TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【山田南平】作品スレ!53回目 桜の花の紅茶王子
■□王家の紋章@2ちゃんねる Part62□■
【金の国 水の国】岩本ナオ 13【天狗の子】
マターリ@ちゃお45
連載いっぱい!!伊藤理佐 その21
こうち楓 2
【BLイベント】美川べるのPart70【どこででも起こせすぎ】
【ふしぎ遊戯】渡瀬悠宇 55【白虎仙記】
【素敵な彼氏】河原和音【高校デビュー】19
【アラサーちゃん】峰なゆか【女くどき飯】part 19

【キスも】Kiss総合49【ハツキスも】


1 :2017/04/28 〜 最終レス :2018/06/05
◎毎月25日発売 「Kiss」
公式サイト http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/02993

◎隔月(偶数月)13日頃発売「ハツキス」
公式サイト http://kisscomic.com/hatsukiss/index.html

◎前スレ
【キスも】Kiss総合47【ハツキスも】
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1443247091/
【キスも】Kiss総合48【ハツキスも】
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1470063378/

◎マターリ語りましょう。
>>980辺りを取った人は、次スレを立ててください。
◎発売日前のネタバレはご遠慮下さい。

2 :
◎関連スレ
*本屋の森のあかり*磯谷友紀part3*
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1316931842/
【カカフカカ】石田拓実3【トライボロジー】
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1460285818/
雁須磨子 5
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1335847886/
谷川史子 11
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1446362950/
連載いっぱい!!伊藤理佐 その20
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1465811620/
【ホリデイラブ】 こやまゆかり32
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1482977349/
【逃げるは恥だが役に立つ】海野つなみ Part.10
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1482571609/

3 :
【海月姫/タラレバ娘】東村アキコ 31 【美食探偵】
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1475574013/
【淡島百景】志村貴子【こいいじ】 その100
http://karma.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1488533338/
【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第126楽章
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1470787272/
【キス&ネバークライ】 小川彌生 11 【BAROQUE】
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1419950714/

4 :
スレ立ておつかれさまです

5 :
>>1
スレ立て乙です

6 :
>>1
スレたて乙です。

そういえば今月号まだ全部読んでない。
GW中に読もー。

7 :
夜明け前のうたの看護師さんは、パーフェクトワールドのヘルパーさんみたいね

8 :
保守

9 :
碑文谷バラバラ殺人事件って、覚えてる・・・?
小池百合子と鳥越が争った都知事選挙の直前に発生した

犯人は長期の引きこもりニートのはずなのに、腕のけんすいだけでマンション外壁を三階まで
よじ登って侵入したというあの事件

どうやらガチの対日工作員だったらしく、パチンコ利権から完全な報道統制が敷かれたらしい
http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/news/1469615198/137-

10 :
Kissは元々mimiにいた編集者が新人中堅作家を引き抜き増刊された雑誌
結果mimiは衰退し休刊になりKissに統合された
そのKissが現在mimiのような状態とは因果応報か

11 :
余命の短い患者に意地悪する看護師とか利用者の恋人を排除しようとするヘルパーとかそんなんばっか

12 :
極端に嫌な人間を出して相対的に主人公ageするって安易だよね
読んでる方は胸糞なだけで面白くもなんともないんだよな

13 :
最近全体的に面白くない

カカフカカプッシュしてる時点でお察しかね

14 :
こやまんがの新作、華麗なる一族の御曹司は母子家庭の食堂の娘を選ばないと思うけどw

パーフェクトワールド実写は優柔不断でイラつくヒロインや頭おかしいヘルパーやる女優が可哀想

15 :
もう25日になったのか

16 :
公式、更新ないけど・・・

17 :
数ヵ月前の号をぱらぱら見てたら何かの新人賞取った人の連載が
5月号から始まるとか書いてあったんだがないよね?
来月号の予告にもないし
ぽしゃったのかな

18 :
こいいじ、河田さんがまさかの浮上!元嫁との事情を知った今では、そんなに河田さんに対して嫌悪感なくなった。マメ、プロポーズどうすんだろう。ゆめ姉ちゃんは、あの喫茶店マスターとやっぱりデキてたし、ゆめ姉ちゃんなんだかなぁ。

19 :
パーフェクトワールド、地震で何か変わるのかな。

20 :
こいいじ右往左往しすぎ、しかも狭い範囲で

21 :
え、河田さんからプロポーズ?
それ聞いて聡太が焦るとかベタな感じになるのかな

22 :
不動産屋むしろ気持ち悪いけど
近親相姦が悪いんじゃなく、今後もまめと付き合ったとしても元姉弟なのを理由にだらだら関係を続けていくんでしょ

23 :
河田さんのプロポーズは空気のように軽いからなぁw
まぁ、河田さんも悲しい恋愛してたのね。

くちうつすが生々しくてイヤだけど面白い展開になってきた。
天沢さんの世界、嫌いじゃないんだよなー。

24 :
河田さんの家族が、ライアーライアーの家族みたいに
あっけらかんとしてればよかったのになーと思った。

25 :
>>19 ここへ来ての地震は、変わるという予兆だよね   
つぐみが火事場の馬鹿力じゃないけど、鮎川を守るために強くなるかもしれない
新たな絆を深めるそんな二人を見て、ヘルパーさんも是枝も身を引くんじゃないか?

これって映画化されるんだね

26 :
こいいじ、妊娠してるのすけ ってなに?誤字?

27 :
こいいじ
河田さん、だらしない印象だったけどそんな事情があったんだねって好感持てた
指輪だけで結婚してなかったってことだよね
でも確かに豆と結婚してもズルズル関係もちそう

28 :
>>21 聡太がやっと動き出す展開になりそうだよね。

>>20 狭い範囲過ぎるに同意。河田さんじゃない新たな出会いがあったら良かったのに。

29 :
>>25
つぐみがたくましくなってきた感じはするけど
反してヘルパーさんが見た目も中身も乙女っぽくなってきているw

30 :
映画化公開と同時に連載も終わる予定なのかな
だから引き伸ばされてたのかもね
もう後はお互い素直になって当て馬勢が物分かりよく去って行って元サヤになれば終わるしね

31 :
ひうらさとる「ホタルノヒカリSP」が、本日5月25日発売のKiss7月号(講談社)にて最終回を迎えた。
またKiss12月号にて、「ホタルノヒカリBABY」がスタートすることも伝えれた。

32 :
こいいじの河田さんはお互い本命がいるし割りきった結婚相手としてまめが都合いいのかな?
何か本当に世界の狭さが気持ち悪いなー

33 :
ホタルノヒカリうんざりだよ
やっと終わったと思ったのに今度は赤ん坊が主人公とか勘弁してくれ

こいいじの世界が狭いに同意
まめの行動範囲<<サザエさんの行動範囲ってくらい狭い

34 :
>>32
まめと結婚したところで姉への気持ちにきっぱり決着つけられるってわけでもなさそうだしね
なに考えてプロポーズしてんのかよくわかんない

まめも今度こそ心機一転で知り合いの力借りず自力で1人で新しい生活始めりゃいいのに

35 :
車椅子はやっと着地点が見えて来た感じかな?
ドロ沼展開ギリギリで、元サヤに戻して、映画までには最終回だろうね
読者的にはこれ以上のドロドロはキツイかったから、ちょうどいいかも

36 :
ホタルノヒカリ子供編いらね〜!!

車椅子は手伝いたいのはわかるけどお互いパートナーがいるんだから第三者を呼んで2人っきりにならないようにしろよ

37 :
でも仕事の滞在先だし
震度6だと車椅子ごと埋もれてるかもしれないし私が行かないとってのはわかるよ

38 :
パーフェクトワールドって専用スレあったよね

39 :
>>38
【Kiss 】パーフェクトワールド【有賀スエ】
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1492343774/

3 花と名無しさん sage 2017/04/16(日) 21:40:40.90 ID:pvWwxhX20
作者名を間違えて立ててしまいました
書き込まず放置でお願いします



↑だってさ

40 :
前スレでパーフェクトワールドの話ずっと続けて勢いでスレまで立てたのって
関係者だったのかなー、なんてゲスパー

41 :
今日行った本屋のPOPで知ったんだけど
このマンガがすごい2017の13位に漫画家漫画が入ってるんだってね
このマンガが(気持ち悪すぎてある意味)すごいという意味かな?と思ってしまった

42 :
このマンガがすごいキモチワルイの略だったか
後ろを略すとは新しいな

43 :
>>41
内幕暴露的な意味で業界の人は見てるのでは
編集と不倫とかめっちゃ多いだろうし

44 :
車いす、ますます是枝エンドとしか思えないんだけど

濃い意地ーー作者行きあたりばったりで話作ってる感じがすごく伝わる
「ヒロインの周りの人間関係を丁寧に描き」wみたいなキャッチコピー勝手に
作って悦に入ってそう。話はクソつまらない。

45 :
四角関係こじらせすぎ収拾がつかなくなって天変地異に頼るしかなくなったんだと思ったけど
これで是枝エンドだったらひどい
今は漫画原作の実写化あふれてるけど、これほど何故これが実写化?と思った作品はないわ

46 :
障害者物だから実写しやすいんだろうけど最近の漫画実写の中じゃ知名度低すぎだよね
編集部のゴリ押しとしか思えない

拗れた関係を戻すのが震災って安易だなぁ
余談だが東日本大震災後に結婚したカップルは多かったけどその中で離婚したカップルも多いんだってさ
ああいう非常事態だと盛り上がるけども一時的なものらしい
それをお話しに取り入れちゃうなんてちょっと
映画化しても障害者物にしては浅くて馬鹿にされそう

47 :
こいいじの河田をぶん殴りたいんだが
ケリをつけてないのにいきなり結婚を申し込むって頭がおかしい

48 :
パーフェクトワールド、配給が松竹らしいから
過去の実写化作品考えてもただのスイーツ作品になる気がする
となるとヒロインが主役の俳優とくっつかないってことはなさそうな気がするんだよね

49 :
>>49 確かに軽率過ぎるw
でも、結婚も勢いだからなーとも思うし
なにより、物語が進展(マメと聡太)しないからテコ入れとしてはプロポーズありかな。
これで聡太が反応してくれれば良いけど。

私は河田さんとの関係を反対する権利ないとないってキスする聡太こそぶん殴りたいw

50 :
連投ゴメン。>>49じゃなくて>>47

51 :
>47
ヒロイン、高畑とか有村架純あたりでやりそうだな。

52 :
>>51
有村は朝ドラ
高畑は12月に東宝映画公開

53 :
>>26
承知のすけ
みたいな

54 :
>>53
なるほど。それってあの場面で使うの正しい?なんか〜のすけってふざけてるように感じてしまうw

55 :
山梨弁かと思った

56 :
最初二度見したけど、泣き笑いで言ってるから精いっぱいに茶化しながら言ったのかと思った

57 :
パーフェクトワールド、非常時に支え合える二人が見たかったんじゃないんだよ
通常時に支え合える二人が見たかったんだよ

58 :
この人妻同士のレズの奴読み切りか・・・

59 :
人妻レズの母親たちの顔はすごく可愛く描いてるのに子供が全然可愛くなくて微妙

60 :
パーフェクトワールド、
何でこうなっちゃったんだろう。
鮎川と付き合い始めた頃、夢見てる感じで終わってよかったかな。

画の問題なのか、地震の流れが平べったく、とってつけた感じがする。

61 :
>>48
だろうね
でも地震なんて起こったらあの自己中両親がさらに鮎川からは引き離しそう

62 :
つぐみ1人で助けに行っても鮎川を抱きかかえなきゃいけないから無理だよね
お兄さんは妻子いるから付いて来ないだろうしどうするんだろう

63 :
今回の読んで思ったけど、兄は一緒には暮らしてないんだろうけど、こんなにいっぱい家族いるのに
なんで主人公が東京から仕事辞めて父親の介護させられるんだろう。

>>57
災害時に助け合うのは人として当然だからねえ

64 :
お父さんはもう長くないのよ…
みたいな泣き落とし

65 :
>>57 自分も同じだけど、つぐみが強くなったのを描きたいのかな?とも思う
>>60 初期の頃の、あの純粋な透明な雰囲気、よかったよね
    今は、現実的になって、ちょっと違う作品のような雰囲気なんだよな
    

66 :
漫画家漫画はあの時代錯誤なバブリーな生活をわざわざ漫画を通して自分のアピールしてるみたいでさらに嫌悪感
手をリアルに書くなら顔も少しはリアル年齢に近づけろよ…

ホタルノヒカリもほんとうんざり
過去の栄光にすがるのもいい加減にしてほしいわ
今回のも作者自身がオタなんかもしれないけどジャニオタネタがきつすぎて専門用語ばっかり、読者はついていけないしホタルノヒカリの続編でやる意味もわからん。名前が使いたかっただけでしょって感じ

67 :
ホタルノヒカリも実写続編とかやるんじゃない?

68 :
いらんわー…
もうお腹いっぱい

それはそうと死んだはずの彼女が猫になっちゃう話書いてたあの人どうなったか気になる

69 :
>>68
クラウドファンディングでお金集めて放置してる

70 :
>>39
スエ…ばあさんの名前みたいでわろた

71 :
>>69
嘘つくなよー
コミックス一冊分はちゃんと描き下ろしてまとめてくれたよ
残念ながらエンドマークがついてないだけで

特典の方は知らない

72 :
作家スレに真相書いてあるよ。あれじゃあもうメジャー誌への復帰は無さそう。

73 :
>>71
5年以上かかってやっとで
しかも関東の人はやりもしないサイン会で渡しますとか言って送られてこないとか出来上がってからも色々あったのに擁護できるね

74 :
なんかよくわからんけど色々やらかしてる感じなんだね
復帰少し楽しみにしてたから残念

75 :
絵は綺麗でプラスに載ってた時から応援してたんだけどね

76 :
こいいじ、皆の言う通り、世界が狭すぎるよね
でもモテる姉はさっさと新たな出会いを見つけ、
モテないまめはいつまでも同じ輪の中にいるのがリアル

77 :
>>76
モテないわけではないのでは
ちょっと外の世界に出たらすぐ不動産屋つかまえたし
きちんと就職しとけばよかったんだよ

78 :
マメ、これから河田さんと発展しそうじゃない?狭い世界には変わりないんだけどw
聡太とどうにかなるにしてもテコ入れしなきゃだよね。河田さんが良い働きをしてくれることを期待。ゆめ姉ちゃんはどーでもいいや。

79 :
ホタルノヒカリ続編いらなすぎ
そもそも干物女が部長との一つ屋根の下っていう設定であれは売れたのに結婚して子供生まれてただの干物女の育児漫画とか誰得なの?
また周囲の誰かの関係ない恋愛事情でも書くつもりなんだろうか
いい加減引っ張りすぎて作者がうざい

80 :
>>76
モテるというよりただの尻軽なだけでは…

81 :
お姉ちゃんは尻軽というよりハンターなんだと思う
基本オッサン趣味なんじゃない?
なんとなく若いのは聡太だけの気がする

82 :
ゆめはどうせまた不倫でしょこれ
好きな人とずっと結ばれないから道外れた恋愛して酔ってるだけ

83 :
あんな冴えないおっさんと現地妻やってるのがハンターなのか…?

モテるというよりやれそうに見えるから寄ってくるだけだと思う

84 :
ゆめ姉ちゃんの魅力ってなんだろう。自由奔放な小悪魔的な魅力かな?

>>79 ホタル続編いならないよね。蛇足過ぎる。
ホタルノヒカリまでは読んでたけど、アイドルオタクの話になってからついていけなくなった。雑誌違うんだけど、似たようなアイドルオタクの漫画でも、からっぽダンスは面白かったんだけど。
登場人物に魅力がないのが原因かなー

85 :
おっさんから寄ってくるんじゃなくて絶対ゆめの方から迫ってると思う

86 :
>>84
私はからっぽダンスもテンポ悪くてつまらなかったよ。
というかアイドルオタクの話は苦手だなと2作でよーく分かったわw

87 :
>>81
今回の相手は若いじゃん
ゆめもう40位のはずなのにサラッと若いイケメンとどうにかなれるの凄い
美魔女設定なのかね

88 :
>>84
アイドルとかって興味ないしどっちかっていうと嫌いなんだけど、からっぽダンスはおもしろく感じたな
多分あの警官がおもしろかったからかな

89 :
>>88
なんかあの警官は春日に似てると思った

90 :
からっぽダンスの方は警官が突っ込み役でバランスが取れてたけど
ホタル続編は面白くない内輪受けをずっと見せられてる感じ

91 :
男のコスプレして、それが相手にバレずに男と思われてしかも好意をもたれるって時点でおかしいからなあ

歴史のやつおもしろくて結構好きだ
続きまた載らないかな

ケイケイは期待したほどではなかったけど、前のようにまた定期的に描いてほしい

92 :
>>90
内輪受けでも作者と編集者しか喜んでなさそう
アイドルオタクの次は子育てって、もう身の回り半径3メートル内の話しか書けないんだよ
想像力も読者への思いやりも失った老害はさっさと引退してほしい

93 :
アイドルに限らずヲタ話は冷静な第三者視点が無いとツラい
ヲタが公認されてきたからってヲタ独特の痛さが無くなった訳じゃないからな
一回当てて年取ると自分の嗜好垂れ流すだけ漫画になりがちなのかね

94 :
Kissも老害が蔓延る雑誌になったか
かといって若手の漫画もメディア化狙って取ってつけたような
あざとさがあるだけであまり面白くないんだよなぁ
口述筆記とかメディア化狙ってるんだろうなって感じ

95 :
>>90>>93
ほんとそれ
内輪ネタもちょこっと噛むくらいならいいけどほとんど内輪すぎて読者置いてきぼりもいいとこ
自己満と一発当てた栄光にすがりたいだけの漫画は不愉快だからさっさと切り替えてほしい

96 :
【映画】三代目JSB・岩田 “車いすの恋” 杉咲花とダブル主演 映画「パーフェクトワールド」
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1497038876/

97 :
えぇ〜年の差ある上に杉咲ってめっちゃ幼く見えるのに
ロリコンみたいに見えちゃうよ

98 :
原作は鮎川とつぐみは同級生だけど、映画は先輩後輩っていう設定に変更するんだろうか?
どう見ても同い年には見えないよ。
つぐみ役はもう少し年齢が上の女優が良かったなぁ。

99 :
鮎川ってイケメンのはずなのに…

100 :
岩ちゃん棒演技だからないわ〜

101 :
やっぱエグザイルのスイーツ漫画か
原作に合わせるんでなくキャスティング優先の最近の実写化パターン
なんか漫画を馬鹿にしてるよね
年齢とか細かい設定変えてきそうだね

102 :
岩ちゃんいいとして何でつぐみが19歳なんだろう?

103 :
事務所が売りたい女優を使いたいだけだよ

104 :
つぐみと是枝がやっちゃう場面はカットされて
ただの純愛()ストーリーになりそう
それにしても震災で寄り戻すんだったら安易過ぎるわ
別に好き合ってる同士じゃなくても非常事態には助けに行くしな

105 :
>>103
10歳も離れた先輩後輩ってあるのかなぁ
近所のお兄さん設定?
無理ありすぎる、別の原作で共演にすればよかったのに。

この映画、つぐみ主演じゃなくて完全に岩ちゃん主演だよね?

106 :
10歳も年下の女の子が車椅子の男を献身的に愛するストーリーなら
なんか原作よりも良い話になるねw

107 :
時の輝きのパクリかな

108 :
>>106
親は大反対になるだろうけど・・・

109 :
稚野鳥子さんすごいねこれ
自宅リフォーム費用3,587万円て
ttp://www.mitsui-reform.com/mansion/reform-story/single/16-1-08.html
ttp://www.mitsui-reform.com/house/reform-story/single/16-8-01.html

漫画家漫画が実写化したらそのまま使えそう

110 :
>>109
もちろん経費で落として、実写化も折り込み済みだろうねー
しかし落ち着かなそうな部屋だな

111 :
>>109
凝ってはいるけど暮らしにくそうな家だな
モヨコみたいにファンに自宅お披露目とかするんだろうか

112 :
この自宅は仕事場とは別?
あんな雑な作品ばっかりなのに儲かってるんだなあ

113 :
別だけどリビングの造りが仕事場とまったく一緒だから
同じマンション内で2部屋購入してるのかも?

>>110
実写折り込み済みぽいよね
金持ち漫画家の生活楽しみだわ

114 :
うらやましい

115 :
少なくとも置いてある小物やリネン類はほぼ100%経費で落としてるだろうな
それだけで年間すごい金額の節税と言う名の脱税だよね
今の漫画が実写化されたら「有名人のお宅訪問」とかって番組に出まくりそう

116 :
>>109
この部屋自体億こえだからリフォーム3千万くらい誤差の範囲なんじゃないの

117 :
あんな糞適当な漫画で億の家にリフォーム代3000万か
あ、恋愛だけを書き続けるのがじつは一番難しいんでしたっけぇ?

118 :
アンティークの店も経費かしら

119 :
ガーデンプレイスから数分の恵比寿の一軒家のお値段の方が気になる
築数十年でも土地付きなら幾らになるんだろ

120 :
アンティークの店は次に新連載でも使うと思う

121 :
20坪程度でも2億はいくだろうね

122 :
>>116
東京こわい

123 :
チヤトリのツイート、今月発売のkissであるお知らせがって
まさか漫画家漫画映像化…!?

124 :
チヤトリの武井の映画、壮絶にこけたのに、また映像化なんてありえなくない?

125 :
もし映像化なら、自宅をロケ地提供しますとか言って、経費削減ローコストで
自分から売り込んだ気がしてならないw

126 :
50代の独身おばさんがモテるドラマとか映画なんてどこに需要が

127 :
>>126
同年代のおばさんに需要あるんじゃないの
ていうか今映画とかドラマとか漫画とか見てんのおばさんばっかりだからね
案外外れた作品でもないのかもね

128 :
ここまでつまらない漫画が映像化っていうと裏で何かしらのやりとりがあるのかな?と思ってしまう

129 :
昼顔とか昼ドラとかおばさんがみるドラマが需要あるらしいから

130 :
映像化するとしたら東京アリスの方なんじゃないの?

131 :
東京アリスも長すぎて最後グダグダ
無意味な作者の趣味のエロシーンばっかりで嫌になったわ…

132 :
漫画家友達のDVストーカーや女医のレズや、意味ありげに引っ張った問題は雑なアッサリ解決だしね>東京アリス
ストーリー上欠かせないわけでもないお買い物だのジブリだのパリだのハワイだの京都だの、何で作者の萌え日記に付き合わされなきゃいかんのかと

133 :
クローバーも引き伸ばし酷かったな
婚約して親に挨拶してから何年もダラダラしたり
友達役は不倫結婚浮気不妊離婚からの、なぜかいきなり医者に一目惚れされEDとかなんじゃそらw
感情移入して読むだけ無駄だった

134 :
>>133
あーそれだ>感情移入して読むだけ無駄
私はアリスしかチアトリ読んだことなかったけど、上手く行かないミズキの人生とか理央の同性愛とかどうなるんだろうと見守ってたのに、どうなるでもなく投げたような片付け方が続いて、どういう漫画なのか悟って途中で投げた
円城寺のエロだけは力入れてたけど、何で男は円城寺が性的に満たされてないのを見抜いたのかとか、何で体の相性がいいだけでお互い本気で惚れたのかとか肝心なことは投げっぱなしだったよね
基本的にチアトリの描きたい場面を繋いでるだけで動機はどうでもいい感じ
漫画家漫画はそれよりひどいし

135 :
ごめん

× ミズキ
○ みずほ

136 :
クローバーは3巻まではなんて面白いんだと思って読んでた
キャラも好きで共感持てた
あんなに引き延ばされてグダグダになってクソ漫画になって終わるとは思わなかった

137 :
売れてくるとダラダラ引き伸ばしたり調子に乗って自分の嗜好に寄り始めて読者置いてきぼりでも平気になってくるっていう作者の性格がよく出てると思う

138 :
東京アリス最終回
私たち4人の友情は永遠みたいに言っといて
全員同い年の娘生んだのに(女医だけ1つ下だっけ)
娘同士が母校の女子校に入学するまで気づかないとかないだろ
全員中学まで連絡取らず年賀状も送らず?
友情永遠じゃないじゃんw
一番モヤモヤしたわ

139 :
>>138
そこだけリアルさ感じだけどなぁ
結婚や子供できて生活変わったりランク変わったつもりになると連絡ぱったりとらなくなるよ
とくに友情友情言ってる人たちは

140 :
いまどきメールやラインぐらいするしさ
やっぱ小梨の想像力の限界かなと思った

141 :
SNSはつながってても学校とか書かないしいい事誇張して書くだけだし
メールやLINEはしないよ
子供産んでからであったママともならするけど
独身の頃から知ってる相手が自分より上の暮らししてたら嫌だから確信に迫る付き合いはしないんだよ

142 :
母校だからねー
絶対選択肢として一つあるはずだし、そこをあえて話題避けるのは不自然

143 :
今30代後半だけど普通に高校時代の友達と連絡取って定期的に会ってるよ
子どもいる人は連れてくるし、独身も半分ぐらいいる、自分も独身
環境変わっても普通に会ってしゃべるよ、でもまぁ年1,2回だけどね
チヤトリは学生時代の友達ってのがいないんじゃないの

144 :
気の置けない友達そのものが居ないだろう
あの性格

145 :
嫉妬されてる!とか言い出しそうな悪寒

146 :
ほぼ同時に皆結婚して、円城寺とふうは結婚式脱走やパリにまでついて行ったのに?>結婚したら疎遠
円城寺は大金持ちの娘で、居候させてもらってるふうとは最初から経済格差ありすぎたから結婚して格差も何も…
女医の理央や、みずほは貧乏漫画家とはいえ実家は破産した無職の父親を持つふうよりは裕福だろうし

147 :
どんなに忙しくても本当に友情を大事に思ってたら年に数回のメールやLINEも出来ないとか有り得ないよね
結婚したら友情なんてどうでもよくなるタイプの四人だったのか

せめて親達は連絡取り合ってたけど全員遠方に住んでて集まれなくて、母校で初めて娘達が会った(入るのは知ってた)ってことにすれば良かったんじゃ

148 :
読み返してみた
理央はアメリカ、みずほはベルギー、円城寺はパリ、ふうは東京にバラバラになり
「昔ほど連絡は取らなくなった」→ここまではまだわかる
中学入学の後、みずほの子だけ2年で他の子は1年で入学してすぐ知り合い
てことは全員東京に帰って来てるのに連絡取らないのかよー!

149 :
>>148
ベルギーとパリなら逆に連絡取りそうなもんだけどね
知り合い少ないんだから

150 :
本当は取りたくなかった相手の場合
そういうきっかけで取らなくなるよね

151 :
電子で先読みしたんだけど
河田さんと聡太が鉢合わせで次号なんて
続きが気になる!

152 :
まめ、河田さんじゃなくても他に探せよ…

っていうか東京アリスの新シリーズ始めるの?
漫画家漫画もまだ続くんでしょ?
え?両方交互とか言わないよね??

153 :
御手洗家面白いけど、実際離婚して再婚はよくある話としても
実子二人放置して、血のつながらない再婚相手の子供養育って資産家なのにありえない

154 :
>>153 御手洗家、父が空気だよね。いくら離婚して妻が子供を引き取ったにしても
実子ほったらかしってあり得ないよね。
主人公姉妹も母連れ子設定なら納得だけど…

マメの恋愛が近距離過ぎるよね。河田さんに対する嫌悪感は薄れたけど、それにしたって別の人を探してほしかった。

銀のスプーン、律って彼女できたの?飛ばし読みしてるから今回の女性にあれ?ってなった。
5月号の喫茶店であった女性だよね?
彼女とか説明あった?

155 :
>>152
9月号でドラマ化発表みたいだね
新シリーズもドラマ化に伴ってって感じ

156 :
>>154
ホリエモンのようなIT成金じゃなく、病院経営してる土地に根差した医師一族って感じでしょ
新連載のこやまんがじゃないが、異分子は排除したいだろうし血縁の子は手元に置いときたいもんだと思うけど
身内はなんでシングルマザーの子供に病院継がせなきゃいけないのってならないのかね

157 :
夜明け前のうたがつまらなさすぎる
目が滑る漫画

158 :
稚野鳥子は映画こけたのになんでまた映像化されるのか
海月姫は今更再開されてももう続きが気にならない

159 :
チヤトリ、どこが受けるんだろう。

あなそれでクズ揃いドラマが受けたから、
「バツ恋」も映像化されるかも。
弁護士ってあんな暇じゃないと思うけどw

160 :
そういや今月おばさんマンガ載ってなかったな
ここ見るまで忘れてたわ
あと海月もいらん
こやま実録系レディコミのノリやめてくれ
マンガ渡鬼なんか見たくないわ

161 :
受ける受けないじゃなくて
今は編集が押す押さないだけだから
締切守れて、ある程度ストーリー描ける漫画家への媚みたいなもんだろう

162 :
こやまんはこんなの書くくらいなら
中世ヨーロッパの愛人と正妻の続き描いてほしかった

163 :
おばさん漫画ってなに

164 :
>>162
古臭くてビックリした。
あんな状況で結婚ってありえんわ

165 :
>>164
ラスト家に認められて女社長になるところまで1話で終わった感あるな

166 :
兄弟犬のショッピングデート雄雌二頭飼いのありがちなパターンが1ページに
まとまってて見事だわw作者は犬好きなんだろうな

167 :
こやま新連載の折り込みカラーの裏面みて戦慄したわ
ホタルノヒカリだけじゃなくてアリスの新シリーズまであるのかよ
3大老害集結させて何がしたいのよ

168 :
廃刊にしたいのかもね

169 :
東京アリスは連ドラやるんだろうね
キャスト興味ある

170 :
パーフェクトワールド、先はだいたい読めたな
強くなったつぐみが、体張って鮎川を助けて、応急処置も必死でして、絆を深めた二人を見て
是枝もヘルパーも自分の気持ちに決着を付けるとみた

171 :
長野でちょうど地震だね
映画もラスト地震なのかな

ヘルパーと是枝が納得しても家族はどうなんだろう

172 :
鮎川死んでたでいいんじゃない
彼は私の心の中でいつまでも美しい記憶のまま生き続ける
私も彼のように強く生きていこう、で是枝とくっついて完

173 :
あれは律の恋人なのか気になる
元カノの漫画家がどうしても苦手だからくっつかないで欲しいけど…

174 :
こいいじ
まめ、もう河田さんでいい
そうた以外なら誰でもいい

175 :
分かる漫画家苦手
あんな振り方してのうのうと会いに行く神経がわからん
去りかたもよく悲劇のヒロインぶれるもんだなー

176 :
ひさしぶりに稚野さんのTwitterのぞいた
相変わらず担当(元担当?)の文句らしきことを言ってた
最近昔の担当に戻ったらしいけど老害撒き散らして持て余されてるからなんじゃないかと思ってしまった

これ↓も部数が少ないのは自分のせいじゃなくて担当のせい、って感じが透けて見える

通常のわたしのコミックスに比べると圧倒的に部数が少ないので、確実に入手したい方はご予約などをお薦めいたします。どうぞよろしくお願い致します。
https://twitter.com/torikochiya/status/862641155741171712

177 :
>>176
せめて、部数が少ないのでの後で(笑)でも入れておけばいいのにね。

初めて見たTwitterだけど、こんな文句言ってるなんて怖いわ。

>担当に言いたいことがいろいろあるんだけど、担当替えしてしまったので言っても仕方ない...気分でいっぱい。

178 :
でもこやまんがくらいしか読むものがないのも事実w

179 :
えっ?

180 :
ええっ?

181 :
やんごとなき一族、昭和かレディコミかと思った
なんか昔の昼ドラとかであったよなー
これ今もまかり通るのか。やんごとなき一族であるはずなのに、やる事成金かよってくらい品がないのに

182 :
こやまの漫画ってなんでテンプレみたいな同じ顔の主人公なの?

183 :
例えるならあだち充のヒロインの顔みたいな感じね

184 :
のだめからKiss読者になった身からしたら
最近のレディコミおばさん臭さとドロドロで薄暗い話ばかりの連載に
もう読むの脱落しそう
でも元々レディコミ雑誌だしこれが本来の姿?
のだめや初期の海月姫や初期ホタルノヒカリらへんが好きだったんだが
それは異例だったのかな

185 :
あの表紙だとレジに持って行くのが恥ずかしくてとてもつらいのでやめてほしいです

186 :
こやまさんの新連載、古めかしい展開だけど
続きが気になる所はさすが。またドロドロした展開なんだろうけど…
チヤトリさんは漫画家漫画も東京アリスも
読む気がおきない。ホタルノヒカリも同じ。
このスレ読むと同意見の人が多いと思うんだけど、読者の意見って反映されないもんだね。
こいいじの人物紹介欄の所が2番手に河田さんが浮上してきたから、マメとくっつくエンドもありかな?!

187 :
河田さんでいいよ
そうたもゆうもまめをまめを引っ張り回し過ぎ

188 :
河田さんとくっついたら二人が初恋の呪縛から解き放たれるから一石二鳥ではある

189 :
まめは河田さんでいいと思う
聡太は色々面倒くさすぎる

190 :
>>184
こやまのレディコミ臭はほんとどうにかして欲しい
編集が年くったからおばさん向けに転向したのか
アンケの年齢層があがったのか知らんがうんざりだ
最近は伊藤理佐とこいいじの為だけに買ってるけど潮時かな

191 :
こやまはいい加減ビラブに移籍すべき
それともあちらの編集部にお断りされたの?

192 :
>>188 確かに!河田さんエンドで良いな。
聡太はめんどくさい。ゆうの為と別れたのにキスしたり、河田さんとの仲を反対する権利は無いと言いながらも河田さんがマメと付き合うのが嫌だとか言ってマメの心を乱してズルい男だよ。

193 :
>>176
1ミリも休みがないわりにエゴサリツイートは休みなし

194 :
長閑の庭が楽しみだけど、次は11月号か。
長いなあ。

195 :
長閑も毎月載ればいいのにね。
でも絶対教授エンドはありえないよね。
いまさら田中エンドになっても泥沼だし、どうなるんだろう。

196 :
長閑は教授のどこがそんなにいいのかわからなくて感情移入できない
当分読んでなかったら田中と樹里が付き合っててびっくりした

197 :
田中がシュバちゃん引きずりすぎててくどくなってきた

198 :
田中は12も年下のゼミ学生に手を出しといて、あの態度は酷いw

歳の差もセンセイの鞄のように30代の大人の女性ならアリだと思うんだけど、シュバちゃんが子供っぽすぎるからなあ

199 :
>>191
こやまんはBE-LOVEでもお断り物件だろう
本来ならこの辺が主戦場になるべき作家だと思う
http://www.bunkasha.co.jp/book/b286664.html
http://www.bunkasha.co.jp/book/b287839.html
http://www.bunkasha.co.jp/book/b287847.html

200 :
長閑の庭、今月号で教授にときめいた。
教授エンドはないだろうけど、シュバちゃんには幸せになってほしいな。

201 :
小沢真理もいつまで描くつもりなのだろう

202 :
創刊号から買ってるけど、ここ2号は漫画喫茶で読むだけになった。
小沢先生ももう終わりなのか…
のんのんやきみぺの頃の黄金期が懐かしい。

203 :
何気にこいいじのゆうが今回聡太に一生懸命気を使ってて気の毒だった
ほんと利発だしいい子だなぁ

204 :
こやまんがはドロッドロなの書いて「こういうの受けるでしょ?みんな好きでしょ?」感が全面に出てて嫌だ
チヤトリに至っては「本当の人気や実力で映像化が決まるわけじゃないんだなぁ漫画家の世界も裏で色々あるんだなぁ」って今回心から思ったわ

205 :
>>203
気を使ってる?

206 :
>>205
生理のくだりかな
父子家庭の女の子だとそういう所色々苦労しそうだよね

207 :
>>206
あ〜、そういうことか
気を使うというか、恥ずかしさとテレで言えなかったのかと思ってた

208 :
ここの書き込み読んだだけで、今月号は読む価値無いなとわかった

209 :
初潮もまめがいれば助かっただろうに
まあ聡太もゆうも自分らの意思でまめを切ったんだから
二人で生きてくしかないよね

210 :
ゆうのフォローの為に結婚してもらってもねえ

211 :
まめは河田さんと結婚
そうたとゆうは後悔して終わり

ゆめも他の人と結婚か海外へ
で、よろしいかと

212 :
今月のこいいじ、優と総太は頼れる身寄りが無いわけじゃなく伯母も叔母もいるんだからなんとかしてやれなかったのか

213 :
涙雨とセレナーデにハマったけど、
まだ既刊2巻しかないし、隔月連載だし、感想サイトとかもほとんどないし、燃料不足で悲しい…

214 :
叔母つっても母親の姉、シュンの嫁
どっちも頼れる関係性はなさそうだしな
祖母は弁当の件でさえ哀れんできて再婚しろっていうし生理のこと言ったらまた哀れんできそう
やっぱりまめだったら一番言いやすいよね

215 :
>>214
たしかにね。
でも、あれだけ振り回して、切ったんから
今更だし、そのために結婚なんて図々しい気がする

216 :
ゆうの行動
・聡太とくっつくよう散々たきつける
・河田さんとこれから家でやる流れの時に突然押しかけてジャマ、適齢期女子のチャンスを奪う
・じっさい聡太と付き合うと別れさせる
子供だからいいけどやってることサイアクw

217 :
聡太もさ、マメの事を好きになりそうな、もしくは既に気にしている描写とかあったら、ゆうの為に別れたにしても二人を応援したくもなったけど、どうにもこうにも聡太が恋愛的にマメを好きになりそうな欠片が見えなくて、マメの一人相撲状態で不毛過ぎた。
聡太がマメにキスしたのも何だか唐突で腹が立ったし…
今後は、聡太とゆう親子には関わらずに河田さんとうまくいって欲しいな。お互いに初恋の意地から解き放たれてほしい。

218 :
なんかね、そうたもゆうもまめは自分達から離れて結婚なんかしないとか思ってるというか、まめに甘えてるんだよね、結局

219 :
>>213
進まないわりにちょっと登場人物ゴチャっとしてきてない?
孝明(字これだっけか)は好きな女性ぐらいちゃんと判別して欲しいなーと
思いながら楽しく読んでる

220 :
>>218
ゆめねーちゃんもそれがわかってるからわざわざゆうに言ったんだろうね

221 :
マメと河田さんが付き合う事になって、家に挨拶に行くまで日数って、割りとすぐなのかな。
河田さんがマメ母に挨拶に至る経緯?を「二人で今日まで話し合って」みたいな事を言ってたから、二人でちょくちょく会ってたかと想像すると微笑ましいというか。
じっくり仲を育んで欲しいな。

222 :
前回の河田さんの過去話がよく分からなかったのだが
義理の姉とはプラトニックなの?肉体関係あったの?結婚ごっこしてて、職場の人たちにも結婚してるって嘘ついてたってこと?

223 :
>>222
義理姉とは肉体関係あったんじゃないかと。
はっきり描かれたわけじゃないけど、結婚ごっこした位だから。左手に指輪をつけて、周りから結婚したのー?で、否定せずに肯定したから結果、周りには嘘をついたことになってる。

224 :
>>223
そっか
なんかあの義姉が厄介というか
河田さんは義姉をキッパリ切れるのかな

225 :
銀盤騎士終わっちゃったなー。
もう少し主役二人のイチャイチャしている所が見たかったのに、さくっと省略されて残念。
ベッドシーンを見たい人は描いてくれず、あまり見たくない人ははりきって描くもんだなーw

226 :
ベッドシーンなんかどの漫画でも見たくないわ…
見たかったらエロ漫画読みなよ

227 :
>>225
わかる
絵は好みだからちょびっとは色気のあるシーンあっても良かったなーと思ってしまう
チヤトリとかのベッドシーンはもうお腹いっぱい気持ち悪い

228 :
心も千登勢も見た目はともかくはっきりしない性格で色気ゼロだったからあまりはまれなかった

229 :
くちうつす
当て馬っぽい安藤の方が好きだわ
あっさり系の顔だけどフェロモンが出ててラブリランの人みたいな

230 :
チヤトリって自分の姿が杏のような10代風に見えてるの?

231 :
>>229
わかる
当て馬感半端ないけど安藤の方がいいなぁ

232 :
ツイッターで忙しいアピールしてるチヤトリのシードルのタイアップ漫画とか超つまらなくてヤバい
語彙力なさすぎないこの人

233 :
>>230
まあお年の割にはお洒落だし美人だと思うよ、想像ですが

しかしチヤトリ以上に忙しくて売れっ子でも
しっかり結婚して子育てしてる女性漫画家はいるんだから
結婚しなかった理由を漫画執筆に絡めるのはズレてる気がする月指

234 :
美人…?

235 :
想像なのに美人認定なの?

236 :
びじ…?
http://natalie.mu/comic/pp/clover_trefle/page/4

237 :
普通のBBAやんけ!

238 :
普通なんだけど20代にしか見えない自己投影キャラで自分のハードルあげてる分がっかり感が更に強くなるという

239 :
>>238
ほんとそれ
漫画化漫画の自己投影もシワ一つなくさすがに図々しすぎるだろ
年齢の書き分けもできないの?

240 :
パーフェクトワールド
先月は6強って書いてあったのに
今月は5強になってる。
5強にしては被害大きいし間違いかな。

241 :
そういうのは担当が確認するのが仕事なのにねぇ
それとも誤植?

242 :
【ドラマ】山本美月が洋服オタク!人気漫画「東京アリス」初映像化でハマリ役
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1500581984/

243 :
>>242
ふうが山本美月?
なんかイメージが違うな
まあプライム入ってないから観ないけど

244 :
銀のスプーン、律の会ってた女性が
j実は律ルカ実父が他の女に産ませてたもうひとりのきょうだいとかだったら笑うわ
今更新キャラってなんだかなぁ

やんごとなき人々
やんごとないはずの人たちが下品でひどいw
名前も健太とか一般庶民くさくて、それこそもっと名門風な名前にすればいいのに。

245 :
>>1

246 :
銀のスプーン終わるんだ
ビミョーな終わりになるなこれ

247 :
銀のスプーン最終回
いろんなキャラの近況報告で終わりって感じか
誰かの結婚式のシーンはありそう

248 :
車椅子、これは元サヤ決定だな  
ヘルパーさんも是枝も、もう予感してる描写だったし、これ以上のドロドロはなく
家の完成と同時に、軟着陸しそう

249 :
>>248
もとさやだね
まあ、是枝には悪いけど頭がおかしいヘルパーとくっつくよりはいいのかな




こいいじ河田さんのねえさんも頭おかしいなぁ

250 :
こいいじ、義姉がなんか引っ掻き回しそうな性格してそうだね。聡太はマメと河田さんが付き合っている事を知っても、特に動揺もなくあっさり…もっと聡太がショック?受けて、マメを意識するパターンを期待したけど、ダメだなぁ。これ聡太とくっつきそうもないよね。

やんごとなきは、健太って名前がセレブ感ないのは同意。でも続きが気になる!

251 :
聡太そんな感じなのか
拍子抜け

252 :
涙雨がああいった方向へ展開するとは…
あと、銀のスプーンも何ともガッカリな方へいっちゃったので残念
気に入ってる人には悪いけど

253 :
銀のスプーンのあの元カノ気持ち悪いんだけど
元カレ題材に妄想マンガとかやばい

254 :
今月読んで、来月号から買わないことにした

255 :
海月姫のドレス
一作目の第一形態以外どれも変

256 :
3作目の第二形態も昔流行ったミニ浴衣みたいで変

257 :
コンビニで長し読み(購読は数か月前に止めた)
 50過ぎのジジイが離婚で家に転がり込み?−−超絶どうでもいい。 来月のヒキに全くならない
 こいいじ、河田と展開してるの?読んでないけどもう恋ですらないじゃん。早く終われよ・・
クラゲ・・何で?もうタマないの?この雑誌は。
 
漫画として読めたのは車いすくらいかな・・。私は元鞘エンドではないと思うけど。

258 :
立ち読みで全部読むってあさましいねw

259 :
自分は結構今月号読みごたえあったと思った。
特に最近のYOUとかココハナに比べたら…

260 :
>>213
私も同じく。
元々好きなテイストだった中、先々月の連載でグッときてコミックスも買ったけど、謎解きも恋模様も全く進まない隔月連載の悲しさよ… ハッピーエンドを夢見てとにかく付いていきます、って感じ(T-T)

261 :
>>253
東村アキコじゃんw

262 :
>>261
ひまわりか

263 :
瀧波ユカリ期待はずれ
海月ダサい
やんごと古い
涙雨ゴチャゴチャしてて読みづらい
七ツ屋内容薄い
アレンそういう男キャラもういい
銀のスプーンきもい
こいいじきもい
パーフェクトきもい

264 :
聡太はあれアッサリ受け止めてるように見えて
家帰って悶々とするパターンじゃないかな
しかし河田さんと結婚しても元カノ兼姉がもれなくついてくるって
嫌だな

265 :
>>264
河田さんの義姉は曲者ですね。
河田さんは悪くないんだけどね、まめの幸せを思うとちょっと。
やっぱり聡ちゃんがいいよ。

266 :
ゆうがまた聡太とまめをくっつけようとしてるのか
河田さんとは一回失敗して二回目だしこのまま河田さんとくっつきそうな気もする

267 :
河田さんがいいな
そうたもゆうもまめを振り回しすぎ
河田さんのお姉さんは癖がありそうだから
少し揉めて、まめと河田さんの挙式で終わり

そうたとゆうは今更どんな顔して、ズウズウしいとしか思わない

268 :
ゆうはより戻させようとしてるわけではないのでは?

269 :
>>253
まさか、モトカノドリーム展開になるとは思わなかった。
がっくり。

270 :
それより聡太がゆめを好きだったのはもうなかったことになってるの
死んだ元妻と結婚したことで決着ついてるのか

271 :
聡太の気持ちがはっきりしていないよね。

272 :
ゆうはよりを戻させようというより、ゆう自身がマメと出来た溝を埋めたい感じと思った。
河田さんには罪はないけど義姉がやっかいそうだから手放しには応援できない。
それでも聡太とくっつくよりはマシかなぁ…
>>271同意。聡太のモノローグが欲しい。
マメのこと、ゆめ姉ちゃんのこと、今はどう思っているのか知りたい。
聡太の真意がわからないままだと中弛みしそう。個人的な意見だけど真意を明かさないくらいなら、退場して欲しいw

273 :
カカフカカ面白くなってきたなー

274 :
やんごとなき
主人公が浅はかすぎてイライラする

275 :
招待状もないのによく入れたなと思った

276 :
あの母方からの着物が伏線かなと思った
実は凄く良家だったのが着物の由来からわかるとか

277 :
母親がお姑さんって言ってたから、父方じゃないかな?

278 :
やんごとなき、サトが実は良家の出だったらテーマがかすむので、それはないと思う。

よい着物ぐらいド庶民でも持ってるものだが、
その使いこなしという運営能力が芦屋の一族とはけた違いだった、
という今回の話は面白かった。
こやまんがは、主人公側が負ける時のほうが説得力が強い。勝つときよりも。
だからこういうエピを重ねてそこから
各自の人間性を浮かび上がらせていってくれればいいや。

279 :
ごめん、ageげた!

280 :
東京アリスのドラマ誰も見てなくてワロタ

281 :
そういややってたっけ?
ほぼ話題になってないから忘れてたわw

282 :
スレチだから話してないだけでは

283 :
感想も探してみたけど見つからない
自分もamazonプライム会員じゃないから
会員になってまではなあ〜

284 :
>>232
どの話も「シュワシュワ」って表現しかしてないから全然伝わらんしうっすい。
メーカーから指示されてるからだと思いたい。

285 :
シードルタイアップ、ふうの顔を山本美月に寄せて来たのかブサくなっててガッカリ

286 :
ひやかしで探したら8/25配信開始らしい
見ないけど

287 :
こいいじ
聡太が答えればまめはOKだと思ってる感じが嫌だな
河田さんと一緒に初恋吹っ切って前に進んで欲しいわ

288 :
東京アリス読んでないから今月の巻頭マンガの意味分からんかったけど
あれはダメ母も有能旦那に愛される素質持ってて
娘もそれに気づいてママゴメンね大好き!で終わる話だよね
そんな予定調和読んでて面白いか?

289 :
銀のスプーン最終回をもってkiss卒業のつもりが来月号じゃないか…やられたぜ
東京アリス何あれ
ふうがADHDなことしか伝わってこなかった

290 :
聡太って結局、マメに恋愛感情あり?それにしたって振り回し過ぎだし河田さんとうまくいってほしい。

東京アリス、まったく!読む気が起きない。

海月の最終回、どうまとめるか気になってたけど、良い最終回だと思った。もっとグダグタな予感がしてたから。

291 :
モトカレマニア結構好きかも

アリスはよくあんなんで結婚したな奥園としか言えない

292 :
モトカレマニア、面白いよね。じわじわ笑わせてくれるのと、ユリカの一途さにホロッときたり。マコチと再会したから今後の展開が楽しみ。

293 :
こいいじ
聡太と両想いみたいだし普通なら聡太とくっついて終わりだけどこれよくわかんないね
2回も河田さん振るのもどうかと思うし

294 :
ゆうが嫌いだから、河田さんでいいや
そうたもグダグダだし

295 :
>>293
河田さんは義理姉がなんか怖いのがひっかかる

296 :
あのメンヘラ義姉はあかん
大原さん自体もどうも気持ち悪い
全然別の人とくっついて欲しい

297 :
>>292
面白いよね

ちょっと極端だけど、共感する面もあったり
カラッと明るくて読んでて楽しい

298 :
東京アリス、怖いものみたさ?で読んでみたけど、何あれ?
ふうみたいな母親、嫌すぎる…
結婚したての新米ママだったら、まだわかるけど娘は中学生だよね。
少なくとも13年以上は主婦やってるだろうに、あそこまで家事が出来ないと障害があるんじゃないかって、身内だったら心配になるレベル。
家事が出来ないのを微笑ましく?見守る夫もうすら寒いよ。

299 :
でもあんな母親でも愛情があるなら許されるって話になるんだろ
この人のマンガまともに読んだことないけど
漫画家漫画家もたいがい酷いし
ドジっ子可愛いアタシマンセー感でうんざりする

300 :
家事が出来ないのにメルカリで服を売って、そのお金で新しい服を買うなんて、家事をこなしてからやれよ!って思う。
服を買ったり、売ったりは自由にすればだけど仕事してるわけじゃないんだから、家事を溜め込まずにやることやってからにしろって、呆れる。自分が娘だったら家出したいくらい嫌だ。

301 :
東京アリスの本当に最初の方は好きだったけど、なんかもうgdgdと主人公マンセ-を延々続けてたのにまた始まったんだね…
ドラマも貧乏臭いし色々もったいない作品だった

302 :
>>300
洋服を次々買っちゃうダメママみたいなのって
前世紀というかバブル期までの感覚なのかな
平成不況下の現在で見ると逆に新鮮だけど陳腐だ

303 :
奥園だっけ?
旦那(彼氏)は何でふうを好きなのか分からなかった
説明もきっかけもなかったよね?
こうなるとますます何処が良いのか分からないね
ヒロインに都合よすぎて説得力がない

304 :
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l    
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |    リンちゃんの死を無駄にしないためにも
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !    
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./    メガネ障害者がパラリンピック出場できますように
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/   
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |     
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./      
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、     
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|     
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、    


※千葉県松戸市で渋谷恭正(46)に殺された小学生三年生の女の子、レェ・ティ・ニャット・リンちゃんの
 遺体には膣と肛門に異物を入れられた痕跡があった(フライデーより)
http://i.imgur.com/VnBNPyU.jpg
http://i.imgur.com/yx3naiU.jpg
http://i.imgur.com/L7rLhHf.jpg


★ロリコン性犯罪者はメガネ障害者ばかり

★メガネはメガネ障害者です

305 :
>>292
面白い〜笑

306 :
ここを読むだけで本誌がどうだったのか大体わかる

307 :
家事はできない、洋服買いたいって、なら働いて家政婦雇えばいいのにね
なんで専業主婦してるんだろ、娘が可哀想
一応ダメ母として描かれてるけど、努力しないそのままの私を愛してくれる少女漫画の嫌な理想形をみせられた気分

308 :
働かなくてもいいくらいのお金有るならひた楽必要はなくない?
別に働かなくてもお手伝いさん雇えばいいんだし

309 :
ダメ母ぶりにもうわぁ・・・となったけど、
奥園さん(夫)はがっつり老けてるのに、ふうの方は全く変わっていないことにうわぁ・・・w(やっぱりな)
ってなったw

310 :
ガイシュツかもしれないけど、『小説推理』で坂井希久子さんが連載してる、
『若旦那のひざまくら』という小説に、『やんごとなき一族』に出てきたのと
全く同じエピーソードがあったのが気になってる。

お花見に、桜の柄の着物を着て行って恥をかくっていうやつ。
小山さんのに桜の着物が出て着た段階で、「あ、この先わかる」と思ってしまった。

『若旦那』は、東京の婦人服バイヤーの女性が、京都西陣の伝統ある機屋の跡取りと恋愛し、
京都に行って、男性の母親や周囲の人に、散々いびられるというストーリー。
『小説推理』10月号で第6話だから、こやまさんのよりだいぶ前に始まったはず。
桜の着物のエピソードが被っただけだからパクリではないんだろうけど、なんかモヤモヤする。

311 :
こやまんがはパクリの常習者だから

312 :
こいいじの今後の展開を予想してみた。
マメと河田さんの付き合いが順調に始まる→義姉が全力で邪魔する(または不安定になる)→河田さん姉に掛かりっきりになる→マメがほっとかれる状況になる→聡太、ほっとかれているマメをほっとけなくなる(恋愛感情を自覚する)
こんな感じかな。

313 :
こいいじは弟子入りしてきた女の人の存在意義が分からん
恋愛模様にからんでくるのかと思ったら全然だし、何なのあれ

314 :
>>310
前の連載のエピソードも所々、麻生いずみの「ナチュラル」のパクリっぽかった。
サラが実はガリ弁で、親に認められたくて覚醒とか
あともういくつかあった気がする

315 :
>>314
それはよくある話じゃん

316 :
>>315
や、それがもう忘れちゃったんだけど、なんか2,3個重なってたんだよね。
オーディションのところとかで。

317 :
>実はガリ弁で、親に認められたくて覚醒
だけなら、よく聞く話だけど、それにモデルが加わるとあまりないね
パクリ屋さんの手口って大体似てて、自分の読者層が知らないようなところとか
知名度低くて絶版になった名作とかから引っ張ってくる
こやまさんは過去作でも多数の指摘があるし、普通にネタを拝借したんでないの

318 :
こいいじの弟子女性はなんだろね
シュンが何回か見つめてたけど恋愛はなさそうだし。
義父が引退するって言い出して弟子女が頑張って
シュンが家業にがっつり取り組むとかそういう流れかな

319 :
小田急線乗ってサーフェスで発言小町見てるあなた
いつも邪魔くさいです

320 :
銀のスプーンこれだけ続いてきた割に最後やっつけ感…

321 :
休載してたし飽きたのかな?ってくらいの終わり方だった

322 :
>>320
>>321
一時期コミックとか買ってたくらい好きだったから、なんかホント残念だった…
元カノとの復縁エピとか要らないから、他の部分をもうちょっと掘り下げて欲しかったかな。
カナちゃんとか、気付けばアイドル目指すのサクッと諦めてるし。
調の髭面にもびびった。

323 :
とりあえず、涙雨が好きすぎて辛い…
毎月連載にならないかな(>_<)
ペースが遅すぎて、ちゃんと完結してくれるかが不安…

324 :
>>321
しめ方ドヘタクソだね大御所なのに
下手に色々話進めすぎずに大学卒業するくらいまで丁寧にやればよかったのに
律にしても結果的にいい仕事つけてるからいいけど、映画やりたいって言い出したあたりから何か違和感があった
夢叶えるのにはクリエイティブ系じゃなきゃいかんのかと
とりあえず何の惜しい気持ちもなく単行本売りに出せるわ

325 :
パーフェクトワールドも相変わらずのダラダラ感
もう、くっ付くならくっ付いて、結婚生活へ向けての準備とか現実を描いた方がいいと思う

326 :
そういう具体的なこと描けないからだらだらこの展開を続けてる気がする
復縁したら終わりそうこの漫画

327 :
銀のスプーンの終わり方に??ってなって久々に来た 読み損ねた回があったのかと思った
なんの感情も沸かない最終回だった…

328 :
マメと河田さん、旅行に行くことで進展あるかな?今回のゆーは、マメと聡太のページを読むことで仲直りしたかったのに
聡太の取材の見出しが亡き妻への思いだったから、気まずくて落ち込んだんだろうけど
もう過ぎたことだし、マメも新しい恋人がいるから気にしなくてもって思う。
ゆーはマメによりを戻してほしいとか思っているのかな。

329 :
意外とゆめちゃんと河田さんがデキてしまうとか?
いや、ゆめちゃんは新しい彼氏いたんだったな…

330 :
>>326 地震がきっかけで復縁の兆しか?と思ったけど、そうでもなさそう?? じらされるのもう嫌になって来た  
復縁がゴールではない漫画だと思うんだけど、自分の認識違いなのか?

331 :
むしろ復縁してからの方が大変。結婚してからの方が地獄かもよ。
全然パーフェクトワールドにはなりそうにもない。何でこのタイトル?

332 :
パーフェクトワールドっていう有名な洋画があるけど
それも全然幸せになれる話じゃないよね

333 :
大人の問題定期シリーズはデザートでやってた一話目の援交話の大人バージョンってだけだね、パパ活…
また大人のRネタや薬物ネタをやるんだろうか

334 :
>>333
KISSの読者層に合ってるのかな。

335 :
まめの彼氏との旅行に
母と近所のおばちゃんも行くみたいだけど下町ならアリなのw
河田さんも想像してないだろな

336 :
くちうつす まさかああなると思わなかった。あて馬感満載だけど
兄弟犬 いつもの場所にないので休載かと思ったら前にあった
長閑 田中さんはどうした
御手洗 妹はなぜバカっぽくしてたんだろう
スプーン 打ち切りってことないよね

来月からつまらない連載始まるから購読悩む

337 :
あれ?律が会ってた女性の正体明かされたっけ? 漫画家の妄想だったっけ?

338 :
>>337
確か先月辺りに判明したよ

339 :
そうなんだ…
あの漫画家カノ苦手すぎて出てくる場面流し読みしてたせいかな

340 :
東京アリスがつまらなさ過ぎる。
人気あるのかな。

今のところ楽しみなのは
こいいじ
モトカレマニア
カカフカカ
涙雨

次点
御手洗家
くちうつす
やんごとなき

341 :
銀のスプーン打ち切りかと思ったわ

342 :
色々広げすぎちゃったのかな
各々のエピソード回収が浅かったような
どのキャラも納得出来ないモヤモヤが残った

343 :
来月のほたるのひかりといい
アリスといい老害のゴリ推し簡便

344 :
売れるから載せるんじゃないの?

345 :
年金みたいなもんだよ
一定数売り上げた=年金積み立てた
だから年くって画力話とも劣化しても
過去の売上という年金で載せてもらえる
編集も知名度ない新人より過去売れたおばさんのが使いやすい
ただし載せても反応無けりゃ徐々に切られる
だからこんなとこでも話題にしなきゃいい

346 :
まめは達観しちゃったのか前ほどソータのこと好き好きって感じじゃないね
河田さんとは気が合ってるけど恋人ともまた違うような

347 :
>>346
わかる
まめと河田さんは何でも話し合える感じがなんか良いんだが恋人って感じでもないんだよね
だから旅行…期待してますw

348 :
>>346
結婚前提なら確実に河田さんだよね
お互いの過去も知ってるし

349 :
そーたとくっついてほしいわ
なかなか話が進まなくてつらい

350 :
河田さんと何でも話せる感じが良いと思ったけどなぁ。喫茶店を続けていることが聡太の恋意地だって思ったとマメが河田さんに話してる所が聡太への恋愛感情に一区切りついたのかなと思えた。

351 :
でもあの義姉とはちょっと関わりたくない

352 :
こいいじはこれで例えまた河田さんと上手くいかなくて別れて聡太に行くってなったら
ループすぎるし早く話が進んでほしい

353 :
河田さんとは熱烈な恋愛関係じゃないのが吉なのか凶なのか
一番好きな人とは結ばれなかったけど穏やかな幸せを見つけました的なのもアリだけど

354 :
家族に紹介までしてるのに友達といくって言いはるのはなんなの。
三十路姉妹が男だなとか言い合ってるのも気持ち悪い。

355 :
まめは痛い子だから

356 :
こいいじはまめの人生をリアルで準えて考えるのではなく漫画の展開として考えると
河田さんとくっつくのはないと思うしそれでくっついたらガッカリだわ
くっつける気ならもう少し魅力的なキャラで描くと思う

357 :
モトカレマニアとヒストリご飯が楽しみになってる

358 :
>>341
銀のスプーン、長女が大きくなっててビックリした。
連載開始から何年たってるんだろう。
律が結局元さやでガックリした。

359 :
>>358
銀のスプーンの最終回の何が違和感だったのか考えた結果、律の自己実現がテーマでも病身の親を気遣う話でも全然なかったのに、突如律が夢を叶えるチャンスを手にしてめでたしめでたしになったところだという結論に至った。

360 :
何漫画かよく分からない全方位に向けて中途半端な漫画だったな

361 :
こいいじはループっちゃあループだけど
今回まめが「もう聡ちゃんのこいいじには負けるわ」つって
聡太をあきらめて執着を手放せたのが大事なとこで
必要な段階だったんだと思う
聡太の前奥のホログラムも崩れてたし聡太も変わってきた

362 :
最近、一気に読んだんだけど。
まめちゃんて、結局まだ処女だよね?きょうたの後誰かと付き合ってたって話は出てないし。
しゅんが何で結婚したのかいまいちわからん。まめがひとりだってこと知ってるけど、
そうたを諦めることはないって諦めたのか?嫁が気がつくくらいまめ一筋に見えるんだが、
二十歳くらいから30まで10年間もどっちも誰とも付き合っていなかったように見える。

363 :
>>362
シュンは観察眼が鋭いって設定だったっけ。
で,シュンはまめが聡太のことしか見ていないと判断したから、
ちかちゃんに言い寄られてそのまま結婚したんじゃないかな。

364 :
キョーイチとは途中でやめたんだっけ?

365 :
痛くてダメだったって言ってた

366 :
こいいじ〜
もう少し進むかと思ってたのに

パーフェクト 是枝くんかわいそうすぎるね

367 :
>>366

368 :
ゴメン ↑↑ ミスりました

>>366  本当にねぇ 気の毒だよね
これさ、鮎川への気持ちに踏ん切りつけて来るっていう意味じゃなくて、
やっぱり、元サヤへのフラグと読み取っていいんだよね?

369 :
>>366 こいいじ、進まなかったね。
ゆめ姉ちゃんが残ったのはマメと河田さんの邪魔するつもりかな。
最後のコマの義姉のアップが気になってモヤモヤする。
せっかくマメが河田さんの良さを認めて心が傾きかけているのに。

370 :
『こいいじ』みたいな進まないマンガの道をひらいた『めぞん一刻』が、心底嫌いだわたしは。

あと、歴史にも食にも興味のないわたしでも楽しめる
あのマンガが現れた以上、並ぶ食マンガはもうきついな。
気の毒だ。

371 :
めぞん一刻は半分ギャグ漫画だから一緒にするのは違う気がw
ギャグでも日常ほのぼのでもなくダラダラ進展せず続く漫画は私も好きじゃない
近いもので比べるなら花男かな

来月からの新シリーズ、あんまり心惹かれないな

372 :
まめと河田さん思ったよりいい感じだなー
めんどくさい義姉がいるけどもう河田さんでいいんじゃないこれ

373 :
>>371 自分もそう
物語の肝はやっぱり起承転結だよね  あまりにも間延びしたものは好まないわ

374 :
1月期TBS火22 吉岡里帆主演「君が心に住み憑いた」 『きみが心に棲みついた』天堂きりん
あなそれのスタッフ

375 :
ホタルノヒカリbabyの乳腺炎の話、乳製品は乳腺炎とは因果関係ないと言われてるのに大丈夫なのか
体質とかではなりやすい人もいる、というレベルなのか?

376 :
こいいじもう河田さんでよくない?
またゆめねーちゃんと河田姉も絡んでややこしくなるのいやだわ

377 :
ゆめが何したいのか全然わからんわ

378 :
パーフェクトワールド、あのまま2人がくっつくのもなんだかなぁだけど
鮎川がヘルパー選ぶほうがもっと嫌だな

379 :
ほんとに河田さんエンドで良いよね。
今さら聡太がマメに惹かれましたになっても
引くなぁ。
ゆめ姉ちゃんと義姉が不穏な動きしそうだけど…

380 :
>>375
病院では未だに生クリームとかバターとかダメって言われるけど関係ないの?

381 :
こいいじのゆめほんとうざいわ

382 :
まさかとは思うけどゆめ姉ちゃんが河田さんにちょっかいかける展開とかやだな
もうこれ以上引き伸ばしても何も起きないしさっさと河田さんエンドでいいや

383 :
>>380
私は病院で特に因果関係はない言われた。
動物性脂肪を食べたとしてもそれがそのまま母乳として出てくるわけではないから、とのことだったよ。

384 :
>>378
ヘルパーが勝手に付き合ってると言っただけで
付き合ってはいないから選ぶことはないと思うけど

ヘルパーがギァギァしそうであるね

385 :
正直、障害よりもヘルパーが障害だよね

386 :
これからは私がついてるから安心してねといった後につぐみと復縁したと聞いたら
ファビョって大変なことになりそうだけど、もうちゃんと振り切ってほしい
ヘルパーは病院いけ

387 :
磯谷さんの地味に面白そうで期待

栗原さんは戻ってくるんだね。相変わらず絵は綺麗だけど。

388 :
CFの件片付いてないのにね

389 :
是枝に別れ話したら昔は短気だったらしいしキレて豹変しそう

390 :
タラレbar笑ったわ

391 :
わかる、是枝は何かあったら豹変しそう感があるw
単にいい人なだけじゃないなにかがありそう

392 :
ホタルノヒカリ、新生児の髪が長すぎてキモイ

393 :
>>387
磯谷さんの面白いけど、何で相手役男を19歳にしたんだろう。
34歳と19歳、まぁ漫画だと並んでも違和感ないからいいけど。

394 :
リアルで34歳と19歳なら、芸能人でいうと誰と誰になるのかな?

395 :
自己レス。
芸能人じゃないけど、「このハゲ〜〜〜っ!」の豊田真由子さんはどうかな?
と思ったら43歳だった。
惜しい。

396 :
ホタルノヒカリは一体どこへ向かってるんだよ
いい加減引っ張りすぎてうざいし前シリーズでは突っ走りすぎてジャニオタからも批判浴びてるのにまだやるか

397 :
>>393
しかも時代考えるとその年齢差って男のしてみたら母親通り越してお婆ちゃんな気がする

398 :
小柳ルミ子みたいな感じか

399 :
>>397
でも見合いとはいえ、夫婦になるんだよね。
せめて24歳と34歳ぐらいにすればいいのに。相手の人、大学生?

400 :
よいしょっと

401 :
400ゲト><

402 :
>>393
まさに先生!
の広瀬すずと生田斗真じゃよ

403 :
>>402
それの男女が逆だとだいぶ印象違うよな
おばさんと少年だぞ・・・

404 :
 女優芳根京子(20)が来年1月期のフジテレビ系月9ドラマ「海月姫」(月曜午後9時)に主演することが6日、分かった。

 連ドラ主演は、昨年度後期のNHKテレビ小説「べっぴんさん」以来。原作は累計420万部超の東村アキ子氏の人気漫画。
10年には同局でアニメ化され、14年には能年玲奈主演で映画化もされている。


今更ドラマ化なんだね・・・

405 :
しかも月9…

406 :
映画大コケなのに?

407 :
月9も下火だしな
若手女優俳優のプロモーションドラマって感じじゃない

408 :
ホタルノヒカリ、新生児の書き方が下手すぎて違和感しかない
幼児かよ
全然赤ちゃんじゃないじゃんあれ

409 :
確かに。
顔が長すぎ、目の位置が高すぎる。

410 :
>>396
ほんとそれ
前作の栄光にしがみつきすぎてうざい
うららがコケたから?ほんといつまで引っ張るのって感じ
物語のキモはとっくに終わってるし搾りカスしかでて来ないと思うんだけど

ホタルノヒカリの名前さえ出せば売れると思ってるのがバレバレ

411 :
買う人がいるってことが驚きだわ

412 :
>>408
体型も2歳児くらいの形してるよね
うまれたての描写とか違和感しかない
ベビーメインで書いてるんだからもう少し勉強すればいいのに

413 :
>>408 ベイビーが下手以上で気味悪い。読みたくないよ面白くないし。

414 :
済みません下げ忘れた

415 :
ここ見て気になってホタルノヒカリ見たけど赤ちゃんがマジでホラーだった…

416 :
ひうらさんホタルノヒカリはもういいよ
あとデジタルにしたら劣化が凄い
絵は上手くないけどアナログの方が魅力あったなぁ

417 :
ひうらさんって確か子供いるよね
いてあのリアリティのない赤ん坊の絵は
たまげたわw

418 :
昔から上手くないし

419 :
なかよし時代は好きだったから今ひどすぎてかなしくなる

420 :
>>417
えっマジか
それであの描写はないわー…
他の人の赤ちゃんの絵とか見ないのかな
違和感ありすぎてもう見る気しない

421 :
ひうらさん出産エッセイ描いてたけどいつだったかな
とりあえず震災時にオムツが必要な年齢だったはず
もう小学生だしリアルなサイズ感は忘れてるだろうね

422 :
サイズ感はともかく、赤ん坊の資料になるような写真くらいは沢山撮ってるだろうに

423 :
紙の漫画本離れ、って記事を見て当然だろうと思った
涙雨とセレナーデの3巻買う時、ワイド版しか出てなくて627円もするの今更知って驚いたもん
電子書籍だと540円ならそっち買う人増えると思うわあ

kissコミックスって価格を記載してないんだよね

424 :
紙のマンガは高くて場所取る
電子書籍なら捨てなくていいしいつでも見られる

425 :
置き場所にも限界あるもんねえ
最近の漫画は長いの多いし本当に置く所きつい

426 :
パーフェクトワールド
そうきたか〜
まさか樹の方からとは…でもこの後どうなるんだろう

こいいじ
う〜ん
中々話が進まないね

427 :
涙雨、前話からの「一方その頃雛子は…」みたいな展開だったらどうしようと不安だったけど、とりあえずヒナ側が続いて安心したw
でも今後は、雛子武虎側の掘り下げも来るんかなぁ…
長くなりそうだけど、10年後とかに一気読みするのが楽しみかも。

ホタルノヒカリ、こいいじ、パーフェクト、長閑あたりは読んでない…やんごとなきもアレだし、kiss買って読むのに疑問を感じ始めた…

428 :
こいいじは河田さんと旅行までして何にもなしで結局聡太に行くのこれ…
もう同じこと巡り巡ってて早く進めてほしい

429 :
一泊旅行だったし、とうとう河田さんと…って
期待してたんだけど、聡太で確定かな。
なんだかなぁ。また道のり長そう。
完結するのに何巻になるのか。

御手洗家、父親が空気過ぎない?
ラスボス的な扱い?

430 :
御手洗家、父親は謎に思ってた。
こいいじはあり得ない展開の果てに聡太なのかな。

ホタルノヒカリは、ワンオペ育児なめてるのかとあきれた。

海野先生原作のは二作ともものすごくつまらなく感じたんだけど、みんなどう?
あれ、わざわざやる必要ある?
だったら隔月連載になってる涙雨とか毎月にして欲しいわ。

431 :
涙雨が隔月なのはフィーヤンでも連載してるからなのでは
毎月連載にして欲しいのはすごく同意

432 :
>>430
1話目のカラーイラストが可愛かったから、後で読もうと楽しみにしてたけど…
1話めは結局「ふーん、で?」で終わったし、ひうら氏の方はむしろ何の話なのかイミフ…

看板作品みたいなのが無いから、話題作りがんばろう的な感じかなぁ…
電子版にもアンケートつけてくれないかな…こういう話題作りより、新連載が前作の焼き直しでつまんな過ぎるとこにテコ入れして欲しい…

涙雨は禿同だけど、作家さんの思い描いてるまま、質を保って完結してもらえればいいわ。

長文スマソ。

433 :
海野つなみの原作の1話目はそんなに悪くなかったけど
ひうらさとるの作画の方は正直どうなんだろう、
なんか、なんだこれ感が凄かった。面白いでもつまんないでもなくてなんだコレっていう。

10話続いたらおおーと思うのかもしれないけど、雑誌で読むのはたるいし
絵も、Kissの連載陣が描くとしたら新鮮みがないなーと。
もっと超絶上手な人とか青年誌の人とか珍しいの連れてきて欲しい。

434 :
>>430
1作目の栗原まもるは一時期デザートの看板作家の一人だったんだけど今の読者には知名度低いんだなぁと痛感したわ。
久々の雑誌掲載だったから期待したけど絵柄が少し変わってしまってブランクを感じてしまったなー。

わざわざ数ヶ月も続ける程の企画なんかな?
企画の意図がイマイチわかんなかったわ。まぁ全部読んでみないと何とも言えないけど。

435 :
ホタルノヒカリ、友達になる人の赤ちゃんを4ヶ月と書いてるのに3ヶ月と言わせたり、赤ちゃん同士が遊んでる描写が幼児に見えたりなんかおかしい。一はどう見ても4ヶ月には見えないよ先生。

436 :
栗原さんの新連載ってこれなのか
好きな話だけど、それだけに今後ちゃんとやってくれるのか心配

437 :
海野企画は、逃げ恥で稼がせてもらったバーターとして作家の好きにやらせてあげたものなんだろうなーと思った

一作目は設定の説明だけで終わってて、もう少し長い話で読んだら面白かったかもと思った
栗原さんは絵は上手いし

二作目は、ラスト気の利いたセリフで終わらせたかったんだろうけど、妻がバイセクシャルとかの描写もないのに、なんでそうなる…?と思った 初めて読んだときは意味がわからなかった

438 :
パーフェクトワールドはやっとかぁな感じだね
鮎川もつぐみも妨害に負けないで頑張れ  もう後戻りするなよ

439 :
kissも電子でタイトル別にバラ売りしてくれないかなあ

440 :
河田さんとまめ旅行まで行って何もなしだったの?

441 :
有名どころの連載がバタバタ終わって今が谷間の時期なのかな、Kissは
これから跳ねそうな連載もないしなぁ
ホタルノヒカリとか昔の連載の続編やり出すとその雑誌は勢いがなくなってるというイメージあるわ

442 :
Kissって紙媒体より電子の方が140円も安いのに今更気づいたわ
もっと早くに知るべきだった

443 :
>>440
何もなかったよ。男女の雰囲気にすらならなかった。
なんのかんので、河田さんもまだ整理ついてないのでは。

海野企画は、これから暫くこんなもんを見せられるのか・・・とゲッソリ。
なら、モトカレマニアみたいな元気のある新作始めて欲しい。

444 :
発売日も同日だしそりゃ電子で買うわな

445 :
海野企画とかホタルとかは別冊のハツキスでやる分には別にいいのになぜ本誌で?てのはある
ビッグネームがないと困るからかな

446 :
だろうね

447 :
>>435
ほんと子供の書き方がヘタすぎてうんざり
どう見ても幼児だし、内容も母親層からはふざけんなと思われてそう

448 :
>>447
ちょうど今育休中で、義母さんと同居&実家近距離で恵まれた環境にはいるけどあそこまでだらけた生活できないわ。
作者も赤ちゃん産まれてすぐ仕事再開してたそうだから大変さはわかるだろうけど。なんか、
漫画の形で自営業じゃない母親の悪口書いてるのか?と疑いたくなる。

449 :
独身の設定でダラけた干物女はいいけど、子持ちでも同じような設定で引っ張ろうとしてると色んな所から反感買う気がする

450 :
ひうら氏さー顔が子供なのにスリングに入ってたりして気持ち悪いの一言。他の作品もそうだったけど設定もつまらない。ケイケイさんに戻って欲しい

451 :
確かにホタルノヒカリをずっとズルズル引きずってるひうら氏よりケイケイさんの漫画の方が全然見たい

452 :
ケイケイさんジュゲムジュゲムの頃からずっと好き

453 :
みんなありがとう、自分も次から電子で買う!
握力がものすごく弱くなって、今の造本だと、
持って読むのがつらくてたまらなくなってたところ

454 :
ホタルノヒカリbaby、3.4ヶ月のはずの子どもたちが急にお座りしてるカットが入って??だった ちょっと未来の予想図みたいなイメージなのかもしれないけど、わかりづらい…
赤ちゃんが何でも理解してるって設定もサムいし
あと蛍が何かめちゃくちゃ嫌な女に見えて残念だった

455 :
こいいじ
聡太は動揺しなさすぎ
動揺して焦ってるのはゆーだけという

456 :
上手い人がまとめたらこいいじって1巻位で済む内容だと思う

457 :
>>455
ゆうは今更何を焦ってるんだ?
成長したから?
まめを拒絶したのにいまさら他の人に取られたくないから?

でももうほっといてあげればいいのに

458 :
あら、送ってしまった

と思ってしまう

459 :
ぐだぐだを楽しむ漫画なんだろうけど、兄弟そろっていい年して何やってんの?とか
二十代はどうしてたの?とかいらんことばっか気になってしまう

460 :
かわいすぎる!瀬戸康史が初月9で“女装男子”「抵抗ありません」

 俳優、瀬戸康史(29)が来年1月スタートのフジテレビ系「海月姫(くらげひめ)」(月曜後9・0)で女装演技に初挑戦することが6日、分かった。
月9ドラマ初出演で、女優の芳根京子(20)演じる主人公のオタク女子と三角関係になる兄弟の兄で“女装男子”役。
甘いルックスをいかして美女に大変身した瀬戸は「まったく抵抗がありません」と見事になりきった。

 人気漫画の初ドラマ化が発表されてから、ネットなどで注目されていた“女装男子”役は演技派イケメンの瀬戸だった。

 芳根主演の「海月姫」は、オシャレや異性に無縁でクラゲをこよなく愛する主人公の月海が、モテ男の女装男子と童貞エリートの兄弟と三角関係になり、恋を知る物語。

 2014年公開の映画版で菅田将暉(24)が演じた“女装男子”の弟がドラマでは兄に設定変更され、瀬戸が挑戦。
ファッションセンスを磨いた末に趣味で女装をしているが、イケメンプレーボーイである鯉淵兄弟の蔵之介を演じる。

 今回は漫画のような甘いルックスをいかし、プロの手で1時間かけてメーク。ロングの巻き髪にミニスカート、赤いコートを着た姿はまさに“かわいすぎる美男子”だ。
 瀬戸は「出演のお話をいただいてから、女子力を磨き続けています」とにっこり。役作りで、むだ毛を処理し、女性らしい体つきを目指して食事制限も。
出演作の撮影現場では、共演女優の姿を研究し、女性スタッフからモテしぐさを学んだ。

 身も心も“女装男子”になりきる瀬戸に、原作者の東村アキコさんも「本当にかわいい! 期待大です!」と太鼓判。瀬戸は女子顔負けの美しさで、男女を問わずお茶の間を魅了する。

https://amd.c.yimg.jp/amd/20171207-00000502-sanspo-000-1-view.jpg

461 :
アラサーで女装癖って洒落にならんわ!
20代前半で童貞でも別に面白くもないし
なぜ設定変えた?

462 :
>>461
兄と弟の設定変えるのも大人の事情なんだろうけど
つじつま合わなくなるよね。
30歳女装男子っておかしいね。

463 :
実写化はキャスト優先だから原作の設定が変えられるのはよくあることだよ
原作に忠実になんてよっぽど原作者や出版社が大きな声で言わないと無理

464 :
男子(29)

465 :
フラジャイルのドラマ化が出来なくて
代原みたいなもんだから原作側があれコレ言える立場じゃないよ

466 :
アラサー女子にもう女子じゃねーんだよと作中キャラに言わせてたのにこれはいかに

467 :
『やんごと』の健太は、事故か何かで若死にするんだろうなあ。今からサトが気の毒。

468 :
月9の立ち位置がどんどん「月曜ドラマランド(漫画をなんでもでたらめにドラマ化する)」
的になってきて笑う。

469 :
漫画原作なら実績で数字の予測が立つので
企画が通りやすいのです

470 :
天才ファミリーカンパニー→放課後探偵の改悪に比べれば

471 :
読むものが減ってきたなぁ
デザート切ったからkissが一番楽しみなのは間違いないが

472 :
切ってフラワーズに替えたわ
ピータンと神細部しか読むの無くなったし
こやまのアホな連載が見苦しすぎる
アレ続く限りは本誌買わないと思う

473 :
隔月の涙雨が読みたいがために、どうせなら他のも続けて読もうかと毎月買ってるけど、掲載作品の半分は読んでない…
特にこやまんがとアリスとホタルノヒカリは、もういいわって感じ…
代わり映えしない話しかないのなら、いっそ新人さん入れて欲しい…

474 :
472さん、私も読まない作品同じですわ

475 :
ひうらアウトプリーズ!相変わらず不安定な絵とキモい赤目に入ると苛つく
アリスも中1がタイムマシン設定信じないだろ。やんごとは泉が前作のビッチモデルそっくり。兄弟犬は本当に犬を知ってて大好き。くちうつすの安藤も
クッキーとメロディの方が今は勢いあるし絵もうまいと思う

476 :
こやまんのライバル女はまた皿と同じ顔・・・1/2の林檎のライバルの顔も同じだったよね
この人が書く美人ライバルはいつもあだち充が描くヒロインみたいに顔が全く同じ美人なのねw

477 :
パーフェクトワールド、やっとここまで辿り着いたって感じだな

鮎川の「自分も幸せになりたいんだ」って本音が、すごくよかった
残る試練はヘルパーと両親だけど、今度は乗り越えるだろうね

478 :
ごめん、『やんごと』、皿が出てきたのでワクワクしている。
同じ顔で、違うことするかと思うとw

479 :
ていうか皆こやまんがのキャラの見分けつくんだね
皿と同じといわれても、子供とか極端なおじさんおばさん以外は全部同じ顔に見える

480 :
リンゴの時は見分けつかなくて読みにくかったよー
惰性で買ってしまうけど月刊なんだしもうちょっと丁寧に描いてもらいたいと言うのは無理なのかな?谷川さんもワンパターンだしなあ

481 :
>>476
ホリデイラブもこやまん本人が描いてたら
里奈はサラ顔だったのだろうか

482 :
こいいじは河田さんの姉が気持ち悪い
旦那が気づいてたのもなんか怖いし
ソータは春さんを引きずるだろうしまめは河田さんと幸せになればいい

483 :
>>479
見分けがつかないから前作の皿と一緒って思っただけかと

484 :
皿もどき、秘書なのにあんなサンダルで花満載の服なんてありえなくて笑えるw

485 :
こやまんが
主人公・・・美人だけどがさつで女磨きなどおざなり
ライバル・・・女度120%のゆるふわ系で他人を陥れる才能にめちゃめちゃ長けている

大体このパターン

486 :
お手伝いさんって来てもらったことないから 、よくわからないが、やんごとの、給仕は何故 使用人に任せないのだろうか?

487 :
>>482
うん、河田さんがいい
なんか今になってまめとどうのこうのはいらない

488 :
こいいじはとにかくもっとスピード上げて展開してほしい

489 :
福田こうへいって沖田&#10005;華の絵みたいな顔だね(と今思った)

490 :
河田さんは当て馬

491 :
>>486
思ってた
なんか庶民の嫁が家政婦化するエピと使用人がいるほどのセレブかつ旧家がごっちゃになってる気がする

492 :
>>490
うん、河田さんはわるくないんだけど、やっぱり聡太とくっつくのだろね。

493 :
こいいじなんだしゆうは大人になったしマメちゃんとも仲良しだし
絶対絶対聡太とくっついて欲しい

志村さんの原画展で見たカラーイラストほんとにきれいだった
今まで見てきた人の中でも線のきれいさは郡を抜いてる

494 :
>>486
男尊女卑が徹底してる家系だからじゃない?
名家でも、ほわわんとしてる家と、そういう嫁が使用人みたいになる家あるよね。
それよりも、何も知らない主人公があの家に乗り込んでいく方が理解不能。

495 :
それでも、あの家クラスなら家政婦の何人かはいそうだけどなー
代々あの高級住宅地にある家に住んでるなら尚更だと思うのに

496 :
代々ヨメをこき使ってきたから、家政婦の必要性ないんじゃない?

お金持ちって、意外とお金にシビアで、不要だと思った金は使わないよ。
まあ、だからこそ金が貯まって金持ちになるわけだが。

497 :
やんごとのあの家って金持ちだけど上流ではないよね?
医者と弁護士だらけの家系ってそこそこあるし、徳川から続く家って言ってたけど徳川幕府に仕えてたとか江戸から続く老舗とかではなさそうだし
あれだけ上流ぶるなら徳川大名だったとか旧華族とか大臣や総理を何人も排出したとかそういう設定にすれば良かったのに、下品な成金にしか見えない
上流じゃなくて成金なら家政婦いなくて嫁こき使うのはまあ分かる

498 :
高級住宅地なら家政婦居ないなんてwってマウンティングされないの?
1家族が住むような一軒家な感じなら居なくて分かるけど、門が立派の豪邸なら普段でも大変だから婆やとかお手伝いさんがいるもんだと思う

499 :
>>497
上流って言ってるけど違うよね、
芸能人で言うとたかまつななみたいな祖先が教科書に載ったりするレベルだもん

500 :
いや、家政婦らしき人はいたよね?ねえやとか出てたような
しかし嫁もこき使われるという謎

501 :
上田倫子さんって絵は綺麗そうだけど、話大丈夫かな。KISSは初連載?

502 :
「逃げ恥」原作者 大ブームで月収が年収の「3倍以上」に…「家買えちゃいます」
1/3(水) 18:20配信 デイリースポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180103-00000081-dal-ent

大ブームを巻き起こした「逃げるは恥だが役に立つ」の原作者で漫画家の海野つなみさん(46)が3日、
TBSで放送された「同い年のマジですごいやつ〜各業界のカリスマ年男年女大集合〜」に」に出演。
ドラマの大ヒットで、1カ月の月収が、前年度の年収の「3倍以上」になったことを明かした。

「逃げ恥」はTBS系で2016年10月クールに放送され、“恋ダンス”などの社会現象を巻き起こした。

大阪在住の海野さんは、顔に覆面をした状態でテレビ出演。累計360万部を突破した人気漫画「逃げ恥」の
印税は「9割」が出版元の講談社で、残りの「1割」が自身に入ることを明かした。

印税だけで、単純計算で約1・6億円が海野さんの収入になるが、額について詳細は明かさず、
「すごかった…です」と驚いたことを告白。「ドラマが始まって、1カ月の月収が去年の年収を超えた。3倍以上です。
家?もちろん買えちゃいます」とヒントを出した。ドラマの原作料については「こんなにもらえるんだ…って思いました」と控えめに話していた。

503 :
>>501
正直クソ

504 :
>>501
リョウとか月のしっぽは面白いよ

505 :
>>501
絵は綺麗なんだけど話が固いよね
なんて言うか、話にスパイスがないと言うか

506 :
教科書的というやつかな
でもそれより気持ちの機微が描けない人だなと思う
あらすじを淡々とこなしていってるという印象で
心理描写は得意じゃない

507 :
やんごと既出だろうけどまた皿と同じ顔・・・
またこれ不倫疑われて夫婦仲が悪くなるパターンじゃんw

508 :
少女漫画はどれもそういう傾向があるけど、ドリーム臭がきつくなりすぎて離れたな
出てくる男全てがヒロインを好きになってwみたいな
最近はハーレクインの方で活躍してるのかと思ったけど、kissで描くのか

509 :
>>497
違うね。
まともな上流は、これ見よがしに愛人を囲ったりしない。
戦後になり上がったぽっと出の成金のような感じだね。
設定が50年前ならわかるけど。

510 :
2

511 :
こやまゆかりってよく人のパクってるね。
「薔薇色の〜」も2シーン、池田理代子さんの「女帝エカテリーナ」からパクりかなってシーンあった。
よく問題にならないなぁ。

512 :
>>511
実は過去に問題になって謝罪文がでたことがあるのです。
内館牧子 寝たふりしている男たちで、確か抗議があって謝罪文も掲載されたはずです

513 :
>511
そうなんですね。謝罪文まで書いても、また同じような事するって、どういう人なんだろう…。
「薔薇色〜」で姑が皿の手の上にいるシーン、皿が計画的に上へ登りつめて行く姿を、階段を一歩一歩登る姿に見立てたシーンが、池田理代子先生の漫画と同じ感じなのでビックリした。
パクリは本人が訴えないと問題にならないのかなぁ。

514 :
>512
21 :花と名無しさん :2000/10/15(日) 23:02>>21 なんか内館牧子の”寝たふりしている男たち”という作品をぱくったとかで
   お詫びがKISSに載ってましたよ。本人から抗議があったそうです。
   ちょっとうろおぼえなので、どなたか詳細を。
   それにしても、「みきりんワイド」に手紙出したり(こっちは感想らしい)とか
   内館牧子はよく漫画読んでるなあ。感心。


25 :花と名無しさん :2000/10/15(日) 23:50>21さん
内館牧子は、もともとKISSの前身mimiで原作かいてたから
本が寄贈されてるんじゃないかと思う。
たしかKISSでも原作やってたし、そういうことをわかった上での
こやまさんのパクリって大胆だね。

515 :
パーフェクトワールド、車椅子の男と結婚なんて絶対やめとけと思ってしまう私はおばさんなのかw

516 :
少女時代のように金が入ってくる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

HWYVZ

517 :
514の人って何なんだ。ひどいな。しかも「w」って。笑ってごまかすようなことか。

518 :
そうか。
514のようなくされおRがいる現実の世界を
どう生きていくか、という話なんだなあ、『パーフェクト・ワールド』は

519 :
若いお嬢さんなら愛があれば何でも乗り越えられると思うんだろうけど現実は厳しいからねー
死別して美しい純愛のまんま終了かもしれないけど

520 :
自分は現実の世界で配偶者が車椅子になったが? 絶対やめとけなのか?
それともいったん結婚してからならいいの? どう違うんだよ。何なの514のおばさん。
マンガだから気楽に言ってみたわけだろうけどさ。現実にもある話を
調べながら、考えながら書いている作者にも失礼だわ

521 :
改行変だしゴミついてるし

522 :
514の気持ちも分からないでもないおばさんです。
私は婚約中に事故で旦那に障害が残っていたので
正直いろいろ大変とは思う。
だから、自分自身のことではなく
娘や息子が障害のある人と結婚ってなったら
申し訳ないけれど手放しで喜べないかもしれない。

523 :
「大変だよ」「手放しでは喜べないな」というのと「絶対やめとけ」とは、全然違うよね。
人として。

524 :
苦労するのは間違いないけど超えられない試練ではないと思う
パーフェクトワールドの場合は本人が自分で出来ることも多いし仕事も持ってるし
514みたいな人は何故か自分が車椅子になる可能性は全く考えてなくて安全圏から物言うのが不快なんだと思う
事故や病気の後遺症で誰がなってもおかしくないのに、それで自分や子供が配偶者や恋人に捨てられても傷付かないのか?っていう

525 :
少女漫画読んでるから頭お花畑の人が多いんかなと思ってしまった
障がい者と結婚なんて自分でも留まると思うしもし娘がいてしたいと言ったら止めるだろうし
万一自分が障がい者になってしまって、その時婚約者や旦那がいたら別れてくれと言うよ
介護を現実的に考えたことないのかな
結婚相手に介護まで背負わすのはこっちも気を使うよ
パーフェクトワールドも例えヒロインが結婚したいと言って男が受け入れたら酷い男だなと思うし
男から結婚して欲しいと言うのはもっとない
漫画だからと言われても悪いけど素敵なカップルだなー憧れるなーとは思えない

>現実にもある話を調べながら、考えながら書いている作者
これ本当なの?介護に必要な具体的な行動ぐらいじゃないの?
これから結婚するようなカップルの取材までしてないでしょ

526 :
>>515 現実ではそうだろうけど、どうしてもこの人でなければダメなんだって、お互いが思うなら、
乗り越えられるんじゃないかなぁ
そこまで好きになった人がいないから、自分にはよく分からないけど・・・
だけど最近の鮎川、ちょっと病弱すぎないか?

527 :
病める時も健やかなる時も、と覚悟して結婚するものじゃないのかね
世知辛いね

子供が介護が必要になったら離婚させるなら誰が看るの? 親兄弟?
親だっていつかはいなくなるし、そしたら最後はみんな孤独になっちゃうよね
兄弟にも家庭があると面倒看るのはきついよ
親が苦労しそうな結婚を心配から反対するのは仕方ないけど、本人達にちゃんと覚悟と見通しがあるなら頑張れと思うよ

介護やってるけど、車椅子くらいで自分で身の回りのこと出来て経済的に問題ないなら愛と覚悟があれば何とかなると思う
働けないとか寝たきりとかになるときついけど
一番問題なのは経済面だから(ヘルパー雇う余裕がない場合も含めて)

528 :
主人公の2人よりヘルパーのメンタルが一番やばい
公私混同すぎるだろw

529 :
親が病気の後遺症で車いすになったが、だから捨ててくれとか言われて捨てられるわけない
実際障碍者になったことで出来ることは減るのに、一人で生きられるわけないだろう
恋人や夫婦も一緒だよ

まあつぐみの親がまんまそういう考えで別れるに至ったわけだが、ヘルパーが絡まなければ
変にこじれなかったはず

530 :
自分の子どもだったらこれから結婚するつうなら反対する。友人だったら静観。
これは少女漫画だからこれから共に困難な道を歩んでいく、という美しいオチにするかな。

531 :
まあ親の立場なら反対するのはわかる
自分達のが先に死ぬし何かあっても助けてあげられないから
なるべく平坦な道を歩いて欲しいと思うものだろう
でも健常者と結婚してもその人が障害者になる可能性だってあるし
誰だってそうなる可能性があるわけだからなあ
結局どんな道だろうと自分で選んで一番後悔しない方に行くしかない気がするなあ

532 :
相手が障害者になって夫婦関係が維持できなくなったら離婚出来るらしいね
小室さんのニュースで知ったけど
乙武さんも離婚したし愛し合って結婚してもそうなってしまうほど介護は過酷

533 :
そりゃそうだけど、自分は514みたいに「〜なんか」よばわりは、とてもじゃないけどできない。
人としてどうなのかと自分も思う。しかも笑うなんて。

534 :
乙武は不倫の方が大きいでしょ
ひどいモラハラもバレたし

介護で離婚できるし実際離婚する夫婦も多いけど、離婚しない夫婦だって多いわけで
離婚してない人達や障害を持って結婚した人達はみんなお花畑とでもいうのかね?
苦労を避けるのも選ぶのもそれぞれの選択でしかないのに、笑うとかお花畑とか視野が狭いわ

535 :
生活して行く事を知ってる人の方が反対するかもね
困難を恋愛感情だけで生きていくのは現実では難しいから
だからこそ漫画なんだし夢があっていいと思うけどね

536 :
ここで結婚賛成派は独身者なんだろうなぁと思ってる
健常者と結婚しても色々あるのにこのうえ介護までと思うとゾッとするわ

537 :
ハッピーエンドに持って行けるだけの要素は、鮎川には最初から設定されてるよね
イケメンで建築士で経済力も心配ないし、ある程度は自分で生活できるし、恵まれた条件だと思う

障害があるからこそ、重要なのは何だかんだ経済力だわ

538 :
公私混同ヘルパーも気持ち悪いけど、すぐに彼女に男として頼りだした男も
なんだかなぁ。車いすで仕事頑張って自立を目指して、というところは立派だけど
女についてはユルそう。

539 :
>>528
ひどいよねリハビリ科

540 :
>>528
ひどいよねリハビリ科にいる看護師??この人なんなんだろう
と思ってたらよさこいで吹いた…
なんだこりゃ

541 :
ああ
書き込み失敗ごめんなさい

542 :
リアルなら結婚すら面倒で自分には理解できないわ
それこそまず絶対選ばない道だから結局人ごとでしかないなあ
そういう選択をする事を否定する気はないけどハッピーエンド?でも健常者の立場では共感することはないかもしれない
でも自分が障害者になったらどう思うのかはわからないなあ

>>537
やっぱりお金って大事だわ
つぐみは精神的に強くなったとしても経済的な安定自立という面では弱いし大丈夫なんかと思ってしまう
鮎川もいつまで働けるかわからないし

543 :
>>536
だね。
まあ結婚に甘い夢見てたらいいと思うよ。
トイレや風呂は自分で行けるのかな?
しょっちゅう具合悪くなってるみたいで結婚相手には不向きだけどね。

544 :
(514は論外だから除外して)
非反対派は反対派を薄情とかは言ってないのに、
何で反対派はお花畑だの夢見てたらいいとか言う人がいるのかね
その言い種じゃ現在頑張ってる家庭は現実を生きてないみたいじゃん

545 :
結婚してから障害者になるのと障害者と結婚するのはかなり違いがあると思う

546 :
これって付き合ってる時に恋人が事故にあって車椅子になったわけじゃなかったよね?
まあ設定に無理があるわな。普通はわざわざ交際しようと思わないわ。

547 :
お花畑だとかはどうでもいいけど
もしかしたら自分自身が障害者になるなる可能性だってあるのに何でも全否定するのは怖い

548 :
やんごとで、80万円の服がユニクロみたいな服で、ユニクロみたいな服かぶりが発生してなんかすごい庶民的だよねって

549 :
こやまは池田理代子先生には謝罪しないんだね。

550 :
>>548
しかもとっくに流行りの終わったデザインでワロタ

551 :
>>497
なんかしょぼいセットの昼ドラ感があるよね
ハリボテというか
だから名前も健太なのか?上流のお家ではあまりつけなさそうな名前だけど

552 :
やんごとはまーた前作の皿との似たような展開をしたのか
同じファッションで自分が浮いてて皿モドキの方が似合うって展開

553 :
確かに。健太というのは長男につける名前だけど、そこにこだわらず、あるいはうっかりと
次男につけているあたり、庶民っぽい。

554 :
こやまんがにリアリティなんか求めてないからなあw
あれはあれでアリ

555 :
こいいじ全然進まねえぇぇ

556 :
メイク漫画つまらん

557 :
メイク漫画はすぐ終わりそう

558 :
>>528
本当にコレ。
患者に勝手に恋してずっとその気持ちを相手につたえず看護師、ヘルパーとして側にいただけなのに、彼女ができたら妨害して、結婚しても忘れられなくて離婚したとか伝え出すって、自分勝手で公私混同がすごい。完全に振られたのにそれを全く受け入れようとしないのが怖い。
ヘルパーとしての能力は高いんだろうけど、ヘルパーとして以上に必要とされてないのにそれを認めずに、主人公にやたらと上からいくのがよくわからない。

559 :
何か足りないと思ったら、七つ屋休みだったんな。

560 :
アマリリスは岩舘真理子

561 :
パーフェクトワールド別れた後のフラストレーションが高くて読むのやめたんだけど
最近のレスでヨリが戻ったと思っていたら、ヘルパーはまだ諦めてないのかw

562 :
あのヘルパーだったら鮎川殺して自分も死ぬとかそういう展開のほうが合ってそうw

563 :
鮎川があきらめるべきだな

564 :
そうだね、私もつまんないと思う。
メイク漫画、あの絵柄で美を語られても憧れないわ。
ヘルパーは散々荒らしておいて良い人エンドで終わりそうで不満。

565 :
つぐみの親は事実上仕事辞めさせて、地方の家に連れ帰すからなあ…
普通に考えると、障害者との結婚以上に将来積むだろそれ

566 :
>>551
やんごとなき、きっとドラマ化狙いだろうね。
別に誰が演じようといいけど。ものすごくチープなものになりそう。
最終回も見えるしw

567 :
<<563
早くも障碍者になった父親の介護要員になっちゃって、リアルだったら是枝はいなくて
父親の介護が終わったと思ったら、もしくは並行して母親の介護に突入し、兄夫婦にはこれ幸いと押し付けられ
両親を看取った後は仕事も家族もない若くもない現実が待ってるよ
インテリアの仕事が在宅でもできるならそれなりに悪くはないかもしれないけど

568 :
kissって動きゆっくりな漫画多いね

569 :
>>567
そういえばそうだった。
まさに「車椅子の男なんかやめとけ」と言っているおばさん、ならぬおじさんが、車椅子になってましたね。
「親の介護はよろしい」なのかと驚いたけどそこはあまり深入りしなかったね。

>>568
他誌はもっと早い? なら、乗り換えしようかなあ。
こやまんがと東村さんは比較的、停滞がないんだが、ここでは嫌われてる…。

570 :
メイクまんが、ひどいね。店で配ってる無料パンフかと。
しかもいきなり1ページめから顔のデッサンくるってるし。

こういう情報系では歴女のグルメまんがが群を抜いている。
ほかの、長くやってるファッションまんがともうひとつのグルメまんががかわいそうなぐらいだわ。

571 :
親の介護はせざるを得ないけど配偶者の場合はぶっちゃけ離婚すれば放棄できるからな

572 :
そういえばつぐみの父親末期がんなのに介護するどころか音沙汰ないな
癌の進行なんて人それぞれ違うけどさすがに末期になったらこんなにのんびりしてられないし
うちの父もステージ4の末期がんで亡くなったけど身内が介護のスクール通ってる余裕なんて全くなかったわ

573 :
>>562
そうなりそうでハラハラしてたw

574 :
下半身不随の人って、あんなにしょっちゅう感染症とか合併症とか引き起こすものなの?
鮎川、あれじゃあ、いつも半病人みたいな感じだよね
理想かもしれないけど、少女漫画のヒーローなら、もう少し強い男であってほしい
まあ彼は精神的には十分強いと思うんだけどね  あくまで理想として・・・

575 :
>>574
いつぞやの冬季パラリンピックのスキーの選手とか、車椅子バスケの人とか、結構元気そうに見えたけどね。筋肉ムキムキだったし。
まあ、人によって様々なんだろうけど、ドラマチックにしないといけないから、
試練が多すぎるんだろ。

576 :
>>525
彼は仕事をしてるし自立できてるからね。
一生独身で過ごすくらいなら、一緒にさせてやりたいかな。
親戚に親に反対されたばかりに独身のまま定年になっちまった

577 :
あれ、途中だった。
独身のまま70歳とか、五十才とかいると、せめて好きなやつと一緒になってればと思うわ。

578 :
自分の親族も車いすなんだけど、具体的にどこへ行けるかとか
注意点とか知れるなら読んでみようかな
ツイではディズニーで楽しんでる人いたけど賛否両論だった

579 :
ディズニーは車椅子OKでしょ?
知り合いの末期癌の人は車椅子でミッキーと写真撮ってたよ
アトラクションは選ぶかもしれないけど

>>574
鮎川って病気じゃなくて事故由来の半身不随だよね?
それで何で病弱になるのか自分も不思議
褥瘡は分かるけど

580 :
>>574
事故で下半身不随で車椅子になった従兄弟がいるけど
体温調整とか上手くできなくなって免疫力が落ちて
日和見的な病気にもかかりやすくなったって言ってた

581 :
>>580 572です
なるほどね  やっぱりいろいろ目に見えないところでも大変なんだな
パラリンピックとか出てる人は、よほど屈強なんだな

582 :
>>578
そんなもんないよ
相手が車いすなだけの普通のドロドロ恋愛漫画だよ

583 :
高齢になってからでなく、若い時に車いすや半身不随になった人で
長生きした人って聞いたことないね
つまりそういうことなんだろうね

584 :
>>580
そういうのこそせっかく車椅子漫画なんだから作中で教えて欲しいね
目には見えない苦労も多いことを

585 :
>>584
確かほぼそのまんま漫画でも描いてたよ
読んだ記憶ある

586 :
>>525
同意。
結局は介護(下の世話)要員になるよね。無理無理。成人の車椅子は重いからおすのも重労働。
結婚してほしいわ〜て読者は10代か20代の未婚の娘さんかな?
結婚してから配偶者が車椅子生活になるのとはわけが違うしそれでもキツいのに…

587 :
むしろ知識も技術もあるヘルパーがあれだけ執着してくれてるのは渡りに船って感じなのでそっちとくっつけてほしいわ。

588 :
パーフェクトワールド最初の方しか読んでないけど、鮎川は手は動くんだから自分で下の処理出来るんじゃないの?(感覚はないけど)
車椅子も自分で押せるよね?
自力で移動出来るか出来ないか、トイレ出来るか出来ないかは同じ車椅子でも大きな違いだと思うんだけど

589 :
家事とか育児とか労働力的につらい時に助けてもらえないのも
地味にしんどいだろうな
いくら精神的に支えになってくれてもさ
漫画だから勝手にしてくれって感じだけど自分だったらいくら好きでもないわ

590 :
>>584
えー。このマンガにそういうことたくさん書いてあるよ。
勉強マンガっぽいかんじじゃなくて、ストーリーのうねりにうまく混ぜて書いてたよ。

忘れちゃうのは人間だから仕方ないけど、書いてないみたいに言ったら編集者も作者もカワイソ。」

591 :
鮎川いい人だと思ってたんだけど
あの職権乱用ヘルパーを何ともしないあたり
結婚したら嫁姑問題で嫁の味方をせず逃げ回るタイプかなと思う

592 :
承知の上で結婚しても、毎日の家事、子供が生まれたら育児で忙しくなって
その上、今回みたいに鮎川が感染症で入院になったら・・・ つぐみはまたてんてこ舞いになりそうだな

593 :
心を病んでるヘルパーと自分本位の親がいなけりゃ、少しは負担が減りそう

594 :
鮎川はぶっちゃけ子作り出来ないわけでしょ。
ま、少女漫画だから綺麗事で着地するんだろけど何だかね。

595 :
鮎川って子作り無理なんだ?
そこんとこ気になってた

596 :
>>558
ヘルパーとしての能力は高いけど、ヘルパーとして一番やっちゃいけないことやってるから適性は低いよね
「仕事上必要だから」把握してる利用者のプライベートなアレコレに踏み込みまくって悪びれもせずなぜか彼女に偉そうな態度

鮎川の親はヘルパーと付き合ってるの知ってるのかな?
親としてはヘルパーとくっついてほしいのか、それとももしリアルだったら既婚のだいぶ年上のオバサン(離婚墨だけど)が息子に執着してたら気持ち悪いと思うのかな

597 :
>>594
z武さんでも三人も子供がいるんだから、可能なんじゃないの?
お珍棒は使えないかもしれないけど、正視を作る能力はあったりとか。

598 :
乙武は四肢欠損だから棒には問題ないと思われる
脊椎だと場所によると思うんだけど鮎川はどうなんだろうね
トイレの感覚ないならそっちも無理なのかな
感覚ないだけで能力はあるなら二人で工夫すればできる??

599 :
そろそろパーフェクトワールド専スレでも作ってそっちでやって

600 :
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1517439017/l50
★パーフェクトワールド★有賀リエ★映画化なのでそろそろ専スレ (1)

601 :
これストーリーそのままで映画化したら各方面からぶっ叩かれると思う
障がい者との恋愛をハードルとして捉えられたら障がい者は良い気しないだろう
話の内容もリアリティがない理想だけの夢物語だし
だからここであーだこーだダメ出しされてるんだよね
つぐみがどうしても障がい者の鮎川じゃなきゃダメっていう説得力がないからなんで?ってなる

602 :
ホタル続編は本当に乳児が乳児らしくなくて気持ち悪くて見る気しない
独身の頃はいいけど既婚子持ちでのホタルのアレコレはとても共感得られるような内容じゃないし色々ありえないこと多過ぎ
離婚のくだりも先が読めてるしもういい加減にヒット作の栄光にすがるのやめたらいいのに

603 :
赤ちゃんがまともに描けないほど絵が下手だったとはね。
アイドルヲタ話の方がまだ面白かったな。

604 :
それもだけどアリスのスピンオフも微妙じゃない?

605 :
パーフェクトワールドの新スレが見つからなくて、こちらですみません。
初めから副題が「不完全な世界、君がいなければ」で鮎川と結ばれるのは必至かと…

606 :
>>605
みんなわかってるよ

607 :
>>605
ちょっと上も見られないなら一生ROMってろ

608 :
知ってて論争されているとは、思いませんでした。すみません。消えます。

609 :
意地悪だな〜

610 :
どう考えてもID:LbpOAW2y0が変だと思うわ

611 :
ホタルはギャグ漫画でも赤ちゃんが想像の世界とは言え、冷静に思考してるのが気持ち悪い
そりゃあギャグ漫画とかでも赤ちゃんが喋ったり歩いたりしてるけどそれはギャグ漫画だからなんでもありな訳だし

612 :
想像の世界→心の中で考えてるとは言え、に訂正

613 :
ホタルべビ、作者が「ホタルが意外とママっぽい!?」「部長の意外な一面!」とか
はじめだっけ?の冷静な目を通して萌えさせようとしてるのは伝わってくる
だけどそれは同人作家が内輪受け(夢作品)で盛り上がるタイプの作品作りであって
商業紙でもう飽きられくたっくたになった自キャラでやるべきではないんだなあ
新しいの書きなよ…

614 :
ホタルのあと新しい連載もやってたけど
売れなかったからまた編集に言われてホタルやってるんじゃないの
Kissも目玉連載どんどん終わって今勢いある連載ないしね

615 :
デイジー・ラックのNHKドラマ化が気になる
逃げ恥よりずっと好きだったので

でもしょこたんのキャスティングがちょっとなぁ

616 :
>>615
ミチルが一番好きだったのにしょこたんでガッカリだ

617 :
漫画家漫画ってどうなったの??

618 :
ひうらさん、こんなマンション漫画描いてるんだね

619 :
読めてなかった数か月分一気に読んだけど、こやまんがの新しい秘書の顔は
皿じゃなくて美鈴さんじゃない。皿はもっときつい顔してた

620 :
思った!
髪型は皿、顔は美鈴さんだよね

621 :
ヒロインはショート
ライバルはロング

622 :
モデルの話はともかく今のセレブ漫画wは下世話過ぎてうざい>こやま
主婦向け嫁姑マンガみたい
まあ他に読みたい漫画無くなったから
kiss切るきっかけになって良かったわ

623 :
いや、あのライバル女、顔も皿だよ。最初はあんな気の弱そうな下がり眉で出てきたんだよ、皿も

624 :
>>617
アリス続編で、漫画家漫画は中断してる。

625 :
銀盤騎士の風太のモデルはもしかして羽生+宇野?

626 :
チャトリさんもあっち書いたりこっち書いたり、好き勝手やってるなあ。
自分としては、家族スイッチの続きをぜひ書いて欲しいんだけど。

627 :
>>626
スレちだけど家族スイッチの続きの件はCocohana編集部に言ってあげたらチヤトリさんも喜ぶと思う

628 :
あっ、ごめん。
家族スイッチはココハナか。
両方毎月買ってるから、ごっちゃになっちゃった。

629 :
海野さん原作のTONOさんの漫画で泣いたわ
このシリーズ中一番すきだ
絵がすごく情感出るんだなあ

630 :
巻頭のタイムスリップもの、どこかで見たような設定だなぁ

631 :
既視感あるよね
全然先が気にならない…

632 :
こいいじの河田姉無理だわ

633 :
>>632
わかる。あ

634 :
河田姉、ゆめちゃんと同じくらい強烈だったw

635 :
新連載つまらないね

636 :
河田姉の子って河田さんとの子ってこと?

637 :
河田姉とかゆめちゃんとか自己中な女描くの上手いなぁ
そしてそんな女にのめり込んだ時期がある男ばかりがまめの相手

638 :
新連載、あれで終わりでいいや

639 :
少年誌・青年誌ではやってるからとうとうKissにもタイムリープ来ちゃったか。
川端志季は好きだから、どう料理するのか期待したいわ。
しかし、集英社の少女誌→講談社のレディコミ って、えれえ移籍したな。

640 :
>>636
河田姉の子は、河田姉と旦那さんの子だと思うけど。
結婚して子供産まれてから、関係が始まったんじゃないの?
と漫画を読んだままに捉えてる。

641 :
>>638
同意

642 :
>>638
先輩は病気で死んだからどう足掻いてもそこの回避はできないんだよね…

643 :
>>639
YOUでも連載始めてるから集英社でも引き続き描いてるね
少女誌ではないけど

644 :
知らなかったからググったけど別マ作家なのか・・・微妙
君縄以降タイムスリップ物は漫画でも映画でも頻発してて食傷気味だ

645 :
二番煎じ感は否めないね、僕だけがいない街がピークだったかも
少女漫画もorangeがタイムリープではないけど似てるからあれがピークかも
あと今ベツコミでタイムリープ
別フレで未来の自分がくるやつ
マーガで1980年代にタイムスリップするやつやってるけど
正直どれもヒットする気がしない

646 :
もう流行り終わりかけてるよね
最近のkiss迷走してないか?

647 :
川端さんて青年誌でやりたい人なんだっけか
最後が上手くまとめられなくて外す作家って印象

648 :
>>639
川端志季、設定は面白いけど、着地がいまいちかも。
長期連載じゃなくて短期の方がいいなぁ。
まさかのタイムリープだけど、面白くなくかなぁ。

19歳の夫の話、面白いけど、画力のせいか、それほど年齢差があるように見えないな。

649 :
>>643
YOUでもやってるんだ。がんばるな〜。


>>648
着地いまいちはそうかも。
案外、少女誌の「男の子とくっつけてハッピーエンド」縛りがキツくて
YOU/Kiss に来たのかもね。

650 :
川端志季、箱庭もよだかもなんだコリャって思ったから期待してなかったけど、今回もなんだこれw。
別マ時代の世間の評価の高さがわからない。

651 :
>>645
タイムスリップもので涙雨とセレナーデが抜けてますよ

652 :
>>645別フレで未来の自分がくるやつって何?それってベツコミのこんな未来は〜じゃなくて?

653 :
>>651
Kiss読者じゃない人が出張して来てんのバレバレだよね・・・
川端なんとかさんなんて無名なのにレス多すぎて不自然だわ

654 :
え、この漫画がすごいの女編で取り上げられてたでしょ。
無名ではないよ。

655 :
タイムスリップは昔から定番だけどタイムリープは最近のはやりなんだよね
涙雨は前者でしょ

656 :
タイムスリップとタイムりープって明確に違うの?

657 :
違うよ
仮に過去に戻るとしたらそのまま時間が巻き戻すのか、それとも自分の体だけ過去に行ってしまうのかの違い

658 :
アシガールはタイムスリップで時かけがタイムリープってことでいいの?

659 :
このマンって無名作家を取り上げるやつじゃん。。
知らんがなとしか言えない

660 :
こいいじ、肉体関係あったんだ
あの義姉ムカつくな
まめの姉も、河田さんの義姉も、なんであの漫画の「姉」はクソばっかりなの

661 :
実写化決まってる作家を無名って無理ありすぎでしょ

662 :
ただ自分が知らないだけなのに無名って…違うと思う

663 :
凄い擁護がいっぱい付くよね〜
自分が知らないだけで大人気作家だったんだね
勉強不足で失礼しました
この新連載も大ヒットするね!

664 :
何をそんなに必死になってるの?
恥ずかしい人

665 :
どうでもいい
個人スレでも立ててやってくれ

666 :
個人スレは前からあるよ

667 :
別にKiss以外にも読んでる人なんて沢山いるのにちょっと川端さんの話しただけでKiss読者じゃない人とか決めつけられたり個スレでやれとか感じ悪いね

668 :
個人の話題は個人スレでやるのがマナーだよ

669 :
ひうらさとるは相変わらずキャラの無理がある行動とその無理行動の説明が絵じゃなくて文字でうざい。10ヶ月の赤は髪が青年で老け顔に体が赤ちゃんで泣いてるとこ特に気味悪い
谷川のに出て来る男っていつもすごいジェンダーで苛つく
来月海野原作の最後柘植氏なのか(笑)ゴキブリみたいのが予告に

670 :
こいいじ、誰が誰だかわからないw

671 :
岡崎真理って人気あるの?絵はあまりきれいじゃなさそう。

672 :
岡崎真里さん絵上手くない?
私は好き

673 :
おかざき真里は絵うまいけど漫画としては目が滑って話は糞つまんないからちょうど良いんじゃない?

674 :
離婚したーいって河田姉ェ…
わかってて結婚したとしても旦那が可哀想
河田さんの方はそうでもないけど姉の方が執着しそう
てか河田さんがここまでメインに絡むキャラになるとは思わなかった

675 :
そうなんだけど、言葉遣いがひどいよね
もう少し柔らかくてもいいのかなと思ったんだよもう河田さんエンドでいいけどな

676 :
ごめん。
1行目は間違い。気にしないで

677 :
2行目も間違いてす。重ね重ねすみません。

678 :
「やんごと」浮気は当たり前って、
エイズや梅毒、蔓延してそう。
愛人の女だって、他の男とやってるだろうしね。

679 :
あの世界を擁護するわけじゃないけど
それなりの地位ある人の浮気相手は愛人として厳しい条件クリアしてる人選ぶから
病気なんかないし他からもらうような浮気する人もいないと思う
あの安食堂出身の嫁よりはるかにまともな人達だと思うわ

まぁこやまんがはそこまで考えてももいないだろうけど

680 :
2018年3月4日 05時00分

中村アン、30歳“男経験なし女子”役で連ドラ初主演 恋の相手は古川雄輝&大谷亮平

 モデルで女優の中村アンが、4月スタートの木曜ドラマF『ラブリラン』(読売テレビ・日本テレビ系/毎週木曜23時59分)で連ドラ初主演を務めることが発表された。

 天沢アキの同名コミックをドラマ化した本作は、男性経験なしの30歳女子・南さやか(中村)が3ヵ月間の記憶を失ったことから始まる新感覚ラブストーリー。記憶喪失中に同棲し、
初体験の相手となった「ドSツンデレ男子」の町田と、15年間も片想いを続けている「ワイルド甘々男子」の鷺沢との間で揺れ動きながら大奮闘するさやかの姿を描く。
タイトルにある「リラン」は「RERUN(やり直す)」の意味を持っているという。
 さやかの同棲相手で、同じ会社の営業マンである町田役を古川雄輝が、さやかの想い人で、幼馴染でもあるデザイナー・鷺沢役を大谷亮平が演じる。

 今回解禁された役衣装の写真は、記憶を失う前の“ひっつめ髪にすっぴん眼鏡”の地味なさやかと、記憶喪失して「目が覚めたらこうなっていた」状態の
華やかで女子力高めなさやかのギャップが印象的。
失われた3ヵ月間に何があったか気になるところだ。

  木曜ドラマF『ラブリラン』は読売テレビ・日本テレビ系にて、4月5日より毎週木曜23時59分放送。

ドラマ『ラブリラン』で連ドラ初主演を果たす中村アン(C)読売テレビ
https://www.crank-in.net/img/db/1239606_650.jpg
https://www.crank-in.net/img/db/1239610_650.jpg
古川雄輝 (C)読売テレビ
https://www.crank-in.net/img/db/1239607_650.jpg
大谷亮平 (C)読売テレビ
https://www.crank-in.net/img/db/1239608_650.jpg

681 :
 モデルで女優の中村アンが、4月スタートの木曜ドラマF『ラブリラン』(読売テレビ・日本テレビ系/毎週木曜23時59分)で連ドラ初主演を務めることが発表された。

 天沢アキの同名コミックをドラマ化した本作は、男性経験なしの30歳女子・南さやか(中村)が3ヵ月間の記憶を失ったことから始まる新感覚ラブストーリー。記憶喪失中に同棲し、
初体験の相手となった「ドSツンデレ男子」の町田と、15年間も片想いを続けている「ワイルド甘々男子」の鷺沢との間で揺れ動きながら大奮闘するさやかの姿を描く。
タイトルにある「リラン」は「RERUN(やり直す)」の意味を持っているという。
 さやかの同棲相手で、同じ会社の営業マンである町田役を古川雄輝が、さやかの想い人で、幼馴染でもあるデザイナー・鷺沢役を大谷亮平が演じる。

 今回解禁された役衣装の写真は、記憶を失う前の“ひっつめ髪にすっぴん眼鏡”の地味なさやかと、記憶喪失して「目が覚めたらこうなっていた」状態の
華やかで女子力高めなさやかのギャップが印象的。
失われた3ヵ月間に何があったか気になるところだ。

  木曜ドラマF『ラブリラン』は読売テレビ・日本テレビ系にて、4月5日より毎週木曜23時59分放送。

ドラマ『ラブリラン』で連ドラ初主演を果たす中村アン(C)読売テレビ
https://www.crank-in.net/img/db/1239606_650.jpg
https://www.crank-in.net/img/db/1239610_650.jpg
https://www.crank-in.net/img/db/1239607_650.jpg
https://www.crank-in.net/img/db/1239608_650.jpg

682 :
>>679
愛人1人で完結するならともかく、子供できたら財産分けなきゃいけないし浮気ウェルカムなんてあるわけないと思う

683 :
ホタルノヒカリの人のあの吹き出しの外の字って手書きなのかな

684 :
>「ドSツンデレ男子」の町田…古川雄輝
>「ワイルド甘々男子」の鷺沢…大谷亮平

見た目的に逆かと思った
古川雄輝って重要参考人探偵の長髪くんでしかしらないからイメージできない

685 :
ラブリランドラマ化かぁ…今はドラマも映画も漫画原作ばかりだね

686 :
>>684
鷺沢って女受けしそうだけどワイルドじゃなかったよね?
へんなキャスト!

687 :
中村アンだと前髪ひっつめても地味にならなさそう
派手顔だし歯が白いしw
天沢アキの漫画は面白いよね

688 :
川端志季の新連載、タイムリープのしかたがバタフライエフェクトのパクリで萎えた
日記を設定ノートに変えただけやん

689 :
>>685
話もつまらなかったしね、不定期連載だっけ?

690 :
>>687
天沢アキの漫画、絵もかわいいしラブリランはすっごく面白かったけど
今の連載は・・・設定がありえないというか。歯科医が口答筆記なんてありえん。
漫画家主人公の話って、設定に困ったときの最終手段って感じ。

691 :
>漫画家主人公の話って、設定に困ったときの最終手段
すごいよくわかるw
個人的にはそれだけで読む気なくなる

692 :
自分語りもしくはこうありたいっていう作家の夢物語みたいに感じるからかも
ナルシスト的な感じというか
主人公が美形でモテてたら余計思うかも

693 :
>>692
漫画家主人公、小説化主人公、確かにあまり面白くないね、
業界を知り尽くした上での暴露本ぽいのなら面白いけど(東野さんのであった)
少女マンガ家で出版社の裏側まで描ける人いますかね?

694 :
漫画家マンガだとバクマンですらヒットした後のご褒美ボーナスタイムみたいだったしなぁ

695 :
>>693
漫画家マンガは業界の裏側を描いてるつもりなのかもよー

696 :
なんたらしのぶの宝石箱
完全にうんちく漫画だね。
ストーリーもアイディアも浮かばない人が描くもんだよね・・うんちく漫画って
・。編集部が無理やり引っ張ってる感じしかしない。よっぱらい研究所みたいな
勢いとか全然ないし・・作者もうオワコンぽい。のだめの特別読み切りも単なる
ウンチクで笑いを取ろうとしていて漫画として枯れすぎてて愕然とした。

697 :
天沢アキの絵なんか生理的に受け付けない

698 :
くちうつすの時代感が昭和っぽいよね
今はネットで連載するものじゃないのかな?
人気のイラストレーターにキャラクター描いてもらって、若い子にもわかりやすい文章にするとか
編集に言われて、異世界転生もの書いてバズらせなきゃいけなくなったとか
今の小説家の現状をリアルに書かれてないと入り込めない

699 :
>>698
口述筆記ってまったくピンとこないよね。
なんであの設定にしたのかなぞ。

700 :
最近読んだ漫画で官能小説家が事故で腕折って事故った相手に口述筆記を頼むってやつあったな
官能小説の文章を口に出して読むのはエロいみたいなのがあるんじゃない?

701 :
>>700
もしかして:くちうつす

702 :
>>701
いや、その作品の話になってたから最近読んだやつにそれと似た設定の別な漫画(少女漫画ではない)あったなと
そこそこある設定なのかなと思って言っただけ

703 :
口述筆記もちょっと違和感だったけどあの若い?小説家みたいな子もわざわざ同じ歯医者に口述筆記依頼するところが不自然すぎてなー

704 :
口述筆記って発想が古臭すぎだよねぇ
いや、かえって新鮮に感じる人もいるかもしれんが。

705 :
5月号表紙ピータンか
深刻な看板不足だな…
次号はドラマ化&久々登場で天沢さんと予想

706 :
『アマリリス』、前作に続いてやさしい絵柄で鬼畜な展開をする予感、こういうの嫌いじゃない。
幼い子供を巻き込む度胸も。

707 :
>>772
天沢さん、ラブリラン大好きだったけど今の連載はあまりかなぁ。。。
ドラマ化はいいけど、キャスティングが残念すぎる。

708 :
ホタルのひかりBABYの予告絵が怖い http://kisscomic.com/content/files/images/jigou1806.jpg

709 :
今月のKiSSびっっっくりするくらいつまらなかった
ピータンはいいとして
ホタルノヒカリ・アレンドランの2軍がいきなり二つ続くのはマジでつらい
海野つなみのアレももう何がしたいのかさっぱりだし
七つ屋しのぶも伏線がかったるくてどんどんつまらなくなってきたし
残りはもうハツキスでいいだろっていう2軍ラインナップだし

そろそろ隔月刊になるかもね

710 :
こいいじ、河田さんにふられた?
そうたとくっつくフラグ?
めんどくさぁ

711 :
ええー
河田さんに振られたってまじ?ちょっと展開が急すぎないか…
あの気持ち悪い義姉が何か動いたのか

712 :
振られたって言ってるね
ゆーは今更河田さんと結婚しないでとか言ってるし聡太は相変わらず奥さんとの思い出
もうこの漫画まめの事考えてくれる人がいなくて悲しい

713 :
もうちょっとわけわからん
そんな素振りなかったのに何故いきなり振られるのか
河田さんと義姉がくっつくなら気持ち悪いな
ソータは…なんかもうどうでもいい

714 :
ホタルノヒカリだめかもわからんね
復職して子ども預けたばかりのときにこんなに暇にならないよ
作者は保育園利用してなかったのかな

715 :
今月の表紙見るとビジネス系4コマ漫画みたい

716 :
>>712
ひたすらまめが可哀想な漫画だよね

717 :
確かに全体的に不作な号だった
御手洗家とかモトカレとかは、普通に面白かった
ながたんはあまりにもセオリー通りの展開すぎて…

kissはいつか久世番子にストーリーもの描かせたら良いのにと思う

718 :
>>700
ポルノグラファー?
小説家が相当ぶっ壊れてたけどあれ好き。

天沢さんの口述筆記も嫌いじゃないけど
ラブリランの方が面白いんだよなぁ…
ドラマのキャスティングもなんだかねぇ。

719 :
kissって開きにくくない?なんかメリメリってする

720 :
>>719
自分はメリメリっと開いてしまって、机の上に水平に開いて読んでます。

721 :
>>718
うん
その作品のこと

722 :
海野つなみ原作の話
あれで終わりか
もっとこう今までの話が繋がって最後に収束していくのかと思ったら結構普通に終わった

723 :
>>722
途中から、私はそんな酷い終わり方するんだろうなあって読めてたよ。
クオリティ低いもん。金払って読むクラスのものじゃ無い。

724 :
海野つなみのつまんなかったよね
せめて最後上手くまとめてくれたら…
今回のおかざき真理のが一番、単独の作品としては楽しめた 後はなんだかなーって感じ

725 :
えっ、海野なつみのあれで終わりなの?
まだ続くのかと思ってた
こんなあやふやなわけのわかんない終わり方が多いよなぁ

726 :
千谷鳥の漫画家漫画終わったの?

727 :
く、久世さんのストーリーまんが…?
期待しないであげて、それは。

今の路線が完全に行き詰まりなので、いい編集つけて、新しい鉱脈を見つけてほしいもんです。

728 :
久世さん、別で連載してたパレスメイヂ好きだった。
ただストーリー物2本連載は厳しそう。

729 :
御手洗家とモトカレマニアが面白い

730 :
車いす、思いのほかあっさりヘルパーさん身を引いたな。

731 :
モトカレマニアおもしろいね
最初はくどくて疲れたけど見慣れてきたのかな
御手洗家もおもしろいんだけどもうちょっとテンポよくしてほしい
ドラマ化狙ってるのか先進まなすぎ

732 :
久世さんのエッセイ漫画は暴れん坊書店や神細部や文藝のコミックスを買うくらいは好きだ
ストーリー漫画はまだ読んだことないけど、いまいちな感じなのかい?
表紙を検索した感じでは絵は好み

733 :
こいいじはいい加減話すすめて
同じところをグルグルグルグル

734 :
>>730
さんざん暴れまわったから、もうこれ以上は勘弁

735 :
>>733
そうたエンドで決まってるんだったらさっさとくっつけて終わってほしい
志村さんの漫画好きだけどこいいじはグダグダでダメだ

736 :
>>724
いやあれもうオチが読めすぎててこの作家さん(おかざきさん)の絵が好きな人なら楽しいのかもな〜としか思えなかった
自分はおかざきさんの画面好きじゃないしせめてオチ捻るかな?って思ったらそんなこともなかった
ヒット出した先生への接待ページだったのかなってかんじ

737 :
接待だろうなー
しかも海野先生本当はこっちのが好きだよね
小公子?漢字忘れたけど、好きだったからまた読みたいけど
逃げ恥のせいでまたあんな感じのを描かされそう
そのための好きなテーマの原作提供かなと

738 :
SF好きだよね…
逃げ恥がヒットしなければもう描けてなかったかもだけど
ヒットしてなければ今も細々とSFの淡々とした感じのやつ描いてたのかな
つまんないわけじゃないけどけして面白くはないっていうやつ…しかも短編だから軒並みつまらなかった
羽の話はちょっとだけよかったけど作画の人が良かっただけかも

739 :
久世番子のストーリー物、パレス・メイヂは凄くよかったよ 
取材きっちりしてるし、話作り上手くて
kissに合うものが描けるのかはわからないけど

ホタルのヒカリ、退職までさせようとしといてイケメンだから人気ものになりましたー!ってオチが軽薄すぎてキツい…

740 :
>>726
終わってないよ
東京ありす番外編?がひと段落したら再開すると思う

741 :
>>730
ヘルパーさんは恋とか愛より執念を感じたわ

742 :
海野つなみのは完全に逃げ恥ごほうびだったね・・・
一つも面白いのなかった
柘植さんのだけちょっと嫌いじゃなかったけど
でもこれでおかざき真里とかがKissに来たら嫌だな

743 :
柘植さんのは柘植さんアレンジで良くなったんだろうな
柘植さんオリジナルのマンガ嫌いだけどあれはよかった

744 :
海野つなみのは酷すぎて乾いた笑いしか出てこなかった。
企画した奴も作者もどうかしてる。

745 :
海野さんが新作書いたら逃げ恥の恩恵で売れるのかな

746 :
あの絵でハマれたら凄い

747 :
こいいじ
メール一通で振られてハイ終わりはないから河田さんとまめの話はまだ続きそうだけど
まめもそんなに河田さんが好きって感じでもないし、聡太からはまめが好きって気持ちは特に感じられないし
着地点が全然わからない

748 :
>>706
法律的なことはよく分からないけど
配偶者の借金で風俗に沈められるとかありなのかね

749 :
>>744
作者へのご褒美のために読者おいてけぼりにして好き放題やらせるのってどうなんだろうね
ダラダラ続いていい加減にしてほしかった所にまさかの終わりがなんの繋がりもなくあんなんでおしまいとかさぁ…

750 :
隣の人が弁護士紹介するみたいだしどうなんだろうね
同級生の男の子の家がどうみてもカタギじゃなさそうなんだけど
それにしても少女漫画家はアリスって名前好きだよね
アマリリスで連想するのは岩舘真理子だけど。

751 :
アリスとかホタルノヒカリとか過去の恩恵にしがみついてる古株にずっと好き放題させてるしもう立ち読み流し読みでいいや

752 :
>>739
ホタルシリーズで当分続くんだろうか。
もう終わって別のやってほしいけど。

753 :
ひうら・今回の海野も酷かったが、一番好き勝手やってる作家は稚鳥では。
アラフィフ漫画家話、二度と復活しなくていいよ。
あれあるだけで買う気なくす・・・。
東京アリスの続編も、中々無惨な内容だしなあ。

754 :
KISSの連載って隔月が多いのって作者の都合?
それとも連載陣が多すぎて売れない人は順番待ちみたいな感じ?
口うつし、御手洗家好きだから毎月読みたいんだけど。
磯谷さんの連載も面白いんだけど、相手男と15歳も年齢差あるように見えない。むしろ男の方が老けて見えるようなw

755 :
>>754
19歳の夫は見た目や性格もだけど、ストーリーも年の差婚がテーマってわけでもなさそうだし
なぜそういう設定にしたのか分からない
設定上の年齢だけが浮いてる感じ

756 :
>>755
確かに。せめて3歳ぐらい年上設定にするぐらいでいいかもね。
今後、15歳年上妻を導く大学生夫って凄い!って萌え設定でないといいんだけど。

757 :
戦争未亡人と大学生ってやり方次第で凄い萌え設定になりそうなのはもったいない

758 :
>>753
バブリー、爆買い、ハワイ、パリばっかり描いててなんか時代遅れだなって思う

759 :
>>758
それだw
なんかしっくり来たw
時代錯誤なんだよねー

760 :
多分編集の上のほうがバブル世代なんだろうね
若くて人生maxだった頃を懐かしんでるんだよ
そんな懐古趣味は他でやってほしい
アラ還ばあさんの思い出話なんてくだらん

761 :
>>757
萌え、ですかね?
特にそんな設定なくても料理人のお話しとして成り立った気がするけど。

762 :
稚鳥はハワイやパリに取材旅行に行きたいがために漫画に登場させてる感じだった

763 :
オシャレでしょ上流っぽいでしょフフフンみたいなのが漫画のあちこちから漏れててなんだか痛い感じだとは思った

764 :
魂削って描いた漫画がアレ
漫画家漫画の説得力ゼロ

765 :
チヤトリって昔からあんな感じなの?
東京アリスと漫画家漫画しか読んだことないけど
東京アリスも初期の初期の初期は売れない少女漫画家がVDに彼氏に毛糸だけで2万かかってセーターを編んだのにWDお返しは1000円以下のコンビニスイーツでモヤったり、
貧乏な彼氏はもう嫌でお嬢様のアドバイス通りにデートするも非常識と振られたり、
脇役のうまく行かない恋愛を描こうとしてるように見えたけど、
途中からお買い物萌えを描く為に適当に描いてるのがスケスケになって絵も汚くなって読んでたことを後悔した
(主人公の恋愛は最初から適当だった)

でも私が知らなかっただけでもっと 昔からそういう作家だったのかな?
でもヒット作ある作家なんだよね?

766 :
高校生の頃クローバーの1巻〜3巻ぐらいまで友達に借りて読んですごい面白いと思った
自分が学生でOLが主人公の話だったせいもあるかもだが社内恋愛が新鮮で面白かったし
主人公たちの心理描写もリアルで自然体だった
それで自分も社会人になって、なんかの雑誌でクローバーやってるの見つけて
「まだ続いてたんだ」と思って読んてみたら設定が芸能人だなんだ滅茶苦茶になってて
キャラも変わっちゃって全然違う漫画になっててがっかりした
それから変わらず今に至るって感じ

767 :
欲張って長引かせるとそれがロコツに現れてどんどんおもしろくなくなってくる
そしてあの下膨れでゲッシ類みたいな男の人の書き方がなんかもう無理

768 :
>>767
げっ歯類ワロタw
でも的確w

769 :
昔ぶ〜けで連載していたチヤトリの、
「天使(エンジェル)に聞いて」とか好きだった。

主人公(女の大学生)の双子の姉(既婚)が、夫と幼い娘を残して亡くなって、
そのダンナと主人公が少しずつ近づいていく話。

絵柄も今ほど癖がなくてよかったのよ。
今、コミックスとかでてないのかしら。

770 :
Kindleにあったよ

771 :
ノミネートおめでたいけど透明なゆりかごって少女漫画ジャンルじゃない気がする
内容大人向けじゃない?

772 :
>>771
成人女性向けってジャンルがないからのはず
ピータンが取ったときもアラサーしか出てこないのに少女漫画ってと言われてた

773 :
きもアラサーで区切って読んでしまった

774 :
>>769
その作品だって、チヤトリの嫌な所結構出てたけどね
都合が悪くなるとすぐ泣くヒロインとか
あと、その頃の絵柄は少し谷川史子テイスト入ってるから
リリカルな雰囲気はいいかもね

775 :
ラブリラン、ドラマ、これじゃなさすぎる・・・

ヒロイン全然地味じゃない、いけいけすぎるw

http://www.ytv.co.jp/lovererun/

776 :
ドラマ見たけど原作とはまるで別物だった。設定だけ借りましたって感じでオリジナル要素満載だった

777 :
全2巻の漫画を連ドラ化だからオリジナル要素をガッツリ入れてくるのは分かってたけど、
せめて見た目ぐらい原作に近づける努力はしてほしかった
中村アンなんて髪切らずで髪型もいつもと同じで変えてないから、
afterのさやかはただの中村アンでしかなかった

778 :
近づける前にキャスティング無理ありすぎるんじゃないかなぁ
さやかの見た目が変わるっていってもそこそこ好感度あるオシャレ女子であって
中村アンみたいな派手女子じゃないよね?

779 :
>>777
分かる
タレントの中村アンのイメージ強すぎてドラマに入り込めないし、片思いしてた相手ワイルド過ぎる
こんなんで実写化とか言われても天沢さん嬉しくなさそう

780 :
天沢アキ@ラブリラン・くちうつす? @aki_amasawa ・ Apr 5
最後の「ファーストキスじゃないっつーの」、良かったですね!町田の部屋着?パジャマ?がなんかカッコ可愛い。機敏にベッドから飛び降りるさやかもツボでした?。早く続き観たい!
おはようございます?昨日リアタイした後すぐに寝る体制に入ったのですが、テンション上がってなかなか寝れませんでした。ドラマ、テンポよくて面白かった?。中村アンさんのさやか可愛い!

781 :
連載の多くが隔月とかそれ以上なのは、自分もじれったくていやだったけど、
この雑誌、読者の年齢層が50代とかまで上がってしまって、ひと月ふた月なんて
あっという間にたつからいいや、と思われてるんじゃないだろうか
実際自分もこのごろ…

782 :
>>781
逆じゃない?むしろ年取った人だと連載間隔があくと忘れちゃうと思うけどw

783 :
それがね、忘れないんだよ…だってあっという間だもん

784 :
ゆりかごのドラマ化決まったから実績は残したけど
ハツキスは紙雑誌無くなっちゃうんだね

785 :
えー、そうなんだ、バツコイ、面白いんだけど
これもドラマ化されそう。

786 :
元々電子版しか買ってないから関係ないな
雑誌ってかさばるから沢山保管できないし資源ゴミで出すの重いし面倒だしで
雑誌は電子版オンリーにしたら快適すぎる
たぶんそういう人増えたから紙雑誌売れなくなったのかもね

787 :
ようやく漫画雑誌全部電子書籍対応したしね
自分ももう紙では買ってない
重いし邪魔だし捨てるのだるい

788 :
須藤凛々花がリアル里李香に見えてならない

789 :
>>771-772
キスやフィーヤンやYOU掲載みたいな「年齢層の高い少女漫画」の適切な呼び方が思いつかんね

レディスコミックスって言い方だと
「盛ったインスタやってるゴミクズ女」
「女郎部屋に売られた姉妹の人生」
「AV女優になった悲惨な女の末路」
みたいなドロドログチャグチャアンハッピーエンドの漫画なイメージ

790 :
スミカスミレのラスト、すみれと黎が結婚して、その子供が謙太郎っていうことでいいんだよね?

登場人物の顔の見分けがつかなくて、最後大勢登場してきたからわからん。
黎と結婚して幸せに暮らしているのに、「今日も大切に生きています」って、
もう黎がいなくなったかのようなモノローグで終わってるから、
さらに混乱中。

791 :
>>790
ココハナ?

792 :
>>791
クッキーじゃないかな

793 :
ココハナっすねww

794 :
>>789

出版業界では「ヤングアダルト」と呼んでる

795 :
>>794
そうなんだ!以前、図書館でバイトしてたけど当時ヤングアダルトって分野は
ハイティーン以上向けの海外青春小説(ライ麦畑でつかまえて、とか、アルジャーノンとか)群のことだったよ。

>>789
「後期少女漫画」って呼んでる人がどこかのスレにいた。

796 :
女性向け漫画じゃあかんのか

797 :
ヤングレディースって言ってた

798 :
>>795
ティーンズハートコレクション的な?

799 :
女優の中村アンが主演を務めるドラマ『ラブリラン』は、30歳にして“男性経験なし”の主人公・南さやか(中村アン)が、
15年間片思いをしている幼なじみの“ワイルド甘々男子”と、記憶喪失中に同棲していた“ドSツンデレ男子”との間で揺れ動く、さやかの恋心が描かれている。

ワイルド?全然ワイルドじゃなかったよね。
https://www.instagram.com/p/BhD-h1kHnfP/?taken-by=_lovererun
こっちもツンデレには見えない
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/ff1835e5a58301d0894e0ab99e321443/5B60A62C/t51.2885-15/e35/p480x480/31104004_164101964272806_8762819730177261568_n.jpg

800 :
>>795
そう。児童文学にも「ヤングアダルト(YA)」っていう枠があるよね。
単純に、別々の業界で違うものに同じジャンル名をつけているってことで。

801 :
>>798
ティーンズハートはライトノベル。昭和な呼び方だと「ジュニア小説」ですね。
ヤングアダルトは児童文学。

図書館が両方ともヤングアダルトにするのはそれは任意だと思う。

802 :
別にどう呼ぼうと自由ですよね。ただ、
業界用語によせておくと誤解なく通じる範囲が広がるので。
自分は「ヤングアダルト」で通用するからいいや

803 :
>>802
ジャンルというか呼び方あるの知らなかったからおもしろかった

804 :
はやみんよかったw
今月のkiss読みどころ多かった

805 :
>>804
えー?
私は今月マジ読むもん無いって思った…
取り敢えず元カレマニア、アリスとアマリリス、タラレバーを読んだけど、他に食指が動かない…
七つ屋は明日にでも読むけど…
御手洗家と涙雨があればまた違うんだけどなぁ…

806 :
御手洗家ないのは残念だった

私は
やんごと・・・こやまんがは色々あれだけど楽しくなってきた
七ツ屋・・・好き
世界で1番早い春・・・わりと好き
ピータン・・・最近アレだっけど今回のはわかるわかるわかるとなって好き
くちうつす・・・好き
はやみん・・・これ好きだわ
カカフカカ・・・普通だけど好き寄り
モトカレマニア・・・好き
神は細部に・・・好き
こみんか・・・好き

アリスとホタルノヒカリとおひとりさまは明日以降読むかもしれないけど読まないままでもいいや
パーフェクトワールドと幸子とメイクのはもう電子書籍だし開くこともない

807 :
はやみん話題だったから読んでみたけど、良かった。
むしろ部屋の感じに共感覚えすぎた…

808 :
はやみんのあの後輩のキャラがよかったw

809 :
つぐみの両親、是枝の事も便利屋として娘の婿に都合がいいとしか思って無そうでますます怖い

810 :
ナイチンゲール気取りか、って
お前の世話させてる件はどうなんだ父親…

811 :
ほんとそれ

812 :
いくら反対だとしても「ナイチンゲール気取りか」はないわ
ひどい暴言

813 :
でも つぐみの両親に共感してる読者が少数でもいるんだよね。
私設のアンケート見てびっくりしたよ。

814 :
つぐみの両親、今のところ横暴不快でしかないな
次号で鮎川が漢を見せそうだわ   鮎川は精神的な面でつぐみを守りそうだね

815 :
周りをクズに描いて相対的に主人公たちをあげるやり方好きじゃない

816 :
ほんとそれ
実力で納得させてみろと

817 :
>>813
まあここでもお花畑だの甘い夢見てたらいいだの言う人はいたしね

818 :
お花畑な面もあるからお父さんがつぐみに自分の面倒を見てもらってなければナイチンゲールもあ〜おっさんの台詞〜って流せたかも
まあ自分の体が言うこときかないから攻撃的になっちゃってるのかもだけど

>>815
めっちゃわかる
今回結婚式の後とかも酷かった
全員善良にしろとは言わないけど周り全員クズやろくでもない発言させて主人公キラキラさせるのちょっとな

819 :
タラレバ長いわ
その長さどんな付き合いなのって疑問も感じるけどさすがに気の毒だわ

820 :
>>819
長さもまあそうだけど、相手の男のブサイクさが超衝撃的だった。

821 :
こいいじ
ゆめまめみたいな娘が居たら胃が痛くなりそう

822 :
河田さんとは完全に終わりっぽいね
まあ気持ち悪い義姉と勝手にやってろって感じだわ
ソータの方は全然変わらないし振り出しに戻っただけか…

823 :
こいいじはまとめて読んでもまたかよ!みたいなイライラしかなくなってきたから
早く聡太とくっつくならくっついてほしい

824 :
こいいじは落としどころがさっぱりわからん

825 :
みんな
それぞれの道に進んだ(完)
で、いいんじゃないかな
そうたとか今更何?って、感じだし

826 :
こいいじはグダグダだよね。
それにしても、化粧漫画のノリが気持ち悪くてキツイ。

827 :
>>826
化粧漫画、お化粧とか顔をきれいにとかいうなら
まずもうちょっと絵を丁寧にきれいに描いて欲しい…
テンションもきもいけど

828 :
何であんな進むの遅いんだろうこいいじ
なんだかんだでそうたとくっつくんでしょうに

829 :
周りの人に話あてすぎ
ゆめの妊娠とかどうでもいいよ

830 :
>>829
志村貴子は群像劇っぽい漫画が多いから、
周りの人の話が多いのはわかるんだけど、
それにしても,間延びしすぎだよね。

831 :
御手洗家、毎号掲載にしてほしいけど連載人多すぎてだめ?

832 :
月2に戻して欲しい
どんどん漫画雑誌減ってく

833 :
>>827
化粧漫画って、花咲舞とか葬式屋の人だよね?
あれらは好きだったんだけど、化粧漫画は無理で読んでない…

834 :
横だけど、その人だと思う。
絵の雑さも気になるし、編集者がバカリボン・おばさんがビューティースイッチとかイタすぎて見ていられない。

835 :
六多いくみは元BAとかでよそでも美容部員が主人公の漫画描いてたな

836 :
カカフカカの旅館がこいいじに出てきた旅館を思い出した。
どちらの男も金持ってんな!

837 :
六多いくみ、話嫌いじゃないんだけど絵が雑過ぎて目が拒否してしまう
原作にして絵は別の人をだれかつけて欲しい

838 :
今気付いたけどなんで柴なつみいるの?
クッキーそんなに終わってるの?

839 :
その人石田たくみのアシ(元アシ?)だからコネでねじ込まれたんじゃないの
パクリ常習犯だから好きじゃない

840 :
>>839
カカフカカも手伝ってもらってたよね。やっぱりコネ?
パクらずに面白い作品出してくれるならいいけど…

841 :
コミックス、電子サイトとか書店の評判はいいみたいだよ
1巻だけ読んだけど俺物語とは思わなかったな
顔がケンシロウとは思ったけど
コメディとしてそこそこ読めた

842 :
誰も何の作品のパクリか言ってないのに自ら自白とかw

この人クッキースレでも嫌われてたよ
838みたいな本人としか思えない自演擁護レスがちらほらあったし
せっかくクッキーからkissに乗り換えたのにこっちにまで来ないで欲しい

843 :
なんで本人認定?
そこまで勝手に決めつけられると作者が可哀想になるわ

844 :
この程度で作者可哀想とか
2ちゃん向いてないよ

845 :
いやクッキースレはちょっと異常だったよ
特定の作家を褒めるとすぐ本人或いは関係者乙されて
雑誌を肯定するようなこと言えば編集乙されて面倒くさくて
当たり障りのない作家についてしか語れなくなった 今もそうなのかな
私もクッキーからキスへの移行組だけど柴さん好きだったからキスに来てくれるなら嬉しい

846 :
IDコロコロ連投で柴擁護してた人いたねそう言えば

パクリや自演は置いといて
普通に話つまらんし絵も汚いから自分は苦手だわ
今回のもどこかで見たような話で面白くないし
これで連載になったらコネ乙って感じ

847 :
密林のkiss最新号にいきなり柴なつみ単体の絶賛レビュー付いてて草
すごい人気なんですね(棒)

848 :
柴とか誰だよレベルだったんだけどだいぶ痛い人っぽいね
キスの連載枠ただでさえギュウギュウだし来ないでいいよ
それより今の連載陣を毎月載せてくれ

849 :
>>833
花咲は原作あったからなあ
葬儀屋もだっけ?

リメイク>(>>835が言ってるやつ)まあまあ好きだったから、今の連載みたいな中途半端なやつじゃなく、ああいうのまた書いてほしいな

850 :
車椅子の男と結婚してめでたしめでたしはねえ…子作りもできないんだよー

851 :
ああ、そうか
そのために前カレとのセックスシーンが必要だったんだね

852 :
人工授精で作るんじゃないの?

853 :
鮎川は子供出来ないの明言してたっけ
車椅子でも乙武さんみたいな例もあるし

854 :
そうそう、そういう具体的な描写は多分できないだろうけど
子供は作れるのかと、つぐみ母に聞かれた時に
つぐみは、それは大丈夫だと思うけどみたいに答えてたような

855 :
乙武洋匡は先天性の四肢欠損で脊椎損傷とは全然違うから比べられない
でも大丈夫って言ってたんなら大丈夫なんでしょう
車椅子の彼氏がいるクラスメイトいたけど普通にHしてたよ

856 :
娯楽というものは自分とは無関係だからこそ不幸話も楽しめる

857 :
>>851
人生のセクス納めか
一生セクス知らずじゃ不幸だもんね
ちゃっかりしとるわ

858 :
勃たないから無理
若いのにかわいそうね

859 :
やっと読めたけどはやみんのやつ好きだなー
久々にkiss読んでドキドキできたw

860 :
ホタル、赤ちゃんメインの話なのに乳児が酷いレベルで乳児らしくない
書けないからそろそろいい加減にして欲しい

861 :
書けないなら、の間違い

862 :
>>860
絵もひどいけど、話もつまらない、早く別のシリーズにしてほしい、
この前の男装女子の話は好評だったの?
もう蛍シリーズで売るのは無理なような・・・(もうお腹いっぱい・・・)

863 :
男装女子の話の方がまだマシっていうか、
今のより10倍ぐらい面白かった。

864 :
男装女子のバレるバレない騒ぎまであたりは普通におもしろかった
今回の赤ちゃんのやつはいつも飛ばしてる。赤ちゃんの絵が無理

865 :
ヒャニヲタの話の方がよっぽど面白かったわ
赤ちゃんの顔が大人だから気持ち悪い

866 :
男装女子?そんなのあったっけ?ってしばらく思い出せなかった
つまんなすぎて忘れてたらしい

男装女子もおもしろいなんて言ってた人いなかったのに、それよりかつまらないなんてどんだけひどいんだ

867 :
とにかく赤ちゃんの描写が受け付けない
なんで乳児幼児をまともに書けないのに赤ちゃん目線の漫画にしたんだろ
ホタルノヒカリの栄光引きずるのもいい加減にしてほしい

868 :
>>866
男装女子って高校生向けぐらいのネタだよね

869 :
ここでは評判悪かったけど、浮気されて離島でレストランの話は好きだった

870 :
私も今の気持ち悪いベビーの話より全然そっちのが面白かったと思うわ

871 :
あー、離島レストランの設定は抜群に面白かった。
でも、結末覚えてないから、尻すぼみだったのかな?

872 :
今のが酷すぎるから思い出補正でマシだと思ってるんじゃないかな・・・
そのとき読んでたけどホタルのあとってこともあったけどつまらなかったよ
すぐ終わったしその後の連載はホタルの続編ばかりだし世間的にもヒットはしてなかったよね

873 :
ドラマ化狙いミエミエだったもんな>離島レストラン
長屋漫画もあったよね

874 :
そういや漫画家漫画、最新号から復活すんの?

875 :
漫画家漫画とか、小説家ヒロインとか、ネタ切れとしか思えない・・・

876 :
漫画家漫画売れてないのに、表紙とか巻頭とか多すぎてうざし。

877 :
シナモンは体温めるけど妊婦にはだめなやつ・・・

878 :
不幸路線の『やんごとなき』『アマリリス』『パーフェクト』、それぞれに容赦なくてよかった

879 :
1話読んでないので誰か教えて欲しい
アマリリス、旦那の借金ならあんな風に逃げなくても大丈夫なのに何であんな感じに?
自分が保証人でも破産すれば済む話だと思うんだけど…
誰にも言わず逃げてるならともかく弁護士に相談してるって設定なので疑問符が止まらない

880 :
>>879
借金系の漫画でそれ言ったら終わりよ
無知な親子でかわいそうという目で見るのよ

881 :
パーフェクトワールド

母親の方には充分伝わったかな。
けど父親は本当容赦ない。
鮎川頑張ったけど後はもうつぐみが父親に向き合うしかないかな。
つぐみがどれだけ成長したのか見せて欲しい。

882 :
>>880
いや無知な親子ものかと思ったら弁護士に相談してんのにこの展開なもんで何か特別な事情でもあったのかなと思って

883 :
こいいじはやっっっとまめとソータが進みそう
そろそろ終わりかな

884 :
バツコイ、本誌でやらないかな

885 :
『パーフェクトワールド』、つぐみ父が容赦ないというより、作者の人間観が容赦ない。
父親がわからずやのままじゃないところがね。

あれはそれなりに娘の恋人を理解したんだよ、心でもアタマでも。そのうえで
「もう二度と現れないでほしい」
と相手に告げる、という。

親子愛って、家族を持つって、そういうことも含めてのものだよね、難しいよね、という人間観。
しかし難しい設定になったね、作風から言ってハッピーエンドにせざるを得ないから
うまく着地させる勝算はあるのだろう。
こういう勝負ができる編集者がいるあたり、大手版元はさすがだと思う。

886 :
>>879
ありすが小さい頃の話だから、闇金の法外な利子は返金される今とは違う。
ママが美人だから、目を付けられてる。
相手の会社が激ヤバだから、法律踏み越えても何かしてきそう。
この辺の理由だと思ってる。

それよりも、パパが知らせず居なくなったのが不思議でならない。
あれで間に合わなくて家族売り飛ばされたら、どうしたんだろーね。

887 :
>>885
そこまで考えてるかね
ただの引き延ばしにしか思えないんだけど

888 :
>>885
家族愛以前に、鮎川ってつぐみのこと好きなの?
いや、好きなんだろうけど
そんなに伝わってこない
前カノの時は長く付き合ってたし
結婚式みて泣いたりしてたし
愛を感じることも出来たんだけど
長沢さんへの気持ちとどれくらいの差があるのか
なんかここまできたきっかけも
つぐみがグイグイいったからだけだし

889 :
涙雨セレナーデ、本誌読んでもいまいちわかってなかったけど、コミックス買ってまとめ読みしたら面白かった

890 :
よいしょっと

891 :
888ゲト><

892 :
お父さんが亡くなるしかないんじゃないハッピーエンドとやらにするには
家族なんて全員が納得出来るようにはならないし
お父さんの言ってることのがずっともの考えてるなって思う言葉だった
二人は未来を具体的にはまったく考えてないんだもん

893 :
>>885
余りにわがまますぎて愕然としたわ
娘の夢捨てさせて、介護させといて、何があれだ
それなら惚れた男と過ごす方が親父の世話で人生費やすよりマシだろうに
捨てて良いよあんなおっさん

894 :
>>889
是非一緒に応援して欲しい…

進みは遅いけど、かなり正当に丁寧に作り込んでいる作品と思ってて、胸キュン要素も強く凄く好きなのに、語り合う人がいなくて寂しい…

そして何より、正当に評価されて、作家さんの描きたいエンディングまで絶対辿り着いてほしい。。

895 :
>>892
亡くなってからくっつくのは、さすがに後味悪いから
ちゃんと納得するきっかけが用意してあると思うよ
でも、もうそういうのばっかで
せっかく元サヤなのに、全然いまだに
鮎川がつぐみに恋してるように見えないのが一番気になるわ
つぐみや是枝や長沢さんはそれぞれ
ちゃんと、それなりに感情の描写があったけど
鮎川はそれどころじゃなく、障害と仕事のことばっかで
恋愛なんてしないとも言ってたのに
なんかいつの間にか、つぐみに押し切られ流されてた印象しかないからなー
>>894
毎月掲載じゃないのが残念に思うよ

896 :
今月号は読みでがあってよかった。
パーフェクト、父の告白にグッと来て泣けたのは私だけ…?

897 :
今月号読むのばかりだった

898 :
>>896
ぐっときたよ
鮎川がなにを考えてるのかわからない(ように見える)、つぐみが理想ばかり考えてるように見えるし
つぐみの今はある意味つぐみが選んだことだと思うから
お父さんのほうにうん…ってなっちゃうな
鮎川とつぐみはどうしたいのかわからない
結婚式で笑顔で皆に祝福されて でその後の毎日はどうすんの?っつーかんじで

899 :
>>894
涙雨とセレナーデ、めちゃめちゃ面白いよね
すごく好き
タイトルちょっと地味なのかなあ
この作者さん、関根くんとかの方が有名だけど、個人的には涙雨の方が好きなので売れてほしい
河内遥さんの漫画の中で一番面白いよ
打ち切りとかはないと信じてるんだけど
編集部にも応援のお手紙出してみようかな

900 :
悪いけど今月号はホタルノヒカリが無くて安心した。

901 :
私は最近始まった「ながたんと青と」がけっこう好き
淡々とした描きっぷりがうっとおしくなくて、丁寧に調べてあるわりに軽く読めるところがいい
この作者(知りませんでした、まだお若いのね)の「海とドリトル」も買って読んでみたけど
盛り上がりに欠ける感じが実に好みだったわ

一番の楽しみは「アレンとドラン」だけどめったに掲載されなくて悲しい
あとは、宝石の話と口述筆記の話と家政婦どろどろの話も好きだ
涙雨とセレナーデは途中から読んだので話がわからなくなって放置してたけど
そのうちまとめて読んでみる〜

902 :
よいしょっと

903 :
900ゲト><

904 :
>>901
私もながたん好き
比較的料理マンガが好きなのもあるけど、戦後の京都の話(祖母が京都の人で周さんと同世代なので)が読んでておもしろい

あと今月載ってた奇妙なスーパーマーケットもおもしろかった
ハツキスから引っ越して来てほしいなと思った
涙雨、毎月だったらもっと楽しく読めるんだろうなといつも残念に思うわ
御手洗家もこれからどうなるのか楽しみ

905 :
>>904
スーパーマーケットの話は読み飛ばしてた、面白かった!

EKissだと半分も読まないときがあって、でも数か月分まとめて読んだりも簡単
作者検索すると、載っている号だけピックアップできるということを初めて知った
kindleですが
涙雨とセレナーデが1巻だけ99円で売ってたのでポチッたわ
講談社って電子書籍に関しては太っ腹

906 :
>>900
わかる…
もうひうら先生引退してもいいんじゃないかと思う…

907 :
891だけど、涙雨が地味に?ちゃんと認識されてて嬉しいlol
細々と応援していく気力が湧いたわ。
レスくれた皆さんありがとう(^-^)

ながたんも結構好きだし、新しい作家さんどんどん入れて欲しいなぁ&#12316;

908 :
どんなに惚れたはれたと言われても下半身不随車椅子男と結婚なんて許せるはずがない。
子どもをもてばわかるよ。みすみす介護人生なんか選ばせるわけにはいかない。
基本的に病人なうえ夜の生活もなしなんだよー未亡人になり新しい彼氏ができるまでお預け。
嫌なこというと、性別逆なら男は風俗いけるけど女は悶々として介護するのみ。
夫婦になるとすべてが当たり前の義務になるからきついよ。成人男性の乗せた車椅子ってめちゃくちゃ重い。
相手の親の立場で考えると、健康なお嬢さんが一生息子の介護者になってくれるのは本当に助かるし是非結婚してほしいけどね。

909 :
>>907
バカッターに帰れ

910 :
アリスとアマリリス、弁護士に相談していてこの展開はないわーと自分も思った。
逃げなきゃならない理由をもうひと捻りしないと不自然、それとも後から裏事情がわかってくるんだろうか。

911 :
アリスとアマリリス、ふつうに、女ふたりだから逃げたのかと思ってたけど。
弁護士に相談していれば身の危険も、恐怖におびえる日常もないのかな?

912 :
>>908
漫画なんだからリアルなんて無視無視
今回の父親の発言は一応リアルに考えている人向けだと思うけど
最終回前には父親の態度コロッと変わってめでたしめでたしになるに1票

913 :
パーフェクトは読んでないけど、結婚したら介護はタダ働きなの?
逃げ恥では家事とはいえ給料が貰える契約結婚だったよね
漫画だからファンタジーでいい、という事なら家事プラス介護に給料欲しいっていう本音はダメなんだろうか

914 :
あの親が引っかかるのは、娘の彼氏の障害は否定して置いて
いざ自分が病気して車椅子生活になったら
娘には仕事辞めてまで自分の介護させるのは平気だったからだろう
最新刊でやっと母親が介護してる描写が出てきたけど

915 :
そこの部分があるから、結局娘に幸せになってほしい、好きに生きてほしいんじゃなく
自分たちのように「普通の」結婚でないと許さない親のエゴしか感じなくてげんなりする
母親が仕事辞めて帰ってきてくれてよかったって言ってたの見て心底ウワーってなったもん

916 :
確かに、娘が怪我した時に両親とも相手を酷い言葉で傷つけたし
だから今、どんなに感動的な言葉で説得しても、嫌な人達というのは消えないね
一応ラブストーリーだからラブが最優先になると思うけどな
まーそのラブも見えては来ないわけだがw
現実的に言えば>>908の意見に同調する、でも漫画だし、しかも女子漫画
それとセックスが出来ないという明確な表現ってあったっけ?
子供作れるのか聞かれた時に、それは大丈夫だとヒロインは答えてたはずなんだけどな

917 :
ちょっと上も読めんのか

918 :
ながたん面白いよね
涙雨も好き
ひうらさんはもう別の漫画にして
パーフェクトも早く終わって欲しい

919 :
涙雨いいっすね
ホント毎月載ってほしい

920 :
パーフェクトは介護、ホタルノヒカリBABYは育児について、
キャラが適当な感じにテーマを扱ってるのが嫌だわ。
とくにホタルノヒカリは独身時代ならいざ知らず、
母親なのに気持ち悪いほど緩すぎて・・・憧れない。

921 :
ひうらさん、どきどき恋愛漫画とかはうまいんだけど、ゆるい話やエッセイマンガは面白くないんだよね
本人の要素が出過ぎるとダメなんだと思う
またどきどき恋愛漫画に戻ってほしいわ

922 :
いまのホタルノヒカリBABYは、ホタルがひうらさんにしか見えなくて適当育児にイライラしかない
ホタルノヒカリもオシャレワークガールの恋と干物の二面性やどきどきが良かったのに、
いまのホタルはただの万年ダラ主婦だし、どきどきも全くないし、ほっこり感さえない

923 :
カカフカカも最初隔月だったけど人気出て毎月連載になったから、涙雨も毎月にならないかなあ
しかし、涙雨、あらすじ説明もうちょっとなんとかうまくならないのかな
途中から読んで、あのあらすじだけ読んだ時、雛子は入れ替わりで現代にいるのかな?とか、
たーくんは本気で雛子ラブだったらヒナがたーくん好きになっても意味ないじゃんと思って入り込めなかったので
まあ難しいのかな
表紙についてるQRコードで第一話を読めるのはいいね〜
涙雨の場合、せめて二話まで見せてあげてほしいけど

924 :
>>922
そもそもホタルって、育休設定なの?それとも専業主婦なの?
ヒャニオタのは読んでたけど、今のは赤子目線がウザすぎてほとんど読んでないんだけど…
保育園描写とか有った気がするから、働いてはいるんだっけ…?

赤子目線じゃなくて、ホタルが普通にワーママとして

925 :
途中で送っちゃった。。

ホタルがワーママとして奮闘する話だったらまだ、赤子の絵が変でも読めた気がする。
ともかく、私はあの赤子の語りが一番無理…

926 :
>>923
確かに第1話だけじゃどういう方向に行くか分かんないね。
私は最初からずっと読んでるから疑問とか特に無いし、粗筋も読んだことないけど、途中からの人が入り込みにくい作りなんだね?

毎月読みたいけど、作家さんの都合で隔月なのかも?と思うと、複雑…
今は電子でコミック買ってるけど、完結したら紙のコミックも買って並べるのが夢。。

927 :
>>916
勃たないのでは?
人工受精で子作りはできるという意味かな。

928 :
蛍の光BABYだの東京アリスGirlyとかそのタイトルなんなんだよしょーもなって感じ

929 :
涙雨こないだ既刊3巻一気に読んだけど面白いね
続き気になるわ
惜しむらくは散々出てるけど隔月連載か
コミクスだと1年に一回しか出ないとか辛い

930 :
>>894
東京アリスよりこっちの方が実写化してほしいと割りと本気で思ってる
面白いと思うんだけどなー
>>893
ほんと、自分は自分の介護のために娘の夢捨てさせて帰ってこさせるのにって思ったわ
自分が妻どころか娘まで巻き添えにしてるのはいいんかいって思った
>>914
それそれ

931 :
涙雨は面白いものの、時代物だから実写化するの、お金かかりそう。

鮎川が子づくり可能かについては、はっきり明言されてなかった気がする。
なんか濁した表現だったような。

だからどうなんだろうとモヤってたら、某有名人が車いすでも不倫してて、
あできるんだって思ってしまった事がある。

932 :
>>931
z武さんは先天性だから神経がやられてるわけじゃないからな・・・

933 :
おしりに褥創ができて穴があくまで気づかないということはその辺の神経も…って思ったんだけどどうなんだろ

934 :
涙雨は1巻が良かったけど、2巻の横浜の話が長すぎてちょっと退屈だったのと
なんか読んでてわかりにくいのが残念
あの変な書生みたいな人の話を早く始めてほしいけど、そうすると終わっちゃうんだろうか

935 :
>>932
そうね、その違いはあったね。

気になったので一応検索してみたら、チエブクロに脊椎損傷でも行為はできるが
出すのはできないと言う人や、たちもしないとか、種がある人無い人・
〇丸の組織から精〇を作った人、色々な人がいたわ。

鮎川がどれなのかはよくわからないけれど、作者の作風だとそこまでは描写しないんだろうな。

936 :
当て馬とのセックスは描いておいて、そこ掘り下げないなんて障害者をテーマにする意味ないんじゃ
と書いてて思ったんだが、あの当て馬との行為は鮎川とは出来ないけどそれでもあっちより鮎川の方がいい
というのを婉曲的に表現してるのかな

937 :
障害者になった初恋の彼との恋愛を描いた物語なら、それは避けて通れない問題なんだよね
親の説得が終わったら、次はそれになるのかな

938 :
夫婦生活の問題は大切だから切り離せないけどね。
まあどうせうやむやにして結婚しちゃうんだろうね。その程度の漫画。
ちなみに父親の介護を家族(子ども)が手伝うのはそんなにおかしな話ではない。
家族は助け合い支え合うのが基本だから。
鮎川が結婚後に半身不随になったのなら仕方ないけど、わざわざそんな人と家族にならないで(結婚しないで)ほしいと親が反対するのは当たり前。

939 :
NHKでやってた車椅子同士で付き合ってる人
ベッドでイチャつくために、看護師さんに並んで寝かせてもらったりするらしい
別に体の関係はできなくても心が繋がっていればいいってテーマなら納得するんだけど
そこらへんうやむやにされると微妙だよね

940 :
ここによると勃起はできるけど射精の方が難しいとある
セックスはできるけど子作りは人工受精になると



>脊髄損傷の方に必発となるのが、射精障害です。
脊髄損傷があっても勃起そのものは可能である場合が多く、性交渉は可能となります。
昔のドラマや小説では脊髄損傷で不能になるというような話がありますが、医学的には必ずしもそうではありません。

https://kanto-clinic.jp/column/%E8%84%8A%E9%AB%84%E6%90%8D%E5%82%B7%E3%81%AE%E7%94%B7%E6%80%A7%E3%81%AB%E6%9C%80%E9%81%A9%E3%81%AA%E7%94%9F%E6%AE%96%E5%8C%BB%E7%99%82%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F

941 :
>939
少女マンガでそんな生々しいの見たくないのでは?

942 :
>>940
そうなんだね
これまで脊髄損傷に伴い、自然に便が出てしまう症状とか、麻痺して無痛のはずなのに架空の痛みで苦しむとか
リアルに解りやすく描かれてて勉強にもなったから、こっちもちゃんと伝えてほしい
メインは障害ではなく障害者との恋愛だし、家族の理解ももちろん大事だけど
これから結婚するも別れるも、一番は二人の関係第一だから

943 :
そこまで踏み込めない漫画なんてまったく求められてないのにな

944 :
kissってわりと大人向けなんだと思ってた

945 :
摘便がどうのって回はかなり攻めてたと思うけどな

946 :
確かに便は描くのにセックス?性交?は描かないのはアンバランスだね
てか少女漫画的には普通逆だと思うんだがw
結婚までするんだから子どもについても考えるのは普通なのにそこ避けるのは不自然

947 :
>>938
父親の介護を手伝うのはおかしくないって言っても、まだ奥さんだって若くて介護が無理な訳じゃないし
子供の仕事辞めさせて帰省させておいてその事はさも当たり前かのように振る舞ってる父親が偉そうに言ってるのが腹立つんだよね

948 :
介護手伝えってより、パパっ子のつぐみが重病の父親の傍にいたいんじゃないの?
ちょうど別れて心身ともに疲れてたし

949 :
kissは少女マンガじゃなくて女性誌でしょ
少年マンガに青年誌があるのと一緒である程度の性描写はある

950 :
>>947
はっきり覚えてないけど無理やり辞めさせて帰らせてたっけ?
奥さん(つぐみ母)が若いといっても50歳超えたら1人だけで介護は辛くてしんどいもんだよ。

951 :
どちらにしろ父親が「帰ってこなくても大丈夫」とは言わずにそれを当然のように受け入れてるのがなー
お前が言うなよ感がすごい
好きな人のために苦労するのはダメで自分の介護のために夢を諦めて苦労するのはいいのか
まだ50代なら娘の仕事辞めさせてまで手伝わせようとはしないなー

952 :
むりやり帰省させたって記憶はないなあ
>>948が言うように、タイミング的にまあ帰るわなって思ったし
あんな別れ方しといて仕事で顔合わせたりするとか、もう神経が擦り減る一方

しかし子供作れる体なのかどうかは、現時点でもうつぐみに言っとくべきだよね
そういう話してなさげだけど・・・も、問題ないんだろうね

953 :
★パーフェクトワールド★有賀リエ★映画化なのでそろそろ専スレ
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1517439017/

954 :
涙雨は地味すぎて毎回打ち切りに怯えながら待

955 :
お父さんが入院したときお母さんがつぐみを松本に呼び出して
帰ってきてほしいってお願いしてたよ

956 :
自分の世話をさせて苦労かけることになるのがわかっているのに図々しく健常者のお嬢さんをクレクレしにいく鮎川が怖いわ。
こんな男(女)が自分の子どもの前に現れて毎日訪ねてきたらと思うと恐怖と怒りに震える。

957 :
それ言うと障害者は障害独身で孤独を貫けってことになるよね
自分の子供がもしそうだったら子供にそう言えるのかな

958 :
自分の子なら一生我が子を世話してくれる健康で優しいお嬢さんを是非ゲットしてほしいw

959 :
まあ現実は相手も何らかの悪条件の人ならあるかな
元ヒッキーとかメンヘラ気味とか超ブサとか同じく何らかの障害持ちとか

960 :2018/06/05
作者スレ過疎ってるからそろそろそっちでお話してくれ

△▼△いくえみ綾 その62△▼△
【俺T】椿いづみ・53【野崎くん】
末次由紀『ちはやふる』325
【小学館】モバフラ・&FLOWERを語るスレ
【集英社】マンガMee【少女漫画】
仲村佳樹 スキップ・ビート! ACT.63
CLAMP作品88
【こっちむいて!】おのえりこ5【みい子】
【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第127楽章 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
【ハーレクイン】ロマンス漫画を語ろう40冊目【ハーモニィ】
--------------------
【離別・未婚専用】母子家庭の育児について語るスレ16
【中央日報】韓国の新型肺炎感染者、前日比22人増の計10613人…死者は4人増の計229人 [4/16]
ドリームシアターを批判する人達がナツメロにしてしまったpart4
【妖怪ウォッチ】ジバニャンを愛でるスレ 9ニャン
ベジタリアン≠菜食主義者 スレPart3
【馬鹿】 学校「マスクは白」
【マンマ】離乳食Part98【オイシー】
【夏と言えば】河合奈保子 part30【芸能人水泳大会】
WORLD ORDER×須藤元気★We Are All One★51★テクノ板
500万円貯金しよう!
オルフェーヴルがリーディング4位なのに種付料300万円wwwwwwww
【フェリシモ】サニークラウズ(サニクラ)Vol.49
【クリクラ】クリムゾンクランPart1
ドキドキ!プリキュア ++DOKIDOKI! PRECURE++ 430
【Nintendo Switch】ファイアーエムブレム無双 第103章 【New3DS】
振られてどのくらいで元のこと吹っ切った?
HYDEの身長156cmワロタwwwwwwww
埼玉県行田市の蕎麦屋★
なんでニュー速ってネトウヨしかいないの?
高飛の相馬眼はもう誰も止められない域に入ってきた
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼