TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
[9/25]Switch 239,740 PS4 24,857 3DS 1,687 XboxOne 513 Vita 29
【やりすぎ】スパイダーマンがトレンド入り
低性能3DSにサードが集まって高性能覇権ハードswitchにサードが集まらない理由
【任天堂】MOTHER…黄金の太陽…マジカルバケーション…【RPG】
俺「ルンファク!FE!アストラルチェイン!!」ゴキ「サクラ大戦!!」
PS信者「HD振動w」「普通の振動と変わらないw」「ギミック頼りの任天堂w」ソニー「…」
■■速報@ゲーハー板 ver.51625■■
ID:ALYZPg2z0ニンテンドーアカウントを不正アクセスして残金でゲーム買いまくってんのに全く捕まらない
任豚「汚物島ー!!wwwwwwゲラゲラwwww」←こいつ本当に日本人か???
ガンダムXとかいう語られない割に何故か叩かれるガンダム

任天堂もマンネリ続編ゲームばかりなのにブランドすり減らないのはなぜ?


1 :2018/07/28 〜 最終レス :
サードは年々ブランドすり減ってるけど
任天堂は関係ないのはなぜ?

2 :
積み上げてきた信頼感と作ってきたゲームの完成度が全く違うからね

3 :
サードの続編は望んでない方向性のものばかりだから

4 :
毎回面白いからに決まってんだろ…

5 :
シリーズ新作に常に20%の変化を入れ続けるだけで
マンネリとは言われないという調査データがあるんやで

逆に言えば、変化が乏しく20%以下のものが続くとマンネリと客離れが起こるというデータでもある

6 :
アンチャとか変わり過ぎて過疎ったもんな
ガン攻め好きが多かったのに4は中途半端にラスアス化してしまった

7 :
スプラとか2作目だし
2出すまで大作扱いしてなかったよね?

8 :
>>5
そうしようとしてもプレイヤーによっては50にも5にも感じたりするから難しいな
自分のこれだけが他人にはこんなにってのは普通にある

9 :
主要対象客層の性質の影響もあるんじゃないの

10 :
やたら乱発せずに高品質なゲームを出してるから。

11 :
質が安定してればマンネリでもそこまで急速にはすり減らないもんでしょ

シリーズの終焉の原因ってのは直接的にはマンネリではなく
マンネリを嫌った結果の変化で粗悪化して爆死とかそういうのが多いと思う

後、任天堂は最近だとFEとかゼルダとか、
すり減ったタイミングでのテコ入れも割と上手いね

12 :
ポケモンなんかは違うけど
基本的に1ハード1本ペースなのがいいんじゃないの

いくら任天堂でもほいほい続編出してたら流石に落ちてたと思う

13 :
エフゼロは死んだよな

14 :
2Dマリオも一時期ちょっと怪しくなかったか

15 :
リッジはPS2中期からシリーズ殺そうとしてるぐらい展開が酷かったな

16 :
極論全部異世界だから、ビジュアルイメージとしても前作とは違うってのを示すのは簡単な方なのもあるんじゃないか

洋ゲーだと現実が舞台かダークファンタジーにありがちな風景なことが多いから、ビジュアルからして新しさをあまり感じられないことが多い、個人的に
シリーズで見れば舞台変わってるけど、この雰囲気別の洋ゲーで見たわ、みたいな

17 :
サードが追従して似た様なものを作れないってのが一番かな
マリカやスマブラ、ポケモン、ゼルダ…色んなフォロワーが出たけど
やっぱり任天堂だけいい意味でぶっ飛んでる

18 :
>>11
品質落ちればマンネリ関係なくブランドは凋落するわな

ビジネスの失策として、1作目でそこそこ成功し、シリーズ化の目標を立てた時に
1から80%分の良質な進化アイデアがあったとして
2でその60%をつぎ込み、3で10%、4で10% と配分してマンネリと評価されて消えていく

2作目以降に 20%、20%、20%、20% と配分して失策やらかさなければ
スローペースに5作目出してもまだブランド維持が期待できるのにな (この判断ができないところは自転車操業でどっかで消える)

19 :
宮本さえもペパマリとかはやらかしたよな

20 :
>>14
3DSの2とWiiUのロンチだな
それは思った

21 :
番外編独自のシステムが好評→進化させて本編に逆輸入したら不評

こういうのありそうだよね

22 :
>>14
Newマリ1、2+NewマリWii で思いっきり >5 のパターンをやらかしたな

珍しく時間をおかずに真新しさが足りてないのが連続した

23 :
任天堂作品は良質だけどポケモンはどう考えてもマンネリだよな
ピカブイに期待していいのかな

24 :
文句言いながら毎回買う層
任天堂ソフトを全て買う層
前シリーズの評判で感化された層
久しぶりにシリーズを買う層
ゲーム初心者層
これらの層が入り混じってる

25 :
売り上げ自体は下がってる

26 :
1ハードに一作ずつが基本だから4〜5年に一度しか出てない。
売れたからってマイナーチェンジ程度のものを毎年投入してれば飽きも早いて。

27 :
>>25
マリオもマリカもゼルダもスプラもカービィもドンキーも全部前作超えしてるんだが

28 :
>>27
前作っていうかWiiUだべ
結局3DSも含めた全体的な売り上げ下がってるしどうしようもないだろ

29 :
ピカブイは初めて若しくはすごい久々にポケモンする人向けに振り切ってる感じするわ

30 :
減らした分だけ子供を補充してるから

31 :
>>27
ポケモンは下がると断言できる

32 :
任天堂でも明らかな駄目ゲー出す時があるのが気になる

33 :
>>31
ピカブイで下がっても完全新作でまた上がるよ

34 :
まあSwitchで2Dマリオ出すなら結構久しぶりだし
作り込んで本体普及した最高のタイミングで出してくるだろう
2Dマリオはロンチで出すよりこの方がいいわ

35 :
その上がり方も小さくなってWiiDSのころまでリカバリーするわけでもなく徐々に下がり続けていく感じ
3000万本売り上げるとかしてたとてつもなく強い任天堂って感じがもう無いし

36 :
>>23
キャラクターコンテンツとしてのポケモンは好調なんだけど
本編は流石にそろそろ無理が来てる感じあるな
総数や要素が肥大化する一方の作りを一度切る方向性でテコ入れしないと
もう作る方も新規プレイヤーもしんどすぎる

37 :
変わりすぎても変わらなすぎでダメ
その微妙なラインが任天堂のナンバリングは上手い

38 :
>>28
とりあえずシリーズ歴代と最新作の売上くらい比較してから物言えよ(呆れ)

39 :
発達障碍者でもクリアできるようにしてるからだべ

40 :
まぁファミコンの頃ほどはみんなやってないかも

41 :
つい最近3Dマリオと3Dゼルダが歴代最高売り上げ更新してた気がするが、気のせいだったか

42 :
>>38
ならソース付きで頼む

43 :
>>42
やっぱりろくに見比べもせずに言ってたんかい(呆れ)

44 :
ゲームプレイっていう体験を主軸にしてっからじゃね?ストーリーが主軸のゲームはさ脚本がダメだとダメじゃん
でもストーリーを当て続けるって無理じゃん
人間の感覚が何を心地よいと思うかっていう積み重ねが任天堂の心臓部だと思う

45 :
単純に入ってくる子供が多いからじゃねえの
任天堂は3周で飽きて買わなくなったからな
ハードごとに一タイトルのマリカは3DS版で完全に飽きた

46 :
>>44
あーなるほど
一番納得した

47 :
任天堂は山と谷を繰り返すから、基本右肩上がりだの右肩下がりだのって言葉は当てはまらない

48 :
>>45
FCとかSFC世代がそのまま年を重ねてもスライドしてる
新規の子供は子供自体の減少とともに減ってるよ
ポケモンとかおっさんが多くなった

49 :
マリネリじゃないからなんだよなぁ
ゼルダもマリオも毎回物凄い冒険してて、ガラッと変えて来てる
必ず新しい遊びを入れてくる

50 :
ポケGOとかの年代を見ても40〜50代ばかり
FC、SFCどまんなかの世代ってFPSとかやれないし

51 :
>>49
でもペーパーマリオは改悪なんだよな

52 :
ネコ目リンクが発表されたときの阿鼻叫喚や論争はリアルタイムに知ってると凄かった
BotWで従来のリンクから脱却してるのも凄い判断

53 :
マリオもゼルダもメトロイドも全部3D化した時に神ゲー仕上げて来た
あと、Wiiスポーツや段ボールみたいな奇抜な一発ネタを当たろうが外れようが出し続けるのもデカイね

54 :
なので毎回ハードの中盤から息切れしてくる

55 :
キャラクターは同じでも中身は3Dになったりそもそも基本から全然違うシステムになってたりするからな
ゴキがよく言うマリオばかりだからマンネリってのは本当に頭悪い言葉だと思う

56 :
>>44
シナリオ・脚本とかの言語・思想の価値観は社会情勢で大きく変化するが
感触とかの感性はそんなに変動しないからな
しかも記憶に残ってなくても再び触れれば思い出すし、次世代に受け継ぎやすい

57 :
>>55
キチガイゴキブリはマジでマリオやゼルダが毎回同じゲームだも思ってるからね

58 :
>>55
昔そのあたりは無双使った例えがあったよね

59 :
そりゃスプラみたいに、冒険した結果成功したタイトルを片っ端から全部「続編」カテゴリーに突っ込んで行けばそうなるわな

60 :
ソニーキャラクターが次々に死んでいくのは何故?

61 :
2Dマリオ本編はwiiuで出すまで全て勝ちハードで出てたんだがなー
やっぱゲームパッドが良くなかったな

62 :
>>58
うろ覚えだけど、上手い例えだったなという記憶だけ残ってる

どんなだっけ?

63 :
スイッチの洋ゲータイトルが全世界ですべて爆死してたのもそこが原因
FC、SFC世代の年代はそこから前に進んでないし進めない

64 :
2Dマリオ新作はドンキーやカービィみたいに2.5D or ドット回帰してHD2Dでやってほしい
NEWシリーズのアートスタイルはUの時点で食傷だった

65 :
シリーズ作でも作品によって大分違うから
あんまり変化が感じられないのはピクミンとかかなぁ
FEとか作品毎に別ゲーすぎる

66 :
マンネリや手抜きじゃねーから

67 :
質はもちろん
テコ入れするタイミングが上手いんだろうね

68 :
♯FEの圧倒的ブランド力

69 :
>>63
SFC世代はスプラトゥーンとか絶対ついていけないよな的な奴かな…

70 :
ペパマリとか変え過ぎて崩壊した例もあるから
何事もバランス大事なんだなと

71 :
ここまでマンネリの実例なしとか草

72 :
平日のゲハとか見ててもわかるけど、
20代から30代なら仕事が見つかる時代なだけに任天堂信者以外はあまりいないが、
40から50代の任天堂信者がゲハで平日も時間を過ごしている

73 :
任天堂ほど冒険しまくってるメーカーも珍しいと思うがね

冒険した結果成功したのがぶつ森や脳トレやWiiスポ、スプラ、トモコレ、コザキFEみたいなの
冒険した結果失敗したのが安藤ケンサクやスシ、FE#その他沢山

中成功が段ボールやゼノブレあたり

74 :
マリオとかゼルダって、作品ごとに結構中身が違うからね

75 :
ぺパマリは開発変えれば復活の可能性はあるかも
それこそアクワイアにでも作らせたほうがまだいい

76 :
ゆえにスイッチも中盤で息切れしたら、次のハードを待ち望んで、次のハードでも初めだけではしゃいでまた同じことに繰り返す
なにせ進歩がないからな
ただし年を取るのでシュリンクは続く

77 :
まあすり減ってるブランドも結構あるよね

78 :
>>72
ただ単に風向きが悪すぎてゴキが減っただけでしょ
なんか先鋭化というか、ヤバいゴキだけが残った

79 :
>>78
速報除いたらキッショい濃厚なキチガイゴキブリが沢山居るけどねw

80 :
ペパマリはシールで制作指揮取った一人の老害のせいなんで

81 :
>>78
そうならばそれこそ仕事みつけて減れよって感じなんだけど
風向きが悪くて仕事を見つけるのならそのほうが良いぐらい

82 :
クソゲー少ないのその老害のおかげだけどな

83 :
>>71
無双だろ
その無双8で無謀な冒険して崩壊したが

84 :
>>80
WiiUゲームパッドのカードにタッチしてインク注入
上にスライドして攻撃するって言う謎システムがスタッフ内で面白いと言われてたらしいで…

85 :
マジレスすれば任天堂はどんなに叩かれようが真剣に子供に向き合ったゲームを捨てない
カービー然りラボ然り
マンネリで去る層がいても絶えず新規が生まれてる
対照的なのがソニーハードで速報スレみたいに閉鎖的
それに気づいたのか慌ててキッズの星なんてやり出す姿勢から舐めてんだよな

86 :
ユーザーが求めてるもの残しつつ変化入れるのがうまいと思うよ
当然失敗することもあるけど挑戦しないとどのみち先細って終わるだけだし

87 :
>>81
ID真っ赤にしてるゴキブリがこれを言う。ゲハの鉄板ギャグだな

88 :
マリオでもキノコ王国のキャラ縛りしてるシリーズはマンネリ感やばいわ
マリルイやペパマリ

89 :
>>82
任天堂のIPと予算投入してあのプラチナに微妙ゲー作らせたのはもはや老害以外の何物でも無い

90 :
平日にゲハで過ごしてるのにヤバいと感じてないのが最もヤバいというか実質的には終わっている

91 :
安定してるからだろ
30年前初代マリオで遊んだ子供
今マリオをやる子供
相変わらずマリオが面白いゲームとして成立してる

92 :
サードが続編を糞化させて自滅してるからだろ

93 :
スマブラのDX→Xとか方向転換しすぎて格ゲーユーザーが激おこの一方で、大量の新規ユーザー獲得したり、と
良くも悪くも実験はしっかりやってると思う

94 :
>>74
というか毎回
"ジャンプアクションとオーバーオール"
"謎解きと緑衣"
というコンセプトと記号以外全てが変わってる
これで全て神ゲーとか新作作るやつらはとんでもないプレッシャーだろうな

95 :
>>87
そこに反応するんじゃなく仕事してるだの嘘でもいいから言えばいいのに
信じることはないけども
そういうことさえも怖がってるよな
これからの将来どうすんの?
任天堂に助けてもらえるか?

96 :
マリパも9以降から迷走してるな。全員が同じ車のってサイコロ転がして進むとか
ゲームパッドがクッパ役でそれ以外は逃げるとか
スーパーマリオパーティは開発変わったのか知らんが以前の形式に戻ったけど

97 :
>>88
むしろペパマリはマンネリしろよ
一度マリオストーリーまで先祖帰りしてくれ
変化しすぎ

98 :
GTはマンネリ打破で死亡した
FMはマンネリで成功してる

99 :
>>85
ソニーは内輪ノリな上にブレブレだということか

100 :
>>95
いちいち仕事アピしたがるあたりが無職の発想で草
休日をゲハで真っ赤にして過ごしてないで、少しは社会に貢献しなよ?

101 :
新規獲得を怠らない任天堂
ずっと解雇層だけのサードブランド

マリオという超定番のブランドを維持しつつ、イカといういまもっとも勢いある新規も生み出す
これ両方出来るのが任天堂の強さかな

102 :
>>95
平日ならともかく土曜に何言ってんの?
曜日の感覚ちゃんとあります?

103 :
変えたらコレジャナイ、
変わらなかったらマンネリ。
むずかしいよなあシリーズ継続って

104 :
一見同じようでちょっと違って新しいってのを続けてるからだろう
たまにあさっての方向行くけど

105 :
任天堂が好調になったらゲハに入り浸って自分が不幸になるってどうなのよ
この先スイッチがまた不調になったときゲハやネットから離れて働くか?
仮に働きたくても年齢だけじゃなく経験的にも、もう無理でしょ?
そういう年代だからこそゲハに入り浸れるし、中盤以降の失速を作る
金が人一倍大事だから中期後期のタイトルにお金を回せなくなってくる

106 :
逆に任天堂が方向転換しすぎてガチで失敗したゲームってなんだろ?
スタフォ?

107 :
>>101
そのマンネリ歓迎客ばかりなはずなのに
それに喧嘩売ったFF13・15とか謎な行動が多いのがサード

108 :
自分的にはコレジャナイになって終わったと思ってても、
マンネリすぎて飽きられたって意見を見かけることもある

109 :
安定してるからなぁ
任天堂でも駄目なもんは駄目だし

110 :
>>106
メトロイドサッカー

111 :
>>100
>>102
そこでも働いているとは言えないのなw
怖いのか?
任天堂信者の年代で面接は怖いだろうと思うけども
俺でも引きこもると思うわ

112 :
>>110
せやな

113 :
>>111
すまん
来年入社やで
内々定を3ついただいた

114 :
話逸らすのに必死なゴキが1匹おるな

115 :
任天堂はマンネリではないと思うが

ポケモンは完全にブランド力かもな

116 :
結構クリティカルなスレだよね

117 :
でも、そこまで行ってどうにもならなくなることのほうが怖いけどな
避けようとしてる仕事の話題が怖いのもわかるわ
どっちを取るのかは年齢だろうな
巻き戻せない時間こそが任天堂ハードの中盤の脆弱性

118 :
GBAやDSで育った20代だけど
ID:vHrlT/3u0はPS1か下手すりゃセガハード世代のおっさんですか??

119 :
ポケモンもなぁ…
DPとBWは人によって評価が全然違ってビビる
意外と変わるよなポケモンも

120 :
任天堂ほどユーザー層の幅が広いメーカーないからなそれこそ子供から高齢者まで
男も女にも

121 :
任天堂は子供層も開拓してるからね
PSとはまるで状況が違う

ごんじろー、お前の事だぞ

122 :
>>119
毎回煩いだけの老害切り捨てて新規を獲得する事でブランド維持してるシリーズだからね

123 :
新規(子供)が入ってきてるってのが何よりも大きい
任天堂ゲーと対極に位置してるのが今のFFだと思う

子供つってもガキゲーってわけじゃないのがミソだな
昔は子供も普通にドラクエやFFやってたわけで

124 :
>>113
というアピールをしても平日はゲハで入り浸りの任天堂信者を見ることになるわけだろ?
それともお仲間は哀れだと思ってるのか?

125 :
>>1
マンネリしてないからだぞ

126 :
平日だろうが休日だろうが年中無休で勢い1位の速報スレはジョガイジョガイ
あそこIPでググれば分かるけど毎日同じメンバーで回してるよねw

127 :
>>124
そりゃ任天堂ファンの方がゴキブリより遥かに多いのだから当たり前だろ
ソフトの売上にもハッキリ出てるだろ

128 :
>>126
>>127
仕事怖がり過ぎたな
もうどうしようもないんだろうけどもスイッチが好調で人生に華ができてよかったなというしかないな
スイッチという誇れるものがあるのはまだいいのかもしれんね
ただ中盤でまたも失速するようなことは無いようにな

129 :
ぶっちゃけユーザーのマインドはだいぶ変わってきてる
某ゲーム会社で働いてるけどゲームは全部Switchで出て欲しいって意見が大半を占めてる
そういうハードとソフトの両輪具合もブランド維持に効いてそう

130 :
>>124
どうでもいいわ
等しくゲハ民は屑だろ?

131 :
世界での売上は減ってるしマリオメーカー出したりして普通のマリオブランドはすり減ってる気がする

132 :
オデッセイで売上戻したけどね

133 :
基本的に日本人は任天堂タイトル大好きだしね
ゲハで暴れる人がイレギュラーなだけでそこを勘違いしてはいけない

134 :
サービス業やけど
PS1世代のオッサン臭いID:vHrlT/3u0=ID:9sRtIPdh0君も仕事見つけたほうがええで

135 :
和サードはなんかもはや一見さんお断りみたいな雰囲気出してるシリーズあるのがキツい
なんだったら洋ゲーの方が途中からやりやすい

136 :
WiiUで苦境にあった頃3DSと合わせて2Dマリオを(マリオにしては)乱発した時期があったけど
その時に2Dマリオですら右肩下がりになったでしょ。

やっぱクオリティはもちろんだけどリリースするペースやタイミングってのも重要だよね。

137 :
>>128
ゴキブリが少数派なのは絶対数が少ないからだよ
平日だろうが週末だろうが変わらん
購買力がないのもゴキブリ
ソフトの売上見てみ?
いかにゴキブリが貧困層なのかがわかるぞ

138 :
マリオブランドは極まりきってて完全にハード依存の領域に来てる
マリオのアクションに最早ハードを牽引する能力はない
しかしハードが売れれば売れる程上限一杯の売上になる

139 :
もしかしてみんな働いてるのか
不安になるじゃねえか
自分だけ無色だとか言われたらゲーム楽しくなくなるんだが

140 :
>>138
マリオの為にハードを買う奴はもういないけど、持ってるハードにマリオ出るならソフト買うよ
って感じだよな、わかる

141 :
Switchで2Dマリオでも出た日にはめっちゃ売れるだろうよ
ブランド磨り減りが云々みたいな意見を嘲笑うかのように

142 :
>>138
>マリオのアクションに最早ハードを牽引する能力はない

お前の脳内ではオデッセイ発売された時Switchの売上伸びなかったんだ?

143 :
マリオ本編よりマリカーの方が強いしな
まあ、こっちもマリオはマリオだけどさ

144 :
一昔前と違って任天堂卒業した中高生はPSスルーしてスマホに流れてるし
キッズの星(笑)でプレステキッズ育てないとマジでじじい向けハードになるぞw

145 :
>>139
涙拭けよ

146 :
>>139
働いてるからゲーム買えるんですけどw
ゲームを買ってないゴキちゃんこそがニート
貧困にあえいでるのはPS4の売り上げでよくわかるでしょ

147 :
マリオにはポケモン程の力はないな
でも出せばそれなりには売れるし一応任天堂、そしてゲーム界の顔だしな

148 :
何だかんだ職の安定してる人間は家族持ちが多く
そら半ば必然的に任天堂ユーザーが多くなりますがな

149 :
マリオデのE3トレイラーを初めて見たとき、「30年もシリーズ続けてて、まだこれだけ新しいものを作れるのか」と内心舌を巻いたのは俺だけじゃないだろ?
それでいて旧作要素もしっかりリスペクトしてるから敵わない

ゴキブリが「マリオはマンネリ」と言う度に、いかにあいつらが表面しか見てないかがよくわかるよ

150 :
子供とやるゲームがあるのも任天堂の良いところ
ニートとかどこにも居場所ないぞw
ゲームよりも職安に行けw

151 :
それなり(3月末時点で国内200万本、世界累計1000万本超え)

152 :
>>135
むしろ金太郎飴は洋ゲーのほうなんだよな、だから途中から入りやすいというのもある
和ゲーなんてシナリオまで繋がっているから入りにくすぎる

153 :
クラッシュはマリオになれなかったよね
テコ入れしたりしてたのに

154 :
>>141
WiiUの時はよりによってロンチだったからせっかくの新ハードなのにそれを活かせていないし
「新ハードで何ができるのか」を示したある種の低性能アピールになっちゃったからな

今回、ゼルダがいてイカがいてマリオデがいて機能や性能のアピールはバッチリな状態だから
こなれてきたころに箸休め的に出せば皆が喜んで摘まむと思う

155 :
>>148
結局それよな
場違いなニートが訳の分からないことを言ってるが任天堂ユーザーはほとんどが仕事をしてるし家族もできてる
出来てない糞ニートとかゴキしかいねわな

156 :
ゴキってフリプと中古漁りしてるんでしょ?
稀に新作買う奴も貧乏だから次のソフト買うために中古に流すんでしょ?
新作をポンと買ってくれる任天堂ユーザーとはほんの経済格差が酷いww

157 :
マリオにとってのそれなりとは

158 :
どんだけマリオ過小評価されてんだ?
GOTY総ナメしたゼルダより勢い良く売れて1000万本突破してんだぞ
去年出た和ゲーでこの売上に並べるソフトまだ無いからな?

159 :
会社で話題にできるゲームも任天堂タイトルぐらいだしな
部長のためにスイッチを手に入れてコネクション作ったり社会に出ても役に立つんだよな

160 :
>>153
クラッシュ君にはセガの新たなマスコットとして第2の人生を歩んでほしい

161 :
>>158
サードと比べりゃ圧倒的だけど、任天堂だとマリオ本編はもう5番手ぐらいかな?

ポケモン、ぶつ森、マリカー、スマブラの次ぐらい
マリオデは久しぶりにヒットって感じだな

162 :
お裾分けプレイとか会社の飲みとかでも役に立つ機能をつけてくるのが油断ならないw
テーブルモードとか社会人だからこそ役に立つんだよなあ
ゴキには縁がないことだからわからないだろうがw

163 :
>>158
3Dマリオは海外ではマリオ64神話のおかげがハード牽引力がある
逆に日本では64の負のイメージでスーファミ世代が避け
ポケモン世代以下はスマブラ以降くらいからの64しか知らないことが多い

ディスクの初代ゼルダしかり、神ゲーでも負ハードに出たらやたらに冷たいの日本の特徴

164 :
パッと見変わらんけど結構システム弄り回すだろ任天堂
マリオなんて特に基本アクション部分が毎回違うし

165 :
任天堂は毎回新しい遊びを考えて、それを主軸にゲームを作ってくる
他はシリーズの基本を主軸に追加の遊びを付け加えていこうとする

166 :
アンパンマンレベルで子供に浸透しているだけでは?

167 :
ゼルダも最新作で1000万ソフトの仲間入り

マリオ
マリカー
ポケモン
ぶつ森
スマブラ

世界中探しても1社でこんなに1000万本ソフトを抱えているメーカーはない
日本のサードなんて相手になるわけがないんだよ

168 :
毎回若年層取り込んでるんだろ

169 :
ゼルダなんか少しでもマンネリだと信者が滅茶苦茶叩くし

170 :
>>167
スマブラもマリカも初代は海外ではいまほど売れなかったんだがな
世代を経るごとに海外で浸透していくのも特徴的だな

171 :
>>8
その難しさを克服してるから任天堂は売れるんやな。

172 :
ポケモンってのは小学生が二世代くらい遊んであとは思い出の中の存在になるゲームなんだよ

173 :
ポケモンはネット交換出来るようになったダイパで復帰したぞ

174 :
>>140
俺はマリオデのPVみてスイッチ購入を決意したぞ

175 :
>>1
といってもマリパ、スタフォ、メトロイド、ゴリラは死にかけ

176 :
ブランド維持する為に小売に売り逃げすればとりあえずOKな会社ではないからだと思うわ

177 :
逆にソニーはトロまで潰した頭のおかしさだからな

178 :
どのソフトでも任天堂は子供相手に本気になってるんだよ
それが一番の強さ

179 :
>>177
トロ・クラッシュ・パラッパ・ムームー・ピポザル・ジャックダクス
とことごく潰したマゾ性
そしてFUDのサド性というSM両方を兼備するのがソニーだな

180 :
任天堂もマンネリになったなあと思ったところにイカだから
しかもシオカラーズなんてのをヒットさせて
上手い漫画家みたいなもんでキャラが勝手に動き出して売れるんだろうな

181 :
メトロイドはwiiuの末期まで全く作る計画すらなかったのは驚いたな
海外視野に入れて、ゲーマー向け作るならこれほど適したタイトルないだろうに
あの時は本当に呆れた、こんなんで勝ちに行こうとしたのかと

182 :
代謝が活発だから
ユーザーの中には卒業する人もいるだろうけどキッズで補充
これを何十年も続けてるから
サードは卒業生は出ても新入生がほぼいないので自然と衰退

ゲームの出来とかもあるだろうけど代謝は重要だよ

183 :
そーそー至極単純
世代が代わってるから

184 :
>>178
一番の大御所が子供をバカにしてはいけないってマジギレするしな

185 :
世代が変わるって結構難しい事だけどね
ジャンプは6年周期で作品入れ替えといわれてたし、最近は長期連載多いけど

ゲーム業界で世代交代が糞下手なのは日野さんだろうな
マジでブランド3年使い捨て

186 :
スパロボの悪口はそこまでだ

187 :
任天堂は新規開拓に熱心だからね
ゼルダみたいなゲーマーが好む従来型ゲームでがっつり神ゲー作りつつ、ダンボールもやってるし

188 :
最近の任天堂は若い開発者がすごい育ってるように見える
ぶっちゃけ宮本がいなくなってもマリオやゼルダは続いていく安心感がある
逆にドラクエやメタルギアはもう・・・

189 :
もうマリオもゼルダも宮本はただのお飾りだろ

190 :
新規を取り込んでるからな
新作が出るたびにこれまでのファンも喜ぶような要素も入れること多いし

191 :
正直ゼルダには驚いた
2Dは神トラで究めてこれ以上どうするの?からの時オカそしてトワプリで3Dゼルダ究めてからのスカソでやっぱりもはやマンネリだなからの新作
マンネリどころかブランドを更に高めた

192 :
逆にサードが物凄い勢いでブランド失っている気がするんだが何なんだろうな

マンネリ気にして変えなくて良い事を変えちゃうからか
カイガイガーやオープンワールド病のせいか
PS2を未だに引きずっていて、どこかに映画病を抱えているからか
それとも単純にネタ切れなのか

193 :
新規が入らずにシリーズものの売上が前作割れしまくってるPSハードの方が年齢層高そう

194 :
非常に簡単な答えなのだが
ゲームを作ってるから

195 :
ゼルダは他社のチーフクラスのスタッフ集結してたからな
鉄拳だのFF13だの二ノ国だのニンジャガだのオールスター状態

196 :
>>189
お飾りだけどクリエイター達は宮本のマリオ、ゼルダに憧れて集まっているからシンボルとして必要
宮本本人もここ数年は深く現場に介入してないみたいだし理想的に世代交代出来てるな

197 :
野上がもう一本新規IPヒットさせたら将来の取締役になれると思うわ

198 :
>>197
スベり芸を厭わない重役ってなんか昔のセガを思い出すw

199 :
サードは新規お断り的なソフトが多いのがな
オクトラみたいな新規IPの方がアピールしやすいと思う

200 :
>>198
「スプラトゥーン トゥ! は〜」
「2018年は タコの年!」
弟が爆笑して今でもモノマネしてるわ

201 :
>>26
任天堂は5年も経てばめっちゃ新規がいるしね
その子らにとってはシリーズ物でも新作だし

202 :
サードは既存のユーザーを回してる状態で新規ユーザーを呼び込めてないからでしょ
スクエニがそんなデータがでてるとかインタビューで話してたと思うが
その一番ハードルが高い部分任天堂は真っ向から取り組んでるから差がつく一方なんじゃないの
サードもそのお零れをもらうだけでもかなり違ったと思うけどな

203 :
>>202
おこぼれもらうの嫌がったりと、能力無いくせにプライドだけは異常に高い会社が多いな

204 :
当たり前を見直しながらブレワイとかマリギャラとかスプラとか節々で冒険してきたから

205 :
PSで出して無いから

206 :
>>205
妖怪、逆転裁判「我々も出してないのに売上が右肩下がりなんですが」

207 :
でもハードはコンビニと一緒
大手だろうと1社しか商品がなければ品揃えも悪くジャンルも乏しく
客離れが起き最終的には大手商品のファンも買うものがなくなり消え潰れる

コンビニに限らずどんな店も市場も同じ
もちろん任天堂市場も
固定ファン以外に飽きられてる

208 :
まあブランドは大きくすり減らしるけどな
任天堂も売れるタイトルが減り数も限られてきた
昔なら人気IPを使い回したタイトルは多く出してたし売れてた

209 :
お菓子で例えるなら、任天堂が作ってるのはかき氷、サードが作ってるのはいちごケーキ
任天堂は毎回氷を削っただけのものなのに、シロップにバリエーションを持たせてるから飽きない
サードは形を変えながらいつも似た味のいちごケーキを作ってる、そして行き詰まったらいちごだけにしたりケーキ生地だけにしちゃったりして売れなくなる

要は、お菓子を飽きさせないのは見た目を変えることじゃなくて味を変えること
見た目は似たようなものだとマンネリっぽく見えるけど、味の部分が違えば飽きなくなるんだよ

210 :
値崩れステーションが閉店セール繰り返してる寂れたコンビニってイメージは伝わったぞw

211 :
>>203
おこぼれが嫌でではないだろうけど
新規ユーザーを求めるのに手っ取り早いのが海外ユーザーなんだろうけど
単純な考えで海外を意識したつくりで既存のユーザーにそっぽ向かれてるタイトルもあるんだよな

212 :
毎年ゲーム初めての子供が任天堂ゲーム買うサイクルになってる
親も幼い子供には安心の任天堂ってイメージがある
そういう土壌を作ってきた成果

213 :
>>209
かき氷のシロップって色と匂いが違うだけで味は全部同じらしいね
味が違うと思ってるのは人間の錯覚

214 :
一般的なかき氷のシロップは色の違いだけだよ

215 :
WiiUでスプラが誕生してSwitchになってからはむしろIP復活してきてるからな
ここにきて以前よりも売れるシリーズが増加するとか化け物やで

216 :
任天堂はディズニーランド
中で出店や提携レストラン使っても良い

ソニーはレゴランド
駐車場に車を止めて側の水族館へGo

217 :
>>191
トワプリならわかるが、スカソはマンネリではないだろう

218 :
>>192
勝ちハード無視するから

219 :
任天堂もちびロボが死んだし万能ちゃうな

220 :
>>215
復活と言っても大きく増えてはいないからね
ハードの勢いにも乗ったのもあるし
それよりブランド力は任天堂も大きく落ちてる
人気のIPを使ったゲームも通用しなくなってきたし
新しいジャンルやゲームの開拓も厳しいご時世なんだよな

221 :
FEは躍進してファミコンウォーズが死んだ辺りやっぱり駄目なものは駄目なんだよね

222 :
年1とかみたいなスパンで出さないからだろう

223 :
任天堂も最近は早いスパンだろ
厳しい状況でそうなってしまうんだろうけど

FEにポケモンにマリオにカービィ
めっちゃ短期間でたくさん出したぞ
オン専のスプラも本来は時間をもっと空けるべきだが
これはswitcのスタートダッシュで必要だったんだとうな
中身大して変わらないつーか変えようがない

224 :
突ファミ路線はまだ希望あるって信じてるから…

225 :
トロとかピポサルとか色んなとこで見てた気がするのに気づいたら死んでたけど何があったんだ

226 :
トロとかピポサルはメディアに頼りすぎたせいで廃れた感

227 :
てかこのスレの奴って任天堂ソフト買ってないのか
大半のタイトルがすり減らし消えるか売れなくなり
売れるタイトルは急激に減ってるぞ
時代のせいが大きいんだろうけど

228 :
未だに2Dマリオが売れるのは凄いよなぁ
でも次はアートワークレベルで変えないとヤバそう

229 :
毎回作り込んでるからやろな

230 :
さすがに2Dマリオはマンネリだった
しばらくいらんわ

231 :
単純だからこそファンも飽きにくいんだろ
でも2Dの方は乱発したせいもあってピークから半減以下だからな
Newマリまだ続けるのかな

232 :
2Dマリオってそこまで乱発してるか?

233 :
>>229
お前絶対に任天堂ソフトをろくに買ってないだろ
作り込んでるタイトルなんて一部だぞ
手抜きも多いし、そもそも作り込むも何も使い回しや
中身余り変わらないシリーズも多い
任天堂も量産体制に入ってるよ

234 :
自分ではやらないけど子供に買うなら任天堂のソフトが無難やな

235 :
>>232
大差ないNewマリはDS、3DS、Wii 、WiiU、全部出してるよ
全部買った熱心なファン居るか知らないけど

236 :
Switchのマリカーが8の完全版なのは意外だったな
コースの大半入れ換えてBGMも新調するかと思ってた

237 :
数年ぶりの3Dマリオがオデッセイのクオリティなんだもん萎えるわけがない
ソニックも見習って欲しい

238 :
2Dでもマリオメーカーは良かったな
飽きた人も戻ってきたかも知れない
でも売上的にNewマリを遊んでた層の比較的コアよりのファンが買ったのかな

239 :
任天堂が大嫌いな子が平静を装って頑張ってるなw

240 :
1ハード1本で「乱発してる!」と言われるなら
無双ヤクザCODあたりはどうなっちゃうんだろw

241 :
マリオやゼルダは毎回新しい事挑戦してるからね

242 :
>>239
お前と違ってエアプでもないし実際に起きてる事を言ってるだけだけどね
任天堂エアプだと数本の売れるタイトルだけ見てイメージで語るけど
実際は死んだり死にかけてるタイトルが多い
そして明らかに手抜きも

絵心まで流用でポケモンやらディズニー出されたんだよ

243 :
>>240
無双は悪い乱発でNewマリは良い乱発ってこと?
キャラ変わり舞台もアクションも変わるならまだしも
大差ないNewマリを何度も出されたら半減するだろ

244 :
>>232
3DS→WiiUローンチって続いた事を言ってんだろ
あれも結構昔の話だし、そろそろ新作を出しても良いだろう

ただし、そのマンネリ感を演出していたのはNEWの見栄えに変化が無かったせいだっと思うし
この辺何かテコ入れが必要だろうけどな

245 :
>>242
なぜ自ら反応してしまうのか

246 :
こいつ完全版商法はポケモン本家だけと思ってるのだろうな
3DSに入ってもポケダンでやらかしたしマリオRPGでもやってる
ペパマリと合わさって完全版とか
大量リメイク作品はまあ、3DS末期で金かけずにパッケージを増やす必要があったのかと
しょうがないかな

FEなんて分割に両方遊べるなんたらとかわけわかんない事になったし
最後は1年経ったか経ってないかの状態でまた良くわからないもの出してくるし

後は売れなくなって基本無料行きな
トローゼをフルプライスで売りのもあれだけど
せめて前作のようにDL販売しろよ

247 :
WiiUローンチの2Dマリオはメタスコアかなり高かったからな
単純にいい出来だった

248 :
サードは変わらなくて死亡よりも
乱発して品質落ちたり決算前に出さなきゃとかでクソゲー化したものの方が多いと思う

249 :
時代だからDLCは良いけどFEで分割と完全版は止めて欲しいわ
まず販売形式が分かりにくい

250 :
単に挑戦してないだけでしょ
技術がカツカツだから同じような間に合わせゲームばかり出来上がる

251 :
任天堂ですらもう余裕ないんだろ
でもサード不足の時はシリーズばっかり作ってると購入層も限られるし客の上限も低い

252 :
>>208
昔っていつの頃よ
昔はイカもなかったし、昔のタイトルも相変わらず売れてるし、任天堂のソフト力は強化されてる印象だけど

253 :
>>252
最近の任天堂だよ
任天堂をずっとやってればイカ1本で騒がない
多くのタイトルが売れなくなり本当に売れるタイトルは限られてきた
そのせいで残ったタイトルを使い回したり比較的早く続編を多く出すようになった
イカだって2とは呼べない内容だけど売れたからスタートダッシュの弾にしたかったんだろ

254 :
>>253
ゼルダは過去最高
マリオデは1000万over
マリカーはただの完全版なのにこっちも1000万
ポケモンは出せば相変わらず1500万over
スマブラの前作は合算1300万
ぶつ森も1000万
新規のイカは620万で現在も好調

最近の任天堂こんな感じやけど
更に中堅タイトルも軒並みwiiu時代より売れるし

255 :
ガンダムブレイカーも伸びしろはあったのにあのザマだからな
未完成で出して売り逃げしたFF15、会社のせいにして逃げたMGS5
まずはちゃんとゲームとして面白いもの作ろうな

256 :
>>254
何で自分で証明してるの?
派生を含め多くのタイトルを作ってきたけど
今頼ってるのはお前が言ったタイトル(本家)
昔はブランド力(人気のキャラ)で派生が多く作られ、それなりに売れてた

257 :
>>14
New→Wiiまでは新鮮だったけど2以降マンネリに感じたな

258 :
こいつ絶対に任天堂のゲームやってないだろ
ユウメイタイトル数本のイメージで語ってる
少なくともまともに任天堂のゲームのタイトルを知ってない

259 :
>>256
だから、昔っていつの頃とさっきも聞いたよね?
それをいわないのだからいつの頃と比べているのかが良くわからないんだが
おまえのいう昔ならとはいつの頃のこと?

260 :
目先の利益(ガチャ)に飛びついてブランドの切り売りしてるのが悪い
その点で言えば、任天堂でもFEはゴミになった

261 :
>>259
もしかして知能ない?
お前が証明したように生き残ったタイトルに頼り
使い回したり完全版やリメイクで穴埋めしてる
その影で売れなくなった派生タイトルが多数
エアプには分からないだろうけど

262 :
FEは死ぬなら死ぬでいいやくらいの扱いだな
ガチャなしじゃ一生稼げない額すでに稼いだしやはり死ぬなら死ぬでいいんだろうな

263 :
>>261
そりゃ人気あるタイトルに頼るのは当たり前でしょ
常に新規で売れるソフトを連発してるメーカーなどないんだから
どのメーカーも自社の人気タイトル頼りだよ
そこが任天堂は以前強く、サードは疲弊して売れなくなってるという話なのに
アホなん?

264 :
>>263
任天堂は全体的に見て疲弊してるしブランド力が落ちて
タイトルが減りゲームの売上も大きく落ちてるんだよ
ハードブームに便乗した期間だけ見て増えたって間抜けなの?

265 :
208 名前:名無しさん必死だな [sage] :2018/07/29(日) 01:51:37.79 ID:c1xgmoXz0
まあブランドは大きくすり減らしるけどな
任天堂も売れるタイトルが減り数も限られてきた
昔なら人気IPを使い回したタイトルは多く出してたし売れてた


そもそもこのアホはブランドが大きくすり減らしてるなら1000万ソフト連発など無理ってこともわかってないのかな?
後、昔っていつだよw
FC〜GC時代の頃よりソフト力強いけどな
wiiDS時代よりっていいたいのか?

266 :
F-ZERO「マンネリになりたい」

267 :
>>265
お前は考える知能がないの?
ブランド力の意味も知らないの?

お前の言うブランド力は本家だけが残り
ブランド力で売ってた冠タイトルの多くが売れなくなったか消えてる
それにしがみ着いて量産体制に入ってる
エアプが数タイトルだけ持ち出してアホ面して語るな

268 :
>>264
だから…
いつ頃かを示さず曖昧に話されても…頭悪い奴相手するとこれだから困る
昔をFC、SFC時代とするならその頃より任天堂のソフト力は強くなってる
昔をwiids時代とするならその頃のような圧倒的なソフト力はない
なにかを語るなら具体的に示せよ
バカのおまえのためにおれが区切っておいたぞ
昔をどこに想定するかで全然変わってくるね

269 :
>>267
具体的な話が出来ないおばかさんとは話が噛み合わない

270 :
>>262
やりすぎるとIP単体の話ですまなくなるからな
スクエニやバンナム(は元からブランド力ねえか)みたいにはなってほしくない

271 :
>>268
お前switchどころかDS、3DS、Wii、WiiUもやってないだろ
ネットで見た有名な数タイトルとその数字しか出てこないのがおかしい
しかもブームの一時だけ上げるとか
相変わらずキチガイ信者はゲームメ買わないな

272 :
質問に対して一切答えないゴキの常套手段

273 :
>>271
じゃあ具体的に説明をどうぞ?

274 :
>>266
F-ZEROはスーファミのベンチマークというか機能紹介ソフトみたいなもんだから
むしろシリーズ化してしばらく続いたのが奇跡だったんだよ

275 :
奇をてらったものは要らんよ
前作を世襲したものがやりたくてナンバリングを買うのに
別物やらされたらたまらん

276 :
>>273
何で全体的に多くのタイトルが死にブランドが通用しなくなり
ゲームの売上が大きく減ってるのにネットで見た数タイトルの生き残りだけで語ってるの?

277 :
正直ヨッシーシリーズはそろそろどうにかしないと危ないとみてる
良くも悪くもアイランドが偉大すぎた

278 :
任天堂…相変わらず売れる
サード…軒並み爆死

ブランド死んでるのはサードだけだった

279 :
まーた任天堂キチガイがID変えまくる作業に

280 :
ブランド力(人気キャラ)で売ってた冠タイトルの数と売上が激減する

ブランドをすり減らした以外に何があるんだよ

281 :
>>277
ヨッシーって作ったゲームの都合にあわせてヨッシーのガワ被せてるだけで
本編的なものを開発してるチームとかとくに無いんじゃないの?
カービィとドンキーはまだ一応そういうのあるけどさ

282 :
>>276
全てのタイトルが続いてないとブランドが死んでるの?
任天堂で出せるソフトは限られるし、新規も出すのだからそりゃ消えて行くタイトルはあるよ
際限なく増え続けるわけには行かないんだからさw
これ任天堂だけじゃなくすべてのメーカー同じだけど

283 :
>>164
アクションが多少変わったり増えるのは当たり前だろ
Newマリ全部別ゲーのよう言うのか

284 :
>>280
具体的にソフト名を
おまえのはなんも具体性がないから話になんない

285 :
>>282
ほとんどが売れなくなって消えたり死にかけてるんだよ
お前まじで直近の3DSすらやってないだろ
売れてれば数タイトルの使い回しでマンネリ言われなくてすんだ

286 :
>>285
で、そのゲーム達のタイトルは?
沢山あるんだから、そのタイトルをどうぞ
頭悪いとそれすらテキトーで思い浮かばないの?

287 :
マリオデ→オープンワールドにマリオ付けただけ、次回作が不安
カービィ→マンネリ、クオリティの低下、雰囲気ゲー
ドンキー→ポジションを見失い、迷走中
FE→クオリティの低下、稼げるだけ稼いですり減らし使い捨てる気配
2Dマリオ→マンネリ、変化が欲しい
マリカー→何故か前作の焼き直し
ゼノブレイド2→一時的なインパクトに頼った、ブランド力のすり減らし
ゼルダ→海外で人気なので真剣に制作した
ヨッシー→経営不振で閉店直前のゲーセン
ペパマリ→夜逃げ
メトロイド→ニンテンドーから期待されていない古株
マリオRPG→ブランドのすり減らしが着実に進み、次回作の売上が心配
ラボ→これからの期待の新人
スプラトゥーン→流行りのインターネットに頼ったゲーム、既にマンネリ気味なのでマリカーの様に長くは続かない可能性が高い
マリパー→既に小銭稼ぎにしかならない
リズム天国→シリーズ終了?
ワリオ→少しでもお金を稼ぐ為にアシュリーを題材にしたゲームやamiiboを出しそう
スターフォックス→機体が行方不明
ぶつ森→クオリティが非常に不安定
ポケモン→理解の難しい育成方法やコマンド式バトルは現代では飽きられているので絶対に革新的な変化が必要になる

288 :
マンネリマンネリ言うけど
ナンバリングで新たな試みとかやらんでくれ
ナンバリングが信用できなくなる
どこぞのFFのようにな
やりたいなら新規IPでやってくれ
任天堂はそうしてる

289 :
>>284
具体例?
ポケモンダッシュ
手抜きクソゲー作って基本無料に以降
ペパマリもクソゲーとの悪評でたぶん終わりだろう
マリテニとマリゴルも今後は分からない
マリオRPGも完全版までやったが怪しい
ポケダンも完全版で評価は上げたが売上は微妙
メトロイドサッカーなんてクソゲー作って本家に泥を塗る

まだまだポケモン関係だけでも多くあるが全部書くのエアプ君?

290 :
ID:c1xgmoXz0

「ブランド力(人気キャラ)で売っていたものが、ほとんど売れなくなって消えたり死にかけてるという」


とりあえずそのソフトを幾つか上げてくれよ

ほとんど売れなくなって消えた人気キャラのソフトとは?

ほとんど死にかけてるという人気キャラのソフトとは?

291 :
>>289
ポケモンは別に消えても死にかけてもいないね
ペパマリは多分ねw
マリテニは今後はわからないw
マリオRPGは怪しい
以下同じような言い回し

ああ、なるほどね、こんなことだから具体例は渋ってたのねw
どの人気キャラも別に消えかけても死んでもないね
おまえは派生レベルのソフトの話をしてたのかよ

292 :
>>291
ネットで見た有名タイトルで語るエアプ君は任天堂の現実を知らないだろ
俺が出したのはあくまでも直近の3DSの一部
実は任天堂は多くのタイトルで手抜きや金稼ぎをやってるしリメイクも量産してる
そしてゲーム売上は落ちてる
挑戦してたのはWiiとDSまで
近年はお前が言った数タイトルにしがみつき量産体制
前に書いたけどFEの稼ぎも酷い
FEでキャラとストーリー分けた分割商法ってアホか
任天堂ゲーム買ってないおまえには知らない世界だろうが
片方をDLで買えるとか両方持ってたら違うストーリーなんたらとかややこしい

293 :
プレイしてない人間からは見た目だけでマンネリ言われるが
マリカーにしろゼルダにしろ毎度何かしらシステムなりコンセプト違うことをやってて
そこらへんの失敗・成功の積み重ねでユーザー確保できてるんだと思う

294 :
>>292
近年ゲームの売上は上がってるよ
任天堂自体が好調だし
売上が落ちているというなら、wiiDS時代よりって言わなきゃいつの話になるやら

295 :
>>293
それは当たり前
全く同じ続編とかただのコピー
マリカーも流石に飽きる
オンラインで少し熱中するかな程度
どうせマンネリシリーズを作るなら大きく変えられる要素があるルイージマンションの方がまし
オンラインはおまけじゃなくストーリーをマルチで進められれば
協力して仕掛けをとく楽しみや驚きを共有できる

296 :
>>294
お前はブームの1年間だけで増えた(大きくではない)とか
視野が都合良すぎる

297 :
近年に限っても売れるソフト作ってるのも任天堂ぐらいだな
イカはパッケージ版だけで250万だし
アームズは40万。これも任天堂だから少なく見えるが、サードにはこのレベルもないからね

298 :
>>296
だとするならwiids時代もブームだよね
売れた時期をブームというなら、不調なときだけを持ち出すのもまた変だし
そもそも浮き沈みの激しい業界でどこを標準とするのか?
現在が好調なのは事実だよ
もちろん、浮き沈み激しいからいつまでも好調なんてことはないけども

299 :
でもスカウォの時とか酷かったぞゼルダブランド

300 :
1年に1本のペースで出さないとか言ってる奴居たけど
期間大きく空けるタイトルは出さないじゃなく出さないだから

マリカーやらぶつ森やスマブラは、もう1ハードに1本が限界だろ
ストーリー系でもなく中身に大差ないのに頻繁に出されても売れなくなる
新ハードで心機一転遊ぶタイトル
使い回せるタイトルは任天堂も徹底的に使い回す

301 :
既存タイトルが相変わらず強いのも任天堂だし、新規タイトルが強いのも任天堂

Switchになっても新規は出してるし、それもそこそこ売ってるからな
任天堂は既存タイトルだけのサードと違い、定期的に新規ソフトで柱作ってるんだよね

302 :
>>297
サードが売れてた3DSでサードの40万ってゴロゴロ居る中堅
PS4でもそのくらい売れてる洋ゲーがある

あれ販売が来年だったら売上は半減間違いない

303 :
>>301
お前全部エアプの妄想だな
任天堂が定期的に新規を作ってたら誰もマンネリ言わない

304 :
唯一2Dマリオがブランド損耗した感ある
数年経ってもまだダメージ回復しきれてない

305 :
>>302
PS4で40万って歴代ベスト5ぐらいに入るよ
で全部シリーズもので新規はひとつもありませんw


新規で40万のソフトを作るって難しいんだよ
任天堂は短期間でそれ2つやってて、その2つは今でも売上伸ばしているというね
既存タイトルだけじゃなく新規で売れるソフトを作ってるのも任天堂なんだよ

306 :
>>303
それに反論してる人はこのスレにも沢山いるし、
そもそもマンネリは悪いことではないし
任天堂のはいわゆる偉大なるマンネリだから他サードのマンネリとは違うよね?
それでいて新規も生み出してんだよ

こんなメーカーどこにあるのよ
他はどんどんブランド潰してジリ貧で新規も生み出さず、だから任天堂の1人勝ちになってるんでしょ
売れるのは任天堂ソフトばかりの現状ですよ

307 :
>>305
40万近く売ってる新規は何本かある

あれハードブームとソフト不足じゃなきゃ40万も行かない
お前はブーム限定期間でたまたま1本を上げて騒ぐエアプだが
任天堂が作った新規IPなんて僅かしかない

お前Wiiの時と全く同じだな
ブームの時に騒いで急激に衰退始まると逃亡するゲーム買わない信者

308 :
何故って?そりゃクオリティ高いからだよ

309 :
>>306
お前いつも都合の良い期間の数字だけで発狂するけど
ゲームの中身を話した事が一度もないな
そもそも任天堂の有名な数タイトルしか知らないみたいだし

310 :
>>307
5年も経って500タイトル以上もあるのにたった数本しかないんだw
それも40万近くっていってないんだw

任天堂はSwitch1年目で2本出したよ
任天堂1社と他全てのサードというこんな比べ方でも売れる新規を作ってるのは任天堂なんだから、もはや失笑レベルの差だよね

311 :
任天堂の一人勝ち?
任天堂の一人相撲で客に飽きられ市場が崩壊してるんだが?

マヌケかな?

312 :
>>310
まーたインディーズかエアプキチガイ

ろくに売れずにランキングからすぐに落ちるインディーズでやるもの多い?
インディーズでハード引っ張る?

313 :
>>309
おれは現状を語ってるだけで
おまえがおまえにとって都合がいい部分をピックアップして発狂してるんだよ

任天堂は相変わらず既存タイトルが強い
新規でも売れるソフトを作っている

サードは既存タイトルが軒並み売れなくなって弱体化
売れる新規も生み出せない

これってただの客観的事実でしょ?
違うかな?

314 :
>>312
インディーズの話はしてないよ
任天堂タイトルだといってるじゃん
発狂し過ぎて頭おかしくなった?

任天堂が新規で40万以上のソフトを2本出したんだよ

315 :
>>313
おマヌケさん
3DSで良く売れた任天堂
でもサードの売上と比較したら僅か
新規タイトルの妖怪ウォッチはシリーズ1000万以上
任天堂の新規IPで売れたタイトルはなし
そもそもほとんど新規なし

僅か1本しかも40万で大発狂ですか?

316 :
>>315
で、いま妖怪ウォッチはどうですか?
ポケモンのようなブランド力ありますか?

317 :
>>315
その点ナックってすげぇよな
PS4唯一の新規40万超えだもん

318 :
まーたaltが朝まではしゃいでんのか

319 :
>>316
新規で売れたタイトルだろおマヌケさん?
ほぼ新規を作ってない任天堂でたったの1本40万?
新ハードに合わせて新規タイトルを出すのは当たり前
Switchの場合は作り込まず手軽なARMSだっただけ

そのマヌケな目で他の任天堂のタイトルを見てきな
エアプだから新規IPかどうかも区別無理かな?

320 :
妖怪ウォッチ、2013〜
スプラトゥーン、2015〜

頑張って上げた妖怪ウォッチよりもスプラの方が新しいタイトルっていうね

321 :
>>317
40万近くはダメなの?
しかもサード

お前都合の良い限定ばかりだな

322 :
>>319
はいそのすぐ下確認
妖怪よりスプラの方が新しいタイトルな
後、40万は1本じゃなく2本ね

近年だけでもこんなものだが、これに類するメーカーってあるの?
頑張って探して見?

323 :
>>317
ナックはタダで配ってw

324 :
>>321
サード限定にしたらそれこそ何も無くなるから譲歩してやったのに…

325 :
>>322
ソニーはVR含め作ってますが

ファーストが新ハード出すときに仕様に合わせた新規を1本作るのは当たり前
その1本で新規いっぱい?
数年前に遡ってスプラ1本で新規いっぱい?

新規のタイトルだろ?
何でお前の都合の期間限定なの?
Level5ならスナックワールドもあるし他のサードもまだあるけど?
マヌケなの?

326 :
ps4 サード 新規の条件で
40万近い(30〜40万)のソフトなんてあったっけ?

327 :
>>324
30万くらいはあるけどなぜIDコロコロキチガイの規準で40万も以上?
ハーフでもなく?

328 :
VR(笑)

329 :
>>327
お前の条件だと20万のブラボが1番上だぞ
30万以上があるなら出してくれ

330 :
>>325
へえー、ファーストで比べちゃうんだ
それだともっと悲惨な差があるけど
なんか都合良くコロコロ変えてますがもうサード全部でも無理なんだw

で、ソニーはファーストとして任天堂のようにハードを引っ張るソフトを作ってるの?
これは流石に残酷な質問かな?
触角隠すの辛いか?

331 :
何で3DSで売れた新規の話をしてるのにスプラ発売日以前は除外なの?
ファーストがたったの1本で心機一転多い発狂?

IDコロコロキチガイ任天堂おじさん知能ある?

332 :
>>331
別に除外はしなくていいよ
任天堂はそれよりも新しく売れる新規IPを作ってるというだけだから
しかも妖怪なんかもう既にブランド崩壊しちゃってるじゃんw
こういうこといってんだよ、妖怪なんかより遥かに古いポケモンは未だにポケモンブランド維持してる

333 :
>>330
ファーストと比べちゃう?
任天堂もファーストだが?
ファーストが新ハードのハツバイニ合わせて新規IP作ったら新規多い?
新規なら任天堂よりサードの方が多いが?

キチガイ的に何を除外で話せばいいの??

334 :
正体隠す気なくなってて草
とりあえず速報に帰って頭冷したらいいんじゃないか
PS9摂取してさ

335 :
>>332
任天堂は新規を1本(爆笑)作って40万も売った
サードでこんなの穂かにいる?

だろ?
何で論点変えて逃亡するの?

336 :
>>333
おまえがサードじゃあ太刀打ち出来ないから、ソニー持ち出したんだぞ

どうぞ、好きなだけ任天堂ソフトとソニーソフト比べて語れよw

頭の悪いおまえに先に答えをいっておくと
任天堂ソフトとサードのソフトを比べても、サードに勝ち目はなし
任天堂とソニーのソフト比べてもソニーにかちめはなし

という事実があるわけだが、得意の妄想でアクロバティックに語って見ろよ

337 :
>>335
無視決め込んで逃亡しないで>>329を答えて欲しいな

338 :
>>335
だから1本じゃなく2本だっての
何度も2本と書いてるだろ低脳

339 :
>>325
PSVRがコケたのはやっぱりソニーが無能だったから?W

340 :
ブームだけで新規が40万売れるなら、
そのブームを作り出した
switchというハード
ゼルダ、スプラ、マリオってブランドはやっぱ偉大

341 :
>>336
いやサードも普通に新規出してるし
ファーストなら新規ハードに新規IPを用意するのは当たり前で
他のファーストは複数タイトル作ってる

たったの1本で新規作れるのは任天堂だけ??
しかも40万?

お前いつも論点変えて逃亡するけどエアプだから恥をかくんじゃ
明らかにswitchどころかそれ以前のハードでもゲーム買ってないよな
むしろ任天堂が一番少ない
例えば大手ならスクエニがシアトリズムとか複数の新規タイトルを出してる

342 :
シアトリズムってFFブランド使った外伝作品じゃ...

343 :
>>341
売れる新規を一番出してるのは任天堂だよ
サードだと妖怪ウォッチのレベルファイブね
で、他は?
レベルファイブでも任天堂以下だからな

逃げてないでさっさと出してみろよ
あるんだろ、売れる新規を作ってるところ?
任天堂以上があるなら任天堂は既存ソフトは最強だねど、新規は弱いよねってのを認めてやるよ
ないなら、そこも任天堂が強いって結論になっちゃうよ
頑張って探して見ろよ、そんなメーカー

344 :
あとスクエニが作ってる新規って言ったら
セツナロストスフィアみたいなゴミしかないような

345 :
あれ逃げた?

346 :
>>342
そんなの含んだらマリラビだって新規になるからなw
しかもシアトリズムFFはマリラビ以下w

347 :
>>342
立派な新規タイトルだろ
中身はタッチを最大限にいかしたリズムゲー
そんな事を言い出したら任天堂が今まで作った新シリーズのほとんどは
キャラの使い回しだぞ
大半がゴミで消えてったが

IDコロコロキチガイ任天堂おじさんは何を除外で話せばいいの?

348 :
>>347
シアトリズムもキャラの使い回し音楽の使い回しだしああいうリズムゲームなんか古今東西どこにでもあるけど

349 :
>>343
40万だよね?
Level5なら妖怪ウォッチやイナイレやレイトンシリーズが売れて

キチガイの除外規準は?
とりあえずお前任天堂の何のハード持ってる?

350 :
ノーツが揺れ動いたらタッチを最大限にいかしたゲームになるの?
聞いたこともないけど

351 :
子ども騙しだからじゃない?
その証拠に世代が大人になったポケモンは叩かれ出してきたよね
スマブラもシリーズ追うごとに駄作駄作うるさい層が出てきてるイメージ

352 :
>>348
似た横スクロールのアクションをたくさん作ってきた任天堂は?
リズムゲーは新規としては除外なの?

353 :
任天堂にしてはペーパーマリオシリーズをダメにしたの珍しいパターンだよね。
で、色々あって干したディレクターさんは、
窓際に飛ばされたと思ったら、FEサイファで良い仕事してたりして面白いw
戻したら良いゲーム作るのに勿体ない。

354 :
>>350
あれタッチ操作のゲームだけど
キチガイ任天堂おじいさん的にシアトリズムはタッチ操作の除外なの?

355 :
>>352
それはファミコンSFC時代にあったRPGが全部一緒っていいたいの?
ゲーム好きなら口が裂けてもそんな事言えないけど

356 :
????
君もしかして言葉の定義が普通と違うのかな
タッチを最大限に活かしたってのがノーツが揺れ動くだけの音ゲーに対していってるなら間違ってるっていってるんですけど

357 :
2Dマリオは乱発してすり減っただろ

358 :
>>355
マリオのノウハウを使って同じ横スクロールのアクションシリーズを今でも作り続けてるけどマヌケ的にシアトリズムは新規から除外なの?

359 :
君さっきから「お前最近のゲームやってないだろー!!」って言ってるけどもしかしてブーメランなのかな

360 :
>>349
40万で比べるの?
そんなもの任天堂なら腐るほどあって相手になるメーカーなんて皆無だけど
近年の新規でいいよ
ちなみにレイトンやイナズマイレブンは新しいIPじゃないぞ
10年前ぐらいがスタートだから

361 :
>>356
タッチ操作のリズムゲーをRPGに取り入れたんですが?
上と下が独立し二画面じゃないと不可能な仕様ですがマヌケですか?
何でシアトリズムはタッチ操作から除外なの?

362 :
まーた論点ずらしてる
シアトリズムはキャラも音楽もFFの物lを使っている外伝作品、だから新規とは言えないって話なんだけど
同じスタッフが関わって同じシステムなら新規じゃなくなるの?
ならロクゼロとガンヴォルトは別物じゃないんだね

363 :
>>361
それ最大限に活かしてない普通の物だよね
活かしてるっていうのはDQ9やBDみたいな物だよ

364 :
>>360
新規IPだろ?
PS4でも複数が出てるしVitaも3DSも多く出てる
ファーストが新ハードの発売に合わせて新規作って多い?
補かにこんなメーカー居るか??

何を除外ではなせばいいの?

365 :
上画面下画面に別れてたら使いこなしてるって意味分かんないんだが
それだったらほかのdsゲー殆ど使いこなしてるって言えるけど

366 :
リンクのボウガントレーニング
ゴキの理屈だとこれは新規タイトルだな
こういうのありなら任天堂は新規滅茶苦茶強いぞ

367 :
君の言うことが事実ならガンヴォルト、オクトパストラベラーは新規じゃないって事になるね

368 :
>>363
はあ?
お前マヌケ?
DQ9は移動や選択にタッチを採用しただけでシアトリズムは二画面とタッチないと不可能なんだが

IDコロコロキチガイ任天堂おじさんの屁理屈規準は5才規準?

369 :
>>364
具体的にメーカーとタイトルをどうぞ?
PS4にはそんな新規はないって他の奴から突っ込まれてるから、新規でそれだけ売れたタイトルとメーカー示さないと

370 :
>>368
アスペ?
dsの機能を最大限に使ってる例としてすれ違い通信でブーム生んだDQ9出しただけだけど

あとさっきからずうっと気になってたけど
DSのソフトで完全新規、システムを最大限に利用してるスクエニゲーって
すばこのって最高の例があるんだけど

371 :
>>369
ソニー以外だとホライゾンとかたくさんある
VITAでもソニーが共闘系やアクションや箱庭の新規を出してるし
3DSもたくさんある

今後は何が除外?

372 :
すばこの無視してシアトリズムを代表にあげたのはなんで?
かなり売れた神ゲーなんだけど

あっ、ゲーム知らないから考えつかなったって事かな?

373 :
horizonはソニーです...
いよいよ無知がバレて来たね

374 :
新規タイトルと称してブランドのごり押し外伝シアトリズム上げて
ソニー以外にはって言ってソニー製horizonあげる
ゲーム好きがいるらしい

375 :
>>370
タッチ操作を生かしたゲームの話で
今後はタッチ除外ですれ違い?
キチガイ任天堂おじさんの除外規準どうなってるの?

と言うかDSの二画面とタッチ操作仕様じゃなく
DQのオマケ(実際は邪魔な存在)の通信がDSを生かしてる?
DSは二画面とタッチ操作で流行ったのにゼルダも涙目だなエアプ君

376 :
>>371
ホライゾンは新規だね
けどホライゾンは10万そこそこだよ
PS4はそもそも累計で40万以上売れたソフトが4本しかなく、全部シリーズもので新規じゃないから
はいPS4は全滅なのでVITAでさがしてきてw

377 :
カプコンとかマンネリでIP潰す奴って、間をおかずに連作でポンポン出して駄作作って死ぬよな
ロックマンXが典型
マンネリというより手抜きクソゲー作って死ぬパターンか

378 :
今までいたネームドでもこんな馬鹿はそうそういなかったな

とりあえず君は顔真っ赤で文章読んでるせいで猛烈な勘違いしてることを学ぼう

379 :
やっぱゴキって何も知らないんだな
嘘、捏造ばっかしてて現実逃避が日常かよ

380 :
>>373
(以外)は予測変換だ
さっきからたまに変換で関係ない文章が加わってる
その後の文章を読めよ
PSはソニーのタイトルしか言ってない

381 :
>>357
そもそも乱発と言うほど出してないから調べなおしてみ
どれも売れてるし

382 :
>>378
何でタッチ操作を生かしたゲームの話でタッチ操作は除外なの?

そもそも二画面とタッチ操作で流行ったDSでタッチ操作は除外?
どんなエアプですか?

383 :
>>380
ふーん

まあ議論続けるのも面倒だし
一つ聞くけど
なんでスクエニの新規ゲーですばこの上げなかったの?
戦闘はオリジナルキャラもオリジナル
で、dsを使いきったゲームなんだけど

384 :
>>381
中身あまり変わらないNewマリを出しすぎて世界的に半減以下な

385 :
任天堂だけじゃなく
他のメーカーもマンネリしてるよ
ただ、マリオもポケモンも
小学生には新鮮なんだろうな

386 :
マンネリはしてるだろ、続編の出ない任天堂のソフトっていっぱいあるぞ

387 :
ID:c1xgmoXz0

この使えねえ無能ゴキブリの変わりに答えを教えてやるよ
既存ブランドにしろ、新規にしろ、任天堂ほど売れるタイトルを作ってるメーカーは皆無
PS4だけじゃなくなw

388 :
>>382
除外ってそんな事した覚えは一度もないけど
DSを最大限に利用しているソフト
の例として上げただけでしょ

389 :
>>383
直近の3DSの話だが
DSの時は任天堂もそれなりに新規を作ってる
脳トレとかリズム天国とかそんなのが多いが

390 :
ただ、ブランドの単位がソフトIPじゃなく任天堂全体を指すのなら話は別な

391 :
>>388
後で邪魔になるオマケ程度のすれ違いと物理キーでも可能な
どうでもいいタッチ操作が最大限に生かしてる?

392 :
>>385
マンネリというのは2種類あって任天堂のそれは偉大なるマンネリという類なんだよ、その最たるものがマリカー
サードのマンネリは大半がダメなマンネリの方だから、IPが死んじゃうんだよ
マンネリといっても、天と地の差だね

393 :
·3DSでのソフト

スライムもりもりドラゴンクエスト3 大海賊としっぽ団

シアトリズム ファイナルファンタジー

キングダム ハーツ 3D [ドリーム ドロップ ディスタンス]

ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D

ブレイブリーデフォルト フライングフェアリー

ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち

ブレイブリーデフォルト フォー ザ・シークェル

ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵

シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール

ファイナルファンタジー エクスプローラーズ

シアトリズム ドラゴンクエスト

ブレイブリーセカンド エンドレイヤー

ドラゴンクエストVIII
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 プロフェッショナル

ピクトロジカ ファイナルファンタジー

ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて

うん新規でいっぱいだね
あれ?

394 :
屁理屈で逃げる事しか考えないから主張がマヌケ

タッチ操作を生かしたゲームでタッチ操作は除外
DSの最大限の特徴は、どのゲームでもオマケで使われてたすれ違い

こいつアホかw
DQはタッチ操作すら取って付けたオマケレベルだろ

395 :
どうでもいいから最近スクエニが作った新規の柱とやらを見せてくれないか?

396 :
>>393
任天堂も並べる?
もっと酷い事になるけど

397 :
宮本茂の夢は超でっけえ!

398 :
シリーズ物云々だけじゃなくリメイクだけでも20タイトル近く
完全版も複数のタイトルでやってる

マヌケかな?

399 :
>>396
新規を大量に出してるところって上げたスクエニに反論してるだけなのに
なんで任天堂ガーってなるの?

·vitaでのソフト

ケイオスリングスIII プルクリエルトリロジー

ケイオスリングス
ケイオスリングスオメガ
ケイオスリングスII
ケイオスリングスIII

聖剣伝説 RISE of MANA

みんなでスペランカーZ

スターオーシャン2 Second Evolution

ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ

聖剣伝説 〜ファイナルファンタジー外伝〜

いけにえと雪のセツナ

ロマンシング サ・ガ2

ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり

乖離性ミリオンアーサー

ワールド オブ ファイナルファンタジー

サガ スカーレット グレイス

いただきストリート ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー 30th ANNIVERSARY

聖剣伝説2 シークレット オブ マナ

400 :
まず人気ソフトを維持して行くだけで大変
かつては人気作を多く抱えていたセガやナムコの凋落見りゃわかるでしょ
FC時代から人気維持してるのなんて数える程。任天堂とスクエニのDQFFぐらい
違うのは任天堂はそれだけじゃなく、その後もポケモン、スマブラ、ぶつ森、スプラと定期的に強力な新規生み出し続けてること

401 :
HALOだって作れる!QOLだって作れる!宮本茂は天才だぜ! HALOだって作れる! なんだって作れる!宮本茂の夢は無限大だぜ! HALOを超えた新しい体験だって作って見せるぜ!スイッチで ゲーム業界のピンチを救うぜ!(救うぜ) 新しいコントローラーで革命を起こせ!
それが任天堂の使命さ!

402 :
>>398
それがこのスレで話題になってるマンネリ続編じゃないの?
なにを思ってこのスレ開いたの?
このスレはゲーム業界の問題について語りながら任天堂を評価するスレだけど

403 :
>>399
任天堂は新規を1本つくった、こんなメーカー他にいる?
Level5は除外、ソニーも除外

だろ?
何で論点を変えるの?

404 :
>>403
いつレベル5やソニーが任天堂レベルの新規を作ったんだよ
で、その新規はいまもブランド維持してるか?
逃げてないでタイトル出して見ろよ、無能が

405 :
>>402
任天堂はマンネリ続編に加わえて大量のリメイクや完全版商法で
任天堂も新規は僅かしかない言ってるんだが

絵心の題材をポケモンやディズニーに変えてフルプライスで売ってたのは新規?

406 :
>>403
いやそもそもは
「新規が任天堂並になってるところはどこもない、レベルVなんかはシリーズ作っても潰しまくってるし」って話でしょ?

で、君が「新規の柱を立てまくってるサードはあるぞ。スクエニとか」
って言ったから

「スクエニは何も作ってないじゃん。外伝リメイク続編しかないよ、はい証拠」って出して上げたわけじゃん

どこも変じゃないけど

407 :
>>405
君のシアトリズムが新規理論が正しいなら入るんじゃない

408 :
>>404
妖怪ウォッチシリーズは国内で1000万で以上

ファーストが新ハードに合わせて仕様を生かした新規タイトルを出しと新規多いの?
どこのファーストも出してるが?
お前のマヌケな目で任天堂の3DSとswitchとWiiUのタイトルを並べてごらんマヌケなエアプさん

409 :
>>405
何言ってんだこいつ
古くないゲームをリメイクしたり
同一ハードで完全版出したことあるのか?

410 :
岩ティス
宮ティス
タバティス
君ティス
山ティス

411 :
>>408
これでブランド崩壊してないって言い張れる?


かつては第2のポケモンになるとまで言われた「妖怪ウォッチ」の売上が激減していると話題です。
バンダイナムコホールディングスが発表した2017年度の予測では63億円となり、全盛期だった15年度の552億円から9分の1にまで落ち込むことがわかりました。

412 :
>>407
全く別のゲームとジャンルなのに
レッスンの題材を変えただけの絵心シリーズが同じ?
今度はポケモンを使ったレッスン言ってたけど

IDコロコロキチガイ任天堂おじさんの除外の規準って?

413 :
最近でいうと死にかけのIPだったテニスが大復活を遂げたな
地味にでかい

414 :
>>408
妖怪ウォッチはスプラ2のようにブランド維持してるか?

ファーストが新規を出す
で、ソニーは任天堂程売れる新規ソフトなんか出したの?なんで売れてるが抜けた?それだと都合悪いか?

もう一度いうがPS4は40万売れたソフトが4本しかなくそれ全部サードのシリーズものだから
おまえが上げたホライゾンは10万そこそこしか売れてないぞw

で、任天堂より既存ブランドが強いソフトメーカー、新規が強いメーカーはひとつでも見つかったか?
たったひとつでいいんだから上げて見ろよ糞無能が

415 :
>>409
リメイク量産は古いゲームは除外?
むしろリメイクは古いゲームばかりだが

3DSならポケモン、ポケダン、マリオRPGで完全版出してますが?
FEは分割タイトルを両方買い新しいストーリーも買って完全版スタイル

416 :
>>415
???????????

やべえアスペ極めちゃったよこの人...

417 :
>>414
おマヌケさん
ARMSのような40万以上売れる新規を作れるメーカーは居ないと発狂してたのに維持?
何で論点を変えるの?

最新の妖怪ウォッチ3は250万以上売ったみたいだが?

418 :
信者力じゃね?毎回同じような横スクゲーでも面白いと思い込める力

419 :
早くHALO作れよ!宮本
カエル爺

420 :
「古くないゲームをリメイクしたりしたことがあるのか」

ID:c1xgmoXz0
「リメイク量産は古いゲームは除外?
むしろリメイクは古いゲームばかりだが」

.......やべえよやべえよキーボードだけじゃなくて言葉すらまともに頭に打ち込めてないよこの人...

421 :
>>411
近年では珍しく強い新規IPを作ったのはいいが、すぐにすり減ってダメになるのがな

任天堂は妖怪よりずっと古いポケモンを世界的優良コンテンツのまま維持し、新規のスプラも人気コンテンツとして順調

任天堂とレベル5では全然違うのだが、バカゴキには理解出来ないんだよな
頭が悪いってのは罪だね

422 :
任天堂のIPがすり減らないのはPSで出してないからでしょ
マリオだってPSで出したら5年くらいで死ぬよ

423 :
>>416
何で任天堂のリメイクだけ除外?
リメイクって普通科は古いゲームだが

ポケモン本家以外の完全版を知らないのはエアプだから納得
3DSでポケモン本家の完全版が出てることすら知らないとは?

424 :
>>415
そもそも量産してないのはお前が根拠を示せないのが答えだな

PS4はリメイクリマスターまみれだが

425 :
100レスくんそろそろ寝たら?
昼夜逆転生活辛くない?

426 :
早口で何言っているのか分からない人になったな

427 :
>>424
お前エアプだから知らないんだね
64シリーズのリメイク
ポケモンのリメイク
末期にはマリオRPGやメトロイド等のリメイクラッシュ

428 :
ダメだ俺はもう限界だ
俺が前に介護施設に体験しに行った時の老人そっくり、付いて行けないわもう

429 :
>>427
クッソ少なくて草
お前ゲーム機一つでも持ってるか?

430 :
>>427
リメイクとリメイクリマスターの違い把握してる?

431 :
>>417
そこからもう違ってるぞ
任天堂は去年40万以上売った新規ソフトを2本な
アームズだけじゃないから

で、こんなレベルのメーカーはないといったら、出して来たのが2013年の妖怪ウォッチだろ
それなら任天堂は2015にスプラを出してる、とw

2013年まで遡り、で妖怪しかないのなら、それこそ新規で任天堂より強いメーカーなどひとつもないってことなんだが
バカゴキ自身が証明してるのにホントバカだな

これに納得いかないなら近年で任天堂より売れる新規を作ってるメーカーをあげるだけでいいんだよ

で、あるの?

432 :
>>429
少ない?
エアプだから何本出てるか分からないのか

433 :
たしか動画見ればエアプじゃないとか言ってた人?

434 :
>>432
質問に答えられないの?

435 :
>>430
何で任天堂のリメイクは除外?
リマスターじゃなくリメイクの話をしてるんだが

シリーズの続編ばかり
それに加えリメイクも近年は量産
新規は僅か

任天堂はサードとは違う?

436 :
>>432
わからないし、それ自体がポケモン以外だいぶ昔のこととしか思えないから
できるものならタイトルを並べて見てくれや エアプ連呼クン

PS4は現行ハードでガンガンリメイクリマスターやってんだがな

64やゲームボーイのリメイクとかさすがに20年間が開いたらマンネリとは無縁だぜ?

437 :
ID:c1xgmoXz0

おい、バカゴキ
まず近年任天堂より強い新規を作ってるメーカー挙げてみろよ
2010年代〜まで条件緩くしてでいいからさ

438 :
>>431
何でスプラ1本で他社の新規は除外?
同世代ハードなら妖怪ウォッチが大ヒットしたし
スプラ後の発売でも多くある

439 :
>>435
同じような言い回しじゃないと言い返せないの?
あと煽り言葉も貧困過ぎ
煽るならちゃんと煽ってくれない?
つまんないから

440 :
>>438
妖怪ウォッチが好きなだけだろお前

441 :
>>438
だから具体的にメーカー挙げてみ?
レベル5は任天堂以下だよ
妖怪ウォッチしかないんだから

442 :
>>437
何でスプラの発売日前は除外?
そもそもファーストの新規がスプラだけで大量のシリーズやリメイクと完全版商法を自己紹介する意味が分からない

443 :
レベル5のゲームってなんでみんな同じような姿なの?

444 :
64をピークにブランドが急落して
Uで最低までいってスイっチでリブートしたイメージ

445 :
>>442
除外してないよ
2010〜なんだから。2013年の妖怪ウォッチも近年のソフトでいいよ
まあ、2010でももう8年前だから近年とはいえないけど、そこまで条件は厳しくない

で、任天堂より近年新規が強いソフトメーカーはどこなの?

446 :
>>444
これとかは実体験を伴わないデータ上のイメージだろうな

447 :
>>442
お前って除外って言葉好きだよね
つまんないからやめたほうがいいよ

448 :
>>441
除外の規準は?
そもそも任天堂がスプラ1本と言う恥ずかしい事になってるんだが

最新のポケモンに完全版がでてるの知らないで
ポケモン上げってアホなの?
エアプを極めてるな任天堂信者は

449 :
妖怪ウォッチの最盛期は凄かったがスレタイ的には他のゲームと同じくブランド維持できなかったな
もったいない

450 :
>>438
なぜか1本とか言ってるが
スプラ、ARMS、スニッパーズ、ガールズモード、ポッ拳、マリオメーカー、ゼノブレイド、nintendogs、トモダチコレクション、ラボ、寿司とか
ポンポン挙がるのだが
多いと言うのなら任天堂のIP自体が飛び抜けて多いから当然になるな

451 :
ソニーに比べたら一本あるくらいで十分なんじゃないか?

452 :
>>448
2010〜からでいいっていってんだろアホゴキ
何度同じこと聞いてんだよ、無能が
2010年以降で40万がハードル高いなら30万でも20万でもいいから、任天堂よりヒット作を出してるメーカーを挙げて見ろよ

453 :
>>452
マイクラだな

454 :
>>445
お前逃亡癖がついてブレブレだな
新規のARMSを40万売るメーカー他にいる?言ってたのにスプラ連呼か

任天堂がスプラしかない
新規が強いメーカー?
大量のシリーズ物とリメイクと完全版で
やった1本のスプラ出して新規のメーカー?
妖怪ウォッチシリーズはスプラどころじゃないが

455 :
>>453
マインクラフトは意外と古いのと、それ1本なのよ

456 :
>>454
携帯機と据え置きのソフトを比べたがるの?

457 :
>>450
お前マヌケなの?
その昔のシリーズを今でも作り続け近年の新規が激変したって話なのにマヌケ?

458 :
PSWとは違って普通に新規が入ってくるからな
マンネリもクソも無い

459 :
どちらかに偏った人間の意見に納得することは無いと改めて認識させてくれるスレ

460 :
>>456
新規IPの話なのに今日は携帯は除外??

もうスプラ限定でスプラいがいにある?とキチガイが喚いてる状況だが

461 :
>>458
なんだかんだでそこが一番の差だよな
昔は任天堂ハード→PSハードって流れもあったんだろうが今はスマホだろうし

462 :
シリーズ化しても完全版にしても困ったら事に売れてしまうのが一番悪いんだよな

463 :
信者が磨り減っていないと信じ込んでいるからw

464 :
>>454
おまえが2013年のソフトを出すから、
そこまで遡るならと2015のスプラを出したんだがw

元々は去年の話をしてんだぞ
任天堂は去年新規で40万を越えるソフトを2本出してるが、こんなレベルのメーカーはないから


じゃあ、どっちでもいいぞ

「去年40万の新規を2本出した任天堂、他にそんな売れる新規を出したメーカーあるのか?」

「妖怪ウォッチを加えたいなら、2010〜まで遡ってもいいが、それでも任天堂より新規ヒット作を出したメーカーがあるのか?」

全然メーカー名出て来ないじゃねえかよ
あるなら出して見ろといってんだよ

465 :


466 :
各シリーズでハードごとに1本、多くて2本程度しか出さない、毎回新規が入って来てる、
残すべきところと変えるべきところが分かってて、ちゃんと毎回変えてるetc
たまに失敗してペパマリシールみたいになるけどな

つーか無双を始めとしたマンネリ言われるシリーズはどれもこれも出し過ぎ&変えなさすぎなんだよ
同じハードに3本も4本も出して、ガワだけ変えて中身ほぼそのまんまなんて飽きるに決まってんだろ

467 :
色々と除外してサイゴハスプラ以外除外

スプラの1本しかなくしがみつくのは分かるがこれは酷い

468 :
>>467
お前はまるでスイッチはスプラしか発売してないって言い方だな

469 :
>>467
なんでジョガイジョガイで逃げるの?
あるならどんどん出して行けばいいのに

470 :
NEWマリオは すり減っちゃったな

マリオメーカーなんて禁じ手も使っちゃったし どうするんだろうな

471 :
朝なのに、すでに82レスとかいてキモイ

472 :
>>117
switchの購入層が小中学生が多い地点で
お前の論理は破綻してる

473 :
2Dマリオはマンネリと叩かれても仕方ないね

474 :
任天堂も減ってるだろ
なにいってるのかわからん

Wiiからみても色んなの消えていったわ

475 :
>>464
今世代の話をしてるんだが?
何でスプラ以外除外なの?

ポケモンの完全版を知らないくらいのエアプに何を言っても無駄だが
さっきも言った通り新規で頑張ってたのは10年以上前のDSやWii時代な
それ以降はお前がアホみたいアピールしてるスプラくらいしか目だった物はない
その代わり、大量のシリーズ物とリメイク
3DSはサードが牽引してた

476 :
>>470
逆輸入してステージのギミックを初代マリオやワールドなどのシリーズを変えたりして突破出来るとか面白そうじゃね?

477 :
>>470
2Dマリオはそろそろ大きく変えるタイミングかもね
Uで高難易度のお題モード、スーパールイージやってやりきった感あるし
次がどうなるか分からんけど、new系統はステージに上下の広がりがほぼなかったから
大きく変えるなら3とかワールドみたいに上下左右に広がったステージ作りにして欲しい

478 :
>>467
alt@保管庫管理人よ
ゲハで30レス越えたらダメなんじゃなかったの?

479 :
>>475
ああ、そんなメーカーはひとつも挙げられないってことね
wiiDS時代もそうだし、2010年代もそうだし、去年もそうだし、ずっと新規も一番強いのは任天堂
もちろん、既存IPも強いよw

480 :
>>474
任天堂に限っては新規IPを作れてるからね
スプラ アームズ ダンボール ゼノシリーズ  等

481 :
子供ユーザーが次々と飽きては通り過ぎていくからな
居残った高齢信者は立場上文句言えないし

482 :
任天堂はあのシリーズが復活!?みたいな事出来るからな
というわけでファミコン探偵倶楽部お願いします

483 :
ゼノを新規と呼ぶのは微妙じゃねえか
消えるのを防いだという意味ではあってるが

484 :
一度世界観でガッチリ掴んでしまえばファンが離れる事はそうそう無いからな
任天堂はそういう細かい詰めがうまい

485 :
常に新規を取り込んでプレイヤー側の代謝が生きてるからだよ
ソニーの人ですらswitchが好スタート切ったの見て言ってただろ、任天堂に活気があれば業界に活気が出るので頑張ってもらいたいって
ソニーもほとんどのソフトメーカーも、やってるのは既にゲーマーとして出来上がってる客層への商売
コンソールに新規を取り込む事に本気で挑戦し続けてる一部のメーカーの中で一番の大手が任天堂だから

486 :
ダンボールが16万
これでも結構高いハードルなんだよね
PS4でこれ以上売れた歴代タイトルが15本ぐらいしかない
新規となると2〜3本あればいい方
下手するも0かも

487 :
洋ゲーもおんなじようなマンネリだらけだが普通は擦りへらんぞ
クソニー、クソエニとかが単に終わってるだけ

488 :
新規IPを「続けられる」ってのも任天堂の強みだろうな
ゼノブレなんかはセガパブだったら2出てないっしょ
ラボだってバンナム辺りだったら初動の時点でアフィブログに煽られて03出さずに撤退してる

489 :
まぁ今じゃPS4に追いつけない2番手なハード会社だけどな

490 :
>>488
何より開発費とか全然賄えるのがデカイ

491 :
>>479
Level5はDS時代もレイトン等の流行ソフトを生み
3DSでは妖怪ウォッチ等の流行ソフトや新規でカプコンやスクエニら大手と一緒に3DSを牽引したが

何でたった1本のスプラで新規メーカー?
ところでポケモン持ち上げてるのに最新のポケモン完全版も
ポケダン完全版やマリオRPG完全版を知らないってどう言うこと?
大量のリメイクも知らないみたいだしswitchどころか3DSもWiiUも買ってないから
任天堂は新規に強い言って恥をかいたの?

492 :
>>491
言っちゃ悪いけどどのシリーズも新規だった頃が一番売れてるよね?
初代マリオや初代ポケモンとか

493 :
マリオデは3Dのマリオだけど、前作の3Dワールドとはまったく違うシステムだから
マンネリを感じない

マリオデは探索メイン
3Dワールドは一般的なステージ攻略型

心配なのはマリカー9かな
8DXのステージをとっ換えただけだったらマンネリって言われるかも

494 :
>>486
なぜお前の規準で絞られるか分からない
任天堂ハードを持ってたら新規は僅かしかないのみんな知ってる

495 :
ルーンファクトリー 2006年
世界樹の迷宮 2007年
イナズマイレブン 2008年
マインクラフト 2009年
ファンタジーライフ 2012年
妖怪ウォッチ 2013年
スナックワールド 2017年

2008年 ガールズモード →続編へ
2009年 トモダチコレクション →続編へ
2010年 ゼノブレイド →続編へ
2012年 ザ・ローリング・ウエスタン →続編、ザ・デッドヒートブレイカーズへ
2014年 キノピオ隊長
2015年 マリオメーカー
2015年 スプラトゥーン →続編へ
2015年 ポッ拳 →国内40万本突破
2016年 名探偵ピカチュウ →ヒットしてパケ販売へ
2017年 ARMS →国内40万本突破
2017年 スニッパーズ →ヒットしてパケ販売へ
2018年 nintendo Labo
2018年 寿司ストライカーズ

496 :
毎回主人公とラスボスが同じなのに売れちゃうって本当にすごいな

497 :
>>493
バトルメインになったマリカーとかやりたい?

498 :
>>491
知らないではなくたったそれしか挙がらない上に古い
どこが多いのか

499 :
>>492
それが何か?
スプラは妖怪ウォッチやポケモンに届く事なくシリーズ終わるだろ
流石にほぼ同じ物を何度も出せない

ちなみに妖怪ウォッチは2が一番売れたのな
今でも250万売ってるけど

500 :
>>473
需要がないという意味ではその通りだが出してないからね
スーファミ以降はだいぶ開いてDSとWii
あとはまただいぶ開いてマリオメーカーだけでしょ

501 :
>>491
レイトンは最近のソフトじゃないから

後任天堂ってスプラだけじゃないから、
アームズ、12Switch、ゴキが爆死扱いしてるダンボールだって18万だぞ

近年これぐらい新規でヒット作を出してるメーカーがあるなら挙げて見ろ
…ああ、ないから意味不明の言い訳で逃げるのみになってるのかな?w

簡単なんだよ、そんなメーカーがあるなら、メーカー名とタイトルだして、ここは任天堂より最近新規が強いって示せばいいだけ?

無能にはこれが無理なの?それとも無能なりにそんなメーカーないよな…って理解しちゃってるの?w

502 :
>>498
任天堂の大量のシリーズやリメイクの中でスプラ1本で新規多いメーカー?
知能使ってから書き込みボタン押してる?

503 :
>>500
スーパーマリオブラザーズより売れる2Dマリオって全盛期の任天堂さえ無理だもんな

504 :
>>499
・勝手な憶測ばかりの会話
・都合の悪い質問には答えない

alt@保管庫管理人さん、ゲームキャストの件は大丈夫?

505 :
>>501
他のメーカーもファーストも出してる
ファーストが新ハード基軸の新規タイトル出したら新規に多いメーカー?
VR専用の新規出したら新規多いメーカー?

お前マヌケなの?

506 :
レイトンは初作が2007年で11年前…

507 :
>>495
キノピオ、マリオメーカー、ポッ拳ってそんな新しいんだ
こういうのも新規らしいから、そうなると、益々任天堂無双だな

508 :
>>499
ALT君さあ

>スプラは妖怪ウォッチやポケモンに届く事なくシリーズ終わるだろ

スプラは現時点で妖怪を超えてるよ、間違いなくな
そもそも論として妖怪に負けたらだめってなルールもお前が勝手に言い出しただけだし

509 :
結局都合の悪い質問は答えてくれなかったか

510 :
>>502
スプラ1本ってダブルミリオン基準ならレベルファイブも妖怪1本
レイトンなんてミリオンすらないだろ
他の会社はゼロだね

511 :
>>508
alt一人でゲハの荒らしの8割ぐらい占めてるよなコレ

512 :
なんでここまでモンハンの名前があがらないのか

513 :
>>506
IDコロコロ変えて同じ事を言ってるけど
DS時代も今も新規は任天堂だけだよね、とお前が言うから
Level5はDS時代も流行を生んだし今世代も生んだ言ってるのに

複数のIDでDSソフトは昔ってなに?
お前まじで会話が小学生以下だろ
前から思ってたけど屁理屈とニゲカタガ幼稚

514 :
>>512
altはPSとかどうでもいいからね
ただただ、仮想任天堂信者にマウントしたいだけ

515 :
ゴキブリ< 任天堂ハードには、ファーストもサードも含めてブラボを超える新規IPは存在しない(キリッ

俺< ブラボ時代からカウントしたらイカでも妖怪ウォッチでもアームズでも該当するよね

ゴキブリ< またイカの話かイカしか存在しないんだな ← いまここ

516 :
>>505
だから具体的にメーカーとタイト挙げて見ろよ

妖怪ウォッチ(レベル5)これはもうわかったからw
それしかないなら話にならないよっていってるのに少ないオツムじゃあ理解不能かい?
他のメーカーも他のファーストも任天堂並に新規ヒットを出してるんでしょ
バカだからそのタイトルを思い出せないとか?w
あるならどうぞ?

517 :
>>512
あれはコミュニケーションツールだから、友達がいる限り飽きない

518 :
レントンの場合
レントンの中の人で売れた感じはする

519 :
そんなほんこんみたいに言わんといて

520 :
>>518
ソイツはアイキャンフライするヤツだ

521 :
>>517
ごめん飽きたわ
だってずっと武器防具の素材集めゲームでしょ

522 :
>>516
同じファーストのソニーの今世代だけの新規は任天堂より多いが?

持ち上げてるポケモンすらエアプだったお前は
任天堂以外に新規は作ってない思うの?
しかも僅かな数なのに?

523 :
最近の大ヒット新規ってスプラ2だけだよ
5年前の妖怪でも最近かというと微妙
これ入れても最近の大ヒット新規は2本のみだな
マリオメーカーを新規扱いでいいならマリオメーカーも加わるけどマリオ派生ソフトだし微妙

524 :
>>512
モンハンはここでいう悪いマンネリに半分足突っ込んでるからな
ワールドで少し頑張って改革したけど 

525 :
>>522
じゃあそのソニー新規タイトル教えて下さい
是非、お願い致します

526 :
>>522
でも売れてないですよね

527 :
>>512
モンハン 2004年
地球防衛軍 2003年
キングダムハーツ 2002年
鬼武者 2001年
もうベテラン選手

528 :
>>523
だから何でスプラ1本を持ち上げてスプラ以外除外なの?
妖怪ウォッチは今世代に生まれシリーズ1000万以上を売り新作も250万売れてるんだが

529 :
>>522
なに話逸らしてんの
売れる新規の話をしてるのに
糞ゲーの新規を連発しても意味ないんだよw
じゃあ、ソニーの最近の新規ソフトと売上をいってみろよw

530 :
>>528
もうオワコンだろ
あとシバニャン可愛くないし

531 :
>>528
俺は除外しないよ
ここ10年で新規IP生み出してるのは任天堂とレベルファイブだけ
あとの和ゲーメーカーは新規IPに踏み出せもしない
ソニーなんて「暴れろ!どうぶつたちよ!」「アニマルフォース」とか入れなきゃ数も揃わない

532 :
任天堂ソフトは結構プレイ層入れ替わってるでしょ
マンネリどころか高校生くらいで一度卒業するんだよ
止めてるやつはむしろ多くて大人になって戻ってきてんの
俺ポケモン赤緑だけやって次やったのHGSSだもん

533 :
>>528
スプラも妖怪もどうでも良いです
ソニーの新規タイトル教えてください
是非、お願い致します

534 :
>>525
ブラッドボーン(キリッ

535 :
任天堂はブランドすり減らしてもあんまり捨てずにジリジリと売り続けてその内中身変えてドカンと当ててるイメージあるな
サードが体力的に同じ事できないのはまーバブルの傷背負ったのが効いたんだろうね

後基本的にガキの新陳代謝に合わせた商売よくやってるよ
少子化なのに踏み止まって怖くないんかね?

536 :
>>529
お前毎回発狂すると同じレスに何度も返すけどなぜソニーは除外?

それと同じ世代で3年前のスプラは良くて妖怪ウォッチは除外の規準は?

537 :
>>536
スプラも妖怪もどうでも良いです
ソニーの新規タイトル教えてください
是非、お願い致します

538 :
>>528
「最近」
もっとも「最近」の大ヒットタイトルはスプラだよ
あんたが妖怪ウォッチも「最近」に含めたいなら最近でもいいけど、最近の範囲を広げてもこの2本と派生のマリオメーカーだけ
5年前を最近は違和感あるが、まあここ5年で新規大ヒットタイトルは3本しかない
任天堂2本ですね

539 :
>>533
ソニーの公式ですぐに見れる
VITAとPS4見てこい

任天堂ハード持ってない任天堂信者でも公式は見れるだろ

540 :
妖怪ウォッチなんてデジモンと同格じゃね?
ていうか妖怪ウォッチってポケモンのパクりだよな

541 :
>>539
なぜ公式サイトを見る必要があるんですか
あなたの返答が聞きたいんです
是非おねがいします

542 :
>>536
誰もソニーは除外してないし、
おれも含めてみんなソニーのタイトルを知りたがってるようだけどw

落ち着いて確認しろよ
自分から発狂してわけわからなくなってる、とかそういう情けないアピールはいらねえから

543 :
>>538
同じ世代で近い妖怪ウォッチはダメ?
何でスプラ以外は除外?
そのスプラももう中身ほとんど変わらずに使い回してるんだがマヌケかな?

544 :
まあ名前が上がらない時点で察しなんですけどね

545 :
>>541
あと7レスで消えるから訊いてもムダだよw

546 :
ニンテンゲーは馬鹿しか楽しめない
つまり日本は馬鹿が多いということ

547 :
539 名無しさん必死だな sage 2018/07/29(日) 08:28:59.53 ID:c1xgmoXz0
>>533
ソニーの公式ですぐに見れる
VITAとPS4見てこい

任天堂ハード持ってない任天堂信者でも公式は見れるだろ



この答え方、昔「VITA 3G版にどんなメリットあるんだ?」と聞かれ続けて
しまいには「公式サイト見てくれ」で逃げた女郎花ってコテと同じ流れなんだが、まさか…

548 :
>>543
妖怪ウォッチも使い回しじゃないの?
やってないから分からんけど

549 :
>>543
妖怪ウォッチを最近に含めても3本しかない

2013、妖怪ウォッチ
2015、スプラトゥーン
2015、マリオメーカー

ところでソニーで新規ヒット作ってなにがあるの?
そっちのが気になるわ

550 :
>>543
さっきからスプラと妖怪しか話してないね?
みんな、そんなのはどうでも良いから
あなたから、ソニーの新規IPを教えて貰いたいんですよ?

551 :
>>542
名前覚えてないのもあるから見てこいよ
いつものIDコロコロで連投しながら同じレスに返す暇あるんだろ
お前いつもソースから逃げるのはなんで?

公式も見ないから任天堂ハードを盛ってないのがバレちゃったの?

552 :
>>546
じゃあソニーのゲームしてる人はもっと馬鹿だな

553 :
ニンテンゲー全般にいえることだけど

操作が単純=自由度が低い=つまらない

554 :
>>551
じゃあ覚えてるのだけでいいです
「覚えてないのもある」ということは
覚えてるのもあるはずですよね?

555 :
マリオカートも毎年出してたらミリオン割るだろうな
それをやるのがサード
やらないのが任天堂

556 :
今の日本は馬鹿だらけといっても否定する人間はほとんどいないだろ

ほんとうに馬鹿だらけだもんなw

557 :
>>551
ああ、バカだから覚えてない、とw
やっぱり無能だな
忘れたなら自分で確認して覚えてから皆様に発表しろよ
だからバカにされんだよ

558 :
>>549
マリオメーカーが新規?
従来のコースとコース作りのスーパーマリオが?
お前マリオメーカーもやってないの?

559 :
>>553
ブレワイとか全部のボタン使うから複雑だと思うんだが

560 :
ニンテンゲーはAT車に乗っているようなものだよな
馬鹿は楽で快適かもしれないけど車通は眠くなって仕方ない

561 :
>>554
いつもの敬語役君
いつもソースから逃げるけどなぜIDコロコロする暇あるのに見るの逃げるの?
だからエアプで恥をかくんじゃ

562 :
モンハンはマンネリ打破の為にモンスターの挙動をランダムにしすぎて終わったな
パターンを覚えていなして無傷で懐に斬り込む爽快感こそがモンハンの、いやアクションゲームの良さなのにそれを自ら潰してしまった
方向性としては現状のFがモンハンの理想だがネトゲ故に作業量も多くて精神的にきつい

といってもブレワイのボスはちょっと単純すぎるからもう少しパターンは欲しいところだが
任天堂がモンハンの代わりになるものを作ってくれないだろうか

563 :
>>558
派生作品を新規扱いしたのあんただけど
派生作品は新規じゃないというなら別にそれはそれでいいけど

ところで、そんなことよりもソニーの新規IPとはなんでしょうか
そんなヒット作あったっけ???

564 :
>>553
「操作が単純でない、自由度の高い、面白い」作品って具体的には何?
一応スレの趣旨に沿って新規IPで挙げてくれるとなおよいのですが

565 :
あれ?二の国は?
あれってメーカー何処だっけ?

566 :
>>561
ソースを出してない人が何言ってるの?
ソースを出してないのに、ソースから逃げるもへったくれも無いですよね?
はやくソニーの新規タイトル教えて下さい

567 :
ID:c1xgmoXz0

さて、このバカはひとつも覚えていないのか
少しは覚えているのか?

全部忘れてるならリアル虫のちのうだねw

568 :
ニンテンドーのソフトはたしかにブランド価値あるけど、それだけ。欲しいと全然思わない

569 :
ボタン連打してオーバーアクションのキャラを眺めて喜んでる知恵遅れがやるゲームだからな

570 :
100レスくんこっちにきてるのか

571 :
>>563
派生は冠タイトルの別ゲーなマヌケ
いつソニーの公式見るの?

お前さswitchどころかそれ以前のハードも持ってないだろ
ポケモンの完全版や大量のリメイクを知らないのはあり得ない
お前が持ち上げてるスプラなんて古い話じゃない

572 :
>>568
じゃあ買わなくていいよ
それは自由だし

573 :
>>569
それ無双シリーズじゃね?

574 :
>>569
そんなベヨをクレクレしまくってた奴らw

575 :
>>572
言われなくても、買わないし、いらないよw

576 :
そもそも任天堂のゲーム買ってるのは半分以上が女子供だからな

成人男子がやるようなゲームじゃないわな

577 :
>>571
ソニー公式のどこを見れば新規タイトルがわかるのか
URLを貼るくらいは可能なんじゃないですか?
それと、先程あなたが先述してた「覚えてる」側のソニーの新規タイトルをすぐに教えて頂きたいです

578 :
>>569
任天堂のゲーム1本でもやったことあったら言えない言葉だな
それ多分もうすぐ出る期待の大作スパイディに思いっきり当てはまると思う

579 :
>>571
言い出したのそっちなんだから、
それで突っ込まれて忘れたというのだから自分で公式で確認すれば
すぐ忘れるみたいだから記憶違いかもよ

580 :
>>566
ソニーの公式と言う明確なソースを出してるのに逃げ回る理由は?
なぜソースを拒否してタイトルを書けと?

エアプが重要なソースを見ずに何を見るの?

581 :
>>576
じゃあソニー信者はホモばっかりなの?

582 :
ニンテンゲーは女子供がやるぶんには構わないけど
いい歳こいたおっさんが夢中になっているようではあかんわな

583 :
>>576
女子供がやるってことは、
新規客の開拓に成功してる訳で
スレッドタイトル通りって訳だ
なんだ良く分かってるじゃん!

584 :
■任天堂ファーストの新規IP
たくさん

■任天堂サード
レベルファイブ(妖怪、ファンタジーライフ、スナック)

■ソニーファーストの新規IP
なし(ナック、暴れろ!どうぶつたちよ、アニマルフォース)

■ソニーサード
なし(ガンダムブレイカー、ザンキゼロ)

585 :
いつも思うのは作りが丁寧だなと思う

586 :
>>535
ガキ向けが売れなくなったらそれこそ国の終わりだよ

587 :
任天堂は神ゲー、良ゲー、糞ゲーは作っても凡ゲーは作らないからな

588 :
>>580
ソースURLをはって下さい。是非おねがいします
それと、「覚えてる」ソニーの新規タイトルをすぐに教えて下さい。是非おねがいします

589 :
日本は知恵遅れのおっさん(キモオタ)が多いからな

590 :
>>582
それはソニーのゲームしてる人でも言えるのでは
ゲームはゲームだし

591 :
>>582
週販は見ないふり見ないふり
お前以外の日本国民は大体任天堂のゲーム買ってるんだが…

592 :
>>584
え?
PS4の洋ゲーしてんだけど。スイッチではスペック不足で到底動かないソフトね

593 :
なんかキチガイゴキブリが大発狂してて笑ったw

594 :
ゆうてまだswitch国内500万台行ってないからな
任天堂ファン以外のライト層を巻き込んだブームというには
まだまだ売れてないと思う
 
年内で500万台突破してその先、来年以降で
どんなタイトルが発売されるかにかかってるな
任天堂タイトルだけじゃもう国内1000万台超えはキツイだろうな

595 :
>>579
ソースを提示したんだから確認するのは当たり前
俺も間違ってて任天堂の公式で確認しろ言われたら見てくる
公式の情報が正確で正しい
言い出しっぺが頑なに拒む理由は?

596 :
次は記念すべき100レス目だぞ

597 :
まあたしかにブレワイが100万ほどしか売れないのは
ソシャゲに金突っ込む知恵遅れのおっさんが多いからなのかもな
日本がもっと活気に溢れていれば300万くらい

598 :
>>590
それは違う。18金のゲームは複雑で現実的なゲームが多い

599 :
ブランドを維持する力って大事だよなぁ・・・
多くのサードが前作割れしてるのみて思うわ

600 :
ID:c1xgmoXz0

典型的なサンドバックゴキブリだなw
一応、こいつが出したタイトルが『ホライゾン』
残念ながら10万そこそこでした
頭悪いから違うものを勘違いして記憶…それ以外は思い出せないという鳥頭w

601 :
100レスおめ

602 :
リンク貼る程度のソースも出せないのならこれでFA
マンネリ&爆死クソゲーステーション

■任天堂ファーストの新規IP
たくさん

■任天堂サード
レベルファイブ(妖怪、ファンタジーライフ、スナック)

■ソニーファーストの新規IP
なし(ナック、暴れろ!どうぶつたちよ、アニマルフォース)

■ソニーサード
なし(ガンダムブレイカー、ザンキゼロ)

603 :
>>591
日本国民ではなくお前のような知恵遅れが買ってるだけだろ
日本人の人口知ってるか?

604 :
>>592
動いてもつまんないから売れないんだろ

605 :
>>598
エロゲーは複雑で現実的なゲームが多い???

606 :
>>599
あのドラクエFFも、覇権ハードに出したはずなのに半減だからな

607 :
>>595
任天堂新規タイトルで、スプラやARMSやラボなど、タイトルが文字として書き起こされてるけれど
ソニー新規タイトルはどうして文字で書き起こさないで「公式サイト見ろ」なんですか?
不平ですよね?ソニー新規タイトルで、あなたが「覚えてる」新規タイトルを即刻教えて下さい

608 :
>>595
おめでとう!君には100レス君の称号を与えよう

609 :
だって和サードなんてモンハンドラクエFFしかないじゃん

610 :
>>594
既に470万台なのに年内500万台で終わる訳ねーだろ
8月〜10月末まで毎週4万台売ったら48万台
11月はポケモン、12月はスマブラ(去年は11月に25万台程度、12月に90万台程度売れてる)

611 :
>>605
まあ、ニンテンドーの幼稚なゲームばかりしてると、そう考えるのだろうなw
ゲームの中ですら世界観が狭すぎてw

612 :
>>606
マヌケかな?
ソフト売上が大きく減ってる任天堂は見えない見えないって

613 :
18禁を大人向けと取るのは正確ではない
文字通り18歳未満には勧められないってだけで
むしろ表現的には地味で
渋すぎて大人じゃないと良さが見いだしにくいものが本当の大人向けだと思うんだ

614 :
>>604
世界中で売れてるし、受賞してるんだけど

615 :
>>603
知恵遅れ多過ぎて草

616 :
ソニーの新規ソフトはありまぁす

617 :
>>611
シノビリフレというゲームがあってだな

618 :
>>611
エロゲーは18歳未満は買えない
つまり大人しか買えない訳だ

で、18禁のゲームは複雑で現実的なゲームが多いんでしたっけ?

619 :
c1xgmoXz0の100レス君、 深夜1時50分から今まで休みなしで書き続けてるって凄い執念…
これは仕事なのかな?

620 :
PCゲーム → PS4移植
PS3、スマホゲーム → スイッチ移植

621 :
ID:c1xgmoXz0
ID:hM0sp33Wa
ID:s3DJsG/I0

多分これら全部同一人物でaltだな
本人は使い分けてるつもりなんだろう

622 :
>>607
お前数が少ないから同じタイトルを何度も書いてるけど
ソニーの今世代はタイトルが出て来ないのもあるんだよ
なぜソースを出しても一向に見ようとしない愚痴愚痴とここで泣いてるの?

623 :
>>615
日本はお前のような知恵遅れ多すぎるから没落街道まっしぐらなんだよ
わかりる?

624 :
どちらかというと過度なイロモノ好きが18禁よね
グロエロ反社会
むしろ子供が大好きな要素のオンパレード

625 :
任天堂も死んだシリーズ挙げろ言われたらでるけどね
スターフォックス、F-ZERO、MOTHERとかぱっと挙げるだけでもこんだけある
でもマリオポケモンとか主力の作品が力やべーから維持できてる

626 :
>>623
ごめん知恵遅れだからわかんない

627 :
>>622
いや、お前が覚えてるタイトル挙げてくれればおれも公式サイト見るよ
でもお前、覚えてるタイトル言わないまま数十分経過しめるじゃん
本当はソニー新規タイトルとか知らない嘘つきだろ?ってなる

628 :
>>599
半分くらいはソニーのせいじゃないかな
ゲームに興味ないからUIやロード時間といった快適性に言及しないで写実的な映像美だけ褒め上げてる
海外企業はPCで完成させてそこからダウンスケールするのでPSが足枷になることは少ない
国内はPCから逃げたからもう大変だね

629 :
>>626
おまえは本物の馬鹿だから自覚症状がないだけ

630 :
>>620
エロゲーはPC市場がメインですからねw

631 :
PS4PROですら、CPUクーラーが爆音だから、スイッチには絶対移植できないよw

632 :
>>621
はあ?
お前だろマヌケ
自分で別のIDと全く同じ事を書いてるの気づかないほどアホなの?
真っ赤になりすぎだマヌケ

633 :
>>592
なるほど和ゲーの新規IPは任天堂ハードが独占してるのか

そりゃ任天堂とレベルファイブしか出してないからな

634 :
そもそもマンネリって個人単位の話だろ
お前らがマンネリに感じても他はマンネリに感じてないから売れる

635 :
>>625
ゼノブレイド2もやばい

636 :
>>625
motherは死んだというより、糸井がその気にならなきゃ作れないからだろう。
売上的には2→3と上がってるし

637 :
>>635
シリーズ最高売上記録したぞガイジ

638 :
IPを育てられないソニーには一生出来ない事だなぁ

639 :
任天堂…既存IP強く、新規IPも生み出し続ける

ソニー…既存IP糞ゲー連発で消滅、ごんじろーとかいう新規IPが期待の星

640 :
>>632
ああ、やっぱり図星だったんだw
バレるとすぐに「マヌケ」とか罵倒する癖治した方がいいよw

というわけで、皆さーん!
ID:c1xgmoXz0
ID:hM0sp33Wa
ID:s3DJsG/I0
はalt@保管庫管理人ですよー!

641 :
>>632
イライラしないで

642 :
>>627
じゃ直近のPS4は置いといてVITAからするか?
グラビティ、テラウェイ、サウスなんとかという共闘ゲーともう1本共闘ゲー
俺が買って覚えいてるだけでもこれだけ

643 :
あ100レスいってるじゃんオメ

644 :
プレステは新規IPがどれもこれもダメすぎて
箱から洋ゲーをちょうだいしてしのいでるけどそれももう弾が尽きて限界だね…

645 :
>>634
マリカなんてマンネリどころか雰囲気変わりすぎてて結構ビビるわ
最近はなんかおしゃれレースになっちまったから個人的には憂い

646 :
>>637
ゼノブレイド2はエロゲー分野だからなw

647 :
>>638
根本的に、マンネリと言われるためのソフトが無いからなw

648 :
>>642
その中で15万売れたのはどれ?

649 :
100レスくん100レスおめでとう🎉

650 :
100レス湧いてるやんけ!
ポイズン投げたろ

651 :
>>643
3ID駆使して125レス君とかいう怪物やぞ
alt君を崇めよう。見習ったらいけない的な方面で

652 :
エロゲーってオワコンもオワコンじゃん
CSどころじゃないぞあっちの終わり具合は

653 :
>>642
ゴミの集まりでワロタw

654 :
>>648
売上じゃなく本数だが?
何で最後は論点を変えて逃亡するの?

655 :
>>646
ゼノブレイド2はCERO:C(15才以上対象)だよ
18禁まではいかないね、ボクちゃん

656 :
キッズに売れるから
モンハンもスイッチでシリーズ出せばキッズに売れる路線が3dsから続くよ

657 :
>>642
えー、なにそのショボいの…
それでヒットしたとかいってるの

658 :
すげぇな
仕事なんだろうけどこんな肥溜めで長文100レスとかやりたくないわ

659 :
>>619
仕事ならそろそろ消えるんじゃね?
もしくはバトンタッチするか
http://hissi.org/read.php/ghard/20180729/YzF4Z21vWHow.html

660 :
>>654
ソニーの新規IPは本数だけあるけど、売上げではさっぱりだと言うこと?
お前ソニー擁護するつもりあるのかよ?
ソニーに怒られるぞ

661 :
>>657
任天堂はイカとARMSを作った言うからソニーはもっと多い言ってるのに
なぜいつも最後は論点変えて泣くの?

662 :
サウスなんとかってなんだよ
ソウルサクリファイスか?

663 :
というか、
「ソニー新規タイトルで覚えてるもの」発言から30分も経ってようやく>>642だからね
30分もあれば誰だって調べられるわw

664 :
仕事でやってるとしたらいくら貰えるんだろう?割りがいいなら喜んでゴキブリになるわ

665 :
>>661
イカ 250万本
ARMS 40万本

で、その挙げたソフト達は?
売れる新規って話をしてるのに、売れない新規を出されても困るんだけどな

666 :
>>661
イカは国内ダブルミリオンで
ARMSも40万本だから挙げられてるのに

売れない雑魚挙げてどうするんだよ
お前が挙げてるのは10本でARMS1本レベルだろ

667 :
>>662
それでわ
続編も買った
続編言うか実質続編以上のボリュームの完全版みたいなものか

668 :
>>665
イカはパッケージだけで300万本いきそうだな
これは凄いぞ

669 :
HALOだって作れる!QOLだって作れる!宮本茂は天才だぜ! HALOだって作れる! なんだって作れる!宮本茂の夢は無限大だぜ! HALOを超えた新しい体験だって作って見せるぜ!スイッチで ゲーム業界のピンチを救うぜ!(救うぜ) 新しいコントローラーで革命を起こせ!
それが任天堂の使命さ!

670 :
>>666
何で連投で同じ事を言うの?
口を揃えて論点変えて数から売上に変更

売上なら妖怪ウォッチ等を言ったけど
口を揃えてみんなで3年前のスプラまで、それ以外は除外と発狂
任天堂信者の中で都合のよい除外を統一してるの?

671 :
>>670
お前が目立つ馬鹿だからだろ

任天堂とレベルファイブは新規IP生産力があってすごい
で、ほかは?
ソニーはだらしないことが確定?

672 :
>>670
始めっから売上だけど
売れない糞ゲー新規を沢山出しても意味ないんだよ

でも要はこういうことね
【新規でも、もっとも強いのは任天堂】
【サードならレベル5】
【ソニーは新規でも糞ゲー垂れ流してる】

ゴキちゃんご苦労

673 :
キチガイ集団が口を揃えてソース拒否
書けと発狂

書いたら集団が連投で口を揃えて売上を出してるが論点を変える

売上なら妖怪ウォッチと言ったが集団が口を揃えて3年前のスプラまで、それ以外はダメ
同じ世代で5年前は禁止

口を揃えて妖怪ウォッチの発売年数を書くのに
任天堂ハードを持ってなかったってどう言うこと?

674 :
夜通しレスバしてるのは草
夜時間に寝てないやつはセロトニンがなんたらで精神患ってると思うから病院行ったほうがいいマジで

675 :
>>672
任天堂でも寿司ストライカーみたいな失敗することもあるし
結果的に売れなかっても、挑戦するのはほめてやろーぜ

676 :
ゴキブリ発狂すんなよ
妖怪ウォッチは加えてやってるし、
2010〜でいいよといってるのに

それで出したソフトがしょーもないのばっかってww
糞ゲー新規ばっかしかないんだね

677 :
カービィは危うい

678 :
グラビティデイズ 10万
ソウルサクリファイス 20万
テラウェイ 不明(5万以下)

上2つは売上から言っても佳作と呼べる
悲しいのはもうIPとして死んでいること

任天堂なら売れなかった
佳作のまさかの復活がありえるが
ソニーじぁなあ…

679 :
>>672
妖怪ウォッチの発売日をググるのに公式を見るのを拒否する理由は?

同一ハードで完全版やってるのあったら言ってみろってなに?
任天堂は3DSだけでも複数のタイトルでやってるしポケモン新作でもやった
今じゃ使い回しが始まってる3年前のスプラを連呼するのに
もっと新しく有名なタイトルくらい調べておかなかったの?

680 :
任天堂がマンネリで叩かれないのって
「押さえるところはちゃんと守った上で」
継続してるからだよな

他は、大事なところは捨てて、どうでもいい糞仕様を追加するから叩かれる

681 :
新規IP少なすぎてワロタwwwwwwwwwwww

PSvita(ソニーがパブリッシュしてるゲーム)
WipEout 2048←続編
グラビティデイズ
リアリティーファイター
Unit 13
リトルビッグプラネット←続編
プレイステーションオールスター バトルロワイヤル
ソウルサクリファイス
テラウェイ
ゴッドオブウォーコレクション←焼き直し
俺の屍を越えてゆけ2←続編

522 名前:名無しさん必死だな [sage] :2018/07/29(日) 08:19:57.31 ID:c1xgmoXz0
>>516
同じファーストのソニーの今世代だけの新規は任天堂より多いが?

682 :
ニンテンドーのゲームは、たとえるなら、部活動漫画。学生以外は全く関心ない

683 :
何十年も毎年欠かさず湧く
キッズという層のための確固たるポジションを
築くのに成功したから

それ以上でも以下でもない

684 :
>>677
むしろ安泰じゃないか?
主要層(若年女性)の評判が堅い

ここは気に入ったものには金を使ってくれる層だし

685 :
>>678
え?
任天堂は使い回し手抜きした上に殺してきたタイトルも多いが?
なぜ信者なのに任天堂エアプ?

任天堂は生き残ったタイトルをひたすら使い回してるんだが

686 :
>>679
すぐ上におまえが挙げた雑魚ソフトの売上があるぞ
全部足してもアームズ以下w

おれがいった通りじゃねえかよ
「新規でも強いのは任天堂、ソニーは雑魚」ってなw

687 :
>>681
https://www.youtube.com/watch?v=FmBAqEI7ofA

688 :
>>23
さすがにどう見ても地雷だから期待するな
ポケモンGOの成功がポケモンの新しい形になりうるかってとこだけど難しいよね

689 :
>>685
落ち着いてスレタイ読もうな?

ブランドすり減らすどころか前作40万から2000本なったKNACKについて一言どうぞ

あといつ寝てんの?ニート?

690 :
100レスキチガイ発狂凄いなw
ゴキブリが発狂しても任天堂定番タイトルが売れ続けることには何の影響もない

691 :
>>688
言うほど地雷か?

692 :
ゼルダとかは毎回変わってるから大丈夫だけど
2D横スクロールj系はすり減ってるだろ

693 :
>>686
任天堂のハードもソフトも買ってないお前が僅かな新規を持ち出して
売上がー発狂してる場合なの?
その売上のせいで市場がずっと死にswitchも恒例のマンネリ任天堂無双になってるんだが

694 :
>任天堂は生き残ったタイトルをひたすら使い回してるんだが

そりゃゴキブリみたいにIP死んでないからな
ブランド力維持してるのだから、これからも続く
ゴキブリってなんでそういうIPを作れないのって話だよ

695 :
>>681
寿司以下の爆死だらけだなw

>>687
バンダイのワンピースのゲームの
どこがソニーの新規IPなんだよ
お前頭おかしいんじゃねーの

696 :
ニンテンドーは大型タイトルが出尽くして、これ以降、やばいんだよなあ
しかも、PS4では名作が2000円以下で発売されてきたし

697 :
3DS(任天堂パブリッシュタイトル、新規IPだけ抜粋)
スティールダイバー
引ク押ス
疾走すりぬけ アナトウス
ひらり 桜侍
心霊カメラ〜憑いてる手帳〜
ザ・ローリング・ウエスタン
リズムハンターハーモナイト
行列ナゲループ
カルチョビット
いきものづくりクリエイトーイ
ハコボーイ
リンカーンVSエイリアン
ミートピア
EverOasis〜精霊とタネビトの蜃気楼〜
寿司ストライカー

698 :
>>687
これPS2?

699 :
>>695
あほやこいつ
スイッチにはスペック不足で移植されないよw

スイッチの次世代機に移植されるだろうねw それは5年後かな?

700 :
>>689
お前もずっと起きてるだろニート
しかも毎日ゲハでIDコロコロしてるんだろ
任天堂全体でソフトの売上が大きく落ちてるのにマヌケなの?

701 :
定番タイトルと使い回しの違いもわからないゴキちゃんさあ…

702 :
>>697
爆死したのもあるけども
ソニーよりは量も質も上だね
 

703 :
>>693
任天堂無双?先週はサードが1.2じゃね?

ってか1年経っても売れるゲームを作れない方がダメだろ
ゼルダなんか前作は1年後も週販に入るようなものじゃなかった

ブレワイはゲームがちゃんと評価された結果1年経っても週販にランクインしてミリオンいったんだゾ

704 :
>>698
ゼルダにブーメラン

705 :
>>700
その点お前はIDコロコロしないから流石だな

706 :
>>700
そこは「今日は日曜日だろw」と言ってほしかったかな

707 :
>>697
DL専用で水増しとか知能遅れかな?

708 :
>>703
ゴキブリも認める任天堂無双
もはや錯乱状態だと思われる

709 :
>>703
知能遅れだと任天堂の無双の意味が分からないのか
任天堂だけがミリオンを売りサードタイトルが少なく数万や10万の市場な
Switchを含めた任天堂据え置きの市場な

710 :
もう任天堂無双でゲーム作っちゃえよ、コエテク

711 :
まるでPSで売れてるような言い方だな
PSサードは全部爆死なのにw

712 :
>>709
とりあえずお前の中では任天堂が無双してて草

713 :
PS含めても任天堂無双やん

714 :
必ず急速に衰退する
まあマヌケでも分かることだから敢えて説明はしないが
Wiiほど勢いもなくソフトも売れてないからWiiよりも早く急速な衰退が来るだろう
任天堂も新規が作れず弾ももう残り僅か

715 :
ほんまそれw
PSで売れてるものなんて何もない

716 :
サードがどこ出しても爆死してるだけなのにまともに売れてるだけで任天堂無双とかやつあたりもいいとこだろw
もうマルチの売上でSwitchに出そうがPS4に出そうが中小サードなんざ誤差の範囲でしか売上変わらないってバレてんのに

717 :
PS4のバカ売れ洋ゲーを完全スルーして呆れるね。まあ、スイッチにはスペック不足で移植されるだろうし、都合が悪いわな

718 :
>>714
DSや3DSは急速に衰退しましたか?

719 :
急速に衰退したVITAちゃん

720 :
確かに任天堂無双なんだよ
週販の大半は任天堂だからね
けど、その中でSwitchのサードソフトは最近健闘してる

PS4はなにもかにもが悲惨なわけだが、
ソニーはいい加減逆無双やめろよ。殴られ屋かよ

721 :
>>716
PS4ではミリオンを3タイトル出してるし何よりも品数が多い
3DSではswitchより売れてた任天堂よりももっと多くサードが売れてた
比較出来ないくらい

722 :
>>714
来年ポケモン新作きて新環境できるのに急速に衰退とは?
マヌケでもわかる説明してどうぞ

723 :
爆死したWiiUと比べても大差無くてワロタwwwwwwwwww

WiiU(任天堂パブリッシュ、新規IPのみ抜粋)
ニンテンドーランド
The Wonderful 101
ファミコンリミックス
リトルインフェルノ
スプラトゥーン
デビルスサード
タイニーシーフ
ソードアンドソルジャーズ
year walk 最後の啓示
幻影異聞録#FE

PS4(ソニーパブリッシュ、新規IPのみ抜粋)
ナック
Destiny
DRIVECLUB
The Order:1886
ブラッドボーン
UNTILDAWN-惨劇の山荘-
Destiny 降り立ちし邪神
RIGS Machine Combat League
人喰いの大鷲トリコ
ホライゾン
Starblood Arena
HIDDEN AGENDA ‐死刑執行まで48時間‐

724 :
>>721
3DSで売れていたサードってDQMHぐらいしか記憶に無いんだが

725 :
>>718
お前いつになったら知能使って書き込むの?
脊髄反射で書き込む前に考えないの?
IDコロコロキチガイ任天堂おじさんの特徴だよな

任天堂無双どころかサードのタイトル数と売り方の方が圧倒的に多い

726 :
嘘だと証明された訳だけど今どんな気持ち?w

522 名前:名無しさん必死だな [sage] :2018/07/29(日) 08:19:57.31 ID:c1xgmoXz0
>>516
同じファーストのソニーの今世代だけの新規は任天堂より多いが?

727 :
お、100レスガイジやん

728 :
>>717
ゴキブリさえだが買わぬという洋ゲーかw

729 :
>>725
敵しかいなくて大変だね

730 :
>>721
ミリオン3タイトルってDQMHFFだろ。どこで出してもミリオン行くわ普通に
むしろFFがギリギリでDQが3DS未満でMHも下り最速ワゴンの時点でPS4がどんだけ異常に売れないハードかよくわかるってもんだ

731 :
知恵遅れゴキブリの嘘の釈明まだ?

732 :
>>724
お前任天堂ハード持ってないだろ
妖怪ウォッチ関係は1000万以上
モンハンもそれに近い
ドラクエもミリオン以上が5本くらいか
その他パズドラが150万以上等

ミリオン以下もサードが圧倒
任天堂のタイトルなんてサードと比較したら僅か
ニートのエアプだからサードに匹敵するタイトル数が出せる思うの?

733 :
Nintendo Switch(任天堂パブリッシュ、新規IPのみ抜粋)
1-2-switch
ARMS
いっしょにチョキッと スニッパーズ
ニンテンドーラボ

Switch(1年と半年で4本)
PS4(4年と半年で12本)

734 :
>>724
アトラス 世界樹メガテン
セガ project mirai
L5 妖怪
アクワイア BD
他にもいろいろあるでしょ

735 :
>>734
条件がswitchの任天堂より多く売れてたサードだからさ
そうなるとイマイチ思いつかなかった

736 :
ドラクエ前作割れとか言ってたけどバブル時代より落ちただけで
売上が下がったポケモンよりずっと売れたのに信者はエアプ妄想ばっか

737 :
>>736
なんで無視してんの?w

738 :
スイッチは新作ソフトがないし、これから落ち目

739 :
>>735
その条件なら任天堂 全盛期DQFF
しか太刀打ちできないだろうね 細かいデータは知らんけど
テトリスとかは別か

740 :
全盛期モンハンもあるか

741 :
>>735
え?
Switchゼルダより売れたサードタイトルは多数あるし
Switch全体の任天堂の売上なら3DSのサード売上から見たらカスみたいなもの

どうでも良いけど任天堂のswitchでの売上はどんどん減っていくぞ
ポケモンスマブラぶつ森出した来年以降は急激に減る
そのタイミングで逃走の準備だろうけど

742 :
昨日の敗北が余程心にきたのか今日は凄い気合い入ってるな
まあ気合い入ったところで今んとこ防戦一方みたいやが

743 :
>>736
ポケモンサン・ムーンは383万本でドラクエ11が317万本ですが?

744 :
>>741
DSや3DSは急速に衰退しましたか?

745 :
そのどんどん減っているである任天堂の売上が毎週ランクインしてる事について一言どうぞ

そしてそのどんどん減っているであろうソフトより売れていないPSWについて一言どうぞ

746 :
>>743
大差ないだろ
ポケモンだってバブル時代より落ちてるし
粗も同一ハードのXYより減ってる

747 :
>>746
ずっと売れたんじゃなかったんですか?
大差ないに後退している様に見えますけど

748 :
うわ、ここ100スレ居るじゃん

749 :
>>743
ウルトラサンはDQ11よりも売れてないゴキー
任豚しぼうー

750 :
俺のレスに全く触れないのは
自分がホラ吹きのゴミカスだと認めたって事で良いのかな?w

522 名前:名無しさん必死だな [sage] :2018/07/29(日) 08:19:57.31 ID:c1xgmoXz0
>>516
同じファーストのソニーの今世代だけの新規は任天堂より多いが?

751 :
マンネリ無双が如く

752 :
>>745
マヌケだと分からないの?
任天堂無双の後は急激に衰退すると言ってる日本語すら分からないの?
サードが売れずに離れるとファンに固定され年に市場も年に数本のタイトルが売られるだけになる
末期は任天堂が同一ハードのシリーズ続編を使い回した続編連発で新規ユーザーも増えない
そもそもポケモンスマブラ等、これらの購入層(任天堂ソフト購入層)の多くは既にswitchを買ってる

753 :
まあマンネリとか言ってるのはジジイだからで
やったことない者からすればナンバリングも新規同然だからな
https://i.imgur.com/JYBMfrJ.jpg

754 :
子供が新規ユーザーとして入って来るのが任天堂の特徴やのにな
子供舐めちゃいけないよ👦

755 :
急激に衰退してるのはゴキステ定期
特にソフトが悲惨で最新の週販でもっとも売れたのが4千本w

756 :
ゴキがよく言うけど
なんでサードソフトが売れないのが、
任天堂ソフトが強いせいみたいに言ってんの?
理解不能

757 :
子供が多く新規で入ってるならシリーズ藻のは今でも延びてる
大差ない平行線か下降ぎみだろ
2Dマリオ見たいに半減するソフトもあるし売れる僅か数タイトル以外が消えかかってるのも多い

758 :
>>756
インディーやマイクラ売れてるの見たらサード売れないなんて言えんわな

759 :
そろそろID変えた方がいいんじゃない?

760 :
ゼルダやマリオデみたいに質のいいソフト作ったら任天堂無双ってアホの極みでしょ
じゃゼルダも前作の焼き増しでユーザーに見向きもされず1年後も売れないような仕上がりだったらサードもハッピーだったね?ってこと?
アホすぎワロリンチョ

その理論でいくとKNACK2みたいに初週2000本とかですぐランクインしなくなるソフトを出すソニーは神様やなwww

761 :
>>756
何年か前ならともかく今それ言ってもじゃあファーストの影響力皆無なPS4のサード爆死群はどうなんだってなるからな

762 :
>>756
サードやサードの顧客に相手にされないハードって事だが?
携帯系はサード無双

任天堂が特別に無双してるんじゃなく
任天堂はいつものように売れてるがサードと客が離れて
任天堂無双状態に陥ってるって事な

763 :
ゼルダとスプラがナック1とナック2になったら任天堂無双じゃなくなるけど

何もいいことないよね?

764 :
ゴキブリはあえて糞ゲーを作ってるテイで
無能集団と言われたくないならこれで行け

765 :
>>757
スーパーマリオランは2億DLいきましたね
課金率は5%だから1000万は金を出す気がありますな

766 :
>>758
インディーズやマイクラがサード?
ファーストもサードもないインディーズ市場のタイトルが全プラットホームで契約なく配信してるのに?

しかもswitchは大して売れてないのに??

767 :
>>766
サードだよ?w

768 :
売れる売れないはともかくインディーズはサードパーティだろ

769 :
>>765
今度はCS捨ててスマホに逃避?
switchも除外?

お前本当にマヌケなの?
低価格の中身別ゲーのDL数と販売本数が激減したNewマリのひかくって

770 :
>>768
インディーズがサードパーティーに入ってるとかどこエアプの世界?
インディーズの意味がなくなり手軽に配信出来なくなるな
なんのために任天堂もインディーズの窓口をつくったかわからなくなるなw

771 :
スイッチは新作ソフトがないし、これから落ち目

来年は絶望的 。ファイアエムブレムくらいしかない

772 :
>>766
前にこんなこと言いながら凄まじいレス数出したやついたけどアレは君だったんだー😚
あんな考え方するやつ居ないからよく覚えてるわ
確かE3前後だったかな?🙃

773 :
>>769
それだけ認知度があるということですよ
少なくとも新作が出た場合、Newマリ2から大きく売上を落とす事はなさそうだ

774 :
>>770
取り敢えず「サードパーティ」でググるのを勧めるよw
これ以上恥をかきたくないならねw

775 :
WiiUと3DSの後継機がスイッチだろ
当たり前じゃね
それなら、PS4とPSPを合わせて計算しろよ

776 :
>>775
やはりVitaちゃんは忌み子…

777 :
いや〜やっぱゴキちゃんはハイレベルすぎやわ😁
2ch全体でもトップクラスなんちゃう?

778 :
>>762
任天堂が売れる市場があるのに、
わざわざそこから離れるサードが売れないのは、
サードの自業自得では?

妖怪ウォッチとかのlevel5のIPは
正にその市場で成功したのだから
switchでも成功できない理由は無い

779 :
>>773
認知度はあるに決まってるだろ
無料で落とせ安い(課金)スタイルにしてるんだから

スマホで低価格の課金をするのに層がゲームソフトを買うなんて大間違いだぞ
任天堂も売りきりは伸びないの知ってて無料で落とさせ課金するスタイルにしてる

780 :
インディーズはサードパーティじゃない!って主張は新しすぎてビビる
じゃあ何なんですかね…?

781 :
長年続くシリーズなだけで乱発はしとらんわな
苦しかった時期にnewマリで少しやらかしちゃった時はあるが、
それ以外は、ユーザーが「そろそろ新しいのやりたいな・・・」と思うくらいの感覚は開いてる

782 :
ニノ国10万未達のPS4じゃなに出しても無駄って気がしてそこは可哀想だな和サード

783 :
>>780
以前この理論でドヤ顔しながら語りまくってたんやで
あまりの超理論に皆ビックリよ😳

784 :
>>774
お前がググれマヌケ
インディーズはどこにも契約なくしないフリーの市場
ファーストも存在しないし決まったプラットホームや契約もない
サードパーティー制はファーストが存在しファーストのプラットホームがあるCS

785 :
真性のアホだったかw

786 :
>>779
CSユーザーはスマホユーザーより数は少ないが買ってくれる割合は多いからね
新作を出しても問題なく売れるでしょうな

787 :
>>784
コレコレ
これをずーっと主張し続けたんよ

788 :
こいつ任天堂やソニーのサードパーティーの紹介を見たことないのかな

インディーズがサードってなんだよw
インディーズは家庭用ゲーム機のためにゲームを作ってるわけじゃないし
もちろん任天堂のライセンスも必要ないからなww

789 :
>>1
マンネリだけど新規の子供がどんどん入ってきてるから

790 :
◆Q.開発に必要な準備やお金は?
 プレイステーションフォーマットでインディーゲームを開発する際、さまざまな準備が必要となる。まずは、ライセンス契約。これにより、開発機材(開発用PC、専用開発機、SDKなど)が提供されることになるのだが、現在日本では法人契約のみとなっているとのこと。
https://s.famitsu.com/news/201508/28087180.html

これソニーだけじゃ無く任天堂も同じね
スクエニだろうがインディーだろうがゲーム出すために同じ手順踏んでるんだよねw

791 :
>>788
>>790に何か一言お願いしま〜〜〜〜〜〜ちゅ!w

792 :
ドラクラはFHの上を目指そうとして結局リッジの遥か下に落ち着いた

793 :
一見マンネリに見えるけど、中身けっこう変わっているよね

794 :
>>790
前もこの話したけど彼は全否定してたんだよね😅

795 :
>>790
それゲーム機に向けたゲームの開発だろ
インディーズはPCかスマホで作られあらゆるプラットホームで配信してる
ゲーム機もその一つ

796 :
>>213
調べてみた
安物のかき氷は全部同じ味なんだね、それは知らなかった
市販のシロップじゃなくて良い店のかき氷はちゃんと味付けしてるらしい

797 :
>>795
>インディーズはPCかスマホで作られあらゆるプラットホームで配信してる
>ゲーム機もその一つ

それ君がサードパーティと呼んでるスクエニも同じだよ?
「CS以外にもゲームを展開してるメーカーはサードパーティと呼ばない」という理論が成り立つなら
スクエニもコーエーもバンナムもみんなサードパーティと呼べなくなってしまうな
お前の理論がめちゃくちゃな事に納得してもらえたらかな?w

798 :
これからのスイッチのソフトは、PSPやPS3のお下がりだよ

799 :
>>797
スクエニはサードパーティー
家庭用ゲーム機に向けたゲームの開発もしてる
当然ライセンスも取ってるしゲーム内やパッケージには任天堂やソニーのロゴも出る

800 :
任天堂叩き不可能だから話題逸らししてるけど早々に論破されてるな☺
今日はいつまで頑張れるかな?

801 :
PS4のドラクエシリーズがあるが、スイッチでは無理だねw スペック不足で
ニンテンドーファン、かわいそうw

802 :
>>799
>家庭用ゲーム機に向けたゲームの開発もしてる
>当然ライセンスも取ってるしゲーム内やパッケージには任天堂やソニーのロゴも出る

それインディーも同じねw
ライセンス契約しないと家庭用ゲーム機に出せないし
パッケージ出せばハードメーカーのロゴが載るのは当たり前w

803 :
>>801
PS4のDQなんて3DSより売れてないじゃん

804 :
NEWマリはかなりすり減ってるでしょ
WiiU版の売り上げが60万+バンドル50万でびっくり

805 :
>>803
3DSのドラクエとか、グラフィックがクソの意味不明なゲームだろ
3DSの被害者、かわいそう

806 :
>>802
インディーズ配信にライセンス契約は必要ない
そんなんでライセンス料金を払ってたら小さなゲームは配信出来なくなる
当然プラットホーム使用料として何%とか取られるだろうけど
Google playもAppストアもsteamもその他の配信場所も同じ事

807 :
>>803
ドラクエ本編が全て遊べる3DSと、ドラクエ本編が10と11しか遊べないPS4で、ドラクエ限定で比較するとか可愛そうだろ

808 :
>>806
>インディーズ配信にライセンス契約は必要ない

必要で〜〜〜〜〜〜ちゅ!

◆Q.開発に必要な準備やお金は?
 プレイステーションフォーマットでインディーゲームを開発する際、さまざまな準備が必要となる。まずは、ライセンス契約。これにより、開発機材(開発用PC、専用開発機、SDKなど)が提供されることになるのだが、現在日本では法人契約のみとなっているとのこと。
https://s.famitsu.com/news/201508/28087180.html

809 :
スイッチは、タッチパネルでゲームができると思いきや、できないからねえ。完全に終わってる
これじゃあ、PSPと同じ。
タブレットやスマホより劣る

810 :
>>805
そう思うならPS4版買ってやれよ

811 :
>>802
まぁインディーズとサードパーティでは契約ロイヤリティも違うから
日本でのサードの定義は協力企業様で結構ドップリ漬かってる独占契約等もありま〜す

812 :
>>807
え?
あのクソグラフィックで満足しちゃうの? それならスーファミのゲームしてたらいいよw

813 :
>>806
>>808
これは恥ずかしい😫

814 :
>>808
日本語読めないの?

プレステのフォーマットでゲームを開発する時

815 :
>>810
PS4のドラクエはグラフィックに感動するよ。
3DSのドラクエとかグラフィックが汚すぎて吐き気がする

816 :
>>812
スーファミみたいなグラのインディーズで楽しんでますが、なにか?
ゼルダもマリオデもするけどねw
ゲームのガワじゃなくて、ゲームの中身を楽しむのがオレは好きだからね

817 :
>>815
でも売れてないじゃん
ユーザーが求めてたのは3DS版

818 :
>>814
開発機材無しで配信してるんですか…

819 :
>>814
CSで ゲーム を 出す

ライセンス契約 必要

コレ、スクエニ も インディー も 同じ

820 :
インディーズでゲームを作る時にCSのファーストから開発用のPCや機材を借りてるのか
家庭用で配信するかわからないけどw

821 :
>>814
ソース読めよw

Q. 個人開発したゲームをPS4で売れるか?
A. ゲームを売るにはライセンス契約が必要だが、日本では法人契約のみとなってる

って流れだぞ

822 :
>>820
家庭用で配信するかわからないけど家庭用に配信することになったら機材買うだろ
それとも買わなくても開発しきれるの?

823 :
>>817

3DS版:約170万本
PS4版:約130万本

※ダウンロード版は含まず

824 :
>>820
PCで配信するなら任天堂やソニーとライセンス契約する必要ないよ?
何当たり前の事言ってるのかな?w
スクエニがスマホにソシャゲ出す時にソニーとライセンス契約して貰った開発機材使ってるとか思ってるんでちゅか?w

825 :
>>823
負けてんじゃんw

826 :
>>821
だから個人でPSのゲームを作り売る事が可能かって事だろ
その場合はライセンス契約が必要って話だろ

>>818
スクエニとかも専用ゲームを作る時は提供されてるけど?

827 :
>>816
100レスの極端な煽りと思うけどね
そもそも奴はスーファミのゲームとかやってないから知らないんじゃないのか3DSは持ってないし
もちろんPS4すら持ってなくただスイッチで出るゲームをマルチでも関係無く憎みきっている動画視聴野郎
返事する必用は無いかと 意味がないから

828 :
任天堂叩きできずに話題逸らしで逃げた先でも論破されてしまう
次はポケGOの話題にでも縋る?

829 :
steamでゲーム出すのもライセンス契約してないと無理なんだよなぁ
https://partner.steamgames.com/documentation/sdk_access_agreement?l=japanese

このホラ吹きゴキブリはほんまガイジやねw

830 :
>>826
もうわかったろ?PSというプラットフォームでは
スクエニもインディーズも等しくライセンス契約し等しく機材を買ってるんだ

831 :
CSでのライセンスを取得して販売したのらそれはサードパーティだろ

832 :
そもそも個人でPSのゲームを開発する場合はライセンス契約は必要なく法人のみと書いてあるだろ

833 :
>>826
その通りだね、インディーズだろうがスクエニやコーエーと同じ様にハードメーカーと契約してないとゲーム出せない
お前は嘘付いてたって訳だw

806 名前:名無しさん必死だな [sage] :2018/07/29(日) 11:08:22.88 ID:c1xgmoXz0
>>802
インディーズ配信にライセンス契約は必要ない
そんなんでライセンス料金を払ってたら小さなゲームは配信出来なくなる
当然プラットホーム使用料として何%とか取られるだろうけど
Google playもAppストアもsteamもその他の配信場所も同じ事

834 :
>>815
逆にPS4持っててあのジオラマみたいな
ドラクエのグラに感動出来るお前が凄えわ…
マジで煽りに使うだけでゴキは洋ゲーまとも
にやったことないんだな

835 :
>>826
再度言う、ソース読めよ
個人開発ゲームは法人化するか法人経由で販売してもらうかしかないって話だぞ
日本では法人ライセンス契約は出来るが、個人ライセンス契約は出来ないって話だ

836 :
>>830
インディーズはPSのプラットホームで開発されてない
大半はCSで配信されないだろうがCSのファーストが機材を提供してあげるの?w

そして個人は何を指すか知らんがサードパーティーみたいなライセンス契約ではなく法人のみと書いてあるが?
だからロゴも入らないんだろマヌケ

837 :
>>832
どこにそんな事が書いてあるの?
個人(インディーズ)がプレステでゲーム出す場合ライセンス契約が必要になります、ってのがこの文章ね

◆Q.開発に必要な準備やお金は?
 プレイステーションフォーマットでインディーゲームを開発する際、さまざまな準備が必要となる。まずは、ライセンス契約。
これにより、開発機材(開発用PC、専用開発機、SDKなど)が提供されることになるのだが、現在日本では法人契約のみとなっているとのこと。
そして、実際に開発にかかる費用は、制作費、開発機材費(※ツールサポートあり)、CERO申請費用、SCE登録経費といった諸経費がかかることになるが、
とくに制作費は、タイトルの規模や開発期間に大きく影響されるので、一概にどのくらいとは言えないようだ。
SCEJAでは、機材に関するレンタルやリースといった制度もある。
それらをうまく活用すれば、資金面での苦労は抑えられるだろう。これらは、ライセンス契約時に説明があるとのこと。
 ちなみにPS4でゲームを開発する場合、Steamで開発実績があれば、それほど違和感なく開発できるそうだ。
現在では、Unityやアンリアルエンジンといったミドルウェアが充実しており(受講者の多くもUnityなどの使用経験あり)、プロジェクトにあったミドルウェアを選択すれば、クオリティーの高いものを作ることも十分可能だ。
SCEJAにはその知見があるので、アドバイスももらえる。と、ここで伊東氏が到着し、バトンタッチ(笑)。

838 :
インディーがサードじゃないとかいつまで寝言言ってんだこのガイジ
と思ったらいつもの奴か

839 :
100レス君実生活に影響とかないんかな?
ここまで酷いと生きるのきつそう

840 :
>>836
PSで出てるインディーズっぽいやつは全部法人契約だからお前の世界で言うインディーズじゃないってこと?

841 :
>>834
3DSのグラフィックはクソ以下てことですね

842 :
>>836
>大半はCSで配信されないだろうがCSのファーストが機材を提供してあげるの?w

CSで開発する場合インディーズだろうがライセンス契約が必要だって何回も指摘されてるのに何で無視してるの?w

>そして個人は何を指すか知らんがサードパーティーみたいなライセンス契約ではなく法人のみと書いてあるが?

これ100回読めよウンコw

「プレイステーションフォーマットでインディーゲームを開発する際、さまざまな準備が必要となる。まずは、ライセンス契約」

俺の事NGして逃げてそうな気がしたからヒコーキ飛ばしておいたからねw

843 :
>>837
多分だけど、「法人がゲームを販売するにはライセンス契約と法人契約が必要だが、個人開発ゲームなら法人契約だけでOK」って読み間違えてるんだと思う
部分的に切り取った文章からは、そう読めないこともないからね
個人が法人契約ってのは意味不明だが

844 :
>>841
そしてPS4版DQはそれ以下

845 :
>>837
お前自分で貼った記事も読めないの?

PS4でゲームを開発する場合はsteamの実績あれば

個人がPS4でのゲーム開発までの過程の話な
そしてサードパーティーが行うライセンス契約も必要ないと

846 :
>>845
steamで開発云々はライセンスの話じゃなくてミドルウェアの話だぞ
「ちなみに」って付けて、別の話であることをわざわざアピールしてるだろ

847 :
>>845
お前、日本語読めない池沼なの?w

「プレイステーションフォーマットでインディーゲームを開発する際、さまざまな準備が必要となる。まずは、ライセンス契約」

848 :
PS4のゲームを作るまでの費用や機材の話をしてるのに
PCやスマホ用に作られたインディーズと何の関係が?

849 :
>>836
機材ってのはpcで作ったゲームデータを
実機で動かして確認する為の機械のことね

ゲーム制作はpcさえあれば出来るが、
最後に各プラットフォー厶向けに最適化
が必要でその為の機械が最低1台は必要
なんだわ。別にソニーや任天堂がpcまで
貸し出してくれる訳じゃないぞ?

850 :
>>845
steam云々はそこでの開発経験があればPS4でも苦労しないと言っているだけで
ライセンス契約が必要だって話題とは関係ないぞガイジくんw

851 :
>>844
証明してみろ、うそつき

852 :
>>845
おかしいなーそんな事書いてないよー
Steamで開発実績あれば違和感なく開発できるとは書いてあるけど😚

853 :
>>845
以下、同ソースから引用
◆Q.個人開発者はPSでタイトルを出せるの?
 よくある質問だが、現状日本ではライセンス契約が法人契約のみとなっている。
現在個人で開発しているインディークリエイターは法人化するしかなさそうだが、じつは別の手段として、配信の仲介をしてくれるパートナーメーカーを見つけるという方法がある。
具体的には、“インディーズセレクション”を展開しているスパイク・チュンソフト、PS Mobileの配信ソフトをPS Vitaで配信させているピグミースタジオ、
PCプラットフォームを持ち、海外展開への期待もできるPLAYISM、
そして同人展開を協力、サポートする“Play,Doujin!”のメディアスケープなどが上げられる。

854 :
CSに出す時点でファーストと契約結んでなきゃそもそも出せないんだから
インディーズはサードパーティだろ

855 :
>>851
DQファンが選んだのはPS4版より3DS版だったわけだが?

856 :
>>853
この場合、パートナーがパブリッシャーとしてのサードパーティーとなり、
個人開発者はディベロッパーの立場になる

857 :
>>846
お前本当にマヌケなの?
Steamの実績云々は技術的な経験の話でPS4でも作れるだろう
そしてPS4でゲームを開発する場合は機材や費用うんたらの説明
これはサードが専用のゲームを作るのと同じ
規模や契約が違うだけ

858 :
結局んとこインディー=サードを認めたらPSWちゃんよりSwitchの方がよっぽど独占タイトル多いってバレちゃうから必死に否定してるだけっていう

859 :
140レスガイジくんフルボッコでほんと笑うw

ニンテンドーはソニーより新規IP少ない!

ニンテンドーの方が多いデータ示されてスルー

インディーはサードパーティでは無い!サードパーティと違って契約する必要ない!

必要です
サードパーティです

次はどんな難癖で話題逸らしするのかな?w

860 :
>>858
心のよりどころのスイッチングハブ()が減っちゃうと精神やばそう

861 :
>>856
つまり、取り扱われるソフトはサードパーティーの商品となります

862 :
>>859
そりゃポケGOよ

863 :
スレタイについて一切議論されていない件

864 :
>>857
ん〜、つまり、steamの実績のくだりはライセンスの話じゃないって認めてくれるって事だね?
>>845は見当違いのレスだって認めてくれてありがたいよ

865 :
>>857
>そしてPS4でゲームを開発する場合は機材や費用うんたらの説明
>これはサードが専用のゲームを作るのと同じ
>規模や契約が違うだけ

お前は「インディーはライセンス契約してない」って言ってたのにおかしいね?
嘘付いてたのかな?

866 :
>>845
PS4で開発する時点でライセンス契約するんだってば
たとえその後配信を断念したとしてもな

867 :
PS4用のゲームを個人で作る場合(可能かどうかは別)にどうするか書いてあるのに

ほとんどがCSで配信されてないインディーズはソニーが開発の機材を出してるのか
Xperiaとかww

868 :
>>855
PS4持ってないからねw 
3DSで我慢しただけだよwかわいそうw

869 :
>>863
仕方ないね
100レスくんが話題そらしを続ける限り、スレッドストップまでスレタイの話はできないよ

870 :
>>868
PS4なんて負けハード持ってるのはキモオタだけだよなw

871 :
>>868
皆持ってないのか
PS4売れてないのかな

872 :
スプラトゥーン2ですら、よく見るとグラフィックが荒いからねw 終わってる

873 :
俺「リッジ変わりすぎ。ニトロどうにかしろ」
分析者「リッジは変化無さすぎてマンネリで飽きられた」
俺「ファッ!?」

874 :
>>867
可能かどうかは別 いただきました

875 :
みんなペースダウンだ
100レス君に200レスさせたい
このペースなら行ける!!

876 :
>>866
PS専用のゲームなんだから当たり前だろ
当然ソニーのロゴも入るしソニーのバックアップもあるだろ
インディーズ配信でCSや他のプラットホームに流れてくるのとは違う

877 :
>>876
やっぱPSの開発機材なしでPSにインディーズが流れてきてると思ってるんだな

878 :
>>867
自分がマヌケなレス晒した事に気付いて、でも自分がマヌケだと認めたくなくて、話を曖昧にして逃亡をはかる100レスであった…

879 :
>>867
>ほとんどがCSで配信されてないインディーズはソニーが開発の機材を出してるのか

誰もそんな話してねぇんだよなぁ
まずサードパーティの定義↓

サードメーカーとは、ゲームハードを製造するメーカーとは直接の関係が無いソフトメーカーを指します。
http://www.gamegyokai.com/dictionary/third.htm

つまりSwitchやPS4でゲーム配信してるインディーズはサードパーティ

んで、お前はこの事実を「インディーズはライセンス契約していないからサードパーティじゃない」と独自のオリジナル理論で否定しようと試みたけど

インディーズも同じ様にライセンス契約してないとゲーム出せませんと論破されたのが今までの流れねw

880 :
>>874
そいつが可能かどうかなんて知るかよ
技術的に断念する可能性もあるし売れない見込みもある

自分がどや顔で貼った記事も読めないの?
PS4のゲーム開発の過程が書いてあるのに

ソニーの機材提供でインディーズが作られるってスゲーなw
CSに流れてくるタイトルなんて少ないのにw

881 :
同じゲームでも
Switchで出す場合、PS4で出す場合、steamで出す場合、スマホで出す場合
それぞれライセンス契約してそれぞれ開発機材買わないといけないってことをまず理解出来てないんだろうな
この140レスゴキブリガイジはw

882 :
100レス隔離スレ

883 :
>>881
基本的なことやね

884 :
>>881
>>880の書き込み見るとマジでそう勘違いしてるっぽい
ios向けにソシャゲ作る時にソニーや任天堂とライセンス契約しなきゃならんと思ってるらしいw
ただのマヌケだなw

885 :
>>880
PSで配信してるすべてのインディーズはそうだろ
んで機材持ってるってことは契約してるってことだ

PSで配信してないインディーズは無関係だろさすがに

なお俺はこのスレにどや顔で記事を貼ったことはないもよう

886 :
>>879
どこまで正確か知らんがお前がどや顔で貼った記事はPS用のゲーム開発なw
はっきり明確にPS用のゲームと書いてある
サードみんな来年度契約して機材を提供されやってる
日本語読めるようになってなw

スマホで配信されてるインディーズのタイトルはXperiaが提供されてるのかなww

887 :
NewスーパーマリオDS路線は一時続いたからあれはさすがにマンネリ過ぎて先が不安に感じたな

888 :
久々にカービィやりたいんだけどスパデラを超えるゲームって何か出た?

889 :
何故かPSの話してる

890 :
>>886
Xperiaの端末はアンドロイドやぞ〜
君は端末までソニーが作ってると思ってるみたいやね

891 :
>>886
出処がインディーズであってもPS版作るとなると「PS用のゲーム開発」になってしまうんよ
やたらお前は特別視してるけども

892 :
>>886
プレステで出す場合ソニーとライセンス契約しなきゃならんのはスクエニだろうがインディーズだろうが同じだって話をしているんだよ?
ソニーとライセンス契約してプレステ4で出したゲームをiosに移植する場合
アップルとライセンス契約して新しく開発機材を買う必要がある、それだけの話

893 :
>>881
智能遅れになると見えない物が見えるの?

PS4用のゲームを作る場合は契約を結び機材を提供される
Steamで実績があればPS4のゲームも作れるかな?

PCやスマホで配信されてたインディーズをCSで配信するとき機材もらって一から開発するのかwww

894 :
>>887
その不安も
スプラでほっとして
ゼルダ、マリオデで吹っ飛んだ

Newマリオもswitchなら
出先で出来るから欲しいな

895 :
>>893
>PCやスマホで配信されてたインディーズをCSで配信するとき機材もらって一から開発するのかwww

当たり前だろw

896 :
>>892
Steamで経験があればPS用のゲーム開発も出切るかな言ってますが

お前がどんなにマヌケ解釈で逃げ回っても
インディーズのCS配信ではなくPS4用のゲーム開発とはっきり書いてあるし予算まで触れてる

また恥をかいたなお前w

897 :
>>896
任天堂でも契約が必要なのは同じで〜〜〜〜ちゅ!w

https://developer.nintendo.com/ja/home

898 :
とりあえずインディーズはサードパーティってことは理解してもらえただろう流石に

899 :
>>895
はあ?
お前マヌケなの?w
移植作業じゃなく作り直しか

移植も簡単に出来るようになってんだろうけどな
基本的に今のCSはPCのゲームも直ぐに動かせるし

900 :
関係ない話して潰すのうざい

901 :
2Dマリオも1ハード1つなら問題ないのではと思う反面、カービィドンキーあるなら2Dアクションは間に合ってる気もする

902 :
結局100レスくんのピエロスレになっちゃったね

903 :
100レス君かと思ってたが仮面ライダーの方に本物っぽいのがいるからこっちは別人か

904 :
>>899
移植作業をイチからやるわけだな

905 :
>>903
違う
両方本人

906 :
>>898
恥をかいた上に自分に言い聞かせてどうするの
PS専用のゲームを作る場合はソニー提供の下でライセンス契約が必要という当たり前の事が書いてありますが

907 :
>>888
ウルトラスーパーデラックス

908 :
>>906
そしてPSに出てるインディーズは全てPS専用のゲームに該当します

909 :
>>901
2Dはもうマリオメーカー一つでいいんだよ

910 :
>>906
その当たり前のことを理解せずに
「インディーズはライセンス契約してないからサードパーティではない」とか言っちゃったのがお前だよ?

実際はプレステで出す場合はソニーとのライセンス契約
https://s.famitsu.com/news/201508/28087180.html

任天堂ハードで出す場合は任天堂とのライセンス契約が必要です
https://developer.nintendo.com/ja/home

恥の上塗りしてるのが自分自身だといい加減気付いてくんね?w

788 名前:名無しさん必死だな [sage] :2018/07/29(日) 10:54:53.65 ID:c1xgmoXz0
こいつ任天堂やソニーのサードパーティーの紹介を見たことないのかな

インディーズがサードってなんだよw
インディーズは家庭用ゲーム機のためにゲームを作ってるわけじゃないし
もちろん任天堂のライセンスも必要ないからなww

911 :
>>905
それは痛々しいな

912 :
>>888
スパデラなんてWii以降ずっと超えてる
懐古厨と桜井信者は絶対に認めたがらないけど

913 :
>>909
ヨッシーはゲーム性全然違うから許してやってくれ

914 :
インディーゲームってのは独立系って意味でしか無いんだぞ
ファーストと契約結んでそのプラットフォームにソフトを出してる時点で大手だろうがインディーだろうがサードだ

915 :
>>911
・100レス君
・ID無しスレ乱立
・ゼノコンプスレ&オクトラコンプスレ乱立

これら全部alt@保管庫管理人1人でやってる
マジモンのヤバイ奴

916 :
>>915
さすがにコレは嘘だと信じたい

917 :
>>908
おマヌケ君、逃げ回るのも無理が出て来たな

お前のはってくれたソースインディーズのPS配信ではなく
PS用のゲーム開発の話な

インディーズもライセンス契約があり開発に機材が提供されてるからサードパーティーだってさww
CSから開発機材借りてスマホやPCで配信してるんだってさw

>>905
キチガイ妄想はチラシに書けよ

IDコロコロライセンス契約君www

918 :
こいつ、ゼルダスレ立つたびに「NBPダー!」「クソグラで4冠とかどんだけ採点甘いのwwwww」とかレスしまくってるウィッチャー3スカイリム信者じゃね?
口調似過ぎw

919 :
>>916
俺もそう思いたいが
これが現実コピペ自爆からの発狂の仕方で色々バレてしまったんだよなコイツ…

920 :
>>909
2Dマリオは、ってことならわからんでもないが、2Dアクション全般がマリオメーカーでまかなえるって話ならそれはない
素人の作った単発ステージは限界がある

921 :
100レス相手にしてスレ潰す奴はなにも思わんのか?
本人が200程度しかレスしてなくてもそれに安価つけるから
スレと関係ないレスでスレが埋まるほどになるんだが

922 :
>>916
嘘に決まってるだろ
100レスキチガイIDコロコロおじさんの妄想
こいつ何時間もじっと同じ事を言って見えない敵に発狂してる
何時間前もライセンス契約君が違う話題でずっと発狂してた時も管理人がどーの喚いてたな
意味不明で無視してたが

923 :
>>917
>>908

>インディーズもライセンス契約があり開発に機材が提供されてるからサードパーティーだってさww

そうだよ

>CSから開発機材借りてスマホやPCで配信してるんだってさw

なんで?

924 :
100レスまた負けたのか

925 :
最近負け逃げばっかやから今日は気合い入れてきたのに論破されまくりで整合性がグチャグチャやな

926 :
>>921
潰しに来てる

927 :
>>922
荒らしの等本人が必死になって否定する事じゃないねえw

928 :
ライセンス云々の話では100%負けると気づいたのか、機材の話にすり替え始めてるようだが、
インディーズがサードパーティである事に変わりはないぞ
そもそも、インディーズの定義が曖昧だしな
砂漠のネズミ団や嘘つき姫はインディーズと言われると違和感あるしな

929 :
>>919
>>922
これもう訳わんねぇな

930 :
ヒットマークだしたらばれちゃうでしょ

931 :
>>926ほかでやりゃあいいのに

932 :
>>923
IDコロコロしながらまだ恥をかきつづけるの?

PS専用でゲームを開発をする場合はライセンス契約と機材の提供が必要と
書いてあるんだが?

お前が自分で貼った記事になw

100レスって実際のところお前だろ
もう余裕で数百のレスしてる

933 :
ゴキブリ大発狂!!
ソフト売上でフルボッコされた後はインディーズで無知晒して更にフルボッコの追加

934 :
>>931
そいつがIDコロコロしながらずっとやってるんだが?
今はインディーズで恥を書いて恥ずかしい屁理屈で逃亡中
IDコロコロおじさんの特徴

935 :
>>932
ID変わった瞬間一体誰と話してんのかわからなくなってるのか…

936 :
>>928
同人-商業の分類と違って小規模だったらインディー?ってぐらいあやふやだからなぁ
他のジャンルはわからんけど

937 :
また分かりやすい話題逸らしやな〜

938 :
インディーでもパケ出すようになったし
重要になってきたよね

939 :
>>938
海外ではインディーのパケ多いみたいやね

940 :
NIKU美味いか?ww

941 :
>>935
というか、ID:c1xgmoXz0NIKU自身が100レス君ことalt@保管庫管理人で
話題そらしと100レス当事者をなすりつけたいだけだろう

942 :
>>938
そもそも海外のインディーって日本でいうところの中小サードだからな。

943 :
>>941
俺ID:Poqz9bbN0なんだけど本当にわかってないみたいだな

944 :
>>62
無双→ガワだけ変えて中身は同じ
マリオ→ガワは同じで中身は別物

こんなんだっけ?

945 :
>>928
サードパーティーは専用のゲームを作るメーカー
お前が自分で刃って自爆した記事に書かれてるように
ライセンス契約をし機材を提供され作る

インディーズはPCやスマホで作られ一部は後々にCSでも配信される
当然ライセンス契約は必要ないしゲーム開発に機材の提供はない

だってPCやスマホ用のゲームで開発さて後で別のプラットホーム(CS含む)に配信されてるからwww

インディーズ市場にサードパーティーなんてないんだよマヌケw

946 :
>>945
スクエニがPC向けにゲーム出して
後にCSに移植したらインディーズって感じ?

947 :
788 名前:名無しさん必死だな [sage] :2018/07/29(日) 10:54:53.65 ID:c1xgmoXz0
こいつ任天堂やソニーのサードパーティーの紹介を見たことないのかな
インディーズがサードってなんだよw
インディーズは家庭用ゲーム機のためにゲームを作ってるわけじゃないし
もちろん任天堂のライセンスも必要ないからなww


任天堂とのライセンス契約が必要です
https://developer.nintendo.com/ja/home


勝手に出せると思っていた池沼
それインディーズじゃなく海賊ソフトですからwwww

948 :
>>943
自分に反論してる奴等が全員同一人物でIDコロコロしまくってるって思い込んでるんだろ
一般良識があるなら、普通そんなエクストリーム理論思い付かない
ただし、思い込んでる本人がIDコロコロしまくってるなら話は別だがな

949 :
>>928

インディーズはPCやスマホで作られ一部は後々にCSでも配信される

当然ライセンス契約は必要ないしゲーム開発に機材の提供はない

矛盾してるわ
CS配信=機材入手=ライセンス契約なのに

950 :
>>949のアンカはミス

951 :
>>943
お前、前の話題でコロコロ発狂してたときも100レスや管理人どうの言ってたけど
見えない敵を作って戦う時に本人と思い込む材料があれば精神が落ち着くの?

ならどうぞどうぞ
前はOCNの大坂認定だっけ?
ソフバン東京だけどどうぞどうぞ

952 :
はい話題そらし入りましたw

953 :
このスレ潰すといっな あれは嘘だ
http://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1532836423/

なお保守はしてない

954 :
>>951
キモスギ

955 :
話題逸らし擦りつけイチャモン…
発狂フルコースやな

956 :
そもCSでしか出してないインディーゲームも普通にあるんだけどな

957 :
そろそろ釣り宣言するころかな

958 :
>>944
そんでサードは馬鹿だから勘違いしてまだ売れるんだスイッチなら!となる
でマリオのしっかり進化してる堅牢な操作性と比べられてゴミを見る目で見られる
ロックマンとかドラクエヒーローズとかドラクエビルダーズとかドr(以下略

959 :
>>946
インディーズ?
スクエニはライセンス契約結んで専用のゲームを機材もらって作ってますが

インディーズは独立したメーカーや個人の市場で生まれたゲームな
今じゃ個人ならインディーズと言う変な事になってるが
個人でも大手と繋がりライセンス契約してればインディーズじゃない

960 :
>>951
どんだけコテンパンにされてきたのよ
お前の数少ない記憶容量そんな思い出に占有されてんの?

961 :
>>959
そうだよな
開発経緯を指す言葉じゃないよな

個人で大手と繋がらずにライセンス契約をする場合は?

962 :
ID:c1xgmoXz0NIKU

ゴキブリはKPDを実践してるな

任天堂の許可なく勝手にSwitchに出したらそれインディーズじゃなく、海賊ソフトだからww
無知って恐ろしいわ
ゴキブリマジ低脳ww

963 :
>>960
どうぞどうぞ好きなように認定して
お前は300レスIDコロコロキチガイ任天堂おじさんだな
俺のレス全てに3レス以上も連投で返してたしな

いつも思うけど、同じレスに連投で3回くらい返し
中身同じってマヌケなの?
それとも真っ赤になりすぎてID変えても同じ事を書いちゃうの?

964 :
そりゃ新しいことに挑戦する姿勢とその完成度と積み重ねた信頼の差だな
たまにポカするがそれでも揺るぎない

965 :
>>961
知らないよ
少なくともCSで専用のゲームを開発するにはライセンス契約と機材の提供が必要
個人であろうと大企業であろうと
記事にもそう書いてある
ファーストとサードパーティーと言うCSの形態なら当然だわな
勝手に専用のゲームを作って売れない
ファーストもサードもプラットホームもないインディーズとは違うところ

966 :
あーあ壊れたラジオになっちゃった
ここまで完全敗北するやつはゲハでもなかなかいないやろね

967 :
日本のゲーム業界は問屋への出荷以降は流通が在庫リスクを全部引き受けてくれるので
中小サードでもパッケージ流通ができ商売がなりったったのに対して
海外は出荷しても売れなければ容赦なく返品される
メーカーが在庫リスクを全部負う形式で
中小はEAとかの大手パブリッシャー傘下のデベロッパーになるしかなかった。
それがデジタル流通のおかげで中小でもゲーム販売できるようになり
そうして独立・起業した人達のゲームが通称としてインディゲーと言われている。
規模的な話で言えば日本の中小サード≒海外インディーで
両者の違いは地域の歴史・商習慣の違いによるものが大きい。

968 :
>>945
????

例えば、switchのインディーズの中にゴルフストーリーって人気インディーズゲーがあるんだが、このゲームはswitch版しかないんだ
で君の言うことが正しいとすると、これは実はインディーズではないって事かい?

他にも、フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたことっていう人気インディーズゲーがあって、これはPS4とPC同時リリースなわけだが、最初からPS4用に作ってるのにライセンス契約してないっていうの?

969 :
>>967
お前ゲハでそんな簡潔に要点まとめた読みやすい長文書いてて虚しくならないの?

970 :
寝たのかな?

971 :
>>962
知能遅れかな?
CSに限らずgoogleでもAppでも他のプラットホームでも勝手に配信出来ない
場所料取られるしプラットホーム事の規約もある
その範囲内ならどこで売っても自由
契約なんてない

ちなみにCSの専用のゲームは勝手に作って勝手な場所で売れない
昔ライセンスも取らず勝手に通販したメーカーが問題になった
訴訟になったかな

972 :
>>966
意外といるから困る
イカプレイヤー下手すぎ。ランク一桁でAになったぞ。
とかね

973 :
>>971
この知恵遅れにいわやきゃ、そのことばw



788 名前:名無しさん必死だな [sage] :2018/07/29(日) 10:54:53.65 ID:c1xgmoXz0
こいつ任天堂やソニーのサードパーティーの紹介を見たことないのかな
インディーズがサードってなんだよw
インディーズは家庭用ゲーム機のためにゲームを作ってるわけじゃないし
もちろん任天堂のライセンスも必要ないからなww


恥ずかしいね、本当に

974 :
>>971
その場所ってのは物理的な場所の事なのか??
PSとかPCとかスマホって意味じゃなくて
店頭とかネット通販とか

975 :
やっぱゲハもうキチガイが暴れないとスレ伸びないくらい人がいないんだなあとしみじみしちまった

976 :
>>968
定義はインディーズじゃない
インディーズは大手の繋がりがなく販売も個人かそれに近い
Switch専用で作られたのならライセンス契約があり機材も提供のされてる
インディーズのようにどこかで自由に作ってどこかで自由(規約内)に配信されてるわけじゃない

977 :
インディーズは規模の問題でサードパーティの形態の1つだよ
もうこんなレベルからしてゴキブリは知らないの?
流石にヤバくね

978 :
>>974
秋葉原の一部の店やネットでしか売ってなかったらしい

>>973
え?まさにその通りだが?
マヌケ面で貼った記事も読めないの?お前の記事も家庭用専用で
契約を結び機材を提供され作ってる

マヌケなの?

979 :
>>976
ゴルフストーリーはインディーのゲームだぞ🏌‍♂

980 :
788 名前:名無しさん必死だな [sage] :2018/07/29(日) 10:54:53.65 ID:c1xgmoXz0
こいつ任天堂やソニーのサードパーティーの紹介を見たことないのかな
インディーズがサードってなんだよw
インディーズは家庭用ゲーム機のためにゲームを作ってるわけじゃないし
もちろん任天堂のライセンスも必要ないからなww



そろそろこの恥ずかしいゴキに教えてやるか
インディーズには特定のハードのみに出してるタイトルもある。CS機に出したら、インディーズではないとかアホ丸出しw

もちろん、任天堂とのライセンスは必要

任天堂とのライセンス契約が必要です
https://developer.nintendo.com/ja/home

981 :
>>978
その家庭用専用ってインディーズかどうかと何か関係あるの?

982 :
何気に微妙に定義変えてるけどことごとく論破されてて草

983 :
ゴルフストーリーはSwitch向けのインディーゲーム
別にPCに配信されるとか、されないとかは関係ないんで
されようがされまいがインディーズなんで

984 :
>>979
定義はインディーズじゃないんだよ
さっきのPS専用のゲームを作るケースと同じ
任天堂とライセンス契約して機材をもらって開発してる
大手と数人の規模の違い
インディーズは販売も開発もどこかの大手と契約や協力せずに個人で売る
プラットホームも決められてないしファーストもサードもない

985 :
マンネリ続編じゃないからだろ
終了

986 :
>>982
ボコボコにされながら顔を逸らして更に殴り続けられるスタイル
正に恥の上塗り

987 :
>>984
>>790

988 :
>>984
だからプラットフォームとインディーズは関係ないの
CS機で出すメーカーはすべてサードパーティーであり、規模や販路でメジャー、インディーズといわれてるだけで、どちらもサードパーティー

989 :
>>986
右の頬を殴られたら左の頬を差し出してるんだな
神かよ

990 :
>>980
知能遅れ君
自分で貼った家庭用(PS4)で専用のゲームを開発する場合は契約が必要と書かれてるのも読めないの?

読めないからどや顔で貼ったマヌケなの?

991 :
>>990
専用じゃなければ(PCなどで既に開発してれば)契約不要って言いたいらしい

992 :
990 名前:名無しさん必死だな [sage] :2018/07/29(日) 13:35:23.68 ID:c1xgmoXz0NIKU
>>980
知能遅れ君
自分で貼った家庭用(PS4)で専用のゲームを開発する場合は契約が必要と書かれてるのも読めないの?

読めないからどや顔で貼ったマヌケなの?



またまたアホ丸出しwwww
そうだよ、契約が必要で勝手には出せないんだよwww

993 :
>>988
インディーズは全て独自に作られ独自に販売されてる
それがCSのプラットホームにも流れてる
当然PCやスマホで開発されてる

マヌケ?

994 :
>>991
どこぞのコピー大国みたいな言い分やな

995 :
専用=独占と思ってるのな

996 :
Steamだろうがスマホ向けだろうが契約結んでるだろ独自ってなんだよ

997 :
任天堂もマンネリ続編ゲームばかりなのにブランドすり減らないのはなぜ? 2
http://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1532836423/

998 :
>>991
どこにインディーズはCSで配信されるときのライセンス契約が必要と?

そもそもPC用に開発され売られてたゲームにライセンスって?
何のためにCSでもインディーズの配信場所を作ったと思ってるの?

999 :
>>993
なにで開発しようがそれは関係ない
ソフトを独自に作るのは勝手だから
それをCSというブラットフォームであるならば、そのプラットフォームと契約しなければ販売は出来ない
これをサードパーティーというんだよ
メジャー、インディーズは単に開発規模や販路問題
インディーズだからプラットフォーマーとの契約なくソフトを販売出来るわけじゃない

試しにおまえがキチガイ発言して、みんなからボコボコにされながら、逃げまどうゲームを作って、それが任天堂の許可なくSwitchで販売出来るか試してみ?

1000 :
結論、ゴキブリはKPD

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

■■速報@ゲーハー板 ver.53538■■
FE風花雪月がGOTYノミネートされたのにゼノブレイド2はノミネート0、なぜなのか
Nintendo Switch総合スレ★908
【悲報】スプラ大会の優勝チーム、見た目がキモすぎる、、
ゼルダの伝説BOTWは どうして Skyrimを超えられないのか?
専門家「最低賃金を1500円に引き上げたら、1500円以上の価値が無い人は失業する」
ポケモンGOさん、アメリカで6日間セルラン1位キープwwww
【最速】スパイダーマン日本でさっそく全クリされる
スイッチでペルソナ5発売wwwwwwwww
Switchの初音ミク シーズンパス4500円(税抜)
--------------------
☆★★★他球団見下す原巨人を抹殺しよう★★★★
米津玄師vol.69
【カブトモ】三空@池谷大輔【CFD】
相棒〜648杯目は・・・なるほど
☆★果てしない連想ゲーム 115★☆
簿記3級の精算表の作り方
青森の飲食店を語ろう
魔法騎士レイアース 龍咲海
【A.V.A】Alliance of Valiant Arms SD7.79【AVA】
糞 老 害 石 橋 貴 明
【コテ会館】ユロ円避難所跡地83【混沌の令和】
JUN(*_J*)ONOSE "J "LUNA SEA part40
全日本吹奏楽コンクール総合スレvol.118 荒らし出禁
[★大阪ドーム]日本選手権チア[社会人★]
川田61勝、ルメール42勝、武豊41勝、松山35勝、福永31勝
ゴールデン ブリーダー
【バーチャル】hololiveファンスレ#10922【youtuber】
今夜くらべてみました トリオTHE千鳥と千鳥を知らない女★3
IBM PCは如何にして生まれたか
☆【画像】8131
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼