TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
エウレカセブンAO 参戦希望スレ
スパロボの機体性能の格差を是正してくれ
OGアンチ総合スレ35
【U9】UNAC専用スレ【ACVD】
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#873
スパロボLの主人公南雲一鷹を語るスレ 3
【機神】デモンベイン総合スレッド34【飛翔】
SDガンダム Gジェネレーションクロスレイズ Part29
【PS3】ガンダム戦記 Part172
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#871

「スパロボで優遇されてる」と感じる作品&機体って?


1 :2017/02/26 〜 最終レス :2020/05/10
・ガンダムW系… とにかく参戦回数が多い&ゼロカス&ヘルカスの2機はいつも強い
・マジンガー系… とにかく参戦回数が多い&α以降は強い
・イデオン… 参戦した場合は必ず攻撃力トップ&イデがシナリオの核を占める
・トップ… 参戦した場合は必ず宇宙怪獣が敵勢力中最強クラスの扱い
・GGG… ユニット能力が攻防共にかなり高い&α3で破格の曲数の多さ
・ギアス… 昔のABを彷彿させるサイズ設定を無視した圧倒的攻撃力
・マイトガイン… 初参戦にして原作再現イベントてんこ盛り&充実の曲数


こんなところか?
逆に冷遇されてるのはやっぱフルメタとUCかなぁ。 人気あるのに弱いし

2 :
数人乗りを上げていきましょう。

3 :
頭おかしいスレ立てんな

4 :
戦闘アニメ的にはνガンダム

5 :
種系。
毎回毎回ステがトップクラスで火力もトップクラス(最近は下がり始めてきてはいる)
こいつらと同日参戦するガンダム系がだいたい下位互換にされる、その筆頭がW系

6 :
マイトガイン挙げといてクロスアンジュ挙げないあたり作為的なもん感じる

7 :
ユニコーンはいつも微妙な性能にされるよな

8 :
>>7
なぜかクアンタよりいつも火力上なのに何を言ってるんだこいつ

9 :
ヤマトの戦闘シーンはすごいが、わしはヤマト嫌いなんだよね

10 :
ガオガイガーとマクロスFは必ず中核になるな

11 :


12 :
Zと逆シャアだろ
戦闘アニメと扱い的に

13 :
エヴァ何回使徒出てくるんだ

14 :
ガンダム、マジンガー、ゲッターが優遇されるのはある意味仕方ない

とりあえずダイターン3
ウィンキー時代の頃から他のスーパー系と比べて万丈の能力が高かった

15 :
なんで万丈だけ魂持ってたのか分からないな

万丈が持ってるなら竜馬や甲児も持っていていいはずなのに

16 :
種だな
00も弱くないのに種のせいで微妙評価になってる今回のクアンタは最強候補だけど

17 :
毎回再現してシナリオでも出張ってる00だな

18 :
00かな
ELS関連本気でウンザリする 

19 :
BXとか何回対話やるんだよってレベルだったな
他作品キャラの見せ場奪うし

20 :
AGEGレコ鉄血に代替わりするさ

21 :
ダイターンが、優遇されてる反面
ザンボは不遇率高い

22 :
種とガガガとギアスには今後とも一切出ないで欲しい、いつもこいつらのせいでユニット間の性能バランスがおかしくなる

23 :
万丈とアムロは優遇されてるのもそうだが、毎回似たようなポジションなのがな...
流石に飽きるわ

24 :
◆パチンコは詐欺犯罪です


・パチンコ、パチスロは大当たり抽選してないので客が偶然、自力で大当たりをすることは1回もないです。
・大当たりはアホ幹部がパソコンを1〜2回クリックさせて大当たりさせたのしかないです。

・PIA、サントロペは内ち子に大当たり連チャンさせて年間1億円以上の裏金を作ってる犯罪組織です。
・PIA、サントロペには内ち子が数百人います(神奈川県川崎市のJR川崎駅前はPIA、サントロペがたくさんあります)。

・ネカフェのダイス(DICE)と、まんがランド(漫画喫茶)の運営のザ シティ(パチンコ店)/ベルシティ(パチスロ店)は朝鮮系の可能性が高い。
・ベルシティ伊勢佐木町店はソープランド街にあって、その隣にはカプセルホテルとアニソンカフェをやってるので朝鮮系の可能性が高い。
・この会社は2ちゃん管理人の権利(資格)を持ってるようで、ネカフェ板のダイス(DICE)のスレとスロット店板の「川崎駅東口」と「横浜市中区関内」で
 IDを変えながら自作自演のステマをしてます(2ちゃん管理人の権利の権利を持ってる人はIDをいくらでも変えられる)。

・2ちゃんは企業に2ちゃん管理人の権利(資格)を販売してるようです。
 買ってるのはパチンコ店、パチンコ業界、インターネット工作会社(ピットクルー、イー・ガーディアンなど)、自民党ネット工作部隊(J-NSC 自民党ネットサポーターズクラブ)などか?

----------------------------------------------------

◆内ち子が日本で一番多い店、神奈川県を中心に関東に展開してるPIA(ピア)、サントロペ

神奈川のPIA(ピア)、サントロペ、ロペステーションは内ち子の数が日本で一番多い
内ち子は数百人はいる
ここは東京、千葉にも店を出してるが、なぜか稲川会の縄張りになんだよねww
内ち子を使って作った裏金は年間1億以上はあるだろう
この金が北朝鮮に渡ってる可能性もある
PIA(ピア)、サントロペの社長は自分の店が、アホ幹部がパソコンを1〜2回クリックして大当たり(遠隔)させている、この遠隔で内ち子に大当たりさせて裏金を作ってることを知ってるはず
・・・というか社長がやらせてると思う
だから社長の顔を検索しても見つけられないんだろうな

bbb

25 :
ダイターンってここまで優遇されるほど人気あったのか?って疑問
まだコンVとかライディーンの方が人気あったんじゃないの?

26 :
シン

種アンチが喜ぶからって毎回優遇されててウザい

27 :
フルメタとか元の機体が雑魚なんだから強くしようがないし
むしろ強くしすぎなくらいだな
シナリオでは第三次Zで優遇しまくって作品全体の戦犯になってましたが?

28 :
キャラ
アムロ、刹那、シン、万丈、カミーユ

機体
ν、Z、ダイターン、ストフリ

29 :
>>26
ないわ〜
そもそもアンチだったら種種死が参戦してる時点で不快だろ

30 :
例の三角関係
そもそもどの層に人気あったんだあれ
アルトとかメガネとかあのキャラ付けで男人気あるんかよ

31 :
UC系、種、W、00
ダイターン

32 :
いい加減ダイターンとザンボットはいいから
コンバトラーとボルテス出せよ

33 :
コンVはともかくボルテスとダイモスは声優の問題もあるんじゃないかね
亡くなった市川さんとか曽我部さん、リタイア同然の健一の人とか

34 :
>>31
Wが優遇‥‥‥‥?

35 :
Wは五人それぞれキャラクターたててもらってるし、一部だが機体も優遇されてると思うわ
ひどいのはF完だけだと思う

36 :
ストーリーでは結構優遇されてるよな
参戦回数も多いし

37 :
グリリバ

38 :
ダイターンが強いのはまだいいが
ザンボットが下位互換なのがなんか嫌

レベル上がるにつれてSP底力援護リレーションで逆転ぐらいあってもいいのに
毎度そこらへんフルに使ってようやく足並み揃えられるぐらい弱い

39 :
ザンボットって原作じゃ勝平以外みんな死ぬ
宇宙太も恵子も死ぬ
犬も死ぬ
守るべき人類から迫害されるしアキは人間爆弾に改造されるし
そのへんまで再現されたら鬱るわ
スーパーロボットだけど強かったらそんな展開になってないし
おまけに大山のぷよはもう痴呆老人だし
悲しすぎる

40 :
>>37
デバッグとしても参加してるから多少はね?

41 :
ザンボットは下手すればリアル系にも攻撃力で負けることすら多々あるからなぁ

42 :
>>39
ザンボットが弱いから守れないじゃなくてガイゾックが強いから守れないで良いじゃん…

ゼオライマーとかそこまで大した規模でもないのに敵も味方も強いし

43 :
ナデシコだろう
参戦するたびにVIP待遇

44 :
>>36
お前、ストーリーで優遇されて性能で微妙とか酷いって思わねぇ?

45 :
逆に不遇なのは、エヴァの使徒だと思う。
ATフィールドが無効型なので、
プレイヤー側の熱血魂かけた最強攻撃の前には紙屑同然で何の役にも立たん。

46 :
ATフィールドはスーパーロボットの必殺技で破れるって庵野が言っちゃったからな

47 :
>>45
最近は下手したらビームライフルにも破られるし、HP下げてバリア効果上げたほうがいいような気がしてきた

48 :
ダンバインが弱いの見たことない

味方や敵はゴミだからショウが強いだけか。

逆にエルガイムは敵は敵は強いのに味方が、、

49 :
>>43
初出演の劇ナデの出番が序盤4話で終わり。
地球側で初の(観測された状態での)有人ボソンジャンプという見せ場を潰される。
BGMはTV版と劇場版で共有、ブラックサレナのテーマなし。GOエステバリスの一曲のみ。

という最悪の扱われ方をVIP待遇と申されるか?

50 :
ATFは従来の4000以下無効に加えて、
フィールド自体にもHPの概念を持たせて、0になれば突破とかは出来ないのだろか?
ATFのHPは敵フェイズ(使徒にとっては自軍フェイズ)時に全回復。

サキエルのATFは4000以下無効で、HP12000
ゼルエルのATFは4000以下無効で、HP60000

こんな感じならボスユニットとして結構嫌な感じになると思う。

51 :
使徒のATフィールドは貫通し放題なのに
フルメタの銀髪のゴミASは糞硬くしてるんだからな
ゴミメタ優遇しすぎだろ

52 :
ラムダドライバがなんか特別扱いされてるよな
スパロボ世界には同等かそれ以上の特殊装置たくさんあるだろ
GNドライヴなんてEN回復(小)で終わりなのに

53 :
フルメタ

54 :
何故MSもASも核エンジンで動くのに種だけEN回復が付くんだ?

作品なら毎回捏造合体攻撃貰ったり、ユリカやガイが捏造されるナデシコ

55 :
PS装甲固すぎ

56 :
>>52
そもそもスパロボの気力システムを設定にしたのがΛドライバみたいなモンなのに
さらにΛドライバを乗せたら同じ物を二重に被せてる様な状態

57 :
ハロにすら精神コマンドがあるのにM9の超AIに精神コマンドないし、原作チェックすらしてないんだろ

58 :
ナデシコがまた捏造武装貰ってるよ

59 :
00

毎回同じことやりすぎ
つまらん

60 :
>>48
ガンダムのNTやダンバインの聖戦士、ボトムズの異能生存体のような技能もなければ
レイズナーのV-MAXのようなブーストアップもなく
イデオンの波動ガンやザブングルのICBM投げのような一撃必殺の攻撃力もなく
ドラグナーのような強力で使いやすい合体攻撃もないから
80年代サンライズ組の中では売りがないんだよなぁ
ビームコートも前半はともかく中盤以降は気休めにもならないし

61 :
デスサイズはすっかり大人しくなったな

62 :
00かな
ストーリー面で露骨に優遇されすぎ(一部機体も)

63 :
>>62
せっかくのブースト能力なのにトランザムを武器にされそれも毎回微妙な威力にされなおかつ原作見た後でステータス見ると絶対性能落とされてるとしか思えない00がなんだって?

64 :
今回普通に強いけどな

65 :
別に毎回弱いわけでもないしな
そしてストーリーでの優遇

66 :
これはダンバインだな
だいたい最強クラス

67 :
シナリオで優遇されてもあまり嬉しくないな、シナリオ優遇されてて性能がっかりなんて洒落にならん

五飛はじめW系、おまえらだよもうちょいなんとかしてくれよ開発‥‥。
いつも優遇されてるのはガガガ、種、フルメタ、ギアスだろう

68 :
種が弱かった記憶がない
強いて言えばJくらいか

69 :
ゴッドマーズも参戦数自体はそんなにないけど
参戦すれば大体強くされる
あと、ズール皇帝がシナリオ上で版権でも上位の扱いになる事多いと思う

>>68
初参戦のサルファも今一使い勝手よくなかった気がする
フリーダムよりバスターのが強いとか言われる始末

70 :
Wなんか毎回ゼロカスが最強クラスだろ

なに?デュオとか五飛とか微妙なサブキャラまで強くしろと?
馬鹿か

71 :
つかWの奴等原作で弱いけどな

72 :
ゼロカスはF、α、ニルファは最強クラスだけどα外伝、A、Lはゴミじゃん
R、サルファ、Z3みたいに並レベルの時もあるし別に優遇でもない

73 :
Z3ではマップ兵器無双だったが

74 :
APのゼロカスも終盤参戦にしては中々のゴミ

75 :
エーアイ系だとゼロ弱いよな
Lだと完全にケーニッヒの下位互換だったし

76 :
W系(ゼロだけでなく5機+ギス含め)なんて

F、64、コンパクト→ゴミ以下
α→ヘビア以外は使える、てか普通に強い(全員魂所持、射程にくせあっても無消費で強殴りのヘルカスとサンカス、射程長いナタク、すげぇ強いゼロ、HPバケモノなギス)
α外伝→ゼロとヘルカス以外さよなら
2α→ゼロとヘルカス(ry
3α→全て種の下位互換
A→ヘルカスとサンカス、ヘビア以外パッとしない
AP→ゼロに恨みでもあるのか
R→普通
D→普通
W→種の下位互換
L→聞くな
2Z→ゼロとヘル以(ry
3Z→あからさまな弱体化

とこんな感じで決して優遇なんてされてないだろう

77 :
GW連中は伸び代が無いから強い弱い以前につまらん

78 :
>>76
出まくりじゃねーか

79 :
そりゃ90年代で一番人気あるガンダムだし

80 :
種が出るまではアナザーガンダムじゃダントツの人気作だったしな
Wより人気つったら1st、Z、逆シャアくらい

81 :
最近はゲッターとマジンガーの扱いがすごくいいな

82 :
>>76
贅沢な悩みだなぁ

83 :
もうWなんてZZ共々00と種死とUCに世代交代して全然出れないし
出れるだけ幸せだったと思いしれ

84 :
>>79
>>80
ならアナザー人気トップ種も問題ねーわな

まぁ種も、00や鉄血にとって変わられるだろうけど

85 :
鉄血はスパロボだと使いにくそうだがどうなるんだろ

86 :
むしろ鉄華団って小規模組織でハッキリしてるし滅茶苦茶扱い易い気が

87 :
鉄血のMSはビーム無効その他の射撃軽減になるのかね

88 :
そもそも鉄血は作品自体をスパロボスタッフ様が救ってやらないといけない類だろ
単純に番組としての基準を満たしてないしバンドリの方がまだマシ
クソアニメオブザイヤー2017の門番は確定的だ

89 :
まーたガンダムがスパロボに尻拭いさせるのか

90 :
まず倫理観がおかしいからなあ

91 :
スパロボ映えすることがロボットアニメの面白さなんだよな
それをわかってないロボアニメ多過ぎ

92 :
00は優遇組だな
最近はだいたい参戦も早いしシナリオに絡ませてる

93 :
毎回原作垂れ流し再現する00かな

94 :
>>92
UC「ガンダムなら何でも言い訳じゃ無いのに。」

95 :
>>91
スパロボ参戦狙いで媚びてるロボアニメは総じて面白くないぞ

96 :
グラヴィオンとかな

97 :
でも毎回、出るよりも今回のナデシコやΖΖみたいに
しばらく出ないで久々に出るくらいの方が嬉しかったり

>>95
大体、JAMが歌ってバリがメカ描くか監督そのものやる系だな

98 :
もう種と00はいいわ

99 :
なんか優遇されてるかどうかじゃなく
ただの作品アンチスレになっとるな

100 :
フルメタ優遇されすぎだろう。
まっ、使わねぇけどよw

101 :
チラ裏

102 :
AS MSよりも高性能 ラムダドライバは使徒のATフィールドにも対応可能       使徒を秒殺した暴走初号機より強いマジンガーZ       スパロボ世界のエヴァの存在意義って

103 :
参戦しまくってる奴はそれだけで優遇

特にガンダム参戦し過ぎなんだよ

104 :
マジンガーとガンダムはしょうがないような

105 :
00、真マ、マクFという御三家

106 :
いるだけ参戦でもましです。

by ウッソ

107 :
チェンゲはもういいから真ゲ対ネオゲを出して欲しい

108 :
>>98
デスじゃない方の種は久方ぶりに見てみたい。
クルーゼやアズラエルみたいな魅力ある悪役がデス種には欠けている。

109 :
>>65
戦闘アニメも毎回気合い入ってるしな
Wや種とはえらい違い

110 :
種とGGGとコードギアスはもういなくていい、こいつらがいると必ず優遇されて他に下位互換が生まれるんだから

111 :
>>108
スタッフに嫌われてるし、シンの方が人気あるから無理だろ

112 :
一昔前のスパロボみたいに時系列バラバラにしてザクウォーリアの後継機のジンとか
ジンクスIIIあるけど平気でティエレンとかフラッグ作るみたいなのやっても良いんじゃね
ジムカスタムがジェガンより後に開発されて高性能なαシリーズとかあったやん

113 :
メタス

114 :
逆シャア、Z、W、00だろ
優遇されてんのは
しかも毎回似たような事やってるし飽きたわ

115 :
プルプルツーでしょ
デフォで毎回生きてるし
ならレイやステラもそうしてくれや

116 :
アムロ、ダイターン

117 :
能力部門 ダイターン 種死 ヤマト
シナリオ部門 イデオン トップ
参戦数部門 Ζ マジンガー系 
戦闘アニメ部門 oo
BGM部門 マクロス系(プラス以外)
総合部門 CCA

118 :
>>117
BGMは何気にガガガも毎度多いよなぁ

119 :
>>115
なんか死んでるのあった気するんだが

120 :
>>119
D

121 :
シンジ軍団にまじるキラはまたみたい
最近のキラは天然つっこみキャラだから、みんなから鍛えたり、たしなめなれるキラもまた見たいな
同じような理由で刹那も

122 :
スーパーロボットの代名詞たるマジンガーは必ず参戦させる決まりでもあるんだろ

123 :
>>122
ゲッターも旧御三家なのに最近は居ないことが多い…

124 :
ガンダムとマジンガーZに比べたら知名度で数段劣るからなゲッターは

125 :
ダンクーガが優遇されてると言う意見が無くて安心した良かった良かった

126 :
でもマジンガーは強いときと弱い時あるけど
ゲッターは大体強い

精神3人分という部分だけで既に強いから
仕方ないが

127 :
>>126
そりゃシステム的にゲッターが弱かったら他はもっとヤバいからな

128 :
ダンクーガ

129 :
>>125
一時期しつこいほどに出たノヴァはなんだったんだろう

130 :
>>124
ゲッターとか一般人は知らないからなぁ

131 :
どう考えてもZとCCA
DS以降のエーアイに出てないぐらいで他ほとんどに出てるし
CCAはまあアムロ出したいからってのはわかるがZはいらんだろもう

132 :
とはいえ参戦面でのマジンガーとガンダム優遇はしょうがないだろ
ロボット物のパイオニアなんだし

133 :
無印マジンガーZと無印機動戦士ガンダムならまぁ分かるけど、
グレート以降のマジンガーやZ以降のガンダムは有象無象のロボットアニメと変わらんだろ。

134 :
なのにレギュラー化してるよね

135 :
マジンガーやガンダムという単語がタイトルに付いてるだけで十分なのだよ

136 :
>>133
当時のおっちゃんだったら少なくともグレンダイザーまでは範囲だろう

137 :
いわゆるマジンガー三部作ってやつね

138 :
マジンガンダムなら最強だね!

139 :
>>136
そのおっさんらが昨今のスパロボにどこまでついていってるか疑問だわな
マジンガーZ、グレートマジンガー、グレンダイザーが理解できる層はアラフィフだろう
内容を覚えてないまでもなんとなく知ってる層もアラフォー越え
その層向けにマジンガーの名前だけ借りた作品を入れ続けることにあんまし意味は
無いんじゃないかな
既にゲームをやる世代では無いだろうし

てことで参戦作品的に優遇されてるダイナミックプロ関係作品

ガンダムシリーズはアナザーも含めて割とコンスタントに新作が出てるから、
昨今のスパロボプレイヤー層に合致してるから参戦するのは仕方ない

140 :
ぶっちゃけ初代スパロボはSDガンダム目的で買った人がほとんどな気がする

141 :
初代はパイロットがいなくてロボ自身が喋るからそうかもね

スパロボ的には第二次からが本番

142 :
>>140
初代スパロボ、F91目当てで買ったしなぁ

143 :
あの頃ダイナミック系はCBなんちゃらがあったしな

144 :
知名度による参戦優先度なら
未完なのに参戦している新劇エヴァもだろうな

145 :
鉄血は優遇されるんだろうなあ…
ほんと憂鬱だわ

146 :
JAMが歌ってる作品
グリリバが出てる作品
大張正巳が関わっている作品

147 :
サクラ大戦大好きだけど、今回のコラボは「えっ、こんなに至れり尽くせりで逆に悪いんだけど」って引いた

148 :
>>15
これついでに言えばリアル系が結構な部類まで魂持ってるんだし甲児竜馬ぐらい持たしたれよとは思う

149 :
甲児は機体に攻撃力補正、
竜馬はパイロットに攻撃力補正があるんだからいらんだろ。

ダイターンは(スパロボでは)一人乗りな上に、
サンアタックも他のスーパーロボットの最強武器と比べたら数値が低めだから、
魂くらい持たしたってバチは当たらんだろ。

150 :
ダイターンはサイズ補正で火力出しまくりだけどな

151 :
一部の作品ではサイズ補正や魂前提みたいな攻撃力に設定されてるから弱いときもある

152 :
真ゲッターだろ2になれば分身でスーパー系のくせに回避たかいし

153 :
SFC第4次の真ゲッターはマジでプレイヤーに「この戦争、勝った……」と確信させる機体ヨ

154 :
やっぱりメタスだろ
Zですら二軍落ちする事もあるのに、修理枠&乗り換え可能という不動のレギュラー

155 :
素直に優遇というとなにかおかしい気がするが
外れたときの戦闘アニメやら目立った武器なかったからって
フルパワーという捏造乱舞技(当時初めて?)をもらったザブングルは
戦闘アニメでは優遇されてるのかな

156 :
>>122
スパロボにマジンガー出していい?って聞いた時に毎回出してくれたらええよって言われて参戦したからでしょ確か

157 :
フルメタとギアスかな?
シナリオ、性能と共に優遇されすぎ
カレンはZ3でシナリオ終わった筈なのにやたら出てくる
フルメタは設定上弱い筈なのにやたら下駄はかせてもらってるな

逆に不遇なのってDのメガゾーンじゃないか?
1話シナリオやっただけで超空気だった
性能的にはガーランドの運動性と回避力はイカれてるが

158 :
>>152
最近は少し回避落ちたしオープンゲットも無いから少しは丸くなった

159 :
>>155
ハイパーオーラ斬りも捏造技じゃなかった?

160 :
種系はステータスも扱いも特殊能力も全て別枠みたいな優遇度だよ特にいつも捏造技貰ってヒャッホーな運命な。
運命のフルウェポンに限らずいつも思うのは、手持ちの武器を連続で叩き込んでるだけで何でツインバスライやスーパー系の必殺技に並ぶ威力になるのか

161 :
>>160
全弾叩き込む系の必殺技はわからんでもないがただの普通の連続攻撃だからなあ
特殊能力はともかく攻撃力高過ぎだな種系
逆にOO系は攻撃力は高くてもいいが基本能力はもっと低くてもいい気がする

162 :
スーパー系の一話限りのワンオフ敵マシンがザクのごとくポンポン出てくる中
ウインキーの頃から、ちゃんと一体のみに限定された使徒たちは良い扱いだったのかなー

>>160
>>161
個人的にDX好きだがサテキャの攻撃力と燃費はツインバスターライフルより少し高いくらいでいいや
さすがに惑星破壊級の必殺技より強いのは違和感あるw
スーパー系上位どころかガンダムシリーズ内にしてもライザーソードとかプラズマダイバーミサイルとかのが強そうだし…
そのかわりにチャージを無くしてほしい

163 :
ドラグナーって出演数自体は少ないけど
出ればシナリオの扱いはそれなりだし性能もいいよね

164 :
GCでは狙い撃ちない小さいユニットはだいたい微妙だったから
ドラグナーとかダイオージャは性能が微妙だったかな?
シナリオは優遇されてたけど

165 :
種はK、L、第2次Zで暴れまわって今はもう落ち着いてるだろ

166 :
無印種はK以外そんなに強くないぞ
種死が強いんや

167 :
間違いLだ

168 :
ああ、また間違えたWだあぁぁぁぁぁっ

エーアイシリーズは記憶ごっちゃになるわ

169 :
Lも隠しのバスターガンダムが使いやすくて便利だから間違いでもない

170 :
サルファのバスターはヤバかったな、移動後ALL攻撃が強すぎた
個人的にはだいたいの主役ガンダムを超えてた

171 :
スパロボに参戦する前からずっと好きだけどゼオライマー

172 :
ダンクーガが弱かったのってSFC第4次ぐらい?
微妙言われるα外伝は分離形態にも改造引き継がれてるの気づくと普通に強いし
スクコマも射撃寄りにすれば悪くないし、強くもなかったけど

173 :
ダンクーガは64で微妙だったかな?弱くはないけど敵のHP低いからそこまで火力が必要ない
64はゲッターとリンクバトラーのゴーショーグン以外スーパー系は微妙だった

174 :
あ、超能力バグのタケルとマリアがいたかw
バグなしでもゴッドマーズは強いかもしれないが

175 :
超能力バグなら銀嶺ロボも強いんじゃなかったっけ
自分では使ってなかったから分からんけど

176 :
ダンクーガはナンバーワンにはならないけど
安定して上位陣に入ってる印象

177 :
そういやゴーショーグンってだいたい不遇だな
最も強かったっぽい64はリンクバトラー無いと存在してないわけだし

178 :
ゴーショーグンはOEもなかなか強かったと思う
確かNEOも結構強いらしいよ、俺はやった事ないけど

179 :
将軍様はF完のイメージが付きまとう

180 :
>>179
宇宙スペースNo.1→宇宙B
最強武器ゴーフラッシャー→射撃値低くて宇宙Bな上にそもそも基礎攻撃力が完結編ではリストラのレベル
ゴーサーベル→射的1
ゴースティック→ゴミ
スペースバズーカ→完結編で基礎攻撃力2000とか舐めてるのか

将軍に限らず大きく扱ったマジンカイザーが宇宙Bでゴミだったりしてる時点でまぁ……な

181 :
>>180
No.1なんだし機体をSとかしてAにして欲しかった
てゆか他の宇宙無経験連中よりはましだろうから真吾Aにしたれよ
せめてゴーフラッシャーの範囲か宇宙適性をテコ入れして魂MAPゴーフラッシャー射出機としてでも使えればなあ
Fの顔見せの段階で完結編でああなるとか予想できんかったです…

エルガイムとゴーショーグンが好きでガンダムWも直前予習で楽しんだばかりの俺には完結編は悪夢だったよ

182 :
完結編でゴーフラッシャーを改造するとプチイデオンガン気分の活躍ができるぞ!

183 :
>>181
エルガイムさん→ダバよりギャブレーの方が強い(ダバは集中必中無し、ギャブレーは集中持ち)
ガンダムWさん→ゴミの集まり(完結編終盤でまともに仲間になるのに運動性100だの85だのヒイロ以外集中持ってないってお前らさぁ…………と頭抱えたくなる感じ)

エルガイムさんはまだいい、ダバとかステだけなら主役級だから。ガンダムWさん達は精神もゴミならステもゴミだったから、αでテコ入れされた時は感動して言葉出なかったわ(笑)
「すげぇ!デュオが集中と必中持ってる!!」

184 :
ヒイロは回避以外は高かったし、トロワは射撃値だけなら上位陣にもひけとらないし、デュオも回避は高かったぞ(ただし、ニュータイプ、聖戦士、シンクロ率などの補正がないので下位ニュータイプに負けるが)

リアル系で補正技能と命中系精神なしは死刑宣告のようなもの

185 :
ほとんどイベント専用キャラ扱いのゴヒが一番マシな扱いなんじゃないかって思ったな
ウラキさんを雑魚の代名詞的扱いにするくらいなら登場させんなよとムカついた
F完のゴーショーグンはなんだかんだで1軍入りは安泰な能力持ってるよ。それだけに使いにくいイメージが定着してしまうのかも笑
活躍させようと思えばできるけど器用貧乏なんだよな

186 :
サターン版F完は本当に攻撃あたらんからな
ウーフェイは挑発持ちだったはず(バグというか取り忘れた)

187 :
F完のゴーショーグンが一軍安泰とか並行世界の住人かよ

188 :
>>187
F完結編で一軍安泰って、
ν(アムロ)、FA百式改(クワトロ)、F91(ハマーンorカミーユ)、ゼロカス(ヒイロ※但しゼロカスでなくゼロだと二軍しかも残り数マップのみという)、真ゲ、ガンバスター、イデオン、グルンガストしかいない記憶が……

189 :
ダバは(四次で持ってた)集中奪われた上に相棒のリリスからも必中奪われてたから酷かった

190 :
>>188
それ全部出撃しても8機やん。その2倍は出撃できるんだぞ
ゴーショーグンは幸運脱力挑発覚えてるしやり様では戦力にもなるんでわりと上の方なんだよ
F完のバランス擁護する気は全くないから別に反論する気もないけど…w

F完とかインパクトとか おかしいバランスの作品は悪目立ちするせいで
無難にいい調整した作品より語り草になってしまうのはなんだかな

191 :
たしかにF完なら脱力持ちってだけでとりあえず出す価値あるよね

192 :
ガリアンはバランス取れてた方なのかな?
性能が弱くもなく強くもないけど序盤の方だから釣り合い取れてるし
シナリオで結構バランス良く出てた

193 :
>>183
ふとGCXOやってないんで調べたんだがダバ狙い打ちに対しヒット&アウェイは微妙だけど
ダバ=友情
ギャブレー=愛
のほぼ固定精神コマンドが愛がプチ奇跡化、友情が信頼上位化のせいでどっちが主役かわからん状況になっとるな
てかギャブレー熱血愛魂てお前ちょっとどこの主役や

参戦は少ないがギャブレー個人は割と優遇されてね

194 :
ヤマト、テッカマンブレード、ヒーローマン、イクサー、ケロロとかロボアニメじゃないのは出たら結構優遇されるよね
イクサーとヒーローマンは性能は微妙だけどシナリオで優遇されてた

195 :
ギルギルガンがドラゴノザウルスやピクドロンより格上扱いなのは何でだろう
グレートと無印ゲッターに倒されたギルギルガンより、ゲッターGやダイザーも苦戦させた後者のが上な気がする

196 :
単純に見た目じゃね

197 :
あと人気だろ

198 :
名前も良いね

199 :
>>188
ダンクーガは?光牙剣けっこういいダメージだせた記憶あるが

200 :
光牙剣は強いけどコストが高すぎてなー
断空剣フル改造必要だし

201 :
F完はスーパー系の冷遇ぶりだけが印象に残ってる
マジンガーやダイターンが出す価値無いレベルってどうよ?

202 :
ダイターンはあるだろ

203 :
かといってリアル系も大部分は脱落するからなー
聖戦士とニュータイプに非ずは人で非ずみたいな

204 :
>>202
激励要員の手を借りて気力130まで上げる、でなくばダイタンクに変型してひたすら防御して気力上げて魂サンアタックしか役目が無い。
鉄壁必中で壁にはなれるが遠距離攻撃が弱いので旨味が無く

205 :
>>203
最終的には聖戦士も脱落するからなぁ……宇宙Bが致命的なのに更に回避補正あっても命中補正が無いから集中使っても命中率が不安になるから。
結局はNTしか市民権無くて、Fや64みたいなキャラの格差はうんざりしたわ
αで一気に格差埋まって喜んでたらシリーズ続いてく度にまた格差生まれていくとは、あの時は思わなかった

206 :
エースボーナスやカスタムボーナス無くせば良いと思うな、格差の原因だし
Vのトビアはエースボーナスいまいちだった

207 :
>>206
ネタボーナスとガチボーナスの差が大きすぎるもんな

208 :
APの頃はおまけ感覚のネタボーナスが主流だったけど与ダメ系みたいなガチボーナスが増えてきて格差に繋がった

209 :
チェンゲ竜馬はいつもエースボーナス自重しないな
ナイジェルのエースボーナスがやたら優秀なのは何故なのか
トビアより使えるボーナスじゃないか

210 :
みんなチェンゲ竜馬好きでしょ?壊れでも文句ないよね?と言わんばかりの優遇

211 :
GBAのDではチェンゲ竜馬そこまで壊れた性能じゃなかった
ゴウと性能互角ぐらいで、扱いも対等だった
今はゴウは主人公扱いされてないのが悲しい、Dではきちんとダブル主人公になってたのに

212 :
BBの竜馬優遇は竜馬をクビにしたエーアイへの当てつけってのもあるんだろうな
もしエーアイがチェンゲ復帰させたら間違いなくBBより號は優遇されるだろう

213 :
號はABもCBもカスすぎる
なんやねんあの真ドラのCB

214 :
ゴウ→何考えてるのかわからん
ケイ→子供の時は男子と間違えられてたブス
ガイ→ブサイク。存在価値無い

真ドラゴンはともかく、真ライガーと真ポセイドンは半端なく格好悪いからな
扱いづらいことこの上ない

215 :
エルガイムというとツインメリットコーティングがなぜかビームコーティング扱いだったんだよな

216 :
ここまで「スパロボオリジナル」無し

217 :
オリならリュウセイが優遇されてるんじゃないか?
OG1のキョウスケ編ならリュウセイはそこまでじゃないが
それ以外はSRXやバンプレイオスが強すぎる
リュウセイが覚醒連発して、ライかアヤに熱血連発させれば強力な攻撃を連続で無駄なく放てるし
システムと相性良すぎなんだよな、SRXは
Rー1のままならリュウセイはそこまで強いと思わないけど

218 :
Dの主人公二人はあんまり強くなかったなぁ
特にリアル系
弱くもないけど

219 :
3枠4枠必要だし燃費悪すぎて雑魚戦こなせないしSRXはそこまで優遇感ない
オリの優遇といえばアクセルでしよ

220 :
アクセルとかシュウとかイングとかだな
なぜかやたら強いのは
次作でクヴォレーが最強になる予定だが

221 :
F完のWはDCルート選ぶとデュオとカトルしか仲間にならないとかいうのが一番ひどい

222 :
ごひはどっちでもなぜか仲間になるだろにわかが

223 :
DCルートだとカトルは仲間にならんしな
デュオと五飛のみ仲間になる

W勢の不遇キャラは五飛かな
初登場のF完では参入時は「何しにきやがった?」状態
アルトロンから降ろすと二度と乗れない、回避する気がないぐらい低い回避値と
さんざんだしな
他作品では「ズール様は正義」とか言わされとるし

Gジェネだとアルトロンやナタクは非常に強いから、その反動かと思うぐらい
スパロボだと不遇

224 :
>>223
スクコマ2ではW勢で一番まともでしたよ(その代わりなんか地味だったような…

225 :
種は参戦に関しては優遇だが戦闘アニメは不遇過ぎる
客寄せパンダ扱いなら戦闘アニメに力いれろよ

226 :
>>225
参戦優遇はDESTINYであってSEEDは少ない
ZZ抜きでZのみはザラなのに

227 :
ヒイロはLで地味だったな、加入遅い上に強くもなく弱くもなく
カトルとゼクスは結構使えるし、ごひもネタで輝いてるんだが
Aはゼロカスが加入遅くて性能が地味かな?
AはトーラスがW勢で最強だと思う
αシリーズではサルファ以外はかなり強いんだけどね、ヒイロ

228 :
>>226
あれは劇場版Zの影響もあるから無印種も劇場版やれば…
てかそれ言うと無印ガンダムも影響力や知名度の割には再現少ないってのに近いんじゃないか

そういや08小隊かポケ戦出して無印ガンダムやってないスパロボはなんかありますかね?

229 :
インパクトは出てるだけで話はやってないかなあ

230 :
初代を無印ガンダムって言う奴初めて見た

231 :
というか、ACEとかのスパロボ以外でのロボットアニメクロス作品だと
宇宙世紀ガンダム枠は必ずΖか逆シャア
ΖΖは大体ハブられる……

232 :
>>230
どちらかと言うと女がよく使う言い方だな無印は

233 :
W系は種と必ず同時参戦するから不遇なんてもんじゃない……
ストフリ(自由)の下位互換→ゼロ、ヘビ
∞の下位互換→死神、砂、鉈

に、必ずされる。死神と砂は「まだ」前者は移動後全体攻撃、後者は素の装甲と補給で「少しは」分けられてるけどステは種の下だし運用も似たようなもんになるし、正直種と他のガンダムとで明確な差別化しないと納得いかん

234 :
今では出れば劇場版00の劣化版
大惨事ZのW系はアニメも悲惨

235 :
ガンダム枠なら不遇ポジは00、ZZ、W、X、クロボンかな性能面では
00は優遇されてるように見えていつまでもトランザムをまともに実装させて貰えないせいで中途半端な攻撃力のリアル系だし原作の設定無視で性能相当落とされてるし
クロボンはνより弱いってどーいう……

236 :
ΖΖは優遇って程ではないけど、それなりによかった方だと思うけどなぁ今回は
クロボンはパワーアップが、ちょっと遅すぎたね

不遇と優遇両方味わったのはZシリーズのエウレカ
最初のZでは主役食うほどのシナリオ優遇ぶりに月光蝶を食ってしまうほどの壊れた性能のマップ兵器だったのに
3Zではまさかのリストラ……

237 :
エウレカ、ザブングル、キングゲイナーみたいなZの独特の雰囲気を作っていた作品を切り捨てたからシリーズ感がなくなったんだよな

238 :
Wは落差激しいな、α外伝、ニルファ、OEが強くて他はパッとしない
しかも破界編では最後までウイングのままだし
AはEz8が主人公機どころかMSで最弱クラスだから辛うじてゼロカスは主人公最弱の座からは逃れてる
APは知らないけどAPではゼロに等しいカスだったみたい

一番不遇だったのって64とAの08小隊だと思う
64とAのEz8は宇宙行ったら死ぬしかない悲惨過ぎる性能だった
あんな貧弱な主人公機はスパロボで二度と拝めないと思うなw
Aのアイナのザクはなかなか使えるけど

239 :
08とかポケ戦は機体性能がどうしてもね
インパクトがあるからまだいいか

240 :
>>235
クロボンはニルファからしてF91の方が使えたしな…
キンケは成長タイプが格闘万能のせいで回避低いし
あとたしかに00はやたら攻撃力低く設定されてるわな

241 :
>>237
おかげで3次ZのZEUTHはランド組の少なさが残念でならなかった

>>238
再世篇のW0は強くなかったか?

242 :
破壊編は種系と比べて泣きたくなるレベルだったけど再生編はロリバス一芸でやっていけた

243 :
リアル系で10段階改造で攻撃力7000超えるのクアンタとヴィルキスとユニコーンくらいなんだし
ダブルオー系が攻撃力低いって事はないと思うが……
ストナーサンシャインが7400、ムーンアタックが6800やで
それに加えて魂もつくしリアル系としては充分すぎるだろう

244 :
ZZはダブルビームライフルが日の目を見るのに本当に時間が掛かったな…
設定だとメガバズーカランチャー以上なのに
αやAで攻撃力見直されるまで大体他のビームライフルと同レベルだったもんな

245 :
エーアイスパロボではわりと強かったよ、ダブルライフル
スパロボでは火力型の機体が機動力型の機体に攻撃力でも負けるって事よくあったなあ

246 :
ゲッター3はゲッターチェンジアタックのせいでゲッター2と
ヴァーチェはトランザムのせいでナドレと攻撃力に差がないのが泣ける

247 :
種系は能力は優遇だけど
キャラは近年はキラ、シン、アスラン、ルナ、ラクスくらいしかいない気がする
そのうちルナとアスランは武装扱いだった事もあったし
ディアッカやマリューとかフラガとか最近はご無沙汰な印象

マジンガーもマジンガー軍団が武装でなく個々で使えたことあったっけ?

248 :
マジンガーの優遇ぶりは元々は第四次で後半息切れしてしまうのが問題になり
新スパでマジンパワー搭載したり、F完で強化型とカイザーを出したり
細かいテコいれから始まって、いつの間にかテコいれから優遇に変わってしまった印象

249 :
アムロとν、キラとストフリはガンダム系最強でなければならないという謎優遇というか謎の掟

近年はキラ&ストフリがようやく下方修正されてきたけど他も下方修正されてるので相対的にまだ種優遇

250 :
キラはよくわからんけど、アムロは単に元祖補正かと
甲児にしても竜馬にしても、御三家の元祖は一定の強さは保障される

251 :
ゲッター1って何気に不遇だよね
一作品の主役機なのに最初からずっと続編のゲッターGと共演してるからほぼ前座ロボor劣化機体扱い

252 :
真ゲッター強いからいいんじゃねえの
改造引き継がれるし
というかテレビ版の旧ゲッターなんて最後に見たのいつだろう?
チェンゲのブラックゲッターとかタワーも不遇と言えば不遇だが、どうせ真ゲッターに乗り換えるからな

253 :
下手したらAPが最後なのかな…

254 :
>>251
ゲッター1が不遇?なのはある意味原作再現よ

東映ゲッターで一番活躍したのは実はゲッター3
そしてゲッター2は出番が若干少ないがスピードという絶対の価値があるので目立つ
比べて凡庸な優等生としかいいようがないゲッター1

後番組のGでもドラゴンはシャインスパーク追加までは微妙だった
そりゃテコ入れもされるというもの(そしてテコ入れされすぎる)

255 :
す、スパクロ…

256 :
ストフリは戦闘アニメがなあ
TVアニメのバンクをトレースするならアニメでいいっす的なの多すぎだわ
Zシリーズ以降の一部の作品含めて

257 :
ゲッター1の最盛期は唯一無二の精神コマンド三人分という特権を得てたスーファミ三次だろうね…

一番悲惨だったのは飛べない変われないスクコマ1かもw

258 :
3次は最初ちゃんとグレーで出てきたしな

259 :
三次はGに乗り換えるの後半だしな

260 :
ゲッタービーム吸収されるけどな

そもそもゲッターはガンダム、マジンガーと並んで初代御三家扱いの時点で優遇ではなかろうか
正直30年前は2トップからだいぶ離れてたと思う
俺なら鉄人28号、コンバトラー、マクロス辺りから選出する
まあダイナミックプロが近所にあったとか版権絡みだろうから仕方ない部分もあるが

261 :
コンVより知名度低いかな?
懐かしのアニメ特集でも御三家は扱われることあっても超電磁扱われるのあまり見たことない
版権持っていれば、トランスフォーマーも入れていいな

262 :
今テレビで懐かしのアニメ特集とかしたら
どんな番組になるのかな
流石にマジンガーとかゲッターは
見たことがない人が多数派になってしまってる気がするが

263 :
2000年頃にスパロボ始動してたらゲッターの位置はエヴァだったんじゃね
まあタイミングに恵まれたよね

264 :
>>262
90年代アニメもちらほら出てるがロボットモノはエヴァくらいだなあ
あとはセラムンや幽白やるろ剣など

265 :
ガンダム00系「たまにはトランザムをパワーアップに使いたいんですけど」

ザンボット「たまにはダイターンの下位互換ポジションから抜け出したいのですが」

マクロス系「ここ暫く運動性トップじゃないのは何故だよ」

クロボン系「たまには宇宙世紀後期に相応しいMS性能にしてよ……」

ガンダムW系「いつもいつもSEED系の下位互換にされるのやめてくれ」

使い勝手とか別にして個人的に性能面というかステータスで不遇なのがこいつらだと思う

266 :
マクロスは初参戦で超優遇だったな
ニュータイプより早い2回行動レベル
輝、フォッカー、マックス、ミリア、イサム、ガルド全員スタメン級

267 :
Zガンダムだろう
原作再現の回数多すぎ

まあガンダム系の中では多数勢力が入り乱れてると言うシチュエーションだから
スパロボ的に扱いやすいんだろうな

268 :
まぁ近年ではマジンガー系(特に甲児)だろうな
カイザーに始まり真マジ、スカル、カイザーの強さインフレ・・極みでZEROだからな

269 :
>>266
一人忘れてませんか?
PS2のゲームで彼が戦死するステージで彼を選択したら操作もできないでゲームオーバーになったり
PSPのマクロスのゲームでステータスが全部42だった彼を

270 :
柿崎、デストロイド乗せて捨て身使うと超絶強かったやん

271 :
柿崎の能力も輝やマックスやフォッカー、ミリアなどと比べると低いけど
中堅以上の能力は持ってたからなー
集中ないのが痛いけど

272 :
>>267
SFC第3次の時からそうだもんな

273 :
柿崎はスクコマ2で有能やったから…

274 :
柿崎はスクコマ2で初期は一般兵以下の能力だったけど
成長コストが低くてトリッキーな戦い方出来るしバルキリーが強いから
実は結構な強キャラなんだよな

275 :
サンドロック「硬いだけが取り得で防御系の特能が無いから結局バリア持ち連中以下、唯一の強みが補給機能だけなのに射程短いわ火力無いわで産廃扱いされてそろそろキレたい俺に謝れ柿崎」
ヘビア「援護役はもっと火力あるのがいるから敢えて使う理由も無く弾が多いのだけが取り得でしかない、万年二軍扱いされてそろそろブチキレたい俺に謝れ柿崎」
死神「毎回回数重ねる度に弱体化させられていって本気で頭来てる俺に謝れバカヤロー」

276 :
00や種と同時参戦するとどうしてもショボくなっちゃうよなWは

277 :
参戦回数は少ないがゼオライマー

278 :
優遇と不遇を同時に味わったのはガンダムXかな?
α外伝は強くて、Rは鬼のように強いけどZシリーズはパッとしない
ZシリーズでX勢最強はエアマスターなんじゃないだろうか?
サテライトキャノンのチャージ長すぎ、ボスキラーが出来ない
Z3のDXはZ1とZ2より使えるけど
結局強力なマップ兵器が連発出来るヒゲ、ストフリの前にはかすむ
XとDXはサテライトを補給出来ないし

279 :
>>278
W0「最初がどん底で上げてもらえたと思ったら突き落とされる、そんなジェットコースターの気分はどうだい兄弟(どんより)」


移動後マップが評価されてるけど3Zでやたらと威力下げられたりなんなんだろうこいつの不憫さは

280 :
α外伝では敵のフロスト兄弟も
避ける・硬い・攻撃力高いの優遇っぷりだったなあ

281 :
衛星兵器なんてそもそも外宇宙じゃ使えないしな
毎回毎回「月は出ているか?」のせいで製作者も余分な手間かかるし
ニュータイプの概念も他と違うし
アナザーガンダムなら衛星必要なくてサテライト以上の超武器あるし
α外伝みたいな世界観ならハマるんだけど
もうエックスは御役御免な感じ。人気も高くないし

282 :
>>281
お前がXを上っ面しか見てない事までは理解した

283 :
まあ原作からして全世界が崩壊してますって世界観なので
扱いづらいのは解るな

64の世界観なら違和感なく出せた気はする

284 :
それこそVの新正暦組として参戦させてもよかったんじゃないだろうか>X

285 :
トビアとガロードは相性よさそうだな
今回はスカルハートトビアだけど兄貴が様々な意味で大活躍だからいまいち弟分抜けきらないが

286 :
外伝のXは機体数的には不遇

287 :
Xと絡みやすいのはザブングル、ヒゲ、最近だとオルフェンズとかかなぁ
一度どん底までいった世界的な

288 :
ヱヴァQは?
あの世界もどん底な世界じゃん。

289 :
エックスとクロボンダスト共演してほしい

290 :
Xは別に文明が後退してるわけじゃないのにヒゲザブングルといつもひとまとめ

291 :
>>276
非オカルト・非すんげぇ機体補正システムの無いアナザー作品は厳しいよ、その代表格がW

システムはゼロシステムしか無い上にいつも能力は中の上程度しか与えられておらず、しかも尖ってるのに尖り性能が半端。強いと言われるゼロでも作品によってゴミか半端か強くても他に上位互換がいたりする。
特殊能力が全て拾われてる種が異常なだけだが

292 :
ガンダム系ならVが最も不遇なんじゃね?
そもそも登場回数が少ない

293 :
>>292
参戦がちっとも無いけど出れば性能盛り盛りなV(というかV2)

参戦が多いが多くは中堅止まりなW

参戦多いけど出たり出なかったりムラがあり出ても何かしら上がいるZZ

連続参戦中!でもトランザムを武器にされるからEN回復だの分身だのあっても他と被る00

出てもサテキャがゴミにされるX

どれが一番THE・不遇なのか……とか考えたけどこいつら全員かわいそうにしか思えん

294 :
ooは機体性能など優遇枠だと思うが、ガチテロリストやってた一期のシナリオ再現が全然ないんだよな
すべての戦争紛争に軍事介入する、戦争をやめなければ双方とも潰す、いかなる理由があろうとも例外は認めない、潰されたくなかったら戦争をやめろ!
だから、昔のwみたいに敵として出て来ないとテロリストたちは
普通に体制派となかよしこよしやってるのがご都合主義というか、お前らのイデオロギーはどうしたんだと

295 :
その方針をベータが認めているから無問題

296 :
>>295
ヴェーダじゃね?

ベータだと意味がわからん

297 :
おっマブラヴ厨のお出ましか?

298 :
00はトレミーのトランザムが機体変化有りで
ダブルオーライザーのトランザムがただの武器扱いだったのが一番意味わからん

299 :
>>298
当時の本スレの信者曰く

「トランザムのアニメとステアップ作業を機体数こなすスタッフの労力考えろ」

らしい。

アホかと。

拘るとこ拘る、再現するものは可能な限り再現に努めるのが金を払わせる側の義務だろうがよと

300 :
>>299
こういう「社員でも何でもないくせに会社側に立った意見を言う奴」って腹立つわ
そういう奴がクォリティー下げてるのに

301 :
>>300
制作側の事を考えてる俺格好いい!て思ってるんだろうよ、ファンからしたら「なんで?‼」なのに
OEだったか?レイズナーと同時参戦した時VMAXも武器になって、これからそうなるのかと思ったらレイズナーだけわざわざRAYとしてステアップの特殊能力扱い……ふざけんなと思ったね

302 :
あと追記、「アニメがいいから満足」とか「使えれば満足」っていう、なんだか軽い満足度のユーザーが多くなってるのも制作が怠ける理由になってるんじゃないかと

303 :
>>185
ウラキさんか…
F完で量産型νの武器(フィンファンネルorインコム)
ウラキに決めさせるイベントは何の嫌がらせかと思ったわw

304 :
>>292
Vは毎回シナリオ面で優遇されてる印象だな
第2次G、新、Dは話の中核だし
登場回数が多くてもろくに再現がないZZと比較するとどうなんだろうか

305 :
安定した強さという意味ではオーラバトラー

306 :
安定してるのはゴッドガンダムかな
Jでは弱いって言われてたけど
一周目技量全降りしたらカウンターお化け
うち漏らしても、切り払い、GSで避ける避ける
EN無消費射程4ってのもあり、良い雑魚殺し役になってくれた

ただ、スーパーモード機動するまで火力不足、GS発動しない
クリティカル出ないと終盤の雑魚がミリ残しっていう器用貧乏さはあった

307 :
>>306
個人的にゴッドとクアンタとV2は弱くしちゃいけないユニットだと思う

308 :
∀…

309 :
>>308
髭はあれは別というか、すまん忘れてた

310 :
インパクトのゴッドはあんま強くなかったような
というかシュピーゲルのせいで霞むというか
マスターいれば合体攻撃出来てそれなりだけど

311 :
ガンダムWはメインになってる作品ってスパロボ64くらいしかないよね

312 :
αと第2次Z

313 :
impactは弱小ユニット=最終的に強ユニットなバランスだから参考にならん気がする

314 :
それ当てはまるの本当に一部の機体だけだから

315 :
全てにおいて無条件に性能を優遇してもらえる組→CCA・ガオガイガー・SEED・コードギアス・ゼオライマー・ダンバイン・フルメタ・ダイターン

性能は悪くないけど必要な要素が武装扱いにされたり変な欠点あったりどこか足りない部分が目立つがシナリオや演出が優遇されてるから黙ってろとシンパに擁護される組→全優遇組以外のUC系ガンダム達・マクロス・00・X線・W

316 :
今思うとWのアクティブクロークやPDが長年Iフィールド扱いだったのって
キャラゲーなのに凄えおざなりだよな

317 :
正直ビルゴの能力再現だけは勘弁して欲しいなw
再現したGジェネネオで射撃が効かない上にやたら強いから自軍壊滅させられかけた苦い思い出がw

318 :
>>316
おざなりというかヤル気が無いというか…。
>>317
とはいえ数少ないWの特殊能力化出来る武装な訳で

319 :
>>315
マクロスはアイシャとかのサブ機体が変に優遇されてるイメージ

320 :
一度でいいから(アタッカーだの種割れ効果など込みで)サテキャと月光蝶除くガンダム系最強威力のツインバスライでズッドンズッドン撃ちまくるゼロでスカッとしてぇなー……
ありえんだろドラフルバーストやスイカバーやフィンファンと同じや下の威力のツインバスライって
ライザーソードや石破と比べられたらそりゃまぁ、だが

321 :
ニルファのゼロカスってヤバいくらい強かった記憶があるけどなぁ…
小隊員に加速やら覚醒やら貰いまくって魂かけながらMAPを縦横無尽に駆け回って
ツインバスターライフルを撃ちまくってたイメージしかない

322 :
スーパー系は設定のデカさが反映される
例 トップ、グレンラガン、イデオン、ZERO等

リアル系は原作人気が反映される
例 ギアス、種、逆シャア等


ゆえに、それほどインフレしてないスーパー系とあまり人気ないリアル系が不遇になる

323 :
話以前の問題としてガンダム系は敵も味方も機体がカッコいいからなあ
だから、毎回出てくるし強くするんだろ

324 :
フルメタなんてアニメ版は言うほど人気ないのに破格の待遇受けてるんだよねえ

325 :
初参戦時はそれほどでもなかったと思う

326 :
Jのフルメタは機体は強いが
シナリオ的には仲間になるのが1番最後で中盤で原作の話が終わったという微妙な扱い

327 :
>>324
原作勢はテロでスカを食らった挙げ句、無駄なパンチラや改悪で憤り
アニメ勢はガトーの詳細な設定、文章なしにフルメタを見て、並評価or原作勢の怒りの声を鵜呑みにして低評価

スパロボ初参戦時、短編のおふざけマスコット ボン太くんがユニット参戦で、スパロボ勢からも違和感から変に嫌われる

据え置きだと、ガッカリウルズで原作ファンがっかり
ガッカリウルズの癖に出番は多いから嫌な人には拍車がかかる

小説はいいのに嫌われるフルメタ…
毎度、性能はいいんだよ…ガトーはすごいんだよ…
他のところでもうちょい頑張ってくれよ…

328 :
散々言ったけどフルメタ大好きだし、性能良いからJで重宝した
ARX-7はフライトユニットつけて、運動性能155くらいでストップ
そのまま戦闘して気力上げ
ラムダドライバ発動後は陸に降りると、ちょうど回避率が良い感じになって
0%回避AIには最適

火力もリアルとは思えない火力出すし、熱血、魂持ち
技量もGガン勢並みに高いから切り払い、ECSガンガン出る

撹乱もできてサポートもできる
ラムダドライバで被ダメも少ない

Gゼオのせいで目立たないけどかなりの壊れユニット

329 :
ちなみにフルメタといえばリアルな戦闘描写でパイロットの技量が凄まじいという説得力があるのにJ、W以外では何故か技量が平均的


……おい、それはどうなんだよと3Zやってて思った

330 :
正直Z3は熱血ないせいで宗助以外微妙だったな
テッサはサポート優秀だけど出れないマップ多いし
Z3時獄編のマオはどうしようもなかったよ
クルツは同じ声でスナイパーのロックオンには熱血あるのにクルツにはないし

331 :
いっその事魂を廃止して熱血のみ、主役以外は持たないようにすればいい

そんで必中をスナイパーキャラ以外に与えないとかさ

直感は所持出来ても消費やたら重くして複数回使えないようにしたりとか

332 :
>>329
単に他の作品のやつらも技量が高いって扱いなんじゃね

>>322
リアル系は作品人気+特殊能力設定じゃね
エルガイムが割と不遇なんで仮にダグラムやドルバックが出たら初参戦御祝儀考慮しても嫌な予感しかしないw
逆にブルーは一年戦争時レベルの機体の割に出れたら結構健闘しそう

>>320
ほぼ同意、ただしスイカバーはオカルト全開なのでしゃあない
ただスイカバーは使用条件をもう少し厳しくしたほうがそれっぽい気もする
種は特殊能力性能や利便性はまあわかるが火力面は流石に優遇されすぎだわな

333 :
まあスイカバーって動き封じてる以外はただの体当たりですしおすし

334 :
スイカバーはガンダム版ゴッドバードみたいなもんじゃね?

335 :
ボロット

336 :
AGEは戦闘シーンが凄いけど性能はフリット以外微妙だったな
シナリオと戦闘シーンは優遇されてるけど性能が微妙だった

337 :
マクロスfがうざい
序盤からいるのもうざい

338 :
自分が見てなかった作品だから余計目に付いたのかもしれないけど、10年前くらいからのマクロスF推しは本気で嫌気が差したな

339 :
ガンダム全般

340 :
サンライズ系は作品数で優遇
ダイナミック系はムービーやオリジナル要素で優遇
ガイナカラー系は能力値で優遇

>>339
ポケ軍はそうでもない

341 :
間違えポケ戦

342 :
ポケ戦はスパロボ向きとは言い難いストーリーだしな
主人公が登場することも極まれだしさ

343 :
居るだけ参戦多いけど目立つというダイターンは優遇なのか不遇なのか今一よくわからないポジション

344 :
アムロ「ダイターン3の戦力も重要だが、波乱財閥の経済支援はもっと重要だからな」

万丈は金づるであるとでも言わんばかりの発言w
しかしこの台詞はスパロボにおける万丈の立ち位置を見事に表している

345 :
戦闘の継続には兵站の確保が重要だからな
破嵐財閥という捏造によってダイターン3は輝いたからな
主人公側に全面的に賛同してくれるパトロンがダイターン3さえ登場すれば常に付いてくるって
いうのはストーリー的にはありがたいと思うわな
既存の作品だとパトロンに位置づけしても全面的な支援はしてくれなさそうな企業も多いからな
ナデシコのネルガルとか・・・

346 :
カトルや舞人やサンドマンとか、他に金持ちキャラ出ても
スパロボの金持ちキャラといえば万丈ってポジションだからな

347 :
金塊数万tが資産だからねぇ・・・
地球全体の金埋蔵量が約5万tなので今までに掘り出した量の大部分にあたるわな
金の価値が暴落しそうな気がしないでもない
そもそも、火星は地球の1/10程度の質量なので、金埋蔵量も5千tぐらいしか無いような気がしないでもない

そんなリアルな話は置いといて、設定上で考えても万丈の資産はちょっとやそっとの金持ちでは太刀打ちできない
相手となりうるのはこち亀の中川コンツェルンかケロロの西澤コンツェルンぐらいだろうな

348 :
>>345
単純にいい人とか悪い人って訳じゃないしなネルガルの金持ちは。

Wじゃ落ち目になっても持参金持ってきたり、ユーチャリスをナデシコA風に改造したりとかなり協力してくれるが。
しかも自分は量産機で我慢してるし。

ガイの優遇ぶりやナデシコの強さのツケでも払わされてるのかとばかりに戦力方面では散々な扱い受けてる気がするが。
戦力以前に存在抹消(R)された時もあるし。

349 :
アカツキ会長BXではマジで強いぞ
しかも合体攻撃まであって、今までの冷遇ぶりが嘘なぐらい優遇されてる

350 :
優遇の反対の不遇なら性能的には劇00系だろうなぁ
本来ならあれくらいじゃないと思うんだけど

351 :
>>350
本来ならとか原作でははスパロボでは考えてはいけないと思うよ

ガンダム世界の話をすれば、ガンダム(RX-78)とジェガンが同時にあって、ジェガンとガンダムの
性能が似たり寄ったりだったり、下手するとガンダムのほうが上だったりするからな
本来ならジェガンとガンダムでは圧倒的にジェガンのが強いはずだし

原作うんぬん言いだしたらガンバスターとかヱクセリオンとかヤバ過ぎだろ
あの質量で亜光速まで加速すれば、それだけで敵が壊滅すると思うぞ

352 :
参戦作品全体で見たらガンダム内の性能差なんて誤差だわな

353 :
どれだけ設定上の性能が高いかより、どれだけその作品内劇中で活躍したかが重要だからね
設定ならガンバスターどころかシズラーでも、数ある主役級スーパーロボットが束になっても敵わないくらいの性能あるけど
劇中の役割としては無数ある量産機だから、それなりの強さにしかならないし
劇中で主人公機として活躍したνガンダムやVF1バルキリーは強くなる
反面、後発の機体でνやVF1より性能高いはずのガンイージやVF11サンダーボルトは脇役扱いだから、やっぱりそれ相応
また同じ機体でもモブ兵が乗るスコープドッグは弱く、キリコの乗るスコープドッグは強い

354 :
それプラス人気も
戦闘要員なのに声つかずに非戦闘員化しているキャラも少なくないのにも関わらず
非戦闘員なのに声付きでイベント限定でサブパイ化したシェリルとランカ見ると
人気というのは大きく左右されるんだなと

355 :
パトレイバーとか原作の強さ再現したら全く使い物にならないと思うw
インベーダーとかと渡り合えるぐらいまで下駄はかせてもらってるんだし
途中までは優遇されてたけど、バドが仲間になってからは基本空気だったな

356 :
パトレイバーは現行の兵器ですらボロボロにされるからな

ザクマシンガンでほぼ無傷のガンダムと較べても脆すぎる
でもスパロボならあんまし変わらない装甲値だしな
スパロボなんてそんなもの

357 :
クロスオーバー作品に原作の強さ云々言うのは野暮やね

それら抜きにして、シナリオ的にも能力的にも特に優遇もされず、かといって大きな不遇もない
永遠の中堅ポジってのもいるよね
レイズナー、ライディーン、ダンクーガあたり

ダンクーガは初参戦時(SFC第四次)は不遇の代名詞ではあったが

358 :
レイズナーっていつも弱かった気が
Jでは特に利点なかったし、OEでは火力が無さすぎる
ライディーンは能力は安定してるけど後半の話省かれがちなのがな
MXとサルファに至っては他作品とのリンクのためだけに出したように見える
サルファはせっかくの最終作なんだから仲間全員で決着付けて欲しかったよ
ダンクーガはファイナルとか出るし、火力が凄まじいから優遇枠だと思う

359 :
>>351
ガンバスターって一体だけでも地球壊滅級の脅威である宇宙怪獣が数百万体居るのと
たった一機でやり合ったんだよな。本来だったらゲーム化なんて出来ない強さやでw

360 :
初参戦不遇で、その後中堅に落ち着いたといえばダイモスだろう

てか第四次初参戦組はダイモスといい、ザンボといい中堅率高いな
ただ、ダンバインが優遇されやすい反面、エルガイムは不遇になりやすい

361 :
シズラーの出力も太陽1個分より凄いからな

362 :
実は何気にPCエンジンでゲーム化されてるんやで
マイナーすぎて誰も知らんと思うけど

363 :
第四次のダイモスはシナリオ的な扱いは悪くなかったと思う
一矢自身の能力は高いほうだったし

同じ長浜でもコンVは攻撃力高くて5人精神使えて能力的には恵まれていたけど
ガルーダと2話くらいで決着つけて終わりとシナリオ的には不遇だった

364 :
第4次のダイモスはゴミ機体なのがねぇ…
ライディーンやダイザー、ダイターンと較べるとゴミ過ぎ

365 :
俺は意地でも最後まで使い続けたけどな

366 :
最近は主役以外全部どんぐりの背比べで、そこからゴミ扱いでしょ
主役でさえゴミがいるんだし

367 :
>>358
レイズナーは64とGC/XOでも微妙な性能だったなあ
シナリオ面では再現も多くて扱い良い方だったけど

何よりスパロボではマイナーな部類の作品ばかりに出ていて、参戦回数の割に影が薄い気がする

368 :
ダイモスは近距離最強キャラ。

369 :
ガンダムなんかは∀とか00とか一部頭おかしいのを除けば、
戦闘機や戦車より強いってくらいの兵器だよな
NTは先読みしたりテレパシーまがいの思考感知したりパイロットは優秀だけど

370 :
宇宙世紀は回避命中と射程、アナザーは火力と生存能力とかって分けてくれればいいのに

371 :
>>369
きっちりガンダム内で性能再現すると、多分髭がトップ、あとは00 G W UCのがその下のクラスで落ち着くと思う
00は動きと火力が何なんだお前ってのばかりでGは気合とやる気で青天井
Wはゼロフレーム機体の性能がアホだしUCはユニコとバンシィが色々おかしい

372 :
そんなドングリの背比べに労力を費やしても
他作品勢が遥か上を行くので意味無いよね
Gジェネでどうぞって感じ

373 :
>>371
ガンダム枠内でなら00が運動性と回避
Wが硬さと得意な地形の適応
Gが火力とクリティカル
ユニコーンが命中と射程ってとこかね
ターンエーはあれは別枠として

374 :
UCは断片的にしか見てないからあまり詳しくないんだけど、
ユニコーンって数十年後に作られたV2より性能高いの?

375 :
>>374
トータル性能は無論V2、だが全身サイフレの塊であるユニコーンがオカルトというか予想外の現象起こす場合ある
数字で計れない部分はユニコーン、数字で圧倒するのはV2だろうか

376 :
オカルト入れたらZタイマン最強じゃね?

377 :
かなしばりは相手にサイコミュないと出来ないし
デカサーベルなんてあれ以上のサーベル出してる機体それなりにいるしな

378 :
ZZなんて素であのぐらいのサーベル出せるし

379 :
ΖやΖΖのオカルト能力だと、カミーユやジュドーの元気玉が強いってだけな気がする

380 :
エルガイムにもうちょい長所持たせてほしい
他の昭和サンライズ系と比較すると今一、これと言った特徴がなくて
前半ビームコートが少し厄介くらいにしかなってないような気がする

381 :
スパロボ亜種だけどバトルロボット烈伝だと強かったよねエルガイム系

382 :
そもそもヘビーメタルって設定的に長所に出来そうな能力ってどんなのがあったっけ?
ファティマはエルガイムmkiUとかごく一部にしかないし、
装甲で光をエネルギー変換出来るくらい?
エネルギー回復を多くするとかそのくらいかな?

383 :
ドラグナーとかは、パイロットに特殊能力があるわけでもなく、
機体にブーストモード的にものがあるわけでなくても
劇中でそれぞれがコンビネーションうまく使った描写が多いから
合体技が豊富っていう特徴得られたけどねー

384 :
恐怖のトリプル子泣き爺が再現されるのはいつですか

385 :
まずドラグナーからドーラとドラグーンに乗り換えないと

386 :
>>383
サンドロックヘビーアームズアルトロン「おい特殊能力もブーストも無くて何も取り得が無いとか言われてる俺達はどうすればいい」

387 :
ザブングルというかギャリアも
特にこれといった特殊能力はないがミサイル投げのおかげで
一発だけならスーパー系顔負けの威力だったな

388 :
特殊能力があるじゃないか、ギャグ補正って能力が!

389 :
そう簡単に死ぬかよ!アニメでさ!

390 :
・フルパワー
・全弾発射

リアル系は割とこれでどうにかなる

391 :
>>388
あの世界はギャグ補正ないと命がいくらあっても足りないからな。
補正さえ付けば戦艦大ジャンプや核の直撃だろうとなんとかなる。

アーサー様は真の美形だから例外。

392 :
>>390
ていうか、捏造武器が多すぎ。
フルウェポンコンビネーションとか、〜連続とか

そうまでして底上げというオブラートに包んだ優遇したいのかと

393 :
原作設定で修理装置とか補給装置とか持ってないのに搭載されているメタスとかサンドロックとかじゃね?
マジンガー視たことないからボロットとかアフロが原作でも持ってるのか知らんが...

394 :
劇中で修理用マニピュレータ使ってるVF-1に修理装置が無い不思議
何でも出来すぎるとゲームにならんせいだろうな

395 :
>>393
傷ついたZを修理するアフロダイAかダイアナンAを描いたイラストがあったはず
(ミネルバXだったかもしれんが)
なのでアフロダイAは修理装置持ちでもOKかもしれん

ボロットはEXでシュテドニア軍だかに捕まった際に勝手に補給装置をつけられたらしい

396 :
メタスはZZのエピソードが元ネタなんだろうけど
ZZ参戦してなくても修理装置が残る皮肉さw

しかしまあ弱いから原作描写なんてガン無視して
捏造で修理装置や補給装置付けてバランス取るよってぶっちゃけいい加減だよな…

397 :
よくよく考えると修理装置はともかく
原作でエネルギー補給装置を装備したロボットって
なにかあったっけと考えると思い浮かばないな……
自身のエネルギーを他のロボットに分け与えるとかの描写ならあるけど

398 :
現実的に考えると補給装置ってどんな構造なんだ?って話になるわな

戦闘機にミサイルと燃料を補給した直後に装甲車にガソリンと機関銃の弾を補給して、
更に戦車に砲弾と燃料を補給してるようなモンだろうしさ

399 :
原子を操作して物体を作れるノノなら補給装置持ってても良いかもな
あるいは単純に積載量の多い艦艇か

400 :
ドラグナー2は他の2機に給油できるんだっけか

401 :
サンドロックは補給装置(マグアナック隊の皆さん)が補給物資を運んできてくれるんだろう。

ボロットは物資詰めた風呂敷かリアカーでもつけとばなんとかなる。
ただ物資の出所は色々やばそう。

そんな中、お前の電池は専用システムだからと補給拒否される電童。

402 :
>>399
今は知らんが戦艦に着艦して補給を受けると弾薬は1ターンで補充されるが、ENは数ターンかかるのに
補給装置で補給すると一発で満タンだったしな
補給装置はスパロボ内で最大のオーパーツかもしれん

403 :
SRPGである以上そういう機能を持ったユニットも必要なんだから優遇とは言わんやろ
ゲーム的な都合と合わせて目立った特徴のない戦闘力が低い機体に持たせてるだけじゃん

404 :
>>403
いや充分優遇だろ

405 :
修理や補給装置持ってるから優遇されてるって感じる感覚が分からん
他のゲームでいう回復やサポートの役割を担ってるだけだろ

406 :
でも鉄人やダイガードは修理や補給あってもちょっと決定打がない感じがしたな
弱いって程じゃないけど

407 :
相転移炉から他のエステバリスにエネルギー補給出来るはずの月面フレームが
その機能再現されないのが当然になってたのが酷い

408 :
>>264
魂 天翔龍閃・・ロボットにはダメージ低そう

409 :
>>203
ルーをνガンダムに乗せてプレイしていて、普通の人なのにそれなりに強いなあと思っていたら、ニュータイプだった

410 :
>>380
エルガイムのボスクラスは回避がみんなアムロ級でやばすぎた。ショウですら集中しないと当たりにくいとか

411 :
アムロとνガンダムは優遇されすぎ

Zガンダムとカミーユは戦闘アニメは優遇されてるけど性能がカス

412 :
00不遇って言ってる奴ってロックオンとかあの辺のどうでも良いサブキャラまで強くしろって主張してる馬鹿共だろ
主役の刹那とクアンタは普通に上位の性能だろうが
Z3なんてサブキャラの大半が熱血すら貰えない中でロックオンとかは熱血貰ってたしさあ

413 :
ザンボットは不遇やなあ

414 :
フルメタのM9が天獄編以降まともな扱いをされるようになってきたが
妖精の眼の解釈がおかしすぎる
ラムダドライバを視認できるようになる装置であってダメージ1.1倍になるよう装置ではないのだが…
作中の活躍を反映して強キャラにするなら、M9という通常機体でオカルトパワー全開のラムダドライバ搭載機を倒しまくった操縦者の技量と戦術を性能に反映しろと

415 :
クルツはシナリオで超長距離射撃が再現されてるからまだ良い
サブキャラならあんなもんだ

416 :
JだかDだと射撃値全キャラトップだったよ>クルツ
あらゆる主人公キャラおさえて、まさに射撃版東方不敗だった。

417 :
ガンダム、ダンバイン以前に富野監督が作者単位で優遇されてる

418 :
リーンの翼はあまり優遇されてなかった気がする

419 :
ZZは不遇だし
ガンダムで1番人気ある1stは参戦しない

420 :
ゲッターというか竜馬というか石川竜馬
>>419
だが宇宙世紀勢で一番人気のアムロ出演最終作が常連だからな
逆襲のシャアが無ければ1stが常連だったかもと考えたことはある

421 :
人気投票でシャアに負けてたじゃん

422 :
そうだなw
じゃあアムロは宇宙世紀勢の主人公では一番人気ということで

シャアも登場するたびに優遇はされてると思う

423 :
シャアもアムロも優遇されすぎて別人になってる

424 :
御三家は基本、どれも原作とは違うと思う

竜馬は落ち着きすぎ、甲児はあんなにお調子者じゃない
というか甲児に関しては、その回の脚本家によって性格コロコロ変わる

425 :
そこらへん原作通りにやったらDQNなアムロと竜馬を甲児がまとめるって感じになるだろうな

426 :
アムロは逆シャアですらアレだからな
30近いくせに味方を無理して突撃して味方にフォローされるっていう

427 :
ただ、今更原作通りにしても違和感出るってのはあるだろうな
御三家の初代主人公三人はもはや半分スパロボオリのようなもんだ
原作通り鉄也を呼び捨て・君付けするトーセ甲児より
さん付けするBBスタジオ甲児のが馴染みあるようになってしまった

428 :
DDだとお坊ちゃんな甲児がDQNな豹馬とショウに引いてたな

429 :
マジンガーゲッターだろ
人気もないのに常連
新規参戦作品ですら戦闘アニメ手抜き、ユニット削減なのにこいつらだけなんでオリ機体貰ってんの?

430 :
ゲッターはたまにレギュラーから外れる場合あるよ
マジンガーは東映版はともかく真マジンガーまで優遇する必要はないなと思う
当時の子供に人気だった元祖スーパーロボット東映だからこそ優遇されてもよかったわけで
マイナーな深夜アニメなのに東映版と同じような扱いする事はないなと

431 :
東映版のキャストが高齢だし真の方がストーリー捏造しやすいって理由が大きいと思うけどね

432 :
ガンダムと違って当時人気でも今人気ないからな
特にゲッター
最新作のダイノゲッターなんて未完のまま打ち切りで単行本化もされてない

433 :
マジンガー、ゲッターに限らずダイナミックプロは
結構投げっぱなしのまま放置多いからなあ

434 :
人気が無いから続けられないだけでしょ

435 :
マジンガーというよりも兜甲児は主人公たちを引っ張る現場リーダーとして扱いやすいのが大きい
もうこのへんは作品の格で決まっちゃうからな

436 :
昔っからゲームのパッケージにガンダムが中心の位置だったり他キャラより大きい画だったり
ちょっとイラついてた
ヒーロー戦記だっけかな、いつもフィールド等を歩くときに基本アムロなの
ステータス画面でもアムロが一番上にある(戦闘画面では上から3番目だが)
・・・なんかムカムカしてきた

437 :
その頃はSDガンダム全盛期の頃だからしょうがない

438 :
マジンガーはいまでも劇場版やロボガが作られるほど人気があるわけで
東映版は

439 :2020/05/10
マジンガーの直属の続編であるinfinityという切り札使ったし
もうアニメは二度とない気がする

機動戦士ガンダムバトルオペレーション2晒しスレ#35
さざなみスパロボ次回作の参戦作品を予想するスレ
スーパーロボット大戦バキ
スパロボのシナリオとライターを語るスレ116
前の人が挙げたロボ・兵器・キャラを無理矢理褒めるスレ
魔装機神のセニア様(*´Д`)/lァ/lァ 開発3機目
ロボットみたいな語感の言葉を書き込むスレ
【PS4】BORDER BREAK ボーダーブレイク part409
【Switch】デモンエクスマキナ【DXM】Part88
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 交流部屋#4
--------------------
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 8780【みんな来い】
【常に望むは】三浦182連敗【GI騎乗者の騎乗停止】
【Spain】ラファエル・ナダル応援スレ59【VAMOS!】
昭和62年度生まれの1人暮らし206日目
【森忠大】国際プロレスpart23【田中元和】
これが地雷女リストだ
【激写】陸上部JKの「スカート焼け」がエロいwこれもう裸でいいだろ・・・・・ [324064431]
コメットさん☆Part43 〜Cosmic Baton Girl〜
MUSIC JAPAN 新世紀アニソンSP Part15
野中「姫カットにしました」
【アラシ厳禁】 猫ブログ総合 Part43
【テレ朝】弘中綾香28 【激レア探偵オレンジ】
平野区役所公務員、山根潔教
【P5】新島真&信者アンチスレ24【ペルソナ5】
【韓国経済】韓日関係悪化が経済にも影響 直接投資・貿易など減少[6/13]
女性向けMMD愚痴スレ22
【axes femme】アクシーズファム37
現役生俺の模試結果がもう再起不能なんだが
【癒し】新カラオケBOXを風船で埋めるOFF【童心】
青年会議所=馬鹿息子・娘の託児所
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼