TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ダライアスシリーズ総合スレッド /x75/
東方買ったけどクソゲーでがっかり・・・72
【ペンゴ!】トライアングルサービス総合9【課長】
家庭用STG(その場復活)に無限コンティニューは不要
2Dシューティング生き残り大作戦
結局BF4とCOD:Gどっちかうの??
グラディウスIIIはなぜ迷作だったのか?
エスプレイド×5倍
グラディウスIVはなぜ駄作だったのか? 2周目
家庭用 オトメディウス総合Part86

ダライアスシリーズ総合スレッド /x74/


1 :2019/12/01 〜 最終レス :2020/02/13
!extend:default:vvvvv::
!extend:default:vvvvv::
ダライアスシリーズの総合スレッドです。
老若男女、古参新参、信者嫌魚みんな仲良く
ダライアスの話題で盛り上がりましょう!

〓前スレ〓
ダライアスシリーズ総合スレッド /x73/
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1568111734/

〓関連スレ〓
【PS4/Vita/PC】ダライアスバーストCS 29
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1533890864/

〓まとめサイト〓
ダライアスWiki
http://www24.atwiki.jp/darius/

過去スレやその他関連スレなど、テンプレは>>2-10辺り。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
〓過去スレ〓
ダライアスって
http://mentai.2ch.sc/arc/kako/962/962208316.html
◆ ダライアスシリーズスレッド ◆
http://yasai.2ch.sc/arc/kako/971/971890513.html
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE A ◆
http://game.2ch.sc/arc/kako/1023/10233/1023378595.html
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE C ◆
http://yasai.2ch.sc/arc/kako/988/988642836.html
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE D ◆
http://game.2ch.sc/arc/kako/996/996851154.html
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE E ◆
http://game.2ch.sc/arc/kako/1005/10059/1005982899.html
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE F ◆
http://game.2ch.sc/arc/kako/1008/10080/1008088517.html
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE G ◆
http://game.2ch.sc/arc/kako/1036/10366/1036690518.html
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE H ◆
http://game4.2ch.sc/test/read.cgi/arc/1047653705/
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE I ◆
http://game4.2ch.sc/test/read.cgi/arc/1063972596/
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE J ◆
http://game8.2ch.sc/test/read.cgi/arc/1077028876/
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE K ◆
http://game9.2ch.sc/test/read.cgi/arc/1090724790/
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE L ◆
http://game10.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1104095809/
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE M ◆
http://game10.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1116002502/
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE N ◆
http://game10.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1121158861/
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE O ◆
http://game10.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1125662924/
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE P ◆
http://game10.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1131900937/
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE Q ◆
http://game10.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1140880938/
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE R ◆
http://game10.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1149659927/
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE S ◆
http://game10.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1158761105/
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE T ◆
http://game11.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1164123304/
◆ ダライアス シリーズスレッド ZONE U ◆
http://game11.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1175614126/
◆ ダライアス シリーズスレッド ZONE V ◆
http://game11.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1185010588/
◆ ダライアス シリーズスレッド ZONE W ◆
http://game13.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1191008984/
◆ ダライアス シリーズスレッド ZONE X ◆
http://game13.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1198937386/
◆ ダライアス シリーズスレッド ZONE Y ◆
http://game13.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1205491126/
◆ ダライアス シリーズスレッド ZONE Z ◆
http://game13.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1211883595/

3 :
◆ ダライアス シリーズスレッド ZONE α ◆ (実質31スレ目)
http://schiphol.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1225980728/
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE β(29) ◆ (実質32スレ目)
http://schiphol.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1232845757/
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE γ(33) ◆ (実質33スレ目)
http://schiphol.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1240482363/
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE γ(33) ◆ (実質34スレ目)
http://schiphol.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1248833837/
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE δ(34) ◆ (実質35スレ目)
http://schiphol.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1248870968/
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE ε(36) ◆
http://schiphol.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1253402496/
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE ζ(37) ◆
http://schiphol.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1255258660/
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE η(38) ◆
http://schiphol.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1256889741/
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE θ(39) ◆
http://schiphol.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1259203840/
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE ι(40) ◆
http://schiphol.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1260683069/
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE κ(41) ◆
http://schiphol.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1261647298/
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE λ(42) ◆
http://schiphol.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1262699950/
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE μ(43) ◆
http://schiphol.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1265991900/
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE ν(44) ◆
http://schiphol.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1278598397/
【AC新作】ダライアス総合Part45 ZONE ξ
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1280544354/
【AC新作】ダライアス総合Part46 ZONE ο
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1281192367/
ダライアスシリーズ総合スレッド /x47/
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1282133227/
ダライアスシリーズ総合スレッド /x48/
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1284131772/
ダライアスシリーズ総合スレッド /x49/
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1285671213/
ダライアスシリーズ総合スレッド /x50/
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1289623966/
ダライアスシリーズ総合スレッド /x51/
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1291931853/
ダライアスシリーズ総合スレッド /x52/
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1293705671/
ダライアスシリーズ総合スレッド /x53/
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1299213630/
ダライアスシリーズ総合スレッド /x54/
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1313491593/
ダライアスシリーズ総合スレッド /x55/
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1326710565/
ダライアスシリーズ総合スレッド /x56
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1346998956/
ダライアスシリーズ総合スレッド /x57
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1373554092/
ダライアスシリーズ総合スレッド /x58/
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1384791142/
ダライアスシリーズ総合スレッド /x59/
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1397046672/
ダライアスシリーズ総合スレッド /x60/
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1415023930/

4 :
ダライアスシリーズ総合スレッド /x61/
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1432051185/
ダライアスシリーズ総合スレッド /x62/
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1438649079/
ダライアスシリーズ総合スレッド /x63/
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1446337347/
ダライアスシリーズ総合スレッド /x64/
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1461680579/
ダライアスシリーズ総合スレッド /x65/
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1476819642/
ダライアスシリーズ総合スレッド /x66/
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1488531316/
ダライアスシリーズ総合スレッド /x67/
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1522102700/
ダライアスシリーズ総合スレッド /x68/
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1538143345/
ダライアスシリーズ総合スレッド /x69/
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1551247804/
ダライアスシリーズ総合スレッド /x70/
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1551706988/
ダライアスシリーズ総合スレッド /x71/
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1553604535/
ダライアスシリーズ総合スレッド /x72/
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1560339541/

5 :
〓ボス一覧〓
・ダライアス (1987)
 キングフォスル・・・シーラカンス
 エレクトリックファン・・・イソギンチャク
 デュアルシェアーズ・・・ロブスター
 ファッティグラトン・・・ピラニア
 キーンベイオネット・・・カジキマグロ
 アイアンハンマー・・・シュモクザメ
 ストロングシェル・・・カメ
 グリーンコロナタス・・・タツノオトシゴ
 オクトパス・・・タコ
 カトルフィッシュ・・・イカ
 グレートシング・・・マッコウクジラ

・ダライアスII (1989)
 ハイパースティング・・・ミノカサゴ
 アロイランタン・・・アンコウ
 スチールスピン・・・ハリセンボン
 キラーヒジア・・・アジ
 ドリオサーム・・・ウツボ
 レッドクラブ・・・カニ
 ヤマト・・・ヤドカリ
 リーダイン・・・ウニ
 グランドオクトパス・・・タコ
 リトルストライプ・・・エンゼルフィッシュ
 マザーホーク・・・シルバーホーク
 バイオストロング・・・胎児

・スーパーダライアス (1990)
 キングフォスル・・・シーラカンス
 エレクトリックファン・・・イソギンチャク
 バーストアウト・・・フグ
 ビッグラジャーンヌ・・・エイ
 リトルストライプ・・・エンゼルフィッシュ
 デュアルシェアーズ・・・ロブスター
 マイホームダディ・・・ヤドカリ
 ファッティグラトン・・・ピラニア
 ガードサベージ・・・アオザメ
 スチールスピン・・・ハリセンボン
 ハードマウルスク・・・クラゲ
 アロイランタン・・・アンコウ
 タフスプリング・・・イセエビ
 ハイパースティング・・・ミノカサゴ
 キーンベイオネット・・・カジキマグロ
 ドリオサーム・・・ウツボ
 ミスティックパワー・・・アンモナイト
 ファイアースター・・・ヒトデ
 アイアンハンマー・・・シュモクザメ
 バディブレイザー・・・ウミテング
 レッドクラブ・・・カニ
 ストロングシェル・・・カメ
 グリーンコロナタス・・・タツノオトシゴ
 オクトパス・・・タコ
 カトルフィッシュ・・・イカ
 グレートシング・・・マッコウクジラ

6 :
・ダライアスプラス (1990)
 キングフォスル・・・シーラカンス
 エレクトリックファン・・・イソギンチャク
 ビッグラジャーンヌ・・・エイ
 リトルストライプ・・・エンゼルフィッシュ
 デュアルシェアーズ・・・ロブスター
 ガードサベージ・・・アオザメ
 レッドクラブ・・・カニ
 ハードマウルスク・・・クラゲ
 タフスプリング・・・イセエビ
 キーンベイオネット・・・カジキマグロ
 マイホームダディ・・・ヤドカリ
 ミスティックパワー・・・アンモナイト
 ファイアースター・・・ヒトデ
 グリーンコロナタス・・・タツノオトシゴ
 オクトパス・・・タコ
 カトルフィッシュ・・・イカ

・メガドライブ版 ダライアスII (1990)
 ハイパースティング・・・ミノカサゴ
 アロイランタン・・・アンコウ
 スチールスピン・・・ハリセンボン
 ドリオサーム・・・ウツボ
 ヤマト・・・ヤドカリ
 リーダイン・・・ウニ
 グランドオクトパス・・・タコ
 レッドクラブ・・・カニ
 リトルストライプ・・・エンゼルフィッシュ
 マザーホーク・・・シルバーホーク
 バイオストロング・・・胎児
 ネホノジア・・・アジ

・ダライアス・ツイン (1991)
 キラーヒジア・・・アジ
 クイーンフォスル・・・シーラカンス
 エンペラーフォスル・・・シーラカンス
 デーモンソード・・・イカ
 デュアルシェアーズ・・・ロブスター
 ダークコロナタス・・・タツノオトシゴ
 レッドミスト・・・タコ
 フルメタルシェル・・・カメ
 ハイパーグレートシング・・・クジラ
 スーパーアロイランタン・・・アンコウ
 グレートタスク・・・セイウチ

・サーガイア (1991)
 キングフォスル・・・シーラカンス
 レッドクラブ・・・カニ
 ストロングシェル・・・カメ
 ビッグマーマン・・・マンボウ
 カトルフィッシュ・・・イカ
 グリーンコロナタス・・・タツノオトシゴ
 エンシェントヘルム・・・カブトガニ
 グレートシング・・・クジラ

7 :
・マスターシステム版 サーガイア (1992)
 ハイパースティング・・・ミノカサゴ
 アロイランタン・・・アンコウ
 キラーヒジア・・・アジ
 ドリオサーム・・・ウツボ
 レッドクラブ・・・カニ
 リーダイン・・・ウニ
 ヤマト・・・ヤドカリ (※難易度によってリーダイン、ヤマトのどちらか一方が出現)
 グランドオクトパス・・・タコ
 マザーホーク・・・シルバーホーク
 バイオストロング・・・胎児
 スチールスピン・・・ハリセンボン

・ダライアスフォース (1993)
 バイオハザード・・・ミジンコ
 マディクリスタル・・・クラゲ
 スパイラルスネイル・・・カタツムリ
 サンダーボルトファン・・・イソギンチャク
 デビルフィッシュ・・・イカ
 ピースデストロイヤー・・・リュウグウノツカイ
 ステルサー・・・カメレオン
 ザンディックII・・・プレシオサウルス
 グレートフォース・・・クジラ
 メガロプロス・・・プテラノドン
 ガルストビック・・・ヒト

・スーパーダライアスII (1993)
 ゴールデンアイズ・・・キンメダイ
 B・ガーディアン・・・ガーデンイール
 キラーヒジア・・・アジ
 リベンジシャーク・・・サメ
 ディープドラゴン・・・シードラゴン
 クラブアーマー・・・カブトガニ
 ボールドクラブ・・・タカアシガニ
 ヤマト・・・ヤドカリ
 リーダイン・・・ウニ
 ダークモドン・・・オニボウズギス
 ヒートアロー・・・マンボウ
 モデラートー・・・リュウグウノツカイ
 メカ・バイオストロング・・・胎児

8 :
・ダライアス外伝 (1994)
 ゴールデンオーガ・・・オニキンメ
 エンシェントドーザー・・・カブトガニ
 キングフォスル・・・シーラカンス
 フォールディングファン・・・オウギベンテンウオ
 エレクトリックファン・・・イソギンチャク
 プリックリーアングラー・・・アンコウ
 ネオンライトイリュージョン・・・イカ
 ファッティグラトン・・・ピラニア
 ダブルディーラー・・・ヒラメ・カレイ
 タイタニックランス・・・ベレムナイト
 クラスティハンマー・・・シャコ
 デッドリークレッセント・・・カガミダイ
 グレートシング・・・クジラ
 リスクストレージ・・・フウセンウナギ
 バーミリオンコロナタス・・・タツノオトシゴ
 ヒステリックエンプレス・・・タカアシガニ
 オーディアストライデント・・・マンボウ
 キュリアスシャンデリア・・・エビクラゲ
 ストームコーザー・・・オニキンメ

・Gダライアス (1997)
 エクリプスアイ・・・フシギウオ
 トライポットサーディン・・・サンキャクイワシ
 クイーンフォスル・・・シーラカンス
 デュアルホーン・・・ニシキエビ
 ディメンションダイバー・・・ギンザメ
 アブソリュートディフェンダー・・・マツカサウオ
 ファイアーフォスル・・・シーラカンス
 デスウイング・・・オニイトマキエイ
 エイトフィートアンブレラ・・・メンダコ
 エターナルトライアングル・・・ミツクリザメ
 ライトニングコロナタス・・・ウィーディーシードラゴン
 ヘビーアームズシェル・・・オサガメ
 ジ・エンブリオン・・・クリオネ
 アコーディオンハザード・・・アノマロカリス
 G.T.・・・マッコウクジラ

・ダライアスR (2002)
 キングフォスル・・・シーラカンス
 エレクトリックファン・・・イソギンチャク
 ガードサベージ・・・アオザメ
 タフスプリング・・・イセエビ
 ミスティックパワー・・・アンモナイト
 ファイアースター・・・ヒトデ
 グリーンコロナタス・・・タツノオトシゴ
 オクトパス・・・タコ

・ダライアスバースト (2009)
 アイアンフォスル・・・シーラカンス
 マッドホイール・・・オウムガイ
 ライトニングフランベルジュ・・・ノコギリエイ
 ミラージュキャッスル・・・ハリセンボン
 ハングリーグラトンズ・・・ピラニア
 サウザンドナイブズ・・・ミノカサゴ
 ダークヘリオス・・・リュウグウノツカイ・サイバリオン
 グレートシング・・・クジラ

9 :
・ダライアスバースト アナザークロニクル (2010)
・ダライアスバースト アナザークロニクルEX (2011)
・ダライアスバースト クロニクルセイバーズ(2016)
 アイアンフォスル・・・シーラカンス
 ナイトフォスル・・・シーラカンス
 キングフォスル・・・シーラカンス
 ハードホイール・・・オウムガイ
 マッドホイール・・・オウムガイ
 ソーンホイール・・・オウムガイ
 ハイパージョー・・・ゴブリンシャーク
 ヘビージョー・・・ゴブリンシャーク
 ディザスタージョー・・・ゴブリンシャーク
 アサルトジョー・・・ゴブリンシャーク
 トライデントジョー・・・ゴブリンシャーク
 ライトニングクロウ・・・ノコギリエイ
 ライトニングフランベルジュ・・・ノコギリエイ
 ライトニングプリズン・・・ノコギリエイ
 エンシェントバラージ・・・タイマイ
 スラッシュシェル・・・タイマイ
 ファントムキャッスル・・・ハリセンボン
 ミラージュキャッスル・・・ハリセンボン
 デュアルスピン・・・ハリセンボン
 ブライトリーステア・・・デメニギス
 インセインステア・・・デメニギス
 グラシーステア・・・デメニギス
 バイオレントルーラー・・・ダイオウグソクムシ
 ゴールデンルーラー・・・ダイオウグソクムシ
 サベージルーラー・・・ダイオウグソクムシ
 サウザンドナイブズ・・・ミノカサゴ
 サウザンドエッジ・・・ミノカサゴ
 サウザンドバレッツ・・・ミノカサゴ
 ハングリーグラトンズ・・・ピラニア
 ヘビーグラトンズ・・・ピラニア
 ブルートグラトンズ・・・ピラニア
 ダークヘリオス・・・リュウグウノツカイ・サイバリオン
 ダークフレイム・・・リュウグウノツカイ
 ダークフレア・・・リュウグウノツカイ
 グレートシング・・・マッコウクジラ
 G.T.V・・・マッコウクジラ
 G.T.B・・・マッコウクジラ
 マッシブウィップ・・・ゴマフイカ
 ブレイジズウィップ・・・ゴマフイカ
 ドレッドフルウィップ・・・ゴマフイカ
 フォースクロウ・・・カニ
 ソリッドクロウ・・・カニ
 ツインクロウ・・・カニ
 ダブルクロウ・・・カニ
 アジュールナイトメア・・・アオミノウミウシ
 クリムゾンナイトメア・・・アオミノウミウシ
 ギガンティックバイト・・・ダンクルオステウス

10 :
〓関連リンク〓

TAITO LIVE
http://www.ustream.tv/channel/taito-live

TAITO SOUND TEAM "ZUNTATA" OFFICIAL SITE
http://zuntata.jp/index.html

ダライアスシリーズオフィシャルポータルサイト
http://darius.jp/

アーケードアーカイブス ダライアス(ps4)
http://www.hamster.co.jp/arcadearchives/darius.htm

ダライアス コズミックコレクション(Nintendo Switch)
http://darius.jp/cozmic/


テンプレここまで

11 :
>>1乙

12 :
>>1
乙 褒美にキラーヒジアをやろう

13 :
Gダラ綺麗になっても斑鳩のように遅延が発生するのは勘弁

14 :
スレ立て乙
次スレはまたテンプレ追加かな

15 :
どうせならアーケード版バースト筐体を再利用してコズミックコレクション版ダライアスI&IIを逆移植して稼働させてほしい。
初代ダライアス筐体がニンジャウォーリアーズやIIと中身を入れ替えて長く稼働したように。

16 :
初代PSって実は遅延発生するハードらしいけどアーケード基板の方はどうなんだろ。
グラディウスやガレッガみたいに移植して初めて「実はプログラム的に遅延発生してたんですよ」ってゲームあるから昔のゲームだから遅延してないはもう信じられない。

17 :
初期型本体同梱のケーブル短いコントローラーで1/30秒謳ってたけど
延長ケーブルかませるだけで遅延発生してた

18 :
>>16
フレームバッファ仕様のハードはラインバッファ仕様に比べて大抵1フレ遅延するが、1フレ程度では誰も気づかない
PS1互換基盤のアーケード基板もPS1と同様1フレ遅延
SSやPS2も1フレ遅延があるが、
DCは2フレも遅延するから致命的なんだよな
>>17
初期の短いケーブルのSCPH-1010はケーブルのノイズにやられるから、
延長するなら対策された後期の長いケーブルのSCPH-1080使ったほうがいい

19 :
あー、あれってノイズのせいだったのか

20 :
> ダライアスツインって一応ダライアスUの
> アレンジ移植って位置づけなの?

スーファミにダライアスII移植しようとして
「やっぱ無理だ」ってなって
素材だけ流用したオリジナルになった

前年にNECがスパダラ出したんで、
一画面やれるかもしれないと思って
(メガドラではキャラを縮小した事で実現)
キラーヒジアとアロイランタンのドット打った所で
無理っぽいと気付いたのだろう

21 :
発売前に雑誌に載った時の仮タイトルが「ダライアス?スペシャル」じゃなかったか

22 :
SFCのグラ3やスーパーR-TYPEみたいになる可能性があったんだなあ

23 :
ダライアス外伝とGダライアスをリマスターするかアケアカで出してくれ
今の若者にこそプレイしてもらいたい遺産なんだがな何故出さない

24 :
>>23
GダラをHDで出して欲しい
16:9にしてくれたら死んでもいい

25 :
タイトーもF2以降のスプライトはフレームバッファだけど遅延してたの?

26 :
>>24
アゴ君とかGTの安地潰れそうなんだよな16:9だと

27 :
アゴ君の安置ってどういうの?

28 :
βビーム前のショートレーザー乱射。
基板だけ画面下が安地。
PS版では使えないのでガチ避け。
PS2タイメモだと脅威の弾速でめっちゃムズい。

ちなみにアゴ君はバリアに100発撃ち込むとβビーム前に全方向弾撃ってくるよ

29 :
へぇ〜そういうのがあったのか
難易度変えても安置なのかな?
Ver.2では使えなそうだな
バリアに100発ってアゴじゃなくて文字通りバリア?ダメージ与えられないところに100発?

30 :
バリア打ち込みペナルティだよ。
正確に言うと画面の反対側に移動して、ペナルティばら撒き→ショートレーザー乱射→βビーム
って感じに攻撃が差し込まれる。
Ver2でも使える安地のはず。

31 :
バリア反撃弾ってやった事有ったらみんな知ってるモンだと思ってた

32 :
メストの記事読むまで、撃ち込みペナルティとは気づかずバリバリ撃ち込んでたわ

33 :
>>30
バリア打ち込みペナルティって
アブソリュートディフェンダーがバリアを装着しているときに、
バリア発生装置のアゴ以外のダメージ与えられない場所を撃ち込むとペナルティって事?

ばら撒きはショートレーザーの前の事ね、なっとく

34 :
>>33
そうだよ。あくまでもバリアに撃ち込むとペナルティ。

35 :
そうなのか
知らずにバリバリ撃ち込んでたわ

36 :
3画面筐体でフォーフォールド見てみたかったな
相当迫力ありそうだよなw

37 :
アゴ玉壊してある程度アゴ君本体にダメージ入れとかないと
その後のビーム2本干渉させても殺しきれなかったりするし、復活したバリアにビーム当てちゃうとペナルティ確定だからアゴ玉だけを撃って壊すよう気をつけてね。
この辺の感覚が掴めるまでアゴ君はかなり強いボスに分類されると思う。
2P側だと更に感覚つかみにくい。

38 :
GダライアスのPS版のサントラって、もしかしてあのリバースっていうプレミアムボックスにしかないの?

39 :
在庫あるよ
https://www.bit-games.com/?pid=147047415

40 :
>>37
なるほどそうやるのか〜
2p側ってαビームの威力だけじゃなく、通常ショットの威力も弱くなるの?

41 :
開幕デモで惑星破壊砲台が身を呈して教えてくれてるじゃんペナルティ

42 :
あれバラ撒き弾や短レーザーじゃなくて、長レーザーに見えるんだが
そもそも、ほぼ全身に大口径砲を食らってるのに、バリア発生装置は無傷なのかよっていう

43 :
>>40
敵味方含め全てのダメージが下がるって認識でいる。
捕まえた敵も2P側の方が長持ちだし。

44 :
記憶薄いけど
Gダラといえば三脚イワシのワラワラ打ってくるやつの避け方がわかんね
毎回ゴリ押し

45 :
Gダラに限っては、阿漕なタイトー商法許すから
当時の資料とかスタッフインタビュー満載の特典付けてくれ

46 :
>>43
味方のダメージも下がるのは知らなかったな
キャプった敵が長持ちするって事は1pより2pのほうがスコア稼ぎが簡単になるのかな
>>44
ワラワラ打ってくるってどれよ?
下の三脚イワシの多数のワイヤースプレイガンから撃ってくる青弾ばら撒きの事?

47 :
>>46
バリアから分離した小型のウエーブみたいなやつ
普通に避けられたことがない

48 :
ウエ〜

49 :
>>47
あれ地味にビーム素通りしてきてやべえと思う。
頭パーツのダメージ調整してビーム干渉後すぐにパーツ破壊すれば、あの扇が自機に届く前に倒せるけど
ビームで自機の動作が制限されてるとまず避けられないよな。
ぶっちゃけイワシはCもDもあの形態の攻撃よく分からん。
Cはでかい玉ビームで炙って稼ぐんだっけ??

50 :
>>46
2Pの方が稼げるよ。

51 :
ダラバーのWarning音とオレの全力放屁音がそっくりすぎる

52 :
ダラIIの音がいいな

クレジット音だとなおいい

53 :
>>49
扇レーザーは端っこの判定が見た目より甘めなので上下中央の境界線辺りでかするようにヒョイヒョイとかわせられる
Cの元気玉はボムを当ててやると軽く弾くようになるよ

54 :
>>22
アクスレイにくらべたら100倍しょぼいダラ?がSFCで無理とは到底思えない

55 :
>>54
現実的に無理だったんだからしょうがないよね。ドンマイ

56 :
>>53
ほえー
ガチでオトシゴで稼ぐ勢のプレイしか見た事ないからCのイワシのプレイが異次元で理解できんかった。

57 :
イワシで稼ぐのなら胸下から伸びる復活ワイヤー砲台をタイムアウトギリギリまでひたすら破壊
タイムアウトする前に頭部を破壊してβビーム撃たせてカウンターアタック
あと頭上から真下にたくさん降ってくるミサイル投下攻撃はイワシの頭部真下が安地

58 :
ダラUの稼ぎ動画見てみたいんだけど
どこ探しても無いんだよな
ヤドカリの零戦で稼いでた動画チラッと見た事あるけど凄まじかった記憶

59 :
ヤズカ倒せないから大変そうだったよね
時間経つと瞬時に湧いてくんの

60 :
>>47
気合いで避ければOK
αビーム発射中でも、αビームなしでもがんばればいける
>>50
稼ぐならどのルートでも2pって感じなのか

61 :
上のルートだとデュアルホーン出してくるから敵だけど
下だと顎に破壊されるあの砲台の設定ってどんななんだ

62 :
>>61
シーマ軍ってのは統率された知的生物の軍隊ではなく、
エンブリオンに生み出された知能の低い機械生物の軍勢でしかない。
ある程度はエンブリオンの意思に従うよう統率はされてるだろうが、
あの破壊砲は敵味方関係なく縄張りに入った者を攻撃する、シーマの中でも見境のない厄介者ってとこなんだろう。
特にアブソとは普段から仲が悪くてよくケンカしてたんじゃないだろうか。
エビとはどういう関係だったのかはちょっと気になる。

63 :
>>61
それが分からんから>>45なんだわ
他にも知りたいことあるし

64 :
ジ・エンブリオン ヂ・ヱンヴリヲン シン・エンブリオン

65 :
【イベント告知】
12月7日(土) 秋葉原・廣瀬無線ビル5Fで開催のイベント「エスプレイドクリスマスパーティ〜エムツーショットトリガーズ弩感謝祭II」に、#タイトー も参加!
ステージイベントでは、#ダライアス の新情報を発表!
秋葉原Heyの上階へ遊びに来てくださいね!
例の件の国内公式発表かな

66 :
switch版への追加とか?

67 :
PS4の国内版発表とかじゃね?

68 :
来年PS5がでちゃうのに
互換でもあるのかな?

69 :
ダラ外エキストラ追加して欲しい

70 :
>>68
PS5のPS4互換はとっくの昔に正式に表明されてるのに
何を今更?
ソニー、PS5(仮称)の下位互換性を正式に表明。PS4は今後3年間は収益の原動力 ttps://japanese.engadget.com/2019/05/22/ps5-ps4-3/

71 :
互換はあるんじゃないの?
PS5も汎用のカスタムだし

72 :
PS4版配信(パケ発売?)とSwitch版アプデの発表だろうな

73 :
海外版ツインはステレオって違いはあるけどフォースは特にないよね

74 :
タイトーさんの事だからインターナショナルを冠した完全版パッケがPS4のみならずswitchにも出る事が発表される
くらいの事は普通に起きそう

75 :
いまPS4だけってのは、ビジネス面で考えたら無いだろうな
糞商法を繰り返しているタイトーなら尚更

76 :
みんなでEXA基盤でダライアス新作作るよう嘆願しようぜ

77 :
だまれ小僧

78 :
ダラバーですら近所のゲーセンに置いてあったのに

79 :
>>76
タイトーだからNESiCAだろ。
今わざわざあのクソシステム基板に乗っかる理由ないわw

80 :
EXA基板2枚でダラバー筐体が買えてしまう

81 :
おっついに新作発表か

82 :
来年は…

83 :
Gダラでディメンションダイバーが出てくる
上からフラフラ落ちてきて下で炸裂する機雷みたいなの
当たり判定が未だによくわからん。

84 :
キャプ敵が触れると炸裂する

85 :
グラディウススレは荒れるけど
ダライアススレは穏やかだよな
異常な拘りをもったマニアみたいなのがいないせいかな?

86 :
グラディウスで言うところの「グラディウスIII(SFC)を認めるかどうか」みたいな話は、ダライアスでの「ダライアスツインを認めるかどうか」のそれに近い気がする。
俺はどっちも好きなんだけどなぁ。

87 :
ワシに聞いても知らん

88 :
ダライアスオデッセイ上ではツインとフォースは歴史に入ってない感じ
グラディウスで言う所のMSX版の世界線みたいなものかな
ツインとフォースはタイトー純正だし入れて良いと思うんだけどね

89 :
あれをストーリーにいれるのは難しそう
ゲームの存在自体を黒歴史にしなければいいわ

90 :
GダラVer.2はACグラIIIに似た魅力を感じる

91 :
うっかりバブルボブル予約しちまったよ・・・

92 :
本当にうっかりか?

93 :
本当にうっかりだから
つべでサントラのサンプル聴いててふと気が付いたら予約済みになってた

94 :
>>89
ツインとフォースはIIの続きという位置付けだが、
II自体がバーストの歴史に組み込まれた時点で
改変されてるので、合わせて改変すれば何とかなる

95 :
ツインはIIのかなり未来とか言ってたような気がするので
時系列をII→バースト→ツイン とかにすればいい

96 :
遥か未来の話なのはフォースの方かと
ツインは惑星オルガに惑星ダライアスを拠点としたベルサー軍が攻めてきたって話だから2と同じ時系列がアナザーストーリーとかになりそう

97 :
>>88
>タイトー純正
フォースは半分くらいアクトジャパンの外注…ってそんな話はしてないだろうけろも
ツインもプログラマはNJKテクノの人だと思うんだけど確証はない

98 :
>>88
グラディウスは、むしろMSX版が正史扱いっぽいけどね
後の作品で設定の絡みがあるし

>>90
グラIIIは好きだけどGダラv2は駄目だったわ…

99 :
ダライアスツイン

> ファミリーコンピューターMagazine2月22号特別付録の
> タイトーMagazineによると、ダライアスIIから200年後。

らしい

100 :
>>87
モアイが口からドラゴン吐いて倒れるわ

101 :
WikipediaのGダラで基板のクレジット設定がVer.1だとデフォルトで2コイン1クレジット、Ver.2だと1コイン1クレジットって書いてあるんだけど、Ver.1もデフォルトは1コイン1クレジットじゃね?
俺両方基板持ってるけど初期化するとそうなるぞ。

102 :
バーストで他作品の機体を課金で揃えるとパロディウスと似た雰囲気になる。

103 :
>>98
さすがにMSXが正史は無いでしょ。後の作品の絡みってリバースの事?

104 :
>>101
Ver.1にも初期型と後期型の違いがあるとか?

105 :
>>97
詳しいね
企画ディレクションはタイトー社員中心だったと思うのでタイトー純正で違わないのかな

106 :
>>104
ロケテストで専用筐体使って試しに200円でやってみた料金設定だったと思う

107 :
Gダラって発売当時は実際一部の店では200円のところがあったんだよな。
自分は御茶ノ水の小さなゲーセンで見たことがある。
普通の汎用筐体で、ロケテストではない正式発売のものだと思うが。

大型筐体でもないのに200円て、ポリゴングラフィックを使ってるから高級ハード扱いでって話を聞いたこともあるけど。
ポリゴンといってもPS互換の廉価なハードなのにな。MODEL3とかSYSTEM22みたいなのならともかく。
Gダラ登場時はすでにレイストームとかもあってポリゴンシューティングもそんな珍しくもなかっただろうに。

まぁメーカー推奨の設定としては1コイン(100円)がデフォだったのに、
専用筐体を使ったロケテで200円だったことを知ってる業者が勘違いして、
正式発売版にまで同じ金額を設定してしまったってとこだろうか。

108 :
昔のディップスイッチ基板でもあるけど、デフォルト設定と工場出荷時設定が違う場合もあるし個人に真相はわからんね

109 :
https://pbs.twimg.com/media/ELKPJ58U4AAhOMU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ELKPJ56UEAAJDN8.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ELKP2MfU4AEWH3Q.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ELKQNhVUUAEtPCB.jpg

110 :
やっぱ1年間時限独占してたんだな
つか、結局スパダラは無しかよ

111 :
>>109
一応、国内先行組にも配慮したような感じか

この前の海外限定パケも価値はあるかな

112 :
Switch版はスルーしたが、PS4版はどうするかなあ
DL版のみというのはむしろ望むところ
後で特典少しずつ変えた特装パッケ出すかもだがw

113 :
移植されたら時限独占
移植されなかったら買取保証

114 :
ZUNTATAライブ配信やってるね
https://www.youtube.com/watch?v=6iamqhKL2P8

115 :
海外版追加タイトルとかいいので
PS4動作ニンジャウォーリアーズエンジン持ってるハムとゴッチに協力してもらって3画面版ダライアス2も収録してくれ。

116 :
PS4でもパッケ版を出した方がスイッチ版を買い逃したりDL版のみ買った勢の需要でキャッチザマネーできそうだが
アプデ版を円盤にしたら反感持たれるから自重したのかな

117 :
DBCSみたいに1年後じゃね?

118 :
違う開発会社が作った同じゲームが
同じプラットフォームに出るのも普通になりつつあるのな

119 :
PS4版パッケ版を予約したオレに隙はない
スイッチ版は悪徳商法が面倒だから完全スルーしてる

120 :
今さらながら強気の価格設定だよな
全部入って実売7000円弱くらいじゃね

121 :
PS4版は来年3月とは以外と早いな

122 :
>>109
Switch版はアップデート+有料DLCって形になるのかな

123 :
何に対して課金するんだ?

124 :
>>119
PS4版が悪徳商法になりうる可能性ががが

125 :
PS4版パケが完全版romならいいんだけどな
もう買えないし買わないけど

126 :
値段が一緒だからSwitch版は無償アップデートだよ
PS4版は最初から修正済&追加済だからアドバンテージは一応あるし

127 :
最近アカとブルーっていうSTGに少し浮気してるわ

128 :
>>122
アップデート=タイトル追加のことだから無料だよ

129 :
海外パケ受注予約になったらしい
全然限定900本じゃないじゃん
ま転売屋対策になるからいいけどな

130 :
PS4版はスクロール滑らかなの?

131 :
あまりいらないアップデートだなー
Gダラいれてくれるなら、とてもうれしいんだが

132 :
>>129
なっとらんよ
900本限定なのはPS4版コレクターズエディション
ノーマルの方は各1900本作られる
そして1500本限定のSWコレクターズエディションは既に完売した

133 :
スイッチ版は完売なのか
どうりでbit gamesで予約を受け付けないわけだ

134 :
>>133
bitgamesは完売になる前から受け付けてなかったよ
SLGの日本公式代理店をうたってるのに何故か最初から受け付けてなかった

135 :
>>134
ありがとう
今までこんな事無かったのに不思議だね

136 :
薄利で数扱いたくなかったor今回の発表を事前に知っていた
のどっちかじゃね?

137 :
シーズンパスでもいいから後でG・ダライアス入れて欲しい

138 :
Gダラは出てもPS1版をコピーしただけの手抜き移植しかやらないからな
いい加減アケ完全移植をやれよと思う
コズミックコレクションじゃその簡単移植すらやらなかったが
タイトー内はGダラに関してアンチ志向なんだろうかね

139 :
>>126>>128
そうか
意外と売れたのかな

140 :
元々エンシェントコレクションって名前でドット作品のみで企画した名残っての信じるからGとバースト系列一纏めにしたやつ発表はよ
と思ったけどバーストはM2が関れる範囲じゃないだろうしセットにするの難そうだな・・・

141 :
ルンファク4を見事に移植したM2を信じろ

142 :
旧特装版、SLG版、新特装版
全部買ったらSwitch本体より高くなるな

143 :
新特装版などないぞ
国内版はアプデ後はDL版のみ

144 :
F2互換でダライアスIIIよりも3画面版ダライアスII追加で頼んます。

145 :
F2って二画面メタブラ作られかけて一画面になったとかじゃないっけ?

146 :
レイフォース1.5のアレの完成品なら欲しい

147 :
海外版パッケ輸入者大勝利やんか
多分コレクターズエディションだと関税(消費税)かかっちゃうけども

148 :
アケ版1と2しか興味ないから無駄な出費しなくて済むワイが大勝利

149 :
そういうのは低みの見物やぞ

150 :
なんと言われようといらんもんはいらんからな
アケア版収録されてんのに何がかなしくてショボイGBやMD版なぞやらなきゃいけないのか

151 :
まあ思い出補正なけりゃただの劣化版でしかないしな

152 :
海外版フォースとかに思い入れのあるやつはあまりいなさそう

153 :
いや、SLG版は新規収録がどうっつうよりアプデ無し単体完結の完全版パッケであるって事がデカいだろ
まぁスクエニタイトーだしハードの世代変わったらまた新たなコンプリートパッケージ出してきそうだけども

154 :
>>147
個人輸入だと16666円以上でかかるから
1ユーロ119円なら掛からないが今は120円だからぎりぎりかかるな

155 :
発送される頃の適応為替次第じゃワンチャン免税あるで

156 :
個人輸入20年近くやってる経験則で言わせてもらうと
このくらいのかかるかかからないかくらいの金額で課税された事は無い
大雑把に言うと大体2万円くらいからだよ

157 :
バラで配信しろよ

158 :
アカリメ星系サキテス(ダラスフォートワース空港)にて昨日確認
https://i.imgur.com/EaK2qQ2.jpg
実際のサキテスはラストG.T.Vだけどな

159 :
バラならメガドラ版ダラIIだけでいいわ
VCにもメガドラミニにも出なかったし

160 :
情報がわかりにくいな
普通に考えるとスイッチ版は特装版とCEに海外版系がアプデで追加ってことなのかな

161 :
ダラ外EX入らないかなー

162 :
>>161
正規品じゃないからタイトーから出るのはマズイだろうね
せめてロケテストだけでもやっていればまだ融通は効いてたかも

163 :
>>160
PLUSもね
これ機能追加だけでタイトル追加なかったらめちゃくちゃ荒れるでしょ

164 :
ああそうか既存はアルファか
これって結局CEが最初の内容だけでは高すぎで不評だったってことかな

165 :
>>147
やっぱりリアルアイテムとしての価値は高いよな
遊びたいタイトルはパケ版を棚に飾って所有欲満たすのが流儀

166 :
コレクションに無敵追加されたら買います

167 :
セガエイジスには最初から無敵モードとか付いてるのに
ダラコレにはパワー最強アーム255とかそういうのが無いんだな
と言うかダラIIのアトラクトで1面からパワー最強チート使ってるし

168 :
PS4のトロフィーに手間をかけるのは勿体無い気もするなぁ、あれば嬉しいけどさ
他にする事あるんじゃないの?

169 :
例えば?

170 :
>>168
トロフィーなしはSIEが許さず発売できない
起動するだけ、メニュー見るだけで開くようなトロフィーも禁止になった

171 :
じゃあもうPS4なんぞに出すなよただでさえノロマなのに労力の無駄すぎる

172 :
シューティング系のトロフィーってどんなのだろ
ダライアスツイン最終面中ボス20体以上撃破ノーミスクリアとかあるのかな

173 :
それに加えてナパーム装備で最終面をクリアとかありそう

174 :
CSの話でもしようぜ!

175 :
>>172
トータル120らしいから1タイトル当たり7~8個だろ
一般的なもんしかないだろ

176 :
マンボウのBファンネルぶっ壊すと
発狂するって話なんだけど
具体的にどうなるんだ?見てみたいんだが

177 :
タイトーは信用を切り売りしてく
スタイルだと思ったのに
なんでダライアスCC では
ユーザーフレンドリーなの?

178 :
え、そうか?

179 :
トロフィー、Gダラならボスをキャプチャーボールで撃破とか付けたい

180 :
トロフィーは獲得した時の画像がキャプチャされるから
結構いいと思うがな
獲得前後の動画も保存してくれたら尚いいんだが

181 :
その「結構いい」程度のメリットに対して地獄だ何だ苦労話が出るような労力を他のソフトのリリースペースに回せって話

182 :
サーガイアGBだけで充分すぎるぐらい信用切り売っただろ

183 :
>>180
俺その自動キャプチャ機能ウザいからオフにしてるわ

184 :
クソみたいな売り方してフレンドリーかな?
せめて3画面IIかGダラ追加じゃないと
この辺は次機種のコンプリートコレクションまでお預けだな

185 :
M2堀井氏がダライアスの無償タイトル追加凄いとか言ってるけど
海外版では最初からその仕様で売るなら無償向けに開発費かけたとは言えないし
おま国クレーム避けるための処置しただけだろうに

186 :
(てっきり完全版商法するかと思ったのに)無償で追加とは凄い
的な揶揄なんじゃないかと邪推しちまうな

187 :
堀井が中身決めてるわけでもないんだろうしなー

188 :
予算がついたんで
すぐ足せそうなやつ足しましたってかんじ?

189 :
CDのスーパーじゃなくてHuカードのプラスだしまあそういうことだろうな

190 :
>>181
こういうこと言うのってトロフィーや実績のないクソダサハードのユーザーだろ

191 :
>>190
Switchユーザーだけど別にそんな事思わない
むしろPS4版発売のお陰でアプデや追加タイトル来たんだとしたら感謝するぐらいだよ
トロフィーも実績も(Switchには)要らないとは思うけどね
まあどうせならスパダラと3画面ダラ2が欲しいってのは同感

192 :
自分はPS4でもトロフィー完全無視してるから
そういうのを欲しいと思う人はともかく
そういうのの有り無しでマウント取る奴は全く理解出来ない

193 :
ゲハに帰れよ
>>190

194 :
トロフィーでマウント取りは大草原

195 :
CDのスーパーは
曲が結局ゲーセンのオリジナルが流れるんだから
プラスの方が移植として
ハードだけでどこまで頑張ったか
聴き比べできるからプラスでいいよ
ついでにいつかメガドラミニのダライアスも
持ってきてくれ

196 :
>>195
MD版欲しいけど他ハードでは権利的に無理だろうな。
メガドラミニが入手容易なのが救い。

197 :
>>177
一番信用損なっただろw

198 :
なんでps4だけやねんAE.CE両方買うからsteamで出してくれーー
pcで気軽に会社でもやりたいんじゃーーーー

199 :
全角と半角の英数字が混じっているのを見ると
どういう入力をしたら、そうなるのか気になる

200 :
>>195
特典でアルファの音楽CDもろたけど
なかなか味があってよかったw
「しょぼいorしょぼくない」でいえばしょぼいけどw

201 :
バブルボブル4で信頼回復 (新作の中身が良ければ、だが

202 :
レインボーアイランドはFCでよくできたな
ボスででるのはいそぎんちゃくだっけ?

203 :
>>200
睡眠導入素材としては優秀

204 :
当時の雑誌の付録にソノシート付いてたり単体でCD出てたり、プラスの音って妙に推されてた気がする

205 :
追加される新モードと新ガジェットって何だろな

206 :
最近新しいシューティングゲームとか新作で出てないかね
アーケードゲームでさ

207 :
シンフォニーではヤマト

208 :
>>206
出るには出たけど面白くない上に、公式と半公式がセルフネガキャンみたいな事してるからやる気なくなったな。
家で好きなゲーム思う存分遊んだ方が精神衛生上良いわ。

209 :
最近ハイスコアガールで
カイザーナックルの極悪ラスボス
ジェネラルを知ったがタイトーなのね

同じプロデューサーさんに
新作ダライアス作って欲しいわ
イルカビームと赤そうめん混ぜるとかしてきそう
もしくは残機潰しをAI判定して
今のはわざとだな・・・と
ランクを落としてくれないゲー

210 :
仕様書に好きにしてって書かれてたから好きに作ったプログラマーの責任なんだよなぁ・・・

211 :
>>206
キカイダーみたいな色のヤツか?
スレ違いだ、ミカドスレ行きなされ

212 :
>>209
ジェネラル作った人がサイキックフォースとダライアスバースト作ったんですわ

213 :
>>208
セルフネガキャンちょっときになる

214 :
バースト作った青木さんはカイザーナックルもサイキックフォースもつくってたよね。

215 :
>>213
98 名無しさん@弾いっぱい[] 2019/12/08(日) 20:05:10.34 ID:0H8Jbe5u0
ミカドとブルーがやったこと
配信基準を問い合わせた人間に信者を動員して連日恫喝、罵声を浴びせる
信者を集めて生放送でも罵声を浴びせる
信者の罵声を集めて連日RTしているにもかかわらず罵声を浴びせた先のメーカーのゲームを即日違法配信
10年以上前に勤めていた会社で罵声を浴びせたメーカーの基板を買ったことをもって
1円も使っていないのに自分は客だぞわかってるのかとマウントをとって罵声を浴びせる
ミカドとブルー以外のものを配信したところ裏で稼働していたミカドとブルーの音が混入し
代理店を通して即座に消さなければ法的措置に出ると60万近い基板を購入した店を恫喝
(環境音として混入したものを厳密に管理すると生産活動に著しい障害がでるため著作権法上も許されている)
国内販売代理店はミカドの店長が作った会社である
基板価格が海外版より国内版が20万高い

216 :
ケイブスレでやって

217 :
新ガジェットっていうとグーグルのあれかな
需要があるとはおもえないけど

218 :
タイトーの格ゲーって全然やったことないからわからん

219 :
>>218
さすがに
ファイナルブローや火激やソードマンあたりはやってるだろ

220 :
格ゲー参入全盛期に「トップランキングスター」と言うコマンド入力必殺技付きのボクシングゲーを送り出していて
タイトーは我が道を進むメーカーと関心したものだ

221 :
>>218
俺は曲だけは知ってるZTT脳

222 :
あー、火激と功里金団はやったわ

223 :
功里金団のラスボス「覇王」はジェネラルを超える強さだと思う
百裂波動拳はチート過ぎだろ

224 :
功里金団は格ゲーか?

225 :
タイトーにはバイオレンスファイトってのもあったな
奥行ある床の対戦アクションで必殺技も使えた
ピットファイターに近いかな
この形式は当時対戦格ゲーの草分けとなったけど結果としてストUタイプが定着したのかな

226 :
タイトーとコナミは格ゲーがダメなメーカー

227 :
格ゲーのルーツはコナミのイーアルカンフーなんだけどね

228 :
空手道だろ

229 :
タイトーの格ゲーってダイノレックスぐらいしか知らなかった 大体配信のせいだけど
格ゲーでは無く格ゲー風アクションがもっとあれば良かったな
究極戦隊ダダンダーンとか

230 :
ダダンダーンは製作スタッフも売れなかったと認めてるから
格ゲーブームに乗れなかったコナミは音ゲー、タイトーは電車に活路を見出すことに

231 :
そしてグレートラグタイムショーに賭けたデータイーストは…

232 :
アイレムもパーフェクトソルジャーズとか出してたっけ

233 :
デコが社運を賭したのはキノコだろ

234 :
デコの椎茸は社長の実家の家業

235 :
Gダラやダラバーのボスモデル使ってセンコロみたいな対戦ゲー作ればいいのに

236 :
マイナスイオンもやってたのに

237 :
最近のeスポーツ/プロゲーマー勢に高橋名人・キャラバンシューティングや
格ゲーの元祖はイーアルカンフー、空手道、グレートソードマンという話をふると露骨に老害きたよという顔になる。

238 :
卓上自販機で倒産したのどこだっけ

239 :
駿河屋静岡本店3階アケゲー入替情報
GダライアスVer2登場!
未クリアなら全てのGダラクリアを目指してプレイするべし

240 :
>>239
いいなぁ
GダラVer2は酷評の嵐だけど俺は好きよ 1に比べてスピーディでよかった
でもアームとキャプチャーボムの弱体化が全てを台無しに

241 :
Ver.2は緑アームのうちが難し過ぎるのと
後半面の中ボスが本体よりカバーの方が硬いからめちゃめちゃ捕まえにくいのがな…。
ちょっとVer.1のぬるさを極端に調整してるのがな……。

242 :
Ver1でも十分捕まえにくいのなあ
捕まえたところですぐに壊れるし

243 :
>>241
だから初心者モードが付いてるんじゃん
序盤は簡単だし後半面の中ボスのカバーも柔らかいよ
連射も標準であるうえボスで死んでもキャプ敵付けて登場するから
αビームガンガン撃てて楽に倒せる、初めての人にもお勧めできるね
初心者と上級者の両方を満足させる事ができる素晴らしい作品だ

244 :
GダラVer2はゲーメストがなかったら諦めてたね

245 :
ボスの動きがせっかちになってたり、タイムボーナスで急かされたりで
落ち着いてプレイさせてくれる感じしなかったから、1回やって辞めたわ

246 :
>>242
敵そのものを当てないようにすれば弾にはかなり耐えるよ。
Ver.1なら頭パーツ狙うように意識すればすぐ壊れるはず。
自信がなければキャプチャーボムで無敵のうちにショットよりミサイルを当てるように密着してパーツに撃ち込めば無敵のうちに破壊できる。

247 :
Gダラ発売前に同じFX-1で安かったファイターズインパクト買ったら、Gダラとメインボードの互換性無いし、サブボードのみの販売はない事を知って、結局丸々新品で買った上に、Ver.2も買っちゃったなぁ。

248 :
基板の名前同じなのにGダラからVRAM倍になってるんだっけ

249 :
総括するとGダラver.3を何かに出せオラってことやね

250 :
EXA基盤で新作でないかな?

251 :
家庭用に移植禁止とかふざけた規約あるんじゃなかったか

252 :
>>251
一定期間空けなきゃダメってだけじゃなかったっけ?

253 :
移植に関しては
『リリースから一定期間(どのくらいか不明)あける』
『EXA版を最終verとして、不具合修正以外の追加禁止』
って聞いたような

254 :
>>253
これ本当ならそりゃ参入見合わすとこもあるでしょ
参入メーカーがチョイスすべき戦略なのに

255 :
「ゲーセンファースト」が理念なんだろうけど
追加要素禁止はさすがにデマだと思いたい。

256 :
参入メーカーからしたらEXAは出回りが酷いのが何よりもふざけてるだろうよ

257 :
バカだよね

258 :
参入してるのスーポーハイドラとかライバルメガガンとかニッポンマラソンとかサイヴァリアデルタとかブレイジングクロームとか既にCS版が出てるの多いね

259 :
自分たちの利益のためにユーザーに不利益を強要するを体現したようなやり方だな。

260 :
個人的には悪くない方針だがな
やっぱ最先端はアーケードであって欲しいし
それでこそ100円投じる意欲も湧いてくるってもんだろう

261 :
CSからの移植で最先端と言われてもピンと来ないけどな

262 :
脳死老人思考のままだと滅ぶ一方だね

263 :
大丈夫ゲーセンなんてとっくに滅んでる
コンシューマもだが

264 :
滅んでるからこそ残り少ない資源を取り合うのか。特定ハード独占やおま国とかそういう系。

265 :
少ない資源の取り合いはシューティングは酷いな

266 :
俺の中ではグラディウスV以降まともな非弾幕系横シューが出た記憶がないわ
Gダラリマスターしてくれ

267 :
ゲーセン版つったって都民府民ならまだやれる場所はあるだろうけどさ
イオンに置くなら地方民でも助かるが

268 :
>>266
そんなあなたにナツキクロニクル

269 :
だ、バースト…

270 :
湯切りでシンクにブチ撒けたみたいな・・・

271 :
sergeのスロープジェネレーターみたいにエンベロープだけでなくオシレーターやLFOにもなるモジュールってありませんか?

makenoiseやmutableが作ってそうだけどそれらしいのに心当たりがないもので。。

272 :
>>267
地方のゲーセンはある意味都内の上を行っているから
ttps://twitter.com/GC_Tecnopolis/status/1024452311005847552
(deleted an unsolicited ad)

273 :
エウレカセブンの話かな…

274 :
エロティカセブン…

275 :
ミスチルかよ!

276 :
B'zかよ!

277 :
本日より2020年1月5日(日)まで、対象のスマートフォン向けアプリゲームが最大59%オフとなる「タイトーホリデーセール」を実施いたします!
■ダライアスバーストSP
-55% \1,100 → \490

278 :
>>269
1ルート3ステージしかないからすぐ飽きた
やはりSTGは通しで6〜8ステージは必要だと実感した

279 :
クロニクルもコピペだらけで速攻飽きてしまった
雰囲気暗いし

280 :
新作は外伝2でいいよ
バーストのシステムを続けてやりたいとは思わない
ピラミッドも続投しなくていい

281 :
>>280
どこが(誰が)作るかだが
元外伝スタッフはタイトーに居ないし

バーストはそれ以前に出た過去横シューの集大成二次創作だしね

282 :
可能性としてはCSの末期DLCやったグレフ製のバースト2やG2だろうね

283 :
思いでは思いでのままでいいと思う。
外伝はあの当時のあれが最高だよ。

284 :
バーストはギャラクシアン3みたいなアトラクション臭みたいなのが好きになれなかった。
曲は好きなんだけど。

285 :
>>277
コズミックのセールも
AC 5720 -> 3999
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000013232/
CS 7150 -> 4999
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000021164/

286 :
結構いい値段になったけどアプデ追加予定がプラスでなくスーダラだったらなあ…
まあそれなら最初っから特装版買ってだろうけど

287 :
CSはこの値段でも買ってたか微妙だな
やっぱ限定特典って偉大だわ

288 :
PS4は持ってて
switchはCCの為本体買う予定だったので
完全版発売は、おいお前ふざきんな!
状態になるところだったが

限定特典分まだ有利
先行で買っといて良かった

289 :
限定特典てGB版サーガイアの事?
あれも何年か後のコレクションに入ってそうだな
尼特装版持ってるからDL版はまだ買ってないけど
それにしても配信遅かったくせにセール早すぎだな

290 :
これならPS4版も最初からこの値段で売っても良いと思う
Switch版も価格改定とかなんとか理由付けて
他機種→Switch移植だと完全版&お得なパターンばかりだし

291 :
昔はGCやらWiiやらDSやらからPS系に移植で完全版+お得なパターンいっぱいあったな

292 :
>>290
PS4版DLC全部入りで安いSwitch版ゲーム天国の事か
とはいえ斑鳩はSwitch版よりPS4版の方が安いな

293 :
>>290はダライアスCCの事じゃね?今セール中だし
PS4版ゲー天もセールで価格近くしてるけどね

294 :
ダライアスCCは初動から反感買うような売り方だったから展開しようにも詰んでる気がする
PS4パケ版も結局海外の特殊な流通ルートだけだし
次次世代くらいの超完全版ならワンチャンある気もするけど
その頃、古参ファンは存命だろうか

295 :
もうその頃には高い金出して大してやらない同じものを集めるより
親兄弟と子供や親戚喜に金使う様になってる人間が増えるから
同じ売り方したら誰も買わないだろうなとは思う

296 :
ダライアス世代というかアケシュー黄金期世代は氷河期世代とがっつり重なってるから40代の今も20年後も孤独死予備軍から変わってないよ
ぎゃくにいうとそれより下の世代の人口が足りないからいつまで経っても80-90年代リメイクばかり作られてんだ

297 :
>>292
switch斑鳩はトレジャーではなくPikiiが販売しているからで事情が違う

298 :
>>297
ゲーム天国もSwitch版はシティコネクション、PS4版は角川ゲームスで事情は変わらん

299 :
やはりSLG版予約者が真の勝ち組という事で間違いないようだな
PS4版コレクターズエディションはあと1%で売り切れだから買ってないやつは急げ

300 :
ゲーム天国はあの値段じゃないと売れないって開発元がようやく理解したんじゃないか
あんなマイナータイトルで1年で完全版出してからのさらに1年後だし

301 :
バグ直した外伝のスコアランキングあるなら面白いな
steamにもだしてくれーーーー

302 :
>>299
SLG版はオデッセイの文章全部英語で読めないのでは

303 :
いつも通りなら日本語収録されてるはずやで

304 :
オデッセイは資料集だから日本語じゃないだろ

305 :
じゃあアサシンクリードオデッセイの話でもしようぜ!

306 :
マリオオデッセイ

307 :
SwitchでセールしてたからダラIIを30年ぶりかって位久々にやってみたけど
ボディソニックって1面ずっと鳴ってたっけ?BOSS撃破と核トーチカ破壊した時くらいだった記憶が
自機のレーザー発射音も全く聞こえんしACは店で色々設定弄ってたからなのか?

308 :
IIは知らんけど初代は効き具合調整できたから同じなんでないの

309 :
発射音といえば白玉の音が無いのはサブボードのエミュレーションを断念したのかな?

310 :
>>304
資料集の事かよ
そもそもDL版には無い物なんだから関係ないやろ

311 :
>>304
おれは訂正しただけで話してたやつ別だけど
DL版の話じゃなかったよ

312 :
>>310への間違いね

313 :
>>307
一面はフルでボディソニック鳴らしてる

314 :
白玉の発射音は3画面筐体でしかしなかったけど、それとは違うの?

315 :
>>313
1面丸々鳴ってたのねw
核トーチカやBOSS撃破で振動しないのは残念

316 :
サターン版のダラ2を1980円で買ってきたけど相場ってどんくらいなんだろ?
ゲームの出来はかなりまともだったから1980円でもお得感はあったけど
一通りクリアしてみた感じAC版や他移植との大きな違いってグランドオクトパス倒した直後から面セレ画面までのSayPapaAメロがハブられてるくらいかなぁ
あの演出好きだからハブられてるの悲しいわ

317 :
つまりマスターシステム版は神だと

318 :
あれでまともとは随分寛容な御仁だ
きっとダライアスRも笑って許したに違いない

319 :
流石にそれは言い過ぎ

320 :
予約の時点でクソゲー扱いされて投げ売り価格だったような代物だぞ
確か発売当日に2980円ぐらいで買った記憶ある

321 :
まじかよ発売日に4500円位で買ったぞ

322 :
>>314
あれって3画面版しかないんだ
3画面メインで遊んでたとは言え2画面も何度かやったのに意識してなかったわ

323 :
10年前の今日、PSPの無印バーストが発売されたってのに誰も触れないな
ACリリースは約1年後だけど時間が経つのはほんとに早いな

324 :
>>318
そう?AC版からの移植度という意味では良作じゃない?AC版の練習用としては十分使えるよ
1画面固定にして敵の攻撃や配置変更を余儀なくされるよりはSSのハード性能を考慮した移植という意味でベストだと思う、ヤマト戦を抜かせばね
ヤマト戦は発狂状態の自機を狙った攻撃を避ける際に拡大画面だと敵弾の発射軌道が読みずらいのと
左右スクロールと弾が同調するから難易度の高さが半端ない
縮小し2画面にするとドットが荒すぎてゲームにならないし
でも、そこ以外は良いんじゃないかな?SS版

325 :
トモマヤのレーザー当たり判定は気にならなかったのか?

326 :
>>323
当時は「PSPてw シューティングファンおらんやろ
だったらXBOX360でもだせやw」
って思ってた
結局だいぶ後でハードごと買ったけど

327 :
>>325
AC基盤をそのままエミュレートしてるわけじゃないからそんなものでしょ
判定に順応するのも問題無いし
それよりSS版はAC版のパターンそのままで難易度ノーマル設定を1コインクリアできるのが大きい
もちろんコマンド連射ありの場合だけど

328 :
サターン版はズーム無しの引きのみで良いから全編ハイレゾモードで作って欲しかった。やれば出来たと思うんだよね。タイトルとステージ選択のみハイレゾだよね?アレ。

329 :
ハイレゾって640×480くらい?
無理無理
とびでばいんだってサターンじゃ無理だろ

330 :
今PSP見たらこんな小さい画面でバーストはともかくギレンの野望だのR・TYPE TACTICSやってたのかと愕然としたな
今時のスマホよりも画面小さいじゃないか(スイッチがやたらでかいともいうが)

331 :
>>328
当時はブラウン管テレビにコンポジ主流だから無理だろうな

332 :
>>331
何で無理?ブラウン管でもサターンのハイレゾモード自体は綺麗に映るよ。むしろブラウン管の方がインターレースだから自然に映る。スペック的にハイレゾであれだけのスプライト出すのが無理、ってんなら納得出来るけど。

333 :
(なんか面倒くさそうだから)無理

334 :
コンポジってハイレゾ出力想定されてたっけ。
勘違いならすまん。

335 :
サターンのハイレゾってインターレースでチラチラするあのモードことだよ

336 :
サターンの横解像度については通常の320かビデオCD対応の352の2種類しか選べなかったんじゃないかな

337 :
1本の走査線に2本分を交互に表示させて
無理やり高解像化するやつだっけ?

338 :
>>336
704×480ですよ
解像度的には2画面ダライアス行けそう

339 :
>>334
(当時の)ハイレゾだからDVD程度の解像度だよ。ハイデフではないよ

340 :
>>338
横2倍って出来たんだ
でもフレームバッファ方式のスプライトだと352x240x3x16bit分のメモリ500Kほど取られて画像データ置けなくなるんじゃないかな

341 :
>>337
無理やりではないブラウン管の表示とはインターレースが元々の規格

342 :
>>340
VF2とかコラムス97とかは704×480で作られてるよ。でもダライアスIIクラスのスプライト量だとやっぱ無理かー。まあどっちみち発売されたのはアレだしねえ。俺は嫌いじゃ無いけど。

343 :
シルバーガンのタイトルとか、限定的に使われてるゲームもそれなりにあったような。ゲーム本編は知らん。

344 :
ダラコレ買って思ったんだがバブルボブル4にしろ起動とロードが早いね
セガエイジスは普通、エスプレイドは遅すぎてやばいんだが
バブルボブル4はM2では無いけど開発が同じなのに差がでかいな

345 :
そりゃ一括で読み込むデータの量が違いますし

346 :
いちいちロードで読み込むか最初に一括で読み込むかで後者を選んだんじゃない?
おかげで最初以外はロードほぼないし。
前者を選んでたら下手すっとクイックリスタートのたびにローディング入るんじゃないかな。

347 :
確かにswitch版のエスプレイドの起動の遅さは異常。
PS4なら早いの?だとしたらデータ量よりも圧縮展開とか何かしら起動時にあらかじめ計算してからリソースに展開してる説も。

348 :
>>347
エスプレイドスレより転載

https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1236841672/686
686 名無しさん@弾いっぱい sage 2019/12/19(木) 13:30:19.09 ID:hOS107ba0
>>684
ps4のproにSSD換装でも長いからどうしようもないと思う

349 :
起動の長いのは困るね
ファミコンとかのスイッチオン即タイトル程でなくてもそれなりに早く起動して欲しいね

350 :
PROの外付けと比較したけど両機種とも大体45秒前後だね
容量も900MBくらいでほぼ同じ

351 :
PCEのファンタジーゾーンはROMなのに起動遅かった

352 :
MDのエアロブラスターズみたいな?

353 :
>>351
アレは遅かった、取説にも書いてあったくらい

354 :
>>348
じゃあやっぱり単純なデータ量じゃなくてプログラム的なボトルネックが入ってる感じなのかな。
1G切ってるゲームかつ高速なフラッシュで遅いとなったらホントわけわからん。

355 :
初期にメモリー上に全データを展開させて、あとは読み込まない作戦なんかね

356 :
がっつり暗号化かけてあって復号化に時間かかってるとか?

357 :
>>314
あと必要容量の少なさにもビックリ
アケアカでたった1ゲームでもやたら容量喰ってるのにどうやってるのやら
ところでswitchで遊ぶとボディソニックをHD振動でメロデイ刻んでるっぽい感じになってるけど未搭載のliteだとどうなってるの?

358 :
>>357は>>344宛でした

359 :
どうなるも何も振動機能が無いんだから何も無いだろう

360 :
>>359
あ〜そういう意味じゃなくHDじゃない普通の振動は有るみたいだからどう奏でるのかなと思って

361 :
表記的に「HD振動はない」みたいに感じるけど
振動機能自体ないっぽい

362 :
別売りの振動対応コントローラをliteにつなげて遊べばいいんだけどね
>>360の状態を検証したい場合はGCやデュアルショックを変換して繋げるやつで試せばいい
対応してるコンバータなら振動も変換される

363 :
>>361
振動そのものも無かったのね
有り難う

364 :
スイッチライトでもジョイコン、プロコンはそのまま繋がるし、スーファミのコントローラーも使える

365 :
セールでコレクションCS買ったけど、
アルファのエビでバグってゲームオーバーになるんだが。

5回以上再現してるから、
はよ直してほしいわ。

366 :
>>365
サポートに報告しとくといいのでは?

367 :
バブルボブル4に収録されてる初代バブルボブルで数秒間フリーズ後、
敵を倒して無いのに次の面に以降してたけど原作にはこのバグは無かったみたいだから直るのかな。
ちなみにゴッチ製らしい (ファイナルの方はM2製

368 :
ダライアスツイン久々やり始めた、というか今回本気でやりはじめたわ
当時は微妙だと思ってあんまやんなかったけど改めてみると結構本家ダライアスに雰囲気近いし
音楽も好きだわ。山岳いいしステージ1の海辺もすき
敵がでかくてアームがすぐはげるし難易度もノーマルは適度にいい
ボスがちょっと弱いのとボス音楽が同じなのが残念だが

369 :
>>366
サポートに不具合報告のメールしといた。

っていうか、
今、エンゼルフィッシュ倒したら
突然ゲームオーバーになって、
ネームエントリーの画面なんだが、、。

俺のSwitchのせいなのか?

370 :
>>368
ボスの曲、同じのはアレだけどノリノリで気分上がるよね。俺もツインは好きだ。最終面以外は。

371 :
ツインの曲は妙に人気があるな

372 :
フォースの曲が好きという変わり者は俺ぐらいだろう

373 :
ツインのイカはもうちょっとなんとかならんかったのだろうか

374 :
ツインはとにかく「ウェーブtueeee!!」ってなる作品
初代アーケードダラでは
ウェーブの評価は高くなかった
一部ボスには非常に有効だが、
貫通しないミサイル(ショット)の
最高段階が使われる事が多かった
それを意識してか、ダラIIでは
ウェーブが廃止されて
貫通しないナパーム弾になった
ツインでは属性切り替えアイテムで
ナパームかウェーブか選択できるが
ウェーブ強すぎて、ナパームがゴミ性能に…

375 :
横が長いと弾切れ問題が付きまとうからなあ
外伝ぐらい撃てたら横に長くても問題無いんだが

376 :
>>369
自分はCE持ってないから分からんが
Switchの誤動作は再起動かけてやると直る事がある
もちろんゲーム上のバグならどうしようもないけど

377 :
バーストACのオリジンとセカンドは弾切れを狙って再現してるわな
だからこそうまく撃てるとうれしい

378 :
    W A R N I N G !

  A HUGE BATTLE SHIP
      REIWA 02
 IS APPROACHING FAST

379 :
>>378
すき

380 :
そういや令和って戦艦名っぽいな

381 :
ダラIIのナパーム(当時は波動弾と呼ばれてた様な)って耐久力有る敵に接射しても時間かかるし強いのかイマイチ判らんな
ツインショット+小弾の6WAYの方が手数で有利だし初期弾の何発分の威力とかデーター無いのだろうか

そういやダラ外のウェーブも編隊に1発打ち込んだら貫通するけどダメージ判定は最初の1機目が威力100%で2機目に端数ダメージで終わりみたいな感じだな

382 :
より強力に改造されたシルバーホーク

ってなんだったのさ

383 :
強力(ごうりき)って人に改造されたシルバーホーク

384 :
Uって前作のボスが中ボスになったりしてるけどあれはあっちが小さくなったの?
それともシルバーホークがデカくなったの?

385 :
強力に改造されたからシルバーホークがデカくなったんだ

386 :
>>382
連射速度を最大にして接射したら強力に改造された様な気がするだろ?

387 :
>>384
大豪院邪鬼みたいなもん
オーラで大きく見えていただけ

388 :
>>384
若干画面奥にいる
2Dだからわかりにくいけど

389 :
インベーダーコレクションなのにあっかんべぇだぁが収録されて無いのは気になったな

390 :
      2019 IS OVER

   WE ARE NOW RUSHING
       INTO 2020
    BE ON YOUR GUARD!

391 :
>>389
リターン オブ ジ インベーダーもな

392 :
>>384
予算の都合上、量産化する際にサイズダウンするしかなかった

393 :
>>389
まだ全タイトル発表されてないから入る可能性はあるかもよ

394 :
zuntata nightで紹介されてて既にマスター済みだろうし

395 :
>>392
クジラなんて頭のドリルだけの出演だしな

396 :
リターンオブインベーダーみたいに他社開発作品は権利が半々になってたりするの?

ニンジャウォーリアーズアゲインもそうだけど。

397 :
198X XXXX / XXXX(メーカー名)
みたいなメーカー名がタイトルにでもなきゃ普通は権利は持ってないと思うけど
中期あたりの東亜プランとかは違ったみたいだしよく分からない

398 :
タイトーがパブリッシャーでデベロッパーの依頼してるだけだろうしな

399 :
年末恒例4亀のクリエイターアンケートでプラチナ神谷が例によって長文書いてたが
ダライアスCCというか、タイトー全般の売り方にいつも以上の長さで苦言呈しまくりだったな

400 :
普通にスーダラを単体で出せばそこそこ売れると思うんだが難しいことか?

401 :
PCEミニに忖度してるんでしょ

402 :
>>401
忖度の使い方間違ってるぞ

403 :
>>399
奴はハムちゃんハムちゃんと気持ち悪くて仕方がない
そんなに公がいいならサッサとプラチナ辞めて拾って貰えよと

404 :
なら本人のTwitterにそう言って来たら?

405 :
steamでダライアス買いました。
市販品コントローラーだと
どれが一番オススメでしょうか?

406 :
STEAM版は持ってないからわからんけど
据え置き持ってて余ってるコントローラーがあるならそれでいいんじゃない?慣れてるやつで
箱コンならSTEAMコンとボタン表記(位置)が同じだし、今1000円引セール中だった気がする
調べてみてね

407 :
アーケードと同じような操作性ならRAPでええんでない?
今の世代だとどのゲーム機用買っても遅延は変わらなくなったはずだし。

408 :
永遠のともだち!
ZUNTATA!

409 :
バブルボブル4フレンズを一緒にプレイしてくれる友達がいない件

410 :
バブルボブルって初回特典以外のDLCはなさげかね。まぁアレンジ移植含まれるとはいえゲーム3本あれば十分か。

411 :
USBジョイパッドで最強なのはCT-V9ってやつだがまだ売ってるのかな
俺は替えのボタン用ラバーもあってあと10年はこれでいくが

412 :
>>411
なつかしいな当時やたら評判良かったから俺んちにも1個あるけど
さすがに今はもっといいパッド出てるぞ

413 :
3発なぐってクジラをKOせよ!

414 :
>>410
ドラゴンを着せ替えるコスチュームDLCも無さそう

415 :
>>413
耐久力700tぐらいありそう(隕石の倍)
つまり常人には無理

416 :
   [失敗]
人類は滅亡した!

417 :
ダライアス星人「星ひとつ潰されたぐらいで滅びるわけないだろ!」

418 :
結果的に母星を取り戻し2つ新たな母星を手に入れたダライアス星人は逞しいな!

419 :
>>414
シンフォニーの人間化とかは割とありそうなネタだったのにね。もしくはそれはもう既に本編にあるんかな。

420 :
>>419
バブルボブル3以前とは全く関係無くおもちゃのバブルンが動き出すストーリーだから人とか関係無い

421 :
>>420
今回はおもちゃだから関係ないのは知ってるんだけど、メンツ的にちょうどシンフォニー意識してそうだったからって意味なのよ。

422 :
DLCは世界観設定なんて気にしない
オパオパやミヤモトがベルサーと戦っても許される

423 :
DLCで他のゲームから参戦されるとパロディウスを思い出す。

424 :
銀鷹を豚に変換ってどうなの?

425 :
半濁点つけただけなのに…

426 :
>>424
て、天使ですから…

427 :
むちむちホーク

428 :
ブタマリア・ポーク

429 :
バブルボブル4てオンライン協力プレイできるよな?

430 :
あんただけに言うわけじゃないがなんでここで当たり前のように
バブルボブルの話をするんだよ

431 :
どうせ過疎だしええやん
タイトー総合みたいな感じにしといたらええやん

432 :
なんでだよw

433 :
はいはいわかったわかった
じゃあハラディウスについて語ろうぜ
あれ個人制作なのにマジすげえよな

434 :
自分はインベーダーのアマプラ版を予約したけど他にも居るんだろうか

435 :
インベーダーは流石にポチらんかったわ
完全版高杉

436 :
>>434
ポチったよ
さすがにお皿付きのやつじゃないけど

437 :
>>434
インベーダーは時折無性にやりたくなるし限定特典に釣られてポチってしまった
でもこの売り方は金輪際やめていただきたい

438 :
インベーダーもアマプラ特装版2つと通常版2つ買ったわ

439 :
アマプラ特装ポチってたけど冷静になったら俺そんなにインベーダー好きじゃなかったからキャンセルした
本には興味あったけど

440 :
やり始めると面白いのは確かなんだがソフト買ってまではいらないな
レトロゲーセンとかでやりたい

441 :
【インベーダー】SPACE INVADERS INFINITY GENE
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1284628735/
が実質インベーダー総合スレになってるから使ってやってくれ

442 :
>>419
DLCがあるとしたらスマホ版パズルボブルみたいに服の着せ替えとかありそう

443 :
ちゃっくんトレミープリルラルナークダイノレックスあたりを希望

444 :
同じバブルでもLINEバブル参戦とかやめてくれ。

広告代理店とかチャラいのが絡むと安易にやりかねない。

445 :
LINEパズルボブルはどうなりましたか…?

446 :
>>445
買い切りアプリになってますが?

447 :
アルカベーダーやウィズローグと同じ末路か
ピリオドゼロもだっけ

448 :
ピリゼロはしんだままです...(小声)

449 :
ピンクの怪獣がどう聞いても大人の声な件
https://twitter.com/MilesFox10/status/1209634826522963970
(deleted an unsolicited ad)

450 :
このスレにおいては、どうでもいい事だな

451 :
シーハーシーハー

452 :
コズコレのIIって難易度イージー以外でもアイテムの数増やせるオプションある?

453 :
コスプレ?に見えた

454 :
眼科へGO!

455 :
ダライアス女子会って何ぞ?

456 :
>>394
普通に追加タイトル発表されてんじゃねーか
マスター済みだからってなんで未発表タイトルがないって思っちゃったんだ君は

457 :
バブルボブルはともかくインベーダーは専用スレがあるからいい加減そっちでやれカス

458 :
TL2欲しくて輸入代行使ったら、送料めっちゃ取られた上にコンディションめちゃ悪のが届いて凹んだわ。
ケチらず尼で買っとけば良かった。

459 :
Ti2を買ったのかと

460 :
尼も海外発送だと残念な状態になって届く事が多いよ

461 :
ヘイヘイヘイ時には起こせよブラックホールボンバー

462 :
アイアイアイ僕はゴールデンオーガ、ベルサーからやってきたんだ

463 :
ウーパールーパーの歌が流れるUFOのCMかね?^^

464 :
>>463
40以上じゃないと解らんだろw

465 :
いやこのスレの住民はチンチンの勃起角度薬指以下のオッさんしかいないから

466 :
いやいやヘソにめり込んでるよ

467 :
へーそう(鼻ホジ)

468 :
467が駄洒落だと言うことに今気づいた

469 :
ああそういう意味か
ちんこ=兵装って意味かと思った

470 :
SS版バブルシンフォニーのジャケ裏紹介文にあった「デンジャラスなおなか」がいまだに謎。
俺のお腹はずっとゆるくてデンジャラスだけど。

471 :
信者から幾らでも搾取できそうな東方が、特典商法やらずにDL専用というのは謎

472 :
Amazonに目をつけられなかったからじゃない?
インベーダーもバブルボブルもあったのにまたやる気にならなかったとか。
でも商法なしの試金石にされてても俺の求めてるパズボブじゃないから買う気起きないのに。

473 :
バンアレン帯って地球を回る放射線らしいけど
初代のバンアレンベルトステージってダライアス星から少し離れた宇宙空間なのかな

474 :
コロナタスウイルスに気ヲつけルンダ…

475 :
もうすぐバンアレン帯デーですね

476 :
漫画のそのネタで存在知ったヴァン・アレン帯

477 :
あ〜るたいぷ

478 :
Metal art and Jewelry YUJI ISHII
@JewelryYuji
反応にびっくりしております。
完全体はこちら。そして少しご説明。
撮影のため、指で頭部を押していますが、本来はペンダントとして首に下げた状態で自身の歩く振動が頭部振り子を動かし、セミオートマティックに尻尾が伸縮する仕組みです。尚、製作年は2012。
https://twitter.com/i/status/1220534286417190912

凄ぇ!!G.C.!!
(deleted an unsolicited ad)

479 :
>>478
プレゼントする前に、彼女に三日月避けを練習しておかないと

480 :
hey行ってきた
1と2の画面の間が機体の半分くらいずれてて、久しぶりに1面で1機しんだ

481 :
もうHeyの筐体は虫の息、ウェアハウス川崎にあったやつの方が程度は良かった

482 :
ゲーセンの実機ってまだあるんですね。

483 :
ミニダライアス筐体高え せめて3800

484 :
今なんでも高いよ

485 :
巷で新型コロナタスが猛威を振るってるってホント?

486 :
ダラバーの筐体で出来るようにすればよかったのにね

487 :
HEYはブラウン管死んで同じインチの別の奴組み込んだけどミラーの調整出来なかったみたいだから
あのスーパーマリオの上り階段仕様のままだろうな

488 :
>>486
ほんとこれふとしたときに思ってしまう、コズコレACの中身まんま入っていればと
スペック的にもエミュは十分動かせたはずだし
もし入ってたらいま以上に全国であの筐体が活躍してたはず

489 :
コズコレACにプラスで三画面IIとニンウォリとウォーリアーブレード入れたら言うことなし。
追加分の費用に対するインカムはお察しかもだけど。

490 :
ダライアスプリキュア

491 :
青森?でダラバーを購入して初代を動かしていた人がいたような

492 :
インベーダーはゴッチが作ってるのか
てっきりM2だと思ってた

493 :
M2より仕上がりいいかもよ?

494 :
もしm2だったら今頃聞いてもいない制作秘話ベラベラ喋ってくれてるから

495 :
秘話という名の営業

496 :
なにこの流れ
ゴッチもちょいちょいアケアカで再現性不足やらかしてたし
人が作る以上どうしてもバグは出るからどっちがどうとかないよ

497 :
もう新作ってでないんですか?

498 :
>>470
ゲーメストっぽいスキャン写真でバブルンの特徴に「デンジャラスなおなか」が元ネタだと思う。
保存したつもりだがデータ見つからなかった

499 :
>>496
発言機会が多ければ仕方がないわな

500 :
digital eclipseは受け付けない

501 :
dotemuだけはやめてくれ。

502 :
クラスティハンマー
https://youtu.be/rpJNNZ0mwcc

503 :
初見殺し

504 :
CCのサーガイアDL期間は今月まで
忘れないようにな

505 :
忘れてた、サンクス
まずはスイッチ買わないと

506 :
星野之宣の短編
海の牙に巨大シャコが出てくるんだよなぁ
ダラ外が参考にした可能性が微レ存?

507 :
以前、ダライアス外伝の製作にかかわったスタッフが開設したダラ外のボス解説しているサイトがあったんだが先程アクセスしたら消えていた・・・
残念・・・
もし移転先を知っている人がいたら教えて欲しい

508 :
>>507
放置してる間にサーバーがサービス終了したパターンだろうから
移転先とかまず無い。
Internet archiveにはクロールが残ってるよ。
ttps://web.archive.org/web/20050306183644/http://www11.big.or.jp/~kurabar/

509 :
>>508
どうもありがとうございました。
またあのサイトが観れるなんて夢みたい!
本当にThanks!!

510 :
ダラバーのCSモードにもACモードと同じような面セレクトして進むようなの欲しかったなー
亜種含め大量にボスいるしダラ外と同じく7面構成でもいけるだろう

511 :
>>508
懐かしい記憶違いが無ければ15年ぶりに見たけど良いものだ

512 :
>>510
あんなコピペモードにするぐらいならそういうモードにしてくれた方が断然楽しめた
ACは画面小さくてやれなかったしCSはコピペだし碌なもんじゃないわ

513 :
アケアカで初代の画面大きく出来てんのにバーストは出来ないてクソむかつくわ

514 :
ダライアスの為に60インチ以上の
TVを用意するのは常識

515 :
49インチ 5120×1440のモニターでやってます。
SAMSUNG C49RG90 QLED (Dual QHD: 5120 x 1440) 49インチ 32:9 , 走査率120Hz

516 :
皆さまは?

517 :
つべで動画勢

518 :
見る専もいるの?

519 :
REGZAの55G20X
アンテナにも繋いでないゲーム専
今はグラディウスばかりやってるが

520 :
同じくREGZA、58Z810X

521 :
Z810ってゲームのHDR処理でエラー起きるって
一時期REGZAスレで話題になってたけど修正された?

522 :
ゲームといえばREGZAだったもんなぁ。
今は中身はLGになってしまったが。

523 :
ヨドバシの店員に相談したら、REGZAかBRAVIAを勧められた
ソニーはpsの絡みでゲームにも向いてるって話だったが

524 :
今でもテレビをゲームに使うなら一番はREGZAだよ
SONYは社内の連携がとれてないからPS出してるからBRAVIAは
ゲーム向けかというとそれほどこだわってない

525 :
横長じゃなくても、楽しめる?

526 :
>>521
今んとこ平気

527 :
benQのジャスティンモニタ24インチ

528 :
75のブラビア。
ダライアスとスターブレードがお気に入り。

529 :
ダライアス外伝のSega Saturn版はアーケード版を忠実に再現していてほぼ完璧な移植だった
いまでもプレイしている
だがPS1移植版は全然ダメだった
移植を担当した下請けの技術力が無かったのだろう
PS2のTaito memories版も遅延が酷くてとても遊べたものじゃかかった
今ダラ外をまともに遊べるのはSega Saturn版のみだろう

530 :
まあ後はTaito F3 System基板とハーネスとCRTモニターを用意してアーケード版オリジナルを遊ぶことかな
でもArcade boardと筐体を用意するのには結構なお金と設置場所が必要
なので俺はSega Saturn版で満足している

531 :
俺はSwitch版で満足してる
いつ壊れるかわからないゼカサターン版とかアホくさい

532 :
>>531
お利口さんでちゅねー

533 :
なぜ英字表記…

534 :
ハードは例の互換機でなんとかなるにしてもソフトが光学ディスクだからな
経年劣化でいずれ寿命を迎えてしまう

535 :
セガサターンとアップデート後スイッチ
どっちが移植度高いの?

素人には、2種類あるシンクロ連射の意味がわからんな

536 :
エインシャントドーザーとネオンライトイリュージョンの背景が再現できていて
最終面の効果音に残響音が掛かるのはスイッチ版だけ

537 :
え、じゃあスイッチでいいや
後でラスボス直前セーブデータ作成か
一面のオーガ見飽きたから
飛ばしたセーブデータ作って遊ぼう

538 :
>>535
ひとつは中ボスの攻撃を制御するために使う

539 :
20年以上後出しで移植度負けてたら切腹ものだろ

540 :
アプデっていつだっけ

541 :
今でしょ

542 :
圧倒的にswitch版だろ。

サターン版はランクの上がり方がアーケードと全然違うから、
感覚がおかしい。

543 :
不完全版コズミックコレクションじゃダメだよ
SLG版持っといたら間違いない

544 :
SLG版って何?

545 :
>>544
海外の限定生産のやつ

546 :
PS4版が出るときにSWITCH版も新タイトルやら新機能が
準拠するようにアプデが入るんじゃなかったっけ

547 :
SLG版はPS4版だけbit-gamesで予約してる
結局スイッチは

548 :
ごめん
スイッチ版は予約が始まらなかったな

549 :
>>539
ダライアスオリジンはどうよ?

550 :
>>546
入るんだけと、Switchのカートリッジ(カード)に最初からアプデ内容が入ってるのはSLG版だけって話

551 :
データが全部メディアに格納されてないのが許せない人って
もう今の時代のゲーム全部できないんだろうな

552 :
ハードだっていつまでも完動するわけじゃないしな

553 :
メディアに収録されてるのが酷い未完成品でしかなくても
パッケージ版の方がマシっていうレベルの低い話だよね

554 :
メディアに格納されててもswitchのカードはマスクロムじゃなくフラッシュメモリだからいずれ消えるんですけどね

555 :
まるで光ディスクは永遠に消えないみたいな

556 :
なんでスーパーダライアス?はジャスコになったの?
ワンはマトモな移植だったのに・・・

557 :
オデッセイ収録のスタッフ話を読め

558 :
switchの初代Aゾーンで上の砲台をシングルショットで撃つとき当たり判定が凄くシビアなときと緩いときがあるけど何故なの?

559 :
>>558
赤アイテム一個でも取ると判定大きくなるとかじゃなくて?
判定大きくなるの緑だったっけ?

560 :
>>557
あれもさらっとした言及で深いとこまでは触れてなかった記憶が
ソフトマシン、アプリネット、A waveのどれの名も出てなかったし

561 :
>>554
光学ディスクの方が劣化しやすいから一部のPS1ソフトは消え始めてるよ

562 :
さすがにプレスしたCDよりフラッシュの方が長持ちとかないわ

563 :
石に刻めや

564 :
>>529
え、コズミックコレクションのはダメなんか?

565 :
なんなん結局移植度低いんかいな
横に出る情報とかが楽しみで結構ウキウキしながらps4版待ってたんだが

566 :
>>699
完全版買い逃したやつが悔しさを紛らわすために言ってるだけだから

567 :
>>699に期待

568 :
>>565
>>529は自分の知ってるサターン版が最強で
コズミックコレクション版やってないし存在も知らないし知りたくもない人

569 :
てかコズコレsteemにもクレヨン!!
まぁその内出る事を祈って、、、

570 :
>>565
多分文句言ってる奴は、コズコレの移植度が低くないといけない理由のある人だよ。
どうせ最新ハード持ってないとか、実物稼働させてるゲーセン関係者で家庭用にインカム取られたくないとかそんなとこじゃね?

571 :
ダライアスは正直ダラ外とGダラ以外はあんまり面白くないので
その2つのAC版が忠実移植されて1本にまとまったゲームが発売したら起こしてください

572 :
忠実にこだわるねえ
個人的にはどうでもいい
ただしスパダラ2までかけ離れてると困るw

573 :
>>564
触れてないから持ってないんだろう

574 :
スパダラ2という略を見ると反射的にスチャダラパーが出て来てしまう

575 :
じゃあスーダラで

576 :
スラスラスイスイスイ〜♪

577 :
まぁ俺そこまで気にする方じゃないから入力遅延が酷いとかじゃない限り買うけどさ
あとsteam版も出してほしいわ

578 :
>>577
確かにコズコレ版ダラ外の最初のバージョンは残念なデキだったけど、
発売半年後にゼロから作り直されたバージョンに差し替えられて移植度が向上してる
今度のps4版も多分大丈夫だと思う

579 :
サターン版の外伝、見た目からして違うところ結構あるよね。ボスのグラとかグラデーション部分が何故だかメッシュ表現になっちゃってる部分が多い。
色数もRAMも足りてるはずなのになんでやろ?
俺はswitch版買ったらサターン稼働率めっちゃ下がったわ。

580 :
キンメが切り身になって飛散する様が
ノロくて迫力ないサターン版
キンメ改倒したときの達成感全然違うのよ

581 :
16色に落とせそうなやつはメッシュで落として容量稼いでるんじゃないかなー
知らんけど

582 :
サターンは256色パレットも使えるけど、16色に比べて2倍のデータ量になるので
使用メモリ削減のため16色で作ってるから。
アーケード版はスプライトに64色使える基板だけど多分32色。
他には背景の半透明の段階が、基板は16段階だけどサターンは256段階になっているので
サターン版は背景のフェードイン/フェードアウトがスムーズになってる。
推測だけど処理速度が全般的に遅いのは、メモリが厳しく圧縮して詰め込んでるからでしょう。

583 :
そういう工夫は好き
低性能だからそうなるんだ!とかいうてやるなよと

584 :
今でもエスプレイドとか最初の読み込み長いもんな
サターンのダラ外なんか、どうやってたんだか
あんな見た目でもメモリ食わなかったとか?

585 :
F3のパンフレットに1700万色って書いてるから基板は24bitカラーだったみたいだね
https://flyers.arcade-museum.com/flyers_video/taito/28024504.jpg

586 :
サターンは3Dで半透明出来ないから、
半透明苦手だとおもってたが。

587 :
>>586
Saturn版ダライアス外伝は名移植だった
たしかに半透明処理は出来なかったがそれ以外は完璧
それと比べてPS版とPS2版の酷さといったら・・・

588 :
6d- を NG Nameに登録しました

589 :
Gダラは一面の曲が途中で
ぶった切れるの何とかして欲しい
何であーなった?

590 :
>>589
そこでロードしてる

591 :
Gダラは移植前提で開発してたんだろうか
互換基板とはいえPS1だと色々な部分で性能足りてないよね

592 :
GダラはPS1の互換基盤だけどVRAMの容量が倍違う
PS1ではボスモーションのフレームが減っていてあと加算半透明もOFFにされている
あとEDが動画
PS2移行の機種ならローディング仕様含めてとっくに完全移植出来るのにいつまでもPS1そのまんま移植の手抜きしかしやらないんだよな
ハードパワーで処理落ちだけは改善されてるけど

593 :
GダラをHDリマスターして16:9対応したらすげぇ面白そうなんだけど
今のタイトーにそこまで望むのは酷か

594 :
最近初代のAゾーンが全然出来ない

595 :
おもしろいどころかリマスターして良くなった作品は無い様な気がする

596 :
16:9にするとバランスを再調整しなきゃいけなくなるじゃん…

597 :
画面引き伸ばしになるがよろしいか?(レイストームHD)

598 :
ダライアスのジャケットの値段が凄いけど企画した人も凄いと思ったわ

599 :
Gダラ移植出すとして、他に何と組み合わせるかというのも問題

600 :
ダライアスRと抱き合わ、いやカップリングとか

601 :
初代のAってBCより難しいと思う

602 :
「レイフォース コレクション」と称して、
何故かGダライアスが混ざっててもいいんだぜ

603 :
絶対混ざらないから安心しろw

604 :
ダライアスの名を冠して、
何故かファンタジーゾーンの曲が混ざっててもいいですか?

605 :
新作のR-TYPEをR-TYPE外伝にタイトル変更
ダライアス外伝とグラディウス外伝を
カップリングすれば爆売れ間違い無し

606 :
>>605
そりゃあ売れるでしょうし、そんなん俺も買う。まあ、ありえないけど
…でも何故そんな発想を?

607 :
ガーディック外伝と空牙外伝も付けよう

608 :
インフィノス外伝と聖なるかな外伝も頼む

609 :2020/02/13
マスターオブウェポン外伝と飛鳥&飛鳥外伝を

東方の魔理沙は初潮を迎えているのか?
【PS4】Dead Star【デッドスター】
PSP今更買ったんだが面白いシューティングないか?
【PLAYSTATION】PS3は2DSTGの最後の砦
[十周忌]サンダーフォースVI[飛鳥を狩る咎人]171
【魔法大作戦】M2 ShotTriggers 8【ケツイ】
Everyday Shooter
バイド♂バクテリアン♂ベルサー
無職シューター ニートシューター
19XXを超える名作はなかった
--------------------
【なりきり】現代ダーク()現役隔離スレ23【元曇り】
第60期王位戦 Part57
円丈のドラゴンスレイヤー
AKB系、坂道系アイドルグループの曲を歌うスレ
■□就職先人気格付けランキング□■PART14
☆バックレました(・∀・)48社目★
【Windows】 Microsoft葬式会場 i~ 線香1本目
【日中友好】政府、日中スワップ協定を再開する方向で検討 規模は従来の9倍になる見通し★6
【なにやってんだ!?】長宗我部が四国を統一したのは完全に失策
【Rank101↑】グランブルーファンタジー初級者スレ2099
・ ☆ネクステージ系列☆ 20台目
【ポケ森】どうぶつの森ポケットキャンプ Part327
[行餌]ディープストリーム KenD[自演]
☆EUROBEAT☆ NIKOを語るスレ 
【講師批判】キユーピー3分クッキング 8【アナ批判】
【◆】【◆】朝日生命セックスマシン【◆】【◆】
【立憲民主党】#枝野幸男代表、厚労大臣も、総理、官房長官も、非常に危機感が欠けている 【16日に立憲フェスを開催済み】
シマノリール総合スレ39
外人「日本のアニメには、何故主要な黒人キャラがいないんだい? 黒べえ、黒ーディア、ドラグーナのアレくらいダロウ?」 [875588627]
暇な女子大生3
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼