TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
西村しのぶver.28
◆◆ 草凪みずほ 其の十四 ◆◆
緑川ゆき 22
【NANA】矢沢あい177巻 [無断転載禁止]©4ch.net
●●竹崎真実スレッド●金瓶梅●●PART40
【テケテケ☆ランデブー】ジョージ朝倉 28【夫婦サファリ】
成田美名子・25
【虹色デイズ】水野美波【青春トリッカーズ】
◆◆八田 鮎子◆◆オオカミ少女と黒王子 2
吉野朔実のスレがないとかちょーワロタwww

【コナリミサト】『凪のお暇』他★5


1 :
モラハラ気味のモト彼やマウンティング女子に追われ、
空気を読みすぎて「お暇」をいただいた凪、無職28歳。
彼女の新たな仕事や恋愛、そして人生の行方は…!?

次スレは>>980位で臨機応変に
スレ立ての時は本文一行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を貼って下さい

※前スレ
【コナリミサト】『凪のお暇』他★4
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1550355369/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
華麗なスレ立て >>1 乙です

3 :
ほしゅ

4 :
保守

5 :
スレ立てありがとうございます!

6 :
>>1
スレ立て乙です !!

7 :
いちおつですー

>慎二とLINE交換した時の台詞が確か涙目で慎二を見上げながら
「我聞さんのが私の中に入った、嬉しい!」だった

これこそ童貞殺しっぽいセリフw
でも円って自分の男殺し能力を制御できてなさそーだから憎めない
その分羨ましくもないw

8 :
>>1おつです

>>7
円は橋本環奈だと思って読んでるんだけど、この台詞の時は田中みな実で映った

9 :
レシピ本出してくれたら買うのになぁ

10 :
私の中に入った!ってのは円ちゃんの繰り出す必殺モテテクなのか?w
可愛い子が言えば可愛いんだろうか
なんかちょっと恐いんだけど

11 :
狙って言ってる感じではないよね?
天然できわどい台詞言っちゃう子☆みたいな感じにしてるんだろうけど、無理矢理すぎて作者に引くわ…

12 :
そういうキャラとして作った訳だし別に引かなくても・・・

話変わって初恋って叶わないフラグ満載な気がするから
ゴンさんの想いが実らなくても幸せになって欲しいな

13 :
それでも凪はステータス目当てでしかなかったから
本当に好きでいてくれる円と上手くいたほうが
慎二のためにいい気がするんだけど
やっぱり凪が好き〜みたいになったりするのかな
そうなったら慎二不憫過ぎる…

14 :
円みたいなずば抜けて美人、職場にいたよ。
周囲の女性から陰湿で他の人からはわかりづらい嫌がらせを受けていて可哀想だった
反面、自分のテリトリーにその子がいたらやっぱ辛かったと思う
本当に美人で可愛くて性格も悪くなくて、全部の男が惚れるし
それまで尊敬してたり、普通にしてた上司とかも途端に狂うんだよね
彼氏が社内にいた人も、その女の子に彼氏がぞっこんになって辛そうだったし

そういうケース見ると、その子も円も全く悪くないんだけど、やっぱり周りは辛いという誰も救われないケース
特別美人が普通の仕事をするのってこんなに大変なんだなって同情する
結局その子は早々に学生時代から付き合っていた子と結婚退職してしまった

15 :
なるほど

以前、モデルやタレントと接点のある仕事してたけど
その職場ではプロ美人が珍しくないから男性も平常心だった(少なくとも表面上は)

古典的古い感じの美人よりも
お洒落なファニーフェイスがもてはやされたりもよくあった

免疫というか、見慣れてるかどうかも大きい気がする

16 :
慣れは大きいよね
ちょっと違うけどAVのモザイク師(男性)も3日で何も感じなくなるそうだし

17 :
多少可愛い、多少美人、な人は最初はもてはやされるもだんだんみんな見慣れて職場の平穏がまた保たれるけど
超絶な美しさをもった女性が入るとそれはもう全てが変わってしまうんだよね
多少可愛い人には反応しないような男性も「どうしちゃったの?」ってくらいその子に夢中になって
仕事でも露骨なひいきをしてしまって、逆に美人の子がいたたまれない雰囲気になってしまうという
彼女を大事にしてた男性も一気に心変わりしてその子を追いかけ回す
ブスだってアイドル目指したって自由なように美人だって普通のOLやるのは自由なはずなのに
容姿の問題がつきまとってまともな仕事ができなくて悩むんだろうなと思う
かわいそうだけど、周りにいたときに心底優しくできるかは疑問だなあ

18 :
>>17
ちょっと長いんじゃないかと

凪に限らずわかるーなキャラが沢山いてストーリーも面白いからこの漫画好き
メンタル的に負の部分出すともっと暗い話になりそうなのにほんわかしてるし

19 :
自分が知る超絶美人な子は性格が男前だったなあw
それくらいハッキリキッパリしてないと生きづらいよね
早く単行本出てくれないかなあ

20 :
>>17
主に泣いてますを思い出したわ

21 :
主泣きの泉は美人すぎてまともな仕事に就けない設定だったね
円の女性から嫌われるのに営業トップ設定の方がありえないなと思うけど、そのくらいの属性じゃないと慎二がなびきそうにないからな…

22 :
万人に惚れられてしまう美人って
やっぱ八方美人か自分を押し殺してるか(泉タイプ)、無意識の媚があると思うよ
自分がしっかりある美人(ニーシャタイプ?)は、一方的な惚れ心を許すようなスキはない

ということは17が書いてたような美人でモテてモテて困る人は
容貌だけじゃない問題がある

23 :
美人でモテモテで分け隔てなく男性の欲望に応えているにもかかわらず、生き様が痛快で愉快というキャラもいるんだけどね
モンキーパトロールのすずみたいな

24 :
ひとりで飲めるもんの紅川みたいなクールビューティー系美人だったらまだ生き残れるのかな?
でも紅川も陰口は言われてたね
あれは明らかにやっかみだったし、憧れてる後輩もいたけど

25 :
紅川さんみたいな人知ってる
美人で品があって英語ペラペラで身長が170以上あって艶々の黒のロングヘアーで取引先のブランドの代表デザイナーさん
ツンとしてるわけじゃないけど近寄りがたくて誰もプライベートを詳しく知らなかったし聞く猛者はいなかった
嫌われたりやっかまれたりしてなかったけどとにかく近寄りがたい
ああいうタイプは綺麗すぎても問題おこさないね

26 :
>>25
菜々緒をイメージした
あと、美人と違うかもだけどロングヘア時代のシシドカフカ

美人でモテて困らないためには強さが必要だね
美人でモテて困る(窮地に陥る)のは羨ましくないわ

27 :
シシドカフカはクラッシャーにはならないけどハシカンはなるのわかる

28 :
超絶美女の場合身長の要素は大きいのかもなあ
ある程度タッパがあると近寄りがたい感じになるのかも

29 :
まどかちゃんの「私の中に入った!嬉しい!」ってLINEマジか、そらすげーわww
単行本派なので、そこに至るまでの流れとそれを読んだ慎二の反応、ぜんぜん想像できない
早く読みたいなあ、わくわくするwww

30 :
>>29
本誌が手元にないので詳細は覚えてないんだけど、会社でLINE IDを交換したときの台詞だったよ
円がキラッキラの笑顔でいうもんだから慎二が思わずハグしかけた
糠床捨てずにおいてくれてありがとう、の時の凪の笑顔に対する反応に似てたと思う

31 :
入りました!
我聞さんのが私のに やったぁ

が正確なセリフな
流石に「私の中に」とは言ってないw

32 :
まあ、言葉は違うけど方向性はあってるね
アドレス交換してやったぁって言えるのはなかなかすごい!

33 :
奥田民生になりたいボーイと出会う男全て狂わせるガールの漫画では
「出会う男全て狂わせる」美人が出てきて、男性が勝手に狂っちゃってたけど
彼女は同性の関係はうまくやってたな
単行本派だからわからないけど、円ちゃんって女友達いないのかな?

34 :
漫画の話なのになんでみんなそんなに現実や他の漫画と照らし合わせて書かれてないことまで突き詰めたいの

35 :
>>34
みんな暇なのとリアル友人知人でわかるー
する相手がいないからだと思う

36 :
>>34
漫画だって現実の一部でもあるからじゃね?
感想ってそもそもそういうものだから

37 :
>>31
正確な台詞ありがとう

38 :
>>34みたいなのがくるとスレとまってしらけるよね
リアル系漫画にたいして現実と照らし合わせてあれこれ話すことのなにがおかしいの?
リア友と話さずに掲示板で話すことがおかしいの?
自分だって来てる時点で同類なのにね

39 :
リア友がいないんじゃないの

40 :
リア友有無マウンティングは置いといて
この漫画がわかるーってなる世代は主婦なり社会人なり学生終わってる世代で
年取るとリアルでは懐かし漫画の話はしても連載中の漫画は話題になりにくいか
話題になってもここ程は盛り上がらないよ、匿名だから書ける本音あるしね

そういや作中映画やプリキュアの話は出ても凪は無趣味で漫画読んでない設定だね
凪母は漫画全般を家庭内で有害図書認定してそう

41 :
談合だーっ!

42 :
ごめんなさい、誤爆しました

43 :
何スレの誤爆だよw

44 :
あるラノベのアンチスレです
平民だった主人公が貴族の養女になって、たくさん並んでる布の中から実母の作った布を選び取って職人として取り立てたい
でもわからないからカンペするってシーンの話がスレで上がってそこに書き込もうとしていました
誤爆の上に弁解でスレチ書き込んでしまってごめんなさい

45 :
最近は慎二より母親との対決が気になる

幼少期に駄々こねてベッタリだった割に外面だけ良いのが嫌いだったり
自分も毒親寄りだったんで何となく凪の心情は分かるけど
ただ決めたお菓子以外禁止はさすがに怖すぎる

46 :
凪のお暇読んで何年かぶりにマリー買ってしまったよ
牛乳につけて食べるのがあまりにも美味しそうで
コナリさんの食べ物ネタ全部好き

47 :
マリー1枚2枚までなら美味しいんだが
口の中がぼそぼそすんだよなw
牛乳浸してまで食べたい年でもないからやらんけど

48 :
昔、牛乳に浸したマリービスケットと
ホイップクリームを交互に重ねて冷蔵庫で何時間か冷やすと
ナイフで切れるタルトみたいになるというのをやったなあ
あれは火を使わずにできて美味しかった

49 :
凪の発明おやつで昔ミロ?を使ってジェラート風にして作って食べてたの思い出した
正確なレシピは忘れちゃったけど・・・自分語りすまん

50 :
マリーのビスケット買うより、ホットケーキ手作りした方が安くない?
ホットケーキだと、味のバリエーション豊富だし

51 :
固いビスケットを牛乳に浸した食感を求めてるんだよ多分

52 :
マリービスケットのケーキはブッシュ・ド・ノエルみたいな形に仕上げるから、ホットケーキとはちょっと違うんだよ
昔々、黒柳徹子がCMでやってた
考案したのもご本人だったような気がする

53 :
子供の時の思い出とも絡んでるしね
ホットケーキミックスで手作りしてくれる親なら
今の凪はいなかったかも

54 :
手作りは手間がかかるんだよ
ボウル、おたま、フライパン洗わないといけないし
焦げたりするからフライパンについていないといけない
出来立ては美味しいけど翌日は味が落ち、3日目なんて食べられたものじゃない
特定のお菓子を大量に置いておいてそれ食べてくれるなら楽だけど現実だとそうもいかないよね

55 :
>>54
ホントそう
手作りのが安いとかよく言うけどかかる手間と時間考えたらね…
誰かに食べてもらう為とか作ることが好きとか凪みたいに節約自体が趣味とかでもないと

56 :
うち意識長高い母親のお手製ブラマンジェやらプリン食べて育ったが
友達の誕生日パーティーで初めて食べたプッチンプリンをこの世で一番美味しいと感激したから
手造り神話とか嘘だと思うよw

57 :
>>48
ちゃおだかりぼんだかの料理漫画?みたいなので読んだことあるような

58 :
コナリさんの食べ物ネタって身近で味が想像出来て真似したくなるんだよね
それまで手を出してなかったのに一時期豆苗にハマったし、ガラスープの素多用するようなったわ
すいとんまでは作らないけどうどん入れたり、お粥に豆苗とガラスープ入れるとうまままー

59 :
自分で作るのは面倒だから豆苗炒めのあるお店に食べに行った
ゴンのツナチーズトーストはドトールのツナチェダーで代用
ぼにぎりも美味しそうだけどさすがに出してるお店はなさそうだなあ
コナリさんの漫画はどれも食べ物が美味しそうで節約にもダイエットにもよろしないわ(誉めてる)

60 :
チョコミントアイス+ハイボール試したけどそもそも自分はチョコミン党じゃなかった

61 :
マリービスケット レシピ でぐぐってみたけど凝ったもの作ってる人もいるんだなw

62 :
>>59
料理苦手すぎwww

63 :
マウンティングきましたー
凪のOL時代の同僚まんまだねw

64 :
>>57
あの女の子3人組の漫画かな?

65 :
>>64
わからない
ビスケット重ねたケーキとかパエリアの記憶しかない

66 :
>>62
何だこいつ危ねぇぞ!

67 :
>>65

小学校高学年女児くらいでも作れるパエリャってどんなの?

68 :
昔、りぼのふろくでちびまる子かなんかのイラストであったような…マリーサンド
30年以上前だよ年がバレるけど

69 :
慎二と円が関係持っちゃって萎えたって人多いかな?

70 :
>>69
あれまだ円って確定してないし
したとしても別に萎えないけどなー
円ちゃんの別の一面はこれからみられるんだし
おらワクワクが止まらねえってとこだw

71 :
慎二は女性とのお付き合いを通して自分の未熟さに気付いていくんじゃないかと期待しているから、萎えるなんてことは全然ないなぁ

72 :
円かじゃないんじゃないの

73 :
うろ覚えなんだけど、以前作者がツイッターで凪とシンジが付き合ってる時の画像のせて
「もう戻らないあの頃」みたいなコメントしてなかった?
読者からの「戻らないんですか(涙)」的なリプに肯定してた記憶がある
だから作者的に復縁は無しなのかなと思ってるから
シンジが他の女とくっつこうが気にならない

74 :
復縁なしなら今凪からも慎二からもお互いへの矢印なしで
凪主人公の漫画で未だに慎二が出る理由は何だろうな

75 :
凪の心を引っ掻き回す役割

76 :
>>75
なるほどなー・・・でも謎の正論ハラスメントだけは止めてくれって思う

77 :
円ちゃんと付き合っていくのは良いから正義の味方参上みたいな扱いは正直勘弁

78 :
人間はスペックより相性が大事なんだなと興味深い
慎二の何気ない言葉に、凪は傷つけられたり落ち込む事が多くて、円は励まされたり救われたりが多い
逆に慎二は凪の何気ない言葉や仕草や行動にゾッコン(古)だったのに、それらは凪が慎二に対して隠しておきたいものばかり
でもそれらの関係性がこれから登場人物が成長することで変わっていくんだろうから、今後の展開が楽しみ

79 :
>>78
すごく良くわかる

80 :
宅飲み残念乙女ズを最近読んだんだけど
この作品のてつ子レベルに凪が自分を解放したら慎二と対等な関係になれるのかもと思った
しかしコナリさんはふわふわの雑種犬みたいな女子を描くのが好きなのかなw

81 :
てつ子は少女漫画の件とかで姉という味方が家庭内にいたのは大きいかも
お堅い一家だけどやかんゆで卵とかでお父さんとの楽しい思い出もあるし、親の反対を押し切って家を飛び出す行動力もある

もし凪が実家近くの大学に進学したら結婚まで家を出られなそうだなー

82 :
凪の本性は年齢もあるけど根っから綺麗な訳では無いからその辺晒せればもっと色んな人と
対象に接すること出来るだろうと思うけど同時にそれが不可能にしたのはあの毒母

んで個人的な感想だけど1巻から読み直すと慎二が凪に対して言い放った
空気読むだの滑ってるだの髪型ちゃんとしろだの殆ど機能不全家族な慎二へのブーメランだなぁと思える

83 :
本性…?根っから綺麗な訳では無い…?
よくわからないなあ
だって凪は別に綺麗じゃない本性を隠し続けてきたわけじゃないよね
母にも彼氏にも同僚にすらも嫌なことは嫌といえず、わかるーはいはいって言うしか
生きるすべがないと思い込んでた陰キャなだけだもん
凪をあきらかにいじめてたアダチさんたちだって、確かに露悪的な描かれ方が多いけど
そこだけ取り上げて性悪だってのは言い過ぎなのと同じよ

84 :
>>83
あなたの最後の一文が、つまり根っから綺麗な訳ではない本性のことで、あだちさん達も凪もそう変わらないってことでは?
だから>>82さんが、それを凪も晒せられれば人間関係がもっと対等にいくのに毒親育ちは難儀だって言ってるんでしょ

85 :
凪ママって毒親なのかなあってのはずっと思ってる
だって凪はちゃんと親元から独立してるし
恐らく大学だって出てるだろうし
言われてるほど毒親か?
もっともっとずっと病的に束縛が強いのが毒親ってイメージがあったので
あの程度で毒親って言われると納得はしかねる
厄介で相性が悪い親ってのなら納得するんだけど

86 :
うん
あの程度で、毒親とはフツー言わんな
越えるべき壁だとは思うけど
感謝すべき親だとも思う

87 :
毒親だよ
毒親にはいろんなタイプがいるよ
親の影響で子がなんらかの機能不全起こしてるなら毒親だよ

88 :
どこからどうみても立派な毒親でしょ
子供を否定することしかしてないんだから

89 :
もじゃ髪だって「いざってときに治せば良いよ」みたく相談し合えるか
肯定してくれるだけでも凪の捉え方はガラっと変わってたんじゃないかな

90 :
>厄介で相性の悪い親

毒親と判断するには充分では…
多分反抗期もろくに迎えられなかったんじゃ無いかと推測

>>85も自分や他人に対して潔癖で誰かの悩みみ甘えだと判断しちゃうの?

91 :
子供に責任押し付けてぬか床世話させてたのは
凪の立場ではツラいなーと思うんだけど
大人になった今、隣人にあれほど誉められるぬか漬け漬けられるようになったなら
それはそれで誇れる能力だよなー今更ウジウジ言わんでも…と思ってしまう

92 :
本人にはどうしようもない生まれ持った性質(天パ)に対してみっともない頭で外に出るなってのはちょっとね
不細工な子がいたとして化粧で隠さずに外に出るなみっともないって言うのと一緒
毒親以外の何物でもないと思う

93 :
>>91
ぬか漬けだけにウジウジ言っているんじゃないと思う
母親との嫌な思い出の象徴のひとつがぬか漬けというわけで

結果的に漬物が上手につけられるようになったとしても、自分が望んだことじゃないなら純粋に感謝したり誇りに思うのは難しいよ
「"上手になってしまった"」というだけ

94 :
感覚としては、やりたくもないピアノを長年習わされてたから今でも弾けるけど進んで弾きたくはないって感じかな

95 :
ここで毒親連呼してる人の中で
そもそも子を持つ体験したことある人ってどれくらいいるんだろう

96 :
いろんな捉え方あるし自分はこう思うって意見出るのはいいと思うけど>>90みたいに違う意見持つ人に対して潔癖とか勝手な偏見もって否定していく人はどうかと思う

97 :
母親の呪縛で散々嫌な思いしてたのに
あれで毒親?って疑問視されたら
さすがに凪に対して厳し過ぎない?

98 :
>>95
娘を育てている最中だけども、凪母は毒親だと思う
娘が母親の言動に理不尽さを感じたら即言い返すし、容赦しないし時に喧嘩にもなる
でも凪母は、凪に罪悪感を抱かせる言い回しをして抵抗しようとする凪の芽を摘むのがね
そこで更に反抗して自分の意思を通していけるのは、親に反抗することも出来る子に育てられた子で、
なのに凪は結局母親に折れる描写ばかり

今までの描写だけで判断するなら、凪の自由な意思を凪母は無視していると思う
けれども、容易に努力で覆せないほど相性が悪い母娘なのかもしれないけれどもね

99 :
お暇前は、世間視点で「周りからの評判が良い子」に育てたかった凪母と
母親が敷いたレールに上手く乗って育っていけた凪という感じかな

凪母好みの娘像と、凪の「まだ固まっていないけれども、なりたい私像」との
ズレが生じてしまい、凪が葛藤しつつ、この先どうなるの?というワクワク感が
楽しくて、この作品を読んでいるw

100 :
>>98
そうその、罪悪感で子供を支配するのが毒親あるあるなんだよね

あの程度で毒親?って人の毒親のハードル高過ぎない?
肉体的な暴力や虐待とか食事や必要なものを与えないみたいな分かりやすいのだけが毒親じゃないよね

101 :
まっとうな親に育てられてる人と毒親持ちの感想が違ってくるのは仕方なし

102 :
>>95
私は子どもいるけど、何故子持ちかどうかが関係あるかわからないな
毒親の判断はむしろ子どもの立場からでないとできないと思う

103 :
凪母のターンつまらない

104 :
凪父がどんな人物か想像つかない

105 :
凪母のイヤらしい所は色々あるが特に自分は健気アピールして
周りを味方につけてるとことそれに乗せられてる知人はウザったい
サイコパスかよって感じだ

106 :
>>105
わかる
自分が支配したいターゲットにだけわかるように毒をかけてきて
他人には善人でいっしょけんめいに頑張ってる自分だと信じ込ませる
凪母だけじゃなくてけっこう世間にはいっぱいいるタイプだけど、
そういう人たちはサイコパスって呼んでもいいと思うわ

107 :
サイコパスというか典型的な自己愛性人格障害の特徴の一つではあるよね、ターゲット以外には魅力的に見えるのって
だから被害者が被害を訴えてもえーあんないい人がそんなことするわけないって相手にされないパターン
凪の場合は家庭内だけだから余計逃げ場もなければ発覚もしにくい

108 :
あの程度で毒親認定には違和感あるけど
自己判断力のなさを親に責任転嫁してるだけにしか見えん
あとコナリの作風からして、凪ママは単純な悪役であるはずがない

109 :
自己判断できないようになったのは凪ママが原因なのは明らかだからね…
現時点では毒親として描かれてると思うよ
虐待は連鎖するみたいだから凪ママも被虐待児だったかもしれないけど

110 :
父親が蒸発したことでプライドがズッタズタにされて凪への当てこすりが始まったのかな

111 :
パパ蒸発したんだっけ?記憶が曖昧

112 :
でてきてない。だから蒸発って考察もあり得るとおもうよ

113 :
>>112
「父が蒸発して女手一つで…」っていう凪のセリフがあった。

114 :
凪パパ失踪したんか
ふるカフェ系ハルさんの俳優、渡部豪太?みたいなパパを想像した
(髪型)

115 :
凪、顔は母親似で性格は父親似なのかな
今後登場させるのかなー

116 :
キャラ増やしすぎて話の筋が遅くなるのは苦痛だから読み手の
想像や考察に任せるって感じで良いかな
凪母のあの性格なら逃げられても・・・って思う人も、凪を置いてくなんて父親も酷いって
色々な見方の人がいるかもしれない

117 :
ちょ、ドラマ化マジで!?

118 :
いらんわー

119 :
>>117
ソースどこ

120 :
今女性向けの話題作で実写化しない作品ないってくらいだから
ドラマになっても驚きはしないけど
キャストがよっぽどじゃない限り見ないだろうな

よっぽどのキャスト=ゴンさんがオダジョー

121 :
凪役が1番難しそう
地味でもモテ系で、スタイルがよくてしかも巨乳
髪はクルクルなプードル
卑屈で自己評価低くてモテてないと思い込むタイプ
元カレに恋愛感情はない、でもエッチはしていた
原作では上手に調理しているけど、実写化になると色々と生々しい感じがする

122 :
実写化じゃまさに吉永さんの言ってた「大きな力に体裁を整えさせられた映画」になりそうで
でもガセじゃないかな?真っ先に公式ツイアカ確認したけど何の情報も無し

123 :
実写よりノイタミナとかでアニメ化の方が上手く原作の味活かせると思う
メンタル的に凹む要素って実写で長々やられると辛いし
プーで自分探しメインで恋愛は二の次な以上
ポジティブ要素が節約料理とか生活の知恵になるんだけど
漫画で読むとほっこりする部分が実写だと花がないのと間が持たない気がするんだ
例えば同じ雑誌なら知名度低くても酒と恋にはの方がドラマ向きと思うんだ

124 :
>>117
黒木華とか最悪合ってない

125 :
>>121
くるくる頭はヅラでいけそう

ゴンさん役は綾野剛とかどうかな〜
慎二は佐藤健

126 :
>>125
その辺のメンツ全部揃えたら予算がオーバーしちゃうよと思ったけど
凪のアパートはあれだしお金掛かんないかもなw
他に必要なのはうららちゃん家かゴンさんの家くらいだし

127 :
>>126
あと慎二の実家かな

128 :
凪役は門脇麦、松岡茉優なんかよさそうだと思うんだけど
地味で自己肯定感なさげでエロくて変な男にモテそうな空気は出てる

129 :
2巻のうららちゃんお母さん初登場シーンは桐谷美玲に似てると思った

130 :
門脇麦いいね
トドメの接吻の垢抜けないけどなんか惹きつけられる感じが良かった
凪もできそう
ゴンはもうオダジョーしかイメージできないけど歳取りすぎだな
シンジは結構だれでもできそう
あのキャラは演じやすいと思う

131 :
しかし凪って胸でかいな…

132 :
ツイッター見た感じだと週刊誌の報道みたいだね>ドラマ化

あんまり漫画の実写化って想像しないんだけど
珈琲いかがでしょうを中村倫也主演でやってほしいって発言を見たときは心底同意したな

133 :
細かい情報は出てないけど金曜ナイトドラマ枠ど放映?するみたい
完全にガセだと思った…見えない大きな力で無理矢理整えられませんように

134 :
>>132
珈琲の方がドラマ化しやすそう

135 :
黒木華か…やだな

136 :
>>132
珈琲は原作が完結してるしサスペンス要素もあり起承転結もあって凪よりドラマ向きだよね
凪をドラマ化するとして原作が未完なのにどこで切るのかな?
ちょうど良い部分がなさそう

137 :
門脇麦ならスッと受け入れられたんだけど、黒木華はすでに若女将くらいの貫禄あるからちょっと戸惑う
ドラマを実際にみたらしっくり来るのかも分からないけど
ゴンは中村倫也でもいいような気がする
慎二は以前誰かが挙げていたけど古川雄輝がいいな
円まで出すなら勿論あの方

138 :
ガセでこの漫画の実写情報流すメリットもないしガチっぽいな

139 :
ガチでドラマ化なら1話からゴンさんエピソードまでじゃないかな
海見に行ってゴンさんとさよならして改めてお暇するって流れが第一部完として無難にまとめられそう

140 :
黒木華は凪とはイメージ違うけど演技はしっかりしてそうだし案外ハマるかも
視聴率良ければ原作ストック溜まったあたりで第二部で
そうでもなければキリのいいとこで綺麗に終了かあ
逃げ恥とかあなたのことはそれほどみたく
ドラマ終了にあわせて原作も終了って流れにはならなさそうだね

141 :
お暇中は黒木華合ってる気がするな
お暇前はもうちょっと綺麗系のイメージ
黒木華は髪サラサラロングにしても少しイメージ違うなー

142 :
黒木さんが騎乗位してるところ見たくないよ
サラサラヘアからのぞく瞳が汗まみれの黒木さんのあの目だよ?

143 :
ゴンちゃんは
斎藤工さんでok

144 :
黒木華ありそうww
イメージとは違うけどいかにもキャスティングされそうだわ

145 :
黒木さんはいい役者さんだけど、見た目が気が強そうで…
それに凪のふわもこの髪型にしたら、大阪のおばちゃんになってしまう…

146 :
自分の好きなキャラをやって欲しくない女優
剛力彩芽
黒木華
AKB
このへん当てられると本気でがっかりだなw
まあ黒木のビジュアルなら凪が変な男にしかモテない理由も納得

147 :
騎乗位で潤む瞳似合うの誰だろ

148 :
黒木華レベルの主演になれば騎乗位のくだりは当然カットだろうから
そこは心配しないでもいいw

149 :
そもそもその手のシーンはカットの可能性大

150 :
ナイトドラマ枠ならちょっと緩いかな?
あっても事前の雰囲気と朝チュンくらいかな

151 :
しかしシンジとの関係性から言って
自分が食べようと思ってた弁当食べられて
シャワーも浴びずお口で奉仕させられるシーンは省けない気がするの
若手の人気女優にはなかなかハードル高そう

152 :
え、余裕で省けるでしょ
漫画だって慎二しか描かれてなくて凪は描かれてないんだし

153 :
朝チュン?で起きたらメドゥーサ凪で、
健気にストパーアイロンしてるところを盗み見して悶える慎二の場面を
カットなり有り得ないようなソフトアレンジしたら許さない気持ちはあるな

154 :
逆に、えっこの人が凪やんの?て人を挙げてみる
菜々緒

155 :
多部未華子ちゃんとか

156 :
最新刊読んだ。なんか普通の恋愛メインの漫画になっていってるような
もっとこう、凪が色々やって、色んな人に会って、色々考えてっていうのが読みたいんだよね

157 :
>>156
良ければ簡単なあらすじ教えてくれないか?

158 :
あ、間違えた
最新号かと思った
スルーして

159 :
>>152

いや、凪の姿形が映らないように省いても全然いいんだけど
物語上ヒロインがそういうことをする脚本を
若手人気女優の事務所が受け入れなさそうって意味

160 :
>>128
松岡茉優はイメージからしてして凪じゃないし
口元が下品で可愛くない
主役にはそもそも向いてないと思うから嫌
門脇麦なら割となんでも演じられそうだとは思うけど

というかドラマ化本当なのかなあ、まったくもって出来栄えに期待できない…

161 :
天パの時より、ストレート凪にしっくりくる人がいいな

162 :
そしたら物語の大部分をしっくり来ない感じで進行せねばならないじゃない

163 :
そうだけど、天パの凪ってこの髪型ちょっと変だな?って感じる外見だと思うんだ
違和感ないと逆に変というか

164 :
凪もだけど、慎二の「アッチがいいから付き合ってるだけー」の手の動きさせるの事務所的にOKな俳優って誰になるんだろう

165 :
>>164
顔だけ俳優特有の顔アップ&台詞だけで終わりそーw

166 :
芸人

167 :
慎二はどこで凪ちゃんのこと吹っ切るんだろう
慎二の問題を解決してよりが戻るのかな?と思ってたけど市川さんの方が慎二にも市川さんにも合ってるよね

168 :
コナリさんがサスペンスホラーゲームのアンソロジーとかいうのに描いてたから読んでみたけど
ほっこり呑みながら料理話しててこれは凪なのでは?と思っちゃったw
凪しか知らなかったけど、何描いても謎の料理話になる作家さんなんだろうかw

169 :
凪はひと昔前なら宮崎あおいとかがやりそう
清純派()だからラブシーンオールカットで

コーヒーのやつガチャ歯の話が、リアルできもくてゾクゾクした

170 :
ひと昔前なら綾瀬はるかもありそう
天パもやってくれそうだし、何より胸が

171 :
宮崎あおい今ではもう何見てもあざとくて気持ち悪いけどナナの時はたしかに可愛かった
でもちょっとかわいすぎてどちらかというと円系じゃないかな
綾瀬はるかなら干物もバリキャリ義母もうまかったから凪もできそう

172 :
円が出るなら橋本環奈でお願いします
ちょっと若すぎるけど

173 :
>>167
普通によりを戻すんじゃない お互い特別な相手であることが一貫して描かれてるんだから
まあ市川さんも幸せになって欲しいキャラではあるが、凪と慎二と違って脇役なので

174 :
深夜のダメ恋図鑑路線なら、
馬場ふみかとか合いそう。
巨乳でお色気NG無しだし

175 :
シンジは凪大好きだけど凪はシンジにそこまで未練ないんだよね
よさも理解しつつあるけどだからといってヨリ戻すほど執着ないから戻らない気がするけどなぁ

176 :
凪にとって恋人時代の慎二も、R時代のゴンも、その人自身が好きというより
その人がもたらしてくれる副産物が好きだったんだよね
エリートで人気者で実家もええとこな慎二の彼女、あわよくば妻のステータス
言って欲しい事を言ってくれて心体共に気持ちよくしてくれるゴンのサービス
だから人としてはどっちにもそんなに未練ないように見える

177 :
ゴンちゃんと復縁とか

178 :
慎二&凪のハッピーエンドで終わるのかどうかは置いといて
話が進むほどにこの漫画は凪と慎二の物語なんだなーとは思う
凪も色々あるうちに慎二の本質を見て理解して受け入れるのかもしれないとか、
慎二と円ちゃんは一見バッチリ合ってるようでも凪に惚れ込んだようにはゾッコン(死語)にはならなさそうとか、
勝手に想像してみてるけど

179 :
繰り返し描かれてるのは、凪は自己評価が低く(自己評価基準値が高く)
自分の価値がわからないこと、転じて自分を評価してくれる人の気持ちがわからないことだから
それが改善していく結果として慎二との復縁はまず必然かなと思うけど

180 :
>>178
慎二とまどかちゃんの件は、ホントそれだと思う
一緒にいると楽で話もポンポンはずむし、見た目もめっちゃ
可愛いしサラサラ髪も含めタイプとしてはドンピシャ
でも凪のようにとことん惚れられるかどうかはわからないんだよね
「こんなにタイプなのになんで大好きになれないんだ!?」って
悩む慎二の姿が、なんとなく浮かんでくる

181 :
たぶん
おっぱいが足りない

182 :
やはり慎二には部長に連れていってもらったキャバクラのアンちゃんが一番似合うのでは
サラサラストレートとおっぱい揃ってるし

183 :
でもキャバさんは賢い女だからな

184 :
慎二は彼女にもマウント取りたそう

185 :
アンちゃんにバッサバッサ斬られる慎二面白くて好きだったのに
彼女めっきり出てこなくなっちゃったね
アンちゃんの言う正論のとおりにしてたらアッサリ話が終わっちゃうからかね

186 :
夜の蝶には是非再登場してほしいw
慎二の弱いところをつっついてほしいwww
でもおそらく確実に本筋にかかわってくる人ではないな

187 :
彼女はスポーツ漫画における解説者の役回りだからなあ
たまに出てくるのは良いけどレギュラー化したら陳腐だよ

188 :
恋人にマウント取る意味って何だろ
自分を大きく見せたいとか見栄とか?
慎二実家はマウントってよりただの本性隠しだけど

189 :
男って大体そんなもんじゃない?
慎二って良くも悪くもふつーの男だし

190 :
仮に黒木華が凪で円がハシカンだとして慎二が凪選んだら視聴者から一斉にナイナイナイナイというツッコミが入れると思うの

191 :
>>190
それは、言える…

凪は綾瀬はるかも似合うと思うんだよね〜
あの人コメディアンの面あるし
絶対に配役されないけどねw

192 :
夏帆とかどうだろ?おっぱいでかいし

193 :
吉岡里帆は?女性の好感度低いから無理かな

194 :
いや、それも含めて凪っぽいといえば凪っぽい

195 :
下がり眉で私が私が私を見て!の吉岡里帆はちょっと
スナックの中国人とか脇役ならいいけど

196 :
>>192
いいね

197 :
原作未完の今やると凪ママ問題には触れなさそうだし、恋愛中心にせざるを得なくて
結局慎二とゴンの間で揺れ動く凪!みたいな恋愛脳バカ女ドラマになっちゃいそうだから嫌だ

198 :
本当にドラマ化するの?
完結した後に映画化なら嬉しいけど、今やるなら中途半端なことになりそう

199 :
最初にあった貯金100万円、今いくら残ってるの?

200 :
私、自分が慎二だったら凪より円さんを選ぶと思う
空気クラッシャーでも明るい人の方がいいし
凪は家庭的なんだけどちょっと暗いんだよな

201 :
円って明るいかな?
慎二の目線で一緒にいて楽なのが円で好きなのは凪だからどっちを選ぶか難しいな

202 :
女性が結婚相手を選ぶなら一緒にいて楽な人と言うけどね
円はまだ設定全部出てなさそうなのがどうなるかな

203 :
自分目線なら円かな
居心地良さそうで自分と一緒にいる分には何のマイナス面もない

204 :
>>197

禿しく同意!

205 :
円がサークルクラッシャーだったとしても
結婚して専業主婦になっちゃえばそれほど被害出なそうだし別に良いのではと思ったけど
慎二の学友達とのBBQとか、趣味コミュニティーとか、ご近所付き合いとかでも何かやらかしちゃうのかな

206 :
バーベキュー仲間はやばい
友達が円に惚れて揉めそう
円は嫌われないようにってまた思わせぶりな行動とりそうだ

207 :
円かわいそうだけど、やっぱりそれだけ可愛いのは純粋に羨ましいなぁ
そういう人って30とかすぎるとどんな風なんだろう?

208 :
まどかちゃんって小柄でキャピっとして見えるのとまだ若いのもあって「超可愛い」って表現されるけど、
顔立ちや体型バランスも含め実は可愛いだけじゃすまない、すごく整った美貌の持ち主だなんだろうね
そういう人は30代40代、へたすればアラ還になっても美人で、かつどこか幼さのある可愛さも保ってそう
日本人じゃなくてあれだけど、ハリウッド女優のメグ・ライアンみたいな感じというか
ただメグはなまじ可愛い系美人だった自分が老けるのが怖くて顔いじって、すごい残念なことになったけど…

209 :
慎二主人公の漫画だったら
慎二を好きになってくれる可愛いまどかじゃなく
慎二を特に好きじゃないのに上昇婚しようとしてたモジャモジャ頭の凪が好きだ!となったら
その展開は読者から非難されまくるだろうな

210 :
円は子供ができてママ友とか学校絡みの付き合いでクラッシャーしちゃったら大変そうだなぁとは思う
こうやって考えると美人でスルー能力高くて芯の強いうららちゃんママ最強だな

211 :
>>208
それぞまさに慎二母なのでは

212 :
>>209
男性向けで、巨乳だしアッチの具合も良いとなればまた別かもしれん

213 :
>>210
でも容姿がいいとママ達って存在認めてくれやすいから有利だと思う
ぼっちで当たり障りなくやれれば争いに巻き込まれにくい
でも担任、習い事講師なんかが勝手に惚れてチヤホヤ→周りママ達から反感買うパターンは怖そう

214 :
円ちゃん、学生時代にモデルのバイトとかしてたらまた違ったんじゃないかなー
ああいうところってみんな何かしら美人だから、美人同士のライフハックっていうか色々学べるし
それでいて、容姿は絶対必要だけど、容姿だけではどうにもならない部分もあるから

215 :
円ちゃん話続いてる中悪いが二階のおばあちゃんの収入源が気になる
あのアパートをシアタールームにするのって結構金が必要だったんじゃないかと

216 :
後出しでアパートの大家だったりとか

217 :
言い方は乱暴だが慎二母は容姿だけしか無かったのかな

218 :
容姿が良くても容姿を活かさない仕事をしたい人もいるんだよ
逆もいるようにさ

219 :
髪の毛ベリショにした時すごい楽だった
凪は髪のメンテ代をケチるためでもベリショは嫌なのかな

220 :
断捨離したあとはヘアケアもラクになったのを感じたでしょう

221 :
>>218
それはもちろんわかる、だからこその余計にコミュ障なのかな、と
そういう場にいれば埋没する経験もできるけど
円ちゃんは多分目立たない存在になったことはないだろうし

222 :
>>164
イジリー岡田

223 :
>>222
吹いたwwwwww

224 :
ベリーショートといえば足立さんも
あんなにマウントしないタイプなら
普通に割といい女なんじゃないかと思うんだけどねえ

抱えてるものによって残念な女になってしまった感じ

225 :
>>216
大家ありそう
実際はあのアパートには寝泊まりしてなくて通いで来てる高級マンション住まいとかであってほしい

226 :
えーあのおばあちゃんには現代版森茉莉でいて欲しいわ
要するに貧乏だけどやりくりして楽しんでるみたいな

227 :
>>224
足立さんって凪よりちょっと先輩ぽいし、婚活に焦ってることを考えたら
周囲の女子に対するマウントも生存戦略(?)のひとつとして納得できないこともない
けど、その自覚がないというか気づきたくないんだろーなっての透けてたのが痛いんだよね
だから婚活パーティで偶然会った凪から、女性にはサバサバしてる風に見せても
男性に対しては「え〜やだぁ我聞くーん(はぁと」ってネチョッとしちゃってること、
実はバレてますよって言われちゃったことは、足立さんにとって良いことだったと思う
凪自身にとっても自戒の念としていろいろ反省する材料にもなったし

228 :
自称拗らせ女だけど本当に拗らせててその現実から目を背けてる風に見えるから
足立さんも自身も自分の欠点と向き合えたら拗らせも緩和されていきそう

229 :
おばあさん2階に居を構えてる時点で
少なくとも凪ゴンうらら一家よりは金があるんだろうなとは思ってるw

230 :
>>219
確かに ルックスがいいならベリーショートもいけるだろう
それで最後の方で
持ち前の天パを生かしてオッサレーな髪型になるというオチ出来そう
自分の良さを活かす大人になったというオチに

231 :
金曜22時で堂々凪ドラマ化と聞いて来ました
で、ヤリチン巨乳好きの相手役は誰ですか?

232 :
円役は田中みな実だな…

233 :
ひどい天パでベリーショートってエセパンチパーマになりそう

234 :
円は宇垣美里はどうだろう。毒ありすぎるかな?

235 :
珈琲いかがでしょうはアニメビーンズで3分アニメ化決定!
youtubeでテーマソングのPVがあります。

236 :
東京ウォーカーで黄昏てマイルームが連載しました。

237 :
>>232
身長153cm、可愛さでは群を抜くいかにも女子アナ系タイプとして、
円ちゃんにはぴったりだな、ちっちゃくてあざとかわいい八方美人て役にはハマるし
ヘアスタイルをサラサラストレートにすれば文句無し
でも、みな実が出てくるドラマはあんま見たくないわーきっとイラるw

238 :
やっぱりリアル円ちゃんが生活圏内にいたらイラってしまうんだろうか
多分そうなんだろうな
それかイラる前に距離取ってしまうかな

239 :
イラるというか、私なら悲しく惨めな気持ちになるだろうな…
あそこまで可愛い子が、同じ部署でほぼ同期って辛すぎだよ
円ちゃんの頭ポンポン?上司のような人は絶対存在するし、
男子社員の視線も全然違うというか、むしろこっちは空気扱い
比較さえしてもらえない、たとえこっちが業績上げても

…これ私の実体験です、あー陰気な自分語りごめんなさい!

240 :
尼神インターの渚がちょっと凪に見えきてた

241 :
みな実だと年齢が…ゲフン
個人的には環奈か、顔だけなら齋藤飛鳥とかいいなと思う
とにかく誰もが可愛いなっておもって女が嫉妬しちゃう感じの人がいい!

242 :
逆に可愛い円ちゃんしか目に入ってないだろうから
目くらましとしてサボったりとか・・・無いかw

243 :
今月号ネタバレ


ここでまさかの凪母「夕」のターン
慎二も円もカケラも出てこない
凪母の弱くて黒くて毒な部分がこれ1話にキュッと詰まってました
相変わらずモブキャラが味わい深い
東京の凪周辺と北海道の凪母周辺でモブキャラに地域性感じさせるのがスゴい

244 :
>>243
凪ママの名前が「夕」なのかな?
自分の名前と娘の名前をつなげると一つの意味になるって
一見いい話だけどちょっと怖いな
凪ママの怖い部分がぎゅっと詰まった話かー
早くまとめて読みたい

245 :
なんかスピリチュアル的にも親の業を継ぐとかなんとかであんまり親子でおそろい名はよくないと聞いたことはある
しかしコミックス派だけど凪母の毒親ぶりが今まで以上にぎゅっと詰まってそうで怖いやら楽しみやら

246 :
切りたくても切れない絆(悪い意味での)を現してるみたいで怖いね

247 :
読んだけど
マジでホラーだった。
一面で夕のドアップ。
ぞわってした。

凪と重なる部分がある。
だけど子供を駒としか思ってないのか?

248 :
コミックス派としては怖いような、でも6巻は今から楽しみ

もしかすると、親から愛されたという実感と親への愛し方を知らない子が親になって、
自分が知らないこととして分からないまま世代間連鎖しているのかしら
闇が深い分苦しみも深いと思うけれども…読まなきゃ分からないから雑誌買おうかな

249 :
>>247
3巻で子供を駒のように扱うなんて信じられない!みたいな台詞を吐きながら
凪を自分の駒として扱っている・・・無意識かそんな自分を見据えてないのか

250 :
まだ読んでないけど凪って良い意味合いをもたない名前向きじゃない漢字だよなとは思ってた

251 :
確かに名前としてはつらい、漫画のキャラの名前としてはいいけど

前に輝夜姫って漫画でヒロインの養母が「障子」って名前でそれはないだろ……字面悪すぎだろ……って思った

252 :
凪ぐってのは平穏を意味する言葉でもあるから
別に悪い名前ではないと思うけどなー
凪子ってのは昔はたまに見た名前だし

253 :
>>252
元気がないとかそういう意味あいだけで捉えてたわ

254 :
>北海道の凪母周辺でモブキャラに地域性感じさせる

道民だけど、とんでも道民描写な予感がするw
前の凪母描写もなんだかなー感強かったしなあ

255 :
海が凪いでいる、のイメージなので好きだけどな

256 :
>>254
北海道=トウモロコシ畑が全道に果てしなく広がり、
普通のその辺の定食屋で毛ガニたっぷり丼が
安く提供されていて、みんなが「だべさー」「そだねー」
って言って描写ではって感あるよねw
佐々木倫子先生の北海道舞台の作品を読み、
「あー、道外の人が信じてるのとは結構違うんだなー」って
思ったので、なんとなくわかる

257 :
凪って字は「止」ってパーツが入ってるから気になるひとはいると思う
漫画の主人公なら良いけど自分の名前だったらとか自分の子供につけたいかって言われるとノーだな

258 :
凪母→凪 に対する要求がそのまま
凪→慎二 に対する要求だね

あなたが私を幸せな生活に引き上げるべき、だって私はあなたにこんなに尽くしているでしょうっていうエゴを愛情だと仕込まれた凪が、その呪縛から解き放たれるといいんだけど

259 :
別に凪ってシンジにそこまで要求はしてないと思うけどな
結婚して幸せにしてくれるなんて誰だって思うことでしょ
母は凪にちゃんと自分の都合よくうごけと圧力かけ続けたから毒親だとは思うけど

260 :
>>254
私も道民だけど、256さん同様に思っているよ
リアリティーさよりも、如何に凪母が苦労しているか?という記号だと思う
実際、美人な凪母が美貌を武器にせずに地道に生きるには
あの環境だと相当ハードモードだと思うし、鬱屈して歪むだろうなとも思う

261 :
慎二→凪への要求は家事全般をこなして愛情もくれるお母さんか召使いって感じ(ついでに下の世話も)
凪からの愛情は上辺だけだけど

262 :
最新号読んだけど田舎特有の閉鎖的な環境がリアルに描写されてて読んでて胸が苦しくなった
あと娯楽が少ないから仲間内ですぐ不倫するってのもリアル

263 :
凪っぽい髪型の人見たけど、なかなかだねこれは…

https://i.imgur.com/IMB2VCt.jpg

264 :
この髪型ならハーフ顔っぽい目の大きな子がやれば天使みたいで可愛いと思う
塩顔にはキツい

265 :
>>263
金髪をマロンブラウンにして、もうちょっと全体の長さを伸ばさないと
ちょっと違うよ…っていうか、この人と凪はそもそも顔が違うw
この人、見るからに心身ともに強そうだもん

266 :
でも髪質やクセの出方はこんな感じだと思う
これはうららちゃんも触ってみたくなるわ

267 :
>>263さんも別に顔まで含めて凪っぽいと言ってるワケではないし
髪の形だけなら結構近いものはあると思うよ

268 :
↓こっちの方が凪っぽいと思う
そしてモデルさん可愛い
https://beauty.biglobe.ne.jp/salon/hair_style/detail-L000028688

269 :
>>268
こういう感じの人たまにショップ店員さんとかで見るよね
ふわふわで可愛いけど天パって感じではないかなー

270 :
>>268
可愛いけど、これならスタイリッシュだからわざわざ早起きしてストレートアイロンしないんじゃないかね
でも実写化となったらこういう人工パーマで表現するのかな

271 :
本人が嫌だったらアイロンするでしょ
もしこのモデルさんがストレートできゅるんとした髪型だったらそっちのが更にかわいいと思うよ

272 :
>>271
このモデルさんはヘアモデルとしてクルクルにしてるんだよね?
クセ毛披露してるんじゃないよね?

273 :
個人的にはストレート至上主義でもないから
くりんくりんの髪でも良いと思うんだけどなあ

というか凪のあれは天パで本人もそれがコンプレックスだったけど
ありのままの自分を受け入れることの第一歩が
あの髪型のままで過ごすことなんじゃないのか

274 :
凪のくせ毛はアニーみたいなイメージだったけどそういうスタイリッシュなイメージの人がいたんか

275 :
>>268
これはこれで可愛いけどコンサバOL服には合わないよね
だから凪は子供時代のトラウマも相まって必死にストレートにしてたんじゃないかな

276 :
>>272
そりゃそうだろうけどそれがどうしたの?

277 :
職場では編み込みすれば前職(事務職)でも問題なさそうに思える
フェミニン風な編みこみもあるし、凪の顔なら似合うと思う

思わず触りたくなるような、今のフワフワしたヘアスタイルもいいけどね

278 :
他人から可愛い可愛い評価されようがコンプは変わらない訳で
だけどうららちゃんが喜んでくれたシーンは今でもウルっとくる

279 :
凪みたいな人とは絶対友人にはなりたくない
精神的自立してない人との付き合いはこりごりだよ

280 :
髪質って一番自分じゃなんとも出来ない要素じゃん?
子供ならアイロンとかも道具もしらないしスタイリング剤とかも無知だしさ
そのことを母親にずっと否定されてたとしたら本気できついなと思う

281 :
>>268
顔立ちはそうなんだろうけど、
髪自体は天然アフロというよりソバージュっぽいような?
凪に寄せるならトップのボリューム感がもっと欲しい

282 :
>>279
地雷くっさいレスだな、頭足立さんか?

283 :
>>279
足立っち、乙〜

…っていってほしいとしか思えないw
足立さんにシンパシー感じる人が多いのを知れたのも
この漫画を読んで得た収穫の一つだったわ

284 :
足立も凪も大嫌いだなあ
別に世の中にこの二つの女しかいないわけじゃないだろ

285 :
漫画の世界の話なので…

286 :
足立さん結構好きよw
なんかいじらしいじゃん
自分はもう凪たちの世代よりはずいぶん上だからそう思うんだろうけど
皆健やかに幸福であれとしか思わないし

287 :
頭足立さんって万能ワードだなw

288 :
てか精神的自立に年齢も立場も関係無いと思うけどな、環境に左右されるものだろうし
自称自立してます系とか怖くて近付けない

289 :
作中で唯一凪が女として勝てたからって
足立に執着する凪信者いるよねw

この漫画でなるなら円か坂本さん
好感持てるのはうららママ
絶対なりたくないのが凪と凪いじめてた同僚達だなあ
リアル過ぎるんだよね…

290 :
>>289
凪の信者っていうか、主人公が凪なので、読者としては
一番シンパシー覚えてる数が多いのはしゃーないでしょw
それこそ、足立信者と呼べる人が2、3人はここにいると思うよー
私も足立っちはけっこうかわいそうな思いしてるから
幸せになってほしいと思ってる

291 :
まあぬか漬けでいきなりうららちゃんママに母親の恨み語り出したところはひいたしああいうの見ると友人にはなりたくないなって思うなあ
うららちゃんママは本当いい人だわ

292 :
うららちゃんママは出来すぎてて一番マンガっぽいキャラともいえる

293 :
慎二が来るのは風俗よりコスパがいいからって
力説してるのも個人的に引いたなぁ
凪自身が節約好き、コスパ重視の考えだから他人もそうだと思ってんだね

294 :
電卓はじいて力説は漫画っぽいけどそういう発想自体はあるもんなんじゃない?
Rと見なされてる(誤解だけど)なら風俗と比べてタダだからねーみたいな

295 :
凪にいちいち引きながら何でこの漫画を読み続けるのさ
賢い人ならもう主人公が合わないってだけ切ってると思うのに自傷癖なの?

296 :
え・・ひとの読み方なんて自由じゃね?
何様なん?

297 :
嫌いだけど粗探しの為に読む人は珍しく無いよ
ただ何様までいう方は何の立場にいるつもりなんだ…
こういうレスすると信者認定される?

298 :
どう決着つけるのか物語としては楽しんで読んでるよ
凪については1巻のときから本人は空気読んでるつもりでも別に空気読めてないよねって感じで感情移入して読む漫画じゃないって思ってたし
実際に作中でも空気読めてないって指摘されてたしこっからどう成長していくか見守る感じ
でもほかの登場人物にスポット当てすぎで凪の話が進まなくて正直ダレてきてはいる

299 :
>>295だけど批判したら数分の間に>>296さんから
即レス返されてることにビビった・・・スレ張り付いてる・・・?

300 :
>>299
横だけど、そんな感じ悪いレスしなくても
別に張り付いてなくても専ブラで適当に2ちゃん見てればスレ更新されたら分かるから開くよ?

凪と周りの人達、みんなそれぞれに共感する部分があって、
みんな最後はそれぞれが成長した何かを掴めれば良いなと思って読んでる。

ひとりで飲めるもん!を最近読んだけど、チェーン店紹介メインの企画ショートの中にもしっかりと大枠のストーリーがあって良かった。
乙女ズも珈琲も面白かったし、この作者さんは本当にマンガが上手だなぁと思う。
凪のお暇がいま一番続きが待ち遠しいマンガだよ。

301 :
2ちゃんで主人公が批判される漫画なんか山のようにあるけどな
特に大人向けの漫画なら(一応これはレディコミだから大人向け漫画だよね?)
主人公批判したら「自傷癖あるの?」なんて
擁護するにしても選ぶ言葉が下品というか底辺だな
読む自由も感想の自由もあるってことをいい加減認識しよう

302 :
でもどいちいち凪の行動に引く引くって
連呼レスされてもスレの空気悪くしたいの?と思っちゃう

303 :
スレの空気悪くしたい人は前からいるからなー
主に凪や慎二が大嫌いで、そのせいなのか悪役を作品中できっちり
こなしてる(?)足立グループのことを批判されたら許さない人とかね
けどワッチョイになってから格段に減ったよ何故かw

304 :
>>302
主人公の好感度が低くてけなされ気味の漫画とか別に珍しくないけどな
少女漫画だと珍しいのかな?

305 :
慎二の悪行は許せないが慎二可愛い〜って方々はちゃんと漫画キャラとして見てるんだなって感心してるw
ただ不器用で可愛げある行動は所謂読者目線でしか分からない段階だけどね

306 :
足立さんの一番哀れな所っつどこかな(容姿ではなく)

仕事は押し付け自分の手柄にする傲慢さ
転職匂わせ上司に泣かれちゃう自虐風自慢
自分の世界があるからと思い込ませて婚活に来る男性はクソと言い切る
慎二へのぶりっ子は通用せず本性を見抜かれていたとこ

今までの足立さんの振舞いを羅列してみたけど
社会人ならこの辺あるある?

307 :
いちいちこうやって粗捜しするのもどうかと思うけど…

308 :
>>306
足立さんも結局自分自身を含めて誰のことも好きじゃないよね

挙げてくれた行動は社会人ならあるあるなわけはないけど、例えば慎二なら仕事のためや凪に会いたいためって明確な目的のために本来嫌なこと(悪口に付き合うとか郊外まで出向くとか)をしてる描写がある

でも足立さんはそういう目的のための手段としてマウンティングやら男ディスやらするわけでもなく、結局自分の軸がブレブレで何がしたいのか分かってないっぽいのが痛いなーとは思う
手段が目的になってる感というのか

309 :
>>307
粗探しってw
漫画の中の人物だよ、わかってます?

>>306
>>308
足立さんはこの作品中で最もイタいアラサー独身女性として描かれていると思う
同じ部署内という狭い世界で誰よりモテてる凪をなんとか見下してやりたくて
「私はあなたと違って、いい女なのにサバサバ系で仕事できるから男に敬遠されちゃうのー」
なんて虚勢張ってる上、同じ様に凪を見下す仲間とみなしてる他の同僚にも
マウンティングかましつつ(多分年下の)慎二にはベタベタぶりっこアピールを忘れない
そのすべてが相手に見抜かれてるのを知らない風なのも含めてイタいんだよね
コナリさんのそういう描写、もろわかりやすい上にリアルなんだよなー

310 :
いやいやそういうことじゃなくて
凪への批判は悪くて足立への批判はいいんだなと思っただけ

311 :
スレの空気悪くしたい訳じゃないけど
主人公に感情移入するのは当然なので凪が悪く言われてイラつく気持ちもわかるけど>>301の言う通り感想なんて人それぞれだしどんな感想があってもいいと思う
わざわざ足立にヘイトがいくような質問もどうかと思っただけ
これ以上は荒れる原因になるから黙っておくすまん

312 :
凪は自分が興味ない人のことは無視してた自分を恥じて直そうと頑張ってるのに対し、
足立っちはかなりアレなお局系になっちゃってることに自分で気づいてないのがかわいそう
ビミョーな年齢や立場が近い読者からしたら、そんな足立びいきもわかるけど
だから悪いのは凪で足立っちからあの仕打ちされても当然、てことはさすがにないな
まあ凪に図星され真っ赤になってた件から、今後の足立っちは改心の余地ありな気もするけど

313 :
>> 310
それは逆も然りだよね?

314 :
>>306
あるあるあるある
職場のお局、もろ足立んだったよw
可愛い若い子に意地悪してたなー。
仕事押し付けて自分の手柄とかしょっちゅう。

315 :
足立さんの痛々しさって
自分はものすごい上手くやれてると思い込んでる人間の痛ましさなんだよな
自己評価と現実の乖離というか

316 :
凪、黒木華なんだね
うーんイメージ違いすぎる
ガッキーとこの前出てたドラマでは、凪っぽい髪型だったような気もするけど 気のせいかな

317 :
黒木華じゃ可愛くないし全然イメージと違う
だったらまだ吉岡里帆とかのほうがよかった

318 :
高畑充希なんとなくイメージしてたけど
凪にしてはちょっと力強さがありすぎかな

319 :
うわぁ、ドラマ化キタ
黒木華はちょっとちがう…シンジとの絡みとかソフトになりそう
頼むからシンジはジャニーズなただの俺様系にしないでくれ
最低な部分の描写もしっかりしてくれ!
シンジとゴン誰がやるんだろ?

320 :
黒木華か〜〜
嫌いじゃないけど凪ではないかな〜〜
でもTBSのドラマは結構いいからな〜〜
何だかんだで見ちゃうかな〜〜

321 :
黒木華はちょっと…

322 :
だから凪嫌いなら足立びいきって構図が意味不明
どっちも嫌いだって言ってるやん

しかし凪のビジュアルは黒木華なんだねw

323 :
あんまり顔が派手すぎても
「女グループでテキトーに扱われやすいけど、大人しい顔してやること言うことキツい時もある」感が出ないしいいんでない

324 :
雰囲気でいえば佐藤栞里が凪っぽいと思う
「分かるー」って無理して言ってそうなとことか

325 :
凪は読んでて黒木華みたいな地味ブスの印象はなかった
量産型コンサバタイプで目立たないけどよく見たら顔が整ってるみたいな人かなと
現実だと慎二みたいな人からキモオタまで幅広く男好きするタイプってそんな人だと思うんだけど

326 :
黒木華ちゃんは地味だけど整ってると思うけどね
みんな日本人に生まれた以上基本平面て冴えない顔だし
メイクで盛るか盛らないかの違いでしょ

327 :
シンジは是非結木滉星でお願いしたいけど若すぎるし無理なんだろうな悲しい

328 :
演技はいいのに昭和顔過ぎて役選ぶんだよなー

329 :
やめてー黒木華はいや

330 :
>>327
パトレンレッドの人か
ルックスはシンジでも違和感ないね
もうちょっと飄々としたタイプだと尚良いね

331 :
黒木華はほんと嫌いじゃないんだけどねー
凪の自信のなさげなとこは確かに合うと思うけどねー

332 :
ゴンは金子ノブアキがいいな

333 :
やっぱりドラマ化するんだなー
俳優も気になるけどストーリーはどこまでやるんだろ
スナック勤めるまでとか?
白熱R問題とかアフロ再現度とか久々に録画して見てしまいそう

334 :
>>324
想像しやすいw

335 :
凪は黒木華では絶対ない
全然違う

336 :
これでコナリ先生自らのイメージで黒木華がぴったりって事なら
ここの住人どう手のひら返すの

337 :
それなら 仕方ない
気上位も黒木華で我慢する
ぱいぱいでかいのかな

338 :
金10枠じゃ色々改変ありそう

339 :
乳は詰め物でかばー出来るから…!

340 :
>>297
人の読み方なんて自由だよ、に対して
粗探しのために読んでるんだって決めつけんの引くわ

341 :
黒木華ブスじゃん…

342 :
ハーフ寄りの顔やお目目パッチリ系の女優さんを凪役にチョイスしたら
もはや少しシャイな円にしか見えないよ〜。
髪型とボンキュボンボディ以外目を惹く派手さはないけど
色素薄めで顔整ってるのが凪だと思ってる

343 :
>>324
ああ!確かにこの人いつも無理して周りに合わせようと笑顔頑張ってるイメージあるわ
わかるーのセリフが今まで出てきた女優さんの中で一番似合うというかしっくり来たわ
あんたほんとにわかってんの?!て問い詰めたくなるあの笑顔
凪やわ

344 :
ただ佐藤栞里だと色んな男性社員のガチ目の援護が入ってきそうだから
やっぱイメージじゃないなー
お暇中はまだしも地味な女性社員とは違うし

345 :
黒木華イメージじゃないけどじゃあ誰?ってなると思いつかないし
結局は演技によると思う
役者としては好きなほうなので演技で何とかしてくれると信じたい
他の役も気になる。いつ発表なんだろ

346 :
トクサツガガガの子はどう?

347 :
>>346
演技上手いし気が弱そうな雰囲気も合ってると思う
フワフワ頭が想像つかないけど顔が可愛いから大丈夫か

348 :
黒木華はどっちかっていうと坂本さん演じて欲しかった

349 :
黒木華さんのことよく知らないし決まったことなら仕方無いけど
佐藤栞里ちゃんの張り付いたような笑顔が自分の中で凪にハマり過ぎている

350 :
黒木華、演技力に定評があるだけじゃなく実際に会ったら可愛くて綺麗なんだろうけど、
相当の美女が溢れてるテレビの中では、こう言ってはなんだがじゃっかんブス寄りの部類だからなあ…。
少女漫画(?)のヒロインとしてはどうなんだろうと思ってしまう。
それに引き換え、佐藤栞里(演技力とか全くわかんないけど)は巨乳は置いとくとしても
あの頑張って作ってる感の笑顔にサラサラ髪とOLスタイルをプラスしたらお暇前の凪に
ぴったりだし、くるんくるんの天パー姿もちょっと変なのになぜか似合ってて可愛いだろうし、
適役だよね
まあ、演技力はどーなのって言われるとぜんぜん知らんけど

351 :
サラツヤストレートってイメージじゃないね

352 :
佐藤栞里いいな

353 :
いいねー!でも、張り付いた笑顔がぴったりって、本人的には言われたくないだろーね 自覚ないんだろうし

354 :
>>353
自覚の無さがまだ凪凪しい

355 :
凪自体が少女漫画のヒロインとしてアレだからね
こいつなら俺より下だからすぐヤれそうって男しか寄ってこない地味ブスなんだろうからぴったりでは
佐藤栞里じゃかわいすぎ

356 :
ブスではないだろう
顔面偏差値60くらいのイメージだったけどなー
あだちさん55、円ちゃん70、慎二62くらいのイメージ

357 :
凪はきちんとOLしてた頃は化粧も頑張ってただけで
ナチュラルだと美人枠より中の上くらいだと踏んでる
つけまとかマツエクやめるだけで一気に顔薄くなって誰これ?ってなる子いるからね
あと黒目でかくなるコンタクトも

358 :
コナリ作品で凪に顔面偏差値的に似てるキャラは宅飲み残念乙女ズのてつ子かなー
だとするとてつ子が特殊メイクした時は知人に気付かれないくらいもっと盛れてるから、凪のOL時代のメイクもそこまで盛ってはないのかも

359 :
OL時代は必死で周囲と合わせて前に出ようとしないから地味〜な印象だっただけで、
凪の顔立ちは細いのに巨乳なナイスバディ同様、けっこう上等だと思うよ。
お暇後にはノーメイクで髪の毛ボンバーになっちゃったけど、その姿をはじめて見た慎二や
足立さんも、髪型や服装が前の女子アナ風とはぜんぜん違うことしか言及せず、
顔が別人なくらい変わった!って反応はなかったし。
そのことからも、凪はすっぴんとメイク後の顔もさして変わりがない=ブスどころかけっこうな美人だと思う。

360 :
凪は良くも悪くも普通設定だと思うけど
普通よりかわいいなら、あの頭悪そうな職場では円並みとはいかなくてもそれなりにチヤホヤされそうだし
慎二以外からはアホなオッサンのサンドバッグにされてただけだよね

361 :
>>360
女もだけど、男も異性をかわいいと思うかどうかは
顔だけじゃなく(円ちゃんのような異常な可愛さは異例として)
全体の雰囲気も込みで見てるからね
しかも弱そうで簡単に言うこと聞きそうだと思えば容姿云々関係なく
下に見てサンドバッグにしてくる
凪が男上司にいびられるかと思えばいきなり男が寄ってきてワイワイされるのも、
ある意味足立さんの言うとおりなめられてるわけだけども、女性として
十二分にかわいいからってのもあるでしょ。

362 :
やー、でもモテモテでよりどりみどりの慎二が選んで、友人の集まりとかにも普通に連れてくるレベルなんだから、それなりの容姿なのは間違いないと思うよ
慎二の友人達も、彼女だと怪しんでたけど、釣り合わないと思ってなさそうだったし

363 :
慎二はもじゃ凪でも好きみたいだけど、もじゃ凪だったら友達の集まりには連れて行かなさそう

364 :
慎二のお友達がどの程度の人達なのかはわかんないけど、
育ちのいい陽キャって容姿であれこれゲスな勘繰りしないもんだよ
人間力高いからブスな陰キャでも普通の友達みたいに接してくれる

365 :
少しでも凪sage的なのがあると必ず擁護隊出撃するよね

366 :
BBAなので偏見だけど少女漫画ヒロインは
作中で美女美少女と特記されてなければ設定的には平均顔と思ってた
ただ読者視線だとかき分け画力不足とヒロイン補正の影響でみんな可愛く見える
若い子はキャラに自己投影しがちだから凪sageやdisに敏感なのかも

367 :
令慎二はイケメンで出来る男って補正でゲス行動許されてるから少し古い男性像だよね

368 :
令は誤入力です、すいませんw

369 :
最新話読んだ。
凪母恐ろしいな。
一気にホラー漫画化してびっくり。

370 :
この作者さんの、ほのぼのした絵柄でいきなりサイコサスペンスな人物ぶっこんでくるの嫌いじゃないw

371 :
ゆるゆり

https://i.imgur.com/mTJJAGO.jpg
https://i.imgur.com/daFhnYK.jpg

372 :
佐藤栞里って可愛いけどファニーフェイスすぎない?
下がり目で離れ目で、福笑いっぽい顔(可愛いけど)だと思ってた

373 :
てかもう黒木華で決定だから佐藤栞里についてあれこれ言う意味ない

374 :
ようやく最新話読んだけど
なんか上で書いてる人いたけど
きっつい話だったな〜〜

一応北海道ってことになってるけど
あれは日本中どこの地方でも(あるいは地方じゃなくても)
ごくありふれた風景で決して特殊ではないってのがマジでしんどい

老いた家や親の鬱陶しさとか
凪の母の置かれた境遇も痛いほどわかる
というかこれレディースコミックだったんだもんな、掲載誌
こういうモチーフはあって当たり前だった

375 :
まさに北海道出身で毒親育ちのコミックス派としては新刊gkbrしながらも楽しみに待ってる
祖母の家の近くにはとうきび畑があったからあの風景や夏の北海道の空気がとてもよく想像できる
北国の夏って本当に短くて、最近は暑いらしいけど少し前までは夜は19度くらいでストーブたく年もあったのに、その貴重な夏の昼間にあえて子に嫌がらせの電話(まあ用もあったとはいえ)する凪母もかなりいい性格してるわ

376 :
限られたリソースを実子への嫌がらせにつぎ込むストロング毒母スタイル

377 :
例の凪母親1ページアップまでは、理解のあるまともなお母さん風だったのがまた…
母の理想は凪がボンボン捕まえて東京で自分と二世帯同居して、娘婿にチヤホヤされながら第2の青春楽しむつもりなのね
ぞっとするほど他力本願、お暇前の凪がそのものだね

378 :
凪の母親
慎二の母親
うららの母親
凪の母の母親

登場した母親ってこれだけかな?
恋愛ものだと思って読んでたけど、今月号読んだら一変しちゃったよ。
母と子の物語なのかな。
ドラマは恋愛中心のストーリーだろうにすごい展開だなー。

379 :
ゴン母ってどんなだったんだろ

380 :
母親が子供に与える影響を色々と考えさせられる漫画だわ
ひとりの人間として考えても、うらら母が理想だなあ

381 :
コミックス派なので、ここで凪母の内面知れてよかったというか予想通りだったというか…
このスレに「あの程度じゃ毒親とは言えないじゃん」って書いてた人いたけど、娘の人生を
自分の思うままに操って上手い具合に乗っかって楽に生きていきたい、だなんて母親は
毒としか言いようがないよ、怖いよ…!
山岸涼子先生の「メディア」って漫画思い出した

382 :
楽に生きていきたいってのとは違うような

383 :
早くこの苦しみから解放して
って感じだよね
まさに他力本願
凪が救われないのは慎二のせいじゃなかったし凪母が救われないのは凪のせいじゃない
凪は本人が自覚して良い方向に変わってきてるけど凪母はどうなるかな…

384 :
凪母はアラフィフとは言え美人だし、ぱっと見にはしっかり自立してる(ように見える)大人でしょ
だったら都会(札幌でも東京でも)でなんらかの職を見つけ閉塞的な田舎を自力で飛び出せばいいのに
その勇気はなく
「私はひとりで耐え忍び、ものすごく努力して娘を育ててやった!今度は娘に楽させてもらって何が悪いの!」
って本気で思ってるんだろうな…
そんな鬼気迫る母親に、幼い頃から「私のために、ちゃんとしろ」って呪文をかけられて生きて来た凪が、
あんだけ自信なくてビクビクした子になっちゃったのもわかるよ

385 :
凪と凪母はそっくりで同族嫌悪なんだよね
凪がそのことに気づけることで母にどう接していいかわかるんじゃないだろうか

386 :
なんか重い話になってきた感じ?
早くコミックでないかな
子供を自己実現の道具にしようとしていたのかな?そういう子供は親からの評価が自己の評価の全てになっちゃうから歪むわな

387 :
>>385
ほんこれ

388 :
でも自分は凪の母が地縁と血縁に絡めとられて
もうどうにもならないってのもすごい解るんだよね
幼い子供を抱えて夫も居ないとなれば
実親頼るしかなかったんだろうし

パートの仕事で低賃金労働して
子供一人東京送りだして一人立ちさせたのは立派だよなと思うし
誰もが立派に自立して生きていけるわけでもないので
凪の母の人生は否定しきれない
子供への接し方に問題があったことまでは否定しないけどさ

389 :
私もなんとなくはわかるよ、天真爛漫なヤンキー気質ならまだしも凪母みたく神経質で
世間体を大事にしてる性格の女性がシンママやるのは、死ぬほど辛いだろうね
でも誰だってそれぞれに違う辛さがある、自分だけじゃないんだってことをアラフィフになっても
気づけないというか気づきたくないのが怖いよ、自業自得というより自暴自棄な末の病というか
コナリさんのことだから、凪母が自分可愛さに娘を傷つけてきたことを最終的には認め、
母娘がやっと本音で向き合える関係に…っていうハッピーエンド(凪の恋愛方面のことはともかく)を
描いてくれる気がするんだけどね

390 :
>>381
最新の展開がくる前のレスに最新の展開のネタバレで反論って…

391 :
凪母とうららちゃんのママとの対比がすごいね。
同じ母子家庭とは思えない。
凪のお父さんて死別だっけ?離婚?

392 :
うららママは資格と技能で稼いでるんだから
凪ママとはきれいな対比になるんだな
残酷だわな

393 :
女子力とは行動力だって言葉があるけど、うららママは正しく女子力高い人なんだね

394 :
>>390
え?だってこの新展開になる前から凪の悲痛な子供時代の思い出や
母からの電話に身構えて暗い表情になってるの丸分かりな描写を見て、
多くの読者が「凪母のあれは毒親だよね…わかる」って感想を書いてたでしょ
それに対し、わずかながら「あの程度じゃ毒親って言えないよ」って反論してる人が
いたから、このタイミングで「こりゃ毒だってのがはっきりしちゃったねえ…」っ
返しただけのこと、何もおかしくない

395 :
慎二と円の進展具合が気になる
凪母がクズなのは解ってた事だし
凪母エピはページ数の無駄

396 :
>>395
凪ママはこの漫画の根幹につながる重要な存在で
凪の恋愛観および人生観のキモでもあるから、
これからがますます気になるとこだと思うけど…
あなた負けず嫌いなのね?

397 :
コナリさんと高野さんの対談で円について結構取り上げられてたね

398 :
> >394
そろそろウザい

399 :
ぱっと見毒に見えないって
ガチ毒って感じするけどね

ディズニーのアニメのラプンツェルのお母さんも結末がかわいそうって層が一定数いるらしい
毒だと理解できないんだとか

400 :
凪母のターンつまらないんだよな

401 :
>>400
そういう人もいるのか
自分は身につまされたけどな
労働環境とか人間関係の描写が秀逸で
やっぱりこの漫画家さんすごい力量あるんだなと思った

402 :
それはそうだけど、恋愛絡みがすごく気になる展開だったのでそっちの進展もほしかったかなー

403 :
でも円ちゃんと慎二が寝たとしても
だから何だっていうか
それで二人は退場〜って展開には絶対にならない訳だからなあw

言うたらあれだが慎二は最後まで作品の主要人物だし
円ちゃんはトリックスターの役割がはっきりしてるので

404 :
>>397
高野さんは円が大好きなんだね
コナリさんに、円に勝ってほしい?って聞かれて、ちょっと濁してたけど
円なんだろうなって思った
エリート同士だからこそ解り合えるって感じ
凪よりは価値観とかも合いそうではあるけど

405 :
>>401
負と負を見てる感じでどうやっても展開が暗いし
和解でも乗り越えでも陳腐だし
基本的に実母倒したところでカタルシスは望めないなと思っちゃうからつまんないんだよね

基本的に親との因縁てつまんないなと思うから好みなんだろうね

406 :
凪母美人だし閉鎖的な田舎でそつなく振る舞えるコミュ力あるし
若いころ都会に出てお水でもやれば稼いだあと、客捕まえて結婚とかできた感じだよね
今でもお金もってるおじいちゃんの後添えとかには簡単になれそう
そうしてないのは偉いしすごいな

407 :
凪の母親って45歳だっけ
凪は28歳?
もしかしてものすごい若くして結婚しちゃったのか

408 :
>>405
凪じゃないけど「わかるー」
凪母の回つまらない
いろいろあるけど結局毒親問題で全部解決させちゃうのかな

409 :
>>397
高野さんって高野文子?

410 :
んなわけあるかい

411 :
>>403
慎二はこれまでも凪以外の女と寝てるし、それはどうでもいい
凪は男なんかいなくても、ちゃんとハッピーな人生が送れるくらいに立派になってそうだし
円は逆に唯一の理解者は慎二以外はいなさそうな気もするから
最終的に慎二は円を選ぶような気もする
この先、凪は円の存在に苦しむのかもしれないけど
それも凪が成長するきっかけの要素の一つに過ぎないっていうか

412 :
>>407
凪母私より年下やったんか…しのう

413 :
えっそんなおばさんが読者層だったの

414 :
元々の掲載誌はレディコミだしね
電子書籍で若い層が見てる感じなのかな

415 :
凪母48歳って書いてた気がする
20で生まれたんだね、凪は
いずれにしても若くして産んでるよね

416 :
>>413
こういうこと言う奴って中身ブスなんだなーと思う
何歳でもいいやん

417 :
話題作だし読者層幅広いよねきっと

418 :
>>416
ごめんなさい
そんな歳になっても漫画熱心に読んで2chで語りたいんだなって驚いちゃいました

419 :
>>418
いやもっぱらロム専です
が、凪母歳下と知って思わず書き込んでしまいました
母48ですか、タメですね
それならまあいいや

420 :
>>415
凪母48歳
凪28歳か
割と早婚の類だよね

今回の同級生との飲み会でも
他の人の子供がサッカースクール入ったみたいな会話があったし
凪の母はもう子供が成人してる時点で目線が変わって来てる
子供が自分の人生のやり直しじゃなくて
地域から抜け出すための手段化してるというか

421 :
>>418
なんか前スレにも書いた覚えあるけど2ちゃんというか2ちゃんの時代から
掲示板のメイン層はひろゆきプラマイ10歳くらいの世代だよ
そのくらいの年齢層の方が大人買いする金も時間の余裕もあったりする
8050問題直下のヒキニートも同じくらいいるだろうけどね

422 :
>>418とかもどうせ三十路いってそう

423 :
謝ってる人にネチネチ絡むとかウザいな
更年期障害?

424 :
アンカ忘れ>>422

425 :
>>419
私も同年代よ
こんな年齢になっても夢中になれる作品があるってこと、自分にそれだけのゆとりがあるってことがしみじみ嬉しいわ

426 :
必死にキャラ叩きしてんのもBBAなのかと思うとしんどいわ

427 :
BBA叩きは未来の自分への呪いだよ

428 :
>>427
漫画のセリフを引用して恥ずかしくないか?

429 :
誰もBBAだからって叩いてないけど

430 :
>>428
漫画のスレだし別に

431 :
自分語りだけど齢65を超えた父も漫画大量に持ってるし新刊も買うし娘の漫画も借りてくし、2chにも書き込む
匿名掲示板では年齢性別関係ないよ

432 :
若かったら漫画読んで2chしてていいっていう価値観が解らない
人生の時間は平等でしょ

433 :
>>423
謝ってるんじゃなくて煽ってるようにしか見えんわ
性格ブス直してからレスしろ

434 :
むしろ、2chはジジババばかりと思ってたわ
若い人おるの?

435 :
>>434
私も、若い人ってツイッターやらインスタやらで「わかるー」「イイね!」ってやるんだと思ってた

436 :
スレが伸びてるからワクワクして開いたら
スレ住人の話題
凪母並みに興味ない
どうせスポット当てるならゴンの学生時代とか
慎二の歴代彼女たちとのエピソードの方が全然マシ

437 :
>>433
言われた人はそう思わなかったみたいだけど?
お前が勝手に煽られてるだけじゃん
性格ブス直せとか言われても元レスとは別人なのでどうしようもない

438 :
ゴンて介護士さんが天職なのかもとふと思ったり

439 :
>>438
ゆるっとこなしそうだね

440 :
ゴンが転職して凪とどうにかなる展開ないかな

441 :
ゴンが介護士だったら…
個人宅への訪問介護が多ければ利用者をメロメロにするだけかもだけど
ホーム勤務なら利用者同士の修羅場の原因になりそうw

442 :
ゴンさんの愛情ってフィジカル込みなんだと思うから
介護士さんは正直どうかなw

443 :
老若男女が骨抜きになったというけど、実際ご老体でどこまでそのフィジカルが出来るんだろうという素朴な疑問が
ゴン的に凪はやりたがってたからやったけど、過去にはやりたくない相手に合わせてやらなかった関係もあるんじゃないかと

444 :
ゴンみたいなマスターのいる飲み屋なら行きたい
そしてメロメロになって
優しくしてくれるし分かってくれるけど
どうせ営業トークだよなー、でも今夜も行く! とか悶々としたいw

445 :
円ちゃん可愛すぎて美人すぎて凪に感情移入すると胸がいたむねぇ

446 :
この作品て感情移入できるようなキャラクターていないけどなあ
みんなどこか「わかるー」んだけど
もうちょっとどうにかしたほうが良くないか的な
つっこみしたくなるような人ばかり

作者がキャラに距離置いてるよね
そこがいいんだか悪いんだか

447 :
>>446
出た〜謎の上から目線マン

448 :
>>445
可愛いのもそうだけど、人間的に頼りなくて
でも、仕事が出来て良い人っぽいから
恋敵になるとしたら手強い
まー凪が慎二を好きならだけど

449 :
>>448
円ちゃんって本当に長所の塊だもんなあ
けどコナリさんの作品って「人間には必ず闇や欠点があり、そこに気付けるのが大事」
ってテーマ?あるから、円ちゃんが八方美人クラッシャーな理由は容姿と仕事だけとは思えんなあ
たとえば、凪同様に空気読みすぎなうえサービス精神ありすぎだから誘いを断れず
めちゃくちゃヤリマン(空気読みすぎて)になってしまい、それが社内外にバレたせいで…とか?
そして異動になったからには、それだけは絶対避けよう目立たず行こう!って決意してるとか
まーそれは無いだろうけどやっぱ美貌や実績の良さだけで周囲にあそこまで嫌われるのが解せない

450 :
見た目と中身が一致しない人に結構人は厳しいよね
円が「男好きしそうな見た目」で、実際に男好きなら、逆に周りの女性はここまで嫉妬しないと思うし
嫉妬って言い方もおかしいけど亀裂は生まれないと思うんだよね
どういうことでここまでクラッシュしたのか、楽しみではある

451 :
いやセクハラに対して私は気にしてないと言って文句言ってる方が嫌な奴みたいな空気にしてる時点で
何で嫌われるのかだいたい分かるじゃん

このご時世にセクハラを本人が良いって言ってるんだから良いでしょで容認するのは…

452 :
ただ円も悪意があってやってるわけじゃないし
本人が自分のことでいっぱいいっぱい過ぎて他人の気持ちまで頭が回らず
誰かを背中から撃ってることに気づいてないってのが問題なんだと思うよ

453 :
憧れ、好きだった上司、先輩男子がもれなく円(本人は意識なし)に持ってかれる→イライラ…とかありそう

454 :
とびぬけて可愛い容姿の若い女性がいると
それまで異性だからといって意識すらしたことのない男性の同僚が
男丸出しになる場面を見てしまって嫌になるってのはあるかもなあ

455 :
>>451
セクハラやパワハラの定義ってされた本人が嫌だと思わなくても第三者が見てえっあれってちょっと……と思うなら成立するってコンプライアンス研修で習ったなそういえば
慎二の会社がそういうのやってるかはわからないけど

456 :
円って同性の友達居るんだろうか
脇だけど強キャラ過ぎて過去話とか見たくなるわ

457 :
今のとこ、円の唯一の味方は慎二だけ
慎二は嫌な奴だけど人を見る目はあるから
惹かれ始めてるって事は、そんな黒い部分があるとはとても思えないしなあ
新キャラなのに、既に存在感あるし
凪より遥かに魅力的に描いてる気がする

458 :
>>451
あれでそんな空気になったとか思う方がどうかしてない?

459 :
>>456
一巻で友人2人のSNS監視してた
その2人も断捨離っちゃった辺り一緒にいて心から楽しめる友達はいないようだけど

460 :
ごめん円と凪間違えたw

461 :
>>450
男好きの外見で実際に男好きなら受け入れられるとか無いわ
昼職やママ友みたいな環境ならば、そういう人が隙を見せれば
こぞって叩いて、叩く自分を正当化する理由を見つけようとするから

輪の中に馴染めない・合わないタイプの女性への執拗な干渉は
閉塞的な環境にいる人ほど激しい傾向があるよ

462 :
高野さんとの対談で、高野さん的には
凪に円を救ってあげてほしいって言ってて
コナリさんは、その発想はなかったけど好感触っぽかったから
そのうち絡ませて信頼関係を築いたりできるのかな
お暇をもらってから出会った女子キャラは皆ステキだし
男ってホント要らんよねってなってもいいな
完璧な男じゃなくてもいいけど少なくともこれまで出てきた男キャラ全て大嫌いだわモブ含め

463 :
>>462
男キャラ、自分はうららちゃんママの部下のガテン男子がなかなか好印象w
凪が円ちゃん救うってなかなか良いかも、会社での評価は断然
円>>越えられない壁>>凪 だから、面白いと思う
お互いの素性を全く知らずに終わるのもこの作者さんは得意だし

464 :
円と凪は共感し合えると思うんだよね
似てると思う 外見だけじゃなく

そして慎二には凪じゃなく円が似合うと思う

465 :
凪が円の救いになるよりは
円にざわっとする凪が見たい気もする

466 :
>>464
凪と円って外見似てる設定なの?
凪ってブスじゃないけど、頑張って盛らないと微妙な外見なんだと思ってた
実写も黒木華だし

467 :
>>466
凪と円ちゃんはいかにも女子アナ風のサラサラ髪で(凪はストパー&アイロンだけど)、
空気読みすぎで悩みやすく仕事もできるところなど設定からしてトータルで似てる
外見はもちろん円ちゃんの方が誰もが振り返るような可憐美女だけど、
凪も本来のもじゃ頭込みで十分に魅力的な容姿として描かれてる

黒木華のキャスティングはあっちの業界のいろんな事情あってのことで、
凪と顔のタイプやランクが似ているからではないでしょ
実写化はたいていのキャスティングが読者の反感買うのがセオリーだしw

468 :
そうなんだ
慎二が凪の外見で褒めてたのは、あのサラサラの髪だけだったし
社内でも、髪がサラサラで大人しめの人っていう印象で
髪と巨乳以外、外見的には微妙なのかと思ってたわ
少女漫画を実写にするとき、ヒロインは地味ブス設定でも
演者はどう見ても美人の女優がほとんどだけど、凪は逆って事になるのかな
言っちゃ悪いけど、黒木華がもじゃヘアになったらただの婆顔になりそうな
慎二がやたら凪をブスブス(心で)言うシーンあるし、円には(心で)カワエエェって萌えてるし
円の凪の外見の差は大きいっていう認識だった

469 :
そういや慎二って凪のことブスブス言うんだった
漫画ですら読んでて不快なのに
正直ドラマで俳優さんが言うのはあんま聞きたくないや
あれは慎二の加害性を表してるから
セリフ替えたら慎二じゃなくなるし

470 :
ゴメン、円と凪の外見です

円と凪の性格というか境遇というか、社内での風当たりの強さは共通してるけど
慎二もデレてるだけじゃなく、陰口を叩く同僚達から庇ったよね
凪の事は、彼女な事を隠してて、しかもやり女って事で同僚に悪口三昧だったし
2人きりの時も、腹いっぱいになったから次は性欲の方を満たしてねみたいに性欲処理させて
人間扱いすらしてなかった
そんな奴が円の事は守るっていう

471 :
そこは逆
慎二にとって凪が特別だったってことなんだよ(それが良いか悪いかは別にして)
同僚いわく不毛な悪口なんて言ったことない慎二が彼女(凪)のことに関わるとペラペラと不毛な悪口を言ってきてビックリしたな…だから

472 :
まーそうなんだろうね
でも、円の悪口をいうやつらをディスってまで円を庇った慎二は男らしくてカッコいいと思ったよ
過呼吸になるほどの自分の悪口を彼氏が言ってるのを聞いたら
彼はそういう性格だから仕方ないって思えないし、凪相手だと慎二は黒いまんまだけど
円とだったら良い方に変われそうな気がして期待してしまうんだよね

473 :
>>472
確かに円ちゃんをかばった慎二は格好良かったけど、慎二って心底から惚れている
凪以外の他人(両親にすら)には、割とそんな感じじゃない?
社内外の人の悪口は言わないし
だからもし慎二が円ちゃんに本気になってしまったら、彼が自分の闇をなんとかしない限り
円ちゃんにも凪にしたのと同じような態度とっちゃうと思うなあ

474 :
後輩にあの過呼吸の子みたくなりたくないと言われて、兄が妹に自分でブスブス言うのはOKだけど他人からおまえの妹ブスだよなって言われるのは嫌みたいな感じだったのかな?と思ってたから皆の意見が新鮮で楽しい
凪には自分のもの感覚があったからこそのあの対応なのかなと

475 :
ドラマの慎二は誰ですか?

476 :
【TBS】黒木華、人気コミック『凪のお暇』実写ドラマで主演 7月スタート
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1558301069/

477 :
あれ、思ってたより可愛い

478 :
実際天パ写真見て、あー凪じゃないとしか思わなかった
サラサラヘア、女子アナファッションの黒木華ってどうしてもブサイクOLになりそうで
黒木華は好きですけど

479 :
なにも原作通り?に赤ボーダーT着せなくても…
くるくるヘアは意外と可愛いけど楳図かずおに見えちゃう
そしてくるくるヘアは全く地毛には見えないw

480 :
あげた失礼

481 :
>>479
ヘアメイクさんがめちゃくちゃ作り込んだパーマに見える

482 :
ボリュームヘアのおかけで面長が目立たなくて案外アリかと思った

483 :
なんか実写サザエさんを思い出した

484 :
思ったよりいい

485 :
シンジは菅田将暉

486 :
>>485
いいやん

487 :
>>485
クズっぽさは出せそうだな

488 :
>>486
ええやろ
実写なら菅田将暉で泣き演技してほしいってずっと重てたわ

489 :
あとクレーン車のママさん木南晴夏になりそうじゃね

490 :
>>485
えっマジで
見るわw

問題はゴンさんだよな〜

491 :
え?菅田将暉マジ?

492 :
ゴンさんはオダジョーか松田龍平しか思い浮かばん

493 :
オダジョー来いオダジョー来い!の気持ちで発表を待ちますw

494 :
慎二は林遣都がいい

495 :
ゴンさん、清原翔でもありかな

496 :
>>478
ブサイクになりそうって……
化粧しなくてもそれなりにかわいいとか凪に幻想抱いてる人いるけど、実際その程度のブサイクでしょ
地味ブス加減が丁度いいと思う
必死にサラツヤストレートにしてデパコスメイクしてても、会社でいてもいなくても変わらない扱いされてそう感でてるんじゃない

497 :
実写が黒髪なのが気になる
黒木華がいつも黒髪だからか?
足立梨花とか蓮佛美沙子とかのがよかった

498 :
ドラマ化早かったね
さすがに来年ぐらいかと

499 :
くるくるパーマの黒木華は予想してた通りまあ悪くはないんだけど
コンサバファッションなOL時に巨乳で童貞殺せる服着れるタイプには全く見えないのがなー
胸は盛れるっていっても色気が無さ過ぎないかと

500 :
んー吉岡里帆とか?なんとなく
乳でかくて幸薄そうで
どん兵衛のCMがキラキラOL時代のイメージで

501 :
吉岡里帆だとどっちかと言えば円っぽい
吉岡里帆が仕事押し付けられたりしてたら絶対男がスルーするわけないもん

502 :
圧倒的顔の良さがないとだから円じゃないわ

503 :
黒木華でいいの?なんか青年漫画に出てくる色気無い役割って顔
ぶちゃけこの漫画に出る女性キャラの雰囲気と全く合わない

504 :
>>501
吉岡里帆の場合見た目は良くても大根だし
君が心に棲みついたみたいにひどいことになるぞ

505 :
>青年漫画に出てくる色気無い役割って顔
重版出来は既に演ったしーw

たしかに黒木華は昭和な少年誌の絵柄みたいな顔
そしてコナリ漫画は同時期の少女漫画のパロディみたいな絵柄だ

506 :
地味系でも盛ればキレイ
ttps://www.tv-asahi.co.jp/giwaku_yonekura/#/?category=drama

OLっぽいかも
ttps://mobile.twitter.com/morningshow_tv/status/1090793861817856000/photo/2
(deleted an unsolicited ad)

507 :
申し訳ないけど顔だけじゃなくて体型もおばさんだなー…
慎二に共感するところあるから女優は顔がそんなに美人じゃなくても体型綺麗な人がいいなあ

508 :
Rうまそうな顔ではある

509 :
凪のお暇の実写ドラマが7月にTBSさんにてスタートになります!金曜22時のドラマ枠大好きっこだったのでめちゃくちゃ嬉しいです!!なにとぞ、なにとぞ、なにとぞ!!!よろしくお願いいたします!!🥳🙏
https://twitter.com/konarikinoko/status/1130446765662990336

https://i.imgur.com/q27aKXp.jpg
(deleted an unsolicited ad)

510 :
倉科カナとかいいと思うんだよな。「わかる」の顔とか上手そう。

511 :
倉科カナいいと思ったけどちょっと歳が行き過ぎだもんねぇ
少し前ならイメージ合うかも

512 :
LINE家計簿のコラボの描き下ろし漫画いいねー
慎二って凪のストレスゲージ気にかけることできたんだなと、意外

513 :
ストレートロングヘアーの佐藤栞里にわかるーて言って欲しかった

514 :
>>497
その2人なら黒木華のがマシだわ
私は無難に?波瑠ちゃんあたりがやると思ってた

515 :
空気読みすぎてぎこちないところとか本心では他人に興味がない感じ波瑠似合いそうだねえ

516 :
慎二は本郷奏多くん
見た目若すぎるけど…でもこの人アラサーなんだよね

517 :
慎二は古川雄輝にお願いしたい

518 :
吉永さんがもたいまさこならもうあとは誰でもいいわ

519 :
慎二は佐藤健でぜひ
ギャラきついか

520 :
佐藤健はもう年齢が…

521 :
佐藤健30歳だし大丈夫じゃない?

522 :
剛毛真っ黒アフロが出てきて草
コメディかな

523 :
読み返すとやっぱり慎二はひどいと思う
好きの裏返しだとしても

524 :
あの髪質だと、ゴンさんちの布団で見つける凪の髪の毛が陰毛みたいになっちゃうよね。

525 :
アッチがいいからとかそういう部分はどうするんだ?やらないのか?

526 :
飯がうまくて家政婦とか?w
完結してないからどう終わらすかは興味

527 :
尽くしてくれるタイプ(性的な意味も含む)で濁されそう

528 :
>>516
わかる
わかりすぎる

529 :
もっとゲスい言葉じゃないと過呼吸ならんで
尽くしてくれるとか、自己評価低い人にとっては期待通りの感想だし

530 :
あいつとは遊びwみたいな感じとか?
でも22時台なら台詞そのままでも大丈夫そうな気もする

531 :
アッチがいいからはあの手の動きはカットだろうな、台詞はそのままでも

532 :
慎二が菅田将暉だったら黒木華より大きく出るんじゃと思うから
違う人かなぁ

533 :
黒木華だとどう考えてもクソ萌えない
モジャおばさんのゆるい日常
作者が喜んでるのは男性陣有名なのでも持って来たの?何気に主人公よりキャラが強烈で重要だし

534 :
シンジは瀬戸康史でもいいなー 30代だけど童顔だから
あの顔でゲスいとか暗黒面あれば原作に近い気がする

535 :
>>534
瀬戸康史は同期の他ドラマの相手役で出るっぽいからなさそう

536 :
黒木華は男は可愛いと思うけど、女からしたら嫉妬とかではなくまじでなにが良いかわからないタイプの典型な気がするわ
西郷どんで初めてみたときもなにこの人…と思った

537 :
>>532
佐藤健も黒木華の脇に着くとは思えない
中村倫也柳楽優弥山田裕貴とかこの辺り
中村倫也は年齢的にゴンさんの方に来るもありだけど
おそらくゴンさんは黒木華と同じ事務所の男優じゃないかなってゲスい勘ぐり
瑛太とかその弟か

538 :
自分も黒木華魅力わからん…と思ってたクチだけど
NHKのフランス語講座見てたら何かわかってしまったw
なんというか、イモくささと表裏一体のピュアな可憐さがあるんだよね
しかも演技の幅が広い

演技ド下手で美形の多い芸能界では貴重なタイプだと思う
凪にはミスマッチだと思うけど

せめてもう少し茶髪のくるくるヘアにしたらどーかなー

539 :
しかし最近のドラマってキャストを小出しにするんかね
早くゴンさんと慎二のキャストが知〜り〜た〜い〜!

540 :
黒木さんかー、なんか意外だけどそんなにブスではないよね…?
って思ってたけど、デコ丸出しもじゃもじゃヘアの番宣カットに
ちょっとショックを覚え、その後いろんな画像をググった結果、
あまたある女優の中でもかなり可愛くないのでは…って思ってしまったよ
この人の演技力とかよくわかんないんだけど、ドラマ視聴するうちに
慣れてきてそれなりに凪っぽく見えてくんのかなあ…?

541 :
>>531
アレはマジでゲスすぎた
あのあと慎二が実は凪を真剣に好きだったとわかっても
いやーでもアレだよ?他人にあんな風に語ってたよそれってどうよ?と
つい思い起こしてしまうくらい

慎二にほだされてしまうシーンが多い分、
あの表現はつくづく残念だった

542 :
凪って派手な化粧美人とか円みたいな天然美人じゃないけど
地味なりにそこそこ見た目が悪くない方だと思ってたから黒木華はないわ…

543 :
みんなどんなけ美人なんすかwww

544 :
なんか子役にクローズアップした作りになりそう…とも思ってる
売り出したい子役でうららちゃんやたら出てくるとか

545 :
凪母はあさのあつこかな

546 :
>>538
クランクイン前の宣材写真では前後の仕事の関係か金髪設定の髪型でもブリーチできなかったみたいで
もろスプレーで染めたみたいなありえない状態だったりするドラマ過去にいくつかあったけど
実際ドラマ始まったらちゃんと役の髪型に近い感じになることもあるから
染めるかはわからないけど天パはもうちょっと再現されるかなと期待しないで期待しておく

547 :
黒木華言い演技するし好きだけど若さを感じ無いんだわ
おばさん顔なんだよなあ
西郷どんでいと役やってたけど西郷隆盛より年上にしか見えんかったし
今どきなドラマには向いてないと思う
山田洋次の映画とかで輝くタイプ

548 :
凪も28歳とけっして若くない役だからそこはいいのでは?
ただ凪ぽくないと思うのは同意

549 :
>>543
どんなけってなんだよ
どんだけでしょw

550 :
黒木華だとサラサラロングストレートが似合わないんだよね
くるくる髪はむしろ似合うと思うんだけど…

https://i.imgur.com/2sPPkqx.jpg
https://youtu.be/RbpcYzrLSsA

551 :
>>542
同感w

552 :
宣材写真は目に力入れて見開いてるけど、演技中はしじみ目になるか
口元きゅっと結んで高速パチパチ瞬きするかの黒木さん

553 :
黒木華はちょっと前のドラマで人付き合いが苦手で仕事を辞めたニート役をしてたけど、それはハマり役だったな
でも個人的には凪よりも坂本さんのイメージなんだよね

554 :
トクサツガガガの主演のコいいよって言ってる人居たけどいいわ
見てて演技うまいな〜って思ってた
何様だって発言だしもちろん可愛いけど普段の役で絶世の美女感は無いし

555 :
>>550
11秒くらいの口を開けた顔は可愛いと思ったけど、
口閉じて笑った時の口角がにゅっと上がってて凪っぽくない
頬ボネが目立つ女優さんだね

556 :
コナリさんは黒木さんと解った時にこぶし握ってやったー!!ってなったんでしょ
じゃあ黒木さんで正解なんだよ凪は
そもそも絵だって別に綺麗なわけじゃないし、設定だって美人なのは円だけだから
円をちゃんと綺麗な女優さんにしてくれたらいいかな

557 :
>>556
ヒント:ヨイショ

558 :
脚本やキャラクター造りは原作者としては「え?」って感じはありますが、
監督さんや俳優の皆さん、スタッフなど、現場は超優秀な人達ばかりです。
ワタシやファンの皆さんは別次元の『新凪のお暇』として鑑賞するのが正解かもしれません。
もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかもしれません。
おおいに期待しています!!
原作者:コナリミサト

559 :
鳥山明だっけ?

560 :
多分こういうのは原作者よりファンの方がずっと思い入れがあるだろうからなー
作者と読者では目線が違うのは当たり前だし

でも自分の中では黒木華はそこまで大幅に凪から外れてる訳でもない
ドンピシャでもないけどさw

561 :
主人公だからか美人で巨乳設定だと思ってる人多いみたいだけど
凪って別に美人とかモテモテなんて描写ないよね
OL時代は見た目に気を遣ってたからそれなりに見えたかもしれないけど
だから黒木華で悪くないんじゃない?

562 :
>>557
そうなのかなあ
実写化の配役について、大体の作者さんは配役に関してはあまりコメントしないから
(最悪、気に入らないとNG出す場合もあるくらい)
だから本当に気に入ってるんだなと思った
コナリさん的には凪は正解なんだ・・って
正直、自分はガッカリしたクチなんだけど
そのコメント見て、そっかコナリさんがそういうなら、それでいいのかって

563 :
>>561
そうなのよね
円を黒木さんがやるってなったら、おーいwwwwってなるけど
凪なら遠からずだと思う
あんなもじゃもじゃ頭にしてくれる女優さんもそういないし
ちゃんと原作通りに合わせて作り込んでくれる人って好感持てる
前に、ピースオブケイクってジョージさんの作品の実写化の時
脇キャラ以外、原作と程遠くて完全に別ものみたいになってたから
原作を軽視してる俳優さんより余程いい

564 :
>>561
や、ふつうに巨乳だよ?
確かに毎回やたら美人扱いして押し付けてくる人はうざいけどww

565 :
当たり障りのないコメントなんていくらでもできるのに結構好意的じゃん
気に入らない人はそれで溜飲下げられるならヨイショだと思い込んでればいい

黒木凪は性格の悪さも演技でちゃんと見せてくれそうで期待
ルックス重視の下手な女優にやらせると可哀想な被害者凪ちゃんが健気に頑張る的な糞ドラマになりそうだから

566 :
有名なコピペだけど

567 :
黒木華は演技力があるのでその辺の可愛いだけの女優じゃなくて良かった
重版出来ではいい味出してたよ
ストレート凪も案外可愛くなりそう

568 :
凪役のルックスはさほど重要ではないと思う
複雑なコンプレックスを演じて
なおかつ共感を得られるような魅力的なキャラって難しい
黒木華ならやってくれそうな気がする

569 :
でもいくらなんでもブスすぎるよ…

570 :
黒木華をブスって言える人すげえなあと思うんだけどさ
それ万人がそう思ってるって前提で書いてるんだろうけど
読まされる方は不快なだけだよ

571 :
お暇前の凪の可哀そーなとこだけじゃなくて
計算高いとこも出せるといいね

黒木華の持ち味は健気っぽいところだけど
健気なだけの凪は面白くないし原作とはズレる

572 :
胸に詰め物するのかは気になる

573 :
>>561
胸に関しては
コラボ漫画でだったけど、慎司の後輩が凪の事を「地味だけどよく見ると意外とたわわなあの人」と評してたんで
作者さんの中でも巨乳設定なんだろうねw
まあ凪のあの生きづらそうな内面を出すのが重要だと思うので、巨乳か否かは些末事かな(あればいいレベル)

574 :
髪の色ちょっとアッシュぽくしたらそれっぽくなるかも?
黒だからなんか違和感すごいんだよね

575 :
まーでも巨乳設定は
地味に大人しくしてても
(変なのを含む)男が寄ってくるというキャラに必要なんだよね

576 :
まあでも別に巨乳じゃなきゃ成り立たない重要エピソードとかないし、
不自然な詰め物するくらいならどーでもいい巨乳設定なんて切り捨ててくれていい気がするけどね
男が寄ってくる理由は気弱で何でも言うこと聞きそうだからってだけでも一応成り立つし

577 :
>>571
獣なれのニート役とか純と愛の時の役とか性格悪い役だったし
健気なだけのイメージないわ

578 :
>>577
重版出来は健気役だったよ

579 :
健気な役だけのイメージじゃないってことだよ
健気な役もそうじゃない役もやってるよ

580 :
足立さんが出るならあのベリーショートはきっちり再現して欲しい
あれは譲らないで欲しい

凪だけじゃなくてわりとまんべんなく皆、髪型でペルソナを表現してる気がする

581 :
おー足立さんかあ
若手女優があのキャラをうまく演れたら、その後ドラマ界で活躍できそうだ

582 :
足立さん生きていれば若い頃の戸川京子みたいなイメージ

583 :
慎二のイメージ痩せてた時代の昔の塚本高史でしてた
誰になるのか割と今本当に楽しみだ

584 :
>>583
塚本いいね
若かったらピッタリかも

585 :
黒木華ってずっと言われてたけどほんとに当たるんだね

586 :
慎二はジャニヲタの中じゃ重岡大毅推してる人多いけどあんな棒読みクソ演技野郎はないわ

587 :
っていうかジャニは嫌だ

588 :
ジャニをキャスティングしてるドラマ化映画化は観ないわ

589 :
慎二はチャラそうでいて意外に真面目で仕事も出来て
人間関係も全方位的に無敵なのに誰にも憎まれないという
出来すぎな人なのに
真実好きな女の子には不適格な対応をしてしまう残念男子

これは凪以上に難しいキャラクターだよ
自分は想像できないもん

590 :
慎二が本当に好きな女の子に求めてるモノは母性という因果

591 :
漫画は好きだけどドラマはいいや
凪が黒木華みたいなおブスさんなら慎二も円とくっついて終わりだよ

592 :
円役、黒木華(一人二役)

の可能性

593 :
>>583
ぴったりだなと思ってしまった
若ければなあ

594 :
>>592
円は超絶カワイイ設定なのに有り得ない
慎二がときめくほどのイイ女(外見的に)なわけだし

595 :
円は凪の対比だよね
ありのままの姿を慎二に否定された凪とありのままでツヤツヤストレートで美人の円
ただお暇前のドライヤーや美人アナウンサー風のファッションで底上げして努力してた凪こそ尊いって思ってた慎二だからどっちとくっつくかはわからないけど

596 :
>>574
でも凪は染めてるわけじゃないから無理にそこ原作に寄せても違うがする

597 :
円をライバルキャラと表現したからあのままうまくいくじゃなくて凪は絡むのだろうか
この漫画10巻以内に纏まって欲しい

598 :
最神話の弱冠ネタバレ・・・
嫌なやつだった客の桃園がどんどん良いキャラに・・・w
サブキャラが色々な方向へ変化していくのは見てて楽しい

599 :
桃園の対策おもしろいけど慎二はもう復縁とかないのかなー

600 :
慎二と円出てきました?

601 :
エリィちゃんも桃園さんも良い人ね
コナミさんは凪にとって第一印象があまり良くない人の良い人側面を出す
タイミングが上手で読み応えがある

602 :
>>600
ちょっとだけ

603 :
最新話、めちゃくちゃ少女マンガっぽくて読んでて恥ずかしくなってきたw
ゴン派の人には嬉しい回ですね
桃園も追い込まれてさえいなければイイ奴でほっこりした

>>600
ラブラブでしたよ

604 :
ゴンひさびさに出てきたのか…
単行本が待ちきれないな〜

605 :
慎二の凪に対する執着が恐ろしいほどない…
こうもあっさり円に乗り換えるとは

606 :
LINEの家計簿アプリとのコラボ漫画見てきた
相変わらず凪と慎二の過去の思い出が噛み合っていない
この2人って誕生日やクリスマスはプレゼントどうしてたのか気になる

607 :
>>606
コラボ漫画でも、慎二と凪のこと「戻らないあの日々」と書いてたし、復縁なさそうだね

608 :
慎二と円ラブラブなんだ
ちょっと嬉しい
凪には慎二ともゴンとも決別してほしいから
どんな事情にせよ、散々傷つけ追い込むような人間とヨリ戻しても
また繰り返すし、せっかくお暇もらったのに
また美味しくない空気を吸う生活に引き戻されちゃう
2人とも自分の非に気付いてもいなくて、でも好きなんだよーで許されてしまうのは何だかね

609 :
>>608
今回の慎二は凪とのつきあいを「もっと話すべきことがあったかもしれない」と振り返ってたよ
円の顔見たら即「そんな事どうでもいい」になってだけどw
個人的には慎二のモラハラ気質と円の空気クラッシャー体質が今後どう化学反応するのか気になる

610 :
私は逆に慎二は"そう思い込みたい"感があるなーって思ったw
人によって感想が違うからここ見ると楽しい。
今後の展開が楽しみだー!

611 :
慎二はモラハラ野郎だけど
凪も打算からあえてそれを許していたわけで
お互い相手にちゃんと向き合ってなかった

そんな二人が相手を認め合う展開になるも良し
違う道を見つけてさよならして歩み去るも良し
今後どうなるのか楽しみです

612 :
>>611
お互い別の相手とセックスして元サヤにもどるパターンかもな

613 :
慎二が変わる事があったら
一回第一話凪のような破滅が来ないと想像出来ないなあ
ゴンは可愛げ出てたけどどうも凪よりエリィのが合ってるように描かれてるような
自由人の男とくっついてるのはあんな感じの子ってイメージがある

614 :
私も慎二ともゴンとも母親ともちゃんと決別してお暇から復帰して生き生きする凪までが見たい
途中で終わらせて読者の想像にまかせる系はやめてくれい

615 :
>>595
慎二はありのままのモジャ頭ですっぴんのナギを否定はしてないよ
それでも大好きなんだよ〜!ってキャバ嬢の子に打ち明けてたじゃん
表向きでサラサラヘアにして周囲に迎合してたナギと円ちゃんは
にてるけどね

616 :
果たして慎二は円ちゃんに実家のことまで話し合えるのか

617 :
今度は凪が慎二に何かを気づかせるパターンなのかね

618 :
慎二は色んな事に気付きたくなくて、自分の気持ちに円で蓋をしたみたいな部分があるようにも思う

619 :
とうとう実写化かぁ
個人的にバブルのママは浅野温子がいい

620 :
>>618
その指摘が正しいような気がする

影のヒロインである慎二がひと皮剥けるところが
次のクライマックスかな

621 :
・慎二が凪に素直になって謝罪する
・凪が慎二を根本的に見限って捨てる

どっちなんだろ

622 :
慎二は仕事で一波乱あるかな?チャオッコフーズさんとはまだ契約締結してないんだよね

623 :
ゴンさんも応援したい

624 :
シンジみたいなタイプが悔い改めるのはまあレアだけどありえるとしても、ゴンタイプは一生そのままな人が多いから変化がより楽しみだわ

625 :
ゴンさん女癖さえなきゃよくいる貧乏サブカル野郎なんだけどなあw

626 :
ゴンさんは別に女癖が悪いわけじゃないよね
天然の人たらしってだけで

627 :
ゴンさんも幸せになってほしい

628 :
凪は最後慎二に感謝することはあっても見限るとかはないのでは
自分の本当の気持ちに気付いて慎二を失った悲しみも受け止めて
その上で切り替えていくんじゃないだろうか
凪は自分の殻に閉じ籠って自分を守ってる人だとおもうので
素直に感じる力を自力で持てるようになることでお暇が終わると予想する

629 :
凪が慎二に未練があるような描写ってないと思うんだけど
感謝するようなことはあってもヨリ戻したいとかそういうのはないんじゃね?

630 :
凪が慎二を一方的に見限るなんて偉そうな真似できる立場かよ

631 :
あ、もちろん振る振らないの問題ではなくてね

632 :
>>629
慎二の尊敬してたところとか辛い時に思い出すとか
素直に慎二を思う描写がすこしずつでてきたと思う
自分の気持ちに蓋をしてたからどこが好きだかわからなかったけど
ちゃんとわたしは彼を好きだったんだって思える展開になると予想してる
でもだからやっぱり付き合いたいとかじゃなくて
ちゃんと好きになれてた自分にじーんとするような展開になるんじゃないかな

633 :
凪にしてきた仕打ちを考えたら、慎二とはもう関わりを持ってほしくないと思ってしまうんだけど
この漫画のポジションとして、それは無理なのかなあ
慎二抜きで話は展開できないのかなあって
ゴンの事も、どういう人間か解って打ちのめされた時点で終わりでいいじゃんって思う
博愛主義者って凪じゃなくても苦労する
一般的な常識で生きてきたような人間とは相容れない
慎二の時も含め、裏切られ苦しんだから
今やっと前を見て進もうとしてるのに、あの2人以外の選択肢しかないのは辛いものがある

634 :
凪の、あのふたり以外の選択肢…というと、も、桃園君とか??
ありえねーw

635 :
桃園君はロンさんかジェーンさんのどっちかを好きなのかなと思った

636 :
まさかのスナックバブルのママが好きだったりしてw
んなわけないかw

637 :
慎二は凪と話そうとしてもガキメンタルになって
結局モラハラの自覚無く俺は悪くないムーヴに戻るからなぁ

638 :
慎二が凪の所に来る時って漫画だから仕方ないけどいっつもタイミング悪いよねw

639 :
>>632
本人気付かなくてどこが好きなのか分からないって言うけど
あのそういうところは尊敬してたの話普通にそこが好きだったって訳だよね

640 :
>>632さんの感じ方好きだなぁ
私もそんな展開希望
人ってさ、咄嗟に感じたことや、自分で説明のつくような表面的な感情を全てだと思いがちな時ってあるよなぁって
深層心理っていうか、自分では気付いてないけど無意識のうちに本当は感じていることってきっとたくさんあると思う
そういう「人間のちょっと深い部分」を感じさせてくれるような描写が多いから読みたくなるんだよな〜

個人的にはうららちゃんママの「選択肢が増えると胸が湧きませんか?」ってシーンが一番好き
なんだか前に進みたくなる

641 :
>>640
うんうん、同感
言葉で説明しきれない気持ちってあるよね

凪の慎二に対する気持ちって
「結婚してほしい」だけじゃなく好ましいポイントも当然あったわけで
そういう気持ちに気付くことで
凪自身も救われると思う

ゴンや慎二がどういう救われ方をするのかわからないけど
納得して幸せになる姿が見たいな

642 :
正直慎二は円にも捨てられて、痛い目見てほしい
円ってあまりにもあっけなく慎二に惚れたし、
慎二よりもっと自分を理解してくれるように思えるハイスペいたらそっちにいきそう

643 :
慎二・円は最初は良いけど付き合っていくうちに
だんだんとお互いダメになっていくタイプな気がする
でも凪とより戻すとかも嫌だな

644 :
ぶっちゃけ円嫌い
悩んでてもぶりぶりやめない変わる気無いしけんかをやめてニヤニヤだよね

645 :
円は電話番号のくだりが気持ち悪すぎて苦手になった

646 :
実は凪一途に描写されてたようで慎二も可愛い彼女がいるってステータスが欲しかったのかもしれない
下品な言い方だけど性欲も解消したいだろうし

647 :
慎二って凪への仕打ちは酷いけど中身の可愛いとこが描写されてるから嫌いになれないんだよなー、
現実にいたらどうかはわかんないけど
けど円ちゃんはぶりっ子とかじゃなく見た目も中身も本当にヒエラルキー最上位だから、漫画としては
嫌いじゃないというかむしろ好きだけど、現実にいたら嫌いになるくらい辛いのわかる
だって比較もされないくらい周囲の誰もがみんな円ちゃんばかり褒め称え、自分は空気でしか
いられない会社にいたら、詰む前に自分が退社したいもん
足立さんとかの反応はどうなのかなー、描写されないかしら読みたい

648 :
円はあれだけ同性から嫌われてて中身ヒエラルキー上位はないわ
本人も周りの空気壊してるのは自覚してるのにどうにもできないでおろおろしてるだけだし
男にとってだけ最高に都合の良いお人形さんって感じ

649 :
お人形か
同性から嫌われてるってモラハラ気質ある男にとっては都合良いよね

650 :
>>648
うーん、円ちゃんの唯一の欠点は凪と同様、自分らしく堂々とできない所だと思うんだけどなあ
空気読んでるつもりなのに不器用なのと、なまじ可愛すぎるのがクラッシャーとして機能してしまうだけで、
中身は見栄っ張りでもないし頑張り屋で良い子(現実にいたらやっぱり嫌ですけど)だなあ、と
男目線(女なのにw)の贔屓目なんだろか

651 :
>>650
自分らしく堂々とできないところ…なるほど
自分を殺して相手に合わせようとする必死さが却って裏目に出てるのかな
個人的には円の仕事熱心なところが好きだし、彼女にスポットが当たった回にもそんなにイラッとしなかったから、これから彼女の空気クラッシャーがどう発動するのか非常に興味深い

652 :
円は男性上司や男性の同僚の評価が高すぎて嫌われるのか
円自身の問題で嫌われるのかは、まだこれから描写が出てきそうで怖い

仕事に一生懸命過ぎる若い女性が職場のナアナアの空気を悪意ゼロで破壊する様は
現実で見たし、結果居場所と熱意を喪失して去っていった姿も見てきたからか
円がただの嫌われ者から抜け出せると良いなと思う

653 :
本当に綺麗な人は空気壊すよね
円みたいな事なかれ主義系の子は特に
突き抜けた美人は相当な強さないとやっていけないのかな
宇垣アナとかああいうの、キャラ作らないと無駄に攻撃されそうだもんなあ

654 :
なんか美人に対する嫉妬感凄いレスになってしまった…
綺麗なことは羨ましいけどそれはそれでやっぱり苦労あるのかなって…
美人が成功したら私も「可愛いもんね」って的外れな発言しちゃったことあるし円の周りみたいなこと現実にあるよね

655 :
円仕事できるっていうけど
ここまでの描写だとかわいこちゃん属性が
決め手になってるので
結局お客のことも本当に見てないんじゃね?と思うわ

656 :
学年で一番くらいの、道を歩けば1日で何人ともすれ違いそうなレベルの可愛さで
モテすぎる子がいたら「あの程度でそんなに?」とか意地悪く観察するかもしれないけど、
女子アナか女優になれるくらい綺麗な子(円ちゃんはそうだよね)には嫉妬を
通り越して畏怖の念すらわくだろなあ、私なら
多少ぶりっ子してても多分「あんだけの容姿ならしかたないし許すわ…」ってなってしまうので、
ズバリ嫌いだと言える人がちょっと羨ましくなるかも

657 :
>>655
連投すぎゴメン
「顔がすんげー可愛い」って確かに慎二も思ってたけど、仕事の面でもクライアントを
立てすぎず立てなすぎず会話もうまいし、諸々優れてるって冷静に評価してたよね
それもまだ円ちゃんと付き合いたいとか思う前のことだから、梅竹さんの言うように
顔だけで仕事取ってるわけじゃないのではと

658 :
飛び抜けて綺麗な子で嫌われてる子なんて居なかったけどな
協調性だけはない子結構いたけど
みんなかなり努力してたよ

659 :
じめっとした協調性は持ってたらきつかったんだとは思うんだよね

あとは異性に対してはひたすらやりにくそうではあった

660 :
>>656
女子アナか女優レベルの可愛い子がまさに女子アナか女優してるんなら
はーもう生きる世界が違うわー今日も可愛い〜と思えると思う
隣の部署くらいでも目の保養だわ〜と思える
自分と同じ部署で同じ仕事して男性陣の反応がデレデレになってセクハラすれすれな会話とか聞かされたりすると
うっとおしいわー!ってなるよ
というか、そうなってる隣の部署の喪女さんを見たことがあって同じ部署には私もなりたくないと思った

661 :
最新話ネタバレ含む




なんか慎二と円ちゃん普通に付き合い出してんだね
そしてもう慎二が凪に執着しなくなったのすごいリアルで良かった
そういうもんだよね、人と人の縁って
でも上で書いてる人がいたけど慎二はこの物語のヒロインの一人なので
最後まで凪に絡むんだろうなー

あと偽慎二だと思ってた桃園さんすげえ良い人!好きになっちゃう!w

662 :
桃園さんそんなにキャラ変してんのか…w
5巻読んだまでは大嫌いだったけどw
ヤバイw読みたすぎるwww

663 :
>>661
凪にはモラハラ全開の蹂躙キャラだったのに円には普通なのか〜

664 :
>>650
超同感
元同僚から「空気クラッシャー」とか責められてたけど
それって円の責任なのかなあ?て疑問に思ったよ
周囲の男性が勝手に盛り上がってただけじゃないのかな
それに対してカワイイ女子として適切に対処しろって
よくわからない圧掛けられるって超めんどくさいじゃん

円はもっと堂々としてたら良かったんじゃないかと思ったよ
凪もね

665 :
>>657
大阪で取った客は担当代わったらみんな離れた
(一応この描写は正しいとする)
東京で取れた客の部下にもかわいこちゃんだから取てよかったね(意訳)と言われてたね

慎二は見る目あるから有能なんだろうけど

666 :
>>665
有能さがあまりの可愛さにマスキングされてしまい誤解されがちなのでは、と思ってる
梅竹さんやクライアントの部下くんのように逆に取る人も多いんだろうけども
(梅竹さんの場合、見た目の比較じゃなく彼女自身の営業スタイルに引かれる要因があったんじゃ…モゴモゴ)

667 :
実は円ちゃんより「セクハラまがいをされて男に怒らないのはどうなの?」と
怒っていたデキる系OLさんの方がかなり苦手だ
後々クラッシャーになってもその場を乱したくはないんだよ・・・

668 :
>>665
慎二は円を有能だと認めてるし、円の陰口を叩く奴らを嫉妬丸出しだと一蹴してたような
円も凪と同じで自己評価低いし、自分は出来ないって思い込んでるから
慎二が自信をつけさして変えていく展開かなあ
ただ凪にも最初の頃は褒めたりしてたのに、段々と
所有物、飯炊き女&性奴隷に成り下がっていったから
円もそうなっていく可能性も無きにしも非ずだけど

669 :
その場で男に怒れなくても先輩OLに本当は嫌なんだって伝える事はできるし
個人的には髪になにかしら小さなアレンジしてささやかな抵抗位はして欲しい
営業なのに頭に触れたら髪が乱れてしまうよ!ってなるし
何でそういう空気の読み方しないのか謎

670 :
>>669
円は支社から移ってきたばっかだし、先輩や上司に忖度した態度取らないと
また空気クラッシャーになりかねないって気を使ってたから言えなかったんでしょ
ってか営業職にはいろんな仕事のやりかたがあるし、社内での振る舞い方も
図々しいくらいの人からおっとり型まで人によって違うし、全員に空気の読み方を
一定にしろなんて強要はできないっていうかやったらダメだよね
円にも凪にもめっちゃ同僚女子からの締め付けや嫉妬が多いよ、この漫画

671 :
ドラマの凪以外のキャストはいつ発表されるのかなー。

672 :
例えばさ別の同僚の子が社長に頭撫でられたとして円は「撫でやすい位置に頭があったからじゃないかな?」とか絶対言わないと思うんだよね
なぜ自分のことになるとそんな言い訳が出てしまうのかって結局自己肯定感の異常な低さだよね
凪もそうだけどそういう極端な自分sageが人によってはイラつくんだと思う

673 :
円に対してなんでこう対処できないんだって言ってる人
痴漢に何もできない女子高生にちょっと声あげるくらい簡単なのになんでできないの?
って平気で言うおっさんと同じ思考っぽくて怖い

674 :
いやむしろその痴漢のおっさんから助けてくれた人に対して「警察沙汰にしたくないし私は別に嫌じゃなかったから放っといて…」って言ってんのと一緒だよ

675 :
>>674
自己レス
放っといてって言い方は拒絶だからちょっと違った
「私は大丈夫だから!たまたま手が当たっちゃっただけかも知れないし!」って言うようなもの

676 :
「私チビだから頭撫でられて当然なんですよ」と思ってないとあんな言い訳出ないし、そう返事してるのと同じだよ
更に被害者意識満開だから空気読むとかそんな話じゃない

まぁあの職場は男も大概性格悪いけど

あざといタイプかと思ってたけどいい人、じゃなくて八方美人て言われてるのが全てだろ
八方ブスよりいいって言われて惚れたのも含めて

677 :
漫画なんだからさぁ

678 :
円ちゃんの空気クラッシャー効果が読者にまで波及してる感、すごい…!
営業ウーマンとしてのハンパない実力には当然、可愛い容姿も寄与しているけど
それは決して罪ではなく長所なのでは?
けどそういう完璧な人には、やっぱ何かしらつつけるとこを探して責めちゃうのが
人の性なのかなぁ
…と読者にいろんな気持ちを抱かせる作品を描けるコナリさん、やっぱすごいと思う

679 :
外見スペック高いのに卑屈な態度取られたら同性としては苛つくよね
それ見て男性は健気で可愛い〜守りたい〜となりそうだからまたそれが女性を刺激するという悪循環w

680 :
円ちゃんって卑屈かな?
可愛い上に仕事もできることがきっかけでそんなつもりないのにモテすぎてしまい、
結果、女性には嫉妬され男性には「俺を選んでくれないクソビッチ」って憎まれてきた
壮絶な歴史に怯えて気を遣いすぎてるだけじゃ…
円ちゃんがむしろ、というかますます可哀想になってきたわ私

681 :
慎二が凪の代理デート知っちゃったことだし、次回あたり桃園凪凪母3人のところに慎二円が遭遇する展開になりそう
そこで慎二がさりげに凪をフォローする行動を起こして円が2人の過去に勘付くとか
まぁ、だから何って感じの関係性だったけどあの2人

682 :
>>681
その展開はありそうだけど、次回ではなく3ヶ月程先になるのがこの作品
その前に凪の就職のごちゃごちゃを挟んでくるような気がする

683 :
>>680
前の職場の女性からものすごく嫌われてる描写はあったけど男性に憎まれてるシーンなんてあった??
気を遣いすぎるのも度を過ぎると卑屈に映るんだよね
凪もそうだったけど、無駄な気遣いして一人で消耗してるのが痛々しい
慎二と付き合って彼女も変わるのかな
慎二は円に本当の自分や家族を見せられるんだろうか?

684 :
>>683
ここかな
http://imgur.com/5JsyFpo.png

世の人間全てに嫌われないなんて不可能だって円が気付ければいいんだけどね

685 :
>>684
確かにシルエットに男性も女性もいるね
円も凪みたいに家族に問題抱えてるのかな?
それとも単に容姿の問題で幼少期から辛い思いをしてたから八方美人になったのか…
人に嫌われることを異常に恐れてる気がする
坂本さんも掘り下げたから円の過去も見てみたいな

686 :
クライアントには立てすぎず立てなさすぎず
会話もうまい、けど
社内では男性女性問わずできてない
このへんかな
「頭がちょうどいい位置に〜」なんて無理筋な言い訳
クライアントにはしないでしょ

687 :
河合奈保子のけんかをやめてにイラっとくるような感

688 :
円に関しては凪同様、嫌な印象は全くない
むしろ気の毒で、慎二という味方が出来て良かったとは思うけど
奴はヤンデレでモラハラ野郎だから、凪の二の舞にならないように願うだけ
凪以上に繊細というか、かなり無理してるから
頭の位置ナンチャラの言い訳も気を遣い過ぎな人の良さ、弱さを表してる
凪は何とか飛び出せたけど、円は凪みたいな裏切られ方されたら・・・

689 :
世の中同性への悪意に満ち溢れてんだな。とこのスレ見て震えてます。
円がリアルにいたとしても普通に接するけどな。

690 :
以前いた会社にモデル並みの長身スタイルで可愛い子がいたんだけと、ある日同僚たちが「あの子が中身バカでよかった、だからあの(ハイレベルな)見た目でも許せるんだよね」って笑って話してるの見て寒気がした

私は円みたいな超絶美人ではないけど、仕草や話し方を揶揄されることが多いので、円が揶揄されているところは身につまされて気の毒になったよ
凪の同僚とかみすずさんのママ友?とか円の周辺とか、コナリさんは嫌な女の群れを描くの上手いわ

691 :
ひとが怒るところ見るの苦手だから(自分が怒られてるような気になってしまう)
セクハラ糾弾の空気を冗談めかして流そうとする円の気持ちは少し分かる

円と凪はわりと気が合いそうに思うんだけど
そのうち絡んだりするのかな

692 :
>>670
>全員に空気の読み方を一定にしろなんて強要はできないっていうかやったらダメだよね

同感

693 :
高野さんが対談で、凪に円を救ってあげてほしいって言ってて
コナリさんとしては意外な意見だったみたいだけど、割と好感触な反応だった
ただ、高野さんは円みたいなエリート女子の苦悩に痛く共感して、大好きなキャラだと言ってくれるけど
コナリさんが言うには、読者は円の中身を知ってるから好意的になれるけど
実際、何も知らない職場の人達はイラつくと思うみたいな事を言ってたね
慎二は洞察力あるから、少し接しただけで察して円に好意を持ったけど

694 :
……えー、円ちゃんのことはともかく。
エレガンスイブ最新号を読んだ人が言うところの
「桃園くんがこんないい人だったなんて!」ってのがすごく気になるー!
てか、慎二同様(顔面偏差値はかなり違うけど)八重歯付きで営業職でノリが良く、
何かしら嫌味っぽいこと女子に言っちゃう系の男は、中身を知ればけっこう可愛いし
良い人って法則があるのかしらw

695 :
凪の二の舞といっても、慎二が円ちゃんに対して凪相手と同じようにモラハラ発動して
家政婦兼性奴隷みたいな扱いするようになるのは想像できないな
そういうことしていい相手だと認識することがなさそうに見えるんだよね
それは円ちゃんを大切にしているとも言えるし、円ちゃんにはありのままの自分を見せられないとも言える
円ちゃんがそれを知ってしまったときどう思うかって感じだな

696 :
凪が自分の経験から円が
客観視できてない自分のことを
さりげにアドバイスできるシーンが
あればいいけど
カースト的には円が上だから凪は言わなさそう
下手に言ったらこのスレでたまに出てくる
「嫉妬乙」「同性に悪意ありあり」
みたいに謗られそうで

697 :
慎二って何だかんだで凪のことめちゃくちゃ見下してたんじゃないかなって思った
円はその見下す対象にならなそうだから円が凪と同じ扱いをされるところが想像できない

顔かわいい
仕事できる
話が早くてエロい

って見下しポイントないし…

698 :
凪が円を救う展開はいいなと思うけど、あんまり直接的には関わってほしくないなー
なんか円が凪マンセー要員にされそうでw
君届で爽子くるみの和解エピはすごく好きだったのに、その後あまりにも爽子マンセーになりすぎてドン引きしたの思い出しちゃう

699 :
>>694
なんか実は心が美しい人だったとかじゃないんだけど
実務をきっちりやってくれる男だったですw
今の凪にはそれが必要なのでものすごい助かるみたいな感じ

700 :
>>697
見下すっていうよりひたすら信頼してたんじゃないか
何をしても受け入れて許してもらえる暖かな
慎二のそれまでの環境にはいなかった存在として

でも所詮他人だし、家族のように依存されても困るって
凪に突き放されて
慎二もまた変化していったらいいな

701 :
ドラマが終わるまでに連載も終わりそうだよね
ちょっと寂しいな

702 :
今日初めて単行本読んだけどすごい楽しかった

703 :
いや、信頼じゃないよ
やっぱりどっか見下してたんだと思う
そうじゃ無けりゃあの酷い言葉はでてこない
好きは好きだけど対等だとは思ってなかった感じがする

704 :
そう思う
完全に見下してる
今も全く自分のせいで凪がああなったって思ってなさそう
慎二のイイところを今更これでもかって出してきても
1巻での食後のRのおねだり、それで終了な性欲処理する男なんか
本質がそれなんだから無理
自分さえ良ければ他人がどうなろうとどうでも良しな人間
円とも慣れてきたら、本性が出る気がするけど
もしかしたら円ならハイスペック同士ならではの共通の悩みを互いに癒し合って
最高のパートナーになれたりするのかな

705 :
慎二→円ちゃんへの感情に穿った見方だと
「同性に嫌われてるけど中身もハイスペなのを認めてるのは俺だけ」
という優越感は持ってるかもしれない

706 :
凪は愛玩奴隷だったんだろう
円は高級でお綺麗なお人形

707 :
しかし自分の中でギャグ顔なのに桃園さんへの好感度が上がるとは思わなかった
最初はマイナスな印象だったからそう感じるのもあるだろうけどw
相変わらず口は悪かったり悪態付いたりだけど凪目線があるだけで明るい世界に見えて良いな

708 :
>>699

709 :
>>699
わーごめんなさい、>>694です、なぜか書く前に押しちゃった
699さんのカキコ(ありがとう!)でつい生まれて初めてエレガンスイブをKindleで買ってしまった
単行本派なので何話かすっ飛ばしてるから桃園くんが事ここに至った経緯がわからないけど、
まじいい奴だね桃園くん
そしてラストの慎二にこれまでにないほどムカついた…何、あそこまで執着してた凪に対してのあっさり感
さらにこのスレで私が散々擁護してた円ちゃんにまでムカついてしまったよ
なんだよあのカップルわぁ怒

710 :
今の慎二と円の関係って表向きはお似合いな恋人だろうけど中身は
ゴン沼に入ったとき凪との境遇に似てると思うんだけど気のせい?
欲しい言葉をくれて惹かれてお互い身体を許し合って…重なる部分が多いなぁと

711 :
慎二は結局常時上からマウント取れる女性が好きなんじゃないかな
自分だけはわかってる、俺は人を理解できるってのがアイデンティティでもあるような
誰かも言ってたけど慎二の過去の恋愛話も見たいな

712 :
慎二は凪の家庭料理に胃袋掴まれてるから円が料理上手なら完落ちするかもね

713 :
円が豆苗の苗を捨てる女で幻滅しそう

714 :
クラッシャー体質と同じ部署なのがどうなるか

715 :
慎二が熱出てる時の妄想で
凪が冷たい手をあてて大根汁だけでも飲んで、ってのが好き

716 :
>>715
慎二は凪のことを理想の母親みたいに思ってたのかもね
暴言も吐いたり酷い扱いも反抗期みたいなもんで、どれだけやってもお前は俺から離れていかないだろ?っていう試し行為
円にはそういう扱いはしない気がするけど、それだと結局上辺だけ繕ってる慎二の実家の二の舞なんだよなぁ

717 :
>>709
なんか慎二ふつーに円ちゃんを大事にしてるっぽいよね
出来るんじゃん!普通に!みたいに思ってしまった

718 :
家庭に満足出来ず育った男って、女性に母親を求めがちな気がする
慎二もそうだと思う
凪にも最初は円と同じような対応でだんだんと甘えるようになったんじゃないかな

719 :
>>716
あー、まさにそんな感じ!試し行為だったね
慎二には凪に未練持ってて欲しかった派だけど
結婚するなら絶対慎二円の方がうまくいくと思った

720 :
>>715
あの場面、大根おろしが苦手な自分は大根汁出されたら嫌だなって思ってしまったw
チョコミントハイボールとか、たまに自分の味覚と違うのが出るけど
今食べたいのはトウモロコシおにぎりかな

721 :
慎二は自分が愛する人より自分を愛してくれる人の方がうまくやれそう

722 :
大根汁に蜂蜜を入れたものはよく子供の頃に風邪引くと飲まされたな、不味かった

凪のも大根の味だけじゃ美味しくなさそうだし、薄めの出汁くらいは入ってるのかな?

723 :
>>722
根拠はないけれども、凪ははちみつを混ぜるイメージ
どちらも喉に良いからと言ってね

724 :
一言書き忘れた
大根は擦り方によって苦くなったり、多少苦味が抑えられたりするから
あの凪なら苦味を減らす擦り方が出来そうと思う

725 :
努力に対して申し訳ないけど、ダメなものはダメなんだよ
苦手な分嫌いなものの味は敏感というか
大根餅食べても大根と気づかなくても大根汁は生大根そのものだしね

凪なら素直に大根苦手と言えば風邪と喉にいい他の飲み物なにか作ってくれそう
いいけ知らないけどはちみつレモンとか

726 :
大根のお話は、まあ、あんまどうでもいいかなゴメンww

727 :
過去の恋愛っていったら慎二の歴代彼女って言い方辺りが引っ掛かる
付き合いがデメリットに向いたら自ら振ってたてたパターン?未練も無さそうだったし
凪は無意識に計算してたけど慎二からはメリットとか関係なく好きだったって願望あったけど
別れたから関係無いとはいえ今回の慎二のどうでもいいはモヤっとくるなー・・・

728 :
ある意味で次が出来たらどうでもよくなるってリアルかもね
男は個別保存とかいうけど、普通に過去より可愛くていい子なら昔の女忘れるよ

729 :
どうでもいいは慎二の無意識の強がりな気がする
チャオッコフーズとの取り引きがまだ先が見えない状態だし、凪への気持ちにも自分なりの決着をつけないまま次に進んだっぽいし、今の慎二は足元がグラグラしている状態なんじゃないかな
だから、円の好意という確かなものの中に逃げ込んでいるんじゃ
ああいう家庭で育った慎二は辛いことがあると、無かったことにする事で自分を守ろうとするんじゃないだろうか
慎二は強いとかズルいとかではなく、ひたすら臆病な性格なんだと思う

730 :
>>729
私も同じ風に考えてた
慎二は自分の闇と向かい合うことから逃げているように思える
凪と話し合うことがあったかもしれないって考えてたけど後は思考停止で
円ちゃんに好かれてエッチも出来て満足だから男女関係に関しては楽な方を選んでそう

731 :
現実的にいうと、闇と立ち向かうことが必ずしもいい結果を生むとは限らないし、いま目の前にある幸せを大事にするのが慎二円凪全員にとっていいと思うけどね
まぁこれだけ伏線ある以上そうは問屋が卸さないよな

732 :
大根汁の話私も好き

733 :
あの「どうでもいい」を言葉通りに受け取る人もいるんだ
どうでも良かったらまず事あるごとに思い出したりしないし
強がり・誤魔化し・見ないふりだと思うよ…

734 :
慎二はこの先行き詰まりそうな気がするな
これまでの要領の良さでは乗り越えられない壁にぶち当たりそうな予感

735 :
>>728
そうそうそれ経験あるから本当にリアル

736 :
>>734
ホントそう思う!
大好きだった凪をあんなやり方で退職に追い込みきっぱり別れを告げられても
仕事は相変わらず順調、そして可愛すぎる円ちゃん登場後あっという間に惚れられ
ラブラブになった挙句「凪のことはもうどうでもいいやー」って…
あんたね、そうは問屋が卸さないだろ!って思うよね
コナリさんのことだから自分の闇を知りつつあえてフタしてる慎二が一気にダーンと
落ち込んで、とことん内面と向き合い辛くなる展開を用意してると思いたい

737 :
円ちゃんはなんも悪くないしめっちゃ可愛いのも確か。
でも、あの元いた会社を慎二始めほぼ周囲の同僚からテキトーにあしらわれてた
凪を応援してる読者として、キャッキャいちゃついてるあの2人の様子は
イラつくっていうか腹たつわ!
最終的に慎二&円カップルエンドでもいいけど、とにかく慎二には鉄槌を所望。

738 :
シンジにも鉄槌ほしいよね
円みたいなハイスペ女子をなんの努力もなく得られて、
仕事も変わらず順調で〜とか本当腹立つ
そもそも大企業勤めでもなければ芸能人並みの美形でもない、
身長ふつうで性格も悪いシンジみたいなのに女子アナクラスの美人が惚れ込むリアリティのなさがコナリミサト作品っぽくない
よっぽどコナリさんはシンジが可愛いのかな

739 :
シンジがハイスペでなければ、どんなのがハイスペなんだ

740 :
自信家で口がうまくて運動部出身ですみたいな陽気な営業系は、円や凪みたいな今居る所が全ての世界って感じるタイプの女性に恐ろしくモテる
コナリさんがよく描写する、人のことを上部じゃなく本当に理解して「わかる」って言ってるように聞こえる男なのも大きい
そしてよく浮気する…気がする…

741 :
>>738
慎二もハイスペック男子だから何の不都合もないと思う
円が慎二に惚れる展開も納得いくし

むしろ慎二がいつまでも凪にこだわり続けているのが
イレギュラーであって
そこが慎二の抱える問題の芯だから
このまま凪と付き合ってたことをスルーして
円とふつうにゴールインはないだろうな、と思うわ

742 :
慎二って可愛いとこもあるんだけどさあ…それにしてもさーだよね
私の予想ではチャオッコフーズになんかしでかして営業大失敗、
タロさん(チャオッコの偉いおじさん)にも何となく距離を置かれて
社内でも思いがけない失敗で暴走やらかす…みたいなことになりそう、
っていうかなったら面白いのにとか
その時に円ちゃんは、そして足立さんたちはどう反応するのかも読みたいw

743 :
実際一番モテるのって慎二みたいなコミュ強じゃないの?
不自然じゃないよ

744 :
可愛いとこもあるとか口だけで慎二に対する怨念が隠し切れてなくて笑うw
慎二憎しの人、わかりやすすぎるわw

745 :
慎二憎しの人じゃないけど私も慎二みたいなの居たら好きになると思うけど裏で好意寄せてくる適当な女の家上がり込んでみたり、トイレで女と色々してみたり…
凪に対する思いとやってる事めちゃくちゃで、凪傷付けて勝手に傷心に浸ってんじゃねーって思うことあるよ

746 :
シンジとより戻さなくていいしどうなってもいいけど
シンジが凪大好きエピや慎二視点回想が大好物だからあっさり乗り換えは寂しい。もう一山待ってる

747 :
>>744
それ私のこと?
ワッチョイになる前に特によくいらっしゃってたどなたかと間違ってるのかw
まあこんな匿名のとこでいうのもなんだけど、私は慎二好きだから、ずーっと前から
凪とどーにか元に戻って欲しい派なので
あ、ゴンも桃園くんも(今回のことで)好きですw

748 :
尼の最新刊レビューでも慎二ageについて苦言を呈されていたな
まぁ漫画家の特定キャラマンセーは凪のお暇だけではあらずだよね

749 :
キャラクターの一人としての慎二の行方を見守りたいとは思うけど
モラハラのことは絶対に許せないので
凪と復縁して欲しいとは思ってないなー

モラハラ気質の人って基本的に変わらないからね
自分に都合のいい人見つけるの上手いし

しかしこれは漫画なので慎二には心を入れ替えて貰って
円ちゃんを大事にしていくってことになるのが一番いいい

750 :
>>742
タロさんは慎二個人は気に入ってるみたいだけどビジネスとは切り離してるから、チャオッコフーズの取引は超難航するか白紙になりそうだよね
個人的に慎二が凪の彼氏の代行は桃園とは知らないことも後々何かを引き起こしそうな気がしてる
慎二は凪がいかに桃園を苦手にしていたか分かってるから、仲良く打ち解けている二人を見たら大なり小なりショック受けそう
潔癖なあいつがなんで?!みたいな
嫉妬とかそういうのではなく、凪の予想外の変化に面食らったみたいな感じで
慎二がかなり初期に凪に言った「人は簡単に変われない」がブーメランになりそうな気がする

751 :
慎二がスカっとジャパンみたいなドッカーンとした鉄槌はコナリさんの作風的に何か想像つかない
そりゃちっとは痛い目見てしまえとは思っちゃうけどねw
変わっていく凪をどうでもいいとかじゃく人として対等に認めるって方も見てみたい
話の根っこは見方を変えると視野も広がるってとこだろうから

752 :
>>744
シンジ憎しの人ってシンジに昔振られたことあんのかってくらい悪し様だったよね
漫画のことなのにまるで実在の人に言ってるみたいな
そうでもなくない?とかのちょっとかばうようなレスにさえ憎悪放って噛み付いてたし
今はその人(一人かどうかわからないが)ここに来てない気がする

753 :
慎二への批判レスにムカついて煽りたいなら離れた方が建設的では・・・?
以前からのシレでも「慎二憎し」って固定してレスしてるから半分コテハンみたい

754 :
>>745
ほんとこれだよ
円ほんとに慎二でいいの?って思う

あと円の料理の腕も気になるところ

755 :
慎二が憎いとは思わないけど、順風満帆過ぎるキャラは後で何かしっぺ返しが来るのは物語の中でよくあることだから、慎二もそうなのかなと思ってるよ

最新号の桃園とかコナリさんの展開はいい意味で予想を裏切ってくれるから、今後の慎二と円と同僚たちがどんな風に描かれるか楽しみ

個人的にはむしろゴンが初恋のせいで幼児化してるみたいで鬱陶しいし、エリィが気の毒
でもゴンが凪とどんな風に関わるか全然読めなくて面白いw

756 :
1巻読み返したらやっぱり慎二はないわって思う。
凪が過呼吸起こした時も助けなかったわけでしょ?
凪にはもっとまともな人がいるはず。

757 :
まともな人間なら社内で同じ会社の人間が過呼吸起こしてたら助けようとはするよな
性格悪いやつでもモラルがあったら普通はやる
自分の彼女なら普通はなおさら助けるだろう
ああいうときぱっと動けないクズには凪も円も勿体無いわ

758 :
自分は凪にあまり感情移入できないせいか
全く心を開いてなかった彼氏に酷い扱い受けても
それは信頼関係がない同士お互い様じゃないかなとしか思えない

もし衆人環視の中で慎二がピンチに陥ったら
brfore凪は固まってしまいそうに思える
after凪なら何らかのアクションは起こすかもだけど

759 :
カキコ読んでいたらみんなクズだしみんないい、って気持ちにならないでもないw
コナリさんの漫画って割とそういうの多いよね、誰でも闇や間違いはあるから
大丈夫だよ的な、厳しさ含んだ優しさというか
読者だって誰もが長所ばっかな人じゃないし登場人物の誰かしらに当てはまるから、
好きなキャラ嫌いなキャラがそれぞれいるんじゃないかな

760 :
実は恋愛スキルが小3レベルだった慎二も含めて
クズとは思わないけれども、駄目なところも何処か可愛げがある描写に
もっていけるのがコナミさん風なのでしょうね

凪を見守る扇風機のような気持ちになるw

761 :
なんかさー
凪に恋してる自覚を持った優しいゴンさん魅力半減でがっかりだよ
得体の知れなさがゴンさんの最大のチャームポイントだったんだな〜〜

762 :
前のゴンはなんか虫みたいでキモかった

763 :
ゴンさんの中身が女子中学生って例えが恋愛にまで結び付いてて面白いと思ったけどな
応援してる派だけど何となく叶わないフラグが漂ってて切ないけど
あとライン家計簿の漫画読んだけどもう凪はうららちゃんとうららママと仲良しエンドでも良いなw

764 :
小3と女子中学生…
桃園の中身はいくつの設定なんだろ
凪と桃園エンドは絶対ないよねw

765 :
桃園と凪は恋仲でなくても仲良しになれそう
もし対母親対策が上手くいかなくても凪は桃園に感謝してくれると思う

766 :
現在の慎二の言動選択基準は
コミュニティ>>>パートナーだから、
凪が過呼吸起こしたように
円が極端にコミュニティで浮いてしまったらパージされそう。

感情はパートナー>>>>>>コミュニティなのに
言動をきっぱり切り替えられる慎二は

感情駄々漏れで切り替え下手な立場から見れば、やっぱり尊敬する。

意識して切り替えてるわけじゃなく、ぬか漬けの味のように
反射で身に付いてるものだから、
切らないように全身全霊込めても勝手に切れちゃうんだろうけど。

767 :
久しぶりに一話読み返してみた。
凪母の回とまったく一緒の展開なんだね。
空気を読んで空気を読んで 
いつか慎二(凪)がここから連れ出してくれる
改めて凪母恐ろしいよなって思った。

768 :
>>766
慎二は感情の切り替えが下手だから、退社した凪にしつこくつきまとったり、夜の蝶の前で泣きながら愚痴っていたと思うんだけど
慎二の行動は凪と同じくらいか、それ以上に見苦しいよ
街中でもひと目を憚らずに何度も号泣してるし、凪がなぜ自分から離れたかも理解しようとしないところはタチが悪い
慎二は営業マンとして話術が確かで優秀だけど、イレギュラーな事態には頼りにならなそう
ナチュラルに保身に走りそうなタイプだなー、と感じる

769 :
けどそんな慎二を実写で俳優の〇〇が演じるとあら不思議、となるに一票

そんな私は泣いてる事が示唆される慎二のコマで
全てのモラハラがチャラになってしまったやっすい読者の一人です

770 :
>>765
私は逆に上手く行き過ぎて、凪母が2人に結婚を急かす事態になったらどうするんだろうと思ってる
凪は28歳だし、申し分ない立派な彼氏がいるなら早く結婚して30になる前に出産したら、とか凪母なら色々言いそう

771 :
仕事で失敗したり、失敗の責任を押し付けられたりして
若手No.1の営業マンの地位を失ったら一気に身を持ち崩し
立ち直れなくなりそうなタイプに見える

772 :
>>768
コミュニティから距離取ると
感情がこじれたまんま
言動と繋がっちゃうからややこしいんだろうと思う。
ボロ泣きするのは職場から離れた
凪アパート周辺だし、
夜のお店も職場から遠いand
取引先が酔いつぶれた環境だし。

職場コミュニティが一緒だったときは
ニヤケる感情を必死に抑えて
睨み付ける顔という言動になってたから、
反射では切り替えできても
意識して切り替えるのは苦手なのかな。

773 :
>>756
慎二にとって凪は彼女どころか便器だったしね
口に出して、はぁ〜〜〜スッキリって
あれビックリだったわ
あんなのと一緒になるとは思えない

774 :
またR憎しさんが来たのか
あんなんプレイの一環だからどうとでもなるって

775 :
いやまあR描写に関しては万人が納得するエピソードでもないと思うよ

776 :
ステータス欲しさに凪が自らすすんで奴隷やってただけなのに異常に怒り狂ってる人が謎

777 :
会社勤め時代の凪は明らかに打算で慎二を受け入れてるだけだよね

778 :
あのRシーンは2人の関係がどこかいびつであることを表しているよね
第1話序盤の慎二は凪をべた褒めだけど何だか胡散臭いし、凪は慎二への打算が透けて見える
吉永さんのチョコポッキーのエピが出るまでこの漫画苦手だったなぁ、と思い出したわ

779 :
>>776
人間関係で誰かが誰かの奴隷とか本来あってはならないと思うわけだよ
凪だってそう思ったからお暇生活に入ったわけで

780 :
慎二嫌いの人、凪さえも貶めた書き方をする人、また暴れる気満々か
この漫画がそんなにつまらないのなら、読まない方がよろしいかと

781 :
>>780
辻ちゃんブログに凸するような人種だと思えば・・・

782 :
色んな人がいていいと思うよw
人によって色んな捉え方があるのがわかって面白い
感情移入するあまり鼻息荒く煽る人はどうなのって思うけどw

慎二の感情の変遷は個人的にはリアルだなって思った
しばらく受け止めきれずに執着したり、新しい人が現れたらだんだん吹っ切れるとか
あぁわかるなぁと思う

783 :
いろんな感想抱く人いるの当然だしいろんな意見飛び交うのはむしろ楽しいんだよ
慎二好き派な私だって慎二あんた問屋がおろさんよーとか思ったら書くわけで
けど前々のスレから見かけるキャラ蔑むような(便器とかさ…)書き方、
何が嬉しいのかと
読者も作品も作者さんも貶めてるのと変わらんから嫌

784 :
横だけど便器云々は慎二の凪に対する扱い方のことで、書き込みした人が凪を侮辱したくて発言したわけではないでしょ
慎二は仕事ができて母性本能をくすぐる一方で結構えげつない行動や言動をするから、強烈に惹かれる読者と生理的嫌悪感を持つ読者の両方がいても仕方ない

私は特定のキャラに思い入れはなくて、各キャラが織りなす話の面白さに惹きつけられて読んでる
吉永さんみたいに色んなキャラの人生を視姦できる楽しみをこの漫画で感じてるよw
ドラマの脚本家が誰になるのかが配役より気になるな

785 :
視姦…?

786 :
>>785
コミックス未収録分で吉永さん(凪のアパート2階に住む映画好きなお婆さん)が言ってたセリフを引用したんだけど、微妙なネタバレごめん
インパクトが強かったものでw
吉永さんはところどころ言い回しが強烈で面白い

787 :
ライン家計簿漫画だと慎二って凪に対して忙しくて構ってくれない母親にわざと悪戯する子供みたいだった
でもそういう子は従順に何でも聞いてくれそうな円で良いのか?と考えたらしっくりこない

788 :
慎二があんまり上手じゃないなら、凪としてはRで済ませて楽だったのかも…とゲスな可能性を考えてみる
ゴンとの関係に溺れたのはその反動もあったとか

789 :
確かにゴンは超うまいらしいけどしんじは大したことないんだろうな
なんかわかる

790 :
>>786
噛み合わない歯車ってセクシーて言葉好き
すれ違いやお互いの思いがうまく届かないのって悶えるよね

791 :
>>789
ムラついたら一方的だったろうしその上凪に動かせて
髪が揺れるのが良いとか浸ってたけどまぁ精神が童貞の思考だったね

792 :
噛み合わない歯車の話が出た時にこれはやっぱり凪と慎二の話なんだなと思った

793 :
慎二は下手そうだね
自分勝手な男って下手くそが多いし
自分だけ満足して終わったらポイ

794 :
慎二の対極として描かれてるのが完全奉仕型のゴンなんだよね
でも奉仕してくれるのは良いけど本人は全く盛り上がらず、終わって速攻ゲームされたら…
冷めそうなもんだけどあれだけ好かれてるのが凄いわ

795 :
>>792
歯車は間に他の歯車噛ませる事でバラバラの歯車が回せたりするし
間の歯車が現実だと会社という繋がりだったり親子供だったり
色んな要素や関係性みたいなものなんじゃないかなと思った
ぴったり合う歯車みたいな相手でも愛情というか油が切れれば回らなくなるしね

ゴンの場合は海外旅行用のマルチタイプのコンセントみたいな感じかなと思った
どこでも誰にでも合わせられるけど、専属にはなれない

長文ごめん

796 :
>>794
エリィちゃんの言う水を上げるだけ上げて終わりはそういうとこか
当時はしっくりこなかった例えだったのに

797 :
なんか慎二はセックスが下手なんじゃないだろうかからの
いやあいつは下手に決まってるの流れ
どっちかといえばゴンさん派でアンチ慎二の自分すら少し同情したw

798 :
シンジが憎い人がいてもいいとは思うんだけど
たぶん作者は「こんな可愛いところもあるんだよ」という意図で小ネタをポンポン出してきてたと思うのね
その小ネタ達をもってしてもありえない!モラハラ男!っていう見方しか出来ないのは、作者の意図から外れるというか、あんま楽しめてないんじゃないのかなと思う

799 :
慎二は不器用な奴だなーって感じ
凪を好きなのに素直に褒められない辺りもどかしいね

800 :
慎二が下手かどうかは今後の円の対応で察することができる…かもしれないw

801 :
慎二も性格悪いけど凪も大概性格悪いんだよね
作者はみんな性格悪くて、みんないいやつ。
どちらに見えるかは、どこから見てるで変わるって言いたいんでないかな
凪がただのお人好しで可哀想な子に見えてたのは最初の作者のミスリードで
凪もまた人を傷つけたり搾取してる面も表現してるね
そしてその部分は凪が大嫌いなままそっくりという

802 :
すんません
お酒飲んでて微妙な誤字脱字が…行間で伝わることを願います

803 :
>>797
ゴンさんとの行為でめっちゃ気持ち良かったってなってたのが大きいかな
慎二との行為は回想だと大体一方的に迫られて断れないから流れでヤってるか
後は凪の結婚願望の打算で奉仕しまくっただけだから気持ち良かったのかというと微妙なライン

804 :
凪自身が慎二のことをモラハラだと自覚した描写はあったのだっけ
読み手からすればモラハラなんだけど
凪本人が慎二と別れた理由は、これだけ自分を取り繕ってもこの人は自分を愛してはくれないし自分も慎二の内面を愛しているわけではないって描写だった

凪が過呼吸で倒れた時に駆け寄らなかったのは、あの姿が慎二のトラウマを揺さぶったからかなとうっすら思ってる

805 :
早くキャスト発表してくれ

806 :
>>803
慎二の凪にこだわる理由は凪とのセックスがよかったからだろうけど、凪はそうでもなさそうだよね
奉仕するだけの慎二とのセックスから奉仕されまくるゴンとのセックスなら、後者がいいに決まってるわな
ゴンは凪と関係を持つ前からやたらと押し倒したり、キスしかけたのにセックスが好きじゃないというのは意外だったけど

>>804
価値観が違ったのだ、というモノローグはあったけど、明確にモラハラと認識してるかは不明かな?
慎二のトラウマってなんだっけ?

807 :
>>806
ゴンさんのあれはスキンシップ兼相手に対するご奉仕なのかなと思う
事後が淡白なのは恋愛とその行為が結びついてないからかな
肩もみみたいな感覚でしてるのかも

808 :
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる    
https://pbs.twimg.com/media/D8I_zWjUYAEzmeh.jpg

@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)     
   
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手 
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。  
      
数分の作業で終えられるのでご利用下さい。  

809 :
>>806
その後に「モラハラまがいの仕打ちに耐えてたのは〜」ってモノローグもあった
そこで初めて足立さんへのブーメランも相俟ってステータスでしか慎二を見てなかった自分に絶望する

810 :
>>808
QUOゲット

811 :
肩もみみたいな感覚のセックスかあ
相手が上手くて、思い入れもなかったら(良いRか)
ときどきお世話になりたーいってなるかも

軽くて上手い相手に思い入れちゃったら地獄(壊れかけた凪みたいに)
下手な相手には思い入れがあっても、失恋の傷は浅く次行こ!ってなるかな
下手なRってのは需要なさそうだ

812 :
>>806
慎二のトラウマっていうのは、もしかしたらそのようなものがあった為に、あの場面で足がすくんでしまったのかなーというただの推測です、ごめんね

813 :
しかし慎二は結婚で凪釣ってたのは事実だし
あのRおねだりする前の嫁さんどうこうってのはどこまで本気だったんだろ

814 :
>>813
相手の言って欲しい事が読めるのが慎二だから
同僚相手なら惚気るより下げる方がいいと思って言ったとして逆に変換すると、

まだ結婚は考えてないけど
節約好きで外食より家でご飯作ってくれる家庭的な子でおまけに床上手

となる

815 :
>>814
そっかー
私は慎二が必死で髪をストレートにする凪を見て「めっちゃ健気!一生守るー」とか赤面して萌えてたし、親にも紹介してるから彼なりに凪との結婚を視野に入れていたのかと思ってた
今すぐではないけどまあいずれは、みたいな感じで

816 :
>>815
今すぐじゃないけど、まあいずれって
だからそのいずれっていつだよ!はっきりしろおおおお!って思うのは女としては当たり前なんだけど
ぼんやりいずれって思ってるだけの男ってほんと多いよね(私怨ですw)

817 :
女として当たり前ってw
相手に結婚を決意させるだけの魅力がないのを棚に置いてぶーぶー文句ばっかりって性悪ブスあるあるだなーw

818 :
なんか嫌なことでもあったの?w

819 :
小3だからプロポーズ躊躇してたのかと思ってたw
あとはきっかけか

820 :
慎二みたいな男は基本あわてて結婚する必要もないし
まあ結婚してもいいけどしなくてもいいなーくらいのもんだと思う
凪だったら結婚してもしなくてもどっちでもいいけど
円ちゃんだったらここでモノにしとかないと他の男に取られるかも
だから結婚しようってのはあるかもね

でもこれ漫画だからきっとそうはならないし
最後まで凪と絡むんだろうけどw

821 :
2巻のババ抜き回で慎二の台詞にあったけど
円ちゃんも自分が苦しむ環境を無意識に選んで
「そんな環境を受け入れてる自分」に酔っていたりしてるんかな

822 :
>>820
逆に円に「他の男に色目使うな」とか束縛したら嫌だなー
慎二は凪とゴンのこと結構トラウマになって男としては自信なくしてそうだし

823 :
慎二は円には、そこまで干渉しないかも
凪に対しては、お前ごときが・・・っていう意識が強かったから
ムカついてる程度な印象だったな

824 :
>>823
「お前ごとき」ってムカついて見せてたり同僚の前で「アッチがいいだけ」って
悪態ついたのは、凪を見下してるんじゃなく自分が上の立場から支配してるって
意識を保つことで凪が離れていかないようコントロールしてたんじゃない?
だって凪に断捨離されても、大好きで仕方なかったんだから
親にも彼女として紹介したし、結婚の意思も確かだったと思うよ
慎二もまた、他のキャラ同様に闇持ちのめんどくせー男だよホントに
円に対しては、果たして彼女を以前の凪と同じくらい愛してるか?なので、
今後どう出るか今の所ナゾ

825 :
うん、虚勢はすごかったけど家族に紹介したり、昔の仲間との集まりに呼んだり(彼女と紹介できなかったのはアクシデントだった)割とオフィシャルなステディ扱いしてたと思う
凪を恥ずかしく思うなら、友人に紹介とか絶対しない

会社の同僚に対しては、絶対バレたくない悟られてはいけないという思いがああいう形になっちゃったのでは
バカだけど

826 :
家族への態度がよそ行きなんてすぐに気付かせちゃう辺り
相性は別として性格は嫌な部分含めて深く知っていた仲だったかと

827 :
>>825
外面だけを必死に取り繕う両親のやり方が骨の髄まで染み付いてるんだよね可哀想
凪への暴言に関しては慎二を慕う後輩も戸惑い気味だったね
泥まみれのゴミ袋は素手で捨てられるのに、大好きな恋人には優しくできないって…哀れだ

828 :
親に会わせたり同級生の集まりに連れてくのは
慎二は歴代彼女全員にやってる気がするので
凪が特別だったとは思えないんだよな〜〜

なんというかすぐ自分の陣地に引き連れていきたい人なんであって
特にそこにそれ以上はない気がする

829 :
映画のおばあさんもすぐ彼女を友人に紹介するタイプ?って聞いてたしね
でも実家に連れてくのはどうだろう?
彼女出来る度に実家連れ込みしてたら、あの毒母ならシンジに前の彼女の方が良かったとか言ってくるかなと思いかけたけど、そもそもシンジに興味なしのネグレクト系毒だったからそれはないか

830 :
慎二のことは、兄・慎一のことも含めての家庭環境やそこに起因する恋愛観について
もっと掘り下げてくれないと、なかなか「そうか!」と膝を打つストーリー展開にはならないよね
きっと母親からの愛情に対する渇望や父への不信感、兄の不在がもたらす重苦しさなど
色々あるんだろうけど、そういった要素はどう絡んで凪へのモラハラに結びついているのか…
そんな細やかでなくていいから、行間読むような感覚で愛読者に伝わる描写が欲しいな

831 :
それが実家訪問だったんじゃないのかね
欲しがるね

832 :
凪がゴンとの青春を通して自分の恋愛観を見直したように、慎二も円とのつきあいを通して何か悟るかもしれないね

833 :
>>832
そうであってほしいな
慎二は凪にひどいことをしたけど
どうも嫌いになれない人として描かれている(気がするから
ステップアップしていい男に変化してほしい

834 :
シンジ高橋一生らしいね
イメージが違うし最後はより戻して終わりだな

835 :
髪型だけやん…

836 :
若手でもっとイメージ合うやついるだろ
ルックス似せるだけではダメだけど全然合ってないなー

837 :
年取りすぎ

838 :
38歳か…

839 :
声低いイメージも全くない

840 :
声とかはどうでもいいけどあの歳であっちがいいから付き合ってるとか街中泣いて歩いてるとかちょっとやばい人じゃない?
若いから許されることもある

841 :
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1906/07/news048.html

ビジュアルは寄せてるか…
インタビューの原作の解釈はちゃんとしてるなって思った

842 :
30前後にしようよ責めて…
シンジのお兄さん役ならわかるけどさ

843 :
高橋一生。。ゴンならまだ分かるが慎二じゃない

844 :
>>841
きちんと役作りはしているみたいだね
黒木華と並んだら兄妹ぽくなりそうだけど

845 :
黒木と高橋ってどっちも個性派って印象だし本人のイメージ強すぎて
凪と慎二の関係性のテイストが全く違うものになりそう
ていうか慎二の言動をアラフォー男がやるとやばみがすごい

846 :
黒木さんは文句なかったけど
高橋一生かー
チャラくてお調子者っぽい人をキャスティングすると思いきや、ゆるい空気感を持つイメージの人だね

847 :
高橋一世だとモラハラじゃなくサイコパスって言ってる人見たけど解るw

848 :
お芝居が上手い人だから寄せてくれるだろうけど…
それとも年齢設定を変えるのかな
若いからならではのキャラなのに、変えるのならスタッフの読解力が足りない気がする

849 :
勝手に自分の中では慎二の声ってカン高い感じと思ってたから高橋一生だとだいぶ違う

850 :
慎二ってちょっと軽薄感がある若者をイメージしてたからちょっと…と思ったけど、写真の見た目はかなり寄せてるね
だけど高橋一生さんはオトナな雰囲気だから、ゴンのが違和感なかったような

851 :
全然合ってなくてがっかりした
高橋一生アラフォーじゃん….もっと俳優いただろ
若くてちょっとチャラけた感じなのになんであんな落ち着いた雰囲気なの
高橋一生のモラハラとかなんかリアルすぎて普通に不快感ありそう

852 :
まあジャニの俳優もどきじゃなくてよかったけど
漫画に合うより黒木華と恋人役で違和感無さそうなのから選ぶキャストな感じがするな

853 :
高橋一生と聞いて飛んできた
もう結構オジサマじゃん…もしかして年の差改変?
全く予想してなかったところきたねー
観ることだけは確定したw

854 :
見た目チャラい我門があんな落ち着いてる感じの俳優を採用してるなら
ゴンが誰をピックアップしてるのか色んな意味で気になってくるな

855 :
あー高橋一生さんファンとかいいと思ってる人ごめん
本当に無理だ悲しい

856 :
今でも塚本高史が若返ってやれって思ってる
https://i.imgur.com/Zwmg8l3.jpg
https://i.imgur.com/ExwOtGM.jpg
https://i.imgur.com/QSVt01V.jpg

857 :
アラフォーで慎二の態度は流石に…
若いから可愛いとこもあるんだなーでギリギリ許されることもあるのに

858 :
漫画の慎二って何歳設定だっけ
27歳くらい?

859 :
凪が28だから30あたりだと思ってた

860 :
一応年上ではあるのか、なるほど
同い年かと思ってた

じゃあ高橋一生の年齢設定を32とかにして近づけるのかなあ

861 :
>>860
30ってのは私の勝手な想像だから同い年かも知れないし年上かも知れない
でも大幅に離れてはないはずと思ってる
確かはっきりと年齢出てきてないよね

862 :
>>861
そうなんですね。
早とちりすみません。

ドラマも同世代にやってほしかったなあ。
高橋一生さん自体は悪くはないんだが。

863 :
原作の年齢設定だとえ???だけど、黒木華と高橋一生が付き合うのはおかしくないよ

864 :
高橋一生も黒木華も全然合ってなくてガッカリ感半端ない

二人とも俳優としては嫌いじゃないんだけど…
とにかく合ってない!
年齢もおかしい

865 :
Heaven?が石原さとみに決まったそしてあの演出家が手がけるショックに比べれば
こっちはまだいいかなって思えるようになった
演技は下手ではないし…

866 :
高橋一生さんは申し訳ないけどおじさんだよ
枯れ役やるタイプだから真逆なイメージ

867 :
名前と雰囲気だけ借りたドラマになりそうだなー

868 :
高橋一生の小3男子的言動が想像出来ないなあ
民王の秘書役が至高だったなぁ…

869 :
しんじは可愛い系の顔立ちでつり目八重歯イメージなんだなあ
高橋さん八重歯じゃなかったよね

38しんじだとすると、ゴンオダジョーもくるかな?

870 :
38歳激ワロ

871 :
まだゴンさんならいけたかな?
ゴンさんも慎二と同い年くらいだろうけど

872 :
おじさん慎二やだ〜

873 :
おじさんばっかり出てくる凪のお暇ストーリーとか地獄じゃん

874 :
引っ越し先に元カレ来た辺りで無理ってなって読むのやめたけど
あの元カレ1回くらいはコテンパンに痛い目見るの?
続きは気になるので

875 :
高橋一生と黒木華だと不倫カップルにしか見えない…
いざ始まればそれなりのお芝居してくれるんだろうけど、この二人で恋愛模様やるなら別に凪のお暇じゃなくてもよくない?
芝居で見せるというよりはどっちかって言えば、芝居のぎこちなさがそのまま歯車のズレのように感じさせるようなキャスティングにして欲しかった…

876 :
いい俳優さんたちなんだけどね

877 :
慎二って28歳じゃなかった?
10歳も年上の俳優にやらせるのはさすがに…

878 :
高橋一生はないわwww
役者としては嫌いじゃないけど絶対シンジじゃないだろw
若さが足りない

879 :
今一度高橋一生を確認するかと思って検索したら
高橋一生 しわくちゃ って出てきてなんか笑った

880 :
凪が夏帆か吉岡里帆あたり
シンジは菅田将暉とかその辺り
ゴンが成田凌とかその辺り
が良かったな〜〜

881 :
慎二の行動の数多くは未熟さ、若さゆえのごう慢さに起因してて
だからこそ凪も未熟、慎二もまた未熟ってことで目をつぶれたんだけど
高橋一生だと既に出来上がったモラハラ野郎になってしまいそうでな〜

高橋一生は何考えてんのか解んない役のが合う気がする
ただ上手いから寄せてはくるだろうけど

882 :
ドラマ始まったらドラマ板との住み分けになりますかね?

883 :
>>874
あの元カレは実は凪を本気で好きという話がもうちょい読むと出てくるw
凪に拒絶されて一人で号泣とかはしてる
コテンパンにはまだなってないけど近々なりそうな予想もちらほらって感じ

884 :
なんでこの年齢の俳優キャスティングしたのか意味が分からない
演技力とかそういう問題じゃないよ

885 :
ドラマ始まったら「高橋一生に罵られたい女子が急増!」みたいなステマ記事が出るにカシオミニ賭けよう

886 :
おじさんだけど黒木華とは雰囲気が釣り合う気もする

887 :
画像見た感じだと合ってるような気も

888 :
>>886
それはなんか分かるけど
そもそもこの作品である必要ゼロ

889 :
>>888
心底同意…

890 :
>> 882
できれば住み分け出来たら良いな

891 :
慎二は本郷奏多君がよかった

892 :
慎二は菅田将暉とか山崎賢人とかとにかく20代でブイブイいわせてる感ある人がやるイメージしかなかった

893 :
わかる
凪はOL時代含め吉岡里帆のイメージだったなー
巨乳だし

894 :
高橋一生だとただのモラハラ上司みたいになるんじゃ
どう見ても黒木華と高橋一生が同年代には見えないし
同年代同士の恋愛とか取り巻く環境がお暇の良さでは…

895 :
中島健人が慎二でゴンは清原翔っぽいというツイートを見たけどビジュアルだけで考えたらとてもしっくりきた

896 :
>>893さんのこのわかるは本当にわかっているわかるだ

吉岡里帆が以前モラハラ男に苦しめられる?ドラマに出たからキャスティングを避けたんだろうね

897 :
慎二はせめて20代にしてよ

898 :
30代の高橋に悩まされるよりも
20代年下で普通に爽やかイケメンな吉沢亮とかがポンと出てきたほうが惚れそう

899 :
黒木がオバサン顔だからイケてないおじさんでビジュアル合わせたんだろうね
ゴンも老け顔おじさんで合わせてきそう

900 :
とりあえず若手の売れっ子だったら高橋一生よりはしっくりくるわw
同じ会話やキャラの背景でも同年代と10歳差じゃ雰囲気全然変わるよね

901 :
2人ともいい役者さんなのは確かなんだけどね
原作通りのストーリーでも印象はかなり変わるし慎二その歳でやばいだろ感あるよねぇ…
エネルギッシュな感じは出るのだろうか

902 :
放送時間を考えるに、アラフォー男性の視聴者層を取り込もうとしたのだろうか

女性に人気の原作コミックに、男性が夢見る一回り年下の女性との秘密の職場恋愛をプラスしてぇ…みたいな
自分で書いてて昭和臭がスゴいわ
まさかプロデューサーは絵柄だけでこの作品を昭和テイストと捉えているとか?

高橋一生の年齢だと少なくとも課長あたりの役職に就いているだろうし、そうすると本当にただのモラハラでパワハラ上司になっちゃうんだけど、その辺は大丈夫なのかしら

903 :
現実の38歳って超氷河期世代だしなー
シンジみたいなキャラはその世代にはいないと思う
原作の年齢設定までは変えて欲しくないな

904 :
>>900
高橋一生の年齢と雰囲気であんなことしてたらドン引きしかないよね
泣いてもキモいだけでちょっと可愛いとこあるじゃんとか全く思えない
あの感じでシンジのやることやったらもうやばいおっさんにしか見えないよ

905 :
でも独身男性をターゲットにした東京独身男子は視聴率悪かったよね
斎藤工や滝藤賢一と並んだドラマの後にやっぱりちょっと無理がある

906 :
あらやだ
このプロデューサーだったらもしかしたらゴンがオダギリジョーって可能性もあるのかしら

907 :
黒木と高橋一生でドラマ作ることになってちょうどいい(よくない)原作が凪のお暇だったのかなあ

908 :
こうなるとオダジョーにしてもいいんじゃない?
ゴンってオダジョーのイメージしかないけど年取りすぎだから無理だと思ってた
高橋とならそこまで年齢差ないからいいと思うなー

909 :
>>883
やっぱりそうなんですね
でも倍返しくらい喰らわないとどのツラ下げて会いに来るの?って感じだったので

910 :
原作に合わせてキャストを選んでるのではなくゴリ押しさんの為に原作を当て込むみたいな

ゴンにもゴリ押しさんが決まってるだろう気がする

こういうのだともう別物かなあ
改変されまくる覚悟

911 :
高橋一生が悪いんじゃないんだよね
ただ読者は凪と慎二の同級生感を勝手に読み取ってて
まあ二人は概ね同じ年頃設定で読んでたから
いきなり40歳近い俳優さん配置されてもなぁ、ってがっかりしてるだけで
個人的には高橋一生ほんとに好きなんだが
でも慎二じゃないんだ〜
慎二は菅田将暉が良かったw

912 :
TBSのあの枠でしょ
ゴンにムロツヨシとか来るんじゃない

913 :
ぶっちゃけ凪も慎二も上手い演技は求めてないんだわ
役者オタはそこを絶賛しているけど
特に慎二は若さゆえのクソ小生意気さと未成熟さが売りだろ
こういう時こそ顔重視の若手でいいのに

914 :
日テレあたりの深夜枠で若いキャストで普通に原作どおりやってくれるんで良かったのに

915 :
ただのモラハラおじさんになるよね
ゴンにしてももし高橋一生と同じくらいの歳の俳優がキャスティングされたら得体の知れないおじさんになるだけだし…

916 :
>>912
だったら凪は大泉洋でよかったわ

917 :
馬場ふみかと結木滉星がよかったわ
若すぎるけど

918 :
得体の知れないおじさん笑った
アラフォーあたりでサブカル臭全開DJ、女子大生から女食べ散らかしまくりのゴンは凄まじいね

919 :
>>914
それね!

920 :
でもそれこそ合わせないと高橋一生が浮くだろうから同じぐらいの年齢の人キャスティングしそう
黒木華も年齢の割には老けてるよね

921 :
>>920
まあ29歳も結構な年齢だし年相応だとおもうよ

922 :
凪のお暇の映像化に関しては
ビジュアルのフレッシュな方々が良かったなあ
若者が己の立ち位置を模索する
甘酸っぱくてこそばゆい、つまり青春そのもののお悩みに
真っ只中にいる人も通過してきた人も
あるあるーと共感するのに

30をはるかに過ぎた男女が仕事や家庭以外で悩んでてもねぇ…

923 :
高橋一生が来るならもっと若くて合う俳優が良かったな
主演もやれるクラスの人もって来れたのに年齢が…

924 :
黒木華は落ち着いたナチュラル系だから違和感あるのかもなぁ
個人的にはビズリーチのお姉さんの吉谷彩子さんとかも合う気がする
最初らナチュラル綺麗より、お化粧してて男ウケする感じからお暇…
みたいなギャップがあるほうが似合う気がするなぁ
まぁもうどうにもならんけど
個人的には主役が黒木華なら高橋一生も妥当な感じするなぁ

925 :
しかしゴンさんがオダギリなら年齢は不問としたいw
この際そこは目をつぶる

926 :
>>922
お暇主人公たちも28とか結構若くない年齢なんだから
あまりフレッシュなのも違和感あるw
円ちゃんはめっちゃフレッシュで可愛い子がいいけど

927 :
円ちゃんはさすがに若く派手可愛い子がいいな

928 :
あの時間帯の相手役の役者さんかは置いといて
三浦翔平や桐山漣みたいなチャラい雰囲気の人が良かったなぁ。
高橋一生では皆大好き我聞君には難しい気がする。
足立さんとか明らかに狙ってたよね。慎二のこと。

929 :
>>914
分かる
マイナーなキャストでもいいから合う人にしてほしかったよ

930 :
原作もいい歳して自分探し()とかやってる痛い話なんだからあってるんじゃない

931 :
>>930
28歳くらいならまだまだ自分探していいと思うし
なんなら死ぬまで探してたってそれはそれでいんじゃね
社会的な役割をこなしていれば大人ってことじゃないことに
凪は気付いたんだから

932 :
慎二は千葉雄大、ゴンは今の若手だと成田凌で想像してた  

予告見たけどかなりポップな感じだね

933 :
ゴンはやっぱ若い時のオダジョー慎二は山田裕貴辺りで想像してたわw
慎二は若くてもっとつり目の人が良かったなあ
まあドラマはドラマで別ものとして楽しむけど

934 :
黒木華本当に蒼井優のブス版って感じ

935 :
予告のストレートな凪が予想以上に似合ってなくてずっこけそう

936 :
予告見たけど本当にポップだね…
漫画の淡くてふわふわした感じが好きだから残念
凪はあんなファンキーなピンク着るイメージない

937 :
>>934
これ同じ系統でも蒼井優だったら納得いってた
特別美人じゃないけど初めて泊まった日の翌朝に一生守るって思わせる説得力がある(特に今は)

938 :
予告に「私は彼のATM?」とあるけどそんな話あったっけ?
御飯作ってあげること?

それともエロシーンの代替かな

939 :
>>938
エロ場面はほんとどうするんだろうね
無理やりソファに押し倒すようにすれば事足りるけど
あの絵面のえぐさはちょっとドラマでは見たないわ

940 :
>>938
それあり得る気がする

941 :
エロを金に変えるとしたらそれもそれで歳上で女に金せびる慎二って最悪度が増すな
金に困ってるような設定でも付け加えるのかね

942 :
金に困ってる慎二ってもう慎二である必要ないねw
ドラマは別物だね

943 :
マンガ原作のドラマ化なんて設定大幅改変はザラだから期待しないでおこう
オリキャラ登場や脇役の性別変換やオリジナルエピソード追加で萎えた事あるw

944 :
予告編に後輩云々とかあるけど、円が凪の後輩設定か、性格悪い後輩のオリキャラを出すのかな?
会社の同僚たちは出番少なくていいのにな
元々期待していなかったけど更にげんなりしてきた

945 :
会社シーンで同僚に仕事押し付けられるのが後輩にまで仕事押し付けられて凪可哀想って感じを強調するのかな

とりあえず早く全部キャスト発表してほしい

946 :
深夜枠ならそんなに知名度がない若手でいいと思うけど、金10枠で二番手なら冒険し難いんじゃないのかな
要は、黒木さんの芝居を受けられる名の知れた若手が余りいないからでは?(菅田くんはスケジュールがパンパンだろーし)
結構喰われるから上手い人じゃないと、若さだけじゃ持たない様な気がする… 

947 :
アラサー俳優ってめちゃくちゃ多いし実力心配するほどの新人じゃなくなってる人の方が多いじゃん
高橋一生くらいの年代の人を無理矢理使うよりよほど人材いると思うよ
高橋一生がものすごい視聴率男とかいうならまだしもそういうわけじゃないし

948 :
黒木華、「来る」観たとき綺麗だなって初めて思ったんだけど
アフロはちょっと厳しいなw
高橋一生が特別すごい演技するとも思わないしアラサー俳優で演技上手い人は結構いるよね
慎二役、八重歯あるし窪田正孝いけそうだけど最近痩せすぎかなw
高橋一生は年齢もあれだけど口元が亀みたいでちょっと苦手なんだ個人的に

949 :
亀?!

950 :
予告ちらっと見たけど、黒木華のクリクリ頭が案外似合ってて可愛かった
ただ、高橋一生に合わせて慎二のキャラを改変しそうな予感
年上で職場では仕事が出来る上司だけど、凪と二人の時にはだらしなくて依存心が強くてヒモっぽいから凪がこのままじゃダメだと別れる決意、とかにしてモラハラエロネタ回避するんじゃ

951 :
のだめカンタービレドラマ版くらい原作者はキャストに口出さないと漫画のドラマ化って微妙なキャスティングだからな……
ATMってことはシンジカネコマ設定にするとして、無理して三茶に住んでる凪がシンジより稼いでるわけないからそこも矛盾が生じる

952 :
キャストありきでそこから原作探すからねぇ…

カネコマはどういう形かわかんないけど給料全部突っ込むくらいに何か散財してるとかなのかな、FXとか株とか…?
豆苗貧乏くさいとか言う割にその貧乏女から金せびるってことになるのか…

953 :
>>931
この人28歳くらいなんだろうな
28で若い!はさすがに痛いよ

954 :
昔とくらべて晩婚化してるし最近はそんなもんじゃない

955 :
まだまだ何かに気付いた時にやり直しがきくという意味では全然若いんだから自分探しもいいじゃないとBBAは思うよ

956 :
晩婚化してるのは今のアラフォー以上あたりの世代で
アラサー以下の世代は晩婚じゃなく普通で二十代の結婚に戻ってると思う
頻繁な転職や自分探しも二十代のうちならあり、三十台入ると流石にヤバイ
とBBAの自分は勝手に分析してる

957 :
予告のポップさだと勘違いした初見が原作のモラハラぶちかまされたらキツイし
かといってあれマイルドにするならなんでこの原作選んだってなる

958 :
アラフォーに比べたら28歳は若いに決まってるじゃん

959 :
>>949
亀の口に似てない?

高橋一生が慎二ならゴンは綾野剛で良いよ
あの年齢で良いならオダギリジョーでも良いし

960 :
予告見てないけどATMってのは
感情労働を搾取されるって意味なんじゃないの?
金せびられるって意味じゃなくて

961 :
https://i.imgur.com/aMDWD0T.jpg

962 :
黒木のエロシーンは誰得だから無くなり
高橋に忖度してクズキャラではなくなり完璧なのに恋に不器用キャラに
視聴率に配慮してポップなテイストのラブコメドラマに生まれ変わるんですね

963 :
それはそれで面白そうだわ
すれ違いラブコメって面白いもんね

964 :
今、東京独身男子で完璧なのに恋に不器用キャラやってますね高橋

965 :
搾取されまくる若い女性のドラマって
ほんのつい最近ガッキーがやったばっかりで
それにも黒木華は重要な役柄で出てたから被ってるんだよなってのはある
どっちが先とかそういう話ではなくて
現代的なテーマだってのは解るんだけど

966 :
>>961
全然サラサラに見えない
顔のせいか

967 :
キャストといい、内容といい設定だけ借りた別作品じゃん
完全再現で見たかった

968 :
若手の俳優使って映画化して欲しいな

969 :
ボサボサ髪だね
わかりやすいカツラ

970 :
予告動画見たけどひどいな
強くてガサツそうで全然凪じゃない

971 :
>>961
これが時間かけてサラサラにしてるつもりか…
なんかブサく見えて残念すぎる
ドラマで見たらマシになってると良いんだけど

972 :
まずこのポップな画面ダサくないか?なんか一昔前じゃない?

973 :
ブッサw
まぁマンガだから緩和されてるだけで、現実だったら凪も十分こんな感じのイタいブサおばちゃんなんだよね
超リアルじゃん!わかる〜

974 :
多分、見始めればそれなりに面白いんだろう
一流の役者やスタッフで作り上げるドラマなんだから
でももうこれは凪のお暇じゃなくね
パラレルワールドとしてドラマにはサブタイトルでも付けて欲しい

975 :
別にそこまで世界観がかけ離れてる気もしないんだが自分がおかしいのか
地上波ドラマだしこんなもんだろうという期待値が低いせいもあるだろうがw

976 :
単行本一気読みしてきた
解釈は人によると思うがゴンに振り回されてヤツレた凪との再会シーンで慎二は泣いてたと思ってる
モラハラ野郎だし凪に対する粘着はアレだけど好きな相手を心配して泣ける慎二に感動したわ
本当に凪が好きだったんだな
自分だったらそこまでできるか分からんw

977 :
予告見たけどポップでイメージと違うのはまあ置いといて
凪が仕事押し付けられてあたふたあわあわしてるのが違和感
めんどくさい雑用でもなんでも人に対しても自分の心の奥底にまでニコニコ笑って快く了解!と引き受けてなかったっけ
それが出来るのもシンジというカードがあったから出来たわけで。
日頃からあたふたあわあわ困ったーとかそういうの表に出すことが出来る人が過呼吸で倒れるのは無理があると思うのは私だけ?

978 :
原作が28歳OLと38歳上司のラブコメだったら全巻買ってまで読んでなかったな
あの年齢特有の痛々しさとか歯痒さとか瑞々しさが良いのよ

979 :
高橋一生って皺が多くて老けて見えるよね
アラフィフでも通用するくらい

980 :
>>961
髪ボサボサになるくらい
本格的にてんてこ舞いになってる時のじゃないのソレ

まだ余裕がある時のだと↓
https://i.imgur.com/r8KecXy.png
でも服装はナチュラルカラーのコンサバ服でいてほしかったな〜

981 :
次スレ立てました↓

【コナリミサト】『凪のお暇』他★6
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1559981587/

982 :
>>981
おつです

同じスタイリストかわかんないけど重版の時も黒木のスタイリングって
カラフルポップみたいな感じだったな

983 :
何度見ても凪がこんなショッキングピンクを着るイメージがなくてなー
ナチュラルビューティーベーシックとかで売ってるような薄いピンクとか白かベージュ、たまに黒やグレーや紺、今なら流行りの濃いペパーミントグリーンくらいは一枚持ってるかもってイメージだったから
パーカー商品化されてたみたいだけどあれもグレーや白だったし

984 :
>>980
ごめんブっサ!って思ってしまった…
時代劇では好きなんだけどな黒木華

985 :
白ブラウスにサックスブルーの落ち系スカートって感じだわ
黒木華の顔面的にも強い色似合わないし

986 :
離職後との落差を際立たせる為にどぎついピンクにしたのかね
でもそうすると黄色く塗った扇風機の効果が弱くなる気もする

ガガガとか何食べとか原作通りにきちっと作った良作を見てきただけに、本当にガクッときてしまう

987 :
ガガガ面白かったね
最近のNHK制作ドラマ原作漫画多いし良作ばっかだからNHKでやってもらいたかったかも…

988 :
ガガガも何食べも原作への愛に溢れている感じだよね
高橋一生もプリンセスメゾンではハマってたんだけどね

989 :
>>965
あーけもなれっぽいな
あれは最初から主人公が追いつめられて自殺未遂しかけて視聴者激減したから
それ回避しようとしたのかな

990 :
リアル凪なんてこんなもんでしょって感じのブサ感
こんなのだったら会社では空気なのに都合のいいときだけパシられたり
本気で好きなはずの彼氏に家政婦兼便器扱いされてたのも納得できる
まぁリアルならもっと悲惨なブスだろうからこれでもかなり美化されてる方だと思うけど

991 :
>>990
悲惨なブスなら慎二がそこまで執着するだろうか
付き合うことすらしなさそう
そこそこ可愛いんだと思ってたけど

992 :
>>990
何だか可哀想な人

993 :
作品に対する感想はアリだけど
汚い言葉や攻撃的な言葉はほんとに観たくないね

994 :
予告の凪多分ウィッグなんだろうけどストレートウィッグって重たく感じるよね
色もダークトーンだし
服の色も相まって擬装キラキラOLには見えないかな

995 :
>>961
ひどいなコレは…

996 :
むしろ高橋一生の方が凪に見えてきた

997 :
>>961
なんて色のカーデ着てるんだか
しかも中の色も何

998 :
>>990
またかよw
哀れすぎの主人公嫌いすぎ読者、毎回乙でーす

999 :
凪は女子アナっぽい分かりやすい清楚な女の子らしい格好にしてほしかった

1000 :
ドラマの予告…会社のシーンは凪にはあくまできっかけだから、原作以上に「同調圧力」だの賃金云々だの変な問題提起みたいなキーワードはいらない

ドラマはすごくつまらない、またはまあまあ見れる内容にはなるかもだけど傑作にはならなさそう
どうせなら「珈琲いかがでしょう」をテレ東あたりでドラマ化して欲しかった

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

庄司陽子 【生徒諸君!最終章】 31代目
【長女は就活でお茶汲み探し】堀内三佳110【次女はニート≠プーで母親ベッタリ】
銀魂が少女漫画だったら2
【NANA】矢沢あい179巻
**三原ミツカズ7**
◇◇メロディ (MELODY) ♪ 第26楽章◇◇
月二回のマーガレット32
【NANA】矢沢あい179巻
■□王家の紋章@2ちゃんねる Part60□■
篠原千絵38【夢の雫、黄金の鳥籠】
--------------------
エネルギー管理士(熱・電気) その62
★第3回駿台・ベネッセマーク模試
きくおとーん
【ラグビー】トップリーグ、昨季決勝対決に2万6312人! 王者神戸製鋼がサントリーに35−29で勝利
ONE Championship Part.10
今期アニメ総合スレ 2072
何を書いても構いませんので@生活全般板 951
NTTコミュニケーションズ日比谷ビル3階
機械保全技能士 part10
なかよし#65
【シロクマの】愛媛県立とべ動物園2【ピース】
Love musicでハロプロ大集合スペシャルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!! Part.2
【TOZ】アリーシャ関連アンチスレ53【ゼスティリア】
イヤホン交換売買スレpart4訴訟ハッテンバ
【3668】コロプラ【頭馬場】
Rickと夏恋のpoem
洋画★イマジカBS 6(旧シネフィルイマジカ)
逆転裁判のタイホくんブキミカワイイ
生駒みたいな外で戦力になる奴があっさり解雇されたのを見ると外仕事とかどうでもよかったんだな
◆PCエンジン総合スレッド其の六拾陸◆
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼