TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
スパロボ図鑑 3660冊目
もしスパロボ各ユニットの能力が原作準拠だったら?
【ゴミの】小俣直輝part1 【象徴】
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#876
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 交流部屋#4
【破界篇】第2次スーパーロボット大戦Z 4【再世篇】
スパロボD BGM頭文字Dすぎ
スパロボED後に残る火種を考察するスレ
マグマックス 3週目
【PSVita】機動戦士ガンダム EXTREME VS-FORCE 31

【PS4/Switch】スーパーロボット大戦T Part120


1 :
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スーパーロボット大戦T
PlayStation4/Nintendo Switch
2019年3月20日発売予定
期間限定版12,600円(税別)通常版8,600円(税別)

無敵ロボ トライダーG7
聖戦士ダンバイン
聖戦士ダンバイン New Story of AURA BATTLER Dunbine
機動戦士Zガンダム
機動戦士ガンダムZZ
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
●機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン
機動戦士クロスボーン・ガンダム
●機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート
●機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人
機動武闘伝Gガンダム
装甲騎兵ボトムズ
●装甲騎兵ボトムズ ザ・ラストレッドショルダー
装甲騎兵ボトムズ ビッグバトル
勇者特急マイトガイン
勇者王ガオガイガー
★カウボーイビバップ
トップをねらえ!
機動戦艦 ナデシコ The prince of darkness
真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日
劇場版 マジンガーZ/INFINITY
★わが青春のアルカディア 無限軌道SSX
★魔法騎士レイアース
ガン×ソード
★楽園追放 -Expelled from Paradise-
★は新規参戦、●は機体のみ参戦

おいこら回避
おいこら回避とは、テンプレの一部分を変えることでコピペ規制を回避することです
「おいこら」を「oikora」、「オイコラ」に変えると規制されなくなります。

○次スレは>>950が立ててください
1行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512 」を加えて下さい

公式サイト
https://sorewaterada.suparobo.jp/




※前スレ
【PS4/Switch】スーパーロボット大戦T Part119
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/gamerobo/1563727563/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
Q 今作はシリーズ化の予定はあるの?
A 無いです。VやXと同じで本作のみで完結します。

Q 今回も主人公選べるの?
A 今作も初めに男性か女性かを選べます(機体は共通)。なお、選ばれなかった主人公もゲシュペンストに乗って出てきます。

Q ゲシュペンストは早期購入特典のDLC使わないと出ないの?
A DLCを使わなくても本編には中盤以降に出ます。早期購入特典のDLCは序盤から使用出来るようになるものです。

Q 早期購入特典はどんなのがあるの?
A 詳しくは公式の「SPECIAL」の早期購入特典の欄を参照して下さい 。

Q ダウンロード版だけの早期購入特典はあるの?
A 上の早期購入特典に+してDL版限定として「T-イグニッション」という強化パーツなどが入手できる特典があります 。

Q カスタムサントラってあるの?
A エディットBGMという名前でPS4版にのみあります 。

Q 限定版の曲ってフルなの?あと限定版には通常のアレンジBGMは入ってないの?
A フルではなくゲーム用サイズです。限定版にも通常のアレンジBGMは入っています。

Q 収録曲を既に持ってる人はカスサン出来るのに限定版買う意味あるの?
A 自分で編集などをしないのなら以下が主なメリットです
・ループ処理が初めからされているので曲が自然な繋ぎのまま途切れることが無い。
・イベントで通常曲に無い曲が流れるので、そのシーンが一段と盛り上がる 。
・前作から「収録済楽曲に限り、再生ポイントをサビから指定する機能」が新しく追加されたので、限定版ならより多くの曲を調節して楽しめる 。

Q 真ゲッタードラゴンの姿が本編と違っているけど?
A ゲーム「ゲッターロボ大決戦!」版の機体です(チェンゲ版真ドラゴンとは異なる)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
▼スレ立て・テンプレ貼り諸注意
エラー表示(オイコラ)が出たら、文章の一部を改変(。、をつける・改行を入れる等)してから書き込んでみましょう
スレを立ててから30秒ほど経過したらテンプレを貼れます 。
以降、30秒後に次のテンプレを貼る、という作業を繰り返せば連投規制されずに1人でも貼れると思います 。

3 :
DLCサイドプランシナリオ条件
1.増援含む味方全員で1機ずつ敵を撃墜する(TacP200)
2.Vキャラで1機ずつ撃墜する(TacP200)
3.ゼルガードで2機撃墜後にドグマか精神コマンドを使う(TacP200)
4.VXキャラで計3機撃墜する(TacP200)
5.味方本隊増援後、レイアースの合体攻撃で敵を撃墜(資金30000)
6A.甲児でガラセクトV2以外の機械獣を1機撃墜する(資金30000)
7A.ゼルガードとサイバスターでセルリックと戦闘する(TacP200)
8A.敵を全滅させてクリアする(TacP300)
6B.凱とJでゾンダーを1機ずつ撃墜する(資金30000)
7B.V主人公とVサブ主人公でグーリーと戦闘する(TacP200)
8B.敵を全滅させてクリアする(TacP300)
9.光でジェイミーと戦闘する(資金30000)
10.ドモンと東方不敗でデビルガンダムと戦闘する(TacP200)
11.勝利条件確定後にレイアースの閃光の剣でデボネアを攻撃する(TacP200)
12A.V主人公とVサブ主人公でアールフォルツと戦闘する(TacP300)
13A.ゼルガードでセルリックを1回撃墜する(TacP300)
12B.V主人公とVサブ主人公でアールフォルツと戦闘し、その後V主人公でネバンリンナと戦闘する(TacP500)
13B.ゼルガードでセルリックを1回撃墜する(TacP300)

4 :
周回支援パックって一周目でもつかえるのかな?クリアデータないと無理?前作どうだったっけ?

5 :
   i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->    
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ       
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤      
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
唯一神>>5ッグ様が華麗に>>5get!!皆の者俺様にひれふせい!!
ゴッグは神!!ノーマルフォルムは「なんともないぜ!!」GOGG is god!! GOGG is god!!
>>1グーン   消防や厨房にまで人気のない雑魚は引っ込んでな(プ
>>2ズゴック   どんなに貴様がすばやくてもこの俺様を追い越すことは不可能だ!!(プププ
>>3カプール   アクシズ製?体当たり使った後逃げられなければな(ワラ
>>4ゾック    おまえMSだったっけ?弱すぎてしらなかった(w
>>6アッガイ    ここ最近プリティーなキャラ付けで売り出そうとしていい気になっているみたいだが、
結局強さもかっこよさもこの俺様には勝てないってこった(ゲラ
>7ガルグイユ  お前は影が薄いんだよ(プゲラ
>8デスネイビー  急場しのぎがDG軍団なんてこの世も末だな(プゲラッチョ
>9キャンサー&パイシーズ ガンダムにワラワラやられてどこが星座だ?(藁
>10ゾノ    プラモ化は出番少ない>1グーンに負けてるし(ピッ
>11ドーシート   俺様のパクリは消えな(^^
>12化プル   小回り良くても武器少ないじゃねーか(ゲラゲラゲラwwwwww
>13ハイゴッグ  ビームカノン以外はたいした技ないな(プゲラプオス
>14-1002    ウォルターガンダム様マーメイドガンダム様フォビドゥンブルー様グラブロ様
          すいません調子こいてました許してくださいおながいします

6 :
>>4
使える

7 :
VTX社訓その1:スレ立てには>>1乙!

8 :
モデリングの関係上仕方ないと思うけど股間攻撃はどうにかならんもんかねぇ

9 :
ラ・ギアス
アルワース
バイストンウェル
ガイア
アースティア
ダリウス界
セフィーロ
とりあえず平行世界や特殊な異空間除けるとスパロボの異世界転移ってこれくらいかな?

10 :
実際に殴り込んだのならアルテア界とか
あとはアースティアと一体化した黒平安京とドキドキスペース
言及だけならスダ・ドアカとか三璃紗

11 :
マップの表示で気に入らなかったのはZマスター
寝そべってるみたいな感じで情けなかったからせめて真正面に構える形に表示してほしかった

12 :
>>11
真正面に見えるってことは木星がマップよりも上にあるってことだから相当厳しそう

13 :
実際あのZマスターの表示は目を疑った、グリッドありだと更に情けない

14 :
BXのZマスターもイベントでの立ち回りも含めて中々笑わせてもらったが、
今作のもなかなかスゴかったな

15 :
Zマスターはバハムートラグーンのアレキサンダーみたいに
複数部位があるボスで良かったんじゃないかな

16 :
Zマスターは毎回苦労してそう

17 :
片手にピストル 心に花束 唇に火の酒 >>1には乙を

18 :
今回のZマスターというか原種は行動起こす度にどれかしらのジジイに妨害されてGアイランドシティ破壊しか実働できてなくて可愛そうだけど面白かった

19 :
Gアイランドシティに出る原種という、今作のレアユニット

20 :
VSシリーズでしか知らないんだけど今作のX1改ってマント着けてないんだね
あれかっこいいから好きなんだけど

21 :
ゾンダーメタルがDG細胞に侵食されたりインベーダーくんにパクパクされたりして
やめろぉーーーって叫んでる原種には笑った

22 :
地獄絵図だったなw

23 :
J加入面の水圧カッター相手にゾンダーバリアでドヤれたとこが一番ゾンダーが輝いてたとこかもしれない

24 :
ゾンダーバリアのエフェクト出てるのを見る

これサイレンの出番じゃね?

バリアの効果見て察する

あんなん第三軍のドラクル相手にイキるだけのためのバリアやん
まあ軽減されてもウザいからこのままでいいが

25 :
でもまあお祭りゲーのある意味醍醐味だな
俺はやばいんだぞ!ってツラを敵がしてやがっても
いやあっちの組織の方がやばいし…ってなるの

26 :
UXでホウジョウ軍が攻めて来た時にGN-XWがオーラバトラーボコボコにしてたのが印象的

27 :
もうずっと可哀想なポジションなんだよね無効化バリア
ATフィールドとか絶対守護防壁とかの極一部除いて軽減バリアと大差ない数値ってイジメが過ぎる

28 :
通常の難度だと底力やらガードで結構防ぎきってくれてたけどなぁ最近は
軽減バリアの方がありがたいのはそうなんだけどさ

29 :
クソの役にも立たない無効化Iフィールドは軽減ビームコートさんを見習えってF完の頃から思ってた

30 :
バリア無効とかのとんでも設定のせいで

31 :
F完のIフィールド軽減だぞ
というか大体軽減

32 :
Fが軽減で完結が無効じゃね

33 :
ガウルンとかいう序盤に軽減バリア持ち出すヤバい奴

34 :
試作ラムダドライバで攻撃にもバリアにもENバカみたいに使って、○ターン味方フェイズ以内にEN切れ起こさせたら勝ち、かつそれが隠し条件になるとかあっても良かったかも

35 :
Gジェネ「ダメージ軽減のIフィールド?知らない子ですね」

36 :
なんかビーム吸収する奴もいなかったっけ
どのスパロボかは忘れたけど

37 :
インスペクター四天王とピクドロンとヴォルクルス様
ちなみにヴァリアブルスピードビームライフルは決してビーム兵器ではない

38 :
ビーム吸収て唐揚げレモン汁君の乗機ラッシュバードに付いてた気がする

39 :
ファルセイバーに比べてラッシュバードの影薄いこと…

40 :
ギルギルガンも吸収したな
なぜだがF91のヴェスバーは吸収できなかったけど

41 :
ビームシールドをぶち抜いてた再現かね?

42 :
最近始めたけど
雑魚のカスタムボーナスに軒並み照準値+が付いてるのいやらしいな
5段階改造済みの機体でようやく互角とかどうなってんだ

43 :
>>42
エースボーナスで最終命中率+が付くのもなかなか多いから安心して欲しい

44 :
ギルギルガンとか最近見ないな

45 :
>>43
マジかよこえー
魔装Vの時みたいに1機ずつ集中して落としてかないとヤバそうだな
EPや行動後でも精神使えるとか諸々の支援コマンドがあるからあっちよりは大分マシだけども

46 :
ギルギルガンは久々に出演して52〜55話ぐらいのボスになってもいいんだぜ?
百鬼要塞やキング・オブ・ベガはそういうビッグな扱いになるビジョンが見えないけどな!

47 :
基本的にマジンガーとゲッターの敵は扱いしょぼいからな
Z2で真マジンガーとチェンジゲッターになってからは版権ラストの常連みたいになってるけど
極端なやつらだぜ

48 :
ギルギルガンはむしろラスボスでいいよ

49 :
>>43
ブライトいないルートの機械獣がエグかった

50 :
α外伝の恐竜帝国は強かったなぁ
ニルファも退場は早いけどイベントは熱かった
百鬼はなんか毎回中途半端、Zではかなり頑張ってたけど

51 :
百鬼はMXで頑張ってなかった?そうでもないっけ?

52 :
>>51
どちらかと言うと、次元力の再生技を習得して、百鬼要塞がユニット化したZ1ではそれなりに頑張ってた
とはいえスカルムーン連合より退場早いし特筆するイベントもないから、頑張ってはいるが普通って感じ

53 :
Z1の百鬼は日本掌握しかけたり光子力研究所占領したり序〜中盤の強敵って感じ
その後は多元世界や次元力関連を解明してストーリー回しでは活躍してたけど脅威度的には尻すぼみになって決着は割と消化試合気味

54 :
>>52
決着自体は早かったけど自力で次元力解析して次元の狭間にあるパラダイムシティに殴り込んできたのは十分インパクトのあるイベントだったと思う

55 :
ゲッターやマジンガーの敵が次元力解析とか頭良さげなことやってのけると「お前らそんなに頭良かったんかwww」と感じるのは、ウィンキー時代にこいつら頭悪そうというイメージを擦り込まれたせいだと思っている

56 :
>>54
次元力のド根性的な使い方ばかり見てたが、
ラスボスとかなり近い事をやってると思うとかなり頑張ってるな確かに
サルファにおけるムゲとケイサルエフェスの関係みたいな

57 :
ゲッターマジンガーの中ボス出されると幸運で倒さないともったいない病が発症してしまう

58 :
>>55
ロボット兵器を作って世界征服しようとする科学者連中がそんなに頭悪いわけないからな

59 :
ホイコウロウ亡くなってしまった

60 :
ドラグナーやワタルにも出てたな

61 :
ポケ戦のミーシャかな

62 :
Xが遺作となってしまったな
終了後設定とは言え今作にホイが出なかったのが悔やまれる

63 :
テッカマンアックスが再参戦する時は代役かぁ

64 :
グランゾート参戦してもナブーは代役か
ワタルのソイヤ・ソイヤとか味があって大好きで、何度見返したことか
ご冥福をお祈りいたします

65 :
ワタル2のボスで一番好きなドン・モアイ様が・・・

66 :
UCをテレビ版のやつで見直してるけどマリーダさんの人生こんな悲惨だったっけか

67 :
>>66
スパロボだと描写ぼかされてるからな
というかあの内容よく放送できたな

68 :
UCはヘヴィな奴等が多くてなぁ

69 :
ヘビィというか作者の悪趣味というか

70 :
一部の宇宙世紀ファン曰くオナ井オナ敏のオナコーンにオナラティブだからな

71 :
リディなんて境遇そのものはそこまで不幸でもないのにバナージに嫉妬してあんなになっちゃって
マリーダさん殺したの忘れないよ

72 :
リディは次に出る時は必ず死ぬようにしよう
ぶっちゃけ居ても居なくも変わらないんだし

73 :
>>72
コロニーレーザー止められなくなるんでない?

74 :
それヤムチャとカツに親殺されたゴミじゃない?

75 :
>>73
マリーダさんが役割を担えば良いでしょ
終盤のリディの代役なんて誰でも出来るしむしろリディがやるべきではない

76 :
原作で死なない主要キャラRのは流石に…

77 :
アレンビーとかいう何故かたまに殺されてた負け組ヒロイン

78 :
>>76
アレンビーだって条件付きとはいえ死んでるんだし別に良いじゃん

79 :
どんだけリディ恨んでんねん
マリーダ生存有りがほぼデフォになってるんだから問題ないだろ

80 :
タシロ艦長と副艦長って今回出ないのかな
ルート限定とか?

81 :
スパロボ内でRのは原作でのうのうと生き延びた悪人とか嫌な奴だけでいいよ

82 :
マリーダさんとも合体攻撃出来るようにしてくれ

83 :
つまりOGに霧参戦の暁にはころころな可能性が…?

84 :
>>80
ルート関係なく出ません

85 :
>>81
リディも嫌な奴じゃん、実際嫌われてるし
見方によってはマリーダさんを殺した大悪人だぞ

86 :
悪人ではないけどなー、嫌な奴ではあるよなリディ
まあマリーダさんがバンシィでユニコーンとツインマグナム撃てるようになれば許されるだろう

87 :
UCが次出る時はNTと一緒な気がするし原作終了扱いでマリーダさん故人なんじゃね

88 :
チェンゲのゲッターチームはパイスーの方がかっこいいと思う

89 :
タシロ艦長いないのは残念だったが外宇宙進出を断念してる世界だから仕方ないかとも思った
でもEDで外宇宙進出に向けて大型宇宙戦艦の開発計画が…とかあっても良かったなあとか

90 :
>>86
マリーダさんとのツインビームマグナムが出来たら最初の生贄はリディであって欲しい
スパロボなんだからリディを悪役に仕立てるのは簡単でしょ

91 :
宇宙怪獣と遭遇する前にスミス死んでるし仕方ない

92 :
>>87
前だろうが後だろうが生きてるプルの妹だから大丈夫

93 :
>>90
転載計画アフィライマー

94 :
次UC出るときはメリーゴーランドとinto the skyは入れてくれな

95 :
>>81
最初に浮かんだのが0083のニナだった

96 :
>>95
わかる

97 :
カツに粘着してたのと同じ人かな

98 :
どっちにしろキャラゲースレでネタや一言ではなくガチの上に執拗くキャラディス展開する奴はNG

99 :
誰か吉田創の話した?

100 :
元社長の話ししようぜ

101 :
ワッ太が引退して息子が竹尾ゼネラルカンパニーを引き継いだトライダー続編はよ

102 :
ザクロン「もう関わりたくないんだけど」

103 :
>>101
鋼鉄神とかガイキングLODやってた頃なら出てそうな企画だな

104 :
その頃やってた続編ものって他にもなんかあったような…

105 :
ライディーン?

106 :
続編ではないけど鉄人やジャイアントロボもその頃やってたな

107 :
>>84
そうか…

>>89
あの人らもトップでは最重要人物だろうにな。なんらかの形で、それこそエンディング前とかでもいいから出して欲しかったな

>>91
わっかんねぇよな…必要性あるんだろうか。

108 :
だってアルカディア号がショボくなりますやん?

109 :
ヱルトリウムとかいうラスボスで出てきてもおかしくないスケールの戦艦
大体伊豆半島そのまんまの大きさ

110 :
トチローが技術を残してくれたパターンにすればアルカディアもショボくならないな

ってか世界を書き換えながら進むとかの超技術は何々研究所で作られたとかよりもトチローからもたらされた資料を解析して云々とかのが違和感ない気がしてきた

111 :
ヱクセリヲンならほら、Xで出たから

112 :
アストナージよりメカニックとして働いてた気がするトチロー

113 :
むしろアストナージが喋ってた記憶がない

114 :
>>112
メカニックとしての見せ場をトチローに持っていかれてたジョシュアがちょっと不憫だった

115 :
正直今回のガンソはkより若干マシ程度でしかない

116 :
ガンソ勢全部使ってたけど大体みんな強いしよかったわ
ジュドー除くシャングリラ勢とかキャラ愛、縛り、精神要素以外で他にたくさんのキャラがいる中こいつらメインで使っていこうって思う人いるんか?って思う

117 :
主人公以外で1線級で戦えるのってプロシャアハマーンJザガートぐらいか?

118 :
東方不敗もいるだろ
あとザガートじゃなくてランティスな

119 :
ハマーンもありならプリシラも含められそう

120 :
ユングさんは

121 :
シズラーの武器数3とか最初目を疑ったわ
主役と準主役の格差を嫌というほど思い知る
あと天才かえして

122 :
レイも性能は十分だと思う、常時1.2倍はデカい

123 :
シャングリラと勇者ロボの脇役達使って見たけど勇者ロボ達は全然強い移動力だけ補えば雑魚退治楽勝スーパー系だから底力育てりゃ簡単に仕上がる
シャングリラはイーノとエルだけSPアップつけてサポートに徹した方が良いわ

124 :
シズラービームとかホーミングレーザー返してほしかったけど前に出した時の安心感は抜群だった

125 :
今回のホーミングレーザーめっちゃ物足りんなぁ

指から出たとこでポーゥゥゥ!!みたいな音サルファとかあったよね?
なんで無音で撃ってるの…?

126 :
>>53
個人的には堕天翅との対立関係もグッド

127 :
>>118
歴戦の勇士として東方不敗とも友達だったエルドラチームのショボさと
きたら・・・・。

128 :
>>117
一応パン屋もサブキャラなんだぜ?

129 :
>>128
いやパン屋は主人公だろ
トビアなんてモブキャラ以下の存在感だからあんな性能でもしゃーない

130 :
主役がどうこう言うなら種運命が参戦してたらどうなってたんだ

131 :
時期的にZのサブキャラやってるはずなのにν乗り回して大暴れしてる人もいたりするし

132 :
トビアの扱いも大概だがゴウのせいでマシみたいなことにされてる

133 :
>>132
トビアもゴウみたいに消えればキンケドゥを存分に使えたのに
ぽっと出のキャラの癖に主人公面してるトビアはやっぱり害悪だわ

134 :
今作はファサリナさん仲間になる?
攻略サイトで隠し要素見ても載って無かったから不安で

135 :
ならんから安心していいぞ

136 :
漸く声付きでガンソ参戦したのにそりゃないぜ

137 :
次回に期待だな

138 :
エルドラのイベント雑だしレイは強制生存だしバカ兄貴とファサリナさん仲間にならない上に始末出来ないしでガンソファンは地味にストレス溜まってそう

139 :
レイはスパロボシナリオだとキャラの再現難しいんだろ

140 :
あんな痴女が仲間にならなくて本当に良かった

141 :
>>113
「ジェガンはいい機体だぞ」とか言ってたぞ。

142 :
実際いい機体だからね
なおガミラス

143 :
そういやファサリナはあなた達の愛見せてください的なこと言って出番終わったな

144 :
Hi-ν乗り換えの時にミリィさんとコソコソやってたくらいしか記憶無い

145 :
>>121
武装3でも構わないが、ジャコビニがノロノロのクソアニメなのがいただけない
あのEVA挙動一番嫌いだわ

146 :
エキスパンションでファサリナさんは仲間になると思ってたのに(´・ω・`)

147 :
なんだよガイナックス最低だな

148 :
Hi-νはXの白鳥の方が良かったわ

149 :
そういや昔エヴァの格ゲーにガンバスター出てたな

150 :
Gガンの格ゲーにサイコガンダムmk3出てきてたりしたわね

151 :
バトマスシリーズは日本では打ち切られたけど北米で続編が続けられて逆輸入された稀有なガンダムゲー

152 :
僕の中でZZのパイロットはゴーグルつけた女の子

153 :
アムロ達の機体専用カットインめちゃカッコいいけどあれのせいで専用武装化してる事をようやく知った、実に惜しいシステムだ

154 :
ラスボスがノコノコ仲間になるなんて正義の反対はまた別の正義なガンダムならではだな

155 :
そらシャアやハマーンも根っからの悪党って訳じゃなくあくまで人類(ハマーンはアクシズを心の依り処として頼ってくる者達)を救いたくて行動してる訳だからね

156 :
>>154
私もお友達になりたいものです
まずは握手から・・・

157 :
>>155
そんな御大層な感情かなあ

158 :
>>155
表向きそういうこと言うけどなー
心の中に土足で踏みいってみると結局私怨バリバリだったんだぜ

159 :
>>145
わかる、サルファから完全に劣化してるよね

というかEVA担当?はZ3でHDになってから一向にモッサリ糞挙動が改善しない
MXのEVAの方が誇張抜きに原作の挙動に近かった

160 :
おおいに私怨が含まれてたのは否定しないけど人類(スペースノイド)の未来を憂いてたのは本心からだったと思うぞ
実際ハマーンは強い子達が居るのを知れて満足げだったしシャアも何だかんだで最期まで人類の未来を心配してた

あっ、でもクルーゼだけは私怨100%でしたね…

161 :
Z3からそれなりに経ってるけどやっぱり難しいのかね
もしくは単純に人手が足りないとか

162 :
>>160
そりゃトミノの業を知らなすぎる
根幹は私怨で、それを晴らすための手段を正当化するとキレイごとの出来上がり
ってのがトミノガンダムの人の業
シロッコは私怨というよりは能力の高い人間が自分以外の人間はバカだと思い込んだせいだと思うけど

163 :
まぁエヴァって人造人間だけあってガワはロボでも動きは機械より生物寄りだしブースターの類も無いから脚や腕を全力で使うダッシュも誤魔化せないして難しい部類だとは思う

164 :
でもシズラーでも同じような事になってる辺り、
担当の問題だと思うわ

165 :
EVAは上半身全く動かず足だけドスドスさせて走るからかっこ悪いんじゃないかなぁ?

166 :
解像度と等身が上がってるから前よりはごまかしが効かないんだろうね
それでもかっこよく動かせる人もいるから結局センスと手間の問題かと

167 :
DSから3DSになったときも露骨についてけてる奴とそうでない奴の差が出たし解像度の影響は大きかろ
まあ向こうはゆうて3DSの解像度だし開発期間も十分にあったから次では修正してきたけど

168 :
エヴァは基本的にショボいなぁと思うけどVの13号機の槍は結構好き、あれだけは台詞も殆ど無いのに何度も見てしまうほどクセになってた

169 :
>>150
逆なんだよあれ

170 :
ちょうど今ゴッドフィンガー披露回かー

171 :
はやくエキスパンションやりたいのにサイバスターやヒュッケバインの事思うとダイマハードやめれねえ…

172 :
ラミィちゃんのすごすぎるの顔めっちゃ好きなんだけど俺だけ?

173 :
>>168
あれ見たとき「なんで槍持って刺してんだよ、槍はそんな使い方じゃないだろ、投げろよ!」
と思った
新しい方のエヴァ見てないから再現度とか知らんけど

174 :
https://i.imgur.com/eIhRAPv.jpg
         ↓
https://i.imgur.com/1a421BU.jpg

>>172
https://i.imgur.com/RuqAdGx.jpg
これか?
ええよね

175 :
コロコロのホビー漫画みたいで好き

176 :
>>173
13号機は投げない
ただ再現ってわけじゃないな
あのアニメは好きだけど

177 :
ラミィちゃんはやっぱレズよりノンケのほうがいいな

178 :
ハの字眉で口あんぐりしてるやつがすき

179 :
どさくさ紛れに「エンデは愛が嫌いらしいから私と主任の愛で…」とか言いかけて怒られるラミィちゃんマジ抱きしめたい

180 :
これやな!
https://i.imgur.com/iKNyIcN.jpg

181 :
ラミィちゃん若干斜視なのが本当残念
それでも可愛いけど
>>171
俺もダイマしばきまくったけどレベル分と改造分だけでも一線級だったし無双目的じゃなきゃキリのいいとこで辞めた方がいいよ

182 :
槍はZでの無双乱舞がクソダサかった分
開き直って全てカットインで誤魔化すという荒業でいい感じに見応えあるアニメになったね

183 :
>>180
アンジェラほんと可愛い
歴代でも屈指の表情差分の多さじゃないか?

184 :
EVAはVで色々と挽回できた印象
戦闘アニメだけじゃなくほんと色々とな

185 :
V槍の最初の一瞬しか敵が映らないという開き直りっぷりは清々しかった
それでもこれ絶対痛いヤツだってわかる

186 :
Vのシンジ歴代でも最強クラスに強かったよな

187 :
ヤマト、ZEROに隠れて影薄いけどな

188 :
今更ナラティブ見たけど正直あんまり面白くなかったなあ
ミシェルクソくね?ってのと敵の小物臭ヤバくて
サイコフレームの万能感っていうかなんでもあり感っていうか
浅いんかな

189 :
サイコフレーム云々はむしろスパロボ参戦した時になんかやらかしてくれそうだから期待してる

190 :
そらナラティブってクッソ評価低いし今更

191 :
サイコフレーム、仕組みとしてはパソコンの小型化みたいなもんサイコミュ媒体としては凄くいい程度だったのに
福井がオカルト超物質にしちゃったから...

192 :
というか
ネオジオンの技術者たちの多分あったろう試行錯誤をガン無視して
「たまたま出来たオーパーツ、もしかしたら一万年後に解明出来るかもね」というのはどないやねんと
人の叡知なめてるの?
...と当時思った思い出
まあそんなプロジェクトX的な話あったのかわかんないけどね

193 :
「よくわかんねーけどサイコミュがものすごく小型化できるものネオジオンが作ったらしいぜ」
「なんか知らねーけどどこかの誰かさんがサイコフレーム横流ししてくれたぜー(棒読み)」
「報告書読んだらなんか考えるだけで動くらしいからそれでフレーム作れば考えるだけで動く機体にできんじゃね」
「なんか活性化すると膨張するみたいだし、これ利用すれば変身する機体にできんじゃね」

194 :
ヤクトドーガ辺りを開発する時にサイコミュの小型化が必要になって頑張って開発したって設定があるっちゃある
開発経緯は至極真っ当で完成自体は決してたまたまじゃない
まぁ初出の逆シャアの時点で持ってるだけで鋭敏になったり持ち込むだけでリ・ガズィにバリア張ったり挙げ句はなんかわかんない光を放って物理法則無視したりといろいろおかしくはあったんだけども

195 :
初期のサイコミュでもララァみたいに謎オーラ出してるし
バイオセンサーもトンデモ装備だし
宇宙世紀世界では人の思念だのを扱うと技術的にああなってしまうのでは

196 :
どこがリアル系なのか

197 :
おハゲ自身がニュータイプ論なんてしがみついてたら宗教にしからならないからいかんでしょと言ってたのまんまなんだよな福井

198 :
ナラティブもその内出ると思うけどアムロやカミーユはナラティブのニュータイプの在り方に絶望しそう、前は排除しようとしてたのに今度端っから兵器に乗せるつもりなのほんとヤバい
でもバナージがサプレッサーで駆け付けた時の歴代キャラの反応は見てみたい

199 :
いい機体だな!

200 :
パン屋自重

201 :
>>186
シン化を自力で制御してアスカとレイを救出し、かつて助けられた
甲児を救うという捏造展開は良かったわ。
天獄篇が救いゼロだっただけに。

202 :
ドチャクソ成長したVとハードイベント回避して平和なまま終わったL

203 :
機体強奪常習犯のキンケも別に強くないのが泣ける
ガンダムパイロット雑魚すぎひん?

204 :
>>186
鰤男道場のお陰でシンちゃんの撃墜数が凄い事になってた

205 :
エヴァAnimaもいつかきて欲しいですねぇ

206 :
Z3時獄のPVにエヴァの名前があった時の不安感は凄まじかった

207 :
名探偵エヴァンゲリオンもラストバトルだけは熱いからそこだけ再現なら参戦してもいいよ

208 :
>>37
ブローウェルカスタムさんを忘れるんじゃない!

209 :
毎回殺される何処かの長官だっているんだぞ

210 :
サイガス君には三輪を司る新しい長官をやってくれ!

211 :
そうやってオリキャラを馴染ませるのか!

212 :
ハザードのように恨みを集めるわけにもいくまい!
できるだけ荒らし回った後、撃墜されてくれればいい!

213 :
ガドライト君!決めて見せよ!

214 :
へ、へへへへ、へへへぇ…

215 :
>>214
寺田の褥は暖かかったよなぁ・・・・・・?

216 :
三輪長官って原作だともっと酷いのかそれとも主張の相違や命令に従え→
一矢に逆らわれる程度の事がスパロボで改悪されているのか。

217 :
>>216
三輪長官に関してはスパロボの方がマイルドだと思う
原作も序盤だけならわりとまともなんだが

218 :
原作では狂人化
スパロボでは死亡

マイルドとは

219 :
マイルドフラッシュ!!(`Д´)

220 :
Rるというのは幸せなことだよ

221 :
ショット乙

222 :
マーベルやトッドは地上で転生したのかな。
ショウと違って地上に居場所があったし。

223 :
高倉長官みたいに人命を無視する無茶な命令を強行して思い切りぶん殴られる描写でもあればよかったのにと思った上官が何人いたことか

224 :
銀河鉄道物語の参戦が急務だな

225 :
>>224
あれ列車のくせに敵の攻撃をバレルロールで避けたりしてたけど
先頭は避けても後続の車両に全部当たるんじゃねえかと思って見てたらそんな事は無かった
つまり最初っから当たらなかった

226 :
当たり判定は先頭車両だけ(弾幕シューティング法則)

227 :
フレスベルグのように先頭車両を狙って曲げていたのかもしれん

228 :
甲子園でパン職人の監督のチームが勝ったらしいな
戦ヴァルでもパン屋が最強だし、やっぱパン屋ってすごいんだな

229 :
今作の設定だとまだパン屋じゃないから・・・

230 :
え、エキスパならパン家だから…(震え声)

231 :
JAMおじさんもニッコリ

232 :
シーブックはパン屋やってるからな

233 :
そういやこれからジャムおじさんはエンデがやるんだっけか

234 :
ジャムおじさんは北辰だろ。マスオさんがエンデ

235 :
DLC追加来てたのかよ

236 :
>>225
いや、スパロボみたいに棒立ちから避けているならそうだろうけど
走り続けている列車相手なら先頭車両が着弾時に「居るであろう」所を狙った弾なら正面か真後ろから以外なら先頭が避けれたら後ろにも当たらんだろう

逆を言えば、先頭車両を狙って後部車両に当たる様な弾はそもそも避けなくても
先頭車両には絶対当たらない
※ただし、真正面と真後ろは除く

237 :
MAP表示で思ったんだがトップ2のエグゼリオ重力源をVTXで登場させたらどんな感じになってたかが気になる

238 :
ぶっちゃけトップ2のほうが参戦してほしかった
デコちゃん大好き

239 :
エキスパン屋

240 :
>>236
それが「真正面」からの砲撃だったんだよ

241 :
>>240
「真」正面ってのは本当に真っ直ぐ軸線上に一直線って事だよ?
列車の前方投影面積一個以上のズレがあると「先頭が避けた軌道上」を後続車両が通過する道理がない

242 :
まあ見てないならあの変さは解らないだろうしもう良いや

243 :
スパロボやってる奴で原作見た事もない癖にやたら知ったかぶるのは一定数いる
そういう奴に限って声が大きいせいでスパロボやってる奴全体がスパ厨と呼ばれて余所でウザがられる事になる

244 :
>>242
いや、観てるよ何回も
その上で「前」に避けてる訳じゃなく、掠める様に「横」に避けているんだからさ
先頭車両を掠めた弾が戦闘車両の軌跡で進む後続車両に当たるわけないじゃん、と

245 :
出る見込み一切無い作品で謎のマウント取り合いするぐらいなら次回作のINFINITY参戦で登場する捏造大介さんの想像でもしてなさい

246 :
なに!ZEROエンペラー真ゲッターグレンダイザーinfinityの合体技だと?!

247 :
ゲッタードラゴン(INFINITISM)ください

248 :
正直海外でも売るなら海外の版権がややこしいダイザーより
今の流れなら銀河鉄道物語のほうが出やすそうだけど……

249 :
グレンダイザーINFINITYなら権利は豪ちゃん周りだけで済むんじゃねえの?

250 :
海外でのグレンダイザーの人気考えれば
それで見逃してくれるほど甘くないと思うが

251 :
>>247
オリジナル版マジンカイザー(INFINITISM)にマジンエンペラーG(INFINITISM)、ゲッター1(INFINITISM)、原作版真ゲッター1(INFINITISM)もだ!

252 :
マジンガーの合体技よりドモンと師匠で石破天驚拳の合体技見たいわ

253 :
>>247
INFINITISMになっても1話でいきなりゲッタービーム
通じないのかな・

254 :
ダイマハード70ターンやったがエイムの5%×3回行動に一回も被弾してないんだよね。難易度ビギナーなんだけど敵の命中率に裏補正とか付くのん?

255 :
>>246
カイザーとSKLもつけるぜ!

256 :
ZEROとエンペラーと真ゲッタードラゴンの中にいるSKLが容易に想像できるのが怖い

257 :
SKLって割と普通のスペックなのに最強感あるよな

258 :
ZERO様が激おこでエンペラーとSKLに喧嘩売ってくるのが目に見える
そいやぁZEROもMAP上では喋るけど戦闘では喋らないドン様系キャラだな

259 :
オリジナル版カイザーはもっと出て欲しい
INFINITISMまでOVA版に取られた時はちょっと悲しくなった

260 :
一般的に知られてるのはOVA版だからという商業的な理由だろうな

261 :
>>246
昔、OUTってアニメ雑誌でマジンガーZZだったかな、パロディ飛ばし記事書いてたがゲラゲラ笑ってたあの頃の俺に、数十年後には星を燃やし尽くすマジンガーや太陽系よりデカイゲッターを本家本元が描くんだぜ、と言ってやりたい
絶対信じないだろうが

262 :
SKLはキバ参戦する時点で既に楽しすぎる

263 :
>>260
だったらOVA版カイザーでも良かったわ
オリジナル版もニルファとサルファはデザインはOVA版だったし、設定なんてどうにでもなる

264 :
マジンガーもカイザーも手足は青いイメージ

265 :
なあにどうせ時天空との戦いでは役に立たん

266 :
今でもパケ版新品買えば早期特典付いてくる?

267 :
早期の時のパケの売れ残りなら付いてる

268 :
>>265
スパロボで役に立つやつどれほどいるのか…
旧神デモンベイン・神聖ラーゼフォン・完全覚醒イデオン・スペリオルドラゴンあたりでも危なそう

269 :
ユニコーンガンダムなら勝てるって福井のインタビューで見たな

270 :
福井の戯言に付き合う気はない

271 :
Twitterで見かけたゲッペラー、ZERO、イデオン、∀、Gゼオライマー、ジェネシックGGG、疑似シン化エヴァ、ゴッドライディーンがパケ絵風に並んでるイラスト好き
このメンツでやってみたい

272 :
>>271
これか?
https://sp.seiga.nicovideo.jp/seiga/#!/im9472841
https://i.imgur.com/vUvMePG.jpg

273 :
>>272
このゲームに敵として出演してくれとか言われたら闇の帝王になってしまう

274 :
>>271
グレンラガンを忘れるなんて!!

275 :
一体何と戦うんですか…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

276 :
創造神テ=ラーダならシナリオ改変で勝てるだろう(面白いか別として)

277 :
パイロットを政治的に抹Rる本気のシャア大佐なら或いは…

278 :
デモンベインも欲しいところだな

279 :
暗殺でも抹殺でもされよう物なら謎の力が働いて甲児や竜馬は何としても生きさせられそう

280 :
敵軍がかわいそう過ぎるからそれこそ本当にスーパーロボット大戦になるな

281 :
>>272
これ一番おとなしいのってターンエーとGGGGか?

282 :
パイロット居なくても動くのがいるのが

283 :
暴走しそうにないのジェネシックガオガイガーぐらいか
実現したらアムロとブライトの胃が溶けるな

284 :
なお覇界王

285 :
オレンジになってないからセーフ

286 :
>>273
>>272
か、勝てぬ…!因果の果てに待つのがこいつらでは…!

287 :
敵である限りどんな機体もこっちには勝てない

288 :
>>272
地球「たすけて」

289 :
>>272
よく考えたらこれでスパロボ作る場合
一番困るのはオリジナル主人公機をどんなのにするかだな

290 :
こっちも因果律干渉とか概念使わないとなぁ

291 :
>>289
いやこれ「主人公の座をかけて君たちには戦ってもらいます」的なやつだろ

292 :
>>291
宇宙が舞台でも狭すぎる…

293 :
スペースが足りない

294 :
必中閃きとかいう因果律いじりまくってるじゃん
100%当たるという運命を捻じ曲げるんだぜ

295 :
>>294
OE仕様だとヘボいけどな
一定以上レベル差あると必中閃き使っても全く無駄な

296 :
エリート兵「スペースが足りん!」(銀河を切り払いながら)

297 :
天元突破エリート兵

298 :
宇宙スペースNo.1(宇宙B)

299 :
ラスボスはラ=グースかな?
でも収集付かなくて虚無り間違いなし

300 :
自分より強いロボットは認めない世界すら書き換えるクソコテとか進化という名の他を淘汰する行為を宇宙規模で行ってる悪魔がいる自軍とか

301 :
>>299
時天空……は全貌が分からなすぎて無理か

302 :
力士強すぎ定期

303 :
マップ一体型にしても収まりきらないかもしれない

304 :
仕事が夏休みに入った
やっとスパロボTプレイできる

じゃ

305 :
なんか今回版権のBGM少なくないか?
マイトガインも減ってるし
ガオガイガーも最強勇者ロボ軍団くらい入れられたろうに
そんな容量かつかつなんだろうか

306 :
何に容量使ってんのかわからんけどな

307 :
>>306
DLC自体は文句はないが収録BGMくらい頑張ってもらいたいよ
レイアースも新規で一曲とか…

308 :
>>305
JASRACが楽曲使用料を値上げした影響
あとプレミアムサウンドエディションの曲との被りを減らしてる

309 :
NHKよりもカスラックから国民を守って欲しい

310 :
やっとT終わった
シャアもハマーンも東方不敗もみーんな使えて最高だった
switchのV楽しみだ

311 :
Tの後Vとかすげーダルそう

312 :
20段階改造とかEXスキルとかアプデでやってくれるんだろうか

313 :
いまやってるXのあとで遊ぶ予定なんだけどT面白いの?
ブレイブカリバーもTACゲインもなくガンダムも少ないみたいだけど

314 :
シリーズ進む毎に遊びやすくマイナーチェンジはされてるけど基本的な仕様はVの頃から変わらないからX→Tと連続でやるのは流石に飽きるかも
やるなら別のソフト間に挟んだ方がいい

315 :
X→Tぶっ続けは飽きるやろなぁと思いつつTスタート俺、ダーッシュダーッシュで無事燃え上がる

ガガガにトップにと燃え上がる曲が歌詞付きなのはやっぱ神だわ
エルドラ使ったら虹の彼方流れた時は感謝さえ覚えた

316 :
TはVやXと比べると一昔前のスパロボっぽいシナリオ

317 :
>>272
版権の新作はスーパーロボット大戦Yを期待。
Yはヤバい、のYで。参戦タイトルは設定的にヤバそうな連中のみで構成する感じで

318 :
>>317
じゃあオリジナル枠は聖霊機ライブレードだ
ttps://i.imgur.com/FLvB0Wd.jpg
こうして見るとあんまりサイバスターっぽくないな

319 :
ガオガイガーの原作ムービー入れるならどうせならマイトガインも立て続けに流すぐらいしろって思った、なんかガオガイガーとマイトガインの絡みしょーもないんだよな

320 :
マイトガインの原作ムービーはビデオ販売元の版権の都合で収録できなかったっぽい
ガオガイガーはバンダイビジュアル絡んでるからOKとか

321 :
ダンガイオーとガンダムMk3を2身合体させたみたいよね

322 :
>>313
レイザーはないけど遊び易さは上がっているからあんま気にならないよ
あと勇気の証が「勇気」、鋼の魂が「魂」って具合に能力アップ+精神って仕様になった

323 :
>>320
Xでは収録していたのに、何故…

324 :
あ、レイザーじゃなくtacゲインか
サブオーダーが出撃済みも参加出来て
後半強化されるから問題ないよ

325 :
勇者シリーズ同士で合体攻撃くらいほしかった

326 :
>>318
どことなく風のランスターっぽい

327 :
ラバーンが出てくるステージのBGM好き

328 :
>>308
プレミアム版も考えものだな
BGMが少ないのも値上げがどうこうよりそれを買わせたいからじゃないか
PC持っていてカスサン出来る人には無縁な問題かもしれないがよ…
マイトガインの合体ムービーとかも映像使えないならCGで作るなり、武装の演出としてやればいいんじゃないかね
DSのスパロボLのボルトインスピンのように

329 :
盆休みだからswitchのt買ってきた
スパロボはαとかmx辺り以来だから楽しみ
隠し機体わかりやすいサイトありませんか?

330 :
昔ほど複雑な隠し条件ないから大丈夫では

331 :
1周目から攻略サイト見ながらやるのか

332 :
攻略見ないと絶対分からんだろって隠しは強化パーツの方だな

333 :
スパロボwikiのスパロボT隠しのページが一番見やすかったけど
正直枠カツカツで使いたいキャラ使うと主役キャラすらスタメン落ちするくらい部隊充実するから2周もやりたくないとかじゃなきゃ1周目は好きに遊んだ方がいい

334 :
>>332
ダイナミックアーマーとかな

335 :
海サイッコーの人なんかもそうだな。アレは知らなきゃまず取れない

336 :
敵のガードってダイレクトアタックで無効化できるんだよね?
エキスパ最終話でオールキャンセラーとか持ってない雑魚に使ったけど無効化できなかったわバグか?

337 :
底力

338 :
その作品のストーリー開始時に「〇〇は死んだor殺された」と明言されたキャラが隠し条件で唐突に生存が判明するって前例あったっけ
普通に毎回出てたからプルが隠しだってこのスレ見て知ったわ

339 :
Dのハマーンは明言あったっけか

340 :
説明文見ると、ダイレクトアタックは防御に関する特殊スキルを無効化できるように書かれてるけど、
間違いなくガードは無効化できない。援護防御は外せるけど。速い話が従来の「直撃」相当なんだろうけど。
キャンセラーと精神耐性については試してないからわからん。

ちなみにだが、Wikiの魔人ザガートの項目にはガードはダイレクトアタックで外せるって書いあるけど、
案外それがデマの出どころなのかもしれんね

341 :
>>340
ありがとう
そもそもガード無効化できないのね

前にこのスレで底力は外せないけどガードは外せるって書き込みを見た記憶があったけどデマだったのか

342 :
ダイレクトはその辺微妙にわかりづらくて
援護陣形になった所を潰す時にしか使ってないな

343 :
キングジェイダーの戦闘BGMが勇者王誕生なの違和感あるな

344 :
カスサンするか豪華版にすりゃ? 通常版は勇者王しか無いのかサルファとかクソ多かった気がするがPS2時代より容量あるのに

345 :
通常版でも勇者王誕生!、ファイナルフュージョン、ヘルアンドヘブン、ゴルディオンハンマーと今作トップのBGM数なんだけど肝心の美しき翼が限定版でしか入ってないのがな

PS4版だからカスサンで勇気ある戦い入れたりしてるけどαシリーズやWやBXやってたら美しき翼や勇気ある戦いが無いのが妙に感じると思う

346 :
Switchの通常版はBGMに関してはマジでゴミ
今度出るVのSwitch版はプレミアム版を買おう

347 :
禁レジはアレンジ良すぎてプレミアム版でもアレンジの方流してた

348 :
そうかVならエルラグナ流せるのか

あれ設定して反撃無双するの好きだったからXで悲しかったな

349 :
かーぜにうーたうエルラグナー
いいよね…

350 :
色々なBGM設定して様々な歌で撃てる(妄想)っていうのもいいな
今がその時だにして発射の瞬間にチェンジゲッターの声を合わせてみたり

351 :
えっ、もしかしてお前らスパロボだと技と一緒に自分も叫んでるの?

因みに俺は叫んでる

352 :
「「成敗」」

353 :
滅殺!!!!

354 :
マイトガインの「今っ!ここにー!」は叫びたくなる。

355 :
ばぁく発!

356 :
心底どうでもいい小ネタなんだが、パーツの所持上限は99だったわ。
エクスパで周回してたんだが、99になったらおやつもらえなくなった。
エクスパで買えるパーツとか敵が落とす分がどうなるかまではわからんけど

357 :
「承認!!!」(ドンッ)

358 :
>>356
金はカンストした分は内部保有されてて使っても減らないからおやつもそうかも
引き続き調査したまえ

359 :
Rよやぁぁぁ!

360 :
>>351
これ初見でドモンの石破天驚拳が石破天驚爆熱ゴッドフィンガーだと思って声出してたら肩透かし食らった

361 :
>>338
ギアスのユーフェミアはZシリーズだと
ルート次第ではなんかいきなり蘇生してたな

362 :
>>356
貰っても増えなくなったじゃなくて貰えなくなったっていうんならそうかもな

363 :
今トロコンのためにX再開してるけどshoot dawnは自分が思ってた以上に中毒性高かったわ
あとエースインタビューでスキルパーツ貰えるのもいい変更だった

364 :
>>346
エキスパでロッティとガストが気に入ったからVのスイッチ版気になるけど、
あんまり好きじゃない作品が参戦してるからちょっと二の足踏むんだよなぁ
ロッティが好きならそれだけで買う価値がある?

365 :
>>364
初回特典のコード入力すれば序盤から使えるから買っていいかと

366 :
>>364
自分は好きじゃないどころか明確に嫌いな作品あったけど
好きな作品とキャラ大暴れさせれて十二分に楽しめたよ

367 :
>>364
好きじゃない作品がなにかによるけど具体的になんだ?

368 :
もしその作品がヤマトだとさすがに厳しいとおもうけど他ならなんとかなるかなって…

369 :
マイトガインもきつかろう

370 :
Vは個人的には中盤のクロスアンジュやフルメタのシナリオの方がキツかった

371 :
Vのオリジナルゲスト枠は特典コードなしだと参戦遅れてほぼ空気になるからロッティ目当てなら後から中古でって選択肢だけは避けたい

372 :
>>367
真マジ
好きじゃないどころか明確に嫌いなんだけどね
Tを買ったのも東映版が復活したからだし
まあ、ビバップやボトムズ、ハーロックと好きな作品やキャラが多かったのもTを買った理由のひとつなんだけど

373 :
Vの真マは原作再現ほとんど無いほぼオリジナル展開だけどな
Dr.ヘルとの決戦もルート分岐だから戦わないこともできる

374 :
Vの真マは対ZEROが本命だから原作なぞる訳でなし問題ないっちゃないかも

375 :
まあそれなら買うほうに傾いたわ
ただマジンガー使わないスパロボは寂しいかな

376 :
Vの甲児は参戦遅かったな
代わりに鉄矢さんが序盤からいるが

377 :
参戦作品よく見たら真マジにさえ目を瞑ればいい感じだわ。V
ダイターン、逆シャア、ディスティニー、エヴァは結構好きだし

378 :
PVでZ篇名義でしょっぱな魔神パワー発動させてた時の衝撃が懐かしい

379 :
真マジの何がそんなに嫌なの

380 :
あなた誰ですか?って感じの鉄矢さんがいるからグレートを使うのだ

381 :
>>379
原作マジンガーをRしまくってるとこ
くろがね、女将、ゴッドスクランダーあたりは本気で許せん

382 :
>>381
じゃあZEROとかも無理かもしれんな

383 :
正直自分もあのあたりは好きになれないな挙げ句負けて投げっぱなし
あぁでも11話だけは結構好きだよ

384 :
ゴッドスクランダーはマジンガーにシャインスパークポジの必殺武器を与えてくれたから好き
それはそれとしてジェットスクランダーの扱いのぞんざいさはアレだけど

385 :
>>382
うん
ZEROは面白いことは理解してるけど受け入れられん

386 :
Vの真マは原作の投げっぱなしジャーマンをZEROと絡めて終わらせる感じだしエヴァのシナリオなんかにも絡んでくるからやめといた方がいいと思う

387 :
ゲッターについてはどう思ってるの?

388 :
>>386
真マジのシナリオ出来るだけ回避できるなら、まあ

>>367
それほど好きじゃないけど、許容範囲

389 :
特定の作品が嫌いなのはわかるけど、
あまり何レスにも渡って熱く語られてもアレだわ

390 :
>>389
途中で全レスみたいになったのは謝る
まあ、それでもロッティ好きだからVの購入を検討するよ

391 :
何気に三部作のパケ写を飾るマジンガーは作品によってZERO、カイザー、インフィニティと違うな

392 :
>>390
ちなみにXではグレート初登場は真マキャストでマジンガーZ対暗黒大将軍リメイクみたいな感じなんだけどそういうのはOK?

393 :
真マジのなにがひどいってやっぱり打ち切りエンドで終わったことだからスパロボでミケーネ周りを保管してくれてよかったわ。

394 :
真グレートだけは見たかったなぁ グレートは真もインフィニティもなんか物足りん
プロの声じゃないのも原因かもしれんが

395 :
ホープス「俺は戦闘のプロだぜ!」

396 :
森久保甲児はかなり石丸感あるからすんなり受け入れられたけど野田さんと関さんは声似てないよな
もちろん悪いわけではないんだけど顔の濃さに付いてこれてないというか

397 :
剣鉄也「俺は記憶喪失のプロだぜ!」

398 :
クロアンとSEED共演してたらますます印象悪くなってただろうなインフィニティの鉄矢さん

399 :
>>397
鉄矢「教会に着いたぞ」
とか言いそう

400 :
不殺批判のこと?Zの頃とは色々と事情が違うしインフィニティ版の鉄也なら頭ごなしに批判をぶつけて和解無しにはならないと思うけどな

401 :
声の話だろ

402 :
エンブリオに対して殺意しか向けない鉄也さんがみられるのか。

403 :
クルーゼでもブリヲと同じにするなってキレて味方になりそうな勢い

404 :
原作Rに文句言いながら原作Rしまくりのスパロボキャラ大好きとかきめえ

405 :
鉄也とアスランがもめそう

406 :
木原マサキもぶつけよう

407 :
>>404
スパロボでアレンジするのとリメイクを謳いながら改悪するのはちがう

408 :
似たようなものでは

409 :
キラ!!!!俺は敵じゃ無い!!!!

410 :
ぜんぜん違うだろw
スパロボは原作じゃないぞ

411 :
面白い原作改変ならまだしも真マジは改変した結果の評価がアレなので

412 :
スパロボの真マ展開は嫌いじゃないので俺は全く気にしない
ていうか今後はBGM的に真マかINFINITYしか来なくて良いとさえ思ってる

413 :
スパロボだとちゃんとマジンガー活躍してくれるからねぇ

414 :
真マはスパロボだとSKL地獄編とかねつ造してやりたい放題だもんなあ

415 :
スパロボのフリー素材と化した真マ真ゲ

416 :
版権元は寛容だしそもそもファンなんていないしで何をしても誰も怒らない

真マはマジでこれ

417 :
スパロボでファンになったよ
赤羽根甲児のシャウトは全部カッコいいし

418 :
個人的に真マジの気に入らないところはさやかもボスも召喚攻撃の口上が物凄い間延びしてて単純に何度も見る気にならない
召喚が最強技でも一向に構わないけど、特にボスが調子をつけて名前を読み上げるのが耳にダルい

419 :
甲児はどのシリーズでもいい感じのキャストだけど鉄矢はイマイチプロっぽくないな

420 :
さやかやボスに戦闘させる人なんてほとんどそれ見るのが目的だろ
嫌なら戦闘させなきゃいい
それか別の武器使うか

421 :
ZEROのファイナルブレストノヴァほんと好き

422 :
TとVの区別すら付かないのが湧いてると
夏なんだなぁって

423 :
スレチって言えばいいだけなのに煽る人って

424 :
甲児は石丸のが好きやなあ
赤羽根は魔神皇帝の怒りを思いしれってセリフが軽すぎて好きじゃなくなった

425 :
石丸カイザー、赤羽根ZERO、森久保Zでファイナルマジンガースペシャルを

426 :
レイアース見てるけどこれは確かに異世界転生ものだな
現代のと違って強スキル習得して俺つえーみたいのは無いけど

427 :
>>426
一応光は初戦で敵幹部撤退させる威力の魔法使えたっちゃ使えたけどね
あと全員運動部とか

428 :
主人公達は転生前からチートだが
むしろそのパターンの方がお約束か

429 :
カミーユとジュドーが出てくるまでおじさんつらかったわ
興味ないキャラばっかりで

430 :
>>426
RなRな

431 :
レイアースは召喚や転移であって転生じゃないでしょー

432 :
異世界召喚だゾ

433 :
>>432
なんか最近それもひっくるめて全部転生って言われてる気がする
ただでさえ転生もの氾濫してるのに見る側も言葉の意味さえ分かってないんじゃないのかって感じで嫌だな

434 :
異世界召喚された上に記憶も全てなくして文字通り転生したショウザマとかいう異世界者の権化

435 :
異世界に召喚されて資産運用したら億万長者になった件

436 :
何かが当たればアホみたいに続こうとする作品が出てくるのはどの分野も同じ

437 :
今さらだけど、野獣ネクタイとか、プロジェクトTNDとか
やばいですよ

438 :
野獣ネクタイはともかくとしてプロジェクトTNDはちょっと引っ掛かった
でも「戦術パターン!テリブル・ナイトメア手デリバリー!」の頃の良さは好き

439 :
デリバリーとか言われると出前配達をイメージするからちょっとな…

メリル「へいランチャーお待ち!」

440 :
デリヘルという名で
SKL「コンニチワ」

441 :
>>439
メリルに関してはだいたいあってない?
なんか2つ持ってけ!とか言うし

442 :
お待たせしましたー! VTXユニオンのデリバリーですよー!

443 :
宇宙ネズミに食われろ

444 :
この会話がスパクロにタイムレンジャー参戦の前振りとなるとはこの時は誰も気づかなかった...とかならいいな

445 :
TNDはプロジェクトTNDに、VTXはそのまんま会社名に、それぞれ掛かってる
しかしQCNの唐突さよ

446 :
あ、ごめん戦術パターンの話ね

447 :
お待たせでゲス
ブライカノンお待たせでゲス

448 :
>>441
どうなっても知りませんよ!

449 :
>>441
もってけダブルだ?

450 :
>>381
まぁ好みの問題だけど、本家がゴォバリアンアーマーとかライガーアーマーやってる現在、正直その程度は最早軽いボディブロー程度じゃないかな、と個人的には思う

451 :
模型の展開とアニメのリメイクじゃ話が違うのでは

452 :
同じじゃね

453 :
恐ろしい悪夢をお届け
日本語にするとどういう戦術パターンだよって

454 :
もうそいつの話広げるのやめね?

455 :
森久保甲児は軽くて駄目だった
まだ赤羽根の方がマシ

456 :
レイアースって二期になるとリューナイトみたいな感じになるな

457 :
森久保甲児は悪いという声をあまり聞かないから珍しいな
俺はかなり好きだが映画より大人しめになってるのはちょっと感じた

458 :
どちらもいいと思うけどなー
元の声を真似ることも難しいだろうし

関俊彦氏、スパロボではゲスい敵の印象の方がある意味デュオより強いけど、そのままギャグもできるんだなぁ
さすがベテラン

459 :
マクロスFの中途半端形態っているんですかね

460 :
ガウォークがないとVFじゃない!

461 :
作品にもよるけどマクF原作だとバトロイドより活躍してるよな

462 :
Δってどうなったん
Fが一時のGガンばりに狂った参戦率参戦してた割には未参戦だよな

最近パチ屋の宣伝で存在思い出したけど
もう結構前の番組よね

463 :
>>455
森久保甲児はあの軽さが石丸甲児っぽいんだよ
赤羽根甲児は気合入り過ぎ

464 :
マクロス系は2021年までだったかな特に海外との版権的な問題でゲーム系には出演不可だとか

465 :
真マ真ゲ路線は良くも悪くも別物っていうかキワモノっていうか
Zシリーズから出まくってるし寧ろ赤羽根に慣れきったから出る違和感なんじゃないかな

466 :
まぁマクロスも今となってはパンチの無い平凡なリアル系に過ぎないもんな
7は特殊だけどプロトデビルンだる過ぎる

467 :
Fは正直好きになれないな…
歌はシリーズ通して重要だからいいとして、二股までオマージュせんでも良かったのでは?
クランのケモロリ化も安易に思ったし

468 :
そういえばプラスでもゼロでも三角関係してるな。アクエリオンもそうだし河森は三角関係が好きなのか。

469 :
三部作に出られなかったのはそう言う理由があったのか
まあいなくても楽しめたから問題はないんだけど

470 :
あーシャングリラZZチームよええw1週目は素直にスーパーロボットかー

471 :
マクFとガンダムOOとガンダムWという第二次Z組は全員劇場版(OVA)に呪われてるな

472 :
スパロボスタッフにとって劇場版は原作再現少なくていい半フリー素材だけどな

473 :
物語としてはテレビシリーズの方がスケールも大きくて内容も面白いのに参戦するのは劇場版かOVAになる不幸

474 :
一回参戦するだけならいいけど何回もやるとスケールの大きさは邪魔になってくる
原作で重要な話だからって出るたびに仲間に命を狙われるナデシコの白鳥とかさぁ

475 :
マイトガインの原作再現とか毎回やられると流石にクドい

476 :
Wは敗者たちの栄光設定でEW機体でテレビ版の話を強引にやる手もなくはない

477 :
いつか、ターンA(黒歴史)、マジンガーZERO、ゲッターエンペラーの同時参戦が見たい

478 :
>>474
白鳥さんは
この参戦ならこいつが助けるだろ
この面子が居て白鳥さん死ぬのか
等、もう逆にクロスオーバーのポイントとして楽しみでもあるがw

479 :
TVナデシコと一緒にGガンが参戦してると白鳥は高確率で助かるけどな

480 :
Aやインパクトでは普通に撃たれる
ガンダムファイター数人がかりですら防げない木蓮の狙撃技術

481 :
白鳥はBXがあまりにも美味しいポジだった

482 :
最近はフォウと同じく既に死んでるマンの印象

483 :
いやあ開始前に死んでるのにおいしいポジを確保していたヤマダさんは霊的でしたね…

484 :
ガイには劇場版グラあったのに白鳥には無いせいでW2部だと1人だけ浮いてた

485 :
これからギアスが参戦する時は劇場版設定がメインになってしまうのか
種の劇場版も頓挫しなければ使い潰されていたんだろうな

486 :
そういえばナデシコってGガンとの同時参戦率高いのか

487 :
種二作はパーフェクトストライクとかルージュオオトリとか追加されたリマスター仕様でも一回参戦して欲しかったり

488 :
>>481
君の中の英雄(ヒーロー)
ダブルゲキガンフレア

生き生きしてたな

489 :
サブキャラ縛りでやる場合って戦力になりそうなのって誰だろう
鉄也東方不敗ランティスJジョーぐらい?

490 :
ゲッターチーム

491 :
その辺は強いキャラだな。
まあ、このゲームに戦力にならないキャラはいない。
例え量産型縛りでも特に問題無くクリア出来るだろう。

492 :
プリシラ好きなので最弱でも使う!!!

(最終火力を除いて)強い!強過ぎる!

493 :
ケイブン社風にシャングリラチルドレンの地獄巡り

494 :
シズラー黒(オーバースペックの塊のガンバスターより総合性能が高い『量産機』)

495 :
ギアスが劇場版になるのはええことや
何故ならルルーシュとccが2人乗りに戻るからな

496 :
>>495
パイロット分けられても正直デメリットしかなかったな
スザクの方のランスロットがあるのにピンクの方を使う気があまりしないし
蜃気楼自体はガウェインより好きとはいえ

497 :
アルストロメリアをまた使いたいね

498 :
武器一つでも文句を言われない機体だしね

499 :
武器がクローだけのアルストロメリアさんまた見せてくれよ

500 :
復活のルルーシュはルル機がどうなるのかが心配
ランスロットと紅蓮は範囲広くなったMAP搭載しそう

501 :
デスヘルカスタムはもうバルカンとシザースでは許されなくなってしまったのか

502 :
シザースが連続攻撃並の性能と演出なら許す
減ったとかで騒ぐ人はいるだろうけど

503 :
デスサイズヘルカスタム
・ビームシザース
・ビームシザース(連続)
・ビームシザース(MAP)
アルストロメリア
・クロー
・クロー(跳躍)
・クロー(MAP)

504 :
>>500
Vのフルコーンみたいな性能になるんじゃないかと
MAP兵器撃ち尽くしたらさっさとパージ

505 :
ダンも武装は剣だけだからなあ

506 :
久々にプレイした
53話ifルートの機界新種をレイアースの合体攻撃で一撃で倒したら光と風は撤退するけど海は撤退しないという謎仕様に気づいた

507 :
>>506
やはり海サイッコーってことか・・・薄々気付いてたけど

508 :
デスサイズとサンドロックはもっと武器を持たせた方がよかったな

509 :
そろそろ援護攻撃と防御の範囲が援護レベルに応じて伸びないかなぁ

510 :
>>509
その恩恵を一番受けるのは敵だぜ?

511 :
ルーディーがスカウトしたガキ二人に親父はもう少しストーリーに関わってくるのかと思えばなんの事なかったな

512 :
主人公側と因縁があるのは元上司だけだし三人とも一般人だからな
それほど強力な機体に乗るわけでもなくすごい能力を持ってるわけでもないから多く絡んだってうんざりするだけだと思う

513 :
>>510
援護レベルの1/2を範囲に+するとか良くない?
てか援護レベル2以上の雑魚敵っていたっけ?

514 :
とりあえずスカウトして二つ返事ですぐ乗りそうな連中って共通点はあるな

515 :
周回してて主人公機最強武装獲得面と最終話は死んだ目で淡々とやってるわ

516 :
サクラ大戦が本編に来た時には大神さんのかばう再現で
指揮範囲内のキャラに援護防御できるようにならないかなって思ってます

517 :
>>516
大神さんのエースボーナスで再現したりして
「援護防御の有効範囲が指揮範囲まで広がる」

518 :
シゲイル→ハラスメント
ロニー→痛々しい言動
ポール→挫折を知らないゆえの幼稚性

それぞれ社長の性格を拾って出来てるキャラクターなんだよね

519 :
>>516
「ニュータイプ」とか「明鏡止水」と同様に大神さんの特殊スキル枠かな
「かばう」
マップ内で援護防御可能、使用時に対象の気力+10
とか

520 :
>>519
好感度上がる音がするな

PXZ2でなるほどくんに頼んだように、某交渉人に色々頼んだりしそう

521 :
ダイマはぶっちゃけもうちょっとラスボスとしての前フリしておけと思う
最終話のあの痛い無職中年に秘密基地建設とかダイガイアン建造とか
そもそも本性あらわすまでの社長業とか無理だろ
野獣ネクタイさんの「俺の名前覚えてなかったろ、怪しかったんだよなー」
とかもだいぶ苦しかったぞ
お前それまでずっと社長!社長!やったやんけ

522 :
もし仮にスパロボ本編にサクラ大戦が来たとして光武で宇宙や水中で活動出来るんやろか?

523 :
>>522
余裕

524 :
その手の話はもう20年近く前からどうとでもなってるのでは

525 :
大抵どっかの陣営の変態がマ改造してくれるので問題ない

526 :
機密性を上げるかもしくは宇宙服さえ着れば問題ない
移動に関してはエヴァが走ったりするので問題にもならない
エルドラソウルも脅威の二足歩行を宇宙でやるし

527 :
人妻がバイクに跨がって宇宙を疾走したりしてるから大丈夫

528 :
あの人宇宙人だからギリセーフ

529 :
ダイ・ガードですら普通に戦えてるから問題ない
参戦したら地形適応がBやCだらけになると思ってたよ

530 :
パラメイルに施される気密フィールドとかいう謎技術

531 :
そう言えば既に宇宙空間でATやKMFがローラーダッシュ決めてる世界でしたね…
なら問題は気密性だけどオーラバリアよろしく霊子バリアとかでっち上げればなんとでもなりそうやな!

532 :
真面目に考証すると烈風正拳突き宇宙不可とかされるから勘弁

533 :
>>531
PS2版のサクラ大戦OPで宇宙空間で戦ってたし大丈夫だろ
本編にはそんなシーン微塵もない詐欺OPだったが

534 :
>>522
あれOPムービーでだけだが宇宙戦してる

535 :
うお、書き込む前に更新ボタン押すべきだった…

536 :
>>529
ゾイド「せやろか」

537 :
まあスパロボで宇宙云々は今更不毛すぎるしな

538 :
>>532
出来なかったのは初参戦の第四次だっけか?<宇宙で必殺烈風

539 :
宇宙空間だろうが閉鎖空間だろうがロボの左肩ポジションで音声認識操縦を維持する大作くん
なお本編でのエキスパートとしてのポテンシャルは並みのエージェント以下

540 :
>>538
本当は使えるけど(実際に使用場面があるそうな)スタッフが誤解して使用不可能にしてしまったらしい

541 :
そういうところは笑って突っ込み入れてほしいって寺田が言うところだ
そこそこ本当っぽく見せるのは必要だがエンタメにおいて何でもリアルにすりゃあいいわけでもない
エヴァなんてカッコいい絵のためにはある程度の物理法則無視した演出してた
どうも空想科学読本以来エンタメのトンデモを揶揄するためだけに考察入れてくる奴増えた印象

542 :
>>540
今ならDVDで確認出来るけど当時は難しいだろうしなぁ

543 :
>>541
まぁそういうのを冗談で笑って言うならいいけどリアルさが足りないと本気で言う輩がいるからな

544 :
いつかジャイアントロボとGガンが共演しないかな
生身ユニット祭り

545 :
もうしてるんだよなぁ…

546 :
64やれば成仏できるぞ。
あぁ64声付きでリメイクしてくんねーかな、主人公周りはチョチョイと変えて誤魔化してさ

547 :
>>521
大会社って設定なのに、社員の名前いちいち覚えてる役員なんておらんやろうに

548 :
ガンダムだって地上ならザクの足ぶっ壊せば勝てるから生身の人間が側距して
戦車で長距離砲撃して撃破する小説あったし何なら生身でバズーカ持ってザクと戦うゲームもあるし
要は追及しすぎてはいけないラインがあるのよエンタメには

549 :
>>544
64

550 :
>>547
エレガントさが足りない

551 :
>>547
流石に社長直々のプランのメインパイロットぐらいは覚えてると思わんでもなし

552 :
社運をかけた一大プロジェクトの主任はさすがに覚えてないと

553 :
>>547
優れた社長は部下の名前を全員覚えて当然みたいに言われても困るわな
例えばカルロス・ゴーンは日産社員の名前を全員覚えてたのかと(多分役員の名前すら覚えてないだろう)

554 :
通常業務についてる社員ならともかくプロジェクトTNDの性格や代表者の一人という立場を考えると
その場でだけ覚えてあとは忘れるってのならまだわかるけどその場ですら把握してないってのは流石にね

555 :
社長直轄のプロジェクトのテストパイロット務める社員の顔は
ともかく名前もチェックしてませんはダメでしょ

556 :
>>553
ゴーンは反感持たれすぎてこういう例えに使っても・・・
後アレ野獣ネクタイにとってのトップは名前くらい知ってるもんだということであって
一般論で言うトップのあるべき姿のことは言ってないからね?
自分のプロジェクトの直接関与してる人間の名前すら知ろうとしてない傲慢さ、自己愛を強調しただけ

557 :
>>556
その辺はサイゾウもまた多少傲慢だったんじゃないかと感じたんだよな…
社長に名前を覚えてもらえなかったのは自分がその程度の小さな人間だったからで、
仕事で結果を出して名前を覚えられる人間になるべきという反省材料だから

558 :
>>557
いやアレはダイマがそういう傲慢と自己愛の塊であるという描写の補強だろ
シナリオの流れからはサイゾウ側に何ら落ち度が感じられない作りになってるぞ
事実はともかくそういう風に書かれてる
あれでそう感じるならお前さん少し内罰的すぎないか
力を持つ人間に軽く扱われたら怒っていいんだよ?

559 :
>>553
なんでそこで例えに無能の代表格を持ってくるんだ

560 :
ブラック企業の新入社員がまず最初にやらされるのが自己批判だから
ここでプライド粉砕されて従順な社畜に洗脳される

561 :
デスサイズやサンドロックは敗栄版で来れば装備増えるから…

562 :
>>558
サイゾウの落ち度とかの問題じゃなくて
ダイマの補強として弱い、というかシナリオ上伏線として殆ど機能してないのが問題
あそこと最終話以外はダイマに何の疑問も抱いてねーじゃん
ちょくちょく「ん?」「んん?」ってなるような描写があれば話違ったけど

563 :
射程7くらいあって消費が10で高威力で武装3つ分くらいのアニメ詰め込んであるなら武器1つでもいいぞ!

564 :
>>563
ランティス「アニメが足りない…」

565 :
雷衝撃射はMAP兵器版積まれてても不思議じゃない演出だよな
EN0でぶっ放しまくるから無くて正解だけど

566 :
戦術待機限定でもいいけど、ターン無行動で終了時にExCが+1されても良かったな

567 :
レイアースの第2部
いつまでランプの魔人みたいのと戦ってんだよw

568 :
>>563
2つ分のアニメが終わったとこで「今のは牽制。こいつが本命だ!」とか言って3つ目のアニメが始まるんですね

569 :
今更だけど淫夢ネタ結構あるよな
プロジェクトTDN、野獣ネクタイ、イーファス

570 :
>>562
2週目やると「ん?」ってなるんだよね、プレイヤーが
知ってて見るとなんとなく違和感あるという

571 :
宝(笑)を勝手に使ってること結局謝らなかったのは一週目からなんだこいつって

572 :
次レイアースが参戦したらエメロードもザガートも仲間にならねえかな

573 :
エメロードもザガートも生きてたらその後の展開がしっちゃかめっちゃかになりそうだからやめてくれ
せめて最終盤で実は生きてましたとか生き返りましたで駆け付けるのが限界

574 :
ダイマって社長として「だけ」は有能だったはずなんだよな。
ラス面でのヘタクソすぎる勧誘見てると、全然そんな印象無いんだが。
むしろ今までに内部からの批判ラッシュが無かったことが不思議に思えるレベル

575 :
秘書が優秀だったから…

576 :
>>573
しっちゃかめっちゃかになった方がおもろいじゃん
どうせスパロボだし

577 :
サギリルートなら秘書攻略済みっぽいしあの秘書入れて起業でもすれば余裕で成功出来そうだな

578 :
先輩や秘書さんをデリバリーするお店を開業すればいいよね

579 :
竜馬「チェンジ!ゲッター1!」

580 :
どうせ〇〇だしとかいう箔押しちゃう様なゲームで謎の欲求満たそうとするなよ

581 :
男主人公がなんで野獣なのか未だに理解できない

582 :
テスト中の機体をボロボロにしちゃうくらいワイルドな壊し屋らしいが
ゲシュが平気だったのは機体の耐久性か本人が成長して他の皆と協調するようになったからか
あっティラネードは宝積んでるからヘーキヘーキ

583 :
野獣ネクタイは入社直後のとんがってた時代の噂がそのまま独り歩きしてる印象

584 :
先輩の方が割ととんでもない噂流されててしかも本人が全く知らないのキツい
本人は「私だらしないとこあるしなー」ぐらいに思ってんだろうが
まさか無自覚ノンケハンターの異名があるとは想像出来なかろう

585 :
センパイ本人は男と結婚従ってるのに自分の周囲から男が離れて行き代わりに女ばかり寄って来るという理不尽
サブ主人公なら主任とくっつくのもアリだが

586 :
私ふしだらなとこあるしなーに見えたわ

587 :
そういえば今回って、女を口説くのが趣味みたいなキャラはいなかったな。
センパイがナンパされた際のレズトリオの反応は見たかったかも

588 :
男との結婚願望に寿退社願望まであって、入社したらお菓子の企画をやりたがってたのになあ

589 :
気づいたら日本有数のエースパイロットだよ

590 :
野獣ネクタイとくっつくのが一番面倒がないんじゃないかw

591 :
>>588
気がついたらおかしな企画に…

592 :
女って人生楽だよな
仕事ダルかったら寿退社があるんだから

593 :
今時寿退社なんて出来る奴の方が少ないだろ

594 :
野比さん家や野原さん家が勝ち組と言われるご時世だしなぁ

595 :
庭で犬飼えるのいいよね

596 :
>>580
原作通りがいいなあ原作見りゃいいしなあ

597 :
まあ、原作通り死んでた方が流れが不自然にならなそうなキャラと
生きててもあまり問題ないキャラがいるな
レイアースは見てないから知らんがエメロード姫は重要キャラだろうから生き残ったら何か違いそう

598 :
エメロードもザガートも海と大地の狭間に飛んでもらってレイアース二部シナリオ終盤、光のピンチに復活のド定番でいけるかな

599 :
エメロードは死なないと話の重要な部分が失われるから死んだままでいい

600 :
いやあ今回も強制生存なレイ鬼ぃさんは狂的でしたね…

601 :
エメロード姫を無理矢理生かすぐらいならノヴァを光のサブパイにしてくれ

602 :
>>600
まあアイツは重要なのは死なす事自体よりも、カギ爪に最大級の嫌がらせをする所だしなぁ

603 :
原作のシナリオ踏まえるに、エメロード(ついでにザガートも)の生存はどうやっても無理があるけど、
死亡→復活ならギリ行けるだろ。DG細胞って超便利グッズもあるんだし。

604 :
デビルエメロードですね
分かります

605 :
世界の敵じゃねえかw

606 :
>>603
ダメ
エメロードの死そのものが光の意志に強い影響を与えてるから生き返ると光が動かなくなる

607 :
エメロード姫が死なないとノヴァ生まれないしな

608 :
デビルエメロードってデボネア以上に危険な存在になりそう

609 :
このスレにもサクラ大戦を出せと叫ぶ人がいるけどやった事がないので何も知らないが
キャラはかわいいけど機体は手足の生えたドラム缶みたいで見るからにボロくて弱そうな作品なんて出しても大して役に立ちそうにない気がする

610 :
俺もサクラ大戦自体は特に好きではないが、
それ言い出したらアーハンも言うほどかっこよくはないと言えるし暴論だぜ

611 :
>>609
もし出たら〜とか出て欲しい〜なら見かけるけど叫ぶってどういうこと?

612 :
>>609
レイバーやらダイガードが居る今日び何を今更

613 :
>>609
ボトムズの悪口はやめろ

614 :
>>613
そういやそっくりだと思ってちょっとワロタ

615 :
>>609
とりあえず活動写真を見るの薦めとく

616 :
ボロくて弱そうな機体が本当にボロくて弱いのはウィンキー時代まで
今は弱そうな機体は色々優遇される所がある

617 :
>>613
スパクロで光武に紛れて置いてあったの笑った

618 :
ゾンダーメタルがエメロード姫のストレスやらなんやら食ったらどうなっちまうんだろう

619 :
鉄人とジャイアントロボの共演が見たい
というか大作くんと正太郎くんの共演が見たい

620 :
大作くんはタブーになったから…

621 :
サクラは原作ゲームを知ってるなら光武がシビレるくらいカッコ良く見えるのを体験したことあるはず

622 :
驚天動地できなかった

623 :
光武にターレットレンズ取り付けて片腕をブルーティッシュドッグと取り替えても誰も気付かない説

名前もス光武ドッグにしておこう

624 :
大作君はGR仕様でもダメなんかな
まぁあっちだと18歳なんだけど

625 :
漫画版Gロボとかだと版権はどうなってるんだろうね

626 :
>>624
他の横山作品版権が絡んだりしないから今川版より出しやすいだろうけど、人気の方で難ありなんだろうな
スパロボ的にも今川版より扱いやすいと思うけど

627 :
スパクロなら特撮版で...大作くんのヘルメット顔隠れないから無理か

628 :
古の神とかスパロボで料理し甲斐があると思うんだけどなぁ

629 :
>>609
つってもあいつら生身で敵ロボットを1撃で倒せる化け物だぞ

630 :
>>609
ATが宇宙怪獣相手に無双するゲームに何言ってんのお前w

631 :
ミケーネ「おっそうだな」

632 :
ボスボロットを宇宙Cから宇宙B(ヘルメット装備)に改造すると別ユニットになるように
光武を宇宙Bから宇宙Aに標準仕様にすると魔改造になるのだろうか?

まあ、スラスターユニットつければいいだけなんだけれど。

633 :
VXTプラチナトロフィー取ったし次は第三次Zをvitaでやってみようかな
あれも面白い?

634 :
>>633
苦行だぞ

635 :
Z3はばら撒きすぎた伏線を回収するのにいっぱいいっぱいで他が疎かになってしまった印象が強いな

636 :
話だけでもってなら時獄はゼロカスとストフリでドバーッとしてれば終わる
天獄はやってない

637 :
つまらないとまでは言わないがダルかったな、3次Z
仕方ないとはいえ版権よりオリの話の方がメインになっちゃうし

638 :
正直真化ステージ以外はK以上に話みんのがキツかった惨事Z

639 :
天国はフル改造してチョロっと育成したダブルエックスと髭がいれば問題ない
髭は単に広範囲、DXは射程ほぼ無限でこのどっちかにレイザー持たせればいい

後はエネルギー全快のパーツ持たせたゲッターに雑魚狩りボス狩りしてもらう

640 :
天獄は1周しただけでやめちゃったな
あれを周回するのは精神的にキツい

641 :
正直言うと時獄(後半)の方が好きだった
破界と比べたら十分大ボス居るし
ハーデスや宇宙魔王も天獄より時獄の方が輝いてたな

642 :
>>641
時獄は話の流れがかなり丁寧よ
Zシリーズで積み重ねた話の決算は時獄ラストで済んじゃってるし
戦闘アニメつくる時間稼ぎで分割せざるを得なかったけどしなくてすんでたら大分違ったんだろうとは思う

643 :
>>633
OGと化してるぞ

644 :
第三次全然覚えてないけど地獄はグレンラガン好きには良かった記憶
天国はオリ話しかしてなくね?

645 :
Zは星座モチーフは好きだな
二つ名みたいなの付いてるのテンション上がるわ

646 :
天獄の版権はトップとバアル三人衆しか覚えてない
あとなにがQだよ!

647 :
バンドック(複数体)
コーウェンスティンガー(複数体)
ハーデスズール皇帝宇宙魔王(一斉に出てきていまいちイベント無し)

中ボスみたいな決着やめろ
その点エグゼリオ変動重力源ってスゲーよな最後まで大ボス感たっぷりだもん

648 :
最終兵器地球

649 :
ガオガイガーのアニメ見終わった
超竜神もビッグボルフォッグもめっちゃカッコよかったわ
いつも格納庫に待機させててすまんかった

650 :
エグゼリオ変動重力源くんは今作にいたら話の流れ的に版権ラスト掻っ攫っていっただろうな
Zマスターと両方居るカオスも面白そうだけど(総HPはきっと笑えない)

651 :
割と言われてると思うけどトップ2の設定って割と今作向きだったよね

652 :
ダイマはZマスターの時に駆けつけていれば印象違ったろうな
EXのデュラクシールみたくダイガイアンの性能が敵対時の時と同じで

653 :
やっとレイアース組加入したんだけど
使うんなら三人とも鍛えた方がいい感じ?

654 :
むしろその三人以外がクソ強いゾ

655 :
海と風は精神要員として優秀だけど1周目とかじゃ他機体にまわしたほうがいいしな
光はぶっちゃけずっとパッとしない
好きなら鍛えればいいんじゃないか

656 :
そうなんか
ガンバスターも加入したけど
スペシャルサウンドにオープニングが入ってないのは
シャブ的なアレか

657 :
あんまり戦闘シーンに合わないしなぁ

658 :
トップ1もトップ2もOPは正直無くても困らないかなって
逆にZガンダムとF91は流せるか流せないかで天地の差だなって

659 :
v x tのラスボスたちってやばい設定歴代のラスボスと比べてどんなもんなん?

660 :
好きだから1周目から魔法騎士の3人常にスタメンだったけど3人とも火力がイマイチではある
底力レベル9にしてヒットアンドアウェイ付ければ使い勝手がかなりあがる
TACボーナスで応援、祝福を安くするの取得すれば海ちゃんと風ちゃんのサポート精神が生きる

661 :
ドモンやヴァンも火力がイマイチに感じる
本領発揮するの中盤以降だし

662 :
ドモンは序盤から中盤越えるあたりまではむしろ頭1つ抜けてない?
その後周りも追いついたり追い越したり増えてくる感じ

663 :
ドモンの巻き舌のセリフまわしが苦手です
だけど機体が強力だから無理して使ってます

本当は海ちゃんと空ちゃんを使いたいんだが・・・

664 :
使える期間も込みで考えると、戦艦の皮を被ったスーパーロボットことアルカディア号ってかなり上位に来そうな気がする
離脱期間はあるけど加入早いし、その時点でほぼ本領発揮できるし

665 :
>>663
枠足りないからゲッター外して風ちゃん入れてたけど風ちゃんのが戦略的に強いから問題なかったぞ!

666 :
久々にプレイしたらレベル200まで開放されてるけど
どうやって200まで上げたら良いんだよ最高105しか無理だった

667 :
>>659
Vは異性文明のなれ果て

Xは魔獣

Tは無職おじさん

やはり、Jやサルファが設定上やばいんじゃないかな?

668 :
>>666
追加の高難易度DLC(全14話)

669 :
>>666
自軍でLvの高いユニットにてかげんMAPを撃ちます
修理装置でHP回復します
以下繰り返し

HP高い戦艦を先にLv200にしとくと後が楽

670 :
DLC含む1周目ようやくクリア


当たり前だけど2周目序盤やりだしたらクソ簡単すぎて草。DLCの最終話より1つ前のがだるかったな。セルリックの群れ全然削れないし

671 :
TはL並みにパンピーなラスボスだった

672 :
>>671
パンピーな上、ぽっと出だしな。

673 :
>>610
アーハンかっこいいだろ

674 :
>>669
こんな馬鹿らしい作業するくらいなら、
200までレベル上がらなくても一向に困らないな

675 :
人類の介護システムなネバンリンネや単なるハッスルおじさんなニートは兎も角魔獣エンデは曲がりなりにも創世神レベルなんでVXTシリーズの中では飛び抜けてると思う
全スパロボシリーズで比較しても上の下位のランクはあると思う

676 :
ルコボルと並んで振る舞いのせいでイマイチ大物に見えないヤツ

677 :
>>676
そうですよね、猿渡さん!

678 :
オーイェー
アーハン

679 :
>>675
食あたりで台無しだけどな

680 :
>>675
お使いレベルなんですがそれは

681 :
レベル200作るときはガードダイバー使ってるな
カスタムボーナスで経験値稼ぎやすいしメタスノーベルゲシュと違ってHP高いから手加減なしでも死なないのがうま味

682 :
エクスパ見た感じだと、エンデとデボネアは同類っぽいけど、はたしてそれはエンデにとってプラスなのかマイナスなのか悩ましい

683 :
今回ターン頭に半分削ってくるみたいなマップってなかったっけ

684 :
今後出るのかなって思ってマクロスデルタ見たけどいったい何がしたかったんすかこのアニメ
打ち切り漫画みたいな急な展開だし最後も投げやりだし敵のボスの指揮官みたいなやつも人格変わり過ぎじゃね

685 :
>>683
無職要塞VTXが砲撃してくるな

686 :
エンデはアンスパ倒した後にアンスパ倒す予定だったとか抜かしてたのがダサかった

687 :
次やる時はガオガイガー系を優遇しようと思ったけど武装の少なさを思い出してやめた

分身殺法すらないってどういうことだ
ビッグボルフォッグはあれが1番カッコイイのに
マイクは存在自体消されてるし

688 :
エクスパやったおかげでまたVやってるんだが、何かXもやってみたくなってきた

689 :
>>686
アンスパがふたりいるのですが.......

690 :
この武装まであるのかよwwってのが昔のスパロボだったんだよな

691 :
最近はラスボスの通常武装が1個ってのが残念
HP高いのに毎回同じ武器で反撃されるから飽きてくる
アニメ飛ばしたいけど攻撃時と被弾時に専用台詞があったりするし

692 :
デルタは全般的に見ると悪くないんだけど終盤の展開が酷くて駄作感が拭えない
あとヴァルキリーなのにファイターでばっかり戦ってるのがな
割りきって空戦アニメとして見るのなら良いのかもしれんが

693 :
デルタはスポーツ空戦もの
板野成分を期待すると失望する

694 :
>>691
ニルファあたりの頃からラスボスの弱い方の武器って普通にプレイしてたらほとんど見られなかった気もする
今回みたいなユニットだと複数持っててほしいのは分かるけど

695 :
>>685
痛い無職の中年だけか、どうせやるならそういうとこでターン回すだけで修理したいんだけどな
2、3話辺りで無職になってたびたび要塞で削りに来てくれればよかったのに

696 :
>>694
武器1 射程1-3 P 威力大
武器2 射程2-6 P 威力中
武器3 射程3-12  威力特大
例えばだけどこんな感じに射程に穴を作っておけばどれも見られるのにと思う

697 :
>>687
マイクはガトリングドライバーの召喚武器だから

698 :
>>697
そうだったっけ?
もう忘れてしまってた

どちらにせよ、あの活躍っぷりでユニットじゃないのは不自然に思えてしまう

699 :
ダイマは痛い中年のまま消えたのが辛い
エキスパンの激闘で「待たせたな!」とか言って出てきたらそこそこ燃えたのに

700 :
>>689
おぬし本気か

701 :
デルタはマニューバーとか連携とか絵的にはスパロボ向けな気がしなくもない
展開の唐突さはスパロボマジックでどうにでもできそうだけど一方面とはいえ銀河系内をいったり来たりで敵の作戦も相応の規模ってのが面倒臭そう

702 :
>>700
アンスパ倒した後にアンスパ倒すって

703 :
>>702
これがアスペってやつか

704 :
OGで無職中年おじさん撃退次回作で味方化はやるかもしれないけど
冗談抜きで20年先になりそう

705 :
アンスパ倒した後(の自軍)に(対して本当は自分が)アンスパ倒す予定だったとか抜かしてた

まぁアンスパ相手に喧嘩して心折れずに認識宇宙を逆手に取って独自世界を作り上げてリベンジの予定立ててた時点で大したもんだと思うけど

706 :
つーか、OGってまだやるんか
そろそろ20年になるぞ

707 :
前々シリーズで15年近く前になるサルファの話すら進んでないぞ

708 :
デルタはメッサー君生存ルートの有無でモチベーションが大幅に変わる

709 :
OGはもっと早く話進めてよかったんじゃないの?
何のせいであんなに展開遅いんだ

710 :
これまでのOGでストーリー再現した話
OG1 第2次、第3次、新、α
OG2 第3次、IMPACT、A、α外伝
OG外伝 OVA、C3、R、第3次
第2次OG EX、MX、第4次、RRR、D、2次α、3次α
ダークプリズン EXシュウ編
OGMD J、XO、3次α

こんな感じだったっけ?

711 :
そもそもOGはバルマーの本隊どころか先発隊(ラオデキア艦隊)すら来てない有り様やぞ

まぁ光の巨人大好きオジサン自体は二次OGで倒してるけど

712 :
歌ってくれカナメさん

713 :
第2次OGが一番名作だったな

714 :
OG外伝までしかやってなかったけどいつの間にそんなに出てたんだ

ストーリー再現的にはOG2が名作っぽいイメージがある
やっぱキョウスケ&エクセレンが安定してるし

715 :
>>708
劇場版でも死んだからなぁ
死因は違ったけど

ハヤテのスタート位置は劇場版よりTV版の方が好きなので基本TV版での参加をしてほしい
気力アップMAPのインメルマンダンスを実装してくれ

716 :
マクロスデルタはメッサー死亡からのハヤテ乗り換えらへんで終わってれば良策だった

717 :
あれはワルキューレのプロモーションのために作られたアニメだから
内容はどうでもいいんだよ
いいタイミングで歌さえ流れればアクシア

718 :
海ちゃんと風ちゃんが弱いってよく聞くけど、数値以上の火力出してつえーって思ってたなあ

719 :
魔法騎士の3人は弱いんじゃなくて普通に強い。
アホみたいに強い連中が他に多数いるというだけで。

720 :
???「気にするな。魔法騎士が弱いんじゃねえ、俺が強すぎるんだ」

721 :
敵が弱いんだ
あと風ちゃんの魔法の使い勝手が死んでるのが悪い

722 :
せめて移動後に使えたらねぇ

723 :
風の制限は回復魔法で無双しすぎたリュープリースト&イズミのせいだと思ってる

724 :
原作知ってる人は、護りの風がバリア扱いじゃなかったことに驚愕したんじゃないかと思うわ。

725 :
遠隔援護バリアだったら神だったな

726 :
>>720
さすがワッ太社長

727 :
動きを止める武器の戒めの風
バリア付与する護りの風
修理装置の名前を変えただけの癒しの風
こうなると思ってました

728 :
ドグマさんは強敵ですね

729 :
かぜ「我が魔法は無敵!ドグマなど我が前では子供のお遊びも同然よ!ガッハッハッ」

730 :
風ちゃん今見てもかわいい
声聞くと当時に比べてハリがなくなった感じするし年月を感じさせるよね
あとドモンの声も

731 :
風ちゃん普通の台詞はワントーン低いけど魔法の叫びは当時っぽい

732 :
ドモンは初めて声が付いた新の時点で声が本編放映時より変わってきてる

733 :
ドモンでやりすぎちゃったんだっけ

734 :
ドモンの叫びとかは声帯に過度の負担を強いそうだからなぁ

735 :
まあ全然別人になったってわけじゃないし許容範囲

736 :
TV放送当時の甲児とスパロボのTV版甲児とINFINITY甲児

737 :
ヤマト参戦風ちゃん参戦でこれはタイラー参戦もワンチャンあるな!と思った矢先に…

738 :
>>734
ぶっちゃけG放映時の終盤辺りは既に声が掠れて来てるし相当喉に負担あるんだろうな

739 :
>>735
仕方ないことなんだけどドモンはTVと比べると全然別人だよ

740 :
Gガンデビュー2年目なのね

741 :
>>740
自伝だとウッソのオーディションも受けたっぽい。

742 :
>>741
もしかしたら阪口さんがドモンやっていた可能性もあったのか?

743 :
てことはトマーシュやってたの新人の時なのか

744 :
>>743
トマーシュってデビューじゃなかったけ?

745 :
スパイクにゴールドエンブレムって無駄?
カウボーイ(1.5倍)、300撃墜エース(1.3倍)、サポーター(1.2)の状態にゴールドエンブレム装備させて幸運かけて賞金稼ぎしてたんだけど、
幸運かけ忘れた時に貰えた賞金が変わらなかったんだよね…
もらえるカンストとかあるのかしら?

746 :
基本2倍でカンストだそうな

747 :
てことは幸運が無駄でゴールドエンブレム分だけプラスされて4倍がMAXってことか
ありがとうございます!

748 :
どういたしまして😀

749 :
>>745
無駄です 強化パーツで2倍、特殊スキル+幸運で2倍の4倍がMAX
特殊スキルで2倍超えてたら幸運は全く意味ない

750 :
>>730>>731
中の人当時は24歳
そして今は結婚して引退状態の48歳
13歳で声優デビューし、18歳でパトレイバーの歌で歌手デビュー、劇場版パトレイバーの歌やロミオの青い空などを歌う
バイオ人間最終教師の棒演技は癖になる

751 :
ドモンやって喉潰したってきいたが

752 :
>>720
???の部分を竜馬に入れ替えると違和感が皆無になる不思議

753 :
竜馬すら中堅の強さだった2Zというカオスゲー

754 :
キリコいたらしゃーない

755 :
笠原弘子の棒演技と言えばバイファム

756 :
>>754
キリコも上位と比べたらそうでもない

757 :
キリコは死なないだけで抜きん出て強いわけではないからな

純粋な生身の強さならたぶんこんな感じ

Gガン勢、凱、ゲッターチーム、ヴァン、ハーロック、スパイク、キリコ、ニュータイプ勢、聖戦士、舞人、アキト、アンジェラ、トップ、ワッ太

758 :
魔法騎士も派手な魔法使えないであろうオービットベース内でインベーダー撃退してるんやで

759 :
>>757
ニュータイプ勢が高くね?
アキトは木連式柔を始め戦闘術を月臣から叩きこまれてるからそれなりに強い
スタミナ面ならトップのが間違いなく高い
ニュータイプ勢でその位置は海賊として生身戦闘もしてきたキンケドゥくらいだろ

760 :
アンジェラも風邪ひいて(土なんて食うから)チンピラ相手に不覚とったけど万全の状態ならキリコ並みか多少劣る程度の生身戦闘力は有るんじゃない?

761 :
CCAアムロ:勘の良い一般兵
カミーユ:勘の良いアマチュア空手(ウォンさんにボコられる)
ジュドー:勘の良いチンピラ(何故かウォンさんをボコれる)
トビア:感が良くて機転が利く素人(今作は無印直後だけど先頭立つ事が増えたスカルハート以降だと上がる)

NTって別に肉体面で優れてる訳じゃないしこの程度じゃないの
カラス先生と渡り合ったり海賊として場数踏んでるキンケドゥがずば抜けてる

762 :
>>759
生身は素手という意味ではなく機体無しでっていう意味


アムロは白兵戦の訓練もしてないのに初代で士官学校次席のシャアと生身で渡り合ったり、CCAでも要塞内で派手にドンパチやってたりしてるし、ニュータイプというだけで補正が掛かる
まぁカミーユやジュドーは描写が少ないから微妙なところではあるけど

トップ勢は身体能力は高くても戦闘能力は別にないじゃん
ノリコに武器持たせてもなんも出来んぞ

763 :
トップ勢は鉄下駄履いてランニングしてたから脚力ありそうだが

764 :
>>761
ZZ時代のウォンさんは燃え尽き症候群で基本やる気なかったのと、喧嘩馴れして我流のジュドーに対応出来なかったんだと思う

765 :
一応乙女やぞ
なんとなくノリコカズミは生身でやれるイメージはあんま無い

でもユングだけはなんかルパンのOPみたいにマシンガンぶっぱなして慣れた手つきでグレネード投げてそう

766 :
議論スレ覗いたら生身ランクもあった



S ドモン、ELS刹那
A ヒイロ
B 刹那、三日月
C アムロ、シロー、ウッソ、ロラン
D コウ、ガロード、シン、アセム
E カミーユ、ジュドー、ベルリ
F バナージ、シーブック、キラ、フリット、キオ

767 :
>>766
上に行けば行くほど凄まじくインフレしてんな

768 :
バナージは本気出せば特殊部隊の首
へし折れそうなイメージあるけどな……

769 :
サイコフレーム無ければ普通の少年じゃない?
シローとロランが真ん中くらいにいるのにフリットが最低ランクなのわからんな

770 :
アセム編のフリットは軍人なんだし白兵戦強いんじゃないか?

771 :
>>769
主人公ランクだから1部フリットってことじゃないかな

772 :
スーパーエキスパートモードは12話?の最初の宇宙編がしんどいな
ジェガンと百式とリガズイだけでどうしろというねんてやりごたえあったわ

773 :
アムロは巴投げができるぞ

774 :
一作目の開始時点なら根暗で機械いじりの好きな少年だったから最下位になってもおかしくない

775 :
「ヘルメットが無ければ即死だった」のせいでシャア負けとか言う人居るけどアムロは右肩貫かれて動けなくなってるのに対してシャアはピンピンしてたからね
ある程度抵抗できてたのは凄いと思うけど急所とはいえ丸くて突きにくいヘルメットでガードされた頭部狙いとノーマルスーツしか無い利き腕潰しのどっちが確実かって判断は即席とプロの差だと思う

776 :
ラスボスの攻撃を反射してダメージを与えるランティスさん

777 :
実はイーグルも結構生身で戦えてたりするんだよな。やたら高性能な小道具隠し持ってたからってのもあるんだが

778 :
>>776
番長型メダロット「呼ばれた気がした」

779 :
あらためて参戦リスト見てたんだが、今回って生身で戦えなさそうな主人公ってほとんどいないのな。
原作知らんからTの作中イメージになるけど、甲児とワッ太とアンジェラくらい?

780 :
ルリちゃん

781 :
ノリコはトレース式の操縦方法で亜光速戦闘やるくらいには反応速いぞ

782 :
チボデーのパンチが腹に掠っただけで死にかけるドモン
アルゴにパンチするもまったく効かず逆に昏倒させらるドモン
キラルに普通に殺されかけるドモン

生身だとまるで強いイメージがない

783 :
ドモンって怪我してたとは言え銃持った奴等から逃げてたよな
スパロボのイメージで生身でも超強くてあっさり撃退すると思ってたからちょっと驚いた

784 :
スパロボのドモンってクールなイメージだけど本編は生い立ちのせいかむしろ幼い言動が目立つよな

785 :
>>779
東映版の甲児は白兵戦でも相当強いぞ
剣と鎧で武装した鉄仮面(身体能力常人の5倍)を10数人まとめて素手で秒殺したり
ボスヌケムチャと4人(内2人は途中で逃亡)で敵の前線基地を壊滅させたり
徒党を組めばビューナスAとも戦えるミケーネのキャットルーをワンパンKOしたり
戦闘獣の攻撃を直に食らっても戦闘続行できたりと
おそらく下手なガンダムファイターじゃ勝てないレベルかと

786 :
>>785
あのパイロットスーツの強度が凄いってのもある

そして高速で飛行するパイルダーから飛び降りて無事なシローも

787 :
トップ勢ではユングのおっぱいが一番強そう

788 :
なんか昔外国で勢いよく振り返ったおっぱいに顔面強打されて怪我だか脳震盪だか起こして慰謝料沙汰になったって事故があったような

789 :
ろくに戦闘訓練すら受けてないはずの甲児がしょっちゅう生身で戦ってた一方で
幼少期から訓練漬けだった鉄也は逆に生身戦闘描写はあまりなかったな

790 :
>>775
その前の射撃戦ではシャアが完敗してるんだが…

791 :
>>782
GF同士の戦いを基準にされても…
チンピラに囲まれて銃連射されても弾掴んでたじゃん
ドラゴンボールの初期くらいなら生き残れるレベルはあるよ

792 :
超サイヤ人ブルーベジータですら1000tは持てない
数千tはある高層ビルを2人がかりで蹴り上げられるガンダムファイター

793 :
>>779
アンジェラは上でも言ってるが普通に戦えるぞ?
劇中では風邪ひいてフラフラになってたせいでチンピラ相手にグヘヘされそうになってたが

794 :
>>792
悟空が10×4トンの重りをノーマルでは無理、超1なら余裕だったから限界は1000トンくらいかな
ガンダムファイターやべえ

795 :
なんで星を壊せる敵と戦っている悟空たちがそんなひ弱なんだ

796 :
なお素の段階で100倍重力の修行は終えてる模様

797 :
ただ持ち上げるのと破壊することでは別だろ

798 :
地球なんてかめはめ波で一撃だからね

799 :
>>796
ドモンは2000倍の重力に耐えてる

800 :
お前ら教えてくれ
2周目ってやってるのか?
モチベーションが上がらないんだが・・・

801 :
やんなきゃいいじゃん

802 :
>>800
選ばなかった方の主人公の話
通らなかったルートの話
使わなかった機体の戦闘アニメや使い勝手

この辺を総合して判断してやる気にならないなら無理にやらなくていいんじゃね

803 :
ゲームって無理矢理やるもんじゃないだろ

804 :
VとTは2周したけど、Xはやる気がしなくて結局やってない
やりたくなきゃやらなくていいじゃないか

805 :
>>757
ミッションディスクが焼き付くまで動かしイプシロンを追い詰めたが?

806 :
>>799
耐えるどころか立ち上がってゴッドフィンガー撃ってなかったけ?

807 :
>>805
レスの中身くらい理解してから安価付けろよ

808 :
普通にプレイするなら楽しいけどプラチナトロフィーを目指すと苦行になるのはどのゲームも同じ

809 :
ガンダムファイターは銃で死ぬ
サイヤ人は無傷

810 :
トロフィーなければないで寂しいなとふと

811 :
スパロボのトロフィーって楽じゃない?

812 :
コンプ病は大変だなトロフィーとか

813 :
尚ブルーでも気を抜くとショックガン(フリーザ軍の基本装備)で致命傷を受けるもよう

814 :
Tのトロフィーで面倒だったのはサポーター6回使うやつ
ひたすらターン経過すれば取れるけど、普通にプレイしてたらまず6回も使わないし

815 :
VXTのプラチナトロフィー楽な分類
大惨事やOGは放置してた

816 :
>>815
HP一桁残しとかウザかったなーw

817 :
>>810
HP一桁残すってのがない時に残っちゃった時のなんともいえなさ

818 :
z3とVは序盤のステージで初登場ユニット初期気力でクリティカル出せば取れるようになってたな
他のは知らんが

819 :
>>809
なおビームガン

820 :
敵を一桁にするより自機を一桁にするのが辛かった

821 :
>>820
そっちはな
あと撃墜されろってのも人によっては辛そう

822 :
そういえばいまだに宇宙マップでアイビスが撃墜されるってトロフィー取ってないの思い出した
別に簡単なんだけどやろうとは思わん

823 :
OGはラッセルで援護防御とかめんどくさいかつつまらないトロフィー多かった印象

824 :
あの科学力が異常すぎるGガン世界の銃とかゴクウでも殺せそう

825 :
Gガン世界の銃てショットガンでビル爆発する様なレベルだからね

ミケロのキックですらビル真っ二つになるし、舞空術使えないけどDBといい勝負するんじゃないか

826 :
バーニア吹かしてないのに空中浮遊してたりするし細かい事は気にしない方が良い

827 :
フリーザ軍兵士のビーム銃で悟飯が瀕死にされてるし、武器の効く効かないは話としてあまり意味なさそう

828 :
Gガン世界はあらゆるものが豆腐で出来てるんだよ

829 :
ようやくスーパーエキスパートで一周目終わってハイパーカスタム行ったんだけど5段階改造無養成じゃ手も足も出ないなこれ
今までスパロボやって来た中で一番行ける気がしない
10段階改造まで解禁したら行けっかね

830 :
DLCで分岐でセーブ→通常クリア→分岐から困難13話までクリアしたけど
13話の内容通常の方が難易度高くね?
7万10体の方が11万5対より厳しいと思うんだが
修理道場もティランド道場もしないで進めた場合はこれでも困難の方が難しくなるんだろうか?

831 :
>>829
IMPACTを思い浮かべながらプレイしようか
1話のゴックは強敵でしたね

832 :
>>831
5段階だと自軍の誰で攻撃しようが敵の攻撃で一撃死でこっちの命中0相手の命中100
こっちからの攻撃は精々2割くらいしか通らんから現状インパクトってよりf完無改造縛りって感覚なんだが
まあボーナスシナリオで資金貯めて10段階改造までは解禁してやってみるよ
ありがとな

833 :
>>830
その分次の面でネバンリンナが頑張るから。
うろぼえの部分はあるけど、一番ぬるいモードの通常ルートだと35万くらいのが1体なのに対して
困難ルートだと8万程度のが10匹くらいいたはず。あとネバンエンデもオマケについてくるし

834 :
これってみんなパイロット鍛えてる?
知らないまんま20数話まで来てもうた

835 :
スキルは育てるけどパラメータはエーストークで貰った分をお気に入りにつぎ込むくらいしか育てないな

836 :
あと地形適応も宇と地or空が機体と合わせてA以上になるようには育てる

837 :
資金稼ぎの為にラッキースターを全員に覚えさせてる
あと1ターン目の不屈と加速は重要なので先制攻撃も

838 :
みんなサンクス 鍛えてみるべか

839 :
ナデシコ久しぶりに見たら結構ちゃんとロボアニメやってるな
ギャグの記憶が強かっただけだわ

840 :
>>839
そのギャグも表面上のものだし、世界観はシリアスで人間関係も意外とシビアだからね

841 :
ガンダム勢しか使わなかったら縛りプレイヤーかって言われた
何でや…

842 :
スーパーロボットが強い時代だしな

843 :
ガンダム勢はGが強いくらいだからな

844 :
>>841
甲児を休ませてビーチャとか出してたら縛りじゃん

845 :
VTXのガンダム税は微妙だからなぁ
けして雑魚いわけじゃないんだが上にいるのが多すぎたんだ…

846 :
プリシラとかいうニュータイプや聖戦士よりもヒラヒラ避けるガンダムファイター

847 :
今作のガンソと前作のギアスで谷口監督知った新参なんだけど
IO0ってやつも面白いの?
まだスパロボには未参戦っぽいけど

848 :
ID-0のことなら俺はそこまで…と感じたな

849 :
Tは兎も角Xのガンダム勢は滅茶苦茶強かったと思うが…?
特に胚νとかナイチンとかZZやパーフェクトな奴とWO辺りはいつも以上にマルチ無双してたし
乗り手を選ばないフルクロスや移動後攻撃がやたら長射程になるF91も改造すると使い勝手が一気に良くなる筆頭だし

850 :
永久機関なダハックとかいたしな

851 :
Vもクアンタ強かったな

852 :
Xは風の魔装機神さんが全部持ってっちゃったから…(震え)

853 :
ID-0はクレアがかわいい

854 :
ソーラン節に度肝抜かれる

855 :
>>852
サイバスター禁止縛りで周回してたわ

856 :
ラスト一歩手前だから許されるネオング

857 :
サイバスターというより1人だけ突出プレイはやらないようにしてるないつも
好きなキャラでランキング埋めたいし
ダブルゼータはみんなの物、尻軽モビルスーツとして撃墜数を平均化してくれるので助かります

858 :
飽きが早まるからワンマンはやらないな
毎回メンツに入れるとかで多少贔屓はするけど

859 :
Xのインターミッションは中盤以降は大体天才が居座っているうちのエクスクロス

860 :
部隊名考えるのめんどくてずっとニルファで決めたやつにしてるのって変だろうか?

861 :
いつもマーチウィンドにしてるって人はよく見るな
部隊名の話題になると

862 :
>>860
要するに部隊名考えてるってことじゃないのかそれ

863 :
どの機体、キャラ使っても突出して十分戦えるから好き以外の理由で強キャラとかは使わないな
フル改造してもマイトガインとかトライダーとかじわじわ減らされてあまり無双できないけど(そこはちょっと不満
フル改造に必要な資金高くしても良いからフル改造したら全員同レベルで強機体になるようにはしてほしいな

864 :
デフォルトかロンドベルの二択

865 :
あ、でも最近ガオガイガーを観たから次からGGGも候補に入るわ

866 :
単にゼンガー編が気に入ったから神を断つ劍にしてるってだけなんだけどね

867 :
ディバインクルセイダースは文字数が…

868 :
DC残党にしてしまおう

869 :
ファイヤーバグズかレッドショルダーにしているよ

870 :
最近の作品ずっとガイアセイバーズにしてるけどラスボスがガイアにまつわる機体でちょっと吹いた

871 :
1周目はワンマン気味でプラコン稼ぎして2周目ぐらいからはその場その場で原作戦闘させて遊んでたな
1番育ててるのはヴァンだけど

872 :
サイバスターが強すぎたからちゃんと縛ってサイバスターには手加減かけてから戦場を縦横無尽に蹂躙してました

873 :
ブルースウェアかマーチウィンドです

874 :
母艦が複数あるときはイゼルローン艦隊にしてるのを忘れてたわ

875 :
カギ爪ブッ殺し隊
宇宙海賊御一行
魔法騎士親衛隊
ハイレグ同好会

876 :
マイトガインのアニメ観てるけど、スパロボよりもジョーがイケメンに見える
目の大きさかな?

877 :
ロンド・ベル
αナンバーズ
ガイアセイバーズ
科学特捜隊
帝国華撃団

878 :
自分はその時に流行った言葉で部隊名を決める

879 :
タピオカ飲み隊で

880 :
会社がメインらしいしで労働組合にしたらラスボスが社長でビックリだよ

881 :
部隊名を考えるのが面倒になったらタイトルの文字にナンバーズを付けるようにしている
Zナンバーズ
Vナンバーズ
Xナンバーズ
Tナンバーズ

882 :
>>873
アムロ大尉!それはちょっと…

883 :
ソーラファングよりましだな

884 :
>>883
デビッド乙

885 :
うんこいきたいにする時があるな

886 :
>>844
ZとZZって変に優遇されてる感あるな
ビーチャ、モンド、ルー、エマ、ファとか
他作品なら高確率で召喚武器レギュラー枠に降格してるメンツだろ

887 :
>>886
Z、Mk2、百式はカミーユとクワトロが乗るから機体として作り込む必要があるし、
召喚武器にすると歪みが出る

Zの召喚武器に百式があったとしたら、クワトロをサザビーとかで出撃させてたら成立しないし、カミーユがビーチャを召喚するのは不自然

キャラが優遇されてるんじゃなくて機体の問題

888 :
ずっとZ〜ZZ、ユニコーンくらいでやってるのでそのうちゲーム外伝なんかも混ぜた一年戦争オンリースパロボを・・・
ブルーとかコロ落ちとかジオフロあたりを是非とも
撃つなラリー!は許されないので却下

889 :
あと忘れてたけどマレット・サンギーヌは敵に欲しいな
ザビーネみたいなモンだし

890 :
>>881
面倒ならデフォルトの名前そのまま使えばいいだけなんじゃ

891 :
>>888
そのガンダム外伝作品ガンダムバーサスで結構収録してたけど海外で通用するか疑問だけどな

892 :
オリジン、サンボル、0083Rebellionの漫画トリオで出して欲しい
一年戦争で久々にやりたい

893 :
>>888
Gジェネジェネシスみたいに敵はずっとザク、グフ、ドムになるけどよろしいか?

894 :
>>893
ゲルググもいるだろ!
まあそれGジェネだから問題なんであって
スパロボならどのみち機体の種類はそう出ないし大差ないな

895 :
アクシズはガザ・D、ズサ、ドライセンとたまにザクV
シャアジオンはギラ・ドーガとたまにムサカ
木星はバタラ、ペズ・バタラとたまにカングリジョ
軍属じゃないドロップアウト勢にドワッジ、ガザ・C
今作のネームド以外はこんな感じか

一年戦争で外伝扱うならアッザムやビグロに出番ありそう
OEは使用上水泳部が居ないけどケンプファー量産したりドップやガトルまで出してたな

896 :
>>895
ゴッグ「また第1話からコンニチワしていいんですか!?」

897 :
>>896
出てもいいし何ならハイゴッグになってもいいさ・・・水が無けりゃなぁ!!

ザクグフドムばっかでもバージョン違いを2、3フォローしてくれればそれなりにいつものスパロボ程度の種類は確保出来るのでは
カングリジョやらユークリッドやらの扱いでアッザムやビグロは使える

898 :
MSVとか出してほしい

899 :
そろそろ1周目クリアなんだけど、エキスパンション・シナリオって評判どうなの?
高難易度って聞くけど・・・

900 :
キンケドゥという名前は、やめてほしい
シーブックに戻してほしい
久しぶりにスパロボやったら、シーブックがキンケドゥになってて分からなかった
シーブックのほうが思い入れがある

901 :
>>900
同じネタを使い回すなゴミ芸人

902 :
>>900
クロスボーン読めば分かるけどシーブックに戻るともうパイロットではいられなくなるんだ

903 :
じゃあキャスバル・レム・ダイクンがクワトロ・バジーナと名乗っているのにシャア・アズナブルとクレジットされる現象について話そう

904 :
クロスボーンは流石にしばらく出ないだろ

905 :
出ないだろというかVXTでの扱いからしてクロボンしばらく休んでいいや
X3は使えないしシナリオでは空気だし
ことごとくファンの思いとずれた事やってる感ある
そんなことやってるうちに辻谷さん逝ってしまうし…

906 :
Zガンダムは1回休もうやと思う
万丈さんですら今回気を遣って休んでるぞ

907 :
>>905
クロスボーンDUST「そろそろ俺の出番かな」

908 :
X3は別に使えなくはない性能な筈だけどどんな運用してるんだろう

909 :
宇宙世紀は2作くらいお休み入っていいと思うんだ
あ、Vガンは少ない印象なんでもうちょっと頑張って

910 :
X3は水色だからシリアスに似合わないって理由でもつけられてたりして

911 :
>>905
VとTでのシナリオ上の扱いは嫌いじゃないけど、Xでは別に居なくてよかった気がする・・・

912 :
クロスボーンはキンケドゥ出したいから出してる説

913 :
>>907
君の前にゴーストさんが先だからw

914 :
Gガンダムは本作で10年分くらいの活躍をしてくれたので今後10年は出ない方向でいいよな

915 :
Vガンダム『ガタッ』

916 :
>>909
ナラティブの参戦も控えてるのに無理だろ

917 :
Zは流石にそろそろお休みしようやって思うけど
シャアは長いことオールバックでアクシズアクシズしてるから
久々にグラサンノースリーブで見たいというジレンマ
最後にクワトロしてたのって何年前だっけ

918 :
>>917
Z2?

919 :
次は久々に3部作構成にして、1部で一年戦争やってくれればZもCCAもお休みに出来る

いずれにせよオリジンは来るだろうし

920 :
ナラティブはスパロボマジックで良くしてくれな
良くなる案思い浮かばないけど

921 :
>>920
機体だけ参戦とか

922 :
>>920
BXみたいに騎士ガンダム出してスペリオルドラゴンの力の欠片が分散
そのうちの一つが死んだリタと混ざったとかでどうよ
いくつかフラグ立てたらifルートでまさかのリタ生身復活とか

923 :
バナージが最終的にユニコーンに乗るであろうことはまあ想像できる

924 :
>>917
2013のOE
外宇宙からの驚異で空気を読んでザビ家への復讐は自重して仮面とグラサンの二足の草鞋で連邦とジオンの停戦派の橋渡しやってた

925 :
クロボンの鋼鉄の7人が参戦ときいて
ローズマリーが声付きの味方で使えると期待していた時代が私にもありました
まさかギリすら出ないとは

926 :
ゲッターロボの音楽が小室サウンドになってるんだが・・・

927 :
VXTと続けて執拗にアンケの登場して欲しい機体・キャラクターに鋼鉄勢書いてるよ・・・

928 :
ザビ吉&X2懐すらVだけっていう
Tはまだ終盤で原作モチーフステージ作ってもらえたけどXはなんで居たのってレベル
もっとシーブックと絡めよ

929 :
種死はどうでもいいから種を出してくんないかな

930 :
種だけだと芸がないからアストレイも欲しい

やっぱ三部作構成で1部で一年戦争と種をやってくんないかな

931 :
種も携帯機で散々参戦しまくったからなぁ

932 :
マイトガインは好きも嫌いも無いが お腹いっぱいです

933 :
3連続参戦でVでガッツリとストーリーやってるしなあ

934 :
GGGは物足りなかったけどファイナル参戦するならまぁいいかな
どうせ使い回すだろうし というか勇者同士参戦したのにあんま絡まなかったな原作終了後と腕原種しか居ないようなもんだからしゃーないけど

935 :
>>933
マイトガインはほぼオリジナル展開ばかりだったような
単発話メインだからだろうけど納豆回位しかまともな再現なくないか

種と00は一期の話がみたいかなWも完成されたリリーナじゃなくて世間知らずお嬢様のを

936 :
マイトガインの原作再現なんて全然やってないぞ
パープル出た辺りから再現放棄してる

937 :
再現じゃなくて悪目立ちってとこか

938 :
展開作りに酷使されてる舞台装置って印象だなぁ

939 :
Vとかクロスオーバーとして良いとは思うがアキトが舞人好き過ぎて
舞人が色々言われるアキトが反論した後にさぁ舞人さんどうぞ見たいになってたしな
正直舞人は悪目立ちと言うより他のキャラに持ってかれてる場面が多い印象
ブラックノワール戦も真田さんが持ってったし
Tはブラックノワールが復活怪人レベルだしね

940 :
マイトガインのアニメ観てて思ったけど、スパロボだとジョーの良さがあまり描き切れていない気がする
アニメの方だとある程度空気を読めてるじゃん

941 :
XとTにおけるマイトガインは、あくまで新規参戦達の分を優先したいが、
素材も有効活用したいんだろうなぁという意図を感じる
敵自体はVと変化無いしな

悪目立ちを感じるのは主に序盤悪役達のせいな気はする
あいつら中ボスとして強えぇ上に登場頻度高い
さすがにミフネとパープルはTで自重してたが

942 :
ガンダムが同じような事されたらぶち切れる案件だと思うけどね
Zで例えるとシロッコが顔出ししたら以降再現無くてその後全然関係ない場所でコロニーレーザーとか宇宙とか無くハマーンと共にいきなり決戦しかけてきて戦うだけみたいな
これで原作再現したやんと言われるえぇ…ってなる

943 :
>>942
ガンダム系で言えばZZは毎回原作再現してるだろって言われる感じだな
ビトンやホイとの絡みあるだけマシだが
マイトガインの悪党連中はあのメカ達出る話やってないしな

944 :
3作出て原作再現されてるのが納豆だけ
なぜ納豆なのか

945 :
>>944
まだ序盤しか観てないけど、小次郎回とか東西ヤクザ回とかは再現して欲しいわ

でもマイトガイン以上にトライダーは何も再現してないぞ

946 :
とライダーの再現が無いのはいつものこと

947 :
ガバール帝国の素材としての活かしやすさはガイゾックやメガノイドの比じゃないと思うんだけどなぁ

948 :
トライダーは強制出撃のステージすらあったか怪しい
オリジナルのポールが出てくるステージぐらいか?

ジルバかザクロンでも出せば全然違うのにな

949 :
ガバール、ガルファ、機械化帝国あたりで連合組んで欲しい
Zのスカルムーン連合みたいな絡み多い敵同盟がvxtと薄かったきはするし次回作では欲しいな

950 :
>>944
ブラックとルンナ……

951 :
マイトガインで言えば現実世界にいてもこれぐらいな扱いなら
楽園追放参戦してるんだし舞人たちも向こうの住人でブラノワが管理してた特別な存在でも良かったよな
現実世界ではマイトガインってアニメやっててワンマン社長は憧れてたとかで

952 :
今回はまぁUNDがガバールみたいな侵攻目的だったし

953 :
>>952
だからこそ今回出して欲しかったなあ

954 :
踏み逃げはやめちくり

955 :
00 2nd+ネオジオンスタートでVS連邦(アロウズ)やってくれねーかな
40話くらいまでアムロが敵で
シャアが途中で綺麗にならないといけないが、最近は綺麗なシャアしかいないし問題なかろう

956 :
>>960
立てられなかったすまない

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スーパーロボット大戦T
PlayStation4/Nintendo Switch
2019年3月20日発売予定
期間限定版12,600円(税別)通常版8,600円(税別)

無敵ロボ トライダーG7
聖戦士ダンバイン
聖戦士ダンバイン New Story of AURA BATTLER Dunbine
機動戦士Zガンダム
機動戦士ガンダムZZ
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
●機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン
機動戦士クロスボーン・ガンダム
●機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート
●機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人
機動武闘伝Gガンダム
装甲騎兵ボトムズ
●装甲騎兵ボトムズ ザ・ラストレッドショルダー
装甲騎兵ボトムズ ビッグバトル
勇者特急マイトガイン
勇者王ガオガイガー
★カウボーイビバップ
トップをねらえ!
機動戦艦 ナデシコ The prince of darkness
真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日
劇場版 マジンガーZ/INFINITY
★わが青春のアルカディア 無限軌道SSX
★魔法騎士レイアース
ガン×ソード
★楽園追放 -Expelled from Paradise-
★は新規参戦、●は機体のみ参戦

おいこら回避
おいこら回避とは、テンプレの一部分を変えることでコピペ規制を回避することです
「おいこら」を「oikora」、「オイコラ」に変えると規制されなくなります。

○次スレは>>950が立ててください
1行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512 」を加えて下さい

公式サイト
https://sorewaterada.suparobo.jp/




※前スレ
【PS4/Switch】スーパーロボット大戦T Part120
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/gamerobo/1564836419

957 :
3周目の序盤からフルチューンのパワープレイで
初めてサイコフィールドで敵の攻撃無効化できた…
早く軽減バリアにしておくれ

958 :
無効化バリアはホント使えねえですよね…
単純に耐久上げるか消費一律5にした上で軽減のほうの消費を50くらいにしてもらって燃費アピールしてもらわんとどうしようもない

959 :
無効化は鉄壁と併用出来たらなぁ

960 :
不屈バリアやめろ

961 :
すまんホスト規制だった
>>970

962 :
味方機だとあまり役に立たないが敵が持ってるとウザいことこの上ない無効化バリア

963 :
VのATフィールドは消費デカすぎて終盤にEN依存の高くなる初号機、弐号機だとむしろ邪魔だった

964 :
エヴァって昔から「避けて素の装甲は硬くないけど保険でATフィールド」って運用の時のほうが強いよね

965 :
スイッチスレ見て初めて知ったんだけど10月にVがスイッチで出るっていつ頃情報出たの?
俺vitaのVとX持ってるけど買ったほうがいいのかな?
スパロボvita撤退でスパロボTのためにスイッチ買ったんだし

966 :
内容ほぼ同じだから好きにすればいい
カスサン使えないことだけ注意

967 :
DLC込みにはなってるけど基本ベタ移植だから買う必要ないと思う

968 :
無効化バリアはせめて3000以上はないと意味無いよなぁ

969 :
ダメージゼロか撃墜の二択の蜃気楼
鉄壁かつ永久機関と思ってたら、その根幹を担うサブパイが抜けてEN不足になるデモンベイン

970 :
デモンベインはアルが本気出せば大破状態からもあっという間に修復できちゃうからね、仕方ないね
なおいなくても基地内であれば修理メカが狂ったような速度で修復してしまう模様(もちろん西博士の仕業)

971 :
昔はエヴァがバリア突破されたら即アボンだった代表格だったのに蜃気楼がそのポジになったか
最近のガンダム系のバリアは役に立つけど昔は空気だったな

972 :
エヴァ…撃墜…暴走…隣の弐号機襲う…修理費…うっ頭が

973 :
修理費も今となっては懐かしい
ロジャーさんは仕事を失ってしまったが今度参戦したら何をネゴシエートするんだか

974 :
>>973
ネルガル会長から資金を搾り取ってほしい

975 :
>>972
次スレを

976 :
いけるかな…とりあえずやってみる

977 :
ダメでしたorz

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スーパーロボット大戦T
PlayStation4/Nintendo Switch
2019年3月20日発売予定
期間限定版12,600円(税別)通常版8,600円(税別)

無敵ロボ トライダーG7
聖戦士ダンバイン
聖戦士ダンバイン New Story of AURA BATTLER Dunbine
機動戦士Zガンダム
機動戦士ガンダムZZ
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
●機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン
機動戦士クロスボーン・ガンダム
●機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート
●機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人
機動武闘伝Gガンダム
装甲騎兵ボトムズ
●装甲騎兵ボトムズ ザ・ラストレッドショルダー
装甲騎兵ボトムズ ビッグバトル
勇者特急マイトガイン
勇者王ガオガイガー
★カウボーイビバップ
トップをねらえ!
機動戦艦 ナデシコ The prince of darkness
真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日
劇場版 マジンガーZ/INFINITY
★わが青春のアルカディア 無限軌道SSX
★魔法騎士レイアース
ガン×ソード
★楽園追放 -Expelled from Paradise-
★は新規参戦、●は機体のみ参戦

おいこら回避
おいこら回避とは、テンプレの一部分を変えることでコピペ規制を回避することです
「おいこら」を「oikora」、「オイコラ」に変えると規制されなくなります。

○次スレは>>950が立ててください
1行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512 」を加えて下さい

公式サイト
https://sorewaterada.suparobo.jp/




※前スレ
【PS4/Switch】スーパーロボット大戦T Part120
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/gamerobo/1564836419/

978 :
スレ立て試してみる

979 :
各作品の決戦ステージでその作品のBGMを部隊BGMにすると最終回っぽくて燃えるよね
【PS4/Switch】スーパーロボット大戦T Part121
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/gamerobo/1566365007/

980 :
>>979
ありがとう!

そしてBGM戻し忘れて慌てて個別BGMにするまでがセット

981 :
BLAZINGに至っては宇宙世紀のほとんどに個別設定したわ
特にカミーユは元の曲が酷過ぎるから生き生きしてた
せめてZ以前にはあった処刑用BGMがあればなぁ

>>979
ありがとう・・・!ありがとう・・・!お友達・・・!

982 :
オリジンが参戦したらBGMは何になるんだろう

翔べガンダム、長い眠り、哀戦士辺りか?

983 :
シャアがイキイキしてるNHKで放映されたアニメがあるじゃろ
あれのBGMやで

984 :
やはりスパロボは本家に限るな

985 :
よろしい ならばシャアが来るだ

986 :
ピロピロピロピロピロピロ・・・
シャア・・・シャア・・・

987 :
一人で死ぬかよ 奴も奴も呼ぶ(自爆)

988 :
あれはシャア本人の歌じゃなくて、シャアと対峙した連邦兵の心境を歌った曲だから

989 :
>>983
それは序章に過ぎないからシャア用のBGM止まりじゃね?

990 :
ORIGINは水の星やBEYOND THE TIMEがあるから限定版でその辺使っちゃおう

991 :
劇中でシャアが来る流れてた時ってゲルググでガンダムにボコられてるシーンだった気が

992 :
TV用にLUNA SEAの新曲わざわざ作ったんだからそれ使えよ

993 :
GレコのOP映像もうちょっと何とかならんかったの
適当すぎね?

994 :
LUNA SEAってまだ活動してたんだとしか思わなかったので…

995 :
>>991
正確に言うとガンガムvsゲルググ&エルメス戦
「大佐 どいて下さい 邪魔です」の辺り

996 :
シャアがどく!

997 :
DD配信されたけど、どうなん?

998 :
スタミナ制じゃなく好きなだけステージ回せるのはいいけどあらゆる面でショボい

999 :
シャアがニートでニートが俺で

1000 :
邪魔だといわれ続けて40周年

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【スパロボV】フルメタ、真マジ、UCで1番いらないのは?
スパロボD BGM頭文字Dすぎ
スパロボ新作スレ part780
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2晒しスレ#28
【PS4】BORDER BREAK ボーダーブレイク part440
【PS4】BORDER BREAK ボーダーブレイク part475
【PS4】BORDER BREAK ボーダーブレイク晒しスレ
魔装機神のセニア様(*´Д`)/lァ/lァ 開発3機目
SDガンダム Gジェネレーションクロスレイズ Part30
砂漠の虎と戦って外宇宙に対する危機感を得るスレ 153
--------------------
【軽い】Windows 10 は Raspberry Piで動作します
【ハイアムズ】カプリコン・1【ゴールドスミス】
有吉ぃぃeeeee今からお前んチでゲームしない?13軒目
必殺必中仕事屋稼業 五番勝負
海の覇者
お前らの生涯で一番ハマったゲームあげてけ [324064431]
【魅力度】相模原・さいたま・新潟【皆無】
【餃子と】橘田いずみ Part35【百合】
【IT】ソフトバンクG、12兆円ファンド発表
この板過疎りすぎワロタ
◆◆◆長芋が恐ろしいほど余っています◆◆◆
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 12
世界・ふしぎ発見! 宮地眞理子 Part5
CentBrowser Part1 [Chromium派生ブラウザ]
絵の上手さは先天性?後天性?
*柳ヶ瀬出身タレント情報交換スレ*
スポーツチーム収入世界15傑
チラ裏  284=高齢独身喪女 VS 274=小学生
【音楽】BABYMETALのワールドツアー日本公演にブリング・ミー・ザ・ホライズンが出演決定
電気書院 vs オ-ム社
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼