TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ヘンテコゴルフレッスンについて語ろう。
【おっとり癒しの】辻梨恵応援スレ6【寺娘】
★橋本大地は青木延一さんに謝罪しろよカス
【石橋貴明】野球打ちでもない?3【ボロットスイング】
YouTubeのゴルフ系チャンネルを語ろう その27
【嫌煙ヒス】ゴルフ場全面禁煙にしろ 2箱目【690MB】
【ニコニコ】渋野日向子 ★90【しぶこ】
ライダーカップ
【目指せ】畑岡奈紗応援スレ5【世界一】
【加賀】石川県のゴルフ事情【能登】

レイドオフでオーバー&クロスを矯正


1 :2014/06/08 〜 最終レス :2018/03/04
カッコいいよね

2 :
全然馬鹿っぽい
流行りだけ

3 :
どうやってもレイドオフには上がらないんだが。
もちろん無理やりやればできない事もないが
非常にキツい。
なんかコツみたいのある?

4 :
>>3
軽く絞った濡れタオルで左足の前を叩いてみて。

5 :
つまらないからやめた

6 :
>>3
ヌンチャクを振り回す時の要領。
右手で持ったヌンチャクは下から前に降り出して右肩から背中に回すでしょ?
あの感じだよ。
横に振ったらクロスしちゃう。

7 :
http://youtu.be/PFafkvqYwuU
参考まで

8 :
右手が甲側に折れるイメージは必要かな

9 :
レイドオフだろうがクロスだろうが手のひら側に折れるトップなぞありえんだろ

10 :
ああ言えばこう言うw

11 :
素人でレイドオフしてる奴なんか少ないだろ。
殆どがシャフトクロス、オーバースイング。

12 :
素人じゃなくてもいないから

13 :
体が柔らかくないと無理そ

14 :
当たると凄いいい感じだが
そもそも当たりにくくなるよな

15 :
>>12
ハイアマっぽい人はたまに居る
相当練習したのかな?
でもクロスでミート上げる方が実は大変かも

16 :
クロスからは直ぐコックがリリースしやすいが
レイドオフの形からインに振ればレイトヒットになる

17 :
野球=クロス
ヌンチャク=レイドオフ

18 :
プロは
HWBは凄い立てて上がるのに
トップ寸前で急激にレイドオフになる
なんでそうなるの?

19 :
要するにヌンチャクを振るように
シャフトをしならせて振れということか

20 :
http://youtu.be/xHPUTR0neQA

21 :
>>18
http://i.imgur.com/fXUWKJn.jpg
立ってるけど
http://i.imgur.com/iWUmyGn.jpg
レイドオフ
要は正面から立ててそのまま後ろに倒すんだよ。横に振る動作はない。
それに体のターンが加わる。これで絶対クロスしないトップ=レイドオフの完成。

22 :
意味不明

23 :
レイドオフ試してみた。
ライナー性の中段導で200yのネット中段に上がりながら刺さったw
最初の一球だけね。

24 :
なら練習しろや

25 :
これ意味ない練習だな

26 :
できもしないレイドオフより
クロスオーバーの方が飛ぶもんだから
アマの9割はそうなるニダ

27 :
右後ろに上げて左前に下ろすんだからレイドオフになって当たり前の話。

28 :
苦労して得るものあるのかね?
かれこれ一年は練習してるが
全く習得できない。
その日はできるようになっても
次の日はまたクロスオーバー
その日はできるようになっても
次の日はまたクロスオーバー

29 :
苦労して身につけるんじゃなく、なって当たり前の普通の動作。
ならないなら動作が間違っているってわけ。

30 :
あすゴルのあの人クロスオーバーするね。

31 :
>>28
俺もその繰り返しだった
しかし突然イメージが湧き一気に出来るようになった。
方向性 飛距離ともまぁまぁ
今では録画した自分のスイングを見る度にニヤケる毎回
頑張れ

32 :
その動画上げてくれない?
俺もニヤけてみたい。
ってか目指すものが変だと困るし

33 :
>>32
動画うpはやだ
とりあえず俺的な今までの経緯・改造歴を解説する
元々クロスだったが飛距離・スコア共そこそこで回っていたのも有り気にしなかった。
しかしスコアは褒められるもののスイング綺麗だねとの言葉は無し。
元々自己顕示欲が強い性格が災いしカッコ良く打ちたいと思ってしまいスイング改造し始めたのが地獄の始まり。
とりあえず数々の推奨ドリル等は試してみた
一時は良いのだがゾンビの如くクロス爺が顔を出す日々
基本スイングが悪いのだろうと思い基本をおさらいしたりもした
俺の中でキツかったのが上半身リラックスした状態で右膝腰が流れないようにする動きと
インに引き過ぎ+横振り気味を縦振りに改造するこの2点だった。
その他コックの方向を直したり肩甲骨をリラックス・下半身の切り返しのタイミングを早めたりと
数えきれないスイング改造の日々が続いた。
結構改善されスイング綺麗になったねと周囲に言われるようになったが綺麗なプレーンには成らず微妙にクロス・・・
欲の塊と化した俺は日々悶々と送っていた。
そんなある日いつものように録画しつつ打ちっ放しで練習していたが相変わらず進歩がみられず時半分ヤケクソで
極端に 「右肩後ろにクラブを放り投げるイメージで」 振ってみたところ違和感は無し・打感・ヘッドの抜け共に良し・・・
どれどれとビデオを見てみたら今までにない綺麗なワンプレーンで振れている自分の姿が映っていた。
涙ながらにこれだと確信した。
単純な発想だが切り返し時のクロス・レイドオフの違いは
クロス=クラブヘッドの遠心力が左肩方向
レイドオフ=クラブヘッドの遠心力が右肩方向
ではないかと。
当たり前すぎる結論だがテイクバック時に発生する遠心力(ベクトル方向)を考えないと小手先での修正は無理
合うか合わないかは分からんが感覚と実際はイコールではないので思いっきりやってみてちょうだい
合わなかったらスルーしてくれ
基本が出来てないと厳しいとは思うがこれさえ出来れば
今までの必要だった余分な動きは必要無くなり何も考えず極シンプルに
TOPで作られた頭・胸・腕・リストの角度をなるべく残しHWDを迎えさえすればこっちのもの
何も考えずともクラブが勝手に突っ走しりハイフィニッシュの綺麗なフォームとなる
今では全く違和感無くワンプレーンで振れる自分がいる。
参考にはならなかったかもしれんがスイング改造だけに費やした日々5年
オナニーでしかないが今ではラウンド練習ビデオをを見るたびに自分なりに満足している
駄文失礼

34 :
>>33
そんな貴方から見て動画スレのコテ達は修得可能だと思う?

35 :
>>33
> 一時は良いのだがゾンビの如く
その単語使う奴一人だけ知ってるが。てかそいつ以外知らんわw

36 :
>>34
実際良いアドバイス書いてあったとしても文章だけで理解するのは難しいと思う。
それ以前に滅茶苦茶な指摘する奴もいるしね。
ぶっちゃけシングルレベルの友人が多数いれば可能だと思う
その場で本音を語り合えるからね

>>35
そいつの事は知らんが人違い

37 :
>>26
ちがうようんこ野郎

38 :
始めた頃からレイドオフの自分には何が難しいのかがわからない
フラット&コンパクトにテイクバックすれば勝手にレイドオフになると思うけどな

39 :
>>33
ブルース・リーで説明したのも君か?

40 :
>>39
このスレに書き込むのは初めて
ヌンチャクの下りは分かり易く面白い例えだとは思った。
>>38
このスレの>>18の意味を更に考察してもらいたい。

41 :
レイドオフ試したら、スライスが
とまらない。

42 :
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org27875.jpg
これはクロスオーバーからのレイドオフ
左手首の角度とフェースの向きを見ればわかるがシャフトの中心軸に対し
反時計回りに動いているのがお分かり頂けるだろうか
この画像では切り返し後半にこの動きをしているがもっと早くHWBあたりから
やり始めればクロスすることのないレイドオフになります

43 :
なるほど、それでプロゴルファー猿のドラゴンの竜は
ヌンチャクドライバーで400Y飛んだわけか。納得。

44 :
>>42
>これはクロスオーバーからのレイドオフ
意味がわかってないだろお前。

45 :
レイドオフ
上体と腕を一体化した強いダウンスイングが出来る。
クロスオーバー
腕だけし下ろす弱いダウンスイングしか出来ない。

46 :
>>33
そのイメージだと
いきなりのイン引き、左肘曲がり、レイドオフでもオーバー気味になりませんか?

47 :
プロはクロス方向に行きつつあるヘッドが切り返し付近寸前でレイドオフしてるんだよね。
あの動きがどうやってもできん。
形だけのぱっと見レイドオフは
あんまり意味ないんじゃないか?

48 :
そのクロス方向へ行ってるけど急激に方向変えてる的なイメージは捨てなよ。
そもそもクロス方向へは行ってないよ。よっぽど変則的なプロなら知らんけど。

49 :
>>46
テイクバック時クラブ(実際はグリップ)をなるべく体から遠くへ引く練習の成果と思うが
左肘の曲がりや急激にインに動く事は無い

50 :
>>33ってさ、麻雀じゃないの?当たってたら正直に教えてw

51 :
思うに両腕の動きに合わせたクラブの動きがレイドオフ
切り返し付近のレイドオフは下半身先導によるもの

52 :
レイドオフ・シャット・コンパクト という概念を知っているかな?
たとえばショートアイアンならだれでもできる。レイドオフはダウンスイングをオンプレーンに乗せやすいんだな。
DRのレイドオフシャットコンパクトは、丸太のような強い下半身がないと出来ないし飛ばない。
相当鍛えているアスリートなら向くけど、尼はふつうのオンプレーン、
バックスイングは好きなところに挙げておけばいいかなとは思う。

53 :
ヌンチャクは分かりやすすぎ、最高だ
体が横回転してクロスオーバーの野球スイングしてたのがアホみたい
ゴルフが簡単になりすぎてワロタwww

54 :
>>47
それは零度オフじゃなくてループだね。これもかなり体力が、、、
対立概念として逆ループがある。尼は圧倒的にこれかな。ただし体に負担がかからなくてやさしいよ。

55 :
>>53
そう言ってもらえると書いた甲斐があるってもんだよ。
まああれを読んでそのままスッと受け入れられるような人ならそもそも出来てたと思うけどね。

56 :
>>55
そういう発想、というかイメージがそもそもなかったんだ
いわばコロンブスの卵みたいな衝撃だった

57 :
どう見てもTHE END

58 :
後ろから見て切り返しでのレイドオフは
正面から見るとシャフトが不動で
コックタメてるように見える
日本のプロはタメより身体で振りに行くから
この動きが少ない

59 :
トンファー

60 :
切り返しで誰かにシャフトを持って0.01秒ほどロックもらえればね

61 :
ロック=レイドオフ

62 :
コンバインドのほうがいいや

63 :
アドレスの時の左手の甲の角度を維持してたら自然とレイドオフにならないか

64 :
成らないよ

65 :
ならないな

66 :
Y字アドレスのやつは逆にクロス助長するだけだな

67 :
>>66
逆だろ。青木見てみなよ。昔の日本人には珍しくクロスしないタイプだ。

68 :
>>67
尼のヘタクソどもの話だバカ

69 :
>>68
そのアマの下手クソどもも同じ。根本的に上げ方が違うんだよ。
ほぼ全員横に引いてしまう。

70 :
>>69
おめえ話通じてねえぞバカ

71 :
>>70
要は逆KだろうがYの字だろうが関係ないってこと。問題はそこじゃないんだ。
手を横に引いたらクロスする。
逆に聞きたいが、なぜYの字はクロス誘発すると考えたんだ?

72 :
めんどくせえバカ

73 :
なんだごく少数のゴルフ仲間見て思った感想だったのか。
なら好きに考えればいい。

74 :
好きに考えればいいとは言ったが、そんな見解を他の者達にしたり顔で語るのはチト問題だな。
初心者からみたら90切れる程度の者の意見は真に受けてしまうものだ。

75 :
おめえみてえなネチコイバカが嫌いなの

76 :
スマンスマン。
浅い見解を書き込まないなら俺の方から絡むことはないから心配しないでくれ。
初心者も見てるんだからそこのところは気をつけような。

77 :
キモイバカwシネw

78 :
スイングに対する見解だけじゃなくボキャブラリーも不足してるんだな。
まだムキになってめちゃくちゃなスイング論ぶつけてくる者のほうがマシだ。
俺はもう書かないけど気をつけて書き込んでくれよ。間違いだらけでは見る者が可哀想だから。

79 :
キモすぎw

80 :
自分ができてないのに講釈だけ垂れる典型バカw

81 :
>>80
もしかしてだけどさ、お前ってあちこちにくだらんこと書いてるキチガイ?ww
もしかしたらキチガイがちょっと真面目に書いてみたの?そしたら論破されちゃったの?
ねえ?ねえ?w

82 :
図星だよこれwww
本当にゴルフ語らせたら意外とマトモかと思ったら…マジでど素人だったとは(笑)
ホントに荒らすしか能がないんだなwww

83 :
↑粘着キチガイを自供してるバカw

84 :
>>71
>手を横に引いたらクロスする。
横とはどっから見てどの方向?

85 :
ここらでコンバインドだろ?

86 :
コンバインドってカッコ悪くね?

87 :
>>86
かっこも内容もな

88 :
おまえらなんでいつもこうなるの
俺ももう書き込みするの辞めるわ

89 :
知るかよ
黙って辞めりゃいいのに

90 :
ねえねえ、冷豆腐って、何?
冷奴と何が違うの?

91 :
>>90
金玉が臭くなるから食べちゃだめよ

92 :
ドアスイング御用達

93 :
そこでコンバインドオフですよ旦那

94 :
なあんだ、レイドオフってのは、オーバースイングの反対語か。
だったら、オーバースイングの原因である、左肘の曲がりや右膝の崩れを治せばいいんじゃね?

95 :
>>94
オーバースイングの反対語はショートスイングだ。

96 :
>>95
それは間違いだな。
ショートスイングの反対語はフルスイングだ。
フルスイングの中にオーバースイングとレイドオフがある。

97 :
>>96
レイドオフにもオーバースイングはあるだろ。
レイドオフの反対はクロスだし。

98 :
フルスイングwwwやきう爺www

99 :
>>52
レイドオフ・シャット・コンパクトって何?
普通?のレイドオフとは違うの?

100 :
結局コンバインドだって事だな

101 :
コンバインドはクロス必至の最低理論

102 :
フェースをシャット
コンパクト
レイドオフ
理想、この3点セットになりますね。
なおオーバースイングはレイドオフとは言えませんが、
体の柔らかい女子などは音符レーンに乗せたままオーバースイングになるケースもあり、
これは個性としてOK、、と思われます。

103 :
>>102
フェースをシャットとレイドオフは矛盾

104 :
フェースオープンなら体はどこまでも回る。
フェースクローズを意識してコンパクトで締ったスイングにする。零度オフはその結果。
だから3点セットの意識が必要。

105 :
>>104
どこまでも回るのは下を一緒に回すから。
シャットのレイドオフはありえない。

106 :
>>104
自分ではレイドオフが出来てると思ってるようだけど残念ながら勘違いだと思う。

107 :
どこかに俺はできている!なんて書いたっけ?
あとオープンの零度オフもあると思うけど、シャット、コンパクト、零度オフの3点セットは昔から言われているけどね。
なにを論拠に否定しているんだろう?

108 :
>>107
>シャット、コンパクト、零度オフの3点セットは昔から言われている
ソースは?
ソースも自作かい?w

109 :
ソースはいつもの「超モダンゴルフ」。良著だから古本でいいから買ってみたらどうかな。
2chより100倍いい情報があるよ。
Webだと、零度オフは左手首をトップで手のひら側に折る、と書かれている場合が多いね。
手のひら側に折るとどうなるか、ということが書かれていないけど、つまりフェースを開かないように維持するためにフェースを左手のひら側に折るんだな。
さて、零度オフでシャットフェースがだめなソースを出す番だよ。

110 :
脳内だけには勝てない

111 :
なる程ね
自作は机上の空論だけで物言っちゃうから
全てが浅い

112 :
自作は置いといてシャットとレイドオフはセットだろそこは否定しちゃだめだろ

113 :
暇潰しw

114 :
お手本はこれかねぇ。左手がフックグリップなのが特徴的なJustin Rose
http://www.youtube.com/watch?v=u5hHLZH_QNY
ただ強烈な筋力(とくに脚力とインナーマッスル)が必要。

115 :
>>114
結局は本当に何にも理解できてないんだな。

116 :
>>114
ローズてレイドオフか?
飛球線に対してスクエアな気がするんだが。

117 :
>>116
他スレでド素人相手におだてられて空飛んでる真っ最中だよwww

118 :
>>116
飛球線平行までいっていないから零度オフだけどわかりにくいかな。
個人的にあまり好きなスイングじゃないけど、わかりやすさ重視でダフナーどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=dX-ABT1mK48

119 :
>>118
飛球線と平行とかそういうことではない。
今後は肩のラインに対する角度という認識に改めたまえ。

120 :
>>119
えらく高いところから無知をさらしているね。
心の健康は大丈夫かい?
トップスイングがレイドオフかクロスどうかというのはターゲットライン(=想定飛球線)に平行かどうかという概念だよ。
アンタの言う肩のライン、どのときの肩のラインか知らないけど、アドレス時なら一般的にはターゲットラインと平行じゃないかい?
違うと思うならエズレ氏にも文句言ったらどうだろうか。

121 :
>>120
もうシネw
ゴルフどころか生きてる価値さえ無いわw
間違いを借りパクしといて最後は責任擦り付けw
くだらねえ人間w
マジシネwww

122 :
まず飛球線と言い出したのは>>116だからね。一般的には飛球線=ターゲットラインでいいと思うからそれベースで回答しておいた。
また零度オフの定義に関する俺のソースは>>109で書いた通り「超モダンゴルフ」、
これはエズレ氏の15年前の名著。

123 :
アプローチやハーフショットにもレイドオフとクロスはあるんだぞ。
アホコーチやその信者にすれば、それは全部レイドオフってわけだ(笑
所詮、自分が出来ないクソコテには到底理解不可能なことだけどな。

124 :
@自作ってかつての麻雀?
合ってたら正直に教えてw

125 :
>>123
苦し紛れにいろいろなことを言い始めましたね。
聞いたこともありませんが(藁)、まず1行目の概念を定義づけてくださいね。

126 :
自分で出来ない人には理解すら出来ない質の違いだから説明するだけ無駄でしょうな。

127 :
俺自然とレイドオフなんだけどスクエアにしたい
数ヤードから数十ヤードのアプローチでもレイドオフ
テイクバックでシャフトが寝る
グリップの高さはちゃんと上がってる
腕の角度も普通
手首が掌側に曲がってシャフトが寝てる
どうしたらいい?

128 :
>>118
>飛球線平行までいっていないから零度オフだけどわかりにくいかな。
この一文であなたが勘違いシテルの解る。

129 :
やれやれ、「シャットフェースでレイドオフはありえない」と言っていた奴にソースを出せと言ったら逃亡。(こちらはきっちりとソース出してやったのに)
そして今回はアプローチでレイドオフ(藁藁藁)。定義を示せといったらこちらも逃亡。。。
>>127
貴方のはダウンスイングでコックがほどけるのが早すぎるかインサイドに引きすぎているかのどちらか。
ダウンスイングでシャフトが寝ている=レイドオフだと思っているようだが関係ない。
(逆にインサイドに引きすぎている場合は、そのようなスイングでフルスイングするとトップでクロス→極端な逆ループ&アウトサイドインを誘発しやすい)

130 :
レイドオフじゃね?
http://youtu.be/HN7jEB9DN40

131 :
単なるふつーのAWでのフルショットですが、、、
>>123はアプローチでもハーフショットでも、、って書いていますが、これはどう考えてもアプローチウェッジのことじゃなくてスイング幅の狭いアプローチショットのことでしょう。

132 :
>>129
自分で出来ない下手糞には理解すら出来ない質の違いだから議論するだけ無駄www

133 :
>>130
どんだけだふりたいんだよwww
それウェッジじゃなくて鍬だろ?

134 :
でもやっぱコレは零度オフじゃない?
http://i.imgur.com/q9sMuWB.jpg
シャットではないけど。

135 :
違う。
以上。

136 :
じゃスクエアとでも?

137 :
いや違うな

138 :
それレイドオフだよ。クロスでもスクエアでもないもん。

139 :
自作と素手男の漫才のスレw

140 :
バカ登場

141 :
>>139
勘違い乙

142 :
>>140
いや違うな

143 :
そりゃ名無しの方は認めないよねwww

144 :
>>143
いや違うな

145 :
>>143
いや違うわ

146 :
こんなトップの一瞬をあーだこーだ言ってもね。
よんくんは少しおとなしくしていなさい。

147 :
いや違うだろ

148 :
知ったか同士じゃ話がかみ合わないだろww

149 :
同一人物だったりしてw

150 :
人のレイドオフは認めたくないが
スクエアでもない
さて困ったな?

151 :
トップの一瞬の話をするスレにバカが登場

152 :
レイドオフを何かと勘違いしてるやつがいるからなwww

153 :
>>109
この人は左手を手のひら側に折ってないようにみえる。
http://youtu.be/x4sQDz1UMFo
旧モダンゴルフの人ね。

154 :
トップの一瞬の話を知ったかぶる人達w

155 :
クロスオーバーのコーチからは何も教わりたくない
それならアマのコンパクトレイドオフの人から教わりたい

156 :
完全に止めたトップからでも
打てればレイドオフ
打てなければクロス

157 :
>>134
ちっせーな。
ジュニア?

158 :
知ったか素○男

159 :
ドスラのカット打ちに見えるがドラで250以上飛ぶのなら良いんじゃね?

160 :
詩人、部員、素手男、50年間の結論、井戸魔神F等のコテを使うのが生き甲斐のゴル板在住50歳ホモ爺さん。
多数の名無しに見せかけて実のところ殆どコイツの連投なのは…言うまでもないかw

161 :
自作とかいうコテはアホなん?

162 :
どうもこの動画を素手男と勘違いしてるらしい

163 :
素手男とかいうコテは超クロスだぞ

164 :
素手男とかいうコテは超嫌われ者だぞ

165 :
自作とかいうコテもな。奇遇だな

166 :
自作の自宅知ってる人いる?

167 :
まともな議論にならないのは仕方ない。

168 :
コテでまともな奴なんかいないよ。
少しでもましな奴はいるのか?

169 :
>>168
理論語ってる奴は知ったかばっかだなw

170 :
自作って自分では出来ないが○○に書いてあったからと
ヌケヌケと妄想語るんだよなw

171 :
しかもアマレベルのエヅラの儲www

172 :
いや違うな

173 :
>>52に書いたとおり、ショートアイアンはレイドオフが普通にだれでも(私でも)できる。左手首を手のひら側に折る動きもなくてもシャットでもコンパクトスイングを意識すればレイドオフになる。
問題はDRでレイドオフが可能か、可能として十分にに飛ばせるか、、ということだと思うよ。
ホーガン先生はDRが重ーい時代だから普通にクロスしている。
道具の進歩に伴ってレイドオフでも飛ばせるようになった。

174 :
シャットでも→フェースがシャットでなくても に修正ね。

175 :
>>173
お前は絶対に出来てない
どうしても出来ていると言い張りたいならスイング動画を上げろ
それも無理なら二度と書き込むな

176 :
やはり何も分かっちゃいないようだな
コンパクトだのDRだの左手首だの関係無い
普通にフルスイングでレイドオフ出来るに決まってんだろ
アホかと小一時間言ってやりたい

177 :
さすがは@自慰
てめえで立てたスレでフルボッコにされて火病起こして捨て台詞残して逃げ出しただけのことはあるなw
ここでは少し構って貰えてよかったじゃないか。まあいつものパターンだからまた笑わしてくれるんだろうがなw

178 :
自作は毎回トップでクロスしてるに1ルピー

179 :
>>176
スレタイ3回嫁。オーバーやクロスをレイドオフで矯正するスレだろ。
何も意識しないでできているんなら、何でこんなスレにいるのさwwww
だいたいそもそも、おまいらのレイドオフの定義ってなんなのさ。

180 :
>>179
消えろクソむし

181 :
自作って基地外だからな。それを見越して構わないと笑い過ぎて腹よじれるぞ
>>179
おまえらもなにもレイドオフの定義は一つだけだが?
ちょっとまて、自作の定義書いてみろよ

182 :
>>120で既出。聞いたら答えるようにね。

183 :
なぜ出来もしない自作君が上から目線なんだ?
このスレには苦労を重ね克服した人達が何人も居るんだよ
もっと謙虚になれ

184 :
上から目線は俺が始めたことじゃねーだろ。ソースも示さず質問にも答えずただ上から煽っている>>119あたりから全員に言ってやってくれ。

185 :
>>182
相変わらずな物言いで腹かかえて笑ったわ
悪いがお前のレスなんぞイチイチたどらねぇよ
俗に言うトップの瞬間にシャフトがターゲットラインよりも後方から見て左に向いてる状態のみを指す言葉。だろ?
お前みたいにUTを鉄とは言わないし、指摘されて散々火病おこしたあげくIUだっけ?そんな造語言い出したりしねーからwww
ほらここでもなんかやらかして爆笑させてくれよw

186 :
最近ファンが多くて弱ったもんだwwwww
ところであんたいったい誰と戦っているんだ?

187 :
バックスイングのトップでのフェースの状態を、どういう基準でスクエア
とかシャットとか判断してるの?

188 :
>>186
ホーガンはクロス?ドライバーもそうは見えないけど。
若い頃のオーバースイング時代はまあ別として。

189 :
>>184
だいたいコテでそんな物言いしてるやつ誰がまともに相手してくれると思ってんだよ間抜け
マジで荒らしコテじゃねぇかお前。しかもしたり顔で書いてるだろう内容も「なんかで読んだ、どこかで見た」って所から一歩も出ないしなw
ほら糞コテ頑張れや話逸らしてんじゃねぇ
こいつが裸足で逃げ出したクソスレ
【新飛球理論】球筋を追及するスレ【セットアップ】
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/golf/1395562936/
もっと笑わせろよ@自慰

190 :
これは意外と定義がわかりにくいんだよね。
ソース本からの受け売りだが、
トップが飛球線と並行になっているとして、ヘッドは45°〜60°空を向いている状態でスクエア。シャットなら90°空を向く方向になるしオープンなら逆になる。

191 :
☆ギア14本のセッティングを語るスレッド☆7本目
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/golf/1399898999/
こちらものっけから笑えるわw

192 :
またファンが増えたなぁ。何で俺にそんなに夢中なんだろうねぇ。
なんだかんだ言ってソース大好きで、なきゃ満足しないんだろ?

193 :
ソースとか言うがソースが有れば出来るのか?
毎週売られてる雑誌に腐るほど対策法書いてあるだろ
でも出来無いだろ?
俺から言わせれば全く役に立たない知識だよ自作の知識は

194 :
自作的レイドオフのやり方を説明してくれや

195 :
ソースを常に求めているのは俺ではなくファンたちなのだが、、、
何回も書くけど俺は左利きの右打ちで感性が合わなくてね。
理論はきっちり理解してなんとか自分で咀嚼しながらやってる。

196 :
>>195
左利きの右打ちの人って左打ちは出来るもんなの?

197 :
>>195
理論でもなんでもいいからはよ書けや

198 :
>>187
ビデオ撮るんじゃね?
バカ?

199 :
>>102参照。あとは左ひざが割れないようにして体のゆるみを排除するくらいですね。
私はDRでこれをやると飛ばないのでやってません。
なお私は野球でもテニスでも卓球でもサッカーでもすべて左。ビリヤードも歯磨きも左ですな。
ただゴルフは左じゃできませんね。たまに試しますがほんと左手で打つ感覚でスライスします。

200 :
右ひざがわれないように、、、に修正。左打ちで考えてた。。

201 :
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/golf/1389968041/819-832
散々愚痴っといてそれ使ってましたって基地外っぷり。その前後も笑えるわ釣られてるし
なんか構ってやったら嬉ション撒き散らしながらあちこちに書き込み始めたなこの自慰野郎は

DGS200なのにドラはXなんだよね?
それってマン振り仕様だよねwレンジだけにしときなよwww

202 :
>>201
おまえが来るとややこしいから来るなっての

203 :
>>199
アイアンも飛ばなくなるわな
まあタメとかないからだろうが
レイド、コンパクト、シャットでDR打って280飛んだら本物だろうね

204 :
なんで280なの?w

205 :
>>203
Pで80yしか飛ばない
練習あるのみか?
クロスオーバーで飛ばすべきか

206 :
ちょっと前によく聞いたのが、レイドオフは飛距離を犠牲にして正確さを得る技術って意見。
クロス気味のトップは正確さは犠牲にするけど代わりに飛距離を得やすいんだと。
これについてはどう思う?

207 :
ハーフスイングくらいの感覚で
もうシャフト水平まで行ってるんだが
こんなんでどうやってDR飛ばすのか?
検討もつかない

208 :
レイドオフ気味のスクエアが最強だと思うよ

209 :
>>206
誰が言ったのか知らんけど、出鱈目もいいとこw

210 :
そうかな?
そんな感覚あるよ

211 :
レンジでもシュパーンと飛ばす野郎は大抵クロスオーバーじゃん
だから安定してない
レンジみたいな安定環境でもミスが出る
レイドコンパクトで同じ距離飛ばす奴は
レイジじゃ殆どブレないな
格が違う

212 :
>>209
そう?どの雑誌みてもそう書いてあったと思う。雑誌を信じてるわけじゃないよ。
その一般論に対する皆の意見を聞きたかったんだ。

213 :
>>211
つーかレンジでクロス以外のトップ見ることが稀。
レイドオフな奴なんてほぼいないよ。

214 :
レイドコンパクトも飛距離犠牲にすれば出来ると思う
これで普通に飛ばすのが大変

215 :
10kmランニングして大きな筋肉と体幹鍛えてストレッチ入念にしてそれを週3回2年間継続できればそれでも250Y飛ばせる気がする…
正直レイドオフの習得よりハードル高いw
俺の師匠はDRでもレイドオフというか非常にコンパクトなスイングだけど
タメと右から左の体重移動をうまく使って正確に飛ばしてくる。これも左利き右打ちの俺にはハードル高い。

216 :
レイドオフは縦振りなので飛距離と正確性を両立出来る。
クロスは腕のズレが主原因なので正確性も飛距離もロスがある。
レイドオフのオーバースイングは分からない人が見るとクロスに見えるから要注意。

217 :
クロスオーバーのダメなところはトップでのヘッド位置が毎回バラバラな点。
安定した位置にクロスオーバー出来ればある意味それもありかもしれん
できもしないレイトコックなんかやるより簡単だろうよ

218 :
>>215
レイドオフが全く分かって無い証拠だよ
その書き込み

219 :
オーバーのレイトオフが一番難しくね?

220 :
縦振り自体が鬼のように難しい
どうしてもヘッドをイン引きしてしまい
結局クロス方向に行く

221 :
>>219
理屈が理解出来、実践出来ていれば簡単なことが分かるはず。

222 :
>>219
これってある意味オーバーなレイドオフじゃね?
http://youtu.be/dq9SBLV8_L4
ヘッドが後ろに垂れてるし。

223 :
かと言って横振りでもクロスするんだがなw

224 :
>>222
完璧でしょ
これならオーバーでもカッコいわ

225 :
>>219
出来たとしても切り返しでどうしてもループするからイマイチじゃね?

226 :
>>222
結構よこ振りっぽいな
どうやったらこんな軌道でバックスイングできるんだろ
不思議だわ

227 :
>>226
思いっきり縦振りw

228 :
これだろ縦振りの見本
http://youtu.be/g8WxwB7nFaY

229 :
結局知ったか同士の罵り合いw

230 :
これぞ縦ぶりよ
http://youtu.be/wVcElHr6dX4

231 :
まずはお試し
http://youtu.be/9Zl8WCudma0

232 :
レイドオフの練習してたら
超クロスオーバーの教え魔から
もっと降りかぶれとコーチされた

233 :
>>33のやり方で素振りしてみたら確かにスイングの見た目はよくなった。
当たるかどうかはわからんが。

234 :
しかし実際ドラコンのプロなんかはほぼ100%クロスだよね。
レイドオフのドラコンプロ見たことない。
これは極端だけど、レイドオフってやっぱり飛ばないんじゃない?
飛距離損ねないのならドラコンプロが採用してもいいはずだもん。

235 :
クロス
普通はそう見えるんだろうねw

236 :
>>235
http://youtu.be/iHka5T4t2tI
あ?これをどう説明すんだ?
つーかお前のあげるドラコンプロを元にした説明でも可だぞ?w

237 :
縦振りレイドオフで極限まで捻転するとどうなると思う?
横振りクロスで振ってる人には難しいか

238 :
>>236
だから〜、クロスじゃないのそれはw

239 :
>>237
ほう。。。
まあ勘弁しといてやろうw

240 :
>>238
あぁ??クロスだろが?おぉ?

241 :
>>237
分かってるの二人だけみたいだなw

242 :
>>241
だなw

243 :
>>240
違うってのw
でもお前的にはクロスでいいよw

244 :
>>240
そんなこと言ってるから自作如きに論破されるんだぞw

245 :
まだ起きてるんだ?

246 :
出来ないやつに理解させるのは無理だもんw

247 :
自作如き(笑)(笑)(笑)

248 :
実践レベルじゃコテの中でも最低レベルだもんw

249 :
軌道を見ればわかるのにね。

250 :
アーチ描くもんね。

251 :
漫才のネタ切れ

252 :
零度オフとか何年遅れているんだよ?w

253 :
http://www.youtube.com/watch?v=gy5I_WlkFsA
ダスティンジョンソン
左手首を手のひら側に折る動きが目立つね。ヘッドは少し垂れ気味だけど、フェースはクローズを保っていて、
十分体が回っているのにクロスしていない。
PGA飛距離2位。目指すはこのあたりかな。
何でもバスケでもプロになれそうな逸材でダンクもできるんだそうだ。

254 :
ダスティンジョンソンは引っ掛けないように
手のひら側に折った分、体を開いて調整してるんだよね。
お前みたいな屑には真似できないだろ。

255 :
左手首を手のひら側に折るとフェースはクローズになるの?

256 :
単にロフトが立つだけじゃね?

257 :
なるよ

258 :
やっぱり知ったかw

259 :
右手は正面に向かって槍投げの形
http://www.asahi.com/olympics/news/images/TKY201206100209.jpg

260 :
屑という奴が屑〜♪
ほんとファンが多くて困るわ

261 :
ただバカにされてるだけなのにw

262 :
>>255-256
一律にしか考えられないとは頭が悪いな。
グリップによるに決まってるだろアホか。
ダスティンはクローズになる。

263 :
自作なみのヘタクソが他にもいたのかwww

264 :
>>262
他人と比べるの?
自分の、アドレスの時と比べるんじゃないの?

265 :
http://i.imgur.com/fM35eVk.jpg

266 :
トップでシャフトが右を向いているのがクロスで、左を向いてるのがレイドオフか?
それなら、オレはクロスからレイドオフに変わったよ。
まず、インパクト前後のスイングイメージが変わってきたために、
それまでのバックスイング>トップの動きだと、具合が悪い。
逆転の発想で、インパクト前後の動きがしやすいように、
トップから何もしないで叩ける姿勢になるように、
バックスイングを変更していった結果、左を向くようになった。

267 :
トップで後ろにあるクラブを前に振るのがレイドオフ
トップで左にあるクラブを右大回りで左に振るのがクロス

268 :
シャフトが地面と平行になった時
飛球線よりどっちにあるかでクロスとレイドオフが決まる
オーバースイングになればみなクロスするよ
逆にショートスイングでクロスするやつもいない

269 :
>>268
0点以下w

270 :
>>264
ゴルフだけでなく、日本語も理解できないの?
もしかしてチョンかな。

271 :
>>270
おれ?
金田だけど

272 :
キムチ臭い

273 :
>>270
素晴らしいアイディアも他人に伝えられなきゃ役に立たないぞw

274 :
レイドオフの定義なんて決まってるのに何故もめる
スイングとしての良し悪しは異論があって然るべきだが
定義されてるものに異論をとなえるとか何なの?
主観が入る余地はないんたが

275 :
馬鹿なんだよ。糞コテ含め

276 :
>>274
やっつけの形だじゃなく過程が大事なんだよ

277 :
>>276
それはスイング論であって、レイドオフとクロスは形で定義されてるでしょ
形だけ真似ても意味が無い→完全同意
ただし、レイドオフの中で良いスイングを追求する話であって
レイドオフか否かには関係ない

278 :
>>277
これはレイドオフか?
http://youtu.be/CtCOfZ9qsoA

279 :
>>277
スレ違いだからとっとと消えろ
ここはレイドオフをマスターする為のスレ
定義など百も承知で皆書き込んでんだよ
レベル低すぎ

280 :
>>279
君でもいい。>>278はレイドオフか?

281 :
>>280
分かって無い人

282 :
レイドオフだろ
そんなもん
違うならなんなんだよ?

283 :
>>283
言葉の定義を自分勝手に変えちゃう人がいるんだよw

284 :
>>278
レイドオフではない
単なる浅いトップ

285 :
>>278
クラブヘッドの通り道が違う。
そこら辺のアマチュアよりは、それらしく見えるがな。

286 :
>>285
パッと見かっこいいね。

287 :
全然かっこ良くないけど?

288 :
格好良いか?ご本人様かな?
後で自分で見たら恥ずかしいスイングだったと思うぞ、間違いなく。

289 :
http://youtu.be/YqluZKjW9FY
http://youtu.be/nvyGXHaVdAE
http://youtu.be/9EcakmXGOU4

290 :
>>289
素手男のタイトルがすげーな。なんか誇らしげに書いてるし。
もはやネタキャラw

291 :
>>284
トップを深くしたとしてもクロス方向には行かないだろ?

292 :
超長尺ドライバーw
身長とたいして変わんねえじゃん
それでも50インチぐらいか
ミニモニクラスの150cmおじさん?

293 :
この程度のHSじゃ260yは無理だよ。音も初速も違う。
ランで3〜40y稼げば可能だろうけど。
キャリーだと220y程度だね。計測器壊れてるんじゃね?

294 :
>>293
遠くから撮影してるからだろ。
振り抜いてるから飛ぶよ。

295 :
>>294
まぐれ一発でも無理だろ。
シャフトが踊り狂ってるからそのまぐれさえ無いと思うけど。

296 :
>>295
バーカ
お前は100球に1球出る渾身の一撃でドヤ顔で振り向くレンジじいを知らないのか
ある意味心技体が揃ったんだよ
他は50台のBSだぞ

297 :
よん君は自分のスレに戻るように。

298 :
>>296
レンジで1/100だとラウンドでは1/500〜1000ぐらいか。
毎週コース行ってても1年で1発出るかどうかってとこだなw

299 :
>>291
うーん。
何と無くトップは作られたトップで、自然なトップに見えないんだよね。
あとシャフトの動きが美しくない。
どこをどう贔屓目に見たらかっこいいスイングなんだ?
インパクトで伸びてるしね。
コテ7もカット過ぎるだろ。
素手男もシャフト暴れまくり。
良く当たるなと思う位。
ほれほれ ほれほれ ドヤッ!
http://iup.2ch-library.com/i/i1221668-1403237710.gif

300 :
素手男はドヤ顔で動画スレにアップしたが皆に虐められて最後にスネて消えたなw
スネ男

301 :
>>299
>>291 のどこにかっこいいスイングなんて書いてあるんだ?
>作られたトップで、自然なトップに見えない
レイドオフやクロスって、あくまでもトップの形であって途中経過は関係無い。

302 :
クロスになる上げ方は無限だが、レイドオフになる上げ方は一つだけ。
ダウン軌道の延長で上げるしかない。

303 :
>>301
ごめんごめん見た目の話は、>>285-286に書いたんだった。
あとトップの形だけど、やっぱり流れの中でのトップだと思うんだよね。
誰だってトップに集中して作れば簡単にできるよね。
自然に、スーッと上げた感じがないんだよな、って意味ね。

304 :
 
824 名前:素手男 ◆IWL6rQQ0nRXp 投稿日:2014/06/20(金) 13:58:40.30 ID:???
 
クロス&オーバー改造日記。
バックスイング変更初日。
鏡を見ながらイメージを作りながら実際に打ってみる。
シャンクが出るから何かしら変化はしてるのだろう。
改造すべきポイントを2点みつけた。
肩の動きと右グリップ。

305 :
>>299
コマ増やしたな?w

306 :
>>278
お前の場合、切り返しで手先が先行しちまっているからグダグダになるんだな。
右脇を締めるようにダウンに入ると良いだろう。

307 :
最初は良スレだったのにあっという間にクソスレになったな

308 :
よんの自演が多すぎwww

309 :
自作のうんこが原因だな

310 :
知ったかばっかりだしw

311 :
@自作が住み着き自慰を始める

アホなので叩かれる
↓※いまこのへん
火病おこす

理論的に否定される

更に発狂しつつ捨て台詞を吐いて逃げ出す

平和が戻る

312 :
@自作がカキコしたスレは全部クソスレ化w

313 :
トップのフェースの向き、ループスイングか逆ループか、トップの方の向き、前傾などのいろいろなパラメーターがあるのに、
それをすべて「レイドオフ」という定義をこねくり回して語る阿呆ばかりだからね。
そして312まで消費して「じゃあそもそもレイドオフのどこがいいのか?レイドオフにするとどのようないいことがあるのか」
ということについては一切語られない有様www

314 :
ところで俺のファンにいっとくけど、>>274は罪がないぞ。
なにせアプローチショットでレイドオフ(激藁)なんてことを言う奴がいるくらいなんだからさ。
フェースクローズでレイドオフはあり得ないといった奴も逃げたまま行方不明www

315 :
ハイハイ気が済んだら消えてね、この世からwww

316 :
@自作が住み着き自慰を始める

アホなので叩かれる

火病おこす
↓※いまこのへんw
理論的に否定される

火病悪化(ここからが長い)

フルボッコにされる

更に発狂しつつ捨て台詞を吐いて逃げ出す(ここも長い)

平和が戻る

317 :
一応みんなに聞いとくね。
スイングをレイドオフにするとどんないいことがあるのかなぁ?
俺の答えは直接的には一つだけだがね。

318 :
>>316
そんなファンクラブみたいな活動はイランからスレタイに沿って>>317に答えてね。

319 :
出来ない奴は消えてね、この世からwww

320 :
@自作が住み着き自慰を始める

アホなので叩かれる

自分は人気者だとあり得ない程の勘違いをする
↓※いまこのへんw
更に馬鹿にされる(本当に馬鹿なので問題無い)

火病発症→悪化(ここからが長い)

フルボッコにされる

更に発狂しつつ捨て台詞を吐いて逃げ出す(ここも長い)

平和が戻る

321 :
>>318
スレタイに沿って?やっぱり馬鹿なんだなwww
オーバー&クロスを矯正できる。
んじゃお前に質問
オーバー&クロスではどんな弊害がある?
ちゃんと答えてね

322 :
>>321
馬鹿一人発見。次のかたどうぞ。

323 :
>>317
レイドオフできない(答え分からない)木偶馬鹿のくせに偉そうに質問すんなよw

324 :
レイドオフって、トップの一瞬だけの問題では無いと思っているんだけど間違い?
確かに一瞬の形なんだけど、どう入ってきて、どう出て行くか、どう効率良くプレーンに乗せるか?
ここが出来ていて初めてレイドオフなんじゃないかな?

325 :
答えは持ってるって書いたじゃない。>>324が近いよ。もっと端的だけどね。

326 :
>>322
なんだ答えられないのかよお前

327 :
>>324
簡単に言えば、プレーンに下から乗せるか上から乗せるかの違いだけど、
実際に出来ない奴(@自作)にはその感覚も理解出来ないから
トップの形だけでああだこうだ言うしかないw

328 :
ループしてる場合、どの時点をトップときめるんだ?

329 :
そもそもループありきの時点で間違ってるだろw

330 :
>>325
出来ない奴が偉そうに馬鹿みてぇ
答えは江連の本に書いてありましたww
系の落ちじゃないだろうな糞ったれ

331 :
俺でもアイアンならふつーにレイドオフができるわけだけどねぇ。
さて、もう寝るから書いておくか。
レイドオフにするメリットは、ダウンスイングをオンプレーンに乗せやすいことにある。
個性が出るバックスイングとは違ってダウンスイングは大きな誤差が許されないから、ダウンスイングの入り口にすぐクラブヘッドを持っていけるレイドオフが良いとされている。
特に正確性の求められるアイアンは理想的。
いわゆるためのあるスイングとは無関係。レイドオフでもためてシャフトを盾に下ろしてくることは可能。
>>328
ループスイングはトップを定めにくい、トップでの停止が目立たないスイングですね。逆ループは逆にわかりやすいけどね。

332 :
>>52の知ったかバカが全ての元凶

333 :
>ダウンスイングをオンプレーンに乗せやすい
そもそもバックスイングでプレーンを外さないように、とは考えないの?
ループさせないようにしたがループしてしまった、とループありきで
スイングを構築するのは違うでしょ?

334 :
面白い流れになる

コテが書き込む

一時は通常名無しとまともな議論

ヘビ男に存在バレる
(もしくはヘビ男の意見に反論してしまう)

毎度お馴染みヘビお得意芸、名無し複数偽装でアンチ連打(自演会話)

コテ援護しようものなら5分後には自演と反論、超高速レスポンス、超自演脳。

しかし遂に反応してしまうコテ

コテとヘビ男の2人しか書き込まなくなる

周りを不快にさせる煽り方をするヘビ男、主にこの時期に一般名無しのROM離脱

※今ここらへん

コテ逃走、ヘビ男粘着勝利

毎回のスレ超過疎化

335 :
レイドオフにならないのは、捻転したり右肘を引いたりしてるからじゃね?
そもそもテークバックに捻転や右肘の引きは要らないわけだし。

336 :
切り返し寸前の最後に腰回すとレイドコンパクトが作りやすい
無論その腰回しでレイドオフする。

337 :
【朝鮮人】キチガイウンチw【粘着質】
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/golf/1402230842/75

338 :
>>333
トップにはタメと自重落下があるのでループが理想。
ループはインサイドアウトになりやすくドロー系と相性がいい。
オンプレーンで上げてオンプレーンで下ろすことも可能なんだけど、
その場合はタメと自重落下が少なくなるから、フェード向き。タイガーとかがこの分類に入るかな。
ちなみに>>334の蛇男って概念がわからないんだけど、流れはなんかいいえて妙。

339 :
自重落下?それ本気で言ってんの?本当に馬鹿なんだなお前。

340 :
>>339 
そのパターン飽きた。ファンならもう少しひねってね。

341 :
>>340
自重てどうやってスイング中の落下するんだ?説明してみなよ
説明できなくて逃げ回ってんのはもうとっくに飽きてんだよこっちは

342 :
クラブもってトップまで緩みなくきちんともっていってトップで1分間静止してみろ。
言っとくが筋とか痛めないように気を付けろよ。

343 :
>>342
馬鹿晒すのも大概にしとき
親が気の毒だわ

344 :
なるほどこいつらが蛇か。ファン蛇と名付けよう。

345 :
また話逸らして逃げるとw

346 :
>>342
トップで静止できんの?それってド下手の証明なんだけど

347 :
自作
自然落下ってまさか重力で落ちるとかじゃないだろうな?
もしそうならおまえがアホ

348 :
自然じゃなく自重な

349 :
>>342
アッホ自作のトップで1分止まるスイング見たいわあw

350 :
>>342
お前トップで1分も静止出来るんだなwww
なあ自重落下ってなんだよ?ちゃんと説明してみろwww
やべぇ腹痛てぇwww

351 :
@自作が住み着き自慰を始める

アホなので叩かれる

自分は人気者だとあり得ない程の勘違いをする

更に馬鹿にされる(本当に馬鹿なので問題無い)
↓※いまこのへんw次までもう少しww
火病発症→悪化(ここからが長い)

フルボッコにされる

更に発狂しつつ捨て台詞を吐いて逃げ出す(ここも長い)

平和が戻る

352 :
不当な遅延プレー連発ですぐ失格だなwww

353 :
一分間も静止できるとか、それってユルッユルなトップだよな?


レンジでお爺ちゃんたちやってるわw二段モーションになってるやつなwwww
自作老人馬鹿過ぎワロタwww

354 :
これ論破しようとか思っても無理だな
素直に無知でしたと謝れ
自作の薄っぺらさは出来もしないのに本に書いてあった事を勝手な妄想で理解したような気になり
クラチャンレベルの目線で物言っちゃうところ
ゴルフ続けてればの話だが2〜3年後に己の書き込み見たら死ぬほど恥ずかしいと思うよ。
知識と実践で身に付けた奴とは格が違うのだよ

355 :
2〜3年後?
恥ずかしいと気づくとこまで理解できてないよw
2〜30年後でもまだ無理だろうw
生きてればの話しだがwww

356 :
一分間静止できない前提でできるもんならやってみろということで書いている。
そして静止できない理由はクラブの重さとてめーの手の重さだろうが池沼。それを感じろ阿呆。

357 :
キチガイの火病注意報www

358 :
>>354
素直に謝るなんて@自慰が一番出来ない事をしろとかwww
>>356
アハハハハハwwww苦しい言い訳wダッセーwww
>そして静止できない理由はクラブの重さとてめーの手の重さだろうが池沼。それを感じろ阿呆。
そしてすかさず二重に恥の上塗りw
クラブ持ってなくても、てか手を動かさなくても1分静止なんて有り得ないのにw

阿呆自作の池沼馬鹿過ぎワロタwww

359 :
>>356
静止できないのに重さを感じろと?
早めに脳神経の病院行ったら?

360 :
トップでの自重落下でこんなにファンが群がるとはねぇ。
どうやら俺の一部のファンは念力でクラブをトップまで上げているようだwww

361 :
お?また下手くその@自演がプロ気取って自論展開してるのか?

362 :
ファンにしないと悔しさのあまり自我が崩壊して気が狂うってかwww

363 :
>>360
自重落下ってなんだよ?ちゃんと説明してみろってさっきから書いてんだろ。
阿呆だの池沼だの言って逃げ回って無いで冷静に説明してみろよ。

364 :
なお一分間静止は坂田塾の合宿とかでも取り入れられているね。当然みんなできない。
トップでの自重落下のモーメントを感じるメソッドの一環。
ここは俺のコメントを引きだすファンが多いね。何かもっとないの??

365 :
>>363
356の2行目を読めば?とても短いから。

366 :
坂田塾とかエヅラ塾とかパクリばっかwww
@盗作に変えろよwww

367 :
>クラブの重さとてめーの手の重さ
どんだけ重いクラブつかってんの?w

368 :
クラブヘッドと手の重さを感じるのが自重落下って事か?
落下って言葉の意味が抜けてるぞ

369 :
>>364
お前の説明って「○○でやっている(と書いてあった)」としかできないの?
他のスポーツやったことがあれば>>356が有り得ないのは筋肉脳でも理解できることなんだけど
お前、ホームラン球の馬鹿だな。いやマジで

370 :
@自作が住み着き自慰を始める

アホなので叩かれる

自分は人気者だとあり得ない程の勘違いをする

更に馬鹿にされる(本当に馬鹿なので問題無い)

火病発症→悪化(ここからが長い)

フルボッコにされる
↓※もうここw自作馬鹿本領発揮ww
更に発狂しつつ捨て台詞を吐いて逃げ出す(ここも長い)

平和が戻る

371 :
 
無知で馬鹿の非力運動音痴が無理して背伸びするからwww

372 :
>>367
貴兄の腕の重さはひょっとしてクラブの重さより軽いのかい?
あとファンの皆さんは「ループ」を理解しているのかな?
「ありえない」という輩も2回目の登場。前回は逃げてったけど今回はどうかな?
>>338 をもう一度引用しておこう。きちんと読んでくれた人にはレスしてあげるよ。
トップにはタメと自重落下があるのでループが理想。
ループはインサイドアウトになりやすくドロー系と相性がいい。
オンプレーンで上げてオンプレーンで下ろすことも可能なんだけど、
その場合はタメと自重落下が少なくなるから、フェード向き。タイガーとかがこの分類に入るかな。

373 :
ハイ次!

374 :
>>372
逃げ回るなよ自作
自重落下とはどういう状態を指すのか冷静にキッチリ説明してみろっての
な?

375 :
>>372
おい自作どうした?ネットや雑誌、指導したプロが皆潰れていったなんとかって奴の屁理屈本には書いてないのか?
逃げ回ってないで早く自重落下とはどういう状態を指すのか冷静に説明してみろよ
お前にそれが書けるならな

376 :
下記の入門編の写真付きのでもみたらどうだろうか?少し中をのぞいてみたけどまぁ初心者向け。
このスレのレベルならちょうどよいかも。宣伝教材は買わないようにねww
あと、このサイトの自重落下の内容以外について俺に質問するなよ藁
http://ameblo.jp/sasa-golf/entry-11457604360.html

377 :
>>376
初心者?
120も切れないお前が言うなwww

378 :
>>376
あのね自然落下自重落下とか良く言うがイメージだけだぞそれ
本当に重力で落下させてみろよ酷いスイングなるから
自作は薄っぺらいんだよ

379 :
>>364
わかってないのにモーメントとか言わない方がいいよ
by 通りすがりの技術士

380 :
>>376
まーた何の説明にもならないアメブロかよ。頑張って検索しといてこれだwww
> あと、このサイトの自重落下の内容以外について俺に質問するなよ藁
遠吠えキャンキャンうるせぇ自作犬だことw
結局、自分で自重落下書いといて自分の言葉で説明すら出来ない根性無しで知能の低い負け犬ってことだな自作はw
ダッセー糞犬www

381 :
>>372
君は腕立て伏せとか逆立ちってできないの?
それができればクラブ持ち上げて1分くらいなんでもないだろ?

382 :
342 @自作 ◆P7yknHAxY6 2014/06/21(土) 21:26:59.17 ID:ycDC2cHo
クラブもってトップまで緩みなくきちんともっていってトップで1分間静止してみろ。
言っとくが筋とか痛めないように気を付けろよ。
↓ ↓
356 @自作 ◆P7yknHAxY6 sage 2014/06/21(土) 22:10:11.90 ID:???
一分間静止できない前提でできるもんならやってみろということで書いている。
そして静止できない理由はクラブの重さとてめーの手の重さだろうが池沼。それを感じろ阿呆。
↓ ↓
364 @自作 ◆P7yknHAxY6 sage 2014/06/21(土) 22:23:54.93 ID:???
なお一分間静止は坂田塾の合宿とかでも取り入れられているね。当然みんなできない。
トップでの自重落下のモーメントを感じるメソッドの一環。
ここは俺のコメントを引きだすファンが多いね。何かもっとないの??

やってみろ。筋とか痛めないように云々

できない前提で書いた(ならなぜ筋とか痛めないように云々なんて書いたんだ?)

アホのサカタの合宿でも取り入れられてる(できない前提では?w自重落下のモーメントwww アホ過ぎワロタw)

自作はいくらなんでも頭悪過ぎw

383 :
>オンプレーンで上げてオンプレーンで下ろすことも可能なんだけど、
>その場合はタメと自重落下が少なくなるから、フェード向き。タイガーとかがこの分類に入るかな。
タイガーはループさせてるか?

384 :
つまり自作はトップで静止してるって事だろ
静止してるから腕とクラブの重さを感じるし、その重さで自重落下(爆笑)させられんだよw
老人のロボット二段モーションスイングそのものの自作哀れwww 馬鹿過ぎwww

385 :
鉄棒にぶら下がることも出来そうに無いなw

386 :
阿呆の自作はもう逃げ出したのかw

387 :
面白い流れになる

コテが書き込む

一時は通常名無しとまともな議論

ヘビ男にコテの存在バレる

コテ嫌いのヘビ男、名無し複数工作でアンチ開始

コテ援護しようものなら5分後には自演と反論してくる

しかし遂に反応してしまうコテ

コテとヘビ男の2人しか書き込まなくなる

第三者をも不快にさせる執拗なヘビ男、主にこの時期に一般名無しのROM離脱

※今ここらへん

コテ逃走、ヘビ男粘着勝利

スレの過疎化

388 :
>>387
ナメクジ男乙w

389 :
Garcia詰め合わせどうぞ。
トップからのグリップの落とし方が凄い。
しかも真下じゃなくて少し飛球線後方に落としてスイングアークとタメが大きくなっている。
このあたりはホーガン先生と似ているね。
レイドオフでもきっちりとタメを作って飛距離が出せるお手本でしょう。
http://www.youtube.com/watch?v=PMlRNJxQ0dY

390 :
>>389
またしても都合の悪いレスは無視かい?毎度毎度ワンパターンだな
で、それが自重落下とでも?説明はどうした?
いつまでも逃げ回って無いで自分の言葉で説明しろよ
な?

391 :
だからこのスレで散々語られてるだろ縦振りしろって
やっぱりスイング全くわかってないわ自作

392 :
ガルちゃんカッコイイ

393 :
自作はダサすぎだがな

394 :
どうやらここは2Q14年のようでコモンセンスが通じないわ。
トップでの自重落下なんて当たり前の概念、ここを感じずに右手で打ちに行くからタメのないクラブヘッド先行の袈裟切りアウトインスイングになるのだがね。
オーバースイングが治らないのもそのせい。
自分で試行錯誤しているうちにオーバースイングでヘッド遅れの状態を作ってタメのないスイングを補完。右腋の開閉でタイミングをとるようになりいつまでたってもオーバースイングから抜け出せず。
ただこれは不動産とかもそうだからこれで固めるという手もあるけどね。

395 :
>>394
無駄な長文でお茶を濁してんなっての
その当たり前の概念を自分の言葉で説明しろって何度も書かせんな。
いつまで逃げ回るつもりだ?本当はわからないんじゃないのか?

396 :
トップでお前の両腕とクラブにはニュートン力学上での”重力”が働いているから、
ダウンスイングの適正な入口までヘッドを手で引き下ろさずその重力を利用して落とせ。(ここで手で下ろすとタメのないアウトインスイングになる)
上半身と下半身のタイミング差もこれで発生する。
落とした後に左手で引き下ろすか右手を伸ばすかは貴方次第。スインガーなら前者を意識するしヒッターなら後者を意識する。

397 :
なにグチャグチャ書いてんだ?
レイドオフと関係ないことなら邪魔だからな。
ったく盗作野郎が

398 :
>>396
つまりトップで静止して重力で落とす。こうか?
バックスイングで上げる→止まる→落ちるまで上半身は重力で落ちるまで待つ。
トップから落ちてくるまで何秒かかるかな?
運動できないんだなお前。

399 :
0.2〜0.5秒くらいの話だがな。
静止しないと重力が働かないとでも思っているのかなぁ。。。

400 :
逆さに吊るされた状態だと永遠に打てない@盗作www

401 :
重力で落とすは間違いだっての
初心者向けにその位の感覚でって事だよ
ガチで重力でクラブを落とす抜け作

402 :
>>399
お前さ、クラブ持たないでいいからトップまで持っていってみろよ
そのまま腕は上にそのまま残すように目一杯力を入れながらいつものように切り返してみ
どうだ?腕はその場に0.2~0.5秒留まれたか?
次に脱力していつものようにやってみろ
どうだ?腕を下げているのは重力(爆笑)か?
馬鹿な上に運動音痴かよ自作はw
終わってるなお前。

403 :
>>399
試したらちゃんと報告しろよ?馬鹿で運動音痴の自作さんよ
まだ検索終わらないのか?w

404 :
トップで静止する?
そんなことやってるやついるの?
普通はバックスイングの終わる前にダウンスイング始まってるだろ。
なに?アホコテ自作は0.2〜0.5秒も完全停止?
イップスか?www
つか実際にゴルフやったことあんの?このクソコテは?www

405 :
 
ガルシア出して話題逸らしを画策するも
卑怯者自作の子供騙しに引っ掛かる住人は皆無w
お決まりの泣きながら遁走wwwwwww

406 :
@自作が住み着き自慰を始める

アホなので叩かれる

自分は人気者だとあり得ない程の勘違いをする

更に馬鹿にされる(本当に馬鹿なので問題無い)

火病発症→悪化(ここからが長い)

フルボッコにされる

更に発狂しつつ捨て台詞を吐いて逃げ出す(ここも長い)
↓※もうここだったw
平和が戻る

407 :
自作のゴルフスイングに於けるコモンセンス
トップで0.2〜0.5秒の間ニュートン力学上での”重力”によりガチで自重落下させる
ここで手で下ろすとタメのないアウトインスイングになる ( 自作曰くタイガーもそうらしいw )
上半身と下半身のタイミング差もこれで発生する。
んなわけないだろw

408 :
自作、ここチラチラ見てんだろうなぁ
でも言い返せなくて歯軋りしてるんだろうなぁ顔真っ赤にしてさw

おーい自作!見てる?www
>>399から引きこもっちまったけどw

409 :
@自作アホ過ぎ朝からクソワロタwwwww
矯正しなきゃならんのはお前の頭wwwwでももう手遅れ、残念w残念wwww

410 :
>>396
バ〜カw
左手で引き下ろすとスインガー?
右手を伸ばし下ろすとヒッター?
どっちもゴルフスイングじゃね〜わw
しね、知ったかのどアホw

411 :
自作を叩いてるおまいら
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/golf/1402147841/
>>488あたりからスレ主にシッタカとバカにされてるぞ

412 :
>>411
過疎スレでコソコソ書くしか出来んチキンはほっとけばおk

413 :
>>411
スレタイからしてそいつはまともな人じゃないんだろw
だったら自作と同類の頭おかしい人じゃんwww
バカにされて叩かれてるのも自作のことだしw

414 :
こんなこと書かれてんのに?
488 名前: アルマジロ ◆JwBzTHEOhk Mail: sage 投稿日: 2014/06/21(土) 23:47:39.56 ID: ???
某スレで笑える
レスハケーンw
>トップで静止できんの?
>それってド下手の証明なんだけど
逆だろ逆wwwww
トップで静止できるのは
ドヘタの証明だよ(笑
494 名前: アルマジロ ◆JwBzTHEOhk Mail: sage 投稿日: 2014/06/22(日) 00:14:52.41 ID: ???
またまたハケーン面白いレスw
>わかってないのにモーメントとか
>言わない方がいいよ
>by 通りすがりの技術
呆れて物が言えんわw
分かってないのアンタだろ あ ん た ww

415 :
>>411
491 アルマジロ ◆JwBzTHEOhk sage 2014/06/22(日) 00:04:22.92 ID:???
>>489
あっち行って文脈追ってみなよ。
できんの?=出来ないの? の
意味で使ってるから(笑
自重を否定してる輩のレスだよ。
でも。。。。。。
ここのシッタカより
レイドオフスレのシッタカ連中みてる
ほーが愉快だわ(笑
よくもまあって気がするけど
仕方ないかもね。
これか
このアルマジロとか言う糞コテ、自作並みに頭悪いな。って事はこいつもホームラン級の馬鹿って事だが。
489 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/06/21(土) 23:48:48.26 ID:???
できんの=できるの
同じ意味だろ
これが正解
流れもわからず舞い上がってんのかよ可哀想。
文句があるなら直接コテでここに書けばいいのにw

416 :
>>415
陰口と大口叩くのが趣味みたいだぞw

417 :
アルマジロってBUKIでしょ?あいつもベンスレで知ったかばっかだったじゃんw

418 :
>>416
346書いた本人が「そんなことできるのか?」って意味って言ってるからw
つまりトップで静止できる自作はド下手って書いとるのだがwww
おら、陰口叩いてみろよハゲマジロwww

419 :
>>418
文章も無茶苦茶だから読み書きともに苦手なんだろうねw

420 :
アルマジロは文盲なんだろうな

421 :
そもそも
342 @自作 ◆P7yknHAxY6 2014/06/21(土) 21:26:59.17 ID:ycDC2cHo
クラブもってトップまで緩みなくきちんともっていってトップで1分間静止してみろ。
言っとくが筋とか痛めないように気を付けろよ。
これに対してのレスが
346 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/06/21(土) 21:39:17.73 ID:???
>>342
トップで静止できんの?それってド下手の証明なんだけど
だった訳だが、それが何故
491 アルマジロ ◆JwBzTHEOhk sage 2014/06/22(日) 00:04:22.92 ID:???
>>489
あっち行って文脈追ってみなよ。
できんの?=出来ないの? の
意味で使ってるから(笑
自重を否定してる輩のレスだよ。
何故こうなる?しかもこいつも自重落下してるって事か?
パッと見自作以外自重落下否定してるからROMってたか自作本人かw
ハゲマジロ運動音痴な上に馬鹿過ぎワロタwww

422 :
ハゲマジロはビビってシカト中w
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/golf/1402147841/

423 :
毒は毒でいいんじゃない?
どっちもいないけどwww

424 :
おいハゲマジロ見てんだろ?
ちょっと出掛けてくるからもっと笑わせるレス付けとけよ?

な?

425 :
 
118 名前:@自作 ◆P7yknHAxY6 投稿日:2014/06/15(日) 07:43:02.87 ID:???
>>116
飛球線平行までいっていないから零度オフだけどわかりにくいかな。
120 名前:@自作 ◆P7yknHAxY6 投稿日:2014/06/15(日) 12:28:08.64 ID:???
トップスイングがレイドオフかクロスどうかというのはターゲットライン(=想定飛球線)に平行かどうかという概念だよ。
548 名前:混ぜるな危険 アルマジロ ◆JwBzTHEOhk 投稿日:2014/06/22(日) 14:34:29.84 ID:???
飛球線の左に向けばいいなんて
単純なレイドオフは話しになんねw
以上終わり。

426 :
シッタカ同士で話かみ合わず

427 :
馬鹿二匹仲良くしろよw

428 :
お知らせ
糞コテ@自作さんは何故かばつが悪くなり急遽エア海外出張に出られました。
おおよそ1〜2週間後に何事もなかったかのよう現れるまで生温くお待ちください。
===エア海外出張帰りの例(とあるスレでの流れです)===
597 @自作 ◆P7yknHAxY6 sage 2014/04/16(水) 23:34:41.69 ID:???
>>591
海外出張というものがあるのでね。
639 @自作 ◆P7yknHAxY6 2014/05/03(土) 18:21:49.41 ID:comFBvdQ
2Wほど放置したら結局このざまか…

703 @自作 ◆P7yknHAxY6 2014/06/08(日) 16:08:43.35 ID:cTvBUOlL
1か月ほど放置していましたが

※なお、悔しくて我慢が出来ない場合または言い訳を思い付いた場合などには突然出てくる事もございますのでご注意下さい。

429 :
>>396でFAなのにまだやってるんだねぇ。ファンたちよもっとせいぜい頑張ってくれwww

430 :
クスクスw

431 :
※なお、悔しくて我慢できない場合
>>429
>>>396でFAなのに
やっぱりトップで止まれるんだお前wwwwwwww
で、反論には何も語れず説明もできずスルー
進歩しないよな馬鹿だからお前。

432 :
面白い流れになる

コテが書き込む

一時は通常名無しとまともな議論

ヘビ男にコテの存在バレる

コテ嫌いのヘビ男、名無し複数工作でアンチ開始

コテ援護しようものなら5分後には自演と反論してくる

しかし遂に反応してしまうコテ

コテとヘビ男の2人しか書き込まなくなる

第三者をも不快にさせる執拗なヘビ男、主にこの時期に一般名無しのROM離脱

※今ここらへん

コテ逃走、ヘビ男粘着勝利

スレの過疎化

433 :
自作が池乃めだかに見えてきた

434 :
池乃めだか師匠に失礼だろそれ。あれはギャグでやってるんだからさ
自作はボケでは無くマジだから困るわなw

435 :
@自作が住み着き自慰を始める

アホなので叩かれる

自分は人気者だとあり得ない程の勘違いをする

更に馬鹿にされる(本当に馬鹿なので問題無い)

火病発症→悪化(ここからが長い)

フルボッコにされる

更に発狂しつつ捨て台詞を吐いて逃げ出す(ここも長い)
↓※もうここだったw(捨て台詞>>429(死肉w))
平和が戻る

436 :
面白い流れになる

コテが書き込む

一時は通常名無しとまともな議論

ヘビ男にコテの存在バレる

コテ嫌いのヘビ男、名無し複数工作でアンチ開始

コテ援護しようものなら5分後には自演と反論してくる

しかし遂に反応してしまうコテ

コテとヘビ男の2人しか書き込まなくなる

第三者をも不快にさせる執拗なヘビ男、主にこの時期に一般名無しのROM離脱

※今ここらへん

コテ逃走、ヘビ男粘着勝利

スレの過疎化

437 :
ヘビ男wiki
詩人、部員、素手男、50年間の結論、井戸魔神F 、BUKI、弁、@自作、裏拳等のコテを執拗に叩くのが生き甲斐のゴル板在住50歳ホモ爺さん。
このコピペに反応せずにはいられない模様。

438 :
http://www.youtube.com/watch?v=-IWJWkZVjJY

439 :
見事に過疎化w

440 :
エア海外出張中につき

>>438
なにのこ盆踊り?これ自作?

441 :
面白い流れになる

コテが書き込む

一時は通常名無しとまともな議論

ヘビ男にコテの存在バレる

コテ嫌いのヘビ男、名無し複数工作でアンチ開始

コテ援護しようものなら5分後には自演と反論してくる

しかし遂に反応してしまうコテ

コテとヘビ男の2人しか書き込まなくなる

第三者をも不快にさせる執拗なヘビ男、主にこの時期に一般名無しのROM離脱

コテ逃走、ヘビ男粘着勝利

スレの過疎化
※今ここらへん

442 :
http://www.youtube.com/watch?v=-IWJWkZVjJY
犬の交尾じじいに論破された負け犬のおっさん

443 :
459 :名無野カントリー倶楽部 :2014/01/16(木) 14:04:45.25 ID:???
何でレッスンプロって肝の所教えないの?
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/golf/1369288582/59-90
50年、素敵な殿方でレスがとまる、どっちも現役部員ぽいんだけど
このリンク張るとなぜか素手男が反応するんだよねw
孤高のスレにまで文句言いにいってるしw
俺は詩人じゃないって。誰も詩人が書いた物なんて言ってないのにw
460 :名無野カントリー倶楽部 :2014/01/16(木) 14:07:40.44 ID:???
孤高のゴルフ
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/golf/1385170358/187-202
詩人=部員=素手男=50年間の結論=井戸魔神F
一人で二役でも三役でもこなすのがレス乞食の正体

444 :
HWDまで左腕をオッパイの上乗せてれば終了じゃね?

445 :
ヘビ男wiki
詩人、部員、素手男、50年間の結論、井戸魔神F 、BUKI、弁、@自作、裏拳等のコテを執拗に叩くのが生き甲斐のゴル板在住50歳ホモ爺さん。
このコピペに反応せずにはいられない模様。

446 :
左足かかとが浮いて
身体が回り過ぎて
右肘が浮き
左肘が曲がって
左脇が締まり
横振りプレーン
この複数要因でクロスオーバーとなる
全部逆の事をすれば?

447 :
それでもクロスするな

448 :
クラブのバックスイングが身体に対して早過ぎるんだよ
左脇が締まり過ぎてたらどうにもならん

449 :
説明が下手ww

450 :
http://youtu.be/8ThzAHcz2qE
レイドオフなんて簡単。
こうやって打つんだよ。

451 :
正面の動画貼ってどうすんだ、バカ!

452 :
しかもスイングが超ショボい
テークバックからリバースピボットしてんじゃんw

453 :
えっ?

454 :
>>450
うん、レイドオフだ。

455 :
>>450
基本的には手前から全部ダフっている。
ドライバはティーアップしているからダフらないけど。
カット軌道はかまわないけど、アーリーリリースは
ダメだよ。

456 :
下半身がなにもきいていない、手打ち。距離もでてないな

457 :
この人はリストターンで打とうとしてるんだろ、できてないけど。
下半身動かしたら安定しなくなるだけだよ。
なんでもかんでも下半身だ、腰だという奴は馬鹿すぎる。

458 :
おまえは文章がバカ過ぎる

459 :
↑馬鹿すぎる奴が登場

460 :
自己紹介乙

461 :
>>449
はあ?じゃあお前が説明してみろや

462 :
俺が説明してやろう
投げ釣る前に竿を上げる時、いきなり手首を曲げて上げる奴は居ない
むしろ手首を逆側に動かすだろ?
なのにゴルフだと
いきなり手首をマックスに曲げたがる
そうすると身体より先にヘッドが先行するからどうやっても
オーバークロスになるのだよ
わかった?ボンクラども。

463 :
バックスイングの軌道は3Dではなく
時間軸が加わった4Dである
レイドオフは前の鏡みながら軌道を確認しながらでも打てる。

464 :
説明が下手w

465 :
人間の身体ってのは
バックスイングで動かした順番の逆順でダウンスイングするんだよ
だから最初が腕だけでシャローに飛球後方へ動かす
最後が腰ってわけさ

466 :
>>452
じゃあお前がうpしろや
この批評だけカスが

467 :
レイドオフかクロスかってのはトップでのシャフトの角度を一般的には言うと思うんだけどなんで正面からの動画上げちゃったんだろうか

468 :
>>467
バカだから

469 :
ドライバーのフルショットを後方から撮った動画じゃないとレイドオフかはわからない
ショートアイアンや極端な話アプローチショットはみんなレイドオフだからね

470 :
>>469
前からでもわからないことはない
形だけ真似てもダメだし

471 :
http://youtu.be/xWoBjrr9d2s
レイドオフとか以前の問題じゃねぇのw

472 :
なんだヨンかよw

473 :
>>471
具体的にどこが?
軸がしっかりしてるし悪くないと思うけど

474 :
>>473
カット打ちのダフリ打ち

475 :
>>474
じゃあお前がうpしろや
この批評だけカスが

476 :
>>469
バカ?
レンジのアマはアイアンも大半がクロスしてるだろ
例えばおまえとか

477 :
立ちし「ょん」ですわ。

478 :
カット軌道でドジョウすくい打ち、ある意味奇跡のスイング
ど素人にはまねできない究極のヘタクソ打法だな
ゴルフはインパクトだという名言の意味が良く分かる
トップだのフォローだの見るまでもなく腕前がばれてしまう
これは120叩きレベルじゃないか?

479 :
ゴル板のスレに動画上げても誰も褒めてくれない
そりゃそうだろw
アドレスした方向よりかなりカットに打ち出してるじゃんwしかもウェッジで
フィニッシュでの右足もクネクネし過ぎ
シャフトの向きはレイドオフに収まっては居るがゴルフってそこを極める競技じゃないじゃん
レイドオフを理想としてる理論はダウンスイングでスイングプレーンに乗せやすいからとされている物でウェッジでこんだけカットなプレーンで打って「レイドオフなんて簡単」とか言える神経がまともとは思えない

480 :
http://i.imgur.com/fM35eVk.jpg

481 :
>>479
別にカット軌道は許容範囲にしてもいい。
でも手前をダフルのは駄目。

482 :
ヨンはそのスイング動画を晒せるハートの強さは凄いよなw

483 :
>>481
手前以外どこをダフるの?w

484 :
>>483
お前のように頭がだふる奴もいるw

485 :
つか俺ならよんと一緒に練習場に3回いけば
よんの掬い打ち直せる自信はある

486 :
>>485
どういう方針で直しますか?

487 :
よんは人のアドバイスなんか聞かないから無理
それがよんw

488 :
>>486
切り返し前後の下半身の使い方と共に
コックを解放する方向・同調するイメージ等を徹底的に叩きこむ

489 :
素手男と一緒じゃんww

490 :
スコアは置いといてスイング修正だけ捉えた場合
素手男の方が厄介だよ

491 :
>コックを解放する方向
kwsk

492 :
素手男は本当に下手を固めてしまった。
しかもあれで完成形に近いとまで言い張る。
素晴らしいよ。

493 :
よんもたいがいだけどな

494 :
あれが「50年間の結論」ですw

495 :
>>491
コックは入れた方向に戻すだけ
ようは縦の動き
横の動きさせるから駄目なんだよ
それから先は自分で考えてみ

496 :
>>495
がっくし・・・・
ここには自分並に上手い人がいたはずだけど、君じゃなかった

497 :
>>496
本当だよな、この回答はないよな。

498 :
>>496
同意。

499 :
>>471
この動画が誰かは存じませんが、、、
いくつか関連動画があったので拝見すると、ウッド系は問題ないように思えますが、アイアン、ウェッジは特に前傾の少なさが目立ちますね。
鉄は突っ立ち気味で少し引っかけ気味に打っていて、しかも突っ立っているのでリリースが早めです。そのため掬い打ち(私は左手のスナップという表現のほうがいいと思いますが)と言われるのでしょう。
グリップはよいのでもっときちんと前傾すれば自然とタメとリリースが少し遅くなると思います。
あとは個性だから2chではどーしようもないかな。結果が良ければいいのではないでしょうかね。

500 :
>>492
老人スイングなんだから許してやれ。
よんは若いんだからあれじゃ駄目だ。

501 :
素手男ってひととよんって人は何?
動画スレ専門のコテなの?
あんまり見たことないけどそれ以外にも動画上げる人はいるのかな?
こんな言われようじゃ上げて見たくても上げられないよ(苦笑

502 :
褒めて貰いたくて上げるなら辞めた方が良い
ヨンが叩かれて居るのはレイドオフとか楽勝とか言ってあの程度だから

503 :
>>501
まあ私も真正左利きの右打ちなのでスイングは大して綺麗なわけでもなく。。。
ただグリップ含めたアドレスとダウンスイングの軌道に関してはこれはごまかしがきかないのでよーく考えています。
動画というのは自分で見てCheckするもので、、Youtubeに晒すものでもないのかな、、とは思います。

504 :
聞かれてもいないのに自分語りするなクズ

505 :
>>501
基地外が追い込みかけるから、常人では精神的に耐えられない。
あの二人は常人では無いw
素手男は仕事して無さそうだし、よんは世間知らずっぽい。

506 :
よんのレイドオフは確かに笑えるw

507 :
他にはシングルのサンダル、ゴリラのコテ7、初心者の510コテと言うのが居る。
まあ基地外の扱いが上手いからここまでは追い込みをかけられていない。

508 :
>>495は正しいんですが結局どうすればいいかというところは全体の構え、グリップあたりから原因を探る必要があるので、
結局そこだけピンポイントで直してもどうしようもないのですよね。
俗にいうフリップが出ているのですが、それを直すためにはまずはボスチャーから。
一点突破で追い込まれても困るだけだろうし、、、確かに上げる行為にはリスク大でまともなコメントをもらえる機会は少なそう。。。

509 :
川崎のモーノーマンは逆に清々しいくらい酷いスイングだから叩かれない

510 :
>>503
あなたのスイングを見た覚えがあるな。
ヘッドが飛んで行った動画だったかな?w
違う?

511 :
>>509
アレも玩具が居なくなったら標的にされるよ。

512 :
一気に基地外ヒートアップだな
一週間もノーレスだったスレに

513 :
>>501
こんな言われよう
って言っても
ID非表示だからw
ヘビ男という粘着が殆ど一人で書いてるの
文体見て分からない?

514 :
どれがヘビ男の書き込み?

515 :
よん否定
素手否定
自作否定
はだいたいヘビ男と思われ

516 :
よんと自作を否定してるのは素手でしょ?w

517 :
>>515
ヘビ男ってそんなんじゃなくて
永井だマークだと妄想キチガイレスするやつじゃねーのか?

518 :
>>517
それは素手男だよ。

519 :
ヘビ男wiki
よん、@自作、詩人、部員、素手男、50年間の結論、井戸魔神F 、BUKI、弁等のコテを叩くのが生き甲斐のゴル板在住50歳ホモ爺さん。
現在素手男からよんに浮気中
1、とにかく連投多い。自分で振って自分で答えつつ悪口を連打する事が実に多い
2、コテの援護はすべてコテの自演だと反論。これはほぼ100%の反応あり。
3、コテやスイングうp者の人格全否定、スイング全否定が生き甲斐らしい。でも技術的意見はほぼ皆無。
4、コテと名無しの馴れ合いを異常に嫌う。ターゲットを定めたら毎日毎日悪口連投して全員の嫌われ者風に仕立て上げる。
5、俺は複数居る、みんなの総意なんだ!的意見を約1日一回書き込み
5、新スレ立ったら毎回同じ否定テンプレ必死の連打。そんなのが複数居る訳ない。
7、過去にスイングうpしてダメ出し食らったのをずっと根にもっている模様である。
8、盛り上がらない場合は自作コピペ、AAで済ます事がある。
9、このコピペになんらかの形で反応する、その人こそヘビ男である。

520 :
素手男必死だなw

521 :
>>480
思いっきり横振りだな
縦振り覚えるしかないな

522 :
>>521
それが素手男だよ。

523 :
1、とにかく連投多い。自分で振って自分で答えつつ悪口を連打する事が実に多い

524 :
2、コテの援護はすべてコテの自演だと反論。これはほぼ100%の反応あり。

525 :
>>480
典型的な老人フッカー

526 :
典型的な老人

527 :
オーバースイングやめたい

528 :
右肘地面に向け前腕を地面に対し垂直すればオーバースイングに成らんし
レドオフも完成だろ
どいつもこいつもわけわからんわ

529 :
前腕とか意味わからん

530 :
人体図鑑でも見て勉強しとけアホ

531 :
よんは才能あるよ。
お前ら全くわかっていないよwww

532 :
よんw

533 :
後腕
どこやねん

534 :
才能が有っても運動神経がヤバイっぽいんだよな

535 :
>>533
おまえの脳細胞の右奥に有るよ

536 :
>>531
どうみても運動音痴だろ。

537 :
>>536
ドアのおじちゃんもw

538 :
はい次のヘビ男

539 :
ヘビは一人な訳で

540 :
オーバースイングとクロスは若干収まって来た模様。
http://youtu.be/126HWoQ19j4

541 :
とても良くなってきました、もう盆踊りではありません。これなら飛距離も伸び、コースで打っても大丈夫。

542 :
>>540
初老的なスイングになった。

543 :
>>540
俺が指導したから

544 :
>>540
後ろから見ない限りわからんよ

545 :
>>544
803:素手男◆IWL6rQQ0nRXp :2014/07/08(火) 11:17:00.99 ID:??? [sage]
そうですか?
じゃあ上げてみます。
http://youtu.be/-p6udFuQZvE

マットのラインよりターゲットは右なので。

546 :
なにも成長していない

547 :
ふと気がつくと、「あれっ?レイドオフになってんじゃんwww」の予感w

548 :
自演がばれた人www

549 :
球筋が強くなったとの事。

550 :
強いのは自演

551 :
バレてるのにしつこい

552 :
うるせ〜。
http://imepic.jp/20140708/491620
まだまだ現役だぜー!

553 :
詩人、部員、素手男、50年間の結論、井戸魔神F等のコテを使うのが生き甲斐のゴル板在住50歳ホモ爺さん。
多数の名無しに見せかけて実のところ殆どコイツの連投なのは…言うまでもないかw
動画スレで自演がばれましたw
http://www.youtube.com/watch?v=-p6udFuQZvE

554 :
素振りなら出来るが実弾打つとクロスになる
悲しい

555 :
まあ誰もそれで苦労するんじゃねえかな

556 :
遂に完成した
マン振りでもクロスしないし安定感がまるで違う
このスレの人々ありがとう

557 :
>>556
いいってことよ

558 :
>>557
誰だよおまえはw
それはそれとしてやっとでスタートラインに立てた
ありがとう

559 :
>>556
師匠
奥義をお授け下さいませ

560 :
>>559
このスレに書いてあるヌンチャクや成功事例を元にし
https://www.youtube.com/watch?v=ZSySmIcxEu8
これ見てイメージ沸かせた

561 :
ヌンチャクってどうなんだろ
おまえはの中では系のような気が

562 :
>>561
右手の平に乗るクラブの荷の掛かる方向かね

563 :
ヌンチャクありだな
左手ヌンチャク
右手は終始Rこと

564 :
テイクバックなんてどうでも良いのに。

565 :
ゴルフなんてどうでもいいのに

566 :
チンポなんてどうでもいいのに・・・

567 :
素手男なんてどうでもいいのに

568 :
レイドオフはうでを振らないスイングだからな 飛ばなくなる 馬鹿すぎ

569 :
こいつ最高に馬鹿

570 :
レイドオフってなに

571 :
ブックオフ

572 :
魔法のposition=レイドオフ。

573 :
ようするに
クロス=かっこわるい糞スイング、これで飛んでも価値がないスイング
    人に自慢できない恥ずかしいスイング、ほとんどのアマはだれでもクロス
レイドオフ=かっこいい素敵なスイング、簡単に習得できないから人に自慢できるスイング
      レイドオフができるとクロスを見下せる。
ってことで桶?

574 :
くっだらないなここ

575 :
レイドオフは、古臭いと批判する人がいますが、その人だってレイドオフを通過してスイングしてるハズ。。

576 :
自治スレ@ゴルフ 【age(ID表示)必須】
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/golf/1395928285/
ゴルフ板の早期強制ID表示を!!

577 :
ループ!ループ!〜〜ルーク!
オマエの父は、ワシじゃ!

578 :
レイドオフ、いい。

579 :
バッバはめっちゃクロスしてるけどな!

580 :
手先の小細工でさえ作れるトップの形などどうでもいいがな
トップの形より大きな体の動きの流れのほうがインパクトにはよっぽど重要
トップがどうたらいってるのはレッドベター時代で止まっている化石

581 :
>>575
はぁ〜??

今どき、レイドオフってだけでも間違いなのに、そのレイドオフの意味もわかってないんだな。

582 :
零度オフってフラットスイングでフェース開きやすいフック防止用スイングだろ
今のデカヘッドでフェース開くとかオワコンだわな
あとフラットだからラフにも弱いしスピンも十分に利かなくなる
ラフにすぐ負けるジャスティンレナードみたいなジジイの非力スイングになるぞ
どこをどうみても、現代の道具にマッチしていないんだが

583 :
知ったかw

584 :
タイガーってレイドオフなん?

585 :
レイドオフで成功してるプロなんて数えるくらい。
日本人だと、藤田くらいかな。

586 :
節穴だらけ

587 :
逆にクロスのプロ探してみたらいい
なかなかいないよ〜

588 :
>>622
日本人はクロス多いぞ

589 :
レイドオフを矯正したい。

590 :
ではトップでカップにしなさい。

591 :
日本の教えで縦に手を上げたり
するからクロスするんじゃないかな〜

592 :
もはやクロスの修正など
造作もない平成27年春

593 :
レイドオフにしようと練習したら、もう何が何やら
超フラット、ダフリ、引っ掛け
で、レイドオフにはなって無いのです

594 :
レイドオフでもクロスでも再現性が高いスイングが完成しているならどうでもいい。
ちなみにクロスしているアベレージは、スイング始動でインに引き過ぎている事が主因でしょう。フラットにあげて尚クロスしているなら甲側に折れてる。
いずれも駄目なスイングと言われてるが再現性が高いスイングならどうでもいい事です。

595 :
>>594
フックが出るのを無理矢理調整してスイングするのが、再現性が高いと言うのか?

596 :
>>594
そうだよね。
自分もクロスは治んないね。
本気なら全て捨てて一からやるかくらいの気持ちになるわ。笑

レイドオフになるように途中からお盆を持つようなトップスタイルであげると結局うまくフェースが戻せず、シャンクが出まくってリスク高すぎ。

逆に少しクロスだけど、普通にコンパクト意識で振ればかなり良い球でどう考えてもそこまで治す必要性を感じれない。
クロスは悔しいけど、それさえ許せれば自慢したいくらいの弾道。
まあ、プロにも多いし、流行りの理想のスイングではないが必ずしも治す必要ないよとプロからも言われる。

597 :
>>596
シャンクは弛んだ状態でダウンスイングしてるからだよ。
クロスはオーバースイングしやすくなるから直すべき。

598 :
>>597
んー、それはわかってるけどね。
なかなか治んないよ。

治す過程でかなり下手になるのは確かだから難しいわ。
実際オーバースイングではあるね。
それを、コンパクト目には振ってるけど。

シャンクが誘発されちゃうんだよね。
レイドオフから打とうとするとね。
どうしたら治る?

まあ、時間がかかるのは解るし、直せるもんなら直したい。プロからも無理には直さなくてもきちんとプレーンに乗せれるならある程度構わないとは言ってもらってる。諦めかもだけど笑、球はかなり良い状態になってる。

599 :
アドレスして右肘の位置を動かさないでクラブを上下してみるとクラブは体の右側に上がる事がわかる。クラブが体の右側に上がらないならグリップを含めてアドレスを見直す必要がある。今度は右肘を体の後ろに引きつつ上下するとクラブは頭の後ろ側に上がる。
テイクバックでクラブをインに引く動作は右肘を引く動作が入るのでクロスに上がる。また左手が甲側にも折れる。
テイクバックは腕の上下運動(
ローテーション込み)と上体の捻れで構成されているが腕の横運動が入るとクロスする。
クロスの主因がテイクバックの方向に問題がある事が多い理由ですが、こんなことを直さなくてもスコアをまとめてくる人は沢山いるので何故治したいかを考えてみた方がいい。気にしないのが一番と言いたい。

600 :
>>599
ありがとうございます。

おっしゃる通りです。
なぜなおしたいかと言えば、それは比較しても無駄かもしれない最近のプロの綺麗なスイングに憧れてです。

彼らが、一流コーチについて莫大な練習時間でスイングを固めているので同じことが簡単にできるわけはないのですが、やはり憧れます。
自分のスイングも人からは綺麗だと言われますがビデオにとってみればクロスやオーバスイングが見られます。

今は、比較的球筋も安定してて、むしろスコア形成においてはショットよりショートゲームに問題があるのは明らかなのでおっしゃるように気にしないと決めてしまえば精神的に楽になります。

でも意識から入って少しずつ改善させて、数年がかりでレイドオフまでいかなくてもスクエアくらいまでには持っていきたいと思ってます。

601 :
>>600のスイング動画を見ればアドバイス出来るんだが。

602 :
599です。

どうしてもクロスを直したいのであればアドレスの見直しからすべき。右肘が引けたり開いたりする事がクロスになる原因ですが、アドレスの時両肘は下を向いてないとダメです。
クラブを握って腕を前に突き出します。少し肘を絞る感じにすると肘が下を向くはず。この状態だと肘が左右にブレません。
このまま腕を胸の上に乗せる感じで降ろします。
そうすると両脇は自然と締まります。これが正しいセットアップ。普通にグリップすると肘が外側を向くのでテイクバックの際に左右に振る動きが入り肘が引けます。クロスに上げやすくなってしまいます。

603 :
つづき。

イメージが湧かない人は両腕の内側にお盆を乗せてそのまま背骨中心に回転する感じで。そして腕の上下は右肘を中心としたアームローテーションになるのですが今までと全く違う動きなので違和感があると思います。
(誰かが言ったヌンチャクの動きというのはアームローテーションを良く言い当てています)
この違和感が直らない原因なので仕方ありません。ダウンスイングはお盆を下に叩きつけるイメージになります。こう動くと縦振りになります。
本気で直すということはこう言うことなので気にしないのがいいと言っている理由です。単にクロスになる症状ですが、多分根本的にスイングの種類が違っていると思いますので直すのは大変です。
注意点があります。どのくらい肘を絞っても大丈夫かは骨格によるので無理はダメです。

604 :
>>600
連投ですみません。
フォームにこだわるのも目的のひとつでしょうからこれ以上「こだわるな」と言うのは失礼かと思いました。
すみませんでした。
綺麗なスイングの人は肘が体の正面から外れません。いわゆるコンパクトなスイングになっています。
スイングに余計な動き入るのは
・イメージが間違っている
・正しいセットアップで余計な動きが入り辛くなっていない
ことが多いです。
スクールでもアドレスを教えているようで肝心なことを教えていない事も多いです。背筋、グリップは王道ですが、特に腕に関しては少ないかと。ここが大丈夫なんですけどね。
良いスイングなる事を応援しております。

605 :
大変ご丁寧に教えて頂きありがとうございます。
読んでみて、やはり壁は高そうですね。笑
文章でかけばまだしも、やれといわれても簡単にはいかないだろうなあと。
まさに、変なクセの着く前に取り組まないと、本当に身につけるには1年、2年かかるかなと。
参考にしつつ、可能な範囲で取り組んでみます。
本当にありがとうございました。

606 :
撮影したらいつのまにかクロスが直って綺麗なレイドオフになってた。

でも相変わらずシャンクもひっかけも出る(笑)

607 :
>>606
それは肩の入りが浅くなっただけだから。
トップをよく見てみてね。

608 :
>>607
それよくわかる。
どうやったらファウラーとかみたいに深い肩の入りに、レイドオフというかシャフトが飛球方向へストレートに止まるコンパクトトップができあがるのか??

609 :
>>608
左肘が曲がっていると駄目だよ。

610 :
>>609
どもです。
でも、やはりかなりの柔軟性が不可欠ってことですよね?左肘を曲げないとこまでとなると確かにかなり浅い感じになるし、少しぎこちないというか逆に無理な感じになってしまいます。
それから、腕に力が入ってしまい柔らかいスイングができなくなってしまい、トップやダフリがでるのです。
練習あるのみですかね?

611 :
>>610
柔軟は必要だと思う。
あと、下半身の緩みも注意しないとオーバーなトップになりやすい。
具体的には膝の緩み。

612 :
>>611
ありがとうございます。
確かに足がスエーすると簡単にオーバートップになりますね。
特に右打ちの左膝が流れるとダメですね。

613 :
>>606
そう。ただ捻転不足では意味ないし、簡単にレイドオフって身に付かないよ。
プロじゃないんだし、どのレベル目指してるか知らないけど、無理にレイドオフなんて目指すとかえって球は安定せず、飛距離はおち、良いことなんてないよ。
プロがどれだけの練習やその前の柔軟や体力作りをしてると思ってますか?
強いてはやる必要ないし、少なくともスクエア目指せば十分。

614 :
>>610
柔軟性は不可欠です。
ファウラーやマキロイの肩あたりの動きは気持ち悪いくらいだよ。あんなの真似しようと思うこと自体が間違い笑
少なくとも片手ハンデ位ですか?
プラスハンデ目指してやってますってんなら頑張れって感じ。それでもそんなスイングしてるやつ皆無に等しいよ。
まあ、それかテークバックを、すごくゆっくりすることです。最低でも宮里藍くらいには。で、左肘曲げず、足をカチッと固定して上がるとこまであげても絶対オーバートップにはできない。
オーバートップになるのは柔軟性と筋力が足りないのがまずは基本。

615 :
>>611
そう、膝。
とくに右打ちの左膝ね。
ここが、右に流れると腰が回転し、オーバートップになるよ。
膝がカチッと固定されてればあがりません。
でも、上げてしまうのは結局柔軟性と筋力両方足りないからなんですね。
だから、そこまで完璧なものは無理だから右脇が空いてもリズムよく身体でスイングすればかなり方向と飛距離は両立できますよ。
無理に直すより、長所を生かして練習がよいのでは?
目指すところ次第ですが、それほど自信あるならね。

616 :
レイドオフ目指してスクエアっぽくは
なってきた。たまにシャンクも出るが
ショートアイアンは当たるようになった。
しかし、ドライバーが全部ヒールヒット。
たまにクロスしちゃってるし。
レイドオフとは言わないが、早く
ドライバーで芯を食いたい。
何かヒントありますか?

617 :
>>616
レイドオフでなくても芯は食うでしょ?
単に大振りの全開スイングなんですよ。
腰から腰でドライバーを散々打ってみてください。
それで、芯を食わないですか?
あり得ないですよね?
それで、きちんと緩いドロー回転、またはほぼストレートのフェードが打ててれば少しずつスイングを大きくするだけです。大きくってのが語弊がありますね。
腰まであげて、フルで振り抜くだけです。
それで、ヘッドスピードにもよりますが230くらいまでいけますよ。で、きちんとトップが固まってくれば250もいけます。それだけ飛べば片手シングルも夢ではありません。

618 :
レイドオフもあまりやり過ぎると左手首が手のひら側に折れるカップになり
後方からのトップの見た目がかっこ悪い、まだ多少のクロス(ただの上げ過ぎ)
の方がマシかな。イメージ的には今野康晴みたいな感じ

619 :
うん。まあ、レイドオフの板ですが、レイドオフの必要はないよね。かっこよく見えるし、ほとんどのアマが大振りのクロスに悩んでるからだと思うんだけどね。
下手にレイドオフ目指すと余計おかしくなる場合が多いと思うな。アマはプロとは違うから。プロでもクロスも普通にいるでしょ。

620 :
むかしアメリカの何かのゴルフ番組で検証してたが、
クロスはレイドオフに比べてダウンでプレーンにのらない確率が5%増える

ただこれだけ

こんなことのために膨大な時間を費やしていたのが、
今は衰退したボディターンレッスンプロたち
もっと根本的に取り組むことがあるでしょってのが昨今はやりのレッスン

621 :
実際「飛距離はクロスした方が出る」とは宮里のオヤジが言ってたような・・・

622 :
>>620
それどうやって検証したんだ?

623 :
>>618
ダスティジョンソンのドライバーのトップみたいな感じですか?

624 :
代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンサンパウロチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
40代お手柄カジノプランナー山下警部補気象制御芸能デスクGMドカシ

625 :
智恵たん(>_<)

626 :
世界標準の骨を使った直線運動上達法 ゴルフ上達法革命
http://www.infocart.jp/e/16701/58078/

627 :
世界標準の骨を使った直線運動上達法 ゴルフ上達法革命
http://www.infocart.jp/e/16701/58078/

628 :
テレビ東京

テレビ東京

629 :
テレビ東京

テレビ東京

630 :
レイドオフってなんか格好いいクロスはうーんって感じ

631 :
飛ばない人がやると更に飛ばなくなるよ

632 :
レイドオフとは?

633 :
レイドオフしててもちゃんとプレーン上まで戻せれば問題ないですよね?

634 :
レイドオフはやろうとしてやるんじゃなくて、適切な肘と腕の角度でバックスイングをしていれば勝手になるもの

シャフトクロスする人は、インサイドに引き過ぎから始まってるのと、腰の捻転が終ってからさらに腕を引き上げてトップの高さを作ろうとすることでヘッドが内側に巻き込まれるのが原因

635 :
バックスイングで左腕を内転させれば自然にレイドオフになるだろ

636 :
>>635
途中まではね、最後の最後でクイっとクロスしちゃうのよ

637 :
>>636
右脇がスカスカだからだろ

638 :
バックスイング後半でクラブをひっくり返す右脇しめて はい完成 そのまま降ろせばインサイドアタック

639 :
>>33
あんた神や。自分にはピッタリだった!
プロみたいなスイングに憧れてるのに、アウトサイドインの癖が抜けなくて。

クォーター理論の前倒しで何となく玉捕まるようになるも、
前倒し意識し過ぎた打ち方になり、手打ちで低弾道、そのせいでフィニッシュも小さくなってしまった。

極端な前倒しも正しいスイングだったら実際にはレイドオフしてるらしいけど、自分には分からんくて...

新井さんのYouTubeで勉強して、あんたのイメージで打ったら、身体の一体感を感じるようになって、左腕が曲がらんくなって、タメもできて、ハイフィニッシュで振り切れるように!
高弾道もドローも打てるようになって飛距離もアップ。

あなたとこのスレの住人方、本当にありがとうございます。

640 :
俺のイメージの「風呂桶に入れた湯を右肩の上から背中にかける」と似てるわ

641 :2018/03/04
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

104SX

なんJ民ゴルファー★53
【人の振り見て我振り治す】練習場の面白い人14
LPGA of JAPAN 日本ツアー 298
【あ〜こ】藤本麻子2【あ〜こ】
【SGA】サイエンスゴルフアカデミー2【北市秀男】
【国内男子】 JAPAN GOLF TOUR 239【JGTO】
ベンホーガンのスイングを語ろう!
なんJ民ゴルファー★71
山内鈴蘭はプロゴルファーになれる?
【夢は】臼井麗香応援スレ 2 【タカラジェンヌ】
--------------------
ひろゆき「日本人相手に日本の掲示板で韓国叩きすんな!バカウヨ無職!!」 5
君のせい
【Johnny】 ジョニー・デップ 【Depp】
【仕方なく】デキ婚は犬畜生未満【つがい】
☆科学万博ーつくば85★【国際科学技術博覧会】
隠れ「うどん県」の埼玉、無料でうどんパスポート発行 大盤振る舞いの狙い 2019/10/02
相談にマジレスするスレ
【菅官房長官】「桜を見る会」招待者名簿の廃棄は適切
【金髪】津田大介 【日本人へのヘイトはOk】
♀二人の妻♂ネタバレ厳禁♀
【超初心者総合】パズル&ドラゴンズ【パズドラ】 120
【ID画像付き】ゴキの俺がswitch買った結果wwwwwwwwww
【ハウストーナメント改革案!】
【ポケセン】ポケモン関係のオフスレ7【映画】
ここだけ昭和47年のスレ その2
大仏のお面かぶって街に繰り出したい
ビクターGR-DZ7
【3月14日】常磐線(水戸以北)Part42【全線再開】
  破 防 法 と 共 産 党
池袋ゲ-センミカドのゲ-セン事情 パニック放射能もれ落とし
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼