TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
氷の微笑【藤田光里】クールビューティ
【平均飛距離up】短尺が最高!!【方向性up】
堀奈津佳 応援スレ10
【+−0】2015全米オープン【EVEN】
【ニコニコ】渋野日向子 ★62【しぶこ】
【明石】兵庫の練習スレ【神戸】6パット
アイアンが難しい
【悩み】スイング動画うpスレ2【無用】
美乳「熊谷かほ」巨乳
最高のFWを晒すスッドレ 3

【最高の】 ウッド、UTにスチールシャフト 【打感】


1 :2010/02/03 〜 最終レス :2018/03/04
とりあえず立ててみますた(`・ω・´)シャキーン

2 :
飛距離落ちない?

3 :
落ちる人も居れば変わらない人も居る
一般的な体力だとNS850FWか950FWがお奨め

4 :
一般的なUTにはNS850FWとかは付けられないのだ。
ただしたまにアイアン用のシャフトが付けられないUTもあるので、
気を付けるにこしたことはないよーんばん。

5 :
一般的なUT?
TIP径はWOODタイプとアイアンタイプ両方あるよ。

6 :
>>4
普通にイメージするUTだと370チップが多いよ。
ただしウッド系のUTなんかは335チップもある。
ろーく確かめようと書いただけで何ら矛盾はないよ

7 :
過疎ってますね

8 :
スチールでも3Wで220〜230飛ぶから飛距離は充分。

9 :
ウッドにスチールはないな。
周りでもいないぞ。
50m/s以下だったら、冷やかしちゃうよ。

10 :
↑うん。同意

11 :
鶴屋でNS95ついたキャロの3WとDG200がついたコブラのUT売ってるぞ、どっちも9,800円。
売れないからか、やっぱスチールは安いな。

12 :
3WでDGやNS950はきついね
せめてNS850までだなあ

13 :
NS750Rなら許す。
でも5Wまで。

14 :
>>13
NS750って335tipってあったっけな?
釣りじゃなく、あれば買いたいのだが。

15 :
3WにNS850FWを入れてるがちと重いなw
42.25インチ 364g
ヘッドはジオテック HSW-R
疲れてなければ普通に打てるけど
練習場で300発ぐらい打った後だと
振り切れずにプッシュアウトスライスが出るわ
その時はさすがに腰にくるw

16 :
>>15
>練習場で300発ぐらい打った後だと...
そんだけ打てば、どんな軽いのでも当たり前じゃんw

17 :
5W、7W程度なら、NS950FWでもまったく問題なし。
アベレージでも打てるよ。
と言うか、よくしなるのでカーボンよりも打ちやすいはず。

18 :
それはないな。

19 :
>>18
おまえだけぇ〜

20 :
実際問題5WでNS950はないよね。
外人?
プロ?

21 :
NS950FW

22 :
NS950FW?
ないっすね。

23 :
その選択はないな。5Wだろ?ないよ。

24 :
自演乙

25 :
飛距離がた落ちちゃうの?
なんでスチール?純正カーボンSじゃあかんの?
ヒジやってまうよ。

26 :
今のカーボンってコスト下げるために
安いシート使ってるからイマイチなんだよ
昔ならJ'sに使われてたHM80は最高だったんだが
今だとクレージーだが高すぎなんだよ

27 :
カーボンカーボンって言ってる奴は
当然クレージークラスのシャフトを薦めてるんだろ?
7万円前後のシャフトをさw
確かにクレージーのはメチャ良いよ
けどGDやフジクラのシャフトなんてカーボンのまがい物て感じ
当たりが薄いというかスカスカというか頑丈なプラスチックみたいだ

28 :
炭素繊維強化プラスチック

29 :
だ・か・ら
スチールなんですよ!

30 :
実際。5WでNS950はいないよね。

31 :
実際。3WでDGSLだよね。

32 :
長いクラブで手元調子のシャフトはさすがにきつい例えカーボンでもね
まあそれを打ててこそパワーヒッターなのかね

33 :
パワーヒッターというより、イカレテルだけやろ。
そんなあほな3W、タイガーでも上手くうてないだろ。
確実にゴルフ寿命短くなるだろうな。
俺はUTにDGSL入れて、ひじ壊したよ。
カーボンにして良くなったけど。
もちろんアイアンはDGだけど、短いからヒジへは負担がすくないね。

34 :
>そんなあほな3W、タイガーでも上手くうてないだろ。
タイガーは数年前まで120g台のスチールシャフトで
ドラを打っていたわけだがw

35 :
へー そうなの?
楽しい?

36 :
トミーアーマーの安物FWを買ったんだが
リシャフトするとしたら850FW辺りが無難かな
DGSLはきつそうだし

37 :
>>33
>そんなあほな3W、タイガーでも上手くうてないだろ。
タイガーは2004年(28歳)まで、ドライバーから全てダイナミックゴールドX100を使用していて
その時点でPGA42勝(メジャー8勝)している。
2005年からドライバーだけカーボンになり、3Wもカーボンになったのは2006年、30歳になってから。
タイガー使用するカーボンシャフトはドライバー80g台、FW100g台で軽量スチールと変わらない重量。
そして現在のPGA74勝(メジャー14勝)に至る。

38 :
タイト980の5WにDGS300挿してるの使ったことあったけど、ハードだった…
球が上がらずに苦労した思い出があるね。
1年使って青マナにリシャしたよ。

39 :
>>31
おれHS48くらいだけど3wでDGSLはきつい。

40 :
カーボンシャフト、45インチ前後、300g台前半のドライバー使用時のヘッドスピードじゃなくて、
スチールシャフト、43.5インチ、370g前後のドライバーでヘッドスピード48以上有れば問題無し。

41 :
プロは飛距離よりもフィーリングと安定性重視だから
スチール使うんだろ?
アマはとにかく軽くて飛べば満足。
求めるものが違いすぎる。

42 :
昔のドライバーはヘッドが小さくて
スチール入れてもシャープに振れたよな。
いまの400cc以上のデカヘッドにスチールは厳しすぎる。
軽いカーボン入れて鈍重さをカバーしてる感じ。
スイングにはあまりいい影響を与えないだろうね。
現にタイガーはウッドだけ崩壊気味だし。

43 :
タイガーの小さいヘッドの2番アイアン振ったあと
最近のデカヘッドドライバー振ると、ものすごい違和感。
タイガーのクラブセッティングおかしいよな。

44 :
FWは小さいままだから、パワー有るヤツはスチールシャフトでもいいな。
タイガーは去年から使ってる380ccの方がやっぱ良さそう。

45 :
>>37
タイガーがカーボン使い出すまでは、プロ・アマ問わずにオールDGX100ってゴルファー結構居たよな
パワー有って、飛ぶけど曲がるようなタイプは一回試す価値有りだ

46 :
俺、48m/sだけど、UT(19°のスリングショット)でDGSLはきつかった。
ヒジと腰やっちまった。
今は、ビリヤードやってる。

47 :
かつてメタルヘッド(TMツアープリファード)が流行り始めた頃、DG-S300Uが挿さったのが当たり前のよに並んでたけどね!
別にキツいとは思わなかったし、アイアンも同じようなスチールシャフトな訳で、流れも問題なかったし。
個人的に今では、Dr(グラファイト)の他のFWはライトスチールがいいけど…。

48 :
ツアープリファードは名器すなぁ
タイガーみたいなマッスルバックアイアンみたいなのが好きなプロなんかはああいうドライバーをいまの技術でメーカーが
つくってあげたらいいのにと思うけど。
売れないから作らないだろうな。
タイガーには975Dに短いスチールがいちばん合ってる。

49 :
2000年のタイガー+975D (DG X100)は最強
タイガーはビギナー用クラブに力入れているメーカーなんかやめて
タイトリストに戻ってくればいいのに

50 :
タイトはそんなに金がないだろうな

51 :
でも、今ならチャンスかもよ!
アクシネット頑張れ!

52 :
タイガーなら今でもオールDGX100で勝てそう。

53 :
>>37
ダイナミックゴールドX-100を更に先詰め

54 :
ひ弱なゴルファーには無理や〜orz

55 :
安い所が最高!

56 :
>タイガーは2004年(28歳)まで、ドライバーから全てダイナミックゴールドX100を使用していて
>その時点でPGA42勝(メジャー8勝)している。
>2005年からドライバーだけカーボンになり、3Wもカーボンになったのは2006年、30歳になってから。
>タイガー使用するカーボンシャフトはドライバー80g台、FW100g台で軽量スチールと変わらない重量。
>そして現在のPGA74勝(メジャー14勝)に至る。
すげー!!

57 :
実際問題。ウッドにスチール入れたら、笑われるよ。(表情に出すかどうかは別にして)
シングルさんなら別にいいけどね。

58 :
たまに昔のメタル使うけどシャフトがスチールでも違和感ないけど

59 :
高いシャフト使ってへなちょこ球打って方が・・・w

60 :
コラッ スチールシャフトでも意外とイケるのがバレたら高額なカーボンシャフトの売り上げが下がるだろっ

61 :
実際問題アイアンDG使ってあってる人なんてUTやFWのシャフトもスチールにして短尺にすれば一番打ちやすいかも

62 :
実際問題アイアンはDGだろうが、NSだろうが、さほど差はないと思われ・・
しかしながら、UTとなるとスチール入れるといきなりハードスペックになると思われ・・
さらにFWにスチールとなると、ゴリラか無知か、見栄っ張りかと・・
気を悪くされた方おりましたら申し訳ないです・・

63 :
>>62
思いっきり気を悪くしました。 反省して下さい。
アイアンはDGとNSでは天と地ほどの差があります大多数の人の最大飛距離が1番手以上違います。
UTとか5FWくらいまでで軽量スティールとカーボンシャフトの差が10ヤードあれば
その人の打ち方が悪いだけです。

64 :
俺はDGでもNSでもロフトが一緒なら、飛距離変わらんな。
DG打ってからNS打つとは最初のうち左へ低く飛んじゃうね。
簡単とはおもわんな。
俺はアイアンはDGが合ってるが、UTは65gの純正カーボンで調子いいよ。USのSだけど。
もちろん、FWはドライバーよりシャフトスペック落としてるよ。
振動数で管理すると、FWと1Wで同じシャフト使えないんだ。
もちろん軽量スチール挿してあるFW打ったことあるけど、飛ばないし、爽快感0で合わなかったな。
47m/s位かな?30代のガテン系の火消しです。

65 :
>>64
だからお前は下手糞のままなんだよ

66 :
結局はヘッドとシャフトの相性だと思うよ。
タイトリストでも昔のUTはスチールだと本当に飛ばなかったけど、
個人的には現行の909HではGDとNSの違いは感じられるけど
NSとランバックスの差はあまり感じられないな。
好みの問題だと思う。

67 :
今日も練習場にFWにNSいたよ。20歳くらいの、ヤカラだった。
しかも下手。
なんで、ヤカラはタイトリストかX-DRIVEなのかね?
だれか解説して。

68 :
俺が20歳なら迷わずパーシモンにスチールシャフトで練習するわ。
トレーニングにもなるしな。
このくらいの若い年齢はどんなハードワークしようが怪我しないんだから。

69 :
>>67
練習場でヘボ見つけて優越感に浸っているお前が一番キモい。
使用クラブをさらしてみろ解説してやるから。

70 :
>>68
言えてる

71 :
メーカーばらばらだけど、試打しまくってやっと落ち着いたセッティングです。
1W タイトD3 ランバックス6F09S(左OB用) 
  X-DRIVE 701 EV-6S(右OB用)
3W 5W V-STEEL 純正カーボンSR
4U 5U バーナー2009 USのS 純正カーボンS
6I-PW スリ Z-TX DG S-200
56度51度 レガシー DG S300
ウェッジは前はボーケイ使ってたけど、ここ一番のミスが多くてね。
週2回くらいしか練習できないから、ウェッジはソール広めの使うと、結果が着いてくるよ。
1Wはどちらも、ZR-800に迫るくらいの打感に満足してる。
シャフトは、EV-6の方が合ってる模様。(ドロ-)
D3は若干フェード気味。
Vスチは、SRで丁度いいな。Sだと硬く感じてしまうな。(特に3Wを芝の上から打つ場合)
UTはバーナー2007US仕様のS(65gシャフト)
アイアンはDGなんで、5Iは、リスク対効果が期待できないので、思い切って抜いてしまった。(レンジでは4Iまで普通に打てるよ)
打感重視なんで、ポケットキャビティや、ハイテクアイアン使う人の気が知れなな。まあ、好みは人それぞれだけどね。
あと、ヤカラっていうのは、知能が猿に近い感じの、野球部の補欠で腐ってしまった感じの、マフラーがうるさい残念な連中のことだよ。

72 :
宝魚じゃあないのか

73 :
>>71
スレチなのに知能が猿に近い感じの、野球部の補欠で腐ってしまった感じの、
マフラーがうるさい残念な連中がお前だな。

74 :
69がイキリタッテたから、すれ違いだと思ったけど、書いたまでだよ。
しかし練習場は本当に小僧が増えたな。
飛ばしてなんぼの、バッティングセンター感覚なんだね。

75 :
まあ 飛距離自慢の怪力君だけだよ
FWにスチールってのは w
あまり刺激したり マジレすしたりしないで放っておいたほうが・・
俺の知り合いの野球部出身者にでも1WにNSってのがいるし
みんな刺激しないで 温かく見守ってる感じだよ
コースには誘わないけどね 下手だから

76 :
プロやトップアマにとってスチールは重たくてゆったりスイングできるから逆に武器になるんだろ?
アマやもう体力が衰えたおじさんやおじいちゃんはただヘッドスピードが上がればそれでいいんだがな。

77 :
FW苦手だったから適当に安い
NS付きのレスキューFW入れていた。
やっぱバランス悪い。
練習場でアイアン、ドラと調子よく打っても
FWの練習するとおかしくなる。
テンポがおかしくなる感じ
今はロイコレのカーボンで大分マシになった。

78 :
NSなんかFWに挿したら、そりゃスイングおかしくなるよ。
俺は、それで1Wがたがたになった。
本当に後悔してる。

79 :
そりゃそうだろw

80 :
>>75
>>77-79
自作自演乙

81 :
>>71
百叩きだろw
左右のOBが怖くて2本のドライバー入れている90切りなんて見たことない。
本物のドロー、フェードヒッターならOBなんてよほどの事が無い限り打たないよ。
>Vスチは、SRで丁度いいな。Sだと硬く感じてしまうな。(特に3Wを芝の上から打つ場合)
ティーアップするのと芝から打つのとでなんでフレックスに関係あるの?
突っ込みどころ満載でマジに笑えるw
正直に番手ごとの飛距離書いてみな。

82 :
>>81
シャフト硬いと、ヘッド降りてこない感じがしない?FWの場合。
T-アップすると、3Wは非常に簡単だけど、芝の上だと、描いた弾道にならない時ない?
シャフトの影響も大きいよ。
あとね、やっぱり打ち込んじゃいけないポイントは避けたいし、その仕事はクラブに頼っちゃうな。
まあ、1Wで自由自在にコントロールできれば、一番いいんだけどね。その腕がないので・1Wは固めたスイングをいつも再現するだけ。
スコアはホームだと常に80切れるけど、初めてのところだと90切れないときもあるよ。その程度です。
ヘッドスピードは46〜48位だけど、実際はグリップ1インチ短く持ってるから、飛距離は出ないほうだよ。
アマチュアの番手別飛距離は実際はあまりあてにならないの分かってるだろうし、別にいいでしょ?
スコアの話すると、結局のところ、アプローチとPTなんだよね。

83 :
今日も練習場にウッドにスチールで、パンツ見えてる若者がいた。
やたら携帯が鳴って、大声で話しながら周りを気にしてキョロキョロと見てたけど、誰もお前のハードヒットな御様子を羨望の眼差しで見てねーよ。
と言いたい。
多分、3年〜5年くらいで、ひざ、肘、手首、腰のどこかにひずみが出てきて、ゴルフ人生は真っ当出来ないんだろうな。

84 :
たかだか趣味のゴルフのクラブをスチールに買えて怪我するような軟弱な
若者ならわざわざ重たいクラブ使わん。
てか若いころとかカーボンとかのウッドなんかおもちゃみたいで気持ち悪かった
思い出があるけどな。いちおう高校大学と硬式野球部だった俺からしたら。
毎日何時間もしごかれてた野球部やアメフトやラグビーや剣道、柔道あたり出身の本物のアスリートならゴルフのアマチュア用カーボンシャフトとか
軽すぎると思う。
なんでもオッサン基準で考えないほうがいいよ。世の中には頑丈なやつから繊細な奴までいるから。
世の中広い。

85 :
野球に例えると一般成人の草野球経験者の球速は90キロ前後。
大学で硬式野球部経験者はだいたい120キロ前後。
ピッチャーだと130キロから速い奴は140キロ台だろう。
それくらいただのオッサンとアスリートは筋肉の戦闘力が違うからな。

86 :
野球で140キロとか投げられる奴とかにゴルフややらせると
平気で350ヤードくらい飛ばすよなwスライサーは除く。
ドラコンで元ヤクルトの山田とかジャンボ尾崎兄弟もそうか。

87 :
20歳の100メートル平均はだいたい15秒だっけ?
中年になると17秒以上とかだろ?
でも100メートル10秒台11秒台で走る奴もけっこういるからな。
そりゃ個々の身体能力に応じてスチールが重たく感じる人もいれば軽く感じる奴もいるだろ?

88 :
スチールシャフトでも飛ばせる体持ってるならスチールでじゅうぶん
逆に、カーボン使うのはかなりの腕前になってからでいい

89 :
NS850FWって選択はどうだろう?7WとかUTならアリだと思うが。

90 :
>>89
NS850FW-Rを5WとUTに挿しているけど
サイコー
US製の粗悪な純正カーボンより打ちやすくて飛んで曲がらない


91 :
ショートウッドなら軽量スチールどころかダイナミックゴールドでも全然有り
UTはアイアンチップのダイナミックゴールドだとショートウッドより厳しい

92 :
ないよ。

93 :
キャロの3W(↓)買ってみたんだがなかなかハードだな
ttp://item.rakuten.co.jp/puresuto/callaway-fairway-w-0036/
やっぱVスチのNS850FW刺さったのにしといた方が良かったかな

94 :
>>92
直ドラ出来ないでしょう? 
結局、FWとかUTでスチールシャフトが駄目とか言っているのはヘボなだけなんだよ。

95 :
ヘボとまでは言わないけど、>>94の言ってる事もまぁ判る。
俺はジュニア上がり(今は普通の人)だが、クラブの差って大して気にならない。
女子用は厳しいかも知れないが、大抵のクラブを渡されても2〜3発打てば調整出来るし
というか大体難しいクラブ、易しいクラブの差がイマイチ良く判らない。
それ以下の差異だよ、同じFWなりUTの差なんつーのは。
但し同じロフトならスチールのが数ヤード飛ばない事は多いが
着弾点は若干バラけないのは確か。
どっちを要求する人なのかによって使い分ければいいだけ。
ここはスチール愛好者がその良さを語る場だからカーボン派は読まなきゃいい

96 :
昔は女性だってスチール使ってたのに

97 :
打ったこと無いのにスチールシャフトは難しいと思ってるでしょ
意外にそう難しくないよ
しっかりとしたスイングができていれば大丈夫

98 :
普通にないな。

99 :
UT(22°)にプロジェクトXだけど、アイアンの延長で使いやすいよ

100 :
ホワイトデーだけど、スチールはないな。

101 :
FWにはないな。UTにはありだけど。

102 :
>>101
おまえのスキルではな

103 :
スキルを差し引いても、ないな。

104 :
UTには合うんじゃない?
NS850Sとか結構いい感じだよ。
でもFWには、軽量といえどもスチールを入れる気はしないな。
月例でも一人も居ないし。

105 :
うちのクラブの前のクラチャンは58歳で4番、5番がスチール(スペック不明)でUTの使用なしだよ。

106 :
>>104
爺さまだけのメンバーコースか B組だろw 

107 :
7WにDG-X100 335tip、3IのDG-X100より楽でいい。

108 :
20代の頃は1WからオールDGX100で絶好調だったけど
30代になって体を気遣い1Wから5Wまではカーボンにした

109 :
俺は40代だけどFWは3W、5WともNS850にリシャフトしたわ
この前、コースデビューさせたけど調子良かったよ

110 :
すごいね。
って言われたい?

111 :
>>110
FWに80g台のシャフトがすごいのか?
そのシャフトがスチールってだけだろう?

112 :
じいさんになると若さへの嫉妬が止まらなくなるものだよ。

113 :
ドラが70g、80g台ならFWは80g台でも問題ないわな
スチールってそんなに大げさなのか?w

114 :
>>110
おまえの実力からしたらすごいだろうけど
ただスチール入れてるだけってことだろ
スチール入れると1キロくらいになるってならわかるが
何がすごいのか、言ってる事がよーわからん

115 :
>>113
俺はDRは57g(V2)、3Wは65g、5Wは75gのカーボン(アルディラNV)で7Wは
NS850(S)だよ。80g台のカーボンってのは、やたら硬くてトルクも
絞ってあって使いにくい。
NS850だと少し短めになるけど7Wにはベストフィットと感じているけどね。
その下は4Iからになるんだけど、こちらは4I、5Iは90g台のカーボン。
昔はNS1050だったんだけど、NS950に2本とも変えてHSあげて打っていたら
手首をやっちゃって、それ以来手首に負担がかからないカーボンに変えたよ。

116 :
>>115
多分俺のほうがヘッドスピード速いような気がするけど、
地面から打つFWは、ドライバーよりソフトスペックの方が調子いいぞ。
もちろんアイアンはDGで決まりだが。
以前に19°UTに80gカーボン入れたが使いこなせなかった。(飛距離の面で)

117 :
19°UTに80gシャフトなら、普通打てないだろ。
NSの方が楽そうだね。

118 :
5Wにスチールはないだろ。
いくらないんでも。

119 :
スイングリズムがゆったりな人には
スチールシャフトの重さが必要。
あとやはりスチールのほうが打感がダイレクト。

120 :
>>118
何故? どういう理由で?

121 :
3W、5WをNS950のVスチールに変えたら方向性が格段に良くなった。
飛距離は落ちましたが(230→220)曲がりにくい安心感とダイレクトな打感がいいよ。


122 :
え、ちょっと意外なんだけど。
スレの流れからすると、合う合わないは別として、UTの重めカーボンシャフト(バサラUTとかディアマナサンプ)ってNS950よりハードスペックってこと?

123 :
117はNS850Rのこと言ったんじゃね。

124 :
5WにDG SL X100を41インチぐらいで挿したらやっぱかなりハードになる?

125 :
そりゃそうだよ。
ゴリ?

126 :
NS1150最高だね。
UTに入れたけど、DGSLより少し重いが、飛距離でる。

127 :
7wに950FWは使いやすいけどな
同じ重さならカーボンの方が硬く感じるっていうのもあるしね
実際大事なのは合うか合わないかなんだから
何使ったって良いんじゃない?

128 :
>>122
んなもんハードに決まってんだろ。
ディアマナサンプなんて、DG使ってた人が丁度良いというようなシャフトだぞ。

129 :
ドライバーにDGつっこんでる人いないですか?
シャフトは何インチでどれくらいの飛距離なのか、
バランスはどれくらいにしているのか教えてください。
ハードなのはもちろん承知しています。

130 :
>>129
x100を43.5で組んでますよ。
飛距離は大体210-220位ですか。
練習用のドラですけど・・・・・・。

131 :
>>129
43インチ半の日本版x100入れてる。
バランスはD5。
ヘッドスピードは49平均。
平均飛距離は280前後。
スチールはタイミング取りやすいよ。スイングのタイミング間違えたときやミスヒットしたとき
ダイレクトにミスを伝えてくれるので分かりやすい。
練習するならやっぱり重くて短いスチールが長い目でみたら良いということに
最近気づいた。

132 :
まあぶっちゃけた話HS49で平均飛距離280yってありえんけどな。
打ちおろしでまっすぐ飛んだ時の平均飛距離だろ?

133 :
ジャンボは良質なインパクトエネルギーならヘッドスピード49あれば300ヤードは出せると
言ってたから49あれば最新のボールなら280くらいは飛んでくだろ。
片山もヘッドスピード51で310ヤードとかゴルフダイジェストの実験で出してたから。

134 :
NS1150ってどんな感じ?
良い感じ?

135 :
>>130,131
詳しい説明ありがとうございました。
ご指導いただいた情報を参考に中古のドラヘッドで組んでみます。
練習にも使いたいし、200ヤード以上飛ばせるものならば
一度コースでも使いたいと思いましたので、とても参考になりました。
ありがとう。

136 :
>>135
出来れば標準でEI-70等の重量級シャフトモデルが有ったヘッドで試されると宜しいかと。
私は975Dの8.5度で作りました。打感は良いですし、ロフト表示より高い玉出ますよ。
コース使用も視野に入れるのであればDGSLのX100辺りがお勧めです。


137 :
>>134
DGより飛ぶよ。
少し軽いし、先のほうが少し弾くから。
俺はDGS200より好き。

138 :
NS1150Rにリシャフトしたけど、結構やわらかい。
Sでもよかった・・

139 :
NSは飛距離追求型だからな。
アイアンがDGならUTはDGSLがいい。
でもSは予想以上にハードという落とし穴。

140 :
>>138
もっと詳しく教えて。
DGがいまいち飛ばないんだ。

141 :
>>140
DGよりは軽いが、男子ツアープロも使ってるし、普通に良いよ。
飛距離は出るね。
でもNSってRフレックスが結構柔らかいんだよね。

142 :
NS1150S アイアン7本リシャフトすると金額どれくらい?グリップ代別で・・

143 :
ggrks

144 :
>>142
スレタイ嫁

145 :
5WにNS950FW入れたけど方向は良いけど、やっぱ玉上がらなくて止まらん;;

146 :
NS850FW

147 :
アイアンはONOFF2008赤アイアン(NSPRO950-S)です。
AKIRA ユーティリティ 22度には(NSPRO950-S)がいいでしょうか
それとも(NSPRO850-R)が良いでしょうか?

148 :
>>145
俺も、見栄で同じことしたけど、やっぱりFWにはカーボンだね。
48m/s程度の俺にはUS仕様の少し重めのカーボンがしっくりくるよ。

149 :
やっぱり、ゴルフはスコアだから。
見栄張りたくなるけどね。

150 :
>>147
UT21度と24度でNS950S使ってるけどSでいいと思う

>>149
ウッド、UTにスチールを使ってるのは見栄じゃないよ
スチールの方が安定してるしスコアに繋がるから
それに安いから財布に優しい

151 :
賢者の皆様、教えてください。
私はじめてハイブリッド(UT)20°をヘッド単体購入しました。
FW15°フジクラspd757 s
FW19°NS950fw s
アイアン DG S-200 3-P
FWに合わせるべきか、アイアンに合わせるべきか迷っています。
それ以外でもお勧めのシャフトがありましたらお教えください。
どうか宜しくお願いいたします。

152 :
あげ忘れてた・・・orz

153 :
先日、コブラのバフラー(NS950)を購入しました。
日によって好不調が入れ替わり安定しません…
アイアンのように打ち込むほうがいいのか、多少は払い打つ意識を
もったほうがいいのか悩んでいます。
どなたかアドバイスをいただけませんか?

154 :
俺もコブラのバフラー(DG200)持ってる。
アイアンと同じとして打つのがいいと思う。

155 :
俺はUTもウッドの様な払い打つ(ソール滑らせる意識で)イメージで打つ派

156 :
>>151
DGでいいんじゃね

157 :
>>153
>アイアンのように打ち込むほうがいいのか
で、それでアイアンは打てているの?
打てているのならUTいらないだろう。
打てていないならスクールへどうぞ。

158 :
>>151
NS1150は?

159 :
アイアンにならいいんじゃない?

160 :
>>110
2か月前のカキコにレスするのもあれだが・・・
使ったことないとわからんと思うけど、80g台のFW用シャフトの場合、スチールよりもカーボンのほうが圧倒的にハードスペックなんだぜ?
80g台41インチで振動数250台とか、そんなラインナップはカーボンだとまずありえん。
スチールは重量の制約があるから、軽くしようと思ったら薄くせざるを得ない。結果的に相当ソフトスペックになってしまうんよ。
>>151
もう遅いだろうけど、19度のFWを入れてて20度のハイブリッドをFWと同じシャフトにするのはあまり意味がない。
しかもスチールだと長さが限られてて(同じになってしまうだろうから)余計に意味がない。
アイアンに合わせてDGを入れるか、もう少し軽めにするならNS1050かNS1150ぐらいがちょうどいいと思う。
俺の場合、アイアンはDGでUT20度にNS1050入れてる。

161 :
カーボンのハードシャフトより
スチールのハードシャフトのほうがよく撓る気がする。

162 :
>>161
それはその「ハード」の程度によるんじゃない?

163 :
というか、そんなの当たり前。
イメージだけで語る人が多いが、シャフトに使われる特殊鋼は実際は結構軟らかい。
カーボンシートを何層も巻いて重量を出してるカーボンシャフトのほうが硬いよ。
カーボンで50g台のシャフトがあるのにスチールでないのは、軟らか過ぎて強度の関係でそこまで軽量化できないから。
だから、重いシャフトしかない(最低で70g台、しかも補強付き)。
これに対して、カーボンは強度が高いから、軽量化できる。軽量化したら、それに応じて軟らかくできる。
大多数がそのイメージ(市販品の軽量カーボンの軟らかさ)で語ってるだけ。同一重量体なら、スチールのほうが軟らかいよ。
同一じゃなくても、90g台のサンプのXなんて、DGのX100より振動数が多い。
おまけに重量が低くて自重でのたわみが少ないから、余計に硬いよ。

164 :
ついでに言うと、「スチールにすると球があがらない」と言ってる人は、あからさまに体力的に劣る場合を除いて、大半が重量よりも硬さの問題。
スチールと同一重量帯の90g台カスタムシャフトのカーボンとかならともかく、市販のクラブに刺さってる軽量カーボンは表示硬度よりもやたら軟らかくできてる。
というのも、「Rを使うとかっこ悪い」みたいな見栄やら「Sシャフトのほうが方向性がいい」みたいな勘違い(※実際はしなりが足りない場合は方向性との相関関係がない)がはびこっているから。
大半のアマチュアはHSや技量不足で実際は軟らかいシャフトのほうがあっているから、メーカーはマーケティング戦略で表示だけ高めにしておいて、中身はどんどん軟らかくしてる。
これの繰り返しのせいで、15年前のRシャフトよりも今のSシャフトは軟らかくなってる。
これを基準にスチールで同一硬度表示のシャフトなんて選ぶと、球が上がらなくて当たり前。
スチールなんて15年前から変わってないし。

165 :
すちーる?
見栄だろ?
7Wならハードヒッターなら理解できる。

166 :
Vスチール 2005 NS950FW R 22度が9800円だったので、試しに買ってみた。 
暦10ケ月、HS43ベスト104の俺でも打てるか楽しみ。

167 :
ちなみに、アイアンはキャロX20 NS950 4〜PWがS、3鉄だけR。 
FWは、ViQ2008 SR 5W、ViQ2006 SR 7W を使用中です。

168 :
>>167
普通に打てる・・・てか9W(7Wか?)だけフッカー向けで他のFW、IRがスライサー向けなんだが・・・
キャロのFTかVIQのUTでNSにシル

169 :
>>168
今、練習場ですが、想像以上な簡単かつミスヒットに寛容で感激中です。 
ViQのUTはカーボンシャフトでしたが25度を持ってましたが、イマイチ好きになれず嫁にあげてしまいました。 
Vスチールの7W もNS950 FWで追加購入しようかと思ってます。

170 :
>>169
何もVスチでなくともミスヒットに寛容なクラブなら腐るほどある。
が、7wまで鉄にするならドライバー〜FWの重量と離れすぐる。
帰るならそこらあたりを考えるのがヨロシ

171 :
>>166
それぐらいのスペックだったら、平均的な男性の体格・筋力がある30代までの男性だったら、苦もなく打てる。
スペックがハードかどうかなんてのは、ある一定レベルの重さまでは、重さよりもシャフトの硬さのほうが影響が大きい。

172 :
>>170
重量フローを気にしすぎる人が多いが、そこまで気にするほどのものではないよ。
市販のスチールシャフトのアイアンを使ってる人と、市販のカーボンシャフトのアイアンを使ってる人。
この両者で同じドライバー〜FWを使ったら、片方は絶対に上手く打てて、片方は絶対に上手く打てない(もしくは打ち方を極端に変えないといけない)かっていうと、そんなことはありえない。
番手間で重さが逆転してるとか、1本だけ飛びぬけておかしいとかいうんじゃない限り、7W程度ならアイアン側かFW側のいずれかに合っていれば問題ないレベル。
アイアン側に合わせたとして、じゃあカーボンの1Wや3Wが軽くて打てなくなるかっていうと、そんなことはまずない。

173 :
>>170
>>172
>>171が言うように30代♂なら問題なく振れるさ。でもな、ぶっちゃけVIQってSRて50台〜還暦一歩手前用ぢゃね?1,3,5wのシャフトが50g程度としていきなり7wで90gだろ、俺なら使わんな。
>>
重量フローを気にしすぎる人が多いが、そこまで気にするほどのものではないよ。
ローハンデの人で重量フローばらばらの人いるのか?少なくても工房に出入りしてるヤシで重量に無頓着な人はいないぞ。俺が知る限り。

174 :
俺のセッティング
1W DGX100
3W DGX100
23°UT DGX100
5I〜PW DGX100
52°AW DGS400
58°SW DGS400
別に何の問題も無い。ドラは280yで平均スコアは90前後。
ただしパットは下手糞

175 :
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒

176 :
>>173
バラバラというのがどこまでのバラバラを指すのかが不明だけど。
単純に「FWの一番下をスチールシャフトにした(アイアンとはシャフトはマッチングしてる)。」程度の話なら、それ以上の番手のFWまで重量を変える必要はないってことだよ。
なぜかギアにこだわりのある人たちの中に、実際の振りづらさ・振りやすさよりも「重量フローの表がまずありき」で、そこに縛られて「1本変えたから他の番手も変えなきゃ」みたいになる人がいる。
全体の流れにそんなに問題がなければ、そこまで気にするものじゃない。
NS950を使ったアイアンと50g台のカーボンシャフトのウッドを使ってるっていうのは非常によくある組み合わせだし、極端に振りづらくなるようなセッティングでもない。
その流れから、FWの一番下をアイアンと同程度かそれより多少軽いシャフトに変えるぐらいは、どうってことはないよ。
問題なのは、「ウッドも鉄も全部カーボンシャフトなのに、FW1本だけスチールシャフトにした」とか「1・3・7Wはカーボンシャフトなのに、5Wだけスチールにした」みたいなのだよ。
まあ、ぶっちゃけジュニア上がりの俺からすれば、それでも特に問題なく打てちゃうんだけど、それはまた別の話。
・・・全然関係ない話だけど、「ヤシ」って久々に見た。
違ってたら非常に失礼だけど、40代以降の方なのかな?

177 :
たまに174みたいな奴練習場にいるね。
野球部あがりの・・
微笑ましい光景を暖かく見守ろうぜ!

178 :
たくさんのレスありがとうございます。
ゴルフはじめる時に自分なりに調べて、はじめた初日のHSが40位だったので、身の丈にあった固さのシャフトと思って、ViQのSR買いました。ちなみにドラはバーナー10.5SRキャリーは220〜240y位。
HSはGST2 普段は43位、マンぶりで46位です。 
そろそろ100切り見えてきたのとギア好きなんで、アイアン以外を見直してみようと模索してます。 
Vスチは、音、打感、球筋、価格諸々気に入ってますが、構えた感じのしっくり感が、個人的には最高です。 
重量フローやバランスについても勉強中ではありますが、ドラのバーナーがバランスD5だったり軽かったりってのもあって、数値としての流れを意識しつつも、「自分の心地良さ」重視でいいのかな と思ってます。

179 :
>>174
すごいな、20代のころのタイガーのようだ。
タイガーはそれでドライバー平均300Yかっ飛ばしてたけど。

180 :
>>174が同伴者に良く言われてると想定される事ベスト3
1.いいよ。その辺から打っちゃいなよ。
2.ボールある?
3.もお俺お前の球探さないよ。

181 :
>>174
4.だから隣のホールに行く時は飛び出すなと
5.あぁ…いいよ、それ、OKね
6.もういいだろ、プレ4行きなよ

182 :
>>174
PTにもDG刺しとけ

183 :
>>180
それって、シャフトがカーボンとかスチールとか関係なくない?
90以上叩くアベレージクラスのアマチュアにありがちなことでしょ。
本人の体力見合いでスチールが振りやすければスチール使えばいいだけのことだし、スコアとかは関係ないと思うけどな。
スコアが悪いから、体力に見合わない軽いカーボンシャフトを我慢して使えなんてのは、無茶苦茶な言い分だし。
それに別にスチールだからハードってわけでもないし(どっちかというと、カスタムカーボンの硬度Xのほうがハードだし)。
どうもそこまで粘着しているのを見ると、単に若さだか体力だかにやっかんでるようにしか見えない。
・・・ちなみに、俺>>176ね。>>174とはまるで無関係。

184 :
>>180
あ、もしかして。
軽量カーボン使ったほうがスコアがよくなる(スチールを使ってる人は全員スコア度外視で、見栄で使ってる)と勘違いしてるのかな?
実際はそんなことはないよ。振り切れる範囲内の適正な重量であれば、シャフトの重量はスコアには大して影響を及ぼさない(硬さは相当影響があるけど)。
軽すぎたり、重すぎたりはダメだけどね。
重要なのは、体力見合いで振りやすいと感じる重量の物を選ぶことだし、それがスチールであるかカーボンであるかは人それぞれ。
プロがカーボンを主に使ってる(中には20代の頃のタイガーのようにスチールオンリーもいるが)のは、飛距離の問題もあるけど、往々にして怪我が怖いからだよ。
アマチュアなんてそこまでプレイも練習もしないんだから、振りやすければ何を使おうが好き好きだと思うけどね。

185 :
実際にDG刺さったDRってドコで買うのかな?
FWはごくたまに見るんだけど
やっぱリシャするの?

186 :
>>185
うん、リシャするしかない。

187 :
>>183
あぁ、そう取られた?
そんなマジな意味じゃないよ。
280ヤード飛ばす能力があって、90前後。
それを”パターがヘタクソ”の一言で片づけてるんで
そんな感じなんだろなと想像しただけ。
DR&3Wはスチールじゃないけど、UTは全部スチールだよ。
32才。280ヤードは飛ばないけど人並みよかは飛ぶ。
平均で250位なんじゃないかな?


188 :
昔ゴルファーはパーシモンにスチールで
老いも若きも打ってたんだよな。
昔の人のほうが体が頑丈だったのかな?

189 :
それしか選択肢が無いなら今も普通に打ってるさ。
ボールもスイングも環境も今とまるきり違うだけの事。
あ、スチールシャフトを今も使ってる事を否定してる訳じゃないよ。
昔は画一的だったものが、人によって要求する性能が違ってきて
その選択肢の中の一つとしては非常に有効なツールだと思ってる。

190 :
ゴルフチャンネルで
あーにーエルスがスチールにパーシモン打ってた
パーシモンでもめちゃ飛ぶじゃないか?コントロールしやすく方向性は最高だねとコメントしてた。

191 :
>>187
しょぼいw
250で人並み以上飛ぶってPTAのオバチャンのコンペか何かか?

192 :
>>191
わざわざageてまでのゴリラ表明乙

193 :
平均250yって一般的に相当飛ぶ部類だぞ。
まあ生涯一の飛距離が自分の平均飛距離として認識してるやつにはわからないと思うが。

194 :
>>193
まぁ、32才でその飛距離じゃ全然平凡。

195 :
>>193
弁護サンキュー。アンタいい人だ。
2chで飛距離の事を書くと大抵この流れになるから全く気にしてない。
俺そこそこ名門コースの会員だけど280ヤード以上飛ばすシロウトって殆ど見た事ないからな。
(研修生&大学ゴルフ部&アマ競技出場者なんかを除いて)
もちろん俺のは平均、FWとセミラフ併せて7割キープ位の数字。
飛距離の話すると、闘争本能が湧くのかムキになる人種が必ず居るもんだよ(笑)

196 :
>>195
まぁ、非力なおっさんはカーボン使ってれば?

197 :
確かに250y飛んでしょぼいとか無いわ。
月例会で会う飛ばし屋さんでブン回して270yから280y位飛ぶんだけど目の当たりにすると思わず笑いが出る。
ちなみに去年、生で遼クンのドラ観たけどすんごい球上がってそのまま落ちて来ないんじゃないかと思った。

198 :
非力なおっさんが自分のこと棚にあげてw

199 :
>>197
生で見るという意味ではBJの球がスゲーやばいと思う。
スンゲー低い弾道でずーっと真っ直ぐ飛んでく感じなんだよ。
あれで300ヤードとかどういう意味なのか判らない。
つか大体女子プロでもやばいよ。
シーズンオフに女子プロって営業してるじゃない?
去年、社長連中で雇ってラウンドレッスン&ハーフコンペしたんだけど、
全然飛ばし屋のイメージじゃないしツアーで優勝出来る子じゃないけど、
同じ位の距離でも着弾位置の精度がまるきり違うからな。

200 :
なんかスレチなんだが…
プロの弾道関係ないし。つーか石川もジョーンズも女子プロもドラはみんなカーボンじゃね?
自分のセッティングとかスペックとか語ってくれ。

201 :
安定するようになった

202 :
おお。すまんすまん。
マックテックの赤のUT(2# 17°)をスチールシャフトで使ってる。
あとFLIHI の3# コイツはDG Xで使ってる。
どっちも使える距離が残ると嬉しくなっちゃうね。
FWは俺の腕ではカーボンでおおまかしか狙えない。

203 :
FT-IスクエアのFWにNS850S入れたけど、飛距離が出なくなった。
まあ、元の飛距離が異常だったから、スチールにして丁度よくなった。
方向性はもともとよかったけど、更に直進性が増しました。

204 :
そんな柔いシャフト入れて安定なんてどんだけ非力なんだよw

205 :
HSは47台なんだけど、UTのシャフトはNS950は軽いし、DGは重いと思って
中間くらいの重さのPINGのAWTシャフト使ってたんだけど、友人がミズノのCLK FLI-HIにDGS200刺してるの持ってて
「お前それキツイだろうw」って打たせて貰ったらスゲーいい弾道。ロングアイアンで芯喰ったときのような弾道だった。
調べてみたら確かにこのヘッドは低弾道のようだけど、シャフトの効果もある気がする。
やはり思いシャフトだと弾道も低くなるの?

206 :
>>205
なるよ

207 :
>>204
お前の自慢はいいからw

208 :
2U、3U、4U作ろうと思ってて、カーボンシャフト標準のをスチールにリシャフトするんだけど、
番手間の長さはやはり0.5インチ?0.75インチ空けてる人居る?

209 :
あ私>>205です。
結局CLK FLI-HIの2U買いました。現行品でないのでオーダーできず
NS950のを買って今日打ってきたのですが、弾道高過ぎる(私の技術がへたれなのもある)ので
やはりDGS200にリシャフトにすることにしました。
3Uも4Uも買ってリシャフトする予定ですが、5鉄が38インチなので、
4Uを38.75、3Uを39.5、2Uを40.25にしようか、
4Uを38.5、3Uを39、4Uを39.5にしようか迷ってます。
当然前者ならあとでシャフトカットして後者に変更できるですが…

210 :
>>209
ごめんなさい、悪気は無いんですよ。
それ多分収拾つかない事になると思います。
カスタムって、”これをこうしたらこうなるだろう?”と思いながらやってるつもりでも
気付くとそもそもの設計値の許容を超える事ってあるんですよ。
5鉄が38インチとかそういう事は気にせず、作る側の人に”もう少し低い弾道が欲しいんです”
とだけ言ってやってもらった方がいいです。
そして、それでも結局クラブに馴れてしまったらまた不満が出て来ます。
そうするとまた友人のクラブが良く感じる時が来ます。

211 :
ありがとう。そういえばそういう注文のしかたはしたことないわ。
先端カットで硬くするのかな?
昨日とりあえずNS950シャフトに鉛20g貼り付けて仮想DG200(重量だけ)として打ってみたけど、
球は相変わらず高かった。150球くらい打ってみたけどさすがに100球あたりから
芯外しだしたけどまあこの重量でも振れる事は確認できたのでDGS200にリシャフトしてみることにします。

212 :
>>205
>>183、184あたりのコメントが真実なので、よく考えてみることをお勧めします。
俺も自分で何10本もリシャフトしているけど、183、184の考えに非常に同意できるよ。

213 :
5W 980F 17.5度 DGSL X100 41.75インチ D3 366.5g 277cpm
今上記のウッドを使っていてコレともう一つ同じくらい飛ぶユーティリティを買おうと思うのですが
上記と同じフィーリングにしたい場合ユーティリティにもDGSL X100を挿したほうがいいのでしょうか?
また上記の5Wと同じくらい飛ばしたい場合ユーティリティのほうがクラブが短くなるため15度〜17度くらいのユーティリティを
入れたほうがいいと聞いたのですが15度でDGSL X100のユーティリティと上記の5Wでは客観的に見て
飛距離は同じくらいになるのでしょうか?

214 :
同じシャフトにしときゃ大きな失敗はねーよ
最終的な長さがわからんがそれでいいんじゃね

215 :
>>214
今の5WのDGSL自体は気に入ってるのでユーティリティにも同じものを挿したいと思います。
また3番アイアンの代わりに20度くらいのユーティリティを入れたいと思ってるのですが
5WがDGSLの場合20度くらいのユーティリティにはどのぐらいの重さのシャフトを挿したほうがいいのでしょうか?
(ちなみにアイアンはDGのX100です)

216 :
>>2155Wでどのくらい飛ぶの?

217 :
>>215
ユーティリティのチップ径見た方が良いですよ。
Wood用のDGSLとアイアン用は別物です。

218 :
CLK FHI-HIの17°と20°のリシャフト完了。
純正は40.25インチと39.75インチだがDGS200にリシャフトしたらバランス関係で20°は39.5インチに。
さっそく練習場に行って打ったがやっぱりいいわ。
ちょいアゲだったけど17°は中弾道で185y先のネットの10m付近に当たってたので
本球で無風なら220y前後飛んでるんだろう。
20°も弾道が抑えられる分PINGのi15の17°と同じくらいところに当たってた。
軽量シャフトより1番手づつ飛距離が伸びてる感じだわ。
推定で17°が220y前後、20°が200y前後、なので4鉄との流れもよくリシャフト成功だわ。
ただ3wと17°の距離が10yもないから、3wは13°に変えようか。
HSが速くて弾道が高いのが悩みの人はUT

219 :
(つづき) 
のシャフトは絶対DGがお勧め。

220 :
テーラーのレスキューフェアウェイウッドってのにNS950Sが刺さってるのを使ってるが、このスレ主旨にあってるかな?

221 :
いいえ、違います

222 :
>>221
え?違うの?

223 :
ハイブリッドにスチールシャフト入れたんだけど
重くないか?
5Iより重いっていいのかなぁ

224 :
そりゃおかしいだろ

225 :
そうか。
でも振った感じ重く感じるんだよ。5Iより。
10g軽いスチールシャフトなんだがな。
バランスが出ているのかもしれん・・・。

226 :
重量かと思ったらバランスか
アホかこいつ

227 :
5IがM10DBで417g
3UTがNS950で380g
3Wがデアマナ63gで325g
1Wがデアマナ70gで320g
UTにアイアンと同じシャフト入れると重すぎる、かといってカーボン入れると
曲がりだす。
結局、軽量スチールを入れて落ち着いている。
今の悩みは3W、5Wがドラより軽くてフレックスも柔らかいシャフトが見た目
アンバランス。
ちゃんと打てているので気にしないようにしてはいるけどね

228 :
なんでドライバーの方が重いシャフト…

229 :
もともとドラも63gだったのよ。
ただしドラは振るので60g台のSだと左への曲がりが出てきたので70g台
のSのドラに入れ替え。
FWはそもそもドラとは打ち方違うし、アマの場合にはそれほど厳密にウエ
イトフロー気にしなくても大丈夫みたいですよ。
ちなみにアイアンのシャフトもPよりその下のウエッジが軽いシャフトの経験
もあるけど、それも問題なかったなあ。
まあ、常識的には1WよりFWは重いシャフト、PよりAW,SWは重いシャフト
というのはもちろん知ってます

230 :
5WにDGSLのS300挿したらかなりハードになっちゃう?

231 :
ハードというのが硬さとしてのハードさなのか
振るのがしんどいという意味でのハードなのかが不明だな
硬さなら現在のシャフトが記載されていないので比較できない
重さだと個人の体力次第としか言いようがない

232 :
>>231お前友達いないだろ?

233 :
>>232
ひきこもりだけど

234 :
カーボンでトップする人はNS850Rにしたらいいよ
あとは少し短く持ってハーフスイングのイメージでも飛ぶ
7Wで180も飛べば十分だろと思うこと

235 :
アイアンで使ってるスチールシャフトをフォローよくするためにUTに刺したがめちゃくちゃいいなこれ。
まぁ番手ずらししたのもよかった。

236 :
小規模ゴルフショップ1軒分ぐらいの所有歴があるが、
ハードヒッターじゃないとFW、UTにスチールが刺せないと
思っているやつは、正直、カタログみて話ししてんだろうなw
俺のHSは45ぐらい(ドライバー以外は43ぐらいのイメージで振る)だが
S300を刺しているUTが、問題なく使用できる。
DGのハイローンチ刺してる5Wも問題ない。
HS40以上あるなら(ロフトによるが)、NSぐらいならUTは心配ない
ただ、個人的にはUTとNSは合わんと思うが

237 :
流石に3Wにスチールは刺す気には慣れなかった
5W以下は全てスチール。
一番のお気に入りは5Wだな。

238 :
そうだな、3Wスチールは経験上、無理がある気がする
個人的に一番良かったのは、19度UTにDGハイローンチを入れたときだな

239 :
ドライバー70c純正シャフト使っててFW55cは避けた方がいいかな?

240 :
ドラのヘッドスピードなんかジカ打ちの場合参考にならないよ
ティーアップしたのとそうでない場合は違う
ミスする場合も考えてカーボンが適当
まあユーティリティなら有りだが

241 :
私はウッドヘッド・スチールシャフト育ちですが、重いシャフトは
無理振りしないでゆっくり振れば今でも使えると思います。
スイングタイプに依るんじゃないかなぁ〜

242 :
>>236だが、
>>240
ミスする場合も考えて、カーボンが適当のイメージがわかん
教えてくれ
>>239
すでに使用していて問題ないなら、別に気にすることない
今から、そうするのであれば、やめたほうがいい

243 :
80g未満はカーボンの方がいいね

244 :
UTにKBSツアー入れてる人がいたら教えて!
軽く感じるそうだけど
アイアンがDGS300で問題ない自分には
Xの方がいいのかな?
それともあくまでUTだから普通にS?

245 :
補足
入れたいUTは20度です
S300入れても振れると思う(HS47くらい)が
FWとのつながりを考えて少し軽めを入れたい

246 :
4番hybrid にNS PRO 850ですが、5番アイアンからガクッと軽くならないのが良いです。

247 :
5IがDGS200なら4UTとか3UTもDGS200のほうがいいですか?
既製品はNS950ばかりで若干軽いかなぁとおもっているのですがどうでしょう

248 :
eggにすちーるさせたらいいのになぁ

249 :
Nikeのhybrid(24*)にNS850だけど、全然問題無いけど。ちなみにアイアンもNS850。

250 :
ドライバーもスプーンもDGX100ですが
飛距離が少し落ちるぐらいで
OBはかなり減りましたよ。
体力ある方は試してみると
いいと思いますよ。。。

251 :
20度UTまではスチールで、5Wから上はカーボンにしてるな。
馬鹿みたいに(一日千球ほどの球打ち+素振り)長いクラブの練習してた時期に、第七頚椎の突起骨を疲労骨折してから、長物のスチールは怖くて使えなくなった。
ウッド系はヘッドスピードが速くなるだけに、体への負荷がアイアンと比べものにならんし。
完治してない時に、アイアンで打っても全く痛みがなかったから、ドライバーで打ってみて悶絶したわ。

252 :
クリーブランドのランチャー19°にDG200を入れてるよ
フルスイングで220y位…

253 :
エポンのAF-901の25度、カーボンRを手に
入れたのですが、軽くて振りづらい感じです。
リシャフトしたいのですが、今のアイアンの
シャフトでいいでしょうか?
ちなみにオノフNS850Rを使用しています
5Iの変わりにエポンを入れたいのですが

254 :
あっしはドラのHSはGST-2で48位は出るが、並の女より細腕なので、スチールは20度のバフラーにNS950が限界かな。柔らかくしなっていい。
今はより方向性重視でランバックスの80HBと90HBを挿してます。90HBはNS950と重量は余り変わらないけど断然硬い。鉄がDGのS300だとDGが重い割に柔らかくて合わないし、X100は重過ぎ。なので、ランバックスプロトタイプにしてます。
鉄がS200や300なら、UTは硬い重量カーボンじゃなくて、軽量スチールにした方が合うと思うよ。

255 :
アドバイスお願いしたく。
現在セッティング
5W18度 グラファイト
4UT24度 DGS200
4I〜SW DGS200
5Wと4UTの間に4UTと同じメーカーの3UTを入れたいけど、
DGS200がベターですかね?


256 :
良いと思います

257 :
4I:ロフト24°、38.5インチ(NS1150・S)と
UT:ロフト21.5°、39.25インチ(KBSツアー・R)の飛距離
があまり変わりません(両方キャリーで190Y程度)。
当方の技術不足以外にUTが飛ばない理由は? 教えて下さい。
因みに弾道はUTの方が低めです。

258 :
UTのほうが弾道低めならラン込みで差があるからいいんじゃないんでしょうか?
回転数とか計ったりしましたか?

259 :
回転数等の測定をしたことはありません。
確かにUTの方がトータルの飛距離では上だと思いますが
やはりキャリーでの距離差あった方がベターかと思い
質問させていただきました。 

260 :
ロフト一緒ならUTの方が飛ぶらしいんだがどうなんだろう

261 :
シャフトも関係してるんぢゃ

262 :
長さの影響は大きいね

263 :
UTと4鉄、クラブ何か言ってみ。
あと、KBSはミドルアイアンはイマイチという評価多いな。

264 :
>>260
それはないw

265 :
>>260,264
おれ、5I24゚,U625゚で、U6のほうが10y以上飛ぶよ。
シャフトが長いからかな。

266 :
チラ裏
このスレみて
4U(24度)をNS850(R) 38.25インチで自作してみました。
自分にはオーバースペックの不安もあったけど、
まじ感動!!飛距離等は変わらないし、安いしなにより
打感が半端ない。脳汁でまくりでそればっか練習してしまったwww

267 :
NSPRO HYBRID-100/110ってはじき系?粘り系?
5Wに入れようかと思ってるんだけど

268 :
>>264
おまえバカか??
知らないなら黙っとけ!

269 :
はじめてUTを買いました。テーラーのレスキューの19°
トップする事が結構あるんだけど、当たればしっかり飛んでいきます。
トップするってのはオーバースペック?それとも腕が足りないだけですか?

270 :
>>269
シャフトが軽いんじゃないの?それともバランスが出てないとか。

271 :
大事な事を書き忘れてました。NSPROが刺さっています。
自分にはオーバースペックなのか不安に思って。
ちなみにアイアンはダイナミックゴールドのXP使っています。

272 :
バランスじゃないかな?
アイアンがXPであっているならNSpro(950なら)オーバースペックでは無いと思うよ。
Xflexとかでなければ・・・。

273 :
>>269
少し右寄りにボールセットしてみたら。
レスキューは打ち込む感覚でもボール上がるよ

274 :
名前欄とメール欄間違えた。。

275 :
ドゥで、NS950が挿さったVスチ#3を、試打した。
手首と肘がおかしくなった。

276 :
NS PRO 950GH(S)が入った21度のUT買って、昨日のラウンドで使って
みたんだけど、すごく球上がって楽ちんだった
でも、アイアンでライン出すような感じで、ボールをちょっと右に置いて
抑えて打ち込んだら、「ぐニャん」っていって20ヤードくらいフック
あのいや〜な感触はまだ手の平に残っているw

277 :
>>276
NS95だから・・打ち込んじゃ駄目でしょ・・・。

278 :
>>277
振動数的に、普段使ってるATTAS HY85(S)とあまり変わらないかなと
思って買ったので、正直ここまで腰くだけシャフトとはビックリした。
噂には聞いてたがw
アイアンやウェッジに入れてる人って、どうやって打ってるの?これ
謎だ‥‥

279 :
>>276
DGだとS200もそう
S300だとカチッとする

280 :
上げます。
リシャフトスレにもレスしましたが、こちらのほうが良さげなので質問させていただきます。
現在5WにNS950Xを0.25チップカットで刺して使ってます。凄く良いです。
問題は3WがツアーADのI-65Xがいまいちなので、5Wと同じようにNSを刺すか悩んでます。
3Wでスチールだと、飛距離が心配なのと、重さフローもうまくいくか心配です。一応ドライバーでHS50あります…
もし宜しかったら、アドバイスお願いします。

281 :
5Wはうまく打てるんですが、3Uがうまく打てません。打ち方はやはり違うんでしょうか?

282 :
>>281
打ち方(スイング)は一緒。たぶん球の位置がおかしいんだろ。

283 :
>>280
お前調子乗りすぎ

284 :
>>283
お前こそ生意気だ!
アンチ野郎! ゴミ!

285 :
UTにDGX100が入ってて、正直きつい(特に後半降るのがきつい)ので、
リシャフトしようと思っているが、プロジェクトXとプロジェクトXフライテッド
どっちにしようか迷ってる。
アイアンはプロジェクトX6.5で、DGからプロジェクトXに替えただけでも
高くはなると思うけど、UTは今より球を高くしたいから、
思い切ってフライテッド入れようかとかんがえたのだが、先が走りすぎる
というのをよく聞くし、実際どうなんだろうか?

286 :
>>285
DGの方がいいんじゃないの

287 :
UTにスチールは軽量じゃないと辛いぜ
軽量スチールでNS950以外だと何がおすすめかな?

288 :
DGの軽量

289 :
>>286
DGですか…
そうするとS200とかですかね。
硬さは気にならない(というかプロジェクトXのほうが固い)ので、
重量を考えるとS200かな…
>>287 >>288
軽量スチールも考えたんですけど、バランスが重すぎると思うので
ちょっと敬遠してたところが。まあ調整すればいいんだけど。

290 :
>>289
DGSLのことじゃね?

291 :
>>287
ピンのUT買おうと思ってカタログチェックしている所なんで
使ったことはないがw
CFS、AWTは、DGより軽く、NSより重い

292 :
現在5WにNS950Xを0.25チップカットで刺して使ってます。凄く良いです。
問題は3WがツアーADのI-65Xがいまいちなので、5Wと同じようにNSを刺すか悩んでます。
3Wでスチールだと、飛距離が心配なのと、重さフローもうまくいくか心配です。一応ドライバーでHS50あります…
もし宜しかったら、アドバイスお願いします。

293 :
ドラはTX90フレックスX計370g
二鉄以下はマッスルDG X100
歳と共に飛距離は落ちてきたが、まあまだ問題ないね
185cm100kg

294 :
NS950チップカット君きてたー

295 :
>>294
>>292
誰か知らんけど過去レスで、>>280に書いてあるからコピペしたんじゃね?
喧嘩してた>>281辺りが

296 :
7W(21)、4U(23)=NS950
5U(26)=NS1050
力まずに軽く振れていい
Wが4本+U2本なので抜く前はみんなに男の娘かと笑われるけどw


297 :
>>296
全く一緒だwww

298 :
いま910Hの24度21度にDGSLX100刺してるが、自分のハイブリッド歴最高の感触だわ
長さはそれぞれ短め(本来の4番3番アイアンのレングス)にしてる。

299 :
グースネックのアイアンには、グースUTを組み合わせた方がいいのかな?
UT(909Hの21度)にアイアン(PING i20の#4-P)と同じDG-S200入れてて、
アイアン的に打ちたいんだけど、アドレスがしっくりこない
UTで真中寄りにボール置いて打ち込むと右に出やすいので、FW的に左足寄りに
置いてみるんだけど、ダウンブロー&ライン出しのイメージがわかない
薄めに当たることが多いし
レガシーみたいなグースネックのUT買って、S200入れてみようかな…

300 :
余裕で華麗に300get!

301 :
>>299
G20でいいじゃん

302 :
方向性重視でUTにスチールっていうけどさ…俺も21°と24°にDGSLX100刺してるが、
GDOのクラブセッティング見ると国内男子プロはスチール派とカーボン派って半々って感じ
海外男子はUT入れてる人自体少ないがそれでも調べた限り、
Wシンプソン21° カーボン
クーチャー19°カーボン 24°カーボン
メイハン 17°カーボン
Gマック 16°カーボン 19°カーボン
ソトリッカー19°カーボン
とカーボン一辺倒なんだよね なんでだろう


303 :
>>302
ひとえにアイアン用カーボンのクオリティが上がってきたからでしょうね。
クーは片山みたいなセッティングですね。
全員ハードヒッターではありませんので、少し高さが欲しいのかもしれません。

304 :
23度以上のロフトがあるならスチールのほうがいい気がする
20度未満で長いUT振ろうとしたらカーボンじゃね
単純に重量フロー考えてカーボンになっているだけだと思う

305 :
>>302
うろ覚えだけどストリッカーって激しく硬いシャフト挿してなかった?
スチールのが楽なような・・・

306 :
スチールよか固くてトルクのないカーボンとかなんぼでもあるがな
アイアンと違ってヘッドでかいから振り遅れる感じがいやなんだろ

307 :
スチールにリシャフトするのを前提に7w買ったんだけどさ
工房に連絡したら「もうDGSLウェアウェイウッド用は生産してないよ」だって
聞いてないようwwwwww
どうしようこの7w

308 :
>>307
DGSL アイアン用のパラレルS300へのリシャフトをおすすめします。
私(DR普通43m/sマン振り52m/s)は5W〜6UTまでこれにしています。
WOOD用DGSLやNS950より先がしっかりしていて方向性バチグン。
長さも42inchにまで出来ています。
ちょっとバット径が太いですが試してみては。
ちなみにテーパーとは別物ですので御注意を、ピンピンしてます。

309 :
>>307
KsFWも面白いですよ

310 :
ハイボアの3I
簡単すぎ

311 :
上手く打てない…

312 :
7WをGS75あたりにリシャフトしたいのですが、41.5インチが見当たりません。
もしかしてFW用のGSはないのでしょうか?41インチで組むしかないのでしょうか?

313 :
RBZのUT3に、NSPRO950GHのS刺さった奴買いましたが、素晴らしく飛びました。
多分、220Y以上飛びます。曲がりは殆どなく、打感も素晴らしかった。
以前、別メーカーの黒タラコにDGS200刺してもらったですが、アイアンと違い、
UTはNSで十分な感じです。

314 :
313 HSはどれくらい?カーボンS使ってるけど、引っかけが多くてスチール検討中なのだが、
HS42程なので振れるか不安。

315 :
俺HS43くらいだけどFWはスチールにしたよ
低くて強い球が出やすくて重宝してる
方向性がスチールのほうがかなり良いと思う
飛距離はさすがにカーボンだけど曲がれば意味ないし引っかけも無くなったよ

316 :
>>308さん、見ていらっしゃいますか?
聞いてみるのですが、DGSLのアイアン用はFWに入るんですか?

317 :
KBS Hybridどう?

318 :
クラブが重くなるから筋力が無い人には打てない

319 :
最近発売したGSのウッド用はどのような感じですか?
NS850のSが若干オーバースペック気味なのでリシャフトを考えてます。
ちなみに7Wです

320 :
850でキツイなら無理にスチールにせず、カーボン(のほうがしなやかにできる)にしたほうがいいのでは?

321 :
age

322 :
UTにkbs90イイワァ

323 :
オークションで買ったセットの#3#5にS200刺さったまま使ってるけど
カーボンに買えるともっと飛距離伸びるの??

324 :
>>323
振り切れていれば飛距離は大きく変わらないはず。若干の違いはあるかもしれないけど、余程上手くない限りスイングの誤差の方が大きいと思う。
同じクラブでスチールとカーボンがラインナップされている場合、大抵カーボンの方が長く作られている。この場合、当然ながらカーボンの方が飛ぶので、カーボンが飛ぶという認識が一般的になっているだけじゃないかと思う。

325 :
同じシャフトの長さのカーボンに変えた場合には飛距離が変わらないが、
カーボンに買い換えるとたいていカーボンの方がシャフトが長く作られてるから
カーボンにした方が飛ぶ。
こういうことで。

326 :
>>324-325
じゃあ振り切れてれば関係ないのか。サンクス

327 :
>>323
飛ばす距離が長い分、スチールの方が方向性いいから、結果的にはほとんど変わらない。

328 :
>>323
伸びるのは伸びるけど方向性悪くなるから用途に合わせて選んだら?
飛距離が少しでも欲しいのかアイアンほどじゃないにしても狙っていきたいのか。
別にカーボンでも狙えないってこともないけどね。

329 :
おれはBB7sの3w(15度)よか十数年前のDG X100のブラッシー(13度)のが飛んでる気がする
どっちも43インチで、標準的日本人体型の30才です
ところでよくスチールのfwって振り切れないっていうけど、それってどういうことなんだろう?
どういう現象が起きるの?
ワッグルすると確かにすごく重いと思うけど、ダウンスイングになっちゃえばこの程度の重さなんてあんまり関係ない気がするんだけどな
昔はドライバーだってスチールだったわけだしさ

330 :
振りきれないと飛距離が伸びない
自分では振りきれてるつもりでも、飛距離は確実に落ちる
カーボンの方向性もしっかりセッティングすれば、かなりあがる

331 :
スチールシャフトにしようとしたら
径が違っててはめられなかったw
安いからいいけど

332 :
近所のゴルフパートナーで無造作に売られている中で、Vスチール3WにNS950Sが刺さったやつを見つけたので思わず衝動買いした。
今までカーボンを使っていて、方向性が安定しなかったからどう変わるかな、と楽しみにしていたが。。。。
あんまりかわらない・・・・・・かも。。。orz
やっぱり道具の前にやることは一杯なのね。。。

333 :
余裕で華麗に333get!

334 :
アイアン(5i〜sw)がnspro950Rなんですが4ut、7wに同シャフトで幸せになれるかな?

335 :
いいんじゃないすか?

336 :
>>334
俺なら70g台の安いFW買うけどな。
ドライバーが50g代だし。

337 :
>>333
お、ここにもいた

338 :
3Wだけ親父のお下がり使ってるがこれが手放せないんだよなぁ
でもフレックス違うから新しいの買おうかしら

339 :
スチール差しなさい

340 :
N.S.PROのZELOS7のFW・UT版って出ないのかな
調子も中調子目にしてくれたら即挿すのに

341 :
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=DvhxN9fJUdw&list=UUSIiQylPxjPiKhoPW0VzaTg#t=4615
出そうな感じだがね

342 :
3WのみSRなんですよ
他はSなのに
12年も前のクラブだもんなぁ

343 :
>>341
本当だUT用は出そうだね FW用はショートウッド用迄ならいけそう

344 :
コブラバフラーのNS950入りの3U(19度)が叩き売りしていたので思わず衝動買いしてしまった。
現在のセッティングのカーボンシャフトのRBZの5W(19度)と飛距離の差が出るか心配だったが、
RBZより10〜15ヤード飛ばないのでちょうど良い感じ

345 :
UTはスチールの方が、アイアンとFWの階段ができてちょうど良いね

346 :
俺はドライバーとパター以外はすべて、NS850で統一した
21Uと24UあればFW要らない。

347 :
>>346
1Wと21Uの間の50yぐらいは、どう埋めるのですか?
バックティーだと厳しいセッティングですね。。

348 :
長いロングやミドルは3オン狙いだから問題ないよ

349 :
長いショートはどうするの?
2オン狙いっすか?

350 :
21Uで200ヤードぐらいだから、届かないショートって滅多にないよ

351 :
ビッグバーサに純正(UNIフレックス)が挿さったやつを中古で購入。
重さは370g以上あるのだが、柔らかいwビヨ〜〜ンって感じw
スルーボアなので、もっとカッチリしたもんだと思ってたんだが…
やっぱオクはあれだなw

352 :
>>351
それは偽物ってことか?
お前の想像と違っただけか?

353 :
>>352
オクじゃなかったW
GDOだったかゴルフパラダイスだったかのサイトから通販で買ったので
本物だと思うが、指摘のとおり想像とまったく違ってた。
重さもそんなに感じないし、打音も「チーン」ってW
なによりシャフトがモッサリしてるんだよ…

354 :
>>352
スティールを使っても別にどうってことはないけど、3Wだけは70g台の
カーボンに変えたほうがゴルフが楽になるよ

355 :
>>354
間違えました
3wは1wと同じシャフト
NS950は5.7W、UTです

356 :
シャフトはDGが至高

357 :
おれも3U/4UはDGS。913Hしかオプションで選べなかったので、それにしたけど、同じく最高に使える。

358 :
ウッド60X、アイアン、DG.TI.X100を挿してるんですが、今度UTをスチールに挿し替えたいと思います。
DGからのチョイスになるとGS.S200しかないんですが、それでいいんでしょうか?
他に選択肢はありますか?
Xにこだわらず、UTは軽くてしならせた方がいいのでしょうか?
というショップのスタッフの方が複数いらっしゃったので、こちらのスレの方々の
意見を賜りたくやって来ました。優しい先輩方宜しくお願いいたします。

359 :
GSだと95s200ですよね?
暴れますよ〜かなり先っちょが・・・
どうしてもスチールがとゆーならライフル6.0をススメますが、70g台のカーボンでも良いのでは?
UTに刺すならランバックスの7X07、参上、BB、DI、アヒナあたりでしょうか?

360 :
70gじゃ軽すぎない?

361 :
ドライバーにスチール挿してる強者いないの?

362 :
さすがにドライバーとスプーンにはDG挿してないけど、5w以下は全てDG挿してます。
特に5wは凄くいいよ!

363 :
ちなみにこんな感じ
1w アヒナ70x BM435
3w アヒナ70x RBZ
5w DGx100U RBZツアー
3ut DGx100U バフラー20
4I〜Sw DGx100イシュー CB1006

364 :
>>358
N.S.PROのHYBRIDシリーズなんて如何??
100g前後と110g台の2種類あるスチールシャフト。

365 :
>>362
ドライバーとウッドの重量を教えて下さい。
ドライバー326gだとやっぱりウッドはスチールかなと思ってますが、180cm,60kgのヒョロガリなのでちょい不安なのです。
3utはNsの軽量スチールで他がどんなに調子悪くてもこれだけは裏切らない最高の相棒です。

366 :
>>365
リシャフトした時は重量まで把握してたんだけど1年以上前のことだったので忘れました。
5wのシャフトはUTと同じものを入れてみたらつながりが良くなると思います。
3wはドライバーのシャフトと同じか少し重めが良いと思います。

367 :
>>366
それ、分かりやすくて良いですね
ありがとうございます。

368 :
RODDIOのUTにNSPRO 850で組みました.21°,39.5インチでD1.8出すのでヘッドは重め.
試打用のRODDIO I-7で40.25インチで組んだものより飛びましたよ.
カーボンと違って手元の緩さはスチールならではですね.

369 :
なぜUTには軽いシャフトを合わせて売っているのか?
例えば3番アイアンの代わりであれば、シャフト同一でヘッド重量と体積の調整だけでも十分そうに感じる。

370 :
タイト910Hの24度にDGX100刺して長さも4鉄と同じにしてるけど、
4鉄よりやや飛距離がでるけど、高さも出るし、なにより大きなミスがないから素敵だわ

371 :
ウッドが苦手でクリーク代わりの910Hの17°。
DGSL300だとコースで上がらず距離が出ない。
超低空飛行で170キャリー+20ランの感じ。怪我は無くて良いんだけどさ。
それだと21°のS200に距離で負けるという。
自分にはハードル高かった様です。
ツアーADのDJ75Sだと少しは違うかな?

372 :
>>371
DJ75Sにするなら910F位長くなるんじゃない?
DGSLはS300?

373 :
>>372
クリークは42.5インチが一般的で、古くて恥ずかしいがコブラS9-1pro純正ランバックスで360g前後だったと記憶してる。
で、910hはDGSLのS300で41インチ395g
その差は1.5インチ短く、トータル重量は35gも重い状況。
45インチドラと43.5インチドラをイメージするとかなりの短さ。
もちろんミート率向上が目的である。
しかし、17°ということもあり、レンジではまずまずでもコースではあがりづらいため、想定される距離が出ないのが目下の問題。
上がりやすいシャフトに変更してみたく。
オヌヌメよろしうということです。

374 :
>>373
DGSL S300は感覚的にXに近いですからね。
私712CB DGS200を使ってた頃、
913H 21°DGSL R300 39.5吋(ウェイト7g)を使っとりましたが、
NS950やS200より扱いやすかったですよ。
ちな現在のウッド、UTはこんなカンジです。
あまり力のない私にとって17°はスプーンの領域ですね。
4W 910F 17°43吋 ahina60S
UT 913H 21°39.5吋 modus120S

375 :
UT、少し強く振ると強くフックする。
これはシャフトを固くすべきなの?重くすべきなの?

376 :
ああ

377 :
スイングを直す

378 :
先週ラウンドした片手シングルさんが、だいぶ昔のレスキューMIDを使用して、160〜180ぐらいの距離を
ビシビシピンに絡めてくるので、さっそく中古屋に行って5000円で買ってきた。

現在使用している、SLDRのUTと比べてもとても打ちやすい

UTはあまり進化していないのかも?

379 :
UTは殆ど進化していないな。10年以上前の中古で十分。

380 :
>>378
こういう奴は業界にとって大事なお客様です
何でも影響されてすぐ買ってくれます

381 :
UTはミスに易しくなってきてる気がする

382 :
昔のクラブのほうがしっかりしたシャフトが多いんだよな

383 :
みんなはリシャフトしないの??
俺はヘッド性能以外はどうでもいい派

384 :
ユーティリティーはダイナミックゴールド付がイイな。

385 :
DGだとやっぱりちょっと重いな

ま、アイアンがDGなら問題ないと思うけど

386 :
今のクラブはおもちゃみたいな打感でつまらない

387 :
おもちゃみたいなクラブばっかり使っているんだろ?

388 :
オトナのオモチャも使っているのか?

389 :
座布団1枚もってけ

390 :
山田くんはよ

391 :
初心者だけどテーラーメードのスチールシャフトの3W5W使ってる
長めのアイアンが安定しないのでめっちゃ助かってる

392 :
X2HOTのUT19°にDG X100を入れたった。

もうすぐリシャフトからあがってくる。

393 :
やっぱり、ダイナミックゴールドが最高だな。

394 :
俺もそう思う

395 :
nsしなり過ぎワロタ

396 :
UTにGSハイブリッド入れたんだが、最近軽く感じてる
でもDGSは重い。NSはしなりが合わない。
どうしたものか…

397 :
dgsl

398 :
鉛はってみたら?

399 :
400回記念

400 :
kbs tourの95硬いなーと思ってたけどしばらく打ってたら慣れてきた

401 :
test

402 :
アイアンをKBS TOUR C-taper95にしたんだけど、
3W 5W 7W もKBS hybridにすべきだろうか?
ちなみに今はNS-PRO950FW

403 :
代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンサンパウロチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
40代お手柄カジノプランナー警部補気象制御芸能デスクGMドカシ

404 :
世界標準の骨を使った直線運動上達法 ゴルフ上達法革命
http://www.infocart.jp/e/16701/58078/

405 :
テレビ東京

テレビ東京

406 :
UTはアイアン感覚で行きたいのと、飛距離より方向性なのでスチールシャフトだな

407 :
100-110gの元調子スチールシャフトって何があるの?

408 :
ns850ってUTにぴったりかもしらん

てかメーカーの標準シャフトがns950と50gカーボンの2択とか酷いもんだわ

409 :
MODUSあたりが良いのでは?

410 :
ns850
グローレのレスキュー二本持ってるけどいいよ
弾くヘッドだけど高さで止まる感じ

411 :
NS950もユーティリティや7wで使う分にはおっとりした扱いやすいシャフトだと思うけどなぁ。

412 :
>>409
モーダス105ですか?
アイアンがDGS200の場合、フレックスはSがいいと思いますか?Xがいいと思いますか?
今、GSハイブリのSで先走りで捕まりすぎてしまう時があるんです
ちょっとギリギリの距離の時とかに、たまに力んで左にフックしていきます

413 :
>>411
ショートウッドにつかうには良いかも
でも重いかな

414 :
事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンサンパウロチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
40代お手柄カジノプランナー警部補気象制御芸能デスクGMドカシ

415 :
放射能ビジネス医者横浜ポセイドンニュース)外国人万世橋情報(ブフランス西村退会処分ドナルドソフトバンクハローワーク奴隷社員NYダウ9月振高値ビジネス)
ヘルスケアスタバ二ホン出店権利納税額40代かいわれお手柄カジノプランナー立川自転(動)車放置警部補気象制御芸能デスクGMドカシ
高齢コンビニATM14億中国系アイドルプロデューサー出張費「投資家人間性能」吉祥寺中国ジュエリーストーンケヤキすしランチ
フランスチャイナタウン自己資金300万放送大学リクルーター「女性習慣仲居テク」ほけん作り省一亀裂

416 :
テーラーSLDRS4番22度にDGS3001インチチップカットして入れましたが、弱ドロー、200〜210ヤードで安定しております。

417 :
1wにNS950DRx差してるよ。
白マナ80gのXよりだんぜん振り抜きやすいよ。
飛ばせばまわりは黙るが90叩くと恥ずかしいね。

418 :
40代低所得者不買運動問題(中国人連動危険性指摘)

40代自転車操業者専用カードローン
40代社員駄菓子不買運動

419 :
40代低所得者不買運動問題(中国人連動危険性指摘)

40代自転車操業者専用カードローン
40代社員駄菓子不買運動

420 :
テレビ東京

テレビ東京

421 :
>>184
その通りだと思います。
45インチ320gくらいのドライバーより44インチ弱で350gくらいのドライバーが振りやすいです。
飛距離云々より、練習環境から言っても、45インチは無理。

芝生にティアップしてV1とか打てる環境にないから。
5メタルには950FWと5ウッドはエーペックスシャフトです。

ドライバーも近々950にリシャフト予定です。

現在のエースにはEI70のX入れてますし、練習では370g程度のパーシモンを打ってます。

422 :
少しは勉強した方がいいね。

http://golfdouga.net/276.html

http://golfbuzz.jp/slice/quarter-theory

423 :
https://goo.gl/vPWHkX
これ本当?
ショックだね。。

424 :
>>422>>423
コピペは迷惑だからやめろ

425 :
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

426 :
UTはスチール

427 :
地べたから3w、5wでダイレクトで打つ場合、一般的に元調子、先調子ではどちらが打ちやすいんだろ?
スイングタイプにもよるかな?

428 :
そらそうやけど先調子があげやすいのは間違いない

429 :
アイアンやアイアンチップなユーティリティ用なスチールシャフトは
装着時70グラム台(NS750、アキャライト75、GS75、ゼロス7)まで出てるのに
ウッド用は装着時80グラム台(NS850、GSFW)で止まってるな
ウッドチップ用で製品として十分な強度もたせる限界なのかな

430 :
>>427
先調子の方が球が上げやすいけど、方向性がばらつく
元調子は球が上がりにくいけど、方向性は安定する
HSがある人は元調子が良いかも?

431 :
シャフト、スリーブ取り寄せて自作。
バランスとるのがちょっと難しいが、意外と安く簡単にできた。
ほぼ計算どおりのスペック。
昨日練習場で打ったが、いいね〜。
次はどのシャフトにしてみようかな。

432 :
アイアン径なUT用スチールシャフトは結構あるけど
ウッドにさせるスチールシャフトで
今売られてるのって
NS950、NS850、DG、GSFW、KsFW、アポロスタンダードくらいか?
DGライトとかDGSLとかTX90とかいつのまにか消えてたな

433 :
7W自体を何度買い換えても、結局挿すシャフトはNS850に落ち着く

434 :
ななばんうっど?

435 :
7Wとか4Uの22度以上有るのはフェアウェイよりもラフとかライの悪い所から打つケースが多いのでスチールのが楽。

フェアウェイで良いライなら5Wで距離稼ぐか、5Iで正確に打ちたい。

436 :
>>435
そこもUTやウッドで狙えば良いと思うが

437 :
5iが正確に打てて狙えるやつが7番ウッドいれるだろうか

438 :
>>437
5Iのロフトが27度で4U24度入れてる。

ストロングロフトのアイアンなら違うと思う。

439 :
>>432
どっちかてと7〜9木よりユーティリティの方が流行りだし
FWにスチール刺すのにニーズあっても5〜7木て考えりゃ
FW用のスチールシャフトは

80g後〜
先調子→GSFW
中調子→NS850GH

90g後〜
中調子→NS950GH

100g台
中調子→シマダのKsFW

ゴリラ→DG

くらい種類あれば十分なんじゃね?
アポロのなんとかてのは知らない

440 :
>>432
どっちかてと7〜9木よりユーティリティの方が流行りだし
FWにスチール刺すのにニーズあっても5〜7木て考えりゃ
FW用のスチールシャフトは

80g後〜
先調子→GSFW
中調子→NS850GH

90g後〜
中調子→NS950GH

100g台
中調子→シマダのKsFW

ゴリラ→DG

くらい種類あれば十分なんじゃね?
アポロのなんとかてのは知らない

441 :
DGライト(110gくらい)が無くなったのがイタイ

442 :
ゴリラからは程遠いヒョロガリやけどDGs200刺さった鉄型UT使ってるぞ(23°,19°)
いうてDGってそんな硬くもないし、鉄型UTは鉄の流れでシャフト選ぶ方が違和感ない
鉄にDG刺してるなら余裕と思うやで

443 :
いや、シャフトが短いユーティリティじゃなくて長いウッドの話っしょ?
DGがゴリラの話って

444 :
あっほんとだFWのはなしだったわ
FWにスチールはドラとの流れを適正にするのが難しいからなぁ

445 :
4U22°の純正シャフトが柔らかすぎるからとMCI80Sを刺したんだが、戻りが遅いのかタイミングが合わないと右へ左へ
バッチリ合うとまっすぐ210yd行くんだが、7wがあるから逆にこんなに飛ばなくても良いんだよね

距離より方向性を考えてスチールへのリシャフトも考え始めたけど、アイアンと揃えてモーダス105Sにするか、もう少し軽めのNSPROでもいいのかなと悩み中
おすすめのスチールシャフトがあれば教えてください
40歳 180センチ80キロ HS48(ドライバー)HS43(4U)

446 :
アイアンの流れでいいとおもうけど
K'sハイブリッドか
NSハイブリッドの100あたりを試したらいいとおもう

最近はアイアン型2UTにns850ghが超気持ちいい
古いよくわからんメーカーの2iは全然打てないけど
きっちり打てたらきっと絶頂してしまうんじゃなかろうか

447 :
アイアン、FWスチールでUTカーボンなんだけど違和感無ければ換えなくていいよね?

448 :
えぇ・・・
違和感無くってスコアメイクに役に立ってればいいんじゃないですかね
FWのどこまでがスチールなんでしょうか?

真面目な話、ユーティリティだけソフトスペックってのもプロはしらんがハイアマなら時々見る

449 :
ものすごく雑な質問で申し訳ないけど、
NS850GHのUTでちょうどいい重さの場合、
NS850FWを5Wや7Wに挿したら若干重く感じるかな?
そうでもないかな?

450 :
>>449
多分、重いというより柔らかく感じると思う。

451 :
確かに、FW用はピンピンしなるよね。
先調子みたいな弾き感。

452 :
アイアンのシャフト抜いてUTに刺したった。これで年明け2年ぶりのラウンドもバッチリや!

453 :
UTはスチールでFWはカーボン

454 :
2UTから5UTまで、ホンマtwメーンにNS950とカーボンとっかえひっかえしたが、結局NSで統一した。カーボンの方が5ヤードくらい飛ぶが、方向性の安定感でNSに軍配。

455 :2018/03/04
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

QV1TC

ヘンテコゴルフレッスンについて語ろう。
【ボデタン】旋回、屈曲・伸展、側屈 【縦振り】2
なんJ民ゴルファー★84
最高のFWを晒すスッドレ 3
【大歓迎】アンシネ4【セクシークイーン】
肉の日記
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ249ホール目
ゴルフの真髄☆弐
テーラーメイドスレpart異次元26
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★36
--------------------
【枕?】椎名林檎とNHKの癒着について【愛人?】

Amazon Kindle 漫画専用スレッド その1
ボロ儲け!カメラの転売でr儲ける!ゴロ儲け
リラックスコンビニ 快活クラブ 52
AUDEMARS PIGUET オーデマピゲ★8
【ミリシタ】アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ Part1548
日本で「赤毛のアン」のような田舎暮らし
ボラ犬家族
【上越YG】山澤礼明12
[靴]ゴルフシューズ[1足目]
【CATERHAM】SEVEN 160 Part11【軽】
三重県のラーメン6杯目
【WiiU】幻影異聞録♯FE part54 [無断転載禁止]©2ch.net
W刑事界隈ヲチ2
【韓国】日本の商業捕鯨再開に「深刻な憂慮」 韓国当局が「われわれの水域のクジラ資源に影響を及ぼしてはならない」声明[7/1]
【FC Metz】川島永嗣 part20
[百聞は]間違いだらけのタバコ選び8[一服にしかず]
【これが酷いw】 「愛媛県新文章は、また聞きのまた聞きをまとめたもの」 驚愕の事実が判明w
DCMジャパン2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼