TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その73【周南ニート書き込み禁止版】
【山本太郎】れいわ新選組66【先ずは税率5%戻しで野党共闘】 無印
【足立と丸山】日本維新の会276【内ゲババラバラ】
九州
【NHKを】NHKから国民を守る党(N国党) 46【ぶっ壊す!】
民進党が好きで好きでたまらないのでマルチコピペしてもよかですか?
枝野新党
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その141 【十四代目,バカウヨニート出禁】
【JCPサポーターズ+】 日本共産党総合Part 143
第25回参議院議員通常選挙総合スレ34

第25回参議院議員通常選挙総合スレ36


1 :2018/06/13 〜 最終レス :2018/06/24
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
★スレ立ての際、1行目は消えるので、残った上の1行をコピペして追加してください
・ID表示 SLIP表示 IP表示 !extend:checked:vvvvvv
★このテンプレに具体的なコテハンや「ワッチョイ」を掲示しないでください。正当な本スレと認められません
★荒らし対策 非表示・透明あぼーん設定をしたい方は関連スレを参照のこと

★TV実況等は禁止ですので、こちらへ → 国会・地方議会・選挙実況板:https://mao.2ch.sc/kokkai/

テンプレまとめwiki: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
第二避難所(第一避難所は停止): http://jbbs.shitaraba.net/sports/38430/
必死チェッカーもどき@議員・選挙板 http://hissi.org/read.php/giin/

○他人を××人、△△信者等と決め付け、罵倒しない
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさない
○荒らし・キチガイ・定義厨・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
○容量オーバーしないようにres番1000まで使い切れるようご協力ください
〇残り容量 5%(表示上486KB)前後に近づいたらスレ立て希望者は宣言の上次スレを
○res番1000まで完走しそうな場合、950以降宣言の上次スレを
〇スレ立てが駄目なら全員参加。重複回避にご協力ください

【前スレ】第25回参議院議員通常選挙総合スレ35
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/giin/1528612883/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
【荒らし対策】ワッチョイ表示 解析方法スレ【ササキチ】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/giin/1522476897/

議員・選挙板自治スレ1
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/giin/1523255953/

3 :
立憲民主党は神奈川選挙区に2人擁立か。牧山は余裕で当選するだろうからな
枝野は牧山が立憲に入党する前から牧山とは別に独自候補を立てると明言してたし、意中の候補がいるんだろうな
2016年の参院選の真山みたいにまた江田系かな?枝野と江田で裏で話し合ってそう
江田系なら旧民主系の牧山と住み分けられるし。小野次郎なんか良いんじゃないか?

なんにせよ組織票がなくて完全に無党派票頼りの松沢は票が削られまくるから松沢は完全に終わったなこれ
これで組織票のある共産が相対的に浮上して4議席目は立憲の2人目と共産の争いになるのが確定
松沢は希望に残って代表なんてやらないで無所属になって自民の推薦でも狙ったほうが良かったんじゃないの?


神奈川選挙区に立民複数擁立も 来夏参院選で枝野氏 2018年5月15日
http://www.kanaloco.jp/article/331258

 立憲民主党の枝野幸男代表は14日、同党の牧山弘恵氏が改選を迎える来夏の参院選神奈川選挙区について
「牧山さんが1議席を取れば、われわれはあと(の議席を)どうやって取ればいいか考えることができる」と述べ、
複数候補擁立の可能性を示唆した。

 枝野氏は東京都内で牧山氏の政治資金パーティーに出席。4議席を争う神奈川選挙区の定数に触れ、
「安倍首相では困るという人たちで自公を1議席に押さえ込み、過半数を取る選挙をしないといけない」と強調した。
「遠からず政権を預かりたいし、参院選では数の力で押し切る政治を食い止める力を得なければいけない」とも語った。

 2013年の参院選で旧民主党の公認候補は1人だったが、16年には旧民進党で2人を擁立している。
パーティーに出席した立民幹部は神奈川新聞社の取材に、
正式決定はまだとしつつ、「もしかしたら(候補者を)2人立てるかもしれない」と含みを持たせた。


立憲民主・枝野代表、参院神奈川で擁立意向 2018年1月28日
https://www.sankei.com/politics/news/180128/plt1801280014-n1.html

 立憲民主党の枝野幸男代表は28日、来年夏の参院選で、神奈川選挙区(改選数4)に公認候補を擁立する意向を表明した。
神奈川県鎌倉市で記者団に、改選を迎える4人のうち旧民主党で当選したのが1人だけだったことを踏まえ
「他の野党との関係で、候補者を立てることは十分可能だ」と述べた。
1人区で候補者調整を進める一方で、複数区は独自候補を立てる考えだ。

4 :
嘘つきは安倍の始まり。森友も加計も安倍が必死に嘘ついて隠したりしないで、
最初から事実だと認めて謝罪しとけばここまで引きずらなかっただろうに。どんどん追い詰められていってるな
日大アメフト部の監督と同レベルのクズが安倍や麻生


「安倍首相が『獣医大学はいいね』」愛媛県新文書に記録
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180521-00000060-asahi-pol

 学校法人「加計学園」の獣医学部新設について、
2015年2月に学園の加計孝太郎理事長が安倍晋三首相と面会して学部新設の目標について説明し、
首相が「新しい獣医大学の考えはいいね」と返した、と記録された愛媛県の文書が存在することがわかった。
打ち合わせをした際の加計学園側の発言を記録したものだという。
愛媛県は21日、こうした内容を含む獣医学部関連の文書を、参院予算委員会に提出した。

 これまで安倍首相は、加計氏について「私の地位を利用して何かをなし遂げようとしたことは一度もなく、
獣医学部の新設について相談や依頼があったことは一切ない」と語っていた。
また、加計学園の獣医学部新設計画を知ったのは17年1月20日、と説明。
文書には15年2月の段階で加計氏から相談があったと記録されており、発言の整合性が問われそうだ。

 愛媛県の文書は「報告 獣医師養成系大学の設置に係る学園関係者との打合せ会等について」との題名で、
「27.3.」と時期が記されている。文書は、「加計学園から、理事長と安倍首相との面談結果等について報告したいとの申出があり、
3月3日、同学園関係者との間で打合せ会を行った」と始まる。

 この中で、加計学園から県への報告として、「(1)2月25日に理事長が首相と面談(15分程度)」し、
加計理事長から首相に「今治市に設置予定の獣医学部では、国際水準の獣医学教育を目指すことなどを説明」。
「首相からは『そういう新しい獣医大学の構想はいいね』とのコメントあり」と記されていた。

 別の文書では、15年3月24日に首相官邸で柳瀬氏と加計学園関係者が面会した際のやりとりとして、
柳瀬氏が「獣医師会の反対が強い」とし、「この反対を乗り越えるため」
「内閣府の藤原地方創生推進室次長に相談されたい」と述べたことが記載されていた。
加計学園は今治市、愛媛県とともに同年4月2日、藤原豊地方創生推進室次長(当時)と面会を実現させている。

5 :
【朗報】1.7(希望)+1.1(民進)=1.1(国民)の公式が発見される!

これから選挙が近づくにつれて立憲に乗り換える議員や労組が続出しそうだな
国民は参院選で比例2議席(200万票)にも届かない可能性が高いな。これだと電力総連しか当選しない
良い機会だから、原発を推進したい電力総連だけ切り捨てて他の労組は立憲に乗り換えればみんなハッピーだろ
実際、連合内でも「まずは国民党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」って話がでてるし、それが現実のものとなりそうだな


共同通信世論調査(5月12〜13日実施)
政党支持率

自民   37.1(+0.3)
無党派  34.2(-0.4)
立憲民主 13.3(+1.4)
共産   4.5(-0.6)
公明   3.7(+0.5)
維新   1.5(-1.5)
国民民主 1.1(新規)※先月は希望1.7、民進1.1
社民   0.8(-0.4)
自由   0.7(+0.5)
希望   0.7(-1.0)


連合内「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」


連合、参院選対応に苦慮=新党後押しも思惑外れ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018042800384

 労組団体の連合(神津会長)が、来夏の参院選への対応に苦慮している
傘下組織の支援先政党が立憲と、来月発足する新党「国民民主党」に二分されそうなためだ
新党結成は、分裂選挙を避けたい連合が後押しした経緯があるが、もくろみが外れた格好だ
 「立憲の政策は全貌を承知していない。新党は言うに及ばずだ。政党との関係はこうだと今は言えない」
神津氏は19日の記者会見で次期参院選に臨む方針を問われ、言葉を濁した
 連合内では、旧同盟系(民間労組中心)の産別労組が態度を保留している一方、
旧総評系(官公労主体)は2月に私鉄総連が、3月に日教組がそれぞれ組織内比例代表候補を立憲から擁立すると発表した
「勝つための戦略」(日教組幹部)として支持率の高い立憲にかじを切った形
自治労や日本郵政グループ労組(JP労組)、情報労連も追随するとみられている

 旧同盟系の影響力が強いとされる連合執行部は、こうした動きが連合内部の亀裂を深めることを懸念
神津氏らが中心となって、民進党と希望の党の合流を促し、目標としたメーデー前の合意にこぎ着けた
しかし、民進所属の連合出身議員は、旧同盟系の大半が新党に参加する一方、
旧総評系は立憲に移籍する議員が続出。「股裂き」状態はかえって深刻化する可能性も否定できない
 支持政党が複数にまたがれば、連合の組織票は分散し、比例議席の目減りにつながりかねない

「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」。危機感を強める連合内からは、こんな声も漏れている

6 :
枝野は福岡選挙区で野田国義が無所属候補として立憲の推薦を受ける場合でも、
少なくとも立憲民主の党籍を持たないと独自候補を立てるってさ
ここまで脅せば野田は立憲に来ざるを得ないだろうなw

大阪は自民と維新が2人ずつ擁立すれば共倒れ必至のデスマッチになって面白いだろうなw
立憲民主党も候補を擁立するみたいだな。誰を擁立するのか楽しみだ


立憲民主・枝野幸男代表、参院福岡選挙区で公認候補擁立目指す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000537-san-pol

 立憲民主党の枝野幸男代表は19日、来年夏の参院選福岡選挙区(改選3)の対応について
「独自の公認候補を立てるのは党の方針として明確だ。
1人区ではないため、(他党の候補を)推薦することはない」と述べた。訪問先の福岡市で記者団に語った。

 ただ、民進党を離党し、無所属として再選を目指す同選挙区選出の現職、
野田国義参院議員に対しては、「もし例外的に無所属候補を推薦するにしても、
立憲民主の党籍を持っていただくのが前提だ。それ以外はない」と述べた。


<自民大阪府連>参院選2人擁立へ 5月中にも公募
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000048-mai-pol

 自民党大阪府連は19日、幹部会と選対委員会の合同会合を開き、
来年夏の参院選大阪選挙区(改選数4)で公認候補2人を擁立する方針を決めた。
今月中にも公募を始め、6月中の公認申請を経て、党本部が正式決定する。
府連によると、自民が参院選大阪選挙区で2人を擁立すれば1962年以来、57年ぶりとなる。

 この日は府連会長の左藤章衆院議員が候補者2人を擁立する方針を提案、了承された。
2013年から改選数が1増の4になり、2人擁立を目指しても、共倒れを懸念して最終的に1人になる例が続いている。
左藤会長は報道陣に「(党本部から)2人立ててくれと言われているので、ひっくり返ることはない。
(16年に2議席を獲得した)維新の後じんを拝しているわけにはいかない」と述べた。

 大阪選挙区には立憲民主党が候補を擁立する意向。
公明党は現職の杉久武氏(42)が出馬を予定し、共産党は現職の辰巳孝太郎氏(41)の擁立を決定した。
現職の東徹氏(51)が改選を迎える日本維新の会は、代表の松井一郎知事が2人擁立を目指す方針を表明している。

7 :
嘘つきは安倍の始まり。森友も加計も安倍が必死に嘘ついて隠したりしないで、
最初から事実だと認めて謝罪しとけばここまで引きずらなかっただろうに。どんどん追い詰められていってるな
日大アメフト部の監督と同レベルのクズが安倍や麻生


「安倍首相が『獣医大学はいいね』」愛媛県新文書に記録
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180521-00000060-asahi-pol

 学校法人「加計学園」の獣医学部新設について、
2015年2月に学園の加計孝太郎理事長が安倍晋三首相と面会して学部新設の目標について説明し、
首相が「新しい獣医大学の考えはいいね」と返した、と記録された愛媛県の文書が存在することがわかった。
打ち合わせをした際の加計学園側の発言を記録したものだという。
愛媛県は21日、こうした内容を含む獣医学部関連の文書を、参院予算委員会に提出した。

 これまで安倍首相は、加計氏について「私の地位を利用して何かをなし遂げようとしたことは一度もなく、
獣医学部の新設について相談や依頼があったことは一切ない」と語っていた。
また、加計学園の獣医学部新設計画を知ったのは17年1月20日、と説明。
文書には15年2月の段階で加計氏から相談があったと記録されており、発言の整合性が問われそうだ。

 愛媛県の文書は「報告 獣医師養成系大学の設置に係る学園関係者との打合せ会等について」との題名で、
「27.3.」と時期が記されている。文書は、「加計学園から、理事長と安倍首相との面談結果等について報告したいとの申出があり、
3月3日、同学園関係者との間で打合せ会を行った」と始まる。

 この中で、加計学園から県への報告として、「(1)2月25日に理事長が首相と面談(15分程度)」し、
加計理事長から首相に「今治市に設置予定の獣医学部では、国際水準の獣医学教育を目指すことなどを説明」。
「首相からは『そういう新しい獣医大学の構想はいいね』とのコメントあり」と記されていた。

 別の文書では、15年3月24日に首相官邸で柳瀬氏と加計学園関係者が面会した際のやりとりとして、
柳瀬氏が「獣医師会の反対が強い」とし、「この反対を乗り越えるため」
「内閣府の藤原地方創生推進室次長に相談されたい」と述べたことが記載されていた。
加計学園は今治市、愛媛県とともに同年4月2日、藤原豊地方創生推進室次長(当時)と面会を実現させている。

8 :
★ 6/7-6/13 あぼーんおすすめ設定 (6/13 0:29)
A 荒らし
([サフワ].+?-Az9J.+?)|([サスワ].+?-OKoO.+?)|([アワ].+?-ZvXG.+?)|be-EqDK|03-EqDK|be-o8yS|03-o8yS|IUhY|MIhm|Vmg6|MtUt|22sI|ZbSb|q1W0|\/9FY|Q9Tv|T5\/l|DfIL|OPIM|RtZd|VkLW|ZBgC|Ca4j|c4ZC|eNI3|staf

※ 49N8 (iOS 11.3.1 iPhone9,1) → Az9J (iOS 11.4 iPhone9,1)

9 :
☆ ChMate ☆
@ 文字数制限(600文字)
 「NG編集」→「NGWord」→正規表現【入力欄】(?s:^.{600})

☆ JaneStyle ☆
@【登録名】文字数制限
 「あぼーん」→「NGEx」→「NGWord」→正規(含まない)【キーワード】.{600}
  ※600文字の場合の設定例

☆ V2C-R ☆
@ 文字数制限(600文字)
 「非表示・キーワード」→「本文」→【入力欄】(?s:^.{600})
  "Ac","RE","A/a"チェック

10 :
誘導(別館が2スレ目に進行したので更新)

・別館
第25回参議院議員通常選挙総合スレ2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13073/1524871828/

2ちゃんねる 議員選挙板 選挙総合スレ 別館
http://jbbs.shitaraba.net/study/13073/


・荒らし以外のまともな住民が集まっている正当なスレ
第25回参議院議員通常選挙総合スレ22
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/giin/1523922303/


※なまら(◆/NaMaRa/oA/B)が運営に正式に荒らし認定されました。
なまらが立てた下記のスレがスレストされています。

推奨 NGName リスト その1
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/giin/1521813524/

よって、なまらが立てたスレは全て無効となります。

上記のスレストに加え、テンプレにあるコテの過度な自分語り、馴れ合い、荒らしをスルーできないなど、全て違反しています。

11 :
>>1乙女神

12 :
>>10
しつこいぞ

13 :
なんか永遠に自分やネトサポの ISP情報を晒し続けてることに気がついてないようだけど
まぁ、いいっか

14 :
野宿中の容疑者に警察が退去求める 新幹線殺傷事件の前
朝日新聞デジタル 2018年6月13日 11時18分
http://news.livedoor.com/article/detail/14857043/

走行中の東海道新幹線で乗客3人が刃物で殺傷された事件で、殺人容疑で送検された無職小島一朗容疑者(22)が事件前に長野県内で、
野宿していた公園からの退去を警察から求められていたことが、捜査関係者への取材でわかった。

15 :
>>14
上松→長野→東京というルートかな
下手したら北陸新幹線がやばかった

16 :
立憲候補が中野区長選で自公維候補を破り、
中野区議補選では自民候補・共産候補との三つ巴で勝利し、東京での圧倒的な強さを見せつける!
ラスト2日連続で中野で応援演説した枝野と長妻のおかげだな。もう長妻の選挙区で勝てる自民候補とか存在せんだろ

https://pbs.twimg.com/media/DfX8b0ZUwAA6_jX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DfYFzZkUEAAWDVZ.jpg

17 :
自民は3ポイント差の僅差の辛勝でしかなかったし竹下の危機感は当然だな
野党は社民党系県議でもここまでやれたんだから、菊田や森ゆうこ出してれば余裕で勝ってたし、
前回の知事選は森民夫が原発について何も触れない曖昧戦略だったのに対して、
今回は花角が原発に慎重なことを言って争点が潰されたから、
選挙戦前半は脱原発一辺倒だった池田は花角と差別化できずに苦労したが、
後半から脱原発以外のことも重点的に主張して票を伸ばしてたし、後半やってたことを最初からやれてれば池田でも勝ててた選挙だった

花角は原発再稼働については県独自の検証委員会の結論が出たら、
職を賭して信を問うって言って出直し選挙を示唆してたんだから、
ちゃんと有言実行して出直し選挙やれよ。原発再稼働の結論になったら今度こそ落選させてやるからな


自民 竹下氏 新潟知事選勝利「安倍政権の追い風にならず」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180611/k10011472531000.html

新潟県知事選挙で、自民・公明両党が支援した候補が当選したことについて、
自民党の竹下総務会長は、「安倍政権の追い風にはならない」として、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

竹下総務会長は東京都内で講演し、10日に投票が行われた新潟県知事選挙について、
「森友学園や加計学園をめぐる問題は、選挙戦にものすごく響いた。
『中央政界を信頼できない』と言っていた人が何人もいたのは事実だ」と指摘しました。

そのうえで竹下氏は「支援した候補が勝ったことは重いが、安倍政権の追い風には、あまりならない」と述べ、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

また、竹下氏は秋の自民党総裁選挙について「去年の後半ぐらいは
『安倍総理大臣の3選で間違いない』という空気が支配的だったが、
現時点では、『確実にそうだ』と言い切れない。米朝首脳会談や、日本を取り巻く国際情勢もにらみながら、
党や安倍総理大臣に対する国民の評価も冷徹に見つめなければならない」と述べ、
政治情勢を見極めて、派閥としての対応を判断する考えを重ねて示しました。

18 :
日本郵政労組も参院選で組織内候補を立憲から出馬させることを決定!
まぁ国民党から出馬しても電力総連と自動車総連以外落選確実だから自然とこうなるわな


日本郵政労組が全国大会 参院選、立民から擁立方針
https://this.kiji.is/379436715687085153?c=39546741839462401

 日本郵政グループ労働組合(JP労組、組合員約24万人)は13日、高松市で定期全国大会を開いた。
増田光儀委員長は、来年の参院選に組織内候補として擁立する小沢雅仁中央副執行委員長を、
立憲民主党から出馬させる方針を明らかにした。大会は14日まで開催する。

 JP労組はこれまで小沢氏の擁立政党を決めていなかった。
増田委員長は「政治力を発揮するには来年の参院選で小沢氏の勝利が不可欠だ」と強調。
立憲民主党からの擁立を決めた理由について「最近の世論調査で(野党の中で)最も支持率が高い」と述べた。

 大会には立憲民主党の枝野幸男代表、日本郵政の長門正貢社長らが出席した。

19 :
日本の科学技術「力が急激に弱まった」 白書を閣議決定
https://www.asahi.com/articles/ASL66539WL66ULBJ005.html

20 :
「拉致問題解決済み」との反応示さず 米朝会談で正恩氏
https://www.asahi.com/articles/ASL6F4QYRL6FUTFK00B.html

21 :
成人年齢を18歳に引き下げる改正民法が可決成立
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000129450.html

22 :
日本郵政労組が全国大会 参院選、立民から擁立方針
https://this.kiji.is/379436715687085153

23 :
危険すぎる試合前練習…ロッテ戦−DeNA戦前に2人病院送り DeNA・大和、頭部にライナー直撃
https://www.zakzak.co.jp/spo/news/180613/spo1806130008-n1.html

24 :
>>21
みんな酒・たばこは18からやっていたから時代においついた
時代遅れの法は見直すべき

25 :
JR連合が私鉄総連の組織内候補として立憲から出馬する森屋たかしの支援を検討
JR連合も立憲に乗り換える気満々だな


JR連合定期大会で福山幹事長があいさつ
https://cdp-japan.jp/news/20180612_0589

 11日午後、東京都内で日本鉄道労働組合連合会(JR連合)の第27回定期大会が開催され、
福山哲郎幹事長と辻元清美国対委員長が参加しました。

 福山幹事長は「昨年結成25年を迎えられたJR連合の皆さまの役割はますます増している。
長年尽力されてきた民主的労働運動の積み上げを、さらに確信と自信をもって前に進めていただきたい」とエールを送り、
今国会の状況報告と終盤国会での取り組みの決意を語りました。
最後に「今日の議案で立憲民主党の参院候補予定者である森屋たかしさんの支援についてご検討いただいており、
大変ありがたく思っている」と感謝を述べました。

26 :
韓国統一地方選、投票開始 与党優勢か
産経ニュース(共同) 2018.6.13
https://www.sankei.com/photo/daily/news/180613/dly1806130004-n1.html

27 :
スペイン代表監督解任
ハリルの件が霞んでしまった

28 :
自民は3ポイント差の僅差の辛勝でしかなかったし竹下の危機感は当然だな
野党は社民党系県議でもここまでやれたんだから、菊田や森ゆうこ出してれば余裕で勝ってたし、
前回の知事選は森民夫が原発について何も触れない曖昧戦略だったのに対して、
今回は花角が原発に慎重なことを言って争点が潰されたから、
選挙戦前半は脱原発一辺倒だった池田は花角と差別化できずに苦労したが、
後半から脱原発以外のことも重点的に主張して票を伸ばしてたし、後半やってたことを最初からやれてれば池田でも勝ててた選挙だった

花角は原発再稼働については県独自の検証委員会の結論が出たら、
職を賭して信を問うって言って出直し選挙を示唆してたんだから、
ちゃんと有言実行して出直し選挙やれよ。原発再稼働の結論になったら今度こそ落選させてやるからな


自民 竹下氏 新潟知事選勝利「安倍政権の追い風にならず」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180611/k10011472531000.html

新潟県知事選挙で、自民・公明両党が支援した候補が当選したことについて、
自民党の竹下総務会長は、「安倍政権の追い風にはならない」として、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

竹下総務会長は東京都内で講演し、10日に投票が行われた新潟県知事選挙について、
「森友学園や加計学園をめぐる問題は、選挙戦にものすごく響いた。
『中央政界を信頼できない』と言っていた人が何人もいたのは事実だ」と指摘しました。

そのうえで竹下氏は「支援した候補が勝ったことは重いが、安倍政権の追い風には、あまりならない」と述べ、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

また、竹下氏は秋の自民党総裁選挙について「去年の後半ぐらいは
『安倍総理大臣の3選で間違いない』という空気が支配的だったが、
現時点では、『確実にそうだ』と言い切れない。米朝首脳会談や、日本を取り巻く国際情勢もにらみながら、
党や安倍総理大臣に対する国民の評価も冷徹に見つめなければならない」と述べ、
政治情勢を見極めて、派閥としての対応を判断する考えを重ねて示しました。

29 :
枝野は福岡選挙区で野田国義が無所属候補として立憲の推薦を受ける場合でも、
少なくとも立憲民主の党籍を持たないと独自候補を立てるってさ
ここまで脅せば野田は立憲に来ざるを得ないだろうなw

大阪は自民と維新が2人ずつ擁立すれば共倒れ必至のデスマッチになって面白いだろうなw
立憲民主党も候補を擁立するみたいだな。誰を擁立するのか楽しみだ


立憲民主・枝野幸男代表、参院福岡選挙区で公認候補擁立目指す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000537-san-pol

 立憲民主党の枝野幸男代表は19日、来年夏の参院選福岡選挙区(改選3)の対応について
「独自の公認候補を立てるのは党の方針として明確だ。
1人区ではないため、(他党の候補を)推薦することはない」と述べた。訪問先の福岡市で記者団に語った。

 ただ、民進党を離党し、無所属として再選を目指す同選挙区選出の現職、
野田国義参院議員に対しては、「もし例外的に無所属候補を推薦するにしても、
立憲民主の党籍を持っていただくのが前提だ。それ以外はない」と述べた。


<自民大阪府連>参院選2人擁立へ 5月中にも公募
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000048-mai-pol

 自民党大阪府連は19日、幹部会と選対委員会の合同会合を開き、
来年夏の参院選大阪選挙区(改選数4)で公認候補2人を擁立する方針を決めた。
今月中にも公募を始め、6月中の公認申請を経て、党本部が正式決定する。
府連によると、自民が参院選大阪選挙区で2人を擁立すれば1962年以来、57年ぶりとなる。

 この日は府連会長の左藤章衆院議員が候補者2人を擁立する方針を提案、了承された。
2013年から改選数が1増の4になり、2人擁立を目指しても、共倒れを懸念して最終的に1人になる例が続いている。
左藤会長は報道陣に「(党本部から)2人立ててくれと言われているので、ひっくり返ることはない。
(16年に2議席を獲得した)維新の後じんを拝しているわけにはいかない」と述べた。

 大阪選挙区には立憲民主党が候補を擁立する意向。
公明党は現職の杉久武氏(42)が出馬を予定し、共産党は現職の辰巳孝太郎氏(41)の擁立を決定した。
現職の東徹氏(51)が改選を迎える日本維新の会は、代表の松井一郎知事が2人擁立を目指す方針を表明している。

30 :
嘘つきは安倍の始まり。森友も加計も安倍が必死に嘘ついて隠したりしないで、
最初から事実だと認めて謝罪しとけばここまで引きずらなかっただろうに。どんどん追い詰められていってるな
日大アメフト部の監督と同レベルのクズが安倍や麻生


「安倍首相が『獣医大学はいいね』」愛媛県新文書に記録
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180521-00000060-asahi-pol

 学校法人「加計学園」の獣医学部新設について、
2015年2月に学園の加計孝太郎理事長が安倍晋三首相と面会して学部新設の目標について説明し、
首相が「新しい獣医大学の考えはいいね」と返した、と記録された愛媛県の文書が存在することがわかった。
打ち合わせをした際の加計学園側の発言を記録したものだという。
愛媛県は21日、こうした内容を含む獣医学部関連の文書を、参院予算委員会に提出した。

 これまで安倍首相は、加計氏について「私の地位を利用して何かをなし遂げようとしたことは一度もなく、
獣医学部の新設について相談や依頼があったことは一切ない」と語っていた。
また、加計学園の獣医学部新設計画を知ったのは17年1月20日、と説明。
文書には15年2月の段階で加計氏から相談があったと記録されており、発言の整合性が問われそうだ。

 愛媛県の文書は「報告 獣医師養成系大学の設置に係る学園関係者との打合せ会等について」との題名で、
「27.3.」と時期が記されている。文書は、「加計学園から、理事長と安倍首相との面談結果等について報告したいとの申出があり、
3月3日、同学園関係者との間で打合せ会を行った」と始まる。

 この中で、加計学園から県への報告として、「(1)2月25日に理事長が首相と面談(15分程度)」し、
加計理事長から首相に「今治市に設置予定の獣医学部では、国際水準の獣医学教育を目指すことなどを説明」。
「首相からは『そういう新しい獣医大学の構想はいいね』とのコメントあり」と記されていた。

 別の文書では、15年3月24日に首相官邸で柳瀬氏と加計学園関係者が面会した際のやりとりとして、
柳瀬氏が「獣医師会の反対が強い」とし、「この反対を乗り越えるため」
「内閣府の藤原地方創生推進室次長に相談されたい」と述べたことが記載されていた。
加計学園は今治市、愛媛県とともに同年4月2日、藤原豊地方創生推進室次長(当時)と面会を実現させている。

31 :
【朗報】1.7(希望)+1.1(民進)=1.1(国民)の公式が発見される!

これから選挙が近づくにつれて立憲に乗り換える議員や労組が続出しそうだな
国民は参院選で比例2議席(200万票)にも届かない可能性が高いな。これだと電力総連しか当選しない
良い機会だから、原発を推進したい電力総連だけ切り捨てて他の労組は立憲に乗り換えればみんなハッピーだろ
実際、連合内でも「まずは国民党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」って話がでてるし、それが現実のものとなりそうだな


共同通信世論調査(5月12〜13日実施)
政党支持率

自民   37.1(+0.3)
無党派  34.2(-0.4)
立憲民主 13.3(+1.4)
共産   4.5(-0.6)
公明   3.7(+0.5)
維新   1.5(-1.5)
国民民主 1.1(新規)※先月は希望1.7、民進1.1
社民   0.8(-0.4)
自由   0.7(+0.5)
希望   0.7(-1.0)


連合内「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」


連合、参院選対応に苦慮=新党後押しも思惑外れ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018042800384

 労組団体の連合(神津会長)が、来夏の参院選への対応に苦慮している
傘下組織の支援先政党が立憲と、来月発足する新党「国民民主党」に二分されそうなためだ
新党結成は、分裂選挙を避けたい連合が後押しした経緯があるが、もくろみが外れた格好だ
 「立憲の政策は全貌を承知していない。新党は言うに及ばずだ。政党との関係はこうだと今は言えない」
神津氏は19日の記者会見で次期参院選に臨む方針を問われ、言葉を濁した
 連合内では、旧同盟系(民間労組中心)の産別労組が態度を保留している一方、
旧総評系(官公労主体)は2月に私鉄総連が、3月に日教組がそれぞれ組織内比例代表候補を立憲から擁立すると発表した
「勝つための戦略」(日教組幹部)として支持率の高い立憲にかじを切った形
自治労や日本郵政グループ労組(JP労組)、情報労連も追随するとみられている

 旧同盟系の影響力が強いとされる連合執行部は、こうした動きが連合内部の亀裂を深めることを懸念
神津氏らが中心となって、民進党と希望の党の合流を促し、目標としたメーデー前の合意にこぎ着けた
しかし、民進所属の連合出身議員は、旧同盟系の大半が新党に参加する一方、
旧総評系は立憲に移籍する議員が続出。「股裂き」状態はかえって深刻化する可能性も否定できない
 支持政党が複数にまたがれば、連合の組織票は分散し、比例議席の目減りにつながりかねない

「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」。危機感を強める連合内からは、こんな声も漏れている

32 :
>>16
むにぎり本部長がひどすぎる
比例復活できないくらいに他のところで立民に入れればよい
2・3・5・10・15・16・19・22・23区で非自民に勝たせればよい

33 :
>>27
なんと

34 :
安倍政権のままだと拉致被害者問題が解決しないぞと言われたように受け取れるな

35 :
FIFAランク「最下位vsブービー」で開幕
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/2018worldcup/worldcup/1690/

36 :
>>34
金正恩は安倍とも会いたくないと思う

37 :
>>33
後任はチームアドバイザーだったイエロ
ハリル→西野との交代とそっくり

38 :
>>36
だろうね

39 :
>>35
なんでまたこうなったのだろう

40 :
>>37
へぇ〜 まあ、チーム事情を把握してないと無理そうだからね

41 :
2026年W杯はカナダアメリカメキシコ三ヶ国での共催
となると2030年か2034年に日中韓で共催でやろうという話が浮上してしまう

42 :
>>39
前もそうだったけ?

43 :
>>41
そこに北朝鮮が入ってきたりしてw

44 :
自民は勘違いしてはいけない
あくまでも安倍自民だから支持されているのであって、岸田だの石破だのがトップの自民なんて犬のクソだ
安倍さんがキングメーカーになって安倍路線の若手が首相になるのならいいけど岸田だの石破だのはありえない
当然、Fラン進次郎もありえない

安倍さんより下の年代は完全にネット世代になってくるから安倍さんよりはるかに右

そういう人材が次期首相になるべき

45 :
>>36
世直しはそればっかり

46 :
★ 6/7-6/13 アーカイブ(前回分) ※毎週木曜日0時0分更新
ワッチョイ seeker http://afi.click/browser/list/

ササ Az9J Monazilla/1.00 (BB2C 1.3.83; iOS 11.4 iPhone9,1) BB2C 0.32% ([サフワ].+?-Az9J.+?)
ササ OKoO Monazilla/1.00 2chMate/0.8.10.10 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 7.0; SO-02H Build/32.3.E.0.140) 2chMate 0.18% ([サスワ].+?-OKoO.+?)
??? ZvXG Monazilla/1.00 2chMate/0.8.10.10 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 7.0; SOV32 Build/32.3.C.0.403) 2chMate 0.14% ([アワ].+?-ZvXG.+?)
プラ EqDK Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/6.1.7601 Service Pack 1 7.15% be-EqDK
プラ o8yS Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko InternetExplorer 0.09% be-o8yS

ササ DoCoMo ユーザ率0.01%未満:MIhm|Vmg6|MtUt|22sI|ZbSb|q1W0|\/9FY|Q9Tv|T5\/l|DfIL|OPIM|RtZd|VkLW|ZBgC|Ca4j|c4ZC|eNI3|staf|ABhc
ササ DoCoMo ユーザ率0.01% UA不詳:IUhY

47 :
>>24
成人の儀式としてバンジージャンプしよう バヌアツ共和国のように

48 :
日本政府はなぜ「移民政策ではない」という呪文を唱え続けるのか 歴史的に反復する論理構造
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/56081

49 :
誘導(別館が2スレ目に進行したので更新)

・別館
第25回参議院議員通常選挙総合スレ2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13073/1524871828/

2ちゃんねる 議員選挙板 選挙総合スレ 別館
http://jbbs.shitaraba.net/study/13073/


・荒らし以外のまともな住民が集まっている正当なスレ
第25回参議院議員通常選挙総合スレ22
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/giin/1523922303/


※なまら(◆/NaMaRa/oA/B)が運営に正式に荒らし認定されました。
なまらが立てた下記のスレがスレストされています。

推奨 NGName リスト その1
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/giin/1521813524/

よって、なまらが立てたスレは全て無効となります。

上記のスレストに加え、テンプレにあるコテの過度な自分語り、馴れ合い、荒らしをスルーできないなど、全て違反しています。

50 :
日朝会談へ本格調整 正恩氏「首相と会ってもよい」
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6286183

51 :
>>43
それまで北は存在しているかな?

52 :
>>51
統一朝鮮になってたりして?

53 :
>>48 移民政策ではない。
 人買いだよ。

>>52
南はグローバリズムの波にやられて正体不明だ。
北はチュチェだか突っ張って頑張ってるんだが、基本理念がない。なにせ宗主国が古すぎて役に立たない。
頭は磨いて盛り上げてるから「使いよう」ではある。

54 :
のぞみ殺傷、被害者は泣き寝入り? 容疑者の父や祖母に賠償請求できるのか
弁護士ドットコム 2018年6月14日 9時44分
http://news.livedoor.com/article/detail/14862158/

55 :
>>53
低賃金で働かせてるのが大杉
統一すると大国が隣に一丁できあがり

56 :
>>50
いつどこでやるかが問題

57 :
>>56
北方領土でやったりしてw

58 :
籠池前理事長の自宅、競売を公示 基準価格2138万円
http://www.asahi.com/articles/ASL6F750CL6FPTIL03H.html

59 :
【朗報】1.7(希望)+1.1(民進)=1.1(国民)の公式が発見される!

これから選挙が近づくにつれて立憲に乗り換える議員や労組が続出しそうだな
国民は参院選で比例2議席(200万票)にも届かない可能性が高いな。これだと電力総連しか当選しない
良い機会だから、原発を推進したい電力総連だけ切り捨てて他の労組は立憲に乗り換えればみんなハッピーだろ
実際、連合内でも「まずは国民党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」って話がでてるし、それが現実のものとなりそうだな


共同通信世論調査(5月12〜13日実施)
政党支持率

自民   37.1(+0.3)
無党派  34.2(-0.4)
立憲民主 13.3(+1.4)
共産   4.5(-0.6)
公明   3.7(+0.5)
維新   1.5(-1.5)
国民民主 1.1(新規)※先月は希望1.7、民進1.1
社民   0.8(-0.4)
自由   0.7(+0.5)
希望   0.7(-1.0)


連合内「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」


連合、参院選対応に苦慮=新党後押しも思惑外れ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018042800384

 労組団体の連合(神津会長)が、来夏の参院選への対応に苦慮している
傘下組織の支援先政党が立憲と、来月発足する新党「国民民主党」に二分されそうなためだ
新党結成は、分裂選挙を避けたい連合が後押しした経緯があるが、もくろみが外れた格好だ
 「立憲の政策は全貌を承知していない。新党は言うに及ばずだ。政党との関係はこうだと今は言えない」
神津氏は19日の記者会見で次期参院選に臨む方針を問われ、言葉を濁した
 連合内では、旧同盟系(民間労組中心)の産別労組が態度を保留している一方、
旧総評系(官公労主体)は2月に私鉄総連が、3月に日教組がそれぞれ組織内比例代表候補を立憲から擁立すると発表した
「勝つための戦略」(日教組幹部)として支持率の高い立憲にかじを切った形
自治労や日本郵政グループ労組(JP労組)、情報労連も追随するとみられている

 旧同盟系の影響力が強いとされる連合執行部は、こうした動きが連合内部の亀裂を深めることを懸念
神津氏らが中心となって、民進党と希望の党の合流を促し、目標としたメーデー前の合意にこぎ着けた
しかし、民進所属の連合出身議員は、旧同盟系の大半が新党に参加する一方、
旧総評系は立憲に移籍する議員が続出。「股裂き」状態はかえって深刻化する可能性も否定できない
 支持政党が複数にまたがれば、連合の組織票は分散し、比例議席の目減りにつながりかねない

「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」。危機感を強める連合内からは、こんな声も漏れている

60 :
嘘つきは安倍の始まり。森友も加計も安倍が必死に嘘ついて隠したりしないで、
最初から事実だと認めて謝罪しとけばここまで引きずらなかっただろうに。どんどん追い詰められていってるな
日大アメフト部の監督と同レベルのクズが安倍や麻生


「安倍首相が『獣医大学はいいね』」愛媛県新文書に記録
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180521-00000060-asahi-pol

 学校法人「加計学園」の獣医学部新設について、
2015年2月に学園の加計孝太郎理事長が安倍晋三首相と面会して学部新設の目標について説明し、
首相が「新しい獣医大学の考えはいいね」と返した、と記録された愛媛県の文書が存在することがわかった。
打ち合わせをした際の加計学園側の発言を記録したものだという。
愛媛県は21日、こうした内容を含む獣医学部関連の文書を、参院予算委員会に提出した。

 これまで安倍首相は、加計氏について「私の地位を利用して何かをなし遂げようとしたことは一度もなく、
獣医学部の新設について相談や依頼があったことは一切ない」と語っていた。
また、加計学園の獣医学部新設計画を知ったのは17年1月20日、と説明。
文書には15年2月の段階で加計氏から相談があったと記録されており、発言の整合性が問われそうだ。

 愛媛県の文書は「報告 獣医師養成系大学の設置に係る学園関係者との打合せ会等について」との題名で、
「27.3.」と時期が記されている。文書は、「加計学園から、理事長と安倍首相との面談結果等について報告したいとの申出があり、
3月3日、同学園関係者との間で打合せ会を行った」と始まる。

 この中で、加計学園から県への報告として、「(1)2月25日に理事長が首相と面談(15分程度)」し、
加計理事長から首相に「今治市に設置予定の獣医学部では、国際水準の獣医学教育を目指すことなどを説明」。
「首相からは『そういう新しい獣医大学の構想はいいね』とのコメントあり」と記されていた。

 別の文書では、15年3月24日に首相官邸で柳瀬氏と加計学園関係者が面会した際のやりとりとして、
柳瀬氏が「獣医師会の反対が強い」とし、「この反対を乗り越えるため」
「内閣府の藤原地方創生推進室次長に相談されたい」と述べたことが記載されていた。
加計学園は今治市、愛媛県とともに同年4月2日、藤原豊地方創生推進室次長(当時)と面会を実現させている。

61 :
枝野は福岡選挙区で野田国義が無所属候補として立憲の推薦を受ける場合でも、
少なくとも立憲民主の党籍を持たないと独自候補を立てるってさ
ここまで脅せば野田は立憲に来ざるを得ないだろうなw

大阪は自民と維新が2人ずつ擁立すれば共倒れ必至のデスマッチになって面白いだろうなw
立憲民主党も候補を擁立するみたいだな。誰を擁立するのか楽しみだ


立憲民主・枝野幸男代表、参院福岡選挙区で公認候補擁立目指す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000537-san-pol

 立憲民主党の枝野幸男代表は19日、来年夏の参院選福岡選挙区(改選3)の対応について
「独自の公認候補を立てるのは党の方針として明確だ。
1人区ではないため、(他党の候補を)推薦することはない」と述べた。訪問先の福岡市で記者団に語った。

 ただ、民進党を離党し、無所属として再選を目指す同選挙区選出の現職、
野田国義参院議員に対しては、「もし例外的に無所属候補を推薦するにしても、
立憲民主の党籍を持っていただくのが前提だ。それ以外はない」と述べた。


<自民大阪府連>参院選2人擁立へ 5月中にも公募
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000048-mai-pol

 自民党大阪府連は19日、幹部会と選対委員会の合同会合を開き、
来年夏の参院選大阪選挙区(改選数4)で公認候補2人を擁立する方針を決めた。
今月中にも公募を始め、6月中の公認申請を経て、党本部が正式決定する。
府連によると、自民が参院選大阪選挙区で2人を擁立すれば1962年以来、57年ぶりとなる。

 この日は府連会長の左藤章衆院議員が候補者2人を擁立する方針を提案、了承された。
2013年から改選数が1増の4になり、2人擁立を目指しても、共倒れを懸念して最終的に1人になる例が続いている。
左藤会長は報道陣に「(党本部から)2人立ててくれと言われているので、ひっくり返ることはない。
(16年に2議席を獲得した)維新の後じんを拝しているわけにはいかない」と述べた。

 大阪選挙区には立憲民主党が候補を擁立する意向。
公明党は現職の杉久武氏(42)が出馬を予定し、共産党は現職の辰巳孝太郎氏(41)の擁立を決定した。
現職の東徹氏(51)が改選を迎える日本維新の会は、代表の松井一郎知事が2人擁立を目指す方針を表明している。

62 :
枝野は福岡選挙区で野田国義が無所属候補として立憲の推薦を受ける場合でも、
少なくとも立憲民主の党籍を持たないと独自候補を立てるってさ
ここまで脅せば野田は立憲に来ざるを得ないだろうなw

大阪は自民と維新が2人ずつ擁立すれば共倒れ必至のデスマッチになって面白いだろうなw
立憲民主党も候補を擁立するみたいだな。誰を擁立するのか楽しみだ


立憲民主・枝野幸男代表、参院福岡選挙区で公認候補擁立目指す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000537-san-pol

 立憲民主党の枝野幸男代表は19日、来年夏の参院選福岡選挙区(改選3)の対応について
「独自の公認候補を立てるのは党の方針として明確だ。
1人区ではないため、(他党の候補を)推薦することはない」と述べた。訪問先の福岡市で記者団に語った。

 ただ、民進党を離党し、無所属として再選を目指す同選挙区選出の現職、
野田国義参院議員に対しては、「もし例外的に無所属候補を推薦するにしても、
立憲民主の党籍を持っていただくのが前提だ。それ以外はない」と述べた。


<自民大阪府連>参院選2人擁立へ 5月中にも公募
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000048-mai-pol

 自民党大阪府連は19日、幹部会と選対委員会の合同会合を開き、
来年夏の参院選大阪選挙区(改選数4)で公認候補2人を擁立する方針を決めた。
今月中にも公募を始め、6月中の公認申請を経て、党本部が正式決定する。
府連によると、自民が参院選大阪選挙区で2人を擁立すれば1962年以来、57年ぶりとなる。

 この日は府連会長の左藤章衆院議員が候補者2人を擁立する方針を提案、了承された。
2013年から改選数が1増の4になり、2人擁立を目指しても、共倒れを懸念して最終的に1人になる例が続いている。
左藤会長は報道陣に「(党本部から)2人立ててくれと言われているので、ひっくり返ることはない。
(16年に2議席を獲得した)維新の後じんを拝しているわけにはいかない」と述べた。

 大阪選挙区には立憲民主党が候補を擁立する意向。
公明党は現職の杉久武氏(42)が出馬を予定し、共産党は現職の辰巳孝太郎氏(41)の擁立を決定した。
現職の東徹氏(51)が改選を迎える日本維新の会は、代表の松井一郎知事が2人擁立を目指す方針を表明している。

63 :
自民は3ポイント差の僅差の辛勝でしかなかったし竹下の危機感は当然だな
野党は社民党系県議でもここまでやれたんだから、菊田や森ゆうこ出してれば余裕で勝ってたし、
前回の知事選は森民夫が原発について何も触れない曖昧戦略だったのに対して、
今回は花角が原発に慎重なことを言って争点が潰されたから、
選挙戦前半は脱原発一辺倒だった池田は花角と差別化できずに苦労したが、
後半から脱原発以外のことも重点的に主張して票を伸ばしてたし、後半やってたことを最初からやれてれば池田でも勝ててた選挙だった

花角は原発再稼働については県独自の検証委員会の結論が出たら、
職を賭して信を問うって言って出直し選挙を示唆してたんだから、
ちゃんと有言実行して出直し選挙やれよ。原発再稼働の結論になったら今度こそ落選させてやるからな


自民 竹下氏 新潟知事選勝利「安倍政権の追い風にならず」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180611/k10011472531000.html

新潟県知事選挙で、自民・公明両党が支援した候補が当選したことについて、
自民党の竹下総務会長は、「安倍政権の追い風にはならない」として、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

竹下総務会長は東京都内で講演し、10日に投票が行われた新潟県知事選挙について、
「森友学園や加計学園をめぐる問題は、選挙戦にものすごく響いた。
『中央政界を信頼できない』と言っていた人が何人もいたのは事実だ」と指摘しました。

そのうえで竹下氏は「支援した候補が勝ったことは重いが、安倍政権の追い風には、あまりならない」と述べ、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

また、竹下氏は秋の自民党総裁選挙について「去年の後半ぐらいは
『安倍総理大臣の3選で間違いない』という空気が支配的だったが、
現時点では、『確実にそうだ』と言い切れない。米朝首脳会談や、日本を取り巻く国際情勢もにらみながら、
党や安倍総理大臣に対する国民の評価も冷徹に見つめなければならない」と述べ、
政治情勢を見極めて、派閥としての対応を判断する考えを重ねて示しました。

64 :
自民は3ポイント差の僅差の辛勝でしかなかったし竹下の危機感は当然だな
野党は社民党系県議でもここまでやれたんだから、菊田や森ゆうこ出してれば余裕で勝ってたし、
前回の知事選は森民夫が原発について何も触れない曖昧戦略だったのに対して、
今回は花角が原発に慎重なことを言って争点が潰されたから、
選挙戦前半は脱原発一辺倒だった池田は花角と差別化できずに苦労したが、
後半から脱原発以外のことも重点的に主張して票を伸ばしてたし、後半やってたことを最初からやれてれば池田でも勝ててた選挙だった

花角は原発再稼働については県独自の検証委員会の結論が出たら、
職を賭して信を問うって言って出直し選挙を示唆してたんだから、
ちゃんと有言実行して出直し選挙やれよ。原発再稼働の結論になったら今度こそ落選させてやるからな


自民 竹下氏 新潟知事選勝利「安倍政権の追い風にならず」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180611/k10011472531000.html

新潟県知事選挙で、自民・公明両党が支援した候補が当選したことについて、
自民党の竹下総務会長は、「安倍政権の追い風にはならない」として、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

竹下総務会長は東京都内で講演し、10日に投票が行われた新潟県知事選挙について、
「森友学園や加計学園をめぐる問題は、選挙戦にものすごく響いた。
『中央政界を信頼できない』と言っていた人が何人もいたのは事実だ」と指摘しました。

そのうえで竹下氏は「支援した候補が勝ったことは重いが、安倍政権の追い風には、あまりならない」と述べ、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

また、竹下氏は秋の自民党総裁選挙について「去年の後半ぐらいは
『安倍総理大臣の3選で間違いない』という空気が支配的だったが、
現時点では、『確実にそうだ』と言い切れない。米朝首脳会談や、日本を取り巻く国際情勢もにらみながら、
党や安倍総理大臣に対する国民の評価も冷徹に見つめなければならない」と述べ、
政治情勢を見極めて、派閥としての対応を判断する考えを重ねて示しました。

65 :
嘘つきは安倍の始まり。森友も加計も安倍が必死に嘘ついて隠したりしないで、
最初から事実だと認めて謝罪しとけばここまで引きずらなかっただろうに。どんどん追い詰められていってるな
日大アメフト部の監督と同レベルのクズが安倍や麻生


「安倍首相が『獣医大学はいいね』」愛媛県新文書に記録
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180521-00000060-asahi-pol

 学校法人「加計学園」の獣医学部新設について、
2015年2月に学園の加計孝太郎理事長が安倍晋三首相と面会して学部新設の目標について説明し、
首相が「新しい獣医大学の考えはいいね」と返した、と記録された愛媛県の文書が存在することがわかった。
打ち合わせをした際の加計学園側の発言を記録したものだという。
愛媛県は21日、こうした内容を含む獣医学部関連の文書を、参院予算委員会に提出した。

 これまで安倍首相は、加計氏について「私の地位を利用して何かをなし遂げようとしたことは一度もなく、
獣医学部の新設について相談や依頼があったことは一切ない」と語っていた。
また、加計学園の獣医学部新設計画を知ったのは17年1月20日、と説明。
文書には15年2月の段階で加計氏から相談があったと記録されており、発言の整合性が問われそうだ。

 愛媛県の文書は「報告 獣医師養成系大学の設置に係る学園関係者との打合せ会等について」との題名で、
「27.3.」と時期が記されている。文書は、「加計学園から、理事長と安倍首相との面談結果等について報告したいとの申出があり、
3月3日、同学園関係者との間で打合せ会を行った」と始まる。

 この中で、加計学園から県への報告として、「(1)2月25日に理事長が首相と面談(15分程度)」し、
加計理事長から首相に「今治市に設置予定の獣医学部では、国際水準の獣医学教育を目指すことなどを説明」。
「首相からは『そういう新しい獣医大学の構想はいいね』とのコメントあり」と記されていた。

 別の文書では、15年3月24日に首相官邸で柳瀬氏と加計学園関係者が面会した際のやりとりとして、
柳瀬氏が「獣医師会の反対が強い」とし、「この反対を乗り越えるため」
「内閣府の藤原地方創生推進室次長に相談されたい」と述べたことが記載されていた。
加計学園は今治市、愛媛県とともに同年4月2日、藤原豊地方創生推進室次長(当時)と面会を実現させている。

66 :
>>56
おい世直し、正恩は安倍との会談を拒否するんじゃなかったのか?

67 :
新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子
戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬しているクズ売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
「国民の敵」売国奴の小泉親子についての百田尚樹先生の意見が非常の的を射ている
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪
卑怯さという意味では進次郎は石破以下のクズ。進次郎はホストみたいな髪型と陰険な目つきも気持ち悪い

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹
小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1004270019398676480
百田尚樹
このドアホは国民民主党にでも入れてもらえ!

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
小泉純一郎氏が原発ゼロを訴え 新潟県知事選を前に「暴走」
http://news.livedoor.com/article/detail/14800240/
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離。
http://nstimes.com/archives/122391.html

68 :
https://twitter.com/yuugooner_foot/status/1006855693796761600
誠実な男を意味もなく振って被害者ヅラしてる女が日本サッカー協会。

相談もなしに勝手に他人と婚約されて泣きながら別れた女がスペインサッカー協会。

これくらい違う。

69 :
MM1qk5vGuOhUkei3wZkKB0LtCgb7D7TvhjcaFlDCBaKfW5slyIruR06yhusVNJMHOgnlbu44SGITeEmfdSUEBuY0AhPXKZ8reCYFLAoW16BpU6YamkfNOUNXgeUydcNrdA4z2CM6XhhC0Alrcfqui552
wo89FcTDoJjVOmRNnjNJy1MpAbEZS62EYQ53SVDfJGYVheGPraqD5TCrwVLcuEgqboVtCEDPzt9jg7NoYfsHcgy9cPpgglAIRvpP6L1QSCK4Ldxbv3AOCe2F08JT3yJz8xtoVgxmfN3dCoG43G0I9sgr
kgyHexUriCtyAdShH9mgTQ7UdYRz4KscXxQVCeJj0aiDU171Hh0ySTmqugLIEK4KaASLQFcCkrISy1uxydDrGwF7MywQRISdabIovZN5VBPdBinIM18iaTnnUWTZVVJO2ouaeJj5ncwfc9qhKyFGA4YB
eHnEzXaJv44IXQqPASf5GUL883Rfmm6uQGftjAMClSbAEyHRFTzZSKzfPAysC8rIGV69bnkvuPkyGoqDxLpodq1aOPsELKlyHFM6mAmlImxJtfOADR0lHT7XCIoLpdJtflMGtK3XQq7RzOiHebCqjIMD
REUDoa8I4vdHArqgw3cC1sDeMlk9S1uK1FbOWADmYQjIfTdNx7npLhTpaOZxa0JF7Sv0jUlJMCmXpoFepxjiN3n90D04lekveyBkq0IuURDAPWvz6ccS8FCeUXJ698Qq8jQoREJ71QaU7O6f16aFC9is
9ywGE2HrLrAj37Bj9jOphaQvHqgebfvDCNrzBf6wCuxPx6NiOiDzEmjKuF0bmDRXrL5hA4MJ81tk3DQB7aDAEiiLm0gVzDCYNtotA2RgGikDvV77SBrzx2nUNkfYsYeol0HIcriwN61vdvpKqBzZtmcf
uLrbY5i0qbf4menWY6BiRexwselTWt2ViTFlODcziyraNexTQAQKQ5LkxAKqazf8KIY2UcbVlM1x6WoBaG9geVFaE5NZ1ec0LeUm7g5dK1gydJyCOYE7zWaBnaHnh6aZb1a9XTr2PNOuxCSkeof3NO0C
2Zw3iK6ZJUs76YRKHTyw73c9S2WCZds816pp3ssb6Q83RBYT1LOlNfAzk3LDPm7HFPPkdqZOaQehKNT53CpMjUGucCUAJexNn0m7N45BzEx8JnRc8ptOawQDJokkvRL3ILbJ3Jnt9S5PzhFWtePmUP9P
HtrWYxRYa32431RHfSG3efIFxhnByUPGAVWP342CCCVXmL4gjfYFo8wsBX0ZRU1dEX29r7Bk6oZ0CrYVDwsOJ4G5lOzATeM0YmvsA2wi44S9v2oPZZ8RCTKanCUOBSro4fOH7LXNlGRksHtfJVisAxGH
6JwqZQ9LZDXIQnsEo6Vs7Eu2cggo3rdlQQFfLRLHbXQNSaKcrJjr1n0mkHL3xB922lJINTsfNcUtWkHBVSPvPmjTlImJiFOFFjdizQ03YMAla75Vy9eswARiKk48LjYUppnpszUQwvcefD6u6f3gCotR
5NQzWbypBtQeY72GlmhdmNXvDjjXAaG6mHWskbSZ8Hf7IYp8ma0CSXsay1OzA4acetf7QGbc6MJFyv36FYYuzpz8Mz3NlE06mq8WZuyURNX8uwHVm9shN0851fEX1LEvN2YTTKlosqF2fsXI34rNZcDa
errQ6Rt8MqcfjbMrCj8S3YNWRrIoIZYgLaci6sOOh01XyerUNKemHjeFcX5qYDPmgvfHG0ixewgHbgQwTz2JIkymK2FuUMuX6nHg713b5TldFcvv65ANqzcLFtX2fMmW53FlS1pF9P4xwQaHZigQgemX
cfcIaWCnKD0FL5fhLoIXdUOf4wTjd0n4iwQWPv4qcvfwI0YMYqwGEfLr5y07IvyOmuv8ugTJvgcf4GOiqoxjPXPCBrZLgd7UbIiFKtwg64het5tLK9kD6kTr4kbCaIhZ9nBkuBEW9Lgc65l2i0Va5f8j
bhpsaerCLBa5Pyc86tHBHlHHf6R4fyQUsenMK6D5lj2kZhUJh8Nea0PEKyMStzaDA20sRl0Q1L56cTwvfwoee6V7EtVJ3giaCJNerujFusWuormJMDUdBweymCwmuQLSCF9owuANLvE1VLK7D2JLb1CQ
sbH8hDvzIEl9LUE0W4Cwsr2jOs7n1nNNiX1NqS8wYxWEHkE0BlY6YNQC0RFasDnANPeTIyElwt3oDJVEnmZl1aUYqffpqJSZdBuhyWwhDhhW9R1de7NO3oIKdLeqTahsOPX7UK3FCjAuYHbZjiEoxXC0

70 :
今週のササキチ
ワッチョイ 4b03-m0US
アウアウカー Sacf-M7oz
スプッッ Sdbf-o+Gq
スプッッ Sdbf-bE5J
スッップ Sdbf-AmLk

71 :
>>57
その発想はなかった

72 :
自民が定数6増案を出したが
比例を減らして東京や神奈川や新潟や宮城や長野の定数も増やすべき

73 :
>>58
あの場所でこの値段だと安い気がする

74 :
新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している
戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬しているクズ売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪
卑怯さという意味では進次郎は石破以下のクズ。進次郎はホストみたいな髪型と陰険な目つきも気持ち悪い
「国民の敵」売国奴の小泉親子についての百田尚樹先生の意見が非常に的を射ている

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹
小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1004270019398676480
百田尚樹
このドアホは国民民主党にでも入れてもらえ!

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
小泉純一郎氏が原発ゼロを訴え 新潟県知事選を前に「暴走」
http://news.livedoor.com/article/detail/14800240/
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離。
http://nstimes.com/archives/122391.html

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、サヨクの鳥越自身が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

https://twi55.com/maekawa20180317/
前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1521467709/
.
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
.
蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい議員ばかり。
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

↓立憲民主党がいかに狂った売国政党かよく分かる

【立憲民主党】副代表兼参院幹事長に蓮舫氏
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1526051986/
.
立憲民主党・蓮舫さん、国会サボってGW休暇18連休で豪遊を中国SNSで自慢「税金返せ」と国民の声
https://matomame.jp/user/yonepo665/a9ffca834a27cdb6c1f4

そんな事を中国のSNSで報告してどうすんの?「日本人でいるのは都合がいいから」発言にしても、
アイデンティティの拠り所が日本じゃなくて中国にあるのは明らかであって、そういう輩は国民の代表たる国会議員になるべきじゃない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


75 :
>>74
野党の方が自民よりまし

76 :
Radの新曲が炎上しているが
ラノベ作家のスピーチとか余命の懲戒請求への反応もそうだが左側が表現の自由を毀損している

77 :
山陽新幹線が一部でストップ
お祓いをしてもらった方がよい

78 :
>>50
総裁選目当てだ

79 :
枝野は福岡選挙区で野田国義が無所属候補として立憲の推薦を受ける場合でも、
少なくとも立憲民主の党籍を持たないと独自候補を立てるってさ
ここまで脅せば野田は立憲に来ざるを得ないだろうなw

大阪は自民と維新が2人ずつ擁立すれば共倒れ必至のデスマッチになって面白いだろうなw
立憲民主党も候補を擁立するみたいだな。誰を擁立するのか楽しみだ


立憲民主・枝野幸男代表、参院福岡選挙区で公認候補擁立目指す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000537-san-pol

 立憲民主党の枝野幸男代表は19日、来年夏の参院選福岡選挙区(改選3)の対応について
「独自の公認候補を立てるのは党の方針として明確だ。
1人区ではないため、(他党の候補を)推薦することはない」と述べた。訪問先の福岡市で記者団に語った。

 ただ、民進党を離党し、無所属として再選を目指す同選挙区選出の現職、
野田国義参院議員に対しては、「もし例外的に無所属候補を推薦するにしても、
立憲民主の党籍を持っていただくのが前提だ。それ以外はない」と述べた。


<自民大阪府連>参院選2人擁立へ 5月中にも公募
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000048-mai-pol

 自民党大阪府連は19日、幹部会と選対委員会の合同会合を開き、
来年夏の参院選大阪選挙区(改選数4)で公認候補2人を擁立する方針を決めた。
今月中にも公募を始め、6月中の公認申請を経て、党本部が正式決定する。
府連によると、自民が参院選大阪選挙区で2人を擁立すれば1962年以来、57年ぶりとなる。

 この日は府連会長の左藤章衆院議員が候補者2人を擁立する方針を提案、了承された。
2013年から改選数が1増の4になり、2人擁立を目指しても、共倒れを懸念して最終的に1人になる例が続いている。
左藤会長は報道陣に「(党本部から)2人立ててくれと言われているので、ひっくり返ることはない。
(16年に2議席を獲得した)維新の後じんを拝しているわけにはいかない」と述べた。

 大阪選挙区には立憲民主党が候補を擁立する意向。
公明党は現職の杉久武氏(42)が出馬を予定し、共産党は現職の辰巳孝太郎氏(41)の擁立を決定した。
現職の東徹氏(51)が改選を迎える日本維新の会は、代表の松井一郎知事が2人擁立を目指す方針を表明している。

80 :
嘘つきは安倍の始まり。森友も加計も安倍が必死に嘘ついて隠したりしないで、
最初から事実だと認めて謝罪しとけばここまで引きずらなかっただろうに。どんどん追い詰められていってるな
日大アメフト部の監督と同レベルのクズが安倍や麻生


「安倍首相が『獣医大学はいいね』」愛媛県新文書に記録
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180521-00000060-asahi-pol

 学校法人「加計学園」の獣医学部新設について、
2015年2月に学園の加計孝太郎理事長が安倍晋三首相と面会して学部新設の目標について説明し、
首相が「新しい獣医大学の考えはいいね」と返した、と記録された愛媛県の文書が存在することがわかった。
打ち合わせをした際の加計学園側の発言を記録したものだという。
愛媛県は21日、こうした内容を含む獣医学部関連の文書を、参院予算委員会に提出した。

 これまで安倍首相は、加計氏について「私の地位を利用して何かをなし遂げようとしたことは一度もなく、
獣医学部の新設について相談や依頼があったことは一切ない」と語っていた。
また、加計学園の獣医学部新設計画を知ったのは17年1月20日、と説明。
文書には15年2月の段階で加計氏から相談があったと記録されており、発言の整合性が問われそうだ。

 愛媛県の文書は「報告 獣医師養成系大学の設置に係る学園関係者との打合せ会等について」との題名で、
「27.3.」と時期が記されている。文書は、「加計学園から、理事長と安倍首相との面談結果等について報告したいとの申出があり、
3月3日、同学園関係者との間で打合せ会を行った」と始まる。

 この中で、加計学園から県への報告として、「(1)2月25日に理事長が首相と面談(15分程度)」し、
加計理事長から首相に「今治市に設置予定の獣医学部では、国際水準の獣医学教育を目指すことなどを説明」。
「首相からは『そういう新しい獣医大学の構想はいいね』とのコメントあり」と記されていた。

 別の文書では、15年3月24日に首相官邸で柳瀬氏と加計学園関係者が面会した際のやりとりとして、
柳瀬氏が「獣医師会の反対が強い」とし、「この反対を乗り越えるため」
「内閣府の藤原地方創生推進室次長に相談されたい」と述べたことが記載されていた。
加計学園は今治市、愛媛県とともに同年4月2日、藤原豊地方創生推進室次長(当時)と面会を実現させている。

81 :
立憲民主党は神奈川選挙区に2人擁立か。牧山は余裕で当選するだろうからな
枝野は牧山が立憲に入党する前から牧山とは別に独自候補を立てると明言してたし、意中の候補がいるんだろうな
2016年の参院選の真山みたいにまた江田系かな?枝野と江田で裏で話し合ってそう
江田系なら旧民主系の牧山と住み分けられるし。小野次郎なんか良いんじゃないか?

なんにせよ組織票がなくて完全に無党派票頼りの松沢は票が削られまくるから松沢は完全に終わったなこれ
これで組織票のある共産が相対的に浮上して4議席目は立憲の2人目と共産の争いになるのが確定
松沢は希望に残って代表なんてやらないで無所属になって自民の推薦でも狙ったほうが良かったんじゃないの?


神奈川選挙区に立民複数擁立も 来夏参院選で枝野氏 2018年5月15日
http://www.kanaloco.jp/article/331258

 立憲民主党の枝野幸男代表は14日、同党の牧山弘恵氏が改選を迎える来夏の参院選神奈川選挙区について
「牧山さんが1議席を取れば、われわれはあと(の議席を)どうやって取ればいいか考えることができる」と述べ、
複数候補擁立の可能性を示唆した。

 枝野氏は東京都内で牧山氏の政治資金パーティーに出席。4議席を争う神奈川選挙区の定数に触れ、
「安倍首相では困るという人たちで自公を1議席に押さえ込み、過半数を取る選挙をしないといけない」と強調した。
「遠からず政権を預かりたいし、参院選では数の力で押し切る政治を食い止める力を得なければいけない」とも語った。

 2013年の参院選で旧民主党の公認候補は1人だったが、16年には旧民進党で2人を擁立している。
パーティーに出席した立民幹部は神奈川新聞社の取材に、
正式決定はまだとしつつ、「もしかしたら(候補者を)2人立てるかもしれない」と含みを持たせた。


立憲民主・枝野代表、参院神奈川で擁立意向 2018年1月28日
https://www.sankei.com/politics/news/180128/plt1801280014-n1.html

 立憲民主党の枝野幸男代表は28日、来年夏の参院選で、神奈川選挙区(改選数4)に公認候補を擁立する意向を表明した。
神奈川県鎌倉市で記者団に、改選を迎える4人のうち旧民主党で当選したのが1人だけだったことを踏まえ
「他の野党との関係で、候補者を立てることは十分可能だ」と述べた。
1人区で候補者調整を進める一方で、複数区は独自候補を立てる考えだ。

82 :
嘘つきは安倍の始まり。森友も加計も安倍が必死に嘘ついて隠したりしないで、
最初から事実だと認めて謝罪しとけばここまで引きずらなかっただろうに。どんどん追い詰められていってるな
日大アメフト部の監督と同レベルのクズが安倍や麻生


「安倍首相が『獣医大学はいいね』」愛媛県新文書に記録
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180521-00000060-asahi-pol

 学校法人「加計学園」の獣医学部新設について、
2015年2月に学園の加計孝太郎理事長が安倍晋三首相と面会して学部新設の目標について説明し、
首相が「新しい獣医大学の考えはいいね」と返した、と記録された愛媛県の文書が存在することがわかった。
打ち合わせをした際の加計学園側の発言を記録したものだという。
愛媛県は21日、こうした内容を含む獣医学部関連の文書を、参院予算委員会に提出した。

 これまで安倍首相は、加計氏について「私の地位を利用して何かをなし遂げようとしたことは一度もなく、
獣医学部の新設について相談や依頼があったことは一切ない」と語っていた。
また、加計学園の獣医学部新設計画を知ったのは17年1月20日、と説明。
文書には15年2月の段階で加計氏から相談があったと記録されており、発言の整合性が問われそうだ。

 愛媛県の文書は「報告 獣医師養成系大学の設置に係る学園関係者との打合せ会等について」との題名で、
「27.3.」と時期が記されている。文書は、「加計学園から、理事長と安倍首相との面談結果等について報告したいとの申出があり、
3月3日、同学園関係者との間で打合せ会を行った」と始まる。

 この中で、加計学園から県への報告として、「(1)2月25日に理事長が首相と面談(15分程度)」し、
加計理事長から首相に「今治市に設置予定の獣医学部では、国際水準の獣医学教育を目指すことなどを説明」。
「首相からは『そういう新しい獣医大学の構想はいいね』とのコメントあり」と記されていた。

 別の文書では、15年3月24日に首相官邸で柳瀬氏と加計学園関係者が面会した際のやりとりとして、
柳瀬氏が「獣医師会の反対が強い」とし、「この反対を乗り越えるため」
「内閣府の藤原地方創生推進室次長に相談されたい」と述べたことが記載されていた。
加計学園は今治市、愛媛県とともに同年4月2日、藤原豊地方創生推進室次長(当時)と面会を実現させている。

83 :
自民は3ポイント差の僅差の辛勝でしかなかったし竹下の危機感は当然だな
野党は社民党系県議でもここまでやれたんだから、菊田や森ゆうこ出してれば余裕で勝ってたし、
前回の知事選は森民夫が原発について何も触れない曖昧戦略だったのに対して、
今回は花角が原発に慎重なことを言って争点が潰されたから、
選挙戦前半は脱原発一辺倒だった池田は花角と差別化できずに苦労したが、
後半から脱原発以外のことも重点的に主張して票を伸ばしてたし、後半やってたことを最初からやれてれば池田でも勝ててた選挙だった

花角は原発再稼働については県独自の検証委員会の結論が出たら、
職を賭して信を問うって言って出直し選挙を示唆してたんだから、
ちゃんと有言実行して出直し選挙やれよ。原発再稼働の結論になったら今度こそ落選させてやるからな


自民 竹下氏 新潟知事選勝利「安倍政権の追い風にならず」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180611/k10011472531000.html

新潟県知事選挙で、自民・公明両党が支援した候補が当選したことについて、
自民党の竹下総務会長は、「安倍政権の追い風にはならない」として、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

竹下総務会長は東京都内で講演し、10日に投票が行われた新潟県知事選挙について、
「森友学園や加計学園をめぐる問題は、選挙戦にものすごく響いた。
『中央政界を信頼できない』と言っていた人が何人もいたのは事実だ」と指摘しました。

そのうえで竹下氏は「支援した候補が勝ったことは重いが、安倍政権の追い風には、あまりならない」と述べ、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

また、竹下氏は秋の自民党総裁選挙について「去年の後半ぐらいは
『安倍総理大臣の3選で間違いない』という空気が支配的だったが、
現時点では、『確実にそうだ』と言い切れない。米朝首脳会談や、日本を取り巻く国際情勢もにらみながら、
党や安倍総理大臣に対する国民の評価も冷徹に見つめなければならない」と述べ、
政治情勢を見極めて、派閥としての対応を判断する考えを重ねて示しました。

84 :
意外と交流戦直前前から強さを認識してたけど、ヤクルトの強さやばすぎるし
交流戦11勝3敗 交流戦は1位濃厚なんだけど、セリーグ2位でぇっせ
後、パリーグは西武、日ハムは当然として、今年はオリックス来るかも?
ロッテはもうちょっとなんだけど、今年のソフトバンクが優勝するは無さそう

交流戦を大きく勝ち越すとリーグ優勝する確率は高いし、最低でも勝ち越さないと優勝争いできんし
ヤクルトの弱点は投手陣だけど、後はやりくりだね
打者も随分と1年前後の故障から戻ってきた主力選手がいい感じだし
ヤクルト恐るべし!

85 :
B ワッチョイ隠し&ID隠し対策
  ※ワッチョイ表示スレ限定。幽霊が現れた時だけ設定推奨

☆ ChMate ☆
 「NG編集」→「NGName」→正規表現【入力欄】(?<!\))$

☆ JaneStyle ☆
 【登録名】幽霊
 「あぼーん」→「NGEx」→「NGName」→正規(含まない)【キーワード】(.*\-.*)$

☆ V2C-R ☆
 「非表示・キーワード」→「名前」→【入力欄】(.*\-.*)$
  "Ac","RE","A/a","!"チェック

86 :
違法マイニングで16人摘発 10県警、仮想通貨獲得で不正アクセス
産経ニュース 2018.6.14 17:28
https://www.sankei.com/affairs/news/180614/afr1806140035-n1.html

「モネロ」(XMR)かいな 匿名通貨はどうなんだろうね? 金融庁的にはNGぽいな
ネムで問題起こしたコインチェックは取り扱い止めたからね

87 :
【朗報】1.7(希望)+1.1(民進)=1.1(国民)の公式が発見される!

これから選挙が近づくにつれて立憲に乗り換える議員や労組が続出しそうだな
国民は参院選で比例2議席(200万票)にも届かない可能性が高いな。これだと電力総連しか当選しない
良い機会だから、原発を推進したい電力総連だけ切り捨てて他の労組は立憲に乗り換えればみんなハッピーだろ
実際、連合内でも「まずは国民党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」って話がでてるし、それが現実のものとなりそうだな


共同通信世論調査(5月12〜13日実施)
政党支持率

自民   37.1(+0.3)
無党派  34.2(-0.4)
立憲民主 13.3(+1.4)
共産   4.5(-0.6)
公明   3.7(+0.5)
維新   1.5(-1.5)
国民民主 1.1(新規)※先月は希望1.7、民進1.1
社民   0.8(-0.4)
自由   0.7(+0.5)
希望   0.7(-1.0)


連合内「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」


連合、参院選対応に苦慮=新党後押しも思惑外れ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018042800384

 労組団体の連合(神津会長)が、来夏の参院選への対応に苦慮している
傘下組織の支援先政党が立憲と、来月発足する新党「国民民主党」に二分されそうなためだ
新党結成は、分裂選挙を避けたい連合が後押しした経緯があるが、もくろみが外れた格好だ
 「立憲の政策は全貌を承知していない。新党は言うに及ばずだ。政党との関係はこうだと今は言えない」
神津氏は19日の記者会見で次期参院選に臨む方針を問われ、言葉を濁した
 連合内では、旧同盟系(民間労組中心)の産別労組が態度を保留している一方、
旧総評系(官公労主体)は2月に私鉄総連が、3月に日教組がそれぞれ組織内比例代表候補を立憲から擁立すると発表した
「勝つための戦略」(日教組幹部)として支持率の高い立憲にかじを切った形
自治労や日本郵政グループ労組(JP労組)、情報労連も追随するとみられている

 旧同盟系の影響力が強いとされる連合執行部は、こうした動きが連合内部の亀裂を深めることを懸念
神津氏らが中心となって、民進党と希望の党の合流を促し、目標としたメーデー前の合意にこぎ着けた
しかし、民進所属の連合出身議員は、旧同盟系の大半が新党に参加する一方、
旧総評系は立憲に移籍する議員が続出。「股裂き」状態はかえって深刻化する可能性も否定できない
 支持政党が複数にまたがれば、連合の組織票は分散し、比例議席の目減りにつながりかねない

「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」。危機感を強める連合内からは、こんな声も漏れている

88 :
自民は3ポイント差の僅差の辛勝でしかなかったし竹下の危機感は当然だな
野党は社民党系県議でもここまでやれたんだから、菊田や森ゆうこ出してれば余裕で勝ってたし、
前回の知事選は森民夫が原発について何も触れない曖昧戦略だったのに対して、
今回は花角が原発に慎重なことを言って争点が潰されたから、
選挙戦前半は脱原発一辺倒だった池田は花角と差別化できずに苦労したが、
後半から脱原発以外のことも重点的に主張して票を伸ばしてたし、後半やってたことを最初からやれてれば池田でも勝ててた選挙だった

花角は原発再稼働については県独自の検証委員会の結論が出たら、
職を賭して信を問うって言って出直し選挙を示唆してたんだから、
ちゃんと有言実行して出直し選挙やれよ。原発再稼働の結論になったら今度こそ落選させてやるからな


自民 竹下氏 新潟知事選勝利「安倍政権の追い風にならず」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180611/k10011472531000.html

新潟県知事選挙で、自民・公明両党が支援した候補が当選したことについて、
自民党の竹下総務会長は、「安倍政権の追い風にはならない」として、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

竹下総務会長は東京都内で講演し、10日に投票が行われた新潟県知事選挙について、
「森友学園や加計学園をめぐる問題は、選挙戦にものすごく響いた。
『中央政界を信頼できない』と言っていた人が何人もいたのは事実だ」と指摘しました。

そのうえで竹下氏は「支援した候補が勝ったことは重いが、安倍政権の追い風には、あまりならない」と述べ、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

また、竹下氏は秋の自民党総裁選挙について「去年の後半ぐらいは
『安倍総理大臣の3選で間違いない』という空気が支配的だったが、
現時点では、『確実にそうだ』と言い切れない。米朝首脳会談や、日本を取り巻く国際情勢もにらみながら、
党や安倍総理大臣に対する国民の評価も冷徹に見つめなければならない」と述べ、
政治情勢を見極めて、派閥としての対応を判断する考えを重ねて示しました。

89 :
嘘つきは安倍の始まり。森友も加計も安倍が必死に嘘ついて隠したりしないで、
最初から事実だと認めて謝罪しとけばここまで引きずらなかっただろうに。どんどん追い詰められていってるな
日大アメフト部の監督と同レベルのクズが安倍や麻生


「安倍首相が『獣医大学はいいね』」愛媛県新文書に記録
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180521-00000060-asahi-pol

 学校法人「加計学園」の獣医学部新設について、
2015年2月に学園の加計孝太郎理事長が安倍晋三首相と面会して学部新設の目標について説明し、
首相が「新しい獣医大学の考えはいいね」と返した、と記録された愛媛県の文書が存在することがわかった。
打ち合わせをした際の加計学園側の発言を記録したものだという。
愛媛県は21日、こうした内容を含む獣医学部関連の文書を、参院予算委員会に提出した。

 これまで安倍首相は、加計氏について「私の地位を利用して何かをなし遂げようとしたことは一度もなく、
獣医学部の新設について相談や依頼があったことは一切ない」と語っていた。
また、加計学園の獣医学部新設計画を知ったのは17年1月20日、と説明。
文書には15年2月の段階で加計氏から相談があったと記録されており、発言の整合性が問われそうだ。

 愛媛県の文書は「報告 獣医師養成系大学の設置に係る学園関係者との打合せ会等について」との題名で、
「27.3.」と時期が記されている。文書は、「加計学園から、理事長と安倍首相との面談結果等について報告したいとの申出があり、
3月3日、同学園関係者との間で打合せ会を行った」と始まる。

 この中で、加計学園から県への報告として、「(1)2月25日に理事長が首相と面談(15分程度)」し、
加計理事長から首相に「今治市に設置予定の獣医学部では、国際水準の獣医学教育を目指すことなどを説明」。
「首相からは『そういう新しい獣医大学の構想はいいね』とのコメントあり」と記されていた。

 別の文書では、15年3月24日に首相官邸で柳瀬氏と加計学園関係者が面会した際のやりとりとして、
柳瀬氏が「獣医師会の反対が強い」とし、「この反対を乗り越えるため」
「内閣府の藤原地方創生推進室次長に相談されたい」と述べたことが記載されていた。
加計学園は今治市、愛媛県とともに同年4月2日、藤原豊地方創生推進室次長(当時)と面会を実現させている。

90 :
枝野は福岡選挙区で野田国義が無所属候補として立憲の推薦を受ける場合でも、
少なくとも立憲民主の党籍を持たないと独自候補を立てるってさ
ここまで脅せば野田は立憲に来ざるを得ないだろうなw

大阪は自民と維新が2人ずつ擁立すれば共倒れ必至のデスマッチになって面白いだろうなw
立憲民主党も候補を擁立するみたいだな。誰を擁立するのか楽しみだ


立憲民主・枝野幸男代表、参院福岡選挙区で公認候補擁立目指す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000537-san-pol

 立憲民主党の枝野幸男代表は19日、来年夏の参院選福岡選挙区(改選3)の対応について
「独自の公認候補を立てるのは党の方針として明確だ。
1人区ではないため、(他党の候補を)推薦することはない」と述べた。訪問先の福岡市で記者団に語った。

 ただ、民進党を離党し、無所属として再選を目指す同選挙区選出の現職、
野田国義参院議員に対しては、「もし例外的に無所属候補を推薦するにしても、
立憲民主の党籍を持っていただくのが前提だ。それ以外はない」と述べた。


<自民大阪府連>参院選2人擁立へ 5月中にも公募
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000048-mai-pol

 自民党大阪府連は19日、幹部会と選対委員会の合同会合を開き、
来年夏の参院選大阪選挙区(改選数4)で公認候補2人を擁立する方針を決めた。
今月中にも公募を始め、6月中の公認申請を経て、党本部が正式決定する。
府連によると、自民が参院選大阪選挙区で2人を擁立すれば1962年以来、57年ぶりとなる。

 この日は府連会長の左藤章衆院議員が候補者2人を擁立する方針を提案、了承された。
2013年から改選数が1増の4になり、2人擁立を目指しても、共倒れを懸念して最終的に1人になる例が続いている。
左藤会長は報道陣に「(党本部から)2人立ててくれと言われているので、ひっくり返ることはない。
(16年に2議席を獲得した)維新の後じんを拝しているわけにはいかない」と述べた。

 大阪選挙区には立憲民主党が候補を擁立する意向。
公明党は現職の杉久武氏(42)が出馬を予定し、共産党は現職の辰巳孝太郎氏(41)の擁立を決定した。
現職の東徹氏(51)が改選を迎える日本維新の会は、代表の松井一郎知事が2人擁立を目指す方針を表明している。

91 :
自民は3ポイント差の僅差の辛勝でしかなかったし竹下の危機感は当然だな
野党は社民党系県議でもここまでやれたんだから、菊田や森ゆうこ出してれば余裕で勝ってたし、
前回の知事選は森民夫が原発について何も触れない曖昧戦略だったのに対して、
今回は花角が原発に慎重なことを言って争点が潰されたから、
選挙戦前半は脱原発一辺倒だった池田は花角と差別化できずに苦労したが、
後半から脱原発以外のことも重点的に主張して票を伸ばしてたし、後半やってたことを最初からやれてれば池田でも勝ててた選挙だった

花角は原発再稼働については県独自の検証委員会の結論が出たら、
職を賭して信を問うって言って出直し選挙を示唆してたんだから、
ちゃんと有言実行して出直し選挙やれよ。原発再稼働の結論になったら今度こそ落選させてやるからな


自民 竹下氏 新潟知事選勝利「安倍政権の追い風にならず」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180611/k10011472531000.html

新潟県知事選挙で、自民・公明両党が支援した候補が当選したことについて、
自民党の竹下総務会長は、「安倍政権の追い風にはならない」として、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

竹下総務会長は東京都内で講演し、10日に投票が行われた新潟県知事選挙について、
「森友学園や加計学園をめぐる問題は、選挙戦にものすごく響いた。
『中央政界を信頼できない』と言っていた人が何人もいたのは事実だ」と指摘しました。

そのうえで竹下氏は「支援した候補が勝ったことは重いが、安倍政権の追い風には、あまりならない」と述べ、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

また、竹下氏は秋の自民党総裁選挙について「去年の後半ぐらいは
『安倍総理大臣の3選で間違いない』という空気が支配的だったが、
現時点では、『確実にそうだ』と言い切れない。米朝首脳会談や、日本を取り巻く国際情勢もにらみながら、
党や安倍総理大臣に対する国民の評価も冷徹に見つめなければならない」と述べ、
政治情勢を見極めて、派閥としての対応を判断する考えを重ねて示しました。

92 :
ワッチョイ隠し&ID隠しあぼーん設定(正規表現)したら簡単だよ
>>85 参照のこと
後日、iPhone 対応予定

93 :
嘘つきは安倍の始まり。森友も加計も安倍が必死に嘘ついて隠したりしないで、
最初から事実だと認めて謝罪しとけばここまで引きずらなかっただろうに。どんどん追い詰められていってるな
日大アメフト部の監督と同レベルのクズが安倍や麻生


「安倍首相が『獣医大学はいいね』」愛媛県新文書に記録
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180521-00000060-asahi-pol

 学校法人「加計学園」の獣医学部新設について、
2015年2月に学園の加計孝太郎理事長が安倍晋三首相と面会して学部新設の目標について説明し、
首相が「新しい獣医大学の考えはいいね」と返した、と記録された愛媛県の文書が存在することがわかった。
打ち合わせをした際の加計学園側の発言を記録したものだという。
愛媛県は21日、こうした内容を含む獣医学部関連の文書を、参院予算委員会に提出した。

 これまで安倍首相は、加計氏について「私の地位を利用して何かをなし遂げようとしたことは一度もなく、
獣医学部の新設について相談や依頼があったことは一切ない」と語っていた。
また、加計学園の獣医学部新設計画を知ったのは17年1月20日、と説明。
文書には15年2月の段階で加計氏から相談があったと記録されており、発言の整合性が問われそうだ。

 愛媛県の文書は「報告 獣医師養成系大学の設置に係る学園関係者との打合せ会等について」との題名で、
「27.3.」と時期が記されている。文書は、「加計学園から、理事長と安倍首相との面談結果等について報告したいとの申出があり、
3月3日、同学園関係者との間で打合せ会を行った」と始まる。

 この中で、加計学園から県への報告として、「(1)2月25日に理事長が首相と面談(15分程度)」し、
加計理事長から首相に「今治市に設置予定の獣医学部では、国際水準の獣医学教育を目指すことなどを説明」。
「首相からは『そういう新しい獣医大学の構想はいいね』とのコメントあり」と記されていた。

 別の文書では、15年3月24日に首相官邸で柳瀬氏と加計学園関係者が面会した際のやりとりとして、
柳瀬氏が「獣医師会の反対が強い」とし、「この反対を乗り越えるため」
「内閣府の藤原地方創生推進室次長に相談されたい」と述べたことが記載されていた。
加計学園は今治市、愛媛県とともに同年4月2日、藤原豊地方創生推進室次長(当時)と面会を実現させている。

94 :
【朗報】1.7(希望)+1.1(民進)=1.1(国民)の公式が発見される!

これから選挙が近づくにつれて立憲に乗り換える議員や労組が続出しそうだな
国民は参院選で比例2議席(200万票)にも届かない可能性が高いな。これだと電力総連しか当選しない
良い機会だから、原発を推進したい電力総連だけ切り捨てて他の労組は立憲に乗り換えればみんなハッピーだろ
実際、連合内でも「まずは国民党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」って話がでてるし、それが現実のものとなりそうだな


共同通信世論調査(5月12〜13日実施)
政党支持率

自民   37.1(+0.3)
無党派  34.2(-0.4)
立憲民主 13.3(+1.4)
共産   4.5(-0.6)
公明   3.7(+0.5)
維新   1.5(-1.5)
国民民主 1.1(新規)※先月は希望1.7、民進1.1
社民   0.8(-0.4)
自由   0.7(+0.5)
希望   0.7(-1.0)


連合内「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」


連合、参院選対応に苦慮=新党後押しも思惑外れ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018042800384

 労組団体の連合(神津会長)が、来夏の参院選への対応に苦慮している
傘下組織の支援先政党が立憲と、来月発足する新党「国民民主党」に二分されそうなためだ
新党結成は、分裂選挙を避けたい連合が後押しした経緯があるが、もくろみが外れた格好だ
 「立憲の政策は全貌を承知していない。新党は言うに及ばずだ。政党との関係はこうだと今は言えない」
神津氏は19日の記者会見で次期参院選に臨む方針を問われ、言葉を濁した
 連合内では、旧同盟系(民間労組中心)の産別労組が態度を保留している一方、
旧総評系(官公労主体)は2月に私鉄総連が、3月に日教組がそれぞれ組織内比例代表候補を立憲から擁立すると発表した
「勝つための戦略」(日教組幹部)として支持率の高い立憲にかじを切った形
自治労や日本郵政グループ労組(JP労組)、情報労連も追随するとみられている

 旧同盟系の影響力が強いとされる連合執行部は、こうした動きが連合内部の亀裂を深めることを懸念
神津氏らが中心となって、民進党と希望の党の合流を促し、目標としたメーデー前の合意にこぎ着けた
しかし、民進所属の連合出身議員は、旧同盟系の大半が新党に参加する一方、
旧総評系は立憲に移籍する議員が続出。「股裂き」状態はかえって深刻化する可能性も否定できない
 支持政党が複数にまたがれば、連合の組織票は分散し、比例議席の目減りにつながりかねない

「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」。危機感を強める連合内からは、こんな声も漏れている

95 :
>>86 自己レス

仮想通貨の匿名通貨についてはマネロンの使われる危惧があるものの、海外だけでなく日本でも注目されてるんだよね
モラル的に考えるような状態じゃなくブロフィット(マイナーはこっちの利益・利潤を使ってるぽい)しか考えてないのばかりだから、こういうことが起きるんだよね

で、静岡「看護師殺害」で露見した闇サイト(ディープサイト)より匿名性が高い「ダークサイト」が P2P で最初連絡取ってから LINE グループで実際のやりとりしてるぽい
ネットで飛んでもない共謀犯罪が発生してるみたいよ ネトサポとその仲間たちよりこっちの気になってるし

96 :
静岡「看護師殺害」事件については、詳報が入ってからニュース貼りするね

でも、>>95 以外の情報で分かってることは、浜松市の看護師がスポーツクラブに駐車してるマイカーに乗車した時に多数の男性に襲われたこと
愛知県警中川署(名古屋市中川区)に出頭してきた40代の男を内山さんの監禁容疑で逮捕したこと
看護師のマイカーが発見されたのが三重県桑名市であること
別の20代の男も同容疑で逮捕していること

97 :
立憲民主党は神奈川選挙区に2人擁立か。牧山は余裕で当選するだろうからな
枝野は牧山が立憲に入党する前から牧山とは別に独自候補を立てると明言してたし、意中の候補がいるんだろうな
2016年の参院選の真山みたいにまた江田系かな?枝野と江田で裏で話し合ってそう
江田系なら旧民主系の牧山と住み分けられるし。小野次郎なんか良いんじゃないか?

なんにせよ組織票がなくて完全に無党派票頼りの松沢は票が削られまくるから松沢は完全に終わったなこれ
これで組織票のある共産が相対的に浮上して4議席目は立憲の2人目と共産の争いになるのが確定
松沢は希望に残って代表なんてやらないで無所属になって自民の推薦でも狙ったほうが良かったんじゃないの?


神奈川選挙区に立民複数擁立も 来夏参院選で枝野氏 2018年5月15日
http://www.kanaloco.jp/article/331258

 立憲民主党の枝野幸男代表は14日、同党の牧山弘恵氏が改選を迎える来夏の参院選神奈川選挙区について
「牧山さんが1議席を取れば、われわれはあと(の議席を)どうやって取ればいいか考えることができる」と述べ、
複数候補擁立の可能性を示唆した。

 枝野氏は東京都内で牧山氏の政治資金パーティーに出席。4議席を争う神奈川選挙区の定数に触れ、
「安倍首相では困るという人たちで自公を1議席に押さえ込み、過半数を取る選挙をしないといけない」と強調した。
「遠からず政権を預かりたいし、参院選では数の力で押し切る政治を食い止める力を得なければいけない」とも語った。

 2013年の参院選で旧民主党の公認候補は1人だったが、16年には旧民進党で2人を擁立している。
パーティーに出席した立民幹部は神奈川新聞社の取材に、
正式決定はまだとしつつ、「もしかしたら(候補者を)2人立てるかもしれない」と含みを持たせた。


立憲民主・枝野代表、参院神奈川で擁立意向 2018年1月28日
https://www.sankei.com/politics/news/180128/plt1801280014-n1.html

 立憲民主党の枝野幸男代表は28日、来年夏の参院選で、神奈川選挙区(改選数4)に公認候補を擁立する意向を表明した。
神奈川県鎌倉市で記者団に、改選を迎える4人のうち旧民主党で当選したのが1人だけだったことを踏まえ
「他の野党との関係で、候補者を立てることは十分可能だ」と述べた。
1人区で候補者調整を進める一方で、複数区は独自候補を立てる考えだ。

98 :
自民は3ポイント差の僅差の辛勝でしかなかったし竹下の危機感は当然だな
野党は社民党系県議でもここまでやれたんだから、菊田や森ゆうこ出してれば余裕で勝ってたし、
前回の知事選は森民夫が原発について何も触れない曖昧戦略だったのに対して、
今回は花角が原発に慎重なことを言って争点が潰されたから、
選挙戦前半は脱原発一辺倒だった池田は花角と差別化できずに苦労したが、
後半から脱原発以外のことも重点的に主張して票を伸ばしてたし、後半やってたことを最初からやれてれば池田でも勝ててた選挙だった

花角は原発再稼働については県独自の検証委員会の結論が出たら、
職を賭して信を問うって言って出直し選挙を示唆してたんだから、
ちゃんと有言実行して出直し選挙やれよ。原発再稼働の結論になったら今度こそ落選させてやるからな


自民 竹下氏 新潟知事選勝利「安倍政権の追い風にならず」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180611/k10011472531000.html

新潟県知事選挙で、自民・公明両党が支援した候補が当選したことについて、
自民党の竹下総務会長は、「安倍政権の追い風にはならない」として、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

竹下総務会長は東京都内で講演し、10日に投票が行われた新潟県知事選挙について、
「森友学園や加計学園をめぐる問題は、選挙戦にものすごく響いた。
『中央政界を信頼できない』と言っていた人が何人もいたのは事実だ」と指摘しました。

そのうえで竹下氏は「支援した候補が勝ったことは重いが、安倍政権の追い風には、あまりならない」と述べ、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

また、竹下氏は秋の自民党総裁選挙について「去年の後半ぐらいは
『安倍総理大臣の3選で間違いない』という空気が支配的だったが、
現時点では、『確実にそうだ』と言い切れない。米朝首脳会談や、日本を取り巻く国際情勢もにらみながら、
党や安倍総理大臣に対する国民の評価も冷徹に見つめなければならない」と述べ、
政治情勢を見極めて、派閥としての対応を判断する考えを重ねて示しました。

99 :
>>96 自己レス 個人的なことではあるんだけど・・・

浜松市浜名湖の舘山寺温泉にはこのスレ住に教えて貰えってからこの半年間に10数回行ったし、浜松基地近くのうな重が滅茶苦茶うまい住宅街にある専門店ではなさそうな
めしやさんの女将さんが優しかったことと、前述の舘山寺温泉の浜松餃子も出してくれる居酒屋さんの女将さんと60〜70歳の男性のお客さん2名とほのぼの世間話できて楽し
かったことがこの1年以内に経験してた
ものつくりの憧れの地が浜松だったから、凄くイメージなんだよね 沖縄県出身の女優以外では静岡県出身の若くて有望な女優が好きだしw

碌にいってなかった為に腰を痛めたようなもんだけど、スポーツクラブには行ってますし

愛知県在住なんだけど、1年前まで三重県桑名市に4年住んでたし、なぜかバイトで現役の三重大学生に大量にあったけど、愛知県人そこで大量に見たし、デンソーに派遣したら
そのまんま一致したのが指揮命令者だったし

仕事が関東より沢山あるし、生活費が安く意外と賃金が高い東海地区しか移住してすでに4年半だけど、愛知県人ですらとんでもない愛知県人がいることを認識してるぽい
バイトしてコミュニケーションして良く分かったし、三重に居たことろに感じてたことがどうやら正解だったらしい

愛知県人には問題がありそうだけど、次に書くわ

100 :
MM1qk5vGuOhUkei3wZkKB0LtCgb7D7TvhjcaFlDCBaKfW5slyIruR06yhusVNJMHOgnlbu44SGITeEmfdSUEBuY0AhPXKZ8reCYFLAoW16BpU6YamkfNOUNXgeUydcNrdA4z2CM6XhhC0Alrcfqui552
wo89FcTDoJjVOmRNnjNJy1MpAbEZS62EYQ53SVDfJGYVheGPraqD5TCrwVLcuEgqboVtCEDPzt9jg7NoYfsHcgy9cPpgglAIRvpP6L1QSCK4Ldxbv3AOCe2F08JT3yJz8xtoVgxmfN3dCoG43G0I9sgr
kgyHexUriCtyAdShH9mgTQ7UdYRz4KscXxQVCeJj0aiDU171Hh0ySTmqugLIEK4KaASLQFcCkrISy1uxydDrGwF7MywQRISdabIovZN5VBPdBinIM18iaTnnUWTZVVJO2ouaeJj5ncwfc9qhKyFGA4YB
eHnEzXaJv44IXQqPASf5GUL883Rfmm6uQGftjAMClSbAEyHRFTzZSKzfPAysC8rIGV69bnkvuPkyGoqDxLpodq1aOPsELKlyHFM6mAmlImxJtfOADR0lHT7XCIoLpdJtflMGtK3XQq7RzOiHebCqjIMD
REUDoa8I4vdHArqgw3cC1sDeMlk9S1uK1FbOWADmYQjIfTdNx7npLhTpaOZxa0JF7Sv0jUlJMCmXpoFepxjiN3n90D04lekveyBkq0IuURDAPWvz6ccS8FCeUXJ698Qq8jQoREJ71QaU7O6f16aFC9is
9ywGE2HrLrAj37Bj9jOphaQvHqgebfvDCNrzBf6wCuxPx6NiOiDzEmjKuF0bmDRXrL5hA4MJ81tk3DQB7aDAEiiLm0gVzDCYNtotA2RgGikDvV77SBrzx2nUNkfYsYeol0HIcriwN61vdvpKqBzZtmcf
uLrbY5i0qbf4menWY6BiRexwselTWt2ViTFlODcziyraNexTQAQKQ5LkxAKqazf8KIY2UcbVlM1x6WoBaG9geVFaE5NZ1ec0LeUm7g5dK1gydJyCOYE7zWaBnaHnh6aZb1a9XTr2PNOuxCSkeof3NO0C
2Zw3iK6ZJUs76YRKHTyw73c9S2WCZds816pp3ssb6Q83RBYT1LOlNfAzk3LDPm7HFPPkdqZOaQehKNT53CpMjUGucCUAJexNn0m7N45BzEx8JnRc8ptOawQDJokkvRL3ILbJ3Jnt9S5PzhFWtePmUP9P
HtrWYxRYa32431RHfSG3efIFxhnByUPGAVWP342CCCVXmL4gjfYFo8wsBX0ZRU1dEX29r7Bk6oZ0CrYVDwsOJ4G5lOzATeM0YmvsA2wi44S9v2oPZZ8RCTKanCUOBSro4fOH7LXNlGRksHtfJVisAxGH
6JwqZQ9LZDXIQnsEo6Vs7Eu2cggo3rdlQQFfLRLHbXQNSaKcrJjr1n0mkHL3xB922lJINTsfNcUtWkHBVSPvPmjTlImJiFOFFjdizQ03YMAla75Vy9eswARiKk48LjYUppnpszUQwvcefD6u6f3gCotR
5NQzWbypBtQeY72GlmhdmNXvDjjXAaG6mHWskbSZ8Hf7IYp8ma0CSXsay1OzA4acetf7QGbc6MJFyv36FYYuzpz8Mz3NlE06mq8WZuyURNX8uwHVm9shN0851fEX1LEvN2YTTKlosqF2fsXI34rNZcDa
errQ6Rt8MqcfjbMrCj8S3YNWRrIoIZYgLaci6sOOh01XyerUNKemHjeFcX5qYDPmgvfHG0ixewgHbgQwTz2JIkymK2FuUMuX6nHg713b5TldFcvv65ANqzcLFtX2fMmW53FlS1pF9P4xwQaHZigQgemX
cfcIaWCnKD0FL5fhLoIXdUOf4wTjd0n4iwQWPv4qcvfwI0YMYqwGEfLr5y07IvyOmuv8ugTJvgcf4GOiqoxjPXPCBrZLgd7UbIiFKtwg64het5tLK9kD6kTr4kbCaIhZ9nBkuBEW9Lgc65l2i0Va5f8j
bhpsaerCLBa5Pyc86tHBHlHHf6R4fyQUsenMK6D5lj2kZhUJh8Nea0PEKyMStzaDA20sRl0Q1L56cTwvfwoee6V7EtVJ3giaCJNerujFusWuormJMDUdBweymCwmuQLSCF9owuANLvE1VLK7D2JLb1CQ
sbH8hDvzIEl9LUE0W4Cwsr2jOs7n1nNNiX1NqS8wYxWEHkE0BlY6YNQC0RFasDnANPeTIyElwt3oDJVEnmZl1aUYqffpqJSZdBuhyWwhDhhW9R1de7NO3oIKdLeqTahsOPX7UK3FCjAuYHbZjiEoxXC0

101 :
MM1qk5vGuOhUkei3wZkKB0LtCgb7D7TvhjcaFlDCBaKfW5slyIruR06yhusVNJMHOgnlbu44SGITeEmfdSUEBuY0AhPXKZ8reCYFLAoW16BpU6YamkfNOUNXgeUydcNrdA4z2CM6XhhC0Alrcfqui552
wo89FcTDoJjVOmRNnjNJy1MpAbEZS62EYQ53SVDfJGYVheGPraqD5TCrwVLcuEgqboVtCEDPzt9jg7NoYfsHcgy9cPpgglAIRvpP6L1QSCK4Ldxbv3AOCe2F08JT3yJz8xtoVgxmfN3dCoG43G0I9sgr
kgyHexUriCtyAdShH9mgTQ7UdYRz4KscXxQVCeJj0aiDU171Hh0ySTmqugLIEK4KaASLQFcCkrISy1uxydDrGwF7MywQRISdabIovZN5VBPdBinIM18iaTnnUWTZVVJO2ouaeJj5ncwfc9qhKyFGA4YB
eHnEzXaJv44IXQqPASf5GUL883Rfmm6uQGftjAMClSbAEyHRFTzZSKzfPAysC8rIGV69bnkvuPkyGoqDxLpodq1aOPsELKlyHFM6mAmlImxJtfOADR0lHT7XCIoLpdJtflMGtK3XQq7RzOiHebCqjIMD
REUDoa8I4vdHArqgw3cC1sDeMlk9S1uK1FbOWADmYQjIfTdNx7npLhTpaOZxa0JF7Sv0jUlJMCmXpoFepxjiN3n90D04lekveyBkq0IuURDAPWvz6ccS8FCeUXJ698Qq8jQoREJ71QaU7O6f16aFC9is
9ywGE2HrLrAj37Bj9jOphaQvHqgebfvDCNrzBf6wCuxPx6NiOiDzEmjKuF0bmDRXrL5hA4MJ81tk3DQB7aDAEiiLm0gVzDCYNtotA2RgGikDvV77SBrzx2nUNkfYsYeol0HIcriwN61vdvpKqBzZtmcf
uLrbY5i0qbf4menWY6BiRexwselTWt2ViTFlODcziyraNexTQAQKQ5LkxAKqazf8KIY2UcbVlM1x6WoBaG9geVFaE5NZ1ec0LeUm7g5dK1gydJyCOYE7zWaBnaHnh6aZb1a9XTr2PNOuxCSkeof3NO0C
2Zw3iK6ZJUs76YRKHTyw73c9S2WCZds816pp3ssb6Q83RBYT1LOlNfAzk3LDPm7HFPPkdqZOaQehKNT53CpMjUGucCUAJexNn0m7N45BzEx8JnRc8ptOawQDJokkvRL3ILbJ3Jnt9S5PzhFWtePmUP9P
HtrWYxRYa32431RHfSG3efIFxhnByUPGAVWP342CCCVXmL4gjfYFo8wsBX0ZRU1dEX29r7Bk6oZ0CrYVDwsOJ4G5lOzATeM0YmvsA2wi44S9v2oPZZ8RCTKanCUOBSro4fOH7LXNlGRksHtfJVisAxGH
6JwqZQ9LZDXIQnsEo6Vs7Eu2cggo3rdlQQFfLRLHbXQNSaKcrJjr1n0mkHL3xB922lJINTsfNcUtWkHBVSPvPmjTlImJiFOFFjdizQ03YMAla75Vy9eswARiKk48LjYUppnpszUQwvcefD6u6f3gCotR
5NQzWbypBtQeY72GlmhdmNXvDjjXAaG6mHWskbSZ8Hf7IYp8ma0CSXsay1OzA4acetf7QGbc6MJFyv36FYYuzpz8Mz3NlE06mq8WZuyURNX8uwHVm9shN0851fEX1LEvN2YTTKlosqF2fsXI34rNZcDa
errQ6Rt8MqcfjbMrCj8S3YNWRrIoIZYgLaci6sOOh01XyerUNKemHjeFcX5qYDPmgvfHG0ixewgHbgQwTz2JIkymK2FuUMuX6nHg713b5TldFcvv65ANqzcLFtX2fMmW53FlS1pF9P4xwQaHZigQgemX
cfcIaWCnKD0FL5fhLoIXdUOf4wTjd0n4iwQWPv4qcvfwI0YMYqwGEfLr5y07IvyOmuv8ugTJvgcf4GOiqoxjPXPCBrZLgd7UbIiFKtwg64het5tLK9kD6kTr4kbCaIhZ9nBkuBEW9Lgc65l2i0Va5f8j
bhpsaerCLBa5Pyc86tHBHlHHf6R4fyQUsenMK6D5lj2kZhUJh8Nea0PEKyMStzaDA20sRl0Q1L56cTwvfwoee6V7EtVJ3giaCJNerujFusWuormJMDUdBweymCwmuQLSCF9owuANLvE1VLK7D2JLb1CQ
sbH8hDvzIEl9LUE0W4Cwsr2jOs7n1nNNiX1NqS8wYxWEHkE0BlY6YNQC0RFasDnANPeTIyElwt3oDJVEnmZl1aUYqffpqJSZdBuhyWwhDhhW9R1de7NO3oIKdLeqTahsOPX7UK3FCjAuYHbZjiEoxXC0

102 :
vJoOcN7irja6v6A7xe771ocW3rrDeMuSpm3ojLy2XoS7gKorbxKAVyCKZJSX27FgiWm0V8EQ1xYKweDPtjxnAMLGeWxDVcrjNKplRWLZfJcqLqNkjRwcoHVRJLH9zZrT3qO2x7jaeF4cDC4Wd3LmvVW3
0xDYJaepQ1Sr7BXegeBoofgdKvN5cR1ZdNrIpGU7n5DSSmmjZ7jBxKigmk1VIE7ON1Yot6IkYOUujK2HsrKKDJn581jXEMsXYSsP6CIvmZcIjgYl5ZEOUYu0VlaAWyfGhUXjT2URcb0QUobMh7mSAaCn
kYPH5qHR84YYQinEXdhJwa295mvpZ8TS5rWu9r4DYDE9jf8OKGgjX982QOaNIfAXW85HDtQEL62WVqtb9JsDAMsjkGEBNTBQL1ZhJZQdzM0ldoa9xa0uuOaZTpAPZAMd2CNCesvTV0xbske4pJ3DpBbW
5zBkIhRqY8o83PMtuO4GTf7EJBEiaTYq1G6WUkTsb5N3R4ALLeTsTj6nh5xr6T5bWPeKShXEV6GpyXkgNInaHg5Z5oL6UPtFot8KswUDXNKtfPhSKBQvoAbKqW0MsmCNLiSJvqpOYrPnOvmH9L2AGT53
LFmMJQS8wYOBrYqcH2RVwA8RyzkULym5RXipAhUGqqEQQZva6Ep0Bm1R9Du470xSvBPfypfSHtT5aW46sCzJ7G8axJa8C8AiHXVownehd7UuKaoNiltoaJp9cQZ5v5voLhlvd9gDaeaOt9vEM61qpMw0
QAgEPaglbz4tp8sIJHXHehJt3TQJT6rfuxODgDpPM2VsK9DThdomiPnlvcxKflIo4s7vhYwFjJ8fQyCTM6p099gG4LspO7pyQq0nJ6HxEQr94ARZ3pykOYRwMAZhlUMKQzfsZOYpgDnAGfmmMvETuvPl
10JIEozCtaqMxCUczHH0DbTVTFxGcOimQg91iWF0gdbEr93pAkvDx3q0K1gnH2M87pB8EruNIOjqR2M8FdQw3c9iTMXKGhN5dFEgbRGl5PQiHUao0c1ZBFYUNylgExcI5ZUOu2lORkxWrpHmU3js5GtY

103 :
愛知県人のまずは良い所なり特徴的なことを先に書くね

細かくて正確性を持ってること 関東人や関西人より相対的にぼやっとしてない
これは、個人的に期待してた合理性ではなく機械的もしくは人工的な匂いがする

これに適合するような関東人も関西人もあまり多くないし、専門性を持ってないとここでは必ず外に追いやられる
ただし、強気で返したら関東人も関西人で威張ってる人より弱い ただし、若年層には通用しない

誰かさん(尾張人)だけど、私と割りと気が合いそうなスレ住2名(一人は間違いなく三河人)のような大人は温厚な人の比率が高く東海3県ともこれは共通
若い人はリアルでも信長気どりで傍若無人でどうしようもないのが凄く多いんだけど、名古屋は若者の活気があって良い面もある

104 :
MM1qk5vGuOhUkei3wZkKB0LtCgb7D7TvhjcaFlDCBaKfW5slyIruR06yhusVNJMHOgnlbu44SGITeEmfdSUEBuY0AhPXKZ8reCYFLAoW16BpU6YamkfNOUNXgeUydcNrdA4z2CM6XhhC0Alrcfqui552
wo89FcTDoJjVOmRNnjNJy1MpAbEZS62EYQ53SVDfJGYVheGPraqD5TCrwVLcuEgqboVtCEDPzt9jg7NoYfsHcgy9cPpgglAIRvpP6L1QSCK4Ldxbv3AOCe2F08JT3yJz8xtoVgxmfN3dCoG43G0I9sgr
kgyHexUriCtyAdShH9mgTQ7UdYRz4KscXxQVCeJj0aiDU171Hh0ySTmqugLIEK4KaASLQFcCkrISy1uxydDrGwF7MywQRISdabIovZN5VBPdBinIM18iaTnnUWTZVVJO2ouaeJj5ncwfc9qhKyFGA4YB
eHnEzXaJv44IXQqPASf5GUL883Rfmm6uQGftjAMClSbAEyHRFTzZSKzfPAysC8rIGV69bnkvuPkyGoqDxLpodq1aOPsELKlyHFM6mAmlImxJtfOADR0lHT7XCIoLpdJtflMGtK3XQq7RzOiHebCqjIMD
REUDoa8I4vdHArqgw3cC1sDeMlk9S1uK1FbOWADmYQjIfTdNx7npLhTpaOZxa0JF7Sv0jUlJMCmXpoFepxjiN3n90D04lekveyBkq0IuURDAPWvz6ccS8FCeUXJ698Qq8jQoREJ71QaU7O6f16aFC9is
9ywGE2HrLrAj37Bj9jOphaQvHqgebfvDCNrzBf6wCuxPx6NiOiDzEmjKuF0bmDRXrL5hA4MJ81tk3DQB7aDAEiiLm0gVzDCYNtotA2RgGikDvV77SBrzx2nUNkfYsYeol0HIcriwN61vdvpKqBzZtmcf
uLrbY5i0qbf4menWY6BiRexwselTWt2ViTFlODcziyraNexTQAQKQ5LkxAKqazf8KIY2UcbVlM1x6WoBaG9geVFaE5NZ1ec0LeUm7g5dK1gydJyCOYE7zWaBnaHnh6aZb1a9XTr2PNOuxCSkeof3NO0C
2Zw3iK6ZJUs76YRKHTyw73c9S2WCZds816pp3ssb6Q83RBYT1LOlNfAzk3LDPm7HFPPkdqZOaQehKNT53CpMjUGucCUAJexNn0m7N45BzEx8JnRc8ptOawQDJokkvRL3ILbJ3Jnt9S5PzhFWtePmUP9P
HtrWYxRYa32431RHfSG3efIFxhnByUPGAVWP342CCCVXmL4gjfYFo8wsBX0ZRU1dEX29r7Bk6oZ0CrYVDwsOJ4G5lOzATeM0YmvsA2wi44S9v2oPZZ8RCTKanCUOBSro4fOH7LXNlGRksHtfJVisAxGH
6JwqZQ9LZDXIQnsEo6Vs7Eu2cggo3rdlQQFfLRLHbXQNSaKcrJjr1n0mkHL3xB922lJINTsfNcUtWkHBVSPvPmjTlImJiFOFFjdizQ03YMAla75Vy9eswARiKk48LjYUppnpszUQwvcefD6u6f3gCotR
5NQzWbypBtQeY72GlmhdmNXvDjjXAaG6mHWskbSZ8Hf7IYp8ma0CSXsay1OzA4acetf7QGbc6MJFyv36FYYuzpz8Mz3NlE06mq8WZuyURNX8uwHVm9shN0851fEX1LEvN2YTTKlosqF2fsXI34rNZcDa
errQ6Rt8MqcfjbMrCj8S3YNWRrIoIZYgLaci6sOOh01XyerUNKemHjeFcX5qYDPmgvfHG0ixewgHbgQwTz2JIkymK2FuUMuX6nHg713b5TldFcvv65ANqzcLFtX2fMmW53FlS1pF9P4xwQaHZigQgemX
cfcIaWCnKD0FL5fhLoIXdUOf4wTjd0n4iwQWPv4qcvfwI0YMYqwGEfLr5y07IvyOmuv8ugTJvgcf4GOiqoxjPXPCBrZLgd7UbIiFKtwg64het5tLK9kD6kTr4kbCaIhZ9nBkuBEW9Lgc65l2i0Va5f8j
bhpsaerCLBa5Pyc86tHBHlHHf6R4fyQUsenMK6D5lj2kZhUJh8Nea0PEKyMStzaDA20sRl0Q1L56cTwvfwoee6V7EtVJ3giaCJNerujFusWuormJMDUdBweymCwmuQLSCF9owuANLvE1VLK7D2JLb1CQ
sbH8hDvzIEl9LUE0W4Cwsr2jOs7n1nNNiX1NqS8wYxWEHkE0BlY6YNQC0RFasDnANPeTIyElwt3oDJVEnmZl1aUYqffpqJSZdBuhyWwhDhhW9R1de7NO3oIKdLeqTahsOPX7UK3FCjAuYHbZjiEoxXC0

105 :
MM1qk5vGuOhUkei3wZkKB0LtCgb7D7TvhjcaFlDCBaKfW5slyIruR06yhusVNJMHOgnlbu44SGITeEmfdSUEBuY0AhPXKZ8reCYFLAoW16BpU6YamkfNOUNXgeUydcNrdA4z2CM6XhhC0Alrcfqui552
wo89FcTDoJjVOmRNnjNJy1MpAbEZS62EYQ53SVDfJGYVheGPraqD5TCrwVLcuEgqboVtCEDPzt9jg7NoYfsHcgy9cPpgglAIRvpP6L1QSCK4Ldxbv3AOCe2F08JT3yJz8xtoVgxmfN3dCoG43G0I9sgr
kgyHexUriCtyAdShH9mgTQ7UdYRz4KscXxQVCeJj0aiDU171Hh0ySTmqugLIEK4KaASLQFcCkrISy1uxydDrGwF7MywQRISdabIovZN5VBPdBinIM18iaTnnUWTZVVJO2ouaeJj5ncwfc9qhKyFGA4YB
eHnEzXaJv44IXQqPASf5GUL883Rfmm6uQGftjAMClSbAEyHRFTzZSKzfPAysC8rIGV69bnkvuPkyGoqDxLpodq1aOPsELKlyHFM6mAmlImxJtfOADR0lHT7XCIoLpdJtflMGtK3XQq7RzOiHebCqjIMD
REUDoa8I4vdHArqgw3cC1sDeMlk9S1uK1FbOWADmYQjIfTdNx7npLhTpaOZxa0JF7Sv0jUlJMCmXpoFepxjiN3n90D04lekveyBkq0IuURDAPWvz6ccS8FCeUXJ698Qq8jQoREJ71QaU7O6f16aFC9is
9ywGE2HrLrAj37Bj9jOphaQvHqgebfvDCNrzBf6wCuxPx6NiOiDzEmjKuF0bmDRXrL5hA4MJ81tk3DQB7aDAEiiLm0gVzDCYNtotA2RgGikDvV77SBrzx2nUNkfYsYeol0HIcriwN61vdvpKqBzZtmcf
uLrbY5i0qbf4menWY6BiRexwselTWt2ViTFlODcziyraNexTQAQKQ5LkxAKqazf8KIY2UcbVlM1x6WoBaG9geVFaE5NZ1ec0LeUm7g5dK1gydJyCOYE7zWaBnaHnh6aZb1a9XTr2PNOuxCSkeof3NO0C
2Zw3iK6ZJUs76YRKHTyw73c9S2WCZds816pp3ssb6Q83RBYT1LOlNfAzk3LDPm7HFPPkdqZOaQehKNT53CpMjUGucCUAJexNn0m7N45BzEx8JnRc8ptOawQDJokkvRL3ILbJ3Jnt9S5PzhFWtePmUP9P
HtrWYxRYa32431RHfSG3efIFxhnByUPGAVWP342CCCVXmL4gjfYFo8wsBX0ZRU1dEX29r7Bk6oZ0CrYVDwsOJ4G5lOzATeM0YmvsA2wi44S9v2oPZZ8RCTKanCUOBSro4fOH7LXNlGRksHtfJVisAxGH
6JwqZQ9LZDXIQnsEo6Vs7Eu2cggo3rdlQQFfLRLHbXQNSaKcrJjr1n0mkHL3xB922lJINTsfNcUtWkHBVSPvPmjTlImJiFOFFjdizQ03YMAla75Vy9eswARiKk48LjYUppnpszUQwvcefD6u6f3gCotR
5NQzWbypBtQeY72GlmhdmNXvDjjXAaG6mHWskbSZ8Hf7IYp8ma0CSXsay1OzA4acetf7QGbc6MJFyv36FYYuzpz8Mz3NlE06mq8WZuyURNX8uwHVm9shN0851fEX1LEvN2YTTKlosqF2fsXI34rNZcDa
errQ6Rt8MqcfjbMrCj8S3YNWRrIoIZYgLaci6sOOh01XyerUNKemHjeFcX5qYDPmgvfHG0ixewgHbgQwTz2JIkymK2FuUMuX6nHg713b5TldFcvv65ANqzcLFtX2fMmW53FlS1pF9P4xwQaHZigQgemX
cfcIaWCnKD0FL5fhLoIXdUOf4wTjd0n4iwQWPv4qcvfwI0YMYqwGEfLr5y07IvyOmuv8ugTJvgcf4GOiqoxjPXPCBrZLgd7UbIiFKtwg64het5tLK9kD6kTr4kbCaIhZ9nBkuBEW9Lgc65l2i0Va5f8j
bhpsaerCLBa5Pyc86tHBHlHHf6R4fyQUsenMK6D5lj2kZhUJh8Nea0PEKyMStzaDA20sRl0Q1L56cTwvfwoee6V7EtVJ3giaCJNerujFusWuormJMDUdBweymCwmuQLSCF9owuANLvE1VLK7D2JLb1CQ
sbH8hDvzIEl9LUE0W4Cwsr2jOs7n1nNNiX1NqS8wYxWEHkE0BlY6YNQC0RFasDnANPeTIyElwt3oDJVEnmZl1aUYqffpqJSZdBuhyWwhDhhW9R1de7NO3oIKdLeqTahsOPX7UK3FCjAuYHbZjiEoxXC0

106 :
MM1qk5vGuOhUkei3wZkKB0LtCgb7D7TvhjcaFlDCBaKfW5slyIruR06yhusVNJMHOgnlbu44SGITeEmfdSUEBuY0AhPXKZ8reCYFLAoW16BpU6YamkfNOUNXgeUydcNrdA4z2CM6XhhC0Alrcfqui552
wo89FcTDoJjVOmRNnjNJy1MpAbEZS62EYQ53SVDfJGYVheGPraqD5TCrwVLcuEgqboVtCEDPzt9jg7NoYfsHcgy9cPpgglAIRvpP6L1QSCK4Ldxbv3AOCe2F08JT3yJz8xtoVgxmfN3dCoG43G0I9sgr
kgyHexUriCtyAdShH9mgTQ7UdYRz4KscXxQVCeJj0aiDU171Hh0ySTmqugLIEK4KaASLQFcCkrISy1uxydDrGwF7MywQRISdabIovZN5VBPdBinIM18iaTnnUWTZVVJO2ouaeJj5ncwfc9qhKyFGA4YB
eHnEzXaJv44IXQqPASf5GUL883Rfmm6uQGftjAMClSbAEyHRFTzZSKzfPAysC8rIGV69bnkvuPkyGoqDxLpodq1aOPsELKlyHFM6mAmlImxJtfOADR0lHT7XCIoLpdJtflMGtK3XQq7RzOiHebCqjIMD
REUDoa8I4vdHArqgw3cC1sDeMlk9S1uK1FbOWADmYQjIfTdNx7npLhTpaOZxa0JF7Sv0jUlJMCmXpoFepxjiN3n90D04lekveyBkq0IuURDAPWvz6ccS8FCeUXJ698Qq8jQoREJ71QaU7O6f16aFC9is
9ywGE2HrLrAj37Bj9jOphaQvHqgebfvDCNrzBf6wCuxPx6NiOiDzEmjKuF0bmDRXrL5hA4MJ81tk3DQB7aDAEiiLm0gVzDCYNtotA2RgGikDvV77SBrzx2nUNkfYsYeol0HIcriwN61vdvpKqBzZtmcf
uLrbY5i0qbf4menWY6BiRexwselTWt2ViTFlODcziyraNexTQAQKQ5LkxAKqazf8KIY2UcbVlM1x6WoBaG9geVFaE5NZ1ec0LeUm7g5dK1gydJyCOYE7zWaBnaHnh6aZb1a9XTr2PNOuxCSkeof3NO0C
2Zw3iK6ZJUs76YRKHTyw73c9S2WCZds816pp3ssb6Q83RBYT1LOlNfAzk3LDPm7HFPPkdqZOaQehKNT53CpMjUGucCUAJexNn0m7N45BzEx8JnRc8ptOawQDJokkvRL3ILbJ3Jnt9S5PzhFWtePmUP9P
HtrWYxRYa32431RHfSG3efIFxhnByUPGAVWP342CCCVXmL4gjfYFo8wsBX0ZRU1dEX29r7Bk6oZ0CrYVDwsOJ4G5lOzATeM0YmvsA2wi44S9v2oPZZ8RCTKanCUOBSro4fOH7LXNlGRksHtfJVisAxGH
6JwqZQ9LZDXIQnsEo6Vs7Eu2cggo3rdlQQFfLRLHbXQNSaKcrJjr1n0mkHL3xB922lJINTsfNcUtWkHBVSPvPmjTlImJiFOFFjdizQ03YMAla75Vy9eswARiKk48LjYUppnpszUQwvcefD6u6f3gCotR
5NQzWbypBtQeY72GlmhdmNXvDjjXAaG6mHWskbSZ8Hf7IYp8ma0CSXsay1OzA4acetf7QGbc6MJFyv36FYYuzpz8Mz3NlE06mq8WZuyURNX8uwHVm9shN0851fEX1LEvN2YTTKlosqF2fsXI34rNZcDa
errQ6Rt8MqcfjbMrCj8S3YNWRrIoIZYgLaci6sOOh01XyerUNKemHjeFcX5qYDPmgvfHG0ixewgHbgQwTz2JIkymK2FuUMuX6nHg713b5TldFcvv65ANqzcLFtX2fMmW53FlS1pF9P4xwQaHZigQgemX
cfcIaWCnKD0FL5fhLoIXdUOf4wTjd0n4iwQWPv4qcvfwI0YMYqwGEfLr5y07IvyOmuv8ugTJvgcf4GOiqoxjPXPCBrZLgd7UbIiFKtwg64het5tLK9kD6kTr4kbCaIhZ9nBkuBEW9Lgc65l2i0Va5f8j
bhpsaerCLBa5Pyc86tHBHlHHf6R4fyQUsenMK6D5lj2kZhUJh8Nea0PEKyMStzaDA20sRl0Q1L56cTwvfwoee6V7EtVJ3giaCJNerujFusWuormJMDUdBweymCwmuQLSCF9owuANLvE1VLK7D2JLb1CQ
sbH8hDvzIEl9LUE0W4Cwsr2jOs7n1nNNiX1NqS8wYxWEHkE0BlY6YNQC0RFasDnANPeTIyElwt3oDJVEnmZl1aUYqffpqJSZdBuhyWwhDhhW9R1de7NO3oIKdLeqTahsOPX7UK3FCjAuYHbZjiEoxXC0

107 :
愛知県人の悪いところ

主に名古屋市周辺に転勤した東海地区以外の出身者がもの凄く批判的なコメントが本当に多い土地柄の理由を含めて解説してみようかな?
ただし、関東人も関西人(全部ではない)もその土地の価値観しか持ってないので、何が本当に正しいとも言えない面もあるから注意

一言、愛知県人の悪い所は見栄っ張りなこと これに尽きるよ
これが全部の原因になってるよ

工場なぜ多いか? 謎々の理由は↓

上昇志向の見栄っ張りが本物になる人が非常多く、世界的に通用する人も沢山輩出してる まあ、私がリスペクトしてる派松の沢山の偉人も同様
堅実志向でもあるんだけど、見栄っ張りと堅実志向で乖離してる面が多い 年齢層でも乖離が凄くある共通項があるね

ホワイトカラーとブルーカラーに分離する土地柄なので、ステレオタイプになりがちでパワハラが起きやすい土地柄ぽい 西日本はまああれだけど
固定観念を持ってても、今まで日本最強地区を維持したたんだけど、工場の労働力は外国人労働者で賄ってる面が強い 他の地区より

だけど、工場以外の地元出身者のブルーカラーの年収が多分結構高そう かなりね 関東や関西よりずっとよさげ

108 :
愛知県人の犯罪が多いのか まあここでも 色々考えてるんだな

109 :
三河人とは案外あってるけど、この土地は年内に離れるだろうな
まあ、20年前にちょっとだけ、20年在住で神奈川県以外で住んだことがあったからね
色々と考えたけど、まだ愛知県には居るわ まあ、県境になるけど、どこかな?w
道産子なんて旅人なんだけど、一応これでも福井(松平贔屓w)の中部人の血が1/4入ってるかんね
中学生の頃から、後北条家があまりにも好き過ぎて神奈川県に絶対に住みたいと思ったけど、関東が元気なくて飽きたら絶対にこっちに戻ろうと思ったし
歴史好きで神社仏閣(愛知県は全国一位の多さを誇る)好きには本当に堪らんよ、実際 周辺含めて
三重県に居た頃は奈良にも遠征したから(亀山から回れ右)、もっと中部地方が知りたいのね 案外長野も入ってるけどね 北陸も行きたいな
食べ物も良いし、何が不満だろうね? それにしても、愛知県人は車好きな割りにはあっちこっち行ってない人が多いね(名所除く)

110 :
>>109 自己レス

他のレス番でも訂正箇所あるけど、以前に東海地区に住んだのは20年前の約半年間
神奈川県に初めて住んだのは大学進学の為の18歳の頃よ 従兄弟も大量に東京や神奈川の大学に進学してたし

まあ、神奈川と札幌を4往復も移り住んだんだけど、関東のことは色々知ったと思うけど、発展性がないと判断したのね
関西はなぜか京都に若い頃時に数年頻?に出張してたんだけど、叩きこまれた性か案外関西人の考えも捕捉可能かも?

本当は歴史より地理好きで商店街経済(中学生の頃にレポート最優秀賞)が得意だったもんで、色んな土地をじっくり見るのは飽きんな〜
北海道というか札幌に持って帰られるのかな? まあ、愛郷心は一つではないわ トータルして愛国心にしたいな

111 :
杉並区長選挙。立憲民主党が自主投票とし、事実上の現職推しと
なった。都連会長が三浦ゆうや氏に必勝為書を送り、衆議院予定候
補が総決起集会に登壇していたにもかかわらずだ。これをひっくり
返したのが、田中区長政治資金パーティー常連である菅直人氏。枝
野氏が言い訳していたが呆れるしかない。
https://twitter.com/DIyu7vOR1u6nwU3/status/1007378817525010432

112 :
三浦ゆうや さんに
【必勝】為書きを贈ってくださったのは
立憲民主党 さんの
【東京都連】幹事長の
手塚よしおさんです
(私のスマホには画像これしかなくてすみません。)
https://twitter.com/marunyatajohn/status/1007110574272966656

            ↑

杉並区長選挙。
手塚よしおの動きがよくわからん。

113 :
自民は3ポイント差の僅差の辛勝でしかなかったし竹下の危機感は当然だな
野党は社民党系県議でもここまでやれたんだから、菊田や森ゆうこ出してれば余裕で勝ってたし、
前回の知事選は森民夫が原発について何も触れない曖昧戦略だったのに対して、
今回は花角が原発に慎重なことを言って争点が潰されたから、
選挙戦前半は脱原発一辺倒だった池田は花角と差別化できずに苦労したが、
後半から脱原発以外のことも重点的に主張して票を伸ばしてたし、後半やってたことを最初からやれてれば池田でも勝ててた選挙だった

花角は原発再稼働については県独自の検証委員会の結論が出たら、
職を賭して信を問うって言って出直し選挙を示唆してたんだから、
ちゃんと有言実行して出直し選挙やれよ。原発再稼働の結論になったら今度こそ落選させてやるからな


自民 竹下氏 新潟知事選勝利「安倍政権の追い風にならず」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180611/k10011472531000.html

新潟県知事選挙で、自民・公明両党が支援した候補が当選したことについて、
自民党の竹下総務会長は、「安倍政権の追い風にはならない」として、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

竹下総務会長は東京都内で講演し、10日に投票が行われた新潟県知事選挙について、
「森友学園や加計学園をめぐる問題は、選挙戦にものすごく響いた。
『中央政界を信頼できない』と言っていた人が何人もいたのは事実だ」と指摘しました。

そのうえで竹下氏は「支援した候補が勝ったことは重いが、安倍政権の追い風には、あまりならない」と述べ、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

また、竹下氏は秋の自民党総裁選挙について「去年の後半ぐらいは
『安倍総理大臣の3選で間違いない』という空気が支配的だったが、
現時点では、『確実にそうだ』と言い切れない。米朝首脳会談や、日本を取り巻く国際情勢もにらみながら、
党や安倍総理大臣に対する国民の評価も冷徹に見つめなければならない」と述べ、
政治情勢を見極めて、派閥としての対応を判断する考えを重ねて示しました。

114 :
枝野は福岡選挙区で野田国義が無所属候補として立憲の推薦を受ける場合でも、
少なくとも立憲民主の党籍を持たないと独自候補を立てるってさ
ここまで脅せば野田は立憲に来ざるを得ないだろうなw

大阪は自民と維新が2人ずつ擁立すれば共倒れ必至のデスマッチになって面白いだろうなw
立憲民主党も候補を擁立するみたいだな。誰を擁立するのか楽しみだ


立憲民主・枝野幸男代表、参院福岡選挙区で公認候補擁立目指す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000537-san-pol

 立憲民主党の枝野幸男代表は19日、来年夏の参院選福岡選挙区(改選3)の対応について
「独自の公認候補を立てるのは党の方針として明確だ。
1人区ではないため、(他党の候補を)推薦することはない」と述べた。訪問先の福岡市で記者団に語った。

 ただ、民進党を離党し、無所属として再選を目指す同選挙区選出の現職、
野田国義参院議員に対しては、「もし例外的に無所属候補を推薦するにしても、
立憲民主の党籍を持っていただくのが前提だ。それ以外はない」と述べた。


<自民大阪府連>参院選2人擁立へ 5月中にも公募
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000048-mai-pol

 自民党大阪府連は19日、幹部会と選対委員会の合同会合を開き、
来年夏の参院選大阪選挙区(改選数4)で公認候補2人を擁立する方針を決めた。
今月中にも公募を始め、6月中の公認申請を経て、党本部が正式決定する。
府連によると、自民が参院選大阪選挙区で2人を擁立すれば1962年以来、57年ぶりとなる。

 この日は府連会長の左藤章衆院議員が候補者2人を擁立する方針を提案、了承された。
2013年から改選数が1増の4になり、2人擁立を目指しても、共倒れを懸念して最終的に1人になる例が続いている。
左藤会長は報道陣に「(党本部から)2人立ててくれと言われているので、ひっくり返ることはない。
(16年に2議席を獲得した)維新の後じんを拝しているわけにはいかない」と述べた。

 大阪選挙区には立憲民主党が候補を擁立する意向。
公明党は現職の杉久武氏(42)が出馬を予定し、共産党は現職の辰巳孝太郎氏(41)の擁立を決定した。
現職の東徹氏(51)が改選を迎える日本維新の会は、代表の松井一郎知事が2人擁立を目指す方針を表明している。

115 :
【朗報】1.7(希望)+1.1(民進)=1.1(国民)の公式が発見される!

これから選挙が近づくにつれて立憲に乗り換える議員や労組が続出しそうだな
国民は参院選で比例2議席(200万票)にも届かない可能性が高いな。これだと電力総連しか当選しない
良い機会だから、原発を推進したい電力総連だけ切り捨てて他の労組は立憲に乗り換えればみんなハッピーだろ
実際、連合内でも「まずは国民党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」って話がでてるし、それが現実のものとなりそうだな


共同通信世論調査(5月12〜13日実施)
政党支持率

自民   37.1(+0.3)
無党派  34.2(-0.4)
立憲民主 13.3(+1.4)
共産   4.5(-0.6)
公明   3.7(+0.5)
維新   1.5(-1.5)
国民民主 1.1(新規)※先月は希望1.7、民進1.1
社民   0.8(-0.4)
自由   0.7(+0.5)
希望   0.7(-1.0)


連合内「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」


連合、参院選対応に苦慮=新党後押しも思惑外れ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018042800384

 労組団体の連合(神津会長)が、来夏の参院選への対応に苦慮している
傘下組織の支援先政党が立憲と、来月発足する新党「国民民主党」に二分されそうなためだ
新党結成は、分裂選挙を避けたい連合が後押しした経緯があるが、もくろみが外れた格好だ
 「立憲の政策は全貌を承知していない。新党は言うに及ばずだ。政党との関係はこうだと今は言えない」
神津氏は19日の記者会見で次期参院選に臨む方針を問われ、言葉を濁した
 連合内では、旧同盟系(民間労組中心)の産別労組が態度を保留している一方、
旧総評系(官公労主体)は2月に私鉄総連が、3月に日教組がそれぞれ組織内比例代表候補を立憲から擁立すると発表した
「勝つための戦略」(日教組幹部)として支持率の高い立憲にかじを切った形
自治労や日本郵政グループ労組(JP労組)、情報労連も追随するとみられている

 旧同盟系の影響力が強いとされる連合執行部は、こうした動きが連合内部の亀裂を深めることを懸念
神津氏らが中心となって、民進党と希望の党の合流を促し、目標としたメーデー前の合意にこぎ着けた
しかし、民進所属の連合出身議員は、旧同盟系の大半が新党に参加する一方、
旧総評系は立憲に移籍する議員が続出。「股裂き」状態はかえって深刻化する可能性も否定できない
 支持政党が複数にまたがれば、連合の組織票は分散し、比例議席の目減りにつながりかねない

「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」。危機感を強める連合内からは、こんな声も漏れている

116 :
【朗報】1.7(希望)+1.1(民進)=1.1(国民)の公式が発見される!

これから選挙が近づくにつれて立憲に乗り換える議員や労組が続出しそうだな
国民は参院選で比例2議席(200万票)にも届かない可能性が高いな。これだと電力総連しか当選しない
良い機会だから、原発を推進したい電力総連だけ切り捨てて他の労組は立憲に乗り換えればみんなハッピーだろ
実際、連合内でも「まずは国民党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」って話がでてるし、それが現実のものとなりそうだな


共同通信世論調査(5月12〜13日実施)
政党支持率

自民   37.1(+0.3)
無党派  34.2(-0.4)
立憲民主 13.3(+1.4)
共産   4.5(-0.6)
公明   3.7(+0.5)
維新   1.5(-1.5)
国民民主 1.1(新規)※先月は希望1.7、民進1.1
社民   0.8(-0.4)
自由   0.7(+0.5)
希望   0.7(-1.0)


連合内「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」


連合、参院選対応に苦慮=新党後押しも思惑外れ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018042800384

 労組団体の連合(神津会長)が、来夏の参院選への対応に苦慮している
傘下組織の支援先政党が立憲と、来月発足する新党「国民民主党」に二分されそうなためだ
新党結成は、分裂選挙を避けたい連合が後押しした経緯があるが、もくろみが外れた格好だ
 「立憲の政策は全貌を承知していない。新党は言うに及ばずだ。政党との関係はこうだと今は言えない」
神津氏は19日の記者会見で次期参院選に臨む方針を問われ、言葉を濁した
 連合内では、旧同盟系(民間労組中心)の産別労組が態度を保留している一方、
旧総評系(官公労主体)は2月に私鉄総連が、3月に日教組がそれぞれ組織内比例代表候補を立憲から擁立すると発表した
「勝つための戦略」(日教組幹部)として支持率の高い立憲にかじを切った形
自治労や日本郵政グループ労組(JP労組)、情報労連も追随するとみられている

 旧同盟系の影響力が強いとされる連合執行部は、こうした動きが連合内部の亀裂を深めることを懸念
神津氏らが中心となって、民進党と希望の党の合流を促し、目標としたメーデー前の合意にこぎ着けた
しかし、民進所属の連合出身議員は、旧同盟系の大半が新党に参加する一方、
旧総評系は立憲に移籍する議員が続出。「股裂き」状態はかえって深刻化する可能性も否定できない
 支持政党が複数にまたがれば、連合の組織票は分散し、比例議席の目減りにつながりかねない

「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」。危機感を強める連合内からは、こんな声も漏れている

117 :
維新足立「私が自民杉田水脈を執拗に攻撃する理由はアホバカ立民の悪人よりたちが悪いからです」
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1529023200/

国民の“誤解”を煽るだけの杉田水脈議員

私が杉田議員の追及の仕方を批判するのは、彼女が国民感情に訴えることだけを優先し、
科研費の中でも人文社会系の学問、特に政治学研究に対する国民の“誤解”を煽っているように見えるからです。

私が、極左の辻元清美衆議院議員だけでなく、自民党の青山繁晴参議院議員や杉田水脈衆議院議員らを執拗に批判する理由を書いておきます。
まず青山議員については、純粋に、安倍総理の邪魔をしないでくれ、ということ

そして杉田水脈議員については、維新や都構想を批判したからだろ、とか、ネットで人気あるから嫉妬してるんだろ、とか書かれていますが
全く違います。天下の自民党、官僚として21年仕えた自民党に、杉田水脈衆議院議員のようなアホな国会議員が所属していること自体が、どうしても許せないのです。

私は辻元清美議員のことを悪人だと思っています。
まあ、敢えて煽って言えば、単なるアホです。
しかし、立憲民主党=万年野党の“悪人”と与党自民党の“アホ”とを比べたら、自民党の“アホ”の方が社会的には害悪になります。

杉田先生、反論をお待ちしています。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180611-00010011-agora-pol&p=3

118 :
新たな荒らしがいる
やっていることはK5みたいだ

119 :
>>117
足立もアホ

120 :
MM1qk5vGuOhUkei3wZkKB0LtCgb7D7TvhjcaFlDCBaKfW5slyIruR06yhusVNJMHOgnlbu44SGITeEmfdSUEBuY0AhPXKZ8reCYFLAoW16BpU6YamkfNOUNXgeUydcNrdA4z2CM6XhhC0Alrcfqui552
wo89FcTDoJjVOmRNnjNJy1MpAbEZS62EYQ53SVDfJGYVheGPraqD5TCrwVLcuEgqboVtCEDPzt9jg7NoYfsHcgy9cPpgglAIRvpP6L1QSCK4Ldxbv3AOCe2F08JT3yJz8xtoVgxmfN3dCoG43G0I9sgr
kgyHexUriCtyAdShH9mgTQ7UdYRz4KscXxQVCeJj0aiDU171Hh0ySTmqugLIEK4KaASLQFcCkrISy1uxydDrGwF7MywQRISdabIovZN5VBPdBinIM18iaTnnUWTZVVJO2ouaeJj5ncwfc9qhKyFGA4YB
eHnEzXaJv44IXQqPASf5GUL883Rfmm6uQGftjAMClSbAEyHRFTzZSKzfPAysC8rIGV69bnkvuPkyGoqDxLpodq1aOPsELKlyHFM6mAmlImxJtfOADR0lHT7XCIoLpdJtflMGtK3XQq7RzOiHebCqjIMD
REUDoa8I4vdHArqgw3cC1sDeMlk9S1uK1FbOWADmYQjIfTdNx7npLhTpaOZxa0JF7Sv0jUlJMCmXpoFepxjiN3n90D04lekveyBkq0IuURDAPWvz6ccS8FCeUXJ698Qq8jQoREJ71QaU7O6f16aFC9is
9ywGE2HrLrAj37Bj9jOphaQvHqgebfvDCNrzBf6wCuxPx6NiOiDzEmjKuF0bmDRXrL5hA4MJ81tk3DQB7aDAEiiLm0gVzDCYNtotA2RgGikDvV77SBrzx2nUNkfYsYeol0HIcriwN61vdvpKqBzZtmcf
uLrbY5i0qbf4menWY6BiRexwselTWt2ViTFlODcziyraNexTQAQKQ5LkxAKqazf8KIY2UcbVlM1x6WoBaG9geVFaE5NZ1ec0LeUm7g5dK1gydJyCOYE7zWaBnaHnh6aZb1a9XTr2PNOuxCSkeof3NO0C
2Zw3iK6ZJUs76YRKHTyw73c9S2WCZds816pp3ssb6Q83RBYT1LOlNfAzk3LDPm7HFPPkdqZOaQehKNT53CpMjUGucCUAJexNn0m7N45BzEx8JnRc8ptOawQDJokkvRL3ILbJ3Jnt9S5PzhFWtePmUP9P
HtrWYxRYa32431RHfSG3efIFxhnByUPGAVWP342CCCVXmL4gjfYFo8wsBX0ZRU1dEX29r7Bk6oZ0CrYVDwsOJ4G5lOzATeM0YmvsA2wi44S9v2oPZZ8RCTKanCUOBSro4fOH7LXNlGRksHtfJVisAxGH
6JwqZQ9LZDXIQnsEo6Vs7Eu2cggo3rdlQQFfLRLHbXQNSaKcrJjr1n0mkHL3xB922lJINTsfNcUtWkHBVSPvPmjTlImJiFOFFjdizQ03YMAla75Vy9eswARiKk48LjYUppnpszUQwvcefD6u6f3gCotR
5NQzWbypBtQeY72GlmhdmNXvDjjXAaG6mHWskbSZ8Hf7IYp8ma0CSXsay1OzA4acetf7QGbc6MJFyv36FYYuzpz8Mz3NlE06mq8WZuyURNX8uwHVm9shN0851fEX1LEvN2YTTKlosqF2fsXI34rNZcDa
errQ6Rt8MqcfjbMrCj8S3YNWRrIoIZYgLaci6sOOh01XyerUNKemHjeFcX5qYDPmgvfHG0ixewgHbgQwTz2JIkymK2FuUMuX6nHg713b5TldFcvv65ANqzcLFtX2fMmW53FlS1pF9P4xwQaHZigQgemX
cfcIaWCnKD0FL5fhLoIXdUOf4wTjd0n4iwQWPv4qcvfwI0YMYqwGEfLr5y07IvyOmuv8ugTJvgcf4GOiqoxjPXPCBrZLgd7UbIiFKtwg64het5tLK9kD6kTr4kbCaIhZ9nBkuBEW9Lgc65l2i0Va5f8j
bhpsaerCLBa5Pyc86tHBHlHHf6R4fyQUsenMK6D5lj2kZhUJh8Nea0PEKyMStzaDA20sRl0Q1L56cTwvfwoee6V7EtVJ3giaCJNerujFusWuormJMDUdBweymCwmuQLSCF9owuANLvE1VLK7D2JLb1CQ
sbH8hDvzIEl9LUE0W4Cwsr2jOs7n1nNNiX1NqS8wYxWEHkE0BlY6YNQC0RFasDnANPeTIyElwt3oDJVEnmZl1aUYqffpqJSZdBuhyWwhDhhW9R1de7NO3oIKdLeqTahsOPX7UK3FCjAuYHbZjiEoxXC0

121 :
MM1qk5vGuOhUkei3wZkKB0LtCgb7D7TvhjcaFlDCBaKfW5slyIruR06yhusVNJMHOgnlbu44SGITeEmfdSUEBuY0AhPXKZ8reCYFLAoW16BpU6YamkfNOUNXgeUydcNrdA4z2CM6XhhC0Alrcfqui552
wo89FcTDoJjVOmRNnjNJy1MpAbEZS62EYQ53SVDfJGYVheGPraqD5TCrwVLcuEgqboVtCEDPzt9jg7NoYfsHcgy9cPpgglAIRvpP6L1QSCK4Ldxbv3AOCe2F08JT3yJz8xtoVgxmfN3dCoG43G0I9sgr
kgyHexUriCtyAdShH9mgTQ7UdYRz4KscXxQVCeJj0aiDU171Hh0ySTmqugLIEK4KaASLQFcCkrISy1uxydDrGwF7MywQRISdabIovZN5VBPdBinIM18iaTnnUWTZVVJO2ouaeJj5ncwfc9qhKyFGA4YB
eHnEzXaJv44IXQqPASf5GUL883Rfmm6uQGftjAMClSbAEyHRFTzZSKzfPAysC8rIGV69bnkvuPkyGoqDxLpodq1aOPsELKlyHFM6mAmlImxJtfOADR0lHT7XCIoLpdJtflMGtK3XQq7RzOiHebCqjIMD
REUDoa8I4vdHArqgw3cC1sDeMlk9S1uK1FbOWADmYQjIfTdNx7npLhTpaOZxa0JF7Sv0jUlJMCmXpoFepxjiN3n90D04lekveyBkq0IuURDAPWvz6ccS8FCeUXJ698Qq8jQoREJ71QaU7O6f16aFC9is
9ywGE2HrLrAj37Bj9jOphaQvHqgebfvDCNrzBf6wCuxPx6NiOiDzEmjKuF0bmDRXrL5hA4MJ81tk3DQB7aDAEiiLm0gVzDCYNtotA2RgGikDvV77SBrzx2nUNkfYsYeol0HIcriwN61vdvpKqBzZtmcf
uLrbY5i0qbf4menWY6BiRexwselTWt2ViTFlODcziyraNexTQAQKQ5LkxAKqazf8KIY2UcbVlM1x6WoBaG9geVFaE5NZ1ec0LeUm7g5dK1gydJyCOYE7zWaBnaHnh6aZb1a9XTr2PNOuxCSkeof3NO0C
2Zw3iK6ZJUs76YRKHTyw73c9S2WCZds816pp3ssb6Q83RBYT1LOlNfAzk3LDPm7HFPPkdqZOaQehKNT53CpMjUGucCUAJexNn0m7N45BzEx8JnRc8ptOawQDJokkvRL3ILbJ3Jnt9S5PzhFWtePmUP9P
HtrWYxRYa32431RHfSG3efIFxhnByUPGAVWP342CCCVXmL4gjfYFo8wsBX0ZRU1dEX29r7Bk6oZ0CrYVDwsOJ4G5lOzATeM0YmvsA2wi44S9v2oPZZ8RCTKanCUOBSro4fOH7LXNlGRksHtfJVisAxGH
6JwqZQ9LZDXIQnsEo6Vs7Eu2cggo3rdlQQFfLRLHbXQNSaKcrJjr1n0mkHL3xB922lJINTsfNcUtWkHBVSPvPmjTlImJiFOFFjdizQ03YMAla75Vy9eswARiKk48LjYUppnpszUQwvcefD6u6f3gCotR
5NQzWbypBtQeY72GlmhdmNXvDjjXAaG6mHWskbSZ8Hf7IYp8ma0CSXsay1OzA4acetf7QGbc6MJFyv36FYYuzpz8Mz3NlE06mq8WZuyURNX8uwHVm9shN0851fEX1LEvN2YTTKlosqF2fsXI34rNZcDa
errQ6Rt8MqcfjbMrCj8S3YNWRrIoIZYgLaci6sOOh01XyerUNKemHjeFcX5qYDPmgvfHG0ixewgHbgQwTz2JIkymK2FuUMuX6nHg713b5TldFcvv65ANqzcLFtX2fMmW53FlS1pF9P4xwQaHZigQgemX
cfcIaWCnKD0FL5fhLoIXdUOf4wTjd0n4iwQWPv4qcvfwI0YMYqwGEfLr5y07IvyOmuv8ugTJvgcf4GOiqoxjPXPCBrZLgd7UbIiFKtwg64het5tLK9kD6kTr4kbCaIhZ9nBkuBEW9Lgc65l2i0Va5f8j
bhpsaerCLBa5Pyc86tHBHlHHf6R4fyQUsenMK6D5lj2kZhUJh8Nea0PEKyMStzaDA20sRl0Q1L56cTwvfwoee6V7EtVJ3giaCJNerujFusWuormJMDUdBweymCwmuQLSCF9owuANLvE1VLK7D2JLb1CQ
sbH8hDvzIEl9LUE0W4Cwsr2jOs7n1nNNiX1NqS8wYxWEHkE0BlY6YNQC0RFasDnANPeTIyElwt3oDJVEnmZl1aUYqffpqJSZdBuhyWwhDhhW9R1de7NO3oIKdLeqTahsOPX7UK3FCjAuYHbZjiEoxXC0

122 :
MM1qk5vGuOhUkei3wZkKB0LtCgb7D7TvhjcaFlDCBaKfW5slyIruR06yhusVNJMHOgnlbu44SGITeEmfdSUEBuY0AhPXKZ8reCYFLAoW16BpU6YamkfNOUNXgeUydcNrdA4z2CM6XhhC0Alrcfqui552
wo89FcTDoJjVOmRNnjNJy1MpAbEZS62EYQ53SVDfJGYVheGPraqD5TCrwVLcuEgqboVtCEDPzt9jg7NoYfsHcgy9cPpgglAIRvpP6L1QSCK4Ldxbv3AOCe2F08JT3yJz8xtoVgxmfN3dCoG43G0I9sgr
kgyHexUriCtyAdShH9mgTQ7UdYRz4KscXxQVCeJj0aiDU171Hh0ySTmqugLIEK4KaASLQFcCkrISy1uxydDrGwF7MywQRISdabIovZN5VBPdBinIM18iaTnnUWTZVVJO2ouaeJj5ncwfc9qhKyFGA4YB
eHnEzXaJv44IXQqPASf5GUL883Rfmm6uQGftjAMClSbAEyHRFTzZSKzfPAysC8rIGV69bnkvuPkyGoqDxLpodq1aOPsELKlyHFM6mAmlImxJtfOADR0lHT7XCIoLpdJtflMGtK3XQq7RzOiHebCqjIMD
REUDoa8I4vdHArqgw3cC1sDeMlk9S1uK1FbOWADmYQjIfTdNx7npLhTpaOZxa0JF7Sv0jUlJMCmXpoFepxjiN3n90D04lekveyBkq0IuURDAPWvz6ccS8FCeUXJ698Qq8jQoREJ71QaU7O6f16aFC9is
9ywGE2HrLrAj37Bj9jOphaQvHqgebfvDCNrzBf6wCuxPx6NiOiDzEmjKuF0bmDRXrL5hA4MJ81tk3DQB7aDAEiiLm0gVzDCYNtotA2RgGikDvV77SBrzx2nUNkfYsYeol0HIcriwN61vdvpKqBzZtmcf
uLrbY5i0qbf4menWY6BiRexwselTWt2ViTFlODcziyraNexTQAQKQ5LkxAKqazf8KIY2UcbVlM1x6WoBaG9geVFaE5NZ1ec0LeUm7g5dK1gydJyCOYE7zWaBnaHnh6aZb1a9XTr2PNOuxCSkeof3NO0C
2Zw3iK6ZJUs76YRKHTyw73c9S2WCZds816pp3ssb6Q83RBYT1LOlNfAzk3LDPm7HFPPkdqZOaQehKNT53CpMjUGucCUAJexNn0m7N45BzEx8JnRc8ptOawQDJokkvRL3ILbJ3Jnt9S5PzhFWtePmUP9P
HtrWYxRYa32431RHfSG3efIFxhnByUPGAVWP342CCCVXmL4gjfYFo8wsBX0ZRU1dEX29r7Bk6oZ0CrYVDwsOJ4G5lOzATeM0YmvsA2wi44S9v2oPZZ8RCTKanCUOBSro4fOH7LXNlGRksHtfJVisAxGH
6JwqZQ9LZDXIQnsEo6Vs7Eu2cggo3rdlQQFfLRLHbXQNSaKcrJjr1n0mkHL3xB922lJINTsfNcUtWkHBVSPvPmjTlImJiFOFFjdizQ03YMAla75Vy9eswARiKk48LjYUppnpszUQwvcefD6u6f3gCotR
5NQzWbypBtQeY72GlmhdmNXvDjjXAaG6mHWskbSZ8Hf7IYp8ma0CSXsay1OzA4acetf7QGbc6MJFyv36FYYuzpz8Mz3NlE06mq8WZuyURNX8uwHVm9shN0851fEX1LEvN2YTTKlosqF2fsXI34rNZcDa
errQ6Rt8MqcfjbMrCj8S3YNWRrIoIZYgLaci6sOOh01XyerUNKemHjeFcX5qYDPmgvfHG0ixewgHbgQwTz2JIkymK2FuUMuX6nHg713b5TldFcvv65ANqzcLFtX2fMmW53FlS1pF9P4xwQaHZigQgemX
cfcIaWCnKD0FL5fhLoIXdUOf4wTjd0n4iwQWPv4qcvfwI0YMYqwGEfLr5y07IvyOmuv8ugTJvgcf4GOiqoxjPXPCBrZLgd7UbIiFKtwg64het5tLK9kD6kTr4kbCaIhZ9nBkuBEW9Lgc65l2i0Va5f8j
bhpsaerCLBa5Pyc86tHBHlHHf6R4fyQUsenMK6D5lj2kZhUJh8Nea0PEKyMStzaDA20sRl0Q1L56cTwvfwoee6V7EtVJ3giaCJNerujFusWuormJMDUdBweymCwmuQLSCF9owuANLvE1VLK7D2JLb1CQ
sbH8hDvzIEl9LUE0W4Cwsr2jOs7n1nNNiX1NqS8wYxWEHkE0BlY6YNQC0RFasDnANPeTIyElwt3oDJVEnmZl1aUYqffpqJSZdBuhyWwhDhhW9R1de7NO3oIKdLeqTahsOPX7UK3FCjAuYHbZjiEoxXC0

123 :
香川1区の小川淳也衆院議員が立憲民主党会派入りか。玉木涙目だな
立憲民主党の戦力がますます強化されるな


小川淳也@junyaog 55 分前

これから衆院本会議。カジノ法案を巡って石井大臣の不信任です。

明日、立憲の福山幹事長が香川入りし、懇談することとなりました。
私の会派問題等についてもひとつの節目となるかも知れません。

124 :
地元立憲の吉田はるみさんは三浦ゆうやキックオフ集会に出席して
くれ、手塚都連会長衆院議員は為書を送ってくれています。立憲区
議3人のうち、2人は田中区長の決起集会に参加しませんでした。こ
のせめぎ合いは立憲が市民の側、三浦ゆうやから離れていないこと
も示しています。
https://twitter.com/harada_akira/status/1007473822184845313


【衝撃】杉並の危ない「共闘」…
田中区長政治資金パーティーの司会を務めた、現在落選中の元民主
党幹事長小川宗次郎氏が、な、なんと!自民党の区議補選予定候補
なんです(笑)
立憲民主の菅直人氏はこの異様な舞台に登場…しかも三浦陣営の立
憲には表に出るなと横槍?
どこと「共闘」してんだ!!!
https://twitter.com/harada_akira/status/1007449280510955521

125 :
240 名前:無党派さん
投稿日:2018/06/15(金) 12:56
今日3時には時事の調査結果が来るぞ。
内閣支持率どうなってるかな。

126 :
>>123
もともと社会党の成田元委員長の地盤を継いでいるから立民にいてもおかしくない

127 :
>>124
区長は民主出身

128 :
安倍内閣の支持率が4カ月連続で減少
続投を表明した麻生は辞任すべきかどうかという問いでは「すべきだ」56.9%、「必要ない」29.1%
政府・与党内には、先の日米首脳会談など外交による支持率反転に期待もあったらしいが、
北朝鮮問題で蚊帳の外の無能安倍政権が外交で支持率が上がるわけねーだろ。国益のためにも無能の安倍は早く辞任しろ


内閣支持35%、4カ月連続減=「麻生氏辞任すべき」5割超―時事世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180615-00000065-jij-pol

 時事通信が8〜11日に実施した6月の世論調査で、安倍内閣の支持率は前月比2.6ポイント減の35.5%で、4カ月連続の減少となった。
不支持率は同0.4ポイント増の43.4%だった。
一方、続投を表明した麻生太郎副総理兼財務相について辞任すべきかどうかを聞いたところ、「すべきだ」56.9%、「必要ない」29.1%だった。

 支持率35.5%は2012年の第2次安倍政権発足以降、昨年7月の29.9%に次ぐ低水準。不支持率が上回ったのも4カ月連続だった。
 政府・与党内には、先の日米首脳会談など外交展開による支持率反転に期待もあったが、
森友・加計学園問題に対する国民の不信感がなお根強いことが浮き彫りになった形で、安倍晋三首相は厳しい政権運営を強いられそうだ。


文書改ざん「決して国民は忘れていない」 自民・逢沢氏
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180614-00000067-asahi-pol

■自民党の逢沢一郎・元国会対策委員長(発言録)

 重要な法案の処理や安全保障の議論がある中で、
今度の国会で国民の非難を受けた(森友学園への国有地売却をめぐる)財務省の文書の管理の問題など、様々な問題があった。
2度と起こらない行政の仕組みをしっかりつくっていくことはもちろんだが、
大きな意味で行政のみならず政治も打撃を受けた。政府・与党としてこの問題にどのような対応で臨むか。
決して国民は忘れてはいないということを、我々としても重く受け止めていきたい。(自身が代表世話人を務める自民党谷垣グループの例会で)

129 :
♪業務連絡♪

130 :
>>118
ぷらら君いるみたいね

131 :
MM1qk5vGuOhUkei3wZkKB0LtCgb7D7TvhjcaFlDCBaKfW5slyIruR06yhusVNJMHOgnlbu44SGITeEmfdSUEBuY0AhPXKZ8reCYFLAoW16BpU6YamkfNOUNXgeUydcNrdA4z2CM6XhhC0Alrcfqui552
wo89FcTDoJjVOmRNnjNJy1MpAbEZS62EYQ53SVDfJGYVheGPraqD5TCrwVLcuEgqboVtCEDPzt9jg7NoYfsHcgy9cPpgglAIRvpP6L1QSCK4Ldxbv3AOCe2F08JT3yJz8xtoVgxmfN3dCoG43G0I9sgr
kgyHexUriCtyAdShH9mgTQ7UdYRz4KscXxQVCeJj0aiDU171Hh0ySTmqugLIEK4KaASLQFcCkrISy1uxydDrGwF7MywQRISdabIovZN5VBPdBinIM18iaTnnUWTZVVJO2ouaeJj5ncwfc9qhKyFGA4YB
eHnEzXaJv44IXQqPASf5GUL883Rfmm6uQGftjAMClSbAEyHRFTzZSKzfPAysC8rIGV69bnkvuPkyGoqDxLpodq1aOPsELKlyHFM6mAmlImxJtfOADR0lHT7XCIoLpdJtflMGtK3XQq7RzOiHebCqjIMD
REUDoa8I4vdHArqgw3cC1sDeMlk9S1uK1FbOWADmYQjIfTdNx7npLhTpaOZxa0JF7Sv0jUlJMCmXpoFepxjiN3n90D04lekveyBkq0IuURDAPWvz6ccS8FCeUXJ698Qq8jQoREJ71QaU7O6f16aFC9is
9ywGE2HrLrAj37Bj9jOphaQvHqgebfvDCNrzBf6wCuxPx6NiOiDzEmjKuF0bmDRXrL5hA4MJ81tk3DQB7aDAEiiLm0gVzDCYNtotA2RgGikDvV77SBrzx2nUNkfYsYeol0HIcriwN61vdvpKqBzZtmcf
uLrbY5i0qbf4menWY6BiRexwselTWt2ViTFlODcziyraNexTQAQKQ5LkxAKqazf8KIY2UcbVlM1x6WoBaG9geVFaE5NZ1ec0LeUm7g5dK1gydJyCOYE7zWaBnaHnh6aZb1a9XTr2PNOuxCSkeof3NO0C
2Zw3iK6ZJUs76YRKHTyw73c9S2WCZds816pp3ssb6Q83RBYT1LOlNfAzk3LDPm7HFPPkdqZOaQehKNT53CpMjUGucCUAJexNn0m7N45BzEx8JnRc8ptOawQDJokkvRL3ILbJ3Jnt9S5PzhFWtePmUP9P
HtrWYxRYa32431RHfSG3efIFxhnByUPGAVWP342CCCVXmL4gjfYFo8wsBX0ZRU1dEX29r7Bk6oZ0CrYVDwsOJ4G5lOzATeM0YmvsA2wi44S9v2oPZZ8RCTKanCUOBSro4fOH7LXNlGRksHtfJVisAxGH
6JwqZQ9LZDXIQnsEo6Vs7Eu2cggo3rdlQQFfLRLHbXQNSaKcrJjr1n0mkHL3xB922lJINTsfNcUtWkHBVSPvPmjTlImJiFOFFjdizQ03YMAla75Vy9eswARiKk48LjYUppnpszUQwvcefD6u6f3gCotR
5NQzWbypBtQeY72GlmhdmNXvDjjXAaG6mHWskbSZ8Hf7IYp8ma0CSXsay1OzA4acetf7QGbc6MJFyv36FYYuzpz8Mz3NlE06mq8WZuyURNX8uwHVm9shN0851fEX1LEvN2YTTKlosqF2fsXI34rNZcDa
errQ6Rt8MqcfjbMrCj8S3YNWRrIoIZYgLaci6sOOh01XyerUNKemHjeFcX5qYDPmgvfHG0ixewgHbgQwTz2JIkymK2FuUMuX6nHg713b5TldFcvv65ANqzcLFtX2fMmW53FlS1pF9P4xwQaHZigQgemX
cfcIaWCnKD0FL5fhLoIXdUOf4wTjd0n4iwQWPv4qcvfwI0YMYqwGEfLr5y07IvyOmuv8ugTJvgcf4GOiqoxjPXPCBrZLgd7UbIiFKtwg64het5tLK9kD6kTr4kbCaIhZ9nBkuBEW9Lgc65l2i0Va5f8j
bhpsaerCLBa5Pyc86tHBHlHHf6R4fyQUsenMK6D5lj2kZhUJh8Nea0PEKyMStzaDA20sRl0Q1L56cTwvfwoee6V7EtVJ3giaCJNerujFusWuormJMDUdBweymCwmuQLSCF9owuANLvE1VLK7D2JLb1CQ
sbH8hDvzIEl9LUE0W4Cwsr2jOs7n1nNNiX1NqS8wYxWEHkE0BlY6YNQC0RFasDnANPeTIyElwt3oDJVEnmZl1aUYqffpqJSZdBuhyWwhDhhW9R1de7NO3oIKdLeqTahsOPX7UK3FCjAuYHbZjiEoxXC0

132 :
賞味期限切れから消費期限切れに向かってそうだな
北朝鮮対応もそうだけど、政策の中身で評価されてなさそう
次のイベントは秋の総裁選だろうか?
てか衆院解散はいつでも可能性がないと言えなさそう
野党はそろそろ政策の違いを明確化すべきだな

133 :
8fjQFINQGR6Xe1C2PKbHCffRnfVbJxX3byTU5kDtLMwUUpiuDvwlbCg8D2q65EfP1gp2mBmeyPt3TIBkpHX9DfmwXwVaxJHvjHR97a9ExYCEvwe4gvXgBxPEAOHNYrgRwxAnu3GxLuEmhjzPtLVjKLeR
KpI3OQsqyJoR8iM5vOpWMfviMHXiHokIIIreXEEqL055lP1lVc4uZtj1M5g5fdKqHjHwcZoazpI6PGbjz3QXeoOxGI024NYuRpv3KmRGpHat6e47rYFNXiCzgMgxJMZCWLnbGy92fBMc6U1KMaVWIq0n
LzldmBgesVyGsN8c2cOmfLEveNi1oCFuHVrGNsuQuGk7JX26uCJIxa4SFEL7abEMxWUckjmuh1cHpajK1nMghyhI0Z9RL1zTAsX3wVK11R33JKWTMdT8fBPuQ9PBm16tJoaAU2RrbGb1CZOdJuC3uLcf
Z4ERGlxvZgL4z4E5fBk4ZgfAqOAhJVlu5q1xeS96uXdTIcz0hkLt16i5mbXxcqErpTT9O6pYrTBgUb0CNJmSSKGlKPlQ4s2AH4EoTcvBEvUzD3gAq2iSmSsQwyPut7y8MhCJBmWNTHCdfIzIJrqrC7EN
qbdFHUWX3jjqCUexvDOv2rmi6cFPf1xwdCddfJJsL0UyWy1drxEvB2o4xQPEmKEwPDzQFTKTmYeSq7iWQrS2S52yoINnrHzHoZlHIo5eT4zSJz97st1UZYE83M1CsuGLkveLJgUZDdoNP6NCpOIm2Gc4
fJjT6rhUY9RZHTJjB09pB02UXH3jiq6UM9NwcrzLLMmEHdvwiN4U2ZrGKcas2eFSRoGv3O5Zfd5c7Lx0wKIkMtVxaYXQ5z2hmhIwYJeVtcbkLj22EfvxPaKaY0febrtYsAIPnidLsCKr7VU2VVgh0izV
FpYWnUxTZoQh3t6HZO0LOW67372gRv9kRRLMpSpWRcFsLn4hiifV8Q8bbfCf7HrDMw9x9ArznQ53Psn050BpWcosGDIAewspaeNbYgww9tVY8Dht7oMG0gD5nqfetCDtGjmSRn26d9AxgrEY7RYdraCS
CeicWffQcK6mxg35Quf4jKCo61sK9G2twCZajAwGCo6OF2atMDt3LHof9nUSL1sq3vT4lYSMTiis8T3KZQk9E5fY8knaX9KwafaNgxECyCaW6ZgavAEfwlgw43dtBu7FG1jxoipLu3p7dhzXx5U6gYR4

134 :
@ 文字数制限(600文字)

☆ ChMate ☆
 「NG編集」→「NGWord」→正規表現【入力欄】(?s:^.{600})

☆ JaneStyle ☆
 【登録名】文字数制限
 「あぼーん」→「NGEx」→「NGWord」→正規(含まない)【キーワード】.{600}

☆ V2C-R ☆
 「非表示・キーワード」→「本文」→【入力欄】(?s:^.{600})
  "Ac","RE","A/a"チェック

135 :
★ 6/7-6/13 あぼーんおすすめ設定 (6/15 16:50)
A 荒らし
([サフワ].+?-4xpr.+?)|([サスワ].+?-1wyx.+?)|([アワ].+?-M7oz.+?)|be-m0US|be-5PSh|AmLk|o\+Gq|bE5J|jsHw

136 :
8fjQFINQGR6Xe1C2PKbHCffRnfVbJxX3byTU5kDtLMwUUpiuDvwlbCg8D2q65EfP1gp2mBmeyPt3TIBkpHX9DfmwXwVaxJHvjHR97a9ExYCEvwe4gvXgBxPEAOHNYrgRwxAnu3GxLuEmhjzPtLVjKLeR
KpI3OQsqyJoR8iM5vOpWMfviMHXiHokIIIreXEEqL055lP1lVc4uZtj1M5g5fdKqHjHwcZoazpI6PGbjz3QXeoOxGI024NYuRpv3KmRGpHat6e47rYFNXiCzgMgxJMZCWLnbGy92fBMc6U1KMaVWIq0n
LzldmBgesVyGsN8c2cOmfLEveNi1oCFuHVrGNsuQuGk7JX26uCJIxa4SFEL7abEMxWUckjmuh1cHpajK1nMghyhI0Z9RL1zTAsX3wVK11R33JKWTMdT8fBPuQ9PBm16tJoaAU2RrbGb1CZOdJuC3uLcf
Z4ERGlxvZgL4z4E5fBk4ZgfAqOAhJVlu5q1xeS96uXdTIcz0hkLt16i5mbXxcqErpTT9O6pYrTBgUb0CNJmSSKGlKPlQ4s2AH4EoTcvBEvUzD3gAq2iSmSsQwyPut7y8MhCJBmWNTHCdfIzIJrqrC7EN
qbdFHUWX3jjqCUexvDOv2rmi6cFPf1xwdCddfJJsL0UyWy1drxEvB2o4xQPEmKEwPDzQFTKTmYeSq7iWQrS2S52yoINnrHzHoZlHIo5eT4zSJz97st1UZYE83M1CsuGLkveLJgUZDdoNP6NCpOIm2Gc4
fJjT6rhUY9RZHTJjB09pB02UXH3jiq6UM9NwcrzLLMmEHdvwiN4U2ZrGKcas2eFSRoGv3O5Zfd5c7Lx0wKIkMtVxaYXQ5z2hmhIwYJeVtcbkLj22EfvxPaKaY0febrtYsAIPnidLsCKr7VU2VVgh0izV
FpYWnUxTZoQh3t6HZO0LOW67372gRv9kRRLMpSpWRcFsLn4hiifV8Q8bbfCf7HrDMw9x9ArznQ53Psn050BpWcosGDIAewspaeNbYgww9tVY8Dht7oMG0gD5nqfetCDtGjmSRn26d9AxgrEY7RYdraCS
CeicWffQcK6mxg35Quf4jKCo61sK9G2twCZajAwGCo6OF2atMDt3LHof9nUSL1sq3vT4lYSMTiis8T3KZQk9E5fY8knaX9KwafaNgxECyCaW6ZgavAEfwlgw43dtBu7FG1jxoipLu3p7dhzXx5U6gYR4

137 :
日朝首脳会談、これでできるの? 北朝鮮メディア「安倍政権は権力悪用」「日常的に不正腐敗」
J-CASTニュース 2018/6/14 17:39
https://www.j-cast.com/2018/06/14331388.html?p=all

138 :
8fjQFINQGR6Xe1C2PKbHCffRnfVbJxX3byTU5kDtLMwUUpiuDvwlbCg8D2q65EfP1gp2mBmeyPt3TIBkpHX9DfmwXwVaxJHvjHR97a9ExYCEvwe4gvXgBxPEAOHNYrgRwxAnu3GxLuEmhjzPtLVjKLeR
KpI3OQsqyJoR8iM5vOpWMfviMHXiHokIIIreXEEqL055lP1lVc4uZtj1M5g5fdKqHjHwcZoazpI6PGbjz3QXeoOxGI024NYuRpv3KmRGpHat6e47rYFNXiCzgMgxJMZCWLnbGy92fBMc6U1KMaVWIq0n
LzldmBgesVyGsN8c2cOmfLEveNi1oCFuHVrGNsuQuGk7JX26uCJIxa4SFEL7abEMxWUckjmuh1cHpajK1nMghyhI0Z9RL1zTAsX3wVK11R33JKWTMdT8fBPuQ9PBm16tJoaAU2RrbGb1CZOdJuC3uLcf
Z4ERGlxvZgL4z4E5fBk4ZgfAqOAhJVlu5q1xeS96uXdTIcz0hkLt16i5mbXxcqErpTT9O6pYrTBgUb0CNJmSSKGlKPlQ4s2AH4EoTcvBEvUzD3gAq2iSmSsQwyPut7y8MhCJBmWNTHCdfIzIJrqrC7EN
qbdFHUWX3jjqCUexvDOv2rmi6cFPf1xwdCddfJJsL0UyWy1drxEvB2o4xQPEmKEwPDzQFTKTmYeSq7iWQrS2S52yoINnrHzHoZlHIo5eT4zSJz97st1UZYE83M1CsuGLkveLJgUZDdoNP6NCpOIm2Gc4
fJjT6rhUY9RZHTJjB09pB02UXH3jiq6UM9NwcrzLLMmEHdvwiN4U2ZrGKcas2eFSRoGv3O5Zfd5c7Lx0wKIkMtVxaYXQ5z2hmhIwYJeVtcbkLj22EfvxPaKaY0febrtYsAIPnidLsCKr7VU2VVgh0izV
FpYWnUxTZoQh3t6HZO0LOW67372gRv9kRRLMpSpWRcFsLn4hiifV8Q8bbfCf7HrDMw9x9ArznQ53Psn050BpWcosGDIAewspaeNbYgww9tVY8Dht7oMG0gD5nqfetCDtGjmSRn26d9AxgrEY7RYdraCS
CeicWffQcK6mxg35Quf4jKCo61sK9G2twCZajAwGCo6OF2atMDt3LHof9nUSL1sq3vT4lYSMTiis8T3KZQk9E5fY8knaX9KwafaNgxECyCaW6ZgavAEfwlgw43dtBu7FG1jxoipLu3p7dhzXx5U6gYR4

139 :
>>124 >>127

先日落選した現中野区長も、今闘っている杉並区長も、
どちらも「元民主都議の田中氏」なのですね。
偶然と言えば、偶然ですが、、、

しかも、どちらも裏切って、自公系になったところも一緒。
でも、信じて支持した側としては、
そうそう裏切られてはたまりませんね。

140 :
>>139
中野は吉田も民主党の元都議、もう一人は民主や共産が支持した元区長が支援とカオスだった

141 :
杉並の場合下手に突いて山田宏系が復権するのも避けたいと言うのが正味の所だろ
現職も評判悪いけど、山田の極右路線を相当是正した事は事実なんだから

142 :
中野といえば
サンプラザ開発は見直しらしい

143 :
>>137
北はどっちが本心なんだろう

144 :
>>132
森友、加計がクリアにしないといけない

145 :
アメリカと韓国の演習は中止
まだ警戒しないといけない

146 :
>>109
京都や奈良ではないのか

147 :
>>143
持ち上げて叩き落される心配があるよ
拉致被害の扱いですれ違えばね
ただし、北朝鮮の貴重なカードにもなってるし

148 :
>>146
神社仏閣のことかな?

京都の比ではない。愛知県は神社・寺院の数が日本一だった!
https://www.excite.co.jp/News/column_g/20170823/BestTimes_6621.html

じつは神社1位は新潟、寺院1位が愛知 トータルで愛知が1位

149 :
>>144
まあそれはある

150 :
自民は3ポイント差の僅差の辛勝でしかなかったし竹下の危機感は当然だな
野党は社民党系県議でもここまでやれたんだから、菊田や森ゆうこ出してれば余裕で勝ってたし、
前回の知事選は森民夫が原発について何も触れない曖昧戦略だったのに対して、
今回は花角が原発に慎重なことを言って争点が潰されたから、
選挙戦前半は脱原発一辺倒だった池田は花角と差別化できずに苦労したが、
後半から脱原発以外のことも重点的に主張して票を伸ばしてたし、後半やってたことを最初からやれてれば池田でも勝ててた選挙だった

花角は原発再稼働については県独自の検証委員会の結論が出たら、
職を賭して信を問うって言って出直し選挙を示唆してたんだから、
ちゃんと有言実行して出直し選挙やれよ。原発再稼働の結論になったら今度こそ落選させてやるからな


自民 竹下氏 新潟知事選勝利「安倍政権の追い風にならず」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180611/k10011472531000.html

新潟県知事選挙で、自民・公明両党が支援した候補が当選したことについて、
自民党の竹下総務会長は、「安倍政権の追い風にはならない」として、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

竹下総務会長は東京都内で講演し、10日に投票が行われた新潟県知事選挙について、
「森友学園や加計学園をめぐる問題は、選挙戦にものすごく響いた。
『中央政界を信頼できない』と言っていた人が何人もいたのは事実だ」と指摘しました。

そのうえで竹下氏は「支援した候補が勝ったことは重いが、安倍政権の追い風には、あまりならない」と述べ、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

また、竹下氏は秋の自民党総裁選挙について「去年の後半ぐらいは
『安倍総理大臣の3選で間違いない』という空気が支配的だったが、
現時点では、『確実にそうだ』と言い切れない。米朝首脳会談や、日本を取り巻く国際情勢もにらみながら、
党や安倍総理大臣に対する国民の評価も冷徹に見つめなければならない」と述べ、
政治情勢を見極めて、派閥としての対応を判断する考えを重ねて示しました。

151 :
枝野は福岡選挙区で野田国義が無所属候補として立憲の推薦を受ける場合でも、
少なくとも立憲民主の党籍を持たないと独自候補を立てるってさ
ここまで脅せば野田は立憲に来ざるを得ないだろうなw

大阪は自民と維新が2人ずつ擁立すれば共倒れ必至のデスマッチになって面白いだろうなw
立憲民主党も候補を擁立するみたいだな。誰を擁立するのか楽しみだ


立憲民主・枝野幸男代表、参院福岡選挙区で公認候補擁立目指す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000537-san-pol

 立憲民主党の枝野幸男代表は19日、来年夏の参院選福岡選挙区(改選3)の対応について
「独自の公認候補を立てるのは党の方針として明確だ。
1人区ではないため、(他党の候補を)推薦することはない」と述べた。訪問先の福岡市で記者団に語った。

 ただ、民進党を離党し、無所属として再選を目指す同選挙区選出の現職、
野田国義参院議員に対しては、「もし例外的に無所属候補を推薦するにしても、
立憲民主の党籍を持っていただくのが前提だ。それ以外はない」と述べた。


<自民大阪府連>参院選2人擁立へ 5月中にも公募
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000048-mai-pol

 自民党大阪府連は19日、幹部会と選対委員会の合同会合を開き、
来年夏の参院選大阪選挙区(改選数4)で公認候補2人を擁立する方針を決めた。
今月中にも公募を始め、6月中の公認申請を経て、党本部が正式決定する。
府連によると、自民が参院選大阪選挙区で2人を擁立すれば1962年以来、57年ぶりとなる。

 この日は府連会長の左藤章衆院議員が候補者2人を擁立する方針を提案、了承された。
2013年から改選数が1増の4になり、2人擁立を目指しても、共倒れを懸念して最終的に1人になる例が続いている。
左藤会長は報道陣に「(党本部から)2人立ててくれと言われているので、ひっくり返ることはない。
(16年に2議席を獲得した)維新の後じんを拝しているわけにはいかない」と述べた。

 大阪選挙区には立憲民主党が候補を擁立する意向。
公明党は現職の杉久武氏(42)が出馬を予定し、共産党は現職の辰巳孝太郎氏(41)の擁立を決定した。
現職の東徹氏(51)が改選を迎える日本維新の会は、代表の松井一郎知事が2人擁立を目指す方針を表明している。

152 :
嘘つきは安倍の始まり。森友も加計も安倍が必死に嘘ついて隠したりしないで、
最初から事実だと認めて謝罪しとけばここまで引きずらなかっただろうに。どんどん追い詰められていってるな
日大アメフト部の監督と同レベルのクズが安倍や麻生


「安倍首相が『獣医大学はいいね』」愛媛県新文書に記録
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180521-00000060-asahi-pol

 学校法人「加計学園」の獣医学部新設について、
2015年2月に学園の加計孝太郎理事長が安倍晋三首相と面会して学部新設の目標について説明し、
首相が「新しい獣医大学の考えはいいね」と返した、と記録された愛媛県の文書が存在することがわかった。
打ち合わせをした際の加計学園側の発言を記録したものだという。
愛媛県は21日、こうした内容を含む獣医学部関連の文書を、参院予算委員会に提出した。

 これまで安倍首相は、加計氏について「私の地位を利用して何かをなし遂げようとしたことは一度もなく、
獣医学部の新設について相談や依頼があったことは一切ない」と語っていた。
また、加計学園の獣医学部新設計画を知ったのは17年1月20日、と説明。
文書には15年2月の段階で加計氏から相談があったと記録されており、発言の整合性が問われそうだ。

 愛媛県の文書は「報告 獣医師養成系大学の設置に係る学園関係者との打合せ会等について」との題名で、
「27.3.」と時期が記されている。文書は、「加計学園から、理事長と安倍首相との面談結果等について報告したいとの申出があり、
3月3日、同学園関係者との間で打合せ会を行った」と始まる。

 この中で、加計学園から県への報告として、「(1)2月25日に理事長が首相と面談(15分程度)」し、
加計理事長から首相に「今治市に設置予定の獣医学部では、国際水準の獣医学教育を目指すことなどを説明」。
「首相からは『そういう新しい獣医大学の構想はいいね』とのコメントあり」と記されていた。

 別の文書では、15年3月24日に首相官邸で柳瀬氏と加計学園関係者が面会した際のやりとりとして、
柳瀬氏が「獣医師会の反対が強い」とし、「この反対を乗り越えるため」
「内閣府の藤原地方創生推進室次長に相談されたい」と述べたことが記載されていた。
加計学園は今治市、愛媛県とともに同年4月2日、藤原豊地方創生推進室次長(当時)と面会を実現させている。

153 :
【朗報】1.7(希望)+1.1(民進)=1.1(国民)の公式が発見される!

これから選挙が近づくにつれて立憲に乗り換える議員や労組が続出しそうだな
国民は参院選で比例2議席(200万票)にも届かない可能性が高いな。これだと電力総連しか当選しない
良い機会だから、原発を推進したい電力総連だけ切り捨てて他の労組は立憲に乗り換えればみんなハッピーだろ
実際、連合内でも「まずは国民党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」って話がでてるし、それが現実のものとなりそうだな


共同通信世論調査(5月12〜13日実施)
政党支持率

自民   37.1(+0.3)
無党派  34.2(-0.4)
立憲民主 13.3(+1.4)
共産   4.5(-0.6)
公明   3.7(+0.5)
維新   1.5(-1.5)
国民民主 1.1(新規)※先月は希望1.7、民進1.1
社民   0.8(-0.4)
自由   0.7(+0.5)
希望   0.7(-1.0)


連合内「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」


連合、参院選対応に苦慮=新党後押しも思惑外れ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018042800384

 労組団体の連合(神津会長)が、来夏の参院選への対応に苦慮している
傘下組織の支援先政党が立憲と、来月発足する新党「国民民主党」に二分されそうなためだ
新党結成は、分裂選挙を避けたい連合が後押しした経緯があるが、もくろみが外れた格好だ
 「立憲の政策は全貌を承知していない。新党は言うに及ばずだ。政党との関係はこうだと今は言えない」
神津氏は19日の記者会見で次期参院選に臨む方針を問われ、言葉を濁した
 連合内では、旧同盟系(民間労組中心)の産別労組が態度を保留している一方、
旧総評系(官公労主体)は2月に私鉄総連が、3月に日教組がそれぞれ組織内比例代表候補を立憲から擁立すると発表した
「勝つための戦略」(日教組幹部)として支持率の高い立憲にかじを切った形
自治労や日本郵政グループ労組(JP労組)、情報労連も追随するとみられている

 旧同盟系の影響力が強いとされる連合執行部は、こうした動きが連合内部の亀裂を深めることを懸念
神津氏らが中心となって、民進党と希望の党の合流を促し、目標としたメーデー前の合意にこぎ着けた
しかし、民進所属の連合出身議員は、旧同盟系の大半が新党に参加する一方、
旧総評系は立憲に移籍する議員が続出。「股裂き」状態はかえって深刻化する可能性も否定できない
 支持政党が複数にまたがれば、連合の組織票は分散し、比例議席の目減りにつながりかねない

「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」。危機感を強める連合内からは、こんな声も漏れている

154 :
自民は3ポイント差の僅差の辛勝でしかなかったし竹下の危機感は当然だな
野党は社民党系県議でもここまでやれたんだから、菊田や森ゆうこ出してれば余裕で勝ってたし、
前回の知事選は森民夫が原発について何も触れない曖昧戦略だったのに対して、
今回は花角が原発に慎重なことを言って争点が潰されたから、
選挙戦前半は脱原発一辺倒だった池田は花角と差別化できずに苦労したが、
後半から脱原発以外のことも重点的に主張して票を伸ばしてたし、後半やってたことを最初からやれてれば池田でも勝ててた選挙だった

花角は原発再稼働については県独自の検証委員会の結論が出たら、
職を賭して信を問うって言って出直し選挙を示唆してたんだから、
ちゃんと有言実行して出直し選挙やれよ。原発再稼働の結論になったら今度こそ落選させてやるからな


自民 竹下氏 新潟知事選勝利「安倍政権の追い風にならず」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180611/k10011472531000.html

新潟県知事選挙で、自民・公明両党が支援した候補が当選したことについて、
自民党の竹下総務会長は、「安倍政権の追い風にはならない」として、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

竹下総務会長は東京都内で講演し、10日に投票が行われた新潟県知事選挙について、
「森友学園や加計学園をめぐる問題は、選挙戦にものすごく響いた。
『中央政界を信頼できない』と言っていた人が何人もいたのは事実だ」と指摘しました。

そのうえで竹下氏は「支援した候補が勝ったことは重いが、安倍政権の追い風には、あまりならない」と述べ、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

また、竹下氏は秋の自民党総裁選挙について「去年の後半ぐらいは
『安倍総理大臣の3選で間違いない』という空気が支配的だったが、
現時点では、『確実にそうだ』と言い切れない。米朝首脳会談や、日本を取り巻く国際情勢もにらみながら、
党や安倍総理大臣に対する国民の評価も冷徹に見つめなければならない」と述べ、
政治情勢を見極めて、派閥としての対応を判断する考えを重ねて示しました。

155 :
中国山地なんて風化花崗岩でできてるようなもんだもの
こんなんキリがないわ

崖崩れ転落事故で道路緊急点検
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20180608/0000969.html
>6日夜、安芸太田町津浪の国道191号線で崖崩れが起き、巻き込まれた乗用車が川に転落し、
>運転していたとみられる県立加計高校の教諭、政綱浩美さん(57)が死亡しました。
>この事故を受けて、県は管理する県道や国道の中で、過去5年間に比較的規模の大きな土砂崩れ
>や落石などが起きた道路111路線を対象に一斉の緊急点検を始めました。

車が川に転落、高校教諭死亡 土砂崩れに巻き込まれたか
https://www.asahi.com/articles/ASL672VHDL67PITB002.html
>山県(やまがた)署によると、亡くなったのは広島市安佐北区三入(みいり)
>4丁目の県立高校教諭、政綱(まさつな)浩美さん(57)。

三入住人って4年前に崩れたところやん
当時とちがってそれほどの降水量なかったからまさか崩れるとは思って無かったやろね
なまんだぶなまんだぶ(合掌

156 :
https://twitter.com/ginnojimushima1/status/1006837336305307650
昭和55年頃の新幹線ホーム、カープ公式の夏スーツに身を包む山本浩二さん。

「かっこええ」&「こええ」
https://pbs.twimg.com/media/DfkBG9JUYAAAj_2.jpg

157 :
8fjQFINQGR6Xe1C2PKbHCffRnfVbJxX3byTU5kDtLMwUUpiuDvwlbCg8D2q65EfP1gp2mBmeyPt3TIBkpHX9DfmwXwVaxJHvjHR97a9ExYCEvwe4gvXgBxPEAOHNYrgRwxAnu3GxLuEmhjzPtLVjKLeR
KpI3OQsqyJoR8iM5vOpWMfviMHXiHokIIIreXEEqL055lP1lVc4uZtj1M5g5fdKqHjHwcZoazpI6PGbjz3QXeoOxGI024NYuRpv3KmRGpHat6e47rYFNXiCzgMgxJMZCWLnbGy92fBMc6U1KMaVWIq0n
LzldmBgesVyGsN8c2cOmfLEveNi1oCFuHVrGNsuQuGk7JX26uCJIxa4SFEL7abEMxWUckjmuh1cHpajK1nMghyhI0Z9RL1zTAsX3wVK11R33JKWTMdT8fBPuQ9PBm16tJoaAU2RrbGb1CZOdJuC3uLcf
Z4ERGlxvZgL4z4E5fBk4ZgfAqOAhJVlu5q1xeS96uXdTIcz0hkLt16i5mbXxcqErpTT9O6pYrTBgUb0CNJmSSKGlKPlQ4s2AH4EoTcvBEvUzD3gAq2iSmSsQwyPut7y8MhCJBmWNTHCdfIzIJrqrC7EN
qbdFHUWX3jjqCUexvDOv2rmi6cFPf1xwdCddfJJsL0UyWy1drxEvB2o4xQPEmKEwPDzQFTKTmYeSq7iWQrS2S52yoINnrHzHoZlHIo5eT4zSJz97st1UZYE83M1CsuGLkveLJgUZDdoNP6NCpOIm2Gc4
fJjT6rhUY9RZHTJjB09pB02UXH3jiq6UM9NwcrzLLMmEHdvwiN4U2ZrGKcas2eFSRoGv3O5Zfd5c7Lx0wKIkMtVxaYXQ5z2hmhIwYJeVtcbkLj22EfvxPaKaY0febrtYsAIPnidLsCKr7VU2VVgh0izV
FpYWnUxTZoQh3t6HZO0LOW67372gRv9kRRLMpSpWRcFsLn4hiifV8Q8bbfCf7HrDMw9x9ArznQ53Psn050BpWcosGDIAewspaeNbYgww9tVY8Dht7oMG0gD5nqfetCDtGjmSRn26d9AxgrEY7RYdraCS
CeicWffQcK6mxg35Quf4jKCo61sK9G2twCZajAwGCo6OF2atMDt3LHof9nUSL1sq3vT4lYSMTiis8T3KZQk9E5fY8knaX9KwafaNgxECyCaW6ZgavAEfwlgw43dtBu7FG1jxoipLu3p7dhzXx5U6gYR4

158 :
8fjQFINQGR6Xe1C2PKbHCffRnfVbJxX3byTU5kDtLMwUUpiuDvwlbCg8D2q65EfP1gp2mBmeyPt3TIBkpHX9DfmwXwVaxJHvjHR97a9ExYCEvwe4gvXgBxPEAOHNYrgRwxAnu3GxLuEmhjzPtLVjKLeR
KpI3OQsqyJoR8iM5vOpWMfviMHXiHokIIIreXEEqL055lP1lVc4uZtj1M5g5fdKqHjHwcZoazpI6PGbjz3QXeoOxGI024NYuRpv3KmRGpHat6e47rYFNXiCzgMgxJMZCWLnbGy92fBMc6U1KMaVWIq0n
LzldmBgesVyGsN8c2cOmfLEveNi1oCFuHVrGNsuQuGk7JX26uCJIxa4SFEL7abEMxWUckjmuh1cHpajK1nMghyhI0Z9RL1zTAsX3wVK11R33JKWTMdT8fBPuQ9PBm16tJoaAU2RrbGb1CZOdJuC3uLcf
Z4ERGlxvZgL4z4E5fBk4ZgfAqOAhJVlu5q1xeS96uXdTIcz0hkLt16i5mbXxcqErpTT9O6pYrTBgUb0CNJmSSKGlKPlQ4s2AH4EoTcvBEvUzD3gAq2iSmSsQwyPut7y8MhCJBmWNTHCdfIzIJrqrC7EN
qbdFHUWX3jjqCUexvDOv2rmi6cFPf1xwdCddfJJsL0UyWy1drxEvB2o4xQPEmKEwPDzQFTKTmYeSq7iWQrS2S52yoINnrHzHoZlHIo5eT4zSJz97st1UZYE83M1CsuGLkveLJgUZDdoNP6NCpOIm2Gc4
fJjT6rhUY9RZHTJjB09pB02UXH3jiq6UM9NwcrzLLMmEHdvwiN4U2ZrGKcas2eFSRoGv3O5Zfd5c7Lx0wKIkMtVxaYXQ5z2hmhIwYJeVtcbkLj22EfvxPaKaY0febrtYsAIPnidLsCKr7VU2VVgh0izV
FpYWnUxTZoQh3t6HZO0LOW67372gRv9kRRLMpSpWRcFsLn4hiifV8Q8bbfCf7HrDMw9x9ArznQ53Psn050BpWcosGDIAewspaeNbYgww9tVY8Dht7oMG0gD5nqfetCDtGjmSRn26d9AxgrEY7RYdraCS
CeicWffQcK6mxg35Quf4jKCo61sK9G2twCZajAwGCo6OF2atMDt3LHof9nUSL1sq3vT4lYSMTiis8T3KZQk9E5fY8knaX9KwafaNgxECyCaW6ZgavAEfwlgw43dtBu7FG1jxoipLu3p7dhzXx5U6gYR4

159 :
8fjQFINQGR6Xe1C2PKbHCffRnfVbJxX3byTU5kDtLMwUUpiuDvwlbCg8D2q65EfP1gp2mBmeyPt3TIBkpHX9DfmwXwVaxJHvjHR97a9ExYCEvwe4gvXgBxPEAOHNYrgRwxAnu3GxLuEmhjzPtLVjKLeR
KpI3OQsqyJoR8iM5vOpWMfviMHXiHokIIIreXEEqL055lP1lVc4uZtj1M5g5fdKqHjHwcZoazpI6PGbjz3QXeoOxGI024NYuRpv3KmRGpHat6e47rYFNXiCzgMgxJMZCWLnbGy92fBMc6U1KMaVWIq0n
LzldmBgesVyGsN8c2cOmfLEveNi1oCFuHVrGNsuQuGk7JX26uCJIxa4SFEL7abEMxWUckjmuh1cHpajK1nMghyhI0Z9RL1zTAsX3wVK11R33JKWTMdT8fBPuQ9PBm16tJoaAU2RrbGb1CZOdJuC3uLcf
Z4ERGlxvZgL4z4E5fBk4ZgfAqOAhJVlu5q1xeS96uXdTIcz0hkLt16i5mbXxcqErpTT9O6pYrTBgUb0CNJmSSKGlKPlQ4s2AH4EoTcvBEvUzD3gAq2iSmSsQwyPut7y8MhCJBmWNTHCdfIzIJrqrC7EN
qbdFHUWX3jjqCUexvDOv2rmi6cFPf1xwdCddfJJsL0UyWy1drxEvB2o4xQPEmKEwPDzQFTKTmYeSq7iWQrS2S52yoINnrHzHoZlHIo5eT4zSJz97st1UZYE83M1CsuGLkveLJgUZDdoNP6NCpOIm2Gc4
fJjT6rhUY9RZHTJjB09pB02UXH3jiq6UM9NwcrzLLMmEHdvwiN4U2ZrGKcas2eFSRoGv3O5Zfd5c7Lx0wKIkMtVxaYXQ5z2hmhIwYJeVtcbkLj22EfvxPaKaY0febrtYsAIPnidLsCKr7VU2VVgh0izV
FpYWnUxTZoQh3t6HZO0LOW67372gRv9kRRLMpSpWRcFsLn4hiifV8Q8bbfCf7HrDMw9x9ArznQ53Psn050BpWcosGDIAewspaeNbYgww9tVY8Dht7oMG0gD5nqfetCDtGjmSRn26d9AxgrEY7RYdraCS
CeicWffQcK6mxg35Quf4jKCo61sK9G2twCZajAwGCo6OF2atMDt3LHof9nUSL1sq3vT4lYSMTiis8T3KZQk9E5fY8knaX9KwafaNgxECyCaW6ZgavAEfwlgw43dtBu7FG1jxoipLu3p7dhzXx5U6gYR4

160 :
MM1qk5vGuOhUkei3wZkKB0LtCgb7D7TvhjcaFlDCBaKfW5slyIruR06yhusVNJMHOgnlbu44SGITeEmfdSUEBuY0AhPXKZ8reCYFLAoW16BpU6YamkfNOUNXgeUydcNrdA4z2CM6XhhC0Alrcfqui552
wo89FcTDoJjVOmRNnjNJy1MpAbEZS62EYQ53SVDfJGYVheGPraqD5TCrwVLcuEgqboVtCEDPzt9jg7NoYfsHcgy9cPpgglAIRvpP6L1QSCK4Ldxbv3AOCe2F08JT3yJz8xtoVgxmfN3dCoG43G0I9sgr
kgyHexUriCtyAdShH9mgTQ7UdYRz4KscXxQVCeJj0aiDU171Hh0ySTmqugLIEK4KaASLQFcCkrISy1uxydDrGwF7MywQRISdabIovZN5VBPdBinIM18iaTnnUWTZVVJO2ouaeJj5ncwfc9qhKyFGA4YB
eHnEzXaJv44IXQqPASf5GUL883Rfmm6uQGftjAMClSbAEyHRFTzZSKzfPAysC8rIGV69bnkvuPkyGoqDxLpodq1aOPsELKlyHFM6mAmlImxJtfOADR0lHT7XCIoLpdJtflMGtK3XQq7RzOiHebCqjIMD
REUDoa8I4vdHArqgw3cC1sDeMlk9S1uK1FbOWADmYQjIfTdNx7npLhTpaOZxa0JF7Sv0jUlJMCmXpoFepxjiN3n90D04lekveyBkq0IuURDAPWvz6ccS8FCeUXJ698Qq8jQoREJ71QaU7O6f16aFC9is
9ywGE2HrLrAj37Bj9jOphaQvHqgebfvDCNrzBf6wCuxPx6NiOiDzEmjKuF0bmDRXrL5hA4MJ81tk3DQB7aDAEiiLm0gVzDCYNtotA2RgGikDvV77SBrzx2nUNkfYsYeol0HIcriwN61vdvpKqBzZtmcf
uLrbY5i0qbf4menWY6BiRexwselTWt2ViTFlODcziyraNexTQAQKQ5LkxAKqazf8KIY2UcbVlM1x6WoBaG9geVFaE5NZ1ec0LeUm7g5dK1gydJyCOYE7zWaBnaHnh6aZb1a9XTr2PNOuxCSkeof3NO0C
2Zw3iK6ZJUs76YRKHTyw73c9S2WCZds816pp3ssb6Q83RBYT1LOlNfAzk3LDPm7HFPPkdqZOaQehKNT53CpMjUGucCUAJexNn0m7N45BzEx8JnRc8ptOawQDJokkvRL3ILbJ3Jnt9S5PzhFWtePmUP9P
HtrWYxRYa32431RHfSG3efIFxhnByUPGAVWP342CCCVXmL4gjfYFo8wsBX0ZRU1dEX29r7Bk6oZ0CrYVDwsOJ4G5lOzATeM0YmvsA2wi44S9v2oPZZ8RCTKanCUOBSro4fOH7LXNlGRksHtfJVisAxGH
6JwqZQ9LZDXIQnsEo6Vs7Eu2cggo3rdlQQFfLRLHbXQNSaKcrJjr1n0mkHL3xB922lJINTsfNcUtWkHBVSPvPmjTlImJiFOFFjdizQ03YMAla75Vy9eswARiKk48LjYUppnpszUQwvcefD6u6f3gCotR
5NQzWbypBtQeY72GlmhdmNXvDjjXAaG6mHWskbSZ8Hf7IYp8ma0CSXsay1OzA4acetf7QGbc6MJFyv36FYYuzpz8Mz3NlE06mq8WZuyURNX8uwHVm9shN0851fEX1LEvN2YTTKlosqF2fsXI34rNZcDa
errQ6Rt8MqcfjbMrCj8S3YNWRrIoIZYgLaci6sOOh01XyerUNKemHjeFcX5qYDPmgvfHG0ixewgHbgQwTz2JIkymK2FuUMuX6nHg713b5TldFcvv65ANqzcLFtX2fMmW53FlS1pF9P4xwQaHZigQgemX
cfcIaWCnKD0FL5fhLoIXdUOf4wTjd0n4iwQWPv4qcvfwI0YMYqwGEfLr5y07IvyOmuv8ugTJvgcf4GOiqoxjPXPCBrZLgd7UbIiFKtwg64het5tLK9kD6kTr4kbCaIhZ9nBkuBEW9Lgc65l2i0Va5f8j
bhpsaerCLBa5Pyc86tHBHlHHf6R4fyQUsenMK6D5lj2kZhUJh8Nea0PEKyMStzaDA20sRl0Q1L56cTwvfwoee6V7EtVJ3giaCJNerujFusWuormJMDUdBweymCwmuQLSCF9owuANLvE1VLK7D2JLb1CQ
sbH8hDvzIEl9LUE0W4Cwsr2jOs7n1nNNiX1NqS8wYxWEHkE0BlY6YNQC0RFasDnANPeTIyElwt3oDJVEnmZl1aUYqffpqJSZdBuhyWwhDhhW9R1de7NO3oIKdLeqTahsOPX7UK3FCjAuYHbZjiEoxXC0

161 :
MM1qk5vGuOhUkei3wZkKB0LtCgb7D7TvhjcaFlDCBaKfW5slyIruR06yhusVNJMHOgnlbu44SGITeEmfdSUEBuY0AhPXKZ8reCYFLAoW16BpU6YamkfNOUNXgeUydcNrdA4z2CM6XhhC0Alrcfqui552
wo89FcTDoJjVOmRNnjNJy1MpAbEZS62EYQ53SVDfJGYVheGPraqD5TCrwVLcuEgqboVtCEDPzt9jg7NoYfsHcgy9cPpgglAIRvpP6L1QSCK4Ldxbv3AOCe2F08JT3yJz8xtoVgxmfN3dCoG43G0I9sgr
kgyHexUriCtyAdShH9mgTQ7UdYRz4KscXxQVCeJj0aiDU171Hh0ySTmqugLIEK4KaASLQFcCkrISy1uxydDrGwF7MywQRISdabIovZN5VBPdBinIM18iaTnnUWTZVVJO2ouaeJj5ncwfc9qhKyFGA4YB
eHnEzXaJv44IXQqPASf5GUL883Rfmm6uQGftjAMClSbAEyHRFTzZSKzfPAysC8rIGV69bnkvuPkyGoqDxLpodq1aOPsELKlyHFM6mAmlImxJtfOADR0lHT7XCIoLpdJtflMGtK3XQq7RzOiHebCqjIMD
REUDoa8I4vdHArqgw3cC1sDeMlk9S1uK1FbOWADmYQjIfTdNx7npLhTpaOZxa0JF7Sv0jUlJMCmXpoFepxjiN3n90D04lekveyBkq0IuURDAPWvz6ccS8FCeUXJ698Qq8jQoREJ71QaU7O6f16aFC9is
9ywGE2HrLrAj37Bj9jOphaQvHqgebfvDCNrzBf6wCuxPx6NiOiDzEmjKuF0bmDRXrL5hA4MJ81tk3DQB7aDAEiiLm0gVzDCYNtotA2RgGikDvV77SBrzx2nUNkfYsYeol0HIcriwN61vdvpKqBzZtmcf
uLrbY5i0qbf4menWY6BiRexwselTWt2ViTFlODcziyraNexTQAQKQ5LkxAKqazf8KIY2UcbVlM1x6WoBaG9geVFaE5NZ1ec0LeUm7g5dK1gydJyCOYE7zWaBnaHnh6aZb1a9XTr2PNOuxCSkeof3NO0C
2Zw3iK6ZJUs76YRKHTyw73c9S2WCZds816pp3ssb6Q83RBYT1LOlNfAzk3LDPm7HFPPkdqZOaQehKNT53CpMjUGucCUAJexNn0m7N45BzEx8JnRc8ptOawQDJokkvRL3ILbJ3Jnt9S5PzhFWtePmUP9P
HtrWYxRYa32431RHfSG3efIFxhnByUPGAVWP342CCCVXmL4gjfYFo8wsBX0ZRU1dEX29r7Bk6oZ0CrYVDwsOJ4G5lOzATeM0YmvsA2wi44S9v2oPZZ8RCTKanCUOBSro4fOH7LXNlGRksHtfJVisAxGH
6JwqZQ9LZDXIQnsEo6Vs7Eu2cggo3rdlQQFfLRLHbXQNSaKcrJjr1n0mkHL3xB922lJINTsfNcUtWkHBVSPvPmjTlImJiFOFFjdizQ03YMAla75Vy9eswARiKk48LjYUppnpszUQwvcefD6u6f3gCotR
5NQzWbypBtQeY72GlmhdmNXvDjjXAaG6mHWskbSZ8Hf7IYp8ma0CSXsay1OzA4acetf7QGbc6MJFyv36FYYuzpz8Mz3NlE06mq8WZuyURNX8uwHVm9shN0851fEX1LEvN2YTTKlosqF2fsXI34rNZcDa
errQ6Rt8MqcfjbMrCj8S3YNWRrIoIZYgLaci6sOOh01XyerUNKemHjeFcX5qYDPmgvfHG0ixewgHbgQwTz2JIkymK2FuUMuX6nHg713b5TldFcvv65ANqzcLFtX2fMmW53FlS1pF9P4xwQaHZigQgemX
cfcIaWCnKD0FL5fhLoIXdUOf4wTjd0n4iwQWPv4qcvfwI0YMYqwGEfLr5y07IvyOmuv8ugTJvgcf4GOiqoxjPXPCBrZLgd7UbIiFKtwg64het5tLK9kD6kTr4kbCaIhZ9nBkuBEW9Lgc65l2i0Va5f8j
bhpsaerCLBa5Pyc86tHBHlHHf6R4fyQUsenMK6D5lj2kZhUJh8Nea0PEKyMStzaDA20sRl0Q1L56cTwvfwoee6V7EtVJ3giaCJNerujFusWuormJMDUdBweymCwmuQLSCF9owuANLvE1VLK7D2JLb1CQ
sbH8hDvzIEl9LUE0W4Cwsr2jOs7n1nNNiX1NqS8wYxWEHkE0BlY6YNQC0RFasDnANPeTIyElwt3oDJVEnmZl1aUYqffpqJSZdBuhyWwhDhhW9R1de7NO3oIKdLeqTahsOPX7UK3FCjAuYHbZjiEoxXC0

162 :
MM1qk5vGuOhUkei3wZkKB0LtCgb7D7TvhjcaFlDCBaKfW5slyIruR06yhusVNJMHOgnlbu44SGITeEmfdSUEBuY0AhPXKZ8reCYFLAoW16BpU6YamkfNOUNXgeUydcNrdA4z2CM6XhhC0Alrcfqui552
wo89FcTDoJjVOmRNnjNJy1MpAbEZS62EYQ53SVDfJGYVheGPraqD5TCrwVLcuEgqboVtCEDPzt9jg7NoYfsHcgy9cPpgglAIRvpP6L1QSCK4Ldxbv3AOCe2F08JT3yJz8xtoVgxmfN3dCoG43G0I9sgr
kgyHexUriCtyAdShH9mgTQ7UdYRz4KscXxQVCeJj0aiDU171Hh0ySTmqugLIEK4KaASLQFcCkrISy1uxydDrGwF7MywQRISdabIovZN5VBPdBinIM18iaTnnUWTZVVJO2ouaeJj5ncwfc9qhKyFGA4YB
eHnEzXaJv44IXQqPASf5GUL883Rfmm6uQGftjAMClSbAEyHRFTzZSKzfPAysC8rIGV69bnkvuPkyGoqDxLpodq1aOPsELKlyHFM6mAmlImxJtfOADR0lHT7XCIoLpdJtflMGtK3XQq7RzOiHebCqjIMD
REUDoa8I4vdHArqgw3cC1sDeMlk9S1uK1FbOWADmYQjIfTdNx7npLhTpaOZxa0JF7Sv0jUlJMCmXpoFepxjiN3n90D04lekveyBkq0IuURDAPWvz6ccS8FCeUXJ698Qq8jQoREJ71QaU7O6f16aFC9is
9ywGE2HrLrAj37Bj9jOphaQvHqgebfvDCNrzBf6wCuxPx6NiOiDzEmjKuF0bmDRXrL5hA4MJ81tk3DQB7aDAEiiLm0gVzDCYNtotA2RgGikDvV77SBrzx2nUNkfYsYeol0HIcriwN61vdvpKqBzZtmcf
uLrbY5i0qbf4menWY6BiRexwselTWt2ViTFlODcziyraNexTQAQKQ5LkxAKqazf8KIY2UcbVlM1x6WoBaG9geVFaE5NZ1ec0LeUm7g5dK1gydJyCOYE7zWaBnaHnh6aZb1a9XTr2PNOuxCSkeof3NO0C
2Zw3iK6ZJUs76YRKHTyw73c9S2WCZds816pp3ssb6Q83RBYT1LOlNfAzk3LDPm7HFPPkdqZOaQehKNT53CpMjUGucCUAJexNn0m7N45BzEx8JnRc8ptOawQDJokkvRL3ILbJ3Jnt9S5PzhFWtePmUP9P
HtrWYxRYa32431RHfSG3efIFxhnByUPGAVWP342CCCVXmL4gjfYFo8wsBX0ZRU1dEX29r7Bk6oZ0CrYVDwsOJ4G5lOzATeM0YmvsA2wi44S9v2oPZZ8RCTKanCUOBSro4fOH7LXNlGRksHtfJVisAxGH
6JwqZQ9LZDXIQnsEo6Vs7Eu2cggo3rdlQQFfLRLHbXQNSaKcrJjr1n0mkHL3xB922lJINTsfNcUtWkHBVSPvPmjTlImJiFOFFjdizQ03YMAla75Vy9eswARiKk48LjYUppnpszUQwvcefD6u6f3gCotR
5NQzWbypBtQeY72GlmhdmNXvDjjXAaG6mHWskbSZ8Hf7IYp8ma0CSXsay1OzA4acetf7QGbc6MJFyv36FYYuzpz8Mz3NlE06mq8WZuyURNX8uwHVm9shN0851fEX1LEvN2YTTKlosqF2fsXI34rNZcDa
errQ6Rt8MqcfjbMrCj8S3YNWRrIoIZYgLaci6sOOh01XyerUNKemHjeFcX5qYDPmgvfHG0ixewgHbgQwTz2JIkymK2FuUMuX6nHg713b5TldFcvv65ANqzcLFtX2fMmW53FlS1pF9P4xwQaHZigQgemX
cfcIaWCnKD0FL5fhLoIXdUOf4wTjd0n4iwQWPv4qcvfwI0YMYqwGEfLr5y07IvyOmuv8ugTJvgcf4GOiqoxjPXPCBrZLgd7UbIiFKtwg64het5tLK9kD6kTr4kbCaIhZ9nBkuBEW9Lgc65l2i0Va5f8j
bhpsaerCLBa5Pyc86tHBHlHHf6R4fyQUsenMK6D5lj2kZhUJh8Nea0PEKyMStzaDA20sRl0Q1L56cTwvfwoee6V7EtVJ3giaCJNerujFusWuormJMDUdBweymCwmuQLSCF9owuANLvE1VLK7D2JLb1CQ
sbH8hDvzIEl9LUE0W4Cwsr2jOs7n1nNNiX1NqS8wYxWEHkE0BlY6YNQC0RFasDnANPeTIyElwt3oDJVEnmZl1aUYqffpqJSZdBuhyWwhDhhW9R1de7NO3oIKdLeqTahsOPX7UK3FCjAuYHbZjiEoxXC0

163 :
上尾や旭川に43044個のあるものをまくと予告したアホがいる
43044というとハセカラ民
ハセカラ民に破防法を適用してもよい

164 :
K5とササキチはつながっているみたい

165 :
8fjQFINQGR6Xe1C2PKbHCffRnfVbJxX3byTU5kDtLMwUUpiuDvwlbCg8D2q65EfP1gp2mBmeyPt3TIBkpHX9DfmwXwVaxJHvjHR97a9ExYCEvwe4gvXgBxPEAOHNYrgRwxAnu3GxLuEmhjzPtLVjKLeR
KpI3OQsqyJoR8iM5vOpWMfviMHXiHokIIIreXEEqL055lP1lVc4uZtj1M5g5fdKqHjHwcZoazpI6PGbjz3QXeoOxGI024NYuRpv3KmRGpHat6e47rYFNXiCzgMgxJMZCWLnbGy92fBMc6U1KMaVWIq0n
LzldmBgesVyGsN8c2cOmfLEveNi1oCFuHVrGNsuQuGk7JX26uCJIxa4SFEL7abEMxWUckjmuh1cHpajK1nMghyhI0Z9RL1zTAsX3wVK11R33JKWTMdT8fBPuQ9PBm16tJoaAU2RrbGb1CZOdJuC3uLcf
Z4ERGlxvZgL4z4E5fBk4ZgfAqOAhJVlu5q1xeS96uXdTIcz0hkLt16i5mbXxcqErpTT9O6pYrTBgUb0CNJmSSKGlKPlQ4s2AH4EoTcvBEvUzD3gAq2iSmSsQwyPut7y8MhCJBmWNTHCdfIzIJrqrC7EN
qbdFHUWX3jjqCUexvDOv2rmi6cFPf1xwdCddfJJsL0UyWy1drxEvB2o4xQPEmKEwPDzQFTKTmYeSq7iWQrS2S52yoINnrHzHoZlHIo5eT4zSJz97st1UZYE83M1CsuGLkveLJgUZDdoNP6NCpOIm2Gc4
fJjT6rhUY9RZHTJjB09pB02UXH3jiq6UM9NwcrzLLMmEHdvwiN4U2ZrGKcas2eFSRoGv3O5Zfd5c7Lx0wKIkMtVxaYXQ5z2hmhIwYJeVtcbkLj22EfvxPaKaY0febrtYsAIPnidLsCKr7VU2VVgh0izV
FpYWnUxTZoQh3t6HZO0LOW67372gRv9kRRLMpSpWRcFsLn4hiifV8Q8bbfCf7HrDMw9x9ArznQ53Psn050BpWcosGDIAewspaeNbYgww9tVY8Dht7oMG0gD5nqfetCDtGjmSRn26d9AxgrEY7RYdraCS
CeicWffQcK6mxg35Quf4jKCo61sK9G2twCZajAwGCo6OF2atMDt3LHof9nUSL1sq3vT4lYSMTiis8T3KZQk9E5fY8knaX9KwafaNgxECyCaW6ZgavAEfwlgw43dtBu7FG1jxoipLu3p7dhzXx5U6gYR4

166 :
>>164
K5特定騒動?

167 :
8fjQFINQGR6Xe1C2PKbHCffRnfVbJxX3byTU5kDtLMwUUpiuDvwlbCg8D2q65EfP1gp2mBmeyPt3TIBkpHX9DfmwXwVaxJHvjHR97a9ExYCEvwe4gvXgBxPEAOHNYrgRwxAnu3GxLuEmhjzPtLVjKLeR
KpI3OQsqyJoR8iM5vOpWMfviMHXiHokIIIreXEEqL055lP1lVc4uZtj1M5g5fdKqHjHwcZoazpI6PGbjz3QXeoOxGI024NYuRpv3KmRGpHat6e47rYFNXiCzgMgxJMZCWLnbGy92fBMc6U1KMaVWIq0n
LzldmBgesVyGsN8c2cOmfLEveNi1oCFuHVrGNsuQuGk7JX26uCJIxa4SFEL7abEMxWUckjmuh1cHpajK1nMghyhI0Z9RL1zTAsX3wVK11R33JKWTMdT8fBPuQ9PBm16tJoaAU2RrbGb1CZOdJuC3uLcf
Z4ERGlxvZgL4z4E5fBk4ZgfAqOAhJVlu5q1xeS96uXdTIcz0hkLt16i5mbXxcqErpTT9O6pYrTBgUb0CNJmSSKGlKPlQ4s2AH4EoTcvBEvUzD3gAq2iSmSsQwyPut7y8MhCJBmWNTHCdfIzIJrqrC7EN
qbdFHUWX3jjqCUexvDOv2rmi6cFPf1xwdCddfJJsL0UyWy1drxEvB2o4xQPEmKEwPDzQFTKTmYeSq7iWQrS2S52yoINnrHzHoZlHIo5eT4zSJz97st1UZYE83M1CsuGLkveLJgUZDdoNP6NCpOIm2Gc4
fJjT6rhUY9RZHTJjB09pB02UXH3jiq6UM9NwcrzLLMmEHdvwiN4U2ZrGKcas2eFSRoGv3O5Zfd5c7Lx0wKIkMtVxaYXQ5z2hmhIwYJeVtcbkLj22EfvxPaKaY0febrtYsAIPnidLsCKr7VU2VVgh0izV
FpYWnUxTZoQh3t6HZO0LOW67372gRv9kRRLMpSpWRcFsLn4hiifV8Q8bbfCf7HrDMw9x9ArznQ53Psn050BpWcosGDIAewspaeNbYgww9tVY8Dht7oMG0gD5nqfetCDtGjmSRn26d9AxgrEY7RYdraCS
CeicWffQcK6mxg35Quf4jKCo61sK9G2twCZajAwGCo6OF2atMDt3LHof9nUSL1sq3vT4lYSMTiis8T3KZQk9E5fY8knaX9KwafaNgxECyCaW6ZgavAEfwlgw43dtBu7FG1jxoipLu3p7dhzXx5U6gYR4

168 :
8fjQFINQGR6Xe1C2PKbHCffRnfVbJxX3byTU5kDtLMwUUpiuDvwlbCg8D2q65EfP1gp2mBmeyPt3TIBkpHX9DfmwXwVaxJHvjHR97a9ExYCEvwe4gvXgBxPEAOHNYrgRwxAnu3GxLuEmhjzPtLVjKLeR
KpI3OQsqyJoR8iM5vOpWMfviMHXiHokIIIreXEEqL055lP1lVc4uZtj1M5g5fdKqHjHwcZoazpI6PGbjz3QXeoOxGI024NYuRpv3KmRGpHat6e47rYFNXiCzgMgxJMZCWLnbGy92fBMc6U1KMaVWIq0n
LzldmBgesVyGsN8c2cOmfLEveNi1oCFuHVrGNsuQuGk7JX26uCJIxa4SFEL7abEMxWUckjmuh1cHpajK1nMghyhI0Z9RL1zTAsX3wVK11R33JKWTMdT8fBPuQ9PBm16tJoaAU2RrbGb1CZOdJuC3uLcf
Z4ERGlxvZgL4z4E5fBk4ZgfAqOAhJVlu5q1xeS96uXdTIcz0hkLt16i5mbXxcqErpTT9O6pYrTBgUb0CNJmSSKGlKPlQ4s2AH4EoTcvBEvUzD3gAq2iSmSsQwyPut7y8MhCJBmWNTHCdfIzIJrqrC7EN
qbdFHUWX3jjqCUexvDOv2rmi6cFPf1xwdCddfJJsL0UyWy1drxEvB2o4xQPEmKEwPDzQFTKTmYeSq7iWQrS2S52yoINnrHzHoZlHIo5eT4zSJz97st1UZYE83M1CsuGLkveLJgUZDdoNP6NCpOIm2Gc4
fJjT6rhUY9RZHTJjB09pB02UXH3jiq6UM9NwcrzLLMmEHdvwiN4U2ZrGKcas2eFSRoGv3O5Zfd5c7Lx0wKIkMtVxaYXQ5z2hmhIwYJeVtcbkLj22EfvxPaKaY0febrtYsAIPnidLsCKr7VU2VVgh0izV
FpYWnUxTZoQh3t6HZO0LOW67372gRv9kRRLMpSpWRcFsLn4hiifV8Q8bbfCf7HrDMw9x9ArznQ53Psn050BpWcosGDIAewspaeNbYgww9tVY8Dht7oMG0gD5nqfetCDtGjmSRn26d9AxgrEY7RYdraCS
CeicWffQcK6mxg35Quf4jKCo61sK9G2twCZajAwGCo6OF2atMDt3LHof9nUSL1sq3vT4lYSMTiis8T3KZQk9E5fY8knaX9KwafaNgxECyCaW6ZgavAEfwlgw43dtBu7FG1jxoipLu3p7dhzXx5U6gYR4

169 :
4時に書き込んで7時半にも書き込むとは
不眠症なんだろうね

170 :
177KB だ。  早めの次スレ建立と、運営への通報が必要だ。

171 :
安倍首相生出演@ウェークアップ+

172 :
しかしながら、都連幹事長の手塚衆院議員は三浦ゆうや予定候補に
「祈必勝」の為書を送付し、吉田はるみ氏も三浦さんの集会に駆け
つけ感動を呼んでいます。立憲は杉並区長選で内部での不一致をみ
ています。しかも一派は自民党と結託しています。私は地元立憲の
英断を支持します。
https://twitter.com/harada_akira/status/1006928776263958528

             ↑

手塚よしお と 吉田はるみ は下手を打ったな。
というかフライングした。

173 :
>>172
どっちも民主党系
中野は候補者が4人とも民主党に縁がある人だった

174 :
>>169
24時間ネットにかじりついているのだろう

175 :
>>155
トンネルの壁が一部崩落しただけで民主政権の政策のせいにされて狂ったように叩かれたのに
安倍政権ではほんとこういうの完全スルーだよな
民主政権下レベルの報道が行われてたら安倍なんて一ヶ月で下痢ピーして政権から逃げ出してるわマジで

176 :
【朗報】1.7(希望)+1.1(民進)=1.1(国民)の公式が発見される!

これから選挙が近づくにつれて立憲に乗り換える議員や労組が続出しそうだな
国民は参院選で比例2議席(200万票)にも届かない可能性が高いな。これだと電力総連しか当選しない
良い機会だから、原発を推進したい電力総連だけ切り捨てて他の労組は立憲に乗り換えればみんなハッピーだろ
実際、連合内でも「まずは国民党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」って話がでてるし、それが現実のものとなりそうだな


共同通信世論調査(5月12〜13日実施)
政党支持率

自民   37.1(+0.3)
無党派  34.2(-0.4)
立憲民主 13.3(+1.4)
共産   4.5(-0.6)
公明   3.7(+0.5)
維新   1.5(-1.5)
国民民主 1.1(新規)※先月は希望1.7、民進1.1
社民   0.8(-0.4)
自由   0.7(+0.5)
希望   0.7(-1.0)


連合内「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」


連合、参院選対応に苦慮=新党後押しも思惑外れ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018042800384

 労組団体の連合(神津会長)が、来夏の参院選への対応に苦慮している
傘下組織の支援先政党が立憲と、来月発足する新党「国民民主党」に二分されそうなためだ
新党結成は、分裂選挙を避けたい連合が後押しした経緯があるが、もくろみが外れた格好だ
 「立憲の政策は全貌を承知していない。新党は言うに及ばずだ。政党との関係はこうだと今は言えない」
神津氏は19日の記者会見で次期参院選に臨む方針を問われ、言葉を濁した
 連合内では、旧同盟系(民間労組中心)の産別労組が態度を保留している一方、
旧総評系(官公労主体)は2月に私鉄総連が、3月に日教組がそれぞれ組織内比例代表候補を立憲から擁立すると発表した
「勝つための戦略」(日教組幹部)として支持率の高い立憲にかじを切った形
自治労や日本郵政グループ労組(JP労組)、情報労連も追随するとみられている

 旧同盟系の影響力が強いとされる連合執行部は、こうした動きが連合内部の亀裂を深めることを懸念
神津氏らが中心となって、民進党と希望の党の合流を促し、目標としたメーデー前の合意にこぎ着けた
しかし、民進所属の連合出身議員は、旧同盟系の大半が新党に参加する一方、
旧総評系は立憲に移籍する議員が続出。「股裂き」状態はかえって深刻化する可能性も否定できない
 支持政党が複数にまたがれば、連合の組織票は分散し、比例議席の目減りにつながりかねない

「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」。危機感を強める連合内からは、こんな声も漏れている

177 :
新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している
戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬しているクズ売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪
卑怯さという意味では進次郎は石破以下のクズ。進次郎はホストみたいな髪型と陰険な目つきも気持ち悪い
「国民の敵」売国奴の小泉親子についての百田尚樹先生の意見が非常に的を射ている

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹
小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1004270019398676480
百田尚樹
このドアホは国民民主党にでも入れてもらえ!

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
小泉純一郎氏が原発ゼロを訴え 新潟県知事選を前に「暴走」
http://news.livedoor.com/article/detail/14800240/
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離。
http://nstimes.com/archives/122391.html

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、サヨクの鳥越自身が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

https://twi55.com/maekawa20180317/
前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1521467709/
.
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
.
蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい議員ばかり。
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

↓立憲民主党がいかに狂った売国政党かよく分かる

【立憲民主党】副代表兼参院幹事長に蓮舫氏
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1526051986/
.
立憲民主党・蓮舫さん、国会サボってGW休暇18連休で豪遊を中国SNSで自慢「税金返せ」と国民の声
https://matomame.jp/user/yonepo665/a9ffca834a27cdb6c1f4

そんな事を中国のSNSで報告してどうすんの?「日本人でいるのは都合がいいから」発言にしても、
アイデンティティの拠り所が日本じゃなくて中国にあるのは明らかであって、そういう輩は国民の代表たる国会議員になるべきじゃない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


178 :
枝野は福岡選挙区で野田国義が無所属候補として立憲の推薦を受ける場合でも、
少なくとも立憲民主の党籍を持たないと独自候補を立てるってさ
ここまで脅せば野田は立憲に来ざるを得ないだろうなw

大阪は自民と維新が2人ずつ擁立すれば共倒れ必至のデスマッチになって面白いだろうなw
立憲民主党も候補を擁立するみたいだな。誰を擁立するのか楽しみだ


立憲民主・枝野幸男代表、参院福岡選挙区で公認候補擁立目指す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000537-san-pol

 立憲民主党の枝野幸男代表は19日、来年夏の参院選福岡選挙区(改選3)の対応について
「独自の公認候補を立てるのは党の方針として明確だ。
1人区ではないため、(他党の候補を)推薦することはない」と述べた。訪問先の福岡市で記者団に語った。

 ただ、民進党を離党し、無所属として再選を目指す同選挙区選出の現職、
野田国義参院議員に対しては、「もし例外的に無所属候補を推薦するにしても、
立憲民主の党籍を持っていただくのが前提だ。それ以外はない」と述べた。


<自民大阪府連>参院選2人擁立へ 5月中にも公募
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000048-mai-pol

 自民党大阪府連は19日、幹部会と選対委員会の合同会合を開き、
来年夏の参院選大阪選挙区(改選数4)で公認候補2人を擁立する方針を決めた。
今月中にも公募を始め、6月中の公認申請を経て、党本部が正式決定する。
府連によると、自民が参院選大阪選挙区で2人を擁立すれば1962年以来、57年ぶりとなる。

 この日は府連会長の左藤章衆院議員が候補者2人を擁立する方針を提案、了承された。
2013年から改選数が1増の4になり、2人擁立を目指しても、共倒れを懸念して最終的に1人になる例が続いている。
左藤会長は報道陣に「(党本部から)2人立ててくれと言われているので、ひっくり返ることはない。
(16年に2議席を獲得した)維新の後じんを拝しているわけにはいかない」と述べた。

 大阪選挙区には立憲民主党が候補を擁立する意向。
公明党は現職の杉久武氏(42)が出馬を予定し、共産党は現職の辰巳孝太郎氏(41)の擁立を決定した。
現職の東徹氏(51)が改選を迎える日本維新の会は、代表の松井一郎知事が2人擁立を目指す方針を表明している。

179 :
自民は3ポイント差の僅差の辛勝でしかなかったし竹下の危機感は当然だな
野党は社民党系県議でもここまでやれたんだから、菊田や森ゆうこ出してれば余裕で勝ってたし、
前回の知事選は森民夫が原発について何も触れない曖昧戦略だったのに対して、
今回は花角が原発に慎重なことを言って争点が潰されたから、
選挙戦前半は脱原発一辺倒だった池田は花角と差別化できずに苦労したが、
後半から脱原発以外のことも重点的に主張して票を伸ばしてたし、後半やってたことを最初からやれてれば池田でも勝ててた選挙だった

花角は原発再稼働については県独自の検証委員会の結論が出たら、
職を賭して信を問うって言って出直し選挙を示唆してたんだから、
ちゃんと有言実行して出直し選挙やれよ。原発再稼働の結論になったら今度こそ落選させてやるからな


自民 竹下氏 新潟知事選勝利「安倍政権の追い風にならず」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180611/k10011472531000.html

新潟県知事選挙で、自民・公明両党が支援した候補が当選したことについて、
自民党の竹下総務会長は、「安倍政権の追い風にはならない」として、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

竹下総務会長は東京都内で講演し、10日に投票が行われた新潟県知事選挙について、
「森友学園や加計学園をめぐる問題は、選挙戦にものすごく響いた。
『中央政界を信頼できない』と言っていた人が何人もいたのは事実だ」と指摘しました。

そのうえで竹下氏は「支援した候補が勝ったことは重いが、安倍政権の追い風には、あまりならない」と述べ、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

また、竹下氏は秋の自民党総裁選挙について「去年の後半ぐらいは
『安倍総理大臣の3選で間違いない』という空気が支配的だったが、
現時点では、『確実にそうだ』と言い切れない。米朝首脳会談や、日本を取り巻く国際情勢もにらみながら、
党や安倍総理大臣に対する国民の評価も冷徹に見つめなければならない」と述べ、
政治情勢を見極めて、派閥としての対応を判断する考えを重ねて示しました。

180 :
嘘つきは安倍の始まり。森友も加計も安倍が必死に嘘ついて隠したりしないで、
最初から事実だと認めて謝罪しとけばここまで引きずらなかっただろうに。どんどん追い詰められていってるな
日大アメフト部の監督と同レベルのクズが安倍や麻生


「安倍首相が『獣医大学はいいね』」愛媛県新文書に記録
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180521-00000060-asahi-pol

 学校法人「加計学園」の獣医学部新設について、
2015年2月に学園の加計孝太郎理事長が安倍晋三首相と面会して学部新設の目標について説明し、
首相が「新しい獣医大学の考えはいいね」と返した、と記録された愛媛県の文書が存在することがわかった。
打ち合わせをした際の加計学園側の発言を記録したものだという。
愛媛県は21日、こうした内容を含む獣医学部関連の文書を、参院予算委員会に提出した。

 これまで安倍首相は、加計氏について「私の地位を利用して何かをなし遂げようとしたことは一度もなく、
獣医学部の新設について相談や依頼があったことは一切ない」と語っていた。
また、加計学園の獣医学部新設計画を知ったのは17年1月20日、と説明。
文書には15年2月の段階で加計氏から相談があったと記録されており、発言の整合性が問われそうだ。

 愛媛県の文書は「報告 獣医師養成系大学の設置に係る学園関係者との打合せ会等について」との題名で、
「27.3.」と時期が記されている。文書は、「加計学園から、理事長と安倍首相との面談結果等について報告したいとの申出があり、
3月3日、同学園関係者との間で打合せ会を行った」と始まる。

 この中で、加計学園から県への報告として、「(1)2月25日に理事長が首相と面談(15分程度)」し、
加計理事長から首相に「今治市に設置予定の獣医学部では、国際水準の獣医学教育を目指すことなどを説明」。
「首相からは『そういう新しい獣医大学の構想はいいね』とのコメントあり」と記されていた。

 別の文書では、15年3月24日に首相官邸で柳瀬氏と加計学園関係者が面会した際のやりとりとして、
柳瀬氏が「獣医師会の反対が強い」とし、「この反対を乗り越えるため」
「内閣府の藤原地方創生推進室次長に相談されたい」と述べたことが記載されていた。
加計学園は今治市、愛媛県とともに同年4月2日、藤原豊地方創生推進室次長(当時)と面会を実現させている。

181 :
993 名前:優しい名無しさん [sage] :2018/06/16(土) 14:13:59.79 ID:CSd7gfOg
風俗行ってきたよ
まずね態度悪い嬢だと勘違いしてた
すごいいい子だったよ
キャバクラとかけもちしてるんだって
普段はキャバクラメインでお店のHPに出勤してるって書いても気に入った客しかお店に来ないんだって
やっぱキャバ嬢ってすげーな
若さがあるしテクが違う
肌のハリが違う
しかもEカップおしゃれかわいい
てかおれ超緊張してさあもうドキドキしてさあ、もうずっと刺激受けてない生活だからもうびんのかんになってすぐいっちゃたよ
乳首舐めそしてあなるを舐められ後ろから手がのび
ちんこ、あなる、乳首の三点責め
膝枕もしたしつばも飲ませてくれたいっーぱい甘えた最後正常位でフニッシューYシャツのコスプレしたかは
最後Yシャツにぶっかけたマジ興奮した
いやーしかし家にいてニート生活してずっとパソコンして人と接しない生活してるとコミュ障になりますなあ
たまにこうやってリハビリしないとヒッキー板のカスどもや選挙板で毎日モニターの前にはりついて偉そうな顔してるくせに女の子と顔あわせられないみたいな
情けなおじさんになるんだろうな
そうなってからじゃ終わりだな
あー良かったな楽しい土曜日だった
ちみたちはずっとモニターの前にこびりついてたの?
改めて思ったおれはインポじゃないや
選挙板やヒッキー板のやつらは偉そうなくせにちんこすらたたないできょどきょどして若い子とリアルで話そうもんなら泡吹いてぶっ倒れてそうだねw
それに比べておれはまだまだマシだわ
しかし1カ月近く人と触れ合ってないからすぐいっちゃったよ
まあおまえらよりマシだ今日からがんばろーと
おまえらみたいになったらオワコンだからなw

994 名前:優しい名無しさん [sage] :2018/06/16(土) 14:15:22.64 ID:CSd7gfOg
Rテクもすげーまるで舌が生きてるみたいな
おまえらがモニターの前にこびりついて
くだらねー土曜日過ごしてる間
おれは楽しい土曜日を過ごしたよ^_^
おれ以下さんw

182 :
誰も指摘できてないが、
安倍さんは北には騙されないがトランプには騙されてるのかもしれない

183 :
ピンチにもチャンスにもなる転換点だが安倍さんはこの流れに載れるか

184 :
とくに在韓米軍撤退は日本にとってビッグチャンスなんだから、上手く生かしてほしい

185 :
それにしてもロナウドは凄かった。

一度ロシアに行きたいのう

186 :
しかし、アメリカが本当に撤退するとしたら、本当に守る価値のない場所だったんだな
日本はロシアや朝鮮が太平洋に進出することが不可能な島だし
沖縄が邪魔で中国も太平洋に出て行き辛い
絶対に手放さない国なのに、韓国は撤退を口にしてる

187 :
>>184
最終防衛線が対馬まで下がるから
在日米軍も常時駐留止めるやろね
そんな危険な場所に米軍留めておけない

横田は残るという論者もいるが横田こそ残らないんじゃないかね
だって日本なんぞで死にたくない偉い人が多いじゃん横田
よっておざわんの言ったように第7艦隊だけが残る
おざわんは頭良すぎて時代を20年先取りしすぎて逆に取り残されるんだな

188 :
これからの戦争はドローン主体の無人だから、日本では死なないと思うぞ
ただ、基地は必要だな
物理的に距離の壁ってあるから

189 :
http://yhwzcz.space/utnkarn

190 :
>>187
いや、日本と台湾がアメリカ前線基地になるぽいよ。

アメリカ兵器購入はいいが直にじゃなくNATO 経由で買うべき。

将来のNATO 入りのためにも。

191 :
8fjQFINQGR6Xe1C2PKbHCffRnfVbJxX3byTU5kDtLMwUUpiuDvwlbCg8D2q65EfP1gp2mBmeyPt3TIBkpHX9DfmwXwVaxJHvjHR97a9ExYCEvwe4gvXgBxPEAOHNYrgRwxAnu3GxLuEmhjzPtLVjKLeR
KpI3OQsqyJoR8iM5vOpWMfviMHXiHokIIIreXEEqL055lP1lVc4uZtj1M5g5fdKqHjHwcZoazpI6PGbjz3QXeoOxGI024NYuRpv3KmRGpHat6e47rYFNXiCzgMgxJMZCWLnbGy92fBMc6U1KMaVWIq0n
LzldmBgesVyGsN8c2cOmfLEveNi1oCFuHVrGNsuQuGk7JX26uCJIxa4SFEL7abEMxWUckjmuh1cHpajK1nMghyhI0Z9RL1zTAsX3wVK11R33JKWTMdT8fBPuQ9PBm16tJoaAU2RrbGb1CZOdJuC3uLcf
Z4ERGlxvZgL4z4E5fBk4ZgfAqOAhJVlu5q1xeS96uXdTIcz0hkLt16i5mbXxcqErpTT9O6pYrTBgUb0CNJmSSKGlKPlQ4s2AH4EoTcvBEvUzD3gAq2iSmSsQwyPut7y8MhCJBmWNTHCdfIzIJrqrC7EN
qbdFHUWX3jjqCUexvDOv2rmi6cFPf1xwdCddfJJsL0UyWy1drxEvB2o4xQPEmKEwPDzQFTKTmYeSq7iWQrS2S52yoINnrHzHoZlHIo5eT4zSJz97st1UZYE83M1CsuGLkveLJgUZDdoNP6NCpOIm2Gc4
fJjT6rhUY9RZHTJjB09pB02UXH3jiq6UM9NwcrzLLMmEHdvwiN4U2ZrGKcas2eFSRoGv3O5Zfd5c7Lx0wKIkMtVxaYXQ5z2hmhIwYJeVtcbkLj22EfvxPaKaY0febrtYsAIPnidLsCKr7VU2VVgh0izV
FpYWnUxTZoQh3t6HZO0LOW67372gRv9kRRLMpSpWRcFsLn4hiifV8Q8bbfCf7HrDMw9x9ArznQ53Psn050BpWcosGDIAewspaeNbYgww9tVY8Dht7oMG0gD5nqfetCDtGjmSRn26d9AxgrEY7RYdraCS
CeicWffQcK6mxg35Quf4jKCo61sK9G2twCZajAwGCo6OF2atMDt3LHof9nUSL1sq3vT4lYSMTiis8T3KZQk9E5fY8knaX9KwafaNgxECyCaW6ZgavAEfwlgw43dtBu7FG1jxoipLu3p7dhzXx5U6gYR4

192 :
8fjQFINQGR6Xe1C2PKbHCffRnfVbJxX3byTU5kDtLMwUUpiuDvwlbCg8D2q65EfP1gp2mBmeyPt3TIBkpHX9DfmwXwVaxJHvjHR97a9ExYCEvwe4gvXgBxPEAOHNYrgRwxAnu3GxLuEmhjzPtLVjKLeR
KpI3OQsqyJoR8iM5vOpWMfviMHXiHokIIIreXEEqL055lP1lVc4uZtj1M5g5fdKqHjHwcZoazpI6PGbjz3QXeoOxGI024NYuRpv3KmRGpHat6e47rYFNXiCzgMgxJMZCWLnbGy92fBMc6U1KMaVWIq0n
LzldmBgesVyGsN8c2cOmfLEveNi1oCFuHVrGNsuQuGk7JX26uCJIxa4SFEL7abEMxWUckjmuh1cHpajK1nMghyhI0Z9RL1zTAsX3wVK11R33JKWTMdT8fBPuQ9PBm16tJoaAU2RrbGb1CZOdJuC3uLcf
Z4ERGlxvZgL4z4E5fBk4ZgfAqOAhJVlu5q1xeS96uXdTIcz0hkLt16i5mbXxcqErpTT9O6pYrTBgUb0CNJmSSKGlKPlQ4s2AH4EoTcvBEvUzD3gAq2iSmSsQwyPut7y8MhCJBmWNTHCdfIzIJrqrC7EN
qbdFHUWX3jjqCUexvDOv2rmi6cFPf1xwdCddfJJsL0UyWy1drxEvB2o4xQPEmKEwPDzQFTKTmYeSq7iWQrS2S52yoINnrHzHoZlHIo5eT4zSJz97st1UZYE83M1CsuGLkveLJgUZDdoNP6NCpOIm2Gc4
fJjT6rhUY9RZHTJjB09pB02UXH3jiq6UM9NwcrzLLMmEHdvwiN4U2ZrGKcas2eFSRoGv3O5Zfd5c7Lx0wKIkMtVxaYXQ5z2hmhIwYJeVtcbkLj22EfvxPaKaY0febrtYsAIPnidLsCKr7VU2VVgh0izV
FpYWnUxTZoQh3t6HZO0LOW67372gRv9kRRLMpSpWRcFsLn4hiifV8Q8bbfCf7HrDMw9x9ArznQ53Psn050BpWcosGDIAewspaeNbYgww9tVY8Dht7oMG0gD5nqfetCDtGjmSRn26d9AxgrEY7RYdraCS
CeicWffQcK6mxg35Quf4jKCo61sK9G2twCZajAwGCo6OF2atMDt3LHof9nUSL1sq3vT4lYSMTiis8T3KZQk9E5fY8knaX9KwafaNgxECyCaW6ZgavAEfwlgw43dtBu7FG1jxoipLu3p7dhzXx5U6gYR4

193 :
vJoOcN7irja6v6A7xe771ocW3rrDeMuSpm3ojLy2XoS7gKorbxKAVyCKZJSX27FgiWm0V8EQ1xYKweDPtjxnAMLGeWxDVcrjNKplRWLZfJcqLqNkjRwcoHVRJLH9zZrT3qO2x7jaeF4cDC4Wd3LmvVW3
0xDYJaepQ1Sr7BXegeBoofgdKvN5cR1ZdNrIpGU7n5DSSmmjZ7jBxKigmk1VIE7ON1Yot6IkYOUujK2HsrKKDJn581jXEMsXYSsP6CIvmZcIjgYl5ZEOUYu0VlaAWyfGhUXjT2URcb0QUobMh7mSAaCn
kYPH5qHR84YYQinEXdhJwa295mvpZ8TS5rWu9r4DYDE9jf8OKGgjX982QOaNIfAXW85HDtQEL62WVqtb9JsDAMsjkGEBNTBQL1ZhJZQdzM0ldoa9xa0uuOaZTpAPZAMd2CNCesvTV0xbske4pJ3DpBbW
5zBkIhRqY8o83PMtuO4GTf7EJBEiaTYq1G6WUkTsb5N3R4ALLeTsTj6nh5xr6T5bWPeKShXEV6GpyXkgNInaHg5Z5oL6UPtFot8KswUDXNKtfPhSKBQvoAbKqW0MsmCNLiSJvqpOYrPnOvmH9L2AGT53
LFmMJQS8wYOBrYqcH2RVwA8RyzkULym5RXipAhUGqqEQQZva6Ep0Bm1R9Du470xSvBPfypfSHtT5aW46sCzJ7G8axJa8C8AiHXVownehd7UuKaoNiltoaJp9cQZ5v5voLhlvd9gDaeaOt9vEM61qpMw0
QAgEPaglbz4tp8sIJHXHehJt3TQJT6rfuxODgDpPM2VsK9DThdomiPnlvcxKflIo4s7vhYwFjJ8fQyCTM6p099gG4LspO7pyQq0nJ6HxEQr94ARZ3pykOYRwMAZhlUMKQzfsZOYpgDnAGfmmMvETuvPl
10JIEozCtaqMxCUczHH0DbTVTFxGcOimQg91iWF0gdbEr93pAkvDx3q0K1gnH2M87pB8EruNIOjqR2M8FdQw3c9iTMXKGhN5dFEgbRGl5PQiHUao0c1ZBFYUNylgExcI5ZUOu2lORkxWrpHmU3js5GtY

194 :
11nYcqgN0vxmRTyRz3jnwbVWNvYLNPTKm4YL7XLrxWVAhsI1qHBavuVS8wZNdx8K9Hq1ml740AFgTCPghvDFgzPH5JGrK9m5wVwp133YAvMdf0aXqGfXlxfOhu6NubFeLTothCF0Z03qAgetFdxkxw
SiuSmRYbQb30IVdbV99gibMwFYM7xE8hYzXaqvSAMWnNKHW1CfR4g8SdVaAA5o7O1tnb9ra0R1USiyG5n817okul4J3ayL7XksezzVmPKdWlrDOvgr5idqaHV2slI8tWoWWFpGvFDHH18vzqEIsOjbay
Bz5jYDlRHnTrJLnnqvxKx5U2W6J2y3rlEyFuYVh0Zaoe7OmuTPr1OfbCS7OgfVZiWCuehK7sYsYVX0BbdbtdHQOKKb1eSljQabjPZNCJSo2JOMfVGMlTBE2lh3A1spTlGGFGUjLdVPGch41WbK3gXGdq
jkCaKWJrnDyUX5Ol8LYrQxVMtqhbcXYbEO95cdeNuYKjxMwRgsmyUL1F2ZFBAh498Oz8itA7BZz2JJMzcjlKzlRs470YBpOXswoZysOppIQ5k3s3slkKuoVUUzYOIFUf3Ko54oEHw1oW8MH3c2ZvcRVX
qjy3MK9YKYyvUIDZJPwfIDbAs238Y725IUxLAzS2B5iLDgqOBe4z2fFHxDZwoh65RJJjHMmGfBvGEPCN4Z2p5ZRuGXVdz7rnhIr6wS1SSWEafenjsBbV096XWmz90dkK86ATTueXC0HVFN6pYKraPWm2
y3DnJswYBkE5rDDJzJhyzwsjIFR4Zo15YY8YUGVgLuwSFECzjl2OBnr3NK1kKskaqtDFsturvOQIKFEg52KNMnxPSBAGtdJOuoZ0LzXUufkLaYgiy5z4wtYPmjUlGFlXBDX2c8StIKyKiyl6FRtUZNZs
uYSrBwuMmrTw0SQ2Jh9TugCAW5An3jUPthxXkQ5lLiCZ4lGnIhMIREilPRHXcYwC7wqBYZqHMPP6qn1sMMisqw4eeHXExeJ3bo2OObOFEADip0ujo037KWT4c79c368FQzbJBsHEm8yKlXJLYdvFofhH
rUT8Fyze2t0vZlRcAqmR21SgDhSoYCjpjG9sM7WPWoMg2RJOyIf4rw1BncstoSOXSlmviYwQwTGufD9vLPJmnsosJMNqyuC3IRMUUkUpHg0kggpaKG40jcir9eRcVRQGLBwkkwC06qAbYmRmFwiVtTOH
91coB0B41s4xOt0tCvlmSyeSbU1M8SPy2zFyV0JbEItJWG7XKtCNLqg56dliv9pdTES6rrBLL2sxxkezVzHzGWfEsHvtsCONeQrNDZfsP0dZ9X83lieo9eQ85J7gqinJZeDYtjDRPhhHTjqTlZQoNBCb
V42obgaDeFOomEicVcAsE8q98GZDcx0RBOnCvOY4no54G4RFGVdbQbLvaynlIl3zWf4DcwyiI92nd7mK4sYSVikp8t653c5sNnulniiQS3suynftZTR2PZdPAIrOOingdUeYpN29c1k660oDYXPJmIVp
TLHUFElhotuTMtDPkMgDRe5eLu1glpKGXoBMYLruFJUtYI031x7KOWkWinNpPe84AmcqulgVRTUurX1FY2Qez200tk2AagzyykbNRfav5QR4tQjKX6ZVWpsLMkl2NY1Hck7MsvE5uEDOhJKdteyRMNKT

195 :
vJoOcN7irja6v6A7xe771ocW3rrDeMuSpm3ojLy2XoS7gKorbxKAVyCKZJSX27FgiWm0V8EQ1xYKweDPtjxnAMLGeWxDVcrjNKplRWLZfJcqLqNkjRwcoHVRJLH9zZrT3qO2x7jaeF4cDC4Wd3LmvVW3
0xDYJaepQ1Sr7BXegeBoofgdKvN5cR1ZdNrIpGU7n5DSSmmjZ7jBxKigmk1VIE7ON1Yot6IkYOUujK2HsrKKDJn581jXEMsXYSsP6CIvmZcIjgYl5ZEOUYu0VlaAWyfGhUXjT2URcb0QUobMh7mSAaCn
kYPH5qHR84YYQinEXdhJwa295mvpZ8TS5rWu9r4DYDE9jf8OKGgjX982QOaNIfAXW85HDtQEL62WVqtb9JsDAMsjkGEBNTBQL1ZhJZQdzM0ldoa9xa0uuOaZTpAPZAMd2CNCesvTV0xbske4pJ3DpBbW
5zBkIhRqY8o83PMtuO4GTf7EJBEiaTYq1G6WUkTsb5N3R4ALLeTsTj6nh5xr6T5bWPeKShXEV6GpyXkgNInaHg5Z5oL6UPtFot8KswUDXNKtfPhSKBQvoAbKqW0MsmCNLiSJvqpOYrPnOvmH9L2AGT53
LFmMJQS8wYOBrYqcH2RVwA8RyzkULym5RXipAhUGqqEQQZva6Ep0Bm1R9Du470xSvBPfypfSHtT5aW46sCzJ7G8axJa8C8AiHXVownehd7UuKaoNiltoaJp9cQZ5v5voLhlvd9gDaeaOt9vEM61qpMw0
QAgEPaglbz4tp8sIJHXHehJt3TQJT6rfuxODgDpPM2VsK9DThdomiPnlvcxKflIo4s7vhYwFjJ8fQyCTM6p099gG4LspO7pyQq0nJ6HxEQr94ARZ3pykOYRwMAZhlUMKQzfsZOYpgDnAGfmmMvETuvPl
10JIEozCtaqMxCUczHH0DbTVTFxGcOimQg91iWF0gdbEr93pAkvDx3q0K1gnH2M87pB8EruNIOjqR2M8FdQw3c9iTMXKGhN5dFEgbRGl5PQiHUao0c1ZBFYUNylgExcI5ZUOu2lORkxWrpHmU3js5GtY

196 :
>>187
防衛力はいくらか増やさないとまずい
というか揚陸艦とイージス艦をアメリカから購入しないとまずい

197 :
vJoOcN7irja6v6A7xe771ocW3rrDeMuSpm3ojLy2XoS7gKorbxKAVyCKZJSX27FgiWm0V8EQ1xYKweDPtjxnAMLGeWxDVcrjNKplRWLZfJcqLqNkjRwcoHVRJLH9zZrT3qO2x7jaeF4cDC4Wd3LmvVW3
0xDYJaepQ1Sr7BXegeBoofgdKvN5cR1ZdNrIpGU7n5DSSmmjZ7jBxKigmk1VIE7ON1Yot6IkYOUujK2HsrKKDJn581jXEMsXYSsP6CIvmZcIjgYl5ZEOUYu0VlaAWyfGhUXjT2URcb0QUobMh7mSAaCn
kYPH5qHR84YYQinEXdhJwa295mvpZ8TS5rWu9r4DYDE9jf8OKGgjX982QOaNIfAXW85HDtQEL62WVqtb9JsDAMsjkGEBNTBQL1ZhJZQdzM0ldoa9xa0uuOaZTpAPZAMd2CNCesvTV0xbske4pJ3DpBbW
5zBkIhRqY8o83PMtuO4GTf7EJBEiaTYq1G6WUkTsb5N3R4ALLeTsTj6nh5xr6T5bWPeKShXEV6GpyXkgNInaHg5Z5oL6UPtFot8KswUDXNKtfPhSKBQvoAbKqW0MsmCNLiSJvqpOYrPnOvmH9L2AGT53
LFmMJQS8wYOBrYqcH2RVwA8RyzkULym5RXipAhUGqqEQQZva6Ep0Bm1R9Du470xSvBPfypfSHtT5aW46sCzJ7G8axJa8C8AiHXVownehd7UuKaoNiltoaJp9cQZ5v5voLhlvd9gDaeaOt9vEM61qpMw0
QAgEPaglbz4tp8sIJHXHehJt3TQJT6rfuxODgDpPM2VsK9DThdomiPnlvcxKflIo4s7vhYwFjJ8fQyCTM6p099gG4LspO7pyQq0nJ6HxEQr94ARZ3pykOYRwMAZhlUMKQzfsZOYpgDnAGfmmMvETuvPl
10JIEozCtaqMxCUczHH0DbTVTFxGcOimQg91iWF0gdbEr93pAkvDx3q0K1gnH2M87pB8EruNIOjqR2M8FdQw3c9iTMXKGhN5dFEgbRGl5PQiHUao0c1ZBFYUNylgExcI5ZUOu2lORkxWrpHmU3js5GtY

198 :
11nYcqgN0vxmRTyRz3jnwbVWNvYLNPTKm4YL7XLrxWVAhsI1qHBavuVS8wZNdx8K9Hq1ml740AFgTCPghvDFgzPH5JGrK9m5wVwp133YAvMdf0aXqGfXlxfOhu6NubFeLTothCF0Z03qAgetFdxkxw
SiuSmRYbQb30IVdbV99gibMwFYM7xE8hYzXaqvSAMWnNKHW1CfR4g8SdVaAA5o7O1tnb9ra0R1USiyG5n817okul4J3ayL7XksezzVmPKdWlrDOvgr5idqaHV2slI8tWoWWFpGvFDHH18vzqEIsOjbay
Bz5jYDlRHnTrJLnnqvxKx5U2W6J2y3rlEyFuYVh0Zaoe7OmuTPr1OfbCS7OgfVZiWCuehK7sYsYVX0BbdbtdHQOKKb1eSljQabjPZNCJSo2JOMfVGMlTBE2lh3A1spTlGGFGUjLdVPGch41WbK3gXGdq
jkCaKWJrnDyUX5Ol8LYrQxVMtqhbcXYbEO95cdeNuYKjxMwRgsmyUL1F2ZFBAh498Oz8itA7BZz2JJMzcjlKzlRs470YBpOXswoZysOppIQ5k3s3slkKuoVUUzYOIFUf3Ko54oEHw1oW8MH3c2ZvcRVX
qjy3MK9YKYyvUIDZJPwfIDbAs238Y725IUxLAzS2B5iLDgqOBe4z2fFHxDZwoh65RJJjHMmGfBvGEPCN4Z2p5ZRuGXVdz7rnhIr6wS1SSWEafenjsBbV096XWmz90dkK86ATTueXC0HVFN6pYKraPWm2
y3DnJswYBkE5rDDJzJhyzwsjIFR4Zo15YY8YUGVgLuwSFECzjl2OBnr3NK1kKskaqtDFsturvOQIKFEg52KNMnxPSBAGtdJOuoZ0LzXUufkLaYgiy5z4wtYPmjUlGFlXBDX2c8StIKyKiyl6FRtUZNZs
uYSrBwuMmrTw0SQ2Jh9TugCAW5An3jUPthxXkQ5lLiCZ4lGnIhMIREilPRHXcYwC7wqBYZqHMPP6qn1sMMisqw4eeHXExeJ3bo2OObOFEADip0ujo037KWT4c79c368FQzbJBsHEm8yKlXJLYdvFofhH
rUT8Fyze2t0vZlRcAqmR21SgDhSoYCjpjG9sM7WPWoMg2RJOyIf4rw1BncstoSOXSlmviYwQwTGufD9vLPJmnsosJMNqyuC3IRMUUkUpHg0kggpaKG40jcir9eRcVRQGLBwkkwC06qAbYmRmFwiVtTOH
91coB0B41s4xOt0tCvlmSyeSbU1M8SPy2zFyV0JbEItJWG7XKtCNLqg56dliv9pdTES6rrBLL2sxxkezVzHzGWfEsHvtsCONeQrNDZfsP0dZ9X83lieo9eQ85J7gqinJZeDYtjDRPhhHTjqTlZQoNBCb
V42obgaDeFOomEicVcAsE8q98GZDcx0RBOnCvOY4no54G4RFGVdbQbLvaynlIl3zWf4DcwyiI92nd7mK4sYSVikp8t653c5sNnulniiQS3suynftZTR2PZdPAIrOOingdUeYpN29c1k660oDYXPJmIVp
TLHUFElhotuTMtDPkMgDRe5eLu1glpKGXoBMYLruFJUtYI031x7KOWkWinNpPe84AmcqulgVRTUurX1FY2Qez200tk2AagzyykbNRfav5QR4tQjKX6ZVWpsLMkl2NY1Hck7MsvE5uEDOhJKdteyRMNKT

199 :
>>182
トランプは商売人だからだまされたふりをしている可能性あり

200 :
vJoOcN7irja6v6A7xe771ocW3rrDeMuSpm3ojLy2XoS7gKorbxKAVyCKZJSX27FgiWm0V8EQ1xYKweDPtjxnAMLGeWxDVcrjNKplRWLZfJcqLqNkjRwcoHVRJLH9zZrT3qO2x7jaeF4cDC4Wd3LmvVW3
0xDYJaepQ1Sr7BXegeBoofgdKvN5cR1ZdNrIpGU7n5DSSmmjZ7jBxKigmk1VIE7ON1Yot6IkYOUujK2HsrKKDJn581jXEMsXYSsP6CIvmZcIjgYl5ZEOUYu0VlaAWyfGhUXjT2URcb0QUobMh7mSAaCn
kYPH5qHR84YYQinEXdhJwa295mvpZ8TS5rWu9r4DYDE9jf8OKGgjX982QOaNIfAXW85HDtQEL62WVqtb9JsDAMsjkGEBNTBQL1ZhJZQdzM0ldoa9xa0uuOaZTpAPZAMd2CNCesvTV0xbske4pJ3DpBbW
5zBkIhRqY8o83PMtuO4GTf7EJBEiaTYq1G6WUkTsb5N3R4ALLeTsTj6nh5xr6T5bWPeKShXEV6GpyXkgNInaHg5Z5oL6UPtFot8KswUDXNKtfPhSKBQvoAbKqW0MsmCNLiSJvqpOYrPnOvmH9L2AGT53
LFmMJQS8wYOBrYqcH2RVwA8RyzkULym5RXipAhUGqqEQQZva6Ep0Bm1R9Du470xSvBPfypfSHtT5aW46sCzJ7G8axJa8C8AiHXVownehd7UuKaoNiltoaJp9cQZ5v5voLhlvd9gDaeaOt9vEM61qpMw0
QAgEPaglbz4tp8sIJHXHehJt3TQJT6rfuxODgDpPM2VsK9DThdomiPnlvcxKflIo4s7vhYwFjJ8fQyCTM6p099gG4LspO7pyQq0nJ6HxEQr94ARZ3pykOYRwMAZhlUMKQzfsZOYpgDnAGfmmMvETuvPl
10JIEozCtaqMxCUczHH0DbTVTFxGcOimQg91iWF0gdbEr93pAkvDx3q0K1gnH2M87pB8EruNIOjqR2M8FdQw3c9iTMXKGhN5dFEgbRGl5PQiHUao0c1ZBFYUNylgExcI5ZUOu2lORkxWrpHmU3js5GtY

201 :
8fjQFINQGR6Xe1C2PKbHCffRnfVbJxX3byTU5kDtLMwUUpiuDvwlbCg8D2q65EfP1gp2mBmeyPt3TIBkpHX9DfmwXwVaxJHvjHR97a9ExYCEvwe4gvXgBxPEAOHNYrgRwxAnu3GxLuEmhjzPtLVjKLeR
KpI3OQsqyJoR8iM5vOpWMfviMHXiHokIIIreXEEqL055lP1lVc4uZtj1M5g5fdKqHjHwcZoazpI6PGbjz3QXeoOxGI024NYuRpv3KmRGpHat6e47rYFNXiCzgMgxJMZCWLnbGy92fBMc6U1KMaVWIq0n
LzldmBgesVyGsN8c2cOmfLEveNi1oCFuHVrGNsuQuGk7JX26uCJIxa4SFEL7abEMxWUckjmuh1cHpajK1nMghyhI0Z9RL1zTAsX3wVK11R33JKWTMdT8fBPuQ9PBm16tJoaAU2RrbGb1CZOdJuC3uLcf
Z4ERGlxvZgL4z4E5fBk4ZgfAqOAhJVlu5q1xeS96uXdTIcz0hkLt16i5mbXxcqErpTT9O6pYrTBgUb0CNJmSSKGlKPlQ4s2AH4EoTcvBEvUzD3gAq2iSmSsQwyPut7y8MhCJBmWNTHCdfIzIJrqrC7EN
qbdFHUWX3jjqCUexvDOv2rmi6cFPf1xwdCddfJJsL0UyWy1drxEvB2o4xQPEmKEwPDzQFTKTmYeSq7iWQrS2S52yoINnrHzHoZlHIo5eT4zSJz97st1UZYE83M1CsuGLkveLJgUZDdoNP6NCpOIm2Gc4
fJjT6rhUY9RZHTJjB09pB02UXH3jiq6UM9NwcrzLLMmEHdvwiN4U2ZrGKcas2eFSRoGv3O5Zfd5c7Lx0wKIkMtVxaYXQ5z2hmhIwYJeVtcbkLj22EfvxPaKaY0febrtYsAIPnidLsCKr7VU2VVgh0izV
FpYWnUxTZoQh3t6HZO0LOW67372gRv9kRRLMpSpWRcFsLn4hiifV8Q8bbfCf7HrDMw9x9ArznQ53Psn050BpWcosGDIAewspaeNbYgww9tVY8Dht7oMG0gD5nqfetCDtGjmSRn26d9AxgrEY7RYdraCS
CeicWffQcK6mxg35Quf4jKCo61sK9G2twCZajAwGCo6OF2atMDt3LHof9nUSL1sq3vT4lYSMTiis8T3KZQk9E5fY8knaX9KwafaNgxECyCaW6ZgavAEfwlgw43dtBu7FG1jxoipLu3p7dhzXx5U6gYR4

202 :
8fjQFINQGR6Xe1C2PKbHCffRnfVbJxX3byTU5kDtLMwUUpiuDvwlbCg8D2q65EfP1gp2mBmeyPt3TIBkpHX9DfmwXwVaxJHvjHR97a9ExYCEvwe4gvXgBxPEAOHNYrgRwxAnu3GxLuEmhjzPtLVjKLeR
KpI3OQsqyJoR8iM5vOpWMfviMHXiHokIIIreXEEqL055lP1lVc4uZtj1M5g5fdKqHjHwcZoazpI6PGbjz3QXeoOxGI024NYuRpv3KmRGpHat6e47rYFNXiCzgMgxJMZCWLnbGy92fBMc6U1KMaVWIq0n
LzldmBgesVyGsN8c2cOmfLEveNi1oCFuHVrGNsuQuGk7JX26uCJIxa4SFEL7abEMxWUckjmuh1cHpajK1nMghyhI0Z9RL1zTAsX3wVK11R33JKWTMdT8fBPuQ9PBm16tJoaAU2RrbGb1CZOdJuC3uLcf
Z4ERGlxvZgL4z4E5fBk4ZgfAqOAhJVlu5q1xeS96uXdTIcz0hkLt16i5mbXxcqErpTT9O6pYrTBgUb0CNJmSSKGlKPlQ4s2AH4EoTcvBEvUzD3gAq2iSmSsQwyPut7y8MhCJBmWNTHCdfIzIJrqrC7EN
qbdFHUWX3jjqCUexvDOv2rmi6cFPf1xwdCddfJJsL0UyWy1drxEvB2o4xQPEmKEwPDzQFTKTmYeSq7iWQrS2S52yoINnrHzHoZlHIo5eT4zSJz97st1UZYE83M1CsuGLkveLJgUZDdoNP6NCpOIm2Gc4
fJjT6rhUY9RZHTJjB09pB02UXH3jiq6UM9NwcrzLLMmEHdvwiN4U2ZrGKcas2eFSRoGv3O5Zfd5c7Lx0wKIkMtVxaYXQ5z2hmhIwYJeVtcbkLj22EfvxPaKaY0febrtYsAIPnidLsCKr7VU2VVgh0izV
FpYWnUxTZoQh3t6HZO0LOW67372gRv9kRRLMpSpWRcFsLn4hiifV8Q8bbfCf7HrDMw9x9ArznQ53Psn050BpWcosGDIAewspaeNbYgww9tVY8Dht7oMG0gD5nqfetCDtGjmSRn26d9AxgrEY7RYdraCS
CeicWffQcK6mxg35Quf4jKCo61sK9G2twCZajAwGCo6OF2atMDt3LHof9nUSL1sq3vT4lYSMTiis8T3KZQk9E5fY8knaX9KwafaNgxECyCaW6ZgavAEfwlgw43dtBu7FG1jxoipLu3p7dhzXx5U6gYR4

203 :
トランプは商売人というより耄碌じいさんとみたほうが適切。

アメリカでももう、そういう見方だよ

204 :
vJoOcN7irja6v6A7xe771ocW3rrDeMuSpm3ojLy2XoS7gKorbxKAVyCKZJSX27FgiWm0V8EQ1xYKweDPtjxnAMLGeWxDVcrjNKplRWLZfJcqLqNkjRwcoHVRJLH9zZrT3qO2x7jaeF4cDC4Wd3LmvVW3
0xDYJaepQ1Sr7BXegeBoofgdKvN5cR1ZdNrIpGU7n5DSSmmjZ7jBxKigmk1VIE7ON1Yot6IkYOUujK2HsrKKDJn581jXEMsXYSsP6CIvmZcIjgYl5ZEOUYu0VlaAWyfGhUXjT2URcb0QUobMh7mSAaCn
kYPH5qHR84YYQinEXdhJwa295mvpZ8TS5rWu9r4DYDE9jf8OKGgjX982QOaNIfAXW85HDtQEL62WVqtb9JsDAMsjkGEBNTBQL1ZhJZQdzM0ldoa9xa0uuOaZTpAPZAMd2CNCesvTV0xbske4pJ3DpBbW
5zBkIhRqY8o83PMtuO4GTf7EJBEiaTYq1G6WUkTsb5N3R4ALLeTsTj6nh5xr6T5bWPeKShXEV6GpyXkgNInaHg5Z5oL6UPtFot8KswUDXNKtfPhSKBQvoAbKqW0MsmCNLiSJvqpOYrPnOvmH9L2AGT53
LFmMJQS8wYOBrYqcH2RVwA8RyzkULym5RXipAhUGqqEQQZva6Ep0Bm1R9Du470xSvBPfypfSHtT5aW46sCzJ7G8axJa8C8AiHXVownehd7UuKaoNiltoaJp9cQZ5v5voLhlvd9gDaeaOt9vEM61qpMw0
QAgEPaglbz4tp8sIJHXHehJt3TQJT6rfuxODgDpPM2VsK9DThdomiPnlvcxKflIo4s7vhYwFjJ8fQyCTM6p099gG4LspO7pyQq0nJ6HxEQr94ARZ3pykOYRwMAZhlUMKQzfsZOYpgDnAGfmmMvETuvPl
10JIEozCtaqMxCUczHH0DbTVTFxGcOimQg91iWF0gdbEr93pAkvDx3q0K1gnH2M87pB8EruNIOjqR2M8FdQw3c9iTMXKGhN5dFEgbRGl5PQiHUao0c1ZBFYUNylgExcI5ZUOu2lORkxWrpHmU3js5GtY

205 :
vJoOcN7irja6v6A7xe771ocW3rrDeMuSpm3ojLy2XoS7gKorbxKAVyCKZJSX27FgiWm0V8EQ1xYKweDPtjxnAMLGeWxDVcrjNKplRWLZfJcqLqNkjRwcoHVRJLH9zZrT3qO2x7jaeF4cDC4Wd3LmvVW3
0xDYJaepQ1Sr7BXegeBoofgdKvN5cR1ZdNrIpGU7n5DSSmmjZ7jBxKigmk1VIE7ON1Yot6IkYOUujK2HsrKKDJn581jXEMsXYSsP6CIvmZcIjgYl5ZEOUYu0VlaAWyfGhUXjT2URcb0QUobMh7mSAaCn
kYPH5qHR84YYQinEXdhJwa295mvpZ8TS5rWu9r4DYDE9jf8OKGgjX982QOaNIfAXW85HDtQEL62WVqtb9JsDAMsjkGEBNTBQL1ZhJZQdzM0ldoa9xa0uuOaZTpAPZAMd2CNCesvTV0xbske4pJ3DpBbW
5zBkIhRqY8o83PMtuO4GTf7EJBEiaTYq1G6WUkTsb5N3R4ALLeTsTj6nh5xr6T5bWPeKShXEV6GpyXkgNInaHg5Z5oL6UPtFot8KswUDXNKtfPhSKBQvoAbKqW0MsmCNLiSJvqpOYrPnOvmH9L2AGT53
LFmMJQS8wYOBrYqcH2RVwA8RyzkULym5RXipAhUGqqEQQZva6Ep0Bm1R9Du470xSvBPfypfSHtT5aW46sCzJ7G8axJa8C8AiHXVownehd7UuKaoNiltoaJp9cQZ5v5voLhlvd9gDaeaOt9vEM61qpMw0
QAgEPaglbz4tp8sIJHXHehJt3TQJT6rfuxODgDpPM2VsK9DThdomiPnlvcxKflIo4s7vhYwFjJ8fQyCTM6p099gG4LspO7pyQq0nJ6HxEQr94ARZ3pykOYRwMAZhlUMKQzfsZOYpgDnAGfmmMvETuvPl
10JIEozCtaqMxCUczHH0DbTVTFxGcOimQg91iWF0gdbEr93pAkvDx3q0K1gnH2M87pB8EruNIOjqR2M8FdQw3c9iTMXKGhN5dFEgbRGl5PQiHUao0c1ZBFYUNylgExcI5ZUOu2lORkxWrpHmU3js5GtY

206 :
vJoOcN7irja6v6A7xe771ocW3rrDeMuSpm3ojLy2XoS7gKorbxKAVyCKZJSX27FgiWm0V8EQ1xYKweDPtjxnAMLGeWxDVcrjNKplRWLZfJcqLqNkjRwcoHVRJLH9zZrT3qO2x7jaeF4cDC4Wd3LmvVW3
0xDYJaepQ1Sr7BXegeBoofgdKvN5cR1ZdNrIpGU7n5DSSmmjZ7jBxKigmk1VIE7ON1Yot6IkYOUujK2HsrKKDJn581jXEMsXYSsP6CIvmZcIjgYl5ZEOUYu0VlaAWyfGhUXjT2URcb0QUobMh7mSAaCn
kYPH5qHR84YYQinEXdhJwa295mvpZ8TS5rWu9r4DYDE9jf8OKGgjX982QOaNIfAXW85HDtQEL62WVqtb9JsDAMsjkGEBNTBQL1ZhJZQdzM0ldoa9xa0uuOaZTpAPZAMd2CNCesvTV0xbske4pJ3DpBbW
5zBkIhRqY8o83PMtuO4GTf7EJBEiaTYq1G6WUkTsb5N3R4ALLeTsTj6nh5xr6T5bWPeKShXEV6GpyXkgNInaHg5Z5oL6UPtFot8KswUDXNKtfPhSKBQvoAbKqW0MsmCNLiSJvqpOYrPnOvmH9L2AGT53
LFmMJQS8wYOBrYqcH2RVwA8RyzkULym5RXipAhUGqqEQQZva6Ep0Bm1R9Du470xSvBPfypfSHtT5aW46sCzJ7G8axJa8C8AiHXVownehd7UuKaoNiltoaJp9cQZ5v5voLhlvd9gDaeaOt9vEM61qpMw0
QAgEPaglbz4tp8sIJHXHehJt3TQJT6rfuxODgDpPM2VsK9DThdomiPnlvcxKflIo4s7vhYwFjJ8fQyCTM6p099gG4LspO7pyQq0nJ6HxEQr94ARZ3pykOYRwMAZhlUMKQzfsZOYpgDnAGfmmMvETuvPl
10JIEozCtaqMxCUczHH0DbTVTFxGcOimQg91iWF0gdbEr93pAkvDx3q0K1gnH2M87pB8EruNIOjqR2M8FdQw3c9iTMXKGhN5dFEgbRGl5PQiHUao0c1ZBFYUNylgExcI5ZUOu2lORkxWrpHmU3js5GtY

207 :
vJoOcN7irja6v6A7xe771ocW3rrDeMuSpm3ojLy2XoS7gKorbxKAVyCKZJSX27FgiWm0V8EQ1xYKweDPtjxnAMLGeWxDVcrjNKplRWLZfJcqLqNkjRwcoHVRJLH9zZrT3qO2x7jaeF4cDC4Wd3LmvVW3
0xDYJaepQ1Sr7BXegeBoofgdKvN5cR1ZdNrIpGU7n5DSSmmjZ7jBxKigmk1VIE7ON1Yot6IkYOUujK2HsrKKDJn581jXEMsXYSsP6CIvmZcIjgYl5ZEOUYu0VlaAWyfGhUXjT2URcb0QUobMh7mSAaCn
kYPH5qHR84YYQinEXdhJwa295mvpZ8TS5rWu9r4DYDE9jf8OKGgjX982QOaNIfAXW85HDtQEL62WVqtb9JsDAMsjkGEBNTBQL1ZhJZQdzM0ldoa9xa0uuOaZTpAPZAMd2CNCesvTV0xbske4pJ3DpBbW
5zBkIhRqY8o83PMtuO4GTf7EJBEiaTYq1G6WUkTsb5N3R4ALLeTsTj6nh5xr6T5bWPeKShXEV6GpyXkgNInaHg5Z5oL6UPtFot8KswUDXNKtfPhSKBQvoAbKqW0MsmCNLiSJvqpOYrPnOvmH9L2AGT53
LFmMJQS8wYOBrYqcH2RVwA8RyzkULym5RXipAhUGqqEQQZva6Ep0Bm1R9Du470xSvBPfypfSHtT5aW46sCzJ7G8axJa8C8AiHXVownehd7UuKaoNiltoaJp9cQZ5v5voLhlvd9gDaeaOt9vEM61qpMw0
QAgEPaglbz4tp8sIJHXHehJt3TQJT6rfuxODgDpPM2VsK9DThdomiPnlvcxKflIo4s7vhYwFjJ8fQyCTM6p099gG4LspO7pyQq0nJ6HxEQr94ARZ3pykOYRwMAZhlUMKQzfsZOYpgDnAGfmmMvETuvPl
10JIEozCtaqMxCUczHH0DbTVTFxGcOimQg91iWF0gdbEr93pAkvDx3q0K1gnH2M87pB8EruNIOjqR2M8FdQw3c9iTMXKGhN5dFEgbRGl5PQiHUao0c1ZBFYUNylgExcI5ZUOu2lORkxWrpHmU3js5GtY

208 :
荒らしは何をしたいんだ

209 :
vJoOcN7irja6v6A7xe771ocW3rrDeMuSpm3ojLy2XoS7gKorbxKAVyCKZJSX27FgiWm0V8EQ1xYKweDPtjxnAMLGeWxDVcrjNKplRWLZfJcqLqNkjRwcoHVRJLH9zZrT3qO2x7jaeF4cDC4Wd3LmvVW3
0xDYJaepQ1Sr7BXegeBoofgdKvN5cR1ZdNrIpGU7n5DSSmmjZ7jBxKigmk1VIE7ON1Yot6IkYOUujK2HsrKKDJn581jXEMsXYSsP6CIvmZcIjgYl5ZEOUYu0VlaAWyfGhUXjT2URcb0QUobMh7mSAaCn
kYPH5qHR84YYQinEXdhJwa295mvpZ8TS5rWu9r4DYDE9jf8OKGgjX982QOaNIfAXW85HDtQEL62WVqtb9JsDAMsjkGEBNTBQL1ZhJZQdzM0ldoa9xa0uuOaZTpAPZAMd2CNCesvTV0xbske4pJ3DpBbW
5zBkIhRqY8o83PMtuO4GTf7EJBEiaTYq1G6WUkTsb5N3R4ALLeTsTj6nh5xr6T5bWPeKShXEV6GpyXkgNInaHg5Z5oL6UPtFot8KswUDXNKtfPhSKBQvoAbKqW0MsmCNLiSJvqpOYrPnOvmH9L2AGT53
LFmMJQS8wYOBrYqcH2RVwA8RyzkULym5RXipAhUGqqEQQZva6Ep0Bm1R9Du470xSvBPfypfSHtT5aW46sCzJ7G8axJa8C8AiHXVownehd7UuKaoNiltoaJp9cQZ5v5voLhlvd9gDaeaOt9vEM61qpMw0
QAgEPaglbz4tp8sIJHXHehJt3TQJT6rfuxODgDpPM2VsK9DThdomiPnlvcxKflIo4s7vhYwFjJ8fQyCTM6p099gG4LspO7pyQq0nJ6HxEQr94ARZ3pykOYRwMAZhlUMKQzfsZOYpgDnAGfmmMvETuvPl
10JIEozCtaqMxCUczHH0DbTVTFxGcOimQg91iWF0gdbEr93pAkvDx3q0K1gnH2M87pB8EruNIOjqR2M8FdQw3c9iTMXKGhN5dFEgbRGl5PQiHUao0c1ZBFYUNylgExcI5ZUOu2lORkxWrpHmU3js5GtY

210 :
vJoOcN7irja6v6A7xe771ocW3rrDeMuSpm3ojLy2XoS7gKorbxKAVyCKZJSX27FgiWm0V8EQ1xYKweDPtjxnAMLGeWxDVcrjNKplRWLZfJcqLqNkjRwcoHVRJLH9zZrT3qO2x7jaeF4cDC4Wd3LmvVW3
0xDYJaepQ1Sr7BXegeBoofgdKvN5cR1ZdNrIpGU7n5DSSmmjZ7jBxKigmk1VIE7ON1Yot6IkYOUujK2HsrKKDJn581jXEMsXYSsP6CIvmZcIjgYl5ZEOUYu0VlaAWyfGhUXjT2URcb0QUobMh7mSAaCn
kYPH5qHR84YYQinEXdhJwa295mvpZ8TS5rWu9r4DYDE9jf8OKGgjX982QOaNIfAXW85HDtQEL62WVqtb9JsDAMsjkGEBNTBQL1ZhJZQdzM0ldoa9xa0uuOaZTpAPZAMd2CNCesvTV0xbske4pJ3DpBbW
5zBkIhRqY8o83PMtuO4GTf7EJBEiaTYq1G6WUkTsb5N3R4ALLeTsTj6nh5xr6T5bWPeKShXEV6GpyXkgNInaHg5Z5oL6UPtFot8KswUDXNKtfPhSKBQvoAbKqW0MsmCNLiSJvqpOYrPnOvmH9L2AGT53
LFmMJQS8wYOBrYqcH2RVwA8RyzkULym5RXipAhUGqqEQQZva6Ep0Bm1R9Du470xSvBPfypfSHtT5aW46sCzJ7G8axJa8C8AiHXVownehd7UuKaoNiltoaJp9cQZ5v5voLhlvd9gDaeaOt9vEM61qpMw0
QAgEPaglbz4tp8sIJHXHehJt3TQJT6rfuxODgDpPM2VsK9DThdomiPnlvcxKflIo4s7vhYwFjJ8fQyCTM6p099gG4LspO7pyQq0nJ6HxEQr94ARZ3pykOYRwMAZhlUMKQzfsZOYpgDnAGfmmMvETuvPl
10JIEozCtaqMxCUczHH0DbTVTFxGcOimQg91iWF0gdbEr93pAkvDx3q0K1gnH2M87pB8EruNIOjqR2M8FdQw3c9iTMXKGhN5dFEgbRGl5PQiHUao0c1ZBFYUNylgExcI5ZUOu2lORkxWrpHmU3js5GtY

211 :
>>208
お前(世直し)も荒らしみたいなもの

212 :
>>156
やのつく人みたいだ

213 :
B ワッチョイ隠し&ID隠し対策
  ※ワッチョイ表示スレ限定。幽霊が現れた時だけ設定推奨

☆ ChMate ☆
 「NG編集」→「NGName」→正規表現【入力欄】(?<!\))$

☆ JaneStyle ☆
 【登録名】幽霊
 「あぼーん」→「NGEx」→「NGName」→正規(含まない)【キーワード】(.*\-.*)$

☆ V2C-R ☆
 「非表示・キーワード」→「名前」→【入力欄】(.*\-.*)$
  "Ac","RE","A/a","!"チェック

214 :
★ 6/7-6/13 あぼーんおすすめ設定 (6/16 18:15)
A 荒らし
([サフワ].+?-4xpr.+?)|([サスワ].+?-1wyx.+?)|([アワ].+?-M7oz.+?)|be-m0US|be-5PSh|AmLk|o\+Gq|bE5J|jsHw|ptCg|s\+9I

215 :
286KB消費
K5もどき以外はそんなに消費していない

216 :
パルムドール是枝監督「自民党が嫌いなので自民党から表彰状を貰いたくない」安倍政権と一線
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1529075328/

維新足立「私が自民杉田水脈を執拗に攻撃する理由はアホバカ立民の悪人よりたちが悪いからです」
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1529023200/

217 :
>>215

俺の専ブラには 218KB と表示されているが。

218 :
>>185
スペインのDFが少しザルだった
監督交代の影響かな

219 :
>>218
他国なら未だしもスペインは一番ロナウドの事知ってたはずなんだけどねえ。

だけど交代策が下手だったのは明らか

220 :
ポルトガル・スペイン戦を録画で見始めたけど、アイスランド・アルゼンチン戦を見たいから、スポーツクラブの風呂入りに行くわw

221 :
あ、ヘマしたGK のクラブはイギリスだったか。

守備陣の連携ミスと、監督の交代ミスが敗因

222 :
スポーツクラブより家で見たらいいだろにw

画面が大きいからかもしれないが

223 :
トランプ氏「日本に移民送れば晋三は退陣」 G7で暴言
朝日新聞デジタル 2018年6月16日 14時25分
http://news.livedoor.com/article/detail/14873752/

トランプ氏が安倍首相に「晋三、君の国には移民問題はないだろう。しかし、私は2500万人ものメキシコ移民を日本に送ることができるぞ。すると君はすぐに退陣だ」と語ったという。

224 :
イラン勝った オーストラリア頑張れ!

225 :
>>223
そうでも無いぞ
安倍ちゃん願ったり適ったり

外国人労働者
新たな在留資格 技能実習後、5年就労可 政府、来春創設へ 労働力確保狙う
https://mainichi.jp/articles/20180530/ddm/002/010/112000c

226 :
立憲民主党は神奈川選挙区に2人擁立か。牧山は余裕で当選するだろうからな
枝野は牧山が立憲に入党する前から牧山とは別に独自候補を立てると明言してたし、意中の候補がいるんだろうな
2016年の参院選の真山みたいにまた江田系かな?枝野と江田で裏で話し合ってそう
江田系なら旧民主系の牧山と住み分けられるし。小野次郎なんか良いんじゃないか?

なんにせよ組織票がなくて完全に無党派票頼りの松沢は票が削られまくるから松沢は完全に終わったなこれ
これで組織票のある共産が相対的に浮上して4議席目は立憲の2人目と共産の争いになるのが確定
松沢は希望に残って代表なんてやらないで無所属になって自民の推薦でも狙ったほうが良かったんじゃないの?


神奈川選挙区に立民複数擁立も 来夏参院選で枝野氏 2018年5月15日
http://www.kanaloco.jp/article/331258

 立憲民主党の枝野幸男代表は14日、同党の牧山弘恵氏が改選を迎える来夏の参院選神奈川選挙区について
「牧山さんが1議席を取れば、われわれはあと(の議席を)どうやって取ればいいか考えることができる」と述べ、
複数候補擁立の可能性を示唆した。

 枝野氏は東京都内で牧山氏の政治資金パーティーに出席。4議席を争う神奈川選挙区の定数に触れ、
「安倍首相では困るという人たちで自公を1議席に押さえ込み、過半数を取る選挙をしないといけない」と強調した。
「遠からず政権を預かりたいし、参院選では数の力で押し切る政治を食い止める力を得なければいけない」とも語った。

 2013年の参院選で旧民主党の公認候補は1人だったが、16年には旧民進党で2人を擁立している。
パーティーに出席した立民幹部は神奈川新聞社の取材に、
正式決定はまだとしつつ、「もしかしたら(候補者を)2人立てるかもしれない」と含みを持たせた。


立憲民主・枝野代表、参院神奈川で擁立意向 2018年1月28日
https://www.sankei.com/politics/news/180128/plt1801280014-n1.html

 立憲民主党の枝野幸男代表は28日、来年夏の参院選で、神奈川選挙区(改選数4)に公認候補を擁立する意向を表明した。
神奈川県鎌倉市で記者団に、改選を迎える4人のうち旧民主党で当選したのが1人だけだったことを踏まえ
「他の野党との関係で、候補者を立てることは十分可能だ」と述べた。
1人区で候補者調整を進める一方で、複数区は独自候補を立てる考えだ。

227 :
嘘つきは安倍の始まり。森友も加計も安倍が必死に嘘ついて隠したりしないで、
最初から事実だと認めて謝罪しとけばここまで引きずらなかっただろうに。どんどん追い詰められていってるな
日大アメフト部の監督と同レベルのクズが安倍や麻生


「安倍首相が『獣医大学はいいね』」愛媛県新文書に記録
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180521-00000060-asahi-pol

 学校法人「加計学園」の獣医学部新設について、
2015年2月に学園の加計孝太郎理事長が安倍晋三首相と面会して学部新設の目標について説明し、
首相が「新しい獣医大学の考えはいいね」と返した、と記録された愛媛県の文書が存在することがわかった。
打ち合わせをした際の加計学園側の発言を記録したものだという。
愛媛県は21日、こうした内容を含む獣医学部関連の文書を、参院予算委員会に提出した。

 これまで安倍首相は、加計氏について「私の地位を利用して何かをなし遂げようとしたことは一度もなく、
獣医学部の新設について相談や依頼があったことは一切ない」と語っていた。
また、加計学園の獣医学部新設計画を知ったのは17年1月20日、と説明。
文書には15年2月の段階で加計氏から相談があったと記録されており、発言の整合性が問われそうだ。

 愛媛県の文書は「報告 獣医師養成系大学の設置に係る学園関係者との打合せ会等について」との題名で、
「27.3.」と時期が記されている。文書は、「加計学園から、理事長と安倍首相との面談結果等について報告したいとの申出があり、
3月3日、同学園関係者との間で打合せ会を行った」と始まる。

 この中で、加計学園から県への報告として、「(1)2月25日に理事長が首相と面談(15分程度)」し、
加計理事長から首相に「今治市に設置予定の獣医学部では、国際水準の獣医学教育を目指すことなどを説明」。
「首相からは『そういう新しい獣医大学の構想はいいね』とのコメントあり」と記されていた。

 別の文書では、15年3月24日に首相官邸で柳瀬氏と加計学園関係者が面会した際のやりとりとして、
柳瀬氏が「獣医師会の反対が強い」とし、「この反対を乗り越えるため」
「内閣府の藤原地方創生推進室次長に相談されたい」と述べたことが記載されていた。
加計学園は今治市、愛媛県とともに同年4月2日、藤原豊地方創生推進室次長(当時)と面会を実現させている。

228 :
【朗報】1.7(希望)+1.1(民進)=1.1(国民)の公式が発見される!

これから選挙が近づくにつれて立憲に乗り換える議員や労組が続出しそうだな
国民は参院選で比例2議席(200万票)にも届かない可能性が高いな。これだと電力総連しか当選しない
良い機会だから、原発を推進したい電力総連だけ切り捨てて他の労組は立憲に乗り換えればみんなハッピーだろ
実際、連合内でも「まずは国民党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」って話がでてるし、それが現実のものとなりそうだな


共同通信世論調査(5月12〜13日実施)
政党支持率

自民   37.1(+0.3)
無党派  34.2(-0.4)
立憲民主 13.3(+1.4)
共産   4.5(-0.6)
公明   3.7(+0.5)
維新   1.5(-1.5)
国民民主 1.1(新規)※先月は希望1.7、民進1.1
社民   0.8(-0.4)
自由   0.7(+0.5)
希望   0.7(-1.0)


連合内「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」


連合、参院選対応に苦慮=新党後押しも思惑外れ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018042800384

 労組団体の連合(神津会長)が、来夏の参院選への対応に苦慮している
傘下組織の支援先政党が立憲と、来月発足する新党「国民民主党」に二分されそうなためだ
新党結成は、分裂選挙を避けたい連合が後押しした経緯があるが、もくろみが外れた格好だ
 「立憲の政策は全貌を承知していない。新党は言うに及ばずだ。政党との関係はこうだと今は言えない」
神津氏は19日の記者会見で次期参院選に臨む方針を問われ、言葉を濁した
 連合内では、旧同盟系(民間労組中心)の産別労組が態度を保留している一方、
旧総評系(官公労主体)は2月に私鉄総連が、3月に日教組がそれぞれ組織内比例代表候補を立憲から擁立すると発表した
「勝つための戦略」(日教組幹部)として支持率の高い立憲にかじを切った形
自治労や日本郵政グループ労組(JP労組)、情報労連も追随するとみられている

 旧同盟系の影響力が強いとされる連合執行部は、こうした動きが連合内部の亀裂を深めることを懸念
神津氏らが中心となって、民進党と希望の党の合流を促し、目標としたメーデー前の合意にこぎ着けた
しかし、民進所属の連合出身議員は、旧同盟系の大半が新党に参加する一方、
旧総評系は立憲に移籍する議員が続出。「股裂き」状態はかえって深刻化する可能性も否定できない
 支持政党が複数にまたがれば、連合の組織票は分散し、比例議席の目減りにつながりかねない

「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」。危機感を強める連合内からは、こんな声も漏れている

229 :
>>225
草 まあ、私も漸く態度を替えたから、中身次第ね

230 :
アイスランド同点!

231 :
立憲民主党は神奈川選挙区に2人擁立か。牧山は余裕で当選するだろうからな
枝野は牧山が立憲に入党する前から牧山とは別に独自候補を立てると明言してたし、意中の候補がいるんだろうな
2016年の参院選の真山みたいにまた江田系かな?枝野と江田で裏で話し合ってそう
江田系なら旧民主系の牧山と住み分けられるし。小野次郎なんか良いんじゃないか?

なんにせよ組織票がなくて完全に無党派票頼りの松沢は票が削られまくるから松沢は完全に終わったなこれ
これで組織票のある共産が相対的に浮上して4議席目は立憲の2人目と共産の争いになるのが確定
松沢は希望に残って代表なんてやらないで無所属になって自民の推薦でも狙ったほうが良かったんじゃないの?


神奈川選挙区に立民複数擁立も 来夏参院選で枝野氏 2018年5月15日
http://www.kanaloco.jp/article/331258

 立憲民主党の枝野幸男代表は14日、同党の牧山弘恵氏が改選を迎える来夏の参院選神奈川選挙区について
「牧山さんが1議席を取れば、われわれはあと(の議席を)どうやって取ればいいか考えることができる」と述べ、
複数候補擁立の可能性を示唆した。

 枝野氏は東京都内で牧山氏の政治資金パーティーに出席。4議席を争う神奈川選挙区の定数に触れ、
「安倍首相では困るという人たちで自公を1議席に押さえ込み、過半数を取る選挙をしないといけない」と強調した。
「遠からず政権を預かりたいし、参院選では数の力で押し切る政治を食い止める力を得なければいけない」とも語った。

 2013年の参院選で旧民主党の公認候補は1人だったが、16年には旧民進党で2人を擁立している。
パーティーに出席した立民幹部は神奈川新聞社の取材に、
正式決定はまだとしつつ、「もしかしたら(候補者を)2人立てるかもしれない」と含みを持たせた。


立憲民主・枝野代表、参院神奈川で擁立意向 2018年1月28日
https://www.sankei.com/politics/news/180128/plt1801280014-n1.html

 立憲民主党の枝野幸男代表は28日、来年夏の参院選で、神奈川選挙区(改選数4)に公認候補を擁立する意向を表明した。
神奈川県鎌倉市で記者団に、改選を迎える4人のうち旧民主党で当選したのが1人だけだったことを踏まえ
「他の野党との関係で、候補者を立てることは十分可能だ」と述べた。
1人区で候補者調整を進める一方で、複数区は独自候補を立てる考えだ。

232 :
枝野は福岡選挙区で野田国義が無所属候補として立憲の推薦を受ける場合でも、
少なくとも立憲民主の党籍を持たないと独自候補を立てるってさ
ここまで脅せば野田は立憲に来ざるを得ないだろうなw

大阪は自民と維新が2人ずつ擁立すれば共倒れ必至のデスマッチになって面白いだろうなw
立憲民主党も候補を擁立するみたいだな。誰を擁立するのか楽しみだ


立憲民主・枝野幸男代表、参院福岡選挙区で公認候補擁立目指す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000537-san-pol

 立憲民主党の枝野幸男代表は19日、来年夏の参院選福岡選挙区(改選3)の対応について
「独自の公認候補を立てるのは党の方針として明確だ。
1人区ではないため、(他党の候補を)推薦することはない」と述べた。訪問先の福岡市で記者団に語った。

 ただ、民進党を離党し、無所属として再選を目指す同選挙区選出の現職、
野田国義参院議員に対しては、「もし例外的に無所属候補を推薦するにしても、
立憲民主の党籍を持っていただくのが前提だ。それ以外はない」と述べた。


<自民大阪府連>参院選2人擁立へ 5月中にも公募
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000048-mai-pol

 自民党大阪府連は19日、幹部会と選対委員会の合同会合を開き、
来年夏の参院選大阪選挙区(改選数4)で公認候補2人を擁立する方針を決めた。
今月中にも公募を始め、6月中の公認申請を経て、党本部が正式決定する。
府連によると、自民が参院選大阪選挙区で2人を擁立すれば1962年以来、57年ぶりとなる。

 この日は府連会長の左藤章衆院議員が候補者2人を擁立する方針を提案、了承された。
2013年から改選数が1増の4になり、2人擁立を目指しても、共倒れを懸念して最終的に1人になる例が続いている。
左藤会長は報道陣に「(党本部から)2人立ててくれと言われているので、ひっくり返ることはない。
(16年に2議席を獲得した)維新の後じんを拝しているわけにはいかない」と述べた。

 大阪選挙区には立憲民主党が候補を擁立する意向。
公明党は現職の杉久武氏(42)が出馬を予定し、共産党は現職の辰巳孝太郎氏(41)の擁立を決定した。
現職の東徹氏(51)が改選を迎える日本維新の会は、代表の松井一郎知事が2人擁立を目指す方針を表明している。

233 :
自民は3ポイント差の僅差の辛勝でしかなかったし竹下の危機感は当然だな
野党は社民党系県議でもここまでやれたんだから、菊田や森ゆうこ出してれば余裕で勝ってたし、
前回の知事選は森民夫が原発について何も触れない曖昧戦略だったのに対して、
今回は花角が原発に慎重なことを言って争点が潰されたから、
選挙戦前半は脱原発一辺倒だった池田は花角と差別化できずに苦労したが、
後半から脱原発以外のことも重点的に主張して票を伸ばしてたし、後半やってたことを最初からやれてれば池田でも勝ててた選挙だった

花角は原発再稼働については県独自の検証委員会の結論が出たら、
職を賭して信を問うって言って出直し選挙を示唆してたんだから、
ちゃんと有言実行して出直し選挙やれよ。原発再稼働の結論になったら今度こそ落選させてやるからな


自民 竹下氏 新潟知事選勝利「安倍政権の追い風にならず」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180611/k10011472531000.html

新潟県知事選挙で、自民・公明両党が支援した候補が当選したことについて、
自民党の竹下総務会長は、「安倍政権の追い風にはならない」として、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

竹下総務会長は東京都内で講演し、10日に投票が行われた新潟県知事選挙について、
「森友学園や加計学園をめぐる問題は、選挙戦にものすごく響いた。
『中央政界を信頼できない』と言っていた人が何人もいたのは事実だ」と指摘しました。

そのうえで竹下氏は「支援した候補が勝ったことは重いが、安倍政権の追い風には、あまりならない」と述べ、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

また、竹下氏は秋の自民党総裁選挙について「去年の後半ぐらいは
『安倍総理大臣の3選で間違いない』という空気が支配的だったが、
現時点では、『確実にそうだ』と言い切れない。米朝首脳会談や、日本を取り巻く国際情勢もにらみながら、
党や安倍総理大臣に対する国民の評価も冷徹に見つめなければならない」と述べ、
政治情勢を見極めて、派閥としての対応を判断する考えを重ねて示しました。

234 :
アルゼンチン・アイスランド引き分け

235 :
こんなに弱いアルゼンチンは見たこと無いな。

こりゃクロアチアに負ける

236 :
消費増税、年末に経済対策
外国人積極活用へ転換、骨太方針
https://this.kiji.is/380291742492378209
 政府は15日、経済財政運営の指針となる「骨太方針」を閣議決定した。

<<2019年10月に消費税率を10%に引き上げる方針>>を明記。

増税による景気の腰折れを防ぐため、今年末に経済対策を取りまとめ、19年度予算に盛り込む。
自動車や住宅の減税策も一体的に行い、家計負担を和らげる。
少子高齢化を日本経済が直面する最大の課題と位置付け、

<<不足する労働力を補うため外国人を積極的に活用する方針>>に転換する。

(共同通信)

237 :
はい死んだ日本経済死んだよ

238 :
住宅補助っつーならその一方で与信全力で絞め上げてんだよなあ
金融庁長官がやらかしたアレのとばっちりが住宅ローンまで廻ってきたそうで
まあバイトが頭金無しでも新築買えるってのがおかしいっていえばおかしかったんだが
それにしてもタイミングは最悪で不動産市況は冷え込むね徹底して冷え込むね
だからバブル化するからREITに公金ブッ込むなってマトモな人はみんな言ってたのに
これもアベノミクス

239 :
>>238
新築より中古をなぜやらん?

240 :
枝野は福岡選挙区で野田国義が無所属候補として立憲の推薦を受ける場合でも、
少なくとも立憲民主の党籍を持たないと独自候補を立てるってさ
ここまで脅せば野田は立憲に来ざるを得ないだろうなw

大阪は自民と維新が2人ずつ擁立すれば共倒れ必至のデスマッチになって面白いだろうなw
立憲民主党も候補を擁立するみたいだな。誰を擁立するのか楽しみだ


立憲民主・枝野幸男代表、参院福岡選挙区で公認候補擁立目指す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000537-san-pol

 立憲民主党の枝野幸男代表は19日、来年夏の参院選福岡選挙区(改選3)の対応について
「独自の公認候補を立てるのは党の方針として明確だ。
1人区ではないため、(他党の候補を)推薦することはない」と述べた。訪問先の福岡市で記者団に語った。

 ただ、民進党を離党し、無所属として再選を目指す同選挙区選出の現職、
野田国義参院議員に対しては、「もし例外的に無所属候補を推薦するにしても、
立憲民主の党籍を持っていただくのが前提だ。それ以外はない」と述べた。


<自民大阪府連>参院選2人擁立へ 5月中にも公募
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000048-mai-pol

 自民党大阪府連は19日、幹部会と選対委員会の合同会合を開き、
来年夏の参院選大阪選挙区(改選数4)で公認候補2人を擁立する方針を決めた。
今月中にも公募を始め、6月中の公認申請を経て、党本部が正式決定する。
府連によると、自民が参院選大阪選挙区で2人を擁立すれば1962年以来、57年ぶりとなる。

 この日は府連会長の左藤章衆院議員が候補者2人を擁立する方針を提案、了承された。
2013年から改選数が1増の4になり、2人擁立を目指しても、共倒れを懸念して最終的に1人になる例が続いている。
左藤会長は報道陣に「(党本部から)2人立ててくれと言われているので、ひっくり返ることはない。
(16年に2議席を獲得した)維新の後じんを拝しているわけにはいかない」と述べた。

 大阪選挙区には立憲民主党が候補を擁立する意向。
公明党は現職の杉久武氏(42)が出馬を予定し、共産党は現職の辰巳孝太郎氏(41)の擁立を決定した。
現職の東徹氏(51)が改選を迎える日本維新の会は、代表の松井一郎知事が2人擁立を目指す方針を表明している。

241 :
【朗報】1.7(希望)+1.1(民進)=1.1(国民)の公式が発見される!

これから選挙が近づくにつれて立憲に乗り換える議員や労組が続出しそうだな
国民は参院選で比例2議席(200万票)にも届かない可能性が高いな。これだと電力総連しか当選しない
良い機会だから、原発を推進したい電力総連だけ切り捨てて他の労組は立憲に乗り換えればみんなハッピーだろ
実際、連合内でも「まずは国民党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」って話がでてるし、それが現実のものとなりそうだな


共同通信世論調査(5月12〜13日実施)
政党支持率

自民   37.1(+0.3)
無党派  34.2(-0.4)
立憲民主 13.3(+1.4)
共産   4.5(-0.6)
公明   3.7(+0.5)
維新   1.5(-1.5)
国民民主 1.1(新規)※先月は希望1.7、民進1.1
社民   0.8(-0.4)
自由   0.7(+0.5)
希望   0.7(-1.0)


連合内「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」


連合、参院選対応に苦慮=新党後押しも思惑外れ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018042800384

 労組団体の連合(神津会長)が、来夏の参院選への対応に苦慮している
傘下組織の支援先政党が立憲と、来月発足する新党「国民民主党」に二分されそうなためだ
新党結成は、分裂選挙を避けたい連合が後押しした経緯があるが、もくろみが外れた格好だ
 「立憲の政策は全貌を承知していない。新党は言うに及ばずだ。政党との関係はこうだと今は言えない」
神津氏は19日の記者会見で次期参院選に臨む方針を問われ、言葉を濁した
 連合内では、旧同盟系(民間労組中心)の産別労組が態度を保留している一方、
旧総評系(官公労主体)は2月に私鉄総連が、3月に日教組がそれぞれ組織内比例代表候補を立憲から擁立すると発表した
「勝つための戦略」(日教組幹部)として支持率の高い立憲にかじを切った形
自治労や日本郵政グループ労組(JP労組)、情報労連も追随するとみられている

 旧同盟系の影響力が強いとされる連合執行部は、こうした動きが連合内部の亀裂を深めることを懸念
神津氏らが中心となって、民進党と希望の党の合流を促し、目標としたメーデー前の合意にこぎ着けた
しかし、民進所属の連合出身議員は、旧同盟系の大半が新党に参加する一方、
旧総評系は立憲に移籍する議員が続出。「股裂き」状態はかえって深刻化する可能性も否定できない
 支持政党が複数にまたがれば、連合の組織票は分散し、比例議席の目減りにつながりかねない

「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」。危機感を強める連合内からは、こんな声も漏れている

242 :
自民は3ポイント差の僅差の辛勝でしかなかったし竹下の危機感は当然だな
野党は社民党系県議でもここまでやれたんだから、菊田や森ゆうこ出してれば余裕で勝ってたし、
前回の知事選は森民夫が原発について何も触れない曖昧戦略だったのに対して、
今回は花角が原発に慎重なことを言って争点が潰されたから、
選挙戦前半は脱原発一辺倒だった池田は花角と差別化できずに苦労したが、
後半から脱原発以外のことも重点的に主張して票を伸ばしてたし、後半やってたことを最初からやれてれば池田でも勝ててた選挙だった

花角は原発再稼働については県独自の検証委員会の結論が出たら、
職を賭して信を問うって言って出直し選挙を示唆してたんだから、
ちゃんと有言実行して出直し選挙やれよ。原発再稼働の結論になったら今度こそ落選させてやるからな


自民 竹下氏 新潟知事選勝利「安倍政権の追い風にならず」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180611/k10011472531000.html

新潟県知事選挙で、自民・公明両党が支援した候補が当選したことについて、
自民党の竹下総務会長は、「安倍政権の追い風にはならない」として、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

竹下総務会長は東京都内で講演し、10日に投票が行われた新潟県知事選挙について、
「森友学園や加計学園をめぐる問題は、選挙戦にものすごく響いた。
『中央政界を信頼できない』と言っていた人が何人もいたのは事実だ」と指摘しました。

そのうえで竹下氏は「支援した候補が勝ったことは重いが、安倍政権の追い風には、あまりならない」と述べ、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

また、竹下氏は秋の自民党総裁選挙について「去年の後半ぐらいは
『安倍総理大臣の3選で間違いない』という空気が支配的だったが、
現時点では、『確実にそうだ』と言い切れない。米朝首脳会談や、日本を取り巻く国際情勢もにらみながら、
党や安倍総理大臣に対する国民の評価も冷徹に見つめなければならない」と述べ、
政治情勢を見極めて、派閥としての対応を判断する考えを重ねて示しました。

243 :
枝野は福岡選挙区で野田国義が無所属候補として立憲の推薦を受ける場合でも、
少なくとも立憲民主の党籍を持たないと独自候補を立てるってさ
ここまで脅せば野田は立憲に来ざるを得ないだろうなw

大阪は自民と維新が2人ずつ擁立すれば共倒れ必至のデスマッチになって面白いだろうなw
立憲民主党も候補を擁立するみたいだな。誰を擁立するのか楽しみだ


立憲民主・枝野幸男代表、参院福岡選挙区で公認候補擁立目指す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000537-san-pol

 立憲民主党の枝野幸男代表は19日、来年夏の参院選福岡選挙区(改選3)の対応について
「独自の公認候補を立てるのは党の方針として明確だ。
1人区ではないため、(他党の候補を)推薦することはない」と述べた。訪問先の福岡市で記者団に語った。

 ただ、民進党を離党し、無所属として再選を目指す同選挙区選出の現職、
野田国義参院議員に対しては、「もし例外的に無所属候補を推薦するにしても、
立憲民主の党籍を持っていただくのが前提だ。それ以外はない」と述べた。


<自民大阪府連>参院選2人擁立へ 5月中にも公募
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000048-mai-pol

 自民党大阪府連は19日、幹部会と選対委員会の合同会合を開き、
来年夏の参院選大阪選挙区(改選数4)で公認候補2人を擁立する方針を決めた。
今月中にも公募を始め、6月中の公認申請を経て、党本部が正式決定する。
府連によると、自民が参院選大阪選挙区で2人を擁立すれば1962年以来、57年ぶりとなる。

 この日は府連会長の左藤章衆院議員が候補者2人を擁立する方針を提案、了承された。
2013年から改選数が1増の4になり、2人擁立を目指しても、共倒れを懸念して最終的に1人になる例が続いている。
左藤会長は報道陣に「(党本部から)2人立ててくれと言われているので、ひっくり返ることはない。
(16年に2議席を獲得した)維新の後じんを拝しているわけにはいかない」と述べた。

 大阪選挙区には立憲民主党が候補を擁立する意向。
公明党は現職の杉久武氏(42)が出馬を予定し、共産党は現職の辰巳孝太郎氏(41)の擁立を決定した。
現職の東徹氏(51)が改選を迎える日本維新の会は、代表の松井一郎知事が2人擁立を目指す方針を表明している。

244 :
安倍内閣の支持率が4カ月連続で減少
続投を表明した麻生は辞任すべきかどうかという問いでは「すべきだ」56.9%、「必要ない」29.1%
政府・与党内には、先の日米首脳会談など外交による支持率反転に期待もあったらしいが、
北朝鮮問題で蚊帳の外の無能安倍政権が外交で支持率が上がるわけねーだろ。国益のためにも無能の安倍は早く辞任しろ


内閣支持35%、4カ月連続減=「麻生氏辞任すべき」5割超―時事世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180615-00000065-jij-pol

 時事通信が8〜11日に実施した6月の世論調査で、安倍内閣の支持率は前月比2.6ポイント減の35.5%で、4カ月連続の減少となった。
不支持率は同0.4ポイント増の43.4%だった。
一方、続投を表明した麻生太郎副総理兼財務相について辞任すべきかどうかを聞いたところ、「すべきだ」56.9%、「必要ない」29.1%だった。

 支持率35.5%は2012年の第2次安倍政権発足以降、昨年7月の29.9%に次ぐ低水準。不支持率が上回ったのも4カ月連続だった。
 政府・与党内には、先の日米首脳会談など外交展開による支持率反転に期待もあったが、
森友・加計学園問題に対する国民の不信感がなお根強いことが浮き彫りになった形で、安倍晋三首相は厳しい政権運営を強いられそうだ。


文書改ざん「決して国民は忘れていない」 自民・逢沢氏
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180614-00000067-asahi-pol

■自民党の逢沢一郎・元国会対策委員長(発言録)

 重要な法案の処理や安全保障の議論がある中で、
今度の国会で国民の非難を受けた(森友学園への国有地売却をめぐる)財務省の文書の管理の問題など、様々な問題があった。
2度と起こらない行政の仕組みをしっかりつくっていくことはもちろんだが、
大きな意味で行政のみならず政治も打撃を受けた。政府・与党としてこの問題にどのような対応で臨むか。
決して国民は忘れてはいないということを、我々としても重く受け止めていきたい。(自身が代表世話人を務める自民党谷垣グループの例会で)

245 :
立憲民主党は神奈川選挙区に2人擁立か。牧山は余裕で当選するだろうからな
枝野は牧山が立憲に入党する前から牧山とは別に独自候補を立てると明言してたし、意中の候補がいるんだろうな
2016年の参院選の真山みたいにまた江田系かな?枝野と江田で裏で話し合ってそう
江田系なら旧民主系の牧山と住み分けられるし。小野次郎なんか良いんじゃないか?

なんにせよ組織票がなくて完全に無党派票頼りの松沢は票が削られまくるから松沢は完全に終わったなこれ
これで組織票のある共産が相対的に浮上して4議席目は立憲の2人目と共産の争いになるのが確定
松沢は希望に残って代表なんてやらないで無所属になって自民の推薦でも狙ったほうが良かったんじゃないの?


神奈川選挙区に立民複数擁立も 来夏参院選で枝野氏 2018年5月15日
http://www.kanaloco.jp/article/331258

 立憲民主党の枝野幸男代表は14日、同党の牧山弘恵氏が改選を迎える来夏の参院選神奈川選挙区について
「牧山さんが1議席を取れば、われわれはあと(の議席を)どうやって取ればいいか考えることができる」と述べ、
複数候補擁立の可能性を示唆した。

 枝野氏は東京都内で牧山氏の政治資金パーティーに出席。4議席を争う神奈川選挙区の定数に触れ、
「安倍首相では困るという人たちで自公を1議席に押さえ込み、過半数を取る選挙をしないといけない」と強調した。
「遠からず政権を預かりたいし、参院選では数の力で押し切る政治を食い止める力を得なければいけない」とも語った。

 2013年の参院選で旧民主党の公認候補は1人だったが、16年には旧民進党で2人を擁立している。
パーティーに出席した立民幹部は神奈川新聞社の取材に、
正式決定はまだとしつつ、「もしかしたら(候補者を)2人立てるかもしれない」と含みを持たせた。


立憲民主・枝野代表、参院神奈川で擁立意向 2018年1月28日
https://www.sankei.com/politics/news/180128/plt1801280014-n1.html

 立憲民主党の枝野幸男代表は28日、来年夏の参院選で、神奈川選挙区(改選数4)に公認候補を擁立する意向を表明した。
神奈川県鎌倉市で記者団に、改選を迎える4人のうち旧民主党で当選したのが1人だけだったことを踏まえ
「他の野党との関係で、候補者を立てることは十分可能だ」と述べた。
1人区で候補者調整を進める一方で、複数区は独自候補を立てる考えだ。

246 :
【北朝鮮拉致】安倍晋三首相「金正恩委員長は決断を」 河野洋平氏の発言には「大変残念」
産経新聞 2018年6月16日 12時48分
http://news.livedoor.com/article/detail/14873436/

247 :
富裕層を優遇して、中流層と貧困層の手当を全く考えてなさそう
これでは、来年の統一地方選挙と参議院選挙(半数改選)は厳しいんじゃねぇ〜

248 :
立憲民主党は神奈川選挙区に2人擁立か。牧山は余裕で当選するだろうからな
枝野は牧山が立憲に入党する前から牧山とは別に独自候補を立てると明言してたし、意中の候補がいるんだろうな
2016年の参院選の真山みたいにまた江田系かな?枝野と江田で裏で話し合ってそう
江田系なら旧民主系の牧山と住み分けられるし。小野次郎なんか良いんじゃないか?

なんにせよ組織票がなくて完全に無党派票頼りの松沢は票が削られまくるから松沢は完全に終わったなこれ
これで組織票のある共産が相対的に浮上して4議席目は立憲の2人目と共産の争いになるのが確定
松沢は希望に残って代表なんてやらないで無所属になって自民の推薦でも狙ったほうが良かったんじゃないの?


神奈川選挙区に立民複数擁立も 来夏参院選で枝野氏 2018年5月15日
http://www.kanaloco.jp/article/331258

 立憲民主党の枝野幸男代表は14日、同党の牧山弘恵氏が改選を迎える来夏の参院選神奈川選挙区について
「牧山さんが1議席を取れば、われわれはあと(の議席を)どうやって取ればいいか考えることができる」と述べ、
複数候補擁立の可能性を示唆した。

 枝野氏は東京都内で牧山氏の政治資金パーティーに出席。4議席を争う神奈川選挙区の定数に触れ、
「安倍首相では困るという人たちで自公を1議席に押さえ込み、過半数を取る選挙をしないといけない」と強調した。
「遠からず政権を預かりたいし、参院選では数の力で押し切る政治を食い止める力を得なければいけない」とも語った。

 2013年の参院選で旧民主党の公認候補は1人だったが、16年には旧民進党で2人を擁立している。
パーティーに出席した立民幹部は神奈川新聞社の取材に、
正式決定はまだとしつつ、「もしかしたら(候補者を)2人立てるかもしれない」と含みを持たせた。


立憲民主・枝野代表、参院神奈川で擁立意向 2018年1月28日
https://www.sankei.com/politics/news/180128/plt1801280014-n1.html

 立憲民主党の枝野幸男代表は28日、来年夏の参院選で、神奈川選挙区(改選数4)に公認候補を擁立する意向を表明した。
神奈川県鎌倉市で記者団に、改選を迎える4人のうち旧民主党で当選したのが1人だけだったことを踏まえ
「他の野党との関係で、候補者を立てることは十分可能だ」と述べた。
1人区で候補者調整を進める一方で、複数区は独自候補を立てる考えだ。

249 :
嘘つきは安倍の始まり。森友も加計も安倍が必死に嘘ついて隠したりしないで、
最初から事実だと認めて謝罪しとけばここまで引きずらなかっただろうに。どんどん追い詰められていってるな
日大アメフト部の監督と同レベルのクズが安倍や麻生


「安倍首相が『獣医大学はいいね』」愛媛県新文書に記録
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180521-00000060-asahi-pol

 学校法人「加計学園」の獣医学部新設について、
2015年2月に学園の加計孝太郎理事長が安倍晋三首相と面会して学部新設の目標について説明し、
首相が「新しい獣医大学の考えはいいね」と返した、と記録された愛媛県の文書が存在することがわかった。
打ち合わせをした際の加計学園側の発言を記録したものだという。
愛媛県は21日、こうした内容を含む獣医学部関連の文書を、参院予算委員会に提出した。

 これまで安倍首相は、加計氏について「私の地位を利用して何かをなし遂げようとしたことは一度もなく、
獣医学部の新設について相談や依頼があったことは一切ない」と語っていた。
また、加計学園の獣医学部新設計画を知ったのは17年1月20日、と説明。
文書には15年2月の段階で加計氏から相談があったと記録されており、発言の整合性が問われそうだ。

 愛媛県の文書は「報告 獣医師養成系大学の設置に係る学園関係者との打合せ会等について」との題名で、
「27.3.」と時期が記されている。文書は、「加計学園から、理事長と安倍首相との面談結果等について報告したいとの申出があり、
3月3日、同学園関係者との間で打合せ会を行った」と始まる。

 この中で、加計学園から県への報告として、「(1)2月25日に理事長が首相と面談(15分程度)」し、
加計理事長から首相に「今治市に設置予定の獣医学部では、国際水準の獣医学教育を目指すことなどを説明」。
「首相からは『そういう新しい獣医大学の構想はいいね』とのコメントあり」と記されていた。

 別の文書では、15年3月24日に首相官邸で柳瀬氏と加計学園関係者が面会した際のやりとりとして、
柳瀬氏が「獣医師会の反対が強い」とし、「この反対を乗り越えるため」
「内閣府の藤原地方創生推進室次長に相談されたい」と述べたことが記載されていた。
加計学園は今治市、愛媛県とともに同年4月2日、藤原豊地方創生推進室次長(当時)と面会を実現させている。

250 :
【朗報】1.7(希望)+1.1(民進)=1.1(国民)の公式が発見される!

これから選挙が近づくにつれて立憲に乗り換える議員や労組が続出しそうだな
国民は参院選で比例2議席(200万票)にも届かない可能性が高いな。これだと電力総連しか当選しない
良い機会だから、原発を推進したい電力総連だけ切り捨てて他の労組は立憲に乗り換えればみんなハッピーだろ
実際、連合内でも「まずは国民党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」って話がでてるし、それが現実のものとなりそうだな


共同通信世論調査(5月12〜13日実施)
政党支持率

自民   37.1(+0.3)
無党派  34.2(-0.4)
立憲民主 13.3(+1.4)
共産   4.5(-0.6)
公明   3.7(+0.5)
維新   1.5(-1.5)
国民民主 1.1(新規)※先月は希望1.7、民進1.1
社民   0.8(-0.4)
自由   0.7(+0.5)
希望   0.7(-1.0)


連合内「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」


連合、参院選対応に苦慮=新党後押しも思惑外れ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018042800384

 労組団体の連合(神津会長)が、来夏の参院選への対応に苦慮している
傘下組織の支援先政党が立憲と、来月発足する新党「国民民主党」に二分されそうなためだ
新党結成は、分裂選挙を避けたい連合が後押しした経緯があるが、もくろみが外れた格好だ
 「立憲の政策は全貌を承知していない。新党は言うに及ばずだ。政党との関係はこうだと今は言えない」
神津氏は19日の記者会見で次期参院選に臨む方針を問われ、言葉を濁した
 連合内では、旧同盟系(民間労組中心)の産別労組が態度を保留している一方、
旧総評系(官公労主体)は2月に私鉄総連が、3月に日教組がそれぞれ組織内比例代表候補を立憲から擁立すると発表した
「勝つための戦略」(日教組幹部)として支持率の高い立憲にかじを切った形
自治労や日本郵政グループ労組(JP労組)、情報労連も追随するとみられている

 旧同盟系の影響力が強いとされる連合執行部は、こうした動きが連合内部の亀裂を深めることを懸念
神津氏らが中心となって、民進党と希望の党の合流を促し、目標としたメーデー前の合意にこぎ着けた
しかし、民進所属の連合出身議員は、旧同盟系の大半が新党に参加する一方、
旧総評系は立憲に移籍する議員が続出。「股裂き」状態はかえって深刻化する可能性も否定できない
 支持政党が複数にまたがれば、連合の組織票は分散し、比例議席の目減りにつながりかねない

「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」。危機感を強める連合内からは、こんな声も漏れている

251 :
枝野は福岡選挙区で野田国義が無所属候補として立憲の推薦を受ける場合でも、
少なくとも立憲民主の党籍を持たないと独自候補を立てるってさ
ここまで脅せば野田は立憲に来ざるを得ないだろうなw

大阪は自民と維新が2人ずつ擁立すれば共倒れ必至のデスマッチになって面白いだろうなw
立憲民主党も候補を擁立するみたいだな。誰を擁立するのか楽しみだ


立憲民主・枝野幸男代表、参院福岡選挙区で公認候補擁立目指す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000537-san-pol

 立憲民主党の枝野幸男代表は19日、来年夏の参院選福岡選挙区(改選3)の対応について
「独自の公認候補を立てるのは党の方針として明確だ。
1人区ではないため、(他党の候補を)推薦することはない」と述べた。訪問先の福岡市で記者団に語った。

 ただ、民進党を離党し、無所属として再選を目指す同選挙区選出の現職、
野田国義参院議員に対しては、「もし例外的に無所属候補を推薦するにしても、
立憲民主の党籍を持っていただくのが前提だ。それ以外はない」と述べた。


<自民大阪府連>参院選2人擁立へ 5月中にも公募
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000048-mai-pol

 自民党大阪府連は19日、幹部会と選対委員会の合同会合を開き、
来年夏の参院選大阪選挙区(改選数4)で公認候補2人を擁立する方針を決めた。
今月中にも公募を始め、6月中の公認申請を経て、党本部が正式決定する。
府連によると、自民が参院選大阪選挙区で2人を擁立すれば1962年以来、57年ぶりとなる。

 この日は府連会長の左藤章衆院議員が候補者2人を擁立する方針を提案、了承された。
2013年から改選数が1増の4になり、2人擁立を目指しても、共倒れを懸念して最終的に1人になる例が続いている。
左藤会長は報道陣に「(党本部から)2人立ててくれと言われているので、ひっくり返ることはない。
(16年に2議席を獲得した)維新の後じんを拝しているわけにはいかない」と述べた。

 大阪選挙区には立憲民主党が候補を擁立する意向。
公明党は現職の杉久武氏(42)が出馬を予定し、共産党は現職の辰巳孝太郎氏(41)の擁立を決定した。
現職の東徹氏(51)が改選を迎える日本維新の会は、代表の松井一郎知事が2人擁立を目指す方針を表明している。

252 :
自民は3ポイント差の僅差の辛勝でしかなかったし竹下の危機感は当然だな
野党は社民党系県議でもここまでやれたんだから、菊田や森ゆうこ出してれば余裕で勝ってたし、
前回の知事選は森民夫が原発について何も触れない曖昧戦略だったのに対して、
今回は花角が原発に慎重なことを言って争点が潰されたから、
選挙戦前半は脱原発一辺倒だった池田は花角と差別化できずに苦労したが、
後半から脱原発以外のことも重点的に主張して票を伸ばしてたし、後半やってたことを最初からやれてれば池田でも勝ててた選挙だった

花角は原発再稼働については県独自の検証委員会の結論が出たら、
職を賭して信を問うって言って出直し選挙を示唆してたんだから、
ちゃんと有言実行して出直し選挙やれよ。原発再稼働の結論になったら今度こそ落選させてやるからな


自民 竹下氏 新潟知事選勝利「安倍政権の追い風にならず」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180611/k10011472531000.html

新潟県知事選挙で、自民・公明両党が支援した候補が当選したことについて、
自民党の竹下総務会長は、「安倍政権の追い風にはならない」として、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

竹下総務会長は東京都内で講演し、10日に投票が行われた新潟県知事選挙について、
「森友学園や加計学園をめぐる問題は、選挙戦にものすごく響いた。
『中央政界を信頼できない』と言っていた人が何人もいたのは事実だ」と指摘しました。

そのうえで竹下氏は「支援した候補が勝ったことは重いが、安倍政権の追い風には、あまりならない」と述べ、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

また、竹下氏は秋の自民党総裁選挙について「去年の後半ぐらいは
『安倍総理大臣の3選で間違いない』という空気が支配的だったが、
現時点では、『確実にそうだ』と言い切れない。米朝首脳会談や、日本を取り巻く国際情勢もにらみながら、
党や安倍総理大臣に対する国民の評価も冷徹に見つめなければならない」と述べ、
政治情勢を見極めて、派閥としての対応を判断する考えを重ねて示しました。

253 :
楽天の梨田辞任
三木谷とフロントが介入しておかしくなった
ヴィッセルもこうなりそうで怖い

254 :
MM1qk5vGuOhUkei3wZkKB0LtCgb7D7TvhjcaFlDCBaKfW5slyIruR06yhusVNJMHOgnlbu44SGITeEmfdSUEBuY0AhPXKZ8reCYFLAoW16BpU6YamkfNOUNXgeUydcNrdA4z2CM6XhhC0Alrcfqui552
wo89FcTDoJjVOmRNnjNJy1MpAbEZS62EYQ53SVDfJGYVheGPraqD5TCrwVLcuEgqboVtCEDPzt9jg7NoYfsHcgy9cPpgglAIRvpP6L1QSCK4Ldxbv3AOCe2F08JT3yJz8xtoVgxmfN3dCoG43G0I9sgr
kgyHexUriCtyAdShH9mgTQ7UdYRz4KscXxQVCeJj0aiDU171Hh0ySTmqugLIEK4KaASLQFcCkrISy1uxydDrGwF7MywQRISdabIovZN5VBPdBinIM18iaTnnUWTZVVJO2ouaeJj5ncwfc9qhKyFGA4YB
eHnEzXaJv44IXQqPASf5GUL883Rfmm6uQGftjAMClSbAEyHRFTzZSKzfPAysC8rIGV69bnkvuPkyGoqDxLpodq1aOPsELKlyHFM6mAmlImxJtfOADR0lHT7XCIoLpdJtflMGtK3XQq7RzOiHebCqjIMD
REUDoa8I4vdHArqgw3cC1sDeMlk9S1uK1FbOWADmYQjIfTdNx7npLhTpaOZxa0JF7Sv0jUlJMCmXpoFepxjiN3n90D04lekveyBkq0IuURDAPWvz6ccS8FCeUXJ698Qq8jQoREJ71QaU7O6f16aFC9is
9ywGE2HrLrAj37Bj9jOphaQvHqgebfvDCNrzBf6wCuxPx6NiOiDzEmjKuF0bmDRXrL5hA4MJ81tk3DQB7aDAEiiLm0gVzDCYNtotA2RgGikDvV77SBrzx2nUNkfYsYeol0HIcriwN61vdvpKqBzZtmcf
uLrbY5i0qbf4menWY6BiRexwselTWt2ViTFlODcziyraNexTQAQKQ5LkxAKqazf8KIY2UcbVlM1x6WoBaG9geVFaE5NZ1ec0LeUm7g5dK1gydJyCOYE7zWaBnaHnh6aZb1a9XTr2PNOuxCSkeof3NO0C
2Zw3iK6ZJUs76YRKHTyw73c9S2WCZds816pp3ssb6Q83RBYT1LOlNfAzk3LDPm7HFPPkdqZOaQehKNT53CpMjUGucCUAJexNn0m7N45BzEx8JnRc8ptOawQDJokkvRL3ILbJ3Jnt9S5PzhFWtePmUP9P
HtrWYxRYa32431RHfSG3efIFxhnByUPGAVWP342CCCVXmL4gjfYFo8wsBX0ZRU1dEX29r7Bk6oZ0CrYVDwsOJ4G5lOzATeM0YmvsA2wi44S9v2oPZZ8RCTKanCUOBSro4fOH7LXNlGRksHtfJVisAxGH
6JwqZQ9LZDXIQnsEo6Vs7Eu2cggo3rdlQQFfLRLHbXQNSaKcrJjr1n0mkHL3xB922lJINTsfNcUtWkHBVSPvPmjTlImJiFOFFjdizQ03YMAla75Vy9eswARiKk48LjYUppnpszUQwvcefD6u6f3gCotR
5NQzWbypBtQeY72GlmhdmNXvDjjXAaG6mHWskbSZ8Hf7IYp8ma0CSXsay1OzA4acetf7QGbc6MJFyv36FYYuzpz8Mz3NlE06mq8WZuyURNX8uwHVm9shN0851fEX1LEvN2YTTKlosqF2fsXI34rNZcDa
errQ6Rt8MqcfjbMrCj8S3YNWRrIoIZYgLaci6sOOh01XyerUNKemHjeFcX5qYDPmgvfHG0ixewgHbgQwTz2JIkymK2FuUMuX6nHg713b5TldFcvv65ANqzcLFtX2fMmW53FlS1pF9P4xwQaHZigQgemX
cfcIaWCnKD0FL5fhLoIXdUOf4wTjd0n4iwQWPv4qcvfwI0YMYqwGEfLr5y07IvyOmuv8ugTJvgcf4GOiqoxjPXPCBrZLgd7UbIiFKtwg64het5tLK9kD6kTr4kbCaIhZ9nBkuBEW9Lgc65l2i0Va5f8j
bhpsaerCLBa5Pyc86tHBHlHHf6R4fyQUsenMK6D5lj2kZhUJh8Nea0PEKyMStzaDA20sRl0Q1L56cTwvfwoee6V7EtVJ3giaCJNerujFusWuormJMDUdBweymCwmuQLSCF9owuANLvE1VLK7D2JLb1CQ
sbH8hDvzIEl9LUE0W4Cwsr2jOs7n1nNNiX1NqS8wYxWEHkE0BlY6YNQC0RFasDnANPeTIyElwt3oDJVEnmZl1aUYqffpqJSZdBuhyWwhDhhW9R1de7NO3oIKdLeqTahsOPX7UK3FCjAuYHbZjiEoxXC0

255 :
>>253
そう思う 楽天今結構やばいんだよね セミナー行って楽天社員の焦りを感じたから

256 :
>>235
メッシがPKを決めれば良かった
それにしてもPKが多い気がする

257 :
>>256
本当にそうだね

258 :
「トランプ−金正恩の狂人戦略、キューバ危機と似ている」
中央日報 2018年06月16日13時19分
http://japanese.joins.com/article/328/242328.html

259 :
441 名前:花火 [sage] :2018/06/17(日) 09:40:57.10 ID:8c/+fRxW
みんなおはよ
今日は父の日だね
私ホシュだし日本のこーいうとこだあいすき
父親とは色々あったけど、やっぱ私にとって父親は1人しかいない大事で大好きなんだって
それを、再確認して感謝できる日本の行事素晴らしいね
私お父さんにディオールのネクタイあげました
みんなはどんな父の日過ごしたのかな?
ほんとアイコクホシュだから日本の行事が素直に楽しめちゃうわ
うふふ

260 :
だっせー安倍ちゃん流石だっせー

文氏「内政問題」と不快感=安倍首相の米韓演習要請に
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018021000511&g=prk
     ↓
https://twitter.com/siouxsie7_k/status/1007620859480043526
KBSニュース速報。トランプ大統領は
「米韓合同軍事演習の中断は、私が提案した」と語った。
https://twitter.com/KBSnews/status/1007611904603271168
     ↓
安倍首相 “米韓合同演習中止” 言及に理解
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180616/k10011480731000.html

261 :
441 名前:花火 [sage] :2018/06/17(日) 09:40:57.10 ID:8c/+fRxW
みんなおはよ
今日は父の日だね
私ホシュだし日本のこーいうとこだあいすき
父親とは色々あったけど、やっぱ私にとって父親は1人しかいない大事で大好きなんだって
それを、再確認して感謝できる日本の行事素晴らしいね
私お父さんにディオールのネクタイあげました
みんなはどんな父の日過ごしたのかな?
ほんとアイコクホシュだから日本の行事が素直に楽しめちゃうわ
うふふ

262 :
キメぇwww

263 :
>>260
お馬鹿さんだだからしょうがない 外交方針なんてあってないもんだし アメポチだからね代々家系的に

264 :
余剰プルトニウム保有量に上限 核燃サイクル停滞で政府
朝日新聞デジタル 6/17(日) 7:54配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180617-00000008-asahi-soci

265 :
西野監督、本田外しを決断…コロンビア戦ベンチスタート
スポーツ報知 6/17(日) 5:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180617-00000016-sph-socc

岡崎、W杯絶望的…西野ジャパンに衝撃 浅野と入れ替えか
スポーツ報知 6/17(日) 5:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180617-00000055-sph-socc

266 :
「神奈川で2議席取る」立民、参院選擁立へ着々
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180617-00050026-yom-pol

 立憲民主党が、2019年夏の参院選に向け、選挙区候補の擁立作業を着々と進めている。
野党の中では最も高い支持率を背景に、他党に先駆けて選挙準備を進め、野党共闘を主導する狙いがある。

 「野党第1党の立民が定数4(の神奈川)で1議席しか取れないようでは、政権交代を起こすなんて言えない。神奈川は2議席取らせていただく」

 立民の枝野代表は16日、横浜市内で開かれた同党衆院議員の会合でこう強調した。
立民は参院選で、改選定数が複数の選挙区では独自候補を擁立する方針だ。

 すでに枝野氏は、神奈川以外にも立民の支持層が多い北海道(改選定数3)や枝野氏の地元・埼玉(同3)、
福岡(同3)で候補を立てる意向を表明している。他の野党に先んじて作業を進めるのは、
他党の現職議員の出馬をけん制し、立民から立候補するよう誘引する思惑もあるとみられる。

267 :
三原じゅん子が在日だと最近知った

268 :
>>266
北海道は勝部道議を擁立
あそこは現職二人の息子がいろいろやらかしているから引退するだろう

269 :
>>223
朝日以外にも共同通信の配信にもあった
トランプの送った移民テロのせいアベが退陣だとブラックジョークになる

270 :
>>269
トランプのブラックジョークに喜ぶ世直し〜まで読んだ

271 :
https://mainichi.jp/articles/20180616/ddl/k28/010/365000c

森本氏は立命館大を卒業後、スポーツ用品会社勤務などを経て2010年の市議選に共産から立候補して初当選。
その後、共産を離党して自民に入党した。現在2期目。

272 :
内閣支持率は6ポイント増の44%
http://this.kiji.is/380973110200943713?c=39550187727945729

共同通信の世論調査によると、内閣支持率は44.9%で、5月12、13両日の前回調査から6.0ポイント増えた。
不支持は43.2%だった。

273 :
>>272
すごい経歴だ

274 :
>>273
アンカーは>>271だった
松坂が先発を回避
何かアクシデントあったみたい
長引かないか心配だ

275 :
中日が山賊打線化して草

276 :
>>273
兵庫・川西市長選は現職引退で、現職後継の元共産の自民市議と
民進系の県議の一騎打ち。

277 :
高校バスケ試合中、審判殴られ搬送 強豪校留学生選手に
朝日新聞デジタル 6/17(日) 16:27配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180617-00000033-asahi-spo

278 :
至学館大が栄和人監督を解任 谷岡郁子学長、態度に不満「まったく反省できていない」
デイリー 6/17(日) 15:43配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180617-00000100-dal-spo

279 :
>>260
最近、ピント外ればかりだな
はやく麻生さんに代われ

280 :
丸山桂里奈、W杯日本代表は「ズバリ3勝」外れた場合は「お尻出します」
デイリー 6/17(日) 11:24配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180617-00000048-dal-socc

281 :
NNN日本テレビ6月度世論調査来ました
http://www.ntv.co.jp/yoron/201806/soku-index.html

安倍内閣支持率:39.4%(5月:32.4%)
不支持率:41.9%(5月:50.6%)

[ 問4]あなたの支持している政党を教えて下さい。(支持政党がないとき→強いて挙げればどの政党ですか?)
(1) 自由民主党 38.9 %
(2) 立憲民主党 10.2 %
(3) 国民民主党 0.4 %
(4) 公明党 3.4 %
(5) 日本共産党 2.9 %
(6) 日本維新の会 1.9 %
(7) 自由党 0.0 %
(8) 希望の党(新・希望の党) 0.3 %
(9) 社会民主党 0.8 %
(10) その他 0.0 %
(11) 支持している政党はない 41.1 %
(12) わからない、答えない 0.1 %

[ 問5]あなたは、12日に行われたアメリカのトランプ大統領と北朝鮮の金正恩委員長との首脳会談を、評価しますか、評価しませんか?
(1) 評価する 48.2 %
(2) 評価しない 35.1 %
(3) わからない、答えない 16.8 %

[ 問6]米朝首脳会談の共同声明では、北朝鮮は朝鮮半島の非核化を約束しました。あなたは、北朝鮮の非核化が実現すると思いますか、思いませんか?
(1) 思う 14.6 %
(2) 思わない 67.9 %
(3) わからない、答えない 17.6 %

[ 問7] 安倍総理は、日本人拉致問題の解決に向けて、金正恩委員長と直接交渉することに意欲を示しています。あなたは、日朝首脳会談の実現によって、安倍総理が日本人拉致問題を、解決すると思いますか、思いませんか?
(1) 思う 28.2 %
(2) 思わない 55.0 %
(3) わからない、答えない 16.8 %

[ 問9] 加計学園を巡り、愛媛県の文書には、加計理事長が2015年2月に安倍総理に面会し、獣医学部新設について話し合ったと書かれていました。
これについて、加計学園は、「実際にはなかった面会を引き合いに出し、県と市に誤った情報を与えたように思う」と発表し、謝罪しました。あなたは、加計学園の発表に、納得しますか、納得しませんか?
(1) 納得する 10.1 %
(2) 納得しない 75.7 %
(3) わからない、答えない 14.3 %

[ 問11]
今年9月に自民党総裁選が予定されています。あなたは、次の自民党総裁にふさわしいのは、誰だとお考えですか?
(1) 安倍晋三 25.1 %
(2) 石破 茂 21.0 %
(3) 岸田文雄 5.2 %
(4) 小泉進次郎 24.1 %
(5) 河野太郎 4.2 %
(6) 野田聖子 4.4 %
(7) その他の議員 0.5 %
(8) わからない、答えない 15.5 %

282 :
創価】池田大作さん「詩情豊かな気風の中で育った和歌山は素晴らしい」
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1529221631/

283 :
内閣支持35%、4カ月連続減=「麻生氏辞任すべき」5割超−時事世論調査
時事世論調査 2018/06/15-15:18 ←←←
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018061500851&g=pol

次期総裁、小泉氏トップ=自民支持層では安倍首相優位−時事世論調査
時事世論調査 2018/06/15-15:20 ←←←
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018061500854&g=pol

284 :
個人的に昔から時事通信の数値使ってるし
内閣支持35%か まあ、こんなもんだろう

285 :
275KB と表示されている。

286 :
>>278
千原せいじのせいだ

287 :
今度は東北新幹線でトラブル
呪われているからお祓いしないといけない

288 :
主力選手が軒並み離脱状態(ロペス・梶谷・ソト・筒香・ウィーランド←New)の DeNA と監督辞任と則本抹消の楽天はお祓いしないといけない

289 :
>>265
浅野と岡崎はタイプが違う
久保とか南野の方が岡崎と同タイプ

290 :
>>288
交流戦でセはヤクルト以外どこも調子を落としている
DHをセも採用するか交流戦を廃止するかの二択しかない

291 :
>>289
浅野は違う気がしたけど、岡崎タイプ居るんだね 勿体ないな
献身的攻撃陣じゃないと海外強豪とは勝負にならないような気がしてたから
攻撃の軸は香川ー乾ラインでほぼ確定的なようだけど、ラインを下げ過ぎないかとちょっと心配してるかな?
強気で統率できる人がいるんだけど、ボランチに入れれば良いと思うんだけど、無理かな?

292 :
>>290
DH 採用だね
ただし、投手がメジャーに行くとランニングなれしてかったマー君のようになるかも?
マエケンはその心配がないし

293 :
<難病患者>医療費助成の対象外れ十数万人か
毎日新聞 6/17(日) 19:08配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180617-00000037-mai-soci

難病法が2015年1月に施行され、国は医療費を助成する病気の数を拡大した一方、全体の助成額を抑えるため軽症者を対象から原則外した。
ただ、同法施行前から助成を受けてきた患者については、昨年12月末まで病状の軽重に関わらず助成を続ける3年間の経過措置が取られてきた。

294 :
>>290

メジャーリーグの交流戦はどうなってるんだ?

DHがないリーグもあるのではなかったか?

295 :
<北海道>JR北海道 札沼線など4線区廃止へ
HTBニュース 6/17(日) 18:12配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180617-00000003-htbv-hok

廃線になる区間は乗ったことがなかったけど、え〜て感じだな ある意味名物だったんだけどな〜 鉄オタ怒りそう

296 :
>>294
日本にあたる交流戦はメジャーではインターリーグと呼ばれるらしい
マー君はそのインターリーグの試合で3塁から本塁への帰塁で負傷したような?
インターリーグの勝敗はやはりDH制のア・リーグの方が優勢なもののワールドシリーズではナ・リーグが善戦して5分の成績と言われてる

日本の学生野球では、東京六大学野球連盟と関西学生野球連盟以外ではDH制が採用されている

297 :
独島で18〜19日に防衛訓練 日本反発も=韓国
聯合ニュース 6/17(日) 16:41配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180617-00000028-yonh-kr

いかん このタイミングだと間接的に北朝鮮と連動してる可能性があるぞ
このままだと外交的にぼろ負けする可能性があるぞ
日朝会談は上げてから絶対に落とされるわ 危惧した通りだわな
トランプの言うことをもう聞くな安倍ちゃん 完全に振り回されかねない

298 :
1兆円規模の経済支援かいな またなんの保証もないぞ
拉致被害者優先と言えども、硬化せざるを得ない状況かもよ?
米朝韓で何を話し合ってるか皆目見当つかんから
トランプを信用したら駄目だわ多分

299 :
トランプは中国と日本がターゲットだからね
日本がアメポチだったらいかん理由よ

300 :
群馬県渋川市で震度5弱 県内震源では最大規模 人的被害なくも余震に警戒
産経新聞 2018年6月17日 20時56分
http://news.livedoor.com/article/detail/14878914/

301 :
米ハーバード大、アジア系の入学志願者を差別か
AFP 6/17(日) 16:14配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180617-00000028-jij_afp-int

302 :
内閣支持率45%、3か月ぶり「不支持」上回る
読売新聞 2018年6月17日 22時10分
http://news.livedoor.com/article/detail/14879079/

都合のいい数字ばかり上げないのはここでの伝統よ 多分だけど?w
でも、本当にばらばら過ぎて、最大10%てのから大幅はみ出してるような?

303 :
メキシコがドイツを先制とか

304 :
新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している
戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬しているクズ売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪
卑怯さという意味では進次郎は石破以下のクズ。進次郎はホストみたいな髪型と陰険な目つきも気持ち悪い
「国民の敵」売国奴の小泉親子についての百田尚樹先生の意見が非常に的を射ている

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹
小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1004270019398676480
百田尚樹
このドアホは国民民主党にでも入れてもらえ!

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
小泉純一郎氏が原発ゼロを訴え 新潟県知事選を前に「暴走」
http://news.livedoor.com/article/detail/14800240/
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離。
http://nstimes.com/archives/122391.html

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、サヨクの鳥越自身が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

https://twi55.com/maekawa20180317/
前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1521467709/
.
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
.
蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい議員ばかり。
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

↓立憲民主党がいかに狂った売国政党かよく分かる

【立憲民主党】副代表兼参院幹事長に蓮舫氏
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1526051986/
.
立憲民主党・蓮舫さん、国会サボってGW休暇18連休で豪遊を中国SNSで自慢「税金返せ」と国民の声
https://matomame.jp/user/yonepo665/a9ffca834a27cdb6c1f4

そんな事を中国のSNSで報告してどうすんの?「日本人でいるのは都合がいいから」発言にしても、
アイデンティティの拠り所が日本じゃなくて中国にあるのは明らかであって、そういう輩は国民の代表たる国会議員になるべきじゃない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


305 :
立憲民主党は神奈川選挙区に2人擁立か。牧山は余裕で当選するだろうからな
枝野は牧山が立憲に入党する前から牧山とは別に独自候補を立てると明言してたし、意中の候補がいるんだろうな
2016年の参院選の真山みたいにまた江田系かな?枝野と江田で裏で話し合ってそう
江田系なら旧民主系の牧山と住み分けられるし。小野次郎なんか良いんじゃないか?

なんにせよ組織票がなくて完全に無党派票頼りの松沢は票が削られまくるから松沢は完全に終わったなこれ
これで組織票のある共産が相対的に浮上して4議席目は立憲の2人目と共産の争いになるのが確定
松沢は希望に残って代表なんてやらないで無所属になって自民の推薦でも狙ったほうが良かったんじゃないの?


神奈川選挙区に立民複数擁立も 来夏参院選で枝野氏 2018年5月15日
http://www.kanaloco.jp/article/331258

 立憲民主党の枝野幸男代表は14日、同党の牧山弘恵氏が改選を迎える来夏の参院選神奈川選挙区について
「牧山さんが1議席を取れば、われわれはあと(の議席を)どうやって取ればいいか考えることができる」と述べ、
複数候補擁立の可能性を示唆した。

 枝野氏は東京都内で牧山氏の政治資金パーティーに出席。4議席を争う神奈川選挙区の定数に触れ、
「安倍首相では困るという人たちで自公を1議席に押さえ込み、過半数を取る選挙をしないといけない」と強調した。
「遠からず政権を預かりたいし、参院選では数の力で押し切る政治を食い止める力を得なければいけない」とも語った。

 2013年の参院選で旧民主党の公認候補は1人だったが、16年には旧民進党で2人を擁立している。
パーティーに出席した立民幹部は神奈川新聞社の取材に、
正式決定はまだとしつつ、「もしかしたら(候補者を)2人立てるかもしれない」と含みを持たせた。


立憲民主・枝野代表、参院神奈川で擁立意向 2018年1月28日
https://www.sankei.com/politics/news/180128/plt1801280014-n1.html

 立憲民主党の枝野幸男代表は28日、来年夏の参院選で、神奈川選挙区(改選数4)に公認候補を擁立する意向を表明した。
神奈川県鎌倉市で記者団に、改選を迎える4人のうち旧民主党で当選したのが1人だけだったことを踏まえ
「他の野党との関係で、候補者を立てることは十分可能だ」と述べた。
1人区で候補者調整を進める一方で、複数区は独自候補を立てる考えだ。

306 :
嘘つきは安倍の始まり。森友も加計も安倍が必死に嘘ついて隠したりしないで、
最初から事実だと認めて謝罪しとけばここまで引きずらなかっただろうに。どんどん追い詰められていってるな
日大アメフト部の監督と同レベルのクズが安倍や麻生


「安倍首相が『獣医大学はいいね』」愛媛県新文書に記録
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180521-00000060-asahi-pol

 学校法人「加計学園」の獣医学部新設について、
2015年2月に学園の加計孝太郎理事長が安倍晋三首相と面会して学部新設の目標について説明し、
首相が「新しい獣医大学の考えはいいね」と返した、と記録された愛媛県の文書が存在することがわかった。
打ち合わせをした際の加計学園側の発言を記録したものだという。
愛媛県は21日、こうした内容を含む獣医学部関連の文書を、参院予算委員会に提出した。

 これまで安倍首相は、加計氏について「私の地位を利用して何かをなし遂げようとしたことは一度もなく、
獣医学部の新設について相談や依頼があったことは一切ない」と語っていた。
また、加計学園の獣医学部新設計画を知ったのは17年1月20日、と説明。
文書には15年2月の段階で加計氏から相談があったと記録されており、発言の整合性が問われそうだ。

 愛媛県の文書は「報告 獣医師養成系大学の設置に係る学園関係者との打合せ会等について」との題名で、
「27.3.」と時期が記されている。文書は、「加計学園から、理事長と安倍首相との面談結果等について報告したいとの申出があり、
3月3日、同学園関係者との間で打合せ会を行った」と始まる。

 この中で、加計学園から県への報告として、「(1)2月25日に理事長が首相と面談(15分程度)」し、
加計理事長から首相に「今治市に設置予定の獣医学部では、国際水準の獣医学教育を目指すことなどを説明」。
「首相からは『そういう新しい獣医大学の構想はいいね』とのコメントあり」と記されていた。

 別の文書では、15年3月24日に首相官邸で柳瀬氏と加計学園関係者が面会した際のやりとりとして、
柳瀬氏が「獣医師会の反対が強い」とし、「この反対を乗り越えるため」
「内閣府の藤原地方創生推進室次長に相談されたい」と述べたことが記載されていた。
加計学園は今治市、愛媛県とともに同年4月2日、藤原豊地方創生推進室次長(当時)と面会を実現させている。

307 :
【朗報】1.7(希望)+1.1(民進)=1.1(国民)の公式が発見される!

これから選挙が近づくにつれて立憲に乗り換える議員や労組が続出しそうだな
国民は参院選で比例2議席(200万票)にも届かない可能性が高いな。これだと電力総連しか当選しない
良い機会だから、原発を推進したい電力総連だけ切り捨てて他の労組は立憲に乗り換えればみんなハッピーだろ
実際、連合内でも「まずは国民党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」って話がでてるし、それが現実のものとなりそうだな


共同通信世論調査(5月12〜13日実施)
政党支持率

自民   37.1(+0.3)
無党派  34.2(-0.4)
立憲民主 13.3(+1.4)
共産   4.5(-0.6)
公明   3.7(+0.5)
維新   1.5(-1.5)
国民民主 1.1(新規)※先月は希望1.7、民進1.1
社民   0.8(-0.4)
自由   0.7(+0.5)
希望   0.7(-1.0)


連合内「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」


連合、参院選対応に苦慮=新党後押しも思惑外れ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018042800384

 労組団体の連合(神津会長)が、来夏の参院選への対応に苦慮している
傘下組織の支援先政党が立憲と、来月発足する新党「国民民主党」に二分されそうなためだ
新党結成は、分裂選挙を避けたい連合が後押しした経緯があるが、もくろみが外れた格好だ
 「立憲の政策は全貌を承知していない。新党は言うに及ばずだ。政党との関係はこうだと今は言えない」
神津氏は19日の記者会見で次期参院選に臨む方針を問われ、言葉を濁した
 連合内では、旧同盟系(民間労組中心)の産別労組が態度を保留している一方、
旧総評系(官公労主体)は2月に私鉄総連が、3月に日教組がそれぞれ組織内比例代表候補を立憲から擁立すると発表した
「勝つための戦略」(日教組幹部)として支持率の高い立憲にかじを切った形
自治労や日本郵政グループ労組(JP労組)、情報労連も追随するとみられている

 旧同盟系の影響力が強いとされる連合執行部は、こうした動きが連合内部の亀裂を深めることを懸念
神津氏らが中心となって、民進党と希望の党の合流を促し、目標としたメーデー前の合意にこぎ着けた
しかし、民進所属の連合出身議員は、旧同盟系の大半が新党に参加する一方、
旧総評系は立憲に移籍する議員が続出。「股裂き」状態はかえって深刻化する可能性も否定できない
 支持政党が複数にまたがれば、連合の組織票は分散し、比例議席の目減りにつながりかねない

「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」。危機感を強める連合内からは、こんな声も漏れている

308 :
>>295
根室線と日高線の日高紋別までと札沼線の石狩月形までは残すべき
高速道路を作りすぎてどこも鉄道が成り立たなくなっている
函館や高松でも単行が走っている
これ以上の高速道路はいらない

309 :
>>303
ドイツは強化試合のときから勝ててない
心配だ

310 :
>>296
プライドの高い六大学が東都の真似をするかな
東都は東大との対立で分かれた経緯がある

311 :
メキシコが凄く良い出来だったから、これはもしかしてと思ってた後半見ないで寝て、さっき起きたら案の定ドイツがメキシコに負けてた

312 :
>>310
歴史があってプライドあるのが保守的てのはどこの世界も同じような?

313 :
近畿地方で地震来たー 緊急地震速報 東海地区でもかなり大きいぞ

314 :
おっ、ほんのちょっと揺れた

315 :
>>313
大阪市北区(梅田)が震度6弱
万博誘致にも影響する

316 :
>>315
そうだね
ただ今、JR 遅延&快速電車が駅で足止め中@愛知県

317 :
なんだ ブラジルはスイスと引き分けたんかい
今大会はどこが優勝するか分からんような?

318 :
メキシコFWロサーノがゴールした瞬間、メキシコ市で“人為的な地震”観測
http://www.hochi.co.jp/soccer/worldcup/CO034054/20180618-OHT1T50117.html

319 :
世論調査―質問と回答〈6月16、17日実施〉  2018年6月17日22時47分
https://www.asahi.com/articles/ASL6K7GCNL6KUZPS007.html

◆いまの政治などについてうかがいます。あなたは、安倍内閣を支持しますか。支持しませんか。
 支持する      38
 支持しない     45
 その他・答えない 17

◆あなたは、いま、どの政党を支持していますか。政党名でお答えください。
 自民党      34(36)
 立憲民主党    9(9)
 国民民主党    1(1)
 公明党       3(3)
 共産党       3(3)
 日本維新の会   1(1)
 自由党       0(0)
 希望の党      0(0)
 社民党       0(0)
 日本のこころ    0(0)
 その他の政党   1(0)
 支持する政党はない 40(39)
 答えない・分からない  8(8)

◆今年の秋に自民党の総裁選挙があります。あなたは、次の自民党総裁にふさわしいのは誰だと思いますか。(択一)
 安倍晋三さん    27(27)
 石破茂さん      23(25)
 岸田文雄さん     5(5)
 野田聖子さん     7(7)
 この中にはいない  33(30)
 その他・答えない   5(6)

320 :
vJoOcN7irja6v6A7xe771ocW3rrDeMuSpm3ojLy2XoS7gKorbxKAVyCKZJSX27FgiWm0V8EQ1xYKweDPtjxnAMLGeWxDVcrjNKplRWLZfJcqLqNkjRwcoHVRJLH9zZrT3qO2x7jaeF4cDC4Wd3LmvVW3
0xDYJaepQ1Sr7BXegeBoofgdKvN5cR1ZdNrIpGU7n5DSSmmjZ7jBxKigmk1VIE7ON1Yot6IkYOUujK2HsrKKDJn581jXEMsXYSsP6CIvmZcIjgYl5ZEOUYu0VlaAWyfGhUXjT2URcb0QUobMh7mSAaCn
kYPH5qHR84YYQinEXdhJwa295mvpZ8TS5rWu9r4DYDE9jf8OKGgjX982QOaNIfAXW85HDtQEL62WVqtb9JsDAMsjkGEBNTBQL1ZhJZQdzM0ldoa9xa0uuOaZTpAPZAMd2CNCesvTV0xbske4pJ3DpBbW
5zBkIhRqY8o83PMtuO4GTf7EJBEiaTYq1G6WUkTsb5N3R4ALLeTsTj6nh5xr6T5bWPeKShXEV6GpyXkgNInaHg5Z5oL6UPtFot8KswUDXNKtfPhSKBQvoAbKqW0MsmCNLiSJvqpOYrPnOvmH9L2AGT53
LFmMJQS8wYOBrYqcH2RVwA8RyzkULym5RXipAhUGqqEQQZva6Ep0Bm1R9Du470xSvBPfypfSHtT5aW46sCzJ7G8axJa8C8AiHXVownehd7UuKaoNiltoaJp9cQZ5v5voLhlvd9gDaeaOt9vEM61qpMw0
QAgEPaglbz4tp8sIJHXHehJt3TQJT6rfuxODgDpPM2VsK9DThdomiPnlvcxKflIo4s7vhYwFjJ8fQyCTM6p099gG4LspO7pyQq0nJ6HxEQr94ARZ3pykOYRwMAZhlUMKQzfsZOYpgDnAGfmmMvETuvPl
10JIEozCtaqMxCUczHH0DbTVTFxGcOimQg91iWF0gdbEr93pAkvDx3q0K1gnH2M87pB8EruNIOjqR2M8FdQw3c9iTMXKGhN5dFEgbRGl5PQiHUao0c1ZBFYUNylgExcI5ZUOu2lORkxWrpHmU3js5GtY

321 :
vJoOcN7irja6v6A7xe771ocW3rrDeMuSpm3ojLy2XoS7gKorbxKAVyCKZJSX27FgiWm0V8EQ1xYKweDPtjxnAMLGeWxDVcrjNKplRWLZfJcqLqNkjRwcoHVRJLH9zZrT3qO2x7jaeF4cDC4Wd3LmvVW3
0xDYJaepQ1Sr7BXegeBoofgdKvN5cR1ZdNrIpGU7n5DSSmmjZ7jBxKigmk1VIE7ON1Yot6IkYOUujK2HsrKKDJn581jXEMsXYSsP6CIvmZcIjgYl5ZEOUYu0VlaAWyfGhUXjT2URcb0QUobMh7mSAaCn
kYPH5qHR84YYQinEXdhJwa295mvpZ8TS5rWu9r4DYDE9jf8OKGgjX982QOaNIfAXW85HDtQEL62WVqtb9JsDAMsjkGEBNTBQL1ZhJZQdzM0ldoa9xa0uuOaZTpAPZAMd2CNCesvTV0xbske4pJ3DpBbW
5zBkIhRqY8o83PMtuO4GTf7EJBEiaTYq1G6WUkTsb5N3R4ALLeTsTj6nh5xr6T5bWPeKShXEV6GpyXkgNInaHg5Z5oL6UPtFot8KswUDXNKtfPhSKBQvoAbKqW0MsmCNLiSJvqpOYrPnOvmH9L2AGT53
LFmMJQS8wYOBrYqcH2RVwA8RyzkULym5RXipAhUGqqEQQZva6Ep0Bm1R9Du470xSvBPfypfSHtT5aW46sCzJ7G8axJa8C8AiHXVownehd7UuKaoNiltoaJp9cQZ5v5voLhlvd9gDaeaOt9vEM61qpMw0
QAgEPaglbz4tp8sIJHXHehJt3TQJT6rfuxODgDpPM2VsK9DThdomiPnlvcxKflIo4s7vhYwFjJ8fQyCTM6p099gG4LspO7pyQq0nJ6HxEQr94ARZ3pykOYRwMAZhlUMKQzfsZOYpgDnAGfmmMvETuvPl
10JIEozCtaqMxCUczHH0DbTVTFxGcOimQg91iWF0gdbEr93pAkvDx3q0K1gnH2M87pB8EruNIOjqR2M8FdQw3c9iTMXKGhN5dFEgbRGl5PQiHUao0c1ZBFYUNylgExcI5ZUOu2lORkxWrpHmU3js5GtY

322 :
vJoOcN7irja6v6A7xe771ocW3rrDeMuSpm3ojLy2XoS7gKorbxKAVyCKZJSX27FgiWm0V8EQ1xYKweDPtjxnAMLGeWxDVcrjNKplRWLZfJcqLqNkjRwcoHVRJLH9zZrT3qO2x7jaeF4cDC4Wd3LmvVW3
0xDYJaepQ1Sr7BXegeBoofgdKvN5cR1ZdNrIpGU7n5DSSmmjZ7jBxKigmk1VIE7ON1Yot6IkYOUujK2HsrKKDJn581jXEMsXYSsP6CIvmZcIjgYl5ZEOUYu0VlaAWyfGhUXjT2URcb0QUobMh7mSAaCn
kYPH5qHR84YYQinEXdhJwa295mvpZ8TS5rWu9r4DYDE9jf8OKGgjX982QOaNIfAXW85HDtQEL62WVqtb9JsDAMsjkGEBNTBQL1ZhJZQdzM0ldoa9xa0uuOaZTpAPZAMd2CNCesvTV0xbske4pJ3DpBbW
5zBkIhRqY8o83PMtuO4GTf7EJBEiaTYq1G6WUkTsb5N3R4ALLeTsTj6nh5xr6T5bWPeKShXEV6GpyXkgNInaHg5Z5oL6UPtFot8KswUDXNKtfPhSKBQvoAbKqW0MsmCNLiSJvqpOYrPnOvmH9L2AGT53
LFmMJQS8wYOBrYqcH2RVwA8RyzkULym5RXipAhUGqqEQQZva6Ep0Bm1R9Du470xSvBPfypfSHtT5aW46sCzJ7G8axJa8C8AiHXVownehd7UuKaoNiltoaJp9cQZ5v5voLhlvd9gDaeaOt9vEM61qpMw0
QAgEPaglbz4tp8sIJHXHehJt3TQJT6rfuxODgDpPM2VsK9DThdomiPnlvcxKflIo4s7vhYwFjJ8fQyCTM6p099gG4LspO7pyQq0nJ6HxEQr94ARZ3pykOYRwMAZhlUMKQzfsZOYpgDnAGfmmMvETuvPl
10JIEozCtaqMxCUczHH0DbTVTFxGcOimQg91iWF0gdbEr93pAkvDx3q0K1gnH2M87pB8EruNIOjqR2M8FdQw3c9iTMXKGhN5dFEgbRGl5PQiHUao0c1ZBFYUNylgExcI5ZUOu2lORkxWrpHmU3js5GtY

323 :
vJoOcN7irja6v6A7xe771ocW3rrDeMuSpm3ojLy2XoS7gKorbxKAVyCKZJSX27FgiWm0V8EQ1xYKweDPtjxnAMLGeWxDVcrjNKplRWLZfJcqLqNkjRwcoHVRJLH9zZrT3qO2x7jaeF4cDC4Wd3LmvVW3
0xDYJaepQ1Sr7BXegeBoofgdKvN5cR1ZdNrIpGU7n5DSSmmjZ7jBxKigmk1VIE7ON1Yot6IkYOUujK2HsrKKDJn581jXEMsXYSsP6CIvmZcIjgYl5ZEOUYu0VlaAWyfGhUXjT2URcb0QUobMh7mSAaCn
kYPH5qHR84YYQinEXdhJwa295mvpZ8TS5rWu9r4DYDE9jf8OKGgjX982QOaNIfAXW85HDtQEL62WVqtb9JsDAMsjkGEBNTBQL1ZhJZQdzM0ldoa9xa0uuOaZTpAPZAMd2CNCesvTV0xbske4pJ3DpBbW
5zBkIhRqY8o83PMtuO4GTf7EJBEiaTYq1G6WUkTsb5N3R4ALLeTsTj6nh5xr6T5bWPeKShXEV6GpyXkgNInaHg5Z5oL6UPtFot8KswUDXNKtfPhSKBQvoAbKqW0MsmCNLiSJvqpOYrPnOvmH9L2AGT53
LFmMJQS8wYOBrYqcH2RVwA8RyzkULym5RXipAhUGqqEQQZva6Ep0Bm1R9Du470xSvBPfypfSHtT5aW46sCzJ7G8axJa8C8AiHXVownehd7UuKaoNiltoaJp9cQZ5v5voLhlvd9gDaeaOt9vEM61qpMw0
QAgEPaglbz4tp8sIJHXHehJt3TQJT6rfuxODgDpPM2VsK9DThdomiPnlvcxKflIo4s7vhYwFjJ8fQyCTM6p099gG4LspO7pyQq0nJ6HxEQr94ARZ3pykOYRwMAZhlUMKQzfsZOYpgDnAGfmmMvETuvPl
10JIEozCtaqMxCUczHH0DbTVTFxGcOimQg91iWF0gdbEr93pAkvDx3q0K1gnH2M87pB8EruNIOjqR2M8FdQw3c9iTMXKGhN5dFEgbRGl5PQiHUao0c1ZBFYUNylgExcI5ZUOu2lORkxWrpHmU3js5GtY

324 :
vJoOcN7irja6v6A7xe771ocW3rrDeMuSpm3ojLy2XoS7gKorbxKAVyCKZJSX27FgiWm0V8EQ1xYKweDPtjxnAMLGeWxDVcrjNKplRWLZfJcqLqNkjRwcoHVRJLH9zZrT3qO2x7jaeF4cDC4Wd3LmvVW3
0xDYJaepQ1Sr7BXegeBoofgdKvN5cR1ZdNrIpGU7n5DSSmmjZ7jBxKigmk1VIE7ON1Yot6IkYOUujK2HsrKKDJn581jXEMsXYSsP6CIvmZcIjgYl5ZEOUYu0VlaAWyfGhUXjT2URcb0QUobMh7mSAaCn
kYPH5qHR84YYQinEXdhJwa295mvpZ8TS5rWu9r4DYDE9jf8OKGgjX982QOaNIfAXW85HDtQEL62WVqtb9JsDAMsjkGEBNTBQL1ZhJZQdzM0ldoa9xa0uuOaZTpAPZAMd2CNCesvTV0xbske4pJ3DpBbW
5zBkIhRqY8o83PMtuO4GTf7EJBEiaTYq1G6WUkTsb5N3R4ALLeTsTj6nh5xr6T5bWPeKShXEV6GpyXkgNInaHg5Z5oL6UPtFot8KswUDXNKtfPhSKBQvoAbKqW0MsmCNLiSJvqpOYrPnOvmH9L2AGT53
LFmMJQS8wYOBrYqcH2RVwA8RyzkULym5RXipAhUGqqEQQZva6Ep0Bm1R9Du470xSvBPfypfSHtT5aW46sCzJ7G8axJa8C8AiHXVownehd7UuKaoNiltoaJp9cQZ5v5voLhlvd9gDaeaOt9vEM61qpMw0
QAgEPaglbz4tp8sIJHXHehJt3TQJT6rfuxODgDpPM2VsK9DThdomiPnlvcxKflIo4s7vhYwFjJ8fQyCTM6p099gG4LspO7pyQq0nJ6HxEQr94ARZ3pykOYRwMAZhlUMKQzfsZOYpgDnAGfmmMvETuvPl
10JIEozCtaqMxCUczHH0DbTVTFxGcOimQg91iWF0gdbEr93pAkvDx3q0K1gnH2M87pB8EruNIOjqR2M8FdQw3c9iTMXKGhN5dFEgbRGl5PQiHUao0c1ZBFYUNylgExcI5ZUOu2lORkxWrpHmU3js5GtY

325 :
vJoOcN7irja6v6A7xe771ocW3rrDeMuSpm3ojLy2XoS7gKorbxKAVyCKZJSX27FgiWm0V8EQ1xYKweDPtjxnAMLGeWxDVcrjNKplRWLZfJcqLqNkjRwcoHVRJLH9zZrT3qO2x7jaeF4cDC4Wd3LmvVW3
0xDYJaepQ1Sr7BXegeBoofgdKvN5cR1ZdNrIpGU7n5DSSmmjZ7jBxKigmk1VIE7ON1Yot6IkYOUujK2HsrKKDJn581jXEMsXYSsP6CIvmZcIjgYl5ZEOUYu0VlaAWyfGhUXjT2URcb0QUobMh7mSAaCn
kYPH5qHR84YYQinEXdhJwa295mvpZ8TS5rWu9r4DYDE9jf8OKGgjX982QOaNIfAXW85HDtQEL62WVqtb9JsDAMsjkGEBNTBQL1ZhJZQdzM0ldoa9xa0uuOaZTpAPZAMd2CNCesvTV0xbske4pJ3DpBbW
5zBkIhRqY8o83PMtuO4GTf7EJBEiaTYq1G6WUkTsb5N3R4ALLeTsTj6nh5xr6T5bWPeKShXEV6GpyXkgNInaHg5Z5oL6UPtFot8KswUDXNKtfPhSKBQvoAbKqW0MsmCNLiSJvqpOYrPnOvmH9L2AGT53
LFmMJQS8wYOBrYqcH2RVwA8RyzkULym5RXipAhUGqqEQQZva6Ep0Bm1R9Du470xSvBPfypfSHtT5aW46sCzJ7G8axJa8C8AiHXVownehd7UuKaoNiltoaJp9cQZ5v5voLhlvd9gDaeaOt9vEM61qpMw0
QAgEPaglbz4tp8sIJHXHehJt3TQJT6rfuxODgDpPM2VsK9DThdomiPnlvcxKflIo4s7vhYwFjJ8fQyCTM6p099gG4LspO7pyQq0nJ6HxEQr94ARZ3pykOYRwMAZhlUMKQzfsZOYpgDnAGfmmMvETuvPl
10JIEozCtaqMxCUczHH0DbTVTFxGcOimQg91iWF0gdbEr93pAkvDx3q0K1gnH2M87pB8EruNIOjqR2M8FdQw3c9iTMXKGhN5dFEgbRGl5PQiHUao0c1ZBFYUNylgExcI5ZUOu2lORkxWrpHmU3js5GtY

326 :
>>316
東海と関西は隣合わせ
昔は大垣から網干や播州赤穂まで直通が出ていたくらいだからある程度は揺れたと思う

327 :
今回の北摂地震は阪神大震災の3%くらいのエネルギーだったが震源が都市部だったので被害が出た

328 :
>>326
へぇーそうなんだ

329 :
>>327
なるほどねー

330 :
川崎麻世、ツイッターで「官房長官、マイカタちゃいます、枚方(ひらかた)です。」
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20180618-OHT1T50175.html

331 :
>>330
枚方をひらかたと読めない人は他地区にはかなりいる
菅は秋田生まれで大学も東京(法大)

332 :
昨日の群馬も今日の大阪も地震の震度が大正12年に統計をとりはじめて以来最大なのは意外だった
阪神大震災や東日本大震災はそんなに揺れながったのかな

333 :
貼ってみる
回答者なんか保険屋っぽい

地震災害により発生した、第3者への損害賠償についてお伺いします。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1316115878
>そうでなく、ほとんどのブロック塀は無事だったのにそのブロック塀だけが倒壊して
>身体障害・財物損壊の事故を起こしたときは、責任は免れません。これは地震保険ではなく、
>住宅総合保険、傷害総合保険、自動車総合保険等に特約付帯される「個人賠償責任保険」で担保されます。

>約款上「地震免責」と規定されていますが、この種の事故の原因は地震でなくブロック塀の
>保守管理にあったからです。同じことはベランダの手すりに植木鉢を置いておいたらちょっとした
>地震で転落して通行人に当たった場合にもいえます。

これひょっとして一旦事が起こればこれは地震だからウチは知らんよと言って保険屋逃げるパターン
ではないやろな??

334 :
【朗報】1.7(希望)+1.1(民進)=1.1(国民)の公式が発見される!

これから選挙が近づくにつれて立憲に乗り換える議員や労組が続出しそうだな
国民は参院選で比例2議席(200万票)にも届かない可能性が高いな。これだと電力総連しか当選しない
良い機会だから、原発を推進したい電力総連だけ切り捨てて他の労組は立憲に乗り換えればみんなハッピーだろ
実際、連合内でも「まずは国民党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」って話がでてるし、それが現実のものとなりそうだな


共同通信世論調査(5月12〜13日実施)
政党支持率

自民   37.1(+0.3)
無党派  34.2(-0.4)
立憲民主 13.3(+1.4)
共産   4.5(-0.6)
公明   3.7(+0.5)
維新   1.5(-1.5)
国民民主 1.1(新規)※先月は希望1.7、民進1.1
社民   0.8(-0.4)
自由   0.7(+0.5)
希望   0.7(-1.0)


連合内「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」


連合、参院選対応に苦慮=新党後押しも思惑外れ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018042800384

 労組団体の連合(神津会長)が、来夏の参院選への対応に苦慮している
傘下組織の支援先政党が立憲と、来月発足する新党「国民民主党」に二分されそうなためだ
新党結成は、分裂選挙を避けたい連合が後押しした経緯があるが、もくろみが外れた格好だ
 「立憲の政策は全貌を承知していない。新党は言うに及ばずだ。政党との関係はこうだと今は言えない」
神津氏は19日の記者会見で次期参院選に臨む方針を問われ、言葉を濁した
 連合内では、旧同盟系(民間労組中心)の産別労組が態度を保留している一方、
旧総評系(官公労主体)は2月に私鉄総連が、3月に日教組がそれぞれ組織内比例代表候補を立憲から擁立すると発表した
「勝つための戦略」(日教組幹部)として支持率の高い立憲にかじを切った形
自治労や日本郵政グループ労組(JP労組)、情報労連も追随するとみられている

 旧同盟系の影響力が強いとされる連合執行部は、こうした動きが連合内部の亀裂を深めることを懸念
神津氏らが中心となって、民進党と希望の党の合流を促し、目標としたメーデー前の合意にこぎ着けた
しかし、民進所属の連合出身議員は、旧同盟系の大半が新党に参加する一方、
旧総評系は立憲に移籍する議員が続出。「股裂き」状態はかえって深刻化する可能性も否定できない
 支持政党が複数にまたがれば、連合の組織票は分散し、比例議席の目減りにつながりかねない

「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」。危機感を強める連合内からは、こんな声も漏れている

335 :
自民は3ポイント差の僅差の辛勝でしかなかったし竹下の危機感は当然だな
野党は社民党系県議でもここまでやれたんだから、菊田や森ゆうこ出してれば余裕で勝ってたし、
前回の知事選は森民夫が原発について何も触れない曖昧戦略だったのに対して、
今回は花角が原発に慎重なことを言って争点が潰されたから、
選挙戦前半は脱原発一辺倒だった池田は花角と差別化できずに苦労したが、
後半から脱原発以外のことも重点的に主張して票を伸ばしてたし、後半やってたことを最初からやれてれば池田でも勝ててた選挙だった

花角は原発再稼働については県独自の検証委員会の結論が出たら、
職を賭して信を問うって言って出直し選挙を示唆してたんだから、
ちゃんと有言実行して出直し選挙やれよ。原発再稼働の結論になったら今度こそ落選させてやるからな


自民 竹下氏 新潟知事選勝利「安倍政権の追い風にならず」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180611/k10011472531000.html

新潟県知事選挙で、自民・公明両党が支援した候補が当選したことについて、
自民党の竹下総務会長は、「安倍政権の追い風にはならない」として、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

竹下総務会長は東京都内で講演し、10日に投票が行われた新潟県知事選挙について、
「森友学園や加計学園をめぐる問題は、選挙戦にものすごく響いた。
『中央政界を信頼できない』と言っていた人が何人もいたのは事実だ」と指摘しました。

そのうえで竹下氏は「支援した候補が勝ったことは重いが、安倍政権の追い風には、あまりならない」と述べ、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

また、竹下氏は秋の自民党総裁選挙について「去年の後半ぐらいは
『安倍総理大臣の3選で間違いない』という空気が支配的だったが、
現時点では、『確実にそうだ』と言い切れない。米朝首脳会談や、日本を取り巻く国際情勢もにらみながら、
党や安倍総理大臣に対する国民の評価も冷徹に見つめなければならない」と述べ、
政治情勢を見極めて、派閥としての対応を判断する考えを重ねて示しました。

336 :
枝野は福岡選挙区で野田国義が無所属候補として立憲の推薦を受ける場合でも、
少なくとも立憲民主の党籍を持たないと独自候補を立てるってさ
ここまで脅せば野田は立憲に来ざるを得ないだろうなw

大阪は自民と維新が2人ずつ擁立すれば共倒れ必至のデスマッチになって面白いだろうなw
立憲民主党も候補を擁立するみたいだな。誰を擁立するのか楽しみだ


立憲民主・枝野幸男代表、参院福岡選挙区で公認候補擁立目指す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000537-san-pol

 立憲民主党の枝野幸男代表は19日、来年夏の参院選福岡選挙区(改選3)の対応について
「独自の公認候補を立てるのは党の方針として明確だ。
1人区ではないため、(他党の候補を)推薦することはない」と述べた。訪問先の福岡市で記者団に語った。

 ただ、民進党を離党し、無所属として再選を目指す同選挙区選出の現職、
野田国義参院議員に対しては、「もし例外的に無所属候補を推薦するにしても、
立憲民主の党籍を持っていただくのが前提だ。それ以外はない」と述べた。


<自民大阪府連>参院選2人擁立へ 5月中にも公募
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000048-mai-pol

 自民党大阪府連は19日、幹部会と選対委員会の合同会合を開き、
来年夏の参院選大阪選挙区(改選数4)で公認候補2人を擁立する方針を決めた。
今月中にも公募を始め、6月中の公認申請を経て、党本部が正式決定する。
府連によると、自民が参院選大阪選挙区で2人を擁立すれば1962年以来、57年ぶりとなる。

 この日は府連会長の左藤章衆院議員が候補者2人を擁立する方針を提案、了承された。
2013年から改選数が1増の4になり、2人擁立を目指しても、共倒れを懸念して最終的に1人になる例が続いている。
左藤会長は報道陣に「(党本部から)2人立ててくれと言われているので、ひっくり返ることはない。
(16年に2議席を獲得した)維新の後じんを拝しているわけにはいかない」と述べた。

 大阪選挙区には立憲民主党が候補を擁立する意向。
公明党は現職の杉久武氏(42)が出馬を予定し、共産党は現職の辰巳孝太郎氏(41)の擁立を決定した。
現職の東徹氏(51)が改選を迎える日本維新の会は、代表の松井一郎知事が2人擁立を目指す方針を表明している。

337 :
嘘つきは安倍の始まり。森友も加計も安倍が必死に嘘ついて隠したりしないで、
最初から事実だと認めて謝罪しとけばここまで引きずらなかっただろうに。どんどん追い詰められていってるな
日大アメフト部の監督と同レベルのクズが安倍や麻生


「安倍首相が『獣医大学はいいね』」愛媛県新文書に記録
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180521-00000060-asahi-pol

 学校法人「加計学園」の獣医学部新設について、
2015年2月に学園の加計孝太郎理事長が安倍晋三首相と面会して学部新設の目標について説明し、
首相が「新しい獣医大学の考えはいいね」と返した、と記録された愛媛県の文書が存在することがわかった。
打ち合わせをした際の加計学園側の発言を記録したものだという。
愛媛県は21日、こうした内容を含む獣医学部関連の文書を、参院予算委員会に提出した。

 これまで安倍首相は、加計氏について「私の地位を利用して何かをなし遂げようとしたことは一度もなく、
獣医学部の新設について相談や依頼があったことは一切ない」と語っていた。
また、加計学園の獣医学部新設計画を知ったのは17年1月20日、と説明。
文書には15年2月の段階で加計氏から相談があったと記録されており、発言の整合性が問われそうだ。

 愛媛県の文書は「報告 獣医師養成系大学の設置に係る学園関係者との打合せ会等について」との題名で、
「27.3.」と時期が記されている。文書は、「加計学園から、理事長と安倍首相との面談結果等について報告したいとの申出があり、
3月3日、同学園関係者との間で打合せ会を行った」と始まる。

 この中で、加計学園から県への報告として、「(1)2月25日に理事長が首相と面談(15分程度)」し、
加計理事長から首相に「今治市に設置予定の獣医学部では、国際水準の獣医学教育を目指すことなどを説明」。
「首相からは『そういう新しい獣医大学の構想はいいね』とのコメントあり」と記されていた。

 別の文書では、15年3月24日に首相官邸で柳瀬氏と加計学園関係者が面会した際のやりとりとして、
柳瀬氏が「獣医師会の反対が強い」とし、「この反対を乗り越えるため」
「内閣府の藤原地方創生推進室次長に相談されたい」と述べたことが記載されていた。
加計学園は今治市、愛媛県とともに同年4月2日、藤原豊地方創生推進室次長(当時)と面会を実現させている。

338 :
【朗報】1.7(希望)+1.1(民進)=1.1(国民)の公式が発見される!

これから選挙が近づくにつれて立憲に乗り換える議員や労組が続出しそうだな
国民は参院選で比例2議席(200万票)にも届かない可能性が高いな。これだと電力総連しか当選しない
良い機会だから、原発を推進したい電力総連だけ切り捨てて他の労組は立憲に乗り換えればみんなハッピーだろ
実際、連合内でも「まずは国民党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」って話がでてるし、それが現実のものとなりそうだな


共同通信世論調査(5月12〜13日実施)
政党支持率

自民   37.1(+0.3)
無党派  34.2(-0.4)
立憲民主 13.3(+1.4)
共産   4.5(-0.6)
公明   3.7(+0.5)
維新   1.5(-1.5)
国民民主 1.1(新規)※先月は希望1.7、民進1.1
社民   0.8(-0.4)
自由   0.7(+0.5)
希望   0.7(-1.0)


連合内「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」


連合、参院選対応に苦慮=新党後押しも思惑外れ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018042800384

 労組団体の連合(神津会長)が、来夏の参院選への対応に苦慮している
傘下組織の支援先政党が立憲と、来月発足する新党「国民民主党」に二分されそうなためだ
新党結成は、分裂選挙を避けたい連合が後押しした経緯があるが、もくろみが外れた格好だ
 「立憲の政策は全貌を承知していない。新党は言うに及ばずだ。政党との関係はこうだと今は言えない」
神津氏は19日の記者会見で次期参院選に臨む方針を問われ、言葉を濁した
 連合内では、旧同盟系(民間労組中心)の産別労組が態度を保留している一方、
旧総評系(官公労主体)は2月に私鉄総連が、3月に日教組がそれぞれ組織内比例代表候補を立憲から擁立すると発表した
「勝つための戦略」(日教組幹部)として支持率の高い立憲にかじを切った形
自治労や日本郵政グループ労組(JP労組)、情報労連も追随するとみられている

 旧同盟系の影響力が強いとされる連合執行部は、こうした動きが連合内部の亀裂を深めることを懸念
神津氏らが中心となって、民進党と希望の党の合流を促し、目標としたメーデー前の合意にこぎ着けた
しかし、民進所属の連合出身議員は、旧同盟系の大半が新党に参加する一方、
旧総評系は立憲に移籍する議員が続出。「股裂き」状態はかえって深刻化する可能性も否定できない
 支持政党が複数にまたがれば、連合の組織票は分散し、比例議席の目減りにつながりかねない

「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」。危機感を強める連合内からは、こんな声も漏れている

339 :
枝野は福岡選挙区で野田国義が無所属候補として立憲の推薦を受ける場合でも、
少なくとも立憲民主の党籍を持たないと独自候補を立てるってさ
ここまで脅せば野田は立憲に来ざるを得ないだろうなw

大阪は自民と維新が2人ずつ擁立すれば共倒れ必至のデスマッチになって面白いだろうなw
立憲民主党も候補を擁立するみたいだな。誰を擁立するのか楽しみだ


立憲民主・枝野幸男代表、参院福岡選挙区で公認候補擁立目指す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000537-san-pol

 立憲民主党の枝野幸男代表は19日、来年夏の参院選福岡選挙区(改選3)の対応について
「独自の公認候補を立てるのは党の方針として明確だ。
1人区ではないため、(他党の候補を)推薦することはない」と述べた。訪問先の福岡市で記者団に語った。

 ただ、民進党を離党し、無所属として再選を目指す同選挙区選出の現職、
野田国義参院議員に対しては、「もし例外的に無所属候補を推薦するにしても、
立憲民主の党籍を持っていただくのが前提だ。それ以外はない」と述べた。


<自民大阪府連>参院選2人擁立へ 5月中にも公募
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000048-mai-pol

 自民党大阪府連は19日、幹部会と選対委員会の合同会合を開き、
来年夏の参院選大阪選挙区(改選数4)で公認候補2人を擁立する方針を決めた。
今月中にも公募を始め、6月中の公認申請を経て、党本部が正式決定する。
府連によると、自民が参院選大阪選挙区で2人を擁立すれば1962年以来、57年ぶりとなる。

 この日は府連会長の左藤章衆院議員が候補者2人を擁立する方針を提案、了承された。
2013年から改選数が1増の4になり、2人擁立を目指しても、共倒れを懸念して最終的に1人になる例が続いている。
左藤会長は報道陣に「(党本部から)2人立ててくれと言われているので、ひっくり返ることはない。
(16年に2議席を獲得した)維新の後じんを拝しているわけにはいかない」と述べた。

 大阪選挙区には立憲民主党が候補を擁立する意向。
公明党は現職の杉久武氏(42)が出馬を予定し、共産党は現職の辰巳孝太郎氏(41)の擁立を決定した。
現職の東徹氏(51)が改選を迎える日本維新の会は、代表の松井一郎知事が2人擁立を目指す方針を表明している。

340 :
「官僚は安倍官邸の下僕と化した」片山善博×前川喜平 改ざん、隠蔽が蔓延する霞が関の奈落
http://bunshun.jp/articles/-/7749
>片山 私は自治官僚や鳥取県知事、総務相を務め、それぞれの立場から多くの政権を見てきました。その経験から言うと、
>安倍政権は実に不思議な政権だと思っています。本来、政権は巨大な官僚機構を動かしており、一つひとつの案件に細々と
>指示を出し、進行管理する余裕はない。だからまずミッションを示した上でルールを設定し、その中で政権の意に沿って闊達に
>働かせるのがリーダーの務めであるはずです。しかし、安倍政権は自分の関心事項に個別に首を突っ込んでいる印象です。
>これは、まだ権力のないヒラの国会議員が各省に働きかける「口利き」の手法です。
>前川 興味深い指摘ですね。

>前川 その通りですね。これでは特定の事業者に恩恵を与えるだけで、規制緩和とは程遠い。実はこの手法には前例があります。
>昨年千葉県成田市で開学した、国際医療福祉大学の医学部です。獣医学部と同様、医学部も新設が認められていなかったのですが、
>安倍政権ではその規制をどうするか議論するのではなく、特区制度を使って一校だけに新設を認めた。
>片山 こうした「口利き的手法」を使った場合、省庁の側はルールで認められる範囲内であれば、それなりの説明を考えてくれます。
>ルールというゴム紐をちょっと伸ばすくらいのことはやってくれるわけです。しかし、ゴム紐がブチッと切れてしまうくらいの無理をすると、
>官僚も説明ができなくなる。だから彼らは記憶がないとか、証拠は残っていないなどと姑息な隠蔽工作に走るのです。今回がその典型例です。

341 :
430KB
またいつものパターンだ

342 :
>>312
東大に早慶にMARCHの一部
行きたくても行けない人が多い
東大に反抗して東都を立ち上げたのが中央・一橋・日大・農大・東洋大
これらの大学も伝統校
東都から分裂したのが東海・筑波のいる首都
このクラスの大学まではほとんどが昭和初期から昭和30年ころには存在していた大学
ネームバリューはある

343 :
イチロー対大谷は今季実現させておくべきだったよなあ

大谷の右肘靱帯損傷、2月から予兆あった 元凶は右足首、仮に手術を回避→復帰もさらなる災禍か
https://www.zakzak.co.jp/spo/news/180618/spo1806180003-n1.html

344 :
自民は3ポイント差の僅差の辛勝でしかなかったし竹下の危機感は当然だな
野党は社民党系県議でもここまでやれたんだから、菊田や森ゆうこ出してれば余裕で勝ってたし、
前回の知事選は森民夫が原発について何も触れない曖昧戦略だったのに対して、
今回は花角が原発に慎重なことを言って争点が潰されたから、
選挙戦前半は脱原発一辺倒だった池田は花角と差別化できずに苦労したが、
後半から脱原発以外のことも重点的に主張して票を伸ばしてたし、後半やってたことを最初からやれてれば池田でも勝ててた選挙だった

花角は原発再稼働については県独自の検証委員会の結論が出たら、
職を賭して信を問うって言って出直し選挙を示唆してたんだから、
ちゃんと有言実行して出直し選挙やれよ。原発再稼働の結論になったら今度こそ落選させてやるからな


自民 竹下氏 新潟知事選勝利「安倍政権の追い風にならず」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180611/k10011472531000.html

新潟県知事選挙で、自民・公明両党が支援した候補が当選したことについて、
自民党の竹下総務会長は、「安倍政権の追い風にはならない」として、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

竹下総務会長は東京都内で講演し、10日に投票が行われた新潟県知事選挙について、
「森友学園や加計学園をめぐる問題は、選挙戦にものすごく響いた。
『中央政界を信頼できない』と言っていた人が何人もいたのは事実だ」と指摘しました。

そのうえで竹下氏は「支援した候補が勝ったことは重いが、安倍政権の追い風には、あまりならない」と述べ、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

また、竹下氏は秋の自民党総裁選挙について「去年の後半ぐらいは
『安倍総理大臣の3選で間違いない』という空気が支配的だったが、
現時点では、『確実にそうだ』と言い切れない。米朝首脳会談や、日本を取り巻く国際情勢もにらみながら、
党や安倍総理大臣に対する国民の評価も冷徹に見つめなければならない」と述べ、
政治情勢を見極めて、派閥としての対応を判断する考えを重ねて示しました。

345 :
【朗報】1.7(希望)+1.1(民進)=1.1(国民)の公式が発見される!

これから選挙が近づくにつれて立憲に乗り換える議員や労組が続出しそうだな
国民は参院選で比例2議席(200万票)にも届かない可能性が高いな。これだと電力総連しか当選しない
良い機会だから、原発を推進したい電力総連だけ切り捨てて他の労組は立憲に乗り換えればみんなハッピーだろ
実際、連合内でも「まずは国民党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」って話がでてるし、それが現実のものとなりそうだな


共同通信世論調査(5月12〜13日実施)
政党支持率

自民   37.1(+0.3)
無党派  34.2(-0.4)
立憲民主 13.3(+1.4)
共産   4.5(-0.6)
公明   3.7(+0.5)
維新   1.5(-1.5)
国民民主 1.1(新規)※先月は希望1.7、民進1.1
社民   0.8(-0.4)
自由   0.7(+0.5)
希望   0.7(-1.0)


連合内「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」


連合、参院選対応に苦慮=新党後押しも思惑外れ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018042800384

 労組団体の連合(神津会長)が、来夏の参院選への対応に苦慮している
傘下組織の支援先政党が立憲と、来月発足する新党「国民民主党」に二分されそうなためだ
新党結成は、分裂選挙を避けたい連合が後押しした経緯があるが、もくろみが外れた格好だ
 「立憲の政策は全貌を承知していない。新党は言うに及ばずだ。政党との関係はこうだと今は言えない」
神津氏は19日の記者会見で次期参院選に臨む方針を問われ、言葉を濁した
 連合内では、旧同盟系(民間労組中心)の産別労組が態度を保留している一方、
旧総評系(官公労主体)は2月に私鉄総連が、3月に日教組がそれぞれ組織内比例代表候補を立憲から擁立すると発表した
「勝つための戦略」(日教組幹部)として支持率の高い立憲にかじを切った形
自治労や日本郵政グループ労組(JP労組)、情報労連も追随するとみられている

 旧同盟系の影響力が強いとされる連合執行部は、こうした動きが連合内部の亀裂を深めることを懸念
神津氏らが中心となって、民進党と希望の党の合流を促し、目標としたメーデー前の合意にこぎ着けた
しかし、民進所属の連合出身議員は、旧同盟系の大半が新党に参加する一方、
旧総評系は立憲に移籍する議員が続出。「股裂き」状態はかえって深刻化する可能性も否定できない
 支持政党が複数にまたがれば、連合の組織票は分散し、比例議席の目減りにつながりかねない

「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」。危機感を強める連合内からは、こんな声も漏れている

346 :
嘘つきは安倍の始まり。森友も加計も安倍が必死に嘘ついて隠したりしないで、
最初から事実だと認めて謝罪しとけばここまで引きずらなかっただろうに。どんどん追い詰められていってるな
日大アメフト部の監督と同レベルのクズが安倍や麻生


「安倍首相が『獣医大学はいいね』」愛媛県新文書に記録
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180521-00000060-asahi-pol

 学校法人「加計学園」の獣医学部新設について、
2015年2月に学園の加計孝太郎理事長が安倍晋三首相と面会して学部新設の目標について説明し、
首相が「新しい獣医大学の考えはいいね」と返した、と記録された愛媛県の文書が存在することがわかった。
打ち合わせをした際の加計学園側の発言を記録したものだという。
愛媛県は21日、こうした内容を含む獣医学部関連の文書を、参院予算委員会に提出した。

 これまで安倍首相は、加計氏について「私の地位を利用して何かをなし遂げようとしたことは一度もなく、
獣医学部の新設について相談や依頼があったことは一切ない」と語っていた。
また、加計学園の獣医学部新設計画を知ったのは17年1月20日、と説明。
文書には15年2月の段階で加計氏から相談があったと記録されており、発言の整合性が問われそうだ。

 愛媛県の文書は「報告 獣医師養成系大学の設置に係る学園関係者との打合せ会等について」との題名で、
「27.3.」と時期が記されている。文書は、「加計学園から、理事長と安倍首相との面談結果等について報告したいとの申出があり、
3月3日、同学園関係者との間で打合せ会を行った」と始まる。

 この中で、加計学園から県への報告として、「(1)2月25日に理事長が首相と面談(15分程度)」し、
加計理事長から首相に「今治市に設置予定の獣医学部では、国際水準の獣医学教育を目指すことなどを説明」。
「首相からは『そういう新しい獣医大学の構想はいいね』とのコメントあり」と記されていた。

 別の文書では、15年3月24日に首相官邸で柳瀬氏と加計学園関係者が面会した際のやりとりとして、
柳瀬氏が「獣医師会の反対が強い」とし、「この反対を乗り越えるため」
「内閣府の藤原地方創生推進室次長に相談されたい」と述べたことが記載されていた。
加計学園は今治市、愛媛県とともに同年4月2日、藤原豊地方創生推進室次長(当時)と面会を実現させている。

347 :
安倍内閣の支持率が4カ月連続で減少
続投を表明した麻生は辞任すべきかどうかという問いでは「すべきだ」56.9%、「必要ない」29.1%
政府・与党内には、先の日米首脳会談など外交による支持率反転に期待もあったらしいが、
北朝鮮問題で蚊帳の外の無能安倍政権が外交で支持率が上がるわけねーだろ。国益のためにも無能の安倍は早く辞任しろ


内閣支持35%、4カ月連続減=「麻生氏辞任すべき」5割超―時事世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180615-00000065-jij-pol

 時事通信が8〜11日に実施した6月の世論調査で、安倍内閣の支持率は前月比2.6ポイント減の35.5%で、4カ月連続の減少となった。
不支持率は同0.4ポイント増の43.4%だった。
一方、続投を表明した麻生太郎副総理兼財務相について辞任すべきかどうかを聞いたところ、「すべきだ」56.9%、「必要ない」29.1%だった。

 支持率35.5%は2012年の第2次安倍政権発足以降、昨年7月の29.9%に次ぐ低水準。不支持率が上回ったのも4カ月連続だった。
 政府・与党内には、先の日米首脳会談など外交展開による支持率反転に期待もあったが、
森友・加計学園問題に対する国民の不信感がなお根強いことが浮き彫りになった形で、安倍晋三首相は厳しい政権運営を強いられそうだ。


文書改ざん「決して国民は忘れていない」 自民・逢沢氏
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180614-00000067-asahi-pol

■自民党の逢沢一郎・元国会対策委員長(発言録)

 重要な法案の処理や安全保障の議論がある中で、
今度の国会で国民の非難を受けた(森友学園への国有地売却をめぐる)財務省の文書の管理の問題など、様々な問題があった。
2度と起こらない行政の仕組みをしっかりつくっていくことはもちろんだが、
大きな意味で行政のみならず政治も打撃を受けた。政府・与党としてこの問題にどのような対応で臨むか。
決して国民は忘れてはいないということを、我々としても重く受け止めていきたい。(自身が代表世話人を務める自民党谷垣グループの例会で)

348 :
嘘つきは安倍の始まり。森友も加計も安倍が必死に嘘ついて隠したりしないで、
最初から事実だと認めて謝罪しとけばここまで引きずらなかっただろうに。どんどん追い詰められていってるな
日大アメフト部の監督と同レベルのクズが安倍や麻生


「安倍首相が『獣医大学はいいね』」愛媛県新文書に記録
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180521-00000060-asahi-pol

 学校法人「加計学園」の獣医学部新設について、
2015年2月に学園の加計孝太郎理事長が安倍晋三首相と面会して学部新設の目標について説明し、
首相が「新しい獣医大学の考えはいいね」と返した、と記録された愛媛県の文書が存在することがわかった。
打ち合わせをした際の加計学園側の発言を記録したものだという。
愛媛県は21日、こうした内容を含む獣医学部関連の文書を、参院予算委員会に提出した。

 これまで安倍首相は、加計氏について「私の地位を利用して何かをなし遂げようとしたことは一度もなく、
獣医学部の新設について相談や依頼があったことは一切ない」と語っていた。
また、加計学園の獣医学部新設計画を知ったのは17年1月20日、と説明。
文書には15年2月の段階で加計氏から相談があったと記録されており、発言の整合性が問われそうだ。

 愛媛県の文書は「報告 獣医師養成系大学の設置に係る学園関係者との打合せ会等について」との題名で、
「27.3.」と時期が記されている。文書は、「加計学園から、理事長と安倍首相との面談結果等について報告したいとの申出があり、
3月3日、同学園関係者との間で打合せ会を行った」と始まる。

 この中で、加計学園から県への報告として、「(1)2月25日に理事長が首相と面談(15分程度)」し、
加計理事長から首相に「今治市に設置予定の獣医学部では、国際水準の獣医学教育を目指すことなどを説明」。
「首相からは『そういう新しい獣医大学の構想はいいね』とのコメントあり」と記されていた。

 別の文書では、15年3月24日に首相官邸で柳瀬氏と加計学園関係者が面会した際のやりとりとして、
柳瀬氏が「獣医師会の反対が強い」とし、「この反対を乗り越えるため」
「内閣府の藤原地方創生推進室次長に相談されたい」と述べたことが記載されていた。
加計学園は今治市、愛媛県とともに同年4月2日、藤原豊地方創生推進室次長(当時)と面会を実現させている。

349 :
国際医療福祉大学の医学部?
介護は福祉事業。
近所に暮らす年寄りの家には家政婦みたいな介護婦が毎日、通って来たけど、
介護の研修に治療行為を行える医師や看護婦を育てる医学部が適切なのかね。

350 :
このまま支持率も回復して安倍の3選でいいんじゃね

351 :
>>349
「医学部や看護学科を設置する前に附属病院を取得したから設置したかった」ように見えるわな

352 :
苫米地英人がMXTVで種子法廃止の背景を解説
ってもこのスレに来るような奴はモンサントとかの種子メジャーや農薬メジャーの策謀と知っていようが
TPPで各国の農政をアメリカ式法制度に巻き込む予定がトランプによる離脱で個別撃破に転じたと

山田正彦元農相ら日本国内の反対運動者に対しても中傷工作を仕掛けていたのは知らなかったな
で山田正彦著「タネはどうなる」を読みましょう、という提言で締め

353 :
立憲民主党は神奈川選挙区に2人擁立か。牧山は余裕で当選するだろうからな
枝野は牧山が立憲に入党する前から牧山とは別に独自候補を立てると明言してたし、意中の候補がいるんだろうな
2016年の参院選の真山みたいにまた江田系かな?枝野と江田で裏で話し合ってそう
江田系なら旧民主系の牧山と住み分けられるし。小野次郎なんか良いんじゃないか?

なんにせよ組織票がなくて完全に無党派票頼りの松沢は票が削られまくるから松沢は完全に終わったなこれ
これで組織票のある共産が相対的に浮上して4議席目は立憲の2人目と共産の争いになるのが確定
松沢は希望に残って代表なんてやらないで無所属になって自民の推薦でも狙ったほうが良かったんじゃないの?


神奈川選挙区に立民複数擁立も 来夏参院選で枝野氏 2018年5月15日
http://www.kanaloco.jp/article/331258

 立憲民主党の枝野幸男代表は14日、同党の牧山弘恵氏が改選を迎える来夏の参院選神奈川選挙区について
「牧山さんが1議席を取れば、われわれはあと(の議席を)どうやって取ればいいか考えることができる」と述べ、
複数候補擁立の可能性を示唆した。

 枝野氏は東京都内で牧山氏の政治資金パーティーに出席。4議席を争う神奈川選挙区の定数に触れ、
「安倍首相では困るという人たちで自公を1議席に押さえ込み、過半数を取る選挙をしないといけない」と強調した。
「遠からず政権を預かりたいし、参院選では数の力で押し切る政治を食い止める力を得なければいけない」とも語った。

 2013年の参院選で旧民主党の公認候補は1人だったが、16年には旧民進党で2人を擁立している。
パーティーに出席した立民幹部は神奈川新聞社の取材に、
正式決定はまだとしつつ、「もしかしたら(候補者を)2人立てるかもしれない」と含みを持たせた。


立憲民主・枝野代表、参院神奈川で擁立意向 2018年1月28日
https://www.sankei.com/politics/news/180128/plt1801280014-n1.html

 立憲民主党の枝野幸男代表は28日、来年夏の参院選で、神奈川選挙区(改選数4)に公認候補を擁立する意向を表明した。
神奈川県鎌倉市で記者団に、改選を迎える4人のうち旧民主党で当選したのが1人だけだったことを踏まえ
「他の野党との関係で、候補者を立てることは十分可能だ」と述べた。
1人区で候補者調整を進める一方で、複数区は独自候補を立てる考えだ。

354 :
自民は3ポイント差の僅差の辛勝でしかなかったし竹下の危機感は当然だな
野党は社民党系県議でもここまでやれたんだから、菊田や森ゆうこ出してれば余裕で勝ってたし、
前回の知事選は森民夫が原発について何も触れない曖昧戦略だったのに対して、
今回は花角が原発に慎重なことを言って争点が潰されたから、
選挙戦前半は脱原発一辺倒だった池田は花角と差別化できずに苦労したが、
後半から脱原発以外のことも重点的に主張して票を伸ばしてたし、後半やってたことを最初からやれてれば池田でも勝ててた選挙だった

花角は原発再稼働については県独自の検証委員会の結論が出たら、
職を賭して信を問うって言って出直し選挙を示唆してたんだから、
ちゃんと有言実行して出直し選挙やれよ。原発再稼働の結論になったら今度こそ落選させてやるからな


自民 竹下氏 新潟知事選勝利「安倍政権の追い風にならず」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180611/k10011472531000.html

新潟県知事選挙で、自民・公明両党が支援した候補が当選したことについて、
自民党の竹下総務会長は、「安倍政権の追い風にはならない」として、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

竹下総務会長は東京都内で講演し、10日に投票が行われた新潟県知事選挙について、
「森友学園や加計学園をめぐる問題は、選挙戦にものすごく響いた。
『中央政界を信頼できない』と言っていた人が何人もいたのは事実だ」と指摘しました。

そのうえで竹下氏は「支援した候補が勝ったことは重いが、安倍政権の追い風には、あまりならない」と述べ、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

また、竹下氏は秋の自民党総裁選挙について「去年の後半ぐらいは
『安倍総理大臣の3選で間違いない』という空気が支配的だったが、
現時点では、『確実にそうだ』と言い切れない。米朝首脳会談や、日本を取り巻く国際情勢もにらみながら、
党や安倍総理大臣に対する国民の評価も冷徹に見つめなければならない」と述べ、
政治情勢を見極めて、派閥としての対応を判断する考えを重ねて示しました。

355 :
【朗報】1.7(希望)+1.1(民進)=1.1(国民)の公式が発見される!

これから選挙が近づくにつれて立憲に乗り換える議員や労組が続出しそうだな
国民は参院選で比例2議席(200万票)にも届かない可能性が高いな。これだと電力総連しか当選しない
良い機会だから、原発を推進したい電力総連だけ切り捨てて他の労組は立憲に乗り換えればみんなハッピーだろ
実際、連合内でも「まずは国民党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」って話がでてるし、それが現実のものとなりそうだな


共同通信世論調査(5月12〜13日実施)
政党支持率

自民   37.1(+0.3)
無党派  34.2(-0.4)
立憲民主 13.3(+1.4)
共産   4.5(-0.6)
公明   3.7(+0.5)
維新   1.5(-1.5)
国民民主 1.1(新規)※先月は希望1.7、民進1.1
社民   0.8(-0.4)
自由   0.7(+0.5)
希望   0.7(-1.0)


連合内「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」


連合、参院選対応に苦慮=新党後押しも思惑外れ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018042800384

 労組団体の連合(神津会長)が、来夏の参院選への対応に苦慮している
傘下組織の支援先政党が立憲と、来月発足する新党「国民民主党」に二分されそうなためだ
新党結成は、分裂選挙を避けたい連合が後押しした経緯があるが、もくろみが外れた格好だ
 「立憲の政策は全貌を承知していない。新党は言うに及ばずだ。政党との関係はこうだと今は言えない」
神津氏は19日の記者会見で次期参院選に臨む方針を問われ、言葉を濁した
 連合内では、旧同盟系(民間労組中心)の産別労組が態度を保留している一方、
旧総評系(官公労主体)は2月に私鉄総連が、3月に日教組がそれぞれ組織内比例代表候補を立憲から擁立すると発表した
「勝つための戦略」(日教組幹部)として支持率の高い立憲にかじを切った形
自治労や日本郵政グループ労組(JP労組)、情報労連も追随するとみられている

 旧同盟系の影響力が強いとされる連合執行部は、こうした動きが連合内部の亀裂を深めることを懸念
神津氏らが中心となって、民進党と希望の党の合流を促し、目標としたメーデー前の合意にこぎ着けた
しかし、民進所属の連合出身議員は、旧同盟系の大半が新党に参加する一方、
旧総評系は立憲に移籍する議員が続出。「股裂き」状態はかえって深刻化する可能性も否定できない
 支持政党が複数にまたがれば、連合の組織票は分散し、比例議席の目減りにつながりかねない

「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」。危機感を強める連合内からは、こんな声も漏れている

356 :
枝野は福岡選挙区で野田国義が無所属候補として立憲の推薦を受ける場合でも、
少なくとも立憲民主の党籍を持たないと独自候補を立てるってさ
ここまで脅せば野田は立憲に来ざるを得ないだろうなw

大阪は自民と維新が2人ずつ擁立すれば共倒れ必至のデスマッチになって面白いだろうなw
立憲民主党も候補を擁立するみたいだな。誰を擁立するのか楽しみだ


立憲民主・枝野幸男代表、参院福岡選挙区で公認候補擁立目指す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000537-san-pol

 立憲民主党の枝野幸男代表は19日、来年夏の参院選福岡選挙区(改選3)の対応について
「独自の公認候補を立てるのは党の方針として明確だ。
1人区ではないため、(他党の候補を)推薦することはない」と述べた。訪問先の福岡市で記者団に語った。

 ただ、民進党を離党し、無所属として再選を目指す同選挙区選出の現職、
野田国義参院議員に対しては、「もし例外的に無所属候補を推薦するにしても、
立憲民主の党籍を持っていただくのが前提だ。それ以外はない」と述べた。


<自民大阪府連>参院選2人擁立へ 5月中にも公募
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000048-mai-pol

 自民党大阪府連は19日、幹部会と選対委員会の合同会合を開き、
来年夏の参院選大阪選挙区(改選数4)で公認候補2人を擁立する方針を決めた。
今月中にも公募を始め、6月中の公認申請を経て、党本部が正式決定する。
府連によると、自民が参院選大阪選挙区で2人を擁立すれば1962年以来、57年ぶりとなる。

 この日は府連会長の左藤章衆院議員が候補者2人を擁立する方針を提案、了承された。
2013年から改選数が1増の4になり、2人擁立を目指しても、共倒れを懸念して最終的に1人になる例が続いている。
左藤会長は報道陣に「(党本部から)2人立ててくれと言われているので、ひっくり返ることはない。
(16年に2議席を獲得した)維新の後じんを拝しているわけにはいかない」と述べた。

 大阪選挙区には立憲民主党が候補を擁立する意向。
公明党は現職の杉久武氏(42)が出馬を予定し、共産党は現職の辰巳孝太郎氏(41)の擁立を決定した。
現職の東徹氏(51)が改選を迎える日本維新の会は、代表の松井一郎知事が2人擁立を目指す方針を表明している。

357 :
立憲民主党は神奈川選挙区に2人擁立か。牧山は余裕で当選するだろうからな
枝野は牧山が立憲に入党する前から牧山とは別に独自候補を立てると明言してたし、意中の候補がいるんだろうな
2016年の参院選の真山みたいにまた江田系かな?枝野と江田で裏で話し合ってそう
江田系なら旧民主系の牧山と住み分けられるし。小野次郎なんか良いんじゃないか?

なんにせよ組織票がなくて完全に無党派票頼りの松沢は票が削られまくるから松沢は完全に終わったなこれ
これで組織票のある共産が相対的に浮上して4議席目は立憲の2人目と共産の争いになるのが確定
松沢は希望に残って代表なんてやらないで無所属になって自民の推薦でも狙ったほうが良かったんじゃないの?


神奈川選挙区に立民複数擁立も 来夏参院選で枝野氏 2018年5月15日
http://www.kanaloco.jp/article/331258

 立憲民主党の枝野幸男代表は14日、同党の牧山弘恵氏が改選を迎える来夏の参院選神奈川選挙区について
「牧山さんが1議席を取れば、われわれはあと(の議席を)どうやって取ればいいか考えることができる」と述べ、
複数候補擁立の可能性を示唆した。

 枝野氏は東京都内で牧山氏の政治資金パーティーに出席。4議席を争う神奈川選挙区の定数に触れ、
「安倍首相では困るという人たちで自公を1議席に押さえ込み、過半数を取る選挙をしないといけない」と強調した。
「遠からず政権を預かりたいし、参院選では数の力で押し切る政治を食い止める力を得なければいけない」とも語った。

 2013年の参院選で旧民主党の公認候補は1人だったが、16年には旧民進党で2人を擁立している。
パーティーに出席した立民幹部は神奈川新聞社の取材に、
正式決定はまだとしつつ、「もしかしたら(候補者を)2人立てるかもしれない」と含みを持たせた。


立憲民主・枝野代表、参院神奈川で擁立意向 2018年1月28日
https://www.sankei.com/politics/news/180128/plt1801280014-n1.html

 立憲民主党の枝野幸男代表は28日、来年夏の参院選で、神奈川選挙区(改選数4)に公認候補を擁立する意向を表明した。
神奈川県鎌倉市で記者団に、改選を迎える4人のうち旧民主党で当選したのが1人だけだったことを踏まえ
「他の野党との関係で、候補者を立てることは十分可能だ」と述べた。
1人区で候補者調整を進める一方で、複数区は独自候補を立てる考えだ。

358 :
http://hissi.org/read.php/giin/20170526/

359 :
レンガから垣根への転換助成は無いですかねえ?
多分戦前からあるよここのレンガ

https://twitter.com/officeSugano/status/1008700716838313984
きっとみなさんのご地元の自治体でも、ブロック塀から垣根やフェンスへの
転換工事への助成金を出してる事例があると思うので、役所と相談してみましょうね。

360 :
自民は3ポイント差の僅差の辛勝でしかなかったし竹下の危機感は当然だな
野党は社民党系県議でもここまでやれたんだから、菊田や森ゆうこ出してれば余裕で勝ってたし、
前回の知事選は森民夫が原発について何も触れない曖昧戦略だったのに対して、
今回は花角が原発に慎重なことを言って争点が潰されたから、
選挙戦前半は脱原発一辺倒だった池田は花角と差別化できずに苦労したが、
後半から脱原発以外のことも重点的に主張して票を伸ばしてたし、後半やってたことを最初からやれてれば池田でも勝ててた選挙だった

花角は原発再稼働については県独自の検証委員会の結論が出たら、
職を賭して信を問うって言って出直し選挙を示唆してたんだから、
ちゃんと有言実行して出直し選挙やれよ。原発再稼働の結論になったら今度こそ落選させてやるからな


自民 竹下氏 新潟知事選勝利「安倍政権の追い風にならず」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180611/k10011472531000.html

新潟県知事選挙で、自民・公明両党が支援した候補が当選したことについて、
自民党の竹下総務会長は、「安倍政権の追い風にはならない」として、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

竹下総務会長は東京都内で講演し、10日に投票が行われた新潟県知事選挙について、
「森友学園や加計学園をめぐる問題は、選挙戦にものすごく響いた。
『中央政界を信頼できない』と言っていた人が何人もいたのは事実だ」と指摘しました。

そのうえで竹下氏は「支援した候補が勝ったことは重いが、安倍政権の追い風には、あまりならない」と述べ、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

また、竹下氏は秋の自民党総裁選挙について「去年の後半ぐらいは
『安倍総理大臣の3選で間違いない』という空気が支配的だったが、
現時点では、『確実にそうだ』と言い切れない。米朝首脳会談や、日本を取り巻く国際情勢もにらみながら、
党や安倍総理大臣に対する国民の評価も冷徹に見つめなければならない」と述べ、
政治情勢を見極めて、派閥としての対応を判断する考えを重ねて示しました。

361 :
【朗報】1.7(希望)+1.1(民進)=1.1(国民)の公式が発見される!

これから選挙が近づくにつれて立憲に乗り換える議員や労組が続出しそうだな
国民は参院選で比例2議席(200万票)にも届かない可能性が高いな。これだと電力総連しか当選しない
良い機会だから、原発を推進したい電力総連だけ切り捨てて他の労組は立憲に乗り換えればみんなハッピーだろ
実際、連合内でも「まずは国民党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」って話がでてるし、それが現実のものとなりそうだな


共同通信世論調査(5月12〜13日実施)
政党支持率

自民   37.1(+0.3)
無党派  34.2(-0.4)
立憲民主 13.3(+1.4)
共産   4.5(-0.6)
公明   3.7(+0.5)
維新   1.5(-1.5)
国民民主 1.1(新規)※先月は希望1.7、民進1.1
社民   0.8(-0.4)
自由   0.7(+0.5)
希望   0.7(-1.0)


連合内「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」


連合、参院選対応に苦慮=新党後押しも思惑外れ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018042800384

 労組団体の連合(神津会長)が、来夏の参院選への対応に苦慮している
傘下組織の支援先政党が立憲と、来月発足する新党「国民民主党」に二分されそうなためだ
新党結成は、分裂選挙を避けたい連合が後押しした経緯があるが、もくろみが外れた格好だ
 「立憲の政策は全貌を承知していない。新党は言うに及ばずだ。政党との関係はこうだと今は言えない」
神津氏は19日の記者会見で次期参院選に臨む方針を問われ、言葉を濁した
 連合内では、旧同盟系(民間労組中心)の産別労組が態度を保留している一方、
旧総評系(官公労主体)は2月に私鉄総連が、3月に日教組がそれぞれ組織内比例代表候補を立憲から擁立すると発表した
「勝つための戦略」(日教組幹部)として支持率の高い立憲にかじを切った形
自治労や日本郵政グループ労組(JP労組)、情報労連も追随するとみられている

 旧同盟系の影響力が強いとされる連合執行部は、こうした動きが連合内部の亀裂を深めることを懸念
神津氏らが中心となって、民進党と希望の党の合流を促し、目標としたメーデー前の合意にこぎ着けた
しかし、民進所属の連合出身議員は、旧同盟系の大半が新党に参加する一方、
旧総評系は立憲に移籍する議員が続出。「股裂き」状態はかえって深刻化する可能性も否定できない
 支持政党が複数にまたがれば、連合の組織票は分散し、比例議席の目減りにつながりかねない

「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」。危機感を強める連合内からは、こんな声も漏れている

362 :
>>341
Jane Style 347KB 73%

363 :
アウディ会長を逮捕 独当局、排ガス不正で
SankeiBiz(共同) 2018.6.18 19:46
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180618/mcb1806181946014-n1.htm

ドイツ南部ミュンヘンの検察当局は18日、同国自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の排ガス規制逃れ問題を巡り、VW傘下の高級車メーカー、アウディのシュタドラー会長を逮捕した。検察当局が発表した。

364 :
北朝鮮核問題の見通し 日韓で世論に大きな温度差
NHK NEWSWEB 2018年6月18日 18時57分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180618/k10011483981000.html

日本と韓国の民間団体による共同の世論調査で、「北朝鮮の核問題は10年以内に解決する」と考える人が、日本ではおよそ10%にとどまったのに対し、
韓国では大幅に増えて60%を超え、北朝鮮の核問題の見通しをめぐり日本と韓国で世論に大きな温度差があることがわかりました。

365 :
竹垣に 替えておきたい 煉瓦塀
それにつけても金の欲しさよ

366 :
自民は3ポイント差の僅差の辛勝でしかなかったし竹下の危機感は当然だな
野党は社民党系県議でもここまでやれたんだから、菊田や森ゆうこ出してれば余裕で勝ってたし、
前回の知事選は森民夫が原発について何も触れない曖昧戦略だったのに対して、
今回は花角が原発に慎重なことを言って争点が潰されたから、
選挙戦前半は脱原発一辺倒だった池田は花角と差別化できずに苦労したが、
後半から脱原発以外のことも重点的に主張して票を伸ばしてたし、後半やってたことを最初からやれてれば池田でも勝ててた選挙だった

花角は原発再稼働については県独自の検証委員会の結論が出たら、
職を賭して信を問うって言って出直し選挙を示唆してたんだから、
ちゃんと有言実行して出直し選挙やれよ。原発再稼働の結論になったら今度こそ落選させてやるからな


自民 竹下氏 新潟知事選勝利「安倍政権の追い風にならず」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180611/k10011472531000.html

新潟県知事選挙で、自民・公明両党が支援した候補が当選したことについて、
自民党の竹下総務会長は、「安倍政権の追い風にはならない」として、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

竹下総務会長は東京都内で講演し、10日に投票が行われた新潟県知事選挙について、
「森友学園や加計学園をめぐる問題は、選挙戦にものすごく響いた。
『中央政界を信頼できない』と言っていた人が何人もいたのは事実だ」と指摘しました。

そのうえで竹下氏は「支援した候補が勝ったことは重いが、安倍政権の追い風には、あまりならない」と述べ、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

また、竹下氏は秋の自民党総裁選挙について「去年の後半ぐらいは
『安倍総理大臣の3選で間違いない』という空気が支配的だったが、
現時点では、『確実にそうだ』と言い切れない。米朝首脳会談や、日本を取り巻く国際情勢もにらみながら、
党や安倍総理大臣に対する国民の評価も冷徹に見つめなければならない」と述べ、
政治情勢を見極めて、派閥としての対応を判断する考えを重ねて示しました。

367 :
NNN日本テレビ6月度世論調査来ました
http://www.ntv.co.jp/yoron/201806/soku-index.html

安倍内閣支持率:39.4%(5月:32.4%)
不支持率:41.9%(5月:50.6%)

[ 問4]あなたの支持している政党を教えて下さい。(支持政党がないとき→強いて挙げればどの政党ですか?)
(1) 自由民主党 38.9 %
(2) 立憲民主党 10.2 %
(3) 国民民主党 0.4 %
(4) 公明党 3.4 %
(5) 日本共産党 2.9 %
(6) 日本維新の会 1.9 %
(7) 自由党 0.0 %
(8) 希望の党(新・希望の党) 0.3 %
(9) 社会民主党 0.8 %
(10) その他 0.0 %
(11) 支持している政党はない 41.1 %
(12) わからない、答えない 0.1 %

[ 問5]あなたは、12日に行われたアメリカのトランプ大統領と北朝鮮の金正恩委員長との首脳会談を、評価しますか、評価しませんか?
(1) 評価する 48.2 %
(2) 評価しない 35.1 %
(3) わからない、答えない 16.8 %

[ 問6]米朝首脳会談の共同声明では、北朝鮮は朝鮮半島の非核化を約束しました。あなたは、北朝鮮の非核化が実現すると思いますか、思いませんか?
(1) 思う 14.6 %
(2) 思わない 67.9 %
(3) わからない、答えない 17.6 %

[ 問7] 安倍総理は、日本人拉致問題の解決に向けて、金正恩委員長と直接交渉することに意欲を示しています。あなたは、日朝首脳会談の実現によって、安倍総理が日本人拉致問題を、解決すると思いますか、思いませんか?
(1) 思う 28.2 %
(2) 思わない 55.0 %
(3) わからない、答えない 16.8 %

[ 問9] 加計学園を巡り、愛媛県の文書には、加計理事長が2015年2月に安倍総理に面会し、獣医学部新設について話し合ったと書かれていました。
これについて、加計学園は、「実際にはなかった面会を引き合いに出し、県と市に誤った情報を与えたように思う」と発表し、謝罪しました。あなたは、加計学園の発表に、納得しますか、納得しませんか?
(1) 納得する 10.1 %
(2) 納得しない 75.7 %
(3) わからない、答えない 14.3 %

[ 問11]
今年9月に自民党総裁選が予定されています。あなたは、次の自民党総裁にふさわしいのは、誰だとお考えですか?
(1) 安倍晋三 25.1 %
(2) 石破 茂 21.0 %
(3) 岸田文雄 5.2 %
(4) 小泉進次郎 24.1 %
(5) 河野太郎 4.2 %
(6) 野田聖子 4.4 %
(7) その他の議員 0.5 %
(8) わからない、答えない 15.5 %

368 :
レンガに鉄筋入れてなかったのね

369 :
上町断層帯を警戒されてたのは知ってたけど、今回のは意外だった

370 :
>>352
TPP 加入問題の時にモンサントのことが話題になってた記憶あるし、最近、種苗法の方で話題になってたね
調べてみるかな 多分、時間掛かりそうだけど

371 :
>>331
地理好き、もしくは、関西に行ったことが複数回ある人なら多分知ってた筈かな?
官房長官が間違えたら駄目っしょ

372 :
【朗報】1.7(希望)+1.1(民進)=1.1(国民)の公式が発見される!

これから選挙が近づくにつれて立憲に乗り換える議員や労組が続出しそうだな
国民は参院選で比例2議席(200万票)にも届かない可能性が高いな。これだと電力総連しか当選しない
良い機会だから、原発を推進したい電力総連だけ切り捨てて他の労組は立憲に乗り換えればみんなハッピーだろ
実際、連合内でも「まずは国民党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」って話がでてるし、それが現実のものとなりそうだな


共同通信世論調査(5月12〜13日実施)
政党支持率

自民   37.1(+0.3)
無党派  34.2(-0.4)
立憲民主 13.3(+1.4)
共産   4.5(-0.6)
公明   3.7(+0.5)
維新   1.5(-1.5)
国民民主 1.1(新規)※先月は希望1.7、民進1.1
社民   0.8(-0.4)
自由   0.7(+0.5)
希望   0.7(-1.0)


連合内「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」


連合、参院選対応に苦慮=新党後押しも思惑外れ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018042800384

 労組団体の連合(神津会長)が、来夏の参院選への対応に苦慮している
傘下組織の支援先政党が立憲と、来月発足する新党「国民民主党」に二分されそうなためだ
新党結成は、分裂選挙を避けたい連合が後押しした経緯があるが、もくろみが外れた格好だ
 「立憲の政策は全貌を承知していない。新党は言うに及ばずだ。政党との関係はこうだと今は言えない」
神津氏は19日の記者会見で次期参院選に臨む方針を問われ、言葉を濁した
 連合内では、旧同盟系(民間労組中心)の産別労組が態度を保留している一方、
旧総評系(官公労主体)は2月に私鉄総連が、3月に日教組がそれぞれ組織内比例代表候補を立憲から擁立すると発表した
「勝つための戦略」(日教組幹部)として支持率の高い立憲にかじを切った形
自治労や日本郵政グループ労組(JP労組)、情報労連も追随するとみられている

 旧同盟系の影響力が強いとされる連合執行部は、こうした動きが連合内部の亀裂を深めることを懸念
神津氏らが中心となって、民進党と希望の党の合流を促し、目標としたメーデー前の合意にこぎ着けた
しかし、民進所属の連合出身議員は、旧同盟系の大半が新党に参加する一方、
旧総評系は立憲に移籍する議員が続出。「股裂き」状態はかえって深刻化する可能性も否定できない
 支持政党が複数にまたがれば、連合の組織票は分散し、比例議席の目減りにつながりかねない

「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」。危機感を強める連合内からは、こんな声も漏れている

373 :
自民は3ポイント差の僅差の辛勝でしかなかったし竹下の危機感は当然だな
野党は社民党系県議でもここまでやれたんだから、菊田や森ゆうこ出してれば余裕で勝ってたし、
前回の知事選は森民夫が原発について何も触れない曖昧戦略だったのに対して、
今回は花角が原発に慎重なことを言って争点が潰されたから、
選挙戦前半は脱原発一辺倒だった池田は花角と差別化できずに苦労したが、
後半から脱原発以外のことも重点的に主張して票を伸ばしてたし、後半やってたことを最初からやれてれば池田でも勝ててた選挙だった

花角は原発再稼働については県独自の検証委員会の結論が出たら、
職を賭して信を問うって言って出直し選挙を示唆してたんだから、
ちゃんと有言実行して出直し選挙やれよ。原発再稼働の結論になったら今度こそ落選させてやるからな


自民 竹下氏 新潟知事選勝利「安倍政権の追い風にならず」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180611/k10011472531000.html

新潟県知事選挙で、自民・公明両党が支援した候補が当選したことについて、
自民党の竹下総務会長は、「安倍政権の追い風にはならない」として、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

竹下総務会長は東京都内で講演し、10日に投票が行われた新潟県知事選挙について、
「森友学園や加計学園をめぐる問題は、選挙戦にものすごく響いた。
『中央政界を信頼できない』と言っていた人が何人もいたのは事実だ」と指摘しました。

そのうえで竹下氏は「支援した候補が勝ったことは重いが、安倍政権の追い風には、あまりならない」と述べ、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

また、竹下氏は秋の自民党総裁選挙について「去年の後半ぐらいは
『安倍総理大臣の3選で間違いない』という空気が支配的だったが、
現時点では、『確実にそうだ』と言い切れない。米朝首脳会談や、日本を取り巻く国際情勢もにらみながら、
党や安倍総理大臣に対する国民の評価も冷徹に見つめなければならない」と述べ、
政治情勢を見極めて、派閥としての対応を判断する考えを重ねて示しました。

374 :
明日と言うかもう今日なんだけど、コロンビア戦はかなり厳しい闘いになりそうだね
強力なコロンビアの攻撃陣を封じ込むには、中盤の支配で決まりそうな?
ラインを下げ過ぎたら、こっちの脚が止まり機敏なコロンビアが動きまわりそうだからできるだけ中盤に押し上げた方が良さげ
後、あまりボールを追いかけないこと目線が 相手選手の位置取りを予測して動くようにしたらどうかな?
戦術がどこまで読めて浸透してるかなんだろうけど、早い攻撃に対応しないとどっちにしても無理

375 :
枝野は福岡選挙区で野田国義が無所属候補として立憲の推薦を受ける場合でも、
少なくとも立憲民主の党籍を持たないと独自候補を立てるってさ
ここまで脅せば野田は立憲に来ざるを得ないだろうなw

大阪は自民と維新が2人ずつ擁立すれば共倒れ必至のデスマッチになって面白いだろうなw
立憲民主党も候補を擁立するみたいだな。誰を擁立するのか楽しみだ


立憲民主・枝野幸男代表、参院福岡選挙区で公認候補擁立目指す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000537-san-pol

 立憲民主党の枝野幸男代表は19日、来年夏の参院選福岡選挙区(改選3)の対応について
「独自の公認候補を立てるのは党の方針として明確だ。
1人区ではないため、(他党の候補を)推薦することはない」と述べた。訪問先の福岡市で記者団に語った。

 ただ、民進党を離党し、無所属として再選を目指す同選挙区選出の現職、
野田国義参院議員に対しては、「もし例外的に無所属候補を推薦するにしても、
立憲民主の党籍を持っていただくのが前提だ。それ以外はない」と述べた。


<自民大阪府連>参院選2人擁立へ 5月中にも公募
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000048-mai-pol

 自民党大阪府連は19日、幹部会と選対委員会の合同会合を開き、
来年夏の参院選大阪選挙区(改選数4)で公認候補2人を擁立する方針を決めた。
今月中にも公募を始め、6月中の公認申請を経て、党本部が正式決定する。
府連によると、自民が参院選大阪選挙区で2人を擁立すれば1962年以来、57年ぶりとなる。

 この日は府連会長の左藤章衆院議員が候補者2人を擁立する方針を提案、了承された。
2013年から改選数が1増の4になり、2人擁立を目指しても、共倒れを懸念して最終的に1人になる例が続いている。
左藤会長は報道陣に「(党本部から)2人立ててくれと言われているので、ひっくり返ることはない。
(16年に2議席を獲得した)維新の後じんを拝しているわけにはいかない」と述べた。

 大阪選挙区には立憲民主党が候補を擁立する意向。
公明党は現職の杉久武氏(42)が出馬を予定し、共産党は現職の辰巳孝太郎氏(41)の擁立を決定した。
現職の東徹氏(51)が改選を迎える日本維新の会は、代表の松井一郎知事が2人擁立を目指す方針を表明している。

376 :
震度速報
平成30年 6月19日00時33分 気象庁発表
19日00時31分ころ、地震による強い揺れを感じました。
震度3以上が観測された地域をお知らせします。

震度4  京都府南部 大阪府北部

377 :
明日もしかしたら、3バック(実質5バック)かもね?

378 :
自民は3ポイント差の僅差の辛勝でしかなかったし竹下の危機感は当然だな
野党は社民党系県議でもここまでやれたんだから、菊田や森ゆうこ出してれば余裕で勝ってたし、
前回の知事選は森民夫が原発について何も触れない曖昧戦略だったのに対して、
今回は花角が原発に慎重なことを言って争点が潰されたから、
選挙戦前半は脱原発一辺倒だった池田は花角と差別化できずに苦労したが、
後半から脱原発以外のことも重点的に主張して票を伸ばしてたし、後半やってたことを最初からやれてれば池田でも勝ててた選挙だった

花角は原発再稼働については県独自の検証委員会の結論が出たら、
職を賭して信を問うって言って出直し選挙を示唆してたんだから、
ちゃんと有言実行して出直し選挙やれよ。原発再稼働の結論になったら今度こそ落選させてやるからな


自民 竹下氏 新潟知事選勝利「安倍政権の追い風にならず」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180611/k10011472531000.html

新潟県知事選挙で、自民・公明両党が支援した候補が当選したことについて、
自民党の竹下総務会長は、「安倍政権の追い風にはならない」として、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

竹下総務会長は東京都内で講演し、10日に投票が行われた新潟県知事選挙について、
「森友学園や加計学園をめぐる問題は、選挙戦にものすごく響いた。
『中央政界を信頼できない』と言っていた人が何人もいたのは事実だ」と指摘しました。

そのうえで竹下氏は「支援した候補が勝ったことは重いが、安倍政権の追い風には、あまりならない」と述べ、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

また、竹下氏は秋の自民党総裁選挙について「去年の後半ぐらいは
『安倍総理大臣の3選で間違いない』という空気が支配的だったが、
現時点では、『確実にそうだ』と言い切れない。米朝首脳会談や、日本を取り巻く国際情勢もにらみながら、
党や安倍総理大臣に対する国民の評価も冷徹に見つめなければならない」と述べ、
政治情勢を見極めて、派閥としての対応を判断する考えを重ねて示しました。

379 :
嘘つきは安倍の始まり。森友も加計も安倍が必死に嘘ついて隠したりしないで、
最初から事実だと認めて謝罪しとけばここまで引きずらなかっただろうに。どんどん追い詰められていってるな
日大アメフト部の監督と同レベルのクズが安倍や麻生


「安倍首相が『獣医大学はいいね』」愛媛県新文書に記録
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180521-00000060-asahi-pol

 学校法人「加計学園」の獣医学部新設について、
2015年2月に学園の加計孝太郎理事長が安倍晋三首相と面会して学部新設の目標について説明し、
首相が「新しい獣医大学の考えはいいね」と返した、と記録された愛媛県の文書が存在することがわかった。
打ち合わせをした際の加計学園側の発言を記録したものだという。
愛媛県は21日、こうした内容を含む獣医学部関連の文書を、参院予算委員会に提出した。

 これまで安倍首相は、加計氏について「私の地位を利用して何かをなし遂げようとしたことは一度もなく、
獣医学部の新設について相談や依頼があったことは一切ない」と語っていた。
また、加計学園の獣医学部新設計画を知ったのは17年1月20日、と説明。
文書には15年2月の段階で加計氏から相談があったと記録されており、発言の整合性が問われそうだ。

 愛媛県の文書は「報告 獣医師養成系大学の設置に係る学園関係者との打合せ会等について」との題名で、
「27.3.」と時期が記されている。文書は、「加計学園から、理事長と安倍首相との面談結果等について報告したいとの申出があり、
3月3日、同学園関係者との間で打合せ会を行った」と始まる。

 この中で、加計学園から県への報告として、「(1)2月25日に理事長が首相と面談(15分程度)」し、
加計理事長から首相に「今治市に設置予定の獣医学部では、国際水準の獣医学教育を目指すことなどを説明」。
「首相からは『そういう新しい獣医大学の構想はいいね』とのコメントあり」と記されていた。

 別の文書では、15年3月24日に首相官邸で柳瀬氏と加計学園関係者が面会した際のやりとりとして、
柳瀬氏が「獣医師会の反対が強い」とし、「この反対を乗り越えるため」
「内閣府の藤原地方創生推進室次長に相談されたい」と述べたことが記載されていた。
加計学園は今治市、愛媛県とともに同年4月2日、藤原豊地方創生推進室次長(当時)と面会を実現させている。

380 :
自民は3ポイント差の僅差の辛勝でしかなかったし竹下の危機感は当然だな
野党は社民党系県議でもここまでやれたんだから、菊田や森ゆうこ出してれば余裕で勝ってたし、
前回の知事選は森民夫が原発について何も触れない曖昧戦略だったのに対して、
今回は花角が原発に慎重なことを言って争点が潰されたから、
選挙戦前半は脱原発一辺倒だった池田は花角と差別化できずに苦労したが、
後半から脱原発以外のことも重点的に主張して票を伸ばしてたし、後半やってたことを最初からやれてれば池田でも勝ててた選挙だった

花角は原発再稼働については県独自の検証委員会の結論が出たら、
職を賭して信を問うって言って出直し選挙を示唆してたんだから、
ちゃんと有言実行して出直し選挙やれよ。原発再稼働の結論になったら今度こそ落選させてやるからな


自民 竹下氏 新潟知事選勝利「安倍政権の追い風にならず」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180611/k10011472531000.html

新潟県知事選挙で、自民・公明両党が支援した候補が当選したことについて、
自民党の竹下総務会長は、「安倍政権の追い風にはならない」として、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

竹下総務会長は東京都内で講演し、10日に投票が行われた新潟県知事選挙について、
「森友学園や加計学園をめぐる問題は、選挙戦にものすごく響いた。
『中央政界を信頼できない』と言っていた人が何人もいたのは事実だ」と指摘しました。

そのうえで竹下氏は「支援した候補が勝ったことは重いが、安倍政権の追い風には、あまりならない」と述べ、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

また、竹下氏は秋の自民党総裁選挙について「去年の後半ぐらいは
『安倍総理大臣の3選で間違いない』という空気が支配的だったが、
現時点では、『確実にそうだ』と言い切れない。米朝首脳会談や、日本を取り巻く国際情勢もにらみながら、
党や安倍総理大臣に対する国民の評価も冷徹に見つめなければならない」と述べ、
政治情勢を見極めて、派閥としての対応を判断する考えを重ねて示しました。

381 :
バカボンのパパよりバカなパパ |NHK_PR|NHKオンライン
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/tag/index.html?i=14027

土曜ドラマ「バカボンのパパよりバカなパパ」
6月30日(土)放送スタート!(全5回)
毎週土曜[総合]後8:15〜8:43 ※初回は後7:30からの拡大SP

382 :
BP は見るべき

383 :
タモリは見るだろうなw

384 :
立憲民主党は神奈川選挙区に2人擁立か。牧山は余裕で当選するだろうからな
枝野は牧山が立憲に入党する前から牧山とは別に独自候補を立てると明言してたし、意中の候補がいるんだろうな
2016年の参院選の真山みたいにまた江田系かな?枝野と江田で裏で話し合ってそう
江田系なら旧民主系の牧山と住み分けられるし。小野次郎なんか良いんじゃないか?

なんにせよ組織票がなくて完全に無党派票頼りの松沢は票が削られまくるから松沢は完全に終わったなこれ
これで組織票のある共産が相対的に浮上して4議席目は立憲の2人目と共産の争いになるのが確定
松沢は希望に残って代表なんてやらないで無所属になって自民の推薦でも狙ったほうが良かったんじゃないの?


神奈川選挙区に立民複数擁立も 来夏参院選で枝野氏 2018年5月15日
http://www.kanaloco.jp/article/331258

 立憲民主党の枝野幸男代表は14日、同党の牧山弘恵氏が改選を迎える来夏の参院選神奈川選挙区について
「牧山さんが1議席を取れば、われわれはあと(の議席を)どうやって取ればいいか考えることができる」と述べ、
複数候補擁立の可能性を示唆した。

 枝野氏は東京都内で牧山氏の政治資金パーティーに出席。4議席を争う神奈川選挙区の定数に触れ、
「安倍首相では困るという人たちで自公を1議席に押さえ込み、過半数を取る選挙をしないといけない」と強調した。
「遠からず政権を預かりたいし、参院選では数の力で押し切る政治を食い止める力を得なければいけない」とも語った。

 2013年の参院選で旧民主党の公認候補は1人だったが、16年には旧民進党で2人を擁立している。
パーティーに出席した立民幹部は神奈川新聞社の取材に、
正式決定はまだとしつつ、「もしかしたら(候補者を)2人立てるかもしれない」と含みを持たせた。


立憲民主・枝野代表、参院神奈川で擁立意向 2018年1月28日
https://www.sankei.com/politics/news/180128/plt1801280014-n1.html

 立憲民主党の枝野幸男代表は28日、来年夏の参院選で、神奈川選挙区(改選数4)に公認候補を擁立する意向を表明した。
神奈川県鎌倉市で記者団に、改選を迎える4人のうち旧民主党で当選したのが1人だけだったことを踏まえ
「他の野党との関係で、候補者を立てることは十分可能だ」と述べた。
1人区で候補者調整を進める一方で、複数区は独自候補を立てる考えだ。

385 :
自民は3ポイント差の僅差の辛勝でしかなかったし竹下の危機感は当然だな
野党は社民党系県議でもここまでやれたんだから、菊田や森ゆうこ出してれば余裕で勝ってたし、
前回の知事選は森民夫が原発について何も触れない曖昧戦略だったのに対して、
今回は花角が原発に慎重なことを言って争点が潰されたから、
選挙戦前半は脱原発一辺倒だった池田は花角と差別化できずに苦労したが、
後半から脱原発以外のことも重点的に主張して票を伸ばしてたし、後半やってたことを最初からやれてれば池田でも勝ててた選挙だった

花角は原発再稼働については県独自の検証委員会の結論が出たら、
職を賭して信を問うって言って出直し選挙を示唆してたんだから、
ちゃんと有言実行して出直し選挙やれよ。原発再稼働の結論になったら今度こそ落選させてやるからな


自民 竹下氏 新潟知事選勝利「安倍政権の追い風にならず」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180611/k10011472531000.html

新潟県知事選挙で、自民・公明両党が支援した候補が当選したことについて、
自民党の竹下総務会長は、「安倍政権の追い風にはならない」として、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

竹下総務会長は東京都内で講演し、10日に投票が行われた新潟県知事選挙について、
「森友学園や加計学園をめぐる問題は、選挙戦にものすごく響いた。
『中央政界を信頼できない』と言っていた人が何人もいたのは事実だ」と指摘しました。

そのうえで竹下氏は「支援した候補が勝ったことは重いが、安倍政権の追い風には、あまりならない」と述べ、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

また、竹下氏は秋の自民党総裁選挙について「去年の後半ぐらいは
『安倍総理大臣の3選で間違いない』という空気が支配的だったが、
現時点では、『確実にそうだ』と言い切れない。米朝首脳会談や、日本を取り巻く国際情勢もにらみながら、
党や安倍総理大臣に対する国民の評価も冷徹に見つめなければならない」と述べ、
政治情勢を見極めて、派閥としての対応を判断する考えを重ねて示しました。

386 :
【朗報】1.7(希望)+1.1(民進)=1.1(国民)の公式が発見される!

これから選挙が近づくにつれて立憲に乗り換える議員や労組が続出しそうだな
国民は参院選で比例2議席(200万票)にも届かない可能性が高いな。これだと電力総連しか当選しない
良い機会だから、原発を推進したい電力総連だけ切り捨てて他の労組は立憲に乗り換えればみんなハッピーだろ
実際、連合内でも「まずは国民党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」って話がでてるし、それが現実のものとなりそうだな


共同通信世論調査(5月12〜13日実施)
政党支持率

自民   37.1(+0.3)
無党派  34.2(-0.4)
立憲民主 13.3(+1.4)
共産   4.5(-0.6)
公明   3.7(+0.5)
維新   1.5(-1.5)
国民民主 1.1(新規)※先月は希望1.7、民進1.1
社民   0.8(-0.4)
自由   0.7(+0.5)
希望   0.7(-1.0)


連合内「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」


連合、参院選対応に苦慮=新党後押しも思惑外れ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018042800384

 労組団体の連合(神津会長)が、来夏の参院選への対応に苦慮している
傘下組織の支援先政党が立憲と、来月発足する新党「国民民主党」に二分されそうなためだ
新党結成は、分裂選挙を避けたい連合が後押しした経緯があるが、もくろみが外れた格好だ
 「立憲の政策は全貌を承知していない。新党は言うに及ばずだ。政党との関係はこうだと今は言えない」
神津氏は19日の記者会見で次期参院選に臨む方針を問われ、言葉を濁した
 連合内では、旧同盟系(民間労組中心)の産別労組が態度を保留している一方、
旧総評系(官公労主体)は2月に私鉄総連が、3月に日教組がそれぞれ組織内比例代表候補を立憲から擁立すると発表した
「勝つための戦略」(日教組幹部)として支持率の高い立憲にかじを切った形
自治労や日本郵政グループ労組(JP労組)、情報労連も追随するとみられている

 旧同盟系の影響力が強いとされる連合執行部は、こうした動きが連合内部の亀裂を深めることを懸念
神津氏らが中心となって、民進党と希望の党の合流を促し、目標としたメーデー前の合意にこぎ着けた
しかし、民進所属の連合出身議員は、旧同盟系の大半が新党に参加する一方、
旧総評系は立憲に移籍する議員が続出。「股裂き」状態はかえって深刻化する可能性も否定できない
 支持政党が複数にまたがれば、連合の組織票は分散し、比例議席の目減りにつながりかねない

「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」。危機感を強める連合内からは、こんな声も漏れている

387 :
【朗報】1.7(希望)+1.1(民進)=1.1(国民)の公式が発見される!

これから選挙が近づくにつれて立憲に乗り換える議員や労組が続出しそうだな
国民は参院選で比例2議席(200万票)にも届かない可能性が高いな。これだと電力総連しか当選しない
良い機会だから、原発を推進したい電力総連だけ切り捨てて他の労組は立憲に乗り換えればみんなハッピーだろ
実際、連合内でも「まずは国民党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」って話がでてるし、それが現実のものとなりそうだな


共同通信世論調査(5月12〜13日実施)
政党支持率

自民   37.1(+0.3)
無党派  34.2(-0.4)
立憲民主 13.3(+1.4)
共産   4.5(-0.6)
公明   3.7(+0.5)
維新   1.5(-1.5)
国民民主 1.1(新規)※先月は希望1.7、民進1.1
社民   0.8(-0.4)
自由   0.7(+0.5)
希望   0.7(-1.0)


連合内「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」


連合、参院選対応に苦慮=新党後押しも思惑外れ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018042800384

 労組団体の連合(神津会長)が、来夏の参院選への対応に苦慮している
傘下組織の支援先政党が立憲と、来月発足する新党「国民民主党」に二分されそうなためだ
新党結成は、分裂選挙を避けたい連合が後押しした経緯があるが、もくろみが外れた格好だ
 「立憲の政策は全貌を承知していない。新党は言うに及ばずだ。政党との関係はこうだと今は言えない」
神津氏は19日の記者会見で次期参院選に臨む方針を問われ、言葉を濁した
 連合内では、旧同盟系(民間労組中心)の産別労組が態度を保留している一方、
旧総評系(官公労主体)は2月に私鉄総連が、3月に日教組がそれぞれ組織内比例代表候補を立憲から擁立すると発表した
「勝つための戦略」(日教組幹部)として支持率の高い立憲にかじを切った形
自治労や日本郵政グループ労組(JP労組)、情報労連も追随するとみられている

 旧同盟系の影響力が強いとされる連合執行部は、こうした動きが連合内部の亀裂を深めることを懸念
神津氏らが中心となって、民進党と希望の党の合流を促し、目標としたメーデー前の合意にこぎ着けた
しかし、民進所属の連合出身議員は、旧同盟系の大半が新党に参加する一方、
旧総評系は立憲に移籍する議員が続出。「股裂き」状態はかえって深刻化する可能性も否定できない
 支持政党が複数にまたがれば、連合の組織票は分散し、比例議席の目減りにつながりかねない

「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」。危機感を強める連合内からは、こんな声も漏れている

388 :
森友で共産党の質問を安倍は架空のものとか言っていたが、森友・加計疑惑をなかったものにしたいのかな

389 :
>>351
もともと医学部を作りたかった(あそこは小田晋が教授だった)
あと千葉は千葉大医学部しかなく医学部誘致の話はあった

390 :
<安倍首相>欧州・中東を歴訪、7月11日から EPA署名
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180619-00000009-mai-int

安倍晋三首相が7月11〜18日にベルギー、フランス、中東を歴訪する
日程が固まった。

391 :
>>374
PKが多いからペナルティーエリアでのプレーに注意しよう

392 :
>>390
また海外に行くのか

393 :
加計理事長会見はじまる

394 :
>>383
ブラタモリのすぐあとだ

395 :
【朗報】1.7(希望)+1.1(民進)=1.1(国民)の公式が発見される!

これから選挙が近づくにつれて立憲に乗り換える議員や労組が続出しそうだな
国民は参院選で比例2議席(200万票)にも届かない可能性が高いな。これだと電力総連しか当選しない
良い機会だから、原発を推進したい電力総連だけ切り捨てて他の労組は立憲に乗り換えればみんなハッピーだろ
実際、連合内でも「まずは国民党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」って話がでてるし、それが現実のものとなりそうだな


共同通信世論調査(5月12〜13日実施)
政党支持率

自民   37.1(+0.3)
無党派  34.2(-0.4)
立憲民主 13.3(+1.4)
共産   4.5(-0.6)
公明   3.7(+0.5)
維新   1.5(-1.5)
国民民主 1.1(新規)※先月は希望1.7、民進1.1
社民   0.8(-0.4)
自由   0.7(+0.5)
希望   0.7(-1.0)


連合内「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」


連合、参院選対応に苦慮=新党後押しも思惑外れ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018042800384

 労組団体の連合(神津会長)が、来夏の参院選への対応に苦慮している
傘下組織の支援先政党が立憲と、来月発足する新党「国民民主党」に二分されそうなためだ
新党結成は、分裂選挙を避けたい連合が後押しした経緯があるが、もくろみが外れた格好だ
 「立憲の政策は全貌を承知していない。新党は言うに及ばずだ。政党との関係はこうだと今は言えない」
神津氏は19日の記者会見で次期参院選に臨む方針を問われ、言葉を濁した
 連合内では、旧同盟系(民間労組中心)の産別労組が態度を保留している一方、
旧総評系(官公労主体)は2月に私鉄総連が、3月に日教組がそれぞれ組織内比例代表候補を立憲から擁立すると発表した
「勝つための戦略」(日教組幹部)として支持率の高い立憲にかじを切った形
自治労や日本郵政グループ労組(JP労組)、情報労連も追随するとみられている

 旧同盟系の影響力が強いとされる連合執行部は、こうした動きが連合内部の亀裂を深めることを懸念
神津氏らが中心となって、民進党と希望の党の合流を促し、目標としたメーデー前の合意にこぎ着けた
しかし、民進所属の連合出身議員は、旧同盟系の大半が新党に参加する一方、
旧総評系は立憲に移籍する議員が続出。「股裂き」状態はかえって深刻化する可能性も否定できない
 支持政党が複数にまたがれば、連合の組織票は分散し、比例議席の目減りにつながりかねない

「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」。危機感を強める連合内からは、こんな声も漏れている

396 :
嘘つきは安倍の始まり。森友も加計も安倍が必死に嘘ついて隠したりしないで、
最初から事実だと認めて謝罪しとけばここまで引きずらなかっただろうに。どんどん追い詰められていってるな
日大アメフト部の監督と同レベルのクズが安倍や麻生


「安倍首相が『獣医大学はいいね』」愛媛県新文書に記録
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180521-00000060-asahi-pol

 学校法人「加計学園」の獣医学部新設について、
2015年2月に学園の加計孝太郎理事長が安倍晋三首相と面会して学部新設の目標について説明し、
首相が「新しい獣医大学の考えはいいね」と返した、と記録された愛媛県の文書が存在することがわかった。
打ち合わせをした際の加計学園側の発言を記録したものだという。
愛媛県は21日、こうした内容を含む獣医学部関連の文書を、参院予算委員会に提出した。

 これまで安倍首相は、加計氏について「私の地位を利用して何かをなし遂げようとしたことは一度もなく、
獣医学部の新設について相談や依頼があったことは一切ない」と語っていた。
また、加計学園の獣医学部新設計画を知ったのは17年1月20日、と説明。
文書には15年2月の段階で加計氏から相談があったと記録されており、発言の整合性が問われそうだ。

 愛媛県の文書は「報告 獣医師養成系大学の設置に係る学園関係者との打合せ会等について」との題名で、
「27.3.」と時期が記されている。文書は、「加計学園から、理事長と安倍首相との面談結果等について報告したいとの申出があり、
3月3日、同学園関係者との間で打合せ会を行った」と始まる。

 この中で、加計学園から県への報告として、「(1)2月25日に理事長が首相と面談(15分程度)」し、
加計理事長から首相に「今治市に設置予定の獣医学部では、国際水準の獣医学教育を目指すことなどを説明」。
「首相からは『そういう新しい獣医大学の構想はいいね』とのコメントあり」と記されていた。

 別の文書では、15年3月24日に首相官邸で柳瀬氏と加計学園関係者が面会した際のやりとりとして、
柳瀬氏が「獣医師会の反対が強い」とし、「この反対を乗り越えるため」
「内閣府の藤原地方創生推進室次長に相談されたい」と述べたことが記載されていた。
加計学園は今治市、愛媛県とともに同年4月2日、藤原豊地方創生推進室次長(当時)と面会を実現させている。

397 :
枝野は福岡選挙区で野田国義が無所属候補として立憲の推薦を受ける場合でも、
少なくとも立憲民主の党籍を持たないと独自候補を立てるってさ
ここまで脅せば野田は立憲に来ざるを得ないだろうなw

大阪は自民と維新が2人ずつ擁立すれば共倒れ必至のデスマッチになって面白いだろうなw
立憲民主党も候補を擁立するみたいだな。誰を擁立するのか楽しみだ


立憲民主・枝野幸男代表、参院福岡選挙区で公認候補擁立目指す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000537-san-pol

 立憲民主党の枝野幸男代表は19日、来年夏の参院選福岡選挙区(改選3)の対応について
「独自の公認候補を立てるのは党の方針として明確だ。
1人区ではないため、(他党の候補を)推薦することはない」と述べた。訪問先の福岡市で記者団に語った。

 ただ、民進党を離党し、無所属として再選を目指す同選挙区選出の現職、
野田国義参院議員に対しては、「もし例外的に無所属候補を推薦するにしても、
立憲民主の党籍を持っていただくのが前提だ。それ以外はない」と述べた。


<自民大阪府連>参院選2人擁立へ 5月中にも公募
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000048-mai-pol

 自民党大阪府連は19日、幹部会と選対委員会の合同会合を開き、
来年夏の参院選大阪選挙区(改選数4)で公認候補2人を擁立する方針を決めた。
今月中にも公募を始め、6月中の公認申請を経て、党本部が正式決定する。
府連によると、自民が参院選大阪選挙区で2人を擁立すれば1962年以来、57年ぶりとなる。

 この日は府連会長の左藤章衆院議員が候補者2人を擁立する方針を提案、了承された。
2013年から改選数が1増の4になり、2人擁立を目指しても、共倒れを懸念して最終的に1人になる例が続いている。
左藤会長は報道陣に「(党本部から)2人立ててくれと言われているので、ひっくり返ることはない。
(16年に2議席を獲得した)維新の後じんを拝しているわけにはいかない」と述べた。

 大阪選挙区には立憲民主党が候補を擁立する意向。
公明党は現職の杉久武氏(42)が出馬を予定し、共産党は現職の辰巳孝太郎氏(41)の擁立を決定した。
現職の東徹氏(51)が改選を迎える日本維新の会は、代表の松井一郎知事が2人擁立を目指す方針を表明している。

398 :
枝野は福岡選挙区で野田国義が無所属候補として立憲の推薦を受ける場合でも、
少なくとも立憲民主の党籍を持たないと独自候補を立てるってさ
ここまで脅せば野田は立憲に来ざるを得ないだろうなw

大阪は自民と維新が2人ずつ擁立すれば共倒れ必至のデスマッチになって面白いだろうなw
立憲民主党も候補を擁立するみたいだな。誰を擁立するのか楽しみだ


立憲民主・枝野幸男代表、参院福岡選挙区で公認候補擁立目指す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000537-san-pol

 立憲民主党の枝野幸男代表は19日、来年夏の参院選福岡選挙区(改選3)の対応について
「独自の公認候補を立てるのは党の方針として明確だ。
1人区ではないため、(他党の候補を)推薦することはない」と述べた。訪問先の福岡市で記者団に語った。

 ただ、民進党を離党し、無所属として再選を目指す同選挙区選出の現職、
野田国義参院議員に対しては、「もし例外的に無所属候補を推薦するにしても、
立憲民主の党籍を持っていただくのが前提だ。それ以外はない」と述べた。


<自民大阪府連>参院選2人擁立へ 5月中にも公募
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000048-mai-pol

 自民党大阪府連は19日、幹部会と選対委員会の合同会合を開き、
来年夏の参院選大阪選挙区(改選数4)で公認候補2人を擁立する方針を決めた。
今月中にも公募を始め、6月中の公認申請を経て、党本部が正式決定する。
府連によると、自民が参院選大阪選挙区で2人を擁立すれば1962年以来、57年ぶりとなる。

 この日は府連会長の左藤章衆院議員が候補者2人を擁立する方針を提案、了承された。
2013年から改選数が1増の4になり、2人擁立を目指しても、共倒れを懸念して最終的に1人になる例が続いている。
左藤会長は報道陣に「(党本部から)2人立ててくれと言われているので、ひっくり返ることはない。
(16年に2議席を獲得した)維新の後じんを拝しているわけにはいかない」と述べた。

 大阪選挙区には立憲民主党が候補を擁立する意向。
公明党は現職の杉久武氏(42)が出馬を予定し、共産党は現職の辰巳孝太郎氏(41)の擁立を決定した。
現職の東徹氏(51)が改選を迎える日本維新の会は、代表の松井一郎知事が2人擁立を目指す方針を表明している。

399 :
自民は3ポイント差の僅差の辛勝でしかなかったし竹下の危機感は当然だな
野党は社民党系県議でもここまでやれたんだから、菊田や森ゆうこ出してれば余裕で勝ってたし、
前回の知事選は森民夫が原発について何も触れない曖昧戦略だったのに対して、
今回は花角が原発に慎重なことを言って争点が潰されたから、
選挙戦前半は脱原発一辺倒だった池田は花角と差別化できずに苦労したが、
後半から脱原発以外のことも重点的に主張して票を伸ばしてたし、後半やってたことを最初からやれてれば池田でも勝ててた選挙だった

花角は原発再稼働については県独自の検証委員会の結論が出たら、
職を賭して信を問うって言って出直し選挙を示唆してたんだから、
ちゃんと有言実行して出直し選挙やれよ。原発再稼働の結論になったら今度こそ落選させてやるからな


自民 竹下氏 新潟知事選勝利「安倍政権の追い風にならず」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180611/k10011472531000.html

新潟県知事選挙で、自民・公明両党が支援した候補が当選したことについて、
自民党の竹下総務会長は、「安倍政権の追い風にはならない」として、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

竹下総務会長は東京都内で講演し、10日に投票が行われた新潟県知事選挙について、
「森友学園や加計学園をめぐる問題は、選挙戦にものすごく響いた。
『中央政界を信頼できない』と言っていた人が何人もいたのは事実だ」と指摘しました。

そのうえで竹下氏は「支援した候補が勝ったことは重いが、安倍政権の追い風には、あまりならない」と述べ、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

また、竹下氏は秋の自民党総裁選挙について「去年の後半ぐらいは
『安倍総理大臣の3選で間違いない』という空気が支配的だったが、
現時点では、『確実にそうだ』と言い切れない。米朝首脳会談や、日本を取り巻く国際情勢もにらみながら、
党や安倍総理大臣に対する国民の評価も冷徹に見つめなければならない」と述べ、
政治情勢を見極めて、派閥としての対応を判断する考えを重ねて示しました。

400 :
嘘つきは安倍の始まり。森友も加計も安倍が必死に嘘ついて隠したりしないで、
最初から事実だと認めて謝罪しとけばここまで引きずらなかっただろうに。どんどん追い詰められていってるな
日大アメフト部の監督と同レベルのクズが安倍や麻生


「安倍首相が『獣医大学はいいね』」愛媛県新文書に記録
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180521-00000060-asahi-pol

 学校法人「加計学園」の獣医学部新設について、
2015年2月に学園の加計孝太郎理事長が安倍晋三首相と面会して学部新設の目標について説明し、
首相が「新しい獣医大学の考えはいいね」と返した、と記録された愛媛県の文書が存在することがわかった。
打ち合わせをした際の加計学園側の発言を記録したものだという。
愛媛県は21日、こうした内容を含む獣医学部関連の文書を、参院予算委員会に提出した。

 これまで安倍首相は、加計氏について「私の地位を利用して何かをなし遂げようとしたことは一度もなく、
獣医学部の新設について相談や依頼があったことは一切ない」と語っていた。
また、加計学園の獣医学部新設計画を知ったのは17年1月20日、と説明。
文書には15年2月の段階で加計氏から相談があったと記録されており、発言の整合性が問われそうだ。

 愛媛県の文書は「報告 獣医師養成系大学の設置に係る学園関係者との打合せ会等について」との題名で、
「27.3.」と時期が記されている。文書は、「加計学園から、理事長と安倍首相との面談結果等について報告したいとの申出があり、
3月3日、同学園関係者との間で打合せ会を行った」と始まる。

 この中で、加計学園から県への報告として、「(1)2月25日に理事長が首相と面談(15分程度)」し、
加計理事長から首相に「今治市に設置予定の獣医学部では、国際水準の獣医学教育を目指すことなどを説明」。
「首相からは『そういう新しい獣医大学の構想はいいね』とのコメントあり」と記されていた。

 別の文書では、15年3月24日に首相官邸で柳瀬氏と加計学園関係者が面会した際のやりとりとして、
柳瀬氏が「獣医師会の反対が強い」とし、「この反対を乗り越えるため」
「内閣府の藤原地方創生推進室次長に相談されたい」と述べたことが記載されていた。
加計学園は今治市、愛媛県とともに同年4月2日、藤原豊地方創生推進室次長(当時)と面会を実現させている。

401 :
加計学園 午前11時から記者会見 理事長自ら説明か
毎日新聞 最終更新 6月19日 10時32分
http://mainichi.jp/articles/20180619/k00/00e/040/201000c

402 :
加計学園 理事長 緊急会見
https://www.youtube.com/watch?v=-cJdnLa6dfA

403 :
自民は3ポイント差の僅差の辛勝でしかなかったし竹下の危機感は当然だな
野党は社民党系県議でもここまでやれたんだから、菊田や森ゆうこ出してれば余裕で勝ってたし、
前回の知事選は森民夫が原発について何も触れない曖昧戦略だったのに対して、
今回は花角が原発に慎重なことを言って争点が潰されたから、
選挙戦前半は脱原発一辺倒だった池田は花角と差別化できずに苦労したが、
後半から脱原発以外のことも重点的に主張して票を伸ばしてたし、後半やってたことを最初からやれてれば池田でも勝ててた選挙だった

花角は原発再稼働については県独自の検証委員会の結論が出たら、
職を賭して信を問うって言って出直し選挙を示唆してたんだから、
ちゃんと有言実行して出直し選挙やれよ。原発再稼働の結論になったら今度こそ落選させてやるからな


自民 竹下氏 新潟知事選勝利「安倍政権の追い風にならず」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180611/k10011472531000.html

新潟県知事選挙で、自民・公明両党が支援した候補が当選したことについて、
自民党の竹下総務会長は、「安倍政権の追い風にはならない」として、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

竹下総務会長は東京都内で講演し、10日に投票が行われた新潟県知事選挙について、
「森友学園や加計学園をめぐる問題は、選挙戦にものすごく響いた。
『中央政界を信頼できない』と言っていた人が何人もいたのは事実だ」と指摘しました。

そのうえで竹下氏は「支援した候補が勝ったことは重いが、安倍政権の追い風には、あまりならない」と述べ、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

また、竹下氏は秋の自民党総裁選挙について「去年の後半ぐらいは
『安倍総理大臣の3選で間違いない』という空気が支配的だったが、
現時点では、『確実にそうだ』と言い切れない。米朝首脳会談や、日本を取り巻く国際情勢もにらみながら、
党や安倍総理大臣に対する国民の評価も冷徹に見つめなければならない」と述べ、
政治情勢を見極めて、派閥としての対応を判断する考えを重ねて示しました。

404 :
嘘つきは安倍の始まり。森友も加計も安倍が必死に嘘ついて隠したりしないで、
最初から事実だと認めて謝罪しとけばここまで引きずらなかっただろうに。どんどん追い詰められていってるな
日大アメフト部の監督と同レベルのクズが安倍や麻生


「安倍首相が『獣医大学はいいね』」愛媛県新文書に記録
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180521-00000060-asahi-pol

 学校法人「加計学園」の獣医学部新設について、
2015年2月に学園の加計孝太郎理事長が安倍晋三首相と面会して学部新設の目標について説明し、
首相が「新しい獣医大学の考えはいいね」と返した、と記録された愛媛県の文書が存在することがわかった。
打ち合わせをした際の加計学園側の発言を記録したものだという。
愛媛県は21日、こうした内容を含む獣医学部関連の文書を、参院予算委員会に提出した。

 これまで安倍首相は、加計氏について「私の地位を利用して何かをなし遂げようとしたことは一度もなく、
獣医学部の新設について相談や依頼があったことは一切ない」と語っていた。
また、加計学園の獣医学部新設計画を知ったのは17年1月20日、と説明。
文書には15年2月の段階で加計氏から相談があったと記録されており、発言の整合性が問われそうだ。

 愛媛県の文書は「報告 獣医師養成系大学の設置に係る学園関係者との打合せ会等について」との題名で、
「27.3.」と時期が記されている。文書は、「加計学園から、理事長と安倍首相との面談結果等について報告したいとの申出があり、
3月3日、同学園関係者との間で打合せ会を行った」と始まる。

 この中で、加計学園から県への報告として、「(1)2月25日に理事長が首相と面談(15分程度)」し、
加計理事長から首相に「今治市に設置予定の獣医学部では、国際水準の獣医学教育を目指すことなどを説明」。
「首相からは『そういう新しい獣医大学の構想はいいね』とのコメントあり」と記されていた。

 別の文書では、15年3月24日に首相官邸で柳瀬氏と加計学園関係者が面会した際のやりとりとして、
柳瀬氏が「獣医師会の反対が強い」とし、「この反対を乗り越えるため」
「内閣府の藤原地方創生推進室次長に相談されたい」と述べたことが記載されていた。
加計学園は今治市、愛媛県とともに同年4月2日、藤原豊地方創生推進室次長(当時)と面会を実現させている。

405 :
立憲民主党は神奈川選挙区に2人擁立か。牧山は余裕で当選するだろうからな
枝野は牧山が立憲に入党する前から牧山とは別に独自候補を立てると明言してたし、意中の候補がいるんだろうな
2016年の参院選の真山みたいにまた江田系かな?枝野と江田で裏で話し合ってそう
江田系なら旧民主系の牧山と住み分けられるし。小野次郎なんか良いんじゃないか?

なんにせよ組織票がなくて完全に無党派票頼りの松沢は票が削られまくるから松沢は完全に終わったなこれ
これで組織票のある共産が相対的に浮上して4議席目は立憲の2人目と共産の争いになるのが確定
松沢は希望に残って代表なんてやらないで無所属になって自民の推薦でも狙ったほうが良かったんじゃないの?


神奈川選挙区に立民複数擁立も 来夏参院選で枝野氏 2018年5月15日
http://www.kanaloco.jp/article/331258

 立憲民主党の枝野幸男代表は14日、同党の牧山弘恵氏が改選を迎える来夏の参院選神奈川選挙区について
「牧山さんが1議席を取れば、われわれはあと(の議席を)どうやって取ればいいか考えることができる」と述べ、
複数候補擁立の可能性を示唆した。

 枝野氏は東京都内で牧山氏の政治資金パーティーに出席。4議席を争う神奈川選挙区の定数に触れ、
「安倍首相では困るという人たちで自公を1議席に押さえ込み、過半数を取る選挙をしないといけない」と強調した。
「遠からず政権を預かりたいし、参院選では数の力で押し切る政治を食い止める力を得なければいけない」とも語った。

 2013年の参院選で旧民主党の公認候補は1人だったが、16年には旧民進党で2人を擁立している。
パーティーに出席した立民幹部は神奈川新聞社の取材に、
正式決定はまだとしつつ、「もしかしたら(候補者を)2人立てるかもしれない」と含みを持たせた。


立憲民主・枝野代表、参院神奈川で擁立意向 2018年1月28日
https://www.sankei.com/politics/news/180128/plt1801280014-n1.html

 立憲民主党の枝野幸男代表は28日、来年夏の参院選で、神奈川選挙区(改選数4)に公認候補を擁立する意向を表明した。
神奈川県鎌倉市で記者団に、改選を迎える4人のうち旧民主党で当選したのが1人だけだったことを踏まえ
「他の野党との関係で、候補者を立てることは十分可能だ」と述べた。
1人区で候補者調整を進める一方で、複数区は独自候補を立てる考えだ。

406 :
【朗報】1.7(希望)+1.1(民進)=1.1(国民)の公式が発見される!

これから選挙が近づくにつれて立憲に乗り換える議員や労組が続出しそうだな
国民は参院選で比例2議席(200万票)にも届かない可能性が高いな。これだと電力総連しか当選しない
良い機会だから、原発を推進したい電力総連だけ切り捨てて他の労組は立憲に乗り換えればみんなハッピーだろ
実際、連合内でも「まずは国民党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」って話がでてるし、それが現実のものとなりそうだな


共同通信世論調査(5月12〜13日実施)
政党支持率

自民   37.1(+0.3)
無党派  34.2(-0.4)
立憲民主 13.3(+1.4)
共産   4.5(-0.6)
公明   3.7(+0.5)
維新   1.5(-1.5)
国民民主 1.1(新規)※先月は希望1.7、民進1.1
社民   0.8(-0.4)
自由   0.7(+0.5)
希望   0.7(-1.0)


連合内「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」


連合、参院選対応に苦慮=新党後押しも思惑外れ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018042800384

 労組団体の連合(神津会長)が、来夏の参院選への対応に苦慮している
傘下組織の支援先政党が立憲と、来月発足する新党「国民民主党」に二分されそうなためだ
新党結成は、分裂選挙を避けたい連合が後押しした経緯があるが、もくろみが外れた格好だ
 「立憲の政策は全貌を承知していない。新党は言うに及ばずだ。政党との関係はこうだと今は言えない」
神津氏は19日の記者会見で次期参院選に臨む方針を問われ、言葉を濁した
 連合内では、旧同盟系(民間労組中心)の産別労組が態度を保留している一方、
旧総評系(官公労主体)は2月に私鉄総連が、3月に日教組がそれぞれ組織内比例代表候補を立憲から擁立すると発表した
「勝つための戦略」(日教組幹部)として支持率の高い立憲にかじを切った形
自治労や日本郵政グループ労組(JP労組)、情報労連も追随するとみられている

 旧同盟系の影響力が強いとされる連合執行部は、こうした動きが連合内部の亀裂を深めることを懸念
神津氏らが中心となって、民進党と希望の党の合流を促し、目標としたメーデー前の合意にこぎ着けた
しかし、民進所属の連合出身議員は、旧同盟系の大半が新党に参加する一方、
旧総評系は立憲に移籍する議員が続出。「股裂き」状態はかえって深刻化する可能性も否定できない
 支持政党が複数にまたがれば、連合の組織票は分散し、比例議席の目減りにつながりかねない

「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」。危機感を強める連合内からは、こんな声も漏れている

407 :
>>394
そうなんだw

408 :
「官邸が介入」共産追及 法務省に佐川氏処分急がせる
東京新聞 2018年6月19日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201806/CK2018061902000165.html

元検事の落合洋司弁護士は「法務省と官邸の間で刑事処分の見通しについて、緊密にやりとりしていた可能性がある。官邸は法務省を通じ検察庁に何らかのメッセージを伝えていたのではないか」と話した。

409 :
自民は3ポイント差の僅差の辛勝でしかなかったし竹下の危機感は当然だな
野党は社民党系県議でもここまでやれたんだから、菊田や森ゆうこ出してれば余裕で勝ってたし、
前回の知事選は森民夫が原発について何も触れない曖昧戦略だったのに対して、
今回は花角が原発に慎重なことを言って争点が潰されたから、
選挙戦前半は脱原発一辺倒だった池田は花角と差別化できずに苦労したが、
後半から脱原発以外のことも重点的に主張して票を伸ばしてたし、後半やってたことを最初からやれてれば池田でも勝ててた選挙だった

花角は原発再稼働については県独自の検証委員会の結論が出たら、
職を賭して信を問うって言って出直し選挙を示唆してたんだから、
ちゃんと有言実行して出直し選挙やれよ。原発再稼働の結論になったら今度こそ落選させてやるからな


自民 竹下氏 新潟知事選勝利「安倍政権の追い風にならず」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180611/k10011472531000.html

新潟県知事選挙で、自民・公明両党が支援した候補が当選したことについて、
自民党の竹下総務会長は、「安倍政権の追い風にはならない」として、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

竹下総務会長は東京都内で講演し、10日に投票が行われた新潟県知事選挙について、
「森友学園や加計学園をめぐる問題は、選挙戦にものすごく響いた。
『中央政界を信頼できない』と言っていた人が何人もいたのは事実だ」と指摘しました。

そのうえで竹下氏は「支援した候補が勝ったことは重いが、安倍政権の追い風には、あまりならない」と述べ、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

また、竹下氏は秋の自民党総裁選挙について「去年の後半ぐらいは
『安倍総理大臣の3選で間違いない』という空気が支配的だったが、
現時点では、『確実にそうだ』と言い切れない。米朝首脳会談や、日本を取り巻く国際情勢もにらみながら、
党や安倍総理大臣に対する国民の評価も冷徹に見つめなければならない」と述べ、
政治情勢を見極めて、派閥としての対応を判断する考えを重ねて示しました。

410 :
自民は3ポイント差の僅差の辛勝でしかなかったし竹下の危機感は当然だな
野党は社民党系県議でもここまでやれたんだから、菊田や森ゆうこ出してれば余裕で勝ってたし、
前回の知事選は森民夫が原発について何も触れない曖昧戦略だったのに対して、
今回は花角が原発に慎重なことを言って争点が潰されたから、
選挙戦前半は脱原発一辺倒だった池田は花角と差別化できずに苦労したが、
後半から脱原発以外のことも重点的に主張して票を伸ばしてたし、後半やってたことを最初からやれてれば池田でも勝ててた選挙だった

花角は原発再稼働については県独自の検証委員会の結論が出たら、
職を賭して信を問うって言って出直し選挙を示唆してたんだから、
ちゃんと有言実行して出直し選挙やれよ。原発再稼働の結論になったら今度こそ落選させてやるからな


自民 竹下氏 新潟知事選勝利「安倍政権の追い風にならず」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180611/k10011472531000.html

新潟県知事選挙で、自民・公明両党が支援した候補が当選したことについて、
自民党の竹下総務会長は、「安倍政権の追い風にはならない」として、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

竹下総務会長は東京都内で講演し、10日に投票が行われた新潟県知事選挙について、
「森友学園や加計学園をめぐる問題は、選挙戦にものすごく響いた。
『中央政界を信頼できない』と言っていた人が何人もいたのは事実だ」と指摘しました。

そのうえで竹下氏は「支援した候補が勝ったことは重いが、安倍政権の追い風には、あまりならない」と述べ、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

また、竹下氏は秋の自民党総裁選挙について「去年の後半ぐらいは
『安倍総理大臣の3選で間違いない』という空気が支配的だったが、
現時点では、『確実にそうだ』と言い切れない。米朝首脳会談や、日本を取り巻く国際情勢もにらみながら、
党や安倍総理大臣に対する国民の評価も冷徹に見つめなければならない」と述べ、
政治情勢を見極めて、派閥としての対応を判断する考えを重ねて示しました。

411 :
安部は岸信介の内孫、安部晋太郎→安倍晋三 
加計は岸信介の妾の孫 加計勉は私生児、→加計孝太郎。
岸は、加計勉を私生児とし、戸籍に乗せていない。
岸と加計はそっくりです。DNA鑑定やればはっきりする。
孫と、妾の孫がアメリカへ留学。加計土地無償譲渡53億円
加計、愛媛県補助金95億円。贈収賄、詐欺、二人とも逮捕。

412 :
森友土地「賃料優遇できないか」 昭恵氏付き職員が要望
東京新聞 2018年6月19日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201806/CK2018061902000171.html

学校法人「森友学園」との国有地取引を巡って、首相夫人付き政府職員の谷査恵子氏が財務省に照会していた問題で、財務省近畿財務局が国土交通省大阪航空局に対し、
安倍昭恵氏の名前を強調しながら、優遇措置を求める照会内容を伝えていた可能性が浮上した。

413 :
加計氏「首相面会」否定 獣医学部新設で謝罪、学園が会見
東京新聞(共同) 2018年6月19日 11時40分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018061901001433.html

学校法人「加計学園」の加計孝太郎理事長は19日、岡山市の学園本部で記者会見し、愛媛県今治市での獣医学部新設を巡り、愛媛県文書に記載された安倍晋三首相との面会について
「記憶にも記録にもない」と述べ、否定した。監督責任を取り、自らも減給の処分としたことを明らかにした。

414 :
>>413
加計と安倍が会っても会わなくても結んでいる

415 :
また金正恩が中国訪問
中国のあやつり人形になってしまった

416 :
>>415
米中でバランス取ってると思うよ
ただし、トランプと密約があったとしたら、中国へのメッセンジャー的な役割も
「蛇の道は蛇」 外野には分かりにくいかもしれん

417 :
与党候補は、宜野湾市長か。

佐喜真淳氏、最有力 知事選候補 自民党本部が評価
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180619-00000009-ryu-oki

418 :
多分だけど、今晩のコロンビア戦は長谷部がハメス・ロドリゲスを徹底マークするんだろうな
先にコロンビアに先制されて、香川ー乾ラインが機能してなかった場合、本田を投入するような気がする
右サイドの原口元気の出来が良ければいいんだけど、兎に角裏のスペースにどんどん蹴りこんで相手守備陣を混乱させるしかなさそう
まともに防戦一方だと高地国特有の体力面とアイディアでやられそう
カウンター攻撃が有効と言えどもそれなりのボール支配率も必要そう

419 :
立憲民主党は神奈川選挙区に2人擁立か。牧山は余裕で当選するだろうからな
枝野は牧山が立憲に入党する前から牧山とは別に独自候補を立てると明言してたし、意中の候補がいるんだろうな
2016年の参院選の真山みたいにまた江田系かな?枝野と江田で裏で話し合ってそう
江田系なら旧民主系の牧山と住み分けられるし。小野次郎なんか良いんじゃないか?

なんにせよ組織票がなくて完全に無党派票頼りの松沢は票が削られまくるから松沢は完全に終わったなこれ
これで組織票のある共産が相対的に浮上して4議席目は立憲の2人目と共産の争いになるのが確定
松沢は希望に残って代表なんてやらないで無所属になって自民の推薦でも狙ったほうが良かったんじゃないの?


神奈川選挙区に立民複数擁立も 来夏参院選で枝野氏 2018年5月15日
http://www.kanaloco.jp/article/331258

 立憲民主党の枝野幸男代表は14日、同党の牧山弘恵氏が改選を迎える来夏の参院選神奈川選挙区について
「牧山さんが1議席を取れば、われわれはあと(の議席を)どうやって取ればいいか考えることができる」と述べ、
複数候補擁立の可能性を示唆した。

 枝野氏は東京都内で牧山氏の政治資金パーティーに出席。4議席を争う神奈川選挙区の定数に触れ、
「安倍首相では困るという人たちで自公を1議席に押さえ込み、過半数を取る選挙をしないといけない」と強調した。
「遠からず政権を預かりたいし、参院選では数の力で押し切る政治を食い止める力を得なければいけない」とも語った。

 2013年の参院選で旧民主党の公認候補は1人だったが、16年には旧民進党で2人を擁立している。
パーティーに出席した立民幹部は神奈川新聞社の取材に、
正式決定はまだとしつつ、「もしかしたら(候補者を)2人立てるかもしれない」と含みを持たせた。


立憲民主・枝野代表、参院神奈川で擁立意向 2018年1月28日
https://www.sankei.com/politics/news/180128/plt1801280014-n1.html

 立憲民主党の枝野幸男代表は28日、来年夏の参院選で、神奈川選挙区(改選数4)に公認候補を擁立する意向を表明した。
神奈川県鎌倉市で記者団に、改選を迎える4人のうち旧民主党で当選したのが1人だけだったことを踏まえ
「他の野党との関係で、候補者を立てることは十分可能だ」と述べた。
1人区で候補者調整を進める一方で、複数区は独自候補を立てる考えだ。

420 :
嘘つきは安倍の始まり。森友も加計も安倍が必死に嘘ついて隠したりしないで、
最初から事実だと認めて謝罪しとけばここまで引きずらなかっただろうに。どんどん追い詰められていってるな
日大アメフト部の監督と同レベルのクズが安倍や麻生


「安倍首相が『獣医大学はいいね』」愛媛県新文書に記録
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180521-00000060-asahi-pol

 学校法人「加計学園」の獣医学部新設について、
2015年2月に学園の加計孝太郎理事長が安倍晋三首相と面会して学部新設の目標について説明し、
首相が「新しい獣医大学の考えはいいね」と返した、と記録された愛媛県の文書が存在することがわかった。
打ち合わせをした際の加計学園側の発言を記録したものだという。
愛媛県は21日、こうした内容を含む獣医学部関連の文書を、参院予算委員会に提出した。

 これまで安倍首相は、加計氏について「私の地位を利用して何かをなし遂げようとしたことは一度もなく、
獣医学部の新設について相談や依頼があったことは一切ない」と語っていた。
また、加計学園の獣医学部新設計画を知ったのは17年1月20日、と説明。
文書には15年2月の段階で加計氏から相談があったと記録されており、発言の整合性が問われそうだ。

 愛媛県の文書は「報告 獣医師養成系大学の設置に係る学園関係者との打合せ会等について」との題名で、
「27.3.」と時期が記されている。文書は、「加計学園から、理事長と安倍首相との面談結果等について報告したいとの申出があり、
3月3日、同学園関係者との間で打合せ会を行った」と始まる。

 この中で、加計学園から県への報告として、「(1)2月25日に理事長が首相と面談(15分程度)」し、
加計理事長から首相に「今治市に設置予定の獣医学部では、国際水準の獣医学教育を目指すことなどを説明」。
「首相からは『そういう新しい獣医大学の構想はいいね』とのコメントあり」と記されていた。

 別の文書では、15年3月24日に首相官邸で柳瀬氏と加計学園関係者が面会した際のやりとりとして、
柳瀬氏が「獣医師会の反対が強い」とし、「この反対を乗り越えるため」
「内閣府の藤原地方創生推進室次長に相談されたい」と述べたことが記載されていた。
加計学園は今治市、愛媛県とともに同年4月2日、藤原豊地方創生推進室次長(当時)と面会を実現させている。

421 :
【朗報】1.7(希望)+1.1(民進)=1.1(国民)の公式が発見される!

これから選挙が近づくにつれて立憲に乗り換える議員や労組が続出しそうだな
国民は参院選で比例2議席(200万票)にも届かない可能性が高いな。これだと電力総連しか当選しない
良い機会だから、原発を推進したい電力総連だけ切り捨てて他の労組は立憲に乗り換えればみんなハッピーだろ
実際、連合内でも「まずは国民党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」って話がでてるし、それが現実のものとなりそうだな


共同通信世論調査(5月12〜13日実施)
政党支持率

自民   37.1(+0.3)
無党派  34.2(-0.4)
立憲民主 13.3(+1.4)
共産   4.5(-0.6)
公明   3.7(+0.5)
維新   1.5(-1.5)
国民民主 1.1(新規)※先月は希望1.7、民進1.1
社民   0.8(-0.4)
自由   0.7(+0.5)
希望   0.7(-1.0)


連合内「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」


連合、参院選対応に苦慮=新党後押しも思惑外れ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018042800384

 労組団体の連合(神津会長)が、来夏の参院選への対応に苦慮している
傘下組織の支援先政党が立憲と、来月発足する新党「国民民主党」に二分されそうなためだ
新党結成は、分裂選挙を避けたい連合が後押しした経緯があるが、もくろみが外れた格好だ
 「立憲の政策は全貌を承知していない。新党は言うに及ばずだ。政党との関係はこうだと今は言えない」
神津氏は19日の記者会見で次期参院選に臨む方針を問われ、言葉を濁した
 連合内では、旧同盟系(民間労組中心)の産別労組が態度を保留している一方、
旧総評系(官公労主体)は2月に私鉄総連が、3月に日教組がそれぞれ組織内比例代表候補を立憲から擁立すると発表した
「勝つための戦略」(日教組幹部)として支持率の高い立憲にかじを切った形
自治労や日本郵政グループ労組(JP労組)、情報労連も追随するとみられている

 旧同盟系の影響力が強いとされる連合執行部は、こうした動きが連合内部の亀裂を深めることを懸念
神津氏らが中心となって、民進党と希望の党の合流を促し、目標としたメーデー前の合意にこぎ着けた
しかし、民進所属の連合出身議員は、旧同盟系の大半が新党に参加する一方、
旧総評系は立憲に移籍する議員が続出。「股裂き」状態はかえって深刻化する可能性も否定できない
 支持政党が複数にまたがれば、連合の組織票は分散し、比例議席の目減りにつながりかねない

「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」。危機感を強める連合内からは、こんな声も漏れている

422 :
嘘つきは安倍の始まり。森友も加計も安倍が必死に嘘ついて隠したりしないで、
最初から事実だと認めて謝罪しとけばここまで引きずらなかっただろうに。どんどん追い詰められていってるな
日大アメフト部の監督と同レベルのクズが安倍や麻生


「安倍首相が『獣医大学はいいね』」愛媛県新文書に記録
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180521-00000060-asahi-pol

 学校法人「加計学園」の獣医学部新設について、
2015年2月に学園の加計孝太郎理事長が安倍晋三首相と面会して学部新設の目標について説明し、
首相が「新しい獣医大学の考えはいいね」と返した、と記録された愛媛県の文書が存在することがわかった。
打ち合わせをした際の加計学園側の発言を記録したものだという。
愛媛県は21日、こうした内容を含む獣医学部関連の文書を、参院予算委員会に提出した。

 これまで安倍首相は、加計氏について「私の地位を利用して何かをなし遂げようとしたことは一度もなく、
獣医学部の新設について相談や依頼があったことは一切ない」と語っていた。
また、加計学園の獣医学部新設計画を知ったのは17年1月20日、と説明。
文書には15年2月の段階で加計氏から相談があったと記録されており、発言の整合性が問われそうだ。

 愛媛県の文書は「報告 獣医師養成系大学の設置に係る学園関係者との打合せ会等について」との題名で、
「27.3.」と時期が記されている。文書は、「加計学園から、理事長と安倍首相との面談結果等について報告したいとの申出があり、
3月3日、同学園関係者との間で打合せ会を行った」と始まる。

 この中で、加計学園から県への報告として、「(1)2月25日に理事長が首相と面談(15分程度)」し、
加計理事長から首相に「今治市に設置予定の獣医学部では、国際水準の獣医学教育を目指すことなどを説明」。
「首相からは『そういう新しい獣医大学の構想はいいね』とのコメントあり」と記されていた。

 別の文書では、15年3月24日に首相官邸で柳瀬氏と加計学園関係者が面会した際のやりとりとして、
柳瀬氏が「獣医師会の反対が強い」とし、「この反対を乗り越えるため」
「内閣府の藤原地方創生推進室次長に相談されたい」と述べたことが記載されていた。
加計学園は今治市、愛媛県とともに同年4月2日、藤原豊地方創生推進室次長(当時)と面会を実現させている。

423 :
今、576KB
あと100レスくらいで終了だ

424 :
>>418
そのハメスが足を怪我して出ないという説もある
どの代表5月くらいから想定していたメンバーの怪我が目立っている
どの指揮官もベストメンバーがそろわなくて大変だと思う

425 :
>>424
先発から外れてるね

426 :
日本維新の会 奈良県総支部が川田ひろし議員の除名処分を確定 - 維新分裂の火種に

【立川市議選の結果】全党受かる中、生活者ネットと維新だけが落選 NHKなんたらとか言うネタ政党まで受かってるのに

https://youtu.be/KVk9_PZPSqg


川田氏
【維新除名処分決定】
昨日に日本維新の会、馬場伸幸幹事長から不服申立てに対する通知が来た。内容は「棄却」である。驚くことに300頁以上に及ぶ不服理由書を提出しているが、何一つ回答もなされない通知であった。
これで除名は決定された。処分の事実認定もされず決定するなど無いと思っていた。

川田氏は香芝市選出の県議だが

「維新」公認市議に“元暴力団員”疑惑 動かぬ証拠 | デイリー新潮
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/02091254/?all=1

>奈良県香芝(かしば)市に鈴木篤志という日本維新の会公認の市議会議員がいる。その鈴木篤志、実は山健組の組員だという――。

>そういえば、川田氏は奈良県香芝市選出の県議ですが、香芝市といえば維新の市議が「元暴力団」と週刊新潮で指摘されたのも記憶に新しいところですが、この市議の件はどうなったんでしょうかね?

川田氏除名処分の背景に、「なら維新の会」騒動だけでなく、奈良の維新での内部のゴタゴタがあったのだろうと思いますね。
しかし、足立康史議員が「出る杭を叩き斬って行ったら、何も残らない。」とツイートするなど、川田氏への同情論もある模様。

来年の統一地方選・奈良県議選でどういう構図になるのかが気になるところです。
https://blog.goo.ne.jp/sithux7/e/c15c916fa28d5329f5e2b5966c898b19

427 :
【情報コーナー】立川市議選の結果 - 生活者ネットと維新が落選

https://youtu.be/KVk9_PZPSqg

【得票順】
15 いなはしゆみ子 立憲民主党 現 3,831
38 中山ひとみ 自由民主党 現 2,975
28 江口元気 自由民主党 現 2,652
20 木原ひろし 自由民主党 現 2,384
34 かどくら正子 公明党 現 2,314
19 瀬のぶひろ 公明党 現 2,221
14 福島正美 公明党 現 2,192
3 古屋直彦 自由民主党 現 2,155
5 山本みちよ 公明党 現 2,108.10
6 佐藤としひろ 自由民主党 現 2,058
42 高口やすひこ 公明党 現 2,025
16 若木さなえ 日本共産党 現 1,986
26 伊藤ゆきひで 公明党 現 1,985.99
24 大沢純一 公明党 現 1,976
17 浅川修一 日本共産党 元 1,947
43 安東太郎 無所属 現 1,919
10 永元すま子 日本共産党 現 1,886
13 伊藤大輔 国民民主党 現 1,853.66
31 上條彰一 日本共産党 現 1,645
40 くめかわ敏男 自由民主党 新 1,640
36 松本マキ 未来日本 現 1,624.77
11 中町さとし 日本共産党 現 1,616
22 大石ふみお 国民民主党 現 1,582
39 須父nチロー 自由民主党 現 1,354
18 山本ようすけ 無所属 新 1,288.90
23 くぼた学 NHKから国民を守る党 新 1,231
33 わたなべ忠司 未来日本 新 1,183
8 対馬ふみあき 自由民主党 新 1,143

(当選者はここまで)以下落選

25 松本あきひろ 自由民主党 現 1,130.23
32 箱石強 無所属 新 998
27 富永文子 立川・生活者ネットワーク 新 992
21 坂下かすみ 立川・生活者ネットワーク 元 986
2 梅田はるお 未来日本 現 984
7 谷山きょう子 無所属 現 858
37 よだこうへい 無所属 新 701
35 やなぎさわたかお 日本維新の会 新 658
9 五十嵐ひろゆき 無所属 新 510
41 おっぱた直樹 無所属 新 356
1 内山誠二 無所属 新 316
30 なかたにはるみ 幸福実現党 新 292
12 伊藤ともゆき 無所属 新 137.345
4 星野ヘ彦 無所属 新 63
29 煖エ清 無所属 新 60
https://blog.goo.ne.jp/sithux7/e/9a39c9bd543e66c4392e65b39ce6befd

まず、最近ネットを騒がせた「NHKから国民を守る党」の候補のくぼた学氏(横山緑)氏がまさかの当選。
維新の会からも1人出てましたが惨敗。来年の参院選がどうなるか気になりますね
幸福実現党と同レベル。NHK党以下の票しか関東でないんじゃないか

428 :
試合序盤にラッキーあったけど、勝てたね ようやく南米系のチーム勝てたわ

429 :
立憲の候補が元生活者ネットだったらしいけど
生活者ネットって相変わらず1人2期までの制限貫いてるのかな
個人名が浸透し出して票を取れるようになったところで引退って
職業政治家を忌避する理想はわからなくもないけど
選挙的には悪手だと思うなあ

430 :
「部族ネタの番組が増えると、日本はヤバい」は本当か
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1806/19/news044.html
>では、なぜバブル期のわれわれは、こんな赤面ものの勘違いをしたのかというと、戦前から続く
>「大和民族は世界のどの民族よりも優れている」という神話から脱却できていないからだ。
>こういうイタい勘違いをしている人たちが、部族の生活にドカドカと土足で踏み込んで、
>「いやあ、太古のままの暮らしですね」と驚き、ニカウさんが文明社会で巻き起こすトラブルに腹を抱えて笑い、
>人を殺して食べる部族の姿に震えていたのである。
>この好奇心の根っこの部分にどういう感情があったのかは推して知るべしだろう。

>ファッショントレンドやブームが繰り返すことからも分かるように、人間の過ちもエンドレスリピートするは世の常だ。
>東京五輪という日本人が最も勘違いをする愛国イベントまであと2年というところで、「部族」で感動しようという
>トレンドが出てきた。歴史に学べば、そこにグロテスクな下心があるとしか思えない。

431 :
米韓軍事演習中止に関しては柔軟な対応が必要だよ日本政府と外務省は

432 :
自民は3ポイント差の僅差の辛勝でしかなかったし竹下の危機感は当然だな
野党は社民党系県議でもここまでやれたんだから、菊田や森ゆうこ出してれば余裕で勝ってたし、
前回の知事選は森民夫が原発について何も触れない曖昧戦略だったのに対して、
今回は花角が原発に慎重なことを言って争点が潰されたから、
選挙戦前半は脱原発一辺倒だった池田は花角と差別化できずに苦労したが、
後半から脱原発以外のことも重点的に主張して票を伸ばしてたし、後半やってたことを最初からやれてれば池田でも勝ててた選挙だった

花角は原発再稼働については県独自の検証委員会の結論が出たら、
職を賭して信を問うって言って出直し選挙を示唆してたんだから、
ちゃんと有言実行して出直し選挙やれよ。原発再稼働の結論になったら今度こそ落選させてやるからな


自民 竹下氏 新潟知事選勝利「安倍政権の追い風にならず」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180611/k10011472531000.html

新潟県知事選挙で、自民・公明両党が支援した候補が当選したことについて、
自民党の竹下総務会長は、「安倍政権の追い風にはならない」として、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

竹下総務会長は東京都内で講演し、10日に投票が行われた新潟県知事選挙について、
「森友学園や加計学園をめぐる問題は、選挙戦にものすごく響いた。
『中央政界を信頼できない』と言っていた人が何人もいたのは事実だ」と指摘しました。

そのうえで竹下氏は「支援した候補が勝ったことは重いが、安倍政権の追い風には、あまりならない」と述べ、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

また、竹下氏は秋の自民党総裁選挙について「去年の後半ぐらいは
『安倍総理大臣の3選で間違いない』という空気が支配的だったが、
現時点では、『確実にそうだ』と言い切れない。米朝首脳会談や、日本を取り巻く国際情勢もにらみながら、
党や安倍総理大臣に対する国民の評価も冷徹に見つめなければならない」と述べ、
政治情勢を見極めて、派閥としての対応を判断する考えを重ねて示しました。

433 :
嘘つきは安倍の始まり。森友も加計も安倍が必死に嘘ついて隠したりしないで、
最初から事実だと認めて謝罪しとけばここまで引きずらなかっただろうに。どんどん追い詰められていってるな
日大アメフト部の監督と同レベルのクズが安倍や麻生


「安倍首相が『獣医大学はいいね』」愛媛県新文書に記録
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180521-00000060-asahi-pol

 学校法人「加計学園」の獣医学部新設について、
2015年2月に学園の加計孝太郎理事長が安倍晋三首相と面会して学部新設の目標について説明し、
首相が「新しい獣医大学の考えはいいね」と返した、と記録された愛媛県の文書が存在することがわかった。
打ち合わせをした際の加計学園側の発言を記録したものだという。
愛媛県は21日、こうした内容を含む獣医学部関連の文書を、参院予算委員会に提出した。

 これまで安倍首相は、加計氏について「私の地位を利用して何かをなし遂げようとしたことは一度もなく、
獣医学部の新設について相談や依頼があったことは一切ない」と語っていた。
また、加計学園の獣医学部新設計画を知ったのは17年1月20日、と説明。
文書には15年2月の段階で加計氏から相談があったと記録されており、発言の整合性が問われそうだ。

 愛媛県の文書は「報告 獣医師養成系大学の設置に係る学園関係者との打合せ会等について」との題名で、
「27.3.」と時期が記されている。文書は、「加計学園から、理事長と安倍首相との面談結果等について報告したいとの申出があり、
3月3日、同学園関係者との間で打合せ会を行った」と始まる。

 この中で、加計学園から県への報告として、「(1)2月25日に理事長が首相と面談(15分程度)」し、
加計理事長から首相に「今治市に設置予定の獣医学部では、国際水準の獣医学教育を目指すことなどを説明」。
「首相からは『そういう新しい獣医大学の構想はいいね』とのコメントあり」と記されていた。

 別の文書では、15年3月24日に首相官邸で柳瀬氏と加計学園関係者が面会した際のやりとりとして、
柳瀬氏が「獣医師会の反対が強い」とし、「この反対を乗り越えるため」
「内閣府の藤原地方創生推進室次長に相談されたい」と述べたことが記載されていた。
加計学園は今治市、愛媛県とともに同年4月2日、藤原豊地方創生推進室次長(当時)と面会を実現させている。

434 :
枝野は福岡選挙区で野田国義が無所属候補として立憲の推薦を受ける場合でも、
少なくとも立憲民主の党籍を持たないと独自候補を立てるってさ
ここまで脅せば野田は立憲に来ざるを得ないだろうなw

大阪は自民と維新が2人ずつ擁立すれば共倒れ必至のデスマッチになって面白いだろうなw
立憲民主党も候補を擁立するみたいだな。誰を擁立するのか楽しみだ


立憲民主・枝野幸男代表、参院福岡選挙区で公認候補擁立目指す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000537-san-pol

 立憲民主党の枝野幸男代表は19日、来年夏の参院選福岡選挙区(改選3)の対応について
「独自の公認候補を立てるのは党の方針として明確だ。
1人区ではないため、(他党の候補を)推薦することはない」と述べた。訪問先の福岡市で記者団に語った。

 ただ、民進党を離党し、無所属として再選を目指す同選挙区選出の現職、
野田国義参院議員に対しては、「もし例外的に無所属候補を推薦するにしても、
立憲民主の党籍を持っていただくのが前提だ。それ以外はない」と述べた。


<自民大阪府連>参院選2人擁立へ 5月中にも公募
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000048-mai-pol

 自民党大阪府連は19日、幹部会と選対委員会の合同会合を開き、
来年夏の参院選大阪選挙区(改選数4)で公認候補2人を擁立する方針を決めた。
今月中にも公募を始め、6月中の公認申請を経て、党本部が正式決定する。
府連によると、自民が参院選大阪選挙区で2人を擁立すれば1962年以来、57年ぶりとなる。

 この日は府連会長の左藤章衆院議員が候補者2人を擁立する方針を提案、了承された。
2013年から改選数が1増の4になり、2人擁立を目指しても、共倒れを懸念して最終的に1人になる例が続いている。
左藤会長は報道陣に「(党本部から)2人立ててくれと言われているので、ひっくり返ることはない。
(16年に2議席を獲得した)維新の後じんを拝しているわけにはいかない」と述べた。

 大阪選挙区には立憲民主党が候補を擁立する意向。
公明党は現職の杉久武氏(42)が出馬を予定し、共産党は現職の辰巳孝太郎氏(41)の擁立を決定した。
現職の東徹氏(51)が改選を迎える日本維新の会は、代表の松井一郎知事が2人擁立を目指す方針を表明している。

435 :
中国M&A阻止の動き 米欧政府、技術流出を警戒
日本経済新聞(電子版) 2018/6/19 18:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31958560Z10C18A6MM8000/

木曜ドラマ『ハゲタカ』|テレビ朝日
2018年7月19日(木)スタート! 毎週木曜よる9:00〜
http://www.tv-asahi.co.jp/hagetaka/#/?category=drama

436 :
FIFAワールドカップ グループH (日本・コロンビア・ポーランド・セネガル)
ボーランド(8位)ーセネガル(27位)戦 セネガル先制!

もう下克上ワールドカップだがね 同じ戦術が通用しないみたいね

437 :
自民は3ポイント差の僅差の辛勝でしかなかったし竹下の危機感は当然だな
野党は社民党系県議でもここまでやれたんだから、菊田や森ゆうこ出してれば余裕で勝ってたし、
前回の知事選は森民夫が原発について何も触れない曖昧戦略だったのに対して、
今回は花角が原発に慎重なことを言って争点が潰されたから、
選挙戦前半は脱原発一辺倒だった池田は花角と差別化できずに苦労したが、
後半から脱原発以外のことも重点的に主張して票を伸ばしてたし、後半やってたことを最初からやれてれば池田でも勝ててた選挙だった

花角は原発再稼働については県独自の検証委員会の結論が出たら、
職を賭して信を問うって言って出直し選挙を示唆してたんだから、
ちゃんと有言実行して出直し選挙やれよ。原発再稼働の結論になったら今度こそ落選させてやるからな


自民 竹下氏 新潟知事選勝利「安倍政権の追い風にならず」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180611/k10011472531000.html

新潟県知事選挙で、自民・公明両党が支援した候補が当選したことについて、
自民党の竹下総務会長は、「安倍政権の追い風にはならない」として、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

竹下総務会長は東京都内で講演し、10日に投票が行われた新潟県知事選挙について、
「森友学園や加計学園をめぐる問題は、選挙戦にものすごく響いた。
『中央政界を信頼できない』と言っていた人が何人もいたのは事実だ」と指摘しました。

そのうえで竹下氏は「支援した候補が勝ったことは重いが、安倍政権の追い風には、あまりならない」と述べ、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。
また、竹下氏は秋の自民党総裁選挙について「去年の後半ぐらいは
『安倍総理大臣の3選で間違いない』という空気が支配的だったが、
現時点では、『確実にそうだ』と言い切れない。米朝首脳会談や、日本を取り巻く国際情勢もにらみながら、
党や安倍総理大臣に対する国民の評価も冷徹に見つめなければならない」と述べ、
政治情勢を見極めて、派閥としての対応を判断する考えを重ねて示しました。

438 :
立憲民主党は神奈川選挙区に2人擁立か。牧山は余裕で当選するだろうからな
枝野は牧山が立憲に入党する前から牧山とは別に独自候補を立てると明言してたし、意中の候補がいるんだろうな
2016年の参院選の真山みたいにまた江田系かな?枝野と江田で裏で話し合ってそう
江田系なら旧民主系の牧山と住み分けられるし。小野次郎なんか良いんじゃないか?

なんにせよ組織票がなくて完全に無党派票頼りの松沢は票が削られまくるから松沢は完全に終わったなこれ
これで組織票のある共産が相対的に浮上して4議席目は立憲の2人目と共産の争いになるのが確定
松沢は希望に残って代表なんてやらないで無所属になって自民の推薦でも狙ったほうが良かったんじゃないの?


神奈川選挙区に立民複数擁立も 来夏参院選で枝野氏 2018年5月15日
http://www.kanaloco.jp/article/331258

 立憲民主党の枝野幸男代表は14日、同党の牧山弘恵氏が改選を迎える来夏の参院選神奈川選挙区について
「牧山さんが1議席を取れば、われわれはあと(の議席を)どうやって取ればいいか考えることができる」と述べ、
複数候補擁立の可能性を示唆した。

 枝野氏は東京都内で牧山氏の政治資金パーティーに出席。4議席を争う神奈川選挙区の定数に触れ、
「安倍首相では困るという人たちで自公を1議席に押さえ込み、過半数を取る選挙をしないといけない」と強調した。
「遠からず政権を預かりたいし、参院選では数の力で押し切る政治を食い止める力を得なければいけない」とも語った。

 2013年の参院選で旧民主党の公認候補は1人だったが、16年には旧民進党で2人を擁立している。
パーティーに出席した立民幹部は神奈川新聞社の取材に、
正式決定はまだとしつつ、「もしかしたら(候補者を)2人立てるかもしれない」と含みを持たせた。


立憲民主・枝野代表、参院神奈川で擁立意向 2018年1月28日
https://www.sankei.com/politics/news/180128/plt1801280014-n1.html

 立憲民主党の枝野幸男代表は28日、来年夏の参院選で、神奈川選挙区(改選数4)に公認候補を擁立する意向を表明した。
神奈川県鎌倉市で記者団に、改選を迎える4人のうち旧民主党で当選したのが1人だけだったことを踏まえ
「他の野党との関係で、候補者を立てることは十分可能だ」と述べた。
1人区で候補者調整を進める一方で、複数区は独自候補を立てる考えだ。

439 :
現行スレ90%前後でも次スレ立てて良いかな?
賛同するスレ住ノシ ←挙手誘導
明日から昼間(昼休み除く)に居なくなるからさぁ〜

440 :
【情報コーナー】日本維新の会 奈良県総支部が川田ひろし議員の除名処分を確定 - 維新分裂の火種に

【立川市議選の結果】全党受かる中、生活者ネットと維新だけが落選 NHKなんたらとか言うネタ政党まで受かってるのに

https://youtu.be/KVk9_PZPSqg

■維新は離党届がない場合、6日付けで除名処分するとしていた
川田氏
維新除名処分決定】
昨日に日本維新の会、馬場伸幸幹事長から不服申立てに対する通知が来た。内容は「棄却」である。驚くことに300頁以上に及ぶ不服理由書を提出しているが、何一つ回答もなされない通知であった。
これで除名は決定された。処分の事実認定もされず決定するなど無いと思っていた。

川田氏は香芝市選出の県議だが

「維新」公認市議に“元暴力団員”疑惑 動かぬ証拠 | デイリー新潮
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/02091254/?all=1

>奈良県香芝(かしば)市に鈴木篤志という日本維新の会公認の市議会議員がいる。その鈴木篤志、実は山健組の組員だという――。

>そういえば、川田氏は奈良県香芝市選出の県議ですが、香芝市といえば維新の市議が「元暴力団」と週刊新潮で指摘されたのも記憶に新しいところですが、この市議の件はどうなったんでしょうかね?

川田氏除名処分の背景に、「なら維新の会」騒動だけでなく、奈良の維新での内部のゴタゴタがあったのだろうと思いますね。
しかし、足立康史議員が「出る杭を叩き斬って行ったら、何も残らない。」とツイートするなど、川田氏への同情論もある模様。

来年の統一地方選・奈良県議選でどういう構図になるのかが気になるところです。
https://blog.goo.ne.jp/sithux7/e/c15c916fa28d5329f5e2b5966c898b19

441 :
★ 6/7-6/13 あぼーんおすすめ設定 (6/18 1:59)
A 荒らし
([サフワ].+?-4xpr.+?)|([サスワ].+?-1wyx.+?)|([アワ].+?-M7oz.+?)|be-m0US|be-5PSh|AmLk|o\+Gq|bE5J|jsHw|ptCg|s\+9I|ztR8|uhGH|SMZm|J3o1

442 :
>>439
ノシ

443 :
>>442
ども

444 :
セネガル2点目 アフリカ勢全敗してたけど、アフリカ勢最強かも?セネガル
ドイツ・ブンデスリーガで活躍している目玉選手が総じて不調だな

初戦のベストゲームは引き分けたもののポルトガル(4位)ースペイン(10位)だな

初戦はいずれの優勝有力国が苦戦してるものの調子を上げてくるであろうものの、戦術的にオプションに乏しそう
野球で言うところの主砲と言うかその国の至宝と言われる選手への厳しいマークにやられてるわ
研究されてカリスマ選手へのパスコースすら消されてるし

445 :
セネガル2ー1ポーランド ゲームセット
最終盤で電池切れかかったけど、セネガル強し
このゲームも予想とは違った結果に

446 :
ポーランドのディフェンス陣は人数掛けても集まり過ぎてるわ
身体的能力の高さが目立ってたセネガルだけど、狭いな〜
日本は課題のセットプレーが凄く良かったし、一瞬のスキをつくのも良かったし、相当気にしてた守備が良かったので予選突破いけそうな気がするな
細かいところではかなり修正点があるものの、決定力と守備のバランスの良さから、決定期を作り出すスイッチの切り替えの早さかな?焦点は
直前で必要以上にあんまり心配してなかったけど、下克上ワールドカップの流れから運気をつかまえてそうな感じ?
ベスト8が至上命題だけに、今のメンバー構成で自信をつけて欲しんだよね 東京五輪の為にも

447 :
>>439
了解

448 :
>>444
>>445
有力国が苦戦している
あとセットプレー(特にPK)からの得点が多い
VARとかGLTもあるからペナルティーエリア内のプレイは注意がいる

449 :
443KB  と表示されている

450 :
スレ違いだが、ロスタイムをアディショナルタイムと言い換えるようになった理由がよくわからん。

451 :
日本維新の会 奈良県総支部が川田ひろし議員の除名処分を確定 - 維新分裂の火種に
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1529455608/

【情報コーナー】日本維新の会 奈良県総支部が川田ひろし議員の除名処分を確定 - 維新分裂の火種に

【立川市議選の結果】全党受かる中、生活者ネットと維新だけが落選 NHKなんたらとか言うネタ政党まで受かってるのに

https://youtu.be/KVk9_PZPSqg

■維新は離党届がない場合、6日付けで除名処分するとしていた
川田氏
維新除名処分決定】
昨日に日本維新の会、馬場伸幸幹事長から不服申立てに対する通知が来た。内容は「棄却」である。驚くことに300頁以上に及ぶ不服理由書を提出しているが、何一つ回答もなされない通知であった。
これで除名は決定された。処分の事実認定もされず決定するなど無いと思っていた。

川田氏は香芝市選出の県議だが

「維新」公認市議に“元暴力団員”疑惑 動かぬ証拠 | デイリー新潮
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/02091254/?all=1

>奈良県香芝(かしば)市に鈴木篤志という日本維新の会公認の市議会議員がいる。その鈴木篤志、実は山健組の組員だという――。

>そういえば、川田氏は奈良県香芝市選出の県議ですが、香芝市といえば維新の市議が「元暴力団」と週刊新潮で指摘されたのも記憶に新しいところですが、この市議の件はどうなったんでしょうかね?

川田氏除名処分の背景に、「なら維新の会」騒動だけでなく、奈良の維新での内部のゴタゴタがあったのだろうと思いますね。
しかし、足立康史議員が「出る杭を叩き斬って行ったら、何も残らない。」とツイートするなど、川田氏への同情論もある模様。

来年の統一地方選・奈良県議選でどういう構図になるのかが気になるところです。
https://blog.goo.ne.jp/sithux7/e/c15c916fa28d5329f5e2b5966c898b19&#128064;
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


452 :
枝野は福岡選挙区で野田国義が無所属候補として立憲の推薦を受ける場合でも、
少なくとも立憲民主の党籍を持たないと独自候補を立てるってさ
ここまで脅せば野田は立憲に来ざるを得ないだろうなw

大阪は自民と維新が2人ずつ擁立すれば共倒れ必至のデスマッチになって面白いだろうなw
立憲民主党も候補を擁立するみたいだな。誰を擁立するのか楽しみだ


立憲民主・枝野幸男代表、参院福岡選挙区で公認候補擁立目指す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000537-san-pol

 立憲民主党の枝野幸男代表は19日、来年夏の参院選福岡選挙区(改選3)の対応について
「独自の公認候補を立てるのは党の方針として明確だ。
1人区ではないため、(他党の候補を)推薦することはない」と述べた。訪問先の福岡市で記者団に語った。

 ただ、民進党を離党し、無所属として再選を目指す同選挙区選出の現職、
野田国義参院議員に対しては、「もし例外的に無所属候補を推薦するにしても、
立憲民主の党籍を持っていただくのが前提だ。それ以外はない」と述べた。


<自民大阪府連>参院選2人擁立へ 5月中にも公募
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000048-mai-pol

 自民党大阪府連は19日、幹部会と選対委員会の合同会合を開き、
来年夏の参院選大阪選挙区(改選数4)で公認候補2人を擁立する方針を決めた。
今月中にも公募を始め、6月中の公認申請を経て、党本部が正式決定する。
府連によると、自民が参院選大阪選挙区で2人を擁立すれば1962年以来、57年ぶりとなる。

 この日は府連会長の左藤章衆院議員が候補者2人を擁立する方針を提案、了承された。
2013年から改選数が1増の4になり、2人擁立を目指しても、共倒れを懸念して最終的に1人になる例が続いている。
左藤会長は報道陣に「(党本部から)2人立ててくれと言われているので、ひっくり返ることはない。
(16年に2議席を獲得した)維新の後じんを拝しているわけにはいかない」と述べた。

 大阪選挙区には立憲民主党が候補を擁立する意向。
公明党は現職の杉久武氏(42)が出馬を予定し、共産党は現職の辰巳孝太郎氏(41)の擁立を決定した。
現職の東徹氏(51)が改選を迎える日本維新の会は、代表の松井一郎知事が2人擁立を目指す方針を表明している。

453 :
【朗報】1.7(希望)+1.1(民進)=1.1(国民)の公式が発見される!

これから選挙が近づくにつれて立憲に乗り換える議員や労組が続出しそうだな
国民は参院選で比例2議席(200万票)にも届かない可能性が高いな。これだと電力総連しか当選しない
良い機会だから、原発を推進したい電力総連だけ切り捨てて他の労組は立憲に乗り換えればみんなハッピーだろ
実際、連合内でも「まずは国民党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」って話がでてるし、それが現実のものとなりそうだな


共同通信世論調査(5月12〜13日実施)
政党支持率

自民   37.1(+0.3)
無党派  34.2(-0.4)
立憲民主 13.3(+1.4)
共産   4.5(-0.6)
公明   3.7(+0.5)
維新   1.5(-1.5)
国民民主 1.1(新規)※先月は希望1.7、民進1.1
社民   0.8(-0.4)
自由   0.7(+0.5)
希望   0.7(-1.0)


連合内「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」


連合、参院選対応に苦慮=新党後押しも思惑外れ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018042800384

 労組団体の連合(神津会長)が、来夏の参院選への対応に苦慮している
傘下組織の支援先政党が立憲と、来月発足する新党「国民民主党」に二分されそうなためだ
新党結成は、分裂選挙を避けたい連合が後押しした経緯があるが、もくろみが外れた格好だ
 「立憲の政策は全貌を承知していない。新党は言うに及ばずだ。政党との関係はこうだと今は言えない」
神津氏は19日の記者会見で次期参院選に臨む方針を問われ、言葉を濁した
 連合内では、旧同盟系(民間労組中心)の産別労組が態度を保留している一方、
旧総評系(官公労主体)は2月に私鉄総連が、3月に日教組がそれぞれ組織内比例代表候補を立憲から擁立すると発表した
「勝つための戦略」(日教組幹部)として支持率の高い立憲にかじを切った形
自治労や日本郵政グループ労組(JP労組)、情報労連も追随するとみられている

 旧同盟系の影響力が強いとされる連合執行部は、こうした動きが連合内部の亀裂を深めることを懸念
神津氏らが中心となって、民進党と希望の党の合流を促し、目標としたメーデー前の合意にこぎ着けた
しかし、民進所属の連合出身議員は、旧同盟系の大半が新党に参加する一方、
旧総評系は立憲に移籍する議員が続出。「股裂き」状態はかえって深刻化する可能性も否定できない
 支持政党が複数にまたがれば、連合の組織票は分散し、比例議席の目減りにつながりかねない

「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」。危機感を強める連合内からは、こんな声も漏れている

454 :
安倍内閣の支持率が4カ月連続で減少
続投を表明した麻生は辞任すべきかどうかという問いでは「すべきだ」56.9%、「必要ない」29.1%
政府・与党内には、先の日米首脳会談など外交による支持率反転に期待もあったらしいが、
北朝鮮問題で蚊帳の外の無能安倍政権が外交で支持率が上がるわけねーだろ。国益のためにも無能の安倍は早く辞任しろ


内閣支持35%、4カ月連続減=「麻生氏辞任すべき」5割超―時事世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180615-00000065-jij-pol

 時事通信が8〜11日に実施した6月の世論調査で、安倍内閣の支持率は前月比2.6ポイント減の35.5%で、4カ月連続の減少となった。
不支持率は同0.4ポイント増の43.4%だった。
一方、続投を表明した麻生太郎副総理兼財務相について辞任すべきかどうかを聞いたところ、「すべきだ」56.9%、「必要ない」29.1%だった。

 支持率35.5%は2012年の第2次安倍政権発足以降、昨年7月の29.9%に次ぐ低水準。不支持率が上回ったのも4カ月連続だった。
 政府・与党内には、先の日米首脳会談など外交展開による支持率反転に期待もあったが、
森友・加計学園問題に対する国民の不信感がなお根強いことが浮き彫りになった形で、安倍晋三首相は厳しい政権運営を強いられそうだ。


文書改ざん「決して国民は忘れていない」 自民・逢沢氏
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180614-00000067-asahi-pol

■自民党の逢沢一郎・元国会対策委員長(発言録)

 重要な法案の処理や安全保障の議論がある中で、
今度の国会で国民の非難を受けた(森友学園への国有地売却をめぐる)財務省の文書の管理の問題など、様々な問題があった。
2度と起こらない行政の仕組みをしっかりつくっていくことはもちろんだが、
大きな意味で行政のみならず政治も打撃を受けた。政府・与党としてこの問題にどのような対応で臨むか。
決して国民は忘れてはいないということを、我々としても重く受け止めていきたい。(自身が代表世話人を務める自民党谷垣グループの例会で)

455 :
NNN日本テレビ6月度世論調査来ました
http://www.ntv.co.jp/yoron/201806/soku-index.html

安倍内閣支持率:39.4%(5月:32.4%)
不支持率:41.9%(5月:50.6%)

[ 問4]あなたの支持している政党を教えて下さい。(支持政党がないとき→強いて挙げればどの政党ですか?)
(1) 自由民主党 38.9 %
(2) 立憲民主党 10.2 %
(3) 国民民主党 0.4 %
(4) 公明党 3.4 %
(5) 日本共産党 2.9 %
(6) 日本維新の会 1.9 %
(7) 自由党 0.0 %
(8) 希望の党(新・希望の党) 0.3 %
(9) 社会民主党 0.8 %
(10) その他 0.0 %
(11) 支持している政党はない 41.1 %
(12) わからない、答えない 0.1 %

[ 問5]あなたは、12日に行われたアメリカのトランプ大統領と北朝鮮の金正恩委員長との首脳会談を、評価しますか、評価しませんか?
(1) 評価する 48.2 %
(2) 評価しない 35.1 %
(3) わからない、答えない 16.8 %

[ 問6]米朝首脳会談の共同声明では、北朝鮮は朝鮮半島の非核化を約束しました。あなたは、北朝鮮の非核化が実現すると思いますか、思いませんか?
(1) 思う 14.6 %
(2) 思わない 67.9 %
(3) わからない、答えない 17.6 %

[ 問7] 安倍総理は、日本人拉致問題の解決に向けて、金正恩委員長と直接交渉することに意欲を示しています。あなたは、日朝首脳会談の実現によって、安倍総理が日本人拉致問題を、解決すると思いますか、思いませんか?
(1) 思う 28.2 %
(2) 思わない 55.0 %
(3) わからない、答えない 16.8 %

[ 問9] 加計学園を巡り、愛媛県の文書には、加計理事長が2015年2月に安倍総理に面会し、獣医学部新設について話し合ったと書かれていました。
これについて、加計学園は、「実際にはなかった面会を引き合いに出し、県と市に誤った情報を与えたように思う」と発表し、謝罪しました。あなたは、加計学園の発表に、納得しますか、納得しませんか?
(1) 納得する 10.1 %
(2) 納得しない 75.7 %
(3) わからない、答えない 14.3 %

[ 問11]
今年9月に自民党総裁選が予定されています。あなたは、次の自民党総裁にふさわしいのは、誰だとお考えですか?
(1) 安倍晋三 25.1 %
(2) 石破 茂 21.0 %
(3) 岸田文雄 5.2 %
(4) 小泉進次郎 24.1 %
(5) 河野太郎 4.2 %
(6) 野田聖子 4.4 %
(7) その他の議員 0.5 %
(8) わからない、答えない 15.5 %

456 :
自民は3ポイント差の僅差の辛勝でしかなかったし竹下の危機感は当然だな
野党は社民党系県議でもここまでやれたんだから、菊田や森ゆうこ出してれば余裕で勝ってたし、
前回の知事選は森民夫が原発について何も触れない曖昧戦略だったのに対して、
今回は花角が原発に慎重なことを言って争点が潰されたから、
選挙戦前半は脱原発一辺倒だった池田は花角と差別化できずに苦労したが、
後半から脱原発以外のことも重点的に主張して票を伸ばしてたし、後半やってたことを最初からやれてれば池田でも勝ててた選挙だった

花角は原発再稼働については県独自の検証委員会の結論が出たら、
職を賭して信を問うって言って出直し選挙を示唆してたんだから、
ちゃんと有言実行して出直し選挙やれよ。原発再稼働の結論になったら今度こそ落選させてやるからな


自民 竹下氏 新潟知事選勝利「安倍政権の追い風にならず」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180611/k10011472531000.html

新潟県知事選挙で、自民・公明両党が支援した候補が当選したことについて、
自民党の竹下総務会長は、「安倍政権の追い風にはならない」として、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

竹下総務会長は東京都内で講演し、10日に投票が行われた新潟県知事選挙について、
「森友学園や加計学園をめぐる問題は、選挙戦にものすごく響いた。
『中央政界を信頼できない』と言っていた人が何人もいたのは事実だ」と指摘しました。

そのうえで竹下氏は「支援した候補が勝ったことは重いが、安倍政権の追い風には、あまりならない」と述べ、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

また、竹下氏は秋の自民党総裁選挙について「去年の後半ぐらいは
『安倍総理大臣の3選で間違いない』という空気が支配的だったが、
現時点では、『確実にそうだ』と言い切れない。米朝首脳会談や、日本を取り巻く国際情勢もにらみながら、
党や安倍総理大臣に対する国民の評価も冷徹に見つめなければならない」と述べ、
政治情勢を見極めて、派閥としての対応を判断する考えを重ねて示しました。

457 :
枝野は福岡選挙区で野田国義が無所属候補として立憲の推薦を受ける場合でも、
少なくとも立憲民主の党籍を持たないと独自候補を立てるってさ
ここまで脅せば野田は立憲に来ざるを得ないだろうなw

大阪は自民と維新が2人ずつ擁立すれば共倒れ必至のデスマッチになって面白いだろうなw
立憲民主党も候補を擁立するみたいだな。誰を擁立するのか楽しみだ


立憲民主・枝野幸男代表、参院福岡選挙区で公認候補擁立目指す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000537-san-pol

 立憲民主党の枝野幸男代表は19日、来年夏の参院選福岡選挙区(改選3)の対応について
「独自の公認候補を立てるのは党の方針として明確だ。
1人区ではないため、(他党の候補を)推薦することはない」と述べた。訪問先の福岡市で記者団に語った。

 ただ、民進党を離党し、無所属として再選を目指す同選挙区選出の現職、
野田国義参院議員に対しては、「もし例外的に無所属候補を推薦するにしても、
立憲民主の党籍を持っていただくのが前提だ。それ以外はない」と述べた。


<自民大阪府連>参院選2人擁立へ 5月中にも公募
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000048-mai-pol

 自民党大阪府連は19日、幹部会と選対委員会の合同会合を開き、
来年夏の参院選大阪選挙区(改選数4)で公認候補2人を擁立する方針を決めた。
今月中にも公募を始め、6月中の公認申請を経て、党本部が正式決定する。
府連によると、自民が参院選大阪選挙区で2人を擁立すれば1962年以来、57年ぶりとなる。

 この日は府連会長の左藤章衆院議員が候補者2人を擁立する方針を提案、了承された。
2013年から改選数が1増の4になり、2人擁立を目指しても、共倒れを懸念して最終的に1人になる例が続いている。
左藤会長は報道陣に「(党本部から)2人立ててくれと言われているので、ひっくり返ることはない。
(16年に2議席を獲得した)維新の後じんを拝しているわけにはいかない」と述べた。

 大阪選挙区には立憲民主党が候補を擁立する意向。
公明党は現職の杉久武氏(42)が出馬を予定し、共産党は現職の辰巳孝太郎氏(41)の擁立を決定した。
現職の東徹氏(51)が改選を迎える日本維新の会は、代表の松井一郎知事が2人擁立を目指す方針を表明している。

458 :
>>450
損失した時間だからよくないのかもしれない
自殺点と同じ

459 :
【朗報】1.7(希望)+1.1(民進)=1.1(国民)の公式が発見される!

これから選挙が近づくにつれて立憲に乗り換える議員や労組が続出しそうだな
国民は参院選で比例2議席(200万票)にも届かない可能性が高いな。これだと電力総連しか当選しない
良い機会だから、原発を推進したい電力総連だけ切り捨てて他の労組は立憲に乗り換えればみんなハッピーだろ
実際、連合内でも「まずは国民党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」って話がでてるし、それが現実のものとなりそうだな


共同通信世論調査(5月12〜13日実施)
政党支持率

自民   37.1(+0.3)
無党派  34.2(-0.4)
立憲民主 13.3(+1.4)
共産   4.5(-0.6)
公明   3.7(+0.5)
維新   1.5(-1.5)
国民民主 1.1(新規)※先月は希望1.7、民進1.1
社民   0.8(-0.4)
自由   0.7(+0.5)
希望   0.7(-1.0)


連合内「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」


連合、参院選対応に苦慮=新党後押しも思惑外れ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018042800384

 労組団体の連合(神津会長)が、来夏の参院選への対応に苦慮している
傘下組織の支援先政党が立憲と、来月発足する新党「国民民主党」に二分されそうなためだ
新党結成は、分裂選挙を避けたい連合が後押しした経緯があるが、もくろみが外れた格好だ
 「立憲の政策は全貌を承知していない。新党は言うに及ばずだ。政党との関係はこうだと今は言えない」
神津氏は19日の記者会見で次期参院選に臨む方針を問われ、言葉を濁した
 連合内では、旧同盟系(民間労組中心)の産別労組が態度を保留している一方、
旧総評系(官公労主体)は2月に私鉄総連が、3月に日教組がそれぞれ組織内比例代表候補を立憲から擁立すると発表した
「勝つための戦略」(日教組幹部)として支持率の高い立憲にかじを切った形
自治労や日本郵政グループ労組(JP労組)、情報労連も追随するとみられている

 旧同盟系の影響力が強いとされる連合執行部は、こうした動きが連合内部の亀裂を深めることを懸念
神津氏らが中心となって、民進党と希望の党の合流を促し、目標としたメーデー前の合意にこぎ着けた
しかし、民進所属の連合出身議員は、旧同盟系の大半が新党に参加する一方、
旧総評系は立憲に移籍する議員が続出。「股裂き」状態はかえって深刻化する可能性も否定できない
 支持政党が複数にまたがれば、連合の組織票は分散し、比例議席の目減りにつながりかねない

「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」。危機感を強める連合内からは、こんな声も漏れている

460 :
安倍内閣の支持率が4カ月連続で減少
続投を表明した麻生は辞任すべきかどうかという問いでは「すべきだ」56.9%、「必要ない」29.1%
政府・与党内には、先の日米首脳会談など外交による支持率反転に期待もあったらしいが、
北朝鮮問題で蚊帳の外の無能安倍政権が外交で支持率が上がるわけねーだろ。国益のためにも無能の安倍は早く辞任しろ


内閣支持35%、4カ月連続減=「麻生氏辞任すべき」5割超―時事世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180615-00000065-jij-pol

 時事通信が8〜11日に実施した6月の世論調査で、安倍内閣の支持率は前月比2.6ポイント減の35.5%で、4カ月連続の減少となった。
不支持率は同0.4ポイント増の43.4%だった。
一方、続投を表明した麻生太郎副総理兼財務相について辞任すべきかどうかを聞いたところ、「すべきだ」56.9%、「必要ない」29.1%だった。

 支持率35.5%は2012年の第2次安倍政権発足以降、昨年7月の29.9%に次ぐ低水準。不支持率が上回ったのも4カ月連続だった。
 政府・与党内には、先の日米首脳会談など外交展開による支持率反転に期待もあったが、
森友・加計学園問題に対する国民の不信感がなお根強いことが浮き彫りになった形で、安倍晋三首相は厳しい政権運営を強いられそうだ。


文書改ざん「決して国民は忘れていない」 自民・逢沢氏
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180614-00000067-asahi-pol

■自民党の逢沢一郎・元国会対策委員長(発言録)

 重要な法案の処理や安全保障の議論がある中で、
今度の国会で国民の非難を受けた(森友学園への国有地売却をめぐる)財務省の文書の管理の問題など、様々な問題があった。
2度と起こらない行政の仕組みをしっかりつくっていくことはもちろんだが、
大きな意味で行政のみならず政治も打撃を受けた。政府・与党としてこの問題にどのような対応で臨むか。
決して国民は忘れてはいないということを、我々としても重く受け止めていきたい。(自身が代表世話人を務める自民党谷垣グループの例会で)

461 :
今日で会期末
どのくらい延長するのかな

462 :
データ上でも日本がコロンビアを凌駕! なんと原口が“速さ”であの韋駄天を上回る
サッカーダイジェスト 2018年06月20日
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=42551

パス成功率は原口、走行距離は長友がトップ

463 :
自民は3ポイント差の僅差の辛勝でしかなかったし竹下の危機感は当然だな
野党は社民党系県議でもここまでやれたんだから、菊田や森ゆうこ出してれば余裕で勝ってたし、
前回の知事選は森民夫が原発について何も触れない曖昧戦略だったのに対して、
今回は花角が原発に慎重なことを言って争点が潰されたから、
選挙戦前半は脱原発一辺倒だった池田は花角と差別化できずに苦労したが、
後半から脱原発以外のことも重点的に主張して票を伸ばしてたし、後半やってたことを最初からやれてれば池田でも勝ててた選挙だった

花角は原発再稼働については県独自の検証委員会の結論が出たら、
職を賭して信を問うって言って出直し選挙を示唆してたんだから、
ちゃんと有言実行して出直し選挙やれよ。原発再稼働の結論になったら今度こそ落選させてやるからな


自民 竹下氏 新潟知事選勝利「安倍政権の追い風にならず」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180611/k10011472531000.html

新潟県知事選挙で、自民・公明両党が支援した候補が当選したことについて、
自民党の竹下総務会長は、「安倍政権の追い風にはならない」として、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

竹下総務会長は東京都内で講演し、10日に投票が行われた新潟県知事選挙について、
「森友学園や加計学園をめぐる問題は、選挙戦にものすごく響いた。
『中央政界を信頼できない』と言っていた人が何人もいたのは事実だ」と指摘しました。

そのうえで竹下氏は「支援した候補が勝ったことは重いが、安倍政権の追い風には、あまりならない」と述べ、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

また、竹下氏は秋の自民党総裁選挙について「去年の後半ぐらいは
『安倍総理大臣の3選で間違いない』という空気が支配的だったが、
現時点では、『確実にそうだ』と言い切れない。米朝首脳会談や、日本を取り巻く国際情勢もにらみながら、
党や安倍総理大臣に対する国民の評価も冷徹に見つめなければならない」と述べ、
政治情勢を見極めて、派閥としての対応を判断する考えを重ねて示しました。

464 :
嘘つきは安倍の始まり。森友も加計も安倍が必死に嘘ついて隠したりしないで、
最初から事実だと認めて謝罪しとけばここまで引きずらなかっただろうに。どんどん追い詰められていってるな
日大アメフト部の監督と同レベルのクズが安倍や麻生


「安倍首相が『獣医大学はいいね』」愛媛県新文書に記録
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180521-00000060-asahi-pol

 学校法人「加計学園」の獣医学部新設について、
2015年2月に学園の加計孝太郎理事長が安倍晋三首相と面会して学部新設の目標について説明し、
首相が「新しい獣医大学の考えはいいね」と返した、と記録された愛媛県の文書が存在することがわかった。
打ち合わせをした際の加計学園側の発言を記録したものだという。
愛媛県は21日、こうした内容を含む獣医学部関連の文書を、参院予算委員会に提出した。

 これまで安倍首相は、加計氏について「私の地位を利用して何かをなし遂げようとしたことは一度もなく、
獣医学部の新設について相談や依頼があったことは一切ない」と語っていた。
また、加計学園の獣医学部新設計画を知ったのは17年1月20日、と説明。
文書には15年2月の段階で加計氏から相談があったと記録されており、発言の整合性が問われそうだ。

 愛媛県の文書は「報告 獣医師養成系大学の設置に係る学園関係者との打合せ会等について」との題名で、
「27.3.」と時期が記されている。文書は、「加計学園から、理事長と安倍首相との面談結果等について報告したいとの申出があり、
3月3日、同学園関係者との間で打合せ会を行った」と始まる。

 この中で、加計学園から県への報告として、「(1)2月25日に理事長が首相と面談(15分程度)」し、
加計理事長から首相に「今治市に設置予定の獣医学部では、国際水準の獣医学教育を目指すことなどを説明」。
「首相からは『そういう新しい獣医大学の構想はいいね』とのコメントあり」と記されていた。

 別の文書では、15年3月24日に首相官邸で柳瀬氏と加計学園関係者が面会した際のやりとりとして、
柳瀬氏が「獣医師会の反対が強い」とし、「この反対を乗り越えるため」
「内閣府の藤原地方創生推進室次長に相談されたい」と述べたことが記載されていた。
加計学園は今治市、愛媛県とともに同年4月2日、藤原豊地方創生推進室次長(当時)と面会を実現させている。

465 :
立憲民主党は神奈川選挙区に2人擁立か。牧山は余裕で当選するだろうからな
枝野は牧山が立憲に入党する前から牧山とは別に独自候補を立てると明言してたし、意中の候補がいるんだろうな
2016年の参院選の真山みたいにまた江田系かな?枝野と江田で裏で話し合ってそう
江田系なら旧民主系の牧山と住み分けられるし。小野次郎なんか良いんじゃないか?

なんにせよ組織票がなくて完全に無党派票頼りの松沢は票が削られまくるから松沢は完全に終わったなこれ
これで組織票のある共産が相対的に浮上して4議席目は立憲の2人目と共産の争いになるのが確定
松沢は希望に残って代表なんてやらないで無所属になって自民の推薦でも狙ったほうが良かったんじゃないの?


神奈川選挙区に立民複数擁立も 来夏参院選で枝野氏 2018年5月15日
http://www.kanaloco.jp/article/331258

 立憲民主党の枝野幸男代表は14日、同党の牧山弘恵氏が改選を迎える来夏の参院選神奈川選挙区について
「牧山さんが1議席を取れば、われわれはあと(の議席を)どうやって取ればいいか考えることができる」と述べ、
複数候補擁立の可能性を示唆した。

 枝野氏は東京都内で牧山氏の政治資金パーティーに出席。4議席を争う神奈川選挙区の定数に触れ、
「安倍首相では困るという人たちで自公を1議席に押さえ込み、過半数を取る選挙をしないといけない」と強調した。
「遠からず政権を預かりたいし、参院選では数の力で押し切る政治を食い止める力を得なければいけない」とも語った。

 2013年の参院選で旧民主党の公認候補は1人だったが、16年には旧民進党で2人を擁立している。
パーティーに出席した立民幹部は神奈川新聞社の取材に、
正式決定はまだとしつつ、「もしかしたら(候補者を)2人立てるかもしれない」と含みを持たせた。


立憲民主・枝野代表、参院神奈川で擁立意向 2018年1月28日
https://www.sankei.com/politics/news/180128/plt1801280014-n1.html

 立憲民主党の枝野幸男代表は28日、来年夏の参院選で、神奈川選挙区(改選数4)に公認候補を擁立する意向を表明した。
神奈川県鎌倉市で記者団に、改選を迎える4人のうち旧民主党で当選したのが1人だけだったことを踏まえ
「他の野党との関係で、候補者を立てることは十分可能だ」と述べた。
1人区で候補者調整を進める一方で、複数区は独自候補を立てる考えだ。

466 :
枝野は福岡選挙区で野田国義が無所属候補として立憲の推薦を受ける場合でも、
少なくとも立憲民主の党籍を持たないと独自候補を立てるってさ
ここまで脅せば野田は立憲に来ざるを得ないだろうなw

大阪は自民と維新が2人ずつ擁立すれば共倒れ必至のデスマッチになって面白いだろうなw
立憲民主党も候補を擁立するみたいだな。誰を擁立するのか楽しみだ


立憲民主・枝野幸男代表、参院福岡選挙区で公認候補擁立目指す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000537-san-pol

 立憲民主党の枝野幸男代表は19日、来年夏の参院選福岡選挙区(改選3)の対応について
「独自の公認候補を立てるのは党の方針として明確だ。
1人区ではないため、(他党の候補を)推薦することはない」と述べた。訪問先の福岡市で記者団に語った。

 ただ、民進党を離党し、無所属として再選を目指す同選挙区選出の現職、
野田国義参院議員に対しては、「もし例外的に無所属候補を推薦するにしても、
立憲民主の党籍を持っていただくのが前提だ。それ以外はない」と述べた。


<自民大阪府連>参院選2人擁立へ 5月中にも公募
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000048-mai-pol

 自民党大阪府連は19日、幹部会と選対委員会の合同会合を開き、
来年夏の参院選大阪選挙区(改選数4)で公認候補2人を擁立する方針を決めた。
今月中にも公募を始め、6月中の公認申請を経て、党本部が正式決定する。
府連によると、自民が参院選大阪選挙区で2人を擁立すれば1962年以来、57年ぶりとなる。

 この日は府連会長の左藤章衆院議員が候補者2人を擁立する方針を提案、了承された。
2013年から改選数が1増の4になり、2人擁立を目指しても、共倒れを懸念して最終的に1人になる例が続いている。
左藤会長は報道陣に「(党本部から)2人立ててくれと言われているので、ひっくり返ることはない。
(16年に2議席を獲得した)維新の後じんを拝しているわけにはいかない」と述べた。

 大阪選挙区には立憲民主党が候補を擁立する意向。
公明党は現職の杉久武氏(42)が出馬を予定し、共産党は現職の辰巳孝太郎氏(41)の擁立を決定した。
現職の東徹氏(51)が改選を迎える日本維新の会は、代表の松井一郎知事が2人擁立を目指す方針を表明している。

467 :
主な野党は会期延長に反対
https://this.kiji.is/382025274386547809

468 :
震災対応で問われる安倍政権の危機管理の意思と能力
https://hbol.jp/168665

469 :
大学無償化は「第2の生活保護」になるかも…教育後進国ニッポンの悲劇 タダになるのは学費だけではない
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/56145

470 :
>>462
原口は下がり目にいたのが良かった
4-1-2-3がはまっていた

471 :
>>467
内閣不信任案いつ出すのだろう

472 :
皆さん監視社会なんて言われますが、実際監視されるとどうなるか興味ありませんか?
日々記録してきた監視記録晒してあります。是非ご覧くださいませ。

http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1505527744/l50

国会議員の先生方亀井さんのあとを継いで集団ストーカーの追及を宜しくお願い申し上げます。ーーーー
集団ストーカーで殺された清水由貴子殺害事件 追及を宜しくお願い申し上げます。

亀井先生が麻生総理に集団ストーカー行為を追及。
https://youtu.be/6o7mMZ2GgSY
いまだに明るみにならないのがこの日本の闇ですね
皆さん深刻な人権問題があるのをご存知でしょうか?集団ストーカー&共謀罪法案ってを一般人を監視、盗聴するなんて言ってますが、これ

昔からやっていたことで集団ストーカー文春が報じた集団ストーカー
https://m.youtube.co.../watch?v=_4Oa0wmbWa0
清水由貴子さんが訴えていた真実」創価学会という恐怖
http://www.youtube.c.../watch?v=Wo28LIJU5qM

職業路線バス運転手が集団ストーカー対象になるとこんなことされてます。
10/2
1640分県道69号、静岡県掛川市大須賀降板の仕事を終えたらしい2台の車、紺色カローラと白いノアが自分の前に突然本線台揃って出て来ましてね、ひやひやしましたわ。
苦情の電話入れたら間違いなく警官が2名で自分の前に出て来たこと認めてましたよ。
そしてまた類似なことがありましてね、1月23日の1559分浜松市天竜区春野駐在所を通り過ぎ様とすると、脇道からすぐにでも止まりそうな速度で出てくるシルバー色な車がいてこちらが優先道路でしたから、
>そのまま通り過ぎ様とするとその乗用車はノーブレーキで出て来ましてね、また衝突するところでしてね、それもまた路線バスに!
>車内には学生さん多数が乗っていて急ブレーキを踏んだ為騒然としたんですがね、相手は高齢者が運転していた訳でもなく、
>中年の体格のいい男性でしたがね、またまた駐在所の脇道からだなんてなかなか重なるもんだなと思いましたわ。
怖い怖い路線バスになにするんだよって感じだな。

473 :
ホントですかこれ?
>
>>343:03/10(日) 16:16 s3waP6Xs
>>集団ストーカーを日本全国で行える組織力を持つのは、警察以外に存在しない。
>>警察は現在全国に29万人おり、全国津々浦々までネットワークを築いています。
>>集団ストーカーはいわば監視、
>>監視を日本で行うのは、公安警察。
>>実際に手先となり、働いているのは所轄の生活安全課管轄下の防犯団体。
>>公安警察は日本全国で2万人。警察大学校でも、警察は国体を守ることが仕事であり、一人二人死んだ所で関係ないと教えている。(公安警察スパイ養成所 島袋修)
>>公安警察は、もともと監視対象者を発掘し監視することが
>>仕事であり、監視対象者が存在して、初めて予算を請求することができる。
>>しかし、90年代に入り、共産党や極左団体を対象にしていたが、冷戦後はもはや壊滅状態になり、監視対象者が激減することとなった。
>>ジャーナリストの青木理氏も言うように、敵が存在しなければ、組織を存続させることはできない。そのために、新たな敵が必要となった。
>>当初はオウム真理教等も計画したが、政権与党である公明党の存在を考えると、宗教団体を対象にすることは難しい。
>>そのため、防犯という新規成長分野を作り出し、防犯ネットワーク不都合な人間の情報を集め、社会的地位も低く工作対象者に設定しても問題になりにくい人間を、防犯(監視)対象者に設定した。
>>こうすることで、新たな活動を生み出すことができ、企業がリストラをする際等に協力をすることで、天下りの見返りを確保することにもつながった。
>>さらに、『報道されない警察とマスコミの腐敗』や『本当に悪いのは警察』(寺澤有)、『なぜ警察官の犯罪がなくならないのか』飛松五男にあるように、新たな裏金を生み出す資金源ともなった。防犯協力者に謝礼を払うという名目で裏金を作り出している。
>>日本の裏社会の全ては、警察の犯罪特権に他ならない。

474 :
明日発売の[週刊新潮]
⇒ワイド特集:傘がない
(1)「桐谷美玲」寿引退で事務所の穴埋め戦略に浮上する「あの女優」
(2)参院選に目玉なし「立憲民主党」がフォールしたい「吉田沙保里」−クビになった栄 和人・前至学館大学レスリング部長の後任最有力候補なのに・・・
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180620-00544153-shincho-pol
(3)「真田広之」もやっていた「仮面ライダー」死の飛び降り訓練
(4)「AKB総選挙」の折も折! 元総監督「高橋みなみ」がドサ回り
(5)「リンちゃん殺害」を親の責任にした「保護者会会長」の法廷妄言
⇒W杯大特集:「W杯」まさかの勝利でも「長友佑都」が今も許せない「本田圭佑」保身のハリル批判
⇒本誌連続追及:眞子さま、事実上の"婚約破棄"/「佳子さま」にスポットライトでも、 デリケートだった「眞子さま・小室母子」の秘密会談
⇒目撃撮!“平原綾香”熱唱で憂さ晴らし!? 安倍総理「ゴッドマザー」安倍洋子氏の卒寿の宴
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180620-00544149-shincho-pol
⇒シブく熱く「梶芽衣子」71歳のロックンロール
https://www.dailyshincho.jp/renewal_common/images/shukanshincho/poster.jpg

475 :
皆さん監視社会なんて言われますが、実際監視されるとどうなるか興味ありませんか?
日々記録してきた監視記録晒してあります。是非ご覧くださいませ。

http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1505527744/l50

国会議員の先生方亀井さんのあとを継いで集団ストーカーの追及を宜しくお願い申し上げます。ーーーー
集団ストーカーで殺された清水由貴子殺害事件 追及を宜しくお願い申し上げます。

亀井先生が麻生総理に集団ストーカー行為を追及。
https://youtu.be/6o7mMZ2GgSY
いまだに明るみにならないのがこの日本の闇ですね
皆さん深刻な人権問題があるのをご存知でしょうか?集団ストーカー&共謀罪法案ってを一般人を監視、盗聴するなんて言ってますが、これ

昔からやっていたことで集団ストーカー文春が報じた集団ストーカー
https://m.youtube.co.../watch?v=_4Oa0wmbWa0
清水由貴子さんが訴えていた真実」創価学会という恐怖
http://www.youtube.c.../watch?v=Wo28LIJU5qM

職業路線バス運転手が集団ストーカー対象になるとこんなことされてます。
10/2
1640分県道69号、静岡県掛川市大須賀降板の仕事を終えたらしい2台の車、紺色カローラと白いノアが自分の前に突然本線台揃って出て来ましてね、ひやひやしましたわ。
苦情の電話入れたら間違いなく警官が2名で自分の前に出て来たこと認めてましたよ。
そしてまた類似なことがありましてね、1月23日の1559分浜松市天竜区春野駐在所を通り過ぎ様とすると、脇道からすぐにでも止まりそうな速度で出てくるシルバー色な車がいてこちらが優先道路でしたから、
>そのまま通り過ぎ様とするとその乗用車はノーブレーキで出て来ましてね、また衝突するところでしてね、それもまた路線バスに!
>車内には学生さん多数が乗っていて急ブレーキを踏んだ為騒然としたんですがね、相手は高齢者が運転していた訳でもなく、
>中年の体格のいい男性でしたがね、またまた駐在所の脇道からだなんてなかなか重なるもんだなと思いましたわ。
怖い怖い路線バスになにするんだよって感じだな。

476 :
明日発売の[文春砲]
⇒本誌怒り爆発の総力取材:<安倍晋三3選への最大リスク><森友「無反省音声」公開>
安倍昭恵夫人独演会 「私は変態コレクター」−だからこそ即刻証人喚問しろ!
■6月14日、美魔女セラピストと胎内記憶を唱える産科医のトークショーにサプライズゲストとして登場した昭恵夫人。
「変態コレクターは私へのほめ言葉。変わり者と付き合うな、と言われても、バカだと思われても、そこは本当に譲れない」森友問題への反省はなく、周囲に「籠池さんと話したい」と。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180620-00007846-bunshun-pol
■本誌怒り爆発の徹底糾弾:シンゾー・アベは220兆円のATMか!トランプに脅され、金 正恩にタカられ…
⇒ワイド特集:ロシアンルーレット(抜粋)
▼英国留学からご帰国佳子さま小室圭さんへの「第一印象」
⇒本誌完全独走スクープ:キャバクラ豪遊<栄 和人監督>を更迭<谷岡郁子学長>掌返しの理由
⇒本誌完全独走スクープ:「カイロ大首席卒業」のウソ、小池百合子の言い訳
http://shukan.bunshun.jp/mwimgs/2/5/-/img_253d9dc7e925d2f08eacd8091e42579e947057.jpg

477 :
>>476
変態コレクター(笑)
安倍はアキエと別れた方がよい

478 :
会期を7月22日まで延長
どうせ何もしないから締めた方がよい

479 :
皆さん監視社会なんて言われますが、実際監視されるとどうなるか興味ありませんか?
日々記録してきた監視記録晒してあります。是非ご覧くださいませ。

http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1505527744/l50

国会議員の先生方亀井さんのあとを継いで集団ストーカーの追及を宜しくお願い申し上げます。ーーーー
集団ストーカーで殺された清水由貴子殺害事件 追及を宜しくお願い申し上げます。

亀井先生が麻生総理に集団ストーカー行為を追及。
https://youtu.be/6o7mMZ2GgSY
いまだに明るみにならないのがこの日本の闇ですね
皆さん深刻な人権問題があるのをご存知でしょうか?集団ストーカー&共謀罪法案ってを一般人を監視、盗聴するなんて言ってますが、これ

昔からやっていたことで集団ストーカー文春が報じた集団ストーカー
https://m.youtube.co.../watch?v=_4Oa0wmbWa0
清水由貴子さんが訴えていた真実」創価学会という恐怖
http://www.youtube.c.../watch?v=Wo28LIJU5qM

職業路線バス運転手が集団ストーカー対象になるとこんなことされてます。
10/2
1640分県道69号、静岡県掛川市大須賀降板の仕事を終えたらしい2台の車、紺色カローラと白いノアが自分の前に突然本線台揃って出て来ましてね、ひやひやしましたわ。
苦情の電話入れたら間違いなく警官が2名で自分の前に出て来たこと認めてましたよ。
そしてまた類似なことがありましてね、1月23日の1559分浜松市天竜区春野駐在所を通り過ぎ様とすると、脇道からすぐにでも止まりそうな速度で出てくるシルバー色な車がいてこちらが優先道路でしたから、
>そのまま通り過ぎ様とするとその乗用車はノーブレーキで出て来ましてね、また衝突するところでしてね、それもまた路線バスに!
>車内には学生さん多数が乗っていて急ブレーキを踏んだ為騒然としたんですがね、相手は高齢者が運転していた訳でもなく、
>中年の体格のいい男性でしたがね、またまた駐在所の脇道からだなんてなかなか重なるもんだなと思いましたわ。
怖い怖い路線バスになにするんだよって感じだな。

480 :
紀州のドンキホーテの会社にガサ入れ
犬とドンキホーテを殺したのは身内なのだろう

481 :
与党議員だからって好評とはならないわけで

なんで野党議員って日本代表のユニフォーム着て応援する人いないんですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11192037206
石破茂、ユニ姿で日本代表応援するも... 「ここまで不評とは」と同情論
https://www.j-cast.com/2018/06/20331791.html

一方その時野球界では

ナイター「誰も聴いてない」中継のナゾ W杯の裏だから?その真相
https://www.j-cast.com/2018/06/20331819.html

482 :
維新足立「大阪地震と言えば生コン辻元!ガセネタじゃねえ!生コン事件は事実なんだよ」
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1529493057/

足立康史

大阪北部地震と生コンを絡める指摘に引き寄せて、辻元清美議員に係るすべての指摘をガセ扱いする山本一郎。

辻元議員が関西生コン関係から企業団体献金を受けていたのは事実。

https://twitter.com/adachiyasushi/status/1009389820383293440?s=21

>山本一郎

というか辻元清美が生コンどうこうって足立康史方面から出たガセネタ

483 :
国会32日間延長、IR法案・外交成果で安倍首相は3選目指す
https://jp.reuters.com/article/ir-abe-idJPKBN1JG0FF

>加えて合区で議員数が減った県選出議員を別の形で議員にする道を開く参院定数6増を図る公職選挙法案も、成立を図る法案リストに加わった。

484 :
しらべぇ大阪地震記事3連発

大阪地震でも出社するサラリーマンたちに「日本の闇」「社畜」と不安の声
大阪府北部で震度6弱の地震が発生。交通機関も混乱する中、それでも出社するサラリーマンが怖すぎると話題に。
https://sirabee.com/2018/06/18/20161673177/
■「通常運転」に嘆くサラリーマンたち
■「日本の闇」を感じる声も
■勤めている企業・組織はブラック?
>しらべぇ編集部が全国20〜60代の有職者の男女747名に「自分が勤めている企業・組織」について調査したところ、
>約2割が「ブラックだと思う」と回答。およそ5人に1人はブラック企業で働いていると自覚しているようだ。

大阪地震でも「クソ上司」からの出社命令 「日本はおかしい」と嘆きの声
大阪府北部で起こった地震により、サラリーマンたちが混乱。それでも上司や会社からの「出社命令」が…。
https://sirabee.com/2018/06/19/20161675415/
■「クソ上司」に対する恨みが続出
■出社を強制する会社は辞めるべき?
■上司を「殺したい」ほど憎んだ経験は…
>しらべぇ編集部が全国20〜60代の会社員経験がある男女1,006名に「上司」について調査したところ、
>4人に1人が「殺したいと思ったことがある」と回答した。4人に1人が、上司に対して強い不満を抱えているようだ。

大阪地震、生徒のスマホを没収する教師が続出 「命より校則」に疑問相次ぐ
親からの心配の電話で没収されるケースも。大阪北部地震で、学校の「スマホ対応」の問題点が浮き彫りになりつつある。
https://sirabee.com/2018/06/20/20161676741/
■親からの安全確認の電話で没収に
■地震速報を受け取らないように設定するケースも
■「校則」そのものの改革を求める声
■「校則に意味はなかった」が3分の2

485 :
>>483
比例を廃止して各県に振り分ければよい

486 :
JaneStyle 487KB 95.1%
もっと早く建てるつもりだったけど、普通に次スレ建てるわ
ただし、この状況なので、容量率 90〜95% 位で次スレ建てOKにしようノシ

〇残り容量 5〜10%(表示上461〜486KB)に達したらスレ立て希望者は宣言の上次スレを

487 :
第25回参議院議員通常選挙総合スレ37
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/giin/1529500168/

488 :
一躍ハリウッドスターで有名になった森崎ウィン(両親ともミャンマー人)の好影響でミャンマー人気来るかな?
欅坂46の齋藤飛鳥もミャンマーのハーフだし

489 :
「大迫半端ないって」のが広まって、これからニュース番組でも紹介されるみたいよw

大迫半端ないって 完全版
視聴回数 1,501,662 回
https://www.youtube.com/watch?v=qex-Gm_QzgM

490 :
まぐまぐだからリンク貼れるかわからんけどちょっと面白いので

高城剛ロングインタビュー(2016)
http://www.mag2.com/magspe/interview221/
>2016年は、1月の日銀マイナス金利決定から始まり、ベルギーの連続テロ事件、安保関連法の施行、パナマ文書問題、
>熊本地震、東京五輪招致の賄賂疑惑、米大統領の広島訪問、舛添都知事の辞任など、海外に限らず日本国民にも
>大きな影響を与える重大事件や自然災害などが重なった年となりました。これから日本は、そして世界はどう変わっていくのか、
>不安に思っている方も多いのではないでしょうか。そこで「まぐスペ」では、メルマガ「高城未来研究所」の著者で、毎日のように
>世界中を飛び回る高城剛さんに、毎日めまぐるしく変わる世界情勢の「裏側」についてお聞きするためロングインタビューを
>敢行。いま話題の「医療大麻」から「オリンピックと報道の自由」、そして「北朝鮮がミサイルを撃つ理由」についてまで
>多岐に渡って語り尽くしてもらいました。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


491 :
安倍首相“もう集中審議は勘弁してくれ”
http://www.news24.jp/articles/2018/06/21/04396468.html

492 :
会期延長、誰のせい?=与野党が非難合戦
https://web.smartnews.com/articles/2NYnuWxPciN

493 :
内閣支持率は微増、支持が上回る調査も。ふたたび「自民党安定期」か?|6月 世論調査まとめ
http://go2senkyo.com/articles/2018/06/21/36345.html

494 :
維新足立「足立無双永田町アホばか列伝II産経新聞で特集してもらいました」
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1529543009/

足立康史

今日の産経新聞朝刊に拙著を取り上げていただきました。
足立無双の逆襲〜永田町アホばか列伝II

https://twitter.com/adachiyasushi/status/1007824265024974850?s=21

495 :
喫煙者で安倍と同じ細田派であり、日本会議、神政連に所属し、幸福の科学信者、さらにジョイフルの社長も務める自民党のクズ議員が
受動喫煙対策を訴える肺がん患者に「いい加減にしろ!」とヤジを飛ばす
別の自民党議員はヤジを飛ばす議員を見ながら笑う。大西といいこいつといい安倍政権になってから自民党議員の劣化が凄まじいな
穴見なんて希望の逆風がないor共産党が候補者降ろしてれば吉良に負けて落選してた選挙に弱いカス議員のくせに調子に乗りすぎ
次の選挙では小選挙区は落選確実だな


受動喫煙対策を訴える肺がん患者にヤジ 国会議員「いい加減にしろ!」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180621-00010000-bfj-soci

受動喫煙対策が議論された衆院厚生労働委員会で、6月15日、参考人として招かれたがん患者が意見を述べている最中に、
自民党の穴見陽一議員が「いい加減にしろ!」とヤジを飛ばしていたことがわかった。

受動喫煙対策をめぐっては、昨年5月の自民党厚生労働部会でもヤジが問題になった。
大西英男衆院議員が職場での受動喫煙対策を訴えた三原じゅん子参院議員に「(がん患者は)働かなくていいんだよ」とヤジを飛ばし、謝罪した。


喫煙者にも配慮した答弁の最中に

ヤジは、自身もステージ4の肺がん患者で、日本肺がん患者連絡会理事長の長谷川一男さん(47)が意見を述べている最中に飛んだ。
日本維新の会の浦野靖人議員が、屋外で吸うことに対する考え方を質問し、それに答えていた。

長谷川さんは「原則としては屋外でもなるべく吸ってほしくないというのが肺がん患者の気持ちではある」と述べたうえで、
「やはり喫煙者の方がどこも吸うところがないじゃないかとおっしゃるのもすごくよくわかります」と喫煙者の思いにも配慮した発言をした。

その直後に、議員席に座っていた青いシャツ姿の議員から「いい加減にしろ!」とヤジが飛んだ。

長谷川さんはBuzzFeed Medicalの取材に「最初は何が起こっているのかわからなかった」とヤジについて振り返る。そして、そのまま次のように意見を続けた。

「そういったことで、屋外の喫煙所を作る、増やしていくというのは一つの方法ではないかと考えてはいます。
しかしながらそれも一時的なもので、なんとか数年経った後にそういったところもなくしていくことができればいいんじゃないかなと個人的には思っております」

すると、再び青シャツの議員から「いい加減にしろ!」とヤジが投げられた。別の自民党議員はヤジを飛ばす議員を見ながら笑っていた。

長谷川さんが、病気のために脆くなった骨を守るコルセットを外しながら、受動喫煙による被害の実態を必死で訴えた後に行われた質疑だった。

「こんな人が国民の健康を守る法案を審議しているのか」
ヤジを言われた瞬間は何を言われているのか理解できなかったという長谷川さんは、その後、残念な気持ちが湧き起こってきたと話す。

「私以外の受動喫煙に反対する医師にも文言はわかりませんがヤジを飛ばしていました。一部の国会議員は、意見を聞くために呼んだ参考人に対しても、
自分の意見と違うとヤジでプレッシャーを与えるものなのかと驚きました」

「こういう人が、国民の健康を守る大事な法案を審議しているのかと思うと残念でなりません」

やはり参考人として呼ばれ、長谷川さんの隣の席に座っていた全国がん患者団体連合会理事長の天野慎介さん(44)も、
長谷川さんにヤジが飛ばされたことに、一瞬耳を疑った。

「参考人として招かれ、体調が良くない中をおして出席したがん患者に、ヤジを飛ばすとは驚きましたし、悲しく信じられない気持ちでした。
受動喫煙対策はマナーの問題に止まらず、国民の命や健康に関わる問題であり、
受動喫煙に苦しむ患者やこれから苦しむかもしれない国民のためにも、真摯に向き合った議論をしてほしい」と話している。

自民党の別の議員によると、穴見議員は喫煙者だという。

BuzzFeed Japan Medicalは、穴見議員の秘書に複数回、電話で取材を申し込み、
秘書からの要請で、16日に穴見議員に発言の意図などを聞く質問状を送った。

20日までに回答はなく、秘書は「回答するかどうかもわからない」と話しているが、ヤジについて否定はしていない。

496 :
>FACTAは、穴見が幸福の科学信者であり、候補者として選ばれた背景には、
>幸福の科学の豊富な資金力と教団の選挙支援への期待があった、と報じている[2]。

「幸福の科学」が政界進出信者が自民から衆院選出馬:FACTA ONLINE
https://facta.co.jp/article/200803045.html

497 :
MXTVバラいろダンディに宮崎謙介が出てるな
森くんの不倫報道についてコメントさせたり
東京佃の盆踊り分裂騒動について浴衣の話を振ったりと
攻めてるなあ

498 :
10年前から言ってるが
ハピサイ穴見かデリHELL吉良かの究極の選択を迫られる酷い選挙区
穴見の前は日青協衛藤だし

499 :
しかし今回の件で相対的に吉良がマシになったかな

500 :
安倍陣営が選挙妨害? ポスト加計になりうる「安倍首相自宅放火事件」の深い闇
https://blogs.yahoo.co.jp/mvbzx0147/35697014.html
アクセスジャーナルが暴く「安倍首相自宅放火未遂事件」の真相
スクープ! ポスト加計疑惑――解明「安倍首相自宅放火未遂事件の闇」(1)「存在した3つの“念書”」
本紙が掴んだ証拠文書
真相が明らかにされていれば、安倍政権は誕生しなかった

>この事件、以前から、主犯とされた小山佐市氏(80。懲役13年で今年2月に満期出所)なる人物は、
>99年4月の下関市市長選において、安倍首相が推す現参議院議員・江島潔氏を再選させるため、
>地元の安倍事務所が対立候補の古賀敬章氏に対する選挙妨害を依頼。しかし、見返りの約束が実行されなかったことから、
>塀のなかで知り合った指定暴力団「工藤会」(当時。現・特定危険指定暴力団)の組長らと犯行に及んだとも見られていた。

指定暴力団の種類が増えてたのね

501 :
SPDは大連立からこのかたわけのわからんことばかりやっとるな

「健全な性教育のためにポルノ製作に資金を提供したらどうか」とドイツの与党が提案
https://gigazine.net/news/20180618-porn-to-fight-sexism/

正しいセックスてのは両者の合意に基づくプレイであり
誤ったセックスてのは一方的な欲望の発現のみに行われるプレイだろ
それだけなのになんでポルノ業者に補助金出さにゃならんのだ?

502 :
性教育の向上に予算を投じる発想があるだけでも我が国よりもずうっと良いのですよ

503 :
女児死亡の ブロック塀事件で新展開


地震で倒れる1年以上前から、壁にヒビ割れがあったけど放置してたと判明
https://i.imgur.com//HoMQeX4.jpg

なお、高槻市長と辻本キヨミ議員が面会して
「アベ政権は対策予算を高槻市に助成しろ!! 」だって
  ↓ ↓

【大阪地震】高槻市長「国も財源投入して欲しい」
 →辻元氏「分かった。与党も野党も関係なく国会で復旧予算審議を進めたい」
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1529680510/
https://i.imgur.com//hOyaKrN.jpg
https://i.imgur.com//SpSvyEy.jpg

504 :
野党共闘、共産に危機感 政権批判票は立憲に 党員10カ月連続減
https://www.asahi.com/articles/DA3S13550996.html

 野党共闘と党勢拡大の両立をめざす共産党が危機感を強めている。
昨年秋の衆院選で共闘は一定の成果を収めたが、政権批判票を立憲民主党に奪われて党の議席は激減。
党員拡大を立て直しの第一歩と位置づけたが、10カ月連続して減り続け、低迷に歯止めがかからない。
来年夏の参院選に向け、今後本格化する他党との調整も難航が必至だ。


 今月11日、東京・千駄ケ谷の共産党本部。緊急に招集された党中央委員会総会は緊張感に包まれた。

 「連続的に後退が続く状況。このままでは致命的な弱点となりかねない」

 志位和夫委員長は党勢低迷を認め、2016年の参院選当時の党員数や機関紙「しんぶん赤旗」の購読者数を回復する目標を示した。だが、実現は容易ではない。

 高齢化を背景にピーク時の1990年に約50万人いた党員は17年に30万人まで減り、その後も減少が止まらない。
衆院選を総括した昨年12月の総会では党員増を立て直し策の柱にしたが、結果は逆に10カ月連続減。赤旗購読者数も5カ月連続で減少が続く。

 この日の総会で、志位氏は党員を1万6千人増やす目標の達成時期を今年9月末まで2カ月延長し、
「必ずやりきる」と決意を示したが、党内からは悲観論も漏れる。

 来夏の参院選は改選を迎える3議席の選挙区の積み増しに加え、
過去2回は5議席にとどまった比例区で7議席を確保することが目標。
昨年の衆院選比例区の約2倍の850万票を得る必要があり、党関係者は「実現性よりも党内引き締めが狙い」と話す。


 ■参院選へ調整難関

 来夏の参院選で、32ある1人区で候補者を一本化することは野党陣営の共通目標だが、
「相互支援・共通政策の合意が条件」という共産党の思惑通りには進みそうもない。

 立憲の枝野幸男代表は、あくまで「候補者のすみ分け」を進める立場で、相互支援などの合意は受け入れない方針だ。
「地元から一本化を求める声が中央に上がれば、共産も無視できない」(立憲幹部)と譲歩を迫れるとみる。

 仮に候補者を一方的に降ろせば、選挙区での活動量が落ち、主戦場とみる比例区票の掘り起こしに響く。
それでも、野党共闘の枠組みを優先せざるを得ない共産幹部は「最終的に党方針を見直すこともやむを得ない」と弱音を漏らす。

 内外の厳しい状況に党の地力や他党への交渉力を強めるしかないのが実情だ。
他党より早く参院選1人区で計19人を公認(21日現在)したのも、交渉を優位に進める狙いがある。
国会で森友学園の国有地取引問題の内部文書を暴露し、存在感を示すことも、党の発言力向上につながると期待する。

 党員獲得のほか、2月にネットサポーター制度を始め、来月には赤旗電子版も発行する。
「(事務所内に)同じ顔のポスターがいっぱい貼ってあると気持ち悪い」などのサポーターの苦言も
小池晃書記局長らが聞き取り、党運営に生かす「体質改善」に取り組んでいる。

505 :
改憲、安倍首相もくろみ外れる=議論停滞、年内発議は困難 不可能な情勢に 時事通信

憲法改正の本格的議論は今国会で行われておらず、延長国会でも進まない公算が大きい。

 相次ぐ政権の不祥事で主要野党が対決姿勢を強め、改憲に慎重な公明党も議論に及び腰のためだ。今国会での進展を狙った安倍晋三首相のもくろみは外れ、年内の国会発議も困難との見方が広がりつつある。

立憲民主、国民民主両党は与党による「働き方改革」関連法案やカジノを中核とする統合型リゾート(IR)実施法案の採決強行などで態度を硬化。
立憲、国民両党は21日の審査会幹事懇談会を欠席し、立憲幹部は「強引にやれるならやってみろ」と与党をけん制した

公明党は国民投票法改正案について、改憲論議につなげたくないのが本音。公明幹部は「野党が反対すれば改正案の審議にすら入れない。改憲は甘くない」とほくそ笑んだ。

来年は統一地方選や参院選、天皇陛下退位などの大型行事が控えているため、首相には、年内の国会発議を目指して今国会で議論を加速させる狙いがあった。

 首相の思惑通りに進んでいない状況に、自民党の閣僚経験者は「年内発議なんてもう無理だ」と冷ややかに語った。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180623-00000029-jij-pol

506 :
>>490
自由奔放な沢尻エリカの元婿殿の放言録は面白くてタメになった。日芸からは時々こんなやつがでる。
世界を放浪して回ったボヘミアンの放言から3点ピックアップしてみた。貼りきれるかな?

日本は…「世界の報道の自由度ランキング」で、年々落ちていることが問題です。現在、日本は70位台
ぐらいですが、どこまで落ちるか。(中略)
イタリアと日本が断トツに低いんです。それって、要するに裏社会が存在するっていうことなんですよ。
米国財務省が日本の反社会組織のトップを名指しで経済制裁対象にすると発表しても、それを日本で
報道するテレビも新聞もほとんどない。(中略)
透明性が低くなり、多様性がなくなると国家が発展しなくなるのは、人類史をみれば明らかですよね。

本当の危機に対峙するためには、サイバー軍等、いままでとはまったく違う現実的な戦術が必要です。
ここに大金を注ぐべきだと思いますよ。人命と関係ないから。でも、そうすると、財閥系重工会社の仕事
は少なくなりますので、このあたりの予算の流れを冷静に見極めることが大切ですね。それによって、
現政権の意図が見えるでしょう。

米国の名代となって暴力装置をフル稼働し、でも、生活はそこまで悪化しない道を選ぶか。それとも、
何もしないで、どんどん貧しくなっていくのか。もしくは、第三の道を選ぶか。この道は大きな社会改革を
意味しますので、旧勢力との事実上内戦になるでしょう。今の米国のようにね。

507 :
与野党相乗り理解できず48.4%
滋賀県知事選世論調査
http://s.kyoto-np.jp/top/article/20180620000080

与野党「相乗り」をどう思うか

滋賀県知事選(24日投開票)に合わせて京都新聞社が実施した世論調査で、国政の与野党が同じ候補を支持する「相乗り」について「理解できない」と答えた人が半数近くを占めた。
28年ぶりに「非共産対共産」の現新一騎打ちとなった選挙構図に対する有権者の不満が浮き彫りになった。

新人で元滋賀大副学長の近藤学候補(68)は共産党の推薦を受けた。現職の三日月大造候補(47)は自民党、国民民主党県議らでつくる地域政党チームしが、公明党の県議会3会派が相乗りで支援しており、社民党も支持した。

調査では相乗りについて「矛盾しており、理解できない」とした人は48・4%に上り、「国政と地方政治は別で、理解できる」(40・3%)を上回った。

投票先で近藤候補に投票すると回答した人の7割超が「理解できない」とした。一方、三日月候補に投票する人では5割近くが「理解できる」としたのに対し、4割が「理解できない」とも答え、三日月候補を支持する層でも受け止めが分かれる結果となった。

政党支持別では、自民、国民民主、公明の支持層は「理解できる」の方が多かったが、共産、立憲民主、社民などの支持層は「理解できない」が上回った。無党派層でも「理解できない」が5割近くを占めた。

60代を中心に各年代で「理解できない」が上回り、職業別では商工自営業と学生だけが「理解できる」との回答が多かった。

知事選への関心が「あまりない」「まったくない」と回答した人の半数以上が「理解できない」としており、「非共産対共産」の構図が関心を薄れさせている要因であることをうかがわせた。

508 :
【ネトウヨは宗教】50代無職ブログ信じ懲戒請求「日本の為と洗脳されていた」和解金は40万円
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1529765275/

全国の弁護士会に約13万件の懲戒請求が寄せられていた問題の背景には、朝鮮学校への補助金支出などを批判するブログの存在が指摘されている。

記述に「あおられた」という当事者たちは取材に、「懲戒請求することが日本のためになると思い込んでいた」「洗脳されていた」と話す。

首都圏に住む50代の無職女性は、懲戒請求を繰り返していた一人。元々、政治や歴史について明確な考えはなかったが、2015年ごろに「ネットサーフィンで偶然、見つけた」
あるブログで、日本に住むアジア出身の外国人を非難する記述を読んで変わった。「日本人がすぐれていると強調する内容。
今思えば、どう読んでも差別をあおっていたが、私は歴史について無知で、『こんな考え方もあるのか』と信じてしまった」と語る。

 「ブログの言うとおりに懲戒請求をすることが、日本のためになると思い込んでしまった」という女性が、コメントで参加を表明すると、
K状や懲戒請求のひな型が届いた。書類には請求対象の弁護士名が記されており、女性は名前と住所を書き込んで、約200枚を郵送した。

 だが、今年に入り、ブログ上で運営者側と読者の間でいざこざが起きたことをきっかけに、内容にも違和感を抱くようになった。

 「のせられてしまったのではないか」と感じ始めていたのと同じころ、懲戒請求を受けた弁護士のうち少なくとも7人が、
訴訟を準備していると知った。弁護士側は和解も呼びかけるが、女性の場合は計40万円の和解金が必要になる。「痛い思いを繰り返さぬよう、反省したい」と話す
 千葉県に住む公務員の30代男性もこのブログを読んだことをきっかけに、懲戒請求した
当時の民主党政権を支持していたが、同年の衆院選で自民党が過半数を得て、政権に返り咲いた、「日本人の優越性」を唱えるブログに賛同するようになった。

http://www.asahi.com/articles/ASL5X6609L5XUTIL04P.html

509 :
昨日は沖縄敗戦日でしたが覚えられない人に大ヒント
天皇誕生日の半年前です
尤もこれ使えるの今年までだったんですが


再来年後は天皇誕生日の4か月後として来年はどうしよう?

510 :
今秋の兵庫・川西市長選 現市長が森本猛史市議を後継指名
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180622-00000023-kobenext-l28

兵庫の川西市長選は、現職後継の共産から自民に転向した市議と
民進系の県議の一騎打ち。

511 :
【朗報】1.7(希望)+1.1(民進)=1.1(国民)の公式が発見される!

これから選挙が近づくにつれて立憲に乗り換える議員や労組が続出しそうだな
国民は参院選で比例2議席(200万票)にも届かない可能性が高いな。これだと電力総連しか当選しない
良い機会だから、原発を推進したい電力総連だけ切り捨てて他の労組は立憲に乗り換えればみんなハッピーだろ
実際、連合内でも「まずは国民党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」って話がでてるし、それが現実のものとなりそうだな


共同通信世論調査(5月12〜13日実施)
政党支持率

自民   37.1(+0.3)
無党派  34.2(-0.4)
立憲民主 13.3(+1.4)
共産   4.5(-0.6)
公明   3.7(+0.5)
維新   1.5(-1.5)
国民民主 1.1(新規)※先月は希望1.7、民進1.1
社民   0.8(-0.4)
自由   0.7(+0.5)
希望   0.7(-1.0)


連合内「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」


連合、参院選対応に苦慮=新党後押しも思惑外れ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018042800384

 労組団体の連合(神津会長)が、来夏の参院選への対応に苦慮している
傘下組織の支援先政党が立憲と、来月発足する新党「国民民主党」に二分されそうなためだ
新党結成は、分裂選挙を避けたい連合が後押しした経緯があるが、もくろみが外れた格好だ
 「立憲の政策は全貌を承知していない。新党は言うに及ばずだ。政党との関係はこうだと今は言えない」
神津氏は19日の記者会見で次期参院選に臨む方針を問われ、言葉を濁した
 連合内では、旧同盟系(民間労組中心)の産別労組が態度を保留している一方、
旧総評系(官公労主体)は2月に私鉄総連が、3月に日教組がそれぞれ組織内比例代表候補を立憲から擁立すると発表した
「勝つための戦略」(日教組幹部)として支持率の高い立憲にかじを切った形
自治労や日本郵政グループ労組(JP労組)、情報労連も追随するとみられている

 旧同盟系の影響力が強いとされる連合執行部は、こうした動きが連合内部の亀裂を深めることを懸念
神津氏らが中心となって、民進党と希望の党の合流を促し、目標としたメーデー前の合意にこぎ着けた
しかし、民進所属の連合出身議員は、旧同盟系の大半が新党に参加する一方、
旧総評系は立憲に移籍する議員が続出。「股裂き」状態はかえって深刻化する可能性も否定できない
 支持政党が複数にまたがれば、連合の組織票は分散し、比例議席の目減りにつながりかねない

「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」。危機感を強める連合内からは、こんな声も漏れている

512 :2018/06/24
枝野は福岡選挙区で野田国義が無所属候補として立憲の推薦を受ける場合でも、
少なくとも立憲民主の党籍を持たないと独自候補を立てるってさ
ここまで脅せば野田は立憲に来ざるを得ないだろうなw

大阪は自民と維新が2人ずつ擁立すれば共倒れ必至のデスマッチになって面白いだろうなw
立憲民主党も候補を擁立するみたいだな。誰を擁立するのか楽しみだ


立憲民主・枝野幸男代表、参院福岡選挙区で公認候補擁立目指す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000537-san-pol

 立憲民主党の枝野幸男代表は19日、来年夏の参院選福岡選挙区(改選3)の対応について
「独自の公認候補を立てるのは党の方針として明確だ。
1人区ではないため、(他党の候補を)推薦することはない」と述べた。訪問先の福岡市で記者団に語った。

 ただ、民進党を離党し、無所属として再選を目指す同選挙区選出の現職、
野田国義参院議員に対しては、「もし例外的に無所属候補を推薦するにしても、
立憲民主の党籍を持っていただくのが前提だ。それ以外はない」と述べた。


<自民大阪府連>参院選2人擁立へ 5月中にも公募
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000048-mai-pol

 自民党大阪府連は19日、幹部会と選対委員会の合同会合を開き、
来年夏の参院選大阪選挙区(改選数4)で公認候補2人を擁立する方針を決めた。
今月中にも公募を始め、6月中の公認申請を経て、党本部が正式決定する。
府連によると、自民が参院選大阪選挙区で2人を擁立すれば1962年以来、57年ぶりとなる。

 この日は府連会長の左藤章衆院議員が候補者2人を擁立する方針を提案、了承された。
2013年から改選数が1増の4になり、2人擁立を目指しても、共倒れを懸念して最終的に1人になる例が続いている。
左藤会長は報道陣に「(党本部から)2人立ててくれと言われているので、ひっくり返ることはない。
(16年に2議席を獲得した)維新の後じんを拝しているわけにはいかない」と述べた。

 大阪選挙区には立憲民主党が候補を擁立する意向。
公明党は現職の杉久武氏(42)が出馬を予定し、共産党は現職の辰巳孝太郎氏(41)の擁立を決定した。
現職の東徹氏(51)が改選を迎える日本維新の会は、代表の松井一郎知事が2人擁立を目指す方針を表明している。

【新党】国民民主党 党内政局総合スレッド11【民進党・希望の党】
立憲民主党内の総合政局スレッド306
超キモい変態サヨク◆旧民主党・仙谷由人が女性の体に無理やり触りセクハラ裁判で敗訴★6
立憲民主党内の総合政局スレッド348
【最強愛国】日本維新の会199【足立覚醒】
★【リベラル】人民党 ver.2 【政党資格申請中】
【音喜多新党・党首が維新】あったらしい党5【おときた駿・参院選は?】
総合区・特別区住民投票は議会制民主主義の破壊
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その146 【十四代目,バカウヨニート出禁】
小林よしのり「わしは枝野幸男を応援する」
--------------------
50歳ぐらいのハゲが散歩してしまう事案が発生
【悲報】羽賀がデカいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
@マイルス・デイヴィス/MILES DAVIS@
【話題】ツバメに来てほしい看板職人が「プロの犯行」内見に現れることも(写真あり)
Plants vs Zombies: ネイバービルの戦い Part21【GW総合】
BMW MINI CROSSOVER ミニクロスオーバー part28
LUNA SEA 572
【TWICE】ミナ応援スレ★6【JYP】
馬好き王国フジが武豊を痛烈批判!!!「武豊騎手が乗る限りどんな馬も1円もいらない」
【千葉】偽サイン《hando》偽サイン【木更津】
うつ病で療養中の過ごし方 298日目
ヤフーオークションで初めて落札したもの
★AAA 伊藤千晃アンチスレ 20
【LoL】League of Legends 初心者スレ Part337
【アニメ】キッズステーション Part7292【330/669】
【テレビ】「凛として時雨」ドラム・ピエール中野、大森靖子との結婚を「有吉反省会」で発表
LEDで高コスト、薄暗証明
脳はスピンネットワーク量子コンピュータ?
河本準一vs山本圭壱vs村本大輔vs藤森慎吾vs島田紳助
ラブライブ!サンシャイン!!
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼