TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ポケモンGO アンノーン専用 2頭目
みんなで語ろうボクらの てくのすまん!
【地方専用】ポケモンgoーレイドバトル座標vol.54
【NDS】サガ3 時空の覇者【PAR】
ストリートファイターV ストIV ストクロ MODスレ15
グランブルーファンタジー Part33
【PSP】MHP3コード解析 Part9【CWC】
【PSP】SRWOGサーガ 魔装機神I & 魔装機神II
PSPでYOUTUBE動画を見るスレ その16
【Wii】ラストストーリー【改造コード】

ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 15


1 :2019/04/13 〜 最終レス :2020/02/14
※注意事項

このスレッドには、嘘の情報や他動画サイトのリンクを張る、ツール作者や改造報告などに突然暴言を吐くなど
荒らし行為をする者が常駐しています。
改造方法などは、書き込まれた内容を良く確認の上、ツール等を使用してください。

ツールを使用する上で半田コテを使用することはありません。
作者のサイト、Readmeファイル等(共に英文)をよく確認の上ツールを使用してください。

海外改造ツール
https://github.com/ClusterM/hakchi2/
https://github.com/TeamShinkansen/hakchi2/releases/

CORE、MOD
KMFDManic NESC/SNESC Experimental Core/Bios/HMOD Set
https://github.com/KMFDManic/NESC-SNESC-Modifications/releases/

Preset ID List
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1PbIPVA4NpFEXs1zk249aR3FSuBTY3r-ajpTq3dP3GnQ

過去ログ
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 12 https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gameurawaza/1530261774/
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 11
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gameurawaza/1524405722/
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 10
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gameurawaza/1517481746/
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 9
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gameurawaza/1510842254/
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 8
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gameurawaza/1508550323/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES mini 6
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gameurawaza/1503002089/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES mini 5
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gameurawaza/1492257897/
ンテンドークラシックミニ ファミコン/NES mini 5
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gameurawaza/1492185153/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES mini 4
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/gameurawaza/1488685063/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES Part3
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/gameurawaza/1486507869/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES Part2
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/gameurawaza/1484388176/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/gameurawaza/1479174048/

ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 14
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gameurawaza/1543043135/

2 :
乙でやんす

3 :
改造サイト大手ROMhacking.net(英語) 
・Improvement が改造、Translation は主に英語化
http://www.romhacking.net/

DQバイナリ改造 @Wiki
https://www15.atwiki.jp/dq_binary/pages/31.html

改造ゲーム・ハックROM の IPSパッチ適用・配信サイト
http://emu.web-g-p.com/info/page/fc_rom_hack.html

4 :
いちおつ

5 :
乙乙

6 :
久しぶりにいじってたら
CEカーネル入れただけの状態で218Mしか容量がない
だんだん減ってきた

7 :
てすてす

8 :
スレチだけどネオジオミニ改造できるんだって

あとKMFD更新あり

9 :
今頃買って改造したんだが
これ何をしても絶対認識しないUSBとかあるのな
相性難しいのか
ちな公式2.31

10 :
>>6
CE入れたら少しずつ容量減ってきたから、結局USB導入したよ

>>8
3.5.3どうすっかなぁ

11 :
フォルダの中のゲーム表示の順番を任意で弄る方法あります?
今だとゴエモンがきらきら、2、3の順番になってしまって気持ち悪い
発売日順にするとそれぞれの間に違うソフトも入ってしまうし

12 :
CEならsoft name欄の名称順に並ぶから調整できる

13 :
CEってのは入れてないです
ありがとうございました

14 :
前スレで途切れてしまったんだけど、classic2 magicを導入してる人いる?USB導入これなら簡単に出来るかな

15 :
c2m買ったけどMini同様未開封のまま
公式サイトで動画解説あるので結構簡単そう

中華からの発送だったから多少時間がかかった

16 :
USBホストでretroarch入れてやってて画面比率しかいじってないのにゲームがターボスピード状態になってまた再インストっていうのを2回経験した

17 :
追加したゲームのオートデモを追加したいけどうまくいかんな
こういうのが気になる自分も嫌になってくる

18 :
CE変わり過ぎてて訳わからん
情弱だから2.31に戻したわ

19 :
まぁ安定した状態でカスタムできたなら下手に触らんほうがいいな
X68000系がセーブ対応したら入れ替える予定だが変化なさそうだ

20 :
マスターシステムのFM音源を出そうと弄ってたら逆に何をしても音が出なくなり結局また1から入れ直したわ

21 :
ドヤる程の事でもないが当時のファミコンのコントローラーと、社外品のNESクラシックミニ用のコントローラー(クラコン互換品)の内部基板を入れ替えるだけで、ファミコンのコントローラーがクラコン互換品に変わるんだな
てかファミコンのコントローラーの内部基板固定用の溝まで綺麗にコピーしてあるから違和感なく付いた
スレ汚しすんまそん

22 :
>>21
私も交換してみたい
買ったものリンク下さいお願いします

23 :
>>22
アマゾンかヤフオクで並行輸入品になってるやつだよ
正規品はABボタンの少し上に赤でNintnedo(R)の文字があるけど社外品はその文字が入ってないから身分けられるよ

24 :
2コンはどうするん?

25 :
どうもしないよ

26 :
>>24
その社外品のコントローラーを2個買って2コンも、ファミコンの2コン型クラコンにしたよ
何故か社外品の内部基板の形状が違っていて一部カットして、かつマイクのボリューム調整部分には基板がなかったから意味は無いが接着せずプラ板を仕込んで元のまま稼働するようにしたけど
社外品の箱もコントローラーの見た目も分解するまで内部基板の形状の差は分からないのが困るかもね

27 :
今プレイ中だがクロノトリガーが熱いようですな

28 :
おれは去年の夏にクリアした(1回目)。

29 :
俺は24年前に死ぬほどクリアした。
けど、今やっても確かに面白いよね。

30 :
ゲームの缶詰お徳用、起動できねぇ

31 :
               , -──- 、、
 働 無 俺      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ     キ 明 仕 こ
 .く  理 様     /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ     ャ 日 事 ん
 .こ .し .は    /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!    ン の .し. な
 .と .て       i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./l.:!    セ 仕 た 奴
 は         l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./  リ    .ル 事 く  等
 ね         l.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:./  ,,,.}    し    ね .と
  l            l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/   _」!    .よ    l  は
 ん         /.:.:.:.:.:.:.l.:.l.l.:l.:l.:/     `ヽ.    l
 だ        / ̄\.:.:.l.:.:ll.:l.:l/    ┌'゙
         /     \l       _ィ′
        __ /         \/ヽ、    j
     /.:.:.V´ / ̄ ̄\   \  `゙゙゙゙゙′
   /.:..:.:.:/// ̄ ̄\ \  !
  /.:.:.:.:.:.:/ /       \|  !
/.:.:.:.:.:.:/           |    l

32 :
何度かやろうとしたが毎回お祭りを眺めてるうちに眠くなって終わる

33 :
毎日無気力人間ですか

34 :
>>33
おっさんだからストーリーが入って来ない
子供の頃やっときゃよかったと思ったが当時既にSSPSに移行してたという

35 :
CEでGBAを起動してるんだけど、なんか動作がモッサリしてる
結局GBAはどのhmodを使えばいいのかな

36 :
これらのコントローラーをPCにさせるような
USB変換アダプタ等は存在しますか
Wiiのクラコンを変換するアダプタの
有無を聞いてるのと同じかもですが

37 :
あ、エレコムのがあるんですね
失礼しました
これより安価なのはあるんかな

38 :
>>35
GBAはゲームによってはモッサリだよ。
そういったゲームはどんなコアでもあまり変わらないんじゃないかな。

39 :
GBAのFF5,6がまともに動かない(PSCのが動く)。

40 :
>>35
gpSPを使えば、もっさりは無くなる。
互換性については、知らん。

41 :
最初このミニ改造からはじめたんだけど
欲が膨らんで今や小型ゲーミングPCにattract modeを入れたものに落ち着いた
だがやっぱリウインド機能といい、スーテトセーブの操作性はこれが一番だ

42 :
ステートセーブだった

43 :
名機だよね

44 :
>>38
>>40
情報ありがとう!
最近はvba-nextやmgbaを使ってて、やっぱりどっちも同じ雰囲気なんだよね
mednafenやgbamは放置ぎみ

まずはgbspのhmodを探してみるよ
ここにあるよって情報あったらオシエテクダサイ

45 :
>>40
横だけどサンキューなmgba時のFF4、5、6の微妙な軽微なもたつきが解消されたよ
ちなみにGBAで発売されたファミコンミニシリーズには対応しておらずホームに戻されたよ

46 :
GBAで出たファミコンミニって何か追加要素あんの?
何かスーマリが解像度的にやばかった記憶があるが
FC出来るのに入れる意味あんのかね

47 :
ROMはわからんけどディスクはセーブ出来るんじゃね?

48 :
>>44
Hakchi2 CEの3.5.3を入れていたら、インターネットにつながっている状態で、
KMFDのgpSPモジュールを入れることが出来るでしょ。

>>45
GBA版のファミコンシリーズをどうしても動かしたかったら、mGBAで、
動作がちょっと変な物(新鬼ヶ島等)は、VBA-Nextで…

49 :
ファミコンミニ持ってないんだけど今からでも買う価値あるかな?
やりたいゲームはあるけどゲーム付きの互換機事情が分からんので買いにくい・・・

50 :
???

51 :
買いにくい以前にWikipediaの記事読んでこい

52 :
ゲーム付き互換機??

53 :
最近買ったけど優秀過ぎるな
お陰でレトロフリーク眠ってるわ

54 :
>>48
hmod名間違えてた!
gpspね
gpspはてっきりGP32向けだと勝手に思ってました
まさかgba向けなんて全く考えてなかった

導入してみたら、確かに他に比べて音プチ少なく軽い
が、うちで入れたものはほぼメインメニューに戻される。。。
だから動くものだけ変更してみます
色々ありがとね

55 :
正直クラシックミニ自体をPC上でエミュレートしたい
メニュー画面のシミュレート(ランチャー)でも良い
UI的にはこれ以上のものは無いように思うし

56 :
>>55
分かる。
あのUIは秀逸だよね。
レトロアーチででも採用して欲しい。

57 :
LaunchBoxのBigBoxやHyperspinじゃダメか

58 :
>>55
いやぁ本当にこれが全てよね。他にもエミュやらいっぱいあるけどこのお手軽便利さ&軽さは最高ですな。

59 :
>>49
中古なら3千円台くらいから見かけるよ

60 :
CEの最新版を入れてるんだけど、ゲーム選択画面?の時に下に小さいサムネイル一覧が表示されないんだけど、
何処かおかしい?
本家なら出るんだけど、CEはデフォで出ないの?
あと、フォントも表示されない漢字が多い。

61 :
>>60
CE導入を考えてたけど…
あまりよく分からないから申し訳ないんだけど、CEのメリットは何なの?USBからにはCEじゃないといけないんよね?

62 :
>>59
どこ?

63 :
>>60
サムネを消すMODが入っちゃってるとか?
フォントは自作が必須かと思ってるよ。
>>61
本家でもUSBは使えるよ。
性能的には本家もCEもだいたいおんなじだけど、ツールの機能が違ったりするかな。
CEのGUIはモジュール別に表示できる機能が個人的には必須機能だな。

64 :
>>63
入ってるのはコレです。
http://iup.2ch-library.com/i/i1987046-1556606662.png
何がダメかな?

65 :
No thumbnailって思いきしかいてあるじゃん

66 :
fba2018あれば上の3つ要らなそうだけど違ったっけ?

67 :
あとsupergrfxは拡張子いじればPCEも要らないよね

68 :
KMFDManic NESC/SNESC/PSC Experimental Core/HMOD Set
https://github.com/KMFDManic/NESC-SNESC-Modifications/releases

69 :
>>65
これが要らないんですね。ありがとうございます。
>>66
ゲームによって動かない物があったから、個別に用意したんだと思います。
>>67
ソウナンですか?ありがとうございます。

フォントは過去ログ読んで、ハニログさんに書いている事をしたんですが、上手くいかないです。

70 :
ソウナンですか?って、今度アニメ化されるヤツじゃん。
変換ミスしました。

71 :
>>62
秋葉原

72 :
秋葉原じゃなくてもハードオフとか巡れば置いてある時があるよ
もちろん箱なしパターンが多いけど

73 :
秋葉原って4k切ったくらいのとこかな
3kくらいだったら速攻買うのになw

74 :
買ったは良いけどやっぱりすぐ飽きた一般人が多いんだろうって事でメルカリにも沢山あるよ。
2000円代もごく稀に出るけど、どうも業者みたいなやつが貼りついてるのか一瞬で消える(;´Д`)
3000円代なら少しがんばれば買えると思うよ。

75 :
めっちゃいいぞ
頑張れ
俺は4kで買ったわ・・・

76 :
>>69
fontfixは、CEの現バージョンでは動作せず。
何故かFont Remountが2個インストールされているね。
一度、両方ともアンインストールしてから、7-Zip等を使って
font_remount.hmodの中(2度解凍する必要あり)のtitle.fntを
入れ変えて再度font_remountをインストールすればOK。

77 :
そう言うのがあるからCE不便なんだよな
買ったばかりの情弱でちんぷんかんぷんだからまだわかりやすい公式でいいや・・・

78 :
1000円差位気にせんでもええやん…

79 :
定価の15%って考えれてみればそれなりだと思うゾ?

80 :
>>77 CEのメリット
KMFDManicのmodがメニューからdownload/install出来る。
(最新版をインストールしているかどうかも確認出来る)

>>63 の人が言っているようにName/Core/Systemでソート可能。

複数のゲームを選択して、emulation core(mGBA/gpSPのどちらかを
選択とか)を弄ることが可能。

オリジナルのイメージのバックアップをmini側に格納しているので、
kernel_super_famicom.imgを消してしまっていても元に戻せる。

Export gamesをした時に、変更・追加した物のみ転送してくれる。
(大きく構成を変えた時は、ほとんど全て転送する場合もあり。)

変更頻度は、減ったけどたまに更新される。
機能追加して欲しい部分。ボタン一つで、ひとつ前のディレクトリに
戻りたい。出来れば、ボタン一つでトップにも戻ればいいな。
ディレクトリから一つ上に戻った時に選択したディレクトリを覚えて
いて欲しい。電源切ったら、覚えなくて大丈夫。

こんな処かな。Font Remontの件は、ここで教えてもらった。

もしもCEに移行する気が起きたら、v2.31をアンインストールして
オリジナルに戻してからどうぞ。

81 :
>>76
ありがとうございます。
後で、試してみます。

82 :
BLUEMSXがセーブとキーコンフィグ対応したから
グラディウスシリーズのEnhancedが機能するようになって俺得

まだ開発が進んでるって何なんだ一体……

83 :
>>82
良く分からんがCEならそうすることが出来るの?

84 :
そもそもmsx事態が起動しないや
どのBIOSを入れても暗転したまんま

85 :
MSXは普通にいけるんじゃない?

86 :
前、なぜかMSX動かすのにMSX2のBIOSもいれなきゃ動かないときがあったのはなんだっけか

87 :
KMおじがベルトスクロールのやつ完動させてる動画みた
openBOR
スーファミ世代なら入れたい人いるんじゃないかな?

88 :
キャノンボール60fpsはミニで出来てるのかな?
PCじゃ快適だけど

89 :
クロスコンパイルできましたか?

90 :
ある時から中断セーブが出来なくなった
C4っていうエラー吐き出すようになった
一回オリジナルカーネル書き込んで初期化したら出来るようになったけど、もう一回カスタムにしたらやっぱりダメだった
何が原因だろう?

91 :
>>90
容量

92 :
>>91
あ、そんな単純な事だったのか…
試しに古い中断セーブ消したら確かに新しくセーブできたわ、ありがとう!
容量はまだ半分くらい余裕あるっぽいけど、元々の20ゲーム×4個分のセーブしかできないって事かな?

93 :
容量計算バグってるから当てにならんだろ

94 :
ソフト選択画面で横にスクロールしていくと途中で高速スクロール?するんだけど俺だけ?
ある程度まとまった本数並べてるとならないんだけど4、5本とかのフォルダだと「パッ」てスクロールするんだよね。
もし直す方法があったら教えてちょ。

ちなみに本家v2.30

95 :
一つのフォルダに11個かな
backも含めて
それ以下ならそんな現象が起こる
ちなみに画像の大きさにもよるけど30個くらいで小さなboxartも画面内に収まる

96 :
>>95
今のところ仕様っちゃ仕様なわけか…
ありがと(´・ω・`)

97 :
GBAのmother3セーブ出来るようになった?

98 :
なったよ
喜べ

99 :
kmfdとか言うキモいやつがコナミコマンドでゲーム切り替えできるとかぬかすがいらん

100 :
>>99
KMFD並にツールとか作ってらっしゃる方ですか?
大層偉いんでしょうな

101 :
ああ偉いぜ
俺を崇めろひれ伏せよ

102 :
hakchi2ceでMSXが未だに起動できません

biosは、既存や解凍したc-bios一式を、/etc/libretro/systemへ入れています
カセット起動は、/bin/bluemsx を指定していますが、すぐにメニューに戻ってしまいます

どなたか起動方法を教えてください

103 :
公式だけど俺もできん
C-BIOSは元よりどのBIOSも駄目だった

104 :
>>102
Systemの下は、MachinesとDatabasesに分かれてる?

105 :
MSXは諦めた

106 :
ほんとそれ
俺もだ

107 :
104 が少し書かれてますが、
https://docs.libretro.com/library/bluemsx/
の BIOS のところのように Machines / Databases をオリジナルの BlueMSX から持ってきて入れてますか?

自分は turboR だけ動かしたくて最初いらないマシン構成全部消して入れてたのですが、それだとうまく起動しませんでした。素直に BlueMSX に含まれているマシン構成丸ごと入れたら起動できるようになったように記憶してます。

108 :
あいや、>>86 が書いているように "MSX2" のマシン構成がちゃんと起動できる設定で入っていることが重要だった気も..
(コアのデフォルトで起動してくるマシン構成が "MSX2" になっていて、
この構成が Machines 以下に存在してないと全く起動しないので
他のマシン構成への切り替えすらできなかった)

109 :
>>104
>>107
ありがとう
おかげで無事起動することができました!

http://bluemsx.msxblue.com/download.html
からblueMSX2.82 zip版をダウンロードして、zipに格納された↓のフォルダを、/etc/libretro/system/直下にコピーすることが必要だったのね

/Machines
/Databases

ずっと放置してただけに、起動できて本当に嬉しいです!ありがとう!

110 :
MSXを動かしたいのなら、ラズベリーパイにretopieかrecalboxをインストールしたほうが楽じゃない?

111 :
また出たよ
クラシックミニでやりたいからやってるだけなのに

112 :
必ず出るよな。クラシックミニやりたいって何回言えば

113 :
回答において目的のために手段を
どこまで変えられるかの加減が
わからないタイプのアスペ

114 :
クラシックミニで動かせるまでも含めてだからな
そのへんが解らないからしょうがない
料理を作って食べるのを食事と見るのを買って食べる奴に何言っても無駄に似ている

115 :
あったまわるー

116 :
直前のレス見てMSX試したけど動きません。

本家2.31
モジュールは_km_bluemsx.hmod
km_master_bios_module.hmod/etc/libretro/systemに
他のBIOS同様DatabasesフォルダとMachinesフォルダをそのままコピー

コマンドラインは
/bin/bluemsx /usr/share/games/***-*-*****/***.rom

ゲームを選択すると5秒ほど暗転してメニューに戻ります。
誰か教えて下さい。

117 :
>>116
うちは、ダウンロードした_km_bluemsx.hmodモジュール自体は何も触らず、素の状態でインストールしたあとに、sfcmini本体に直接SCP接続して、/etc/libretro/system/直下に、各biosやbluemsxの2つのフォルダをコピーしたら、無事起動できました

118 :
https://i.imgur.com/bFER0dT.jpg
どや

119 :


120 :
>>118
1台しかいらない

121 :
>>118


122 :
>>118
クラスターシステムか・・・

123 :
誰一人どやの意味がわからず困惑

124 :
>>118
良く見るとスーファミミニが2台、ラズパイが3台、中華製エミュ機が1台で計6台

125 :
>>124
なるほど
でもここ見てるやつらは台数だけならそれくらい普通だしな
別にスーファミに揃えようとは思わない

126 :
MSXが出来るのありがたい
x68もセーブ出来るようになれば・・・

127 :
>>116ですが
MSX動きました。
動かなかった原因は
blueMSXv282のMachines(319k)を使ってた事
blueMSXv282fullのMachines(5.89MB)で動きました

あと、同時にやったから確証は無いけどソフトの拡張子をmx1、mx2にしないと動かないんじゃないかなって
今調べたら

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 13:05:23.91 ID:zsNDEVhX
MSX動いた!
。libretroのfmsc_libretro.so
・ROM5種類を、HOME,ROM,coreの各フォルダへコピー
・ROMの拡張子は.mx1 .mx2
拡張子でひっかかってた
あとはROM消していってどこまでで動くかだな。

に書いてありましたorz

128 :
km版px68kで、
起動時にメモリサイズやcpuspeedを、
都度変更するのか面倒です。

CORE_px68k.hmodを使用してたときには、
/etc/libretro/retroarch-core-options.cfg
の中に、px68kの設定情報があったから、
そこを変えてたんだけど、
km版だと、その設定自体の記載がないんだ。

_km_px68k.hmodでの設定記載ファイルって、
どこにあるか知ってる人います?

129 :
KMFDManic NESC / SNESC / PSC実験コア/ HMODセット2019-5-18-19
https://github.com/KMFDManic/NESC-SNESC-Modifications/releases

130 :
PS1まともに動いてます

131 :
http://www.aitendo.com/product/16046
wiiコネクタのNESコントローラー。
でも、連射付がほしいなぁ

132 :
言葉足らずからの誤解って多いと感じるなら
それは互いの信頼関係ができていないからだ

133 :


134 :


135 :
だれが何を誤解して、何を信頼してるんだ??

136 :
信頼関係ができてないから分からんな…

137 :
え、お前それ自炊じゃないの?

マジかぁー
今まで勘違いしてた

138 :
>>131
それ当時のファミコンのコントローラーとニコイチすれば見た目は当時のままクラコン化出来るよ
ただしロット違いがあるのか内部基板の形状によってはカットしたりネジ穴を開けたりする必要があるけど

ちなみに十字キーがアホ程硬いがwii用のレトコンなら連射可能でホームボタンがリセットの代わりになるけどな

139 :
64ってどのコア、ゲームでも一切セーブ出来ないんですっけ?

140 :
ですっけ

141 :
新参なのですが、クラシックミニのイメージは、スーファミとファミコンの互換性はありますか。

142 :
自分のゲーム人生でこれが最後まで付き合う本体だと思って予備機買ってたら7台になった

143 :
>>142
それ実際に最後になってしまったら残されたご遺族は7つの本体見て何を思うかね。

144 :
嫁はUSBだけは棺桶に入れてやるって言ってるw

145 :
>>144
なるほど自信が本体役か笑
って、なかなか分かってくれてるお嫁さんだね。

146 :
fba2016でNEOGEO起動してるけど、
日本語起動ができないです。

起動後Retroarchのメニューでは、
JAPAN系をいくつか選択してますが、
再起動しても英語のまんま。

日本語起動できてる人いたら、
やり方を教えてください。

147 :
有害なガス出すものは棺桶入れるなって言われるよ

148 :
>>141
ちょっと意図するところがわからないのだけど、回答あってるかな?
例えばファミコンミニ本体にスーファミミニのイメージを入れてデュアルブートが出来る。逆も然り。

>>142
わかる。俺もこれは一生モンのハードだ!と思い込み、NES,FC,SFC,SFCと計4台も買っちまった…
さらにその後、super nt とmega sgも買ったちまったよ。そして9月にはメガドラミニ だろ?
色々間違っていることは理解してるだよ…

149 :
>>148
デュアルブートできるんですね。
そうなると、コントローラーの大きいスーファミ側のハードを使った方が良さげですね

150 :
スーファミで事足りるんだが
ファミコンは置物として優秀
ディスクシステム風HDMIセレクタの上に置いてる
セレクタは使ってない

151 :
>>150
わかるわかる!ファミコンはあの佇まいが素晴らしいンよね。だからコントローラー改造なんて愚の骨頂。ファミコンだけ詰め込み、そのままで楽しむのが良い。その他のゲームはスーファミの方で。

152 :
ちなみセレクターじゃなくて、紙製引き出しになってるのを下に置いてる。またこれがしっくりくるんよ。引き出しにはエミュ設定の覚え書きメモが入ってる笑

153 :
べ、別にあンたのことなんか好きじゃないんだからね!!

154 :
フォルダ名に設定の説明書いたわ

155 :
>>149
良さげもなにもFCじゃボタン足りないだろ

156 :
>>146
fba2012じゃだめなん?

157 :
>>156
fba2012でも一緒なんだよ
てかわかってんなら教えてくれたっていいだろ
子供部屋おじさん達はこれだから無能なんだよ

158 :
>>157
俺2012だけだけど普通に画面のステートセーブされてるよ?
2016は知らないから聞いてみたんだけど

159 :
あ、画面じゃなく日本語設定
但しKOFの最後の方のやつ除く

160 :
>>157
その気持ちはよく分かる。おれが分かればすぐアドバイスするんだが。英語起動してtabメニューかなんかで日本語変更は無理よね?それでもクロスソードは変更出来ずあきらめたけど

161 :
515名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/27(日) 02:49:09.20ID:AIPsWot8>>519
NEOGEO日本版起動
quick menu → options →neo geo mode をdipswitchに
あと、同じ階層のbiosを日本版のbiosに設定する
毎回設定すんの邪魔くさかったらsave core overridesで保存しとく

516名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/27(日) 03:02:39.86ID:AIPsWot8
このスレには嘘書いてドヤ顔したり
何の情報も書かずに初心者批判に明け暮れる人がいるので気をつけて
だから過去スレが参考になり辛い

517名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/27(日) 07:25:35.09ID:nyxFn4Cv
あーカブキ伝やりてー

518名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/27(日) 07:36:20.24ID:UtyMcBL8
dipswitchの設定が抜けてた!
ありがとう
過去スレで毎回設定してる人がいたけど
保持される様で

519名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/27(日) 10:53:29.49ID:BGD8F701
>>515
ナイス!!
ただKOF2003だけは変わらないのが謎

162 :
146です。
皆さん色々情報をありがとう。
教えてもらった内容を参考にして、
無事に日本語起動できました。

最初は、>>161に記載いただいた内容を元に、
dipswitchで試していたのですが、
ゲーム自体が起動しなくなってしまったので、
こちらではUNIBIOSを指定しました。
⇒UNIBIOSは、3.3を格納済みです

UNIBIOS設定後、restartを押すと、
UNIBIOS画面が表示されたので、
↓の設定を行いました。

・ABボタン同時押ししながら、Yボタンを押す
・REGION SETUPで、Bボタン
・Bボタンを2回押して、日本語アーケードが確定
・Yボタンを押して、UNIBIOSから抜ける

これで日本語で表示されるようになりました。

ただ、ゲームから抜けるときは、
リセットで抜けるのではなく、
retroarchのメインメニューから、
Quit retroarchすると、
日本語アーケードの設定が保存されました。

retroarchは1.7.5です。
参考までに。

163 :
お疲れさん

164 :
話題のグラ3 SA-1 パッチ。(外付けCPUによる高速化)
https://gigazine.net/news/20190513-gradius-iii-with-sa-1/

165 :
グラ3は各自用意。
Githubからパッチをダウンロード
https://github.com/VitorVilela7/SA1-Root
beatっていうツールもダウンロード
https://www.romhacking.net/utilities/893/
で、ツールでパッチを選べばOK
・パッチファイルを選び、グラ3ファイルを選び、違うフォルダに書き出しファイル名をいれる

snes9xでは動いたが・・・

166 :
あ、でも処理落ちが悲惨だったのはサンダースピリッツだよなー

167 :
>>165
ありがとう!ぜひやってみよう。って、パッチあてるのそのbeatってのじゃないとだめなの?

168 :
外付けCPUでいくつかアーケード関係がまともに動くようになるかもだけど
外付けGPUだったらもっと嬉しいのになぁ

169 :
>>168
君が言う外付けGPUが仮にできたとして
何がしたいんだ?

170 :
どうなんだい?

171 :
大切なのは真実に向かおうとする意思だと思っている

172 :
カッコいい

173 :
SA1チップ載ってるゲームの動作が微妙なのって直ってませんか?

174 :
>>173
新しめの2005の方で普通に動かない?
上のグラディウス3とか実パロとかカービィとかも

175 :
パッチ済みのグラ3は公式エミュで普通に起動したけど、
中断→再開した時に自機とかの一部グラがバグった

176 :
>>175
俺だけじゃなかったのか
スターウォーズのようにクラシックミニ用の修正パッチ出回るかな

177 :
パッチ済みグラディウス、試してないんだけどSRAMを128kB使用しているのが再開できない原因かな
市販品で128kBを使用しているSA-1カートリッジがない以上、エミュレートの範疇外なのかと
SRAMを64kB積んでるマーベラスのpreset ID使用すれば改善の余地はあるんかな
あとはcanoeをいじらないとダメか

178 :
よーし俺も逆汗解析してみるか
ガンフォースやってみるからおって報告する

いや需要ないから勝手にやってろよって感じなら自分だけで楽しむよ、、、

179 :
大切なのは真実に向かおうとする意思だと思っている

180 :
起動しなかった時の
ッテケテー
テッテレッテッテ
って音楽が流れた度に
今回は駄目でもいつかは辿り着く
向かっている訳だからな
と思い、やっと目標は全て動かせる様になった

181 :
>>178
おぅガンガレ!
成果報告と実用バイナリー待ってるぜ

182 :
グラ3、単純にcartridge.sramのサイズを物理的に128kBにするってのはダメなんかな

183 :
SA-1パッチ
格闘ゲームにやればターボゲームになるのかなぁ
ぬるぬる動きのほうを望みたいが。

184 :
2.31でフォルダのbackってどこで触れたっけ?

185 :
バックボタンなんてあるの?
あれば便利だけど
戻るアイコンまでスクロールするのだるいわ

186 :
戻るです
Return to menu shortcut ってやつかな
それの表示名を変えたいけど
どこで変えれるのかわからん

187 :
NANDかUSBHOSTかわからんけど出力した後にできたフォルダの中にあるよ
そこをnotepad++みたいなツールで編集すればいいよ

188 :
SNES MINIでMP4をFFmpegで再生しているが、3時間以上の動画が再生されないのはなぜ?

189 :
PSセーブデータのcartridge.sramの改造方法おしえてください

190 :
答えたいけどその後の報告もしないから書かない

191 :
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1906/12/news083.html

192 :
>>189
わいは
リネームしてPCで弄ってリネームして戻した

193 :
>>192
出来ました。互換性があるとは思わなかった。ありがとうございます。
retroarchはチート効かせるより、セーブデータにチート効かせるほうが楽なので、助かりました

194 :
パラサイトイブ2動かせてる人いる?

195 :
MDとPCEの容量と改造出来るか否かが気になる・・・

196 :
>>195
自力で出来ない俺は
ただひたすら凄い人の登場を待つのみ

197 :
>>195
あんたがするんじゃないんじゃろ?なんの心配だよ。外人さんがしてくれるわいね。

198 :
まあ中身はどうせファミコンやPSCみたいにlシングルボードコンピューターだろうしすぐにハックされるだろうね

199 :
PCSX2搭載でいいからps2miniはよ出してほしい

200 :
後発のメガドラミニのGUIがしっくりきそう

201 :
無線LANに対応させるやり方があまり語られないな
そしたらFFmpegも有用なのだが

202 :
KMFDManic NESC / SNESC / PSC実験コア/ HMODセット
https://github.com/KMFDManic/NESC-SNESC-Modifications/releases
フォルダ構造内の私のコアセットへの代替リンク
https://drive.google.com/drive/folders/1LgHcPebVUN-QSy2gYKY0uDDhVngpyx7x

203 :
メガドラミニのリージョン別ソフト分布図を
表示したいんだけどjpegビューアってあるかな?

204 :
>>199
そんなことしたらSONY損するやんけアホかw

205 :
beetle psx hwをsnes miniに導入したいのですが、hmodがありません。
やってるひといますか?

206 :
>>201
無線LAN対応可能なの?

207 :
>>205
あるかどうかは知らないけど
beetle psx hwコアはSnapdragon 855でも重い
snes miniではまずまともに動かない

208 :
PCSX ReARMedが無難だろうな

209 :
星のカービィ3を追加して遊んでるが、ホームメニュー開く度にセーブデータの上書き警告の黄色いふきだしが出てくるんだけどこれってシレン並に常時セーブしてる感じか?
試しに保存したところからはじめてすぐホームに戻っても黄色いふきだし出てくるしセーブのタイミングわからね

210 :
おそらくSRAMの一部をワークRAMのかわりに使用してる
そういうタイトルはたまにある

211 :
>>210
なるほど、大体仕組みはわかった
やっぱりゲームを動かすのに読み書き繰り返してるのならミニスーファミではやめといた方がいいのかな

212 :
ん?

213 :
シレンとはまたちがうよーな

214 :
当時のSRAMと耐久性が段違いだから書き込み頻度については
あまり気にしなくていいと思う
ただレトロフリークって互換機では書き込み頻度多いソフトで
遊んでるとSDカードが無茶苦茶熱くなって熱暴走起こしてたから
フリーズしたり再起動繰り返すようならやめといた方が良い
なにげに冷却の仕組み大事

215 :
書き込み頻度イコール熱暴走は少し極論じゃね いいけど
コード読んでcanoeがどうハンドリングしてるかちゃんと知らないと
憶測殴り合い合戦になるし、各自勝手に自己責任でやりゃいいのでは
レトフリの熱暴走で落ちる問題も結局みんなおまじないレベルの対応広まってるし
例 電源コードをPSP純正のにすると治る リージョンを米国にすると治る

216 :
時のオカリナが起動しない
ロムを読み込みには行ってるが
コケて戻ってくる感じ
コアは最新のセットや古いのまで試して
ロムをリネームしたり圧縮したりして
50回位は試して1回だけ起動して遊べたが その後再現できず
マリオ64は普通に遊べてる

Hakchi2 CE v.1.1.0
Retroarch1.7.5
俺環ですかね?

217 :
>>216
うむ

218 :
>>216
さすがにHakchi2 CEのバージョンが古すぎるよ最新のHakchi2 CE v3.5.3に入れ替えて
Retroarchも最新はRetroArch 177 Xtremeだからそれに換装してやってみたらどうかな?

219 :
>>218
ありがとう
3.x.xにすると色々と中身が変わるんで
躊躇してる
一回ミニを初期化してみるかな

220 :
最近進展ないっすね

221 :
KMに始まりKMに終わるからな

222 :
毎日ゲームを追加するゲームしてる

223 :
追加したゲームのパッケージ画像追加するゲーム

224 :
ここにいる連中には最早どうでもいい話だがスーファミミニの方ネットでは定価でなくなってきたね
実店舗ではまだまだ見かけるけど年末くらいにはもう在庫なくなってるかもしれん
あとずっと売れきれだったファミマガのスーファミ版特集号がなぜか復活してる
自分がミニ買った時には売り切れだったからありがたいがなぜ復活したのか

225 :
PS VITAの新品定価はないけど
市場に中古在庫が潤沢だから
今すぐ困らないし、
むしろ値下げねらってる感じ

ってのと同じようなもん

226 :
色々やるにはWiiクラコンいるし本体だけなら中古でいい
確かにどうでもいいな

227 :
>>224
何故か復活、なぜ?ってそりゃあ売れれば重版されるんじゃないの

228 :
ムックの重版は余程のことがないかぎりかからないから、この本もかかってないんじゃないかな
まだ売れると考えた書店員が取次から取り寄せたんだろ

229 :
重版されてないよ
現にまた売り切れになってる
楽天やアマゾンとか大手だけ少量再入荷したみたいで3日間くらい売ってた

230 :
ゲーム選択画面のUIからPCエンジンミニがクラシックミニのカスタム品って噂が出てる
もしそうならhakchi導入でまた色々弄れるのかね

231 :
その場合いじる意味あんのか?

232 :
標準でUSB端子だから多少遊べるくらい

233 :
>>231
意味大有りだろ
全部買う奴はPCエンジンにはPCエンジンのソフト入れるんでしょ

234 :
>>233
だよなぁ
やっぱりその本体に入れた方がそれっぽくていい

235 :
にしては高いよな

236 :
ミニファミ+クラコンがあれば理論上ミニスーファミいらないけど
実際みんなスーファミ買ったものなあ

237 :
・物理改造の手間を省く
・ファミコンよりは使えるコントローラー
と考えればminiSFCは十分あり

238 :
そう考えるとPSCって最高の改造ツールやな

239 :
>>238
え?pscってソフト追加できて良い感じになるん?もうみんなスルーしてるのかと思ってたわ。

240 :
PCEはニンテンミニとハードスペックは同じだろうな

241 :
>>239
エミュのできが悪くてプラグインも追加できないんだから
設定いじれるようになったくらいじゃ
結局ソフト追加しても意味は生まれないんじゃないの?

242 :
>>241
よね?いや、最高の改造やなってコメントあったから

243 :
最高の改造ツールやな…ね

244 :
PSCはセキュリティガバガバ過ぎて発売日から早速改造民のおもちゃだった
ただそうなるとやる事やり尽くすのも早く当然今は過疎ってる
結局RetroArch入れちゃえばマルチエミュハードは基本どれも同じ

245 :
いまさらだけど、
hakchi2をhakchi2ceに代えてみた

動作は問題ないんだけど、
スーファミ電源オンの時に、
hakchiって緑色の文字が出るようになったよ

これは表示されないようにできないの?


それとPCEミニが同じ仕様だったら、
もう少しcpuやgpuの速度や、
DDR3メモリ容量が上がってると嬉しいなー

246 :
>>245
画像ファイル差し替えれ

247 :
>>246
マジかー!情報ありがとう!
差し替えで行けるんだ

不躾ながら、教えてください
それはどこのディレクトリに格納されてる画像ファイルですか?

248 :
1280x720のpngをboot.pngにし、ftpでhakchiフォルダに保存するだけ

249 :
>>248
ありがとう!
USBのhakchiフォルダ直下にboot.pngを入れたら、
無事に別の画像で表示することができました

初回起動時は両方の画像が表示されて、
少し焦ったよ〜

あとUSB使用しないときは、
本体側の/etc/直下に格納すればいいのね

ついでにCEの日本語フォントは、
USBの/hakchi/fonts/に、
title.fntを格納すれば良いのを、
今更ながらに知ったよ

250 :
現在USB起動 hakchi CE v3.5.3 RetroArch1.7.7。RetroArch1.6番台までステートセーブがUSBメモリ側に保存されていたんだが1.7.7ではできなくなってる?
設定画面のディレクトリ→ステートセーブをデフォルトの/var/cache/retroarchからUSBメモリに指定できないのかな?

251 :
>>249
質問だけど、日本語フォントって、何処で拾ったのを使ってるの?
今のフォントは、表示されない漢字が多くて良いのを探してるんだけど。
具体的な漢字としては、蜂・吟醸なんがが出ない。

252 :
何を入れたのか分かってしまう

253 :
シューターパイセンチーッス

254 :
これでわからん奴おらんやろ

255 :
>Hakchi2 CEの3.5.3を入れていたら、インターネットにつながっている状態で、
KMFDのgpSPモジュールを入れることが出来るでしょ。

新参で申し訳ないんだが、各コンポーネント個別に拾ってくることって出来るん?
Hakchi2経由はめどい

256 :
スーファミミニ2台目買ってもよかですか?

257 :
>>256
よいよ。
俺もメルカリで飽きた人から安く買ったよ。

>>251
フォントは自分で作れるといろいろ捗る。
過去ログに便利なツールとかあったよなあ。

258 :
>>255
WiFi対応させるモジュールがあるじゃろ

ただしやり方は誰も説明してくれない

259 :
レトロアーチ177にアップしたら
ゲーム画面で走査線が表示されるのですが
消す設定はどれでしょうか?

260 :
オーバーレイをオフにする

261 :
>>259
177って、伝説のゲームかと思た

262 :
>>260
ありがとう 解決出来ました

263 :
自決しました

264 :
成しク

265 :
パッケージ表示の下にあるミニアイコンの一覧が消えてしまったのですが、分かる方いらっしゃいますか?

266 :
下段のアイコンは表示、非表示を切り替える項目あるよー

267 :
remove thumbnailsをインストールしちゃったとか

268 :
hakchi2用のワンダースワンエミュ良いのがないかねぇ?レトロパイ用みたいなセレクト押せば簡単に画面が縦になるようなの。八口用のは立ち上げる毎に画面やらコントローラーやら設定せんといけないんよー

269 :
>>266,267
ありがとう。解決しました。

270 :
自決しました 

271 :
生きろ!

272 :
PC-8001 Miniが発売決定
平安京エイリアンくらいしか分からないけど

273 :
20万近いな

274 :
たっか
当初はヤフオクとかメルカリで3万くらいつきそう

275 :
これはたくさん「ご意見」が寄せられて、半年後ぐらいに受注生産する展開では

276 :
……一般販売されたPasocomMini MZ-80Cはどうなりましたか?

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrohard/1199937.html
中身はTaspberry Pi Zero WHで手持ちのソフト入れたり打ち込んだりはできるみたいだね
単にゲームやりたいってだけの人には無用の長物っぽい
一般販売は反響しだいとのこと

277 :
5万で売れたとしても残りのパソコン15万で買いたくないなあ

278 :
稟議を自分のはんこで済ませられる人とか
個人事業主が会社の金で買って
ミニは着服するパターンやろ

279 :
>>276
600ボー という数字に目から汗が

280 :
すいません、gbaのマザー3でセーブ後ハードリセットするとセーブデータが消えてしまいます。解決方法はありますでしょうか。

281 :
>>280
ボタン操作のソフトリセットする

282 :
ソフリセも無理です。ステートセーブも一度電撃落とすと何故かきえてます。

283 :
電源でした

284 :
PCエンジンminiスゲーな
ハッキング要らずでお腹一杯になりそう

285 :
今の内容ならアマゾンプライムセールで買いたかったなぁ。後出しされてももう遅いっていうね

286 :
>>285
プライム特典(サントラ)は付かないけど買えるで。

287 :
PCエンジンは
ミニファミの時にHuカードのみ30本位
ミニスーファミでCDを30本位入れたんで
やり尽くした感が有るな

なんで手付かずのミニサターン希望

288 :
何本入れた自慢はもういいです

289 :
>>287
だっさ
PCでエミュやってんのと何が違うねん

290 :
このスレでそれ言っちゃう?ww

291 :
pcエンジンはM2が関わってるみたいでハックできたら面白そうだから予約してみた

292 :
PCエンジンmini買ってソフトのROMと権利を入手すればスーファミminiにPCエンジン入れられる

293 :
PCエンジンミニにプロテクトがかかってなければな
プロテクトを外してのバックアップ(吸出し)は違法だよ

294 :
Byeハドソン

295 :
やはりPCE系はPCEミニに入れてしまうのが趣があると言うものよ。ロムロムを未だに起動できていない俺はPCEミニになら簡単に入れれるのではないかと期待

296 :
>>293
ネットに流したりしなければばれようがないけどな

297 :
くそっPCエンジンミニ欲しくなってきたAmazonで予約しちゃうか

298 :
>>296
正規にROMを使える権利が欲しいのであって
今更そんなわかりきったことは書かなくてもいいよ。

299 :
正直ミニ系はもういいわ
あとは実機で十分

300 :
>>299
ファミコンスーファミメガドラPCエンジンと当時の御三家?が揃ったしねぇ。個人的にはMSXミニが欲しいなー。なんたらチップじゃだめよ。ちゃんと実機をミニにしたのが欲しい。ヒットビット初代辺りの

301 :
MSXは参入メーカーが多過ぎて機種を選べないからとパソコンミニシリーズを諦めたようなことをHAL研の人が言ってなかったっけ?

ワンチップMSXをHDMI、USBキーボードにしてターボRにしてくれれば満足

302 :
最近hakchi2ceに変えてみたのですが、genesisやpcecdは起動できたのですが、snesが、別の例えばsnes9xとかでやりたいのに、コマンドラインで-retroarchとしてもできません。
2.3ならいけてたのに、なぜでしょうか。

303 :
hakchi2CEは、CTLやSHIFTキーと左クリックで複数のゲームを選択出来る。
この状態で右クリックメニューからそのゲームを実行するエミュレータを選ぶ。

304 :
まじで?
じゃあ、コマンドラインで-retroarchとかいらないってことですか?
お礼が遅くなってすみません。ほんとにありがとう

305 :
実機でマジコンが一番

306 :
コナミがパナソニック説得して、MSXミニだせばいいんじゃね?
但し、今回は実機カセット挿せる前提で。

307 :
>>306
以前にASCIIが出した1チップMSXでいいのでは?

308 :
すいません
なんか、やっぱりできない、、、
コアを入れるのミスってたり、なにかやらないといけないこと抜けてないかな。
select coreで、snes9x2010選んだ。

あと、それで見るとpcecdのコアはbeetlePCEfastになってるけどこれでよい?
medafenpcefastっていうのを入れたつもりなのに

309 :

コアがちゃんとインストールされてるなら
手動で/bin/xxx ってコアの指定をしてみたら

チョット古いけどコマンドライン一覧
ttps://www.reddit.com/r/miniSNESmods/comments/7tccrf/list_of_cores_from_kmfdmanic_set_their_command/

310 :
ありがとう
なんか、コアがちゃんとインストールできてない気がする。
何回もinstall extra modulesやってるのに。
ソフトの起動に失敗すると、直前までいけてたゲームが、例えばプリインストールされてるやつまで、エラー画面が出てきてしまう

311 :
何が出来ないのか、わからないけど、起動しないというのであれば…
一番考えられるのが、そのゲームはSnes9x 2010では動作させることが出来ないということ。
年号が古いとゲーム動作は軽くなるけど、互換性が落ちたり、ゲームが起動しなかったりする。
確か、Snes9x 2018まであったような気がする。それを入れてみては。後、重いけどbsnesの
互換性が一番だったような。コマンドラインに/bin/snesとか/bin/snes9xとか書いてあると、
新しい年号のSnes9xが使われる仕組みになっている模様。

medinafenの公式サイト( https://mednafen.github.io/ )のマスコットを見れば、分かるけど
それで正解。でもあれは、beetle(カブトムシ)じゃなくて、ゴキちゃん(ハード業界板界隈での
隠語とは違う)だよね。コマンドラインの先頭が /bin/pceになっていて、表示方法をコア別の
ソートにすれば、そういう風に表示されて正解だと思う。

>>309 さんの表にあるようにコアによってサポートするゲームの拡張子が違うので注意。
KMFD氏のコアをオンラインで入れているのなら、オンライン・インストールの説明文に
どの拡張子をサポートしているかと、コマンドラインの表記方法が書いてある。

>>310 Hakchi2 CE v3.5.3をインストールしているんだよね。コアはオンライン・インストール
出来るんだが… (KMFD's MOD Store)
昔、動作不安定な時期があって、その時はそんなことがあったような気がする。
もっとも最新版の状態(KMFDのretroarchとコア)にしていないので、また発生しているのかも知れない。

312 :
>>311
丁寧にありがとうございます
できないのは、snesのソフトがすべてブラックアウト後にゲーム選択画面に戻ってきます。
前述の、pcecdとかは、画面左下になんのコアで立ち上げたか何かが緑の字で出るけど、何もなく、ゲーム選択画面A戻る。
303で指摘もらって、いくつかコアは指定したり、インストール、アンインストールしてみたりした。
hakchi2 ce 3.5.3
retroarch1.7.7Xtreme
snes9x2018(Snes9x)
をKMFD's mod Habからインストール

今、retroarchUIでcoreをみたら、多分インストールできてると思うのですが、もうあとは思いつかないです。

313 :
なにもなく、ゲーム選択画面に戻る

です

314 :
数秒暗転してタイトルセレクトに戻ると絶望するわ
もう味わいたくない

315 :
>>313
snes9x2018(Snes9x)じゃなくSnes9x2010で試してみて

316 :
PCEミニは欧州版買って、日本ファームに書き換えれたら最強になるな
日本と欧州買ってハック待ちするか

317 :
コマンドラインでbinのとこ書き換えた記憶あるぞ

318 :
>>312
自分もだいぶ前にこんな感じのブラックアウトになって絶望してたが、
一度カーネルを購入時に戻して素の状態での起動確認、
RetroArch入れてカスタムカーネルに書き換えて起動確認、
各種コアとイメージファイルを追加して起動確認、
と順番に確認して行ったら動くようになった。
参考までに。

319 :
>>314
snesのソフトがすべてそうなるんてす。もう致命的ですよね、、、

>>315
もう、KMFD's mod Habからインストールできるやつはすべて試してみたんですがだめです。

>>318
もう手間かかるけど、そうしてみます。できてもできなくてもまた報告させてください。

320 :
>>316
わかる。自分もガワはコアグラが良いのに。天外がないのは悲しすぎる。ちくせうコンマイめ…

ファミコンミニの時は外部コン使いたさに、NESミニ買って
中にファミコンミニのファーム入れて(実際にはデュアルだけど)ファミコン化したさ。

321 :
惜しむらくは値段がね…強気過ぎたね……

322 :
>>320
両方買って基盤入れ替えてガワはコアグラ中身は白エンジンに出来ると思うけどそこまでする代物なのかっていうね

323 :
1台純正、1台改造で2台買っておきたいところだが高いな
スーファミみたいに後で買い足しできればいいんだが

324 :
お騒がせしてます。
ようやくいけました。結局、コマンドラインで指定されてる/bin/snes9x っていうそのsnes9xってのがftpで見に行ったらあるべき場所になくて、snes9x2010みたいなのを指定したらいけました。ほんと、みなさんありがとうございました。

そして、なんのためにceにしたかというとusbから読み込ませたいからなのに、注文したotgアダプタがまだ来ない。
ほんとにお騒がせしました。

325 :
USB使うだけなら本家でも出来るよ

326 :
>>325
え?そうなの?どうやればいいか簡単にでも教えていただければ…

327 :
横だけど
本家2のUSB設定

USBホストを有効にする
常にUSBドライブに書き込む

この設定をオンにすると
備忘録に書いてある

328 :
でも使って思ったんだけど、本家よりceの方が使いやすいね。
mod入れるのもすぐだし、コアを直接指定も慣れればわかりやすい。

まぁ、まだusbホストはやれてないがw

329 :
よく分からないけどceって本家が出してる訳じゃないんだ?色々安定しない話を聞くけど。レトロパイみたいに最新のmodがすぐ入れれる感じになるのかな?ceのメリットを誰か分かりやすく教えておくれ。

330 :
>>324
無視した>>317が正解だったなププ

331 :
日本語じゃないからCEは使えないわ…

332 :
本家の日本語をCEにぶちこんで日本語にしてる

333 :
ぶった切りですまぬ
メタルスラッグ3をfbAlfha2012neogeoでやろうとしたらブラックアウトでゲーム選択画面にもどってできない。
メタルスラッグ4はできる。
BiosはuniBios3.2が、メタルスラッグでも起動するから、これでいけるはずだよね?
ソフトがおかしいのかな?
たすけてー

334 :
ごめん
uniBios3.2がちゃんと起動するのはメタルスラッグ4です。

335 :
>>333
こちらの環境ではFB Alpha 2016 (FBA)、unibios3.2で起動確認済み

336 :
fba2012で動くな
ただうちはunibios3.2ってのは無くてneogeo.zipっていう1384kbのbiosだった
何なのか全然覚えてない

あと容量のせいか暗転から起動まで結構かかるよ

337 :
<<333
他のneogeoが動いているから、メタスラ3だけ動かないということは
romがおかしい
commandline入力ミス
スペース入ってないとかneogioになってるとか

338 :
ありがとう
コマンドラインは大丈夫だし、biosは俺もuniBiosとかもろもろneogeo.zipにかためてetcの所定の位置に入れてる。
てことは、メタスラ4ができてるんだから、biosは問題ないはず。
よって、romしかないよね?拡張子が.romのファイルの集まりになってれば問題ないはずだよね?

339 :
ちなみにメタルスラッグ5もだめだった。
コマンドラインはbin/neoになってて、起動できてる他のゲームと同じになってる。

340 :
>>339
コマンドラインneoは一つもないわ
ネオジオは全部fbaで動いた

341 :
>>340
ありがとう
それもやってみたがだめだわ
KOF97とかはbin/fba2016_neogeoでも動く。やはりロム壊れてる?
某サイト巡ってみたが、俺のロムとのサイズが20mほどと70mほどで結構違うんだが、関係あるかな?

342 :
そのromはどういうやり方で作ったのか?
一応mameで開けば欠損してるファイルがある場合確認できる

343 :
hakchi2の導入したとこなんですが、ルドラの秘宝を入れたら文字化けというか滲むようになってますけど直す方法はないのでしょうか?

344 :
>>343
好きなフォント入れたら

345 :
>>343
ルドラは聖剣3みたいに文字ウィンドウがハイレゾモードな気ガス。
多分使ってるコアによっては上手く表示できないんじゃないかな?
あるいはパッチあててkanoeコアちゃんと使えれ解決するとか?(やったことないから知らないけど)

346 :
>344
それはミニファミコンのGUIフォントのことでしょ?

347 :
>>345
レスありがとうございます。
ということは、聖剣3もhakchi2で取り込むと文字が滲む感じになるのですか?

348 :
hackchi2でハイレゾ表示できるコアを指定して使ってやれば聖剣3もルドラもちゃんと表示される。
うろ覚えだけどsnes9x2010は聖剣3もハイレゾで動いてたけど音がプチプチとノイジーだったような。
コアについては自分で調べてみてね。

349 :
2018使えば全く問題なし

350 :
>>348
>>349
御二方すみません。
私が導入したのはこちらの
https://github.com/ClusterM/hakchi2/releases
1番うえのV2.31internalというやつなのですが、hakchi2CEというのがあるのを今初めて知りました
これは違いは簡単に言うと何なんですか?
349さんがおっしゃる2018というのはこのhakchi2CEであっていますでしょうか?

351 :
>>350
多分snesのバージョンじゃないかな

352 :
350が入れたhakchi2が大元(本家)で、ここから派生したのがce。
基本的には同じ機能だけど、派生しただけあってceは細かい独自のチューニング、GUI機能がある。
2018というのはsnes9x2018コアのことでhakchi2のことじゃない。
hakchiでスーファミを動かすエミュレーターコアのこと。
たぶん350はミニスーファミでhakchi使ってるのかな?ならミニ標準のcanoeコアが使われるのだろうね。

と、答えたけど結構基本的なことも多いし、直前のログにも色々書かれてるじゃん。
調べてわかることは頑張って調べてみて?githubのwikiとかfaqにも情報あるよ。俺の答えはおしまいです。

353 :
新規で入れるならCEぐらいで現状に不満がないなら本家から乗り換えるほどでもない

354 :
>>352
丁寧にありがとうございました。
しばらく色々と試してみます

355 :
>>350です
色々調べまして、hakchi2にretroarchとsnes9x core for retroarchと いうモジュールを入れることは出来たのですが、コマンドラインのところがわかりません
1番後ろに-retroarchを入力するとして、snes9xはコマンドラインのどの部分に入れればいいのですか?
retroarchの後ですかね?
このページhttps://hakchiresources.com/2018/05/14/snes9x-retroarch-core/
のこれ
- /bin/snes9x <rom> <clover_args>
を入れる位置がわかりません。

356 :
もうちょっと調べてみよう

357 :
知らんがな

358 :
https://gbatemp.net/threads/how-add-and-play-cps2-games-on-snec-with-hakchi2-v2-20.486284/
これはcps2用のコアの場合だけどsnes9xに置き換えて見て。(bios云々はスーファミには関係ないから)

359 :
>>358
ありがとうございます。
やってみました、がホーム画面でゲーム(ルドラの秘宝)が表示されなくなりました。
−retroarchをコマンドラインの最後に付けるやり方だとゲームは起動して、文字は綺麗に表示されるようになりましたが、今度は文字以外のドットが汚くなってしまい…まいってます(;ω;)
解らん用語ばっかりで発狂しそう…

あと、私の思い違いかも知れないので尋ねたいのですがsnes9x2018ですが、modの表示はsnes9xであってますよね?
snes9x2010とかいうのは古いバージョンですよね?

360 :
こうなったらコマンドライン部分を最適な物に補完してもらえるhakchi2 CEに替えたほうが良くないか?

361 :
>>360
ありがとうございます。
私もhakchi2ceでCore指定をするやり方を画像付きで解説しているページは見つけましてインストールするところまでは先日に試してみたのですが、ドライバーがインストール出来なくて、どうしたらいいか解らずにceはそのまま頓挫しています。

362 :
なんか超基本的なところがダメな予感

363 :
極端な話、2010と2018は別物と思った方が良い。
snes9xをDLするときにversion書いてあるでしょ?あるいは添付のreadmeでも見れ。

頑張って調べてるみたいだから助けてあげたいけど、かなり基本的なことわかってないみたいだし
質問も面倒臭い勘違いしてたりするし、説明や訂正を考えるだけでかなり疲れてきたよ俺は。
今までの経緯見てるとこう言った作業に向いてないんじゃないかな?
最悪ミニスーファミ壊す可能性ゼロじゃないんだから諦めるのもアリかと思う。
まぁやりたいなら止めはしないけど。

364 :
>>362
そりゃ駄目ですよ
PC基本的にExcelとitunesとGoogleしか使えないですもん
今、試行錯誤しながらやってますけどCEはこの画面が出てから先に進めないです
https://i.imgur.com/KEoXSYz.jpg
何回か同じ作業をしてみたのですが、これが出てずっとこのままになるか、ドライバーがインストール出来ませんでした、しか出ないです
ドライバーがインストール出来たらCEは動きそうなんですけど……どうしたものか

365 :
CEに鞍替えできたとしてもすぐ次の質問をしてくるだろ諦めろGAME OVERだ

366 :
>CEに鞍替えできたとしてもすぐ次の質問をしてくるだろ諦めろGAME OVERだ(ドヤァ)
このセリフも随分とスゴイな

367 :
スーファミミニってまずルドラの秘宝が完璧に動作すんの?俺のは超武道伝2すら背景バグってんだけど

368 :
失礼、ちゃんと動作するだな
完璧に動作するエミュなんて無いからなわっはっは

369 :
標準搭載のパネルでポンなんかエンディングのBGMが壊れてるし…
ステージクリアのエンディング聞けば実機でプレイしてなくても絶対変だとわかる

プリセットIDを設定しなければきれいに鳴るんだけどね

370 :
>>368
きちんとは動作しませんよ。
ルドラの秘宝はミニスーパーファミコンにhachi2を入れただけで元から入ってるエミュレータで動作させると文字がボヤけて綺麗に映りません。
読み取れはしますが汚いです。
それと、ボスを倒した時にボスの消滅エフェクトが表示されないでいきなり消えます。
へ?ってなって全然ボス倒した感が無いっすw
ちなみにROMはufopro8で吸い出したものです。
hakchi2にレトロアークmod入れて起動すると文字は綺麗に映りますが、今度は何故か戦闘中の画面でキャラのドットが滅茶苦茶汚くなります。

ミニスーファミを工場出荷時の状態に初期化したらCEインストール出来るんですかねえ…

371 :
今しがた初期化したら工場出荷時の状態になるわけだからhakchiも消えるのかと思ったら見事セーブデータだけ消えててワロタ

372 :
あかん…ゲーム選択画面の文字がバグってるしこれはもう駄目かもわからんですね
でもまだ頑張るぞ諦めないぞ…

373 :
>>371
ルドラの秘宝ダメなんか
初期化っていうのはオリジナルカーネルじゃね?

374 :
>>373
ルドラはどうやらどれを使っても駄目みたいですよ。
さっきようやくCEがインストール出来て、コアを色々と変えて起動させてみました
snes9x以前のバージョン全てでルドラの秘宝は起動しませんでした。
snes9xでは起動はしましたが、hakchiを入れただけのミニスーファミデフォのコアと同じ挙動どころか、劣化してます。
ミニスーファミデフォのコアではメニュー画面を閉じる時に横線が画面に出てチラつくことは有りませんでしたが、snes9xで動かすとそれが出ます。
しかも文字は汚いままなんで…ブッちゃけ入れる意味が無かった。

375 :
PSのギレンの野望をやっているんだが
オープニングとかのムービーの映像が
凄く汚いんだけど
設定で綺麗に出来ないものですかね?

昔 録画したビデオテープを見ている様なレベル
ゲーム画面は気にならないんだけどね

376 :
ミニスーファミをあえて普通のスーファミに移植した奴っているんかな?

377 :
>>376
物理的に?それともROMデータをマジコンに入れるってこと?

378 :
俺もsnes9x2018でルドラしてみたけどやっぱり2010みたいなノイズあって動きが重かった。
super ntあるしスーファミは素直にこっちで遊ぶのが綺麗だし良いよな。

379 :
>>378
super ntってエミュあるのかと思ったら違うやんけしねw

380 :
>>377
物理的に
普通のスーファミならモバイルバッテリー入りそうやな

381 :
SuperUFOミニはまだか?

382 :
>>374
シオンってやつでシナリオ初めて
街の外に出て戦闘してみたけど普通に表示されてる
snes9x 2010使用

383 :
ルドラのフォントってもともと汚いよ?

384 :
>>383
ロマサガ3みたいな文字だけハイレゾモードなソフトなんでは?

385 :
>>982
会話の文字汚いでしょ?
滲んだようになるはず

386 :
>>382でした

387 :
テレビがグレアタイプで反射するからナナメからだけどこんな感じよ
http://uproda.2ch-library.com/10149716J1/lib1014971.jpg

388 :
ルドラはもともとこんなもんでしょ
実機のゲーム画面をググってみなよ

389 :
(写真にするとわかりづらくなる)ミニ内蔵ので起動した場合
http://uproda.2ch-library.com/1014973MHU/lib1014973.jpg

390 :
>>387
綺麗だね
戦闘中はドットが荒くならない?
うちはレトロアーク経由snes9xでもダメだわ

391 :
fba2016を使うと音が出なくなってしまうんだけど、どこか設定をいじれば回避できるのでしょうか?
他のコアを使っているときは音が出るのでromの問題では無いと思うのですが。

392 :
>>391
2016が対応してないってことじゃない?よくあることでは。あきらめて対応してるのをつかおう

393 :
>>391
コアによって要求ロム変わるだろ
fba2012なら0.2.97.24、2016なら0.2.97.39準拠
ROMcenterとかでバージョン通りのロムにしないと正常に動かんよ

394 :
hakchiCEって何か不安定じゃね?
3.5.0から3.5.3に変えてから同期がうまく出来ないことがよくある
やっぱオリジナルが1番良いかもな

395 :
>>394
なんかエラー出るの?

396 :
>>394
おま環だろうけど
3.5.3まで差分書き込みが出来なかったので
CE最新で満足だわ

397 :
Ceは日本語化しても英語多いし
解説サイトないから
本家で事足りるからもう本家にもどした

398 :
>>395
ROMやmod追加して同期しようとするとリブートに時間がかかるって表示されてそこから進まなくなる
半日放置してもうんともすんとも言わないわw
すんなり同期できるときもあるんだがね
公式は本家を更新するつもりないのかね?

399 :
PCEのシャーロック・ホームズ Vol1と2
Turboripで吸い出してるが動画部分でノイズ+「ピーガー」バグる
チュートリアル解説やタイトル画面は正常ゲーム内の動画部分だけノイズ音声バグ
コアが対応してないのか吸い出しが失敗してるのか判断に困る
俺しっかり再生されるよっていといる?

他のCDソフト20本ぐらいは軽く遊んだ感じ特に問題ないんだけどこの2作品だけ無理だった

400 :
>>398
俺もCEだけどそんなエラーは起きたことないなあ。
だけど、なんか不具合ハマっちゃうことあるよね。

>>397
日本語に拘らなければ、解説してる英語サイトも豊富だしCEの方が良いよね。ってなっちゃうな。

401 :
ちょいとお伺いするのだが、本家でUSB起動にすることは出来る?USB導入を調べたらどれもCEも導入してるので…。

402 :
fbaで起動してるいくつかのゲームが音がガタガタで、動きも遅いわー
USBメモリとかの速度が遅いとかはその原因になりうるかな?それとも、それくらいの再現度なのかしら?

403 :
>>401

>>325

404 :
>>402
後者かな。
あとクラシックミニのパワー不足とかもある。

405 :
>>404
そっかー
ありがとう。まぁ、懐かしのPCECDができるだけでよしとするかー

406 :
391です
回答ありがとうございます
なんだかmameのゲームの音割れが酷いので色々いじっていたらretroarch の設定が変わってしまっていたらしいです
retroarch を入れ直したら音が出る様になりました
mame は古いゲームなのに動きが悪いね
皆さんはどんな状況ですか?

407 :
mameを動かすのもクラシックミニはパワー不足なのだろね。
特にmameはfbaより多くのゲーム(ハード)をエミュレーションできるように考えられているから
対象が多くなれば作りは複雑化する。→よりスペックが必要になる。
たまにサクサク動くヤツは、よく最適化できてるかシンプルなゲームだと思う。

408 :
ケツの穴にエイナスプラグ仕込んで受験して合格したら凄い?
必死でケツの穴からプラグが出ないように気を付けながら時間配分しつつ鬼畜電験に立ち向かう

409 :
前に答えた人の通りレイフォースの年あたりから動かすのが厳しくなる
ただ、fbaでダメでも→2003→2010の順でそこそこ起動するソフトがある
カクカク具合の再現性は改善しない場合が多いけど

レイフォース、ライデンファイターズ、虫姫さまあたりは何やってもダメ

410 :
MAMEは各Verごとの起動リストがどっかにあったような
と思ったがテンプレにはないな

411 :
今更だけど、アケコンって変換機かまして繋げられるの?

412 :
PCのエミュとクラシックミニとではどっちのほうが起動率良いの?

413 :
そりゃーパワーのある方に決まってる。
クラシックミニの魅力はハードのガジェット感と完成度の高いGUIが大きいと思うの。

414 :
guiは最高だな
204×204の各ハードのpngファイル作りまくったわ

415 :
ん スーファミの方の チョット新しい感 も絶妙だったわ

416 :
>>414
どんなのできたの?ちょうだい笑
いや、外人さん制作のは微妙に違和感あるんよね。

417 :
>>414
うp

418 :
ライデンファイターズ(てかセイブSPI)はPCでも正常には動かないし
虫姫さまは2D系でも最重の基板だしマトモに動くと考えるほうが無謀

419 :
その辺のやつはXBOX360の移植版でやるのが一番ストレスない。ライデンファイターズはもう入手困難だが

420 :
箱○のLiveArcadeにあるんじゃなかったっけ

421 :
>>420
DL版2000円で売ってたがなぜか配信停止で海外(リージョン制限)のみ
パッケ版は入手困難じゃないが15000円前後する

PCDL版は粗悪エミュなので買わないほうがいいレベル

422 :
八口をバージョンアップさせようと思うんだけど、その場合また1からロムとか読み込ませるようになるかな?

423 :
元となるバージョンが古すぎると、一度アンインストールからやり直した方がいい場合があるね。

424 :
usbの容量いくつまで認識すんのかね
32GBじゃいい加減足らなくなってきたわ

425 :
>>424
FAT32でフォーマットし直したサンデスクの64GBは使えてる

426 :
ポータブルssd 128G使ってる

427 :
256使ってる

428 :
ゲームを詰め込むゲーム。みんな好きだねぇ〜

429 :
子供の頃の夢だったからねえ

430 :
詰め込むゲームを選ぶ為のゲームカタログ集めが終わらない

431 :
子供時代に買えなかったプラモ買い漁ってるおっさんと同じやなw
皆んな一緒や

432 :
こっちの方がいやしい
子供時代に買えなかったプラモ
盗んでるおっさん

433 :
>>432
ロムからの吸い出しデータ=違法コピーと決め付ける視野の狭さが気の毒
暗号化されてないCD媒体の光学ディスクのデータは普通に吸い出せるし、
ロム媒体のデータはレトロフリークでの吸い出し中の暗号化前の生データを取り出せば用意できる

ネオジオとかアーケードの話をしている輩はクロだろうけどな

434 :
なに吸いだそうが問題ねえよ
誰も制限速度守らないのと同じや
日本の場合労働基準法すら守られない
バレなければ捕まることないからな
ネットに流したりせず個人で遊ぶ分にはなんの問題もない
あってないような法律なんか知ったことかよ

435 :
CD買ってitunesに取り込むのもROM吸い出すのも一緒でしょ。
販売目的じゃないんだし…

436 :
最近はebayで知らなかった日本未発売の名作を買うのが楽しい。
日本のメーカーが作ってるけど未発売タイトルって多いのね。

437 :
喜本さん「真実は違いますからね!」

438 :
色んなミニ機種が出るにあたって、それぞれのハードにそのソフトを詰め込もうかと。その際、ファミコンミニ何だけどフォルダ分けはどうがいいかね?年代順にしてたけど後年だと数が多くてソフト探すのが大変。あいうえお順かメーカー毎か、悩むぜ

439 :
俺は五十音順にしたよ。
その時にフォントもファミコン風の粗いドットにした。

440 :
>>439
なるほど。やはり50音順が分かりやすくていいかね。ファミコンフォントいいなぁ。すぐ見つかるかな?良かったらどこにあるか教えていただけないかな

441 :
メーカーフォルダに発売順でソートかな

ナムコスポーツとかナムコ○年ー○年みたいに細分化してるかな

442 :
>>440
美咲フォントで検索して下さい。

443 :
>>441
ふむふむ。メーカーごとで更に細分化ね。ナムコ、ファミスタ、、みたいな感じか。それもいいね!

444 :
>>440
使うがよいよいよいよい(残響音)
http://whitecats.dip.jp/up/download/1567325118/attach/1567325118.zip
パスはハクチ

ハードのアイコンは
画像をビットマップで開き
正方形くらいにトリミングしたら
204×204にリサイズしpingで保存

445 :
>>444
ありがとうございます!ますますます
って、パスが間違ってますになる…

446 :
ハクチを小文字で

447 :
>>444
ありがとう!早速使わせてもらうね。これと主要メーカーファイルにしたらいいね。ちなみに説は説明書を入れてるの?

448 :
複数の「設」のフォルダ名を
1,ディスクこうかんほうほう
2,L+R
みたいにすぐ確認出来る様にしてるよ

449 :
>>448
なるほど!賢いぜ!確かにディスクチェンジとか久々にしたら忘れるもんね。連射やリセットの設定とかもだね。いやー、まじで参考になりました。あなたのような人が近所にいてほしい笑
ありがとうございました。

450 :
NINCADEを取り付けてクラシックミニを無線化にした。FC30を繋げればLRボタンが使えるからディスクチェンジも出来るぞ!と揚々と立ち上げたが、、だめだディスクチェンジしてくれない。誰か助けて、、

451 :
>>450
あーごめん
LRは例であって
実際は
Rとりだし
Lうらめん
Rそうにゅう
でした
ボタン操作ゆっくりしないと利かない時あるよ

452 :
>>451
うん、操作は分かってるんだけどFC30だと利かないのよ。八口バージョン古いからかな。LRはともかくFC30をオフにして、本体のコントローラー動かすと暴走してしまうし。無線化失敗だな

453 :
マスターシステムの音源をFM音源するにはどうすれば良いのですか?

454 :
ハクチハクチの小文字ってどうやるの?

455 :
>>454
何をいってるのかわからないよあんた

456 :
>>454
お前は白痴?

457 :
>>454
答え書いてあるで…暗号とかでもない…
悪い事は言わないからもう改造とかせず普通に遊べ…

458 :
ありがとう
hackと間違えてたわ…

459 :
fuck

460 :
ハードごとに年代別でフォルダ分け
個人ゲーム歴史のアーカイブ

461 :
カルチャーブレーンフォルダとか作ったら微妙気分になれそう

462 :
何かNEOGEOの新しいの来た。
コントローラーにゲーム入ってるのかな?

463 :
また出るのかよ

464 :
さすがにもうこの類を待ってるやつはいないだろう。受注生産のほうがイイのでは

465 :
任天堂からN64ミニでも来るなら買うけど二番煎じのくそハードのは要らん

466 :
プレステとネオジオは失敗作

467 :
ネオジオは出しすぎだ…
強気の値段設定や何種類も同じようなの出してコケたってわかってるだろうに……
アケコンみたいの出るね これもコケるだろうな…

468 :
ネオジオはそもそもの黒スティックが格好良いのに
なんなのあの色、あの形

469 :
ネオジオは今となっちゃ代わり映えしない格ゲーばっかだからマニアしか買わねえしな
kof何作も入ってても遊ぶやつ決まってくるし何のお得感も無い
プレステミニ以下だよ

470 :
あれって多分ただのアケコンでネオジオミニにも使えますって程度じゃないの?
まあプラグアンドプレイでゲームできたところであまり魅力もないが

471 :
メガドラ&pcエンジン「俺らは必ず成功します買ってね」

472 :
メガドラはエミュ調整にかなり時間かけてるし、PCエンジンなんてハックできなくても9割がた満足だし間違いない

けどどっちも予約してない。中古で半額になってからでいいや

473 :
>>472
買わないアピールはいいって

474 :
すまん!ここは改造スレだったね。買わないアピール問題なし!

475 :
>>471
予約済みだから心配すんな

476 :
switchオンラインのスーファミ追加で
ミニを手放す人が出そう

477 :
>>476
え?スーファミ追加なん?言うてもファミコンすら何ヵ月かに数本しか出ないからなぁ

478 :
懐古厨は実機か中華機だからなぁ、いまさら

479 :
スイッチでバーチャルコンソール出るのは嬉しいけどな
ルドラの秘宝やる為だけにwiiu買おか迷ってたがスイッチで出るまで待つわ
あとは奇々怪界、であえ殿様あっぱれ一番、ワイルドガンズ、マジカルポップンとかも配信して中古価格を暴落させたって欲しい

480 :
>>479
バーチャルコンソールと違ってメンバー用の無料配信だからねぇ。それらは間違いなく出ないと思われ

481 :
ルドラおじさんw

482 :
Switchオンラインの話題だと
デモンズブレイゾンみたいなプレミアゲー配信に驚いたし嬉しい
スーファミミニに関しては何度もスレ内で言われてるように
あの小さな本体にゲーム入れるゲームだからオンラインでSFC配信きてもあんま関係無いと思う

483 :
あっごめん
オンラインで配信される事によって手放す人が増えたら
中古市場が安くなったりするかなって話も出来るね

484 :
カジュアルユーザーならSwitchで遊べるからって手放す人もいるかなあ
でもちょっと思い入れのあるユーザーなら所有することに価値を見るんじゃないかな

485 :
DL販売で持ってるの売るようなやつは最初から買ってないだろう
DL販売買う層はコレクターか今すぐ遊びたいってヤツだけ
飽きて売るやつ以外手放さないはず

486 :
無料配布なんですよ、それ

487 :
無料配布とか関係なくね?
クラシックミニが発売される前からバーチャルコンソールは存在していたわけだしDSやwiiでやれたら満足って層はそもそもミニスーファミ買わないでしょ
ミニスーファミ買った層はスーファミの見た目やら何やら引っくるめた部分に魅了されて購入しただろうから手放す人は少ないはず

488 :
>>482->>484までの流れでその指摘はイミフだと思いませんか

489 :
クラシックミニSFCでCPS-2 が起動しないんだけど原因は何ですかね?

490 :
coreはどのcore使ってるのよそれぐらいは書いてくれないと

491 :
coreの中身を見てみたけど日本版もできるできないあるからね

492 :
>>489
_km_fbalpha2012.hmod
でCPS1と2
全て動く

493 :
youtubeで色々動画見てると、
いつものメニュー画面にretroarchのアイコンでてて、
そこを選ぶとretroarch画面に移行して、
ソフトを選べるようになってるけどさ、
そもそもretroarchのアイコンは、
どうやったら表示できるのか教えください。

今はretroarchは1.7.5を使ってて、
hakchiはce3.5.3です。

494 :
>>493
こういう風にしたいってこと事?
https://imgur.com/Vu4uQVi.jpg

495 :
>>494
そうそう!!
わざわざ写真までありがとう
そしてrandom gameとか、超できるようにしてみたいんですけど!

496 :
>>494
これPSのゲームのパスはUSBメモリ指定だよね

497 :
>>494
おおう、おれも同じフォルダ画像にしてるわ。色々探した結果、これがいちばんセンス良く感じて使わせてもらってる。しかしコンシューマ機のフォルダは最高なのだがアーケードのフォルダ画像だけが微妙なんよなぁ

498 :
ちょっと聞きたいのだが、494の写真の左下にNintendosuperfamicomのロゴあるじゃん?
このロゴの所々が色違いで欠けたようになってるのって購入した最初からなん?
レトロアークとかハクチとか導入したらバグるのかなとか思ってたんだけど494さんの画像でも欠けたみたいになってるしデフォルトでこうなのかね

499 :
>>495
昨夜画像上げた494だけど
retroarchのメニュー画面追加方法は左上のFile→add custom appでApp codeは空白のまま、App nameを適当に入力(RetroArch等)
名前を入力したらApp codeが自動生成されるのでCreateを押す、あとは普通にゲームを追加するみたいに必要ならアイコン画像を用意

500 :
途中送信してしまった
コマンドラインは/bin/retroarch-mini nullと書き換えるおそらくそれで大丈夫だと思うけど自己責任でよろしく

501 :
書かなくてもわかると思うけどhakchiでの作業ね

502 :
>>498
それは遠目で文字がなめらかに見えるように中間色でアンチエイリアスかけてあるだけでは?

503 :
MSXのbiosの入れ方がわからないのですが

504 :
https://docs.libretro.com/library/bluemsx/#bios
https://docs.libretro.com/library/fmsx/#bios

505 :
ありがとうございます
拾い方ではなくてツッコミ方がわからないのです

506 :
databaseとmachinesのbiosが必要
>>127を参考にして

507 :
>>499-501
ありがとう!
hakchi2ce開いて、Add Custom Gameから、フォルダ名は何も触らずに、適当なApp名つけたものを作成して、コマンドラインでretroarch-miniを指定してあげればいいのね!

帰ったら早速やってみるよ!

ちなみにrandomゲームも、何かコアを入れてあげればいいの?

あと機器毎のかわいいアイコンで、PS以降のもあったんだね
このシリーズのアイコンは、初期ハード系しか持ってなかったので、本当に羨ましいよ

508 :
>>507
いえいえどういたしまして( ??? )

509 :
ジャンルごとにフォルダ分けしようと思うんだけどオススメフォルダありますか?

510 :
このスレでwpa_supplicant までたどり着くのは何時になるやらな

511 :
ミニスーファミは新品の出荷終わったかな?
通販の大手がどこも在庫切れになっとる

512 :
まだ何も持っていないんですが・・・・・
バッテリー内蔵のモニタがあれば
このスーファミミニが何処でもできるってことですか?わくわく

513 :
ミニファミコンがUSB給電だから、モニタもUSB給電のやつを用意すれば
USBモバイルバッテリーでどちらも給電できる。ってーのがお外で遊ぶ一般的な方法かな。

514 :
USB出力できるバッテリー付きモニターでも可

515 :
モニター持ち歩くアホなんかいるの?

516 :
honeylabのやっぱりメガドラいじりもやってんな

517 :
聖剣3ってミニスーファミのデフォのエミュで動くのか誰か知らね?

518 :
>>517
プリセットID設定で行けない?

519 :
新品のswitchで改造できるのは、2017年のクリスマスプレゼント用のこれ↓だな。
zon.co.jp/gp/offer-listing/B077JJZ2SQ/
zon.co.jp/gp/offer-listing/B077JKQCK8/

520 :
>>516
ダライアス抜けたら起こしてくれ

521 :
>>520
今までのminiと違ってガッツリエムツー独自の暗号化かかってるから
国内勢は恐らく表立ってROMイメージには手付けないぞ。
海外勢に期待するしかない。

522 :
エムツーの暗号化が.psb.m形式のヤツなら解除できそう
gbaのvcしかりswitchしかり

523 :
需要無いだろうけど、幽遊白書がレトロアークじゃないとちゃんと動かないから気をつけてくれ

524 :
やり切った
何か新しい課題が欲しい
3DOとか

525 :
>>524
よし、次は無線LANでネット対戦環境作れ

526 :
作るのは無理だw
動かすゲームがしたいんだ

527 :
>>526
https://www.youtube.com/watch?v=gcofipUhC5Q

頑張れ

528 :
今晩は。遅ればせながらミニスーファミ買った新参です。
諸兄に追いつけるよう頑張りますので、よろしくお願いします。

早速ですが、ミニスーファミでサテラビュー(のBSラジカルドリーマーズとか)
を動かしたいんですが、できた方はいますか?

529 :
ミニスーファミでサテラビューはretroarchでsnes9x入れないと無理だと思います
ヘッダ改変して公式エミュでの起動は以前海外サイトでも情報探したけど殆ど無かったから分かりません

530 :
>>524
よろしい
メガドラミニをハックしてテトリスとダライアスを抜いておきなさい
明日の朝までに

531 :
>>529
早速ありがとうございます!
retroarch入れて、BS-Xとラジカルドリーマーズそれぞれ、コマンドラインで
「-retroarch」を付けてみたところ、
BS-Xは起動しましたが、メモリーパックに何も情報がない状態、
ラジカルドリーマーズを直接起動しようとすると画面が真っ暗になった後、
最初のゲーム選択画面に戻ってしまう状態です。
まだまだですね。もう少しあがいてみます。

532 :
ラジカルドリーマーズのようなbsx内のフォントを利用してるタイトルは
pcのエミュでもbsxのromをbiosに設定して起動させないと文字がちゃんと表示されないけどミニスーファミだとそこまで設定しても上手く動かないかもしれない
すってはっくんとかの単独で動くソフトならsnes9xでプレイは出来てる

533 :
>>532
すってはっくんはプレイできてるんですね、希望が見えてきましたw
自分も今晩すってはっくんが動くか試してみます!

534 :
8台買って量産化したが
初期の試行錯誤で2台不具合が直らなくなった
1台はmameが全て起動しなあ
もう1台は起動時の緑色のHAKCHI表示を消せない
でも予備機含め6台もあれば大丈夫か

535 :
彩京系のゲーム全然動かんなコレ

536 :
BSすってはっくん、-retroarchで試してみたけど動かず。
何か根本的に間違ってるんだろうな。
また時間を見つけてやってみます!

537 :
基本スーファミのソフト入れるだけにしときゃいいと思うけど
他の機種のソフトまで入れだしたら何か魅力が無くなる気がするわ…
別機種はレトロフリークで遊ぼうよ

538 :
ここで改造を嗜んでる方々はラズパイや中華エミュも持ってらっしゃるのかな
ファミコンミニが改造できるなんて知らなくてそれを知ってから
ここや中華エミュやラズパイを調べてゲーム機・携帯ゲーム機が一気に増えてきちゃった

539 :
KMおじさんが、もうメガドラミニにRetroArch入れてたな。

540 :
>>537
そりゃあいらんお世話だろ

541 :
hakchi CEでメガドラミニにretroarchを入れるんだ
そうなったらスーファミと兼用でバージョンアップするのかな

542 :
>>535
彩京系はmame2012で動くよ

543 :
fba2012の間違いだわ
ごめん

544 :
俺も昨晩調べたが有名どころのシューティングはfba2012で動くね

545 :
SEが一部変なのは本体のパワー不足かな

546 :
無印ハクチ2にロマサガ3入れようとしたらこのエミュレーターでは動かない様ですみたいなの出て自動でエミュ設定してくれて感動した。
何でロマサガ3で出来てルドラの秘宝で出来んのじゃいと小1時間悩みました。

547 :
ハイレゾの有無じゃない?

548 :
hakchi2でレトロアーク入れたらps2のゲーム動くの?

549 :
PS2より性能低いN64ですらほとんど動かんぞ

550 :
hakchi CE v3.5.3 PPSSPPでMHP3rdを起動させたいんだけどPATCHフォルダはどこに配置すればいい?

551 :
PS1ですら微妙なんだからそれより新しいハード遊ぶには不向き

552 :
GBAもだいたい快適だけど、ソフトによってはちょっと微妙なやつあるよね。f-zero climaxとか。

553 :
>>549
マジか…
ハイパースト2だけぶっ込みたかったが諦めるしかないな

554 :
ハイパーはCPS2でも出てるからfbaで動くぞ

555 :
>>554
マジ?
それはエミュの名前?それともコア?

556 :
尼のこれUSBコントローラー繋げながら本体に給電できるのかな
/dp/B00EMXYKGG/

557 :
レビューに書いてあるやん

558 :
みんな麻雀のコントローラーとか持ってるの?
usbコントローラー使うためのアダプタとか、もはや売ってないよね?

559 :
retroqarchだったらOTG噛ませばUSBコントローラ認識するけど
エミュ入れ替えしてない純正のままだとできないのか?

560 :
スペースインベーダーどうやってもROMチェッカーひっかかるんだけど同じ人いね?
普通に動作してて何もおかしいとこ見当たらないんだけどな…

561 :
https://japanese.engadget.com/2016/11/21/add-wii-connector/
><実験2>USBコントローラーが使えるか
>USBハブを使った方法も、スイッチを切り替えたり、電源オンのタイミングを変えたりといろいろ試しましたが認識しませんでした。
>USB機器を勝手に増設できるような部分を残しておくとは思えませんし、こちらは当然の結果ともいえます。

たぶん純正エミュのままでは認識しない
HORIのスイッチ用有線コントローラーhttps://hori.jp/products/nsw/HORIPAD/とか
wiiUやswitchプロコンなら認識するかもしれないけど

562 :
>>560
ファミコン版?

563 :
>>562
んーん、スーファミ版です

需要無いだろうけど報告

スーパーテトリス&ボンブリス2限定版が純正エミュで動かず
メーカーロゴ後に画面黒のまま進まず
レトロアークで正常起動&動作確認

564 :
あ、あと聖剣3がルドラの秘宝と同じで文字が滲みますね
レトロアークで起動したらキャラのドット表示が戦闘じゃない時とか汚くなります
気を付けてください

565 :
>>563
うちのスペースインベーダー The Original Gameは
ROM Checker V1.40とV1.39でチェックサムが一致してる

吸出し環境はレトロフリーク(retrofd)

566 :
>>565
うちはpro8ですわ。
再吸い出しやっても同じだし動いてるからもういいかと。

あと、amazonアメリカでSD2SNES-PROという吸い出し機見つけた。
全特殊チップ対応で128MBまで吸い出し出来るみたい
pro8の完全上位互換で最終兵器って感じですね。

567 :
それSFCマジ〇ンだけど吸出し機能はないよ
上に差し込み端子無いだろ

568 :
あーよく観たらそうみたいですね
これはガッカリだ…

569 :
吸い出しならjbしたsuper ntもつかえるよ。
この前sfメモリマルチメニューのスーパーパンチアウトが吸い出せた感激。
jbすればイメージ起動もできるし。(一部のぞく特殊チップNG)
セーブデータの読み書きができないのが難点だけど。

570 :
上でルドラの秘宝が文字化けするみたいに言っておられる人がおられるが私も動かない
CEの最新バージョンでコア指定をsnes9xにしても変わりません
スクウェアの聖剣伝説3、ロマンシングサガ3、ルドラの秘宝がどれも同じ不具合が出ます
これは文字の部分がハイレゾモードだからなのでしょうけどきちんと動作するコアか、何か弄ればよい対策みたいなのないですか?
ちなみにsnes9x2010など指定すると文字化けの問題は解消されるのですが今度はキャラクターなどのドット絵がボヤける様になります
だから現状として文字で妥協するか他の絵で妥協するかの二択みたいな状態です

PC上で最新のsnes9xでプレイすると何も不具合出ないんだけどなあ…

571 :
ルドラは知らんが他は2018で普通に動いてるぞ

572 :
ちゃんと実機でやりこんだことあるの?
無いとたぶん判らんと思うよ

573 :
>>570
1.Snes9x2010を指定してルドラを起動
2.Retroarchの設定を開く(START+SELECT)
3.MAIN MANU→Settings→Video→
 Bilinear FilteringをON→OFF

これでぼやけは解消されると思う。
望んだグラフィックになるかは別だけど。
フィルタをスキャンラインとかにすれば記憶に近い表示になるんじゃね?

574 :
バイリニアフィルタリングってノーマルモード(not CRTモード)では標準でオフじゃなかったっけ?

575 :
やり込まないと判らない程度の違いなら問題ないのでは?

576 :
>>573
ありがとう
時間がとれたらやってみます
>>575
例えばロマサガ3だとメニュー画面のキャラと技のアイコンなんかにハイレゾモードが使われてたりするんだけど実機でやったことないとこういうものかな?って思ってしまうかもね

577 :
エミュみたいに倍速プレイしたい

578 :
試してないけどハイレゾモード全部ダメなのかな
ドラゴンナイト4も確かそうだったはず
あと他にもなにかあた気がするけど思い出せない

579 :
スヌーピーコンサート

580 :
ハイレゾモードはプリセットID指定しないと動かない

581 :
メニューのフォルダの画像なんだけど入るときは変更した画像だけど
戻るときはデフォのシンプルなフォルダ画像なんだけどここは変更できないの

582 :
戻るフォルダのことなら変更出来るよ

583 :
>>551
PS1ってエミュレートするの技術的に難しいんだろうか?
N64とかサターンは難しいと聞くが

584 :
PS1が厳しいのは性能不足のせい
やりたいならラズパイとかを買った方がいいよ

585 :
こちらの環境ではファイナルファンタジー1、2、4、5、6、7インターナショナル、8,9
クロノクロス、ヴァルキリープロファイル、ゼノギアスはプレイに支障ないレベルで動作してる

586 :
>>584
>>585
PSCだとヌルサクなんですよね?
あっちの方がスペック大分高いのかな?

587 :
ps1するならvita tvをカスタムするのが一番いいと思う。
ソニー性の互換機能だしpspも動くしでカンペキだよ!

588 :
>>582
どこいじれば変更できます?
使ってるのはv2.31の方です
メニューアイコン変更しか項目見当たらない

589 :
今ならAmazon fireにxboxコントローラーがお手頃
別モニタへの出力を考えると、ちと難があるが

590 :
>>588
「フォルダ画像」が入ってるフォルダに
「戻る」に対応してるデフォルトの画像があるはず
変えたい画像を、その画像ファイル名にして上書きするだけ

591 :
>>584
ミニスーファミのCPUの性能ってスマホ以下?

592 :
>>584
PS1でも動作は物によりけりだな
鉄拳2とか何の問題も無く動くし2Dゲームとかも問題無い

593 :
>>591
スマホっても時期によりけりだな。そりゃ最新機種よりは劣る
マニアはMAMEの動作で大体性能はどのくらいの時期のPCかがわかる
ナムコのシステムII関連のタイトルの動作を目安するとわかりやすい

594 :
>>591
どの程度のスマホと比べていいのかわからないけど
俺の型遅れのXPERIA(snapdragon835)でもドリキャスがそれなりに動くよ
クラシックミニより断然性能高い

595 :
>>593-594
ほうほう…
ではCPUの付け変えって出来るのかね?
出来たら上で言ってるハイレゾがうんたらとかこれ動かねえとか…これらってCPU性能の問題なわけでしょ?
だったらすげ替えたらスーファミの問題なんか全て解決されそうだよな

あとラズパイでスーファミ動かしてる人いるけどラズパイのCPUの4coreのARMcortex-A53、1.4GHzって性能そんな良いの?
うといからCPUの性能の見分けがつかん

596 :
CPUといってもSoCだからね。
自作PCみたいにのせかえられるものじゃないでしょ。

597 :
性能だけならPSCは他のミニに比べ高い

598 :
>>595
大昔に自作したペンティアム3の800MHzくらいのレベルで
当時のMAMEのコアでシステムII関連はそれなりに動作したっけ
でもこの頃のシステムIIのドライバは画面化けとか不具合も所々にあったりで
まだまだ未完成な感じだったなあ

599 :
>>590
どうもです
探してみます

600 :
スーファミミニでスーパーゲームボーイの画面でGBやGBC 起動する方法ってありますか

601 :
FCミニの十字キーは斜め入りにくいなあ
シューティングは向かないわ
入力の遅延はpcでやる場合と一緒で大差ないよな同じ動かし方してるんだし

602 :
ファミコンとかスーファミのミニを持つ意味って
大きな画面で遊びたいって人や
物理的な所有に満足を得る方々が多いのかな?
スマホのエミュでたまにTV出力があったら一番良いんだけどなあ

603 :
>>602
私はそんな感じですね
公式のゲーム機にコレクションしたソフトを詰め込むことに至福の悦びを感じる

604 :
わずかな手間の差で話あるけど、電源を入れれば簡単にゲーム詰め合わせで遊べるのはいいよね。
まぁあとは言われてるよーにコレクション的な意味合いが強いよね。飾って嬉しい。
その両方を満たしてくれる。

605 :
実機だろうがエミュだろうがマニアは買ってもほとんど遊ばないからw
棚にずらーっと並べたり埋まったサムネイルアイコンやリスト見て満足するねん

606 :
遊ぶつもりはあるんだ!遊ぶつもりはあるんだけど!

607 :
SFミニだけど、表示を3階層しかソフト表示できないよね。hakcchi 2.3で表示数増やしてるんだけど…
あとソフトによってセーブが読み込まなかったり、稀にフリーズしたりするので安定性としてはPCのが信頼性あるかなぁ

608 :
セーブが読み込まないってこた一度もないけどな
タイトルは何だ?

609 :
セーブ読まないとか聞いたことないなあ。おま感じゃない?
フリーズもそんなにないしなぁ〜

610 :
中断機能のセーブの仕様がわかってないとかでは?
中断場面から始めるとタイトル画面からセーブ呼び出すと中断したその時のセーブデータに起き変わるんだよね

611 :
あとセーブ関連で気づいたのはレトロアークで機動指定してたやつを純正エミュに戻すと消えてたってことはあった

612 :
そういや
いつの間にかメガCDのゲーム内セーブが保持されるようになってた
これでLUNAR EBのクリア後のエピローグ遊べるわ

613 :
報告
ザ・グレイトバトル4が純正エミュだと大量ゲージ周りが玉撃つ度に処理落ちする。
レトロアークだとちゃんと動きます。

614 :
×大量
○体力

615 :
純正エミュだと動作がちょっとおかしくなるソフトけっこうあるね
リストがPDFで落ちてるけどそれに○付いててもおかしいやつあるしあんまし宛にならないな

616 :
ceでUSB運用したいんですが、セーブデータとか設定ファイルはちゃんとUSB側で記録されますか?
本体側に蓄積し続けハングしたら嫌なので

617 :
何のためのUSB運用やねん

618 :
>>615
リストの探し方教えてください

619 :
>>618
ミニスーファミ内臓エミュ動作リスト、とかでググれば出てくるだろ
レスしたように◯が付いてても正常動作しないやつあるから注意
外人が纏めてるやつもあるけどそっちの方がおそらくよほど正確だろうな
動作不具合の内容と対策のプリセットIDとかものってて頼りになる

620 :
>>613
4は純正だと上下がちょこっと切れるしレトロアークが安定だね
1,2,3は純正で問題なかった
あと直接関係ないけど5のまともなサイズのパッケージがどこにも見つからなかった

621 :
質問です。
FCとかのTitleやSnapの画像がまとめて格納されてるところって、どこかありませんか?

622 :
>>620
駿河屋じゃ駄目なのけ?

623 :
つーか9月9日に10月15日とCoreの更新多いな最近

624 :
無印hakchi2の更新して欲しいわ

625 :
ロックマンX2とかドラゴンボールハイパーディメンション吸い出せる吸い出し機誰か知らない?
UFOpro8だと吸い出せねえんだよ
一応、対応するプログラムは落ちてるんだけど使い方がそこの情報だけじゃ理解出来なくて困ってる

626 :
レトフリにCFW入れて吸い出すのが一番楽なんじゃないかな

627 :
UFOpro8でexdumper開くだけで吸い出せると思う

628 :
>>627
その詳しいやり方を教えてくれない?
exdumper拾ったけど落ちてるサイトの情報だけじゃ俺には理解できなくてさ
ufoの画面がややこいのもあってだけど…
SDカードにexdumperのフォルダを丸ごとコピペして、UFOで読み込んでからバックアップしたらいいのん?

629 :
その通りだと思います。
カートリッジからUFOのキャッシュに読み込みが終わったら
リセットボタンを押して再起動して
UFOのキャッシュからSDメモリーカードにROMイメージをコピーすれば
終了です。

630 :
毎日めちゃくちゃ楽しんでるんだけどコントローラーが両方ともイカれた
ロックマンとかRPGいっぱいやってるせいでAとBのゴムがちぎれて悲しい
修復用のゴム情報とかおすすめの他社コントローラーあったら教えてほしい
HORIの公認はすごい出来悪いって聞いたから候補から外した

631 :
本体もう一個買っとけ
それだけ酷使してると本体のバックアップも必要だろ

632 :
毎日やったからってそんな簡単に壊れるようなもんじゃないと思うけど
画面切り替えの時とか操作が必要でない時も連打しまくってるとかじゃないのかね?

633 :
>>630
修理の公式サポセンからコントローラだけでも買えるぞ
ゴムだけは知らん

634 :
>>630
ういーのクラコン使えっぞ

635 :
ホリのクラシックコントローラってのが1200円だったから人柱上等で買ってみたところ、まともに動いた
連射はファイティングコマンダーだけかと思ってたが
こっちは有線で電池の心配が無い
参考までに

636 :
>>635
ファイティングコマンダーとかホリのパッドは斜め入力が入らない糞だってレビューが多いがそれは大丈夫なの?
波動拳が出ないとかあるなら買いたくねえなあw

637 :
>>636
サンプルはスターフォース

ファイティングコマンダー初めて使ってみたけど確かに斜めが入らないw
そしてホリの連射クラコンは十字キーの位置が悪い
かろうじてスティックはそこそこだから連射だけがアドバンテージかな

ラリオスは余裕で撃破出来た

次はエクサーのジョイスティックポチったんでそのうち報告します
ホリのファイティングスティックは爆死済み

638 :
>>637
レポ乙です
それにしても格ゲー専用パッドをうたいながら斜め入らないとか消費者を舐めてるなあ…

639 :
入らないじゃなく入りにくいだろ
あと個人差で慣れの問題もあるから使ってくウチに慣れるだろ

640 :
それこそ改造だろ。
十字キーに紙挟むぐらい誰でもできるし、
拘ってキーの裏側形状変えるだけでもかなり反応変わるよ

641 :
斜め入力の為に改造必須の格ゲー用パッドとか出来損ないにも程がある

642 :
そんな無駄なことするなら変換ケーブル買ってスーファミのオリジナルのアケコンかった方がいい
ちなみに遅延なんて気にならないレベルだぞ

643 :
wiiリモコン用アーケードスティックなら変換もなしで挿せば使えるけど
既にプレ値になっつるぬ。

644 :
改造スレで改造が無駄な事と言うか

645 :
エミュ追加とかプログラム弄るのと物理的に改造するのとは違うじゃん
しかもファイティングコマンダーの場合は改造というより不具合の修理修正でしょ

646 :
違うじゃんって自分でやらないだけなのを総意みたいに思い込まないと生きていけないのか?

647 :
だからさ、格闘用と銘打って販売してるパッドの癖に斜め入力が入り辛くて修正改造しなきゃいけないなんて製品として失格って言ってるだけよ
もちろん改造したい人は好きにしたらいいけど製品としては欠陥品だよ

ちゃんと動いてる本体のプログラムをhakchi入れて改造するのとはまた次元が違うと思うけどね
製品としては不具合無いものを弄るのとわけだから

648 :
コントローラーの改造と本体の不正改造はそりゃ違うわなw

649 :
メガドラミニのコントローラーはUSB接続らしいけどミニスーファミもUSBが良かったな。
そしたら選択肢が増えるし。

650 :
>>635ですが
タツカプのバトルスティツク、レバーとボタン問題無く動きました
ホリのスティックみたいに右を認識しない不具合も無し
アマゾンレビューほど左下の入力も悪い気はしない
イラスト部が紙っぽいのが気に入らんがミニでのアケゲーをジョイスティックでやるには現状、これかタツカプじゃないバージョンしかないのでは

651 :
Wiiのスティックはほとんど白色だから中古のは小汚く日焼けしたのばかりなんよね

652 :
hakchi導入すればUSBコントローラーも使えるだろ

653 :
報告:

ザ・ファイヤーメンが純正エミュで正常動作せず。
ちなみに吸い出しはUFO

症状:
・BGMが異常に小さくなってメロディラインがわからない
・仲間からの通信が入って来た時の通知音が鳴らない

とりあえずレトロアークだと今のと正常動作してます。
注意されたし。

654 :
連射糞だけどレトコン乗っ取りがええよ

655 :
>>650
おれは8bit doのレトロレシーバーとN30アーケードスティック使ってる
現行品だから新品で買えるしおすすめ

656 :
有線のwiiコンいいけどな。64もできるし

657 :
Hakchi2 CE v3.6.0が来たぞー

658 :
どうせ大した変化ないでしょ
日本語対応したとかなら考えるけど

659 :
>>655
レトロレシーバーfor ニンテンドークラシックってやつかな?
ググッたら良さそうだな……

660 :
>>659
そうそう。アケコンじゃ無くてパッドで格ゲーしたい人ならメガドラ風のコントローラーも選べるので悪くないと思います

661 :
格ゲーなんか純正コントローラで十分
斜め入力云々とかイッテるやつは下手くそ

662 :
>>660
ありがとう。
8bitdoのM30があるから買ってみようかな。
ちなみにpcみたいにドライバの設定とかなんかいるの?
挿すだけで認識されて使えるかな

663 :
>>662
差すだけで使えます

664 :
>>663
サンクス
貴重な情報に感謝
あまり無線で使ってるとか海外以外で見ないし聞かないし助かったよ

665 :
8bitdoのbluetoothコン買ったけどペアリングとか面倒だったな。
安いし他の機種で使わないなら無線の方がお手軽だね。

666 :
OTGのリドミかなんかで見たような気がするんだが、ゲーム数25以上にしてると何か不具合起きる?
怖いから一応フォルダ分けしてあるんだけど

667 :
>>666
実体験だけどC8エラー多発、プリイン以外のゲームを読み込めなくなる。セーブデータ破損。
そうなるとUSBメモリなどの外部メモリををフォーマットして再度転送しないといけなくなる。追加ゲームが多いほど大変

668 :
やっぱりそうなのか
念のため分けといてよかったわ

669 :
俺そんなことなってないけど
無印hakchiで表示100までにしてて数はソフト数字は60くらいで

670 :
ミニスーファミは1フォルダに50本以上入れるとフリーズしやすい印象
ミニファミコンなら80本くらい平気で入る

671 :
1フォルダ上限29
1500本入れてるけどC8、2回くらいだな

672 :
ということは50くらいフォルダが並んでるのか…

673 :
mameのファイルってひとまとめのzipにしないと起動できないのかな?
なんか一度も起動できたことがない。

674 :
とおもったらできたああ!
みんなありがとう!
でもダライアスまともにうごかないんんん。
仕方がないからメガドラ版でがまんするにょ。

675 :
>>674
メガドラ版はどれで起動できるん?

676 :
メガドラ版ダライアスが動かん
テトリスは動くんだけど

677 :
フロントミッションガンハザード
セーブしてもデータが残らずコンティニュー出来ないんだけど解決出来た人います?
ちなみに最初のセーブは一面クリアしてからです

678 :
>>677
外国人が作ったパッチ当てる
動作リストの中にリンクがある
https://docs.google.com/spreadsheets/d/12HKfz4ZQBy6Ip5awvh8t2aV5cVswYlnsdKxn9xoIW2Y/edit#gid=2014317767

679 :
やっぱMAMEが重い人いるんだ。
youtubeとかみるとサクサク動いているのに、うちの環境じゃまともにうごかない。
インストールしたcoreが多すぎるとかかしれない。

680 :
MAME2003Plusで、古い2D系は問題なく動作してるけど、レイフォースとか3D系は軒並み超もっさりだよ
あとFBA系だけど、system16系や、アフターバーナーやパワードリフト、ギャラクシーフォースとかの体感系もなんかもっさり

681 :
>>678
ありがとう!
夜試してみます

682 :
>>679
基本的に基板のCPUが68000までなら問題無く動作するかな
SH2やSH4とかああいう32ビット時代のになると途端に重くなる

683 :
サイバーンとかコットンは動く?
あとグレートラグタイムなんとかも動かしてみたい。

684 :
ソフトが遅いと思ったら、mame2003&#12316;2010、fba2012、2016色々core変えて試してみると良いかと
古い年数のcoreの方が遅滞なく動くゲームもえる(メタルブラックとか
680氏の言うとおり、3Dモノはcore変えても改善されない
>>683
全部キチンと動く

685 :
>>570
sfromtoolとかrobin64で検索すると
幸せになれるかも。

686 :
ダブルパックGET

687 :
CEにしてみたけど、medafenPCEインストールしても選択に出てこないな

688 :
>>684
アウトランがどうしてもしっくり来ない。申し訳ないけど、どのコア使ってるか教えてくれないかな?

689 :
>>688
疑似3Dゲーは動作遅い
アウトラン、ナイトストライカーとか
アウトランはcore色々試したけれど、fba2016が一番動くが、やはり動作遅いんね
スペースハリアーがfba2012で許せるくらい動く
クラシックミニのハード限界なのだと

690 :
スーファミミニにファミコンダンプ書き込んじまって文鎮…orz

691 :
電源が切れている状態でアンインストールを選んで、
リセットボタンを押しながら電源onで復旧しない?
オリジナル・ファームウェアがミニ側にうまくバックアップされていないと、
更に文鎮化するかも
Kernel->Advanced->Boot orignal kernel from RAMでうまく起動するようだと、
アンインストール成功するんじゃないかな
文鎮化しているので、この場合も電源off状態から指示に従ってReset + 電源onで

692 :
書き込みするにあたって、確かめたら動作確認後、再度電源onでブラックアウト
焦ったけど、電源ケーブルの抜き差しで復帰しました

693 :
あせるよね

694 :
明日PCEのソフト買いにいってくる。
普通にBIOSとMODいれたら動くかな。

695 :
愛・超兄貴だけ挿れたい

696 :
>>688
Cannonball Engineはどう?

697 :
オクでレアソフトのパチモン平気で買ってる人いるけど見分けつかんのかね?

698 :
パチモンなのは重々承知で手間掛けずに実機動作するブツが欲しいとかじゃないの?
そのパチモンの値段がいくらなのか知らんけど。

699 :
奇々怪界月夜草子
12000円近い価格でパチモン落とされてるわ
本物が変わらん値段で出品されてるからどうせ大金を出すならそっち買えよって思うんだけどな

700 :
パチもんなんて海外から買えば350円送料込みぐらいだからな
今じゃ書き換え方法も出てるし書き換え目当てで買うぐらい安い

701 :
hakchi2 CEにはフォルダーマネージャーがないから使いづらいね

702 :
公式は更新されないな

703 :
公式の方が使いやすくていいからコアとかmodは更新して欲しいがな

704 :
日本語しかわからないか公式使用

705 :
CEで、シューティングとかRPGとか、ジャンルごとにフォルダ分けってできる?
デフォルトだと名前ごとになるので機種とかばらばらで見辛くなってしまう。

706 :
俺はコア別に表示できるしCEのほうが使いやすいかな。この辺は人によるんだろね。
あと、フォルダマネージャーってCEにもあったと思うんだけどどうか。
よし、久々にミニファミコンで遊ぼう。
データ購入したMD新作のXENO CRISISと輸入したカエルvsダブドラを動かしてみよう。

707 :
Super Famicom (Japan) の右隣りのStructureをクリック
Custom - use folders manager (Click again to open)を選択後、
もう一度、この項目をクリック

フォルダーマネージャがあるのは、CEだけでは?
マネージャーの呼び出し方が、途中のversionから変わった

708 :
ありがとう。
前とやり方が変わっていたので気づかなかったよ。
まじで助かった。

709 :
テイルズオブファンタジアをretroarchで動かしてるんけど上下がちょこっと切れてる
なにで動かすと正常の画面になるのかやってる人いたら教えてほしい
もちろんSFC版です

710 :
メガCD起動するのにBIOSの登録とか必要?

711 :
user_modのkm_biosなんとかのフォルダの最下層にBIOSファイルを入れる必要がある。
readmeを見てリネームしないとピコドラでは使えない。
たしかそんな感じだったはず。

712 :
うちの環境ではpicodriveでのCD起動はまだできてないな。
ちょっと調べてみる。

713 :
ピコドラでCSO+MP3でも起動出来てるよ

714 :
3.52から3.6にアップデートしたいんだけど、ゲームとかはまた入れ直しなの?

715 :
>>399
最近、mednafen_supergrafxのコアが更新されて、iso/chd等がサポートされ、mednafen_pce_fast
と同じになったんだけど、こちらのコアで実行すればうまく表示されるかも
もともとオリジナルのmednafenは、PCEコア一つなので、なんで二つに分かれていたのか不明なんだよね
>>714
3.6へのアップデートは、もう少し待ったほうが良いかも
3.5.3以前からのアップデート通知が停止されている状態なので、3.6.1が自動で通知されるまで待っていた方が良い
フォルダー構造のインポート・エクスポートやストックUIでのUSBゲームパッドのサポートなどは魅力的なupdateなんだけどね

716 :
>> もともとオリジナルのmednafenは、PCEコア一つなので、なんで二つに分かれていたのか不明なんだよね
この部分は、勘違いでした オリジナルも分かれていた

717 :
>>709だけど
ピクセルパーフェクトだと上下が少し切れるけど
4:3だと正常な画面だった
これはどういう基準でそうなってるんだ

718 :
>>713
ピコドラのBIOSはどこにいれたらいい?

719 :
>>715
ありがとう。
自動更新待つよ。

720 :
>>717
エミュに内蔵のcanoeをつかっているのかな?
液晶TVにオーバースキャンをoffにする設定がれば、これをして
ゲーム画面の外枠を無しにした状態で、ピクセルパーフェクトと4:3設定を
比べてみたら、端が理由が分かると思うよ

721 :
canoe って任天堂が開発したんけ?

722 :
今更ながらバカバカしい質問なんだが
なんでスーパーファミコンの略称がSFCじゃなくSNESなんだ

723 :
それを言うならNESにも文句言えよ

724 :
スーパーNintendoエンタメシステム
とかそんな感じの略なんじゃね?

725 :
北米での販売名で何ら問題ない

726 :
ファミコンて日本の呼び方だからねぇ。
世界的にはnintendo entertainment system(nes)の方で呼ばれてるんでしょ?
アタリショックでゲーム機(オモチャ)に警戒心持ってたアメリカ人にオモチャと思わせないため
entertainment systemと名付けたとかなんとか。

727 :
ハイパーデュエルとグレートラグタイムショーがやりたいけど、ハイパーデュエルは起動できず、ラグタイムショーは動作が重すぎて遊べない。
だれか助けてくれー。

728 :
ツインファミコンミニ
ディスクシステムミニ
待ってます。

729 :
クラシックミニでもPSのシューティングがほとんどまともに動くね。
もうプレステミニいらないやん。
そうきゅうぐれんたいだけバグったけど、吸出しミスかもしれないからもう一度トライしてみる。

730 :
ドラクエ5はエンディング後エスタークいけるの?

731 :
>>730
5はやってないからわからんけど6のドレアムはいけた

732 :
>>730
エンディング後に沼の中

733 :
>>731-732
ありがとです

734 :
質問なんですがミニファミコンってコントローラーを
wiiのクラコンに変更しても6ボタン使えないんですかね?

735 :
retroarchで遊ぶのなら6ボタン認識するでしょ。

736 :
>>735
今更の質問にレスどうもです

737 :
スタート+セレクトで呼び出すメニューを触ってたらゲーム起動時の画面に
100%Famicom co..とかいう文字がFPS表示のような感じで現れるようになってしまって
どこを押して直すのかわからなくなりました
どうかお助け願います…

738 :
>>737
ミントグリーン色のテロップみたいなやつのこと?

739 :
>>738
それ

740 :
>>739
それ自分のもそうなんだけどエミュがコア選択かなんかしてんのが表示されとんかな?くらいにしか思ってなかったわ
起動したらすぐ消えるし別にどうでもよくね?
自分はそんな感じで気にしてないよ

741 :
>>740
737です。そうそう、テロップみたいなので色は白のドット風の文字を拡大したものです
たしかに起動したら消えちゃうんだけどなぜ出るようになったのかわからずすごい気になってます

742 :
>>741
自分はコア設定とか色々いじってから出るようになったからまあそういうもんなんじゃねって思ってるだけ
別に実害は無いしどうでもよくないかね

743 :
半年ぶりに見たんだが、KMのHMODがCE専用になってる?
本家使っているんだけど下手に更新しない方がいいかな?
バブボブ系の日本版やら疑似3D系やらモッサリ解消解消されてるかもなんて期待しているのだがw
本家の現状わかる人教えておくれ

744 :
https://twitter.com/LuigiBlood/status/1130531455078154240
サテラビューのスペシャルティーショットをヘッダとsramの改変してcanoeで動かすパッチ作った人のツイート
これ流用すれば他のサテラビューゲームも動くのかもしれないけど自分は改造の知識無いから分からないです
(deleted an unsolicited ad)

745 :
色々やったけど実機が最強って結論に至ってSONYのブラウン管テレビ拾ってきてスーファミジュニアRGB改造してスーファミしてる

746 :
スーファミJr.ってニューファミコンみたいなやつだっけ?

747 :
State save/load, Rewind, Fast Foward, Turbo Button, Cheatいらんなら実機でええわな

748 :
オッサンにはステートセーブが必要なのね…
実機+everdriveとかも考えちゃう。

749 :
ファミコンにはステートセーブ欲しいな

750 :
>>748
実機でもステートセーブするツールあるけどマジコンとの組み合わせは多分どちらかが壊れる

751 :
実機+in1に落ち着いてる
微妙に不具合多いがお手軽に遊べるのが多い
昔は収録数10本で200個入りと書いてたはずなのにてかここ数年でほんとに200本とか入ってるし
FC500本超え (セーブ共有別の動かしたら上書きで消える)
SFC100本超え (セーブ共有別の動かしたら消える)
MD200本超え (セーブ個別ゲーム別にセーブされる)

メガドラだけセーブのSRAMの方法違うのか気になる
海外じゃin1データ吸い出して好みに書き換えてたり色々すげぇ

752 :
Genesis plus GX ではメガCDを起動できるのに、picodriveでは暗転するだけで起動できないのですが、BIOS等個別に設定する必要がありますか?

753 :
>>752
CHDは対応してない

754 :
ありがとうございます。
isoで試してみます。

755 :
カスタム状態だと新規PCにNESドライバー入れる事が出来ないとかありますか?
それともwin10が原因なのでしょうか

756 :
カスタム状態ってなんのこと?
windows10では問題なく使えてるよ。USBポートの相性かな?ポートは変えて試してみたの?

757 :
>>756
今までwin7でhakchi2使っていて
hakchi2のデータは避難させた状態でサポート終了見越して今のうちにとwin10に新規インストールし
今回NES miniドライバーが無いためインストールしようと
テストモードや回復からの署名無しのドライバーのインストールの許可を試したのですが全くインストール出来ない状態で・・・

758 :
>>757
debug版試してみ

759 :
>>757
hakchi2は、本家版? CE版?
CE版なら、Tools -> Save-State Managerを立ち上げると自動的にドライバが入るはず
本家版はどうだか知らない 誰か教えてあげて
mini本体とPCを繋いでるケーブルは、データ通信が出来るケーブルで、間にOTGは
挟んで無いんだよね?

760 :
>>758
アドバイス有難うございます
試してみましたがダメでした
>>759
アドバイス有難うございます
本家版です。CEのドライバーを入れたら本家も使える様になったりしますでしょうか
使ってるケーブルはSFCminiに付属されていた電源用として入っていたUSBコードです
win7の時はデータ転送も出来ていたのでこちらには問題がないと考えています

761 :
>>760
参考にならないかもしれないけど無印とCEが両方PCにインストールされてると、どちらかを立ち上げるたびにデータの移行が起きておかしなことなってる感じがある
どちらか一つに限定しといた方がいいと
あと無印の更新がなくなっても何も困るようなこと起きんと思うが

762 :
そういえば、メガCDのシルキーリップだけ音が出ないのは何故なんだろうね。
おもしろそうなのにもったいない。

763 :
_km_retroarch_179_xtreme.hmod
を入れて問題なく動いてはいるんだけど
ゲーム機同時に左上に青い文字で1行ほどログっぽいのが10秒程度表示されるようになって
改造してる風が出まくって嫌らしいから消したいんだけど
これってどこの設定で消せるんだろうか

764 :
ゲーム機同時じゃなくゲーム起動時だ
青い文字じゃなく緑色の文字

765 :
>>761
申し訳ありません、伝わり辛かったですね
7から10にOS上げたらドライバーが入らないのでNES miniとPCのhakchi2が同期出来なくなり
データの更新が出来なくなってしまった事が問題という状況です
そして問題の根幹がPCなのかNES miniなのかがわからなかったので・・・

766 :
>>765
俺はじめからwindow10でやってるけどそんなわけのわからんことになったことねぇぞ

767 :
>>765
OSが7の時にインストールしたなら7用のドライバーが入ってるわけだし出来なくなるのも当然なんじゃね?
なんかもう治すのは無理そうな案件だな

768 :
7で導入する時にバックアップしといた初期状態のカーネルを読み込ませる方法があればいいんだろうけど何か無理そうじゃね?
諦めて新品買った方がいいかと思うけど

769 :
Win10の場合署名無しドライバ入れるために管理者権限とテストモードの設定が必要だった気がするが。

770 :
USBドライバ周りが汚くなって自動認識しない感じかなー。OS側の問題じゃない?ドライバ周りをクリーンにしてみては?
個人的な印象だけどドライバ周りはCEの方が自動化が進んでる感じがするからCEのがオヌヌメなのだけど
CEにするにしても一回Windowsと繋げて無印をクリーンインストールした方が良いのよね。

771 :
>>765の人が、>>767さんが言っているようにWindows7から
Windows10へupdate-installしたのなら、hakchi本家の
実行ディレクトリのdumpの下にkernel_nes.imgが残っていて
オリジナル・カーネルに戻せば(hakchi2本家をWindows7環境
で使用することにより戻す)、hakchi2 CEをインストール
してWindows10で使用出来るかも知れないね
但し、>>766さんはhakchi2本家がWindows10で動いていると
言っているのでどうなのかな 動いているのなら、usbのドライバ
を入れれば動くかも知れないね ちなみに、CEのusbドライバは
入れても本家は動かないと思います
動くとしても>>761さんの言うような問題があります

772 :
これからもhakchi2本家で良いと言うのなら、Windows7の環境を
作り上げて(別に中古notePCを用意するとか)、そこに本家を
インストールして使い続ければ良いでしょう
その時に、dump\kernel_nes.img(貴方がお持ちのnes miniという
のが海外版nesだとして)が残っているのであれば、nes miniを
オリジナルに戻して、hakchi2 CEをWindows10環境で使い続ける
ことも出来るかな
ちなみに、kernel imageはネットに落ちていますが、落として
使えば日本の法律では違法になると思います
私が本家を止めたのは、複数バージョンのカーネルを持った本体を
kernel_super_famicom.imgという名前でしか管理出来ないのが理由です
CEは、本体側にbackupを取っているから管理出来る
CEの最新版は3.6.0ですが、メガドライブ系で不具合(カーネルの
backupが出来ない)が報告されているので、新規イントールする
のなら、3.5.3にしておいた方が良いでしょう

773 :
hakchi置いてるディレクトリに日本語入ってると動かないことあったな

774 :
>>755です
別PCのwin7で試してみた所ドライバーが簡単にインストール出来、初期状態にする事が出来ました
また、その状態でWIN10で試してみた所、素、CE共にドライバーが入り同期する事が出来ました
ドライバーは片方のみの方が良いという事も仰られた通りでした
デバイスマネージャーから現在のドライバーを消してもう片方をインストールする事で問題ないみたいです
CE版は試してみた所、私が情弱でソフトの対応が出来なかったので
簡単な素の方でまだ様子見したいと思います
お騒がせして申し訳ありませんでした
アドバイスして頂き本当にありがとう御座いました

775 :
去年はかなり弄ってフォント作ったりある程度できるようになったのに
もう完全に頭から記憶が抜けてしまってる
こういうの備忘録とらないとだめね

776 :
picodriveのトラックデータって、
xxx.iso
xxx_02.mp3
xxx_03.mp3
みたいにiso名にアンダーバーつけて連番にするだけで良いですか?
起動画面で認識はしているみたいだけど再生しても音が出ず、ゲーム中も無音になってしまいます。

777 :
アンダーバーなしだったと思う

778 :
isoをcsoに変換してもいける

779 :
サテラビュー用ソフトだけどcanoeで動くパッチがあるタイトル
探せば見つかると思う

Kaizou Choujin Shubibinman Zero
F-ZERO 2: Grand Prix
Excitebike: Bun Bun Mario Battle Stadium
Golf Daisuki O.B. Club
Special Tee Shot

780 :
サテラビューなんかソフト殆ど出てないだろうに…
こんなんまでやれるようにしたいっていう情熱がパないなw感心するw

781 :
>>777,778
ありがとう。
いろいろためした結果、アンダーバー有り無し両方認識するみたいだった。
ただ、シルキーリップだけは音が出ず。
PC版のエミュレータでUSB内のisoを読み込んでみた場合はきちんと音が出るので、hエミュレータのバージョンの問題かもしれない。

782 :
hackchi2 ceをいれたsnesminiで色々と設定しているうちに誤ってfbaのコアの一つを消してしまい、再度そのコアを追加しても一覧に出てこず、ゲームも当然起動せず困っています。どなたか解決策をご存じないでしょうか

783 :
>>782
再度そのコアを追加しても一覧に出てこず、の意味が今ひとつわからないが
あれこれやるより初期化して1からhackchi2 ceを導入し直したほうが早いと思う

784 :
>>783
ですか。ありがとうございます。
本体のコアを起動する、の中に追加したコアが出てこなくて。

785 :
New Super Mario Landはcanoeで動いたよ

786 :
>>779
ファミコン探偵倶楽部の雪なんたらってのもできる?

787 :
>>785
コレいいねえ
ゲームボーイ版のカラー化も良かったけど、コレもいい
愛情とロマンがあるわ

788 :
ハイパーデュエルとグレートラグタイムショーがまともにうごかないのきついわー

789 :
加藤純一(うんこちゃん) Youtubelive

カイロソフト/Switch
ゲーム会社経営SLG
『ゲーム発展国++』#3

ゲーム会社を作るゲームをやるぞ!放送最終回
(22:52分配信開始)

://www.youtube.com/watch?v=lyjR6MSzcDA

https://www.youtube.com/channel/UCx1nAvtVDIsaGmCMSe8ofsQ

790 :
N64のゲームを何本か試したんだけど
マリオ64やゼルダが普通に遊べるのは
元々のフレームレートが低いからかね
スマブラや007がカクカクで残念だったが
エミュの性能よりもハードの限界って事?

791 :
>>790
スペック不足とエミュの完成度両方の問題だけどスペック圧倒的に足りてない

792 :
>>785
DLしてやってみた
たのしい

793 :
32bit機以上のゲームをやるなら純正に戻して売って
PSミニ改造した方がROM容量の大きさも含めて快適だったりする

794 :
電源切ったり入れたり取り扱いはやっぱりクラッシックミニの方が快適

795 :
psミニってデフォで入ってるソフトさえ遅延あったりまともに動かないらしいのに
そんなのに期待できんやろw

796 :
実機でマジコンが最強

797 :
>>795
テレビとの相性があるみたいやな
ゲームモードがないテレビだと遅延がおこるみたい

798 :
ミニスーファミにhakchi2を入れてスーパードンキーコング2などを入れて無事起動できたのですが、桃鉄HAPPYの起動の仕方が、素人なのでわかりません(´;ω;`)どなたか詳しく手順を教えて頂けませんでしょうか?

799 :
>>795
ソフトの方でわざと性能抑えているだけで
実はハードウェアの性能はPSミニの方が高いというかいいものを使っているからな
https://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-2018-playstation-mini-teardown
1GBメモリ(ミニファミコンは0.25GB)と16GBフラッシュストレージ(ミニファミコンは0.5GB)があるから
エミュ入れ替えまでやるなら再現性はPSミニの方がはるかに上がる

800 :
PSミニはそのまま使うと糞過ぎて改造前提という欠点があるからなぁ
SNESミニはそのまま普通に遊べる快適さがウリ

801 :
UIだけ任天堂のものをパクって使えたらいいのにな
CPUの性能よりもメモリが4倍あるってのがいい

802 :
今度プレステのプラモ出るからそれにラズパイをつめばいい。

803 :
ミニファミコンのガジェット感、魅力的なUI、いいよね。だからミニファミコン使っちゃうの。
最終的にPC使えとかラズパイ使えとかのお話はもう何回も聞いてるっすよ!

804 :
どっちもARM系のSoCだし
OSだけ移植できればいいのに
エミュ入れ替える場合は同じもの入れるんだから不可能ではないんだよね?

805 :
PCECDのBIOSを認識させるにはどうすれば良いですか?
km_master_bios_module_hmod/etc/libretro/system
にsyscard3.pceをコピーしても認識できません。

806 :
桃鉄HAPPYの起動の仕方が、素人なのでわかりません(´;ω;`)どなたか詳しく手順を教えて頂けませんでしょうか?

807 :
>>805
馬鹿野郎!
それ違法ダウンロードされたファイル名じゃねーか!!

808 :
バッケローィ!!

809 :
>>807の優しさに全俺が泣いたw

810 :
超兄貴爆烈乱闘篇をROM吸ってクラシックでやり始めたが糞ゲー過ぎて涙が出てくるわww

811 :
ファミコンミニのメニュー画面から、実行する度に毎回違うゲームがランダムで起動する方法って、どうやるんだっけ?
確かretroarchを使ってやってた覚えがあるんだ

812 :
>>785
何このランド愛に溢れたリメイク作!
すげぇ面白い。

813 :
>>785
おもしれーなこれ

814 :
ハックromや同人ソフトで最近のオススメある?

815 :
マリオって愛されてるよね
外人からしたらタヌキマリオや地蔵マリオは理解出来んかったらしいがw

816 :
日本文化が分からないと理解出来んわな

817 :
地蔵マリオ結構好き

818 :
>815
外人にはタヌキが地蔵に化けるという日本文化はわかんないよなw
AVGNでロルフが、どういうことだろうな?石像になり敵から身を守るってのはわかるんだが・・・?とか言ってたなw

819 :
興味深いお話だね。
タヌキが地蔵になるという昔話とお地蔵さんという日本文化を理解してないとわからないワケだな。

820 :
>>814
自分はSDガンダムGNEXTのハックロム制作をして来たのですが
canoeで動くんですかね?
classic2magicだとsnes9xで起動してしまうので…。

821 :
canoeはsa-1チップのタイトルの動作率低いしハックロムだとまずまともに動かないかと

822 :
エミュだと
マリオRPGで大丈夫ならGNEXTも大丈夫みたいな事があったので
期待してしまいました。
僕の安いノートPCだとhakchiに対応していないので
classic2magicを使っています。
snes9xだとGNEXTはフリーズするので
canoe使ってみたかったんですよね。

823 :
安い高い関係なくね

824 :
なんかカーネルのダンプが出来ないんですね。

825 :
.NETが入れられないくらい古いとか?

826 :
.NETは入っていますね

3年前にデンキチで購入した
6万円位のマウスコンピュータのWindows10ノートPCです。

827 :
なら対応してるやん

828 :
>>826
何かが間違っている

829 :
誰かノスRトゥ取り込んでる人いる?
面白そうだから買いたいがcanoeかレトロアークかでちゃんと動くか知りたい

830 :
レトロアーチでできてるよ

831 :
Hakchi 2.3でインスコできるコアってRetro arch 1.1しかないの?
どうにも起動できないソフトが多かったり、セーブ復帰に失敗することが多くて実用的じゃないんだが…

832 :
バージョンアップしようぜ

833 :
たまに 「canoeで動きました」みたいな
書き込みを見るけど アーチと比べて
何か利点でも有るんだっけ?
こだわりみたいなモン?

834 :
遅延くらいかなー

835 :
けっこうでかいやん

836 :
>>830
おお!いなさったか
ちなみにcanoeだと動かなかったですか?
>>833
設定めんどいからcanoeでちゃんと動いてくれる方が良いにこしたことない。
それにレトロアークだとグラや挙動がおかしいやつもあるから。

837 :
canoeで動けば、途中セーブや巻き戻しが使える
デメリットとしては、GCコントローラ刺しても、アナログスティックが反応しない(十字キーでの操作のみになる
ver.上がって変わってるかも

838 :
ミニスーファミにhakchi2を入れてスーパードンキーコング2などを入れて無事起動できたのですが、桃鉄HAPPYの起動の仕方が、素人なのでわかりません(´;ω;`)どなたか詳しく手順を教えて頂けませんでしょうか?

839 :
>>833
自分の場合は単なるこだわりかな
レトロアーチで動かすならパソコンなりスマホで良いわけだし

840 :
canoeで動くことに越したことはないけれど現状は動作未確認が多いしなぁ
それに動作確認できても途中で止まるゲームもある
(パッチはあるけどミスティックアークとかワールド5でC7クラッシュするとか)
そうなると確認がめんどくさくて手持ち全部RetroArchでいいやになってしまう

841 :
サテラビューのダイナマイトレーサーがcanoeで動く修正パッチとソースコード
https://www.romhacking.net/hacks/107/

ミニスーファミのリリース前に作られてるパッチでsramをhirom領域に再配置とヘッダ変更とか色々書かれてるけど全くわかりません

842 :
>>841
このパッチをサテラビューのすってはっくんBS2に無理やり当てた場合はcanoeで起動はするけど操作がバグってプレイ不可だった

843 :
すってはっくんBSは古いエミュや実機使用のマジコンでも同様の症状があるみたいでバグはcanoe固有の問題ではないかもしれません

844 :
CE v3.6.0ってどう?入れ替えた人いる?

845 :
bs Golf Daisuki! O.B. ClubのSD2SNES用修正パッチをワリオの森爆笑バージョンに無理矢理当てても
音楽バグってセーブ不可ではあるけどcanoeで起動はした

SNES PowerPakやSD2SNESでbsタイトル起動させる修正をやればcanoeでも動くと思われ

846 :
PS1を起動する方法を知りませんか??

847 :
>>845
SD2SNESでDSくわしく

848 :
馬鹿な奴だな

849 :
ニュースーパーマリオランドってミニスーファミで動くのか?
何かライセンス取ってないみたいだしダウンロードして大丈夫なんやろか

850 :
だメジャー

851 :
>>849

動くしよくできてるGB版に思い入れがないならやらないでよし

852 :
>>851
プレイ動画を観ると確かに良く出来てるがヒャッハーヒャッハー五月蝿いなw
あまりにもヒャッハー五月蝿いよ

853 :
無印hakchiで追加ソフトを合わせて50本超えたあたりからたまにバグるようになって来た
これってやっぱフォルダ分けしてないからかな?

854 :
うん

855 :
どこの時にバグるかそれだとわかりません

856 :
何処の時ってか起動してるとたまにブラックアウトみたいになる

857 :
ケーブルの接触が悪いだけだったり

858 :
New Super Mario World 2 Around The World
canoeで起動しました

859 :
日本語起動できる?

860 :
>>782
>>853
フォルダ分けないと40個越えてから挙動不審になる
フォルダ分けてもフォルダ内が40個越えると同じく

861 :
フォルダ内の個数増やすと読み込み速度追いつかなくてエラー出てるんだと思う
デフォから増やさない方がいい

862 :
>>860-861
そうなん?帰ったら別けてみるわ。
フォルダの名前とその中に入れるソフトって自分で決めれるの?

863 :
New Super Mario World 2 Around The World 難しい

864 :
制限時間ないのはうれしい

865 :
フォルダ分けは実用性を考えると1フォルダ内にソフト23〜25個。アバウトなのはboxartの横幅が下のサムネイルが全部見えるかに影響はするから。

866 :
自分はオリジナルと同じで20個ごとにフォルダ分けしてるけど
ソフトの少ないフォルダのスクロールが乱れるのが気になる

867 :
スクロールの乱れはソフト10個未満だとそうなるみたいから気にする人はうまくソフト数を編成し直すしかない

868 :
ゴーンに俺特製ミニ送ってやりたいんだが住所が知りたい

869 :
いらんやろ、自分でチョイスするから楽しいんだ

870 :
中山ゴーン

871 :
桃鉄HAPPYの起動の仕方が、素人なのでわかりません(´;ω;`)どなたか詳しく手順を教えて頂けませんでしょうか?

872 :
はぁ・・正月遊びに来た甥に借りパクされたわ

873 :
また買えばいいじゃん

874 :
特殊チップが入ったソフトの起動の仕方がわからないです(´;ω;`)

875 :
superufopro8ってアキバでまだ買える店ある?

876 :
>>875
吸出しならufoなんかより他のにしろよ

877 :
吸い出しは最近だとレトロフリークの改造が一番楽だな
マジコンなら実機でプレイできるメリットはあるが

878 :
マジコンで実機にしてもufoはねえわ

879 :
フロッピーだっけ?

880 :
前はフロッピーディスクだったけど
今はSDだね

スーファミターボを吸い出せる機器が欲しい

881 :
>>876
いやufo使った吸い出し超楽だからスペア買っときたいのよ
昔のufo想像してるなら間違いだぞ?

882 :
だぞ?

883 :
バッ活からゲーラボに変わった頃のUFOなら買ったけど
確かにFDだったな

884 :
日清のしかもってないわ

885 :
ゲームラボってバッ活だったんだ

886 :
そういや昔ホンコンってのを作ったなあ

887 :
香港97

888 :
クーロン黒沢

889 :
改造して、追加したエミュレータでもスキャンラインって設定できます?
また、ファミコンミニだと画面の点滅が無くなってたけど、改造して画面の点滅が実機と同じように表示されますか?

890 :
出来る SettingsのOverlay Display->Onscreen OverlayかQuick MenuのOverlay Display
Quick MenuのOptionに次のような設定があって
No Sprite Limit
説明は次のようになっている
Remove the 8-per-scanline hardware limit.
This reduces sprite flickering but can case some games to glitch since some use this for effects.
あくまでもエミュレーションした結果でのスプライト制限なので、御希望の物と違うかも
グラディウスで確かめたけど、確かにちらついてはいる
ちなみに、Hakchi 2 CEにKMFDManic版RetroarchでCoreをFCEUmmにした場合の設定項目なので、
他のCoreの場合がどうなのかは知らない

891 :
ダンプしても完了のままから進まないんだが・・・
間違えてCEで書き込んだから?

892 :
Hakchi2 CE 3.7.0きたな

893 :
スーパーファミコンにはあまり関係無いアップデート?

サターン動かしてえなぁ

894 :
>>890
情報ありがとうございます!
これで心起きなく改造できます。

895 :
dumpフォルダが作られないんだが

896 :
あなたの心の棚に

897 :
久しぶりに入れ替えしようとして買い替えたPCにhakchi2入れてdumpしても完了から進まなかったりkeyが存在しないとかでエラーおこるわ
助けてくれ

898 :
>>894
hakchi 2 CEとRetroarchのバージョンアップがあって、今回のバージョンの
ファミコンミニでは、Overlay方式によるスキャンライン追加が出来ないみたい
(実際に確かめたのは、ジャンプバージョンだけど多分ファミコンミニでも同じだと思う)
仕方無いので、Sharderでスキャンラインを実現してください
Quick Menu->Sharders->Load Sharder Preset->zfast_crt_720p_SNES.glslp
Save->Save Core Preset
スーファミミニでは、反対にOverlayしか機能していなくて、Sharderが効果無いみたい
ちなみに、ファミコンミニ等でゲーム中にRetroarchのメニューを呼び出すには、
Select+Startの同時押しを行うことによって出る
>>895
hakchi 2 CEの最近のバージョンは本体にbackupを取るので、dumpフォルダは出来ない
hakchi本家からのバージョンアップ? アンインストールはちゃんとした?

899 :
ファミコンミニジャンプバージョンのOverlay機能は、色々いじっていたら何故か動作するようになった
スーファミミニのShader機能は、依然動作せず LoadしてもPresetの数値が0のままなんだようなあ

900 :
ミニファミコンだけどかなり前からCRTモードにするだけでretroarch動作のゲームも普通にスキャンライン動作してない?
確かに昔はshaderとかいじってたけど。最近は触ってないよ。
ちなみにCE3.5.3とkm_retroarch177だす。

901 :
>>898
去年無印hakchi2で遊んでたんだけど、PCが壊れてdumpファイル消えてしまってね…
で、今回は新しいPCでCEをインストールしてミニSNESを接続してしまったんだ…

902 :
>>900
そうみたいだね
CRTモードにすると、Overlay機能が有効になるみたい
defualtで、scanlines.cfgが指定されているからスキャンライン表示がされることになる訳か
久しぶりに更新したから、すっかり忘れていた

903 :
>>901
で、アンインストールせずにインストールして何も問題無いみたいなのですか?

もしもアンインストールして、綺麗な状態からインストールしたいのなら……
ヒントは、GitHub (こんなの置いておいて大丈夫なんだろうか?)
バージョンは関係ないという人が居たが、ハードウェアの差異によって
カーネルのバージョンが違うような気もする(日本のスーファミの場合は、2種類)
シフトキーを押すと、メニューのアンインストールの表記が変わるので、
アンインストールを開始し、アンインストール最後に書き込みたいカーネルを指定する

904 :
>>903
originalが消えてしまったから、戻せないのよね
だから詰んだ状態
起動しても初期のゲームしか入ってないし、ゲーム追加ができない状態になってる

905 :
イメージごと置いてる所は探せば出て来るよ
それっぽいワードかイメージのMD5でググれば

906 :
>>903,904
ごめん GitHubには、後期(予約していて手に入れた以外は後期バージョンだと思う)バージョンは無かった
あったのは、EUとUSAだった
もしも後期バージョンのイメージがいるなら、他の処にあったので頑張って
電源を切った状態からだと多少変な状態になっていてもカーネルを書き戻せると思うので
まずはカーネルを何とかしてから
ミニの電源offの状態で、hakchi2 CEからKernel->Advanced->Factory reset with kernel file(Shiftキー押しっぱなし)を
選んで、resetを押しながら、PowerOn しばらしくしてプログレスバーが進みだしたら、手を離す
ファイルを要求されたら書き込みたいkernelを選ぶ
---
今度のDrasic起動後、直ぐに落ちない? 上下画面入替バク直っているかと思ったのに

907 :
>>906
Drasicは確かに落ちるな数本試したがまともに起動しなかったから前のバージョンに戻した
wiiのクラコン使えるなら上下画面の入れ替えは設定で右アナログStick等に割り振れる

908 :
redditに情報いっぱいあることがわかってたまーにしかここみないけどやっぱあのオンラインサロンみたいなクローズドコミュニティしか日本語のフォーラムサイトないの?

909 :
中断セーブが保存できなくなるときがあって都度本体を初期化してるけど、対策ない?

910 :
聞いたことないなあ。retroarchコアが古いとかない?

911 :
中断セーブの容量ってかなり少ないから、他のセーブデータを消すしかない。

912 :
retroarchコアは1.7.5です。
他の中断セーブを消しても中断セーブできなくなります。
中断した時に羽のついた出窓はでるんだけど、
下を押しても保存場所を選ぶことが出来なくて困ってます。
次はsramを消してみますわ

913 :
ソフト追加し過ぎて容量がいっぱい、もしくは1フォルダーに詰め込み過ぎとかじゃね?

914 :
ソフトは全てUSB書き込みにしてます。
1フォルダ内は40ケ以下にしてますが、もっと分けてみます。
同じ症状が出ないってことはなんか設定間違いがあるってことですかね

915 :
原因がわからないならコアを最新にしてUSBメモリ変えてクリーンインストールするとか
疑わしいところを消していくしかないんじゃないかな。

916 :
>>905
見つからんかったわ

917 :
>>914
Tools->Save-State Managerでステートの整理する(登録を消したゲームのゴミが残っている)とか
Export to USBを押した時のCreate saves folder(USBにセーブ・データを作っていない場合)のチェックとか
本体側の空き容量が少なくなっていないかどうかも確認して
後は、hakchi2 CE v3.7.0を導入しているかどうかかな (もしもhakchi2本家だったら、v3.7.0インストール
前にアンインストールをお忘れなく)
>>916
見つかる筈だけどね どうしても見つからなければ……
任天堂ミニにこだわりがあるのでなければ、メガドライブミニのコントローラ1個バージョンを
手に入れて、hakchi2 CEを入れてみるのも良いかも
ヤフオクにはスーファミミニの新品が出品されていたのでこれでも良いかも
Retroarchしか使わないというのであれば、プレイステーションクラシックが一番安いし性能も良い
>>907
前にも言ったと思うんだけど、グラフィックは上下入替されていてテキストは正常とかなんですよ
だから単純に上下入替では対応出来ない 同じarm系のretropie supreme duo(Raspberry pi 4B)の
Drasticが問題無いので次回バージョンでは何とか直って欲しい

918 :
>>914
まず再インストールやってそれでも起きるならUSBメモリかOTGケーブルに問題あるんじゃないの?

919 :
>>916
snes classic canoeでググればすぐ出てきたぞ
使えるかどうかは試してないから知らないけど

920 :
フォントの上書きが出来ないです。ご教授お願いします。
2.31です。

921 :
本家長らく使ってないからうろ覚えだけど、FTPでどっかにあるfontフォルダ内のtitle.fntファイルを上書き。

922 :
https://snesclassicmods.com/how-to-switch-from-hakchi2-to-hakchi2-ce/
これ参考にして無印からCEに更新するといい
自分の環境だと無印にgamesとgames_snesフォルダが出来てて
両方の中身をCEのgamesフォルダに入れないと上手く行かなかったけど

923 :
本家2.31でUSBホスト化してUSBコントローラー追加できたけど、
繋いだまま電源入れるとUSBコントローラーが1pになってまう

924 :
gamesって、Console typeをFamicomにした時のゲームが管理されているディレクトリだったような気がする
本家のUninstallをした後、Flash Original Kernelって必要なんだろうか?
人によってはCEにする必要が無いだろうけど、KMFD's Mod Hubは便利だと思う
hakchi2 CEは、fontファイルを転送するmodがあって、このtitle.fntを
7zip等で置き換え(右クリックでhmodを展開)た後にinstall extra modulesで
font_remountを上書きインストール(グレイになっているのを無視して
チェックしてからインストール)すれば良い
\user_mods\font_remount.hmod\font_remount\.\usr\share\fonts\title.fnt
CEをインストールする前に機種[Super Famicom (Japan)とか]をちゃんと選んでね

925 :
血の輪廻と大吟醸がキチンと表示されるフォントあるの?
自作しないとダメかな?

926 :
雨やんけ

927 :
ミニスーファミにhakchi2を入れてスーパードンキーコング2などを入れて無事起動できたのですが、桃鉄HAPPYの起動の仕方が、素人なのでわかりません(´;ω;`)どなたか詳しく手順を教えて頂けませんでしょうか?

928 :
CEでUSBにフォントファイルおけばいいのは簡単でいいよね

929 :
いつか無印も更新してくれると信じて待つ…

930 :
ミニファミコンでclover-kachikachi-wrで動作しないファミコンソフトのリストって、どこかありませんか?

931 :
本家でfmsx を使いMSX を動かしてるんだけどMSX 2 でまともに動いたのはスペースマンボウぐらい
あとキーボード入手が必要なやつはどうやって動かしてるの

932 :
ロマサガ1はプリセットID入れるとc7エラーで起動不可
ID無しだと普通に動くけど戦闘時に前進した時にたまに敵キャラが一瞬前後にブレる

933 :
ロマサガ1は俺そのまんま取り込んで何の設定も変えずにシフでクリアしたけど何の不具合もなかったよ?
昔からある石化バグだけ遭遇しただけだな

934 :
ただ、ロマサガ1は何回ufoで吸ってもロムチェッカーでエラー出たわ
初期出荷ロムだけどな
取り敢えず全クリして不具合なかったから問題無いと思ってる

935 :
【有名人の体調不良】 多すぎる、脳卒中、心筋梗塞
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/kyon2/1574508251/l50

936 :


937 :


938 :
380円

939 :
やっす

940 :
coreをsnes9x2018にして動かないのある?
canoeを全部snes9x2018にしようと思ってる
デメリットある?

941 :
snes9x2018 
canoeと比べて入力遅延がある
特殊チップ未使用でも重いシーンでオーバークロック有りで60fps維持出来ない

942 :
本家2.31でフォントの入ったfontix.hmodが見つからないんですがどこに入ってるかわかりますか?

943 :
>>941
ありがとう、助かります
canoeの動作リストみて動くのはcanoeにした方がいいな

944 :
>>942
『fontfix』をキーワードにして、ローカルドライブを検索すれば、見つかると思うよ
インストール版とzip(ポータブル)版で、存在する場所は違っていると思う

945 :
>>944
見つかりました。
ありがとうございました。

946 :
ハドソンの"鋼"ってcanoeで動きますか?

947 :
本家2.31で、retroarchのモジュールってどのバージョン使えばいいかわかりますか?

948 :
ワルキューレの伝説がMAME2014で遅延と音飛びがやばいんだけど、きれいに再現できる設定あります?
ちなみに、fba2018でも少し遅延でだめでした

949 :
その頃のゲームはもっと前のバージョンだった気がする。
2003とか。

950 :
そうなのかー
下位互換というか、後のやつは古いゲームもまとめてオッケーと思ってた。
ありがとう

951 :
もちろん下位互換だけど新しいものほど全体的に重くなってると思ったほうがいい
ちなみにシステム2は元々動作が重いからクラシックミニではどうやってもキツいんじゃないかしら

952 :
ワルキューレなら、PSのナムコミュージアムでした方が快適にプレイ出来る。
中古なら安いから、吸い出してPCSXでプレイすればいい良いと思う。
つか、俺はそうしてるよ。

953 :
>>952
PS1のナムコミュージアムは出来は素晴らしいけど、手移植だから
ACに拘る人はエミュ移植じゃないとダメなんじゃないかな。
ACに拘る人が自力解決出来ないことあるのかって言われると痛いとこつかれたなとは思うが。

954 :
MAME2000や2003、FBA2012ですら重いやつは諦めてるわ

955 :
皆さんありがとうございます
ACでやりたくてためしたんだけど、ちょっと重いし、BGMがガラガラになる。
ちょい前のMAMEいくつか試してみますー

956 :
>>948
スーファミミニのCPUスペックじゃナムコのシステムIIをエミュレートするには少々パワー不足なんで
エミュの精度うんぬんの問題じゃないよ。ちなみに後発のメガドラミニも中身はスーファミミニと大差ないので同じらしい

957 :
MAMEは2000や2003とか年代が新しいほど軽いと見とけば問題無いかと
本家もバージョンが後発になるほど動作は正確になっていくがCPUパワー喰う傾向にある
FBAは大ざっぱだが基本CPS系が軽いと思ってれば問題無い

958 :
ナムコ系
システムIIは動作難。システム86、システムI、それ以前のナムコ基板はほぼOK
コナミ系
システムGXは動作難。それ以前の基板ならほぼ問題無いかな?
セガ系
体感ゲーム系など全体的に動作重い。システム16くらいまでなら問題無く動く

959 :
タイトー系
F3システム以前や大型筐体もの以外なら大体問題無く動く感じ
カプコン・ネオジオ系
FBAで起動ならほぼ問題無し

960 :
カプコンやネオジオは確かにそうですね。
丁寧にありがとうです。
できる範囲でがんばります

961 :2020/02/14
購入して1年経つが一向にゲーム熱が下がらない
どこでもセーブいいよいいよ

ロックマンエグゼ6ROM解析スレ
ポケモンを仮面ライダーのゲームに改造してくれww
【Nintendo Switch】総合スレ part14
【NGP】NGP Custom Firmware Ver1.00
【Raspberry Pi】ラズベリーパイでゲーム機作成 #3
PS4 リモートプレイ総合スレ part3
【スパロボ】スーパーロボット大戦改造コード総合6
【PSP】ペルソナ2罪 解析スレ【CFW】
パチモンTV いちばんかん 16枚目
ポケモンGO 座標+雑談 553投目
--------------------
   お ま ん こ を哲学する。B
自称愛国者を激怒させる革新的スレッド4
【Rばいいのに】立川キウイ52【幼稚園真打】
【讀賣新聞/社説】輸出優遇国除外 韓国はなぜ現実に向き合わぬ[8/3]
シャヲル雑談スレ58
宅配パスタdonnadonna屋根なしデリバリーpart2
《新潟女性刺殺》ジュノンボーイは予選落ち、ホストは戦力外…「人狼業界イチのイケメン」のリアル生活
SMAP解散で一番喜んでそうなジャニーズメンバー
哲也のゲロミックスジュース
一日中ベッドの上で横になってて辛いひきこもり195年目
【TOV】ユーリアンチスレ27【ヴェスペリア】
孤男が今聴いてる音楽part61
ボンペイ吉田と愉快な仲間逹 Part.6
☆毎日お弁当を作ってる奥様 80段目 ★
オーストラリア 失踪花嫁 3
きっずの噂1695
【95XX】電力セクター 14
天皇と秦の始皇帝はどっちが格上?
派遣ネットワーク系技術者の時給
ヒメキ皇女ついに敵国へ嫁がれる
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼