TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【理系一ヶ月】都庁一類B Part123【文系半年】
会計検査院で働いてるけど質問ある
公務員から公務員への転職43
公務員予備校ならLECとTACどっちがおすすめ?
国家一般職★東北★ Part.5
現役公務員が試験についてアドバイスするよ ★6
【うつ】公務員受験目指してるメンヘル【死にたい】
現役公務員が試験についてアドバイスするよ ★8
公務員受験界の煽り姫 イッヌww【Twitter】
【次は】再チャレ part2【2017】

◆公務員就職総合偏差値ランキングpart59◆


1 :2019/08/08 〜 最終レス :2019/08/19
◆国家公務員 VS 地方公務員 待遇比較 ( 難易度/給料/激務度/将来性/転勤の無さ/モテ度 )◆
75 国家総合職(上位省庁:財務本省・警察庁・総務省自治)
73 国家総合職(中堅省庁:外務省・防衛省・経済産業省・金融庁・内閣府など) 衆・参議院総合職
============超エリートライン 東大京大上位 ===============
72 国家総合職(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省など)、国会図書館総合職
71 国家総合職(法務省、外局・独立行政法人など)、衆・参議院法制局
70 政策担当秘書、裁判所事務総合職
============エリートライン 旧帝大・早慶上位==============
67 家庭裁判所調査官補
65 外務省専門職、国会図書館一般職、衆議院一般職
64 都庁I類
============一般上位ライン 上位国立・早慶===============
63 航空管制官、参議院一般職、労働基準監督官 、政令市、優良県庁
62 中堅県庁、特別区T類、中核市役所
61 財務専門官、国家一般職(本省=霞ヶ関採用)、裁判所事務官一般職、国税専門官、下位県庁 、特例市役所
============中堅ライン 関関同立、地方国立レベル============
60 国家一般職(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局) 、防衛省専門職
59 国家一般職(運輸局・地方整備局・地方検察庁) 、一般市役所
59 国家一般職(法務局・農政局・公安調査局)
============下位ライン 日東駒専====================
58 国家一般職(労働局・入国管理局)、県庁(学校事務・警察事務)、法務教官、町役場
57 国家一般職(その他局・独立行政法人)、村役場、国立大学法人※非公務員
53 高校教員、東京消防庁T類、自衛隊幹部候補生
50 小中学校教員、東京消防庁U類、大卒消防官
45 皇宮護衛官、入国警備官、警視庁T類
44 大卒警察官、刑務官、自衛官、警視庁U類
============高卒・Fランク大レベル=================
40 高卒警察官
前スレ:https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/govexam/1542717667/l50
参照:http://2chreport.net/com_of.htm

2 :
こちらでは各職種のメリット・デメリットを挙げ、権限や給与の他、転勤・通勤も視野にいれた
「総合偏差値ランキング」となります。

【国家総合職のメリット】
・人脈が増える。(キャリアというだけで通常では会えないような人でもアポ可能に)
・国全体を見渡す施策の決定権を持つことがある。
・自分の名前が歴史に残ることも。
・特別職での地方自治体出向がありえる。
・早くから事務次官に顔と名前を覚えてもらえる。
・省庁の垣根を超えた異動がある。
・ノンキャリより待遇的に恵まれている。(昇進・官舎等)

【国家総合職のデメリット】
・とにかく激務。早く正確に業務をこなすことを求められる。
・馬鹿なノンキャリが突っかかってくる。
・国民の目が厳しい。
・民主党政権下、天下りに規制がかかりポストが不足。出世の遅れ。
・責任が重く、重圧がかかる。メンタル者も多い。
・転勤の頻度や範囲が多くて広範。

3 :
【国家一般職のメリット】
・キャリアと一緒に仕事ができる。
・あまりの待遇の悪さに本省手当創設。
・名刺に役職を書かなければノンキャリだとわからず、対外的プライド充足。
・地方公務員より始業がやや遅め。
・居酒屋でキャリアになれる。

【国家一般職のデメリット】
・激務である。(特に本省)100時間超も珍しくない。
・残業代が満額つかない。
・本省で課長になることはまず不可能。
・キャリア/ノンキャリアの差が激しい。
・天下り規制の影響で本省のポストが不足している。
・ポスト不足の影響で、従来あまり転勤がなかった部署でも転勤者が出ている。
・毎年新人(入庁3年以内)が何処の省庁でも辞めている。
・消費者庁の地方移転のような事態が拡大する見込み。
・共働きが厳しい。(※実家が近い等、絶対に無理ではない)
・国家公務員一般職最終合格者の8割が地方公務員を選択し辞退。

4 :
【都庁職員のメリット】
・「首都」の公務員として自治体の最高峰。他県より別格の地位。
・都内で働ける。
・外郭団体が段違いで多い。
・仕事で都内各所、全国各地に行く機会がある。
・国への出向者も段違いで多い。(デメリット?)
・国と本当の意味で対等に話ができる唯一の自治体。
・財政が潤沢かつ安泰。
・特別区との関係は、明らかな上下関係。
・昇任試験なのである程度昇進が透明化。

【都庁職員のデメリット】
・全国で最初に問題が噴出。都独自の問題も多く抱える。
・高学歴が多く出世競争が熾烈。東大や旧帝クラスは珍しくない。
・異動範囲がやや広い。(大島もありうる)
・通勤に不便な支所もないことはない。(住民利用を前提としない「公の施設」に該当しないところが多い)
・通勤範囲が広範になりやすい。(市より広範になるのは仕方がない)
・国民健康保険業務が市から移管されることが決定。(広域連合設置)
・都内で最初の中核市が誕生したため若干権限を持って行かれた。
・市や外郭団体との飲み会・顔合わせ等が多く、出費が多い。
・都庁職員とはいえ、仮に2馬力でも都内一等地に戸建は無理。

5 :
【東京都特別区職員のメリット】
・都内で働ける。
・利便性は最高。最寄駅から歩きで通える。
・財政状況安泰。
・給料が高い(地域手当最高)
・転勤なし。
・千葉や埼玉に住んでも通える。
・昇任試験なのである程度昇進が透明化。
・人事委員会があるので多くの他区の知り合いができる。

【東京都特別区職員のデメリット】
・管理職の多くが都から降りてくる。(プロパーでも課長になれるが)
・東京都ならではの問題が多い。(全国で最初に問題が表出)
・市になれない。(法改正を議論中)
・徒歩圏内に戸建は辛い。

6 :
【県庁職員のメリット】
・何となく市より偉いような気がする。
・外郭団体が市よりは多め。
・仕事で県内各所に行く機会がある。

【県庁職員のデメリット】
・異動範囲が広い。(市より広範になるのは仕方がない)
・通勤に不便な支所が多い。(住民利用を前提としない「公の施設」に該当しないところが多い)
・通勤範囲が広範になりやすい。(市より広範になるのは仕方がない)
・給料が所在地自治体(市役所)よりも低い。
・国民健康保険業務が市から移管されることが決定。(広域連合設置)
・財政難の自治体が多い。
・政令市や中核市業務について手が出せない。
・市や外郭団体との飲み会・顔合わせ等が多く、出費が多い。

7 :
【市役所職員のメリット】
・転勤がない。
・他の公務員と比較して通勤が基本楽である。
・平均すれば他の公務員よりは激務ではない。
・給料は地域差となるため、都市部の市(区)役所は県庁より給料が良い。
・男なら大半の人間が課長職に就ける。
・市内の飲み屋等にかなり詳しくなる。
・市内のイベント情報が漏れなくわかる。

【市役所職員のデメリット】
・何となく県より待遇が劣るイメージ。(県庁所在地との比較では遜色なし)
・地方分権一括法を知らない人間には県庁>市役所のイメージ。
・人口規模が2万人〜370万人まで幅が広い。財政状況もピンキリ。
・住民と会話しなくては仕事にならない。(コミュ障には無理)
・楽な部署ばかりのイメージだが、実際には残業過多も多い。
・現地出身者は地元の友人知人の現状が分かってしまう。(滞納者/生活保護者等)
・国へのスケープゴート(出向)が希に存在する。

8 :
【国税専門官のメリット】
・特認税理士の制度がある。(定年後もとりあえず安泰)
・多少の勤務地考慮がある。(転勤期間が短い分、役付でなければとりあえず通える)
・公安職準拠の税務職の給与が貰える。

【国税専門官のデメリット】
・仕事内容がとにかく過酷。
・覚えることが多い。ひとつのミスが致命傷になる。
・メンタル率が高い。(その代償が公安職の給与)
・転勤の期間が短い。(不正防止のため)原則3年。
・関東甲信越での転勤の可能性。

9 :
【国立大学法人のメリット】
・環境が良い。(広々としたキャンパス、図書館や学食等)
・学生と教授をメインで相手にする。

【国立大学法人のデメリット】
・公務員ではない。(全てがコッパン出先の下位互換)
・雇用保険を支払い、雇用保険の対象となる。(整理解雇の対象)
・文部科学省の植民地であり、プロパーは偉くならない。(定期的な本省出向あり)
・給与が低い。(平均給与は地区の自治体より低い※4級デフォ)
・キャンパスや研究施設を多く持つ大学は転勤必須。・大学の経営主体はあくまでも教授陣。
・少子化
・思うほど仕事は楽ではない。

10 :
市役所の区分には政令指定都市、中核市、特例市(廃止)、一般市とある。
人口規模は政令市が50万人以上、中核市が30万人以上。
もっとも、政令市も70万人〜370万人まで幅広い。全国で20自治体。
中核市も30万人〜60万人まである。
全国の市が約800弱であることを考えると、政令市と中核市は1割未満。

どういう自治体でどういう業務を扱うのかといえば、県の業務の一部を請け負う形になる。
保健所や児童相談所、福祉事務所や建築確認許可など幅広い権限が委譲される。
政令市はさらに国道や河川の管理、教職員の採用、行政区(区役所)の設置が認められる。
国道や河川の管理に費やす費用は莫大で事業税の様態補正がある。
だから政令市は財政規模が大きい。

しかしながら、政令市の多くが今、財政難に陥っている。
過度なインフラ整備競争のツケで、千葉市などは自己の判断で起債ができず、総務省の許可が必要となっている。
千葉市ほどではなくとも、京都市や大阪市もその一歩手前まで追い詰められている。

11 :
http://www.vorkers.com/hatarakigai/images/vol_15/15_graph.png


http://www.vorkers.com/hatarakigai/vol_15

同率1位は財務省と経済産業省
トップ10に警視庁(3位)、大阪府警察(4位)、愛知県警察(8位)の3つの大都市警察がランクイン
月間平均残業時間は経済産業省(96.07時間)と内閣府(95.38時間)で90時間超え
トップ20に陸上自衛隊(15位)、航空自衛隊(16位)、海上自衛隊(18位)と自衛隊全てがランクイン

12 :
◆国家公務員で「月100時間超」の残業が常態化、メンタル不調が多発か 慶大調査◆ 2018年06月06日 19時51分 公開

 国家公務員は、一般就労者の約7倍に相当する月平均100時間以上の残業をしている可能性がある――。
慶應義塾大学大学院 経営管理研究科の岩本隆特任教授がこんな研究レポートを発表した。
 国家公務員の労働環境については、これまで中央省庁の労働組合がつくる「霞が関国家公務員労働組合
共闘会議」や人事院が調査を実施。月平均残業時間は30時間程度との結果が出ていた。

東京・霞が関の夜景
 だが岩本氏が、現役の国家公務員と国家公務員経験者の合計6人に改めてインタビューを行った結果、
過労死ライン(月80時間)を超える月100時間以上の残業が常態化しているとの意見が出たという。
 具体的な声は「月の平均残業時間は130〜140時間で、200時間を超えることもある」など。
「若い職員の中には、月曜から金曜まで帰宅できず省庁で仮眠する者もいる」「土日いずれかに出勤する
職員もかなりいる」などの指摘も出た。
国家公務員のメンタル不調も多発か
 また岩本氏は、人事院と厚生労働省が過去に行った「働く人のメンタルヘルス」に関する調査結果を
集計・比較した。
 その結果、10万人に対する自殺者の比率は一般就労者が11.7%、国家公務員が16.4%。メンタル
不調による休職者の比率は前者が0.4%、後者が1.2%。いずれも国家公務員の方が高いことが判明した。

 インタビューでは「庁舎内診療所の精神科は、受診する職員が多く3週間先まで予約が取れない」との
赤裸々な声も挙がった。
(以下、略)
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1806/06/news131.html

13 :
平成30年5月10日 4時10分
中央省庁が集まる東京 霞が関で働く国家公務員の長時間労働などの相談に労働組合が応じる電話相談が9日夜、都内で開かれました。

電話相談は国家公務員の労働組合「日本国家公務員労働組合連合会」が開きました。
電話相談では「国会審議の対応のため、今まさに長時間労働が続いていて、帰宅は毎晩深夜になっている」とか、「以前の部署では月に
90時間以上の超過勤務をしても手当がほとんど支払われなかった」といった相談が寄せられ、相談員が各省庁の組合に具体的に相談することなどをアドバイスしていました。

去年、この組合などが霞が関で働く国家公務員を対象に行った調査では、2541人のうち6.5%に当たる160人余りが「過労死ライン」とされる
月80時間以上の残業をしたと回答したということです。

9日は午後11時までに5件の相談が寄せられ、組合は引き続き相談に応じることにしています。 (中略)

○「実感ない」働き方改革
人事院によりますと、長時間労働などの結果、死亡したり自殺したりしたとして民間企業の労災に当たる公務災害と認定された国家公務員は平成28年度、5人だったということです。
特に東京 霞が関の中央省庁で働く国家公務員については業務量の多さや国会審議への対応による長時間労働の問題が以前から指摘されています。

霞が関で働く30代の国家公務員の男性は「国会の会期中、自分は平均で月に100時間以上残業していることが多い。
朝方まで働いたり電車で帰宅できた日も翌日は午前7時ぐらいに出勤したりする生活が続く」と話しています。(中略)


男性はみずからの体験として、「睡眠不足から食欲もわかず長時間勤務による疲労のため仕事中に意識を失ったこともある」としたうえで、
「定時での退庁や建物内の電灯を消して残業しない日を設けるといった取り組みも各省庁で行われているが、自分自身としては働き方改革が進んでいる実感はあまりない。
個人的には長時間労働の改善を諦めている雰囲気もあると感じている」と話しています。(以下、略)

14 :
特別区最終合格してマジでうれぴい 公務員界隈で一番の勝ち組やろー笑

15 :
「公務員年収ランキング」トップ500
全国平均は584万円、上場企業平均には届かず
http://toyokeizai.net/articles/-/218011?page=2

順位    市名         給与(万円)  平均年齢(歳)
1     熊本市(熊本県)   790.09     42.7
2     竹田市(大分県)   758.59     44.0
3     八代市(熊本県)   749.97     43.8
4     厚木市(神奈川県)   740.26     41.4
5     武蔵野市(東京都)   736.43     42.3
6     東京都( − )     734.04     40.7
7     神戸市(兵庫県)   728.44     43.4
8     三田市(兵庫県)   726.63     41.1
9     青梅市(東京都)   723.51     41.2
10    北九州市(福岡県)   719.38     43.8
「地方公務員給与実態調査」(2016年度版)

16 :
エリートかどうかよりマターリかどうかのランキングのほうがいいや
総合職は憧れるけど絶対体もたん

17 :
こういうスレは面白い。

18 :
自画自賛乙

19 :
>>15
もろ震災あった市ばっかりじゃないかwwww
基本給だと特別区が一番高い😎
地域手当20%は伊達じゃない 住宅区に勤めればコスパ最強w

20 :
震災時の特別手当が出るってことですか?

21 :
単純に時間外勤務多いからじゃない?

22 :
優良県庁と中堅県庁ってどこすか?
神奈川あたりが優良かな

23 :
国税高杉定期

24 :
そんなことより
こっちの更新せい

平成30年度国家一般職出先ランキング最終評価
S:経産
A:通信、行評
B:税関、公取、厚生
C:労働(基準系)、法務、防衛(装備・学校系)、 農政、公安、整備、運輸 、開発
D:警察、防衛(部隊系)、検疫 、検察庁
E:労働(ハロワ)、入管、矯正、マトリ 、森林、その他

※S〜Cランク→積極的に説明会参加推奨
DEランク→説明会不参加、9月以降も採用見込みあり

25 :
>>24
自分でやれば?

26 :
国税59くらいで

27 :
>>1
そもそも何の偏差値なの?
合格しやすさ?マッタリ度?

28 :
>>27
>>2にもあるし、リンク先にも基準あるじゃん。

29 :
>>27
待遇比較 ( 難易度/給料/激務度/将来性/転勤の無さ/モテ度 )

30 :
>>1
なんのあてにもならないから転勤なさそうなとこか親が喜びそうなとこ行っとけ

31 :
>>30
転勤の辛さがわかっていないんだな。

奥さん、子供を抱えての転勤がどれほど辛いのか。
コミュニティの再構築や金銭的負担、子供の学習環境など。

一生独身根無し草で生きるのなら、転勤も苦ではないのかもな。

32 :
>>31
単身赴任で週2で妻子供の家帰ってるけど全然辛くないぞ、逆に一生付き合う嫁なんだから毎日合わない期間が20年くらいあった方が逆にいい関係保ててよかったと思ってるが

33 :
>>22
これが気になるわ
都道府県庁のランキング表がほしい

34 :
自分の地元が一番の優良だよ(適当)

35 :
>>34
割とマジでそうかも
実家から通える点を考慮したら可処分所得で見るとダントツだわ

36 :
独法ってそんな下かなあっていつも思っている

37 :
>>35
いざというとき徒歩でも帰れる半径15キロ圏内に家が持てるかどうか。
実家とかなら40歳までに3,000万円くらい貯まっちゃうかも。

38 :
>>36
植民地だからでしょ。
国立大学法人は文部科学省の植民地。
ノンキャリが天下る場所。

39 :
>>36
行政執行法人意外とどこも悪くないよな

40 :
>>38
大学法人はよく知らんがそうなんか
まあ上の官庁の下請けっぽさはあるのかな

>>39
俺もそう思って
どこも結構ホワイトってよく聞くし

41 :
>>31
独身でも転勤はめんどくさい
移転料だか赴任旅費だかは支給されても初期費用かかるしな
そもそも異動予告が1〜2週間前だからまともな引越し先見つかんねーし

42 :
>>41
これ国税のことな

43 :
>>40
ホワイトってことは絶対にないな。
だったら独立行政法人は超絶人気。

44 :
>>43
安定志向で公務員受けるような奴らなんだからよっぽど仕事内容に興味ない限り中途半端な独法に行く旨味ないよな

45 :
非公務員

46 :
>>43
行評とかもホワイトって言われてる割に受ける人少ないみたいだし単純にマイナー&とる人数も少ないって問題もある気がす

47 :
国家一般職がホワイトというのはデマ。

48 :
国葬いける学歴と勉強への集中力があるなら絶対民間行った方がいいし、そうでなくてもMARCHkkdr以上はコミュニケーション能力に問題があって面接が絶対無理なんてわけでもない限り民間行った方がいい

49 :
旧帝早慶で公務員なるのはこれまでの勉強に費やした人生捨てることも同然

50 :
県庁とか政令市なら十分勝ち組だと思うけど
国葬とか必死に勉強して入っても激務で転勤だらけだし割に合わないのは確か
国家公務員の肩書きが欲しいならどうぞって感じ

51 :
改めて考えると公務員に新卒カード切るべき理由がほぼない
官→民は国葬以外キツイけど民→官は余裕というかむしろ有利だし民間でハズレたら公務員受けるのが最適解な気がする

52 :
法務局の良さ教えて下さい

53 :
窓口が民間委託されてる

54 :
>>52
ドラゴンボール7つ集めないと無理かも。

55 :
公務員また〜りランキング(偏差値が高いほど職場環境の良い優良公務員)


70 裁判所事務官

〜〜〜〜〜〜〜超また〜りの壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
67 一般市 村役場 
65 国立大学職員 学事 町役場

〜〜〜〜〜〜〜また〜りの壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜

60 特例市 
55 特別区 中核市 国会図書館

〜〜〜〜〜〜〜優良公務員の壁〜〜〜〜〜〜〜〜

52 政令市 県庁 警察事務
50 都庁 国般出先 衆参議院  家裁調査官  
45 国般本省 外専 小中学校教員 労基 高校教員 県庁(財政悪化庁) 政令市(財政悪化庁)

〜〜〜〜〜〜〜激務の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

43 国総                     ※民間(大手、女)
40 刑務官 国税専門官            ※民間(大手、男)

〜〜〜〜〜〜〜地獄の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

37 消防 警察                ※民間(中小)
35 自衛隊                  ※民間(零細、ブラック)

※は民間との比較

56 :
激務すぎる公務員は負け組だよ。

57 :
>>55
自分自身の経験と友人などの話からのマターリ度

75大手民間(ホワイト)

70大手民間(楽)

65大手民間(並)

60特別区 特例市

55町役場 国家一般出先 中核市 政令市 都庁出先

50国税 中小民間

45大手民間(激務) 中小民間(激務) 国家一般出先本局 国税本局 都庁本庁 高校教員 自衛隊 消防

40大手民間(超激務) 国家一般本省庁(国般国専出先からの出向含む) 中核市激務部署 隠れブラック企業群

35大手民間(限界突破激務) ブラック町役場 有名ブラック企業群

58 :
>>57
特別区も部署によっては激務だし、楽な職場じゃない。

59 :
>>58
特別区が楽じゃないなら他所はもっと楽じゃないから

60 :
部署によって〜とか言い出したらキリがないでしょ
あくまで組織として労働者を守ってるか、人足りてるか、コントロールできてるかという視点で選ばないと全く意味ないで
その点、特別区や都庁は公務員の中では柔軟な組織だからまだマシ

61 :
キチガイ相手が平気なら特別区は余裕

62 :
>>59
文盲さんか?😅😅

63 :
>>62
キャバクラ通いしてるおっさんみたいな顔文字やめて

64 :
>>59
いや、特別区は人口異動激しいし、人口密度も高いし、自治体として楽じゃない。
どうして楽だと思った?

65 :
特別区がマターリなんてデマがどうして出るんだ?

66 :
>>65
相対的な話だよアホ

67 :
>>49
旧帝一工はまだしも、早慶がそんなに勉強するか?

68 :
>>67
3年間ちゃんと授業受けるだけのこともMARCH以下はやってないから
ソースは俺

69 :
自習も当然3年の夏からしかしない

70 :
俺んとこはマーチレベルに行く奴はちゃんと授業受けてるしテストもそこそこいい点取ってたけどな
ニッコマ以下はガチで>>68
卒業すら危うい最底辺が行くとこ

71 :
まぁ勉強自体は仕事ではほとんど役に立たないからな
同級生の高卒職員に指導されることもそれなりにある

72 :
>>66
相対的に見て、人口密集地で異動過多の特別区は激務。
最近はふるさと納税流出で財政も厳しい。

73 :
特別区は忙しくて偉くなれない。

74 :
特別区は人事制度が開放的だから40代で課長(年収一千万)50代部長(年収1200万)役職なしでも最低800万行く(地域手当20%)だから普通の県庁×20%の給料が保証される

75 :
>>70
俺も2年まで進級危うかったぞ
他にも同じようなのでMARCHはいる
早慶はそんな奴いないけど

76 :
>>74
普通の県庁ってなんだ?
首都圏県庁とかいくつかの市役所は15〜16%だし

77 :
東京都と特別区にいいところがあるとすれば各経験年数で平均給料が高いところなんだよなぁ
代わりに住居手当は少ないけど

78 :
>>32

奥さん、浮気してますよ

79 :
特別区ってなんで神格化してるんだ?

80 :
>>79
財源が文字通り日本一でかつ業務の一部を都がやってくれてるから仕事量が少ない。(上下水道など市町村の仕事が都の管轄になってて楽)
都心区だと通勤地獄かつ家賃高いけど西の住宅区や下町区がバランスよくコスパ最強クラス

81 :
>>80
水道局って都庁でも楽で有名だぞ

82 :
県庁と特別区はどちらが上?

83 :
地元志向で県行く人が多いけど、県蹴って区にいく人も割といる
知り合いは関東圏の県庁蹴って下町辺りの区に行ってた

84 :
そこは勤務地で選ぶので比べること自体ムリ

85 :
横浜市と神奈川県庁で迷う

86 :
>>85
迷う理由がわからん。
圧倒的に横浜市。

87 :
>>83
まじか

88 :
横浜市の過半数は係長にもなれないのは内緒な

89 :
>>88
詳しくは覚えてないけど級別人員特に他と変わらなったと思う

90 :
国も地方も級別人員と経験年数階層別の給料公表してるからそれ見りゃいいのに見てる奴全然いないよね

91 :
横浜ってそういえば係長試験受かると早く係長になれんだっけ?
だとしたら逆にずっとなれない奴、なるのが遅い奴が当然出てくるな

92 :
>>74
数年前はそうだったけど、今は俸給表改訂でそこまでは難しいかな。

93 :
エアプ多すぎ
若くして課長になるような輩は国からの出向者くらいのものよ

94 :
40代課長って普通なんだが
40歳で課長だと早いし本省の課長はノンキャリじゃ一生難しいと思うけど
本局も結構厳しい

95 :
それはないです
県だけど40代で課長とか中央官庁からくるお偉いさんばかりだわ

96 :
普通40代で課長はムリでしょう
なんの話?

97 :
>>95
>>96
出先課長なら普通だろ

98 :
>>97
いつの間にやら出世スレw
お前ら偉くなりたいんだなw

その割にマターリ希望とかわけわからんw

99 :
>>98
同じような組織で出世しやすいかしにくいか選べと言われたらしやすい方選ぶだろ
偉くなりたかったら公務員になんかならんし

100 :
>>99
ん?
偉くなりたいなら激務課通って耐え抜かないとダメだぞ?

101 :
>>97
コッパンは知らんが地方自治体は出先だろうと本庁だろうと50過ぎのおっさんしかいないぞ
たまにいる若い人は官僚や

102 :
>>101
勘違いしてるくさいな

103 :
本省課長は9〜10級相当なので格が違う。自治体の課長(6級相当)と混同しないように。

104 :
>>101
地方の出先課長は10級制換算の6級
国の出先(局)の更に出先の課長も5〜6級
平均年齢が50過ぎだから50代しかいないはありえないね

105 :
局課長と超大規模出先課長が8級で本省庁課長が9〜10級だっけな

106 :
>>105
間違えた
大規模出先が8級で超大規模は9〜10級もいるんだったかも

107 :
このスレ現職公務員一人もいなさそう

108 :
>>103
めっちゃ早口で言ってそう

109 :
>>103
カウンターパート信じて、国の○○が地方の○○とか言ってる国家一般職の惨めなこと…

民間でトヨタの課長は日産の○○、ダイハツの○○とか言ってるのなどいないんだがw
まぁ、カウンターパート持ち出してるキチガイなど一匹かw

110 :
マイコン復活か?w

111 :
>>109
は?
同等の級で給料大体同じだぞ

112 :
民間は会社によって基本給も手当もボーナスも違うけど公務員はほとんど変わらん

113 :
自治体も人事院勧告を参考にしてるから当たり前だな

114 :
>>110
マイコンw マイコンw
久々でもキチガイは公務員試験板に粘着して、カウンターパートとか精神障害しか持ち出さないネタを受験生に披露してたん
だなw

115 :
国家一般職なんて価値ねーぞ。

116 :
カウンターパートとかよく分からんことを書いてるが、俸給表の9級の役職と標準的な給料表の6級の役職が違うことくらいわからんか?

117 :
>>116
えらそーに何か言ってるが、お前の書き込みみんなスルー。

118 :
>>117
確かに現実から目をそらすのも幸せになる方法のひとつだな

119 :
平均年収のランキングみて思ったけど、年収も職員数も高いならともかく、年収はいいけど職員少なすぎるところってどう比較すりゃいいんだろ
山口や大分より千葉県庁が低いのって職員数が多いからだよね?

120 :
採用控えて高齢化が進めば平均年収は高くなる
あと、大分みたいな田舎は労働組合が強いのもある
都会は組合入らない人多いから給与下がっても仕方ないかな

121 :
>>119
経験年数別平均給料見りゃいいだけじゃん

122 :
何だかんだ言ってみんなが見ているスレ

123 :
国家一般職が悲惨すぎる。

124 :
県庁とコッパンって給料同じくらいか

125 :
コッパンでも法務省系列とか厚労省系列みたいに級上がりづらいらしいとこ以外地方とおそらく変わんねーぞ
公務員給与実態調査報告書の税務職見ればわかるけど
外局の国税ですら5〜6級は多い

126 :
法務労働入管は級別定数低い
下手したらその辺の市役所より給料低いよ

127 :
国税ってなんであんな高いんやろか

128 :
>>122
15年ランキングスレに張り付いていた自称国家キャリアで本当は船橋市職員のマイコンがいきなり消えてもしかしたら復活するかもって期待するから、みんなが見てるスレかな?

129 :
>>127
国税は(本当のところは)怖いほど権限がある準公安、知ってる奴は知ってるけどね、権力がそこらへんにコロコロっといっぱい落ちているんよ

130 :
国税も税理士特任の制度がなくなったらこのランキングも相当落ちるんだろうけど。

131 :
そんなことよりウォンドルチャートの実況しようぜ

132 :
>>128
マイコンwマイコンw船橋市w船橋市www

また千葉市ネタやる?
もう千葉市のオワコンぶりが凄まじいぞw
こんなところで工作している場合か?

俺が船橋市職員だと思い込んでるキチガイwww

133 :
>>130
やっぱりマイコンだったw
「税理士特任」とこのスレで表現するのはマイコンくらい

134 :
みんなで無知な受験生騙して国家一般職とか千葉市とかブラックなとこ入れようぜ?

135 :
一般市程度であればわざわざ新卒カード使うのは勿体ない
同期の半分は既卒か転職組だからな
今は景気がいいのだから民間をすすめる

136 :
そう。だから政令指定都市の千葉市を受験生に!

137 :
>>119
対象年度に大規模災害とかあったせいで残業代跳ね上がったところもあるかな?

138 :
今景気良くないだろ
カサ増ししてるだけ

139 :
民間が売り手市場とか言うけど、大手はいつの時代も高倍率だから。しょーもない中小が人手不足で売り手ってだけ

140 :
>>135
あんたいい人だなぁ
しかし新卒でこのスレチェックしてるのどれだけいるか

141 :
国一や千葉市がブラックなんだな
よくわかった
静岡はどうだ?

142 :
>>127
キツイからじゃね
他省庁からの受け入れ職員が国税はキツイって言ってた

143 :
>>139
大手も実際に倍率下がってると思うけどな
最大手とか化学系とか機械系とか5年前はMARCHほぼいなかった企業でもMARCHランドになってるから

144 :
下位旧帝からサイジはお前ら的にはどうなの?
学歴的に勿体ないのか妥当なのか

145 :
>>144
めちゃくちゃ勿体ないだろ
待遇的には地銀行った方がマシだからMARCHでも面接壊滅的になりそうな人以外民間のがいい

146 :
地銀…?地銀ねぇ……
地銀からの公務員転職組がかなり多い意味考えた方良いよ

147 :
見栄のために有名メーカー行って地元帰りたくなって今更そこそこの民間への転職は無理だから仕方なく公務員になったけど
初めから民間の転勤範囲限られてる地銀とかSI行きゃよかったと思うよ

148 :
>>146
三大とかスルガはあったことないし元第一地銀自体1人しか知り合いにいない

149 :
スルガはまああれだけど

150 :
スルガはまあとんでもないことになってるけど

151 :
>>145
そう言われるとちょっとショックだな
まあ大学入ってから自分に甘えて大した努力もしてないから妥当な末路とも言えるけど笑

152 :
まあサイジはサイジで楽しそうだし自分の身の程にあった場所で頑張るわ

153 :
知り合いに法政から裁判所総合職いるわ

154 :
>>151
俺なら就職浪人して民間受け直すなあ

155 :
まあ学歴高い人が受けるもんじゃないよね

156 :
>>138
上場してるようなとこはどこも結構いいけどな
今悪い業界ってあんの?
外需は当然いいし内需もいいだろ

157 :
>>154
まあ民間は後からでもなれるからとりあえずこのままいくわ

158 :
>>157

公務員は既卒に優しいけど民間は特定の経験ないと大手への転職は詰む

159 :
公務員が既卒に優しいわけねえじゃん
新卒取ろうとするよ

160 :
>>159
自分とこも友達のとこも既卒ばっかりだけど
俺の同期は半分以上既卒で1/4が入庁時25歳以上

161 :
友達のとこも26で転職して年上のが多いって

162 :
そんなこといったら民間も一浪なんかしたらろくな場所行けないわ

163 :
>>162
同級生は一浪で某通信大手行ったけど

164 :
あと俺自身も就職浪人(というか留年しそうだった)考えてて就活終わった翌年もエントリーしてたけど大手のリクルーター付いてたぞ

165 :
>>159
そんな優しくないぞ
民間ほど教育する金ないから転職組をとる
だから組合加入率悪くなってる

しかも新卒がすぐ辞退するか退職するから俺のとこはとうとう一次採用試験がSPIになったわ

166 :
裁判所事務官の給料は良くない。

167 :
一流企業いけるなら民間って感じだわ
日経225且つ金融と小売以外なら民間
でもそんな最大手に行けるのは一握りだし文系だとさらに無理ゲーだしな

168 :
特別区 県庁 コッパン 国税
みんなならどれ選ぶ

169 :
>>167
俺も金融は下に見てたけど金融いいよ
金融って潰し効くし

170 :
それから225とかいう括り馬鹿丸出し

171 :
>>168
男は黙ってコッパン。
死ぬほどの絶望が待ってる。

172 :
>>171
怖いこと言わないでくれw

173 :
冷静に考えて一生総合職の奴隷にされるこっぱん行く奴ってどんな神経や。商標審査官みたいな特殊な仕事やりたいとかでない限り大人しく特別区とか行っとけ

174 :
>>173
給与変わんないしどっち行っても同じじゃね
本省課長補佐って級的には出先とか地方自治体の部長級だし

175 :
間違えた
本省課長補佐=地方課長
本省室長=地方次長、部長
くらいか

176 :
>>175
そんなこと思い続けて仕事するの辛すぎない?
だからみんな国家一般職を嫌がるんだよ。

177 :
マイコンは文体を試行錯誤中のようですww

178 :
工作乙
実は特別区が真のブラックでコッパンはホワイトなんだなこれが

179 :
受験生騙すの面白い?

180 :
国般が奴隷だとか言ってライバル減らそうとする奴多いよな

181 :
あながち間違ってないけどな

182 :
>>180
一般職信者?

183 :
>>176
地方も給与変わらないんだから総務省の出先機関みたいなもんじゃん
コッパンも本省庁以外総合職ほぼいないし

184 :
>>148
民間転職組っていっても中小クラスで優良中堅クラス以上になると必ず給料は下がるもんな
福利厚生も全然良くないし、人口減少少子高齢化で公務員に旨味なし

185 :
民→官だけど残業ろくにつかないし職場環境劣悪すぎるから税理士簿財か会計士短答受かったら民戻るわ
タイムカードすらねえし事績入力しても残業出るわけじゃないしそもそも事績の入力も指示してくる部門まであるしそのくせプライベートにまで干渉してくる監視社会無理

186 :
>>183
受験生騙すの面白い?

187 :
>>157
おいおい逆だぞ
公務員は年齢制限さえクリアしたら採用の可能性がある
民間の優良企業は人が辞めないから新卒しか入る隙間がない、プラチナチケットはこの為に使う
民間就職失敗組が既卒でも狙える公務員を受ける
今までは既卒で採用されたら一番マシな選択だったからな
今は既卒でもよっぽど詰まない限りは行くべきではない

188 :
>>186
本当だけど
嘘だと思うなら人事院が出してる給与実態調査で税務職見てみろよ
ノンキャリアでも級別定数恵まれてない省庁じゃなければ地方自治体と級別人員変わんないのわかるから

189 :
というか税務職を見る限りでは地方自治体基準の課長級相当で終わる割合は国のが低い
次長や部長以上になれる可能性は地方のが高い

190 :
>>189
課長級相当になれずに終わる割合の間違い

191 :
まだやってんのかよ

192 :
国総≫都庁≫国家一般(本省)=大都市県庁(愛知や大阪)≧上位政令指定都市(名古屋や福岡)=国家専門(労基)≫特別区=国家専門(財務、税務)≫地方市役所=国大

みたいなイメージある、異論は認める

193 :
>>192
愛知と名古屋って待遇悪かったような
あと労基っていいとこないからか今や国税よりボーダー低いよ
ちな県庁蹴り国税
県庁の評判悪すぎて国税選んだら超勤多いってところ以外は噂通りの職場で辞めたい

194 :
それから都庁ね
イメージだけで特にいいとこない
住居手当少ないし35くらいでたしか切られるけど給料と地域手当は高いから東京在住で住む家があるなら都庁が一番いいけど

195 :
>>192
大都市県庁と政令市は逆のイメージ

196 :
>>192
コッパン高いな

197 :
>>195
下位政令市は悲惨やぞ、きのこの政令市に謝れ

198 :
公務員ってだけでステータスだからな

199 :
ならねーよ今時

200 :
労基って財務よりなるのムズイか?
アホみたいに採用漏れおるぞ財務

201 :
>>197
上に上位政令市って書いてあるやん
大阪は知らんけど愛知県内の評価なら県庁より名古屋市の方が上だぞ

202 :
労基は確かに難易度はクソ低い
誰でも受かる

203 :
平均俸給だけは地方含めノンキャリアナンバーワンの国税
なお職場環境は最悪の模様

204 :
やっぱ官僚除けば催事が勝ち組やな

205 :
>>204
圧倒的負け組だろ。
裁判官からみたら、司法試験に受からないから事務官としか見てない。
そういう連中と40年間仕事するストレスは半端ない。

206 :
裁事は書記官試験に受からなければ5級止まりでハロワより給料がクソの可能性
男は宿直あるからワークライフバランス何ソレ?って感じ

207 :
国税専門官は入りやすさに比較して給料いいのに、総合職の国税庁は外局だから基本的に総合職としては不遇なキャリアなのおもろいな

208 :
国税庁キャリアの最高ポストってどうなんだろう?国税庁長官と次長は財務省キャリアのポストだし。

209 :
>>208
庁の部長か地方局長じゃね

210 :
>>208
国税局長じゃね
東京と大阪の局長になれるかは知らないけど

211 :
国家一般職も国税もメンタルや離職率高いね。

212 :
>>205
まあお前みたいに常にコンプレックス感じてるやつはストレスなのかもな

213 :
>>206
書記官試験なんて7割が3年以内に受かってるし10年以上勤続で受からない人なんてほとんどいない

214 :
特別区最低でも1000万いくからかなり強いぞ

215 :
書記官は書記官。
裁判官は書記官を「同僚」とは見ない。

そういう環境で40年間働くということがどういうことか。
プライド?コンプレックス?
そんなこと言っているうちは青い。

216 :
特任検事目指そうぜ

217 :
特別区も鬱になりやすいらしいね
こわいわ

218 :
裁事一般職と札幌市ならどっち行くべきだと思います?

219 :
>>218
札幌市一択

220 :
>>219
なぜですか?

221 :
>>220
横からだけど裁判所は旭川函館釧路にもあるっしょ
札幌いた頃に市の技術職と知り合ったけどゆるい感じでいい人たちだったわ

222 :
>>210
近畿財務局長者時代に改ざん騒ぎを起こした佐川国税庁長官は近財の前は仙台国税局長だったはず
国税局長も財務省キャリアのポストじゃあないの?

223 :
>>220
国税局長は本省キャリアと分け合ってるみたい

2019年度?の採用パンフに載ってるキャリアパス紹介にそれこそ仙台国税局長の方のキャリアパスが紹介されてたよ

224 :
裁判所は結構な田舎にも支部があったりするからね…

225 :
大阪市役所どんな?

226 :
国税は人が
制度的にブラックなのは異動の予告が2週間前で引っ越しできるかアホ状態なのとタイムカードがないことくらい
あとは職員が自ら進んでブラック化させてその組織風土を維持してる

227 :
国税だもの

みつを

228 :
県庁と催事で催事行く予定だけど間違ってないよな?
催事はホワイトなんだよな?

229 :
>>228
お疲れ。

230 :
裁事→女はホワイト

231 :
>>228
人生で取り返しのつかない選択ミスだろ(笑)

232 :
>>228
その選択する奴って5チャンネラーだけだからな笑
男で事務官は恥ずいぞ
同じように学校事務とかも男が行くようなところじゃない

233 :
>>228
情弱すぎて草
頑張ってな

234 :
東京消防庁はどうや?

235 :
>>228
例えるなら、神様から「日本人になりたいか韓国人になりたいか選びなさい」っていわれて韓国人を選んだような感じかな。
幸せなら良いのでは?価値観は人それぞれ。

236 :
>>234
公安職じゃないオツムで入る公務員目指せば?

237 :
いろんな官庁に行く人々が互いにマウント取り合うスレはここか笑

238 :
蔑みあってるけど国葬からしたら目くそ鼻くそだぞ笑笑

239 :
>>228
どんな理由やねん

240 :
>>228
ホワイトっぽいってだけが理由ならガイジだと思う

241 :
>>234
体力あって体育会なら就職先としては良いよ
モテるし、官舎もあるし、年収も高い

242 :
>>241
Fランなんで、東京消防庁は良いところだと思いました!

東京消防庁いきます!Fラン最高!

243 :
Fランなら独学で土木とか行った方がよさそう
倍率低いし

244 :
コッパンの特許庁って偏差値でいうとどのくらい?

245 :
政令市だけのランキングってありますか?

246 :
>>244
毎年バカみたいにコッパン特許庁特許庁騒ぐのいるけど、採用少ないしそういうバカはまず採用されない。

247 :
>>228
頭悪すぎない?

248 :
>>246
結局難易度はどれくらいなの?

249 :
馬鹿なの?

250 :
>>247
まぁ、人生に死亡フラグ立つな。

251 :
>>244
64くらいじゃね?
政令市県庁よりは難しい

252 :
お!相手にしてやるのがいるんだな。

253 :
>>252
こいつずっとこのスレにはりついてるけどお盆遊ぶ友達いないんか

254 :
普通盆は実家に帰って家族と過ごすから暇だろ
友達と遊ぶとかガイジだけ

255 :
>>251
貴重なご意見ありがとうございます。頑張ります。
>>252みたいに上からものを言うくせに何一つ的を得ていないような人は、人事院面接ではDくらいですか?

256 :
流せばいいものを煽りにわざわざレスする奴は足切りやで

257 :
せやな

258 :
>>255
お前に特許庁は無理。
毎年いるをだよ。特許庁特許庁喚く馬鹿。

259 :
特許庁厨は毎年の風物詩みたいなもんだからな。
構わずスルーしていればそのうち消えるだろ。

260 :
>>256
あなたの言う通りですね。大変申し訳ありませんでした。

261 :
毎年このスレにいるとか嫌だな〜
現実でうまくやっていけてない負け組ですって言ってるようなもんじゃん…

262 :
都庁の難易度ってどんなもんなん?
総合難易度で言えば難しい?

263 :
>>262
ランキングどおりじゃない?
外部リンクにもあるし。

264 :
年金機構と一般市どっちいけばいい?

265 :
>>263
え、、、もしかして地方公務員では最強難易度なんですか?都庁って

266 :
どうやら法務ハロワ入管辺りのコッパン底辺は負け組なのは満場一致のようだな

267 :
地整なんて話題にも上がらないな

268 :
>>267
文系だと庶務か用地買収くらいしかやることないし残当

269 :
ゴミみたいな仕事だな

270 :
>>265
地方公務員ではそうじゃね
その下に主要県庁≒政令市≒特別区>中堅県庁≒中核市>地方県庁>市
かね
主要県庁と政令市と特別区の優劣は微妙
すべて政令市が関東の中核市より上とも言えないだろうし

271 :
このスレ立てたマイコンってまだいたのかw
もう15年粘着してる基地外だぞwwww

272 :
>>268
それ+災害対応な
文系でもあるから覚悟した方いい

273 :
21 名前:受験番号774 :2018/07/08(日) 11:08:27.60 ID:xdv0FXyR
【悲報】マイコン氏、エア東京民の疑い強まる その2
333 2018/01/14(日) 14:56:48.28受験番号774 1Yk9duEc

>>332
キチガイよ、2ちゃんねるで妄想プロフィールごっこをいくらやったって仕方がないだろ。

現実に一般職で通勤40分圏内が可能なのか、可能だとすればどの辺りでどの平米なのかを話せば良い。
キチガイのは絡んではくるが全く中身がない。家が買えなくて悔しいのは分かるが、
それは単にお前に甲斐がないだけの話。

今のところ足立区や綾瀬といった地名が出てきた乗り換えは必須だろうが、駅近5分以内4,500万円以下となると2LDKが限界か。
二馬力なら勿論もっと上まで大丈夫。
通勤40分圏内に戸建は退職金当て込んでも一般職には無理。

334 2018/01/14(日) 15:07:48.59受験番号774 QVN39pRa

綾瀬は乗り換えなしの千代田線一本だろ


335 2018/01/14(日) 15:18:06.02受験番号774 UIQpMoi4

>>334
彼は無知な無職だから目をつぶってあげて。
かわいそうな人なんだよ

274 :
839 名前:受験番号774 :2018/08/23(木) 19:15:04.24 ID:1X4vFTEk
>>836
まず、県内での政令市の扱い。
経営が上手くいっていれば県内他市がお手本にする。
「さすがは政令市」という声も聞かれる。

悪目立ちすれば嘲笑のネタ。事業税の容態補正があるため、通常でも県との仲は悪い。
企業が集中する政令市が県内にあるとその分、県の取り分は減る。
神奈川県はその意味で最悪。疲弊している。

キチガイも涙目で「船橋市がぁ〜」は言う割に中身のある発言は皆無(^皿^)
そりゃ千葉市から受験生逃げるわm9(^Д^)ヒーッヒッヒ

特別区内定者で千葉市選ぶのなんているのか?
マジ聞かないぞw

843 名前:受験番号774 :2018/08/23(木) 20:20:35.87 ID:UxXCrROr
>>839
まさかとは思うけど
×容態補正
◯態容補正
てことはないよな?

275 :
916 名前:受験番号774 :2016/06/21(火) 05:35:57.18 ID:pPja/XO9
しかし、産休や育休で10年近く戦線離脱だと流石に厳しくなる。難しい問題。
体力的な面もあるし、女性事務次官誕生はまだまだ先だろうな。

918 名前:受験番号774 :2016/06/21(火) 08:38:55.96 ID:k0YOUb9j
>>916
ばーか
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%8E%9F%E4%BA%98%E5%AD%90
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%91%E6%9C%A8%E5%8E%9A%E5%AD%90
まじで脳みそついてるんか?

922 名前:受験番号774 :2016/06/21(火) 18:57:06.16 ID:pPja/XO9
いや、厚生労働省にはいるよ?
ちなみにキチガイは、全省庁で女性事務次官出てると思ってる?w

276 :
24 :受験番号774:2016/10/05(水) 06:14:19.64 ID:1bt6WYk7
市役所おじさん4時台になにしてんすかww

125 :受験番号774:2016/10/05(水) 06:54:30.67 ID:4ALqgtIR
キチガイには出張とかないんだろうなw
飛行機出張とか経験ないキチガイが羨ましいw

あ、千葉市の区役所だっけ?
そりゃね〜よなw

126 :受験番号774:2016/10/05(水) 07:12:16.22 ID:R/YrB1xx
新年のメールに飛行機出張?ww
市役所おじさんはネタの宝庫だなw

127 :受験番号774:2016/10/05(水) 07:49:59.88 ID:8Un2dyvr
頻繁に4時台の書き込みしておいて今さら出張とか何言ってるんですかwww
そんな時間に出なくて済むように前泊等の運用ルールがある筈なのにwww
毎度毎度4時起き出張って、旅行の行程の組み方がでたらめっすねwwww

277 :
2016年は人事院勧告で増額改定となったことから、その差額が支給される日をマイコンに聞いてみたところ…

スレッド名:なぜ、公務員予備校の合格体験記では地方上級蹴りコッパンは皆無なのか
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/govexam/1479975078/

325 : 受験番号7742016/12/11(日) 12:13:31.43 ID:3PUHU/UT
>>323
では問題です。
国家公務員の差額支給の日はいつでしょう?

332 : 受験番号7742016/12/11(日) 12:44:16.27 ID:K8nJDXtp(マイコン(市役所おじさん))
給料日答えろ?
そんな官庁バレする質問に答えるわけねーだろwww

必死すぎww

で?
一般職のゴミは自分達の待遇語られるのが嫌だから、キチガイの妄想プロフィールごっこに話題をそらしたい?w

惨めなコッパンw

※筆者注:マイコンは国家公務員の差額支給日を給料日(12月中旬※省庁により異なる)だと勘違いしている模様

335 : 受験番号7742016/12/11(日) 12:50:54.41 ID:3PUHU/UT
>>332
は?差額はボーナス支給日に支払われてるしwボーナスの日は共通だろwwやはりキャリアは嘘だったなw

※筆者注:今年の差額支給日は12月9日(全省庁ボーナス支給日)

マイコン(市役所おじさん)はキャリアどころか国家公務員ですらないことが判明しましたとさw

278 :
疑惑は募るばかりだなw

スレッド名:なぜ、公務員予備校の合格体験記では地方上級蹴りコッパンは皆無なのか
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/govexam/1479975078/

426 : 受験番号774
2016/12/14(水) 07:46:55.66 ID:8fbw/7Oi(マイコン(市役所おじさん))

>>424
明細なんていちいちとってるの?
特に差額の明細とか特に意識せず廃棄なんだけどw

一般職って号級とかやたら気にするのいるから熟読してんのかねぇw
そういうのこそ「一般職」でなど入ったら地獄だと思うんだがw

429 : 受験番号774
2016/12/14(水)08:28:57.35 ID:mpe63Aoc

>>426
国家公務員は「ごうきゅう」ではなく「ごうほう」なのだがw

※筆者注
国家公務員→俸給表→◯級◯号俸(ごうほう)
地方公務員→給料表→◯級◯号給(ごうきゅう)
ちなみに、号級なんていう言葉は(少なくとも国家公務員には)ない

279 :
846 名前:受験番号774 :2018/08/23(木) 20:39:48.08 ID:WML85eKK
容態補正ってなんですか?

847 名前:受験番号774 :2018/08/23(木) 21:57:47.81 ID:1X4vFTEk
変換ミスの揚げ足取りm9(^Д^)ヒーッヒッヒ

キチガイ「千葉市職員じゃないけど嫌いだから張り付く」(^皿^)
「転勤」と「通勤」の話は死んでも嫌だとか楽しすぎるw


↓↓↓↓↓↓↓

→変換ミスじゃなくて普通に間違えてただけだったwww


https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/govexam/1493900498/

9受験番号7742017/05/04(木) 21:24:25.10ID:0HdVC3c9

市役所の区分には政令指定都市、中核市、特例市(廃止)、一般市とある。
人口規模は政令市が50万人以上、中核市が30万人以上。
もっとも、政令市も70万人〜370万人まで幅広い。全国で20自治体。
中核市も30万人〜60万人まである。
全国の市が約800弱であることを考えると、政令市と中核市は1割未満。

どういう自治体でどういう業務を扱うのかといえば、県の業務の一部を請け負う形になる。
保健所や児童相談所、福祉事務所や建築確認許可など幅広い権限が委譲される。
政令市はさらに国道や河川の管理、教職員の採用、行政区(区役所)の設置が認められる。
国道や河川の管理に費やす費用は莫大で事業税の様態補正がある。
だから政令市は財政規模が大きい

280 :
27 名前:受験番号774 :2018/07/08(日) 11:15:56.74 ID:xdv0FXyR
マイコンの船橋市スレの書き込みw

18 :受験番号774:2015/03/30(月) 12:31:28.10 ID:mcO/dsUX
派閥学閥の船橋市とは良くいったものだ。
中央の後がまには中央、明治の後がまには明治…
この流れも今後は変わってくるのか?
出世命の職員課にも変化が出るのかどうか。糞課回避も相変わらず…
役所中が見ている中で、本人たちは気付かれないと思っているのか不思議。

281 :
これまでの過去レスで判明したこと一覧

・マイコンはキャリア詐称で東京には住んでない
・千葉住み
・船橋市の内情を書き込んでいた数年前までは船橋市職員(臨時職員)だった
・千葉市に対して尋常じゃないコンプレックスがある
・一般職に対して尋常じゃないコンプレックスがある(以前国2でいじめにあって逃げ出した)
・低学歴(千葉商科大学卒)
・未婚実家暮らし

282 :
無職の精神手帳持ってるマイコンはまた発狂するんだろうなwww
法定雇用率上がったし、お前を雇ってくれる企業あるといいなwww

283 :
>>270
首都圏県庁かなり簡単だぞ
都庁も倍率的には5〜6倍で首都圏県庁と同じくらい

284 :
都庁は独自日程で他の地方の受験生も腕試しに受けに来るから意外と蹴られてるよ

285 :
>>283
まじすか
九州とか倍率高いんだっけ
でも難易度=倍率なのかなあ

286 :
茨城県庁と群馬県庁でどっちが難易度高い?とか意味があると思えないが。
住んでいる場所にもよるし、何処で育ったのかもある。
このスレは待遇も含めた「総合」ランキング。

287 :
なぜ法務入管労働は底辺?

288 :
都庁の新方式は予備校がはずれじゃなければクソ楽勝

289 :
>>287
転勤が頻発して範囲も広いことが超絶マイナス要因なんだと思われます。

290 :
>>289
範囲は狭いでしょ、他のとこの方が広い

291 :
>>290
頻度が高いんだろ。
どっちにしてもプライオリティは高くない。

292 :
転勤は全国でもオーケー
けど勤務地は最低県庁所在地レベルの都会が良い

この場合のオススメはどこなの?
人事院
行政評価局
厚生局
防衛局
あたりか?

293 :
>>144
催事地銀は早慶マーチからでも行けるんだから、さすがに宮廷じゃもったいない。

294 :
>>144
地帝の就職実績みるとコッパン出先、地銀、田舎市役所行くやつたくさんいるからな
割と妥当だと思う

295 :
>>294
だよね
144だけど周りみてると地帝でもピンキリで3年間頑張ってた人はいい場所就職してるけど半分くらいはそんなかんじの場所就職してるから妥当だと思ってる
地帝でも1割2割くらいは就活失敗してるし

296 :
マイコンって低学歴陰キャまだここいるの?

297 :
田舎市とか将来不安しかないよな
夕張市役所の記事読んだけどかなり悲惨だったわ

298 :2019/08/19
>>297
田舎か都会かの切り分けより、財政が良いかどうか。
もうオワコンの自治体もある。

【筆記全敗】自殺スレ@公務員板 2人目【面接全敗】
【果報は】東京都特別区スレpart492【寝て待て】
◆公務員就職総合偏差値ランキングpart55◆
【九州で】国家一般職九州 Part11【働く喜び】
沖縄県公務員試験総合スレ
東京都内の市町村part35
防衛省一般職★9
【勝ち組】公務員試験合格者専用スレ【確定】
【A】茨城県庁part2【I】
国家一般職★東北★ Part.5
--------------------
MBTI界隈を生暖かく見守るスレ 5人目
厚木・相模原のスタホ事情2
【引き釣り】キスの投げ釣り 50束目【置き竿】
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 女子57
野中美希がなぜここまで嫌われるようになってしまったのかを真剣に議論するスレ 52議会目
【しゃぶしゃぶ】しゃぶ葉【食べ放題】 Part.30
衛生管理者 part55
日韓対立煽りに必死なID無ネトウヨ
【週刊】#ざつなくらし(IDなし) 19冊目
ラザニア
【パン焼き機】ホームベーカリー 50台目
【切り傷】RCでケガ【刺し傷】
【米国情報紙】安倍3選は確実 「安倍批判はヒステリックなレベルに達し、特に若い世代の有権者がそうした風に乗る気はない」★2
【川崎】たとえ反対が多数を占めようとも、ヘイトスピーチへの罰則を貫いてほしい 津田塾大生が市に署名を提出★2[08/11]
【MTG】 ネット通販を語るスレ 29店目【ショップ】
清水コージと野球をするオフ
Javaで携帯用フルブラウザ作成
【重改造】高梨沙羅☆女子スキージャンプ Part37
New Moon (Pale Moon) XP向け非公式ビルドスレ 2
googleしか使ってない奴ってバカくさい
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼