TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
コレットとエステルどっち好き?
【PS3】アーシャのアトリエ 攻略スレ Part6
【信者】テイルズ vs WA vs ゼノサーガ【必死】
アルトネリコ1・2 総合攻略スレ Lv15
キングダムハーツFM+ 鎧に負けたらageるスレ
ドラゴンボールZ3攻略だが。。
【ミンサガ】ヴァンダライズ使う奴は池沼
トライアースはいつになったらバグを直すのか
ファイナルファンタジー12アンチスレ
トルネコ3 不思議のダンジョン 200F

キングスフィールド総合スレッド58


1 :2018/10/10 〜 最終レス :2020/05/11
フロムソフトウェアの「キングスフィールド」をさらに語ろう。
シャドウタワー、エターナルリングの話もありです。

■■質問時の注意■■
何番目のキングスかをちゃんと書いて質問してください。過去ログの検索も忘れずに。

■■KFプレイのお約束■■
「今は取れないけど、いつかは取れるかもしれないから今は先に行こう」
「新しいエリアに入って目先の疑問にぶつかっても進めてみること」
「怪しい所はくまなく調べる。隠し扉やアイテムが見つかることがある」

■■関連スレ、攻略サイト等■■
>>2を参照

前スレ
キングスフィールド総合スレッド57
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/goverrpg/1499174340/

2 :
〜関連スレ〜
<ゲーム音楽板(4の音楽について)>
キングスフィールド4の音楽は宇宙
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/gamemusic/1119662509/

<その他KF型ゲームのスレ>
SHADOW TOWER シャドウタワー 二界
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/game90/1213719702/

〜関連リンク〜
公式HP
https://www.fromsoftware.jp/

〜攻略サイト〜
KF1,2,3,4,影塔,ABYSS,エタリンについては攻略サイトがなくなりましたので
以下をダウンロード、解凍してご利用下さい。用語集もここにあります。
パスワードは「KF」
※KF総合攻略ファイル(用語集、セリフ集含む)※
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/300050&key=KF

〜お役立ちサイト、その他(攻略以外)〜
KING'S FIELD総合辞典wiki
http://kings.wiki.fc2.com/

キングスフィールド用語集
上記「総合攻略ファイル」の中にあります。

3 :
>>1


4 :
安定の乙ラディンメイル

5 :
h

6 :
いちおつほしゅ

7 :
>>1


8 :
はよVRで移植出せよ

9 :


10 :
PS1にブライティスってのがあるんだけど
インターフェイスがどことなくKFっぽい

3人称視点だしゲームとしては全然違うけども
武骨なKFの雰囲気でエヴァーグレイスやってるような感覚

11 :
アーカイブスのバロック雰囲気が怖い

12 :
バロックは好きだけど接近して肉弾戦だから嫌い

13 :
>>1乙ってるけど俺は太ってるから乙らないけどね

14 :
>>8
VR向けのインターフェイスだった。キングスはインターフェイス周り、操作周りが良好だったな

15 :
今シャドウタワーアビスやってるけど
虫のところがムズすぎる
回復薬1個しかねえし虫の攻撃よけれないし

16 :
VR化するには、カメラ増設、カメラ操作をゴーグルにリンク、キャラ水平旋回操作の追加ぐらいでなんとかならんのかな
ps1ソフトを4で動かすようにする手間もあるんだろうけど

剣もVRで振りたいけどスタミナがプレイヤー依存になってゲーム性変わりそうだな

17 :
まあ、デラシネもあるし、KF VR的なタイトルも作ってると思いたい
隻狼デラシネでシングルプレイ限定タイトルも作ってくれるとわかったし

18 :
どれ新鮮なうちにちょっとやってみるか

19 :
>>15
多分、進行ルートの順番を飛ばしてるなそれは。俺もそうだった

ルートは自由だから間違いって事はないんだが、
次行くとこは逆にヌル〜くなっちゃうんだぜ

20 :
>>10
このゲーム知ってる人がいるのね。100円で買ったけど十二分に元の取れた良ゲーだったわ

21 :
KF2が100円だったな
めっちゃコスパ良かったけど、あとでトリロジーboxやらアーカイブやらも買ってしまった

22 :
Steam で 50% オフ:Dungeons & Darkness
https://store.steampowered.com/app/479990/Dungeons__Darkness/
32時間後まで490円

ほぼ好評だけど日本人のレビューはあんまり良くないな
体験版があるからちょっとやってみるわ

23 :
剣を振ってる間は移動ができないから難しいなこれ
まあ買ってみるわ

24 :
先日、好きな人に告白をして振られました

25 :
好きな人ってルルフォン?

26 :
ターマイトさんだろ?

27 :
>>19
まじか…
他の探索して見ますわ
サンクス

28 :
フィギュアのビチェンコが使ってた曲がちょっとキングスっぽかったわ
映画レクイエム・フォー・ドリーム

29 :
たしかにキングスっぽいっちゃそれっぽいね KF1の序盤っぽい
こんな曲でよく演舞しようと思ったな

30 :
キングスの曲ってベースがいい仕事してるよな
「ボ・ペッ♪」って感じで

31 :
kf3で魔力カンストした人いるのかな
やってみたいけどきつそう

32 :
>>31
風の属性がキツそう

33 :
魔法より体力カンストが大変

34 :
上げやすさ
光(バグ有り)>>>地=光(バグ無し)>水>>火>>風>体力

35 :
風は連射パッド放置ミサイルシールドは無理かな?

36 :
>>34
火とか攻撃系しかないのはやっぱきついか

37 :
KFに興味を持った者です
シリーズ中、プレステで出てた「2」が特に人気が高いようですが何故なんでしょうか?
あとNPCを「ウィザードリィ5」みたく倒す事が出来るようですが、
何かメリットとかあるんでしょうか?

38 :
>>36
火は灼熱の杖を振って、スカルマスターが召喚する骨を倒し続ければ上がっていくんじゃなかったっけ?

風属性はそうはいかない

39 :
>>37
2はとにかく自由度が高く、プレーヤーの腕次第でいろいろな攻略ができるから。
初期装備だけでクリアできるほど。
先に進むためのフラグは2つくらいしか無かったと思う。
あとは荒いポリゴンをうまく使ってると思う。氷とか。
ストーリー的にな面白さは3のほうが上回る。

40 :
レベル1どころか経験値ゼロでラスボスと対峙してたプレーヤーも過去スレにいたような。

41 :
>>37
2はダンジョンが立体的に絡み合っていて攻略が楽しいのです
上下の重なりを意識して探索する必要がある
1はまだ前時代的な四角いマップから脱し切れていない感じだけど
2はダンジョンから出た屋外のマップなんかもある

3はさらに屋外のマップが増えたんだけど
上下の重なりが少ない平面的な構造になってしまって難易度もかなり下がった

4は屋外はそんなに多くないけど
再び立体的なマップに戻っててこちらもお薦め
2ほどの難易度ではないけど攻略の楽しさは引けを取らないと思う

42 :
>>37
高低差があって探索が面白い。

あれ?下の方になにか武器が落ちてるけど水に囲まれて取りに行けない。。
などが結構ある。
是非ともVRでリメイクすべき逸品

43 :
1と3、4は主人公が自ら進んで冒険に出るんだけど
2は船が難破してやべぇよやべぇよ、からはじまるのも個人的には大きい

44 :
4は動きもっさり除けば結構いいと思うよ

影塔みたいに装備耐久の概念あるのは人によるかもだが

45 :
3やってはまって4やって2やったら酔った

46 :
4は水の中に入るのが中々気持ちよかった
月光周りのイベントや演出も良かった

でも、最後のエリアがなんかやっつけ感あってそこが残念
3のラストが三部作の締めでストーリー的にもラスボス戦も盛り上がってたから余計になぁ
4も道中のボスは好きなんだけども

47 :
イマドキのゲームみたいに発売後にアップデートがあるなら
そのあたりもちゃんと完成したものが提供されただろうね

48 :
いやいや
んなわけないでしょ
そういうのはクリア後のエピソードとかだよ

その言い方だとラスト完成してないけどリリースした的な発言になるぞ

49 :
ラスボス的存在が封印されてたら大体は、完全に封印するか復活したところを倒すかなのに
4は復活前に普通の封印が間に合うっていうのが斬新だった

50 :
>>49
普通のRPGだと絶対間に合わないのにな、ドラクエ8とか。

51 :
>>34
光はライトバグ
火は杖で骸骨狩り
地は毒の通路でヒール連打

風と水の魔力上げは開発されてないんかしら

52 :
地がわかるなら水もわかるやろ

それよりも体力

53 :
4の海岸で埋まってる刀自力で見つけられた人すごいと思うわ
いくら多少ヒントあっても自分の頭じゃ絶対わからんかった

54 :
竜王草の木を倒しても近くのワープに入りなおすだけで復活するから
NPC殺害フラグを気にしないんであればそれで筋トレ脳トレできるんじゃないかな

55 :
たのむ おさらばしたいやつがいるんだ

56 :
>>22
もともとスマホ用だったとか。
動画からエフェクトが弱いのが見て取れて
やる気でんな

57 :
氷魔洞のザコターンは水晶を落とすんだっけ?
暗闇の洞窟のカルドとかいうキモイ生物とどっちが効率いいのかな。

58 :
体当たり一発で死ぬ

59 :
>57
MPと魔力がしっかりあるなら
氷魔洞で壁越しにメテオ当てると楽

60 :
しかたないとはいえ
「2」の主人公の名前がアレフってのはマズいよな

61 :
幻影と地面に文字書き、それに侵入が出来るキンフィーがやりたいと思う今日この頃

62 :
>>43
2も自ら冒険に出ているのは変わらないけど?

63 :
>>60
なんで?

64 :
そもそもアレフって英語で言うアルファベットのアルファだからね。
テロ殺人団体とは関係無いんだけど、イメージは悪くなったよな。

65 :
>>64
はえーまじか

66 :
女神転生の話をしておるな?

67 :
ささやかな息抜きとしてプレイしていこう

68 :
息抜きにゼアッゼアッ

69 :
>>68
Vの宝箱に隠れてる奴に一撃死させられた後に笑いが込み上げてきた思い出
…骨なのに何だよあの音!って

70 :
3DOのロストダンジョンちょいプレイしてみたんだけどBGMめっちゃキングスじゃん

71 :
まあまあ似てるって程度を想像しながら動画検索して観たら
開始早々OPのBGMで

「めっちゃキングスだコレー!?」

72 :
いやヴァーチャルハイドライドをやってた俺からすると同じ人が音楽担当してると思う、キングスを意識している訳ではないと言うかどっちが発売先だ?

73 :
キングス1が1994年12月16日で、ロストダンジョンが1995年1月20日だね。

74 :
この話を見て
バスタードのラーズ王子の剣が
月光剣のそれだという話を思い出した
どっちかどっちをパクったんだ論争

75 :
開発時期重なってるから影響も何も無さそうだし、システムはまんまダンマスだもんな。ダンマスも好きな俺はこれやってみたいわww

76 :
マルチシナリオでない事が悔やまれる

77 :
KF2のスタッフロールを見ると、BGMとかSEは
サウンドキッズとかいう会社に外注してるっぽいね

BGMって使ってる音色だけでも作曲者の特徴が出るから、ここまで似てると
同じところに発注したのかなぁと想像しちゃうが…

78 :
3のミサイルシールドをかけ続けても風の魔力は上がるけど、効果が切れるまで唱えられないから効率が悪すぎる。

ライトバグみたいのが発覚しない限り実用的じゃないね。

79 :
連射機と徹夜とかでいいんじゃない?

80 :
ミサイルシールドを唱え続けても、約1時間で魔力1上がるだけだから、
999まで上げるには1ヶ月以上かかる。

アルケメーネ無限湧きスポットで
トリプルファングとファイアメイル装備でウインドカッターを連射パッドで放ち続けるのがいいか?

81 :
☆ 日本人の、婚姻数と出生数を増やしましょう。☆
http://r2.upup.be/ng8xC0A33a

82 :
無限湧きアルケメーネでの魔力上げは、魔力が上がって少ない弾数でアルケメーネが倒せるようになると再湧きまでの5秒近い時間の分だけロスが増えていく。
5秒でウインドカッター1発しか当てられないということは魔力1上げるのに8分程度かかるようになってしまって、多分魔力200くらいで効率は最低になる。

んで代わりの稼ぎ案としては、盗賊の通路のスライム部屋にフリーズを撃ちまくっては離れて湧かせるのを繰り返すと4分程度で魔力1上がったから最終的にはこっちに移るのをおすすめする。

83 :
>>82
まあ>>80は放置前提の案だろうから・・・
手動でやるなら挙げてくれたように簡単に復活されられる敵が沢山いる所が良さげか
因みにその方法はまさかスカルマスター使うより速かったりする?

84 :
>>83
スカルマスターはMP削ってくるのと誤爆で台無しになるのが嫌で試してないけど
湧きまで5秒が変わらないなら、2体交互に倒してようやく同じくらいだと思うよ。

フリーズはウインドカッターに比べて1発当たりの魔力経験値?が2.5倍高くて
40発で魔力1上がるから連続で当てられる状況ならこれ一択。

逆に体力上げにはスカルマスター以外の選択肢はないかな。

85 :
スカルマスター連射パッド放置は、意外にもブロミウスフル装備が効果的だった。
MP削られても困らないし、マスターに密着してれば魔法を放ってこないことも多い。
各魔力が高ければHPダメージもかなり少ないので
装備品でHP自動回復すれば死ぬこともまず無い。

トリプルファング
琥珀の腕輪
大地の魔除け

86 :
あそこは斜めに引っかけるんだぜ

87 :
つか、レベルカンストしたら魔力も自動的に999になればいいのに

88 :
レベル以上に育てられるところにロマンがあるのじゃないか?

89 :
>>87
Uがそうだったから楽だったね

Vは何周も楽しめる人なら、体力の実や魔力の結晶をエドに売り続ければ、かなり貯まるんじゃないかな

エドは何個まで保管してくれるんだろ

90 :
>>40
新入社員が社長と戦うようなもんだな

91 :
久々のゲームしたい病

92 :
エド持ち越しやったことないんだが、溜め込むと買い戻すのが大変だったりするのかな

93 :
ボルタック商会みたいだな

94 :
金なんか元々使わんからすぐ貯まるやん

95 :
使わんから買い戻しの価格も判らんかって
wizもほとんど金使わんね序盤くらいで

96 :
>>92
エドの夢を叶えるプレイも面白いよ

オーデの杖とか妖精の石、エクセレクター三種類、等々、マニアックなアイテムも含めて全て陳列させる

97 :
久々に3やりたくなって来たわ、vita引っ張り出すかな

98 :
そろそろ3のプレイ動画完走してるかな
と思って観に行ったら、まだまだ序盤の方だった

失踪してないだけでも嬉しかったりするけど

99 :
久しぶりに4やってるんだけど、やっぱりなんか今一つなんだよなー(あくまで主観)
もの悲しさが足りないというか、音楽が印象に残らないというか

100 :
地味だからな
まあそれが味なトコもあるんだがしゃーなし

101 :
前作までと比較してリアル過ぎるから警戒MAXでいても諦観が出ていて緊張感が下がってるのかもね

102 :
メラ納豆からジジちゃんとあけおめ!

103 :
死 ぬ が よ い

104 :
雪アナのエルサが魔法使うとこ見てちょっとKFの魔法が浮かんだ俺は立派なフィールダー

105 :
エコーナイト2久々にやったけどやっぱ面白いわ

106 :
ゼアッゼアッ

107 :
男ならお玉に金玉乗せたことぐらい誰でもあるだろ

108 :
今頃PS3買ってダークソウルやってるけど、操作性に慣れずに死にまくるな。これはこれで面白いのだが、やっぱりキングスフィールドのリメイクでいいから作ってくれんかねとダークソウルやるたび思ってしまう...

109 :
キングス系が好きな人って基本的に3D酔いとかをあんまりしない人だと思うんだ
自分も全くしないし
だから3D酔いなんてものが無ければもっと流行ったんだろうなと

110 :
キングスは後ろを振り向くのがネックよね
背中をボコボコ叩かれながらよっこらせ・・とw

111 :
PSV対応移植して欲しい

112 :
こんちわーす

113 :
3D酔いはしないけど、VRはそこそこ酔った
飛行機やロボはでいじょうぶだが、バイオは辛かったな
KFも等身大の視点で足元手元を探るから、VR化したら酔いそうね

でもKF VR、ついでにAC VRやってみてえ

114 :
Elleros Origins: Season I (早期アクセス)
https://store.steampowered.com/app/989050/Elleros_Origins_Season_I/

かなりキングスフィールドっぽい気がする

115 :
どっちかっていうと、オブリとかスカイリムっぽいんじゃないか?
アクションの動き早いし、暗い印象もあんまり無いし

116 :
帽子を取る勇気がほしい

117 :
これはかなりキングスっぽい
グラフィックとか音楽も雰囲気が似てる気がする
でもパッドに対応してないっぽいなあ

118 :
動画見ると武器の振りはキングスっぽいけど、skyrim一人称プレイの方が近い印象だな

119 :
>>118
スマン
リンク貼り忘れたから頓珍漢なレスになってしまった

>>117はこのゲームについて言いたかった
https://store.steampowered.com/app/1031320/Malevolence/

120 :
戦闘シーンがないなと思ったらソレ、ジャンル:アドベンチャーになってるな。

もしかしてwiz8の一人旅みたいな感じなんじゃ…?

121 :
ぎゃあああああああああ

122 :
>>119
これはみためかなりKF

123 :
死んでいる

124 :
https://store.steampowered.com/app/987230/Shadow_Legend_VR/
VR専用だから操作感はかなり違うんだろうけど面白そうやねえ
音楽も素敵
考えてみればキングス系のゲームを探すならVRは外せないか

125 :
VRは処理重いから、やはりグラがPS2レベルだけど
PS2で止まってる俺にとっては何ら問題ない

今こそ、今こそVRでKFを…

126 :
ダンボールだけどswitchでもVRでるな
持って固定するみたいだからあまりゲーム向きではなさそうだ

127 :
switchのはスマホVRと変わらんレベルかね
がっつり仮想現実に入り込むというよりその入り口を覗くというか

コントーラ持ってないからデラシネ買ってないけどやってみたい
でもやっぱりフロムにはVRファンタジーRPG作って貰いたいわ
隻狼みたいなシングルプレイをまだ出す気あるなら期待したい

128 :
今ものすごく久しぶりにKF3をプレイしているが
アイテムの在り処を忘れているというか、おぼろげな記憶が邪魔して余計に場所がわからなくなっててワロタ
攻略ルートも忘れてるし、シュドムの洞窟で右往左往するなんて初プレイ以来かも知れん
結果、色々遠回りにプレイする羽目になってるがそれが新鮮でもあるな

129 :
探索が楽しいゲームだもんな
2とか4は遊び過ぎたから記憶を消したい

130 :
あのアイテムってどっちだったかなぁ?こっちだったか?いやいやこっちだったはずだ
あれっ?今どこにいるんだ?
道迷いまくりw

131 :
HPMPに自然回復1点は欲しかったね

132 :
今更3のトゥルーエンドのTAを始めてみた
継承なしで攻略手順を検討中だけどどのくらいまで行けるんだろうか

133 :
ぼくのカブト虫とかいうゲームが どマイナー過ぎて攻略情報がなく
最後の採集に十数年かかったっていう感動系?記事を見て思った

STがもし情報皆無だったら、カイザーホッパー3体の存在には
永遠に気づかなかっただろうなぁと

134 :
エタリンって壁抜け発見されてたんだな・・・
なんか敵を誘導して上に乗ってる?
ttps://www.youtube.com/watch?v=28WasRa6NQA
6:40、27:40、57:45、59:30辺り

あと海外版だと声ついてるのね

135 :
すげーこんなんできたんだ
赤さんが急成長する所の声怖いな

136 :
海外でもフロムゲー愛されてるなら嬉しい
エタリンのエンディング結構好き
主人公が若干影薄いけど

137 :
KF4の塔最下層あたり(ゲネアが湧く毒水路)の曲って、
鬼平犯科帳のED曲と似てない? イントロの数十秒部分だけだけど。
ジプシーキングスの Inspirationて曲

138 :
なんとなく覚えてるけどそんな感じだったような気もする
ハープシコードみたいな音色だったような

139 :
ふう、いつまでも2がクリアできない
1は案外すんなりとクリアできたんだが2は自力だときついなぁ

140 :
それは謎解き的な意味で?
俺も当時1週間くらい悩んだけど

141 :
>>140
そうだね、謎解きわからなかったりとか必要そうなアイテムが足りなかったりでいつも途中で挫折するから4回くらい初めからやってるんだけどいつも忘れちゃうからクリアできない
面白いんだけどノーヒントだと難しいね〜

142 :
ある意味非常に羨ましい状態だよ、それw
是非攻略サイトなんか見ずにクリアしてくれ
僧兵の鍵以外は鍵を増やす必要なかったはず

143 :
俺も、当時はじっくりゆっくり進めてたなぁ
面白すぎて、終わってしまうのが勿体なくてな

144 :
2は謎がわからなくても、レベルとお金で解決する方法があるから、がんばれ!

145 :
こういう何があるんだろうみたいな探索ゲームで攻略見るのは本当におすすめしない
4の一式装備アイテムがどうしても見つからなくてつい見ちゃって死ぬほど後悔した
他に何があるのかも分かっちゃってそのゲーム(そのステージ)の底が見えてしまうからだ

まるで夢から覚めたような気分に・・・それだけキングスの探索が面白かったって事だろうな

146 :
そういや4のダークネススターって初回版とそれ以外でドロップ率が違うみたいだけど
自分は初回版だから入手した時点で満足したんだけど二本以上取れる仕様なんかな?

147 :
SEKIROむっちゃ面白かったというかまだやめられない面白い

でもそろそろ一人称RPGも出しておくれ
デラシネやれてないけど、フロムならVRで凄いやつ作ってくれると信じてる
ソロゲーならではのド派手魔法や魔法剣撃ちたい

148 :
トスポォォォォォ!!

149 :
SEKIROには自分で振れる月光は出て来なかった
取り敢えず直近で自分で使えるのは大統領の月光バズになりそうか

たまには鬼強魔法剣撃ちてえなあ

150 :
隻狼には西里新十郎を出して欲しかったな。フロムファンを楽しませて欲しかった

151 :
教王と戦う前にダークスレイヤーを手に入れるのは不可能だったっけ?

152 :
ライトニングで壁乗り越えて裏からとって元の場所に戻って戦うとか
見た事あるようなないような

153 :
戦闘直前に闇剣が宙に浮いてるから、フラッシュジャンプで取得可能、これは実際にやった事あるから、魔力がMAXなら可能

後は未確認だが教王を壁越しに闇討ちしてすぐ帰還したら闇剣だけ完成する事がある、但し俺は1回しか成功した事ない

上の方法が一番確実

154 :
>>139です
励ましてくれた人のおかげでこの連休中になんとかクリアできたよ〜
挫折しては放置を繰り返して2年くらいかかったけどやっぱりキングス2は面白かった!
自力プレイだからまだわからないところだらけだけど2周目は色々調べつつ最強データ目指してみたい!ありがとう

155 :
最強データは、裏技で四天王無限沸きを利用すると、比較的楽にレベルカンスト出きるよ

156 :
>>154
どこで詰まってたの?

157 :
ムーンウォークすると溺死する小島です

158 :
>>156
どこでってわけでもないんだよね
1しかやったことなかったから最初から行けるところが多くて探索しきれてなかったんだと思う
第2、第3詰所くらいまで進んだところでどこ行けばいいのかわからなくなって詰まってたかな〜
今思うと攻略の自由度があって何とかなるってわかったよ

159 :
自由過ぎて戸惑ったという感じかな
あの当時の日本のゲームとしては珍しいくらい自由だったものね
俺はシースの像が1つ見付からなくて悩みに悩んだ

160 :
4で振り向くのに十数秒時間かかるの嫌

161 :
西里新十郎ったって、元ネタの西田氏ってまだフロムに残ってるんだっけ?

元ネタと言えばカラサワ銃とかも出続けてんのかな?
最近シリーズとか追ってないからワカランや

162 :
2ではムーンライトソードを入手して遊んでた。
落下ダメで死なないぐらいまで育てて、灯台の最上段からゆっくり落ちるのが好きだった
3でメレル・ウルと戦えたのは嬉しかった。2のキャラが帰還に失敗し白骨死体になっていたのは悲しかった

163 :
スパイダーマラソンやってみた
ダークスレイヤーで狩ってたから2時間くらいで済んだけど倒した数は280体くらい
1/256ってレトロRPGではよくある確率だけどアクションだとなかなかシビアだね〜

164 :
スパイダー何て名前の魔法剣があったなんて知らなかった

165 :
スパイダーはゲーム中ほぼノーヒントだからな。
ぞもヒント自体も、ラフィが低確率でスパイダーの存在を言うだけだし。

166 :
ひょっとしたら持ってるかもしれないが
当時のデータまだあったかなー メモリカードが刺しっぱなしになっているといいが

167 :
スパイダーとるのはめんどくさかったのでいまだに覚えてる
ムーミンみたいな敵が落としたよね

168 :
竜王草の実が地面に貯まっていった記憶

169 :
落ちてるの拾わないと新たに実は出来ないんじゃなかったか?

170 :
>>169
ああー記憶違いだったか
確かに時間で溜まっていったら坑道が溢れかえってしまうな

171 :
歩行効果ってOFFの方がむしろリアリティあると思うんだけど
外歩いてても流石にあそこまで視界は上下に揺れないよね

172 :
歩きならそうだけど走ったらどうだろうか
セグウェイにでも乗ってるように感じちゃう

173 :
本来なら視界が上下動するってことは体自体が動いてるってことなんだが
ゲームの場合は自分の体は動いてないのに画面内の視界だけが動いてるのが
大きく動きすぎるような違和感を感じる原因だと思う

174 :
なるほど
視界というより身体の動きって感じで見ると確かに自然かも
セグウェイも確かにwやけに納得した

175 :
>>163
俺はアクションだから、それほど苦にならないと思う

出るときは簡単に出るし、頑張れば地面に複数落ちてるのが見れるぜ

176 :
倒し切った敵を再出現させるのがうっとうしかったような

177 :
地霊窟のアースエレメンタルならどれども落とすんだっけ?
フロムは特定の固体からしか落ちないのもあって記憶が混乱する

178 :
これやった事ないけど移植とか出してくれないかなぁ
携帯機とかでもいいし

179 :
あのフロムが現代のシステムでキングスフィールドをリメイク!なんてことになったら
おそらく酔うね。

180 :
>>178
VITAでアーカイブスをやればいいだけ

181 :
>>177
金を落とすやつと落とさないやつがいて不安だから調べたらあるブログに金を落とすやつがスパイダーを落とすって書いてあって俺もその通りにやったらゲットできた
金を落とさないやつは離れてもすぐに復活しなかったりしたからよくわからないな

>>178
アーカイブスだと600円だからオススメ
俺のVITAはキングス専用機と化しつつある

182 :
そうかVITAか!
本体買った時はやってみようと思う
ありがとう

183 :
>>182の死体

184 :
キングスをやるだけだったらPSPもいいと思うよ
キングスだったらPSPでもボタン数は十分足りるし
なにより中古でもVITAよりかなり安いしね

185 :
画面の大きさでVITAを勧めるかな
PSPはバッテリーが死んでてコンセント抜けると電源が落ちる可能性もある

まぁ安いのは魅力か

186 :
みなさんありがとう
まさに>>185の状態で…
PSPは本当に随分楽しませてもらった
今はテレビとしてチューナーつけたままで
使う時は充電したまま使ってる

187 :
L2R2ないハードでキングスとか正気かよ
vitaTVならまだしもvitaはねえだろ

188 :
背面パッドをR2 L2に設定できるから安心

189 :
背面パッドをボタン化するアタッチメントを付けてやってる

190 :
邪魔にならない右側のアナログスティックで上下操作してるけど同時に攻撃できないからちょっと不便かな?
でもタッチ操作って苦手なのよね

191 :
どんな時でもライトニングボルトが嫁

192 :
お前の余命はもう無いがな

193 :
死んでいる

194 :
2のボスの妹が帰還に失敗して死んでいたのは悲しかった

195 :
氷の平原になる以前の穏やかな砂浜を目指して来たんだろうか

196 :
メラナットから出た船が座礁して、そこが運悪く崖の下だったのが原因だな。
崖を登ることができずに、衰弱していって死んだんだろう。

197 :
シャドウタワー慣れしちゃうと
キングスフィールドももっと難しくて
いいような気がしちゃうのがネック

198 :
でもキングスはアクション要素より探索の比重が高いところが好きだなぁ

199 :
妹は難波事故でびんの水ぶちまけで死亡したんじゃ

200 :
当時2より3先にプレイしたからノーラの死体見ても誰?ってなったけど2プレイした時に脳に衝撃波食らったよ

201 :
あの崖の周辺は小羽生えたおっさんの生息域だから
薄い本(グロ系)みたいな展開でヤラレチャッタ可能性

202 :
出会う女性キャラがことごとく亡くなる現実に
主人公怒りのフラッシュジャンプ

203 :
>>201
薄い本ならミーナだな。
リザードとエルフなら合体は出来るだろうし。

204 :
3のログストーカーほんと鬱陶しいなぁ
2では魔法打たせないようにできるだけ近づいてたけど3のは物理攻撃の範囲かなり広い気がする
ノエル湖で落とされまくったw

205 :
そして殺される五作

206 :
2の僧兵の中には話しかけると「R」と言ってくる奴がいる
これ豆な

207 :
誰でも知ってる情報いらねー

208 :
アドルフ「コロス」

209 :
KING'S FIELDTの1層か2層で狭い通路の奥に宝箱があってそのすぐ手前に底なし穴がある場所を探しています
大体のアイテムを収集してあとはボスを倒すだけというところで上記の存在を思い出し、フェザーブーツを使えば取れると思い探しているのですが場所を忘れてしまっていてなかなか見つけられません
知っている方がいたら教えていただけませんか

210 :
2層だったらマップ北側の真ん中辺、小部屋がいくつもあるところの一番右上の小部屋の先じゃないかな
ヴァーダイトがあるはず

211 :
ありました!ヴァーダイトでした!
これで心置きなくボスに挑めます!

212 :
>>206
2は会話出来る敵が複数いる、俺が知る限り

僧兵、赤レフマ、氷魔洞のボスターン

213 :
ちなみに喋る僧兵は2人いる
第五詰所前の僧兵と、第二地下牢近くの僧兵

214 :
RじゃなくてRじゃなかったっけ?
どっちでもいいけど

215 :
キングスシリーズはスケルトンとか
リザードマンのような定番モンスに
すごいスタッフのこだわりを感じる

216 :
速くてよく確認できないが、スケルトンの腰骨?の攻撃に不意をつかれて大ダメージ

217 :
ゼアッゼアッ

218 :
ショートカットに回復をセットして振り子の罠に突っ込む

219 :
フィールダーは罠に凸してなんぼ
奈落に転落してなんぼ

220 :
2のRTA挑戦してみたいけどどうしてもバイルレントのホーミングファイアで乙る
あれできるの神でしょ…

221 :
橋の幅を最大限活かして
平行移動しながらすれ違えばいいのよ

222 :
>>220
知らなかったのか?
アレは神だ

223 :
https://i.imgur.com/HeAou9M.jpg

224 :
ケロットさんもうrtaやらないんだろうか...

225 :
ようつべにある世界記録らしい外人のRTA動画なんかムカつくから誰か抜いてほしい

226 :
ムカつくってkfディスってるような編集でもしてるんか?
動画見とらんが

227 :
RTAの99%はTAS

228 :
エタリンの続編が出るか

229 :
え!マジで言ってるの?

230 :
https://twitter.com/ZhugeEX/status/1137134628236607489
ELDEN RINGというタイトルだそうだけど
続編かどうかは分からん
(deleted an unsolicited ad)

231 :
キングスを差し置いて続編作るか?って考えるとね・・・
あと仮に続編だったとしても別ゲーだったらアディショナルの二の舞

232 :
画像見た第一印象ではまたソウル系のダークファンタジーに見える
もう三人称視点のアクションはいいから今度こそ一人称視点の続編出して欲しい

233 :
昔のクリエイターは残ってないんだから、もう期待しちゃダメなんだ

234 :
ちょっと前にエターナルリング買ってエミュ(PCSX2)でやってみたんだけどさ
寝てるドラゴンがいる洞窟で進もうとすると突然死んで進行不能になる不具合があった
実機だと普通に進めたからエミュだとこういうこともあるんだと知ったわ
エタリンも古き良きフロムゲーだった面白かったなぁ

235 :
フロムの新作の噂が出て「Elden Ring」ってタイトル見てピクッと反応した

236 :
まぁ一番求められてるものを作るのは企業として当然のことだけどフロムはそれに徹底しすぎてる感はある
得意ジャンル以外はあんまり作らないし

237 :
特定のジャンルしか出さないメーカーがほとんどでしょ

238 :
キングスフィールド4みたいに、特定の場所でだけ設定値を変える
(E/FPUリコンパイラーをデフォルトからPositiveに)と進めるとか、
そういう解決法ってどうやって見つけてるんだろ?
ネットに情報あったから助かったが、自力じゃムリだぜ…

239 :
誤爆った…

240 :
キングスフィールドシリーズとソウルシリーズって大きく言えば何が違うんだろう
亡者モードや人間モードがあるぐらい?

241 :
一番は主観と三人称でしょう、ただ個人的にここは正当進化として認めてもいいと思うが。
次点は必要反射神経というかアクション性の強さかな、おっさんには辛い

一気に進化させずにバイオ4くらいのところで一旦止まってくれてたらナ、と思う

242 :
アディショナルI2日くらい前からPPSSPPでやりだしたけど普通におもろいじゃん
今んとこ不満は常時マップ表示が無いことかな

243 :
武器壊れるのがな・・・

244 :
発狂したい

245 :
>>241
俺はトライ&エラーの強いアクション性がつまらなくて3時間ぐらいでやめてしもたダークソウルは。同時期に買ったスカイリムばかりやってた。

246 :
俺も死に覚えゲーって好きじゃないんだよなぁ
他人のプレイを見るのは楽しめるんだけど、自分でやるとどうにもね

247 :
攻撃の主導権が相手にありすぎるからな
微妙にいらつくタイミングで攻撃してくるし

248 :
死んだ後
経験値を回収しないと失うっていうソウルライクによくあるシステムはダークソウルにもある?
あれが嫌いなんだよな
死にゲーならせめて少しずつでも前進したいのに

249 :
え?フロムのソウル系がそれの語源だろ。

250 :
ソウルライク=デモンズソウル、ダークソウルっぽいゲームって意味だよ
ローグライクも元々ジャンルじゃなくてローグというゲームが影響を持っただけ

251 :
死んで即ロストじゃないだけマシという考え方

252 :
デモンズが源流なのは知ってたからダクソも全く同じシステムなのかなと思ったのでね
死んたらチェックポイントから即コンティニューの方が嬉しい気がする

253 :
フロムの社長がゲームオブスローンズの巨匠と組んで何かスゲー大作RPGを作ってるな

254 :
気づくのおせーよ

255 :
結構前の情報ですね

256 :
2の四天王を何度も倒すレベル上げがやりたいんですけど復活させる方法がわからないので誰か手順を教えてくれないですか?

257 :
扉入り口ぎりぎりで魔法撃って下がるだけやで、デーモンロードにフラッシュ撃って下がるんが一番楽やわ

MPすぐなくなるから、ワイはスパイダー取って氷魔洞で水晶集めてからやってるわ

すぐレベルカンストするから、フラッシュジャンプでダークスレイヤーもパクれるで

258 :
レスありがとう
扉の前っていうのは閉まった状態で貫通するってこと?

259 :
四天王前のセーブポイントの台座に鍵置いてショトカボタンでワープしながら四天王周回してた記憶が。むかーしの事だからどうだったか…

260 :
>>258
四天王って扉は勝手に開くはず、入り口付近で進んで敵が視認出来る出来ないぐらいの距離でフラッシュ撃って下がると経験は増えるけど、ボスは復活してる

261 :
なるほど
進みすぎると倒すまで閉じ込められるからよくわからなかった
試してみるよ、ありがとう

262 :
主人公がコミュ障

263 :
とにかく悲惨な人生を歩まされてきたライルなら
もしコミュ障であってもそれは仕方がないな

264 :
https://i.imgur.com/gTFVyZh.jpg
ーーーーーーーーーー★

265 :
レベル上げは成功したんかな?

266 :
2はレベル上げが簡単な場所あるけど
マジで3はレベル上げがめんどい

267 :
3のレベル上げはスカルマスターで火炎の杖振って放置すればいける

体力と風の魔力上げるのが大変かな

268 :
ちょっと質問
久々にPS2発掘したのでまたKF4始めたんだけど
崖でくたびれてるお爺ちゃん56したらマシュー店の魔法石て売り出されななくなるんだっけ?

269 :
永く続いたこのスレも、ついに朽ちる時が来たのか…

270 :
エルデンリングが来るからなー
まあ来年だろうけど

271 :
ネタがなんもないもんな...

272 :
とにかくVRを期待するしかない

273 :
まそっぷ

274 :
スレ落ちたのかと思った

275 :
死んだ時のaaを思い出した

276 :
昔はお前のような冒険者だったが、
額に罠矢を受けてしまってな

277 :
このスレはこのまま朽ち果ててしまうのだろうか

278 :
死んでいる

279 :
ログ削除して見られるようになったから落ちたと思ってる人もいるかもしれない

280 :
その□は無い

281 :
圭寸E卩されている

282 :
キングス1の容量の低さを見ると本当にすごいなって思う
3作合わせても低いけどね

283 :
あの時代にpsがバカ売れするだなんて誰も断言出来なかったから仕方ない
可能性は感じさせたが

でもREAL2(FZ-10)と3DOはすぐに沈んでいったんじゃ!ガハハハ!

284 :
初代の話なんだが
なんか死んだときに復活する時としない時があるのだが

285 :
死亡時に復活できるアイテムを持ってるかどうかで変わるのだ

286 :
社員「ELDEN RINGはキングスフィールドの生まれ変わりです」

287 :
エタリンの異世界転生じゃないのかよ

288 :
お?キングス難民がついに救われるときが来たのか?

289 :
個人的にはソウルでだいぶ救われた
KFはVRで頼む

290 :
ウホホ〜〜ッ
ここにきてヴァーダイト国再興にひと筋の…、
いや大量の光が差し込んできたようだーーっ!

291 :
>>286
これ本当?

292 :
周りから好かれた経験無いかも

293 :
https://store.steampowered.com/app/649970/Heros_Story/
キングスっぽいやつ出てたけど英語しかないな

294 :
スクエニが新しい秀作を出せないから過去の栄光に縋るように焼き増しを繰り返しているのと同じように
フロムも先人の残した威光にすがるだけにならないといいんだが…

295 :
余計な心配しすぎだろ
近年は出せば新規タイトルだし、大体は評判悪くないし
以前AC乱造期は有ったが、売れてるうちに売ったれって感じだったしな

296 :
https://i.imgur.com/5puBOgR.jpg

297 :
今さらスーパーメトロイドをやってみたんだけど、これ面白いねぇ
幾らかキングス成分を摂取できた感じ

298 :
KF2の探索感か?

299 :
KF4の宇宙感か?

300 :
>>298
>>299
探索感と時折覚える寂寥感、探索の果てに既知の道に繋がってた時の驚きとかかな
宇宙感はそれはもうOPで直視できるっすw

301 :
末期感漂ってるな

302 :
誰か星空のAA貼ってくれ

303 :
その資格はない

304 :
アナル以降何もないから末期にもなるわ

305 :
さて、久々にオンして雑魚狩りでもすっかな

306 :
ちょっとこの曲を聞いてほしい
ttp://xxup.org/36390.html
一部分だけど、かなり似てると思わない?
KF2と、KF3のある場所で流れるBGMに

307 :
2だとエルフの神殿MAP、3だと死の通路に似てる

308 :
巨大な尻を見せろ

309 :
究極の過疎

310 :
>>308
扉エレベーターでミーナの後ろに回るんだ

311 :
アルマさんの後ろに回ると尻どころか
下半身が無いんだぜ…

312 :
2のトロッコって運任せで何度もトライするしかないの?
弓で落下させられっぱなしなんだが

313 :
死ぬところは行かなくてもいいようになってるんじゃなかったっけ

314 :
横向いてると食らっても落ちない、みたいなの無かったっけ

315 :
風のガード魔法にノックバック無効効果が
あったような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!

316 :
つか初プレイから一度も落ちたことないんだけどなにが難しいんだあそこ

317 :
運が悪いと矢で落とされるけど
そんなに当たる確率は高くなかった気がする

318 :
〇ボタンが降車ボタンで押すと落ちるんじゃアなかったかな

319 :
別の所で事前に倒すとかしなきゃ必ず射落とされたような記憶が

320 :
途中駅で下車して線路歩いてたら跳ねられたような無いような

321 :
それキングス4かエタリンだったような

322 :
久々に3やっててセオリー通りに
エクセレクターと婆さんから貰ったマップを売って
灼熱の杖買ったけど一気にぬるくなっちゃうな
やっぱ邪道か

323 :
エクセレクター売るのがセオリーっていうのがもうね

324 :
エクセレクター売るとストーリーが進まんからなぁ

俺は婆さんマップとシュドムの洞窟ですり抜け使ってさっさと地リングやファイアグローブ売るわ

325 :
借りた羽織を質に入れる古今亭志ん生プレイ

326 :
体力が武器ゲージ、知力が魔法ゲージのチャージ速度に影響してるって認識でいい?

327 :
合ってるよ

328 :
>>327
ありがとう

329 :
1RTA1時間切りやべーな

330 :
序盤のヴァーダイトは売るよね?
結晶石は迷うけど

331 :
村の歩く草をひたすら辻斬りして金貯めながらエクセレクター育てるの嫌いじゃなかった

332 :
数年ぶりのiiiでシュドム忘れたままお城まで行ってしまった
まさか、ネタキャラだと思ってた俺は太ってるから〜的な人にそんな重要なフラグが与えられてるとは

333 :
レベル50まで上げてもええんやで

334 :
3のノーラって白骨化してる?

335 :
謹賀新年
紫電

336 :
あけましておめでとうございます
ブロミウス一個足りない状況…
ガラン2つ以外どこで見落とした…

337 :
ブロミウスなんかいらんのや、どうしても欲しいなら、勇者アベルを殺害するんやな

338 :
ブロミウス製の武器でブロミウス製の防具攻撃するとどうなるの?

339 :
硬度には用途によって向き不向きがあるから、防具として優秀な材質だからといって
武器にしても優れる材質であるとは限らない。例えばダイヤ並の硬度があるタングステンは
刀にしても優れるかと言うと、そうではない。
鍛冶屋は自戒して武器を作らないだけで、ブロミウスは刃物や鈍器にも向くかもしれないし
そうではないかもしれない。作中では判明しないので想像だけど、
個人的にはブロミウスはネコだと思う。要するにタチには向かない。よって矛盾は起こらない

340 :
エルクリスボウがブロミウス製だった可能性もあるな
鈍器として振り回したい

341 :
>>339
賢い

342 :
ブロミウス見つかりました
巨人の横に落ちてました…
何回も見たのに…

343 :
見つかってよかったな

344 :
レオンって何で墓所で死んでたんだっけ
ライルのママに恋してたとか?

345 :
城の封印では

346 :
>>345
封印したのはアレフや

347 :
最後に墓参りに行ってそのまま力尽きたとか

348 :
高いところから飛び降りたら両足粉砕骨折やね

349 :
シャドウタワーの「閃」って本当に武器の振り早くなってる?
100ポイント分ぐらい全振りしてみたが違いが分からん

350 :
それはダミーパラメータよ
他にもあったような気がしないでもないから、攻略サイトかなんか探してみては

351 :
閃はダミーじゃねーよ
ちゃんと早くなる
ただしモーションが飛ぶという形での高速化だから当たり判定も消えだすけどな

詠は機能してない
地はほとんど影響しない
身上げるとマスクパラメータの総合攻撃力も上がる

352 :
あら、そりゃ失礼。ダミーは詠だけだったか。
ほぼ有利に働かないから脳内ではダミーとして記憶してたのかな
ACでも無意味なパラに踊らされたし、フロムにはダミーが多い印象あってなぁ

353 :
>>350-352
ありがとう
やっぱ身に振るのが無難かな、装備重量気になるし

354 :
ダミーパラとかひでえw

355 :
閃の移動速度はどうなんだろう
早くなってる気はするけど
new gameすると遅って感じるし

356 :
>>355
移動速度は無関係
あくまで武器の攻撃フレームが短縮されるだけ

357 :
今更ながらにダクソやってるけどフロムが今までのダークファンタジーで学んできた事の
集大成って感じで過去作知ってるとニヤニヤできるな
KFシリーズだけでなく影搭やエタリンの要素まで入ってる
さりげなく太ってるから行かない奴までも完備してるし
何より「死んでいる」を見て感動できるゲームは他にないだろうな

358 :
そいやデモンズとかダクソは他社と共同開発だったようだが
どんな割合で、どう分担したんだろう
ゲームをみるとホント、フロムが好きに作ってるようにしか見えないが…

359 :
マイクロソフト ダークソウル死

360 :
向こうでは育毛剤の研究をするハゲみたいな扱いになってるシース

361 :
キングス3で1のラスボスいた場所まで
フラッシュジャンプしたのは良い思い出

362 :
ひさびさに4やってムーンライトソード作ろうとして封印された王の間に向かう前の外堀
急にBGMが任天堂になるのは今でも本当に謎だ…すごいゼルダとかメトロイドの脱出シーンっぽい

363 :
KF1が1時間弱でクリアされてこんなに早く終わるものなのかと思ってたら
まさか40分切ってくるとかガチな人達はホントすごいわ
あと動画中で言ってた位置が重なると敵が出ない話
あれがもしかしたらシャドウタワーのカエルの3匹目が出ない原因か?

364 :
2→3匹目が連続して出ないと、以降3匹目は2度と出現しないっていうアレか。
実は3匹目を出す処理はしてるが、出現位置が2匹目と重なったから出ない、
って事?

365 :
例のカエルは敵同士じゃなくてプレイヤーとの出現位置の重なりで出ないと言われている

366 :
ナルホドそっちか

367 :
上から落ちて来て床下に消え、また上から落ちてくる奴を思い出した
逆に下から生えてきて天井に消えてくパターンもあったっけ

368 :
こんなスレあったんですね。
KF2が好きで、ひっさびさにやってるところなので嬉しいっす。

369 :
今度のぶつ森でメラナット島にする奴は何人いるだろう

370 :
PS版?で歩行効果ONのまま画面酔いに耐えながらクリアしたら船酔いに耐性が付いた

371 :
1は歩行効果をオフにすることは出来んぞ

372 :
おまえは何を言ってるんだ

373 :
>>312
一応、トロッコに乗っている弓兵は倒せるし、倒せば復活しないはず。
倒し方は、一度トロッコに乗って向こう岸まで行ったら、降りた地点で反対側(来た方向)を向いて待っていると、弓兵がトロッコに乗ってちらっと見える。見えたらフラッシュだったかウォーターフォールだったかで攻撃できるので、倒せるまで繰り返し待っては攻撃を続ける。
倒し終わったら弓で落下する事はなくなる。

374 :
https://youtu.be/ViCmjl7lTAw

375 :
こっちのほうが速いか
https://youtu.be/bj6P2eAsDY0

376 :
>>375
これは上手い

377 :
魔法を外してファーックとか言ってるのうける

378 :
キングス系ってRTAはそこそこ見るけどTASを全然見かけないんだよな
そっちも見てみたい

379 :
教王って正面からの魔法攻撃は弾いてくるけど、後ろからなら普通に喰らうんだな。
勉強になるわ。

380 :
教王がヘコヘコとおっさんみたいに歩いてるように見える。人のプレイは面白いが、凄すぎて参考にならんわ。

381 :
ちんちんインザダーク

382 :
俺は数日に一度メラナットに出かけては、セーブする間も無くァッー!てなって電源を切っている。

383 :
昔のサイトのデータってどこかに残ってないものですかね。

384 :
ここの住人がたまにうpしてくれる

385 :
>>384
うpプリーズ

386 :
>>375
冒頭で大イカを数発殴っては頭潰してLVUP繰り返してるけどこれ日本版でも出来る?

387 :
巨大イカの頭はファイアウォールでこんがり焼いて
LV上げと魔力上げに便利。

388 :
>>386
y

389 :
足ぺろぺろ

390 :
メラナット島観光ガイドでググるとヨロン島ガイドが出てくるな

391 :
>>387 >>388
知らんかった、つかこんな簡単に頭潰せたのか

392 :
>>391
簡単そうに見えるが簡単ではないと思われ

393 :
シャドウタワーで魔法/メニューボタンを丸三角四角バツボタン以外に設定すると魔法って使えなくなる?

394 :
ダークソウルやったら死にすぎてワロタ、二回三回連続攻撃されたら死ぬ
キングスフィールドやシャドウタワーはこんなに死んだ覚えないが衰えたのかな

395 :
なんだこのおっぱいは

396 :
仁王の後にやったから非常に簡単に感じたよ

397 :
>>395
詳しく

398 :
その資格はない

399 :
>>398
あるある。まじで。

400 :
僕は太ってるから行かないけどね

401 :
>>400
おっぱいに肉がついているのは歓迎だ。

402 :
その胸は豊満だ、じゃないのかよ

403 :
>>402
そのバストは豊満であった か?

404 :
クソゲーR

405 :
米良納豆

406 :
結局昔のサイトは残ってないのかよ

407 :
>>405
米良納豆観光街道

408 :
時代と提供元もろもろで消滅

409 :
メレルウルとはもっと広い場所で戦いたかったな。
教王並の広場で。
エタリンの女王バチみたいに行動範囲の制限を無くしてな。

410 :
>>408
もったいないなあ
Geocities 消滅と共に亡くなったサイトなんかも勿体無いと思うわ。
KF2の情報はマジ勿体ない

411 :
アップしてくれる救世主を待ち続けるんだ

412 :
救世主求む。マジ求む。

413 :
大昔にinfoseek消滅の際、保存したのを斧に上げた記憶がある

414 :
>>413
詳細希望

415 :
>>414
よくよく読んだら>>2のやつだったわ
名前でググっみたが、ドメイン変えて誰かが上げたか
FROM SOFTWARE FP-RPG攻略データ置き場
ttp://kingsfield.html.xdomain.jp/
攻略は大体ここで事足りるだろう

416 :
攻略は攻略本があるから困らないけど
ゲーム中はブラウザで見る方が便利だもんな

417 :
ほんとだ>>2にあるじゃんw
まだダウンロード出来るん?
盲点だったわ

418 :
昔の大手攻略サイトはやっぱりデータ消滅かよ。
悲しいのお、悲しいのお。

419 :
>>415
辞典はさすがに動いてないな。
登録の需要はないだろうし、引ければ問題ないから実際は問題ないのだろうけど。

420 :
いったい何をそんなに調べたいんだ?
ここで聞けば誰かが教えてくれるだろ

421 :
ここの人たちもいつかは朽ちて居なくなるんだが

422 :
>>415
そこは見てたが、出入りしてた昔の大手攻略サイトさんに勝手な思い入れがあってな。

423 :
moonlightgardenやキングス本舗とかかい?
名前出せば奇特なやつがページ保存してたり昔語りをするかもしれんぞ

424 :
>>423
バックが黒いページだったような気がしたな

425 :
いわれてみれば、moonlight garden だった気がする。

426 :
>>423
奇特なやつ乙です

427 :
Moonlight garden
https://web.archive.org/web/20100113024757/http://www.mscom.or.jp/bowcat/know/know.html

428 :
お、アーカイブあったんか

429 :
Webarchiveには画像は流石に無いね。

430 :
>>415
検索しても出てこないのによく探したな

431 :
素晴らしい

432 :
>>415
とりあえずテンプレ入りかね
しかしモバイル対応じゃないから今時見づらいな

433 :
むしろスマホならPC表示の方が見やすい

434 :
あるある

435 :
Moonlight garden て、マップ無かったんか。
まあ画像はarchiveに無いから、どちらにせよ今となっては見れないだろうが。

436 :
外出自粛でヒマこいてる人は良い機会だから
久々にプレイすればいいじゃない

437 :
早い人はKF1から4を1日でクリアできちゃうんだろうな

438 :
ほなキングスフィールドとちがうかー

439 :
>>438
キングスフィールドは、ゲーム始めた途端にア゛ー!って死んではちょっぴりだけ進むのを繰り返すゲームやからなー。
もう少し特徴を詳しく教えてくれるー?

440 :
おかんが言うには日本で一番売れてたRPGだってさ

441 :
>>440
そらキングスフィールドと違うやろー
キングスフィールドは、どハマりしたマゾだけがやたらとやり込むゲームやからなー。一般受けして誰でも楽しめるゲームとちゃうねんなー。

442 :
なんだこの訳わからん流れ

443 :
テレワークのせいだ

444 :
オフディアン化する兆候か?

445 :
グスフィVはまだですか!

446 :
略称はキンフィ派でアル

447 :
https://store.steampowered.com/app/1254370/No_one_lives_under_the_lighthouse/
何かこれ昔のフロムゲーっぽい雰囲気あるね

448 :
エコナイっぽいな

449 :
灯台もと暮らしなし、か

450 :
エコーナイト久しぶりにやってるけどほんとよくできてるわ
屋敷の作り込みとか細かくてすごい

451 :
このゲームって5歳の子でも出来る?
幼稚園が休みになって暇そうなんだけどゲームはこれしかない

452 :
トラウマになるからやめとけ

453 :
トラウマになるからやめとけ

454 :
子供なんてすぐゲーム上手くなるぞ
コントローラがデカ過ぎなければやらせた方が良い
今のコントローラはデカいからな

455 :
5歳だと多分5秒でやめると思う
歩いてる感覚とか敵が倒せないとかで速攻止める
俺が5歳でもやってない

456 :
すいません、誤爆してました
あつ森のスレに書くつもりでした

457 :
流れに笑った

458 :
キングスボーイw

459 :
あつ森の住人全員にやらせたいわ

460 :
水晶の瓶をひたすら収集してタヌキに借金を返すのだ

461 :
あつまれヴァーダイトの森出ないかな

462 :
やっぱり開始5秒で死ぬんだろうな

463 :
今ならソウル体になって森に囚われる

464 :
オーデがメインキャラクターwww

465 :
どんな誤爆だよwww

466 :
おっぱい見せろよバカ

467 :
崖下にノーラの亡骸と水晶瓶
地面を掘ってブロミウスを掘り当てると旅人に襲われる
リンゴの木から竜王草の実よろしくゆっくり落ちる
骨だけのタヌ吉が商店にしばられている
最近キングス3のプロトタイプ版の存在を知ってビビった
acはボイスが違うとか聞いた事があったが
もう死ぬまで画面を見ることは無いだろ残念だ

468 :
>>467
正規のプロト版はプレミア価格だけど、
当時ソニーから発行されてた体験版集なら
今でもお手頃価格で売られてる
製品版とはマップはおろか移動スピードも違うから新鮮だよ

469 :
プレプレだな
何号か忘れたが俺もそれでやったな

470 :
>>467
前半がプロトタイプのゲーム内容なのかと思っちゃったよ

471 :
>>468
ありがとう、機会あればやってみる

472 :
何度もすいません、ソニーの体験版集のタイトルとか教えてください。

473 :
>>472
タイトルは『プレプレ』
vol.3に収録されてるよ

474 :
>>473
ありがとうございました
無事購入できました

475 :
ガラケー時代のアプリのキングスフィールド復刻してくれんかな
2がやれなかった

476 :
これか
http://www.fromcapsule.jp/kfm2.html

477 :
>>476
そうそう
EZwebのみってなんだよ!って当時思った

478 :
すげえ!

こんなんあるのか

479 :
凄い
移植とかよぎるけど
新作かキングスソウル作って欲しいからいいや

480 :
>>476 懐かしいなw モバイル1の方はボリューム不足なんだけど、当時のアプリながら作りが細かかった。モバイル2は確か韓国に委託したからか作りが安っぽくてクリアした後すぐ消したわ。1のほうが眠ってるガラケーにまだアプリ残してる

481 :
キングスに限らず、ガラケーゲームはレアな奴多いよな

482 :
Brewアプリでキングスフィールドを知ったんだけどMOBILE版は原作の移植だと思っていたわ

483 :
おっぱいプルンプルン

484 :
ルルフォンのことか?

485 :
太ったおじさんのことだろう

486 :
僕はノーラちゃん一択ですね(メガネクイッ)

487 :
正しき道を歩んできたようだ

488 :
やぽあミーナだろ。海外版ではなぜか蘇るし

489 :
マジかよ
海外版のミーナの生存する世界線に行きたいし、希望が見えた
2でダークスレイヤーをレオンから直接貰うのは20年前にやったはず
バグも開発者ネタも没データもドンと来いです
けど、妄想は妄想と明言してくれないと困るずら

490 :
>>489
シュタゲ好きかよ?

491 :
めっちゃ鉄アレイとんできた

492 :
シュタゲは知らんけど
ダークソウルの考察とか世界線とかラテン語騒動が
マイブームです

493 :
フロムのゲーは良いって言うけど
キングス4とアーマード・コア?は微妙なデキだったなぁ
キングスフィールド1、2,3は傑作だと思うけどさ

494 :
シリーズ終わらせたナンバリングですしおすし

495 :
>>493
ネビュラエコーナイトも追加で
ジャンプできたのは感動したけど何故宇宙なんだ

496 :
宇宙(月)自体は孤独感強くて舞台としては良かったけどな。ただ
リアルに寄せすぎて激もっさり移動を常に強いられるのはいただけなかった
SFでよくある噴射式推進器を、早めの段階で入手させるとか工夫が欲しかった所
あと当時からよく言われてた成仏の過剰演出化も、雰囲気ゲーとしては痛手だった

497 :
ネヴュラはお話としては実に美しいんだけどねえ…
エコーシリーズのホラーなくせに癒しゲーという独自性は魅かれる
KF4とアビスはどっちも微妙なんだけど繰り返し遊んでた
KF4序盤は即脱ぎでショートソードorモーニングスターになるのが好きなビジュアル
木靴くらいは履けたんだったかな、変態度がいや増す

498 :
4好きだけどなあ
3の方が微妙だった

499 :
4の闇の民の水没した遺跡とか悪夢を具現化したようなラスダンが好き

500 :
強いままニューゲームあれば3はよかったなー

501 :
3のマップは平面的で探索が物足りなかったんよ
2とか4は立体構造が入り組んだダンジョンで面白かった
探索が進むと今まで遠回りしてた所が思わぬ所とショートカットで繋がって
メトロイドヴァニア的な楽しみがあって好きだったんだよね

502 :2020/05/11
>3のマップは平面的で探索が物足りなかったんよ
はわかる
メトロイドヴァニア的なのが楽しめたらSteamでエンジョイできただろうけど
なまじキングス2からゲームはじめてしまったから、2Dやれない

【PS3】DARK SOULS II アイテムプリケツスレ Part8
カルラの死を願うスレ【ジルオール】
【先生どいて】サモナイ3攻略part2【ソイツコロセナイ】
シレン3 難解な救助依頼に皆で挑むスレ
ヴァルキりープロファイル VP3の創造
【DOD】に関するスレ。初心者です。お助けを…
【Demon's】デモンズソウル 初心者専用スレ104【Souls】
テイルズオブジアビス料理熟練度スレッド
PS2版テイルズオブデスティニー雑談スレ
なんで熱血系主人公って王様の前で敬語使えないの?
--------------------
【ミラーウォー】MIRROR WAR Part17
予測変換しりとり その51
☆☆☆45才から49才の奥様 187人目(ID梨)☆☆☆
【米英仏露】フライトジャケット総合57【日独伊】
桃鉄強くなりたい
【GDP捏造、秘密警察】 中国 = 旧ソ連 part4【少数民族弾圧、農奴放置して軍拡】
【SEIKO】ドルチェ&エクセリーヌpart2【セイコー】
【NISSAN】日産フェアレディZを語れPart122【Z33】
ベースアンプ 15Ω
【日曜中止】あざらしフェスタについて語るスレ
wwwoffle
ショタは規制しなくていいの?
【東京禁止】豪邸を晒すスレ18坪
マツダ、世界で初めてガソリン圧縮着火を実現
◆◆◆◆◆◆関西有力中学生の進路先 part81◆◆◆◆◆◆
Jewel☆Neige 応援スレ14
■ レ ベ ッ カ に 萌 え ま す ■
オイラーの贈物 (吉田武著)
【速報】 AKB48 ・ TBS・ CDTVライブ!ライブ! 初回4時間スペシャル  キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
Red Orchestra Ostfront 41-45 WWU東部戦線Part63
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼