TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【PSP】ソードアート・オンライン【CWC】
ポケモンGO 座標+雑談 566投目
【MH4G】改造ギルクエ乞食スレ★40【交換禁止】
【タッツー】 あわマラソン総合 その6 【マダツボミ】
【NGX】NEOGEO X Custom Firmware Ver0.02
剣と魔法のログレス チート・裏技情報
ポケモンを仮面ライダーのゲームに改造してくれww
PSVita 総合 Part36
【アブソル専用】ポケモンgo-レイド座標vol.01
ポケモンGOplusカモフラージュ・魔改造スレ 試作8

ロックマンエグゼ6ROM解析スレ


1 :2012/08/24 〜 最終レス :2019/12/28
前スレ
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/gameurawaza/1295599545/
当初の目的であるエグゼ7から技術不足のため6改造へシフトしました
新しく来た方は前スレをぜひ読んでおいてください
基本ですがsage進行でお願いします

2 :
hoshu

3 :
いちおつ

4 :
保守

5 :
保守

6 :
保守

7 :
ほしゅ

8 :
前スレが1000いった

9 :
>>1
乙。
前スレの流れが面白かったのでコメントできなくて残念だった。

10 :
>>1乙です
暗黒騎士とかいうのは他のスレでも見たことありますが
このスレまでに現れるとは…

11 :
時々あげたりするからじゃない?

12 :
NGワードに指定しておけばよい
触れないのが一番

13 :
>>1乙です

14 :
Wikiって機能してます?

15 :
>>14
訪問はされてるみたいですが
実質こことはあまり関係なくなってきています

16 :
前のスレ
http://unkar.org/r/gameurawaza/1295599545

17 :
>>16
ありがとうございます

18 :


19 :
エグゼ6のグラフィックを変更してみようとしたんだが
知識0からだと難しいなw

20 :


21 :


22 :


23 :


24 :


25 :


26 :


27 :


28 :


29 :


30 :


31 :
>>19
知識がないと難しいですよね
こちらもできませんでした
どこで勉強すればいいか、も
よくわかりませんし

32 :
>>19
yychrというツールを使ってみてはどうでしょう?
パレットのアドレスを特定する作業が必要だったりしますが
直感で操作できると思います

33 :
19です。だいぶ前に書き込んだレスに反応が帰ってくるとは思わなんだ。
お二方、返レスありがとう。
そして・・・・・yychrですか!了解しました!頑張るぞおりゃぁっ!

34 :
タノシミダナァ

35 :
ココでは役に立たなさそうだけど
MMF2なら任せろ

36 :
>>35
別分野かと思いますが
頑張ってください

37 :
http://www.youtube.com/watch?v=gaKB5rYt7DI&list=HL1348074005&feature=mh_lolz

38 :
>>35
もしかして某コレクションを作ろうスレ見てる?

39 :
>>37
どうせパッチ出来たりしたら、また手柄を盗むつもりなんだろ?
おまえもう来なくていいから。むしろ来るなクズ。

40 :
うるせぇんだよ糞猿が
再起不能にするぞゴミクズ

41 :
>>37
その動画見せて一体何がしたいの?

42 :
>>37
何勝手に前スレ731氏がこのスレに"好意"であげたものを何もしないお前が"無断で"使用してんの?
そんなに手柄()が欲しいの?

43 :
37の人気に嫉妬

44 :
>>37
糞がR

45 :
>>37
動画作るのは初めてか?
もうちょっと構成と内容考えろよ

46 :
>>45
>>42

47 :
>>45
>>42
この動画俺が作ったと思った?ww

48 :
>>47
どちらにせよ来るなキチガイ

49 :
6でロックマンのグラをフォルテクロスにするのって余裕で出来る?
出来るならやりたいんだが…

50 :
>>47
もうここはお前のスレじゃねぇんだよ消えろ

51 :


52 :
>>51
もうそれ止めろ

53 :
過疎板で保守するメリットはあまりないな

54 :
>>49
ツールとかは見かけないねぇ
セーブデータとかromいじるとかなんかね

55 :
>>49
グラ改造なのでドット絵が必要かと思います
でも「Sprite List Viewer」を使いこなせれば簡単かもしれません
実際フォルテクロスロックマン状態でストーリーが進むパッチがありました

56 :
5と6ってロックマン自体の画像の規格って違いましたっけ?
同じなら流用するのも手だと思います
企画が違うのであれば時間かかるかもしれませんが
6仕様のドット絵作ってみましょうか?

57 :
一枚絵だけならスクリーンショットがあればすぐトレースできる気がする
アニメーションもそんなに枚数多くないみたいだし……
差し替えの手間を全く考えずにレスしてるけど

58 :
>>56
できればお願いします
>>57
画像差し替え苦手なんですが、やり方知ってますか?
「Sprite List Viewer」が苦手なもので・・・

59 :
ネットとロックマンをバレルとカーネルに差し替えたんだが、プラグイン出来ないし、スタートボタンからロックマンにアクセス出来ない。ネットのプラグインのアニメーションが25だけどバレルさんの25は倒れるんだ…
誰か教えて下くれ…

60 :
>>59
・画像の参照先のアドレスを変えただけ
すべての対応した画像の参照先を変えてないのかもしれません
・ロックと熱斗の画像に上書きした
画像の容量のサイズの違いで空き容量やイベント領域にも上書きしてる可能性があります
・空き容量に取り込んだ画像のアドレスを参照させた
この方法自体使えないのかもしれませんが
ポケモンの図鑑データや技のように画像以外の部分も弄る必要があるかもしれません
バレルさんのプラグインのアニメーションが存在しないようであれば
新しく作って取り込むしか無いと思います

61 :
バレルのプラグインモーションは電脳獣にプラグインするときのがあったよね?

62 :
>>61
向き

63 :
>>62 なるほど
ちょっとバレルがジャンプしてプラグインするキモイ姿を想像してしまった…

64 :
すいませんお初にお目にかかります
私もそれらのソフト程度ならばなんとか使えます
そして使っていたのですがSLVでDUMPしたものをさらに編集することはできるのでしょうか、できるならば教えていただけませんでしょうか
図々しくてすいません

65 :
他バージョンからのインポートならできました2から6です

66 :
某海外サイトにDMP編集ができるソフトがあった様な気がするので探してみます

67 :
>>66ありがとうございます

68 :
セーブデータ解析してたら「グレイガのほこり」てメッセージ見つけた

69 :
セーブデータなら日本版だけ自由に操作できるフリーソフト確かありましたよね
なんていいましたっけ

70 :
>>69
exe6editの事だろ

71 :
>>67
ありませんでした
でも海外の方はそれを一個ずつ作ってるんですかね
だとしたらやはり気持ちの度合いが違いますね
やはりひとつずつのドット絵が必要なのかと思います

72 :
>>70ありがとうございます

73 :
>>71ご苦労様でした
そうですか、残念ですね
やはりドット絵を書けなければ話にならないということになってしまいますね…

74 :
ドット絵をかけなくてもhttp://i.imgur.com/px3uM.jpg
既存の画像を弄って調節でかなりいけます

75 :
>>74
すごいです
かなり難しそうですが・・・
そんなにいけるものですかね

76 :
>>75意外と慣れてくればポンポンと編集できます

77 :
http://www.freewebs.com/mmbctjx/untoldtalesofmegaman.htm

78 :
解析とやらは進んでるのか?

79 :
最近誰もいない

80 :
保守

81 :
sageろ

82 :
とかいってsageてなかった

83 :
まだかな

84 :
ここってまだやってる?

85 :
更新してるの?

86 :
わりー 見た感じ進んでなかったな ごめんな

87 :
荒らされそうなスレですね

88 :
そうですか

89 :
いやー改造に手を出してみたものの難しいなやっぱり
改造は良くない事だと知りつつも出来る人尊敬するは・・・orz

90 :
最近ほったらかしてすいません
中々作業が進まないもので
日本語化はキリがないのでとりあえずチップ改造を優先しようと思います
前スレから見てる方はわかるかと思いますが、少し実現することができました
ほかに何かチップの要望や、前スレで実現したチップについて意見等ありますか?

91 :
>>90
乙です

92 :
みんなで頑張りましょう
そういえば今年でロックマン25周年ですね

93 :
>>90 おおっ!! 何か手伝いますか?

94 :
>>91
ありがとうございます
>>93
ご協力感謝します
今のところ何ができそうか教えていただけますか?
だいぶ時間を開けてしまったせいでみなさん離れてしまったかもしれませんね
本当にもうしわけありません
これからも残っている方でがんばろうかと思います

95 :
保守

96 :
>>94 93ですがパソコン壊れましたので無理になりました。ごめんな

97 :
いいってことよ

98 :
>>97
俺はまだ頑張れるよ

99 :
>>98
マジか!外野だけど期待して待ってます。

100 :
最近リアルが忙しくてドット絵打つ時間が少なくて
全然作業が進んでいません…
申し訳ないです

101 :
なんかこんなのがあった・・・
これでエグゼ作れるんじゃないか?
http://www.youtube.com/watch?v=KUyoIBYIymU

102 :
各々個人の用事や仕事があると思いますので強制などはしません
ゆっくりでもしっかりと研究していければいいと思います
それと、前にも書きましたが何か導入して欲しいチップを募集しています
可能な限り対応していきます
また、チップ作成面で協力してくれる方も探しております

103 :
>>101
スレタイ見ろよ
前スレみれば自作とか結構あるし

104 :
保守

105 :
いちいち名前欄に名無しって入力して保守してるのか。
そりゃ結構。

106 :
>>102
ゼータ系の再現とかどう?
例えば5秒間インビジ + Bで3連射キャノン みたいな。

107 :
>>106
いいですね
ゼータ系は途中から廃れてしまいましたから
再現というのはすごくいいと思います
やってみます
チップのクラスに悩みますね
ギガかメガか・・・
そのあたりの提案もありますか?

108 :
51MB以上にしてスタンダードがいいと思う
あと、キャノン以外にゼータ系って何がある?

109 :
>>108
ゼータヨーヨーとか、ゼータホウガンとか。
2や3なら色々あったと思うよ。
>>107
個人的にはツナミ系やダッシュアタックが欲しいと思うけど、
ダッシュアタックはドールサンダー系・オーラヘッド系が上位互換っぽいんだよなぁ。

110 :
ゼータフミコミ欲しいな 横からですまんが

111 :
>>108
了解しました
>>109
確かに直線上に対する攻撃として考えれば上位互換ですね
属性もあるので使い勝手もいいですし
ツナミはいいですね、広範囲用として入れたいですね
>>110
やってみます
ある海外のパッチではチャージショットをフミコミにしていました
一応それなら自作も出来ましたが、チャージショットだと
対人戦では便利すぎるような気もしますよね

112 :
フミコミの…なんだ?
ザンなら改造カードのCSフミコミザンがあるけど
それともフミコミ+好きなチップ?

113 :
>>112
自分で確認したものではほとんどソード系ならなんでもできました
ソード、ワイド、ロング、ドリームetc...

114 :
ドリームフミコミだと・・・

115 :
フミコミエンゲツクナイ

116 :
ワロス欲しいけどそれっぽい攻撃が無いな
と思って調べたら
ネオバリアブルの↑→↓
暗転PAだけどツインリーダーズのカーネル
ちょっと違うけどスラッシュビーストA溜め
結構多かった

117 :
クロスディバイド「」
ゼータ枠的なものがあったらなぁ
ゼータ系は3枚までとかにしないとゲームバランスが崩壊する

118 :
>>117
ああ、それ忘れてた
G版しか持ってなかったもんで
ゼータ系は
キャノン
スプレッド 微妙
アロー・スピア・ランス めんどくさい
ラットン 無い
ホウガン 微妙
パンチ 無い
バリアブル 微妙
ヨーヨー
フミコミ
くらい?
3つならキャノンヨーヨーフミコミあたりがよさそう

119 :
エナジーボムとかブーメランとかアクアニードルとかコーンショットとかもできそうな気がする

120 :
>>119
確かに拘らなければ123にあったのじゃなくてもいいな
ゼータ系ってよく考えたらホワイトカプセル付けられたらチート級じゃね?
攻撃力付けなければいいことだけど
あとBためフミコミザンって実は改造カードにあるんだよな

121 :
まだ見てくださっている方がいるみたいでよかったです
>>116
スラッシュビーストのA溜めはチップ化できるのですが
グラフィックが不自然になるのでそこをどうにかできれば実現可能です
>>118
ではその3つを優先的にやってみます
>>119
確かにいいと思います
ブーメランはエリアが奪われているとチート級ですね
>>120
可能でもチップ自体に攻撃力は付けないようにします
確かに改造カードにありますね
一応チップ化はできました
やはりゼータ系は5秒間限定の攻撃というのができるかが鍵ですね

122 :
そういえばパッチ作ったらどこのアップローダにUPすればいいんでしょうか?

123 :
>>122
ここでいいんでね?
http://ux.getuploader.com/552EXE/

124 :
ttp://www.sprites-inc.co.uk/files/EXE/EXE5/DSIntro/exe5ds_intro2.png
の左上を参考にココロウインドウの色を使って思いつかなかったらしいシンクロトリガーのチップ絵を作ってみた
ttp://uploda.cc/img/img50ced1e0249ca.png

なんか違う

125 :
>>124
イメージにはとてもあってると思います
すごいです

126 :
パス何?
もしかして>>125自演?

127 :
>>126
一昨日は普通に見えてたよ
今何で見えないのかは知らんけど

128 :
俺も見れたけど見れなくなってるな

129 :
124だけどやった作業は元の絵を小さくして色変えただけ
拡大して見たら変だからいつか修正すると思う
パス無し
ttp://uploda.cc/img/img50d16c4ee40e3.png

130 :
おぉ、これは凄いな。それっぽい

131 :
どうでもいいけれど
フォルテのHRをチップにしたら敵倒した後でもミステリーデータに当たったんだけど

132 :
意味が解らない、0点

133 :
ヘルズローリングで敵倒したらリザルト画面に行ってもそのまんまヘルズローリングが進んでミステリーデータに当たった。って意味じゃね?とマジレス
他のチップもそうなると思うが

134 :
>>133
他の攻撃は敵全部倒したら消えるじゃん
例えばヘルズバーナーが
□□□□□□
□□□□□□
□自■敵□□
   ↑ここまでしか届かないとか
>>131が倒したのがヤカーン系だったとかいうことは無いか

135 :
ズレてた
矢印が指してるのは敵な

136 :
>>134そうそう
でもリザルトまで進んでない

137 :
そういえばチップの再現っていうのはどの程度までできるの?
完璧にできるやつとできないやつがあるわけ?

138 :
>>137
もちろん元は6なので限界はあります
おそらくプリズムやフォレストボム、フォルダリターンなど
シリーズ独自のものは難しいと思います
今6にあるシステムを駆使して昔のチップを再現するので
あまり要望にはお答えできないかも知りません

139 :
昔買ったやつのセーブデータが救助隊で消えたから進めてるんだが、
ヨーヨーは敵全部倒しても消えなかった

140 :
はひ ぁクリメ し//// ,,//ー、
っ ぃ│リぃぇ //// _r''´  :;:;:;l ̄/ ̄`ー、  _
は││っぃぇ (/// /  ;:;:;:;:∠∠_,     Y´  `ヽ
ぁ.││スぃぇ //// >_. ニ-´/⌒ヽ ヽヽ、 /´ ̄ ̄`ヽ}
│ふスマぃ∫ |/  ヘ <_;:Y。y;:;ヽ゚_ソ;:;ゝゝ  i _-ー―-、}
│っ ぅ ぁ ∫ |/ / ', / ン´ `>┐r'/    ゝ-ー- ノ
│は !! ぁ   N /  ',/ /⌒ 7  ヒl | |    │l l│
っ っ      \ /   .ハ |   |   _Y    r´ ̄ ̄`ヽ
―――――`⌒/    ハイ|    |  //     i ´ ̄ ̄ ̄`i
/////  /     ハ小    |、//     iー――-、ノ
///// ./_r-,-―'ハノ`丶┐Yレ_,-ー´ >-――←、
//// / ̄     -´ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ ̄ヽ

141 :
いろんな所に出張しすぎだお前はw

142 :
やっぱりチップの攻撃範囲も弄れなきゃってことになったら
数値弄らなきゃだめになるんだよね?

143 :
海外のパッチをあてて
それの数値みて参考にするのは?

144 :
海外版と日本版ではそれぞれが格納されているアドレスが違うからほとんど参考にはできないんじゃね

145 :
探すのは大変ですが、ある程度の規則性があればバイナリエディタで見つけられるかもしれません
数値の変更は今まで挑戦したことがないので未解明の部分が多いですが
ゲームである以上ある程度の規則性は破れないと思うので
そこをついていけば早々に発見できるかと思います

146 :
俺文脈が自演したみたいになってるわごめん

147 :
数値の解明は全く進んでいないということでOK?

148 :
おれ受験終わったら時間できるし数値はその時頑張ります

149 :
役に立つかわかりませんが支援させてください
ttp://forums.therockmanexezone.com/topic/747897/1/
既出でしたらごめんなさい

150 :
ロックマンエグゼ作ってる
http://hayabusa.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1357374330/

151 :
>>150
>>103

152 :
>>149うん、既出だ

153 :
保守

154 :
The New Crisisっていうのの情報求む

155 :
>>154
キャラ配置とグラを変更したものと思われます
ナビとのバトルはあからさまに編集のあとだらけでしたのでナビの出現まではいじらなかったのかと思います
音楽はほぼ流星ですが編集でつけたものですので特別なことでもありません
あれだけの技術があれば全体ストーリーを変えるのも簡単なのではないかと

156 :
>>155ってことはあれはプレイすることはできないと?

157 :
>>156
そうですね
万が一パッチがあったとしても、グラのおかしなものってだけだと思います

158 :
みなさんに質問です
もしかすると、今のあいだも
パッチ制作が進んでいるか不安の方もいらっしゃるかもしれません。
Youtubeに動画をうp等した方がよろしいでしょうか?
また、先のゲームの著作権等でゲームうp動画が規制されてしまう可能性もありますが、
見たいと思われる方はいらっしゃいますでしょうか?
それと、いつでもリクエストを受け付けております
できる限りのことに挑戦していきたいので
チップ、ナビカス等ご要望お待ちしています
ナビの挙動につきまして、いじれるソフトをみつけたので少し検討してみます

159 :
制作知識がない自分が言うのもアレだけど、うpしないで良いと思うな
ゆっくりで良いからやってほしい…なんか上から目線でごめんなさい

160 :
>>158
そのナビの挙動を弄れるソフトの名前を教えてくれ

161 :
2~3か月に一度ぐらいでいいと思ふ
あと、今はどこに向かってるのかな
前にも同じような質問があったと思うけど…

162 :
>>159
そうですね
ゆっくりじっくりやっていこうかとおもいます
気にしないでください、意見ありがとうございます
>>160
「Navi AI Editor」というシンプルな名前です
もし見つからなければうp検討します
>>161
チップの日本語化はほとんど完了したので・・・
みなさん次第かと思われます
自分の独断で作るのもおかしいかと思いまして
ナビの強さ調整や、全編日本語化、チップリクエスト
実際のところ自分も今何を進めればいいのかわかっていない節があります

163 :
>>162
今はどちらのバージョンを使って改造してます?

164 :
オリジナルチップとか作れるようになった?

165 :
>>163
グレイガです
ファルザー版でもおそらく大丈夫です
>>164
どの程度のものでしょうか?
以前に杖なしのランダムメテオなら作らせていただきました

166 :
保守

167 :
現状だと会話改変とイベントぐらいはある程度できるのかな?

168 :
>>165
そういえば紹介自体はチップ画像だけでしたよね
できれば現段階の動画とか見てみたいです

169 :
>>168
やっぱり動画必要そうですね・・・
わかりました
作らせていただきます

170 :
保守

171 :
あげ

172 :
>>169
楽しみに待っておきます
希望ばかりで本当に申し訳ないのですがオリジナルチップの作成方法的なものをお願いできますでしょうか?

173 :
保守

174 :
保守

175 :
保守

176 :
保守

177 :
保守

178 :
保守

179 :
保守
俺としては動画みてみたいな

180 :
そうだな。
でもあんまり焦らないようにしなきゃな

181 :
保守

182 :
期待してます

183 :
保守

184 :
ほっしゅ

185 :
保守 ついでに
どっかに解析まとめサイトある?

186 :
>>185
英語だけどEXEZONEが一番かと

187 :
>>186 thx
新参だが
ここの現状と課題ってなんだ?

188 :
>>185
このへんじゃないかなhttp://unkar.org/r/gameurawaza/1295599545
これとか?http://www14.atwiki.jp/exe7/

189 :
>>187
とりあえず前スレに目を通しておけばだいたいOK

190 :
>>188 >>189 thx
力になれるよう目を通すわ!

191 :
音楽、マップ、チップ、ウイルスの移植…
夢ばかり広がって空しい

192 :
夢は確かに目の前に広がっているのに

193 :
来年から解析参加できるように逆汗の知識身につけてくるわ

194 :
過去スレ読んだけどストーリー自体はいじれないってこと?
いじれる可能性はあるのだろうか

195 :
ほす

196 :
今できることは
・チップ編集
・スプライト置き換え
・BGM置き換え
・テキスト編集
くらいかな
イベントとかはまだ難しいと思う
前スレにいた人ってまだ誰か居る?

197 :
誰もいないのかな
残念

198 :
てす

199 :
>>196
thx 理解した

200 :
629さん生きてますか?

201 :
テキスト編集の仕方ってどうやるの?
そこだけわからない

202 :
前スレの706〜712見ればわかるはず

203 :
>>202ありがとう

204 :
https://docs.google.com/document/d/1iN-wl9-KNy-84vB8cQPmdsPv7-Yq545taXxc78G-HE8/pub
未完だけど文字コードまとめ 
特殊なのはまだほとんどわかんなかった
前スレ見てもわかるけどE4 00〜E4 E4で2バイト表記できるみたいだからそのうち埋めると思う

205 :
>>204讃える

206 :
今エグゼ6やってんだけど
こんなスレあったんだ
がんばって

207 :
保守!?

208 :
ほっしゅ

209 :
ほしゅ

210 :
保守

211 :


212 :
いつのまにか規制解除されてた
海外で公開されてるツールを日本語化しようと思うんだけど需要とかある?

213 :
あると思う
何のツールかわからんのがいくつかあるけどね
629さん居なくなっちゃったのかなぁ
日本語化とか進んでたみたいだけどNavi AI Editorや動画はどうなったんだろう
会話はアドレス参照が多すぎてお手上げ状態

214 :
>>213 navi ai aditorはexezoneで公開されてるよ
日本語化やろうと思ったのだが…
リソースが見れなくてほぼ不可能みたい
バイナリから直接書き換えも日本語対応してなくて文字化けする

215 :
誰かBattlechipaditorでチップごとのlevelとsublevelの解析手伝ってくれる方いません?
1人だとパターン多すぎて終わる気がしない

216 :
>>215
平日はあまり作業できないけど暇な時にちょくちょくやる程度ならやるよ
ソフトのバージョンとまとめる形式教えて

217 :
おお助かります!
バーションはttp://forums.therockmanexezone.com/topic/8661208/1/ のものでファルザー版使用
levelごとの数字は数がかなり多いのでwiki等外部サイトに載せたほうが後々確認しやすいと思います
まとめ方は次で

218 :
まとめ方はどなたかが新しく作ってくれた
ttp://www55.atwiki.jp/tnkrhaha に書いときます

219 :
エグゼ7の掲示板が機能してないんで
規制で書き込めん人用に新しく作っといた
http://www3.atchs.jp/mmbn6/

220 :
ツール使えんのは海外版だけだけど配置さえ分かれば日本語版でも変更できるね

221 :
ここって今やってる人どんくらいいるの?
1人とかだったら凄い哀しいんだが

222 :
http://www55.atwiki.jp/tnkrhaha/pages/18.html
分担作業やるなら全体像が見えた方がいいと思ってAttack Typeごとのチップ名のリスト作ってみた

223 :
編集途中でなぜか消えてた部分があったのでリスト修正した

224 :
wikiの管理人も変な人っぽいし
こりゃあもうダメかねえ

225 :
俺知識無いけど、出来ることがあれば教えてください!

226 :
できることねえ…
今の進展だとチップ改造とスプライト書き換えくらいしかできないから、専門の知識ないとお手上げ状態
エグゼの続編作りたいなら素材流用して一から作ったほうが確実に早いよ

227 :
スレチかもしれんが
今パソコン用にロックマンエグゼを作ろうと思ってるんで参加してくれる人を募集中
プログラムとシナリオは俺がやるんでそれ以外を担当してくれる方いたら返答ください

228 :
SEやBGMでの参加をしてみたいとは思うが、あまり企画が決まっていないものに乗る気はない。
なので3つ質問させてもらうが、
1. シナリオは完成しているか? 完成していないならどの程度決まっているか?(大筋や進行度等)
2. ゲームプログラムの開発経験はどれくらい?
3. ゲームプログラムはどれほど出来上がっているか?
3つめはおまけみたいなものだが、1と2は答えていただきたい。

229 :
返答どうも 質問の返事です
1. シナリオは完成しているか? 完成していないならどの程度決まっているか?(大筋や進行度等)
 
A.完成はしていないが大まかなプロットは構想済み
2. ゲームプログラムの開発経験はどれくらい?
A.c言語を半年程度 エグゼのような2dアクションならよっぽど面倒くさい仕様じゃない限り完成できると思う

3. ゲームプログラムはどれほど出来上がっているか?
A.人集め用に簡単なバトルだけの物を今は作っている
本編は全くの手つかず

230 :
>>229
それでは出来上がるかどうかは微妙なところ(だと少なくとも俺は踏んでいる)
なので、実際に応募するのはバトルだけのものを見せてもらってから決めようと思う。
しかしやる気があり、ある程度準備しているのは確かにわかった。
俺ももそうだったけどC言語で数ヶ月程度しか触っていないなら、まだまだ躓くことも多いだろうし、
ゲームプログラムなどでわからないところがあったら手伝うよ。

231 :


232 :
保守

233 :
保守

234 :
てす

235 :


236 :
ほ、保守!?

237 :
BGMの置き換えってメモリのどこいじればいいんですかね

238 :
前スレくらい読もうか
sappy使うだけ

239 :
早くポケモン並みに解析されんか

240 :
Chip Image Editor、エグゼ4対応、5・6に対応してるやつあるけど
どれも北米版のみ対応か…
日本版で何とかして画像の差し替えだけでも出来たら良いんだけどやり方誰か教えてください

241 :
>>240
YYCHRでシコシコやるか
それかChip Image Editorをデコンパイルなり何なりして指定してるアドレス書き換える

242 :
>>241
シコシコはしんどすぎるな…
あぁどれもスキルが高過ぎるorz

243 :
ポケットモンスターアルファオメガ公式Twitterアカウント
https://twitter.com/alpha0omega

244 :
アルファとベータじゃないのか…

245 :
テスト

246 :
てすと

247 :
ほしゅ

248 :
age

249 :
てす

250 :
ほしゅ

251 :
保守とかいらんだろどうせ作っている奴いないんだから

252 :
そもそも日本語版で色々出来ない限り意味ないしな
海外ロムのツールにおんぶに抱っこ状態だからまぁ無理か

253 :
ここでやってる海外ROMの解析なんてそもそも海外勢がほとんど解析しつくしてんだから
日本語版を解析しろよ

254 :
>>253
どこで解析し尽くしてるか詳しく

255 :
3のチップエディタって無い?

256 :
日本語版チップエディタあくしろよ

257 :
チップエディタ使ってる時点で解析じゃないな

258 :
解析とかどうでもいいからチップの画像だけ変えたい
日本語版で

259 :
ULAってもうネットで買うくらいしか入手方法ないのか?
作る場合材料どこで買えるか教えて欲しい

260 :
材料買って色々やることを考えたら、普通にULA買うほうがいいと思うけど
秋月や千石でも探してみたらどうだ

261 :
さんくす
こんどアキバ行った時に見に行ってみる

262 :
すまん
いろいろってのは半田付けとか?

263 :
ULAとF2A Linkerと勘違いしていた。スマソ
ULAを自作するにはハンダ付けも必要だね
んで、ULAは自作することがほぼ前提になっているんで、
ググればわかると思うけど、EZ-USB等で使われているAN2131SCなどのチップが必要になる
(これは型番が少し違っても使えるらしいが、EZ-USBのドライバで動くものでないといけない)
それと、ジャンクでもなんでもいいので、GBAの通信ケーブルなど、GBAと接続部分を持つ機器から
コネクタ部分を外して使い、USBのコネクタも同じように使う。
詳しいことはググれ。
配線ミスったとか、うまくハンダ付け出来無かったとかで泣かないように。
#ここからは余談
ゲームファイルの吸い出しだけが目的なら、もっと安価で簡単に済む方法があるよ
一昔前なら、更に安価に、R4とDSとかで吸い出せたんだがなぁw
biosの吸い出し等の用途には、ULAなどのGBA←→PCを接続するケーブルが必要になる

264 :
>>263
R4あるので余談kwsk願う

265 :
R4 GBA 吸い出し でggr

266 :
>>265
見つかった
サンクス

267 :
チップの画像は海外rom用のツール使えば簡単に変えれるでしょ

268 :
>>267
日本語ROMには対応してないんだよなぁ…

269 :
>>269
まあそれなんだよね
ロマンみたいな感じだし

270 :
解析に加わろうかな 全然わかんないけど進んでないっぽいし人手は多い方がいいかも

271 :
いつか骨狩人氏のチップもいくつか実現させてみたいわ

272 :
チップの攻撃範囲とか変えれたり出来たらなあ
種類しか今のところ不可能だし

273 :
当たり判定とかAI変えるのは厳しいだろうね
今の段階で可能のは難易度変更パッチくらいかな

274 :
難易度変更だけでも作れるなら作ってほしい

275 :
http://y2u.be/M8nLPXuc774
海外勢凄いわ
とうとう敵ナビも変えれるようになってる ほんとどうやってんだろ

276 :
>>275
すごいな
けど泡がずれてるのが少し気になるな

277 :
てs

278 :
誰か前スレ>>616の資料もってない?
久しぶりに解析しようかと思ったら行方不明に…
チップエディタ日本語化中

279 :
チップエディタ日本語版にしてみた
全機能の確認は済ましていないからエラーが出たら報告頼む
pass:目欄
http://www1.axfc.net/u/3263985

280 :
報告くれないとちゃんと動いてるのか判断出来ないんだが

281 :
乙です
申し訳ないが動作確認報告は夜まで待ってくれ

282 :

電脳獣チップやダブルビースト等配信チップをクリックするとエラーで強制終了になるっぽい

283 :
まだあった
Replaceをクリックして作成されるウィンドウが小さくてOKとキャンセルを押すことができない

284 :
>>282
>>283
日本語版の配信チップはセーブデータ依存みたいだなROM用にパッチを作れないか試してみる
バグ対応してくるお

285 :
修正してきたドラッグドロップにも対応
pass目欄
http://www1.axfc.net/u/3264392

286 :
乙!
まだあるかもしれんがとりあえず現段階のエラー報告
・ROMを開いている場合
チップアイコンをReplaceで書き換えられない?
ROM以外のファイルをドラッグドロップすると開いていたROMを閉じてしまう
編集→sort ABC 何も起こらない?
表示→イメージリスト→Use chip Image でエラー
・ROMが開かれてない場合で起こるエラー
Replaceボタンを押す
チェックボックスやらパラメータを弄る
左下のSetボタンを押す
編集→sort ABC
表示→イメージリスト→Use chip Icon
表示→イメージリスト→Use chip Image
表示→ネームリスト→Use chipname

287 :
>>286
ありがとう対応してみる
しかし、英語版も未完成の部分が多いからどこまで対応できるか…

288 :
チップアイコンを書き換えられていることは確認した
変更後に表示→イメージリスト→Use chip Iconでリスト上の表示が変更される
sort ABCは元から実装されていない
>表示→イメージリスト→Use chip Image でエラー
これは配信カードで落ちるのと同じ原因のだな
ROMが開かれてない場合起こるエラーに関しては元の仕様だからしばらく見送り

289 :
>>279
きたああああ

290 :
俺は英語に弱いから翻訳案も募集中
これが終わったら次は会話エディタでも作るか

291 :
グレイガ用パッチ作ったでありんす
これで配信チップを選択しても落ちなくなるよ
やっている内容は説明必要?
passは目欄
http://www1.axfc.net/u/3265008

292 :
>>291
あんたかっけぇな

293 :
急速に進み始めたな
何もできないけど頑張って!

294 :
何度やっても書き換えられないと思ったら画像サイズが微妙に違ってた
こういった場合にチップ画像なら56x48、アイコンなら16x16というメッセージが出るといいかも

295 :
おお、人が戻ってきた
まだカラーパレットの編集が出来ないから解析後に対応だな

296 :
一年くらい前にやったんで手順は忘れたがチップ画像の編集はパレット考慮しなくても変えれたよ

297 :
>>296
そうなのか、思い出したらで良いので詳細頼む
ファルザー用のパッチも作成
passはいつもの
http://www1.axfc.net/u/3265632

298 :
>>297
マジで乙
画像の変更はchip image editorで変えれたわ
日本版だと対応してないからバイナリで直接やらないといけないけどね

299 :
随分進展してるな・・・
要望としてはエディタにアンドゥ・リドゥ機能キボン
それと改造に役立ちそうな解析資料見つけたわ
mettaurblue.blog.shinobi.jp

300 :
>>298
情報ありがとう
ソースは公開されてない様だな逆コンパイルしてくる

301 :
と、思ったらチップの名称使ってないのなら一日程度で出来るな

302 :
みんな情報提供サンクス
chip image editor対応できたよ
passはいつもの
http://www1.axfc.net/u/3266274

303 :
>>294
>>299
とりあえず今は全体の環境を整える事を優先することにしました
そのうち対応できると思うから暫し待ってて下さい

304 :
chip image editor使う時の補足
配信チップ用のパッチ当てないと動かないから注意な

305 :
>>302 神だわ 使わせていただく
http://imgur.com/MQy2efZ
スプライトの書き換えが予想以上に簡単でびっくりした
でも何故か3以前のもの使うと反転してしまうww

306 :
>>305
3以前のスプライトと4以降のスプライトは逆になってるのか
吸い出した画像を左右反転すれば解決するんじゃないかな

307 :
没チップのダークソードって使うと攻撃範囲1マスのただのソードなんだが
Attack Typeはドリームソードと同じ13だった
どこ弄ればドリームソードと同じ攻撃範囲になるんだろうか

308 :
ダークサンダー等と同じ扱いじゃね?

309 :
>>307
Attack Typeの下のレベルを5にすればドリームソードと同じになる

310 :
AIに関して海外の解析情報見たけど
>>275の動画も見る限り過去作のナビの動きを再現するのも可能っぽいな
どうやればいいのかまだわからんが

311 :
チップエディター日本語版きたか!
これでバージョン違いのギガクラスの画像差し替えられる…!って思ったらやっぱり同じになっちゃうのね

312 :
chip image editor動かないみたいなので再うp
http://www1.axfc.net/u/3266831

313 :

チップ画像はほぼ問題なく変えれたっす
http://imgur.com/UfSmLZE

314 :
>>313
報告ありがとう
これでチップはある程度いじれるようになったかな

315 :
固定文字列解析なう

316 :
ttp://forums.therockmanexezone.com/topic/8611820/1/
誰かここの内容わかる人いない?
マップの変更はできたんだがオフセットの指定がおかしいせいか正常に読み込めないでぐちゃぐちゃになってしまう

317 :
>>312
BattleChipEditorにChip Editorの機能が内臓されているような気がするのですが
Chip Editor単体だとどういった場合に使うのでしょうか

318 :
>>317
BattleChipEditorでチップの画像を変えるとカラーパレットの変更がされないから色がおかしくなるのと複数のチップに使われてる、キャノン、ハイキャノンとかの画像でキャノンを変えるとハイキャノンまで一緒に変わってしまう等の不具合がある
Chip Editorで画像を編集すると上記の問題が発生しない

319 :
そろそろROM拡張用のパッチを作りたいがデータ解析が終わらない……

320 :
なんの解析してるか言ってくれれば手伝える所があるかもしれん

321 :
>>320
今解析している内容は
1.文字コード
2.チップ、会話等の文字列に関する開始終了アドレス
3.チップ用、キャラ用等の画像に関する開始終了アドレス
4.他に拡張が必要な領域があるかの調査(マップの格納されている箇所、各チップのステータスが格納されている箇所等々)
1と2は着手済みで3と4はまだ未着手
また2と3に関してはそれぞれの羅列の開始終了が解れば問題ない(チップ画像の並びはxxからyyまでみたいな感じで)
これらが解れば終了位置に空きを追加して拡張完了となる

322 :
了解した
とりあえず3をやってみようと思うけどチップの画像っていうのはチップ使用した時のアニメーション?それともそのチップ自体の画像?

323 :
アニメーションでお願いします
チップ自体の画像はBattleChipEditor改造した時に理解しました

324 :
解析資料となんか改造に役立ちそうなもの見つけたんで貼っとく
ciws.s206.xrea.com/cheat/BR5JBR6J/
mimizun.com/log/2ch/gameurawaza/1189383879/
コード変換
uem.s8.xrea.com/

325 :
yychr使ってるけどパレットの設定がめんどくさいな…

326 :
>>284
チップエディターってセーブデータ読み込む機能あるの?

327 :
>>326
セーブデータの読み込みは出来ないからROMを書き換えることで解決させた
>>297のパッチで書き換えれば出来る

328 :
チップ画像って16進数で540ずつ区切られてるのか
通りで中途半端なオフセット弄ると前後のチップに影響が出るわけだ
ところでニコニコにフミコミクロス実装やらダークサンダー単体で撃ってる動画あるんだが
チップのアタックタイプは全て解析されてたのか?

329 :
>>328
改造コードでも出せるから動画を見ないとなんとも言えない
アタックタイプはBattleChipEditorである程度わかる

330 :
ナビの解析まだ終わってないけどとりあえず使えそうなの
0203AA5B XXXXXXXX
Xの部分に自キャラのナビの画像アドレスが参照されてる

331 :
画像解析してて思ったんだけど>>321で言ってるアドレスって画像のみ(パレットデータとかは含まない)の開始終了アドレスって事ですか?

332 :
>>331
パレットデータは含まないで大丈夫です
協力ありがとうございます

333 :
http://www.youtube.com/watch?v=LZu7LWPw9Gw
こりゃすげぇ
ここまで改造できればなぁ・・・

334 :
アタックタイプやレベルをいくら変えても変化無いチップがあるけどこれはエディタのバグ?
たとえばダークサンダーとか

335 :
>>333
すごすぎw

336 :
ソードファイターすっげえな

337 :
>>333
フリートークでWingritで改造したと言ってるな
うpした人はBNCustomSpriteMaker使うことを勧めてる

338 :
6のダークチップって使ってもバグは出るけどHPは減らないんだな

339 :
ただしダークプラスは正常に動作しない
なぜかチップエディタで設定をアタック+系と同じにしても無理だった

340 :
>>339
思ったんだがダークプラスって普通のチップの前に使うものだからそもそもアタック+10とかとは動作が違うのでは?

341 :
全然改造とかには詳しくないから正しいのかわからないけれど

342 :
シゴト忙しくて解析が進まないでござる
もしツールで日本語版に対応させたいのがあったらやるので言ってください

343 :
CustomSpriteMakerお願いします。

344 :
>>343
配布元のURL教えてけれ

345 :
http://forums.therockmanexezone.com/topic/8597694/1/
BNCustomSpriteMaker.zip (55.81 KB)
というのがあるはずです

346 :
https://twitter.com/mettaur_blue/status/454630165662814209
こんな画像を見つけたんだけどこれツイートした人はここの人かな?

347 :
関係ないが初代VC配信おめ

348 :
マジだった
やったぜ

349 :
初代VCなんであんなに容量でかいんだよw
てかGBAを大画面でやったらめっちゃ荒いんじゃないの?

350 :
このスレで貼ってあるツール使うだけだと
どこまでやれるの?

351 :
全部の作品のナビウイルスチップを1つに集めるって出来ないのかな

352 :
不可能じゃないだろうけど容量すごいことになりそう

353 :
https://www.youtube.com/watch?v=ei51lOPIUnM
エグゼ6でストーンマンを再現してる
チップとかも新しく加えてるっぽいし凄え技術だ

354 :
てす

355 :
<rom code="BR6J" name="ファルザ" songtable="0x1632D0" creator="Capcom" screenshot="pwright.jpg">
<playlist name="Main"/>
</rom>
<rom code="BR5J" name="グレイガ" songtable="0x164E0C" creator="Capcom" screenshot="pwright.jpg">
<playlist name="Main"/>
</rom>

356 :
上に貼ったのをsappyのxmlの末尾にコピペすればsappyで曲を開ける
使い方は各自調べてけれ
sappyはmod版を使わんと落ちるよ

357 :
曲名リスト
メットールのメモ帳から引用
01 = Theme of ROCKMAN EXE6
02 = 組織
03 = セントラルタウン
04 = 室内
05 = 才葉学園
06 = シーサイドタウン
07 = スカイタウン
08 = グリーンタウン
09 = Graveyard
0A = Break the Storm (ウェザーくんの電脳)
0B = 疑惑
0C = 事件発生!
0D = 約束
0E = ヒーロー!
0F = トランスミッション!
10 = Blast Speed (ロボせいぎょPCの電脳)
11 = Aquarium Question (すいぞくかんの電脳)
12 = Tree of Judgement (しんぱんの木の電脳)
13 = Digital Strider (電脳世界)
14 = Danger Zone! (ウラインターネット)
15 = Battle Field
16 = Surge of Power! (ボス戦)
17 = 決戦、電脳獣!
18 = 秘密の本拠地
19 = Enemy Deleted!
1A = Loser
1B = Game Over
1C = Distortion!
1D = 未来
1E = ナビカスタマイザー
1F = Enemy Deleted! (リザルト無し)
20 = Two of Braves(パビリオンの電脳)
21 = Evil Spirit
22 = 伯爵 -crossover ver.-
23 = Shark Panic!
24 = 秋原町
25 = パレード!

358 :
すげぇな
最近どんどん進んでるな

359 :
解析乙です

360 :
http://www.geocities.jp/zen_nnn/sound.html
BGM移植方法(ソフトは違うがやることは変わらない)

361 :
>>358
解析自体は大して進行していないだろう

362 :
>>361
そうなのか?
あまり詳しくないけどこのスレに書かれてること見てすげぇといつも思ってるんだが

363 :
>>361
データ解析してるんだから進行してるだろ

364 :
最近書き込みないお(´・ω・`)

365 :
なんか例のサイトで作ってるみたいだからそれ公開されるまで待ってる
専門の解析知識なしだとやれることも限られてるしな

366 :
せめて2みたいなハードモードでも作るか

367 :
そういえばどっかの動画で6でハードモードって項目がタイトルに出てる動画があったな

368 :
>>367
ニコニコにあったな
とりあえず敵のHPと攻撃力1.5倍にしてくるか

369 :
やるのならナビカスの形変えたりもしようぜ
あとチップのサブレベルの変更とか

370 :
敵のHPと攻撃力上げるだけじゃなくて、動きを早くできると面白そう
(敵の思考ルーチンいじる必要ありそうだし難易度高そうだけど)

371 :


372 :


373 :
過疎ってる?

374 :
ネタがないからな

375 :
応援してます!

376 :
http://i.imgur.com/3HrbGgH.png
UIの日本語化と日本版ROM対応したけどチップ名弄るとエラー吐くから諦めた

377 :
>>376
すげぇ

378 :
>>376
内部で文字列テーブル持ってるからそれを日本語テーブルに書き換えないといけないの

379 :
かなり前に日本語文字列解析した人早く来てくれーっ!

380 :
>>379
呼んだ?

381 :
エグゼ6の解析した日本語文字コード再うpオナシャス!

382 :
おK昼頃にはうpする
>>376ので使うのなら日本語対応したソースもあるけどいるかい?

383 :
俺は>>376ではないが資料はあるに越したことはないのでソースも頼む!

384 :
お前前スレとか立てた使えない>>1だろ

385 :
うpした
パスはいつもの

http://www1.axfc.net/u/3305940

386 :
うpした
パスはいつもの
http://www1.axfc.net/u/3305940

387 :
>>378
既に変えたよ
スクショのはROMから読み出してるテキスト

388 :
>>387
ありゃそうなのか
チップ名を何から何に変更しようとしてるか教えてくれないか

389 :
あげ

390 :
https://www.youtube.com/watch?v=TQpXPVL8ADI

391 :
てす

392 :
ここは改造してる居るのか?

393 :
片言になってた
改造してる人居るのか?
ポケモン並みにツールが充実したら良いのだがな……

394 :
しばらくここ見てるけどそれなりに進んでるはず
改造やってる人もいるはず

395 :
6でフォルテクロスロックマンとか再現できればいいんだが。
ナビ操作にフォルテとか夢のまた夢だな。

396 :
一応改造カード読み込めばフォルテクロスロックマンの能力は使えるんだよな

397 :
フォルテクロスロックマン自体は5でなれるけど
本格的にクロスシステム導入した6では能力だけで
とくにイベントもなく毎回改造カードだけってのが微妙。
クリア後にそういった取得イベントがあってもよかったんじゃないかと。

398 :
カプコンがリメイクするのとここの人達でパッチ完成
どっちが先になるかな

399 :
外人のファンゲーム完成が先かな

400 :
自分は見てることしかできないけど、応援してます!!
頑張ってください!!

401 :
ゼロ出してくれよなー頼むよー

402 :
久々にきた!
保守

403 :
応援してるぜ

404 :
配信チップ表示コードやで

http://ciws.s206.xrea.com/cheat/B4WJB4BJ/c1.html
http://ciws.s206.xrea.com/cheat/B4WJB4BJ/c2.html

405 :
で?

406 :
>>404
もうパッチ作ってあるよ

407 :
プラグイン!

408 :
ロックマン

409 :
エックス

410 :
まだやってる人いる?
続いてるならおれも手伝いたい。
素人だから勉強しながらになるが。

411 :
進んでないか見にきてはいる

412 :
もうやってる人はほとんどいないのかなあ?

413 :
601消えて一年くらいか
簡単なグラ変くらいしか出来ないけど人いたら手伝う
http://ux.getuploader.com/exehack/

414 :
誰もいないの?

415 :
おれエグゼ好きだしやりたいんだが。
でも進んでないみたいだからなあ…

416 :
http://www1.axfc.net/u/3525675
>>376 だけど直して忘れて放置してたの思い出したから一応置いとく

417 :
>>416
ありがとうございます
いろいろ触ってみる

418 :
インモ「じゃ、じゃあこの『メディのお風呂』っていう動画が入ったバトルチップでも……」

ロック「ありがとう! インモラルマン!」ミチミチ

熱斗「ナビのお風呂なんか見てもなぁ……」シュン

419 :
人いないなあ

420 :
http://i.imgur.com/FOenB6G.png
トリル&ロール

421 :
だれかやろうぜ!

422 :
やりたいけど知識がない
まず何をすればいいんじゃ

423 :
とりあえず、
・必要なツール
・今できていること
・これからしないといけないこと
・ストーリー、隠し要素など
とかをちゃんとまとめた方がいいよね
wikiも機能してないようなもんだし、まとめられてた方が何をやるべきかも把握しやすいと思う
最近どれだけの人がこのスレ見てるのかわからないけど、おれは完成させたいと思ってるから、情報まとめ直すとかするなら協力する

424 :
俺もそうだがプログラムの解析の知識がない人が大半だろうからexezoneに書いてある改造のやり方をまずまとめた方がいいかもしれない

英語でかかれていると敷居が高くてやれないと思う人も多いでしょう

425 :
>>424
なるほど
おれもプログラムは大学でやったから一応書けるが解析はやったことないな
そこから始めて見るよ
どこにまとめたらいいかな?
前のwikiはだれでも編集できるの?

426 :
wikiは管理者が失踪したからたぶんもう弄れない

過疎ってるし、ある程度完了するまでここに書いていいのでは

427 :
>>426
おk
今日は無理だから明日から時間があるときにちょっとずつ書いてく

428 :
http://animepicturescollection.blogspot.jp/2010/04/rollexemayl-sakurai-bonus.html

429 :
sage進行?

430 :
>>429
一応>>1にはsage進行って書いてるな

424だが、意外と時間がなくて全然進んでない
とりあえず使用ツールだけ書いとく
今週末にはまとまった時間とれると思うんだが

ロムハックツール
Tile Molester
http://www.romhacking.net/utilities/109/

画像変更ツール
Advanced Palette Editor
http://www.romhacking.net/utilities/541/

431 :
あと、このページから優先的に日本語訳しろとかもしあるならおしえて
とりあえずexezoneにある古いやつから順番にやろうと思ってる

432 :
やぁロックマンエグゼの自作と聞いてこのスレにたどり着いた。
開発や改造は進んでおりますかな? 自分はプログラミング知識はそこそこ
過去にHotSoupProcessorで自作エクゼに似せた形を組んだ経験がある
しかしモーション等の素材の収集や加工が上手く出来ず開発を断念。
そんな自分でもお役に立てる事はございますかな?

433 :
組んだと書いても基本的な操作性と見た目を作った程度で
カスタムゲージの表示やバスターチャージ、背景アニメ、ロックマンの移動は組んだ
肝心なチップ選択とチップ動作、エリアスチール、敵やAIはさっぱり
RPG由来のシナリオ進行やクォータビューマップの作成をどう作れば良い物かー
結局一人じゃムリ!で断念した所です

434 :
頼もしそうな人が来たなあ
俺はよくわからないけど頑張ってほしい

435 :
元々MMOやFPS用のキー入力支援でプログラミング組み始めた程度だから
部分々で基礎が抜けてる所もあってなかなか進まなかったんだ。
http://whitecats.dip.jp/up0/download/1446175228.zip
VBAエミュレーターで実機動作を見ながら真似て作った動画がこれ
videoはロックマンの移動動作の再現
video(1)は手動入力でヘビーとクイックゲージの速度の変更

背景、カスタムゲージとロックマンの移動は実機と同一に等しく作ったつもり。
けど当時は配列変数やサブルーチンの概念がなかったから変数やIFがクソ多い
別キャラで動かしたかったけどドットセンスが皆無だったから破綻した。

436 :
あ、パス書き忘れた。megaman

437 :
俺も目コピやったことあるが先行入力で躓いてたな
まあここ解析スレだから全く関係ないけどな

438 :
>>437
すまん。ここは7製作じゃなくて6のROM解析スレだったな
スレチ失礼しました。出しゃばらずまた名無しに戻っておきます

439 :
>>432~
hsp以外の言語はなにか書けるの?
おれはC, C++, Python, PHPなどです
まだ学生だから実務経験はないけど
確かにここは解析スレだがプログラム経験ある人はいたらありがたいんじゃないかな

440 :
>>439
そう言ってくれると助かるよ
自分は趣味の範囲でかじった程度UWSCとHSPが少々出来る程度かな?
C+は高校で習ったけど当時は興味がなくてなたぶん忘れてる。
元々某大手MMOで入力支援系のマクロを作りたくて手軽にUWSCからプログラム始めたようなものだから
知識には偏りがある ゲーム製作はHPSでシューティング的なのを作ったくらい
本格的なプログラム製作と言うよりは対象の動作を観察考察して動作構造をイメージしてコード組んだりとかがメイン

441 :
>>440
なるほど
おれはツールとかコマンドとか作るのがメインだからゲーム系はやったことないな

とりあえずexezoneの情報少しずつここに日本語化して書いていくつもりだからたまにのぞいてくれ

442 :
>>441
了解した。こっちも細々と戦闘システムの作成やら頑張ってみるよ
日本版ツール系が充実したら素材抽出やら新たな開発面で大いに役立ちそうなので期待してます!

443 :
スプライトシートはincにあるだろ
viewerは確か日本語版にも使えたし

444 :
http://i.imgur.com/y1lmWCM.jpg
http://i.imgur.com/NTAoGSa.png
http://i.imgur.com/6Hp8sK6.png
http://i.imgur.com/JXfEpAz.png

445 :
解析して改造だとやっぱ容量的な問題があるね
5や6の動作工程見ながら自作版製作してるが5と比べて6は容量削減していたか分かる。
大半の電脳背景はカラーパレット変更によるものだし・・・
やっぱ2バージョンのクロスやクロス獣化のデータ情報量が多いんだろうなーと思う

446 :
エグゼは8MB縛りしてたんだし容量が足りないならROM拡張すれば問題ない

447 :
数ヶ月振りにHSP触ったせいか操作忘れ気味だったけど頑張るわ
http://whitecats.dip.jp/up0/download/1446553234.avi
とりま形から入るのが肝心と思ってHSPでSEGAぽくカプコンと言わせる事から始めた
けどゲームCMから切り抜いたWAVだから音質があまりよろしくない
どっかに良いカプコンボイスないかな?

448 :
大体の戦闘描写の構造は頭の中で組みあがってるけど
残念ながらキャラの動きの素材加工と描写コードを組んでテストする時間が不足してる。
たぶん頑張れてもP.o.NやL.o.Nのような軽い物しか出来んかも

449 :
おっとすまん。またパスを忘れるところだった
megaman 基本コレで俺はうpっていくよ

450 :
http://textmv.s139.xrea.com/archives/2005/04/post_16.html
http://textmv.s139.xrea.com/img/rock/rock15-3.gif

451 :
なぜ最後だけsage消えたし・・・大変失礼しました。

452 :
http://sprites-inc.co.uk/files/EXE/EXE3/Mugshots/Navi_yellowmug_exe3.gif

453 :
今回から444と名乗る事にしよう。一応431,442のの人です

>>443
海外のエグゼサイト見てたら偶然inc?にたどり着いてもしや?と思ったら合ってた
あのサイトすごいな!画像系の素材が全部揃ってて驚いたw
おかげさんで作業がはかどりそうだわまじサンキュー!

あとは必要な画像をカットしてサイズを縮める加工と実機のサウンドの抽出やらかな
思ったより早めにコード製作に取り掛かれそう。

454 :
サウンドは探せば落ちてるぞ
切り出すのは知識が必要だけど、比較的簡単に見つかったと思う

455 :
近況報告
BGMやSEはまた後で考えるとして、INCのおかげで素材収集の問題は大よそ解決できそう
現在の作業
使用する素材を統一画像サイズにまとめる加工、RPGツクールの素材のようにチップ化
加工済みの素材を何フレーム間隔で動かすか?実機動作の観察と記録

現状、後者の作業がほんと時間かかっててあまり作業進んでいない。
もし協力したいって方がいれば手伝ってくれると助かる











エグゼの動きをパラパラ漫画のように

456 :
すまん 無線が悪いせいか文字抜けちゃった。
エグゼを動きをノートに切れ端に書いたパラパラ漫画にすると

指ではじくスピードは1fpsで、動き1を1秒の待ち時間が必要な場合は
60ページ同じ絵をノートに書いて次のページ動き2の絵を描く
絵を書く=画像を表示する、動き1は60ページ、61から動き2
みたいな最大値を決めて表示させる必要がある。

その数値を掛け算で増減させればフォルテ→フォルテXXのような
同じ形のナビでも動く時間が変えれるし
ダメージの値もセットで代入乗算にすれば実機のようにナビの強弱の再現が可能

457 :
関係ないんだからいい加減他所でやってくれ

458 :
そうかそう言う意見もあるならやっぱり消えときますわ
過去スレ見てきて具体的な進展がないようだったから
俺は行動してるつもりなんだけどねー

まー全く関係ない話題でご迷惑なようなので!自分は失礼しときまーす
すんませんでしたー パッチ製作頑張ってください

459 :
うわあ

460 :
俺には関係ないようには思えないんだが

461 :
ロムハックならわかるが1から作るのはあんまり協力したくないわ
カプコンからなんか言われそうで怖い

462 :
もう書かないでいたつもりだけど一応触れておくが
素材すべて込みを製作して配布となると著作等で限りなく黒に等しいのは自覚してる
なので仮に製作できたとしてココに貼るのは外部ファイル読み込んで
キャラの動きや音源制御を行なう形式アプリの配布と考えていた
それだとソフトROM由来から取り出したデータは何一つ使ってないからね
実際素材はそのまま使えないからペイントで直したり音源変換しなきゃだし
まあ例えるなら話題の曲を耳コピして楽譜に書き記したようなもん

素材となる画像や音楽は自分で作るなりどっかから取り出すなり
各自用意してもらえば実機のエグゼ素材を使えばエグゼになるし
オリジナルで書いた素材ならエグゼ風な物も作れる可能性があるとだけ

まあこんな事書いても理解できる人は限られるのと非難殺到ぽいので
今後一切スレの話題にしませんし書き込むのも止めておきます
長々とスレ汚し失礼しました。

463 :
最後の救世主444もいなくなったしもう終わったな
わずかな夢を見れてよかったよ

464 :
あれ?あれから解析やROM弄りは進んでいないの?
見てる限りリスクどうこう発言しかしない人しか残ってないようだね
まあたとえこの先ツールやROM弄れる人や自作ゲームの知識を有してる人が
このスレ現れたところで誰一人協力しようとする人が居なければ次第に離れていくだろう
どんな有能な奴も一人じゃなかなか思うように進まんだろうしモチベーションも上がらん
そこに何もしない口先だけの否定派の書き込みを見てりゃあ一気にやる気も失せる
この他人任せで進行するだけスレの空気を根本から変えないとエグゼ7夢は夢のまま

ツールや知識がないからやりたくても出来ない?言い訳にしか見えんな
ROM弄りで栄えた改造ポケモンだって誰でも弄れるツールがあっても
意欲のある奴ら数人体制で製作しないとすぐに廃れちまったのを沢山見たぜ?
よーは作る気のある同志が集まらなきゃ企画どころか話にならんって事

465 :
偉そうだなと書かれても構わないが
過去から現スレの流れを見てる限りイラつくからハッキリ書くけど
現WIKIが機能してないなら誰かがリーダーとして名乗り出て新しいWIKI建てるなり
やるんなら基礎から始めるべきだろう。
目に見える基礎さえあれば人材は集まるしリーダーがしっかり統率できれば
スレ民からいずれは一つの製作グループとして動けるだろう
ある程度人材がまとまったら解析なり製作に取り掛かればいい。
けどリーダーや技術に頼るのも負担になり得るから副リーダーや数人技術者の複数体制が良い
技術者は何でも一人で抱えず簡単な事は手の開いてる奴に委ねれば効率アップする
そうやって製作は各自分担してやるもんだよ。サークルとかではね
間違えないで欲しいがリーダーは技術者に限った人じゃなくてもいい
製作する!強い信念があり誠実で統率力、場を和ませるに優れてばね

偉そうな事ばかり書いてるけど俺は技術サイドの人だから客観的に見ても
まずはそう言う足場から作らんといつまで経っても夢のまま何一つ進まないと思うし
協力する気にもならない。中には書き込まない見るだけの奴もいるだろう

466 :
桃鉄の配信やってた奴まだここ見てるのかな

467 :
協力しようとwiki参加しても管理人がクソだったりで俺はもううんざり
書き込まないでたまに見るだけにしたよ

468 :
その管理人がどれだけクソなのかちょっと気になるねー
俺は後入りだったから昔何があったか分からんからさw
もしここに未だに本気で製作したい奴がいるのなら必要な事だけ書いていこう
まず解析だと出来る奴は限られるのと作れる範囲も決まってくる
ROM拡張して追加要素を入れる場合は製作と大差ないから手間が掛かる。
会話やマップ等の画像エディタとかツールがあれば別だけど
改造ポケみたいにシナリオやマップ、グラフィックは変えられても登場ナビや
バトルチップ性質は変えられない。
改造ポケでもホウエン以降の拡張は出来てないのと同じで
ROMで別作作る場合は何かを犠牲に差し替えるしかない過去スレ見てる限り
チップ戦闘とかも増やしたいように窺えるから
再現の他に色々したいならROM解析、改変範囲だけでは限界があると俺は思う
なによりツールがないと知識のない奴は手伝えないし協力もできないのが痛い。
解析ではなく製作方面で調べてみると現在C#でシャンハイ、他はHSPでの製作が行なわれたようだね
前者はオリジナル性と完成度が高く製作は数人でやってるようでプレイ動画も見かける
後者は一人作業?なようで動画はあるようだけど大体途中失踪してるぽいね

469 :
まーあ。まずRONを解析する路線かイチから製作か決めるのが一番だね
このスレは一応解析と書いてるから製作だとスレチになるのもしょうがないし
ここら辺ではっきり路線分けしした方がいいんじゃないか?
それでトラブルは防げるけど人自体少ないから今更分けて別スレにしたとして
人が集まるかの問題もあるが共通の話題としてこのスレ維持してやるなら
多少は互いに寛容的にならんとせっかく人がきても離れちまうよ

470 :
自作はそもそも板が違うから

471 :
と言う意見があるようだからこれから自作する奴はここじゃなくて
別板でスレ建ててやってくれたまえ

472 :
解析したいが知識皆無ですまない

473 :
鶴解析さん達が止まるとこのスレの話題も止まる
ここから追い出された製作さん達の方は順調なんかねー

474 :
誰か話題作りに製作スレ建ててみたらどうだろう?
年単位で続いてるここよりは新しいスレの方が書き込む奴もいるかもしれん

475 :
他でやれだの板が違うだの発言だけはご立派で
結局なんも進展してないじゃんwこのスレww

久々に覗いたらなんか救世主?とか書き込まれてるしw
そんな大層な者じゃないんだがなぁーまたスレチな話題で申し訳ないけど
俺はこのスレから離れて一人で地道に製作を続けている
まあこのスレでいったい何人が息して活動してるは分からんし、何より俺は
製作の方面だし?関係ない話題かもしんないけどw
一応報告で書き込みましたー
そんじゃ皆さん解析がんばって下さい失礼しまーす

476 :
尽きたな

477 :
俺は応援しかできないけど、期待して待ってます!
じわじわ解析が進んでる様子をみて、楽しい気分です!
いつまでも待たせてもらいます!頑張ってください!

478 :
結局誰もやってないんじゃ?

479 :
https://tcrf.net/Mega_Man_Battle_Network_6#Tornado_Damage_Glitch

ここって解析に使えそう?

480 :
http://www.therockmanexezone.com/downloads/tools/
ここのツールは海外専用なのかな?

https://alpshackworld.wordpress.com/2010/08/25/megaman-battle-network-6-hack-credits-goes-to-rockamnexe-zone/
これはチート的な感じ?
上手く応用はできないかな?Japaneseとか見えるけど、わけわかめ

481 :
既出だったら、ごめんよ(笑)
どうしても諦めきれなくてさ!

482 :
前レス見てみると、もっと凄い人いっぱい居た(笑)
ごめん、役立たずで

483 :
>>481
既出ではないようだけどいちおうレス
リンク1は日本と海外の違いと未使用データの紹介
海外ではイモタールやクロスオーバーのデータが抹消されており
断片にしか残ってない、開発途中で破棄された要素の考察と疑似再現
リンク2言語テキスト、マップとかが日本と海外ではアドレス値が異なる
ROMを読み込んで改変するツールはアドレス値が特定指定されてる物を
書き換えるのが大半で海外と日本の項目が共通アドレス値なら使えるけど
異なれば対象のROMでしか無理。そもそも海外の改変ツールが
日本ROMに対応していないから未だに進展しない訳
リンク3はメモリ値の変更(チート)による戦闘改変方法の記載
難易度上げて鬼畜戦闘やウイルスバトルをナビでやるとかそう言う人向け
諦めない気持ちは大事だが残念ながらこの場に解析して創作する気のが居ないに等しい
スレ違だが創作する気のある奴が現れても否定するアンチしか残ってない

484 :
チップのフォントわかる人いる?
もしくは、画像データ持ってる人いる?

485 :
日本ROMに対応したツールなかったのか

486 :
>>484
フォント的な役割をする文字一覧イメージならINCにあったと思うけど
そもそもフォントを英字からひらカナに差し替えても文字の順番は
英字として別で格納されてるからチップ名の項目の変更もする必要がある
スレ遡ればその辺で文字化けが解決できなかった的な発言があったはず
>>485
そんなのあったらこんな沈黙なスレになってない

487 :
日本語版はチップ編集のツールしかない

488 :
編集ツールが使えなきゃーバイナリで書き換えてくしかないね
画像や数値くらいは努力次第で変えれそうだけど
皆が思う新要素6に未登場のウィルスやナビとかチップ攻撃
オリジナルのダンジョンやシナリオは出来なさそうな気がするわ

489 :
ここって息してんの?

490 :
してないよ
消すのもなんだかなーって感じで専ブラでレスついたら見てる奴しか居ないよ

491 :
別スレだけどいちおう見つけたので貼っておく
ttp://hayabusa.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1359632059/
解析で鶴なしで挫折するより自作の方が希望が持てるようなきがする

492 :
sm17162400

これはグラと性質変えてんのかな?

493 :
みんな消えちゃったか・・・まjで知識豊富だったらな・・・
https://www.youtube.com/watch?v=cbI1H1mxP0Q&nohtml5=False
これのツールさえわかれば海外版の奴を日本語にすり替えれるのかなと思うけど無理なのかね・・・

494 :
TREZのフォーラム読めばテキスト弄りくらいは誰でもできるが

495 :
現状解析のやる気がある人はどれくらいいるのかな?
スレの強い人達に比べたら弱いけど、自分は地道にずっと続けているよ

496 :
>>494
英語分かるのか羨ましい・・・文字がゴチャゴチャしてて読みにくいてかわからない

497 :
以前作られた解析wiki死んでるっぽいので自分で作り直しました
大学が忙しいのもあって時間の合間に編集してる&自分の理解度はそこまで高くないので内容が変な部分はあるかもしれません
初心者向け内容が多いですが、現在はバトルハックとSpriteListViewerあたりのことを書いたのでよかったら見てみてください

http://www65.atwiki.jp/mmnbhack/pages/14.html

wiki管理人経験はないのでどういう方針が正しいかわかりませんが、もう少し情報が充実したらある程度の人も自由に編集できるようにしたいと思っています

498 :
Animated Mugshot Generatorでどうやっても画像変えることができないね(´・ω・`)
http://i.imgur.com/JKo3nIz.png

499 :
てかもう有志な方は消えちゃったから無理か....チクショウ

500 :
この際解析でもスレチだが製作でもいいから誰かやってくれんかな

501 :
誰かやってくればかりで誰も何もしないまま何年も経過してるわけだが

502 :
>>498
Animated Mugshot Generator V2のサンプルデータで試したらうまくできた

503 :
軽いドット打ちや加工はできるんだがそのドットを動かす基盤が無理だな

ログ見てきたが結局は何もしないできない奴が偉そうに主張ばかりしてて
みんな去ってた感じだな
俺はドットならそこそこ手伝える!それで良いなら解析でも製作でも手を貸すぜ

504 :
何年か前に見たときのまま進んでないっぽいのか・・・?

軽くプログラミングとかかじった事ある程度の人間で解析って難しい?
ちょっとやってみたくはあるんだけど

505 :
解析って言っても、具体的に何をしたいのかによるね

506 :
例えば、自分で新規のチップを実装したいってことだとかなり高度なレベルを要求される
例→http://forums.therockmanexezone.com/topic/8930663/1/#new

Sprite差し替えたりチップのアイコンや仕様を変えるくらいなら既存のツール使うだけだから誰でもできる

507 :
>>503
ドットの基盤がほしいならSpriteIncから引っ張るのがいいんじゃないかな
http://www.sprites-inc.co.uk/sprite.php?local=/EXE/

508 :
暇ができたので地道にアイコン&画像変更
http://imgur.com/2LL5dU6

509 :
http://www.nicovideo.jp/watch/sm28814047
一応こんなものも試しに作ってみました。

海外からの流用スプライトがほとんど
ドット打ちなどのスプライト作成をできる人がいるならありがたいんだけどね…

510 :
なにこれ・・・ええ・・・すご、ええ・・・

とりあえず自分もほぼ一からだけど取り組んでます。
差し替えだけでも初っ端から謎の白い球体に翻弄されて詰んだかと思ったけど
時間かけて全部片っ端から試せばなんとかなるなぁってレベル、が、がんばるゾイ・・・

511 :
>>510
わからないとこあればTwitterのほうにでもリプ送ってもらえれば答えられるよ

512 :
ということなので、ROM専の人がいても気軽に声かけてください
海外に比べてMMBN Hackは過疎だし、もっと普及に努めたい泣

513 :
http://www65.atwiki.jp/mmnbhack/
wiki外枠だけだいぶ充実させました。ハックに興味のある方は是非見て学んでもらえれば幸いです。

Animated MagshotとかBNCustomのほうはまだ触ったこと無いので、経験者の方は代わりに解説記事書いてもらえると嬉しいナ。

514 :
SSRパッチ作りました
内容は見た目を変えたものばかりです
ほとんどBrianuuu氏からの流用したものを日本ROMに適用した結果となっています
パスはSSR バージョンはグレイガ

515 :
http://www1.axfc.net/u/3665509

516 :
https://discord.gg/010zY3ktU6tBcVUhJ
解析スレ向けのDiscordサーバーを作りました。
ここに人なんてほとんどいないと思いますが、もしやる気があったり興味がある方がいれば気軽に参加してみてください。気長に待っています。

517 :
違うサーバーのほうで書き込んだいいとのことを聞いて書き込みします。

ロックマンエグゼ6の解析方法をまとめたwikiを立ち上げたりSSRパッチを公開してたりします。(試作品)
興味のある方は是非御覧ください。 
http://www65.atwiki.jp/mmnbhack/

518 :
ほぼ個人製作になってますが、ドッターの方やmidiの編集、また一緒に解析作業を行ってくれる方を募集しています
進捗状況としてはwikiの対戦調整パッチ(仮)のver0.2を見てもらえれば、と思います

ドッターの方に求めるのはスプライトの原画や作成、チップ画像などの作成、編集
midiの方はエグゼ6の楽器セットに合わせたmidi制作、またGBAの楽器関係の解析になります

解析に関しては私も日頃から日々やっています、知識が全然なくても1から教えます

リアルの都合などもあると思うので、長期にわたってゆっくりと作っていこうと考えているのでもし興味がある方は
ここに書き込むか、Twitterのほうに連絡をくれるか、Discordのほうにお願いします。

519 :
>>518
ずっとnet版で見てたけどsc版の方でレス進んでたんだね
見たところ改造ポケモンみたいに既存のデータを差し替えるって事かな?
おれ詳しくわからないし知識もあんまけど興味はある

520 :
scだとココのレス載る場合あるけど逆はないからややこしいね
募集とかで呼びかける場合どっちのスレで書き込むか決めた方がいいかも

521 :
そうですね、仰るとおりです
Discordに来てくださる方がちらほらいて嬉しい限りですが、もし2chのほうで交流をとりたい方は
.netのほうに書き込みお願いします。

522 :
scスレのDiscordのURL ttps://discord.gg/010zY3ktU6tBcVUhJ
垢取って開いてみたんだがインスタント招待が無効か有効期限が切れてます。となる
もしかしておれ使い方間違ってる?無知でスマソ

523 :
scにある招待は期限がついているものなので、こちらに無期限のを貼っておきます
https://discord.gg/010zY3ktU6t9dVfdH
もしまた出来ないようであれば、解析wikiのTOPページにもリンクが貼ってありますので

524 :
最近進んでないの?

525 :
他力本願じゃ何も進まないよ

526 :
お久しぶりです。ここの現状は見て分かる通り、活気がまったくないです
自分も最近はリアルがとても忙しいですが、合間に少しずつ解析しています
もしやってみたいけどわからないっていう人がいるならば、DiscordでもTwitterでもいいので直接聞いてくれれば分かる範囲で教えます、気軽に質問してください

527 :
ターボタスティック!
http://24.media.tumblr.com/tumblr_mdf4w51X531qcgnqto1_250.gif

528 :
今は忙しくてとても手伝える状況じゃないんですが、年明けくらいからならいけるかもしれないです
解析の知識は全くないのですが…

529 :
結局解析は待ってるけど、俺はなにもできない(笑)

530 :
http://i.imgur.com/u65eEUE.png

531 :
http://i.imgur.com/nS6kiPQ.png

532 :
http://i.imgur.com/PbODTDA.png
セレナード様のお宝画像

533 :
http://i.imgur.com/f6RacJ4.png

534 :
近況報告
・他ナンバリングからのBGM完全移植
・会話の挿入
・3以前の反転していたスプライトの水平反転技術により3以前スプライトが使用可能に

着実と進んでいます。さらなる有志を募りたいです。

535 :
手伝ってほしいこと
・各種データの収集
例えば、解析wikiのスプライトリストの埋め合わせなど
https://www65.atwiki.jp/mmnbhack/pages/73.html
これらの事は手順さえ覚えれば誰でもできることなので、是非ご協力頂きたいです

・解析の発展
現状まだ進んでいないナビのAI、チップ処理、マップ、シナリオスクリプトの解析のお手伝い

質問などあればお気軽にお願いします

536 :
とりあえずROM専になってしまうとは思うのですが、それでもDiscord入っていいのでしょうか
よろしければ入り方教えていただければ嬉しいです

537 :
なんか感動!
ほんと頑張ってください!応援してます!

538 :
http://i.imgur.com/A1CDXjt.png

539 :
DiscordはROM専でも構わないのでお気軽に入ってみてください
解析wikiトップページに招待リンクがあります
Discord内のselfintroductionで自己紹介もしてくれると嬉しいです

540 :
あと、こちらはたまに見る程度なので何かある場合はDiscordかTwitterで
声をかけてもらえればと思います

541 :
プレミア見れない
ブンデス見れない
CLEL見れない
代表も見れねえちきしょう
結果知らされて見れねえちきしょうクソったれ

542 :
http://i.imgur.com/e2EbGYn.png
http://i.imgur.com/XbLlvSl.png
http://i.imgur.com/A1CDXjt.png

543 :
寄付金を集めたりとかはしてますか?

544 :
それ犯罪

545 :
あくまでROM改造なので寄付金を募るなどはしておりません
応援だけでも励みになります

546 :
ロックマンエグゼの美女
http://i.imgur.com/5JSeFFN.png
スラー(ロックマンエグゼStream)
http://monakamizuhagi.fc2web.com/

547 :
動画見てきた
セレナードイベント追加の改造しゅごい
ここでももっと宣伝すれば良いのに

548 :
https://www65.atwiki.jp/mmnbhack/pages/86.html
簡単なものですがパッチ公開します。シークレットエリアを6で再現してみました。
パレットやスプライトに加え、TextPetでのスクリプトやTileMolesterでのタイル変更を駆使したものです。

549 :
乙!

セレナードがダメージ受けた時にセイントライトが足元にあるんだけど意図してやってるん?


http://www.sprites-inc.co.uk/files/EXE/EXE3/Navis/serenade.gif

550 :
すごい、ほんと応援してます!
俺はいつまでも待っています、頑張ってください!

551 :
>>549
うろ覚えですが、フォルテの攻撃モーション中は2つのフレームが使用されています(マントと本体)
セレナードはマントなどを持ち合わせていないので代用としてセイントライトを使っています

対策としてはパッチのセイントライトの部分を描写なしのフレームに置き換えればできると思います
idealさんがスプライト結合機能を作ったので、空フレームが入ったスプライトとセレナードスプライトを結合、差し替えという方法です

552 :
http://climbtorock.web.fc2.com/img-rock002/170503exerock-roll-meddy-dango.jpg

553 :
https://www.smwcentral.net/?p=section&a=details&id=11474

BPSパッチャー置いておこう

554 :
セレナードとスラーの新婚CP混浴(*´ω`*)
http://i.imgur.com/gPJoW7s.png

555 :
スレは全然伸びないねー

556 :
http://i.imgur.com/2h12uGJ.png
http://i.imgur.com/cSEtG9K.jpg
http://i.imgur.com/m5hzCHO.jpg
http://i.imgur.com/iG0FfmR.jpg
http://i.imgur.com/Cyxlqwt.png
http://i.imgur.com/8drprzn.png

557 :
久々に来たら結構面白いことになってたのな…
上がってるパッチ楽しませてもらうわ

558 :
ロックマンエグゼのデスクトップアクセサリ作ろうとしてた時期があったけどゲーム・アニメのロックマンが喋った言葉書き出すだけで莫大な時間が掛かってつらすぎる
まあ完成しても公開は出来ないし自己満足でしかないんだけど

559 :
クリア後のBGM元に戻すツールってこのスレの人が作ったの?
ほんま感謝ですわ

560 :
裏技のように自動的にお金を収集してくれる方法とは
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

1ACQW

561 :
http://i.imgur.com/gMofg2P.png
http://i.imgur.com/vXRhUYa.png
http://i.imgur.com/F1kUKAd.png
http://i.imgur.com/T51zGVb.png
http://i.imgur.com/FU0tncv.png
http://i.imgur.com/XTvpPin.png
http://i.imgur.com/eAVtlEv.png
http://i.imgur.com/99ltRi1.png
http://i.imgur.com/BsFFUym.png

562 :
http://i.imgur.com/rTs6NfD.png
↑エグゼストリーム15話で出たファッションショーナビたちで風のイタズラです
http://i.imgur.com/CbTPjya.png

563 :
http://imgur.com/RSLcUF5.png
スカートめくりたいwwwww

564 :
もしかして開発止まってる?

565 :
インデックスのドレスアップチップを使ったら
ニセモノだったので裸になっちゃったシチュの
ロックマンwww
http://i.imgur.com/02IhDbV.png
http://i.imgur.com/XV8qFCX.png
とある魔術のインデックスのアレwww
(2枚目はモザイクだけ)

566 :
没データとかありましたか?

567 :
http://i.imgur.com/sf1i1BU.png
http://i.imgur.com/ieFgjVm.png
http://i.imgur.com/wwJkzno.png
http://i.imgur.com/RSLcUF5.png
http://i.imgur.com/rTQuNWM.png
ほい

568 :
実データはなかったがシナリオ6ダンジョンという名前のマップなら見つかった

569 :
そういうちょっとした情報でもワクワクする(笑)

570 :
ロックマンエグゼ コレクションのような改造ロックマンエグゼがやってみたい

571 :
何回も言った気がするけど時系列とか雑に繋いで良いから全シリーズのチップが集まる総集編がほしい
(集められるとは言ってない)

572 :
全ボスも欲しいわ
携帯版含めて

573 :
セレナードとスラーの混浴
http://i.imgur.com/ZsrV2vx.png

574 :
ロックマンの画像差し替えたら
カウンターした時にパレットが変色するんだけど、

575 :
アドレスとか分かる?

576 :
画像アドレスが分かれば引っ張り出せるけど

577 :
画像アドレスが分かれば引っ張り出せるけど
グレイガ版?

578 :
グレイガ版です
BNCustomespritemakerでパレット追加して回避しました。もう少し増しな方法ありそうだけど

579 :
結局なかなか開発が進まないままなのかな?
てか、みんな個人では出来てるんだろうなぁ(笑)

580 :
公式で何か出してくれれば良いのですがね

581 :
エグゼのエロゲーとかやってみたいけどエロ改造チップとかやるなら一から作った方が早い気がしてきた

582 :
今年も特に続報無く終わるのかなー

583 :
>>1
ロックマンとロールちゃんの画像ならあるが
http://i.imgur.com/gZiSWlq.png

584 :
http://i.imgur.com/hX0j02K.png

585 :
http://i.imgur.com/mTzuyD9.png
http://i.imgur.com/crdirqH.png

586 :
https://www65.atwiki.jp/mmnbhack/pages/100.html#id_5b2aba7d
引き続き解析情報はwikiに載せているのでよろしくおねがいします

587 :
https://www65.atwiki.jp/mmnbhack/pages/110.html
ハックチュートリアルを作成しました。
初心者向けに執筆したものなので、誰でも学習することができます。
ぜひご覧ください。

588 :
https://i.imgur.com/nMdoIXG.png

589 :
れーすさんscの方に書き込んでたのね気づかなかった
Wikiの方大変参考になります
私も知識をつけて少しずつ頑張って参りますね

590 :
>>559
そんなのあったのか

591 :2019/12/28
http://i.imgur.com/4cjH1DS.png

【PSP】FW6.00・6.10雑談スレ89【CFW】
【3DS】ニンテンドー3DSエミュ総合スレ★4【EMU】
【ムービー・画像】吸い出そう 7【音声・BGM】
ポケモンGO 座標+雑談 535投目
PS4でバックアップを動かそう6
【Nintendo Switch】質問スレ★4
【PSP】クラシックダンジョン【CWC】
バイナリ改造】SDガンダムGX
【TempAR】6.XXPRO専用チート総合質問スレ【CWC】
【ポケモンGO】グローバル出現情報 Part23【座標】
--------------------
テスト
■■速報@ゲーハー板 ver.48110■■ 臨時避難所
【4661】オリエンタルランド2【TDR:TDL&TDS】
【Keyアニメ】Rewrite(リライト)part1
細田守 その49
ダストハンター・ごみ漁り in中古リサイクル7
アイドルマスターシャイニーカラーズシャニマススレ
【言い訳かと】丸子の迷い方9かと【妄想かと】
有吉ぃぃeeeee! 今からお前んチでゲームしない?14軒目
まともなRADファンCome on
【今年も一桁回数1位】笑いも視聴率も取れない老害低視聴率王ダウンタウン嫌いな芸人1位 36すべり
【ライバルは】中村由香里【自分】
【PC】FarCry5 part5
な〜んつぃごんにゃ〜♪ライオンキング【66】
好きなお菓子投票
なんJ民釣り師★89
竹俣紅さん、フジテレビアナウンサーになる
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ14282【ハジメ応援スレ】
社畜のおじさんがお前らの悩みを解決するスレ
お前ら小便・大便どうしてる?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼