TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
東京都内の市町村part36
公務員落ちたんだけど、死にそう
【5月病】労働局内定者スレpart13【鬱】
面接死亡スレ
埼玉県市役所採用試験 Part.42
【四国自治体】香川・徳島・愛媛・ パート17
【ハムちゃん】特別区一類 Part469【傷の舐め合い】
■□■東京消防庁 第126消防方面本部■□■
【筆記全敗】自殺スレ@公務員板 2人目【面接全敗】
神奈川県庁を目指すスレ☆3 【未病】

横浜市大卒程度スレ 16


1 :2017/09/07 〜 最終レス :
前スレ
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/govexam/1503247709/l50

2 :
>>1
需要なくね?

3 :
横浜市は2ちゃんねらー少ないな。
陰キャラコミュ障おらんのか

4 :
新スレたててからスレ埋めろや ンゴンゴうるせえんだよ無能

5 :
採用予定者懇談会楽しみンゴ

6 :
全スレのンゴ締め好き笑

7 :
>>5 これだからFラン底辺は困るンゴ

8 :
事務採用なんだが財形貯蓄ってできるっけ?

9 :
>>6
前スレの間違えンゴ

10 :
ンゴンゴンゴンゴ

11 :
おまえら田舎配属だからな?

12 :
横浜市の田舎ってどこ?

13 :
>>12
瀬谷、旭とかバス文化の所かね?

14 :
自分は本庁だと踏んでる

15 :
新庁舎で働きたいな…

16 :
市役所めっちゃボロくない?

17 :
>>16
今はね。

18 :
俺緑区きぼんぬ

19 :
じゃあおれ華の2区

20 :
市役所あまりにもボロいから、新庁舎になるまではきれいな区役所で働きたい

21 :
南区役所の綺麗さはガチ

22 :
区役所結構綺麗なとこ多くない?

23 :
埋め

24 :
ンゴ

25 :
暇ンゴ
暇すぎて八王子受けるか悩んでるンゴ

26 :
懇親会って何も書いてないけどスーツでいいんか

27 :
懇親会って何も書いてないけどスーツでいいんか

28 :
最近建て替えた区役所も結構あるみたいね
築10年未満なら結構あるかも

29 :
区役所なら築5年未満で駅直結の戸塚区役所が最高かな、濡れずに行ける

30 :
内定者懇談会って人によって日にち違うみたいだから事務の同期全員とは会えないんかな

31 :
定年までずっと同じとこに勤めるのが嫌で、特別区辞退するんだが同じような奴いない?

32 :
>>31
同じだわ

33 :
懇談会って私服でいいのかな?
飲み会あるのかな?

34 :
民間は私服でもいいって指定あったから私服でいったけど、今回指定ないから悩むな

35 :
酒飲めないんゴーーーー死にたい

36 :
>>35
まぁ飲みはあるかわからんし、飲めなくても大丈夫だよ

37 :
グループワークとかやるっぽいしスーツじゃない

38 :
来年受験予定なのですが、筆記の捨て科目はみなさん何にしましたか?
横浜市以外も教養のみの受験予定で、あまり専門をがっつりやるつもりはないのですが人文や自然より出題が多いようで取捨選択に悩んでいます(´-`).。oO

39 :
>>38
捨て科目とかはあんまり意識してないですが、大学受験で使った科目はできるようにしてました。 半分は受かるんだし、他の自治体対策で間に合うかと思います…
確実に通過したいなら、憲法とか経済とか簡単で多く出そうな科目はやっとけばどうでしょうか?

40 :
みんな提出終わった?自分はまだ

41 :
>>40
まだや。明日健康診断出して終了

42 :
>>39
ありがとうございます!
あまり特別に対策しなくても大丈夫そうですね。
憲法と経済は重点的にやりたいと思います。

43 :
都庁受かって横浜市蹴る。
逆の人っているんかな?

44 :
逆だわ

45 :
>>33
スーツで行く

46 :
とゆうかクールビズな!半袖スラックスノーネクタイの俺が1番モテる服で行く^^

47 :
健康診断表って単体で提出?

48 :
>>47
単体にした。簡易書留指定ってあれだけじゃないっけ?

49 :
>>48
期限も提出先も一緒だから同封して簡易書留と思ったけど別々にした
簡易書留は身体検査票のみ

50 :
>>46
服だけならできるもんな

51 :
おーけおまいらサンキュー懇親会で会おう

52 :
>>33
9時とかから始まるから飲みはないのでは… ウェイウェイ系の人だけで行くのかな…

53 :
友達通しで行く感じ? ならいかんわめんどくせえw

54 :
終わって適当な親近距離を保ちつつ、さっさと帰りたい。

55 :
何時に終わった?

56 :
辞退電話したら懇親会だけでも。。。って言われて引きとめられてしまった 懇親会なんか行ったらさらに辞退しにくくなるやろ!

57 :
懇親会は行きますか?

58 :
>>56
そこで、もう少し粘って無理ですって言ったらすんなり辞退できるのに・・・

59 :
懇親会ってやっぱ辞退防止のためなのか。転職組みだから辞退なんてしないけど土日の枠も欲しかったな

60 :
低姿勢でしかも若い女性の声だったから。。。別日にちゃんと断る

61 :
>>59
そもそも土日は公務員休みだしなあ

62 :
懇親会行った人どんなのだったか教えてください

63 :
今日の方お疲れ様でした!

64 :
残業代がちゃんと出て残業あるところに若いうちは行きたいな

65 :
来年受験するのですが
今のうちに面接で話せるエピソード作りたいのですが無難にボランティアとかですかね?

66 :
>>65
あ〜ボランティアはぜったいやった方がいいよ

67 :
>>65
住民対応に活かせそうなものだとウケるのかも?しれないと思った。
バイトでのクレーム対応やら接客やら

68 :
学習ボランティアみたいなのもあるらしいよ

69 :
某HP、なんでもいいから更新すればいいのに
最悪実名でいいから掲示板機能つけてほしいわ

70 :
また横浜市職員がやらかしたから大変なんだろ今

71 :
横浜市辞退の電話した人います?

72 :
>>71
したよ

73 :
した。懇談会来ませんかって言ってくれて優しかったから断るの辛かった、、

74 :
辞退する人多いんだな。
今週の懇親会って8月11に発表あった職種だけか?行政も今週からなのかな

75 :
事務志望の知り合いが2年連続で最終落ちしてるから
辞退多数で補欠でも良いから受かってほしい

76 :
懇談会茶髪の人いた?

77 :
面接続きで何回染め直したかわからん、もう頭皮とお金がつらいんで懇談会は茶髪かな

78 :
横浜市って補欠合格あるの?

79 :
>>78
聞いたことないな

80 :
懇談会どんな感じか気になる

81 :
プレゼンとかグループワークとかすんのがダルい。
自己紹介して説明聞いて終わりでいいよ

82 :
茶髪www くっそださいな

83 :
イケメンなら茶髪でも違和感ないが…

84 :
>>72
どんな感じでしたか?怒られました?

85 :
>>84
むこうも慣れてるから怒ったりはしないよ笑
ただ申し訳なさそうに言った方がいいかな

86 :
>>85
ありがとうございます、、、!

87 :
大学生のガキの延長みたいなのだけはらやめてくれ 同期として恥ずかしい笑 ただ女の子はいいお???? 最高^_^

88 :
5分間で経歴など含めた自己紹介はキツイぞ泣

89 :
経歴とか言いたくないよー

90 :
>>88
五分もやるの?

91 :
結局懇親会って2時間やってそこで解散?
気があった人だけで個人的に飲みに行くって感じなのかな。

92 :
念のためゴム持ってこ。。

93 :
懇親会何やんのか気になって見てみたがあんま情報ないのな

94 :
グループワークってディスカッション的な?まさか発表とかやらされる?

95 :
グループワークってディスカッション的な?まさか発表とかやらされる?

96 :
私服かスーツなのか……

97 :
スーツだし発表もあるぞ

98 :
バッチに憧れてるけど横浜市役所はバッチないよね

99 :
みんなクールビズでいく?

100 :
一応上着持ってく

101 :
みんなクールビズやで

102 :
>>66
返信ありがとうございます!
ボランティアは横浜マラソンのボランティアをやってみようとしたんですが締切がとっくに終わってました。
他にも探してみたいと思います。

103 :
懇親会何しました?

104 :
面談とグループワークですよ

105 :
自己紹介5分間もありましたか?

106 :
面談!?

107 :
グループワークなんかしてたら懇親できないやんけ

108 :
>>105
1分くらい。ちなみに私服0センチ

109 :
>>108
私服0センチって意味わからん

110 :
>>109 ちんこの長さじゃね

111 :
>>109
変換ミスや。まあ行けば分かる

112 :
具体的に何したか情報ください

113 :
>>112
将来の嫁探し。メーカーの懇親会と違っておんな五割くらいいるからな
なお結果

114 :
>>113
グループワークは合コンだった…?

115 :
まぁ必死に女性のライン聞いてるやつはいたな

116 :
>>105
自己紹介五分あったよ。

117 :
2時間しかないのに自己紹介、グループワーク、人事面談やるんか?

118 :
適当に書いた採用アンケートに沿っていただくの申し訳ない

119 :
グループに分かれて、最初数分で簡単に自己紹介だよ

120 :
もう受かったもの同士だしバチバチしてないよな??

121 :
懇親会みんな終わった?

122 :
おわったよー

123 :
クールビズいました?

124 :
みんなクールビズ

125 :
5分間自己紹介緊張感MAXやったわ。

126 :
>>122
LINEとか交換した感じですか?

127 :
早速グループ作ったよ

128 :
事務男の少なさよ

129 :
>>128 何体何くらい?

130 :
行けなかったから気になる

131 :
かわいい子いたのに連絡先きけなかった
それどころか誰とも連絡先交換しなかった

132 :
かわいい子なんていたか?

133 :
正直あまりいなかったよな

134 :
自分の回は2人いたんだ。。

135 :
どんまい

136 :
どうせ次会う可能性低いからいいだろ
新人研修の方が大事

137 :
まじこの年になってそういう話してんの気持ち悪いからやめてくんない。。 童貞ブサイクのくせにきもいんやけどほんま(笑)

138 :
逆に男はイケメンいたか?

139 :
全く

140 :
>>134
何時の回?

141 :
>>140
15時くらい

142 :
男子校上がりの大学1年生かよ

143 :
懇親会って時間通り終わります?

144 :
>>143
30分くらいオーバーするよ

145 :
来年受験を考えている者ですが、横浜市の事務職では生活保護などのケースワーカーになることができないと聞きました。
本当でしょうか?

採用サイトの職務内容がわかりづらく質問させて頂いている次第です。

146 :
>>145 知らねーよ 市役所行ってこい

147 :
>>145
君は全落ちだから知る必要なし

148 :
なんだこいつら
横浜市は例外的にケースワーカーは社会福祉区分の人が担当するから事務の人は担当しないはず

149 :
みんな詳しいなあ

150 :
そう言えば最終落ちで発狂して
自分が今まで調べた横浜の課題をひたすら書き込んで、横浜市ディスってた人は元気にしてるのだろうか

151 :
あれは受けたな

152 :
いたたまれなかったな。元気だろうか

153 :
いたね…
他のところ受かってるといいけどね

154 :
ちゃんと対策してるのわかる分悲惨だよな

155 :
まぁでも発狂してネットにグチを書き込むとか
社会人だと地雷にしかならなさそうだし、落ちてくれて正解だったかもね

156 :
す国税から連絡きたから横浜辞退するわ!
すげぇ迷ったけど、女率高すぎるのは嫌だし、専門性が身につかないので、キツイけど国税行くわ!
さらば!

157 :
じゃあな!

158 :
国税選ぶやつもいるんだな
とにかく就活お疲れ様やで

159 :
>>156
おまおれ!笑
横浜市好きだけど、俺も国税にする!
正直専門性には変えられない。
和光でな!

160 :
よかったーこいつらみたいな気持ち悪いブサイク消えてくれて(笑)

161 :
採用予定者ページを見ることで4月からの働き先があると心を落ち着かせてる。 民間でいう内定式とかなくて不安なんよ。

162 :
>>161
来週あるやんそれっぽいの

163 :
市政セミナー緊張する

164 :
話聞いて帰るだけでしょ?
なんかすんだっけ?

165 :
しないと思う
その後飲みに行ったりするのかな

166 :
飲みとかあれば行きたいなあ。

167 :
もし飲むとしてもみんなでじゃなくて一部のリア充だけだよねきっと…
自分には関係ないや…

168 :
ブス面ワイ、潮風を浴びながら直帰確定

169 :
イケメン誰一人としていなかったから心配すんなって

170 :
つーか10月2日普通に月曜日で授業入ったんだけどどーしたらいいのw

171 :
>>170
学業優先じゃん?

172 :
>>170
休んだら?

173 :
セミナーはネクタイいるのか?

174 :
寒いしつけてく

175 :
セミナー以外でみんなが集まる時ってあるっけ?

176 :
次は4月か

177 :
出席とか取らなそうじゃね?学業優先じゃ

178 :
>>177 いやどんだけ来てほしくないねん俺にwww

179 :
月曜ってリクルートスーツでいく?
特に女性方に聞きたい

180 :
セミナー行かない人おる?

181 :
私は欠席にしてたので行かないけど、これって懇親会と違って来たい人だけ来てってスタンスでしょ。
用事あるなら無理しなくていいと思う

182 :
ないんじゃないかな。
せいぜい職場訪問くらいでしょ?

入社後の研修までおあずけや

183 :
仕事で行けない。。。

184 :
ついにセミナーだな

185 :
式中寝そうだわ

186 :
大さん橋遠いンゴ...

187 :
結局ぼっちやないか

188 :
セミナー行った人いる?

189 :
隣の人カップルで来てて、ろくな話もできず1人で帰ったわ

190 :
行ったよ。初めて会った隣の女の子と今まで一緒にいたわ

191 :
文子の話の途中寝ちゃったわ

192 :
初めて会った隣の男子とさっきまで一緒にいたよ

193 :
自己紹介で仲良くなった系か。
おれも文子ちゃんの話の途中で
睡魔に襲われたけど、
そのあとはなかなか面白かったな。

194 :
>>192
なにしてましたか?

195 :
男女15人くらいで飲み行ったけど普通に楽しかったわ

196 :
仕事で行けませんでした。
4月からよろしくお願いします。

197 :
>>196
こちらこそよろしくお願いします。

198 :
自分も行けなかった。
高齢ですがよろしくお願いします。

199 :
なんか届いててビビった

200 :
今年28歳なんだけど新卒か25歳以下で肩身が狭い。

201 :
>>200
変わらないよー

202 :
>>199
わいはしばらく家に帰れんのだが何届いた?

203 :
内定通知書です。

204 :
>>201
君も28歳なの?

205 :
29は...?

206 :
>>204
はい

207 :
今更辞退した俺ワロタ

208 :
>>207
マ?
わいも!笑

209 :
>>207
どこ行くの?

210 :
メガバンクやで笑

211 :
どこ行こうが来たいときにまた受ければええ

212 :
メガバンかー
まぁ横浜企業に優しくしてくんしゃい

213 :
>>210
あっ...(察し)

214 :
>>210
マ?
ワイ、青やで笑

215 :
>>210
3年後待ってるで

216 :
オレ銀行からの転職組みだわ笑

217 :
>>216
同志

218 :
>>217
銀行もなかなか待遇良かったけどな
転勤嫌だったから安定の公務員やな

219 :
ここ平和だなー。面接重視だけあってまともな人が多いのか。これはこっぱんだけど横浜市の人が羨ましいな

220 :
>>219
そんなに2ちゃん見てる人が居なさそうだよね。

221 :
>>218
年収じゃないよねやはり

222 :
こういう思考の怖い先輩もおるから注意やで
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1499978486/926

223 :
初任給っていくらくらいもらえるんだろう

224 :
>>223
手取り17とか

225 :
http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/jinji/saisyuusyoku

226 :
将来的には分からないけど課長まで昇進すれば地区センターの館長に天下れる

227 :
職場訪問の詳細届いた。今から緊張で禿げそう

228 :
職場訪問先ってみんな同じだよな?

229 :
>>228
そうなんですか?
某区役所の総務部、全く興味ないところで行きたくなくなった...

230 :
すみません
専門時事論文って予備校とかなしでもいけた方いますか?
よければ参考に勉強法教えて貰えませんでしょうか...
無難に社会が良いのかなーとなんとなく思ってる段階の人間です

231 :
>>229
同じく。みんなそうなのかな?

232 :
>>229
おなじく

233 :
都合で12月になりそうなんだが平気だよね?…

234 :
ワイ本庁やで

235 :
近所の区役所ならチャリで行けんのになぁ

236 :
わいも本庁やったわ

237 :
昇進試験受けずにずっと平職員でも退職するまでに給料は3級はいくのか?

238 :
神奈川県民じゃなしに受かった人たくさんいる?

239 :
>>238
内定者懇談会で見る限り県外でも多かったで

240 :
>>238
ワイは東京の田舎やで、大学も東京

241 :
ワシも本庁だったなぁ

242 :
>>230
あれは足切りぐらいに思って教養論文の勉強しておいたら平気だよ。どうせ対策しても難しすぎてみんなわからないから。笑

243 :
職場訪問、区役所は明らかに出世コースじゃないけど、本庁と局だったらどっちの方が上?

244 :
職場訪問で出世もクソもないやろワロタ

245 :
電話緊張するンゴね

246 :
>>230
予備校なしで1週間で叩き込みましたよー

社会の頻出テーマ10個くらい絞って普通の教養論文用の参考書を参考に自分でテンプレ作って暗記
教育でも対応できるように教員採用試験対策の時事だけ参考書で確認

247 :
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人大虐殺
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc

248 :
みなさん電話しました?

249 :
もう来年度の人にスレ開け渡そうぜ

250 :
ここ筆記何割取れば良いんですかね?

251 :
6割

252 :
筆記は受かって当然

面接は運やな

253 :
市役所ってわりと面接重視で要対人スキルってイメージなんですけど予備校通って横浜第1志望にしても普通ですか?国般も受けるつもりではいるんですがなんだかんだ地元がいいなって

254 :
>>253
併願先としてコッパンと特別区or都庁もろもろ受けるなら予備校行くべき

255 :
予備校って特別区は力入れてるけど、横浜市に特化したのは聞いたことないよな

256 :
予備校の先生から、横浜市受けるなら専門もやった方がいいと言われましたが、教養だけだと受かる可能性かなり下がりますか?
横浜市第一希望、他は専門いらないところを受けようと考えているので悩んでます。

257 :
>>256
そりゃやらないよりはやった方がいいですよ。
ただ、やらなくても合格する人はいくらでもいるからそこは自己判断ですね。
私はやらずに受けましたが。

258 :
ぶっちゃけ記述なんてほとんど影響なかったろ?適当に書いても面接出来てれば大丈夫や

259 :
>>257
なるほど!
ありがとうございます。

260 :
>>258
知識なくても教養論文それなりに書ければいけるもん?

261 :
はよ働きたいなぁ
転職組だから4月まで暇すぎる

262 :
>>261
もうやめたのー?
俺は何時ぐらいまでは働こうかなって思ってるんだけど。

263 :
わあはとっとと辞めたいけど金ほしいから年末までは頑張るゾイ

264 :
>>263
辞めるとあと手続きめんどいけどなー

265 :
>>262
11月までやね

4ヶ月くらい暇になりそうだから、資格の勉強とかしとくわ

266 :
>>265
おじさんの戯言だと思って聞いてほしいんだが、横浜市は夏休みも5 日が基本で、係長になるとまとまった休み取りづらいから、一人旅でもしてみるといいよ。国内もいいけど、おすすめは海外。

267 :
3月まで働こうと思ってたんだけど、加算の対象っていつまでなんだろ?

268 :
今社会人で来年横浜市役所で働く皆さんは何年くらい社会人されてましたか?

269 :
職場訪問、後日日程調整のメールしますって言われて暫く連絡こないんだけど、同じような人います?

270 :
>>269はーい。🙋
選挙前後だから忙しいのでは?

271 :
ここってマジで合格者は女が多いな

272 :
たしかにここしか面接受かってない女はお察しだわな

273 :
公務員試験のアドバイスを女の人に聞いても参考にならんだろな…
ブサメンでも受かってる人に聞くべきだね

274 :
横浜市役所はやっぱり美男美女のが受かりやすいのか?

275 :
ここは女なら一次さえ通れば顔面は関係なくほぼ受かるよ
ここ以外受かってない女に話聞いても何も意味ないと思われる
男は面接頑張らないと受からんな

276 :
男は高学歴とかコミュ強とかまあまあいるが、女は学歴とかコミュ力が普通でも受かる印象

277 :
わいブサメンうんこくさい男デブ既卒ニート歴5年だけど受かったで笑 なんでもきけ

278 :
>>277
本当だったらすぐに特定してあげるね
嘘だったら暇つぶしに付き合ってあげる

279 :
>>278 んーその返しつまんない。。 もしかして君のこと?

280 :
まだ働いてる人って普通はいつ辞めるんだろう。俺は1月いっぱいで辞めて2ヶ月は色々やろうかなって思ってる。
あと、とりあえず内定はしたものの本当に四月から入庁できるかたまに不安になる。笑
連絡とかほぼないから。

281 :
>>279
あれ?いきなり自己紹介されちゃったよどうしよう

282 :
>>281 (?ー?)(チョットナニイッテルカワカンナイ)

283 :
今回受かった社会人の人たちは社会人何年目くらいですか?自分は今3年目です

284 :
職場訪問どうだった?

285 :
>>280
流石に内定通知書?が来たのに採用しませんはありえんやろ

まぁ市長名の所に判子がないのは気になったが

286 :
>>283
8年目のおっさんです。

287 :
4年目だー

地元に帰って親の面倒みるんで

288 :
20代後半で受かった方いますか?
併願先なども聞きたいです。

289 :
ソフトバンク強すぎワロタ

290 :
職場訪問の連絡まだ来ない…

291 :
倉本オフでクビになればいいのに

292 :
>>290
みんなもう連絡きてるから人事に確認した方が良いかと

293 :
みなとみらいで働きたいから団体職員から横浜市目指すぜ!

294 :
職場訪問、後日日程の連絡するって言われてもう11月なんですが、他に同じ状況の人いらっしゃいますか?

295 :
いくら忙しくてもお客さんや取引先だったらありえない対応、新入職員だからナメられてるんじゃないかとすごく残念

296 :
うん、ここでぐちるのがすごく残念

297 :
>>296
はあ

298 :
2ちゃんに愚痴る人ってすぐSNSに内部情報漏らしそう

299 :
ちょっとしたことでそこまで敵対する意味がわからない

300 :
やっぱここ向いてないわ消えます

301 :
敵対ってwwこのまんの者余裕なさすぎわろた
逃亡宣言に草不可避

302 :
おまえ2chじゃなくて市役所向いてないだろ
外面だけ良くして面接受かったんだなーって感じ

303 :
294です。やはりそのような状況の方はいらっしゃらないのでしょうかね…
まぁ新人相手は後回しにされていても仕方ない気もしますが

304 :
既卒社会人だけど横浜市目指すぜ!

305 :
>>304
働きながらでも何とかなるから諦めずに!
面接いける点数さえあればいいんで

306 :
>>302
大抵そうなんだよなあ

307 :
>>306
だから情報をもらすんだよなあ

308 :
役所なんて外面が命だろ

309 :
たしかに
ここで愚痴愚痴言ってる奴なんて表情に出そうだからダメだよな

310 :
市役所入る前から愚痴言ってるなら
どうせ長続きしないし、今の内に内定辞退しろよ

311 :
コミュ力普通にあれば通るだろ
ダメな奴だけを落とすだけ。あと雰囲気。住民対応あるからね。

312 :
筆記試験を上位合格して、面接も無難にこなせば受かるもの?

313 :
ここは筆記は関係ないよ
ちなみに論文もほぼ関係ない

314 :
いうて六割必要でしゃ?

315 :
横浜の筆記で合格できない奴は他の自治体無理だよ

316 :
職場訪問どんな感じだった?
気持ちの入れ方をどうしようか迷う

317 :
質問ってガッツリ業務で分からない点を聞くのか、それとも困ったこととか話の広がることを聞けばいいのかからん

318 :
合格して書類送ってから全然連絡ないんだが不安になってきた。

319 :
わい業務のことばっか質問用紙出したわ
今更聞きたいことないよ…

320 :
中区職員が痴漢逮捕されてるぞ笑
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171106-00010000-tvkv-soci

321 :
人間だもの

322 :
職場訪問どうでした?

323 :
職場訪問で捕まった中区のおっさんについて誰か聞いてくれ

324 :
職場訪問の後飲み会とかあるのかな?

325 :
市長クビになるんか?

326 :
職場訪問の質問シートって何書けば良いんだ

327 :
安い賃金で働かされて不満ありませんか?とか書いとけ

328 :
来年受験考えてるものだが、横浜市って都内だけど都庁ほど通勤範囲広くないし、電車も混雑しなさそうだし、職員人数も多いから人間関係に閉塞感なさそうだし色々とバランスいい気がします。
仕事がどれくらい忙しいのかまったくわからないけど・・

329 :
う〜ん、地理からやり直し!

330 :
都内85階?

331 :
>>328
間違えた。都内だけどじゃなくて都会だけど

332 :
ここを受ける男は、入ってから後悔しないように一度は公務員板の横浜市スレと休職者スレをみてから入るかどうかを決めなネ

333 :
>>256
やっといた方がいいけど、教養に波及効果のある科目に絞ることを勧める。

334 :
社会人だから時間なくて教養しかやってなかったマンだけど、筆記も時事論文も突破できたぞ

335 :
問題は面接である。

336 :
面接とか運やし

337 :
>>333
教養に波及効果がある教科ってたとえば?
憲法とか?

338 :
筆記試験の勉強は教養だけやって、専門時事論文?は予備校の講座で賄おうと考えてますがそれで大丈夫でしょうか?

339 :
大丈夫大丈夫

340 :
平成28年は採用予定数220で最終合格455、平成29年は採用予定数250で最終合格383。
採用予定数が増えたのに最終合格が減ったのはなぜ・・?

341 :
最終合格455で全員が横浜第一志望だったら全員受け入れるのかな?

342 :
それはない
普通に採用漏れになるだけ

343 :
毎年受験生のレベル下がってるから
結果として絞らざるえないらしいよ

つまり面接で落とされるのはアホ

344 :
民間が売り手市場だから優秀な人は大手行って
公務員目指す人のレベルが下がってるとかですかね

345 :
ここってインキャいなくない?

346 :
臭えから巣に帰れよ

347 :
インキャ少なくて息できない

348 :
集団ストーカーで一家心中。年末の大事件。

349 :
横浜死大事件

350 :
横反し公務員はエリート

351 :
>>344 お前最近のニュース見てる?笑 みずほ1万9000人、UFJ9000人、SMBC4500リストラやでww まあ俺らは勝ち組ってことやな

352 :
他スレでも伺いましたが一度転職経験済み、2回目の転職で横浜合格した人などいらっしゃいますか?
民→公→公(横浜)を狙っている者です

353 :
いませんよ

354 :
4月まで暇やな
早く働きたい

355 :
>>352
そのパターンで通ったよ

356 :
>>355
おお!ありがとうございます希望が湧きました

357 :
>>355
差し支えなかればそれぞれの勤務年数とか教えてもらえませんか?

358 :
過疎ってますね

359 :
横浜の倍率みて毎度ビビる
自信なくなる

360 :
>>359
筆記通ればそれほど絶望的な倍率ではないと思いませんか?

361 :
>>360
なんとなく他のところに比べて、筆記は通りやすくて、面接で大量に落ちてる印象あります…

362 :
>>361
2次まで通れば最終は約2倍じゃないですか!

363 :
どの政令市も倍率同じようなもんじゃん。母数が多いからぶった切られる人数も多いけど

364 :
内定者懇談会とか出たけど

内定辞退してる奴多そう

365 :
横浜市第一志望だとどこを併願すればいいのか…
まだ決めかねてます

366 :
都庁
地方自治、大都市という共通点
なにより試験日が被ってない

367 :
横浜の倍率とか大したこと無くね?

地元の事務とか普通に20倍超えてるぞ

368 :
>>367
九州かな?

369 :
>>368
茅ヶ崎やで
今年は事務(大卒程度)で26倍
事務(経験者)で73倍や

370 :
>>369
26倍とか笑えるな
そこ受かる受験者なら大手でも受かりそう

371 :
>>369
筆記教養試験ないからじゃなくて?

372 :
コンビニバイトのフリーターとかでも受かりますかね

373 :
何歳

374 :
25です

375 :
年齢だけで言えば受かる
零細企業から29歳で受かったから

376 :
その年齢じゃ今年が実質最後のチャンスだから頑張れ
TACの合格者年齢見たけど25がチラホラでそれ以上の年齢はいなかったから

377 :
29で受かったという書き込みがあったばかりだが・・

378 :
事務か技術かで倍率変わるし
なんともいえんやろ

高齢のフリーターをもしかしたら面接官が気にいるかも知れん

ワイが面接官なら弾くけど

379 :
>>377
どう考えても22と29じゃ
22を取るだろ
素直やつだな

380 :
>>376
自分tacで29歳なんだが……
社会人経験ある人は30歳からは経験者採用になるし年齢で不利になることは感じなかった

381 :
間違えた31歳からか

382 :
>>380
合格者体験記のことだろ
あれなら本当に25歳以上の合格者乗ってないからな
年齢で区別しないと言っているけど実際はされている

383 :
横浜市は前倒し採用とかやっているのかな

384 :
>>383
技術で社会人先行枠とかあったな
4月から試験開始で5月発表

385 :
>>384
事務は8月末くらいに合格したとして、翌年の4月まで働かないのかね?既卒だからさっさと働きたいのだけども

386 :
そういえばさらっと賞罰のニュース見てたら
横浜市の職員が殺人未遂してて吹いたわ
しかも免職になっていないという

387 :
2年目現職だけど給料低いって言われたけど、年収450万も貰えれば十分だわ
試験とは関係ないけど事務の新入職員結構イケメン美人多い
技術はあれだけど・・・

388 :
市民の前に出る仕事だから、職員の容姿は結構重要だからね

389 :
ブスでも受かったで

390 :
>>387
流石にその年収だと転職組か?
何才か言わないと信憑性まるでないで

391 :
採用人数多いから今年横浜市受けようと思うんですが、専門記述って都庁対策してれば足りますか?

392 :
職員2年目とか大卒だと350くらいが精々やろ

393 :
職歴複数とかで合格した人とかいますか

394 :
福祉職の難易度教えてください

395 :
福祉職の難易度教えてください

396 :
29歳で受かった人結構いるんだね。

397 :
>>391
横浜は筆記通ればあとは面接
記述は大したことはない

398 :
横浜市、配属によると思うが
仕事は大変なの??

住民と接する機会が多い部署が好きなのか?みなさん・・

399 :
市役所なんてそんなもんやろ

400 :
>>398
住民と接するのが嫌なら向いてないぞ
国にでも池

401 :
キチガイ住民と接する可能性もあるだろ〜〜

そんなのでもいいの??

402 :
地方出身Fラン公務員浪人1年目男だけど、採用人数多いけどここ受かるの厳しそうだな

403 :
職歴複数とかで合格した方とかいらっしゃいますか?自分の職歴が酷いので勇気が欲しいです

404 :
いませんよ

複数の職業を跨いでるなんて地雷確定なので面接で落とされます。

405 :
横浜市の試験科目特殊?だから、併願迷うな〜


406 :
しかも去年から傾向がかわったのか時事問題が少なくなったって見たのが気になる
本当なのか

407 :
去年受けたけど、そうだったっけ?

408 :
>>406
変わってない

409 :
消防どんくらで通るか知ってますか?

410 :
横浜受かりて〜
みなとみらいで働きて〜

411 :
残念、旭区だ

412 :
福祉で採用されたい

413 :
横浜市に受かる人たちはどんな人たちなんですか?
個人的には横浜だけあってリア充な人とかが多そうなイメージですが、フリーターとかニートやってた人とかもいるんですか?

414 :
あんまり倍率高くないし
そんなにレベル高いヤツはおらんやろ

415 :
>>408
変わってないの?
時事が少なくなったって聞いたけど
また嘘情報か

416 :
出身も大学も関東ですらないから不安


横浜市な無関係な人って落とされやすいかな

417 :
受験する街に縁もゆかりもない奴って志望動機考えるの苦労しそうだし、その分落ちる数も増えるってだけでしょ 仮にも公務員が経歴で差別するわけない

418 :
縁もゆかりもないのに特別区、都庁、横浜市受かるやつなんて毎年たくさんいるだろ

419 :
面接では経歴が物を言うで

お前らが面接官ならニートとか見える地雷より経歴が綺麗な新卒選ぶやろ

420 :
他市からの転職はいい風にはおもわれないっすか?

421 :
受かる奴の話もしてないしニートの話もしてない 文脈読んで

422 :
横浜市に事務職員って2浪1留でも採用もらえますか?

423 :
横浜市 20年以上も余計に税徴収 その額7億円超
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180125-00000054-ann-soci

レベルが低いミスをするな

424 :
浪人は関係ないでしょ

425 :
ここって卒業できなかったら内定取り消し?もしかするともしかするからやばいかもしれん

426 :
高卒(大卒程度)になるだけやろ

427 :
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8

428 :
説明会とかやらないんか?

429 :
【部外者】横浜市part58【お断り】
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1514638654/

430 :
電子申請イライラする

431 :
過疎やな。書類の準備そろそろやらないと

432 :
何度自分の名前とメールアドレスを手書きするハメになるのか

どんだけ前時代な書類処理してるんやで

433 :
ホチキス留めってどれとどれをとめるんや

不親切すぎやろ
自分で書いた文面を再チェックせんのか?

434 :
職種に「大卒」ってつけるのが正解なのか???

435 :
記入要領くらい見ろよ

436 :
もう試験概要出てるの?

437 :
みなさん進捗どうですか

438 :
バイト歴全部覚えてるもん?

439 :
昨日書類は提出したわ

どうでもええけど両面刷りなのか、片面刷りなのかくらいハッキリ指定してくれよ。
表面裏面の表記があるのに、ホッチキス指定とか意味わからんかった。

440 :
郵送は普通郵便ですよね?
郵便局の開いてる時間に行けないんだけど120円で大丈夫かなあ
窓口で発送された方いくらでしたか?教えてください

441 :
そういう大事な書類は窓口行かなきゃ

442 :
時事問題が多いってほんと?

443 :
>>440
切手は多めに貼っておこうぜ。念のため。 というか普通郵便で良いのか?

444 :
>>440
14'0円だったぞ。
資格職じゃないなら普通郵便でもイい

445 :
封筒の重さ測る計器あるなら切手でどうぞ
不安なら窓口いけや

446 :
電子申請わからない。
何が間違えなのか一回で言えや

447 :
電子申請わからない。
何が間違えなのか一回で言えや

448 :
>>438
電話したらわからないなら書かなくていいっめ

449 :
何度やっても勤務先とか学校名が指定可能な文字数をこえるになるけどなんで

450 :
>>423
よこはRらしいじゃん

451 :
3年ぶりにこのスレきたわ、懐かしい
民間出身のやつが戸惑うのは残業代申請だと思う
うちは係長以上で残業代つける人ほとんどいないから戸惑うけど新人のうちはきちんとつけとこう(上司は毎日12時近くまで残ってても超勤簿みたら10時間とか)
サビ残圧力に負けずに頑張ろう、ちなみに私は3月で辞めます

452 :
>>451
なんで辞めるの?

453 :
文盲かな?

454 :
転職組も卒業証明いるのかな

455 :
そりゃ要るだろ

今のうちに母校に依頼しとけ

456 :
え、書類って内定してる人ですよね?

457 :
>>455
ありがとう

458 :
>>456
そうでしょ

459 :
電子申請ってバイト歴も書くの?

460 :
ほんまにようわからん試験やけどな
筆記はガバガバやし、面接倍率もちょうど2倍で人物重視でもない・・・言う

461 :
早く転職してえ
横浜に受かりてえ

462 :
これ参加する人いますか?
https://que.digital.asahi.com/epost/10000566

横浜市職員の親戚が、
横浜市長が会長をやっててスピーチやパネルディスカッションをするから
情報収集になるって言うんだけど・・・

463 :
>>462
いってらしゃい

464 :
おっ、関係者の参加者集めか?

465 :
面接でアピールできるゾ

466 :
クラス分け不安すぎるンゴ

467 :
クラス分けって配属先で決まるのかな

468 :
>>467
そんなことない
配属先は本体も区もバラバラ
ただし、社会人は同じクラスにまとめられやすい
あとクラスの中では事務も技術も福祉も混合する

469 :
じゃあ転職組は固まるわけか。まあどっちでもええけど

470 :
>>469
説明が足りなかった
社会人10人前後と現役学生7〜8人、高卒枠、その他数名の計20〜25名みたいな組み合わせもあるよってことね

471 :
電話応対のマナーだと思うんやけど
横浜市含めて公務員って自分の所属までしか名乗らんよな

それってマナー違反ちゃうんかな

472 :
>>465

それ!

473 :
>>471
それは窓口と事業系で大きく異なると思う
窓口は担当が誰でも対応できるから部署名だけで良いことが多い
事業系は細かく担当が分かれてるから名乗るケースが多い

474 :
今年入庁で3月半ばに海外旅行行くこと決まったんだけど連絡すべき?4日くらい。

475 :
消防って何割くらいで合格ですかね?

476 :
>>475
4割くらいだと思います

477 :
福祉はどれくらいで合格ですか?

478 :
>>476 事務も40問ですか?消防は教養のみ40らしくて

479 :
事務は倍の80問だよ

480 :
ここももう世代交代か

481 :
>>467
クラス分けされれば分かるが職種ばらばらにも関わらず男女比はどのクラスも半々だぞ
何が言いたいかは分かるな

482 :
>>481
分からんぞ。嫁候補さがせってことか?

483 :
要はそれだけ意図的に女を優遇してるって話だろう

484 :
>>481
女子が半数もいるわけねーだろ カス

485 :
まぁでも内定者懇談会で半々くらいだったイメージ

486 :
>>485
女子が半数もいるわけねーだろ カス

487 :
お邪魔いたします。職員スレは部外者禁止とあり、こちらはそれに準ずるスレ(市職員に親しい)かとお見受けしましたので質問させていただきます。皆様は例えばある案件に対し上司から「手配りよろしくね」と言われたらどのように解釈なさいますか?

1.すぐ対応できるよう準備しておく(準備まで)
2. 自分が任されたと思い対応する
3. その他

乱暴な聞き方ですがよろしくお願いいたします。

488 :
>>487

この質問では状況が理解できない。

489 :
>>488
失礼いたしました。例えばですが、

1.ある募集に対し、dはbcを通しaに応募する決まりとなっている。
2.dがcに応募の意思を伝えた。
3.cがbに、aへ(dの)応募をするよう依頼をした。
4.cがaに、dに応募の意思がありbに依頼をした旨を伝え、手配りをお願いした。

a:担当者
b:仲介者1
c:仲介者2
d:応募者

この場合、aだとしたらどうされますか?
a1.aはcにわかりました、とだけ伝えbから話が上がってきたら対応する。
a2.aはcに、応募はbを通すことになっていると言う。
a3.その他

拙い文章で申し訳ありませんがお願いいたします。

490 :
a3
aはbに「早めに応募書類出してね。」とお願いする。

491 :
判断推理の問題みたいで草

492 :
a1の対応は仕事できない奴
a2の対応は馬鹿もの

493 :
>>490
>>492
ありがとうございます。

当方cで、aにa1のみ期待しておりましたが実際は予期せぬa2でした。>>490さんのご対応でしたら期待以上です。

今回、伝え方が悪かったのかなと思いこの場を借りてお聞きしました。ご返信ありがとうございました。

494 :
なんか内定者の3分の2が女性みたいな書き込みを前見た記憶があるが

495 :
嘘を嘘と(略)

496 :
新卒枠はほぼ5割だよ

497 :
6:4だな

498 :
a日程で受けるけど、二次って一次との合算で合否出すのか?

499 :
あ、ごめんw
ホームページに配点載ってわ…
失礼しました

500 :
横浜の市役所ってバイクと電車どちらのほうが回りやすいかな?

501 :
>>500
圧倒的にバイク

502 :
>>501
れすサンクス
今度有給とって回ってみるわ〜

503 :
面接対策としてどんなことしましたか?
もう不安で不安で

504 :
>>503
そら専門学校で指導してもらっただよ

505 :
友達から教えてもらったPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

JYCY7

506 :
これまで円も縁もない経歴で県外から受かった人ってどれくらいいるんだろう

507 :
中区に刃物男だってさ

508 :
>>507
普通すぎて驚かないな
あぁ中区だからでしょ?みたいな程度

509 :
やっぱ保護課来るやつって底辺やな

510 :
なぜ横浜なのか理由が思い浮かばない

511 :
中区にソープやヘルスがいっぱいあるからでいいだろ

512 :
地元だから

513 :
地元だからって理由は弱すぎだろ

514 :
研修だりー

515 :
まだ研修課題手を付けてないンゴ

516 :
横浜市の難易度は高いのでしょうか

517 :
>>516
去年の選考結果で倍率分かるし
そんくらい自分で調べたら?

518 :
>>515
入庁3日前(3/29)に大学の図書館で三ツ矢サイダー片手に六法ペラって3時間くらいで完成したんで大丈夫ンゴ
各問には研修クラスで当てられるだろうけど、講師は各部署の係長で本人も勉強しながらだから間違っても問題ないンゴ

519 :
去年の上級の問題やったんですけど、めちゃむずい。消防4割でいけますかね

520 :
採用予定数去年より増えましたね

521 :
それだけ退職者数も増えたということ
どういうことか分かるな?

522 :
くっさ

523 :
>>521
わからないので教えて下さい!

524 :
ゴリラ対策だろ

525 :
なんか説明会びみょうだったな

526 :
>>525
合説のやつ?
横浜市のみの説明会ってやるよね?

527 :
配属ガチャが不安なんやが

528 :
勝ち区と負け区がはっきりしてるのが横浜

529 :
>>528
負け区ってどこですか??

530 :
>>525
事務?
事務はあまりの中身の無さにがっかりした。

531 :
質問者のレベルで自治体受ける人のレベルを探る

532 :
>>529
旭区、栄区は特に

533 :
全く栄えてねーのに栄区だもんな

534 :
>>529
そう
いろんな人がいるよねそりゃ

535 :
>>534
間違えた530に言うつもりだった…

536 :
でも仕事は田舎区の方が楽そうじゃない?

537 :
人口が多い区ほど仕事量は多いだろうな

538 :
今年は受験者減りそうだな
まあ採用数も減るだろうけど

539 :
採用予定数は去年より増えとるやん

540 :
福祉職60人程度去年と同じかー、、

541 :
確かに就職売り手市場で、公務員人気は落ちてるからな。

542 :
まあ今年は全体的に民間に流れるやつが多いから採用多くなるだろうな
市役所側もそれを見越して多く合格者だしそう

543 :
オリンピックあるし

544 :
>>540
まさか横浜で福祉職やる気?

545 :
>>544
えっ、そうだけど。。?

546 :
>>545
そっか・・・。
勤続できるよう、がんばってな

547 :
>>546
ありがとう 試験勉強引き続き頑張るけど
続きが聞きたいな

548 :
頼むぞ横浜市

549 :
学校事務の倍率どうだろう?

550 :
おっ事務の募集ももうでてんのか
説明会まだかな

551 :
>>547
同期の福祉職の子が1年目で辞めたんだよね
正確には鬱になって「潰された」って表現の方が正しいかも
生活保護だの貧困家庭だの、ただでさえ社会問題を背景にした厳しい職種なのはご存知だと思うけど、それだけに内部でもいろいろあってね
ストレスの吐け口の対象がその子になっちゃて、イジメとまでは言えないんだろうけど、先輩のトレーナー職員に十分なフォローもらえなかったり、その子に責任ないけど押し付けれたり
まぁ事務の方も陰湿な村八分や責任押し付けはよくあることで有名なんだが、事務は上司が主体となって起こるのに対し福祉職はそれに加えて同僚(ヒラ職員)も含んでくるから、、、ね

552 :
課題やってない勢おったか。同士よ

553 :
採用予定数が増えたてことは最終合格数も増えるのかな?

554 :
>>553
適当だからな〜どうだろ

555 :
配属先は研修後完全ランダムで割り振られるんですか?

556 :
>>555
ランダムではない
一応、一人ひとりの適正や希望は多少考慮されている
まぁ希望が通らない場合がほとんどだけど、稀に通る人もいる
配属は研修最終日の17時くらいに人事が各研修クラスに来て、クラスの同期全員の前で辞令交付される

557 :
>>556
ありがとうございます

558 :
3年前ので良ければ研修スケジュールの参考にしてやで
マジでクソみたいな研修だけどなw
https://i.imgur.com/fzRbmNE.jpg
https://i.imgur.com/SlR9tX7.jpg

559 :
ついでに事前課題の解答もw
https://i.imgur.com/ZSEt2E6.jpg
https://i.imgur.com/L9P4pES.jpg

560 :
課題まだ手を付けてない俺からしたら神

561 :
>>559
守秘義務違反

562 :
これアカンやつやろ

通報するわ

563 :
>>562
構わんよ
その代わりお前は絶対それ利用すんなよ

564 :
>>561
残念ながらそれは誤答やね
事前課題のように適用される条文と共に、守秘義務違反の該当事例等をよく参照するといい
研修テキストにも書いてあるはず

565 :
著作権相談への回答:研修資料・テキストや講演録の無断複製やアップロードは著作権法違反ですよ。
http://rima21.com/copyright22illegal.html

(略)
LINEなどが怖いのは、特に若い方は軽い気持ちでやってしまうことが多く、この前も、地元の○○市立病院の看護研修生が、病院の入院患者の個人情報をSNSで流して問題にあったことがありました。
その場合に責任を問われるのは看護生徒もさることながら、やはり病院の管理責任問題で○○市の責任になったようです。

著作権法違反は10年以下の厳罰主義に法改正でなっていますので十分にご注意くださいませ。

566 :
>>565
なるほどね、著作権で持ってきたか
目の付け所がいいねw
ま、テキストのような既成品ならコピーライトについて記載してれば該当したかもしれんね(確かしてたと思うが)

研修日程も解答も単なる配布物であって、残念ながら守秘義務にも著作権にも該当しない。
また課題の解答に関しては法律を列挙して具体的事例を示したに過ぎないので職務上(新たに)知り得た「秘密」でも何でもない。
だから通報したところで何も起こらんよw

567 :
市民情報室いって情報開示しろ

568 :
課題はクラス内で当てられたりするんか?
それだと高校の授業みたいやな

569 :
市役所の若手ってすごいレベル低そう

570 :
初任給が口座に入るのいつなん?最初からひと月分貰えんの?

571 :
>>568
そう、当てられる
ランダムか席順かは講師の気分

>>570
初任給は4月下旬
それと我が社は前払い制だからGW直後に5月分が入る

572 :
初任給は4/15あたりだったかと

573 :
福祉活動ってなんだろ

574 :
>>571
>>572

まじですか。。。給料日毎月5日って書いてあったし、初任給についても何にも書かれてないから5日支給だと思ってた……これ本気でアコム行かないと中旬から通えないんですけど…

575 :
>>573
教職でやる介護体験みたいなもんだよ
介護施設や障害者施設でジジババや障害者の世話をする
市内とはいえアクセスひどく見知らぬ施設に朝8時半に行くとかドSかよって感じ

576 :
>>574
5月は2日ぐらいに出るからまあがんばれ

577 :
体験とか世話ってほどのことは何もしなかったけどな
ほぼ見学っていう感じで、あとは職員に少し話し聞いたり
まあ行く施設にもよるだろうけど

578 :
>>575
ありがとう
一日でしたよね研修は

579 :
>>577
ありがとう

580 :
>>577
まぁ目的は「世の中には必ずしも健常な人ばかりではないから、どんな市民であっても公平でフラットに応対する」行動を心がけるためだからな
案外コミュニケーションを取るの難しいから一日だけでも勉強にはなる。しかし福祉施設で働こうなどとはますます思わなくなるけど

581 :
職員はそっちのスレいけよ
マウントしてくるんじゃねえよ

582 :
福祉施設の場所は現住所は考慮されましたか?それともクラスで一括だからそんなの関係ねぇなんでしょうか

583 :
>>582
端から端だったぞ
近ければラッキーぐらいに思とくが吉

584 :
明日から研修なんだな

585 :
>>582
クラスとか居住地とか関係ない
一人ひとり違うんや
俺なんか中央線沿線に住んでたけどセンター北からバス15分、バス停から10分ほど行った施設に8時半だからな

586 :
福祉研修なんて一日だけだからどこでもいいだろ

587 :
怖いンゴね

588 :
クラス分けが不安だ

589 :
2次試験の筆記の《6分野中1問》についてなんですが、
1分野ごとに(1)、(2)と出題されてますが、2つとも回答するということであってますか?

590 :
明日は夜集まったりあるんですかね

591 :
>>589
むしろ片方だけの解答でOKだと思うのか・・・?

592 :
>>590
クラスによりけりだろうけど、まだ緊張感でパンパンな人がほとんどだろうから、まず集まらないだろうね
ウェーイ系のサークルなんかで鍛えてる私文の学生上がりは余裕で参加するだろうけどw

593 :
>>591
そうですよね!6分野中1分野なら確実にそうだなと思ったんですけど、わざわざ1問と表記されてるから間違えてるのか不安になってしまって……
返答ありがとうございます、助かります!

594 :
職員は自分とこのスレに行けや

595 :
採用されてからもこんなとこに来ちゃう奴って陰キャにもほどがあるだろ
便所飯するタイプだな

596 :
>>594
>>595
お前ら何の目的でこのスレいんの?

597 :
研修なげーよ

598 :
研修なげーよ

599 :
公務員試験板になぜ職員がいるのか分からないな

600 :
人事が内定者の不用意な書き込みがないかチェックしています

601 :
俺様は職員だが、いろいろ教えてやろうと思ってな。(上から目線)

602 :
椅子かてーよ、長時間研修するとこじゃねぇだろあそこ

603 :
ってか採用説明会ってもう終わったんだな
気づかなかった

604 :
専門時事論文ってどう勉強されます?
教養しか勉強してないので不安です

605 :
個人情報登録したらすぐにメール来た?横浜市から

606 :
早速辛いん
辞めたい

607 :
横浜市の志望理由何回書いてもダメ出し食らってしまう

608 :
初っ端からめちゃ残業

609 :
横浜市そんなブラックなん?

610 :
残業なんてどこの業種でも珍しくないだろ

611 :
今月で会社辞めて2ヶ月間死にものぐるいで勉強したら受からねーかな

612 :
消防なら受かるだろうけど、行政は厳しいんじゃないか?

613 :
>>608
税務か?

614 :
>>612
マジか そんなにキチいの?
教養だけってでてきたから簡単な試験なのかと思ったわ

615 :
辞めて受けて落ちたらどうするの?面接もあるし
仕事続けながら片手間で受ける方が精神的にもいいよ

616 :
>>614
2ヶ月あれば余裕で間に合うよ

617 :
>>614
君の学力がどの程度か分からないからなんとも言えないけど、とりあえず受けてみたら?仕事しながらの勉強じゃ無理そうなら辞めて勉強に専念して来年受ければいいさ

618 :
>>615
この状況面接日にで休めるのか

619 :
>>422
いや、それは完全に嬢次第だよ
基本的に店のルールで下半身のお触りはダメで、見つかったら罰金5万取られる
でも嬢によっては黒服にバレなきゃ黙認してくれるし、俺は今んとこ運が良いのかお願いして断られたことないかなぁ
すすきのには、どこまでOKかって店のジャンルが設定されてるけど、歌舞伎町ではほとんどの店が禁止してる。だから、すすきのは人気なんだよ

620 :
>>619すまん誤爆した

621 :
ひどい誤爆をみたwwwwwwww

622 :
上級模試18点なんだけど消防いけるかな?

623 :
消防の筆記は簡単って聞いてるんだけど

624 :
一次の教養の中の専門科目ってどれくらいのレベルなの?
教養しか勉強してないんだがいけるかな

625 :
>>617
>>615
ありがとう 
今やってる仕事が激務なのと、年齢的に来年がタイムリミットみたいだったから、ちょっと現実逃避的に公務員試験について調べてみただけなんだ
とりあえず仕事はやめずにチャレンジだけしてみる
>>614
仕事しながら2ヶ月独学じゃさすがに記念受験になるよな?

626 :
>>623
体力は平気か?

627 :
>>625
仕事辞めて公務員浪人して、結局受からずただのフリーターに。っていう最悪のパターンにだけはならないでくれよ。
仕事辞めるなら慎重にな。

628 :
>>626 バリバリ現役体育会だから大丈夫!

629 :
筆記の倍率が2倍で面接の倍率が3〜4倍

630 :
>>629
男女で分けて考えた方が良い

631 :
一昨年のスレにも去年のスレにも男女の合格数出てて見てみたら女1.3倍男3倍強ぐらいだな

632 :
>>631
最終面接の話?

633 :
どこの情報かわからないから鵜呑みにしない方がいい

634 :
男の方が競争率高いのは確かだよ

635 :
申し込み始まったか

636 :
>>633
男女それぞれの採用数の結果を横浜市発表してるから男の方が倍率高いのは確か

637 :
>>636
どこに出てる?

638 :
すぐ人に頼んなアホ

639 :
今年は少なそうだね

640 :
今年何としても受かりたい・・!!

641 :
学校事務と事務ってどっち受かりやすい?

642 :
>>641
事務

643 :
>>641
学校じゃあない?

644 :
福祉職今年も60人かー

645 :
先行枠土木受けた人どうやった?

646 :
2016年があたり年だったな

647 :
ここと相模原市ってどっちが難しいの?

648 :
>>637
横浜市のホムペを見てみよう

649 :
今年の採用数は320人予定らしいな
年々減ってきとる

650 :
>>649
まじ?採用予定数は去年の250から280に増えてるのに?

651 :
>>650
なんだかんだ近年予定人数プラス90前後じゃないですか?

652 :
>>651
となると370くらい?

653 :
>>652
だと思います
一昨年の大量採用みたいにはならないかもですけど
去年で380なので少し増加なのかな?と分析してます
あと最終面接がほんとに全てだと思ってます

654 :
消防受けるけど去年募集60で98人とってんだな
今年50だが90くらいとらねぇかな

655 :
福祉職だけど同じく90人くらい採ってほしい

656 :
そら多めに取っとかないと内定逃げられた時に困るからな
東京に行くやつ多いし

657 :
最終面接でいい印象持ってもらうために二次面談が重要なのでは?

658 :
都庁爆死しました、よろしくね

659 :
去年受けて見事に最終で落とされた
受かりたい人は勉強もそうだけど特に面接に力入れとけよ〜

660 :
公務員試験で面接に力いれるのは当たり前では

661 :
同じく都庁爆死
横浜って過去問ないのか…みんなどんな対策してるの?

662 :
申し込みしないと

663 :
特別区余裕だった
こっちも無双するんでよろしく

664 :
筆記で無双してもね
面接なんよね

665 :
ESの重要性に気付かず添削なしに出してしまったんだけど面接でしっかり話せれば大丈夫かな?とても不安

666 :
エントリーシートの注意点読んでたが学歴が直近のもの3つなんだがこれって大卒は中学まで書いて高卒は小学校まで書くことになるよな
高校大学だけわかればよくないか?

667 :
>>666
その前に学歴関係ないなら学歴書く必要すらなくないか?

668 :
書くことを求められてるのに書かなかったらだめだろ
それが例え性癖や好きな体位でもだ

669 :
三菱樹脂事件最高裁判昭和44年12月12日みたいになってきたな

670 :
特別区から来ました
あっちは教養専門双方易化易化アンド易化だったのでこっちが地獄と化しそうで不安。
教養の記述対策とか皆さん何してる感じですかね?

671 :
>>670
教養は択一だけじゃないの?

672 :
>>667
大卒区分ならちゃんと大学出てるか後で確認するからじゃないすかね

673 :
職員だが、事務はMarch出身ばっかだから筆記は余裕で通ると思うよ

674 :
来た時は職員カードかざして出勤記録するけど帰る時は自己申請。ワークライフバランスほざく割りに実情は伴ってない

675 :
>>674
残業代未払いとかあるの?

676 :
>>675
当たり前かのようにある。土曜出勤したら半分が代休扱いになった時は呆れてものも言えなかったね

677 :
>>676
マジかよ横浜市、、、

678 :
>>677
残業代にも予算あるからな。残業は上司の命令ないと申請できない

679 :
あと、横浜市は人口の割に職員数すくないから人手不足。大阪市と比べても一目瞭然。それがいいなら横浜市においで

680 :
残業代でるなら残業なんていくらでもするつもりなんだけど、、、、、

681 :
今日も1時間半残業して何もなし。そもそも新人に残業申請のやり方を教えてくれない。

682 :
>>671
盛大に誤字ってしまったすまない…
専門時事論文ですね 皆どんな対策してますか?

683 :
専門時事論文って分量はどのくらい書けばいいの?
1000字とか?

684 :
>>682
なんもしてねえ

685 :
エントリーシート書かなきゃ

686 :
ネットで申し込みできなくね?

687 :
エントリーシート今日の10時までだが今からだと添削なしでだすのか

688 :
エントリーシートのアンケート、クリックしても書けないから空欄のまま出した

689 :
アンケートちょっとマウス上にずらしたりしたら入力できたわ

690 :
横浜市の筆記って割と通りやすいの?

691 :
>>690
半分とれれば通るって予備校で聞いた
でも横浜市はまじで面接重視だから筆記は関係ないって

692 :
え、ESなんだけどさ中学のとこの学部学科空欄で出そうとしたら、入力しろとか言われたんだが、、、
普通は中学って空欄だよな??

693 :
なしって書いてもダメなんだが

694 :
結局やり直したら送信出来た
どないなっとんねんこのシステム

695 :
入力しないと完了しなくて初等普通教育と中等普通教育って入力した。小中の学科ってなんやねん

696 :
徹夜で書いたから眠い

697 :
>>692
「なし」って書いた

698 :
はー送信できた
何だか入力しづらいシステムだね
あと直前だからか重い

699 :
>>692
全角でスペースあけた。

700 :
あぶねー
9:50に送信したらタイムアウトなって残り数十秒でギリギリ滑り込んだわ

701 :
なんでそんなギリギリをせめんの?
チキンレースか?

702 :
自業自得だ終わった
9:45からエラーおきまくって申し込み間に合わなかった
みなさんがんばってください

703 :
申込みデータ受け付けましたってメール来たら平気だよね?6月8までに受験票ダウンロード出来るみたいね

704 :
申し込み、今日いっぱいじゃないんかい
申し込みできなかった
何やってんだ、俺は

705 :
横浜市は他区役所と比較してES多めなんやから提出期限なんてすぐ確認して早めに対策して出すやろ…鯖落ちに負けたとかチケットの申し込みじゃないんだから

706 :
よしこれでライバル減ったな

707 :
福祉で受ける奴いる?

708 :
福祉やで

709 :
自分も福祉やで

710 :
多そうだな
受験資格の書類送付忘れるところだった。

711 :
神奈川県庁オススメやで〜

712 :
>>705
その通りすぎる
全オチしたら一生引きずるわ
こんなん社会人になれない

713 :
提出三日前に添削頼んだら驚かれたぞ

714 :
受験資格の送付ってなんや

715 :
専門職だけ必要
事務職はいらん

716 :
やべ申し込みまだしてない早く書かなきゃ

717 :
すぎてるだろ

718 :
横浜市の申し込み書き終わった後に何回かエラー起きて、結局4回も同じES書かされたわ
3時間も時間使わせやがって

719 :
現特別区職員だが、地元なんで横浜受けるやで〜
よろしくニキ〜

720 :
>>718
わかる。俺は三回書いた

721 :
ES出すの早いから、面接の時「なにこれ?」ってなるぞ

722 :
ES出すやつが速い方が志望度高いと見られて有利か

723 :
それで完成度が高ければそう思われるかもしれないけど、微妙な出来なら何でギリギリまで練らなかったのって逆になるでしょ

724 :
じっくり考えてたらまぁそこそこかかるもんでしょGWも被ってるし
ギリギリすぎるやつは印象悪いが

725 :
わいも他市職員だけど横浜受ける〜よろしく〜

726 :
歴史の最後のヘッドライナーを務めたTHE OFFSPRING圧巻!問答無用のステージ【PUNKSPRING 2017 Final 】11年の歴史を閉じる。3/26幕張メッセ
https://rockinon.com/blog/ro69plus/158236
The Offspring - wiki
アルバムSmash 1994年 世界売上1600万枚
Dexter Holland - wiki
THE OFFSPRINGのボーカル兼ギタリスト
出身高校の卒業生総代を務める
"デクスター"の愛称は、数学が得意だったことから(「理数系のがり勉」という意味)
南カリフォルニア大学分子生物学博士号取得寸前まで行っていた
デクスターは飛び級をしていた
身長188cm
The Offspring - Smash
https://www.youtube.com/watch?v=XJEH3S8wjKs&list=RDXJEH3S8wjKs&index=1
>>1
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
前澤友作 - wiki
高校に進学するも、ほとんど通わなくなる
その間、アルバイトをしていた
高校卒業後は半年間アメリカへ遊学
身長 162.1cm
Switch Style - wiki
メンバー YOU X SUCK - ドラム
(現在はZOZOTOWNを運営する株式会社スタートトゥデイの代表取締役)
「Suck」の使用はタブー| 英語学習サイト:Hapa 英会話
「Suck」といえば、「吸う」や「しゃぶる」などを意味し、性的な意味合いもあることから使用を避けられがち
 日常会話では、いかがわしい意味
>>2 >>3
バンドTシャツを語るスレ!3
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1524651903/

727 :
福祉何人くらい取るんだろうね

728 :
実際採用予定より多めにとってるの?
事務含めて

729 :
多くとらないと蹴るやついるからな

730 :
なんとか筆記6割撮りたいなあ

731 :
横浜市目指す人の出身大学が気になる

732 :
>>681
まあ正直所属先によるよね

733 :
めざすのは横国とか横市とかじゃないの?
そのうち、合格できるのは横国レベルが多いんじゃないのかな。

神奈川県だと、横市レベルでも合格できる人が多そう。

734 :
県の方が簡単なの?

735 :
>>731
事務系は早慶・一橋がボリュームラインよ
理系は上位駅弁、早慶

736 :
MARCH僕震える

737 :
消防は?

738 :
結構レベル高いのね
慶應でよかった

739 :
ニッコマ以下で受ける奴はまあいねえらしいな
予備校の話によるとだが

740 :
Fらん中退で消防大卒程度うけるわ

741 :
>>739
ここにいるわ
専門職だが

742 :
まじか普通にニッコマだ…
てか早慶は民間の方が多いと思ってたわ

743 :
釣りやろ
実際ボリューム層はMARCH下位でしょう。
ちなコロンビア大学

744 :
早慶がボリュームラインはないだろうさすがに

745 :
合格者の中でどのレベルの大学が多いかはともかく、
横市レベルだと落ちる人の方が圧倒的に多いと思うよ。

746 :
でも市役所の中ではここがトップレベルじゃないの?

747 :
面接の学歴フィルターやばいことは確か
面接の比重みれば一目瞭然

748 :
学歴重視なら面接重視しないから学歴フィルターはない

749 :
学歴あってもインキャなら落ちるよ
それだけ

750 :
ここと神奈川県庁どっちが受かりやすいかな?

751 :
>>750
神奈川県じゃない?2次試験までしかないみたいだし
日大とか横浜市大とかからでも結構受かりそう。

北海道の合格者も札幌市や国家に流れて辞退者大量らしいね。

752 :
去年の過去スレ見ると、二次面接はあいうえお順みたいだけど、最終面接もあいうえお順?
教えてください

753 :
>>752
名前順近い人ばかりでしたのでおそらくですよ。

754 :
>>753
キミ去年落ちたんかい(笑)

755 :
2年連続最終面接落ちの俺もいるぞ

756 :
>>751
どっち受けようか迷うなぁ

757 :
>>756
負担が軽そうな神奈川県の方がいいんじゃないかな。

それこそ、北海道も受けてみればと思ったけど、大量辞退されてるのに3次試験まであるんだね。
合格者の親を集めて他に行かないように説得する説明会なんてする前に、
やることがあるのではないかと思ってしまうよね。

758 :
>>754
職員ですよ

759 :
>>755
>>755
同じだ
まあ二次試験なんてないようなもんだから

760 :
>>756
ブラックリストに入ってそうw

761 :
消防は4割取れれば一次通りますかね?

762 :
過去問500の地方上級・市役所上級中級どっち使ってる?

763 :
>>753
あいうえお順なんですね!
ちなみに面接は8月の何日から何日くらいに行われるのでしょうか?
なるべく対象期間に仕事の予定を入れないようにしたいもので・・

764 :
神奈川県庁の土木職申し込んだのだが、
採用予定数が去年の半分に減ってる...
難化しそうな気がして怖い

765 :
採用人数発表されてる

766 :
見つからないー!URL貼ってくれませんか?

767 :
>>766
だまれかす

768 :
はい
http://www.city.yokohama.lg.jp/jinji/daigaku/pdf/h30/20180518-dai-kisya-.pdf

福祉職去年よりも増えた(´;ω;`)

769 :
>>763
よく覚えてないけどお盆くらいの1週間とかだったかな?
名前後半のやつはうらやましかったなー

770 :
消防申し込み100人増えてるじゃねぇか
700人くらいだな一次くるの

771 :
事務職なんでこんな減ったんだ?

772 :
>>768
ありがとうございます!

773 :
てか、普通このページ見つかるよね

774 :
>>773
だろ?
766ガイジだろ

775 :
事務職15%減ってすげえな。
これはワンちゃんあるか

776 :
事務職が減ったのは不祥事が続いたし、残業地獄なのがばれたからじゃね?

777 :
民間が超売り手市場だから

778 :
都庁も二桁減少してる
民間が売り手だと公務員の人気は落ちる

779 :
横浜だっけ?
職員がイベントのお金を金庫から盗んだの

780 :
特別区はさすがに人気だな

781 :
でも採用も多いから倍率にすると横浜より低いよ去年の話だが

782 :
5.5割でとりあえず通んねーかなー

783 :
学歴の話あったけど、ニッコマレベルでも受かるから安心しろ

784 :
今は日大ヤベェけどな

785 :
横浜市でもどこでも、理系なら門戸は広々、
文系なら大抵の大学は受かっても落ちても何の不思議もない。

786 :
集団ストーカによる殺人が行われた市

787 :
くずは集団ストーカで駆除するのが横浜市の心意気

788 :
プレミアムフライデーはゴキブリ駆除記念に楽しく飲むのがいいですよ

789 :
倍率低くなっても男女比率とか

790 :
今になってちゃんとES提出されてるか心配になってきたわ
文字ずれてないかとか

791 :
筆記の時事対策で何かオススメの参考書あれば教えてください!

792 :
筆記の時事なんてだいたいみんな速たんじゃねぇの

793 :
速攻の時事だわ

794 :
ありがとうございます!
速攻の時事で勉強したいと思います!

795 :
6割取れる気がしない

796 :
横浜市って事務の臨時職員募集してないのな

797 :
今年って例年と比べて倍率どうなの?

798 :
>>797
事務は5倍くらいに下がるんじゃない?
採用人数↑の申込者数↓だし

799 :
去年技術系で受けてる人いたら面接の日程どんなだったか教えてください。

800 :
技術系は7月の中旬から下旬にかけて面接して8月の10日前後に発表だよ確か

801 :
これは地方公務員法36条違反
https://samurai20.jp/2018/02/akahata-42/

802 :
いつ受験票発行されるのかな

803 :
受験票ってもう交付されましたか?
今日までですよね

804 :
受験票通知こない

805 :
>>804
12時ごろに通知来たよ

806 :
おれも通知こん

807 :
>>805
通知ってメールくるの?

808 :
>>807
横浜市の電子申請サービスから、メールでダウンロードして下さいって来た!

809 :
>>808
メールで、受験票を状況照会からダウンロードして下さいって来た

810 :
>>809
国家とかと同じ感じか、ありがとう!

811 :
>>810
どういたしましてヽ(o゚ω゚o)ノ
申し込みを早めに済ませたから、まだ来ないのはそれも関係するかも。。混乱させてごめんなさい(;ω;)

812 :
通知書と受験票みたいな感じで2つきてますか?

813 :
>>812
通知メールだけ届きました(・ω・`)
受験票は、横浜市の電子申請サービスのサイトからダウンロードして下さいって通知メールに書いてました!

814 :
>>813
そうなんですね!まだ通知メールが届いてないのですが、ログインしてみてみたら、通知書というのは届いてたんですが、受験票はまだ届いてなくて……

815 :
>>814
そうなのですね!
僕はスマホから何故かログイン出来なくて、メールでしか確認出来てないのです。。(;ω;)

816 :
>>814
だから受験票まではまだ確認出来てないです(;ω;)役にたてなくてすみません(;ω;)

817 :
>>815
いろいろと教えてくださってありがとうございます!

818 :
>>817
本番まであと2週間とちょっとですが、お互いがんばりましょうね(ノ)´∀`(ヾ)

819 :
>>818
頑張りましょう!(*^^*)

820 :
来年横浜市を受験するものです。
数的、文章、憲法、行政法、ミクマク経済を回してるのですが
今の時期はこの5科目でいいでしょうか?

821 :
去年のスレに男女別合格率あったからみてみたが男は10倍弱ってなんやこれ

822 :
>>821
男女どうこうって言ってるやつは見苦しいから無視しろ
結局最後は取りたい人材かアピールできたものが採用されんだから敗者の遠吠えよ
落ちたのを性別のせいにしてるやつなんか採用したくないだろ?面接で細かい部分でそういう醜いのにじみ出てんだ

823 :
http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/jinji/wprogram/h29shokugyosentaku.pdf
これ見ると男女半々くらいなんだけど。
技術職は男が多いから、全体で見ると半々くらいに落ち着くのかな?

824 :
試験会場めっちゃ遠かったわ

825 :
>>824
どこ?

826 :
>>825
金沢八景

827 :
まじかよ去年みたいに慶応の日吉キャンパスじゃないのか

828 :
事務は慶応だよ
それ以外は金沢八景みたい

829 :
なるほどよかった

830 :
60点あれば最低30点とれば大丈夫かな?

831 :
文章おかしかったわ。
60点満点やから少なくとも30点取れたら大丈夫かな?
って言いたかった

832 :
教養試験の科目毎の問題数の内訳ってどこかに情報ありますか?

833 :
金沢八景 名前は聞いたことあるけどどこか知らんからググッたら遠そうだね...
事務は日吉で収まるのね

834 :
お前らどこ併願してる?

835 :
>>834
東京都、裁判所、国家一般やで。東京都は一次通ったけどたぶん厳しいから、実質ここが第一志望。

836 :
国葬都庁催事こっぱん

837 :
専願だわ
みんなよくそんな受けられるな
今年だめだったら専門も勉強して視野広げよう

838 :
都庁国税国パンで都庁第1

839 :
皮算用な心配だが二次試験の日取りがわからねえ・・・・・・一体いつにされるのやら

840 :
受験票の印刷はB3?

841 :
A4にした

842 :
択一半分とればいけるの?

843 :
問題の難易度がわからんよな

844 :
TAC模試は簡単だった

845 :
併願の人は新卒?
仕事しながら併願は厳しいよな〜

846 :
ボリューム層はマーチ

847 :
横浜市2次、特別区、コッパン人事院全部被る可能性あるからな

848 :
>>847
みんな特別区選ぶだろうな
ってか市役所側も考慮しろよな
横浜はまだしも特別区にかける労力を考えて欲しい

849 :
俺はたとえ都庁受かっても横浜市にするけどなぁ
住宅価格が違うし、転勤エリア狭いし

850 :
>>848
先輩は県庁と特別区かぶって無難だと思い県庁選んでた

851 :
筆記試験は何時スタートなんだ??
8:50までに着席は分かったが、、、

852 :
>>128
は?今日窓口で怒鳴られたけどな
お前は甘く考えすぎ

853 :
消防4割くらいで一次受かるかな

854 :
横浜市専願で受けるんですけどやっとくべき専門科目は
憲法、行政法、経済原論、財政学、政治学、行政学で十分ですか?

855 :
横浜市専願の社会人俺以外にも居るのか、専門ガッツリやってる時間ないから併願難しい。

856 :
>>849
受かったらもう他受けるモチベなさそうだわ

857 :
>>855
俺は公務員からの転職です。
最後に試験勉強したのが4年も前なんでほぼ忘れてます(´・ω・`)
都庁と併願しようかやっぱり悩みかけ…

858 :
http://goosgle.seesaa.net/article/458261091.html

859 :
受験票おかしくね?
ノリで山折りしてつけるのに、穴あけパンチは片方だけでいいの?
それじゃ穴あけた意味なくね?

860 :
>>859
いや、ノリ付けした上から穴あけるんだろうよ

861 :
>>859
お前ヤバすぎ

862 :
>>859
ありがとう
勇気もらった

863 :
想像したら草はえた

864 :
皆さんだったら横浜と鎌倉だったらどっち受けますか?
両方申し込んでます。

865 :
>>864
鎌倉市は民間企業に例えたらテレビ局のアナウンサー試験を受けるのと同じ感じするわ

866 :
>>864
横浜市スレで聴いたら横浜って答える人が多いに決まってるだろうよ
自分の意思で決めるのが一番やで
後悔のないようにな

867 :
受験票パンチで穴開けるとこ届かなくねw

868 :
横浜市の専門記述の日ってコッパンの説明会と被ってるけど、両方受かったらどっちかに絞れって意味ですよね?

869 :
うおおおおおおおおおお!
技術先行枠合格頂きやした!
あざす!

870 :
>>869
併願先受けるの?

871 :
>>870
志望度高いし、ここで決めても良いけど、もうちょい続けたい気もする!悩む!

872 :
>>869
おめでとうございます、面接でどんなこと聞かれましたか?

873 :
>>872
・何故国や他市ではなく横浜市か?
・横浜市でやりたいことは何か?
→それに関連して知ってる政策は何か?
その政策の細かい知識の確認
市民から苦情が来たらどう対応する?
仮に市の職員としてその政策に携わりこんなことが起きたらどう対応する?など
・自分の専門分野に関する時事問題について意見を求められる
まあ総じて横浜市に対する志望度、横浜市のことや政策に関する知識、市役所職員としての適正を見られてた感じはしたかな。

874 :
>>868
どっちも受ければいい。コッパンは合説より個説

875 :
>>869
おめでとう!

面接のおじさん厳しくなかった?

876 :
>>873
一番上の質問なんて答えた?

877 :
>>873
ありがとうございます、参考にさせてもらいます。

878 :
>>875
皆さま穏やかに否定と深掘りを仕掛けて来るから凄いあわあわしたよ〜
1ターン目に右側の人から優しく志望動機とか深掘りされて、2ターン目に左側の人から冷静に政策とか細かい知識を深く問われて、3ターン目に真ん中の人から厳しめにそれまでの応答の疑問点とか時事問題、あなただったらどうする問題をズバズバ聞かれて、正直焦った(つД`)ノ

879 :
>>876
市民の声を直に聞きつつ施策の運用と改善に取り組めることが国との違いで、先進性であったり環境であったり市民ニーズを踏まえた取り組みを行えることが他市にはなくて、自分のやりたいことだから横浜市が良いって感じで答えたなー
自分の経験も踏まえつつね

880 :
今年福祉職たくさん取ってくれないかな

881 :
>>879
ありがとう
参考になった

882 :
みんな択一の目標何点くらいにしてる?

883 :
24日何時に終わるの?

884 :
>>883
12:20頃みたいだよ

885 :
都庁望み薄だからここ頑張るで。筆記は6割取れれば平気か?ちな事務

886 :
国家一般終わって一息ついたけど、ラスト一週間何勉強して良いのか分かんないな
とりあえず自然科学人文科学あたり確認しておけば良いだろうか

887 :
1次筆記の合格最低点知ってる人いたら教えてください( ̄∀ ̄)

888 :
>>885
まだ面接始まってないじゃん

889 :
>>822
入れば分かるけど最初の研修グループでほぼ男女半々な時点で性別による選別はあると感じるよ

890 :
国家一般併願してる人いる?
二次とコッパン説明会かぶるよね?

891 :
>>890
2回目に参加するしかなくね?
8/5の

892 :
二次試験の専門時事って午前なのかな午後なのかな....?

893 :
>>891
2回目とかあったんだありがとう
でも不利になるのは間違いないよなぁ

894 :
>>892
午前がいいなあ

895 :
>>893
よく読んでみたら、2回目は本庁だけで出先の説明はないようだ・・・

896 :
>>895
そうなんだ…出先もちょっと気になってたからな…どっちに行くかは自分で決めるしかないよな、わざわざありがとう

897 :
>>894
それね、午前だったら午後から国般の説明会行くわ

898 :
去年通りなら午後開始ですよ

899 :
>>892
昼スタートとかだった

900 :
横浜市あと5日か…
数的無理っぽいけど他の知識科目と文章だけでなんとか乗り切れるかな

901 :
>>899
ありがとう。やっぱ午後なんか....

902 :
お前らに良いこと教えたるわ
民法TーUが3,4問出る

903 :
こっぱんと両立できないってこと?

904 :
こっぱん爆死したからこっちに集中するわ

905 :
>>902
合わせて3,4問てことかな?

906 :
>>905
せや

907 :
>>906
なるほど、ありがとやで!

908 :
>>902
憲法と行政法だけじゃキツイ?

909 :
面接まで案外時間ないから区役所訪問とか施策調べとかしたほうが良いぞい

910 :
>>909
そんな早くにみんな面談の準備してるんやね
年明けぐらいからしてるもん?

911 :
論文と面接対策全くしてないけど、筆記終わってからで間に合うのか不安だわ

912 :
>>911
まずは筆記をしっかりせえ
例年専門科目が10問出てるから落とさんように

913 :
経営出るかな?

914 :
筆記6割〜6割5分くらい取れればいける?

915 :
>>912
やっとくべき専門科目ありますか?

916 :
50%くらい通過するんやし、5割とれれば通過するでしょ

917 :
専門科目って出るの?

憲法と経済学しか勉強した経験がないんだけど

918 :
>>917
行政法は今からでもやっとけ

919 :
なお面接の倍率がタカシ

920 :
乾貴士

921 :
学系科目とかやってる?

922 :
横浜市って問題持ち帰れないよな。
ってことは自己採点もできないし、点数も受かってるかどうかも分からず専門記述の対策やらされるわけか。面接が重なるこの時期に3週間も。
不親切だなこのシステム

923 :
大学マーチなんですけど学歴差別されませんよね?

924 :
都庁面接おわた
横浜がんばるやで

925 :
>>924
どんなこと聞かれた?

926 :
盛り上がってこーや

927 :
とりま特別区通ってたからこの勢いで横浜もいくぜ

928 :
コッパンと重なるとかコッパン受けたい意味な

929 :
えっここの二次とコッパンの合説被るの?

930 :
合説〜〜〜
論文もいっぺんにやっていいよ

931 :
横浜市の面接
官庁訪問クラスに難しいらしいね。
ほんま怖いわ。筆記は実質フリーパスみたいなもんやけど。

932 :
試験時間3時間だっけ?

933 :
真面目にやってきたなら横浜は通る
みんな頑張れ

934 :
6割は取りたいぜ

935 :
二次論文日程と特別区二次試験かぶったわー、、志望高い方を選ぶしかないな

936 :
スレ見てなかった、例年なら二次論文は午後か?キツイけどどっちも行けそうだ、、
こっぱんの合説は無理そうだけど、、色々つらい

937 :
だれか出題予想してくれー

938 :
労働改革、喫煙防止条例、PTA、パートナーシップ
里親制度、買い物弱者
この辺はやっとけ

939 :
わいも被ったわ....午前に動く可能性ってないよな?あるなら一応明日受けるんだが

940 :
2次がこっぱんの説明会と重なるせいでヤル気出ないーーー

941 :
>>939
俺も被ったから現職の友人に聞いたが、日時変更は無理だとよ。
まあ、第一志望じゃないなら受けるなということか。

942 :
こっぱんと被ると何が問題なのか教えてください

943 :
受験票の氏名って漢字で表記されてる?

944 :
>>941
まあそりゃそうだよなあ...明日はゆっくり寝るわw

945 :
>>943
俺カタカナや

946 :
>>945
だよね、カタカナで一瞬焦った。ありがとう

947 :
コッパンと二次被ってるってどこ情報?まだ二次の日程出てなくない?

948 :
>>947
横浜市の二次とコッパンの関東合説が被る
コッパンは合説とかで顔覚えられないとマズイから合説行かざるを得ない
しかも出先の合説はその被る日1日しかない

949 :
>>948
その合説でないと出先で内定は絶望ってこと?

950 :
>>949
不人気官庁なら大丈夫じゃない?
初回の合説出た人が優先して内定もらえるとかは聞いたが。つまり、行かなくても問題ないがそれで落とされても行った人はいるから文句言えない。
まあ面接する側も、第一志望なら何で説明会来なかったの?ってなるわな。

951 :
>>950
なるほどなあ
まだこっぱんのことよく知らんから困るわ
とりあえず1次受かってからゆっくり考えるわ

952 :
>>951
一次受かってからだとほとんど考える時間無いけどな。
横浜市の二次は面接もくっついてるし。
コッパンは説明聞くだけだから良いけどな

953 :
受験票の穴あけが雑過ぎる…

954 :
専門時事論文まじ無理だわ

955 :
>>954
今はどうでもええやろ

956 :
スーツ多いな

957 :
穴2つ空いてるわ俺

958 :
早く帰ってビール飲んでワールドカップ見たい

959 :
>>942
別に合説だから問題ない。今までに何回かやってたのと同じだし

960 :
>>959
ありがとう
今日の試験のモチベあがった

961 :
男多いな

962 :
やべえ穴開けてねえ
お前ら頑張ってくれおれはもうダメだ

963 :
今年ラストチャンスのオサーンだけど何か質問ある?

964 :
俺、28歳

965 :
高齢は県庁の方が受かりやすいで
今言っても意味ないか笑

966 :
空席少ないな

967 :
>>966
申し込み少ないとみて参加したんだろうな
だから結局受験者は例年並みに落ち着くでしょ

968 :
みんながんばれー

969 :
がんぼれー

970 :
来年受けるので専門科目の出題状況教えて下さいー!

971 :
今まで何回か受けたけど1番難しかった。

972 :
教室暑すぎ

973 :
>>971
それ

974 :
過去の開示で例年7割くらいだけど、今回は半分くらいかな。
年齢的にラストだし、さようならアァァァ( * ´ ω :::………

975 :
せっかく横浜きたし横浜オススメの風俗おしえて

976 :
>>975
ハッピーマットパラダイス

977 :
40番の資料って5だよね?数的の割り切れないやつと速さとバスケのシュートも3にしたんだけど

978 :
太陽って自転してる?

979 :
2500mの長さの差がわからんかった

980 :
>>978
調べたら自転してるし水素やし中心部の方が温度高い
よかった…

981 :
みんなお疲れ様
俺、試験中下痢してうんこ行ったわ

>>977
数的その二つだけ分からんくて適当に3にした
資料は5だと思うよ

982 :
>>979
400

983 :
>>980
マジか、落としたわ、おめ

984 :
数的かなり簡単じゃなかった?
最後の数的5問は全問正解の自信あるわ。
資料は5だと思う。

985 :
絶対簡単なはずなのになぜか扇型の面積分からんかった
他は出来たから一次は通ると思いたい

986 :
特別区と違って答え合わせしづれえな

987 :
エレベーター何人?
14人?

988 :
エレベーター12人

989 :
>>987
エレベーター14人になったわ

990 :
ラスト3問連続1になった人おる?

991 :
時事問題とか国際系のやつ出すぎだわ
わけわからん
数的に傾斜かけてクレメンス

992 :
解答の4割ぐらい適当に解いた。頼む〜

993 :
>>989
だよな

994 :
扇型の問題、一目見て解き方思いつかなかったから適当にマークしたけど、あれみんなどう解いたの?

995 :
数的は随分簡単に感じたな。オークションはよくわからんかったが

996 :
後ろで咳連発するな

997 :
>>985
あれは2/5じゃない?
番号忘れたけど

998 :
>>994
斜線部をうまく移動させると、5等分されたうち、2つ分の満席になる

999 :
エレベーターは俺も14だわ

1000 :
90×1/5で中心角18度の扇型できてそれ×2

であってる?

1001 :
易問と難問の差が半端ないって

1002 :
>>1000
そうそう、上と下を足すとちょうど2/5になる

1003 :
簡単過ぎだろ
8割5分くらい取れたと思う

1004 :
俺も8割は切らないと思う。エレベーター14人、面積2/5、資料5

1005 :
>>1002
よし。サクンス

1006 :
少なくとも特別区よりむずいで

1007 :
あと他に何があったかなー
答え合わせしたいのに問題回収されたから思い出すしかない

1008 :
専門勉強してるから良いけど、この内容で一般教養という単語使うなと思った。
民法も出してきたし、教養と専門だわ

1009 :
>>1000
あってる

1010 :
扇型の面積2/5って選択肢どれだったか覚えてる?
Cだったらラッキー

1011 :
面積の問題の2/5って選択肢何番だった?

1012 :
特別区も受けたけど、俺は横浜市より難しく感じたわ、、、
特別区は7/19しか取れなくて泣きそうだった

1013 :
経済の待機児童なんやあれ

1014 :
とりあえず関内まで来た
せっかく横浜来たので横浜の風俗行きます

1015 :
都庁の報告待ち〜横浜市役所の筆記も通ればいいなぁー

1016 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【次スレは】関東TAC総合情報交換スレ172【970】
九州地区国立大学法人等採用試験スレ13
公務員予備校ならLECとTACどっちがおすすめ?
北摂都市共同職員採用試験 part18
【諸君】国税専門官part493【和光で会おう】
入国警備官採用試験part6
特別区余裕で内定出たけど質問ある?
【中等科研修】法務局スレpart3【真っ最中】
【関東】国立大学法人等職員その49【甲信越】
【法務省専門職】矯正心理専門【鑑別技官】
--------------------
税理士試験 消費税法 Part.128
【アメリカ】 米国でベーシックインカムの実証実験が広がる
MHWとMHXX両方やってみた結果
【新型コロナ】 韓国で新たに142人の感染確認,、計346人に
【誤審報告スレ】 こいつアカンやろ! という審判 2人目
唐田えりかちゃんに迫られて不倫しない奴いんの?
タイイチについての考察 PART2
【eMachines】イーマシーンズ152台目(・∀・)イイ!!
Shareで落とせるオススメ同人誌 241
こんな長州力とKFは勘弁だぜ93
【FF11】Ver.Upを報告したり雑談スレ1273【FFXI】
【ホビーロボット】「ザクII」を動かすプログラミング教材、20年3月発売 約10万円【ジオン驚異のメカニズム】
ハスラーに勝てるかも・・・ ダイハツ、タフト圧倒的な開放感のガラスルーフを全車標準装備 [737440712]
【山佐】ニューパルサーSP2 5匹目
Happy Hacking Keyboard Part38
【DQMSL】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト無課金スレpart5070【コマネチ団VSタカの団】
【NHK大河ドラマ】天と地と【上杉謙信】
【Netflix】ネットフリックスが大幅値上げ、既契約者も 800円〜1800円に★2
BASTARD!!というファンタジー漫画の思い出
【悲報】欅坂平手友梨奈の「ソロ曲」のMV再生回数が、日向坂表題曲の24時間再生数を抜いてしまうwwwwwwww
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼