TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
公務員落ちたのを女優遇のせいにする男ww
【警視庁】首都を守るプライド その32【警察官】
【面接重視】愛知県庁を目指すスレ18【筆記大事】
【信州】長野県公務員試験スレ part10
【合格発表まで】国家一般職part496【暇】
2016年東京都交通局採用スレ
住民R!公務員受験生と化した先輩
経歴が不安、傷あり、ボロボロな人の公務員試験
国家一般職☆中国☆Part4
心理職公務員採用試験スレ☆

【一次試験】東京都特別区part507【解答公開】


1 :
前スレ
【二次試験は】東京都特別区part506【まだか】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/govexam/1557385578/

2 :
認知症。

1.医療面サポート 
医療費高い。医療費の削減。医療費補助金。 
病院や介護施設増設すると医者や介護士の負担かかるからそちらのサポートもね 


2.認知症の理解を深める。 
若者に理解を深めてもらうために認知症の講演会や説明会開いて理解者増やそう。地域住民の理解も深めて迅速に対応。


3患者が住みやすい街を作ろう。 
パンフレットもじおおきく。 
施設内や施設付近の整備や美化。 



これもう論点ずれずれでひどいですよね笑笑
これはアウトですよね?笑笑
どなた論文得意な人なんか返信して欲しいです笑笑
実際みんなこんなもんなのか?笑笑俺酷すぎるかwwwwwww

3 :
>>2
しつこすぎてうざいぞ55点教えてガイジ

4 :
>>2
ほんとは自分でうまく書けたと思ってるし、人から上手くかけましたねって言ってほしいんやろ

5 :
>>1
スレ立て乙

6 :
今日の10時から荒れそうな予感

7 :
>>2
1..財政圧迫するような施策は基本的にNG
2.講演会、説明会は開くだけではただのアリバイ作りで、どうやってそこ来てもらうかまで論じてないと意味がない。
3.住みやすい街づくりというなら、美化よりも優先されるべきことがある。たとえば認知面のサポート

ホントひどい論文だな

8 :
♪今夜も愉快にあガガイのガイ〜♪

9 :
>>7
やっぱひどいよね笑笑
教えてくれてありがと

10 :
このスレを見てると面接の重要性がよく分かるよな

11 :
多文化共生
日本語能力の向上
日常でのサポート
を軸に書いたんだけど、多言語AIとかピクトグラムとか言語にめちゃくちゃフォーカスしちゃったんだけどあかんかな

12 :
>>11
良いと思う。問題文にも多様な言語を話す外国人は〜って書いてあったし。

13 :
>>11
外国人観光客に触れてないとそれ時点で減点では?

14 :
みんな試験から1週間経ったけど勉強に戻ってる?

15 :
>>11
減点じゃね?

16 :
>>13
ピクトグラムとか政府が開発した多言語翻訳機能の導入で外国人観光客には触れました!

17 :
実際択一は9割近くとったからそこでカバーできるといいけど、、

18 :
>>12
そうなんですよね。
ほとんどの問題の根幹が言語だから、それにフォーカスしすぎた感があるのを目覚めた瞬間に気づきました( ; ; )

19 :
あと30分か…

20 :
公式解答10時から?

21 :
イチローわろた

22 :
イチロー1だったwwwwwwwwwwww
くろわろたwwwwwwwwwwww

23 :
ソース

http://www.tokyo23city.or.jp/saiyo/seitou1_kyoyo.htm

24 :
ほい
http://www.tokyo23city.or.jp/saiyo/seito_index.htm

25 :
http://www.tokyo23city.or.jp/saiyo/seito_index.htm

26 :
イチローはやっぱ1ローだったンゴʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ

27 :
本のタイトルガイジ、死亡!w

28 :
イチロwwwwwwwww

悪問で草

29 :
受験者数
事務 966名程度 13,296 11,501

http://www.tokyo23city.or.jp/saiyo/31nen_ji/1_jisshi.htm

30 :
タイトルと茂木健一郎は引っかけで、要旨問題なの理解出来てなかったガイジ共wwwwwwww

31 :
5ガイジざまぁwww

32 :
イチローやっぱ1じゃん!
だから4と5はただの例示って言ったろ

33 :
5が正解だったら4が不正確の理由がないって何度も言っただろwwww

34 :
そりゃ1だろな結局最初の部分を一貫して主張してるんだもん。5って言ってたやつ馬鹿だろ

35 :
俺も便乗するぜ
5ガイジざまぁ

36 :
てか出題文章の主旨にあう択を答えるのが問題なのに本のタイトルとか言ってたやつって馬鹿すぎない?だから特別区が第一志望なの?

37 :
去年はスラムダンクで荒れたらしいが
今年はイチローかw

38 :
5とかいってたやつマジで草

ちなみにおれは4にマークした

39 :
11501人受験して最低でも3800人受かるから倍率約3倍やな
(一次合格3800〜4200人と仮定して)

40 :
受験者人数更新されてないの俺だけ?

土木一般受験者何人か教えて

41 :
5ガイジも受かるから大丈夫

42 :
4ロー5ロー民ダンマリで草
1ロー民わらわらでもっと草

43 :
予備校が5って速報を出したからそっちに流れるバカが多すぎた
作者がアハモジャだから脳!無意識!とかマジで言ってる人が沢山いたし

44 :
1かよ草
1があっての5だって言ったよなぁ!

45 :
沈黙の螺旋ができあがる

46 :
この沈黙の螺旋見る限り実際40点代のほうが圧倒的多数派なんだろうなw

47 :
文章と数的いつも以上に間違えたけど教養の選択全問正解だったわ

48 :
択一は56
論文は以下


1.医療面サポート 
医療費高い。医療費の削減。医療費補助金。 
病院や介護施設増設すると医者や介護士の負担かかるからそちらのサポートもね 


2.認知症の理解を深める。 
若者に理解を深めてもらうために認知症の講演会や説明会開いて理解者増やそう。地域住民の理解も深めて迅速に対応。


3患者が住みやすい街を作ろう。 
パンフレットもじおおきく。 
施設内や施設付近の整備や美化。 


これ落ちてる?笑笑
流石に論文ひどすぎるから落ちたよな笑

これもう論点ずれずれでひどいですよね笑笑
これはアウトですよね?笑笑
どなた論文得意な人なんか返信して欲しいです笑笑
実際みんなこんなもんなのかな笑笑

49 :
イチローの一点ぐらい合否に影響ないから…(震え声)

50 :
>>47
教養何点?

51 :
4ガイジだったから1ガイジと5ガイジの論争には加わらなかったけど教養31/専門38で69だわ
論文も予備校の回答と大体被ってたしいけるやろ

まあ蹴るんだけど

52 :
予定より2点下がったああああ

53 :
>>48
この55教えてガイジめ
何回コケにされたら気がすむんだ
しつこいから立ち去れ

54 :
ネット見てると60前後が平均くらいに見えてくるけど実際50前後なんだろうなぁ

55 :
>>50
28点
数的半分くらいしかとれなかったわ

56 :
56点でしたあ🤗
はぁ労基がんばろ

57 :
回答出たわりに盛り上がってないな

58 :
5ガイジザマァ言っとるやつ、大した点数取れてないやつ多そう

59 :
>>57
みんな今日が解答って知らないんかな

60 :
俺氏、国語文章理解2/5
なまじ現代文の勉強なんかしないでノー勉で挑んだ方が取れた気がする

61 :
>>56
論文書けた?
私も56なんだけど面接対策ってする?
この点数で

62 :
くそー55やん下がった

63 :
教養28
専門38
論文 丁寧な字で埋めただけ

まあ五分五分だわ
てかワンチャン祭事より教養低いかもしれん

64 :
1点分とはいえぬか喜びさせた某予備校は許さん

65 :
52点になってしまった…おおおやばい

66 :
2点下がって56点
専門が34から32になってしもうた

67 :
よっしゃ1点伸びたわ
やっぱ1であってたか

68 :
ジニ計数やっぱり100万円メタ読み当たって笑ったわ

69 :
>>59
国家や地上に向けた勉強でみんな気にしてないのかも
点数が分かってもどうせ論文次第だしね

70 :
東アカと違うところってどことどこ?
イチローだけじゃないの??

71 :
やっぱりコムジョーってあてにならないことが分かる

72 :
>>29
受験率たっかw
少なくともここ最近じゃ一番だな

73 :
>>69
点数下がって落ち込むわ
国家に向けてやらんとなあ

74 :
おっしゃーイチローーーーうおおおおおおうれしいいいいいいいいい

75 :
コムジョーって周りの点数がなんとなくわかるよね

76 :
>>73
俺も2点下がったクチだから安心しろ
コッパンに全力を尽くすわ

77 :
イチロー(1)ってマジ?
1点上がったわやったー

78 :
>>38
1と4の二択になったからお前の間違いは仕方ない

79 :
択一は56

1.医療面サポート 
医療費高い。医療費の削減。医療費補助金。 
病院や介護施設増設すると医者や介護士の負担かかるからそちらのサポートもね 


2.認知症の理解を深める。 
若者に理解を深めてもらうために認知症の講演会や説明会開いて理解者増やそう。地域住民の理解も深めて迅速に対応。


3患者が住みやすい街を作ろう。 
パンフレットもじおおきく。 
施設内や施設付近の整備や美化。 


56でこんなゴミ論文だと絶対落ちたよな
これもう論点ずれずれでひどいですよね笑笑
これはアウトですよね?笑笑
面接対策なんかする必要ないですよ?
実際みんなこんなもんなのか?笑笑俺酷すぎるかww

80 :
>>61
論文は可もなく不可もなくって感じ
面接対策とりあえずしないな

81 :
イチロー以外は他全部東アカと一緒?

82 :
この一点が生死を分けたりして・・・

83 :
>>38
4はねーわ

84 :
結局今年は難化なのか易化なのか例年通りなのか…

85 :
>>79
はいはいひどいですよ

86 :
>>85そんなにひどい?

87 :
>>86
しつこいし、自分でひどいって言ってるじゃん

88 :
5ガイジwwwww

89 :
59だったわ最悪や

90 :
>>87
まじかー詰んだわー

91 :
ネットで解答割れてた遺留分も4が正答だったのね

92 :
>>90
試験終わってから一週間毎日同じこと聞いては詰んだわって言ってね?
国家一般対策でもしたら?

93 :
>>92
それほどストレスがひどいんだろうな。

94 :
55〜57は危うい、論文良くないとダメ
58〜60は論文そこそこできてればおけ
61〜は合格安全圏
っていうイメージ

95 :
>>94
平均めっちゃ高かった去年でもそこまでじゃない

96 :
つか遺留分選んだ奴どれぐらいいんの?
俺サラッと読んだだけで即座に飛ばしたわ

97 :
論文積んだわーマジでどうしよ
56とったのに論文のせいで落ちたわ
まじあの論文で奇跡的に通らねーかな
あんな論文評価すらされないかな
たすけてけれー泣

98 :
>>95
もっと低いってこと?

99 :
教養38
専門29
遺留分なんて知るかい

100 :
特別区は二次以降で択一の点数考慮されなそう。

101 :
>>99
教養と専門の点数逆じゃないよな
教養38ってすげえ

102 :
教24、専21
論文LEC模試A判定の時よりも自信あり

論文で1次なんとかなってくれ...

103 :
>>101
逆じゃない
イチローと英文並べ替え以外は全部合ってた

104 :
>>98
そりゃそうだろ去年の最終合格の平均が58だから
1次は58あれば足切り以外は通ってた感じ
筆記落ち半々になるのが52とかじゃね

105 :
>>103
まじかよすげえな。すげえ優秀

106 :
イチロー5にしたけど、ここで暴れてたやつのせいで罰があたったじゃねえかよおお
他に予想と違ったやつありそう?

107 :
>>100
考慮はされる

108 :
で去年よりボーダー下がるんか?

109 :
教養28
専門37
合計65

今年易化だからボーダーいかないかもな…

110 :
>>108
データリサーチ見るまでわからんやろ

111 :
>>107
そうなんだ。ほぼリセットだと思ってた。

112 :
>>102
いくらなんでもそれは無理笑笑

113 :
みんなtacの模試からどんくらい上がった?ちなみに俺は15点くらい

114 :
>>111
区面接の話だろ?
二次の話ならガッツリ一次と合算だと思うぞ

115 :
>>111
筆記・論文・面接を標準偏差で変換して500点満点で合否出してるから
リセットはまったくない

116 :
数的の3ラッシュのおかげで勘で5問取れた!神様ありがとう

117 :
>>113
むしろ下がった

118 :
>>112

通ったら書き込むね〜

119 :
47ってもう無理?

120 :
択一56
1.医療面サポート 
医療費高い。医療費の削減。医療費補助金。 
病院や介護施設増設すると医者や介護士の負担かかるからそちらのサポートもね 


2.認知症の理解を深める。 
若者に理解を深めてもらうために認知症の講演会や説明会開いて理解者増やそう。地域住民の理解も深めて迅速に対応。


3患者が住みやすい街を作ろう。 
パンフレットもじおおきく。 
施設内や施設付近の整備や美化。 



これもう論点ずれずれでひどいですよね笑笑
これはアウトですよね?笑笑
実際みんなこんなもんなのか?笑笑俺酷すぎるかwwwwwww

こんなクソ論文だから面接対策はする必要ないよね?笑笑
特別区は希望捨てたほうがいいよね?誰か教えて

121 :
>>111
筆記の点数低いと合格率も低下してくからな
だから筆記で1次合格者の平均はほしいよな

122 :
>>113
lecだけど教養は相当上がったな
模試の時時事全滅だったし、文理も半分くらいしか取れてない
専門は意外と変わらなかった

123 :
40点台でも神論文なら通るらしいけどそんなん極小数だろうなぁ

124 :
>>113
23点上がっても55w

125 :
59って論文多少書けてれば受かる?

126 :
イチロー5だよな??ごだよな??

127 :
>>126
成仏し

128 :
は?イチロー5じゃないの?抗議しにいきます

129 :
経済と学系の難易度は去年と大差なかったと思うんだが全体としては難化なのか?
法律あんま選択してないからよくわからん

130 :
>>119
俺も同じ。
皆んな50代で焦ってるけど論文で可能性はあるはず。俺の先輩も去年40後半で受かった

131 :
イチロー以外に東京アカデミーと変わったとこってあります?

132 :
イチロー1か、4にしたけど納得できるわ

133 :
>>113
18/23から19/34に上がった
教養伸びなかったのは時間切れで数的が壊滅してしまったのが原因

134 :
>>130
ありがとうございます。
みんな凄いですね

135 :
>>129
個人的に経済は易 学系は難って感じだった

136 :
東京アカデミーR

137 :
択一56

1.医療面サポート 
医療費高い。医療費の削減。医療費補助金。 
病院や介護施設増設すると医者や介護士の負担かかるからそちらのサポートもね 


2.認知症の理解を深める。 
若者に理解を深めてもらうために認知症の講演会や説明会開いて理解者増やそう。地域住民の理解も深めて迅速に対応。


3患者が住みやすい街を作ろう。 
パンフレットもじおおきく。 
施設内や施設付近の整備や美化。 



これもう論点ずれずれでひどいですよね笑笑
これはアウトですよね?笑笑
面接対策なんかする必要ないですよね、。。
実際みんなこんなもんなのか?笑笑俺酷すぎるかwwwwwww

138 :
東アカ優秀だろ

139 :
A日程いきたいとこたくさんあるんだけど複数個申し込んでギリギリまで受けるのは迷うのってありなの?

140 :
>>137
ズレてはないけどその程度の対策みんな書いてるから落ちるよ。択一もゴミ以下だし

141 :
間違ってたのイチローだけじゃん
たたくほどでもないやろ

142 :
>>140
ズレてないか!
択一何点だった!?!?

143 :
>>142
人の択一の点数気にしてどうすんの
二度とこのスレに来ないって言ってなかったか?
嘘はよくないよ

144 :
>>141
他の予備校が特別区の解答の後に解答速報?だすのに比べたら
偉いよな

145 :
>>142
イチロー間違えて58になったわ。お前より高いからわいの勝ちな

146 :
今考えたらTAC RECよりは東京アカデミー偉いな

147 :
お前らがボーダー上げまくるから50前後の奴らが発言出来なくなる沈黙の螺旋が発生してる

148 :
特別区の専門No.8の行政指導のとこ、Dがなんで違うのかわかる方教えてください〜

149 :
公表されてないから予想で構わないんだけど、
択一、論文、面接の比率ってどんくらいなんだろ?

150 :
>>148
書面の交付は緊急時には省略できる

151 :
>>148必ず交付するわけじゃないから

152 :
>>148
必ずではないから

153 :
一時突破ボーダーは50くらいだろ
最終はもうちょい上だろうけど

154 :
!aku137
公式解答出ましたね!
じゃけん56点論文自虐マンは勉強再開できるよう封印しときますね〜

155 :
なるほど
必ず
ではダメなんですね…笑
ありがとうございます笑

156 :
「必ず」とかNGワード筆頭だろ
「〇〇することはない」はその次ぐらい

157 :
イチロー5とか言ってるやつガイジ?しねや笑笑

158 :
結果は65だったわー
択一は余裕だったな

ボーダーは55くらいか?

159 :
ボーダー読み取りのセンスほんとないなお前ら
その程度の予測でよく生きてこれたなってレベル

160 :
肢1→【決められた練習をすること】に言及していない。練習ならばなんでも良いという訳ではないので×
肢2→テーマである練習に言及していないので×
肢3→一例に過ぎないので主旨とは言えない。×
肢4→テーマである練習に言及していないので×
肢5→テーマである練習に触れている。また、どのような練習がいいのかについて、【練習やトレーニングに本番のつもりで取り組むと】から、本番でやるべきことを無意識に行うための練習の要素が含まれている。
また、なぜ結果を出せるのか、という理由にまで言及していることから、本文の内容を網羅的に捉えているものであり、間違いとはいえない。よって、正答◯


これ書いてたやつ涙目で草

161 :
ボーダー55なら58は余裕合格やな!

162 :
>>160


163 :
0931 受験番号774 2019/05/12 21:29:57
>>930
あと脳についてちゃんとふれてるかどうかもあるやな


偉そうやったなほんま

164 :
>>159
お前の方が一周回ってアホなこと言ってるぞ
ボーダー読み取りのセンスなんて合格する上で求められてないからww

特別区レベルなんかでボーダー取れるかどうか争ってる雑魚なんて眼中に無いわww

165 :
あれだけ粘着してたんなら今も見てるんだろなぁ
どう?どんな気持ち?wwwwwwwww

166 :
>>160
こいつ今どんな心境なのかな

167 :
0938 受験番号774 2019/05/12 21:38:50
>>936
脳に回路ができる=無意識ってわからんの?
>>930の本文を網羅的に捉えてってのがそこも入るし

偉そうやったなほんまに

168 :
>>164
自分からボーダーの話してたくせに草

169 :
>>164
ボーダーガイジ

170 :
東アカも間違ったんやししゃーないぞ
4ガイジも意味不な事言ってたな

171 :
>>164
でもお前もボーダー気にしてるじゃん
合否云々じゃなくてセンスがないんだよ君

172 :
やったわアィンシュタイン5で正解やん。
60点に載せれたわ

173 :
今どんな気持ちでみてるんだろう

174 :
専門去年より悪問増えたけど、避ければ済むから試験自体の難易度はそこまで高くなかったな

175 :
>>160
(1)の解説からもうめちゃくちゃなんだよなぁ

176 :
>>173
1問間違ったくらい切り替えるやろ
4ガイジもいたしみんな一緒やと思ってるわ

177 :
>>171
ボーダー気にしてるなんて言ってねぇぞw
そんな理解力じゃそりゃイチロー解けないわな。単にボーダーはこんぐらいかと言っただけであり、ボーダー高いから落ちそう、なんて言ってねぇww
早とちりキモwww

178 :
>>176
偉そうに解説した後5民を煽ってたんだよなあ

179 :
>>177
わざわざID変えて反論ってどんだけ悔しいんだw

180 :
>>177
ボーダーは55くらいか?
気にしてて草
IDも変えて悔しいねぇwwwwww

181 :
択一56

認知症。

1.医療面サポート 
医療費高い。医療費の削減。医療費補助金。 
病院や介護施設増設すると医者や介護士の負担かかるからそちらのサポートもね 


2.認知症の理解を深める。 
若者に理解を深めてもらうために認知症の講演会や説明会開いて理解者増やそう。地域住民の理解も深めて迅速に対応。


3患者が住みやすい街を作ろう。 
パンフレットもじおおきく。 
施設内や施設付近の整備や美化。 


こんな論文とったら面接対策なんてする必要もなく落ちてますよね?
これもう論点ずれずれでひどいですよね笑笑
これはアウトですよね?笑笑
実際みんなこんなもんなのか?笑笑俺酷すぎるかwwwwwww

182 :
>>178
たしかに4選んだやつらもそうやったな
楽しそうでええやん

183 :
今年ボーダー上がりそうだから59点以下はよほど論文良くない限り厳しそうだね

184 :
>>177
悔しそうやなあw

185 :
>>181
お前はもはやあらゆる面でひどすぎる

186 :
>>177
ボーダーは55くらいか?
の発言の意図を問いたい

187 :
>>182
今お前みたいに偉そうな長文解説してなかったんだよなあ笑
どうだ?悔しいか?

188 :
>>177
ボーダー気にしないやつがボーダーについて熱く語るのかwww

189 :
>>177
ボーダーって単語三つも出てきて草
気にスギィ笑笑

190 :
>>187

おれは1だから余裕や

191 :
おーおー特別区でロクな点取れなかったからって雑魚共が騒いでやがるww
65取った俺にひれ伏せカスどもが。

ま、お前らは筆記で落ちるんだろうが。

192 :
>>191
択一の点数でイキるなw

193 :
>>191
コミュ力に問題あり

194 :
>>191
ボーダー気にした理由は?
ID変えた理由は?
センスないよ君

195 :
お、また雑魚どもが騒いでやがる
じゃあ、筆記合格の俺は面接練習してくっからなw

お前らはイチローがどうのいつまでも議論しとけやw
たった1点で騒いでてホント哀れw

196 :
涙目敗走wwwwww
久しぶりにこんなやつ見たわ

197 :
>>185
どーゆー面?教えて

198 :
>>195
逃げててほんと哀れバイバイ

199 :
>>149
択一×2.5 で200点満点
論文 150点
面接 250点
計600点満点
これが一番有力

200 :
言っておくが特別区って択一高得点なのに面接加点ゼロのやつが続出する謎の試験だからな。

201 :
>>195
捨て台詞もセンスがない
反論の仕方にセンスがない
雑魚しか言えんのか
論文で落ちてなきゃいいな

202 :
>>199
択一は標準偏差取り入れてるって聞くわ
どんな計算してるのか知らんけど

203 :
>>199
2.5倍説、確か前スレで否定されてたな

204 :
誰か解答が乗ってるページのURL載せていただけませんか?

205 :
>>204
いくらくれますか?

206 :
>>94
最終の話?

207 :
>>24
>>205
ほい

208 :
>>199
満点は600じゃなくて500
毎年の超上位合格者の総合点が485とか490だから間違いない

209 :
終わった…46とか絶対無理なやつやん。去年44で落ちたからもうムリやわ

210 :
ギリギリ60点だけど一次いけるよな…?

211 :
>>208
去年の最終合格者スレで、40点台の奴の総合点数が、加点ではなく失点で計算していくと論文と面接の限界突破しちゃうから満点は550〜600だろうって言われてたから違うかなーと思った。

212 :
>>210
60ならもっとドッシリ構えてもええんとちゃう?

213 :
>>197
一週間いろんな人からアドバイスもらってるのに同じことを言い続けている→しつこい
自分の点数と論文を棚に上げて、40点代の人を馬鹿にしている。
二度とこのスレにこないと以前言ったが、結局来ている→うそつき

214 :
論文自信満々ぼく、56点だけどドッシリ構える

215 :
>>203
最初は2.5倍の否定意見、読んで納得したんだけど、
>>202
の説が正しければ素点を2.5倍する訳では無いんだよね
LEC模試みたいに専門の1点よりも教養の1点の方が重みがつくことはありえるので、その人の得点のバランスによっては素点40でも換算が100にならない可能性がある

長文失礼

216 :
>>209
この半年間何してたの?

217 :
>>214
わいも、そんくらいで不安やが面接対策頑張らな

218 :
>>211
それは筆記の配点次第でしょw
実際に配点は公表されてないわけでデータリサーチでも500越えが存在しないから
いくらなんでも600はないと思うわ

219 :
面接対策ってみんなどうしてんの?
予備校通ってないから、大学のキャリアセンター頼るしか今のところないんだが

220 :
塗り絵の一点とか論文面接で何の意味もないのに何でそんな盛り上がれるか分からない

221 :
>>219
予備校も大学もどっちも使おうと思う

222 :
わい50なんやがいけるかな・・・
論文は認知症の方でちゃんと区の政策まで書いた

223 :
>>218
仮に500点やとしたら、択一の点数加点が1倍ですらないっていう謎配点になってしまうらしいで
真相は知らん、確かにワイもデータ的に500点満点なのも全然納得できる

224 :
認知症書いたって奴意外に多くてビビる
外国人なんて超定番論点なのに

225 :
>>222
認知症どんなこと書いた?

226 :
わいは600点の気がするなあ
もし満点が500だとすると、490の人は択一も論文も面接もほぼ満点とってなきゃいけないけど、さすがに無理やろ

227 :
差別化図ろうとして認知症書いたやつ多いんかな わいは怖くて外国人書いたけど

228 :
一次の最低点が160くらいだった気がするけど最終の最低点ってどのくらいだっけ

229 :
>>209
ガイジ?

230 :
択一48点で一次落ちの先輩いるけど、その人の最終得点150点だった

231 :
>>209
働きながらか?
論文次第だし、面接は俺みたいな学生より話せそうだし頑張ろうぜ

232 :
https://i.imgur.com/mCEOy1B.jpg

TACの資料によると、択一61点で総合482点
少なくとも択一で19点はマイナスなわけやから、
択一2.5倍は違うのでは?あと500点満点ではないね。きっと

233 :
択一80
論文120
面接300
くらいじゃない知らんけど

234 :
タマタマタマタマキンタマダンス💃✨

235 :
>>224
認知症書いた人多いの?めっちゃ少ないと思ってた

236 :
去年落ちて46点って本当に何やってきたんだろうね

237 :
保険会社が会社法とかのやつって何番だっけ?

238 :
みんなで配点比率予想しよぜ

239 :
>>222
そんなもん書いて当然だからなんとも言えない

240 :
公務員試験で標準偏差使わないわけないだろここのガイジどもは
何で素点で考えてんだよ

241 :
仮に国家系に準じているとしたら、満点は固定されていない(年度によって変わる)可能性もある。

242 :
>>239
ですよね・・・
でも50ってまだ可能性としてはありますよね?

243 :
TACのデータリサーチ 登録した奴おる?
今日15時から発表やで!偏差値どのくらいか気になるわ

244 :
>>243
すまんミスった、大原なw

245 :
大原なんて登録してるやつおんのかよ
データリサーチで1番多いのタックやろ

246 :
どんだけ大原バカにしてんねんw
TACもLECも登録したわ!
タックレックよりも全体的に受験生のレベル低いから多少の優越感浸れるんやで

247 :
>>244
大原なw
登録したわ
参考にならなそうだけど気になるし

248 :
択一56だったら上位3割には入ってそうやけどな

249 :
論文区の施策なんも書いてないんだが

250 :
>>248
たぶん入ってるよ。
40後半 50前半あたりがボリューム層でしょ

251 :
>>237
手元に問題がなくて、、
よかったら教えてください

252 :
イチローに罪はない
クソカスエセ脳科学者が悪い

253 :
>>251
5だよ

254 :
>>247
はじめて同志見つけたわwタックレックは量が多くて大変なのは分かるが結果出るの遅いもんなぁ

255 :
択一56
認知症。

1.医療面サポート 
医療費高い。医療費の削減。医療費補助金。 
病院や介護施設増設すると医者や介護士の負担かかるからそちらのサポートもね 


2.認知症の理解を深める。 
若者に理解を深めてもらうために認知症の講演会や説明会開いて理解者増やそう。地域住民の理解も深めて迅速に対応。


3患者が住みやすい街を作ろう。 
パンフレットもじおおきく。 
施設内や施設付近の整備や美化。 


択一56でも論文こんなんじゃ流石に一次試験も通らないよね?
これもう論点ずれずれでひどいですよね笑笑
これはアウトですよね?笑笑
実際みんなこんなもんなのか?笑笑俺酷すぎるかwwwwwww

256 :
>>248
こういう書き込み大好き
もっと言って

257 :
>>250
んなわけないやろ
ツイッター見ろや

258 :
東京アカデミー本当偉いな
速報出してクソ問以外全部正解
自称大手のゴミ予備校共はR

259 :
とりあえず二時合格したら区面接で落ちまくってもどっかには行けるやろ?

260 :
50〜56点の間ってゴロゴロいそうだから、1点の差が結構でかそうやな

261 :
>>250
去年の合格平均が50後半だから真ん中くらいでしょ
上位3割までいくと確実に60台になる

262 :
>>253
すみません、問題番号をできたら教えてほしいです、、

263 :
結局昨年並の平均なんかね

264 :
あの難易度からして半数は55点以上取ってるだろ

265 :
>>264
もっととってると思うわ
57以上はみんなとってる

266 :
>>262
No.40

267 :
教養がやや易化で専門がやや難化
去年と同じくらいじゃないかなあ

268 :
>>259
行けるで
安心セェな

269 :
>>266
ほんまにありがとうございます!

270 :
>>257
ツイッターなんて自信がある奴しか点数を書いてないだろうし、受験者の1%も満たすか分からない人数の点数は参考にならなくない?

271 :
ツイッター3人くらいしか具体的に点あげてないやん全員60以上
みんな死んだんか

272 :
>>254
何人してるのか知らんけどほとんど大原の生徒なんかね

273 :
ソースツイッターは草

274 :
>>270
アンケみたいなのとってたやん

275 :
択一56
1.医療面サポート 
医療費高い。医療費の削減。医療費補助金。 
病院や介護施設増設すると医者や介護士の負担かかるからそちらのサポートもね 


2.認知症の理解を深める。 
若者に理解を深めてもらうために認知症の講演会や説明会開いて理解者増やそう。地域住民の理解も深めて迅速に対応。


3患者が住みやすい街を作ろう。 
パンフレットもじおおきく。 
施設内や施設付近の整備や美化。 


これは落ちましたな確実に。切り替えられないわ
これもう論点ずれずれでひどいですよね笑笑
これはアウトですよね?笑笑
実際みんなこんなもんなのか?笑笑俺酷すぎるかwwwwwww

276 :
>>271
フォローしてるやつが少ないんやろ
わいはワラワラおるで60越えの奴ら

277 :
58点で論文は普通に書けた(趣旨ズレ無し、区のすでに行ってる政策に触れつつ自分の考えを書いた)んだがいけるか?

278 :
>>277
知らねえ

279 :
イチロー以外に答え変わったとこある?

280 :
>>273
まあ明日のデータリサーチでわかるでしょ
俺の言ったことがわりかし本当だってさ

281 :
言っただろ?イチローは1だって
普通にあの文読んだら1が一番妥当だろ

282 :
全受験者の平均なんてせいぜい50前後だろ
イキりたいのもわかるがデータくらい見ようぜ

283 :
55で論文認知症それなりだから面接対策するわ

284 :
>>242
15パーセントってとこやな

285 :
ソースはツイッターは草

286 :
>>282
受験者全体の平均なら一次落ちも含むから50になるわけない
合格者の平均なら55くらいか?

287 :
ソースがツイッターとか舐めすぎやろw
もっと情報リテラシー身につけてよ

288 :
ツイッターで沢山フォローしてれば参考になるは草!

289 :
ソースはツイッター(ドヤッ
俺の周りは60以上ばっかりだから平均は高い

草しか生えない

290 :
取り敢えず点数持って他の連中が面接対策放棄するの狙うわ

291 :
>>279
ないらしいよ

292 :
ほぼ全ての受験生がTwitterやっててそいつらを全員フォローしている可能性

293 :
LECって何時から解答見せるのかな

294 :
教養のno.29不安だったけど合ってて良かった
3と迷ったんだよね

295 :
今年は女性受験者の内訳出ないのかな?男女比が気になる

296 :
ツイッターの点数が本当かどうかすらわからないのに
ピュアなのかアホなのか

297 :
>>291
ありがとーじゃあイチロー効果で予想より1点アップだわ

298 :
https://komjo.com/2019/05/tokubetsuku_jikosaiten_2019/
コムジョーで自己採点の分布が分かるでえ

299 :
ツイッターから目を背けてるやつら多くて草
そんなに点数低かったんか?笑笑
自信持て!

300 :
>>289
君の上位3割のソース教えてくれや笑笑
まさか君の独断ではないよなwwwwww

301 :
>>295
確かに。毎年女性の内訳も公開してたよな?なんでや

302 :
こいつの中ではTwitterが全てなんだろうな
頭悪そう

303 :
>>285
何が草なのか教えてくれや
他に何で判断したんや?
>>287
じゃあ君のソースは?
>>288
草生える理由は?
>>296
嘘つく理由ある?

304 :
22/31で53点

微妙…
論文次第ってとこか
コッパン第一志望だけど少しは特別区のこと調べておいた方が良いだろうか

305 :
>>302
じゃあ何で判断するん?
君の現地アンケート調査か?

306 :
>>292
それはないね考えればわかるよね?

307 :
択一56
1.医療面サポート 
医療費高い。医療費の削減。医療費補助金。 
病院や介護施設増設すると医者や介護士の負担かかるからそちらのサポートもね 


2.認知症の理解を深める。 
若者に理解を深めてもらうために認知症の講演会や説明会開いて理解者増やそう。地域住民の理解も深めて迅速に対応。


3患者が住みやすい街を作ろう。 
パンフレットもじおおきく。 
施設内や施設付近の整備や美化。 


一次試験もこれじゃ無理ですよね?流石にひどいわ今思うと
これもう論点ずれずれでひどいですよね笑笑
これはアウトですよね?笑笑
どなた論文得意な人なんか返信して欲しいです笑笑
実際みんなこんなもんなのか?笑笑俺酷すぎるかwwwwwww

308 :
>>303
「ソースがツイッターは舐めすぎ」っていう感想に関してソースは?とか言われても困惑するんだがw

309 :
オーケオーケー全レスしたるか
流れに乗って草生やしておけば多数派になって優越感得られると思ってるバカどもはおもろいでほんま

310 :
>>305
留置法調査やで

311 :
自己採点したら55点ガイジだった…

312 :
>>308
舐めすぎってほかにソースになるもんないからそれで判断するしかなくね?

313 :
>>303
見栄張り
はい論破
ソースはツイッターとか恥ずかしいから言わない方がいいよwww

314 :
>>295
これ気が付かなかったけどやばいな
女性に得点操作してるのバレないようにしてそう

315 :
>>305

東アカのリサーチ

316 :
>>310
滑ってるで

317 :
ぶっちゃけ論文次第だから55点でも全然可能性あるぞ

318 :
>>311
まだ可能性あるけどコッパン国税に向けて勉強したほうがええな!

319 :
>>313
見栄張る必要性ないよな
>>315
東アカのリサーチってもう発表されてるんか?

320 :
>>303
笑えるからだよ
客観視できないんだね

321 :
>>307
そんな詳しく内容書いたら採点者に特定されかねないぞ
1日中2chに張り付いて皆に迷惑かけてるヤツだって知られたら受かる面接も受からなくなるからそろそろやめときなさい

322 :
58点はどうっすか先生…

323 :
アンケート調査も滑っとるで!

324 :
>>319

とっくにされてるぞ
それ確認してみ

325 :
>>320
真顔で打ち込んでそうやな
もっと人を馬鹿にしないことで笑おうね

326 :
>>324
貼れよ

327 :
ワイはツイッターでは見栄張りまくりやで

328 :
>>319
それはお前の主観じゃん
その理論が通るならそもそもツイッターの書き込みも必要性ないよね
それをソースにするのはバカだよね

329 :
>>319
東アカの発表も知らんのか草草

330 :
>>323
受け狙ったわけちゃうからな
そんなのもわからんか

331 :
>>325
めっちゃニヤニヤしてるでw
お前友達いないやろ

332 :
>>310
生活史法で

333 :
予備校は今後センター試験のように直ちに解答を出すべきだ

そもそも公式より遅く発表して「解答速報」って矛盾だよね

334 :
正答発表日だからってまたガイジが騒ぎすぎ
レスがあぼーんだらけだ

335 :
>>326

随分高圧的だなw
公開っていうかメールで個々に送られてきてるタイプ
教養23の専門28ね

336 :
>>327
早く見せてね
ツイートと自己採点
>>328
それしか判断するものがないからね
ほかに何のソースがあるんや?
馬鹿みたいに上位3割は56点以上とか独断で判断してるガイジ信じたらええんか?
>>329
貼れよアホ

337 :
目指せ100レスガイジwww

338 :
>>331
ニチャアw

339 :
>>334
こういうNGアピールするやつ
他の専門板でも見るけど何なん?知らねえよお前がNG入れてることなんか

340 :
>>338
お前の顔がよく浮かぶで

341 :
正式解答発表前は、60点台がうようよいたけど、今はどこいったの?
http://o.8ch.net/1g5zj.png

342 :
予備校「解答速報出すで〜(ドヤァ)」

343 :
>>340
すげえな
ソースは?

344 :
>>333
しかもLECは今日発表するのは解答と講評だけで、解説動画はまた1週間後だぞw
意味不明すぎる

345 :
明日のデータリサーチでわかるね
ボーダーが

346 :
じゃあ参与観察法で

347 :
ボーダーは52くらいやろ

348 :
>>343
このキモいレスの嵐!
謝ればええやん

349 :
>>336
みんなも言う通り東アカがあるんだよなぁ
それも知らないでツイッターがソースって恥ずかしくて死にたくならない?

350 :
低すぎやろ
>>347
ソースは?

351 :
>>350
ワイの勘

352 :
>>348
ソースは?まさか主観?
>>349
東アカはれや

353 :
>>351
ガイジ
何のあてにもならん

354 :
>>352
ごめんなさいしてよ
早く

355 :
>>350

335に反応ないの?

356 :
>>354
ボーダーガイジ草 お前が謝れや
イチローをご丁寧に解説して間違えてるやんけ

357 :
>>352
ツイッターがソースのやつに主観とかわからんか
ここでみんなから言われてることが客観や

358 :
>>353
そんなこと言わないでクレメンス

359 :
>>307
消えて、どうぞ

360 :
>>335
それを貼れよ

361 :
止まるんじゃねぇぞ...

362 :
>>357
ここでみんなが言ってることってまさか上位3割は56点以上のこと?それこそ主観やろ

363 :
喧嘩すんなや
もしかしたら同期で働くことになるかもしれないんだぞ

364 :
いいぜーこいやカモンカモン!

365 :
それは嫌やなぁ。おもちちゃんと働いた方が100倍マシや

366 :
lecの講評いつでんの?

367 :
ツイッター以外の判断方法なんてないのにボーダー語るやつが主観がどうこう言ってるのほんまわろけるぞー

368 :
>>363
間違ったら謝ればええだけやん
間違いを謝らない同期とかやばすぎ

369 :
>>356
出たー勝手な決めつけ
早くごめんなさいしてよ

370 :
>>367
東アカは?www

371 :
>>370
東アカに上位3割は56点以上って書いてたん?

372 :
>>360

pdfめんどくせえよカス

373 :
>>371
書いてたよ

374 :
ツイッター以外の判断方法はない
名言爆誕

375 :
>>369
しないで
ツイッター以外に判断できるものないからな

376 :
予備校「解答速報出しても1円の金にもならんやん。金にならないことはやる気ないねん」

377 :
誰か東アカ貼ってやれw

378 :
>>372
知らねえよ
ソースなしお前の主観やん
>>373
ソースなしお前の主観やん
>>374
じゃあ現時点で何で判断できるのか教えてくれ

379 :
上位3割が56点以上って意味がよくわからないんだけど、それって点数が低すぎるって意味?
それとも高いって意味なの?
誰か教えてくれー!
2chに置いてきぼりにされた!

380 :
>>375
東アカすら知らんガイジやろ?
ツイッターをソースにしてすみませんでした
って早く

381 :
>>379
低すぎるって事じゃない?

382 :
もう自分が間違えてるって気付いてるのに引くに引けなくなってそう

383 :
明日のデータリサーチが判断するには最適や
現時点ではツイッターのアンケくらいしかないやろ

384 :
>>378

じゃあ君もツイッターの点数報告全部貼ってくれ

385 :
次はソースはツイッターガイジか

386 :
>>380
知らんわ
公務員試験においてはマイナーやろ
しかもデータリサーチの期間何時間しかなかったんやろ
そんなもんソースにならんわ
>>382
何が間違えてるんや?
正解教えて

387 :
>>383
人の話し聞けないのねかわいそう笑

388 :
まあ択一で計7割取れればよっぽど論文が酷くない限り突破すると思うけどな
あくまで個人の予想だけど

389 :
>>384
自分で検索かけろや
東アカは自分で入力したやつしか見れんのやろ
頭使えガイジ

390 :
>>387
正解は?

391 :
>>381
なるほど!
たしかに公務員試験に向けて普通に勉強してたら55は最低でも取りそうだもんね。
ありがとう!

392 :
>>385
留置法ドンズベリガイジさんw

393 :
ツイッター以外の判断方法はない
そんな人生こわい

394 :
>>386
でツイッターをソースにしたんか?
情弱って可哀想だなぁwwwwww

395 :
100レス目指せよ!

396 :
>>393
現時点での話や
そら大原、レック、タックのデータリサーチの方が正確やろ
>>394
情強はイチローは5!!!笑笑

397 :
ツイッター以外の判断方法教えてくれや
現時点で

398 :
ツイッターはザフィルターバブルだしなぁ

399 :
>>396
東アカはってみんなに言われたぞ????笑笑

400 :
>>397
いちおう2ちゃんもツイッターみたいなもんやで。
55がいじとかおるし

401 :
俺コムジョーで採点したら59だったけど、今日出た解答で採点したら63だったわ
やっぱあてにならんやんコムジョー

402 :
>>396
ついに聞く耳持たなくなった?
ボーダーガイジといいお前といい弱いなwww

403 :
東アカは720人参加してるよ

404 :
コムジョーと正答を見比べてボーダー予想もできるかもな

405 :
Twitterって点数いい人しか晒してない気がするんやけど

406 :
>>403
ツイッターで1000人以上の点数見てるに決まってるやん笑

407 :
>>400
上位3割は56点以上がツイッターと同じはないやろ
>>399
東アカ貼れよはよ
>>402
何を謝ることがあるんや?ほかに何で判断すれば?

408 :
>>403
それを早く晴れや

409 :
>>405
アンケとってるやん

410 :
>>407
教えて欲しかったらごめんなさいして
東アカ貼ってあげるから

411 :
>>398
アンケートで見栄張る必要あるんですかね

412 :
>>410
ないんやろ?笑笑

413 :
>>408
お前はツイッターの720人分のデータ貼れよな〜

414 :
久々のこの感覚最高だぜ
深夜なんJでレスバトルしてたのを思い出す

415 :
ワイはツイッターのアンケートで見栄張ってるで

416 :
>>413
自分で調べろ

417 :
>>414
完敗やでwww

418 :
>>414
バトルになってないけどな...
もはや言い聞かせしてる介護

419 :
>>415
はえーわいの友達は東アカアンケートで見え張ってたんだって

420 :
ID真っ赤なやつしかいないじゃん
煽りたいやつだけでなんの意味もない

421 :
>>418
ここで単発は哀れやなあ
>>417
どこが?早よはれや

422 :
>>416
お前すげぇよwwwwww

423 :
>>422
ガイジ

424 :
あーあ聞く耳持たなくなったよ
つまんね

425 :
わいはこういう時iDも変えんし飛行機飛ばして擁護もせんなあ
どっかの誰かと違ってね笑笑

426 :
>>423
普通に見てておまえのほうがよっぽどガイジなんだよなぁ…

427 :
>>424
?早よ貼ってくれや
謝らせたいんやろ?

428 :
>>426
そのガイジにかまってる時点で君も同じなんだよなあ

429 :
専門の参加者は690人やで〜

430 :
>>318
まだ勉強期間3ヶ月だから国般受からないと思うんだ、、フリーターでもしながら来年に向けて頑張るよ

431 :
ありゃりゃもう終わりか?

432 :
>>425
???
ツイッターしかソースはないって主張に納得するやつが出たら自演てバレるもんね笑
そんな意味ないことしないよなw
天才かわ

433 :
>>428
自分がガイジと認めてしまったか…
自分の矛盾を突かれると、自分を含めて自分以外の人間をすべて否定しはじめる。ださいぜ。

434 :
>>429
わいの予備校の知り合いで東アカのリサーチやった人5人みんな見栄はってたわ

435 :
>>430
勉強時間3ヶ月でその点数はなかなかやるやんけ!コッパンまであと1ヶ月あるからまだ伸びるで!

436 :
>>432
論点変えんなよ
早よはれや

437 :
>>427
ツイッターをソースにする哀れな君に善意を示してるのにそんな態度とっていいの?
早くごめんなさいしてよ

438 :
>>434
だからどうした?
それがツイッターだけがソースっていう証拠になるんか?

439 :
>>433
あーごめんな
ないソースは出せないか......まあ頑張れよ!そういう時もある? ?いやないよ!笑笑

440 :
>>434
見栄張って51ならもっと低い平均ってことになるのわかってる?w

441 :
裁判所のが正解率高かったわ
イチローR

442 :
>>437
ありゃー貼れないのかーならツイッターでしか現時点でボーダー予想できることはできないなあ
>>438
東アカがソースになるわけではないやろ?

443 :
>>440
何言ってんだ?

444 :
>>430
民間受けろや

445 :
こいつは炎上芸人だよ楽しい祭りは盛り上げてあげてね

446 :
>>442
おまえの変なところは、ツイッターでしかボーダー予想できないって言ってるところなんだよ。ツイッターだって見え張ってるやつはいるかもしれんだろ。もちろん東アカもそうかもしれんけど、そういうのを組み合わせてボーダーって予想するもんやろ。

447 :
319 名前:受験番号774 :2019/05/13(月) 12:51:03.98 ID:Nt3P1bFd
>>313
見栄張る必要性ないよな
>>315
東アカのリサーチってもう発表されてるんか?


このあたりから辛くなってきたな
よく頑張った方だぞツイッターソース君

448 :
>>443
>>350で低すぎとか言ってるし
お前のソース笑と乖離するな
あ、ツイッターが正義だから関係ないかwww

449 :
100までがんばえー

450 :
論文の問題番号選択する欄ってどんな感じだっけ?
書いたか記憶になくて震える

451 :
>>450
確か1枚目の左上
最初に書いとけば大丈夫じゃね

452 :
>>450
左上にあったで

453 :
やっぱり女性の得点操作ってあるんかなあどれくらい差が出るんだろう

454 :
>>450
最初の用紙の左上に1マスの番号を書く欄があった

455 :
32/34
流石にもろたやろ

456 :
>>453
今年から女性比率だしてないから女は落ちないようにどんな得点操作してもバレへんね

457 :
>>455
面接でアウって爆死しない限り合格だな

458 :
lecのデータリサーチ結果もう見れるね

459 :
ここの過疎具合的に50点いってない人が多い気がしてきた

460 :
18/26
神論文の自信のあるワイ、余裕の静観

461 :
女性にはプラス5点!!!!!!!!!!!!!!!!!

462 :
>>456
男女比出てないのほんま謎だよな何でだ
今年から更に女性優遇とかしてたら50点台男はほぼ落ちそう

463 :
毎年公開してた男女比の内訳を公開しないって
なんで逆に怪しまれるようなことするんや特別区

464 :
医学部入試で得点操作問題になってるのに公務員試験で得点操作なんてあるわけないやろ

465 :
女性の社会進出ももちろん大事だが、それで不公平が生まれるようなことがあってはならない

466 :
逆に去年も時間差で公表してたとか

467 :
そりゃ職場にRが増えたほうがおっさんたちのやる気も上がる

468 :
>>459
毎年40〜50がボリューム層。ただし合格者の平均はこれより上だが

469 :
>>465
今までが女性に対して不公平やったんやで

470 :
>>469
過去の二次試験の倍率、女は1.3倍ぐらいで、男は2倍なんだよなぁ

471 :
>>467
不倫が流行るね

472 :
しかし択一55以上で落ちてるの毎年大量に出るの何なんだろうな…。コッパン国税志望とかで論文は無対策とかか?

473 :
>>444
なんも準備してない笑

474 :
綺麗事抜きで男は顔面含む第一印象で判断されそう

475 :
>>470
女は1倍にせなあかんって使命感ありそう

476 :
論文がゴミやったんやね

477 :
女になりたかったなー
イージーすぎるわ

478 :
>>435
経済学無勉なんだけど、このままやってきたことだけやってくわ!

479 :
>>473
いや笑い事じゃないだろ
女か?てめえ

480 :
面接順番で女の後に面接だときついで
男の面接官がやる気ないの伝わるから

481 :
武蔵野市受ける人?

482 :
武蔵野市なんてうかるわけないやろ

483 :
わいのような顔面インキャには厳しい試験になりそうだ
国家一般の勉強しっかりやるわ

484 :
>>483
レス的にもそんな感じするわ

485 :
今年の経済記述ギッフェン財出るってよ

486 :
論文に調べた特別区の施策とか書いといて、第一志望ですアピールしとけばいいんじゃない?
辞退とかされたら困るし、練習受験みたいな人を切り落とすのが目的だろ

487 :
どの経済記述だよ

488 :
女性合格者数載ってないのが不気味すぎ。
もうくだらないスレになってきてるから面接対策を中心の話にしていこう。

489 :
>>488
面接対策の話俺もしたい。

490 :
面接は明るくハキハキと受け答え出来てれば受かりますよ

491 :
短所て以外に難しいよなぁ言ったらNGな短所もあるから。それにみんな同じ短所言いそう

492 :
受かるかどうかの低レベルな話じゃないねん、受かるのは当たり前で、面接で席次をどれだけ上げるかが肝や

493 :
>>481
武蔵野市受けるとかすごいな
あれ倍率30倍とかでしょ?

494 :
最近気になるニュースって政治色強いものは駄目だよね?改元とかもありがちだし無難に科学系とかスポーツくらいしか言えることなさそう

495 :
明るいキャラとか無理だから真面目な誠実なそれなりにコミュ力ある男でも大丈夫?

496 :
席次なんてあげる必要ない
受かればいい

497 :
>>491
公務員に限らず社会人としてNGな短所が言えない時点で、面接で短所を聞く意味ないよな

498 :
>>494
政治系、行政の不祥事はダメらしい。
印象が良いか悪いかでいったら悪くなるって聞いた。

499 :
知ってる方特別区の面接用紙にどんな内容かかれてる?3分間スピーチと確か後2つの質問内容あったはず

500 :
>>491
わかる。「短所は心配性なところです」って言ったら面接官に「それみんな言うんだけど予備校でそう言えって言われてるの?他になんかないの?」って顔怖くなったって合格者スレに書いてあったww

501 :
短所はなんですか

改善に向けて何をしましたか
↓(改善を語る)
ではそれは短所と言わないのではないですか

は?ってなる

502 :
えっ、特別区って二次試験でなんか用紙出すの


503 :
>>500
それは面接官がだめなパターン

504 :
>>497
「虚言癖があります」「上司に反抗的です」「法令遵守意識に欠けます」

505 :
>>502
合格通知に面接カード入ってる

506 :
>>498
行政側に不利な話も駄目だよなそりゃ
興味あるというか面接官の地雷にならないもの考えるのがキツい
短所とか志望理由もだけど

507 :
>>504
追加で「後回しにする癖があります」
だいたい他人から信用を落とすような短所はあかんな

508 :
優柔不断で咄嗟の判断力に欠けるって短所はどうなのかな
今度予備校で聞いてみよう

509 :
>>505
おお!
ありがとう!
去年の面接カード予備校でもらって練習するわ

510 :
>>508
優柔不断は入れなくていい気がする
何事も慎重に考え過ぎてしまうって言った方が汎用性高そう

511 :
>>506
気になるニュースは、面接日2週間前ぐらいの特別区の良い政策関連のニュースか、追加質問されても大丈夫そうな地元の面白いニュースが無難じゃないか?

512 :
>>479
残念ながら男

513 :
>>510
それ大半の人が言うネタの1つや。

514 :
女は本当イージーよ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1127058330000564224/pu/vid/720x1280/ySBzumwPaZplAGsY.mp4

515 :
>>513
被らない短所は難しくない?
克服エピソードで差別化するしかないような

516 :
>>511
確かに
全国に広まるようなニュースで考えてたけどローカルな方がその地方に関心あるアピールもできて良さそう

517 :
心配性とか優柔不断とか頑固とかありがちなんだろうけど長所に繋がる短所縛りだとそれ位しか出てこない

518 :
こんにちは。昨年の面接では、今までで最も苦労したこととそれによりあなたはどう努力し何を得たかということを時間かけて聞かれたと言ってました。一つ話した後、他には?と聞かれアタフタしてしまったと言ってました。参考になれば。。

519 :
>>516
地方出身だったら、あんまりローカルアピールするとなんで地元の自治体じゃないの?っていう危険性あるから程々に気をつけような。

520 :
>>519
気をつけます……色々ありがとう

521 :
>>518
ありがとうございます!

522 :
ID変わってしまった

523 :
>>518
ありがとう!
最も〜って聞いているのに他には?って質問するところからみて面接官の性格疑った人いない?
俺は疑った。
面接官ごめん…

524 :
LECのやつ、割とみんな点数取ってて焦るわ

525 :
まじで55点いってないと論文書けてないときつそうだな

526 :
>>523
同じこと書こうとしてたらもう言われてた

527 :
人に話せるくらい苦労したエピソードがないゆとり女だから何も思い浮かばないわ
唯一人生で努力したのは公務員試験くらいなんだが、あまり印象良くなさそう

528 :
入力してる人の少なさに驚いた

529 :
>>524
>>525
lecもうでてるの?

530 :
>>529
出てるよ

531 :
>>529
個人成績表みたいなやつ、もうみれるよ
教養平均24.1、専門平均27.6

532 :
志望者100超えの区ってある?

533 :
518です。
どうも面接官は二つめの内容よりも、突然の質問にどう対応するかを見ていたような気がすると言ってました。兄弟いわく、もちろん二つめのエピソードは内容もうすいものしか思いつかなかったそうですが、ドギマギしたもののなるたけ笑顔で話したと言ってました。
受験生の皆様、長丁場ですがどうぞ体調に気をつけて頑張ってください!!

534 :
>>528
なん人くらい?

535 :
>>531
何人くらいや?

536 :
11500人って多いんか?

537 :
うわっLEC結構みんな点取ってるね…
653人参加してる。

538 :
>>537
すくなくね?
点とってるやつしか入力してないなら平均もっと低いやろ

539 :
専門31点で 207位/659人中

540 :
>>539
全く同じ

541 :
>>537
みんな点数高くないか

平均超えてるけど、標準偏差低すぎてダメかもなあ…

542 :
>>540
その辺の点数の人が団子状態なんだろうね…。ちな全体順位どのくらいだった?

543 :
>>542
247/653やね
56で

544 :
まあ点数高い人しか打ち込んでないしね

545 :
思ったより低くない?
入力は志望が高い人や点数に自信がある層が中心だろうに

546 :
論文30分で終わらせて帰るような輩もおるし全然もっと下や
しかもレックのあれ打ち込みにくいしな

547 :
例年どおりだと受験者の1/3が2次にいけるから
上位3割に入ってないと論文できてないと苦しいな

548 :
受験者の三分の一は記念受験やろ
実際は半分や

549 :
レックのやつどうやってみるんや

550 :
>>549
マイページにログインや

551 :
>>550
できました!
69点で15位でした!

552 :
択一の採点標準偏差説濃厚やな

553 :
やばい53だわ

554 :
6割5分(52)以上で論文並以上あれば通るやろ(希望的観測)

555 :
55点ガイジを笑えない点になってしまった

556 :
論文での巻き返しってやはり思った以上にきついんやな

557 :
得意の文章理解で3問も落としたけど数的で奇跡的に13問取れたから教養28いったわ
なお専門

558 :
それに加えて、択一70以上は論文足切でない限り安全圏であることも確認できそうだが・・・

559 :
これでLECと大原の集計でどのくらい違うかだよね

560 :
なるほど

561 :
大原平均
知能22.325
知識24.74

562 :
あと集計が744人

563 :
大原見たけど平均が教養22.35 専門24.74だわ
ちなみに744人

564 :
>>561
大原どうやって見るの?ログインしてもできない

565 :
大原のほうが低いか
TACはLEC平均をさらに上回ってきそうだ

566 :
いえい
http://o.8ch.net/1g66o.png

567 :
tacとlec以外信用できないぞ

568 :
tacとlecどれくらい差があるかなあ

569 :
タックの模試でこないだE判定だったけど、今提出してた論文帰ってきてみたらCだった。
模試の時何書いたんだろう
ほんと気になるわ

570 :
大原 専門32点で 111/744だったわ

571 :
大原専門31で148/744 偏差値58.31

572 :
>>551
たけえw

573 :
>>563
低くね?

574 :
レックより大原が多いってこれどっちが大手予備校か分からんね

575 :
大原も大手だけど簿記とかがメインだからなぁ

576 :
模試の時は論文A判だったけど本番もっと完成度低くなってしまった

577 :
去年のTAC最終合格者平均からするに最低58はないとキツいな
教養簡単だったし60はほしいとこ

578 :
ほらやっぱり大半の人が40点代じゃん
沈黙の螺旋

579 :
>>573
大原は田舎でも校舎あるからTACやLECより特別区の志望度が低い受験者が多いのかも

580 :
去年の合格平均が58やろ?
どうせ今年もそんなもん

581 :
その合格平均ってtacのでしょ?
全体平均はもっと下がるだろ

582 :
lecの入力したのに結果が見れない...

583 :
LECで62/653だったわー

584 :
11000人受験
3000人民間や警察や市役所併願の記念受験
200人論文字数足りないor番号書き忘れorコピペ

残り約8000人中4000番以内に入ればいいんだから余裕っしょ

585 :
>>583
何点ですか?

586 :
ツイッターがソースガイジ息してるかw?

587 :
>>586

TAC以外出揃ってオーバーキルやろw

588 :
コピペも落ちるの確定なんか

589 :
わい怖くて見てないなまだ
明日見よう

590 :
>>589

元気なくなってて草

591 :
100レス君ビビってんのかよwwww

592 :
>>588
そもそも自分の考えを書きなさいって問題やからコピペは厳しいやろ

593 :
>>592
政策は被らんか?
日本語教室とか

594 :
>>584
当時欠席、途中退席もいるからまともに受けてるのが7000人あたり
都庁受験者いないから、レベル低いだろ

論文はまあ書けた
択一60
ならまず安全?

595 :
>>593
文字一字一句丸コピレベルやなかったら大丈夫ちゃう?

596 :
タックの模試でこないだE判定だったけど、今提出してた論文帰ってきてみたらCだった。
模試の時何書いたんだろう
ほんと気になる

597 :
>>595
そんなことできるやつおんのかよ

598 :
論文対策してる人なら政策はかぶるだろうし、似たような構成の人もいるやろ
どこまでがコピペかなんてわからんよ

599 :
予備校とかの回答コピったら落ちたって過去レス見たから怖くてコピペはしなかったぞ

600 :
ツイッター民ダンマリで草

601 :
去年のtac平均が54で58が最終合格平均なら
平均プラス4点あればいい感じってことかな

602 :
予備校の作った論文パクって書いたところで落ちないから安心せい
俺今年再受験やけど去年俺と友達両方コピペったけど何ともなく一次合格やったわ

603 :
>>602
マジかw

604 :
>>602
去年は面接落ち?

605 :
58いかなかった雑魚は大人しく俺と国般地上に切り替えようぜ

606 :
>>604
俺は面接落ち(友人は最終合格)

607 :
コピペ自体が判明して落ちるというより、コピペだと問題と回答にズレが生じやすいから悪い評価になるのではないかな
全く内容が同じテーマの論文をコピペしたら評価されると思う

608 :
>>585
教養26専門39です!

609 :
58点ってヤバいの??
Lecのリサーチの合計の平均見たら52点ぐらいだったんだが

610 :
>>609
安心できない

611 :
60以上→論文並〜からちょい悪でもいける
55〜59→論文そこそこでいける
50〜54→論文良ければいける
49以下→論文神でいける可能性わずかに有るが1次通っても2次で落ちるから切り替えろ

612 :
>>609
意外と平均低くね?
なんか希望見えてきたわ

613 :
>>608
自分は教養30専門35で42位でした!
合計点同じでも点の偏り具合で順位違うんですね、、

614 :
落ちたって報告あるみたいやけど、それは多分何か別の要員で落ちてるとしか思えない
番号書いて設問に対してちゃんと解答して誤字脱字無く字数達したら採点者も不合格にしようがないはず

615 :
>>606
なるほど。でも1次通った経験は自信になるよね。リベンジ達成出来ますように。

616 :
>>609
タック次第だけど

617 :
>>609
58なら余裕やろ
去年lecも54くらいが平均だから難化してるし

618 :
>>615
ありがとう
今年こそは合格したい

619 :
>>602
一字一句問題文が同じわけじゃないからそこでうまく改変できればいいのかもね
問題文ろくに見ずに模範解答一字一句書いてる人が落ちたのかも

620 :
まあ確かに政策被ってるからね

621 :
>>618
社会人しながらは大変だと思うけどがんばれ

622 :
本質はコピペなのが問題なんじゃなくて、自分の考え方(基礎自治体の公務員としての心構え)が必要なんでしょ
TACの模範解答はただ政策並べてドヤァってるだけやん
ああいう解答を用意すると受験生は政策知識必要なんか!予備校行かなくちゃわからん!ってなるから予備校が、儲かる

623 :
>>622
これ

624 :
>>622
そもそも受講生以外が模試の解答なんてみんやろ
独学でも特別区の模試受ける頃から予備校行く奴なんておらんし

625 :
みんな頑張ってくれ

626 :
ガチで100レス突破してて笑える

627 :
>>619
そうそう
覚えてくるのはいいけど、設問の解答からずれないように注意したいところ

628 :
ここで55がボーダーとかいってるやつ、これって一次通過の話?それとも最終合格の話?
去年のデータ見たら40点代で合格してる人それなりにいるけど、今年ボーダーが爆上がりするかもってこと?専門難しくなったきがするけど、、

629 :
そうか勢い落ちてるのは40点台で見る必要ない奴が増えたからか

630 :
>>628
専門別に難しくなってないよ

631 :
>>624
普通に検索すればTACLECの解答でるから頭いい独学の人ほど見るわ
特に特別区は論文重視なのは周知の事実だし
頭いい人ほど過去問を解きながら勉強するし

632 :
>>602
あんた、ええ人やね

633 :
>>624

お前色々論点ズレてるし書き込むなよ

散々荒らしたろ

634 :
>>630
それは君の主観な
それこそ各予備校揃って平均点落としてるデータ発表してるんだから難化してるのは決定

635 :
>>631
そもそも独学スタートの賢い奴なんて金あれば予備校行くだろ
頭が良くて、金があるなら最初から予備校行くのが最適ってわかるしな
模試の解答が施策だらけだから予備校行きだす奴なんて賢くないわ

つまりバカはネット調べて論文解答なんて見ないから予備校の集客に直結しないし、賢いやつは金があれば模試の解答なんて見なくても最初から予備校行ってる

636 :
>>634
タック見てから判断しろよ

637 :
60でレック180/653位かあ

638 :
うーん
多分100レス君 ランク低い大学通ってるのかな?だから公務員試験の周りの状況わかってないね
まずは大学の就職支援行って情報収集した方がよいと思う

639 :
>>637
多分レックで180なら全体で300位だと思うわ
ほんと多分上位の上位しか入力してない

640 :
>>636

お前まだそんなこと言ってたのか
396で自分である程度大原LECの信用性認めてるよね?

641 :
>>637
みんなが思っている以上に60以上とってるやつがおるっちゅうことやな

642 :
>>638
ありゃりゃ安価やめて論点逸らしか
たまらんのよこれだからレスバトルはやめられない笑笑

643 :
論点ずらしとか言ってるし図星なんだろうな
今までの流れだとムキになって反論してきそうだし

644 :
>>642
あー とりあえず荒らすのとスレの独占化やめような? 誰も君の意見聞いてないから

645 :
>>644
お前の的外れな希望的観測もな笑笑

646 :
てかランクの高い大学通ってて特別区受けるやつって頭悪いのか?

647 :
100レス君、色々ズレすぎてやばいな
まじで頭悪そう

648 :
>>646

君の言葉を借りると論点逸らしだね

649 :
100レス君もどうせワイよりは点取れてるんやろ

650 :
>>641
もうちょい上かと思ったけど、結構いるみたいだね。これ以上は論文と面接次第でいくらでもひっくり返るだろうからあんま関係ない気もするけど!

651 :
>>648
何に対してや?

652 :
>>649
知らんわ
自己採点もしとらんけどまだここに居着いてることから察してくれ

653 :
>>651

638に反応してるんやろ?
公務員試験に関して情報不足なのがレス見てたら分かるから、周囲から情報入りづらいようなレベルの低い大学に通ってんじゃないのかって言われてんの

それに対して646はズレてんだろ分かんないの?

654 :
こんなにスレに張り付いてるのに自己採点もしてないとか草
点数低いの分かってるからしてないんやろ?
はよ現実見て国税に向けて頑張れや

655 :
>>652

あんだけクソみたいなレスしてたくせに自己採もしてないとか呆れるわ
もう公式解答も出てるのにさ

656 :
http://hissi.org/read.php/govexam/20190513/TnQzUDFiRmQ.html
今日の一位には程遠いな

657 :
教養27専門29
合計56だったらまぁ一次はとりあえず通る?

658 :
>>657
論文がよっぽど酷くなければいけるでしょ

659 :
>>654
無理そうならワザワザここにいないわ
お前はどうなんだよ

660 :
>>658
また認知症の論文を書いたりC評価だのE評価だの言い始めるぞ

661 :
>>655
明日するわ
タックのリサーチの結果出てから

662 :
>>653
だから安価つけてなくね?

663 :
ツイッターで自己採点上げるとここで晒されるからか、誰もやらなくなったなw
まじでそれで正解だから、ここ見てるツイッター民は呑気にデータリサーチの結果上げないようにね
一回目つけられると、個人情報やら過去ツイ暴かれて最悪人事が見てたら合否に影響する

664 :
>>661

自己採のタイミングは勝手だけどそれまで得点についていろいろ語らないでくれ目につくから

665 :
論文認知症で施設内と周辺地域の美化整備とか書いたわ
これは詰んだ?
全然違うのかな論点

666 :
>>665
そもそもなんで認知なんか書くの?
思考回路が理解できない外国人とか超定番論点なのに

667 :
>>665
あー、それやばいね。多分落ちたから国税に向けて頑張りな

668 :
>>662

安価つけてなくても638に一回レスした後にその内容は話繋がってるように見えるだろ
自分がそう思わなくても客観的に見たらそうなるよ

669 :
>>665
しつこすぎてテンプレ回答しか返ってこないぜ

670 :
lec解答例出たな

671 :
>>664
お前もな

672 :
>>671

僕はすでに自己採してるし
君みたいに全体に攻撃的なレスしてないんだけど

673 :
落ち着けよ公務員浪人の無職ども

674 :
今LECのリサーチに入力したけどすぐ見れないんかい

675 :
>>672
お前も得点出しもしないで語ってんじゃないよ
目につくから

676 :
>>663
ほんこれ
ネットやばい奴多い

677 :
>>667
ひどいなー
そんなこと言うなよー

678 :
>>675

自己採点して自分の点数把握もしてないのに全体の難易度について散々クソレスしてたことについて言ってるって事も分からないのか?

点数を出せってことじゃなくて自己採点をしてもないのになんでそんな語れるのか分からんわ、体感の難易度と実際の結果にズレが出ることは考えられることだろ

さすがに理解力なさすぎると思うよ

679 :
TACの講師がなにを根拠に言ってんのか知らんが今年は65あれば論文足切りされてない限り1次通るってさ

680 :
>>678
了解でーす
無駄改行して粘着してくるのやめてくれよな

681 :
>>679
65ってなかなかいかなくない?
何割くらいがいくんだろう

682 :
去年はTACの平均プラス約4点が最終合格の平均な
例年はTACとLECだいたい同じくらいの平均だから今年は56が最終合格の平均になりそう

1次は55〜なら論文普通で受かる

683 :
>>680

やっと分かったのね...
理解力なさすぎてさすがに呆れたわ
改行しないと読みにくいし長すぎとか言いそうだろ

このスレに粘着するのやめてくれよな

684 :
>>679
これ聞いてたけど65点じゃなくて65%ね
52点以上いってれば安心だよっていうリップサービス

685 :
>>682
去年のTAC平均は54な
で最終合格の平均が58

686 :
>>684
52で論文足切りじゃなければ大丈夫はサービスやろうね

687 :
ツイッター60点台ワラワラやんけ
だれや書き込んでないって言ったやつ

688 :
>>685
でもボーダーはそこから10点引いた44点です
ってTAC自身がアナウンスしてたしわけわからんな
(データリサーチの母集団のレベル高くなる傾向あるからって明記して)

689 :
ん??タックの講師が言ってたのか
てことは。。。52あれば問題なし?
わい55認知症環境つらつら論文マンだけど行けんのか!?!?
希望持ってええんか!?!?

690 :
タックの講師だって適当なこと言ってるだろ
このスレでほざいてるバカよりは当てになるけど

691 :
>>688
TACのボーダーは論文で50パーセント得点できた場合のことなんだって
だから論文で半分得点できる人が少ないってことになる
TACの想定してる通りならね

692 :
LECで中央区希望に入れてる奴16人しかいなくて草ァ
ハイソ区やし人気だったんじゃないん?
集団討論あるからみんな避けんのか?
択一16人中1位だけど母数少なすぎて喜んでええのかわからん

693 :
>>692
合計難点?

694 :
>>684
いや俺は今日個人的に講師に聞いた
論文どんなにひどくても足切りにさえなってなければ65あれば今年は1次通るってさ
ほんで論文足切りなんてほぼほぼない

695 :
65って点?
%じゃないよね

696 :
>>694
そりゃ65点取れてればな

697 :
>>694
65あればほぼ通るよそりゃ
でも去年のスレで70代で落ちた人もいるから足切りはみんな気になるんだと

698 :
一次で落ちてるんけちゃうやろ

699 :
>>692

中央区人気ないって散々言われてるよ
明大での説明会のときだって職員の方自虐してたし
ハイソ=人気ってのはみんなの勝手な想像だよな

700 :
論文の足切ってどーやったらなるの?
論点ズレてるのは減点ってだけで足切りにはならない?

701 :
論文足切りって文字数足りないとか重大な欠陥ある場合なんかね

702 :
>>700
普通に考えたら字数不足、選択番号忘れ
まぁ11000人受けてたらそれなりにそういう人いるんだろうね

703 :
フリーター、ニートて何をアピールするんのかな?暴れてる奴らはこの分類の人やろな

704 :
>>699
マ?知らんかったわ。情報サンクス
千代田や港も思ったより志望者少ないし、世田谷とかの方が人気なんやね

705 :
>>701
70の人は論文も完璧だったらしいし選択番号も書いたらしいし講師にも大丈夫って言われてたって
なんか知らんが論文が偉そうという理由で落とされたってことになってたな

706 :
LECの論述の解答読みやすいですね
認知症の問題が易問扱いなのは意外ですが

707 :
>>705
偉そうだから落とすって、それ論文試験じゃないよな

708 :
わいは大学生やぞ
単位はほぼ取りきってるわ
そんなやつばっかやろ

709 :
100レスなんJガイジはしゃいでて草
一人で何レスすんねん

710 :
>>707
そうだよね
でも講師とかの人が言うに特別区では知識ひけらかしや特別区に上から目線?で書くと足切りになりやすい感触があるらしいで

711 :
>>710
知識ひけらかすってよくわかんないけど、色々書いたら題意とズレそうな気はするな。
択一52でも通るよう祈るしかないな

712 :
エッチ行為最高!🤼‍♀
頭がオカシクなりそーですっ😆

713 :
LEC見たけど外国人よりも認知症の方が難易度低い扱いされてたけど逆ちゃうか?

714 :
上から目線ってどういうことや(困惑

715 :
観光触れてないとどんくらい減点されるんやろ

716 :
行政批判はタブーって言われてるよね

717 :
論文で行政批判はできないわ
しかし上から目線ってどういう書き方だ
いまいちわからん

718 :
LECの論文模範解答見たけど、やっぱ外国人の方は観光客にも触れなアカンって書いてるね
外国人区民ガー多文化共生ガーの一点張りでいっちゃった奴多そう

719 :
外国人区民についてしか書いてないのわい

720 :
観光客って訪日外国人も観光客として捉えてくれるよな
ぁ?

721 :
択一60いってるけどアカンかな?

722 :
>>720
それは大丈夫なんちゃう?外国人区民とはまた別だし

723 :
TACの講師は「〜すべきである」は上から目線だからやめた方がいいって言ってた気がする

724 :
マジか多用してしまった

725 :
最初に訪日と在住を分けて考えなければならないって明言して、訪日外国人に焦点あてつつ、在住外国人にはそれに加えてこんな対策をしなければならない
みたいな流れで書いたわ

択一8割あるからよほどじゃないかぎり通ると思うけど

726 :
認知症で論文に医療費支援とか病院や施設の増設って書いたらあかんの?
書いてる人多いよねきっと
自分もその1人だし

727 :
俺は問題を外国人と地域住民とのトラブル1点に絞って書いたわ
観光客にも労働者にも触れやすかった

728 :
ってかそもそも外国人住民についての取り組みいきなり書いていいん?
外国人労働者が増える=外国人区民が増える
のは分かるけど、何の前置きもなしに
外国人区民が〜って書き出すのはアカンよな?
序論で「外国人労働者の増加に伴い、外国人区民が今後増加する見込みである」くらい書いたならええけど

729 :
>>726

一介の特別区職員がそんなことできますかね……
「特別区の職員としてあなたの考えを書きなさい」

730 :
観光客も労働者もつまりは外国人が増えることだよね
ってことで外国人が増えることで伴う課題しか書いてねぇ

731 :
出入国管理法改正で外国人住民増えるからって住民への対策しか書けんかった

732 :
>>729
病院の増設とかって区の仕事なのですかね。書くなら、都や企業との協力があればいけそうですね。

733 :
特別区の職員として=特別区行政としてだから職員にこだわる必要ないよ
1職員だけでできることなんてほぼないから区としての取組み+その取組みの中で職員はなにができるかを付けたせれば〇って予備校講師も言ってた
長文失礼

734 :
要するに他人事じゃなくて当事者意識持って取り組む姿勢を示せってことだよな
実際に区でやってる政策の説明だけ羅列してるような論文は求めてないんだろう

735 :
住民にも観光客にも通用する対策書いたから安心
明らかに外国人住民にしか触れてないなら論旨から外れている可能性がある

736 :
>>732
>>733

そうそう確かに区の職員としてどういう視点で取り組みたいって書けば良いのかもね

病院、施設の増設とか予算のかかるもの、マクロな視点の施策は区じゃなくて都の仕事の可能性があるから危険だよね

特に病院とか医療はプロ(現職)に厚生労働省の仕事だよって思われたら終わり

737 :
>>734

正にそう思う!あなた頭いいね

738 :
>>727
俺もそれ書いたな

739 :
数年前から特別区職員として〜って文言をわざわざ書き加えたんだから、職員としての取り組みを書いた方がいいってワイのとこの予備校講師は言ってたけどな。まあ予備校によって違うもんな

740 :
イチローやっぱ1やん
無駄に煽ってたやつマジでどんまい

741 :
もうイチローの話とっくの昔に終わっとんねん
お前は浦島太郎か

742 :
行政的な取り組み書いて、最後のまとめの段落に
特別区職員としての心意気的なことを書いたからきれいにまとまったわ

743 :
外国人増加に伴う課題だから無難に易しい日本語使うとか企業と連携して多言語のアプリ作るとか相互理解できるイベントしようみたいなことしか書けんかったよ。。

744 :
択一七割取ったけど区のこと触れないで、病院増設〜支援金与えるーとか書いてたからもう詰んだ?
希望なし?
教えてくれぃ。。。

745 :
>>744
論文E評価からのC評価殿だな
このスレを見てもはやわからなくなったよ

746 :
>>744
それだと特別区感がないし、
病院の開設とか補助金とか、都か国マターじゃね?認知症扱う病院なんか大病院メインだろうし
志望度が高い人ほど特別区論文の対策してるから具体的な施策とか書けるんだよ。あなたの論文は下げ対象、

747 :
TACの模範解答みたくインド人コミュニティがどうたらってのは書かなくてもいいわけですね

748 :
てかLECの模範解答見れば見るほどにTACの粗が目立つわ
TACの論点あっちこっち行き来して文章散らかってない?

749 :
医療関係や介護福祉関係の人材は足りなくなるから、地域包括ケアシステムをもっと勧めて地域住民や他業種をまきこめって書いたわ

750 :
特別区の論文としてちゃんと対策してないと区レベルでは出来ないこと書いちゃったりすんだよな

751 :
合格発表いつだっけ

752 :
それぞれの志望区で野外オナニーして志望理由固めようかな🤔

753 :
わいは
1多言語化
2災害対策
3多文化共生(通訳も参加させるべき、職員が参加して区民と外国人から意見を聞くのもよい
って感じで書いたけど、2と3で多言語について触れたから1は蛇足だったなと思った

754 :
択一7割。論文補助金&整備とか書いた大バカ者です。
これは間違いなく落ちましたね。
希望持ちません。
泣きたいわ
だれか慰めて

755 :
>>753
君は合格

756 :
>>754
また来年があるさ!

757 :
7割とってあんな補助金とか整備とか書いてたら落ちるかな
択一でなんとかならん?
一次試験もきついかなこれじゃ論文はどいから
どーだろ

758 :
>>755
わいは択一も良かったし特別区にしか行きたくないと思ってる人間だから、もし落ちてたら君並みに絶望はすると思う
絶望を和らげるために国家一般の対策はするし、面接対策も並行してやるよ。
全落ちした時の民間面接にもつながるから
自分への激励としての意味でも君にコメントしたい

759 :
合格発表遅すぎる
論文の採点があるからしょうがないけど気が気じゃない

760 :
>>757
どうにもならないから黙ってろ

761 :
>>757
君TAC生やろ
模擬面接導入編あたりまではやっといたらいいんじゃないか?

762 :
>>758
何点?

763 :
>>762
71

764 :
LECの登録者、少しだけ増えたな

765 :
去年のボーダーが158っぽいけど下がるんかな?

766 :
問題文に即しているか?は評価のポイントだろう

問題文では、最近日本に来る外国人が話すのは、(英語やアジア系の言語オンリーじゃなくて)多言語化してることを挙げているから
そこから派生する課題と対策を書かないといけませんよね

「地域社会での新たな課題」だから
多言語表示増やしましょう的な外国人のための対策だけじゃなくて、外国人増加による区民への影響にも触れて対策考えないとだめだと思うね

767 :
今まで何してたんだろう。
論文あんなことしか書けなくて。
ほんとアホだよね。
択一七割であんな論文じゃ流石に無理なのかな
気が気じゃない
誰か教えてくれこんなので受かるのか。。
希望は捨てた方がやっぱりいいのかな

768 :
>>766
その区民の不安解消と外国人定住者の不安解消の意味をこめて異文化交流でまとめてみたんだが、減点されそうだな
英語中国語に限らず際限のない多言語化をするのは抜本的な解決にはならないし

769 :
日本の高齢化率とか現状書いてしまったけど特別区の数値を書けなかった…

770 :
lecの得点分布図見てるけど、専門満点いるんだな…

771 :
ニートで受けた時よりも点数取れてびっくり
教養って過去の試験経験が積み上がっていくのかもしれん

772 :
>>768
なんで減点なの?

773 :
>>772
なんとなく
際限のない多言語表示に関しては現実的じゃないから減点されそう
どこで減点してくるかわかんないからさあ

774 :
外国人観光客に触れなかったら足切りかね

775 :
>>773
異文化交流はおれも書いたわ
でも際限ない多言語表示には繋げてない

776 :
>>775
際限のない多言語化を一段落目に書いて、2段落3段落の災害と異文化交流にも多言語対応を入れたから、一段落目は減点要因
やったわ

777 :
>>770

満点のやつは愉快犯がほとんどでしょ
反対に0点のやつも、それはそれでありえない

778 :
タックの講師に論文見てもらいました。
補助金と整備とか書いたけどまぁ悪くはないから大丈夫だと言われました。
どっちを信じたらいいんだここと
ここではなんかボロクソに補助金とかはもうアウトとかすごく言われて萎えてたけど講師にはまぁ書いてることは間違ってないって言われるし
どーしたらいいんだ。。

779 :
>>777
専門満点がいるのは違和感ない
教養満点は愉快犯

780 :
>>778
2ちゃんなんて便所の落書きと思え、と友人が言っていた。
わい張り付いてるけど

781 :
フルチンで駆け抜けろ!🏃‍♂

782 :
70点台ですら1%以下だから満点は1000人に1人レベルやろ

783 :
特別区専門満点ってそんなに難しくないやろ
俺もケアレスミス1問して39点だったし

784 :
オチンチンを研ぎ澄ませ😡

785 :
>>767
無理だと思うのなら次の国税コッパンに向けて頑張ろうや。ワイも58点で論文カスで諦めとるんや

786 :
>>783
満点じゃないやん

787 :
>>783専門は簡単ですもんね。教養は時間的に難しいですね

788 :
一昨年みんなクソ論文っていって40点代のやつがわんさか合格しとる、、

789 :
三浦瑠麗にいじめられたい

790 :
論文カスの58点って完全に俺じゃねえか
慰め合おうぜ

791 :
労働者に限定したような書き方だと危ないだろね

災害対策なら、観光客にも労働者にも通用するから無難

792 :
44点ボーダーとかいうの1次のボーダーだろ

793 :
100スレガイジ
こんなところで工作してないで予備校のデータリサーチ適当に入力しまくって妨害してくればいいのに

794 :
>>791
どこからどうみても外国人観光客を無視した論文にしちゃったからやばいなぁ

795 :
>>794
同じく

796 :
同じく

797 :
論文、外国人の地域におけるゴミのポイ捨てや騒音問題対策と、飲食店・宿泊施設での英語の研修による受け入れ体制みたいなの書いたんやけど、英語に限定したし、労働者無視し気味やし、無理かな

798 :
論文は大きな差はつかないと信じてる

799 :
区民様のための外国人対策だからね

外国人様のための対策書いてる人いない?
大丈夫?

800 :
にしても資格任用制のはずの公務員試験で完全にブラックボックスな論文試験出すのってどうよ
採点者の気分で評価変わる可能性もあるわけだろ?

801 :
>>800
それ言ったら面接なんてもっとひどいでしょw

802 :
スヌーピー択一43で席次480位って論文相当良かったんかな

803 :
>>800
資格任用制度の弊害が大蔵省ノーパンしゃぶしゃぶを始め、倫理観欠如勉強エリート官僚の大量生産だったからでしょ

804 :
>>797
多様な言語を話す外国人だからね、、

問題文にわざとらしく 多様な言語 とか書いてるし、英語限定はまずいね
あえて英語に限定した理由書いて説得力上げてるなら、おもしろい論文になるし加点したくなるけどw

805 :
いや外国人のための対策でいいやろ
予備校の模範解答もそうや

806 :
外国人のための対策書いても、間接的に日本人のためにもなる気がするけど

807 :
論文なんて採点基準も明かされてないししかもここにいるやつなんてほぼ公務員試験初受験なんだから評価はクソほどもあてにならんぞ

808 :
>>806
なぜ間接的に日本人のためになるのか論理的に書けばいいでしょ

809 :
日本のヨハネストンキン

810 :
スヌーピーの文面からしてとても論文高得点だったとは思えないんだけど
句読点多すぎだし読みにくいわ

811 :
ワイ択一56論文ゴミ泣く

812 :
択一54落ちたかなこれ

813 :
合ってると思ってたのが誤りだったり、誤りだと思ってたのが合ってたりで結局教養は24だったわ・・・
まぁ専門職やしこれくらいとれりゃあ二次進めるか

814 :
60なきゃ受からない試験なわけないだろ去年の合否報告見てないのか?

815 :
論文の問題捨てたけどどんな感じでしたっけ

816 :
>>810
あの人自分の中の設定崩壊してるからね、世田谷区在住なのに千葉市役所勤務
千葉市役所超激務の部署多いのに四六時中暇
華金なのに公務員試験の予想してる
ただの頭おかしいニートだろ

817 :
地域包括ケアシステム書かないと減点とかあるかな

818 :
てかさ、せっかく試験終わったのにこんなとこはりついて、他にやることないの?w
デート行ったり、遊んだり、趣味したり

あっ、公務員試験が趣味だったかw
糞陰キャ

819 :
>>816
クソワロタ
何がしたいんだよスヌーピーww

820 :
採用二年目の若手で、華金なのに、公務員試験予想して、そうとう嫌われているんだな

821 :
択一56〜点で論文ビビって落ちましたさようならとか言ってるやつ本気でそう思ってるなら、2次対策すんなよ
自虐風自慢なら消えてどうぞ

822 :
>>818
あなたのような人は無視が一番ですが、せっかくなので言いますね。まず、このスレを見てる時点であなたも、同類。張り付いてるか、張り付いてるかなんて誰もわからない。
それと、会ったこともない人に対して、インキャなどとよくいえますね?ひどい妄想です

823 :
大体こういうのは5項目にわかれてて、それぞれ5段階評価

・誤字脱字字数、読みやすさなど
・説得力(数値やデータの有無とか)
・論文構成(段落やバランス)
・問題に即しているか
・内容面 ネタなど

上3つは論文練習や対策してれば自然とクリアするから、ここができてれば択一まあまあなら合格だろ

下の2つの出来次第で択一微妙な人が挽回したり落ちたりするね

択一高得点で落ちるやつは、上の3つすらおろそかにしている可能性が高い

824 :
バレバレの自演でわろた

825 :
>>822
おっ、図星でピキッちゃったかな?W

面接では「趣味は公務員試験です!」っていうんだぞwww
あっ、予備校通ってるのに筆記とおらなかったのかなw

826 :
>>825
まだ特別区合格発表の日じゃないんだけど、公務員試験のルールわかってる?
民間志望がこのスレに来るのはお門違いだぜ

827 :
>>825
択一69ですし、論文もまずまずなので大丈夫です
反論しても無駄なので終わりにしましょう

828 :
何も迷惑かけてないなら陰キャでもいいと思う

829 :
迷惑かけてなくてもインキャであるという理由だけで迫害してくる人がいるから…
KKKみたいなもんだな

830 :
A日程どうでもいいわ皇宮護衛官と特別区が第1希だから申し込みしないわ。
点数は60点。
人生で一番の困難て何??そんなのあるか??
もうでっちあげのオンパレードだろうな

831 :
保健師で受けた人いませんか?

832 :
>>823
択一は2.5倍して論文との300点満点という情報を元にするなら、これ一ランクが択一の1.6問相当か

833 :
>>830
ぶっちゃけ今だよな1番の困難って
22年間でいろいろあったとはいえ、将来が決まる今が1番困難だわ

834 :
択一48、論文前日だけちょろっと政策見た程度で区面接受かって働いてるやついるから択一50なんだけど...とか論文やばいかも...って思って諦めてるやつは2次対策した方がいいかもしれんぞ
ここのスレとツイッターがレベル高いだけや

835 :
まともな面接なんて高校の推薦入試でしかやったことないな…
あれはインキャでも話せればよかったし時間も短かったからまだよかったけどな…はぁ

836 :
女の子✌

837 :
>>836
ほんまに?

838 :
社会人で平日絶対休めないから土日祝日じゃないと面接終わりや

839 :
区面接も土日にやるん?

840 :
>>838
人生かかってるんだから仮病、結婚式、両親の手術の立会いとかいろいろあるやろ。

841 :
ていうかこのスレッドの人たちがレベル結構高い気がしてきた
じゃなきゃそんな書き込んだらしないよね。。
択一7割。自分じゃ論文書けてないと思ってたしみんなに補助金ダメとか地域の整備ダメとか言われたけどそんなに悲観的になることないのかな。
2ちゃんねるなんかただ素人が書き込んでるだけだしな

842 :
>>841
女の子ですか?

843 :
>>842
そうです

844 :
>>841

私もそう思います。
択一55の論文微妙かもしれないけど、面接対策します!お互い頑張りましょ!

845 :
特別区第1希望なら今から面接対策しないと
合格発表日が遅いのは逆に対策に練る時間がたくさんあるてことだ。

846 :
>>843
なら受かりますよ

847 :
やばい

848 :
あいあむきんたま🤗

849 :
微妙なら二次なんか対策せず他の試験種にかけるわ

850 :
教養21点、専門28点、既卒女です、、、
やっぱ1次ダメですかね、、、

851 :
イッツ ア ゴールデンボール🤗

852 :
論文は認知症書きました。。。

853 :
>>850
可愛かったら受かりますよ

854 :
>>852
去年も一昨年も50以下で採用されている人いるし、論文次第では?

855 :
>>850
志望度による。決して多くはないけど、例年40前後でも合格者はいる。
その点数なら1次合格してもギリギリの通過。ということは皆と同じタイミングで面接対策しても遅い。
自分を信じて今から対策するかどうか、貴方次第よ。

856 :
キンタマァァァァッッッ!😡😡😡

857 :
>>848
消えろ銀魂野郎

858 :
女になると急にみんな優しくなってて草ァ!

859 :
〉〉844
残念ながらブスです。

860 :
単価の面接セミナーとかあったりする?

861 :
>>854
論文も、、、そんなにみなさんほどできておらず、、、

862 :
>>859

メイクでどうにでもなる!
第一印象大事!

863 :
>>859
男だろ。
つまらないからやめろ

864 :
>>855
ありがとうございます。
一番志望度高いので面接対策等、今のうちからやらないとですね。。。

865 :
>>862
メイクと愛嬌で攻めます笑

866 :
>>863
ガチで女です。
今日特別区の正答出て、凹み、ここに来ました。

867 :
45点論文ゴミだけど普通に面接練習始めてるわ
絶対受かってないけど

868 :
>>859
じゃあ受からないよ。コッパンに向けて頑張りな

869 :
早稲田大学大学院経営管理研究科を修了し、来年受験予定です。みなさんよろしくお願いします。

870 :
ぶっちゃけて言うと自分も51-52点、論文良?の女だけど受かったつもりで面接対策するよ

871 :
記事見たら大半の受験生は予備校の論文のようなレベルのものは書けないとか書いてあったぞ
そんなに悲観することもないんじゃないか?

872 :
>>869
女ですか?

873 :
わいも、観光触れてないけど気にしないで面接対策することに決めたわ!
頑張ろみんな!

874 :
女求めすぎ怖いなぁ…

875 :
>>869
こいつ釣りやで。
以前にも二回慶応と早稲田で書き込んでた。
ツイッターの某キモナルシストと文体そっくりで笑う

876 :
択一65だぜはっはっは!
お前ら俺様にひざまづけやあー!

877 :
>>876
俺69だからひざまづいてくれる?

878 :
てかボクのチンチンあまりにデカすぎてビックリ!🤭
ワーオ!🤗

879 :
>>876
俺67だけど

880 :
>>877
すみませんでした

881 :
>>872
トランスジェンダーです。

882 :
>>878
勃起時何p?

883 :
おれは、願掛けでオナ禁してる
セックスはしてるけど

884 :
非童貞は民間行ってくれ

885 :
>>880
お互い面接頑張ろうな。

886 :
童貞いたらマジかわいそう

887 :
TACよりLECの論文のがまともだな

888 :
みんな何文字書いた?

889 :
ここ40点台全然いないね

890 :
はまじ

891 :
点数低い奴はどうせ書いても煽られるだけだし、黙ってるだけでしょ
それか嘘を書いてるかどっちかだね

892 :
キンタマ区?🤔

893 :
>>888
1200字ぐらい

894 :
「受かりやすさ重視して国税にしました!」
とか言う奴まじで落ちねえかな

895 :
にちゃんいるひと優秀な人多いな
大手予備校のデータリサーチの平均点くらい取れてればまぁ論文ちょっと事故っても受かるのかな
点数打ち込むのなんて自信がある程度ある人だけだろうし

896 :
>>889
ですよね、、、

897 :
昨年友人択一53で落ち、今年受験者数1200位少ないから、採用減っても50で論文並みで一次通過?

898 :
>>897
53でいちじとおってました?

899 :
>>893
やっぱみんな1200はいってるのか…

900 :
>>899
1000超えてれば問題ないですよ!文字数!

901 :
>>898
53で落ちたのも居れば、50で通ったのもいた。

902 :
53で落ちるなら論文ゴミだったんだろうな
それか丸パクリ

903 :
>>885
マークミスと論文が怖いけどな。
頑張ろう。

904 :
得点率低い人もちらほら出てきたな

905 :
予備校の模範解答1400超えてるし文字数多い方が評価高そうなイメージあるけどどうなんやろ

906 :
文京区受かってる人はみんな60以上はとってそうやな
予備校の話聞く限り

907 :
いそ銀とか荒れ地の魔女とかはいったい何者なんや?有名人みたいだけど。

908 :
ただの公務員でしょ

909 :
択一39の俺が通りますよっと

910 :
匿名なんだからこそ皆ここで正直な点数書いてほしいよね。自分は5

911 :
途中で送信しちゃったわw自分は51点だけどみんなどうなのよ

912 :
大東亜帝国61わい

913 :
58やで

914 :
56

915 :
神論文勢オナシャスマンワイ、択一40点。

916 :
>>871
予備校の模範解答読んで落ち込んでたけどこのレス見て元気出たわ

917 :
25 25

918 :
>>906
知り合いに文京区の子いるけど択一は50前半だったらしいで
席次は100位くらい
かなりの美人だから面接で爆上げしたんやろな

919 :
民間は男有利
公務員は女有利

920 :
60

921 :
そこそこ書けている方とは思うんだけど、
TACLECで書いている内容の感じが全然違ってどっちがいいのか気になる
俺のはLEC寄り
どっちでもいいのかもしれんが

922 :
人気区受かる人ってだいたい択一も面接も良いんやろな
文京区志望だけど択一60で不安や

923 :
どこが人気区なんや?

924 :
中央はなんで人気ないんだろ

925 :
渋谷って人気?

926 :
キンタマ区とは?🤔

927 :
実際さタックとかレックの予備校みたいなきちんとした論文書けた人なんてなかなかいないでしょ
あれくらいかけてればかなり上位なんじゃないかな
たかが学生であんなかける人なかなか居ない
ほぼかけてないでしょあんなうまく

928 :
あくまで俺の周りだが文京、渋谷、千代田、港が人気やな

929 :
中野って人気?

930 :
俺、中央区第一にしたぞ
ただ東京の田舎区出身だから、恐れ多いってのはあるかも

931 :
わいnrm区

932 :
日経新聞て一面読めばいいか。
気になってるニュースて何ヶ月前のでもないかな

933 :
独学の人は面接対策どこでやる予定?

934 :
豊島区ってどうなの?

935 :
繁華街のある区はブラックらしいよ
住宅街中心の区がいいなあ
第三までで決まらなかったら政令市にする
両方受かればの話だけど

936 :
>>935
警視庁指定の東京都内における主要な盛り場があるのは23区だと
新宿区・豊島区・港区・渋谷区・千代田区・品川区
大田区・台東区・北区・墨田区・江戸川区

計11区でほぼ半数あるぞ
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/anzen/sakaribasogo/taisaku.html

937 :
択一7割、論文認知症
ひたすら補助金とか環境整備とか書いた。
これほんと詰んだかな
2ちゃんねる見てると批判されるし解答とずれずれだしおわったな

938 :
住宅街に憧れてstgy、sgnm、nrm、itbsあたりにした

939 :
ワイ択一58の陽キャ
今日もなにもしないでハンターハンターを読み返す

940 :
>>939
論文かけた?

941 :
てか一次合格発表遅すぎんだろ
何で裁事の方が一月も発表はええんだよ

942 :
>>940
そこそこ書けたで

943 :
>>941
1万人を採点するから

944 :
>>933
大学とかできる

945 :
>>933
大学のキャリアセンターと東京しごとセンター考えてる

946 :
択一56
論文あんまかけなかった
面接対策すべき?

947 :
豊島は今年激戦だろうね
ただでさえ人気なのに

948 :
今年の一次突破する平均50くらいでしょ

949 :
豊島採用人数減ってるよな

950 :
豊島、文京、港、千代田、渋谷ここあたりが人気区な気がするね

951 :
早口て短所で言っていいかな?

952 :
豊島区って60じゃきついかな

953 :
人気なさそうだからって、足立区、杉並区、北区にしちまった、、、面接どうしよう

954 :
受かればどこでもええわ
去年も択一40代で第1提示不人気区、第2で人気区来て受かってる人おるしな
どうしても第1提示で希望区行きたい人だけや順位よく受かりたいのは

955 :
第1希望に千代田入れたのに電話来なくて諦めてたら、何故か第三提示で千代田から来たっていう謎現象も昨年起きてるからなぁ。レアケースだろうけど何が起こるか分からん

956 :
豊島志望で択一65オーバーだわ。

受かれば良いって考えガチで辞めた方が良いぞ。ブラックな区とホワイトな区の差はかなりある。
主に残業代と有給。

957 :
>>956
希望先はあるで
でもそこから来なくても特別区第1志望なのは変わらんてだけや
希望区から来なくて辞退する人もおるから採用予定数より多く取ってくれるんだろうし助かるが

958 :
適当に港区で出したけどブラックな区ってどこよ

959 :
行きたい区出すのが一番

960 :
面接ってやっぱ高齢で職歴乏しいやつはいくら択一高得点でもやっぱ厳しいよな?

961 :
>>958
下町
財政というか税収が悪いところ。税収が悪いとやりたいことできないし残業代も出ないから

結局ビジネス街で人が少ないところが一番良い

962 :
>>960
面接が厳しくなりがちなのはある
でも特別区の場合だとフリーターはもちろんニートも受かってるな毎年

963 :
択一の点数だけで順位決まる訳じゃないけど無事?

964 :
ニートって言っても新卒で就職せずにガチで何もやってこなかった奴と、民間で勤めたけど筆記に集中するため辞めたって奴じゃ違うから一概には言えん。
受かるのは圧倒的に後者だろ

965 :
>>961
下町好きだから下町ばっかにしたわ。
残業代も出ないとかはどこの情報ですか?

966 :
>>964
あーたしかに正社員務めて辞めたパターンが多いのかもな
でも大学卒業して職歴無しのフリーターで受かったひとはかなりいるで

967 :
とりあえず今回は56あれば論文ヘボでも足切りならない限り一次試験はまず安全圏?

968 :
>>966
フリーターならバイトしてるから何とかなるだろ
さすがに数年ニートしてた、とかは無理
公務員は自立支援施設じゃないんだから

969 :
とゆうかお前ら地元区ないのか
東京出身じゃないやつばっかってこと?

970 :
ここだけはやめとけって区ある?

971 :
>>969
わいは地元の宅地区やで

972 :
地元とか大学が区内にあったとかじゃないかぎりかなり厳しいで

973 :
>>971
何区?

974 :
>>972
こういう奴が生まれ育った地に恩返ししたいとか言っちゃうんだろうな

975 :
OB訪問とかで聞いてみよ

976 :
ただの受験生が勝手に審査基準決めてて笑う

977 :
>>965
知り合いから。
区役所の知り合いなんかいくらでもいるだろ
お前はネットの情報しか持たない陰キャだろうから知らないのも無理はないだろうがw

978 :
>>972
特別区って全国から人集まるやん笑

979 :
>>976
お前のことを情弱という。
こういうこと言うアホがブラック企業に入って知らなかったとか言って転職するんだぞ
じゃあブラック区に入ってどうぞ

980 :
>>977
あーそうなの!
区役所の知り合いいないんだよね!
大学的にも区役所レベル受ける人あまりおらんし

981 :
>>980
そうか、公務員ですら受けられないFラン大ってことか。すまんな。
まあ強く生きてくれやw

982 :
ちなみに5チャンネルは1週間前くらいから始めたけど、すぐにインキャ認定する人多いよね!

983 :
>>981
国公立です

984 :
国公立っていうやつは大体公立の法則な
国立通ってるけどで国公立っていうやつあんま見ねーわ

985 :
>>979
ブラックかどうかは区ではなく部署と聞いてるが

986 :
>>981
みんなに迷惑なのでこれで最後にしますが、区役所レベル受ける人いない=Fランっていう短絡的な考え方やめた方がいいですよ!
区役所レベル受ける人いない=区役所なんて眼中にないとも取れるのですから。
残念な人です

987 :
>>983
卒業前から大学の同級生の中でも圧倒的な
「落ちこぼれ」ww

かわいそうにw

988 :
>>964
じゃあ働きながらの人はどう評価されるの?

989 :
>>984
逆に公立の大学、埼玉大学しか知らないです

990 :
>>987
ネットで人を煽ってる惨めなヤツがそれ言うか…

991 :
>>990
なんかフォローありがとうございます。
荒らして申し訳ないです

992 :
>>986
頭おかしい奴に構うことない
放っておくが吉

993 :
>>985
もちろん部署がブラックかどうかは重要だ。
じゃあホワイトな部署になることを祈ってわざわざ全体がブラックな区を選ぶか?

994 :
lecのデータリサーチ意外と高くね?

995 :
ブラッ区ってどこ

996 :
>>986
区役所=優秀だとでも?
区役所なんてクレーマーに毎日クレーム言われてペコペコするサービス業。
そんな優秀な大学なら周りは財閥系とか有名企業ばっかりだろ。
社会に出ても、何で良い大学出てこんな所就職したの?って聞かれるぞ

997 :
TACのリサーチ発表何時から?

998 :
>>993
その全体がブラックというのが、
かなり個人の好みや価値観に左右されると思う
俺は地元がクラスの一割が、
親は地域の25%が生活保護という地域の出身だから貧困層との関わりは何の違和感もない
むしろセレブの方が心理的に抵抗感ある
別に俺の価値観が普通とは思わないけど、
区全体がブラックというのを何で測ってるのかが分からん

999 :
結構、教採とか保育士と併願してる人もいるんだなぁ

1000 :
不人気区なら53でも受かるかな

1001 :
>>998
金持ちかどうかなんて話してねーよw
自分の周りの環境でしか就職先を見れないのなw
公務員の金がどこから出てるのか知ってる?税金だろ。
つまり税金の天井が低ければいくら残業しても残業代は満額出ない。民間と違い残業しても税金増えないから。

1002 :
まぁ足立江戸川葛飾板橋あたりは生活保護受けてる人も多いだろうから対応が大変なんじゃないかねえ
あと千代田は職員の数が少ない分1人あたりの業務量が多いって聞いたことあるな

1003 :
>>1000
足りねえよ
足立区でも厳しいぞ

1004 :
気になったんだけど人気な区のみを第三希望全部書いてる人が合格点とって人気じゃない区を志望してたら受かるはずなのに落ちて、逆に人気じゃない区のみを希望書いてたら点数低くても受かるとかあんの?
一次試験と二次面接を含めて
わかる人いる?

1005 :
財政もそうだけど、住民の質は結構重要だと思うでサービス業だからな区役所は
。それこそ、千代田と足立じゃ全く異なる

1006 :
>>973
練馬区
ブラックじゃないと信じている

1007 :
データリサーチに備えて次スレを立ててくれ!!

1008 :
>>1004
そんなことは起こらない。総合点のみで判断するから安心して行きたい区書けよ
区面接で呼ばれなかったりするのは普通にあるだけ

1009 :
自慢げに言ってる子いるけど頭悪そう
よくいる勘違い君だよね

1010 :
>>1001
わいの先輩2年目で残業代含めて月50万いってて草

1011 :
1000ならみんな一次突破!

1012 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【区面接】東京都特別区スレpart526【電話待ち】
★海上保安27
埼玉県市役所採用試験 Part.39
国家公務員採用総合職試験 part58
神奈川県庁を目指す対策スレ
国税専門官48期内定者スレpart8
地方公務員障害者選考試験 part2
面接でこいつ…出来る…!と思わせるには
茨城県庁・市町村総合スレ 12人目
札幌市役所 Part29
--------------------
包食速報 雑談スレ 341食目
【総合】ドラゴンクエスト4 導かれし者たち 第182.5章【DQ4/ドラクエ4】
韓国国会が、日本のDHC会長 とDHC韓国法人社長を証人として召喚 虎ノ門ニュースでの韓国歴史放送で ネット「完全にナチスコリア
滋賀大学・経済学部と明治大学・政経学部ならどっち行くのが今後の人生
【出版】生き物図鑑「これはメジロザメ」5歳男児が間違い発見、ポプラ社「ありがたい」
オトナの自由時間 銀座 BODYSLAM BOYS★15
鎌池和馬総合スレッド1951
製造現場での違法行為あれこれ
BURGER NUDS 1
(´・ω・`) つぶしたる
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 25
陶芸家って 6
明日の横浜そごうのメンズ福袋情報キボンヌ!
【嘘改竄】montagekijyo監視スレ Part8【敗北逃走】
【PSVita】PlayStationVita総合スレ part1
わしせん
小島秀夫ADV「ポリスノーツ」 ACT 7
お昼休みや休憩時間が苦手 会話したくない
書き込み連打して規制された奴ちょっとこい
短編且つ戦闘無しのRPGの企画皆で妄想スレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼