
64なら次はゴールデンアイやらないかな
ドンキー64かバンカズでもいいや

717 :
有野さんゴールデンアイ理解できるんかな

718 :
理解云々の前に開始1分で酔うわあんなん

719 :
今日よゐ活更新来るかしら

720 :
有野のツイッターでここ一ヶ月ぐらいよゐ○○の収録してる気配が感じられないのが気になる

721 :
ゴールデンアイは007への許可が必要だから難しそうだけど
プロデューサーの石田さんなら映画会社の元ビーワイルドで築いた人脈でクリアできそう
課長が映画好きなので007シリーズの理解もしていそう

722 :
○○生活でやるゲームもないからなあ
あるとしたら2ヵ月後くらいにポケモン?

723 :
キノピオやドンキーみたいなチャレンジ形式なら何でも行けそうだけどね
まー忙しい中そんな頻繁には出来んだろうしDX並の更新頻度になるかと

724 :
>>722
マリパ→ポケモン→スマブラ

この辺はやりそう

725 :
次回は再来週か

726 :
リアルマリオカートの高速道路の逆走ステージ
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000132640.html

727 :
今年は夏のイベントもなさそうだな

728 :
大本のフジテレビのイベント自体が縮小傾向だからなぁ

729 :
タッキー&翼やん!

730 :
クロックタワー2前後編をもう一度観てみたら次回予告から後編に流れた
Death Valleyが格好良くて名編集だなと思った
あのセンスは誰なんだろう

731 :2018/07/28
わたしだ!

過大評価がすぎるゲーム5
今どきPS1のゲームをやってるやつらが集まるスレpart45
なぜ休日を丸一日ゲームに費やすと激しく後悔するのか?
★【下着写真要求】キャラフレ フレンド47人目【りさちゃ】
オープンワールドゲームを語るスレ
恋符「東方シリーズ総合スレッド 7527/7527」
ログレスいにしえの女神w9
【地域別】ビビヨン専用交換スレ【国別】 Part11
40歳以上のゲーマー Part52【ワッチョイ付き】
キャラメイクの自由度が高いゲームを語るスレpart17
--------------------
【2019年度】東の関関同立は、関大=國學院、関学=成蹊、立命=法政、同志社=立教 になりました
CADで製図してみたい
岡山のサバゲ事情5?
☆★★★★御三家最強!武蔵スレ19★★★★★
☆知恵袋のカテマス☆
小出ジャーナルが始まるよ
【香】このワインには、このチーズ【味】
名店と言われている、「ひらた」は、どうなの?
南武線スレッド ナハ75
【2010年】バンクーバー五輪【カナダ】
【コロナ】急に休校と言われても 仕事は、受験は…親たちショック ★4
【ゲゲゲの鬼太郎】犬山まなはふくふくかわいい偶然力19発目【6期】
●●● 元極真会員が極真のバカバカしさをK
【マスク速報】菅官房長官、マスクの品薄状態が解消されずブチギレ 「話が違うじゃないか。どうなっているんだ」 ★16
■■■三浦印刷■■■
THE BLUE HEARTS
【真実の話】ハクソー・リッジ 救助3人目【人助けキモティ】
アンパンマンインタビュー
裏番組のせいで見れなかった昭和特撮
スケアリーストーリーズ 怖い本
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼