TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
エース安田「リングフィットの成功失敗の判断を見誤ってしまい反省している」
ファイアーエムブレム 風花雪月って、アマゾンレビューの星2個見ると批判の嵐だけど、本当に名作なの?
■■速報@ゲーハー板 ver.52085■■
■■■【勝ちハード】■■■ Nintendo Switch、国内販売台数400万台を突破★3 ■■■【覇者】■■■
【悲報】カルドセプトの大宮ソフト、もうダメそう
【悲報】Nintendo Switch Liteさん、売上速報が未だになし 爆死か?
世界最強のゲームソフトメーカーは明らかに任天堂だけど次点はどこよ?ベセスダ?
何でSwitchって売れてるのにサードの人気ゲームがほとんど出ないの?
キン.ハーとか言うクソゲーをありがたがってる奴ww
【考察】ゲハにネトウヨが未だに生存している理由を真剣に考えるスレ

【急募】1日食費600円に抑える方法!


1 :2019/08/24 〜 最終レス :2019/08/24
毎日肉くいたいから無理ゲーなんだけど方法ある?

2 :
なんで600円かっていうとタバコ込みで出費を1000円にしたいから

3 :
ない

4 :
銛を持って海へ行けばいい

5 :
>>4
まじめにこたえてくれる?

6 :
その出費で手に入るもんで我慢するしかないやん

7 :
肉を小分けにして冷凍して少量にすれば可能

8 :
まとめ買いして肉だけ食ってろ

9 :
鳥ムネを安い時に大量購入して冷凍

10 :
何のにくが良いのかな

11 :
そういう意味じゃ卵は大好きだけど肉あんまり好きじゃない俺は幸運かもな
ほとんど300円もかからん 200円も下回る

12 :
余裕だろ
もやしと安い肉+豆腐でおけ
健康面きにしないなら
コンビニじゃなくてコスモスとかの激安ドラックストアでカップ麺やら菓子パンやらをpaypay20%引きになる昼時に買え

13 :
>>1
肉のハナマサ行って1kgくらいの牛肉のブロックを買ってきて1食分に切り分けて冷凍。
ステーキ用のソース買ったとしても最終的にはかなり食費は抑えられる。

俺が月給手取り12万位の時代にそれとか
纏めて売ってるレトルトカレーとかで
意外に普通にそれで乗り切っていた

14 :
正確にはpaypay20%キャッシュバック
コンビニでいいならd払い20%キャッシュバックもあるよ

15 :
ああ、肉喰いたいなら確かにハナマサやら業務スーパーだわな

16 :
養鶏場に沢山居るぞ

17 :
カレー、シチューといった鍋使って量が多い料理を作る
余ったのでグラタンやカルボナーラ、ドリアンとかに再利用

あとは、スパゲティとか余った米とかあればそこそこ安くはできるよね
スパゲティにふりかけかけて、麺つゆや味の素で味付けしたモヤシのスープとかでそれなりに食えるし

18 :
毎食カロリーメイトにすれば?

19 :
鶏むね肉なら余裕やろ

20 :
1日の食費を700円に抑える方法募集
https://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1566545604/

21 :
肉のハナマサと親会社のジャパンミート直営店だとどっちのが安いんだろ

22 :
>>17
保存が大変だろぼけ
夏場とかとくに
>>18
むしろたけえよぼけ
>>19
飽きるわあほ
>>12
具体的なレシピかけ無能
>>11
何食ってるか教えてください
>>8
あきるわボケ

23 :
>>21
どっちも近所にねえよあほ

24 :
卵と魚と豆腐を活用しろ

25 :
>>24
麻婆豆腐はたまに作るよ
丸美屋の奴で200円くらいと豆腐50円するけど
あれ豆腐の量倍にしても味薄くなんないかな?
かなり液体余ってる気がするんだよな

26 :
>>22
レシピというか単に豆腐には醤油かけて
もやしと肉はレンチンしてレモンと塩かけて食べるだけだよ
まあ飽きるけどな
手っ取り早く沢山美味しいもの食べたいならお金を稼いだ方がいいよ

27 :
1日1食でコンビニ弁当

28 :
朝昼ぬけ

29 :
>>26
肉レンジ使って加熱とかまじ?

30 :
>>28
昼夜逆転してるからよくわかんねーよボケ
ちな今から寝る

31 :
>>22
あまったらタッパーやジップロップで冷蔵・冷凍だろ
まさか鍋そのままにする気?
なんか自炊経験ない感じだな

32 :
>>31
タッパー何個買う気だよ
一日の食費飛ぶだろぼけ
餓死するわ

33 :
>>29
マジマジ
ウィルスとか健康面に悪いとか汚れるとかあるのかもしれないね
でもそこまで考慮しないなら使える手だよ
それが嫌なら別にフライパンでもいいし

34 :
ちなみに炭水化物はあんまとらないようにしてる
昨日は50円のおにぎり2個

35 :
>>22
・お好み焼き(肉なし)
・中華丼(余った野菜や肉やソーセージを炒めてガラスープor豚骨スープで味付け+とろみをつける)
・カレー
・チャーハン
・ミートソーススパゲティ(ひき肉)
・炊き込みごはん
・袋ラーメン
・親子丼
・野菜と肉(バラ肉かひき肉)炒めて焼き肉のたれ+目玉焼き
・食パン+ゆで卵+マヨネーズ=卵サンド的なやつ
・オムライス

36 :
>>5
現実的だろ?
体に筋肉も付くし金も使わなくて済むし、ホームレスするよりはるかにマシだろ

37 :
単純に満腹であることを自覚したいなら
よく噛んでたくさんの食物繊維をゆっくり食べるといいよ
砂糖や油はいくら摂取しても満腹には繋がらない

そもそも単なる栄養摂取の方策である食事になにかグルメ的なものを求める時点で
そういった落とし穴に落ちるのだからどこかで制限を求めないと単なる中毒患者と変わらなくなる

38 :
ちなみに昨日の俺の食事書いてみる
消費税込みで

ツナおにぎり×2 100円
麻婆豆腐    250円
和菓子詰め合わせ1/2袋100円
セブンのビターコーヒー150円
チロルチョコ 20円?
スーパーの惣菜(豆腐ハンバーグ5個入り)300円
桃のジュース1/2  50円
グロー490円

計1290円


200円スイカ買ったけどまだ手を付けてないから今日食べる予定

39 :
ちょっと手間を加えるだけで旨い飯食えるぞ
お惣菜コーナーで100円くらいのカツを玉ねぎとめんつゆで煮込んで溶き卵投入、カツ丼の出来上がり
グラタン皿にご飯いれてミートソースとベシャメルソースとチーズの順番で乗せてオーブンで5分、ミートドリアの出来上がり

40 :
>>37
よくかめっていうけど食べるときに言ってくんないと忘れるわあほ
砂糖は満腹中枢刺激されないってまじ?
毎日少しは甘いもん食べないと気がすまないんだけど
>>36
近くに海ねえよぼけ
交通費どうすんだよあほ
>>35
食パンだけやる
 
ゴキブリ恐怖症だから夏場はあんまり台所いきたくない
今までゴキブリでたことないけど出たらどうしようって恐怖心が常にある

41 :
食費抑えつつ美味いもの食いたいなら普段から自炊しろ
計画性の無い馬鹿め

42 :
>>39
天ぷらの卵とじはたまにやる
太るからやめたけどくっそうめえわあれ
ミートドリアとか洋食系はそこまで好きじゃない

43 :
>>41
自炊してるわボケ
ゴキブリでたら怖いから夏はしたくない
台所でスイカ切るのも嫌で手を付けてない

44 :
100均の片手鍋使って茹でもの作るようになってからなんか鉄っぽい味してまずいんだけどちゃんとしたやつ買った方がええんか?
うどん嫌いになっちまったよ

45 :
>>33
肉を電子レンジとかもったいないわ
ちゃんとフライパン使え
手間を惜しむなあほ

46 :
タバコの量を半分に減らして食費を800円にする

47 :
寝るわ
また明日もスレ立てる
>>38
これ見て思ったけど俺意外と倹約できてない?
寝る前の空腹我慢するようになってから食費減った

48 :
>>45
なにがもったいないのか分からないんだけど
電気代?素材の美味しさを損なうとか?

まあこれは俺のやり方を説明しただけだからあんたの意見は聞く気もないし、フライパン使いたなら使えばいい

49 :
>>43
なら駄々こねて努力を拒むなボケ
鶏むね肉でも焼いたり蒸したり調味料あるなら照り焼きにするとかできるだろ

50 :
俺は太り気味だからカロリー抑えてるけど
この人の食事内容で標準体型だったから摂取カロリー量で心配になってくるわ

51 :
>>32
なんか自炊経験どころかまともな調理器具や環境も自分で用意できない生活能力が底辺ぽい感じだね

52 :
肉は食べたいけどお金は節約したいとかは実現不可だと思う
やはり金稼いで良い肉を調理してもらうか店で食うのが1番いい
そしたら肉への執着も治まるかも。いや更に執着が強まるかな。

53 :
>>46
紙タバコからグローに変えてから量増えちまったよ
どうしよう
>>48
肉は焼いた方がおいしい
>>50
どういうこと?
食いすぎってこと?
>>51
うるせえなボケ

54 :
タバコをやめる

55 :
>>53
これが一食ならともかく1日分ならカロリーが少なすぎると思う
1食分にしてもちょっと栄養面でどうかな?って感じ

56 :
>>47
もう来るな

57 :
ハツを買え280円で2食分肉が買える

58 :
>>52
一日分だよ
太ったからカロリー抑えてる

>>57
ハツってなんだっけ

59 :
まず痩せたいのか太りたいのか体重を維持したいのかで食事内容は変わると思うけど
これは一食分ならちょっと野菜少なめ
1日分ならカロリー量が少なすぎる

にしてもコンビニってのは本当に割高やね
千円近く出せばもっと良い惣菜やら2日分の食材が買えそう

60 :
>>58
心臓の肉
脂身がほとんどないから日本じゃ捨て値で売られてる
塩ふって焼くと赤身の旨味が感じられる
あと傷みやすいからすぐ半額になる

61 :
>>38
これがイッチかよ
わりに少食なんだな
野菜取ってないけど便秘にならんのか?

62 :
うまい棒60本でええやん

63 :
>>59
カロリー計算してみた

ツナおにぎり×2 300Kcal
麻婆豆腐    300Kcal
和菓子詰め合わせ1/2袋 250Kcal
セブンのビターコーヒー 70Kcal
チロルチョコ 50Kcal
スーパーの惣菜(豆腐ハンバーグ5個入り)300Kcal
桃のジュース1/2  0Kcal

計1280Kcal


こんなもんだろ
和菓子は想定より食いすぎたから反省してる
甘いもんやめらんねえ

64 :
5パック300円のラーメン食い続けたら余裕で出来るやん

65 :
>>61
少食じゃねえよ
太ってきたから制限してる
エアロバイク300Kcal分こいだで
>>60
よく考えたら焼き鳥でよくあるやつじゃねえか
そういうのって1回でいいやってなるからなあ

66 :
納豆を20パックくらい食えば

67 :
肉を食べないと気が済まない
砂糖とらないと“気が済まない”
たぶんこいつ軽度だわ
馬鹿そうではないけど苦労してそう

68 :
>>66
一日に三パック以上取ると危険だよマジで

69 :
>>58
過剰な糖質制限は勧めないけど
痩せたいならお菓子は逆効果だと思う
お菓子ではなく野菜(野菜ジュースは砂糖の塊なのでオススメしない)
やタンパク質(肉や豆屋や豆)に置き換えることをお勧めする。
あとネトフリとかにある甘くない砂糖の話というドキュメンタリー映画を見ることをお勧めする
(これは砂糖まみれの製品を摂取した監督が運動してるにもかかわらず太っていくという話で、砂糖の過剰摂取をやめる様説くドキュメンタリー
ただ本気で健康的に痩せたいなら医者のアドバイスが必要だけど

70 :
小分けに買うから金かかるんだよな4000円分試しにスーパーで食材買ってみろ絶対1週間じゃ消化できないから

71 :
出掛ける予定のない人?
ずっと家で三食食べるなら可能かもしれないけどさ

72 :
>>64
飽きるわ

近所の中華定食屋のよだれ鶏(700円)がくっそうまいんだけどこれ何カロリーくらいあるんだろ
ご飯少なめにしてるけどタレがカロリー高そうだよな
毎日食いたい


https://i.imgur.com/vMOeNPk.jpg

73 :
>>72
タバコやめな?

74 :
>>63
これは個人的な経験だけど
カロリー量に関係なく糖質摂取によって肥満になりやすいタイプの人がいる
食べる時間帯やらも効いてくる。糖質類を夜摂取すると太りやすいなんて話もある。
ダイエット系ドキュメンタリー
甘くない砂糖の話
デブで病気で死にそう
を見ることをお勧めする

75 :
>>67
ゲハに糞スレ立ててる時点で重度だよぼけ
>>69
まじか
見てみるわ
ちなみに野菜は野菜一日これ一本が紙パックでたくさんあるからなるべく飲むようにしてる
まずくて気が進まないけど
>>71
今失業保険で生活してる無職だよぼけ
>>70
嫌だわあほ
何食べたいかは日毎に変わるだろ無能
>>73
禁煙の第一歩でグローに変えた

76 :
しかし昔のニュー速vipみたいなスレが多くなったな
今ならTwitterの方が受けそうなものなんだが

77 :
あーダイエットしてそのメニューはやばいわ
油と糖分に依存してるね

油と糖質を5分の1未満にしなきゃ
舌が依存症になってるよ

まず依存症の改善
油と糖質を一日一食にする勢いで絶つべき
甘い飲み物は飲まないほうがいい

78 :
カロリーだけじゃなくてちゃんと栄養素やらを分析してくれるダイエットアプリもあるからそれを使うことをお勧めする

79 :
朝昼抜いて、夜に吉野家の定食でお代わりしまくって2000kcal取ればいい

80 :
>>76
Twitterつまんねえよぼけ
>>77
結局カロリーだろ?
油に依存してる要素もいうほどなくね?
ちなみにデブではないぞ、最近太ってようやく標準体型になった元ガリ
>>78
もったいぶらないでアプリ名教えろよボケ

81 :
虫を食べる

82 :
働いてないんだし早く天に召された方がいいと思う、それかナマポ乞食でもすれば?

83 :
閉店間際のスーパー行けば弁当半額になってるだろ

84 :
600円×30日=18000円

一人暮らしの食費は一ヶ月2万円が適正!自分に合った方法
https://billion-log.com/single-life-food-budget/

85 :
Rば0円で済む

86 :
>>75
その野菜ドリンクがどんなものかは分からないけど
野菜ドリンクみたいなのは味付けで甘くしてるからコーラを飲んでるのと変わらないからおすすめしない
野菜の絞り汁だから食物繊維もないし

不味いけど小松菜やパプリカきゅうりなんかの野菜をそのままジューサーにかけて飲む方がまだまだし
不味いんだけどこれを飲んだ後は何でも美味しく感じる

87 :
昆虫を食べろ
牛のタンパク質よりも馬鹿にできないぞ

88 :
>>80
おれはあすけんダイエット使ってるけど月額かかるから厳しいかもね

89 :
まあ、ゲームカテゴリ以外のまとめブログのネタにされてるスレだろうなw
最近、やらおんとかアニメ系ブログがゲハのスレをコピペ転載してるし

90 :
>>82
ぼくちゅあん、失業保険って知ってる?
今まで税金収めてたリターンで正当な権利として頂いてる金だから他人からとやかく言われる筋合いわないんだよ分かるかな?このボケキチガイアホちんこ

91 :
本日の朝ごはん
トマトジュースと同量の水とペンネパスタとコンソメ入れ沸騰したら火を止め10分、余熱で出来るミネストローネ風スープパスタ
コストコのパンと一緒に食べました

92 :
https://i.imgur.com/nI8PUnh.jpg
これを食べる
おいしいぞ
タンパク質もかなりでかいし牛よりも効率いい

93 :
>>92
いいね
釘煮にしたら魚みたいでおいしそうだ

94 :
一説には脂肪を燃やすにも微量栄養素が必要でやはり野菜を取った方が効率がいい(繰り返すが野菜ジュースは砂糖まみれの絞り汁なのでお勧めしない。

これも仮説だけど加工食品に入ってる防腐剤などがなかなか体から抜けずに痩せにくい体になっている人もいるとか
肉なんかも成長促進剤やらがそのまま入っていてその肉を摂取した人間にその薬品が影響を与えるなんて話もある
だからわかってる人は放し飼いで薬物投与されてないグラスフェッド肉なんかを食べてる

95 :
近くのスーパーの半額の時間帯よくわかってねえんだわ
平日と休日で時間ずれてる気がするけど検証する体力ない
>>86
カゴメの甘くないまずいやつ
冬は野菜ポトフよく作ってたけど夏は保管がめんどいからなあ
ピーマンのおひたしとかも前はやってたけどカットがめんどくさすぎる
>>88
ただのアプリに月額は嫌だわ
>>92
しねよぼけ
>>91
意識高い系馬鹿おつ!
>>94
甘いやつじゃなくてまずい野菜ジュースも駄目なの?


てか寝るわ
また明日スレ立てる
じゃあな

96 :
1の口の悪さを完全にないものとして進行するお前らにウケる

97 :
>>95
書き方が悪かったね
加工された野菜ジュースを飲むなら
自分で野菜買ってジューサーにかけた方がいいよって話
詳しくはデブで病気で死にそうってドキュメンタリー映画をみて

98 :
>>1
自分で畑を耕して、米と野菜とを育てて
その野菜で牛と豚を育てれば毎日0円で生活できるよ

>>95
おやす−

99 :
昨日700円、今日600円、明日500円だろ?100円までやんの?

100 :
真面目に答えようかと思ったが、ヤニカスなんで教えてやんない

101 :
一生寝てろよ

102 :
>>95
死ぬのはお前やで?
戦争が起きた時牛と豚が生産できなくなるんやで?
だから昆虫を食わざるを得なくなる
それ故にお前は昆虫を拒んだら死ぬんやぞ
https://i.imgur.com/IguqLgi.jpg

103 :
>>102
>>95
>死ぬのはお前やで?
>戦争が起きた時牛と豚が生産できなくなるんやで?
>だから昆虫を食わざるを得なくなる
>それ故にお前は昆虫を拒んだら死ぬんやぞ
https://i.imgur.com/IguqLgi.jpg

それな
肉を低コスパで食えるなんてありえないからその辺の動物性タンパク質でも食ってろっていうことだね

104 :
砂糖の入ってない野菜ジュースが売ってんのかもしれないけど防腐剤やら何が入ってるのか怪しいからやっぱ自作ジュースをおすすめするなあ
野菜を生のまま買えば安心というわけじゃないけど加工プロセスが分かる分まだマシ

105 :
>>45
全工程レンチンだとお焦げがつかないけど
表面を焼いて中には別途熱を通すってのはローストビーフと同じ調理法
全工程鉄板焼で中だけ生っていうリスクを避けられるのは確かだよ

手順を逆(チンしてから焼く)にすると味が若干落ちるけどなw

106 :
>>95
https://i.imgur.com/O6FioiJ.jpg
セミはおいしいぞ

107 :
400円のタバコってあるの?

108 :
これは反論されそうだけど
個人的には白米は単なる砂糖の塊だと思ってるから痩せたいならおススメしないなあ
世の中には白米をいくら食っても太らない人がいるけどそうじゃない人もいるし(おれとか
自分の身を守るにはやはり自分の体質を知るべきだよなあ

109 :
>>107
もうない

110 :
https://i.imgur.com/spQQ9sT.jpg
やっぱミルワーム って美味しいよね

111 :
底辺の味方わかばとかなんやらあるんじゃね?値上がりしたんかな?

112 :
これからはいろんなものの物価が高くなる時代
だから食費を600円抑えるにはその辺にいる昆虫を食べるしか方法がない
https://i.imgur.com/fFTm6GT.jpg

113 :
>>108
糖質制限ダイエットした事があるけど
白米を食べないとウンコの出が悪くなるんだよね
やっぱ適度なバランスが大事

114 :
あと野菜ジュースを飲んだから健康ってのも嘘くさくて
あれは野菜の絞り汁に砂糖を沢山加えた甘味飲料だから
グルメを追及して美味しいものしか食べたくないとなった人はいっそ土日は断食して
断食明けに負担の少ないお粥やらを食べて食物のありがたみを感じた方がいいなあ
セロリとかでさえ美味く感じるよ

115 :
肥満の豚野郎の95%はただの食い過ぎ
これは確定している事実

116 :
>>113
それ野菜食ってないのでは?
死ぬ程野菜喰えば出は良くなるよつか下痢ピーになるけど

117 :
みんなは昆虫食を食べざるをえない状況が来る事実に怯えてるんだよねぇこどおじだから
こどおじだから家畜の肉が食いたいんだろ?

118 :
1ヶ月食費6000円でやっております その47
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/dame/1534114279/

119 :
昆虫を食べないやつは子供部屋おじさん!w

120 :
これからのポストアポカリプスの時代は昆虫やら犬猫を喰えないとサバイブできないな
FOの世界みたいに缶詰でいつまでも過ごせるわけじゃないだろうし

121 :
コオロギは高タンパク質なスーパーフード

なるべく食事のカロリーを抑え、タンパク質を多く摂取したいという方に、コオロギはぴったりです。

コオロギのタンパク質の含有量は、牛肉を越えると言われており、世界的に注目されている食材なのです。タンパク質含有量は、鶏むね肉が31%、牛ステーキが29%、それに比べコオロギは断トツの69%という数字を叩き出しています。しかもタンパク質のみならず、栄養価も高く鉄分、オメガ3脂肪酸、アミノ酸とカルシウムは牛乳以上とまで言われています。

日々の食事や、プロテインに加え、コオロギを取り入れることによって筋トレをさらなる高みへと導いてくれるはずです。海外では、コオロギを原材料としたプロテインバーが開発され、電通がそれに投資をするほどの注目っぷりを見せています。

122 :
コオロギは高タンパク質なスーパーフード

なるべく食事のカロリーを抑え、タンパク質を多く摂取したいという方に、コオロギはぴったりです。

コオロギのタンパク質の含有量は、牛肉を越えると言われており、世界的に注目されている食材なのです。タンパク質含有量は、鶏むね肉が31%、牛ステーキが29%、それに比べコオロギは断トツの69%という数字を叩き出しています。しかもタンパク質のみならず、栄養価も高く鉄分、オメガ3脂肪酸、アミノ酸とカルシウムは牛乳以上とまで言われています。

日々の食事や、プロテインに加え、コオロギを取り入れることによって筋トレをさらなる高みへと導いてくれるはずです。海外では、コオロギを原材料としたプロテインバーが開発され、電通がそれに投資をするほどの注目っぷりを見せています。

123 :
コオロギは高タンパク質なスーパーフード

なるべく食事のカロリーを抑え、タンパク質を多く摂取したいという方に、コオロギはぴったりです。

コオロギのタンパク質の含有量は、牛肉を越えると言われており、世界的に注目されている食材なのです。タンパク質含有量は、鶏むね肉が31%、牛ステーキが29%、それに比べコオロギは断トツの69%という数字を叩き出しています。しかもタンパク質のみならず、栄養価も高く鉄分、オメガ3脂肪酸、アミノ酸とカルシウムは牛乳以上とまで言われています。

日々の食事や、プロテインに加え、コオロギを取り入れることによって筋トレをさらなる高みへと導いてくれるはずです。海外では、コオロギを原材料としたプロテインバーが開発され、電通がそれに投資をするほどの注目っぷりを見せています。

124 :
カニバリズムはちょっと・・・

125 :
昆虫食はタンパク質もよく肉よりも効率的だよ?ジャップとは違って世界では常識

126 :
俺たぶんそれくらいだわ。
朝昼食わない、1日1食だから。
飲み物は会社の給茶機。
1日1食とか大丈夫かよく聞かれるけどなれたら全く問題ないんだよな。

127 :
コオロギは高タンパク質なスーパーフード

なるべく食事のカロリーを抑え、タンパク質を多く摂取したいという方に、コオロギはぴったりです。

コオロギのタンパク質の含有量は、牛肉を越えると言われており、世界的に注目されている食材なのです。タンパク質含有量は、鶏むね肉が31%、
牛ステーキが29%、それに比べコオロギは断トツの69%という数字を叩き出しています。しかもタンパク質のみならず、栄養価も高く鉄分、オメガ3脂肪酸、アミノ酸とカルシウムは牛乳以上とまで言われています。

日々の食事や、プロテインに加え、コオロギを取り入れることによって筋トレをさらなる高みへと導いてくれるはずです。海外では、コオロギを原材料としたプロテインバーが開発され、電通がそれに投資をするほどの注目っぷりを見せています。

128 :
コオロギは高タンパク質なスーパーフード

なるべく食事のカロリーを抑え、タンパク質を多く摂取したいという方に、コオロギはぴったりです。

コオロギのタンパク質の含有量は、
牛肉を越えると言われており、世界的に注目されている食材なのです。タンパク質含有量は、鶏むね肉が31%、牛ステーキが29%、それに比べコオロギは断トツの69%という数字を叩き出しています。
しかもタンパク質のみならず、栄養価も高く鉄分、オメガ3脂肪酸、アミノ酸とカルシウムは牛乳以上とまで言われています。

日々の食事や、プロテインに加え、コオロギを取り入れることによって筋トレをさらなる高みへと導いてくれるはずです。海外では、コオロギを原材料としたプロテインバーが開発され、電通がそれに投資をするほどの注目っぷりを見せています。

129 :
コオロギは高タンパク質なスーパーフード

なるべく食事のカロリーを抑え、タンパク質を多く摂取したいという方に、コオロギはぴったりです。

コオロギのタンパク質の含有量は、
牛肉を越えると言われており、世界的に注目されている食材なのです。
タンパク質含有量は、鶏むね肉が31%、牛ステーキが29%、それに比べコオロギは断トツの69%という数字を叩き出しています。しかもタンパク質のみならず、栄養価も高く鉄分、オメガ3脂肪酸、アミノ酸とカルシウムは牛乳以上とまで言われています。

日々の食事や、プロテインに加え、コオロギを取り入れることによって筋トレをさらなる高みへと導いてくれるはずです。
海外では、コオロギを原材料としたプロテインバーが開発され、電通がそれに投資をするほどの注目っぷりを見せています。

130 :
コオロギは高タンパク質なスーパーフード

なるべく食事のカロリーを抑え、タンパク質を多く摂取したいという方に、コオロギはぴったりです。

コオロギのタンパク質の含有量は、牛肉を越えると言われており、
世界的に注目されている食材なのです。タンパク質含有量は、鶏むね肉が31%、牛ステーキが29%、それに比べコオロギは断トツの69%という数字を叩き出しています。しかもタンパク質のみならず、
栄養価も高く鉄分、オメガ3脂肪酸、アミノ酸とカルシウムは牛乳以上とまで言われています。

日々の食事や、プロテインに加え、コオロギを取り入れることによって筋トレをさらなる高みへと導いてくれるはずです。海外では、コオロギを原材料としたプロテインバーが開発され、電通がそれに投資をするほどの注目っぷりを見せています。

131 :
俺は年取って部屋に必要最低限以外のものだけで余計なもの置かなくなった
テーブルとPCだけが理想だけど実際はそうもいかない

132 :
コオロギは高タンパク質なスーパーフード

なるべく食事のカロリーを抑え、タンパク質を多く摂取したいという方に、コオロギはぴったりです。

コオロギのタンパク質の含有量は、牛肉を越えると言われており、世界的に注目されている食材なのです。タンパク質含有量は、鶏むね肉が31%、牛ステーキが29%、それに比べコオロギは
断トツの69%という数字を叩き出しています。しかもタンパク質のみならず、栄養価も高く鉄分、オメガ3脂肪酸、アミノ酸とカルシウムは牛乳以上とまで言われています。

日々の食事や、プロテインに加え、コオロギを取り入れることによって筋トレをさらなる高みへと導いてくれるはずです。海外では、コオロギを原材料としたプロテインバーが開発され、電通がそれに投資をするほどの注目っぷりを見せています。

133 :
1日1食が生活習慣になってる人なら大丈夫だろうなあ
人によっては昼飯食べると体調悪くなる人なんてのもいるし
5、6年かけて果物しか食べない体にして果物食を推し進めてる人もいるし

134 :
>>132
コオロギなんて誰がたべんねんRや

135 :
虫料理プッシュの変なやつが混ざってるぞ

136 :
>>126
1日1食でも何も問題ない、ただ豚は1食にしても3食分食うらしいぞ

137 :
虫の人はNGした

138 :
>>137
>>135
で、戦争と気候が変動したときどうすんの?
普通昆虫食だよね

139 :
>>137
普通昆虫食だよね?

140 :
ムシの細胞はかなり強いぞ?
特にゴキブリとかな?w

141 :
反論できないよね
虫から逃げんなよ雑魚

142 :
蜂蜜も昆虫食だぞ?

143 :
オレよりキチってる虫キチガイには嫉妬するなあ
ヴィーガン板にいってヴィーガン達と戦ってきてほしいわ

144 :
逃げんなよガイジ
>>1

145 :
>>143
俺はアリでも食べるぞ?

146 :
俺はミルワーム を育ててるぞ

147 :
一説によると砂糖はヘロイン以上の依存性があるらしいから
白米農家はドラッグ生産者より悪人ということになるな

148 :
>>145
是非ベジタリアン板で生き物の命を奪うことに関してヴィーガン達と議論して欲しいわ

149 :
>>137
だっさwww
お前戦争の時と地震の時と恐慌の時に死ぬな

150 :
虫を食うことがキチってるんじゃなくて
コピペと連投具合がね
まあ俺も人のこと言えないけど

151 :
俺はミルワームとゴキブリも食べたぞ

152 :
鳩でも捕まえて食ってろマンションの最上階なら通報もされないだろ

153 :
虫は食べるけど
単なる構ってちゃんのお前が嫌いそれだけのこと

154 :
>>148
ベジタリアンのこと言ってるんちゃうわ
牛と豚を育てるというあまりにも非効率さに突っ込んでるんやで

155 :
>>153
で、本当に食べるの?

156 :
>>152
論点ずれすぎだろw

157 :
戦争とかインフルとか豚インフルとか口蹄疫が蔓延しまくったら豚肉とか牛肉とか食べられんくなるで

158 :
まあもっと言うと加工食品は全てお勧めしないんだけどね
自炊の方がまだマシで恐らくスーパーの調理場で作られた惣菜もまだマシ
その程度の違いだよ
だから現代人は折をみて断食して解毒しないといけない

159 :
公園や近所の生垣に野菜の種撒いたり
ブラックバスやザリガニ調理する
アウトローな方法ならいくらでも切り詰めれる


グラパラリーフって食用の多肉植物ベランダで育てたり
そういう道を探せ

160 :
タバコ食ってR

161 :
自炊と水筒、弁当なら余裕
コンビニでオニギリやパン買おうと思った時点でアウトだな
肉だって普通に毎日食える

162 :
コンビニ飯ばっかり食べてたら100年ぐらいで死ぬと思う

十分だな、俺はそれで妥協するわ

163 :
タバコやめればよくね?

164 :
パスタ500g100円
パスタソース1食100円×3

パスタソース手抜きでも余裕

165 :
市販のパスタソースも死ぬ程油と砂糖入ってるからね(もういい
何故なら人間を実験台にして油を砂糖の量を調整して人間が美味しく感じて中毒になるようチューニングされたものが市販のパスタソースだから

・・・まあここまで書くと陰謀論っぽくて信憑性が下がるからここまでにしとくけど

166 :
ここら辺の話は"加速する肥満"って本に書いてるから是非
でも大企業の科学者が消費者にリピートしてもらう様に砂糖と油の量をチューニングしてるってのは本当の話

167 :
牛丼並2食で良いんじゃね?
1カ月くらいなら大丈夫だろ

168 :
カップ麺食えば三食二百円だろ

169 :
>>72
なんて店?

170 :
消費税あがると食材も高騰するわけでますます外食産業の不透明感が進むと思うから尚更食事は自炊して自衛するのが1番

171 :
それより稼ぎ増やせよ

172 :
1日1食にして牛丼屋で粘れ
ただしめちゃくちゃ太るだろうけど

173 :
貧困層は野菜を食べないからますます見てくれの老化が進むんだよね

174 :
1日600円までとか制限掛けてまでやろうとする程のものか?
一時的ならともかく毎日になるとストレス溜まって体に悪そう

昨日の仕事上がりにコンビニで色々買って5000円も散財したわ

175 :
好きなものをバランス良く食べなきゃ生きてる意味ないだろうにw
偏った食事は後に味覚も壊して何にも美味くなくなるぞ

176 :
何も食べなきゃゼロ円なんだが

177 :
インスタントラーメンと鶏むね肉を大量に買い込む
(ラーメンはスーパーで出来るだけ安い奴・鶏むね肉は夜の値引シールを狙え)

100均でタッパーを買う

鶏むね肉を切り分けてタッパーに詰めて冷凍庫へ

これで下準備完成
後は一食ラーメンにする(まずは凍ったむね肉を放り込む)だけ
これで炭水化物多めだが脂質とタンパク質は最低限確保できる
まだ金に余裕あるならラーメンに生卵1個入れると尚良し
ちなみにスープ(湯量)は大目にした方がいい
むね肉から味が染み出るしスープ多めの方が満腹感が出る

178 :
まず8枚切り食パンを買ってきます
(大体200円以下で買えます)

朝食  食パン2枚
昼食  食パン2枚
おやつ 食パン1枚
夕飯  食パン2枚
夜食  食パン1枚

なんと1日1/3以下の食費で済んでしまいます!

179 :
もやしでも喰ってろピザ

180 :
米なしでもやしと野菜レンチン+おかずで三ヶ月くらい過ごしてたらかなり痩せたな
いまはリバウンドしちまったが単に痩せたいならアリだと思う

181 :
1ヶ月18,000円か
貧困すぎるだろ
生活保護受給者でももっといいもの食っていい暮らししてる
  
ぶっちゃけ生活に必要な「衣食住」で一番ケチりたくないのが「食」なんだよな
ここケチると身も心も貧しくなって生きる気力がなくなってしまう

182 :
なんで教えを乞う方が偉そうなんだ?
底辺の蛆虫は残飯でも貰って食ってろよ
金かからんぞw

183 :
1日2食で自炊でおk

184 :
1袋100円くらいこ食パンおすすめ
朝昼コーヒーと食パンで夜肉米食えばいい

185 :
計算したら18万くらいだった
外食込みだけど
6万くらいには減らしたい

186 :
三食カスパル
あと100円のパンを毎食ひとつ食べる

187 :
朝飯 なし
昼 イオンヌードル
夜 イオンヌードル

188 :
うん
朝は抜いた方がいいな
起きてから数時間は排泄の時間帯
昼と夜を普通の量食えば特に空腹感は無い

189 :
シリコンバレー式最強の食事だと
朝はグラスフェッドバター+中鎖脂肪酸オイル+コーヒー
昼抜き
夜は沢山食べるだったね

まあこれは極端だけど
食物が体に与える影響をいちいちモニタリングしてたのは興味深いね
でもこの人でさえ野菜は重視してたからやっぱり倹約するにせよダイエットするにせよ野菜中心に食事を考える方がいいと思う

190 :
まず1日に少量ずつを何回も食べる。
一度に多く食べてもカロリーが、
吸収されず排出されるから。
間食すると太りやすいのはそのため。

だから、100円で200〜300カロリーぐらいのものを、
1日に5〜6回食べればいい。

191 :
昼に玉ねぎ大量のキーマカレー作ったら美味すぎてびびったわ
食事はエンタメでもあるんだからゲーム好きならケチらず楽しめよ

192 :
>>180
極端なダイエットは簡単にリバウンドするからナシだ

193 :
>>192
その通りだな
まあ一年維持できたので自信にはなったし
仕事が忙しくなり外食コンビニ続きで太ったという因果関係の把握には役立ったから別にいいけど

なんか話によると食事制限よりも筋トレの方が精神的には楽らしいが

194 :
>>190
同じ量の食事をするとして
1日2回に分けるのと、1日6回に分けるのだと 2回の方が太るよ

消化しきれない食べ物は脂肪に変換されて蓄えられてしまう

195 :
>>2
タバコやめろ

196 :
朝→抜き
昼→社食で\200
夜→冷凍ご飯と惣菜で約\300
深夜→タピオカドリンク\620
(´・ω・`)1000円越えるわ・・・

197 :
>>196
深夜を冷凍うどんに変えればいいな

198 :
冗談抜きでタピオカドリンク寝る前はやめろw
消化悪いってもんじないぞ

199 :
なんでこんな板違いの糞スレに書き込んでるんだ?
黙って出て行けで済むだろ
調子に乗らせてどうすんだよクソみたいな構って>>1をよ

200 :
朝 カロリーメイト
昼 カロリーメイト
夜 カロリーメイト

201 :
金は惜しむくせに料理の手間は惜しまないってか?
舐めてんのか

202 :
野草を食べる

203 :
前に700円でスレ立ててたから次は500円で立てるの?

毎日立ってたIQスレといい最近ネタ切れだからって使い回ししすぎじゃね?

204 :
やっぱ喫煙者はクズだな。
よく分かるわ。

205 :
>>194
これは嘘、力士が1日2食だからイメージで太ると思われただけ
実際の力士は体脂肪率は少なくて筋肉の塊なんだよ
1日6食は血糖値の乱高下を引き起こし臓器負担かかるだけでエネルギー消費には繋がらない
1日2食〜3食で適正量が正解、6食にしなさいという医者はいないぞ

206 :
>>199
ゲハ的に決着がついてただのイジメになってるので
板の多様化が進んでいるのでは?

207 :
朝 スーパーでウーロン茶1本 68円とロールパン5個入り99円
昼 おむすび86円と店ブランドのカップ焼きそば74円
夜 唐揚げ(1個30円)何個かと朝買ったロールパンの残り

このサイクルでここ数年は大体1日450円くらいで回せてる
自炊しなくても抑えられるで

208 :
>>200
成人男性が一日の活動に必要なエネルギーは2500キロカロリーだぞ
これ1200で半分以下のカロリーだとほとんど身体動かす気力湧かないだろ
引きこもりこどおじニートならいいんだろうが
    
イマドキ社会人はバリバリ身体動かして鍛えて
身なりも小綺麗なスタイルのいいオシャレ男子が多いからなあ
そんなんじゃ外出れないだろ出ても恥ずかしくてうつむいて歩くしかない

209 :
>>205
消化する前に食べるのは間違いだが
回数を増やして空腹状態を減らした方が理論的には痩せる
空腹になるとどうしても身体に蓄えようとするシステムがあるから 6回が適正かどうかはわからないが回数をわけろと指導する医者は多い

210 :
肉食を全世界でやめれば全世界から飢餓が無くなるって言われるほど畜産は色々とコストがかかるからの
肉食いながら一日600円はかなりきつい
単に一日600円に抑えるだけなら小麦粉使った料理とかで自炊すればけっこういける

211 :
時代や地域によるだろうが昔の百姓は一日6食食ってたらしいね
家事の合間にお茶と団子や漬物用意して畑まで届ける昔の女性の仕事はマジ重労働

212 :
米の代わりに豆腐か麺類
もしくはひたすらカレー大量生産

213 :
TKGと納豆ご飯とスーパーの惣菜、昼はトップバリュの大盛りカップラ100円
肉はスーパーの惣菜で

214 :
卵と納豆は食べ合わせ悪いらしいね
自分は毎朝納豆TKGにして食べてるけど

215 :
>>194
消費しきれないならともかく
消化しきれ無いものが何で脂肪に変換されるんだよ
普通に糞になるだけでしょ

216 :2019/08/24
>>215
横からだが消化できないものとして通常話す
厳密には君が正しいが
消化、分解できず脂肪としてそのまま蓄えるって事だけど

ぶっちゃけニンダイが地震で延期って意味不明だよな
バイオハザード RE:2がつまらなそう
ペルソナとファイアーエムブレムが似てるって奴居るけど
【牧場物語死亡】アメリカの白人様が1 人で作った「Stardew Valley」、1000万本を突破!
【チョンゴキブリ悲報】スクエニがFF7R Part1のPS5版発売を示唆、PS4版がただの集金版になる可能性も
【朗報】天才サーニー「TFLOPSは実態にそぐわない指標」
【値崩れ速報】2019年12月発売 新サクラ大戦《初回封入特典》 50%オフwwwwww
PS4「テイルズアライズ!新サクラ大戦!P5R!」Switch「マリオ!ゼルダ!カービィ!」
【打倒】Switch「あつまれどうぶつの森」の予約推移がすごい件【FF7】
なんでスマブラにFGOのキャラが出ないの?
--------------------
アイカツフレンズ! アンチスレ31
【モバオク】 偽物ノベルティ 非売品専用【通報】
おがきちか●Landreaall・エビアン他●26
【EUR/JPY】ユーロ円専用スレ6045【真夏の夜の全モ隊】
留学は結婚にマイナスに成るNO2
ゴールデンボンバー250
仙台市民が新潟市に嫉妬する理由
【軽量】 qBittorrent Part3 【BT/μTorrent】
【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part189【DQB】
【PS4/Vita/Switch】Darkest Dungeon ダーケストダンジョン Part3
(・∀・)ニヤニヤ教@演歌板
とげ 小市民 倉永晴之の逆襲2
【規格】AV機器お勉強スレッド【原理】
艦隊これくしょん〜艦これ〜ブルネイ泊地スレ part698
◇ 中村世子 ◆ ニブンノワン!王子 ◇
Mabinogi Heroes-マビノギ英雄伝-晒しスレPart145
☆今、この瞬間食べたいもん★4
◆雑談スレ381◆暑すぎて溶けそう
【RAB】青森のラジオ総合スレ13【AFB】
税理士試験 財務諸表論 Part.82
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼