TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
新卒で公務員行く奴ってインキャのクズ集団?
【次スレは】関東TAC総合情報交換スレ171【970】
国家一般職☆北海道Part10
国家一般職☆北海道Part11
東京都内の市町村 part 38
千葉県の市役所papt68
財務専門官Part26
特別区落ちた奴専用スレ
職務基礎力試験てどんなの?
2019年の試験を受ける高齢者スレ Part.8

【個説】国家一般職part474【合説】


1 :2018/06/28 〜 最終レス :2018/06/29
29年度最終ボーダー(コムジョー)
https://komjo.com/2017/08/kokkaippan_border_final_h29/
★各試験地域ごとのスレッド↓
北海道 http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/govexam/1515919195/
東北 http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/govexam/1501938393/
関東甲信越 http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/govexam/1503491834/
東海北陸 http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/govexam/1502178548/
近畿 http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/govexam/1504758691/
中国 http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/govexam/1524397692/
四国 http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/govexam/1470799741/
九州 http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/govexam/1472833477/
沖縄 http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/govexam/1467765410/
※前スレ
【唯一神】国家一般職part471【確率ニキ】
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/govexam/1529567232/
【一次6/17】国家一般職part464
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/govexam/1529231399/
【教養難化】国家一般職part465
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/govexam/1529242601/
【教養難化】国家一般職part466
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/govexam/1529287690/
【教養難化】国家一般職part467
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/govexam/1529302345/
【コンタクトニキ】国家一般職part472
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/govexam/1529670753/
【面接】国家一般職part473【コミュ障】
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/govexam/1529859397/

ボーダー確認ツール
https://komjo.com/hyoujunten_kokkaippan_border/

次スレは>>950

2 :
>>1
スレ立て乙
今大阪市の2次面接受け終わっていい感じで来月のじんじん面接望めるわ

3 :
こっぱの面接カードは抽象的にかく?

4 :
>>2

5 :
受ける予定のとこに共通点を見いだせないなら抽象的に書くしかないよな

6 :
特別区や行説で関東に滞在する地方民は山谷に泊まろう
草加市に近いしホテル丸忠は五つ星クラスのおすすめ

7 :
こっぱんの二次試験申し込み順ってうそやろ。ワイの先輩初日に申し込んでたけど、結構あとの日やったで。

8 :
てか転勤ないとこ教えてくれ〜
前スレで出てた原子力規制庁と独法くらい?

9 :
予備校の面接予約なかなか取れんから、ジョブカフェ利用するんだが同じ感じの人いる?

10 :
>>7
ソースは?

11 :
>>10
初日の夜に申し込んで、29やったらしい。むしろ、申し込み順というソースをくれ。

12 :
コッパンの試験の仕組みがわからない僕に教えて

合説とかもう始まってるの?

13 :
前スレで見た、人事院面接で面接カードに関係ないこと聞かれたって珍しいパターンでしょ?1個や2個くらいはコッパンに限らずどこでもあるだろうし。

14 :
>>12
じんじんのHP見ろ

15 :
>>12
一回目の合説は7月15日

16 :
私は去年申し込み順と感じたけどねー<人事院面接

17 :
>>9
ジョブカフェは相当な覚悟しといたほうがええよ

18 :
ボーダー論の話しようぜ

19 :
おススメの面接対策本ある??

20 :
>>19
マルチすんなカス

21 :
>>14,15
チュッチュッ

22 :
明日は国家公務員のボーナス日ダゾ。楽しみ

23 :
最近思うんだが、転勤嫌なら東京国税局行くのが安パイじゃないか、、、
コッパンでも結局ほとんど転勤ありだし、結構範囲広いし。
転勤嫌っていう条件で探したら本庁とか激務and倍率熾烈行くしかねえよ、、、

24 :
中国去年よりもtac平均5点くらい上がってて草
魔界中国の誕生や

25 :
そもそも中国とかデータリサーチ参加してる
人自体少なそうだから
たまたまできる人が今年10人くらい
いただけでもめちゃ平均上がりそう
母体が少ないから

26 :
データリサーチやってないから分からんのだが回答人数分からんのか?

27 :
今見たけどLECのデータリサーチですら
40人しか参加してないわ
中国

28 :
>>20
カスに言われたくないわカス

29 :
>>27 少ないな。気休め程度にしか参考にならんやん

30 :
>>17
なんで?

31 :
ということで今年も魔界地域に変動はなしか

32 :
なんだ結局魔界は近畿か

33 :
ボーダー変化なしか。

34 :
ん?ボーダー出たの?

35 :
みんな回答人数見て中国魔界化とか言ってるんだと思ったわ。ここ数日無駄にビクビクしてた

36 :
俺関東で67だけど合説とか行く必要ないよな無駄だし

37 :
>>21
きんもー

38 :
>>36
tacのボーダー予想だと21/23なら云々って書いてあったから、67なら行ってみても良いのでは?

39 :
>>38
tacのあれって最終のボーダーなの?
それにしては低すぎないか

40 :
>>39
最終合格の予想ボーダーと書いてある以上そうなのだと思うのだが。

41 :
TACは合格率上げたがるから受験生を
がんばらせるためにボーダー低く
設定してそう笑

42 :
Tacあてにならんから人事院ボーダー教えて

43 :
今年は65でも通るよおそらく

44 :
去年より少し下がるとしても関東だと傾斜70はいると思うけどなあ

45 :
>>44
なんで?去年67だよ?

46 :
北海道はどうなんや

47 :
>>45
4Cでそれ受かるの?
どこ情報よ

48 :
>>47
tacが出してんだろ、素点44って最終合格のボーダーが

49 :
>>46
北海道はかなり上がってる
点取れる外部の受験者数増えたのもあるかね

50 :
結局中国はどれくらい?

51 :
ボーダー情報どこにあるの?

52 :
>>50
去年と同じで傾斜68くらいじゃね
魔界中国は存在しなかったのだ

53 :
今年は東北が一番低くなりそう

54 :
九州が意外と低くないんだよな

55 :
野獣先輩のインタビューくらい爽やかなら人事院面接B貰える?

56 :
>>55
面接官「じゃあまず、年齢を教えてくれるかな?」

57 :
>>8
出先で局が一つのところは基本転勤ないんでないの?

58 :
ボーダーの意味を履き違えてるやついるな
ボーダーは素点の合格最低点のことだぞ
つまり面接と論文で最高評価クラスをとる前提のものだから当然ボーダーより高くとらないといけない

59 :
>>58
そうなのか
それじゃあボーダーとか議論する意味ねえな

60 :
お前ら面接練習どのくらい進んでるん?

61 :
そもそも素点はもう覆せないことなんだから官庁の情報交換してた方が…
個別説明会で鋭い質問した人がチェックされるとかあるみたいだし対策始めると意外と時間かかる

62 :
>>61
公務員ジャーナルの体験記の、関東行政の人って結局どこも内定もらってないんだよな?
あんだけちゃんと合説、個説、訪問やっててNNTなのは流石に怖いわ

63 :
人事院の面接足切り E
国税の面接足切り D
地上の面接足切り C
って感じ?

64 :
>>54
九州のボーダー教えて

65 :
7/15の合説って行かないとアウト?

66 :
>>65
下手したらその日に国税の面接やる人もいるんだよな

67 :
>>66
日曜だから面接はやらないのか

68 :
>>66
土日祝日はやらないってじんじんに書いてるから安心してええで

69 :
地上に専門職に一般職にと面接忙しくなりそうだな

70 :
>>65
人事院「この説明会への参加・不参加が、採用面接に影響を与えるものではありません(建前)」

71 :
>>70
まあ、Q&Aで積極的に参加してくださいと書いてある以上参加しなくてはいけないよなあ

72 :
>>62
あれ戦慄するよな
連絡はなかった。連絡はなかった。連絡はなかった…
文章みても結構しっかりしてそうな人なのにな
並みに面接こなせるのは当たり前だが官庁訪問はほんとに研究量が勝敗分けそう

73 :
官庁訪問は本省除けば人事院面接よりぬるいから心配するなよ

74 :
>>72
何か官庁訪問どっかなら絶対受かる説もあるし、本当分からんw

75 :
動画見に行ったらガチでtacの素点44前後って4cボーダーのことで草
これ28年並みかそれより低いじゃねーかwww

76 :
北海道の最終ボーダーはどれくらいあがるんやろ
傾斜60後半くらい?

77 :
俺財務のボーダープラス3くらいになりそうだが終わりなのか・・・・?

78 :
>>75
よっしゃ!4Cでも受かるぜ!!

79 :
近畿の4Cと3Dラインを知りたい

80 :
>>75
その動画は登録しないと見れない?

81 :
>>76
70後半と見てる

82 :
>>81
70後半か
わいがボーダー民やな…

83 :
>>82
北海道は魔界になったんだ
がんばろう

84 :
北海道て物理的に魔界やん

85 :
予備校のボーダー情報とか全く当たってないし気にせん方がええで

86 :
TACの催事の予想外しは酷かったからな

87 :
>>86
どれくらいはずしたの?

88 :
前スレで見た、人事院面接で面接カードに関係ないこと聞かれたって珍しいパターンでしょ?1個や2個くらいはコッパンに限らずどこでもあるだろうし。

89 :
>>88 間違えて投稿しましたスルーしてください

90 :
催事そんなひどかったか?

91 :
北海道に逃げたやつざまぁ

92 :
サイジは関東38→本当は43でしたって感じだった気がする。

93 :
5点はデカいなー
まあでも国般の予想はレックと変わらんし1次のボーダーはそのへんなんじゃないか

94 :
難化したコッパンの予想より、易化した催事の予想の方が難しいんちゃう? 難化したんならそれより簡単だった年のボーダー言っておけば怪我しないわけだし

95 :
てか読み返してみたけどtacのボーダー、択一の点数だけで計算とか適当すぎワロタ
こんなん参考になんねえだろ

96 :
ここの情報だけみて諦めるのはやめた方がいい

97 :
>>70
本音読めた、その日地上の2次と被るんだよなぁ… しかも昼からやりおる。これは詰んだかな

98 :
>>87
5点くらい

99 :
国家一般職(関東甲信越)の最終合格ラインの予想についてです。

(2017年、2016年実施分については、
過去スレからのTACボーダーラインのデータと、コムジョーのツールを用いて、確認済み)

(TACの最終合格ボーダー+3点)とは
面接C、論文3の時の最終合格ボーダー。

(TACの最終合格ボーダー+8点)とは
面接D、論文3の時の最終合格ボーダー。

毎年、PDFで発表されるTACの分析資料上の最終合格の予想ボーダーラインは、
最終合格というか、実質的には、一次試験の合格ボーダーラインとなっているようです。

以上のことより、2018年実施分(今回)は、
面接C、論文3の時の最終合格ボーダーが47(44+3)、
面接D、論文3の時の最終合格ボーダーが52(44+8)という事になりそうです。

他の区分については、リサーチのデータ母数が多くない(少ない)ため、なかなか予想は難しそうです。

100 :
一般職と国税の二次被る可能性もあるっちゃあるんだな。

101 :
一次のボーダー予想
H28年度受かってる俺が勝手に予想します。傾斜で自分の点数と合わせて見てね

北海道 61
東北 64
関東 68
北陸 66
関西 70-72
四国 66
中国 67
九州 67
沖縄 66

102 :
死国のボーダーが知りたい

103 :
国大法人の試験難易度ってコッパンより簡単?

104 :
国大はお馬鹿ちゃんの最後の砦だけど、そもそも
国立大学なんかで働きたいかっていうとやりがいは微妙…

昔は「文部科学省の職員!」って言えたのにいまは
独立行政法人だかなんだかだしな

105 :
国立大学法人やろ
独法ではない

106 :
>>104
いやある意味クッソ難しいだろ
教養総合職みたいなもんや

107 :
>>75
それがマジなら、3Cで受かるのだが。

108 :
>>98
催事の近畿の予想は流石に無理だわ
7割必要なんてマジで考えてた奴は少数派だろ
俺も45ぐらいだと思ってた

109 :
>>92
関東40で予想してたよ多分。

110 :
だって東大とか京大のクソガキに
「おい、事務のおっさん!これの手続きよろしくな。アーハッハッハ」
とか言われたらしばきたくならへんか?

111 :
>>66
国税は土日やらないけど特別区はやる。被ったから合説いけない

112 :
>>109
そうかも。
43は自信あるが、前の数字は自信なかった

113 :
官庁訪問の面接対策って予備校でやってくれるんかな?

114 :
>>110
流石に国立受かる学力ある奴は一部除いて事務にも敬語使うだろ
どんな大学通ってんだ

115 :
>>114
俺DQN多め系有名私立くらいのとこだったが、それでも圧倒的に事務の方が権力上だったけどなw
国立なんてもっとちゃんとしてそうだけどな、そういうとこは。

116 :
>>114
わいは田舎の公立大学卒だけど、事務員にタメ口きいてるの見た事ないけどな。国立大学ならその辺の常識はあると思う。

117 :
造幣局の説明会予約しようか迷うな
遠いんだよなあ

118 :
>>114
ヤンキーは上下を重んじる人情家で、東大京大行く奴は陰湿で横柄にきまっているじゃないか

119 :
国立大のあいつらすんげえ上から目線やぞ
ペコペコしたくない人にはオススメやね

120 :
(国立って琉球らへんも含まれるのか...?)

121 :
室工、北見よんだか?

122 :
面接bって陽キャラならいける?

123 :
>>57
あざす!

124 :
>>119
いや民間就活経験ワイから言わせていただくと
マーチをはじめとした都内私立組のほうがその傾向が強い
むしろ国立組は控えめな感じが多い、でも頭はキレてる

125 :
>>57
ん、局が1つってどういう意味だ?そのブロック内(局内)の事業所が1つってこと?

126 :
国立って東京農大みたいなよく国立大学と間違われる私大でもいい?

127 :
今更なんだけど、俺1問専門マークし忘れたんだけど、39問分は採点されるんだよね
40問解答しないと失格とかないよね

128 :
経産は転勤無いんだっけ
だから人気なのかな

129 :
>>127
あるわけねーだろ

130 :
>>127
よく考えろ
それで失格なら最後間違い気づいて書き直す最中に終わった人も失格扱いになるだろ

131 :
>>122
中身のない陽キャラじゃ無理

132 :
面接で好まれる陽キャとただのバカは違う

133 :
http://www.sanspo.com/geino/images/20170121/int17012105030001-p14.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20170121/int17012105030001-p12.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20170121/int17012105030001-p17.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20170121/int17012105030001-p20.jpg

134 :
経産転勤無いとか嘘だろ?
一番転勤ありそうだけども

135 :
お前ら公務員以外で持ち駒何個あるん?

136 :
今年コッパンTACの予想大幅に外れるぞー安心しろ。国葬だって大幅にボーダー下がったんだ。

今年は魔界で素点40傾斜65前後 他の地域は傾斜60だぞ。なんたって人事院が問題ミスしたんだ。
その償いとしてボーダー下げてくれるに決まってるさww

137 :
どうしたボーダー民か
僅かな期待よりも国大や市役所にかけたほうが健全だと思うぞ

138 :
すみません、無知なのでどなたか教えてください。
関東甲信越で受験したのですが、特別区の面接が被って東京の合同説明会に行けません。他の地域(仙台や金沢など)でも行った方がいいでしょうか??

139 :
>>136
無い内定続出になるからやめてくれ

140 :
>>134
あるって聞いたし、出張多いとも聞いた

141 :
>>138
他の地域は行く意味ない
特別区の面接終わったらすぐに行け
個別説明会でいくらでも挽回可能だから安心しろ

142 :
>>138
大原で聞いたけどそれでいいってよ。
ただし本庁行きたい場合はアウトらしいけど。

143 :
みんなで国家一般職に受かって、背中に「一般職」って刺青彫ろうぜ!

144 :
>>135
内定1つ

145 :
九州のボーダー教えてください

146 :
>>141
お返事ありがとうございます。
個別説明会見逃さないようにします!
お互い頑張りましょうね!

147 :
関東以外の本省志望はどこの説明会に行くべきなんだ……

148 :
>>142
お返事ありがとうございます。
本庁行ける頭でもないのですが、そちらの説明会に行こうと思います!

149 :
官庁訪問って筆記とか面接の点数関係あるもんなん?

150 :
>>147
関東に混ざればいいんじゃない

151 :
近畿はガチで意味なさそう
パンフもらうだけやな

152 :
合説は別に行かなくてもいいよ
個説は絶対いけ

153 :
省庁によっては説明会で毎回感想カード書かされるんだよな
そういうところは合説も行かないといけない気がする

154 :
北海道今年は道民よりも関東民の方が
合格多いんやない
結構ボーダー上がると思うわ

155 :
面接対策って今から予備校とかはなかなか行けんのやな、甘くみとったわ、

156 :
国大の先輩3年目で月17やから行きたくないわ〜

157 :
面接対策で民間数社受けるんやで、最低2社ぐらいはやっとけ

158 :
国大法人って大学職員なわけだけど大学中退組だとまず落とされるかな?

159 :
>>156
国大は国準拠だから
3年目でノー残だとそのくらいだな
なぜなら3年目出先の俺と一緒

160 :
>>159
残業は確かにないし、稼ぎたいときは勝手にするって言ってた笑
自由度だけは羨ましい

161 :
先輩に国家公務員はブス多いから地上行けって言われたんだけど実際どうなんや

162 :
>>161
面接でブスか美人どっちが受かりやすいか考えればわかるだろ

163 :
市役所が可愛い女の子多いよな

164 :
>>162
そう考えると、ブスばっかっていかにすごい(いい意味で)ことなのかが分かるなw

165 :
パンフレットに載せる職員くらい気を使えばいいのにと思う官庁はある

166 :
そういうお前らはなんぼのもんやねん

と、いつも思う

人のことブスブスいうくらいだから
さぞかし自分に自信あるんだねぇ

167 :
>>150
関東行かなきゃいけないの……

168 :
一次65で通るん?

169 :
>>168
地域によるとしか

170 :
>>167
近畿だけど去年合同説明会行かずに財務省の本省行った友達いるから安心しろ
なお傾斜108で地上受かるレベルの面接エリートだけど

171 :
>>170
Kくんですか?笑

172 :
入管の茨城の施設カオス過ぎるだろ。精神的にまいりそう

173 :
ってか入管ってよく考えたら今外国人不法拘束問題でホットな場所やんけw
やっぱクズ集めてるからこんな問題起きたんやな。

174 :
合法やぞ 素直に本国に送還されりゃええねん

175 :
マジで過去のボーダーすれすれで最終合格した人はすごいと思うわ。

176 :
>>172
なんでカオスなの?

177 :
スレチとは思うが縁もゆかりも無い市役所の面接の志望動機が思い浮かばない 独自日程に突っ込む人おる?

178 :
素点40で一次合格は草

179 :
>>177
たくさんおるやろ
なんとかなるで

180 :
地上終わってから勉強してないこっぱんボーダーマンわい、今週末の試験は受けずに卒論や民間就職のことした方がいい気がしてきた
まあ今週でいくつかエントリーしたがな

181 :
>>176
就労申請待ちの外国人が自殺未遂して死人が出てる。何人もの外国人が収容されたりしてるし

182 :
>>170
108なんて化け物やん……

183 :
20,27で最終合格の目はありますか……
得意科目の教養でやらかしたよ

184 :
>>170
R大学ですか?

185 :
>>183
厳しいんで切り替えましょう!

186 :
>>183
関東なら面接Bでいけるはず

187 :
北海道21.24でオナシャス

188 :
>>181
なんか前にニュースでみたな
あれ牛久なのか、、

189 :
>>177
ワイも去年受けたけど面接で落ちたで
一次は上位通過やったんにや
やっぱ縁も所縁もない自治体は二次で詰む

190 :
>>183 ギリギリ4Cで行けるかどうかじゃない 諦めろとか言ってる奴は無視しときな

191 :
>>183
コムジョー でいれたら関東でも4Cでいけるよー

192 :
>>183
普通に余裕やで

193 :
面接開始って18日からかよ!
25日くらいから始まるもんだと思ってたわ
面接練習滅茶苦茶まったりしてたわ

194 :
感動した!

195 :
>>161
確かに先輩見ると可愛かったやつは地上合格者多い気がする

196 :
>>183
自分と専門教養の点数真逆で笑う
こっちのでも東北なら最終合格狙えるレベルだし余裕でしょ

197 :
>>183
これでやめろとかいってるのなんなの
俺は26/28だけど3dだとギリきついって感じだからそれなら4cでいけるって

198 :
誰か、結局H28より平均低いのか高いのかだけ教えてくれ

199 :
>>197
普通に圏内なのに不安感出してるのがうざいからだぞ
説明するのすらナンセンスだがすまんな

200 :
>>198
TACのデータリサーチ基準で
H28 教養/専門/合計  23.1/25.4/48.5
今回 教養/専門/合計  22.3/25.9/48.2

201 :
>>199
近畿なら4cで落ちる可能性あるぞ
それでも普通に圏内なんて言えるか?

202 :
おまえら終わった話について気にしすぎ
気になるなら自分で調べろ、こんなとこで聞くな
もっと個説とか官庁の情報とか、生産性のある話をしたい

203 :
>>202
それこそここでやったって意味のない話
下手すりゃ採用担当に見られてて2ちゃんに書き込むようじゃ終わりってことで落ちるしな

204 :
>>201
圏内の意味調べようね

205 :
「普通に」圏内とまでは言えんな
落ちる可能性普通にあるもん

206 :
そもそも地域が書いてないからどうにも言えない
20/27で近畿なら4cだと危ういし関東も年度によっては落ちる
北海道東北なら3cでも楽勝

207 :
近畿で61でも受かりますか?

208 :
みんなで国家一般職に受かって、背中に「一般職」の刺青彫ろうぜ!

209 :
4cでギリギリの点数が一番しんどいよな
可能性があるだけに諦めるわけにはいかないが
受験生の大半が適当に4cつけられるから差がつかないこと考えると

210 :
国葬落ちててムカついたからやっと自己採したが29/32だったわ

211 :
>>210
国家一般でそれだけとれてるし、今年の試験はマジでザルだったのに何があるかわからんな
ご愁傷様です

212 :
>>211
ありがとう、多分二次記述で自己満な答案書いちゃったのが敗因かなと思ってます

213 :
>>205
だから圏内の意味調べようね

214 :
>>207 今年は大幅にボーダー下がるから可能性あるぞ。人事院が問題ミスしたからその償いとして
一次のボーダーくらいは下げるだろ。

215 :
俺も自己満足筆記書いちゃったわ
今更ながら焦ってる

216 :
>>203
匿名掲示板でどうやってわかるんだよ笑

217 :
特別区で自己満以上の偉そうに決めつける感じの記述書いたら落とされたわ
やっぱ柔らかい否定のない文章が求められてるんだよな

218 :
一次のボーダーさげられてもなあって感じだけどね
結局面接で差つかないなら筆記の点が上のやつが通るじゃん

219 :
面接の配点低いまま一次通過の人数だけ増やしても、神面接のごく一部が救われるだけで無駄な期待させられる不幸な人間と人事院の手間が増えるだけやない

220 :
もう院卒行政も落ちて持ち駒殆どなくなったわ

221 :
出題ミスしたからボーダー下げるというのがまずよく分からない

222 :
あの確率の問題に俺は20分かけて2を選んだんだ。あの問題さえなければ数的あと3問は取れてたはずだ。
皆あの確率のせいで結構時間費やして点数が伸びなかったんだ。だから人事院はそういう受験生の
ことを考えてボーダー下げてくれるよね…

223 :
傾斜80以下全員不合格でもういいよ…

224 :
>>200
ありがとう
うーん、まさかのH28以下の年になるとはな…

225 :
出題ミスに気付けないもしくは見切りをつけられなかった人はどうせ他の問題解いてもミスして点数落としてたよ

226 :
>>222
一問20分もかけてる時点で演習不足では

227 :
パンッパンッ

228 :
台風できたけど国立大学法人の試験丸かぶりでワロタ

229 :
確率は計算時間かかりそうと思って捨てに行った。他の問題でミスったけど。

230 :
地元の国大法人、去年同じ高校出身
のやつらが何人か内定もらってたけど
全員市役所行って内定蹴りにあってたw
そして再募集かけてた…


もううちの高校は信頼ないわ…笑

231 :
もう1週間なんら勉強してないから数的できなくなってそう

232 :
>>231
数的毎日やってたん?

233 :
>>232
少しずつね
時間なくて30分くらいしかやらなかった日もあったけどとりあえず触れるようにはしてた
費やした時間の割には点になってないけど

234 :
国家一般って合格時の次席って結構影響ある?
近畿で傾斜99ならどこまで行けるのか知りたい

235 :
28より低いのか、60とか通りそう

236 :
>>222
京都府マン、がんば。

237 :
理想の公務員像てなんだ?
だれか教えてください

238 :
23/22
東北なら3Cでいけます?

239 :
>>236 さっき国葬スレで見かけた人だ。さっきはありがとう。君は院卒or 大卒どっちで受けたの?

240 :
http://cw3s.top/tagwgiwr

241 :
国葬落ちたのショックだ。院卒行政で教養11 専門12がボーダーだったわ、合格者の決定方法見て
計算したら。それで最終合格できないのはショックだわ。

242 :
国葬組みが流れ込むぞおおおお

243 :
国葬最終合格>国葬二次落ち≒国家一般上位のイメージでええんか?

244 :
俺が受けた二次の教室から一人も合格出てなくて草
4時間も頑張ってかけて書いたのに悲しいなあ

245 :
面接Cと仮定して

国葬大卒最終合格>国葬大卒二次落ち≒国家一般上位>国家一般最終合格ボーダー>国葬院卒最終合格
>国家一般筆記ボーダー>国葬院卒2次落ち>>>>>>>>>>>>>>>>>>国葬院卒一次落ち=C日程の筆記不合格レベル

246 :
>>239
わいは院卒やで

247 :
>>246 院卒行政?

248 :
ボーダーが平成28年度並ってまじですかい?

249 :
出題ミスが理由で救済するなら一次通過者ボーダー組じゃなくて最終合格に関わる人達だと思う
そんな措置はないだろうけど

250 :
今日地方発表って早くない?どこの自治体やねん

251 :
>>247
せや

252 :
京都府マン今年京都府受けてたっけ?筆記発表されとるで

253 :
>>252 ありがとう。受かってたけど嬉しくもなんともない。300人受験して260人受かってるしザルすぎ。
次の1.5次面接がかなり厳しいかもだけど。去年はここで落ちてるから。筆記+1.5次面接の出来で
2次に進めるかどうかが決まる。まあ今年は筆記感触的に教養6割専門6割5分くらいだし面接多少しくじっても
2次には進めると信じたい。対策はしっかりするけど

254 :
国葬落ちたからここ来た

255 :
>>253
ほんまザルすぎるよな。アスペガイジとしては面接じゃなくて筆記でもっと絞ってほしかったわ

256 :
京都府って受験資格みたいなの必要なの?
俺は千葉県うけたけど1300人受けて200くらいしかうからん

257 :
>>253
ちなみに1.5次面接ってどんな感じなん?

258 :
>>256
必要ないけど年齢制限は他所よりちょっと厳しいかな?程度

259 :
>>256 採用時点において26歳以下まで。俺は来年までしか受けられない。後は
特に問題ない、京都府民じゃないと受けられないとかないし

260 :
>>257 集団面接なんだけど、去年の場合↓

突拍子もない質問3題出て挙手制で答えるもしくは1番の人から答えてください、5番の
人から答えてくださいという指示がある。それが終わったら一人ずつ1分30秒以内で自己アピールしてください
という質問が来てそれが終わったらその内容について何点か質問が来る。

261 :
2次に進めるかは 筆記教養75 専門150 面接125の 350点満点の点数で決まる 2次では筆記はリセットされ
一次で課せられた論文、GD、個人面接で合否が決まる

262 :
合格発表されてるのかと思えば地上かよ
地上スレでやれよ
紛らわしいし鬱陶しい

263 :
>>262
なんでわざわざこっちでやるんやろうね

264 :
わいのオキンタマが震えてる!?
あっ、国葬最終合格したからでした。
ごしごしごしごしオキンタマ🤗

265 :
みんな面接対策しとるか??

266 :
なるほど年齢制限ね

267 :
>>264
なんか、263がキャリア官僚になったとして、おきんたまとか言ってるって思うとじわじわくるなww

268 :
>>264
最終合格の紙UPしてや ワイ落ちたわ

269 :
>>264
くそワロタ

270 :
なんで急激にボーダー下がったの?

271 :
院卒行政そんなぬるいのか
こっぱんのやつより学力レベル低いんじゃねえのか?

272 :
わいは3万課金して面接対策・会話・心理・話し方の本を20冊買ったで。一通り読んで練習(ナンパ)するわ!

273 :
一通り試験終わったけどみんな何して過ごしてんの?

274 :
>>273
面接練習 大学の課題
一日の半分は遊んでるけどね

275 :
>>271 低い。傾斜64の俺でも院卒行政は面接C取れてたら受かってた計算だし

276 :
俺コッパン傾斜90くらいやけど院卒行政二次落ちやぞ

277 :
>>273
ゼルダ買った。めちゃ楽しいで。
ほんとに冒険してる気分になれる。

278 :
院卒って院を出てないとうけれないの?

大卒は年齢要件満たしてれば大丈夫だけと

国般受けるなら院に行った意味あるの

279 :
>>276 論文が悪かったのかな?

280 :
>>278 院卒見込みか院卒業した人のみが受けられる

281 :
コッパンの論文って半数以上が4以上なんだっけ?

282 :
>>275
まぁ京都府マン来年頑張れや
去年もいたよな
一年って早いな
他にもタンクトップニキとか始発ニキとか個説ランチニキとかいたな

283 :
>>280
じゃあ京都府マン院卒業できないし受けた意味なくね?

284 :
>>279
記述はそこそこ書けたつもりだったんだけどなあ

285 :
京都府マン、俺が来年に向けたアドバイスしてやるわ
傾斜64ってことは、そもそも専門の基礎が全く出来てないわ
スー過去あるだろ?あれのレジュメと基礎問題を取り敢えず10回読め
選択科目は憲法、民法、行政法、経済学、財政学は選択しとけ
専門は基礎的なことしっかり覚えてりゃ30は超える
例えば憲法にしても総議員が要件になるのは定足数、臨時会の開催要求、憲法改正だけってスー過去のレジュメに書いてあったからな

286 :
>>285
ガイジにアドバイスしても無駄やで
あいつ院留年して来年もどうせ公務員全落ちするよ

287 :
市役所第一だったけど、ここにきて第二だったコッパンに乗り換えようかな〜と思い始めてる。

288 :
次のスレ 京都府マンって名前付きそう

289 :
>>275
それなら記述相当自信あるんやな… 京都府マンってロー生なん?
院卒行政の場合、択一がボーダー超えても、面接Cなら記述で6割以上は点数取れないと受からない。院卒は虹のハードルが高い。

290 :
京都府マンは来年は国葬は受けなくていいだろ
国葬本気で受けると専門記述対策に時間を割かなきゃいけないから、範囲の広いコッパンがおぼつかなくなる
てかコッパンで傾斜64なら地上の専門解けなくない?
それとも京都府は専門試験で法律や経済出ないの?

291 :
>>274
面接練習してるだけ偉いわ
こっぱん県庁結果まちだが結果出るまでなんも気力起きないw
>>277
ゲームかー
スマホゲーくらいしかやらんからなー

292 :
京都府マジで300人中260人合格してるな
鉛筆転がしても受かるレベル
関西の役所大阪系含めなんかやばいね、コッパン近畿が難しくなるのも分かる

293 :
京都府マンよ、スー過去、そして学系はクイックマスターを使うのだ
何回もやりまくり、量をとにかくこなすのが大事

294 :
>>293
学系のクイマスは一番良いと思う
社会学行政学満点だったわ
政治学はクイマスでも太刀打ちできそうに無かったから選択しなかったけど

295 :
勉強方法は東大主席の山口真由さんの参考にしたほうがええよ。7回読みと7回解き。東大の主席ですらそんなにやるのに凡人のわいらはもっと反復すべき

296 :
パチンコ回すより問題集回せ

297 :
オナニーで手を反復するより問題反復

298 :
>>289 滅茶苦茶恥ずかしいけど大学時代ある資格試験目指してたんだ。それで塾に行って勉強してたんだ。
でも自分のバカさ加減を意識して途中で諦めたんだ。当時は塾に行って専門の論文の練習は結構してきた。
だから論点を落とすことは少ない。去年の専門記述は33点だったかな。それに択一はボーダースレスレじゃないから
専門記述は平均が33だけどそれより少し下でも面接Cなら受かる計算なんだよ…合格者の決定方法見て計算したから間違いない。

299 :
京都府マンよ
ジョブカフェへいくんだ

300 :
>>290 国葬はどうするかまた考えるわ。俺みたいなバカは仮に面接Dで受かったところで官庁訪問で切られるのは
目に見えてるし。京都府の専門は法律区分で解けるんだよ…経済は40問中5問しか出ない。

301 :
自演やべえ

302 :
>>293 学系ってスーカコじゃなくクイマスの方がよかったの?スーカコ3、4週社会学回して3点
だったんだが…見たことのない選択肢だらけでかなり苦戦した。

303 :
京都府Rッパン落ちてるんだからここ来るのやめてもらえる?
邪魔なんだが

304 :
>>299 色々考えてみるわ、ありがとう

305 :
みんな京都府マンの優しい味方やな

306 :
1回の手マンでクチュクチュ言う回数復習するんやで
塩吹いたら合格や

307 :
>>298
そっか…某Tの院卒行政の合格モデルやと、択一が五割できて、面接Cなら記述が40点以上(六割以上)できないと受からないみたいやで。33点なら択一が高得点じゃないとキツイ。

308 :
>>304
本気で受かりたいならマクロ経済とミクロ経済やれよ
あれはスー過去やれば満点とれるんだから
マクロ経済5ミクロ経済5財政経済事情4英語基礎4これで18点
法律で13点取れば30点だ
今年は一次落ちしてるから来年に向けて今から経済学をやろう
そろそろウザがられてるからもう書き込まない方がいいぞ

309 :
>>308 アドバイスありがとう。

310 :
>>302
社会学は選択してないから分からんけど、政治学と行政学はそれぞれ4点とれたわよ
正答率の低い問題もクイマスのおかげで、選選択肢を絞ることができて解けたわよ

311 :
コッパンの学系問題って国語力も試されてるはずだわ
文章の流れ的におかしいやつあるもん

312 :
社会学はTACデータリサーチで一番正答率低いのでも69%だからかなり簡単な部類だぞ

313 :
は?社会学と政治学クイマス10周して2点しかとれなかったわカス
選択肢2択まで絞って全部外したは。
結局量こなそうが運だからね。

314 :
面接カードまじで時間かかる

315 :
社会学はスー過去説かないで問題と答え読む戦略で満点やった
ただたまたまだわ

316 :
>>313
社会学選択して、即答出来た問題1つも無かったけど日本語の流れで切って選んでいったら満点取れたよ

317 :
すまんが学系はマジでまるパスだけで充分やわ

あれを丸暗記して足りない部分をスー過去で補えば無敵

318 :
経営学と行政学選択してスー過去マークがついてるのしかやらなかったけど4点と5点だったわ
学系科目は回転数が大切だね

319 :
京都府マンは筆記とかの前に空気読めるようになった方が良いと思う

320 :
国葬の合格者って官庁訪問で撃沈されるんやよね…
コッパンの合格者も官庁訪問でやられるけどNNT少ないからまだ国葬より救いあるわ

321 :
国葬通ったけど官庁訪問全滅で留年の後民間に切り替えるも秋頃まで内定出なかった東大生いたなあ

322 :
年金機構爆死したうんこやけどコッパンの面接は民間よりマシなのか?

323 :
そもそもコッパンのnntって全体の何%くらいだ?
行政は技術より高いと思うが、いがいにいないのかねえ

324 :
公務員倫理に関する懇談会って採用関係ない?
近畿の人事院事務局のサイトの採用試験に関する新着情報ってとこに上がってるんだけど…

325 :
今年は傾斜64でもうかるよ!

326 :
試験終わってから彼女のRしか食べてない

327 :
明日セックスするわ

328 :
童貞なんやが女抱いたほうが面接で自信つくやろか

329 :
>>328
こんなもんかってなるだけやで

330 :
>>328
面接無双するんちゃう?

331 :
アルコール入れて面接挑むやつおるか?

332 :
>>329
ま?
ギャルとエッチしてみたいんご

333 :
ジョブカフェのおばさん抱けるレベルまでいかんと正直面接は受からんで

334 :
>>323
27年度がNNT59人(採用2800人)だったから2%くらい

335 :
>>333
おばさん抱くから論文3面接C以上下さい

336 :
NNTだったとしても名簿使って来年度はフリーパスで官庁訪問するんごゾンビになるんな

337 :
>>334
ってことは筆記取れてれば、
論文2〜3パーセント、面接2パーセントで合格率今の段階で95パーくらいだと思っていいのか
すげえ安心した

338 :
>>335
とりあえずジョブカフェにいくとええよ
発狂するで

339 :
変なオナニーしてなかったら初セックスは気持ち良いから安心しろ
自分は足ピン皮オナだったから悲惨だった

340 :
いいなーセクロスしてみたい

341 :
>>339
丁度良い刺激ってすげえ難しいんだよな

342 :
>>339
これだと温水に腰打ち付けてるだけみたいな感じになる笑

343 :
ワロタ
1日の試験どうなっちゃうの
https://i.imgur.com/3gCzqtc.jpg

344 :
ちなみにクッションにオナホ固定して腰振るの死ぬほど気持ち良いからオススメ
今女の子あさるのも時間もったいないしな
ベーグルクッションでググってくれ

345 :
>>322
年金機構受けた者だけとわ、あそこ独法の中で一番簡単に入れるところだろ?
面接の難易度的にはこっぱんと同じくらいじゃないか?

346 :
みんな国大受ける?全く勉強してなくて行くか迷うレベル 国大って簡単なん?

347 :
>>334
人事院ギリギリeじゃなかった奴と選り好みしすぎる奴以外はどこかには受かるわけね
行政入れてこれなら技術はほぼフリーパスっぽいな

348 :
面接E取りたくないよ
これやったらE行くって行動教えて欲しい
裸踊りとか現実的にしないのは無しで

349 :
>>348
現実的にありえない行動とればEになるとか出ているあたり、
何を聞かれても緊張のあまり何も答えられないとか全然的外れな解答じゃ無きゃ大丈夫なんじゃないかね?

と信じたい。

350 :
>>348
便所の落書き板だから正直情報ソースとしてはアレだが、過去スレで普通にできたと思ったらよく分からんけど足切られたってやついるんだよなぁ
もう運だと思った方がいい気がしてるよ俺はw

351 :
>>165
入管ですね分かります。

352 :
>>350
論文で切られてんじゃね

353 :
>>352
まあそれは分からんが、言うて論文も2〜3パーだぞw
普通に受かってると思ってて落ちるレベルなら自分も覚悟せんとあかんなとは思ってる

354 :
面接に向けてケツ毛剃ったら、出血した

355 :
>>351
入管かなって思ったけど入管だった

356 :
>>349
>>350
教えてくれてありがとう!
まともな人に見えるように頑張る!

357 :
地上終わってなんも対策始めてないワイを誰か叱ってくれ、、

358 :
お前の親がかわいそうだ

359 :
志望動機で詰まって(1分以上沈黙)も、あとの質問にそれなりに応えていれば足切りは回避可能

360 :
ひたすらAKBの話したらEだったって書き込みは見たことある

361 :
国税のDとコッパンのDって同じくらいの基準なのかね?
国税はDだと即死だけど

362 :
>>360
ワロタ

363 :
>>360
モー娘。だったら許されますか?

364 :
面接Eで考えられるのって後は適正検査の部分かね
どの検査使うか知らんが信頼性尺度とか使うタイプなら解答の傾向が無茶苦茶だと弾かれそう

365 :
コッパンの面接で国税の志望動機言って落ちた人もいるらしい

366 :
こんなスレあったのか…(情弱)
現役時代に知りたかったかもしれん

367 :
nntて辞退者も含んでるんじゃないの?
そう考えるとめちゃくちゃ比率低いと思うけど

368 :
頑張った試験の流れさえ思い出せないレベルの鳥頭でも合格出来るんやなって(高卒一般職)

369 :
>>364
「誰かが私を刺そうとしている」とかいう物騒な質問がある

370 :
誰が刺そうとしてる→つまり常に油断せず、周りを警戒してる→危険察知能力に長けている→採用

371 :
あれって思考を読まれているみたいな糖質選択肢選ばなきゃ平気なんちゃうの

372 :
国大の日台風?
ワンチャンス延期?

373 :
本州はノーチャンです

374 :
地上受かったけどコッパンみたく官庁訪問乱れ打ちできないから受かる気しないんですが

375 :
適性検査前にやったけどやたら便通に関する質問が多かった覚えがある
便秘はないとか下痢を良くする、便通で悩むことはないみたいなやつ

376 :
>>375
おっ道庁か?

377 :
>>346
受けるで ボーダーは地域によって変わるらしいが関東だと去年は7割超くらいだったらしい 易化したらしいけど 問題自体は毎年そこまで難しくはないけどボーダーが高いから捨て科目作れないのがなあ 燃え尽きたのかワイもやる気出なくて参ってる

378 :
国大そもそも何の科目があるのか知らん
全国共通?

379 :
>>378
一般教養だよ

380 :
>>379
自分専門で稼ぐタイプだから
厳しいわ
でも今回の国般、知識系がわりとあたってて
教養が平均くらいとれたから
可能性あるかな

381 :
>>369
誰かが自分の事で笑っている気がするとかいうのもありそうだなw

382 :
>>380
俺もだ
数的ある時点でお察し…
長文と一般知識で稼ぐしかないけど倍率高いしなあ…

383 :
>>375


384 :
下痢便の質問が多い…安倍晋三の差し金だな^^

385 :
国般一箇所しか行きたくないんだけど
面接それ言ったらアウトかな

386 :
>>384
差し金ならぬハリガネムシ

387 :
>>385
限定するのは当然だめだけどここに行きたいですって言うのは全然ありでしょ
あとそこに行けなかった場合どうする?系の質問もくるだろうからそこ上手く考えとけばいい

388 :
>>387
ここ行けなかったら系の質問って難しいよね
ある程度返し考えてるけど自分言ってて嘘くさいと思ってるわ

389 :
こっぱんの二次試験ってどういう順番で決まるとか知ってる方います?

390 :
>>350
面接でe取るやべえやつは自分がヤバいとは思ってないと思うんですよね。
どこの中学のクラスにも1人ぐらいヤバいのっていたと思うけど、本人は気づいてないことが多いし。

391 :2018/06/29
>>390
俺もそういう考えだったけど、特別区の論文切られてから捨てたよ。

横浜市 社会人採用試験part10
【W合格】どっちの役ショー2018【おめでとう】
愛知県職員民間企業等経験者採用
国家公務員障害者選考試験 part30
茨城県庁・市町村総合スレ 12人目
【一次6/10】国税専門官Part446【最後のあがき】
公務員試験【独学】part84
■■■栃木県庁その11■■■
【運】公務員試験面接落ちスレ Part2【実力】
検察事務官を目指す
--------------------
石田純一さん、コロナ快気祝いで千鳥足wwwwww
ももいろクローバーZ ニューシングル オリコン初日デイリー16位(3位9,932枚) 2
音楽鑑賞スレ
【為】肉!悪魔塾【聖闘士】アンジンロッソアンジンロッソ
中国・韓国・北朝鮮が嫌いな40代
JR東日本ホテルズ 1軒目
【綾野剛】日本で一番悪い奴ら 3打目【東映】
【山形】JR山形駅前のファミマで早朝強盗 「タバコくれ。千円よこせ」→喫煙コーナーに居座る→「警察を呼べ」→25歳無職の男逮捕
好きな人と何したい?何してほしい?Part92
新4K8K衛星放送アンテナチューナー有線NET 総合3
削れば当たる?スクラッチ 53枚目
【ipod】おまいらのスマートプレイリスト5
【嫉妬】チビ男は男社会では出世する【されない】
めざせ100! ボウリングが上手くなりたい
【橋本悠】2.5次元の誘惑 第4話【ジャンプ+】
おまいら休みの日は何してんのYO?13974日目
【発売3年経っても】FINAL FANTASY XV -FF15- No.1218【つれぇわ】
こう暑いとムラムラしてくんな〜
【IDなし】MSXスレッド Part 46【安全】
【体重】究極の減量法31【制限】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼