TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
スーパーマリオ64を改造しようか5
第四次ティターンズ大戦スレ
ポケモンgo 座標+雑談 449投目
【質問禁止】ポケモンGO 升スレ Part20
【PSP】俺の屍を越えてゆけ 2人目【CWC】
ポケモンGO 100iv 座標スレ Part 1
ストリートファイターV ストIV ストクロ MODスレ15
【PSP】クラシックダンジョン【CWC】
【PSOBB】PSOエミュ鯖 no_name 2メセタ
【PC】モンハンワールドmodスレ part14【MHW】

ハックロム総合スレ part10


1 :2016/08/18 〜 最終レス :2019/06/02
ここはファミコンなどのゲームソフトを改造した、いわゆるハックロムの
名作ハックの感想や作ったパッチの報告、改造の仕方や技術について語るスレです

前スレ
ハックロム総合スレ part9
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/gameurawaza/1319071372/l50

過去スレ・関連スレ・関連リンクは>>2-10

決まりごと 

1:基本的にsage進行で
2:ROMイメージの配布場所に関する話は禁止
3:クレ厨など初心者の質問にはできるだけやさしく誘導を
4:質問する書き込みの前に、〇〇がうごかない、見つからないなど、まず自分で探してすぐに頼らない、エミュはぐぐれ
5:ハック、ツールなどの製作者のサイトへ直リンなどについては禁止の方向で(迷惑をかけないように工夫する)
6:自分が糞だと思うハックを晒しあげるようなことはしない、逆に自分が好きなハックが糞呼ばわりされても大人の対応を
7:ハック制作者に対して感謝の気持ちを忘れない
(作者が公開を中止したハックについては意思を汲む、再うp希望の場合は事前に作者と連絡を取るなりする
削除要請があった場合、出来るだけ早く削除できるようにする)

以上、過去の教訓を生かして楽しいゲームライフを満喫しましょう

2 :
●過去スレ
ハックロム総合スレ part8
ttp://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/gameurawaza/1262221967/
ハックロム総合スレ part7
ttp://schiphol.2ch.sc/test/read.cgi/gameurawaza/1232298312/
ハックロム総合スレ part6
ttp://schiphol.2ch.sc/test/read.cgi/gameurawaza/1232298312/
ハックロム総合スレ part4
ttp://game10.2ch.sc/test/read.cgi/gsaloon/1113913488/
ハックロム総合スレ part3
ttp://game9.2ch.sc/test/read.cgi/retro/1100329517/
ハックロム総合スレ part2
ttp://game9.2ch.sc/test/read.cgi/retro/1093046231/
【マリオ】ハックロム関連スレ【ロックマン】
ttp://game9.2ch.sc/test/read.cgi/retro/1088352919/
ハックロム3
ttp://game.2ch.sc/retro/kako/1071/10712/1071213846.html
ハックロム(・∀・)2ヤニヤ
ttp://game.2ch.sc/retro/kako/1068/10681/1068141064.html
お勧めのス-ファミハックロムを教えあうスレ
ttp://game.2ch.sc/retro/kako/1053/10538/1053860167.html
ハックロム
ttp://game.2ch.sc/retro/kako/1050/10509/1050932779.html
『改造』ハックロムについて語ろう(・∀・)
ttp://game.2ch.sc/retro/kako/1046/10462/1046256964.html
てめーらハックロム、IPSについて語れ!!
ttp://game.2ch.sc/retro/kako/1039/10399/1039956407.html
ハックロム総合スレMapper4〜灰になった未来〜
ttp://game.2ch.sc/retro/kako/1032/10327/1032725432.html
【誤爆に】ハックロム統合スレver 3.15【負けず゙】
ttp://game.2ch.sc/retro/kako/1025/10251/1025137147.html
◆ハックロム統合スレッド◆ mapper3
ttp://game.2ch.sc/retro/kako/1023/10238/1023898366.html
◆ハックロム統合スレッド◆ mapper2
ttp://game.2ch.sc/retro/kako/1011/10111/1011118456.html
 ◆ハックロム統合スレッド◆ 
ttp://game.2ch.sc/retro/kako/1002/10021/1002124230.html
ハックロム統合スレッド
ttp://ton.2ch.sc/retro/kako/995/995096354.html
ハックロム制作ツ-ルを探す
ttp://ton.2ch.sc/retro/kako/994/994017356.html

3 :
●関連スレ
【集え】タクティクスオウガ【バイナリ神】31
ttp://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/gameurawaza/1446712828/
ロマンシングサガ 新バイナリ神 53
ttp://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/gameurawaza/1470585864/
【GBA】ファイアーエムブレム改造【バイナリ】13章
ttp://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/gameurawaza/1456792172/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】28章
ttp://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/gameurawaza/1444580315/
【改造】ファイナルファンタジー【バイナリ神】14
ttp://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/gameurawaza/1425216091/
改造メトロイドシリーズについて語るスレ part12
ttp://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/gameurawaza/1433848144/
■ 改造ロックマンについて語るスレ ■Stage16
ttp://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/gameurawaza/1352627490/
NEOGEO(ネオジオ) Hack Part7
ttp://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/gameurawaza/1365401284/

他、板内をバイナリで検索

4 :


5 :
>>1

6 :
この板は即死ないみたいね

7 :
FC版ギャラクシアンで2連射出来るようにして下さい
出来ないならどうでもいいです

8 :
もうあるだろ

9 :
落ちそう

10 :
【懐かしい】ファミコンソフト【バイナリ&パッチ】
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/gameurawaza/1297439930/

作ってる途中だけど

11 :
FFのハックでおもしろいの教えろ

12 :
マリオFF

13 :
前スレのウルティマ恐怖のエクソダスのハックを作っている人元気かな
DLしようとしたけどどうやら古すぎて消されてたみたいだ

14 :
>>11
しねよ(o^^o)

15 :
○ィスト○ァックは詳しくねえな

16 :
おもんな

17 :
某日本語化の動画は、リンク禁止か…
と思ったら、ツイートされてるんだが、ツイートはリンクになる気が…

つかさらに本人もそれをリツイートしてるとか
全く持って謎だな…

18 :
何言ってるのかわからん

19 :
キモいオタクってこういう言い回し大好きだよね

20 :
どうせわかる奴だけわかれば良いとでも思ってるんだろう
誰が見ても意味不明な独り言未満になってることすら気付いていないようだが

21 :
どうせニコニコ動画(笑)だろ

22 :
ROMの容量を拡張したんだけど、(ヘッダの部分を0404から0808へ)
CHRの後半部分(0x2C010以降)が使用できないんだけどこれは仕様?
何か入れたら実機でバグる……

23 :
詳しい人教えたげて!
わしゃサッパリや

24 :
クロノブレイカーやりたいな

25 :
誰かwizardryの
石垣環マンガ版風味バランス改変パッチ
を持ってませんか?
すごく欲しいけどどこ探してもないのです。
上げてくれませんか。

26 :
こういうのは勝手に上げても法に問われないで済みますか?
善良な一市民として不安になります

27 :
ええんやで(ニッコリ)

28 :
ごちゃごちゃ言うヤツもいるけどパッチのうpで訴えられたと云う話は聞いた事が無い
パッチの作成をミスってROMを含んでたら別だが

29 :
マッスルミックマッチとメイコバスターくれたらうpします

30 :
石垣環マンガ版風味バランス改変パッチ
作者様降臨お願いします!
ただの修正パッチじゃ物足りないんです。どうかどうか。

31 :
前スレ>>946に含まれてるのは違うのか?

32 :
前スレの953にありました!ありがとうございます!

33 :
ウィズ1のACバグ修正バージョンやってるけど、防具が役に立ってる感があってアイテム集めが楽しい。これ終わったら修正済の外伝1をやろう。こちらは武器集めが楽しくなりそうだ。
いやーパッチ作ってくれた人に感謝。

34 :
パレットの書き換えってどうやればいいのかわかりません
教えてエロい人
ちなみに今つくってるのはサンリオカーニバルのハックです

35 :
パレットは並びどおりそのまんま格納されてるケースも多いんで
検索して適当に別の数値に変えて総当り
うまく反映されてれば当たり。おめでとう

バラバラに格納されてて見つからない場合は気合いで総当りする

36 :
パレットはソフトで対応してないのは無理だわ
対応しててもバラバラのやつとかどうやってんだろって思う

37 :
パレットは配列なら[NES Pal Hacker]とかパレット改造系のツールかバイナリエディタの検索でいける。
プログラム指定もアニメーションする色の配列とかだったら、ツールかバイナリエディタの検索でいける。
単発の色指定の場合は、ステートセーブして、ステートファイルをツールとかバイナリエディタで検索してみる。
パレットのステート以外にパレットの配列があれば、メモリ上にパレット配列を保持している可能性があるので、そのメモリ上の対象の色のアドレスを探す。
エミュレータのメモリビューを眺めると、ステートのバイナリと似ているので簡単にみつかると思う。
アドレスが割り出せたら、メモリビュー上でそこを書き換えて、画面の色に反映されるか確認する。←毎フレーム色が更新される場合はこれで確認できないかも
ROMファイルをバイナリエディタで開き、そのメモリアドレスへの書き込みをする箇所を検索する。
ここで6502の命令表が必要になる。[NES研究室]あたりを参考にするといい。
いくつかの書き込み命令で[ST* パレットのメモリのアドレス]のパターンを検索して、ヒットしたらROMのそこを書き換えて、動作確認する。
動けば完成

メモリに展開せずに直接パレットを書き換える場合もあるかもだけど省略。

38 :
最後当たりをちょいと修正
色の書き込み箇所が検索でヒットしたら、ST*命令の直前くらいにある色の指定を書き換えて、動作確認する。

39 :
エミュの機能でどのパレットの並びとどの色かは分かったんですが
それを書き換えようとバイナリエディタで順番どおり色番号を検索しても出てこないんです

40 :
wiz外伝スレから誘導されてきました

ttps://www.axfc.net/u/3763800

41 :
どこぞのスレより来ました
※ かんしゃします ※

42 :
>>40
いただきました、ありがとうございます

43 :
>>40
頂戴しましたありがとうございます

44 :
クロノブレイカー2,3のパッチうpをお願いします

45 :
>>40
* あ り が と う *

46 :
ウィザードリィエンパイア 修正パッチってありますか?

47 :
エンパイアはパッチがない
ダメもとで何本か買ってロムチェッカーで調べるしかないね
運がよければv1.1が当たるかも

48 :
なるほど
お願いします

49 :
熱血高校ドッジボール部は確か色々弄れたはずなのに、残念ながら改造ブームがないのね。

50 :
海外で一時期ホッケー部を改造していた奴らがいた
あれはブームといえるのだろうか・・・

51 :
確かチートで地上の必殺を空中で、またその逆もあったはず。

【再調整】
イギリスのキャラの最高テクのシュートが日本版だと使えないのを修正。
インドの硬すぎる奴をやや弱くする。
モルドフの顔のズレを調整。

【出来たら再燃しそう】
花園高校でプレイできる(文字に濁点追加)。
対戦でのハンデのための必殺を減らした玄人向けチームの追加。
一部、空中技を地上技に。
難易度項目を変えてクラブ活動のステータスは必殺なしで全員同じってのも用意。

【出来るか不明】
分裂してるだけのシュートに最初遅めで加速効果を加える。
百舌落しの軌道としゃがんで避けれるバグ修正。
遅い必殺シュートをやや速く。
吹っ飛びスピードと大きさの調整。
海外版の様に難易度などによって最後がソ連になるように。

【DX】
ファミコンとアーケードの中間的なもの。
アメリカが全員ゴリラに。
COMが助走なしでも必殺シュートを使う。

【ゴリラ】
全てがゴリラ。

52 :
すまん、下げ忘れた。

53 :
GBAのリアル麻雀同窓会をYY-CHR使って画像変更に挑戦してみたけど、
中々難しいな。キャラの服を剥ぎ取ろうとしてるんだが、あと一歩って所で
変更できない箇所が出てきてしまった

(注:一応修正してるが18禁)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1187143.png

左がオリジナル、真ん中が理想、右が実際に修正してエミュ上で再現した奴
下の水着の色がどうしても消せない…

もし誰か分かる人が居たらアドバイス欲しいです

本当はカラーパレットに新規の色を加えたいけど、APEとか色々探してみたけど
どれも上手くいかないので、諦めモードに突入中

54 :
ちょっと見てみた。一色ベタ塗りのタイルは複数箇所に兼用で配置してるっぽい
5D4580〜に髪のチップ(ベタ塗り)があるんだけど、
ここをいじると件の水着の部分にも影響する

逆に言うと水着のベタ塗り部分をいじると髪の色もおかしくなっちゃうわけで
タイル配置パターンを別の場所で指定してるはずなんでそれ探すしかないかも
こっちはどこで指定してるのかよくわからんかった……

55 :
ハートの形にしてタツゥーっぽくすればいいじゃん

56 :
>>54
ありがとうございます。実際に色を変更すると、水着は確かに消えましたが
髪の毛のベタ塗り部分は真っ黒になりましたw

バイナリの知識が無いので仕方ないので「数うちゃ当たる」戦法で
「多分この辺にパラメーターが存在するんじゃ無かろうか」と思われる箇所を
とにかく変更してみる事にします

>>55
まぁそれは最後の手段という事で

57 :
見つけた。多分5DB8FEを変更すればいけそう。風呂入ってから修正してみます

58 :
5DB8FE-5DB8FF(17 50)を(93 9E)にしたら出来ました
しかし今気づいたけど、エミュによって色の明るさが違うんだな
さっきの画像のスクショがエミュ違いの画像のキメラになってた

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1187884.png

ちなみに虱潰し戦法で偶然出来たので、どうしてそうなるのか
全然分かりませんw
多分他のベタ塗りのマスをコピーしてるだけっぽいけど

59 :
>>58
おめ。
タイル配置パターンなんで見つからないんだろうと思ったら
2バイトで指定されてたんすね

いや、ふだんファミコンとかしかいじってないんで
なぜか1バイトで指定してるものだと思い込んで探してたw
タイル枚数考えたら当たり前なんですが
そら見つからんわけだ……

完成したらぜひ遊んでみたいです。うへへ

60 :
チャレンジャーを1面だけに作り替えたものや、噴水も加えたもの。
また、ステージを難易度で夕方や夜になるなど。カラフルも。

スパルタンx2を1っぽくしたものや勝手に続編を作ったり。
1も背景を黒にした上でもっとかっこいい色使いにしても良さそうだが。

イーアルカンフーのデザインを格好良くしたもの。
または勝手に続編とか、和風。
この辺りだと中華パチモンので何かないかな?

61 :
久しぶりに神降臨の予感
全裸待機して待ってます

62 :
>>59>>61
期待させて悪いんですが、中々難しいかも知れません

一つは今回の水着の件で分かったんですが、画像の中に「どこかのマスを
そのままコピペしてる箇所がある」という事です。画像が無圧縮でそのまま
入っていたなら画像修正だけで済みますけど、コピペしてるマスがあると
言う事は「迂闊に修正すると他のマスにも影響してしまう」という事でもあるので

まぁ本来服のパーツ部分が肌色一色に変化する事で、「使わなくて良い、
もしくはコピペだけで済むマスが増える」というのは利点ではありますが、
現状ではコピペさせる手段というか法則が良く分かってないので、結局
昨日みたいに虱潰し戦法に頼るしか無いんですが、それが何マスもあると
非常に面倒なんですよね…

もう一つはパレットに元々あった色を削除して新規の色を加える方法も
まだ分からない事。今回はたまたま水着が赤系だったんで乳首の色に
使い回せたけど、水着に赤色が無かったら新規の色を加えるしか無いし

後はいかに嫁さんや子供の目を盗んで作業するか。これが一番難しいw
ドラクエのモンスターをGIFアニメさせるだけなら言い訳が効いたけど
絵の内容が内容なだけに子供にゃ絶対見せられないw

63 :
すんません どなたか教えてください

今ps1の実況パワフルプロ野球プレミアム版の選手データとフォント改造を試みてるんですがうまくいきません

選手データはP_SEL.BINに、フォントはFONT.BINに無圧縮の状態であるものの、
実際はそれぞれが圧縮されたP_SC_M.BINとP_FONT.BINが読み込まれてる模様です
(無圧縮のP_SEL.BINとFONT.BINはデータを変えることはできる)

こういう場合実際の読み込み先をP_SEL.BINとFONT.BINに変えればいいのだろうけど
このようにデータの読み込み先を変えるうまい方法があれば教えていただきたい

64 :
Wizardry外伝4のイベントフラグリスト
※パッチではありません。改造・開発したい人向け

https://www.axfc.net/u/3793537

65 :
アクトレイザーのクリエイションモードの設定変更用定義ファイル

https://www.axfc.net/u/3799033

数値変更しか出来ませんけど
おもしろそうな調整の改造が出来たらパッチ公開してほしいです

66 :
ブレス オブ ファイア 竜の戦士 設定変更用定義ファイル

https://www.axfc.net/u/3800343

もう少しいじりたかったけど疲れたのでこれぐらいで・・・

67 :
属性とか適当に見当をつけて入力したのがあるんで
実際に検証したら全然違う可能性があります
というかそもそもその属性が機能してるかすら検証してません

68 :
Outrun Arcade (Cannonball enhanced version) 15 Stage Continuous Route Longplay ALL
https://www.youtube.com/watch?v=hTcfueV8VzA

69 :
これの詳細を漁ってて見つけたが
https://twitter.com/shingi/status/402067314738491392

2013年か
3DS版が出たのはこの翌年だね

70 :
Cannonballなら2012年には出てるよ

71 :
スクウェアのトム・ソーヤ
魔神英雄伝ワタル外伝
貝獣物語
ラグランジュポイント

の設定変更用定義ファイル

https://www.axfc.net/u/3806921

72 :
無理矢理SFC用のエディターで作ってるので不便な所があります
ヘッダ付きのROM用です

73 :
Other Castle (2017) [1of2] | Super Castlevania IV Hack
https://www.youtube.com/watch?v=bDU_7ADYCso

74 :
前スレ 946再upしていただける方おられませんか
さいどfc wiz 始めようと思ってますが恥ずかしながら前回プレイ時はacバグ知らなくて、、

75 :
>>74
レトロフリーク関連でまた需要が出てきた感じだよね
とりあえず前スレを「wiz」で検索すれば一個ぐらい生き残ってるのがあるはず

76 :
ttps://www.axfc.net/u/3664357
去年上げてくれてたやつまだ生きてるぞ

77 :
>>76
ありがとうございます!探し方が悪かったですね
patch後のプレイ、楽しみです

78 :
>>76
おいらが上げたやつだw
まだ生きてたのか、お役に立てて嬉しい

79 :
>76

キーワードを教えてくだされ

80 :
前スレ見たら?

81 :
神よ、ベアナッコー2ブレイズモバイル版化パッチ作ってください。
https://web.archive.org/web/20150320180241/http://www.soronline.net/sor1_bkm.htm
https://web.archive.org/web/20150401230909/http://www.soronline.net/downloads/bkm_sprites.zip
https://web.archive.org/web/20150316223145im_/http://soronline.net/bkmblaze1.png

82 :
違いがわからん

83 :
>>79
wiz

84 :
自己解決しますた。
Pancake 2という神ツールを使ったら拙者のような雑魚でも簡単クッキング!
http://i.imgur.com/4QgfRio.png

85 :
違いがわからん

86 :
ロマサガ1で金が9999までしか持てなくて
店でアイテム売ってジュエル(金10000相当)に両替しないといけないのが面倒だったんで
金を49999まで持てるようにして1ジュエル金50000相当の価値にしようと思ったんだけど

手をつける前にロマサガスレのアップローダーを覗いてみたら金10分の1パッチってのがあって
 値段.ザコモンスターの所持金、すべてのアイテム、術法の値段が従来のおよそ10分の1になります。
 宝箱.宝箱から手に入る金額が従来のおよそ10分の1になります。
ってこっちの方がスマートな解決方法だった

87 :
それでは富豪の気分が味わえない
子供が小遣い貯めるみたいでみみっちいよ

88 :
----------------------------------------
船無料化パッチβ
----------------------------------------
 船賃がタダになりますが、いくつか不具合があります。
 ※不具合1.有無を言わさず、話しかけるだけで船に乗ってしまいます。
 ※不具合2.船で移動中も会話が消えませんが、目的地に到着すると会話は消えます。
 ※不具合3.イナーシーの嵐では若干画面が乱れますが、無事に遭難できます。
 ※これ以外にも未確認の不具合があるかもしれません。


無事に遭難ワロタ

89 :
Castlevania (Enhanced Graphics Hack) Playthrough (No Death)
https://www.youtube.com/watch?v=GTUvaZRVaz8

90 :
Conker's High Rule Tail Part 1
https://www.youtube.com/watch?v=KIAuGEekTu4

神トラのハックなんだがなんじゃコレ

91 :
http://terimaland.com/rct/index.html
プログラムコードでの改造があって参考になった
アクション系の改造は見た目が派手でわかりやすくておもしろいね

92 :
http://wikiwiki.jp/snes007/?%A5%B3%A5%E1%A5%F3%A5%C8%2F%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%CA%A5%EB%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%C8

一部変な日本語が見られるが日本語話者じゃないんだろうか?

93 :
NP版ウィザードリィ用の一部の種族を弱めの種族に変更するパッチです
ノーリセ・初期司教禁止縛りでテストしてみたら非常にマゾい結果になったのでマゾい人はどうぞ
passはwiz
https://www.axfc.net/u/3813513

94 :
乙です
SFC版ウィザードリィのパッチついでに質問しますが能力値上限と呪文体系をシナリオ3のもので統一するパッチってありますか?

95 :
NP版ウィザードリィ用のアイテムデータ構造体と文字列早見表です
passはwiz
https://www.axfc.net/u/3821824

呪文を#3のものに統一したりするのは大掛かりになりそうなので保留

96 :
ミス時の効果音→攻撃時のメッセージかも

97 :
GBC版ウィザードリィ123のパラメータ成長率をFC版やSFC版と同等にするパッチはどこかにありませんか?

98 :
そもそもGBC版はプレイしたことがある人自体が少なそうだからなぁ

99 :
パッチというかそのくらい自分で書き換えろと思う
RPGはクリアしたことあってちょっと見ればだいたいあたりつけられるようになる
WIZみたいなメジャーゲーだとクリアしなくても攻略サイトにパラメータあるだろうし

100 :
みんながみんな、自分と同じことができると思うな

101 :
>>99
wizのパラメータ成長の仕組みなんて
NES版の解析書いてあるとこでかろうじて見かけたレベルだが……

102 :
これか
http://inu40.web.fc2.com/wiz.html
リルサガだけど体感的にはファミコン版もこんな感じだし、まず間違ってはいないだろう
しかし改造なんてハードルが高すぎて訳わからんわ

103 :
ゲームボーイのWIZ外伝もこんな感じの成長だな

>まず、25%の確率で能力値は変化しません。
この部分が25%の確率で能力値は変化します、残り75%の確率が変化しませんと逆になってるんじゃなかろうか
それならあの低成長もうなずける

104 :
GBC版は体感成長率20%ぐらいって話だからそんなもんかもね

105 :
この書き方じゃGB版外伝までもが能力値の成長が悪いとも読めるな
もちろん成長の伸びが悪いのはGBC版の123のみ
まぎらわしい書き方で申し訳なかった

106 :
YY-CHRで悪魔城伝説の文字だけイジってみた
海外版の英数字と美咲明朝の仮名部分をそのまま写しただけだけど、なかなかの達成感と満足感を得られた
ただPC(エミュ)ではそのまま動くけど手持ちのPSPでは表示がおかしくなる部分が…
まぁ、それを解析して正しく対応させよう!とまではならない現状

107 :
画像系は変な使い回しされてるのもあるからどっかほころび出るよね
文字だからいいやと思ったら、4分割のうちの一つが別の画像で使われてたりとか

108 :
GBC版のWIZ3(KoD)の成長率を調べてみました
本当に確率が反転してた・・・

乱数(0〜FFh[255]) AND 03h = 01〜03hなら特性値変化なし(75%で変化なし)

↓(↑の結果が00h、25%)

乱数(0〜82h[130]) < 年齢 →→ 減少判定へ

↓(乱数≧年齢)

特性値上昇(種族基本値+10まで)


減少判定
特性値が0か確認 →→ 0なら変化なし

特性値が上限に達しているか →Yes→ 乱数(0〜FFh[255]) ≧ 2Ah(42) →→ 約5/6で変化なし
↓                                                      ↓
↓No                                                    ↓
↓←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←(乱数<2Ah)←←

特性値減少(0まで)

特性値 ≧ 3 →→ 次の特性値へ

↓(特性値<3)

たいりょくの判定中ならロスト(それ以外 →→ 次の特性値へ)

ロスト処理

9E06 AND演算の数値(03h)
9E07 分岐条件(C2h→CAhにすると75%の確率で2次判定へ進む)
9E0F 年齢と比較する乱数範囲(82h[130])
9E6F 減少判定時の比較値(2Ah[42])

外伝は一時判定25%変化なしで、年齢の乱数範囲が0〜149
その後に上昇判定一回と、減少判定が2回あります

109 :
GBC版のWIZ3(KoD)の成長率を調べてみました
本当に確率が反転してた・・・

乱数(0〜FFh[255]) AND 03h = 01〜03hなら特性値変化なし(75%で変化なし)

↓(↑の結果が00h、25%)

乱数(0〜82h[130]) < 年齢 →→ 減少判定へ

↓(乱数≧年齢)

特性値上昇(種族基本値+10まで)


減少判定
特性値が0か確認 →→ 0なら変化なし

特性値 ≧ 種族基本値+10 →→ 乱数(0〜FFh[255]) ≧ 2Ah(42) →→ 特性値最大なら約5/6で変化なし
↓                            ↓
↓(基本値+10未満)                 ↓
↓←←←←←←←←←←←(乱数<2Ah[1/6])←

特性値減少(0まで)

↓以降、ロスト確認

特性値 ≧ 3 →→ 次の特性値へ

↓(特性値<3)

たいりょくの判定中ならロスト(それ以外 →→ 次の特性値へ)

ロスト処理

ROM addres
9E06 AND演算の数値(03h)
9E07 分岐条件(C2h→CAhにすると75%の確率で2次判定へ進む)
9E0F 年齢と比較する乱数範囲(82h[130])
9E6F 減少判定時の比較値(2Ah[42])

外伝は一時判定25%変化なしで、年齢の乱数範囲が0〜149
その後に上昇判定一回と、減少判定が2回あります

110 :
おつ
そりゃ25%なら上がらないわけだ

111 :
大変に乙でした、解析ありがとうございました
これで長年の疑問が晴れました
スタッフロールのテストプレイヤーの欄には結構な人数の名前が連なっているんだが、この中の誰一人として
元のWIZをやったことがなかったのだろうか
ワードナを倒す程度のプレイ経験があれば十分に異常に気付けるはずなのだが

112 :
だよなあ...
FC版WIZ1のACバグは、気づかなくても無理ないかなあと思わなくもないけど、
これは、流石に体感で気づくだろうと...

113 :
GBC版のWIZだけどなんらかの理由でテストプレイが根本的に足りなかったのかも
たとえばWIZ2リルガミンの遺産で、善の水晶を所持していても6Fへの侵入ができない(もちろん他機種版はできる)
シナリオの特性上、大抵は善と悪の2パーティで攻略するから普通にやれば気づくはずなんだ
最初やった時入れなかったからびっくりしたよ

114 :
あ、112は
>>112さんへです

115 :
ゲースタ・ローカス・ガンホーの3会社で分担して監修して作ってたり
出す予定だったらしいGBC版#5が結局未発売のまま終わってた辺り相当焦って急いでいたのは分かる

116 :
>>111
お役に立てたようで嬉しいです

主にGBのWIZ外伝を解析してるんですが、分岐条件のミスとかはかなり多いですね
やっぱり開発人数、期間等の問題でデバッグが大変だったんでしょうか

外伝1のハック作成中で、システム周りをBNE2で細かくカスタムして遊べるようにしてます
こんな機能が欲しい、みたいなのがあったらレスしてもらえるとモチベがあがります

さっき10年以上ぶりにGBエンパイア触ってみたらコレジャナイ感がすごい
当時は普通にプレイしてたはずだったのになあ
自分がどれだけ外伝シリーズが好きか思い知らされた・・・

117 :
おおすごい
数値いじることしかできない勢なので応援してます

コード記述する空きがあったかおぼえてないですけど
余裕あるなら知恵と信仰心を呪文の威力と成功率に関わるようにしてほしいなー

118 :
外伝1なら倍打関係をもうすこしマイルドにできたら嬉しいな
威力2倍はちょっとやりすぎな感じがどうにも
補正バグ抜きにしてもファウスト一強状態は望ましくないけど
かといってゴテゴテと倍打がつきまくるのも美しくないように思える

119 :
おおー、さっそくレス頂けて嬉しいです
ロム拡張してるので、ROM:0の領域が埋まるまではなんとかできそうです
自分のしょぼい知識しだいですが

>>117
呪文の威力は、
 ・五つの試練みたいに単純にダイスC部分をプラスする
 ・レベルとステータスに依存して、ダイスA or B に加算する
 ・無効
を切り替えれるようにしたいなと思ってます
2つ目の計算式を、どんなふうにしたらいいでしょうか?

状態異常魔法は、基本成功率、詠唱者と相手のレベル差、種族、耐性の影響を受けているので
前2つのどちらかに補正をかける感じでしょうか
あと装備アイテムに、敵のレジスト低下機能をもたせてみるのを検討中


>>118
倍打関係は思いつきませんでした
状態異常者に攻撃&奇襲攻撃時みたいに1〜2倍の間で変化するとか、
倍率を任意に設定できるようにするといいかもしれませんね
ダメージダイスの+C部分は修正してあります

120 :
>>119
ここの人ですか?
http://www.geocities.jp/uffmain/index.html

121 :
>>120
ちがいます
外伝のパッチだされてますよね
uffも楽しませてもらいました

自分のパッチではアイテム、モンスターデータ等はさわるつもりはなく
BNEで設定を変えなければ、ほぼオリジナル通りに遊べるようにしています

そのかわりに、システム、データ関係を五つの試練のエディタみたいに細かく調整して遊べるようにしています
あと追加機能として、オートターゲット、マスクデータの表示、WIZ6(bcf)のような一回ヒットの攻撃を
攻撃回数分繰り返す、みたいなのもあります(on/off可)他にもあり

外伝シリーズを好きな方に弄くり倒して遊んでもらえればいいと思ってます

122 :
>>121
おお外伝のパッチ作れる人が他にも居たんですね
設定関連いじれるのも楽しみですね
それを利用してさらに別のパッチを作ってくれる作者が増えてくれると良いな

123 :
>>119
成功率はストレングス同様に15超えたら1ごとに5%上昇とかでいいんじゃないですかね
wizフリークにはスマートかつわかりやすい感じで
ムリそうなら1ごとに使用者のレベルにボーナス、みたいな形になるのかな?

呪文のダメージってどのあたりに入ってるかわかりますか?
ab+cの形で入ってないのか見つからないんですよね……

そういえば外伝3触ってて気づいたんですが
3だけ作成時の限界パラメータと作成後の限界パラメータの2つに分かれてるんですよね
なんのためにそうしてるのか……

124 :
>>122
 >それを利用してさらに別のパッチを作ってくれる作者が増えてくれると良いな
まさにそれを期待しています。外伝フリークに盛り上がってもらえるとうれしいです

>>123
 >成功率は〜
やっぱりそれがシンプルで良さそうですね
ダメージ魔法の案はなにかありませんか?

限界パラメータは外伝1も作成時とレベルアップ時で別ルーチンを使っていますね
自分のパッチでは作成時+10まで、レベルアップ時+12まで、SP使用時+15まで、とかも可能にしてあります
外伝シリーズはベースシステムが共通なので同じバグが引き継がれてたりしてます

呪文のダメージダイスはまとめて記述しているのではなくて、各魔法ルーチン内に記述してあります
ROM5:14000〜17FFF
魔法使い
5229 : DEC A ; 魔法ID−1=(カティノ=0、ハリト=1)
522A : ADD A ; ↓
522B : LD L,A ; ↓
522C : LD H,#$00 ; ↓
522E : LD BC,#$6280 ; ↓(データベースのアドレスを求める)
5231 : ADD HL,BC ; ↓
5232 : LDI A,(HL+) ; ↓
5233 : LD H,(HL) ; ↓
5234 : LD L,A ; ↓HL=各魔法のルーチン開始アドレス
5235 : JP (HL) ;
僧侶
560E : DEC A ; 魔法ID−1=(ディオス=0)
560F : ADD A ; ↓
5610 : LD L,A ; ↓
5611 : LD H,#$00 ; ↓
5613 : LD BC,#$62BA ; ↓(データベースのアドレスを求める)
5616 : ADD HL,BC ; ↓
5617 : LDI A,(HL+) ; ↓
5618 : LD H,(HL) ; ↓
5619 : LD L,A ; ↓HL=各魔法のルーチン開始アドレス
561A : JP (HL) ;

↑のルーチンでDBアドレスを求めて各魔法ルーチンへジャンプする感じです
(魔は$6280から、僧は62BAから、各2バイトごとにジャンプ先アドレスが記されている)
このルーチンに来るまでに分岐している呪文もあるので注意
+C部分は存在してなくて、ダメージ計算ルーチンで0が代入されてます

125 :
↓の順番にジャンプ先DBが並んでいます(各2バイト)
$6280〜
カティノ
ハリト
デュマピック(無効)詠唱不可
モグレフ
メリト
ソグレフ
ディルト
ボラツ
モーリス
マハリト
コルツ
カンティオス
ツザリク
ラハリト
リトフェイト(無効)すでに分岐している
ロクド
ソコルディ
マダルト
パリオス
バスカイアー
バコルツ
マモーリス
ジルワン
Fラダルト
ロカラ
マロール
マハマン(無効)すでに分岐している
ティルトウェイト
マウジウツ

126 :
$62BA〜
ディオス
バディオス
ミルワ(無効)すでに分岐している
カルキ
ポーフィック
マツ
カルフォ(無効)詠唱不可
モンティノ
カンディ(無効)詠唱不可
ラツマピック
ディアルコ
バマツ
ロミルワ(無効)すでに分岐している
ハカニド
ディアル
バディアル
ラツモフィス
マポーフィック(無効)すでに分岐している
バリコ
ディアルマ
ラニフォ
バディ
ディ(無効)詠唱不可
バモルディ
バミルワ
マディ
ラバディ
ロクトフェイト
マバリコ
カドルト(無効)詠唱不可
バカディ
マディアル

127 :
>>119
知恵と信仰心しだいで呪文の威力や成功率が変わるのはいいですね
GBC版123でもエルフと人間のメイジ、ノームと人間のプリーストではそれぞれお互いの知恵と信仰心が最大どうしの時に
グレーターデーモンに対するモンティノの効きや、雑魚敵を一掃するティルトウェイトの威力が明らかに違い、
種族の特性が表れて面白くかつ爽快なものでした
これの内部処理や計算式は自分にはわかりませんが、バランスを崩すものではなかったと記憶しております

あともし可能でしたら僧侶呪文にイハロンの実装をお願いしたいです
年齢ダウンと基本能力値+12くらいで

128 :
たくさん反応して頂けてうれしいですね

>>127
呪文数を増やすのは変更箇所が膨大なので多分無理ですが
置き換えなら可能かもです
おそらく使われないであろうバミルワをリストラしてみたり(笑)

129 :
>>124
ああ……ダイス面体とロールが逆に入ってたんですね
どうりで見つからないわけだこれ
+cがないのとルーチン内記述は魔筆がそうだったんでもしかしたらとは思ってたんですが
ありがとうございます、これで長年の疑問が解けました

ダメージ呪文は
キャラクタレベル*(知恵ー15)「計算結果上限255」/16「魔、僧、司は8」をダイスロール回数に加算
ぐらいでちょうどいい感じですかね

全レベル9回、知恵20のエルフ魔法使い(21)がティルトウェイトを使用した場合
21*5/8でダイスロール回数に13回加算
ダメージ23〜345(平均184)
後半の敵が無属性耐性(ダメージ1/2)持ってることを考慮するとやりすぎでもない、かな?

130 :
ちなみに知恵20で最大ロール加算数を出そうとするとレベル50が必要
攻撃回数10回に到達するのが45なのでまあまあ釣り合いは取れてる……はず

131 :
よく考えなくてもこれティルトウェイトぶっぱゲーになりますねこれ
敵のダメージ呪文無効化率を減算率に変えないとバランス取れない感

また敵が呪文使った時はよわよわのままなのでそこも考えないとダメですね
相変わらずブレス一強ティルトボーナスタイムのままになってしまう

132 :
>>129
ダイス見つかったようでおめでとうございます
BCFの解析されてるんですね
自分はGBくらいしかまともに解析したことないです。今年になってから初めて逆アセ触ったぐらいなので
BCFではアイテムデータだけ調べましたけど、通常攻撃の計算式にレベルが加算されてないみたいなので
それを直せたら面白いだろうな・・・

魔法ダメージのアイデアありがとうございます

自分が一番最初に考えたのが
(知恵-15)*2を+Cにあててレベル/8(最大10)をダイスBに加算するもので
レベル50、知恵20、ティルトウェイトなら
10D(15+6)+10=20〜220(平均120)みたいな感じでした(割と少なめかも?)

レジストをダメージ減算率にするのは考えていて、試してみようと思っています
敵の場合のもあるのは悩み所ですね
アークデーモンがティルトで200ダメージあたえてきたりとか(||゚Д゚)ヒィィィ!

133 :
>>132
魔筆が攻撃当たりにくいのって結局バグなんですかね
序盤の敵のAC見ると当たらないのもしょうがないような気もしなくもないんですがね……

呪文ダメージのインフレはどうかなと思ったんですが
物理が最終的に10回300前後までいくことを考えると(外伝1だけは200前後ですが)
それぐらいいかないと釣り合い取れないような気がして
武器ダメージ下げる方向だと武器が没個性化していくんですよね……
どうしたものか

134 :
とはいえ物理はどこまでいっても所詮単発だしね
詠唱者が3人くらいいるようなPTだと
無効化率やダメージに修正掛かるとちょっと強すぎる感じになりそうで怖いな

135 :
外伝じゃないけど呪文無効化持ちの敵がそこそこ居るKODの6階とか
魔術師+コッズガンドレット役でティルトウェイト一斉掃射してもキツかったりするけどなあ
主にレッサーデーモンサキュバスジャイアントのせいなんだけど

136 :
ウィザードリィという名の割には物理万歳なゲームだし、ちょっとくらい呪文強くてもいいんじゃない?
ティルトウェイト一発でグレーターデーモン9体が消え去るとかじゃなければ
そうだな、どんなに強くても2/3は無傷で残る感じがいいかな

137 :
>>136
敵が生き残りやすいってことは前衛がクリティカルやエナジードレインを食らう確率や
HPが低い味方(生命力が低い種族)の死亡率の増加に直結するから調整が難しいと思う
逃げないと高確率で死人が出たりドレインされるみたいな状況も生まれやすくなると思うし

ってNP版のモンスター用の構造体作ってテストしてる最中に思った
http://i.imgur.com/P027ojR.png

138 :
>>137
こんなんでも外伝1の終盤に比べればまだ有情だし
外伝シリーズに関しては味方側有利ではっちゃけちゃってもいいんじゃないかね

139 :
魔法ダメージボーナスは、職業ごとに細かく設定できる様にします
専門職のみ強くかかって、戦士系は全くかからないみたいに変更できるように

計算式の数値とかもある程度幅をもって設定できるようがんばります

レジストでダメージ減算についてもon/offできるようにするつもりで、アイテムに設定できるようにしても
効果を付けなければいけると思います

あとインフレ気味に設定したい人のために、通常の攻撃回数とは別に、ステータス・Lv依存、アイテム効果等で
複数回攻撃できるルーチンを組んであります
最低攻撃回数補正、最大攻撃回数補正、クリティカル確率補正、戦闘開始時隠れるなんかも実装済みです

140 :
>>138
味方有利以前にミーミアーやらタイロッサムやらグレーターデーモンで地獄を見るようになるんじゃないかって気がする

>>137
ロード二人とビショップがディスペル
侍二人がティルトウェイトで一掃できるじゃないか

141 :
アイテムのドロップテーブルを跳び番で設定できる様にして、アイテム、モンスターも増やせるようにできたんですけど
オリジナルロムのデータを拡張ロム部に移行した場合のバッチファイル、実行ファイル等の作成方法をおしえていただけませんか?

142 :
普通にwinipsでよくね?

143 :
それだとipsファイル内に、直でオリジナルのデータが見えるんですよね・・・

144 :
ぜひipsファイルで公開していただけると嬉しい

145 :
レス読めんのか君らはw

146 :
>>139
そういえばクリティカルの計算式って
本家同様25以上は絶対発動しないんですかね

外伝3では21ぐらいで斬れなくなったような記憶がありますが

147 :
>146
味方→モンスター攻撃時は

一時判定
乱数(0〜99) > Lv×2(最大60) で成功(二次判定へ↓)

二次判定
モンスターLv+10 < 乱数(0〜34) でクリティカル成功

なので最大23までですね


最低確率保障とか上限、職業ごとの補正値なんかを設定できるようにしたので
いろいろ試せると思いますよ

148 :
>>147
ありがとうございます
なるほど
そりゃ後半全然クリティカルしなくなるわけですわ

種族や職業の耐性って本家にマスクパラメータとしてありましたけど外伝にもあります?

149 :
WIZってドレインを持った敵にちょっとでもダメージを受けると”必ず”レベルを下げられるよね
毒とか麻痺やクリティカルは被弾しないこともあるのにドレインだけは必中ってのは昔から納得がいかない
伝統だからで片付けるのは簡単だけど、それはただの思考停止ですよねと思う
これには計算式がそもそも存在しない(はず)のが残念でならない

150 :
>>148
クリティカルはフェンリアー・ガルムなんかの敵に効かないように設定してあるから
この数値なんだと思います

運勢値のパラメータは存在していて各種判定に利用されてます
設定値を変更できるようにしてますし、マスクデータ表示機能で確認できるようにしています

>>149
外伝1はドレイン耐性アイテムを持っているか(装備は必要なし)

運勢値4 < 乱数(0〜#$FF) AND #$1F

↑の判定に成功すれば回避できます(運勢値はLvが上昇すると下がります)
GBの外伝シリーズは恐らく同じではないかと

151 :
>>150
なんという無知をさらしてしまった
指摘していただき、ありがとうございます

152 :
>>150
なるほど
ドワーフ毒1や忍者全て2みたいな設定値はそこの値に補正がかかる感じなんですね

153 :
>>146
すみません、クリティカルの一時判定式間違えてました

乱数(0〜99) < Lv×2(最大60) で成功です

154 :
NP版wizのものすごい変なバグに気付いたんだけど
宝箱の爆弾食らって死人出た時に灰化・消失だった味方まで死亡に戻らない?

155 :
爆弾の判定が死亡状態の場合のみ行われないみたいな感じになっているんじゃない?
それか状態異常の判定をまったくしていないか

156 :
単に爆弾発動時にHPが0ならDeadで上書きされるだけっぽいね
別に生きてるメンバーが死ぬ必要は無い

157 :
マハマン無しでも比較的安全にロスト回避できるとは…データ待避させときゃいいだけの話だけど

158 :
エミュレータ倶楽部のサイトいつの間にか消えてる

159 :
>>141 (108)
>オリジナルロムのデータを拡張ロム部に移行した場合のバッチ
もう解決していれば別なんだけど、
わいわいさんのところのNES Extend Patch Toolでは無理かな?
無理だったら、領域拡張の手順だけは別にバイナリエディタ使ってもらうとか・・・

160 :
>>159
さっそく試してみました

最初、NES用なのでダメかなと思っていたんですが(作成しているのはGBのハックです)
NESヘッダを付けるだけで無事使用できました
スクリプトの記述もシンプルで使いやすいですね

良いツールを紹介していただいて、ありがとうございます

161 :
お役に立ったようで何より。公開されるのを期待しています。

ところで、最近知って手に入れたから知らないのだけど
wizのパッチ詰め合わせに入ってるFC版1向けのパッチの
「wiz1patch.ips」と「wizardry_pg_fc_fix.ips」って
どういう関係のものなんでしょうか?
「wizardry_pg_fc_fix.ips」の方が後発で、「wiz1patch.ips」は対策が古い
バージョン(基本的に使わなくて良いもの)とか、そういう感じ?

162 :
外伝2といえばだけど

https://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/retro2/1449314453/390-n
>ベニ松が当初思い描いていた真・外伝IIはやりたかったな
>今となっては実現は果てしなく絶望的だけど

>ネザードメイン3がアラビアの夜の種族の設定も拾った事実上の完全版だったりする
>今更新たにプレイするのはほぼ絶望的だけど

この追加分を逆輸入して本当の意味で完全版にしてもらえないかな、なんて妄想してしまう。

163 :
ご冥福をお祈りいたします

164 :
みんなでまもって騎士 〜アマゾンのダイエット大作戦

165 :
八ックロムじゃないんだなぁ

166 :
FC版Wiz1って敵の数の表示がいきなり(0)になっちゃう事があるね。
(残りが何体いても一回0になったら表示が治らない)
こういうところも誰か直せないかな。

167 :
とくに敵数表示で不具合とか感じた覚えがないんだけど
()の中なら単に行動可能なモンスターの数がゼロってだけなんじゃないの?

168 :
クラシックWizの戦闘で()内の数字ってハードに関わらず状態異常になってないモンスター数なんだが
1限定してて勘違いしてるってありえるの?
俺もファミコン版Wiz1で>>166が言うような不具合聞いた事ないが

169 :
Wiz外伝2って武器の攻撃回数補正が機能してないような
盗賊がアイシングダガー装備しても職業限界の4回ヒットまでしかしなかった記憶が

170 :
>>169
機能しているよ
アイシングダガーも、ホビットが装備すれば効果はある(他種族は×)

171 :
>>170
記憶違いだったようだスマン

172 :
クロノブレイカー2.3まじで頼む

173 :
そういえば上でwizの呪文に知恵や信仰心を反映って話が出てたけど
敵が使う際の威力変更って今のままじゃムリだよね
敵に知恵や信仰心が存在しないもんなあ

174 :
敵は他の計算式と同じくレベル依存にするか補正無しで良いと思うけど

175 :
Romhacking.netのSUPER ASCII BROTHERSを元にCHRをMZ-700風に変えたヤツをスーマリ用のハックツールを使って作ってみた。
無敵時のパレット変更や1UPキノコを点滅させたりしたいけど超初心者なのでバイナリエディタはまだまだ使えませんです… _(:3」∠)_

176 :
聖剣伝説2でアイテム所持数がそれぞれ4個までなのが少ないと思ったんで増やしてみようと思ったら
これなんかめんどくさい処理してんのね・・・
とりあえず00655Aの9FをDFに変えたら6個まで買い物で増やせることは確認出来た

177 :
ドット打つのが最近のマイブームなんだけど
ふと裸パッチとかSFCゲーとかのグラ差し替えで遊びたいなと思い立ってここを覗いてみる
…グラ差し替えってどれくらいの難度なんかな?

178 :
圧縮かかってなければYY-CHRでちょちょいのちょい
パレットも場所さえ見つけちゃえばsnespalで簡単にいじれる
モノによっては兼用しまくってたりするんで整合性とるのがたいへんだったりするけど

何をどの程度差し替えるかで難しさは変わってくるんで
実際いじってみればいいと思うよ

179 :
ヌードパッチを喜ぶのは中学生までだろ

180 :
別に他人を喜ばせる為に作るわけじゃないんだから

181 :
オッ、有望な新人登場?
最近パッとしないから、ドギツイのたのむぜ

182 :
エロ動画は検索してる時が一番エロいわけで、
ドッターは描いてる時がエロいんだよ
準備してる時がエロい

183 :
至言賜りました

184 :
職人の皆さんに感謝です。

185 :
パッチはよ

186 :
今さらメガドラ。
本来US版のパッチである、
日本語版スーパースト2にカラーパッチと音声ドライバパッチあてたら動いた。
SSF2_EC_Pyron v2.ips
SSF2_mod.ips
スト2Xのスーパーリュウみたいな色になってたり、
ブランカが黄色から緑になってたりする。
SUPERの炎の色は気に入らないが、他はいい感じ。
メガドラってこんな色よかったっけ?って感想。
でもスーファミ以下BUT迫力はある。
音は・・・ちょい改善、お察しください。

187 :
http://www.sega-16.com/forum/showthread.php?28100-Gabriel-Pyron-s-Color-Hacks!!!-(Golden-Axe-Street-Fighter-II-Final-Fight-CD-etc)

188 :
カプコンの初期アーケード作品が大好きなんだけど、1942だけは大人になって見るのも嫌になった。あの頃は何も思わなかったけど零戦乗りを落としまくるゲームって…。だれか自機が零戦、敵は連合国バージョンを作ってくれ!ください

189 :
>>188
1942に零戦なんて出てこないぞ。全て架空の機体。
それでも気になるなら、ハックスレでお願いしてみれば?
グラフィック差し替えてくれる人が出てくるかもよ。

190 :
ネトウヨは歴史認識が悪い意味でテキトー、ってのがよくわかる

191 :
>>189
ありがとう。ここかと思ってた。向こうでお願いしてみるね。

192 :
>>191
ワロス。
すまん、ここがハックスレだったわ。

193 :
>>192
だよね?向こうなんかなかったわ笑

194 :
バイナリ&パッチスレのことかと思った

195 :
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググッてみてください。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆♪♪

196 :
ファイコンミニを改造していんだが、圧縮が掛かっているみたいで
復号化が必要なんだが肝心の資料がダウンロードできない

Requesting a GBA document
http://www.theisozone.com/forum/viewtopic.php?f=50&t=67598

Famicom Mini & Classic Nes Cracked (U) (J)
https://gbatemp.net/threads/famicom-mini-classic-nes-cracked-u-j.20777/

こっちのFamicom Mini & Classic Nes Cracked Full Packも
入手困難

197 :
たぶん最初に解析したのはWRGさんだけどどこで活動しているかは謎。

198 :
関連情報
Classic NES Series Anti-Emulation Measures
https://mgba.io/2014/12/28/classic-nes/

.

199 :
>>197
昔にあったサイト

WRG GBA News
http://gba.ouroad.org/index.php?act=newroms

200 :
フルセットじゃないパッチは今もネットで入手できるが、
Vol.1〜10のソフトはパッチ不要と判断されて入っていないが、
Vol.1〜3とVol.6〜8もパッチが必要。(Vol.11以降のものと
パッチの種類が違うが。)のと限定品の機動戦士Ζガンダム・ホットスクランブルと
第二次スーパーロボット大戦のパッチが入っていない。
この二つはVol11以降と同種のパッチが必要

201 :
とりあえずファミコンミニのVol.11〜のパッチを分析してみた結果、
00 00 11 EF(LZ77UnCompReadNormalWrite8bit)の
ところをB命令(ジャンプ命令)でEEPROM_V124って書いてるところを
探してそこを含めて64バイト先にジャンプさせる。
そこからコードを書いて。以降は40000hまで0で埋まっているようだ。
そこのコードの部分が厄介でSTMEQDA命令を使っている。
STM=複数のレジスタをストアします。
EQ=イコール
DA=ポストデクリメント
かなりややっこしい。最初にジャンプした箇所の後ろの
必要な処理をコードサイズを小さくなるように書いたのだろう。
あとロムファイルの162e2eh=0x4になっている。
STMEQDAのところなんとかすればパッチは出来そう。

202 :
>>200
Vol.1〜3とVol.6〜8は黒画面だが、L+Rでメニュー表示はできる

203 :
マッピーのパッチ版が入手できたので調べてみたら、
最初のジャンプ先の場所は(LZ77UnCompReadNormalWrite8bit)ではないが、
80000F0付近からROMの未使用部分ジャンプ、あとリセット命令の部分のパッチがあった。

204 :
>>197 >>199
非省略名称はWOlf 'n Road Group

205 :
>>203
間違えました
最初のLZ77UnCompReadNormalWrite8bitの所をジャンプにしていました

206 :
解析の結果とても素人じゃ無理だと分かったので、気合でネット上探しまくって
R@M見つけたのでパッチ作りました。32Mbit(4MB)のROMイメージにパッチして
下さい。そのごお好みで8Mbit(1MB)、2Mbit(256KB)にトリミングしてもいいです。

Famicom Mini - Dai 2 Ji Super Robot Taisen (J) (Promo).ips
https://www.axfc.net/u/3875791.zip
Famicom Mini - Kido Senshi ZGundam Hot Scramble (J) (Promo).zip
https://www.axfc.net/u/3875880.zip
Famicom Mini - Vol. 01 - Super Mario Bros. (J) (V1.1).zip
https://www.axfc.net/u/3876221.zip
Famicom Mini - Vol. 02 - Donkey Kong (J).zip
https://www.axfc.net/u/3876222.zip
Famicom Mini - Vol. 03 - Ice Climber (J).zip
https://www.axfc.net/u/3876223.zip
Famicom Mini - Vol. 06 - Pac-Man (J).zip
https://www.axfc.net/u/3876224.zip
Famicom Mini - Vol. 07 - Xevious (J).zip
https://www.axfc.net/u/3876225.zip
Famicom Mini - Vol. 08 - Mappy (J).zip
https://www.axfc.net/u/3876226.zip

207 :
>>206
Famicom Mini - Dai 2 Ji Super Robot Taisen (J) (Promo).zip

208 :
機動戦士Ζガンダム・ホットスクランブルは英語に翻訳したやつもあるけど、
中のファイルの置き換えは2バイトのCRCかなんかの数値を書き換えないと
ゲームが起動しない。しかもその場所がファミコンミニ(Classic NES Series)で
異なっているので解析しないと分からない。しかも解析しずらいような
プログラムになっています。

209 :
すみません、
DSゲームの色を変えたいんだけど、パレット番号とか調べるツールありますか?

210 :
うん

211 :
裏技のように自動的にお金を収集してくれる方法とは
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

5G162

212 :
マキムラさんはもう活動しないんかなぁ…

213 :
>>3
【ROM解析】スパロボ系バイナリ総合スレ16
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gameurawaza/1383096877/
ゲーム解析総合スレ 【没データ】
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gameurawaza/1458445084/
【集え】タクティクスオウガ【バイナリ神】
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gameurawaza/1446712828/
【改造】キャプテン翼【バイナリ神】part2
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gameurawaza/1392479553/
【バイナリ】LU真・女神転生スレ
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gameurawaza/1466503622/
【バイナリ神】Dragon Quest【改造】20
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gameurawaza/1490791533/
【ドラム缶】メタルマックス【バイナリ神】2
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gameurawaza/1274534699/
【FC・SFC】メガテン・魔神総合バイナリスレ Part6
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gameurawaza/1463149704/
半熟英雄SFC バイナリ改造スレ
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gameurawaza/1332987025/

214 :
マザー2の数値でも書き換えてみようかと思って
海外製のマップとかも書き換えられるすごいツールがあったなと試してみたんだけど
日本語版じゃ使えないのか使い方がよくわからんかった
http://starmen.net/pkhack/

215 :
Super Mario Ultimate
https://www.youtube.com/watch?v=z3sw4XQKNn0

216 :
クロノブレイカーはどこでDLできますか?

217 :
たぶん2000年代の初め頃にアップされてた
FCのDQ4を元に作られたハックロムを探しています
DQ4.1って名前だったと思う、誰か知らないか?

218 :
ドラクエバイナリスレの方で過去ログあさって無かったらそっちで聞いてみたらどうだろう?

219 :
VIPマリオの製作が全然進んでない・・・。

220 :
聖剣2で熟練度モリモリ上がるようにするにはどこ書き換えたらいいんかのう

221 :
9-現在の熟練度レベルみたいな感じだったかな
この9の部分を書き換えればいいんかね

222 :
誰かVIPマリオの共同開発手伝ってくれる人いる?

223 :
聖剣伝説2 熟練度モリモリ パッチ

https://www.axfc.net/u/3890942

通しでテストしてないので不具合出たらごめんね

224 :
>>223
うわすげー!
まさかこんな早く回答、しかもパッチでくるとは思ってなかった……

ありがとうございます
これで気持ちよく遊べる

225 :
6時間解析調査して、やっと1項目がわかる(それも推定値)ってのは疲れますねぇ・・・

226 :
GB版サガ2の解析データとか無いんかね

とりあえず自分で調べた簡単なやつだけど
3F860がバトルハンマーの値段 32で50ギル
33E80がバトルハンマーの使用回数 初期32の50回でFEにすると無限化
他のアイテムも周辺に並んでるっぽい

初期装備の武器の回数やメカが装備したときの処理とかは不明
あと女神が仲間になったあと画面がゆれるけどこれを潰したいんだよなぁ・・・

BNEとか作りたいけど面倒そうなんだよな
あとバトルハンマーの値段のアドレスの上あたりに名称がありそうな感じだった

227 :
>>226
saga2は音楽だけしか調べた事ないので推測ですが

初期装備回数は初期キャラデータがまとめて書いてある
メカ装備回数は装備時にキャラの種族値を参照してメカなら÷2処理
画面ゆれはどこかのメモリ(シナリオ進行フラグ?)を参照して割り込みルーチンアドレスを書き換え
↑みたいな感じではないでしょうか

もしsaga3と同じように独自ルーチンを組んで処理していたら調べるのは結構時間がかかるかもです

228 :
>>226
大したことはできないけど
前に自分用で調べたBNEの設定ファイルならあるよ

要望あるなら上げる
といってもアップローダー使ったことないからすぐにはできないかもだけど

229 :
>>226
$C305の上位bit(bit4~7)が10hだと画面ゆれ
(イベント等でフラグがONになる)
ゆれを消すだけならBGB等のメモリエディタで上位bitを0にすればOKです
その他の影響もないはず

230 :
>>228
BNE持ってるならどこかにアップして欲しいですね

>>229
情報サンクス チートコードで揺れない状態に書き換えてしまえばいいんですね
ロム自体を書き換えるのは自分のスキルじゃ無理そうなのでとりあえずそれでいいのかな

231 :
>>230
$C305は下位bitがミニドラゴンのフラグに利用されてるのでチートコード常時ONは×です
カイの体内でのゆらゆら画面がゆれるエフェクトなども起きなくなります

書き換える場合はフィールド画面(キャラ移動可能な状態)で行い、下位bitは変更しないように
アポロン討伐後は一回ゆれなくしてしまえば、以降はゆれなくなります

232 :
始めて使うのでうまく行ってるかわからんけど
saga2のBNE設定ファイルを上げました
https://dotup.org/uploda/dotup.org1479865.zip.html

pass:saga2

自分用に使ってたものなので備考欄がメモ書き程度になってるけどスルーでお願いします

233 :
BNEあざっす
大切に使わせてもらいます

234 :
GB版サガ2で人間の防御成長とエスパーの力成長の確率が2/256らしいのですが
12/256か22/256あたりにしたいんだけどどこで設定されてるかわかる人いますかね?

一応ここらのサイトは参考にしました
ttps://gamefaqs.gamespot.com/boards/585710-final-fantasy-legend-ii/41893465
ttp://www.ric.hi-ho.ne.jp/cheap_restaurant/GAME/SAGA2/saga2rand.html

235 :
>>234
自分も興味があったので調べてみました
↓ワードパットファイル(折り返しなしにすると見やすいです)
https://www.axfc.net/u/3898399.rtf
pass:saga2

236 :
                 ノ´´´´´⌒ヽ,,
              γ⌒´         ヽ,__
             // """"⌒⌒⌒\  )
             i /            ヽ )
         ,. -- 、,   /・\  /・\   i/  やーい騙されたーwwwww
     ,―<,__    ヽ::::⌒(__人__)⌒::::::  |  プギャーーーーー
    /          ヽ  |r┬-|      |
   __|           }.  | |  |      |
  / ヽ,       / {   | |  |      |
  {    Y----‐┬´   、  | |  |      |
 /'、  ヽ    |ー´    ヽ | |  |      |
.{  ヽ  ヽ     lヽ_!´    ヽ`ー'ォ     /
 ',  ヽ  ヽ    ,/     }
  ヽ  ヽ  、,__./    __/
   \  ヽ__/,'  _ /
     \__.'! 〈  _, '

237 :
>>235
間違いがあったので何点か修正して上げ直しました
https://www.axfc.net/u/3898414.rtf
pass:saga2

238 :
おー!めっちゃありがとう。
人間の防御とエスパーの力の加算値を10にして
乗数nはデフォのまま0にしたとしたらモンスターLVに依存せず10/256で防御か力がアップするようになるんですかね

239 :
すみません。よく見たら乱数0〜199って書いてありましたね
加算値を10にしてみたところやや上がりするぎるかなという感じだったので
デフォルトの0を2か3にする程度でも良さそうですね

240 :
>>239
HP上昇値計算中・後のジャンプ先2箇所を$4FFDに変えて、続けて能力上昇判定にいったり
処理人数を変えてNPCのステータスも上昇するようにとかいろいろできるので
弄ってみると楽しいと思います
(空き領域にデータベースを新設して、メカ・モンスターのステ上昇とかも可能)

241 :
https://www.axfc.net/u/3898661.zip
GB版サガ2でメカが装備したときのアイテム性能をいじれるBNE2作りました
アイテムによっては魔力上昇も設定されてるみたいですが実際には機能してないようです
どこかでプログラムいじれば魔力上昇するメカとか作れるんですかね・・・

242 :
>>241
その数値の上位ビットは人間・エスパーの能力上昇判定にも利用されていますね
値を#$Fxにすると全ての能力上昇が見込める武器とかも作れて面白そうです

243 :
>>235-242
参考にしたりファイルをいただきました

簡単なものなのでもうご存知の人もいるだろうし設定ファイルも作ってないですが

出現モンスター変更
天界最下層
00036EE1-00036EE3
ドラゴンタートル/スフィンクス/インターセプター

キャラID入力で変更可能

同様に出現グループをIDで検索すれば他のも変更可能

以前グラフィックの差し替えもしてるパッチがあったので
その辺もできればもっと楽しいかもしれないですね

244 :
>>241
saga2装備関係の解析データです(前にアップした能力上昇データの特殊能力習得部分を追記した物も入っています)
ttps://www.axfc.net/u/3898908.zip
pass:saga2

メカ装備時の魔力上昇有効化
0x57CB 20→18 0x589B 20→18
NPC装備制限解除
0x56D6 28→00 0x57E2 0F→00
メカ装備時の使用回数半減無効
0x58E6 CB 3F→00 00 0x58FC CB 3F→00 00

まだ逆アセ解析に手を出してない場合は、ttp://www.geocities.jp/kattempla/pokebug/index.html
のサイトが入門用に非常に参考になると思います
BNE2の設定ファイルを作成できるぐらいのスキルがあれば必ずプログラムを弄れるようになります
自分もそのくらいの知識から始めたので

245 :
いつもいつもありがとー!
自分は最近BNE作れるようになったレベルなのでプログラム的なのはさっぱりですね
紹介してくれたサイト見て少しずつ勉強してみます

246 :
https://www.axfc.net/u/3900034.zip
GB版 サガ2の宝箱データのBNE2作りました
>>241のメカ装備性能のBNE2も入れておきました

247 :
乙です
どんどんグレードアップしていくのが楽しみです

248 :
自分もsaga2エンカウント関連のBNE2作ってみました
そこそこ詳細に設定できると思います
https://www.axfc.net/u/3900460.zip

何か他にリクエストがあれば調べるかも
BNE2のバグ修正・機能追加パッチを作成してくださる神は現れないのでしょうか…

249 :
>>248
クレクレで恐縮ですが魔力の値が高い時に
魔法防御がオーバーフローするバグの修正ができればありがたいです

要望だけではなんなので
GB版ではなく項目も少ないですが
DS版のBNE設定ファイルを置いときます
https://www.axfc.net/u/3900628.zip
アイテムの数値変更はどうも固定長データでないところがあるみたいで
それらしいアドレスは見つけたのですが自分ではBNEは作れませんでした
一応アイテムBのところがそれにあたります
参考になるかと思って残してますが基本的には使えません
自分は諦めてチートで弄ったのでそのアドレスも同梱してます

BNEについては前にBGE64ってのが後継みたいのであったので
落としたことがあります
結局自分は使い方に慣れなくてすぐBNE2に戻ってしまいましたが

250 :
忘れてた上記のは
pass:god

251 :
>>249
ttp://surume5.han-be.com/ins/SaGa2/text2.htm
↑ここの魔法ダメージ関係で説明されているようなことですよね?
了解しました、調べてみます

固定長ではないデータの扱いは困りますよね
自分も解析途中、まとめてデータ確認したいときに悩んでます

BGE64なんてあったんですね。みてみた所、機能的にBNE以下みたいなのでダメでしたが…
情報ありがとうございます

252 :
https://www.axfc.net/u/3900746.zip
GB版サガ2のエスパーの取得能力リストをいじれるBNE2データ作りました
メカの装備性能や宝箱データもまとめて入れてあります

>>248-249
いただきました

253 :
>>251
そうです
ありがとうございます

254 :
GB SaGa2 魔法防御修正パッチできました
https://www.axfc.net/u/3900808.zip
pass:saga2

完全ではないですが通常の処理範囲内ならほぼオーバーフローしないと思います
かなり相手の魔力の影響を受けるので、フレアなどのダメージが大きい魔法は結構弱体化しますね
強敵の竜巻・地震などもしっかりダメージ減算できる感じです

255 :
>>254
おーこんなに早くに
ありがとうございます
使わさせていただきます

256 :
SaGa2で素早さが103?を超えると行動順が下がるバグを修正するパッチくだしあ

257 :
原因探すの面倒だから

素早さの数値取得して
99と比較して
越えてたら
99をセット
とかでいいんじゃね

258 :
GB SaGa2 行動値オーバーフロー修正パッチ作ってみました
ttp://www.axfc.net/u/3901445
バグがあったら報告していただけると嬉しいです
魔法防御修正パッチと併用可能

pass:以下のルーチン終了時のBCの値

LD A,#$0A
LD BC,#$2644
LD HL,#$D13D
PUSH BC
LD B,#$00
LD C,A
ADD HL,BC
POP BC

259 :
仕事が早い

260 :
魔力防御修正パッチのワードパットファイルに6E29:6C 25を6E29:0C 25が正しいとあったので
ためしてみたのですが冷気と稲妻の魔力アップが逆になっているみたいです
それ以外の属性はちゃんと機能してるのであっているようですが参照するデータ自体にもバグがあるのでしょうか

261 :
>>260
秘法アイテムデータの属性設定が入れ違いになっているからだと思います
こおりのマギ=40h、いなづまのマギ=20h、にすると正しく機能するはず

後期型ロムでは修正されているようですが未確認です

262 :
>>261
まさか秘宝の設定が入れ替わってたとは気が付きませんでした。
変更してみたところちゃんと修正できました。どうもありがとうございました。

263 :
GB SaGa2で戦闘中の各種計算処理等を行っているROMCのコードリストのようなものを作成してみました
ttps://www.axfc.net/u/3901802.rtf
pass:saga2

saga3でもほぼ同じような処理をしていて、解析し初めてまだ間もない頃にチャレンジしてはみたものの
理解できなくてすぐに投げてしまった記憶があるので、同じような方がいれば参考になるかもしれません

264 :
素早さのマギだけが装備ボーナス「マギの個数*2+10」になっているので原因を探っていたのですが、
こちらのサイトの下記の項目を見てみたところ、// set hit chanceの部分で二重にデータを読み込んでるのが原因のようでした。
http://www.shenafu.com/ffl2/combat.php
// update attacker's AGL
// get physical attack hit, miss, or block chance
// set hit chance

盲目時の命中が大幅に下がるのとマギボーナスが2倍になってるバグ?はこちらのサイトの2番目の書き込みを見て知りました。
https://gamefaqs.gamespot.com/boards/585710-final-fantasy-legend-ii/41893465?page=3

32B1Fから続く
05 FE 69 05 0B 6A 00 B3 0C A3 11 AB C1 02 1F 00 B3 CC 61 11 B3 1F 06
の中から2つめのCall部分の05 0B 6Aを削除して下記のように書き換えたのですが、こんなんでいいのでしょうか?
05 FE 69 00 B3 0C A3 11 AB C1 02 1F 00 B3 CC 61 11 B3 1F 06 00 00 00

265 :
>>264
すばやさ系武器の命中計算部分ですね
ざっと調べたところ他の場所から$6B22にとんでくることもないようなのでバッチリだと思います

よかったら解析結果を教えてください
この形式のコードを調べるのすごくめんどくさいのでw

266 :
すばやさ系だけじゃなくて何種類か共通の処理でした

267 :
>>265
解析というほどやってないんですよね
上のサイト眺めててその部分かなって気が付いたレベルなので
相変わらずプログラム関係は勉強中で理解が乏しいですw

268 :
基本的なルーチンがなんとなく理解できたらbgbのデバッガを使ってみるといいと思います

saga2の戦闘時の処理を調べたい場合
 $D000〜戦闘時データ
 (1グループ100hずつ、敵1グループ目は$D500〜)
 ※味方キャラは一人1グループとして扱う

デバッガのメモリビューワで、調べたい処理中に読み書きしそうなデータのアドレスを確認してアクセス・ブレークポイントを設定
ブレークした位置から順に処理を追っていく
(↑でブレークした後、ROMC:$400A・ROMC:$401Dに通常のブレークポイントを設定して
 ブレークした位置でDEレジスタの値を確認すればデコードルーチン用データベースの位置が確認できる)

なんだか書いていて意味不明ですが、理解できれば戦闘時の各種処理は解析可能…になるかもしれません

269 :
GB SaGa2 戦闘時各行動に分岐する部分の処理を調べてみました
ttps://www.axfc.net/u/3902523
pass:saga2

アイテム・能力の種類ごとの開始位置が分かると思います
おまけで弓系武器のバグ修正パッチがついてます(魔法防御・行動値修正パッチと併用可)

270 :
GB版サガ2のBNE2データ少し更新しました。
以前作ったやつもまとめて入れてあります。
https://www.axfc.net/u/3902609.zip

エスパーの能力取得変更
メカ装備性能
宝箱データ

モンスターデータ
モンスターの所持金レベル
名称変更

下3つが追加分です。モンスターデータは以前>>232さんがアップしてくれたものに情報を追加して更新しました。

271 :
メニュー画面やお店なんかでの所持金の表示を6桁から7桁に変更しようと思って色々調べていたのですが詰まりました

わかった部分だけですが
01482 メニューやお店や宿屋などで表示されるパーティー所持金の上限値 6桁までなら設定可能のようです
33FF0 所持金がここで設定した金額を超えるとモンスターがお金を落とさなくなる基準値

メニュー画面の所持金ウインドウのデータ
2F2D5 枠の左右位置の座標 00→01で右に一つ移動した
2F2D6 枠の上下位置の座標 0F→0Eで上に動き、0F→10で下に動いた
2F2D7 枠の幅が右側に伸びる 0Aから0Bで横幅が1マス増えた
2F2D8 枠の幅が下に伸びる 03から04で縦幅が1マス増えた
2F2D9 文字の位置っぽい 上下左右
2F2DA〜2F2DBの1E 00がパーティーメンバーの所持金を表示する機能

表示機能は他にもいっぱいあるようです
1E 00 所持金表示
27 xx ちから表示 00で先頭キャラ
28 xx ぼうぎょ
29 xx すばやさ
2A xx まりょく など

こちらは海外サイトのですが中のエクセルデータにウィンドウ関係のデータも入ってました
ttp://www.shenafu.com/ffl2/ffl2xls.zip

ステータスも上限99じゃなく255まで表示させたいのですが、こういうのはどうやって調べればいいのでしょうか

272 :
所持金は手に入る金額と買い物で消費する金額を全部1/10にしたればええねん
え?宿屋が10倍の金額になるって?

273 :
>>271
ウインドウ表示関係はデータを取得してVRAMに書き込むまでの処理を
調べないといけないので結構大変ですよ

saga3でステータス3桁表示はやったことがあるのでちょっと調べてみます

274 :
>>273
ありがとうございます

あれから自分も表示関係調べてみたのですが
1302 64 これ以上の数値の場合は1305で設定した数値に強制表示化させる機能 力や使用回数などが100以上なら99で表示される
1305 63 0〜99までは普通に表示される目安数値

つまり両方ともFFにしてしまえば、ステータスや使用回数などの数値が0〜254までは普通に表示されるようになり、
255の時は255に強制表示させるということになったのかな
アイテムの場合は回数254は-表記の無限表示です


2F377の27がステータス画面ウインドウのちからの表示部分でした
このすぐ後に他のステータスも並んでるみたいです

お金もそうですがやはり表示の桁数を上げるには
1E 00や27等で呼び出されるプログラム自体をどこかで改変する必要があるんでしょうか
プログラムの場所がわかればアイテム欄の数値や能力欄の回数なんかも99超えて表示させることは可能になるのかな

275 :
>>274
とりあえずお試し版を作ってみました。バグがないか確認してみてください
ttps://www.axfc.net/u/3902909
pass:saga2

能力値と使用回数3桁、所持金7桁表示対応。所持金MAX 9,999,999ケロに設定
店でアイテムを売った時はそれ以上に内部値は増えるが戦闘すると上限に戻る

能力値成長限界は未変更なので好みに設定してください
通常・イベント処理のコード関係を調べてもらっていたので目星が付けやすかったです

276 :
>>275
ろだの調子が悪いみたいなので
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1508386.zip.html
pass:saga2

277 :
ありがとうございました!

パッチを当てるとなぜかTGB Dualだと起動できませんでしたがVBAで動きました
表示も三桁になったのでメカで能力99超えのときとかにわかりやすくて良いですねw
いつもいつも詳しい解説付きで助かります 感謝です

278 :
すみません・・・勘違いでした。
パッチ後のファイルの名前を変更したところちゃんとTGB Dualでも読み込めました。
申し訳ないっす

279 :
お役に立てたようで幸いです
saga2・3共にHPを4桁表示するスペースが無いんですよね…
表示が汚くなるので断念しました

TGBを使ったことないので多分ですが
ロムのチェックサムを合わせてないからだと思います
ttp://mrchecker.web.fc2.com/index.html
ROM Checkerでチェックサムを確認して0x14E~Fを書き換えて見て下さい

280 :
手取り足取りありがとうございましたorz

281 :
>>279
今テストプレイしてて気が付いたんですけど、
宿屋で所持金が7桁表示だと右側にずれてしまいますね

282 :
2F7E1 FF → 1E 空欄のスペース文字データを削り宿屋のデータを入れる
2F7E2 1E → 00
2F7E3 00 → 00 ウィンドウ処理の終了命令

で直してもいいのかな

283 :
あ、上の方法だと6桁の時はダメですね・・・すみません

284 :
>>281
宿屋の事を忘れてました( ̄Д ̄;;
まさか別処理だとは・・・ちょっと調べてきます

285 :
0x2FF9E/3B→DC
0x2FFA0/0E→05
0x2FFA3/78 20→72 28
で修正できます(分岐条件を逆にしてメニュー画面の場合は位置修正をとばす)
他にもあれば書き込んでください

今アイテムボックスを作って所持アイテムを増やせるように試行錯誤中です
既存の処理があまり使えなさそうなのでほとんど新規で書き起こすことになりそう・・・

286 :
>>285
ありがとうございました
表示修正されてました!

アイテムボックス拡張は良いですね。いじわるなダンジョンでいつもカツカツになるので
2〜3倍くらいになるだけでもだいぶ違いますね

287 :
>>285
もう二つほど表示がおかしいところがありました。
お店で物を売る画面で8文字のアイテムの最後の文字が表示されてないですね。グングニルのヤリとかです。
あとは戦闘中のキャラのアイテム欄でこちらも8文字の武器の最後の文字が表示されてなかったです。

お店の場合は「かう うる でる」の縦のメニューを左に1マス移動して
アイテム欄を左に1マス広く取るかでしょうか。
戦闘画面はスペースが無いのでちょっと厳しいかもしれないですね。

ステータスだけ3桁にしてアイテムや能力数なんかは諦めて99に戻すかでしょうか。
よくよく考えてみれば能力数が100を超えることってそうそう無いですよねw
自分で要望しておいて大変失礼致しました

288 :
>>287
0x12D4を、1B→2Aに戻してください
ついでに増やしてはみたもののダメでしたかw
戦闘時はどうしても無理そうですねー

289 :
>>288
表示なおりました。
いつもサンクスです!

290 :
FC版ウルティマ恐怖のエクソダスの改訂版うpしました。
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1511374.zip.html
pass:ultima

消費MP軽減、一部の職業の装備可能武器の変更、一部の種族パラメータの変更を行いました。
主に魔女僧侶科学者救済です。

291 :
GB SaGa2にアイテムボックスを実装するパッチを作成してみました
ttp://whitecats.dip.jp/up/download/1524139143/attach/
pass:saga2

ROM・RAM共に拡張してます。既存のセーブデータが使用できますが
バグがあるかもしれないのでバックアップを取って置いてください

バグ報告とUI変更等の要望があれば書き込みお願いします

292 :
↑のパッチは0x14C→00 CE 3D 47
となっているバージョンのロムでしか使用できないので注意してください

293 :
>>291
いただきました。
これちなみに後期バージョンのロムに使った場合はどこかクラッシュしてしまうのでしょうか。

294 :
>>293
セーブ・ロード処理に、追加でサブルーチンを挟んでいるんですが
初期と後期でルーチンの位置が異なる為です

倉庫アイテムのデータの扱いは、
ロード時にSRAMバンク0(通常のセーブデータのあるバンク)から、
SRAMバンク1に倉庫アイテムデータをコピー
(SRAM1:は汎用メモリとして使用。常にアクセス可能な状態にしてある)
セーブ時はSRAM1:→SRAM0:に保存

となっていて、通常のアイテムデータとは別扱いになってます

295 :
なるほど。どうもありがとうございました。

296 :
GB版SaGa2の改変パッチ作りました。バグ修正や7桁表示のパッチ使わせてもらいました。
https://www.axfc.net/u/3904622.zip

難易度はオリジナルとほぼ同じでメカが魔法を使えるようになったりがメインです。
アイテム、宝箱の中身、お店の品揃えなんかを変更し、HPアップのもとを廃止してぼうぎょのもとを追加したりしました。
BNE2でいじれる程度の改造なので、たいしたものではありませんが遊んでもらえたら嬉しいです。

297 :
>>296
調べた情報を活用していただけて嬉しいです
アイテム倉庫のパッチを後期ロム対応にできると思いますがいかがでしょうか?
もしも他になにか実装したいことなどがあれば、調べてみたいと思います

298 :
>>297
後期バージョンで作って欲しいです!
自分は後期で改造進めてしまったのでできればお願いしたいです。

299 :
>>297
あと、可能であればお願いしたいのですが、
人間やエスパーは戦闘中に行動しないとステータスが上がる判定が無いみたいなので、
アイテムを選択した時点で成長判定があると良いのかなあと思いました。

オリジナルですとスピードの遅いキャラを育てるために他が行動を制限することが多いんですよね。

300 :
ではアイテム倉庫は改変パッチに干渉しないよう調整しまね

成長判定は行動する度に上書きされていくんですが、その辺りはどうしたいですか?
例えば力系武器と素早さ系武器を使用した場合、成長判定をどちらも行うようにするとか

301 :
あと、アイテム倉庫のUIはあのままでいいでしょうか?

302 :
>>298
とりあえず倉庫パッチの後期ロム対応版できました
動作確認よろしくお願いします
ttp://whitecats.dip.jp/up/download/1524243273/attach/
pass:saga2

303 :
>>300
後期バージョンのパッチいただきました。軽くテストプレイしてみましたが問題なさそうな感じです。
操作性や見た目も今のままで使い勝手は良いと思いました。ありがとうございました。

成長判定ですが複数種類の武器や盾なんかを使うと最後に使ったアイテムに上書きされないですべて上昇判定になるのが良いですね。
あと敵レベルに対する上がりやすさはキープしつつ、HP、ステータス、エスパーのスキル取得も同時にできるのが理想なのかなあと思いました。

304 :
>>303
全ての成長要素の判定を行うということですね。その方向で作ってみます

当初倉庫はそうびコマンドを流用して作ろうとしていたんですが、容量を多めに確保してしまって
画面スクロール形式だといつまでたっても下にたどり着けなくなったので今の形式になりました
おかげで新規処理をかなり多めに作ることになり・・・とりあえず形になってほっとしていますw

305 :
改変パッチの、能力値上昇判定時に参照するデータベースへのオフセット値が、05→08に変更されてますよね
(0x3119C)
おそらく本来はこのオフセット値が正しくて、エスパーの能力値成長率は4つとも一律になるはずだったと思うんですが
データベース値の方は未変更で、オリジナルと同じ成長率になる様にはなっていないですよね?
キャラクター紹介.txtに、ちからは成長しづらいとかかれているのでどうなのかな、と。
意図してこうなっているのであればごめんなさい

306 :
その部分実はよくわかってなくて、海外の掲示板にエスパーの能力取得のバグのところに載ってたので
5から8に変更してあります。
本来はどうすれば良いのかよくわかりませんが、エスパーの力は人間の防御並に上がらないのが自分の理想です。
この場合は5に戻したほうがいいのでしょうか?

307 :
上のところエスパーの能力取得と書いてしまいましたがステータスアップ関係です。

308 :
テキストには書いてないですけど、自分の改変パッチでBNE2以外でいじった部分を書いておきますね。
30FC5 0C → 2C HPが1024超えでのステータス成長に影響する部分の修正?
30C19 43 55 → 7B 6C 毒バグ関係の修正で変更しました。
アドレスは忘れましたがクリティカルの人物判定をF0から確かEEに変更しました。
エクスカリバーのクリティカルがデスマシーンに発生しないようにです。
上の修正情報は海外サイトからの情報です

これくらいですかね。あとはスレの素早さのマギのボーナスとメカの魔力装備関係と属性マギ装備時の効果だったと思います。

309 :
オリジナルのオフセット値は本来間違っていて、空きスペースから読み込むことになってしまっているみたいです

敵Lv×n−{能力値×n÷(能力値÷20+5)}+m

$7F9E〜(オリジナルのオフセット値#$05)
00 00 力  ←空きスペース
05 07 速  ←能力取得判定用
05 0F 魔  ←HP上昇判定用
05 0F 防  ←(本来のちから判定用)
m n

$7FA4〜(修正後オフセット値#$08)
05 0F 力
05 0F 速
05 0F 魔  ←全て同じ(成長率を調整したい場合はここで行う)
05 0F 防
m n

毒バグは未調査なのでちょっと分かりませんが、他の部分は確認しました。ありがとうございます
成長関係も問題なく変更できそうなので、少しお待ちください

310 :
>>309
丁寧な解説ありがとうございます。
パッチ楽しみにしてますー。

311 :
>>310
GB SaGa2成長処理変更パッチできました
ttp://whitecats.dip.jp/up/download/1524375052/attach/
pass:saga2

成長率などは変更無しです
初期ステータスのキャラに全フラグをたてて、モンスターレベルを強制的に15にしてテストしてみたらなかなか笑える結果になりましたw

312 :
NP版のwiz♯3素早さ修正パッチで
でんせつのかぶとを使用した後ハースニールを使用するとフリーズするようです

313 :
>>311
パッチありがとうございました。かなり良い感じですね。
自分もジャガーのレベルを15にしてテストしてみたら能力やステータスガンガン上がって笑いましたw

これで素早さの低いキャラでも育てやすくなったのでパーティーの攻撃順や種類を考えたりせず気持ちよく戦えるようになりました。

314 :
>>313
乱数調整とか電源技でステータスアップすると面白くないのでこの使用は良いかもですね

倉庫パッチで容量拡張したので、既存のモンスターグラフィックはそのままで新規に追加できる様に考えてみます
格納・配置方式が面倒なんですよね・・・
あとは肉ドロップとアイテムドロップの両立とかでしょうか

315 :
>>314
自分で要望しておいて大変申し訳ないんですけど、
人間エスパーのステータス成長で同時に複数個所上がるのは維持しつつ、やはり戦闘中行動しないとステータスの上昇判定を得られない
DS版仕様に変更できますでしょうか・・・。

自分のパッチに組み込んでテストプレイしてて思ったのですが
素早さの高いメカとモンスターを入れておくと、モンスター一掃で戦闘テンポはかなり上がって良かったものの
人間エスパーの武器の使用回数がほとんど減らなくなり、敵が攻撃してくることも減り、戦闘がじゃっかん味気の無いものになってしまった感がありました

素早さの遅いキャラはオリジナル同様育てづらくなりますが、
戦闘に参加させて育てるほうがゲーム性として良かったのかもしれないです
自分の浅はかな考えで要望出してしまって申し訳なかったでが、お時間あるときでも良いのでDS仕様バージョンも作っていただけるとありがたいです。

316 :
物乞い「お忙しい中すみませんがなるはやでよろしくお願い致します」

317 :
>>315
仕様変更了解しました。ベースは完成しているので、すぐにできると思います
ゲームバランスを調整するのは難しいですよね。自分はかなり苦手で・・・

saga2をやり慣れている人用に、ワンタッチで敵モンスターの強さが何割かアップするハードモード用のルーチンとか組んでみるのも面白いかもしれませんね
ステータスアップ系はどの程度までなら各行動の計算処理でオーバーフローしないのか調べないといけませんが、HPとかなら簡単にできそうかも

こんなのできねーのかってアイデアを投げてもらえれば、こちらで実現可能そうならやりますよー
それで、自分以外が作ったハックで遊びたいですw 全部自分でやるよりもその方が断然面白いので

318 :
>>317
本当にいつもありがとうございますorz

319 :
>>317
横レスすみません
ムチのスタン効果やチェーンソーの即氏効果のように
単体のみのターゲットをクループ化、全体化することはできるのでしょうか?

320 :
>>318
行動後にステ上昇フラグを取得するように変更しました
ttp://whitecats.dip.jp/up/download/1524478195/attach/
pass:saga2

ちょっと戦闘がぬるいと感じたら、行動順決定時の味方キャラの素早さボーナスを消してみると良いかもしれません
改変パッチは行動値オーバーフロー修正適応済みなので、
0x30A24/ 01 00 EF → 02 33 4A(JMP $4A33)、にすると素早さボーナス加算なし

逆にこちらを不利にしたい場合は、
0x30A2E/ C2 04 03 6A→ C1 03(×3) C2 04(÷4)、にすると25%のペナルティとかも可能です

ちょうど良い感じにバランスを取れると良いですね!
他にもなにかあればどうぞ

321 :
>>320
パッチもらいました!いつも迅速に対応して頂きありがとうございます。

ステータスが同時成長になるだけでかなり人間とエスパーの使い勝手が良くなりました!
序盤に安い武器を倉庫にストックしておけば過去の町に戻る手間も省けますし、
システム面もかなり強化されてもうノーマルじゃ遊ぶ気起こらないほど快適になりましたw

322 :
メインシステムやUIなんかを自分で改変可能になると、もっといろいろできるようになりますよー
でもそれによってバランスが変わったりするので調整するのが難しいですが…

際限がなくていつまでたってもキリがつかないので、ある程度不自由な部分は残してそこそこにするのがいいかも
自分はやるだけやって、満足して終わりになりがちなのでw

323 :
>>296のGB版SaGa2の改変パッチですが更新したので再アップしました。
https://www.axfc.net/u/3905632.zip

以下更新したした部分です
・アイテムボックスパッチと成長処理変更パッチを追加で使わせてもらいました!
・エスパーの力が上昇しやすくなっていたので、それを修正しました。情報ありがとうございました。
・ネタバレフォルダにお店情報を追加で入れておきました。
・改変パッチSaGa2m用のアイテムと名称を変更できるBNE2データを入れておきました。

大抵の変更はBNE2でやったので気になる部分とかありましたらイジって遊んで下さい

324 :
https://www.axfc.net/u/3905836.zip

昨日>>323でアップしたSaGa2の改変パッチですが、あくのそろばんの機能がミスっていたので修正しましたorz
テキストには回避とか書いてありましたがそんな機能ありませんでした。
武器のじってと同じで戦闘中に使用するとそのターンのみ○ぶきの効果が出るようにしました。
昨日の今日で申し訳ないっす。

325 :
燃えプロジェクトのGOROと申します。
この度、燃えプロのデータエディタ「Vコビ」を暫定公開しました↓

http://www.geocities.jp/moeproject2005/vkobi_010.zip

Excelで動きます。
初代の黒カセット限定ですが、よろしくお願いします。

326 :
FCゼビウスの自機スピードって、ROM書き換えで速くできますか?

327 :
エミュレータの処理スピード上げたらイイと思うよ

328 :
RPGじゃないならそんなに不具合出なさそうだけど
ブラスターの照準ずれたり敵との当たり判定がおかしくなるぐらいは出るかもしれない

とりあえずメモリに自機の座標保存してるところあるだろうから
それにブレークポイントしかけて書き込むときの数字を増やす仕組み追加すれば良いんじゃないかな

329 :
MOTHER2(マザー2)設定変更用定義ファイル

https://www.axfc.net/u/3910696

>>65,66,71みたいな事が出来るようになります
もうちょっと解析しようと思ってたけど飽きてきたのでこの辺で・・・

330 :
ハックロムのプレイ動画をさがす途中でこんなもん見つけた

Complete Super Mario All-Stars Level Theme Mod for Super Mario Maker! (SMB1 / Lost Levels)
https://www.youtube.com/watch?v=vd3mHw8bdbs

外国人やりおるな

331 :
エルミナージュのハック未だ無いのかよ…

無いなら自分で作れだって?!

332 :
>>331
エルミナージュいじるぐらいなら
Javardry(Wizardryツクールみたいなの)で好きなように作った方が良いんじゃないかな
タイトル忘れたけどたしかエルミナージュリスペクトの作品がすでにあったはず

333 :
まあたしかにWizardry風ゲームならエディタも含めていろいろあるんだけど、3DSとかPSPでやりたかったんだ(´・ω・`)

334 :
GDPWIN買おうぜ

335 :
GPDWINだったわ…

336 :
もってるw

337 :
Javardryは文字通りJAVAで動くんで
DSやPSPでJAVAが動けば起動する可能性もある・・・のかな?
起動してもパッド認識とかうまくいかないかも

338 :
Wizardryもどきならイロイロあるし、持ってるんだけどエルミナージュ風がやりたいんだよなー。
ちなみに五つの試練も持ってるのでWizardry風なら結構やった。
まぁ今はエルミナージュゴシック3DSやってるからそう思っただけなんだ、すまない。

339 :
ちくしょうwizardryやりたくなってきたじゃないか

340 :
>>40
ありがとうございます
心の底から感謝

341 :
108氏の外伝パッチに期待

342 :
最近なにも動きないな

343 :
サガ2とマザー2のツールぐらいか?

344 :
GBCのウィザードリィ123のすばやさ/ディスペルバグパッチと併存できる成長率反転パッチと、
>>113のWIZ2リルガミンの遺産で、善の水晶で4Fから6Fへの侵入を可能とするパッチをどなたか作っていただけないでしょうか
内容は前者は>>109さんが解析してくださったものですが、そもそもバイナリをいじれない自分には双方ともわかりませんでした
お時間のあるときで結構ですので、できればよろしくお願いします

345 :
>>113のWIZ2リルガミンの遺産で、善の水晶で4Fから6Fへの侵入を可能とするパッチを
これももちろん、すばやさ/ディスペルバグパッチと併存できるものでです
大変身勝手ではありますが、できればでかまいませんので重ね重ねお願いします

346 :
そういうの他人にお願いするより自分で作ったほうが早いと思うのだが…

347 :
やだよ面倒くさいじゃん
下手に出て暇で馬鹿な職人煽てて作らせた方が楽だ

348 :
煽ててw

349 :
煽てててててて

350 :
そもそも、善の水晶は何処書き換えればいいのか分からん

351 :
>>344
善の水晶のは実際にどうなってるのかわからん
とりあえずそこまで進行して持ってると進めませんってセーブデータ提供するところから始めようか

そもそもGBC版のWizardry自体持ってる人少ないと思うよ

成長率の方は書いてあるとおりにバイナリエディタで
9E07のアドレスにあるC2をCAに書き換えれば良いんじゃないの
バイナリエディタ自体はStirling使っておけば問題ないでしょ

352 :
>>351
まずは成長率の件についてお礼を言わせてください、ありがとうございました。
おっしゃる通りにwizardry1(pgmo)と3(kod)では9E07をC2からCAに書き換えることで、他機種同様の成長をするようになりました。
ただしwiz2(lol)では9E07がFAであったため近隣のアドレスを用い検索したところ、9DF8がC2でありこれをCAに
変えてみたところ、先述の通りの成長となったためおそらくはこれであろうと思われます。

ここが改善されるだけで、ストレスと無駄なセーブロードによるタイムロスのないレベルアップとなるために感謝に堪えません。
108さんの解析だけではなく、347さんの的確な指示なしには快適なプレイは私には望めませんでした。本当にありがとうございます。

353 :
次に善の水晶ですが、その効能はおそらくはご存知なのでしょうが、念のため説明させてください。

wiz(lol)において善または善ならびに中立のパーティが4階から6階に階段で上がるためのものです。
本来他機種では善のパーティは、善の水晶または中立の水晶もしくはイアリシンの宝珠(クリアアイテム)を用いて4階から6階に上がります。
それらのいずれかを持たずに6階に上ろうとすると、城へ強制テレポートされることになります。
ところがこのGBC版wiz2(lol)においては、善の水晶を有しているにもかかわらず、同様に強制的に城へ戻されます。

悪のパーティも5階から6階に上がるためには同様に、悪の水晶または中立の水晶もしくはイアリシンの宝珠のいずれかが必要です。
しかし悪のパーティは善のパーティと異なり、悪の水晶を所持することにより問題なく6階へと上がることができます。

このままの仕様では6階の階段付近での、悪のパーティ全滅時に水晶が消滅した際に、善のパーティが救出に向かうことが困難となります。
なぜなら中立の水晶のみが善パーティが上る手段となれば、別の悪パーティを中立の水晶合成のためにさらに成長させる必要があるためです。

なお、両パーティとも6階に上がる階段の座標にいます。
お調べいただき、できれば私にもわかる改善策をご教示いただければ幸いです。


こちらがすばやさバグとディスペルバグパッチを当てた物でのセーブデータとなります。そのパッチのipsファイルも同梱します。

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1545482.zip.html
パスは「wiz」です。(かぎ括弧内のみです)

では、よろしくお願いします。

354 :
暇で馬鹿な奴が来ましたよっとw

善の水晶での6Fへの進入は、5AEBの値を04から05に変更すれば可能になります
ミューズフェスのほうじゅでも進入可能になっているみたいですね

355 :
暇をもて余した神々の遊びキター‼

356 :
なんか過疎スレと思っていたら急に動きがあってビックリ
これでGBC版が完璧になるな。スゲー

357 :
おいおい有能すぎてR濡れちゃう

358 :
>>354
今試してみましたところ、たしかに6階に上がることができました。本当にありがとうございます。
これで私の知る限りのバグがすべて解消され、極めて快適な完成度の高いリルガミン三部作を楽しむことができます。
これはかねてから願っていたことであり、完成したことをうれしく思います。
この一連のパッチは>>109さん、>>351さん、>>354さんのお力なしには完成することはきっとありませんでした。

改めて、本当にありがとうございました。

359 :
GBC版kodのボルタックバグの修正タノム

360 :
偽宝珠で進入可能ということはもしやアイテムを取り違えたかな

361 :
言ってみるもんだな
羨ましい

362 :
>>359
こっちで書き込むと.netの方で見えないよ
ボルタックバグだけじゃなくて詳細をどうぞ

363 :
特性値がガンガン上がって別ゲーみたい
デストラクションブレード
ナックルブレード
大盗賊のナイフ
の3つがちゃんと商店に並ぶように出来るかな?

364 :
ボッタクリ商店ものでいけば、特にGB版IIIで売れないアイテムがたまっていって気になったな
かといってちからのコインとかへんげのゆびわとか、捨てるのはなあってものばっかだし

365 :
GBC WIZ3(KOD)武器三種売却時に在庫登録されるようにしてみました
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1548152.zip.html
pass:wiz

アイテムデータのBNEを適当に作ったので、価格が0の物は値段を設定すると在庫登録されると思います
(価格はBCD表記)

366 :
>>365 あなたが神か

367 :
ファミコンの天地を喰らうUの「司徒王允伝」のパッチのありかをご存知の方いませんか?

曹魏、孫呉、五丈原、呂布などはプレーしたのですがこれだけパッチが見つからなくて…

368 :
>>367
ダウンロード出来るかは試してないが
検索すると中国のページにROMファイルの形で置いてあるって情報が出てきた
ただパッチの形では見つからなかった
紹介されてるページ見る限り日本人が作ったぽいけど公式配布ページがもう無いパターンかな?

あとここに聞いたこと無い改造版の情報がいっぱいあったけどこれもダウンロード出来るかは試してない
https://tieba.baidu.com/f/good?kw=%E5%90%9E%E9%A3%9F%E5%A4%A9%E5%9C%B0&ie=utf-8&cid=0&pn=400

369 :
>>365
357ですが迅速な神対応に感謝します!
ちょうど始めたばかりなので、BNE2で値段をいじってみて
0GPアイテムがストックされるかトレハンしつつ確認したいと思います。

370 :
>>369
gbcwizはほとんど解析していないので不具合がでたらごめんなさい
全ては試していませんが、へんげの指輪等は商店に並ぶのは確認しました

371 :
おお、すげえパッチが来てるじゃないか! 作成お疲れ様でござる

外伝1等の0円商品も書き換えて値上げしたらちゃんと一覧に出るようになるね

372 :
>>368
ありがとうございます
ただ攻略サイトとかばっかりでROMのページがどこだか分からないです…

373 :
改造物とはいえロムのダウンロードはあかんやろ
ips類以外は話題出すのも禁止でスルー推奨

374 :
>>371
wiz好きなら商店に全アイテム並べたくなりますよねw


しばらく解析・改造から離れていて、外伝パッチの作成放置していたんですが最近ほかのゲームのパッチ等細々作成して勘も戻ってきたので再開してみます
外伝1は改造メモのフォルダ開くだけでそっ閉じするレベルなので(汗)まずは微改造の外伝3から・・・
あまり期待せず、気長にお待ちくださいm(_ _)m

375 :
>>373
R

376 :
>>375
横からですまんが速攻で見つけられたぞ、動作させるには一工夫とか書いてあったな
俺ですら見つけられたものがなんでてめえが見つけられねえんだ
頭も悪く能力もない、おまけにROMのダウンロードの話を咎められたら逆切れするくらいには分別もない
お前が死んでも悲しむ奴は少なそうだな

377 :
気に入らないのならお前がここに来なけりゃいいだけの話

378 :
>2:ROMイメージの配布場所に関する話は禁止
お前ら字読める?

379 :
>>375
(੭º́ωº̀)੭(鏡

380 :
>>377
ブーメラン刺さってんぞ

381 :
やむを得ない件に対してまで「建前」を持ち出して鬼の首とったようなレスすんな
掲示板においてもっとも害悪は自分の価値観で「情報の芽を摘むこと」だろうが
荒らし同然、いや幼稚な正義感ありありな意識高い系な分、より悪質だといえる

382 :
ハックとは関係ないですが
GB版サガ3異次元のテーマに、DS版で追加された8小節分を参考にして追加したバージョンを打ち込んでみました
GBの音色を使っているので原曲が好きな方に聞いてみてほしいです
http://whitecats.dip.jp/up/download/1527950555/attach/
pass:saga

383 :
>>374
商品欄が埋まるってすんげえ気持ちいいねえ!

384 :
>>365
ありがとうございます!
おかげさまで、ブラックキャンドルの価格も変えられました。

ところで、どなたか教えていただきたいんですが、WIZ GBC版のディスペルバグというのは、具体的にどのようなものなんですか?
他のバグについてはググって理解しましたし、自分がGBC版やった時もうっすら認識してたんですが、
ディスペルバグだけはググっても見つけられなかったのと、自分がディスペルほぼ使わないスタイルのせいか見当がつかないもので…

385 :
>>383
その為にwizをやってると言っても過言ではないですね!
自分はプレートメイルとかの入手ですら楽しみたいので、商店初期売りアイテムを全く買わないでプレイします
初期在庫0でもいいですw

>>384
ディスペルバグは成功判定中に、使用者Lvを参照する為のデータオフセット値が正しくなくて
他の値を計算に使用してしまうというよくあるやつです

386 :
>>385
さっそく、ありがとうございます。
そりゃ、たまにディスペル使うだけじゃ分かるわけないですね…

387 :
>>381
情報の供給を優先するあまりROMのダウンロードぎりぎりを、「情報の芽を摘むこと」というお題目で通すのですか
犯罪に直結することの指摘もあなたにかかれば、幼稚な正義感ありありな意識高い系とやらな行為になるんですね
いやお見事です、ご立派です、その面の皮の厚さは見習いたいものですね
ただでさえハックロムなんてグレーなものを扱う場所で場所でROMのダウンロードを促しかねない話は、
それこそ「情報の芽を摘むこと」の直結につながりかねません
だからこそここに限らず「建前」は大事なんですよ

388 :
ROMが紐付けされてるハックロムとかは大目に見てやれよ

389 :
>2:ROMイメージの配布場所に関する話は禁止
これがこのスレのルールです

390 :
それ消そうぜ
昔の連中が作ったルールなんて憲法9条と同じで時代にあってない

391 :
消した結果どうなるかも考えられない脳みそなんだな

392 :
完全にブラックな行為を他人に質問するのは、〜知恵袋とかで
違法ファイル系の扱いを質問するのと同レベルではないでしょうか
その手の行為がしたいなら自力でどうぞ。できないなら素直にあきらめるべき

そもそも、平気ですぐ○ねとか書き込む人は気分悪いのでやめてください
まったりゲーム関連の雑談や改造について楽しむスレだと思うので

393 :
おたくの書き込みもスレ民を侮辱していて大変気分が悪いよ

394 :
相手するだけで荒らしの餌になるの分かってんのかなあ…
ここまで言って分からないのならわざとやってる以外になんかあるの?

395 :
…って書くから特徴的でわかりやすい

396 :
GBCのウィザードリィで、くびをはねられたとかしのゆびわとかルケブレスとか復活させたくてバイナリ見てみたけど、全く歯が立たなくて草

英文テキストの方は変えられるかもしれないけど、日本語の方はどうやって格納してるの?
解析できてる人います?

397 :
>>396
自己レスだけど、同じ会社がプログラム書いたNP版と照らし合わせたら、答えに近づいたかも。
でも、今日時間ないからここまでで。

398 :
漢字や特殊文字使用時は3バイト指定みたいですね
ルケブレスはイベントフラグ管理かな?

399 :
エル’ケブレスっていう表記を変えたいって事でしたか・・・
勘違いして馬鹿やってましたw
モンスター名の方は、0xF1BDD〜の頭一文字削ればいけましたね
メッセージの方も文字コードは同じみたいです

400 :
エルケブレスが正式な名称なのはわかるけど
ルケブレスの方がカッコいいよね

401 :
いや、エルのがいい

402 :
ラ・マンチャとかド・ゴールみたいに響きに重厚感があっていいよね

403 :
エルの響きのほうがいいねえ

404 :
>>398
舌足らずで、すみません
何より的確なアドバイスありがとうございました
おかげで、事が簡単に進みました
というわけで、くびをはねられたあたりは需要もありそうだし御報告を

GBC WIZ1の50F94からの、7E 1B 0C 07 81 19 04 0F A6 19 21を、
09 8D A9 89 87 A3 A6 19 21 00 00に変えると、
いちげきでたおされたが、くびをはねられたに変わります
WI2,WIZ3も、同じ箇所です

同じくWIZ1の2946Fからの、95 A7 8D 88 00 03 29 00 03 2Aを、
11 88 00 03 29 00 03 2A 00 00に変えると、
ほろびの指輪がしの指輪に変わります
WIZ3のほろびの指輪は、29600以下にありますので同様に書きかえましょう

細かい検証はしてませんので、自己責任で

405 :
FCのバイナリデータを昔アップしてたのを忘れてたので一応何かの役に立てば。
コスモポリスギャリバン、リトルマジック、ドッジ弾平1・2
https://ux.getuploader.com/binaryland/

リトルマジックなんかはゲームバランスとAIの間抜けさを改善すれば、
キングオブキングスやガチャポン戦士と並ぶ名作になっていたはずなんだがなぁ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


406 :
スクエアのトムソーヤで、ベッキーが仲間になるハックルロム作って下さい

407 :
顔グラと名前ぐらいなら差し替え出来るだろうけど
さらわれちゃったりするストーリーどうすんの

408 :
差し替えじゃなくて、12人目に拡張追加のかたちがいいです
ストーリー的には、最終的に家に固定されたとき仲間になればいいかと
あと、サリーもかわいいからできたら仲間にしたいです

409 :
最終的に家に固定されたときって
もう移動中のザコ敵でないし戦う敵がラスボスしか居ないけどそれで良いの?
成長方法が墓荒らしの作業しかないし最初から最強ってのも変でしょ

あとサリーもだけど戦闘中のグラフィックを用意しないといけない
後ろ姿・被攻撃・逃走・こて・・
の4種類ね

410 :
じゃあ序盤に仲間にできるかたちにして、家にいるほうはコピーロボットで・・・
と思ったけどやっぱ最後で仲間になったほうがありがたみがある気がするから
エンカウントなくなるのが不満だったし「ずっとエンカウントする」仕様変更でいいかも
最終盤でも育てれるようにしたい

411 :
最終盤でストーリー進行もなしに初期ステータスから育てるのも大変だけど
それが良いならそれで良いんじゃない?

終盤のエンカウントなしはフラグ立てないようにするか
エンカウント判定でフラグチェックを飛ばせば行けるはず

412 :
誰かバハムートラグーン解析してる人いないかね

413 :
いる、いないそれを聞いてどうするの?

414 :
ファミコン版ドルアーガの塔

どこにも見当たらないので、自分でアーケード化やってみました。

415 :
比較動画のURL貼ろうとすると、
お○っぱいがどうのこうの言われてWarning
ニコ動のURLだと問題有るのでしょうか?

416 :
>>415
ニコニコのURLはNG判定されるので
短縮通すか動画IDだけ貼るかのどっちかで。

417 :
これかな?

【ハックROM・AC化】FC版ドルアーガの塔・改修版1/3
http://www.ni covideo.jp/watch/sm33485010

418 :
>>417
はい
それです

どうして自分ははれないのだろう、、、、
とりあえずありがとうございます!!!!

419 :
>>416
短縮ですか

ちょっとよく分かっていないので
勉強してみます。

ありがとうございます!

420 :
動画idを貼る
はこういうことですよね。多分。ご親切にありがとうございます。


【ハックROM・AC化】FC版ドルアーガの塔・改修版

ニコニコ動画ID

sm33485010
sm33485414
sm33485759

421 :
動画よりこのスレにパッチ貼るほうがいいのでは?需要があるかは知らんけどね

422 :
公開する気があったら動画にURL貼るんだよなぁ

423 :
牧村さんとこのはタイトルだけ?

424 :
>>421

0408です。
パッチですか、なるほど。
自分も需要があるとは思っていなかったので、パッチといったことも全く検討しておりませんでした。
希望があった場合は個別に検討しようかとおもいます。
(パッチ、勉強しときます、汗)

425 :
すごく完成度が高くて素敵ですね
自分はパッチ頂きたいです

426 :
>>425
ありがとうございます
ちょっと数日後になるかもしれませんが、0419様用に準備してみたいとおもいます。気長におまちくださいませ。

427 :
>>425
というか、こういうとき、個人どうしで連絡しあうのは、どうしたらいいんだろうw ←実はネットに疎い

428 :
>>424
動画見ました。剣の色が変わるだけでテンション上がりますね!
自分も欲しいです!

429 :
>>426
嬉しいです、ありがとうございます
時間はいつでも大丈夫です、連絡用のメアド準備しておきます

430 :
>>428
ありがとうございます
承知致しました。

431 :
wizパッチ手に入れそこねた…あああああああああ

432 :
>>431
どんなパッチの話?

433 :
昨日の
>425さん(ID:bRYAFtCI)
>428さん(ID:PMhZWEAm)


408,414,420,424です。

動画内のフロア35に連絡先をコメントでさらしましたので、一旦ご一報いただけますでしょうか。

一応、軽く一文添えてください。
ここと関係ない、通りすがりの動画閲覧者が空送信してくる可能性もゼロではないので、見分けが付くように。

434 :
>425さん(ID:bRYAFtCI)さま

返信してみました。
まだ仕組み自体がバグっている場合もございますので、明らかに動作がおかしい、そもそもメールが届いていない、などの場合はお手数ですが再度ご連絡くださいませ。

435 :
>428さん(ID:PMhZWEAm) さま
以下同文。
よろしくお願い致します。

436 :
>>433
FC版ドルアーガの塔・改修版 に大変興味があるのですが
今後、パッチを一般公開なさるおつもりはないのでしょうか?

捨てアカのようなメールでも対応してくださるのかな?

437 :
何で気持ち悪い言葉使いになってんの?

438 :
>>437
どれのこと?

439 :
>>436
はじめまして。
基本、個人情報の確認はしておりませんので
捨てアカメールでも構いません。

440 :
素直にアップロダで公開すればいいやん

441 :
>>436
はじめまして。
基本、こちらは
捨てアカメールかどうか確認するすべがございません。

また、誰でも気軽にダウンロードできるようなリンクを設置する予定はございません。申し訳ございませんが予めご容赦ください。

442 :
>>441
すみません、idが変わってしまっていますが、ドルアーガAC化の作者です。

443 :
いやいや公開しようや。 個別対応とかめんどいやん

444 :
邪魔だから別の場所でやって欲しい

445 :
いろいろご意見頂きありがとうございます。
実は自分も、ここでいちいちやり取りするには、他の方のお邪魔かな?と思い始めておりました。

ですので、以後は何かご質問あれば、ムービー内に記載されたお問い合わせ先に気軽にご連絡頂ければ幸いです。

どうぞよろしくお願い致します。

ここまでの間、親切にいろいろ教えていただいた皆様に心より感謝申し上げます。

446 :
動画見てもらいたかっただけなんだろうね

447 :
>>431
上でいろいろ話されてる範囲のWIZGBCパッチなら、うぷろだ指定してくれれば連休中の暇な時にでも上げとくよ

448 :
欲しがってる奴がいるのに暇な時ってお前なめてんのか

449 :
>>448
近頃まれに見る屑だなお前
どこの国の出身だよ

450 :
なんで喧嘩腰w

451 :
ギスギスしろよ殺伐しろよパッチ1つが手に入らない状況がこれだよ

452 :
良くできてるし動画にコメもしたけど

そもそもパッチ作成する人がここ読んでないわけないから、こんな形にするなら最初からこっち書くなよと
宣伝するならDLありきの方がいいだろうし

不快な思いしかしない流れだった

453 :
>>452
普通にもらえたし今はその話じゃなくてWIZパッチの話でしょ?w
ここはコミュニケーションが出来ない人多いね

454 :
結局wizパッチってどれのことだったの?

455 :
>>452
あの人は単なる自慢厨にしか見えないよね。
つーか動画公開しただけなので、本当にハック出来てるのか怪しいけど。

456 :
>>455
頂いた者ですが、非常に完成度の高いハックロムでしたよ
少々配布に慎重すぎるきらいがあるなとは思いましたが、プレイして
ああこれは、本職の方による職業倫理観からくるものだなと納得しました

そも見せびらかしでも、出し惜しみでもなく、メールすればこれほどの労作を
惜しみもせず誰にでも下さるのに、不快だの自慢厨だのとあんまりな言い様

457 :
>>456
自演乙

458 :
いつも煽っているのは多分同じ人だしスルー推奨
でもたまに面白いのもあるから嫌いじゃないw

459 :
慎重だろうがなんだろうが、結局は配ってるんでしょ?
メールやりとりの時に個人情報のやりとりでもしたの?
じゃないよね、怪しい人にあげたくないってなら捨て垢じゃ意味ないし

ってなると、かまってちゃんってことにならないかい
今時お礼は三行でなんてこともあるまいし

460 :
パッチ乞食がどこの馬の骨とも解らん奴のケツの穴を舐めた自慢話うける

461 :
高次元の職人気質から出たものと納得はできませんか?
駄作ならいざしらず、相応の作品にはこちらも相応の敬意を払って然るべきかと
職人様がそれを求めているのであれば、それを尊重するのは頂く側のマナーでは?

個人的にはタダで頂く以上、個人情報をやりとりするぐらいは何でもないと考えます
こちらの職人様は節度をまもってそこまではしていませんし、誠意のある人だと思います

462 :
職人へ敬意を払うのが礼儀だろ

463 :
https://www.axfc.net/u/3921509.rar
自分が持ってるwizパッチ詰め合わせです。ハックパッチなども入ってます
お役に立てば
整理されてないですがごかんべんを

464 :
パスは

465 :
>>463
え?確かにパス書いてないけど、普通の人ならすぐ分かるぞ。

466 :
書いてあって草

467 :
>>465
ああ、誤解させてしまってすみません
うp本人です
パス書き忘れたのでつい

468 :
ドルアーガパッチが欲しいにも関わらず連絡を取る手間を惜しみ、結果入手できなかった奴らが泣き言をほざいてるだけにしか見えねえな
何かを得るためにはコストを払うかリスクを冒すのが本来という、当たり前のことがわからんのか
製作者さんと誤解されないために一応書いとくが俺は要求しとらんぞ、ドルアーガはよく知らんからな

>>463
横からですがありがとうございます
自分の持ってないものも入っていたため感謝しております

469 :
>>468
いえいえ製作者様には私も感謝しております
今までさんざんバグありをプレイし続けてきたらやはりバグ修正版も遊びたいですよねw

470 :
別に欲しかったわけじゃないがなんでそんなまわりくどいことしてんだろうとは思った
グレーなことやってるからあまり大多数に渡したくないのかな、と思ったものの、それならわざわざ動画になんかしないよね
自己顕示欲の高い人なんでしょ

471 :
いや欲しけりゃそれこそ下さいって言うけどさ、連絡すりゃくれるって言うし
やり方が回りくどくて嫌だなって意見がなんでもらえなかった奴の蔑みって話に変わってるんだw
高次元なパッチだから回りくどくていいのか?ってのも俺は分からん…

ちょっとかばう奴が気持ち悪くなってきた
これが信者って奴か
こんなところで書き込みしとらんと、どうぞ作者とにゃんにゃんやっててくれ…

472 :
いいんじゃね?それで
この話は終わりだな

473 :
そうだそうだ、次のパッチを楽しみに待つべ

474 :
ここは個人の場所じゃないからな
ああいうのは自分のツイッターのDMでやる事だ

475 :
https://www.axfc.net/u/3921876
ウィザードリィ外伝4パッチ
パスは入れてないです

476 :
>>475
>>463もそうだけど
配布元がまだ生きてるけどバックアップとして有効だからまあいいのかな?
どうせ更新も期待されてないだろうしな

どうせなら同じところが配布してる外伝1のパッチもいっしょに入れてやれば良かったのに

477 :
https://www.axfc.net/u/3921932?key=wiz
新しく外伝4うpしていただいたのも含めいろいろ追加しました
ただ石垣環マンガ版風味バランス改変パッチ(バグ修正済み版)だけはどうしても見つけることができませんでした…
持ってる方よろしければうpお願いできませんか?

478 :
りどみ_pg_fix_kaixx.txt見ると
石垣環マンガ版風味バランス改変パッチ=wizardry1_pg_fc_fix_kaixx.ips
だと思うから>>477のに入っているのでは?

479 :
石垣環大人気だな

480 :
確認したらもう入ってましたねw
持ってないと勘違いしてたのでかえってありがとうです
私が持ってるのはこれで全部です

481 :
パッチ作った本人がアップしてんの?
それならいいけどもし第三者が勝手に再うpしてるのならマナーも糞もねーなぁ

482 :
メーカーの著作物改変してる時点でマナーも糞もねーけどな

483 :
改変しちゃってるって事はメーカーの物じゃなくなるわけで問題無しって事っすね!

484 :
パッチには二次著作権があるんだよね。

485 :
パッチは数値の羅列にすぎないからメーカーとか関係無い
別ゲーのキャラ画像やBGMなんかを勝手に使ってたりしたらアウトだろうけどね

パッチ自体は作った奴に権利があるんだから再アップの有無について付属テキストなどに書かれていたりしないのなら
第三者が勝手にアップするのはやめるべきだろう

486 :
>>485
>パッチは数値の羅列にすぎないからメーカーとか関係無い
ときメモ事件のメモリーカードも数値の羅列だぞ。
でも最終的に同一性保持権の侵害が認められコナミの勝利。
ただし、>>484のいうようにパッチ自体は二次著作物にあたるので、
パッチの配布にメーカーの許可は必要ない。

>>482の意図は「メーカーの著作物を侵害するというマナー違反(違法)である
ハック行為を行っている俺達がマナー違反を謳うのは滑稽」ってこと。

487 :
時間が経てば流れて消えるうpロダにアップしている時点で権利なんぞ放棄しているんじゃね?

本当に作者が継続的にサポートや提供する気があるならブログやツイッター立ててそこで公開するだろ。

少なくとも俺はブログ立ててサポートしている。

488 :
\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ

489 :
ファミリーテニスのハックロムってありそうでないのかな?
なだる、ふえでら、じょこび、にしこり、しゃらぽわ、ごりらあね

490 :
Vごりら、Sごりら

491 :
>>206
もともとのファミコンのROM容量の大きいものは256KBに収まらないです
Famicom Mini - Dai 2 Ji Super Robot Taisen (J) 1024KB
Famicom Mini - Vol. 20 - Ganbare Goemon! Karakuri Douchuu (J) 512KB

492 :
>>208
ファミコンミニ ドクターマリオの中国語にハックしたものも存在するみたいですね

493 :
>>206 >>491
ゼルダ2はなぜかROMのサイズ小さくできなかった。
Classic NES Series - Zelda II - The Adventure of Link (U) 1024KB
Famicom Mini - Vol. 25 - The Legend of Zelda 2 - Link no Bouken (J) 4096KB

494 :
>>477
ウィザードリィ エンパイアが含まれてますが、どの様な内容のパッチですか?

495 :
ハックロム地獄変さん作のフォント変更パッチでは?

496 :
>>494
そんなもん入ってたか?

497 :
>>495
ありがとうございます
>>353のGBCのウィザードリィ123のすばやさ/ディスペルバグパッチ/成長率反転パッチ/WIZ2リルガミンの遺産の善の水晶パッチは
どこで入手出来ますか?

498 :
成長率と善の水晶のバグ修正はパッチにしてないですが
スレに修正部のアドレスは書いてあります

499 :
>>498
ありがとうございます
ハックロムの勉強をしてみます

500 :
SFCシレン解析資料
https://www.axfc.net/u/3929258
pass: siren

501 :
ありがたくいただく

502 :
みんなおっさんやろに野暮になったもんだな

503 :
ハックロムのIPSファイル探してたら海外のIPSファイル収集マニアが
まとめているサイト見つけたもし既出ならスルーの方向でよろ
ただし タイトル名(U).NES 向けぽいけど
文字が関係ないバグ修正なら流用できるのかな?
https://www.romhacking.net/?page=hacks&startpage=1

504 :
既出というか、公式みたいなサイトだから

505 :
あまりにも基本過ぎる

506 :
修正アドレスが同じなら問題なさ違うならだめポ

507 :
海外物のROMを所持していて吸い取る環境があるなら
日本語版と比較して同じ部分を探してそこに上書きすれば使える可能性はある

SNES吸い取れる機器持ってないけどレトロフリークにパッチかなんか当てると簡単なんだっけ?

508 :
"吸い出す"とか"ダンプ(dump)"は聞いたことあるけど、
"吸い取れる"は初めて聞いた。

509 :
>>508
こまけぇことは

昔持ってたファミコンとSFCの吸い出し機(名称不明)は手持ち一通り吸い出して
追加で買ってきたゲーム吸い出そうとしたら動かなくなってたんで捨てちゃった

510 :
持ってたとかそんなウソ要らないから

511 :
なんでウソだと思ったんだろ

512 :
スーファミの吸いだしっつーとUFOぐらいしか思い浮かばないな
当時金ない学生だったしな

513 :
そういやエミュパラダイスのサイトが潰されたな
追従して有名どころは閉鎖したり潰されたり加速しそう

514 :
15年ぐらいあったし全部のファイルを10周できるぐらい時間あったから
いまさら誰も困ってなさそう

515 :
サイト自体は潰れてないから、ほとぼり冷ましてるだけだろ
以前からNTDのロムだけ置いてない時期とかあったし

516 :
それは任天堂を略したのか?

517 :
今見たらナイトロムスもアサイラムも潰れてた

518 :
ウィザードリィって名前は知ってたけどプレイしてなかったんだが
wiki見てるだけでも色んなゲームに影響与えてるやつだったんだなぁ
変り種として昔ネットではやってたFFAっていうcgiのキャラバトルゲームがあったんだがあれの職業とかも
ファイナルファンタジーというよりウィザードリィだったんだな

519 :
FF1なんてモロにそのままだったしな
古い作品だけどFinalFanZaRyはwizテイストの再現がすごいと思った

520 :
てか、ガチャの起源でもある
Wiz好きからすると何十年も遅れた事をやってるが、上手いビジネスモデルだわな

521 :
何人の「あ」さんが去っていったことか…

522 :
https://speakerdeck.com/bokuweb/huamikonemiyuretafalsechuang-rifang
ハードウェア方面はさっぱりだけどそれなりに参考になった

523 :
>>520
ガチャの起源はさすがに無理あるわw
ハクスラなら分かるが

524 :
リセマラみたいなものだな

525 :
ダメージ幅やアイテムドロップが絶妙で、射幸心が完全におかしくなってしまう作りだぞ>Wiz
ローグやWizが革新的・先鋭的だった事は90年代コアゲーマーは全員知ってる

526 :
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘     
                /イ       ', l  ’     …わかった この話はやめよう
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l    ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

527 :
誰かなんか作ってる?

528 :
ファミリーテニスを今の選手達のデータにアップデートして欲しいなぁ

529 :
アホが売るからみんな居なくなっちゃった。。。

530 :
>>528
そういわれても誰が何が得意かっていう今の選手のデータを用意してくれるわけでもないんでしょう?

531 :
作る気なんてサラサラないのに文句だけはイッチョマエなのダッサ

532 :
ちょこっと
ttps://i.imgur.com/4t7151s.jpg

533 :
522です
詳しいことはワカリマセンが、YY-CHRで打ちました
ttps://i.imgur.com/Z3lDZsS.jpg

534 :
顔グラフィックだけでも変えようとオモタけど、他選手と併用しあってる…ややこしや
すぐに挫折

535 :
需要なさそうな改造だことw

536 :
>>535
そだねー
こういうのって余程の自信がなければ自分で弄って自分で遊んで、そして自己満足して終わるに留めておかねば…と改めて思いました

537 :
いつものイチャモン野郎だから相手せんでええで

538 :
改造なんてオナニーやぞ

539 :
そしてまた職人が去っていくのであった。

540 :
日記レベルの書き込みをage連発で書いてるところがくさ

541 :
サッカーにしろプロレスにしろ変える事はできても
現実の方に興味がないからな
野球ゲームはいっぱいあるし

542 :
それはあなたの感想ですよね?

543 :
聖剣3のbne2設定ファイル誰か持ってないだろうか
敵を強くして遊びたい…

544 :
>>543
BNEの設定ファイル自体は検索したら出てくる
自分もそれなら持ってるけど敵強化自体はできなさそうだった
自分を弱くして間接的に強くするのはできそうだけど

545 :
>>544
レスサンクス
検索したら出てくるのってwikiのアレかな?
荒れに荒れててどこにあるのか分からねぇ
習得魔法変えたりとかは出来そう?

546 :
>>545
習得魔法変更の項目はあるので
多分できると思うけど実際には試してないので分からない

https://www15.atwiki.jp/seiken_binary/pages/15.html
下の方添付ファイル

547 :
>>546
うおぉぉぉありがてええ!!
アンタ親切すぎるぜありがとう…ありがとう

548 :
いつもは他人に対して冷たく扱ってるからこのくらいのことで親切に感じてしまうんだろうな

549 :
>>528
通販で注文したのが届いたんで遊んでみたけどこれ難しいね

選手の能力値や試合中のグラフィックや得点表示中の顔グラフィックなんかの指定は
ヘッダ抜きで90C0-90FFのところに16キャラ分で94BFまで入ってるよ
00 C3 ED D3 F4 E8 28 00 0F 0C 34 36 1F 0B 10 30
で始まるやつね

550 :
お前がwww

通販で買う買わないとかwww

どうでもいいんだがwww

551 :
クロノトリガーのBNE2ファイルってある?

552 :
あるよ

553 :
>>549
ありがとうございます
キャラグラ、パレット、名前、利き腕は変更できました
名前を変更してる時にどこか別の場所を弄ってしまったのか、キャラセレクトの画面で1箇所意図しない文字を表示しますが、とりあえず満足しています

554 :
質問ですが悪魔城ドラキュラ2の海外版のハック
「悪魔城ドラキュラU 呪いの封印 -Customize Edition-」
てもうないんでしょうか?
どなたか場所教えてもらえたらうれしいです。

555 :
作者のブログ見てきたけどそれ作者が遊ぶ為だけに作って公開してない可能性が…

556 :
そうですか。
ありがとうございました。

557 :
スペランカーSP 〜Impossible Map Edition〜
もしてみたいけどこれもないんだけど
作者が遊ぶ為だけに作ったゲームなんかな?

558 :
聖剣シリーズってロマサガやFF見たいな有名な和製ハックロムないんかね

559 :
>>557
ひさびさにニコ動みたけど、なかなか面白そうだね

560 :
GBC版のWiz 1-IIIのフォントを「いつものフォント」に直してみたんだけど需要あるだろうか?
http://www1.axfc.net/u/3944051
※各種修正まで手を付けてらんなかったので「フォントしか変えないパッチ」です。

561 :
いらないけどこれはすごい!
ありがとうございます!!

562 :
>>560
いただきました これはすごいですね
5月末から始まったGBC版のVerUP続きはありがたいです

563 :
>>560
頂きました、ありがとうございます

564 :
>>561-563
ありがとうございます。励みになります。

554の修正では何文字かでドットの打ち間違いなどがあったのでさらに直しました。
というか、文字コードがある程度わかったら気になるところがもりもり出てきたので
戦闘テキストなどにも手を広げてあります。
ttp://firestorage.jp/download/76a2ed480e3b8bea9bb77ff7ad0dd814eab3d79e
パスは wiz です。
※互換性はないので必ず新規で当て直してください。

おまけで成長率と善の水晶のバグ修正のパッチ化もしてあります。
(すばやさ/ディスペルバグパッチの内容は含まれていません)

やっておいてナンですが、これでGBC版のコレジャナイ感が大分なくなったかと。

565 :
頂きました FC版も好きなのでいい塩梅だと思います

566 :
もらったー
やっとPCあげれたから確認したら燻し銀パッチだった。ありがとう!

アイテム名、特に武具は変更されると得物屋とかで追いづらいので、どう変更したか添付してもらえると幸せ
プレ専目線だからそんぐらいコンペア取れとか言われたらすまん…

567 :
って添付されてた、もっとごめん

568 :
成長率バグはIIだけなの?
I/II/III全部かと思ってた

569 :
348を見れば分かるけど1,3と2で修正する箇所が違うだけだね

570 :
地味だがありがたいパッチじゃないか!

571 :
>>564
バグ修正部をパッチにいれてもらってありがとうございます
554さんのサイトでハックロムデビューして、自分でも解析等するようになりました
これからも頑張ってください!陰ながら応援しております

572 :
>>568
>成長率バグはIIだけなの?
過去ログ見ればわかるけど、IとIIIは変えるとこ1バイトだけだよ。
(っていうかIIもそれで変えるの2バイトだけだったりするけど)
バグ修正やってるのそれぞれ違う人たちだろうけど、スレの方針としては
全部取り込んじゃって統合したの作ったりしても大丈夫なの?

573 :
細かい変更・修正部の使用なら別に良いのでは?
大幅に改変されたハックをベースに使用する場合は元の製作者に確認した方がいいと思いますが

IIIの成長率・武器在庫、IIの善の水晶の修正は好きに使ってもらっていいですよー
あと武器在庫の修正みたいに追加で処理をはさんでるようなのはルーチンのメモがあると嬉しい
他の人の処理の組み方とか勉強になるので

574 :
>>565-571
レスありがとうございます。個別にお返事くださった方もありがとうございます。
で、ナンですがマタヤッチャッタデスorz

呪文の「マソピック」とか解説文の「アンデット」とかの謎な表記をさらに直して
アルファベットをFC版寄りにできるやつも別に追加しておきました。
ttp://firestorage.jp/download/188f7c8005e4c8e2488e537e4b3c0e720e189753
パスは wiz です。
※互換性はないので必ず新規で当て直してください。

>武具/どう変更したか
同梱のテキストのうちIIで「名称の対応だけ書いてあるところ」は手を付けてないです。

>>573
普段は見に来ていないので「IIIの武器在庫」とかすでに消えているものは入手していないです。
ファイルが消えているのが多かったり、どのパッチがいつの何なのか確認するのが大変でしたが
「Wizパッチ詰め合わせ」(wiz_patch)というファイルは辛うじて残っていたので
「すばやさ/ディスペルバグパッチ」の内容と「I/II/III全部の成長率、IIの善の水晶の修正」とを
統合したものを作って入れておきました。
(中の記載などが間違っていたら適宜直してください。)

GBC版には他にも、(詳細不明ですが)ホビットの素早さバグと
II で「デストラクションブレード」「ナックルブレード」「大盗賊のナイフ」が
ボルタックに売った後で1度でも戦闘に入るかリセットすると消える
(SRAMの領域が確保されていない)
というのがあるみたいなので、以降も追加拡張していっていただければ。

575 :
>>574
武器在庫パッチはkodのデストラクション〜等の修正用でした

576 :
戴きました ありがとうございます
余計な補足ですみませんがすばやさ/ディスペルバグパッチにて
ホビットの素早さバグは改善されていますね

577 :
武器在庫パッチなんてあったんだ
どなたか再うpしてもらえないだろうか?

578 :
>>577
ttps://www.axfc.net/u/3945213.zip
pass:wiz

メモ書きをちょっと修正しただけで前にうpしたのと同じ物です

579 :
>>574
再び頂きました、ありがとうございます

580 :
>>578
いただきましたー
ありがとう!試してみます

581 :
>>575-576
そうでしたか。ナナメ読みで変な指摘になってしまったかもですみません。
時系列的に352はスレで指摘されてたGBC版のバグが全部対策されたという意味ですかね?
(NP版も結果的に全部問題なく対策されてるのかどうかよくわからなかったりします。)

>>578
うpありがとうございます。今すぐ統合してもダウンロードする方が混乱するわ手間取るわで
わちゃわちゃしそうなので、しばし手出しせずにおきます。

axfcはモノによって1月もしないうちになくなっちゃう時もあるみたいで後追いだとキツイですね。
Wizのパッチのダウンロード数の伸びがびっくりな感じあるので
こちらのスレ的に問題なければ、「Wizパッチ詰め合わせ」の中身と572(+568)あたりは
手前の鯖でいつでもダウンロードできるようにすることも考えます。

582 :
本人じゃないので推測になりますが、352のコメントについては
色々修正することでゲーム性が向上したことを指して「完璧になる」と
思われたのではないでしょうか
特に特性値の上昇については修正前後で全く違うので、
知・信ボーナスの付くGBC版では尚更そう思うかもしれませんね

パッチでも何でもないのですが昔wiz関連スレに貼ったパスです
村正を持っただけでイベントは未経験のキャラです
GBC版の村正称号3種コンプキャラ
LOLならいきなり小手が獲れます

むらまさ
ウクスキスアアヘハハヤシ

583 :
>>574
うp乙

>>578
バックアップ含め保存飛んでたんで横からあり

584 :
GBC版WizKODで売れないアイテムが多いのって何とかならないのかな
コインとか石とかへんげの指輪とか、捨てるにはなーってのがどんどんたまっていく

585 :
>>584
>>364

586 :
GBC Wiz3(kod)に武器射程を導入するパッチを作ってみました
ttp://www.axfc.net/u/3945675
pass:wiz

アイテムデータ種族倍打2のbit6~7に割り当ててあるので変更して遊んでみてください
(+40hで中射程、+80hで長射程)
細かいテストができてないので、不具合等あったらレスお願いします

587 :
>>4
【リンク】ゼルダの伝説【バイナリ神】2
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gameurawaza/1532856463/

588 :
うぽつです
いただきました

589 :
ここはウィザードリィ以外の話はしないほうがいいスレなんか?

590 :
んなこたない

591 :
ウィザードリィきらいか?おもろいで

592 :
>>589
聖剣とかサガとか時折かゆいとこに目を届かせるようなの出てくるじゃない。
アクション・シューティング系でも盛り上がるネタがあったら頼もしいけど
WizはWizで機種毎やリメイク毎で納得しきれない要素があったり
潜在的に思い出したように活気づく下地があるんじゃないかな。

593 :
Final Fantasy IV 4 Advance Sound Restorationの日本語版を作ろうと作業を
進めていたが、高音質サウンドエンジンと音色ファイルの移植まで進めたところ、
日本語版はROMのバージョンがv1.0とv1.1があることを知り、ハックはv1.0を
もとに進めていたのでやりなおす事態に。一から作り直すが、下駄は履かせて
アドレスずらして辻褄を合わせるかどうしようかな。

594 :
一から作り直すか、下駄を履かせてアドレスずらして辻褄を合わせるかどうしようかな。

とりあえずv1.0の作動するモックアップはもうちょっとで完成しそうだからそれから考えよう。

595 :
チラ裏かブログに書けよ・・・

596 :
全くだ

597 :
モックアップは完成したぞ
ファイナルファンタジーIVアドバンス Sound Restoration 日本語版製作中
http://www.nicovideo.jp/watch/sm34273024

598 :
>>593
日本で出回ったのはほとんどがたぶんv1.0のE3版
E3版はバグだらけで修正されたのが少数出回ったv1.1のE4版だと思う

599 :
GBA版のFF4は動作がもっさりしててダメだな
1.1のほうでもすべて解決してるわけじゃない
上位互換のpsp版で遊ぶほうがいいだろう
ppssppは糞軽しGBAなんかで遊ぶよかはるかに良いぞ

600 :
PSP版もツクールで作ったようなやっつけ臭漂ってるし、なんか違うんだよな
で、結局「SFC版が一番いい」って結論になる

601 :
GBAやPSP版のFF1好きなんだけどヌルいのがイマイチ
難度上がっているハックとかあるのかな?
UFF3の作者さんのやつは序盤はいい難易度だった記憶

602 :
そもそもIPSパッチってどうやって編集できるの?

603 :
>>602
どういう意味だ

604 :
>>602
何をしたいのかいまいちわからんが

どうしても配布されてるIPSパッチのまま編集したいならStirlingとかのバイナリエディタでやる
空txtファイルとかに適用して展開して編集してからIPSパッチ作成ツールで戻すのがやりやすいと思う

配布してる側は普通はROMとかを改造して改造前のROMとの差分をIPSパッチ作成ツールで作る

605 :
>>603
たとえば、ドット絵(Sprite)を集めるためにIPSパッチから抜き出したりするとか

606 :
Final Fantasy IV 4 Advance Sound Restorationの日本語版(ベータ)が完成しました。
日本語E3(v1.0)と日本語E4(v1.1)と米国豪州版用(v1.0)のIPSパッチです。
(ちなみに欧州版はv1.1です)

http://www.mediafire.com/file/5729958pjbepqfq/ff4_sound_restore_j.7z

607 :
元の欧州版パッチのROMアドレスD86A0付近のデーターは良く分からなかったので
移植されていません。詳しい方いたらアドバイスキボンヌ。
なお最新の注意を払って移植していますが、万が一、データーの移植ミスで
異音が出たり、フリーズする可能性も0では無いのでご注意ください。
なお完走していません。不具合があったら報告お願いします。

608 :
>>597
動画もアップデートしました。

ファイナルファンタジーIVアドバンス Sound Restoration 日本語版(ベータ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm34278112

609 :
グッジョブ

610 :
女性主人公のFC版FF1「Feminine Fantasy」って前からあるんだが、初耳?
http://www.romhacking.net/community/1840/
http://female-characters.wikidot.com/final-fantasy-rom-hacks
https://www.youtube.com/watch?v=W4HlzDm9QzI

611 :
>605
ipsは差分データ、要するに「元データと差異がある場所とその内容だけ」が入ってる
だからそこだけ見てもスプライトのデータなんかまともに拾えないよ
断片があるだけで完全なものになってることはほぼない
他のデータに関しても同じ

もし元ROMの空白の箇所に新規に書いたデータだったら
完全な形でipsデータに含まれてるだろうけど
んなことするなら普通にパッチ適用後のROMから拾ったほうが楽
いちいちipsデータから拾おうとする意味がわからない

612 :
馬鹿な奴って質問すらまともにできないよね

613 :
______  ___________
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |

614 :
それと独自の言い回ししたり
モックアップってw

615 :
何がおもろいねん

616 :
痛いやつw

617 :
方々のアップローダーだと流れてしまいやすそうなので
そこそこに常時安定してダウンロードできそうな感じの
アップローダーを確保してみました。スレの方でご活用いただければ。

https://ux.getuploader.com/hack_slash/
さしあたってこちらからWizパッチの主要な詰め合わせだけは
いつでもダウンロード可能になるかと思います。
(Wiz専門という目的はないので過去ログ等のパッチも保管うpしていただければ。)

補足として、FC Wiz1のバグ修正については「wiz1_pg_patch」と「wiz1patch」の2系統あるようで、
「wiz1_pg_patch」が総合スレ part7 642氏作成のもの
「wiz1patch」が http://digiverse.web.fc2.com/ digiverse氏作成のもの
かと思います。

NP版のものは http://www31.atwiki.jp/guemmai/ guemmai氏が公開されている
バグ修正パッチとシナリオ改造ハックロムと同様かと思います。

457のGB外伝1・SFC外伝4はハックロム地獄変氏の自サイト公開のものよりバージョンが新しく
スターフィッシュ含めたGBC Wiz 5タイトル分のフォントの変更パッチまでも一式入っていたようです。
ご本人が改めて公開されるかもしれませんが一応保管アップロードさせていただきました。

どうでもいいかもしれませんが単純にパッチファイルの作り方が分からない方は
WinIPSがあればほぼ事足りるのでとりあえずいじってみるのがいいかと思います。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


618 :
↑の訂正「wiz1_pg_patch」は「wiz1_pg_fix」のコピペミスです。
(「wiz1_pg_patch」の方はバグ修正ではなく機能追加の拡張パッチでした。)

GBC Wiz I -III フォント&テキスト修繕をアップデートしました(554&568の上位版)
前より突っ込んだ改変を行っているので見た目がそこそこ純正品っぽくなります。
テストしきれていないので([おとしあな!]のウインドウ変更が他で影響していないかなど)
もしどこかおかしくなっていたりしたらご報告いただければと思います。

GBC I -III のバグ修正の統合ファイルも単独で落とせるようにしておきました。

619 :
ごくろうさまです いただきました

620 :
ありがとうございます。いただきます。

621 :
ありがたやありがたや

622 :
どういたしまして。

623 :
最近ダンジョンRPGにハマリはじめててととモノとダンジョントラベラーズは遊んだ
そろそろ本系wizやろうと思ってたからこういうバグ修正とかあるとありがたいわ

624 :
レトロフリークでパッチ当てられるけど、改造シレンは起動してもフリーズしたわ
パッチ当てるromがNP版じゃないからだろうけど

625 :
GBC Wiz I -III フォント&テキスト修繕を再度アップデートしました(612の上位版) 。
(度重なってスミマセンですorz)
テキスト関連では612と変更なしですが、画像の入り方がわかったので
宝箱と中身の財宝の絵が元の感じに変わってます。

GBC版にはまだ対策されていないバグに
「電撃(メリト・モリト・マモリト)系統のダメージ抵抗が
実際には麻痺抵抗&首抵抗として機能している。」
というのもあるみたいなので、修正可能かどうかはともかく
書いておきます。

あと、これは一方的な要望になってしまってアレですが、
FC I のダンジョン&文字描画関連を II・III の方式に変えて
ダンジョンをカラー化(+英小文字追加)できたらなぁと思うんですが
なんとかならないものでしょうか。

626 :
FC版Wizは、訓練所でキャラの並び替えが出来ればなあと思う

627 :
そういうときは嘘でも”今訓練場のキャラの並び替えを弄ってるんだが”とかいう感じでレスしないと誰も相手にしないぞ

628 :
?なんか変なこと言った?
かんに障ったならごめんね?

629 :
まずは自分でやってみろとかいう話なんだろう

ROM持ってないし仕様わからんけど
2キャラ分のメモリをバッファに待避してそれぞれ入れ替えればいいと思う

630 :
外部ツールで並べ替えた方が楽じゃね

631 :
外部ツールってどれ

632 :
作れば

633 :
UI作るのはめんどいので手作業でもよければ

FC版PGMOの場合、セーブデータ先頭から100hずつがキャラデータで、コピペして入れ替え可能です
サムチェックは一人ごとなので、入れ替えるだけなら気にしなくてもいいみたい
消したキャラもデータは残っていて、1バイト目が00hになって認識されなくなり
新規キャラ作成した場合はそこに上書きされる(存在するキャラは01h)

行う場合は念のために迷宮内やパーティーに誰もいない状態で
KODとLOLは違うみたいなので必要なら調べて

634 :
GBC Wiz I -III フォント&テキスト修繕をアップデートしました(2018-12(c)) 。

II でミスっぽいアイテム名称を見つけたりでアイテム名が結構変わってます。
I・IIIでも きずぐすり(=DIOS)<かいふくの薬(=DIAL)<とっこうやく(=MADI) とか。
(詳細はアーカイブ内のテキストをご参照ください)

それと、バグFixを同梱する形からパッチ適応済みの形にさせていただきました。
(それぞれのFix製作者の方にこの場を借りてお礼させていただきます。)
問題があるようでしたらご報告いただければ。

635 :
そういえば、「レナス 古代機械の記憶」、「レナスII 封印の使徒」、「超攻合神サーディオン」、「アクトレイザー」、「ソウルブレイダー」の改造ハックロムはまだ未完成だけど、
あれは好きか?

636 :
>>635
いつだったか何かのパッチを作りたいと思いますか?って聞いてきた人?
毎回書き込みの意味がわからないけど日本語が母語じゃない人なの?

637 :
アクトレイザーはクリエイションモードが好き
ソウルブレイダーは敵が弱すぎる以外はあれで完成されてる感じだからなあ

638 :
アクトレイザーのクリエイションモードは>>65になんかあるよ

639 :
レナス 古代機械の記憶
https://www.youtube.com/playlist?list=PLvQtxhc9w1ou4S9ykXeEfAAhLo2CleIPk
レナスII 封印の使徒
https://www.youtube.com/watch?v=dNsWe1h2K9A
超攻合神サーディオン
https://www.youtube.com/playlist?list=PLRxhbuY6KRCklwND_RJWNzCqOXce544yW

640 :
>>635
そういえば「中略」の改造ハックロム(の作成をしていて)まだ未完成だけど、これらの作品を好きな人はいる(需要ある)?
みたいな感じ?

641 :
>>640
正解

642 :
>>635
好き

643 :
間違いもあると思いますが
世界樹の迷宮3のBNE設定ファイルを作りました
https://ux.getuploader.com/hack_slash/download/40
pass:sq3

自分はプログラム読め無いためこの辺が精一杯
解析の足がかりにでもなれば幸いです 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


644 :
簡単な変更としては
チェイス系のスキル種別を
1D→00
で微小ダメージを受けますがトリックスターの効果を乗せることができます

ちょっと設定に癖もありますし一部のスキルしかできませんが
メイン職だけしか覚えられないスキルにすることも
擬似的には可能

他は触りながら進めていただければ

645 :
FC版のWiz1なんだけど、称号持ったキャラがいる場合だと
出現モンスターのテーブルが書き換わるような仕組みってあるの?
B5、B6らへんでウィルオーウィスプが出てきたりしたことあるんだけど
どこのサイトにもそういう情報ないし。ただの勘違いとか?

646 :
Wiz5改造版やらせてもらったんだけど、各種族のせいめいりょくの基本値が基本よりマイナス5なのは仕様?

647 :
>>646
プレイしたことあるけど何か理由があったような気がする

648 :
理由無き反抗

649 :
>>646
たぶん生命力がHPに与える係数が大きいとかだったと思う
同じ生命力でもオリジナルより多くなるはず

650 :
即レスありがとうございました。

651 :
>>606
Final Fantasy IV 4 Advance Sound Restorationの日本語版(ベータ)が完成しました。
日本語E3(v1.0)と日本語E4(v1.1)と米国豪州版用(v1.0)のIPSパッチです。
(ちなみに欧州版はv1.1です)

https://www.axfc.net/u/3954611.zip

なんで去年の年末頃はあんなに斧重かったんだろ

652 :
>>553
なぶらっちの「っ」のところじゃないですか?
以前、おかしかった覚えが…なんでだろ

653 :
教えてください

改造シレンやりたくてパッチを当てたのですが、フリーズして動きません
どうしたら動きますか?
動かない場合の解説がないのでわかりません…

654 :
>>653
プレイしたことないけど
たしかあれバージョン指定があったような
別のROM買ってきて当たりが出るまでがんばってみる?

655 :
持ってるロムがパッチと合ってないか、パッチが壊れてるか
ロムを吸い出せるスキルがあるなら解るはず…?

656 :
readmeに書いてあんじゃねえか
それすら読まないとか

657 :
ニンテンドーパワー版じゃないとだめ

658 :
だれも持っとらんやろNPとか

659 :
じゃあwiiのVCから吸い出し

660 :
Wii版とか今からではもう入手出来ないだろ
大分前にウォレットにチャージできなくなってるし

661 :
じゃあ諦めるしかない

662 :
ハードオフとかで中古のwiiの中に残ってるのを掘り当てるのが最も現実的かね

663 :
【VC】 バーチャルコンソール総合スレッド 344本目
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1522462076/
まあ今からじゃ無理だな

664 :
そうか、わざわざニンテンドーパワー版の風来のシレンを4000円で買ったけど、wiiから吸い出せばいいのか。無駄に金使ったわ。しかもレトロフリークで吸い出そうとしたが、ニンテンドーパワー版だからか吸い出せなかったんだよなぁ

665 :
吸い出し機買ってもNPだと吸い出せないの多いみたいね

666 :
素早さやディスペルのバグを修正したものしか知らなかったが
あれからウィザードリィの改善パッチは凄いことになってたのね
特にKODが進んでいるみたいなので久々にプレイしようと思った
作者の方々に感謝

667 :
>>606 >>651
おまけのミュージックプレイヤーが正常作動しない報告を受けました。
調査中

E3用改造コード
セレクト+Bでミュージックプレイヤー
XT/CodeBreaker用
72000008 0006
3200E010 001F

668 :
とりあえずE3版ではROMアドレス0x043d98から
ミュージックプレイヤー用のポインタになっているようです。

669 :
E3版 0x043D98
E4版 0x04452C
USA版 0x043AF8

670 :
>>669
USA版 0x043AE8

671 :
>>667
E4
72000008 0006
3200D96C 001F

USA
72000008 0006
3200E000 001F

EU
72000008 0006
3200D684 001F

672 :
>>606 >>651
ミュージックプレイヤーも正常作動するようにした修正版です。
Final Fantasy IV 4 Advance Sound Restorationの日本語版(ベータ2)
(日本語E3(v1.0)と日本語E4(v1.1)と米国豪州版用(v1.0)のIPSパッチです。)
https://www.axfc.net/u/3957065.7z

673 :
ちょっとミスがあったの一旦消します

674 :
>>606 >>651 >>672
ミュージックプレイヤーの一部曲が違う曲になっていたのを修正
Final Fantasy IV 4 Advance Sound Restorationの日本語版(ベータ2a)
(日本語E3(v1.0)と日本語E4(v1.1)と米国豪州版用(v1.0)のIPSパッチです。
https://www.axfc.net/u/3957268.7z
http://www.mediafire.com/file/l2mjw46ivcmzpbx/ff4_sound_restore_j2a.7z

675 :
>>607
そのデーターがミュージックプレイヤー用のポインタのようです。
そこを弄ってなかったのでミュージックプレイヤーが作動しませんでした。

>>668-669
E3版 0x043D98
E4版 0x04452C
USA版 0x043AF8
EU版 0x0D86A0

ただ元のff4a_sound_restore_v13自体もミュージックプレイヤーの
一番最初の曲がバグってます。たぶんデーター修正ミスだと
思われます。

676 :
ナノノートの郵便番号を7ケタに対応させるipsパッチは流石に無いな
RTC非対応で毎回設定するのを面倒臭がって誰も使わないか

おまけ
古いはがき&封筒の使い方
https://www.post.japanpost.jp/question/147.html

677 :
ロダのwizardryのパッチについてですが
Wiz GBC I-III TextFix (+BugFix) 2018-12(c)に入っている
Wizardry III - Diamond no Kishi (J)_FC-Arphabet_fix.ipsを素ロムに当てたところ
銀の鎖かたびら→聖なるよろいになっていました
君主の聖衣→聖なるよろいは問題ありませんでした
こちらの手違いでのミスなら申し訳ありませんが、報告させていただきます

678 :
>>606 >>651 >>672 >>674
一部曲で異音が発生するのを修正
Final Fantasy IV 4 Advance Sound Restorationの日本語版(ベータ4)
(日本語E3(v1.0)と日本語E4(v1.1)と米国豪州版用(v1.0)のIPSパッチです。
(欧州版の修正版も同梱)
https://www.axfc.net/u/3957658.7z
http://www.mediafire.com/file/v7z1vrk6bswqtmq/ff4_sound_restore_j4.7z

679 :
>>606 >>651 >>672 >>674
一部曲が正しく鳴らないのを修正
Final Fantasy IV 4 Advance Sound Restorationの日本語版(ベータ4a)
(日本語E3(v1.0)と日本語E4(v1.1)と米国豪州版用(v1.0)のIPSパッチです。
(欧州版の修正版も同梱)
https://www.axfc.net/u/3957658.7z
http://www.mediafire.com/file/v7z1vrk6bswqtmq/ff4_sound_restore_j4.7z
https://www.axfc.net/u/3957743.7z
http://www.mediafire.com/file/523s5hqkjn30aw9/ff4_sound_restore_j4a.7z

680 :
>677
>銀の鎖かたびら→聖なるよろいになっていました
ご奉告ありがとうございます。
(いじってなかった個所のはずなのに・・・orz)で、直しました。
https://ux.getuploader.com/hack_slash/download/44
突貫工事なのは事実なので、他にもあるかもしれません。もしあったらお願いします。

ていうか、今更ですが規制されていて書き込めなかった分のを改めてこちらに。

====

ハックロム総合スレ part10 掲載のファイルでまだ落とせる分について
まとめて保管させていただきました。
(漏れやコピペミスがあったらご容赦ください)

なお、
>>405氏のアップローダー
https://ux.getuploader.com/binaryland/
があることをこれまで知らなかったのでそちらの分は保管していません。

また、以下はファイルが流れてしまっていて入手できませんでした。
>>237 Sa・Ga2の成長確率のワードパットファイル
>>244 Sa・Ga2装備関係の解析データ
>>290 FC版ウルティマ恐怖のエクソダスの改訂版
>>291 GB SaGa2にアイテムボックスを実装するパッチ
>>302 GB版SaGa2にアイテムボックスを実装する倉庫パッチの後期ロム対応版
>>311 GB SaGa2成長処理変更パッチ
補完アップロード可能な方がいましたらお願いします。

また、問題があるファイルなどあるようでしたら削除しますのでご連絡ください。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


681 :
【速報】 改造ツールは違法 【改造板激震】       
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gameurawaza/1549330802/

この板終了

682 :
5名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/05(火) 13:03:07.33ID:r9emEKed
ACCSって平気で嘘つくんだな・・・

>以下の行為はすべて不正競争行為となり違法となります
>行為1:ゲームソフトのセーブデータを改造するツールやプログラムの譲渡等

違法じゃないからww

不正競争防止法の改正データ読んだけど、
「映像や音などのコンテンツに施される暗号などのプロテクト技術」を破るのがダメであって、
ゲーム自体は、セーブデータがなければ動かないものではないので関係ない。
(ゲームを動かすためのプログラムが、セーブデータを読み込む事によって発生するものではないから)

683 :
本当にやばかったらとっくに広まってると思うのだが

684 :
>>680
https://www.axfc.net/u/3958175.zip
以前職人さんに作ってもらったオリジナルSaGa2バグ修正パッチや改造パッチなどです
斧以外のロダ使ったことなかったのでこちらにアップしました
このスレで解析して配布くれたデータやパッチ、BNE2をまとめてあります
大変貴重なパッチや解析データありがとうございました
勝手ながら再うpさせてもらいました

https://www.axfc.net/u/3958177.zip
こちらは以前自分がうpしたSaGa2mの改変パッチとそれ用のBNE2データです
以前うpしたものは付属テキストが少し間違ってたので今回修正しておきました
BNE2も上のBNE2を元にSaGa2m用に追加してあります
パッチは以前とまったく同じなのでBNE2と修正テキストが必要で無い方はダウンロード不要です

685 :
あと
>>270
>>324
の二つは今回うpしたものと重複してるので古い上のやつは削除しました

686 :


687 :
>>680
670ですが問題なく修正されていました。対応ありがとうございます。
商店の棚の空きがまだあるので全部確認はできませんが
コンプできた盾、小手、兜については問題はありませんでした。
(村正イベントアイテム3つも大丈夫です)

688 :
>>681
板?スレって言いたいのか?
ハックなんて大抵セーブデータじゃなく本体プログラムや画像なんかを
変更してるから、該当しないし、
チートやトレーナーみたいにメモリ上の値を書き換える方法も該当しないぞ。

689 :
>>684
ありがとうございます!横からですが欲しかったファイルです!
ついでに自作のキャラ改変&エスパーの取得能力地味変パッチをうpします。
https://www.axfc.net/u/3958382.zip


ところで、女神加入後の地震(画面の揺れ)を止める方法ってどうやるんでしょうか?
以前のレスによるとbgbのデバッグから止める方法があったようですが、知識不足で実現不可能でした…。
できれば、地震を止めるパッチがあればありがたいです。

690 :
>>684
好きなゲームの解析話ができて楽しかったです
こちらこそありがとうございました

改変パッチ面白かったです!!


>>689
もうほとんど忘れてしまっていて、メモ見返してもさっぱりで自信ないですがとりあえず・・・
ダメだった場合はレスして下さい

ロムの地震開始イベントコードを書き換え(アポロンを倒す前のデータならこれだけでok)
 0x2D6A3:01→00(ワープ時)
 0x2D6C1:01→00(中央神殿進入時)
 0x2E53E:12→13(アポロンを倒した時)

既に倒してしまっている場合は以下の処理も
 フィールド画面で右クリック→Other→debugger
 左下のメモリビューワ、WRA0:C300の段の6番目($C305)の値を書き換える
 (地震状態ならbit4がonになっている[+10hされた状態]のでoffにする)

691 :
こちらの専用アップローダーに他(ドラクエ)の作品アップしてもいいのでしょうか?

692 :
ドラクエは専用スレもアップローダもあったと思うからそっちの方が良いかも

693 :
個人的にはバックアップ取られる分には気にしないし
責任も再うpした人が取るならいい

694 :
気にせず丼と恋
ドラクエスレ荒れてるしね

695 :
ファミリーテニスの選手名
ご査収ください。

へ゛へ゛むた:雉子牟田明子
まんと゛りん:ハナ・マンドリコワ
まりんは゛:マヌエラ・マレーバ
ほ゛んた:リサ・ボンダー
きたすこは゛:ヘレナ・スコバ
は゛しっと:カーリン・バセット
は゛んひ゛:ベッツィナ・バンジ
かれんた゛:ケビン・カレン
えつこひめ:井上悦子
こ゛めんす:アンドレス・ゴメス
わりいと゛:アンダース・ヤリード
わんは゜たん:ヴィンセント・バンパタン
すらいた゛あ:パム・シュライバー
かんなつ゛き:神和住純
くりちゅまん:ラメシュ・クリシュナン
あらよっと:ティム・メイヨット

696 :
どこよ

697 :
え?
どこか聞いたら査収んらんだろw
お前はスルーでいいよ

698 :
査収るから、改変したデータをよこせと言ってる

699 :
今の選手バージョン
顔グラと名前だけ変更
能力パラメータは変更出来ず…
ttps://i.imgur.com/kslyUfY.jpg
ttps://i.imgur.com/gz8ugv6.jpg

700 :
>>699
なぶらっち「っ」が消えない問題ww
へんなところで設定されてるんだよね。そこに文字ff入れると理由は分らんがどうまくいくよ。
AKB版のひとは、スペース文字を入れてた。英語翻訳版は、たしがその文字をセットしてた記憶が、ファイル比較で探してみて

名前、わからん、利き腕、色、速度横、速度縦、わからん、わからん、サーブ強弱(0x04)、フォア強弱(0x04)・・・
フォームフォア、同バック、わからん、デカラケ、FILLER、わからん(com専用)、ボレーの角度、わからん(com専用)、ダイブ、
サーブの反応速度、返球あとの硬直時間、サーブ前のボール突き、FILLER

俺の限界・・・

701 :
態度が糞なやろうって協力する気おきないよね
日記帳レベルのアホはRばいいのに

702 :
>>700
ありがとうございます!

703 :
>>700
ありがとうございます
名前変えてみました
キャラの色と利き腕は変更済みです
ttps://i.imgur.com/33EQ5P8.jpg

704 :
>>700
どういたしまして。お役に立てて良かったです。
ハック放置してたんで、すごくうらやましいですw
自分ももう一度挑戦しよ!

705 :
アンカー間違えてた失礼しました。

>>703
どういたしまして。お役に立てて良かったです。 完成がすごくうらやましいです
あたらし発見があれば是非教えてくださいね

706 :
ファミリーベーシックの改造版でMMC5版やVRC7版がありますが、
ファミリーベーシックをPCエンジンに移植したらどうなるか気になりました

707 :
NP版Wizでメリトとツザリクを#1と#2でも使えるようにできないか試してたんだけど
敵が使用する呪文の設定やシナリオによって戦闘中使えるかどうか変わるカドルトも関わってるからなのか
呪文関係はものすごい複雑なのね

708 :
カービィボールの改造コースとか無いのかな…

709 :
バグ報告です
Wizardry II - Llylgamyn no Isan (J)_FC-Arphabet_fix.ipsを当ててのプレイ中
キャンプ中にマロールを使用したところ↓の画像が表示されました
https://dotup.org/uploda/dotup.org1782188.png

そのままボタンを押すと不発扱いで元の画面に戻りました
戦闘中は問題なくランダムワープしました
念のためキャンプ中に使用できる他の呪文を試してみましたが
マロール以外は特に問題なく使用できました

710 :
>>709
パッチの製作者さんではないですが・・・
0x389D8~DAの3バイトの変更箇所が原因のようです

711 :
ファミリーテニスは期待したいな。頑張って下さい。

712 :
>>700です。期待を込めて。

サーブ強からバック弱までの0x04のセットのところは、速度、角度、変化?、回転量?かな。

この4つの数値でスライスやらトップスピンを表現してる。当然、ロビングも。

俗に良い選手の数字が大きいわけじゃないのよね。数字のバランス

物理が得意だと捗るかもw

713 :
遅まきながら修正パッチ当てさせていただきました。
マロールは問題なく使用できました。対応ありがとうございます。

テキスト誤字を見つけましたので報告します。
Wizardry II - Llylgamyn no Isan (J)_FC-Arphabet_fix.ipsにて
まだ→また のようにテキストの濁点が抜けた個所がありました。

https://dotup.org/uploda/dotup.org1785653.png
1,3は↑画像の個所は問題ありませんでした。
簡単なデバッグくらいしかできませんが応援しています。

714 :
画像用意していませんが先制されたときのテキストで
とつぜん→とつせんになっていました

715 :
>>713
パッチを当てたファイルはどこにあるんですか?

716 :
何度もすみません
リセットしてResume Gameで再開したら706、707の濁点部分がちゃんと反映されておりました
お騒がせしました

717 :
gbc wiz2(LOL)のウインドウ枠変更やってみました
結構ふんいき変わりますね
https://i.imgur.com/EduQ1MM.png

ハック保存所に変更方法うpしました
https://ux.getuploader.com/hack_slash/download/52 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


718 :
ろだ管理人さんの代わりに。以下コピペです


プロバイダ規制が解ける気配なくてマジにどうにもできません・・・
(Wiz GBC I-III TextFix (+BugFix) 2019-03が保存所に上がってる旨を
書き込みできる方がいらっしゃったらお願いしたいです。)


>>713
お声かけありがとうございます。
>リセットしてResume Gameで再開したら
>濁点部分がちゃんと反映されておりました
もしかしたらですが、二行表示の濁点は画像追加して実現させたので
パッチを当てる前のステートセーブとかだとそうなったりするかもです。

ていうかIII (KoD)の方で702とほぼ同じやられ方でまたミスがあったので
さらに直しました。orz orz orz orz orz orz
(あまり好くないかもですがWiz GBC I-III TextFix (+BugFix) 2019-02、02bとも
不具合遭遇の可能性を考えて消してしまってます。あしからずです。)

>>717
ウインドウ枠変更の情報ありがとうございます!やはりII は こうじゃないと。
早速取り込ませていただき、I - III 全部をFC/SFC版のウインドウ風に更新しました。
(II はオプション画面も二重線になっています。一応普通のウインドウのも入れてあります。)

こうなると俄然カーソルを矢印にしたくなりますが、仕組み的に無理が大きいかも。
できそうな所では、「タイマーの設定」を最初から∞にできる方がいたらお願いしたいです。

719 :
SD化したFC版熱血硬派くにおくん
http://server.romhacking.net/hacks/2802/

720 :
ネタが古いうえに誰もが知ってるレベル
やり直し

721 :
久々にアプデしたのかと思ったら騙されたわ

722 :
モンスターの能力をドロップさせて色々装備出来たら面白そうだと思い
SaGa2のBNE2を見様見真似で弄っているのですが上手く行きません。

「アイテム」の「種別」のところを0XA5→A1にしたり
「モンスター」の「ドロップ/所持金Lv」を0X60にして100%落とすように設定してもダメでした。
今のBNE2の機能ではそこまでは出来ないのでしょうか?

723 :
エスパーだけど
能力とアイテムを共通のIDで管理してるんでプログラムのほうで落とすパラメータをアイテムから能力に書き換えてやらないといけないんじゃないか

724 :
>>723
分かりにくい書き方ですみませんでした
その通りです。情報ありがとうございます
プログラム弄れるスキルはないので代替案としてモンスターの能力を外せるようにして
モンスターの装備タイプをエスパーに替えてみたらサガフロのモンスターや妖魔の使用感
っぽくなったので、それで進めてみようと思います。チラ裏で失礼しました。

725 :
ドロップ判定時に、0x30DB2:7F(しちしとう)
の値以上のものが選ばれた場合無効になるので変更すればおkです

肉ドロップフラグをつけるとアイテムドロップしないので注意

726 :
以上じゃなかったorz

ドロップアイテムaюン定値(7F)、だと無効ですね

727 :
>>725
情報ありがとうございます。
717の装備タイプを変えたら今度は食肉変身が出来なくなったので
どうしたもんかと考えていたところだったのでものすごくありがたい情報です

728 :
saga2の流れついでに質問です。
>>690のイベントコード書き換えってどうやるんですか?
女神後の地震を止めたいです。

729 :
バイナリエディタで指定アドレスの値を書き換えるだけです

既に倒してしまっている場合の説明で
bgbのデバッガの使い方が解らなければ、フィールド画面時ミニドラゴンに乗っていない状態で
チートコード010005C3を有効にしてすぐ無効にすれば良いかと

730 :
>>729
バイナリエディタで書き換えるんですね。
stiringというバイナリエディタで開いてみたんですが、
0x2D6A3:01などの値を参照することができません…。

731 :
http://s.kota2.net/1552054924.jpg
こんな感じになってます

732 :
>>730-731
左のADDRESSのところの数字が2D6A0になるまで右のスクロールバー動かして
そのラインの03の位置の値を01に書き換えればいいんとちゃう?

もしくは上のメニューの指定アドレスへ移動から2D6A3って入力すれば早い

733 :
ハック云々以前の問題でしょ。この人。

734 :
>>732
ありがとうございます!そういう風に参照するものなんですね。
http://s.kota2.net/1552055635.jpg
たどり着いたんですが、03の値とはどこになるんでしょうか?

735 :
http://s.kota2.net/1552055968.jpg
これでいいのかな…

736 :
>>734
上の黄色いラインを見て
00から0Fって並んでるのが左のアドレスの下1桁の位置を表してる
つまり0E 14 1E … 19 07って左から並んでるのは
それぞれ2D6A0 2D6A1 2D6A2 …2D6AE 2D6AFの位置のデータってこと
この場合2D6A3の位置のデータは01になってるのでそれを書き換えればいいのでは

>>735
それで良いです
わかんなかったら指定アドレスへ移動でピンポイントにカーソル移動するんで間違いないです

737 :
ありがとうございます!上の画像も赤線の部分ミスっちゃって申し訳ないです。
とりあえずこれで地震の確認してみます。失礼しました…

738 :
>>737
できました?

739 :
>>738
一応、書き換えることはできたっぽいのですが…。
起動とキャラ選択まではできましたが、まだ地震が止まるのか確認できてないです。
最初からプレイして女神のとこまで行ってみようかと考えてます。

740 :
セーブスロット2がアポロン戦直前のデータです
もしよかったら動作確認用にどうぞ
ttps://www.axfc.net/u/3964203

741 :
>>740
ありがとうございます!さっそく使わせていただきました。
おかげで地震が止まっているのを確認できました!
感謝です!すごくスッキリしました!!

動画 pass:saga
http://whitecats.dip.jp/up/download/1552065904/attach/1552065904.mp4

742 :
『初代熱血硬派くにおくん』の総合情報サイトにある「初代の裏」に改造パッチがある。
http://www.geocities.jp/syodai_nekketsu/ura/caution.htm

743 :
くにおくんと言えば製作スタッフがGBA版の改良ハック作っていたな
ぱろでぃ★ばん2007以外にも別バージョンがあるらしいけど持っている人はいるのかな?

744 :
『初代熱血硬派くにおくん』に新しいドット絵を追加するパッチは作りたい?

745 :
いつもの

746 :
>>744
いいえ、俺は作りたくないです

747 :
>>744
相手の意思とか感情を尋ねる質問って日本ではとても失礼にあたるのよ

748 :
ファミコン用のin1rom作りたいんだけどどうすればいい?
とりあえずパソファミのin1ツールとか良さそうだけどいくらnesファイルの作成を押しても作れない
どうしたら作れるのこれ

フラッシュロムは持ってない。
in1ロム作るのに必要なら買うのでおすすめ教えて

749 :
>>748
作者に聞いてくれ

750 :
パソファミの作者はもう死んでんだよなぁ…

751 :
つーかエヴァドラで良いんじゃないの?
Nin1作れないの?

752 :
>>751
エヴァ―ドライブは欲しいけどamazonで出てない…

それと今はNin1のnesファイルが作りたい訳であって現状実機で動かすのは別にどうでもいいです。
最低限各種エミュレーターで動けば満足です。

自分で調べる限り現状使えそうなin1作成ソフトは大体入れたいゲームのマッパーに対応しないです。

753 :
>>752
> エヴァ―ドライブは欲しいけどamazonで出てない…
公式で買えばいい

エミュレータで動かすだけなら、Nin1で無くても自分でrom選択し直せばいいだけじゃん。
エミュレータ内でするか、エミュレータ外からおこなうかの違いしかない。
前者がやりたいってやつは、組み込んだ機器作って売ろうとしてる奴しか思い浮かばない。

754 :
>>753
くにおくんクラシックコレクションのファミコン版みたいなのを作ってニヤニヤしたいってだけ
あとファミコンミニの収録作のin1も作りたい

755 :
in1作って売りたいんですね。分かります。

756 :
そんなグレーな代物売るの相当キテルと思うし完全に個人使用目的

757 :
『初代熱血硬派くにおくん』住江式改造ips
https://www.axfc.net/u/2973728
https://www.axfc.net/u/2976319

758 :
パスオ・シエロ

759 :
アップロードが2013年なのにダウンロード数が23回と39回ってどういう事なの……

760 :
あ、23回じゃなく24回か。
似たようなもんだけど。

761 :
結局in1について情報持ってる人いないのか

762 :
まあここはハックロムのスレであって自分の理想のin1作るスレじゃないからな

763 :
やる必要ないしなあ
FF1・2みたいなin1系は吸い出し失敗しやすいから情報持ってる人自体が少なそう

764 :
in1の情報持ってそうな人はここくらいしか思いつかなかった
スレ立てても何か知ってる人来なそうだしただただつらい

昔見た10000in1と12in1のUIが同じだったしそういうツールがあるんですかね…?

765 :
知らんがな

766 :
正直割れ厨が拾い物でin1作って小金稼ぎしようとしてるようにしか見えないんだよなぁ
パソファミ実機持ってるならさっさと試せばいいだけなのに情報クレクレって持ってないの丸出しでもうね

最初っから臭かったから様子見してたけど情報出さなくて正解だったようだw

767 :
>>766
パソファミのは試してだめだったと書いてるみたいだけども

768 :
持ってないから必要ならフラッシュカートリッジ買うって書いたはずだし
in1のnesファイル作るのに何が必要なのかわからないから質問してる
パソファミにこだわってるわけじゃなくてくにおくんのin1作れれば別になんでもいい

で思わせぶりなこと書いてるけど>>766大先生は何か情報持ってるんですかね?

769 :
お手軽にin1作るならマッパー0と1くらいしか組み込めない
ツールで作るならそれが限界

中華の100in1とかあるが、あれはベースが全く別物
膨大なロムが入っているROMからRAMに必要な分だけ転送してプログラムを改編する事無く可能にしている

くにおんのマッパー知らんけどマッパー1とかあり得ないよな?
その、くにおくんシリーズを自力でMMC3に移植してブートプログラム組めるなら市販のMMC3フラッシュでも行けるが
ムリなのでコレは説明省く

中華in1を使えば行けるが、収録されているゲームを入れ替える技術は無い(知っている限り)
だからブランクのin1カセットを買って書き換えるプログラムを海外から仕入れて書き込むしかない
この場合日本で売っているフラッシュカセットは使用できない。なぜか?マッパーが違うから

770 :
>>769
海外の人に頼むとなると大掛かりになりそうで難しそうですね…

>膨大なロムが入っているROMからRAMに必要な分だけ転送してプログラムを改編する事無く可能にしている
ROMからRAMに転送するプログラムを作ればいけるんですかね…?
ファミコンプログラムは専門外なのですが少し調べてみます

>中華in1を使えば行けるが、収録されているゲームを入れ替える技術は無い(知っている限り)
バイナリエディタとかでゲームデータ部分検索して差し替えとかできないですかね?

771 :
>>770

>ROMからRAMに転送するプログラムを作ればいけるんですかね…?
挙動と搭載されているチップでの予想
実際の転送プログラムは中華in1のマッパーが不明なので吸い出せない(見ることができない)
もしかしたら基板のファームウェアっぽいもので制御されているかもしれない

>バイナリエディタとかでゲームデータ部分検索して差し替えとかできないですかね?
上記と同じく吸い出す事も差し替える事もマッパーが不明なのでできない
ただし、吸い上げるスクリプトを自作すれば、収録ゲームの部分だけ差し替えるとかできるかもしれない

772 :
やってみればイイじゃん

773 :
ツザリク

774 :
ファミコンミニの中身書き換えた方がお手軽でええんちゃうかな。
ジャンプ版に何故かさくまさん関連が入ってない雪辱も晴らせるかもだぜ。

775 :
あれChaoticGateってハックロムのサイト無くなっちゃった?

776 :
少し前に無くなっちゃったね
ファミスタ牧場も見れなくなってるし・・・

777 :
23名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/24(日) 10:17:46.10ID:G1RROPMK
ファイナルファンタジ4アドバンスのサウンドを限りなくSFC版に近づけた改造

Final Fantasy IV Advance Sound Restorationの日本語版(ベータ4a)
(日本語E3(v1.0)と日本語E4(v1.1)と米国豪州版用(v1.0)のIPSパッチです。
(欧州版の修正版も同梱)
https://www.axfc.net/u/3957743.7z
http://www.mediafire.com/file/523s5hqkjn30aw9/ff4_sound_restore_j4a.7z

ファイナルファンタジーIVアドバンス Sound Restoration 日本語版(ベータ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm34278112

778 :
         __   ___
       /    ,∨-ニ -ミヽ、
        /   /r、`} ´r 、  ∨}ヽ
        {!  / /イ` ^  ̄ `ヽ  ∨ト',
       ヽ/  ,        ヽ ∨},!
      イ /,  { l   、  ',  } ! }!
         { l.  |,.lィ  l-',―-トl、 | |、!
        | ! 、´IVル、 ',VI、/イ ;  !,}
          从 ヘ {'tェォヾ j tェォl/l. |
        | { |,ハ""  '   ""/イ. !:.:.、
        |ハ {- 、>,、`_´.. イl、|  !_:/_
.       /|从、!  `ヽ ,.. -‐ , /l/-、:.:ヽ
        l   ,.:'         /イ   }-'`
        | , '            Y  ;
        l.{ .;ッ:.           ‘, j
       人 ゙´            .:ッ;. } ,'
      ∧ ゝ,. _,.::  :.,     人
      {:', ',  }      ` ー , ´ |
      |:.:.、ヽ-、.         イ   |
      |、:.:.', ', ‘,         ,'    !--、
     /:.:.ヽ:.:, }  ,      /、  / /!
      {:.:.:.:.:.>、:!   ‘:,      У /:',:.:}
      〉,/:.:.:lヽ   ヽ_,..-  {´ /:.:ヽ:.',:.,
   ,.r-,-.:'´:.:.:./  }   l    | {:.:.:.:.:.:.\:.:.._
,..-´//:.:.:.:.:.:.:../  |   !    | |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ /`ヽ、
  //:.:.:.:.:.:.:.:./  / ,  、 {、.   | |:.:.:.:.:.:.:.:,.:./ /    `ヽ、
. //:.:.:.:.:.:.:.:./  とィ } ト, ヽ }   | |:.:.:.:.:.:.:.:.:.{ /
//:.:.:.:.:.:.:.:./.      |ソ },ノ'J   | |:.:.、:.:.:.:.:.:l {
/:.:.:.:.:.:.:/     ヽ、__,{i、_,ィ | |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \

779 :
GBサガ2でのうりょく扱いのアイテムの売値の数字を弄ったらフリーズしました
素人目にも数字の羅列に何か法則があるように見えるのですが
どういう意味があるのでしょうか?

780 :
アイテム80h以上の価格はたぶん別データじゃないかな?
売り買いすることを想定していないプログラムだと思うよ

781 :
ポーラを主人公としたMOTHER2「The Rat Race」
https://www.youtube.com/playlist?list=PLdWqhfzmo0vXgsVjOv5au0btio91sLAvw

782 :
https://www.romhacking.net/hacks/814/

783 :
設定ファイル見てセルの羅列で急に変なデータが出てきたらプログラム領域を表示してると思ったほうが良いぞw

自分でBNE2設定ファイル作ったこと無いだろ?

784 :
>>780
アイテムドロップ範囲の拡張の仕方を教えてもらったので
モンスターから色んな能力やアイテムを入手できるように食肉変身を切って
ハクスラ要素を強めた改造をしているんですが、能力の売値が多いもので
1000万ケロとかでサガ2世界の物価が壊れてしまいどうしたものかと思っていたんです

>>783
何か気に障ったようでごめんなさい

785 :
>>784
のうりょくの価格を別アドレスに設定する方法です(v1.1ROM用)

0x6678:6F 26 00 29 C7 01 60 78 変更→ 01 60 78 FE 80 CD 30 7E
0x7E30:00 00 00 … 変更→ 38 05 D6 80 01 30 7D 6F 26 00 29 C7 C9

上記アドレスの書き換えで、0x3FD30〜がアイテム80h以降の価格アドレスになります
(元は空き領域。1アイテムにつき3バイト使用)

786 :
これだけだと空き領域が足りませんでしたねorz
rom拡張するパッチをベースにしてますか?

拡張なしなら価格データを2バイトにしてみようかと思いますがどうでしょう

787 :
>>785
アイテムボックスパッチ等の作者さんでしょうか?
何度も素晴らしい情報をいただきありがとうございます。

HPが1024以上になるとステータスが上がりにくくなるバグなどを
saga2mの作者さんが修正をされておられたのでルール違反かもしれませんが
後期ロムに上記パッチを当てたものをベースにしています

788 :
はい細々とパッチを作ってました

拡張済みがベースなら>>785の書き換えをせずに
0x667E:60 78(価格データの開始アドレス$7860)
0x6684:0F(ROMバンク#$0F)
を変更すれば空いている所にデータを配置できます

アドレスはバンク0は$0000〜3FFF、バンク1以降は$4000〜7FFFで指定します
ROM0:0x0000〜3FFF
ROM1:0x4000〜7FFF($4000=0x4000)
ROM2:0x8000〜BFFF($5000=0x9000)
ROM3:0xC000〜FFFF($6000=0xE000)
ROM4:0x10000〜13FFF($7000=0x13000)

0x42000〜に配置したい場合はバンク#$10、$6000になります
BNEもアイテム価格.iniのアドレスを合わせて書き換えればそのまま使えます

789 :
OPの仲間の追加シーンまでしか確認していませんが
778で教えていただいたアドレスを変更した上でBNEで価格を100ケロ設定したところ
ドロップアイテム80(つめ)〜BF(さつじんビーム)までは問題なく価格変更できそうでした
C0(みずでっぽう)以降を弄ると濁点、半濁点文字が文字化けしました

781の情報については知識がないため対応できないのが情けないですが
ド素人にここまで良くしていただき感謝の言葉もございません

790 :
元のBNEでそのままいじったらダメですよ
778のはアイテム80h以降の価格データの参照先を変更するものなので

それと勘違いしてたんですが778ので最後まで価格設定できます
何で足りないとか思ったんだろ・・・

791 :
本当に何度もすみません
スマートなやり方ではないかもしれませんが以下のやり方で対処しました

能力価格.iniを作成し、3FD30,価格,3,,,10,,990,, と入力
能力価格.idnを作成し80hきばから始まるようにする

これで能力の値段設定が出来ましたが大丈夫でしょうか?

792 :
おkです

>>788のやり方も難しくないのでチャレンジしてみると良いですよ

793 :
>>775
使ってるブラウザがhttp→httpsの自動変換をしてくれない奴か
リファラでime.nuとかの中間接続を弾かれてるかのどっちかと思う。

794 :
>>776
ファミスタ牧場普通に見れるよ
ドラクエのコンテンツがなくなったけど

795 :
クローンゲームパーティにアーカイブのリンクあったよ
URL貼れなかったんで検索してみてね

796 :
DQ6SFC IFIMPとDQ4^{-}のパッチ一緒に当てたら動かなかった…

797 :
流石にバカすぎるw
パッチ当てたファイルは元のファイルとは異なっているんだから当たり前だろ
両方共元のファイルに当てることを想定して作られてるんだよ

798 :
パッチで変更した処理等が干渉しているから動かないのであって
元のファイルとは異なっているから駄目っていうのは違うでしょ

799 :
2つのパッチが改変した場所が被っていたからダメだったんだろ
被っていなかったら何個でも上書きできるぞ

800 :
ドラクエバイナリスレに書くならまだしもここに書いてる時点で>>796こいつ頭わるそうw
まぁドラクエスレに書いてもとん叩かれるのは間違いないけどね
どうやったらこんな馬鹿に生まれてこれるんだろう・・・ゆとりとか以前に人ですらないレベル(笑)

801 :
>>800
>>797が、叩かれてるように見えるんだが

お前も同類

802 :
くだらない煽りするのは手前ならどうにかできる技術があるってことなんだろ
もしできないなら人ですらないレベルw

803 :
FCの本体に刺せる基盤を探してるんですが、
Alibaba にも汎用品が売ってないですね
シェルはあるようですけど。

804 :
「基盤では無く基板」

「それは質問じゃなくて、調査結果の報告だな」

と言うのは置いといて、同じピッチの基板切ればいい。

805 :
>>804
加工済みのものは無いのか‥

806 :
>>805
無いんじゃない?
加工が嫌なら、ファミコンソフトの中の基板は加工済みなので、
それを再利用してください。

807 :
>>806
売ってたら売れそうだけどね。

808 :
どっちも売り切れてるけど参考までに
ttps://gamernium.booth.pm/items/906348
ttps://www.kadenken.com/shopdetail/000000000849/

809 :
カレー粉探してるのに、インスタントカレー紹介する奴って何なの?

810 :
とりあえずカレーを食べるのであればそれで十分だから、それで我慢しとけって事

本格的なカレー粉欲しいなら、せめてスーパーに行ってくれ。コンビニや駅前の売店で
そんなもの求めるな…って事でもあるんじゃないかと

811 :
だいたいここはハックロムのスレであって実機でどうこうするスレじゃないんだよなあ
場違いだから他所で聞いてくれ

812 :
こんな所で聞くくらいなんだからカレー粉からカレー作れんべ

813 :
ジオシティーズが終了して参考サイトが結構見られなくなったね

814 :
webアーカイブでだいたい見られるけど面倒ですよね

815 :
ジオやめた意味がわからん。
広告を強制してでも残しておいた方がメリットあるのにな。

816 :
コストが利益を上回るんだろ
薄利を追いかける業種でもあるまいし
そんなことも想像できないのか(呆)
それだけならまだしもカキコに至っちゃうとはw

817 :
マウント取りカコワルイヨ!

818 :
マウント取れてたならコレ幸い

819 :
流れをぶった切る感じで、本当は名作になれたんじゃないかっていう
作品を上げてみるのはどうだろ?
『仮面ライダー倶楽部』とか、知名度もなさそうだけど
死ぬほどメンドイレベル&お金稼ぎと超絶時間かかるのにセーブできない仕様が
どうにか改善されたら、実はいいゲームになれるんじゃないかって思ったりする。

820 :
スーパーモンキー大冒険
必殺道場破り
ホステージ
スターラスター
挙げるとキリがない。ファミコンはダイヤの原石みたいなのが多い。

821 :
399にもあったけどリトルマジックはアクション性がもっとあれば良かった

822 :
仮面ライダー倶楽部はファミコンハックロムスレに少しだけ改造情報が載ってるよ

823 :
>>819
仮面ライダー倶楽部にセーブを追加する改造方法がわからないので教えてくださいってなんで言えないの

824 :
QS使えばええやん。終了

825 :
>>819
デバッグモードとエミュのステートセーブでほぼほぼ問題解決されてるから触手が動かなそう…

826 :
モンスターがいる…!

827 :
マルチスマソ

パチモンFC版R-TYPE「MAGIC DRAGON」のAC化
ハック「MAGIC DRAGON EX」
2面までのハックだったのを最終4面までスプライトとBG少々、描き換えトライしてみた
3面戦艦は自分にはムリ目で手付かず…
パレットもややこしくてそのまんま
元のips配布サイトがジオシティーズだったので閉鎖で参考に出来ず残念
ttps://i.imgur.com/YLhWyXc.png
ttps://i.imgur.com/jCv6vmp.png
ttps://i.imgur.com/7O8PSq5.jpg
ttps://i.imgur.com/aW2e1vD.png
ttps://i.imgur.com/1K4d9S3.jpg
ttps://i.imgur.com/obEzP0d.png

828 :
おー、かっこいいではないですか!
つべに動画上げられませんか?

829 :
>>827
URL分かってるならInternet Archiveに残ってない?
ttps://archive.org

830 :
>>828
元の2面までのハックならニコニコやつべにも上がってたかと
自分では正直しんどいです

>>829
ありがとうございます
残ってました
ipsが置いてあるだけでしたねw

831 :
>>830
ええ、見てました。
なので、せっかくの4面を見たかったのでした。

832 :
YY-CHRのサイトもジオシティーズだったのか
BNE2といい改造文化にとって損失が大きすぎる

833 :
昔のテキストサイトが多いだろうし、ロングテール考えれば残すメリットは大きいと思うのだけどね。
消えてしまったものは今更仕方がないが。

834 :
あのウソテクをハックロムで実現できるかな?
http://beraboman.fc2web.com/usotekubese.htm

835 :
最近は誰か改造作ってないの

836 :
MAGIC DRAGONのR-TYPE化、3面の戦艦(無理くり)とエンディングの感じを変えてみた

ttps://i.imgur.com/H3pfb5F.png
ttps://i.imgur.com/i2RHVKR.png
ttps://i.imgur.com/ntmBx1S.png
ttps://i.imgur.com/RQhMFjZ.png
ttps://i.imgur.com/jjN9rDV.jpg
ttps://i.imgur.com/Xq2PrN9.png
ttps://i.imgur.com/sYycIEY.jpg
ttps://i.imgur.com/P9H1xNc.png

…どなたか3面〜のパレット変更、出来ませんか?

837 :
>>836
エミュでパレットを表示して変更したい色をメモしておく
バイナリエディターでその色を検索するのだが、1色だと違う箇所にヒットするので3色(3バイト)くらいまとめて検索する。
複数ヒットするなら前後の色などでおおよそ判別できる。

どうしても判別できなければ1カ所修正しては3面までテストプレイする。それを繰り返す。

とはいっても1面から3面までプレイするのは大変なので2面のボスやつける直前にクイックセーブしておく
くれぐれも3面でクイックセーブしないように、パレットが変更されるのは2面から3面に切り替わる一瞬だけなので

838 :
>>837
返信ありがとうございます

前にトライした事があるのですが、1、2面とキャラごとのパレット振り分けが違うのか
自機を変えると他のキャラも同時に変わったり訳が分からなくなりまして…
個人的にドットを打つのは何時間でも出来るのですが、数字の羅列を見るのが苦手で順序だてて根気良く作業出来ない感じです
自己満足の世界なのでもうコレでイイかな、とも思うのですが
どうせなら少しでも見た目をAC版に近づけたいな、とも思ったり思わなかったりw

とにかく丁寧なご説明ありがとうございました
落とし所を見つけてまた色々やってみます

839 :
数年ぶりにスレ(というより2chに)来てみましたが、
いつの間にかWizの修正に進展があったりハック保存所ができていたんですね
先日HDDのお引っ越しをするにあたってHDDの中身を整理していたのですが、
その際に昔どのスレに上げたのかも思い出せないFC版Wiz1の自作パッチが出てきたので
せっかくだから保存所に上げておきました。需要がない物かもしれませんがよろしければどうぞ

そしてたった今。昔参考にしたNES版Wiz1の解析ページが消えちゃってる事に気づいた。残念…

840 :
>>839
Geocities だったんじゃね。
気に入ったサイトは丸っと保存しておかないと
消える時代になってきたね。

841 :
>>838
Magic Dragon EXのパレットの変更やってみました。

スプライトはパレットを指定して割り振りできました。
一応それらしくなりますね。

4面の緑のツブツブの中心を赤にしたかったのですが、
スコア表示部分との連鎖が断ち切れず断念。

https://i.imgur.com/PPsuXJM.jpg
https://i.imgur.com/h53pnCG.jpg
https://i.imgur.com/yZo8PuD.jpg

842 :
Wiz GBC I-III TextFix (+BugFix) 2019-04 を保存所にアップロードしました。
今回からモンスター画像修正を導入しています。
差し替えられたりイメージが変わってしまったキャラに手を入れています。
「GWはWiz三昧」したい方はどうぞ。(修正キャラの画像等は同梱のスクリーンショットにて)

変更箇所が多すぎて(特にEXダンジョン側で)テストしきれていないので
もしおかしくなっていたりしたらご報告いただければと思います。

それと、III (KOD)で勘違い(アイテムデータの読み間違い)で
「閃きの短剣」の名称を消してしまっていたので、元に戻しています。
(III の「さいきょうの短剣」の扱いが間違っていましたorz ご了承ください。)

あと、「FC版Wiz II・III のフォントだけ改変」はChaoticGateにあります。

>>839
補完ありがとうございます。
>NES版Wiz1の解析ページ
Geocities 以外に @PAGES(アットページーズ)も終了してたみたいですね・・・

843 :
乙です
サキュバスの画像変更が特に素晴らしいですね

844 :
馬鹿な質問ですみません、保存所ってどこのことを指してるんですか?

845 :
>>844
ここ
https://ux.getuploader.com/hack_slash/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


846 :
解析サイトだったらクローンサイト作ってくれたひとがいるね
”Wizardry(NES) 解析”でググったらトップに出てくる

847 :
>>841
凄いですね!
どこの場所を変更したのか教えて欲しいです

848 :
>>845
ありがとう

849 :
>>718
返答が遅くなってしまいましたが、代替書き込みありがとうございました。

他にも長期間書き込めなかった間の文がありますが、
長くなってしまうので、さしあたって
>>680
の未補完ファイルのリスト中、現在入っていないのは
>>290 FC版ウルティマ恐怖のエクソダスの改訂版
となるかと思います。

850 :
とうとう画像修正まで…凄いです
あの酷い厚着サキュバスが見慣れたサキュバスに変わっている…!

851 :
ザックリですが、0x15960〜0x16010辺りが3面、
0x1E740〜0x1EE90辺りが4面です。

スプライト毎というより2バイト毎にパレットを指定することになります。
しかも反転、回転させて使用している場合、
それもまた別途に指定しなければならないので結構手間がかかりました。

画像の赤い部分が変更箇所の一部です。

https://i.imgur.com/qLVcCKR.jpg

852 :
00462404460004晒00462404460004シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22

影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-779

853 :
KODならスライニンフの画像が代替になるのかな、と思っていたら
4パターンも入っていて凄すぎますね

854 :
02582404580204晒02582404580204シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22

影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-779

855 :
07102504100704晒07102504100704シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22

影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-779

856 :
50212504215004晒50212504215004シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22

影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-779

857 :
41332504334104晒41332504334104シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22

影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-779

858 :
21572504572104晒21572504572104シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22

影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-779

859 :
57202504205704晒57202504205704シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22

影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-779

860 :
>>851
ありがとうございます
自分ではパレットのデータをHEXエディタでサーチしてそこをイジる程度しか出来ないので、変更点(赤部分)を見ても何がなんやら…?です
もうそのipsをマルっと頂きたい位ですw

861 :
Magic Dragon EX、3面4面、エンディングのBGのグラとパレットの感じを変えてみた
結構雰囲気変わったかと
スプライトのパレットは相変わらずです

・3面
ttps://i.imgur.com/cL9IgGK.png
ttps://i.imgur.com/5eGL30f.png
ttps://i.imgur.com/FfKeeLA.png
ttps://i.imgur.com/T0TZoEQ.png

862 :
・4面
ttps://i.imgur.com/2nr6xC6.png
ttps://i.imgur.com/sZY0Ows.png

・エンディング
ttps://i.imgur.com/oj8aOhr.png
ttps://i.imgur.com/1gaiO9p.png
ttps://i.imgur.com/WVTZzJa.png
ttps://i.imgur.com/UMwKWcR.png

863 :
このソフト持ってる人ってどうやって手にいれたのって話

864 :
>>861
私で良ければパレット変更やりますよ

865 :
WizNP版のサウンドのクソなところって直せないもんなんでしょうか

866 :
具体的にどう直したいの?

867 :
とりあえずマークVはこえようぜ
http://jimagame.xyz/wp-content/uploads/2019/02/R-TYPE.jpg

868 :
>>864
EXのパッチ作者のゲブ人さんはサイト(今はアーカイブで閲覧可)でパロディウスのパッチは自由に弄ってもいいように書いてるんですが、これについては記述はないしどうなんでしょうかね…
捨てアドなどあれば個人的にipsファイル(MagicDragonEX10.03.21に当てるもの)をお渡しする事は可能ですが

869 :
結局自慢厨だったわけか

870 :
>>867
ワロスwww

871 :
ツールでグラやテキスト弄ったりパレット変えたり、極薄い表面的な事しか出来ないけどビフォーとアフター見比べたら気持ちイイしここに載せる位だからぶっちゃけ自慢(自己承認欲求)は入ってますw
ただ自分で一から作ったパッチではないのでホイっとろだうpして良いものか考えるところです
そもそも著作物を勝手に改造云々問題ではありますが…

872 :
なんか冷めた

873 :
途中まで検証してみてイヤになった

マジドラの戦艦は2画面分しかできないので2画面にacの要素を限りなく注ぎ込む
ここからディテールを簡略化してパレットセットの境界線を考えて被るなら色変えて
パーツは流用できるように考えて・・・

ttps://i.imgur.com/HNjMxRM.jpg

874 :
うわあうざい
もうTwitterでやってくれ

875 :
>>872
すみませんでした
残念です

お目汚し失礼しました
引っ込みます
サヨナラ平成

876 :
自己承認欲求とか余計な事言い出さなけりゃ良かったものを

877 :
マルチポストしてまで散々アピ−ルしてたのが、ただ自慢しに来てただけでしたとか本当にビックリだよ
「…どなたか3面〜のパレット変更、出来ませんか?」とか何だったんだ

878 :
そもそもどうやってこのゲーム入手したんだよって思うわけで

879 :
まあまあ、もともとがグレーな存在だが、
面白いんだから煽りながらも生暖かく見守ろうぜ。
ていうか、巨大戦艦は三画面に伸ばせないのか?

880 :
Gradius III (SNES) - Original x SA-1 Comparison
https://www.youtube.com/watch?v=pmJyQiL9wYg

881 :
>>880
ゲームオーバーになるとフリーズする

882 :
自分はSA1チップ使っているゲームの
ハックロム制作をしているけど

SA1化なんて凄すぎる

883 :
35480805483505いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻

884 :
SA1化がどれだけすごいのかわかるよう説明してクレメンス

885 :
プログラムを書き換えたりするのが面倒そう

886 :
>>881
自己レス
最新バージョンで修正されてた

887 :
FCヒットラーの復活の武器の射程距離を伸ばす改造って難しい?
ワイド砲とマシンガンをちゃんと使える武器にしたい
このゲームはロケット砲+薬だと簡単すぎるが、それ以外の組合せだと急に難易度が上がる

888 :
>884
日本語で解説されてる。
ttps://gigazine.net/news/20190513-gradius-iii-with-sa-1/

889 :
改造シレン ver2.21 Yahooジオシティーズのサービス終了してるからダメ?

890 :
これでいける?
ttps://web.archive.org/web/20181105024857/http://www.geocities.jp/xxx6_912/

891 :
>>890
保管庫ありがとう!無事いけました

892 :
FC沙羅曼蛇AC化の紹介動画で高画質な奴を誰か作ってくれないかなぁ

893 :
FC沙羅曼蛇AC化の紹介動画で高画質な奴を誰か作ってくれないかなぁ
と言うておろうが!

894 :
自分でやればいいんじゃない

895 :
AC化スレの方で要望した方が反応いいんじゃないかなぁ?

896 :
>>895
そんなのあるんだ?じゃあそっちいって書くね!誘導ありがとう

897 :
>>895
そんなのあるんだ?じゃあそっちいって書くね!誘導ありがとう
と言うておろうが!
たわけめ!!

898 :
フラッシュカートリッジに書き込んで実機で遊ぶのを覚えたら楽しいなこれ

899 :
前にウィズ6で物理攻撃はスキルの補正とエンチャンテッド・ブレードの呪文が機能してないからという書き込みを見た覚えがあって
てっきりこのスレだと思って見直してみてもないんだよな
どこのスレかは置いといて、そもそもこの情報は本当なんだろうか

900 :
sfc版6のですが、メモが残ってたので。

エンチャンテッド・ブレードは機能していない(正負逆で2度計算してるので相殺)
スタミナが命中・回避に与える影響は逆になっている?(残割合が多いと悪影響)

武器スキルの補正は機能している(スキル値/3が命中率補正)
低レベル時のみ減少する命中判定用の値がある(初期値は100。低い方が良い)
アイテムの貫通修正値は存在しない(処理分岐用に設定されている値のもよう)

特性値や重量等いろいろ影響してくるので結構細かいです

901 :
>>900
このスレじゃなかったのにあざます

命中まわりボコボコで草
武器の貫通力上げても反映されてなかったのかよ……
スキルが機能してるのは失礼だけど意外

直し甲斐ありすぎて心が折れるレベルっすね

902 :
デバッグしてないのかよwwww
定価1万円越えのソフトでこれは酷いな

903 :
ウィズはこの手のバグ多いよね
ゲームボーイのは職人の神修正あるけど

904 :
期待して待ってます!

905 :
SDガンダムGNEXTのバグの多さに比べればマシだと思う

906 :
SFCのスターオーシャンでやってみたいハックロムはある?

907 :
また出たか!!

908 :
>>900
そういえば知恵と信仰心の説明にスキルボーナスに影響ってあるけどそんなのないっすよね

909 :
>>908
ボーナスポイントが増減することはないみたい
ただ、合計ポイントから自動的に各スキルに振り分けられる分には特性値が関係していて
職業ごとにどのスキル・特性値が対応するか設定されてます

このおせっかい機能がほんとに邪魔で・・・

910 :
>>909
特性値が高いほど多く振り分けられちゃうってこと?

物理攻撃の命中と弓の不遇さ直すだけでもだいぶ変わるんだろうな
個人的にはMPの回復量が現在状況から算出してほしいけど
あれ回復量だけじゃなくレベルアップ時のMP成長量の基礎値にも使ってるんだよなあ

911 :
>>特性値が高いほど〜
そです。低レベル時に対応特性値が高いと全部もってかれることも・・・

前自分が弄ってたのを見返すと
MP回復量はレベルアップ時に更新するようにしてましたね
HP・スタミナ計算は旧wiz方式(レベル回数分再計算)にしてたりとか

命中関係の修正・弓の強化(複数回攻撃)等も前にやってたので、なにか欲しいデータがあれば提供しますよ
どこか弄ろうとするたびでかいバグを発見して面倒くさくなって放置したんですがw

912 :2019/06/02
>>911
命中自体は敵のAC調整でどうにかできるのでエンチャンテッド・ブレードとスタミナの影響の修正と弓が複数回攻撃するように
あとはMP回復量に生命力じゃなくてカルマを使いたいですね

欲を言っちゃえばいじりたいとこなんていくらでも出てきちゃうんですけど

【FF7】ファイナルファンタジーVIIインターナショナル for PC改造スレ
【MH4G】モンスターハンター4G セーブエディター 5
ポケモンgo 座標+雑談390投目
【PSP】SRWOGサーガ 魔装機神I & 魔装機神II
大航海時代シリーズ チート・解析 総合 Part1
【DS】DS関連の質問に答えるスレ18【マジコン】
Pokemon GO PCエミュ☆1
【懐かしい】ファミコンソフト【バイナリ&パッチ】
【GBA】ポケモンのROM改造しようぜ part27【GB】
グランブルーファンタジー Part59
--------------------
竜探索ツイヲチスレPart 6
【山佐】ニューパルサーSP2 4匹目
【新幹線殺傷】容疑者、「自由に生きたい。それが許されないなら死にたい」。今年1月には「旅に出る」と言い残し自宅を出る ★2
ガンダムビルドファイターズ アンチスレPart85
ファッション雑談スレッド【コテハン禁止】
悪人どもをひたすら呪うスレ
【家庭用総合】シティーズ:スカイライン Cities: Skylines 17タイル目
【精査確定】 モンハンワールド配信者 ランキング 2 【プロハンからゴミハンまで】
【おかっぱり】琵琶湖岸釣り情報【2019〜2021】
【RO】ACID鯖 Part30【エミュ】
【チータが】メタルギア1&2 Vol3【ヘビにまけた】
【画像】ドット絵コンテスト最優秀賞「ドットを斜めに配置してみました」
ポケットモンスター最新作を心待ちする/していたスレ Part.2
Jざつ1970
ハピマテラシ
【芸能】芸能界去って15年…榎本加奈子さん、佐々木主浩氏との結婚で引退決意 現在はスープカレー店経営 [砂漠のマスカレード★]
【順慶】ちょっと悪い松永久秀 二発目【涙目w】
【SKE48】間野春香応援スレ☆17【春香の気持ち】
真・女神転生STRANGEJOURNEYで全滅したらageるスレ4
【SEGA】コトダマン 46文字目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼