TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ライアー×ライアー◆金田一蓮十郎5
【狼陛下の花嫁】可歌まと 6
◆◆ 草凪みずほ 其の十七 ◆◆
さぁて今号の別冊花とゆめ・ザ花とゆめ17号
【なかよし】プリキュアシリーズ【上北ふたご】9
☆★★★  森本梢子 50  ★★★★
ティーンズラブを語るスレ Part.11
【俺T】椿いづみ・68【野崎くん】
【柴犬Z】森ゆきえ#4【外道江戸君】
**よしながふみスレ Part61**

*・゚・*:。.。:*・ 水沢めぐみスレ 7 ・*:。.。:*・゜゚*


1 :2010/03/21 〜 最終レス :2020/04/26
水沢めぐみ先生のファンスレです。
前スレ
*・゚・*:。.。:*・゜水沢めぐみスレ・2゚・*:。.。:*・゜゚*
http://changi.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1208167875/

2 :
関連スレ
姫ちゃんのリボン16th いけいけゴーゴージャーンプ!
http://changi.2ch.sc/test/read.cgi/ranimeh/1252505039/
(姫ちゃんのリボンカラフルを連載中)
込由野しほ お子ちゃまパンチ☆
http://changi.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1135439693/

3 :
≪過去ログ≫
水沢めぐみ
http://comic.2ch.sc/gcomic/kako/1008/10086/1008670046.html
■■水沢めぐみ派、集合! Part2■■
http://comic4.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1060167808/
*・゜・*:.。..:*水沢めぐみ派、集合! 3*:..。.:*・゜・*
http://comic6.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1088218692/
【キラキラ】*・゜*:.。..:*水沢めぐみ*:..。.:*゜・*【4%】
http://comic6.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1121106832/
*・゚・*:。.。:*・゜水沢めぐみファンスレ゚・*:。.。:*・゜゚*
http://anime3.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1169966746
*・゚・*:。.。:*・゜水沢めぐみスレ・2゚・*:。.。:*・゜゚*
http://changi.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1208167875/

4 :
作品リスト
5月のお茶会 - 1981年12月、ISBN 978-4088532202
きまぐれな予感 - 1984年10月、ISBN 978-4088533124
ねむり姫のイブ - 1985年10月、ISBN 978-4088533483
ポニーテール白書(全5巻)
 1986年3月、ISBN 978-4088533612
 1986年7月、ISBN 978-4088533735
 1986年12月、ISBN 978-4088533896
 1987年4月、ISBN 978-4088534015
 1987年8月、ISBN 978-4088534145
文庫版(全3巻)
 1998年11月、ISBN 978-4086174299
 1998年11月、ISBN 978-4086174305
 1998年11月、ISBN 978-4086174312
空色のメロディ(全5巻)
 1988年1月、ISBN 978-4088534305
 1988年5月、ISBN 978-4088534435
 1988年8月、ISBN 978-4088534541
 1988年12月、ISBN 978-4088534671
 1990年1月、ISBN 978-4088535104
文庫版(全3巻)
 2006年4月、ISBN 978-4086184649
 2006年4月、ISBN 978-4086184656
 2006年5月、ISBN 978-4086184663
チャイム(全3巻)
 1989年11月、ISBN 978-4088535036
 1990年4月、ISBN 978-4088535203
 1990年9月、ISBN 978-4088535371
文庫版(全2巻)
 2006年11月、ISBN 978-4086184977
 2006年11月、ISBN 978-4086184984

5 :
姫ちゃんのリボン(全10巻)
 1991年4月、ISBN 978-4088535616
 1991年9月、ISBN 978-4088535807
 1991年12月、ISBN 978-4088535906
 1992年4月、ISBN 978-4088536064
 1992年8月、ISBN 978-4088536231
 1993年1月、ISBN 978-4088536453
 1993年7月、ISBN 978-4088536743
 1994年2月、ISBN 978-4088537146
 1994年6月、ISBN 978-4088537375
 1994年12月、ISBN 978-4088537702
文庫版(全6巻)
 2003年1月、ISBN 978-4086180047
 2003年1月、ISBN 978-4086180054
 2003年3月、ISBN 978-4086180061
 2003年3月、ISBN 978-4086180078
 2003年5月、ISBN 978-4086180085
 2003年5月、ISBN 978-4086180092
おしゃべりな時間割(全2巻)
 前編  1995年7月、ISBN 978-4088538051
 後編  1995年10月、ISBN 978-4088538211
 文庫版(全1巻) 2009年4月、ISBN 978-4086188746
ないしょのプリンセス(全4巻)
 1995年12月、ISBN 978-4088538303
 1996年5月、ISBN 978-4088538570
 1996年10月、ISBN 978-4088538839
 1997年6月、ISBN 978-4088560212

6 :
トウ・シューズ(全5巻)
 1997年9月、ISBN 978-4088560380
 1998年2月、ISBN 978-4088560649
 1998年7月、ISBN 978-4088560892
 1998年10月、ISBN 978-4088561059
 1999年2月、ISBN 978-4088561264
きゃらめるダイアリー - 2000年1月、ISBN 978-4088561868
ガラスのむこうに花束を - 2000年7月、ISBN 978-4088562186
神様のオルゴール(全3巻)
 2001年7月、ISBN 978-4088563015
 2002年6月、ISBN 978-4088563855
 2003年2月、ISBN 978-4088564425
いちごの宝石 - 2002年2月、ISBN 978-4088563510
お花もようのワンピース - 2002年11月、ISBN 978-4088564180
ぴよぴよ天使 - 2003年9月、ISBN 978-4088564913
キラキラ100%(既刊5巻)
 2003年12月、ISBN 978-4088565125
 2004年10月、ISBN 978-4088565682
 2005年7月、ISBN 978-4088566269
 2006年11月、ISBN 978-4088567174
 2007年10月、ISBN 978-4088567839
 2008年8月、ISBN 978-4088568379
 2009年6月、ISBN 978-4088568966
オレンジ革命 - 2004年12月、ISBN 978-4088565781
大好き! - 2007年2月、ISBN 978-4088567273
おさんぽの時間 - 2007年11月、ISBN 978-4088567860

7 :
早稲田大学OB・OGインタビュー
漫画家 水沢めぐみさん
http://www.waseda.jp/student/weekly/contents/2007b/137f.html

8 :
おつ

9 :
前スレ1000gj

10 :
1>>乙です!
前スレ
998>>
自分も思ったw
いい感じの所で姫ちゃんが「雪だ〜!」立ちあがっちゃって
大地不憫・・と思いつつ、残念そうに呆れ顔の大地がかわいくも感じた
その後の台詞もコミック版とは違って、
火事の件の無茶ぶりを姫ちゃんが反省して、「いつも無茶して大地に心配かけて
ごめんね。これからは もっとよく考えて行動するね」と謝るんだけど
大地は、「変に大人しくなったらお前らしくない。野々原は野々原らしくしてればいい、
おれがいるんだから・・」と答えて。
これはこれでまたいいんだよね
告白シーンはどっちも好きだなあ


11 :
>>10
レス番ww
大地は不憫だったな
でも姫ちゃんから「大地大好き」って言葉がでて良かったなって
姫ちゃんもちゃんと言えて良かったと素直に思った
自分的には以前の微妙な関係のほうが好きだったりするけど

12 :
1>>乙です☆
>>10
大地、カッコ良すぎ!!
コミックスには収録されなかったシーンをもう一度読みたいよ(;_;)
完全版とかイラスト集とか出して欲しい。。。

13 :


14 :
せめて当時の本誌がオクとかで手に入るといいんだけどね
見つからないんだよなぁ・・

15 :
名前 :しゃらまー ◆3gV55/MUCc 投稿日 :2006/10/10 (→Link )
        〃⌒     _,..-‐-、,.__ _      ヽ
         〈   f^゙L,/´_       ミヽ    リ)ヽ. i
       彡ミゞミf^゙L,-<ニ> ' ⌒ ⌒ "'- 、 (`Y)ィ'⌒ヾ丿ノ
    , 〃イ彡ニL_, イ// ./ //   ヽ二≡i⌒Lヾ彡ヾソ
   / //((   /ii ii/// / /   //〃ハ ', `、ニ=L__ノミ、ハ \
    ((   ゝ.f ii ///〃// //ii/ ii, i  ',彡ソi  )) i  ,)
      ゞ   { ii///〃⌒// ノ  ´ハii, i  i!ソ| 〃 ノ
            | |レレ',ィz==、     ,z=ミ、ハii, i i!ソ.}
          ',i!_i.〃 ,イ^ハ.     ´,イ^iヽヾ∨.i!∨
           ff }゙゙ {戈為     {戈j豸 }}ヘハi.}
          ゝ.ハ. マェ夕 .    マェ夕  .ム〃
               ハ ''''  、  _,   ''''  / ̄
.           /\  ゝ、    r.、    . , イ ,ィ、/\
.         /   r‐f^ゝr`.tー| .|‐=ニf⌒ir'´ ノ\. \
      /     f ゞ、_廴_ブレ^,へ_^ノ^i|< ):::::::i   \
.  _,. -'''´ ,     /::::( ゙| r‐-{_ノ| j!^_)  i| ,ノ:::::::::i     \
. (__, イ / /:::::::ゝ |! `ヽ,r' `∪ } )i| j::::::::::::::|   \   \
.    `゙‐<__/:::::::::::し' |! , ゙^ー、=彡\|,ノ/ヘ::::::| \  \、__.)
.           /::::::::::::::::廴| (_ノ´^V.\.  \-ヘ、ヽ、|  ハゝ、_)
          {ニ\:::::::::::::::,|‐-、____,\.    .ム_ノ-<゙
           \二二二.}/.: : :| |: : : : : :\___,/: :\
          /: : |   |/゙: : : :| |: : : : : : ヘヘ: : : : : :\
         /.: : : :.|   |゙: : : : :| |: : : : : : : ヘヘ: : : : : : :\
羽野ひよこ (ぴよぴよ天使)

16 :
名前 :(*゚Д゚)さん 投稿日 :04/11/07 (→Link )
             /:::::::::::/::::::::::::::::/:::::::::::/::\:::::::::::::\:::::::::\
             /:::::::::::/::::::::::::::::/:::::/::::/::::::::ハ:::::::::::::::\:::::::::\
             /:::::::::::/:::::::/::::/:::::/:::::::/:::::::::::::::|::::::::::::::::::ハ:::::::::∧
         /::::::::: /:::::::/::::/:::::/::::::::::/:::::::::::/::::|:::::|:::::::::::::::ハ:::::::::::∧
          /::::::::::/:::::::: /:::::::/:::::: /:::::::::::::/:::::::::::/::::/::::::|:::::::::::::::::ハ:::::::::::∧
         ./::::::::::/::/:::::/:::::::/:::::: /:::::::::::::/::::::::: /::::/:::::::::|::::::::::::::::::::|:::::::::::::ハ

17 :
        /::::::::::/::/:::::/:::::::/:::::: /::::::::::/:::::::::::/::::∧:::::::∧::::::::::::::::::|:::::::::|/|ハ
       ./::::::::::/::/:::::/::x=/==/=::::/ /:::::::/=〃===ト、|/|/::::::::::|::::::::ハN: |
      |:::::::::/::/:::::/:::::: / .|:::/::::/  /:: / /   |:::/  |::::|:::::::::|∠二}}: |
      |::::: /::/:::::/:::::: /x=|/===ミ // / ,x===|/=ミx \|\∠二)):|::::::|
      |:::: |:::|::|::::|:::::::〃 ,、===、           ,、===、 \_乂二)厂:: |::::::|
      |:::: |:::|::|::::|り〃 /::::(_ハ         ./::::(_ハ  乂:|:::|:川:::::|::::::|
      |:::/|:::|::|::::|;:{{  {>:x≡x:}        {>:x≡x:}  ))|:::|⌒ヽ/:::::/
      |::l .|:::|::|::::|ハ.   ゞ三三シ          ゞ三三シ    |:::|   / :::/
      |:l |:::|::|::::ト、ハ.    ̄ ̄           ̄ ̄    /::/ ./:/:/
      |{ .ノ::ノ::|::::|\.ハ  ' ' ' '      `     ' ' ' '  ./::/_/:/:/
       ノ乂::|::::|::乂∧                    ,イ::/:/::::/:/
          _ノノ乂|::::::):「r、         つ        /∧乂:/:/
        ∠彡ノノ∧::ハ:::>、      ー       ,イ:::::/:/://|/
          り)::川:|:::|:::/ハ>.、       ,、    :|:: /://:::/
              '└|:::|り:| |/|::::|`  ‐─       |:/:// ̄ ̄|
                ノ::// ̄ ̄ ̄|            |::/   /\
              /      \       _/       \
               /\        \    /            )_
              /|  )        )   /            /三三\___
           /三 |_/\      /___(__            /三三三三三三\
         /三三 三三ニ\    />@<三\         /三三三三三三三三二
● キラキラ100%  みく

18 :
名前 :(*゚Д゚)さん 投稿日 :04/11/07 (→Link
          __/           __        \
         ∠二   _    ノ         \        \
      \__/ /                \   \    \
        .二二/  . /      /           \ \\   :∧
          //: :/. . /.../ . /     /         \ \\  ..:..|
       .///: ./: . /.  /  ./  /   |  ..:|     \ \. . . :.|ノ)
        //: //: : :/: : : :/: : :/: : /: :../: : |: : :..:.|: :.:.:.|: : : : : : : : : : : : :..:|
        {(:.:.| |: : :ノ:. :. :.:|: . :.|: : :{: : :.{: : :.|__ : : |: :..:..|: : : x、_: : :.\ : :|ノ)
          |/| |:. ( : ) :.,、|--┼:.::{:. :.::{:. '´:\`7=x、_|:. :. ヾ三二: : :.|: ://
           _ノ| |:.:.:)/イ川==|/=x\:.:\ x=|/==ミx|/\:. ヾ三ミ:. :|/|/
          |∧/∧/〃 {:::rx「「|:       |:rx「「:| ))  りヾミり):.:.ソ
            ((:.:∧   ゞ三シ       ゞ三シ    川⌒)彡イ
            乂/:.∧ ::::.:.:.. . . ノ       . :.:.:.:..:::::  ∧ノ__/彡/
             (: :(: (: ハ      ____           /二)川三))
          _ノ: 人:.): :ハ      {    ノ      /三((ノ人ミ)
            (人いり:.:\    ` 二´     ,、<三ミ(::::ハV/)
            (:::::ノ ̄う):/>、          イ川かヾ  .〉::V/〈
      __  / ̄)─┘_  |` ─  ´  :|り r──(::::(:::ノ
     「]三三\日,<\_/  ト、,,|         :|  |三三三日三\
     └L三彡≧≦ミ\.   ノ\/        :|─、 ̄ ̄//ニ|三三\
         ((ノノ|ニ|\ニ三>─〈___つ┐     V  \ ((_/三{三三ニノ
          .厂 |7   ̄   /     /\_   /    〉  ̄ ̄\三/
      /          /     /     \/     / o o o  \

19 :
姫リボ以外にも水沢作品のAAってあったんだねえ。
今知ったのでちょっと貼ってみましたw
マンガ総合AA保管庫 / 水沢めぐみ (一覧)
ttp://www.mangaaa.net/index.yellow.php?%BF%E5%C2%F4%A4%E1%A4%B0%A4%DF%20(%B0%EC%CD%F7)
 ・ ぴよぴよ天使  1
 ・ キラキラ100% 1
 ・ 空色のメロディ 1
 ・ 姫ちゃんのリボン 22

20 :
↑の行けなかった、これならどう?
http://www.mangaaa.net/index.php?cmd=lsxtagj&tag=%BF%E5%C2%F4%A4%E1%A4%B0%A4%DF

21 :
いけた。
姫ちゃんAAはなんだかんだで22個もあるんだ。
「姫ちゃん先輩!」の子のAAまであるとはw

22 :
でもクオリティが微妙なのも多い

23 :
ポコ太のぬいぐるみ( ゚д゚) ホスィ・・・

24 :
スマップ板の姫ちゃんのリボン・赤ずきんチャチャを語るスレって結局あぼんしちゃったのかな?
03年から永らく地味に続いてたスレだったのに

25 :
正月家にかえった時
昔のリボン付録出てきた
姫ちゃんの水着袋?とカレンダー出てきた

26 :
おさんぽは糞

27 :
>>24
って言うか、スマップ板が所属していたdubai鯖全体が完全に死亡したのと運命を共にしたんだと思う。

28 :
勿体ない。

29 :
キラキラやっと終わる
渋谷がみくにあげた指輪ダサすぎだろw

30 :
今月のクッキーインタビュー載ってるの?

31 :
キラキラがついに終わるらしいけど、結局
巻数は姫リボ越えする事になるのかな?

32 :
9巻で終わりかな?

33 :
でついにセクロスするのか?

34 :
ここはひとつ見事な少女漫画チック朝チュンを見せてほしい

35 :
むしろ間違えて別の穴に入れちゃうとか・・・

36 :
朝ちゅん、だったね。

37 :
Didだったか
あんな糞作はもういいや

38 :
そういや同じ集英社で同じく最近になって最終回を迎えた「暁!男塾」も卒業式ENDだったな。

39 :
>>36
服の挙動が謎だけどね。

40 :
最終回なんて悲しいけど、今まで楽しませてくれたら、感謝の気持ちが大きいよ。ありがとう。

41 :
>>20
初めて知った。いい情報を教えてくれてありがとう。

42 :
548 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/01(火) 00:57:55 ID:???0
そーいやー今まで何やってもまず失敗するみくが(お洒落ダイエット勉強料理バイト他多数
セクースだけはシュルルン☆と受け入れちゃうのも変な話だなw
シュルルン☆と受け入れちゃうみくたんハァハァ

43 :
みくちゃんならツララでいじめてあげるべきだな。

44 :
みくとかどーでもいいわ
渋谷と合わせて全く惹かれなかったカップルだ

45 :
次はどんなのを描く予定なんだろか。
現代劇の高校以上ものじゃいろいろと無理でそうだから
ここらでなんかファンダジー要素が入ったのでもどうかと思ったけどどうなんだろねぇ

46 :
あげときますね

47 :
そろそろぴよぴよ天使を再開してほしいんだが・・・

48 :
それもアリかねえ
いま人気でるかどうかわからんけど

49 :
姫ちゃんのりぼん久しぶりに読んだらえらい良作だった
テーマがすごくしっかりしてる
エリカ側の話とか読みたかったなー

50 :
その辺はカラフルで。

51 :
誕生日。

52 :
キラキラの9巻はいつ出るかな?
3月の第2ボタン好きだ

53 :
そういえば、MMKガールって単行本に収録されたっけ?

54 :
クッキー10周年記念企画まんが家インタビュー
水沢めぐみ先生
http://cookie.shueisha.co.jp/interview/04.html
こないだのクッキーにも載ってたやつだね

55 :
そういえば、津山ちなみ さんの HIGE SCORE (HIGH SCOREのファンブック)に
水沢先生のトリビュートまんがが掲載されてましたね。
姫ちゃんが描いてあったのはびっくりしましたけど。

56 :
うp!

57 :
空色のメロディ、ピュアすぎてこっ恥ずかしくて直視できない
悶えるww

58 :
だがそれが(ry

59 :
ブルーストーンの名称はちょっとアレだがな。
どうしてもブルーウォーターを連想してしまう。(時系列はこっちが後なんだが)

60 :
アークって最初と最後じゃかなり顔違うよね
ストーリーを追う毎に大人っぽくなっていく感じで良い

61 :
今度は何かくんだろう?

62 :
早く新連載始めて欲しいね

63 :
なさそう

64 :
時代と合わなくてアラがでちゃうんなら、学園ものの現代劇とかはやめて
水沢ワールドに合った舞台設定のものでやってほしいな

65 :
俺的にキラキラ神だったんだけど

66 :
りぼん最新号に 55周年記念に寄せた姫ちゃんとポコ太のカットが
全然変わってなくてうれしい

67 :
まじすか描き下ろし?
買ってくるか

68 :
ほんとに1カットだけだと思うので あまり期待しない方がいいかもw
自分もネット上で見ただけなのではっきりとは言えないけど
多分描き下ろしだと思う
デフォルメされてない姫ちゃんの新カットは久しぶり? だよね

69 :
・姫ちゃんのリボン文庫        (デフォルメマンガ)
・早稲田大学OB・OGインタビュー (>>7カラーでデフォルメ1カット)
・姫ちゃんのリボンカラフル      (デフォルメマンガ)
近年描かれた姫ちゃんってこれだけかな。りぼんはまだ買ってきてないけど
カラフルのは1コマだけわりとちゃんと描かれた顔カットあったね。
けっこう当時っぽい絵柄に似せて描いたのかな?と思うような姫ちゃん。

70 :
>>69
>>55を追加しておいて下さい(姫ちゃんデフォルメまんが)

71 :
買ってきた。
1カットだけってどんな事かいなと思ったら…おーすげー、記念プレゼント用の
描き下ろしのカラーの色紙じゃないか!
HIGEスコアの方はまだ見てないけど、これは
姫リボ以降に最近かかれた奴の中じゃ一番ちゃんと描かれたものじゃないか?
笑顔の口のところはなんていうかデフォルメタイプな感じだけど

72 :
画像うpまだー?

73 :
くれくれ君オツ

74 :
めぐたん、キラキラの次構想は有るのかな?

75 :
完全に過去の人だな

76 :
>>74
まだキラキラやってる

77 :
りぼんの漫画について Part.163
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1284814042/588
588 名前:花と名無しさん[] 投稿日:2010/09/27(月) 00:50:39 ID:Z+3Gn8340
りぼんファンタジー増刊号
表紙&巻頭カラー 
イ・オ・ン 32P 種村有菜(初れんさいが13年ぶりにカムバック!)
クレマチカ靴店 カラー50P 酒井まゆ
バタフライ デイズ 50P 小桜池なつみ
絶叫学級特別編 40P いしかわえみ
もうじゅうたちのいるところ 50P 大岡さおり
ミスキス! 45P 漫画・中島椿 原作・津山冬
ドリームメディシン 45P 椎名あゆみ
COJI-COJI ?P さくらももこ
十六夜Masquerade ?P 岡野小夏
ふしぎの森のリル ?P 水沢めぐみ
チョコミミ特別編 園田小波
アニマル横町 前川涼
HIGHSCORE 津山ちなみ
夢見るボクらの電脳世界 カナヘイ
つばめのすぅ 鳥海りさこ
モンスター☆ナイト 南城光
夢くいラピスラズリ シタラマサコ
二人のフローダムサーチャー 杉本愛紗
※超美麗ダブルスーパーBIGポスターつき!

久々に(増刊だけど)りぼんで書くみたい

78 :
ありなっちと丸子とめぐたんしか知ってる漫画家がいない

79 :
りぼん黄金期世代は知らないか

80 :
101%読んだけどめぐたんはご都合主義すぎて吹いた

81 :
コミックナタリー - YOU付録で小花美穂らが育児エッセイ、表紙は二ノ宮知子
ttp://natalie.mu/comic/news/38499
買ってみたので、羅列だけど感想
・娘さん二人の仮名のセンスには吹いたw
・「いっしゃいじゅかげちゅ」とか可愛かったけど1歳児に何言わしてんすかw
・現在の娘さん二人のデザインモデルが3年後姫ちゃんとみくっぽかった
・上の娘さんまだ大学生だったんだ…もう社会人になっている気がしてた
・この掲載メンツだと何気にママさん歴一番長いのかな?
なかなかおもしろかったので、興味があればぜひ買ってみて

82 :
>>81
ごめんageちゃった

83 :
>>81
私も読んだ
さすがに長くやっているだけに娘さんも大きいよな
それでいて未だにクッキーとかりぼん(増刊だけど)に描いているんだから凄いわw
>>80
そもそも漫画自体がご都合主義だろ

84 :
お尻移動ワロスw 近づいてくるコマがなんかいいな

85 :
バレエの漫画すごい気に入ってた。読み切りでいいから見たいよ

86 :
姫ちゃんのリボンが単行本修正やったのってパクリ指摘されたかららしいけど、
つらいぜボクちゃんとときめきトゥナイトのどっち?

87 :
ときめき

88 :
ふしぎ森のリル読んだ?

89 :
きらきら初めて読んだが、あんなにうざい主人公ははじめてだ

90 :
コンプレックスものを毎回ヒロインにするめぐたん作品のなかでも特にうっざい

91 :
おさんぽ、オルゴ、キラは読む価値なしの糞
準糞はないプリ

92 :
クッキー移って以降が糞?

93 :
空色のメロディー、チャイムが好きだったなー

94 :
むくの友達のメガネとエステ男くっつく?

95 :
>>94
エステはむくの大学の友達とくっつきそうになって終わった
メガネはメガネのままだった

96 :
キラキラはヒロインもヒーローもまったく魅力なかったな…
ゆうてんじはいい奴だったけど

97 :
主人公、最後さゆうてんじとくっつくのかと思ってたけど
違ったのか

98 :
姫リボの愛蔵版みたいのが出てほしかったな・・・
カラーページ全収録で
後半はりぼん本誌版も別に収録!みたいな

99 :
邪な気持ちで、
表紙の絵だけ見てこの人の本を2冊借りてきた。
「大好き!」「おさんぽの時間」
読み終えて、まあまあ満足している。
作者が大ベテランだということは
読了後、検索して初めて知った。
またこの人のを何か借りてみるか…

100 :
ああ厨房の時の俺もアニメが終わってしばらく経った頃に
邪な気持ちで漫画の姫リボを買いに行ったよ
男なのに少女漫画買うなんて毎回ドキドキだった

101 :

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1052973100
中高一貫の学校で育ったやつは面白みがない生き方をしているらしいね

102 :
アークのカッコ良さ思い出すなぁ。

103 :
遅ればせながら姫ちゃん文庫全巻買って読んだ
こんなに続きが気になってどきどきさせられる漫画に出会ったの久しぶりだー
変身物って大概変身した後のメリットばかりが強調されがちだけど、
姫ちゃんは変身しても必ずしも利点ばかりじゃなく、
素のままの自分をだいじにする事が大事みたいな事が、
姫ちゃんの「これからは私自身をもっと大事にしてあげるの…」
っていう台詞からも感じられて、今読んでも新鮮だった。
トウ・シューズが好きで全巻持ってるし、
きらきらも惰性で描いてるなーとは思いつつもそれなりに好きだったけど、
(ただし渋谷君には全く魅力を感じない)
姫ちゃん読んだ後だともの凄く微妙な気持ちになるわ…
姫ちゃんはほんと名作だね
でも大地の側からはっきりした告白シーンがなかったのは残念だったな
まあ大地が姫ちゃんに惹かれているのは充分伝わるし、
大地のキャラを考えるとああいう形で良かったのかなとも思うけど。

104 :
やっぱり伊藤と江藤は大地よりも日比野さんを慕って
大地くんファンクラブに居たんだろうか。

105 :
りぼんっ子だったけど水沢めぐみ漫画はトウ・シューズしか完読したことがない。
沙樹可愛いよ沙樹。エピソードに無駄がなくて5巻でなかなか完璧に収まっていると思う。
段階的に成長するヒロインはりぼん的だけど、ここまで成長の過程が上手い作家は今少ないんだよな。
姫ちゃんえらい好評だから読んでみたくなったが10巻一気買いに躊躇もあるんだ…。

106 :
>>105
姫ちゃんは買って損ないと思うよ
10巻と言っても古本なら1000円くらいから揃うさ

107 :
アニメで見たからいいよとか思ってると後半の展開が全然違うんで驚き、
りぼんで見たからいいよとか思ってるとやっぱり後半の展開が全然違うんで驚く。

108 :
携帯電話が出てから現代物の漫画が面白くなくなった

109 :
水沢めぐみ新作は、宗教法人ジュニアを描く「寺ガール」
ttp://natalie.mu/comic/news/43991

110 :
どっかのスクリプトによるつまらないスパムの改変かと思ったら・・・
いや確かに斬新だしこんなの見たこと無いけど・・・寺ガール・・・

111 :
タイトルに引いて読んでみたけど面白かったよ
奇抜だしテンポもいいし
キラキラより断然よい

112 :
キラキラよりはマシかもしれないけどクッキーにはやっぱり合わないんじゃないかなあれ。
あと拝美ってネーミングセンスに吹いたw

113 :
>>112
合わないんかもしれないけど、挑戦してきたかなと思って期待してみようよ
>>99
ようこそ(笑)
他にもたくさんタイトルあるから探してみてね
個人的には「チャイム」と「おしゃべりな時間割」がお薦め

114 :
寺ガールってどうすんの?頭丸めるの?

115 :
実際熱心な仏教徒とキリスト教徒がくっつくのって有り得る話なの?

116 :
俺はキラキラ好きだわ

117 :
           , ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l  知ってる?
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿  在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^! しかも、その中のほとんどが日本人はもらえない
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / /
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / / 生活保護を平均で毎月17万貰ってるの。
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉
  /     /  l l   \-、l__ヽ_    | |   




118 :
姫ちゃんマンセー過ぎて怖い
どこがいいのか分からんわ
アニメも糞だったしw
大地の声優棒過ぎワロタ

119 :
寺読んだ。
まあキラキラよりさらに突き抜けててある意味面白いかしれんけど
この主人公達のやってることって、
ソ○カとかのカルト教信者とおんなじだよな…w そこに引いた

120 :
絵といい子供向けすぎてリボン以降違和感あり

121 :
>>119
さすがにあのカルトと同じ、っていうのは言い過ぎでは。。。
仏教とキリスト教なんて世界的に公認されてる宗教なんだからw
まぁ日本はほぼ無宗教みたいな感じの人が多いから、若干抵抗はあるよね

122 :
 そういや関係無いが仏教って原型は宗教じゃないって聞いた。
仏教に創世神話が無いのはそのためだとか。
その後ヒンズー教からイロイロ借用して今の仏教になったという。
(閻魔様は元はヒンズー教の最初の人祖、神でも悪魔でもない)
ってめぐたんの話じゃない。
そういやめぐたんの「神様のオルゴール」も宗教がかってたね。

123 :
キラキラってこんな評判悪かったんだ…
確かにマニュアルマンネリ漫画だけど、
未来の気持ちが凄く素直に伝わってきて普通に好きだったけどなあ
ヒーローに魅力がないのは認めるとして。
もちろん姫ちゃんとは比べるべくもないけどさ

124 :
評判悪かったっていうか
クッキーには載せるべきじゃなかった

125 :
キラキラはネタ漫画としては面白かったw
神様のオルゴールは受けつけなかったなあ
主人公が小学生みたいでキモかった

126 :
日本はいい意味で宗教的タブーが少ないんだし
寺社と教会の交流なんて普通だと思うんだけどなあ
恋愛とか結婚になればまた難しいだろうけど

127 :
>>126
タブーが少ないってのは包容力はあるけど外圧に弱いってカンジがする
実際グチャグチャの景観にメチャメチャな祭日ってのが日本
グローバルだ開国だとますます価値が混沌としそうだよなあ
交流は盛んになっても、芯のない人たちばかりだと実りがないのでは…
とつい余計なことを考えてしまったぜ

128 :
今月キラキラのコミックス発売か…
これで最後?

129 :
仏陀とイエス・キリストが仲良く同居して大天使や仏弟子も
ユニット組もうかってマンガが流行ってる時勢に
寺と教会で禁断云々はなんか悪い意味で時代遅れな気がする
空色のメロディやポニーテール白書をそのまま再録した方が
まだいいんじゃないかって気がするわ

130 :
実家寺だけどいろいろと違いすぎて吹いたw
家庭にもよるけど寺といっても普通の家庭だからあそこまでではないな、私の家はだけど

131 :
姫リボつまんねー

132 :
姫リボは面白いよ
ってか、メロディもチャイムも個人的には面白い
最近のは寒すぎる‥
キラキラはヒロインもヒーローも魅力ないのが致命的だった

133 :
姫ちゃんのリボン自分は嫌いだったわ
空色のメロディが一番好きだった

134 :
姫ちゃんダメな人もいるんだね
人それぞれだよね
自分は、姫ちゃんと 上でも結構あがってるけど メロディが好きだなー
姫ちゃん&大地、メロディ&アークのカップルが好きだった
最近はヒロインもだけど、ヒーローにいいのがいない気がする

135 :
姫ちゃん以前からの読者世代にとっては、姫リボが出てきた時は
低年齢向け化したあたりに抵抗もあってダメだったってのはたまに聞く話だな

136 :
キラキラ買ってきた。
あっさりヤッちゃうのね…

137 :
大学生編で不覚にも泣いてしまった・・・

138 :
渋谷がどうにも好きになれん

139 :
うん。渋谷は微妙…
祐天寺の方がいい。
祐天寺とアッキーの続きが読みたい!

140 :
>>136 水沢先生のエロってこれが最初?

141 :
水沢作品全部は読んでないけど
「神様のオルゴール」で初Hどころか子供出来てるよねw
エロシーン自体があったかは覚えてない・・

142 :
神様のオルゴールでは事後のシーンが有ったね

143 :
このスレ的には姫ちゃんのリボンカラフルの評価はどうなの?
読みたいけどイメージ崩れるのは嫌だなー

144 :
結局りぼん編はいったい何がしたかったんだ? 無駄に姫リボ使い捨てしやがって全く…
てな感じが、終わった今となっての感想かなw
作者さんや作品自体についてはこの手のリメイクものとしては
たしかに上手く頑張ってくれた方だと思うし好意的に受け止めてる

145 :
アレは絵が嫌い
やっぱ水沢さんの絵じゃないと

146 :
143全然おもしろくなかった
猫いたしぽこたいないし

147 :
姫リボもたいして面白くないがなw

148 :
ランパラルロンパラル
リラリララリルラリランパルリランパルレロラリン

149 :
ランバラル ジンバラル

150 :
ゆうてんじっていったいなんだったんだろう

151 :
あんなアドバイスをいちいちしてくれる男子高校生なんていないよなぁ

152 :
ポニーテール白書が一番好き

153 :
寺ガール、やっぱり主人公のニックネーム変わってたね
ピカはさすがにダメだろうと思った

154 :
キャラを一人無かったことにしたのに比べたらニックネームくらいどうということは

155 :
読んでないけど
ピカがなんでダメなの?

156 :
原爆を想像させるから。揶揄してるからとおもった。
本編未読。

157 :
じゃあピカチュウもダメか。
8月6日はハロの日というバンダイのイベントはもっと言語道断だな。

158 :
後編の書き文字のとこがヒカになってたから○の書き忘れかと思ってたんだけどそういう理由だったんだ。
広島の人たちからしたら確かに不快だね。

159 :
高学歴の水沢さんにしては残念なチョンボだな

160 :
そんなことで不快になるなら、冷蔵庫に入れば核兵器が爆発しても
至近距離でも大丈夫!なインディジョーンズ4にでも抗議してくれ
自主規制が一番怖いんだよ

161 :
>>149
ザクとはちょっと違うんですね。

162 :
めぐたん、無事かなぁ。

163 :
おさんぽは糞

164 :
ぴよぴよがすきだった

165 :
姫りぼんで絵柄が変わったよね?

166 :
姫リボの後半でひとつの完成をみた感じだね
でも今のと比べるとまた多少変わってる気がするけど

167 :
前半までの絵が一番好きだった

168 :
>>167
自分も
4巻位までが、線が柔らかい感じで好きだった

169 :
今更ながらキラキラの最終巻買ったんだけど、最後の最後でたまちゃん喋ったんだねw
初Hシーンとかいらない
番外編のアッキーが可愛かった
みくよりよっぽどいい

170 :
祐天寺×アッキーいいよね
みくと渋谷の主役カップルより魅力ある

171 :
>>167-168
自分も
チャイム〜姫ちゃん前半
くらいの絵が一番好き
後半は目が大き過ぎに感じることがあって
少し微妙に思う時がある
日比野さん事件あたりの絵が一番好き

172 :
絵でいうと、自分は
「日比野さん事件のピンチで中央公園に助けに来てしまったエリカ」の一枚絵がある意味印象的だな。
好きな絵柄の時期とか、単純に絵が好きなコマとかは他にも沢山あるんだけど
姫リボ全10巻の中でなんていうか、作者の画力というものを感じたコマはこのシーンだった。
ぼやけた様な、うつろなようなエリカの目。耐え切れずに何も考えられず来てしまった様子
なんつーかその「来てしまった感」が一目で伝わってくる。
あの瞬間のエリカの心情が、あの一枚絵でちゃんと表現されてて、うまいなこの表情と思った。

173 :
自分は印象的なカラーといえば
落石事故の日比野さん→姫ちゃん
のやつかなぁ
素直に惹きつけられたというか
三年後に行く事件の時の色んな姫ちゃんいっぱいいるのも好き
やっぱりこのあたりが一番好き

174 :
しばらく少女漫画から離れていたけど、昨日「伊藤さんと衛藤さん」に出会ってふと思い出してここに来ました。
江藤さんじゃないのが残念だけど。
よく考えたら、おしゃべりな時間割に出ていた塔は神戸のポートタワーなんですね。前後は忘れたけど、連載時期は神戸の震災の頃だったなあ。
連載の少し前に一度神戸は行ったので思い出します。

175 :
アニメの姫ちゃんが戦う話にならなくて良かったなぁ。
タイムリミット切れエピソードの死因が戦死になっちまいそうだし。

176 :
>>175
それをやらかしたら、それこそ同時期のセラムンと何が違うんだということに

177 :
セラムンは人気あったけど
断然姫ちゃんの方が好きだったなー
悪の組織と戦うっていうのがどうも子供っぽく感じて
地味だけど、現実的な世界を生きる姫ちゃんの方が面白く感じた

178 :
>>176そういや姫ちゃん世界にも妖魔が居るんだよな。

179 :
姫戦隊
ゆかりんは敵か。

180 :
個人的にゆかりんが出てくるまでが姫ちゃんのピークだったなー
それ以降はドキドキわくわくするような展開がなくなっちゃった気がする
スレチかもだけどブクオフで姫ちゃんのアニメのDVDBOXが12800円だったんだけど
これは買い?
アニメは主題歌をSMAPが歌ってたことくらいしか覚えてないんだが

181 :
頑固なまでに女の子の胸描かないよね
理由あるのかな
>>180
見たいなら買っても構わないけど推奨はしない

182 :
>>181 そういや神オルでもポケカフェでもキラキラでも描かないね。

183 :
>>179
姫ちゃん戦隊 結花りんの首が千切れたり、いっちゃんの手足が吹き飛んだりした挙句に変身リミットを越え変身システムが暴走した姫ちゃんが
記憶やら何やらがボロボロになりながらラスボスを倒すとか・・・・・
なんか同時期のセラムンとテッカマンブレードを混ぜたような話になりそうで怖い。

184 :
>>180
人によるんじゃない?
個人的には、クリスマス後の姫ちゃんと大地のまだ付き合ってるわけ
じゃないけどどう見ても両想いラブラブwな感じが 見てて楽しかったよ
でも絵は後半はあんまり好きじゃない
前半の絵柄で最後まで描いてほしかったな

185 :
個人的には姫リボは単行本のクリスマス後の話が好きだ。
オダカズくんには悪いけどw

186 :
そういえばオダカズって何でいなくなったんだっけ?
オダカズ話途中までりぼんで読んでたけどコミックではオダカズがいなくなってたからになって仕方ない。
コミックで話が変わるって知ってたらオダカズが決着つくまでりぼん買い続けたのに。

187 :
オダカズが廃屋の扉から魔法の国に着いちゃったんで
(単行本の日比野さんポジション)
全員の記憶を消して無かったことになった、ような
意味深に出てきた割にあっさり退場になって拍子抜けした記憶はある

188 :
気まぐれに作った新キャラが思いのほか使いにくく
物語が進むと自然消滅なんてのはよくあるけど
存在そのものが消滅ってのはあんまりだ

189 :
某漫画のパクリ疑惑があったからって噂もあるけど、水沢さん談では
オダカズがいる事によってストーリーを上手く進められなくなってしまって・・
って事だよね
姫ちゃんがオダカズに支倉先輩を重ねて見て・・みたいな展開も
この期に及んで支倉先輩?と違和感あったから
その辺も失敗したなと思ったのかもね
オダカズには悪いけど、コミック版の方が日比野さんや有坂のいい所
も見れたし 好きだ

190 :
なるほどオダカズが魔法の国に着いちゃってばれたのか。
ずっと気になってたから教えてくれてありがとう。
日比野さんや有坂のいいところが見れたってことでコミック版の方がいい展開だったんだね。
クリスマス以降で支倉先輩への未練が有ったら思いっきり微妙だし。

191 :
アニメ姫ボンの終盤の回想だらけのところはかなり糞
中途半端に5クールやる必要などなかった
漫画より早く終わっても構わないだろうし

192 :
大地大嫌いだったわ…
アニメの声もまったく合ってなくて気持ち悪かった

193 :
アニメは原作通りにやってほしかったな
何でそのままじゃだめだったんだろ
姫ちゃんの告白、最後のキスシーンも見たかったー


194 :
姫ちゃんって姫ボンって略し方が一般的なの?
今までずっと姫リボって言ってた…

195 :
アニメの場合はスポンサーが玩具化できるような
小道具を出していかないと儲けが出にくいんだろう。
そいういう路線から脱却を図ったこどちゃで金曜夕方りぼん枠消滅したし。

196 :
アニメの姫ちゃんとエリカと大地の声がイメージにあってなかったのが残念だった。
姫ちゃんは「小学生男子」ってよく例えられたけど・・・本当に小学生男子にしか聞こえない声だったな。
大地は女が男言葉しゃべってるようにしか聞こえなくて気持ち悪かった。

197 :
チョッパーの声?

198 :
そりゃもともと小学生男子みたいな中一女子の役で始まったんだから・・・

199 :
大谷姫ちゃんは媚びてない でも可愛い声でよかったけどな
だが大地と支倉、おめーらは駄目だ
せっかくのアニメ化だったのに、主要男キャラで声まともなのが
有坂しかいなかったorz


200 :
それに関しては同意だ。
大地はオナベにしか聞こえないし。
支倉は某アイドルだもんな。素人に憧れの先輩をやらすなって感じだ。
有坂以外の主要男キャラはとにかく酷すぎた。

201 :
全裸でシンゴォォォーーーッ!!!
素晴らしい人選だ

202 :
ミュージカルでは大地が某アイドルなんだぜ…
当時の同級生がチケット当たって誘ってくれたんだが断固断ったわw

203 :
SMAPの主題歌はありと思ったけど声優はない

204 :
テレビでミュージカルやってたのは公害だったぞ。
速攻テレビ消したけど。
主題歌はありだが声優はない。
姫ちゃんが文化祭(?)でいろいろなアイドルに変身してたけど
・・・アニメでは某アイドルグループにしか変身しなかったのが残念だった。
いろんなアイドルに変身して演技部の勧誘するのが目的だったはずなのに某スマップに変身しただけじゃ意味ないし。

205 :
>>201
ヒロインが変身時に脱がない魔法少女。(チャチャもそうだったよね?)
その代わり・・・・・・・・藁

206 :
チャチャではそのシンゴがレギュラーだったりしたし

207 :
もしかしたら公園で変態行為をしていたのは、支倉先輩に変身していた姫ちゃんだったのかも…

208 :
確かに姫ちゃんが変身した支倉先輩は変態行為してたな。
女子トイレで鏡見ながら自分を抱きしめてるって変態だったしさ。

209 :
変態クソgの罪を姫ちゃんに押し付けんな!

210 :
いくら酔っ払ってたとしても公園でフルチンはねーだろ
こんな奇行かましてたんでは変態扱いされても仕方がない

211 :
だがオシオやシャブPの前では霞んで見える。

212 :
みくは、ほんとだめすぎて渋谷と祐天寺が何故みくのこと好きなのかを理解できなかった
現実ではありえない話だよねw
渋谷はプライド高そうだからみくみたいな冴えない子のが好きなのかなってのは想像できるけど
香織と麻美の方が絶対いいw

213 :
姫ちゃんのお姉ちゃんがものすごい好きだった

214 :
愛子お姉ちゃん良いよね
美人だし優しいし

215 :
愛子お姉ちゃん好きだったけど、姫ちゃんの日記を見ちゃった時の反応で
ちょっと株落ちた
姫ちゃんを気遣う描写が全然なくて、自分の事しか考えてない感じが‥
あの時、もう姫ちゃんは大地の事が好きだったから救われたけど

216 :
愛子おねえちゃんも完璧な人間じゃなかったと言うことで。
自分の彼氏は実は妹の方が好きかもと思ったら不安になっても仕方ないかも。
あれだけしっかりしてても愛子おねえちゃんはまだ高校生なんだし。
しかし彼女が不安になるほど彼女の妹をべた褒めする支倉先輩って・・・

217 :
恋愛感情じゃないにしても、支倉先輩は姫ちゃんのこと妹みたいな感じで好きなんだろうね
失恋した頃の姫ちゃんに聞かせてあげたい

218 :
お姉さんみたいなタイプは危なっかしいよね。落ち込んでも何も言わないから。

219 :
>>216
愛子お姉ちゃんが思い詰める程、姫ちゃんの事ばかり(可愛いとか)話す支倉先輩
ちょっとヒドスw
自分で原因作っといて愛子お姉ちゃんブッたのにはびっくりした

220 :
>>211結局、逆に芸能界で一番薬物にクリーンだという評判になっちゃったね。

221 :
シンゴー!シンゴーーーーー!!!

222 :
新作マダー?

223 :
>>200
先輩は、SMAPに主題歌を提供してもらった見返りの出演だろ
赤ずきんのリーヤも同じ事
某アイドルに「声優もやった事あります」って箔をつけるためのもの
演技は糞だったが、歌に関しては、全盛期のSMAPだけあって凄く良い歌だったと思うぞ
「良い歌だけど作品に無関係」でもなく「作品のイメージにピッタリ」の歌だった
正直、あの主題歌無かったら、姫ちゃんは5クールもやってなかったかもしれん

224 :
あの主題歌が良かったは同意だけど
SMAP全盛期ではないだろw

225 :
向こうからすりゃ黒歴史だろうなwwwwww

226 :
第5クールの使い回し大会は糞すぎ
あのクールいらん

227 :
>>223>>224
歌が酷かったり、作品と無関係な歌だったら
先輩の叩かれ方はもっと酷かっただろーなー

228 :
>>205
セーラームーンも変身時脱いでたっけ?

229 :
微妙に脱いでる

230 :
やっときらきら最終巻買えた…どこの本屋にも置いてなくてネットで注文したよ
自分が輝の立場だったら友達(みく)を好きだった祐天寺とつきあうのはなんか嫌だな。所詮お古みたいな
本編では好きだったのは知らないけどダブルデートとかしてるうちに勘で気が付きそう

231 :
今日はセーラームーンのお誕生日、来月は姫ちゃんのお誕生日。

232 :
セラムンはライバルなのか?

233 :
さて7月3日は水沢先生のお誕生日。

234 :
>>232
放送当時、女児玩具市場ではライバル同士だったよ

235 :
「姫ちゃんのリボン」と「つらいぜ!ボクちゃん」てマンガが瓜二つらしいんだが、
めぐタンファンの皆さんはどう思う?


236 :
>>234
あいうえお順で並べると「ひめちゃんのりぼん」「びしょうじょせんしせーらーむーん」
は同じ棚になる。
ひどいときには美少女戦士セーラームーンと書かれた棚で姫ちゃんグッズが・・・

237 :
>>236
おいやめろ
と涙目でいいたいところだがあるあるw

238 :
>>235
姫ちゃんはボクちゃんのオマージュ
作者はそれを隠していない

239 :
>>238
その事、水沢めぐみがどこかで公表したの?

240 :
1日遅れてごめんなさい
48歳のお誕生日おめでとう

241 :
>>215-219
亀だけど
当時、愛子姉ちゃんみたいな一般的に完璧な女性を不安にさせるくらい
姫ちゃんも魅力的なんだよって事なんだと思ったわ
先輩が足怪我して演劇出られなくなった時は
校長先生に一人で乗り込んで直談判だし
あんな事されたら感動するし、惚れてもおかしくないくらいだと思う
先輩は既に愛子姉ちゃん好きだったし
そういう対象になれなかったけど

242 :
大学生の愛子姉ちゃんだったら
高校生姫ちゃんのほうが可愛い
あの髪形地味にショックだったわ

243 :
高校生姫ちゃんがリボンを付けると某愛野美奈子とそっくりに・・・

244 :
水沢先生の絵柄といちごましまろの絵柄が少し似てると思ってしまうのは自分だけ?なんとなーく雰囲気が似てるような

245 :
>>244
それ作者がインタビューで水沢先生は参考にしてたとかなんとか言ってたことあるよ。

246 :
あああったあったこれだ。 影響うけた内の一人って感じ。可愛い描き方研究したんだろな
http://web.archive.org/web/20080316004206/http://www.manganomori.net/00000001/mag67.htm
●やはり絵を描くのが好きだった?
 そうですね、女の子を描くのが好きで、学校でも授業中、ずっと描いていました。
中学のときはCLAMP先生の『レイアース』とか『X』とかを机いっぱいに描いたりしてました。
はじめてオリジナルを描いたときに参考になったのは、CLAMP先生だと思います。
●キャラクターを描く上での影響はどなたですか?
 妹が買っていた「りぼん」「なかよし」などの少女まんが誌を読んでいたので、水沢めぐみ先生<図06>とか
やぶうち優先生<図07>。かわいい女の子を描くポイントが気になって(笑)。

247 :
おお、サンクス!そんなエピがあったんだなぁ

248 :
ガタイもけっこうある男キャラ?で通ってる男子だが恥ずかしながら笑顔のゲンキを気に入って姫ちゃんのリボンのオープニングMADを見たらみとれてしまった
なんか汚れた心が洗われるw
顔は童顔で腐ったマネはしないから許してくれw
コミックスぶっちゃけ買いたいんだが中古ブックスに売ってるもんなの?新品バンバン買える金があるわけじゃないからさ
妹も早く欲しがってるんであげるが許してくれ

249 :
くどいけど20歳でオッサンではないのでヨロシクwまあご想像におまかせするー

250 :
重要【民主党は韓国・北朝鮮のスパイ政党だ】西田昌司
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14975561
重要【菅が巨額献金した相手は国家解体を掲げる革命運動家だ!】西田昌司
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15036841


251 :
>>248
俺が姫リボの単行本かったのは23歳の時だったがな。
とりあえず文庫版ならそのへんで売ってんじゃねーの?
konozamaにも数冊在庫あるからそこで買ってもいいし。
あぁ、間違えてカラフルの方買わないように気をつけろよ。
これは別漫画家によるリメイクだからな。

252 :
>>251こんな事聞くのは実に野暮ですが、男の方ですか?
女性でもいいけど、男なら非常に安心かもなw
なんていうか、清く正しく生きるためのバイブルのような気がしたんです。
別に、なんていうか、超失礼な言い方だけど、超手っ取り早く言うといろいろ妄想してメルヘンに溺れたいわけじゃないんです。
さらっと深く読んで、あっさりと心にとどめておきたいんですよね。
すごく失礼な言い方だし、別にそういう人がいてもむしろなんなら正統派で、なんら問題ないと思います。
体裁っていうか、男としてゴツい体に生まれてきたプライド的なものが問いかけるんですよねw
長々と理屈自分語りですいませんどうも。
あとやっぱり性別は聞きません、失礼しましたw
ググったからリメイクがあるのは知ってるけど
絵もそっくりかな?まぁよくよく見れば判断はつくだろうたぶん。
っていうかググったら否応なしに出てきたけど水沢先生って人柄がなかなか出てる顔で安心
これが同じ人格でも人相悪かったりしたらショックだわw

253 :
姫リボは男でもすんなり楽しめる少女漫画だし
リアル世代なんか男子も女子もけっこう普通にアニメとか見てたんだから
なんも気にすること無い。ブコフで1000円安けりゃ500円位で変える

254 :
空色のメロディが一番好きだった
アークがすごくかっこよくなるんだよなあ
自分は姫ちゃんとリボンはあまり楽しめなかった

255 :
ほらッ笑顔が ううん君には やっぱり似合ってる
一生のうち口が裂けても言えない気配
「ほら〜、うん」ならプロポーズや罰ゲームならなんとか…

256 :
今日は大地の誕生日。

257 :
大地くんがヤクザの事務所で数人を一瞬であしらったのには萎えた
さすがにヤクザだから、殴られてから→食い下がってなんとか救出、のほうがよりリアルでかっこよかったと思う
まあどっちでもいいし夢のあるのがいいマンガだけど

258 :
姫ちゃんのリボンは大地マンセー&姫マンセー漫画ですから

259 :
格闘漫画じゃあるまいし。

260 :
自分は258じゃないよ
どっちでもいいって書いてるよ

261 :
あのヤクザたちがメチャクチャ弱かっただけ説。

262 :
あの組長ならなくはない

263 :
姫ちゃんにも巻かれてたしね
弱すぎだろ

264 :
買った
がんばった
まず妹にあげた

265 :
ブクオフで最近の本を立ち読み
開いたページが高校生?男女が一緒に歩いてるシーン
女がえっホテル行くの?みたいな妄想で盛り上がってた
昔姫ちゃんとトゥシューズが好きだったから悲しくなって速攻棚に戻した
ピュアな成長を描く人だと思ってたのに、最近の少女漫画の流れには逆らえないのかな

266 :
チャイムに出てきたチーズ入り卵焼きが、人生初のマンガ再現料理だ。
チーズを芯にして巻くのは、不器用だからできないけどw

267 :
>>265
キラ?
あれは紛れもなく糞作
もっと糞なのがおさんぽ、オルゴールもかなりの糞作
おさんぽはマジヒドイ

268 :
チーズ入り卵焼きおいしいよね

269 :
キラキラって終わっちゃったの?
ここでもいいよ!

270 :
みくのウジウジにはイラついたがきらきら自体は好きだ

271 :
あっきーと祐天寺の話が読みたい…

272 :
265さんへ
キラキラ100%は
夜の公園でHをおねだり
という言語道断なシーンが有ります。
ポケカフェも見ない方が良いかと。

273 :
あんまり言いたかないけど、20世紀と共に終わってしまった漫画家だと思う。
21世紀になってから描かれた作品は読む価値がまるでない。

274 :
>>267
多分それかな
子供が読んでも大丈夫な、丁寧な漫画を描く人って思ってたから残念
>>272
買わなくて良かった…!
ポケカフェは知らない作品だったけど気をつけます、ありがとう
逆にオススメありますか?

275 :
>>272じゃないけど、
「五月のお茶会」「眠り姫のイブ」「気まぐれな予感」の初期短編集3冊と
「ポニーテール白書」「空色のメロディ」「おしゃべりな時間割」あたり。
あと個人的な趣味で「きゃらめるダイアリー」。

276 :
>>273
まあ昔ながらの少女漫画家って感じだからなあ
画風もストーリーも
でも対象年齢に合わせてファッションとか設定とか今風にあわせようとしてるのに好感もてるなあ
個人的には今だからこそ昔ながらの少女漫画描いてほしいけど
りぼんにもクッキーにも合わないから無理なんだろうなあ

277 :
良くも悪くも教科書漫画で普遍的なもん描いてたなあ
ファッションは17とニコラを参考にしてるとか言ってたけど
どうもファンタジー感がありすぎてリアルなファッションセンスがなく違和感

278 :
>>275
ありがとう!
今度買ってみます

279 :
ここでもいいよ!

280 :
ポケカフェがめぐたんの初H描写だったね。
神オルゴールは事後で済ましたけど。

281 :
>>273
精一杯擁護したレスするとしたら、確かに作品もそうだけど
悪くなったのは時代の方もだといえるね。
もうこの人みたいな作風の、こっちが恥ずかしくなるくらい
乙女チックな少女漫画は「シラフで」やってられる時代じゃなくなったもんなあ。
当時は読者の求める側も、作者側も、双方それが普通のことで受け入れられてたけど
もう読者の側がそうではなくなった。
少女漫画が少女漫画のままでいられなくなったというか
今、昔のままでやったらピュアで()乙女チック()な少女漫画()とかってカッコをつけられちゃう
まあ、これよりもっと前の時代の少女漫画なんて
目が白目むいてる表現なんかも、パロディやギャグ扱いされることなく
それこそシラフでやれてたんだし、結局それぞれ時代の移り変わりってことだろーけど

282 :
あ、でも今でも君に届けとかがヒットしてるかw 自分はよく見てないけど。
まあ水沢漫画は時代がまだバッチリ合ってたというのはあるよね。

283 :
何で女の子の胸を徹底的にぺったんこにするんだろ
中1姫ちゃんならまだ許容範囲だけど高校生であれじゃむしろ不自然
胸を描かない理由のエピってあった?

284 :
きっとめぐたんは貧乳萌えなんだよ
って冗談はおいといて、程度の差こそ有れ少女漫画のヒロインって
大体貧乳に描かれることが多くない?

285 :
肉体的な性描写が無くても少女マンガが成立していたからだろ
描かないというより描く必要が無かった
20年くらいそれでやってきたのに、急に胸を強調してくださいとか編集に言われても無理な話

286 :
そろそろパイズリくらい描くべきである

287 :
そもそも そんな行為を知っているのか?

288 :
>>285
それ理屈としておかしいよ
星の瞳とか神が伸びて胸も大きくなって成長しているのがわかるじゃない
あおいタンは絵を変えてしくったクチだけど

289 :
胸の大きさで成長を読者に意識させる手法だとか
そういう漫画もあったってだけでしょ
あってもいいけどなくてもいい、それだけの話

290 :
空色のメロディー
ホリーとかいう金持ち娘にむかついた覚えが
主人公の形見を「どうせかっぱらったものなんでしょ」などと卑しい言い方するし
モブ顔でうざーと思った その後どうなったっけ?

291 :
>>284
>程度の差こそ有れ少女漫画のヒロインって
>大体貧乳に描かれることが多くない?
貧乳じゃないと読者の共感が得られないのかな?

292 :
水沢世界に巨乳は居ないような気がする。

293 :
巨乳どころかみーんな胸ぺったんこ

294 :
そういう作品は見てないけど、
エロを書くにしても水沢らしい匂い、心理があればいいんじゃないの。
それを書かずに安易な目的でエロに走るから、叩かれてるとか。

295 :
エロの扱い方がよくわからないんじゃないかな
水沢さん
エロなくても面白い漫画なんて今でもいっぱいあるし
そっちの路線を極めた方がいいんじゃないかと
あとやっぱり時代に合わせた絵柄などの工夫は多少は必要だと思う

296 :
連レス失礼
個人的に思うのはチャイムあたりのカチッとし過ぎなく、目もでか過ぎない絵柄の方が今いるクッキーには合うと思う

297 :
エロやグロは水沢世界に要らないよな。
SMとかは論外。

298 :
みんな、クッキー誌の寺ガールは読んでる?

299 :
長年の間、漫画家やってて絵柄が変わらないのは凄いと思う。
服装のセンスも不変。
ついでにキャラの体型も変わらない。
アシも不変なんだろうか。

300 :
娘さんがアシスタントだよ。

301 :
驚愕の事実

302 :
本当に絵柄まったく変わらないよなあ
少々ペンのタッチは変わってるかもしれないけど
昔はそう個性的と思わなかったけど
今の少女漫画も画風がだいぶ今風になってるしクッキーなんかだと
大人っぽい絵柄が多いけど水沢さんのいい意味で古さを感じる絵柄は安心できる

303 :
髪の描き方が全く変わらないね。

304 :
寺ガールの3女、可愛くない、髪型が・・・おかしい
顔は全員一緒だけどw

305 :
無理して今風の絵にしようとして変な髪型になったのか。

306 :
顔が一緒=髪型でしか描き分けれていない
およそ上手いとは言いがたい

307 :
むしろ変わらないから
信者はついていってんじゃない?
でも少女漫画の話作りは尽きた感はある…
またおさんぽみたいなの出されたら本気で衰える

308 :
大人向け少女漫画誌とかあればいいのになあ
対象年齢高い少女漫画誌って意味じゃなくて
80年代90年代の作家さんが集まるみたいな感じで
無理に対象年齢あげた漫画じゃない少女漫画が見たい

309 :
採算とれなさそう

310 :
何年か前にそんな雑誌創刊したような

311 :
水沢めぐみ『姫ちゃんのリボン』には元ネタがある
――『つらいぜ!ボクちゃん』と物語構造酷似、同一エピソード続出――
http://imadegawa.exblog.jp/8236648/
今まで誰もこの事実を
きちんと指摘してはこなかった。
少なくとも、
僕の知る限り、
この事実を文章の形できちんと検証した人は
一人としていない。
しかし、
物語の基本的な構造から細かいエピソード、
果ては単行本の編集にいたるまで、
『姫ちゃんのリボン』と『つらいぜ!ボクちゃん』とには
あまりにも類似点が多すぎる。

312 :
トウシューズも山岸凉子のバレエマンガの設定パクってるんだっけ?

313 :
この人は売れなくなってから堂々とぱくってそれなりの活動をするようになった

314 :
エロに走るようになったな

315 :
Yahooのトップにめぐたん先生の漫画ですよ

316 :
ttp://comics.yahoo.co.jp/shueisha/mizusawa01/kirakira04/shoshi/shoshi_0001.html

317 :
また魔法少女みたいなの書いてくんないかなー。姫ちゃん好きなんだよね。

318 :
>>290
確か、ホリーは川におちたんじゃなかったっけ?メロディーもおちたような。うーん…うろ覚え。それでホリーは風邪を引いて、劇の主役をメロディーがやったはず。

319 :
女の子や子供が泣いてる時の、
「あ――――ん
 あ――――ん
 あ――――ん」
って書き文字はどうにかならないのかね
本当に泣いてるの?って笑えてきてしまう

320 :
それを言ったらドラえもんの歌どうなんのw

321 :
え、ドラえもんは泣いてないんじゃない?

322 :
ドラちゃんは泣いてない

323 :
そうだよ。泣いてもないのにアンアンOPで言ってたんだよ。

324 :
>>319です。
なんか変な流れにしてしまったようですみません…

325 :
ここでもいいよ!

326 :
あの歌は女の子がドラえもんに不思議なポッケで望みを叶えてもらう代わりに
体を代償にして、行為に及んでいる時の喘ぎ声なんだよ
そう解釈すれば歌の意味が完全になる

327 :
男が少女マンガを読むのって変ですか?

328 :
別に悪くない

329 :
が、アピールはやめたほうがいい。反応はさまざま。

330 :
>>327
1980年代の頃から「250万乙女+50万野郎の恋のバイブル」という言葉があってだな。

331 :
どういうことばですか?きになります!!

332 :
水沢めぐみの親友に柊あおいという少女漫画家が居て、
その人の代表作に「星の瞳のシルエット」という作品があってね。
で、そのキャッチフレーズが「250万乙女の恋のバイブル」というものだったんだけど、
男性読者も多かったんで裏では「250万乙女+50万野郎の恋のバイブル」と呼ばれて居たんだよ。
まぁ、それぐらい少女漫画好きな野郎は多いってことだ。

333 :
なるほど!

334 :
>>332
へ〜!250万乙女〜のキャッチフレーズは知ってたけど裏のは初めて知った
でも男の子がりぼんを買うのって恥ずかしいのでは…
お姉さんか妹とかのを見てたのかな

335 :
妹の持っている単行本を借りて読んでます
あと母が友人から借りてくるのを家族で読んでます
買うのはムリです 恥ずかしすぎて

336 :
古本屋で買ったことある。でも売るのはムリ。買い取り査定で時間とられるから。

337 :
今気づいたのですが僕が書き込んだところの名前が緑色になっているのはなんでですか?

338 :
それは君がニュータイプになれない…つまりザフト軍に入れないと言うことさ。
いや、こっちからは普通だよ。

339 :
>>337
メール欄に sage って書き込んでおくと青くなる。

340 :
ありがとうございます!やってみます!

341 :
>>339
340です
やりました!青くなりました!!ありがとうございます

342 :
一万年ロムってろ

343 :
柊は親友なのかね
年は1つ上だけどデビューは大幅に後で・・・
初期はすんごく汚い絵で・・・
ややこしいな

344 :
水沢めぐみの趣味いい趣味だと思う

345 :
多趣味な方なんだよね〜。
そういえば、最近ウィキを見て離婚していた事にちょっとショック。だから作風が変わったのかな。

346 :
離婚してたの!?

347 :
デマだよ

348 :
本当に離婚してたらもっと大騒ぎになってる。

349 :
そうなんだ、良かった。
誰かWiki訂正してくれないかなあ。

350 :
なんだデマか

351 :
ウィキで編集合戦になってたような?

352 :
寺ガール良かった。しっかりしてる大学生の女の子が主人公だと新鮮な気がする。
久々にキュンときた。


353 :
ttp://natalie.mu/comic/news/60383

354 :
>>351
粘着が離婚したと言うデマを書きつづけている件

355 :
なんで離婚したデマを書き続けるの?さっぱり真意が分からんホ

356 :
 旦那に横恋慕した女性、とか・・・?

357 :
それって旦那さんがモテモテってこと?確かに芸能界との繋がりがあるだろうし、大変そう…。

358 :
適齢期逃したおばちゃんが必死に書き換えてるだけだろ。

359 :
最近寄稿かなんかでチャチャ描いたの?

360 :
>>352
同じく、寺ガール久々に良かった
めぐたんの主人公はいっつも天然ドジっこ系だからなぁ
そういう主人公の方が共感得やすいって思ってんのか、動かしやすいのかわからんが
地に足ついたキャラの方が雑誌にあってる

361 :
>>359
水沢めぐみ先生のチャチャ良かったよ。クオリティ高すぎ。やっぱり絵柄が若い漫画家さんと違うなと思ったよ。
>>360
私かと思った。
ああいう落ち着いたキャラも良いよね!おっちょこちょいヒロインはりぼんで、クッキーにはこういう主人公が似合うよね!

362 :
チャチャまで復活してることだし、
重大発表というのが
例のお蔵入りした姫ちゃん番外編の集中連載とかだったりしたらなあ

363 :
そんな夢のような話…だったら嬉しい。
個人的にはときめきトゥナイトみたいにコミックス新装版でも嬉しいな。勿論表紙は書き下ろしで。

364 :
単行本で2巻分くらいたっぷり番外編描いてもらって
15年ぶりに続刊の11巻、12巻発売とかねえ

365 :
 ぴよ天の続きまだー?

366 :
キラキラってまだ続いてんの?
それはそうと、チャイムの高校生版朝子ちゃんの髪型がどうしてもヘルメットっぽく見える。
中学生版とどこが違うんだろ??

367 :
キラキラはもうとっくに終わってる

368 :
長年、水沢先生の作品好きで単行本も集めているけどキラキラだけはは受け入れられない。
なんでだろ

369 :
>>368
キラキラよりも神様のオルゴールの方が受け付けられない
凄く幼稚すぎる

370 :
おしゃべりな時間割
あたりまでが自分的にはめぐたんのピークかな

371 :
>>369
神様のオルゴールもつらかったなあ。まず主人公相手役の男の子!名前失念。
アイツが幼すぎてダメ男だったんだよね。
水沢先生の描くメインヒーローにしては珍しいタイプの男の子で、幻滅した記憶がある。
自分の中では、アークや大地が憧れだったからなあ。

372 :
>368
頭の中がエロで一杯だからな。みく。

373 :
めぐたんにエロは鬼門

374 :
中出しとかアオカンとかはめぐたんには無茶だったんだな。

375 :
何それ!
キラキラにそんな描写あったっけ?

376 :
昔は大学が舞台の恋愛モノといって「雨傘ワルツ」描いた人だからなぁ。
雀百まで踊り忘れずなんて諺があるけど、それに従うならば
エロ描写は無茶なんじゃねーの?

377 :
雨傘ワルツ、懐かしいね。
小学生時代はポニーテール、メロディ、チャイムと共に過ごした。
だから水沢先生のエロとか受け入れられなくて。キラキラは直視出来なかった。
だから寺ガール長女編は安心して読んでます。

378 :
>>375
中出しセークスは「神オル」だね。
「きらきら」では夜の公園でHをおねだりしてた。(めぐたん、そういうネタはやめてくれ)
男の方が引きまくって未遂で済んだけど。

379 :
ここでもいいよ!

380 :
ここでもいいよ!って実はトンデモナイ意味なんだよな。

381 :
>>378
神様のオルゴールは確かに中出しだったね、今思い出した。
キラキラのエッチシーンは見ていて辛くなった…キラキラって9巻まで出ていたから人気だったのかな?
水沢めぐみ先生にはやっぱりピュアで純粋なラブストーリーを描いて欲しい。キュンキュンさせて欲しいな。

382 :
水沢先生初の裸絵はポケカフェかな。
見ていて痛々しかったけど。

383 :
キラキラってセックスしたの?

384 :
やらかした。

385 :
アチャーw

386 :
ギラギラ

387 :
編集に書けっていわれれば書くよな そういう時代だったし
かわいそう

388 :
>>387
そうだよね。だから寺ガール読んでホッとした。
これでこそ水沢めぐみだ!って

389 :
今更ながら水沢先生の重大発表って何だったの?

390 :
水沢めぐみ「寺ガール」1巻発売サイン会、寺カフェで開催
コミックナタリー 1月2日(月)18時9分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120102-00000018-nataliec-ent
水沢めぐみ「寺ガール」1巻の発売と、「寺カフェ」オープンを記念して、1月28日に丸の内ビルディング1階 丸ビル「寺カフェ」前 特設会場にて水沢のサイン会が開催される。
サイン会に参加するための整理券は、1月13日より青山ブックセンター丸ビル店にて「寺ガール」1巻を購入した先着100名に配布。電話での取り置きは受け付けない。
「寺ガール」はお寺が実家の3姉妹を描いたシリーズで、Cookie(集英社)にて不定期で掲載されている。
一方「寺カフェ」は、誰でも気軽に“寺ガール”体験ができるというコンセプトのカフェ。1月26日より期間限定で丸ビル内のカフェ・easeにオープンする。

水沢めぐみサイン会
日時:2012年1月28日(土) 13:00
場所:丸の内ビルディング1階 丸ビル「寺カフェ」前 特設会場
整理券配布場所:青山ブックセンター丸ビル店


391 :
重大発表てこのサイン会と寺カフェのことか

392 :
懐かしい人をみたまだ漫画かいてたんだね

393 :
小学校の時姫ちゃん大好きだったし今も見たらキュンとするんだけど
三十路の今水沢めぐみさんの経歴を知ってビックリ
高校1年間から漫画家始めて早稲田出て姫ちゃんの連載時は小さい子供二人保育園にいれず
育児しながらやり遂げてたんだね
本当に尊敬した。
こんなパワフルな人だったなんて!娘さんはもう23とかなんだね…

394 :
もう23なのか!
前にテレビに出たときまだ小さかったからずっとそんなイメージだったけど
良く考えたらあれから10年以上たってんだもんな……。

395 :
10時前に丸ビル来たけどあんまり並んでなかた(^O^)/アチャー
余裕の整理券ゲトかもwww
しかし並ぶ為の場所くらい用意があっても良いのでは…
何となく人が溜まってる所に居るしかない感じです

396 :
夕方でも間に合うかな?

397 :
結局何人くらい並んだの?

398 :
まだ大丈夫ですよ。
ただ土曜まで残ってるかは微妙。

399 :
午前中は余裕でゲットできました。
サイン会が楽しみです。

400 :
>>397
開店前は40人位並んでました
朝一で行かなくても間に合った感じでしたよ
男性もかなり居ましたー

401 :
単行本は午後余裕で購入。
午前中組は並んだ男性も結構いたんだ、男性ファン多いのかな?意外‥。サイン会が待ち遠しいです。

402 :
なんとなく寺ガール実写化されそうな気がしてきた

403 :
>>371
うんアーク好きだった
ところで大地ってだれだっけ?
ヒロインの名前はいろいろ憶えてるんだけどヒーローがなかなか思い出せない

404 :
姫ちゃんの保護者兼彼氏を忘れるとは!

405 :
寺ガール実写なんて‥嫌すぎる。
姫ちゃんみたいな可愛らしいアニメなら、まあ‥許せるかなあ。
しかし今のクッキーでは寺ガールってそんなに人気なの?

406 :
クッキーは雑誌自体がものすごく低迷してるからな
起爆剤として使われないことを祈る

407 :
キラキラ実写化ならどう?

408 :
キラキラは水沢先生の作品の中では痛すぎて辛かった気がするけど、
世間一般ではウケる…のかなあ?
コミックスも9巻まで出たし。
個人的にはメロディのアニメなら見たいかな。
アニメ化の企画もあったみたいだし。

409 :
メロディはなぁ、某NHK・ガイナックスのアレと競合したらしい。

410 :
>>404
そうだ!姫ちゃん頭に出てこなかった・・・なぜ・・・
ありがと

411 :
>>409
ブルーウォーターとブルーストーンが競い合っていたということですかそうですか。

412 :
ブルーストーンの名称自体がザブングルの交易用鉱石の名前そのまんまだったりする。

413 :
そうなんだ知らなかった
でもホントメロディ良かったな
メロディもかわいかったしリズも良かった

414 :
姫ちゃんとメロディって、姉妹や友達周辺の構成がそっくりだよね

415 :
寺ガールも三姉妹だし、いろいろ共通点あるよね。

416 :
今日マジっすか(シューイチって番組の1コーナー)で
寺好きな女の子 =寺ガールが増えてるって話題やってた
一瞬だけど寺ガールコミックスも紹介されてたよ

417 :
姫ちゃんのリボン&おしゃべりな時間割から約17年ぶりに水沢めぐみさんの本を買った(寺ガール)
読んだら何か安心した

418 :
寺ガールで再ブレイクあるかも

419 :
本屋でバイトしてるけど、今日寺ガール5冊はレジ打ちした
買ってるのも中高生くらいの子でなんか嬉しかった

420 :
寺ガールは長女の話が良かった。
水沢先生らしい感じで。
キラキラよりよっぽど良いわ。

421 :
キラキラ読んでから水沢先生の漫画微妙にみえてたけど
寺ガール気になる
読んでみようかな

422 :
サイン会のこと今知った
事前に知ってたら行きたかったなー
キラキラは結局最後まで好きになれなかったみくのウザさに注目してそれなりに楽しんでた

423 :
>>422
なるほど、そういったキラキラの楽しみ方もあるのね。

424 :
寺ガはエロは無いよね?

425 :
おがちゃん可愛い
しかし拝美って名前で寺の娘って分かる気もするけどw

426 :
名前からくる印象としては、拝美と光里が逆に感じる。

427 :
ここで不評のキラキラを3巻まで読んだけどよかったと思う
みくが等身大で身近に感じて、共感できた
いや私はもう20代半ばなんだけどさw
スマートに恋愛できてないあたりがすごく好きだ
続き読んだらまた変わるのかもしれないけど

428 :
キラキラのやっちゃってるシーンって裸描写あるの?

429 :
きらきらの野外Hおねだりシーンてどんなもんかと思ったけどビッチな欲求不満とかじゃないくて安心した
焦りがあっての発言だったのね

430 :
コンプレックスがあって自分に自信が持てない女の子って点では
姫ちゃんとかと同じはずなんだけど、みくはどうにもイライラして
しょうがなかったw
せめて相手役が好きになれればまた違ったんだろうけど
渋谷も全く好きになれなかったからどうにもならなかったな・・

431 :
>>428
男と女が抱き合ってて下半身は毛布の下で見えない。
見えるのは男の背中だけ。
とたいしてエロくない。

432 :
>>431
そっか、ありがとう
相手は祐天寺なのかな、途中で買うのやめたけど残り揃えようかなぁ

433 :
キラキラ、共感しやすそうな設定なのに全くハマらなかったのはなんなんだろうな
渋谷君も何か見せ場あったっけ?だし
祐天寺だけは好きだったから読んでたけど

434 :
自分はみくに共感しまくりだったけどな
やることなすこと失敗する馬鹿さ加減とか

435 :
>>431
めぐたんの場合、ポケカフェの方が絵がエロいね。ちっともうれしくないが。

436 :
今日は混むかな?

437 :
繁盛してる

438 :
>>429
いくら焦りがあっても「ここでいいよ!」とは言わないw

439 :
サイン会のクッキー、食べるの勿体ないね

440 :
>>438
めぐたんはエロが判らない人だから仕方がない。

441 :
めぐタン先生、バレエのお陰か姿勢も良くって若々しかった
一人一人にちゃんとニコニコとお話をしてて、優しい方だなーっと思いました
サイン会行けて楽しかったー

442 :
同じく、サイン会行けて良かった。優しそうな方で、人柄が作風と重なる。
見渡すと男性ファンの方がが多いように感じた。
みんな古くからのファンなんだろうね。

443 :
昨日寺ガールの未来の夢を見た。
多分光里が30才になるあたり。
結局家を継いでるのは悟留で旦那が光里編の当て馬?で。拝美は不明。
そして何故か光里は花屋を開いたが教会の息子の借金で閉店せざるをえなく
なってしまったという。彼は不治の病で光里にDVをしているので光里の顔
が傷ついている。悟留が心配するけど光里が明るく笑ってるという…。
なんでこんな夢見たんだ…。ありえない…。
寺ガールこれからも続く場合はほのぼのでふわふわな感じでいって欲しいと
改めて思った。

444 :
登場するヤクザすらコミカルになる水沢作品の世界で、DVとか無いわ…

445 :
キラキラは祐天寺しか好きになれなかった

446 :
姫ちゃんのアニメ版誕生日。
ついでに命日でもあります。

447 :
ttp://up4.viploader.net/tv/src/vltv009135.jpg

448 :
チャイムのハードな輪姦ものを読んでみたい。

449 :
はじめの1巻 : 「寺ガール」 寺の娘3人の恋描く デビュー33年、水沢めぐみの挑戦
ttp://mantan-web.jp/2012/03/09/20120309dog00m200031000c.html
2012年03月09日 まんたんウェブ

450 :
ネタないねぇ・・

451 :
寺ガしか描いてないよね?

452 :
前のキラキラとか、ツッコミ満載のものより全然マシ。寺ガール

453 :
おしゃべりな時間割の時田くんって旦那が主人公?


454 :
さっき書き間違えた↑
時田くんって旦那の事かな?って思って

455 :
>>454
自叙伝的漫画だったみたいで
主人公は水沢先生だと思うけど
旦那さんが相手の人なのかどうか不明だわ。
水沢さんカンニングしたことあったのかな。

456 :
>>455
旦那さんって大学行ってから知り合ったんじゃなかったっけ?

457 :
>>454
時田君のモデルになった人との恋は終わってしまったけど今でも大事な思い出です
みたいなこと文庫本の巻末の裏話4コマで描いてた気がする

458 :
千葉県民限定の朗報
5日から夕方17時半〜で姫ちゃんのリボンが千葉テレビで再放送
http://www.chiba-tv.com/kids-animation.html

459 :
なんとなく千葉テレビ見てたら6人スマップの歌が流れてきてビックリした・・・

460 :
                  ,.  -― ¬
         r――― 、    /         :|
.       ∨ / 〃 ー=ミY⌒>-     |
         ∨ / {{          `ヽ
        ∨ ii
      ー 7     〃  \    \  ヽ
     _ ノ  / 〃   l  ヽ    > - 、
      /   /   |l l   :.  \     ⌒ヽ
        | l  |   l     ⌒ヽ     ミY^ヽ
        l 八 |l , ⌒乂 \  \ ヽ >/⌒iミ
        |  ヽ./   r==    ≠=x     从ノ      大地が大好き!
          iヽ ´  _' _   ,,  /_ ノ  )
          ゝヘ   l     j     从 ∧/
            ゝ  ゝ   /  ,ィ / ノ
             >    < ∨⌒ー--  ⌒ ー- 、
                 ィ}     /     /       ヽ
           r'7 Y   〈     /     ∧        〉
          /  しヘ  ∧  /       /         / \
            /     } /  〉<      /         /  / 、
        〈          /○\     /    __ 彡   /   \
         ヽ/    l/   }  > -'        丁 ヽ/ヽ

461 :
大地かっこいい

462 :
大地はほんとに良く出来たキャラクターだね

463 :
大地になら童貞を捧げてもいい

464 :
大地とアークが好き

465 :
姫ちゃんのリボンの林間学校キャンプファイヤーのシーン、何回見ても切なくなる
また会う日までの歌もいい!
あと、チャイムの夕方の歩道橋も良いよね
水沢先生だいすき(^o^)

466 :
>>465
輪姦学校はそんなに面白かった??

467 :
まだ中学なのに林間学校キャンプファイヤーで、みんなから離れたすみっこの方の暗いところで
あんな2人だけで一緒にいるなんて、イチャイチャカップルにもほどがあるよなあ・・・・

468 :
めぐたん大好き

469 :
昔りぼんでポニーテール白書読んで
それからメロディの話読んだ。
あれはもう25年ぐらい前の話になるのか・・・
ってことは結も一平も40歳回ってるわけね

470 :
メロディ文庫本全巻買って読んだ
何かグリーンフィールドでの話とブルーストーン王国での話、
どっちかに焦点を絞って欲しかったなーどっちも半端というか…
メロディがお姫様である必然性があるのか?と思ってしまった
ていうか散々言われてるけどラピュタだよね
でもやっぱりめぐたんの読んでるとむずがゆくなる様な
ピュアな作品世界は大好きだ
グレイとセーラのカップルが大人っぽくて好き。クリスもテライケメン
けど一番好きなのはトウ・シューズだなーあのすれ違い加減がたまらん

471 :
ザブングルの影響も少し有るね。

472 :
悔しいです?

473 :
ザブングル
日本サンライズ作品
時期的にブルーストーンの名称はここからだと思われる。

474 :
ブルーストーンとブルーウォーターも似ている。

475 :
魔女の宅急便の影響は無さそうだな。

476 :
当時のふろくトランプ
http://www.uproda.net/down/uproda470907.jpg
姫ちゃんかわいすぎる・・・

477 :
姫ちゃんも可愛いけどママレもときめきトゥナイトも可愛い
今こういう紙系の付録って無くなったよね
実用的な付録も良いけど自分はちまちましたシールとか
レターセットとかの付録が好きだったなー

478 :
当時の感覚から言うなら最近の少女漫画誌は、ふろくが付いてるっていうんじゃなく
「毎月全プレがついてる少女漫画」ってレベルだねw

479 :
さて7月だ

480 :
今日がもち男で明日がめぐたん先生だっけ、逆だっけ?
毎年わからなくなるw

481 :
今日が水沢めぐみ先生の誕生日です。
年齢はもう考えない方が良いな。

482 :
大地は8月の何日だっけw

483 :
大地はセラムンのタキシード仮面と同じ。

484 :
もち男=めぐたん先生か。よし、覚えた。

485 :
姫ちゃんのふろく絵かわいいよなあ。
しかも収録もされずに使い捨てみたいになるのに、ふろく専用に描いてるんだから何とも贅沢というかもったいない…
当時は睡眠時間もないほど忙しかったらしいのにそんな中でもふろく用の絵もちまちま描いてたんだからすごいなw

486 :
今はそういう楽しみも無くなっちゃったけど、
昔は色んな作家さんの可愛い付録絵見るのも好きだったなあ

487 :
最近は付録のためだけの付録絵って少なくなったのかな

488 :
文庫コミック版は余白カットが未収録だったグッズ用のイラストに変わったけど、
ほとんどがシンプルな2頭身デフォルメ絵メインだったんだよね。
もっと良い付録絵も収録してほしかった

489 :
要するに画集が出れば良いって事だな

490 :
やっぱり「姫ちゃんのリボン完全版」が欲しいなあ。
妄想としては
・全話カラー扉
・6巻+2巻みたいな感じで、終盤はコミック版とは別に本誌版の巻も発行
・本誌カット、テレカ、ふろく、全プレ、文房具などに使われたイラストもすべて収録
・夏服コンテストとかのりぼん本誌でのってた姫ちゃん記事も紹介
くらいのが欲しいw まあ叶わぬ夢だけど。
できればプロットのみでお蔵入りになってるっていう番外編も描いて欲しい

491 :
ママレも完全版出たし姫ちゃんも完全版欲しいね
吉住さんはカラー綺麗って良く言われてるけど
めぐたんのカラーは評価そんなでも無いのかな?
本誌版って、コミックスと本誌で内容違うの?

492 :
そういやカラーもめぐたん本人がぜんぶ塗ってたのかな?
少女漫画のアシスタントの分担ってどこらへんまでだろ
ふろくの絵とかもいちいち本人がペタペタ塗ってたんだろうかw

493 :
娘さんがアシスタントらしいが

494 :
どこかのページの背景の廃屋は吉住さんか誰かに描いてもらったものって話もなかったっけ

495 :
寺ガール二巻出るね

496 :
8/10か

497 :
クッキーのホームページで9月の予告で寺ガール、クライマックスって書いてあったけど終わるの?

498 :
最終回でまたセークスするかな

499 :
>>497
「もう、毎号クライマックス!」

500 :
今日は姫ちゃんのお誕生日兼命日です。
暑いので死体の腐敗が早そうだ。

501 :
命日は8月25日ぐらいのはず。
姫ちゃんの誕生日に謹慎がはじまって、姫ちゃんが元に戻ったときに、
エリカの謹慎が解けるまであと5日だって言ってたから。
同じ話で学校はじまるまであと3日っていってたから、
風立中は8月中に学校はじまるのか……。
どうせ廃屋に潜んでるのなら大地と一緒に宿題やってりゃよかったのに。

502 :
アニメだと誕生日に死んでたような。
その数週間後にセラムンの方が社会現象レベルの騒ぎになってしまった。

503 :
アニメの姫ちゃんの誕生日は真冬じゃなかったっけ?

504 :
うん1月30日。
寒いから死体が腐りにくいので安心。
セーラー月は北極圏だから更に寒い。

505 :
それにしてもトラックにやられたアニメ版と、落石にやられた漫画版。
トラックに横からぶつけられた場合の衝突死ならまだ分かるけど、上から(斜め上から)降ってきたでかい落石で
あれだけ綺麗な体でRたのって、考えたらけっこうすごい事だよなw
落石死なんて普通、もっとグ○画像になっててもおかしくないはずw
それでもちゃんと綺麗に死ぬ姫ちゃんの女子力はすごい

506 :
それはリボンの魔法力かエリカ様の生命力が犠牲になってるんだろう。

507 :
>>505
女子力なのかw

508 :
女子力というか少女漫画力かw
さすがヒロインだぜ

509 :
大地のお誕生日

510 :
寺ガール2巻読んだ
内容はさておき
巻末のアレ本当に似せて描いただけなのか??

511 :
>>510
え?何?
金欠でまだ買えてない…

512 :
寺ずきんチャチャが収録されてチャチャの似顔絵が彩花さんが描いてるように見えた。
悟留の話が好きだな恋愛に優柔不断な光里より悟留を主役にすればいい。

513 :
今日ネカフェで寺ガール読んできた…けど、
なんでプロテスタント教会の息子がマリア「様」って言っちゃうのかモニョモニョしてたまらん
それ以外は相変わらず可愛い絵で和んだ

514 :
自分プロテスタントで、いわゆる「聖母崇敬」はしないけど
マリアは素晴らしい母親だったと思うし、
自分にとってのイメージはカトリックでいう聖母マリア様と殆ど同じですよ。
自分の教会で、プロテスタントの画家が
マリアをたくましいおばちゃんとして描いた絵を表紙にした
お祈り用冊子があったんだけど、違和感ありまくりでした。
安彦良和さんの『イエス』はマリア様を老婆として描いていたね。

515 :
そんな自分としてはプロテスタント教会は他宗教の人とのお付きあいについては
教派によって千差万別なので、水沢先生がどこの教会に取材されたのか
正直興味と不安と半々・・・。
ひどい所になると、「未信者(教会用語。自分のところでは使わないけど)」
の人とのお付き合いを何か誘惑であるかのように言って
ひたすら「クリスチャン同士の結婚」を神さまの御意志のようにいう所もあるし。

516 :
話しぶった切るけど水沢めぐみって今の若い子達からは
どんな感じの評価なの?
自分は古くさいとは思わないけど懐かしい感じ
絵柄についてはマイナスなイメージはない
けど明らかに今の少女漫画とはタッチが違う訳だし
昔読んでいた世代が懐かしくて読むんじゃなくて
今の子にもちゃんと通用してるの?

517 :
水沢めぐみに限らず
りぼんの漫画にでてくる主人公みたいなのが実際いたらいじめの対象
でも漫画の中ではちやほやされてる矛盾

518 :
>>516
クッキースレで喚いてるのはそう若くない人たちでしょうけど
水沢さんの評判は最悪ですね
お洒落を目指すクッキーにはダサすぎて合わないから引退してほしいそうで

519 :
>>518
そっか、だとしたらちょっとショック
いまのシャープな絵柄も嫌いじゃないけど
素直に可愛くて、むしろ今の絵柄にない良さがあると思ってんだけど
今の子でもそう感じれるかなって。
自分も歳とった訳だ

520 :
あの古い絵で今っぽい子とか今っぽい恋愛とかセンスが合ってない
無理せず昔の漫画家さんたちが集まってるような雑誌で昔みたいな純愛系描いてた方がいいと思う
懐かしんで読んでる人にターゲット絞った方がいい

521 :
ベルばらのイラスト全然タッチが違うな
前も何かの作品(ときめき?)のイラスト書いてたが水沢さんと気づかなかった

522 :
水沢めぐみ『姫ちゃんのリボン』には元ネタがある
――『つらいぜ!ボクちゃん』と物語構造酷似、同一エピソード続出――
http://imadegawa.exblog.jp/8236648
『姫ちゃんのリボン カラフル』を読んで
http://imadegawa.exblog.jp/17956874/

523 :
ここでもいいよ!

524 :
>>519
私も20代半ばのドンピシャな世代だからか
水沢さんの男の子も女の子も優しい表情で、むずがゆくなるような純愛漫画はやっぱりかわいい友人と話してたな
姫ちゃん
記憶ではポコ太の日記?て終わったと思ってた
え、違うんだ…

525 :
寺ガールはもっと寺事情に深く突っ込んで書いて欲しいな。
恋愛話とかがズレまくってんだから、
そういう所で帳尻合わせないと作品として中途半端な感じがする。
狙いは面白いんだからさ。

526 :
寺ガールは今売ってるクッキーで完結した

527 :
寺ガールは3巻で終わるんだったらページ数足りないから番外編描くと思う。
新作読み切りいらん、ポケットカフェみたいのつまらない。

528 :
光里は極楽とくっついたの?

529 :
あげ

530 :
ちょw
http://www.kids-event.jp/event/content.php?id=120803c
これめぐたん画かよwww
http://natalie.mu/comic/gallery/show/news_id/74456/image_id/145085

531 :
新連載はまだですか。

532 :
>>515
じゃあ、他の漫画家さんの描いている漫画だけど「さんすくみ」のプロテスタントの教会は、
ノンクリ(キリスト教徒じゃない人)でも講習を受ければ結婚式を挙げてくれて、
息子が他の宗教法人(寺・神社)の息子との友達付き合いも認めている辺り、
大らかな所なんだな。

533 :
寺ガール最後どうなったの?
ネット見てもあんまり書いてないね
途中まで読んでたけどそこそこ面白かった気はするけど
少なくとも前作よりは

534 :
最終巻は明日発売なんだね
水沢作品はないしょの〜あたり以来読んでなかったけど
寺ガールはすごく良かったよ

535 :
おしゃべりな時間割しか持ってないよ、姫ちゃんのリボンはアニメで見たけど。

536 :
今更だが、姫ちゃんリメイクは水沢さん本人が描いて欲しかったなとママレ続編の記事を見て思った
空色のメロディの続編も描いて欲しいがマイナーすぎるか・・・・

537 :
>>530
おおwそして、ベルばらを描いてもカラーが素敵だ。
>>536
空色のメロディーいいよね。姫ちゃんのりぼん水沢先生に描いて欲しい…
久しぶりに姫ちゃんのドラマCD聞いたら涙が溢れてきた。

538 :
>>536
リメイクならあれでよかったと思うよ
もし続編ってなら当然本人希望だけど
髪の長い姫ちゃんは水沢漫画の中でも屈指の美少女

539 :
それってエリカ()

540 :
いや、大人になった姫ちゃんもロングやしあってる。エリカと姫ちゃんそれぞれすきだった。

541 :
ぶっちゃけリメイク自体がいらなかったというか

542 :
だね。しかもポコ太とお姉ちゃんいないって、姫ちゃんの成長やストーリー進行が阻まれる。

543 :
ここでもいいよ!

544 :
エリカと姫ちゃんって少し髪質違うんだよね。
ひょっとしたらエリカがパーマあててるのかもしれないけど、
高校生の姫ちゃんはストレートセミロング。

545 :
中学生の姫ちゃんがやってくる日の高校生視点の番外編が好き
大地とラブラブ

546 :
あげ

547 :
チャイムとないしょのプリンセスが好き。

548 :
チャイムが一番好き
次は空色のメロディ

549 :
姫ちゃんとメロディが好き
ヒーローの大地とアークが水沢作品の中でも特に好きだ

550 :
空色のメロディもアニメ化してほしいと思ってたなあ
ほんと好きだったわ

551 :
空色のメロディは良かったね。
王女としてのメロディも見たかったような・・・。
でもそうしたらアークと結ばれないから駄目か。
そういえば水沢さんの作品は
「こいつだけは駄目。人として受け容れられない」
ってのがいないなあ。そういうのが好きだったりする。
人間の醜さを描くのもいいけど、それだけだと「何のために読んでるんだ」って気になったりする。

552 :
寺ガール3巻読んで読み切りのMMKガールは面白くない。
光里は告って大倉くんの気持ちは抱きしめて保留。
悟留は表紙は好きだけど先輩が1回フラレたぐらいで気持ちはその程度かとガッカリ。
拝美は彼氏が軽い感じだけど寺継いでもいいかなってナメてんのか!
拝美が反対する気持ちわかるし可愛い部屋にしたいのは論外だけど。
光里と悟留が寺の資格取りに行く進路の話はいい。
キラキラよりはまともだったけど寺ガールは何が描きたいの?
中途半端で後味悪いしもうちょっと話を描いて欲しかった。

553 :
寺はちょっと中途半端だよね
私もあんまり好きではないよ
きちんとまとめたキラキラの方が個人的にはマシ(あくまで"マシ")

554 :
ポニーテール白書、チャイムのようのガツンとパワーのある学園恋愛ものをまた描いて欲しい…

555 :
水沢先生ってすごく乙女チックな女の子描くよね。
「男の子っぽく」描いたつもりの姫ちゃんもあんなに女の子全開だもんw
ボーイッシュといったってせいぜいショートヘアだし。

556 :
めぐタンのキャラには本物の悪役がいないから好き。
本当に穏やかな方なんだろうなと思います。

557 :
たまには純鈴みたいな顔の主人公も見てみたい…

558 :
そろそろ新作を読みたいなあ。
姫ちゃんの続編でもいいから。

559 :
天使たちのティータイムが割と好き

560 :
水沢さんはクッキーに行ったりせずに、
ずっとりぼんの方が良かったように思う。
かわいらしい主人公で、ほんわかしたお話を作って下さい。

561 :
りぼんに戻ったら老害扱いにされて売れない。
クッキーでりぼんみたいに描けばいい。

562 :
昔の作品の続編とか見たいね
やっぱり姫ちゃんしかないかなー

563 :
ポニテ白書が恋愛ものというより家族ものとしてすごく好き
何回も泣けるわ、、、

564 :
ゆとりだけど、姫ちゃんのリボンがうどん屋に置いてあって、なにげなく読んだのを機にハマって、全巻揃えた
まじで好き!このマンガ

565 :
>>564
姫ちゃんの良さは普遍的な良さと信じてるファンとしては嬉しいかぎりw

566 :
姫ちゃん置いてるなんてずいぶんナイスなうどん屋だなw

567 :
きっとハテナ軒の香川支店だったんじゃね?

568 :
できれば周りの子にも布教してほしいw
今の10代にはどれほど通用するのかなあ。
ローラースケートとか色々と古いし

569 :
少女漫画にしては次どうなるんだろ!っていう少年漫画的なハラハラ感があるからなー
読者を飽きさせない仕掛け作りが上手いよね

570 :
プチコミに載るって衝撃

571 :
>>570
なにそれkwsk

572 :
>>571
プチコミHP次号予告を参照

573 :
見てきたけどなんか対談ページもあるみたいね。

574 :
私も今プチコミ見てきた。3本立てだからコミックは出そうだね。最近クッキーで書いてないから大丈夫か不安になったけど、何でプチコミなんだろ…。
水沢先生は集英社と契約結んでないのかな?急に小学館とか…。むしろプチコミよりも、白泉社とかの方が合ってるんじゃないかな。花とゆめやララとか。
あまりにも驚き過ぎて長文になってすみません。

575 :
プチコミってエロが多いイメージが有るけど、めぐたんが無理してエロ描くのだろうか?

576 :
プチコミックって読んだことないけどレディース雑誌だよね
なんでよりにもよって

577 :
アナルとか露出とかRとか逆Rとかグロとか。

性コミの関連雑誌だからねえ

578 :
めぐたんって以前にもエロ描いたこと有るよね?

579 :
ここでもいいよ!

580 :
じゃあSMリョナ801BLでも描いてもらうか。

581 :
ポケカフェでもズコバコやってる。

582 :
>574
きっと小学館ビルに落書きがしたくなったのだろう。

583 :
プチコミで好きな漫画があって(エロ有だったけどストーリーが好きだった)
読んでた事あるけど、レディコミだよね
キラキラみたいな生ぬるい描写じゃ場違いな雑誌だと思う

584 :
なんかだんだん怖くなってきた

585 :
あの絵柄でエログロは無いハズ。

586 :
読んだよ。エロ要素はまったく無いから安心して
三組のカップルのちょっと切ない小エピソードってかんじでした

587 :
ああ良かった

588 :
読み切り50ページも読んできた。
安心した。

589 :
私も姉プチ読んだ。久しぶりに水沢先生らしい漫画で本当に良かった…。
プチコミは、記念に購入してみる。

590 :
対談の方はどんな内容だった?

591 :
対談はプチコミの作家の円城寺マキ先生とで、
意外とりぼんの話も満載だった。
水沢先生がデビューした時の話、先生についての話、先生の恋愛の話、
りぼん時代の姫ちゃんやメロディのヒーローの話などでした。
小学館でもりぼんの話が多くてびっくりでした。

592 :
京都でめぐたんのトークショーやってたんだね
トウ・シューズのレターセットやポストカードも売られてたみたいで羨ましい
あんまり人気なさそうだけどめぐたんの連載作品ではトウ・シューズが一番好きだ
読み切りなら南ちゃんの夏休みも好きだなー
そういえば今日行ったベルばら展で前にここであげられてためぐたん画のオスカル&アンドレ見てきた
水沢さんって実は上手かったんだね。でも水沢タッチのオスカルも見たかったなw

593 :
マンガミュージアムのトークショーいってきたよ。
初めて生先生見たけど、華奢で可愛かった。
昔の付録とか見れた。
ペンネームの水沢めぐみは、妹さんが描いてたマンガのキャラ名だったらしい。
クリアファイルなどまだ売ってるよー

594 :
うわぁ、京都でやってたのか
行きたいけど遠いよorz
寺ガールの時、運よくサイン会のチケットゲットできて生で先生に会えたけど
ホント華奢だし、とてもベテランには思えない位可愛らしい人だよね

595 :
自分の水沢めぐみ観。
シーラカンス少女漫画家、50歳のお嬢ちゃん。
良くも悪くも、学生時代から低年齢児向け(りぼん)漫画家として順風満帆で過ごせてしまい、
お客様扱いか気の合う人たちとしか付き合わずにすみ
それ以外に社会にもまれた経験が全くない純粋培養された少女漫画家って感じだ。
取材というものは、自分んちから駅へ行くついで公園、ショーウインドーの服とかのスケッチ、
それより、趣味のおけいこ事が優先。山岸涼子の爪の垢でも煎じて飲め。
現代の子(読者)の心情を掘り下げようとせず、自分の若いころのからの恋愛観をアップデートせずに、
娘もこうであってほしい、恋愛相手や交遊は想定から外れないでほしいと信じている母親みたい。
空メロみたいな童話的な世界か、現代を書かずに、
女子高生がセーラー服の時代のちっちとサリーの的な話とかを
それこそ50代向けの雑誌で描けばいいのにと思います。

596 :
山岸凉子は凄いと思うけど他作家disるのにわざわざ名前出す意味が分からん
めぐさんは今のままで良いしずっと変わらずほんわか路線貫いて欲しい
あと涼子じゃなくて凉子な。信者なら間違うなよ

597 :
姫リのマッシーとホッシーって原作にも居る?

598 :
いないよ
アニメオリジナル。

599 :
いない
アニメオリキャラ

600 :
>>598 >>599
けっこんしようね・・・

601 :
こんな過疎気味のスレですごい…しかも優しい被り

602 :
ここでもいいよ!

603 :
京都在住のお友達に水沢先生グッズ買ってきてもらった〜
トウ・シューズのレターセット可愛い!
ふろくみたいなミニキャラなのかと思ったらちゃんとしたカラーイラストで、
便せんの絵は見たことない絵だったから嬉しい

604 :
いいなあ

605 :
いいなあ

606 :
いいだろ

607 :
ここでもいいよ!

608 :
よかあないっ!

609 :
ここでもいいよ
って何?しょっちゅう見かけるんだけど?

610 :
誰か教えてあげろよ
キラキラで未来が渋谷君にアオカンOKした時の台詞>ここでもいいよ!

611 :
あれは女の子の方から誘ってたぞ。

612 :
場所は夜の公園

613 :
姫ちゃん久々に読み返したけどやっぱり面白い
日比野さんにバレるあたりからピンちゃんが目を覚ますあたりが好き

614 :
キラキラ100%実写化?

615 :
ここでもいいよ!

616 :
今月の姉コミの読み切り面白かった。
タイトルははじめちゃんは秘密があるです。

617 :
それはいつコミックで読めるかな〜?

618 :
生きていればきっと読めるよ

619 :
最近初めて姫ちゃんのリボン読んだけどすごい面白くてビックリした
最近の少女漫画より好きかも

620 :
姫ちゃん好きから見てもさすがにもう古さは感じちゃうかなと思ってたけど
いまでもちゃんと面白く読んでもらえるんだね
同じファンとしては嬉しい限り

621 :
この人の描く人間って足が異常にでかくない?

622 :
はじめちゃん、面白かった
メーク前の顔、すごい地味だけど
あんなに買われるもの?

623 :
今更大好き!を読んだ。キラキラより前の作品?
ありきたりなストーリーだけど、なんかよかった。
主人公かわいいし、男の子もなんか好感だった

624 :
ちまちゃんだっけ?

625 :
それそれ。ちまちま。

626 :
ぶっちゃけヒロインの品川みくよりも、
ごっちんの方が男受け良い。というかごっちんマジでごっちん

627 :
ごっちんっていつも購買のパンの子だっけ?

628 :
今四巻読み返したけどラーメン食ってたわ
少女漫画殆ど読んだことないんだけど水沢先生のタッチは敬遠せずに入り込めるので気に入っとる

629 :
【チャリティ】水沢めぐみさん直筆イラスト色紙
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c417561284
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c417560828

630 :
この絵って当時も描かれてたよね
人形の「すてきな姫ちゃん」の元になったやつ

631 :
今月の姉プチは良かった。
タイトルは晴子さんにまで秘密があるです。

632 :
ここでもいいよ!

633 :
ないしょのプリンセスや、チャイムのように3巻か4巻ぐらいで、等身大の
中学生を書いていた方がこの人はむいている。姫ちゃんのりぼん
よりすきだった。

634 :
ないしょのプリンセスや、チャイムのように3巻か4巻ぐらいで、等身大の
中学生を書いていた方がこの人はむいている。姫ちゃんのりぼん
よりすきだった。

635 :
チャイム好きだったなぁ
親友の子が主人公の誕生日プレゼントを郵送するんだけど
宛名のところに
「郵便屋さんへ 何月何日に届けてね!」って書いてて、
それでほんとに指定日に届くのかしら私もやってみたいと思ったよ

636 :
メールと手紙、どっちがいいいんだろう、私の場合は、字にその人の個性を表す
手紙がいいな。メールは早いけどね。

637 :
>>631
ラストで急に乙女全開になってビックリしたよ
もっと切ない感じかと思ったのに。

638 :
すいません。
次の姉系プチの発売は6月上旬です。
本当にゴメンなさい。

639 :
すいません。
次の姉系プチの発売は6月上旬です。
本当にゴメンなさい。

640 :
メロディの髪の長さでほつれずにあんなにきれいな三つあみできる?
(最終巻ではだいぶ伸びてたけど)

641 :
>>640
それが女子力です

642 :
少女漫画のヒロインはリボンでポニーテールとか髪を結んでるけどあれはほどけないのか?
ゴムで結んでからリボンをつけてるのだろうか…

643 :
姉系プチの雑誌は隔月に発売決定!
次の雑誌は8月です。
今月はマスターは秘密がないというタイトルでショートです。
秘密シリーズは8月にコミックが発売します。

644 :
8月の姉系プチの別冊付録で篠原千絵と対談します。

645 :
>>643
コミックス楽しみだ!

646 :
>>643
マスターの恋バナも読みたいけどね
結婚したら、あの店員さんは職失いそう。

647 :
コミックナタリーで書いてあったけどキラピチで連載してる。
タイトルはマジカルドリームキラピチ5です。
モデルを目指す女の子の話です。

648 :
8/8 塔子さんには秘密がある 発売!

649 :
もう集英社で描かないの?

650 :
保守

651 :
ここでもいいよ!

652 :
ここってどこだよ?

653 :
公園

654 :
つまりアオカンか

655 :
今月号の姉プチの日南子さんの理由な日々はおもしろかった。

656 :
面白かった

657 :
カラーイラストしか見てないけど
あんなかわいい37才なんて絶対いねぇよ
どんなに可愛くても近くで肌見たらババアだよ

658 :
いいじゃん、漫画な上に水沢さんなんだし
漫画がリアルじゃ、そもそも漫画の存在意義はないだろ
リアルさを求めるんだったら昼ドラでも見てりゃいいじゃん
ましてや水沢さんはかわいい絵で何十年もりぼんの顔を張ってたんだし

659 :
月野うさぎ←こんな14歳絶対いない
野々原姫子←こんな14歳絶対いない

660 :
姉プチの日南子さんはなんか面白くなかったなぁ
おもいっきりファンタジーな話ならどんな設定でも面白いけど、
37で孫いて全員揃って母親に世話してもらって2世代してシングルなのに何の苦労もなくきて
ここにきて若いアイドルに一目惚れされて…ってちょっと突っ込みところありすぎて
この先はすったもんだあるけど彼は理解してくれて、でしょどうせ
今までのはどれも大好きなんだけどなー、これだけは面白くない

661 :
お花もようのワンピース?とかいうのがすごい好きだった

662 :
姉プチの秘密シリーズはエロくないから良い。
クッキーの連載は寺ガール以外エロい話がイヤで読む気なくした。
日南子さんは都合のいい話で面白くないけど今のところはエロくないからいいや。

663 :
「南ちゃんの夏休み」何度読み返しても胸にくる
王道だけど11歳から15歳までの移り変わりが丁寧で大好き

664 :
まあ、姉プチの読者層に合わせて大人にしちゃうと
高校生から年下じゃないから、設定を地味に近づけざるを得ないのが
水沢さんにとっては弱点になってしまうよね
ただ水沢さんも初めての集英社以外、対象年齢だから
これからアジャストしていけると思うよ
ただ、確かにエロはあんまり似合わないし入れてほしくないな
年齢の成長に沿って描く作品といえば、うちはおしゃべりな時間が好きだったな
やっぱうまいよね

665 :
というか壮絶なまでにエロと相性が悪い人なんだよな。

666 :
エロが有ったのは神オルとポケカフェとキラキラだけ?

667 :
ここでもいいよ!

668 :
マジカルドリームキラピチ5読みました。
小学5年生の吉良こころがモデルにあこがれて、お母さんと2人で暮らしています。
夢使いのレーヴからもらったドリームヘアピンと魔法の呪文で中学生のココに変身してモデルになります。
こころが作ったぬいぐるみのピチに魔法の力で動いて話せるようになります。
モデル仲間のアキ・シーナ・マイ・ミリと一緒にキラピチ5として活動します。
姫ちゃんのリボンとあんまり変わりません。
こころは中学生のココしか変身できません。
女の子のぬいぐるみのピチがとても可愛いです。
キラピチは付録つきで小学生の女の子のモデル雑誌です。
700円は高いしキラピチ5は16ページしかないけど買えてよかった。
学研からコミック出たらいいな。

669 :
同じ雑誌で連載されている『動物と話せる少女リリアーネ』という漫画の単行本が
今年発売されていたから、『キラピチ5』もいずれ単行本化されるでしょう。

670 :
キラピチいいですよね
姉プチでは、仕方ないけど大人っぽい作風で、やっぱりしっくりこない感じですけど
キラピチはまさに、水沢さんらしくて活き活きしてますよね
コミックスは出るんじゃないですか、トリシアも出ましたし
学研自体、出版事業が不振で、児童書とか教育関係以外の削減をするみたいですが

671 :
トウシューズって、最後誰かとひっついたっけ?
同級生のチビが身長伸びてイケメンになって、告白したけどふられた?
結局、主人公は憧れの人とバレエ踊って、少女漫画の恋愛というより、バレエ優先で終わるっけ?
唐突に読みたくなったんだけど、当時もやっとした覚えがある
文庫化も電子化もされてないよなーこれ
やっぱ、一番好きなのはチャイムだわ。他に持ってる作品、メロディと時間割だけだけどw

672 :
>>671
例によって例のごとく最終的には智也とくっついた

673 :
>>672
チビの方とひっついたのか
古本探して読んでみるかなーでも、最近古本屋って古いの置かないから見つけるの難しそうだw

674 :
何で最終回でまとめなかったんだろう?

675 :
あれ、打ち切りじゃないの?
当時掲載順とか危うい感じになってた気がする

676 :
ここでもいいよ!

677 :
トウシューズ読んだ!
これ、ガチで打ち切りだね。4巻終わりが連載最終話、終わり方酷すぎwww
番外編あるから救われてるけど、
今までたくさんあるバレエ漫画のようにガチバレエ描いてる感じじゃないんだから、
恋愛要素もっと見たかったわ

678 :
トゥシューズは打ち切りだけど終わり方は酷いと思わない。
番外編あったし水沢さんがバレエ好きだから面白かった。
くるみがバレエ好きで身長が低くてコンプレックスがあったけど成長した。
桃ちゃんと早紀がくるみを支えてくれたしバレエ漫画で好きだな。
くるみに恋愛脳があったらバレエより彼氏が欲しいだけの人になるから恋愛要素は少なくでもいいや。

679 :
先月出た姉プチに対談のってたね

680 :
キラピチ5早くコミック出ないかな。
展開面白いしコミックでまとめて読みたい。

681 :
先に、4月に日南子さんの単行本が出るみたいだね。

682 :
りぼん60周年の一番くじでポニーテール白書が参加します。
書店で5月上旬発売予定です。1回390円です。

683 :
5月2日のりぼんフェスタでトークショーがあるそうです

684 :
コミックナタリーでポコ太のぬいぐるみ見たけど可愛いかった。

685 :
ここでもいいよ!

686 :
りぼん8月号 姫ちゃんのリボン掲載

687 :
25年前に連載が始まったのも8月号。

ちなみに、どちらも発売日は7月3日で、これは水沢先生の誕生日でもある。

688 :
まさかの読みきり

689 :
ああなるほど、そういう意味合いもあるのか
早売りしちゃうとフライングだけどなw
でももう、姫リボもそれだけ時間が経ってんのか
先生より後にデビューしても、もう消えてる作家も少なくない中
ローティーンファッション雑誌とレディコミ限定とはいえ、まだまだ活動してるなんてすごいよね、ましてや女性だと、男ならいくらでもいるが
そんな先生が、まさかまたりぼんに読み切りとはいえ復帰とは
今月は柊さんの星の瞳のシルエットだったが、来月も楽しみだね

690 :
あのころのりぼん作家って時間が止まったように同じ絵だよね
姫ちゃんもママレもチャチャもときめきも
そんななか椎名あゆみだけ変わりようがすごい

691 :
そうかな?言うほど同じ絵にも、変わってるようにも思わない

692 :
りぼんに載る読み切りとBAILAに載る読み切りは同じ内容かな?

693 :
別物なのか気になるね

694 :
サイト見に行ったらほんとに別らしい!

http://hpplus.jp/baila/special/baila_ribon/
なんと、水沢めぐみ先生「姫ちゃんのリボン」の描きおろし新作を掲載予定です。
りぼん本誌8月号(7月3日発売)に載る新作読みきりとは別の内容ですので、お楽しみに!

695 :
>>694
マジか〜!
楽しみ過ぎる

696 :
早売りゲット
マジで昔見た姫ちゃんそのものだわw
FCとかはさすがに大人っぽく合わせてたけど
さすがりぼんにきっちり戻してきたよ
もちろん丁寧さはさすが、最近の若手に見習ってほしいね

697 :
お誕生日52歳おめでとうございます

698 :
買ってきてさっそく姫ちゃん見た
懐かしい姫ちゃんまなみいっちゃんに会えて嬉しい〜友情は大事だね
けど弓道のイケメンとかほぼ出てきた意味ないしストーリーにもちょっとひねりが足らなかった気がする
大地メインで一本練るかどちらかの恋愛成就の話にすればよかったかなとも思う

699 :
BBAだからちょっと恥ずかしがったけどりぼん買ったよ!
ポコ太川流れ事件の林間学校前のエピソードで、既刊の話とちぐはぐになってなくて流石。
大地がかっこ良くなりすぎててBBAドキドキしたわww

700 :
次はバイラ買わないといけないか

701 :
バイラ高いからこっちも2冊買いしたものか悩むw

702 :
気持ちは分かるが
バイラなんて、りぼんよりはるかに刷らないのは分かりきったことだし
1人で複数買うのはどうかと思うよ

703 :
アマゾンに書いてあったけどキラピチ5の1巻が9月8日に発売します。

704 :
今月のバイラはどうだった?
(付録とか次号予告とか)
買った人いないかな?

705 :
キラピチ5ついに出るのか
中身はどんな感じなのか気にはなってたんだよね。さすがにこの雑誌はちょっと買えないしw

706 :
水沢先生にはこういうのやって欲しかったんだよね
姫ちゃん路線的な

707 :
>>705
キラピチ買えないようじゃ、まだまだ修行が足りないな。

708 :
キラピチって、たまに手に取って表紙見てみると「NO1人気マンガ!」ってよく書いてくれてて嬉しくはあるんだけど
そもそもこれって何本漫画載ってるんだろうw

709 :
確かに、りぼんより買いづらい気持ちは分かる、子供のために買いますって言い訳が通用しづらいしねファッションメインだしw
でも、大人の女性向けの作品が続いてる一方で、昔の水沢さんらしい作品も地味ながら続いてるのは嬉しいね、学研さんには感謝しないと、ただでさえニコラとか競争の激しい業界だから
やっと単行本1巻が出るんだ、確かに1話当たりのページ数はりぼん時代の半分位だし

710 :
男が買う勇気に比べたら・・・

711 :
男はアマゾン

712 :
バイラの読み切りは10Pとちょっと読み応えがなかったかなー

713 :
バイラの電子書籍版って別冊付録は読めるの?

714 :
読みきり自体より水沢先生のインタビューの方が面白かったな

715 :
りぼんとバイラ見て分かったよ
自分が求めていたのは本編で描かれなかった新しい情報やその後の物語だけど
作者的にはご想像にお任せしますで描くつもりがないということに
ママレードボーイやときめきトゥナイト的なのを期待しちゃいけなかったんだ・・・

716 :
これまでの先生の発言からそれは何となく分かってたかも
高校生の二人のエピソードをちょっと見てみたかった気持ちもあるけど
自分は満足だな
水沢先生に声掛けてくれたBAILAの編集の方(?)に感謝!

717 :
日南子さんの理由アリな日々ってタイムマシンとかSF的要素は有る?

718 :
>>717
ない 今の世の中なら、まぁあるかも?な設定の恋愛物

719 :
>>717 今のところ無い筈。
年齢差や主人公の自称年齢が不自然だけど未来からタイムマシンで押しかけてきた子孫という
設定ではない。

720 :
>>719
姫ちゃんと同時期のママ4とかセラムンRとか思い出した。

721 :
そういえば姫ちゃん描き始めたのがめぐたんに子供ができた頃だったな
ということはもしかしてめぐたん孫ができた?

722 :
なるほど、例の孫漫画とも一致するな

723 :
娘達アラサーだから子供が居てもおかしくないかもしれんね
ところで娘の名前でググったら
長女
http://vcd.musabi.ac.jp/sotsuten/2012/works/niijima/17.html
2012年で大学4年生だから同年代
次女
https://twitter.com/fuuta1030
桃四小→荻窪中とかモロに中央線沿線

2人ともそんなめったやたらにあるような名前でもないし
これはひょっとして2つともビンゴなんじゃないですかねぇ…

724 :
よく晒すな…
他の人は知っても触れずに黙ってたんだろうに

725 :
個人情報晒して最悪だな、知らねーぞ

726 :
ネットで出てる情報は別にどうでもいいよ

727 :
長女はまだしも次女なんかツイッターで本名とか個人情報丸出しじゃないか・・・

728 :
もう娘がtwitterやるような年頃なのか・・・
月日がたつのは早い・・・

729 :
水沢めぐみの絵と大谷育江の声は変わらない

730 :
キラピチ5発売

731 :
前レスの最低野郎は置いといてw
キラピチゲット、同じコミックスレーベルのリリアーネもだけど、チェーンですら1冊位しか入れないから取り置き頼んで正解だったわ
やっぱ水沢さんそのもの、って感じでしっくりくるわ
JCJKから上の世代の恋愛物より、ご本人も久しぶりでワクワクしながら描いてるって
このままだと、2巻は来年春位かな、楽しみだよ

>>729
誰がうまいこと言えとw

732 :
>>725
年寄り馬鹿過ぎるwww

733 :
キラピチ読んだよ
姫ちゃんが帰ってきたみたいで感慨深かった

734 :
もし実写ドラマ化したら、キラモが主人公たちを担当するんだろうな。

735 :
=========================
10月4日(日) 00:00:00.00〜23:59:99.99に強制ID導入の投票を行う予定です。
少女漫画板全体の問題なのでぜひ参加して下さい。
投票スレは事前に以下のスレで確認をお願いします。

少女漫画板強制ID 導入議論スレ [転載禁止](c)2ch.sc
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1427956337/
反対派・賛成派でプレゼンしたい人はこのスレに書き込んで下さい。

・投票方法は運営の定めた申請フォームに従って、複数投票できない方法を採用。
・議論スレに参加する際は、自演やなりすまし等を避けるためにageによるID表示必須。
・レッテル貼り、妄想や煽りは厳禁。
・感情論ではなく、具体的なメリット・デメリットを述べましょう。

=========================

736 :
スレチ

737 :
ひなこさん、話もキャラも好きではないんだけど
話がどうころんでどんな終着点になるのかが気になる

738 :
キラピチ51巻おくればせながら買った。
おともと部屋でお喋りしてるシーンが姫ちゃんしてるなあ。

739 :
キラキラって何巻まで出てるの?もう終わった?

740 :
>>378
一瞬、51巻に見えた。

>>379
9巻が最終巻です。

741 :
キラピチ5は連載しています。
今月発売のキラピチが2巻の2話です。
キラピチは奇数月の15日発売です。

742 :
キラキラ100%なら全9巻で完結

743 :
寺ガールは完結したの?

744 :
キラピチ5の1巻の表紙の絵がいいなあ。なんか無駄に本棚に飾って置いてるわw
このキャラに何も思い入れないのに、それでも普通にすごく可愛いと思ってしまう。
やっぱり水沢さんの絵のかわいさは癒やされる、ほっと安心するかわいさだね

745 :
なんとなく急に読みたくなって、姫ちゃん以来数10年ぶりに水沢先生の漫画購入(日南子さん)
雑誌ではなんとなく読んでたけど、じっくり読むのは久しぶり

水沢先生の描く横顔が、昔っからまったく変わってなくてワロタw
丸い下唇、丸い顎、少女漫画のお手本のようだ
昔よく真似したなぁー

746 :
そう?それでも、そっちでは多少大人向けに微調整してるとは思うけどね
まあ、基本軸がブレてないことには同意する

ところで、地域によっては明日発売かもしれんが
アニメディア11月号にキラピチの宣伝ページがあってびっくりしたわw描きおろしイラストもあるよ

747 :
今発売してるキラピチはキャラの描き方が書いてあるよ。
ココ・ピチ・アキ・シーナ・マイ・ミリを水沢さんが書いた。

748 :
日南子さん、そのうち高校時代の彼氏(加南子の父親)と再会する展開あるよね

749 :
そういや日南子さんって長命種族とか人外とかそういう設定でもないようだな。

750 :
日南子さん2巻
12/10発売です

751 :
普通のヤンママ

752 :
よく絵柄を柔軟に変えて続けてるなあ

753 :
長身は欠陥体型で有害だ!
短命、暑さで使い物にならない、スタミナがない、息が荒い、食う量が多く金ばかりかかる、
病気だらけ、統計的に癌が多い、窮屈、不器用、足腰肩傷めやすい、怪我しやすい、
長生きしてしまった場合確実に寝たきりになる、重くてまとまっていないので介護が地獄、
臭い、トロい、顔が凸凹してキモい、早老、上から目線、威圧的、怖い、木偶の坊で知恵足らず・・・
その他多数
身長が高い奴がいかに欠陥であるかは明らかです。
低いと何の問題も無いのに、さまざまな問題があるのは全部高い奴ばかり。
身長が高い奴は頼りになるという馬鹿がいますが、そんなのは事実と正反対の嘘っぱちですよ。
短命だし、仮に長生きした場合確実に寝たきりになり、とっととRばいいのにいつまでも迷惑をかけるのは長身だけです。
頼りないどころか、負担がのしかかってくるうっとおしい存在でしかないのです。
低い方が長生きし、死ぬまで自分で歩ける頼りになる存在なのに、
デカはなかなか死なず、重い巨体で迷惑をかけ続けるのです。
特にこれから介護制度はますます厳しくなり費用もかかり、年取った奥さんに更に介護の負担がかかるのです。
食うだけ食い、食費ばかりかかり、クソばかりするキモい存在でしかないのです。
クソが沢山詰まってるのでクソばかり行き、クソが長く、迷惑です。
クソは毒と同じなので、常に体に大量のクソが詰まった状態で、病気しやすく、短命なんです。
臭い、不潔、不健康な奴は全員長身!

人はまだ何も分からない子供の頃から足の長い奴ばかり見せられ、「はい長身の方がイケメンでしょ?長身の方がイケメンでしょ?」と連呼されればそのように洗脳されて当たり前なんです。
しかしその価値観自体が社会によって人工的に作られているということです。

2chで必死こいて工作している奴に気をつけろ!! 2chの運営者もグルだ!
悪質な婚活業者の長身洗脳に騙されるな!!
1から必ず全部読め!↓↓
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/sousai/1447561875/1-275
日本そのものが長身カルトの反日勢力に牛耳られている。
そもそも身長身長と連呼する社会そのものが管理されているぞ!
在日2chの洗脳に騙されず、本当のことは自分で考えろ。

754 :
ポニーテール白書が好きでした。結がフレディに抱きしめられるシーンが印象的です。彼が不憫で。

755 :
よほどアンケの反響がすごかったのか、12/17発売のりぼんスペシャルで
また姫ちゃんの読み切りが読めるんだね、星の瞳もだが

>>753
マルチ消えろw

756 :
長身は欠陥体型で有害だ!
短命、暑さで使い物にならない、スタミナがない、息が荒い、食う量が多く金ばかりかかる、
病気だらけ、統計的に癌が多い、窮屈、不器用、足腰肩傷めやすい、怪我しやすい、
長生きしてしまった場合確実に寝たきりになる、重くてまとまっていないので介護が地獄、
臭い、トロい、顔が凸凹してキモい、早老、上から目線、威圧的、怖い、木偶の坊で知恵足らず・・・
その他多数
身長が高い奴がいかに欠陥であるかは明らかです。
低いと何の問題も無いのに、さまざまな問題があるのは全部高い奴ばかり。
身長が高い奴は頼りになるという馬鹿がいますが、そんなのは事実と正反対の嘘っぱちですよ。
短命だし、仮に長生きした場合確実に寝たきりになり、とっととRばいいのにいつまでも迷惑をかけるのは長身だけです。
頼りないどころか、負担がのしかかってくるうっとおしい存在でしかないのです。
低い方が長生きし、死ぬまで自分で歩ける頼りになる存在なのに、
デカはなかなか死なず、重い巨体で迷惑をかけ続けるのです。
特にこれから介護制度はますます厳しくなり費用もかかり、年取った奥さんに更に介護の負担がかかるのです。
食うだけ食い、食費ばかりかかり、クソばかりするキモい存在でしかないのです。
クソが沢山詰まってるのでクソばかり行き、クソが長く、迷惑です。
クソは毒と同じなので、常に体に大量のクソが詰まった状態で、病気しやすく、短命なんです。
臭い、不潔、不健康な奴は全員長身!

人はまだ何も分からない子供の頃から足の長い奴ばかり見せられ、「はい長身の方がイケメンでしょ?長身の方がイケメンでしょ?」と連呼されればそのように洗脳されて当たり前なんです。
しかしその価値観自体が社会によって人工的に作られているということです。

2chで必死こいて工作している奴に気をつけろ!! 2chの運営者もグルだ!
悪質な婚活業者の長身洗脳に騙されるな!!
1から必ず全部読め!↓↓
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/sousai/1447561875/1-275
日本そのものが長身カルトの反日勢力に牛耳られている。
そもそも身長身長と連呼する社会そのものが管理されているぞ!
在日2chの洗脳に騙されず、本当のことは自分で考えろ。

757 :
りぼんスペシャル買い忘れた

758 :
大きい書店か郊外型書店で探してみたら?
あとはスーパーで雑誌とかも売ってるとこは意外と盲点だよ
あるいは集英社に直凸してバックナンバーを取り寄せる

759 :
しかし今さらながら何でりぼ編は画集ださなかったんだろう 
まったくもう
姫ちゃんがヒットした後の90年代後半あたりに出てたってまったくおかしくないのに。
一冊くらい画集がほしかった

760 :
画集欲しい!水沢さんに柊あおい、池野恋に吉住渉に萩岩睦実とか欲しい
あの頃のりぼん大好きだったなぁ

761 :
吉沢さんは画集出てるよ
水沢さんの画集欲しいけど、カラーの評価は吉住さんとかに比べると高くないよね?

762 :
吉住さんのカラーも綺麗だけど水沢さんのカラーも柔らかい感じがして好きだな

763 :
りぼん(集英社)によるイベント「りぼん夏のまんが祭」が7月17、18日に東京・品川インターシティホールにて開催される。
http://natalie.mu/comic/news/194540
会場には池野恋、いしかわえみ、大詩りえ、酒井まゆ、さくらももこ、津山ちなみ、春田なな、水沢めぐみ、
森ゆきえ、雪丸もえら24作家の描き下ろし色紙や、連載作品の原画140枚を展示。

764 :
8月22日発売のりぼん増刊号に姫リボの読み切りが載るよ

765 :
バイラ?かなんかの付録の姫ちゃんのリボンは短かったけど絵が変わってなくて良かったな

766 :
バイラで合ってるよ
さすがに日南子さんは大人っぽくしてるけど、ピチ5なんかまんま姫リボ当時の雰囲気だもんね
激動してるこの業界でまだ生き残ってる要因の一つは、そういう面にあるかもね
つか、今のりなちゃ連載組で十年先も同じ雑誌で描ける作家がいるかどうかw

767 :
めぐたん、なんだかんだで今でもいちおう2作かけもち連載って状態なんだからすごいよな
ついでに強いていえば
まさかまさかの季刊連載状態(w)といえそうな姫ちゃんのリボンも頭の中に入って動いてるのを考えれば3作かw

768 :
日南子さんの3巻発売中なの今日知った。

769 :
水沢めぐみ&椎名あゆみフェア 8作品1巻無料立ち読み (9/2〜9/15)
http://margaretbookstore.com/ext/cp/mizusawa_siina_1609/index.html
・姫ちゃんのリボン ・空色のメロディ 
・チャイム       ・ないしょのプリンセス

770 :
姫ちゃんのリボンの番外編はコミックになるまで描きそうな気がする。

771 :
りぼん本スレに出てたけど、その姫リボ番外編が1月にRMCで発売だってさ
水沢さんにとっては超久しぶりのRMCになるね

772 :
姫ちゃんの読切り、とってもよかった
水沢先生こんな話を前から考えてて取ってあったんだなあ

773 :
>>772
ずっと描きたかったおはなしだって書いてあって、
先生の中で姫ちゃん達はまだ生きてた事が凄く嬉しい

774 :
>>765
これは今日発売!のコミックスに載るのでしょうか??

775 :
>>774
集英社の雑誌なんだし、なんら問題はない。

776 :
買ってきた
連載後期の絵柄そのまんまだなぁ

777 :
読み終わった。
姫ちゃんだった・・!最高だった・・!!
先生ありがとう!!!

778 :
書き下ろしも充実してたし、大満足!

星野君の名前の由来、言われて初めて気付いた。

779 :
あそっか>>778みて名前見返してみてやっと気付いたw
込由野さんのペンネーム自体逆さ読みなのも今分かったw
ゆみ繋がりでつけたのね

780 :
姫ちゃん買った!
当時の漫画の雰囲気を崩さず描いてて感動した
表紙が当時のRMCのデザインなのがまた良い
水沢先生の姫ちゃん愛が伝わってきた

781 :
短編集が当時の絵と言われても違和感がない一方で、
同日発売だっためだかの学校が20年の月日を感じさせて面白かった

782 :
水沢めぐみのピュアな恋愛作品が好きなのですが、
ここを読んでると、キラキラとおさんぽの時間はダメなんですよね?

3月の第2ボタンはどうですか?

783 :
自分は3月の第2ボタン好きだよ
表題作も学生時代のわいわいした感じとか懐かしくなって良いし、
最初に載ってる年下ヒーロー物も良かった
でも水沢さんの短編集で一番好きなのはガラスの向こうに花束をかなあ
南ちゃんの夏休みが凄く好きだった
水沢さんは自分でも言ってるけど中学生くらいの初々しい恋愛を描くのが本当に上手いと思う

784 :
>>783
ありがとうございます
3月の第2ボタン買おうと思います

ガラスの向こうに花束をは、いま注文中
りぼんオリジナルで連載してたときに読んで気に入っていた、彼女と彼の時間が収録されてるので買いました

水沢さんは泣ける話、感動する話、ほんと上手いですよね
大好きです

785 :
スレをざっと読んだところ、
キラキラ100%
神様のオルゴール
おさんぽの時間
がNG描写ありという認識でいいでしょうか?
ポケカフェという作品もNGみたいなんですが、どこかに収録されてるんですか?

786 :
>>785
ポケットカフェ 神様のオルゴールの3巻だったと思う

787 :
>>786
ありがとうございます
避けることにします…

キラピチは大丈夫なんでしょうか?

788 :
キラピチは児童誌連載なんだし勿論大丈夫だよ
でもとりあえず1巻見たところでは恋愛物というわけでもなさそう
姫ちゃんというかぴよぴよ天使みたいな

789 :
NG描写って何?

790 :
>>788
ありがとうございます
安心して買います

>>789
聞かなくてもわかりますよね
水沢さんのピュアな恋愛ものが好きなので、イメージ崩したくないので
ここで質問させてもらいました

791 :
天使たちのティータイムが好き

792 :
ぴよぴよ天使はじめて読んだけどめっちゃ面白かった
あれ全1巻なの?
がっかり

793 :
天使たちのティータイム良いよね
姉妹関係がほどほどにリアルで
ヒーローが姉の方の写真ばかり撮ってるのとか可愛くて好き
ぴよぴよ天使は水沢さんの作品の中でも子供向けだけど毒が無くて良いね

794 :
姫ちゃん読切集買った!
こんなの出てるの知らなくて本屋で声出たわ。
20年経っても大地が本当にかっこいい…

795 :
顔がみんな同じだろ

796 :
姫ちゃんの読切、もーすぐやっと届く
本屋さん品切れでAmazonで注文したけど、2週間待ちだった
読むの楽しみ

797 :
ほんっとどこの本屋も無いね
こんな品切れのまま新刊コーナーに置いてもらえる時期が終わるのは勿体なすぎる
>>794さんみたいに気付く人ももっといたはずと思うと

798 :
発売2日後に行ったのに、売り切れましたって言われたよ
もっと仕入れてくれてたら、絶対目にとめてくれた人いただろうにもったいないな

799 :
2月15日付で第二刷が出てたみたいね
近所の本屋みたらまた数冊だけ平積みに出てた

800 :
表紙が見える平積みでもっと売り上げ伸ばして欲しいね。
欲を言えば、他の人気漫画みたいに出版社が用意した販促用のポップとかがあればよかったのに。

801 :
ほんと単巻の読切集ってだけでこんなにも冊数少なくされちゃうとは思わなかったw

802 :
先月下旬から水沢さんマンガにはまって集め出したけど、
その過程で短編集の発売を知った
もっと大々的に宣伝していいのになー
昔姫ちゃん読んでた人少なくないよ
アニメもやってたし

803 :
自分はツイッターでたまたま最近フォローした人が呟いたので知ったよ
それ見なければ全然知らないままだっただろうから、危いところだった

804 :
こないだヒルナンデスでりぼん展紹介した時もせっかく姫ちゃん取り上げられたのに
ついでに新刊の宣伝ねじこんでくれたら良かったのに。
まあ大人の事情でやりたくてもできなかったかもだけど

805 :
http://plaza.rakuten.co.jp/thisman/

806 :
3月6日付の第3刷でてた

807 :
姫ちゃんのりぼん短編集読んだ

水沢さんって絵変わらないなと思ってたけど、案外変化してることに気がついた
そして姫ちゃんの続編ではちゃんと当時の絵に近いタッチで描いているのが凄いなと思った

連載時の話より後は描かないスタンスは好きだけど
高校の二人もちょっと見てみたかった

808 :
今日発売のキラピチで発表されたけど、キラピチ5の2巻の発売が決まったよ、まだ発売日とかは未定だけど

809 :
短編集読んだ!

水沢先生凄い!
当時の絵そのまま!
最高です!

それにひきかえ柊あおい先生の『星の瞳』は
残念だったな…
ショックでしたよ。
頑張って似せて欲しかった。

810 :
>>809
ていうかめぐたんのケースが凄すぎるよ

20何年も経ったものの新作でここまで完璧なのってそうそう無いよね

811 :
時間が経ったとはいえ自分の絵だからね。

俺が水沢先生の画力で驚いたのは、何かの付録で赤ずきんチャチャの読み切り描いた時だ。
てっきり彩花みんが描いたのかと勘違いする位のクオリティの高さだった。

812 :
ベルばら展に寄稿?したオスカルとアンドレのイラストも凄く似てたね

813 :
これね
チャチャの方は絵的にそう遠くもないし、バッチリ似せながらもどこか水沢タッチも出てた感じだけど
ベルばらみたいなまるで違う絵柄のまできっちり描いてたのにはもっと驚いたw
http://blog-imgs-54.fc2.com/h/e/r/heroch/SANY0480.jpg
http://cdn2.natalie.mu/media/comic/1209/extra/news_large_mizusawa.jpg

814 :
>時間が経ったとはいえ自分の絵だからね。

いやー自分のだからこそ難しいと思うよ
他人の絵をただ真似るのより、変化しちゃって手クセがついた「自分の絵」を戻すのってそーとー難しい事なんじゃないかな
昔の絵描くとかほとんどの作家さんできないし

水沢先生って絵が変わらないとか言われたりするしずっと水沢絵でしか目にしないから分からなかったけど
やろうと思えばチャチャやベルばらみたいにけっこう変幻自在に変えれちゃう人なんだなと。
だから今回みたいな見事な絵の戻しぶりも出来たのかと思った

815 :
>>813
うわー初めて見たよ、ありがとう
これってどこかに収録されてる??

たしかにチャチャは水沢さんらしさも入ってるし、このベルばらは...
水沢さんの画力すごい

816 :
チャチャは寺ガール2巻に入ってる ベルばらは展示のみで無いね
http://natalie.mu/comic/news/74456

817 :
ベルばらの方はベルばら展の公式図録ベルばらミュージアムの最後に他の作家さんたちの絵と一緒に載ってたよー

818 :
>>817
ごめんそんなのあったんだね ありがとう

819 :
じつは今でもデビュー当初の絵とかも描けたりとか・・・?

820 :
「りぼん」の付録と原画を紹介 東京・明治大図書館
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170320-00000048-asahi-soci

821 :
姫ちゃんの短編集読んだ
本当に水沢先生が姫ちゃんやキャラみんなの事愛して大事に思ってるんだなーというのと
水沢先生の心の優しさが伝わる作品ばかりで涙が出そうになった
特にクリスマスの話が好き
やっぱり水沢先生はきらきらとか妙に大人向け描くより姫ちゃんみたいなの描いてる方があってると思う

822 :
いま学研で描いてるキラピチ5がリアルに小学生向けの作品だけど、その親世代がちょうど姫ちゃんを読んでた世代だと考えると胸熱。

823 :
>>821
短編集ほんとうに素晴らしかったね

水沢先生が早稲田のインタビューで
一時は幅広いものを描ける漫画家がいいんじゃないかとも思っていましたが
って言ってた所あるけどやっぱ神様のオルゴールとかそのへんの頃の挑戦を指してたのかなあ

824 :
3年生の大地体でかかった。

825 :
>>822
しかも、その親向けにも日南子さんという作品を、キラピチ5と同時進行で描いてるんだからね

826 :
日南子さんのコミック見て懐かしいなと思って読んだら結構驚いた
あらすじの時点ではどうせ血縁関係なく相手の子とかって逃げ打ってるんだろハイハイみたいな感じだったわ
それがまさかのヤリ捨てられて未婚母とか本当にやるとは
姫ちゃん世代だからびっくりだった

827 :
キラピチ5の2巻が7月14日発売します。
ネット書店だけの特典はwebサイン会とサイン本発売します。
サイン会はアニメイトオンラインショップで名前を書いてもらえます。
サイン本はセブンネットショッピングです。
描き下ろしペーパーがあり数量限定です。

828 :
オーイ誰もいないのか

829 :
いませんよー

830 :
しまったもう発売か

831 :
まいんちゃんが帯コメントを寄せる時代になったかー

832 :
まいんちゃんとはどなた

833 :
釣られようかw数年前にEテレでやってた「クッキンアイドルアイ!マイ!まいん!!」という、なぜかwキモヲタがリアより異様に食いついてた食育番組に出てた主役まいん本人&声をしてた福原遥さんのことな
まあ今はキラキラプリキュアアラモードに出てるって言った方がいいか

834 :
アニメディアにインタビュー記事
http://cho-animedia.jp/comic-news/19359/

835 :
この人、空色のメロディ時代のストーリーや画の雰囲気の奥深さはなくなったけど
決定的な画の雰囲気とバランスは基本型維持してるから希有なパターンだわ

836 :
ヤフーブックで無料だったので久しぶりに水沢めぐみさんの本を読んだけど
これぞ少女漫画って感じのキラキラ感でりぼんを買って読んでいた頃を思い出した
どのキャラもかわいくて一生懸命で、漫画を読んでこんなに胸がドキドキしたのなんて何年ぶりだろう
実家に単行本を置いてきてしまったけれど取りに行こうかな

837 :
少女漫画で小林大地を越えるヒーローは私の中でいまだに現れていない

838 :
それを言うなら俺だって、姫ちゃんを超えるヒロインは現れていない。

839 :
あの二人は最強だよね

840 :
ほんと少女漫画のベストカップルの一つ

ヒロインも最高のキャラクター造形だし ヒーローも最高
どっちかは微妙とかじゃなく、一つの作品で同時に両方とも最高が生み出せちゃってるっていう
他のキャラもみんないいしね

841 :
>>837
姫ちゃん新作の時の水沢先生のインタビューで
あんまり理想を注ぎすぎてその後の作品のヒーロー作りに苦労したという話きけたのは良かったなあ
作者本人にとってすらやっぱ大地はそれほどのキャラだったのか・・・!とちょっと感動したよ

842 :
オーイ誰もいないのか
2ヶ月たってしまった

843 :
クッキー食べたい

844 :
姫ちゃんは、いつ見ても可愛くて好き
大地も何年たってもかっこいい

昔はそうも思わなかったけど残念イケメンな有坂静もいいね!
彼の魅力は大人になってわかるというものなのか

845 :
有坂は短編集でも相変わらずどころか輪をかけて有坂だった

846 :
書く機を逃したきりだったけどキラピチ2巻買った
ライバルも出てきたがこれって全部で何巻くらいの構想なんだろう?
この感じのペースだと少なくとも4巻くらいになりそうだよね

でも掲載誌がりぼんよりもさらに読者のサイクルが短いはずの児童誌で、しかも隔月っていうから
正直果たして4巻とかそんなに長くもつのだろうかと1巻の時から思ってた 雑誌の方がw
一体どれくらい売れてる雑誌なのかまるで見当つかなかったけど
人気投票のとこみたら1700票とか意外なほど票数あって、それなりに読者いる雑誌なんだとちょっと安心した
ジャンプのちょっとした掲載作でもありえるくらいの数だし

847 :
-

848 :
少女時代のように金が入ってくる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

JMOH2

849 :
オーイ誰もいないのか

850 :
今、九州の博多駅でバレンタイン企画でりぼんキャラのパネルがあった
無料イベだから物足りないけど
ママレ・天ない・グッドモー・こどちゃ・チャチャ・ご近所・姫ちゃん・ときめき
カラー表紙が懐かしい

851 :
大地は成長期 横幅も大きい気がする 3年生

852 :
りぼんフェスタ2018
https://pbs.twimg.com/media/Da9LliCUwAAW14z.jpg

853 :
おえかきひめという児童誌でちびてんしピコラちゃんのおえかきマジック
という漫画も描いてたと今知った

854 :
去年の後半から学研の株価が高騰したのは、その新連載が原因か。

855 :
おえかきひめ5月号買ったけどピコラちゃん最終回です。
ショートマンガが1ページとピコラちゃんの描き方1ページです。
去年の9月号から5回連載したけど絵が可愛いかった。

856 :
>>855
2ページものの連載だったんだね 情報ありがとう!

857 :
2冊目のりぼんの付録本で対談出てたのね

858 :
未だに現役なのすごいな。
しかも絵柄が殆ど変わらないという

859 :
日南子さん、孫もいるアラフォーヒロインってすごいね。

860 :
姫ちゃんが3年生になったら更にかっこよくなってた

861 :
とうとうめぐたん達黄金期世代もこういう訃報と無縁じゃいられなくなりだしてきたか…合掌

862 :
誰か死者が出たんですか。

863 :
>>862
さくらももこ死去で検索

864 :
さくらももこってどなた

865 :
さくらももこ知らない奴がこのスレ来るか?

866 :
オーイ誰もいないんか

867 :
なるに彼女ができたね

868 :
大人向けはやめて子供向けを描くのに徹しててほしい

869 :
少年向けだって腐向けだし相手の事は言えない

870 :
今更だけどポニーテール白書の続編が読みたい。

871 :
ダヴィンチの一条ゆかり特集の中に1ページ記事がありました。

872 :
ダヴィンチ見ました。もっと本気モードの有閑倶楽部の絵が見たかったなあ。
ほんとはめちゃくちゃ画力あるのにもったいない。

873 :
ダヴィンチて何ですか

874 :
ttps://ddnavi.com/davinci/

875 :
くるみは実は天才肌だったんだな
バレエ以外では常識人だから比べるのはどうかと思うけど、本番で音楽に乗り遅れて即興するところなんかのだめそっくりじゃないか

コッペリア編のオーディションは受ける許可を貰えただけでも充分すぎるくらい恵まれてるよ

876 :
水沢先生ものもち良いっていうか、自作品のものもふくめ相当大量のお宝取ってあるんだろうなw

877 :
>>876
そんな感じする!
ポニーテール白書の付録のラフスケッチとか持ってたもんね。
そういうの全部イラスト集にして出してほしい!!

878 :
イラスト集とかほしかったなあ とうに出ててもおかしくないのに

879 :
チャイムが大好きだった

880 :
私もチャイム好き!
水沢作品ではチャイム、ポニーテール白書が特に好きだな。
しかし、主人公の相手役、郡司くんには共感できるけど
高野くんには共感できん。

881 :
姫ちゃんの初期は子供っぽかったね

882 :
最近の少女漫画は大地みたいな男子キャラいないね

883 :
そういえばふと思い出したけど、キラピチの53巻ってどうなってる?
前の巻がそこそこ前に出たっきりのままで何もきかないけど
そろそろ次が出ててもいい時期のはずなのに。ひょっとして雑誌自体になにかあったとか

と思って調べたらどうやらほんとに53巻がそろそろ出る時期になったようだ
https://alert.shop-bell.com/comic/8322/

884 :
オーイ誰もいないんか

885 :
最近は姫ちゃんをまた読み返してる
姫ちゃんも明るくて元気で良い子だし、大地は中学生とは思えないくらい頼りになるし、本当に良いカップルだな

886 :
姫ちゃんのリボンがほしけりゃ漫画全巻.comがある

887 :
姫ちゃんみたいなヒロイン良いよね
明るくて人気者なんだけど気付いてない所も
水沢先生の主人公って目がくりっとした童顔でピュアなんだよね

888 :
姫ちゃんのリボンは大人になって読み返しても色褪せたり幻滅したりするような事もなくほんと素敵
キャラ達のみごとな完璧さ、やさしい世界観、そしてそんな世界を描き出せる作者のやさしさに何度読んでも改めて感じ入る

昔は山ほど読み返してたけど今はできるだけまた新鮮に読んでみたいから
できるだけ記憶なくなるよう何年か読まずにとっておくようになったw
前の新作番外編描き下ろしの際に何年ぶりかに読み返した

889 :
Dアニメ配信で久々に見たけど、キテレツ大百科のスタッフなだけあって
ずいぶんこいつら青少年なんだなw先生引率で田舎旅行したりキテレツみたい

890 :
ないしょのプリンセスはあまり話題にならないけど人気ないのかな?
最近読み返したんだけど、奏ちゃんが隆一郎に二回ほど逃げようとするのが何だかな~とは思った
一回なら良かったんだけど

891 :
奏も航生くんも、姫ちゃんと大地の二番煎じ感はあるね
それなりに良作だとは思うけど

892 :
男だけど先生の作品好きで単行本も昔買ってたよ

893 :
8月9日に日向子さんのコミック7巻が発売する。
キラピチのコミックは後になって遅れそうだな。
今年中にコミック出してほしいと願っているけど。

894 :
すいません。日南子さんの漢字間違えました。
本当にごめんなさい。

895 :
忘れてた
1日遅れ
56歳のお誕生日おめでとうございます

896 :
りぼん

897 :
「特別展 りぼん」作家インタビュー 水沢めぐみさん
https://www.yomiuri.co.jp/topics/20190705-OYT8T50018/

898 :
>>897
姫ちゃん中盤の、話の展開・出産・アニメ化 の関係ってこういう時系列だったのか・・・ 初めて知った
文庫あとがきだと1年くらいの予定で・・・くらいでしか語られてなかったから
単に進行上クライマックスが来ちゃった程度にしか捉えてなかった

姫ちゃんて一旦ほんとにあそこで終わらせようとしてたんだなあ

899 :
りぼん展行った人いますか?
今日のしおりは姫ちゃんでしたね!

900 :
姫ちゃん短編集、中古本売り場で読んだら前向きになれる話だと実感した
明るい気持ちになれる

901 :
脇役の女の子も可愛いね そばかすで二つ縛り

902 :
>>900
でもなんで中古の立ち読み?新品では買わないの?

903 :
目の病気良くなったのかな?

904 :
キラピチ5のコミック3巻のページ数あるのにコミックでないなんておかしい。
3巻と4巻を来年一緒に出すのはやめてほしい。

905 :
メロディやチャイム世代
可愛くて優しいヒロイン好き
幼いなと思いながら読んだトゥシューズのくるみちゃんも一生懸命で可愛いよね
クッキーになってから主人公の幼稚さで共感できなくなった
寺ガールの子はりぼん時代と同じ真っすぐさがあっていらいらはしなかった

906 :
りぼん時代はもちろん、クッキー時代のも楽しく読んでいた
でも、いまの連載が無理
頭空っぽのスカスカエピソードの羅列のみ
私おばあちゃんなんですって、日南子さんに言わせたいだけでしょ、これ
働いたこともなく、取材したとしてもいかせていないから、大人向けの漫画は無理だよ
ぜひ小学生向け漫画に専念してほしい

907 :
ひなこさんね、言動が幼すぎて好きになれない
いつまでも女の子って思われたい所が無理だわ
年サバよんで孫いないふりして恋愛しようってのも受け入れられない

908 :
あの孫のいるヒロインの話まだ続いてるの?
水沢さんがすでに孫でもいてこんなヒロインだしてきたんでしょうか?

909 :
テレビで、37歳のおばあちゃんの話を観て、暖めていた話を連載したのが、ひなこさんらしいよ
こんなに恋愛脳で子育てもタッチしてない母親なら、37歳になる前に恋愛結婚してると思うけどね

910 :
ビジネス

911 :
ビジネス

912 :
>>908
それは終わっていま姉プチでは美容師の話を新連載してる
こっちは娘さんが美容師やってるていうからそこから来たのかもね

913 :
目の病気ってどうなったの?

914 :
目の病気ってどうなったの?

915 :
何で二回書いたの?

916 :
水沢さん目の病気してたの?

917 :
水沢さんの絵は確かに現代向きではないが充分受けると思う。サンリオっぽいから大丈夫。主人公も控え目で可愛いし真剣だし私は昔の方が好きだから無理してシンプルな現代風に合わせなくても良い
トウシューズが好きだった
センスも元々可愛いから大丈夫

918 :
正直言うと日南子さんの漫画は正直引いたかな。水沢さんでも種村さんみたいに自分がヒロイン願望あるんだね。
しかも設定が17歳の娘が子供を産んででしょ。現実なら今が1番大変で大事な時期だから恋愛云々はなぁ

919 :
トウシューズ可愛い
誤魔化したりしないで真っ直ぐで真剣で優しくて控え目で元気な主人公がいいね

920 :
寺ガールサンプル読んだだけで良作なのがわかる。真剣な方がやっぱ合う人
真剣な恋愛が合う小学生向きが良き

921 :
表紙だけ見てもトウシューズ可愛すぎて可愛すぎて全巻新品でほしいよおおおおお。家宝にするわ

922 :
めぐみさんがギャル描くと下品だし似合ってないからギャルの足だしとかやめろ現代に汚染されたらあかん
姫ちゃん時代のままでいてくれ
何だかんだで小学生に売れてるのはピュア物だ。エロ系なんか読まないからな
中高生が多分読むがブームになるのはいつも君に届けハチクロ等のピュア作品
下品なのは直ぐに忘れ去られる

923 :
ラブベリーまーた休刊だが廃刊になったよな。キラピチ季節感おかしいだろ主人公も周りも長袖なのに意地悪キャラがモコモコの半袖とサンダルで登校だと!?

924 :
関りおんちゃんの絵可愛い
黒川こころちゃんが主人公かな?
でもラブベリー廃刊になったし
どこで活躍してるんだろうなぁ

925 :
>>922
ハチクロは本人のBL同人誌の焼き直しシーンが多くて、ピュアさを感じられなかったw

926 :
そういや今さら古い動画だけど貼られずじまいだった気がするので貼っておく
種村有菜のラジオDEシャキン マンガ講座第21回 水沢先生ゲスト
https://www.nicovideo.jp/watch/sm6123056

927 :
キラピチ5は5月15日発売の6月号で最終回です。

928 :
>>927
そうなんだ
2巻まで見た限りのお話のスピード感からは5巻分くらいありそうって感じだったけど。
3巻ずっと待ってても出ずじまいだし単行本はどうなるのかなあ
できればまとめて分厚い3巻めでも出してくれればいいけど

929 :
計算したらコミックはあと2巻分あります。
40話で終わるので3巻と4巻まとめて出してほしいと思います。
5月に発売するキラピチでコミックの情報があったら嬉しい。
最終話の雑誌は買うので何かあったら書きます。

930 :
昔、姫リボを読んだことのある男だが、最近ちょっとしたきっかけで寺ガールを読んだ。

序盤の菩提樹の前で寝ている大倉君に主人公が手を合わせて祈るシーンに水沢の凄さを感じた。
あんな普通の漫画家が書いたら読者にギャグシーンと取られるか下手すれば引かれる展開を
大真面目に書いてきちんと少女漫画の1シーンとして成立させてるのは水沢にしかできない芸当。
テクニックとかそういうんじゃなく、作品全体の純粋さが成せることだと思った。

あれは水沢めぐみ以外には書けない。

931 :2020/04/26
君の手が紡ぐ、1巻購入。
相変わらず絵柄が可愛くて癒される。
妹の真帆ちゃん可愛い。

りぼんの漫画についてpart.241
*本屋の森のあかり*磯谷友紀part3*
さぁて今号の花とゆめ★219号
■□王家の紋章@2ちゃんねる Part60□■
【かげきしょうじょ!】斉木久美子7【メロディ】
大嫌いな少女漫画と作者を書き殴るスレPart4
【あやかし緋扇】くまがい杏子
ティーンズラブを語るスレ Part.7
【zen zen】槙ようこ38【ピカ☆イチ】
村上真紀作品スレその5
--------------------
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 7217【みんな来い】
【洒落】エロゲースレッド13610【Share】
キモヲタ以外スマホでなんとかなるよね2
【地上の】無人惑星サヴァイヴ【楽園】
スターフォックス#音楽
金ネ申ツイッターヲチ15
【犯罪公害社会問題】マフラー騒音73【規制強化】
キングオブコント2019 Part2
早田ひな ★10
2020年中日専用ドラフトスレ3位
マイコンに使ったお金、今ごろ貯めていたら…
■■■ロシアに経済制裁しろ!■■■
韓国、イランに未払いの原油代7兆ウォンを請求される [158879285]
【TBS系】夢で逢いましょう【夢逢い】
【中央日報】質問者「だから独裁者という表現が出る」 文大統領「それは違う」ぎこちない笑顔「本当に…その…この…ろうそく…」[5/10]
【LoL】日本人・LJL総合スレ Part203
化粧について武士語で語るスレ
ワールドプラスジム★1
亀田が少しかわいそうになってきた
Iターンしたい40代
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼