TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【三国志13PK】三國志13 Part144
無双4の大喬のダメージ声がきもすぎる
【三国志14】三國志14 Part58
信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ15
三国志V(三国志5・三國志X) その38
真・三國無双8 Part29
信長の野望 天翔記 改造綜合スレ6
【Total War】洋歴史ゲー総合スレ【Paradox】
戦国無双4 307討
真・三國無双7 最強最弱談義スレ Part3

【三国志14】三國志14 Part52


1 :
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::

一番上に上記を最低2行コピペしてスレを立てること
(1行目は消えてしまうため)

『三國志14』公式サイト
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi14/

「三國志」シリーズ公式Twitterアカウント
http://twitter.com/sangokushi_kt
「三國志」シリーズ日本語公式Facebookページ
http://www.facebook.com/sangokushi.kt/

Steam:三國志14
http://store.steampowered.com/app/872410/
三國志14 | 公式PlayStation™Store 日本
http://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0106-CUSA17343_00-JAPAN00000000001

三國志14wiki
https://wikiwiki.jp/sangokushi14/

次スレは>>950が立てること
立てられない場合は必ずレス番号を指定すること

関連スレ
【三国志14】三国志14 改造スレ Part2
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamehis/1585043390/

前スレ
【三国志14】三國志14 Part51
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamehis/1585089089/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :
コーエーテクモゲームス<なお、オンボードグラフィックは動作保証対象外となります。

グラフィックの最低動作保証環境はこのあたり
GeForce GTX 750 Ti 4089
GeForce GTX 660 4355
Radeon R7 360 3702
Radeon HD 7850 4196

推奨はこのライン
GeForce GTX 1060/6GB 11099

スコア調べ
GPUベンチマークと性能比較(デスクトップ)
https://btopc-minikan.com/gpu-hikaku.html
ノートパソコンのGPUベンチマークと性能比較
https://btopc-minikan.com/note-gpu-hikaku.html

Windows版動作環境
https://www.gamecity.ne.jp/sangokushi14/product-main.html
タイトルアップデート
https://www.gamecity.ne.jp/sangokushi14/info-update.html
既知の不具合情報
https://www.gamecity.ne.jp/sangokushi14/info-failures.html
Steam コミュニティニュース
https://steamcommunity.com/app/872410/allnews/
公式Webマニュアル
https://www.gamecity.ne.jp/manual/JuLnHe14/jp/index.html

Q. オープニングムービーをスキップできない
A. 再生中に右クリックする
Q.PC版の動作確認版・体験版など
A.steamの製品を買ってみて、動かなかったらアンインスコ&金要求で

3 :
>>2
ありがとう
連投規制にひっかかってた

4 :
保守

5 :
曹操

6 :
保守突骨

7 :
曹徳

8 :
酒かァ!?

9 :
曹彬

10 :
保守保守

11 :
おつかれ、1分空けた方がいいよ

スリキン好きへ   見る人は保守

一騎討ちしたい孔明 32分から   
赤兎馬の秘密 呂布が乗ってるのは 42分から
https://www.youtube.com/watch?v=HPdQH7z6xCA

12 :
曹玉

13 :
曹昂

14 :
コラボ武将の相性調べて見たけど
銀河帝国→曹操
自由惑星同盟→劉備
ライザ組→劉備
呉に救いはないのですか?

15 :
保守派

16 :
ほっす

17 :
それがしがいちょつ

18 :
曹鑠

19 :
曹丕

20 :
乙乙乙!

21 :
法主

22 :
20で足りてるのか?

23 :
一応保守

24 :
お喜びください!そがれしのぶ対外鎮静したようですぞ!

25 :
>>14
ライザ組は孫権系ではないの?

26 :
>>25
孫堅の陣営に放り込んだら、忠誠度80代スタート

劉備の陣営に入れたら、忠誠度100でスタートだったので
劉備系の相性で間違いないと思う。

27 :
>>26
新武将の忠誠はランダムだけど、何回か試した?

28 :
いつになったら関の後ろで棒立ちしてるの直るの?
雁行で出せよ

29 :
>>27
ランダムって言っても10も変わらねえよw
俺も今試したが、孫堅とこにライザたち放り込んだら全員84だったぞ

30 :
新武将1の相性を劉備
新武将2の相性を新武将1
新武将1の相性を曹操に変更
って順で編集すると新武将2の相性値は劉備のままみたい

31 :
じっくり内政派にとっては侵略荒廃マジくそだな
周瑜と賈詡は即処断や

32 :
検証するなら100回試行しろ

33 :
漢中と上庸から細い山道通って梓潼攻めたら出陣元が兵糧切れになって負けた。これ細い道だと兵糧消費多くなるの?だったら良く出来たシステムだな。

34 :
>>33
ならんよ
士気が下がりやすく
進行スピードが遅く

35 :
>>1
天下無双の乙を知れィ!!
>>33
あれって魏延が孔明に進言してた子午谷なんだろうか?
まだやってないけど正始政変で北伐やる時に
あそこから長安狙ってみようと思ってる

36 :
ごにょごにょに聞いてみた
ライザ一味は全員、相性値75 劉備ドンピシャ
ラインハルト+キルヒアイス 25
ヤン+ユリアン 75
オーベルシュタインは13
ミッターマイヤー27
ロイエンタール 22
ヒルダ 25

37 :
>>33
あ、勘違い失礼
長安側の細い道かと思った
>>34
へぇなるほど
覚えておこう

38 :
>>34
そっかあ、単に行軍に手間取って兵糧失っただけかあ
>>35
場所は違うんだろうけど正にその奇襲をイメージしてやってた。俺が魏延で作戦通ってたら蜀は滅んでた。

39 :
主人公は取り敢えず劉備によせとこ
ライバルは曹操やろなあ
みたいな決め方だと思うので、コラボ武将で呉相性はあんま用意されんような気がする。
主人公でもライバルでもない悪役とかなら丁度良いか?門閥貴族とか。

40 :
都市から離れると兵糧消費でかくなるぞ

41 :
英雄集結さ
武将溢れちゃってなんかこれはこれでつまんないな…

42 :
曹操は曹否や両夏候を処断しても、降伏勧告に応じてくれたのに
なぜ劉璋は応じてくれない
ホント蜀攻めはダル過ぎる

43 :
>>38
なんかかっこいいなw

44 :
初心者だけど全方位敵と隣接したらもう何していいやらわからん(´・ω・`)

45 :
>>44
建設コマンドで土類や弓櫓を置くことから

46 :
>>44
とりあえず4人強い部下を選んで各都市におこうぜ
あとは負けても脳内妄想で楽しめる

47 :
>>41
在野を仮想にして、古武将やコラボ武将を放り込んでおくと
ガチャ感覚で楽しめるよ。
気に入らない武将は、処断して間引けばいいし。
親愛には注意が必要だけど。
SSRを引くと、勢力図変わったりして楽しめる。

48 :
>>38
なるほど
蜀攻めって大変だよね
>>44
遠交近攻
遠い国と親しくして近い国を攻めるのです
と、言っても募兵と内政だと思う
並行して人材登用と探索かな
攻めて来たら兵站切りかな

49 :
初心者向けってどこだろうね?
群雄割拠袁紹?

50 :
呉はフェザーンっぽさがあるから仕方ない

51 :
新野劉備か連合曹操
押し寄せてくる敵は多めだけどそもそも中央じゃなきゃ行軍でストレス溜まるからね
初めてやるならそのへんの難易度初級なんかがいいと思う

52 :
初心者向けって勢力あんまないんだよな今作
自都市少ないけど強くて周りが弱くて少なくてピーキーな武将がいないっていう都合のいい勢力そうそうない
190の袁紹か韓馥あたりかな

53 :
200の袁紹あたりじゃね? 後ろにまともな敵いないし、濮陽落として橋頭保にして、陳留落とせば勝ったようなものだ
最大の問題は後継者をどうするか、だが

54 :
200袁紹は領地が広すぎて三国志初めてって人には向かないんじゃないかな
難易度的には良いと思うけど

55 :
導入は三英傑でやりたいと思うんだよな
まぁ言われてる通り向いてないけど

56 :
三國志ゲー初心者でも三國志初心者じゃないならどこのシナリオでも劉備やっとけばいいんだかな

57 :
初心者が序盤シナリオの信長や劉備選んで即死するのは風物詩

58 :
初級序盤のシナリオで古武将を全投入して端過疎地に数個の城を持って慣れるのが良いかもしれない

59 :
俺は最初は董卓の劉備から始めたな
界橋押さえたらなぜか袁紹が攻めて来なくなったから
じっくり内政しながら人材登用してた
そしたら公孫鑽と戦いだして南皮が弱くなったんで今だ!と攻めたな
正に天の時でござった
そのデータはお休みしてるけどあとは晋陽落としたら河北取れる

60 :
194袁術とかも悪くないんだけどなー。
頭数はいるし。

61 :
ゲーム終盤で益州残すと面倒臭過ぎて投げてしまう

62 :
捕虜って関所に囚われたり連合相手だったら解放要請出来ないとかないよね
知らない間に都督の淳兄が張魯相手に捕まってて泣きそう

63 :
>>62
斬られなかっただけ良しとしよう
滅ぼせ

64 :
初年度の789に商人来ないと向こう一年間すること無いな

65 :
>>63
なんてことだ
軍団解除して史実の陶謙攻めのように他方面無視して全力出すわ

66 :
群雄曹操とかでいいんじゃないか
袁紹の同盟さえ維持しとけばそうそう負ける相手いないし呂布劉備蹴散らせたあとはゆっくり複数都市治める練習できるし

67 :
>>62
>>33の敗戦で夏候淵が捕虜になったが連合相手のせいか解放交渉出来なかった、今では立派な敵のエースです本当にありがとうございました。

68 :
孫策はどのシナリオでも近くが弱いのばかりでかなり楽
人材の質が良いし数も恵まれてるので有利
同じ理由で官渡の戦いより前の袁紹も楽やね

69 :
孫家は日本人には合わないのではと思うがどうか

70 :
>>68
唯一の弱点は寿命かな
代替わりの練習にもなるとも言えるけど

71 :
孫策は寿命問題と、孫権に普通に継がせると施政がゴミ屑になるのがなー
あとホウシばかりで扱いにくい、常に一騎の恐怖におびえながら進める羽目になるなどなど

72 :
>>71
あれ?意外と弱点多いなw

73 :
基本ヘイト値MAXみたいなもんだし、最初は外交的努力が実を結ぶ前に滅ぼされるから、とにかく戦争で勝つことを第一に考えればいいんじゃないかな
あと部隊の動きが独特だから、容赦なくオートセーブ使って、逐一確認するといいかも
慣れるまでキツかった…というか今でも意図しない運用になってしまうことがある

74 :
>>58
あんまシステム分かってない状態で
新武将やりたいなら

董卓連合許都スタートで
ひたすら東に勢力拡大がいいと思う
空白地ばかりだし

75 :
部隊の動かし方は先行うどん配信見りゃわかるんだがここの人は見てない人多いからなー

76 :
そんな見てるのが普通みたいに言われても困るわw

声が聞き取りやすいんで個人的にはわりと好きだが。

77 :
自分でやらんと身に付かんしなうどんもやらないと楽しさが分からないと言ってるし

78 :
動画はあんまり観てないけど転生劉禅の人は上手いなあと思った

79 :
>>34
え、兵糧消費増えるでしょ?

80 :
あの状況ですら?統返り討ちにしてんだから相当蜀攻めは大変なんだろうよ

81 :
馬も医学書も持ってる曹操無敵だろ

82 :
いつのまにかイケメングラで優秀な能力になってた高幹好き

83 :
>>80
うん、蜀攻めでネックになる「補給の困難」が上手い事表現されてていいシステムだと思った。結局兵糧消費が増えるのか良く分からないが。

84 :
初プレイは群雄割拠の孫策、初級だったわ
手探り状態でちんたらやってても7年ほどで終わった

85 :
軍団に全委任するなら軍団は1個だけでいいんですか?
それとも各方面に2個くらい作ったほうがいいんですかね?

86 :
>>85
あまりわける意味ない
気分的にわけるけど

87 :
後方の安全圏で内政や輸送をやらせたいだけなら複数作っても問題ない
戦争をやらせるつもりならひとつだけにした方がいい
なぜか委任軍団は勝手に軍団同士で人事異動をやるので複数作っても上手く機能してくれないことがある

88 :
うーん、捕虜の忠誠下がらないケースによく当たる
曹操配下の龐徳、劉備配下の黄忠が1年近く連れ回しても100のままだし、
李厳、法正は捕獲したとき96でそこから下がらない

内部的に100超えてるって話ならまだ分かるんだが…

89 :
ありがとう
参考にします

90 :
>>81
太閤立志伝には低武術能力なのに名刀を所持したおかげで辻斬り被害ダントツトップの人がいるんだぞ

91 :
>>88
100未満で低下が止まるケースにたまに会うからバグっぽい気がするわ諦めたほうがよい

92 :
>>91
他の環境でもあったのか、ありがとう

93 :
忠誠96でそれ以下に何故か下がらないケースがたまにある
脱走されてから100になった後もう一回捕らえて時間が経てば下がるようになったりもする

94 :
>>90
あげく村雨の人呼ばわり

95 :
初プレイは黄巾公孫瓚
後方支援都市襄平取って南皮力攻め
同盟切れのタイミングでケイ晋陽取って三兄弟呂布張遼手に入れたら消化試合

96 :
>>82
ちゃんとエンディングムービーに登場してたのはよかった

97 :
薊は「あざみ」で変換できる
クッソどうでもいい豆ですまんな

98 :
黄巾シナリオを張角でやると、初手孫堅軍を滅ぼして
神上使孫堅を誕生させるのがやっぱ基本なのかな。

99 :
横山三国志の無料が終わってしまった
39巻まで読んで時間切れ

100 :
そういやシナリオ募集も終わったのか
俺は1つだけ送った

101 :
反董卓同盟の劉表で攻略だと、どれが正解なんだろう?
無難に荊州を取って開発して兵力と資金を貯めてから孫一族と戦っていくか
江夏から廬江、建業、呉と東に進んで、長江北岸を拠点とするか
速攻で新野から許昌取りに行くのか

102 :
正解はプレイヤーの数だけあるよ!

103 :
在野武将が登用できないバグに遭遇した。
劉備で洛陽落として在野が何人か出てきたけど推挙以外は登用出来ない。
なんじゃこりゃ

104 :
>>99
何巻かわからんけど漢中王までしかよめなかったわ

105 :
>>101
董卓の猛攻にさらされボロボロになった曹操を倒して人材確保
その後天下二分の計はいかがか?
まあちょっと考えただけだけど・・・

横山三國志もう一度集めるか
実家出る時に散逸したんだよな
確か表紙のデザインが二種類あるんだよな
古いの集めたいな、あと箱も欲しい

106 :
三國志14攻略wikiの作りが丁寧だな。いずれ11wikiみたいに神格化するのか?

107 :
>>34
デマ流すな 山地通ると兵糧消費は多くなる

108 :
>>103
反董卓の呂布陣営?前スレくらいにも消えるってあったしバグってんだと思うよ

109 :
>>83
桟道では補給物資載せてる車がよく覆ったらしいから
兵糧消費が増えるのは合ってると思う
それでも物量作戦でどうにでもできるんだが

110 :
>>109
知らなかった、そういうことだったのか
単純に険しい道を歩くとカロリー消費が激しいから平地に比べて
米が減るのだと思ってたよ

111 :
>>109
だから木牛流馬なのね
孔明は偉大だなぁ

>>110
煽りじゃなく非常に現代的な考えでいいと思う

112 :
>>110
開発がどう言う意図でこうしたかは知らんぞw

113 :
悪路デメリットとして士気低下とついでに兵糧消費させようってだけ

114 :
あんまり話題にならないから魏武の強、舐めてた
使ってみると、むっちゃ便利ねー

115 :
曹操はしばらくやってないなー

116 :
曹操は自分で使うことあんまないだろうからなあ
大体捕まえたら斬るって感じだし

117 :
実際の配下武将しか極力使いたくないから
どうしても曹操ばかりでプレイしてしまう

118 :
曹操は捕まえて軍団長やらせてたら、突出してやっぱり切られてた。

119 :
統率より武力派だからあんまり曹操使わない
敵で来た時に混乱が怖い

120 :
武力って戦法発動時と一騎討ちしかメリットないんだっけ?
武30統80 VS 武80統30 の部隊が同一条件でぶつかると
戦法発動なしで一騎打ちもしないなら、後者の方が確実に早く溶けるってこと?
だとしたら、何となく府に落ちない気持ちになる

121 :
そこはまあ現実でもそうじゃない?
1人の猛将がいても100人の精鋭兵に囲まれたらそりゃ死ぬ

122 :
だから一騎打ち負けるとあんな士気落ちるようになってるんだろね
武力低い奴前に出すのはそれなりのリスクがあるってことで

123 :
>>120
一騎打ちが早々に2回起こると
統率80の部隊の兵士全員が奪い去られることになって、それも腑に落ちないときもあるからどっこいどっこいw

124 :
団体戦だからな
一人のエースが勝負する機会も与えられずに負けるのが一騎討ちが起こらないということ

125 :
諸葛亮とか賈クとか司馬懿とか自分で使うとなると低武力のリスクが気になるけど、戦法使わせると反則みたいな性能してて面白い
三傑みたいな強力なバフも使いやすいな
しかし、なぜ于禁と楽進には固有戦法がないんだ
袁術、李儒、馬岱、曹彰、諸葛恪とかにまであるのに

126 :
なるほど、要するに統率高い文官へのカウンター要素として
一騎打ちあるみたいなものか・・それなら納得

127 :
相手に豪傑持ちがいたら油断できないね

128 :
>>125
追加要素のためにつけてないだけじゃない

129 :
豪傑や一騎持ちの武将は知力が高くても70程度しかないから諸葛亮や司馬懿みたいな混乱を長期間付与してくる参謀はお互いに天敵なんだけど、
それをぶち壊しにしてしまうのが趙雲とかミッターマイヤーとかの混乱や足止が無効な連中
趙雲がチート呼ばわりされてるのはそれに加えて一騎と馬まで持ってるせい
兵站切っても混乱しないしタイマンだとまず勝てないせいで対策立てようがないので投石台で削るとか取り囲んで袋叩きにするとかしかないあたりバランスブレイカーもいいとこ

130 :
神機持ちの陸遜は武力低くて可愛い性能してるよね(趙雲比

131 :
でも戦法も一騎討ちもなしじゃ絶対陸遜が勝つよね

132 :
でもある程度の数でぶつかり合ってたら出ないまま終わるなんて無いからなぁ

133 :
>>125
于禁とかに無いのは固有戦法持ちの数を魏呉蜀でバランスをとるためじゃないかな
現状でも魏関係者が一番多いからちょっと抑えようかってなったんだろう
魏の人材は豊富だよね

>>130
陸遜さんは友達が少ないのも控えめポイント
戦法も必殺性が比較的弱いので自分で使うと思ったほど無双感は無いんだよね
地味だけど確実に勝ってくる感じ

134 :
趙雲とミッターマイヤーが一文の中に同時に出てくるなんて2019年まで想像したことも無かったぜ

135 :
>>125
大昔の三國志での冷遇っぷりを知ってるとそいつら立派になったなあと感じる

136 :
于禁は3じゃ長期委任文官要員だったしなあ

137 :
諸葛もおかしいけど趙雲はマジで欠点無さすぎで一番相手にしたくない
せめて馬が無ければ…なんだよ白馬って

138 :
素のスペックもやばいのに固有戦法が範囲混乱付与だしな
えげつないわね

139 :
光栄はキャラゲーのつもりなんかね
公平な能力値設定にして欲しいんだけど難しいのかな
基本的に蜀が強くないと売れないとかもあるんかね

140 :
公平だったら逆立ちしても魏に勝てないだろ

141 :
三国志演義って前半が劉備、後半は諸葛亮が主人公みたいなもん、主人公勢力は能力高くないとな

142 :
>>139
公式ってなんだろ?
プロデューサーは三国志演義を基にって言ってたから三国志演義が公式じゃないの?演義なら強くても問題なし
ただ劉備一党が強いの気に入らない正史かぶれ?

143 :
個人が強い蜀と団体で強い魏で差別化できてんじゃね?呉はプレイしないから知らん

144 :
チラ裏失礼
多分みんなわかってる所に、掘り返して悪いんだけど
采配・魏武の強が快適すぎて、これに慣れちゃいけない感覚になった
ごり押しだけど兵器と相性良すぎで、出撃→落城までが早い速い

145 :
孟獲でやる時は祝融を軍師になれる位まで能力上げて抜擢するんだけど
あんたと言っておきながらいつも語尾は敬語で違和感

146 :
今でも謎なんだけど戦法を複数持つ意味ってなんなんだろうな
3つ装備してるとゲージ的に強い戦法が出る機会は減るけど戦法の発動確率自体は増えるのかね
もし突撃を一つ付ける場合と突撃と奮戦を二つ付ける場合とで戦法が出る確率が同じなら、固有持ちが複数装備する意義は全く無いどころかマイナスになるけど

147 :
バランスのために魏軍の親愛関係はとことん外してる。特に曹操への
片思いパターンが多すぎて気づかないところでめっちゃ強くなってる。
逆に呉は親愛増やして絆を強化しまくり。
そのままだとほんまに呉が空気。
蜀は人材だけは優秀だから手はつけない。

148 :
>>146
采配で使い分けられるとか野戦用と攻城用の両持ちにするとか
鎮静が無意味に発動するのも見たことないし持ってて損はないんじゃない?
目的に応じて発動したら困る戦法は外しといたほうが良いだろうけど

149 :
NPC兵数3万くらいまではガンガン募兵しろや
内政しても兵いなかったら終わりだろが

150 :
>>142
民間伝承に神話も解禁すれば関羽、張飛、諸葛亮なんて今よりも更に強くなるからな。
蜀は桁違いの人気を誇ってる三国演義の主人公勢力なのに、随分と能力値も控え目に設定されてる。
戦略SLGの型に収めるように、尚且つ圧倒的な「個性」を放つように上手い事作られているな。
三国演義のドラマなんか見てても老版、スリキン問わずに
万全の状態の関羽が一騎打ちで負けることなんてありえないこと。
そのありえないことをゲームに落とし込むだけでも、ゲームのオリジナリティの形成に頑張ってる証だと思う。

151 :
内政しないとセルフ兵糧攻めになるんで
まあもうちょっとバランス気にしろとは思う

152 :
例えば野戦で呂布に急襲があると明らかに天下無双の発動率下げてるんじゃないかと

153 :
そう言えば前に顔良とかの顔氏って姓って珍しいのかって話し出てたが一青窈の本名が顔窈だってな
普通に三国志に出てきても違和感ない名前

154 :
弱そう

155 :
醜って名前はアチラでは悪い意味ないのか

156 :
醜軍馬宣賛「なんだと?」

157 :
>>156
あんたの渾名は間違い無く悪い意味だろw

158 :
袁紹
顔良
文醜
田豊
顔窈
あれだな呂玲綺や董白枠

159 :
前にも言われてたけど、蜀や呉はえげつない性能の武将がいるけど、魏(晋)にはせいぜい司馬懿くらいしかいないんだよな
武廟六十四将に数えられてる張遼や?ガイでさえ固有個性を持ってないし

160 :
晋の時代近くなると良将言うても80台が関の山になるしな
趙雲に比較されるとか言う文欽だか文鴦もそんな強くなかった気もする、いや数値的には十分なんやけど

161 :
民間伝承採用だと関索が武力100超えそう

162 :
>>155
三國志に出てくる「醜」の字の用例から言って悪い意味が多い(醜類、夷滅、醜惡、兇醜、群醜、醜虜、醜侯)
でも、楊醜とかいるし、于毒とか呂蒙もひっでぇ名前だし、名付けにはセーフなんだろう

163 :
>>162
何でこんな名前付けたんだろう、「悪魔ちゃん」みたいなモンか

164 :
蒙家は名門だからセーフ

165 :
そう言えば三國時代に蒙家出てこんな

166 :
>>160
文鴦は固有戦法が単体ダメージ+範囲混乱で趙雲に近い性能なんだけど
当然兵站切りは効くので趙雲と比べたら流石に劣る
とはいえ正始政変の時点で素の能力で文鴦以上の武力の持ち主はいないんだけど

167 :
最初は武将編集しまくるんだけど、途中から「これ俺tueeeeeしてるだけじゃん…」って萎えるんだよな。
良い方法ない?

168 :
潼関の戦いで
216年3月なのに
魏の 張 郃 が 

俺の馬超に部隊壊滅させられる

瀕死

死んだのだがなぜ?

張 郃はまだ50歳だし普通に考えて
北伐の時までは生きているはず

三国志14って寿命が来る前なのに
部隊壊滅&病気等々で
瀕死になったら死ぬの???

どなたか教えていただけませんか???

寿命をいじったりはしていません。

169 :
>>168
部隊壊滅時にも負傷と死亡判定はあるからそれで死んだ
投石台に延々と来て死ぬのとかもいる

170 :
>>168
重症以上は死亡するリスクあるってマニュアル・ヘルプにあったはず
治療するには命令せずにおとなしくさせなきゃだよ

171 :
>>167
オフィシャルではないものってのはそういうもん
最近では途中編集とかあんま見向きもされなくなってる気がする
だからこそ強制搭載のPKにではなく別売りDLCにしたのは良かったと思う

172 :
>>168
漢中争奪戦シナリオで張飛がそれで早々に死んだ
そのおかげで漢中取ってもイベント起こせなかった

173 :
169&170&172の方

ああ
そういうことなんですか

おそらく部隊壊滅に加えて
疫病のコンボで死んだってことですね

一騎打ちで死ぬ

部隊壊滅で死ぬのは見たことありますが

部隊壊滅

都市に戻って死亡

ってのは初めて見たので

本当にありがとうございました。

174 :
COMの曹操も
怪我している武将を部隊で出すとかはしてほしくないですね。

張遼とか張郃は大好きな武将なので
寿命より前に死ぬと本当に悲しいですから

質問に答えていただいた方々
本当にありがとうございました。

175 :
>>163
魔除け的な意味があるんかな?

176 :
瀕死になったら未出陣に関わらずターン終わりに亡くなることがあるよ

177 :
家康「ナマズみたいな顔してるし於義丸でいいだろ」

178 :
曹丕「お前馬鹿だから今後は愚と名乗れ」

179 :
ネーミングセンスの酷さならノッブも大概やな

こいつ変な顔してるな!奇妙丸にしたろ! ←※嫡男
お前3月7日産まれだから三七な
お鍋の息子だから「酌(しゃく)」でええやろ
名前考えるの面倒くせえな もう「人」でいいよ、「人」で

キンカン頭(明智光秀)だのハゲネズミ(羽柴秀吉)だのと家臣に対しても酷い
まあ、いい年して第六天魔王って自称しちゃう人だけども

180 :
もしかしたら顔家には歴史書に残らなかった顔醜さんが存在した可能性が

181 :
采配はともかく商人がいまだに放置なのは超級を売るための戦略なんだろうなと

182 :
>>146
対施設×の固有持ちは鯨波と鎮静セットかな
対施設〇の固有なら、それしか装備しない

183 :
スレチ垂れ流しのお前よりマシ

184 :
一騎打ちで勝つ度にほぼ毎回「俺は顔良より強いぞ!」と叫ぶ文醜さん
武将編集で顔良より弱くしてみたい

185 :
馬持ってる奴が府とか投石台のパターンにハマった時は全力で殺してでも奪い取るしたくなる
于禁を2キル目してしまった
許昌と苑の間の府が丁度良すぎる

186 :
>>167
編集であえて敵を強くしましょう
○○来たやべーーー!!と、絶望感を楽しむのです

187 :
クローン趙雲を敵側に5人くらい作ったら頭抱えるくらい難しくなるんじゃね
どうやって倒すかは知らん

188 :
無理せず棺桶で消滅させる

189 :
兵站切り投石落とし穴を信じろ

190 :
別にクローンにしなくてもいいだろwやりごたえ云々言ってる人はオリジナル武将に手を染めるしかないだろね
つかそれ前提の難易度だろ上級は超級来るかどうか知らんけど敵しかも曹操に神機飛将一騎とかくれてやると遠慮なく使ってくるぞ俺はよく項籍くれてやってる

191 :
まぁ、趙雲はまだ温情な部類
囲めば終わるし、バフもって殴れば溶けるし、単騎で城破壊したりはあまりしないからな

192 :
なるべく正史に近いプレイに拘りたい層が一定数いるのはわかるが
やたらに登録武将入れることを拒む人いるよね?
ならゲームの歯ごたえみたいのは別の次元で考えないとな。
自分好みのバランス作り出すために登録武将や既存の武将編集
あると思ったほうがいい。といっても府があるせいかめっちゃ
今回武将水増しされてるし、身内に役人がいただけのほぼ平民みたいな
やつまで武将にされちゃってる感じもするし、まあ柔軟にプレイしたいね

193 :
采配の使い方がようやく分かってきて初めて項羽が仲間になったが強すぎるなw
雑魚武将も総出でちまちま内政、兵站切り、キャラゲーと何だかんだで全要素楽しめてる

194 :
>>191
それやって始末できない武将どんだけいるんだよw

195 :
英雄集結で南に大勢力作りつつ中原華北の争いを眺めるのが好き

196 :
建設で内政施設建てさせてほしいわ
内政が手持ちぶさたすぎる

197 :
なんだかんだでプレチの宝庫だから二都市取るとまず滅亡はしなくなるから結局のところCPUを眺めるのが究極の楽しみ方になってしまうんだよな
新武将の個性が良く出ているから投入の仕方で無限に楽しめる
ストラテジーとしては三流と言われるのも仕方無し

198 :
特に英雄集結はね
ベストを尽くして急拡大するとすげー空気が読めないみたいな情勢になってしまうし

199 :
袁紹韓ぷく公孫瓚劉備ありとあらゆるとこでエースをはる趙雲マジで主人公

200 :
歴史シミュレーションなので、ストラテジー的な側面もある、くらいにとらえてるわ
シミュレーションできてるかは知らん

201 :
趙来々

202 :
>>201
泣く阿斗も黙る

203 :
開発としては明らかにストラテジーとして頑張ろうとしているんだけど何作やっても出来ないのでそういう解釈にユーザーが妥協するようになった
何度も裏切られた上での防衛反応みたいなもんやな

204 :
>>203
信長の野望は革新、天道辺りみるに、そっちに寄せてった感あるよね
逆に三國志は武将プレイとかロールプレイに寄せていきつつ11からはふらついてるように見えて…

205 :
肥歴史ゲーはスパロボ

206 :
>>205
やったこと無いけど、昔信長の野望やってた仲間がスパロボシリーズにもハマってたわw
相通ずるところがあるんだろうね

207 :
>>199
全体的に能力高く一騎打ち強いし呂布みたいに裏切ったり猪突したりしないからね
しかしリラという三國志14の戦闘システムに愛されたコラボ武将がいる

208 :
>>192
勢力バランス調整のために正史に出てる良さげな奴を登録してなるべく史実に合うようぶち込んでるよ
生没年不明ばっかだからそのへんは事績と周囲の人間関係で推測してるけど
そんな俺でも古武将とコラボ武将はいらね
まぁ古武将は顔グラ要員としてありがたいけども

209 :
新武将の顔グラにハゲがいない
兜でごまかすのも嫌だから女武将にした
顔グラツールはよ来てー

210 :
史実武将は悪そうな顔いっぱいあるけど、新武将はそうでもないよねー
1個とんでもなく悪そうなのいるけどw

211 :
>>208
コラボの2Dのアニメ絵は見てるだけで萎える
それやったらグラは何でもありなわけで・・・
なるべく世界観壊さないようなリアルタッチの顔グラを増やしてほしいね

212 :
うどんも使ってたあの顔いいよな

213 :
13の兀突骨より凶悪な顔グラってあんの?

214 :
>>211
んだんだ
過去作の新武将顔グラをそのままでもいいから追加してクレメンス
顔グラはある程度絵の雰囲気に統一感持ってほしいから本当はブラッシュアップ程度してほしいんやが

215 :
今反董卓連合シナリオ劉備始めて袁紹滅ぼしたんだが、なぜか捕虜にできず袁紹達が消えてしまった...
ぶっちゃけ袁紹軍倒すためにかなり無理してたし、武将獲得出来ないと詰みなんだが、なんでか分かる人いる?
ちなみに城の兵数0にして落としたし、途中出てきた顔良も倒した

216 :
雁行だとそうなるって話だがウチは長蛇オンリーでなったから
なにか別の問題があると思ってる

217 :
>>213
13やってないからわからないけど
4からのリターン組の俺はいくつか衝撃を受けた顔がある
キョウシとか凄い顔がある
キョウシは正直斬るしかないと思ってる
顔が怖いのもいる、斬るしかない

218 :
>>216
あ、劉備雁行で行かせてたわ
次からは田豫6000衝車隊で削り切ることにする

219 :
雁行で落とすと捕虜取れない不具合があって修正予定
…なんだけど雁行いなくても何故か捕虜取れないことがある
何か捕虜や登用まわりが前回アプデからおかしい

220 :
やはり不具合だよな
全武将一覧で探したが、顔良や袁紹は存在自体無くなってた
ちなみに文醜は在野落ちしてた

221 :
>>217
4も大概悪い顔多かっただろw

222 :
消失バグまだ当たった事ないけど、くらったらかなり困りそう
武将数が物を言うデザインでは致命的だよな

223 :
>>221
うーん・・・まだなんとか武将然としてたような??
かなり昔だからなぁ・・・美化してる部分はあると思う
雁行バグ?は群雄割拠の公孫鑽でやった時にあったな
趙雲と一緒に晋陽攻めたら捕虜0だった
これかぁと思った

224 :
>>213
13の移動中に出てくる盗賊頭

225 :
鞏志は一応善人側の人間なのになんであの顔になったのか

226 :
射援 ってやつの顔グラ、キムタクだよね!?

227 :
背中から金旋打った時の顔だろうしあんなもんだろ

228 :
あと 裴元紹の顔グラが地味に好き

229 :
善人…なのか?
金旋にしてみれば、中央からの指示もなしに
勝手に城明け渡すわけには行かないだろう

230 :
鞏志はちゃんと真っ当に金旋を諫めてるし、そのせいで本人に非は無いのに処断され掛かってるし、あんま外道のイメージは無いんだよな
むしろ暗愚な君主を見限って無駄に民や兵を死なせないための責任を果たしたイメージ

231 :
鞏志はちゃんと真っ当に金旋を諫めてるし、そのせいで本人に非は無いのに処断され掛かってるし、あんま外道のイメージは無いんだよな
むしろ暗愚な君主を見限って無駄に民や兵を死なせないための責任を果たしたイメージ

232 :
>>229
やってる事は微妙なところもあるけど演義的には無駄な抵抗せず劉備に降った賢明な人間って描写だから「一応」善人かなと

233 :
魏延さん…

234 :
魏延さんは韓玄殺しちゃったしな

235 :
正始政変で北伐するとしたらモウカクやガクカンや
その他の有力武将を兵と一緒に漢中に集め一気に長安を突くと言うのはどうだろう?
失敗するだろうか?米や兵は防衛にある程度割いて前線にピストン輸送しつつ
その後武関より仲達を攻め配下にして涼州を落としつつ
洛陽周辺を落とす、難しいかな?上庸も落とすべきか・・・

236 :
鞏志が民思いの良い奴扱いされた後に魏延は主君殺しの反骨だから殺せってのが酷すぎた

237 :
「反骨刀」って

冷静に考えるとわけわからんよな

238 :
その辺ブレブレだよなあ・・・

239 :
>>237
ダメージ魔法の詠唱かなんかだと思えばいい

240 :
>>202
泣く阿斗も酸素欠乏症

241 :
戦法は冷静に考えたら負け
魏武の強とか何重にもおかしい

242 :
>>211
リアルタッチの顔グラといえば、写真みたいなアイツ

243 :
>>240
そのせいで能力値3594に…

244 :
>>241
トルネコみたいにどこからともなく青洲兵がやってくるんだろ

245 :
一応、知らない人のために 13兀突骨のグラ

https://imgur.com/tLsJBlC

その場で人をかっさばいて喰い出しそうな勢いだが、ここまで露骨だと
一周回って可愛く見えるw

246 :
実際サルは食ってそうだ

247 :
コラボキャラの個性や戦法って登録武将に設定できないのか
次のアプデで設定できるようにしてくれ

248 :
アトリエのコラボ対象が現時点で単発のライザじゃなく、不思議シリーズとかだと錬金持ちが七・八人は居ただろうな。
グラは立ち絵の流用だし、固有の個性と戦法に拘らなきゃ追加も難しくもないだろうから、他のシリーズともコラボして頭数を増やして欲しい。
最悪DLCで新武将用のグラ・個性・戦法の設定可だけ寄越してくれたら、後はこっちで勝手にやるんだが。
これは銀英伝側にも言える事だろうし。

249 :
ウイポとコラボして馬グラも欲しいなぁ
現状じゃ、武将に対して馬の数少なすぎる

250 :
ひろみGOの全盛期みたいな奴がいるwと思ったら熱湯cmのトウ芝さんだったw
お前顔面偏差値すら蜀贔屓かよ!

251 :
英雄集結やってたら、司馬懿や袁紹が一騎打ちで負けて処断された
曹操切られるのも時間の問題かなぁ

252 :
ずっと終結ばっかでやってるけど
アプデ後は処断率下がった気がする

253 :
張角はしょっちゅう処断されてる気がする

254 :
おー、攻撃要請来たわ
ホントに有効下がるんだなw
そして同盟切れ間際だから全然間に合わんわ
それでまた下がるんだなw
よくまあこんな状態でリリースできるな…

255 :
>>249
蒼天航路とコラボするだろ、すると
蒼天曹操「馬が足りない...いっそ産むか」→
ウイニングポストとコラボして軍馬育成システム追加

256 :
>>252
三英傑については馬を手放さなければ解決なんだけどな

257 :
友好といえばこっちが親善行くのに3ターンかかるのに毎ターン二虎くらうから追いつかないの軽くストレスになるな

258 :
攻撃申請失敗したら友好上がったはず
元にもドルが正しいか

259 :
もーちょい二流武将使えるようにならんかなー。
沢山の武将が必要になるシステムだけど使い道が漬け物石ってのは寂しい。

260 :
皆チート級のライザ勢の中に、誰とは言わないが一人普通に有能くらいのキャラがいるよね

261 :
二流武将は連携重視だな
趙範を趙雲の背後霊にしてる。連携メンバーが揃うと嬉しい。
要望だけど部隊を結ぶ連携の線は行動目標の線と色を変えてほしいです

262 :
1000で出して連携や応援、屯田とか便利よね

263 :
三国か信長か忘れたが個人に兵が割り振られているものがあったな
どんな能力でも急事には使わざるを得ないという
今のシステムだと半数以上の武将は戦など一度も経験しなさそう

264 :
素直になれよぉ?ケツの力抜いてさあ
ドラクエ3の「勇者の挑戦」に勝てるシリーズ最高ラスボス戦
はねーだろぉ

265 :
誤爆

266 :
蒼天かな多分

267 :
二線級武将でも親愛と陣形と兵器次第で使えるやつらがいるだけマシな方だな
いつもオールスターで遊ぶとかじゃない限り

268 :
>>255
ディープインパクトやスペシャルウィークに乗ってる曹操や張飛が思い浮かんだわ
サイレンススズカは先頭に立たせると一定確率で乗ってる武将死亡

269 :
どんな名馬も人力の四輪車と同じ性能になるなのがなぁ

270 :
ライザもなかなか優秀だな。
内政感として重宝してる

271 :
内政官(´・ω・`)

272 :
>>269
四輪車か押し手の人どっちかが凄まじい可能性

273 :
>>269
多分マジックアイテム

274 :
ライザはお留守番要員として極めて有能だけど、戦闘に出しても結構強いから便利やね
一味ではリラが際立って強いし、お嬢の支援能力の高さも重宝する

そういや銀英伝コラボ第3弾はいつ頃配信なんだろうか
ヤンが君主ってのも何か違う気がするし、もう少し同盟の人員が欲しい
シェーンコップ、ビュコック、フレデリカ、キャゼルヌ、アッテンボロー、メルカッツ、トリューニヒトあたりから4人かな

275 :
さすがにゲームのアップデートを優先させてほしいんですが

276 :
ライザのステータスなんか好きだわ…潜在持ちが効いてるのかな?

277 :
ライザ普通に強いと思うけどな
投石台メインで使ってると有能に感じる
あの中だと兄貴が数値見せかけなんじゃないかと思うくらい活躍しないな
クラウディアちゃんを登用に出すと舌で落としてくるらしい

278 :
ユリアンとキルヒアイスとり損なった( ;∀;)もう銀英伝キャラなんて使わない(´・ω・`)

279 :
結構長めの期間だったと思うのですが

280 :
何で期間限定にするのさ……キルヒアイスめっちゃ強いじゃん……

281 :
卿は嘘を言っている、キルヒアイスが私を置いて配信終了するはずがないんだ!

282 :
しかしコラボなんかでも楽しめるのは今作の個性スキルならではだな
過去作だとやれ戦法は突撃の三ですとか兵科の適性が歩兵のBですとかそんなのしかない

283 :
キルヒアイスがいたら……と嘆いてラインハルト気分に

284 :
アプデで蜂矢ってどれくらい強くなった?
そんな変わらない?

285 :
特定の戦法の組み合わせでめちゃ強いみたいなシステム
ノブヤボか何かでなかったっけ?蛤切?みたいな名前のやつ
1+1+1=5 みたいな
それを個性でやって欲しい。プレイヤー側が検証して探すのも
面白いし、公式が少しずつ小出しにしてくれりゃネタにもなる。
複数個性の調合というかレシピみたいな
この表現で伝わるかわからないけど

286 :
蛤て

287 :
蛤切りのツワモノ感

288 :
>>284
魚鱗だけで鋒矢持ってないと残念、って思えるケースがあるくらい有用

289 :
>>288
マジか、てことは甘寧とピカチュウ使えるやん!

290 :
圧倒的戦力で叩き潰す時とか
1部隊だけ先行して敵の足止めする時とか
ある程度状況は限られるけど有用やな。
大兵力で正面から殴り合うような場面ではやっぱり魚鱗。

291 :
兵站切りから突貫するのに前より使い易くなったとは思う
けど調子乗って使うとあっと言う間に溶けるのは変わらないからね

292 :
鋒矢は兵数を多めに持たせてやるとエース部隊みたいで格好いいんだ

293 :
鋒矢が強いのはあくまでも野戦での話であって、攻城戦には向いてないのは相変わらず
そのせいで文醜、甘寧、文鴦、曹彰あたりがステータスのわりに意外と使いづらいのも変わってない
せめて方円があればよかったんだけどな

ただ、一線級の武将で方円を持ってるのってわりと少ないんだよな
諸葛亮や司馬懿や魯粛や賈クみたいな軍師系だと一騎打ちのリスクを避けられるのもあってかなり使えるけど

294 :
>>292
コラボでビッテンフェルトが来たなら是非任せたいなあ

295 :
ネオロマンスシリーズとコラボして、イケメン武将沢山だそう
一騎打ちすると、髭面のオッサンになっちゃうけれど

296 :
>>281
>>283
おはは、上手だねぇ

297 :
一部DLCはホントになんで期間限定にしちゃうかな
みんな張り付いてる訳でもなかろうに

298 :
知力100クラスの軍師いないとダルくなってきた
軍師なしや知力80程度でマゾプレイしても何か報酬あるわけでもないし
上級ってこういうのじゃねー気がするんだよなぁ

299 :
>>297
飽きてきてプレイ人数が減る→興味がなくなると追加DLC購入者が減る
のを防ぐために少しでもゲームに対する注意を引き付けておく目的なんだろう、せこいけど

300 :
知力足りてないと登用するのに一人に何人も送ることを想定してないのか連続入力がもっさりしてるのは修正してほしい
同時に複数人送れるようにしてくれればベストだが
欲を言えば計略も
あんま変わってない陣形のバランスの微調整よりもUIのが先に調整すべきだと思うんだけどなあ

301 :
武将数増えるほど遅くなるのは、行動可能者全員の正否判定と軍師推薦の処理してるからぽいね

302 :
コラボが期間限定?買わなきゃ!とコラボ!なんだ…期間限定かぁ…止めた、どっちが多いのか

303 :
銀英伝はあちらさんとそういう契約になってるんじゃね

304 :
あ、新規購入者のことは忘れていたな
それもせこいけど

305 :
PKはいつか

306 :
手遅れて夷陵の戦いDL出来なかった俺もいますよksg

307 :
pkは来年

308 :
PKとか出たときに入ってればいいんだけどコエテクってどうもそういうとこズレてるからなあ

309 :
武力も知力も低レベルの女性武将までが
あら、開いたわとか言って帰って行くがばがば牢屋を
何とかして欲しい
現状は戦いの傷を癒すための保養所みたいなもんだろ

310 :
>>299
まじかよ、きたない肥きたない

311 :
>>309
同じ逃げるにしても、計略あたりで捕虜解放できるようになればいいのだけれどね

312 :
>>311
うん結果的に手元に残らないのはいいんだけど
うちの牢屋どんだけザルなのよってなる
今の実装はイラッとする

313 :
シーズンパスで購入したけど、コラボ武将は自らDLしに行かなければ勝手にDLされることはないというのだけはいいと思った
(追加シナリオや武将編集なんかは自動で入ってた)

314 :
ズンパス購入済みならコラボキャラも無料配信期間が終わった後でも入手できるんだっけか
ズンパス出すくらいならもうちょっとDLCを充実させて欲しいもんだけど

315 :
それにしてもほんっっっとに行軍遅いな
漢中発長安行き褒斜道ルート3ヶ月でまだ真ん中、赤岸の府だわ
高仙芝のパミール越えで4ヶ月だぞ
秦嶺山脈どんだけ過大評価してんだ

これでさらに機動を落とす開発は何考えてるんだろうな
何も考えてないというのが正解だろうが

316 :
>>315
長蛇とか錐行に先導させるとよいぞ

317 :
>>314
シーズンパスは有料DLC分だから無料配信コラボ分は別枠で含まれないから後から入手は出来ないんじゃないか?
それともパス購入していれば後からでも入手できるってどこかに明記してあるか?

318 :
>>316
その辺は先導役としてええよね。
一回なにも考えず魚鱗で蜀攻めした後、色塗りの時に気付いたわw

319 :
全軍長蛇で行けばいいだけなんだが

320 :
>>316
既に自分の領地ではあるんだ
その上でこれよ

321 :
https://i.imgur.com/xgzxLLV.jpg
CPU同士だけどえらい囲み方されてる…

322 :
>>309
色仕掛けで脱獄したと脳内補完

323 :
>>321
韓馥さんカワイソス…

324 :
>>322
フジコちゃんだらけか

325 :
ご新規呼び込みたいのに期間限定DLCにしちゃうのはどうなの?って気する
契約がそうならしかたないけどさ

326 :
>>306
ご愁傷様
夷陵無かったらあのタイミングで買わなかったわ
あれを期間限定にするのはエグいわ

327 :
9だと捕虜を獲得してる部隊に兵法当てると捕虜を解放することがあったな

328 :
俺も夷陵持ってないけど冷静に考えて三国鼎立後シナリオやらないから問題なかった

329 :
>>323
南から逃げるチャンス!

330 :
黄巾のシナリオで自分リュウエン兵力48万、カシン67万、黄巾39万三国志状態になり地味に面白い

331 :
>>328
だいたいコレな気もする

332 :
夷陵やってないわ
面白そうなとこもないし曹丕でサクッとクリアマークつけるか

333 :
>>325
後日有料配信される?らしいし一応pk待ち対策でもあるんじゃない?

334 :
>>333
夷陵じゃなくてコラボの話ね
夷陵は有料配信あるのか?それなら良かった

335 :
夷陵シナリオは孫権で引きこもりが楽しいぞ
ヌルゲーかもしれんが築城しつつサイソウを中心とした4方面防衛戦略が楽しい
陸遜以外ぶっ壊れクラスじゃない良将が多いのも運用法考えれて好き

336 :
領土広がると面倒になってつまらなくなるゲームだから、夷陵は結局やってないな
馬超でやると面白いのかな

337 :
>>293
内容とは関係ないけど文鴦の顔かっちょいいよなw

338 :
>>329
それ逃げようとした所を殲滅されるやつだ

339 :
>>338
待てあわてるな
これは郭図の罠だ

340 :
包囲戦ってわざと一箇所だけ空けておいてそこから逃げ出す連中を袋叩きにするってのもよくある話

341 :
女性武将が登用で成功すると一体どんな手を使ったのか?と思ってしまう

342 :
小喬はかわいいわね

343 :
なんだかんだ、やっぱ貂蝉かな

344 :
>>343
個人的には13貂蝉のグラフィックの方が好み

345 :
黄月英に得も言われぬ魅力を感じる

346 :
尚香と貂蝉だけ異様に描き込みが緻密で笑う
祝融も鮮明
他の女性も美人なんだけど何だかタッチが甘いというか若干チープ

347 :
14題材のカードゲームの布石だったら笑う

348 :
王元姫が13、14共に元気娘っぽいグラフィックなのは無双のダジャレ兵が開発にいるからなのかw

349 :
全部の女武将を見たわけじゃないけど
李氏と王異と趙娥はいいと思う
夏候令女?も凄いと思った
あと独身だから呂布の娘と馬雲緑はかわいいと思ったな

350 :
大半の女武将は過去作のグラの使いまわしだからしゃあない

351 :
馬雲緑は反三国志が生んだ唯一の功績だと思う。
このシリーズでも割とステ・グラ共に安定して好きな女性武将だわ。

352 :
ロード画面に曹華?とか出てくると
これって何のゲームだったっけとか思う

353 :
>>349
だよね
いいよね、鄒氏

354 :
悩みのは斬蛇の剣を誰にやるか
呂布でやってると呂布に斬蛇で高順に方天画戟、馬トウなら馬トウか馬超
劉備なら趙雲なんだけどな、でもだいたいは君主に持たせてそのままになる
劉エンの時は高順に李広の弓、閻行には鳳嘴刀あげた

355 :
名品の配置を仮想にする機能が欲しい
毎回同じ場所にあるからどうしても中原が有利になる

356 :
>>349
鄒氏は胸元がちょっと驚いたのと背景が金色なので
アサシンクリードオデッセイのレジェンド装備を思い出す
確かに鄒氏はいいと思う

357 :
>>356>>353へです
大変失礼しました

358 :
11のときに可能だった「輸送部隊で部隊に兵士を補充」ってのができなくなったんやな。

359 :
https://imgur.com/ebLFvRU
登録武将だがワイのいちおしはこの娘

360 :
>>358
あれ輜重隊みたいで好きだったんだけどな

361 :
>>358
これを復活させてもらいたいね。何で劣化するんだよと!頼むぞ肥!

362 :
ただでさえヌルい難易度がさらにヌルくなるから排除されたんじゃないの?

363 :
董白が主人公のラノベなんてあるのか
ずいぶんとマニアックなのを主人公にしたもんだな

364 :
輸送隊から兵糧補給できるか、もしくは建物で兵糧集積所建てさせて欲しいよなあ。
ぜひ烏巣に建てたい。

365 :
本拠から離れてると埋伏できないの地味に辛い

366 :
本拠じゃない支配都市だ

367 :
結局説明書の自都市に埋伏できるってのは誤植でおk?

368 :
>>366
異民族蜂起とか後方でやるから意味あるのにな

369 :
埋伏はコストと効果量が釣り合ってないせいで知力100軍師が必須かつ、かなり資金に余裕がないと全く使えないっていう
成功率低いんだからコストはもっと安くてもいいと思うんだが

370 :
今月のアプデはなんや?

371 :
武将が集団で失踪するバグの解消やろな

372 :
埋伏→空城→取る→空城→取るで資源の無限増殖は可能だけど、そんなバグ技いらねーんだよなぁ
2拠点取った時点でどんな君主でも資源力で他勢力圧倒できるけど、それやったらこのゲームやる価値ないっていう

373 :
割合にすりゃいいんだよ
たんまり溜め込んだ城を落としたときと空っぽの城を落としたときとで
戦利品が変わらないというのがそもそもおかしい
と言うか色々とどうしてこうなった?が多いわ

374 :
通常シナリオ全部クリアして
100%コンプリートした後
ダウンロードコンテンツの潼関の戦いを中間クリアしたら

英雄終結のシナリオが消えた

シナリオクリアしたときに左側にクリアの証も消えた

これバグなの?

そして全開放した古武将
項羽や虞美人も消えた・・・

マジでありえない・・・
おいKOEI
金と時間返せ

375 :
それに加えて
チュートリアルも全部クリアしてないことになってる

でもスチームの方には全コンプリートの
38/38ってなってるのに・・・・

これバグならマジで直してくれ
金と時間の無駄じゃねえか

376 :
過去作で、いかにも怪しい奴が仕官してくる「埋伏の毒」があったよな。あれが好きだった。

377 :
やっぱりこれバグだな
全てのシナリオでクリアするとき
ひょっとすると制覇マークが消えたり英雄終結が消えたりするかもと思って
クリア直前のセーブデーター残しておいて
それを今一つクリアしたら
制覇マーク&英雄終結シナリオ解放&古武将解放になった

おいKOEI
マジでこのバグ直せ

たぶん通常シナリオ全部クリア+英雄終結クリア+全コンプリートした状態で
ダウンロードコンテンツのシナリオを
中間エンディングにすると
今までのクリアした
シナリオの制覇マークと
古武将解放と
英雄終結シナリオが
消える可能性がある

378 :
steam再起動しろ

379 :
やっぱりこれバグだな
全てのシナリオでクリアするとき
ひょっとすると制覇マークが消えたり英雄終結が消えたりするかもと思って
クリア直前のセーブデーター残しておいて
それを今一つクリアしたら
制覇マーク&英雄終結シナリオ解放&古武将解放になった

おいKOEI
マジでこのバグ直せ

たぶん通常シナリオ全部クリア+英雄終結クリア+全コンプリートした状態で
ダウンロードコンテンツのシナリオを
中間エンディングにすると
今までのクリアした
シナリオの制覇マークと
古武将解放と
英雄終結シナリオと
チュートリアルクリアしてゲットした古武将が
消える可能性がある

380 :
>>378
steamもパソコンも再起動した
それでも全部消えたままです

381 :
成功率っていう延々サイコロ振り続ける作業じゃなくてさ、なんか積み上げていきたいんよね
サイコロ作業だから知力100軍師しかいらねー状態になるわけで
というかあれだ、完璧な助言は個性に担ってもらおう

382 :
>>373
もうちょっとやり方あっただろってとこ多いよねw

383 :
>>376
演義の埋伏の毒ってそれだしね
なおモロバレだったもよう

384 :
やっぱりそうだわ
全部消えた状態で
一つだけシナリオクリア

ダウンロードコンテンツの潼関の戦いを中間エンディングクリアしても
制覇マークが消えたり
解放した古武将が消えないわ

はやくバグ直せ KOEI
これ完全な不具合じゃねえか

385 :
個人環境でしか起きない再現性のない不具合の修正とかほぼ無理やろ

386 :
steamの方ではすべての実績をアンロックしましたって出てます
じゃあこれは僕のパソコン内のバグってことですか?

正直
クリア一歩手前のデータ残していなかったら
俺は全シナリオクリア&古武将解放等々
なかったことになってましたけど・・・

さすがにこれはおかしいですよ

387 :
しかもチュートリアルのクリアも無効になってるんですよ?
これ重大なバグだと思うのですが

全シナリオクリア&コンプリートのあと
中間エンディングでシナリオクリアすると
制覇マーク等々が消えるバグは
これマジでやばいとおもいます

388 :
群雄割拠制覇だけ戻れなかった
クリア一歩手前のデーターが群雄割拠だけなかった・・・

マジでKOEI許さん

389 :
>>372
あれ?
やっぱ可能なのか?

390 :
>>388
もう一回遊べるな!

391 :
>>387
全然ヤバない
何故ならおまかんだから
俺らには関係なし

392 :
女性武将はもっと増やして欲しいな
能力が高くないところも良い

393 :
こんなとこに駄文書いてないで光栄に問い合わせればいいのに

394 :
そんなん、公式に個別で相談しろ。
としか言えん案件だろ
ここの住人に何をして欲しいの?

395 :
それは酷いね、大変だったねって共感が欲しいんじゃない
女々しいのう

396 :
便乗擁護するわけじゃないけど
公式ざっと見たかぎり、サポート項目がないのよね
俺も数件問い合わせたいことあるんだけど
どっから不具合報告すればいいんだろう?

397 :
たとえ問い合わせ出来たとしても1人の説明にじっくり開発が応えられる保証も無いし公式の採用、判断は任せるにしても報告だけはどんな形であれし易くしといた方がいいんじゃ
創造の兼定システムなんかまさにそうで、ほぼ2chの話題から拾えた不具合報告だったからな
把握できてないものは直しようがないんだから公式が間接的にでも利用できる情報網だけは確保しといた方がいいんでない

398 :
>>396
https://www.gamecity.ne.jp/inquiry/MailSupport

399 :
ゲーム立ち上げりゃ堂々とボタン付いてるやん…

400 :
>>398
おおサンキュー
逝ってくる

401 :
ランチャー画面見落としてたわ・・
ありがとう
恥ずかしいので消える

402 :
趙氏とか色っぽいポーズで好き
趙雲でなかったら飛びついちゃうぞ

403 :
環氏は見た目ちょいロリぽい感じなのに声凛々しくて吹いた記憶あるな

404 :
なんだろ・・・このぐらいのサポート画面を見落としたり、自分で
公式への陳情先とか調べられない人がさ
不具合不具合言ってるの見ると、そりゃほんとにバグも多いし
全く何にも問題なけりゃ言わないわけで、何かあるのはわかるんだけど・・・
その本人の問題じゃないかと思ってしまうんよ。PCの電源つかねえ文句言ってたら
実は背面パネルでオフになってたみたいな。文句言う前にあんた説明書を
まず隅々まで読んだのかって言いたいわ

405 :
周瑜に対して風当たりが強いけど、リア充に対するやっかみやね
…↑を外すと、呉の話題の少ないことよ…

406 :
>>402
それって樊氏のことじゃない?
兄は趙がつくけど

407 :
話題にあがらないところでは、
董白ちゃんのちょいダサ感と羊徽瑜の落ち着いた美人な感じが好き

408 :
ざっと流れ見てるとやっぱりキャラゲーなんだなとつくづく思う
どうせPKで結婚重婚できるようにとか望んでるんだろ?
気持ち悪い奴らだ本当に
いいからPK前に追加しろよ肥

409 :
ゲーム性が低いからそこに逃げてるだけだぞ
あんま言わせないでくれや

410 :
とりあえず自前で勢力編集できるようになるまで他に言う事ねえわ

411 :
気持ち悪いよね
コラボキャラとか女武将ONにしてブヒブヒ言いながら遊んでる奴らに三国志語ってほしくない

412 :
やっぱ男と男の熱い絆を重視しないとな♂

413 :
兎にも角にも、まずは顔グラツール寄越せよ
感情移入で一番重要な部分はそこだろ。
後、変な萌えキャラコラボみてえのいらねえから
ちゃんと三國志らしい絵で新武将の顔グラ地道に増やせよ

414 :
>>403
最高じゃん
桜ちゃんだね

415 :
>>402
趙じゃない、樊か

416 :
1面マップだから難しいのかも知れんけど、共に何度か死線をくぐり抜けた奴らで仲良くなる要素が欲し…武将プレイまで待てですかそうですか

417 :
>>320
大兵力なんだからそれぐらいかかるだろ

418 :
芙蓉姫出してブヒブヒ言っていたその昔

419 :
今作は呂玲綺とか馬雲緑のスペック落としてるしその辺の武官より強いチートオンナって感じではないのは評価したい

420 :
ま、オテンバな姫設定だったとしても武力70あたりで女性武将
はとどめておきたい。男性の筋力を100とすると女性の筋力は
どんなに鍛えても70%が限界と言われている。よって男性武将より
3割減ぐらいの数値設定は現実味がある。

421 :
女武将は女官として官爵別枠にしてほしいな
兵3000ぽっちじゃすぐ溶けて何とも危ないから、最低限の文官系に付けてるが
女性武将が増えてくると、足りなくなってくる

422 :
キャラゲを求めたり現実味を求めたりと評価軸が難しいな
どっちかに振り切れるなら他のゲームになっちゃうし

423 :
DLCで忠実武将配置、勢力作成きてくれればかなり遊べるんだけど

424 :
女性の強さっていうか、女性より弱い男性武将が問題になるからね
特に統率武力70台のやつら

425 :
女性武将縛りで攻略しようとすると、能力よりも人数で大変になる予感

426 :
三國志時代は完全に男社会だから、女性で名前があがるのは相当に
優秀な人だと仮定して、何とか70前後の能力を受け入れてプレイしてる。
普通に考えりゃ、女性の武力統率が一ケタなんてザラだと思うけども
それじゃゲームのプレイとしてはちと厳しいからなぁ。

427 :
中国の長い歴史の中でも将軍になったのは秦良玉たった一人だけやな(三國志11にも登場してた人
人材不足な亡命政権で異例の抜擢だけども、ガチの武闘派で長年に渡って各地を転戦して反乱鎮圧に従事してたあたり、相当なやり手だった事は間違いない
同じく11に登場してた鄭成功(日中ハーフで台湾の英雄)と同じ時代の人やね

428 :
>>412
そういや三国志で衆道ってみないな

429 :
張春華には個性「頑健」を追加するべし・・・
めちゃめちゃ子供産んだんだから、それぐらいつけてやれよと

430 :
編集すればよくね?

431 :
(´・ω●`)惇は女性説がでてきそうな流れだな
まあ三國志は中国の伝統ともいえる悪女が奇跡的に余り目立たない時代でもあるからな蔡夫人とかいることはいるけど

432 :
やはりここは于禁を女性化しよう

433 :
潘皇后がいる

434 :
アプデいつだよ

435 :
キャラゲなのはいいんだよ
問題はキャラゲ、シミュゲだからゲームバランスは突き詰めなくても良いって論調になること
縛ればいいじゃん、やれることをとにかく増やして雰囲気が大事って流れは完全にキャラゲを盾にした物言いで、脱兎を修正するなってのがその最たるものだった

436 :
覇-LORD-の話していいか?

437 :
じゃあ掎角の計潰した厳氏を挙げておこう
でも確かに母数の割りに少ないし、呂后武則天西太后クラスはおらんよね
そうそういてたまるかって話だけど

438 :
関平が呂布と趙雲の子供とかいうヤバ漫画の話はいいです

439 :
そういや黄皓って男扱い?女武将のデバフかかるのかな

440 :
宦官は半里先まで臭う・・・
ということで周辺の敵味方の士気を大幅に下げてくれるよ

441 :
宦官についてググってみたら十常侍が名前のわりに実際は12人いたとかどうでもいい知識が身についた
最後の皇帝・溥儀の頃にも宦官っていたんだな

三國志の時代の宦官だと、曹騰(曹操の祖父)、十常侍、黄コウあたりが有名か

442 :
>>417
鍾会の蜀攻略でも夏に出立、10月に剣閣だぞ

443 :
武昭儀クラスはともかく、西施の美貌と始皇帝暗殺を実行した男の胆力を移植したサイボーグVer.貂蝉なら

444 :
>>411
お前の価値観を人に押し付けんなよ
ゲームの楽しみ方なんて人それぞれだろ
三国志知らないで三國志14楽しんでる人だっているだろうし

445 :
それ
別に新武将の天下無双俺を作って悦に浸ってても個人の自由

446 :
コラボ武将を楽しめないのはそれはそれで可哀そう
早く結婚とか義兄弟システムを採用するんだよ光栄

447 :
>>444
その通りだと思うけど、三国志興味なくてこれ楽しめる人の話は聞いてみたい

448 :
>>446
かわいそうですみません
もっとイロモノに振り切ってくれれば楽しめるんだけど…

449 :
俺武将作って、嫁武将を50人くらいを配下にして新勢力で俺tueeeeして楽しんでるんですけど、なにかいけないんですか?

450 :
>>449
いいと思うよ
でもよく50人も作れるなw

451 :
主軸はどっちなのか、よく考えてから言うように(笑)
コラボは日替わりデザートのようなもの
こっちは主食の味付けや盛り付けに対して言及してるのだよ
与えられたデザートを素直に楽しめる奴は良かったな・・・
でもこのシリーズ14代続いてて、長年のブランドイメージが
あるのも確かなわけよ。つまりユーザーの舌は肥えに肥えまくってる。
そこでこれからも新しいデザート作りますんでお金くださいじゃ
納得できない層も沢山いるのよ。もっと力入れるとこあんだろ?と。
長文失礼した

452 :
【広報スタッフ】
4月9日(木)に無料アップデートを予定しています。

水滸伝、日本の戦国時代、モンゴルから各6名ずつ、計18名の古武将が追加されます。

また、陣形「雁行」で拠点を落とした場合の捕虜など、一部不具合についても修正予定です。

453 :
>>447
2借りてやったときは三国志の内容は知らなかった

454 :
コラボ歓迎だけどね
今回のはどっちも知ってるけど知らんような作品もどんどん絡んで来て欲しい
三国志キャラは無名を捻り出すくらいなら新武将用の顔グラ増やすだけでいいわ

455 :
魯智深来てほしいな
ハゲ頭の顔グラなくて新武将で作るの諦めていた

456 :
李逵が酷いw

457 :
田中芳樹から三国志になら銀英伝よりアルスラーン戦記だろうと何人が思ったことか

458 :
>>457
十中八九荒川絵だろうしここで文句垂れてる人らからしたらどっちでも同じだろ

459 :
>>452
おぉ〜これは素直に嬉しい
まだまだ続けておくれ

460 :
康凱さんいいよなぁ
一度みたら絶対に忘れられない顔だもの
中国大河ドラマはあの人いないと駄目だわ

461 :
>>452
CS版でもコラボキャラの個性や戦法を新武将に付けられるよう、編集欄に追加してほしい
Steam版の方は編集できると聞いたから多分不具合なんだろうけど、ささっと修正してくれるなら文句は言わん

462 :
燕青かっけー
さすが水滸伝随一の美男子

463 :
>>461
戦法だけですよできるの

464 :
テムジン確定で、あと五人は誰になるのかな
四狗四駿のうち割りを食うのは誰だろう

465 :
>>453
おれおま
まあご新規さんならわかる
そこから三国志に興味持ってもらえたら嬉しいな

466 :
ふーん、としか

467 :
水滸伝とモンゴル武将は神
新武将枠の拡張とか顔グラツールはPK相当作品までお預けかなぁ

468 :
そろそろ再開するかと思ったら切る日ユリアンもう取れないのか

469 :
戦国武将6人
織田信長
豊臣秀吉
明知光秀
徳川家康
武田信玄
上杉謙信
毛利元就
伊達政宗
あれ、枠が足りない
信長と大河の光秀は確定としてあとは誰だろう

470 :
信長 幸村 政宗 光秀 濃姫 道三です

471 :
>>463
そうなの?
前スレで常勝を登録武将に付けてるって人がいたから個性も編集できるものかと思ってた

472 :
加藤清正 福島正則 片桐且元 加藤嘉明
あと二人だな

473 :
信長光秀濃姫秀吉柴田
家臣団でまとめるだろうからあと一人

474 :
脇坂vs平野vs糟谷

475 :
小早川、脇坂、朽木、小川、赤座

476 :
>>388
なんか一杯セーブしてるみたいだから、単純にクリア前のセーブデータをロードして、脳ミソ勘違いしただけなんじゃない?
俺も全部クリアしたりいろいろしてるけどそんなこと起きないよ

477 :
わざわざ遅レスしてまで構うなよ…

478 :
>>471
外法なチートやらないと無理

479 :
>>478
外法に頼らずとも編集できるように修正してくれと公式に言いたい
そこを制限する意味はないだろうに

480 :
>>479
肥「えっだって限定DLCキャラの特性配ったら限定DLCキャラ作れちゃうじゃん」

481 :
ここまではユーザーにいじらせてあげていいけど
この先は絶対運営以外いじらせません!
このあたりの線引きをやってこなかった運営も悪いのよ
チートは論外としてな。線引きを明確にするほど
間口は狭まり、離れる人も出るのは事実だが。
ユーザーの断捨離が相変わらず下手だわ肥は

482 :
制限する意味というのならコラボ抜きに実装するには高性能過ぎて基準を越えてるんだろう
コラボキャラを優遇するのは何でも共通だしな

483 :
コラボ個性つけるとコラボキャラの吹き出しセリフが出てしまうから

484 :
>>451
コラボ全部無理じゃねーか

485 :
DLCキャラに個性や戦法を紐付けするとか出来なかったのかな
顔グラの紐付けくらいはできるだろうし、個性戦法能力値同じでも、顔が別人ならそれはもう別物にしか見えない
呂布の能力値でも顔グラが諸葛亮なら、それはもう諸葛亮でしょ

486 :
>>458
アルスラーンなら最低限剣と槍で戦うだろ?レーザー水爆とかゼッフル粒子とかトゥールハンマーとか使わずに

487 :
必要なのは
君主も適当に武将から選ばれる完全ランダムの国替え配置
シナリオ年代は生かしたままのやつ

488 :
>>484
違うわ、コラボを全否定したわけじゃない。
運営の仕事やってます面の結果を見たら、はいコラボでしたっていうのが
気に入らんだけ。つまり編集機能さえ有料でもいいから、ちゃんとしたもの
つけてくれりゃ、後は個人の世界観でできるだろ?
小手先でちょこちょこ金取ろうという姿勢が気に入らないんだわ

489 :
>>481
個性や戦法等の基本的な部分は全部好きに編集させて欲しいよ
あとは何をしてもどうにもならないつまらないマスクデータの排除
信長の野望で言うところの新規勢力は全部自滅型に分類されるとか
三国志13で言うところの新武将AIは全員馬鹿でサボりがちみたいな狡辛い真似はもう二度としてほしくない

490 :
欲を言えばオリジナルの特技作成なんかも編集機能に入れて欲しいけどコラボの奴すら使えないんじゃ無理よな

491 :
バランス調整はなしか

492 :
君主ごとに個別の攻略AIなんて組まなきゃいい。現状機能してない
それどころか、かえっておかしい原因になってる。
3勢力以上あったら、毎回プレイヤー以外の勢力が結託して
全力で攻めてくる仕様の方がまだわかりやすくていい。
自分以外は全員敵を前提に作戦組めるから、それに合わせてこっちも
武将編集とか変えていけばいいだけ。
そんぐらいお粗末だよ、今の敵君主のAIは

493 :
バランス調整はしばらく時間おいて約2ヶ月後の難易度追加の際に大型が来るんじゃないかと思う
それまではこういうゲームとは関係のない末端企画で繋ぐんじゃないかな

494 :
肥ちゃんサイコー
DLCも頑張ってくれー

495 :
本命はPKのはずだし予想以上にアプデ頑張ってるよ(あまり褒めてない

496 :
戦法の書複数習得が前回のアプデに漏れたんで、今回こそ期待

497 :
しょうもない制限に腐心してユーザーからの不興を買うスタイルいいかげん止めようぜ

498 :
バグ残したまま開発終わるような事だけはしないでくれればいいね

499 :
PK発売はいつ?

500 :
過去作の経緯をみれば今後どうなるかは最初から予想は出来るよね
改善を期待しないで適当に遊んで飽きたら早く止めるのが一番、時間の無駄にならない

501 :
本当信用失ってるなw
なんか今回は違うかも?と思って戻ってきたけど、思い違いで終わらなければいいなあ

502 :
>>486
俺らは中身知ってるからそこに違和感あるけど、ここでコラボに嫌悪感示してるのはそれ以前にカタカナ名前や絵の時点でアウトの人らってことや

503 :
>>488
ごめん誤字だわ
コラボ全部無料じゃねーか

504 :
>>503
現状は無料だな、それは肥が版権持ってるコラボだからだろ?
この先、わけわかんない他所のアニメだのゲームだのコラボを
有料で持ってくる流れがアリアリだとしたら、それは運営と全然違うぞ
と言いたいわけ。力の入れどころが違うだろって話よ。

505 :
銀河英雄伝はKOEI所有だった?

506 :
所有ではないが、こうして表にくるってことは版権はあるんだろ?
ちなみに銀河英雄伝はパチのメーカーもどっかだかが版権持ってるよ

507 :
ただの杞憂で草

508 :
銀英伝は違うだろ

509 :
一瞬で持論崩壊してて草

510 :
>>499
来月頭 遅くて来月末

511 :
>>500
逆に三国志してなかったら有意義な時間が過ごせてるか?免許取ったり勉強したり、コネクション広げたりしてるんか?
ワイはパチンコいって終いや。三国志やってる方が有意義やな

512 :
× 君主ごと
〇 主義ごと
ただ、礼教は建築しまくる、以外の差は正直よくわからん

513 :
モンゴル、水滸伝武将はうれしいな

514 :
>>511
いや、他のゲームやればいいじゃん、面白いのがいっぱいあるんだから

515 :
そろそろモンゴル武将作って蹂躙されたいと思ってたから
素直に嬉しい
疾走、蜂矢と弓戦法はデフォか

516 :
げぇ、もうアップデート また武将の顔グラ探す作業かぁーーーっ

517 :
>>514
steam探してるけど面白そうなの1個もないわ
なんかあんの?

518 :
水滸伝嬉しいな
みんなかっこええ

519 :
>>438
あの漫画おかしいよな

520 :
水滸伝108人実装されたら楽しそうだな
配置決めずに放り出して全員集めきったら自分の中でクリア、それまでに誰か死んだらGAMEOVERとかやりたい

521 :
https://steamcharts.com/app/261550
EA開始したばかりのこれとか、熱い

522 :
>>502
なるほど…それもそうね

523 :
全武将在野スタートでもいいぞ。
好きな都市行ってそこで出会って意気投合した武将たちと旗揚げや!!

524 :
水滸伝のは新規グラなのかな?
新規グラは普通に嬉しい、卑弥呼とかもそのうち配布すんのかな

525 :
他の水滸伝の武将も出してくれるんかな
どうせなら108星全部出して欲しいけど無理なんじゃろか

526 :
無料でやるには限界があるだろう

527 :
有料でも水滸伝や信長の武将データなら払うわ

528 :
水滸伝は尖った能力あって面白いから有料でも買うなぁ
ところで超していは超してい

529 :
関羽に似てるのが2人とか2m超える巨漢とか被るのが多い印象

530 :
108人全員いるなら有料でも買うけど
顔グラ用意きついだろうなぁ

531 :
攻略本買った人いる?
2700円のやつ
あれどうなんやろ?

532 :
顔グラって12の使いまわしだよな

533 :
うどんの配信で前に話題になってたけど貰ったデータそのまま載せてるだけで無いものが載ってるらしい
小数点以下で有名なあの本に近いっぽい
時期的に最新アプデの追加個性も反映されてないし
誰か人柱になってくれ

534 :
>>524
https://pbs.twimg.com/media/EUqYGl1UMAAeb2t.jpg

535 :
>>534
このグラ史進にするわ

536 :
よくよく見てみたら織田信長がおるな

537 :
質問
水軍育成ってlv4だとlv0とまったく一緒?

538 :
>>536
すげー分かりやすいのに見逃してたいきなり信長来ちゃうか

539 :
信長と光秀はそりゃあ来るだろう
大河でやってるし

540 :
鉄砲も金平糖も無い中で信長は耐えられるのか

541 :
今孔明も今張良も知力100未満なんかな
所詮偽物よ

542 :
あ、あのいつものぶやぼの新武将考えるのが一番のモチベなんで
6人までで結構です

543 :
ってか野望武将配布ってことは野望のグラ配信はないんだな残念
固有個性も固有戦法もないなら顔グラだけ全部配ってほしかったわ
すごい個人的な意見だけど信長や信玄みたいな大名は配下としては使いたくないんだよね
幸村や半兵衛あたりを配下にしたい

544 :
>>515
モンゴルは誰が来るのかな
四駿四狗のうちの誰かなのか
子孫の誰か、歴代ハーンとか
楚材やソルカグタニとかバヤン
意表をついてジャムカなんて

545 :
チンギスハン、フビライハン、耶律楚材、マルコポーロ(蹴

546 :
まあ、水滸伝でわかるけど12の画像の再利用よ
この流れだと西遊記も来るか
https://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/12wpk/netplay/n_contentslog2013.html

547 :
>>546
ジャムカってキラーボウ持ってそう

548 :
>>542
長宗我部元親とか長くて入れれないよねw

549 :
FEコラボか…マスターソード呂布とか怖すぎるわ

550 :
>>547
仮にアイツが居たら弓系戦法連発で一方的に相手を射殺しそうだ。

551 :
>>489
ほんこれ
新武将、新勢力、史実武将、全部編集できないマスクデータあるの萎える
特に新武将新勢力をマスクデータで固定されると新武将や新勢力を加える楽しみが無くなるだろうと

552 :
>>523
それ13でやりたかった

553 :
>>451
メイン料理うまくてデザートうまい、が一番いいけど、どっちかまずいならデザートの方にしてくれってことやな
デザート目当てならデザート専門店行けって話になるわけだし
メイン料理に不備ある中、その改善放置してひたすらデザート追加し続けるのは突っ込まれるのもやむなしだわ

554 :
その例えきしょいから変えて

555 :
フォームの美しさにひたすらこだわるタイムの遅い陸上選手

みたいな感じかな

556 :
上で銀英伝DLできなくなったとあるけどPS4の話ですか

557 :
steam版も先月でキルヒアイスユリアンは配信終了したでしょ

558 :
4/9のアプデで追加シナリオつけてくれたら、肥信者になってもいい。

559 :
4/9アプデもいまいち期待できないな
既に瓊英ちゃんが今回はいないという重大なバグが判明している

560 :
コラボ武将の個性を、新武将につけることができたら、肥信者になってもいいぞ! 聞いてる肥?

561 :
PS4の停止バグって結局アプデ来てないんだよな?
16日じゃなく9なのは応急処置優先っぽく思う

562 :
>>561
そんなバグあんの?一回もなったことないけど

563 :
兵を輸送している輸送隊を襲撃しても、兵は手に入らないよね?

564 :
>>476
いや
本当に
通常シナリオ全クリア+英雄終結クリア+38/38全部開放した状態で
ダウンロードコンテンツの
潼関の戦い

中間エンディングクリアしたら
シナリオの制覇マークが全部消えて英雄終結シナリオも消えたし
チュートリアルクリアしてないことになるし
チュートリアルクリアでゲットできる古武将も全部消えました

だから俺は一個一個またシナリオクリアしたんです
そうしたら制覇になりましたからね

でも群雄割拠のクリア直前のセーブがなかったので
群雄割拠クリアしないと項羽が出ない

お前の環境が悪いというのは違うと思います

565 :
上官子脩って
上官雝 字は子脩
っていう説あるみたいね

566 :
>>564
まずツールとか改造には手だしてないんだよな?

567 :
スチームの方では
全ての実績をアンロックしましたって出てます

もし俺と同じバグの人が出たらたぶん発狂するとおもいます

頑張って通常シナリオ全部クリアして英雄終結クリアして
古武将全部ゲットした

中間エンディングしたら全部消えた

ってなったら立ち直れないと思います

568 :
>>566
俺はツールとか使えないし興味ないし触ったことすらない
武将編集も嫌いなので
編集機能を基本触らない

569 :
お前しか起きてないんだから知ったこっちゃないし運営に言え

570 :
>>569
俺はこういうバグがあるから 気をつけてくださいね
と言ってるだけ

いきなり
制覇したシナリオが制覇してませんとかになって
英雄終結シナリオ消えたり
古武将が全部消えたり
チュートリアルが未クリアになったら
本当になにが起こったかわからなくなるから

俺は群雄割拠以外のクリア直前のセーブデータ保存しておいたからよかったけど
普通の人はしてないと思うから

俺は何とかするよ
残念だけど

でもこういうバグがおこるかもしれないってここに書いておかないと
俺と同じ被害者を作りたくないからね

571 :
>>548
え〜?十全老人とかラストエンペラー
絶望的じゃん...

出たの一度も見たことないけど

572 :
再現性の確認くらいしてから書いて欲しい

573 :
再現性の確認くらいしてから書いて欲しい


具体的には???俺は全部詳しく書いたつもりですが

574 :
ここでグダグダ言っても何の解決もしないのでこちらで

https://www.gamecity.ne.jp/support/

575 :
マスクデータの箇所もエディット対象にならんかなぁ

>>564
ほう、潼関シナリオかー
帰ったらちょっくら試してみるべ
…統一直前のセーブデータが全部残っていれば、だけど

576 :
>>550
捕縛持ちの盗賊上がりの少年が、義兄弟(衆道の関係)ですね。わかります

577 :
銀英伝水滸伝モンゴル日本とかやる暇あったら春秋戦国時代作る基礎を作れよって
春秋戦国時代が好きな社員2人3人探して仕事の合間にやってくれって言っときゃいいだけなはずなんだけど

578 :
>>577
長すぎるから無理だろ。数倍の武将用意しないとすっかすかになる
生没年無視して詰め込むだけならいけるかもしれんけど

579 :
春秋戦国時代は武将を中心に置いたゲームとして作るのは無理があるわなー

580 :
>>577
考えが浅すぎて草

581 :
春秋と戦国合わせてどれだけの年数あるか分かってないんやろ

582 :
戦国末期から秦、楚漢なら全然アリだけども

583 :
春秋戦国時代の知識キングダムだけだし仕方ないね

584 :
マイナーな量産型史実系の大量追加はPKかまたどこか別のアプデであるんだろうか
使わないって選択肢もあるからいまのコラボでの追加に文句があるわけでもないんだけどね

585 :
水滸伝は主人公格つーか
11の時くらい出してくれたらほんと嬉しいのだけど

586 :
しかし雁行の拠点陥落の件といいマジでここ見てるのかコエテク

587 :
見てるどころか
書き込みもあったんやで

588 :
>>587
また「スップの勇」が現れたのか?

589 :
社員の中には見ている人もいるだろう

590 :
拠点の基礎収入と開発の上限弄らせろ
中原だから基礎収入高いみたいな謎マスクデータ要らんのよ開発の数値と人口で表してくれ

591 :
ロコウ最初から持ってるからほとんど水軍使わないな
魏はロコウに大軍置いてええんやで?

592 :
コーエー社員が2ch見てるのはノブヤボ創造で確定しただろ

593 :
どんどん見ていいから、コラボ武将の個性を新作成武将に使わせろん!

594 :
糞笠原なつかしき

595 :
巣湖を大河扱いにして下さい Pが発売前に言ってたけどここを水軍で行軍できないと呉が合肥を攻略する必然性も魏が合肥新城を造る必要もないよね

596 :
都市の規模が下がるパターンが欲しい

597 :
>>596
夜戦攻城戦より占領時の方が被害増えそう

598 :
>>595
そもそも合肥を都市にしないと、合肥を飛び越えて寿春攻略戦にしかならないのがな・・・。

599 :
これだけの三國志作るのに何年かけたと思ってんねん
同じ年数かけりゃいいだろ

600 :
ゲーム的には広陵⇔カヒ間を水軍で攻め寄せるがNPCの動きとして定番なんで、水軍はそこで役立つかと
そこそこ川幅広いし
まぁ、無添加のCOM孫権じゃロコウ陥落するからそこまで行けないけどな

601 :
ボイスが13より劣化してるのが問題

602 :
米転がしってさ、たとえレートが適正になったとしても問題解決にはならないんだよね
なんでかというと金と米が等価になるから
つまり商業と農業が同じことをしてるって意味になるからね
実質全ての内政はどんなに工夫しても数値面で同じことをしているだけっていう
これは大志の商人取引で凄まじくつまらない経験をしてから苦々しく思ってた
あんまメインになっちゃいけないコマンドなんだよ

603 :
恥ずかしながらそれがし米転がしなるものが未だにわからないでござる

604 :
>>601
戦法で結構喋るから進化していると思うけど

605 :
袁術滅ぼした時に袁術を切っちゃうと馮氏は登用できない?
前は勢力滅ぼした時に配偶者切っても登用できたんだけど

606 :
>>602
商業と開発にそれぞれ上限があって、上限近くになると上昇速度が下がるとかなら別れてる意味あるんじゃない?

607 :
俺が求めるものは國替えだけや

608 :
>>602
金銭が豊富な勢力と米が豊富な勢力の強みが商人によって実は同じになってるということに変わりはないよ

609 :
間違えた>>606

610 :
意識的に内政頑張らないと都市が巨になる前に全国統一しちゃうね。

611 :
巨になる前に統一ってどんな勢力でやってるの?

612 :
>>562
ユニット選択して移動先指定してる時に、十字キーで施設へジャンプすると止まらない?
1日何回も止まってストレスだわ

613 :
>>603
高い時(金=米20とか)に売って安い時(金=米80とか)に買うだけだ
別に80じゃなくても十分米を増やせる
ただし、ぎりぎりまで売っちゃって商人が来ないと詰むので注意
>>605
捕虜にしたあと解放でリセットされるから
領内に降るのを祈るかロード繰り返すか別勢力から登用しれ

614 :
>>613
サンキュー!

615 :
>>601
KOEIボイスが軽くて合っていないのは昔から
センス無いんだよなぁむしろいらないまである
新グラが転用ってことは水滸伝もここで終わりかね

616 :
三顧の礼劉備上級でも9年くらいで終わったし、突き詰めれば半分以下でいけると思う
早解きはあまり得意じゃないからやる気はないけども

617 :
>>601
中国語音声は13より良い感じだぞ

618 :
最後に残った雲南に面白半分で全都市出征ぶちかましたら兵糧不足報告でひどい目にあった

619 :
出征って使ったことないわ
実際なにやるんだろあれ

620 :
府をシカトして都市に直行して兵站切れて退却してたな出征

621 :
ヤケクソ出陣とかそういう名称に改めたほうがいいレベルで使いみちないよな出征

622 :
出征は強制命令みたいなものだからな
兵糧ないのに命令されたから仕方なく出陣してるがそんな都市に出陣命令出しているほうが問題なんじゃね?
ある程度潤ってくると全く関係ない後方都市に物資や兵を貯めるのを前線にも支援しないで何とかしてほしいが
そういうところからの出征なら時間はかかるがもつのかもしれない

623 :
三国志10の1枚MAP上での渋滞しすぎの変な戦争システムを思い出すな
一回だけやって二度と使ったことないシステムだったが

624 :
出征はゴミすぎて使い道がないな
手動で出陣させた方が遥かにマシ

625 :
使うやつがバカ、悪いとマウント取れるんだから別にいいだろ

626 :
>>623
あれは官渡の戦いで曹操が袁紹をいじめるためだけに存在してるシステムだったな

627 :
オンボードノートパソコンでプレイしようとしてるワシに質問ある?
出来なかったらしばらくゲーム止めて資格の勉強する予定。

628 :
>>612
うちのPS4だと止まらないな
十字キージャンプって都市とか選べる奴だよね
何か他に条件があるのかもしれないね

629 :
三顧劉備のrtaとか早解きプレイ動画見てみたいな
自分が相当クリアまでに時間かかってるから上手い人の運用を見てみたい的な意味で

630 :
>>612
自分もなるな かなり再現性ある

631 :
十字キーで移動できることを初めて知った

632 :
>>612
試してみたが問題ないわ
何か発生条件があるのかもな

そういやたまにカメラの拡大縮小がきかなくなることがある
別の操作挟めば元に戻るんだけど

633 :
これ面白い?
最後にやったの11だけど買うか迷ってる

634 :
11やってたなら違和感無くできる

635 :
>>633
最近の中では当たり
11が面白いと思ったなら問題なく買い
ちな俺は11嫌いだけど楽しめてる

636 :
>>628,632
DLCのキャラで新勢力ってのはあるかな?
色々試してみたい気もするが、あまり肥のデバッガーになりたくはないな

637 :
>>633
11のマップで9の様な戦闘
ただし戦闘については時間差出発ができないとか
行軍がやたらトロいとか、兵が駐留できる施設は作れないとか
偽報みたいな戦闘中に掛けられる計略がなくなってるとか
9から11をやった時に感じた不満がそのまま残ってる

638 :
時間差出発できないのほんと謎。
変な迂回異動させりゃええだけではあるんだが。

639 :
時間差出発できたシリーズもあるの?
めっちゃ便利やん
たくさん出陣させるとき出る場所いちいち指定するのめんどいんだよな

640 :
>>602
必ずしも等価ではないよ
レートも変わるし、好きな量を買えるわけでもないから
長いスパンなら等価以上にできる場合もあるけどね
現状が良いとは思えないけど、それを言うなら
レートに関わらず米売買自体を禁じなきゃならん
代替えができない局面を作る意味でイナゴで兵糧10分の1に
なったり、レートも激高になるとか
火災や嵐、地震で金収入しばらく入らなくなるとかあっても
良いかと思う

641 :
10日差じゃダメなのか
先鋒が会敵してる間に追い付くでしょ

642 :
そもそも内政開発に項目がある以上、米売買自体があってはならないものだったんじゃね
今さら無くすことなんてもう出来ないだろうからお手上げだけど

643 :
>>627
勉強頑張れ
合格を祈ってるぞ

644 :
不平不満の声は大きくなりがちなので、俺は別に米売買で困ってないと一応言っとこう
ある程度のランダムで金銭が増えるのも、米買えずに遠征出来ないのも楽しんでるよ

645 :
634
>>635
>>637
サンキュー

646 :
今回米の収穫が5割増になったことで、CPUに忠誠に気を配る余裕が生まれたw
英雄集結だと引き抜き放題だったのがすぐ100にされてしまうようになって相対的に難易度上がったわ

647 :
軍団もだいぶ雑に支援モードにギア入れっぱなしに出来るようになったわ

648 :
序盤は細かく、中盤以降は粗くプレイ出来るのがいいところだと思うが、唯一米に関して面倒だったのは無くなったな
欲を言えば序盤の米金不足を探索以外で補えると更にいいな
提案であるような徴収や収奪を可能にするか、操作面倒だからそれも探索(というか自由行動)に含めるか

649 :
支援だけじゃないと思うけども、軍団編成の設定2のところ
物資使用について、金と兵糧は米を買って米溜め込むか
米を売って金溜め込むかだろうなとおもうのだが、
兵士はどう解釈したらいいんだ?
物資の使用を控え、多くの貯蓄を残すってのと
目標達成のため全力を尽くすってやつ
貯蓄を残すにしてもどかどか溢れるくらい前線に兵士送ってくるのは変わらない気がするんだが

650 :
連合組みたくてずっと公孫瓚で河北に籠っているんだけど
これって兵士数はそこまで大差ないから連合の条件みたしていないんですか?
https://i.imgur.com/QW21Ldi.png

651 :
シナリオ1の劉エンだけど河北の約半分を落として59歳か・・・
寿命無しなのにどうして99歳で死ぬのか??解せん
後継者は劉備だな、関羽張飛に呂布達もいるし何とかなるじゃろう
死ぬ前に河北を制覇し河北王と言われたいものよ・・・

652 :
>>613
遅くなりましたが詳しくありがとうございました!

653 :
姜維の連携相手に使える武将多いんだけど
姜維以外はお互い連携一切なしというもどかしさ

654 :
まあ現状の内政の完全な死に要素は妥協するしかないな
下方修正するのがベターだけどそれじゃ体裁が悪いし、ルールを変えるには一年後の拡張版でやるしかあるまい

655 :
攻めると都市の内政地ボロボロになるのもどうにかしたいな
時間はかかるけど都市は無傷な包囲的な要素が欲しい

656 :
ルールを変えるには一年後の拡張版でなんて言ったが間もなく超級が来るじゃないか

657 :
>>627
悪い事は言わん
詳しくは言わんが大事なのはリアルであり自分の人生だ
資格の勉強を優先しなされ
人生詰みかけの、もしかしたら人生詰んだおっさんの世迷い言に聞こえるかもしれんが
本当に人生と言うものは早いものだよ、やり直しが利くうちにしっかりと勉強しなされ
じじいの長文失礼

658 :
オッス!おら627。
オンボードで出来たぞい。1280×768でなら問題ない。ただ超最近のiris plus。これからノート買うやつは参考にしてな。とりあえず出来るぞ。ムービー無理だが問題なし。

659 :
じじいの長文が完全に無駄になってて笑った

660 :
前スレ辺りで既出だったと思うけど質問です。

反董卓シナリオで連環の計イベント実行して呂布独立させたら
呂布以外が所在空白のまま行方不明状態になりました。

これって回避不能?
あと、もう高順とか貂蝉とか行方不明のまま登用できないのでしょうか?

661 :
出陣中に寿命で死んだんだがこれリロードしてもどうにもならんよな?

662 :
黄巾シナリオでマップ上半分は制覇して、下の勢力を降伏勧告するために南下しなきゃいけないんだけど、効率良い方法ありますか?適当に南下してたら賊が湧く湧く

663 :
軍団に丸投げで君主は洛陽辺りで酒池肉林が定番
…寿命が近い場合は寿命延長アイテム求めて探索三昧じゃな

664 :
>>663
軍団に任せて都市攻略にしてるけどなかなか兵を出さない

665 :
>>636
ライザで初めて試してみたけど問題なしだね
確かに無料デバッカーは進んでやりたくは無いなあ
気が向いたときにほどほどが一番

666 :
ストップするまで時間進行する設定ほしい
軍団に任せて眺めていたいから逐一進行おすのめんどくさい

667 :
コラボのダウンなぜかユリアンキルヒアイスだけ終わってるんやな
てっきりラインハルトとかも終わってると思ってたわ

668 :
>>664
物資(特に米)が不足してくるとなかなか出兵しなくなるから、後方支援軍団と前線攻略軍団で分けた方が捗るぞいw

…前線に立つべき猛将が後方送りになっているのを見ると、何やらかしたんだと思わんでもないがナー

669 :
雁行でじっくりと城攻めしたいけど人口の減少を考えると兵器で速攻かけた方がいいんだよな
都市人口の9割が死に絶えるとか笑えないわ

670 :
無料デバッガーというが、むしろお金を払ってデバッガーさせられてるような

671 :
シナリオとかではなく赤壁イベントは今回無いんだよね?

672 :
エンディングムービーで机ぶった切るシーンはあるから今後DLCという可能性がある
馬超みたいなもんと予想

673 :
なるほどね。でも赤壁のない三國志とは今更ながら馬鹿にしてる。無料にしてほしい

674 :
今作で赤壁やったら、普通に火計が無くても曹操軍壊滅しそう

675 :
九品中正法のイベントってなんのためにあるんだろ
別にこれ起こしたところで官職オンリーなのは変わらんし…

676 :
>>675
忠誠が上がるとかも無いし完全にトロコンの為に起こすだけのイベント

677 :
うーん・・・シナリオ1の劉エンだけどさ
やっぱり河北を取るのが正解と言うか当たり前かね?
公孫鑽滅ぼして南皮、平原、ギョウ、壺関って感じ?
うーん・・・兵がたりないなぁ
洛陽急襲用の晋陽の兵を使うか

678 :
水滸伝くるんじゃーん
黒牛さんはさすがの赤個性3つ

679 :
シナリオ1から攻略しはじめてやっと最後の孔明の北伐まできたけど、
このシナリオで蜀ってかなりしんどいな・・・

長安落としすまではそう大変でもなかったので
その後続いて洛陽攻めたら、援軍援軍また援軍、兵のおかわりがひっきりなしにきて
王双&徐晃の一騎討ちバカばかり出陣してきやがって、まともに戦線維持できなくなったw

あと他のシナリオだと呉と同盟切れたあとすぐ同盟できるのに
このシナリオではなぜか同盟できなくて呉と魏、同時に相手にする必要がでてきて
かつ呉は魏に押し込まれて、こっちにばかり喧嘩ふっかけてくるのも痛い

趙雲さえいてくれたらまた違ったんだろうけどなぁ

680 :
シナリオ1劉エンやっと壺関を除く河北取れたわ
戦後処理しつつギョウと平原に防御壁を気付きつつ
晋陽から壺関落として洛陽急襲しないとな
どこに誰を置くかも楽しいな、平原には顔良、文醜、張コウ置くか
ギョウには関羽張飛閻行だな、晋陽に呂布軍団
しかしやっぱり趙雲は怖い、敵になったらあれほど怖いとはな

681 :
水滸伝は全く知らないから入れたくないんだけど
これはアプデに有無を言わさずついてくるのかな?

682 :
別に入れても登場させるかは任意だから気にしなくていいと思うけどなあ

683 :
dlcやろ

684 :
水滸伝だけポチポチ抜くの面倒やん

685 :
>>684
わかる

686 :
逆にこれを機に水滸伝を読もう

687 :
キャラは欲しい奴だけダウンする形式じゃなかったっけ
コラボキャラいらないって人もいるだろうし
どうでもいいが花栄の評価が低くて残念

688 :
水滸伝って面白いよな
横山光輝先生の読んだわ

689 :
水滸伝て宋金戦争の頃の話やろ
あの頃だったら実話のほうが面白いんじゃないか?

690 :
>>688
最後らへんでZガンダム並みに死んでくの草生えますよ

691 :
>>627
657の書いたじじいの長文のありがたみが全くわかってないよう
だから言ってやる。

舐めたこと言ってないで、ゲームを本気でやるためにちゃんとしたグラボ
搭載のPCを買ってやれ。オンボで出来ても、それは処理速度も遅くストレスを
感じた中でやるということだ。処理の早いPCでやれば、その分時間も
節約できるから、その時間ほんの少しでもいいから勉強にあてろ。

657のじじいは人生終わりかけかもしくは終わってるかもしれない。
いやもう存在の価値もかけらもない、この板だけを心の拠り所としている
ただの孤独な物体かもしれないが、そんなものがお前のために振り絞って
書いたんだ。じじいはこの14が最後の三國志プレイ作品かも知れないが
お前は若いから三國志21とかその辺までプレイできる可能性がある。
それも生活の基盤を築いて、金を稼ぐからこそできることなんだぞ?
じじいの死を無駄にするな
ニートの長文失礼した

692 :
抗金の名将はもっと出して欲しいやね

693 :
イイハナシダナー

694 :
委任した軍団だけど、兵士最低1000必要なのは仕方ないとして
それ以上の兵は送らないオプションが欲しいな
兵が必要なら都市クリックから要請すればいいだけだから

695 :
>>694
漢中守りやすいからよく長い間防衛拠点にするけど
委任軍団がすぐ兵士パンパンにするせいでいつもお米不足になる
生産力高い土地でもないし

696 :
これを面白いと思って頑張って書いたと思うと泣ける

697 :
>>689
ちょっと検索したけど難しそう

>>690
やっつけ感半端ないよね

>>691
えーっと・・・ありがとう、でいいのかな
何か複雑な気持ちだ
ちなみにそれがしは41歳でござる
まあいろいろあるがのう

698 :
輸送を完了した武将は基本的に所属城へ帰るけど輸送兵にもそれが欲しいんだよなぁ

699 :
>>695
漢中守りやすいか?
建設できる位置が微妙過ぎて守りにくいんだが

700 :
漢中はやっぱり上庸取ってからだと思う
関が2つあるから上庸側が手薄になりがちかなと思う

正始政変で長安を狙ったが無理だった
内政しつつ上庸を取っていろいろ考えんと無理だな
ほとんどの物資を漢中に集めても無理だった・・・無念
まだまだよのぅ

701 :
守り易い方だとは思う
関を押さえてればかなり長期間粘れるよ
上庸側からの侵攻は兵站切りがやり易いし
まあ国力に差が付いてたらどうしようもないけどね

702 :
異民族の出現エリア別表はよ
親越持ちはどこ置けばいい?

703 :
漢中守りやすいでしょ、敵の進軍遅いから対処しやすいしやっぱ関便利だし、上庸取れてればそりゃ楽だけど

ところでさすがに飽きがきてるんだがみんなまだまだ楽しめてる?

704 :
上庸方面からの侵攻は包囲占領で一掃しまくれるから気持ち良い

705 :
>>697
あの時代は三国志並に面白いよ
簡単に言うと
北宋「遼を倒して北京近辺の失地取り戻したいなー」(/ω・\)チラッ
某「金と組めば遼なんかチョロいっすよ」
北宋「それじゃ金さん、共同戦線で遼を倒して土地を分け分けしませんか?」
金「オケ」
─当日─
北宋「方蠟の乱で軍を動かせないから金さんうちの分もガンバって(土地の分け前は約束通りね)」
金「儂らが取った土地だから儂らのもんやな当然」
北宋「お、金に反乱起こしたやつがおるな。お前こっちに帰順しろや。これで土地ゲットや。蛮族の許可?そんなもん要らん」
金激オコ「何しとんのや、儂らの土地やぞ」→北宋フルボッコ
徽宗欽宗北へ連行、皇女官女数千人も一緒に
→彼女らの運命については洗依院でググれ
欽宗の弟、高宗が南宋を興す
生え抜き岳飛、韓世忠、盗賊張俊颯爽登場
岳飛、500の兵で10万の金軍を破る
ミラクル岳飛!魔術師岳飛!
秦檜「農民出身のくせに生意気やぞ。ワイの講和会談の邪魔すんなや」
→岳飛処刑
南宋、およそ百年後
「金邪魔だなー、誰か金やっつけられるやついないかなー」(/ω・\)チラッ
蒙「うちらモンゴルだけどうちらと組めば金なんてチョロいっすよ」
─金滅ぶ
南宋「さて、取り返した土地に我らの軍を進めるか。蛮族の許可?そんなもん要らん」
蒙「何しとんのや、ここは儂らん土地やぞ」
→宋滅ぶ

中華思想と進士至上主義の悪いところがこれでもかってくらい出てきて痛い目に遭うのが面白い

706 :
>>705
詳しくありがとう
そうか岳飛が出てくるのか
名前だけは知ってた!
本屋行った時に宋金戦争の詳しい小説ありますか?って聞いてみます

いやー何進強いわーギョウと平原をこれでもかと狙ってくる
和睦して機会を

707 :
>>706途中送信失礼しました
和睦して機会を待つか
やっぱり趙雲は強いなぁ・・・

708 :
岳飛は清廉潔白な悲運の英雄として非常に人気が高い人物やね
日本では知名度がさっぱりだけど、中国では忠臣の代名詞といえばこの人ってくらいの有名人
そういや11にもいたな

709 :
袁崇煥の方が岳飛より悲惨

710 :
>>708
9PKあたりからいにしえ武将にいた気がする

711 :
水滸伝に興味を持ったのは漫画『中華一番!』が切っ掛けだった。
お陰で11のオマケ武将で燕青や扈三娘の名前を見る度に武闘派料理人たちの顔が浮かんだよ。

712 :
宋は戦争はめちゃ弱いが武将や文化には魅力的なところ多いよね日本に与えた影響も大きいし
坑金の英雄や亡宋の三名臣なんかは出してほしいところ

713 :
許昌を土壁と投石台で囲んで放置してるけど囲みを突破しようと出陣した兵器が何も出来ずに溶けてくのかわいそう

714 :
>>706
俺は読んでないからオススメとかじゃないけど
銀英伝の作者が「岳飛伝」書いてたはず
完結してるかは知らない

715 :
知力は100位外は1〜99まで実質大差ないって問題はどうにかならんのかな
地域懐柔成功率下がってますます地位が低下したし

716 :
>>708
日本で岳飛が人気無いのは、トップが苦渋の選択で和平を決断したのに徹底抗戦を選択して自滅した人扱いだからだろう
戊辰戦争:江戸城無血開城のあとの彰義隊
太平洋戦争:ポツダム宣言受諾決定あとの宮城事件事件

717 :
というか知名度が無いだけだろう

718 :
90,95,99あたりの信頼性の違いはプレイ感覚として全然別でしょ
100の正確さは別格なのはわかるが

719 :
95軍師とか普通にそれは無理って言うしそれなりに機能はしてるんだろうけど
中身どうなってるのかは気になるな

720 :
知力70の軍師でも70%ぐらいは当てて欲しいな
もちろん成否をそんな単純計算してるわけじゃないだろうけど

721 :
知力0を軍師にできれば

722 :
知力95の軍師と100人の武将がいるとして登用や探索、計略を選ぶと
5人分の間違った推薦を挙げていく感じ
勿論成功する人にも推薦付いてるので合計10人に推薦ついてたら、うち半分が失敗する感じ
知力低い軍師は明らかに成功しないような武将も推薦してくるし、武将が増えるほど推薦者表示に処理時間増えてるから、人数分の内部判定処理をしてる感じがするね

過去作だとアホな軍師の逆バリが有効だったけど、今作の軍師は信用低くてもいないよりはマシ(当たりが含まれる可能性がある)

723 :
知力95の最大の問題点は、絶対に失敗する策があったとして、武将が20人もいると毎回1人は推薦してしまう点だな
残念ながら、どれほど困難な作業なのかは言ってくれないから

724 :
諸葛亮の助言ミスなし設定を単に 知力100 だけで表現しようとするから
そうなんねん。知力100+特有個性で助言成功100%作りゃいい。
臥竜 とか適当な名前で個性作りゃいいんだよ

725 :
知力100は三國志の伝統やん
最初は意図してないだろ

726 :
過去作に比べて官位や宝物で知力上げやすいし、軍師の信用度のバランスは割とよくできてると思うけどね
知力100超えても、10日超えると失敗増えるから遠隔地の引抜き登用は困難になってるし

727 :
知力100とそうじゃないの一番の差は、不可能だよと言ってくれるかどうかだと思うんだよなー
例えば知力95以上の軍師は手持ち全員が失敗する策は不可能と断じるようにするとか
で、成功する可能性が存在する場合に嘘が混じりだすとかな

728 :
話題が発売日からループしてるだけなんすけど

729 :
>>714
そっちも本屋行った時に聞いてみます
わざわざありがとう!

730 :
岳飛伝って書店でいったら北方版が出てきそう
北方のは完全に水滸伝の続きなので注意な

731 :
もうアレだ
100%助言というシステム自体がゲームをつまらなくしてるんだ

732 :
北方水滸は最高におもろい、三国志も大好き、もうちょい続き書いてほしかった...

733 :
>>730>>732
本当にありがとうございました!

734 :
どんな天才もミスるという設定で知力100という数字がありゃ
別にいいんだけど。そうじゃないから混乱する。今の所
初級の知力100は助言ミスらないけど、中級なら110必要?
上級なら120必要?
そこらへんもよくわからないし
そんなに肥が完璧軍師諸葛亮を求めてるのなら、お得意のマスクデータでも
いいと思う。どうせ生の値で知力100は諸葛亮固有の値だろ。
それだけは肥も絶対この先も変えないし、今更知力98の諸葛亮とか
ユーザーも求めてないだろうから、ここいらでしっかり再定義するべきなんだよ。

735 :
軍師はアイテム加算の100でも正答率100なる?

736 :
信長の野望からの6人って誰だろう
毛利家から来たら嬉しいけど難しいだろうな

個人的希望
織田信長 信長の野望と言えばこの人
明智光秀 大河的に外せない
以下毛利家の人たち
毛利元就
毛利隆元
吉川晃司
小早川隆景

737 :
ほぼ降伏勧告成功100&で行っても一応相手の軍師は絶対反対するけど君主は受け入れちゃうよなあ
軍師と言っても現実的に判断する奴CPU勢力には出ないんだな

738 :
真面目に考えると信長秀吉家康は確定で信玄謙信が濃厚だろう
大河って言っても中国ワイドで見たら日本の大河なんて知らんやろうし、個人的に6人目は
幸村、光秀、政宗、元就
の順に確率が高いと思う

739 :
謙信玄幸村政宗あたりじゃね

740 :
>>736
しれっと吉川さん混ぜるなw 一瞬流しちゃったじゃないかw

741 :
大河年の光秀は入ってくると思うけどな

742 :
赤壁はpkじゃないかな?

743 :
初歩的な質問ですみません。部隊を移動させる時、白い枠とは別に白塗りのマスが出ると思いますが、どういう意味ですか?白い枠は1ターンでの移動可能域だと分かるのですが。

744 :
14とトータルウォーどっちがおすすめ?

745 :
我ながらチョロいと思うが大河見て光秀が好きになった
信長好きだから最初は嫌いだったけどいろいろ知っていくうちに
光秀も被害者なのかな?と思うようになったな
いつか真相がわかるといいな

746 :
>>744
どっち?パスタとうどんぐらい違うぞ?
三國志好きなら、どっちも腹は膨れるけども。
ツベの動画みて自己判断の方がいい。
14板なんだから、14推す奴が多いに決まってるだろ?
ここの意見は中立な判断材料になりえないぞ 

747 :
銀英伝のキャラって処断できないけど
処断できなかったけ?
アプデ前は処断できたと思ったけど……

748 :
大河見てないから知らないけど内容って変わってんのかね、原作じゃなくてマンガの方は読んでるけどクソクソのクソだけどなアレ、ただ明智持ち上げまくって秀吉扱き下ろしたいだけのやつ
他の武将めっちゃいいかげんに描いてるし全然違う文書偽って平気で載せて訂正もせんし確証ない情報裏付けとれてるかのように語るしほんとひどいぞアレ

749 :
大河の戦国物はなー
脚本が女だと現代の価値観やヒューマニズム持ち込んで糞ってイメージ

750 :
もう提案みたいにさ、計略や外交も「成功確率〇〇%」とかつけたらいいと思うの。軍師は預言者じゃなくて、「成功確率」を底上げするポジション。知力70だったら成功確率40%だけど、100なら90%になる。

あくまで底上げするだけだから、優秀なやつだったら計略にしろ登用にしろ確率は高くなるようにする。

751 :
PKの発売予定はいつ?

752 :
>>750
非常に面白い考え方で好感が持てる。
それなら数値がまるごとしっかり活きるだろうな。
現状、軍師の知力が100以上かどうかに重点が置かれすぎていて
知力95の軍師もわざわざ官爵押し上げて知力105にした軍師も
恩恵が薄いと言うか、インパクトがない感じなんだわ。
本当に100が一人いりゃそれで事足りる仕様が物足りない。

753 :
昔、三國志8ってのがあってだな
戦法の成功率が表示されてる作品があったんや
めちゃくちゃ不評だったけどな

754 :
>>751
来年の今頃かな

755 :
一応100以降も計略とか戦法とか内政で差が出てるのでは?
能力100以降にこれ以上の意味をつける必要を全く感じないわ

756 :
>>748
今年の大河はオリジナル脚本だから原作なんてないぞ

757 :
>>754
さんくす、結構先だなあ

758 :
>>756
そうなんだ、信長を殺した男〜本能寺の変 431年目の真実〜がそうだと勘違いしてたわ

759 :
>>755
助言的中率は知力100までが頭打ちで
アイテム官爵で乗せた100+aの知力は
知力依存の内政と知力戦法にのみ効果上乗せということか。
まあ言いたいことは理解できるが
なら上級の軍師知力100で助言ミスる仕様に対して
アイテムで知力110にしたりして補強するのが無駄にならないか?
じゃあやっぱり軍師は知力100で十分ってことになる。
内政も戦法も軍師じゃなくてもできるわけだからね

760 :
>>744
totalwarの方は翻訳が難しく(中国文化をわかってないと意味不になる)進みが遅いけどあっちの方が面白いのは間違いない

761 :
知力100問題は登用や探索などの結果がオールオアナッシングなのが原因だからそこを改善すればいいよ
例えば登用なら、登用成功までいかなくとも忠誠を下げる部分成功の結果をつくる
部分成功の成功率は例えば40%とか、完全成功より高いものとすればまず無駄になることが減る
このとき知力100未満は「何かしら効果があるでしょう」で、知力100だと完全成功まで判定可能にするとかね

762 :
難しいよな、そこら辺りの表現が
「できる」「できない」はゲームは処理上得意なわけだけど
「(登用)できないが(忠誠下げる)効果はある」とかそういった
微妙な次第点みたいな判定も
うまく数値に反映させて、武将字幕のコメントから読み取れるように
なると更にプレイの味が増すんだけどね

763 :
信長のチートぷりがすごい
https://twitter.com/sangokushi_kt/status/1246696848296775686
(deleted an unsolicited ad)

764 :
謙信、無敵じゃねえか
洞察+神将てどうすんだよ
戦法も軍神あるし、関羽+趙雲かよw

765 :
大河枠は直虎だったか
チート軍団に混ぜられた凡人で可哀そう

766 :
雪斎と直虎かよw
正直この二人なら配下にいても違和感ないから嬉しいわ

767 :
直虎かよw

768 :
>>766
良いところ突いてくるねぇって感じ

769 :
謙信自重w
雪斎と直虎は意外だなぁ
三傑が来ると思った

770 :
>>764
一騎打ちで打ち取るしかないのか…

771 :
謙信やべえ

772 :
元就もあの武力で神機妙算持ってるのはやばくね?
役職にアイテムと成長で80前後までは行くでしょこれ

773 :
馬持ってないから情けは無用
趙雲のがめんどくさい

774 :
応援+αなら十分だろ 方円と長蛇だから陣形的にも悪くないし
てか応援持ちににまともな戦闘力載せたら曹操になっちまう

775 :
正直「応援」のない女性武将って勝ちないよね
りょれいきとか

776 :
戦国6人読めなかったな
秀吉家康光秀は絶対入ると思ってた

777 :
各能力1位で来たね

778 :
でも信長の野望側の開発と三國志側の開発で能力査定に差があるのは面白いね。
作品特性の差かもしれんけど。

779 :
武力が控えめだね
本多平八なら100近いのかな

780 :
謙信きっつ・・・囲めば何とかなるからまだましな部類だが、これ殴ったらかなり減らされそう

781 :
>>681
分かる古武将とかコラボ連中は
全員集合なら別に気にならないけど
それ以外は何か入れたくないから
外してるけど正直めんどい

韓玄レベルのキャラ大量に作ったけど
今回は居ないよりは遥かに有用だな

782 :
謙信と信玄に同時に攻め寄せられたら夢のような時間を味わえそう

783 :
>>782
武田なら
騎馬性能モリモリの山県
泰山・高統率の馬場
疾走飛将持ちの高坂
地味に高ステと地味に応援バフ持ちの内藤
は最低でもほしいなあ

上杉は宇佐美居りゃ後はまあ良いだろ

784 :
>>782
(悪い)夢

785 :
謙信自体が歩く自然災害みたいな困ったやつだから革新や天道みたいに野戦で遭遇したら敗北必至くらいでいいんじゃね
一騎を持ってないだけでもまだ有情かも

786 :
同盟の破棄ってどれくらい忠誠下がるんだろうか

787 :
まさかの能力値選出だった
ただこうして見ると上手い具合にスキルで表現できてるなあと

ただもうこれ以上は要らないです
自分で作るのが楽しいので

788 :
>>775
傾国持ちも結構使えるぞ
両方持ってないけど関銀ペイはかなり強い
関羽一家の親愛補正のおかげだけど

789 :
古とか、コラボとか使い道に困るんだよなー
曹操にでもぜんぶくれてやるのがいいのだろうか

790 :
信長は極焔か、自分も燃えそう

791 :
>>787
グラだけ欲しい
いやま取り込み用意してくれりゃこっちで勝手にやるんだけど

792 :
>>790
いっそコラボ専用戦法で本能寺!とか叫んで火だるまになるくらいやってほしい
曹操が自分で魏武とかいってんだしなんだっていいだろもう

793 :
武田信玄の名声を悪名に変えたいけど編集できるかな?

794 :
>>786
忠誠100は89に90は74に減ってたよ
100のは軒並み89だった

795 :
謙信小学生が作る新武将みたいな能力値でワロタ

796 :
敵の曹操にプレゼントするやつでしょ
孫権あたりにくれてやるのもありだけどな そっちにくれてやるとアレくらいはっちゃけてても案外ちょうどよくなる

797 :
でも酒飲みで遠征の兵站に苦労した話がピタリと個性にはまってるし戦う前に決まっているみたいな陸遜のセリフは信玄の政略に正に当てはまるし
なんていうか脳内で作ってきた個性をまんま公式でやられて多少悔しくはある

798 :
>>792
今さら気が付かされたけど自分で魏武の強はおかしいなw
乱世の奸雄とかにしとけばよかったのに

799 :
壺関からの洛陽急襲作戦やってみたけど武将は多い方がいいな
虎牢関から結構来る、カンコクカンからも用心しといた方がいいな
洛陽攻めと虎牢関とカンコクカンを塞ぐ役だな
うーん・・・もう少し練るか
丁原の色が紫なんで好きなんだけど君主譲るシステム欲しいな
それか色を変えたい

800 :
>>775
才媛は司馬懿の虚実と同じ効果

801 :
一般ユーザーが気恥ずかしくて作れない
レベルのチートを公式が入れてくるとは
そのセンス嫌いじゃない

802 :
>>798
そもそも献帝陛下だし

803 :
水滸伝の武将作ったけど軒並み武力90超えの脳筋達でつらい

804 :
謙信、個性5個じゃなきゃ一騎入ってた可能性あるよな…
今の個性の付き方みると川中島の逸話レベルでも入れてきかねん

805 :
AIにまかせて無色の領土すら攻め込まんな。
クソゲだろ

806 :
>>803
それはしょうがないw
呉先生に全部任せよう

807 :
>>794
劉備で袁紹相手に残り期間16ヶ月の状態で破棄してみたら軒並み忠誠が50〜70代に下がって次ターンに大量下野された
相性が近い?芝ですら下野したから同盟の残り期間によって下がる数値が変わってくるのかもしれない

808 :
応援なくても旦那のバフにはなるしな
輸送隊で追随させてるわ

809 :
>>807
丁原プレイで相手は何進の親密24ヶ月で残り5ヶ月だった
相性はあるかも知れんね

810 :
やはり謙信が最強だな

811 :
自分褒めだけどシナリオ1劉エンのさっきのギョウと平原の攻防戦
我ながらよう捌いたわ、ボクヨウと陳留からどんどん来た
初心者の頃なら間違いなくギョウも平原も取られてる
三顧の礼の劉備を思い出した
ピストン輸送でせめてくるのキライ
初級やのに・・・シナリオ2は董卓でやるか

812 :
関羽は状態異常に耐性が無く
趙雲は強力なバフが無く
謙信は一騎討ちが強くない
それでも掃討威風長蛇の差で謙信最強かな

813 :
そういや謙信さんは長蛇を逸した方だよな

814 :
敵ユニットにマウス当てたら目標地点表示してほしいな
いちいち部隊情報見るの面倒

815 :
戦国武将って第二弾とかあんの?

816 :
今の直虎ってこんななのか
大河パワーで創造から若返りしすぎだろ

817 :
>>814
敵部隊の目標知りたくない勢もいるしなぁ

818 :
>>817
無しなら一切表示しなくていいし、有りなら見やすくしてほしいかな
全体が見通せてるから進路の予想はつくんだけどさ
なんならこいつら目標がどこそこってべらべら喋るしなw

819 :
南部春政くるのか

820 :
だが、テムジンはこの謙信をさらに超えるだろう

821 :
まだやってないけど晋陽から長安は行けるかな?

822 :
>>821
いける

823 :
>>821
遅くなりましてすいません!お応えありがとうございます!
群雄割拠の曹操をやっておりまして劉備を滅ぼすまではいいんですが
その後劉備達と合流して洛陽へ入ろうとしたら呂布が邪魔しまくってきまして・・・
ぐぬぬぬぬ何かいい方法は無いものか・・・・

824 :
初歩的な質問ですみません。部隊を移動させる時、白い枠とは別に白塗りのマスが出ると思いますが、どういう意味ですか?白い枠は1ターンでの移動可能域だと分かるのですが。

825 :
>>824
個性の発動範囲

826 :
義経、弁慶、伊勢三郎、佐藤継信,忠信、静御前の6人が欲しいわ

827 :
>>823
呂布には勝てない 諦めろ
まずは孫堅から潰したらどうか

828 :
>>824
点滅してる白塗りなら、特殊能力(個性)の有効範囲のことかな

829 :
>>826
知名度的に伊勢out那須inやな

830 :
出撃するときに目的地到達までの期間が○日って表示されるけどあれ結構大雑把だよね
出撃後の移動目安(白い線)は割と正確な気がするけど

831 :
渋滞が考慮されてないからな

832 :
>>827
先ほど逆に呂布から倒したら?と思い倒したのに
呂布がどこにもいない・・・討死無しにしてるのに・・・
でもそうか孫策もいいですね!ありがとうございました

833 :
白線もそのうち見なくなるよzoc関係や山森のせいで中原だけで役に立つだけでろくに動けないことだらけだからなある意味飛将持ちの呂布や新武将にしか関係ないわあれ
あーcom馬鹿すぎて飽きてしもうた非常事態なんちゃらで肥えは仕事できるんかな?

834 :
攻め落として安心したのか耐久800の城に閉じこもるCPUなんなん
慌てて出陣したところで即落ちなんですけど

835 :
7の源義経はかなり強かった気がする。

836 :
手抜きゲーすぎてな

837 :
キャラゲーに過度の期待をしても・・・

838 :
内政も戦闘も人配置して見てるだけだからPKではなんとかしてほしい

839 :
うーん・・・呂布も劉備も両方倒す方法は無いものか?
劉備には勝てるけど呂布が邪魔してくるんだよなぁ
上手い人ならたおせるんだろうな
諦めて洛陽に籠ってリカクや馬トウを倒して馬超やホウトクをいただくか
でもそれじゃ呂布のデータと同じなんだよな
でも曹操ってカッコいいね!愚痴失礼しました

840 :
>>825

>>828

ありがとうございます!

841 :
>>833
確かに白枠通りに進まないことが多いですね・・・
ZOCには対応してないんですね。

842 :
>>760
Mount&Blade2がおもしろいとおもう

843 :
M&B2今はアーリーアクセス版で、今後日本語対応するんだっけか

844 :
そういや今回の古武将で三国志以降の時代から出たのって岳飛だけだな
(三国志の時代から見たら)新武将やないけ!とか誰か言ったんだろw
人気の面から岳飛だけは抜けなかったと

845 :
現代から基準でいにしえという方便

846 :
>>843
公式で日本語化するけど日本語化MODも異例の速さで進んでるよ
普通にプレイするぶんにはまあ、そこまで問題ないレベルにはなってる

847 :
武廟六十四将とか欲しいっちゃ欲しいかも

848 :
>>847
既存武将と何人かかぶるけど、いたら揃えてみたい気にはなるね

849 :
わざと陳留を放棄しボクヨウを袁紹が攻めた落としたら
陳留を攻めれば呂布は手に入るな
次やる時はこれで行こう
あー疲れた

850 :
会稽で見つけた陸鬱生が次のターンには公孫瓚の北平にいた
何を言ってるのか分からねえと思うがry

陸遜斬ったからか?全王宗斬ってもその後探索で見つけた子どもたちは雇えたんだよな
陸績も一緒に北平にいるし…

851 :
南へ進むと北に出るループ世界なんでしょ
成都から西へ行くと呉とか広陵の辺りに出る

852 :
ドラクエかよw

853 :
探索とか引き抜きするときもループルート使えばいいのにな

854 :
倍の速度で移動する加速装置持ちなら居るが

855 :
マジかよだせえ
まあ時空の彼方へ飛んでくよかマシか…

856 :
水滸伝でタイソウが登場したら面白かった

857 :
>>850
時々ワケわからん事があるよね
まぐれで呂布に勝ったらその呂布が居なくなったり
高順が出て来なかったり

858 :
俺の名品盛り盛りで強化した虎の子陸遜ちゃんが
相手の無名な武官に一騎打ちで負けて討ち死にしたのも
きっとバグ(´・ω・`)

859 :
戦国武将1000人追加してほしいな。
マップはユーラシア大陸全土と日本追加お願いします。リチャード獅子王と戦いたいです。

860 :
それよりも。13から削除された卑弥呼・難升米・都市牛利を返してもらいたい!
東の海にぽっかりと島が浮かび上がるのを期待しているのは私だけだろうか?

861 :
>>858
立場が逆だとかなり盛り上がる展開w
護衛持ちってかなり少ないのね。四人しかいないとは

862 :
呂布とか知力高い武将で混乱かければただのサンドバッグでしょ

863 :
今回の混乱って発動したら防御判定あったっけ?

864 :
>>863
防げるような個性持ってない相手でも効かない事がある

865 :
9の倭が出てくるイベントとか面白かったな

866 :
>>864
マジか
今度から知力ちょっと気にするわ

867 :
>>860
同じ妄想してたわ、イベントで海上に島が突然・・・みたいな
んで、倭の大軍とはほぼ水軍でやり合うことになるから
今作空気とも言える呉の武将めちゃくちゃ大活躍するとか
今まで水軍軽視されてきたのが合点がいく展開になったら熱い

868 :
肥には頑張って、倭武将を追加して頂きたい。

869 :
曹操は初めてプレイするけどいいな
自分の策が当たると気持ちいい

870 :
新武将登録枠と画像取り込み可能にしてくれればいいんだが、どーだろうねぇ

871 :
アイテムエディタも欲しいとこだねー
ついでに初期所持武将も決めれるとグッド

872 :
>>871
> ついでに初期所持武将も決めれるとグッド

ほんとその機能がほしい。13のときから思ってた。

873 :
信長系武将じゃなくて、鎌倉あたり欲しかったなぁ

874 :
信長だけはもう一つの看板として定番なんだから別枠として考えて欲しかったのはある
色んな時代、国の偉人を出してくれるのは嬉しいけど信長の野望だけは公式個性を決めてほしくはなかったかな

875 :
顔CG売ってるぐらいなんだから画像取り込みなんて来ないでしょ

876 :
出すとしたら最後だろうな > 顔グラツール
もし出さないようなら少し使い方が面倒だけど中国人の作ったツール使うしかない

877 :
>>859
蒼き狼と白き牝鹿〜三国志14〜

878 :
そういや元朝秘史結構好きだったんだよなあ
武将のパラすげー大雑把だったけど

879 :
今までの顔グラの差し替えとか欲しいかな

880 :
歴代顔グラ一覧みたいなの欲しいな
ってかあったよね?PKとかで

881 :
9にあった日本をつくって欲しいな
そこで戦国武将6人?でやりたいわ
別に中国嫌いだから制覇してやるとかではないです

882 :
戦国武将6人武将編成で作ってみてはいかがか

883 :
とにかくハゲ武将増やして欲しい
ふさふさイケメンを武将を倒しまくってやる
日々の鬱憤を晴らすためにな!

884 :
>>883
やめとけ、給料安いんだろ? 趙雲にヌッ殺されるのがオチだ

885 :
同じ理由で兵站切りや商人が調整入らないのは超級を売るためだよ
一体どこに中級でプレイヤーの収入が下駄履かせられてる過去作があったか

886 :
兜取ったら趙雲もハゲてるかもしれないだろ

887 :
土塁で囲める都市って許昌以外でどこかあるかな

888 :
超級なー どうなるんだろうな
単純に開発と兵数ブーストとかその辺なんだろうか?

889 :
アホの子のCOM向けに徹底的に兵站切り対策した新武将を作ってもいいんだけど、それやると貴重な個性枠を1個潰しちゃうからただでさえ枠不足なのに差別化できなくなるのよねー
そんなわけで、オイラは兵站切りを全部縛っている。とりあえず、マゾいぞ

890 :
>>883
ニコ動に上がってる昔の\の動画(無編集形式)を思い出すな。
裴元紹が御禿様と崇められ、特に縛りも設けてないのに劉備軍の主軸として活躍するレアなシリーズだった。

891 :
曹操は統率高いけど実戦には出さない方がいいですかね?

892 :
今日からNHKで銀河英雄伝説はじまったのね

893 :
>>884
あれもひどい話である

894 :
超級に関しては11は論客の制限、創造では攻城力やダメージの細部の設定、大志だと敵部隊の透明化だった
大志はなぜかその場で変えられるから意味無かったけど

今回もなにかしら特殊な負荷はかけてくるとは思う

895 :
舌戦ってあるのかな今作
9仕様だといらないのかな

896 :
一人ぐらい女性武将で醜女のグラが欲しいんだよね
劉禅に輿入れさせて、劉禅が渋るイベントとか
作りたいんだよなーまあ13PK同様に14でもイベント編集
くればの話だが

897 :
ほぼ毎ターン捕虜返還の使者来るし断る度に舌戦しかけられるとしんどいかも

898 :
>>896
別に男のグラ使ってもええんやで?

899 :
日本史なら坂額御前とか一応ブスキャラ認定されてるけども
中国史で醜女で有名だった姫とかっていないのかなぁ?
黄月英は本当は美人なのに人の目を欺くためにわざと
そうしてたらしいけど。いずれにせよブスのデータが少ない

900 :
>>899
黄月英こそ本来は醜女で有名だった人物でしょ
実は美人だったというのは後付けの創作

901 :
名字別は張が強いってスレみたけど、ちょっとやってみたいな。
兀突骨は一人か・・

902 :
統率高くて武力そこそこの曹操は実戦出して大丈夫ですか?

903 :
護衛持ちを随伴させた方が安心

904 :
武力が多少低いからって戦場に出さないのは勿体無いかなあ
負傷や戦死が気になるなら許褚をお伴にするとか

905 :
>>903>>904
お応えありがとうございました

906 :
曹操めっちゃ強いからついつい頼っちゃうけど
城落とすと所持金ががくっと減るから焦る
呂布とかも同じ

907 :
ちょっとだけ董卓のシナリオの曹操でやったら初めてゲームオーバーになった

908 :
君主は大勢力になったら褒美代とか安定させるために後方でのんびりしとくのがいい。
全くの無能だと立ち上げ辛いので、袁紹とかの1.5流が向いてるのよね。

909 :
許昌に逃げても追ってくる
曹操絶対Rマンだな
上手く行ってたのに・・・

910 :
>>899
ちょっと後の時代だけど賈皇后

911 :
>>906
卞氏に金もたせて輸送で追っかけさせろ
応援楽奏親愛も効いていいぞ

912 :
董卓と言うより呂布がしつこいので廬江までにげたでござるの巻

913 :
>>899
許允の妻、阮氏とか左芬

914 :
>>910
賈南風ってかなりのブスキャラなんだな
ええこと教えてもらったわ
美人と無難系の女顔グラばっかは味がなくてつまらん。
引き立て役が欲しい

915 :
三顧孫権やって広陵寿春取った所までは楽勝だったけど
その辺で曹操軍の内政が整ったのか兵20000くらい動かしてくるようになって
味方に周瑜陸遜太史慈周泰甘寧、敵に徐晃張遼関羽趙雲で楽しい。

916 :
あれ?英雄集結で戦法の書が出ないのは最初からそうだったっけ?

慎重に内政してると大切なのは上げた数値レベルじゃなくて都市だというのが分かるね
僻地にこもってても魏呉蜀などの首都には遠く及ばないもの

917 :
シドウは何故か書物が出ない

918 :
どんな武将でも役割あって捨て武将が出ないとこがいい。武将集めゲー。ただテンポ悪いよな。大志に比べてえらい時間がかかる。

919 :
永安と漢中以外の益州が全く書物出ないんだよな

920 :
あれ?他もだったっけ
気づいてなかった

921 :
収支報告は月に1回で良い、もしくは要らない
報告はありませんという報告も要らない
報告は、埋もれた人材が居る、謀反、武将死亡とかだけで良い

922 :
上級ってAIの動きに変化ある?
ただ戦闘で敵が強くなってるだけ?

張飛や趙雲とかが曹仁や文聘あたりと陸で同数で戦ってもよく負ける気がする・・・

923 :
>>914
男引き込んでた話も陳舜臣のフィクションだと思ったら事実でワロタわ

924 :
イケメンの農民が高価なもの持ってるから衛士に止められて
どっから盗んできたと尋問したらどうも賈南風の屋敷から出てきたららしいと分かって
衛士たちが苦笑いする話好きだわ

925 :
>>922
相手の政策確認した?
魏は基本的にそこら辺も有利だから魚鱗のレベルが違うとか普通にあるよ

926 :
反董卓連合の曹操って難しいわよね

927 :
呂布と張遼で最初から魚鱗8以上が確定だから困る

928 :
>>926
初手錘行陣で近隣の府と許昌を確保して、洛陽への備えで弓櫓を建設しとけば董卓軍は凌げる
イベントで空いた洛陽に即入城して迎撃すれば後は勝ち確定

929 :
某動画見て群雄100匹阿斗縛りやろうとしたが内政できない登用できない探索無駄な上に速攻攻められて即詰んだわ、てか方円しか使えないのきつい…
でも親父の勢力で内政要因豊富ならそこそこやれるし、雁行陣つけてやればちょうど良いバランスなって楽しいしオススメ
関が全く削れないからゾロゾロ部隊引き連れて迂回だらけになる蜀攻めやvs対阿斗中華連合はマゾかった
むしろリアル感じたまであるかもしれん
みんな楽しい縛りはある?

930 :
>>927
恐ろしい
>>928
なるほどなぁ
建築って大事なんだなぁ
ありがとうございました

931 :
黄巾のシナリオでの面白い遊び方
君主はリュウエンか孫パパで優秀な家臣がいるところがオススメ
開始後最低5年は戦争禁止。攻められたら防衛のみ可能、陣などの建設不可
だいたいカシンとチョウリョウの2強になるので2つの強大な国を相手にするので地味に面白い

932 :
>>926
弓櫓と壁使って一回董卓ぶちのめすとしばらく出てこなくなる

933 :
三顧の礼 金旋は難しい
時間との勝負
荊南までは占領できるもののその頃には曹操が襄陽までやってくる,,,

934 :
登用できない探索できない計略使えないっていう軍師なしのマゾ縛り系やる人って何をもってこのゲーム楽しんでるんだろ
敵が内部判断で確定なら混乱や計略打ってくる強さが格段に上がる方がよっぽど面白いよな

935 :
謎の理由で登用出来ないバグ(っぽい挙動)ってまだある?
親愛・嫌悪・夫婦とかの理由以外でさ

936 :
超級が来ないうちはセルフ縛りで誤魔化すしかない
まだ拡張版に向けて開発途中なんだから

937 :
>>934
別に誰がどのように楽しもうが勝手だろ
敵が強い以外のマゾい環境で頭ひねってなんとか打開策見つけ出すってのが楽しい人がいるだけ

毎日ID真っ赤にして状況報告するゲーム下手おじさんも邪魔ではあるけど、楽しそうで羨ましいとも思う。邪魔だけど

938 :
>>932
ありがとうございます!

939 :
自分の初見董卓シナリオ曹操は開幕劉備滅ぼしてた気がする
運良く劉備関羽仲間にできてヌルゲー化した

940 :
>>917
指導が必要だな。

941 :
>>924
何が面白いのかオチが分からん。このアホに説明お願いします。

942 :
米や陣形にメスが入った前回アプデと比べて流石に待望熱が地味だな
まぁ今回のメインは古武将やねこれだけでも一味変わりそうだし

943 :
>>937
楽しもうとしてるその人が悪いわけじゃないが、そんな人に無理のあるセルフ縛りを要求するようなゲームを擁護しちゃダメだって話よ
特に今の時期は仕様の評価を妥協しちゃだめ

944 :
>>941
かなんぷーがイケメン農民連れ込んでた

945 :
>>941
ヤリマン皇后

946 :
>>859
Europa Universalis IVでいいやん

947 :
>>944-945
なるほど!ありがたい。

948 :
>>941
すまん、今手元の「西晋の武帝 司馬炎」って本を読みなおしたら
設定が色々違ってたw
賈南風は醜悪のくせに淫乱で、周囲からイケメンをさらって無理やり一晩を供にしていた。
そのことは周りも知ってて「あぁ盗品じゃなくて賈南風に持たされたお土産か・・」って話。

949 :
バグと絶対Rマンで思い出したけど
官渡汝南新武将スタートで
趙雲さんが賈ク絶対一騎でRマンなの
どうにかしてください

何で毎回Rの?賈クに親でも殺されたの?

950 :
>>946
日本とか中国の武将出るんだっけ?

951 :
>>948
なるほど、また知識が増えた。詳しくありがとう。
14武将のボイスで礼を言うなら、「おぉうぁ〜」ですな。

952 :
張飛が輸送隊に一騎打ちを仕掛けて討ち取るのをみると、山賊だから仕方ないよなって思ってしまう。

953 :
立てたけど連投規制で報告すら出来ねぇ
保守援軍求む

落ちちゃうかな

954 :
縛りというか上級で提案と戦法は必ず無しにしてるかな
もちろん簡単と言ってるやつは同じようにプレイしてるよね?

955 :
>>953
乙です

956 :
次スレ
【三国志14】三國志14 Part53
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamehis/1586230238/

連投規制でテンプレが…援軍求む

957 :
>>948
賈南風は醜悪のくせに淫乱 と書いてあるが

醜悪のくせに淫乱とは ブスなのに淫乱ということなのか?
それとも性格はクソだが、顔やボディは割といけるくちで淫乱
だったのか?
どっちの意味にもとれるし、モヤモヤすんのよな。
後者ならば土産で金品もくれるし、普通に農民美味しくね?
と思ってしまったわw

958 :
>>937
41歳とカミングアウトしたプレイ日記君のことかな?
このスレの無害な珍獣として末永く棲みついてほしいね

>>956
乙です

959 :
>>937
実際オフゲなんだからその通りだが、誰に指図されるわけでもなく勝手にオナニーはじめてそれに対して感想言うとかキモいと思わんか?
黙ってシコってろよって思う。縛りってそう言うもんだろ
ゲーム中にある特定の機能を使わない縛りとかステータス下げるとか、本来の遊び方でない遊び方をして楽しいかどうかはそいつ次第ってだけで話は終わる
そうじゃなくて、既存の機能をフルに使っても魏であっても適当にやってたら滅ぼされるレベルの難易度が欲しいわけ。そこ妥協したらマジでクソゲー
軍師が全くない勢力で遊ぶにしても現状オナニーに等しいシステムだからそれも気に入らない

960 :
>>957
賈南風は司馬炎が息子の嫁にどうですか?と言われたとき
「子だくさんの家系でもないし、嫉妬深くて醜くて背が低くて色が黒い女をなんで息子の嫁に迎えなならんねん」とご立腹になったと書かれてる。
まあ後者じゃなかったんだろう
そんなんがイケメンをさらってきて(場所がわからないよう?)箱から出てきてここはどこですか?と尋ねられて
「天上界じゃ」と答えてるのが面白いの
天女とはかけ離れた容姿っぽいのにね

961 :
超級は来るから少し待とう
この手の話は揉める

962 :
>>960
すんげ面白い話じゃん!
どんな国の重鎮だろうと偉人だろうと、一人の人間であったわけで
そういう男女のもやもやした感情とか人間臭い部分書かれた読み物見ると
何かテンションあがるわwあんがと

963 :
本当にすいませんでした

964 :
>>960
この「背が低くて色が黒い」を褐色ロリに脳内変換したヤバいカードゲームがあるらしい…

965 :
>>964
続けたまえ

966 :
チンギス・ハーンが来るみたいだから、一緒に超ブサイクで有名なラッチ様も来るんじゃね
三國志12に登場したんだっけか

967 :
>>966
ラッチは確かに貴重なブスグラではあるのは間違いないが
何か絵のタッチが違くないか?明らかに絵師が違うというか
他のチンギス武将らはまあまあ三國志の絵とタッチが似てるのに
そこら辺が残念やなぁ・・

968 :
ラッチさんは妊娠しやすい子だくさんの人だからセーフ

969 :
NTRされてガキまで生んだのに許されたボルテさんどんだけ美人だったんやろ

970 :
いつもこうなる助けて
http://o.2ch.sc/1n1la.png

971 :
その場合、璋はほっておけ、適当に孫呉と荊州攻めて
7割エンディングでいいという風潮。
まあ一番つまらない中盤の典型的な図ではあるし
気持ちはわかる

972 :
無理にでも進行方向変えないと、毎回同じようなメンツと展開になってつまらんぞ。

973 :
初手蜀攻めして田舎から出てきたら天下の半分を抑えた大勢力との正面衝突とかどう?

974 :
ちなみに劉璋を最後に残すと溢れんばかりの資源がマジで溢れるからもったいない
なんせ入り口が寒中と永安しかないから

975 :
進行方向変えて反時計周りに蜀から攻めるか
馬謄もっと生存しやすく(攻めにくく)してもいいのに

976 :
逆の長江南が自分、北曹操となっても
少し曹操の領土を制圧したら勝っちゃったぁとなってつまんない…
やっぱ遊牧民に遊びに来てもらうしかないのか…

977 :
端っこ攻めめんどくさいのは三國志一生の課題だしなぁ
交趾にしろ雲南にしろ襄平にしろ

978 :
イベントで劉備独立あればいいのに
そうしたら史実再現でまだやる気が出そう

979 :
>>970
下から始めればええやん
建寧とか交趾スタートでその形に出来たら自慢してええぞ

980 :
端っこを取ったらヌルゲーすぎるから、異民族と接触した
ことにして、画面外から賊ガンガン侵入してきて欲しい。
あえて端を攻略せず残す戦略も生まれると思うの

981 :
>>980
ただの9だろそれ

982 :
もしかして:三国志9

983 :
府とか色丸だけだし寂し過ぎるわ
PKで改修くるんかな

984 :
うん、9のあれは倭以外は最初から見えてなかった?
最初は隠れていて
端っこ落として初めて異民族との衝突が激化する
仕様なら面白いんじゃない?と思ったまで

985 :
しかし疫病流行の前に三國志14出てくれて良かったわ
新作バイオもなんかいまいちだし、これなかったら
完全にゲーム難民になってたわ

986 :
劉璋は降伏勧告が刺さりやすい印象ある

987 :
チンギスカン
https://twitter.com/sangokushi_kt/status/1247421181260476422
(deleted an unsolicited ad)

988 :
やはりラッチ様おるやんけ
予想通りチンギス・ハーンがめっちゃ強いな

989 :
ジャムカ知力のが高いんか

990 :
ラッチに傾国される三国民最低だな

991 :
交趾、零陵から雲南方面への子ゴ谷も裸足で逃げ出す裏ルートは案外知られていない…?あそこ集結建安からスタートだと孟獲襲いによく使うわ長蛇使いの最大の見せ場と勝手に決めてw

992 :
ラッチさんの傾国って他の人のやつと違うやつですよね

993 :
テムジン最強クラスなのは間違いないが敵としての脅威度でいえば謙信の方が上な気がする

994 :
猪突持ちの女武将が出てしまったか

995 :
ケシクだから全員雁行かと思った

996 :
>>984
仕様を知らない初回は手こずるかも知らんが2度目以降は結局な…
まあ一事が万事、相手がどう動くかをある程度理解してしまうと作業になってしまうのは全体に言えるけども

997 :
ラッチの傾国の舞……
いや、確かに部隊が混乱するのも無理はないが

998 :
みんなのアイドル(?)ラッチ様来た!
列伝遊んでるなw

999 :
そろそろ三國連合軍vs古の武将軍で戦うシナリオとかも作れそうだな。

1000 :
1HEX残しやめてw

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

戦国時代に呂布みたいな武将っていなくない?
大谷吉継を戦国無双に参戦確定でしょ!
【山を肥える】信長の野望・革新65【弾道ミサイル】
みんなの新アイテム・家宝 part2
太閤立志伝2 part5
三国志11 改造スレ part7
【BLADE STORM】ブレイドストーム総合34
真・三国無双VSについて
真・三國無双8 Part154
司馬懿 追悼スレ (滝下毅さん)
--------------------
【MVNO】mineo 75枚目 ワッチョイ無
☆シングルモルトスコッチについて語ろうCASK#22★
【教育】「校舎80周走れ」生徒倒れ救急搬送。滋賀県の中学部活顧問が指示
二郎こと本物のグルメだ     
ニコニコ動画 アニメ雑談スレ2905
毎日26合ものチャーハンを食べる中国の美女(マジでガリ)
浅田真央の衣装やメイクが絶望的にダメな件 part101
【新】「電車の中で女性に体液をかけたのは間違いないが誰かが私のズボンに手を入れてシコったんです」
ドメイン名を語るスレ13
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 361●
オッサンを狙う喪女 3
卑弥呼は満鮮にいた
GIRLS und PANZER/ガールズ&パンツァー(ガルパン)同人ヲチ Part.2
【VOCALOID】結月ゆかりさんの人妻力にモンモンするスレ7
日常生活をRPG風に表現するスレ
【富士通】授業タブレット不具合続出 佐賀の県立高【クソタブ】
モンハンワールドの脱任→大成功ってpsのFF7くらい任天堂にダメージ与えてね?
【MoE】-Master of Epic-E鯖隔離スレDay184
( ^o^)・・・・・in喪女12
【研究】女性が「無防備なセックス」に同意する原因が明らかに【カナダ】[05/03]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼