TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
労働基準監督官part69
☆東京都特別区経験者採用☆Part42
国家一般職 論文試験
労働基準監督官part63
都道府県警察官採用試験総合スレ part5
裁判所職員総合職(裁判所事務官 院卒・大卒区分)2
京都府庁を目指すスレ PART6
川崎市役所経験者採用 part3
【終始窓口】労働局内定者スレpart7 【終始窓口】
【来年も】人生オワタ会場 part9【再来年も】

心理職公務員採用試験スレ☆


1 :2011/09/23 〜 最終レス :2018/01/17
ないのでたてました
地方上級 心理職
国家公務員T種 人間科学T
家庭裁判所調査官補T種
防衛省職員採用T種
法務教官
など


2 :
なかなか狭き門ですが、みなさん頑張りましょう。
記述や面接対策に苦労してます

3 :
都T類Bの倍率が半端ない件について。

4 :
しけしん飽きてきた
仕事しながらだと時間ないな。
心理職の場合、学生と社会人の割合は半々ぐらいなのか??

5 :
あげとこう

6 :
地上心理職で内定いただきました。現役大学院生です。

7 :
お、こんな素敵なスレが!私も地上心理職決まりました。職歴ありの院生です。

8 :
私も今年、地上心理職合格しました。
大学院卒で4月から病院勤務しながら、受験しました。

9 :
受かったみなさま、おめでとうございます!
私は今年、地上2つ受けていずれも2次面接で落ちました。
人間不信になりますね・・・
面接ではどんなところがよかったんだと思いますか?
地上の心理職っていろんな現場があるから、アピールが難しいですよね。

10 :
>>9
面接何が良かったのかいまいち分からないんだよね。ただ、政策にも興味あることを話したら食いついてきたよ。
心理ばかりじゃなくて生活の支援とか様々興味あることは伝えたほうがよいのかも。話してたらごめん。

11 :
地方上級の公務員試験は、即戦力を求める傾向にあるという話を聞きました。合格者の方は、大学院で臨床心理学を専攻されたのでしょうか?

12 :
A県庁上級合格しました。年齢ぎりぎりで、最後のチャンスでした。臨床心理士資格持ってて、経験も僅かながらあります。多分、児童相談所に配属されるかな。とても忙しいらしいです。帰宅は、11時ぐらいと聞いてます。

13 :
>>10
なるほどです。
自治体の政策については、にわか仕込みの知識でもの言うとボロが出るかなと感じ、
自分の臨床経験からその自治体に必要と思ったことを伝えた感じでしたね。
それが逆にちゃんと調べてない、とか、興味の幅が狭いとか
受け取られたのかもしれませんね。

14 :
13 なるほどですね。参考になります。

15 :
>>11
国Tや家裁と違って、地上は院卒以上の人が多いみたいですね。
私の知人で地上受かった人は、M2〜社会人4年目くらいまでの人が多いです。
ただ、学部卒で地上受かった人も知ってます。
その自治体は募集人数が多く5名くらいとるところたったので、
育成枠(?)みたいな感じで入れたのかもしれません。
学部卒や非臨床系の院卒でも不可能ではないと思います。
募集人数の多いところはいろんな人材を選んでくれるかもです。

16 :
>>15 丁寧な回答ありがとうございます。

17 :
去年は違ったけど愛知県は多いぜ。10名募集の年も何回かある。

18 :
がん、ど〜ん、ずどんで合格です。

19 :
なるほどですね。ドン.キホーテの観すぎでは。

20 :
合格したけど、児童相談所の指導員のバイトを院生時代にしていたのが、大きかったように思う。
面接でのそのことを多く聞かれました。
院生活との両立は大変だけど、バイト自体が貴重な経験になって、関心も深まるし、まだ受験が先、という方にはおすすめです。

21 :
>>20
児相バイト経験あるけど落ちているのでなんとも言えんが
上手にアピールできたみたいだね。

22 :
知り合いが児相で非常勤してるけど、二次で落ちてたよ。私はそういう経験があるか面接で聞かれたけど、経験なかったから無いと正直に答えたよ。でも内定もらえたよ。
児相での経験うんぬんはあるにこしたことないけど、あってもその他の部分がもっと影響するのではないかな。

23 :
地上は基本、欠員募集のとこが多い。
その年のその自治体で、どこの現場の欠員を埋めたいのかによっても、求められる経験は異なると思われる。

24 :
心理職って、想像以上に狭き門みたいですね。
これから1年間勉強して公務員を目指そうと思うのですが、内定をもらえる確実さから言えば、心理職と一般事務ってどの程度違うんですか?
やはり、難しさ的には駒澤大学と東京大学ぐらい違いますか?
心理分野への興味が強いですが、不採用では元も子もないので、どうしようか検討中です

25 :
面接が大きい

26 :
>>24
とりあえず、他の職種との倍率の比較はここ見たらよくわかりますよ。
東京アカデミーのサイトで、H22、H23の試験結果一覧をまとめてくれてます。
http://www.tokyo-ac.co.jp/koumuin/data_k2_new.html
場所によりけりすね。

27 :
あと職種。

28 :
346 :名無野カントリー倶楽部:2011/09/30(金) 23:41:27.74 ID:???
>>341
5000万円寄付しても中間搾取で役人が7割くらい食っちゃうんだろw
原発も軍も議員も役人も要らんだろ実際には
居場所作り止めて欲しいよなwww

29 :
秋の募集はもうないのかな〜
年度末にありますように。

30 :
あげとこう

31 :
>>29
冬の募集は院生が修論終わって就活しだすから倍率高そうだね。

32 :
24 君のような腹のすわってない人は心理職は向いてないかも。
行政職で上の指示に忠実に従う仕事した方が良いと思う。
思うだけだよ…

33 :
24の腹のすわってない具合は定かではないが、
腹がすわってりゃ受かるのなら苦労はしませんよっと。

34 :
ま24が向いていないと思うのには賛成だが・・・

35 :
上の方で、児童相談所の児童心理司は、かなり仕事がハードと。
実際にはどのようなものですか!?児童福祉司は3年位勤めたらバーンアウトすると聞きます


36 :
>>35
実際の仕事の中身は公務員版で現職に聞いた方が早いような。

37 :
1日判定1ケース、指導1ケース、+ケース会議など
で、8時くらい帰宅と聞いたよ。35のとこの忙しさは知らんけど。
福祉司は虐待親対応でつぶれがちなのでは。
ま心理でもつぶれる人はつぶれるんだろうね。

38 :
37さん、ありがとうございます。参考になります。

39 :
みなさんは、5月に国T都T家裁、6月に地上っていう併願コースですか?
ちなみに私は地上一本です。市役所などで募集があれば受けるかもですが。


40 :
心理職の年収のやつ見てたらみんな大変みたいだね。臨床心理士取得しても。
SCなんかの待遇いい職もいつまで続くかわからんしね。
安くても正規職員、公務員が求められるわけだ。

41 :
>>39 とりあえず受けられるとこは全部受ける予定。
やっぱ上の書き込みみてても、心理職はやっぱ面接がポイントなのかな。

42 :
41さん、あなたの活力を分けて欲しいものです。
私は、はっきり言えないけど、1つ心理合格したものの、納得できず。
別のところを受験。一次試験は合格。あとは二次試験の面接です。
この面接の準備がなかなかすすまず、ちょろちょろとやってます。
こちらが本命です。
期間が詰まっていればいいのですが、かなりあきだらけてますね。
後悔しないよう頑張りたいものです。

43 :
どうもです。私の活力とその内定先交換しましょか〜。
お互い最後までがんばりましょう。

44 :
経験者の心理職採用試験では、何か専門的な質問とかされるのでしょうか?
レスお願いいたします(__)。

45 :
「専門的な質問」ってどんな質問のことですか?

46 :
例えば、臨床心理学に関するものとか、特定の心理検査についてとか。
特定の発達障害の支援とか。そんなこと。

47 :
現在のあなたの専門領域については、当然深くつっこまれることもありえます。
たとえばあなたがテスターだとすると、実施できる心理検査は何か、
検査のフィードバックで困難だったケースは何か、どうやって乗り越えたか、
IQの算出についてどう思うか、発達障害は増えているのか、
といったレベルのつっこみはありますよ。
答えを準備することが不可能なものもあるでしょうし、普段どれだけ考えて仕事しているかが大事なのではないでしょうか。
新たな知識を得ることよりも、普段の振り返りをしておくことをお勧めします。
その上で、採用後考えられる勤務先において、自分の今の専門領域で得たことがどう生かせるかアピールされるとよいと思いますよ。

48 :
47さんへ お忙しいところ丁寧なレスありがとうございます。
感謝致します。
来月面接があり、まだ26で経験もあまりなく、だめかもしれませんが
精一杯頑張ります。

49 :
精神保健福祉士で社会心理を受けたが落ちた、来年頑張ろう

50 :
社会心理という試験区分あるんだね。残念だったね。
しんどいと思いますが、頑張ってね。
私も精一杯頑張ります!!

51 :
県庁上級心理職の配属先ですが、児童相談所、障害施設などの施設がありますが。県立病院は、ほとんど独立行政法人だから配属されないし。
本庁勤務で配属先あるのでしょうか。

52 :
47です。48さん 頑張ってくださいね。

53 :
>>51
日本語がわかりにくいです。
要するにあなたは公務員として病院に勤務したいということですよね。
県立病院などは独立行政法人化する傾向にあるから、今はまだ独立行政法人化していなくても、
将来を見越して新たに公務員を配属させることはないのではないか、というご質問なのでしょうか?

54 :
言葉足らずでした。地方上級心理合格者の配属先に関して本庁での勤務はあるかないかという質問です。調べましたがそれはないようです。
児童相談所、各セーター、施設等に配属されるようです。
以前は、県立病院にも配属されていたようですが、自治体病院崩壊で、病院事業局が独自に採用選考試験を実施してます。
本庁勤務の心理職があると思っていました。

55 :
出先でなく本庁での勤務に興味があったんですね。
本庁勤務になるところもありますよ。ちゃんとググってみてください。

56 :
地上心理職ってほんと自治体によりけり。
児童心理司ばっかのところもあれば、
児童福祉司や一時保護所も異動先になるところもある。
もちろん児童相談所以外も(本庁、精神保健福祉センター、施設など)。
ここにいる人らはどこの自治体を受けるつもりかな(受かったのかな)?
ちなみに都市部の児童相談所は・・・

57 :
都市部の児童相談所…て何を聞きたいのでしょうか?

58 :
>>57
聞きたいんじゃなくて、
聞かない方がいいってこと。

59 :
56 経験者採用試験で、関東のA県児童相談所で仕事をすることになっていました。
しかし、虐待通報件数対応件数が全国で上位の県であること。
また、私は発達検査が苦手ということもあり、辞退しました。
早く就職という焦燥感が強かったと思います。
もう少し時間をいれて、考えたいと思ってます。

60 :
もったいない。ちゃんと下調べしましょうね。

61 :
>>59
嫌味じゃなくて
良い決断だったと思うよ。
採用されてからだったら大変だったと思うし

62 :
わたくしの主観的な意見です。61様とは真逆ですが、発達検査は入庁2年目の児童心理司でもやってます。何か逃げているような気がします。
怒らないでください。そんなに難しいものではありません。
作業療法士の先生や特別支援の先生なども大体、児童相談所で使う検査を使える人は多いです。
経験者採用試験ということなので、どこかの機関での経験者と推察致します。
発達検査をバカにはしてませんが、知識ある専門家なら大丈夫と思います。
だから、辞退は残念と思いました。
児童相談所にいけばわかります。私もそうですが、民間の病院勤務、心療内科勤務の臨床心理士の先生との、心理検査や心理療法は、彼らがはるかに上です。
自信をもってください。

63 :
現職児相心理司の人が何人かおられるんですかね。
私は虐待対応最前線の児相に行きたく、勉強をしているものです。
ぶっちゃけ、児相は福祉司が主役で心理司は脇役なんでしょうか?
心理は判定報告だけしてればよい、という空気はありますか?

64 :
>>63
やはり主役は福祉司になりますね。
ただ心理司もなくてはならない重要な役割ですし、
最近さらにその重要性が認められるようになってきています。
ちなみに、虐待対応最前線の児相にいって心理司をしたいのでしょうか?
↑でもあるように、心理職採用でも福祉司をすることはありますよ。

65 :
返答ありがとうございます。
私の大きな目標は、虐待で苦しむ人の役に立てることです。
その意味では福祉司に異動しても役には立てますので、
異動することに抵抗はありません。
ただ、心理専門職のプライドもありますので、
できれば心理として役に立てるのが一番です。
福祉:心理は1:1が望ましいとされながら、自治体の努力の範囲内ということで
現実には圧倒的に心理の数は少ないですよね。
そのため一人の心理が抱えなければならないケースも膨大になり、
検査をとるだけで精一杯なのではと思っていました。
検査は大切ですが、虐待の予防やケアの方でも心理は活躍してるんですかね、実際。

66 :
>>65
心理司の抱える虐待ケースは福祉司に比べれば圧倒的に少ないですから、
虐待ケースを膨大に抱えるということはないですよ。
ただ、心理司は療育手帳の判定が業務の大半を占めていて
それが業務をかなり圧迫しているので、
忙しいことは忙しいですね。
虐待の予防において心理司がどうかかわるかはちょっとイメージができませんが、
ケアの方では心理司は結構活躍してますよ。
ちなみに心理専門職としてのプライドにこだわり過ぎると、
まったく心理と関係のない部署に配属されることもまれにありますから、
広い視野で業務にのぞむつもりでいたほうがいいと思います。

67 :
それを聞いて安心しました。ありがとうございます。
異動の理解に関してとても心配されているようですね。
希望部署に行けずに「こんなはずじゃなかった」と辞めてしまう人が多いのでしょうか。
それとも66さん自身がそんな気持ちになってるのでしょうか。
公務員に異動はつきものです。
たとえ心理業務でない仕事でもどんな経験もプラスになると思ってますよ。
私にとって大事なのは、公務員心理職が最前線の虐待臨床に携われる可能性のある職種だということです。
とはいえ広い視野はあるにこしたことはないですよね。どうもです。

68 :
>>67
残念ながら、「こんなはずじゃなかった」とやめてしまう人も稀にいます。
特に心理としてプライドが高い人の中に。
でも、今のところはその心配もなさそうですね。
ちなみに私はそんなプライドは持ってないので、
ご心配なく。

69 :
それは失礼しました。
ちなみに68さんはどんな感じの目標をもって仕事してるんですか?
給料さえもらってれば何でもいい、というタイプには思えないのですが。

70 :
69さんよ、小学生のように語ってんじゃねえよ。
気色悪いわ。

71 :
>>69
もちろん給料さえもらえれば十分ということはありません。
ただ、こういう場では自分の目標とかは言いたくないですね。
申し訳ありませんが。

72 :
>>70
不快な気持ちにさせてしまって申し訳ないです。
>>71
そうですか、残念。
丁寧にレスしていただきありがとうございました。

73 :
あげ

74 :
>>63
>>64のような考えの人も最近は増えてるけど、
年配の人らは心理司を軽く見てるね。
てか、児相職員も施設職員も
年配の人は心理職を嫌ってる人が多い気がする。

75 :
>>74
そういった周りの見方は、心理の仕事にも影響を与えるものですか?

76 :
たぶん、心理に没頭してるというかそれを極めちゃってる感じだと扱いづらいんだと思う。
公務員の心理って下手したら本庁の事務をやることになったり、福祉的なこと(例えば直接人の身体に触れる介護)をやったりするそう。なので、わりと多角的な視点が必要だし、他職種と一緒にやっていくので協調性がかなり必要かと。
今の若い心理の人はそのあたりけっこう学んでるだろうし(コミュニティ心理的な視点)、以前よりは職場でも受け入れてもらいやすいんじゃないかなぁ。どうかな?

77 :
>>75
どういうこと??

78 :
>>77
ただ嫌な思いをするだけでなく、本来すべき仕事を任されなかったりするのかなと。

79 :
>>78
仕事を任されないということはない。
ただ、がんばって書いた心理診断を読んでもらえない
といったことはある。

80 :
相模原市で、経験者の児童福祉司、心理司募集してます。
忙しいそうな感じですね。
35歳〜55歳で、5年以上の上記の経験があるかたが対象のようです。

81 :
がーん、応募条件に合わん。情報どもっす。

82 :
地上心理合格したものの、児童相談所に配属されたらいややなと思い、県立病院を中心に受験してます。ただ、何処も1名ぐらいの採用で苦戦中です。
今年中にはなんとか受かりたいわ。

83 :
地上公務員なればすぐに配属されなくてもいつかは児相配属なるよ。
病院に行きたい人結構いるみたいだけど、ほとんど募集なさそだね。

84 :
病院も民間とは違うから
イメージしている仕事内容とは違うかもよ

85 :
ちらほらまた募集出てますね。
学習性無力感です・・・やる気を出さなければ。

86 :
来年、家裁の試験が変わるみたいだけど
院卒は院卒用ので受けた方が有利なのか??
採用予定人数がわからんからわからん。
暗記が不得意だから知識少ないのはありがたいが

87 :

学歴ないと、国家と地上以外は苦しい。

88 :
その根拠は?

89 :
あげ

90 :
さてそろそろ年明けの募集が出てもいい頃だが・・

91 :
文京区受ける人いますか?

92 :
>>91 迷ってるところ。どうせ受ける人多いんだろうな〜。

93 :
修論きつい…

94 :
>>91
心理の専門試験無いんだね

95 :
みなさん心理専門の過去問ってどうやって集めてますか?
買えるものだと「試験に出る心理学シリーズ」「心理学頻出問題」などありますね。
地方上級の全国一律型の問題は、毎年2問くらいしか公開していないようですね。
過去問を公開している自治体があれば教えていただけるとありがたいです。

96 :
文京区、ギリギリに出したのに受験番号が若い。年齢順か?

97 :
この変なこぴぺ見るとさ国1採用の少ない出先でも地方より高いよね。
地方公務員の方が高いって聞いたことあるけど、どういうことなんだろ?
地方は警察消防教師の割合が高いからで、行政職は国家のほうが数字上高いとかかな?

本省(国家総合職、国家一般職)、都庁、特別区 > 政令市、国管区出先(国家一般職) > 県庁、国県単位出先(国家一般職)、中核市 > 一般市役所、独法
【H22年度一般行政職平均月額給与 (手当の計算は国ベース)】 (国の出先機関は若干の国家総合職を含む ・ 裁判所事務官のみ一般会計より推計/給与費の総合÷所属人数)
都庁417,616円 特別区418,038円 政令市平均 407,196円 国出先(管区機関(運輸局、税関とか)) 402,610円
-----------------------------40万の壁(年収換算約680万円)-----------------------------
国出先(府県単位機関(労働局、法務局とか)) 391,644円 
-----------------------------39万の壁(年収換算約660万円)-----------------------------
中核市平均 386,764円 都道府県平均 381,330円 裁判所事務官 約385,000円 国出先 (地方支分部局) 377,395円
国立病院機構 6,199,000円(年収)
-----------------------------36万の壁(年収換算約600万円)-----------------------------
一般市役所平均(人口10万人以下) 353,294円 日本年金機構5,929,000(年収)
国立大学法人 5,666,000円(年収)
自治体→http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html 人事院→http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/h23gaiyou.pdf
一般・特別会計→http://www.bb.mof.go.jp/server/2011/dlpdf/DL201111001.pdf
病院機構→http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shokanhoujin/dokuritsu/shiryou03/dl/10.pdf
国立大学→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/08/1296217.htm
日本年金機構→http://www.nenkin.go.jp/disclosure/housyu.html


98 :
文京区受けた方どんな感じでしたか?

99 :
>>98は受けた?
受験番号が飛んでたのが謎。
あの教養でどこに差がつくのか疑問。
結局、経験を見るのかね。

100 :
私は受けていないので、99さんがよくできたからそう思うのかわかりませんが、
この時期は自治体の独自試験ばっかりだから、当たりはずれありそうですね。

101 :

兵庫県、京都府で心理判定員の募集でてます。
 

102 :


569 :たにぃ♪ ◆MtqSLOTANI :2012/01/25(水) 00:50:44.82 ID:HhpKvvee
第二問。心理学部を受験する方は必須問題です。

>>563を書いた精神病患者さんは
1.自分がどんなことをしているかについてすらサラっと(まとめて)言えないような機転の効かない単なる馬鹿
2.パシリをしているのが恥ずかしくて言えなかっただけの馬鹿を装った確信犯

どちらでしょう?
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/slotj/1321424162/557-999

103 :

嘱託、非常勤の教育相談員の募集がかなり出てますね。
 国立病院機構呉医療センター、別府医療センターなど常勤募集あり。
 どこも採用は1名です。

104 :
同じ働くなら嘱託とか嫌だ

105 :
いよいよ4月1日から、県庁心理職として仕事が始まる。
 期待と不安でいっぱいです。

106 :
非常勤や嘱託は管製ワーキングプアだよ。やめとけ

107 :

 もう、県庁の経験者募集はないね。後は、常勤なら国立病院機構がかなり
 募集だしてるが、受ける気しない。ここは何年かでよく退職する人が多いですね。
 民間は論外のところが多いです。気をつけましょう。
 

108 :
いい参考書とかありますか?

109 :
文京区落ちた

110 :
>>109
ドンマイ。。倍率どんなもんだった?

111 :
>>108
専門のってことでいいんですかね?教養参考書は別スレありますしね。
専門はしけしんと過去問やって、わからないところは別途調べる、の繰り返しで充分だと思います。
ところで専門で差がつくなんてことあるのかな。
専門によほど自信がないわけじゃないなら教養がんばった方がいいような。

112 :
さすがにもう4月からの正規採用募集は終わったかな?
あとは海上保安庁くらいか。

113 :
>112 もう防衛省、法務省(社会復帰調整官)と海上保安庁ですね。
  海上保安庁ですが、霞が関での勤務ですね。
  履歴書書くこともできません。頭のいい人が受験するのだろう。 

114 :
>>113 防衛省、法務省があるんですね。チェックしてみます。
みんながそう思って避けてくれたら倍率低くなっていいんですがね〜。

115 :
参考書って何使えばいいんですか?

116 :

さあ、いよいよ仕事の始まりです。心理職として多くの人に貢献できればいいですが。
 >>114 防衛省受験にあたって、よく防衛省分析してないと落ちますよ。
    当然で失礼千万ですが、志望動機はよくよく考えてしっかり納得
    してもらわないとかなり突っ込んで聞かれます。
    
    社会復帰調整官は、精神保健福祉士の資格、経験ないと書類選考
    通過しません。
    頑張ってください。
    

117 :
東京都受ける人いますか?

118 :
受けるよ

119 :
鑑別技官受験経験ある方いますか?
鑑別技官採用ってなくなったのでそうか?HP見てもよく分かりません

120 :
>>119
採用の仕方が変わったのだよ。
よく調べたまへ。
ちなみに当方現役技官っす。
がんばってな。

121 :
地上の2次で論文試験があります。
市民の心の健康について
行政の役割を他機関との連携について触れながら述べよ
のような、
心理的なテーマ+行政の役割 について述べるタイプなのですが、
おすすめの対策法や参考になる本があったら教えていただきたいです。

122 :
ずっとニートだったけど勉強はじめた

123 :
どんなきっかけがあったんだ

124 :
AKBに出会ったから。

125 :
AKBの誰?

126 :
うーーーん

127 :
(-ωー)

128 :
(;゚д゚)ァ....

129 :
【兵庫】加古川市役所の職員、ナマポ相談に来た男に刺される
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dqnplus/1366277403/

742:名無しさん@13周年 :2013/04/19(金) 08:56:05.05 ID:WPNGEyvf0
>>1
『生活保護受けられんのやったら、刑務所に入ったるわ!』
こうですか?
年取って馴れれば、中の方が居心地が良いらしいからな

130 :
今、日本国内では、「戦争」が勃発している。その「戦争」とは、「女性」対「男性」の戦いである。
この「戦争」を仕掛けてきたのは女性であり、「女性は差別されてきた」あるいは「女性は差別されている」
などと称して、「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」を目指している。
一方、男性にとって、この「戦争」は、自分たちの(当たり前の)権利を守る防衛戦である。
もし、あなたも、「今、内戦が起こっている」との認識をお持ちであれば、是非、私らの「戦い」に
参加していただきたい。この「戦い」は、むしろ、私ら(男性)にとっての「聖戦」である。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555

●京王線「女性専用車」 女性の主張 PART1
男性なんかいらない 日本は滅びればいい
http://www.youtube.com/watch?v=NdOy35PU06c
●京王線「女性専用車」 女性の主張 PART2
男性なんかいらない 日本は滅びればいい
http://www.youtube.com/watch?v=VrZdXh6EClM
痴漢被害を受けて被害申告したのにヘラヘラ笑う女
http://www.youtube.com/watch?v=hbvkrbN2flw
差別ネットワークの公式ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555
全国男性復権を目指す会
http://ameblo.jp/d-hukkenn/

131 :
福祉職に興味があるんだけど、
一度現場で経験してから公務員目指したほうがいいのかな?

132 :
↑スレチでした。

133 :
避難所新スレ立ちました。(スマホ、規制中書き込み可)
【国専大卒】国家公務員専門職試験 2【皇宮法務外専食監労基航空】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1376787458/

134 :
避難所復旧しました。

135 :
こんなん見つけた。
航空自衛隊の職員だそうだ。
http://www.mod.go.jp/asdf/recruit/saiyou/jimukan/

136 :
まちがえたかな。こっちね。
http://www.mod.go.jp/asdf/recruit/saiyou/jimukan/dl/kenkyusyoku.pdf

137 :
割と心理職採用している所多いのね

138 :
国家総合職人文科学目指してるんだけど、予備校どこがおすすめですか
クレアールとレックがあるんだけど受講形態含めてなど教えてください。
特に数的が強い所など。

139 :
心理職の筆記なら独学でおk

140 :
防衛省一次通過ktkr
…16名、二次倍率高杉ワロス

141 :
過疎りすぎだな
シケシンの後半に書いてある体験記は話半分くらいに思っておいたほうがいい

142 :
面接脂肪w

…orz

143 :
総合職受けた奴いる?

144 :
良いガイド

145 :
過疎ってるね
地元県庁受かったよ
受験生のときは「公務員心理職」って言っても周りは「?」だった
家族でさえあんまりわかってなかったかも。
あまり周知されないものを選ぶって意味もなく肩身が狭く感じたよ。
来年度から頑張ります。

146 :
おめでとうございます!!
がんばって後に続きたいな

147 :
心理職って実際どれくらい激務なんやろうか

148 :
さあ

149 :
>>147
ぴんきり

150 :
来る日も来る日も知能検査。
たまに、成人知的障害者に暴力振るわれることもある。
気に入られて、しつこく職場に電話かかってきたり・・・。
人足りないから、全然違う仕事もしなきゃいけないし。
割に合わない仕事だよね。

151 :
あげ
心理職受験する人ここにはいないの?

152 :
公務員に在日韓国人の帰化人が多い理由
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1393060989/
【拡散】在日上層部が暴露する在日特権の実態が ヤ バ す ぎ た !!!
http://www.news-us.jp/article/426455348.html
反日の在日が教師や警察に採用されてる!在日が公務員なんて反対!『安部政権最大の課題』
https://www.youtube.com/watch?v=gIp6f0Zom7w
 以前から、警察が組織する集団ストーカーについて、述べてきましたが、公安警察には、
在日・朝鮮人や、部落開放同盟の人間が多い、と言う証言がありました。
http://plaza.rakuten.co.jp/ubout51/diary/200806190000/
【テクノロジー犯罪】 超音波に関する考察 【集団ストーカー犯罪】
http://acpnihon.blog.fc2.com/blog-entry-18.html
在日から電磁波や毒薬物など人体に照射され続けている。
24時間監視され攻撃してくる在日男女。
頭・目・歯・心臓・足の指・性器まで照射して笑っている在日男女。
女子高生コンクリート殺人事件の在日と同じ異常がある。
朝鮮カルト宗教には殺人部隊まであり在日は被害者ではない。
強制連行の嘘はバレているので祖国に早く帰国すべき。
「自殺の9割以上は他殺なんです。」
http://quasimoto.exblog.jp/22273421/
公安 ← 検索してみる
http://find.2ch.sc/?STR=%8C%F6%88%C0&TYPE=TITLE&x=36&y=7&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
警察 ← 検索してみる
http://find.2ch.sc/?STR=%8Cx%8E%40&TYPE=TITLE&x=0&y=0&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
警視庁 ← 検索してみる
http://find.2ch.sc/?STR=%B7%D9%BB%EB%C4%A3&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL
清原和博
http://find.2ch.sc/?STR=%90%B4%8C%B4&TYPE=TITLE&x=0&y=0&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
            News U.S. 中国・韓国・在日崩壊ニュース(掲示板有り)
      http://moudamepo.com/old.cgi?1426

153 :
いるいる

154 :
なんでこんなに過疎なんだ

155 :
宇宙人側からの申し入れは、とにかく核の利用と戦争をやめなさい、もう一つは宇宙人の存在を公表しなさい。
ロシアという大国の首相がね、あれは冗談だよでは済まないですね、しかも2回も言ってるんだからね。
https://www.youtube.com/watch?v=FIRXKetUkq8

竹下雅敏
「どうも日本人のレベルの低さというのは、ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。」

世界演説は英国BBCが放送

マイト★レーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行しています。この時、初めての本当の身分を明らかにされます。
25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。
14歳以上のすべての人々はマイト★レーヤの言葉を彼らのマインドの中で、自国語で聞くでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=6cOvo6n7NOk



【アベノショック > リーマンショック】  マイト★レーヤは崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。  【ゲスウヨ、貢米ポチ、理研は命乞いしろ】


1ドル=90円台すぐそこ…止まらぬ円高に日銀打つ手なし 日刊ゲンダイWeb引用    山本太郎総理まであと一歩?


日本から始まる世界的株式市場の大暴落
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト★レーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。
非常に間もなくマイト★レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト★レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
マイト★レーヤが公に現れるにつれてUFO(主に火星で作られます)が、とてつもない数で姿を表すでしょう。

最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。
差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出しています。

156 :
家裁調査官か都庁受けた人いないの

157 :
過疎ってんな

大学で法律勉強してたし、勉強が評価される職種なら無職を回避しやすいと思って打算的に公務員目指してた2017卒だけど
最近色々受けて、就職するだけなら案外簡単だということや、本当は知識があれば心理職をやりたかったということに気付き始めた

何らかの職に就いたら数年かかっても家裁調査官補に挑戦したいんだけど、やっぱり独学では難しいものかな。
調べても漠然と「心理系最難関」とあるだけで、何故難しいのか、どう難しいのかがわからない。
正直内容の難易度より心理系・民・刑を広く熟知している人が少ないだけなんじゃないか?と思ってしまう。

どなたか色々教えて頂けないだろうか

158 :
>>157
うーん実際どうなんだろう…
自分は今年2度目の心理系の独学受験者だけど、
一次試験は結構易しいと思う。二次試験は国家総合職(人間科学)とはほぼ同レベルだと思う。基礎的な内容だけど、その分高得点が必要な感じ。

というか、人物試験の比重が大き過ぎて難易度が判断しにくい。合格者の点数見てると、正直筆記試験は大した事ないのに人物試験で挽回してる人もいるし。
家裁合格者の中には国総合格者も多い→「心理系最難関」ってことなんじゃないかな…

159 :
↑ごめん、ダブル合格者が多いってことね

160 :
地上難しかった。

161 :
公務員に在日韓国人の帰化人が多い理由
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1393060989/
【拡散】在日上層部が暴露する在日特権の実態が ヤ バ す ぎ た !!!
http://www.news-us.jp/article/426455348.html
【朝鮮進駐軍】〜あの団体の正体
https://www.youtube.com/watch?v=bAjM7fw1Ais

警視庁公安部上尾分室A
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/police/1425159045/0-
「ストーカー被害をなくすには〇〇すればいい」
https://www.youtube.com/watch?v=1WFtm7sut1k
「桶川女子大生ストーカー殺人事件」 ザ!世界仰天ニュース
https://www.youtube.com/watch?v=24DihuTIQ4Q
公安 ← 検索してみる
http://find.2ch.sc/?STR=%8C%F6%88%C0&TYPE=TITLE&x=36&y=7&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50

162 :
反日の在日が教師や警察に採用されてる!在日が公務員なんて反対!『安部政権最大の課題』
https://www.youtube.com/watch?v=gIp6f0Zom7w
 以前から、警察が組織する集団ストーカーについて、述べてきましたが、公安警察には、
在日・朝鮮人や、部落開放同盟の人間が多い、と言う証言がありました。
http://plaza.rakuten.co.jp/ubout51/diary/200806190000/
【テクノロジー犯罪】 超音波に関する考察 【集団ストーカー犯罪】
http://acpnihon.blog.fc2.com/blog-entry-18.html
在日から電磁波や毒薬物など人体に照射され続けている。
24時間監視され攻撃してくる在日男女。
頭・目・歯・心臓・足の指・性器まで照射して笑っている在日男女。
女子高生コンクリート殺人事件の在日と同じ異常がある。
朝鮮カルト宗教には殺人部隊まであり在日は被害者ではない。
強制連行の嘘はバレているので祖国に早く帰国すべき。
「自殺の9割以上は他殺なんです。」
http://quasimoto.exblog.jp/22273421/

「ストーカー被害をなくすには〇〇すればいい」
https://www.youtube.com/watch?v=1WFtm7sut1k
「桶川女子大生ストーカー殺人事件」 ザ!世界仰天ニュース
https://www.youtube.com/watch?v=24DihuTIQ4Q

163 :
テレビ業界の在日特権と帰化人だらけの芸能人の実態を宣告され絶望した日本人の告白が
ヤバイ!大手メディアを乗っ取りやりたい放題の朝鮮系893による洗脳とは?
https://www.youtube.com/watch?v=p4roYkiOE5E
在日特権崩壊!マスコミ芸能界をパチンコマネーとヤクザの暴力で制圧した韓国人の恐るべし日本支配の手口を在日が実名で告白!?
https://www.youtube.com/watch?v=4NitS2eO6GY
【拡散】在日上層部が暴露する在日特権の実態が ヤ バ す ぎ た !!!
http://www.news-us.jp/article/426455348.html
公務員に在日韓国人の帰化人が多い理由
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1393060989/

在日芸能(動画) ← 検索してみる(必見)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E8%8A%B8%E8%83%BD
在日(動画) ← 検索してみる(必見)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%9C%A8%E6%97%A5
在日 ← 検索してみる(必見)
http://find.2ch.sc/?STR=%BA%DF%C6%FC&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL

164 :
●●● 在日天国が終わったと泣き喚いてる by 在日 ●●●

現在我々在日は最大のピンチに立たされておる。せっかくメディアが我々在日の悪事を黙殺
してくれているのにインターネットメディアの発達ににより情報が隠せなくなってきた。
特に在特会(在日特権を許さない市民の会)なる団体により我々の悪事をばらされ大打撃を
受けている。
そうした者達に対し今更「差別はやめろ」などと論点を反らしたり「仲良くしようぜ」など
とおべっか使ってみたり「特権などなかった」などとあからさまな嘘を吐いてみたりしても
逆効果だ。ここは開き直って「特権よこせやクソ倭人ども!!」と正直にいくべきである。
我々在日の先人による役所等への脅しや恫喝によりせっかく得た在日の特権をみすみす手放
すわけにはいかないのである!在日よ立ち上がれ!
在日よ団結せよ!そして我々の利権・特権を守るのだ!ここに在守会(在日特権を守る在日の
会)を設立する。2013年4月1日仏滅
http://zaisyukai.blog.fc2.com/blog-category-1.html

在日特権崩壊 日本は在日が住みにくい国に変貌!在日教授がなんか言ってるぞ!
http://blog.goo.ne.jp/hikarishokubai-2009/e/f6e6e5df7b3d9c40fbbee1c3ebc6e66b
在日特権を名古屋駅で拡散せよ!【桜井誠会長】
https://www.youtube.com/watch?v=9r0aBTsh-c4

【速報】元在特会会長・桜井誠氏 都知事選へ立候補!!(人気殺到中!)
 http://hosyusokuhou.jp/archives/47801843.html
 在日最新情報 桜井誠の知事当選で在日窮地に!新大久保消滅に戦々恐々w
 https://www.youtube.com/watch?v=2SUpgkjqn2U

165 :
愛知県庁受けたけど自己採点もできないから発表までgkbrしてる
法務省は一次通ったけど、若干名しか採用されないから少し諦めてるよ!
今年受かるといいなあ

166 :
年齢ギリギリで落ちた……死

167 :
心理職の小論文って一般的なことで書き上げていいものなのか、心理知識を基にして書き上げるのか悩む

168 :
地上の心理職を目指そうと勉強に手を出し始めたのだけれど、専門試験の科目って他と同じように民法やら行政やらの科目も仕上げないといけないのでしょうか?
地上心理職を目指す人が専門試験のためにどの科目を勉強しているのか知りたいです。

169 :
文京区の論文ってやっぱり心理学関係のものかな?

170 :
>>169
私も気になってました。テスターが欲しいのか、トータルで何でも屋的な人が欲しいのかも気になるところです。

171 :
●●●公務員に在日韓国人の帰化人が多い理由 ← ●必見
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1393060989/
在日公務員(動画) ← 検索してみる(必見)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1
テレビ業界の在日特権と帰化人だらけの芸能人の実態を宣告され絶望した日本人の告白が
ヤバイ!大手メディアを乗っ取りやりたい放題の朝鮮系893による洗脳とは?
https://www.youtube.com/watch?v=p4roYkiOE5Ef
在日芸能(動画) ← 検索してみる(必見)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E8%8A%B8%E8%83%BD
マスコミ芸能界をパチンコマネーとヤクザの暴力で制圧した韓国人の恐るべし日本支配の手口を在日が実名で告白!?
https://www.youtube.com/watch?v=4NitS2eO6GY
【拡散】在日上層部が暴露する在日特権の実態が ヤ バ す ぎ た !!!
http://www.news-us.jp/article/426455348.html
在日特権 矛盾を追求!日本国内でなぜ韓国が優遇される?特別永住許可と在日韓国・朝鮮人の実態を暴露!
国を想う国会中継
https://www.youtube.com/watch?v=u6Pd75MPq9s

在日(動画) ← 検索してみる(必見)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%9C%A8%E6%97%A5
桜井誠(動画) ← 検索してみる(必見)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%A1%9C%E4%BA%95%E8%AA%A0

172 :
      ● 在日勢力の終わりの始まりw●

【韓国崩壊ニュース 最新】真の黒幕アメリカがついに在日ブッ潰し始めたことが判明!その理由が・・・
https://www.youtube.com/watch?v=eoi83LmH3eE
反日勢力大掃除と日本再生(安倍晋三首相)
https://www.youtube.com/watch?v=RHxpC7N__uw
反日勢力マイナンバーで包囲網の完成 (安倍晋三首相)
https://www.youtube.com/watch?v=Dx0n4xVtyVQ#t=31.906742
【日本再生計画】 安倍晋三/日米極秘交渉「韓国◯◯◯」決定・・・
https://www.youtube.com/watch?v=bNiUAYzkvlE
二重国籍の国会議員は十数人 馬淵澄夫・民進党選対委員長が言及
http://www.sankei.com/politics/news/161009/plt1610090003-n1.html
【在日発狂】 民進党に二重国籍疑惑の議員が多数存在!!! 民進党の帰化国会議員リスト公開キタ
http://asianews2ch.jp/archives/49491317.html
蓮舫(動画) ← 検索してみる(必見)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E8%93%AE%E8%88%AB
【速報】橋下徹「私は在日韓国人の子孫」とツイッターでカミングアウト!!
https://www.youtube.com/watch?v=EZo1PplXEEg
民進党支持率5.9%
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-30401.html

173 :
すいません
法務教官受ける人
もしくは受けた人居ませんか〜

専門択一対策の参考書
何を使ったらいいか分かりません

174 :
特別区の心理職って、どこも倍率高いのかな?
今日の荒川区は募集若干名のところに30人以上いた。実際、若干名って、何人に合格出すのかなぁ。
1名って明記してあるところよりは、マシと思いたいんだけど。

175 :
>>173
スー過去の教育学・心理学・社会学を少し勉強しただけで20/40取れたよ
だからこの2冊の内容を殆ど覚えれば30くらいは取れると思う

176 :
>>175
有難うございます
福祉は捨てましたか?

177 :
>>176
うん、捨てたw
というか福祉はどこをどう勉強すればわからなかったんで

178 :
心理職の公務員って、臨床心理士の資格とか、知能検査の経験って必須なんでしょうか?
募集要項見ると学部で心理学やってたことが必須というのはわかるのですが、実際のところどうなんでしょうか?

179 :
普通に考えると心理系の資格を持っていて
経験あったほうが有利になると思うけど・・・

180 :
色々見てると特別区は即戦力求めてそうだよね。

181 :
>>179 171
そうですよね。相談支援の経験年数は結構あるんですが、自治体勤めの心理職のイメージがいまいちわかなくて悩んでました。

182 :
ところで一次の筆記は、私服でもいいのでしょうか?

183 :
>>182
はい、大丈夫です

184 :
教えてくださりありがとうございます。

185 :
>>177
教育学は教採の問題集で
代用できますかね

186 :
明日の港区の試験受ける方いますか?

187 :
>>185
教職教養らくらくマスターの内容に似ていたら充分だと思いますよ

188 :
港区受けてきました。経験者又は即戦力求むって感じがすごくした。

189 :
港区はなんの募集だったの?

190 :
>>187
有難うございます
らくらくマスターと
スーカコ教育学心理学買いました
心理学は必修問題の後のレジメ?だけだと
足りない気がしますが
概論的なやつをかうべきですかぬ

191 :
>>190
概説書は

・有斐閣『心理学』
・東京大学出版会『心理学』

上記2点が質・量ともに安定しておすすめです

192 :
>>191
有難うございます

193 :
>>189
心理職です。

194 :
>>193


195 :
中野区の心理職、若干名の募集に115名も応募しててびびった。けど、2割近く欠席もいたような気がする。

196 :
心理職は大人気だよね
僅かに募集しない正職員に就職できたらいいけど
ほとんど非正規でしか募集してなく不安定だしね
それなのに臨床心理士とかになりたい人多いなあ

197 :
>>196
ですね。10数年変わりなしですが、国家資格化で少しでも待遇が改善することを願います。

198 :
文京区、受験者多かったですね

199 :
多かったですね。欠席者もいましたけど、80人くらいですかね。

200 :
配属は児相ですかね

201 :
>>178
大阪府の心理職職員のインタビューでは
臨床心理士の資格を所持していたようです

202 :
発達障害の子供の育児に悩む親が増えているんだから
心理職の定員を増やしてもいいと思うんだけどな
発達障害か調べに行こうとしても何か月も待たされるみたいだね

203 :
でも心理士は診断出が来るわけじゃないから難しいところだよね

204 :
40歳超の長期引きこもり初調査
この人たちの社会参加を促せるためにも
心理職の増員が急務だ

205 :
心理職公務員に経験年数加算はあるのでしょうか?非常勤での勤務経験があるのですがそれがどのような扱いになるのかが気になりました。

206 :
文京区、港区での論文はどの用な内容でしたか?心理系なのか、行政に関することなのか

207 :
心理系でしたよ。

208 :
先日特別区の一つから内定いただきました。ありがたいです。
来年から、特別区は、I類に心理が、経験者採用に福祉が追加され、心理福祉系の採用が増えそうですね。

209 :
http://www.tokyo23city.or.jp/saiyo/addition.htm

210 :
心理はまともな就職口が少ないからな…。自分の職場にも非常勤の臨床心理士が2人いるよ。
心理の人は、いったいどういう併願するのかな〜。
民間で心理をいっぱい採用するところも聞いたことない。単なる文学部卒だからな…。

211 :
調査官ですかね。まとまった数採用するし。全国転勤がネックですが。

212 :
家庭裁判所調査官か。自分の業界にもそれを何度も受け続けたって人が結構いるよ。めちゃくちゃ難しいらしいね…。

213 :
あとは法務省ですかね。

214 :
実は私、法務教官です。
そういえば、法務省関係で法務技官ではなく、保護観察官もあるか。これは結構簡単かも。

215 :
あとは警察と自衛隊ですかね。
でも、転勤のなさと地域手当考えると、都か政令指定都市の心理職が働きやすそうですね。

216 :
最後のすべり止めを法務教官か保護観察官にするか?

217 :
少年院より観察所の方が交通の便が良いところにあるし、土日休みで夜勤がないことも考えると観察所の方が働きやすいように思います。

218 :
児童指導員は心理職の内に入るかな?

219 :
今日の世田谷区は思ってたより人が少なかったですね

220 :
>>218
微妙ですね。心理、福祉、教育のそれぞれの要素があると思います。

221 :
>>219
今年は秋口から多くの区で募集があったので、既に他の区で受かって受験を取りやめた人もいそうですね。

222 :
防衛省が出た件

223 :
心理職って新卒から40才まで受けれるところが多いけど、実際の合格者は何才くらいが多いんだろう?

224 :
最近全然ないね

225 :
時期的にね

226 :
4月が待ち遠しい

227 :
矯正心理専門職にお勧めの参考書はありますか?

228 :
4月から特別区で心理職として働く方いますか?

229 :
採用予定数36人って、他で見たことない大募集
児相設置に向けてとはいえ、採りすぎじゃないのか?
心理の体系的な研修ない中で、育成はどうするつもりなのかな
1類だけど年齢制限40までだから、経験者を一定数採るイメージか?
http://www.tokyo23city.or.jp/saiyo/1_annai/annai29.pdf

230 :
>>229
むしろもっと多くても良いくらいじゃない?

231 :
「児相の職員が少なすぎて激務だ!」とか騒いでいるのに
採用数が少なく臨時でも不採用にされる・・・

232 :
今まで常勤でまともな給料もらえる職場が少な過ぎたんだね。国家資格できて、社会福祉士とか精神保健福祉士並みに認知されたら、もっと増えてくかな。

233 :
公務員全般がそんなだな

234 :
家庭裁判所調査官とか保護観察官は心理職というべきか?

235 :
微妙だな。
どっちも面接はたくさんするから面接はうまいし、その人の置かれてる状況を多角的に分析するアセスメントのプロではあるけど、心理検査はあんまりしないし、ケースワーカー的な仕事も多い
ちなみに、調査官は行動科学の専門家ということになってる

236 :
心理職らしい心理職といえば何だろうか。

237 :
鑑別所の心理技官くらいかな
あとは、公立病院の心理士とか

238 :
変なのしか来ない
まともな人来るのに期待したのが間違いか

239 :2018/01/17
>>214
保護観察官も家裁調査官も採用数と応募可能者数を考えたら
どちらが簡単とか判断出来ると思う?

法務教官もどれもそれなりに覚悟と能力と運を持っていないと採用にならないんじゃないかな。

【一次6/17】国家一般職part455
【杜の都】仙台市役所職員採用試験のスレpart11
【検察庁】元検察事務官(♂)ですが Part2
愛媛県庁 part1
【背水の】25歳の公務員試験【陣】 Part 2
【次スレは】関東TAC総合情報交換スレ165【950】
H30.9.23地方初級【高卒程度県・政令】解答速報2
【もうすぐ】法務局スレpart2【10月組仕事開始】
【いよいよ】裁判所事務官(一般職)Part81【再来週】
公務員試験【独学】part82
--------------------
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#8339【アップランド】
がんばったらモリタポもらえるスレ238
【パチンコ業界】 「バジリスク絆」など人気のパチスロ機が一斉に撤去、ホール閑古鳥…来春からは全面禁煙へ ★2
【身長詐称】婚活で避けられる低身長男【虚言癖】
テーマパークの匂い
【ビエラ】Panasonic VIERA Part106
古代ローマに宦官がいたの?
新宿御苑前のおいしいお店希望 part.5
World Disque■ワールドディスク■目白
【行政】省庁データ、近く西暦で統一、和暦(元号)は使わず★3
【下水の匂い?】家の匂い【生活臭】
【朗報】佐藤優樹まーちゃん、モーニング トップ人気の重圧から解放されアンチ脂肪wwwwwwww
【おはらっきー】 やっぱ松緑でしょ19【セクドラ】
【国内】韓国以外への輸出を応援 WTO敗訴で水産庁が支援策打ち出す
関東弁=東北弁≒朝鮮語★2
中田あすみPart5
艦隊これくしょん〜艦これ〜ラバウル基地スレpart602
【20年以上前の速度】DoCANVAS 2【500kbps】
大学中退から公務員を目指すスレ
国内の果物生産量、めちゃくちゃ減っていた。これ人に投げ合う遊び流行らせてた方が良かったろ…。 [209837895]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼