TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
高齢職歴なし 30歳以上35歳以下
【ゆりこ】東京都庁I類B Part135【ありがとう】
公務員から公務員への転職43
公務員試験【予備校】part1
京都市役所 part15
【ブラック】岐阜県内自治体情報交換13浪目【サビ残】
【次は】再チャレ part2【2017】
【警視庁】首都を守るプライド その38【警察官】
京都府庁を目指すスレ PART6
裁判所事務官(一般職) 【司法権の独立】Part76

【最後の関門】東京都1類A.25【 採 用 面 談 】


1 :2018/07/21 〜 最終レス :2019/05/04
前スレ

【信じろ信じろ】東京都1類A.24【大丈夫大丈夫だ】
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/govexam/1531662286/

2 :
テンプレ1

【結果・合否】
【総合得点】
【順位・席次】
【区分】
【年齢】
【性別】
【既卒or現役】
【職歴ありorなし】
【教養】
【専門】
【論文】
【圧迫or和やか】
【面接時間】
【2次試験】
組/日程/内容・困った質問・フラグ等 
【メッセージ】
*答えられる範囲で、大雑把でもおk

3 :
テンプレ2

〜2ch(2ch)の書き込み方〜

見てるだけの人もアプリ入れて書き込んで情報交換したり盛り上げよう!

Safari・Internet Explorer・Google Chromeなどのウェブブラウザより専用のアプリを使った方が書きやすいし見やすいから、おすすめアプリを紹介していく

Appleの端末でのおすすめアプリは「BB2C」か「twinkle」

BB2C
https://itunes.apple.com/jp/app/bb2c/id298820042?l=en&mt=8

twinkle
https://itunes.apple.com/jp/app/twinkle/id463142843?l=en&mt=8

Androidの端末でのおすすめアプリは「2chMate」

2chMate
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.airfront.android.a2chMate

使い方を簡単に説明すると
全板 > 受験・学校 > 公務員試験 > 1Aスレ > 書き込み

それぞれのアプリの詳しい使い方は「(アプリ名) 使い方」で検索してくれ

見てるだけの人もアプリ入れて書き込んで情報交換したり盛り上げよう!

4 :
テンプレ3

〜東京都面接フラグ一覧(過去スレの情報より)〜

○「志望動機と自己PRを1分で」と言われる(スレ民のデマの可能性あり)
○併願先を聞かれない(合格フラグか不合格フラグか議論あり)
○「最後に一言」がない(合格フラグか不合格フラグか議論あり)
○深掘りされない
○志望理由について聞かれない(合格フラグか不合格フラグか議論あり)
○和やかな雰囲気のお客様対応面接(不合格フラグ)
○面接官に「これからも頑張って」と言われる(不合格フラグ)
○質問が人物面と政策面どちら一方のみ(人物面の深掘りの方が人物評価の点で有利との説)
○雑談される(合格フラグか不合格フラグか議論あり)
○面接カードにほとんど触れられない(合格フラグか不合格フラグか議論あり)
○面接時間が極端に短い(合格フラグか不合格フラグか議論あり)
○圧迫気味に面接される(合格フラグか不合格フラグか議論あり)
○上手く答えることが出来れば高評価を得られそうな質問を最後にされる(情報が少ないため詳細は不明)
○声や態度を褒められる(お客様対応の可能性あり)

5 :
テンプレ4

|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄1Aスレの心得 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○1Aスレには『慶應くん』と呼ばれる荒らしがいます。
|| ○慶應くんは放置されるのが一番苦手。常に誰かの反応を待っています。
|| ○ウザイと思ったらそのまま放置しましょう。
|| ○放置された慶應くんは悪口や自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
||  NG設定で見えなくしてしまうのが良いでしょう。
|| ○慶應くんへの返信レスは良レスが埋もれてしまう迷惑行為、荒らしです。
||  返信は慶應くんの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
||  慶應くんにエサを 与えないで下さい。   Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
||  ゴミが溜まったら通報が一番です。       ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

6 :
テンプレ5

 
         ♪ γ ⌒ ヽ∩
           r( ^▽^)ノ _ <荒らしに反応する方が荒らし!
          └‐、   レ´`ヽ
             ヽ   _ノ´`
              ( (´  ♪
              `ー ♪

   ∩γ ⌒ ヽ         
   ヽ( ^▽^ ) 7  < 1A受験の話がしたいのに!邪魔!
 ,/`ヽJ   ,‐┘
 ´`ヽ、_  ノ
     `) ) ♪
      ー

7 :
現知事に感謝ネタを1Bスレに先に取られて辛かった

【ゆりこ】東京都庁I類B Part135【ありがとう】
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/govexam/1532148629/

8 :
スレ立て乙

9 :
スレ立てありがと

10 :
採用漏れ不安で震えてる人俺以外にいる?

11 :
>>10
40位前後わい、震えてる

12 :
来年度初受験なんですが、試験までに必ずした方がいいもの教えて下さい。

13 :
>>11
なんでその順位で震えとるんや…

14 :
採用面談の情報求む!

15 :
>>13
IBわい下位5パー以内震えてる
大丈夫よな?

16 :
>>12
AもBも受けるんかな?
とにかく択一安定させなあかんよ。
俺は資料解釈と文章理解は満点取ることを心がけた。これだけで結構配点あるから。
あとは知能全振りで知識は全捨て。これで大体28から30くらいは取れるとおもう。

論文、戦記は対策してないからわからんけど日頃から新聞とか本とか読んでるといいとおもう。
Bの戦記は択一のテキストを読んどけば大体かけるよ。

17 :
>>15
採用漏れはほとんどないってあらゆるとこから聞くし大丈夫だとおもうよ。
わいは安心したいし落ちたくないからハロワで面接の練習をしてもらうつもり

18 :
>>10
ワイ順位3桁、震える

19 :
採用面談に順位関係ないぞ

20 :
>>19
シートに順位書くとこあるやん

21 :
>>20
それでも最下位だから採用漏れってことはない

22 :
>>21
その心は

23 :
漏れって最下位からするんじゃないの?

24 :
他の自治体で内定取消になったのは最下位からだな

25 :
まぁ普通に考えて採用漏れあるとしたら面談でうんこ漏らすとかしない限り最下位からだよな

26 :
日本のヨハネストンキン

27 :
>>12
Bに関しては16の人が挙げてるとおりやれば大丈夫。数的は過去問が重要だからなんとか手に入れてね。
Aは戦記で差がつくから、この時期なら経済がっつりやってもいいと思う。経済も財政学も今年かなり簡単だったし、来年もこの傾向続くと思う。国葬併願もしやすくなるし、公共政策で経済学的な視点で書けるようにもなるとか利点は多いと思うよ。

28 :
>>12
基本的に>>27の言う通りだと思う。特に経済は選択する人少ないから簡単に差別化できる。
ただ知識もきちんとやったほうがいいと思う。知能に全振りしても性質上安定しなくなるリスクがあるしね

29 :
27だけど、知識重視は同意。
実は択一はあんまりやることなくて、文章は受験経験あれば満点近く取れるし、数的は過去問何周かすれば安定して12以上取れるようになる。だから知識頑張ろう。全科目広くやれば知識も安定して7〜8割は取れるようになるよ。

30 :
知識は6,7点は安定して取れてたから知能全振りにしてたわ、現職で勉強時間そんな取れなかったし知能得意じゃなかったからな

31 :
現職の人だとそういうアプローチがいいだろうね。
新卒なら実は民間就活頑張るのが一番の対策になるかも笑

32 :
面接は単に場慣れすることが大事だからね笑
新卒で経験ない人は民間も受けた方がいいとおもう

33 :
あと教養は特順番も大事だとおもうよ
俺は文章→資料解釈→知識→知能の順にやった
マークミスだけ気をつけて笑

34 :
問題は教養論文と戦記だね。あればかりは完璧っていうのがないから。
知り合いで200論点覚えて落ちた人いるけれど可哀想だったな。

35 :
200論点覚えて落ちたのは択一落ちじゃないの?

36 :
>>33
逆に俺は知識を1番先に片付ける派だわ
知ってるか知らないかだけだからね

37 :
>>35
ボーダー突破したのに落ちてたw
予備校の教材って別に今年の予想じゃないからやみくもに覚えても意味ないんだと悟った

38 :
ついさっきまで採用面談に震えてたくせにお節介な輩が多いこと多いこと

39 :
筆記なんて教養ボーダー以上とってれば戦記は公共政策で作文すれば問題ないやろ
重要なのは面接と運

ガリ勉して対策する試験ではないと思う

40 :
Aは戦記頑張れば運要素減らせると思うけど
A合格B落ちは戦記良かったって人多いんじゃない?

41 :
面談って今までの面接対策と同じで大丈夫?

42 :
たぶん戦記結構でかいと思う

2枚くらい文章にもなってない戦記で一次通ったけど、択一も8割以上、論文並以上で、面接そこそこできて落ちてたから、戦記が原因で落ちたわ

43 :
戦記ボロボロだと思ったけど受かったから意外と点取れてたんかな

44 :
IAとIBでは配点構造違うのかもな。択一はそんなにウエイトなさそうだし。

45 :
戦記完全に無対策で上位だったけどなあ

教養論文と同じで知識の濃さよりも論理的で筋の通った文章かどうかを見とるんやろなあ

46 :
戦記は関係ないと思う。面接の方で専門性をすごいみてそう

47 :
戦記書いてる途中で行き詰まって、途中で違う科目に変更するという失態犯したんだよね

少なくとも自分は戦記が足を引っ張ったことは確か

48 :
いいたくないが面接で落ちてる事実を受け止めたほうがいい

49 :
>>42
自分が面接そこそこと思っていても面接官からみたらこいつダメだと思うかもしれないよ

50 :
>>48
なんでそう言い切れる?ちなみにおれは面接で300点くらいもらってんだけど、正直なんでこんなに差がつくのかわからん。

51 :
落ちた話なんてどうでもいいから採用面談の情報くれ
ちゃんと対策とかたてた方がいいの?

52 :
>>51
過去スレぐぐってみたけど情報ないから全員合格だよ

53 :
>>52
サンクス

54 :
少なくとも上位3分の1には入ればほぼまちがいなく受かるのに不合格なんだから面接が原因でしょ
そもそも一次通過の時点で筆記の差なんてないようなもん

55 :
>>53
落ちた腹いせに嘘ついて内々定もらえなかったって言っている奴がいたが、
そのあとのレスで内々定の話消えてるから全員合格してる。

56 :
>>55
ちょっと過去ログ漁ってくるわ

57 :
自分の専門性ってなんだろう。
学部卒だし、今だってただの事務職員。

58 :
>>57
専門性が求められる業界で働いていた俺からしたら「ただの事務」がすでに立派な専門性に見えるんだが。

59 :
連投で申し訳ないですが、2016年度のスレでの職歴加算の計算みつけたから報告します。

958 :受験番号774:2016/08/02(火) 18:44:45.54 ID:kxgmqmBI
学部卒職歴0〜2年(=院卒職歴0年)の初任給239520円
学部卒職歴3年(=院卒職歴1年)の初任給248160円
学部卒職歴4年(=院卒職歴2年)の初任給256560円
学部卒職歴5年(=院卒職歴3年)の初任給264840円
学部卒職歴6年(=院卒職歴4年)の初任給272880円

ちなみに住居手当の15000円は足してない額です。地域手当は加算してます。

60 :
学部卒フリーター2年以内はめっちゃお得だな
基本4号昇級しかないぶん1Bストレートにおいつけるじゃん

61 :
現職ニキはやっぱ2-3年目くらいが多いのか?

62 :
採用面談ってクールビズ?

63 :
俺は真っ黒で行くよ

64 :
職歴加算は同種業務なら10割だし
異種業務なら8割加算で号棒が決まる

65 :
写真撮影あるしジャケットネクタイで行くかな

66 :
>>49
順位と総得点かな
面接のやり取りも最高とまではいかないが、それなり。cは取れてると思う
面接で足切りされてる点数ではない


戦記については、ホント足切り寸前だったと思われる
他の人が言う作文どころの騒ぎでなく、文章めちゃくちゃで2枚。
おそらく一次は270番代ぎりぎり通化だったんだろう

67 :
>>59って民間からの場合?他自治体だともうちょい上がると思っていいのか

68 :
補足

他自治体「から」の間違いです。
他の自治体からだと同業種とみなされてもう少し上がるのかどうかがしりたくお聞きしました。

69 :
>>67
経験年数1年につき、1年在職したのと同じくらいの号級プラスされるんだと。
行政の経験年数はそのまま同じ年数在職してたとみなして計算してたり。
行政と関係ないとこは職業によって経験年数の8割の期間とかになる場合もあるけど。

うちの都市ではそんな感じに初任給きまってる。

70 :
都庁は民間か公務員か関係なく
同種の業務なら10割加算、異種なら8割加算

71 :
ちなみに>>59は10割加算した時の初任給
だからマックスでこれだし、異種業務ならもうちょい下がる

72 :
>>71
詳しいね。ちなみに採用面談で内々定もらえないケースってあんの?

73 :
ありがとう
他自治体の公務員でも異業種にみなされてることがあるの?
どういう整理なのか全くイメージがつかないんだが

74 :
他人を蹴落とす競争はもう終わったんだから、俺たち115人協力して採用面談に臨もうぜ

75 :
>>74
定年退職まで一生蹴落としあいは続くからそれはできない。

76 :
技術ハブっててワロタ

77 :
同期で部長まで昇進する人って上何割くらい?

78 :
>>77
1割もいないだろうね。3人くらいとかじゃない。

79 :
社会人ニキはいつ仕事やめる?

80 :
>>79
迷ってる
ワイもみんなに聞きたい

81 :
7/31に内々定で10/1に内定だよな
7/31は採用面談だけど10/1は何があるんだ?

82 :
辞めるのは冬のボーナス貰ったら即やめる

83 :
>>81
法的に行政側が取り消せなくなる期日じゃなかったっけ
どこか行って何かをするって訳じゃなくて

84 :
>>83
そうなのか
内定式的なのがあるのかと思った

85 :
内定式ないの⁈

86 :
俺は10月が11月くらいにやめよかなと思ってるよ

87 :
冬ボ貰って1月から早期入庁できたら一番だなー

88 :
早期入庁て向こうから打診されるの?
それも7/31に決まるんか?

89 :
冬ボいらんわ

90 :
都庁に骨を埋めるから経歴に穴が開くとか関係なく冬のボーナス貰ったら辞めて来年度まで人生の夏休みを満喫する

91 :
みんな冬のボーナスそんなもらえるんか?俺んとこはどうせ10万くらいやからいいやってなってる

92 :
手取り40万弱や

93 :
少なくても50はある。やっぱ貰って辞めよう。

94 :
ここで遊ぶためだけに貯金溜めてたようなもんだからな。マックスで冬ボーナスの12月いっぱいまでだな

95 :
お前らって本当守銭奴なんだなw

96 :
金いらんかったら都庁である必要性少なくなるやろ

97 :
そんだけ手取りよかったら都庁行って下がるんじゃない?

98 :
採用面談って今までの何十年で2.3人しかいないのね
99.99999…%のレベルならチョロいな

99 :
Aは中間くらいの順位で受かったけど、Bが900位台で落ちたから採用面談で採用されるか不安だ

100 :
むしろ2、3人落ちてんのかよ

101 :
>>100
落ちるっていうか他の併願先に行ったらしい

102 :
>>98なんの情報??

103 :
採用面談に行って他の併願先行くってかなり奇行種だけど何十年もやってれば一定数いるかって感じだな

>>102
調べば出てくる

104 :
東京都職員は転居を伴う転勤ってあるんかな?

105 :
1月くらいから働きたいな

106 :
>>105
わかる

107 :
>>104
小笠原諸島

は別格として、内地だったら転居はいらないでしょう
でも例えば八王子や青梅あたりから臨海副都心まで毎日通勤は体力的にキツそうな気もする

108 :
>>104
島とかなら要転居だろうけど、例えば結婚予定ありの人をターゲットにするとかそんな鬼畜じゃないだろうし、そんな職場なら例えば「結婚や出産しても働ける職場です」アピールできないから大丈夫だよ。
島が可か不可かはアンケートも取るっぽいし。

109 :
>>105
半端な時期の採用とか地雷臭しかしないな。人手不足でピリピリしてるとかブラック部署とか。

110 :
AとBは関わる機会あるのか?おっさんやだ

111 :
内々定でたら今の仕事はやめよ

112 :
正式に採用はなにをさしとるんや…?

113 :
>>111
同期は大事にしろよ
公務員の場合はマジで助けてくれるぞ

114 :
>>113
民間の同期がどういうものか知らないから詳しく教えてください

115 :
>>114
民間の同期は仲良く助け合うぞ

116 :
採用面談日程変えたニキはおらんか?

117 :
民間も若手のうちは同期仲良いよな
敵は上司。上いっても険悪になるのはよっぽどだろうな

118 :
>>117
レベルの低い民間だな。普通同期が敵同士でどうやって上司を味方につけるかが重要だろ。

119 :
月末多忙かと思うが現職ニキ達は無事休み取れたか?

120 :
修羅の国トンキン

121 :
>>119
体調不良で休むで

122 :
>>119
短期間で2回も平日に休みを取ったから
上司に勘ぐられてる可能性があるな

123 :
久保田浩 千代田区 今川中学校 神田一橋中学校 保健体育 教員 暴言 暴力 体罰 江戸川区 瑞江 在住

124 :
>>118
大企業すぎて同期バラバラだったわすまんな

125 :
>>122
猛暑に体がついていけてない設定でいこう

126 :
ちなみに採用面談ってどれくらいの時間やるの?

127 :
面談は10〜15分程度だとよ

にしても過疎ってるな

128 :
慶應くんがいないとこんなもんよ
彼は結局受かったの?

129 :
>>128
自己申告ではIAは受かったらしい

130 :
採用漏れが心配だねぇ

131 :
>>130
予備校の人に聞いたら聞かないっていうけど結構いるんかね

132 :
>>131
予備校はデータ持ってるから、そう言うんなら大丈夫だろう

133 :
>>132
だが、IAは知らないといっていた。多分ないんじゃない?的なものでしたね

134 :
席次半分より上なら漏れはないと思いたい

都税事務所か水道局いきてえなあ

135 :
半分より上で漏れるってガイジかよ

136 :
>>134
>>135
採用漏れに席次は関係ないと聞いた。

137 :
>>136
bの採用漏れは聞いたことない、aの採用漏れは知らない
なのに採用漏れに席次は関係ないと聞いた、、、
おかしくね?

138 :
>>137
Bの採用漏れに席次は関係ないかAもそうなんじゃない?という至極当たり前の推論です。

139 :
どちらも採用漏れはあるよ。ただそれは能力が理由じゃない。

140 :
。とwつけて長文書くやつ慶応君しかいないからすぐ分かるな

141 :
。とwつけて長文煽りするやつ慶応君しかいないからすぐ分かるな

142 :
>>138
採用漏れの例を知らないなら漏れに席次が関係あるかどうかなんて推論のしようがないだろ
もしかしてアホ?


>推論とは、既知の事柄を元にして未知の事柄について予想し、論じる事である。

143 :
採用漏れなんてねえから安心しろ

採用面談はただの意向確認だっての

144 :
>>142
アホはお前だろ。IBの採用漏れの事例が既知の事柄でIAの採用漏れが未知のことだろ。お前バカだな〜

大体予備校の担任がそう言っていたならそうなんだろが。

145 :
>>144
分かった分かった
お前が予備校講師から聞いた1類bの漏れ情報をaに置き換えてレスしてるから勘違いしてたわ

146 :
>>145
だからIBの漏れが正しかったらIAもそうなるんじゃない?って推論したんだが。普通じゃない?
頭悪い奴って論理ぶってる割には基本的な部分に欠損あるよなw 普通に恥ずかしいとしかいえない。

147 :
確か採用漏れの原因って入庁する意思が確認できなかったとかでしょ?
合格者数もそんなに余分に出してないし「東京都に行きます」と言えば普通に採用されるでしょ

148 :
慶応くん予備校行ってたんか

149 :
まぁ実際のところは誰にもわからんしちゃんと準備して行くに越したことはないね

150 :
うまくいけばその場で内々定よな?

151 :
慶応君おはよう!

152 :
慶應くん落ちてたんか。げんきだせ

153 :
残念だけど俺は慶応君ではない。

154 :
正直に言おう。慶應君が受かっててくれた方が楽しくてよかった

155 :
>>154
あいつ受かったんじゃなかったっけ?都庁落ちたの?

156 :
>>155
受かって民間にいくんじゃなかったかな

157 :
採用漏れについて調べても全然出てこないことが採用漏れが実際には無いことを物語ってる

158 :
>>156
確かに都庁こきおろしといて、合格してたんで行きますはないわな。

159 :
まぁ不本意な採用漏れなら大概ネットに書き込むわな

160 :
採用漏れが実在するか
採用面談の実体はどうなのか
そんなに不安なら先輩たちに訊けばいい


【灼熱地獄】東京都庁スレッド85【朦朧耄碌】
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1532391991/

東京都庁2018年入都組スレ part6
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1522634410/

161 :
慶応くん民間行くって嘘つき始めたな
100人の中で慶応院新卒は少ないから特定防ぐためか
こんだけ暴れたら入都後は学歴詐称しないと生きてけないな

162 :
慶応院卒って10人もいなそう

163 :
学部既卒と院卒どっちが多いんだろうか

164 :
慶應君は、発表当日にいきなり不安になり、実は面接はノックし忘れたりのガイジ面接だと自白したのが面白かったな

165 :
>>163
院卒既卒やで

166 :
>>165
そうなんか
結構年齢高めなんだな
23歳の俺は主任試験一番乗りしたいわ

167 :
学部既卒27だわ

168 :
IAとiB両方合格したが採用面談両方いかないといかんのか?・・・・

会社忙しいから7/31休むだけでもめちゃくちゃ言い訳大変だったんだが・・・

169 :
>>168
郵送された封筒に入ってた紙をしっかり読みなさい

170 :
書類を読まない社会人

171 :
>>169
カスみたいな質問ですいません。
小さい様式しかないのにA4サイズの紙使えって書いてますけどこれどういう意味ですか。
拡大コピーしろってことですか

172 :
>>171
拡大コピーするもよし、様式の通りA4の紙に手書きするかパソコンで文字打ち込むでもよし、ってことだと思ったけど
詳しい人誰かおらんかね

173 :
わからんことは問い合わせればいいんじゃないかな

174 :
採用面談の対策してる?

175 :
してない
会社から帰ったらゲームしてしこっておわり

176 :
退職予定いつにする?

177 :
A受かってる人はBは勝手に辞退しときや〜ってことは漏れがないって認めてるようなもんだよな?

178 :
B面接が足切りレベル評価だったからAの採用面談ちゃんと通してくれるか不安

179 :
確か去年は採用面談で内々定もらえなかったって報告がスレにあったな

180 :
>>179
それ嘘らしい

181 :
ていうか>>172のこれについては実際のところみんなどうするの

>>177
確かに

182 :
採用漏れはあるよ
将来は地元に帰りたいとか明らかに都庁の職務を理解してないような発言をすれば内定が出ない

183 :
>>182
それって都庁の業務に従事する気がないからってこと?

184 :
「嘘を嘘と見抜けない人はこの掲示板を使うことは難しい」

185 :
みんなさすがに採用面談の前日に酒は飲まないよね?

186 :
酒は毎日飲むぞ
採用漏れとか都市伝説だし

187 :
尿検査あるのにか?

188 :
あっ...そっかぁ...

189 :
意向調書に配属希望の局かく欄なくね?

190 :
尿検査と酒関係なくない?会社の健康診断でいわれたことない

191 :
尿検査といえば会社の健診で前日夜からなんも食ってない時に蛋白出て再検査の日の前日めちゃめちゃ酒飲んだけど異常なしだったな

192 :
>>191
単にオナっただけでは

193 :
これ見ると都庁ってまともな組織なんだなって思える。

https://drive.google.com/file/d/1QlDRAyAN926YoBuBb9auo4WZdhCyh7fC/view

194 :
尿検査と酒は関係ない
前日だけオナ禁すればいいだけ

195 :
尿検査に関しては、アルコールが直接影響するというよりも、「アルコールを摂りすぎることによって脱水になり、尿が濃縮し尿タンパクが陽性になる」、「糖分を多く含むアルコール飲料を飲みすぎることで尿糖が出やすくなる」、などの結果が出てしまう可能性があります。

196 :
>>195
なるほど、無問題ってことね。

197 :
シコらず体調整えておけば尿検査は大丈夫ってことだな

198 :
ビタミンC入ってる飲み物もアウトって聞いたから
当日の朝マックでオレンジジュース間違えて注文して全部捨てたことある

199 :
東京都のみ就職を希望するってどういう意味なん

200 :
ビタミンCって飲み物でも食べ物でも割りと何にでも入ってると思うんだけど

201 :
>>199
「百合子に忠誠を誓うか?」って意味だ

202 :
百合子なんてすぐ消えるやろ

203 :
1bの辞退届けっていつまでにだせばいいん? まだ出してないんだが

204 :
特別区と併願ニキおる?
正直に併願先に書いてええんよな?

205 :
不安になってきた

206 :
何も用意してないんだけど、志望動機と自己PR覚えて面接シート確認だけしていったらいい?

207 :
>>206
それでも十分すぎる
ホント終わったら拍子抜けしてるで

208 :
面談経験者さん教えて
1分間PRてあるんか?
15分て人事院面接くらいあるよな?ガチモードなん?

209 :
>>208
自己PRなし
15分はない10分いかないくらい
超ほのぼのモード

210 :
ビールこぼした

211 :
早くお前らと飲みに行きたいわ
同期仲良くしような

212 :
技術ですけどよかったら仲良くしてください

213 :
>>212
陰キャオタクはR

214 :
24だからたぶん若い方だけど、社会人経験ある人達と同期になれるのはありがたいなあ
いろいろアドバイスくれい

215 :
社会人やが、革靴はリーガル以上のもので揃えた方がいいぞ。某靴量販店のPB品とかは最悪。疲れやすいしさが壊れる、安物買いの銭失いってやつだな。

216 :
やべえ
オナ禁つらい

217 :
1日位我慢せーや(笑)

218 :
採用面談フル装備のスーツでいく?

219 :
俺はフル装備でいくよ

220 :
やっぱ、そうだよな。暑くて面倒だがそうするか。

221 :
>>215
スーツはどうでっか?

222 :
明日は通算182回目のピンサロデイだ

223 :
>>221
スーツはツープライスショップがちょうどいい。オリヒカ、スーツセレクト、スーツカンパニーあたりの2万のやつ。ちなみにウォッシャブル買うとクリーニング代かからなくて良い。公務員だし西友とかの格安物でもいいかもしれんけど、おっさん感すごい。

224 :
みんな都庁受かってたらこっぱんとかどうしてんの?

225 :
靴は東京靴流通センターの3900円、靴下はシマムラ、スーツは共済の安物のわいはあかんか?

226 :
>>225
格安の靴は蒸れるし歩き心地も悪いし長持ちしないから、2万〜3万は出した方が快適だしコスパも良いと個人的には思うけど、バイト頑張ってまで買う必要があるかって聞かれたらそこまでする必要は無いと思うわ。
靴下はなんでも良い。
共済のスーツは着たことないけど、デザインや採寸がおっさん向けって言うイメージがあるけど、別にそれでもいいと思う。

227 :
スーツ、靴、時計はハイブラにしとけよw 社会人経験あんのに貧乏人多いなw

228 :
公務員で高い時計とか付けちゃあかんやろ
公務員マインド分かってないな

229 :
ワイ、私服通勤だった社会人。スーツについて何も知らない

230 :
田舎勤務だったから安物にしてしまってた

231 :
スーツ全然わかんないんだよねえ。主観まみれの持論でいいからみんな詳細書いてよ!
オナシャス!

232 :
腕時計タグホイヤーはだめかな…

233 :
明日の身体検査に尿検査あるけど、庁舎ついてから採尿するのかな

234 :
クールビズでいく人いる?

235 :
写真撮影もあるしフル装備が無難じゃないかな

236 :
ワイトもそう思います

237 :
>>231
普通にスーツセレクトとかでネイビーとかグレーのやつでいいんじゃない。
あとネクタイとシャツとスーツの襟の幅を合わせないと変だからそこは見とくべきかな

238 :
>>237
後半よくわかんないっす
なんてggrばいいすか?

239 :
社会人だけど上下真っ黒だわ。変かな

240 :
尿検査ってその場で出なかったらどうなるん?

241 :
>>238
まぁ襟の幅はそんな気にしなくても大抵揃うから大丈夫。最近はスーツの襟が細いのが流行りだからおっさんみたいな幅広のネクタイは合わないってだけ
スーツの着こなしとかでググればいい感じの着方がでるよ
あとは店行って店員に聞けば丁寧に教えくれる

242 :
尿検査でビタミンCがダメって、
ワイ毎朝モンスター飲んでるやが明日はやめた方がええんか

243 :
>>241
イメージできた!ご丁寧にありがとうございます!

244 :
皆時計の文字盤何色?
ブルーはまずいかね

245 :


246 :
>>244
気にしすぎ
何色でも大丈夫

247 :
明日しまむらの靴下にユニクロのジャケット、靴流通センターの靴にカシオの2000円の時計してるのいたらわいだからよろしこ

248 :
午後勢おる?

249 :
>>248


250 :
今日はお疲れ様!無事に採用されそうでよかったー!

251 :
お疲れ〜。何人か話したけど皆いい人そうでよかった。

252 :
安心した〜やっぱ採用漏れって都市伝説だったね。

253 :
尿検査ぜんぜん出てこなくて超焦ったわ

254 :
高度な情報戦が始まってる笑

255 :
社会人は意向調書で
在職中と既卒を丸して書けばいいの?
なんでその他って分けてるんだよ分かりづらいわ

256 :
漏れ情報書き込んでけろ

257 :
明日午前半休取って行くがスーツの色迷うな…普段黒スーツなんて着ないから出社して変に思われそう。笑

258 :
面接はグレーのスーツでもいけたし何色でも大丈夫やろ

259 :
今日面談だったっけと思ってくそ焦って会社から今家帰って確認したけど今日面談ねーじゃねーかww

260 :
日程なんて分かりきってるのにわざわざそういうデマ流すような奴は、最終合格できなかった雑魚だから放っとけ

261 :
オラわくわくしちゃって誤情報流しちまったよ

262 :
去年の1Aスレみたいに明日も採用漏れのフリで荒らす奴いるだろうから騙されんなよ

263 :
マジで面接苦手だから採用漏れに震えてる。
余裕ムードあるけど、同じやつおらんか?
めちゃこわい。

264 :
煽り抜きで110位から115位はヤバそう

265 :
トンキンヒトモドキ

266 :
90〜100位のオラに一言

267 :
面接通った奴なら面談は大丈夫だけど不安がってるのも席次で煽ってるのも面白いからこのまま見とく

268 :
併願先って一次で落ちたようなとこも書かなあかんのか?

269 :
明日尿検査あるのにムラムラしてきたゾ!

270 :
>>255
在職中なら在職中にだけ○しとけばいいんじゃないの?
あのその他って既卒職歴無しの人とか既卒短期職歴ありの人が○するとこだと思うが

271 :
該当事項だから在職中もその他も必要じゃない?

272 :
みんなやっぱ来年の3月まで働くんか?

273 :
今から入都まで短期雇用の市役所職員として働かはじめても問題ないかな
ちな職歴なし

274 :
日付は西暦か?和暦か?

275 :
>>273
明日聞いて見たら

276 :
>>272
なわけ

>>274
年齢の欄が和暦だからこれに合わせて和暦

277 :
>>276
俺は3月まで働くつもりだけど少数派なんかな?

やっぱ和暦だよな

278 :
あのな、金が欲しいか休みが欲しいかの違いだろ?

279 :
どうせ最後の2ヶ月くらいは有給消化だから休みも金も取るンゴ

280 :
都庁入っても東京都と関わる仕事だから途中で辞めづらい
転職先って言わないといけないのかな

281 :
明日全員内々定もらえたらいいな

282 :
内々定ください...なんでもしますから

283 :
公務員って内定取り消しありえるんよな?
明日終わったら、内定取消しのネタが生じるだけな気がする

284 :
内定取り消しなんか資格の虚偽か懲役刑レベルじゃないとないだろ

285 :
匿名掲示板のガセネタに振り回されるなよ

286 :
イケメンが多いことに期待

287 :
>>283
内々定取り消しは普通にあってもおかしくない

288 :
明日可愛い子がいたら声かける?

289 :
かつてどっかの自治体で内定取消しあったらしいな。その時は下位合格者から切られたらしい

290 :
意地悪いなあ

291 :
退職予定決まってないんだけど空欄でええかな?

292 :
近くのドトールでゆっくりしとるわ。外暑すぎ

293 :
午後組だが昼飯食っても尿検査大丈夫だよな?

294 :
尿検査は食事関係ないから大丈夫

295 :
タバコ面談終わるまで我慢するか

296 :
あー剃り残しがあった...

297 :
面談組情報はよ

298 :
どうせ嘘情報しかくれないでしょ笑

299 :
採用面談に向けて対策した?

300 :
Rビンビンにしながらオンナにばっか話しかけてた男いたぞ、お前ら負けるな

301 :
午後組にそういう奴いたらわいやわよろしこしこ

302 :
面談終わったよ。
普通に会話すれば大丈夫。
最終面接通ってるだから安心しな

303 :
>>302
ありがとう

304 :
面談の内容が局決めに左右されるってのは本当なん?
話すことと全く別の局に行きたいんやが

305 :
>>302
午後の飛行機で帰んなきゃなんだけど、
午前組は何時ごろ終わる?

306 :
>>305
12時前には終わる感じ

307 :
>>306
ありがとう
17時の飛行機だから大丈夫そうだ

308 :
内々定貰えなかった奴いる?

309 :
内定者も面談官も爽やかな人多いなー

310 :
女の子は普通以上の顔あれば全通か

311 :
>>304
同じく。今行きたい局と将来行きたい局違うから気になる

312 :
8月下旬の説明会って面談の時日程わかるの?

313 :
>>309
午前組は陰キャ顔とブスしかいなかった記憶があるが

314 :
今日の感想:とにかくスーツが暑かった

315 :
>>313
ワイかな?仲良くしてや

316 :
午後組は割と爽やかいたし可愛い子いた

317 :
クールビズいた?

318 :
結構いたよー

319 :
>>316
爽やかですまんな

320 :
>>316
ワイやな

321 :
イケメン、美人ニキが多い方が都民へのPRにもなるしな。容姿も遺伝だから能力の一部だと思う。

322 :
>>316
わいのことか

323 :
てか主要な試験の中では内々定一番乗りだよね?都のAって。
公務員試験長すぎだわ...

324 :
現職組ニキ達は早期希望する?

325 :
国葬のほうがはやいか

326 :
合格者サイトってプロフィールとメールアドレスさえ登録すればいいんだよな
スマホからログインしたら顔写真登録とか日記の作成を促されて焦る

327 :
写真撮影あるしジャケットはあったほうがいいと思うけど
アナウンスでも、ジャケットある人はジャケットを持って面談写真撮影に行ってってあったよ

328 :
とりあえず写真等々は様子見一択だな

329 :
採用面談意外とがっつり面接だったな

330 :
合格者サイトって1A・1B・事務以外も全部共用?

331 :
>>329
それな
なごやかだったけど結構つっこまれたわ

332 :
一橋大卒
27歳だけど、
1Aの面接で散ってやっぱ腹たつ。
しかも200位少し下回る順位。
某準一流メーカー勤務。

333 :
いや、2流メーカー勤務だな。
by一橋卒27歳


334 :
>>332
正直今日いた奴らよりもいいスペックじゃん。面接はどうだった?

335 :
>>334
面接ふつう。
かもなくふかもなく。

336 :
文面からしてプライド高そうな所を見透かされたんじゃないの

337 :
>>332
その順位って面接足切りじゃない?

338 :
>>332
一橋でて公務員かよ

339 :
>>335
俺の推論なんだけど、社会人の場合は東京都を志望する理由とか業務への熱意方がスペックよりも大事だと思う。
職場に入るとラベルよりも総合的な知力、体力、気力、およびそれらを活かしたマネジメント力とか企画力の方が重要なんじゃないか。

君は27歳だけれど、そういったゼネラリストとしての実績はあるの?

340 :
落ちてる人はほっとけって

341 :
>>313
午前は陰キャ枠なんだなろうな。

342 :
>>332
むしろなんで転職したいのかが気になる

343 :
午後組はがちで爽やかマン可愛い子おったんか?

344 :
>>343
どちらも一人いるかいないか

345 :
>>343
爽やかイケメンですまん

346 :
てかみんなの顔ジロジロ見る機会なかったろ
オンナは後方に固まっとるし

347 :
ソープいってきたんご

348 :
内定者同士で交流する機会とかないのかな

349 :
合格者サイトってなんて検索したら出てきた?

350 :
>>349
URL直接うった

351 :
>>350
さんくす!

352 :
コミュニティ作って交流しようや

353 :
ミクシー思い出すわ

354 :
>>353
たしかにmixiっぽいサイトデザインやな

355 :
オンナは顔写真をアップしてくれよな

356 :
紹介文はまかせとけ

357 :
隣の男じゃなくてわざわざ後ろのオンナに話しかけてた怒張陰茎男子には頑張ってほしい

358 :
合格者サイト登録したら何すればいいの?

359 :
合格者サイトに動きはあった?まだ様子見?

360 :
>>358
コミニュティに1Aスレ立てみて

361 :
>>264
東京都の規模考えたらそのくらいの人数なら雇えると思うけどな
※本人に問題ありの場合をのぞく

362 :
内々定言われてからの取り消しとかないよな。早速退職伝えたわ

363 :
SNSに2chは含みますか?

364 :
資料に書いてあったろ

365 :
>>362
公務員の内定については、裁判の判例によって「内定の通知とは、採用発令手続きを支障なく行う準備としての単なる事実上の行為」となっています。
つまり、公務員として内定を出したからといって、その学生を職員として採用しなければいけない法的義務は国や自治体にはないのです。
さらに、内定取り消しにあった学生に対する救済措置もありません。

2011年、神奈川県大和市で、内定が出ていた学生のうち5人が採用されないということがありました。これは、学生側に落ち度(大学を卒業できない、犯罪を犯したなど)があったわけではなく、
大和市の退職者が想定していたよりも少なかったために起きたことです。

つまり、自治体は欠員補充という論理で新規採用をするため、退職者が少なかったときは、採用人数を減らしてしまうのです。
上記のように、民間企業の内定とは違い、公務員の内定には法的根拠がまったくないため、内定を出していた学生の内定を取り消すことができます。
このときは、内定者のうち採用試験の点数が低かった5人の学生の内定が取り消されました。内定取り消しにあった学生は、泣き寝入りするしかありませんでした。

366 :
それマジで言ってんの?ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力をあげて潰すが

367 :
内定者なら資料のQ&A読めや
そりゃ公務員の内定取消しは合法の判例は有名だけど、そんなこと言ってたら3月まで辞めらんねーぞ

368 :
内々定って内定出せないから囲い込みのため制度上作っただけ?
それとも取り消ししても非難されないように内定まで猶予期間作っただけ?

369 :
110位〜115位の奴ら涙目

370 :
昨日参加してない奴ほど煽ってるんだろうなあ
不合格者だろう

371 :
な笑
まず心配する必要ないのに

372 :
合格者サイトはTBと共通っぽいね
コミュニティーメンバー見れるけど115人以上いるし

373 :
まぁもう伝えたから取り消されようがされまいが手遅れなんだけどね笑
4月まで遊び尽くすぞ〜

374 :
>>373
なにするんや
遊びのアイデアがなくて困っとる

375 :
英語やるかバイトだな夏休みは。

376 :
>>374
海外旅行かなー

377 :
>>376
ワイもそろそろ言おうか悩んでる
いつ辞めるんや?

378 :
>>377
8月末。

379 :
>>378
はや!
早期入庁希望するの?

380 :
>>372
そら分ける必要ないだろ
1A受かったから選民意識でもあるのかお前

381 :
IAの方が本庁配属多いとは聞いたが、あんまり関係ないのかもやぬ

382 :
>>381
どんな職歴あるかの方が配属には関係ありそう

383 :
>>382
前職の職歴が考慮されることは聞いた

384 :
>>379
しない笑
遊ばにゃソンソン

385 :
友達いない。貯金30。実家暮らし。
この状況なら何するべき?アイデアくれ!

386 :
実家暮らしで貯金30万て、今年働き始めたの?

387 :
>>385
大学が募集してるバイトに応募して友達と彼女つくって金稼ぐわ。

388 :
>>386
職歴ナインゴラン
>>387
それって学生じゃないと無理だよね当然

389 :
>>388
ニートか。それでもリハビリもかねて働いたほうがいいと思うよ。

390 :
日雇いバイトで工場とか設営とかやってみた方がいいよ
金もらえる上に社会勉強になる

391 :
>>389
週5で働いてるよ!遊びでも勉強でもいいんで有益なアドバイスください!

392 :
>>390
昔やってたもう飽きたなあ日雇いは

393 :
>>391
そもそもなんでそんな人生になってしまったのか冷静に自己分析したほうがいい。無理に新しいこと始めるよりも外部環境と上手く適合できてない原因を探せ

394 :
>>393
適合できてないのかな?
数年はずっと這い上がるための努力だけしてきたから、目標がなくなって困ってる。

395 :
>>394
そういう場合は出会いをつくったほうがいいな。付き合う人増やすんだ。

396 :
>>395
それって勤め始めてからじゃダメなんかな?
学生時代は人間関係たくさん抱えてしんどかったから、今は1人が楽なんだよね。
別に遊ばなくてもいい。勉強でもいいから目標が要る感じ。

397 :
暑いから仕事辞めて長い夏休みにするか

398 :
そんなに貯金あるの?

399 :
150万くらいしかないおお

400 :
トンキン弁はオカマ言葉w

401 :
100万あれば遊べるやろ

402 :
みんな、合格者サイトのアンケートどんな感じ?

403 :
慶應くんは入都するんやろか

404 :
>>403
しない。

405 :
落ちてるからな

406 :
合格者サイトに1Aスレ立てたの誰だよwww

407 :
>>405
前見た時IAは受かってた気がするけど嘘だった?

408 :
あれだけ煽っといて落ちてるとは言えないから「受かったけど行かない」しか虚言の選択肢がなかったんだろ

409 :
>>408
なんか残念な子だね

410 :
いきなりまともな人しかいなくなったもんな

411 :
>>408


412 :
それよりもこの合格者サイトって誰が書き込むんだろう。。。。すげぇ見にくいし使いづらい。
こんなんでネットワーキングが促されると人事は思ってんのかね。

413 :
採用面接で行きたい局聞かれた人いる?

414 :
>>413
聞かれた

415 :
おっ合格者サイト動いとるやん
やりますねえ

416 :
率先してやってくれる人がいると交流が促進されるね
自分は地方なんで入都式まで飲み会とか説明会は行けないけど

417 :
日本のヨハネストンキン

418 :
ワイはここの方が好きやで

419 :
合格者サイトでリーダーシップ発揮されても痛いなーとしか

420 :
オンナが2人、写真上げてるがこんなご尊顔の奴ばっかりなのかな
同期のオンナに期待してはいけないのか?

421 :
新卒の時の内定者サイトも誰も使ってなかったなぁ
サイトより内定者向け交流イベやった方がよっぽど仲良くなるだろうに

422 :
人事が作った内定者サイトよりも2chの方が伸びるという現実w

423 :
10月の初週にでも内定者向け飲み会企画してええか?
もう1人くらい相談者欲しい

424 :
しようや!ワイは行けんけど

425 :
土日ならひまだったら行くで

426 :
合格者サイトで最初に動いた人達が陰キャのせいで今から動くと自分まで陰キャに見られそうで無理

427 :
陰キャ同士仲良くしようや

428 :
陰陽とかどうでもええやん
同期となる奴らなんしやし仲良くしようぜ

429 :
誰も書きづらい雰囲気の中頑張って書いてるやつらをディスるなよな

430 :
みんな早くコミュニティに書き込んでくれ

431 :
自分の顔写真とか上げたくない
小室圭の写真で許してくれ

432 :
合格者サイトでイキってるならともかく、書きづらい雰囲気のなか先陣切って書き込んだってだけで2chで叩かれるのは酷い

433 :
別に人事も書けとかコミュニティつくれとは言っていないよ。

434 :
別に交流したくなければしなければいい
強制するものでもない
ただ交流しようとする人を批判する理由はないだろ
自分が是だと思うなら実名の合格者サイトで正面から批判してみろよ
匿名の掲示板で特定の人を批判してる奴の方がよっぽど痛いぞ

435 :
別に誰も批判してるわけじゃないしねぇ。すぐ掲示板で対立しようとする奴ってなんか幼いし怖いわ

436 :
>>435
ん?慶応くんかな?

437 :
>>436
俺は中央だけど

438 :
交流を始めた人を痛い奴呼ばわりしたのは誰でしょう
先に誰かを特定できる形で批判して掲示板で対立しようとしたのは誰でしょう
本人がここを見て傷つく可能性だってあるし、周りの交流したい人が萎縮する可能性だってある
流石に浅慮にすぎる

439 :
>>438
そう言えばそうだな、悪かった。

440 :
これだからマーチは

441 :
内定者サイト全然活用されてないな

442 :
お前ら書き込めよ!なんで書き込まないんだよ!

443 :
やっぱこんなサイトに書き込む事自体が嫌なんだろ。皆本音では痛いと思ってるんだろうな。

444 :
俺は誰かが書き込んだらその話題に乗っかるつもりだから頼むわ。

445 :
>>440
まだ学歴にこだわってんのかよw こんなやつリアルにいたら陰キャ確定だろw

446 :
顔写真、スノウでいいっすか?

447 :
>>437
>>445

これはダサい
マーチは大人しく低学歴認めればいいのに

448 :
>>447
じゃあIA内定者の中でマーチ以下は全員低学歴で確定ってことでOK?

449 :
🙆OK🙆‍♂

450 :
世界最高学府・帝京平成大学

451 :
>>423
この時期に飲み会やっても大学でいうよっ友がみたいなやつが増えるだけやろ
入社して新人研修なりなんなりで友達作ればええんやないの?

452 :
>>451
じゃあ行かなきゃええやん

453 :
なんかコミュニティめちゃ動いてるな。行動力の化身

454 :
多分30人くらいは参加するんじゃないかな?

455 :
動いてくれる人いると楽でいいね

456 :
こういう所でも行動特性の違いってはっきり出るんだね

457 :
俺は、臼井裕香子ちゃん!

458 :
>>457
さすがに本名晒しはダメだろ

459 :
ぶっちゃけ合格者サイトは2chの下位互換だし無理して使おうとしなくてもいいと思う

460 :
にしてもIAとかIBとかによる分類ってもう入ったら関係なくなるのか

461 :
>>460
高卒とも同じくくりだしな、多分

462 :
>>461
さすがに高卒とIAが同じ業務することはない。ていうかなっても色んなスキルや教養に差がありすぎる。
社会人経験者なんて尚更。都庁は学歴による差別はないとか言われているけれどさすがに経験の差が大きすぎだろ。

463 :
じょあなんで都税事務所では1類Aも3類も同じ仕事するの?

464 :
高卒と1Aでそんなに教養に差があるもんなの?
教養試験である程度教養ある人しか居ないからだいたい同じレベルなんじゃないの?
高卒の試験内容知らんけど

465 :
>>463
多分内容に差がある。
>>464
あんなゴミみたいな択一試験を「教養」なんて思う大学院生はいないと思う。自分は大学院生じゃないけど。

466 :
>>465
お前にとってはゴミみたいな試験でも半数以上があれで落ちて、もっと多くの人数が受験すら諦めるレベルなんだが
主観でしか物を見えれないのかい

467 :
>>465
いや同じ徴収整理をする訳だけど

468 :
現職公務員だけど、高卒と大卒以上の仕事の違いなんてないよ。最初の級号がちがうだけでその後のキャリアはその人次第。

469 :
事務系の部課長クラスに高卒1人もいなかったような

470 :
局長部長クラスの間違いだった、スマン

471 :
高卒の若いおにゃのこ達と出先でキャッキャウフフしたいお

472 :
結果論そうなってるだけじゃない?

473 :
日大卒おるか?

474 :
>>466
だってあれ中学受験以下の難易度じゃん
>>467
配属は「適正」で決まると書いてあったし、高卒と東大卒が何年も同じ業務をするわけないだろ。

475 :
頑張れば高卒でも管理職試験パスして課長にはなれるんでしょ?
民間は総合職と一般職で分けて採用して業務内容も違うらしいけど公務員だと院卒区分も高卒区分も入ったら同じじゃないの?

476 :
入ったら同じとか共産主義かよ

477 :
管理職試験に合格しなければ幹部になれないのは都庁の良い文化だ

478 :
この期に及んでまだ学歴とかいってるのに驚く

479 :
都庁は国家のようにキャリアという概念がないってのは職員から聞いたことある。
自分の上司が高卒っていう可能性すらあるってことか。

480 :
高卒の年配なんて山ほどいるし高卒上司とかほぼ必ずいるレベルだろどこも

481 :
高卒で水道検針員から副都知事まで登り詰めた人がいるからね
トヨタなんかも高卒から副社長に登り詰めた人がいる

482 :
事務系低学歴が上に行くのはせいぜい水道とか主税とかの底辺業務だけだろ。

483 :
まあ、MARCH日東駒専みたいな、低学歴ではないけど高学歴でもない、並程度のところじゃむずいだろうな

484 :
学歴で決まるにしてもそれって院卒か大卒か高卒かの括りであってニッコマンと早慶の違いはないようなもんでしょ

485 :
>>483
ちなみにここで議論されてるのは高卒vs大卒と大学のランキングで異なる。
MARCH日東駒専でも高卒が出世してるケースがあるから(N=1)関係ないというのが低学歴の主張。

486 :
ここで学歴の話してるやつってさすがにネタか不合格者だよね?

487 :
>>482
局は昇任の度にコロコロ変わるぞ
水道局長なんかは最近だと総務局長経験者やオリパラ準備局長経験者なんかが就任してる

488 :
>>486
紛れもない現実だと思う。。。。

489 :
>>478
>この期に及んでまだ学歴とかいってるのに驚く

ほんこれ

490 :
てか自己紹介に学歴書かないとあかんのか。

491 :
ジジイとババアは大学卒業して時間経ってるからな

492 :
学歴ってめんどいよな
高卒上司には気を付けろよ
民間と違ってうようよいる

現職コッパンだが新人の頃仕事で失敗する度に
お前何のために大学行ってたんだよって高卒課長補佐に
よく言われてたわ

でも高卒ルーキーには懇切丁寧に教えるという
まぁ職歴ない院生とかはちょっと気構えしておけ

493 :
>>492
それはお前が無能なだけだろ。
すぐ実用性求めたがるあたりがいかにも低学歴って感じだね、その上司笑

494 :
>>493
仕事なめてたっていうのもあるしなw
なんで俺が雑用なんだよ的な

いきなり人事委員会いきてーなー

495 :
低学歴っていうか教養ない奴の問題は科学的な思考出来ない上に実践知の積み上げでしか考えることができない。だから学びがしょぼい。
そんな奴が組織を動かそうとしても低生産性になってパワハラセクハラ不正が横行するのは自明だろうな。

496 :
自己紹介に学歴は書かないわ。学歴気にする人とかの気に触る行動はあえてしない。

497 :
学歴とか全く関係ないって気づくまであと8ヶ月か
せいぜい今だけいい夢みろよ

498 :
学歴言ってるのは受かった人じゃないと思ってるよ

499 :
>>492
高卒で課長補佐は有能だな
学歴コンプあるところ以外

500 :
>>492
自分は当たった事ないが、これはガチ。
学歴コンプの大卒イビリはマジであるからな。
上司の学歴なんぞ、リスペクトできる人ならどうでもいいが、
事あるごとに「大卒のくせに」とか言ってくる高卒上司には当たりたくないな。

501 :
>>500
民間から公務員になる俺には考えられない話。早慶以上は人にあらず、これが暗黙の了解だった。
むしろ高卒上司に嫌味言われてみたいわww 

502 :
都庁は係長という役職ないからな
係長級の役職を課長補佐と言っている

503 :
内定者の懇親会行くか悩ましいな‥本命が特別区なだけに‥

504 :
懇親会の人数が半分超えたら行くわ

505 :
俺は女10人以上いるなら行くわ
期限まだ先だし待ちだな

506 :
>>505
それよりも2chで懇親会したい。もちろん匿名チャット形式で。

507 :
学歴なんざ新採の間でしか話題にならん
まして、上司の学歴なんか気にもならんくなるよ

508 :
ツイキャスやったらくるかい?

509 :
>>507
学歴っていうか教養のレベル感は当然気にする。論理性云々よりもベースの部分の人間力ない人と働きたくない。

510 :
アニメがどうだとかいうのからみんなのグルメに変わってて草生えますよ
前のままで貫いて欲しかった

511 :
>>501
慶應くーーーん
君はまだ学生でしょ。また虚言癖でてるよ

512 :
俺典型的アニオタやけどもう一人誰か入れば参加してたわ...

513 :
やっぱ民間行こう。スレ民見ても民間の方がレベル高い。

514 :
慶應くんって虚言癖だし結構ブーメラン発言多いし頭すごく悪いのが伝わってくるね

515 :
>>513
バイバーイ(^-^)/

516 :
公務員内定者でこの程度の人格の人材しかいないなら職場としての価値もないわ。

517 :
>>516
さよなら〜

518 :
慶應くんまたしてもキャラを増やす
理系慶應君、いつものガイジ慶應君、首都大君、民間からの転職君←new

519 :
慶応じゃないけどね^^

520 :
はいはい、不合格者は来年までさようなら

521 :
慶應くんのこと速攻で見抜くマンも毎回でてきてて面白い

522 :
上位で合格したし、第二庁舎ホールの採用面談行ったわww 失礼な奴らだな合格者ってのはw

523 :
>>522
面談はどこでやった?
当日面談のあと何した?
本当に行ったならわかるよね

524 :
>>523
パンフみないと場所名わかんないけど白いブースの中で並ばせられて、
その後写真とられた。その後あと身体検査。

525 :
慶應君タジタジで草

526 :
>>524
本物か
辞退するのは残念だけど民間で頑張ってね

527 :
てか俺は慶応ではない。院生ですらない。

528 :
ゲシュタルト崩壊したな

529 :
>>528
慶応君ではないってこと。

530 :
仮に慶応くんじゃないとしても、同じカテゴリだなw

531 :
発言が同じすぎるw

532 :
言っちゃ悪いが慶応君の方がお前らよりも知性を感じるコメント多かったな

533 :
こんなやつが2人もいるわけないだろww

534 :
流石に身バレを恐れたのか、慶応院卒設定の慶応くんは民間就職のためこのスレから退場したことになってて、実際は別の設定でこのスレに張り付いているって事でおけ?

535 :
だから俺は慶応じゃないし院生でもないよ。
ていうかお前ら俺は不合格になったとかさんざんいっといて合格したことがわかったらすぐスルーすんだなw
性根の腐った卑しい連中だってことがわかるわ。

536 :
>>535
民間行くんでしょ?ワイらのような低レベルと話してるとキミのレベルもさがってまうで?
さよなら〜

537 :
>>535
本当に合格してるのなら合格者サイトログインできるでしょ?
今現時点で何人が内定者日記書いてるか答えてみて

538 :
>>537
てめぇで数えてろやカス。

そもそも合格者サイトでIAのスレ立てる意味あんの?

539 :
>>538
1A懇親会にあれだけ参加者集まる予定なら少なからず立てた意味あるかと思うな
もしかして確認してないの?

540 :
>>539
してないな。民間の懇親会も大体9月にあるからそこで進退決めることにしようか。
てか君たちは他と迷ったりしてないんですか? 結構内定式で人事に質問してる人いたけど

541 :
合格者サイト活発なん?めんどくさいから入ってなかったわ、懇親会いつ?

542 :
>>540
余計なお世話かもしれんが
その民間の懇親会出てから進退決めるとなると都庁の内定辞退のタイムリミット間に合わん可能性あるから気をつけてな
採用説明会参加してるなら話知ってると思うけど

543 :
>>541
てめぇで調べろやカス。

544 :
ちょっとまともな奴が出てくるとレベルの低いクソが難癖つけるパターンだな

545 :
特別区受かったけど来年1A受けたい
今年卒業の既卒職歴なし23歳だけど希望ありますか

546 :
このレス数、慶應くんだな(^^)

547 :
慶応くんって面接ガイジ告白してたよね。
これは民間の内定なんてないんじゃない?

548 :
低学歴が何いっても無駄だよw

549 :
慶応くんって確か面接でノックし忘れてやり直し食らったって言ってたな

550 :
来年年齢制限ギリギリで受ける〜。不安だ〜。
合格者さま〜何かアドバイスくださいまし〜!

551 :
>>550
aは戦記で結構差がつくから頑張った方がいいかも

552 :
公共政策は出題が読めないからオススメしない

公共政策でいくなら、教養論文対策を幅広くやって回答用紙を埋めるボキャブラリーを増やすぐらいか

553 :
>>550
受験生に転職者が多い試験種だから筆記通過ラインは問題の難易度に対してさほど高くない印象を受けた
逆を言うと面接勝負

554 :
正直おっさん入ってほしくないわ。このスレの一部の人達みたいな質の悪い人材はいらない。

555 :
慶應くんまた暴れ始めたな

556 :
視野狭くね?入ってから苦労するだろうな

557 :
面接でノック忘れるガイジだし、能力も知れてるだろうな

558 :
ノックは嘘だよw お前らバカだから真に受けてんの笑えるわww

てかコミュニティスレ今日みたんだけど、適当に使用しろとかこちらで会話しろとかなんでこいつら上から命令口調なの?

559 :
ノック忘れるとかやばいな。
民間いってもダメそうだな慶応君。

560 :
慶応君の言う通りで草

561 :
どこも命令口調じゃなくて草

562 :
何気に慶應くん発覚で草

563 :
上から命令してるんじゃないだろあれ
機能が限られてるから仕方ないとおもうのだが

564 :
合格者の中で専門の民法公法選んだ人は
やっぱり基本書読み込んだ?来年受験するから参考にしたい

565 :
>>564
こんな所で聞くより司法試験受験生がどんな勉強してるか調べた方がいいぞ

566 :
ここにいる人達はほぼ作文だからね

567 :
>>564
公法選択者だけど、行政法の基本書はリークエのうっすいやつで十分。
それより問題演習したほうがいい。基本演習行政法とか。事例研究までいかなくてもいいから、簡単なやつでいいから数こなして慣れたほうが良い。

568 :
お前ら間に受けてて笑えるわw
慶応も嘘だし1A合格も嘘、民間も嘘だからなww
お前ら見抜けなくてマジ馬鹿w

569 :
1A受からない時点でお前の方が馬鹿

570 :
修羅の国トンキン

571 :
>>568
こいつは偽物

572 :
虚言の極み

573 :
慶応君のこと虚言とかいう奴いるけど普通にコミュニティスレにログイン出来てて草

574 :
未だに登録忘れてた

575 :
>>573
こいつは慶応くん

576 :
高学歴で公務員、しかも官僚じゃなくて都庁とかに来るやつは学歴くらいしか自信があるもの秀でるものがないんだろ。だからマウンティングする。
ウヨウヨいるんだろうなあ、都庁に来ちゃった早慶とか東大とか

577 :
>>576
逆に他に秀でるものって何があんの?コミュ力(笑)?

578 :
都庁の事務職の3分の1近くが早慶以上なのにその中で一々マウンティングなんてしても意味ないのでは...

579 :
>>576
都庁に来ちゃう早慶て

もしかして早慶にすら受からなかったのか?
羨望の眼差しで高学歴を見る、低学歴の嫉妬心をヒシヒシと感じる

580 :
考えたら低学歴擁護してる奴らってただ勉強してないかできなかったんだろ。なんでマウンティングされて不快に思うんだろうな。

581 :
>>573>>580で慶應くん本人なの草

582 :
>>581
慶応くん「慶応くんの言う通りで草」

583 :
>>564
公法選択合格だけど基本書を読み込みする必要はないかな
橋本博之『行政法解釈の基礎』が事例問題への対応の仕方として参考になった

584 :
ことごとく論破されているにもかかわらずストーカーみたいな粘着野郎多いなー。

585 :
>>567>>583
たいへん参考になる意見に感謝!

586 :
慶応くん相変わらず昼に起きてて草

587 :
まあ民間行くことになるからもう9月以降はこないよ。懇親会行っても先輩方の暮らしぶりが違いすぎる。
家賃補助1万とかはしたがねすぎだろ

588 :
>>587
えっなにそんなに住む家に困ってんの?

589 :
1a合格者、社会人ばかりだな。
社会人の方が通りやすいのか?

590 :
>>589
そもそも社会人の人数が多いだけだと思う

591 :
>>588
まぁそんなコメントしか出来ない底辺は財閥企業とかに縁ないからわかんないんだろーなw
家賃補助の額からして都庁なんかとはレベル違うよw

592 :
>>589
年齢要件で大学新卒者の受験が難しいから自ずと社会人の割合が高くなるよね

593 :
地方公務員より大手民間の方が待遇がいいことなんて誰でも知ってるでしょ。待遇重視で公務員受ける動機がわからん

594 :
>>591
へーそうなんだ!そんなにお金に困ったことがないからわからなかった!

595 :
>>594
お前は貧乏人なんだろw  リテラシーない底辺がかっこつけんなww

ってか俺も働かなくても別に資産あるから暮らせるよww

596 :
>>595
いや、正直そんなに会社情報を血眼になって比較してるところ想像しちゃって笑えちゃった。
やっぱ働くのは生き甲斐としてだよね〜

597 :
ぱっぱの資産1億以上ある一人っ子だからくびにさえなんなきゃなんでもええわ

598 :
>>596
福利厚生どころか転職サイトみて年収も待遇もリサーチするのは高学歴の就活では当然だよ。

>>597
1億程度だとお前の代で終わるなww

599 :
>>598
よう民間無い内定

600 :
>>599
内々定どころか大手4つあるわww なんでお前らそんな噛みついてんの?嫉妬しすぎだろw

601 :
http://hissi.org/read.php/govexam/20180808/NThhRnJBYU0.html

慶応くん色んなスレで悪たれついてて草
ほんと暇人なんやな

602 :
やっぱり慶應君って不合格キモメンだったんだな
受かってたらこんなことしないしない。あと半年くらいしたら受験生またでてくるから来年がんばってな

603 :
>>601
採用説明会でのあの注意を聞いててこんな書き込み繰り返せるなら大した根性だよな
ま、都庁蹴って民間に行くなら関係ないだろうが

604 :
>>602
合格者への嫉妬に震えてるんだろうな

605 :
>>602
いや普通に合格者コミュニティにログインしてんじゃん。何で現実逃避してんの?

606 :
>>603
都庁の人事に2chを監視する法的義務はないからな。
あれはツイッターとかインスタみたいに個人が特定されるものを言ってたんじゃない?

607 :
>>606
あの時の説明をよく聞いていればわかるが暗に2chでの発言のことも指していたよ
確かに人事担当者が2chを監視する法的義務はないけど、看過できない信用失墜行為に対して何もできないわけでもないからね

608 :
>>607
それはお前らの醜いクソリプも同罪だろw 同僚がストーカー気質とかマジで怖いもんw

609 :
>>598
そこまで必死にならないといけない貧乏人なんだね。それこそ。

610 :
>>609
むしろ資産持ってる奴の方が厳しく評価してるよ。てかお前らはいちいち俺にひがむなよ。
そろそろ見苦しい感じになってるよ。

611 :
>>610
見苦しいのはどっちだか、15レスもしといて

612 :
僻んでないよ虚言癖くんwww

613 :
>>612
僻むからこんなにレス来るんだろ。俺は君たちのことなんてこれっぽっちも関心ないんだけどね。

614 :
>>613
受かって暇だからです。関心ないならそもそも来んな。

615 :
「俺は民間に行く。民間の方がレベルが高い。このスレ民はクソ」
と言いながらこのスレに執着している模様。

616 :
つまんねぇ奴らだなぁ。自分では何も話題提供出来ない癖して。

617 :
慶應くんとか相手にするだけ無駄だから合格者サイトに移ろうぜ

不合格の慶應くんはどう足掻いて来れない合格者サイトなら快適

618 :
せやな

619 :
民間に行くと言っておきながら公務員試験板に張り付き
板内での昨日のレス数第1位を誇る慶応くんでした

620 :
入庁前の課題提出とかどれぐらいあるんだろ

621 :
>>620
eラーニングが出されて終わりなのでは(理解度チェックテストはありそう)

622 :
内々定の段階で自律神経失調症になって現職を一ヶ月とか休んだら内定取り消しとかなるかな? 

623 :
健康診断てパンツ一丁になりましたか?

624 :
男は上が肌着になるのみ。下は脱がない。
女は知らん。

625 :
ありがとうございます。

626 :
懇親会50人くらい行きそう

627 :
b合格者が合格者サイトに参入し始めたから、活性化してくるかもね。
ワイはこっちの方が好きだが。

628 :
ここよりハイソ区に内定したい。
蹴りたいわ。広域だし。
雑用や多摩の福祉事務所でケースワーカーしたくないわ。

629 :
18日みんな行きます?

630 :
>>621
>>>620
>eラーニングなんて出たか?

631 :
まだ何もアナウンスはないけど、合格者サイトの「課題・提出物」内にeラーニングの項目があるから、あるかもしれないという予想

632 :
特別区のスレで都庁はブラックって言われてましたが本当ですか?

633 :
いや都税事務所は区役所より楽
中枢部署だと都庁でも区役所でも忙しいよ

634 :
自分のものにしたくてたまらないにもかかわらず、努力しても到底かなわない対象である場合、人はその対象を「価値の無いもの」「低級で自分にふさわしくないもの」と見なそうとし、それをあきらめの理由として納得し、心の平安を得ようとするものである。

フロイトの心理学では、これを防衛機制および合理化の例とする。また、社会心理学においては、認知的不協和の例とされる。

635 :
>>633
来年都庁か特別区か迷ってて特別区スレの人になんで特別区にしたか聞いたら都庁はブラックって言ってました…
怯えてましたけどそうでもなさそうな感じみたいで安心しました!

636 :
むしろ都庁は楽な出先をいくつも抱えてるのが強みだろ

637 :
今日も慶応くんいるのか

638 :
出先は都庁職員じゃないから 笑

639 :
明日の説明会とかってクールビズとかで大丈夫かな?

640 :
すまん、クールビズオッケーって書いてあったわ笑

641 :
都の出先出向とかくそ。
外郭団体とかに出向してもつまらんだろ。

642 :
各局に出先たくさんあるじゃん
都の外郭とか民間に出向するのは出世コースの人達

643 :
ワイは希望局の出先と監理団体と本庁にそれぞれ30分くらいで行ける中間点を居住地に決めたで
これで希望局配属されやすかったらいいんだが

644 :
品川だな

645 :
主任になったら局異動するから、初っ端から本命局じゃない方が良いんだよなぁ。

646 :
管理職試験で更に移動になるからね
出戻りもできるしまっさらから管理職より出戻りした方がやりやすそう

647 :
最初から政策企画局、財務局等の中枢部署に配属となるのは一握りだし、その後昇任選考合格したら必ず他の局へ異動だからね
例えば、本庁の経験しかない人が管理職選考合格後に都税事務所の課長補佐となって、いきなり徴収担当の責任者になるとかキツいよな

648 :
お前らってことあるごとに楽な道ばかり選ぶよな。激務くらいどってことねーだろって奴はおらんのか。

649 :
行きたいやつはガンガン希望だしゃええんよ

650 :
2chなんかやらないバリバリの陽キャに任せる

651 :
別に陰キャでもハードワーク出来るやつはいるだろ

652 :
俺陰キャだけど1日20時間くらい働きたい

653 :
陰キャって人を侮蔑したようなワーディングだけれど、社会人になっても陰キャ同士で固まるの?

654 :
残業規制とかいらんからのんびりまったり残業代で稼がせて欲しいマン

655 :
>>654
配属先によっては残業はあるが残業代がない場合があるので注意

656 :
なんやそのゴミ
サビ残なんか殺されてもやらんぞ

657 :
管理職試験の合格率は司法試験並み? 都職員の出世の実態
https://www.google.co.jp/amp/s/dot.asahi.com/amp/aera/2016111100244.html

658 :
>>657
公務員ってリーマンショックから叩かれ始めたけどで受験数とか見ると年々人気なくなってんだよな。

659 :
トンキンヒトモドキ

660 :
お前ら懇親会いくんか

661 :
女子全然いないから行かない。幹事すら出来ない男ばっかじゃんw

662 :
いくでー。

663 :
そう言えば懇親会ってなんでAB分かれてんの

664 :
懇親会で女の人数見て参加決めるのって童貞っぽいな

665 :
トンキン弁はオカマ言葉w

666 :
童貞の場合女が多かったら行かないんだぞ

667 :
>>663
IAが先に採用面談やって、IBが終わる前に懇親会企画した奴がIA限定にしちゃったから。

668 :
Bまで入れたら人数多くなりすぎるからな

669 :
ふざけんな!Bに参加してえんだよこっちは

670 :
>>669
なんでだよw

671 :
若い女が居るからだろ?

672 :
自分で企画してもええんやぞ

673 :
おっさんなんて嫌われるだけだからやめとけ
アラサーは肌質汚いし

674 :
>>667
それだけか
まあ人数多くなるし分けた方が幹事の方も楽でええやね

675 :
>>674
でもIAとIBで分けるのはナンセンスだと思う。

676 :
気持ちは分かるけれど

まあそう思うなら合同の企画自分で立てれば良い話ではあるし
それをやらずに苦言を呈すのも、何かしら行動を起こしてくれた人に対して申し訳なく思うかな

677 :
Aの幹事を率先してやったらBを分けるのはナンセンスとケチつけられるとか可哀想
自分で企画して幹事やってもええんやぞ

678 :
高齢職歴なしのアドバイスがききたい

679 :
四捨五入してまだ20歳だぜ羨ましいだろ

680 :
AとB合同懇親会企画したろか?

681 :
文句言う奴は自分で企画したらええがな。

682 :
>>680
頼むわ。別日程懇親会は必要。

683 :
>>682
まぁ全員で仲良くなりたいしな

684 :
IAとIBが区別されんのって懇親会まで?

685 :
>>684
そうだよ

686 :
AB合同の懇親会なんて、大人数すぎて幹事大変だろうな。私的でやれる限界を超えているわ。集金合わなかったりしたらマジでやばそうだし。

687 :
>>686
最初に受付で集金すりゃよくね。結婚式みたいに。

688 :
>>687
合格者の2割参加でも200人だぞ。
そんないたらぜったい1人くらいブッチするやつおるわ

689 :
>>688
幹事複数人用意して分割すりゃいいじゃん。

690 :
だから幹事複数人用意してそんだけの規模の懇親会を合格者が私的に開催するなんて無理だろって話やろ
都庁が主催者側に回ってくれるならまだしも

691 :
正直Aの事務以外の奴と絡むよりかはBの事務と絡む機会の方が欲しいけどわざわざ企画してくれた子に感謝しなきゃだと思うわ
Aだけですら現時点で30人以上参加するのに合同でやったら何人になることやらとは思う
人数的にクラブでも無理だと思うけど立食パーティーならできると思うから会場貸しきってやる元気のある人頼んだ

692 :
IA合格者は202人。まだ悩んでる人や就活中の人の辞退とか入れると実際は170前後になると思う。
今35人だから70人以上に増える予測すると一つの会場だけの開催は難しいだろうな。

立食形式でも100前後になると相当大きなホール貸切らないと出来ないし司会の進行も打ち合わせが必要。
金額もそれなりに跳ね上がる。俺のサークル幹事経験から言わせてもらってもこれは難易度の高いミッション。

693 :
Aの人はBと絡みたいと思ってるかもしれないけどおそらくは逆はそうでもない。

694 :
既卒×職歴なし、既卒×職歴ありで分けてAとB問わず開催ってのは結構刺さると思うんだけど。

お互い共有したいことはそれなりにあるだろうし。

695 :
>>694
じゃあ企画すれば?

696 :
なんで君らそんかBと仲良くしたいんや?

697 :
>>694
既卒職歴なしとかヤバい会になりそうだな
>>696
理系のおっさんより男女問わず大学生の若い子と絡みたいじゃん

698 :
去年はAB合同で100人強の立食形式だったようだよ

699 :
去年スレ見たけど電気くんとかいう人何者なの?

700 :
配属決まるの年度末なんだろうけど、一人暮らしのやつは家とかいつ決めるの?

701 :
局は確かに2,3月に決まるけど、実際の勤務地が分かるのは4月だから
局が決まったら大体の配属先調べて、どこになっても一応アクセスしやすそうな場所を3月に選ぶ予定

702 :
でも主税や学事だと東京全域に出先あるやん?

703 :
その局に限らず出先は都内全域に無数にある
ちなみに都外にもあるよ

704 :
まあつまり、ほとんどの場合は東京のどこへでも出来る限りアクセスしやすい場所に
お金と相談しつつ決める感じになると思う

705 :
ボクは練馬区に決めた!

706 :
赤羽以北の武蔵浦和とかってどうなんかな
遠すぎ?

707 :
>>706
遠過ぎることないけど、ファミリー向け物件が多いイメージ

708 :
>>693
そりゃ新卒が26~歳のおっさんおばさんから馴れ馴れしく話しかけられるとか恐怖でしかないからな

709 :
おいらは調布にするで

710 :
懇親会の出席率5割くらいになりそうだね

711 :
過半数超えたら行こっかな。
どうせその日だけくっちゃべっても入庁したらバラバラになるだろうし。
なんかIA採用のメリットってあんまないよね

712 :
錦糸町にしようか迷い中

713 :
懇親会で嫁を見つけるんじゃ
婚活じゃ

714 :
>>713
頑張れ!

715 :
日本のヨハネストンキン

716 :
オナゴは何人来るんでしょうね

717 :
懇親会あんまり大人数でも行く気なくなるけどな

718 :
>>716
そもそもIAは女少ないからな

719 :
入都組スレ立ってたので一応

東京都庁2019年入都組スレ part1
http://itest.2ch.sc/rio2016/test/read.cgi/koumu/1534180403

720 :
コミュニティ盛り上がらんな

721 :
そもそも掲示板ってのが古い。今人事やってる奴の時代では流行っていたんだろうけど。

722 :
お前ら明日合説後飲みに行かね?知り合いいないから寂しいわ

723 :
俺もボッチだわ

724 :
>>723
むしろこんな所でなれ合う雑魚にはなりたくない。

725 :
俺もボッチって言っただけで謎の煽られ方して草生えますよ

726 :
24にもなって一人で行動することが不安なんてキモイわ。

727 :
すまん29や

728 :
A落ちBマンはアカンか

729 :
>>727
なんかゴメン。

730 :
どうせボッチだしテキトーにぶらぶらして飽きたらラーメンでも食って帰ろうかな

731 :
28のアニ豚ワイも参戦するで
ちなぼっち

732 :
>>730
ワイと食いにいこうや

733 :
>>732
死んだ目をしたメガネいたら俺だから声かけてや

734 :
>>733
コミュ障やから無理や
俺オンブズマンオンブズマン連呼してるからお前から声かけてくれ

735 :
>>734
そんなやついても怖くて絶対絡めねえ

736 :
なるべく全部の局見たいけど7時間はきつい…

737 :
説明会自分より年下の女の子が頑張って説明してて可愛かった

738 :
>>737
わかる。

739 :
話聞いてるだけなのにめちゃつかれたわ

740 :
会場で公演やってるときに暇そうにしてる若い女の子のいる局で仲良くお話する会だったわ
ボッチでも充分楽しかった
途中で飽きて帰ったけどね

741 :
>>740
ナカーマ。2年目とか若い女多かったから話自体はつまんなかったわ

742 :
懇親会もう半分超えたな

743 :
平和なスレになったな

744 :
今63/115だからなかなかの出席率

745 :
技術職も混ざってるんじゃないか?

746 :
IBの方の懇親会行きたい。IAはBBAばかりだ

747 :
過去スレでみたんたけど、4年の職歴あったのに4号しか職歴加算されないってマジ?

748 :
職歴月数÷3(小数点以下切捨て)分、上がるかと思ってたけど違うのか

749 :
IAの懇親会やっても駄目
新卒JDがいるのはIB
つまりIAだのIBだの区別するのは止めにして合格者全体を包括しないといけない
合格してさえいれば誰でも参加可能な懇親会を誰か企画してくれ
頼むぞ

750 :
AとB合同の飲み会企画されてるやん

751 :
>>749
全然コミュニティ参加されてないからライン送ってやれよ

752 :
>>747
学部卒後4年なら、院卒区分の1Aなら職歴として見られるのは2年間
同種の職なら2年間分の職歴加算だが異種なら0.8がけ
そうすると1.6年間分になるが、小数点は切り捨てられて1年間分
1年間分だと4号分って計算かと

753 :
>>751
もうあったのか
全然きづかなかった
本当に全然参加されてないけど時期が近づけば増えるから無問題だな
頃合いを見てイベント参加のライン送るさ

754 :
>>752
そういうことか
じゃあ仮に学部卒後に同じような業種(例えば公務員やら民間の事務)を4年やってたとすれば、8号上がるイメージか

755 :
公共政策選択して落ちた奴って何がダメだったんだろう。

756 :
電気区分は仕事が汚すぎてなんか負け組感半端ない

757 :
土木の方がイメージ悪い気がするが

758 :
もう盛り上がらんな

759 :
そらそうよ
公務員試験板から公務員板に移ってるからな


東京都庁2019年入都組スレ part1
http://itest.2ch.sc/rio2016/test/read.cgi/koumu/1534180403

760 :
>>752
学部卒だと基準学歴が1Bと同じになるので、1Bの初任給から加算して1Aの初任給に満たない場合は1Aの初任給が支給となる

>>747
学部卒後に例えば4年の民間職歴がある場合

12ヶ月×4年÷3=16号(10割加算)
民間の職歴の場合は8割加算となる
16号×0.8=12号(小数点以下切り捨て)
1Bの初任給から12号加算となるため、1Aの初任給から4号しか加算されないことになる

761 :
>>756
汚くはないやろ笑

762 :
質問

I類Aの俺たちはこの給与表で何級の何号なの?
毎年何号ずつ昇給していくの?
http://www.saiyou.metro.tokyo.jp/pdf/kyuuryouhyou/kyuuryou_pdf/saisin_gyou1.pdf

763 :
>>762
ストレートだと1級の33
4号ずつ昇給

764 :
>>763
勤務評定良ければ8号上がるとかありますか?

765 :
ふつうが4号
最高で6号

766 :
職歴以外に入庁時点の給与上げるものってあるの?

767 :
>>765
ありがとうございます。
国とは違うんですね

768 :
ない。

769 :
国でも役職上がるにはA評定が○回以上ないとダメとかあって
人事評価も能力じゃなく年齢とか期とかで、そろそろ役職上げないとって人に順番で良い評定付けたりするからね
都は知らんけどあんまり期待しない方がいいと思うよ

770 :
来年からよろしく〜
よかったらフォローよろ^ - ^

https://twitter.com/fullpanic3raid
(deleted an unsolicited ad)

771 :
>>770
結構おもしろかった。都庁ってやっぱ優秀な人多そうだなって思った(小並

772 :
>>770
巡回お疲れさまです。

773 :
飲み会どうなったの

774 :
飲み会開いて

775 :
飲み会開かれてるやん

776 :
2chで飲み会して

777 :
来週末にでも行くか?

778 :
企画してー

779 :
高齢オッサンが行っても大丈夫?

780 :
都庁と大手監査法人ってどっちが上なん?

781 :
会計士なら監査法人
事務なら都庁

782 :
すまん俺1Bだったわスレ間違い

783 :
どんくらい差があるんやろか
めっちゃマウントとられてもやもやしてもうた

784 :
一年目から年収500、学生合格なら30前半で普通に1000万いく感じだな。転職する人多いしなんとも言えないけど
働き方として都庁と逆だから無視しとけば

785 :
>>784
ありがとう。合格発表まだ先だから不安でストレスフルだったのかもなあ

786 :
そんなことどうでもいいから飲み会企画して

787 :
29日よろしく

788 :
>>786
16ならいけるで

789 :
>>762
>>763

ストレートでも1級の37号スタートじゃない?
ここに職歴あればプラスされる感じかとおもってた

790 :
>>789
そうだね37で合ってる
間違えたこと書いてすまん

791 :
はやく飲み会企画しろよ。結局何もできないのかよこのレスの奴らは。

792 :
自分でやれ

793 :
俺やろうか?

794 :
>>793
再来週やろうぜ

795 :
>>793
やって

796 :
またやるやる詐欺かよ

797 :
お前がやれよ

798 :
新宿のトリキでええやろ

799 :
>>798
じゃあいつやる?

800 :
いまでしょ

801 :
新宿にこだわるな

大宮でやろう

802 :
交通の便考えたら新宿一択だろ
大宮とか一人でやってろ

803 :
俺は池袋がいい

804 :
じゃあ間をとって上野でやるわ

805 :
俺も池袋がいいな
けど山手線沿いならどこでもいいよ

806 :
早く開催しろよ。勇気ねえのかよ。

807 :
修羅の国トンキン

808 :
早く開催しろよカス

809 :
上野キンクラ木曜7時な

810 :
>>809
明日?

811 :
じやあ今から赤羽で

812 :
イソ銀の質問箱うるさいなあ

813 :
https://i.imgur.com/hzFZgXQ.jpg

814 :
トンキンヒトモドキ

815 :
修羅の国トンキン

816 :
古い過去問どこで入手すればいいの?

817 :
メルカリ

818 :
男性で、1次試験の段階でギリギリ通った人は、最終合格はやはり難しいですか?
面接が最高のランクなら受かるのか、面接が最高のランクでかつ、1次時点で自分よりいい人が失敗しないと無理ですかね?

819 :
>>818
面接の出来が最高ランクなら余裕で受かる

820 :
トンキンヒトモドキ

821 :
>>818
一次ギリギリだったけど真ん中ら辺の順位で最終合格したよ

822 :
https://i.imgur.com/DGbaMXC.jpg

823 :
トンキン弁はオカマ言葉w

824 :
https://i.imgur.com/uHmAwbd.jpg

825 :
日本のヨハネストンキン

826 :
https://i.imgur.com/FHhOGS5.jpg
千代田線は一本でいろんなところに行けていいですよね
一番好きな路線です

827 :
>>826
>>21
お前調子乗りすぎ
ところ構わずキモイ画像貼りまくってんじゃねえよ

828 :
電気の仕事は汚すぎw
負け組感半端ない

829 :
景気付けに高級ソープ二輪車NNしてきたわ
息子もとろけすぎてカチカチ
四回もなかに決めたぜ

830 :
322 君の名は(家) (ワッチョイ 9dad-L3L3)[] 2019/01/28(月) 16:59:36.95 ID:rJvV8obq0

やはり「いくちゃんのIカップ」実はIカップ以上
F75は絶望的にまだ小さすぎます

https://i.imgur.com/dXIM7pX.jpg
https://i.imgur.com/jTdSxhW.jpg
https://i.imgur.com/B3f4OVT.jpg

831 :
学歴高い人の集まりIAて?

832 :
修羅の国トンキン

833 :
むかし大学辞めて東京はなれるから記念受験で受けたら面接では阪大引率とか
ばっかりで笑った。

申し込み書には大学辞める予定だったからその前の最終学歴を書いたら、
面接でやたらと面接官が学校について触れてきて、

よく受かったなみたいな顔された。

でも結局落ちたな。バブル期でも中央大卒がデフォだから高卒じゃ1A落ちるわな。

834 :
>>818 1次の順位とかわかるの?1次・2次ごっちゃで順位が出てた。ちな2014年。

市役所で「俺たちは勉強して受かったんだ!」とふんぞり返ってる奴らに堂々と
住民票を請求するために、受けたようなものだからな。

835 :
電気は記念受験多いからな。院験のついでにとか、国家公務員受ける人とか。
論文は大作もしてないから口からでまかせの政策をかいたら、それがどの程度点
がついたかは知らんが、書かないよりはマシだろうと書きなぐった。

ここの電気は参考書はあてにならないね。地方上級、国家一般技術の問題が
全部解けるのは無理でも、意味ぐらいはわかった状態であれば、

あとは公開されてる5年分の過去問を説くだけで受かるよ。

学歴、職歴、面接が重視されてるんじゃないかな。

836 :
問題自体は、1A(大卒)より院卒程度のほうが簡単。レベルは同じだけど
院卒程度は傾向が似ているから。

院卒程度っていうぐらいだし、実際に面接でも「研究内容を聞かせてください」
っていわれたな。

役所で研究内容とかイランだろてオモタ。

研究内容とかアカデミックを発揮したいなら修士や博士がいる工業技術センター
とかだろうな。

837 :
いまはしがない貧乏人。記念受験したあと適当に浮浪者生活をやってたが、
それを機会に片っ端から村役場などを受験しておけばよかったかなァ・・・

838 :
卜ンキン夕ナ力マキ

839 :
公共政策50論点用意した

840 :
公共政策去年の問題見て絶望したから公法と財政学準備していくわ。あんなのその場で書けねぇよ

841 :
都庁ってそんなに順位重視なの?

842 :
他のどの公務試験と同様に面接重視だよ

843 :
他のどの公務試験と同様に面接重視だよ

844 :
Bに比べてこっちは過疎りすぎて草

845 :
すげえ過疎ってるけど本番の受験率具合にビビるよな

滅茶苦茶倍率高いだけあるわ
しかも皆ガチ勢だから一番地方公務員で競争が激しい

846 :
競争が激しいのは地方の採用人数少ない役所でしょ

847 :2019/05/04
AはBや特別区との併願で受験してる人多いからね。専門4000字以上を理路整然と書き切れる自信なくて泣きそう

【次スレは】関東TAC総合情報交換スレ169【970】
【オレンジ】市役所B日程解答すれ【短大レベル】
【警視庁】首都を守るプライド その31【警察官】
都道府県警察官採用試験総合スレ part5
特別区撃沈鬱病スレ
【令和2年】東京都庁T類B part140 【試験延期】
【明日から】TAC名古屋校7限目【がんばる】
つくば市役所 part2
【頑張れ】埼玉県庁part4【浦学徳栄】
公務員試験全落ちした人Part20
--------------------
韓国の男性が結婚後に突然発症。女性が頭を抱える「孝子病」とは[1/27]
フィエールマン弱すぎワロタwwwwwwww
議論ならここでしよう その8
退団後の役者さんを語る@四季Part29
【危険!!】薪ストーブの放射能を語れ【安全!!】
地方競馬番組議論総合スレッド
【PC】Call of Duty: Modern Warfare #3【CoD:MW】
ヴァンパイアの新作に出てほしいモンスター
FT-817 中国HF機★X108G★X1M
俺に0.1BTC送ってくれる人が4人現れるスレ
【三戦板】 三戦板白馬党 11 【解放区】
【実写化には】BLEACH★1648【気をつけて下さいね】
スカパー板・忍法帖 !ninjaテストスレ
ビーチャ・オーレグについて
【弁慶との】GENJI【出会い】1砕
東方と艦これなりきり
【総合】艦船模型スレッド【89番艦】
普通親死別で天涯孤独(兄弟無) 5
日本は労働者の権利が高く、使用者の権利が低い国だから、全く逆にしないといけない
ソウナンですか? 遭難6日目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼