TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
乙女@イケメンヴァンパイア◆6【サイバード】
ガールズゲー とはなにか?を考えるスレ
DIABOLIK LOVERS攻略ネタバレスレ6
ガールズゲー とはなにか?を考えるスレ
乙女@Code:Realize 〜創世の姫君〜攻略ネタバレスレ Part.2
初めてプレイした乙女ゲーの思い出を書きなぐれ
BL@オーヴァードクロック〜誰が為に鐘は鳴る〜4
乙女@ときめきメモリアルGirl'sSide4(仮)
乙女@大正×対称アリス
一血卍傑を乙女視点で語るスレ

【女向一般】女性向ゲーシナリオライターが語るスレ6


1 :
女性向けゲームのシナリオライターが語るスレです。
次スレは980さんよろしく。
■過去スレ
【女向一般】女性向ゲーシナリオライターが語るスレ5
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/ggirl/1356512112/
【女向一般】女性向ゲーシナリオライターが語るスレ4
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/ggirl/1342012450/
【女向一般】女性向ゲーシナリオライターが語るスレ3
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/ggirl/1326003278/
【女向一般】女性向ゲーシナリオライターが語るスレ2
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/ggirl/1299224531/
【女向ゲー一般】-乙女ゲーシナリオライターが語るスレ
ttp://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/ggirl/1236866496/

2 :
R

3 :
前スレ立てたら鯖落する仕様ってなんなのさ。
まあ、今日の朝五時に納品した。先方の監修作業は年明け持ち越しw
さらに検収がってなると、今回のギャラは4月以降支払いってかww

4 :
契約書の遅延損害金云々書いてある項目を見つける度に胃が辛い
>>3
成果物区切って、分割払いにしてもらえばいいのに

5 :
遅延損害金って何パーセントくらいが普通なの?

6 :
>>4
そんな分量多くないんだよ。5つのサブシナリオでトータルせいぜい13Kbくらいwww
ただし、ノベルゲームじゃない
つか、なんだよその遅延損害金ってww本来金銭貸借契約に使う用語を訳知り顔で使うなww
損害賠償請求なら話はわかるがwww

7 :
最近多いよ、遅延損害金

8 :
みんなー、仕事納めできたー?
私はまだだー。寒いし頭は働かないしで、えらく疲れた。でもあと一踏ん張りがんばる。
終わってないみんなもがんばってね!

9 :
幸か不幸か、というか不幸なことに年末年始仕事少なくて早々に仕事納めだよ。
来年1月に仕事頼みたいっていうクライアントさんいるから来年に期待!
話変わるけど、仕事させてもらって懇意になったのに
近々会社辞めるっていう担当さんが何人かいてガッカリ。
転職して新しい会社から発注してくれるならともかくそうじゃないっぽい。
個人的に寂しいし、仕事的には信頼とかパイプとか築けたのに残念でしょうがないよ〜

10 :
>>9
私も担当さんの退職が相次ぐ…寂しいよね
でも意外な所でご縁が繋がったりするから面白い
みんな今年一年乙!
来年も頑張ろうな

11 :
仕事決まって喜んでたら突然じゃあ当社資料で15くらい書いて下さい
言われてなんの説明もなくタダでサンプル書かされてる
前回のメールでじゃあお仕事お願いします言われたのにどうなってるんだろう…

12 :
自分のシナリオが叩かれたことってある?
Dの指示で書いた物でも、勝手に修正された物でも、ユーザーにはライターだけが戦犯だしさ
心折れた時みんなどうやって乗り越えてるんだろう

13 :
こどものころに読んだ小説の「誰からも嫌われないで生きることなんて不可能だわ」ってセリフを思い出して頑張ってる

14 :
そもそも心折れるようなところ見ないようにしてる。
2のアンチスレとか辛口レビューブログとかは近づかない。
尼のレビューも星三つから上だけ見てるw
真面目に全部読んでたら立ち直れんわ…

15 :
自分は勇気出して辛口感想も星1つレビューも全部読んでる
凹むときもあるけどクライアントに意見として出してみたり、次の作品で
工夫してみたりとかしてるよ

16 :
ユーザーだった時は
糞みたいな作品やっちゃうと「ライター金返せ」って思ってた
でもライター側になると、よほどのネームバリューがなきゃ
シナリオライターが自由に書けることはほぼ無くて
しかも本当に色んな人(乙女ゲーよくわかってない人とか)の意見が混ざって出来上がるから
純度の高い萌えを追及することは不可能なんだなって思い知った

17 :
エゴサーチはしないようにしてるけど、シリーズものを引き継いだ仕事の後で「ライターやめてしね」って匿名メールがきた時は一瞬へこんだ。
驚愕の長文で、前作のライターさんの素晴らしさをあげつらってた。
あと「こういうつもりでキャラを動かしていた」など、ほぼすべてのクレームが作者目線のうえに、悪文のクセもそっくりだったから、仕事切られた本人からの嫌がらせだと思うことにして乗り切った。
とりあえず、当面やめないことでこっそり嫌がらせ返ししようと思う。

18 :
>>17
さすがにそれは止めなよ…
前作ライターの嫌がらせじゃなかったら>>17が逆恨みの痛い人だよ

19 :
>>18
…常識的に考えて>>17の言ってるのは
「(引き継いだシリーズものを)書くの止めない」か「ライター辞めない」で
このまま続けることが一番の嫌がらせ返しって意味じゃないのか?
何で本当に嫌がらせすると言う発想になるんだ?
疲れすぎじゃね?

20 :
>>19
ゴメン疲れてて読み違えた…

21 :
>>20
お疲れさま
つ旦 甘味増量葛湯

22 :
なんかいろいろすまんです。
私が意地の悪いこと書いたから、勘違いさせちゃったんだと思う。
辞めずに精進して、罵倒されないライターを目指します。
というわけで、今書いてるゲームが大ヒットしますように!

23 :
ライターの皆様へ
どうか10空からの依頼を請けないでくださいませ。
スパム紛いのやり方でゲームへ不正誘導し。
コミュニティーではゲーム餌にしてナンパ。
悪行は数々。
肝心のゲームは女性を心底見下している。
クリエーターさんたちが気の毒です…

24 :
>>23
アンチスレから来た人?
そんなこと、ここにいる人は前から知ってるから大丈夫w
そもそも待遇が悪いのでまともなライターは受けないよ

25 :
業績を一つでも作りたい人が受けてるのかな
最初自分も下請けの下請けで、業績にしてもよかったから
書いてたものの一文字1円だったわ
もう受けてないけれど

26 :
>>24
そうですよね…ここの皆様はきちんとしたキャリアと実力をお持ちですからわかってらっしゃいますよね!だけど>>24さんのように若いライター(絵師)さんは騙されてしまわないか心配してマス。

27 :
なんかまた変なの来たなぁ…
>>25
それはお気の毒
KBで500円とか、新人でもありえないギャラだと思うよ

28 :
いいたいことは分かるけれど
一応、ユーザー書き込み禁止スレなんだよここ

29 :
うーわお高くとまってやんの
じゃあ二度とプレイしねえよぼけ

30 :
すごい、10空はプレイヤーまでだめだってことを
体をはって見せてくれてるのかなこれ

31 :
ぼかしてても社名わかるし、名指しで依頼を請けないで〜なんて書いたら
下手すりゃ業務妨害成立しそうなバカなことここの住人なら尚更しないわな
客には選択の自由があるんだから遠慮なく行使すればいい、底辺企業は淘汰されてくから
文句言いながらも金使うからカモネギなわけで

32 :
ライターが仕事を請けると、制作会社は支払う側
ユーザーが遊ぶと、制作会社は支払われる側
どちらが減った方が痛手かなんて考えるまでもないと思うんだがなぁ
一番辛いのは支払いは発生しているのに売り上げが無い状態なんだから

33 :
なーに言っちゃってんの
ぐだぐだ言わずにおもろいゲームをおまえらつくれや

34 :
郵送で来た請求書がメールで最初に言われた金額より少ない場合
問い合わせる?
受け入れる?

35 :
請求書って自分が作ってクライアントに送るものじゃないの?
契約書か発注書の間違いかな。
金額交渉の時に源泉徴収込みか別かで行き違いがあったとか、
単純に間違われてる可能性あるから、自分は普通に問い合わせるよ。

36 :
>>35
たまに請求書を作って送ってくるクライアントもある。
これで良ければハンコ押して返送してって。

37 :
以前、ここで「全キャラ分書いて送る」と相談した者です。
その後、担当の方と連絡がとれ、書くキャラがちゃんと決まりました。
ありがとうございました。
今はイベ用のシナリオを書いてますが、
修正が入りすぎてすっかり凹んでます^^;
今、お正月用のシナリオ書いてるって、アリなんですか??

38 :
>>37
なしでしょ…来年の正月用なのかなw
修正は、一切知らされず勝手に直されるよりは、がっつり入ってるくらいのがマシでしょ。

39 :
不安になる会社だな…大丈夫なのか?

40 :
節分シナリオでもギリギリじゃない?

41 :
やっぱりおかしいですよね! そっか来年用かぁ〜!!納得ww
ってか、年末に送って受け取ってもらって、その後連絡がないから
OKだったのかと思ってたら、年明けて修正きたからびっくりした ^ ^;
「今週中」という連絡が「3週間後」
発注のメールに「○月○日頃まで」という期日の記載なし
私はメールが来たら「メール受け取りました」メールを返すのに、
私から担当に送った時は音沙汰なし。
一般企業に働く私にとってはあり得ない対応なんですが
これってこの業界では普通なんですか??
遅れるなら遅れるで、一言連絡ってしないもの??
いくら私がアテの外れたお荷物新人だからって、
こんな嫌がらせしてから、切るんじゃなくて
はっきり言ってくれたらいいのに。。。
今、言われた通りに書き直してるシナリオも
本気で使う気あるのかな(T T)
それでも文句が言えない自分が悲しいww

42 :
> いくら私がアテの外れたお荷物新人だからって、
それはメーカー側から言われた言葉?
そうでなく、自分で本気でそう思っているなら、
一般職だけでやっていった方が身のためだと思うよ

43 :
まずここで誰も顔文字使ってないのくらいわかるようになろう

44 :
ネットでいつも探すけど、いつも未経験不可だよ
最近は厳しくなったのかな

45 :
>>42 
ありがとうございます。
まさか自分が2ちゃんの書き込みで泣く日が来るとは思いませんでしたww
真っ赤な朱入りで血塗られたシナリオですが
運営側の加筆部分にも小さな修正を入れるという
極小の意地を見せて、送り返しておきました。

46 :
えっそれあかんやろ?
向こうの修正部には普通修正入れないよ

47 :
>>45
ライターやるなら多少の理不尽な直しでもグッと堪えなくてはだめだよ。気持ちはわかるけど

48 :
>>45はそろそろ釣り宣言有りそう
もし釣りじゃないなら本当に社会人なのか疑うレベルの言動と対応してるから
自分の行動を省みた方が良いと思うよ

49 :
>>46
どういうこと?

50 :
理不尽な直しのほうが気になる

51 :
>>46
え!? 修正部に修正って入れちゃいけないんですか??
もう何回か直しのやりとりしてるけど、結構やってる。。。
てか、文字数制限があるから、入りきらない分ぐらいですけどね、
プロットが来て、一回目を書きますよね、それを送ると「ここをこんなかんじで」と言われて
例文的に書かれてるのに沿うような感じで書き直します。
それをそのまま使う時もあれば、書き直す時もある。
今回は、本文に加筆されて、さらに「こんなのを足してみては?」と提案があったけど
文字数に入らないから、がっつり削除しちゃった。

52 :
>>51
>今回は、本文に加筆されて、さらに「こんなのを足してみては?」と提案があったけど
 文字数に入らないから、がっつり削除しちゃった。
↑誤解されそうなので、書き加えますが、
1回目の送付でなかったものを、2回目に自分で勝手に付け加えたんです。
そしたら、「これはいらない、これをするならこうしてみては?」
と、提案されたのですが、文字数が厳しかったので
なにも指摘されなかった1回目に戻した形です。

53 :
クライアントの修正に対し、こちら側が再修正してはいけない、というルールや常識はないよ
ただ、そうした場合は、なぜそうしたのかという理由とその報告があれば問題ない
ま、相手が嫌味な人間でなければねw

54 :
釣りじゃないなら、だけど、ID: 1YOTI7x8 は根本的にコミュニケーション下手すぎ
相手のメールがどうこう言う前に、自分からもっとコミュニケーションとった方がいいよ
勝手に削るんじゃなくて「文字数厳しいんで削っていいですかね?」ってお伺いくらい立てるべき
だいたい初稿で何も言われていない部分まで二稿で勝手に付け加えるとかも、本来してはいけないことだよ
そんなことしたら初稿確認の意味なくなるじゃん
最初にあなたが書き込んだ「どのキャラ書くか指示がないから無駄になるかもしれないけど全キャラ書いてみます」とか、もうね…小学生かよ
>一般企業に働く私にとってはあり得ない対応なんですが
あなたの対応も十分ありえないよ

55 :
>最初にあなたが書き込んだ「どのキャラ書くか指示がないから無駄になるかもしれないけど全キャラ書いてみます」とか、もうね…小学生かよ
いや、確かにね、今思うと本当にそう思うww
でも、これはね、スルーしますww
大人の対応を運営側にもしていただいたので。
そっか、私が担当に嫌われてるのは、自分にも原因があったのか。
それが分かっただけでも収穫でした。
皆さん結構素直に修正に応じてるんですね、
今度からそうします!

56 :
ID:auafm7snは若いのかな?
まあ、なんか…がんばれw
ところでここの皆は、他人が飛んだことの尻拭いをどのくらいやったことある?
あとぶっちゃけ飛んだことある人いる?

57 :
auafm7sn嬢と仕事する人が気の毒。
コミュ障で思い込みが激しく、日本語が変だぞ。
ライターは向いてないから
田舎に帰って見合いでもした方が幸せになれる。
才能はないとハッキリわかるし、長く食っていく能力もないよ。

58 :
今の所運良く尻拭いとかはしたことないなぁ
完全に興味本位だけど飛んだ人の話ちょっと聞いてみたいかもw

59 :
とりあえず絵文字と。。。をやめたら、釣りじゃないと思ってやってもいい。
じゃなきゃ、本人の言うとおり、本当に使えないお荷物なんだろう。

60 :
尻ぬぐいしたことあるよー
しかも結局企画自体お蔵入りになった

61 :
配信予定日まで一ヶ月切ってる上に、ボリュームが多い案件の依頼。
スケジュール的に明らかに尻拭いなのに
「ぜひあなたにお願いしたい」って言うのは何でだ。
ぜひあなたに尻を拭って欲しいって意味なんだろうか。
別に誰かの代打でもいいんだけど、それならそう言って欲しい。
そういうのを隠される方が大事にされてないなと思ってしまう。

62 :
>>61
そらクライアントはそう言うだろうよw
建前でもなんでも

63 :
>>61
「予定していたライターさんが急病になってしまったので是非あなたにお願いしたい」って依頼されたことあるよw

64 :
>>55
>皆さん結構素直に修正に応じてるんですね、
釣りだと思いたいけど、これ本気で思ってるのなら
一刻も早くライター業諦めて辞めた方がいい。完全に向いてない
依頼された仕事はあなたの作品を作るのではなく、
クライアントが望むクオリティの商品を作ることだよ
企画、プロットからやるD兼任ライターならともかく、
経験もない新人下請けが何言ってんの?
修正指示に従えないライターなんて本気で不要です

65 :
>>64
一字一句違わず同じこと思ったけど、たぶんID: auafm7snは理解できないよ
言っても無駄
どうして自分のシナリオが真っ赤になって返ってきてるのか全然分かってないんだもん
そもそも「自分は担当に嫌われてる」から修正多いって思い込んでるんだよね
どんな自信だよ
修正が多いのはシナリオのクオリティが低いからに決まってんだろ
個人的な好悪なんて関係あるわけない
ID: auafm7snは自分の好きなもんしか書きたくないなら同人誌か小説サイトでやってろよ

66 :
みんなID: auafm7snにきびしいなw
ID: auafm7snの人気に嫉妬w
Dの経験もある自分からすると、その人が嫌いだから修正多くなる、じゃなくて、
修正の多さから嫌う…というか、人格を疑うようになった人はいたな。
入る修正が感性の問題とか、表現力の足らなさとかなら分かるんだが
誤字脱字が多いとか、
ライター歴長いのに日本語がおかしいのとか見ると、
もしかしてこの人は手をぬいて書いたのか?と疑いたくなる。
もしそうだとしたら人格疑うなと。
まあその辺は置いといて、
ID: auafm7snは、これだけみんなが反応してるのは叩きたいからじゃなくて、
あなたの言動がそれだけおかしいんだよって気づこうな。
気付いて改善すれば続けることもできるだろうし、
それが出来なきゃ、いつか行き詰まる時が来ると思うよ。

67 :
>>66
ありがとうw でもわからんww
初稿がそんなに大事??
途中で修正入ったら、全体の流れから見て
「あ、やっぱここも変えた方がいいかも」って思ったら
1回目で修正入ってない箇所でも変えるでしょ。
それもしちゃいけないってこと?
完全に修正指示を無視してるわけじゃないしww
いいシナリオを運営側と一緒につくって行こうっていう感覚でいるのが
生意気だって言われてるように感じてる。
何の為にライターに外注かけてんの?
プレーヤーとしてやってる頃に思ってたのは
キャラ設定の違いはあっても
結局どれもこれも同じようなシナリオになってしまうということ。
ここで今この話を聞いてその理由がわかった。
いつまで使ってもらえるかわからないけど
依頼が来る間はこのスタイルでやりますww

68 :
やっぱ釣りか
これで本当にライターとして仕事受けてるなら次はないな
根本的に勘違いしてる
今の仕事途中で切られて他のライターに迷惑かけるなよ

69 :
あー釣りだったんだね
でもいろいろためにはなった

70 :
>>67
そんなんだから鬼のような修正指示されるんだと気付こうね。ていうか初稿は大事だよ
修正ありきで手を抜いた脚本なんか出しても信用損ねるだけ
正直あなたの性格じゃ長くないと思うよ。半アマライターが精々でプロにはなれない

71 :
だから同人ゲー作れよ

72 :
無駄に我とプライドの高い人はこの商売には不向きだよね
求められるのは臨機応変な対応と書くスピードと納期厳守かな
なぜ似たり寄ったりの設定やシナリオが多いのか
王道こそ普遍、全ての道はそこに通じるからだよ
自由に書きたいなら同人で自己満足してればいい
例え原作を立ち上げても商業だと好き勝手書けないのはここの住人なら嫌ってほど知ってるはずだ

73 :
業界もクライアントも他のライターも全部見下してるし
典型的なワナビ思考でワロタww
今書いてるという謎の正月シナリオは陽の目を見ることがないだろうな
プロという意味を理解してから来い
ID: auafm7snの赤入れをしてる運営側とやらは
余計な仕事ばかり増えて大変だ。心から乙

74 :
元企画屋で今はDとシナリオ兼任だけど修正で真っ赤になるほど酷いシナリオを書いてるってことをもっと重大に受け止めるべき
ていうか大御所でもないのにどこから来るんだその自信は
ここに書き込みたくてホラ吹いてるようにしか見えないけど本気で書いてるんだとしたら
ID:auafm7snは一生メインやれないと断言するわ

75 :
>>67
66だが分かったマジレスをしよう。

>初稿がそんなに大事??
>途中で修正入ったら、全体の流れから見て
>「あ、やっぱここも変えた方がいいかも」って思ったら
>1回目で修正入ってない箇所でも変えるでしょ。
>それもしちゃいけないってこと?
これな。
変えた方がいいかもって判断は、あくまでもあなたの判断だよね。
それが正しい時もあるかもしれない。
でも、Dから見てそこは変えてほしくなかったのに、って事もあるかもしれないよね?
あなたの感性の上では、変えた方がよくても、
Dは変えてほしくなかった。
それでも変えるなら、それはあなたのエゴでしかない。
この時点で、『自分の作りたいものではなく、クライアント(D)の意向に沿うものを作るのがライターの役目』
というところからズレちゃうのは分かるかな?
それで、それを絶対やってはいけないわけではないんだよ。
例えば、Dが新人とか経験不足の場合もあるから。
でもやるなら、お伺いを立ててから。
こういう理由でここを変えてもいいですか? または
こういう理由で変えましたが、だめでしたら戻します、とかね。

みんなが主に言ってたのは、この『お伺いを立てる』ということをしない、
=コミュ力がない所、
自分の勝手な判断で変えてしまう所、
自分のやってること、考えが正しいと信じて疑わない所(これは、自分が嫌われてるから修正が多いって思ってる所も含む)
が、ライターに向いてないよってこと。
ライターは作家じゃないんだよ。
(作家でも本当に自由に書ける人は少ないけど)
あと似たりよったりシナリオが多いのは、ライターの責任よりもクライアントが似たもの量産してるから。
それに従ってライターが書くから多くなるんだよ。

あなたはライターより、作家か企画屋の方が向いてるんじゃないかな。
これだけ叩かれても自分を曲げないその自我の強さは、ある意味すごい。
似たもん作ってちゃ駄目なんだよ!って憤りがあるなら、それは自分だけの作品でやるか、企画作って持ち込んだら?
まあでも、作家性の強いライターを好むところもあるから、そういう所と出会えれば、ライターの道もあるかもね。
その場合は、すごく幅がせまくなると思うけど。
どちらにせよ、もう少し寛容さと素直さを持たないと
何をするにせよいつか辛くなると思うよ。
長文ごめんなみんな。

76 :
企画から完全に一作品としてライター主導の所もあるにはあるけどごく少数だよね
まず真っ赤にして返してくる会社は意向に沿って欲しいんだよ
それに、ID:auafm7sn書いてるのは本編が別にあるイベントシナリオでしょ?
こうした方がいいとお前が独りよがりでやっても、雰囲気を合わせないと偽物になるじゃないか
例え本編でもキャラ√なら全体と合わせないといけない
少なくともプロットが自分でないなら、プロットを立てた人の意向は最大限に聞くべき

77 :
異様にスレが進んでるから何事かと思えば…
口と態度は一人前、仕事は半人前以下の新入社員スレみたいな流れになってたww
とりあえず赤ペンDには同情と合掌を禁じ得ないな
>>56
ギリまで納期延ばした挙句、ケツ捲って飛んだ奴の尻拭いを今まさにしてますよ
チョコの代わりに恵方巻つっこんでやりたい

78 :
この>>67
対応を見ていると会社もヤバイ感じ
1K500円かそれ以下で受けちゃってるんじゃないかな
いい加減にしろよ

79 :
ソーシャルは有るらしいね>1k500円
恐ろしい。
設定資料を見ていつも思うんだけど
乙女ゲの男キャラってリンゴ三個でできてんの?
ってくらい体重軽いよね。高身長のくせにさ。 
伸し掛かる時の質量表現に困る…

80 :
なんか散々な書かれ方だなw 
同情するよ>>67
でも、気にすんな
皆が書いてることはもっともだけど、アンタにはアンタのやる方がある
私もどちらかといえばアンタに近い
苦労も多かったけど、今じゃクライアントの信頼も得て、ある程度自由に書かせてもらっている
自信があるならやればいい
本当にダメなら淘汰されるよW

81 :
ホウレンソウしない・できない奴はいらないよ

82 :
ギャラの発生しない長文書く暇があるなんて、ここには底辺しかいないのか

83 :
実際、ホウレンソウがいい加減なクライアント多いけどね
キロ1000円以下の会社と、レスポンスの悪い会社は基本信用しない

84 :
この企画や、Twitterなどで、「短文」を書く力(ちから)はそれなりにあると思う。
うーん、やりたいこと。
『シナリオを描いてみたいな』と思った。
シナリオって小学生レベルの文章でも書けるらしいから、形になったらやってみたい。

85 :
>> 80
良いもの作りたい!て気概がある所とか、言われるがまま盲目にならない所は良いとこだと思うけどね。
ホウレンソウしないで勝手にやるのは駄目でしょ。
D側に取って、連絡こない人が一番不安だよ。
逆に何するにせよこまめにやり取り出来る方が安心感はある。
>>77
尻拭い乙。
理由を説明した上で連絡して書けませんってなるならまだ分かるけどね、
そのままドロンする人は何考えてるんだろうね。
というか、その後仕事どうするつもりなのよ?って思う。
名義を変えて何くわぬ顔でほとぼり冷めた頃連絡するのか?
それとも辞めるつもりなのか…。
そんなに長くないライター歴だけど、何度か尻拭いしたことある。
その分仕事増えたからいいけどさ。

86 :
戻しが遅い担当は迷惑だね
酷いプロット寄越されてプロット直しまでさせられて余計な仕事増やされてる仲間がしょっちゅう嘆いてる
自分が発注側にいた時はせっついたら逆切れされるわメールじゃなく電話で連絡よこせと聞かないわ(忙しいからメールにしろって言ったくせに)
5分経ったら主張が変わる散々な奴に当たったけど
まだこの業界で生き残ってるからため息しか出ない

87 :
書いた後どろんするクライアントもいるからな

88 :
書く前にギャラの質問したとたんにどろんしたクライアント()ならいたな

89 :
ちょっと質問
エ○○○ー○スってシナリオ会社にアプローチしたいと思うんだけど、
採用されたとして、今まで直でやってた蔵切れという話になるところかしら?
ちなみに、今抱えてる仕事はシナリオよりもコラムなんかのお仕事が多くて
編プロをはじめとして出版社では音羽系とか一橋系とかとも直取引ありなんだけど。
地雷ならやめとく。

90 :
採用されてからくれば

91 :
あそこ、経験さえあれば誰でも採用されるんじゃないの?

92 :
採用もくそも、あそこは学生や主婦でもとりあえず抱えて、やらせてナンボってところじゃなかったっけ?
実績は多いけど、クライアントの評判は二分してるところだよね

93 :
速さと安さだけが取り柄だよね
全員がクソじゃないだろうし、所属してる中にはプロもいるんだろうけど
すぐに集めて案件振れるのは暇な人ばかりになる
特に乙女はやっつけ仕事で手抜きな素人ばっか

94 :
あとはバックレないという保証があるくらいかな
案外それが大事だけど

95 :
>>94
企業やちゃんとした組織ならまずバックレはないよ
一人のためにみんなが迷惑するからね
バックレがあるのは基本個人か、限りなく個人に近いグループ集団

96 :
確定申告か…

97 :
皆、クライアントからの年賀状に返事出した?

98 :
返事ではなく、普通に年賀状を出したよ

99 :
喪中だったから寒中見舞いを出すか迷っていた

100 :
自分も返事ではなく普通にこちらから出してる>年賀状

101 :
ちょっと質問。
「寝ぼけてるんじゃねえのか、A子」みたいな台詞で、
読点の部分で語尾上がりにしたいとき、どういう風に書いてる?
?を入れて1文字空けると、A子が浮いて見た目が悪いので、
自分はセリフのニュアンスを犠牲にして
「A子、寝ぼけてるんじゃねえのか?」にするか、
雰囲気で読み取って貰えることに期待して
「寝ぼけてるんじゃねえのか、A子?」にしてるんだけど、
素直に読点のところに?入れるか、いっそどこにも入れない方が読みやすいかな。

102 :
>>101
私なら「寝ぼけてるんじゃねえのか、A子?」
これなら「ねえのか」の後は語尾上がりにしてもらえるんじゃないかな
「A子」の部分は上げるか下げるか声優さん任せになるけど

103 :
私も「寝ぼけてるんじゃねえのか、A子」だな
音声がつく場合は収録用に「寝ぼけてるんじゃねえのか? A子」のイントネーションでと指定を入れておく

104 :
ライターだけど質問ある?スレに誤爆してしまった。
>>101です。
回答ありがとう! 参考になりました。
今の表記のままでも伝わりそうで良かった。
ゲームのシナリオは、聞いて違和感なく、見て読みやすく、と
どちらにも気を配らなきゃいけないところが難しいね。

105 :
『歌ってみた』 『ボイスドラマ』 『朗読』 『声マネ』 『ゲーム製作』 などでご活躍されている方向けにイラスト素材の無償提供を行っております。
っていう広告ツイートを天空が流していて馬鹿じゃないのと思った
これじゃあシナリオもそのうち無償とか言い出すんじゃない

106 :
無償ってww
バッカじゃないのか

107 :
フリー素材?

108 :
最初は無償だけど使ってるうちに法外な請求が!
とかだったら面白いけどなんかなあ

109 :
ここにいる人たちって朝方? 夜型?
自分は気付いたら夜型になってた
昼だとまったく筆が進まないんだ
ひと仕事終わる時間が明け方なんだけど
その時間にデータを送ると
いかにも切羽詰まった感じに思われる気がして
何となく夕方くらいまで送信を待ってしまう
昼型の方が身体にはいいんだろうけど、修正が効かないんだよぁ
おかげで目のクマが消えない
女性向け書いてるのに女子力が消えていく

110 :
109だけど朝方→朝型ね。昼型とも書いている
誤字脱字が多いな。お恥ずかしい
ぼーっとしながら書きこむもんじゃないな
すみません

111 :
>>109
私は朝型
12時くらいに寝て6時に起きてる
昼間寝てると、宅配便とかよく分からん電話(光回線はどちらをお使いですか〜みたいな)で起こされたりしない?
>何となく夕方くらいまで送信を待ってしまう
いやいや、送っちゃっていいんじゃない?
ライターで夜型の人って多いし、クライアントも会社によってはすごい時間(夜中の3時とか)にメールしてくるし
たぶんあっちは気にしないよ

112 :
今までドラマCDや乙女ゲーム本編しか書いたことなかったんだけど
カードのセリフの仕事依頼も来て、その単価の安さに驚いている
一文字一円が普通なの?

113 :
>>112
フレーバーってこと?
シナリオと同じ単価に交渉した方がいいよ
私は技の声とかもシナリオと同じ単価かちょい上で貰ってる

114 :
みんな読み上げソフトってなにつかってる?

115 :
使ってないし、周囲でも聞いたことないなぁ。
誤字チェック用ってこと?

116 :
>>115
あらかさまにまがちってるこういう
ぶんょしうはよあみげそふとがあるとはどかる
が、聞いてる時間が長くなるし、その程度なら
wordの構成ツールなり、Just systemやつなり使った方が楽かな

117 :
なるほどw
でもそのくらいならWordでチェックしちゃうなぁ。
クライアントさんのほうで一括チェック、修正するから、
誤字は漢字の変換だけ気を付けてくれればいいってところもある。楽チンだ。

118 :
ここ見て、ゆっくりちゃんで読み上げてみたらちょっと可愛かったw

119 :
鳥が業務委託募集してたから受けてみた。マジ緊張するわww
今、テストシナリオ送ってみたところ。

120 :
>>119
私も応募しようと思ってよく見たら、前に応募したことあったorz
業務委託でも打ち合わせで時々上京してほしいって言われて諦めたんだけど、
今回もやっぱりそうなのかな?

121 :
>>120
それはわかんない。取り敢えず、履歴書と職務経歴書なんかの書類審査には通ってる段階だからね。
私は、一応首都圏在住だから、常勤でも業務委託でもOKなんだけど、
遠方の人には打ち合わせの時に交通費支給しないとキツイわな。

122 :
そんなに人気だったの?最鳥?
あまり評判良くないかと思ってた

123 :
会社名わかんないんだけどどこ?

124 :
>>121
レスありがとう。
そうなんだよねー。交通費支給してくれれば……と思うけど、
往復で軽く一万円超えるのできっと無理orz 在宅で頑張るよー
あなたが受かるように祈っとく!
>>122
他の人はどうかわからないけど私は大手というところに惹かれた
>>123
サ○○○ド

125 :
新しく営業かけたクライアントに
出来れば新作サンプルじゃなくて
今まで書いた商業作品データ送ってくださいって言われた。
これって別のクライアントの契約違反になると思って戸惑ってるんだが
みんな送ってますか? 
直接打ち合わせできる担当さんにソフトを貸したりしたことはあったけど
データで送っては初めて言われたから驚いてる。
送ってる方は、共通からラストまで全部送ってるのか
それとも一部分を抜き出して送ってるのか
出来れば参考までに教えてくれたらありがたいです。

126 :
一部だけ送ってる

127 :
一部だけ抜き出して、かつヘッダや独自のタグも消して送る感じ

128 :
>>126-127
答えてくれてありがとう。
わかりやすい場面を一部取り出して送ることにします

129 :
ついでにキャラの名前も特定されないように別のものに変えてるw

130 :
>>129
頭いいなそれ。自分もそうしよう。
サンプル作品昔のやつだから作り直したいんだが、仕事してるとなかなか時間取れないんだよね。

131 :
>>129
それいいね、と思ったけどバレないものなの?
試しに、今あるシナリオを使おうとしたんだけど、ゲームルール上の特殊な言い回し(声技と書いてセイギと読む)が多くて
止めたほうがいい感じがしてるw

132 :
>>131
身ばれしそうだよ、大丈夫?

133 :
さすがに例えば、の話だと思うけど
あと成果物をサンプルにするのってアウトじゃない?
契約書次第ではあると思うけど、心証的にもあんまりいいことじゃない気が…
それとも結構一般的なものなの?

134 :
>>133
サンプル送られる立場のライターだけど
契約書次第だから過去の成果物でも別に心証は悪くない
ただし、監修など他人の修正が入ってないかを疑うから
成果物の場合は違うタイトルで複数のサンプルを送って欲しいと思う
サンプル用に作ってある未発表物をくれると
しっかりしてるライターだという印象にはなる
だけど結局は中身の質が重要で、面白い方を採用するよ

135 :
>今まで書いた商業作品データ送ってください
逆にそのクライアントって、著作権に対する意識はどーなってんのよ?
って思う
作品タイトルを教えて〜ならわかるけど

136 :
ネット版のホストみたいなの発見。

イケメンなら稼げるんだろうけど。
話が上手けりゃ稼げるかな。

誰かレポ頼む。
メンガでググると出てくる。

137 :
テンがかな?

138 :
CAの上から目線すごいな……

139 :
caって、キャビンアテン…なわけないよね
ダメーバのところ?
だとしたら、あまりいい話は聞かないね

140 :
CAの面接行ったけど、どうにもこうにもあの人事部長は好かん。

141 :
CA、仕事依頼されてスケジュール空けてたのに何も連絡来なくて、「どうなってますかー」って問い合わせたら「見送りになりました」って言われたことあるわ
しかも謝罪の言葉が一言もなかった

142 :
あーそれ自分もあった
あそこライターの扱い荒いんだね
二度と仕事しないわ

143 :
頭でっかちなタイプが多そう
人の出入りも激しいと聞くし…
ライターを文字が出てくる道具としてしか思ってないな

144 :
自分も似たような対応されてこことは二度と仕事しないと心に決めた
ビジネスメールの基本も敬語もなってないし、上から目線で失礼だよねCA…

145 :
ここって、ライターの才能を買ってるんじゃなく、自分達の思うように書かせる代筆者を雇ってる感じ
あまり乙女ゲーわかってない気もする

146 :
ひと月以上付きあわせて「やっぱり企画から見直すのでちょっとまって」でこれまでがパァ
作業完了まで報酬入らないというライターの痛いところを付いてくる感じ あまりいい評判聞きませんね…

147 :
>>146
超乙
こっちは誠実な姿勢で対応してるんだから、企業も誠実に返してほしいよね

148 :
代わりはいくらでもいるとか思ってんだろうね

149 :
ここまで盛り上がるのは灰汁以来?www
灰汁も10空もわかりやすい地雷だけど、ここは一見まともだからわからないよね
初めてこのスレが役に立った気がしたw

150 :
CAはて女性の萌えをわかってない気がする

151 :
CAは関わった誰からもいい話を聞かない
V、最鳥、Gとか大会社はどこも似たり寄ったりな扱いだ
コンシュマ乙女最大手のDも
ライターなんて清書マシンとしか見てなかったし
>>146
乙…フリーランスの辛さだよね
1ヶ月無駄になっても、お前らは給料出るからいいよなと言いたくなる

152 :
出るわ出るわだな。
行かなくてよかったと思うわ。
しかしなあ、Dってそんなアレだったんだ。気をつけないと。

153 :
ソシャゲはリテイク多いうえにいまひとつ納得いかない(よくなってると思えない)のが辛い
「そういうのうちはいいんで」と却下されリテイクしたのに、リリースされたの見たら使われてたのはふいた
その時凹んだ気持ち、下がっただろう評価はなんだったの…

154 :
皆さん、外で作業する時とか
ポメラやノートパソコン使ってますか?
家で作業してると今いち集中できない時
ポメラとかあったら良いなって思ったんだけど
使ってる方の感想良かったら教えて下さい

155 :
>>154
自分はポメラ使ってるよ。
起動早いし、かさばらないし、何よりネット繋げられないから集中できる。
オススメ。

156 :
あ、sage間違えた……
ごめんなさい

157 :
>>155
答えてくれてありがとう!
やっぱポメラいいよね
ネット繋がると調べものする時は便利だけど
本当に集中がすぐ飛んでいく時あるから、
ポメラDM100をちょっと明日電気屋さんで見てくる!

158 :
>>154
バッテリー持ちのいいノートパソコン買うまではポメラ愛用してたよ。DM100。
SDカード保存だからパソコンでも開きやすいし、DM100はiPhoneならバーコード読ませればデータ移せるから出先でもポメラとiPhoneで完結することは可能。
ただポメラは変換がお馬鹿さんだからちょっとイライラするかも。

159 :
>>157
自分もまさにDM100を使ってます。
オススメです。

>>158
変換おバカは同意ww
普段は「ああ、アホだなぁ」って許せるけど、修羅場中は確かにイラッとするねww

160 :
>>158-159
ありがとう!
ポメラDM100は辞書をインポートできるから
変換ストレス軽減されてるって聞いたんですが
それでもPCには適わない制度なのね
今日電気屋見てきたら高かった上に長期保証無理だったので
ネットで買います!

161 :
CLOCK ZERO〜終焉の一秒〜のアンチwiki@ パクリ問題など
http://www50.atwiki.jp/clockzero-pakuri/
【CLOCK ZERO】と【ノエイン もうひとりの君へ(2005年10月11日から2006年3月31日放送)】の共通点

・小6女児のヒロインが、量子爆発で荒廃した未来世界に拉致されてくる
・拉致の際には「時の停滞」が始まって、空の色(赤)、建物の色(青)が両作品とも同じ色に染まり、数人の男達がヒロインをとりあう
・「時の停滞が始まった…」とまんま同じ台詞をつぶやく人物がいる
・この世界では完全に時をとめることはできなくて減速することしかできない
・壊れた近似値の未来世界におけるヒロインは、死亡or眠り続けている
・複数の時空を行き来してるメンズがいるが、座標のズレや体への負担を生じるらしく、両作の男ともに、「…また座標がずれた!」などと同じ台詞を呟いている
・時空移動する男達の中に「放浪者」と呼ばれる男が居る
・壊れた未来世界の男達には違う呼び名がある(例・理一郎→ナイト/ユウ→カラス)
・君(お前)のいない世界なんていらない、と言う男がいる
・↑彼はヒロインを交通事故で失った(死亡or眠り続ける)ことにより、世界を恨み、性格に異常をきたした
・彼は一緒に悲しみや不幸のない正しい世界をつくっていこうとヒロインに手を差し伸べる未来世界の最高権力者
・↑彼はヒロインの側にいる「別時空の自分」を妬んで、苦しめようとしている
・妹と友人を失ったことで狂気をはらみ、自分の企みにヒロインを巻き込んだ金髪の外人男。
・その金髪外人男が、妹の代わりに他の娘(何故か 日本人の娘が妹に似ているらしい)に安らぎを見出し始める→その娘に引きとめられても死を選ぶ道を行く
・不審なマント男の正体は近似値の未来からやってきた幼なじみで、そいつがヒロインを助けるために組織を離反する
・↑彼は自分の時空のヒロインを助けてやれなかった罪悪感に苛まれている
・マント男はヒロインの時空でその服装を怪訝な目で見られたり直接言われても、あくまでその格好で行動、闊歩する
・また、その幼なじみの幼い頃の性格は気弱であり、大人に成長した後に過去の自分を見て歯痒く思っていて、過去の自分に向って貶す発言をする
・ヒロインを助けることだけを最優先して決死の覚悟をした幼なじみの大人バージョンが元の世界に帰してくれる
・未来世界には対立する勢力があって、ヒロイン奪取をどちらの派閥も企んでおり、その為、度々未来から怪しい人物が時空移動していた
・未来世界で再会した友人たち(全員大人)は、ヒロインを知らなかったり覚えていない時空があり、しかもその友人たちばかりが、各組織の要職についている
・過去から未来で容姿や言動が変わりすぎてて 「あなたは○○じゃない! 昔の○○はそんなんじゃなかった!」と ヒロインに言われるキャラがいる
・ヒロインは色んな時空(実際見たことのない光景など)を見ることができる
・ヒロインが拉致されて目が覚めると質素な部屋のベッドに寝かされており(部屋がもう本当にそっくり)直後にバイタルサイン(体温や血圧、呼吸、脈拍など)を測られた
・厳重監視の監禁部屋から、腹痛という仮病を使ったくらいであっさり逃亡できてしまう(何故か廊下にも出入り口にも警備員1人いない )
・壊れた世界の居住区(名称も同じ、人々の力なくうなだれた様子や背景までそっくり)をさまようヒロインに誰も気を留めない、声をかけてくれたのは元の世界の知り合いに似た人だけ
・幼なじみはヒロインに「お前、忘れているんだろう」「お前は忘れていても俺(僕)は覚えている」などと言う(このやりとりは数回ある)
・世界の再構築ができる
・ヒロインの関係者に量子実験をさせたがっていた男が、脅迫電話をかけたことがある
・小学校時代彼からもらった手作りストラップを、大人になって年季ものになってっしまっても、大切に所有している女の子がいる
・ヒロインの夢を見る時の台詞が「また、夢をみてる…不思議な夢…」(ノエインでは次週予告の冒頭に毎回ヒロインの声で)
・ヒロインが別時空の友人たちの未来を連続的に見るシーンがある

162 :
天空の歌い手起用のCMがチャチ過ぎて見ていてつらい

163 :
会社付きライター辞めて今日からフリーになりました
久々にサンプルシナリオ送る立場になって思ったけど、サンプルって書くの難しいね

164 :
>>163
おお、おめでとう!
サンプル難しいよね
忙しいの理由にして全然新しくしてないわ……

165 :
>146
亀だけど乙。
私は、ゲームシナリオじゃないけどポータルサイトのローンチ案件でこんな目にあったことある。
人をなんだと思ってるのか、R社よ。
で、今、お祈りメールなのか案件発生なのかイマイチはっきりしないメールを貰って悩んでるぞっと。

166 :
>>165
前からちょくちょく見るんだけど、「お祈りメール」って何??

167 :
ごめん自己解決
不採用通知のことそう呼ぶのかー
確かに必ず最後に祈られるなw

168 :
お祈りメールに返信するスレか何かで、
たまにすごい面白いのあるの思い出して和んだw

169 :
契約の更新をしたんだけど著作権に関する項目がかなり厳しくなってた
当たり前だけど盗作盗用が発覚した際の賠償請求とかきちんと提示した方がいいと思うわ

170 :
助けてください!
セクシーシーンなるもんの定義がよくわかりません
本番はNG。局部がスチルに描かれていないってことはわかるけど
前戯的なことってテキストで書いても大丈夫なのでしょうか?
朝チュンってか、明らかに事後った感じのシーンとか
深夜に無粋なお話ごめんなさい
全年齢書くのはじめてでして

171 :
まずはクライアントとすりあわせ

172 :
媒体がコンソールかAndroidかiOSかでも違ってくる>全年齢のエロ度
同僚に困ってる……設定も指示書も読まないし人の話も聞かないのでいつまでもシナリオがあがらない
そいつが叱られるだけならいいけど、このままだと〆間際にこっちにもしわ寄せがくる
あと、風呂入ってほしい。近くにいくと刺激臭がする

173 :
170です
ソシャゲを中心にやってるらしいとこなので、ソシャゲの基準で
お願いします
そこまで親しくない知人を介して、営業を掛けている
クライアントさんに、どんなもの書くか知りたいので作品ください
と言われました
いい機会なので、全年齢用のサンプルを作ってしまいたいなと
>

174 :
>>172
刺激臭お気の毒です
都市伝説かと思ってましたが、本当にいるんですね、そんな人

175 :
>>170>>173
マジレスするとそのクライアントの作品や
人気のあるソシャゲをいくつか自力でプレイして勉強しろ
そのくらいできない人間が営業しても迷惑掛けるだけだよ

176 :
新規でクライアント取るとき、みんな結構そこの作品で遊んでるの?
だったらすごいな。頭下がるわ
HPとかwebで記事探して、雰囲気みるくらいしかやったことない
もうちょい考えて、なんも出ないならそうしてみるわ
ありがとう

177 :
>>176
自分は175に同意
エロ度だけでなくト書きの多さとか文章の硬さ、ノリなど知るためにも
クライアントの既存作チェックは大前提
せめて冒頭だけでもプレイはしてみてるよ

178 :
むしろその会社がどんなタイプのゲーム作ってるかも知らないのに、よく営業かける気になるなー
コンスマならともかく、無料で配信されてるソシャゲのプロローグくらいやってみようと思わないんだろうか

179 :
そこまで親しくない知人さんお気の毒にw

180 :
エロは無理です、と言うと汚れ仕事は嫌だといっているように
聞こえるかな。
単に描写が苦手なだけなんだけど。

181 :
昼すぎに送ったらさっき返事きて、とりあえず契約成立しました
ありがとう
クライアントの作品でも遊んだ記憶本当にないんだわ
有名なブランドやシリーズは、流石さわりをやったりはある
ズボラな自覚あるけど、きつく頭打たないと多分変わらなさそ

182 :
今時エロが汚れ仕事って思ってる人いるの?

183 :
ふつうにいるでしょ
下請けゲーム会社で働いてたけど、営業がエロ仕事取ってきたけど
やりたくないって拒否した人は男女ともに結構いた

184 :
そうなのか
縁はないだろうと思うけどそういうところとは仕事したくないな

185 :
>クライアントの既存作チェックは大前提
逆にこれをしないで書ける人すごいわ
新作の全キャラ全√担当するならまだしも既存作を引継ぐ場合なら絶対キャラブレする

186 :
仕事を紹介してくれる立場のライターさんと会って話をすると、
「クライアントさんのこういう対応って困りますよねぇ」なんて毎回意気投合するのに
いざその人に仕事を紹介されると同じような困る対応されてもやもやするw
ライター視点でスムーズにやりやすいやりよう分かると思うんだけどなー

187 :
この間、MMORPGの仕事の打診があったのだけど、既存のゲームのスピンアウト作だから
丁重にお断りした。やったことないゲームはできないと。
その話を、NやSやAでプランナーやディレクターをやっていた人にしたところ、
「そういうときは、Wikipediaを見ながらざっくりとチュートリアル程度でいいからプレイする、
PC環境が(インストールに)整わなければピクシブなんかで同人のSSを見れば
なにをユーザーが欲しているかわかるのにー」とお叱りを受けた。
そういう裏技もあるのねと勉強になったよ。

188 :
そのやり方は合理的だけど、よっぽどキャラを捉えるのが上手くないと
浅さがバレて既存ファンに総スカン食らいそうで怖いな
もし信者が付いてるような作品なら特にやりたくないわ…

189 :
ここにいるライター(笑)ってクソばっかだと書き込み見てて思う。
こんな奴らと仕事しないように見極めようっと。

190 :
と言う高尚様()ほど客から「つまんねえww」と
フルボッコにされるのは、お約束

191 :
そんなことより、便秘を解消するスキルを教えろください

192 :
浣腸

193 :
>>191
麦飯オヌヌメ
執筆中に消費されるビタミンB1,B2も摂取できるし
ストレスによる口内炎や吹き出物ができにくくなった

194 :
>>191
麦飯もいいけど、雑穀米も捨てがたい。
あと、意外だけど腹筋もな。

195 :
>>191
・ハーブティのローズティ、ローズヒップティ、ハイビスカス
前1は単独で美味しく飲めるけど後ろ2つは酸味が強いので
他のハーブとブレンド(+蜂蜜)した方が飲みやすい
・プーアル茶(最低でも20年以上寝かせたの)もよく効くけど
信頼の置けるちゃんとした中国茶店以外のは止めた方がいい

196 :
こんなに便秘解消の豆知識を教えてもらえるとは思わなんだ
ありがとうございました
今からフッキングします。
明日はイオンで麦買って、ルピシアでハーブティー見てみるよ

197 :
>>196
紅茶とのブレンドよりハーブ同士のブレンドが良い
自分でブレンドするのも楽しいけどハーブ専門店なら症状に合わせて売ってるし
自分用にブレンドしてくれる所もあるよ

198 :
この流れで聞いてみよう。みんな疲れ目対策どうしてる?
おすすめの目薬やいい方法あったら教えて下さい

199 :
>>198
たぶん欲しい答えとは違うと思うんだけど…
モニターに反射防止フィルム+PC眼鏡でだいぶ楽になった
(前ほど疲れなくなった)
それでも疲れたときは「蒸気でホットアイマスク」使ってるよー

200 :
>>198
キューピーコーワアイ一択!
疲れて見えにくくなった目の焦点が5分くらいでシャキーンと合うよ。疲れも取れるし。
ただ頼りすぎると怖い&ビタミンのせいか小水が真っ黄色になるので、ここぞという修羅場中だけに服用にしてる。

201 :
>>198
蒸しタオルかなー
濡らして、レンジで温めて、目の上に乗せて冷たくなるまで放置
難点は気持ちよすぎてそのまま寝てしまいそうになることかも

202 :
疲れ目の原因にドライアイや、眼精疲労による近視などが隠れている可能性があるから一度眼科医へ。
ドライアイの有効治療法はなく、人工涙液であるソフトサンティア(1本150円)を
こまめに差すしかないのだけど。
近視の場合、眼の筋肉を柔らかくしてピントを調整しやすくする目薬が処方されるから、
指示通り使い続けるといいよ。これでかなり改善される。
疲れ目はバカにしちゃいけない、本来は我々眼科医を訪ねて欲しいというのは、近所の眼科医の弁。

203 :
漢字の開きと閉じで悩んでます
クライアントから指定されているものはその通りにするけど
一般的な「気付く」・「気づく」とか「なんで」・「何で」とか
極力漢字は減らしていきたいけど、あまり平仮名ばかりもね……
皆さん何か指針にしている本などありますか?
やっぱり記者ハンドブックとか?

204 :
>>203
自分は「朝日新聞の用語の手引き」参考にしてるよ

205 :
>>203
常用漢字の使い方に従って、副詞と補助動詞はひらがなに開く、とか
これでかなりまとまりだ出てきたような気がしています

206 :
何でとなんでは自分も迷う
だから文章全体のバランスを見て調整してる
ひらがなか続く箇所になんでの文字があったら漢字にするとか
でもクライアントによっては
統一してくれないと気持ち悪いから統一してってところもあるし
臨機応変に対応するしかないなぁって思う

207 :
198です
教えてくれてありがとう。色々試してみるよ!
やってみても改善されないようなら眼科に行く
皆様も健康にはお気をつけて

208 :
>>204-206
レスありがとう!
どれもとても参考になりました、感謝感謝です
色々と調べてみます

209 :
ごちそうさん、もうすぐ終わりか
賛否はあるだろうけど、毎朝オンタイムで見るために規則正しい
生活送れてたから感謝だわ
次は次で、中園ミホさん好きだから楽しみだけども

210 :
書き込めるかな

211 :
ごめん下げ忘れた

212 :
スランプとか、モチベーション保つとか、最近ないかも
もらった資料を読み込んで、取り引き先の意向に添うように
決まった時間に机に座って、その日のノルマ分を書くのが
平日の通常運転
だから強いていうなら、手を止めないことかも

213 :
>>210
時間があるときなら、仕事はいったん休んでほかのことする。
本(資料じゃないよ)読んだり、映画みたりのインプット作業。
買い物したり、仕事関係ない友達とひたすら遊んだりもする。
時間がないとき(切羽詰まってるとき)は、過去作品の感想(もちろんネガティブなやつじゃなくてポジティブなやつ)をネットで漁ったり、実際自分でプレイしてみたりする。
あと同業の友人に愚痴を垂れ流すw
モチベって他人に与えられるものじゃなく、自分の中から涌いてくるものだから難しいよね。
でも一度自分なりの解決法を見つけてしまえば、楽になると思うよ。

214 :
モチベ満タンなうちに仕様書送ってこないかなあ。仕様がわからないと膨らませられるものも
膨らんでくれないんだよ。

215 :
質問させてください
今までソーシャルしか書いたことないんだけどコンスマの企業に
営業かけて、「短編と中編のサンプルシナリオを1本ずつ提出」
という指定が来ました
コンスマ企業からこういう指定来たら、短編・中編 各何文字くらいのを
提出しますか?
クライアントに聞けばいいのはもちろんなんですが、新米で
一般的な認識を確認したいので教えてもらえると嬉しいです

216 :
コンスマって一般乙女ゲーのメーカーってことでいいのかな?
だったら自分ならオリジナルで起承転結のある
デートイベント的な短編シナリオを1日分の作業時間で書き下ろしたもの(15kbくらい)と、
リリース済みのゲームで1キャラ通して担当したゲームの中から
プロローグ、中盤、エンディングを1キャラ分抜粋して30kbくらいにまとめて送る。
書き下ろしの短編の方は「○時間の作業で作成しました」
と添えると大体の作業スピードが分かって話が早いと思う。
抜粋の方は、全編で○○○kbの作品で、全編自分が担当しました。
とか添えるかな。

217 :
>>215
まずは要確認ですよ。
そして、可能ならそのメーカーが出しているゲームをプレイして
1イベントに掛かる文字数やプレイ時間を把握する。
クライアントによっては選択肢の妥当性まで
見るところもあるから、(コー◎◎◎◎モがそうだった)選択肢や場面転換を含めた
イベントシナリオを書く感じなのかなあと。
あと、だいたい1回に表記される文字数は16〜21文字×3行が目安。
物理ボタンを使ってセリフ送りをする訳だから、今まで以上に意識してやってみるといいかも。
>>216
コンスマゲーって1イベントで15Kbくらいある?
いや、私がやったことあるコンスマ乙女のイベントシナリオって1キャラにつき
3〜4Kb程度だったから聞いてみた。特定のメーカーとしか取引ないゆえに
認識が偏ってたらマズいんで、伏せ字でいいからタイトル教えてくれると助かります。

218 :
215です
>>216
一般乙女ゲーのメーカーです
作業時間を書いておくのはいいですね!
自分が1ルート全部書いたことあるのはソシャゲだし、
営業かけたところとは文章の雰囲気も全然違うので、
新たに全部書くか今のサンプルをその企業向けにアレンジします
容量、参考にさせてもらいます。ありがとうございました!
>>217
その企業のゲームは三本プレイしたことありますけど、
1イベントというのがどこで区切ればいいのか……。
とき○モみたいな作業ゲーじゃなく、ただ読むだけのノベルゲーで
1ルートクリアに7,8時間くらい。
選択肢とかどうすればいいのか分からないし(入れないつもりだった)
たしかに聞いたほうがよさそうですね
文字数参考にさせてもらいます、ありがとうございました!

219 :
>>217
身バレ困るので詳細は勘弁。
発注側だけど、細かい仕様に沿ったサンプルがいるならその旨発注すると思うよ。
営業かけてサンプルを見てない状態ならとりあえずモノが見たい。
それで書ける人だと思えは仕様に沿ったものを単発で発注してテストしてみるし、
正直細かい仕様聞くメール送る時間あるならサクッとテキスト送って欲しいな。

220 :
この業界入れ替わり早いね。
入る人も多いけど、数作で消えるのばかり。
自分も就職して廃業したけどさ。

221 :
>>217
イベントというよりエピソード1話分って感覚だけど
普通のノベルゲーなら15kb前後あるよ
シチュ優先のブツ切りシナリオ依頼の時は3〜4kbで1イベントになるね
>>220
ライターの入れ替わりも早いけど、Dはもっと早くいなくなるよな

222 :
未経験で在宅仕事探してるんだけどどこも経験者か非在宅ばっかだわ…

223 :
コネなし未経験在宅って地雷要素みっつが揃ってたら厳しいよ。
つてが無いならとりあえずクリエイター系の人材バンク通すか、
短期間でも常駐の仕事で経歴作った方が良い。

224 :
未経験でも募集してるところがあるから応募してみれば?
自分も未経験在宅だったけど応募して普通に通っていい経験させてもらった

225 :
未経験可のところに応募したけど駄目だったわ…
とにかく未経験を脱ぎ捨てたいんだが未経験可の案件があまり見当たらない

226 :
ここは未経験者へのアドバイススレじゃありませんよ
今年の連休は飛び石のせいか長期休業するクライアントが少ないな
こっちはどうせ仕事してるからいいけど

227 :
>>225
未経験の個人で仕事取るのは難しいよ
まずはライター集団の請負会社に所属すれば?
1人で気長にやるなら、同人ソフト作って実績出してから営業かけたり
それも難しければ先輩ライターと繋ぎ作って鍛えてもらうか
コネやおこぼれで仕事回ってくることはよくある

228 :
どの程度の技量や知識をお持ちなのか分からないけど
未経験、地方在住、実績無しの人を安易に使う業者があるなら
ここの住人だったら逆にそこの依頼は避けると思うわw

229 :
ライター希望の地方住みは正直キャリアがないと難しいと思う
周りをみても地方住みは覚悟決めて上京して、背水の陣で仕事取る努力してきた人ばかりだよ

230 :
つか一回二回応募したくらいでダメだったよーとか言ってるなら甘すぎ
ゆとり新卒就活生でももうちょっと必死でしょ

231 :
そんなあなたに…
つ【10空】

232 :
シナリオの出来ひとつで明日の飯が食えるかどうかが決まるのに、
バックレるかもしれない、クオリティも保証されない輩にまともな会社が仕事頼むわけないだろバカか

最近の学園ものラッシュで、ネタ切れだけでなく、
自分の学生時代の常識が今の子とどの程度被ってるのかってことも不安になってきた

233 :
飽和とまではいかないが昔と違って人手足りてるだろうし未経験はまず門戸が狭まれてるだろうね

234 :
余程手が早くない限り、経験者でもキャリアないと厳しくなってるんだろうな

235 :
皆さん、クライアントが日本語通じない系の人だった時どう対応してる?
キャラに関して質問しても、意味不明に歪曲して受け取って
更に質問で返してきたりで参ってる
できる限りの対応はするけど、
こんな馬鹿っぽいディレクター今までいなかったから戸惑ってる……

236 :
>>235
そういう時はもうどうしようもないなと諦めて
できるだけ無難なものを書いて納品する
あと名前が表に出ない案件なら
上書き好きにしてくださいって伝えるのも手かな(もちろんこれが最善とは思ってないよ)
意思疎通できない人って私ならこう書く!って鼻息荒くしてる場合多いから
シナリオ書くのは仕事だから一生懸命やるけど
おかしなDの子守まではこっちもやってられないからね
ユーザーじゃなくてクライアント向けのシナリオを書くんだって気持ちでやると
楽になるよ

237 :
>>235

うわ、おまおれ状態w
もっとも、Dに直接質問しているのは今回の案件を取りまとめている人だけども。
ライター大量投入の案件で、Dがドンドン後付の設定をしてくるってナシだろって言いたいわな。
そこは、初期段階で企画がきちんとやるべきことじゃねえかとブチ切れたくなる。

あとな、仕様書はきちんと出せ。そこをconfidentialにして出さないもんだから、そっちからみて
おかしな風なシナリオなりフレーバーなりが出てくるんだよ、バーカ。

っていうのを言いたいけど言えないお。

238 :
発注してるとはいえ任せる気持ちはないんだな、と感じることは多々ある…
そういった資料や注文はないにも関わらず内心ではこれという想定があって
それに100%に近い形のものがこないとNG、という
理想にピタリは難しいし、そういうのは自分で書いたほうがお互いのためにいいのに、と思ってしまう

239 :
>>238
これはすごくよくわかる
結果的にそれでもその100%が「なるほど」と思える内容ならいいんだけど、
大抵たいした事なかったりするから腹立たしい
ただ、ライターってそういう仕事なんだと最近つくづく思うよ

240 :
雇われライターはコンサル6割執筆4割くらいだと思う。
顧客のフワッとした要望を聞き出して整理して
要望を汲みつつより良いものを提案し形にする。
クオリティと顧客満足が両立できたら気持ちいいよ。

241 :
>>240
そんなもんなのかなあとは思うけど、それって上流工程に関わることだから、
どうせやるなら仕様書から手を出したくなるwww

242 :
>>235
そこってもしかしてAのつく会社か…?

243 :
有償なんだけど会社じゃなくてサークルから依頼来て、
契約書はちゃんと交わさないと無理って言ったら
そういうの用意もないみたいで、
普段使ってる書式あったら教えてみたいな事言ってきたんだけど。
大体こういうこと書いてあるもんだけどそちらで用意しろよ、って
返したんだけど、実際サークルとかから仕事もらった人いる?
契約書ってどの程度の物用意してもらえばいいんだろ

244 :
>>243
サークルじゃないけど個人の依頼は前に受けたことある。契約書は用意してもらったよ。
私は支払いばっくれられたことはないけどそういう危険もあるから、契約書はちゃんと交わした方がいいと思う。
むしろこっちが契約書を用意していいなら、それなりにこっちの都合良く作れるんじゃないの。支払いの決め事とか、こちらのスケジュールに合わせてもらうとかさ。

245 :
サークルって同人系の個人からってことでいいのかな
契約書をよくわかってない=不慣れな相手の可能性が高いので
できるだけキッチリ事前に決めておいた方が楽だと思うよ
あとは契約書とは違うけど、相手が未成年じゃないことを確認してる
変なトラブルに巻き込まれたくないので

246 :
個人さんで小さな案件だと契約書もなく進めちゃうことも…
明らかにだめそうな人のはそもそも受けないとして
企業でも起業したてで一人ベンチャーみたいなのだと
契約書はなんだったのってくらいひどいやりとりになることもあって困る

247 :
241です
レスありがとう、参考になりました。
でも、前の連絡以降先方から返事来なくなったよ。
話し合った後、こちらで作ってもいいかと思ったんだけど。
たいした仕事でもなかったので追いかける気もないけど、
少額とはいえやっぱり契約書はちゃんとしたほうがいいよね

248 :
E、またアシスタント募集してるね

249 :
Eは前身の会社で失礼なことされたから、かかわりたくない
名前変わっても、中身は一緒なんでしょ

250 :
>>274は何か違いをしてるな

251 :
>>249だった。すまん

252 :
むこうの指示通りに直したらまったく面白くなくなるDに当たってしまった
その人の手にかかるとアラ不思議、単なる無難な可もなく不可もないシナリオに
おまけに日本語通じないし、こっちの質問を非難と受け止めるタイプ
つまんなく書けと指示されたと思って諦めるしかないのかな
ストレスたまるわ

253 :
>>252
こういうライターだけには当たりたくないわ

254 :
>>253
巣にお帰り
まあ合う合わないの問題もあるよね
しかし本当に単なる質問や、ひどい時は該当箇所を修正したく無い理由の説明を
非難と捉えてムキになる人はいるよなぁ
「じゃあそれでもういいです」って言われた時は目が点になった
子供か

255 :
>>253
しっしっ

>>254
レスありがとう
本当にそういう人だった
最初に「ここはこうですか?」と確かめただけで
(プロットの重要なところに主語や目的語がなかった)
「私のプロットに文句でもあるんですか!?」とヒス起こされた時はびっくりした
ネタみたいだけど本当の話
で返ってきたシナリオは山場がゼロになってた
向こうの要望通りに書くことなんて慣れてるけど
この人は単に触っちゃいけないタイプなんだろう
もうとっとと終わらせることだけに専念すると決めたわ

256 :
>>254
いるいる、こういうDやP
力量あるライターなら、言い訳みればちゃんと考えてるかわかるのに、
自分を絶対と信じてるんだよね
断言していいが、筋を通せないDやPの修正依頼で面白くなることはない!

257 :
こちらが面白いと思っててもクライアントが納得しなきゃ自己満足だし
最終的に面白いか否かを判断するのはプレイする客なわけであって
その辺は臨機応変に対処して割り切らないと仕事にならないと思うんだけどなあ
「納品後に入った修正のせいで、せっかく書いたシナリオがつまらなくなった」
って毎回憤ってた知人がいたんだけど結局は商業の水が合わなくて
同人でしか書かなくなってしまったよ

258 :
>>257
自分は251だけど、そういう人の話を聞くたびに「商業はあなたに合ってないよ」と言う側だった
確かにそういうDやPはいるけど、折り合っていかないといけないだろって
でも今回のはひどい
プロットをもらって最初にあいまいな点を質問したら
「私のプロットに文句があるんですか!」ときた
書き出す前がそれで、納品したら修正が根拠不明のものばかり
ここは残したいんだけどと話してみたらヒステリーだし
ほんと早く終わらせることだけ考えてる…きつい

259 :
間違えた、251じゃなくて250
恥ずかしい…

260 :
>>258
それは「ご愁傷様、当たりが悪かったね」としか言いようがないかな
言い方は悪いけど適当にあしらって早く済ませて次に着手した方がいい
たまーに、一般的な常識や知識自体が欠如してるPがDいるけど
こいつ今までどうやって生きてきたんだろ? って首を傾げたくなるよ
トンデモ指定も多いし
フェイク入れるけどキャラ設定で
「外務庁のエリートキャリア・20歳」の資料見せられて呆然としたことある

261 :
>>260
あーそういうのあるwwww
常識的に考えて「?」と首を傾げてしまうタイプの設定とかをフツーに持ってこられると
これに驚いてる私がおかしいのかと一瞬自分を疑ってしまう

262 :
>>260
実は飛び級の超天才でして…w

263 :
いや、待て
キャリアは年齢の下限が決まってるし、そもそも庁と省の区別がついてないんじゃない?ww
いくらフィクションでも嘘や適当、いい加減は駄目だって
なんでこっちが言ってやらなきゃならないんだろうねえ
ゆとり?

264 :
(肌年齢)20歳

265 :
>>264
それだな

266 :
くっそワロタwwwww

267 :
亀だけど。
>>257の論理は納得行く。
でも、納品して検収もOKもらったのに、設定もキャラ名も全部変えられて
挙句シナリオが使えなくなったのは泣きたくなるな。
これまでの労力って一体何だったのかと虚しくなる。

268 :
日テレ炭鉱ビデオ金銭ミルクGALコンチネンタル中東パクキン沖縄海焼きそば 西村ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題
日テレ炭鉱ビデオ金銭ミルクGALコンチネンタル中東パクキン沖縄海焼きそば 西村ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題
日テレ炭鉱ビデオ金銭ミルクGALコンチネンタル中東パクキン沖縄海焼きそば 西村ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題

269 :
契約書かわしたシナリオ三本送ったら、連絡途絶えた。
切られたのかな…。

270 :
>>269
元気出せ。
でもその誤字が原因かもしれんぞ。見直しグセつけれ〜。

271 :
いや例え誤字があったとしても
契約書交わしたのに連絡寄越さず切るのはおかしいでしょ
執筆したものには対価払ってもらわないと
こっちからメールして、それでも反応なかったら電話かけた方がいいよ

272 :
お二人ともありがとうございます。
メール返ってこなくて1週間経ちましたので電話してみます。

273 :
>>269のどこに誤字があるのかわからない

274 :
>>269
「シナリオ三本」を「シナリオサンプル」と読み間違えただけとみた
わざわざ上げてまで書いた「見直しグセつけれ〜」の言い訳を早く読みたいw

275 :
いつもの癖で変なところに改行入った
>>269の〜
が正しい

276 :
契約書交わした、と契約交わした、のことじゃないの。別に誤字でもないと思うが

277 :
契約書交わした…。
確かにちょこっと違和感がありますね!
ご指摘ありがとうございます!

278 :
同業者こんなんばっかかキモいわ

279 :
>>278
まあまあ。

280 :
みんな設定とか考えるの苦にならない方?
私はキャラとか設定を考えるのが本当に駄目で、キャラ設定とビジュアルもらって分岐もない読むだけのノベルゲーのシナリオしかやったことない

281 :
皆さん1キャラ2万字のシナリオだったらどれ位の時間かかる?
1週間じゃ遅い?

282 :
>>281
専業ならちょっと遅すぎるかな
書くだけなら半日〜1日だろう

283 :
>>281
遅い

284 :
>>282
>>283
ありがとう、やっぱり遅いかあ
経験そんなに多くないし遅筆は自覚してるんだ
今までシナリオは単発の短いのしかやったことがなくて納期の設定がよくわからない
5万文字10日でもやっぱり遅いって言われるかな?
大体みんなどれくらいのペースで書いてるんだろう

285 :
ここも極端なワナビが多いからなぁ

286 :
大抵普通の会社は専業相手なら一日最低10kベースで考えてるんじゃないかな
(ただ専業ならものにもよるけど、だいたい一日20k〜くらいは書くとは思う)
兼業ならもっと長く時間見積もってくれるだろうし
そのあたりはクライアントと要相談じゃない?
向こうが二万字を一週間後納品で大丈夫って言うならそれでいいと思う

287 :
>>284
いやいや考え方がおかしいって
「みんなどれくらいのペースで書いてるんだろう」じゃなくて
あなたがどれくらいのペースで書けるかだよ
遅筆でも最初から自分の身の丈に合った〆切設定して遅れなければいいだけ
もちろん速いに越したことはないけど、
それより大事なのは〆切を守ることだよ
漫然と書くんじゃなくて、一度自分がどれくらいのペースで書けるのか
しっかり時間をはかってみた方がいいよ
長いシナリオだとプロット組んだり資料読む時間も必要になるしね

288 :
ごめん一日〜20kだ
まあ人によってかなり差があるし、今書いたとおり
クライアントがいいって言うならどんなペースでもいいんだよ

289 :
一日4万字余裕って人もいるしね

290 :
4万字凄いな!
まだ実績がそんなにないし慣れないしでヒーヒー言いながらやってるわ…
サンプル作らないとと思ってるけど、今までキャラもプロットもガッチリ決まってるやつしか書いたことない
1から設定考えるの大変だ

291 :
>>290
自分は一から考える方が好きだなぁ。ゲームはキャラ数多いし膨大だから大変だけど、CDものだとキャラ設定からやらせてもらえると構築しやすくてありがたい。
でもサンプルの設定はそんなこだわらずベタでいいと思うよ。企画持ち込むんじゃなくて文章の感じ見たいんだし

292 :
>>291
そうなん?てっきり企画を持ち込みつつ文章の感じを見るもんだと思ってた。
業務上、乙女に限らずさまざまなゲームの企画書をもらうんだけど、
どれもこれもイラストと課金システムが凄すぎてこんなんできないって泣きそうになってた。
もうちょっと気楽にやろうかな。

293 :
シナリオ書くとき、手もとにチョコレートがないと捗らない
最近かなりギチギチ詰めてたから消費量が凄いことに
運動不足とのコンボで体重ヤバいと思ったのに、逆に痩せてた(ご飯は普通に食べてる)
しかもひと段落ついたから献血に行ったら、数値がなぜかかなり改善している
脳が栄養使いまくったのかな?
チョコレートがカカオ70%以上のばかりだったからなのか…

294 :
>>293
チョコレート依存症、コルチゾール、でggr

295 :
>>294
ひえぇ…
ちょっと控えるようにしないと…

296 :
最近尻拭い的シナリオで忙しい
みんな納期守ろうよー逃げるなよー
単価高いからまあ良いかって思っちゃうけど

297 :
逃げる奴とかありえんわ。どういう考えなんだ

298 :
もしもしゲーかソーシャルとか?
それでも飛ぶなんて考えられないけど

299 :
そういうのが多いから、クライアントはシナリオ会社に頼むんだよね

300 :
流れ豚ギリごめん
ここにいる姐さんの中でペンネーム使ってる方、名刺ってどうしてる?
本名大きく書いてペンネームを小さく書いてる?
それとも逆にペンネームメインで本名小さくしてる?

301 :
まー、実際は逃げられてる運営会社やメーカーもあるけどね
シナリオ会社もあんまり変わらないよ?
代役立ててくれるけど、明らかに質落ちるし

302 :
逃げたあと名前変えて活動したりするの?出来るのか?

303 :
納期守らないライターはシナリオ会社を首になるから、シナリオ会社が長く使っているライター個人に依頼すれば事故は減るよ

304 :
>>303
納期守らなくても首にならないライターもいるよ。
多少遅くてもクオリティが良かったり、メーカー側からまた同じ人にって来るような人限定だけど。

305 :
>>300
シナリオライターという肩書きとPN中心で、下の方に小さめに本名と連絡先入れてるよ
交流会ばら蒔き用に肩書きとPNとメアドとサイトアドレスのみの名刺も作ってる
PNって屋号だから、本名よりまずそっちの名前と肩書きを覚えてもらいたいしね

306 :
>>305
レスさんくす
なるほどね
自分はもともとずっと本名でやってて、事情があってペンネーム名乗ることになったので、未だにペンネームで呼ばれるの慣れないんだ
でも確かにペンネーム覚えてもらわないといけないね

この流れだとまるで逃げたせいでペンネーム名乗ることになったみたいだけど違います…w

307 :
サンプルにはセクシーシーン必須って書いてあったので、セクシーの度合いが
どんなもんか探ろうと、実際ちょっと遊んでみた
身体の部位とかは隠語に置き換えられているとはいえ、18禁じゃなくても
行為ガンガン書いちゃっていいのな
アプリの乙女とかBL受けるのはじめてだけど、おばさんビックリしちゃった

308 :
乙女ゲームのシナリオレベルってどんどん低下してきてる気がするよ

309 :
ばっくれの尻拭い中>しかも三件
自分の周り見ても兼業の子すら飛んだ人なんていないのに
最近、一体どうなってるんだろう

310 :
>>309

やっぱりもしもしかソーシャル?
そいや最近はCDのトラブル多いと知り合いが愚痴ってた
新人を安く起用⇒途中で逃げられorクオリティ低杉⇒特急料金で他ライターに
結局高くつくそうだ

311 :
せめてでも降りますって一言伝えればいいのになぜそれすらできないのか
そういう人って名前変えてまた別のところで書くのかな

312 :
降りますってそれもあかんだろ。クオリティは置いといて取り敢えず完成させるまではやらなくては

313 :
いや、結局どうなるかわからないまま連絡取れなくなるより、書けませんできませんって言ってくれた方がいい、とD側にもいたことある私は思う
待たせるだけ待たせて上がってきた物のクオリティ最悪、なら早く切って別の人探した方がいいし
困るのは遅くても上げてはくれるしクオリティ高いって分かってる人の場合
上がってさえくればいい物出してくれるけど、ただ遅いんだよな、て人はせっつくしかない
上がるの早いけど修正多い人とどっちがいいかっていったらその会社次第かもしれないけど

314 :
CD関係はクライアントがブラックなパターンも多いからなあ…
実際>>310のケースも、安くあげようとして失敗してるしな

315 :
今はCDが雨後の筍状態だからね
一時期のソシャゲみたい
そのうち自然淘汰されて落ち着くでしょ

316 :
自分の意思で降板か降ろされたことある人っている?
体調不良でやむなくならありそうなんだけど
納期やクオリティ理由にして途中で切ることあるのかな
契約関連の手続きとか引き継ぎの方が大変そう

317 :
クライアントのチェックバック遅すぎてこっちが全て期限通りに納品してるのに
納期が後ろに倒れまくった時はほかの案件との兼ね合いもあって降りたよ
全面的に向こうが悪かったからすんなり降ろしてくれたし、
その後はほかのライターに修正頼んだんじゃないかな
きっとその人には誰かの尻拭い案件だと思われてるだろうな…

318 :
催促しても一向に契約書とかこない、何回も書き直しさせられて他案件に悪影響
など理不尽と感じたり、やむなしと思う理由あれば降りますと申し出る
けどそれでも生意気だなぁと思われている気はしてる
こっちだって最後までやりたいし、普通の案件なら最後までやるのに

319 :
>>316
契約関連大変だけど、クオリティ低すぎて修正の手間がかかる物を
ダラダラ出されてもしょうがないから
上の人とは別人だけどD側にいた時は、最初やんわりと降板薦めた時はあるよ
何度リテイク出しても直らないから駄目だなって思ってたし、最終的には切った

320 :
>>318
フリーならその辺の判断きっちりしないとな。生活かかってるんだし。
シナリオ会社勤めで降りられない人、御愁傷様だす

321 :
台風でどこにも行けないから、営業用に新しいサンプルシナリオでも
書いてみようかな
フリーなっていつも一番困るのはサンプルだわ。読みどころつくりな
がらコンパクトにまとめるの苦手すぎる
コツとかあんのかなー?

322 :
「○○さん紹介しときました!」「あなたの力が必要!」「先方もぜひにと!」的なニュアンスで仲介されて
いざクライアントさんの元にいってみたら「んー、で何やってる人?」みたいな対応だと困るわぁ
あげくに経歴やサンプル見て「今回はなかったことに」とかなることもあるし  変な持ち上げいらんです

323 :
すRんな話していいのかわからんが…
濃厚目のエロシーン頼まれたんだが、いつも伏せ字というか雰囲気でしか書いてこなかったから勝手がわからない
こういうのト書きで局部の名前とか書いてる?

324 :
向こうの指定に従うべき

325 :
>>323
こんなとこで質問してないで、仕事として決まってんなら既存作品を
参考にくださいって、メール書いたほうたいいと思うの

326 :
あげちゃった。ごめんなさい

327 :
ある会社さんにトライアルとして書いて、と言われてかっちりした箱書きを渡されたんだけど
まさか無償のテキストをゲームに実装しないよね?
別の仕事が入ったから申し訳ないけど断ろうと思ってるんだけど、バックれになっちゃうのかな

328 :
>>327
ちゃんと断るんならばっくれにはならないんじゃない?

329 :
>>328
そっか、確かにバックれとは違うか
貰った資料がかなりきちんとしてたので、自分が降りることで尻拭い案件が生まれるのでは…
と気になってしまった

330 :
事情があって早めに連絡して降りるんなら、その尻拭いとか気にしなくていいと思う
急に降りるのはあれだけどさ。ましてやトライアルだし

331 :
資料多くてこれは助かると意気込んでとりかかったら
やりとりひどくて大変な思いすることもあるし難しいねぇ

332 :
資料の多さは、期待の大きさや
求めてるイメージに融通が利かない可能性を秘めてるのかもね

333 :
設定厨、世界観厨なディレクターとはできたら組みたくないなー

334 :
>>333
たとえばでいいので誰ですか?
私もそういうところの依頼が来たら熟考したいのでヒントください

335 :
誰ですか? って問われて答えられるほど、心臓太くないw
ここで相手がわかるレベルで答えたら、自分が身バレしそうで怖いです

336 :
心当たりのあるご本人さんとか?w
それを聞いて参考にするくらいなら、色んなところで実体験して参考にしなよ
デマかもしれないし、同じ会社でも言い人いるかもしれないし、その逆もあるし

337 :
あ、>>334へのレスね

338 :
設定固めるのは全然構わないけど、あまりに融通がきかないのもね
実作業するのはこちらだから、その設定(仕様)で本当にいけるのかが問題になって
やってみて咬み合わないなら変える勇気も必要だと思うし

339 :
会社付きの時代のDが融通効かないタイプの設定好きーさんだったわ
外注さんに振るのがあまり酷で、さすがに揉めた記憶あるわ
ところで、サンプルシナリオの返事というか、選考のお返事って
だいたいどのくらいでもらえるものですかね?
知り合いのツテばっかで仕事してて、今回はじめて営業かけた
ドキドキしながら待機してる

340 :
会社によると思う。ちゃんとしたとこならどれくらい時間かかるって教えてくれる所もあるけど、そもそも積極的に募集してない所だと、今すぐに必要としてなければスルーされる場合も
しばらくしても来なかったらそれとなく聞いてみてもいいかもね

341 :
このスレで個人事業主でやってる人って多いのかな?
青色申告とか、手間をかけるほどのメリットがあるものなのか
すごく気になっています

342 :
やっぱり募集ページなくても新規開拓するならメールで営業した方がいいものかな?
SOHO系のサイト乱立しててチェックするの大変だ

343 :
はっきり募集してませんって明言してるとこじゃないなら
咎狗のライターの件もあるし営業してもいいんじゃない?

344 :
咎狗のライターの件?

345 :
>>344
男性向けブランド会社にBLゲームの企画持ち込んで女性向けブランド立ち上げるきっかけになった

346 :
ニトロプラスキラル? ってそんな経緯でできてたんだ。知らなかった。

347 :
>>339です。
選考のお返事いただけましたー
エントリーしてから、だいたい20日くらいでしょうか?
ちなみに「募集」とHPに記載していたところです

348 :
>>341
私は年収一千万越える前年からやってるよー
個人でも税金関係処理できるけど、税理士さんに頼んだ方が楽
費用はそれなりにかかるので、時間とお金、どっちをとるか…じゃないかな

349 :
>>348
すご!一千万越えか!
聞いてもいいかな…私も目標はほんとそのレベルなんだけど、シナリオだけやっててとても達せられると思えないんだ
作家業もやってるの?

350 :
法人化して発注する側に回れば
一千万くらいは割合簡単に行くんじゃない?(この場合年商一千万てことね)
個人事業主でってなるとシナリオライターならまあほぼ無理と
考えた方がいい気がする。

351 :
発注側ね…法人化には興味あるけど発注側はまだあんまりピンとこないな
あくまでも自分の場合だけど
シナリオオンリーじゃまあ限界あるよね

352 :
>>348です
仕事はゲームシナリオだけで、他の作業はやってないよ
1日15〜20KBを365日休みなく、ずっと書いてる
(計算してもらえばわかるけど、なんとか一千万越えます)
苦しい時もあるけど、いつまで続く仕事かわからないので稼げるうちに頑張ってる

353 :
>>352
休みなしか、それはすごい
しかし計算したけど、じゃあ少なくとも340は最低単価だけではやってないってことだね
しかし確かに物理的にできない量じゃないけど、よくコンスタントに一日20kbの依頼があるね、しかもゲームオンリー
休みなしもすごい
私は休まないと無理だわ

354 :
内容を無難にして量だけコンスタントに書くならできる
クリエイターというより企画に適当に合わせて書ける文章職人くらいに割り切れば
需要はいくらでもあるよ
作家だったら小説一冊書くのに何年かけてもいいけど仕事の質が違うから

355 :
まあ、そもそもライターと作家は違うし、ライターは文章職人だとは思うけど
一日一万字って考えたら普通の量だけど、休みなしって言うのがすごいなと思ったんだ

356 :
>>341です
一千万越で鼻血でた。今年からフリーなったけどきっとその半分も届かん(笑)
毎日15〜20Kってのも、到底真似できないや。それなりに稼いで、自分の
作品を書きたいってのもあるけど、やっぱり休みは欲しいし。
と、いうわけなので、個人事業主はもうちょい考えます

357 :
というか、白色申告だって帳簿つけなきゃいけないんだから、紙切れ一枚で青色申告して10万円控除受けた方がいいんじゃないの?
赤字も繰り越しできるし、パソコンなんかも一括償却できるし。
65万控除だって大した手間じゃないよ。
経理の知識まったくないけど、ソフトがあれば自分でできる。
自分は年収500万くらいだけど、自分で青色申告してるよー。
むしろ1000万超えてるなら法人化した方がいいんじゃないのかな。
専業でやってるフリーランスなら当然青色申告してるものだと思ってたので、この流れにびっくりした。

358 :
計算するとkb2000くらいだろうけど、そのレベルの人が365日書き続けるだけの需要があるんだ
周りのライター見てると毎日書いてて忙しそうだけどそれくらいあるってことなのか…
なんだか現実感ないけど

359 :
人は人
自分は自分

360 :
>>359
いえてる
自分は一年の半分仕事して、あと半分は同人だなー
無駄遣いせずがっちり貯めてる
そのうち友人の絵師や声優と組んで道楽的にゲームかCD作りたい

361 :
白色申告の帳簿って、26年度からやんなきゃいけなくなってたんだっけ?
いろいろ調べてみてるけど、青色のほうが税金面でかなりお得な感じがしてきた
複式簿記が厄介そうだけど、前向きに開業を検討してみようかなー
手間とお金取るか、時間を優先するかはそれぞれなんだろけども

362 :
>>360
自分もそのスタンスが理想。私の場合商業が先で、同人始めたばかりだからまだ全然軌道に乗ってないけど
趣味で書くことが出来ないと途端に荒むから、休みなし一年中仕事は自分は無理なんだ…
毎日書いてて忙しそうな人いるけど、自分の周りでは単価を上げず、ソーシャルオンリーの方に多い印象
申告は今年は申請忘れたから白だけど、来年は青に挑戦してみようと思ってる
帳簿はソフトがあるし、詳しく説明してくれてる本もあるし

363 :
日々15〜20Kって書いて送るだけなら、可能だけど、
それが戻ってきて修正対応もして…って考えると、日々のやることはもっと多そう。
>>348は送った時点で修正もあまり返ってないんだろうか
それだけ仕事もあるってことだろうし
休みなしはすごい。自分も頑張らねば…

364 :
スマホやソシャゲの場合、Excelファイルで入力提出を求められることが
多いのだけどその場合、どうやってkbの計算やってますか?
入力に関わる箇所(台詞だけでなく、キャラクター名や表情パターン、
背景やらの指示も含めた)を、テキストにコピペして保存。
そのファイルをプロパティ開いてkbを確認。で、それを請求しのだけど、
多くね? って返事がきて戸惑ってる。
相手さんは、台詞のとこだけしかコピペして計算してないっぽい。
コンシューマでテキストで提出するときは、台詞以外の場所も含めて
ずっと計算してたもんだから(会社は違うけど)同じ感じでやったのですが
これって、相手の要求を飲むしかないんでしょうか?
台詞以外の入力って、結構手間は掛かるるから、サービス作業にはしたくないなぁと

365 :
そういうエクセル納品形式の案件は受けたことないけど、
演出もやってんだからこちらが書いた分は
システム用のテキストも含めて計算してもらうべきだと思うよ
演出部分含めてシナリオです、ってことちゃんと伝えれば
向こうも折れると思う
もしかするとその後そこから
声かからなくなるかもしれないけど、
そんな会社とは仕事しない方がいい

366 :
演出部分含めての作業です。ってのは良い言い回しの予感がしました
懇意にしている方からの紹介だったので、モメモメしたくないなぁと
弱気になっていたのだけど、ちょっと勇気が持てそうです。
ありがとう。>>365さん 大好きチュッチュッ

367 :
……?
徹夜でナチュラルハイなの?
どこまで計算するかは会社によって違うよね
名前とか演出部分もそうだけど、消費税とかも
ある会社では税別で消費税加算して請求してたのに、同じkbいくらの単価でも、別の会社では税込だったりとか

368 :
エクセル範囲選択してそのままテキストエディタに貼ったら、色々不純物入りがちだけど
そこら辺で増えてるってわけじゃないかなあ?
と何となく思ってしまった
演出含めてないっぽい、ってのが推察のように見えたので勘違いだったらすみません

369 :
>>364 です
完璧とはいえないかもしれないけど、かなり慎重に不純物は除いてるつもり
Excelって、列や行で選択できるから、面倒くさいけど入力に関わる項目を選んで、空の行は削除したり
キャラの台詞とこしか相手が計算してないってのは一応根拠があります
こっちで計算したらこうなりましたって提示してきた数量をこっちで
検討したら、ちょうど台詞の箇所だけ計算したkb数になったので
演出部分の入力をサービスにすると、打鍵した分の1/4kbはなかった
ことになるから、なんとかいただきたいなって感じなわけです
ちゃんと画面映りとか考慮しながら書いたわけですし、おすし

370 :
>>369
どういう書式かわからんけど、文字数だしたいならわざわざコピペしなくても
(全部全角で書いてる前提なら)横にLENB(入力セル)/2のセルつくってsumしたらダメなんか
あと、xlsはすぐ落ちるから、テキストで書いたやつを正規表現なりで整形してコピペした方が事故は少ないと思う

371 :
kb計算ならLENBを割る2しなくてもよかったわ
まあ参考までに

372 :
みなさん、どうもありがとう
お互いが損ばかりにならないように、妥協……というか、
折衷案を投げたので、検討してもらってます
我を押し通し過ぎるのは、もちろんよくないですが、
言われるままってのはやっぱり避けたいところです
なんていうか、業界全体がそう思われないためにも

373 :
いちいち余計な一言多いと嫌われるよ

374 :
ブーメラン

375 :
チュッチュとかおすしとかいらない

376 :
空気の読めなさとゴミ付きのレスするあたり半年ROMってろとしか言いようがない

377 :
エクセルで演出指定込み案件何度かやったことあるけど
セリフ以外は、大した手間じゃないでしょ?て感じで報酬なかったねぇ
それ含めて少しでも高めのkb報酬ならいいんだけどね、いくらっていいづらい部分だし

378 :
>>364には初半Rという死語を贈りたくなるな
文節ごとに区切る勢いで読点のやたら多い奴は
クソライターだってばっちゃが言ってたのを思い出した

379 :
肩こりがひどい
椅子があってないのかなー
アーロンチェア、だっけ?
ああいう椅子って座り心地とかそんなに違うもんなんかな

380 :
私は背中が痛くなる。いい椅子ほしいよねー
句読点たしかに多いねwそれより妙なテンションの方が気になったけど
おすしとか、チュッチュとか、別にいいんだけどさ

381 :
>>379
整体通ってるよー
週に15分20分でもだいぶからだ楽になる

382 :
364、君を特定した。
サイ○ーには通報しておく。
わからないことがあったら先方に聞けよ。馬鹿なのか?

383 :
まだ経験がないから書きたくないです
って、エロシーンだけすっ飛ばされた納品メールきた
仕事はじめて今一番動揺してるわ

384 :
>>383
笑えないけどワロタwww

385 :
絶句した
そんなこと言ってたら…
戦闘未経験なので〜
タイムトリップ未経験なので〜
死にかけたことないんで〜
などいくらでもあると思うが本気でライターやる気あるのだろうか?

386 :
どうすればいいかわからんから
とりあえず、偉い人に相談だわ
打ち合わせで顔も合わせたことあるから
ものすごい複雑な気分

387 :
すげーww初めて聞いたわ
経験がないので書けないです、でもありえないけど、書きたくない、なんだ
すげえな…
書きたくないなら、やめれば?って思っちゃうわ
書きたくないものを書きたくない、で済むのは大ベテランか売れっ子作家だけだよね
つか書けないならなんでエロ仕事受けたんだよ

388 :
エロ仕事って18禁かシチュCD?
それならわかってて仕事受けたんだろうに意味わからんね
もしもしゲーやソーシャルならお断りするほどきわどいエロなんてないしなあ
ここ1〜2年で性描写のガイドライン作ってくれた所が多いから助かるよ

389 :
行為そのものを書きたくないってことだろうから、ぼかしたエロでも無理なんじゃないのかな
できて目を閉じて暗転まで?

390 :
依頼したときにエロシーンあるかわかるだろうに…そこで交渉なかったのに、実際の納品時にないとか許されるの?
迷惑だな…!

391 :
しかし、女性向け、恋愛ものって要するに突き詰めるとえろなわけじゃん
濡れ場あるなしはあっても
経験ないから書きたくない、って言ってるようなおこちゃまの描く恋愛ものなんてたかがしれてそう
ごめん、綺麗事ばっかり言ってるような、綺麗なものこそ正義、汚いものは嫌い、いやらしいことなんて汚いー私知らないーみたいな
夢見てるような思考の人個人的に大嫌いなんだ
徹夜明けとあいまってすごい攻撃したい気分になってしまった

392 :
いや綺麗事云々関係なしに創作畑に関わるなって思ったよ
これ小説家や漫画家が言ったらその場で担当から説教喰らうし
…まあ無言でそのまま切られる可能性もなくはないか

393 :
さすがに名前は挙げられないけど、最近ブラック企業が
シナリオライター急募してるのを見かけることが多いので
お仕事探している方は気をつけて…
少しでもおかしいと思うことがあれば、ライター仲間に
相談するなりして、自己防衛して下さい

394 :
そういえばちょっと変えてるけど「料理残したら作った人が悲しむよ」的なセリフに対して
「料理人になった経験もないのにそんなセリフ出てくるのはおかしい」みたいなツッコミ受けたことがあった
いやいや、ならないと分からないレベルとそうでないレベルがあるでしょう、と思ったね…

395 :
最近若いライターが少ないって聞くけど、そんな事ないよね?
会社の人達が良く言ってるんだが

396 :
(良い)若いライター

397 :
若手ライターの若いの基準ってなんだろね
初めて三年以内? それとも二十代前半?
エロ拒否したライターちゃんも歳は若い子だわ
てゆか、関係者見てたらバレバレだな
もういいか。今日は疲れた

398 :
歳いっててエロ拒否してたらもうライターとしても人間としてもどうかと思う
経験がないのがって意味じゃなくて、そんな勝手な断り方するって点でね
若いんなら、いつか痛い目みれば分かるのかな…
てかそのライター切ったりしないの?

399 :
>>387
どんな大ベテランや売れっ子でも、一度受けた仕事でそれはないでしょう

400 :
>>398
切らないよ
というより、切れないみたい

401 :
>>400
なんで?次依頼しなきゃ済む話じゃない?
エロシーン書けないならもうその仕事振れないわけだし

402 :
>>401
おそらく、縁故的なしがらみかと
相談した偉い人もすごい困ってたし、詳しくは話したくなさそうだったけど
エロのシーンだけこっちの統括側で受け持って
そのまま続投する方向

403 :
虚脱感と愚痴いっぱいであれこれ吐き出してるけど
関係者みてたら絶対次声かかんないだろうな
もうそれはそれでいいのかもしれないけど。。。

404 :
大変だね…頑張ってとしか言えないけど、頑張って
でもその子は、そこではそれで通っても、他じゃ通用しないからいつか痛い目見る日が来ると思うよ

405 :
>>395
若いってのが20代前半だとしたら
志望者は多いが基準に達するライターがほとんどいない
もしもしのイベやガチャの超短編や単発なら何とか使えるけど
基本的な日本語がお粗末すぎて普通のシナリオは任せられない
あくまでうちの会社近辺の話だが

406 :
>>383

激しく乙〜

エロシーンが一番書いててラクって男性エロゲのひとが言うくらい、
こんなラクなもんねえなと思ってたからびっくりだw

407 :
>>405
一概に年齢だけでは言えないと思うけどな
30代40代でも日本語が危ういレベルの人たくさんいるし、
若い人は絶対数的に志望者が多いから目立つって印象
まあ単純に社会人経験というかまともに働いたことがない人がね…

408 :
ちょうどいま義理あって若い未経験者を引き受けてる
文章力はあるんだけど、やり取りがとても疲れる
ビジネス文書のテンプレに全く則っていないメール
こちらの指示がいまいち通じないコミュ障臭
納品後数時間おきに何回も、修正したのでこちらを読んでください、と要求
納品したらチェックバックあるまで待ってって言ったよな…
フリー同士の立場だけど、ビジネスマナーまで教えるべきなんだろうか
育てればモノになるかもと思うんだけど、1から教える気力が湧かなくて困る

409 :
>>408
うーん、若いならそれなりにマナーを教えて上げて欲しいなぁと私は思うな
自分は社会人としてのマナーは別の業界で学んでからこっちに入ったけど、この業界で社会人になった子は、やっぱりそういうの知らない子も多いんじゃないかと思うからさ
文章力あるならなおさら。一回きちっと教えてそれでも分からない、分かろうとしないなら諦めてもいいかもしれないけど

410 :
>>408
義理うんぬんの事情はわからないけど
頼まれてないなら、教えるまで気負う必要まだはないと思うけどな
気力がないならなおさら
自分の作業に支障が出そうな行為には指摘というか指示を
出してあげたほうがいいと思うけど
ちゃんと出来る人なら次回からは改めるだろうし、真性のコミュ症なら
どのみち無理だと思う

411 :
398です。ご意見ありがとう。
メールの書き方まで教えるのはさすがにないかなと思うので
最低限の納品ルールだけはもう一度伝えてみることにするよ。
人育てるのって難しいね…

412 :
ビジネスメールなんてテンプレなのに案外身についてない人が多いよね
遥かに年上のPから来たメールの出だしが「今日和」で
〆が「○○拝」だった時の脱力感たるや…

413 :
>>412
状況によるかもしれないけど、調子乗りやすいからそんなメールきたら
wktkしながらそれっぽい返事を書いちゃいそうだわw
世間話的なことをやり取りのメールにちょこっと書いてくれる人なんかは
親しみやすくて好きだなー

414 :
それプロットの時点でちゃんと書けよ&矛盾してる修正が多すぎて疲れた
固まってない状態のプロットのせいで全部無駄だし作業量もわりに合わない
この案件はもう駄目だな。良くならないしまともなものは完成しないパターン

415 :
>>414

激しく同情するよ。なんじゃこりゃっていうプロットを渡され、突貫で30kbやったけど
結局全ボツ食らったという。

416 :
社会人経験大事だよね
自分もビジネスメール関係は発注側にいた時に勉強したから今はその経験にだいぶ助けられてる
求人では社会人経験要求してくる所少なくないし完全未経験の人は大変だろうね

417 :
今はビジネスメールの基本とかネット調べればいくらでもあるじゃん
なのにトンチンカンなメール送ってくる時点で
シナリオも調べずに適当に書くんだろうなって思ってしまうよ

>>415
激しく乙
30kbボツで、支払いはどうしたの……?

418 :
山越えれた。燃え尽きた
明日からガッツリ三連休とってガンプラざんまいを送る

419 :
415です

>>417
レスあり。
結局元のプロットがおかしいってことで落ち着き、ボツになった分も払うから
新たにそっちでプロットからやり直してくれということで追加発注受けた。
だいたい、5行程度のプロットでなにをしろというのかw
んで昨日一日でプロット2本作って提出済み。シナリオD的にはOKらしいけど、わからん。

420 :
っら

421 :
私が今やってるゲーム、誤字脱字、文法間違え、キャラの名前間違え、しつこく感じるほど同じ表現が繰り返しでて来ます。女子ゲーのシナリオってどれもこの程度の品質なの?
ライターのレベルが低かったとしても、発注側のチェックで初歩的なミスは防げると思うのだけど。低品質のシナリオ読まされるのが馬鹿らしく感じてきた今日この頃。

422 :
>>421
一個読んだだけで女子ゲー語られても
マジレスすると修羅の国と同じでピンキリじゃね
ksばっか見てないで評判いいやつも見てみたら?
コンスマでもソシャゲでもCDでもシナリオ勝負してる作品いっぱいあるし
ライター名ちゃんと出してる所は割といい印象

423 :
ここ一応ライタースレだからスルーで
いいんでないかい?

424 :
>ライター名ちゃんと出してる所は割といい印象

自分はライター名出ない案件でも精一杯書いてるから
ユーザーさんにはこういう基準で判断してほしくないな

425 :
408さん、レスありがとうございます。初めてプレイしたゲームの品質があまりにも酷かったので、聞いてみました。
今のゲームはやめて、ライターさんの名前の出てるゲームの中から私に合う面白い作品を探してみます。

426 :
手動改行めんどくせぇ
なんかいいツールないかなー

427 :
>>426
ワードだろうがテキストエディタだろうが
桁折設定して書くときから気を付けてれば大したことないやん
一括改行なら機械でもできるけど、いい感じの改行は人間しかできないから手動でやるわけだし

428 :
>>427
一行○○文字までとか、文字数固定の場合だと煩わしいと思うけどね
ト書きの長文で改行付近になるときとか特に
ワープロソフト使っても結局テキストで提出しなきゃいけないから
ぶら下がり禁則のことも考慮していちいち数えちゃうわ

429 :
いちいち数えてたら面倒で死んじゃう
ワードで書くなら>>427が言ってるように
あらかじめ指定して書いたら
テキストデータに落とし込んでも改行は崩れないと思うけど…
そういう意味ではなくて?

430 :
シナリオなんとか検収に合格したと思ったら、他の人が書いたシナリオの
スクリプト作業を依頼された。
まあ、スクリプト作業そのものは手順を踏めば大丈夫だろうとOKしてみたんだけど、
作業をする前にシナリオ一通り読んだら仕様ガン無視であることがわかって
それだけでもう頭がいたい。

どうすんだよ。

431 :
お祈りメールに添えられて、
今回は応募してきたブランドカラーを合わなかったけど、このままご縁を失うのでなく
機会があれば別のシナリオを依頼してもよいか? ご一報ください
的な文章が添えられてたんだけど、これってやっぱ社交辞令かな?
こういうパターンで仕事がもらえた人がいるなら
参考程度に教えて欲しいです

432 :
>>431
それは立派に問い合わせだから、社交辞令ではないと思うよ

433 :
>>431
うん、そこまで書いてあるなら社交辞令じゃないと思う
少なくとも何かある時は頼みたい人候補に入ったと思うから
是非って返しておくといいよ
向こう半年くらいのスケジュールも添えておくといいかも

434 :
>>431

431の会社と違うところかもしれないけど、実際そういうところから案件スタートしたことあるよ。

435 :
皆やっぱり新規営業かける会社ってプレイしたことあるところだけ?
色んな会社に営業かけたいけど、全部プレイするお金も時間もなく、
プレイ動画なんかもネットに落ちてないとすると…うーん…
採用決まってからプレイしますから!ってのってやっぱり失礼かな?

436 :
一応営業かけるなら1タイトル1ルートくらいはやるよ
ただ今時コンシューマで
新規営業受け付けてるようなところって少ないしなぁ…
ソーシャルだったらとりあえず
適当に数千円課金して遊んでから応募する
ソーシャルだとプレイしたことあるしたことないを気にする所
あんまり多いとは思わないけど
まあある程度はやるのが礼儀なんじゃない?

437 :
ソーシャルの場合は資料次第かな
全くプレイしたことない所に応募したけど渡された資料がかなり詳しく書いてあったからそれだけでなんとかなった自分みたいなのもいるし
資料がもらえなかったら課金すればいいかなと

438 :
お二人ともありがとう。
実は今までソーシャルしかやったことなかったから、コンシューマーを開拓してみたいなと思ったんだ。
やっぱりコンシューマー企業はプレイしてないと厳しそうだね…
反省して色々見直します。

439 :
コンシューマは体験版だけやって人称とかテキストの雰囲気だけ
掴むようにしてるな

440 :
プレイ動画が落ちてないゲームを中心にやればいいんじゃないかな?
それよりも、コンスマゲーのシナリオ書きたいなら、メーカーに営業するより
開発会社に営業かけた方が近道だったりするよ。
現状、ほとんど内製でという会社は少ないし、
中には開発会社経由でシナリオ会社や個人のシナリオライターに再委託なんてこともあるからメーカー出身者など、パブリッシャーに強いパイプを持つ開発会社と仲良くするのもひとつ。

あと、メーカーに営業掛けるなら自社開発はもちろん、
受託開発も手掛ける会社に営業掛けると乙女以外の思わぬ案件が舞い込むことがあるから吉。

441 :
私が応募したところは、即戦力になるような廃人的知識を持った人を希望してたから
ライターとして経験がある人より、作品とキャラに詳しい素人の方が欲しかったみたい
ある程度やるのが礼儀だし、やっておいた方が自信につながるよ

442 :


443 :
ソーシャルは終わりが見えない

444 :
フリーになってまだまもないから、素人丸出しの質問になったらごめんね
源泉徴収をちゃんと引いたり引かなかったりする企業があるんだけど
そういうもんなのかな?
五万以上の報酬でもでも引いてこない企業とかもたまにある
こういうのって、法的? な決まり事以外にも企業ごとにルールとか
あったりするのかな?
こっちとしたら痛いことでもないんだけど、なんとなく気になったもので

445 :
>>444
法的にどうかは知らないけど、経験上はそういう感じかな
確定申告でもそこが問題になった事はない

446 :
零細ライターです。
ソーシャルのイベントシナリオについて愚痴。
ワンパターンにならないようプロット立ててるつもりだけど、
大元になる概要はクライアントが指示してくるわけで……
とはいえユーザーがワンパターンだと思う気持ちもわかるわけで……
やるせない気持ち。

447 :
>>444
仮にライター側が納税サボった時に、税務署から企業の方へ請求が来るから
ウチは引いてます、みたいな会社を聞いたことがある
引かないのは、単に経理の人が面倒だからってパターンなのかね

448 :
425です
>> 426
>> 428
どうもありがとう。企業よりけりっぽいからなるべく気にしないことにします
迷惑を掛けないように確定申告は行ってきます
>> 427
気持ちはわからないでもないです
でも、突き詰めれば恋愛ゲーのプロットはワンパターンになるかと思いますし
クライアントがプロットを指定するならそのプロットで勝負するしかないかと
発注していた立場のときは、個性的な台詞回しや萌テキストを書くライターさんは
重宝させていただいてましたし、ユーザーからの人気が高かったりしました
上からで申し訳ないけど腐らないで頑張ってください

449 :
>>448
レスありがとうございます!
発注経験された方からのご意見、すごく身にしみます
個性を忘れずに、さりとてキャラを逸脱せず、かつ萌えてもらえるように……
腐らず頑張っていきたいと思います
こう思えるのも、ワンパターンと書いてくれた人がいるからですね
それも糧にして生き延びていきます

450 :
ここは愚痴もOKなのかな?


某シナリオ会社の案件を請け負ったんだけど
「先方のDが公開不可と言っているから」
という理由で非公開にしてくれと告げられた。
でも、そのシナリオ会社の責任者は個人のツイッターやらブログで散々宣伝してる。
会社のアカウントならわかるけど、個人のっていうのが納得できない。

なんだかもやもやしたので、Dと会ったときに直接聞いてみたら
「私は公開不可なんて言ってない、むしろ宣伝してほしい」って言うし……。

非公開にするのは別に構わないけど、なんで「Dが言った」なんて嘘つくかな。
結局、責任者が自分の手柄にしたいだけなんじゃないのか?
そのタイトル、売れ行きも良かっただけにやりきれない。

451 :
月末納品ってわかってんのに、どうしていつも計画的にできないのか

452 :
クリスマス関係の納品ほぼオワタ
と思ったら今日はハロウィンだった
毎年二ヶ月くらい季節を先に進んでて京都の和菓子みたいだ

453 :
季節物いいなあ
短い経歴の上で今のところ季節感というものに縁がない

454 :
>>453
ソシャゲの仕事したらすぐ季節物とお友達になれるよ

455 :
このスレには結構いるけど、実感とさて新人ライターってほとんど増えないよね

456 :
一作だけやって消えていく人が多いのでは。
納期やボリュームについていけない、オーダー通り書けない、とかで
辞めたり切られる人はたくさんいる。

457 :
>>450

超乙。
そんなシナリオ会社とは付き合いたくないのでよければイニシャルでも教えてください。

すげー修羅場ったゲームがとうとうサービス終了したよ。物悲しいなぁ。
キャラに愛着あったから、あんな台詞やこんなシチュエーションでとか考えてたんだけど、
残念だ。

458 :
新人でいくつか仕事を貰ってるんだけど、今後リピートして貰えるといいなあ
納品がだいぶ先だから、結果が分かるのはもっと先だ

459 :
R声優と遊んでる暇あるなら仕事してもらえませんかね?
自分達だけじゃ何もできないくせにライターや絵師なめんな
あそこの連中とは二度と仕事したくない

460 :
R声優なんてはじめて聞いたわ

461 :
同じく新人だけれど、いつも短納期なのと受け取った箱書きをシナリオに落とし込むのに苦労してる。
そのうちコツが掴めてきて慣れるものでしょうか

462 :
>>459
Pで始まるとこ?

463 :
Rかと思った

464 :
Fの連中もよく声優と遊んでるよな
声ヲタじゃないからなにがいいのかわかんね

465 :
皆感情移入して書いてる?
いちいち感情移入して書くと身が持たないと思いながらもこの書き方しかわからない

466 :
そういうの本当にあるんだね
名前挙がったとこ一部知ってるけど、相手にするのは営業とはいえ声優さんもたいへんだな
喪をこじらせてるような連中もいるだけに

467 :
声優もピンキリで性根と下半身腐ってる男が多いからね
こっちとしては仕事してくれればいいし、現場で立ち会うのみだけど
見てきた限りでは女PやDと色と営業で繋がってるのは双方ともksだわ

468 :
関係にかまけて仕事しないってのは許せんが仕事してくれるならどうでもいいわw

469 :
PとかRはなんとなくわかるんだけど、Fがいまいちよくわからない。

470 :
請求書とか郵送する際に貼る切手、何気にいつも手こずる
舐めるのは汚い気がするし、かといってスポンジみたいなアレを
わざわざ買うのもなんだかなーって
すごくどうでもよい独り言でした
ごめんね

471 :
ウエットティッシュを使えばいいじゃない
自分は主にシールのシート切手を使ってる

472 :
しまった、請求書作らないといけないの忘れてた
夏はコップの外側の水滴で切手濡らすなあ
やったことないけど湯気で濡らすのもアリではなかろうか

473 :
>>470
シールの切手に一票
値段も普通のと変わらないし、絵柄の種類も色々あるよ

474 :
私は切手貼って投函じゃなくいつもメール便で送ってしまう

475 :
追跡できるし前はメール便にしてたけど地区の担当者によっては扱い悪いらしいし
トラブルもよく聞いて怖いから郵便に戻したわ…

476 :
メール便て基本、「荷物が少ないときについでに配るもの」だからね…
場合によっては届くまで日数かかるし、信書も入れられないし、私は使わないなぁ。
メール便使ってる人は、挨拶状同封しないで請求書だけぺらっと入れて送ってるの?

477 :
メール便は添え状なら許可してるから
挨拶くらいはいいと思ってたが今は違うのか

478 :
調べたらそもそも請求書が信書に該当するんだね
全然知らなかったわ…切手買うの面倒だしどうせコンビニ行くからってセブンのメール便で送ってた、ずっと
今までトラブルもなかったけど運が良かっただけなんだね
教えてくれてありがとうここのみんな
関係ない話なんだけどこういうことがある度に、なぜ今まで自分は普通に生活している中でそれを知る機会がなかったのかとすごい自己嫌悪になる
多分これって一般常識の範疇なんだよね?

479 :
>>478
会社っていう組織に属したことないとそういうこともあるんじゃない?多分

480 :
会社行ってても制作とかだと割と学生時代と何も変わらないんだよなあ
メール便については送るときに信書についてはチェック項目があるわけだから
そういう時に適当に流さず尋ねたりすれば身についていくのでは

481 :
メール便なんて発想なかったかも
休憩がてらにコンビニよく行くから、そこで買える普通の切手使ってる
それより、挨拶状ってみんな同封してるの?
こんなの考えたこともなくて焦ってるw
郵送前にドラフト送るから、そのときに挨拶込みって感じだった

482 :
>>476だけど請求書がそもそも信書に該当するって知らなかったわ
ひとつ賢くなった、ありがとう
一般常識…なのかなあ、分かんないや
>>479の言うとおり、会社組織に属したことあるかないかも関係するだろうし、いい加減な会社や先輩だったら教えてくれないだろうし
>>481
挨拶状は同封するのがビジネスマナーの基本だと思ってたよ
少なくとも会社員時代はそう教わった
クライアントから送られてくる資料や書類にも必ず添えられてるし

483 :
>>481
会社から来るのを真似てフォーマット作った書類送付案内状を一緒に入れてるよ
別になくても困らないけど請求書一枚ペラリよりは感じいいと思う

484 :
この辺はもらった側がどう思うかだけど、内容がはっきりわかっているもの
(例えば毎月の請求書など)だったら、挨拶状はゴミにしかならないし、
形式的なものでしかないんで、私はすごく邪魔
反論の方が多いとは思うけど、その辺はクライアントとの関係性じゃないかと思う

485 :
ちぎったりシュレッダーにかける手間もあるし単純に資源の無駄だし
いらないなぁと思う>挨拶状
小さい会社や個人だったりすると入ってないこと多いけど全然気にならない

486 :
一昔前の就職活動でもないからねえ…
そういうのを重視する企業業界もあるだろうとは思うけど
別ジャンルだけど人事やってる知人も、そういうのいらないんだよね…とは言ってたな

487 :
一日中時間はあるのに3〜4時間くらいしか集中して書けない
速度が1.5倍くらいにならないかなあ

488 :
そんな学生の同人みたいな愚痴言われてもw

489 :
なんとなく寂しさもあってついしょうもないことを書いてしまったw
スマン

490 :
>>487
お疲れさま
もし463が在宅ならお店や図書館で書くのがお薦め
気分転換にもなるし家より集中できると思うよ

491 :
今の図書館って仕事持ち込みで長居はできないけどな
公立なら尚更

492 :
>>490
ありがとう、外いいよねえ
普段から結構カフェでやるんだけど、他にも行ける店発掘しようかな

493 :
>>491
地域によるよ
うちのほうの図書館はPC専用スペース(電源完備)まである
しかし別の図書館では勉強等はOKだけど、PCの使用禁止、本当机並べてあるだけってところも知ってる

494 :
カフェとかで書くの集中できそう(といより、逃げ場をなくせるから)前向きに検討中だけど
小心者だから長居し過ぎて店に邪魔だなって思われると怖くてできない
外のお店でやってる人って、どういう風に気遣いに注意していますか?
最長で何時間以内するとか、何時間に1回は飲み物たのむとか

495 :
マック好きじゃないのに、マックだとアホみたいに捗るので通っちゃう
ちょいちょい小出しで注文するやな客w

496 :
空席が多い時間を選んで利用させてもらってる
常連化して覚えられてしまうので、店員さんには愛想よくするようにしたり
あと新メニューやサイドメニューオススメされた時に、たまには乗ってみたり
利用時間は2〜3時間程度

497 :
ノマドワーカーがよく使うカフェを参考にするといいんじゃない
ルノワールとか電源もWiFiもあるし
あとはコワーキングスペースなら長時間いても全然問題ない
どっちも近所にねえよって人はごめん

498 :
いくら私がキャリア無くても約600KBで5万て断るよね…

499 :
>>498
それってむこうから断って欲しいんじゃない?

500 :
>>498
むちゃくちゃだなそれ
ソーシャル?でも600ってソシャにしちゃ多いな。複数キャラとか?
いくらキャリアがなくてもそんなの受けちゃだめだよ
断って欲しいっていうのはどうなんだろ…それなら普通に今回はご縁がなかったので〜ってならないか?

501 :
>>498
一桁間違えてるんじゃ…

502 :
>>498
一桁お間違えじゃないですか?と聞いてみたくなるな
50マンでも大安売りだけど

503 :
ソーシャルじゃなくて、変なシナリオ会社に捕まってるんじゃない?
シナリオのあれこれを教えてあげるかわりに
それだけを5万で書けって言うブラックな会社ありそう

504 :
みんな最初1kbあたり目安いくらに設定してた?
私駆け出しなんだけどまだそこの目安がよくわかってない

505 :
セリフで構成されたプロット渡されるとちょっとつらいなぁ
そのセリフ使わないと悪い気がして流れの幅が狭くなるし
「それでも…私は…!」←こっちとしてはなんて言いたかったのか知りたいんだけど!みたいになるw

506 :
>>505
私はそのまま使うか、続きを自分で考えて書いちゃうかな。
よく知ってる担当さんならそのまま、まだ関係が浅い所ならこの解釈で大丈夫でしょうか〜みたいな注釈つけて

507 :
>>505
ぶっちゃけ、そういうのって台詞集であってプロットではないよね
誰がいつどこで何をしてそのシナリオのオチはどこですよ、という指示書がプロットであって、半端な下書きがほしい訳じゃないんだよなあ

508 :
自分の恋愛経験と生々しいシモ談と好みの芸能人を数時間しゃべり倒した挙句
「じゃあ今回はそんな感じでよろしくね!」と統括の自分とキャラデザに
すべてを丸投げしたうちのPより遥かにマシだと思うよ…

509 :
台詞プロットわかるかも
どういうわけか、女性Dのときほど思わせぶりなところでぶった切られてる
台詞プロットが送られること多い気がしなくもない

510 :
>>508
いっぱい泣いていいと思う

511 :
駆け出しなんですが、まだ一社としか契約がありません。
みなさんどこの求人サイトで応募先探されてますか?

512 :
>>511
まず下げるところから始めようか

513 :
台詞プロット嫌なのわかる
むしろ細かい台詞やつじつま合わせはこっちに投げてくれていいから
絶対的に必要な流れを淡々と書き出してほしい。
そういうプロットくれるクライアントは
こっちが楽しく膨らませたキャラ描写をどんどん作品に取り入れてくれて好きだ
自分でプロット書く案件もなるべく台詞書かないように気を付けてる

514 :
今までライター一筋で来たけど、今契約している会社から
Dの仕事もやってみないかと声をかけられた。
1本あたり7万くらいなんだが、これはどうなの?
Dの仕事の価格ってわからないから悩む。

515 :
>>514
期間にもよるけど、七万って少なくない?
仮に1ヶ月かかるとしたら、二桁は欲しい気もするんだけど
どうなんだろう
Dって外注へのメールのやりとりだけでもけっこう時間取られるよね

516 :
>>515
ありがとー。そうか、やっぱり安いよなあ。
うーん、よく考えてみる。助かりました。

517 :
初めて担当になった人がめちゃくちゃ相性良くて
他の人と仕事してる時もつい比べてしまう
プロットやシナリオの戻しの時も丁寧な注釈と別案を添えてくれるから書きやすさが段違いだ
最初の方こそちょっと細かいなと思ったこともあったけど
後の担当がアバウトな対応するのばかりだったから自分にはこの細かさが合ってるんだろうな
指示が「適当にお任せします」とか一番困る

518 :
初めてDやった時、グロスで1月30ほどの契約だったよ
それでも割に合わないと感じた

519 :
毎回すごい細かい指示とか丁寧に注釈付けられ出すと、
こいつはこんくらいやらないと基準に到達するものが書けない
って、思われてると考えてしまう。卑屈だから
というより、会社付きで統括してたとき自分がそうだった

520 :
mjd?グロスで一月30とか。
業務委託だからか、完全に足元見られてんなー。
ありがとね。

521 :
細かい注釈がつけてあっても意味不明な人もいるし
484が書きやすいならその人は上手なんだろうね
いい人に当たってよかったね

522 :
ちょっとフェイクいれるけど、
どうやら同じ会社から仕事受けてるらしき人が、SNSでファンかと思うような発言を、オタクファン独特の書き方で繰り返してて引いてしまった
やりたいなら裏垢でやれよと
それだけならまだしも、本来ならギャラ発生する箇所をサービスでやってるみたいなこと書いてんだよね
本人ここ見てたら気づいてくれ
それはあなたが気に入られて任せられてるんじゃなくて、本当ならギャラもらうべきところをもらってないってことなんだよ
そしてそれを貰わないで続けてたら他の人も買い叩かれるきっかけになってしまうから止めてくれ
でもおかしいんだよな、この会社別に買い叩くようなところじゃないんだ。だから不思議

523 :
そういや同業者のsnsアカウントとか一度も見たことないな
みんなどこに生息してるんだ

524 :
バカッターに結構いるよ
夢上がりのチュプライターは元ヲタ癖が抜けないのか運営disったりしてる

525 :
バカバカしい疑問ですまないんだが「運営=取引先」であってるか

526 :
仕事名のアカウントで個人的な事を発信するのは危険だから
意識高い人なら別垢か裏垢でやってるでしょ
この前アニメーターがそれで会社を危機に陥れて信用と仕事を失ったがライターも同じだよ
作品アンチスレへの愚痴をツイッターでやっちゃって2ch張り付き乙された乙女ゲライターは
ここにも当然来てるだろうけどさ…

527 :
>>526
そんな馬鹿なライターいるのか。なんでネットに公開するものは全て読まれる可能性があるって分からないかね…
私も元ヲタどころか現在もヲタだけど趣味と仕事は完全に分けてるしバレないようにもしてるし、もしばれたところで大丈夫な発言しかしない

528 :
SNSの交流で上手く自分のキャラ作って好感度上げてる人は見習いたいと思う
雉も鳴かずば撃たれまい…って人はいるなぁ
一括りにはしたくないけど主婦ライターのツイは子供の話や実生活明け透けで見ててハラハラするわ

529 :
鍵無し垢で実生活が透けて見えるようなツイートをする人とは
ライターじゃなくてもお近付きになりたくない

530 :
気になった作品名で検索して該当ライターのSNSを見つけたけど、
チュプの自分語り&日常ツイに見せかけた自慢がほとんどで、そっ閉じしたことがある
それ以来、そのゲームやっててもライターのドヤ顔語りが頭をよぎって
作品に入り込めなくなった
その人の仕事情報だけ知りたいユーザーや、新規クライアントと取引する際にチェックされて
マイナスの印象を持たれる場合もあるだろうから、仕事垢とプライベート垢に分けたほうが
いいんじゃないかと思う

531 :
自慢いるいる
業界人とファン擦り寄りがうざい人は見なきゃよかったと後悔した
特にツイは脊髄反射でリプするから透けて見える
バカッターとはよく言ったもんだわ

532 :
けっこう大手のクライアントで実績あるライターが1文字1円から仕事募集してたり
クリエイターユニットがキロ500円からお受けします!とかいってるの見たんだけど

これ以上価格下がったらまじ洒落にならないからやめてほしい
もうちょい自信持って適正価格でやってくれ

533 :
乙女系もやってる某RPGのライターとかかなー引っかかったのは
ユーザーを敵に回すどころか営業先もdisる発言してて見てるこっちがヒヤヒヤした
どこで見られてるか分からないのに曖昧なツイートで全方位攻撃してるような発言は怖いよね

534 :
みなさんジャンルが違う仕事で名前変えたりしてますか?
たとえば、男性向け18禁とそのほかみたいな
ポートフォリオまとめようと思い立っていろいろ迷ってる

535 :
見てて一番ウザイのは仕事に対する心構えだの業界の未来だのご高説垂れて
自分はこう思うんだけど他の方は違うのかな?^^と自分ageしつつ
同業ライターdisってる高尚ぶりっこだわ
依頼が重なって忙しいアテクシ自慢お断りしてゴメンナサイ自慢もセット売り

536 :
自分もペンネーム悩むなあ
これまでエンドロールくらいしか名前出なかったから本名使ってたけど
今やってるとこは普通に名前出しそうだから考えた方がいいかと悩む

537 :
男性向と一般向と女性向とでそれぞれ別の名前を使ってるよ
周囲も使い分けてる人の方が多いから乙女ゲーのプレイヤー側の意見として
もっと男性ライターも使えみたいなのを見ると複雑な気分になるw

538 :
>>533
その人もしかして「シナリオライターは絵も描けない何も出来ない人がやる職業」とか言っちゃった人?

539 :
あああの人ね…あんまりツイート内容詳しく見てないけど、たまに話題になってるらしいね
別に私生活のこと書いてもいいけど、言葉遣い汚かったり愚痴的な内情ぶちまけすぎてる人もどうかと思う
自分はあのクライアントから人間として見られてないとか、それをユーザーが見たらどう思うか分からないのか

540 :
誰の話してるのかすごい気になってきたw
旧スク○ア時代にサガ系の一部シナリオで知名度あげて、以降微妙い人?
乙女ゲ書いてるかと思ってググったら、それっぽいの書いてたんだね
知らなんだ

541 :
>>540
>>538の発言をツイッターでしたのはその人だね
営業先と同業者dis(特にシナリオライター)が激しいけどイラストレーターのdisは見たことないな

542 :
そろそろ自重いたしませんか

543 :
そうは言ってもあの人今が旬だからなあ
細かいところで「こっちとこっちのどっちがよいだろうか」的な相談を会社にしてみたら、こっちの裁量に任せる言われてしまった
正直自分の感性に自信ない…

544 :
>>543
サイコロ振って決める

545 :
専業の方にお伺いしたいのですが、プロット有り、5キャラ各200kbでkb1000円とするとどのくらいの納期なら受けてますか?
私兼業なので1ヶ月はもらってるんですが、専業の方はどのくらいなのかちょっと気になりまして。

546 :
間違えました私2ヶ月です

547 :
兼業で月産500K?
兼業のお仕事がフルタイムじゃないのかもだけど、すごいね。
専業でも遅筆な自分の場合月産500はしんどい。
500できなくはないから、内容次第で受ける場合もあるけど
普段は月300〜400をうろうろしてるよ。
ちなみにプロット執筆込み。

548 :
私なら3ヶ月欲しいな〜
ところで私はルートによってライター違う案件しか受けたことないんですが
一本まるまるレベルの発注って、実績ある人にはよくある話なんですか?

549 :
こうやって逃走ライターー生まれるんだろうなあ

550 :
うん?

551 :
実績あるかは分からないけど(ソーシャルばかり)
ライター複数いるって言われて受けた案件が結局全キャラ担当にされたことはあるな

552 :
>>548
向き不向きで人それぞれって印象
全ルート絡む複雑なプロットが作れて、他に代わりができない全担当向きな独特の人もいれば
Dの指示に従って他の人と雰囲気合わせるのが上手い、複数ライター向きの人もいる
乙女は後者が大多数な気もするが

553 :
>>551>>552
リスク高そうだなと思ってたけど、そういう理由やいきさつなら確かに納得です
ありがとう

554 :
兼業で何年も外注やってきたけどそろそろ専業になろうと思って
近々面接を控えてるんだが柄にもなく緊張してる
なんかアドバイスとかあれば是非欲しい

555 :
みんな月産すげーなぁ。
専業だけど、200k届かないことよくあるわ

556 :
>>555
専業でその月産だと暮らしていけなくない?
旦那の稼ぎがある主婦なら何とかなるのかな

557 :
単価が違うんじゃないの

558 :
518だけど、単価は1500以上でやらせてもらってる
ありがたいことに実家
生活費おさめるだけでなんで貯金はできる
フリーでシナリオやってる親しい人いないから単価の安い高いが
イマイチわからない

559 :
今なら1500は高いって言っていいんじゃないの
自分キロ1000円ばっかりだよ
もしこれがキロ1500もらえれば……なんて計算よくしてみてる
どこで1500の仕事ゲットできるのか聞きたわ

560 :
単価1500以上キープ裏山
クライアントによって1000〜2500の間でまちまちだからなかなか安定しないわ
単価安い所が続くと辛いけど安い時は安いなりの楽な案件だしなぁ

561 :
ゲームで単価1500はまだ届いてないなぁ。同じ女性向けでも他媒体だと3000近いのもあってありがたいんだけど
でもいわゆる最低単価のkb1000でも月200あれば、都内一人暮らしと仮定すればとりあえず暮らしてはいけると思うんだけど、519はもしかしてそこ割っちゃってるのかい ?

562 :
自分含めライター側が考える最低単価が
1000円だってことには同意するけど
いまや1000円は最低単価とは言えないのが現実だよね
価格破壊の募集みるたび背筋が寒くなるよ
474程のは滅多にないにしても、500円あたりはちょくちょく見かけるし

563 :
最低でも月あたり20強は欲しいとこ
プロットからルート一本頼まれた場合は1000Kだと
月産の割に合わないなと思う
はじめての案件は500Kのひどい条件だったけど
詳しいことがわからん学生だったから良いように使われてたんだろうな

564 :
みんなすごいなー 仕事量も、速度も。見習わねば
ところでここの人たちは、自分の10年後、20年後をどう考えてる?特に専業
現場や担当は20代、30代が圧倒的で、
ゲームの今後っていうのも考えると 自分が40,50になったときに
この仕事をしているとは思えなくて
自分の場合は好きなことを仕事に出来ているから、今だけでもライターができていることを
幸せと思うべきなのかもしれないが、
将来を考えると何とも言えない不安に襲われる

565 :
>>562
単純計算、月20万くらいは生活に必要で、一日8h20営業日で書ける分量はおよそ250〜300k、
という単純計算から来てのkb1000円だからなあ
500円で20万稼ごうとしたら400kb必要で、
そのためには一日20kb書かないといけなくて、日に10時間働いても1h1000文字書き続けないといけなくて……
という計算をしていくといかに糞かわかる
>>564
乙女ゲー、特にCSはこのまま行けば5年以内に消滅するだろうね
男性向けがつぶれて乙女に流れてきた人も結構いたんだろうけど次はみんなどこへいくのやら

566 :
専業やってたけど10年後もフリーでやれてるとは全く思わないから
最近就活始めたよ
CSは自分ももう長くないと思ってる
ゲーム業界自体が下火になってるし今後はソーシャルがメインになっていくんじゃないかな
課金ガチャ汚エロ大嫌いだからCSには踏ん張ってほしいけどね

567 :
ソシャゲメインで書いてる身としては、

>課金ガチャ汚エロ大嫌い

って言われちゃうと悲しいなぁ……。

汚エロっていうけど、ひとつのエロシーンにも頭こねくり回しまくって
ワンパターンにならないよう頑張って書いてるんだよう……。

568 :
自分はこのスレでは低めみたいだけど750〜1200ってとこだなあ
実家なので物量稼がなくても多少貯金はできてるけど、この先は収入増やしていかないとと思ってる
業界は縮小すれば別ジャンルで書くだけだな

569 :
>>568みたいなのは乙女ゲーでも能力なさそうだし
別ジャンルで仕事なんてもらえないと思う
そのおかしな自信はどこから来てるのかな
名前を出せばいくらでも仕事依頼がくるような人じゃないともう無理だろ
ただkb書けばいいと思ってるようだけど、才能がなければどこでも切られるよ
実家で家事でもすればいいんじゃないの

570 :
530こそキリキリし過ぎだよw

571 :
530も長く仕事続けたいなら人との接し方頑張るやでー

572 :
例えばCS一般向ではより腕の良い人がより良い条件で雇用されている
というのは幻想でしかないからなぁ
実際は質より速さや安さが求められる事の方が多いよね

573 :
>>572
一番求められてるのは締め切りを守ること、二番目はなんであれ途中離脱しないことだと思うNE!

574 :
なだかんだでヒルダがいい感じのキャラになってきて嬉しいンゴ
ゆかりんも好きだし
死亡フラグ立ちまくりやこど、どうにか回収しないで欲しいやでー

575 :
誤爆しました
こめんなさい

576 :
この間、いろいろ開発会社やらエージェントやらにお願いしてお仕事紹介してもらったけど、
キロ1000円で見積もったら「馬鹿言っちゃいかん!」と怒られたw
最低でも1300円、急ぎの案件なら1500円〜は見なさい、生活できないからと言われたよ。
だから、1300円〜出してくれないところとは仕事しないようにしてる。

577 :
なんていいところだ裏山
自分も徐々に最低価格上げていきたいけど
今まで1000円で仕事してきたところに値上げ交渉って緊張するな
みんなどうしてるの
値上げ交渉じゃなくて価格のいい別のクライアントと繋がり作ってから
元のところを切る?

578 :
何のスレか分からなくて気になってしまったwお疲れ様です
寒くて一度座ると立ち上がれなくなるな…

579 :
年末進行ゆえ今月の納期が早いのは覚悟してたけど、24〆は早すぎる
一週間早く教えて欲しかった
あと4日でどんなけ書けるだろうか
>>574
クロスアンジュ、好きだぜ

580 :
24日なんて裏山
うちは先週ピークだった
兼業だからきつかったわ
みんな風邪とインフル気をつけてね

581 :
質問してもいいですか?
いきなりソーシャルのイベントの依頼が来たけど全く知らないゲーム。
キャラも雰囲気も分からない状態での依頼の場合、皆さんはゲームを実際しますか?ゲームし始めたけど最初の方で…。
準備資料も貰うけどキャラ掴めるか心配です。何かコツあれば教えて下さい。

582 :
キャラ把握のために、普通はクライアントが資料を用意するものです
準備資料って何か確認済みですか?
キャラ設定表とか呼称表、立ち絵表など詳しくくれるところもあるし
そうでないとこでも普通本編シナリオはくれますよ
それちゃんと読めばゲームしなくても大丈夫だと思う
むしろ、ろくな資料くれずにイベント書いてなんていう会社とは仕事しない方がいい

583 :
>>582
まさにろくな資料くれずにイベント書いてと言われて、んじゃあってもろもろ吹っかけたら通ってしもうたorz
まあ、好きな分野だし頑張れるけどね。

584 :
581です。アドバイスありがとうございます。
準備資料、明日確認できる予定。
でも、初めての依頼なもので不安一杯です。
資料みて無ければキャラの本編ルートは欲しいと
言ってみようと思います。
また実際にもらって書き始めたら相談させて下さい。
ちなみに583さんはどんなことを吹っ掛けたんですか?

585 :
みんなイベントって納期どれくらいであげてる?

586 :
583です。
>>584さん
そりゃあもちろんお金です。
版権ものなのにも関わらず、ビジュアルのある資料がひとつもない。
プロットも不十分となったら、こちらで独自のものを作るから
それ含めてキロ3000円でやらせてって吹っ掛けたのですよ。
もちろん、その資料は先方に渡すつもりはないけどw
チェンクロっぽいストーリー展開になるので、文字数少ないわりに
濃いものにしないといけないしね。

閑話休題
今年は3DSを出せて、初週2万本超えてそこそこよかったと思ってる。
ここにいるみんなが、いろいろ話聞いてくれたおかげだ。ありがとう。
まだ仕事終わっちゃいないが、今年のお礼が言いたかった。

587 :
ちょっと愚痴らせて
今度イベントをプロットから書くやつの本編が糞シナリオ過ぎて読むの苦痛w
そのくせ1√が他より長めだし
ヒロインも攻略キャラもキャラ定まってないし恋愛過程無茶苦茶
3秒おきに突っ込みながら読んでるわw

588 :
男なんだけど、ソーシャルゲームの乙女ゲーのシナリオライターに応募しても、男って時点で落とされる?
作品を提示しなきゃいけないんだけど、まず男ってことでフィルターがかかって鼻で笑われそうで不安。ラノベなんかだと男向けの「とらドラ」の作者は女なんだけどなぁ。

589 :
ってここSCだったわ

590 :
みんなあけましておめでとう
今年も良い仕事に縁がありますように
新しく契約した会社のメールがマナー的に怪しくて早速イヤな予感がしてるんだけどね…
署名がなかったり文末が必ず「。。。」だったりで学生かと思ってしまう

591 :
>>590
メールが変だと高確率で仕事できない人だよね
以前、(笑)のつもりで草生やす人がいたけど、案の定DQNで縁を切った
流行りに乗ってるつもりだったらしいけど、すべてがズレて空回りな人だった

592 :
流行りとかそういう問題じゃないよね。仕事のメールもしっかり出来ないような人がいるところとはやっていけない

593 :
版権ものや続編から関わった作品のキャラなら語尾とか口調調整されるのも分かるけど
完全にこちらで設定したキャラの口調がしれっと直されてたり
あげくには「このキャラはこういう口調です」とか返されると??ってなる
そんな細かく口出したくなってしまうなら設定そちらでしたほうが良いのではという…

594 :
設定表とか作ってないの?

595 :
最初に設定作ってようが作ってまいがDがこうだって言ったら
突っ込みにくいうえ、だいたいの場合もう覆らんわな

毎回違うって言われ出すと詰めなきゃいけないだろうけど
クライアント側で統一できてるなら、口調くらいなら寄せておいていいんじゃないの

596 :
545に同意

設定担当したところで所詮クライアントの作品・キャラだし
別に構わないけどな
口調くらいなら修正もたいした手間じゃないし
先方でやってくれてるならその手間すらないんだし

597 :
クライアントから、泣ける乙女ゲームを作りたいと言われてるんだけど
プロットから作らなきゃならないから、なんだか曖昧過ぎてサッパリ浮かばない。
泣ける乙女ゲームって何だろうなぁ。自分でもプレイしてみようかと思うんだけど
これやってみな?って作品教えて下さい。

598 :
プロット丸投げされるのすごいやりにくい
戻しでエピソード追加をいくつか頼まれたけどだったら具体的に指示してほしいな
いざ案をいくつか出したら「そういうのではなくてもっと甘く」「もっとエッチに」とか
抽象的すぎてイメージの共有が全く出来ない
ほうれんそうもグダグダだし最初のメールで感じたイヤな予感当たったわ

599 :
>>597
乙女じゃないけど泣けるって言うなら自分の中ではkey作品
とにかく本気で泣かしたいなら家族愛・病気・死・別離ネタなどふんだんに盛り込んでみては?
そんなに重くないのがよければ悲恋設定の上でのハッピーエンドとか?

600 :
>>598>>599
ありがとうー!助かりました。
まさにソレで、もっと深くとか、もう少し甘く、とか
Dの好みで振り回されてる感じで、頭が痛いわ。
家族愛とか病気とか、その辺諸々盛ってみます。
ありがとうございました。

601 :
ぼんやりしたダメ出しは困るな
今付いてる担当は例えば○○と言ったエピソードなど、と例を上げてくれるから
こっちもその方向に修正するだけでいいけど
具体的にどうして欲しいのかの説明がなく○○じゃダメなので他の何かに代えてくださいと
その何かがぼんやりしている人とは難しいな
下手すると何度も戻しが発生して締切迫って結局じゃあもう直接1校書いて、みたいになる

602 :
みんな何歳ぐらい?
自分はアラサーババア

603 :
41

604 :
28

605 :
いっそ全部お前が書けよレベルではっきりしたイメージ持ってるようなのに
それを全然こっちに伝えてくれないDに当たって疲労感すごい
しかも土壇場でキャラ設定まで変えてきて全部作り直し
テーマやコンセプトをこっちに決めさせるんならいちいちあれは違うこれは違うと
後からグダグダ言わないで初稿の段階で赤修正してほしい
初期より2ヶ月もスケジュールずれて他の仕事にも影響出そうで最悪

606 :
うわぁ。そりゃ酷いね。
2ヶ月遅れとか、他の仕事にかぶらない?お疲れ様だね。

607 :
前に営業したところから「ぜひ書いて欲しい」って連絡来て、
スケジュール出してくれっていうから出したのに
社内で確認するって言われて以降、一ヶ月経つけど連絡来ない……。
ちょっと期待してたからしょぼーん……。
こういうことってよくあること?
それともどうなりましたか?って催促したほうがよかったのかなあ……。

608 :
>>605
お疲れ様です
自分の思いどおりにしないと気が済まない人はDに向いてない
全部作り直しなら追加で料金取っていいレベルじゃないかな

609 :
>>605
シナリオ全体のどへんで、何回くらいリテイクもらってるか知らないけど
キャラ設定変えられた段階で何かしら手を打たなきゃやばいだろw

顔付き合わせて打ち合わせしたほうがよくないか?
実際に打ち合わせしたら、その後落ち着いてくれたことあったよ
遠方だと気の毒かもだけど、何かしらアピールにはなると思う

610 :
>>607
催促してもいいと思うよ。スケジュール開けて待ってるんでしょ?
つか、ダメになったら速攻で言うのが筋だと思うんだよね。

>>605
おまおれ状態w 大変乙

611 :
>>605
おつ!
そういうことするDって女性?
過去経験から、後出しや妙なこだわりは女性Dが多いという偏見がある
改善されることを祈ってるよ

612 :
完全な愚痴の書込みになっちゃってごめん
思ってること先方に伝えて少しスッキリした

>>611
おっしゃる通り女性Dだ
ここまでくる間に主人公の設定も二転三転してるから
この間はついに攻略キャラまで設定変更になってカッとなってしまった
ただスケジュールずらせばいいと思ってるクライアントには参る

613 :
支払い遅れるとか未払とかもう…胃が痛い
皆さんはどう対処してる?
取り立てまでやったことあるフリーの方はいるのかな

614 :
>>613
お疲れ様…
自分は幸い経験ないけど、よく聞く話だね
とりあえず内容証明じゃない?

615 :
契約書に支払い遅延のケースについて書いてないの?
まさかと思うが知り合いとかフォロワーだからとかでちゃんと契約しないで
書き上げるとこまでやらされたんじゃないよね?

616 :
支払い遅れるのってあるんだ。気を付けよう。情報ありがとう。みんなに聞きたいんだけど、快諾してからどれぐらいで資料もらえる?

617 :
ちいさなシナリオなんだけど、締め切りを設定されているのに快諾してから半月近くたつのに資料届かない。書く量は大したことないけど他の仕事あるし、早く欲しいんだけど。知らんキャラが2人もいるのに、締め切りまで2週間ほどしかない……。

618 :
うわぁ…

619 :
受ける前にいい事ばっかり言ってくるところは要注意かな

>>613
無事にギャラ入るといいね

620 :
>>613
未払い対応は何度かやったことある
精神力削られるよね……お疲れ
悪気はなくても処理がいい加減で忘れてることとかもあるから
しつこく何度も問い合わせるのがいちばんだとは思うよ

621 :
557です
過去にも2度お仕事させてもらったクライアントで、勿論その時は全く問題が無かったから
まさかこうなるとは…
クライアントによっては遅延の際の事も記載して契約交わしてたんだけど、今回は完全に安心しきってた
今後はもっとシビアな目で見て行くことにしないと


もう少し連絡を試みてみた後に弁護士謹製の内容証明を用意するとします
みなさん本当にありがとう

622 :
>>621
同じクライアントでDも同じ?
いままで大丈夫だったところなら会社の経営状態が悪化したのかね

623 :
シナリオライターってタグ打ちや背景、立ち絵、BGM指定までやるものなんでしょうか(同人ではなく商業で)
本業は別ジャンルのライターなんですが仕事で引き受けることになってしまって、
ベタ打ちかと思いきや後からタグや画像の指定指示が大量に…

もしベテランの方がいらっしゃったら教えていただけると幸いです

624 :
Dの仕事でしょ、それ。

625 :
あ〜もう無理
何言ってるのお前?っていう指示が多すぎてまじ無理だわこの案件
二度とこの会社とは仕事しない
対応も酷いし、申し訳ないけど最低限のレベルまでには整えて、あとはもう手を貸さない
この会社のゲームは評判のわりにシナリオが糞だ糞だと言われているけど
そりゃあこのやり方でまともなゲームが出来るわけないわ
乙女ゲーじゃないけど、シナリオライタースレで機能してるのここだけだから愚痴書いちゃったごめん

626 :
>>621はどうなった?

627 :
新しいところに営業かけようと思ってアポとったのはいいんだけど、文章力を見たいからうちの出す課題でサンプルを書いてくれと言われた
サンプルを書く前に契約を結んでくださいって言われたのは初めてのケースなんで困惑してます

サンプルを提出する前に守秘義務等の契約を結ぶって当たり前のことなのかな?
経験の長いライターさんいらっしゃったら教えて下さると助かります

628 :
提出前に契約ってやったことないけど
その契約内容ちゃんと読んだ方がいいんじゃ
守秘義務だけならいいけど、サンプル流用可なんかだと目もあてられない

629 :
自分もそういう契約した経験は無い
ライターの売り込みを装ったスパイや情報流出を警戒してるのかな
あるかもしれないけど、普通この段階の相手にそんな重要情報そもそも渡さないのでは

まあそれなりに仕事をしてみたいと思って売り込んだ会社なのだろうし
>>628の通り、内容をじっくり読んで判断してはどうか

630 :
絵や漫画だと絵柄サンプル出したりコンペやったりする前にまず
守秘義務契約交わすのは普通みたいだよ
>>627が営業かけたのが大きい会社か、大きいところから独立した人が
昔からのちゃんとしたやり方をしている会社なのかもね

631 :
サンプル前の守秘義務契約二社あったよ
ちなみにどちらも常識的な大手
少なくとも未払いとかはない所
乙女じゃなくて一般だが

632 :
自分はまだ2社しか仕事してないが
どちらも守秘義務契約が先だったなあ…珍しいのか
自分で考えてサンプル作るの苦手だからトライアル制や先方課題は楽なんだ…

633 :
>>622
>>626
バタバタしてて経過報告遅れました

仰る通り経営難のご様子…
代表電話出ず、サイトの問い合わせからメール、担当メアドにメールを送り漸く返事が
「取引先数件からギャラが入らず、申し訳無いが遅れる」と
これはまずいなと思い、取り敢えず電話か直接話をしたい旨と数回払いを提案
翌日に電話が来て、取引先からギャラが入ったので支払う…と
ここまで予定期日から一週間強
それでも全額払ってもらえたので、本当に良かった

契約前にもっと対策を練っておかねばなとなと痛感しました
危ない企業の情報なんかを共有出来たらもう少し手が打てるんだろうけど…
何はともあれ精進します

634 :
>>633
遅れたとはいえ、全額回収おめでとう!

635 :
概算で、明日までに32k
数字だけみたら無茶な量じゃないのに、ものによってしんどさが
桁違いだなって、いつも思うわ

何書いてもコンスタントに毎日同じkb書けるようになりたいわ

636 :
まだまだ駆け出しだから営業していかなぎゃと思うんだけど、
皆さんサンプルってどんな感じのものを提出されてますか?

あらすじ
登場人物
サンプルプロット(全体の中から三話分
サンプルシナリオ
(上記プロットの中の一話分、3000文字程度)

これらをセットにしようかと思ってるんだけど、
やっぱり短編で完結してるシナリオの方が判断しやすいかなぁ
…と思案中です。

637 :
>>574
SNS系なら大抵イベントから仕事振られることになるだろうから、
短くまとまってるものがいいと思う

登場人物+プロットを軽く書いたものを添えて
シナリオ本文出せばいいんじゃないかな

それが2、3点くらいあったら十分かな
あとはもう納品済みで公開されてるものなら
登場人物の名前とかちょっといじってサンプルにする手もあるよ。

もちろん誰でも見られる場所に公開するのはNG。
クライアントに送付するもののみね。

638 :
なんか手に力入らなくてだるい
痛みとかないんだけど腱鞘炎かな……
確定申告もしないと……ああもう面倒だ……

639 :
確定申告終わらなさすぎてレシート燃やしたい

640 :
矛盾点だらけのプロットを平気で送ってくるところはどうなってるんだろう
と言うかどんなつもりでプロット作ったんだろう
さっきまでAと書いていたのに、数話進んだらBと書いてあるとか
まったく説明されていないことがいつの間にか前提にされているとか
申し訳ないけど頭悪いなと思ってしまう

641 :
>>640
まあまあ、それで飯が食えているわけだし。
嫌なら次からそこの仕事断ればいいよ。

って自分も一社同じようなところと取引してるから、毎回そう思いつつ仕事してる。

642 :
>>640
丁度今そんな感じ。
後から設定変わって話進んでくから、どうやって帳尻あわせればいいのかと。

確かにこれでお金もらってるんだから、仕事なんだから、と思うようにしてるけどさ。
それなら誰だっていいんだろうなとか思い始めると結構しんどくなるよね。

643 :
プロット来るだけマシだと思うよ

644 :
576だけど、だったらプロットからやらせてくれれば話早かったのになと思ってしまったよ。プロット代も請求出来たし

>>643
プロットこない状態でやってるってこと?それもちろんプロット制作代はもらってるんだよね?

645 :
かなり前だけど、5行くらいの簡易プロットで
5000文字書いてくださいって言われて
さすがにプロット代請求したの思い出した
その時のプロット制作者の言葉
「自分のサイトで小説書く時はこれくらいで5000いけるので…」だって!
衝撃的すぎて忘れられないw

646 :
約1000文字で200円って…
凄まじい単価提示された。
流石に断ったわ…

647 :
人材派遣? みたいなところに登録してる方って
ここでも多いですか?
これまで募集を掛けてる企業さんにサンプルと
履歴書送ってって、やってたのですが、営業を
掛けずともそれなりに依頼がもらえるのか、
または、新規の開拓にも繋がるのかなど
活用してる方おられましたら、ご意見聞かせてください

流れぶた切りですみません

648 :
>>647
登録してるし、たまに担当者さんから連絡来るけど
一度も仕事に繋がったことないよ
私が登録しているところは外注ライターよりも
グラフィックとかディレクター等の正社員募集に強いところだから仕方ないのかもだけど
でも忘れた頃に連絡きて「まだシナリオ書いてるのなら営業頑張ります!」
みたいなのがあるけど全然期待してない
今やってる仕事も、全部自分で営業かけたところしか続いてないから

649 :
>>644
578じゃないけど最近切った仕事がプロット代なしで全キャラのプロット書いてとか言ってくる所だった
しかも主人公の設定がころころ変わるスケジュール延びるリテイクは3回4回当たり前
今までの取引先ではリテイクは1回あるかないかでスムーズにやれたんだけど
この取引先のDとは全く話が噛み合わなかった
リテイクするにも具体的な指示が全くなくて「ここがちょっとイメージと違うので変えてください」みたいな
そのイメージを教えろよとイライラが募ってまたスケジュール延期された時に切った
プロット代なしでリテイク数回とか初めてだったなぁ

650 :
質問なんだけど
今の依頼先に本名で営業をかけてしまってそのままズルズル仕事をしてしまってる
ソーシャルだしクレジット出ることはないだろうけど
いつペンネームに変更してもらおうか言いあぐねてる

名前出ないかもしれないのにわざわざペンネームでお願いしますって
言い出すのも自意識過剰みたいで言いづらい
本名で営業かけた場合みんなどうしてる?
ていうかペンネームと本名どっちで仕事してる?

651 :
一回お祈りメールもらったとこに、もう一回応募したことある人っている?

652 :
一回お祈りメールもらったとこに、もう一回応募したことある人っている?

653 :
16000文字で13000円っての言われたんだけど、ソーシャルってこんなもん?
ソーシャルの相場が分からなくて交渉とか難しい
KBじゃなく文字数で言われたので本当にピッタリくらいで作らなきゃ駄目みたいなんだけど

654 :
ソーシャルは1文字単価高いけどトータルで書く文字数少ないから大した金にならんのがね
それにしたって13000円は安い方だと思う

655 :
私はソーシャルでも1KBいくらで大体CSと同じくらいもらってるな
たまにCSのほうが安いこともある
16000文字で13000円はソーシャルだから、という値段じゃなくて
単にそのクライアントが安すぎるんだと思う

656 :
16000文字で13000円て…それ一文字1円にもなってないよね
安すぎじゃない?

657 :
>>653
ありえない値段
ソーシャルであろうがCSであろうが基本最低キロ1000〜だよ

658 :
女性向けライター勉強会なんてあるんだね

659 :
>>652
それ自分も気になってた。
駆け出しの頃撃沈した会社さんに、
少し力がついたと思うから再アプローチしたいんだけど…

660 :
思った以上にレスがあってびっくりしたよ
そっかぁ安いのか……
ソーシャルだから安いのかと思ってた
納期も短めで、多分ライター飛んだ尻拭いっぽい
もし次があるなら交渉してみようかな
教えてくれた皆さん、ありがとう!

661 :
年齢的に何歳までが、新規に営業かける許容範囲かな…
経歴あっても、40近い頃にはやっぱり厳しくなるかね
同じ条件・レベルだったら、若いほう選ぶよな。きっと

662 :
>>661
実力次第じゃないの。同じような実力なら伸びしろのあるより若い方

663 :
>>653
16000×2➗1024=31.25kb

\13,000➗31.25=\416

664 :
とりあえず、あちこち営業掛けてる今年三十路が通りますよっと
タイミングとクライアントの傾向があえば使ってもらってるかと

名前のない外注だし、いつかは使い捨てられる思ってるから
最近は興味あるブランドが募ってたら2回目でも営業しよと思ってるわ

665 :
毎回年齢言う?
大抵今までは、これまでの経歴添えて営業で、年齢とかは聞かれない限り言わなかった。
向こうから聞かれたこともないんだけどさ。

666 :
592です。返信ありがとう

自分は一社のみとしか取引がなくて、
ありがたいことに他に営業かけなくても(というかやる暇もない)
十分なくらい仕事をもらってるんだけど、この生活に慣れてしまって
将来あっさり切られた場合、そのときの自分の年齢を想像したら不安になっていた

若い子に負けないように、技術や感性を磨くようにするよ
今の環境に甘えてちゃだめだな

667 :
自分は三十路前後くらいだけど、さすがに40までにはそれなりに名前が知られてないと生き残って行けないと思ってる
メーカー側にもそうだけどユーザー側にも
だからそういう仕事を増やせるようにしてる

>>666
もしかしたら自分より歳上かもしれないけど、一社だけは厳しいんじゃないかな
別にこの業界に限らず、フリーランスは収入源を分散させておけるのが利点
いざってときに1つが消えてもほかでなんとかなるから

668 :
乙女ゲーって、ライターの名前よかブランドか人気出たシリーズにファンが
ついてるイメージあるから、名前残すとかハードル高そうだけどね

名前残したいならフリーランスじゃなくて、コンスタントに作品作れるブランドの
内勤ライターになるほうが可能性がある気がするけど

669 :
>>667
今現在、一社の仕事でスケジュールが常に埋まってるんだけど、
それを少し減らしてでも、やはりよそに営業をかけたほうがいいのかな?

名前が知られるようにできる仕事ってどういうものだろう?
増やそうと思って増やせる597がすごい…

670 :
597だけど、自分はゲーム媒体以外も積極的にやってる
どんなジャンルかは身バレ防止のためにすまん
でも女性向けでゲーム以外ってそう多くないから予想はできると思うけど

>>669
常にスケジュール埋まってるなら他を入れるのは難しそうだけど、その一社が何かの間違いでダメになったとき痛いよね
今すぐじゃなくてものちのち他に営業かけられるように準備しておけばいいんじゃない
それでいい案件を見つけるか、話をもらえたらその時仕事セーブして徐々に他からも受けられるようにするとか
とはいえ自分は一社だけじゃまかなえなくて何社からも受けてるスタイルだから、一社で事足りてるなら無理することもないのかな…
参考にならなくてすまん

671 :
原稿料が遅れてて、連絡するたび来月には払う、そのつぎは払うで結局なし。
約束の日をすぎても連絡ないしメールにも返信ないから電話したけどつながらない。

どうやら会社潰れたみたい。

原稿料、こういう場合はどうしたらいいんだろう。
似たような状況経験したことある人いたら、アドバイス下さい…

672 :
>>671
契約書は?

673 :
>>672
ないんだ。
毎回メールで今回はこんな感じで〜って依頼が来るか、毎月このパターンでお願いしますって言われてるのを書いて送る感じ。
次から請求書フォームを送るので使ってくださいと言われて、使うようになった途端連絡がつかなくなった。

ある程度付き合いあるところだから、まあいいかってしてたらまさかの展開…

674 :
何カ月も前に完成してるはずのメインシナリオがいつまで経っても来ず
さすがにおかしいと問い質したら、案の定メインが飛んでた
こっちの納期は変わらないから
結局最後まで共通シナリオを見ることないまま納品

その前の仕事も失踪した人の尻拭いだったし、最近そんなんばっかりだ

675 :
飛ぶ人って何考えてるんだろうね

676 :
飛ぶって、イメージ的には「時間ないネタないもう書けませんピギャー!」
って、消息不明になっちゃうなっちゃう感じだと思ってたんだけど
案外、クライアント側からどうしようもない無茶振りされたとか、こう途中放棄も
仕方ないって思えるくらいの理由だったりもするのかなって、思ってみたり
もちろん、契約した以上はやりきるのが筋なんだろうけど

どうせ匿名だし、もし飛んだ経験がある人がここにいるなら
何か聞かせて欲しいです

677 :
致し方なく降りるとしても
怪我とか病気とか特別な事情がない限りは
後釜や周りのことを考えて
せめてキリのいいタイミングで降りてほしいと思う
締切ギリギリ、内容中途半端のコンボはほんと辛い

678 :
どの業界でも逃げる人って
できますできます大丈夫→直前でやっぱダメでした!orぶっち が多いのかな
長くやってる人なら自分のペースでいけそうか分かるだろうし
責任感から事前申告とかできそうなものだが

679 :
その場のノリで安請け合いするタイプじゃないかな
無断欠勤と似た様なもんだと思うよ
出勤するのと違って逃げ易くもあるだろうし
ディレクターがとんでもなくてキレて去って行くパターンもあるけれど

私は飛んだ事はありませんが
飛んだ人なら見かけた事はあります

680 :
穴埋め案件でギリギリ納期の仕事を受けたことあるけど
色々問題あるクライアントだった
そういうの見ると逃げられる方にも責任ゼロではないんでは…と思ってしまう

681 :
ライターいない、足りないと言っているクラはだいたい問題あり
特にtwitterでお手軽にライター募集してるところは要注意

682 :
>>680
大体ライター側がボロクソ言われて勝手に逃げた事にされるからね
クライアント側からそういう話を振られても何処まで本当か分からんから話半分で聞くのが丁度いい
まあ逃げた相手のこよでgdgd他人に言ってる時点でお察しなんでしょうが

酷いライターが居るのは勿論だけど
酷いクライアント故にクソ納期クソ料金で回して来るってパターンも居るのは当たり前な気がする

683 :
プロットの単価ってどれくらい請求してる?
プロットなしだと1000円/KBくらいで大体請けてるんだけど、たとえば1話20KBで10話分なら相場はどれくらいだろう?

684 :
ライターの友達が本当にほしい
孤独すぎて辛い

685 :
>>684

わかる。すごくわかる。
私は「孤独で…」とかじゃないけど、情報交換とか、ライター同士だからわかる
どうでもいい話とかを気兼ねなく出来るライター友達欲しい。
交流会的なのに行ったら出来るもんなのかな…?

686 :
コンシューマでメイン級の仕事を受けた場合は完成するまで
ガッツリ一つのメーカーとお付き合い、みたいなことは
珍しくもないかもしれないけど

スマホアプリ中心にやってる人って、毎月どのくらいのメーカーと
やりしていますか?

687 :
>>684 >>685
切実にそれ思う。
交流会とかってあるの?

688 :
Twitterでたまにライターの交流会参加募集してたりするんだよね
商業で活動してるゲームライターなら知り合いいなくてもどうぞー的なの
ああいうの行ってみたい
そしたら友達出来るかも…勇気なくて結局参加したことないけど…
(だって行ったら知人集まりだらけで自分だけぼっちだったらと思うと怖い…)

689 :
>>685
そうなんだ。
Twitterしてるけど、知らなかった。
確かに知人ばかりで集まってたらって思うと怖いよね。
私もライター知り合いいないから、色々話できたらなとか思う。
けどなかなか参加する勇気は出ないなぁ…

690 :
>>686
自分は2件程度です
多くなると手間が大変だし、世話になってるところのヘルプが来たときのため

他の方の考えがどうなのか分からないけど、1、2日分くらいにしかならない
ギャラの仕事を相談されてもうーんってなる
会社の人は給料制だからいいけど、こちらとしてはメールのやりとりや
請求書出したり資料読んだりというギャラに含まれない雑務を考えると赤字になっちゃうし。
稀に数千円みたいな依頼見ると打診して返事待ちしてる間にそちらで書けっちゃうんじゃ?とか思ってしまうw
実際そういう効率悪い発注してくるところは見ていてもあまり儲かってなさそうだけどね…

691 :
私も2、3件くらい。でも全体で考えると4、5社とやり取りしてる
毎月必ず仕事してるわけではない会社もある
自分はスマホアプリもやるけどゲーム以外もやるからまたちょっと違うかもしれない

692 :
自分は企業としてはだいたい3〜5社、案件数としては4〜8件とかかな
ソシャゲメインで、本編が1,2本にイベント3、4本とかそんな感じ
時によりイベント減らしてドラマCDとか
中には1万文字にも満たないヘルプ案件で、そのために1日半掛けて資料読みとか
割に合わない依頼もあるけどね
どこにいつ切られるかわからないし、今後の為と思って極力受けてる

693 :
いつどう切られるかわからないから、依頼くれるクライアントさんの案件は
なるべく無碍にはしたくないけど
K700とかいわれちゃうと、別のとこを優先したくなるのも正直なとこだわ

同じようなものでもここまで単価違うのかって案件、ていうかメーカーあるよね

694 :
皆がどこで仕事もらってきてるのかが切実に知りたい
やっぱり営業かけまくっての仕事受注?

いまお世話になってるところ、未経験の私を拾ってくれたところだから
すごく恩義は感じてるんだけど
k単価が鼻水吹きそうなくらい安くて、さすがに息切れしてきた…

695 :
コネとか横のつながりないなら、受け身のままじゃ仕事もらえんでしょ

696 :
三回ほど日を空けずに依頼してくれていたんだけど、今回は全く連絡無しだ。
これってやっぱ切られた?
せっかくこの世界に飛び込んだのでもし切られたなら他に営業かけたい。
ただ依頼がないだけで今後も依頼が飛び込むなら待ちたい。
兼業なので出来る量が限られているので。
継続して依頼してくる所でもしばらく依頼まで空きができたりするものですか?

697 :
>>695

だよね…当たり前か
空きを見つけてサンプル作って突撃するしかないね…

698 :
スレチだったらごめんなさい。
シナリオの書き方って会社やゲームによって微妙に違うと思うんですが、シナリオのサンプルってどこの会社も用意してるものですか?
それとも自分から聞いて確認するものですか?

699 :
>>698
サンプルっていうか、例えばイベントの仕事だったら本編読まなきゃキャラつかめないし、本編の仕事だったら先に共通プロローグとかあがってないか?
それに合わせて書けばいいし、なかったら私はどんなふうに書いていいかわかんないから聞くよ

700 :
ざっくりかくけど、
要望が壁ドンからの床ドン、最後は背後から抱きつきで!
って指定があって、プロレスを思い浮かべて吐き出してしまった
疲れてるとおもった、もう今日は寝よう

701 :
モルダー、あなた疲れてるのよ

702 :
>>700

何かもうそれ、必死に逃げ惑ってる絵面しかでてこねーわw

703 :
一日に二回も書き込んでごめん
本当に眠い
でも納期は迫っている
眠気対策、寝る以外になにかスッキリするのありませんか…?

704 :
眠気対策切実だよねw
歌ったり、ちょっと歩いたりすると大分スッキリするなー自分は

後は眠い時は無理せず寝る
それで納期がやばくなると今日みたいに自然と徹夜して出来る日が来る

705 :
>>704
徹夜おつかれさま
歌うのいいですね
今度ヘビメタとかでやってみます

706 :
徹夜組がんばれ
ほらよ、選別だぜ

(゚∀゚)っhttps://www.youtube.com/watch?v=61QLptIYeZQ

707 :
徹夜組お疲れ様です
流行りシチュ詰め込みすぎて吐いた700→急性胃腸炎でした

救急車で運ばれるとき、念願の床ドン(ストレッチャーだけど)されました
胃がキュンキュンしてた
もし良かったらネタにどうぞ
皆さまも病気にはご注意ください…

708 :
自分から営業かけたけど、納期や単価の提示があまりにも無謀な案件だったり、
担当者の対応に不安を感じた場合は皆さんは何て断りますか?
それとも営業かけたからには我慢して引き受けますか?

709 :
>>708
他に仕事するところがあるならそのクライアントに正直に言う
単価それじゃあ無理なんでって

710 :
>>709
やっぱりそうですよね。
営業かけて仕事頂いたけど、急ぎの案件と言いつつ担当者の連絡がかなりルーズ。
単価も低いし割に合わないので断ることにしよう…

711 :
採用ページじゃ単価伏せられてるとこに営業掛けちゃって、採用の通知もらって
いざ依頼の段階に入ったときに想定したもの半分以下とかで単価提示されると
すごくやっちまった感あるよね
一応交渉して、希望からかけ離れ過ぎてるときはフェードアウトしてるけど

712 :
連投ごめん

今は地方住みなんだけど、しっかりめの打ち合わせがしたいらしく
クライアントのとこに行くことになった
こういう場合って、何着ればいいのかな? スーツはやり過ぎ?

前職柄、仕事のときは基本スーツだったんだけど、ゲーム制作系の
会社って基本フォーマルな服装はしないみたいなことを聞いたことが
あったもので

713 :
会社訪ねる時も外で会うときも、いつも私服
向こうも私服だし
せいぜいオフィスカジュアルって感じのジャケット程度で、
基本みんな私服だったよ
自分が行ったとこはだけど

714 :
シナリオ経験ないけど電子で小説出してる。
シナリオやってみたいんだけど、平日働いてるから土日しか稼働できないのは
営業かけても相手にしてもらえないだろうか…

715 :
>>714
フリーのライターなら何曜日に稼働できるかではなく
どれくらいの期間でどれだけ書けるのかが判断材料にされると思いますよ

716 :
このスレの過去ログで【】とか「」とかの値段を引くって会社見て驚いてけど
今もそういう会社があるの知ってびっくりした
まともなライターがそういう所からの仕事受けると思ってるのかな?

717 :
>>716
知らなくてそういうところ受けたバカなライターがここにいますw
一回だけお付き合いしてあとはさよならですがな。

718 :
過去スレ見てお付き合い難しい会社とかはわかったんだけど
逆にここは優良な発注会社 とかはあまり出てないのかな

719 :
たぶんそれは誰も教えたくないから教えてくれないと思うw
私も知りたいけど大体いままでその話題になるとスルーになる

720 :
人によって全く違うのは分かってるけど、
元会社員からフリーになった人のきっかけが知りたい

現状シナリオ一本だけで食ってけるだけの仕事量はない
平日会社で関係ない仕事して深夜に原稿かくの辛い
でもギリギリ両立できちゃってるから
いつフリー一本に絞ればいいのかわからなくなってる

721 :
みんなこっちに移住してたのか……
netの方ずっと書き込みないからどうしたのかと思った

久々に営業かけようかな、と求人サイト見てみたら普通に一文字0.01円での応募がある事に驚いた
そんなにソーシャルって叩かれるの?
その会社がヤバイだけ?ってかなり混乱したよ

722 :
>> 721
2chブラウザ使ってる身としては、向こうの方が便利だったんだけどね

0.01って、本当にあるなら内職よりひどいなw
自分のものさしの話になってしまうけど、びっくりするくらい安い値段を
提示してくるのは、どういうわけか乙女ゲーが多いかなって思う

男性向けのもたまにやるけど、今のところソーシャルでも最低kb1000弱は
保証してくれるとこばっかだわ

723 :
>>722
確かに乙女だったw
10万文字で1万円(税、手数料込み)だから0.1円弱だったごめん
どちらにせよ内職レベルだよなぁ、と思って見てたよ
乙女だと1文字1円とかも多いみたいだけど、
それでライター不足してます!急募です!って常に募集かけてるよね
そんなに安く提示してたら、そりゃ続くライターさんなんか居ないだろって思ったよ

724 :
シナリオ書きたいけど実際のシナリオを見たことがなくて辛い…
一応プロットもシナリオも書いてみたけど
台詞とト書きだけで大丈夫なの?
教えてください(*_*)

725 :
経験ないけど書いてみたい的な人が最近多いね。就活時期のせいか知らんけど
多分ここ、一度はお金もらって仕事したことがある人のスレだと思うから
基本的な書き方を教えてとかはスレ違になると思われ

脚本そのものなら、フジのヤンシナのサイトで受賞作読める
書き方とか基本的なことは、ゲームシナリオハウツー本でも読めば載ってる
最近は乙女ゲー専門のもあるし

726 :
724です!ありがとうございます!
アフィリとかの記事は2年くらい書いてるけどシナリオは未経験だから不安で…
フジのも見ました参考になります!ハウツー本も買ってみます!

727 :
一応乙女げーやってみてシナリオ書き出したりとかもしてるけど実際の原稿どうなってるかわからなかったし活動してる人もさすがにサンプル載っけたりしてないから新規で始めたいけど困ってたんで助かりました

728 :
仕事に没頭している時はいいんだけど
ふとこの業界の10年後20年後を考えることがある
乙女ゲーム自体は残っていたとしても
そこに居続けられる自分がいるかどうか……

努力で補っても客層との感性の差って埋め難くなっていくのは明らかだし
今のうちに他の業界にも人脈を作っておかなきゃかなぁと

729 :
客層との感性といっても、乙女ゲーに限らず
こういう仕事に関わり続ける限りは需要やら流行は
頭に入れておかくちゃいかんでしょ

そういう意味で、TLコミックとかラノベとか
趣味としては好きじゃないけど読むようにしてるし

730 :
>乙女ゲーム自体は残っていたとしても
>そこに居続けられる自分がいるかどうか

この不安自分も常にある…
徐々に乙女以外にも人脈広げたいんだけどね
結局目の前の〆切に忙殺されてて全然営業とか出来てないや

731 :
ここでいう、乙女ゲー以外って具体的には何になるの
CDとかTLラノベとか?

依頼がくる場合は、乙女ゲーじゃなくてスマホとかPCブラウザゲーの
シナリオ依頼のほうが多いような気はしてる

732 :
魯粛の専用肉便器練師
法正の専用肉便器星彩
于禁の専用肉便器蔡文姫
夏候惇の専用肉便器王異
郭嘉の専用肉便器貂蝉
徐庶の専用肉便器鮑三娘
張遼の専用肉便器呂玲綺

無双キャラって本当AV男優AV女優みたいw

733 :
趙雲の専用肉便器関銀屏

734 :
誤爆?荒らし?

735 :
>>734
この板のあちこちに出現してるよ
NGにぶち込んでスルーでおk

736 :
趙雲の専用肉便器関銀屏

737 :
魯粛の専用肉便器練師
法正の専用肉便器星彩
楽進の専用肉便器蔡文姫
于禁の専用肉便器王異
郭嘉の専用肉便器貂蝉
徐庶の専用肉便器鮑三娘
凌統の専用肉便器小喬
張遼の専用肉便器呂玲綺

無双キャラって本当AV男優AV女優みたいw
夫婦でいいよこいつら

738 :
>>681
これはガチだと思う
実際ツイッターで定期的にライター募集(しかも学生可)してる会社の案件
相談された時のDが本当にやばかった
メールの返信は1週間以上なしが当たり前、でも締切は最初のスケジュール通りだから
向うから返信がきたら大体2〜3日で仕上げなきゃいけない
プロット代なしなのに攻略対象全員のプロットを書かせようとする
指示がころころ変わる(イチャ甘でお願いします→やっぱり激エロでお願いします)
1か月経ってもまともに企画が動かないからお断りした
あんなに常にライター募集している理由が余裕で察せられたわ

739 :
>>613 の書き方だと、一旦仕事を受けてみたもの
Dの対応の悪さと企画のグダっぷりから、途中で降り立った!
って、読めたんだけど……?

ツイッター募集だろうグダグダ案件だろうが、引き受けた以上は
区切りのいい納品まではやり切れよって思うけど

740 :
>>738 の書き方だと、一旦仕事を受けてみたもの
Dの対応の悪さと企画のグダっぷりから、途中で降り立った!
って、読めたんだけど……?

ツイッター募集だろうグダグダ案件だろうが、引き受けた以上は
区切りのいい納品まではやり切れよって思うけど

741 :
クソ会社大杉

742 :
>>740
ライターが区切りのいいとこまでやりたくても、相手のやり方グダっぷりでそれすら出来ない事なんか幾らでもあるだろ
生活がかかってるライターなんか特にそうじゃないの?
途中で投げたくて引き受けるライターなんざ殆ど居ないだろうよ
出来れば完遂したいさ。誰しもそれが本音だと思うけどな?

中途半端な状態で何週間もレスポンスを待った挙句、Dの
「◯◯◯◯Eのツアー参加してました!」
なんてツイートがTLに踊ってる様を目の当たりにした時は流石に笑顔でお別れした

743 :
Dや代表者が社名出してるツイッターで御大層な事呟いてる会社は
大抵作品も仕事の進め方も可哀想な感じだと思う
自分で仕事して見てあーこれは…って感じだったもんwww
勿論2ちゃんでも作品も本人の発言もぼろくそに叩かれててお気の毒

744 :
大きい会社の制作が告知以外のツイートほとんどしないのには理由があるからね
忙しくしているはずのゲーム関係者が
仕事の進捗筒抜けやプライベートのツイートばかりやってる会社は信用しない

745 :
クライアント側に否がないのに分投げ放棄するライターも多いから
誰しもできれば完遂したいっていう部分はなんとも言えないわ
延々と仕上げてこない上に音信不通で逃亡
しかし仕事は募集、下手すると名前変えて別名義でなんてのもいるし

746 :
まっ
メーカーの人間がチェックしているこんなところで話していたら
こうなるよね

747 :
>>742
区切りっていうのは、満足のいく納品を終えるって意味じゃない
途中で降りることにしても、契約のときの取り決めは守れってこと
最後通告じゃないけど、最後に何かしら連絡と取ろうとするの姿勢は大事じゃね?
腹立っても、向こうがメールくれないからこっちも返さないはいさよなら、
じゃ、やり方が子供過ぎると思うけど

>>738に関していえば、クライアントがグダッてるからってこっちも同じように
ぶっちしたように読めたんだよ

748 :
ひどい対応するクライアントがいるのはわかるけど、引き受けるほうも
最初の段階でもうちょい詰めろよとは思う
知り合いとか後輩でもクソ会社がークソ会社がーって人いるけど
それは回避できただろって場合もある
生活かかってるならなおさら慎重になれよって思うわ

749 :
定期的にツイッターでライター募集してる会社と
仕事募集定期ツイートしてるライターがマッチングすればいいのにな

ライターがツイで頻繁に仕事募集するのとウエメセで仕事論垂れ流すのは逆効果としか思えないんだが
黙ってられないんだろうか

750 :
当然お互い目に入ってるのにマッチングされない時点でお察し
会社にとってそのライターは使えない、ライターにとってその会社は無理、の両方なんだろ
ひょっとしたら過去に仕事してモメた可能性だってある

だから募集ツイートはどっちもよく思われないんだけどね
安売りにでもピンチヒッターでも対応ひどくても声がかかって日銭になる可能性のほうが
その人にとっては大事なんだろうが

751 :
>>749
ありゃダメだ

752 :
以前、興味あるブランドがツイッターでもライター募集してたから、応募したことあるわ
応募数が多いからって理由で、予定しなかった二次選まで課題テキストかかされたあげく
作風がブランドと合わないからナシってお祈りされたけど

別のブランドに紹介したいから、連絡先は控えさせてくれって言われて
オッケーしたけど、まだ仕事の話来なくて悲しい

753 :
魯粛の専用肉便器練師
法正の専用肉便器星彩
于禁の専用肉便器蔡文姫
夏候惇の専用肉便器王異
郭嘉の専用肉便器貂蝉
徐庶の専用肉便器鮑三娘
張遼の専用肉便器呂玲綺

無双キャラって本当AV男優AV女優みたいw

754 :
ここで散々でてくるTwitterでライター募集してる企業ってのはHのことか…?

755 :
聞いていい?
グロスで金額決まってる案件なんだけど
月末にその月の分の請求書送っていいのかな?
もしかして全部終わるまで貰えない?
フリーになって初めてグロスで引き受けたからその辺りがよくわからない
クライアントによって違うのかな?

756 :
郭嘉の専用肉便器小喬
趙雲の専用肉便器王元姫

757 :
蔡文姫は郭嘉の肉便器
鮑三娘は徐庶の肉便器
王異は文醜の肉便器
星彩は法正の肉便器
孫尚香は凌統の肉便器
関銀屏は趙雲の肉便器
練師は呂蒙の肉便器
辛憲英は于禁の肉便器

三國無双のキャラはもうAV女優AV男優化したからなぁ…w

758 :
Pだと思ってた
Hってどこ?

759 :
754じゃないけど、たぶんHGのことじゃないかな

ところで前々から疑問に思ってて、
でも誰にも聞けなかったんだけど……グロスって何?

760 :
自分はどっちもわからん

Twitter募集で何社か問い合わせしたことがあるけど、
そもそも問い合わせの返事が来なかったり途切れたりと対応が適当なことが多かった
応募が多くて手が回らいのかな

761 :
シープクラウドかな

762 :
>>761
d
そういえばそこもよく募集してるな
水玉模様とシープクラウドは常連だな

763 :
626だけど、H=シープクラウド
自分は応募したことないけどよく見かけるから
水玉注意なの?そこも見るけど…

764 :
趙雲とその専用肉便器関銀屏の歌聴きたかったな

ミニスカ生脚は趙雲の趣味なんだろうしw
趙雲と子作りセックスした関銀屏w

夏候姫は徐庶の専用肉便器でいいよ気持ち悪い

765 :
パートナーシップ募ってるとこ、今はかなり数あると思うけど

Twitterで募集してたとこに連絡したけど、連絡なしなんて経験ないわ
合否までちゃんとしてもらえたのは運が良かったのか?

TwitterのリプライとかDMで、応募の詳細聞いてないよな?

766 :
何かの話題で盛りあがってる時に
「私はそういう経験ないけど」と話の腰を折る人っているよね

767 :
2ちゃんで強調性求めてこられるとは思わなんだ

768 :
連絡来ないこと多かったと書いた者だけど、さすがにDMなんかじゃなくまともな問い合わせをしたよ
私が運悪かっただけかもしれないね

769 :
SNSもこれだけ普及してるから、うまく利用できてるならアリだとも思うけどね
Twitterで募集してるところなんて、と一概には切り捨てられないかな
何しろ情報量が多い、良くも悪くも

770 :
Twitterで募集してもいいが延々と何度も募集中な所は警戒するな
よほど人が居着かないんだろうなと思う

771 :
趙雲とその専用肉便器関銀屏の歌聴きたかったな

ミニスカ生脚は趙雲の趣味なんだろうしw
趙雲と子作りセックスした関銀屏w

夏候姫は徐庶の専用肉便器でいいよ気持ち悪い

772 :
魯粛の専用肉便器練師
法正の専用肉便器星彩
李典の専用肉便器蔡文姫
賈充の専用肉便器王異
郭嘉の専用肉便器貂蝉
徐庶の専用肉便器鮑三娘
張遼の専用肉便器呂玲綺

無双キャラって本当AV男優AV女優みたいw
パコパコしまくりなんだろうなぁ

773 :
ツイッターで募集掛けてたところにマジ軽いノリでリプしたら、
(当時)一部上場控えてた大手でビビったことがある。
結局アサインしてプロジェクトの終焉まで見届けてきたけど、その経験がなかったら
今もシナリオ書いてないな。

っていう私は最近Aに引っかかってしまい、その請求方法に愕然とした覚えがwww

774 :
徐庶の専用肉便器夏候姫
郭嘉の専用肉便器董白
馬謖の専用肉便器花鬘

775 :
2~3回メールでやり取りしただけで(笑)を使ってくるクライアントってどうなの…
仕込んだネタを面白いと感じてくれたのかなと嬉しく思う反面、ビジネスシーンで使うなよとも
自分が堅いんだろうか、ガチガチの敬語だし

776 :
私は2〜3回メールのやりとりがあった後なら、
(笑)とか使ってきてくれるの嬉しいなぁ。
出来れば担当Dとは仲良くなりたいから(なれ合うって意味じゃなく)、
他愛ない軽口を言える程度の仲になるの理想

私の考え方おかしいのかな…

777 :
>>775
その気持ちよく分かる。対外的な文章なんだから、ビジネスライクに徹して欲しい。
>>776の関係性も理想なんだけど、それとこれとは違うというか。

778 :
ID変わってるかもだけど>>775です
「すごく良いです(笑)」と書いてあって、気に行って頂けたことや
親しみを持って頂けたことは本っ当に嬉しいけど ビジネスシーンではモヤッとしてしまう
対面で笑顔&砕けた言葉遣いされるのはまだ平気なのにね

仲良くなりたいならやっぱ直が一番だわ…

779 :
うおお誤字 ライター失格だわ

780 :
Twitterで社長さんあたりがいつも「仕事とはこうあるべき」みたいな意識高いツイートしてるから
期待してそこに募集してみたらレスがないとか対応いい加減だったときのなんともいえない気持ち

781 :
今までの経験上、意識高い系の発言をしているやつほど実務ではいい加減なのが多い

782 :
趙雲の専用肉便器関銀屏w
ミニスカ生脚は趙雲の趣味なんだろうなぁw
子作りまでしてすごいなw

783 :
前に二回ほどお仕事させていただいたクライアントで、その後一年ほどご無沙汰なんだけど
自分から「新規の案件ありませんか?」って連絡入れるのは非常識かな…
これはもう切られたんだと思って諦めた方がいい?

784 :
>>781
禿同!
あと、自分は人とは違うアピールする人は信用できない

785 :
>>784

そういう薄っぺらいサブカル厨こじらせたやつが信用ならんのは
乙女ゲーライターに限ったことじゃないけどな

786 :
>>783
どうしてもそことまた仕事がしたいんなら営業してみたらいいよ
変な切られ方じゃない限り、
この一年間別の場所で書いてて成長してるなら
再度仕事回して貰えるんじゃないかな
がんば!

787 :
ソシャゲキャラエピソードのプロットから頼みたいと見積もり希望頂いたんだけど、
これまでプロットありしか受けたことなくて相場がわからない
3000〜5000字のシナリオ×2話分のプロット代ってお幾ら位なんでしょうか…

788 :
>>783です
ありがとう!
もう一度ご縁があることを願って営業してみる!

789 :
>>787

私なら1本5000円〜って考えるかなぁ。

790 :
趙雲と子作りセックスした関銀屏w

791 :
>>738
プロット代なしな案件、最近多いよね
引き受けてから、企画がgdgdになって時間がないからプロットもよろしくとか言われるパターン
スケジュール組んだから引き下がるにさがれないし、引き受けるんだが
そういう会社でプロット代が支払われた試しがないしブラック会社すぎる

792 :
趙雲と関銀屏ってもう夫婦でいいよな
趙雲と子作りセックスした関銀屏w
めんどうくさい糞ゲーだな本当
また夏候姫とかいう池沼増やそうとしてるし
あれは郭嘉の妻でいいよ
あんなのが張飛の妻とかバカバカしいw
どうせまた不倫無双しまくるんだろうしな

793 :
>>791
プロット代は絶対貰ったほうがいいわな。
乙女じゃないけど、プロット代で5万貰った案件があるんだけど、戻りの数が二桁
差し掛かった時にもう辞めたいって思ったんよ。
でも、それだけその案件がプロットを大事にしてるってわかってさ…。
なにが言いたいかっていうと、プロットこそ肝ってこと。

794 :
プロットの話が出た時点で、プロットの代金の交渉しないの?

795 :
上に同意
自分ならまず「そういう契約じゃなかったですよねプロットは別料金です」って言う
プロットタダとか絶対対応しないな

796 :
魯粛の専用肉便器練師
法正の専用肉便器星彩
楽進の専用肉便器蔡文姫
于禁の専用肉便器王異
郭嘉の専用肉便器貂蝉
徐庶の専用肉便器鮑三娘
凌統の専用肉便器小喬
張遼の専用肉便器呂玲綺

無双キャラって本当AV男優AV女優みたいw
夫婦でいいよこいつら

797 :
魯粛の専用肉便器練師
法正の専用肉便器星彩
楽進の専用肉便器蔡文姫
于禁の専用肉便器王異
郭嘉の専用肉便器貂蝉
徐庶の専用肉便器鮑三娘
凌統の専用肉便器小喬
張遼の専用肉便器呂玲綺

無双キャラって本当AV男優AV女優みたいw
夫婦でいいよこいつら

798 :
なんか、もう送られてくるプロットの適当さが酷過ぎて書きたくない
なんだこれ
まともに書いたらこんな矛盾だらけの適当プロットにならねーだろ
ちゃんと確認してから送ってこいよ
ほんっとイライラする

799 :
駆け出しだけど、kb単価厳しくてつらい。
1000円が最低とかどこの世界の話なんだろ。半分ぐらいしかもらえんぞ。

400円とか流石にバイトでもしてたほうがマシだしな。
仕事がないって不安を煽って、びっくりするぐらい安い値段で受けちゃうんだろうなぁ。

800 :
最低単価は年々すさまじいのが出てきてるからね
現状の1000円が最低っていうのは「どうにか生活するのに必要な」最低ラインでしょ

安くうけちゃうのは、とりあえず実績が必要な新人さんや、
自分の書いたシナリオが配信されるだけでうれしい
趣味の延長で副業感覚の人たちかなあ

本業にするつもりなら、いくつか実績作った後は
NOという勇気も大事だよ
5〜600円で続けるより、一、二か月営業かけるのに費やしてでも
最低1000円にステップアップしないと
量で勝負して体壊すか、食べていけなくなるかどっちかだよ

ソシャゲで日本語崩壊してるテキスト
ちょくちょく見かけるけど、あまりの低価格が原因なんだろうな

801 :
私も一部安いの請けてるけど、実績が宣伝になるとか作業的に楽とか
それに見合うメリットがあるからだな
プロット含みで800円とか提示されたことあるけど商売にならなくて断った
仕事欲しいけどそんな仕事で睡眠削ってたら死ぬ

802 :
シナリオを低価格でゲットしたら、
ゲームにかかる費用は低くなるだろうけど

低価格のためにシナリオが粗悪になるし、
いいシナリオライターは来ないし、
ユーザーには糞ゲーの烙印を押されて
ゲームの売り上げは下がるんだけどね

それを考えない会社の方が多いって事かと

803 :
でも、私みたいに商業での実績がほとんどないと、
バカみたいに安い値段でも、うける人だっているだろうしなぁ。
趣味の延長線上でやる人もいるだろうし。

みんな不幸にしかならないんだけどなぁ。

804 :
標準単価ずいぶん上がったと思ったけど、
まだまだそんなビックリな値段提示するところもあるんだね。

駆け出しの人が実績欲しいから数回請けるとかならまだいいんだけど、
仕事欲しさにある程度キャリアある人が800とかで仕事請けるのは
ホントやめてくれって思う。
業界全体のこと考えて行動して欲しいわ。

805 :
わかる
SOHOサイトとかでキャリア数年ある人(しかも私より長い)が
1文字1円の求人に飛びついてるの見たときは、
切なくなりつつ頼むからやめてくれって思ったわ
ポリシーもとうぜ

806 :
問題はそこじゃなくて、質の低いシナリオでも成立してしまうソシャゲビジネスだよ

ソシャゲの特異な点は、内容の良し悪しじゃないところで稼げてしまっている点
もっといえば、シナリオと関係ないところというべきか
ユーザーがこのシステムに騙されている限り、内容のないお金の吸い取りシステムは続くよ
そうなると、掛かるコストは安いに越したことがない
ライターなんて日本語書けるやつなら誰でもいいんだよ

単価1000円以下って、給料よりも安いんだよ?
1000円以上なら社員がやる、それ以下なら誰でもいい、そのレベルの質を求められているわけだ

807 :
ベテランの○○さんが1000円で請けてくれるから、あなたもこの価格でいいですよね?
みたいな形で話持ちかけられることある
ベテランの請ける価格は基準にされてるとこあると思うよ
新規参入業者はそもそも相場分からないわけだし、値切るつもりなくても低くなる場合もあるかと思う

808 :
自分も最初の頃は実績のために多少安くても…とか思ってたけど
そういうのって結局実績になんてならないし、ポシャリ率も高いんだよね…w
ソシャゲが段々リッチ化している先でも低価格ライターを相変わらず起用するのも
気になっている シナリオだけしょぼい、とか合ってないみたいな…

809 :
魯粛の専用肉便器練師
法正の専用肉便器星彩
楽進の専用肉便器蔡文姫
夏候惇の専用肉便器王異
郭嘉の専用肉便器貂蝉
馬岱の専用肉便器月英
甘寧の専用肉便器大喬
張遼の専用肉便器呂玲綺

無双キャラって本当AV男優AV女優みたいw
夫婦でいいよこいつら

810 :
ソシャゲで単価1000円はいまだ遭遇したことないけど、割にあわないと感じている。

とにかく最初に送られてくる資料が多すぎなんだけど、みんなどう?
パワポの宣伝素材やイラストがpdfでごちゃごちゃ、あとはExcelの資料がずらずら、最後に納品サンプル。
読んだら一週間後にプロット提出してねって感じなんだけど。

811 :
自分も最初は実績のために多少安くても…ってやっていたけど
全然上がらないどころか、足下見られてアホみたいな価格に下げられたよ

上げるための一番の近道は、小説やシナリオの賞に出すことかも
大量に仕事の実績ならべても見向きもされなかったんだが
ある賞で二次とか三次までのこって履歴に書いたら、単価が上がった
単価の基準が、
仕事の量<<<文章を書ける人
なんじゃないかな
日本語崩壊ライターが多いから、基準としてそういうの見ていそう

812 :
いまpixivでやってるシナリオライターコンテストってどうなんだろ?
MAGESで書けるって魅力なのかな?待遇がわからん。
受賞したら専任になるってことなのかね。

813 :
曹植の専用肉便器王元姫
夏候惇の専用肉便器賈南風
馬謖の専用肉便器関銀屏
郭嘉の専用肉便器樊玉鳳
三成の専用肉便器甲斐姫
左近の専用肉便器早川殿

無双キモすぎ…

814 :
>>803には申し訳ないけど、実績がないから積みたいって人は
派遣でも正社員でも構わないからゲーム会社かシナリオ会社に就職して欲しいって思う。
単価安くてもやりたいって気持ちはわかるけどね。

815 :
単価が露骨に下がってきたね
0.3円なんてのもあって考えるなー

816 :
0.3円なんて絶対受けない
自分は向こうから依頼をくれた場合は単価交渉してる
けど、以前からの付き合いのところはなかなか交渉難しいんだよね

817 :
この間まあまあ長くやらせてもらってるとこに交渉メール送ってみたらあっさり上げてくれて拍子抜けしたわ
返事待ってる間は気が気じゃなかったけど

818 :
話題ぶっちぎってごめん
エナジードリンクが元気の前借りだってことはわかってるんだけど
皆さんが徹夜する時これはお勧め!って奴あったら教えてください
そういうドリンクを一度も飲んだ事ないので初心者向きの奴があれば是非

819 :
横から初心者がすみません。
乙女ゲームのシナリオ業務委託やりたいのですが、
課題でおとされてしまいます。
業績なしのシナリオ勉強中は採用難しいでしょうか。

820 :
>>819
ここ商業経験ある人向けのスレだからね
個人的には>>814と全くの同意見

821 :
似たような話題がループしないように知ってる限りで書いておくと
内容良ければ普通に未経験でも通るよ
在宅希望とかでどうしても課題から採用されたいならもう数撃つしかない
ただ今は、アダルトも含めれば紙書籍の刊行歴あるライターがゴロゴロしてるのが現状なので
何かの売りはないと正直きびしい
電子書籍でも大きい賞の二次通過でも、なんでもいいから履歴に書けた方がいいのは確か

822 :
>>656
おめでとー。そして、その決断力がうらやましいわ

ちなみに、いやらしい話なんだけど、
成功した人って、具体的にどのくらいの単価アップで
金額の交渉したの?

800か1000、現状の金額で変わってくるかもしれないけど

823 :
乙女ゲーとは無縁だったけど零細のゲーム会社からフリーになった口
自分から営業掛けた場合、採用率は20%弱くらいって感じ
サンプルは営業先見ないで、古いヤツの使い回しが多いけど、
ゲーム会社で働いてたくらいの経歴じゃ、ライター溢れてる今じゃもう
利点にはなりにくいかもしれないね

824 :
乙女ゲーとは無縁だったけど零細のゲーム会社からフリーになった口
自分から営業掛けた場合、採用率は20%弱くらいって感じ
サンプルは営業先見ないで、古いヤツの使い回しが多いけど、
ゲーム会社で働いてたくらいの経歴じゃ、ライター溢れてる今じゃもう
利点にはなりにくいかもしれないね

825 :
未経験者の応募は不可能じゃないけど厳しいね
最初はライター請負会社に登録するか、
実績のあるライターから仕事紹介してもらうかが一番
相手の顔を潰さない実力と信頼関係が必要だけど監修で面倒見てもらえる場合もある
コネと言うと聞こえ悪いが人脈は大事

826 :
>>823
そうかな?
この間、乙女も一般コンスマも18禁ソシャゲもやってる受託開発会社と話をしたけど、
まともな仕様書が書けるプランナーがいないことが話題になった。
シナリオ書けて、仕様書が切れる人っていないかねぇとも言っててね。
私は仕様書も切るし、背景画くらいは発注出すけどパラメータプランナーじゃないから
いろいろ不完全なんだ。
あと、その分だとシナリオ書いた後にスクリプトの発注が来ても対応できるっしょ?
そういうのがあなたの強みだと思うよ。(,,゚Д゚) ガンガレ!

827 :
>ライターの中には「乙女ゲームが好き」というお客様側の意識の強い方が意外と多く、そういう方には絶対に発注したくないです。

発注側にもそういう人多いんだよなあ

828 :
>>827
誰の意見なのかを明確にして欲しいと思うわ。

829 :
会社によっては、弊社のゲームが好きな人を求むってあるからなんとも言えないんだわ。

830 :
>>827
どういうこと?

831 :
このいつの間にかscから書き込んでる人の方が多くなってる?
かくいう自分も今sc見てるけど

832 :
>>830
ツイッターで#女性向け勉強会 と見ればOK

833 :
このスレだけはscを直でのぞいてるわ
scのほうが多いっぽいよね。専ブラ使ってるけどそっちじゃ伸びない

>>826
仕様切れない企画屋w むしろ、その会社はなんでそいつ雇ったんだw
企画のスキルとしては、同じくらいかも
でも、スクリプトまで頼まれることってある?
最近、スマホアプリでもスクリプターは別途で雇ってるとこ多いイメージ

834 :
どっちかっていうと、飯食うために乙女ゲー書いてるほうの人間だわ

>>827ってもっともだと思うけど、乙女ゲーって特殊なジャンルのような
気もするから、やっぱりある程度は好きで良さをわかってないと
需要があるものは書けないんじゃないかって思わなくもないかも
実際、仕事が上手く取れてるわけじゃないし

835 :
クライアントによって考えは様々だから
あの勉強会の意見が総意で常識と一人歩きしなければいいんだけど
誰もが見れるTwitterで言い切りすぎてて心配になる

836 :
勉強会に出ただけでスキルアップした気になってる人が多すぎ。
その前に締切守れや。
出席してるやつでそれ以前だろうksが!って人をたくさん
お見かけしました。田舎に帰ったほうがお互いのため。
向いてない仕事は自分が不幸になるし
まわりにも迷惑かけるのよ。
って言いたい。
オマエ。オマエ。そこのオマエだあああ!

……失礼。

837 :
100%ユーザー意識&ミーハー気分で書いた方が、逆にコンペとか通るけどな自分の場合は
もちろんビジネスとしての基本、商業品としての基本は抑えた上での話だけどね

838 :
>>833
誤解を招く表現ですまんかった。
その会社の社員がという意味じゃなく、そこが取引している開発会社に
仕様がまともに切れる人が少ないという意味。
事実、ソシャゲやネイティブアプリからゲーム業界に入った人の仕様はひどいw
口仕様がまかり通った現場ならいざ知らず、ですかね。
excelのA列を空けてない仕様が届いたときは、更新したことないだろうと
勘繰りたくなる。
あと、乙女に限らずデスマに巻き込まれてシナリオとスクリプトを発注してくることはままあるから、
スキルがあればどんどんアピールしていいんじゃないかな。

>>836
興奮して上がってるぞw
具体的にそれ以前とはなんぞや?
参加してないからわかんないんだけどさ。

839 :
836みたいな荒ぶった仲介業者らしき人もいるんだろうけど、
ライターへの理解あるクライアントも結構いると思うけどなー。

自身を安全地帯に寄せた上で、自分以外を主語にすげ替えて主張してる感がある

840 :
勉強会って、どういう層に向けたもんなのかな?
ある程度仕事したことあるライター向けなのか、それとも、
乙女ゲーライターになりたいんですぅー、な人たちに
向けたものなのか

勉強そのものじゃなくて人脈つくりになるならちょっと興味あるかも
馴れ合うんでなく、横のつながりがつくれるなら行ってみたい
フリーランスでシナリオやってる知り合い欲しいわ

841 :
勉強会、色々聞けてよかったよ
ただ、ツイでまわってる1000円も払いたくない〜のクラは
ここでもたまに話題に上がる地雷会社っぽいな〜と思う

あと糞みたいなプロット出してきて
短期間でまともなもの書かせようとするクラはRばいいまじで

842 :
向上心のある素人さんを笊ですくって集めて0.3円側をヨイショする勉強会だよ

843 :
大喜利のお題だけ出してるようなレベルのプロット渡されると燃やしたくなる

844 :
>>835
クラにも問題ある場合もあるのに、あの書き方だと
ライターが一方的に悪いみたいに見えるもんね…
もちろん意識が低いライターがいるのも判るけど、あれを
ネットで公表する意味あるのかしら
私は勉強会に参加してないのだけど、勉強会の講義で
取り上げればよかったのでは?

845 :
同業者でもキャラデザ担当を絵師様♪と呼ぶ人とは仕事したくない
程度がしれてる

846 :
【発注側からのご意見3】大半は1kb1000円でも厳しいと感じるレベルの人です。
修正が多い、修正できない、言うことを聞かない、希望した仕事ができないライターが驚くほど多いです。
講師3人のように高い料金を払ってもお願いしたい人と、そういうライターが同じだと勘違いしてほしくないです。

これはツイッターに上げる意味ないと思ったわ
公式サイトに載せるからと一旦消したようだがまとめあるしな

847 :
当日配られた資料、なんであそこまでしつこくネット流用禁止って言われたんだろう?
普通の注意範囲を超えてた印象……
そんなまずいものなの?

848 :
乙女ゲームやアニメから入る人は嫌がられるよ
pixivとかでSS発表する延長の小銭稼ぎで声優とお近づきになれそうなライター!
みたいな感覚でなろうとする人はたしかにいる

849 :
乙女ゲームと声優好きなライターなんて沢山いるから、別に好きが仕事になるならいいんじゃない?
問題は、プロ意識があるかどうかだよ
前ライターが仕事を投げたための引き継ぎの仕事が最近多いんだけど
その担当のシナリオが日本語崩壊していたり、キャラ設定無視とか以外と多い

家庭も子供関係で、シナリオが雑になって、最終的に仕事も投げるみたいだけど
普通に仕事と家庭を両立させている女性なんて腐るほどいるんだから、言い訳にもならないよ
仕事に対してのスタンスが甘すぎる

850 :
家庭と子供関係で〜の書き間違えです

851 :
>>849
話の流れと関係ない個人的な愚痴を開始されてもな…
ご自分がゲームと声優好きから入って痛いところをつかれたようにしか見えない
女性向けゲーシナリオライタースレであって女性ライターの愚痴スレでもヲチスレでもないのよここ

852 :
特に予備知識もなく勉強会のツイ見てみたけど
発注側の発言がことごとく三流くさく見えるのは私だけだろうか
映像や出版も含め割といろんな仕事相手と接してるが
大手に行けばいくほど、この類の事を愚痴る人は減るって印象だけどな

使えないライターの相手をしなくちゃいけない状況に追い込まれてる時点で、企業としても個人としてもお察しだと思うんだけど

853 :
まあまあ。全てが愚痴で埋まったわけでもないから

件の勉強会は、どういうことを話すのか行ってみたいとは思ったな
どこに学べるものがあるかわからないし
でもそのために関東まで行く気にはなれない

854 :
三流くさいかどうかは置いといて、
こういう時に声が大きいのは、しがらみなく自由に発言できる小さめの会社が中心だろうしね
大きい組織になると普通は担当者個人が会社の名を背負って外向きに発言すること自体が簡単にできなくなる

855 :
確かにそうか……
自分の周りであまり聞かないタイプの発言だったから、ちょっとギョッとしちゃったスマソ

内容がテクニカル寄りなら、こういう会も役立ちそうだよね
でも名刺なんて作ったことないからまずそこが面倒くさいな
役職があるわけでもないので何を書いたらいいのか分からない

856 :
勉強会には参加してないとしても、ここの人たちはどんな方法で
ネタの研究してるのかな? ってのは、ちょっと気になるかも
やっぱ同じく、乙女系のコンテンツから何かしら得てるのかな?

最近は、男性向けの萌え萌えなラノベからネタとかシチュの
参考になること多くて結構読んでるんだけども

857 :
意外とBLも、ピュアだったりエロかったりと、有用だったりしませんか?
あとソシャゲに関してはたくさん課金してくれるのがお金持ってるマダムなんで、レディコミも参考にしてます

858 :
自分達はプレイしないので良くわからないから今受けてる作品の類似品でOK
って具合にプレイヤー感覚が全く無いクライアントもちょっと嫌だけどね
下請けライター如きがあれこれ考えても無意味だけどさ

859 :
勉強会の公式HPができたって
HP作る予定があったなら、わざわざTwitterで意見垂れ流す必要なかったんじゃないかな
制作側だけじゃなく、客であるプレイヤーにまで見せるものじゃないでしょ
プロ意識語る資格もないと思うけど

860 :
例の勉強会Twitter、乙女ゲの総合スレではなかったとは思うけど
ライタースレあたりでユーザーたちでさえ白い目で見てたよ

861 :
ごめんなさい
さげ損ないました

862 :
あれは結局クライアント側に見せてるんじゃないの?
私たちはこんなにクライアントを考えてますっていうアピールだと思ってたけど
それがいいとか悪いまでは言わないけど、主催者だって仕事でやってるんだしね

863 :
せめてでもあんな言い切る形じゃなかったらな〜
ほんと一方的にライター側が悪いみたいになってて
見てていい気持ちはしないわ

「ライターがオーダー通りに書いてくれない」ってトラブルひとつ取ったって
向こうの共有ミスだとか、要領を得ない発注のせいってこともあるんだからさ

864 :
女性向けコンテンツのクォリティの向上をうたうのなら、ライターからの意見も
載せるべきじゃない?
オーダーがいい加減でリテイクしてるのに、「オーダー通りに書いてくれない」とか
言われたらたまったもんじゃないわ

865 :
togetterの発注側のご意見まとめも消されてるね
あのツイート一連はひどかった

866 :
その会社や勉強家には興味ないけど、そのまとめは見てみたかったw

867 :
結局この勉強会はなんだったんだろうな
組合みたいに立場向上のため?企画者や講師が名前を売るため?
大きいところで仕事してるライターはこんな勉強会に関われないし
企業側だってレスポンスしないんだからあまり意味ないし
外に向けて公開でやるのはおかしい気がするけれど

868 :
参加したけど最後の交流会で同業ライターや発注側の人と名刺交換できて何件か仕事に繋がりそう
普段引きこもりなのでそういう意味ではとても意義があった

869 :
これは宣伝か嘘か
どっちにしろスレをこういう事に利用されるなら
もうスレ落としたほうがいいんじゃないか
元々ユーザーとメーカーが見る場所に制作サイドの愚痴スレ立てたのがおかしいのよ

870 :
利用ってなに?
今そういう話してないよね

871 :
嘘って自分の書き込みのこと?
>>840に向けて事実を書き込んでみたんだけどそこまで言われるとは
勉強会内容は初心者向けでそんなに役には立たなかったよ

872 :
所詮インターネットの匿名掲示板だし、そこに書かれた情報の取捨選択なんて人それぞれですよ

873 :
名刺交換の機会は普通にあったと思うけどな
これは根拠のない、あくまで個人のカンだけど
素人さんも出席OKな会に出たって言うのが恥ずかしくて公言しないだけで
そこそこ実務経験ある人も何人かは、顔くらい出してる気がする
そういう人と知り合えないんじゃ、依頼側にもわざわざ出向くメリットがないような……?

874 :
少なくとも自分が発注側だったら>>868のような事を2chに書く人に
発注したいとは思わないなあ
あの会場にいて名刺交換した人みんなに迷惑がかかる事は679の頭にはなかったのかな

とぅぎゃられてて今は公式サイトに載っている発注側からの苦言はまさにそういう事じゃないの?
ミーハー気分、守秘義務漏らし、上で言われている絵師や声優とつるもうとする態度etc.
ツイッターでもここでも意識の低い人が足をひっぱる

875 :
えっ?

876 :
意識高い系ライターきた!

877 :
斜め上を行く意識高い系()ともご一緒したくはないけどね
もしもしソシャゲが縄張りの素人まがいにドヤってるほどヒマじゃないわ

878 :
こういういい事があるから次の勉強会にはふるって参加してね!
の宣伝だと生暖かい目で見てしまったが

879 :
>>869
私もそう思ったよ
もし本当のことだとしても、仕事につながった事実とその証明ができない限りは
「宣伝」といわれても仕方ない
2chで証明とかありえないから、>>869の反応は普通だと思う

>>877
逆にどれだけここでドヤりたいの?www
カマってちゃん?

880 :
てか地雷ライターにあたったからといって、
女性ライターって枠でひとまとめにしてモヤってる発注側なんてそうそうないべ
結局筆力だから
会社の大事なタイトルお任せするからには、結局個々人を見るしかないわけで

881 :
SNSの類もやらず同業者交流がほとんどなく、クライアントとも世間話は全くしない
そんな自分には、レポートの内容は興味深かったよ
ただ私の知ってる業界と違いすぎてにわかに信じられないような発言もたくさんあった。いろいろなんだね。

882 :
関係者の降臨か

883 :
>>882
浮いてることに気付かないのが不思議だ
ヲチる価値もないから生ぬるく笑って見てるけど関わりたくないな

884 :
勉強会の公式ページちょっとみてきた
居酒屋レベルの愚痴が多くて、あれはあれで面白いと思う

ゲーム業界未経験でこれから乙女ゲーのライターになりたい!って人は
確かにいいカモになっちゃうかもね
主催の会社も参加の際の料金体系も、詳しいことは知らんけど

そもそも講師陣って有名な人らなの?
専門学校とかシナリオ学校でも、講師って要はその道で食うのが
しんどい人ってイメージあるから

885 :
>>居酒屋レベルの愚痴

ひどいww

でも修正前の一連の呟きに比べると、だいぶマイルドな表見に直してあったよね
可愛い愚痴に聞こえるレベルになったってことは、やっぱりマズいと思って修正したのかな

886 :
降臨>>877に巨大なブーメランが刺さってて痛々しいなww

887 :
ソシャゲでも単価1500で仕事させてくれるクライアントさんに限って
腰が低くて、対応もすごい丁寧だったりしてる
末永くお付き合いしたいと思うわ

888 :
客にまでバカにされてる勉強会って一体

889 :
勉強会のレポート読んで
プロ意識があるならプランナーやディレクターは名前を公開しろw
って思ったかな

トラブルが公開後にあったとしてもその責任とるまでが仕事だろと思うわ

890 :
講師らの保身によるレポートわろたwww
ツイッターで流れてきたときの内容のほうが酷かったけど

891 :
私は発注もする立場だけど、あの勉強会の講師には仕事頼みたくない

892 :
講師の一人は最近出たゲームでシナリオ散々叩かれてるからなぁ…
どうせやるならちゃんと評価されてるライターに講師になってもらいたい

893 :
【発注側からのご意見3】大半は1kb1000円でも厳しいと感じるレベルの人です。
修正が多い、修正できない、言うことを聞かない、希望した仕事ができないライターが驚くほど多いです。
講師3人のように高い料金を払ってもお願いしたい人と、そういうライターが同じだと勘違いしてほしくないです。

でも講師3人ギャラはお高いんでしょう?
主催の人の企画シナリオアプリも散々だしなぁ

894 :
公募で受賞経験あるライターとか大手社員はどっちのことも笑ってるよ
筆力にも仕事にも、いい人材にも困らない立場の人ね

895 :
私もぶっちゃけ講師の一人が世界観から何から作って書いてるらしいアプリをプレイした時は、何じゃこりゃって思った。
描写がやたら大げさで失笑するしかなかったけどあれおもろいの?って感じ

896 :
>>893
>主催の人の企画シナリオアプリも散々だしなぁ

kwsk

897 :
発注する側のレベルを確認しないと何とも言えないよね
明確な指示、指定もできず感情論と自己中だけで押し通す無能Pの多いことよ
あなたの頭とこっちの頭はリンクしてませんがと何度言いたくなったことか

>>893
V社のやつ?

898 :
>修正が多い、修正できない、言うことを聞かない、希望した仕事ができないライターが驚くほど多いです。

この一行を見ただけでも駄目クライアントの匂いがするw

899 :
>>896>>897
V社じゃない女将のやつと忍者のやつ

900 :
発注側もやってたことあるけど指摘しても直らないし、自分で直した方が早いって人いたよ
どうしても人足りなくて使ってたけど、人足りるようになったら即切りした

901 :
>>900
一人二人ならお気の毒案件だけど驚くほど多いと誇張してたら
「そんなに修正多発するって発注側にも問題があるんじゃ?」と思う
目に見える場所で身内(講師)age、他人(外注)disをするあたり賢くもないなと

902 :
だってライター側はみてないでしょ、あの主催
クライアントに私たちは違うアピールと自分達の宣伝だから、その意味では成功してるんだろうし
ここでライター側が突っ込み語った所で意味がないと思うけど

903 :
クライアントもみんな馬鹿ってわけじゃないからなぁ…
あの主催&講師達と仕事した会社の意見を聞いてみたいわw

904 :
>講師3人のように高い料金を払ってもお願いしたい人と、そういうライターが同じだと勘違いしてほしくないです。

ひでえなこれ……本音が出てる
ライターなんてピンキリでごまんといるのに自分達を売り込むために
名前を売りたい暇ライターと他に取り柄がないが文字は書けるから業界に入りたい素人集めて
自分達が業界の中心気取りたい講師&勉強会ってことですね

905 :
これって、参加費いくら必要だったんだろう?
内容やら評価はともかく、そこそこ人が集まっているなら、ビジネスとして
あと主催者が気持ち良くなれたって意味で、成功してることになるよなー

906 :
>>893
>【発注側からのご意見3】大半は1kb1000円でも厳しいと感じるレベルの人です。
>修正が多い、修正できない、言うことを聞かない、希望した仕事ができないライターが驚くほど多いです。

状態によっては言っていることは間違ってないが

発注側の迷走で指示が何度も変わったり、キャラ設定や資料が穴だらけだったり
届いたプロットがストーリーになってないとか、
キャラが別人になっていたりすると
修正は多くなるし、時間がなくなるから、納期後には違う案件抱えていて対処できないこともあるしなー

その逆に、発注側がきちんとしていたら、修正はないorほぼないし、
スムーズに仕事が行けば余裕があるから、突然の追加でも、ストーリー修正でも応じられる

それぞれのケースによって、立場も正論も変わるよねぇ

907 :
>>906
ちゃんと3行目まで入れないと論旨が通らないでしょ
その前がいくら言ってること間違ってなくてもそこは前座なんだから

908 :
講師のライターがクライアントの意見として発してるなら、
>講師3人のように高い料金を払ってもお願いしたい人
って一文は端折るものでしょ。どこまで手前味噌だよって。
さすがに草生えたわ

909 :
記憶違いだったら迷惑なので具体額は書かないけど、参加費は確か数千円
別に擁護じゃないけど、良心的ではあった
セミナーとかでもっと取るところもあるから
営利目的ではないような気もしたよ、会場の使用料だってかかるだろうし

が、だからこそ
「お前ら素人いじめて気持ちよくなるのが目的だったんとちゃうんかい」
的な感想を抱いてしまったのも、また事実。
もちろん内実は違うだろうけど、あの呟きを見るとね……

量産型ライターさんは、一つの文章が持つ「重み」たいなものを忘れてしまいがちなのかな?と思いました

910 :
未経験者3000円、経験者4000円だっけ?
100人超集まってるから会場もそれなりの場所借りなきゃだよね
主催は2年かけて準備したと言ってるし頑張ったんだと思うよ

911 :
自分たちが女性向けゲーム業界の中心だって印象づけと名前売りと
人脈作りと補欠ライター確保のために頑張ったってこと?
本業が忙しければそんな事やる暇ないよね

大体どこの業界でもノウハウ系の隙間産業で目立とうとするのは本業が芳しくない人
と相場が決まってる

912 :
人脈も名声も実力も足りていればそもそもこういう場は必要ないわけで
(事実私は、ここを見るまで存在自体知らなかった。同ランクの知人たちも同様)
でもそうじゃない人たちにとっては、三方向にメリットがあったって事でいいんじゃないかな

913 :
2000円と3000円な

914 :
あの講師の方々は人に色々教える暇があったら自分達の実力を磨いた方がいいと思う

と、経歴を見て思ったな

915 :
修正なしとか今まで一度もないや…
20KB書いたとして少なくとも絶対5箇所はある
すみません

916 :
主催の企画シナリオのアプリ、ウェブ見てきた
はじめのご挨拶が「震災でビルが半壊して会社の存続が危ぶまれた」で始まる不思議な公式ページ…
(V社のじゃない)

917 :
3だけ書かれたら1と2も気になってしまう

>>915
修正って多種多様だからなあ
日本語のミスやプロットの解釈間違いみたいなものから、
営業判断でこう変えたいみたいなのまで色々あっておかしくないのに、
全くないと逆に怖い

918 :
窓口の反応遅いクライアントの仕事だと
修正ありきで書いちゃうこともあるしなあ
書き起こし前に細部の不明点潰し質疑応答のために
何日も返事待ち待機とかしてられないから
とりあえず書いて欲しいものと違ってたら修正します
で進めたりする
最初に細部までつめたって、
そう指示したけど、やっぱ変えます言われて修正もままあるし

修正=ライターの至らなさ・不備が全てじゃないと思う
日本語がなってない域のは論外だけども

修正なしだと逆に怖いには同意

919 :
修正で一番理不尽だったのはプロットになにもないのに
「ここでこの場面入れるので対応してください!」
だな。
先に言えや!! ってなる。

920 :
「このキャラは過去にこういう事があって
こういう考えだからこうなんですよ〜」
ドヤ顔して言われても知らねーよ!
渡された資料のどこにも書いてありませんよ!
だいたい初期の設定と矛盾してませんかね?ってことはよくある

そっちは後から後からキャラに後付け設定してるだろうけどさ
キャラを一番わかってるアテクシ!じゃなくて後で好きなように盛ってるだけでしょーが

921 :
なかったもの入れろとか、後出し設定とかはまあ
やりとり時の言い方によっては許せるかな
初稿見たらこの感じのほうがいいと思ったので変更よろ
みたいな言い方なら、別に腹はたたない

いままで一番理不尽だったのは
キャラ設定資料に(以下ぼかしまくり)
剣道好きでいつでも竹刀を持ち歩いているみたいに書いてあったから
ヒロインピンチの際に竹刀で助けるとか
ずっと持ち歩くなんて練習熱心なんだねみたいな会話入れたりしたら
修正で
『立ち絵が持ってないものを持たせんなヴォケ』
的な言い方された時だな。
おまえんとこの設定に書いてあるだろ!
しかもどんな立ち絵が発注されてるかもこっちは知らんわ!
っていうね…

922 :
わろたww

923 :
「ずっと持ち歩くなんて練習熱心なんだね」←じわじわ来るwwww

924 :
魯粛の専用肉便器練師
法正の専用肉便器星彩
楽進の専用肉便器蔡文姫
夏候惇の専用肉便器王異
郭嘉の専用肉便器貂蝉
馬謖の専用肉便器月英
甘寧の専用肉便器大喬
徐庶の専用肉便器呂玲綺

無双キャラって本当AV男優AV女優みたいw
夫婦でいいよこいつら

925 :
921>わかる……。私も同じことが。
 脇キャラだから、一個しか服ありません。後は裸だけ。そのくせに、デートや旅行やラブイベントありますと。
 プロットみたら、服ありきで設定されててそれを問い合わせしたらそのままgoサイン。なるようになれとそのままで書いたけど、絶対みんなに突っ込まれるって!!
コートのまま真夏の祭りに行くって、露出狂かよー。後残っている立ち絵は裸だけだし。

926 :
>>920 >>921
ひでぇw
かくいうこちらも、去年の今ごろそんな感じのを貰って四苦八苦してたよ。
ガラケーのころに、一世風靡したゲームがあってそれの焼き直しだったんだけど、
肝心のガラケー時代の過去シナリオが、クラのサーバにひとっつも残ってなくて、
貰った設定で一から書き直したけど、結果、その時代のファンから総スカン食ったんだよね。
というか、そのガラケー時代の担当者が退社するときに揉めた余波で、
その人にしかわからない階層に過去シナリオを残してたらしいんだけど、
そんなことユーザーには関係ないし、とにかくシナリオライターが悪いで終了した後味の悪い案件だった。
シナリオ会社で監修してくれた人からはねぎらいの言葉を掛けられ、
ケーキおごってくれたからよしとしてるけどさぁ。

927 :
補足。
私はシナリオ会社から仕事を貰う立場で、クラというのはシナリオ会社のクライアントって意味ね。

928 :
クライアントとのあいだに仲介役が入るのかー
刃仕事スさんとかが、そういう感じのところかな?

コンスタントに仕事もらえるなら、そういうところに当たってみるのもありなのかな?
いわゆるイベントシナリオがメインで、攻略キャラの本編の仕事は
なかなか取れないんだよね

929 :
兼業でやってるけど、本業よりライター収入の方が今月多くてワラタ
でも身体めっちゃきつかったからもう少し収入少なくても余裕ある方がいいや…

930 :
本業がどの程度あるのか知らないけど報酬に見合ったシナリオである事を祈るよ

931 :
内容はともかく、割り切っていさぎよく数をこなして
稼げる人たちはうらやましいとは思ってるけどな

932 :
私も一般の仕事と兼業でやってるけど、首切りも大きなダメ出しも今のところ経験ないけどな

こればかりは速さも含めた筆力、タイトルやクライアントとの相性の問題だと思うから、他人を羨んでも仕方ないと思うよw

933 :
兼業にはうらやましさは感じないけどなー

934 :
本当は受けた案件全部に心血注ぎたいけど、割り切らざるを得ない案件はどうしてもあるよね
結局相性なんだろうけど読んだだけでキツいプロット貰うこともあるし…

935 :
>>934
伏線放置で回収無し、矛盾だらけのプロットを三回続けて貰った時は心が折れかけた
何度も確認したけど「彼はミステリアスなんです!」の一点ばり
そういう問題じゃないだろと思いながらも納品したけどさ

936 :
指名されてプロット自分で書いて通るくらいの実力は身につけたいものだね
なんだかんだ文句言っても実力の世界だ

937 :
プロットからやることも多いけど、そんなの会社によると思うよ
お金かけたくないからプロットは社内での一点張りのところもあった
しかしそんなところこそ、上がってきたプロットが矛盾とツッコミ満載だったりするんだよね

938 :
乙女ゲームのシナリオは総じてクソと言われてる昨今だし
メーカーが乙女ライターに期待信用してくれないのもわかるけどね

939 :
ギャルゲーで一時もてはやされてた泣きゲーみたいなものを
乙女ゲーユーザーはそこまで求めてない気がするしね
あくまでシチュエーションありきな感じ

もしかしたら、泣きゲー的なものを求めているユーザーも
いるかもしれないけど、メーカーが乙女ゲーライターに
求めているのが、何よりその場のシチュエーションなんだろうなって気はしてる

940 :
メーカーがライターに期待してないというより
元からメーカーがそこまでの物を作ろうと思ってない、作れる環境と体力がないが正しいと思う
低予算と短期間で作って運良くヒット出たらラッキー
シチュ重視なキャラゲーの方が乙女では数字出やすいから各社そうなるのは仕方ない

941 :
力七割でスパスパ書いてどんどんお金入るから、現状はありがたいけどな
まあ乙女専業じゃない&主婦だから言えることだけど

942 :
自分は余程の事情がない限り100パーセント以上で書いてる
その方が楽しい

943 :
そればかりは本当に人それぞれ、仕事それぞれだろうね
自分も、すこし手を抜いて書いたくらいが乙女ゲームには適切な仕上がりになる
手を抜くって言い方だと引っかかるだろうけど「使う筋肉が違う」と言えば納得できる人も多いんじゃないか

944 :
あたしたち悪くないもんシナリオが叩かれるのはメーカーのせいだもん
渡されたプロットを書いてるだけだもん
プロットがつまらないからシナリオもつまらないんだもんあたしたち被害者だもん
本当は書きたいものがあるんだもんそれ書かせてくれたら大ヒット間違いなしなのに
あたしたちのことちっともわかってくれないしお金全然くれないからもう書きたくなーい☆
プリプリ☆




って感じだなこのスレ

945 :
944

そういう認識でいいと思うよ
実際、ある程度のお金と自由度を与えてくれるメーカーでした仕事では
評判も数字の上での実績も出せて、いわゆるwinwinの関係になれた

そうじゃないメーカーも当然あるよね、そういうとこの優先度は下がるよね
という、至極当然の話。

946 :
暑くなってきたけどみんな夏バテとかならない?
自分はまさしく夏バテ中で作業が途切れ途切れになってしまってキツい……。
なんか手軽に体力回復できる食べ物とかあるなら教えてくれると嬉しい。

947 :
>944
そういうスレタイなんだが、なんか文句あんのか?

948 :
>>946


949 :
>>946
ごめん、思いっきり途中送信してしまった……

ウィダーインゼリー飲んでるけど、体にはよくないだろうなと思ってる
暑いけど、味噌汁とかなるべく暖かいもの食べるといいらしいよ
冷たいものばっかりだと胃腸が弱るんだって

950 :
>>946
栄養価はないけどドライマンゴーやコーラアップが
自分の回りでは人気だ
固いもの食べると集中力増す的な

951 :
お盆前だからいつもより〆切前倒しになりガチなのに、夏の作業し辛いよね
ベタだけど、三食そこそこ食べて早寝早起きでてしいうちに作業するのが
夏バテには一番かもって思うわ

夏休みのせいか妙な人きてるけど、スルーでいいと思うよ

952 :
涼しいうちに作業

ですね、ごめんなさい

953 :
連投になって申し訳ない

この時期に打ち合わせ呼ばれた場合って、何着ていってますか?
春、秋は硬くなりすぎない印象のジャケットとかを着ていたんだけど
流石に真夏にジャケットは……って感じで

きっと相手さんもそんなこと気にしてないんだろうけど、念のため

954 :
回答ありがとう。
ドライマンゴーいいな。
しかしやっぱりちゃんと三食食べて早寝早起きするのが鉄板か……。
夏の間だけでも規則正しい生活心がけます。

>>953
自分は普通に白シャツとか
清潔感のある色のシャツ+単色のキャミソールとかにしてる。
無難にいくなら半袖のブラウス買って
下はスラックスor膝丈スカートじゃないかな。

955 :
ゴシップライターを書いているかたは、ほかになにを書いているんですか?

956 :
趙雲とパコパコした銀屏
ロリコン趙雲w

957 :
泣ける話 おすすめ
http://power-of-nature.blue/cmyhl/

958 :
全身ファストファッションの私が通りますよっと

959 :
半袖ジャケットは羽織ってる
インナーはジャケット脱げる程度袖のあるカットソー(1分袖?)
購入はファストファッションブランド
ザ○はコスパも女性担当者ウケもいいよ

960 :
ジャケットも半袖?

961 :
仕事で外に出る時はどの季節でもスーツ一択だなぁ
あれこれ考えるより楽だし気持ちも引き締まる

962 :
みんなスーツやスーツっぽい服装当たり前なの?
私、きれいめの格好はするけどスーツなんて着たことないや…クライアントもラフなことが多いし、同席した他のライターさんもスーツの人は見たことない…

963 :
いや自分もスーツなんて着ていったことない
向こうさんラフなのにこっちだけ堅苦しくする必要もないと思うし
綺麗めどころかほんと私服で行ってる……けど普通にいい付き合い続けてるよ
(さすがにジーンズとかは避けるけど)

964 :
スーツ着ると疲れるから着ないなあ
相手先もカジュアルだから着る意味を感じない

965 :
そのへんの感覚って、どういう経緯でフリーランスになったにもよるのかも

きちっとした一般企業に勤めててライターで独立した知り合いがいるけど
その人はクライアントとの打ち合わせもちょっとした食事でも、仕事関係は
全部スーツで統一してた
逆に、ゲーム会社勤務から独立した人は、ドレスコードの指定でもない限り
どこ行くのもカジュアルな感じ
流石に、Tシャツデニムとかではないけど

966 :
相手先の雰囲気次第だよね

SNS系なんかはメインにコンテンツ系以外の別事業持ってるところ多いから
スーツ人口多いので打ち合わせの時はジャケットとか羽織るけど
ゲーム会社はカジュアルめで行くよ
ガチガチの格好すると逆に浮くし

TPOに会わせれば何も問題ないと思う

967 :
進撃ゲーム化してキャラがパコパコするんだろうな

趙雲と関銀屏がセックスするくらいだから今更かw

968 :
>>965
>>966
ゲームとかITってゆるいよねw

969 :
わざわざ三國15周年に進撃()とかぶつけてこなくてもいいのになw

まとりあえず関銀屏は趙雲の肉便器ってことで

970 :
□〇の会社に営業して断られた内容を
ツイートしてるフリーランスって
だから断られるんだよとしか思えない

971 :
>970
なんそれおもしろい
もっとひんとください

972 :
全年齢向けスマホアプリの依頼を最近ちょくちょくやってるんだけど
エロ描写、結構突っ込んで書く方針で驚いてる
単語を置き換えるだけで18禁いけるレベルのがこんなに多いとは
男向けのエロより女向けのエロのほうが規制緩いってつくづく思うわ

973 :
全年齢でも激しいよね
仕事だから、なんでも書くけどエロ苦手だから最近の傾向つらい

エロの書き分けが下手だから、キャラやシチュ違っても似たようなエロになる
といって道具使ったり、変態プレイっぽくなるのは嫌がるクライアントもあるし
特定部位を重点的に攻めるか
体位で差別化するくらいしか思いつかないんだけど
変わった体位ってツイスターゲームみたくなって
一行でわかりやすく説明しにくいし…

1ルート書くときは同じキャラだから、まだいいんだけど
季節イベで六人分エロとかになるたび、頭かかえてる
エロあっても感情中心に綺麗に書いて良かった頃は悩まなかったんだけどなあ

974 :
シナリオライターのスレいいなぁ
原画家のスレも欲しいわ
すげー色々書き込みたい
原画世界もブラックだらけだ

975 :
原画家の話も聞いてみたい
ライターと原画家でお互いに殴り合いにならないなら業界人の愚痴スレにしてもいいんじゃない

976 :
業界板に立てるならいいけどお客様が使う板でやるのは反対
このスレもね

977 :
対立煽りしたいタイプが沸きそうだからここではやらないでほしい
他にスレ立ててやる分にはもちろん反対しない

978 :
そしたらこのスレも移動したらどうかな

979 :
ここも次スレは業界板に移動で
原画スレも立てるならシナリオスレと同じく業界板に立ててね

980 :
6スレまできるから、今さら感はあるかもだけど
次はゲハ・業界の板に立てるってことでいいじゃないかい?

てか、詳しいことわからないんだけど
2ch,netのほうで980がスレ立てでよいの? 2ch,scではなくて

981 :
>>980
なんで2chからログ泥棒して勝手にクローン表示しているscにスレ立てしなきゃいけないのさ
2ch.scでスレ立てすると」scに表示されて書き込みもできるが
scは2chじゃないからあそこでスレ立てしたり書き込んでも2ch.scには反映されないよ

業界人の愚痴スレには反対。常識ないな
漏洩に目を光らせるゲーム業界に愚痴スレがない理由を考えようよ

982 :
>>981
誰も愚痴スレ作ろうなんて一言も言ってないけど頭大丈夫か?
そもそもここにシナリオライターのスレがあること自体が板違いだから移動しようって皆んな言ってるのに何を必死になってるのかねぇ

大体漏洩を2ちゃんなんかで心配する方がおかしいし身バレが嫌なら2ちゃんに書き込むなっての
業界板に立てないならこのスレは板違いで終了だわ

983 :
scはスルーとしても、>>982には賛成かな
愚痴だけに話題を縛る必要ないし、そもそも常識とか抜かしてるやつは
そもそも書き込むなって話

ここはリリースされたものに対してスレ立てるとこなんだから
考えてみれば普通にスレ違もいいとこかもしれん
次はゲハ版でいいと思うよ

984 :
確かに6スレ目だし今更感はあるけどw自分もゲハに移動に一票

985 :
話変えてごめん

少し余裕できたから新規で営業かけたら、
履歴書、職務経歴書提出してくれって言われた

で、面接って

今仕事してるところ、面接どころか履歴書も出したことないよ
正社員で会社に入るならわかるけど、業務委託で在宅でもそういうもの?

何社か面接しようってなったことあるけど、
そういうところって結構微妙なところが多い気がして…

皆どうですか?
面接、履歴書、職務経歴書ってしてる?

986 :
>>982
私もそんな会社の面接に行ったことあるよ

向こうからすれば何処の誰だかよく分からない奴を使うのは怖いってのもあるだろうし、
たかが履歴書と思うかも知れないけど、書き方ひとつにも人間性出るしね

面接や履歴書を求める会社が微妙ってのは思ったことないなぁ

987 :
>>982じゃなかった>>985だった、ごめん

988 :
>>986
ありがとう

そうなんだよね…
確かに会社側からしたら、履歴書も面接も普通にしたいと思う
実際私も会社勤めしてるときは、応募するならそのセットは常識って思ってた

ただ在宅で業務委託するようになってから、面接も履歴書もないところがほとんどでさ
面接しようってところで仕事になったこともあるけど、トラブル多くて…

地方住みだから、下手すると面接で1日つぶれちゃうんだよね
それが痛いのもある

989 :
>>988
登録制の業務委託会社相手なら
面接はなかったけど履歴書と職務経歴書は出したことある
もし相手が1メーカーの外注ならそのセットはちょっと違和感あるね

990 :
メーカーによって事情なんて様々でしょ
極端な話、とんでもない地雷ライターを一人雇って懲りた、ってだけで
経歴を厳しく見る方針にシフトする理由としては十分だし

991 :
>>989
そうなんだよね
登録制なら私もあるし、そういうもんだよなーって思う
外注ではあんまりないよね

>>990
その可能性もあるよなーと思う
ただ、先にそのセット送って、またそのセット持って面接ってなると
結構ハードル高いなと思ってさ

せめて前者だけならまだありがたいんだけどね

992 :
クライアント側もやっぱ一回顔見ておきたいってのあるんじゃないかな。
自分も地方住みだけどそれなりに容量ある案件なら担当者の顔見ておきたいから、
できるだけ仕事始まる前に会うようにしてる。
多少なりとも人となりわかるからスムーズに仕事進めやすくなる確率も高いし。

ただあんまり旨味のない案件とかなら無理して上京するのしんどいだろうし、
断るのも手だと思うよ。
もしくはスカイプじゃダメか交渉してみるとか。

993 :
>>992
ありがとう
ここしばらくは余程大きくなければメールか電話のやりとりだけだったから、ちょっと戸惑ってた

話すことで一気に色々わかったりスムーズになるのはあるよね
細かいニュアンスがわかる分やりやすくなったりさ

スカイプって手があったの、忘れてた!
そのまま断っちゃおうかと思ってたけけど、それ聞いてみる
スカイプでやりとりできるなら助かるし、それで仕事の詳細とか聞いて実際にやるってなったら打ち合わせで会うとかもいいしさ

すこく参考になった、ありがとう!

994 :
http://wktk.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1443581222/?v=pc

新スレ立てたんだけど過去ログ長すぎって弾かれまくるから誰か頼む

995 :
http://wktk.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1443581222/?v=pc

新スレ立てたんだけど過去ログ長すぎって弾かれまくるから誰か頼む〜

996 :
とりあえず、過去スレコピペしてきたけど
次スレ早くないか?

こっちはもう埋めないの?

997 :
通りすがりだけどこんな板で続けたり
指摘されたら急に別板に新スレ立てたり
常識ない人達がライターなんだなって感慨深いわ

998 :
>>996
え、もうスレギリギリじゃない?
アプリとかから見てると違うのかな
それとも自分のブラウザがおかしいのか

999 :
>>998
それは君がscで見ているからだよ。netはまだ余裕ある。
2つの違いについてはググってくれ。

1000 :
元々大半が眉唾な話題だし信憑性もクソもないんだから神経質になる必要はないと思うけど
与太話でもユーザーの目には触れさせたくないって考える人もいるんだろうね
あとは単にゲハが好きな変態とかw

1001 :
倒産という噂の某社スレで外注が困ってるのを見ると胃が痛くなるな…
金銭も勿論辛いが未払い相手との戦いは精神的にきつい

1002 :
>>997
通りすがりにクソみたいなレスしてくって頭唐澤かよ
くっさ

1003 :
>>995の新スレを覗いてきたけど正論吐かれてるな
>>984から>>995までの間に21日も経過しているスレがゲハで生きていけるわけがないw

1004 :
ところで移動って結局どうするの?
ゲハのはもうこのまま落とすとして、もうちょいまったり進行の板に行く?
それともこのままここで続行になるのかな

1005 :
なんか香ばしくなってきたなw
ここの住人、ずいぶん雰囲気変わったね
通りすがりもわざわざウンコしてかなくてもいいのにwww

あと、大半が眉唾とか書いてる素人がいるけど、信じるか信じないかはアナタ次第w

1006 :
イラストレーターなら専用の板があるのにシナリオライターには板無いんだよね
ラノベ板だと板チだろうか?

1007 :
この板でいいじゃん…

1008 :
ユーザー上がりの私からすれば、業界デビューの敷居なんか呆れるほど低いからここでもいいじゃんって思うけど
まあそういう問題でもないよね
とりあえず次スレに限ってなら現行に一票。
他に適した板がないなら消極的に賛成って感じで。
文芸とはやっぱり違うしね……

1009 :
自分もここで良いと思ってたけど、他板に移動した方が良いって意見多いから…結局どうなるんだろう?

1010 :
ゲハでやるならもうちょいシビアに引っ越すべきだったかもね
中途半端になってた感じある
たぶんもう、あっちのゲハのほう落ちてんじゃないの?
普段もここは流れがはやいほうじゃないし

スレ6まで続いてるんだし、ここでいいような気もするけど

1011 :
閑話休題。

ツイッターとかで賑わせてる百合ゲーのシナリオライター募集ってあるじゃん。
なんでこの期に及んでライターが集まんないかよくわかったよwww

今どき、キロ800円でやる香具師いないよねえ。

1012 :
キロ800なら普通にやるけどなー
ググってみよ

1013 :
本編最低50000文字以上、プロット込みで15000円
既存作品のサブストーリー8000文字で3000円という求人も未だにあるしな
しかも応募に稿料無しで全プロットと3話までのシナリオ必須とかありえん
いくら学生OK・主婦OK・初心者OKな案件でもブラックすぎる

1014 :
八千字で三千円だったら、相手に支払い能力ありそうだったら私は受けるけど
筆早いから、たまたま開いた時間に滑り込む仕事なら別にアリだわ

ただ応募がどうとかプロットがどうとか資料よめとか
原稿直せとかスケ開けろとか
そういう付随事項があるならお断り

1015 :
1文字2円でも安いと思うのに0.5円切ってても受けれるのすごい
筆早ければ小遣い稼ぎにはなるのかな

1016 :
最低賃金600円台の土地に住んでるから、まあ絶対ナシって程でもない

1017 :
なに、QuinRose倒産なの?

1018 :
みたいだねー
うちのクライアントはかなりの年売り上出してるけど(株主だから詳しく知ってる)
どこも一寸先は闇だわ 怖い怖い

1019 :
マイナンバーって外注でも渡さなくちゃいけないの?

1020 :
受領メールくらい送ってくれ…
届かないと不安になる

1021 :
わかる 2、3日で返信するつもりならいいけどそれさえ不明なら
とりあえず受け取ったのであとで確認しますとか返してほしいよね
基本のメールのやり取りすら怪しいところほどスカイプとかチャンネルやらで
拘束したがる気がする ちゃんとしてるところはメールだけでできちゃうから…

1022 :
会社によるけど、確認メールを二週間以上も放置ってことが多々ある
いっそ、開封通知をつけさせてほしい

他の会社とスケジュール調整するのに困るんだよね

1023 :
普通に、どうですか? 
ってお伺いたてちゃうえばそんなに困らなくね
事情はお互いさまだろうし、こっちから連絡することが
失礼なこととは思わないけど

1024 :
小説とシナリオの仕事を同時にこなしてる人いる?
切り替えが難しい

1025 :
同時にこなしてるけど、シナリオのほうも小説並みの文章力を求められる案件だから今は平気だ
ソーシャルと一般小説の両立だった時は本当に不可能で、ソーシャルを切った

1026 :
>>1024
シナリオの前はゲームして
小説の前は図書館に行く

1027 :
途中送信ごめん
これくらいしかできてなくて
他にいい方法があったら教えてほしい

1028 :
気持ち悪いと思いつつも、小説仕事の前は自分の著作を読んでるよ
そうすると感覚を思い出せるから

1029 :
切り替えが難しいってどういう風に?

1030 :
音声はいる前提だと許されない表現があるとかたくさん違いがあるでしょ

1031 :
791は質問してた方なのかな?
私もシナリオと小説を同時期に書くことがあるんだけど切り替えに困るって感覚がなかったから尋ねました
もし質問者さんが作法の違いで悩んでいるのだとしたら、時間を置いて書くぐらいしかアドバイスは浮かばないかも
力になれなくてすまない

1032 :
補足で
シナリオ畑から小説畑に入ったのか、その逆なのかでも対処が変わってくると思う
もし質問者さんが新人で同時期に始めたのなら、とにもかくにも担当さんにアドバイスをもらったほうがいい

1033 :
作法が分からないんじゃなくて切り替えが上手く行かないだけなんだよね?
出版やゲーム会社の各担当さんに聞いても、頑張ってくださいしか言えないんじゃないかなあ
ご本人がやってると言ってる小説の前に小説読んで…というのは正しい方法だと思う
小説滅多に書かないけど、地の文しっかり書いて欲しいというクライアントの時は合間に読書しながらやってる

1034 :
「作法の違いで悩んでいるのだとしたら」とは書いたけど「作法が分からない」??
私も質問者さんが後者だとはいっていませんけど……

1035 :
ごめんなさい、斜め読みしてました
ROM選に戻ります

1036 :
ありがとうございます
小説畑からのシナリオです

時間を置いて書いたり、書く前に小説やゲームって方法くらいですよね
シナリオの方は初めて間もないので、慣れが必要なのかも……
何はともあれ、頑張ってみます

1037 :
眠気と戦う

1038 :
尻拭いのギリ案……

1039 :
月末納期って多いだろうし、追い込みかけてる人は結構いそうだねー

1040 :
兼業だから1日13〜15KBが限界
理想は20KBだけど届かないや

1041 :
担当者がアホで悲しくなってくるが、
お金をもらっている相手のことをここで悪しく書くわけにもいかないし
でもこのモヤモヤはどこかに吐き出さないとやってられない…

「王様の耳はロバの耳」みたいに思い切り叫べる穴があればいいのに

1042 :
担当が頻繁に〆切を短くしてくるけど
そもそものテーマなり資料なり送ってから〆切の相談してほしい

1043 :
最近知り合いのライターさんが数人立て続けにライター業を廃業して本業のみになってるんだけど、
もし皆がが止めるとしたらどんな理由から?
止めた方は文章力もあって人気もあった方だから何で急に?と思って
さすがは理由聞けるほどは親しくないから、同業の人はどんな時に止めるのを決意するんだろう?と気になって仕方ないんだよね
自分はまだ止めるのを考えた事が無いから、想像出来なくて

1044 :
乙女だけひたすら受注していても、名前が上がるとか爆発的に収入が増えるって事ないじゃん
本業があるならそっち頑張るか結婚しないと、そもそも一生は食えないよ
人生は八十年あるんだから、ライターやってて40や50で完全に仕事なくなったとしたらその後三十年どうするの?

乙女仕事をセーブしてでもきちんとした実績が欲しいって投稿中心にシフトする人とか
フルタイムで働かないと、生活はできても貯蓄ができないから兼業をあきらめて本業一本に絞る人
いろいろいるよ

1045 :
うわぁーなんか耳の痛い話してるな……
ゲーム会社にそこそこいて、そっから独立してライター専業になったから
本業つーか、保険もなんもねーわ

1046 :
乙女だけひたすら受注してて確変起こす人は稀だよね
原作権を得るとか企画を買ってもらうとか夢だな……

1047 :
プロット込み100KB以上必須で納期まで一週間って何
納期守らないなら違約金っていうけどプロット読まずに放置してたのそっちじゃん……
どうにか書き切るつもりだけど兼業には厳しい

1048 :
100KBってまた中途半端な量だなー
スマホ配信のイベントプロットとかの受注ならありえるのか

1049 :
>>1048
ソシャゲのイベント
一週間のうち早々にプロット送って帰ってこず、ラスト2日で書いてねって状態
大手でもこうだから止めようって人の気持ちはわかる

1050 :
>>1049
>プロット込み100KB以上必須で納期まで一週間って何
詳しい契約は知らんけども条件飲んだ限りはならやるしかないわな
兼業だろうが専業だろうが、クライアントには関係ないし

プロット返信もそこまで待ってるんじゃなくて、お伺いたてるメールは
送っておくべきだったんじゃないかと思うぞ
ここまでにもらえないなら執筆日数を譲歩して欲しい的なこととかを

がんばれー

1051 :
>>1050
ありがとう

契約後に変更で一週間になった
プロットお伺いのメールはしてあったけど多忙中でーって返信のみ
とりあえずは完納したけど次に同じことあったら納期伸ばしてもらう……

1052 :
私もプロットの返事待たされすぎて3時間で10,000字ってことがあったな
色々と無茶なクライアントだったからそれ以来距離を置いてしまった

1053 :
二日で100KBも三時間で10000字も、普通にやるけどなー
むしろ、そのくらいのペースで仕事しないと、私の求める月収には届かない
兼業には難しくても専業には「可能」ではあるから
上でも言われてる通り
「兼業だろうが専業だろうが、クライアントには関係ないし 」なんだと思う

1054 :
書くスピードなんてそれぞれなのにドヤ顔されても……
単価の高い仕事してるなら量はそれほど必要ないし
そもそも今回書き込まれたケースは、先方の一方的な都合でそういう
スケジュールを強いられたって話でしょ

1055 :
一方的と言い切るのは早計じゃないかな
契約内容とか、事前に伝えた執筆可能容量の多寡によると思う

筆が早く質も高い人は、はっきり言って珍しくはないので
大手というなら、先方もそういう人と組んだ経験は多いだろう
「可能の範疇」と判断して変更を申し入れた可能性はある
それを受け入れてしまったのなら、仕方のない事
契約の段階で内容を吟味しない、また事情が変わった時点でしっかりと主張をしないほうにも非はあると思うよ

量が書けるからってドヤ顔しないで、と言われれば返す言葉はないけどね

1056 :
>>1053
求める月収(キリッ

自分も本業があって地方住まいだし、安定した収入は手放したくないから無理だなあ

1057 :
3時間20KBとか絶対盛ってるだろw

1058 :
質については言及してない

1059 :
むしろそんなライターには頼みたくないw
何でもYESというライターに限って、結果的に使えない人が多い
何度尻拭いさせられたことか…

1060 :
自分は年に何か月か、小説に注力する月があって収入が落ちるから
シナリオ中心の月は、穴埋め感覚で無茶な依頼も受けてる
主婦だからそんな頑張る必要もないんだけど、子供のいないうちが稼ぎ時だからね

1061 :
上手くいえないけど
うわぁ! そんなに量がかけるなんてすごい!
っていう、レスをほしがりさんなのが最近多い気する

1062 :
いやでも最近、質、量、作話、すべてにおいてデキる人って多くない?
量書けるけど質がイマイチ、じゃなくて、全方位スキなしみたいな人
凄いってか単に当たり前って感覚の人も多いと思う

1063 :
真面目な話、そういう人達はどんどん企業にアピールしてほしい。 大手の取引先も、しょっちゅうライター探してるし

ただ中には自己評価高いだけの人もいるからな
初稿でOKだったとか、極端に修正回数が少ないときって、修正指示を出してどうこうなるレベルじゃないから先方が巻き取りしてるんだけど、本人は評価されてる!私の原稿バッチリ!って勘違するケースがちらほらと……

本当に評価されてるなら継続で仕事くるし、単価も上がるし、メインを張るようになるわけで、それがないならお察しなんだけどな

1064 :
できる人って何をもってそういうんだ?
ゲームに乗る前の原稿を数読む機会なんてそうないだろ
大手会社でシナリオ周りの管理でもやってる人ならともかく
ここは有象無象のフリーのはきだめだと思ってたんだけど

1065 :
ここは発注や修正も手掛ける側の人も来てるよ
822は、ラノベ作家で一定の刊行ペースを守りつつ
継続的に複数社でシナリオも書いてるような人を割と知ってるから
そういう人をさして書いた

1066 :
>>1057
10分500文字を12セットと考えれば、
機械のようなスピードで書き続けられる人ならいけるのかもしれない
(毎時毎日出来るとは言っていない)

1067 :
>>1065
そういう意味か
作家さんの場合、一冊の本を出すまでにプロットから原稿までマンツーマンで修正されるから、ライターより力がつくもんな
以前ほどラノベが売れなくなってシナリオ界隈で書く人が増えてるよね、ここ数年でとくに
シナリオ専門の人は一部の人を除いてこれからますます厳しいだろうな

1068 :
今回の仕事が終わったら、筆を折る

1069 :
>>1068
マジか……。
お疲れ様でした……。

1070 :
集中力が欲しいよ

1071 :
ソシャゲって納期3〜5日がザラだね
できるできないの話じゃないけど

1072 :
攻略キャラの本編シナリオなら200Kそこそこの発注量はあるけど
それ以外は短ければKにも満たない単発イベントの発注がほとんどだしな
まとめてもらえたらともかく、急ぎで4、5本お願いしますってパターン多いし

1073 :
短ければ、5Kにも満たない
だ、意味が通じないこと書いてすまない

1074 :
4〜6kb何本か急ぎでっていうのが多いよね
通常なのか尻拭いなのか

1075 :
ソーシャルゲーを内部で作ってたときの感触だけど
運営自体が常時ギリギリで回ってたからそういうもんだと思うわ
イベント配信の1時間前とかに、足らないショートシナリオとか
急いで書いてたこともざらだったし

1076 :
>>1074
3日前にガチャシナリオとかオマケシナリオ欲しいから20本くらい用意してって言われたりね
特急料金がほしい

1077 :
マジレスするがなんでそんな仕事請けるの?
完全に質より量と早さになってるからどんどん業界全体のレベルが落ちるんじゃないのか
発注側も質はともかくそれでソーシャル成り立つのがわかったから
どんどん準備期間のない適当な量産発注するようになってきたんだよね?
首しめてるのは自分達だよ

1078 :
業界の将来()を考えながらやってるフリーランスの
乙女ゲー書いてる人なんていんのかよ?w

スケジュールかつかつなのに、引き受けて特急料金欲しいとか
言ってるのはアホだけど、条件が整ってて仕事が入ったならそりゃ受けるだろう
>>1077以外はソーシャルがこれ以上伸びないことを感じてるから
できるだけお金儲けるつもりなんだろ

1079 :
自分がいる業界の未来も考えないの?
それはそれですごいね
特急料金も請求すべきだと思うよ
借りを作っておくとか駆け引きする気がない、いいように使われても構わないなら別だけど

1080 :
ソーシャルは大手の定期仕事でもない限り履歴にのせないから
こっちも請け捨てで割り切ってるわ
とりあえず双方利害は一致してるもんで、ほどよく仕事が入る

1081 :
ちょいちょい意識高い系()みたいなのがいるみたいだな
憂いだところで、飽和してるソーシャルゲ業界になんの期待を持てと
イベント用の短編なんてリテイクあってないようなもんだから楽だし
1000kもらえるなら引き受けてるけどな。いい小遣い稼ぎって感じ

1082 :
さげミス
申し訳ない

1083 :
スケジュールかつかつなの伝えてても以前の契約書は生きてますから!って、強引なDもいるしね
戻しが遅くてスケジュールが押したり、戻しついでにシナリオ追加でって支離滅裂なプロットを送られたり……

1084 :
ちょいちょい意識高い系()みたいなのがいるみたいだな
憂いだところで、飽和してるソーシャルゲ業界になんの期待を持てと
イベント用の短編なんてリテイクあってないようなもんだから楽だし
1000k以上もらえるならいい小遣い稼ぎになるから引き受けてるわ

1085 :
自分がいる業界=ソシャゲなのか…
そりゃ話合わないだろ

1086 :
ソシャゲってそんなにダメか?

1087 :
ダメじゃないよ
コンスマとソシャゲは同じ乙女ライター業って括りでも
求められる物も仕事のやり方も全然違ってるから
別物としてお互い尊重したらいいだけのことだ

1088 :
追い詰められて書けない

1089 :
わかる

1090 :
めっちゃわかる

1091 :
一時間ほど寝るんだ

1092 :
文字がゲシュタルト崩壊を起こしそう

1093 :
今月イベント原稿やりすぎて明日にでも紅白見るような錯覚に陥る

1094 :
わかる
もうクリスマスと年末は終わった

1095 :
副業1の方はクリスマス終わった
副業2はお正月のプロット切った
本業の方はこれから作成
年末までに同人の原稿終わらせたい

1096 :
いーなー
先月末から水着のシナリオばっかで風邪ひきそうだわ

1097 :
みんな担当タイトルやルート多くてすごいな
来年は二年目に入るから、私も頑張ろう

1098 :
2社としか取引してないし、月単位150KBが限界だよ
シナリオ書くのはともかく、指示を入れるのに時間がかかる

1099 :
資料ってもらってる?
納期まで時間がないのに、海外の歴史や文化で詳しいことを一から自分で調べるのって厳しい
ぐぐって出るような安易なネタは書かないようにお願いしますって後出しされてもなあ
英語の文献でも訳して持ってこいってことなのかな

1100 :
あきらかに不可能だろうし、絶対やるつもりないことをレスされてもw

1101 :
納期に関しては気の毒だが、ググったとバレバレの事は書かないのが普通だと思う

1102 :
海外や外国人の資料を一からって厳しいな
マイナーだと余計に
専業なら引き受けて、そこそこに無難なの書くかなー

1103 :
>>1099みたいに言われたら資料は用意してもらう方が安全だよね
用意されたものに基づいて書けば資料の質を問われる事はない

ググると一口に言ってもキーワード1つで出るのか
検索機能を駆使しないと出ないのかで大違いだし
論文でさえもwebで読めるご時世なんだから
後者でも出てこないレベルを求められたらたまったもんじゃないぞ

期間に余裕があって収入や諸々が美味くなければ
進んで引き受けたいと思える案件ではないなぁ

1104 :
海外舞台で、その時代の人にしか分かるはずのないことを主軸にした恋愛
ネットで検索しても「絶対に」出てこないマニアックかつドラマティックな出来事がいい
おおよそ、こういうの

テーマと内容は知らされていてOKしたけど、資料集めまでしなくちゃって厳しい
納期まで7日100KBだけなら可能だけど、資料もプロットも丸投げ状態では……
単価は平均より高いけど、担当からライターが軒並み逃げてるって聞いて納得しつつある

レスありがとう
どうにか用意して貰えないか掛け合ってみる

1105 :
そういう感じのこだわり強い人だと、資料用意してもらうと今度は
「こういう風に資料を活用して欲しかったのに、思った切り口と違う」
とか言いだす恐れがあって、どのみち危険だと思うw

ていうかフェイク入ってるけどこの会社とタイトル、なんとなく分かった気がするwww

1106 :
絶対に検索で出ないとかマニアックとか大仰な依頼を
7日でとか
依頼者は分をわきまえろって感じだな
前者優先なら納期は数倍に資料と内容まで向こうの指定にするべきだし
納期最優先なら内容は適当にでっちアップだろ

1107 :
>>1105
乙女ゲーの中では、そこそこ有名だよね
間に合わないからお願いって依頼メールをあっちこっち出してるみたいだし、切羽詰まってる

1108 :
時代背景をある程度調べた上でそれっぽいホラを吹いた方が検索には引っかからないね
検索で出てくるような実際にあった話を書いたら負けってことで

1109 :
自分のところにもメール届いたわw
乙女ゲー乱立し過ぎ

1110 :
兼業ライターって平日は何KB書いてるの?
最速じゃなくて平均でお願い
睡眠時間の確保ってどうしてる?

1111 :
まずは自分から答えたら?

1112 :
>>1110
兼業だった頃は平日10kb
で、土日のどちらかに20kb書いてた(どっちも書く日もあったけど)

当時はあくまで副業って意識でやってたから
睡眠時間削るくらい仕事受けたりすることはなかったな
残業で帰宅遅くなった時は帰って作業せず普通に寝てたし

ただこれじゃ容量的にCS案件はほぼほぼ受けられないから
最終的には専業に切り替えた

1113 :
亀だけど上の方でライター辞める理由を質問してた人がいたから

数ヶ月前にライター辞めました。今は全然関係ない職種で正社員してます
ライターの時も今の手取りと同じくらいもらってたけど
家族がいるので将来のことを考えると常に不安な気持ちがあった
そこへ今の仕事を知人から紹介されて勢いで受けたら採用→今に至る

筆も早くなかったし、自分に才能があったとはとても言えない
執筆してるときは楽しくもあったけれど、合計すると苦しさのほうが上だったかも

でも、文章の仕事を諦めきれない自分もいて
そんなわけでこのスレをたまにROMってます

1114 :
平日10KBで、休日は15〜20KB
ギリギリまで追い込まれたら休日に30〜40KBで〆切後に栄養失調で点滴
兼業ライターは厳しいけど安定した給料は手放せない

1115 :
兼業の人って確定申告どうしてんの?

1116 :
プロットからの依頼が初めてきたんだけど労力考えるとむこうの提示額が微妙
シナリオ本編のほうは相場額をもらってはいるんだけど
どこもプロット部分の報酬は本編より安くなるものなのだろうか

1117 :
>>1113
お疲れ様でした
自分も辞めようか迷いながら書いてる

〆切前と季節柄か、脳の血管が切れそう
喜んでも泣いても黙々と一人作業だから気も狂いそう

1118 :
私の!Aくんは!こうじゃない!の!!!
フェイクあるけどこんな書き方のPがいる
ろくな設定資料もプロットも送ってこないでどうしろと
鼻にLANケーブル突っ込んで脳内設定送信して欲しい

1119 :
>>1118
ワロタ
脳内が永遠にお花畑で埋め尽くされそうだな

1120 :
>>1118
不覚にも笑ってしまった
LANケーブル突っ込んでも宇宙語が返ってきそう

1121 :
兼業だから夜活してたけど身体がボロボロ
朝活執筆に切り替えようかな……
日産20KBで走らないと完走できないからどちらにしても睡眠時間は削らないと!

1122 :
時間がない
泣きたい

1123 :
本当に時間がない人はこんなところでぼやいたり
ツイッターで絡んだりRTしまくったりしないのよ

1124 :
現実逃避したくなる気持ちは分かる

1125 :
本当に○○な人は〜ってよく言われるフレーズだけど、そんなの人それぞれだから決めつけんなって思うことが多い

1126 :
忙しい出来ない言ってツイ廃だったら裏で笑われるだろう
自分が見る側でもそう感じる
せめてここでは愚痴らせて

1127 :
ライター名義でツイッターやってる人って多いの?
固定ファンなんていないか、らまずそんなことないとは思うけど万が一
しょーもないこと投稿して、クライアントに迷惑とかかけるの怖いから
アカウント作れずにいるわ
WEBでさえ、リリース情報書いてるだけだし

1128 :
ライター名義で作品名を後悔してるわけじゃない身内垢で、忙しい出来ないって呟いてる
5分ほど呟いて45分の集中をワンセットで繰り返してメリハリつけてる

1129 :
ライター名義のツイッターも悪い事じゃないけど
裏事情が分かっちゃうと何とも
下手で切られた人が「スケジュールの都合でお受けしてないんです〜」って言ってたりw

1130 :
>>1129
あるある
名前は変えたらいいのに

1131 :
今まさに裏事情や恨みつらみを呟きまくって炎上
仕事を失おうとしているライターがいるね…
反面教師にしよう

1132 :
>>1131
ヒントくれ

1133 :
ライターじゃないけど、めっちゃ人気あった某ギャルゲブランドの人とか
後輩に大きい仕事取られたって恨みつらみがやばいよなぁ

これは極端な例だろうけど、作品に関わる名義でツイッターやる
メリットってなんだろう? 気分転換ってことなのかな

1134 :
乙○糸怒らせて謝罪とブランド凍結になったあれかな
ライターは自業自得だけど企画拾った会社と他のスタッフが気の毒
スチル公開までいっていたのにお蔵入りとか

1135 :
単純に、ツイッターがオープンなものだって理解しきれてない人が意外と多いと思う

1136 :
戻しに1〜2週間かかるクライアント……
何社か遭遇したけど困るよね

1137 :
>>1136
人手と予算不足で内勤Dに端から端まで管理させてるからなあ

1138 :
V社の前回大賞作品ってぶっちゃけどう?
よければ感想聞かせてほしい…。

1139 :
キャラ名や「」等は字数に入りません、って会社の案件のとき
字数計算どうやってしてる?
自分は最初キャラ名も「」もなしで全部書いて字数あわせておいて
最後にキャラ名やら「」、背景指定なんかを足していってるんだけど
もっと楽な方法ないかな。
何かいいやり方あったら、教えてください。
エクセル使えばいいのかな〜とも思うんだけど、
微妙に重くて使いにくいから、敬遠しちゃうんだよね。

1140 :
FIXした後にワードの置換機能で一括削除すればいいと思う

1141 :
ずっと一太郎だから、たまーに修正ファイルがワードでくるとすごい戸惑うわ

1142 :
>>1140
892は後から消す方法だと、書いてる最中に正確な文字数が分からなくなるから、ってことを言いたいんじゃない?
多めに書けばいい話だけど、ギリギリでカッコとか引いて足りてなかったら面倒だもんね

その仕様を取ってる会社を何社か知ってるけど、自分はそこではやってない。でもやるとしたら多めに書いて後からカッコを一括削除して計算するかな
それでも面倒だけど

そもそもキャラ名とかカッコの分はギャラ出しませんってちょっとセコイなと思ってる

1143 :
>>1142
なるほどそういうことか

何度かそういうとこで書いたことあるんだけど、後で削ってみると大体何割残るか分かるんで
次からは例えば8割だなーと思ったら現時点の2割減ると頭の隅に置いて書いてた
でも多少の増減も許さないクライアントだとお手上げだなあ

1144 :
それはセコいかも
キャラ名とか差分指定はギャラにしないとこ、けっこうあるんだ

削った部分もスクリプトには使ってんだろって思っちゃうなー
仮に請求させてくれないとしても、クライアントの都合なら
面倒くさいから請求用ファイルの加工はそっちでやって
フィードバックしてくれって感じよな

1145 :
1500以上なら付き合ってやるのもいい
でも一番はそういうクライアントとは仕事しないこと

1146 :
私も1000程度でその条件なら断るな、割に合わない
ここ二年くらい営業かけてないんだけど、最近はそういうとこ多いの?

1147 :
幸いそういう面倒な仕事を受けた事はないなって振り返ってみたら
そもそも「」を付ける書式自体がなかった

1148 :
それはそれで珍しいな
って、書こうかと思ったけど、Excelでファイル管理してるところだと
別に珍しくもなんともなかったわ

1149 :
900を超えました
次は業界板に立ててください
ここは板違いです

1150 :
なんか急に寒くなってきて椅子に座って作業するのが辛くなってきた……
みんな寒さ対策どうしてる?

1151 :
エアコン入れて温かくない飲み物飲んでる
コタツ机欲しいなあ

1152 :
>>1145 大したシナリオも書けないくせに何を偉そうに……

1153 :
質問者が反応しにくい流れになっちゃったけど
1000でも1500でも本人が納得してるならええのんよ
ただその作業もコストカットもどちらかというとしなくてもいいことだから
そういうことさせるクラとはほどほどにね
結局質問にまともに答えてないが

電気膝掛けがいいみたいよ

1154 :
椅子があるタイプのコタツ机と半纏
両手首にカイロ
温かい紅茶か緑茶
上せるといけないから額に冷えピタ

1155 :
セラミックヒーターと電気ひざかけとホットコーヒーで
冬場は安定かなー

1156 :
冷えても気にせずスルーしてたら腱鞘炎が酷くなって苦労したから手首だけはあたためるようにしてる
あとは温かい飲み物と筋トレ

1157 :
おぉ、みんなありがとう
結構がっつり対策してる人多いんだね
とりあえず電気膝掛け買うわ

1158 :
年賀状のこと考えるのが億劫だよー
ああいうのをフットワーク軽く取引先に出せる人はかっこよく思える…

1159 :
年賀状は一応出すけどテンプレートで無難なものかな

発注書の中身が矛盾してたり、別のゲームの使い回しでおかしなことになってるんだけど
指摘や質問をしようにもキリがない……
それっぽく仕上げて修正待ちのパターンが珍しくないなあ
乙女ゲームってタイトル乱発してるから、こうなりやすいのかも

1160 :
>>1157
低温火傷に注意してね
ヒリヒリする

1161 :
生足かつ、どんな温度で使い続けたら
そんな大惨事になるんだよw

1162 :
ズボン越しで低温ほぼ12時間で赤くなって水疱ができたよ

1163 :
次スレって930か950?
この板に業界人スレは板違いなのでゲハ板に立ててね

1164 :
前スレでゲハに立てたら
こっちでマターリやってる方がいいんじゃね?
ってゲハの住人に突っ込まれたような
そして速攻落ちてた希ガス
ゲハに立てるにはスレ消化が遅い
ゲハには業界関連スレが少ない
今更なぜ移動するのか

1165 :
>>1164
客のいるスレにこんなスレ立てる方がおかしいともっともらしい言い訳つけてる人がいるけど
実際は自分関わってる作品スレに書きこんだらIDでわかるから都合悪いんだと思う
明らかに乗り込んでる恥ずかしい人いるもの

1166 :
作品スレに書き込みたいならガラケーからやればID被らないよね
スマホかパソコンだけの人かな
そう言えばソーシャルは別板だからか元その作品のライターって人が書き込んでたのは見たな
内情暴露してたけど、あれ守秘義務ヤバい気がする…

1167 :
しかし板違いには違いないから別のところに引っ越さないと削除申請されるパターンかも

1168 :
削除とかいわれつつも6まできちゃってるからなー

1169 :
関わってる作品に書き込みとか何それ怖い
勇気あるなあ

1170 :
>>1169
自分は前ここのライターだったんですけど、今はやってないから〜って前置きして、
向こうのチェックが無いも同然のザルだからキャラブレとか言葉遣い違うとかをライターのせいにされても困るって運営下げしてたよ

1171 :
消化スピードからするとゲハじゃ立てるだけ無駄だし
それならゲサロの方がまだマシな気がするけど
ゲーム全般ではなく女性向けライター限定であるなら
ゲサロより特性が合ってる女性向けゲの方が無難
ゲハの荒波に乗って月に2スレは消化できるってのなら別だけど

1172 :
ここって現状愚痴相談スレみたいになってきてるから板違いなのは確かにそうなんだよなぁ
多分新スレ立てたら今以上に出てけって言われそうだししたらばとかに移動した方がいいかも

1173 :
はっきり言うと
ユーザーの立場からライター名あげてシナリオの好き嫌いや
ライターの挙動をヲチる「シナリオライタースレ」ならここにあっても板違いじゃない

1174 :
ライターで検索するとわかるがそういうスレは既にある
ここのスレが板違いなのは賛成

1175 :
どのジャンルでも大なり小なりあるけど
感想じゃなくて最初から粗探しするためにプレイ実況したり
乙女ゲー界隈はヲチやこき下ろしが粘着質だなと思う

1176 :
この前出たあのゲームのこと?
あれはライター自身が(故意にではないとはいえ)やらかしてるから
自業自得な面もかなりあると思うけど……

1177 :
突発的に頼まれるカードテキスト系の仕事が苦手すぎる
キャラが大事なのは重々承知してるつもりとはいえ
膨大な過去資料をゼロから読み込むと一日普通に潰れるわ

1178 :
>>1176
色々あるけど見てて酷いと思うのはD社とpzmz

1179 :
カードテキストって
大変そうな予感しかしないから受けたことないよ
似たようなパターンで選択肢のみ50セットみたいなの
一回だけやったことあるけど
選択肢なんてそうサクサク思いつけるものじゃないし
担当してない本編内容と食い違うこと言わせてないか
チェックするだけで時間もかかるのに
納品物のKBは大したことないからギャラはしょぼいっていうね

1180 :
カードテキストやってたけど本当に面倒だった。セリフ種類は莫大なのに文字数は少ないから安いし。やるならしばらくは同じキャラを担当し続ける方向じゃないと資料の読み込みが負担すぎる

1181 :
シナリオが叩かれると名乗らず評判が良いと担当しましたってTwitterで呟いてる同じ会社のライターにもやもや
この人は素晴らしいシナリオしか書かないって褒められてるの見るとツッコミ入れたくなる
鬱ツイートと本業忙しい旦那ちゃまイケメンで○○みたい子育て忙しいアピールが激しい上にファンやプレイヤーとの交流が多いし
関わってるシナリオやゲームの攻略対象なりきりを勝手にしてファボ乞食するし
乙女ゲームのライターは私用と仕事告知用でキチッと分けてエゴサふぁぼ辞めたらいい

1182 :
流石乙女ゲーム
低脳ライターしかいないな

1183 :
>>1181
追記
お薬報告もいらない

1184 :
あけましておめでとう!
企画系のテキストを文字数で考えるクライアントはきついよね
きちんと考える時間や準備にかかる手間を考慮してくれるクライアントは心強い

1185 :
あけましておめでとう
ファンとの交流は口滑らしそうで無理

1186 :
>>1185
じゃあ鍵つけて身内だけでやれば?
あんたみたいな実力が伴わないのに口だけは達者でこんなとこで愚痴広げてるライターと
まともに交流したがるユーザーなんていないから安心しなよ

1187 :
変なのはスルーで

1188 :
あけおめ
まぁまぁそんな噛みつきかたせんでも
確かに、相当知名度あるライターでもないかぎりとユーザーだって
交流したいとは確かに思わんけど
>>1184
企画やら設定やらプロットって値段の交渉が難しいよね
1本あたりで報酬もらう約束したら、結果的にキロバイトで
換算するほうが儲けがでるみたいなこともあったし

1189 :
>>1188
月産300書けるので、ベタで一ヶ月拘束するなら300kb分書いたのと同じくらいもらいます、みたいな交渉するのはどうだろうか
取引経験無いところが相手なら無理だろうけどさ

1190 :
吉彼岸花のメインライターさんがあちこちでやらかしてるみたい
自分の結婚式費用まで経費で落としたとか
自作自演とか許されるんだろうか?
https://twitter.com/piyoririri
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/net/1447141947/l50

1191 :
>>1166
サイバー○が課題トライアル詐欺してるって話?
あそこやたら募集して短編無料で書かせて落としてるって聞くよ
それを無断でガチャシナリオに使ったんじゃないかって疑惑がでてる

1192 :
>>1191
他社だよー
某社のチェックザルで資料も寄越さないから、イベシナの出来悪くてもライターのせいじゃないって言ってた
当時そのイベシナがキャラぶれ激しくて萌えないって叩かれまくってたから出て来たのかもね
ってサイバー○私前落とされたかも
確かに短編書いたけど、そこのゲームやってないからガチャに使われてても分からないわw

1193 :
トライアルの場合、すでに配信されてるシナリオのプロットと
設定を渡すもんだと思ってたけど、違うのか
今話題になってたとこ、昔に関わったかぎりだとそんなだったぞ

1194 :
サの付くところなら私もトライアル受けたけど
確かトライアルの時点で契約書交わさなかったから普通に過去イベントだと思ってた
応募した当時、なんとなく検索してみたら若い子が落選課題を公開しててびっくりした

1195 :
え…それ守秘義務敵にヤバいような
それともサのつく所ってトライアルだと守秘義務契約交わさないの?
他社はトライアルでも普通に守秘義務契約交わしたけど…

1196 :
943です
結構前だから記憶が曖昧なんだけど、確かトライアルではNDA交わさなかったと思うんだよね
もちろんメール掘ればハッキリするんだけど手間かけられなくてごめん
ただトライアル時に資料貰ってもNDAはないとこ他にも数社あった
応募多すぎたりで手間かけてられないのかもしれない

1197 :
>>1195
守秘義務契約ナシなら問題ない

1198 :
契約してなくても内部資料見て書いたなら、トライアルでも公言するのまずくない?
他社からの仕事来なくなりそう
口が軽いライターだって思われて……

1199 :
>>1198
何がまずいの?
普通公開されてたら許諾を得て公開していると思うのが一般的だと思うが?
そう思わないのはNDAをせずに出してる側だから
嫌なら契約してあげてねw

1200 :
イタタライターの話聞いてると許可なしでアップしてる馬鹿の可能性も捨てきれないからな…
三社くらいとしかトライアルやってないけど、
守秘義務契約しないけど書いたシナリオは他社へのサンプルにしないでね!って言われたよ

1201 :
そっちの意思でNDA結ばないのに
サンプルシナリオのその後の使い方指定してくる
クライアントも結構イタタだと思うんだけど……
使ってほしくないなら最初からNDA結べば良くない?と思うのは自分だけか?

1202 :
残り50だけど次スレどうするの?
速攻落ちてたから、ゲハはないかなって印象だけど

1203 :
>1202
同意
何度も出ている話題だけど、ゲハは現実的じゃないし、何かの意図を感じる
当事者が困ってないのだからここで十分

1204 :
新規で営業かける場合、原稿料って今のところと同じで出す?
若干上げて提示したいんだけど、高杉って思われてまとまりそうな話がまとまらなくなったら怖い
でもどうせならやっぱり少し上がってほしい

いつもここで迷うんたけどみんなどうしてる?

1205 :
流れ早いスレでもないから、980くらまで様子みて
特に何もないようなら宣言してして立てる
みたいな感じでいいんでないの?

1206 :
>>1204
高いかなと思っても希望する値段で出してるよ
御社のご予算に応じて相談可能ですと一言添えておけばいいと先輩に教わったのでそうしてる
これだけしか予算がないんですと値切られることもあるけど話し合って納得すれば受ける

1207 :
>>1206

ありがとう
その一言、凄く参考になった!
確かにそれあれば高くても話がしやすくなるもんね

助かった、ありがとう!

1208 :
>>1207
お気軽にご相談下さいと話しやすい雰囲気にすれば多少高い値段出しても向こうは引かずに話してくれるよ
値段だけ見てすぐに切り捨ててくるところは買い叩きする会社で縁がなかったと思って次に行く
お互い頑張ろう

1209 :
>>1208
本当にありがとう
こういう話になるとチャンスかもと思いつつどう言えばいいかわからなくて、困ってたんだ
で、連絡途絶えると落ち込んだりしてた

話しやすく一言添えて、それでダメならの切り替え方もほんと参考になった

ありがとう

お互い、頑張ろう!

1210 :
向こうから声かけられたけど詳細が何もなかった
いきなり契約を結べって言われて、詳細を聞いたらお祈りされたんだけど、この業界ではよくあること?

1211 :
あるある
そういうことする平気でする会社は
大抵その担当者含め頭おかしいから地雷回避できてよかったね

1212 :
あるある
詳細教える前にまず契約書送ってきたりね…
こっちから聞いてみたらびっくりするような単価だったり

1213 :
結構普通なんだね…
大手だと思ってたからびっくりしたよ…

1214 :
むしろ大手は入れ替えが激しいから、まともな人が少ないというのが実感

1215 :
不要になったウェブマネーを現金化だと・・・
http://www.xn--kdk7a0fx38qemxd.co/
使えそうじゃん 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:aea3fcc442ae669623a40c8bff7a82c4)


1216 :
兼業の人は月々どのくらいのKB量引き受けてるの?
睡眠時間の確保はできてる?

1217 :
>>1114
ドリンクタイプのカロリーメイトっていうのがあるよ
コーヒー味は上級者向きだけどコーンスープ味は無難。栄養失調は防げるかも

1218 :
兼業で月産MAX8万字前後
土日だけの作業でなんとかやってる
睡眠時間は削らずに、フルタイム(やや残業あり)で同人活動する余裕もある程度

1219 :
>>1218
すごいなー!
専業だけどMAX10万くらいだよ。
家のことやってるから一日7時間くらい・土日はなしの作業だけど。

1220 :
月産10万文字で兼業
書き始めから筆が乗るまでに時間がかかるのが難点で、睡眠時間が削れてばっかり

1221 :
>>1219
逆に家のこと一切やってないからね
すっごく集中できれば休日1日で15000字くらいまでは書けるから、余裕を見ての8万字
10万字超えることもあるけど、そういうときは仕事帰りにカフェとかで仕事する(残業なければ)
今月は土日全部作業で今日が唯一の完全休暇だわ…なのに会社の方も来週全日終電帰宅ほぼ確定してるわ…

1222 :
いきなりすみません。

商用未経験で応募して、運良く採用になりました。
早速、執筆依頼のお仕事をいただけることになったのですが…
基本的な流れは、

契約→見積・注文書作成→案件受注→納品→請求書送付

こんな形でいいのでしょうか…?
また、作業はどの段階からスタートされてますか?

1223 :
>>1221
凄いなあ…
身体が資本だから壊さないようにね
自分のでも他人のでもヲチスレやツイでライターの粗探しや揚げ足取りを見てしまうと悲しくなるなあ
今後の仕事に影響しないか考えてしまうし
覗かないことが一番だろうけど凹むね

1224 :
>>1222
クライアントによってやり方は違う
ここで聞いて勝手に判断するより担当に聞いた方がいいよ
分からないことは素直に質問してコミュニケーション取っておいた方が後々も楽だから
初仕事頑張れ

1225 :
>>1224
なるほど…クライアントによってちがうのですね。
わかりました!!
先方に確認してみようと思います。
緊張でどきどきですが、がんばります!
お忙しいところ回答してくださってありがとうございました!

1226 :
>>1225
初仕事だから分からないんですと素直に伝えておかないと
向こうもこっちが分かってるだろうと判断して放置されることもあるしね
ちゃんと教えてもらった方が後でトラブルにならなくていい
質問して嫌な顔するような担当ならハズレ引いたと諦めて頑張るしかないけど…

1227 :
2稿作業中
戻しが多いとアチャーしくじったなと思ってしまうわ
ディレクターさんの意向をつかめてなかった的な…
今の所無茶な修正くらったことはないけど、業界にはたくさんあると聞くよね

1228 :
肩こりと疲れ目からくる首痛がきつい
マッサージ行ってもマシなのはその日だけだわ
アーロンチェアとか思い切って買ってやろうとか考えてるけど
あれで肩こりとか首痛が改善した人っている?

1229 :
腰痛と疲れ目がヤバい
睡魔と疲れ目で画面があやふやになる
肩凝りと首痛は磁気&チタンのブレスレットで一発で治ったよ

1230 :
マグネループが個人的にかなりいい感じ。
あとは、お灸と鍼。

1231 :
ナボリンは?
これ飲みだしてから、肩こり腰痛から解放されたよ

1232 :
1文字0.1円って……世も末すぎるだろ
プロット一律1000円て

1233 :
ヲチられて好き勝手言われるのに疲れた
ツイッター早く滅べばいいのに

1234 :
あれぶっちぎりで酷いよね
文字1円が可愛く見えてくる

1235 :
そんなひどい案件が存在するの…?

1236 :
>>1233
ヲチりたくなるような痛い発信してるからじゃないの?フォロワー相手にしないで宣伝だけ書いてりゃヲチられないだろ
twitter滅べには同意する

1237 :
>>1236
リプきたら普通に返すけどほぼ宣伝オンリー
ヲチといっても私は嫌なことは言われてないんだけどヲチられてるライターが同作品にいるからどのイベがどのライター担当かと邪推合戦があって鬱陶しい

1238 :
ヒントplz
中抜き下請けじゃなくメーカーのマジ案件?

1239 :
昨年までは1文字0.2円、プロット一律5000円だったとこだね
未経験初心者可だからそんな破格でも応募する人多くて
1000円に下がった今でも数名応募してる……
そのうちプロットには報酬発生しませんとか言い出しそう

1240 :
ためしに金額そのままググったら見つけられたよ
この金額が罷り通るようになる前に、この会社潰れて欲しいわ

1241 :
それ酷すぎだわ
更にその社名でググッたら関連項目なのか結構アプリ出してる会社が出てきんだけど、大元はここなのかな
翻訳版も出してる

1242 :
あーここちらほら噂は聞くな
安い値段で企画からやらせてるみたいだね
実績欲しい人とか食い物にしてる感じで
印象悪かったんだけどまさかそんなにバカげたギャラ設定だとは思わなかったわ

1243 :
乙女ゲー好きでー自分でも書いてみたくてー
みたいな、時間のある女子大生とかにはおいしく見えるのかね?
企業も雀の涙支払って、使えるやつだけ使う的な
はよ潰れてくれ

1244 :
この会社は海外版まで出して薄利多売で勝負しようとしてるんだな
打率1割でも、その1本が化ければラッキー程度に思ってるのだろうね
絵には少しお金かけてそう(pixivレベル)だから、「実績作り」と称して
シナリオを(おそらく翻訳費用も)タダ同然で書かせてるんだ
ある意味賢いよ
なりふり構わないこういうところが結構残るんだよね
海外じゃ日本の事情とかわからないし

1245 :
ならふり構わないで案件引き受けちゃう人は結構いるんだろうね
わりと人集まってるから、もうなんも言えんわ

1246 :
海外翻訳も翻訳ソフトだったりしてw

1247 :
賢いっていうより、ずる賢いというか悪どいというか…
とにかくまともじゃないと思う
プロフ写真の酷さが全てを物語っているなと

1248 :
戻しが遅いと修正が多いのか不安になる
0.1円はなかったけど1文字0.8円でプロットとスクリプトは完全無料で対応してっていうのはあった
こういうの増えてきてるなあ
乙女じゃないけどマリみて風の百合ゲーム出そうとして延期してる某社は単価安いのに〆切も条件もキツいらしいね

1249 :
それって、去年の秋に出る予定とか言ってたやつ?

1250 :
>>1249
そうそれ

1251 :
百合ゲーあれか…炎上してたもんね
出す気あるのかなぁ

1252 :
>>1246
次スレよろ

1253 :
次スレなんだけど、結局いろいろあったけどここでいいんだよね?
私はここでいいと思っているんだが…

1254 :
読み返したけど、次スレを他に移す理由がなさそうだったんで作ってきた
【次スレ】
【女向一般】女性向ゲーシナリオライターが語るスレ7
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/ggirl/1456467165/

1255 :
>>1254
乙です

1256 :
>>1254
乙でした
話少し戻すけど、その百合の会社って納期厳しくて遅れてるのなら、
開発そのものが遅いか下手なライターに捕まってやり直してるのかだね
で、そこで値切ってるからまた上がってこないと
0.1円もひどいけど、ここもなんか業界なめてるよね

1257 :
若干フェイク入れるけど
別件で関わったとき、おそらくこの案件と思われる話ふられて
いいサンプルあればみたいなこと言われてたから、
すぐ出せるやつを渡したことあるわ

1258 :
事前登録詐欺だったら笑うwww

乙女@ファイアーエムブレムシリーズ総合 part45
乙女@夏空のモノローグ 4ループ目
乙女@DIABOLIK LOVERSスレ part23
DIABOLIK LOVERS攻略ネタバレスレ6
乙女@うたの☆プリンスさまっアンチスレ27【うたプリ】
乙ゲーにマッチョキャラをプリーズ!!ヽ(´Д`)ノ
乙女@遙かなる時空の中で総合スレその138
乙女@ときめきレストラン【iphone/Android】☆154
【ボル】乙女@アニドルカラーズ
オトメイトアンチスレ その34
--------------------
社会福祉法人 寿楽会、株式会社 笑歩会(愛媛県)
【小説家になろう】VRゲーム作品総合スレ【VRMMO】 Part.14
【AKB48チーム8】寺田美咲応援スレ★3【長崎県代表】
東方神起の雑談避難所14410
韓国、多くの国民は“ホワイト国”の意味を知らなかった事が判明… ネット「やはり脊髄反射で日本を罵ってた」「知より情が優先なのね?
オメガバース無理スレ11
艦これアーケード 晒しスレ 15隻目
山口真帆は本当に人望がなかったのか?★112
1円パチンコ part56
♀百合・レズ♀描写のあるアニメを語る113.5
Perlについての質問箱 64箱目
作業中に食べるのに適したおやつ
早く仕事やめたい大学生(既卒)
乃木恋 第21回彼氏イベント 2日目ボーダー 1位 白石 2位 齋藤 3位 山下
【昏き宮殿・嘆きの亡霊】槻影総合スレ 3【アビコル・堕落の王】
【あえて】とも痰のテンガロン参観84【偏差値29】
【経費で】椎名林檎の衣装スレ【GUCCI】
YahooBBネットワークの技術的側面について語ろう!
何にでも使える万能なAAを貼り付けるスレ
「Amazonタイムセール祭り」 プライム会員の特典をご覧ください。  [571598972]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼