TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
モマサガミンスト「海賊」スレ
スターオーシャン(SO)シリーズ総合攻略スレ20
ロード地獄ロストオデッセイ
【PS3/360】DARK SOULS II アイテム交換スレ Part3
ソウルクレイドル-世界を喰らう者攻略スレ 8食目
【Demon's】デモンズソウル 初心者専用スレ105【Souls】
シャリーのアトリエ 質問攻略スレ part3
■ローグオプス(RogueOps)攻略スレ■
邪聖剣ネクロマンサー
なぜ我々は序盤でレベル上げをするのか?

ドラゴンズクラウンの質問に全力で答えるスレ15屍


1 :
【タイトル】Dragon's Crown (ドラゴンズクラウン)
【機種】PlayStation3/PlayStationVita
【ジャンル】2DアクションRPG
【プレイ人数】1〜4名
【発売元】インデックス
【開発元】ヴァニラウェア
【発売】2013年7月25日
【価格】PS3/PSVita 8,190円 DL版 7,180円(共に税込) 容量 1584MB/1130MB
【先着購入特典】Dragon's Crown Art Works (B5判フルカラー全64P)

■公式サイト           ■公式ツイッター
http://dragons-crown.com/  https://twitter.com/vanillaware_boy
■wiki
http://www55.atwiki.jp/dragons-crown/

■関連スレ
【PS3/PSVITA】Dragon's Crown ドラゴンズクラウン 328
http://shiba.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1481589543/

『夢幻の天廊』登る人を募集するスレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/56389/1438822606/

sage進行推奨、E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字でsageと記入
次スレは>>980が宣言して立てる事、無理な場合には代役を指名して下さい

※前スレ
ドラゴンズクラウンの質問に全力で答えるスレ14屍
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/goverrpg/1481599359/

2 :
>>1
現行本スレ更新ミス…

■関連スレ
【PS3/PSVITA】Dragon's Crown ドラゴンズクラウン 330 [無断転載禁止](c)2ch.sc
http://shiba.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1485227512/

3 :
>>1
気持ちのいい新スレじゃわい


4 :
>>1

こっちはワッチョイじゃないのか
本スレはワッチョイのせいか過疎ってんな

5 :
絶対避けられてるわ。
自分より下の階層2〜3人。一方自分1時間しても降ってこない(´・ω・`)
自慢だけど、某ゲームじゃ自分の部屋すぐ埋まるんだけどね。

6 :
質問スレでそんなこと書いたりする自分勝手さが原因だと思います

7 :
回線とかのハードの問題じゃないなら、最終的にはフレンドを増やすで大体解決する模様
今は大分人が減ったので、野良プレイだけだと常時マルチプレイは難しい

プレイヤースキルは余り影響しなくも有るけど、鉄火必須職で付けてないとマルチでのHP増に
近い階層の人だと負担が大きくなり過ぎて避けられたり、あるいは脳死大雪山、無意味な瞬着ロア
またはパイクロンとかの技術ドヤ+画面Rの合せ技とかはやっぱり避けられる傾向にある
より一般的なのだとキャンプ時の食材・鍋・調味料独占とか道中のフード独占、過剰な先行とかも

死にやすい職とか装備構成だと自分が入ることでホストを殺してしまっているんじゃ…っていう本人に非が
無くても避けられがちになってしまうパターンもある(Wizとか尼のぼっちはこのパターンが多いように思う)

ソサファイはモテやすいとか人口の多いエルフは余りやすいとか多少有るけど、プレイ中の気遣いと
メッセとかの使い方でフレを増やせば大抵解決する

8 :
ps3とvitaのスティックそれぞれで傾き加減で移動スピード変わったりしましたっけ?

9 :
移動速度自体は一定
力いっぱい入れ込みすぎてるとミスが増えてタイムラグが増えたり、軸がズレたり、レバーが削れたり、折れたりする事はあるかも知れない

10 :
ありがとう
ミスしないように壊れにくいようにニュートラルに戻りやすいように軽めに倒すようにします

11 :
カーソルの移動のときはなんていうか妙にアナログっぽい動きしない?
キャンプでのあとちょっと動かしたいってところで全然動かなくて
仕方なく少しだけ強く傾けるとぐいーって進んでんもーってなる

12 :
カーソルは急に方向転換すると速度が遅くなるから、曲線描きつつ動かせばいいのよ

13 :
とうとう辞める時が来たわ。
理由は飽きたから。ほぼ全職触って金もカンスト。
13騎兵隊はよ

14 :
>>5と完全に一致
君には向いてないゲームだったって事だ

15 :
IP本スレの消化まだ?
建てた人は消えてるし、荒らしの望み通りに過疎ってるしホントなんの意味が

16 :
新米で2chのルールとかあまり詳しくないんだけど
スレ住民の意思がある程度一致してるなら
新しくIP無しの本スレの次スレ(?)って立てちゃ駄目なものなの?

17 :
IPありで何か困るか?
以前キチガイがIP晒した時は過去スレ他掲示板検索して
過去に挙げてた部屋の自撮り画像から地域の物件と照らし合わせて住んでる場所まで割り出してやったが
そこまでやられるやつなんてまれだし自業自得だろ。一般人には関係ないよ

18 :
自演や変なやつ消えるしIPありで問題ない派だったけどこれは考え変わるレベルの真性だわ

19 :
>>17
書き込みが特定されると困る。
このゲームやってるのが知られると社会的にマイナスだ

20 :
実際IP表示にしたら過疎ったしな
日曜に0レスってヤバイやろ

21 :
あのな
今最大の問題はIP晒されたくないとか過疎ってるとか理屈付けてこのスレで関係ない話題続ける連中だ
続きがやりたきゃ本スレかチラ裏でやれ

22 :
>>16
多少、調べた事が有るけど運営は玉虫色の回答というか、悪意のある乱立とまじめな並立かは
ケースバイケースだからワッチョイの有無でのスレ重複は認めるとも認めないとも明言してないんよ

勢いが出た方が正義で本スレ、先に立ったとか後に立ったとか関係無い(自由競争)っていう結構
広まってる運営側の回答レスもあるけど、統一見解ってわけでもないらしい

ただ、導入可否で揉めて話し合いで決まらなかった場合、各所の板でスレ並立っていうのは結構見かける
本スレか迷ったら削除しないっていう大原則があるし、そもそも一部板以外で削除人がほぼ機能してない
っていう事情もあるけど、人気が無くなって過疎って書き込みが全く無くなればその内勝手に落ちるしね
実質的には上の自由競争OKの見解で動いてる人が多い

向こう2/3消化してるから微妙な所だけど、一度IPにしたからそれを踏襲してずっとIPにするつもりの人が
いるなら、書き込みたくない人もいるだろうし、IP無しワッチョイスレを今建ててしまってもいいように思う
ここ見てもそこそこ需要はありそうだし、誰も来なくて即死するほどでは無いように思う

23 :
>>18
変なやつ消えたか?
多重装備バグのやつは平気で書いてるみたいだが

24 :
このスレに書く内容じゃかった
すまん

25 :
>>21
もしかして(ワッチョイ 63c2-3qL8 [118.16.47.20])さんですか?

26 :
何を噛みついてるのかと思えばスレ立て主と勘違いしてるのか
違うよ
単にスレチで盛り上がってる連中に文句を言ってるだけ
本当そう言うのは他所でやれよ
お互いにな

27 :
優良トレハン階層のタイム凄すぎるんだけどもしかしてPS3なら割と楽勝なのかな
vitaなんだけど処理落ちダメ抜けなのかな+1分当たり前

28 :
>>27
多分装備とか諸々が違うだけだと思うけど…ところで何層?

29 :
優良トレハンのエルフさんはガチでトッププレイヤーっぽいからなぁ…
試してみても安定して出すの_、ベストに近い時ならなんとかって感じだわ

30 :
アマゾンで895層のガーゴイルゲートがどうしても無理なんですがアドバイスを・・・
祈って残機プラス3の開幕TPIにエクステンドまで入れてLP7あっても半分も減らせないです
最初の雑魚掃除している間に味方兵士が砲台の所うろついてるせいで一掃している間に砲台壊れる
仕方なく門を殴るもルーンだらけでパリィが安定せず
門に貼り付くと3,000ある武器耐久もあっという間に壊れ
左端はカメラの移動によってめくられ
とにかく相手の体力を減らす暇がない
鉱山ピアスで砲台の火力が上がったりするのでしょうか
まぁだとしても半分も減らせてないからクリアできないんですが…

31 :
右下の門の前に陣取り、門にダメージを与えつつ雑魚も巻き込んで殺し、敵の数が少なくなった隙を見て大砲に弾込め着火する戦法が定石だな
大砲付近でNPCの味方兵士が暴れていても大砲を守りに行こうとすると返って破壊されるので無視した方がいい
801以降の松明は画面下のラインに置いた方がリスク少ないし、ある程度画面下のラインからでも弾込め着火出来るのとスライディング中に△ボタンを押して拾うのがお薦め(スキル振って無くても)

アマ的には
ひたすら通常4連
門に背を向けた状態でゲートの開閉をパリィできる
門から流れてくる炎はパリィで消せる
凍結無効を付けてると喰らってもパリィのチャンスを逃しにくくなる

あと自分は耐久換算5000ぐらいある伝承魔師斧使ってる
弾込め着火時に伝承がなかなかよい感じで仕事する
3戦やっても壊れる気配はまるで無いけど、耐久は他の装備の充実度によるからな〜
ガードリキュールお薦め、リフレッシュも併用できるとキャンプ後なら死なない

32 :
あと鉄山はガゴゲやゴーレムには意味ないよ
大砲や爆弾は割合ダメージで、何発で倒せるか決まってる
ガゴゲは大砲ONLYだと10発らしい

33 :
通常攻撃が通らないのにSBSとプロテするゴーレムは糞
少しはカゴ見習え

34 :
スライディング中に▲で隙なく一時武器拾えるのか…横からだが良いこと聞いたサンクス

35 :
プロエルフが回避無敵瞬着から無敵中のスライディングで拾ってるの見てなるほどと思った
一時武器拾うとき無防備になってダメくらいやすいんだよね

36 :
>>34
普通に拾う時に足は止まるよ
多分スラの方が拾いやすいってことじゃないのかな

37 :
何でスラで拾えって書いたかっていうと、拾いやすいって事もあるし(特にラグ有りのマルチ)、拾うときに足を止めてから拾おうとすると雑魚が攻撃モーション入っちゃうこと多いしリスク高いと思うんだよね
スラで拾った瞬間足が止まる分にはイヴェに繋げば何の問題も無いし

>>31
あとひたすら通常4連って書いたけど、ゲートに背を向けて密着した状態でってことね
こうする事でゲートと雑魚に挟まれてパリィ維持が簡単になる
雑魚がごちゃごちゃってして分かり難くてもLボタン使った適当パリィしてればパリィとるのは難しくないと思う

38 :
いかにパリィするかでアマちゃんは操作してて面白くない。
出来ること少ないんだもん。

39 :
ありがとうございます
おそらく門の開閉をちゃんと全弾パリィ出来てないのが耐久ががっつり減る原因ですかね・・・

たしかに800層超えてアマゾンでやっててもパリィが出来たら勝ち、出来なかったら死ってだけで
そこまでのリスクを背負っても火力は他職に負けるしでちょっともにょってきました
破産したので金策に試しに育てたエルフのほうがアクションしてる感じだし戦略性もあるしで
キャラ替えも検討してみます・・・

40 :
火力はトップクラスやでパリィで一方的にボコれるから。
ただ操作しててつまらん。エルフ、ファイ太、魔職は楽しいぞ。

41 :
エルフだけど空中では最近ジャンプ2段目を出して斜め下押すほうの瞬着をよく使うんだけど
出さずにイヴェ後瞬着より距離も稼げるし被弾しにくくなった気がする
もしかしてジャンプすると敵のターゲッティング消失で棒立ち待機モードに戻るのかな
それとジャンプしたほうが炎上してない隙間にも着地調整して降りやすかった

42 :
第1ジャンプの時点でって気もしてきた
忘れてください

43 :
アマちゃんはゴールデンアックス感あるから…

44 :
ゴルァっくすは乗り物に乗るのが醍醐味のゲームだから
セントールの足を眺める為に態々蠍に乗った日々
そう言えば蠍の攻撃はビームだった気がするんだがどうだったかな

45 :
PS2版のゴールデンアックスは糞面白くなかったなぁ

46 :
エルフでult通常のサイクロプスが倒せない
助けて
最後の封印の時の手に上マルチがあたらんのです

47 :
スリープまでの猶予を延ばしたからカバン選択中もクリアタイムだったの初めて知った
選択中で放置してたから30分とか出て驚いた
それならキャンプ食事中はクリアタイムに入るのかな

48 :
キャンプは入らないよ
鞄選択からボス撃破まで、ロード時間も含む

49 :
>>48ありがとう
続ける選んだら計測始まってると思ったけどキャンプはそういうことなのかぁ

50 :
ロード時間は多分入ってない。処理落ち時間も考慮されてないのでリアルタイムとの差が結構ある

51 :
て事は処理落ちしやすいVITAで、もの凄いクリアタイム叩き出してる画像とか見た事あるけど
実際はそこまででもないのか。それ以前にチートキャンプの恩恵がでかいだろうし

52 :
通常産の最低値って一体どうなってるんだか
リザルトOP効果+30くらいでベルト与19被18なんて、
ウルチィ上がりたての新キャラの装備や倉庫を参考にして報酬絞ってるとしか
本キャラのほうでこんな数値もうずっと見たことない

53 :
もちろんLv99以上のSランクでの話だよな?

54 :
鑑定済みの品がそんな感じだったんだ
いっしょに天守代償なんてものが出てちょっと憤ってただけかもしれない
ただ思い出してみると通常で代償代償?の2色昔に出た時もこんなシチュエーションんだった気がした

55 :
通常ラウンド行くなら無限行くわ。
通常ラウンドで掘ってる奴らが理解出来ない。
無限昇るほどオーラ敵も増えるし踏破回数増えるし通常回るメリットなんて無いよ。
混沌の報酬掘るならまだ理解出来るわ。

56 :
夢幻にはない英雄覇気みたいな黄色2色が出る可能性はあるがガチで狙うもんではないね。通常はまったりマルチするところだと思ってる

57 :
通常2色は1段目が色付きになるのが多分必須で1段目が色付きになると、2段目以外に色はつかなくなるっぽい
1段目が色付きになるのが1/10程度、英雄か覇気になる可能性が1/15、2段目が色付きになる可能性は不明だけど
夢幻と一緒ならおそらくこれも1/10程度、1段目に付かなかった方のOPが付く可能性1/14

この時点で約0.0047%(通常ボス討伐報酬10万個に2個程度)

被ダメがアクセに付くのはどれくらいか統計取ったこと無いけど10%切ってそうだから…
実用レベルだと種族被も欲しい、つまり\(^o^)/
とまぁ、1段目が不定かつ確定で付かないのはやっぱりデカイ
こういう事考える前はワンチャンあるでwと思って回しまくってたけど現実は非情

58 :
あ、1段目色付き判定の後に部位判定1/5入れるの忘れたw
というか計算も間違ってるし
でも、天文学的な数字になるのは変わらないな…ハァ

59 :
>>57
黄色は1段目以外でも2色になるよ
完全にただの推測だけど白OPと同じ選出になってる気がする

60 :
あ、緑か紫が付いた場合はその限りじゃないけど

61 :
>>55
通常をソロでまわれるようになる夢幻100〜200層くらいの時に通常の装備の数値は魅力的なのよ
踏破回数ガンガン上げたいわけでもないし

62 :
職や装備箇所にもよるだろうけど低層で通常マラソンしたら夢幻報酬での装備更新がなかなか出来なかった
1000層程度じゃまだまだ限界突破前の数値がごろごろ出るし結局高数値の優良白OPがいかに揃ってるかが重要

63 :
1000層ぐらいのエルフだが通常で拾った白装備をかなり使ってるぞ

64 :
装備目的で通常回ってる人はコモン品も視野に入れてる人が多いやろね
早い段階で限界突破の黄OPや一生物の良品を拾える可能性もあるし
ただ特定OPを狙うのは…うん…

65 :
1周1時間くらいだしまったりマルチするには通常が最高やな
採用ゼロでも泣かない

66 :
属性追加37%クリ18%与ダメ25%種族与ダメ36%とかって
騎兵や魔師の属性追加のみよりも強いのがぽろっと落ちるんで
弱点なしボス用がなかなか更新できない

67 :
魔職は杖と氷眼鏡なら通常産コモンでもかなりの階層まで通じるかなー
特にソサの炎杖とwizの氷杖はお役立ち度が高めに思う、っていうか炎杖がいまだに通常産から更新できてねぇ

68 :
1000程度だとまぁ…
2000、3000と来るとオーラの比率が段違いやからな。俺も通常不要派だわ。
低層で俺つえーしたいなら通常ラウンドで掘ればいいよ。

69 :
冒険狂麻痺しすぎw
3000登るのに300時間はかかるんだから
そこまでの準備として通常巡りはありじゃね

70 :
登れるなら通常行かなくていい。登れなくて一時的に強化するためなら通常行くのもアリ。神レベルを目指して通常で掘ってるならアホ

71 :
2000、3000でもオーラあんまりでねーな

72 :
最近復帰して混沌制覇でまだ夢幻100ぐらいだけど、ウルチ通常だとポンポン死んでオンライン繋げにくいわ

装備整えば通しでも余裕でるんかね

73 :
>>72
俺も死にまくってウルチ通常オン出来なかった。
天守つきの首飾りを手に入れてから、夢幻登るのが随分と楽になったよ。

74 :
100層未満だけどオーラが2層くらいに1体出て大騒ぎになって楽しい
この辺りのデモロでカエルが出るなんて思わなかった

75 :
オーラバトラーは8000層でも平均1層1体くらいだな。出現が無駄に多い時と少ない時の差が激しくなってる気がする。
単層マラソンしなくても通過中にポロっと採用品が出ることもある。
日常的に少しずつコツコツ登っていれば、きっといつか良いことあるさ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1179158.ipg

76 :
>>72
基本装備ゲーだよ
装備での火力上昇と防御力上昇の恩恵で通常では殆ど死ななくなる
殲滅力が高くなるから複数の敵に狙われる時間が減るし、回避しなくてはいけない回数も減る
ミスも減るしミスっても即死とか致命打にならない

自分は通常産白装備狙いでそのくらいの時に一番通常回ったよ
なお、スキルフルなプレイヤーだったかというとそんなことは全くなくて、ファイターに守られるほぼ姫プレイだったw

77 :
>>54
今さらだが、通常といってもAルートとBルートでは報酬に違いがあるのは知ってるよな?
ガゴゲ苦手だからAルートに逃げてたとかはないか?

78 :
>>72
同じくらいのドワだけどソロで一周以上は出来てるから結局は装備しだいだと思う
まあドワちゃんカッチカチてのもあるが
通常回るために夢幻低層でマラソンするとかいう無駄な作業も楽しい

79 :
>>77
ガゴゲだけ避けて他でB取るって手もあるけどな
ガゴゲのクリア報酬はどうせ対物寄りだから、多少劣化しても対人寄りのミノの報酬の方が使える場合もあるし
何周も回れる暇人なら苦手なステージを避けるのも悪くない

80 :
楽しみかたは人それぞれだし無駄って訳では無いような...

81 :
>>79
4亀の情報が正しければ各OPの付きやすさはラウンドで固定だよ
要塞は人型で聖域が物質になってる
つまり優秀な人型装備が欲しければガゴゲを時間内に破壊するしかない

82 :
ちょっと聞きたい事があるんだが
格ゲーの上手い人って大会の動画とかだとコントローラーに
あまり力を入れて操作してない感じがするんだけど
ドラクラも瞬着ばんばん使ってるような人って
やっぱり軽くコントローラー持ってるのかな?
自分がドラクラで操作する時に力んでるから軽く持った方がいいのかなと思って

83 :
そりゃ力んでたら素早い操作できんのでは

84 :
みんながみんな夢幻を途中詰まらずにサクサク登れるほど
アクション得意とは限らないからね
俺も500層超えたあたりで苦手なボスだとソロでしんどいからマルチ待ち、
来なければ通常回る(つってもレッドラから即キャンプでキマイラ倒して帰る)
ってやってた
そうして対ボスの強いのや石化武器揃えてまた夢幻に戻ると意外に進めたりしたなぁ

85 :
>>82
軽く持った方が良い、それが上達の近道
特にレバーで力んでしまうと下に入力したつもりが行き過ぎて斜めに入ったりするし、反応が遅れる場合もある
格闘ゲーマーのレバー捌きなんか見てると、指はレバーに添えてるだけの様な感じで、ガシッと持ってる人は少ないのはその為
特にトップクラスになると、コマンドとコマンド入力の間に必ず一瞬でもニュートラルに戻してる
これは誤入力を防ぐ為だけど、力が入り過ぎると指を放した時に逆方向にレバー入力されるのを嫌うからで、絶えず指を添えてる状態をキープしてる

ってもアケコンの話だからね
正確な入力をしたいなら十字ボタンの方が良いかも

86 :
>>79
もともとは >>52 のウルチ通常のボス報酬なのにOP数値が低いという話の続きで
自分がソロでやるときはガゴゲを避けてやってるわw

87 :
>>82
しっかりホールドした方がミスが減る場合もあるが、レバーを酷使しすぎると劣化も早くなる
ただでさえデュアルショックは消耗品だからな
長く使いたければレバーを壊さない様に心がける事だ
レバーに限らず部品損耗による操作ミスってのは無視できないぞ

88 :
>>82 瞬着やるなら十字キー使ってるのは前提として、後は先行入力が全てだから持ち方よりも流れる様なズラし押しやヒットストップも踏まえたタイミングを体で覚えて手癖にしておくことの方が重要

89 :
4弓って魔族や人型が多いのかなあ
ポケット数と薬と弓の数をどう調整していったんだろう

90 :
5弓以上はカバン分けられない理由が大変なんだろうなあ

91 :
>>82>>85>>87>>88
レスありがとう!

やっぱり格闘ゲーム上手い人みたいに軽く持つ
というか必要以上に力むのはよくないんだね
確かに意図しない方向にアクションが出たりとかあるのは
力が入りすぎての誤入力だったってことかー

普段はvitaでプレイして十字ボタンを使ってて
ファイターだから瞬着とかしてないけれど
みなさん色々とアドバイスありがとう!

返信で分からなかった事があるんだけど、できれば続けて質問お願いします
レス番87の先行入力って単語の意味は知ってるけれど
ドラクラの場合ってどんなものがあるのか全然知らないんですよ
先行入力をすると、どんな事が出来るようになるか教えて欲しいです

連投になるけれど、回答お願いします

92 :
アマゾンさんのイモータルについて教えてください。
ダメージが1とならない敵の攻撃って、ゾンビ系の掴み以外に何があるでしょうか?
なんか、たまにがっつり減っていつの間にか昇天している事があるんですけど。。

93 :
先行入力はエルフのロアーが分かりやすい。
マルチプル→□で短時間で竜巻が出るお手軽のテクじゃよ。
戦士は□押したままイベイドするとすぐガードが発生する。
知らず知らず皆使ってたりする

94 :
>>91
先行入力は溜め攻撃の前後で有効に活用出来る物、基本ファイターには溜め攻撃が無いから余り使う事がない
瞬着以外ならソニックを素早くボタン2回押して2回目を長押ししてると、ソニックのモーションをキャンセルしてガード出来たりとかガード周りに少しある程度
ダッシュアタックでルーン魔法弾をかき消せたのなら又違っただろうけどね
それよりもバッシュのタイミングずらしを覚えた方が何かと捗るな

95 :
>>92
回答ありがとう!
ガードしたままイヴェするとイヴェからガード移行時の隙が短くなるんですね
参考になりました

>>93
回答ありがとう!
ソニックのモーションをキャンセルというのは
ソニックを2発打った後という事ですか?
それとバッシュのタイミングずらしっていうのは初めて聞きました

バッシュのタイミングずらしというのが有用なテクニックみたいなので
教えてくださる方いましたらお願いできませんか?

96 :
なぜやれば誰でも分かるようなことを聞くのか

97 :
>>95
ソニック1回即ガードしたい場合に有効
例えばアトラクトで魔職が苦手な青骸骨を惹き付けた場合、ソニックを1回打って即ガードするを石化付きの剣ですればメガスマで剣を手放すリスクが減るって具合

バッシュのタイミングずらしってのは見なしバッシュから遅らせバッシュまである
見なしバッシュはアサシンの連続切り一撃目やウサギの竜巻で連続バッシュを取る時なんかに使う
攻撃ヒット直前にガード解除をするとガード解除モーション中にバッシュが取れて固められる事なく移動出来たり連続でバッシュが取れる
遅らせバッシュはバッシュ受付時間終了間際にバッシュを出す事
メガスマで刺さった剣のクールタイムをやり過ごすのに便利でデモロで使うと捗る
見なしバッシュはリスクが大きいから余り勧めないけど、マルチでウサギの竜巻を連続バッシュ出来たら竜巻が移動しないので他の仲間が休憩出来るし、何より視線を釘付けに出来て良いかも

ま、大した事じゃ無いけど基本アクションゲームだから色々試してみてはどうだろうか?


バッシュ言い過ぎてゲシュタルト崩壊

98 :
>>97
丁寧な解説ありがとうございます!
まだ知らない操作というか、テクニックみたいなものが結構あります
バッシュってただ単にガードからのカウンターって認識で
ボタンを離すタイミングとかで色々出来るんですね
次にプレイする時に参考にさせていただきます

99 :
適当にガードして適当にメガスマンしてるだけで余裕で2000越えの俺のファイタ。
連続フォールぐらいかな役に割りと役に立つテクは。

100 :
ファイターはメガスマ50万越えたな

101 :
強いのでもアライズ無しで15〜20万ぐらいやわ
厳選したら20万行くけど道中や対ボス考えると非効率。
その点エルフはマルチして20万〜越えやから楽やった。

102 :
2色篭手、騎兵魔師、鉄火巻とマシマシファイはエルフちゃんもびっくりな火力出るけど厳選ヤバそうでやる気がしないw

103 :
2色とか贅沢言わないから騎兵籠手で
クリ、被ダメ、同種族与被ダメ揃ったのを持っている人っていますか
11月くらいからずーーーっと掘り続けてるんですがそもそもクリ被ダメ揃ったのすらほとんど出ない
これは狙うこと事自体が無意味に思えてきた

104 :
>>103
騎兵篭手を掘りまくった私の完璧な試算によると
被ダメクリ同種族被与ダメ付きの入手率は0.00090909%・・つまり1100回に1個
サンプル数11000回という信頼出来るデータだぞ(ドヤァ)

105 :
結構余裕そうやな

106 :
>>103
同種与被ダメが1本、ついでに別種与被ダメが1本あるぞい
騎兵以外だと同種与被ダメ付きは太陽と混沌産の時空2本だけ
自分の場合はクリと被ダメは結構出るしさらに種族被ダメも時々付くけど、種族与ダメの方が欲しいんじゃあ…

騎兵の2色物(160個程度)はクリ・被ダメ・種族与ダメの3種が揃ってるのは確か1〜2本(種族被ダメはもう少し多い)
騎兵&時空or断罪or亜空間で4種付きとか一生出る気せーへん

107 :
vita2台買って楽になろうかな…試行回数ヤヴェよ…

108 :
放置マラソンなんぞに手を出しちゃオシメェだ
登るのだ、登りながら厳選するのだ。あ、ちなみに自分エルフなんで
籠手やら眼鏡やらってよくわかんないんすよ〜(鼻ホジ)

109 :
そろそろ初期型vitaがオンボロになってきたんで
2台目を買ってしまってもいいんだが・・・

110 :
エルフとアマゾンで種族与被ダメが両方付くのはブーツかー
与被ダメと同一種与被ダメの4種狙うなら厳しそうだけど2色物が必要無さそうなのは羨ましいのう
まあガントレットも眼鏡に比べれば…

111 :
眼鏡は与ダメ属性与ダメ種族与ダメの3つが付くのすら100個弱に一つだからなー
被ダメは付いていたらラッキー程度

112 :
エルフのブーツは与被ダメ種族与ダメが同時に付くのはおよそ50個に1個程度だね(俺調べ)
これでも800くらいだと十分過ぎるくらいキツめ設定だけど、楽な方で草しか生えない

113 :
試行回数見てチベットスナギツネのような顔になりましたが出るにはでるのですね
ありがとうございます

114 :
>>110
ブーツの色OPが断罪か雷光か亜空間くらい
2色目どころか1色目すらタイムアタック勢でもない限り通常産で妥協できる範疇だからね
まず母数になる数から単層マラソンより集めやすいし本当に楽でよかったと思う

115 :
小手に比べるとブーツの出やすさは異常だよな
ブーツは尼とエルフの主要なのは種族揃ったのがいくつか持ってる
小手はLPとか素手が本当に邪魔

116 :
それでも1色断罪ブーツの与被ダメ種族与被ダメ付き(種族一致)は、この前1000本掘って1本しか出なかったよ
あんまりいなそうだけど10000とか5000掘った人がいたら出現率を是非とも教えて欲しい

10000ちょい越えたあたりじゃ、連戦ボナ無し・ベル無しだと与ダメと種族与ダメ合計の平均値が60程度で
最終装備掘るには階層が足りなかったから、ここらへんもデータ持ってる人がいたら聞きたい

117 :
俺の場合は断罪ブーツ700掘って与被ダメ種族一致与被ダメは3個だった。多分かなり運がいい

118 :
断罪ブーツは2色必要ない(エンドラの断罪雷光、パイレーツ、デモロの断罪亜空間くらい)から5000とか掘ってる人はいないんじゃないかな
種族一致するのが一番いいけど実際は与被ダメ種族与ダメレベルでもいいしね。2000も掘れば十分な気がする

119 :
数千掘ってる合間にどれくらい登ってるんですか?
ブーツの次のポイントは2-300くらい聖地は2000おきくらいだった気がするんだけど

120 :
>>118
>>エンドラの断罪雷光、パイレーツ、デモロの断罪亜空間くらい
そんなの持ってるのチーターだけじゃね?
OP3個レベルでも種族絡むだけでなかなか揃わないのに

121 :
そんなん言い出したら何でもチート扱いになるわ。持ってないからって僻むなよ
全カバンにあるとかなら言いたくなるのも分かるが

122 :
ドワで鉄火以外で選択肢に入るベルトは
何が良いでしょうか?
事故死が多くてツライ

123 :
ドワこそ鉱山ベルトやろう

124 :
>>122
・爆弾を多用するなら鉱山でOK
・効果その物は大きくないけどデメリット無しで攻守アップ出来る伝説
・一部を除きボス戦の効果は薄いけど道中なら(火力面で)鉄火場とさほど変わらない牢獄

ベルトという枠組みだけを見ると伝説はやや出難いのが難点
牢獄も数値が期待し辛い混沌産、もしくは鉄火場以外のベルトに付いて来るのを期待するしかない
よく出る鉱山か、簿妙だけど暗殺者が集めやすいかな???
数値の大きい通常産のコモン品を使っている人もいると思う

125 :
魔職は画面が派手になって面白い。
皆上手いなーっていつも感心する。

126 :
>>123>>124
dクス
一応ボマー型なんだが使える紫OPベルトは
これまで拾ったことない@1800orz
しばらくアルテナ教に入信することにします
wizのLV99はいるけど魔職は向かないので
牢獄は二色目期待かなぁ

127 :
>>117
うらやまC、じゃなくて情報ありがとう
1色4つ付き種族一致が本命だったから1000個中1個だけは正直キツかったw
しかし、こうなると4つ付き種族一致の出現率はもうちょっと掘らないとわからなそう

2色の与被種族与付きは意外と出土(4個)したので、偏りと努力次第では不可能ではないと思ってる
ただし、全部ハズレだったけどねw
全54種の組み合わせに対して、当たりの組み合わせが3つしか無いから当然だけど
ベル無し最終厳選が可能な層まで行ったら、1色狙いメインでついでに断罪雷光は狙ってみるつもり

128 :
遅い通常4連より素早く空振りしてフレンジィしたほうが良いのかな
それでもジャンプ即↓□よりは通常4連のほうが威力あるのかな
武器持ってない時は投げモーションの真空波って威力やキャンセル能力的にどうなのかな

129 :
強い骨が欲しいんですけど
マルチしてて入ってきた人が操作してるキャラクターの骨って
拾えないんですか?
前に入ってきた人が持ってる骨しか拾えないって話を見たので

130 :
後から降ってきた人か、その人の酒場にいる骨しか拾えなかったような
記憶違いかな

131 :
検証が難しいからね
おおよそ↑のルールで合ってると思われる

振ってきた人の骨が拾えなくて、その人が持ってたと思われる骨しか拾えなくてモヤモヤする事はよくある
というかよく組むフレンドの骨が正にそれで、降ってきてもらってるのに拾えないw

132 :
持ってる骨でやたらと強いのがあるんだけど判断する方法有りませんか?
レベルカンストで復活費用がMAXなのはチートとわかるけど、中途半端なレベルで復活費用も普通
怪しいのは遺品装備で高層のやたら強いのを装備してたりすること
もしかして、その人自身は非チーターだけど、チーターの骨を埋葬して得たチート装備を使ってた骨ということになるのかな
今まで白だと思って使ってたんだけど、よくよく考えたら怪しいと思ってチート確定なら除名しようと思うんですが

133 :
色OPが3つ以上の装備とか耐久4500の装備は確定真っ黒のチート遺品と見ていい
チートで生成したアイテムは大抵大味なんで見ればすぐわかる

そうじゃないのは単なる超高層民を埋葬して得た神装備の可能性もあるのでなんとも言えない
例えば武器なら2色かつ白OP3つのせくらいまでならレアだけど、狙って複数出すのは誰でも十分可能な範囲
4つとなると狙って出すのが厳しく全鞄配備は難しい、5つ以降は二度と出ない神器クラス
廃人・トッププレイヤークラスなら2色白4つのせ装備を全鞄配備しててもおかしくはない

ので、それらを集めて埋葬しまくれば、あるいはフレで協力してもらえる環境にあれば
階層に見合わない超級遺品を複数持っててもおかしくはない
絶対は無いので怪しいなとか、一緒にやっててつまんないなと思ったら私情でNGぶっこんじゃってもいいと思う
非チート品でも烈風剣とかの必須品以外で過度に遺品に頼りまくったプレイは推奨されたもんでも無いし

134 :
>>133
ありがとうございます。
耐久力やop数字をチェックしておかしいのは除名します。
かなり強いけど、頑張れば出せる何とも言えないレベルのは最終的には自分で判断するしかないということですね。

135 :
>>128
通常4連は空振りの方が早いけど敵も動くし何より隙だらけだからね…
それなら1発目からあてて状態異常狙う方がまだ良いと思う
1回辺りの火力は通常4連>回転アタックだけど、実際は立て続けに出せる分後者の方が強い
真空波含め投げモーション自体の火力は素手通常4連の方がまだマシなレベル
あまり意識した事が無いけどキャンセル能力も皆無ではないかなあ???

夢幻は登るにつれてフレンジィ使い辛くなるので切っちゃったんだよなあ…
良さげな武器に暴君がくっ付いてくると複雑な気分

136 :
>>135ありがとう
スキル的にクールタイムは本当に何も出来ない感じなので
メガスマ2連できるだけしないで武器を持っているようにしたくて
そのとき何をしたらいいか試してるところなのでためになります

137 :
あとメテオのチャージのように、マルチ後ラピッド中のレデュースのように
ロックスキン続いてると信じてフレンジィで頑張りたいです

138 :
>>136-137
ボス相手だと俺がちょくちょく混ぜるのは
ジャンプ↑□(空中掴みコマンド)からのボディプレス(イーグルMAXで)3連発だなー
空中掴みモーションはデカイ敵にはしっかりゴリゴリ当るので割と強い
攻撃来たら回避で無敵取って(たまに2発くらい殴って)トール、801層以降でもカース食らう危険は少ない
フレンジィ絡みではないけどまあ参考程度に…

139 :
マルチからのラピッド中ってレデュース効いてるの?
レデュースの効果ってどのタイミングまで効いてるんだろ
ボタン押しっぱのチャージ中は当たり前だけどボタン離した時点で効果切れるのかと思ってたけど
ラピッドに繋いでる間は持続するってことは射撃のモーション終わるまで持続してるとか?
マルチ打ち終わった直後に死ぬことが結構多いから実感としては違う気がするけど

140 :
日曜に回答ついでにクリ被ダメ種族与ダメの揃った騎兵が出ない…的な愚痴を吐いたんじゃが
昨日今日で15個掘ったら一気に5つも出てワシ困惑
なおうち一つは覇王付き(いらねえ…)だった模様
偏りまくってた揺り戻しが来てるのか、2chで愚痴ったら出るの法則が発動したのか…

141 :
>>133魔師に有用なのもう一色、必須の属性与ダメ付いてる武器2つあるけど糞強いわ。
クリティカルや与ダメが付いてたら一生もんやね。うちのは付いてないんだけどそれでも超大業物。

142 :
騎兵魔師属性付きに「与ダメ、種族与ダメ、クリ」のうち、どれか二種の超一級品なら1000本に一本くらいは出る
三種になると数千本に一本の神器クラス。何万本も掘らないと統計が取れないため正確には分からないが10000掘って一つしか出てない

143 :
そういや夢幻を登りはじめて最初に魔師が出たときはすげー嬉しかったけど
最近は贅沢になって来て、他に有用なopが無いと、魔師…のみかー
ってなるようになってしまった

144 :
>>142
やはり10000コースか・・掘る覚悟はあるんだが
人が減ってる今、何ヶ月もマラソンに費やすのは時間が勿体無い気もするなあ

145 :
目的の装備が出た!→さらに過疎化→オンラインサービス終了
こんな状態になっても泣かない
まぁ4年そこらでサービス終了はしないと思うし、ほとんどソロみたいなもんだしな

146 :
>>145
ドラクラにゲームサーバーや運営は無いからそれは大丈夫
ただし、PS3とPSVITAのPSN接続サービス自体が終了したら終わりだが・・

147 :
サモンした竜のブレスで凍ったり全部乗るんだったら
もしかしてiINTかSTRたくさん積んだらさらにすごい威力になるのかなあ

148 :
人間に出せる装備の限界はやっぱ1万個に1個レベルだよな(感覚麻痺)
でも2色+白3つでも相当キツイw

149 :
杖なんかは2色+与ダメ属性与ダメクリティカルでも神殿加護とメテオ杖以外は大体キープどまりだという

150 :
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org425947.jpg
昔「肝心なのが抜けてるんだよぉぉぉ!糞がぁぁぁ!」 「何で”術”の字付いてるんですかね…」
今「1色物で良かった」
慣れって恐いね(白目)

151 :
>>142
そもそもクリとか与ダメ以前に騎兵魔師に属性付きが出ないです…
一色OP掘ってても与ダメクリ種族キター!と思ったら属性無い場合が多いし女神マジ邪神

152 :
質問あるのですがもわかる人がいたら教えて下さい
ラウンドボーナスの戦利品の効果upって単純に数値が上がるだけでしょうか
つまり確率的に付きにくいop、例えば魔師が出やすくなったり
2色になりやすいとかそういう効果は無いと考えていいんですよね?

153 :
一回もウルティに寄り道せず、混沌を潜り続けてようやく今日の夜混沌制覇しそうなんですが
ウルティ行く前にしておく前準備とかありますか?

154 :
魔術師と魔師ってのはどう違うの?

155 :
>>153
忘れてましたが121エルフです
ずっと流星と状態異常弓の組み合わせで上ってきました
今後もこのスタイルで通用するでしょうか?

156 :
魔術師: INTとMGR+30
魔師: 与ダメージ○○%分の属性ダメージ(2種類)を追加

157 :
>>153
必要なのは勝てなくても挫けない心かな…
あとULTからは敵の攻撃力が跳ね上がるから、出来る限り各装備に被ダメつける
登るときに乱入して欲しい場合には、名前に拘りがないならHELPとか分かりやすい乱入希望サインを出しておくと目に見えて人が降ってくる率あがるのでおすすめ

158 :
>>154
福引で言ったらポケットティッシュと海外旅行くらい違う
ほとんど変わらない、と弱点一致の敵を殴るなら最終ダメ1.5倍と全然違う

>>155
ウルティ終了時点では流星弓が最強で装備も掘りようがないのでそれでOK
まずは連戦用に太陽グローブを適当に調達、9層で覇者紋カバン分調達
そこからは、弱点ありボス用に吹雪、火竜を求めて、その階層まで登る感じになる

吹雪や秘境が手に入ったらレッドラを楽に狩れるようになるのでウルティ通常で汎用装備掘り
防具の被ダメが上限値近くなる800層付近で、グローブは全て騎兵に換装
ここまでに使える閃雷も1本は欲しい
魔師や騎兵も登ってる内に使えるのが1、2本くらいは出るので弱点無しボス用に振る

先の話になるし、あくまで一例だけどエルフはこんな感じで進行する
混沌制覇だと防具の被ダメを揃えるくらいまでしか出来ないと思うので、登ってる最中にそれに加えて
更に種族被ダメを揃えて行くと、後々楽になる(特に竜被)

159 :
>>152
ない
数値上昇は体感的にわかるレベルだが平均ではプラス1〜2%らしい

確率というか乱数にだいぶ波があるゲームなんでオカルトな俗説はたくさんあるが
統計的には全部局地的な偏りだそうです

160 :
教会の高位の祈りをセカンドキャラに適応できるのと似た話なんじゃないかと思うんだけど
おさがり装備したセカンドでクリアタイムも爆縮に登っていたら
オーラ出現率が高すぎる気がする。500層までに2,30体だったのに200ですでに軽く超えてる
92か96だったか初出でボスザコのオーラなんてかなり早まってる気もする

161 :
>>159
レスありがとうございます
じゃあ連戦ボーナスの戦利品の効果upってのは
数値にのみ関わるボーナスなんですね
回答ありがとうございます

162 :
【PS3/PSVITA】Dragon's Crown ドラゴンズクラウン 297
http://mastiff.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1437437962/

718 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/27(月) 22:43:58.73 ID:hfhsLt1MO
複数装備バグ分かった、完全に再現可能
職も装備種も関係なくできる
とりあえず上で言われてるやり方はまるっきり見当違い、偶然条件満たしてただけだな
しかしこれはあかんわ、アプデ必至すぎる

731 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/27(月) 23:01:34.87 ID:hfhsLt1MO
俺もうあんまりやってないし煽られたしやり方書くよ
キャラ消すと装備品がアイテムボックスに戻るんだけど、それがそのまま装備できるってだけ
せいぜい楽しんでくれ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/27(月) 23:24:19.01 ID:hfhsLt1MO
全キャラ共通のアミュレットで試すと分かりやすいよ
キャラ消してもセーブしなければいいからレベル99以上のキャラが複数いれば簡単に試せる

827 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/28(火) 01:49:53.30 ID:J+NtYX7T0
属性スラ3個同時に付けると相殺されて普通のスラになるんだな
3属性スラとか最高にかっこいいのに残念だわ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/28(火) 02:03:31.54 ID:x/9tFYbR0
ウォーペ45秒確認
竜巻氷メガスマ→何も出なくなる
被ダメ与ダメ付きの武器×10で最強装備が完成ですね

39 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止 :2015/07/28(火) 22:56:59.65 ID:+tLtS1td0
ソサで神殿杖4本うち2本プロテ付きに、火力アップ用に騎兵杖4本、+プロテブリザの8杖2書で
被ダメ1のブリザプロテ使い放題出来るなwどんなに被弾しても防具付けてないからデメリットないw
wizもメテオ撃ち放題できそうだ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/27(月) 23:24:54.53 ID:vJXAfIDd0
釣りだと思ったらまじだった
バックアップ前提で後で戻すんならともかく実際に使うにはめんどくさすぎるけどおっそろしいバグだな
これはアプデですね

760 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/27(月) 23:50:36.54 ID:UHuX5DNB0
ヴァニラが真剣に取り組めば一週間で解決
審査込みで1ヶ月
これ対応するかどうかで続編の売り上げが変わるね

776 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/28(火) 00:11:03.83 ID:oUW7LLyZ0
ショボい騎兵隊5個で試したけど想像以上にヤバい…通常ダメ4000がクリで15000に化ける…アプデはよー!

796 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/28(火) 00:35:57.49 ID:LMXZwmew0
試しにやってみたが高層レッドラSBS化する前に余裕で終わるんだが…これこのまま放置ならクソゲーだわ

第六弾(最終)アップデートは2014/02/05なので今も放置されたまま

163 :
766 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/27(月) 23:59:41.82 ID:TxqunCIw0
アプデが来るまでちょっと楽しみますか

773 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/28(火) 00:07:18.06 ID:jpY//Bgv0
何がクソって意図しないでこの状態になっちゃう人がいる可能性があるってことだよ
上ラピ5発で100万行ったわ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/28(火) 00:14:46.63 ID:7UeHpzmg0
試しにエルフ消してアマゾンにブーツ移せるか試してみたらブーツ三つ装備出来た
まあ…vitaはチート出来ないからチート骨から遺品貰うしか無かった訳だが、このバグでvita勢もチート級の戦闘力にはなった訳だな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/28(火) 00:34:01.50 ID:Ur5+/9Oa0
むしろそんなのが条件ってよく見つからなかったな
混沌時代はポケットの数で複数キャラ作ってる人とか結構いたし夢幻でキャラ消す可能性だってあっただろうに

801 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/28(火) 00:47:25.77 ID:crEwAZBC0
5万ステージもあるんだからこれくらいのバグあっても十分遊べるでしょ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/28(火) 00:48:44.68 ID:1W+WTvov0
踏破時間かかる職がオフソロで階層伸ばすのに使いそうwww

803 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/28(火) 00:50:13.63 ID:J+NtYX7T0
達人×9使ってみた、空振りだと超早い
攻撃が当たるとヒットストップがかかるからかなり遅くなる

804 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/28(火) 00:52:28.57 ID:1W+WTvov0
閃光マント掘ってくる

164 :
806 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/28(火) 00:57:17.75 ID:a5/dx1cB0
ソロマラソンに使うという誘惑

807 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/28(火) 00:58:04.34 ID:x/9tFYbR0
1層1分
100層 キャンプ入れて2時間かぁ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/28(火) 00:59:17.84 ID:nbSzGMwu0
踏破には絶対使わないがマラソンに使いたいわこれ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/28(火) 01:11:56.16 ID:WMElTR280
放置マラソンしてる奴等とかがこのバグ利用しそう

823 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/28(火) 01:33:56.82 ID:j6YL/b4FO
どうせなら実用性なんかより面白い活用法を探すべきだな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/28(火) 10:50:02.95 ID:rDbAoLXV0
一部面倒な検証が捗りそうな気がする

918 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/28(火) 13:35:11.73 ID:3rhQPKo50
代償9個装備したらあっという間にLv255いったりすんのかな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/28(火) 14:13:46.95 ID:A/wOxM9j0
バグ利用してしばらくオフでマラソンしたり階層進める奴多そうw
もうマルチで使ってたら無視すればいいって問題じゃないよコレ
自分はバグ使ってまでやりたいとは思わないがこの状況じゃ
まともに掘ったり登ったりするのももうバカバカしいので
しばらくここで様子見てこのまま何も動きがなければ引退かな

あと2年くらい遊ぼうと思ってたからほんと残念

955 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/28(火) 15:19:58.46 ID:3SXcSXyO0
むしろバグ情報見て復帰したくなってきた。スレ見てて良かったわ
混沌登りがクッソ面倒くさくて挫折した俺にはちょうど良さそう

957 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/28(火) 15:32:44.49 ID:8gGONE3T0
武器10個で無双してくる

959 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/28(火) 15:35:03.79 ID:8Jd+kx9x0
十刀流か…
実際にはどうやって持つんだろうな…

964 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/28(火) 16:11:46.32 ID:978/nzcC0
発端になったレスした人も言ってるように重複装備できるってのは知ってる人は知ってるバグだったんだけどな
単に知らなかっただけでそのやり方使って目的の階層までサクサク登ってた人もいると思うよ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/28(火) 18:13:08.16 ID:1W+WTvov0
自分のお気に入りの環境に少しでも水差されると発狂して視野狭くなる人多いのがゲーマー脳の怖い所

165 :
装備の2色率も短期的には3~4%くらい変動するから多分気の所為ではないかと

紫自体が任意のOP引く時点で確率一桁かメガスマ剣だと小数点以下だし、以降OPを一つ積むごとに
0が増えてくから確率が少し偏った程度じゃなにも変わらないし

166 :
2色装備の大半はそれが出るまでに手に入れた一色装備に負けるのが常だしな…
それこそ魔師や天恵みたいな余裕で白OP2個分の力があるOPじゃないと

167 :
>>156 >>158
ありがとう
魔術師を略して魔師って言ってるのかと思ってた
魔術職→魔職みたいな

魔師持ってないわ

168 :
北米版だと魔術師=Wizard's、魔師=Exorcist'sっていう表記になってて
魔師はどうやら祓魔師(ふつまし)の略らしい、とわかる
…わかるのだが、なんで頭1文字を削ったのかは謎、字数の関係では無さそうだけど

169 :
魔師自体は特別出難い訳でもないしそのうち目にする事もあるじゃろ
なお魔職には存在しない模様

170 :
>>168
ソートから推測して祓のフォントが出力されなくて省略されたらしいと言われている
普通なら魔師と魔術師は連続の並びになるはずだからね

171 :
魔師という耳慣れない単語にオンリーワン感があって好きだわ
魔師マシマシでみたく発音しやすく語呂もいいし
最強のOPでなければ変な言葉だなで終わりだったろうがw

172 :
魔師が強い理由が良くわからないんだ
例えば属性ダメ30%と魔師15%ずつなら同じダメージになるんじゃないかと思うんだけど…

173 :
>>172
基本的に、属性与ダメが一番強い白OPだって事は良いよな?
だとしたら属性与ダメが付いてる魔師がどれほど強いものか分かるだろうに

174 :
その通り
魔師が強いのは属性追加ダメージを2つ積めるから
つまり、魔師が出ても白OPの属性追加ダメがついてなければ、汎用装備と変わらないのでBBA行き

魔師炎雷20%だけ付いてる武器でゾンビ殴ると
1 x (1+0.2x2+0.2) = 1.6倍

属性追加炎ダメ30%だけが付いてる武器でゾンビ殴ると
1 x (1+0.3x2) = 1.6倍

魔師炎雷20%+属性追加炎ダメ30%が付いてる武器でゾンビ殴ると
1 x {1+(0.2+0.3)x2+0.2) = 2.2倍

175 :
そうか、魔師の他に属性追加も乗る可能性があるからってことか!
ずっとわからなかったんだ、ありがとうございます!

176 :
うちの魔師は炎×氷でなんだかなあ、と思うことが多い
使う相手を選べばちゃんと強いんだけど

177 :
魔師烈風か魔師騎兵出ねーよ

178 :
実用レベルの紫メガスマ+魔師はドワで魔師電撃1本しか持ってねーな
出難さ考えたら1本あるだけでツいてる方だと思うけども
魔師烈風も1本出た事あるけど、まあお察しやねw

179 :
折角騎兵魔師が出ても白OPないと白OPだけの限界突破属性と与ダメに負けるのがまた泣ける

180 :
騎兵魔師だけなら50本に1本くらいは出るからね
さらに属性追加とクリティカルが20本に1本くらいしか出ないだけで

181 :
なんか
素質だけで努力しなかった結果凡人に負けてしまった天才のようだな

182 :
凡人が頑張ったからね

183 :
騎兵魔師クリティカル与ダメ種族与ダメという一見最強に見える武器が2つあるけどこれでも結構強い
まあ属性追加40%付きの騎兵単色として見れば最強といえるし

184 :
騎兵じゃないが大雪山・魔師・クリ・与ダメ・防御無視・メガスマダメ・魔法ダメがあるけどかなり強いな
烈風なんかもクリと魔法ダメが付いてればそれなりにダメージ稼げるし
でもまあ属性ダメ付いてりゃもっと強い訳で「やはりあれが無ければ…」ってなるよね…うん…

185 :
同キャラ降ってこないから参考にならない。
別キャラ使ってたらわりと降ってきたのに。

186 :
エルフは仕様の関係で特にだぬ
なので動画見て技パクったり、仲のいいエルフレ作ってたまに情報交換したりしてる

187 :
高層勢の動画見て前までは
(どうやってるか全く分からんけど)はぇーすっごい
だったのが
ここで先行入力仕込んでるのかーとか分かるようになった。分かるようになっただけでまだ全然動かせない
動画とか見ると倍速で動いてるように見えるくらい早いんだけど操作しようとするとエルフめちゃめちゃ忙しいんだが

188 :
ボスに死にながら瞬着とマルチ後のロアーぐらいしか使わん。

189 :
俺も別にそう忙しいとは思わないな
動画にしろマルチにしろいわゆる魅せプレイ入ってるんじゃないかな

火力は言うまでもなく、鉄火を付けない関係で事故死も少ない、マラソンも簡単な部類と聞く
楽なキャラですわ

190 :
ステータスなんて飾りみたいなもんとはいえSTRがSのファイターやドワーフが低火力扱いになっているのはなんとなく悲しいものがある

191 :
>>189
エルフの魅せプレイってどんなのを言ってる?まさか瞬着ロアーとか言わないよね

192 :
STRの高さをいかして秘境ボウガンだ
でもドワちゃんはジョンウー監督作品ばりにカッコつけポーズでボウガン撃つから懐に入られてダメダメよね

193 :
分かるw
乗り物も腕組みしながら乗るんだぜw

194 :
真面目に考えるとあれはやっぱりボム投げが便利な分トレードオフで、ってことなんかね

195 :
ボム投げの射程距離も他職より短いんだよなあ…
まあそれは一概に不利とも言えんけども
ステータス的にDEXが低いと言うキャラに合わせたんやろか???
ゲームバランス的な判断だろうけどドワーフはむしろ器用なイメージなんだがw

196 :
初めて見た銃を翌日には作り、1日10丁も作っちゃう位器用だしな

197 :
あれ?
短い方が便利って大前提で話してた

198 :
>>197
ドワーフ使ってて自分的には丁度良い距離だなとは思ってる
他職からの感じ方は分からんけど、どういう意図の設定なんかなあ?と

まあ実際は単に身長低いから射程も短いやろ…みたいなノリなのかなって

199 :
ドワってボムの飛距離短いんだ
今はやる人少ないだろうけどゴーレムで画面外からボム投げ戦法やりにくそう

200 :
キャラによって投擲距離や投擲モーションの硬直や一時武器拾いの硬直が微妙に違ったりするから、違いがあるように意図的に作ってると思うよ
一時武器に限らず共通の行動でも違いがあるからね

201 :
>>194
ドワのボムだけ通常のボムより弱かったからアプデで同じ性能に修正されたんだが

202 :
レッドドラゴンのパリィについてなんですが、立ち回りとめくり判定についていまいちよく分かりません
ジャンプ攻撃はドラゴンの両足からそれぞれ衝撃波が出ている思うんですが、足の間だと位置調整がシビアなので無理に取らずにドラゴンの外側に逃げながら取れば良いんでしょうか
あとブレス前の地面殴りはドラゴンの頭と向き合わないとポジション関係なくめくられるんですかね?

203 :
>>202
地面殴りはめくられた経験が無いのでちょっと解らないけど
仰る通り外側から衝撃波と落石でパリィを狙えば良いので
無敵の無い状態でドラゴンと重なる必要が無いです
そういう立ち回りをしていればめくりも起きないはず

204 :
>>203
参考になりました、ありがとうございます

205 :
ドワって右に走ったら置いてある木箱や出てきた敵に引っ掛かってきついね
エルフやってた頃はスイスイ走り抜けられたから残りのキャラもそういうものだと思ってた

206 :
ファイのベルト鉄火場必須かと思ってたけど皆そうでもないんだな

207 :
>>205
イヴェを使え
ダッシュより早いぞ
肘カラキャンジャンプの方がもっと早いけど
ルーン押さえたまま走るのは他の職に任せるしかない

208 :
>>206
ファイターだけどパイレーツ、バンパイア共用カバンは被ダメが多すぎるので外してる
レイスも爆炎剣の良品拾って火付け1回で倒せる様になったら鉄火場は要らないので暗殺牢獄を付けてる
それ以外のカバンは鉄火場付けてるから、キャンプ着くまでが一苦労
特に古竜夕陽をテンペ2ターンクリアしようと思ったら鉄火場ないとキツイ

209 :
夕陽とはなんぞ

210 :
古竜テンペ2ターンキルとか無理じゃね?
騎兵断罪等のアームに2色剣で行けるのかな

211 :
騎兵魔師に属性与ダメクリ付き
騎兵籠手に種族与ダメ
鉄火ベルト
パワリキュ1つ

これで回復されても2ターンで削り切れる
なお、キャンプ前には行かない

212 :
>>210
余裕でいけるよ
テンペメインだから断罪は殆ど意味無い

魔師剣(クリ有り竜与ダメ無し)
騎兵篭手(クリ有り竜与ダメ無し)
鉄火無し
伝説無し
秘境無し
アトラサクリ有り
ちょっとずるいけどVITA海鮮キャンプ後限定(与ダメ+96)
この程度でも2ターン以内に終わる(10000階)
PS3の人は鉄火を、サクリ無い人はガードリキュで代用すれば充分いけるかと

>>211
それだけの火力があるなら1ターン目で手を抜いて回復を阻止した方が早いと思う

213 :
>>212
vitaの海鮮キャンプでダメ+70超え辺りが限界なんですけど
+96とかどうやって出すのか教えて本気で教えて欲しいんですが
もしくはどっかに参考動画とかあったりしますか?

214 :
>>213
動画は分からない、どっかで1つ見た覚えがあるけど参考にはしてない
ATK96DEF65のやり方は単純だよ
左からバラクーダ、ロブスター、野ウサギ、ハムの順で投入及び調理する
全て調味料全部入れで4ループ、計16皿でこの数値になるよ
コツは食材を最優先、次に調味料、次にかき混ぜ、最後に食事という優先順位で作業すること
食材はリポップが遅いからね、すぐに鍋に入れないと食べられる回数が減ってしまう
後は早く正確にタッチすることだけど練習あるのみだよ
場合によっては敢えて混ぜない、という方法も使う
食事する時間も作らなきゃいけないから・・

ちなみに100超えの料理狂も居るらしい
この方法は分かりやすく安定させ易いので気に入ってるけど

215 :
ハムだけリポップがやたらはえーから
DEF100狙いの時は鍋に入れまくれば割と適当でも何とかなるんだが
ATK100ってどうやってんだろうね…

216 :
不思議だよねー
私も98は出せたんだがそれ以上は分からなかった
ハムを焼きまくればいけそうに見えるが
激うまバラクーダムニエルを4皿平らげるのが大前提だからねえ・・難しい
敢えて煮たり調味料無しで食べたりしてるのかね?

217 :
呼んだ?
ttp://i.imgur.com/2dzfBM4.jpg

218 :
>>217
素晴らしい

219 :
>>217
機体の反応速度の限界いってるんでしょうかね・・・

220 :
通常なら100は普通だが夢幻でこれはすげえなあ。阿修羅マンかな

221 :
PS3勢のATK最高値はいくら?
ちな自分はATK62、DF32

222 :
コツは放り込む順番と食べる順番決めたら右手で鍋タッチ左手皿タッチで料理を瞬間移動、同じやり方で調味料瞬間移動、皿タッチ連打で早食い辺りかね。ps3ではこの動きができないからどうしても遅くなる

223 :
>>214
a96とd56じゃない?

224 :
>>223
すまん、あの方法だとATK96DEF56だね
別のやり方でATK96DEF65出したスクショがあってごっちゃになってしまった

225 :
>>221
ATK重視なら66/33だったかな
最近は少しDEF重視の54/48でやってるけど

226 :
216を見ると、213に加えてハム2回食べてる感じっぽいけど18食はマジで凄いなあ

227 :
飯休憩いらんわ。面倒臭いしこれに変わる別なのが欲しかった

228 :
要望は本スレか公式にな

229 :
まぁ、もうアプデ無いんですけどね
下手すると飯ばっかになるのダルいのよくわかる
スキップ出来る機能は欲しかったね、夢幻長いし
100層耐久で登りたい時邪魔

230 :
アプデ無いからって質問スレ荒らしていいとかガイジ過ぎる

231 :
ざわ…ざわ…

232 :
それカイジ

233 :
ペーター

234 :
それトライさん

235 :
こんなこと今更聞いていいのか分からないんですが経験効率のいいステージってどこでしょうか
最近始めて現在インフェの最中で開拓者の祝福いれてメデューサひたすら狩っているんですが

236 :
インフェなら混沌をオンラインで潜って強い骨を集める
それから連戦ボーナス狙い

237 :
インフェ回すよりさっさと混沌9層クリアして夢幻低層(1-9とか1-18とか)回すのがおすすめだが…
経験値換算効率が3倍になるからね

238 :
>>235
99まではインフェ周回で問題ない
途中で帰るより連戦カンストするまで続けて死なないように続ければいい
100以上はレベルはオマケ
ステは上がるがステより装備とテク
まあ簡単に死ぬんじゃなければ上記のように夢幻低層でもいいけどね
後は飯ボーナス

239 :
ダガー+ロアーエルフ作ってメデューサいったら詰んだんだが(インフェ)
メデューサで初めて撤退した

何とか竜巻当てていくしかないんかな?

240 :
松明出るなら持ち込んでみたら
でも弓を全く使わない縛りはこの先も考えたら無理
難しいとかじゃなく無理

241 :
メデュだとダガー上投げとかか
インフェまでなら何とかなりそうだが、ウルティは無理そうやな

242 :
うる覚えで申し訳ないが横の炎のところから炎弾ロアーできなかったっけ

243 :
>>242
2回目のメデュの事だと思うが、そこで倒してもタリスマン貰えないからな
問題は降ってくる雑魚を纏めてなんとかしないとダガーでは根本的に無理
蹴りエルフの方がまだマシなレベル

244 :
ダガー・ロアーエルフは闘技場でこそ輝く
標準的な弓ビルドだと最雑魚キャラとして狩られまくるけど、上のビルドならメガスマ職にもかつる!
が、PvP強くてもあんま意味ないという

245 :
闘技場ロアーはマンドラしか無理そう

246 :
誰も降って来ないから帰還。
過疎化が著しいぜ。

247 :
>>246
大丈夫だ俺がいる

248 :
PS3のオンライン自体が近々なくなるらみたいだし、しゃーない

249 :
>>248
これマジ?
今のうちにLV255骨揃えたほうがいい?

250 :
アマゾンで夢幻130層あたりなんですがサイクロプスが倒せません
腕をデッドリーで壊しに行くんですがサイクロ2体のジャンプと落石や右に集まってきた大量のゾンビに着地を捕まれて邪魔されどうしようもありません
そもそも跳びまくるサイクロ2体とゾンビから逃げ回るのに精一杯で攻撃する暇が無い
5回ぐらいコンテして7割弱ぐらいしか削れなかった

251 :
デットリーよりネックの方がおすすめだよ

252 :
>>250
まずサイクロのジャンプ着地をパリィとれるようにする
位置をずらして衝撃波をとる形がめくられることもなくわかりやすい、一拍遅らせるのがコツ
いけそうなら横殴りも積極的に取りに行こう

手を壊すのはデッドリーかレベル8以上のネック
デッドリーでやる場合も着地はネックで行って安全を確保する
どうしてもどうにもならない場合は亡国アミュレットを使うのも一手

ゾンビに関しては定石通り縦軸をずらしたうえで石化させるとか火竜斧で薙ぎ倒すとか
サイクロは無駄に固く弱点もないので地道に殴ろう、爆炎スタンもよい

253 :
自分が装備整ってないで苦労してた3桁層くらいのときは
まず手は無視してサイクロ二匹をぶち回して、2匹倒して3匹目が出てくるけどそれを程よく削るとボスのHPゲージが良い感じに減ってるので
1回頑張って手を壊すと、後は3匹目のサイクロの残りHPを削って倒すとクリアになれる方式でやってたな

サイクロのアマゾンは結局手を壊すときが一番リスクあるからね。1回だけ手を壊せばいいから楽だった
ボスがSOL使ったり重なったときの削り具合で丁度いいときは3匹目出てこないでクリアになったりもするし

後、手はスキルの取り具合によるけど上2つはデッドリーネックが楽、下2つは普通にブランディッシュで殴れる
秘境ペンあったらボウガンで瞬殺も出来るとか、亡国でRば一番上まで爆風で壊せるとか他にも色々
亡国は一万層越えるくらいだと物によっては手が壊しきれないけど当分の間は大丈夫
メガスマの場合は烈風や電撃らしいけど切ってるからわからん

254 :
どうでもいいけどアマゾン滅茶苦茶綺麗だ。
ゴブリンに襲われなかったらいいとこの嬢ちゃんだったけど、土人に育てられたが顔に気品が溢れてる。

255 :
本スレ使おうな

256 :
cswまとってる横に落ちてるメガスマ武器って伝承無くても拾えるかな

257 :
本スレ過疎ってるしうるせー奴だなw

258 :
またガイジか

259 :
サイクロは門前下に陣取ってパリィを切らさない様にするのが基本
サイクロの殴りと踏みつけでパリィ取れる様にならないとキツイ
パリィが切れそうになったら一旦左側に移動してジャンプ誘発→パリィ→門前に戻り再びジャンプ誘発→パリィ
門前でパリィ維持しつつ爆炎スタン連打してればゾンビも倒せて楽
手はデッドリーでもネックでもお好きな方で

260 :
>>252
>>253
>>259
ありがとうございます、一応サイクロのジャンプは取れるんですがゾンビが常にうろちょろしてるので位置調整がかなりきついです
ジャンプ取ろうとする→ゾンビが掴み掛かってくるから逃げるの、パターンで攻撃できない悪循環にどうしても嵌ります
殴りは取ろうとするとスカしたり判定がよく分からなかったのでスルーしてました、門の下で戦うのを試しながら練習したいと思います
手はデッドリーMAXで処理してるんですがラインがずれて当たらないことが多いんですよね…真ん中のラインで合ってますよね?

261 :
ラインはどこでもいいはずだから高度が足りないとか?
デッドリーでいくならウォーペ使うのもええよ
低層ならメデュもゴリ押しできちゃう

262 :
http://i.imgur.com/diBnR2h.png
セレナード様、タオルの大きさ不足で
股間のアソコがリングに見えちゃいますよ!

263 :
1000超えアマなんですがメデューサってウォペデッドリーと烈風どっちが楽ですかね?

264 :
早いのはウォペデッドリー
安定するのはブルータルM烈風

結局どんだけ安定してパリィを維持できるかなんだけど
5秒間攻撃してこねえ時あるからねあの糞蛇ロケット乳は…

265 :
ガードリキュールとレジスト飲んでからウォペデッドリー使えば、開幕しかパリィ取らないで飛び回ってるけど死なずにすぐクリアできるから楽だよ
6000層半ばぐらいだけど今のところそれで通用してる
メデュに捕まれないように頭の上の方飛ぶのがコツかな

266 :
ありがとうございます
やっぱり安定の烈風ですかね
薬2つにウォペとか鞄に入らんです

267 :
>>266
いや単に自分がグダるの面倒だから薬2つ飲んでるってだけで、開幕しかパリィとらない方法ならガードリキュール飲むだけでいけるよ
小まめにパリィ取りながらデッドリーするならガードリキュール要らないと思う

烈風は重いメガスマにポイント振らなきゃならんのでその分出来るアクションが少なくなって単調になるし、自分ならあんまりお薦めしないな

268 :
第3の選択肢ネック
ブルータルもレベル5ならSP7で済むから適当に併用してやれば
キャンプなしでも1コンテくらいでいけてる(白目)

269 :
ありがとうございます
今は烈風でやってるんだけどデッドリーでやってる人のを見るとそっちの方が早いのでどうなんだろうと思った次第
烈風は素手の時間があるので蛇とか厄介なんです

270 :
ワイバーンのブレスが地面で跳ね返らずに消えたけど
かき消せたのか処理落ちしたのかわからなかった

271 :
地面に爆炎も起きなくて画面はすっきりなような感じだし助かった

272 :
アマが端っこでスタンウェブ連発してたけどやり方教えて下さい。

273 :
レバー下入れて×→□交互連打

274 :
ドワーフはアマゾンさんと相性が悪いって聞いたんだけど本当ですか?
何がどう悪いのか、教えて欲しい。 ぞい。

275 :
メガスマ多様するとラグが増える
ラグが増えるとパリィがズレて瞬殺される可能性が可能性が出てくる
これはソサのブリザも同じ
なるべくエフェクトが軽い武器選んで敵を散らさない様にしてれば大丈夫

276 :
>>273めっちゃ速かったけどそれ合ってる?

277 :
>>275
なるほど、パリィのタイミングがズレるんですね。
タダでさえオンはズレるのに、確かにそれはキツイww
教えてくれてありがとう。

278 :
>>276
バーサークが上がると連発できるよ。
いわゆる餅つき状態。

279 :
ようやくファイターレベル99になったんですが、9層のデーモンロードがさっぱり倒せないです
いつも顔張り付いてソードテンペストやり続けて、敵HP残り1/4くらいで力尽きてしまうのですがなにかおすすめの装備効果とかありますか?

280 :
>>279
インフェルノ混沌だよね?本職ではないけど、
武器:属性付与、クリ
防具:被ダメ+魔物被ダメ、クリ、石化無効
動作:以下を適当に織り交ぜると吉。
・攻撃の前触れを覚え、それらに応じてメガスマ、イヴェイド、ガードを適宜使う。
・時々ガード(カバーアライズ、成功時は青白オーラ発生)して攻撃力を上げる。
・後半の大火球などヤバイ攻撃はきっちり避ける。
・ゴールドヒーリング+コイン落とし武器があれば生存率アップ。

どうしても難しいならヘルプ待ちも手ではある。
覇気ペン掘りの兄貴が助けてくれるかも。
週末は比較的捕まえやすいんじゃないかな?

281 :
>>277
大雪山はカクつくのもあるけど高層だとブリザでカウンター魔法が消えるからパリィが取りにくくなるのもある
カクつきで瞬着のタイミングもズレるので、これはプレイスタイルにもよるが瞬着を多用するエルフ、ソサ、ウィズだと相性が悪い

スレでは気にする必要ないとか言われてるけど弊害はあるので大雪山使うなら頭に入れておくといい

282 :
>>280です。ごめん、間違えた。
×武器:属性付与、クリ
◯武器:属性与ダメ、クリ
混沌9層あたりなら属性種類は何でもいいけど、湧き雑魚考えると氷かなぁ。

283 :
>>282
ガードも意識するようにしたら無事倒せました!ありがとうございました!

284 :
http://i.imgur.com/5JSeFFN.png
スラー(ロックマンエグゼStream)
http://monakamizuhagi.fc2web.com/

285 :
黄色OP2つ付いた装備のマラソンはすぐに戦える通常のレッドラがいいのかな?
というか20回やったけど黄色OP一つすら付かないんですけど('A`)

286 :
宝くじ感覚でやりなさい

287 :
黄色2色の実用レベルはおそらく天文学的な確率だぞ
1段目が色付きになるかならないかの確率、お目当ての色OPが1段目に来る確率
多分この過程を通過出来るモノの時点で、おそらく100個に1個とかそんなレベルじゃないか

1段目が色付きになる確率を10〜20%くらいと仮定して、その装備につく・その職の色OP総数で割ると多分そんくらい

こっから先はわからないことだらけだけど、黄色1色が2~8段目に付いたのは見たことあるけど
1色目に色がついた場合にもそれは起こりうるのか(2色は1、2段目限定なのか)って問題が有る
仮に2色は1、2段目限定だとすると、2色目が色付きになる確率、更に付く可能性の有る色OP総数からお目当ての
OPを引く確率で更に1/100くらいにはなるはず

つまり、2色を揃えるだけで1万個に1個クラスで、そこに任意の色OPを複数乗せると更に数十分の一になるから…

288 :
最後の行間違えたw任意の白OPね
昔はワンチャン!ワンチャン!で通常回しまくってたけど徒労だった

289 :
>>288
レスありがとう。絶望的やな
覇気英雄に被ダメ-と石化無効が付いた装備が欲しかったが
二色狙うのは諦めたほうがよさそうね
覇気だけもう少しがんばってみます

どうして夢幻で黄色2つ付かないようにしたのかヴァニラ・・・

290 :
VITA2台でのアドホックマラソンのやり方教えてもらえませんでしょうか
2台目のデータも同じ階層まで登らないと無理なのでしょうか

291 :
君はまだ20回「も」やったのに…という感覚をもった普通の世界に生きる人だな
こっち側に来ると1000回くらいで実用品出たらいいなー、になる

292 :
あまりの出なさに感覚が麻痺してくるけど1回掘るのにリアルタイムで3分とすると1000回だと50時間かかるわけで冷静に考えると頭おかしい

293 :
安心しろ
夢幻を1000層登ってる時点でどうかしてる
普通の連中はそれまでにやめる

294 :
分かるわ。数多くの新人を迎えてきたけど去る者もまた多し。
夢幻面白いと思うけどな。

295 :
>>287
少なくとも手持ちに1つ黄色が2段目と7段目についてるアミュがある

狙うような代物じゃないってのはその通りだろうけど、もうちょっとマシな確率で引けるとは思う

296 :
自分じゃマラソンしないから骨は拾いまくって見てるけど
他の人の骨見ても万単位の高層プレイヤーでもカオス装備以外の1色黄色OP持ってる人すら稀だし
実用二色黄色OPは世界滅亡クラスの神器だと思う

297 :
そりゃ黄色単色はまず実用性が問題になるだろうからな

それに黄色2色なんて狙うもんじゃないだろうってのは別に否定してない
黄色については通常の法則に当てはまらない面があるって話

298 :
黄色2色は狙ってもいいけど生きているうちに拾えるかどうかw

299 :
エンドラ用究極装備として覇気英雄被ダメ竜被ダメつき欲しいが、以下同文w

300 :
キャラも装備も全部子孫に引き継げばいい

301 :
ドワーフで混沌上りきって本格的に夢幻に入ったけど、オンで人が降ってきてくれたらどんな立ち回りすればいいんでしょう
大雪山は封印するとして暗黒メガスマしようかと思ってるんですがこれでも連発したらやっぱり鬱陶しいでしょうか
ほんとはフレンジィ使いたいけどULT通常を覗いた時に心折れてメガスマバッタになってしまった…

302 :
気にせず大雪山連打でおけ
自分がゲストで入るときだけ気にしたらよろし

303 :
次行くかどうか指でやってほしい

304 :
>>301
夢幻超高層のドワ見てる限りだと、メガスマとボムザックで火力出してる感じっぽい
大雪山はそこまで行くとほぼ見ない、属性、魔師、烈風とかが主で大雪山ゼロかウォーロック鞄に消化用
に持ってるの見かける程度、とはいえ掘れる層とかも有るので参考程度に
暗黒は殲滅力が上がるので気にする人はいないと思われ

305 :
>>301
・味方の攻撃の中に敵を投げ込む
・暗黒騎士で敵を纏める
・爆弾で焼き払う
道中サクサク進めたほうがウケが良いのでこの辺りを意識したら良いんじゃないかのう

大雪山はドワホストの時点で入って来る方もある程度計算してるだろうし、封印までする必要は無いと思う
ただ氷弾等のヒットストップで敵を纏めにくくなる=余計に時間が掛かる事があるから、道中は乱発しない方が良いかもなあ

306 :
>>301
ホストドワなら大雪山連発は仕方ないと思って乱入するな 確かに強いしファイターにも欲しいぐらい
大雪山でラグるけど回線速度が良好なら慣れの問題
ただ回線速度が悪い時に大雪山はちょっとしんどいけど、これはホスト側からは分からんので何とも言えない
逆に全く大雪山打たずに投げやボムばかりだと気を使わせてるようで何か申し訳なくなる

ゲスト乱入するときは装備を多少変えた方が良いかも知れないね

307 :
ソロのときは大雪山オンリーだけど
ゲストいるときに大量湧きになったら暗黒騎士も混ぜて空気読める俺アピールしかし伝わらない

308 :
たくさんアドバイスありがとうございます!
とりあえず暗黒メガスマとボム中心で動いてみたいと思います
となるとアウトバーストにも振りたくなってくるなぁ

309 :
>>308
トール・ロックスキン・タフネス・アウトバースト・ボムザック
イヴェ・アイテムユーザー・かばん
これらをMAX取得で余ったポイントで微調整してるゾイ

310 :
ポケット増やすかは人それぞれじゃね?
多けりゃ多いで組みようはあるけど

311 :
スキルアイテムが入るようだとポケMAXとる方がいいしょ
ドワはPリキュ積極的に使っていきたいし

312 :
尻パリィありき、兄貴メテオありき、おっぱい加護ありき、ファイメガスマありき、ドワメガスマありき。
やっぱエルフだわ。動かしてて一番楽しいし可愛い。

313 :
200層あたりのエルフだけどほんとに瞬着ができません…
回避→スティック下ですよね?

314 :
惜しい

正しくはイヴェ→下入れっぱの状態でX
下入れっぱでイヴェ→Xならどんな人でも100%成功する、実用性はあんまないけど(松明ロアくらい?)
実用だとR↓Xと順番に押していく事になるが、最後のXはイヴェが下降軌道に入ったところで入れる必要がある
上昇軌道中に押すとジャンプに化ける

315 :
瞬着のメカニズムってのが
「ジャンプの下降中に一定時間の下入力で落下が早まる」
だからね

イヴェで浮いてる状態だけではジャンプ中の認識ではなく
上昇のベクトルがなくなった時点で2段(空中)ジャンプすると
ジャンプ出かかりの停止状態になる
その状態で下入力時間を満たしていれば瞬着に入れると

長くなってしまったけど理屈はこれで合ってるよね?

316 :
http://i.imgur.com/q8yyPFD.jpg
青色の線がイヴェイドの軌跡
頂点を過ぎた赤丸辺り以降なら、下を押しながらxで瞬着出来る

2、3回イヴェイドしてからキャラが落ちてくる時に下押しながらxで瞬着に慣れる
慣れたらイヴェイド1回でもトライしてみる

そんな感じで自分は練習した
今でもミスはするけどね

317 :
右ジャンプ→右下長押しの瞬着も敵弾回避に便利
地面から高いほど効果的だから2段目のジャンプはイヴェ瞬着かこの瞬着か臨機応変にやってる

318 :
ありがとうございます!
xボタン押すんですね
練習してみます

319 :
説明が無駄に分かりにくいなw

320 :
ttp://i.imgur.com/gQa18Tc.jpg

321 :
誤爆

322 :
尻で800階まで来たけど、別ゲーかと思うくらい、ボス戦辛すぎ。
攻撃はパリイで凌ぐとして、火力が足りなすぎる。
マラソンで1階5分とか、無理無理。エンドラとか20分くらいかかっちゃいます。
圧倒的火力不足だけど、無理にでも1000階くらいまで先に進んで武器揃えた方がだほうがいいか、800階前で、騎兵隊のそこそこのやつを掘った方がいいか、どっちがオススメでしょうか。

323 :
少し通常を回って種族カバンを整えるのがいいと思う
あとスキルの見直し
使っていなければ覇気ペンの導入も一考の価値あり

防具側の与ダメとクリティカルが足りていてパリィが間に合っていれば
武器は多少へぼくても何とかなってしまうから
ダメージより耐久が大事だったりもする
無理に掘らなくても登っていくうちに魔師の良品が出ることもあるしね

324 :
ちゃんとパリィ取れる攻撃を取っていけるようにした方が良いと思う
パリィの無敵維持が慣れてるなら鉄火場ピアスに変えれば楽になる

325 :
>>323
鞄の見直しというか、確かに防具の栗率の低さは実感してる。
ちょいと栗付きを狙うため、戻ろうかな。

>>324
やっぱり鉄火ですかね。
結構被弾するんで避けてたんですが、ためしてみますね。

やっぱり見直し含めて800階前辺りで色々揃えてみます。
ありがとね。

326 :
>>325
白OP微妙な夢幻産より白OP揃った通常産だよ
800層まで来てるなら通常も楽に回れるはずだしそっちで装備集めるほうがお勧めだけどね

327 :
>>326
そうだった。通常品探ってみますー

328 :
今夢幻480でファイター使ってるんですが、皆さんハードシールドはレベルどのぐらいにしてます?
今スキルレベル5なんですが、アサシンによく盾をとばされるのでMaxにスキル上げたがいいんですかね。

329 :
>>328
ハードシールドはsp消費が多いから悩み処だよね、実際は人によって色々だよ
2で充分って人が居たかと思うと6は欲しいって人も居るし、MAXは他の攻撃系スキル(だいたいテンペかソニック)を削らないといけなくなるから俺は余りオススメしない
俺はテンペ、メガスマ、ソニック、フォール、アトラクト、アイテムユーザー、カバーアライズをMAX取って、HPやコイン回復フードを減らせるだけ減らして残ったspをハードシールドに振ってるから5で落ち着いた
キャンプ前だとアサシンに盾を吹き飛ばされれたりするけど…まぁ今のところ大丈夫
後はサイクロンを1取ってるぐらい
もうすぐ500層台に到達するだろうからボス戦でルーン魔法で盾が飛ばされる事が増えるし、一旦6まで上げてみても良いかも、一つ上げるだけで随分違うもんだよ

330 :
人それぞれなんですねスキル振り考えてみます

331 :
誰も降ってこなかったぜ。
避けられとるわ

332 :
日曜だが普通に人いないぞ
1万1千層から見てみたが見える部屋2つ、満室のフレの部屋2つという

333 :
今は5部屋ぐらい見えたよ
通常回りたかったけど誰もいなかったからふて寝するわ

334 :
きっと満室の部屋が100個ぐらいあるんやで

335 :
100人もいなかったりして

336 :
そこにvitaがあるじゃろ

337 :
ドワーフ専用装備にINTが上昇するものがあるが
魔法攻撃ないドワーフのINT上げる意味ないよね?

338 :
ドワ「?」

339 :
積極的に採用するほどの効果は無いけど、メガスマの雷、大雪山の氷、紫メガスマの追加攻撃は魔法だから意味なくは無い
ステータスアップ系のOPは一つでダメージが大体4%ぐらい伸びる

340 :
ドワ「??」

341 :
>>339
トールハンマー最大で雷の威力55
無意味ではないにしろ1発が軽すぎて4%では魅力を感じられませんね
メテオの4%なら大きいのでしょうが

342 :
専用装備って言う事は武器、主に勝手にINT+が付いて来る雷神君の事だよなあ
ドワのカオス武器3種にセットで付くのはINT・MGR・DEX+、要は全部低いステータスの補完的な付け方なんだよな
まあ混沌の時点では装備の質も低いし、僅かでも強くなるなら別に良いか…て感じだなー
どうせ夢幻入ったら全部御役御免だし

ULTでもINT+は基本外れだけど烈風・魔術師・INT+・クリ・魔法ダメ・属性ダメ〜みたいなのはちょっと使ってみたいかも

343 :
アマゾンとかファイターのほうがそういうのは必要ないのかな
元からドワーフと比べるとINT高いし

344 :
指輪使うなら関係あるけどファイアマはINT+自体が出なかった記憶
まあLv255で2倍以上INTに差があるんだが

345 :
ドワ使いがバカだと言いたいのか!(白目)

346 :
ドワ使いは馬鹿じゃないがドワは馬鹿

347 :
夢幻中高層も見据えた場合の道中の雑魚について、
手強いかつ出現頻度が多い種族を教えて下さい。
要するに、被ダメの種族内訳の多いヤツです〜
道中用のおまじないとして、切替用の防具を積もうと思っています。

やっぱり青白オーラの憎いヤツがいる死霊系でしょうか?
それとも大柄色黒レイパーのいる人型?

348 :
登っていくと強雑魚の大ダメージ系の攻撃は種族被ダメ積んでも無駄だよ。基本的にワンパンされるような攻撃はしっかり避けれるようにならないとダメ
むしろそういう危険な攻撃を受ける前に倒せるように与ダメをしっかり積むのが重要
話が逸れたけど敵で多いのは自然、人型、死霊。被ダメに関しては苦手な種族がいるのにすれば?魔職なら動きが早い骨対策で死霊とかそんな感じで

349 :
元々手強くオーラ化すると長引くアサシン、青骨、黄トカゲ、緑オーク
画面外から打ってきて事故死しやすい籠ゴブリンや赤&黒デーモン
大量湧きすると絶え間なくワープしまくりながら魔法飛ばしてくるエビルメイジ
個人的には道中用なら@人、A死霊、B魔物、の順かな…

自分はボスによっては道中の敵の攻撃の方が痛いな…って感じ始めたから
ボスの種族被ダメ減らしてでも物理耐性と魔法耐性を混ぜるようになったなあ
後はお守り感覚で確率被ダメ減系が付いてる装備も混ぜるようにしてる
20%で半減とかアミュレットに付くLUC÷15%で無効とかああいう奴

350 :
>>347です。
>>348 >>349 アドバイスありがとうございました。
たしかに、攻撃は最大の防御、ですね。
あと回避。SPケチってイヴェイドを1にしていたので2にしてみます。

今、2700階あたりなんですが、ボスはもちろんのこと、道中が辛くて辛くて。
大抵の場合、ボスと異なる属性の敵にメチャクチャにされます。

出来る限り与ダメブーストして、その上で確率被ダメ半減・無効と
物理魔法耐性のある他属性用被ダメ防具を積んでみます。
人、死霊、魔物。。ん?これは要するに汎用カバンになるのか?笑

あと今更ですが、お金カンスト記念カキコ。
カンストするくらいやっているのに、ヘタクソとかイヤになる(´Д` )

351 :
道中用の防具積むくらいならGリキュでも積んだ方がいいと思う
強いていうなら飛び道具の多い人型かな

352 :
初心者かと思いきや3000近くとか凄いな。
パリィの取り方も上手いんだろうな。

353 :
道中は立ち回りでも結構楽になると思う
ちょっとずつ進んで敵を各個撃破していくのが一番楽になるけど
どうしても辛かったらすぐ出来る小ネタ程度だけどフードの食べ方を変える、松明を持ち歩くとかも地味だけど効果ある

フードはHP減ってるときとブーストかけるときで回復量が違うから減ったHPを回復させるのかブーストして即死防止や食べてる暇がない場合に備えるとか
松明は炎上のスリップダメージが強いから中ボスや強雑魚に便利なのと幽霊部屋は入ったらすぐ分かるから持ってれば面倒がなくていい
ワイトが苦手な魔職だったら火炎放射器持ち歩いてワイトに拾わせたら雑魚に出来るし

一番は、進めるとこまでダッシュして敵をまとめちゃうと倒しきれる火力がないと辛いし敵の連携もきつくなる
自分のOPの兼ね合いと敵の動きを覚えて大丈夫だと思えるようになるまではちょっとずつ進んでた

354 :
ソサを上手に使うコツ教えてください
近接職でずっとやってたせいか上手くいかなくてすぐに体力が溶ける…

355 :
>>350
イヴェ1でよくやるわ
魔職ならなんとかなるんかな

356 :
>>355
魔職のがイヴェは生命線じゃね
ガードとメガスマあるファイ尼ならどうにかってレベルかと

357 :
そうなんだ
魔職は全然わからなくてね

しかし装備だの立ち回りだのよりまずイヴェMにするのが先じゃないか
そこ切ってる人初めて見た

358 :
魔職や伝承アクセサリがある物理職はイヴェMで良いと思うけど、アマはネックや道中でスタン多用するスタイルじゃ無ければイヴェ性能がうんこだし、スキルポイントカツカツだからケチっててもおかしくはないな
ファイターも爆炎フォール使わないスタイルなら少なくても行けると思う

でも質問する人は何のキャラ使ってどの難易度なのかをきちんと書かないと適切なアドバイスは貰えないと思うんだよな・・・

359 :
夢幻のドワです
マルチで降って来る冒険狂の皆様に質問

ファイ→テンペ・フォールの範囲カバー力・強化メガつえぇぇ
アマ →パリィ無敵・高速スタンつえぇぇ
エルフ→異次元の高ダメージすげぇぇ
ソサ →プロテ助かる・ブリザやパイクロン・空大つえぇぇ
ウィズ→強化魔法・空大つえぇぇ

さて、ドワが降ってた時の皆様の印象ってどんなですか?

360 :
>>359の訂正

× マルチで降って来る
○ マルチで夢幻を登ってる

361 :
わしドワーフだが

・大雪山うぜえぇぇ
・投げで邪魔すんなジジイ
・マルチで一人だけ生き残ってんじゃねえぇぇ


そんなふうに思われていそうでマルチでは少し腰が引けるゾイ。。。

362 :
アマだけどボス戦で大雪山ブッパされるとパリィ養分消されるのが地味に痛い
逆に道中の暗黒メガスマや投げで敵を纏めてくれるのは爆炎スタンが捗るのですごく助かる
あと火炎樽を画面外に処理してくれる髭はいいエルフ

363 :
全キャラある程度使っているけど、自分はマルチの大雪山はそんなに気にならない
たまに大雪山イヤだって書き込みしてる人はvitaなんじゃないかな?って思う
ソロでしかやらないvita持ってるけど、あれはソロにもかかわらず処理落ちが結構酷いことがある

ドワーフでマルチで降ってくる人は、暗黒メガスマ主に使ってる人が多い気がする
投げは雑魚をまとめる用途で使ってる
強い人は伝承マントの使い方がとっても上手い
オーラ魔法飛び交うヴァンパイア戦とかでもHP900以上維持したままでクリアとかする

364 :
大雪山メインのドワだが
気にせず大雪山撃ちまくってる
全ユーザーからブロックされたときが潮時よ

365 :
>>363
PS3とかvitaとか関係ない。大雪山の処理落ちが嫌われる理由は普通の処理落ちと違っていきなり一瞬固まることで瞬着の入力タイミングがズレるから
瞬着使わないレベルの話なら大雪山されても視界が悪くなる程度で致命的な影響はない
瞬着多用する魔職やエルフの場合はCSWに回避無敵取りに突っ込んだりするからそれがジャンプに化けたりすると致命傷になる

366 :
>>361
腰が引けるのは何となく分かります
>>362
暗黒で雑魚との間合いがズレてパリィ取れなくなるのは
許容範囲ですか?
ちな樽に関してはワシは比較的良い髭ですね
>>363
私は大雪山自重気味なんですがvitaへのマルチは
避けるようにしてます
>>364
ワシがいる限り潮時は来ないゾイ!

大雪山とか投げで雑魚散らしとか懸念材料は出るけど
「ドワが降って来た!これで勝つる」ってのはないのね(´・ω・)

367 :
>>366
同じドワからしたら「お前も大変だな。。。」という気持ちしか(´・ω・`)

368 :
瞬着は使うけど、そこは考え方の違いかもね
海賊やヴァンパイアで大雪山使うんで無ければ大概いつメガスマくるかなんて落ちてる武器見れば簡単に予測出来るからちょっとタイミングすらせば良いと思っちゃう
vitaだと通常の攻撃すらまともに出せない場面があるよ

まあ道中のウィズは小ジャンプキャンセル封じられるから火力は落ちるけど、マルチなら敵のターゲットになりにくくなるから必須って訳でも無くなるし

369 :
エルフだけどそもそもマルチに致命傷なんて存在しないと思ってるからまったく気にしないよ

そんな繊細なプレイがしたいときはソロ
マルチは気楽なお遊び

370 :
>>366
アマは敵が散らばって後ろ取られるのが一番イヤだから暗黒で吸引してくれるのは大助かり
ゾンビとか蛇とかパリィ出来ない敵なら暗黒マジ神

大雪山に関しては気にせずブッパしていいと思うよ
職関係なくワイワイやるのが楽しいからマルチやってるんだし、気になる人は抜けてもいいと思うし
炎上部屋で消火してくれるのもありがたいしね

アマとファイ太の組み合わせで蛇女階なら「ドワ来た!」ってなるかも
でも髭じゃなくてリスの方がもっと助かるなんて言えない

371 :
アマで暗黒も大雪山もそんな苦にはならないけどどっちかというと大雪山より>>366の挙げてる暗黒のほうがやばくなるシチュは多いと思う
敵の攻撃をパリィしてるときに暗黒で間合いが離れてパリィ取れなくなるケースと
その上位バーションとして敵の攻撃をパリィに行ったときに暗黒で敵が背中側に引っ張られて攻撃がめくりになってなます切りにされるパティーン

でもまあ別に大雪山も暗黒も好きな様に使っていいと思うというか使いまくってほしいわ
使われなかったらそのケースにも馴れられないし

372 :
>>367
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
>>370
率直なご意見ありがd
マルチ9割のコバンザメドワなのでリスに限らず
手練れの冒険狂様は大助かりです
>>371
そうそれ
ガゴとか牛の混戦中にレッドキャップ+αを吸ったら
ゲストさん惨殺ってのをやらかしたことありますサーセン

373 :
ドワはとりあえず任せとけば多少時間はかかるけど
ほぼどんな場面も何とかしてくれるから安心感がある
加護プロテソサの次くらいに頼れる印象

374 :
>>372
ドワーフ→爆弾つえぇぇって感じ
ファイターだけどドワーフ来たら爆炎フォール止めて仲良くメガスマ祭り、それはそれで楽しいもんだよ
一緒にいたアマゾンまでメガスマしかしなくなってきたらレッツパーリートゥナイだなw
ドワーフが暗黒で集めた雑魚に墓地投げスマしたり紅蓮で着火したり
パーティーメンバー次第で立ち回りを変えていくのもこのゲームの楽しみ方だろ

375 :
エルフ的に大雪山はラグというより視界Rが辛い
床魔法見えなくて食らったり、ルーン弾消されて無敵とれなくて攻撃チャンス減ったり
あと道中で連発されると敵が凍ってまとまってくれないから処理に時間かかってめんどくさいかな

一番つらいのは魔職の人がクラーケンとかミノで空雷大連発されるのかな
PS3でも処理落ちして瞬着失敗したりあと視界Rもすごいから何もできなくなる

ありがたいのは暗黒系かなこっちも合わせて火力うちこめるから道中さくさくすすめる

376 :
まぁ何だ、各職それなりに他プレイヤーに影響するアクションはあるんだし、お互い様よろしくってことで気にせずブッパしようぜ

377 :
>>130で骨のシステムについて記載がありますが、
骨から復活させたキャラを拾える?
復活させてない骨が拾える?
どっちでしょうか

378 :
後者、拾えるのは骨のみ

ただし、自分が既に持ってる骨か復活させたキャラなら、その人と再度マッチングした時に装備とキャラ名が最新のモノに
更新されるので、(その人がキャラ名を変更してた場合)一見して拾った覚えのないキャラが酒場や寺院にいるように見える事がある

379 :
復活させずに寺院に保存してる骨はマッチング経由で他人に渡る可能性がある
捨てると何度も出てくるからと言う理由で捨てずに閉まっておいたチート骨がいつの間にか他人の酒場に

380 :
>>378
>>379
ありがとうございます
1000万の骨をどうすべきか悩んでいたので助かりました
一応取っておきたかったので復活させて塩漬けにしておきます

381 :
チート骨は復活させる価値もないと思うが
金が有り余ってるならいいけど

382 :
今日vita版に触れる機会があったんですが、思っていた以上に処理落ちが激しくて驚きました。

で、疑問に思ったんです。
普段PS3でvita勢とマルチしていても、そこまで処理落ちしている様には感じられないんですよね。
大量湧きの場合でも、今日vitaソロで体感した処理落ちほど酷くないと思います。

ひょっとして、オンラインでマルチしている時のvitaって、ハード側でブーストモードみたいな事しているんですか?
あるいは、ドラクラ側がソフト的に処理落ち対策している?

つまらない質問ですみません。

383 :
>>382 です。
何というか、意味のない質問でした。無視してください。
鬱だ死のう。。

384 :
>>383
こまけぇこたぁいいんだよ!
マルチでエンジョイしようぜ!

385 :
装備の良OPの基準がわかりません…

386 :
戦士職と魔職で違うので、ご自身の職業を述べると詳しい人が書いてくれるです

防御力は同一OPでも個別に乗算で軽減されるという、わかってしまえばシンプルな仕様なので
全てに効果の有る被ダメは必須
これに加えてボス種族と同一の種族被が乗ってると最大30%軽減が効くのでまずまず良防具と言える
上に加えて物理耐性や魔法耐性が乗ってると、殆どの攻撃は物理属性か魔法属性が乗ってる
ので更にカッチカチになる

与ダメを積めるとこは積みつつ、被ダメは必須、種族被も出来れば欲しい(各鞄に2つ程度は)
上記を抑えつつ、物理・魔法耐性も乗ってれば適用される攻撃が多いので、道中・ボス共に楽になる
高層になるとサンクラ対策に雷耐性を鞄に1つは入れる事が重要になってくる(種族未設定のため)

防具に関する基本的なトピックはこんなとこ
ドラゴンズクラウンダメージ調査と公式攻略サイト(インフェまでだがボスの各攻撃の属性がわかる)を
見てくると理解が深まると思う

387 :
>>386
ありがとうございます
職はファイターです
最近敵が倒せなくて辛いです...

388 :
武器は属性与ダメ>>>>クリティカル>>>与ダメ>>>>>種族与ダメの順で有効らしい。
わしも駆け出しの4000層のへっぽこファイターやからよく分からん。

389 :
防御無視も地味に効果あるんだよね

390 :
優先度から言うと防御無視が他の有用OPよりも上に来る事はない

391 :
防御無視って防具にも付いたよね。そっちに付いたらいいな程度だなぁ

392 :
防御無視はガントレットに付くと発生率も高いので有能OPよ

393 :
別に防御無視の優先度が高いとは言ってないんだが…
ただ、ある程度装備が揃って僅差勝負になってくると防御無視の有無で優劣ひっくり返ることがままある

同じく下限値も地味に影響あるんだけどこっちは完全に運次第でさらに厳しいね

394 :
>>387
ファイじゃないので過去スレから

96 名前:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。[sage] 投稿日:2016/08/24(水) 17:09:05.57 ID:AT3fU0qC.net

属性与ダメ(大前提OP、付いてない剣は烈風剣以外は即売却のゴミ)>クリティカル>与ダメ>種族与ダメ(夢幻なら)
ここまでが火力出すために重要な白OP優先順位
武器は複数持ちが基本なので、状態異常系は道中用に石化と中ボス・(夢幻なら)オーラ用に火炎か毒が一本づつあったら良い感じで、凍結はウルチではすぐ溶けるので役に立たない
防御無視やステアップは付いてたら嬉しいレベルではあるけどそこまで重要でも無い


被ダメ・与ダメが最重要OP、次に耐久値や種族被ダメ(夢幻なら)
アミュ
被ダメ・種族被ダメ(夢幻なら)に加えて状態異常無効系やLUC被ダメなど
籠手
被ダメ・クリティカル>種族与ダメ(夢幻なら)
ベルト
被ダメ・与ダメ>種族被ダメ(夢幻なら)

付いてて欲しいのはおおむねこんな感じ
アイテムドロップは装備品のどれか一つに付いてればOKだし、各種耐性は付いていれば嬉しいレベル
夢幻500超えを視野に入れるなら、魔法耐性>物理耐性>その他
付いていれば嬉しいレベルって書いてあえて順位付けてないのは、そこまで完璧なものって掘っても全然出せないし・・・

395 :
909 名前:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。[sage] 投稿日:2016/08/09(火) 11:42:29.76 ID:LTmhP7DH.net [1/2]
>>908
ドワーフのメガスマの雷や氷部分は物理と魔法の複合なので
INT低いドワーフに魔法与ダメ+OPあっても雀の涙程度なので優先度は低い
属性追加(必須)>クリティカル>与ダメ>メガスマ与ダメ≧種族与ダメ>魔法与ダメ=防御無視
ボスだと意味無いけど、ドワーフのメガスマはダウン値が高いので、ダウン時与ダメ+は数値が高いから雑魚戦でお薦め

910 名前:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。[sage] 投稿日:2016/08/09(火) 12:50:41.38 ID:I0XxQO87.net [1/2]
便乗だけどファイやアマの烈風に付ける白OP優先順位も基本この順番でいいのかな?

911 名前:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。[sage] 投稿日:2016/08/09(火) 13:03:23.39 ID:LTmhP7DH.net [2/2]
紫OPだと少し変わってくるかも
基本的に上の優先度でいいけど、メガスマと魔法与ダメが入れ替わるかな(特にファイターの烈風)
紫OPの部分は属性追加とメガスマ与ダメは乗らないから注意
属性追加無いからって、烈風剣は捨てないように

396 :
>>387
どんな敵がたおせないのかな?道中の強雑魚なのか単純にボスなのか
現在の到達階層も分かればもう少し詳しく説明して貰えるよ

397 :
与ダメ系盛り盛り状態だと防御無視も入れたくなるんだよなあ
鉄火場ベルト&魔法与ダメ付きの烈風みたいな数値が高いOPが揃ってるカバンだと特に
ただ欲しいOPが多い武器とガントレットで防御無視まで揃えようすると…うん…

398 :
ありがとうございます!
参考にします

399 :
ブラックリストに入れたら、入れた方も入れられた方も検索に載らなくなりますか?

400 :
>>399
ブロックを実行した人には対象が見えなくなる
その逆、つまり被ブロック者からは見える

401 :
お互い載らなくなる。ただし対象が別の部屋にゲスト参加していた場合は普通に表示される
この場合、その部屋に入ろうとすると必ずエラーが発生して参加できない。これはブロックされた側も同じ
こちらが先にゲスト参加してるとブロック側はこちらの部屋は表示されるけど入る事はできない

402 :
両方見えなくなるでいいの?

403 :
基本的にはそう

404 :
ありがとーございます

405 :
複数装備バグって消したキャラが装備してるものが複数装備できるようになるんですか?

406 :
>>405
そのバグ本当かどうか知らんけど
チート扱いされてるからここで聞くと石にされるで

407 :
>>405
やるなら自己責任
散々荒れて聞くと荒らし扱いされるから聞かない方がいいぞ

408 :
アマゾンさわり始めたんですが、狙った方向と高さに低空スタンウェイブ連発するのが安定しません
エルフの瞬着ロアは安定するけどこっちのほうがむずくないですか?
同じ場所で連続して出すときのコツとか教えてください。自分vitaなんですが、もしかしてvitaがムズいだけですか?

409 :
親指の腹で×を押してそのまま親指の先で□を押す
自分もVITAだが操作に困った記憶はないから慣れじゃないかな
ちょっとずつ下にずれるから正確に同じ位置でというのは自分には出来ないからそういう意味の質問ならごめんなさい

410 :
>>408
×→□→下
ずらし押し。

アドレナリンmaxだと
×+□→下
がやり易い。

411 :
>>408
お尻にさわるとネック喰らうから注意!

平常状態ではスタン後に硬直があるけど、イヴェイドでキャンセル可。
バーサークの段階が上がるにつれて硬直は短くなり、
最高段階では硬直無しのため、上レスの操作で超連打できる。
被ダメも2倍になってるから、パリィ切れには注意してね。

412 :
>>409-411
ありがとうございます。vitaが特にやりにくいってわけじゃないようで安心しました
街角で牢屋に入れられる勢いで練習しまくってみます

413 :
vitaでスタン連打してると右スティックに触れてしまうのが面倒
Lボタンショートカットと相性悪い

414 :
初歩的な質問ですみません。本体はvitaです
このゲームってオートセーブみたいですが、タイミングとかは決まってないんでしょうか?
まだはじめたばかりでどのスキルがどんな使用感か
セーブロードを繰り返して試してみたいんですが
ふいにオートセーブが発動したらと思うと怖くて出来ずにいます…
かなり進めれば忘却の秘薬も安定して入手できるそうですが、
まだそのレベルになるのはだいぶ先っぽいので…

415 :
このゲームのオートセーブポイントは、冒険から帰還した場合、宿屋でキャラや設定を弄ってから外に出た場合の2カ所だけだよ
vitaの人はこの時点で画面ペロリとやってセーブデータ壊す人が多いみたいなので気をつけてね

秘薬はノーマルクリアして混沌3層までクリアすれば1つは手に入るけど、難易度インフまではこのスキルが無いとクリア出来ないとかいうゲームでも無いのでお気楽に進めても大丈夫な気がする
あとタイトル画面でのアップロード使っておくと秘薬なんて使わなくても巻き戻せるし、セーブデータ壊れたときの保険にもなる

416 :
>>414
スキルの使用感を試したい場合、まずバックアップとしてセーブを2ヶ所しておく事をお勧めする。
仮に意図しない状態でセーブされたとしても、もう一方のセーブデータで復帰すればいいというワケ。
>>415 さんの指摘の通り、データが壊れることも考えてセーブデータのアップロードもしておくといいよ。

417 :
>>415-416
くわしいご説明ありがとうごさいます!
なるほど、複数箇所にセーブしたりアップロードしておくというのは考えつきませんでした!
オートセーブされるタイミングも教えて頂いたので、
たまったスキルポイントを好きなだけ試せます。ありがとうごさいましたm(._.)m

418 :
3箇所にデータ作れるけど、セーブデータが壊れる時は3つ全部消えるから注意
画面ペロリする時は慎重に…
このオートセーブの仕様知らなくて、アップロードかPCにバックアップ取らずに不意の事故で
全てを失う人もたまに現れるので注意してね

419 :
セーブ中に画面ペロリでデータ破損て言うけど
メモカアクセス中はペロリしようとホームボタン押しても禁止マーク出て反応しなくない?

420 :
敢えて試してきたけど、オートセーブ中にPSボタン押せてペロリも出来てデータも簡単に壊れたよ
vitaの人は注意するように
これをやる様な状況は、マラソン中でゴミ装備拾って間違えて帰還中にリセットって場面ぐらいしか思い浮かばないけど・・・

421 :
帰還中ではなくて帰還後酒場から出た瞬間ではなかろうか
酒場データ変更した時に出た瞬間にしかデータアクセスしてる気配がないんだが

422 :
戦利品を処理し終わって町に戻るときにオートセーブするでしょ?
それを帰還後酒場から出た瞬間というならそうだけど、そこいらへんは細かい説明をせずとも察してくれとしか・・・
それに酒場中に居る状態で”酒場にから出る”を選択すると酒場から歩いて出てくるけど、冒険から帰還しても酒場から出てくる描写はないぞ!直で酒場前に立ってる
これを帰還後酒場から出た瞬間と表現するのは違うと思う

423 :
回避無敵中 与ダメ+○○
というオプション出たんだけど、
アマゾンのパリィ中にも有効ですか?

あと、クリ、与ダメ、被ダメなどのオプションは
上限などありますか?
積めば積むほど効果あるのかな?

424 :
帰還中と帰還後酒場から出たときでは結構違う
戦利品画面でろくなもんがなかったりしたらリキュール節約のためリセットとかするからね

425 :
>>423
断罪は文字通り回避で発生する無敵時間にしか効果は無いはず
アマゾンのパリィや前衛職のメガスマの溜め時間に発生する無敵時間は対象外

OPの数字は難易度ごとに違うけど上限は決まってる
例えば攻撃系OPの最大値だとクリ:20%、与ダメ30%、種族ダメ40%、属性ダメ40%等(最高値は激レアらしい)
被ダメなどのダメージ軽減系はインフェルノまでの数字で上げ止まり
どちらも基本的に積めば積むほど強くなると考えてOK

426 :
>>425
装備一箇所につくOPの%上限はあるけど、
防具やアクセで重ねて積むほど加算されるんですね。

これで鞄ごとに特化など作っていけそうです。
ありがとう。

427 :
>>425
回避無敵の件もありがとうございました。

428 :
>>420
アーカイブスやDLしたPSPのゲームはセーブ中ペロリ出来ない対策してあったからvitaのもそうだと思いこんでた
油断してやるかも知れなかったよ。間違った情報ごめん。検証してくれてありがとう

429 :
>>424
戦利品画面のロニのくつろぎっぷりは町の外だとは思えんけどね

430 :
発売すぐはエルフちゃん最強で可愛いって評価だったけど
今の強キャラ順とかどんな感じ?
やり込み要素メインになってまた違うのかな

431 :
最近混沌終わって夢幻登り始めたんですが、やられまくってお金が足りません。いい金稼ぎ方ありませんか?

432 :
やられない、コンテしない、連続クリアで鑑定せずに売る
装備を揃える、ウルチのボスに慣れる、出発前にライフアップを祈る、などの地味で普通のことをこなすしかない
夢幻最初はキツイんだよなあ

433 :
>>432
やっぱり地道にやるしかないんですね、何か人生の様な気がしてきました。wizなのできついですが頑張ります、ありがとう

434 :
ドワーフオンリーでずっとやってて最近エルフもやりはじめたんですが、
ドワーフ用の装備+もろもろだけで倉庫が400近くある状態で
2人目もガッツリやりこむとしたらアイテム枠が足りる気がしません…
何キャラも1つのデータでやってる人はどうやってやりくりしてるんでしょうか

435 :
レベル99の倉庫番用キャラを別個に作って持たせたままにしてるなぁ

436 :
複数キャラでアイテムボックス一杯とかなら倉庫キャラ作るべきだけど、1キャラでアイテムボックス一杯なら先ず断捨離すべきだな

437 :
全鞄を作ってなお余った装備は多分この先ずっと使わない
いつか使うかものいつかは多分訪れない
自分はいつか使うかもと黄昏ビルドとか猛獣ビルド用装備とか集めてたが全部捨てたな

438 :
武器はクリと属性与ダメ付き以外を全部捨てる(紫メガスマは別基準で)
防具は被ダメないのを全部捨てる

これだけでもだいぶ整理できるぞ
今すぐにやれ

439 :
いつか使うかもは十中八九使うことはないんで売り払うようになったけど
たまーにカバンの見直しするときにそういえばあれがあったはず・・・ないやん!ってなる

440 :
実は帰還時の戦利品の鑑定は天国亭でやっている。画面の左上に一瞬表示される。
とはいえ、天国亭での鑑定は帰還時にしかできないわけだから、オートセーブのタイミングは?、と言われれば、
>>415 さんの言う通り、帰還時の戦利品鑑定後、天国亭でキャラや設定を変更して街に出た時、の2ヶ所だね。

441 :
そもそも鑑定してるのってBB…モルガンさんじゃないの

442 :
>>441 から返事がない。どうやら石にされたようだ。

443 :
ロニに鑑定させればそのままセーブされるが鑑定せずに帰還すればBBWに見てもらってから売却出来るな
手間を考えなければ一旦持ち帰ってから鑑定の方が出費は少ない

444 :
このスレってスキルのビルドについての相談とかもしちゃって良いんでしょうか?

445 :
全然OK牧場よ
質問スレとかドラクラの本スレでもビルドの話はたまに出るから、余裕があれば検索かけてみるのもよいかも

446 :
前はスキルの相談するのにこんなスキル取ってるですけどって他人に見せるサイトあったね

447 :
今でもあるぞ
「ドラゴンズクラウン スキルシミュレータ」で検索

ドメインがNGに引っ掛かって直接貼れなくなってテンプレから消えたみたいやね

448 :
>>445
ありがとうございます!
アマゾンのビルドについてなんですが、wikiを含むネット上にあるアマゾンのビルド例って古いものなのか、
ほとんどがネックスプリッター&メガスマは全切り、ブランディッシュ&デッドリーリボルブはMAXなんですが、
パッチで「ネックスプリッターは強化され実用的に、ブランディッシュは弱体化して使いにくくなった」というのを読みました
ブランディッシュかデッドリーリボルブを削ってネックスプリッターに全振りする価値はありますか?
個人的にはデッドリーリボルブは使ってて楽しいんですが、雑魚のハチですらジャンプ一回分のリボルブで倒せない火力で、削って良いかと思ってます
とはいえリボルブなしでアマゾンが空中の敵と戦えるのか?って気もするし…先達の尼使いさんは現在の環境でどんなビルドにしてますか?

449 :
ブランMAX、ネックMAX、メガ7、デットリー0だなぁ
これだと蛇女がきつい

450 :
どこまで進めてるかわからないけど、ネックスプリッターは夢幻で爆炎斧が手に入ってからが本領発揮
さらにネックに最大振りするとスタンに付く爆炎も数が増えるのでシナジーがある
デッドリーもブランディッシュもウォーペイントと併用しないとダメージはあまり出ないよ

対空は道中なら通常攻撃も届くしそれとネックで問題ない
サイクロプスの手もネックで処理してる
唯一の問題は蛇女だけどこれは烈風メガスマで対処

スタン、ネック、ブルータルがMAXで
デッドリー、ブランディッシュ、ウォーペイントは一切振ってない
ただこれは爆炎斧と烈風斧があってのビルドだからそこは注意

451 :
>>449 >>450
レスありがとうございます!
やっぱりリボルブ振ってない方もいるんですね…
混沌も夢幻ものぼりはじめたばかりで、爆炎は低階層にあるおかげで持ってるんですが
メガスマに追加効果つく紫OPはまだ1つも持ってません…
爆炎武器を適当にみつくろって、ネックとスタンとメガスマで戦ってみることにします

それに関連した質問をいくつかさせてください
・ウォーペイントを一切とらないとしたら、バーサクをMAXにするために補助系は何を取ってますか?
・それと、メガスマ持ち替えのためにコモンのアイテムユーザーにはスキルポイント振りますか?
厚かましいですがよろしくお願いしますm(_ _;m

452 :
上の話とは違うけど俺も質問
たまにウィズが低火力って言われるけどソサは全然言われてないのなんで?
スキルが使いやすいの多いから?
ソサはサポート、ウィズは攻撃みたいなイメージあるから?
それとも火力自体ソサに負けてるの?
誰か教えてくださいな

453 :
>>451
デッドリーも烈風もなしで蛇女はキツイかもしれない
勿論ネックは当たるしメガスマも直当て出来るけどね

ウォペ振らずにバサクMAXはアドレナリン、ルナティック、イモータルが必要かどうかだけど、ポイント最小にしたいなら1LV=1ptの範囲で4つ振る

アイテムユーザーは振る人少ない印象
振っても最後残ったポイントを充てるくらいだけど、メガスマ多用アマゾンなら振ってもいいのかも
ポケット以外はいくらでも振り直し出来るから色々試してみるのも楽しいし、スキルシミュレータ使いながらアレコレ考えるのも楽しいよ

454 :
>>451
自分はアド2、ルナ1、イモ1、アイテム0 かな

455 :
>>452
ソサが火力低いのが当然だからかな
それに加えて定番の加護プロテとブリザードがある程度の頼もしさを保証してるので文句が出づらい
でも過去ログあされば攻撃力弱い話はいっぱいあるよ

456 :
>>453 >>454
おお…追加した質問にまで答えてくださってありがとうございます
烈風を手に入れるまではデッドリーも使っていくことも視野に入れることにします
ポイント最小にするという方針は目からウロコでした…カツカツな尼だと重要な考え方ですね…!
アイテムユーザーを振らないのも予想外でした。参考にさせてもらいながら、自分好みの構成を探してみます
ありがとうございましたm(_ _m

457 :
>>452
ソサはブリザとサンクラを併用しながらダメ効率のいい氷杖魔法が使える
プロテでゴリ押しも利くしマルチで頼れる職トップ
要するに安定している

ウィズさんはまずメテオを当てるのが大変
しかもあまりダメ効率のよろしくない炎杖を使わなければならない
LUC低すぎで基礎クリティカル率がぶっちぎり最低でついでに防御力も最低ですぐ死ぬ
でも極めれば火力は本当に全職中トップ

細かいところが反対だがアマとエルフの関係に近いかもしれん

458 :
火力云々は結局クリ率に依るところが大きいから、LUC最低のwizは最も不利ってことでしょ

459 :
騎兵OPの追加でクリ時のダメージがさらに増えたからなあ
クリだけなら1.5倍なのが騎兵クリなら1箇所でも1.5×1.3=1.95倍になるし

460 :
>>455 >>457 >>458
確かにソサは安定してるな
ふと思ったんだけどなんであんなにLUC低いんだろうね
みなさん回答ありがとうございます

461 :
たぶんアマゾンのスキル振りは一生悩むと思うよ
他キャラみたいにこれはいらない、なくていいやというスキルが少なくポイントは重い
振り直してはあれが足りないを繰り返す

462 :
一生遊べるということだな!

463 :
STR最高なのにドワーフはどうして火力がないのか
長所であるステータスが飾りでしかない

464 :
武器乱数と与ダメ補正とクリ補正がデカすぎるからな
intは関係あるよ
ドワーフの指輪は目に見えてダメージしょぼい

465 :
火力あるよ
クロスボウとかアーバレストとか(魔職よりは)明らかに強いし

466 :
ドワーフで秘境クロスボウは強いよなー
でもあの糞フォームの所為でイマイチ秘境使う気になれない
腕突き出しすぎで至近距離だと当たらないとかどういう事なの…

467 :
wikiの幻の大地のページに
開始すると女神の加護が全て消え、神殿での祈りの無効化とコンテニューが封じられる。
ってあるんですが、神殿での祈りが無効化されるってマジですか?drop装備の効果UPとかも全部ですか?
…今までずっとエンドラ前も祈ってたのにorz

468 :
wikiっつーかエンドラステージ入った時に女神の祈りは届かないってアナウンスされるじゃんバカかよ

469 :
英語勢かも知れんだろ…
あ、マルチで英語使ってると同期がズレるから入ってくんなよ?

470 :
「この場所に女神の力が及ばない。つまり復活の奇跡は起こらないということだ」
ってナレーションは入ったと思いますが、コンティニュー出来ないイベント戦だという意味にとってました
寺院で祈る効果が全て無効になるって記述はないと思いますが…

471 :
オンラインマラソンなんて好きなだけやればいい。やめるタイミングなんて人それぞれ
チートならチート使ってるのがわかった時点で問答無用でBLにぶち込むだけ
オンラインマラソンしてるってことはチーターだな、とか根拠の乏しい断定するような奴とはオンなんかしなくていい

472 :
>>471は誤爆です

473 :
寺院での祈りは女神に祈ってるんだから当然

474 :
天の加護とかだとわかりやすいと思うけどマジでないよ

475 :
寺院の祈りは全部女神の力だから、まあ全部無効って意味だあね

476 :
英語ボイスだと同期ずれんの?

477 :
俺も>>470だと思ってて
>>474やって愕然とした
あれ?祈り忘れたかな?と思ってリセットしてやり直してびっくり

478 :
ドワで「3属性」「Boss用」「対ゴースト用の紅蓮」の5挺持ちをしていたら地雷認定されたのですが・・・
*「対ゴースト用の紅蓮」はマルチで松明持ちがゴースト処理をグダッたことがあったから

ここの住民からみても地雷なのでしょうか?

479 :
>>478
一般論として武器5本持ちは珍しいし、アサシン処理に手間取りそうだなとは思うが地雷認定はない
そもそも論として地雷認定云々するようなゲームじゃない
理由は単純で仮に他人がどれだけ下手だろうが自分自身に悪影響が出ないから

どういう経緯でそうなったかは分からんけど、可能なら本体設定でブロックリスト入れておけばいいよ
幸いそれで一切かかわらないようにできる

480 :
ドワで地雷認定される理由なんてメガスマ連発以外にあり得ないし
メガスマや散らし投げをしないドワなら邪魔にもならないし気にする必要もない
ブリザ連発のソサの方がよっぽど地雷

481 :
>>478
別におかしくないよ
ただ、3属性が「火竜・吹雪・閃雷」なのか「○属性追加ダメージ」の事なのかで
3属性耐性持ちのアサシンとウィザードの倒しやすさが変わってくる
火竜等の場合はダメージが半減してしまうので物理+追加ダメージ武器の方が汎用性が高い
紅蓮で殴るのも手だけど

482 :
メテオもないポケットも振らない、雷杖1本とフレイムバーストだけというセオリーから大きく外れたwizもいるけど地雷なんて話聞いたことない
ただし変態とは呼ばれるけど(賞賛)

防具紋章削って武器持ってるわけでもないだろうし、ファイターの剣4本持ちも珍しくないから気にしなくていいよ

483 :
大雪山連発ならわからんでもないが
それ以外のメガスマ連発で地雷認定されたらドワなんてマルチできんだろ

484 :
>>479
本当にこれだよね
結局自分が強ければ全てをカバーできるから地雷認定をするプレイヤーこそ地雷

485 :
ブロック上等で大雪山オンリーな俺

486 :
>>478ですが皆さん(>>479>>481>>482>>483>>484>>485)ご意見ありがとうございます

地雷認定の理由は以下だと思われます
@2連大雪山
APポーションなし

お相手は2連騎兵のドワさんでしたが・・・

487 :
あー…完全に火力重視で構成考えてる人だな、そりゃ

大雪山のヒットストップで自分の火力が十分に活かしきれない状態を常時強いられてイラついたんだろう

488 :
エアプかよヒットストップで火力が落ちるのは瞬着が火力に絡む職だからドワーフは関係ない
火力最底辺のドワーフ同士仲良くしろ

489 :
理由なんてエンドラ4ターン目で時間かかったとか全く別の事だったり

490 :
常に大雪山だと暗黒メガスマで引き寄せる敵を遮られて道中時間掛かるなあ…ぐらいは感じた事あるけど精々そんなもんやな

491 :
なぜ大雪山に憎しみが集まるのか
床の消化で救われたこともあるはずなのに

492 :
>>486の訂正 

正:>>478ですが皆さん(>>479-485)ご意見ありがとうございます
誤:>>478ですが皆さん(>>479>>481>>482>>483>>484>>485)ご意見ありがとうございます

493 :
>>491
ワシはそんなものまで喰わんゾイ(’・ω・)

言うほど憎まれておらんぢゃろ
ソロは好きにしていいけどマルチだと
何事も程度の問題

494 :
地雷認定て…この期に及んでまだ一々ファンメなんざ送ってくるヤツ居んのかよw
ブロック捗るくらいに思っときゃいい

495 :
↓の様な噂があるのですが本当なのでしょうか?
事実ならば詳細を知りたいので、よろしくお願いします。

0405 名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイW db53-pJBt) 2017/05/23 00:10:37
ベルナスすると2色になりやすい。
欲しい色が付くかは別として。

496 :
>>495
んなぁ事は無い

497 :
>>495
メーカー側が公表していない、かつランダム要素が絡む仕様に関しては解析でもしないと調べようが無いからなあ…
実際に数字を挙げて「統計的に多分こうではないか?」という内容なら説得力も出てくるけどそれでも100%ではない
だからほとんどの人は断定調を避けて「自分はこう感じる」ぐらいの表現に止めてる訳で

まあこの手の話題に関しては“個人個人が信じたいものを信じる”でいいと思うけどね
一応自分は「全くそう感じた事は無い」に1票

498 :
普段無しでマラソンやってて、有りで300ほど数取ってみたけど2色ドロップ補正は多分無い
完全否定するにはそれこそ万くらい数とるとか、あるいは解析しかないけど、今の時点でもベル無しと
比べて2色率が1%も変わらない
少なくとも5%とか10%みたいなドデカイ補正が付いてないのはほぼ確実なように思える
極小の補正が付いてる可能性は否定しきれないが、そんな無意味な補正付けるとも思えないし、まー多分無いだろう
それに補正効果が有るならもっと初期から検証されてただろうし

499 :
初歩的な質問して申し訳ないんだけど1キャラ目でノーマルクリアして2キャラ目作って始めてもハードモードは選択不可なのかな?

500 :
>>499
クリアデータはキャラ毎で別れてるから出来ないね
2キャラ目以降は(同じ職でも他職でも)ノーマルからクリアする必要がある
・2キャラ目以降は序章スキップが出来る=Bルートのタリスマン集めから始められる
・1キャラ目でクリアしたギルドの依頼は個別にスキップ可能(経験値は入らないがスキルポイントは貰える)
というメリットはあるけども

501 :
>>500
ありがとう。
確かに2キャラ目でいきなりハードいっても共有装備レベルキャップあるし敵強すぎるもんね
チマチマやり込みます

502 :
弓メインのエルフに転職予定なんですが、1000層以降を目標にするとエクストラポケットは3まで振ってる人がほとんどですか?

503 :
>>502
弓関連maxにしても大分余るし
弓以外の攻撃系サブは時間食うだけでたいしたダメージソースにならない
だから鞄にパワリキュ、ガードリキュ、リフレッシュ、レジスト積んだほうが攻守ともにスキがないよね
ってことで3枠取る人が多い
でもキツくなってからでも良いよ

504 :
道中とボスの弓、パワリキュなどの薬数種を持っていると臨機応変に出来て良い感じ
たまに道中でパワリキュ使ってでも、フード心許ないからヒルポかリフレ って少し楽になるし

505 :
最近復帰してまだ夢幻100ぐらいのエルフだけど
とりあえず全カバンそこそこの騎兵隊グローブ、炎、雷弓ぐらい掘ったほうが良いかな?

506 :
エルフは登るの楽なので掘るのは行き詰まってからで十分。連戦して登りたいなら太陽グローブくらいかな欲しいのは。カバン3つくらいに絞って手持ちのいい装備で構成した方が良かったりもする

507 :
128、174、193の虹を集めるのと145、182でボス練習するといいんじゃないかな

508 :
>>505 劇的に変わるのは虹弓、騎兵グローブ、伝承マント、断罪ブーツ。全鞄に入れて良いレベルだけど掘るより進めながら装備更新でも十分。それより瞬着できるかどうか、ダッシュ弓使いこなせるかで後々響いて来る

509 :
>>505
100層前後だってのに、相変わらず高層基準でアドバイスしてる人もいるけど無視していいよ

とりあえず俺も辛くなってきたときに少し掘るくらいで十分だと思う
で、もし掘るなら騎兵グローブと騎兵弓

510 :
とりあえず、進めるだけ進めて辛くなったら装備の改善を考えるぐらいで良さそうね、ありがとう

511 :
>>503
ありがとう
他にポイント回すよりもポケットの方が有益なんですね

あと、夢幻の動画見てるとドワーフだけ見つからなかったのですが、エンドコンテンツやるには無理があるんでしょうか?

512 :
下げ忘れすいません

513 :
あるにはあるけど単にドワーフ使いかつ動画作る人があまりいないだけかと。動きも単調になるから動画的な見栄えがする感じでもないし…
ドワーフは登るだけならトップクラスに易しいよ。ドワーフ好きならいいと思う

514 :
むしろ逆
5万層以上の帰還不可ゾーンをオフで抜けられるのは、宝石での耐久回復の有るドワーフだけと言われてる

単純にプレイの幅が狭い、操作が簡単過ぎるキャラだからでは無いだろうか
英語圏トップのdanicruz本人か連れがドワーフの超高層動画がどっかに転がってたような気がする
今探して見たが、あったw
https://www.youtube.com/watch?v=R7PBKnx3Km8

515 :
ニコニコにたしか動画あったよ
その人が降ってきたことあるけど、伝承マントの使い方がすごくうまくて見とれて死んだw

516 :
ゴーレムへの最初の接近って難しい
cswと衝撃波へイヴェ合わせたらカースに無防備で何回も食らった
でも出来れば後ろに着地したいしなあ

517 :
>>514
>英語圏トップのdanicruz

これどこ情報?

518 :
もしかしてメガスマにラーヴァバングルの効果のらない?
ダメージが変わってない気がするのだけれど

519 :
乗らない
ラーヴァが乗るのは基本的に地上での殴り攻撃(フレンジィ含む)のみ

空中では乗らないはずだけどあんま実用的じゃないんで正確なところは調べてないや

520 :
トールの雷撃部分が魔法扱いだから増えてないだけで直当て部分は乗ってると思うが

521 :
>>518
ラーヴァングルはダメージに関しては追加される爆発エフェクトの分増えてるだけなので
爆発エフェクトが発生しない攻撃には当然ダメージを増やす効果は無い、と言う認識だったな…

スキル振って試してみたけどメガスマには爆発エフェクトは付いてないし、実際ダメージも変わってるように見えない
累計ダメージをOFFにして個別に見ても爆発由来のダメージと思しき数値は見当たらない
そちらもダメージ変わってない気がする、と感じるならそれで間違って無いんじゃないかなあ

522 :
ファイターで遊んでいますが、紫メガスマ(魔法部分)のダメージ計算方法は物理部分と同じでしょうか?
試しにSTRをINTに差し替えて計算してもダメージが高くなりすぎだし、そもそも攻撃力上限/下限は
武器のもので良いのかわかりません。
それぞれの魔法部分の発生数・判定数もよくわからないので、計算結果の誤差が大きすぎて
悩んでいます。

523 :
ラーヴァバングルのレスありがとう。
やはり乗ってないのか。メガスマの多段部分に個別で乗れば面白いスキルになったのに残念
ゴースト燃やせる取り得以外はラーヴァバングル効果はパワーリキュールMの劣化みたいね

524 :
メガスマに乗ったら貴重な火力スキルとして必須扱いされてたろうなあ
哀れラーヴァ

>>522
INT依存で計算式別の魔法属性攻撃
与ダメ系乗るクリティカルするが武器の攻撃力は関係ない…はず
255-255のやつが拾えたら詳しく検証するつもりだったが

525 :
インフェと混沌9までクリアしてレベル90
これから何処に行けば無駄にならない?
レベル上げようか装備狙おうか,,,

526 :
インフェ3〜4周してレベル99にする
無駄にならないというか、そこからレベル99になるまでは何しても無駄
スキル振りを考えつつ最後の無双を楽しみましょう

腕に自信があるなら難度ウルテに上げるのもいいが泣くなよ

527 :
ありがとう
やっぱり装備レベル的にも99にするのがいいんやね

自信ないし瞬着とか出せないけどウルテ天廊行ってみた
6層目でチートっぽいのが暴れてたから帰ったよ

528 :
>>522
ドワーフで1本だけ下限255の紫メガスマを持ってるのでロニで試してみたらこうなった
ロニのMGR知らない&計算が簡単になるので防御無視OPを使用
数値は炎1ヒット分のダメージ

・使用装備:紅蓮威力36、魔法与ダメ43%のみ 防御無視付きの適当な籠手
@ドワーフINT:57
試算 {76.5+255*12.5+57*5}*36/255=501.0352… 魔法与ダメ43%が付いて 計716.4804…
実際の数値 通常:705 防無:716 (クリ:1057 防無&クリ:1074)

AドワーフINT95(INT+38のアミュレット装備)
試算 {76.5+255*12.5+95*5}*36/255=527.8588… 魔法与ダメ43%が付いて 計754.8381…
実際の数値 通常:743 防無:754 (クリ:1115 防無&クリ:1132)

防御無視時の数値が試算と一致してるのでダメージの計算方法自体は同じだと思う(自分が何か勘違いしてなければ)
とりあえず下限255未満の武器だとダメージの数値がバラけるので、武器の下限値が影響するのは間違いない
発生数・判定数の確認は録画でもするか光ペンで回復量から逆算するとかしないと分からないかなあ…
敵の当たり判定や職業による魔法部分のサイズ差もあるので自分にはちょっと無理じゃあ…

529 :
>>527
夢幻は経験値倍率高いし序盤は敵もそんなに強くないし簡単に太陽とれる職ならそこまで行くのオススメ

530 :
倉庫キャラはいつもインフェエンドラと混沌9層終わったら、ウルテ通常を1周ちょっとやってLV99超えさせてる
1stキャラだと無理だけど経験値補正が半端ないので楽、これが一応最速

真っ当にやるなら祈りつけて混沌進めながら99超えさせるのが無理なく無駄もない
夢幻の浅いところに落ちてる太陽拾ってからやるのもグッド

531 :
混沌が一番無駄ないだろうけど経験値効率あんまよくないからなあ
連戦しないとレベル99も意外と遠そう

532 :
>>524
>>528
回答ありがとう。INT依存のダメージ計算で間違いなさそうとの情報だけでもありがたいです。
先人のExcelのダメージ計算シートを改造して道中・ボス毎の最終平均ダメージを算出させて
独自の採用・断捨離システムを構築しましたが、紫メガスマ系のみ比較しにくいので今は
仕方なく別計算でそれっぽい値を出して比べています。
下限255のものを入手するまでは先に防具のシステムを作るか…

533 :
今更PS3版を買ってきて、まだノーマルをクリアしてないくらいなんですけど、
ルーン魔法を使うときにカーソルがやたら吸着して邪魔なんですが
これ無効化とかできないんでしょうか・・・?

たとえばSを選択したいのに、隣のTに吸い込まれてくっついたりしてしまって
そうなると数秒?くらい剥がれなくなってしまうので
敵が歩き回ってる中で使える気がしないんですよね・・・

534 :
>>533
残念ながら無効化できない、みんなそれで苦労している
バトル中にルーン発動するのは上級者でも死と隣り合わせ

ドラクラ3大不具合のひとつと俺は勝手に認定している

535 :
そうですか・・・慣れるしかなさそうですね。
壁のルーンを選択したあと、手持ちのルーンを選びにカーソルを戻すと
ふいに画面がスクロールしだしたりするのもまたミスを誘発して嫌らしい・・・

「壁に2文字あるな、これはGだっけ?いやP?とりあえず先に敵を倒すかー」
戦闘後ルーン発動、PTF(広範囲の敵を石化させる )
「あっ・・・」
今はだいたいこんな感じw

536 :
VITA版なら、なんと画面タッチでルーン押せるよ!
なお誤爆は頻繁におこります

537 :
>>534
参考までに
他の2つ教えてください

538 :
>>537
・リセットできないエクストラポケット
・レイス戦のカメラ
・働かないベルナス

539 :
3つになっとるぞ
一応、ベルナスはアプデで修正されとる

540 :
あくまで確率補正だしな、実際に数取ってみて比較しないとどう効いてるのかわかりづらいし
単層だと体感でわかるほど変化してないように思えるのも無理ない

541 :
・ジェ…ジョ…ジュラ様?の存在価値

542 :
>>540-541
かつては実際に効果なし(悪化もあり得る)だったが、現在は検証で分かる程度には効果はある
ジュラはランクアップだから低レベルの内は意味あるだろ
99Lv超える頃には周回回すなりなんなりで全部ランクSになるだろうから意味ないけど

543 :
レイス戦のカメラって気になったことないや

544 :
ポケットはなー。これは一番不満。

545 :
>>527
上層民なら(1000以上)なら下層ボス瞬殺やからチートとは限らんで。自分も最初疑った口だし。チートせんでも極めたらえげつない数字叩き出す。

546 :
今や1000とか雑魚もいいとこだよね

547 :
昔からザコだったさ
最近になってやっと2万層超えが出てきた程度

548 :
実際たまに秘薬取りに3層行くとアホみたいに敵が溶けるからな
憎いアニメイト爺をボコボコにしたるんや

549 :
801層からボスがルーン魔法っぽいの使うって聞いたんですけどどのボスがどれ使うのか教えてください

550 :
>>549
ボスの種類ごとに固定ではない
階層によって決まってた気がする

551 :
>>549
ルーン魔法、カウンター魔法、全ボス共通魔法の3系統があるんだぜ?
ルーン魔法編
「CSW 風のルーン魔法」
※デモロ、古竜、岩竜、イカ(たこ?)、蛇女、キマイラ、ガゴゲ(本体)は使わない
※何故か大きかったり小さかったりする
「SBS 無敵のルーン魔法」
※デモロ、古竜、イカ(たこ?)、蛇女、キマイラ、ガゴゲ(本体)は使わない
※日頃の行いが悪いとミノタウロスがSBS無敵状態→画面外ジャンプ→CSW&無敵状態で降臨を繰り返す独壇場が見れる

カウンター魔法編
此方の攻撃がヒットしたら発動、一度発動したら少しの間は発動しない
「カース 蛙化魔法」ソサが使うのと一緒
※デモロ、古竜、キマイラ、イカ(たこ?)は使わない。
※日頃の行いが悪いと左右に2連カースを乱射しながらCSW状態で飛び跳ねるウサギに出逢える

全ボス共通編
「カウンター魔法陣」
此方の攻撃がヒットすると床に魔法陣が現れて 氷魔法や炎魔法を発動する
「サンダークラウド」ソサが使う魔法と一緒
※日頃の行いが悪いと海賊戦で画面上に4つ出てきて場を盛り上げてくれる
「追尾魔法弾」
カーンという音と共に上空から一定時間ごとに降ってくる割りと高性能な追尾弾

日頃の行いには気を付けよう

552 :
正確にはルーン魔法を使い始めるのは501層からで、
SBSとカースと魔法陣が801層からだね

死亡時の巨大蛙召喚も801からだっけ?

553 :
>>550
マラソンすれば分かるけどそれはガセネタだな
そのボスが使えるであろう魔法の中から会敵の度にランダムで幾つかが選択される感じ

>>551
敵のルーン魔法は時限式だったりカウンター式だったりするよ
だから2連カースは運が悪いんじゃなくて、時限式カースとカウンター式カースが重なってる感じで発動してるんでないの?
追尾弾も魔方陣の床魔法も重ね気味に出てくるのは同じだと思う

あとSBSは虫なんかは蛹殺して発狂させるとSBSは発動しなかったり(虫が途中でSBSを解除するわけではない)、体力が半分以下になると発動してこないボスが多分いたりしたはず

「SOL回復のルーン魔法」
使ってくるのはワイバーン、虫、吸血鬼、海賊、牛、サイクロ、アクデ、ハーピー
SBSとの組み合わせは801層入りたてでは脅威で帰還コースになるボスもいるかも

サンダークラウド(多分全ボス使ってきたはず)
死んでからの巨大カエル召還(吸血鬼、海賊などの群体ボス)
死んでからのメテオ一発(吸血鬼、海賊などの群体ボス)

あと細かいとこだと、イカのステージだと床が水面のせいか炎の床魔法は使ってこないようになってたりする

こんなとこじゃないかな?

554 :
>>553
特定条件下でボスがバーサーク状態になるとSBSを使わなくなる
虫やワイバーンが蛹・雌を倒される
牛サイクロハーピーが体力一定以下
だったかな

なお時間経過でバーサークが解けるとまたSBSするようになる

555 :
>>551 >>552 >>553 >>554
皆さんありがとうございます。
501まできてCSWとか敵に使われるとしんどいなーとか思いながらプレイしていたのですが、無敵とかカースとかはてはメテオまであるなんてパワーアップしすぎな感じもありますね…
詳しくありがとうございました、頑張ります!

556 :
プロテのことも思い出してあげて下さい
魔法陣は大と小の2種類あって小は501層からだね

557 :
もう4年前のゲームになりますが、オンラインは人居ますか?
あと昔カプコンがスーファミで発売したキングオブドラゴンズっぽいのかと期待してるのですが、ゲーム感は似てますか?

558 :
オンラインは平日昼間は期待しない方がいい。
土日でも時間帯によっては人居ないレベル。いるにはいる。
キングを真似て作ったとかを聞いたことあるし似てる。

559 :
ありがとうございます

560 :
>>557
国内ではノーマルやハードには殆ど人はいない
インフェルノ以上なら募集スレで募集すればそれなりに集まる
チートを気にしないんなら「制限なし」にすれば変な外人とマッチングできると思うよ
キンドラからD&Dが生まれ、D&Dの開発の一部に関わったスタッフが作ってるから正統続編と思ってプレイしていい
でも装備アイテムやスキルや高速キャンセルなんかはキンドラよりかなり進化してると思っていい
4週目以降に当たるウルティメイト(パッチ必要)まで進めれば一生遊べるレベルのエンドレスゲーになるよ

561 :
ありがとうございます、購入を検討します

562 :
本スレでも質問したけど脱線しちゃったのでこっちでも
ウルティ通常とか夢幻501〜をクリアできるくらいのウィザードのスキルビルドを教えてください
今はストーム、ブレイズ、スロウ、エクステとHPアップやコインヒーリングとってるけどメテオとかいるかな

563 :
乞食の競輪・三重支部は燃えて無くなれ

564 :
>>562
ウィズさんは固有スキルが死にすぎててほぼ迷う余地がない
コンセントレート、アブソーブ、MPアップ、ストーム、メテオ、レヴィテ、スロウ、エクステ
上記に加えポケットとイヴェイドを全部MAX
すると多少SP余るんで適当にコモンへ振り分け

効率だけを重視するなら以上になると思う
あとは好みとロマン。スロウ切ってファイアゲート入れるのもよし

565 :
>>564
アブソーブかー考えたことなかったわ
ありがとうございます
あとエクステ今レベル3くらいなんだけどやっぱM振りの方が便利?

566 :
>>565
ごめんなさい、MAXって書いてあるね
上のやつは無視して

567 :
エクステはレベルで変わるの使用回数のみなんでMAXはぶっちゃけ好みですよ
アサシンワイト赤ゴブ黒オークなど(嫌いな順)がどのくらい嫌いかどうかかな
どうせオーラ化したら効かないし

いらんと言ってるけど一応w

568 :
900層まで来ましたがなかなかソロではキャンプにも辿り着けません
いつも祈りでライフ増やして挑みますが
その層のボスで瀕死次の層の途中で帰還することが多いです
マルチの時に死なないように着いて行ってなんとかここまで来ましたが
もしかしてものすごく効率悪いことしてますか?
ほとんどキャンプ効果を使えてないし一向に料理もうまくならない

569 :
装備堀に関して質問があります

アマ(ソロプレイヤーです)で混沌をクリア。夢幻も118階まで登頂中ですがなかなか先に進めないためスキルと装備を見直しており
上の方を覗いてみると被ダメが含まれている事が重要とのことです

種族被ダメと被ダメの数値ってどの程度で妥協されてますか?
また、被ダメと与ダメが被り種族被ダメがなかった場合は見送ったほうが良いのでしょうか?
被ダメ2つ、または上記の3つが重なれば採用という形にしています(当然かな?)
一応
被ダメ -20%〜-25%
種族被ダメ -30%〜−35%
(与ダメ +23%以上)
を目安に採用しています


因みにハーピー→ドゥームの周回で廻ってます。火力不足、立回り下手でなかなか廻り切れず...

570 :
>>569
通常周回頑張れ!
通常の魅力は数値が無限5000層を単層で回すより高数値が出ること
勿論連戦ボーナスMAXに成るまで周回できるまでが大変だけど…
数値の採用基準でいえば565の言ってる上限が最低ラインだと思うよ(あくまで通常報酬の場合)
被ダメ25以上
種族被ダメ35以上
与ダメは25以上は欲しい

オプションの採用基準は部位で若干異なる
ピアスとブーツは最低与ダメ被ダメが必要
ホントは与ダメ被ダメに種族被ダメが揃った上で魔法/物理耐性や雷/氷/炎耐性にスタン/ダウン/仰け反り耐性の内1〜2個欲しい
特にアマゾンは覇気ペンがあれば良いけど、無いなら仰け反り耐性は意識して付けないとパリィが取り難くなる

リングは与ダメ被ダメ種族与ダメに種族被ダメが全部付き得るけど、種族が同一で揃ってかつ全部入りはしんどいね
クリティカル=被ダメ≧種族被ダメ=種族与ダメの順でクリティカルと被ダメが最低ライン
このゲームはクリティカルが火力を出す上で与ダメ種族与ダメより重要になってくる
武器とリングの二ヶ所にクリティカルがあれば必ず火力upに繋がるよ
取り敢えずは必要オプションが多く揃った物を優先して、数値は後から入れ替える位で良いよ

道中雑魚がツラいなら被ダメ、ボス戦がツラいなら対応した種族被ダメでもいい

って言うよりパリィの練習頑張れ!

571 :
>>569
ULTの通常Aルート回ってコモン品集めてるという認識で良いのかな
まず被ダメはどの部位でも最大-20%、種族被ダメは-30%までしか存在しないので数値は気にしなくて良い

アクセサリの白OPの優先度はこんな感じ…で間違ってないと思う
・アミュレット:@被ダメ A種族被ダメ (ボスによっては石化無効とかも)
・イヤリング:@与ダメ A被ダメ B種族被ダメ
・ブレスレット:@クリティカル A被ダメ B種族被ダメ
・ブーツ:@与ダメ A被ダメ B種族与ダメ C種族被ダメ

被ダメ系を揃えつつクリティカル・与ダメ・種族与ダメが付く装備には必ず付けるという方向で
B以上付いてるのが望ましいけど、もし全然装備が揃ってないならとりあえずはAまでで全身固める
後は種族被ダメ無しでも物理耐性・魔法耐性・20%でダメージ半減なんかが複数付いてると採用候補で良いかも

572 :
アマゾンで1000層以下だと騎兵斧掘っても通常コモンに勝てないと聞いたのですが、
弱点なしで爆炎が有効でないボスの場合通常回って揃えたほうが強いのでしょうか
ガゴゲ・ウォーロック・サイクロプス・メデューサ当たりに苦労しています

573 :
>>570-571
質問回答ありがとうございます

5000層より上とは...!そりゃ通常周回なわけだ。Sランクが確定フルオプションってのも魅力ですよね
装備によって付き易さもあったのか、そういえばリング系はクリティカルや耐性系が付きやすかったような?
目に見えて効果が見えていたので時間を決めてゆっくり揃えていきます(いらない効果でしたが色付きも付くんですね)
そのおかげかゴーレムorアクデまではそれなりに行けるようになりました。まだボコボコですけどね...

重ねての質問で恐縮ですが、STR+○やCON+○のオプションって各耐性を優先したおまけ程度ですか?
紫で両方+30ってあったと思いますが、それに加え与ダメや被ダメがなければ売っても良い程度の性能なのかな

パリィは今周回しながら練習中です。7迄取っていますがMAXのが良いのかな?魔法や混戦に弱くて...
爆炎ネックがメチャ楽しい
何よりもこのゲームについて話せるのがとても嬉しくて、嬉しい
周りが誰もやってなかったから積みゲーだんだんですよね

574 :
>>573
もうちょい正確に言うとAルートの敵が1000層相当、Bルートの敵が10000層相当の強さなので、恐らく報酬も相応の数値が出るのだろうという感じ
初めはA周回でいいけど可能な限りB周回にしていった方がいい

STR+やCON+についてはオマケという認識で正解

575 :
被ダメって20%が上限じゃないの??
未だに20以上の数値見たことないんだが

576 :
あ、>>571で触れてたね見落としたすまん

577 :
>>573
パリィ、オーバーラップ、バーサークの3つは文句なく強いのでMAX推奨
パリィは通常ではそこまで必要ではないけどね

578 :
吹雪取れば通常はレッドラから初めて楽できるが尼は吹雪が遠いのがネックだな
でもパリィ完璧なら苦労しないし、無理ならとっとと通路に逃げて橋から落とせばいい(キャンプに竜肉はない)

579 :
立て続けのアドバイスにただただ感謝です

その他の通常ルート廻ってみましたが、まずボスにすら行けずという散々な結果でした...
気を取り直して装備を見直した所、鉄火場装備に与ダメ被ダメ種族被ダメ無しと
改めて見ると酷い装備でした。よくこれでハーピーに勝てたもんだ
資金も不足してきたので一旦夢幻の1F〜18F層付近をウロウロしてある程度の装備を新調つつ
ゆったり進んでいきます(戒め)

因みに騎兵リングが57Fで掘れますが、与ダメ+被ダメ付ならいわずもがな採用で構いませんよね?


スキルの関してのアドバイスも有難いです。パリィ、ネックを中心として見直しています。
デットリーを4で抑えるかMAX迄降るか、ネックは8留めにするか等々試行錯誤中です
火力を取るならバーサークやオーバーラップは捨てれませんしね...

580 :
騎兵リングは与ダメは付かなくて、クリ、被ダメ、種族被ダメが付く
与ダメが付くのはピアスの方だね

騎兵隊防具はクリが無いと残念な事になるので最重要で必須
最初はクリ必須に被ダメが欲しいところだけど、それくらいでも10個に1個程度で序盤だと掘るのが結構キツイので
クリ必須に被ダメか種族被ダメ付いてたら採用くらいでいいと思う

581 :
複数装備バグとかいうのはキャラ消した時点でなんか不具合起きたりする?
試しにサブでソーサレス作ってやって見たけどしっくりこなくてチュートリアル後に消しちゃったんだけど

582 :
バグ回避の方法を聞いてるならいいが、バグ利用の方法を聞きたいならここでは嫌われるから注意な
キャラ消すだけなら普通に仕様通りの操作だし、それで不具合がなかったからずっと見過ごされてきたんだろ

583 :
いい加減飽きたから複数装備バグを全キャラ色々と試してるけど
メガスマ主体のファイターとドワーフ、特にテンペストとフォールのない二連メガスマ主体のドワはメリット薄いなー
防具複数は鉄火場と騎兵を足しても効果薄いし、武器複数持ちやるとメガスマ一発で50万オーバーとかにはなるが二連が出来ないから
下手すりゃ道中が普通より遅くなるという

魔職とエルフとアマゾンはチーターと同レベルで無双できるから踏破もマラソンも超効率アップなのだが

584 :
で?質問はなんなの?

585 :
やっぱバグ利用コメか
注意も理解出来んDQNは他所に行けよ

586 :
「自分でも自分はバカだと思うんですけど、客観的にはどう思いますか?」じゃね

>>583
救いようのないバカな上に人間的にもクズだと思いますよ

587 :
ファイターとのマルチ動画をアップしてる某エルフがチート遺品を使ってても誰も止められないのと同じで
匿名でバグ利用してる人に何を言ったって止められないんだなあ
そもそもメーカーが修正しないんだから仕様だし、変な俺ルールを押しつけたところで無力すぎて笑える

588 :
俺ルール云々は質問スレに日記を書くバカ行為を正当化するのに何の関係があるんですか?

589 :
>>587
そう言うスレじゃねえって言ってるんだよ
質問をしたいんでもなく、他人の注意を聞く気もないならブログなりツイッターなりで一人でやってろよ
お前が立てたスレじゃねえだろ
荒らしたい雰囲気見え見えだぞ

590 :
荒らしはスルーまたはNG推奨
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%92%E3%82%89%E3%81%97

591 :
今更ながら買ってきて始めるところなんですが
DLC関係はPSStore公式にあるマスターボイスだけですか?
それとも他に雑誌付録のDLCアイテムとか今からだと手に入れにくいものとかあります?

592 :
ありません
大型パッチだけです

593 :
シンプルすぎたので補足
(限定)DLCの類いは一切ありません、ボイスもゲーム内で購入できるため
わざわざストアで買う必要性は皆無です

また現在のバージョンは1.06で遊びやすさやゲーム性がかなり変わっており
さっさとバージョンアップしてしまうのが吉です

594 :
>>593
ありがとうございます
何も気にせず遊べます!

595 :
【PS3/PSVITA】Dragon's Crown ドラゴンズクラウン 297
http://mastiff.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1437437962/

718 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/27(月) 22:43:58.73 ID:hfhsLt1MO
複数装備バグ分かった、完全に再現可能
職も装備種も関係なくできる
とりあえず上で言われてるやり方はまるっきり見当違い、偶然条件満たしてただけだな
しかしこれはあかんわ、アプデ必至すぎる

731 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/27(月) 23:01:34.87 ID:hfhsLt1MO
俺もうあんまりやってないし煽られたしやり方書くよ
キャラ消すと装備品がアイテムボックスに戻るんだけど、それがそのまま装備できるってだけ
せいぜい楽しんでくれ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/27(月) 23:24:19.01 ID:hfhsLt1MO
全キャラ共通のアミュレットで試すと分かりやすいよ
キャラ消してもセーブしなければいいからレベル99以上のキャラが複数いれば簡単に試せる

827 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/28(火) 01:49:53.30 ID:J+NtYX7T0
属性スラ3個同時に付けると相殺されて普通のスラになるんだな
3属性スラとか最高にかっこいいのに残念だわ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/28(火) 02:03:31.54 ID:x/9tFYbR0
ウォーペ45秒確認
竜巻氷メガスマ→何も出なくなる
被ダメ与ダメ付きの武器×10で最強装備が完成ですね

39 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止 :2015/07/28(火) 22:56:59.65 ID:+tLtS1td0
ソサで神殿杖4本うち2本プロテ付きに、火力アップ用に騎兵杖4本、+プロテブリザの8杖2書で
被ダメ1のブリザプロテ使い放題出来るなwどんなに被弾しても防具付けてないからデメリットないw
wizもメテオ撃ち放題できそうだ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/27(月) 23:24:54.53 ID:vJXAfIDd0
釣りだと思ったらまじだった
バックアップ前提で後で戻すんならともかく実際に使うにはめんどくさすぎるけどおっそろしいバグだな
これはアプデですね

760 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/27(月) 23:50:36.54 ID:UHuX5DNB0
ヴァニラが真剣に取り組めば一週間で解決
審査込みで1ヶ月
これ対応するかどうかで続編の売り上げが変わるね

776 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/28(火) 00:11:03.83 ID:oUW7LLyZ0
ショボい騎兵隊5個で試したけど想像以上にヤバい…通常ダメ4000がクリで15000に化ける…アプデはよー!

796 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/28(火) 00:35:57.49 ID:LMXZwmew0
試しにやってみたが高層レッドラSBS化する前に余裕で終わるんだが…これこのまま放置ならクソゲーだわ

第六弾(最終)アップデートは2014/02/05なので今も放置されたまま

596 :
766 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/27(月) 23:59:41.82 ID:TxqunCIw0
アプデが来るまでちょっと楽しみますか

773 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/28(火) 00:07:18.06 ID:jpY//Bgv0
何がクソって意図しないでこの状態になっちゃう人がいる可能性があるってことだよ
上ラピ5発で100万行ったわ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/28(火) 00:14:46.63 ID:7UeHpzmg0
試しにエルフ消してアマゾンにブーツ移せるか試してみたらブーツ三つ装備出来た
まあ…vitaはチート出来ないからチート骨から遺品貰うしか無かった訳だが、このバグでvita勢もチート級の戦闘力にはなった訳だな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/28(火) 00:34:01.50 ID:Ur5+/9Oa0
むしろそんなのが条件ってよく見つからなかったな
混沌時代はポケットの数で複数キャラ作ってる人とか結構いたし夢幻でキャラ消す可能性だってあっただろうに

801 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/28(火) 00:47:25.77 ID:crEwAZBC0
5万ステージもあるんだからこれくらいのバグあっても十分遊べるでしょ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/28(火) 00:48:44.68 ID:1W+WTvov0
踏破時間かかる職がオフソロで階層伸ばすのに使いそうwww

803 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/28(火) 00:50:13.63 ID:J+NtYX7T0
達人×9使ってみた、空振りだと超早い
攻撃が当たるとヒットストップがかかるからかなり遅くなる

804 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/28(火) 00:52:28.57 ID:1W+WTvov0
閃光マント掘ってくる

597 :
806 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/28(火) 00:57:17.75 ID:a5/dx1cB0
ソロマラソンに使うという誘惑

807 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/28(火) 00:58:04.34 ID:x/9tFYbR0
1層1分
100層 キャンプ入れて2時間かぁ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/28(火) 00:59:17.84 ID:nbSzGMwu0
踏破には絶対使わないがマラソンに使いたいわこれ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/28(火) 01:11:56.16 ID:WMElTR280
放置マラソンしてる奴等とかがこのバグ利用しそう

823 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/28(火) 01:33:56.82 ID:j6YL/b4FO
どうせなら実用性なんかより面白い活用法を探すべきだな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/28(火) 10:50:02.95 ID:rDbAoLXV0
一部面倒な検証が捗りそうな気がする

918 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/28(火) 13:35:11.73 ID:3rhQPKo50
代償9個装備したらあっという間にLv255いったりすんのかな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/28(火) 14:13:46.95 ID:A/wOxM9j0
バグ利用してしばらくオフでマラソンしたり階層進める奴多そうw
もうマルチで使ってたら無視すればいいって問題じゃないよコレ
自分はバグ使ってまでやりたいとは思わないがこの状況じゃ
まともに掘ったり登ったりするのももうバカバカしいので
しばらくここで様子見てこのまま何も動きがなければ引退かな

あと2年くらい遊ぼうと思ってたからほんと残念

955 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/28(火) 15:19:58.46 ID:3SXcSXyO0
むしろバグ情報見て復帰したくなってきた。スレ見てて良かったわ
混沌登りがクッソ面倒くさくて挫折した俺にはちょうど良さそう

957 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/28(火) 15:32:44.49 ID:8gGONE3T0
武器10個で無双してくる

959 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/28(火) 15:35:03.79 ID:8Jd+kx9x0
十刀流か…
実際にはどうやって持つんだろうな…

964 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/28(火) 16:11:46.32 ID:978/nzcC0
発端になったレスした人も言ってるように重複装備できるってのは知ってる人は知ってるバグだったんだけどな
単に知らなかっただけでそのやり方使って目的の階層までサクサク登ってた人もいると思うよ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/07/28(火) 18:13:08.16 ID:1W+WTvov0
自分のお気に入りの環境に少しでも水差されると発狂して視野狭くなる人多いのがゲーマー脳の怖い所

598 :
次スレはしたらばに誘導してこいつNGしたらええんちゃう

599 :
自分のお気に入りの環境に少しでも水差されると発狂して視野狭くなる人多いのがゲーマー脳の怖い所

600 :
質問スレだぞ

601 :
秘紋眼鏡で炎属性に変更した氷杖についてる「氷属性ダメージ+xx%」って
無意味になるんでしょうか?

属性ダメがなくても与ダメクリ種族与ダメ同一MPあたりがついてれば
それでいい感じ?

602 :
>>601
その認識でok

>>600
自分のことを客観的に見れずに自分が正しいんだと思い込んでる本物のキチガイには何を言っても無駄です
いくら全力スレでもその手のヤツは質問だろうと極力無視しましょう
若しくはしたらばスレへ誘導!

603 :
>>602
アリシャス
しかし…自然系与ダメ…出ない…

604 :
レイス鞄なら秘紋炎で氷杖はアリだと思うけど、自然鞄は素直に炎杖使った方が強いと思う
というか自然ボスで氷杖使ってるソサほとんど見たことないな

605 :
おぉ。。帰ってきた。。
黄泉の国から質問スレが帰ってキタ!

606 :
>>599
誰からも嫌がられる迷惑行為繰り返してNGって言われた途端に発狂するのがゲーマー脳の怖い所
まさにお前そのものだよ

607 :
>>604
通常レイスが2分台前半で瞬殺できたので死霊カバンからはもう手放せそうにありません

虫、兎ともに苦手なものでとりあえず色々試してるんですが
よくよく考えると炎ブリザやジェイルも炎杖(の炎属性ダメ)で強化されるわけですかね
でもそれだけが目当てならOP揃った炎眼鏡のがいいのかな
うーん…頭がフットーしそうだよぉ

608 :
弱点なしボス用には魔師、と聞きますが
属性追加のみの魔師よりは属性追加クリ率種族与ダメの騎兵の方が強い
という認識で間違いないですか?
ボス単体で見るなら魔師の+40%も種族与ダメの+40%も同じですよね
種族与ダメは大体+35%ぐらいだけど
魔師出ないから騎兵掘るかなぁ

609 :
自分のお気に入りの環境に少しでも水差されると発狂して視野狭くなる人多いのがゲーマー脳の怖い所

610 :
視野が狭いからスレタイも読めないんだな

611 :
エルフちゃんのパイオツボリュームアップデートはいつですか?

612 :
ファイターですが最近騎兵信者籠手の被ダメ、クリティカル、竜被ダメ付きを拾いました
これに薬師商人ペンをつけて指輪ファイター出来ないかなと思ったんですが、回復の指輪に騎兵の効果は乗るんでしょうか?

613 :
回復効果はクリティカルしないので残念ですが…

614 :
指輪なんて捨てて
レッドラ用に素直に使うが良い

615 :
ロニとかいう隠された財宝の解錠に失敗して味方ごとぶっ飛ばしておいて
あろう事かまるでこちらが何かやらかしたかのように悪態をついて来る人間の屑はどうやったら殺せますか

616 :
>>615
彼はデモロとエンドラの息子で不死身の体を持っている
せいぜい試し切りの藁にしてやれ

617 :
ロニはベルナスの化身かなんかだと思ってる
せめてレベルキャップ外してくれ

618 :
ロニもレベルによってダメージ変わるんだろうか

619 :
開幕エンドラでロニだけぶっ飛ばされてるとスカッとする

620 :
あれ3000くらい喰らってて笑う
そんなん当たったら死んでまうやろ!

621 :
565で質問した者です。アドバイスのおかげで大分装備も整ってきました
通常も装備の関係もあり簡易ルートですが7R〜9R廻れるようになりました
(ルートは鳥→虫→悪魔→飛竜→獅子→兎→海賊→牛→乳)
週末より夢幻へ再挑戦してきます

そこで先の話にはなるのですが、限界突破装備は180F以降となっていますよね
夢幻堀は501F〜1500Fの間で掘る人が多いみたいですが、これは2色が付きやすいとかそうゆう理由でしょうか?

622 :
800層以降対策のためで、800層からはSBSをボスが使ってくるようになるのでマラソンには効率が悪く
装備によってはそもそも踏破も難しい
そこで、可能なら800層前にある程度揃えたくも有るけど、堀場の関係で800層から上にはみ出しちゃう
装備もあって、その中で比較的近いところとなると…って感じ

低層の統計データは取ってないんだけど、階層と夢幻報酬の2色率はおそらく関係が無いと思われ

623 :
まあ行けばわかるけど800以前と以後ではマジで世界が違うからね
最低限アミュレットと騎兵アクセを見直して種族鞄を組み直すことになる

あと一応1000層を越えれば数値上限も天井に届くので一つの目安でもある
数値を安定させるなら5000〜で掘りたいところだが…
まずそこまで登るための装備がいるんじゃボケェ!
という話

何故か全キャラ1500前後にいいOPと属性でマラソンしやすいボスが集まってるのもあるかな

624 :
限界突破とはいえ色付とならば天井数値がポンポン出るわけではないのですね
となれば重要なのは数値よりも付加効果の内容という訳ですか
通常ルートは天井数値が出やすいが有効な色付が出ない(稀に出る程度)
夢幻は階層を登らないと1色以上は選べるが天井数値出ない…と

625 :
10000回パリイに成功して城に行くとビビアンのお風呂が拝めるぞ!
みたいな古風な裏技とかないんですか

626 :
放置マラソンで装備を集めるのとチート遺品を使うのとバグ利用の多重装備の境目はどこにありますか?

627 :
風呂場で君達を待ち受けていたのは王子のデュランだ
気をつけろ!襲ってくるぞ!

628 :
ノンケと対であるホモは滅ぼせない。
君たちは貞操の無事に胸を撫で下ろすのだった。

629 :
放置マラソンで装備を集めるのとチート遺品を使うのとバグ利用の多重装備の境目はどこにありますか?

630 :
某サイトで紫opを期待してアルテナの祝福を使ってるという記述があったのですが
宝箱から紫op出るんですか?

631 :
宝箱からは出ない
オーラ敵倒した時の紫宝に効果があるってことだったと思う
紫依存度の高いファイターにアルテナ信者が多いのはこれ
単層マラソンとかで実際に効果があるかは自分で確認してないので伝聞調ですまんけど

632 :
>>630
アルテナはステージボスからのドロップには効果がないが、オーラドロップには効果がある
ステージクリア数≧オーラ撃破数が見込めるならアルテナを狙う価値がある
最大まで集めて帰る場合は配置宝箱は開けずにスルーするのが普通だな

633 :
>>631-632
なるほど
じゃあオーラ中ボスで3つになる可能性も出てくるんですね

回答ありがとうございました

634 :
不等号逆だったわ
ステージ≦オーラならばアルテナも可だな
数よりも上限突破目当てならベルナス

635 :
アマゾンの1000層から1200層あたりで鉄火場ピアスのいい堀場ないでしょうか
被ダメ与ダメ種族被ダメの鉄火場揃えるの大変

636 :
放置マラソンって何?

637 :
>>636
IDふたつ用意して
片方をボス前に放置
もう片方を参加させてボス前にいきなりワープ→切断後にボス戦
これを繰り返す

638 :
おおう……遺品やバグ利用と違って後でばれないだけで、やってることは限りなくグレーというかアウトに近い手口だな
理解した、ありがとう

639 :
オンライン仕様の穴をついた技なので丸見えっす(フレ0ならともかく)
効率だけなら最強クラスなのでこれを繰り返した人の装備は10000個に1個クラスで全鞄全装備
が埋まってたりするので、なんとなく察せられます

640 :
夢幻登り始めたばかりなのですがマルチで上手い人が降ってきたらルーンや料理は基本的に任せてもいいのでしょうか?
タップミスしてSOD失敗や料理の邪魔になってる場合が多いのでなるべく邪魔はしたくないのですが

641 :
ルーンは基本ホストに任せてるが
あまり慣れてないと分かればゲストが率先してやってくれると思う

料理は自分の分だけ作ってればいい
あとは他が隙を見てよそってくれるはず

…まあ、中には皿にカーソル置いて催促するだけで
一切料理しないのもいる
仕方ないなぁと思いつつも、食わせるけど

642 :
>>640
ルーンは任せていい
料理も任せてもいいけど多少は自分で調理する姿勢が見えるとおっさん嬉しくなる

643 :
>>641
>>642
なるほど、慣れるまではルーンについては任せることにします
料理はこれまでもバラクーダや野うさぎを避けて調味料なしでやってたので一応このままでも大丈夫そうですね
ありがとうございました

644 :
ファイターの連続フォールとかアマゾンのスタンウェイブ繰り返すのとかやり方わからない

645 :
>>638
アウトでも何でもないよ
ハード一台じゃできないし、フレ依頼して放置なら普通に仕様、自分で二台買ってサブで登録するにしても他人の倍の出費と労力掛けてるんだから自己責任
出来ない奴が文句言ってるだけでチートツールとかバグ利用よりも全然健全
騙されてそこに入った奴が馬鹿を見るだけで、階層が適正なら自分もそこから登り始めればいい
みんながやってるとは言わんけど、文句を言ってるのは知らない奴だけだと思うぜ

646 :
>>634
別にいいけど「騙されてそこに入ったやつが」ってとこだけはおかしいと思うよ、入るまで判断材料ないから騙されるもクソもない

647 :
安価ミスったw>>645

648 :
放置マラソンしてる人はほんとチーターみたいな装備してるのがほとんどだからなぁ
アウトの認識になっても何もおかしくないと個人的には思う
やる人はチーターだと思われたり煙たがられても仕方ないくらいの気持ちで覚悟しとくべき
まぁ向こうから野良にマルチ参加しに行くとかしなければ特にトラブルは起きないだろうけど

649 :
やりたい奴は勝手にやればって話よね

650 :
やりこんでれば普通に遭遇する程度の仕様の穴を利用した行為だからなあ
どっちかつうと聞かれてもないのにグダグダ自己正当化を始めなるからうざがられるのでは

651 :
放置マラソンも多重装備も仕様の穴という意味では同じレベルだしな
どっちかが駄目でどっちかが良いなんて俺ルールを主張されても、他から見たらどっちも変わらん
アプデのある今の時代、「改造以外のゲーム内仕様は全てあり」の方がゲーム全般で一般的

652 :
放置マラソンのやり方なんて全力スレで教えるもんじゃないと思うけどな
本スレで聞けって誘導するべき

653 :
>>651
どさくさに紛れて正当化したいみたいだが多重装備は明確なバグだから
その辺の区別がつけられないならグレー議論に参加するべきじゃない

654 :
どっちも同レベルのアウト
片方を肯定するならもう片方も同じ理屈で肯定できちゃう
論理の一貫性で言えば両方肯定の方がまだマシ

これを読んでバグの正当化と受け取る頭の悪い人に区別とか言われると失笑もんだな
「放置マラソンは多重総装備とは違う!」とか筋の通ってないグダグダした正当化でグレー()とか言い出すからうざがられるのでは

655 :
じゃあ両方アウトでいいんじゃね

656 :
もちろん普通にプレーしてる人間からすれば両方アウトが普通
仕様の穴はグレーゾーンでオッケー、バグ利用はアウトなんていうアホな理屈は放置マラソンしてる奴の自己正当化でしかない
この頭の悪い屁理屈が通るなら、改造はアウト、非改造の多重装備はオッケーなんていう理屈も成立しちゃう
「メーカーが修正してないものは全て仕様」って理屈で、チートとそれ以外に分ける論法は、仕様の穴とバグを恣意的に分ける論法と同じ

だから両方アウト以外のことを言うなら、両方オッケーと言うか、いっそチート肯定まで言うしかない
放置マラソンだけはオッケーって理屈は、そこで話の終わらない頭の悪い話
多重装備バグ利用してる奴が「チートじゃないからグレーゾーンでオッケーだもん!」って言ってるのと同レベル

657 :
連続フォールやり方わからない…
誰か教えてください

658 :
>>656
スレチのお前は論外だから黙って消えな

659 :
日本語が通じないのか、放置マラソンを頑なに擁護したいのか、わけのわからんのがいるな

660 :
>>656
区別がつけられないなら口を出すな
実演ありがとう

661 :
>>660
少し長い話になると理解がおいつかないんだね
義務教育から頑張ろうな

662 :
>>661
お前の言ってるのは
「脱法ドラッグは違法じゃないんだから全部OK」
と同じだよ
脳が1ビットしかないから自分と自分より下しかいないんだろうが
世の中のほとんどの人間はお前よりものを考えてるから
あと放置マラソンは俺も含め本スレもこのスレも否定派のが多いよ

663 :
>>662
お前の言ってるのは
「脱法ドラッグは違法じゃないグレーだからオッケー」
と同じだよ
脳が1ビットしかないから自分と自分より下しかいないんだろうが
世の中のほとんどの人間はお前よりものを考えてるから
マジで最初の噛みつき方から読解間違えてる自分の知能を疑った方がいいよ
「多重装備も駄目だし放置マラソンも駄目」って当たり前の話が通じてない
恣意的な俺ルール的区分を他人が共有してると思いこむのも頭が悪い

664 :
>>661
ここは質問スレで自己主張する場じゃないんだよ
たった1行のスレタイすら読めないのかな?

665 :
>>663
おうむ返しするようになったら終わりだな
放置マラソンは今後アプデあっても修正されようがないから
個人のモラルに任せる以外の解決がない
まずこの前提を理解しろ
皆様かまってちゃん荒らしに触ってスンマセンでした

666 :
わざと誤読して煽ってるし荒らしやろ
典型的な詭弁だらけじゃん

667 :
>>665
ちっぽけな自尊心で自分の読解の誤りを認められず、相手を罵倒するしかない姿勢は憐れだな
「自分の使ってる論理に誤りがあるから、そのままオウム返しで自分に返ってきた時に反論できんだろ?」って指摘も理解できないんだろう
それも同じだからこうなるよ
多重装備は今後アプデあっても修正されようがないから
個人のモラルに任せる以外の解決がない
まずこの前提を理解しろ
お前はまず「放置マラソンを否定する為に多重装備バグと同グループにカテゴライズする論理」を
「多重装備バグを肯定する為に放置マラソンと同グループに入れる論理」と間違えた読解をしている自分のアホさを受け止めような
自分の中の誤った仮想敵とシャドーボクシングしてる上に、その論理が破綻してるという二重の馬鹿さ加減が憐れだわ

668 :
全力スレ遡ってみたけど意外に見つからんものだな > 連続フォールのやり方
□X同時押し とか
イヴェ後に↓□X同時(最大5連) とか
有るんだが、試してみてマルチで遭遇する人ほど上手く行かないww(ファイは覇気掘り専用にしてるのでド下手)
本スレの方で定期的に質問されてた記憶があるから、そっちをsc側から50スレくらいログあされば見つかりそうだが
流石に面倒だなw
助けて現役ファイ!

669 :
「今から放置します。フレンド以外が入って来られても対応できないからごめんね」
「協力ありがとう。今度代わりに放置するからその時よろしくね」
これなら普通に協力プレイの範疇だし全然セーフじゃね?
一人でvita2機買う奴の気持ちは全然わからんけど財力賭けてる奴が得をするのは当たり前
重課金廃人勢に無課金エンジョイが運やテクで勝てるとは思ってないし

670 :
いまいち瞬着のやり方がわからない
レヴィテとか2段ジャンプに化けてしまう
ピョンピョンウィザードってどういう風にやってるのか誰か教えてくれ

671 :
このスレにもワッチョイが必要になってきたかね

672 :
>>668
ジャンプとイヴェキャンセルだと5連までしかつながらないから
イヴェの回数が残ってるうちに着地をスライディングでキャンセルして
さらにスライディングをソニックでキャンセルするんだったかな

俺も本職じゃないのでできないしあまり詳しいことはわからないが
要するにジャンプとイヴェの回数をいかにリセットするかなんだよね

673 :
>>670
瞬着はジャンプ中に(頂点を過ぎてから)一定時間下入力をすると
落下方向に大きくベクトルが発生する現象
ジャンプ中ってのがキモで、単独のイヴェ中だと瞬着にならない
魔職にはあまり関係ないが

wizだとジャンプ直後にイヴェすれば頂点までの時間が大分減るんで
ジャンプ→イヴェ→下入力→着地を繰り返す(ジャンプは1回のみでよい)
ここで着地をスライディングでキャンセルしてさらにキャンセルジャンプすると
なんか色々早くなるらしいんだがやっぱり自分ではできないので詳しいことはわかりませんw

674 :
>>669
こういうの釣りなのか素なのか悩ましいな
恐ろしいことに政治経済とか政治哲学におけるネオリベだのリバタリアンだのも素でこのレベルだし

675 :
>>668
>>672
650です
どうもありがとう!

676 :
>>673
あれ瞬着じゃなかったのか…完全に誤解してた
難しそうなんで練習してみます、ありがとう!
もう一つ質問なんだけどジャンプ→空中魔法→着地を素早く繰り返すのはどうすればいいのかな

677 :
>>676
定点爆撃のことならジャンプ→下入力→○長押しを繰り返すだけ
最速でやるとちょうど大魔法撃った直後くらいに瞬着できる
定点と言いつつ入力の関係上、完璧にやらないとどんどん下にずれてくのが難だが
最下段でやればこれは関係ない

変態クラスになるとイヴェを挟んで位置調整しつつ回転率を上げるらしいが
そこまでいくと何をどうしているのかは…

678 :
>>677
知らんかったわ〜勉強になる…
何度も聞いて悪いけど空中横攻撃(上押しながらのやつ)だとどうするのかな

679 :
>>678
空中横大魔法は浮いてさえいれば別に特殊な操作をしなくても連射できるよ
長押しの関係上、ジャンプ1回で5〜6発が限度だけど
あと>>677は思いっきり間違ってたスマンw
正しくはジャンプ→下入力→○長押し→「再度×押し」、です
空中大魔法を下入れ2段ジャンプでキャンセルする感じ
いやなんか足んねえなあと思ったんだ…

680 :
そういや>>673でも思いっきり最後の×押し忘れてるし
(ジャンプは1回でよい)とか書いたせいで変なことになってるな

瞬着はジャンプ中しか起こらない現象で、イヴェ中に下入力しても瞬着にならない
逆にイヴェ中に降下を始めた状態で下入力しながら二段ジャンプすると
一瞬で着地できる、これが狭義の瞬着

という内容が言いたかった混乱させてスマヌ
まあ原理がわかればいくらでも応用はできると思う

681 :
>>680
何度も本当にありがとう!頑張ってみる
あなたにベルナス様の加護がありますように

682 :
被ダメ物理魔法耐性被ダメ半減でクリ無しの騎兵時空って使い道ありますか?
武器にクリ付いてれば、エンドラ用でいける??

683 :
ダメージ計算機を使えばわかるが基本的にクリなしは二色でもゴミ
時空も数字の関係で、種族与ダメがついたうえでないとあんまり意味ない

684 :
(´・ω・`)

685 :
前衛職で使える、または必須な色付きOPってどんなものでしょう?
大雑把に
武器なら属性付与/騎兵/爆炎/暗殺者/メガスマ時、威力○の追加攻撃系/威力上昇系/魔術
防具なら騎兵/覇気/太陽/亜空間/魔封/秘境/衝戟/英雄/天守
あたりかなぁ?と。以上いづれかの2色でも白OPの内容が糞だとやはり売りになっちゃいます?
(例:属性付与+騎兵にクリティカルUP無し、与ダメ20%付その他雑多)

686 :
>>685
使える武器
魔師、騎兵隊、属性付与、爆炎、メガスマ系
1ランク落ちて鉄火場
防具はプレイスタイルと鞄のコンセプトによる
一部例外を覗き白OPが揃っていることは必須であり前提
(ファイの烈風剣、商人覇気や秘境覇気アミュレットなど)
>>386〜でも似たような話してるのでご参照あれ

687 :
>>685
武器は暗殺者は要らんし威力上昇系は人によりけりかな
代わりに暗黒騎士INで、ドワーフは爆炎OUT代わりに大雪山IN
魔師が抜けてるけど最後の魔術ってのは魔師の事かな?
防具は職にもよるけど鉄火場/伝承/時空/達人/断罪INで衝戟は多分外れ枠
後はカエル化短縮できる聖域はあると嬉しい人もいると思う
2色物は白OP駄目なら残念だけどほぼ売りやね
例のはせめて属性追加まで付いてれば繋ぎに使う事もあるけど、最終装備にはならないから
その時点で手持ちの武器と相談して売るかどうか決めよう

688 :
あのう大雪山

689 :
ドワの最大ダメージってメガスマの合間に(最初を空振りしてでも4発目)アッパー当てる感じで良いかな

690 :
>>686 >>687
遅くなりましたが、質問回答ありがとうございます
>>386からもう一度見直してみると被ダメは必須ということですね
ボスの安定となれば種族被ダメ、道中安定となれば物理耐性、魔法耐性
を考慮して考えていけば良い...と

武器は今日拾った「氷属性36%追加」「竜族与ダメ+33%」(色なし)
で試しに通常ルートに特攻しワイバーン、レッドラ数分単位で早くクリア出来
属性追加の有能さを身をもって体感しました
色だけでなく白OPを考慮するとどれだけ時間がかかるのか…
だからこそ掘りが早く済むであろう高階層での厳選マラソンなんですね
う〜ん、まだまだ勉強不足だ

691 :
種被そこそこにスタンダウン仰け反りを重視して
LUC無効や半減や精鋭をガン積みする派

692 :
>>689
そんな不思議な動きをしてるドワを見たことないけど、なんでその認識に至ったのか知りたい
あとオーラボス相手の話なのかそれ以外の話なのかも

693 :
>>689
樽爆8個設置
パワポ
床置きボムからの2連メガの方がダメージ出せんぢゃね
ビルドがどうなっても知らんけど

694 :
初歩的な質問ですがキャラの上部に名前を表示させないようにするにはどうすればいいですか?
マルチ動画を取りたいんですが左上のバーのは動かないので簡単に名前隠せますけど動き回るキャラは実質不可能…
他の動画では表示してない動画もあったんでできるとは思うんですがオプションで色々いじってもできず

695 :
ホストキャラだと名前変えるしか無いんじゃね
例えばピリオドだけにして文字変形と移動で極小にして見えづらくするとか
ゲストだと例えば卑語はフィルタリングされて見えなくなるとか聞いたような…メッセージの方だったかも知れないが

696 :
それしかないんですかね
何で動画によっては違うんだろう
ありがとうございます

697 :
>>692 >>693
カウンター魔法の合間に何ができるか考えたら
ぎりぎりまでフレンジィよりもアッパー狙ったほうが吹き飛ばし跳ね返しダウン与ダメで強い気がしたので
あと最大ダメージって書いちゃってごめん樽は自分には無理

698 :
欲張ると痛い目見るだけなんで二連メガスマ→全力回避→メガスマ
が正解になってくる。悲しいけど

699 :
まあ実際ドワの通常打撃はやたらとヒットストップ長いから
小手に戦慄か達人付いてれば3発空振りしてアッパーだけ当てる方が
ローリスクな気がしないでもない
複数まとめて殴れないとか地味な嫌がらせも受けてるし…

700 :
そもそも通常攻撃4段目のアッパーは、フレンジィ最短5段目アッパーより威力も判定も何もかもが大きく劣るので使う場面が存在しないような
ましてや素手の状態だとだらだらフレンジィの予備動作とるくらいならメガスマの無敵後に空中↓□でもやる方がましという

701 :
パリィってどうやるんですか?
いや、操作方法ではなく、実践方法です
混戦になると使用キャラが今どこにいるのかも確認できないから、パリィどころじゃないんですが
爆発のエフェクトなんてあると、もはや視認不可能
あまりにも無意味すぎて、パリィのスキル習得したのは失敗した感じ
目では見えないものを見れないとダメなんですか・・・上手い人ってガンダム世界のニュータイプ?

702 :
>>701
あくまで自己流なので参考になるかどうかは…ですが
左右どちらでも画面端よりで操作キャラが確認できる位置をキープ
ガードしてパリィ出来そうな敵を見定め、攻撃モーションが発生したらパリィ
って感じです。勿論モーションからどの程度でパリィが成功出来るかは感覚や慣れになりますが
攻撃モーションよりは音で判断する場合もあるので一概に…とはなりませんけど
□→L1でクイックって方法もあるので練習するとより確実かと
(自分は□→□の方がやりやすいのであまりやりませんけど)
練習法としては矢の罠を利用したり、敢えて混戦になるアクデ(後半)やガゴゲなどですね

703 :
>>700
強いのはアッパーじゃなくてフレンジィのフィニッシュか
じゃー使いどころねーな…
>>701
とにかく1回とれれば大幅なアドバンテージがとれるわけで
とりやすいところからとる、が鉄則
敵のモーションにはそれぞれ特徴があるんでまず得意な攻撃を作り、誘導の仕方を覚える
敵はHPやこちらとの位置関係で行動を選択するのでよく観察しよう
魔職やエルフをやってみると実感できるかも
パリィとれる攻撃をしてこないゾンビと蛇は絶滅するとよい
また多少ミスってもフォローが利くようになる意味で覇気ペン導入も非常に有効

704 :
>>701
パリィ取れる攻撃を覚える
それぞれのパリィタイミングを覚える
立ち位置、敵の位置関係を考える
結局はこの3つに尽きると思うけど乱戦で重要なのは敵との位置関係
画面端に寄るのは攻撃を受ける方向を絞るため
その上で敵との位置関係や攻撃の種類からどれでパリィを取るのか瞬間的に判断してパリィを狙う感じ
敵が近くに集まり過ぎてパリィも取れなかったら反対側に移動して仕切り直したりとかも大事
まずは1対1でパリィ取ることから始めていくのがいいんじゃないかな

705 :
放置マラソン始めてみたけど、思ったより楽になんねえな
結局ボス戦はやることになるし

706 :
インフェルノをクリアしたので、さっそく夢幻に行ってみましたが9層のデーモンロードに勝てません
アークデーモン2体を倒すくらいでギブアップ
レベル103では無謀ですか?
アマゾンでパワーリキュール、ガードリキュール、リフレッシュ、ヒールポーション持って、
ブランディッシュがメインの戦い方です

707 :
混沌の迷宮は制覇しましたか?
武器防具に対魔物系与ダメ被ダメはついていますか?
スキルはちゃんと振ってありますか?ポイントを余らせていませんか?
急がば回れです、スキルと装備を整えて挑みましょう
なおレベル100以上はプレイ時間の目安以上の意味はありませんので
レベルは十分です

708 :
>>706
◾️装備について。現段階で数値は不問。
・属性追加与ダメとクリティカルのついた武器。
・石化無効アミュレットは欲しい。凍結無効or軽減もあれば最高だがそこまでは求めない。
・全防具に被ダメは欲しい。可能であれば魔物系被ダメも。道中やボス戦の湧き雑魚を考えたら死霊や人型混ぜもアリ。
◾️戦い方
・まずwikiなどを参考に、デーモンロードの攻撃パターンを頭に入れておく。
・デモロ前に陣取り、地上4連メインのブラン混ぜで削る。顔ブンブン注意。(将来的には爆炎斧で超連打。)
・湧き雑魚でパリィをトライしつつデモロ削り継続。理想はワイトをパリィ発生器に。
・パリィ中もドッペルゲンガーによる強制ダウンには注意。
・デモロが斜め上に火球や雷球を吐いたら降ってくるのでパリィチャンス到来。
・アークデーモンに掴まれないように。慣れないうちは、目の前から消えたら即イヴェイド。
・大火球は喰らわないこと!多分即死。
あとは >>706 の知恵と勇気。超頑張れ!

709 :
>>707-708、ありがとうございます
スキルはレベル99と依頼全部のポイント振っていますが、混沌は進めていません・・・
石化無効の装備や、魔物被ダメージマイナスとかはあるのですが、ダメージアップ攻撃のは無いです
やはり装備集めですか
デーモンロードのHPが残り3分の1くらいかな、そのあたりでどうしても装備を破壊されて石化してしまうんですよね
それを押し切れる火力のある装備を集めてから、再チャレンジします

710 :
>>709
1層で装備壊れるなら被弾しすぎですね
ブランディッシュまでの4連をごり押しで撃ってませんか?
パリィで無敵とって繋ぐようにしないとウルティではすぐに行き詰りますよ
>>701-704にパリィ講座があるので練習してみて下さい

711 :
混沌進めてないなら混沌やったほうがいいよ
動きもゆっくりでダメージも軽い混沌で敵の動き覚えるのが自然にパリィと立ち回りの基礎練習になるから
夢幻登るなら紋章はあったほうがいいので縛りでもない限り育てることになるし一石二鳥
結局パリィは練習量が精度に直結するし

712 :
>>709
9層やってみた。
おそらくボスにたどり着くまでにヘロヘロになってるんじゃないかな。
1〜4エリアまでは、ダッシュと空中ジャンプ等で道中の敵を無視して、一気に奥まで行く。
行き止まりになって出てきた敵だけを倒す。そうすると、道中の敵が追い付いてきても、最後に出てきた敵を倒すと次のエリアに進める。
5エリア目は中ボスなんで、できるだけやられないように丁寧に倒す(ハーピーだつたらラッキー)。
6エリア目は一気に奥まで行かず、小デーモンと発生装置を先に潰しておく。
それから奥に進んで中ボスとゆっくり戦おう。

713 :
つづき
ボスは、スタンウェーブでガシガシ削っていこう。4連ブランより効率が良い。慣れれば顔の前で陣取ってスタンで良いけど、目が光って顔ブンブンがこわいので、慣れない間は顔から離れてスタンで良い。
石化3連は、目に背中をむけて、通常4連からガード、通常4連からガード、とやれば安全にダメが稼げる。氷壁は出てくると思ったら画面端まで避けて、通常4連からブランで壊しておいたほうが良い。スタンでは壊れないから注意。
雑魚からパリイ狙うのが安定だが、自信がなければ、よけてスタンで雑魚をからめてボスを削りきろう。
グラビティは端まで避けてスタン。
悪魔2体は、裏にまわっちゃダメ。食われる。必ず正面に立って、パリイを狙っていこう。パリイ無しでならスタンでがんばれ。
あとはスタンで押しきれ!
どうしても無理ならメガスマが無敵ということも覚えておこう。
パリイ無しでやってみたが、正直きつかった。
ここが山で、越えれば楽しくなるぞ!がんばれ!

714 :
アマゾンとかエルフは混沌装備だけでも同時増備バグでお手軽にチート級のキャラにできるのが強い

715 :
バグ野郎は頭が弱い

716 :
緑色報酬で与ダメ28被ダメ19なんて出た
ブレ幅って29はさすがに出なさそう

717 :
雑魚はオンライン来るな

718 :
もうすぐ発売4周年を迎えるゲームのスレに延々粘着して嫌がらせは楽しいですか?

719 :
ごめんなさい>>717は間違って余計な「る」が入ってしまいました

720 :
1Pホスト抜けて2P2人制限3P3人制限4P制限なしで冒険続行したとして
ホスト変更ってこの場合の3人に均等なのかなあ
WCと必死に描いて退出した後、10分後くらいに制限なしの4人に戻れるのだろうか

721 :
これどうなるのか地味に気になるな
ホストは2人目に入った人に引き継がれてるっぽいけど、その人の人数制限がどう効くのかは
試してみない事には…

722 :
それね、正確には人数制限ではなくて「枠制限」だよ
要は現在のホストが禁止してる枠には誰も入れない、という事ね
ただし既に居る人が追い出される事はない
それと1P枠は禁止出来ない為、常に乱入可能
その例だと4Pが最後に残った場合は全員戻れる
3Pの場合は3P枠、つまり本人が居る枠を禁止してるのなら全員戻れる
しかし2P枠か4P枠を禁止してるのなら4人目は戻る事が出来ない
2Pが残った場合・・は長くなるので割愛、結論だけ書くと1人か2人戻れなくなるね
ちなみに、自分の抜け殻が居るパンティーに再度入ると通常は同じ枠に降る
しかし枠制限で入れないが別の枠が空いている場合はそこに降る事になる
こうなると自分の抜け殻と共闘する事も出来るぞ、働きぶりをチェックしよう
大抵はアホの子過ぎて微妙な気分になると思うけどw

723 :
抜け殻がいるパンティー!

724 :
アホの子のパンティーとか最高かよ!

725 :
予測変換とか修正変換って
普段よく使う単語がポロっと出ちゃうから怖いよな

726 :
パンティーわろたw

727 :
いや待てアマゾンの淫語と言う可能性

728 :
>>722ありがとう
1Pならほぼ戻れるみたいで良かった。それと自分の抜け殻と一度遊んでみたいなあ

729 :
ドワちゃんのふんどしください

730 :
前からの疑問です。教えてください。
(1) パイレーツ戦で最後の1人を見抜く方法はありますか?大抵の場合に二人残るんですけど、片方を倒すと終わったり終わらなかったり。。
(2) 石化や掴みから脱する時にやる、いわゆるレバガチャの最も速く効率的なやり方を教えてください。
(3) メガハウス製エクセレントモデルシリーズのフィギュア3種、あれは良いものですか?

731 :
>>730
3に関しては間違いなくいいものだよ
ソーサレスが唇とか色っぽくて特におすすめ
ただフィギュアって合う合わないがあるというか、すぐに飽きる人もいたりするのでよく考えて買ったほうがいいかもしれない
高いし、言ってしまえばただの置物だからね

732 :
>>730
(1)
最後に残った片割れはアサシンじゃないかな
あいつは固定ザコ扱いなんで撃破判定とは関係ない
(2)
レバーにあまり物理的な負担をかけず早めに、ということで
ぐるぐる回すのがおすすめ

733 :
(2) だけど、レバガチャに有効なキーは、移動キー、○×△□ボタン、L1R1ボタン(※L2R2は無効なので注意)
だからレバーぐるぐるしながら、○×△□ボタン、L1R1ボタン全部連打して、復帰直前になったらアイテムショートカットが暴発しないようにL1だけ押さないってのが一番速いと思う
メガスマ持ちは投げスマも暴発するから復帰直前になったら○ボタンも押さないのが良いと思う

734 :
>>730 です。回答ありがとうです(^^)
(1) なるほど、アサシンじゃない方を叩けばよさそうですね!
(2) 方向キーとボタンをグルグルして、最後は暴発注意、ですね。右、上と、□、△の滑らせ連打だったので、グルグルを試してみます!
なんで尋ねたかというと、実は石化対策として、解除時の無敵を期待して軽減を合計140位積んでいるんですが、
それでも0.2,0.3秒位硬直してしまってストレスだったんです。某ウィズさんの動画では一瞬で無敵ヒャッハータイムに移行しているので、どうやっているのかな、と。
(3) prpr大丈夫と聞いて安心しました!早速購入したいと思います!

735 :
体感だけどレバガチャは同時入力した分は含まれないっぽい気がするから方向キーぐるぐるをはやくするだけでも良いかも

736 :
暗闇の部屋で、アサシン×2、ゲイザー、ブラックデーモン大量とか来たら敗北確定なんですが
上級者だと生き残れるんですか?

737 :
その組み合わせは魔職は辛いだろうな。メテオやブリザとかの書を出し惜しみしなければいけると思うが
それ以外の職は装備それなりに充実してたらそれ程でもって感じじゃないかな

738 :
暗闇部屋はアサシンの相手をしてたらこっそりウサギが出て来てて
暗殺される展開とかつらい

739 :
暗闇部屋でデーモンって出た記憶ないな
アサシンはソロでは手抜きせずに処理してから進んでるがオンだと先行されるのがほとんどだから苦手

740 :
中ボスゲイザーは火さえ着けてしまえばほぼ終了だから
物理職なら物の数じゃないのよね
逆に魔職は強雑魚とのコンビネーションで来られると死あるのみだから
慎重に進むしかないw

741 :
みんなの夢幻の低層とか高層とかってどのへんからどのへんまで?
もちろんこういうのは人によって変わるだろうからいろいろな意見を聞かせてもらえると嬉しいです

742 :
800までが低層
1万以上が高層
ってイメージ

743 :
低層 〜100
中層 100〜500
高層 500〜800
超高層 800〜1000
廃層 1000〜

744 :
低層:〜500
中層:〜800
高層:801以上
はっきりした変化が出る階層を基準に考えてたからこんな感じだったな
今となっては違和感もあるけど、後の大きな変化はオーラが2体に増える1001くらいだし

745 :
骨処分してたら重複バグの骨が紛れてた
1000マンじゃないから見分けがつかないな

746 :
低層:〜500
中層:〜1000
高層:1001〜
超高層:5000くらい〜
て感じ
一番難度の変化がやばいのは800前後だけど全体として見ると1001以降の準備期間と思える
あと5000越えてしばらくすると被ダメ盛っても普通に一撃死するほど攻撃力が上がってて
そこに対応できてるかどうかでまた1段PSが違ってくる感じ

747 :
>>744が多分一般的だけど、相対だと到達層で変わりそうだ
1万くらいで2万以上の人とやったら、ノーキャンプでも余裕でござるみたいな感じだったし

748 :
俺は>>746とほぼ同じ所感
画面内にオーラ2体は高層に来たって実感がある
あとはシンプルに桁数。3桁を高層と呼ぶには低すぎる気がどうしてもしてしまう

749 :
低中高って区切りは夢幻入りたての人にも合う>>744でいい
そこから上なら階層数言ってもらわないと話が判断できない

750 :
俺は自分の基準の理由を言っただけで基準を統合する狙いじゃないから自由でいいよ
>>741も人によって変わるって言ってるし例え大多数が>>744だったとしても俺は合わせる気ないし

751 :
数万層も用意されてるダンジョンに801から高層って情けなくない?
もうちょっと頑張ろうぜ

752 :
数万層ではなく5万層
それでさえ事実上到達報告がない
自分も知らない全体像を妄想して区切りを決めるってのも恥ずかしい事だと思うぜ

753 :
少なくとも2万越えは確認されてるし
つまらん揚げ足取りの方が恥ずかしいと思うぜ

754 :
自分が乱入する目線だとこんな感じだわ
5,6千付近だとまだ敵が柔らかいけど、1万以降だとなんか硬い
廃   25000〜
超高層20000〜
高層  10000〜
中層  5000前後くらいまで
低層  2000未満

755 :
敵体力の倍率が1層に対して千層で4倍、1万層は5倍、5万層は6倍だったか。実質1万までいけばほぼ高止まりしたことになるんじゃないかな。

756 :
734です、答えてくれた皆さんありがとうございます。予想してた以上にバラバラで結構びっくりしました。被ダメつけても一撃死とか怖すぎる…
自分はまだ460くらいなんでオーラボスすらまだなのですが、怖いもの見たさもあり早く登りたいと思います。
お礼言うの遅れてすみませんでした。

757 :
1層3ラウンドをクリアするのに、早くても20分くらいかかるんだけど、10000層クリア?200000分=3000時間以上?
まだプレイ時間150時間くらいなんだけど・・・
ここに来るのは早すぎるのか、10年後くらいにまた来る

758 :
一層3ラウンドは混沌ね。夢幻はステージが混沌より多いけど一層1ラウンド

759 :
混沌なら装備がそろってくれば1層5,6分でいけるようになる
びびるこたない

760 :
ウルチでジュラで祈ってレッドラか魔法使いの塔で宝箱開けてSランクの装備集めしてみたら?
与ダメとクリ高い奴で装備更新していけば混沌なら楽になると思うよ

761 :
混沌はOPの数値に制限かかるから夢幻の色付き装備を持ってった方が多分強いと思う…騎兵隊腕とか
とはいえULT通常コモンは夢幻を登る際に役に立つのでそっちでも問題ないか

762 :
火力(武器)に関して少し質問があります、アマゾン使用しています
夢幻登頂300F超えたあたりで突破事態は出来ますが、一部のボスの火力がイマイチ足りない気がしてなりません
デモロ、エンドラといった弱点を持たないボスに対しては騎兵に加え
与ダメ、属性与ダメ、種族与ダメ、クリティカル、防御無視のいずれかOP付を探したほうがいいでしょうか
騎兵術師に防御無視、耐久付OPを愛用しており、他の武器に比べると火力が明らか違うのでそうなのかなぁと…

因みに装備更新ってどのタイミングで行っていますか?

763 :
>>762
まず、武器の有用な白OPは優先順に
属性与ダメ=クリティカル>与ダメ≒種族与ダメ≒防御無視
特に上2つは必須と言って差し支えない。
下3つは数値やターゲット、汎用性の観点でお好みで。勿論、多く揃うに越した事はない。
今は多分、騎兵魔師防無斧だと思うけど、クリがないのが残念。
これを超える騎兵斧とするには、属性与ダメ+クリで十分だと思う。クリは偉大。
火力を上げるなら、防具による火力ブーストも大事。アマゾンなら、
ピアス:与ダメOPが付く。腕に自信があるなら鉄火場ピアスも検討。
リング:クリOP必須。騎兵隊リングだとなお良い。防御無視OPも付く。更に時空OPが付いたりしたら神器レベル。
靴:与ダメOP、種族与ダメOPが付く。達人OPで地上4連強化。
勿論、防具は被ダメ系OPが揃っている事が前提。
装備更新のタイミングについてだけど、必要を感じた時、としか言えないなぁ。
夢幻を300以上登っているなら、このタイミングで通常産の良品コモン装備を少し漁るのも手かもしれない。
オンのランダムで誰かに付いて行けば、1000階位まで使える全部入り武器が唐突に手に入るかも。数値が高いので、半端な色付きよりずっと強いよ。

764 :
スレ全般の傾向としてちょっとクリ率過大評価かなと思う
ダメージ計算機使えば分かるけど、基礎クリ率の高いエルフだと平均の15%で見て最終与ダメ約10%上昇相当、クリ率の低い他キャラでも約15%上昇程度の効果しかない
さすがに属性与ダメとは比較にならない
優先度としては2番手に来るのは間違いないけど、他OPの揃い具合次第ではクリ無し武器の方が上ってことも十分あり得る程度ではある

765 :
>>762 回答ありがとうございます
クリティカルの合計数値25〜30%を目安に掘ってみます。烏賊と獅子との戯れかぁ
被ダメ関係となると被ダメは必須としてその他、種族被ダメ≒物理耐性≒魔法耐性となりますよね
魔封系OPがあれば、種族被ダメ≒物理耐性>魔法耐性で見ていく感じなのでしょうか

このゲームの10%って意外と馬鹿にできませんよね

766 :
>>764
シングル騎兵の場合はそうだけどダブル騎兵ならもう少し上がる
もちろん属性や魔師とはまだ比較にならんけど
「騎兵隊武器の場合に」必須扱いするのは別に間違ってない
というか、ついてないと悔しい…

767 :
>>765
ボスに応じた種族カバンを準備している場合、
被ダメ≧種族被ダメ>物理耐性≒魔法耐性
汎用カバンなら種族と耐性が入れ替わる感じ。
地味にいい仕事をするのが確率ダメ半減OPで、全ての防具に導入可能。
アミュにはLUC依存のダメ無効OPも付くけど、他のOPの方が優先度は上かな。
少し先の話だけど、800階以降はボスの魔法攻撃が激しくなるので、属性耐性も大事になってくる。防御優先なら魔封OPは優秀。
そして、安定してパリィを取るために超重要になるのが仰け反り耐性とダウン耐性。
特にアマゾンの場合、敵の攻撃をパリィの養分にする際、仰け反りダウン耐性が足りないと
吹っ飛ばされてストレスマッハな上、ダウンするとバーサークが消えて戦力までもダウン。
被ダメ付き覇気ペンの導入がお手軽だが、保険の為に覇気ペン+ダウンの運用が安定する。
この辺の詳しい話は、「ドラゴンズクラウンダメージ調査」をググって下さい。
このページの情報は極めて有用で、アマゾン使いならアマゾン覚書は必読。

768 :
被ダメに関しては被ダメ>種族被ダメ>魔法耐性>物理耐性って感じだと思う
501層以降になれば分かるけど、ボスがオーラ魔法使ってくるから魔法耐性は割と有用だと実感できるはず
魔封も良いんだけどCSWとかの無属性攻撃に効果が無いし、単発の属性耐性ならいろんな部位に付いたりするのでそれを考えるとそこまで・・・ってなる
それに紫OPってのが曲者で、与ダメ+被ダメ+種族被ダメって揃ったヤツって中々出ないよ(被ダメ系は欠けてても我慢すれば良いけど与ダメ無しは論外)
そして数が揃う前に色付きなら鉄火場の方が・・・ってなってると思う
与ダメ+被ダメ+種族被ダメ揃った2色目につくなら優秀なOPなんだけど、これはアマゾンだけで無く魔封OPのつく他キャラにも言えると思うよ

769 :
便乗だけどデーモンの火球と雷って属性耐性効かないんだっけ?
効くのは被ダメ、種族被ダメ、確率半減、確率無効くらい?

770 :
>>769
属性耐性は効く
どちらも効果ないのは物理・魔法耐性

771 :
ウルティメイトの通常ルートボスって、夢幻何百層も登った装備じゃないとダメなのかな?
強すぎる
夢幻100層くらいの装備ではまともにHP減らせない、被ダメ-装備で固めてるのにこっちのHP満タンからほぼ即死

772 :
サンクラ→他のオーラ魔法と違って、ボスに適合した種族被ダメは無効。被ダメ、魔法耐性、雷耐性は有効
赤黒デーモンの火球と雷玉→物理でも魔法でもないので物理耐性と魔法耐性は無効。被ダメ、種族被ダメ、属性耐性は有効
こうだっけ

773 :
>>771
装備より立ち回り
夢幻100層までいってるなら廃キャラと比べても与ダメ被ダメは倍も違わないと思うよ
ウサギのぶおおんとかレイスのエクステとかクラーケン本体とかガゴゲのがしゃんがしゃんとかゴーレムの剣ぶんとか、即死級の攻撃確実に回避してる?

774 :
>>771
キャラにもよるが夢幻100程度だとまだ出てない階層報酬もあるし、各種opの数値も低いしで、通常は単純にレベルによるステの差や装備の質できつい
キャラやボスによっては時間切れすら起きるレベルで火力が足りないから、操作技術とか攻略方法云々以前の問題
例えば夢幻数千〜万層まで行ってるキャラで、通常レッドラを通路で吹雪クロスボウなしで倒せる動きを、百層キャラで再現したら火力足りな過ぎて時間切れになる
キャラによって階層が違うが、吹雪武器をゲットして通常レッドラが倒せるようになってからが通常ルート利用が可能になる目安
数百どころか、千層越えたあたりでもop数値的に通常産の装備の方が強かったりするから、500層以降、登るのがキツイ&吹雪が手に入った場合
キャラによっては通常産の装備を掘るのが有用な場合がある。キャラによっては通常一切行かないでも登れるから、このへんは自分のキャラと相談

775 :
>>771
混沌制覇して覇者の紋章装備してる?
してないなら混沌制覇が先かな
100層くらいだと火力も防御も足りんけど、喰らうとなんでも即死ってほどではないはず
あとカバンを種族特化させてないとか?

776 :
立ち回りが最重要というのはもちろん前提だが
通常を一人で回るのは800層到達以後が基準だと思うなあ
階層報酬眺めてもそんな感じのバランスで作られてるように見える

777 :
そのへんはキャラによってバラけるけどレッドラスタートでドラゴンステーキ食ってから回るのが基本だからやっぱ竜特化カバン作れたらって感じかな

778 :
エンドラいるし竜カバンは作った方がいいね

779 :
エルフとファイでは100層くらいで通常周りは始めたな、登るの飽きてw
被ダメ4に加えて竜被3〜4でガチガチに固めた上で、ガード+パワーすれば必死に回避しなくても落石ダメージがゴミ
レベルにまで下がるのでなんとかなった
竜鞄の防御さえ固まってれば吹雪や秘境がなくても一応攻略は可能、あとはキャンプパワーでビルバロンまでは行ける
人キャラが多いと難易度が上がるのでイカ倒したら帰ってたけど
エルフファイしか触ってないので他職はわからんけど、この2キャラなら高度な回避スキルや夢幻装備がなくてもイケる
質問者さんの職がわからんけど、戦士職で被ダメ増の仕様が有る尼だと早解きは難しいかも…あと魔職

780 :
エルフ、アマゾン、ソーサレス以外使う気になりません。
他のキャラも使いたくなるような良さを教えて下さい。

781 :
ファイ→アトラ、サクリ、薬師で紳士プレイが捗る、メスキャラがよって来やすいのでハーレム気分が味わえる
ドワ→爆弾の瞬間火力と安定感、宝石の関係で5万層以上も攻略可能
ウィズ→弱い弱い言われてるが完全体ウィズは完全体エルフよりも一部ボスに対しては強くて早い

782 :
>>780
ドワーフ使うと何も考えずにメガスマメガスマ回避回避回避回避メガスマメガスマ回避回避回避回避で生きていける

783 :
>>780
ファイター:覇気ペン掘り職人
ウィズ:ロマン砲
ドワーフ:?エルフちゃんやぞ?

784 :
6キャラそれぞれ深いからなあ。1キャラ目そこそこになったからやっと2キャラ目だなあ

785 :
耐久度2000の武器に耐久度軽減50%が付いているんですけど、
これって要するに軽減がない場合の2倍使えるって事でいいんですよね?

786 :
その通りでございます

787 :
メガスマッシュが強いのは、かなり装備が整った後?
ドワーフをとりあえずインフェルノのエンシェントドラゴンまでやってみたけど、
その時点で入手できる装備ではメガスマなんて弱すぎて使い物にならなかった・・・むしろ、武器を手放してピンチ
メガスマの道は遠そうだ

788 :
覇気ペン採用を検討しています。掘るのであればどの階層が適切なのでしょうか
混沌産だと各種OP数値もそれなりに制限ありますよね?
被ダメ-20%/種族被ダメ-30%/各種バステ無効が採用条件だろうと思っていますが…

789 :
>>787
メガスマは装備も大事だけどスキルも必要
・トールハンマーLV5で与ダメうp
・アイテムユーザーLV7でクールダウン短縮
・スライディングLV5で遠距離からすちゃっと拾う

790 :
>>788
主流は16層だけど97層の方が高数値が出やすい説もある
混沌だとめったに20%30%は出ないよ
低数値でも被ダメ系が揃ってれば余裕で採用品
与ダメ系と違って限界突破もないしこだわりは別として実用性だけならそれで十分

791 :
もひとつ
>>787
・イヴェイドLV3でクールダウン中の被ダメ回避

792 :
混沌産で上限値いっぱいなのは見たこと無いな
放置マラソンしてるような人でも19とか29が限界だったような気がする
16層でも90層台でも数値の出現分布に差は無いと言われてるが、自分では未検証なので
そう言われてるとだけ、伝聞調ですまないが
ウルテ産は使えるのが出たら使うというスタイルで狙って掘るのはとても効率が悪い
二色武器やその他の二色防具が掘り終わって暇を持て余してる上級者向けと言っていいと思う
理由は狙った任意の2色目が出る確率が大雑把に1/100なため
覇気がついただけのスタートからいきなり確率1/100なので、そこから被ダメ一つつけるのも苦労する
今すぐ実用品が欲しい場合は3層踏破が面倒でも混沌で調達するのをオススメしたい

793 :
混沌16層で誰かが降ってくるのを期待しつつマラソンだな
混沌高層のほうが数値がいいなんてデータは見たことないな

794 :
2色覇気で実用度が高く狙って掘れるのは実質商人くらいだろうけど
商人覇気被ダメ付きなんて万層超えでも余裕で一軍だからなw

795 :
>>787
メガスマは装備の影響が大きいってのは正直あるね
武器に属性与ダメ、武器とガントレットにクリティカル、マントとベルトに与ダメが付いてるブツを拾ったら即確保しよう
今のバージョンでインフェルノまでだと多分ボムザック&ファイアーバレルにアウトバースト上げるのが一番楽やな

796 :
>>792-793
ちょっと前に本スレで混沌も深層の方が高数値出るというレスがあった
同じく自分で検証したわけではないのであくまでもそういう説もある、とだけ

797 :
手持ちの被ダメ+種族被ダメで構成された覇気ペンと光ペン93個見てみたけど、限界値出てる種族被ダメが2個だけあった
被ダメは限界値行ってるの無しだった
被ダメ+種族被ダメ付でも+αがしょぼくて拾わなかったりしたものも一杯あるけど、オンラインのベルナスで16層回ってるヤツでそんなかんじなので、まあ出ないな

798 :
夢幻のサイクロプスがキツイです
手を壊せないので扉が閉められず、ものすごい時間がかかる
ゾンビだらけで、地上で攻撃するヒマもほぼ無いのもまたツライ

799 :
>>798
手にどんな攻撃してるんだ

800 :
それ以前に
キャラは何を使ってるんや

801 :
亡国つけて手に下で死ぬってのはどうだろう?

802 :
Youtuberヒカルが月収を明らかに!!おはよう朝日です出演
https://www.youtube.com/watch?v=RLZGrqQnnZc
第1回案件王ランキング!YouTuberで1番稼いでるのは誰だ!
https://www.youtube.com/watch?v=asF2wQ2xhjY&t=61s
ユーチューバーの儲けのカラクリを徹底検証!
https://www.youtube.com/watch?v=FUSb4erJSXE&t=504s
【給料公開】チャンネル登録者4万人突破記念!YouTuberの月収公開!
https://www.youtube.com/watch?v=Y7DAQ0RKilM&t=326s
誰も言わないなら俺がYouTuberのギャラ相場を教えます
https://www.youtube.com/watch?v=E4q-vaQh2EQ&t=118s
YouTuberになりたいのは馬鹿じゃない!YouTuberになる方法
https://www.youtube.com/watch?v=Fr0WXXZRMSQ
最高月収5000万円だとさ。年収じゃなくて「月収」な
おまえらもyoutubeに動画投稿したほうがいい
顔出したくないならラファエルみたいに仮面かぶればいい
手っ取り早く視聴数稼ぐには有名ユーチューバーへの物申す系動画がオススメ

803 :
ファイターの立ち回りがわからない
地上にせよ空中にせよ、一定の場所に留まって剣を振り回す連続攻撃は、ボコボコにされるほうが多い
ネットで動画見ると、とりあえず剣を振り回す連続攻撃して、敵が集まったらメガスマッシュで押してるけど、
まだぜんぜん装備が整ってないのでメガスマッシュはダメージソースにならず、参考にならない

804 :
ウルティ入るまでは細かいこと気にせず適当でいいぞ

805 :
>>803
立ち回りをどうすればいいかと聞かれたらその連続攻撃を振り回すだけでいいという答えになるなあ
確かに足は止まるが火力も範囲も優秀だからやられる前にやる発想で十分いける
それができないならレベルか装備が足りないか、まあ足りる水準まで稼ぐしかない

806 :
って言ってもちゃんと回避はしないとダメだぞ。攻撃回避しなきゃボコられるに決まってる
安心して脳死ブンブンしたいなら石化効果付いた剣じゃないと
難易度低い内は凍結効果でもいいが難易度高くなるにつれてほとんど意味なくなる

807 :
ファイは低火力扱いされてるが某ヒゲと比べると全然あるぞ。フォールが滅茶苦茶優秀。
ドラクラ人口減って全く降って来ないから最近はオフ専なのが悩み。

808 :
ファイターとドワの両方をちゃんと使ってればわかるが、メガスマの対空力とボムとイーグルvsフォールだから
有効な相手の差でファイターの方がソロの踏破速度は遅いんだな。フォール通じないエンドラ戦のダメージレースでもやってみると露骨に違う
ドワはギリギリ1ターン撃破が可能なレベル。ファイターはどうやっても無理なレベルで明白
カースが危なくてイーグルが使いにくいレイスくらいかな、フォールの有効性のみが活きるボスは
キマイラとかはイーグル全段当たるからフォールのアドバンテージがない
結局1.05で最下位だったドワが1.06になって浮上して、今の相対的火力って露骨にファイターの一人負け
安定度ではトップクラスだから、これで火力まであったウィザードが可哀想すぎるので丁度いいバランスだとは思うけど

809 :
何回層の話で言ってるのか分からんけど地上的なら爆炎フォールの上よ。特に当たり判定大きいキマイラ、サイク、ドゥービー、レイス、デモロなんかには強い。装備効果の恩恵が大きいフォールがイーグルより劣っているわけではない

810 :
というか高層ならボス戦で滑空中操作不能になるイーグル使う時点で自殺行為なんだけど。被弾上等で鉄火場付けてないとか魔法が飛んでこない低層に限った話か?

811 :
イーグル>フォールって言ってるわけじゃなくて、フォールの優位性が他の負けてる要素を引っくり返せてないよって話
ファイターが火力最下位という一般的な認識を覆したくて「ドワよりは上、フォール強い」っていう主張なんだろうけど
それに頷く人は少ないと思うわ。だからこそ「一般的な認識」なんだしな
あとそのマイノリティな主張をしてる人を説得したいんじゃなくて、ここ見てる初心者に各クラスの間違った認識を与えたくなくて注意するのが趣旨
「ファイターは火力最下位だけど防御面、安定度、マルチでの貢献可能な動きの可能性でトップクラス」という一般論をまず抑えておいて欲しい
そのうえで火力向上の研究を個々人がするのは良いことだけど、「ドワーフより火力が全然ある」なんて嘘を信じられても困る
どう考えてもドワーフの方が火力が上だが、一億歩譲って仮にドワの方が総合火力が低いとしても「全然ある」なんて露骨な差はない
何度も言うがフォール通じなくてエンドラダメージレースで苦しんでるのファイターだけだぞ。対空面でも苦労するファイターに比べ、ドワは困るボス自体がいないし

812 :
爆炎フォールが全力出せるのがそいつらくらいだからタイム的にはキツいって話じゃないの
軸はあくまでトールとボムで、イーグルがフォールより上だなんて誰も言ってないのでは

813 :
>>810
1万層越えたってエンドラやキマイラ、デーモンロードには普通にイーグル使えるんですが
ドワーフ使っててマルチプレーで高空に行っちゃうエンドラに岩の上投げ以外でまともにダメージ通るのはイーグルだけだぞ
ドワーフちゃんと使えてないか、そもそも使ってない、理解してないからファイターの方が火力が全然あるとか変な主張しちゃうんだと思うよ
初心者は信じないようにね

814 :
ごめんリロってなかった
あとアライズとダブル騎兵によるメガスマ1発40万オーバーのロマンも
ファイターのアドバンテージになりませんか

815 :
>>812
そういうこと。フォールの有効性を否定したいんじゃなくて、火力でファイター>ドワという主張を否定するのが趣旨
そのうえでメガスマの対空力&ボム&イーグル>フォールという差を主張してる
両方使って数千〜あるいは万層〜と登ってればファイターの方が苦手が多く、ドワの方が有利が大きいと実感すると思う
マラソン対象になるボスの多さでもドワの方が上だし、マラソンでも9層〜27層タイムアタックでもドワの方が早い

816 :
>>814
アライズは明確にファイターのアドバンテージだね
でもそれとフォール足してもドワより全体的に遅いのが辛いところ
1.06でファイターは対空面もうちょいなんとかしてほしかったわ

817 :
んなこた分かってるよ。先に挙げたボスに対しては″瞬間火力はイーグルよりフォールのほうが上。君、騎兵爆炎って知ってる?
キマイラにもフォールよりイーグルが上とかバカみたいなこと書いてて君が懸念してるように知らない人が誤解すると困ると思うから指摘してるの。局所的にはフォールの方が強い場面もあるって言ってるだけ。技に得意不得意あるんだから当たり前だろ

818 :
>>807のレスが悪いんだよな

819 :
う〜ん、本スレにもいたような自分が正しいと思って疑わない人だと思うから相手しない方がいいよ

820 :
イーグルよりフォールの方が上なんて言ってないし、そもそもイーグルの使い方わかってないでしょ
武器持ったままやらなきゃいけないフォールに対して、イーグルは素手状態できるのが強いんだよ
メガスマ→メガスマ→イーグル→拾ってメガスマ→イーグル→(ボム)→拾ってメガスマ→メガスマのDPSが
フォール連打より全然下なんてことはまったくないよ。カースなし、あるいは少ない場合、タイミングみてレイスだのアクデだのにもこれは使える
さっきからドワをぜんぜん理解してないことがよくわかったので、初心者の人が間違った認識を持つことはなさそうで安心した

821 :
>>818
だね。「火力低いファイターも、フォールが通用する相手にはDPS上げられるよ」なら文句ないんだけど
「ドワーフに比べると全然ある」とか明らかに間違ったことを言われると、初心者に誤解されないように否定しとかないといけない

822 :
イーグルおつりが多すぎるからやめた方が安定すると思う
それなら跳ね返せる敵弾見極めてロックタフネスフレンジイが良いなあ

823 :
それイーグルがオマケになってんじゃんwアホかよw
なんでイーグルとフォールで純粋に比較してないの???wwww

824 :
草を生やして発狂し出したので、第三者向けにはもう言うことはないかな
最初からメガスマの対空力・ボム・イーグル>フォールと書いてるから、変な条件付けで騒いでも誰も騙されないと思うよ

825 :
分かったからw
で、君のイーグルのDPSは?w

826 :
>>822
フレンジィとは有効な状況が違うから、使い分けだね
上にも書いたけどマルチの高空エンドラにイーグル全段を何度もぶち込めるかどうかって1ターン撃破に関わってくるし

827 :
安価してあげなきゃダメかな?^ ^
>>826









D
P
S





828 :
フォールって火力はいいけど一瞬動けないというか操作が引っ掛からない?
あの時に貰っちゃう事が多くて最終的には切っちゃった

829 :
むしろフォール切ってまでとるものがあるの?
…ってテンペとハーシーしかないか

830 :
ひんぬー「盾とダルマがなんか言ってるww」
尻「4連ブラン1回し38万か、マラソンした甲斐あったなぁ。あ、アレでパリィして飯食お」
イケメソ「ロマン砲の意味を知っているか?」
きょぬー「さぁ、2人とも!守りは固めたわ。喧嘩してないで戦ってちょうだい!」

831 :
フレンジィが好き

832 :
ちょっと鉄火場について質問です
エルフとかウィザードとかアマゾンだとダメージがかなり大きくなるから少しためらってるんですが
皆さんは当たらなかったら大丈夫ってことでこの3職にもつけていますか?

833 :
エルフは武器にしか付かないから敢えて装備する必要は無いよ
騎兵や魔師の良装備が無い段階で、鉄火の良品があり、弱点無しボス(特にHPの少ないメデューサあたり)に
少しでもダメージ積みたいってシチュなら、仕方なく選択肢の一つに入るって程度、掘る必要は全く無い
魔師、属性あたりとの2色で白OP3つ以上付いてるとそこそこ強いけど、削りダメージが痛くなって使いづらく
火力面で完全上位互換の騎兵魔師or属性、属性魔師までのつなぎって感じ

834 :
アマゾンで当たると痛いけど敵の体力削るには鉄火場つけざるを得ない状況
敵が硬くて戦闘長引くとたるいし事故率も上がる
それにバーサクしてると鉄火場なくても即死とかよくありますし

835 :
装備耐久の関係で自分も相手も死ぬのは早い方がいいって意見はあるな

836 :
俺はアマゾンだけど鉄火場はつけられない…
キャンプ後ならなんとかなるかもだけど

837 :
武器の期待できるダメージを計算したいんですけど、
簡単に使えるツールってありませんか?
LV255キャラのパラメータで、魔職は不要。
単純に物理武器単体の性能評価がしたいです。
アマゾンのエクセルシートは有るですけど、
ちょっと使い難くて。。

838 :
アマゾンはソロなら鉄火場をかなり運用しやすいキャラだから付けてるけど、パリィを取りにくい局面が多くなるマルチでは一転して辛いキャラになる
ソロでキツイって人はガードリキュール併用してやると死に辛くなる分ガンガン攻めれるし、覇気ペン装備時の鉄火のマイナス分を打ち消す事が出来るのでお薦め
ウィズは小ジャンプ瞬着を使いこなせるかが鉄火場運用出来るかどうかのポイントじゃ無いかな?と思う
自分の腕じゃキャンプ前だと攻撃する前に殺されるから無理だったw
眼鏡の厳選の難しさから来る被ダメの足りなさ具合とイヴェ性能がウィズを難しいキャラにしてると思う
エルフは他キャラと違ってアクセサリに鉄火場存在しないから白OP揃った2色武器でも無い限り装備する必要性を感じないけど、レデュースと伝承マント+イヴェ性能の高さから運用自体は楽な部類だと思う

839 :
んあ

840 :
皆さんありがとうございます。
今はまだ被弾もあるし瞬着とかパリィとか下手なのでのでもっと上手くなってからつけようと思います

841 :
鉄火場採用したいならPSよりも被ダメ装備を揃えるのが先
装備揃えたら鉄火場つけてそれがデフォと思ってPSを磨いていかないと、いつまでたっても鉄火場ありで上手くはならない

842 :
>>837
本スレの過去ログ2〜3スレ分のどっかに誰かが当時アップされたレスをコピペしてたのがあるはず
アップした人が消してないからwikiかテンプレにコピペしておいてもいいかもしれないね

843 :
質問です
マルチでアトラクトした場合、
敵の数が規定数以内なら
ファイター以外、敵に攻撃されないの?
例えばボスのオーラ魔法的な雷とか火の玉や氷攻撃も?
ファイター一人で総受け?
そうなら相当凄いと思うけど、そうなの?
さすがにそこまでではない?

844 :
オーラ魔法はサンクラ含めタゲ取りできない

845 :
マルチでたまに無敵とった後もカウンター魔法弾に突っ込んで
タゲになったと思ったら上空に出来るだけ飛んで逃げて追尾してきた魔法弾に安全に消えてもらう
ってやってるけどタゲになってなかったんだなあ

846 :
>>844
ありがとう
それでもボス戦で取り巻きを意識しなくて済むんならいいわねえ

847 :
料理ですが、どうしてもATK、DEFどっちも50%くらいが限界です
必死でタッチしてるんですが、どうしてもタイミングをミスって、食べるのや食材投入がキャンセルされたりしてタイムロス
塩を選んでるつもりなのに、サソリが選ばれたりするのがキツイです
皆どんな指の動きをしてるんですか

848 :
ファイターのエンシェントドラゴン1ターンとは言わんけど2ターンキルのやり方教えて下さい。
主に真ん中でブンブン丸してますが早くても3ターンいきます。

849 :
当然だけど、ある程度装備がそろってることが前提
防具に関しては、被ダメがある上で
与ダメは積めるところには必ず積む
種族与ダメもあればよし
覇気ペン着用
クリ付き騎兵籠手
武器は
テンペなら騎兵魔師が最良(クリ必須)、次点は魔師クリか強力な騎兵剣
メガスマなら全部ついてる烈風とか
戦法は何も考えずにひたすらブンブンするだけ
エンドラの攻撃は、避けるなり盾で防御するなり無視するなり好きにする
メガスマ剣の場合はアライズしてメガスマの繰り返し
火力が足りないならパワリキュも併用
1ターン目はエンドラの体力を回復されないギリギリのところまで減らして
2ターン目で潰すのが楽
装備さえ良ければ、回復されても2ターンでいけるけど

850 :
みんな十字キーに操作変更してやってるの?
デフォルト状態の左スティック操作でやってるのは少数派か
PS3コントローラーの十字キーならいいけど、VITAの十字キーだと硬くて痛くて指の皮がむけそうになる

851 :
vitaの十字は小くて持ち方変えないとスティックに当たったりするけど、小回り効くからレバガチャなんかがしやすい
スティックとの大きな違いは方向キー二回のダッシュが安定して出せる
スティックも十字と違う利点があるんだろうけど自分はスティック経験が浅いので分からぬ

852 :
アナログ主体でやってたらぶっ壊れたので十字に転向
なお、500円くらいで買ったアタッチメントを付けてる
指への負担はだいぶ減った模様

853 :
えるふvitaアナログ

・指に優しい、カチャカチャうるさくない、アイテム操作し易い
・瞬着ロア出しやすい
-
・ダッシュを出しづらい
・耐久性に乏しい(ずっと使ってるとキノコの表面ラバーが削れたりガタつく)
えるふvita十字

・ダッシュ関連操作の精密性が高い(一度ニュートラルに戻す必要のある操作がしやすい)
・丈夫
-
・指痛い、カチャカチャうるさい、アイテム操作がややしづらい
・瞬着ロアがやや出しづらい(特に矢ドロ目的のマルチロアの方向を暴発しやすい)
十字使ってる、デメリットも多いけどダッシュ操作の精密性が素敵

854 :
ドワのロックスキンてどれくらい持つ?
画面移動するまで効果持つ?

855 :
>>854
30秒

856 :
センクス

857 :
>>847
タッチってあるからvitaかな?
・今何を選んでいるか把握する(調味料を別の鍋に入れたりするのを防止するため)
・両手を使ってみる。食材ワープとか
・食べてる最中でも食材や調味料が補充されたらそれらを鍋に入れるのを優先
・焦がさないようにあえて混ぜる回数を減らすのもあり
・キャンプごとに食べる食材や順番を決めてパターンを組む。補充までの時間も違うから早めのものを何度も食べられるように
俺もそんなに上手くないけど上記と慣れで、あと落ち着いてやることが大事かな
頑張れ!

858 :
Lボタンをポンポン押す適当パリィではもう限界だ・・・

パリィ失敗してただのガードになると、そのままガードブレイクで瞬殺される
敵の攻撃の初段を100%パリィ成功させないと死亡確定
夢幻高層やってる人たちのすごさが改めて実感できた

859 :
>>842
>>837 です。
そうそう!こういうのを探していました!ありがとう。
とりあえず、貼っておきます。

937 881@\(^o^)/ sage 2016/07/27(水) 03:24:05.23 ID:mFXN9t8K0
しつこく修正しました
・連登階数とスピンボタンの同期を修正
・武器比較のFillマクロでエラーが出る問題を修正

http://up2.cache.kouploader.jp/koups17966.zip

放置してもいいかと思ったけどFillのエラーで描画更新止まるのはよくないんで
直前にレイアウトいじったらこのザマだよ
確認ちゃんとできなくて何度もごめんね。これ最後だから;

元レス
http://shiba.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1468468842/937

860 :
少し使ってみたんですけど、騎兵魔師の数値が伸びないのは使い方の問題かしら。

861 :
投げ掴みモーションってスタン値やダウン値無さそうなんだね
ロニに累計ダメ100万とかやっても倒れないしウサギのロニへのカンストに並べそう

862 :
>>860
キャラのクリ率やキャンプ含めた与ダメの積み具合にもよるが、基本的には魔師>鉄火場>騎兵なので
騎兵魔師+属性くらいだと、魔師+属性+与ダメ+クリに負けたりするよ
武器の攻撃力の下限や白opの数値の大きさも影響でかいので、実際にどの武器がダメージ出るのかはそれ使ってみないとわかりにくい

863 :
オーラ中ボスの報酬ってリザルト画面でSが2つ表示されるっけ?
リザルトのSが 1個しか表示されないんだけど
これでも2つもらえてるってこと?

864 :
ラウンドクリアリザルトの事かな?
あれは内部的にはS2個ではなく通常の中ボス報酬として処理されてる
帰還中の戦利品鑑定の時にそのオーラ中ボスから入手したコモンが紫S2個に変化する

865 :
便乗させて下さい。
オーラ中ボスを倒した時、Aランク表示の場合があるんですけど、
これも鑑定時には紫S×2になるんですよね?

866 :
倒した時にSじゃなくてBとかAとかも画面に出たりするけど、リザルト時にはちゃんと紫を2個貰えるよ
表示は気にしなくておk

867 :
ID変わるけど補足しておこう
要は冒険中、表示されたランクのコモン1個として扱われてるって事ね
消失するのはS99の時にランクSが表示された場合だけ
S98の時は大丈夫、帰るまではS1個という扱いだから2個とも手に入る
この為戦利品画面ではSが100を超える事もあるよ

868 :
>>865 です。
なるほど。補足もありがとう!

869 :
対エンドラ用としてなかなか良さげな魔師をゲットしたんですけど、
上のダメージ計算機で確認したところ、通常産の白武器の方が強い結果となります。
魔師のOP選びが間違えているから強くないのか、それともこの白物が強いのか。
はたまた、計算機の使い方が間違っているのか。。どれなんでしょう。。
これです↓
http://imgur.com/a/sDSOd

870 :
こっちで比較しても、僅かに通常産の方がダメージ高いから使い方を間違えているとかではないと思う
魔師の方の下限を通常産と同じにいじると魔師の方が上になるから、下限、与ダメ、防御無視の有無が魔師の属性追加分を普通に上回ってるんだろう

ただ、他装備の与ダメを紋章25、鉄火場50、与ダメ25×2と仮定して与ダメ125を他与ダメ合計に入れると魔師が上回るから
エンドラはキャンプ後に当たるようにしてるなら魔師の方がダメージ出るよ。もちろん防具の騎兵30とかクリ15とかをさらに追加しても魔師が上

ダメージ計算は大雑把に、下限×与ダメ類×騎兵×属性(魔師)×クリティカルのグループ分けだから
他装備やキャンプで与ダメを積めば積むほど別グループの魔師や騎兵が活きるので
ダメージ計算機を使う時は、ちゃんと武器以外の紋章・防具の与ダメと騎兵、クリを入力するといい
俺は上記の他装備与ダメ125、クリ15、騎兵30をベースに武器の分を上乗せしてる

871 :
追記。上記の武器の比較の場合、色々考慮してもどちらにしろ大してダメージ差がないから
俺なら被ダメついてて耐久低い通常産をエンドラ用、アイテムドロップ・耐久・凍結がついてる魔師を道中用にする

872 :
>>870
詳しい説明、ありがとうございました。
そうか。。武器自体の火力に興味があったので、
盲目的に防具与ダメを無視してしまっていましたが、
結果として乗算系の効果を相当過小評価していましたね。
全カバン防具の最小要求値を与ダメとクリに反映させたところ、
概ね納得出来る結果となりました。
わかっていたはずなのに、思い込みって怖い。。

873 :
混沌のパイレでボス残り体力の割に海賊出すぎたのか
ゲージ約1体分だったから1体倒したら残り数体に攻撃当たってないのに全員一度に倒れてクリアになった
虫の繭のような扱いだったのかな

874 :
サイクロやヴァンプでも似たようなことあるね
どうも一度に複数の敵に攻撃当てると下のゲージが実際より多く減るっぽい
毎回起こるわけじゃないから何か条件あるんだろうけど
初期から言われてる現象だがまったくわかんねw

875 :
ぼくが考えた最強の主人公を見て

876 :
酒場の仲間が全員死んだら、「酒場の仲間はもういない」とか言ってNPCが出てきたんですが、何者ですか?

877 :
>>876
質問の意図がよくわからんが
普通に降ってくるCPUです

878 :
アマゾンのメガスマッシュって、上にいるのには当たらない?
扉を開けようとするサイクロプスの手とかに当たっていない
ファイターやドワーフのメガスマだと当たるのに、アマゾンのメガスマだと当たらないのが多いような

879 :
ファイターと同じやと思う。雷のあるドワは別やけど。

880 :
ドワーフのメガスマ本体は雷じゃなくて、視認しにくいが突風みたいなエフェクトの方で上まで判定が届く
雷は魔法扱いでダメージは低い。トールにスキル振らずにメガスマすると雷なしで突風エフェクトだけが見えると思う

ファイターやアマゾンのメガスマの上判定は、スキル振ると衝撃波の方の範囲が広がって上まで届くようになるだけで本体の判定は変わらず小さい
その衝撃波の上方向への大きさはファイターの方がはっきり視認できて、アマゾンのは細くて見難いから、縦の長さじゃなくて幅の広さに差があるのかも
アマでメガスマ普段使わないからよくわからないが

881 :
実際にファイターより上方向の判定は小さいよ
そんかし横方向に広い
衝撃波の威力自体大したもんじゃないけど、サソリやキノコの掃除するとわかりやすいと思う

衝撃波という括りで言うならネックのが上方向には強い
サイクロの手には本体も当たる(顔上げてるメデュには衝撃波だけ当たる)

882 :
騎兵隊魔師が欲しいです。
騎兵隊の階層をひたすらマラソンすれば良いですか?
また、魔師に炎が欲しかったら、炎の騎兵隊の階層をずっと走ればよいですか?

883 :
yes
魔師の属性はランダムですので祈りましょう

884 :
どうか壊滅が付きません(憑きます)ように…(´∀`)

885 :
ボス戦で降ってくる岩とか砲弾は罠扱いですか?

886 :
ありがとう。ひたすら走るよ!

887 :
石化無効/種族被ダメ/物理耐性/魔法耐性が付いた覇気ペンを拾いました
被ダメが付いていない為売ろうと思いましたが耐性が付いているので保留としています

物理耐性+魔法耐性=被ダメって考えで良いのでしょうか
この理屈が成り立てば今後の装備堀が多少しやすくなる?感じですがいかがでしょう

888 :
>>887
ほぼその認識でOKだけど例外的にデーモンの炎と雷だけは物理でも魔法でもない特殊な攻撃になってるので耐性で軽減できない

もう一つ、覇気ペンは厳選が難しいからまだそれでもいいが、他部位は将来的に被ダメに加えてさらに耐性の乗った装備がほしくなるから、
そういう意味では同等とみなせない、装備掘りのやりやすさはあまり変わらないと言える

889 :
魔封の効果って
30%の炎耐性, 氷耐性, 雷耐性OPが付いてるものと考えてok?

890 :
>>885
砲弾は炎属性の物理攻撃、岩は多分無属性物理
罠扱いなら99%カットが効くのにね…特に砲弾はダメージが大きくRる

>>889
OK
白OP3つ分の強力OPだが紫枠を使ってしまうのがネック

891 :
夢幻の高層を進めるのが一番遅いキャラってやっぱりファイターなの?それともソーサレスとかウィザード?

892 :
ソロの高層タイムアタックは全キャラを比較できる人がいないから、使ってないキャラについては他人の動画とかを見て推測するしかないんだよなあ

最近だとアマゾン使いの人がツイッターでメインのアマとサブのドワの18層タイムアタックの報告をしてて
サブのドワの方が早いことを嘆いてたけど、たぶん魔職だとソサ>ウィズ、前衛だとアマかドワ>ファイターで
エルフは装備と操作技術が揃うとボスだけでなく道中も早くなるから、パターン化できるマラソンでなく夢幻踏破なら遅いのは多分ファイターかウィザードじゃないか
道中・乱戦ではファイター、ボス・瞬間火力はウィザードっぽいからこの比較は両方ちゃんと使ってる人でないとわからなそう

なんにせよ差があるとしたって大した差じゃないだろうし、9層で魔法書(アイテム)使い切る全力投球と18層なり27層なりで節約気味に戦うので変わるから
正確に知りたいなら、エンドラ悪魔王含めて各ボスがバランスよく配置される階層を探して18層タイムアタックレギュレーションでも作って
多くの人に参加してもらってデータ見るしか比較方法がない。俺が上でつけてる差だって俺の勝手な私見であって、違う認識の人は沢山いるだろうし

893 :
詳しくありがとう。参考にします

894 :
ファイターは他キャラと比べて有利をとれる要素が爆炎フォールくらいしかないもんで
単純なスペック比較だとどうしても一番遅くなるだろうね
実際にはオーラアサシンや中ボスなどのアクシデントに強く
装備が完成する前でもメデューサ以外には安定したラップを刻めるから
言われてる通り実戦では大した差は出ないはず

なお条件を10000層以上での27層踏破と仮定して
「究極装備で最終的に早くなりうる要素」で比較すると
ウィズ≧エルフ>アマ>ソサ>ドワ>ファイ
になると思う(あくまで私見)

895 :
参考までに自分のキャラと27層のタイムを教えてほしい。どういう視点の人の私見か知りたい

896 :
>>895
アマvitaソロで万層台2.5〜3時間くらい
単色魔師なら全種族分あるけど2色はまだまだで道中用武器は耐久優先して威力妥協
エンドラも2ターン安定であまり考えずに登ることを優先してる

一応全キャラ500層までは行ってて今もちまちま進めてるが
他キャラの伸び代に関してはフレや野良で一緒した人の印象がでかいな

897 :
なるほど。俺は2時間10分くらいのエルフだけど個人的にはエルフ>ウィズ>ソサ>アマ>ドワ>ファイな印象。
ウィズはメテオの運次第なところもあるけど究極装備でもダメージ制限に引っかかるからエルフより削る速度はそれほど早くないんじゃないかなと。アマは空中ボスとガゴが厳しいと思うからソサのが上かなー

898 :
vitaアマで処理落ち苦労してるみたいだけどvitaエルフ万層ダメ抜け苦労の身としては
ウィズ>アマ≧エルフ≧ソサ>ファイ≧ドワ
なんだかんだドワって攻撃力低い

899 :
>>897
空中ボスっつうかワイバーンはグダるときっついね、中ボス時でさえ
地上にいてくれれば1ターン確定の雑魚なんだけど

ガゴゲも兵士が邪魔しなければほぼ1ターンだけど安定度では魔職にかなわんし

明らかにアドバンテージとれそうなのはアクデウォロくらいだが
アクデもCSW張ってくれないとそこまで効率は良くないんだよなあw
確かに究極レベルならソサ>アマぽいわ

900 :
1ターン2ターンと皆早いな。
800以降は全キャラぐだるわ

901 :
苦戦するから楽しいんじゃないか。

902 :
この流れであれだけど1万以上エルフで27層2時間くらいを達成するのに必要な装備ってどんなもん?
エンドラとガゴゲに白3つクラスの虹魔師あたりは必須っぽいけど、他には何があるだろう

903 :
27層ソロで2時間切りって凄まじくハードル高いから実践できたうえで答えられる人がほぼ存在しなそう

904 :
>>902見て思い出したんだけど、騎兵魔師じゃなくて虹魔師なの?
手持ちの骨でも明らかに狙って虹魔師揃えてる人がいるんだけど狙いがよく分からん

905 :
>>902
回避がしっかりできるなら種族被ダメは1つあればOK。種族与ダメが付いた断罪ブーツはボス分必要。被ダメがなくても採用を考えたい。
騎兵魔師が少ないなら騎兵太陽グローブで酷使するなど連戦するカバンを作って工夫すれば騎兵魔師与ダメ属性くらいが2、3本あれば道中と区間運が良ければいける。
あとは良単色魔師や騎兵でも可。誤解されやすいけどボスを早く倒すかより道中をいかに早く駆け抜けるかのほうが重要だったりする。
道中で使える騎兵魔師積んだ連戦カバンで18層分対応するほうが早かったりするので手持ちの弓と相談。
連戦カバンがあるとカバンの枠に余裕ができるので苦手なボスは使い捨て前提で薬複数投入でゴリ押す戦法もあり

906 :
ソロ27層は一層3分半が平均だけど、ガゴゲ、ゴーレム、パイレーツみたいな時間がかかるやつらや事故ることもあるので3分前半くらいが目標になる

907 :
>>905
ありがとうございます
装備に関してはボスには不向きという理由でお蔵入りしていた装備ををひっくり返せば調達出来そうです
道中…ボスにばっかり目が行ってました
3分前半キツいw

908 :
>>907
道中だけだと平均2分半以内でボス到達が目安ですね。
計ってみると分かりますがこれが結構厳しいので進行キー敵以外無視(オーラも無視)、矢はある程度捨てる、飯食うのは最小限にする(ゴルヒ回復メイン)などの割り切りも必要。

909 :
ボスは1ターン確殺できるなら勝手に1分ちょいになるから
残りが道中ってことなのね

910 :
>>909
そう。エルフなら武器二色じゃなくても防具の与ダメしっかり付けて断罪取れれば大抵1ターンキルできるからね
ボス戦は早いイカやメデュは30秒以下、他平均60秒、パイレ、ガゴゲ、ゴーレムで1分半〜2分半てとこ
実際ボス戦に限れば武器の一色と二色の差は10秒くらい(上マルチ3〜4発分の火力差)しかないけど道中なら30秒〜1分以上変わる。ここが大きい

911 :
PS3版って、1Pと2Pで2つコントローラーを使えば、2キャラ同時に混沌や夢幻の到達層を上げられるんですか?

912 :
エルフなんだけど自分の技術がどれくらいまだ足りてないかイマイチわからない
ちょっと虹系足りてないから遅くなってるのはわかってるんだけど
3469F5102F7255F9005FをPS3VITAそれぞれだいたいのクリアタイム教えてもらえると嬉しい

913 :
>>91
本スレ56、82に詳しく書いてるけど
到達階層の低い方を1p(ホスト)にすれば大丈夫みたい

914 :
アンカまちがえた
902は>>911宛てな

915 :
飯タイム入れて27層2時間?18層2時間の自分には考えられんな。18層2時間でもそこそこ速いタイムやと思うんやが。

916 :
補足すると1Pは死んでてもOK
酒場でPSボタン使ってコントローラーの割りあてを素早く切り替えれば
コントローラー1個で2P使えます

917 :
タイムはテクニックも大事だけど超強力な装備揃える方が重要だからなぁ
こればっかりは

918 :
>>912
PS3で試しに一回やってみた
3469F→1:35
5102F→2:46
7255F→2:32
9005F→2:05

919 :
やってて思ったけど技術云々なら敵の数と種類も多い道中で測らないと。マラソン階層なんだろうけど敵が少なすぎて技術の差とかあんま関係ないと思う

920 :
>>918
早すぎw
ワイバーンはSBSしなかったとか?

921 :
>>912
Vita、処理落ちがキツイのでリスだけどメデューサ嫌い
確かに大して変わらんな

3469 1:22(SBS無し)
5102 2:35
7255 2:44
9005 2:06(SBS無し)

922 :
>>918>>921ありがとう
だいたい20秒くらい自分のほうが遅いので、矢の回収や管理が甘い気がするのでもっと練習します
あと多分カス当たりさせずにもっとまとめて倒せるような立ち回りも
7255だけは泥処理変だった気もするけどほぼ適正な立ち振る舞いしてるようで安心しました
PS3とVITAでそこまで変わらないのに驚きです。でも確かにイカなんかも処理辛そうでマラソンには厳しそう

923 :
VITAは処理落ちの影響で表示されてるタイムより実際は時間少し掛かってるってのを見た事あるが

924 :
表示タイムは処理落ちやマルチでの同期のロード時間も考慮されてないゲーム時間内の時間だからvitaもPS3も関係ないよ
リアルタイムだとvitaのほうが遅いけどマラソンはvitaだと寝ながらできたりするから便利よね

925 :
疲れるから18層通しをやることがあまりなく、たまにやる時もオフで休憩入れるからタイムをちゃんと計ったことがないので聞きたいのだけど
18層のタイムって9層のタイムの単純に2倍になるの? それともキャンプなし3層がなくなるから早くなるの?

926 :
そんなわけねーじゃん
例えば1000層到達者が9層と18層のクリアに必要な時間はほぼ同じ
キャラが強くなるほど下層の差はどんどん縮まる、それだけ

927 :
>>926
すまん、ちょっと何を言っているのかわからない

例えば9層クリアの平均が40分なら、18層クリアの平均は単純に倍の80分になるのか、それより短くなるのかが知りたいのだが

928 :
>>927
ならない。
時間のかかるボスの分布にも偏りがある上に、
道中の雑魚の湧き方やオーラのつき方もランダムなので、
単純な2倍には絶対にならない。
少し考えればわかるでしょ?

929 :
それを分かったうえでキャンプ効果で9層よ踏破より18層踏破が早いかって聞いてるんでしょ

930 :
平均や傾向の概念を持たず、キャンプ時間+3層とキャンプなし3層のどちらかが早いかという対比を持たず
何もかもがランダムだから時間の計算なんかできないという人は正直違う世界観の人なので、話が通じないと思いました

931 :
日が昇れば同じ世界観の猛者が答えてくれると思うからもう寝ましょう
私はせいぜい9層で集中力切れちゃうので答えられません

932 :
URLは貼らないけど、ちょっと前にTwitterで

>とりあえず何度か走って気づいたことは 「キャンプ前3層」と「キャンプ+キャンプ後3層」はそんなにタイム変わんない

ってのを見かけて、ちょうどタイムの話題が出てたから聞いてみたのだが、何を言っているかわからない人と
統計の概念がない原始人みたいな人とと、わからないのに話に入ってきて睡眠まで薦めてくる田舎の世話焼きおばちゃんみたいな人という
レアものを続けて引き過ぎたのでしばらくマラソンしても良い物はでないんだろうなと同じようなレベルまで知能指数を落とそう

933 :
単純な2倍になったら教えてくださいm(__)m

934 :
知能指数の高いキミは、この問題を帰納的に分析するには、どんだけサンプリングが必要か分かって言ってんの?w

935 :
キャンプ一回あたりの時間は約2分。キャンプなしの最初の3層は火力もないからキャンプ後の3層に比べれば3層全体で比較して2分くらいは遅くなるかな、感覚だけど。
なので連戦ありと連戦なしでかかる時間はそんなに違わないと思う。

936 :
横雷を最速で一番出せるやり方教えて下さい。

937 :
>>916
すみません、これってどうやるんです?
すばやくコントローラー設定切り替えで
1Pエルフ
2Pドワーフ
ここまでは出来ました

でも、2Pコントローラーでは酒場から出れない=メニュー操作ができないので、再度1Pコントローラーに設定を変更
そうすると2Pコントローラーが接続されていない扱いになるのか、2Pのドワーフが強制離脱されて
1Pエルフだけのパーティになってしまいます

938 :
>>935
ありがとう。そういう体感の人が多いなら、18層の時間は9層の時間の倍とシンプルに捉えて良さそうね
27層だとキャラによってはスキルとアイテムの消耗と、デーモンロード通過後に余計な時間が増えるから9層の3倍、18層の1.5倍より長くなりそうだけど

939 :
「統計の概念」

940 :
oh yes the concept of statistics

941 :
特に急がずに普通に何度か9層登りを何回かやって3層、キャンプ+3層、キャンプ+3層(デモロorエンドラ)のタイム測定をしてみたが
基本的に最初のキャンプなし3層が一番早く、次にキャンプ+3層、最後にキャンプ+3層(デモロorエンドラ)だったわ
ボスが3層中2層被ってるところの比較でもキャンプなしの方が早かったから、キャンプって時短どころか数十秒〜1分くらいの遅れになってる可能性あるのな

特定3層を事前のキャンプなしと、キャンプあり(キャンプ時間を含む)のタイムを何度か計測して比較すりゃはっきりしそうだから
報酬とボスの並びが良さそうなところに着いたら試してみるわ

942 :
よく分からんが、それの答えが出たところでどうすんの?3層合計の差が数十秒から1分程度って、立ち回りや大量湧き、オーラの有無でいくらでも変わるんだけど…
仮に連戦しないで3層ずつ登った方が早いという結論になったとして、3層ごとに一旦帰って入り直すだけで1分はかかるし。連戦ボーナスも付かないしやる意味あんのそれ?

943 :
意味を感じない話題にレスするくらいなら、スルーされてる質問に答えてあげる方が意味があるんじゃないかな
根本的にズレた認識を前提にあーだこーだ言われてもそれこそ意味不明でこっちは返事のしようがないし

944 :
いつか凄い魔師が出ると信じてオーラ敵は極力倒してるんだけど
出現率って上に行けば行く程上がるの?
それともある程度で収まる感じ?

トップランナーの先輩方は
「27層抜きは確実にs99オーバーするから18層にしてるけどそれでもs90近く行くわ〜」
みたいな感じなのかしら

945 :
>>944
上に行くほど出やすいのは間違いないけど一定階層以上で出やすさはほとんど変わらなくなってる気がする。
1万オーバーだけど27層抜くとオーラ雑魚全無視でS90〜93くらいが平均。区間によってはカンストすることもある。
27層抜くなら全部倒してたら大体カンストするんじゃないかな。

946 :
ちなみにボスだけで27×3=S81個は確定だからここにオーラと中ボスが足されていく。オーラ倒していくなら確か23,24層くらいで大抵カンストしてた記憶

947 :
>>943
下手の考え休むに似たり

948 :
全く意味ないよそれ。

949 :
>>925=馬鹿

950 :
今、レベル150でそこまでのトータル経験値が7億5000万くらいなんだけど、レベル255の経験値カンストっていくつ?
10億の位にいくのか

ゲームで7億とかいう桁を見た事が無い
だいたい999万くらいでカンスト、多くても9999万カンストじゃないか、ドラクラはいろいろすごい、5万層とか一生遊べるし

951 :
40億だよ
特に気にしなくても登ってる内に勝手にカンストする

952 :
>>944,944
ありがとうございます

自分はまだ7千層だけどオーラ倒して27層登ろうとするとs99行く時もいかない時もあるので気になり聞いてみました

自分はオーラ敵をボーナスみたいに思ってるんだけど倒さない人が多いの?
倒しても良品が出るとは限らないけどさ。

あ、紫装備が余り役に立たないキャラもいるんだっけか
オーラサイクロとか紫に興味ない人は邪魔で仕方ないんだろうなあ

953 :
多くはないと思う、メガスマ職なら烈風も欲しいだろうし
ちなみに自分は1万ちょいのエルフなんだけどスルー出来る場面だったら無視しちゃう
なおフレンドには単独踏破中は全部無視するっていう猛者もいる

エルフは当たりに魔師が有るけど、紫宝中の3%でしか無いのでを多少無視しても誤差レベルというか…
使えるレベルとなると与ダメ、属ダメ、クリが必須で欲しいところだけど、弓にこれらが同時付与される
のはおよそ30〜40本に1本程度
つまり紫1000個掘ってようやく採用最低ラインが1本出る程度で、実際には上記+高耐久や矢補充OP
も無いと採用には至らない事が多い
となると紫宝の必要数が軽く数千とかになるので、意識的に掘るというよりは宝くじが当たったらいいな
程度の意識に留めて、本命は緑一色目のマラソンに掛けた方がよいって判断で適当にスルーしてる
試行数が3000なら紫ならようやく単色の白4つが狙える程度だけど、緑なら有用2色+3白OPが狙える数
になる

954 :
俺もエルフで一万越えてるけどオーラはいまだに全部倒してるなぁ
それどころか子マイコニドは一度成長させてから倒してるし、雑魚敵が新たに湧く場面では
一度湧かせてオーラ化の確認してからステージ遷移してる。その甲斐あってか
魔師に属与・与ダメ・クリが揃ったのが5〜6本くらい、種族与も揃ったのが3本ほど手に入った
魔師騎兵も何度か出た事あるんで(属与無しのゴミ)正に宝くじ感覚でわくわくしながら
オーラを倒してるよ。マラソンとかタイムアタックとか全然やってないのが大きいのだろうけど

955 :
メガスマ色だと良質のメガスマ武器が欲しいのでソロだとスルー出来る状況でも全部倒してるな
マルチのスルー部屋でオーラサイクロとか、キー的じゃないオーラアサシンとかクソだるいのが出た場合はホストに任せるが

956 :
俺は約7千層のソサだけどオーラは全部倒してるなー
9鞄中に2個だけだけど紫採用してるし、基本は2色にならないと即売却とはいえ極まった炎氷牢杖は今でも欲しい

957 :
>>911
それはできないよ
混沌や夢幻の到達層は1Pのみにしか効果がない
2Pのキャラの階層は変化しない
1Pと2Pの同時プレイでたとえ10000層登っても、2Pのキャラは1層のまま、2キャラ同時に登ることはできない

958 :
最近ウィザード始めました
で、質問なんだけど
最強の杖って何?

959 :
>>937
まだ見てるかな?
2キャラ選択して、割り当て1に戻して酒場を出る
酒場出てオートセーブの間に割り当てを2に戻せば町に戻っても2Pは消えない
ここまで来たら割り当て1に戻しても2Pは消えなくなる

960 :
>>958
枢機卿,神殿,与ダメ,炎与ダメ,クリティカル,魔物or人型与ダメ,MPチャージ速度+の7つはほぼ確定として、これにあと何が付いたら最高だろう

961 :
>>960
魔王とか?三色は無理か被ダメとかかな
ありがとう参考になりますた
出るとは思えないが覚えとくw

962 :
便乗やけど、魔職の眼鏡ってほぼ天恵必須?
W枢機卿のメテオ砲除いて。

963 :
>>962
枢機卿メテオを考えない鞄での話とすると、雷眼鏡なら必須で氷炎だとOP次第で天恵無し眼鏡採用もありうる
とはいってもOPの数値が同じだとしたら属性与ダメに(与ダメor種族与ダメ)が付いてる天恵眼鏡を上回る眼鏡はそうそう無いって感じ
もしも天恵眼鏡がULTで掘れたら枢機卿眼鏡以外は天恵以外ほぼ掘らないだろうって程度には強いOP

964 :
>>960
壊滅!

965 :
>>962 ソサで魔法書が生命線ならダブル神殿も選択肢に入らない訳ではない。迷ったら天恵なのは間違いないけど

966 :
>>965
あー確かに……対人型氷鞄はブリザードが強いから天恵よりも神殿眼鏡の方が優先度高いかもだわ
神殿なら希望の白OPが揃ってるのが天恵より遥かに入手しやすいしね

967 :
ウィズ、ソサ両名天恵もW神殿も夢幻高層だろうが全然必須ではない
あるに越した事はないけど。天恵使わないソサの場合
最大MPかMPチャージ速度どっちかついてないと不便ではある
他OPが残念な天恵やら神殿使う位なら火力OP揃ってる
ウルテ通常産眼鏡使った方が全然いい

968 :
いろんな意見あるけど白OPが普通程度についてるなら結局は天恵最強

969 :
いやいや天恵はやっぱ強力やで。
実質MPと武器の耐性2倍やし。MPは魔職の命、エンジンである。これが2倍になるだけで神

970 :
装備の付与効果の与ダメージ30%って見たことないんですが、夢幻の何階からつくかわかりますか?27%はついてる装備あったんですが

971 :
さぁ…
とりあえず12000層台だと4000回単層マラソンしても出なかったとだけ
踏破中ならベルナス+連ボナMaxでなら、あるいはコモンとかに付いてたのかも知れないがわからない

972 :
>>970
階層に関わらずまず付かない
オーラ中ボスのドロップで+30%が付いた報告が有る程度

973 :
>>971>>972ありがとうございます
簡単に出るものではないんですね
中ボスオーラ出た時はいつも以上に戦利品チェックしてみます

974 :
ひさしぶりに来たら皆階層凄い事になってんな

975 :
ナナリーの第2のセレーネって絵を見るに矢が魔法っぽいから矢が常時魔法属性になるとかかね?

976 :
誤爆

977 :
ウィザード使ってみたけどキツイ・・・ネットの動画の動きを真似しようにも、装備が弱いうちは火力が違いすぎて無理

弱いうちは空中浮遊って自殺行為じゃないの?
敵のそばで、フワフワ浮いてると高度が低くなった時にボコボコにされる
魔法使いのイヴェイドは距離を稼げないから逃げられない

978 :
閃光マントでフレンジィ中でのサンクラかわしやすくならないかなあ

979 :
ゲーム攻略とはちょっと違うんだけど

vita起動時に毎回ドラゴンズクラウンの表記で「しばらくお待ちください」と出て、その後ずっと右上にアイコンが居座るんだけど
どうすれば消えるのか教えてください

980 :
>>979
いやそれは正常の動作だから消えないよ
パケ版は起動時にカードを読み込んでるからね
右上のアイコンは今入ってるVITAカードを表してる

981 :
>>980
安心した、ありがとう
よく考えたらパケ買ったのこれだけで、他全部dl版だった

982 :
初歩的な質問ですいません。
太陽のヘヴンサイスと騎兵隊のヘヴンハルバードに凍結状態付与は付きますか?
混沌制覇するのに欲しいと思って夢幻でマラソンしてるのですが全然出なくて・・・

983 :
>>982
多分だけど炎か雷属性の階層で掘ってないか?氷属性じゃないと凍結は付かないぞ

984 :
>>983
階層に属性なんてあったんだ・・・
調べてみたら、確かに雷の階層でした。

一日無駄にしましたが分かって良かったです。
ありがとうございました!
このまま混沌制覇してきます

985 :
紫メガスマ剣に鉄火場が付いてた場合
メガスマ本体に鉄火場の効果は乗るとして
追加部分のの紅蓮なり烈風にも鉄火場は有効?
与ダメは乗りそうだけど、鉄火場はどうなんかな

986 :
>>985
鉄火場烈風だけ装備して対ロニで竜巻1ヒット辺りの数値を大雑把にチェックした事があるけど乗ってたぞい

987 :
暗黒騎士のメガスマで発生するグラヴィティの強さって、魔法与ダメやINTで強くなったりしますか?
あと、職によって強弱はありますか?
ファイドワに比べて、アマさんの吸引力が弱い気がするのは気のせいかしら?

988 :
ステは関係しないと思う
実はしてるのかもしれんが、少なくとも実感できるほどの差はない

吸引力はメガスマスキルのレベルに依存するので(キャラ差あり)
ブルータル10まで上げれば尼が一番強い
逆に5同士だとファイドワに劣る

989 :
>>988
ありがとう。やっぱそうだよね。
でも、ブルータル10のアマさん使ってるんですけど、強引に吸う!みたいな吸引力を実感したことがないんだよね〜。。気のせいかなー。

990 :
アマゾンのメガスマってメデューサに当たる?

991 :
頭下げてる時なら当たる

992 :
>>989
範囲は確実に広くなってるけど、吸引力は確かにわからんなあ
魔法のグラビはレベル上げれば範囲も吸引力も強まるみたいだが
暗黒はそうじゃない気がするな

993 :
ウィザードでやってく上でこれは絶対あった方が良いってのはやっぱ混沌ソーサレスで取れる天恵のカオスモノクル?
他にもある?

994 :
メテオ撃ちたいなら当然ダブル枢機卿集めないとね

俺も質問
ウィザードの竜巻ジャンプというかピョンピョンサイクロンというか
を出すにはどうすればよいのでしょう

995 :
上大魔法→ジャンプ→イヴェイド→瞬着

そろそろ次スレだが>>859のこれ、本スレでもここでもテンプレに入れると良い気がする
再配布じゃなくてアップした人のがそのまま残ってるやつだから問題ないし

937 881@\(^o^)/ sage 2016/07/27(水) 03:24:05.23 ID:mFXN9t8K0
しつこく修正しました
・連登階数とスピンボタンの同期を修正
・武器比較のFillマクロでエラーが出る問題を修正

http://up2.cache.kouploader.jp/koups17966.zip

放置してもいいかと思ったけどFillのエラーで描画更新止まるのはよくないんで
直前にレイアウトいじったらこのザマだよ
確認ちゃんとできなくて何度もごめんね。これ最後だから;

元レス
http://shiba.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1468468842/937

996 :
ありがとう

997 :
復帰したついでに未プレイのエルフ(チャージ型で育成予定)を始めたのですが
コモンスキルは何をどれほど振れば良いのでしょうか?

998 :
>>997
とりあえずイヴェイドMAXかな、スライディングも上げておくと矢が回収しやすい

コモンスキルじゃないけど、エルフは難易度が上がるにつれて弓で戦うしかなくなるので今のうちにロアーとかダガーとかで楽しんでおくのもありだと思う
もちろん最初から弓の扱いに慣れるのも役にたつだろうけど

999 :
混沌と夢幻の報酬の杖系は、属性は階層で固定なんでしょうか?

1000 :
>>999
固定です
攻略wiki等に属性別で踏破報酬が確認できますよ

1001 :
いや混沌の方はランダムだろ

1002 :
ありがとうございます
Wikiを見ても夢幻のページにはその記述がありましたが、混沌のページにはなかったのはそういうわけですね

1003 :
すいませんあともうひとつ気になってるんですが
祈りのスコアアップの効果はランダム参加した時も効果ありますか?

個人毎なのか、ホスト(パーティ)ごとなのかがよく分かりません

1004 :
祈りは各プレイヤーごとに判定されてるからちゃんと効果出るよ
ホスト基準で祈りの効果消されたりなんて事はない
ただゲーム中のスコアによるエクステンドのタイミングはホスト基準なので
ゲストマルチでのスコアのエクステンドはあてにしない方がいい

1005 :
次スレ立たずに埋まる流れ

1006 :
プロ発売決定で本スレは盛り上がってるが
今もプレイしてる人はそんなにいないという事実

1007 :
>>1004
なるほどよく分かりました。どうもありがとうございました

プロ楽しみですね

1008 :
そうですね
埋まりますね

1009 :
埋まるが先か
落ちるが先か

1010 :
プロ発売を記念して立てた

ドラゴンズクラウンの質問に全力で答えるスレ16屍
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/goverrpg/1505617548/

1011 :
そして…1000!

1012 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

日常生活をRPG風に表現するスレ
テイルズオブジアビス ジェイドカーティス
シャイニング・フォース イクサ 攻略スレ 第13章
君はどのテイルズが一番好き?
ルーンファクトリーフロンティア攻略スレ 12日目
【360/PS3】eM -ENCHANT ARM- 攻略3
フォールアウト3での悪行を懺悔するスレ
ヴァルキリー2の妄想で興奮するスレ
お前ら一番最初に買ったFCのカセット覚えてる?
ペルソナ2 罪/罰 総合 part22
--------------------
【アメリカ】19歳の女性が、ナタを持って元恋人の家に侵入。セックスを強要[06/28]
【反日】spark社長 @Yonge_Finchスレ【在日】
□■ 福島県郡山市の専門学校ってどうよ ★●
【くたばれGID】TRA界隈ヲチスレ8【女装者の権利】
【中国】新型肺炎でCO2排出量が激減
ゆとり世代って悪いか?
【航空】ANA、DBJから1兆円融資枠で調整 民間からも3000億円
あの日 あのとき あの番組「体操ニッポン 金メダルへの闘いは 今」
朝日新聞「福井県庁がインターネット上で馬鹿にされています」
大阪府のネットカフェ事情〜その17
古本屋限定! 今日買った本! 9冊目!
MUSIC BIRD ミュージックバード その8
アン殿によしひろ殴らせるのやめろよ
垢抜けたい喪女57
【たすけて】1+2=パラダイス 2【ゆーすけくん!!】
60歳以上だけどアニメ語ろうぜ
ツイ女子 「韓国男子の良さをピックアップしてみた」
【総合スレ】龍が如く【四百二十八代目】
「物理数学の直感的方法」とかいう本
【コテハン禁止】大阪タクシー30台目【荒らし厳禁】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼