TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【時事世論調査】内閣支持急落39% 不支持5カ月ぶり逆転 森友文書改ざんが打撃
【先ずは】野党政局総合スレッド Part.44【田中派再結集】
立憲民主党内の総合政局スレッド72
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その14【周南ニート出禁】
【維新】丸山穂高議員、北方領土で「オッパイオッパイ!女の胸もませろ」 加藤浩次呆れる 【製造責任】
激戦!新潟県知事選挙 12
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ 反省会スレ その25
【最強愛国】日本維新の会199【足立覚醒】
日本共産党の議席数だけを予想するスレ 31
【JCPサポーターズ+】 日本共産党総合Part 295【埼玉は共産党市長!4選】

沖縄県知事選挙 2018 その5


1 :2018/08/25 〜 最終レス :2018/08/26
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

■スレ立て時は本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れてください
(ワッチョイ導入 荒らし対策です)

前スレ
沖縄県知事選挙 2018 その4
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
小沢一郎氏が玉城デニー氏と沖縄の建設会社訪問  2018.8.24 16:28更新
https://www.sankei.com/politics/news/180824/plt1808240012-n1.html

 自由党の小沢一郎代表は24日、9月30日投開票の沖縄県知事選に出馬する意向を固めている
同党幹事長の玉城(たまき)デニー衆院議員(58)とともに、那覇市内の県内建設大手・金秀本社を訪問した。
金秀グループの呉屋守将(ごや・もりまさ)会長に知事選に向けた支援を要請したとみられる。

 8日に死去した翁長雄志(おなが・たけし)知事は生前、呉屋、玉城両氏を後継指名し、音声データも
残っているとされている。呉屋氏はすでに玉城氏を支援する意向を伝えている。


3 :
田中龍作 2018年08月25日 09:43
【速報〜沖縄県知事選】玉城デニー氏、出馬受諾の記者会見を延期 順当に行って29日
http://blogos.com/article/320373/
http://static.blogos.com/media/img/93359/ref_l.jpg
玉城氏の携帯電話は鳴りっぱなしだった。=沖縄(旧コザ)市で 撮影:田中龍作=

 翁長知事の後継を選ぶ調整会議の出馬要請を受けて、玉城デニー衆院議員(沖縄3区・自由党幹事長)が
26日に予定していた受諾会見は延期となった。玉城後援会幹部が明らかにした。

 小沢一郎・自由党代表がきょう24日、沖縄入りし、調整会議4役と会談した。ここで小沢は違和感を覚えた
ものと見られる。資金面、選挙態勢(各組織の支援態勢)が整っていないことを見抜いたのだ。

 後援会関係者は「汗をかくフリをする組織がある」として、4年前と同じオール沖縄となっていないことに
懸念を示す。地元紙によれば、オール沖縄を資金面で支えてきた金秀グループの呉屋守将会長が、単独では
選対本部長に就かず共同代表制をとる、という。

 選挙に勝つために必須の支援態勢と資金は、4年前と違って盤石ではない。これまでにも小沢は玉城に
「勝てることを確認してからでなくては、出てはダメだよ」と釘を刺していた。

 玉城は27日に上京、小沢と出馬に向けた最終判断をし、翌28日、野党各党と大詰めの調整をする。
出馬記者会見は順当に行って29日となる見通し。
 環境が整わないまま出馬すれば、選挙は負ける。玉城デニーを落とすようなことになれば、オール沖縄は
音を立てて崩れる。(敬称略)
    ?終わり〜


4 :
★2017年衆院選・沖縄県比例

立憲、希望、共産、社民 = 325983

立憲=94963
希望=84285
共産=75859
社民=70876


自民、公明、維新、幸福 = 302655

自民=140960
公明=108602
維新=*45815
幸福=**7278

5 :
>>1

デニー本人はともかく、小沢にとっては勝ち負け係わらずあまり得のない選挙だし
支援態勢、資金協力には拘るわな

6 :
◆自公の佐喜真が勝っても、県議会は革新側が圧倒的だからレームダックになり
名護市以上に沖縄の政治は停滞する


沖縄県政与党大勝、過半数27議席 沖縄県議選 辺野古反対派は31人

任期満了に伴う第12回沖縄県議会議員選挙(定数48)は5日、無投票当選が
決まった名護市区を除く12選挙区で投票され、即日開票の結果、県政与党が現有の24議席から
27議席に伸ばし、過半数が確定した。

翁長雄志知事にとっては、米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古への新基地建設に
反対する取り組みをはじめ、県政の安定運営に弾みを付ける結果となった。

野党は改選前から1増え15議席、中立は8から2減って6議席となった。
投票率は53・31%で、過去最低だった前回から0・82ポイント上がった。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-292781.html


当選者の党派別内訳は、
県政与党が社民6人、共産6人、社大3人、諸派3、無所属9人の計27人、

野党は自民が14人、無所属1人の計15人、

中立は公明4人、おおさか維新2人の計6人。

民進は1人が出馬したが、初の議席獲得はならなかった。

7 :
>>1

おつでござる

8 :
選挙資金は集まるか?  デニー

9 :
>>3
市民様の標的にならんといいが、呉屋が

10 :
仮にデニーが出馬しそして当選したとしても辺野古への移設は止められないわけだが、デニーには知事になるどのようなメリットがあるのだろう?

11 :
>>1
結局、何もなかった詐欺なのか?

松本人志さん、ディズニー誘致は「偽ニンジン」 太田光さん「足元見やがって」
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/21970


宜野湾市が1番で沖縄全体は2番以下?

佐喜真市長は『宜野湾がいちばん』というスローガンを掲げて当選し、
まだ任期中ということで有権者が不安を持っている。
宜野湾を途中で投げ出して県政に行くことは、きっとしない決断だと信じている」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-752417.html


日本最大の右翼組織「日本会議」?

園児が教育勅語を唱和…宜野湾市長が出席した大会の異様

12 :
知事選「争点は普天間返還」 佐喜真氏の選挙母体発足  2018年8月25日 06:00
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-790112.html
https://030b46df30379e0bf930783bea7c8649.cdnext.stream.ne.jp/archives/002/201808/39d9350fffa2182d43cd220f26ed09b0.jpg
沖縄の未来をひらく県民の会事務所開きでガンバロー三唱をする佐喜真淳氏(後列左から2人目)ら
=24日午後3時49分、那覇市内ホテル

 9月30日の県知事選に出馬する前宜野湾市長の佐喜真淳氏(54)の選挙母体「沖縄の未来をひらく県民の会」
が24日、那覇市内で設立総会と事務所開きを実施した。事務所は来週から那覇市牧志のいとみね会館を利用する。
 佐喜真氏は「戦後73年、街のど真ん中にあり、世界一危険と言われる普天間飛行場をいつ返すんだ。日本政府が
早く返してくれ。今回の知事選の大きな争点は(普天間飛行場を)返還できるか否かだ」と強調した。
嘉手納より南の米軍基地返還を推進するとして「全ては県民ファーストだ」と訴えた。

 選挙母体は自民、公明や市町村長、各種団体の代表で構成する。会長には県医師連盟の安里哲好会長が就任した。
設立総会では自民党の橘慶一郎副幹事長、公明党の北側一雄副代表、沖縄電力の石嶺伝一郎会長らが登壇し、
激励した。

 総会後、記者団の取材に応じた佐喜真氏は普天間返還の手法や辺野古新基地の是非を問われたが「県民の総意を
もって普天間飛行場問題の解決に向けて取り組む。まずは政府、あるいは米軍に対しても、われわれの思いを伝えて
いきたい」などと述べるにとどめた。


13 :
>>9
もう色々圧力掛けてんじゃないか?報道で出てないだけで
連中のクレーマー気質は半端じゃない

14 :
>>8
> 選挙資金は集まるか?  デニー

出馬表明が見送られてる理由は、そこだと思うな。
金秀とかかりゆしの選挙資金の協力が得られていないのかも。


15 :
★翁長の実績

4月の沖縄県内景気 日銀那覇支店、57カ月連続の「拡大」判断
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/264764

沖縄観光の経済効果、ついに1兆円超え 2015年度推計
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/76521

沖縄の有効求人倍率、17年平均は1・11倍 本土復帰後、初めて1倍超
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/202510

県内国税徴収額、3500億円超 内閣府沖縄予算上回る 15年度最高 納税額全国29位
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-491200.html

所得額7.5%増 4257億 確定申告 沖縄県内2017年分 所得1億超は158人
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-726434.html

沖縄の人口増加率、全国1位 2015年国勢調査143万人
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/68422

倒産件数・負債総額が過去最少 2017年度沖縄県内
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/231910

沖縄、止まらぬ地価上昇 住宅地5.7%、工業地14.6%で全国トップ
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/228818

沖縄県内時給893円、最高 17年10〜1月 好景気、人手不足受け
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-675681.html

沖縄の小6、全科目で平均超え 算数Aはトップクラス
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/64382

沖縄県内刑法犯認知 2015年最少9463件 10年で半分以下に
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-201063.html

16 :
>>13
市民様たちもクレームでなくて、お金出したらどうよ?と思うが

17 :
★沖縄県 完全失業率

H*3-H10の平均失業率5.3 大田(革新) 学者
H11-H18の平均失業率7.9 稲嶺(自公) 財界
H19-H27の平均失業率6.8 仲井真(自公) 官僚-財界
H27-H30の平均失業率4.3 翁長(革新) 政治屋

1990年 H*2 失業率3.9 大田(革新)
1991年 H*3 失業率4.0 大田(革新)
1992年 H*4 失業率4.3 大田(革新)
1993年 H*5 失業率4.4 大田(革新)
1994年 H*6 失業率5.1 大田(革新)
1995年 H*7 失業率5.8 大田(革新)
1996年 H*8 失業率6.5 大田(革新)
1997年 H*9 失業率6.0 大田(革新)
1998年 H10 失業率7.7 大田(革新)

1999年 H11 失業率8.3 稲嶺(自公)
2000年 H12 失業率7.9 稲嶺(自公)
2001年 H13 失業率8.4 稲嶺(自公)
2002年 H14 失業率8.3 稲嶺(自公)
2003年 H15 失業率7.8 稲嶺(自公)
2004年 H16 失業率7.6 稲嶺(自公)
2005年 H17 失業率7.9 稲嶺(自公)
2006年 H18 失業率7.6 稲嶺(自公)

2007年 H19 失業率7.4 仲井真(自公)
2008年 H20 失業率7.4 仲井真(自公)
2009年 H21 失業率7.5 仲井真(自公)
2010年 H22 失業率7.5 仲井真(自公)
2011年 H23 失業率6.9 仲井真(自公)
2012年 H24 失業率6.8 仲井真(自公)
2013年 H25 失業率5.7 仲井真(自公)
2014年 H26 失業率5.4 仲井真(自公)

2015年 H27 失業率5.1 翁長(革新)
2016年 H28 失業率4.4 翁長(革新)
2017年 H29 失業率3.8 翁長(革新)
2018年 H30 失業率3.6 翁長(革新) ※6月まで

18 :
>>17
凄い事に成ってるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

19 :
実際日本全国から来るんだから市民様のアレは金持ちの遊びだぜ

20 :
>>17
明らかにアベノミクスの効果が沖縄にも波及してるな

21 :
沖縄県の統計調査からのデータで

翁長 (革新) > 大田 (革新) > 仲井真(自公) > 稲嶺 (自公) 沖縄の失業率の改善
大田 (革新) > 稲嶺 (自公) > 翁長 (革新) > 仲井真(自公) 沖縄の復興予算
大田 (革新) > 稲嶺 (自公) > 仲井真(自公) > 翁長 (革新) 沖縄県の人口増加数/増加率
翁長 (革新) > 稲嶺 (自公) > 大田 (革新) > 仲井真(自公) 沖縄の平均県民所得
翁長 (革新) > 仲井真(自公) > 稲嶺 (自公) > 大田 (革新) 沖縄の入域観光客数

大田 (革新) > 稲嶺 (自公) > 仲井真(自公)            沖縄の貿易赤字の改善
翁長 (革新) > 仲井真(自公)                       沖縄県 県内総生産 GDP

https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/okinawa/1532856954/72-87


22 :
>>10

> 仮にデニーが出馬しそして当選したとしても辺野古への移設は止められないわけだが、


それはわからん。強行すれば コザ暴動プラス成田闘争 になる。 

23 :
何このコピペの嵐
前スレまで全く貼られてなかったのに

24 :
沖縄県知事選:山口節生氏が出馬表明 辺野古新基地「造らせない」  2018年8月25日 11:58
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/304171
http://oki.ismcdn.jp/mwimgs/3/a/-/img_3a9be4c5cd32ce793b7eade0f354e3fd41541.jpg
山口節生氏

 不動産鑑定業の山口節生氏(68)が24日、沖縄県庁で記者会見し、翁長雄志前知事の死去に伴い
9月30日に投開票される県知事選挙への出馬を表明した。

 山口氏は「知事になったら、トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長を和解させて、
核の問題を解決する。辺野古に新基地は造らせない」などと述べた。

 山口氏は1949年9月26日生まれ。佐賀県武雄市出身。さいたま市在住。東京大学経済学部卒。
銀行や高校教諭を経て、不動産鑑定業の会社を設立。自ら政治団体も立ち上げている。


25 :
>>23
ごめん。(´・ω・`) もう山口節夫で最後にするから。
話のネタに、最新のニュースだけ貼ろうと思って

26 :
>>18が立民スレから来てるからスマホと2回線でパペットマペットか?

27 :
立憲が沖縄県連設立へ=「辺野古反対」で知事選支援
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180825-00000063-jij-pol

 立憲民主党は29日に沖縄県連を設立する。

 県連結成に際し、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設に関して「断念を日米両政府に求める」との方針を表明する。
「ゼロベースで見直す」とする党本部方針より踏み込んだ表現で移設反対の姿勢を打ち出す。

 立憲の都道府県連設立は沖縄で31番目となる見通し。これを受け、9月30日投開票の県知事選に向け、急逝した翁長雄志知事の後継候補の支援を強化する。

枝野幸男代表は29日の県連発足に合わせて沖縄入りし、那覇市内で記者会見する。

 辺野古移設への態度について、党本部は「再検証し、県民の理解を得られる道をゼロベースで見直す」とあいまいな表現にとどめている。
立憲の前身である民主党が政権を担当していた当時、閣僚などの立場で辺野古移設を推進した議員もいるためだ。

 一方、県連に所属予定の元県議らからは「移設断念を掲げなければ、県連設立の意味がない」との声が上がっていた。
結果的に党本部が県連独自の姿勢を容認した形だ。

 県連は今後、翁長氏を支援してきた「オール沖縄」勢力でつくる「調整会議」への参加も検討。辺野古移設反対で足並みをそろえる。

28 :
選挙準備の観点では、佐喜真陣営の方がだいぶ先行してるね。
選挙資金も応援体制も万全だと思う。
本土からは小泉進次郎とか、オールキャストで応援に来るんじゃないか。

玉城デニーの方は、今たぶん金策に走り回ってるんだと思う。
カネがなきゃ選挙できないよね。
県知事選だったら、、ざっくり1億はかかるんじゃないか。

29 :
>>27
>辺野古反対

だから県連会長が有田ヨシフとか言ってるのかもね。

30 :
進次郎は、総裁選の熱視線から逃げるために沖縄に注力するってのもありえるな

31 :
>汗をかくフリをする組織がある
カネを出さない組織もいたら、
ピエロになるだけだわなぁ。

32 :
>>27
あとでどう言われても
県連が勝手にやったこと
で逃げれるようになってるな

33 :
>>22
今の時代だからなぁ。。。
やるのは片足どころか片腕以外はすべて棺桶に入ってるようなジジババだし。

34 :
>>27
結局枝野が表に出ない形での支援だな
有田がしばき隊連れてきてむちゃくちゃになるぞ
新潟コースか?

35 :
>>32
枝野らしい これも広義の「汗をかかない」だね

36 :
>>27
これで小沢は立憲の支援という形が取れることになったか
ただこれ独自路線進みすぎて党本部のコントロール外れて暴走するかも知れないな

37 :
>>30
自民としては、中央との関わりっぽい雰囲気は可能な限り薄めてやるんでないかい。
新潟でそうしたように。
逆にオール側はアベガーを我慢できるかだが、さて。

38 :
ついでにこれ鳩山が上陸するで

39 :
アイデンティティの一言か〜此れ以上の御礼参りは出来るのかな〜
軍事評論家すら辺野古白紙化鳩山路線を提唱して居ったのう鹿児島案か思い切って台湾

40 :
>>25
コピペ連投する人の心理というか目的が知りたい
このレスをみるに迷惑行為という認識はある感じ?

41 :
>>30
> 進次郎は、総裁選の熱視線から逃げるために沖縄に注力するってのもありえるな

負け戦にはかかわりたくないだろうしね。
石破を応援したらヘンな色がついちゃうし。

42 :
>>40
「正義」の自分に酔っている。

43 :
進次郎は沖縄集中だな
むしろ総裁選に一切関わらない大義名分が出来たと喜んでいるでしょ

44 :
>>27
これ、枝野説明できるの?

45 :
>>38
鳩山由紀夫元首相、翁長雄志氏の告別式に参列 県民に「遺志を守って」 2018.8.13 20:14更新
https://www.sankei.com/politics/news/180813/plt1808130012-n1.html

鳩山由紀夫、葬式に出てたんだね。

46 :
>>40
この人はスレ立てしたから前スレから話題になったニュース引っ張ってきただけじゃないの?
自分が指摘したのは前スレに全く無かった沖縄の景気が革新勢力で大回復とかいうガバガバコピペの方

47 :
>>44
記者会見でなんと言うかな

48 :
>>17
アベノミクス様々じゃないか

49 :
立憲が本格介入なら、沖縄知事選はモリカケがメインテーマになるのは避けられないな

50 :
>>27
取り敢えず形だけ作った感じやな
アメリカ行くし立憲フェスの準備が忙しいからな

51 :
>>27
枝野は立憲をコントロールできてないな

52 :
>>48
経済政策では翁長県政は仲井眞踏襲だよ
そもそも経済か基地かっていう二択は無理矢理な感じがするんだよな

53 :
>>37
できるわけがない

54 :
立憲が沖縄県連設立。立憲民主党本部が辺野古移設反対という県連独自の姿勢を容認
民進党も沖縄県連は独自に辺野古移設に反対してて、辺野古移設賛成の党本部もこれを容認してたんだからこれは当然だな
公明も維新も沖縄県連は辺野古移設に反対してるし
国民民主の玉木も辺野古移設見直しを示唆してて、デニーに頑張れって言ってるな


立憲が沖縄県連設立へ=「辺野古反対」で知事選支援
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180825-00000063-jij-pol

 立憲民主党は29日に沖縄県連を設立する。

 県連結成に際し、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設に関して
「断念を日米両政府に求める」との方針を表明する。「ゼロベースで見直す」
とする党本部方針より踏み込んだ表現で移設反対の姿勢を打ち出す。

 立憲の都道府県連設立は沖縄で31番目となる見通し。
これを受け、9月30日投開票の県知事選に向け、急逝した翁長雄志知事の後継候補の支援を強化する。
枝野幸男代表は29日の県連発足に合わせて沖縄入りし、那覇市内で記者会見する。

 辺野古移設への態度について、党本部は「再検証し、県民の理解を得られる道をゼロベースで見直す」とあいまいな表現にとどめている。
立憲の前身である民主党が政権を担当していた当時、閣僚などの立場で辺野古移設を推進した議員もいるためだ。

 一方、県連に所属予定の元県議らからは「移設断念を掲げなければ、県連設立の意味がない」との声が上がっていた。
結果的に党本部が県連独自の姿勢を容認した形だ。

 県連は今後、翁長氏を支援してきた「オール沖縄」勢力でつくる「調整会議」への参加も検討。辺野古移設反対で足並みをそろえる。 


下地ミキオ@mikioshimoji 8月20日

毎日新聞に、政府が辺野古移設について遅延損害金を請求するとの記事が出ておりました。
辺野古の埋め立て撤回に対する損害請求とのことであります。

県民の民意は「辺野古反対」であり、司法の判決がどのようなものであれ、政府がこのような司法手続きを進めれば泥沼化するばかりです。


(#政界ファイル)辺野古、最新状況で検討を 国民民主党・玉木雄一郎共同代表
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13645563.html?_requesturl=articles%2FDA3S13645563.html&rm=150

 (米軍普天間飛行場を)辺野古崎に移すことを決め、日米の間で進めていることは事実。しかし、橋本(龍太郎)政権の時に決め、
インターネットもなかった時代にベストだと思って決めた基地のあり方と、
最新技術が進んだ中での安全保障のあり方(を比較し)、もう一度様々な検討を加えることは必要ではないか。

 (21日の記者会見で)


玉木雄一郎@tamakiyuichiro 8月24日

デニーさん、がんばれ!

55 :
>>49
ww

56 :
立憲は今回の知事選に対してほぼ影響力ないのに国政の構図持ち出して散々語ったりしまいには関係ない学歴の話を持ち出したり本土の人間が憶測のみで語ってるだけになってきてないかこのスレ

57 :
>>54
インターネットの有無と基地問題がどう関係するのか分からない

58 :
維新に推薦依頼出せないかな

59 :
立憲がついたからには公明党支持層はデニーに投票しにくくなった

60 :
謝花の撤回を佐喜眞が知事になった後に「撤回」することもできるの?
それとも謝花の撤回を維持しなければならないの?
どうせ裁判結果は見えてるから維持しそうではあるけど

61 :
都内から辺野古に行く年金世代
http://www.jca.apc.org/HHK/
http://www.jca.apc.org/HHK/NoNewBases/NNBJ.html

62 :
>>56
支持率10%程度あるんだから立民がフル回転したらオール沖縄の票伸びるだろ
沖縄には立民支持者いないのか?

63 :
行政には継続性があるから、よほどの理由がないと撤回の撤回は出来ないんじゃないかな。
例えば違法であることが明らかとか、県民に明確に損害を与えるとかの理由が。

64 :
>>59
公明党、最大の敵が立憲だからね
創価の佐喜真支持が9割超えるかも

65 :
>>63
「撤回」はまだしてないだろ?
撤回のための手続きは開始したが

66 :
>>62
立憲支持といってもこの人たちはもともと左派だからあまり関係ないように思う
立憲支持層で保守的な層がどのくらいいるかによるんじゃないの

67 :
そもそも海岸は国の所有であって、県は維持管理のための執行を代理してるだけ
なので、代理人がいくら埋め立て承認を撤回すると言っても所有者の国が「ダメ」って言ったらおしまい
国による代執行もできる

68 :
>>62
立憲は濃縮左派だから
元からオール沖縄の票だわ

立憲が動こうが動かまいが票は変わらん

69 :
今さら辺野古移転が止められると思ってる人はごく少数のヤバい人たち除いておらんでしょ沖縄にも
「私は納得しません」という意思表示でオール沖縄に票入れていただけ
少なくとも移転時期の引き伸ばしになるしね

70 :
>>62
知事選に関しては立憲の動きと投票行動は関係ないように思う
前回は投票先の受け皿として機能しただけで積極的な指示には至っていない
立憲の支援云々よりも素直にオール沖縄の体制と佐喜真陣営の様子を見ながらの投票になると思うよ
まあ確たるデータがあるわけじゃないけど

71 :
>>67
基本的にはその通りかもしれないが有権者でそのことを理解してるのは(特に誰に投票するのか決まってない人)少数だと思う。
その上で佐喜真が「撤回の可能性についても検討する(撤回するとまでは言わない)」って消極的に主張のは上手いやり方だと思うよ。

72 :
立民は支持率10%程度だけど選挙になると軽く15%以上入るだろ
無党派層に消極的支持者がかなりいる
投票箱の前で迷う層には立民有名人の応援が効くと思うぜ

73 :
別に立憲なんて民進党と変わらないよ。
もし、民進党より無党派に広がっていて人気があるなら新潟県知事選で自公に負けるはずはない。
2016年の新潟県知事選と違い人気の立憲になり、枝野が二回も訪問して野党の幹部がフル動員してでも負けてるのに立憲が支持表明しても票は増えないよ。

74 :
前のスレにもあったが辺野古は止められないけど振興策は佐喜真であろうがデニーである程度は続くわけだし当面景気は好調維持だろうから単純に反対の意思表明としてデニーに投票する、という投票行動はありうるのだろうか
なんだかんだ沖縄振興って立て付け上は基地移設とは別になってるのよね
今更な疑問だけど基地移設是非か経済かってのは今の沖縄で二択にしなくてもいい気がするんだよね
両方やればいいだけの話なのに
まあそれなら両方できるのは佐喜真ってことになるかもしれんが

75 :
>>73
ほんこれ

政党支持率】自民20%で最多 「支持政党なし」は46% 沖縄県民意識調査
2017年4月25日 13:30
支持政党を答えた人で最も多かったのは、自民の20%。続いて民進の7%、公明と共産がいずれも4%だった。
支持政党なしは46%に上った。社民は3%、日本維新の会は1%、その他の政党は1%。自由と沖縄社会大衆は
1%に満たなかった。日本のこころと、そうぞうは回答がなかった。

76 :
でも党本部→ゼロベース・県連→辺野古反対が有権者にどう映るかも見ないといけない
沖縄の有権者はそれほど単純ではないと思う

77 :
>>75
そうぞうw

78 :
辺野古移設が止められないというのはもう県民もわかっている
だから名護でも自民が勝った

79 :
立憲が明確に辺野古反対を表明したのなら、今回の沖縄戦は来年の参院選等のガチな指標になるかもな

立憲の支持率て、昨年秋の衆院選の約半分まで落ちているが、貴重なデータが取れるかも

80 :
★2017年衆院選・沖縄県比例

立憲、共産、社民 = 241698

立憲=94963
共産=75859
社民=70876


希望=84285


自民、公明、維新、幸福 = 302655

自民=140960
公明=108602
維新=*45815
幸福=**7278

81 :
>>75
1年前の調査にどうこう言うのも何だけど他の地域と比べて自民の数字が2/3だろ
その半数近くの無党派層の6〜7割くらいは野党候補に入れるんだぜ

82 :
>>80
この希望票の多くは保守層なんだよね
今の国民民主党のものではない
ここは本当に重要

83 :
>>81
だったらそういうソースを出せばいいでしょが

84 :
>>56
50代以上については教育カリキュラム、経済力に関係したハンディキャップは理解しないと 佐喜真やデニーが切れ者かというと違うが、学歴=潜在能力というのも

仲井真が名門出のものすごい学歴エリートだったのは間違いないが、それゆえに「裏切りもの」と見なされてからは凄まじいヘイトを集めたともいえる

85 :
小沢が、立憲の推薦を取り付けたとしても、状況をひっくり返すのは困難だと思うが、
今の小沢は豪腕と言われた昔とは違うからなあ、、、

86 :
山口って都知事選も新潟県知事選も出ると言って出なかったが
今回は出るんだろうな

87 :
結局、新里の「遺言テープありまーす」が余計だったよな
オールの調整会議でデニー一択となれば、じゃあ翁長の遺志=オールを継ぎますとか言えたのに
社共に焦りがあったんじゃないか?

88 :
沖縄は団塊ジュニアくらいまでは本土への進学が難しかったからな
実家か親戚が金持ちとか、余程成績優秀でもない限り簡単には部屋貸してもらえなかったし、県人寮にも入れてもらえなかったらしい

89 :
>>85
本土の政局そのものだよ 枝野に逃げるなよと脅した 枝野は県連と中央の分離という自民、公明に近いやり方でかわそうとしている

90 :
>>84
>>56


学歴に関しては佐喜真もマイナー大学だから特に差はないだろ。

91 :
>>85
翁長の勝因は自民票と公明票の引っ剥がし、それに下地票の離反だから、立憲票のような
左翼票は最初から票読みに入っているもんでしょ

92 :
>>84
それはその通りで仲井眞が能力的に優秀であったのも間違いないだろう
但し政治関係の利害調整が特に求められる沖縄の知事としては学歴はあまり相関がないことだと思うの
デニーは国政の幹事長をこなし佐喜真は宜野湾市長をこなした
この事実だけで個人としての能力はある程度担保されているよ

93 :
まあ学歴はデニーも佐喜眞も松井知事より下なのは間違いないな

94 :
>>92
カタログスペックには出ないが大事な要素ではあるな

95 :
トレンドで節生が伸びてるわ
埼玉名物のインディーズ候補も沖縄ではガチ警戒されるおもしろみ

96 :
まあ前回知事選では自民にいた知恵者が選対についたから、しっかりした翁長の選挙体制が構築できたんだよな
今回は社共ばかりだから相変わらずの知名度、風頼みに落ちぶれた

97 :
>>95
デニーがアテにしてる無党派が食われるな

98 :
弔い選挙の下駄をはいても接戦濃厚って時点で既にガタガタじゃねーの

99 :
>>98
オール側はこの4年間、一体なにやってきたの?って話だよな

100 :
山口節生は前回のハイサイおじさん枠だろ

101 :
それでも沖縄人は辺野古を拒否している
工事を止められなくても受け入れたと思われては困るのだ

佐喜真にしたってそこはよもや変わらないだろうが
本土と安倍を許すことはないとはっきり言えるかどうか

102 :
現職知事なら、傘下の市町村首長のガチガチに支持を固めるよう毎日毎晩動くんだよ
これが2期、3期と当選できる秘訣
1期目は環境整備、2期目で政策実行、3期目で果実を得るってので少なくとも3期12年は必要
翁長だって市議、県議、那覇市長ってやってんだから当然知ってる
知事を応援する連中も日頃から次の知事選を睨んで行動してる
であれば、市町村首長の選挙で負けるってこと自体が「ありえない」わけで

103 :
まあ、革新系ほど「無能な味方」は迷惑だよな

104 :
>>100
喜納は地元での音楽活動の積み上げで知名度抜群な上に元国会議員、民主党県連代表までやってんだぞ
いくらなんでも本土から流れてきた泡沫と一緒にするのは失礼

105 :
そもそも革新系は組織票頼みなので、どぶ板やったりとかに凄く冷淡
なんでそんな面倒なことやるんだ?これこそ自民流じゃないか?って忌み嫌ってる
そら組織票で何人か当選できりゃウマウマな連中にとっては、そうだろ
ところが自民なんかは他人の票を獲ってナンボだから、オセロのようにどんだけ票田をひっくり返すことに血道を挙げてる
それがどぶ板だろが

106 :
革新系が選挙の前面に出てきたらオシマイってことで

107 :
デニーの親分の小沢が陰で仕切るだろうから
今回は野党系もどぶ板だよ

108 :
確かその喜納って枝野に追放されたんじゃなかったか?

109 :
インディーズ候補好きはある程度いるわけで
いままでの実績みると数百票くらいはとりそう

110 :
>>107
その小沢が「絶対勝利体制」の構築ができない以上、デニーは出さんと
そらそうだわ

111 :
>>104
にしては酷い負けかただったな 本土だと次世代や新社や自連でももう少し取れてたような

しかし、今のデニーは泡沫に得票率換算で1%盗まれるだけでもこたえる

112 :
もともと3区はデニーの個人票だから、沖縄全土となると社共の組織票に頼るしかない
なので社共票をみれば、かつて糸数が仲井眞と戦った知事選の票数が参考になる

113 :
二重国籍の蓮舫が行くのは自民党アシストなんて声あるがそれは違いますよ
二重国籍ガーとか言う層は蓮舫関係無く自公維に投票する
無党派層の野党寄りや与野党問わず有名人に入れる層に効果有るから行くべき

114 :
>>113
二重国籍関係なく蓮舫はムカつく

115 :
因みに、2006の糸数の得票は31万票で仲井眞に3万票差で負けた
これに対して2014の翁長は36万票
社共票より5万票上乗せしないと勝てん

116 :
>>113
安倍以上に嫌われてる自覚持たないと
共産社民もね
奴らが目立つほど負ける

117 :
>>62
俺は宜野湾市在住の立憲民主支持者だが、オール沖縄には絶対に投票しない。なぜなら、オール沖縄は普天間、嘉手納基地をなるべく長く固定化することで利益を得ている大地主やボッタクリ地元企業、沖縄二紙が背後にいるからだ。つまり、強いものや不労所得者の味方。
枝野さんといえども、沖縄のドス黒い部分は全くわかっていない。

118 :
弱者の弱者って強者だよなあ

119 :
というかフリッテル端末ってまだ生きてたんだな

120 :
>>115
有権者数の増加を踏まえると、前回の翁長の得票を上回っても勝てない可能性も十分ある

121 :
>>113
蓮舫氏に限らず、地元の事情に疎い人たちが行くと、なんとなく支持していた人が失望して得票が落ちるのでは?
有名人が来たから入れる層もいるだろうけど
もう意思決定している人たちに影響がないのは同意

122 :
流石に二重国籍ってのは、選挙にプラスにならないだろう
人気投票じゃないんだからさ

123 :
>>117
まあ、普天間撤去後はさすがに基地プライム賃料は入ってこんからな
ビジネスベースになれば、採算ベースになるから

124 :
枝野は↓について弁明するのが先だろう

民主党が喜納昌吉元参議院議員の除名方針固める
https://ryukyushimpo.jp/news/prentry-232955.html
党本部の枝野幸男幹事長は記者団に
「喜納氏は党本部の選挙方針、(米軍普天間飛行場の辺野古移設を容認する)基地問題への方針を無視し、党本部への批判を繰り返している」と指摘し
「県民を混乱させ、党の信用を失墜させた」と説明。
「新体制を契機に県連の立て直しをしっかりやりたい」とも述べた。
知事選で民主党本部は独自候補を立てず、自主投票とする考えを示しているが、
喜納氏は辺野古移設反対を掲げての立候補を表明していた。
党本部は出馬取りやめを指示し、出馬に踏み切るなら離党するよう求めたが、喜納氏は拒否していた。
枝野氏は県連が今後喜納氏を支援した場合、「処分の対象になる」と強調した。
県連は党本部の要請を受け、喜納氏の支援を行わない方向だ。

125 :
>>124
もうとっくに忘れたろ
国会前でデモやってた市民様に「一方的な主張はテロと変わらない」と言い放った石破元幹事長の持て囃され方を見ろ

126 :
>>120
ほっとけば80%オールに入れるオジイオバアがこの世や社会生活をリタイアし、それを数的に相Rる若者たちはどれほど頑張っても60%チームに入れるという
これは沖縄革新にとって恐ろしい現状だよ 

127 :
「国際政治情勢は変わった!今は米朝detenteの画期にあり、彼を除名した時と根本的に違う つまりあの判断は誤りではないし、今の判断も正しい」
などと恥じることもなく断言できるのが安倍にも負けない枝野幸男の強みで、なおかつそれをマスコミに批判されない謎の防御力では安倍より優れている

128 :
土壇場でデニー断念、佐喜眞不戦勝の可能性もあるかな?

129 :
話それるが県外出身者が沖縄の知事選に出るのって初めてじゃね?

130 :
デニー支持者!ここにコピペ張る分にはいいが、関係ないスレ荒らすな!

131 :
小沢の「絶対勝利条件」ってのは、得票で翁長と同じかそれ以上の36万票、カネも同額ってハードルだろ?
これが確約できなきゃ、小沢も自由党の死活問題を越えてデニーを出馬させんってことで
「小沢が選対に入るから\(^o^)/」じゃねーんだよなあ

132 :
>>128
> 土壇場でデニー断念、佐喜眞不戦勝の可能性もあるかな?

オール側は最後はカカシでも立てるだろ

133 :
山口が出るから、デニーの票が一部取られるな。
デニーさらにピンチ。

134 :
小沢の来沖で軍資金の目処は立ったのかね。

135 :
小沢の「絶対勝利条件」に対してオール側に与えられた時間は29日までってことで
票読みで30万以下なら、あの小沢のことだからデニー出馬を断るだろな

136 :
くるせんどぅ山口が出馬鹿?

137 :
>>134
小沢も呉屋に直接会って、つれない返事だったんじゃね?
だから29日まで出馬表明を延ばしたと

138 :
選挙版の人間はしっかり政策情勢観て判断するが有名人効果あると思うがな
過去のタレント知事
東国原
田中康夫
石原
ノック
舛添
橋下徹
青島幸男
猪瀬直樹
現役タレント知事
森田健作
小池百合子
議員は多過ぎ割愛
東京都知事なんか五代連続タレントだぞw

139 :
>>138
> 東国原 →1期
> 田中康夫 →1.5期
> 石原 →東京
> ノック →大阪
> 舛添 →東京
> 橋下徹 →大阪
> 青島幸男 →東京
> 猪瀬直樹 →東京
> 現役タレント知事
> 森田健作 →千葉
> 小池百合子 →東京

東京と大阪がバカだって話で

140 :
>>138
森田健作は超有能だぞ
森元から「東京オリンピックで幕張メッセ使わせてくれ。テコンドーの会場にしたい」って言われて
「テコンドー?それじゃお客さん来ないじゃないですか。もっと有名競技くださいよ!」って粘って
「じゃあレスリングとフェンシングも付ける」って言わせたからな
千葉県民は足向けて寝られねえ

141 :
ま、小沢とすれば「市民様」は相手にしてないんでしょな
なんの戦力にもならんし
問題は「ヒト」と「カネ」
これが選挙の実態でしょ
「ヒト」もいなけりゃ、「カネ」もない
それに虎の子のデニーを自爆出撃させるわけがない

142 :
>>128
いざとなったら新里が責任取って出馬するだろ
拒んでも無理やり引きずり出させれる

143 :
デニーさん辞退でも佐喜真さん不戦勝は無い
無理くり立てるよ

144 :
デニーが出ないなら山口でいいだろ

145 :
>>138
一応つっこむけど小池百合子はタレントじゃないw

146 :
オールはこの分析を反映しないと、また名護市長選と同じ轍を踏むわな

名護市長選の分析〜辺野古反対派はなぜ敗北したのか?〜
https://www.huffingtonpost.jp/hiroshi-meguro/nago-inamine-lose_a_23356638/

147 :
>>145
アナウンサー出身者だから準タレントだよ。
知名度で得してるもん。

148 :
護憲民主党は、佐喜眞氏が「普天間の危険性除去」を最大の
争点に掲げたから慌てている。
基地問題を争点としない・・はずが、事もあろうか、
佐喜眞候補が争点に掲げてしまった。
・・これでは佐喜眞氏は絶対に勝てない。

慌てた護憲民主、沖縄に寄り添う振りをしながら沖縄に入り込み
玉城氏の足を引っ張り、佐喜眞氏を勝たせるつもりです。
しかし、佐喜眞氏が勝ったとしても、佐喜眞氏は第二の翁長になる。
誰が知事になっても、安倍改憲とリンクする。

149 :
小池百合子のアナウンサー時代を知らないんだけど人気あったの?

150 :
率直に質問するけど
どっちが勝ったほうが沖縄のためになるの?

151 :
>>143
6年前の、那覇市長選みたいになるな。

翁長の対立候補は、共産党の専従だった。

152 :
昨年秋まで楽勝すると予想されていた稲嶺氏がなぜ大逆転を許したのか。本稿では、勝敗を分けた要因を考える。

1 公明党が渡具知候補を推薦し、フル回転したことが挙げられる。
2 名護市民の中に「辺野古疲れ」が見られることである。
3 近年の観光ブームに沸く沖縄の中にあって、取り残されたと感じる名護市民の間に、
「基地問題」より「生活」への取り組みを求める声が高まってきたことが挙げられる。
4 「オール沖縄」のまとまりの無さである。
5 応援弁士の質と情報拡散力の差を挙げたい。
6 若い世代の動向とSNS効果がある。
7 稲嶺候補がパンダ誘致を公約に掲げたことがある。
8 稲嶺陣営の慢心である。

153 :
沖縄・名護市長選から一夜明けて、さまざまな記事や論評、情報が明らかになっているが、どうしても引っかかる新聞記事があった。
地元紙、沖縄タイムスの記者コラムで「名護市長選の陰の勝者は、安倍政権だった。そして陰の敗者は、この国の民主主義だった」などと決めつけている。


【記者の視点】名護市長選 敗者は日本の民主主義 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/204884

辺野古を有す名護市民をここまで愚弄することがゆるされるのだろうか?

154 :
あれ?
今度はデニーが出ない流れになってるのか。
はあ、もうワシには付いていけないw

155 :
>>152
パンダ以外はほぼ今回に通じるな
だがしかし肝心の選挙公約でもパンダ並のやらかしをしそうで怖い

156 :
>>153
稲嶺陣営の選挙戦略の失敗を「アベガー」にすり替える卑怯さが素晴らしいね

157 :
>>149
あったよ。(´ω`) あの美貌と美脚を武器にしたジジイ殺し。
WBSみてるのは企業の幹部とかのオッサンが多いからね。
まあ今は年齢なりになったけど。

158 :
>>149
知る人ぞ知るとまでいわんが、知る人は知るくらいだわ
青木愛(アイドル、ToshIの同級生)よりは有名だけど、有田ヨシフ、幸田シャーミン辺りには及ばない

159 :
小宮悦子って最近はなにしてんだろ

160 :
活動家A「辺野古新基地建設ハンターイ!あっ、募金お願いしまーす」
活動家B「辺野古新基地建設ハンターイ!あっ、募金お願いしまーす」
活動家C「辺野古新基地建設ハンターイ!あっ、募金お願いしまーす」
自称ジャーナリストA「辺野古新基地建設ハンターイ!あっ、募金お願いしまーす」
自称ジャーナリストB「辺野古新基地建設ハンターイ!あっ、募金お願いしまーす」
自称ジャーナリストC「辺野古新基地建設ハンターイ!あっ、募金お願いしまーす」
とそれぞれが乞食活動に熱心になった結果、縄張り争いが激化
こいつらあほすぎるわ

161 :
又吉イエスの初出馬が2600票だから山口は数百票ってとこか
いくら辺野古反対を掲げてるといっても沖縄出身でもないし無党派からインディーズ好きの票が流れる程度にも思えるが

162 :
今回の知事選はもともと名護よりはチーム沖縄有利な条件が多いからな
稲嶺VS渡具知なんて構図が固まった時点ではどう考えても稲嶺勝利が妥当だった
それをひっくり返されたくらいだから、>>152の要因をほぼすべて解決しない限りオール勝利は無理だろうな

163 :
>>150
沖縄県民が勝たせたほう
民主主義だから

164 :
結局、なんで革新陣営がいつもマイナーな結果に終わるのかって真摯な反省なくして、
「政策を浸透させる時間が足りなかった」とか「残念ながら我々の主張が届かなかった」
「自民に争点隠された」ってので誰も責任取らずのツケが回ってるだけだと思うよね
こんな甘々だったら次回も同じ選対やるに決まってるじゃん

165 :
>>147
さすがに大臣経験者をタレント出身にくくるのは馬鹿丸出し

166 :
ここまで30レスしてるやつ何なんだよ
熱意があるように見せて書き込みも冷笑系の一般論じゃねえか
そんな沖縄の選挙詳しいなら両陣営の身になる情報教えてくれよ

167 :
かつての小沢や翁長で分かったことだが、つまり自民を破れるのは自民だけってこと
社民や共産のような選挙で甘々の連中には自民を破ることは不可能

168 :
革新は負けた時もそうだけど勝った時の分析も狂ってるんだよ
新潟も市民と野党の共闘で勝ったという神話で今回も戦ってあんな感じになった
沖縄もオール沖縄なる神話に拘って負けつつある

169 :
>>166
> 熱意があるように見せて書き込みも冷笑系の一般論じゃねえか
> そんな沖縄の選挙詳しいなら両陣営の身になる情報教えてくれよ

俺のレスを全部読めば答えが書いてるあるだろが
ただ、それを実行できるかどうかは知らんが

170 :
>>168
> 革新は負けた時もそうだけど勝った時の分析も狂ってるんだよ
> 新潟も市民と野党の共闘で勝ったという神話で今回も戦ってあんな感じになった
> 沖縄もオール沖縄なる神話に拘って負けつつある

まさに帝国陸軍と同じ

171 :
>>152
>>昨年秋まで楽勝すると予想されていた稲嶺氏がなぜ

翁長知事が稲嶺の梯子を外した。
稲嶺は「強固な辺野古移設阻止の決意」を持てないと判断された。
昨年暮れから発生していた米軍不祥事も、名護市長選の二週間前には
ピタッとやんでいる。
稲嶺は、市長選落選の翌日から、辺野古そっちのけで「安倍改憲反対」を
叫びまくっている。稲嶺を勝たせていたら、護憲派が入り込む隙に
なっていた。
護憲に寝返る可能性のある者に、重要なポストを任せる訳にはいかない。

172 :
新潟の場合は前回は3.11以来の反原発市民運動と野党共闘の成果という神話であんなアホな選挙戦をやった

173 :
>>171
>稲嶺は、市長選落選の翌日から、辺野古そっちのけで「安倍改憲反対」を叫びまくっている。

市民様に応援されるものはやがて自らも市民様になる
ちょっとホラーっぽくて面白いな

174 :
>>171
> 翁長知事が稲嶺の梯子を外した。
> 稲嶺は「強固な辺野古移設阻止の決意」を持てないと判断された。

市民様は全方位に疑念ばかりですな

175 :
翁長は本心から反対してたとしても、
それにくっ付いた一部財界は公共事業を
保守同士で奪い合う口実に過ぎないわけで。
アイデンティティ( )と算盤勘定は別。

176 :
>>175
Rには逆らえない女みたいだね

177 :
オール沖縄は、沖縄左翼を護憲左翼から切り離し、保守側に取り込むための手段。
沖縄左翼を保守で囲み、護憲左翼の侵入を防ぐ。
沖縄左翼にとっても「脱護憲左翼」のリハビリ意味がある。

178 :
>>169
読んでみたけど答えがあるって偉そうなこと言えるレベルの内容ではないな
ただオール沖縄があなたの指摘していることを全然実行できてないのはその通りだな
それより今日はウークイだ
2ちゃんばかり書き込んでないで親戚周りは済んだか?

179 :
東京と大阪の問題か
キャスターは職業としてのタレントでは無いがタレント候補の場合のタレントにはなるですよ
谷亮子朝日もタレント候補ですやん

180 :
酷使様よりも数もカネもあるというのが市民様のセールスポイントだったが、それって無能な働き者をチームより多く抱えてるということだよな むしろダメじゃん

181 :
>>177
> 沖縄左翼にとっても「脱護憲左翼」のリハビリ意味がある。

それこそアイデンティティを捨てろってことで不可能でしょな

182 :
>>178
> 読んでみたけど答えがあるって偉そうなこと言えるレベルの内容ではないな

だったら、君がもっと偉そうなレベルの書き込みしたらどうよ?
ウークイに

183 :
>>180
> 酷使様よりも数もカネもあるというのが市民様のセールスポイントだったが、それって無能な働き者をチームより多く抱えてるということだよな むしろダメじゃん

いやいや、市民様にはカネがないのよ(T_T)
無駄な行動力で無能な働き者やって精一杯っす

184 :
過去の選挙結果とか見てるけど
沖縄はどうなるがわからないよね
直近の選挙までの流れを見てるとオール沖縄が上げ傾向だし

185 :
>>181
>>アイデンティティを捨てろってことで

日本化標準語励行教育で捨て去ったアイデンティティを取り戻す事
それが翁長知事の方針

186 :
>>185
だったら法政大学卒の経歴は黒歴史かな?

187 :
>>184
直近の名護市長選で落としてるけど、上げ傾向なの?

188 :
国政の比例代表と自治体の大選挙区で
小異を捨てる必要がないんだよね。
だからこそ日本の選挙は面白いのだけど。

189 :
いやさあ、革新勢のアレコレ反論は全部論破できるんよ
マジで
だったら、沖縄の経済をどうするかってので反論してちょ

190 :
>>187
県単位の話だよ

191 :
>>189
興味無いわ

192 :
>>190
県知事を支えてるのが各市町村首長だろ
そこが連戦連敗じゃあダメだろが

193 :
>>191
そもそも、「お前に聞いてない」

194 :
「南城がー」ってw

195 :
公示前からこの勢いじゃ負けるわなデニーは

196 :
宜野湾の候補者は決まらんのか?
オール沖縄もそこまで手が回らん?

197 :
自公から逮捕者出たりしないのかなこんな長引かせて
何でも前倒しで良い時代に

198 :
>>196
宜野湾の対抗馬が決まらんのは致命傷だろ

199 :
>>197
悔しいのうwww

200 :
>>198
そう地元の有権者には「オール沖縄衰えてるなこりゃ駄目だ」という印象しか与えない

201 :
少なくとも、新潟県知事選でももっと盛り上がっていたぞw
なんだよ、この盛り下がりは

202 :
内の地元は高卒社長一人で動いた年の選挙が有った位メーカーの町なので

203 :
>>200
つまり社共に選対任せるとこんなもんでしょ

204 :
選挙って士気や雰囲気も影響するから
宜野湾の候補者未定というのは響く。
普通なら宜野湾を無理矢理決めてデニー側の堀を埋めるぞ?

205 :
オール沖縄のピークって2017の衆院選の前あたりかね?
ニュース女子が影響してるかな?

206 :
>>202
> 内の地元は高卒社長一人で動いた年の選挙が有った位メーカーの町なので

偉いな
その社長は
心から尊敬するよ

207 :
>>203
彼らは戦闘はできても戦争はできないからな。

208 :
それこそ、宜野湾に会派おきなわの赤嶺(県会副議長)を推せば、パズルは埋まるのだろうが(苦笑)
県会議長か知事を目指した猟官活動だろ、恐らく?

209 :
小沢は来週も沖縄来るのかね?
いまが正念場だから来週から泊まりで
デニーのサポートしてやらんと押し切られてしまうぞ?

210 :
>>209
いや小沢はこないほうがいいだろ
むしろ小沢に逆らっても沖縄ために出馬ってのかいいと思う
でも小沢さんは選挙下手になってるから沖縄に来ちゃうんだろうな

211 :
デニーさん候補者として取りダタされてから何回東京と往来したんだろ?無駄に時間費やしてる。あともう一回くらいは往復しそうだな。議員だから交通費出るけどスタッフのほうが金に限りあるんだろ?小沢やデニーの「交通費がー」の悲鳴聞こえてきそうでw

212 :
>>210
来るだろ当人からしたらデニー失うと
政党助成金も減るんだから死活問題。
オール沖縄が自由党に遺失相当の金額
献金するのであれば別かもしれんが

213 :
佐喜真が翁長の意思を継ぐと言ってるんだから、相乗りで良いよ。なんか共産とか社民が誰か出すでしょ。終了。

214 :
新潟県知事選に出てた池田氏も専門学校卒だったな
政治家に学歴はあまり関係無い

215 :
大事なのはどの党に公認されるか

共産や社民なんかにされたら高確率で落選

216 :
そもそも田中角栄は小学校卒だし

217 :
地方選挙は地元の有名高校や大学出てるほうが有利だよ

218 :
なんで学歴?
東京には経歴詐称知事がいるし。新潟の知事は東大医学部でも円光。首相は二流大学卒。全く関係ない。

219 :
>>182
あらまあ気を害したならごめんね
とはいえあんた書き込みすぎじゃないか?
魑魅魍魎の専門板とはいえ200レスする勢いだろ
いっそスレ主名乗っちゃえば

220 :
国会議員が出る時は100%とは行かないまでも90%は勝てる時
デニーさん辞退やろな
謝花さん
赤嶺さん
鳩山由紀夫さん
惜敗率90%は固い
なんかの間違いで勝てる

221 :
日本最大の右翼組織「日本会議」

園児が教育勅語を唱和…宜野湾市長が出席した大会の異様
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/173239


沖縄知事選で自公推薦 佐喜真氏の本性はバリバリのタカ派
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/235987

222 :
>>221
朝日の記事なんか誰も信用しないから

223 :
>>205
多少の浮き沈みはあるけど
2014年の翁長&城間初当選からの衆院選で1〜4区まで全勝したのをピークに、ほぼ一貫して下降線だろ

224 :
>>220
その辺じゃあ9割も無理
特に鳩山は
>>221
朝日じゃなくてゲンダイだけどな

225 :
土壇場で鳩山出馬あるかな?

226 :
デニーまだ迷ってるのか
ノリノリだった田中龍作もすごくトーンダウンしてるし

227 :
>>219
> あらまあ気を害したならごめんね
> とはいえあんた書き込みすぎじゃないか?
> 魑魅魍魎の専門板とはいえ200レスする勢いだろ
> いっそスレ主名乗っちゃえば

は?
ルーター繋ぎ変えで乙
俺が200とかwww

228 :
何でこのスレにネトウヨが沸いてるの?

サキマは反琉球だからダメでしょ。

ヤマト土人R。

229 :
>>228
支持率0の支持者からした全方位「ネトウヨ」だからなw

230 :
パヨクさん、最近なんでもかんでもネトウヨ呼ばわりしてるからネトウヨの定義が分からなくなってきたわw

231 :
>>226
> ノリノリだった田中龍作もすごくトーンダウンしてるし

「知事選に出なかったら衆議議員も辞める」って発言がナニゲに重い…

232 :
>>230
> パヨクさん、最近なんでもかんでもネトウヨ呼ばわりしてるからネトウヨの定義が分からなくなってきたわw

オノレ以外は全部「ネトウヨ」判定でオケですから

233 :
枝野
「おいおい、デニーさん。まだ迷っているの? 29日にわざわざ応援に行くんだから必ず出ろよ。そして3区は立憲が頂く」

234 :
>>214
勝ってたらそうだけど、負けたじゃん
あと地方では、どこの大学かよりどこの高校のほうが影響あるとか
その県の進学校出身だとかだと有利

235 :
小沢が乗り気じゃないって事はほぼ確実に負けるってことだ

236 :
小沢は今回自分事だからすごく慎重だな

237 :
小沢は金が絡んでるから慎重にならざるを得ない

238 :
デニーは知事選落ちたらどうするんだろう
補選にも出られないし参院選は糸数が出るし

239 :
出る前に負けること考えるバカいるかよ
とはいうけど、今回ばかりは負けて後のことを
担保されないと出るに出れないよなあ

240 :
立憲沖縄は辺野古移設反対に舵を取り、中央首脳部はお茶を濁す。
こういう不可解な態度であっても明確な左派は歓迎するだろうが、左派寄り無党派は不信感を抱くだろう。
立憲の中央首脳部は辺野古移設に関し明確な態度を示すべきだ。

241 :
佐喜眞の方はある程度票を固めるのが簡単だからね
前回ですら下地票合わせて33万だし

242 :
デニーはどうするんだろ
社共とマスコミに上手いこと引きずり込まれたが
勝っても負けても自由党には旨味がない

243 :
小沢さんが、このまま玉城を見殺しにするのか、体を張って止めるのか、見極めてやるぜ

244 :
勝ってもオールド沖縄と日和見
財界の微妙なバランスの上で
撤回の無理ゲーをさせられると。

245 :
https://www.sankei.com/politics/news/180824/plt1808240023-n1.html

小沢氏は24日、訪問先の那覇市で記者団に対し、衆院沖縄3区選出の玉城氏が知事選に出馬した場合、補選は自由党公認候補の擁立を目指す考えを表明した。

246 :
>>241
比較的簡単だけど下地票も公明も全部はないわな 自民支持層をも含めて歩留まり70-90の間で、いかに上限に寄せていけるかのたたかい
これが80%以下にとどまるなら、デニーが付け入る隙はある

247 :
小沢、デニー出馬の条件を公開の場ではっきり言ったのか

248 :
デニーみたいに異色のキャラになると沖縄でデニー個人がどう評価されてるかしだいだろ
俺はデニーなら勝てそうと読んでるが

249 :
2014年沖縄県知事選挙

投票率 64.13%

翁長雄志 360,820 (支持)日本共産党・生活の党・社会民主党・沖縄社会大衆党・「新風会」

仲井眞弘多 261,076 (推薦)自由民主党・次世代の党

下地幹郎 69,447 (支持)政党そうぞう・維新の党沖縄県本部

喜納昌吉 7,821


>翁長が勝利した背景には、社民党や社大党、共産党、生活の党の野党に加え、県議会会派である「県民ネット」、保守系の那覇市議、経済界有志などによる「オール沖縄」の支援、
>従来は仲井眞を支持していた公明党が辺野古の埋め立て承認に反発して今回は自主投票に回った事が指摘されている

250 :
>>249
さらに翁長はこの時、自民党重鎮や那覇市長としての実績と知名度を生かし、無党派で軽々とダブルスコアをつけ、自民の25%と下地の30%も溶かしている その結果の36万
デニーが弱い候補とは言わないが、翁長の鬼神のような得票力に並ぶこともかなり難しい

251 :
玉城が翁長ほど得票できるわけがないのは議論の余地がない

252 :
今回幸福出ないのかな
13000くらいは削るだろ

253 :
幸福が出る
山口回避

このくらいの下駄履かせないと

254 :
土壇場で鳩山立候補だと面白いな

255 :
自民維新8割公明9割無党派3.5割で
35〜36万は確保ってところかな。
下地が取引に応じて、学会婦人部が
騙されたフリしてるのは大きい。

256 :
何でネトウヨが沸いてるの?

琉球国にネトウヨは必要ない。

琉球民族の誇りを守る者だけが琉球人の資格あり。

よって辺野古賛成派は非国民。

257 :
琉球人舐めんなよゴラァ!!

258 :
小沢と社共が条件闘争してるのかね
保守系の影が薄すぎてレフト沖縄にしか見えなくなってるような

259 :
>>255
投票率が前回並と仮定すると勝敗ラインがちょうど35万ってところだな
山口が若干削るとすると

260 :
最近のトレンドだと投票率の上昇が保守側に有利に働いてるね

261 :
競り合いになると、当日票はデニーが勝ってるのに、期日前を足したら佐喜真というオチがあるかもしれない
創価、土建、無党派若者のいずれも好んで期日前を活用する傾向から

262 :
>>259
山口は考慮しない方が
インディーズ好きは政策で投票するわけじゃないから
いない場合どちらに入れるか予想不能

263 :
来間泰男・沖縄国際大学名誉教授は「高すぎる軍用地料の弊害」をかねて訴えてきた。

「地価全体は低落傾向にありますが、軍用地は1990年代は年間4〜5%、2000年以降は1〜2%は着実に上がってきた。地代は生産額の6%程度ですが、当初の軍用地料は38%に設定されていた。保障を含めた価格で、純粋な地代ではない。政治価格なのです」

 農業経済が専門の来間さんは、軍用地の賃料収入が、沖縄全体の農業生産を大きく上回る状況が異常だと指摘する。13年の軍用地の賃料収入は年間960億円ほど(自衛隊を含む)。県の生産農業所得388億円は、その4割しかない。

「沖縄全体がどれだけ農業で頑張って野菜や果物を作っても、単に土地を貸しているだけの軍用地の賃料にまったく及ばないお金しか稼げないのです。働く農業者と働かない地主との格差は広がっている」(来間さん)

264 :
>>262
合計の票数が70万くらいあってそこで1000とか2000でも取ると
勝敗ラインが35万くらいになるっていう意味で書いたつもり

265 :
軍用地主が辺野古移設反対運動を支援しています。
本土からやってくる、こころの美しい市民様は、軍用地主の地代のための遅滞戦術のコマになっています。
反対運動がはげしくなるほど、地代はあがります。

266 :
平和を愛する左翼の市民様は、軍用地主がスポンサーのオール沖縄にだまされているのです。
実際、2019年に返還予定だった普天間基地の返還は2022年以降に伸びる見込みです。
これが、オール沖縄の成果です。もっと頑張れば、2030年、2040年と返還時期を遅らせることができます。
そのとき、軍用地主どもは市民様に感謝するでしょう。
「ありがとう、食物連鎖の一番下の人達。」と。

267 :
しかしながら、大接戦において幸福に助けられた新潟の森みたいなケースもあるんでな
今回は助けられるとすれば佐喜真であろうが

268 :
県本部が基地移設に反対している公明党は、
前回の知事選では自主投票だったが、今回は佐喜真氏が選挙戦で辺野古に触れないことを条件に政策協定を結び、
推薦を出してがっつり支援する。

ここまで公明党が前のめりになる背景には、党の存続をかけた“狙い”がある。

「安倍首相が秋の臨時国会で憲法改正案を提出すると発言したことに、
執行部は相当な危機感を持っています。
議論だけなら参加することも可能ですが、発議なんてうちは絶対に無理。
どう考えても、支持母体を納得させることはできません。
特に来年の参院選前には、そんな話に乗れるわけがない。

そこで、安倍政権が必勝を期す沖縄県知事選で恩を売り、代わりに改憲時期を先延ばししてもらうという話が出ている。
勇退するはずだった山口代表を留任させるのも、
改憲戦略で安倍自民に取り込まれないようにするための人事です」(前出の公明党関係者)
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/236098/

胡散臭いハナシだね。サキマも学会の生き残り戦術のコマだってさ。

269 :
デニー断念→鳩山出馬だったら面白いな

270 :
>>268
ソース元をちゃんと見ろよ
ゲンダイ相手に何言ってんだ

271 :
>>261
当日は左翼に投票所を監視されてるわけだし
善良な人たちは期日前にいくだろ

272 :
>>270 ゲンダイだとしても、ヤツらの動機を首尾一貫と説明できてる良記事だろ(笑)

273 :
>>268
環境権とプライバシー権の加憲してやるって言われたら
公明は最終的に自衛隊の明記までなら呑むと思うけどなあ

274 :
>>273 池田大作が平和の宗教と口走った以上、「池田大作の肉声」で取り消ししないとね。
それが宗教団体であるが所以。

275 :
>>272
都合のいい時だけゲンダイ信じるようになったら終わりだぞ
あそこは首尾一貫ガセネタ工場だと思っておけばいい

276 :
婦人部の思考回路にある「平和」への
一貫性のなさは大きな謎だけどね。
戦争体験がない3世4世になって、
教条的でないだけなんだろうが。

277 :
大作ってまだ生きてるのかな?

278 :
>>273
まあ公明の憲法観があってるからな
憲法は国民の権利を定義するものだから
頭の悪い枝野は権力を縛るものとか嘘ついてるけど

279 :
ゲンダイデジタルみたら、安倍への憎しみだけでできている新聞って感じだな。
しばき隊の新聞のようだ。

280 :
金がないなら鳩山に出してもらおうよ。

281 :
>>275 蓮舫嫌いと公言するヤマトンチューのネトウヨ(反アメリカンリベラル)が何を言ったってね(笑)
よっぽど都合が悪い様だ。

282 :
ソウカなんて若い世代は無党派と同じだからね?親がソウカだったからソウカというだけで

283 :
3区後継を社民が取りたいなら他で埋め合わせしろみたいな話かな
もっとも今の社民に何が提供できるのかは疑問だが

284 :
最近は共産も若手は親が共産のヒトばっかだしな
共産以外のサヨクも親子代々サヨクみたいのが多い

285 :
>>278
いや、憲法は権力を縛るもので間違いない。
枝野が間違ってるのは「戦争法(安全保障関連法)は憲法違反だ!」という主張。

286 :
総裁選すらなくトップが決まる共産党が安倍政権を叩く

最大のサポーター補完勢力と言える

287 :
>>285
バカだろ
国民の権利として政府を縛るのであって
憲法に定義するなら国民主権の中で政府の国防はこうあるべきって定義するんだよ
まずは国民が政府から守られる権利を定義するほうが優先
そのあとに平和主義による制限だよ

288 :
吉良も父親が高知県議だったな
逮捕された長野市議も父親が北海道の町議
北海道のどこかの市には親子で同時に市議やってるケースもあるな

289 :
公明共産は2代目増えてきてるな

290 :
デニーが勝つとしたら
本土のウヨが暴走して沖縄ヘイトを繰り返し有権者が怒った場合だけだな
自民側はハンドレッドみたいにデイブレイクに揚げ足取られそうな
ネトウヨ言論人たちをちゃんと抑えとかないと

291 :
しかしミヤケンの一人息子は共産党と縁切りして社民、立憲のイデオローグみたいなもんだな 自民党政権の諮問機関で委員やったことさえあるような
昔は北海道で山口活動家博士の研究パートナーだったのに、だいぶ差が開いたな

292 :
>>287
言ってる意味が分からん

293 :
宮本家ぐらいになるとさすがに共産党内だと世襲批判招くだろうから
非共産左派のイデオローグになったのは賢い選択だろうな

294 :
山口票は3000票くらいと思うけど無視できないよね

295 :
安倍政権以上の独裁が共産党

奴ら馬鹿だからそこに気づかない

296 :
デニーが移設反対を明言するなら山口はあまり関係ないだろう
明言しない場合は多少関係するかも

297 :
>>295
無視しているだけだよ
民主主義の安倍を倒して独裁政権を
樹立するためには
自民が最も民主主義の政党だと言うのは都合が悪い

298 :
辺野古移設が決定済みだから仕方ない。ジュゴン?自然愛好家の俺としては、嘉手納統合でいいと思うがやっぱ嘉手納周辺の人はイヤだろな。
誰が知事になっても辺野古は
変わらないなら、自公推薦だな。揉めると沖縄が不利になり
国税も時間延ばしで無駄になり
特するのは議員だけ。

299 :
>>285
>枝野が間違ってるのは「戦争法(安全保障関連法)は憲法違反だ!」という主張。

学会の主流派の見解に従えば安保法は違憲
ついでに自衛隊の存在自体も違憲
日米安保も違憲臭い

枝野というか大半の左巻きの問題は前者ばかりを言い立てて後者をスルーすること
本気で憲法を守る気があるなら安保破棄して自衛隊を廃止せよ!と叫ばないとおかしい

300 :
知事に辺野古移設を止める権限が無い以上、知事選で辺野古移設反対を訴えるのは無責任だろ。

301 :
沖縄人はナンクルナイサーで陽気で直情的みたいなイメージだが、
前回知事選で喜納昌吉を粉砕するくらいには思慮がある。

デニーの知名度やキャラみたいな空中戦になびくのはごく一部。
ましてや安室ちゃん云々言ってるヤツはピントズレすぎ。

302 :
LDPが大規模に割れるか無党派が突風を
起こさないと権力の移動がないんだよね。
極右極左どころかポピュリストも
なぜか定着しない。

303 :
>>281
>蓮舫嫌いと公言するヤマトンチューのネトウヨ(反アメリカンリベラル)が何を言ったってね(笑)

「中国を信用できない」という割合は全国平均より沖縄の方が高いんだなこれが(笑)

304 :
国政レベルで言うと
習近平が中国を指揮する今後十年は
未熟な野党に政権交代させてる余裕はないと言うのが大多数の認識
だから安倍の対抗馬で名が上がるのは常に枝野ではなく石破

305 :
9月30日投開票の沖縄県知事選をめぐり、自由党の玉城デニー幹事長(衆院沖縄3区)は
24日、正式な立候補表明を来週に先送りする考えを示した。

米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設に反対する勢力から出馬要請を受け、
当初は26日にも記者会見を行う方向で調整していた。

玉城氏の出馬表明、来週に先送り=沖縄知事選
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018082401217&g=pol


あらら また延期かね

306 :
>>303
そりゃそうだろうw
日本人でもない奴らが沖縄で違法行為して困らしてんだから

307 :
>>304
未熟な野党に任せられない理由はキンペーちゃんより一ドル75円の方だと思うわ
日経新聞を開けば名だたる大企業の巨額赤字と大規模リストラのニュースばかりだった暗黒時代には戻りたくない
働く世代はみんなそう思ってる

308 :
こと沖縄に関しては、直接アメリカ軍の攻撃受けたりバンザイダイブしかけた年代がいるうちは再編成は難しいかもね 本土の努力不足とはそこが違う

309 :
>>305
よっぽど情勢悪いのかね

310 :
>>305
金策がうまく行ってないに違いない。
つまり企業の支援が少ないんだろう。
企業は勝ち馬に乗らないと、この先の商売が厳しくなるだろう。

311 :
ここまで引っ張って断ったら戦犯扱い。
引き受けても財界が資金を出さなきゃ
井戸塀すら残らんわけで。

312 :
市民様がカンパしてやればいいのに

313 :
>>299
そもそも枝野さん改憲派なんだけど
なんて言うか反日親日売国とかそういう話したいだけならニュース系板に行けば良いのに

314 :
こういうときこそ本土の金持ちサヨクがデニーのために身銭切るべきなのだが、
奴らは口を出すのは好きだがカネを出すのは嫌いだから質が悪い。

315 :
商いの都合を差し置いてまでの愛郷心を利用され、謀略めいた音声騒ぎの末に手柄は全部レフト沖縄とあっては、そりゃついていけない人はでるよな
本土の大物小沢一郎が出てくるというのも、良くもあり悪くもありで ナイチャーにかき回されるという意味ではうまくない
レフトの皆さんは、痩せている間はいい仕事するのに、余裕できて贅肉がつくと保守より堕落の落差がひどい

316 :
>>310
企業も反日勢力に加担したら何を言われるか分からないからな

317 :
さすがに小沢が金の無心するために瀬戸際戦術やってるだけで出るだろ
ここからデニー出ないとなったらいつもの

安倍「やれ」
デニー「はい」

だぞ

318 :
山口セッツォは、金欠らしい

地元埼玉の国政選挙や知事選挙、
この前の新潟知事選挙も出馬を表明していたが、結果出なかった

319 :
一応小沢の発言をそのまま受け取ると
一番気にしてるのは3区後継の件みたいだが
これ、どうしても自由党から出したいのか
社民に譲るなら相応の見返り寄越せなのかはわからん

320 :
デニーが勝って小沢が得るものってなんだ?

321 :
ハイサイおじさんはどうしているかな?
知事選挙に出た時は、又吉イエス並みしか得票してなかったが…

322 :
沖縄方式をテコに野党共闘を全国化することだろ
もちろん小沢主導で
つまり国政レベルでの社民、共産への影響力拡大だな

323 :
>>319
議席以上の見返りなんてないから
3区がダメなら糸数の後継を自由党から出させろって話だろう

>>320
小沢剛腕伝説復活
ぐらいしか思いつかないような
デニーはオール沖縄に取り込まれるから
小沢のいうことは聞かなくなるだろう

324 :
>>320
さすがに小沢はデニーが負けるて分かってて出すだろ?
今の情勢を勝ち抜くのは厳しい

その分の見返りがポイント

325 :
そもそも沖縄自由党ってほぼほぼデニーの個人後援会だろ
後継出すとしてもデニーの秘書みたいのしかいないんじゃないか

326 :
自由党がオール中枢に要求するとしたら

1 後釜の3区には、多少力不足でも自由党からとし、全力でサポートしろ
2 デニーが落ちたら、糸数勇退させて枠寄せ
3 無理なら2区の照屋跡地を寄越せ
4 4区のオジイ跡地でも許すが、その場合はプラスアルファで利益寄越せ(選挙上難易度が高い)

327 :
玉城出なかったらやはり山城を召喚するしかないか

328 :
そもそも自由党の沖縄県議会議員っているのか

329 :
玉城デニーと小沢一郎が、知事選立候補の条件にしたのは次の4つ。

・(翁長が当選した)4年前の知事選と同じ、オール沖縄の体制を組むこと。
・金秀会長の呉屋が選対本部長になること。
・どのように選挙資金を負担するかが決まること。
・デニー出馬後の沖縄3区の後継候補を用意すること。

それぞれ、次のようになっていると思う。

・かりゆしグループは自主投票、金秀はデニーを支援、会派おきなわはデニーを支持し支援する。
・呉屋は単独でなく、共同代表の形で選対本部を引き受けると言っているらしい。
・資金の負担がどうなっているかが分からない。
・沖縄3区の補選は、1票の格差訴訟が最高裁で決着するまでは行われないらしい。


【速報〜沖縄県知事選】玉城デニー氏、出馬受諾の記者会見を延期 順当に行って29日
2018年8月24日 22:36
http://tanakaryusaku.jp/2018/08/00018703

330 :
>>327
鳩山を召喚するという手も

331 :
さすが、ブラック企業小沢商会

332 :
>>379
この程度どれも当たり前の条件だな。
これぐらい出来なきゃデニーに押しつけるなよ

333 :
社民系って山城以外に候補者いないのか
前科一犯はイメージ悪いだろ

334 :
順番が逆だろってツッコミはナシ?
オール沖縄のメンバーがデニーの政治信条に賛同できるかが候補者とする条件のはずが
まず諸手を挙げて支持して金を出すところからスタートしろみたいになってるぞ

味方になるはずの東京新聞の佐藤圭が敢えておかしいって言ってるのは
これが全然民主的な手続きを経てないからだろ?

335 :
金なら鳩山に出させりゃいいのに
あいつはそのくらいする義務があるだろう

336 :
AIIBから借り入れろ

337 :
>>334
レフト沖縄が負け戦の主犯になるのを忌避して、デニーに遺言詐欺の片棒担がせてまで押し付けたんだからな
嫌なら黙って仲村でも照屋息子でも赤いかかしでも出せばいいことで

338 :
まあ、デニー本人は有頂天だから文句は言えない
小沢も無理ゲー上等の選挙オタクだし

339 :
うるま市長選とか名護市長選とか沖縄市長選みたいに進次郎も沖縄入りするかな

340 :
>>334
>オール沖縄のメンバーがデニーの政治信条に賛同できるかが候補者とする条件のはず

辺野古ハンタイさえ言ってれば後は全部どうでもいいんじゃないの
元々オール沖縄自体がそれだけで集まった集団なわけだし
どうせ任期中は辺野古ハンタイ以外は何もやらずに終わるんだろうし

341 :
>>337
少なくとも共産党は募金ページまで作って
金も兵隊も総動員する腹づもりだぞ。

候補者出したら負けるから出さないだけで。
ttp://www.jcp.or.jp/web_info/html/bokin.html

342 :
沖縄県選挙管理委員会によると、今年の6月1日時点での選挙人名簿登録者数は 1,158,523人
http://www.pref.okinawa.lg.jp/site/senkan_i/documents/h300618.pdf

この数字をもとに考えると、前回を4%ほど下回る投票率60%と仮定すると勝敗ラインは約35万票
前回並みの投票率(64.13%)と仮定すると、勝利には最低37万票は上回る必要がある
投票率70%と仮定すると、今度は40万5000〜41万くらいまで勝敗ラインが上昇する

343 :
>>341
レフト沖縄のなかでは共産党は所詮三番手の脇役だからな

344 :
>>342自己レス
従って前回並みの投票率と仮定すると、デニーは翁長の得票数を上回らない限り勝てない
山口節生はどうせ上限1000票くらいだろうけど

345 :
共産は仲間には義理堅いからな
だが社民、テメーはダメだ

346 :
>>343
全国津々浦々に、報われなくても政治に金を突っ込む
クソ真面目を抱えてるのは共産党ぐらいだぞ。

資金集めでは馬鹿にできないよ。

347 :
>>346
なんで自衛隊違憲とか天皇制反対とかダメな政策を掲げるかね?

348 :
天皇制反対なら男系継承を断固護持していけば
いずれ後継者がいなくなるだろう
もっともその時代には、クローンなど簡単に作れるようになってるだろうが

349 :
共産党はお邪魔虫なんだよね基本的に。新潟でも立憲幹部にオフレコで「共産党か前に出過ぎた」と出しゃばるなといわれる始末だからな。

350 :
>>347
不破年代のジジババがまだ夢を見ているからな 高齢者への思いやりだろう というか不破さえも見果てぬ感じ 

351 :
共産党員はあれが楽しみで報われない政治活動に血道をあげてるわけだからな
選挙戦略上、目立たないで裏方に回ってくれと言っても無理だろう

352 :
共産党の選挙のためと言われれば募金を渋る支持者も、
沖縄の選挙のためと言われれば結構頑張りそうな気が
する。どのくらい集まるか注目だな。

353 :
米兵犯罪や米軍機事故がない限り佐喜真36万玉城33万でフィニッシュだろう

354 :
米軍は選挙終わるまで外出禁止令出てると思う

355 :
>>329
まだ出馬表明出来ない所みると情勢も良くないし
肝心の支援体制がハッキリしないみたいだな

356 :
>>355
みんながんばれ

357 :
>>345
本土で落ちぶれても沖縄では革新のリーダー、オールでも中心イメージだったが、今回のことでイメージダウンしたな
小渕以来の死人を使った密室政局に、3区泥棒疑惑のダブルショックはでかい

358 :
>>353-354
婦女暴行に関してはそれで良いとして
過失墜落・落下事故に関しては、何か『防止策』的なモノは打ってるのですかね?

359 :
>>358
飛ばす回数を減らせばいい

360 :
このスレではあまり触れられていないが沖縄の高齢者の少なさと若年層の多さそれに18歳選挙権の効果については語るべきだと思う
名護市長選で20000と16000という差になったのはそれが大きい

361 :
>>360
さらには本土よりずっと顕著な若者の左翼離れ

黙って革新に入れるオジイオバアがこの世を去る一方、ためらいなく自民党候補に投じる若者は増えるばかり

362 :
あまり触れられてないというか
一通り、二通り語りつくされてループに入ったところ

363 :
玉城は出ないな

364 :
今年の6月1日時点での選挙人名簿登録者数は 1,158,523人
18歳選挙権が導入された16年参院選の当日有権者数は1,150,806人
前回知事選の当日有権者数は1,098,337人
単純に比較はできないが、18歳選挙権によって少なくとも5万人くらい有権者数が増えていると思われる

365 :
http://www.moeruasia.net/wp/wp-content/uploads/2018/02/index_3-21.jpg
沖縄は他の地域と違い団塊より上の世代まで革新票(本土は)なので今70歳以降の人が病気や老いや死亡により投票出来なくなる=革新票の減少
さらに人口ピラミッドがツボ型でなく釣り鐘型なので18歳になりすぐ選挙に行く人や20〜30代で新たに投票に行き始める人の割合が多い 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/blossoms_japan/20170619/20170619210340.png
一方全国ベースで見ると70代以降の病気や老いや死は革新票の減少に繋がらずむしろ50〜60代がこれから定年で投票率が上がる事や若者の割合が低い事などで新たな有権者の保守化の効果はあまりない

366 :
>>365
沖縄戦の記憶があればこそだな まあ無理もない

沖縄革新はその厚みと、自民党のジジイの無神経な失言、アメリカ軍兵士の犯罪によるアシストに助けられてきたが、いい加減ブラッシュアップしないともう持たない はぐれ保守にたかってのドーピングには限度がある

367 :
訂正
(本土は)→(本土は70代以降は革新票減)

368 :
小沢商会わろたwww

369 :
>>365
一言で言えば、現役世代の掘り起こしを野党側が
全然真面目にやってないわけで、その弱点を克服
できれば戦いの形にはなる。問題はそれをできる
かどうか。「消費税率引き上げて社会保障」路線
では話にならない。

370 :
>>366
このまま新しく選挙権を得る若者の2/3が保守というのが続けば沖縄県は2030年頃には日本最強クラスの保守県になる可能性がある

逆に出生率が低く若者が県外に流出する北海道と東北は革新県になる
やたらと立憲が北海道で頑張っていたのはそのせいかもね

371 :
>>360
そうだね。18歳選挙権は、まあ佐喜真に有利に働くんだろうね。
名護市長選の出口調査を考慮すれば。
それと公明党。4年前と一番違うのは創価学会員の投票先だろう。
これも佐喜真有利。

あと、選挙がどれだけ県民の間で盛り上がっているのか。
あんまり熱を感じないのは本土人のオレの偏見かな。

372 :
>>364
>>365
http://www.pref.okinawa.jp/site/senkan_i/documents/h30the_age-specific_turnout.pdf

その辺の今回の知事選に対する影響を大雑把に考えてみると…
20歳以下の有権者数を5万人、投票率を40%、名護市長選挙と同様傾向(佐喜真6:デニー4)だと仮定するなら佐喜真が4千票のアドバンテージってことになる。
接戦になるならこの差は結構デカいかも。

373 :
前回と比較して一番大きく票が動くのはたぶん那覇だな
今回は翁長ほど那覇で取れないから自民優勢なわけで
じゃあデニーが3区で前回より多く取れるかと言うと、あまり変わらないだろう

374 :
若い奴らは、シールズみたいなバカ丸出しのロジックにシンパシーを持てないだろ?

確かに、夜道を下着で歩き回る女がいたとしたら、良からぬ考えをする悪い奴はいつの時代もいる
そんな奴らと酒飲めば分かり合えるなんて、単なるバカだってw

375 :
>>372
4年前に投票しなかった(気すらなかった)20代前半の若者が20代後半の会社員となり投票するようになる
20代後半の独身者が30代前半の既婚者になり投票するようになる
etc
みたいなのの総計の方もそれくらいあるよ
今の50代なんて30年前の20代の頃は今の若者以上に投票率が低かったがちゃんと投票率が年相応に上がってるしな

376 :
現役世代は勤め人が多いから経済政策が刺さるし、
業界団体の締め付けが効きやすいってだけで保守
化は関係ない気がするけどな。

年金受給年齢あたりから革新系への投票率が顕著
に跳ね上がってるし。

377 :
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


『中国共産党工作員の正体は、日本会議と幸福の科学と内閣府 -☆』で検索

『我那覇真子と中国共産党工作員の板谷清隆が仲良く街宣 統一教会 日本会議 -☆』で検索

『中国共産党工作員の正体 日本会議 幸福の科学 中道和美 佐久川聖 板谷清隆 仲村 -☆』で検索


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


378 :
https://ja.wikipedia.org/wiki/沖縄県#人口
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/6/61/Demography47000.svg/512px-Demography47000.svg.png
沖縄県の年齢・男女別人口分布(2005年)

沖縄県の年齢別人口は、1945年生まれが極端に少ない特徴がある。
2005年のこのグラフでは、60歳が相当。
またそれ以上の70-80代も少なく、若年人口が相対的に多い。

これは沖縄戦の影響だと思う。4人に1人が亡くなったと聞いた事があるけど。
人口グラフの2005年から、2018年の名護市長選までに13年繰り上がっているけど、
高齢者の絶対数が少ないことは変わりがない。

だから出口調査で60代以上が圧倒的に稲嶺支持だったとしても、
絶対数が少ないので、若年層・生産人口の渡具知支持には勝てなかったと分析できる。
この傾向は県知事選にも当てはまると考えられる。

http://www.moeruasia.net/wp/wp-content/uploads/2018/02/index_3-21.jpg

379 :
60歳を超えてしまえば頭が固くなるから自民党側に
開拓の余地が乏しい一方で、野党側は現役世代対策
だけ考えれば良いから、ある意味楽ではある。あと
はやるかやらないかの問題なだけで。

380 :
>>331
その昔、大沢商会って言う京都で柱時計を製造する明治23年創業の会社がありましてな
ベル&ハウエルの16mm映写機を扱ったり、東京光学の2眼レフカメラを輸出したり
果ては自社ブランドのカメラ・レンズまで製造販売したのだが
戦後第3位の記録となる1250億円の負債を抱えて倒産
その後会社更生法でセゾングループ傘下後、ユニマットグループに営業譲渡
そして新生大沢商会として独立、規模は小さくなったが
再建し生き延び今でもしぶとく輸入時計やゴルフ用品、雑貨や宝飾等を扱ってる
小沢商会と聞き大沢商会の京都人商魂にどこまで肉薄できるんでしょうか

381 :
探したらあったぞ。URLみると、沖縄県で作った資料のようだ。

沖縄県における年齢各歳別人口 (平成22年)
http://www.pref.okinawa.jp/site/hoken/iryoseisaku/kikaku/documents/06sankou.pdf

平成22年=2010年の10歳、11歳の人口がそれぞれ約1万7千人。
8年後の2018年には18,19歳になっていて、変化がないとすると合計3万4千人。
これが、18歳選挙権で増える有権者数だ。

投票率が分からないが仮に40%とすると、投票数は1万3600票
名護市長選と同じで革新系に37%、保守系候補に63%が投票した場合、
保守系はこれだけ有利になると推測できる。

革新系候補 約5030票
保守系候補 約8570票
--------------------
    票差 約3540票


382 :
>>372
全県投票率が54.46%だった参院選で46.7%だから知事選だと5割は超えてくるような気がする

10代投票率、沖縄は46.7% 県平均を7ポイント下回る
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-315109.html

383 :
沖縄の人に聞きたいんだが、「翁長疲れ」みたいなの感じない?
仕事でたまに行くのだが翁長県政になってから「本土から沖縄がどう見られてるのか」をやたら気にする人が増えた気がするのだが。
本土と商売する人は保守層が多くて、サンプルに偏りがあるのかもしれないが。

384 :
>>333
名護市議補選で落選した
安次富浩

385 :
>>351
屋内集会に行くと、今でも
革命に言及しているぞ、さすがに暴力とは言っていないが。
マジでトランプの大富豪における革命を期待して、
一発逆転にかけてるんだろうなぁって思ったわ@党のジジババ

386 :
トロッキストだけが真の共産主義者とか言ってる人達もまだ健在なのでしょうか

387 :
>>379
その対策出来てないから野党は負ける
なぜ負けるか知ってるか?

388 :
【速報〜沖縄県知事選】玉城デニー氏、出馬受諾の記者会見を延期 順当に行って29日
http://tanakaryusaku.jp/2018/08/00018703

> 小沢一郎・自由党代表がきょう24日、沖縄入りし、調整会議4役と会談した。ここで小沢は違和感を覚えたものと見られる。資金面、選挙態勢(各組織の支援態勢)が整っていないことを見抜いたのだ。

> 後援会関係者は「汗をかくフリをする組織がある」として、4年前と同じオール沖縄となっていないことに懸念を示す。
>地元紙によれば、オール沖縄を資金面で支えてきた金秀グループの呉屋守将会長が、単独では選対本部長に就かず共同代表制をとる、という。

> 選挙に勝つために必須の支援態勢と資金は、4年前と違って盤石ではない。これまでにも小沢は玉城に「勝てることを確認してからでなくては、出てはダメだよ」と釘を刺していた。


場合によっては29日に延期された出馬表明が更に先延ばしになるかもな

389 :
デニーが出ないってこともありえる
後継者指名はなかったってなると、話が違うからね

390 :
もう立憲のやつを候補者にしたらいいのでは?県連の独自性ってやつを枝野が認めるんだろ?

391 :
デニーは乳輪が大きそうだから俺は投票しない

392 :
辺野古反対は県連が勝手に反対してるだけです

党本部の主張では有りません!

393 :
>>390
辺野古移設に党本部は賛成で、沖縄県連は反対なのかい。
確かに独自性だな。
国民には信頼されなくなるだろうけど。

394 :
立憲の支持率がズルズル下がってるのは、辺野古移設がゼロベースとか
いい加減な事ばっかり枝野が言っているからだろう。
野党間の選挙協力や国会協力も、立憲の稚拙な戦術のせいでうまく行ってない。

今週はFNNや毎日などの世論調査結果が発表されるだろう。
そしたらグラフにして立憲の支持率がどうなってるか、見せてやるよ。
沖縄県知事選の質問項目も入ってると思うが、まあ
辺野古反対多数とか、そんないうもの誘導だろう。

395 :
辺野古基金の6億円を流用できないかな?

辺野古反対で出馬するのだから正当な使い道だろう。

396 :
>>393
党本部はゼロベースで見直しから変わってない、結論を先送りしてるだけ

397 :
本部が反対と言わないのは、万一政権取った時の為だろ

反対できないのは分かりきって、それで政権が潰れるのが分かってるから、反対と言わない。

立憲すら辺野古移転しか選択肢ないと分かってる。

398 :
立憲支持者は全員デニーに投票しますよ。

サキマさんはネトウヨでしょ。論外ですね。

琉球の代表として、最低限の条件は、・ネトウヨではない・琉球民族精神を持っていること・反ヤマト

399 :
安室奈美恵が応援してくれれば勝てます。

400 :
別に投票してもいいんじゃないのw

そのデニーも辺野古移転決めた時に黙って従ってたけどなw

401 :
なんか琉球スレなのにネトウヨばかりですね。

オール琉球を応援しない人は帰ってください。

402 :
>>400
ヤマト人の圧力に涙を飲んだ琉球人は、デニーの苦しみが理解できる。

403 :
その苦しみを理解してデニーも黙認した辺野古移転賛成しないとw

404 :
>>394
枝野は西南戦争の西郷どんのような存在だしな。

405 :
>>403
辺野古新基地賛成が琉球民族であることの条件。

賛成派は敵。

406 :
>>404
枝野=板垣退助

407 :
>>401
若者の多さと70代以上の少なさのおかげで2030年頃には日本最強の保守県になる予定なんだが?
http://www.moeruasia.net/wp/wp-content/uploads/2018/02/index_3-21.jpg

408 :
沖縄県連が勝手に反対してるだけです
党本部は反対してません

こんな詐欺やる立憲は問題外だろね

409 :
>>405
なるほど 辺野古移転賛成が琉球人の条件かw

410 :
>>407
教育の失敗。
民族精神を忘れた若者は出て行ってもらいたい。
恥ずかしい。

411 :
>>409
書き間違えました。

412 :
>>407
反対派に展望がないうえに、立憲みたいな詐欺やる連中ばかりだから

沖縄は将来強い保守になるな

413 :
>>408
オール賛成派の自民党よりマシ。

414 :
>>396
世間からは民主党政権の残党と言われたくない、かといって市民の選挙支援は欲しいなんて虫のいいこと言ってる連中だからそうなる。

しかし立憲も市民なんか少々無視しても
いいんじゃないかね?市民は支持する政党は立憲しか無いから。自民党が保守派を適当にあしらってるように

415 :
反対でも構わないんだがさ

反対と言わずに反対派の如く振る舞う立憲を批判しないのは不思議だね

416 :
>>414
共産党の票も必要。

417 :
>>415
立憲(枝野)はリベラル絶滅の危機から立ち上がったカリスマだからね

ささいなことでは批判できない。

418 :
反対派も本音はどーでもいいんだよ

だから最大野党の立憲がサボっても文句言わない

419 :
枝野自身は反対できないと断言してるから

枝野に従って辺野古移転賛成を進めてくれな

420 :
>>403
デニーが鳩山政権の辺野古移設決定に何も言わなかったし離党もしなかったからな。この辺黒歴史だからな

421 :
国民民主党沖縄県連って開店休業状態という認識で正しい?
製造業が弱いから、沖縄電力とゼンセン加盟のサービス業の労組くらいしか票田がないのが厳しい。

422 :
民主党政権も立憲も辺野古で潰されるのかww

沖縄県民は保守に大貢献してるなw

423 :
>>416
共産党も足蹴にしても問題無いね。
新潟知事選敗北時に立憲の幹部が「共産党が前に出過ぎた」と敗北理由に共産党を上げてたのに共産党は抗議しなかったからな。

424 :
沖縄知事選総括

立憲幹部
「共産党と社民党が出しゃばった」

と言ってオシマイ。

425 :
反対派といっても

一般人の反対派は、展望なき反対にうんざりして反対派辞めた、それが選挙結果として出てる。

反対運動が目的のアホだけが騒いで、立憲に出来もしない辺野古反対の踏み絵迫ってるw

426 :
>>414
> しかし立憲も市民なんか少々無視しても
> いいんじゃないかね?市民は支持する政党は立憲しか無いから。

実際は、市民()≒マスコミだろ?
オスプレイ配備反対キャンペーン張ったり、最近じゃイージスアショアに反対したり、
特定秘密保護法にも憲法解釈変更にも反対してきたのは、産経以外のマスコミだろ。

山口二郎や有田ヨシフや佐高信ばっかりが市民()じゃない。
テレビと新聞の中にウヨウヨいる。

427 :
>>425
まあ立憲の場合は自業自得な。民主党政権時代の悪事が産んだ話。それで世間の信用失い政権崩壊や支持率低迷したのを安易に共産党や市民に頼るから
そんなザマになっとる。

428 :
>>410
何が教育の失敗だ馬鹿w
土建屋三勢力が選挙で代理戦争やってるような土地柄たぞw
親を見て子育つの通りDQNやマイルドヤンキー層が再生産されてくるのは当たり前だw
まあDQNマイルドヤンキー文化で出生率が高い所に観光やらITやらコールセンターやら仕事がやたら増えているので沖縄経済自体は未来が明るいがw

最低賃金も1円差で最下位脱出だしw(鹿児島に勝つなんて昔の人は考えもしなかっただろうw)

429 :
純粋な辺野古反対派からすると 立憲は詐欺政党で賛成する自民以下の糞政党、当たり前に批判する

沖縄利用サヨクからすると、沖縄なんかよりサヨクの方が大事なんだから、立憲の誤魔化しを批判しない

430 :
>>426
マスコミというか変なフリージャーナリストってのが大杉で。そんなのが立憲に取り憑いとる。安易に野党共闘に飛びついた結果ではあるが。

431 :
>>421

開店していない

432 :
>>428
沖縄って本当にサービス業しか無いんだな。工場建てようにも工業用水や電気どうする?って話あるから難しいがな

433 :
4年前の翁長の時はまだ辺野古反対して止められる可能性があった
でも、現状では止めることはもう不可能だと、有権者のほとんどが思っているでしょ

辺野古反対の候補に投票する価値が、今回は大幅に下がっている
この点が4年前と全く違うところ

デニーはどんなに頑張っても30万票に届かないと予想する

434 :
沖縄経済って観光・公共事業・基地
の3K経済。これは北海道の観光・公共事業・公務員って構造とは似てるけど
沖縄のほうが北海道よりも展望があるんだよな。

北海道は公務員という産業が癌になって酷い有様だからな。

435 :
選挙結果から見ても、将来の沖縄は革新崩壊するのは分かりきってるからな

沖縄を利用しまくるサヨクは現役世代からは嫌われました

436 :
そもそも有権者は翁長に辺野古を取引材料に国から事業や予算を引き出して妥協すること望んでたのに翁長は動けなかった。

基地は嫌だがある程度仕方ないだから
な県民のホンネは。基地もすでに沖縄では文化に入り込んでる。特に食文化で米軍基地が絡んでるからな

437 :
>>433
4年前の時点でも可能性はなかったよ
ない可能性をあるように見せかけて当選したのが翁長

438 :
例えば今、立憲と国民はスキャンダルを抱えている。
例の文部科学省の裏口入学事件で、その中心になったコンサルと
吉田統彦、羽田雄一郎の両名が接待受けたり交際していたと、
もっと言えば、コンサルのその男を政策顧問として、
名刺にも印刷させていたというスキャンダルが持ち上がっている。

これがもしも自民党議員だったら、連日連夜の総動員で
新聞とテレビはキャンペーンを展開するだろう。
安倍内閣を倒す数少ないチャンスだからな。

ところがどこもスキャンダルを報じずに臭い物にフタをしているのは、
新聞とテレビが立憲・国民に好意的な、味方だからだ。

もしもここで辺野古移設に賛成だと、枝野が本音を言ってしまうと、
マスコミのせっかくの好意が得られなくなる心配がある訳だ。
枝野も玉木も、吉田と羽田の醜聞をニュースにされたくはないよな。
だからマスコミに迎合してるんだろう。

439 :
台湾で蒋介石が独裁者という評価あってもすでに台湾の歴史や生活の一部になってると思われてるのと同じで沖縄でもアメリカ統治と基地も台湾のと同じ

440 :
>>397
政権云々以前に反対といえば世間に民主党政権のこと思い出させてマイナスにしかならんから立憲には。

それで沖縄で票取れても本土で支持減れば本末転倒。

441 :
デニーは本気で出るなら29日と言わず今日にも出馬宣言すべし

442 :
>>441
出る気無いからデニーは。
小沢に延ばせといわれてるのはその
ため。

443 :
>>388
再来週の木曜告示なんだが

・・・知事選まで五十日は長いよなあ三十日にしとけよと思っていたが三十日だったら無投票になっていたわけか

444 :
>>434
どうせ基地経済なら自衛官(予算があまりかからない割に雇用効果の高い普通科)の定数増やした方が良いんだけどね
任期制かつ大型免許や土建資格をタダで取れるから運輸や土建に再就職となるので
マイルドヤンキー層の上〜中位層と自衛隊と運輸土建の鉄のトライアングルが出来てさらに保守化する事間違い無しだがw

まあこれも語られていないが石垣島や宮古島は自衛隊とその家族分の自民党ブーストが今後かかるので沖縄本島以上に保守化する

445 :
>>444

> まあこれも語られていないが


あちこちで語られているわけだが。

446 :
【悲報】自民党「石破よ!正直、公正を売りにするのは安倍総理への個人攻撃になるので使用禁止!」
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1535242948/

1 名前:きつねうどん :2018/08/26(日) 09:22:28.30 ID:nuDpXwcE
石破氏、キャッチフレーズ「正直、公正」を封印へ


自民党総裁選(9月7日告示、20日投開票)に立候補する石破茂・元幹事長は25日、
立候補表明時に掲げたキャッチフレーズ「正直、公正」を今後使わない考えを示した。
「安倍晋三首相への個人攻撃」との反発が党内に根強いことから、支持拡大のため封印したとみられる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180825-00000077-asahi-pol

わかるか?なまら!正直公正は安倍へのヘイトになる!
今すぐ安倍を支持しろ

447 :
無投票になっていたら向こう十年立ち直れないぐらいの打撃だったから公職選挙法さまさまだったな

・・・森だったっけ?未来の党でドタバタやってたのは

448 :
オール沖縄は小異と原理原則にこだわる人が多いのでまとまるのに時間がかかる。
それに比べると「勝てば官軍、公約は嘘でいい」の安倍佐喜真勢力は動きが早い。
県民はサギ魔にだまされないようにしなければ。

449 :2018/08/26
この4年で辺野古阻止の可能性を諦めた有権者は実際にいるだろうが
それは軍事評論家の地政学の説明を理解したわけじゃなくて
安倍政権の強硬姿勢と本土の冷淡さを思い知ったからに過ぎない

安倍を倒せれば本土の空気も変わる可能性はある
そのための知事は誰だということになる

立件強姦党(自称・立憲民主党)R常習犯R初鹿、LGBT議連加入の一方、オカマ強姦疑惑も浮上
第48回衆議院総選挙総合スレ58 聞いてよ!なまら民進山尾が不倫
「ネトウヨ」って言う奴、反日を自白してるようなもんだけど恥ずかしくないの?2
第25回参議院議員通常選挙総合スレ37
立憲民主党内の総合政局スレッド198
野党政局総合スレッド Part.43 KAZUYA
日本第一党を飛躍させるには part53
立憲民主党内の総合政局スレッド149
【小泉劇場】自由民主党の派閥17【岸破朋充】
小林よしのり「わしは枝野幸男を応援する」
--------------------
アンチ野球がプロ野球視聴率復活案を考えてあげる
BLEACHで一番オサレなキャラは?
亜空大作戦スラングル
【無能】障害者施設の事務【無知】
女はどうして他人の足を引っ張るのが好きなのか
東海実況
関西のフリーきっぷ、大回り乗車、青空フリーきっぷ
童貞が知らなそうな男女間の常識を教えるスレ
( ・`ω・´)練習だ!
【ここだけの】食品業界の裏事情【話だからね】
【パクリ】 韓国正義党「党の紹介映像、盗作だった。謝罪申し上げる。制作メンバーが新海誠ファンだった。」[08/30]
☆★★馬鹿板低能の家族は何してんの?11★★★
【一億年ボタン】月島秀一総合スレ2【命がたった一つしかない異世界】
今、上司に言いたいこと★
北見市に居座るレバクネ、巨人、子供財布デブについて語るスレ
【ブレフロ2】 ブレイブフロンティア2フレンド募集 part1
New York Yankees 57【イチロー抜き】
真・女神転生STRANGEJOURNEYで全滅したらageるスレ4
【青春不敗】 バラエティー番組 【豪快ガールズ】
【悲報】松村メンバー気持ち悪い【ぶりっ子】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼