TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ゲオのセールでPSクラシック、ディズゴーン新品3999円 レフトアライブ 新品499円
今後のFFリメイクって全部アクションになるの…?
【悲報】中国WeGame版『モンスターハンターワールド』、当局の要請により発売中止に
カービィスターアライズにアドレーヌ追加するとかいうゼノブレイド2並みの愚業
【朗報】スパイダーマン初回出荷分約50万本がほぼ売り切れる
名越「令和の時代にターン制SRPGは時代遅れ」ファミ通「アクション化はサクラ大戦に合ってない」
【任天堂】MOTHER…黄金の太陽…マジカルバケーション…【RPG】
【大勝利】PS4オメガクインテット30
開発「日本人向けのゲーム作ろ」→外人「面白いやん」→開発「海外客増えたし海外志向!」→クソゲー化
■■速報@ゲーハー板 ver.51873■■

面接官「そ れ ウ チ じ ゃ な く て い い よ ね ?」→どういい返せばいいの


1 :2020/01/21 〜 最終レス :2020/01/23
レスバトルで磨かれたスキルの見せ時

2 :
じゃあ帰る

3 :
同様に、ここでもいいよね

4 :
他がダメだったからここにいるんです

5 :
>>1
他所の板のスレをパクってスレ立てるならせめてスレタイをゲハと関連付けるぐらいの知能見せろ

6 :
選ぶのはそちらですのでw

7 :
会社で功績を挙げた人を 調べておくといいぞ
「その人を目指します!」でいける

8 :
「じゃあ御社でも良いですよね」

9 :
言われた時点で90%お祈り確定。
つまりウチはお前みたいなのいらねぇからって意味。

10 :
これ言われた時点で先ないからな
切り替えて行け

11 :
うるせえ口に手突っ込んで奥歯カタカタ言わせたんぞコラ

12 :
志望動機が近くて高給で楽そうな仕事だからがNGな日本
うちじゃなくてもいいけど、うちでもいいだろって話

13 :
ウチじゃなくても良いぐらい選択肢のある中から御社が自分自身の能力を発揮できる場所だと思い応募しました

14 :
なんだこの面接官
ひろゆきかよw

15 :
その通りでございます

16 :
いいえ、任天堂の倒し方を知っているのはここしかありません!

17 :
まあそういう返しを想定しておいて会社の成り立ちとか社風とか内部的なことをちょっと調べておくといいよね
それに共感しましたでいいし

18 :
>>9
そもそもこんな言葉を言われちゃうくらい企業研究してない&熱意を見せなかったのが問題じゃないの
俺は全力の愛社精神を語ったうえで
他の会社は一切受けてないって断言して合格したわ

19 :
はいそうですね

20 :
そのとおりですが何か問題があるのでしょうか?

21 :
面接官「他に会社がある中で我が社をご指名した理由をお聞かせ下さい」
ワイ「よその会社も受けてんだよ、 たまたまあった会社を受けてるだけなのにそんな理由聞いてくんじゃねえよ」
っていうのを 実際にやったらどうなるんだろうのか

22 :
こういうのは回答3割、機転をきかせた反応できるか?7割くらいだと思うぞ
回答用意しても無駄

23 :
イグザクトリィィィー!とでも返してやれよ

24 :
>>18
金のための狐とたぬきのばかしあいだしな。
どうせ面接官もFラン出身で、めんどくせえ仕事押し付けられて
生粋の根性んの悪さが出ちゃってるだけだし

25 :
逆にありじゃないすか?

26 :
御社は面接の場でそのような発言をする方を採用し、この場を任せているのですね
どのような会社かわかった気がします、ありがとうございました失礼致します(平静を装いつつ強がり

27 :
そうですね!

28 :
キミが好きだ!

29 :
もちろん同業他社も受けました 御社はその中の候補です

30 :
イヤミか貴様ッ!

31 :
嘘が大嫌いな俺が人生で唯一嘘をつきまくった瞬間が就職面接だった

32 :
同業他社を受けた場合はなぜそちらを受けたのですか? 受けなかった場合はなぜ受けなかったのですか? どちらにしても突っ込まれる

33 :
もちろん御社は候補の1つです。
〇〇業界で働くことができるならこだわりはありません。

34 :
そりゃそうですねって言って笑う

結局対価を貰うために労働する場所を探してるわけで
別に職場に特別を感じてるわけじゃない
何かのステータスのために会社にいるような人間と一緒にしないでくださいとはっきり言う

35 :
私はそう思いません。から論破出来れば勝ち

36 :
コレ言われる時点で、直前の返答が悪い。
言わせちゃだめ。

37 :
面接っちゅうのは嘘つき大会という言葉があって

38 :
御社ではリスクヘッジの概念無いんですか?と言いたくなるわな

39 :
>>6
優勝

40 :
ここゲハじゃ無くてもいいよね?

41 :
「失礼ですが、御社を低く見積もり過ぎでは?これは御社でなければ挑戦する価値がないと私は確信しています」

42 :
一番自宅から近いからですが何か?
同じ能力なら交通費や家賃補助の負担が少ない私のほうがいいでしょ?

43 :
>>11
耳の穴から指突っ込んで奥歯ガタガタ言わせたる

44 :
志望動機で理念だの何だのを本気で言っている人はどれほどいるんだろうか

45 :
こんなこと言われてる時点でお祈り確定だから煽り返していけ

46 :
こういう仕事好きなんすよ俺!って言っときゃいいんだよ

47 :
御社を自分が他には無い会社にしてみせます!
が正解だよ

48 :
ヴァルハラ「すいません、デビルズサード2作ろうと思うんですけど」
任天堂「それウチじゃなくてもいいよね?」

49 :
先輩ももここじゃなくても給料もらえればいいですよね?

50 :
機転を聞かせた答えを相手をみて考え答えれるかを聞いてるから、本当のこといわなくていいぞ

ここでなくていいのは、面接官だってわかってるよ
面接官本人もそうやってはいってきてるし
仕事として割り切ってきいてるんだぞ

51 :
>>36
これだな

子供が夢を語るように“本当に”やりたいことを言ってしまったんだろう
できることを売りにいかないといけないのに

52 :
教育機関と勘違いされても困るんだよ
ってのを面接官は言ってる

入社してから準備するのではなく
今できることをアピールしてこいという意味だから
それを踏まえた返答をする必要がある

53 :
ミッションに強く共感した
と言っておけばこんなこと言われない

54 :
>>6
これつよい
現実見えてる

55 :
学歴と実績見せて
金のためっていえば採用されるだろ

56 :
女の子を口説く時に「女なら誰でもいいんでしょ」と言われたら
どう言い返すかと同じだよ。
個性を見いだせているかとか、フィーリングの合致とかの話になる。

57 :
>>21
それくらいの肩の力を抜いた会社を探してるんですよってアピールになる
田舎なら通用する

58 :
御社でなければいけないような光るものがないので

59 :
このスレゲハじゃなくていいよね?

60 :
そもそも新卒ならいくつも受けてるのに御社じゃなければだめとかないしな

61 :
ゲハ民なら「マジかよ糞箱売ってくる」で通せよ

62 :
〇〇だけを考えるなら仰るとおりですが
御社の〇〇な点が私の目標とするものと合致して・・

面接官の言うことを全否定する事なく
さらにその会社を深掘りして調べておくのは大事。
とっさの切り返しに役立つからね

63 :
もちろん同業他社も受けてるで

64 :
るっせーなあ会社なんてどこも似たり寄ったりだろ
お前の会社、超一流だとでも思ってんの?

65 :
まあ実際何言ってスレタイ言われたかによって返し方は異なるだろ

66 :
あっ?人手不足っちゅーことしらねえのか?
あっ?


でいいよ

67 :
うちじゃなくていいよね
を文字通りに読んではいけない

別に君を取る必要ないよね?
と言われてる
入りたいなら何で貢献できるのか説得しろってこと

68 :
面接という名のクイズ大会

69 :
俺も5年面接官やってるけどそんな質問したことねぇよ

70 :
言われた時点でお前要らねえと思われてる

71 :
なんだこいつって思うような面接官が居る職場はアレな社員が多い…そしてバイト君も早々に辞めて残るバイト君はアレなのが…

72 :
>>9
まじでこれ
それうちでなくてもいいよねって言われた時点でもうほぼ詰んでる

73 :
>>17
そんな薄っぺらい返し相手も想定してるし、もう時遅しだよ

74 :
内定もらってから「私じゃなくてもいいですよね?」とお断りする

75 :
平日昼間にこういうスレが伸びてると安心する

76 :
ウチにはいらないってはっきり言わないなら
ここでもいいですよね?
とでも言っとけば

77 :
おたくよりレベルの高い会社は無理なのでここで妥協したんですが?

78 :
給料とか待遇とか就業場所だとか色々考えて受けたわけでしょ
ツッコまれるほうにも落ち度があるのでは

79 :
「はい!本当にやりたいのはそっちの仕事ですが
 最初からそちらの業界に入ってもやりたい事は
 すぐに出来ませんし考え方も固まってしまいます
 同じ勉強期間が必要ならこちらの業界で視野を広げて
 御社を大きくして会社ごと動かせる立場になってから
 その事業に参入して、業界の革命児と呼ばれたいです。
 御社にとっても将来の真っ新の新規事業の可能性は
 プラスになるはずです!」

どうせダメならここまで啖呵切ってみなよ
超ポジティブ馬鹿枠ってのは、意外に欲しがる会社あるもんだ

80 :
そういやわざと圧迫面接して女泣かせるのが趣味な面接官がいたという話をどこかで聞いたことあるな
テレビ局だっけか

81 :
他でできることなら駄目なんですか?

82 :
あなたを雇う事でうちになんのメリットがありますか?→これ求人出してる側の態度じゃねえよな

83 :
>>82
お前要らねえって言ってるだけだから

84 :
普段テレビ見ないから誰か知らないけど正月に見た初笑いみたいな番組でひたすら面接官にアピールしてるやつ。
あれやったらどうだろう

85 :
それ言ったら他も全部ウチじゃなくていいよね?で面接終わるんじゃないですかね

86 :
蕎麦屋は隣だよみたいな意味カナ

87 :
スティーブ・ジョブズみたいのがこんな会社に来ると思ってるんですか?
お前が手本見せてみろよ

88 :
社長の顔が好みなのでって言えばおk

89 :
>>83
じゃあ書類選考で落とせよってなるわ
面接にまで呼んどいてお前要らねえってw

90 :
>>6
これだな

91 :
>>89
書類だけならちょっと会ってみるかってなったけど面接した結果要らねえになったんだよ

92 :
>>6
いらないなら結構です他を受けますのでって言ってみたい

93 :
本当にそのようにお考えでしょうか?
御社では〇〇なスキルを活かす場として最適な環境があると考えております。
私は〇〇に自信があり〇〇という実績もあります。
以上のことから私は御社に適した人材であると考えております。とかてきとーに言えばいいよ
圧迫的な質問をされたら一度相手に答えさせるふりをする。そこから御社アゲ自分アゲでオーケー
実際はポンコツでもでまかせで良いんだよ老害人事部は気がつかない

94 :
社会ってめんどくせえな
もうロボットでも雇えばいいのにな

95 :
でも女は別な
結婚して辞められるリスクを考えている中小企業なら別だけど大手企業は大抵顔
美人なら受かる

96 :
>>1
「じゃあなんで求人だしてんの?」って言ってやれ

97 :
これ言われた時点でほぼ終わりだろうから捨て台詞吐いて消えてもたぶん問題ないよ

98 :
社長の甥なので来ました

99 :
せやな
別にここじゃなくてもいいわ
お前のその態度、どうせ落とすんやろ?
時間の無駄やから帰るわ

100 :
そもそも面接官が上から目線という時点でヤバい企業だから避けたほうがいい

101 :
ライバル社で活躍した結果
御社が沈みゆくのを外から眺めるのは心苦しいのです。
御社を私の力で躍進させるのが夢ですから。

102 :
>>82
買い手市場と売り手市場の違い
大企業の面接は落とすための面接だから

103 :
>>79
面接官だって社会に出た事もない若造に 「御社のここが・・・」 とか言われても
正直 「お前に何が分かんねん」 としか思わんしな
10人面接したら8割そういう慎重な受け答えにしかならんけど
知ったかしないポジティブ馬鹿ってのは、決勝までは残りやすいのは実際ある

仕事をすれば思ってた事ばかりでないのは分かってますが
一日も早く仕事覚えたいですこの会社で社長を目指して頑張りたいです

って面接で言って
偉い人に面白がられて採用されたやつは知ってるw

104 :
圧迫面接ってのはどうピンチを脱出するか見てるわけよ
面接官からしたらいくつも受けてるのは承知で面接してる。その質問になんの意味があるかを短時間で把握することが大事。

ゲハみたいに統計的に豚の弱みを握る必要は無い
統計的に自分の強みをでまかせでアピールする場だ

105 :
>>99
こんな社員絶対部下にしたくねー
完全にアスペの反応だろw

106 :
御社でなければいけないという人間の方がダメだと思います。落ちたら死ぬんじゃないでしょうか?
現代はそういう潰しの効かない人間は使えません。

107 :
どうせお祈りだし、「〇〇社で圧迫面接されました」って報告しておしまいだな

108 :
あなたのおっしゃる通りです!
ではこれで失礼させてもらいます失礼しましたバタン

お前じゃないとダメなんだよ(恋愛ドラマ風)

109 :
さすが面接官!仰るとおりで

110 :
でも霊能者にみてもらったらここだと言われたのでここなんです!

111 :
他だと株取引のタイミングでインサイダー取引を疑われる心配があるんですよね。
その点御社は成長がまったく期待できないので株を保有してませんし都合がいいんですよ。

112 :
そうですよ?だから?
別に企業ブランドに拘りなんかないですから
とスッパリ言い放つ。

113 :
イライラで草

114 :
通勤圏内で交通費が安く、帰りに色々寄れる店がある点でここがベストなんです!

115 :
テンプレ圧迫面接の定番か、まだそんなことしてるとこあるんだね、やだねえ

116 :
人事なんて代わりはいくらでもいる職種選んどいてよく言うわ
って言う

117 :
いい歳こいた一企業の面接官様が運命の出会い探してるんすかw

118 :
正直、面接官はヤル気しか見てない

下準備をきちんとしてる慎重さのある人材か
下準備に少しくらい穴があっても元気で前向きで明るいか

仕事を教えるうえでも実際の仕事においても 「元気で」 「前向きで」 「明るいか」 は
他の能力が少しくらいレベル落ちても問題ない、一番重要な要素

119 :
だって他だと通勤キツくなるし…御社の立地なら裏道通って渋滞回避できるんですよ!

120 :
自分ならこうだね

本当にそのようにお考えでしょうか?
御社では営業のスキルを活かす場として最適な環境があると考えております。
私は営業に自信がありこれほどモテないような身なりですが交渉力、屈しない精神力で2カ月先までデートの約束が埋まるほど性交渉を交わした実績もあります。
以上のことから私は営業として御社に適した人材であると考えております。

その場で合格するわ

121 :
御社を選んだのは売り上げスレのお勧めだったからです
売り上げが全てですから

122 :
>>35
まぁそれを求められてるわけでな

123 :
僕が入りたいから来てるのにガイジか?

124 :
今時こんな上からの面接あんの?

125 :
いえ、御社じゃないと駄目なんです!

だって他のところはもうお祈りされましたから!

126 :
面接はセックスと同じだからね
やりたいって思わせれば勝ちよ

127 :
>>57
田舎すげえ

128 :
営業ならいいけど技術系でもこういう面接してくる人事がいるから呆れる

129 :
御社でも差し支えありませんよ

130 :
あっはぁなるほど私は要らないと言うことですね。わかりました、本日はありがとうございました

で次に行けばよろし

131 :
面接のテクは履歴書から始まってる
面接の持ち時間はある程度決まってるんだから

想定外の質問をさせない為には
履歴書に 「間違いなくここを聞いてくる」 って箇所をちゃんと用意しておく事

面接官だって何人も面接してりゃ
聞くネタだって限られて面倒なんだから、そこを見越して
「ここはどうぞいくらでもお聞きください」 っていう釣り糸を
履歴書の中にしっかり垂らしておくべし

132 :
縁です

133 :
人手が足りないから募集してんじゃねぇのか

134 :
メイド喫茶が近いので

135 :
こういう質問して来るやつってなに考えてんだろうな
働いてて思うことは入ってみないと何も分からんってことくらいだから変にイメージ持たない方がいいと思うんだけど

136 :
逆に御社ならではメリットが何があるのか聞いてみたい
ちゃんと答えられる奴いるんだろうか

137 :
じゃあ何で面接通してんの?

138 :
まぁ俺も言われたけど
あっそうですね!ハハハッ
って感じでまぁ内定は貰ったぞ
嘘だけど

139 :
本当に欲しい時は試されたりしないから

140 :
入ってから考えます

141 :
>>42
住居から近いってのは、採用側としてもほんとにポイントになるよ

142 :
はい、同業他社にも応募しています

143 :
大喜利好きよねぇ

144 :
ウチから近いんでって言っとけ

145 :
つまり私はいらないってことですね、わかりました死にます
ナイフ取り出して頸動脈しゅぱーで世の中の面接官が自重するように革命するしかない

146 :
マネーの虎の外人みたいに
むしろなんで僕呼んだんですか?って言えば

147 :
https://i.imgur.com/QY3OzS8.jpg

148 :
そんなん完全に落とす気まんまんなんだがら「それもそうだね、もっとマシなとこ探すわ」ぐらい言ってやれ

149 :
今は人不足だから強気でええんやで

150 :
人差し指さして、ヨシ!っていえば
大抵の所はそれで採用されるよ

151 :
企業の業績を上げるために仕事しないし、やめたくなったらやめるけど、
その時点で必要ないならはやくそういってほしい。
応募段階でそういう人はとらないって書いておいてほしい。
双方にとって時間の無駄ですから。
いまどきそんな会社に勤める気はないです。
っていえばいい。

152 :
「それな」

153 :
一拍置いて質問の意図がよく分かりません
でおk
そもそも面接ってのは面接官や会社もまた同時に面接されているようなものだから
ああこんな会社は駄目だと感じたら自分の方から切ればいい

154 :
>>93 >>120
「自信があり」みたいな
余計な修飾語句は使わなくていい
エピソードを述べた時点で本人に自信があることは
まともな人事担当者なら分かる
ナンパに関する話題で
お?と思ってくれる相手ならそれ自体を具体的に深掘りして
こいつ営業に向いてるなと思わせた方がいい
自分で営業力があると言わない
与えたい印象に基づいた具体例を話すべき

155 :
このゲーム面白い(修飾語句)ですよ
と言われて
それは凄い!買いだ!とはならんでしょ?

具体的に何が面白いのか
そこを伝えないと
「普通に面白い」というネガキャンをすることになる

156 :
FF14である必要ある?WoWでいいよね?
ビルダーズである必要ある?マイクラでいいよね?
と置き換えればいい
遠回しに「(FFやDQを)要らないよ」と言ってる人に
「面白いからやれ」と返しても
会話ができない相手だなと思われるだけ
そして本人が望んだリアクションをしなければ(面接を通らなければ)
FFアンチだ!DQアンチだ!(圧迫面接された!)
と騒ぐんだろうなと呆れさせるだけ

157 :
>>1
安西先生でも「ここでゲーム終了です」と言うレベルだな
こっから捲くるのは無理ゲーだわ

158 :
おれら「こ の ス レ ゲ ハ じ ゃ な く て い い よ ね ?」

159 :
>>74
優勝

160 :
「知りませんよそんなの、募集要項ではわからなかったですから」とか言えばいい
「貴社の募集要項がわかりにくくて私は無駄な面接をさせられ損害を受けた」ぐらいに言ってやればいい
まず大前提として、「先方が募集をかけている」というものがある
募集をかけてる分際で選り好みしようっていうのがおこがましい
それでも選考基準があるなら(まあ当然あるだろうが)、最初からそれを明確にしとけっつの

161 :
>>1
他のところよりレベルの低そうな御社をチョイスしました☆てへぺろ

162 :
せやな

163 :
>>1
逆です
御社でしか実現できません

即座にこう返して、あとは適当に思いつくまま喋ってればなんとかなるぞ

164 :
この手の返しするけどあんまり内容は関係なく、即座に切り返せるかを見てるな〜
想定回答は期待してない

165 :
>>1
「つまり、お前は自分の勤め先のこともよく分かってない無能ということかな?」

166 :
正直それに関してはそうです。しかし、それに加えてですね・・・

こんな感じで適当にしゃべってればいいよ

167 :
>>12
そんなの日本じゃなくてもNGに決まってんだろ

168 :
>>87
ジョブズなんて社会不適合者の典型例だろ
あんなクズ雇ったら会社の業績がた落ちする

169 :
そういうこと聞いてくる
つまりクソ野郎

170 :
面接官もお前じゃなくてよくね?

171 :
どうして株価が下がったんですか?

172 :
そんなこと聞いてくる会社なら無駄にパワハラされそう

173 :
>>166
正解

話に詰まらないってので十分

174 :
>>172
ホワイト企業でもお祈り寸前の奴は聞かれるよ

175 :
うるせーハゲ

176 :
もうかなり昔の話だが俺は実際に面接でこれを聞かれて、
そうですね。だからこそ今回面接を受けさせていただいた貴社とのご縁を大切にしたいと思っています的な回答して採用された

177 :
あれあれ?威圧面接ですか?ネットに拡散しますね

オールドスタイル2chならこんな返し

178 :
実際マジレスすると面接マニュアル的な受け答えから外れたところの反応がみたいだけだろうから、キョドったり無回答、変な反発みたいなことしなければ何でもオケだと思う

179 :
よほど失礼なこと言わない限りは適当に流してもいいと思う
面接側も答えなんてさほど気にしてない

180 :
ご縁を感じたのです

181 :
じゃあなんで俺を書類で落とさなかったんだ?

182 :
御社には存在価値が無いということですか?って聞き返してみて

183 :
会社が面接を実力試験と勘違いしてるからこんなクソみたいな腹の探り合いになってる
そんで何を試験してるのかって聞くと「意地の悪い質問にも正答で返す実力を見てる〜」なんて言うけど
結局は評価する側がそれがどうやって測れるのか分かってないから時間の無駄にしかなってない

そんなの見てないで今の職場に迎え入れられる人柄かのみを見るのが正解

184 :
お前もな

185 :
どこでもいいけど御社でやってやろうかと

186 :
「弊社!、な。ウチ、じゃなくて、弊社!」

187 :
>>183
やっていけるかどうか見るために
意地の悪い質問するんだと思うが、、、
仕事やってたら面接以上に大変な事なんてザラにあるからな

188 :
「あなた人の事言えるんですか?人事部ってどの会社にもありますよね」

って言ってみたい

189 :
こんなこと言われることあんの?
ウチソニ面接?

190 :
>>188
流れによってはそれも当然言うだろ

企業と従業員は対等の元の契約を結ぶんだから
当然言わない流れの時は言わないが

191 :
金もらえりゃどこでもいいんだよ。お前は違うのか

192 :
本当に他社と差異がないなら御社の存在意義は何ですか?

193 :
だから並行して受けてるんですが

194 :
会社に思い入れが強い奴ほど
会社が糞だと分かるとすぐ辞める

195 :
そのスキルはうちでは役に立たないとはっきり言ってくれるやさしさだと思え

196 :
他社の内定が貰えたらそういう事になりますねと答えたい

197 :
>>187
だからそんなものを面接という場で見定めるだけの確かな評価システムと評価者が果たして一介の会社側にあるんですかって話をしてるんだけど分からなかったの?

198 :
>>197
100%は見れなくても
出来るだけ見ようとするよ
それがなんだと言いたいんだよw

199 :
「まあ、僕ほどになれば
どこに行っても、これ位のことは出来ますがね。
それとも御社なら僕のポテンシャルをもっと引き出せると?」

200 :
そうですね
他社でも使える有望な人材なんでw
御社にこだわってる訳じゃないですw

201 :
>>198
その様な評価するだけの能力が評価者側に無いのにもかかわらず感覚的に評価しているから
面接が嘘で塗り固めた騙し合いの場と化していて不毛だよねって話を最初のレスからしているのだけど、理解できないの?

202 :
>>201
あなたの主張は理解はした
でも、少しも同意は出来ない

この世の仕事に100%正解があるような仕事なんで限られてる訳で
その中でも理屈や経験を元に許された期間と予算内に最大限と成果を出す努力をしないといけないのが普通
明確な基準がないので完全に不毛という極論では仕事は出来ない


同意は求めないけど言ってる事は理解出来た?

203 :
もう落ちるから言い返せ、別にブチ切れなくてもまあでもそういうもんですよね?くらいは言えるだろ

204 :
ん?
そもそも御社の業務も他社でも出来ますよね?

205 :
俺「実はここの人と知り合いで、求人情報を聞いて来ました、それでも一応面接を受けなさいと言われまして」
面接官「知り合いですか、もしかして社長ですかね?」
俺「もっと上だ」ドン!

206 :
てかガチで従業員と企業は対等だから

最近は認知も普及してきたワークライフバランスを考慮したら貴社が適当な候補であったためです

で通る
昔はこれではほとんど企業は通らなかったがそこは時代が変わったから堂々とこれ言えばその質問はクリアになる

207 :
業界二位以下は存在価値なしと理解した。

208 :
そもそもそんな事言う面接官いるのかよ

209 :
>>197
その組織に所属する人を見定めるんだから評価システムや評価者は会社側にあって当たり前だろ
むしろその会社の内情知り尽くしていない外部の人間が評価する方がおかしいわ
ま、そんなに面接で評価決めるシステムに不満があるなら自分で起業する事だな

>>201
面接で嘘ついたって薄っぺらい嘘じゃすぐにバレる
バレないようにガチガチに固めてきた嘘を言えるなら、むしろそれは才能と認められる場合もある

210 :
>>197
例えば、お前の家で家政婦を雇うとして、お前は自分で面接に立ち会って評価しようとは思わないのか?
お前の家の内情はお前自身が誰よりも知ってるだろ?
会社の面接だってそれと同じ事

211 :
>>201
「評価するだけの能力が評価者側に無い」って何を根拠に言ってるんだ?
ニートなのか学生なのか知らんが、面接官舐めすぎだ

212 :
俺「(ボロロン)ほらよ俺のチンコだ唯一無二のチンコだ」

面接官「デカイ!採用!」

213 :
散々圧迫面接でいびられた後に御社の〇〇さん(偉い人)からの紹介なんですがと言ってみたい

214 :
>>1
「爺ちゃんが会長やってるので、仕方なく受けに来たんですよw」

215 :
左様でございまする。

216 :
>>212
それお前人事のペットになるって事なのでは…

217 :
>>202 >>211
たかが1回10分程度、全部合わせてもせいぜい数時間
そんなので人材が見極められるなら、人事は苦労しないよw
現実の人材のミスマッチも起きないよww
採用なんてのはそんなもんです
それが分からないのは採用をしたことがない人です

218 :
「そりゃそうでしょう。こっちはいくつも受けて採用してくれたところから選ぶだけなんで」

219 :
>>217
仕事上色んな人と接してるけど、会って30秒でその人がどういう人か見極められるよ
もちろん100%見極めるのは不可能だけど、9割くらいは見極められる
たかが30秒でそうなんだから、数十分も面接すれば尚更見極めが可能
最初の30秒でアウトな人は、極一部の例外を除いて、最後まで最初の印象から脱却出来ずに終わる

220 :
>>217
1回10分程度って面接エアプだろお前
それとも、バイトの面接しか受けた事無いのか?

221 :
>>201
>>217
こいつら絶対ニートだろ

222 :
んなん今日と昨日で言うことが全く違うやつとか見抜けないだろ
言うことが大げさなんだよ

223 :
>>219
>>147

224 :
>>219-221
ニート乙

225 :
>>219
これは面接エアプ
何百人と面接してきてるが分かっても5割
なぜなら面接対策してきてるからイタチごっこになる

226 :
>>225
>>147

227 :
>>222
むしろ昨日今日で言う事違ってるのに、それぞれで整合性取れる嘘つける奴は評価されるぞ
「嘘も方便」って言うが、そういうスキルは必要とされる場合があるからな

228 :
そうですね

229 :
資格 免許の記入欄に車の免許しか書くことないワイでも受かるか…?ちな23歳

230 :
私は御社で販売している製品○○に大変興味があります
他社製品と比べて光るものがあると感じたからです

231 :
お前だってこの会社じゃなくていいだろ

って言い返せばいい

232 :
そんなことないですよって言え

233 :
>>1
それをあえて御社でやりたい
私ならうちでやって良かったと思える結果を出せる
挑戦なくして発展はなし
さぁ、どうします?

234 :
誰かに憧れているって結構パワーワードだけどな
例えば組織内の誰かに憧れていてその人に近づくためにこういう努力をしてきたとか
その人が本を書いてるならそれをかなり前から買ってずっと勉強して憧れて一緒に何かやりたかったとか
希望ある話すればええよ

235 :
実際今まで何十年か
その会社で働くためだけに生きて来たわけじゃないからな
うちじゃなくていいよねといえばそのとおりだろう

236 :
「それでは、同業他社に対して、御社の独自性や強味はどこにありますか?
 それが分からないと御社じゃなくていいかどうかも判断できません」
って聞き返せばいいよ
面接者は、所詮、外部の素人なんだから、会社の実態なんて分からん
面接官のこの質問は明らかに会社の実態を前提とした質問だから、
ある意味、ルール違反な質問であることは明らか
これでムッとする面接官もいるだろうけど、
そういう奴はどう返しても評点下げるから気にしても仕方ない
それに、理不尽に対してヘイコラするだけの人材が欲しい企業なら、
その企業に発展性は無いから、そこを見極めることも出来るし、
面接官によっては、上手く反撃することで評点上げることもある

237 :
そもそも、面接なんて水ものだし、
面接官との相性が悪ければ、どう頑張っても評点は下がる
無難な回答をしたから評点を下げる奴もいれば、
斬新な回答をしたから評点を下げる奴もいる
当然、その逆の奴もいる

238 :
ハッハッハって笑っとけばいいよ
焦らせる事を言ってどう反応するか試してるんだから、
余裕のあるところを見せ付けるだけでいい

239 :
ゲハでアフィスレたくさん建ててますって言う

240 :
じゃあ、あなたがベストだと思うところを紹介してください

241 :
>>202
こちらは元よりそういった主張に対して意見を述べているからそこを改めて確認する必要性は無いよ?
最初のレスからずっとズレた絡みしかしていないので再三の説明に応じたけれど
これ以上甲斐甲斐しく世話してあげる義理もないから後は自助努力によって理解を深めるようにしてね

242 :
「うちソニーですよ?わかってます?」
→どう返せばいいの

243 :
アフィスレですって言う

244 :
>>224-225
ニート乙

245 :
>>242
「任天堂ハードしか興味無いので」

246 :
>>236
>外部の素人

これ、大間違い
面接って大体その受験者の志望する(入社後に配属される)部門の部長や課長クラスが立ち会うから
「外部の素人」を面接官にするなんて有り得ない
仮にそんな外部の素人とやらを面接官にする会社あったらまともな会社じゃないから辞退した方が身の為

247 :
面接官に社長の奥さんが同席っていう会社があった
女は極力落として事務も男を採用

248 :
そうですねでいいんだよ
採用する気が無い人にしかしない質問だから

249 :
面接対策本とかの「元人事が語る〜」系みてると
人事ってどこも脳みそわいてるやつが多いなって印象
上にも変なのがいるけど
「人事のプロともなると人のウソも見分けられるんですよ(ニチャア」
とかキモすぎてワロえんわ
超能力者か刑事にでも転職しとけwww
まだ「人事が志望者を15分で見極めるなんて不可能!
15分で人事に自分を売り込むのは志望者のほうの役目では?」って
開き直ってくれたヤツのほうが意味は分かる。

250 :
帰ればいい そうですねって

251 :
>>249
>>147

252 :
>>246
文盲乙
そういう脊髄反射する奴は面接で落ちるよw

253 :
言われてみればそうですね
失礼します
と帰ってやれ
入ったところでそんな会社だぞ

254 :
面接官を見れば会社の全てがわかると思え
クソニートは今すぐ100社受けて面接官を試してこい

255 :
>>236-237
>>252
https://i.imgur.com/QY3OzS8.jpg

256 :
俺も言われたけど
「近かったんで」
って言ったら2年目くらいに関西に飛ばされたw

257 :
新卒ならまだしも中途で志望動機とかいう時点でお互いアホくさくね?
何ができるか?何を与えられるか?だけでいいだろ
いかにも昭和のやつの会社ってイメージ
面接官が自社に必要な人間を判定するための質問を用意しきれていない

258 :
雇わなくて良いから金くれよ!

259 :
はいそうですね
帰宅

260 :
>>257
相手に対して「何が出来るか?」「何を与えられるか?」を志望動機に盛り込めば良いだけの話
つーかそれが普通だと思うんだが

261 :
ここしか募集してなかったので

262 :
滑り止めなんでwwwww
でよくね?

263 :
なんかまとめでみたような

264 :
ゲハで高い地位にいる人なんて存在しないぞ

265 :
好き放題書いてるけど面接官もサラリーマンでそこの従業員 たいてい意地の悪い質問をするのは本採用の権限を持ってる人 おかしな人を採用でもしたらそれこそ面接官の責任問題

266 :
そう言いながら欲しがるのは即戦力って、ツンデレは美少女じゃないと意味ねえよwwwっていつも思う

267 :
本当の即戦力はお前の会社に行かないと知れ

268 :
>>265
圧迫系の面接をやる面接官が高評価した人材は、
多くが入社後は大して伸びてないのも哀しい現実
そういう人材は、大体、面接対策しまくってたタイプ
逆に、面接ではあまり高評価じゃなかった人材の中に、
入社後に伸びていくこともよくある
面接の短時間で資質なんて見抜けないよねというお話

269 :
面接で人柄が見抜けるとか言うのは完全な傲りなんだよな
プライベートな状態を見ないと何の意味もない

270 :
家から近い

271 :
圧迫面接もいいけど、それやるタイプの面接官は、
人物観察眼が無いのが多いからなあ

ある意味でテンプレの手法で、観察力が無いから使う手法

しかも、面接対策では割とポピュラーだから効果も薄い

272 :
>>269
何千人も面接して、内定者の入社後の振る舞い見てりゃ最初の面接の時点で大体どういう人間なのか見抜けるようになる
1人だけだとバイアスがかかるから、客観的に評価下す為に面接は複数人(人事部長、入社後の配属部門の部長など)で立ち会う
>>271
スレタイの質問は圧迫でも何でもない

273 :
>>272
優良企業の面接担当者がそう言うなら説得力あるけど
実際はブラック人手不足企業が大半だからねえ

274 :
はい?!って聞こえないフリするのはありなんだろうか?
「ウチ」じゃない会社を紹介していただけるんですねありがとうございます!
それともまさか受け入れ先不明なのにそんな無責任なことをおっしゃられるわけないですよね?

275 :
>>42
所さんの番組で超遠距離通勤してる人とか見るとそんなに稼ぎ柱のオンリーワン人材なのかって思っちゃう
取締役とかなら分かるけど

276 :
>>273
常に人手不足のブラックは知らんが、まともな会社なら複数人で面接するのが当たり前だよ

277 :
>>276
そこじゃなくてその上の文の事言ってんのよ
面接で人を見抜いて採用してるという割には、ブラック社員だけが残る、
すぐ辞めたくなる人手不足会社が大半だなあって

278 :
まぁこんなこと聞いてくる時点で、普段の業務でも『育てるため』とかいって意地悪してくるのは間違い無いんだからさっさと切って次に面接行くべきやな

279 :2020/01/23
>>277
ブラックは知らんな
面接官自体の入れ替わりも激しそうだし

FF7リメイクって、エアリスが死なないルートが追加されなきゃ買う気しないよな
お前らってなんでリッジレーサーの新作欲しがらなくなったの?
【速報】ニンテンドーE3ダイレクトは45分間、いくつかのビッグタイトルにフォーカスする
パニックボタンのswitch新作、warframeだった
PS5「PS4ソフトを動かすためにクロックダウンしてレガシーモードを起動しPS4になりすまします」←これ
「ゼルダBotWやらずんばゲーマーにあらず」みたいな風潮が大嫌い
スクエニがFF7リメイクの神羅ビル内部を初公開、リメイクで大幅進化へ
【悲報】ゴキ曰く国内10万を狙えるスパイダーマン、発売が近いのに盛り上がらない【PS4】
ゲームエンジンが発達したら個人でも簡単にゲーム開発が出来るようになるのか?
■■速報@ゲーハー板 ver.47956■■
--------------------
神を信じてないから初詣には行かない
ああああああああああ
【<#`Д´>】 文在寅大統領の特別補佐官が大反論   「日本は韓国に8億ドルを支払い、6800億ドルの利益を得た」★7[10/13]
【コヒ 原 里 英】辛斤 シ写 糸冬 単戈【NGT卒業w】
アニメ版ゴジラが残した功績wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
時計が遅れる=老化しない??
中村あやのpart15
TEST68
【ビッグローブ】BIGLOBEビンゴ 9列目【BINGO】
まどかがラブライブに抜かされた理由その3
E233系 Vol.43
【新野ももえ】片瀬桃【ももえたん】
ららマジ第287楽章
【宇宙開発】ホリエモンロケット3号、年内に打ち上げ 機体近く公表[03/19]
ろだコミ167
<東証>SBIが後場に下げ幅拡大 TIFの設定時間「長すぎ」の声も
るかわいつかあたっぱビズP脳無しカタワ隔離施設
30歳以上のハゲオサンが語るスレ 1078 コロナパンデミック!
【音楽ソフト】CD・レコード58枚目【乾ききってるカテ】
【経済】日本の高度人材不足、アジア太平洋で最悪 英企業が調査
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼