TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【PC】Dead by Daylight Part489
【PC】Batman:Arkhamシリーズ総合 18
Fallout 3 part 1
Enter the Gungeon 第9チェンバー
【BF4】BATTLEFIELD 4 Vol.161
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]130
【地球防衛軍】EARTH DEFENSE FORCE 総合10【EDF】
【Dead by Daylight】PC版質問スレ【DbD】 part20
【PC】Grand Theft Auto Online ★77【GTA5】
【サバイバルTPS】SCUM Part5

Dead Cells part7


1 :2019/06/06 〜 最終レス :2019/09/26
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行以上重ねて書いてください

ローグライク&メトロイドヴァニアな2Dアクションゲーム
Steam/PS4/Nintendo Switchで販売(配信)中。Xbox One版は日本では未配信

公式サイト
https://dead-cells.com/

Steamストアページ
http://store.steampowered.com/app/588650/Dead_Cells/

Official wiki(英語)
https://deadcells.gamepedia.com/Dead_Cells_Wiki

Dead Cells 日本語攻略 Wiki(非公式)
https://jpngamerswiki.com/Dead_Cells/

前スレ:
Dead Cells part6
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/gamef/1555281788/

次スレは>>970が宣言して立てに行くこと。立てられなかったら代わりのレス番を指定するように
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
Q.どんなゲーム?
A.ランダム生成の2Dダンジョンを探索、次のステージへの出口を見つけてクリアを目指す
 道中で拾える武器やスキルもランダム。死んだら一部の能力以外を失って最初からリスタート
 その過程で新しい武器やスキルを拾えるようにしたり、"失わない能力"を強化したり、行けるステージを増やしたりするゲーム

Q.すぐ死ぬんだけど!
A.囲まれないよう気を付けたり相手の動きをよく見て躱したり、無用な戦いは避けたりまぁガンバレ
 初心者はパリィが苦手でも盾を持っておくといい
 構えるだけでも結構な軽減率があるし、持ってるだけで被弾直後に無敵時間が発生するので多段攻撃で即死し難くなる

Q.緑のグチャグチャとか届かない段差とかノックしても開かない扉とか何なの?
A.進めれば分かる。まずは1回クリアしてみよう

Q.〇〇の扉はどうやって開けるの?
A.扉に要求される鍵を探せ。引き返せないゲームなので鍵はそこかそれ以前のステージにある
 鍵以外に図面(設計図)が隠されてることもあるから、各ステージ1回は調べつくした方が良いぞ
 ステージ間にある小部屋の扉が開かない時は、変異を取れるだけ取れば開く
 牢獄の一際大きい扉は無料DLC:Rise of the Giantが必要

Q.牢獄の最初にある小さい扉は?
A.プレイヤーキャラのスキン(外見)変更用の部屋。何か1つスキンの図面を手に入れて解放すれば入れるようになる
 ちなみに大半のスキンは「一定難度以上で特定の敵が落とす」ようになっているぞ

Q.狩人の鏡って何なの?
A.未取得の図面を持っている敵がランダムに映る
 但し選択中の難易度でその敵に遭えるか、残っている図面を落とすかは考慮されないらしいので注意

Q.時間制限付きの扉は開けた方が良い?
A.図面が入ってる所もあるから1回は開けとけ
 具体的には罪人の道前(2分以内)、罪人の道から納骨堂への間(8分以内)、黒の橋の後(15分以内)の3ヶ所
 以降はセルや装備目当てに急ぐも、諦めてじっくり進むも自由だ

Q.デイリーチャレンジってやるべき?
A.クリア報酬で図面が貰える内はやっとけ。アンロックしてない武器・スキルを試すチャンスでもあるぞ

Q.アンロックした○○を再ロックしたいんだけど…
A.後述のカスタムルーンを入手すれば可能になる

Q.進めない、戻れない、詰んだ!
A.ステージを隈なく調べても出口が無い、あるいは届かない高台しか無い等、残念ながらリスタートせざるを得ない場合がある
 ここで愚痴っても仕方ないので開発側にステージ生成パターンの不具合として報告してくれ
 それとは別に、ジャンプ回数増加効果で無理に高い壁を越えると戻れなくなる場合が多いので注意

 ラスボスを再度倒したら詰んだ?
 落ち着いて最初に倒した時にどうやって進んだか、その時何ができるようになったか思い出そう

Q.ルーンどこー?
A.牢獄(スタート)→罪人の道で『ツタのルーン』(高所への足場を生成)
 (リスタート)→有毒の下水道で『瞬間移動のルーン』(専用オブジェ間を転移)
 (リスタート)→罪人の道→納骨堂で『ラム・ルーン』(脆い床を破壊)
 (リスタート)→有毒の下水道→古い下水道→辛苦の安置所→まどろみの聖域で『スパイダーのルーン』(壁登り)
 以上4種は順序固定。以下3種はツタのルーンさえあれば取れる
 罪人の道などから進める塁壁で『カスタムルーン』(カスタムモード解放)
 塁壁などから進める黒の橋で『挑戦者のルーン』(デイリーチャレンジ解放)
 初回クリア時に『ホムンクルス・ルーン』(頭部を分離、呪われていると不可能)

3 :
セル0

4 :
セル1

5 :
セル2

6 :
セル3

7 :
セル4

8 :
セル5

9 :
セル6

10 :
セル7

11 :
セル8

12 :
セル9

13 :
セル10

14 :
セル11

15 :
セル12

16 :
セル13

17 :
セル14

18 :
セル15

19 :
セル16

20 :
さぁ、お前のセルを数えろ

21 :
>>1乙のためにいくつのセルを失ったと思っているんだ!?

22 :
もしかしてtainted flaskって4セル5セル攻略に強い?
教えて赤上手い人

23 :
強化の恩恵を受ける機会が少なすぎて使い難い変異だと思ったが、どの辺りが強いと思ったのか聞きたい

24 :
>>1

前スレにあったルートマップ
https://i.imgur.com/wpabuqI.png

25 :
強いかは分からないけど、回復薬が枯渇したら最大エリート2匹で一回分復活するから
天上城と天体観測所みたいなエリートが多く配置されてるとこでは役に立つ

26 :
セル4未クリアでも巨人倒せばボスセル5貰えるんだね
そのままセル4初クリアできた!嬉しい!

27 :
おめでとう
初セル5に両手ジャベリンで挑む権利をやろう

28 :
敵に倒されてもすぐゲーム終了すると現ステージの最初に戻るんだな。
ずっとシレンみたいに瞬間セーブがかかるのかと思ってた。

29 :
>>23>>25
収集者までの道中とボス戦を考えたときに赤でガブ飲みプレイはありなのかどうかが気になって

30 :
>>27
ありがとう!
ジャベリンは設計図とっただけだわ
どう使うのかわかんないけどとりあえずセル捧げてみるか

31 :
赤上手い人の流れで聞きたいんだけども
今赤メインでセル4以上やってる人ってどんな装備や変異でやってますのん?
昔はセル4も行けたけど今はセル1もあやしい…つらい

32 :
簡単なルート選んでセル4クリアしよって思ったらスキンのために全部行かないと駄目やんけ

33 :
さっきセル2だけど試しに赤で進んでみたら、ヴァルモントさんにカラーレス盾にパワグレふたつとかいう普段の生存ビルドと全く変わらない構成になってしまった…
コンボの変異つけとくと序盤サクサク進めて楽しいね。ダイブアタックでもガンガン敵溶けていくの気持ちいい

>>29
回復薬ゼロの状態から安定してエリート二体以上倒せる腕があるなら、最初からできるだけ回復薬温存しといた方がより安定しそうな気がするけどなあ

34 :
taintedフラスコ、5セルに慣れるまでの間は道中でどうしても枯れるフラスコの回収に便利だったよ
最終面に到達する頃はエリートも瞬殺だろうし、最終面を攻略する役には立つんじゃないかな
最終面でギリギリになっているような進行だと裏ボスまでたどり着いても苦戦しそうだけどね

35 :
実績絶対取りたいって訳じゃないのに何となく負けた気分になるから、鍵マーク付きカスタム避けてきたけど
煮詰まったら低難易度化カスタムでもやると良いね

矢弾無限戦ジャベリン楽しい

36 :
嫌になってきたらカスタム始めようと思いつつとうとうセル4クリアまでノンカスタムで来ちゃったから、ここまできたら真エンドまでノンカスタムで行ってみたいなあ
まあまだアンロックしてない武器だらけだから実質装備カスタムみたいなもんだけど

37 :
カスタムは甘え

38 :
そこは流石にアンロックしまくってると難易度が激増するバランスに問題あるとしか言えんけども…

39 :
このゲームマジで難易度調整ヘタクソだよね

40 :
極振りしか息してないんだからもう3択スクロールは全部デイリーの全強化でいいと思った
同系統内にすでに当たり外れ用意してるのにさらに別系統のゴミ確定装備の方が多いんじゃそりゃバランス糞だわ

41 :
二択スクロールで目当てが出ないのが続いたときの絶望感
二色武器は高い方適用じゃ無くて合計ならば……と思ったことが何度あるか

42 :
開発の頭αだからね仕方ないね

43 :
アンロックしてるほど(カスタムロックしてないほど)店での値段下がればいいのに

44 :
アンロック行為がアンロックする対象それ自体以外にも有利になるような要素は作らない気がする
全要素解禁して余らせるだけのセルなんかも道中のアイテムや金に変えられるようにはしてきてないわけだし

45 :
>>35
元々負け犬モードって名前にする予定だったらしいから
その認識もあながち間違いじゃない

46 :
シード000000でマップ作ってたら罪人に道がボスセル3と4でマップが違うんだが・・・
牢獄はどれでも同じだけど他にも変わるステージあるの?
シードのくせに能力変更の効果lもランダムだし駄目でしょこれ

47 :
最初のステージすら違うのもあるよ
俺がやったシードは3つの候補から初期ステージ選ばれる感じだった
完全固定じゃないからあんまりシードの恩恵無いよね

48 :
実はフォージ強化とかで何らかの状態変化があるとダンジョンやアイテムに変化が起こる
状態さえ変わらなければ基本固定

49 :
このゲーム、全開放してセル2で色々な武器使うのが楽しい
プレーごとにスタイルが変わるのを楽しめる
ノーマルでもいいが、あまりに緊張感ないのでセル1か2がベター

50 :
>>47
>>48
初期装備の能力が設計図取ったりで変化するのがわかってたけどダンジョンもだったか
ダンジョンの方はパターンが少ないから同じ地形のもすぐ出る感じかな

51 :
>>49
わかるぞ
俺はセル3が好きだ。だいたい半々くらいでクリアできる

52 :
セル0セル1をRTAばりに無双するの好き
セル2セル3をネクロマンシーでオラオラするの好き
セル4はもう少し慣れないとな…

53 :
セル4以上で頑張ってるときは敵全滅させたあとウォールスクラッチとチャレンジリフトを探してステージ内もう一周してるんだけど、低難度と比べてウォールスクラッチポイントぜんっぜん見つからないね
感染してない食べ物もっとください

54 :
あれだけ苦労したセル0〜3もセル45に慣れるとなんだこのヌルゲーだからなー

55 :
普段3色に各10くらい振って武器も適当に拾ったやつ使ってて
幾らなんでも敵が固すぎる、難しすぎる、おかしいって思ってたけど
ここ見てカスタムで武器絞って暴虐に30振ったらヌルゲーすぎて笑った
これ何を基準にバランス調整されてるんだ?というか必須級の説明が少なすぎじゃないか?

56 :
>>55
ステータスが固定値じゃなく%で上がってくから当然だろ。
重ねるほど1個あたりの上昇値も上がってくんだから。

57 :
初セル5だから安全策をとったつもりで時計塔に進んでみたけどつらい…カニバル苦手だわ
どうせ苦労するならいっそ洞穴で強い装備でも狙うべきだったか

58 :
セル4までクリアしてるならわかってるだろうけどカニバルは2キャラ分ぐらい離れといて飛びかかりにパリィ安定
近すぎると爆弾+バックステッポでグダってろくなことにならん

59 :
ありがとう、やっぱり飛びかかり受けからの反撃が一番安定だよね
でもなんかどうもパリィのタイミングが掴みにくいんだわ…フェイルドエクスペリメントとかだと問題なくパリィできるのに
鉄球回ってたり足場狭かったりもするから、ビクビクしながらとりあえず首飛ばし+パワグレでどうにか凌いでる状況
これ終わったらセル0とかでパリィの練習しようかな

60 :
フェイルドエクスペリメントの飛びかかりは始動も飛びかかり自体もゆっくりだからだいぶ感覚違うよ
タイミング的にはランナーの攻撃に近い
飛んでくる動作じゃなくて!マークが出たと同時にもう盾振っとくぐらいでちょうどいい
とはいえ自分で数こなして掴む方がいいから練習が一番だね

61 :
ボスセルの落とすセル2倍も3倍もほとんど0か1じゃねえか糞かよ

62 :
収集者の捨て台詞バリエーション割とあるのかこれ
姫って誰だよマリオかよ

63 :
実績見たらボスセル1のクリア率よりボスセル2の獲得率の方が高いんだけどどういうこと?
ボスセル2を獲得する=ボスセル1でクリアすると思ってたけど違うの?
それとも単に実績が実装されたタイミングの違い?

64 :
ボスセル取得は1回しかできないイベントだから実績取れないカスタムしても取れるらしいよ

65 :
そうなのか ありがとう

66 :
>>60
まさにランナーのパリィも苦手だわ…諦めてロールで避けてた
両方練習しますありがとう

67 :
真endまでみたけど世界観とキャラクターが好きになったわ

68 :
パリィ不慣れな人はセル2あたりで両手盾パリィカウンタープレイを推奨

69 :
毒にして毒状態特攻にするのが強いんだよね?
戦術特化の毒要員てどれがいいんだろうか
ヘヴィタレットには☆の奴でしか付かないよね

70 :
セル5なんとか一度クリアできたわ
ラスボスでリトライ駆使しちゃった…嬉しいけど悔しい

71 :
セル4の巨人が辛い
ダメージキャップに引っ掛かってるのかなかなか削れん
道中雑魚はほぼ一撃なのに巨人殴ってもミリしか減らないのはバランス悪いだろ……

72 :
透明ナイフマンがキチガイすぎてノーダメ進行とか無理すぎる
高セルになるとこいつが可愛く見えるってマジかよ

73 :
俺のヘイト対象はプレー時間の進行に伴って
ナイフマン→レフェリーナイフマンへと先祖返りした

74 :
レフェリーは置き土産が破裂前の時点でパリィ出来るのに気付いてから大分許せるようになった
ナイフマンも敵の数が不自然に少ないとこにいるのに気付いてから多少マシになった
今はどこにでもいるボンバルディアがうざい

75 :
パリィの練習したらカニバルがすっかり怖くなくなりました
パリィの受け付け時間って結構長いんだね。もっとシビアなのかと思ってた
大体の敵の攻撃は!マークを見た直後に盾を振る感じで安定して防げるんだね

スーパーチキンプレイヤーの俺はレフェリーもボンバルディアも遠距離首飛ばしで安全に倒せるからあんまり問題ない方だわ
怖いのは首が届かない場所に閉じこもってるマスカーとプロテクターかな…

76 :
>>71
俺も同じところで詰んでたけど、
巨人殺しで挑んだら倒せたわ。
道中が逆に少しキツイが、ボスは断然楽になるよ。

77 :
>>76
巨人殺しか
緑特化で行くとして盾は防壁で良いけどスキルに悩むな
パワグレ二発でやってみるかな
サンクス

78 :
どんなに強い装備でもステータス補正が付いてないと拾う気になれないんだけど損してるのかな?
呪い箱のカラーレス装備は拾っておいて+2補正が付くまで鍛えた方が良い?

79 :
巨人殺しいいよね
できるだけ三撃目以上を当てるように意識したら道中でも威力充分だし何よりエリート瞬殺できるのがいい

80 :
1.2の追加装備で面白いやつある?今のところ巨人殺しとマジックミサイルは便利なので使ってるけど他にも新しいシナジーある武器とかあるかなって。

81 :
期待して期待して狩猟者のグレネード担いで死を司る者から頑張って手に入れたヘモリッジ
弱すぎて絶望…

82 :
プロコンそれぞれ一言ずつで

巨人殺し→強敵を食える優秀な子 ただし相方が防壁である場合に限る
少年斧→固めてブチ抜くと強い優秀な子 ただし安全に各個撃破できる場合に限る
ジャベリン→磔刑も突き落としも出来る優秀な子 ただし回収経路が安全な場合に限る
破砕→遠近両刀の優秀な子 ただし癖の強いモーションを
を愛せる場合に限る
フローレス→威力も範囲も強い優秀な子 ただし使い手が敵の攻撃を全回避できる変態である場合に限る
ソニクロ→集団をまとめて刺せる優秀な子 ただしみんな大人しくて柔らかい場合に限る
ヘモリッジ→ノックバックで完封までいける優秀な子 ただし1対1で当てられる場合に限る
雷盾1.2→クリダメで大きく削れる優秀な子 ただし電撃を強引に掻い潜られない場合に限る
雷盾1.3→帯電でまとめて削れる優秀な子 ただし当たった敵全員がアクティブになっても良い場合に限る
フクロウ→発狂モードまで付いた優秀な子 ただしサポートが乗らなくても・・・ってこれ特段デメリットでもなくね?
地図→1ステージ分の探索を大幅短縮できる優秀な子 ただし呪いカウント50を捌ける場合に限る

83 :
ミサイル→射程・弾速・角度補正と3拍子揃った優秀な子 ただし紫で極振り紙耐久を覚悟できる場合に限る
波動刃→足止めで攻め手を奪える優秀な子 ただし他のダメージソースを盾以外で確保できる場合に限る
前線盾→攻撃の合間のパリィも無駄なくダメージに換える優秀な子 ただし赤ビルドである場合に限る

84 :
使える状況が限られすぎてると感じたら、それがその武器の使えなさだと思う

85 :
ジャベリンソニクロあたりはどうにもならんよな…
ヘモリッジはタイマンに持ち込めばほぼ封殺を見込めて普通に強い

86 :
巨人殺し飽きたからフローレス極め中だけど
逆にこれを持つと被弾しまくる罠

87 :
しかしこのゲーム翻訳酷いな

88 :
フレーバーテキストとかセリフの翻訳はちゃんと雰囲気出しつつ欧米っぽいユーモアもあって好きだよ
たまに変だけど

89 :
真エンドまで見たけど正直なところなんでラスボスと闘ったのかも分かってない

90 :
カスタムにクールタイム無し付けてくれほしい
変な奴縛りでやりたいわ

91 :
正味な話、セル4以上でセーブデータコピー無しでクリアできたやつどれぐらいいる?

92 :
別に4はいけるでしょ
でも5は練習でもコピー禁止だといないんじゃないの

93 :
セル4カスタムモードでクリアできたわ
瘴気無し呪い0回復補充ありのクソチキン設定だったけど
ノーマルでクリア出来る気がしない

94 :
>>91
セル5まで普通にノーカスタムノーコピーだよ

95 :
ノーカスタムと言ってもアンロック厳選はしてるんやんね?
全アンロックとかはクソゲー化するだけやし…

96 :
装備格差が酷いから全アンロック後のノーマルは運ゲーにしかならいのが困りもの

97 :
>>95
まぁ確かにアンロックは中途半端なままだ
弓と赤系グレネードは半分くらいしか解放してない

98 :
コピーは一度もしたことないが装備ロック関連のカスタムはデフォルトよ
アクションゲーで遊んでいて面白くない武器を使わされるのは勘弁ですわ

99 :
俺は瘴気あり回復泉ありでやってる
瘴気回復泉共に無しじゃセル3と大して変わらないし
ただそれでも4つは持ちすぎな気もしなくもないかな

真ボスセーブ使って練習してたらバリア解けなくなって泣いたりしたけどw

100 :
コンシェルジュが密着からでも普通にバリア貼ってくるんだけど密着だと本当に殴り以外やってこないのか?

101 :
最期の方になるとただ密着してるだけじゃなくてスタンさせる盾でパンチをパリィして止めないと駄目らしいぞ

102 :
というか壁背負ってパリィするしかバリア封印できなくない?

103 :
確認なんだけど、セル5で観測者を倒せば
ストーリー的にはクリアでオーケー?

104 :
コンシェルジュ最終段階になると全パターン行動ランダムにやってくるようになるからな…
でも流石にそのパターンにも対応できるようになった
慣れってのはすごいもんだ
何発かは被弾するけどネクロマンシーで回収できる程度に収まる

105 :
呪い状態に限って糞みたいな配置の針鉄球ゾーン登場するのはなんなの

106 :
>>103
まだまだやろうと思えば続きはありそうだけどね
次はセル6だ

107 :
バリアは中央やや右or左で展開させて切れるのを待つ
あんまり端の方でもまた展開されるので
微妙な位置どりが要求される
ノーダメージ狙うなら位置どりは必須

108 :
壁背負うのは密着し続けるために当然必要で、最終段階で「パンチ+何か」という連携行動になっても
一部の盾のパリィなら連携を中断させられるからパンチしかしなくなる、というカラクリらしい>コンシェルジュ


>>103
初回撃破では結局いつもと大差無い結末にしかならんぞ
そこからもう少し先がある

109 :
そういえば真ボス初回撃破後、牢獄最初の武器がある部屋に入ったときに始まるイベントのセリフの吹き出しがswitch版だと画面から見切れてて一部読めなかったわ…
他のプラットホームだとちゃんと全部見えてるのかな

110 :
え、観測者倒してもまだなんかあるの?
やらなきゃ…(使命感)

111 :
図面全部拾うとこまでやったのにセル全部Lフォージに回しても1/4も行かなくてつらい

112 :
全部の設計図とアプグレ1発で開放するMODって無いの?
面倒すぎる

113 :
赤ビルドは今ならどんな構成がおすすめ?バーサーカーとか強いけどメイン武器が決まらない。盾は前線にして特化させてる。

114 :
>>112
あるよ少しくらい探せよ

115 :
>>114
今なら出来ることがあるので王の手を倒したあと進む前に少し考えてみよう

116 :
この右上のスキンって何?
リストと照らし合わせても鏡使ってもわからないんだけど
https://i.imgur.com/dvMAgjv.png

117 :
>>116
人によって配置違うのかな?
自分の配置とは全然違う

118 :
>>117
ええまじかよ・・・
ちなみに全部埋まってるの?俺は公式wikiに載ってるのは全部取ったんだけど

119 :
>>118
まだ何個か埋まってないからもしかしたら取得数によって場所も変わるのかも?

120 :
v1.2時点で判明してるスキンが50種、フラスコが51個で1個余ってんじゃなかったか

121 :
自分も50種集めたけどフラスコ1個余ってる

122 :
ありがとう1個開いてて大丈夫だったのか

123 :
αのやつ早く正式アプデしてくれ頼む
かなり好きな調整なんたが無駄になるの嫌で遊べない

124 :
またベータアプデ来てたんか
相変わらず調整しまくってるけど、開発にはそろそろ確固とした基準を持ってもらいたい
流石に混乱するわ

125 :
こいつやばくねぇかって敵大体1.2からの追加なんだけど1.2以前と以降で開発者が死んだとか何かあったの?

126 :
慣れれば1.2の敵も可愛く見えてくるよ

127 :
v1.3.4
・巨人殺し、拒絶波動、歩兵グレ、パワグレ弱体化
・クソ武器達は強化されたりされなかったり
・セル4未満で色んなとこにインクイジター追加
・セル4,5牢獄にRampager追加

やったな!牢獄ノーダメ2分通過がさらにダルくなるぞ
https://dead-cells.com/patchnotes#v13.4

128 :
巨人パワグレ弱体化は知ってた

129 :
こうやってどんどん窮屈なゲームになっていきそうだな

130 :
ホムンクルスルーンのタレットラジコンも禁止になるらしい

131 :
弱体具合も極端なんだよなーこのメーカー…
カスタムモードなしじゃやっとれんわ

132 :
リリースノート出ただけでまだ配布は来てないっぽい?

bombardierとcasterの弱体化は書かれてるとおりなら評価していい

133 :
巨人パワグレ弱体化マジかあ…パワグレは範囲も下がるのはちょっときつそう
ヴァルモントさんはクリティカル範囲さらに広がるのか。もう普通に強いぞこれ

134 :
Bombardier's grenade will now only detonate after touching the ground.
これどういうこと?ボンバルディアの爆弾が地面についたら爆発するだけってことは拡散しなくなるってこと?
グラナディアと変わらなくなる…?

135 :
発射から一定時間経過か着弾で分裂してたのが、着弾でしか分裂しなくなるってことじゃない

136 :
>>134
ハシゴ登ってるときとかで空中爆発するのをやめたってことじゃない?

137 :
あーなるほどありがとう
「地面についたら爆発するだけ」じゃなくて「地面についてから爆発する」ってことかな
はしごの真ん中がさらに安全地帯になりそう

138 :
デベが調整ヘッタクソなのはソシャゲしか作ったことないからだよ

139 :
ヘビィクロスボウ据え置きとか正気か

140 :
ファーwwwwwww

141 :
ヘビィタレット大幅弱体化か

142 :
どんどん爽快感が無くなる方向へ調整してくよな

143 :
慣れない頃は生首タレットに助けられた人も結構いると思うんだけど、ついに塞がれるのか・・
こんな戦い方もあるんだなって感心してたんだけどな
まあ便利すぎるのはわかるけど、ガチムチのチャンバラスタイルだけが生き残るとしたら寂しいな

144 :
そのうち「一部のハシゴが瘴気汚染するようになります」とかやり出しかねんな

145 :
鞭はいい調整してると思う
巨人殺しは強すぎたから弱体化はしょうがないけど、これで緑と紫ビルドは相当キツイな

146 :
フローレスでノーダメしろって事だよ言わせるな恥ずかしい

147 :
もう俺カスタムで無限ジャベリンすゆ…

148 :
波動とパワグレとヘビタレがナーフか…
好んで使ってた装備が軒並みナーフくらってしょんぼりだけど、全部強かったもんな

149 :
前々からヘヴィクロ強かったけど他が強くなっておいてかんじあるので据え置きはまぁうん……

150 :
強かったのに弱体化するなら産廃を使えるレベルに強化してくれないかなぁ

151 :
対人ゲームでも無いのに何故こんなにナーフするのか。

152 :
パワグレ弱体化は緑にとって特に痛手だわ
赤は次善でオイルグレが使えんこともないけど緑は丁度良い代替が無いからなあ

153 :
出る杭片っ端から打つスタイル嫌い

154 :
精々パワグレ出るまでクラッシャーで代用できるかもって程度だよね…
多少離れた位置から攻撃できる緑スキルって他にあったっけ

155 :
簡悔調整多杉

156 :
>>154
緑がパワグレ使えたのがそもそもおかしいので

157 :
>>156
生存らしくトニックでも持ってろということか…

158 :
死のオーブやブーメラン、今回の爆発性クロスボウみたいな
行ったり来たりの調整はやめて欲しい

159 :
昔はやればやるほど少しずつでも上達して行けてた感あったけど
最近はどうにもならんほどうんkな要素になってきたような気がする…

160 :
>>157
それこそムチかな

161 :
一番最初のバランスから一部の弱武器をバフするだけでよかったのにな

162 :
ガンガン駆け抜けてくゲームかと思ったけどゴーレムみたいなのが引き寄せしてくる時点でアレってなったわ

163 :
>>160
鞭好きだし中距離から火力出せていいんだけど、パワグレは呪い時に一段上の気付かれない位置から攻撃できる点がほんと頼りになったんだよね
まあこの使い方なら多少火力と範囲が落ちてもパワグレ使い続けるのがいいか

164 :
赤ビルドが不遇すぎる
パワグレを産廃にするんじゃなくて、赤/緑やめて赤単色にすればビルド格差が少しは縮まるのに

165 :
え?最近の調整は完全に赤使えって言ってるレベルじゃない?
パワグレなんかボス戦にはそんな有利じゃないし(兵グレのがいい)

166 :
昔は紫一強緑安定赤産廃だったのにほんと極端やな

167 :
自分は赤だとベリハも怪しくなってるんだけど
どんな構成とか変異使ってるのん?

168 :
時計塔ルートで巨人殺し、防壁、氷グレ、ウルフトラップ
変異はヴェンジェンスと緊急回復かな
あとは感染ありならデッドインサイド、なしならメレーも視野に入る

169 :
巨人殺し使えるのか…ボスには強いと思ったけど雑魚だとつらかった
その構成だと割りとじっくり進めて行く感じなのかなぁ
ありがとう

170 :
ベリハなら赤ではやぶさ小手ごり押しプレイはできる

171 :
雑魚相手の巨人殺しならとにかく三撃目以上を当てるようにすればいいと思う
コンボ途切れるまである程度猶予はあるから、接敵する前にちょっと振っておくとか、ロール回避を挟んでコンボ続けるとかでいける

172 :
なるほどなぁちょっと練習してみようかな

>>170
普段ははやぶさ小手か精巧使ってるんだけどもね
高床村辺りでミスってやる気を失うパティーンが多い…

173 :
巨人殺しのナーフキツイから代わりの武器欲しいけど何にするか・・・
暴虐火染めしようかと思ったけどこのゲーム火があんまり強くないんだよな

174 :
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット    
https://pbs.twimg.com/media/D9F0iq0UEAAUCym.jpg
 
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/vpBo2R9nUX Android https://t.co/CowMA7XMWK   
[二] 会員登録を済ませる   
[三] マイページへ移動する    
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)  
  
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可 
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます
      
 数分で終えられるのでお試し下さい。       👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


175 :
赤はフェイザーとバーサーカーと本能の組み合わせが爽快
フェイザー使い放題で、プレースピードを上げれば上げるほど瘴気感染のリスクが減る

176 :
フェイザー狙ってない奴のとこにワープして自分見失うのがきつすぎなんだが

177 :
>>172
セル4以上なら敵のワープを誘導しつつ早めに振っておけば後半のコンボが当てやすくて楽だよ

>>173
ヴァルモントさんのステマしていい?
暴虐にしては離れた位置から安全に攻撃できるし、上下にも意外と範囲広いから飛んでくる敵にも対応しやすいし、隙も小さくなったからちゃんと敵の攻撃に合わせてロールや盾も使えるよ
盾無視だからシールドベアラーもソーニーもグラウンドシェイカーも安心。横にいるショッカーにも安全にヒットアンドアウェイできる
クリ範囲も言うほど狭くないし、練習すれば大体の敵にはパワグレ以上の威力で連射できるよ!クリティカル全然出せない相手なんて時の守護者くらいだよ多分!
生存寄せだけどセル4初クリア時のスクショあったから貼っとく!!
https://i.imgur.com/qZtAyfA.jpg

178 :
なんでそんなステ高いの

179 :
呪い箱全開けと、あと確かチャレンジリフト二回くらい行った成果かな?
感染してない食べ物探してめちゃくちゃ床観察してたわ
あと洞窟で良いアミュレット拾った

180 :
緑なのになんでmelee?と思ったけどヴァルモントに足止めは良い組み合わせだな


サンダルが地対地でも落下ダメ出るようになったのは正式版に採用されるんだろうか

181 :
>>174
悪くない 

182 :
セル4とか5の呪い箱って開けて絶対に100%生還できるもんなの
そっちの方がすごくねぇか

183 :
そのくらいのつもりでやらんとクリアできなくね?

184 :
まあ確かに

185 :
ごめんちょっと訂正
ヴァルモントさんのダメージ表記はDPSだから一発のダメージはパワグレに劣るわ
まあタフなやつ以外はほぼ一撃だったと思うけど

>>182
絶対に100%とはいえないけど、そのためのパワグレよ
遠距離攻撃してこない敵を呪い用に残しておいたりとかしとけば安全度は上がる
まどろみとか洞穴はちょっときついけど納骨堂なんかはめっちゃ楽

186 :
>>182
というか呪い箱全開けしないときついぞ
だから100パーに近い生還で動くしかない

187 :
雑魚の被弾が怖くて呪い箱を開けないプレイヤーが雑魚より強いボスを低いステータスでどうやって倒すの?
っていう理屈でギリギリのところを攻めてくるからなあ

4セル以上になると装備のステ補正でメイン属性が含まれてない分だけ落ちるダメージ効率まで気にして吟味しなきゃならんくらいだし

188 :
ノーマルでやると武器おみくじとスクロールおみくじの合わせ技で満足に戦えなかったりするから呪い箱からの武器は助かる
装備間バランス滅茶苦茶なのを何とかして欲しかったけど強武器弱体化でさらに糞バランス加速なのは残念

189 :
クソ敵が増えすぎて呪い箱がこわい

190 :
ver1.2で追加された敵だと、個人的にはレフェリーよりデーモンのが苦手だな
微妙な距離から複数で絡んでくるし、近接も遠距離ももってる
特に遠距離は出も早くて事故率高いから、セル4以降は首引っ掛けてpull→パワグレで処理してんだけど、時間がかかってだるい
呪い中はなるべく相手しないようにしてるわ

191 :
>>182
むしろノロイバコなんか絶対あけないとクリアできないから
ステ30越えは出来て当たり前

192 :
もともと生きるか死ぬかの世界なので呪いで死ぬのは普通のこと
気にせず開けろ
変異使うのもいいぞ

193 :
おもしろくてノーマル夢中でクリアしてセル1やってるけど、なにこれ難度上がり過ぎでしょ〜!

194 :
ノーマルクリア後セル1 「うわ、無理ゲー」
セル1クリア後セル2 「うわ、無理ゲー」
セル2クリア後セル3 「うわ、無理ゲー」
セル3クリア後セル4 「うわ、無理ゲー」

195 :
感染はマジで無理だと思った

196 :
セル1攻略するならフォージを優先するとよいぞ

197 :
>>194
ほんとそれ
逆にセル5が攻略できるようになる頃にはもうセル1とか2なんてスピード変異つけてガンガン進むようになってる
フォージのおかげもあるけどちゃんと上達もしてるんだなって

198 :
しゃあああああセル4巨人・王の手、通しでクリアできたああああ
道中、ナイフスロワーの投げナイフ被弾で感染ゲージが増えない(感染なし→感染なし)ことがあったんだけどなんだったんだろ
もしかして、ネクロマンシーの感染度減少って感染なしの状態で発動するとゼロ止まりじゃなくてマイナス値までいくのかね

199 :
>>198
おめでとう!
ネクロマンシーで感染度がマイナスになることはあるけど、どうやら不具合だったらしく>>127で修正予告が出てる

200 :
>>199
ありがとう!
やっぱりネクロの効果だったか

201 :
クリア記念
https://www.youtube.com/watch?v=L5AV8Sa7_cs

202 :
弱武器を強化してくれるのは結構なんだけど
個人的にスパサンは縛りプレイ的な遊び方が楽しい武器だったから1.3.5で強くなりすぎて悲しい

203 :
このゲーム低スぺ(HD4400)でも出来る?

204 :
>>201
これいいね

205 :
>>203
少なくともCeleronでも動いたことがある(たまにラグかったけど)
ガンジョンができればできる

206 :
1.3.5のサンダルは落下ダメージが強すぎて、絶対まともにバランス調整してない
地面からの高さじゃなくて、単純に敵を浮かせた時間で落下ダメージ算出してるっぽい

207 :
switchのセールで買ったけどすぐコンシェルジュってやつに勝てないや
うへへ

208 :
始めはそんなもんだよ
パリィ安定して出来るようになったり遠距離武器使いこなせるようになるとサクッと倒せるようになる
でもバリアは許さん

209 :
ヘビィクロスボウで全部の要素やり終わったから赤縛り始めたらセル1王の手にすら勝てなかったからここでやめよう

210 :
全部の要素がどこまでを指してるかは知らんが、カスタム駆使してでも収集者を倒せるなら1セルなんてどんなビルドでもすぐ慣れるさ

211 :
瘴気無しならポーションなしで1ボス目にだって行けるのに
瘴気有りだと塁壁までに使い切っちゃうくそ雑魚メンタルっぷり

212 :
>>174
相互招待の相手探せ乞食

213 :
サンダルはやっぱり強すぎた
エリートのcageに持続時間とクールダウンが付いた
Quartersのmob比率調整、あと5セルまでZombieが出るように

ttps://dead-cells.com/patchnotes#v13.6

214 :
iosでできるようになってんじゃん

215 :
1.3正式版来た?Steamに通知が出たけど

216 :
瘴気は緩回復の咳止めドロップでちょっとずつ回復するのがちょっと楽しい
そして苦手なボス相手に変異変え忘れて地獄を見る

217 :
ヘビィクロスボウで全員ハリネズミにして初クリアしたけど牢獄に透明の変態追加されてて盾を使わざるを得なくなった
まだまだ楽しめる

218 :
1.3ってボスの耐久力に下方修正入った? なんか凄い勢いでHP消し飛んだんだけど
単純にノーマル難易度に全身S品質ってのが過剰火力だっただけかな

219 :
そりゃノーマルで全身Sならそうなるだろ

220 :
全部メインステなら1.15^8>3だからにゃ

221 :
Sのステ2個が強すぎる気がするんだけどSよりもLを優先すべき状況ってどんな状況なのかな

222 :
カラーレス目当てかな
暴虐ビルドなら盾はカラーレス選んだほうが圧倒的にダメージ出る

223 :
3ステ伸びるようになってからは余程使いづらいとか変異と噛み合わないとかでない限りはメイン武器もL優先で抱えてるわ

224 :
レジェンダリーは全ステアップになってからようやく高難易度でも使われるようになった感ある
それまでは+7止まりで1ステアップだから++が充実してきたアタリからもう使わなくなってた

225 :
L装備はver.1.2でLv補正+5に落とされたから付加効果除けばS品質の完全下位互換だしなぁ
今の入手機会の少なさも加味すると全ステ+1は別にセル3以上限定にしなくて良かった気もする

226 :
1.2時点の感想で悪いが、どう使っていいんだかわからんスキル

・丸ノコ飛ばすタレット
・火炎タレット
・裂傷の歯
・クラッシャー
・デコイ
・ナイフダンス
・ファイアグレ
・オイルグレ
・スウォームグレ
・ルートグレ
・マグネグレ

こいつらの有効な使いかた教えてくれマジで

227 :
>>225
うわいつの間にそんなに落ちたの
道理でSと比べると弱いなって思うケース増えるわけだわ

228 :
火炎タレット←設置時毒ガス発生が付けば毒と火炎異常
丸鋸タレット←☆弾道着火と設置時毒ガス発生でスキル一つで出血・毒・火炎勢揃い


マグネットは昔は唯一の矢回収方法だったな…

229 :
地下墓地でランプのある扉お金なくて開けなくてそのまま進んだら突然の死を迎えた‥。
暗いと死ぬの?ここだけなんか毛並違くない??

230 :
暗いと死ぬよ
ゲート周辺に常設の灯りが設置されてたり道中に一時的な灯りがあったりするので
同じ箇所に長く留まらずに走りぬける構造になってるよ

231 :
>>229
代わりにセル5でも実験失敗くんとインクイジターぐらいしかめんどくさいの居ないし
ダークトラッカーとかの貧弱な割に数が多い雑魚ばかりだから60ノーダメは比較的ラク

232 :
>>226
クラッシャーはタゲとらないので敵の上の足場から投げておけばセル4以上でも敵に気付かれず攻撃できる
効果範囲の端が壁際にくるように設置すれば素早い敵にもわりと当たる。盾無視なのは地味に便利かもしれない
まあパワグレでいい
スウォームは敵のタゲをとるのでセル4以上なら敵を少しずつ誘き寄せたりできる
パリィ主体のスタイルならタイミングずれて危ないけど、敵のグレネードを引き付けてくれたりするし中〜遠距離武器主体ならそこそこ安全に戦える
まあ首飛ばしでいい

233 :
地下墓所と言えばver.1.3で二択祭壇の大ランプが復活したのが地味にありがたい
あそこは壁の隠しルーンを開けると大ランプが出現することも一応覚えておくといい

234 :
相変わらず呪箱は開けるまで大ランプ出ないんだよなぁ

235 :
呪い状態で毒水に落ちたり地下墓所で暗くなったりしたら死ぬの?

236 :
毒は死ぬけど暗闇ダメージは死なないはず

237 :
ありがとう

238 :
呪いで罠とか地形ダメージで死ぬのはうんkだと思う

239 :
汝の生は一度きりなり!って出るのって雑魚が身投げしたときだっけ

240 :
1.3の牢獄で初めての部屋があって焚き火と死体があったんだがこれ何?
なんか調べたら、何処かが変わったような音がした?
みたいなん出たんだけどなんも変わってないみたいなんだが...

241 :
入口付近に100セル持ってるゾンビが出てくる。だけ。
ちなみにちょっと入り口からカメラを外して戻らないと出ないことがある

242 :
それだけかよ...wくっそ、未発見きた!とワクワクしてたのに

243 :
1.2だけど多分それと同じ部屋を時計塔で見たよ
千年早いってやつだよね?時計塔だけだと思ってたわ

244 :
1.1からあるよ

245 :
1.0からやっててカスタム無しでナイトメアまでクリアしてたのに知らなかったw
俺の紫ビルド返して!

246 :
天上城にたまに出る巨人の部屋っぽいとこに
忘れられた地下墓所の入り口にいる蜘蛛っぽいお姉さんの肖像画が飾ってある
蜘蛛姉さんは巨人派だったのかな

247 :
ダクソの篝火部屋は出現率こそ低いものの下水道とか天上城とか割と色んなステージで見かけたな
見つけても出入口側が狭いとハズレっぽいし、広くてもエネミーが湧かなかったりするから無事大量のセルを入手できた回数は数えるほどだが

248 :
あれダークソウルモチーフだったんだ
確かに休憩できる篝火だけど気づかなかった

249 :
いつも通り生存強化で進めてたら二択スクロールが最後まで全部赤紫とか
どうなってるんだこの台本

250 :
HP増し増しでダメージレースに強いのはいいことじゃないの

4セル以上だったらご愁傷様としか言えんが

251 :
エリートがアクティブ(ドーンなるやつ)になると、近くにいる別のエリートもアクティブになるのって仕様?
聖域で結構起こりやすいんだけど

252 :
アミュレットとかマイナーフォージで付く補正とか
自分のメインカラーでない補正がつく率高いような気がするね 均等補正みたいな?そんなイメージ
2カラー武器使わなければマイナーフォージのは無問題だけど

253 :
ダメージ100%被ダメージ100%の補正付けたいけど中々出ないな…
これあるだけで高難易度のテンポも相当良くなるんだが

254 :
ハードようやくクリア。

長かった・・・自分の場合、序盤は狂乱の刃、懲罰の盾、拒絶の波動ふたつ、でもって黒の橋に行くときには片方を拒絶の波動、もう片方をヘヴィタレットに。。
ルートは罪人の道から監獄の深部、納骨堂を経て黒の橋へ。
あと、「俺は悪い子でなァ」の宝箱も必ず全部開けること。

これに気がつくまでだいぶかかっちゃった・・・

255 :
おめでとう
徹底的にスクロール集めるならチャレンジリフトを探すのもありかもね
意識して床見ながら走っててもわりと気付かず素通りしちゃうけど、まあ一周に1〜2個くらいは見つけられる

256 :
ベリハーで絶望する所まで見えました

257 :
チャレンジリフトはたまに鬼畜な構成だったりするし苦手だな

258 :
膨眼の発狂ビームの最終弾が画面ズームのせいでタイミングズレていつも食らう
なんか上手い方法ない?

259 :
このゲームスマホ版出るのか操作性が気になる

260 :
1.1から復帰してようやく5セルクリアした!
でも正直4と5の違いがあんまり分からんかった
んでエンディング見たけど最後の戦闘であれ使わなかったらエンディング変わったりする?
流石に奇跡が起きないと自分の腕では試せそうにもない

261 :
>>260
おめでとう
使わないと残り数ミリから削れない仕様
永遠に殴りたい人以外は使うしかない

262 :
>>261 えぇ…

263 :
カスタムで弾無限にしてブーメラン両手に持って投げまくれば
あれ使わなくても倒すことはできるよ
エンディングは何も変わらない
使った事にされて進む

264 :
ブーメランに毒付与のopと両手とも毒時+100%でいけた

265 :
スチームの夏セールで購入を考えてますが教えてください。
PS4とPCでは何か違いがあるのでしょうか?
PC+箱コントローラーでも操作性は問題ありますでしょうか?

266 :
PC+箱コンで遊んでるが全く問題無い
基本的な中身自体は同じだが、PC版はワークショップから手軽にmodを追加して遊べる
あとアップデートされるのが家庭用機より早い。今現在PC版はver.1.3で、他はまだver.1.2

267 :
DoTも駆使すれば一応あれ倒せるのか
巨人殺しどんだけぶつけても減ってるように見えんから無理なんだと思ってたわ

268 :
無限戦の槍にしていたとはいえ
5周目王の手すらもゴリ押せるとは思わなかったずぇ…

269 :
このゲームヒットストップでパリィのタイミング変わるの糞すぎない?

270 :
メレーつけてるとよくパリィミスる

271 :
セル5クリアした・・が結末がモヤッとした
禊ぎ、もしくは大義があっての行動だと思ってたんだが・・
俺は何を一生懸命にやってきたんだって虚しくなっちまった

272 :
>>271
2周した?

273 :
>>272
まだ1回目
トゥルーエンドは救いがあるのかね?

274 :
アルェ?
”ノイズまじりの”セル5、300%双天の槍持ってって観測者倒しても何も変わらない…
まだ何か条件必要なのか

275 :
双天の槍は別に持って行く必要無いぞ

276 :
Rはキル以外の選択をね

277 :
トゥルーエンド見た後も一周目と同じエンディング見られるの?
見られなくなるならもう一回セル5そのままクリアしようかな

278 :
>>273
救いというかそこでやっと真相が明かされるというか……

279 :
>>277
牢獄の時点で決めておく必要はあるが、セル5仮エンドか真エンドかは好きに選んで見られるぞ
王の手がバリア貫通付き双天を落とすのは仮クリアから真クリアまでの間だけだから、こだわるならむしろこっち

280 :
>>279
そうなんだありがとう!
それなら俺もそろそろトゥルーエンド見に行こうかな

281 :
トゥルーエンド見たんだけど、予想通り、性根が腐った奴が更生するわけでもない、皮肉っぽい終わりだった
ハッピーエンドを求めちゃう俺の感性が古いんだな・・きっと

282 :
ノイズセル5王の手撃破までいったのにうっかり「キル」してしまった……
笑えよベジータ

283 :
もう一回遊べるどん

284 :
ドンドコドンドコドンドコドンドコウオォォォーダァン!!

285 :
俺なんかキルしなければ展開が変わると思ってそのまま先に進んじゃったぞ!

286 :
武器を持たずバイターオンリーでノーマルクリアしてみた
縛りのつもりだったけどボスに対しては下手な武器より高火力でバカにできないよ
スウォーム2個持ちで16匹召喚できるし
毒付与もわりと付きやすく
毒時+100%や被ダメ与ダメ+100%も乗る
セル4以降はワープのせいで雑魚には向かなくなるけどボスにはかなりオススメ

287 :
ノーモーションで投げれるから回避だけしてればいいし
クールタイムも0.4秒で無いも同然

288 :
なるほど…クソスキルかと思ってたけどアリかもしれん
俺も今度やってみるわ

289 :
デーモン厳しくね?

290 :
パッチノートの変更点に見当たらないんだけど、時計塔ってナイフマン出なくなった?

291 :
Rampagerが雌だと判明したのは誰得設定すぎる

292 :
https://i.imgur.com/TsbzLd3.jpg
ーーーー♪☆

293 :
https://i.imgur.com/TsbzLd3.jpg
ーーーー♪☆

294 :
trainer使ってhp無限やるとエリートとボスのhp減らない。
対策されとるん?

295 :
俺花火師だったんだけど
アプデで失業してワロタwwwwwww

どうすりゃいいんやマジで
得意のグレネード大幅弱体化で
ボスセル1すらクリア出来ない

296 :
盾とヘヴィクロスボウとパワーグレネード持って緑軸で行け
変異ネクロと盲信で一気にヌルゲーになる

297 :
ベリーハードでやっと黒の橋突破したけど回復薬一本だけだったでござるよ・・・・orz

298 :
>>297
大丈夫だそこからならルートを選べばリチャージが3つ手に入るぞ

その間の消費量については関知せんが

299 :
やっとボスセル1つの時計塔まで行けたけど鞭リーチ長くて威力も高いから使いやすくていいね閉所だとクソ雑魚だけど

300 :
ヴァルモント?
慣れれば使いやすいし強いよね
でも時計部屋でもクソザコだから盾かパワグレか何か握って頑張れ

301 :
ボスセル2からの回復薬なし無理なんだが
これ道中の敵戦わない前提のバランスじゃない?
rta走ってるみたいな気分になる

302 :
ちゃんとステージ探索してるか
スクロールは絶対取り逃さずに、呪い箱もできれば開けて、あとできるだけダメージ食らわずに60体連続で倒して中継地点の扉を開けるようにした方が後半がぐっと楽になるよ
例えば生存ビルドにして遠距離武器と盾を持ってネクロマンシーとかつければ生存率上がるんじゃない

303 :
スクロールは全部取ってるけどダメージ食らわず60が安定しない
だいたい後半に回復薬切れてボス戦行って死ぬ

304 :
首飛ばしとかグレネード系を使ってチキンプレイしてもいいのよ
ネクロマンシーとかつけてても道中の回復が足りないならトニックとかでも。あれ中継地点にいくたびに復活するからわりと気軽に使えるよ
それでも難しいなら先にレジェンダリーフォージを頑張ったらいいかも

305 :
Switchでやってるけどv1.3来てたのでちょっと触った
緑使ってるからパワーグレネード弱体って聞いてビミョーだったけど
割と全体では簡単になってる?のかな
セル5攻略中なんだがストレス強かった敵配置が控えめになってるような
むしろレフェリー見かけなくなってるがどこ行ったんだw
これ以上きつくなったらキレそうだったけどまぁやってけそうかな

306 :
レフェリーは洞穴に封じ込められたよw

307 :
え、もう1.3って正式リリースしてたの
アルファ版から数ヶ月ほっといたから知らんかった
再開しよ

308 :
クソゲー化したからやめとけ

309 :
レフェリー洞窟のみになったんだ!派手に粛清されたなぁ
ようやく慣れてきたので少し拍子抜けな気もするが…まぁ実際ウザイからなw
情報ありがとう 

310 :
実際段々うんk化していってる感あるからつらい…

311 :
まあ正直1.0直前くらいが一番楽しかったってのはある

312 :
最初も充分うんこだぞ
うんこを楽しめ

313 :
エリート・ルーテナントが封印されちまったらこれはこれで寂しい

314 :
ラスボス倒してるの1%以下ってどういう気持ちでゲーム作ってるんだろ
せっかく作っても誰も遊べてないっていう

315 :
実績取得率だけ見て語っちゃってるんだろうけど、別にカスタムで難易度下げれば言うほど難しくもないし…

316 :
カスタムでクリアしてるやつねえ…
どんだけ高く見積もっても合わせて5%でしょ
実際は3%くらいだろうな

317 :
全開放してないのにカスタム無しでクリアとか言ってる奴が一番恥ずかしい
全開放でやってたら神

318 :
1セルの時点で結構キツいわこれ
攻略記事見ると被ダメ軽減装備が推奨されてるけどアプデで色々変わっててよくわからん
アイスボウガンと突き刺しの槍ではこの先通用しそうにない

319 :
今は被ダメ軽減よりレジェンダリーフォージにセルつぎ込んで
ステータスボーナスついたアイテム量産する方が楽だと思う
後はネクロマンシーやデッドインサイド辺り活用すればセル2位まではだいぶ楽になるはず
呪い箱開けた後セーブとって慎重にすすむのもありっちゃあり

320 :
調整の方向観ても1周目は楽にしたいんだろうけど要素が増えたりかわったりで
理解するまでハードル生まれてる気はするな

そんな俺はノーダメージでの撃破カウントがオプションで出せるのに
セル5やってる今更気づいた……まぁなくても別にそんな支障ないが気が休まるな

321 :
いつの間にかスキンにGalaxyとBaguetteというのが追加されてたけど何だこれ

322 :
今ベリハ途中だけど、カスタムランで最初から武器指定してゴールド65000にしとけばまあ行けるかな?感はありますな

ただ、自分が学生とかだったらしゃかりきになってチートせずにやっちゃってたんだろうなあ
今はもう時間が制限されてるから無理だけど。

323 :
そういやかがり火部屋、折角見つけてbonfireしてるのに
入り口どころかゾンビ沸く気配ないけど
もしかしてあれ消されたエリートルーテナントだったのでは…?

324 :
実績解除できないレベルでカスタムいじればどの難易度もいけるけど
それでボスセル取っちゃうとセーブデータ作り直しじゃないとボスセル実績取れなくなっちゃうからいじれねえ

325 :
自分の腕を上げるんでなく難易度を下げていくスタイル

326 :
ボスセル取得実績はカスタムに関係無く取れるはずだが、
ちょいちょい取れなかったという不具合報告も見かけるからノーマルで取るのが無難かもなぁ

327 :
なんかみんな「途中でセーブ」って言ってるけどそれPS4版でもできるん?

328 :
都合の良い所で別スロットへデータを複製しておくことを言ってるんだと思うが、
PS4版はセーブスロットが1つしか無いか複製が出来ないのか?

329 :
寧ろsteam版みたいに現在プレイ中のシード情報をしる機能が欲しいな
結構な確率でエリート部屋が生成されるはずの聖域とかでエリート部屋作られないシード値とか知りたいし
罪人の道で呪い箱発生するパターンとかも

330 :
スイッチ版は、死んでからロードされる前にHOME→ゲーム終了すれば戻るぞ

331 :
v1.3代のパッチノート見てたら
Weapons and Activables dropped by Elites always have a starred affix. ってあるんだけどさ、
これ「エリートが落とした武器・スキルには必ず星付き(レアな)付加効果が付く」で和訳合ってるよな?
全然そうなってない気がするんだけど

332 :
スイッチ版はステージ中の死んでない時にタスクキルで中断セーブされるな
死んでからタスクキルと挙動が違うのが不思議だけどまあお気楽プレイができるのは良い

333 :
少年の斧二刀流ええな
隼小手+盾で無理ゲーに感じてたエキスパートを第二の生と回復2回残して一発クリアできてしまった
盾持てないから時計部屋が鬼門だけど、そこさえ越えればあとは楽
遠距離からザクザク倒す爽快感も癖になるし一気に大好きな武器になった
弱体化されませんように

334 :
首飛ばしで回収しながらの二刀流戦槍弾数x2は貫通+長射程で意外とサクサク進められるな
まあボス戦で全く火力が出ないわけだが

335 :
5BCで2周終わって真ED観れた〜
ラスボス最初きつい気がしたけど1度わかったら2度目は楽だったな
(アクションゲームあるあるだろうけど)
装備はだいぶ鉄板なヤツだろうけど、緑で射手の弓+盾、パワーグレネード*2が
理想形になった。だいぶやりやすいと思うのでお勧め

まだ取ってない/使ってない武器もちょいちょいあるし、後はやりこみネタとか
考えつつまったり遊ぼうかな

336 :
>>333
二刀持ちの意味あるのそれ?dpsのため?

337 :
>>336
火力アップですね
両手ボタン配置同じにして2連投げできるようにしてる

338 :
近接や弓だと同時使用ができないけど、少年斧はそれができるから両手持ちに意味がある

339 :
それずるじゃないの
同時押しで運用するのが前提とした仕様なの

340 :
できる以上は仕様だ
大体シングルゲーでズルってなんだよ

341 :
>>337
やっぱそれだけだよな
投げナイフとかでも同じことやってたな

342 :
硬直よりクールダウンの方が長いから二刀流して交互に撃つことで回転率上げてるのか
錬金とか二刀流したら面白そうだな

343 :
少年斧って投げ部分も追加攻撃部分も遠距離攻撃扱いだよね?
変異も考えたら紫軸でいくのかな、赤でやってもメレーもバサカも乗らないよね

344 :
>>343
変異はなに選べばいいかわからなかったからかなり適当
第二の生、コンボ、フレンジーだったかな?
王の手で第二の生、ヴェンジェンス、デッドインサイトに変えた
フレンジーは試しに選んだら斧で回復しないのあとで知って、ほぼ腐ってた
赤特化だったけど、確かに変異的には紫のほうがいいかもな
俺はグレネードで爆Rるのが好きなんでつい赤で行ってしまうけど

345 :
14th update のα版来るらしいね
あといまだボスセル1クリアできないんですが
玉座の間でそこまでいい感じに進んでたのが全部壊されて回復できずに王の手で死ぬ

346 :
装備と変異なににしてる?最終ステータスは?フォージはどこまで進んでる?

347 :
ヴァルモントのムチが暴虐生存スケールになるのか

348 :
後ナイフ野郎が塁壁から除外だってさ
当たり前だよな あの量は異常だ

349 :
2色武器って付いてくるステータスばらけるし全然嬉しくないんだけどなんか利点あるの

350 :
HPが伸びるから…

351 :
どっちの色ビルドでも使える。それ以上でも以下でもない

352 :
ヴァルモントは前から赤緑だったよ

353 :
えっ赤紫になるの?
マジかよ生存でのメインウェポンだったのに

354 :
>>345
フォージは2つ目が1000くらい
変異は第ニの生と障壁とネクロマンシーとか
装備は最初の選択肢からなんとなくで選んでる
ステータスはなんか14くらいまではいける
あと玉座の間じゃなくて天上城だったわ
でかい斧もってる竜巻のやつがめっちゃ苦手なんだけど

355 :
α版で一通りやってみた
・ボス倒すといつも通り新たに設計図ドロップ
・新しい敵が出るけど城の奴以外はこけおどし
・拾った記憶無いのにフライパンみたいな武器が店売りしてた

戦術カテゴリーの変異増やしてもらえませんかね……つってたらありそうだけど

356 :
>>354
ステータスは暴虐と戦術と生存のどれかひとつを選んでできるだけ特化させた方がいいよ
装備はその特化させたステータスが反映されるものを使う
天上城の竜巻発生させる敵は遅いし遠距離攻撃してこないから、こっちが遠距離攻撃するか、どうしても苦手なら首を飛ばして取りついてちくちく削りながら逃げればいい
盾を持ってるなら、あの敵の攻撃直前のビックリマークを見た瞬間に盾を振れば、大剣を振り下ろす攻撃も竜巻攻撃もうまくパリィできるはず
変異は道中はそれでいいと思うけど、王の手まで来たらリセットしてネクロマンシーの代わりにデッドインサイドあたり入れればいいと思う

357 :
ああ暴虐生存から暴虐戦術になるのか

358 :
巨人パンチは草はえた

359 :
>>356
ありがとう 竜巻パリィできるのが分かってかなり惜しいとこまで行けた
王の手のジャンプして地面ズシャァってするやつなんか範囲広いやつと狭いやつどうやって見分ければいい?
あれがどっちかわかんなくてタイミング合わずに喰らってしまう

360 :
>>359
範囲広いやつは、確かキラーンと光ってゆっくり空中に飛び上がってからズシャァしてきたと思う
範囲狭いやつは槍を突き出した後にコンボみたいにズシャァしてくる
俺は普通の槍コンボと槍からのズシャァの見分けの方がつきにくいな

361 :
>>354
とりあえず第二の生のことは忘れよう
ありゃ発動後に消えた頃でも微妙だったのに、今や枠を1つ完全に潰して一度25%回復するだけのゴミだ
ショボ過ぎる保険をかけるくらいなら他の変異でまず死なないようにすることを考えた方がいい

362 :
範囲広い奴は雑魚2回召喚した後の最終パターンでしかだしてこない上に超力溜めるのが特徴
範囲狭い方は雑魚召喚1回目後から出してくる突き→軽くジャンプのパターン
どちらにしても難度低い場合はステータス特化させてそこまで喰らわないうちに潰してしまうのが安全

363 :
ちょっと緑の武器不遇すぎない?

364 :
巨人殺しもパワグレもナーフされ、ヴァルモントも消え
後は何が残ってるの?爆発性クロスボウ?

365 :
大正義シャベルがあるぞ、それと盾全般
言うても緑は殆ど使わないからわかんねえ

366 :
シャベル強いのか。ほとんど使ったことなかったから試してみよう
あとはへヴィクロスボウとかか
盾とネクロマンシーのために生存使うことが多かったけど、他の色も使えるようになっとかないとな…

367 :
>>364
クロスボウも前のバージョンで遅くなったよね

368 :
>>364
ヘヴィクロスボウが据え置きです

369 :
>>361
無論場合によるんだろうけど何がおすすめとかある?

370 :
>>360
広いほうって横の落ちる台みたいのに乗らないとじゃないとよけれない?
それともジャンプでよけれる?

371 :
>>370
ダメージ判定がある時間が長いから、台に乗って二段ジャンプするくらいじゃないと避けられないよ
アミュレットの効果でジャンプ回数が増えてたら滞空時間足りるかもしれないけどちょっとわからないな
何なら障壁の盾でバリアを張る手もある

372 :
二段ジャンププラス攻撃ボタン連打プラスローリングで結構滞空時間稼げるぞ
まあ俺は面倒くさいのでフラスコ無敵時間使って殴るけど(セル5除く)

373 :
緑好きだけどやっぱ盾全般を活かせるのがウリと思うしパワグレも許容範囲
まだメリットは感じるかなぁ。射手の弓が奪われたら泣く

>>370
二段ジャンプして強襲の盾空中ダッシュの滞空とかもあるかな、
二段ジャンプだけでなく+αが求められる感じだからなかなか難しい
基本は台に乗るのを心がけた方が楽だと思うw

374 :
射手の弓って距離取るの大変じゃない?
広い場所なら強いけど狭いところだと全然火力出なくて自分には使いこなせなかった

375 :
弾きとか拒絶使えばいいじゃない

376 :
昔と比べると射手も弓引くの早くなったから使いやすくはなったよ
相変わらず能動的に跳ね飛ばす手段なかったり狭いところは辛いけど

377 :
>>374
完全に狭い密室はどうしようもないけど、足場が狭い所ならジャンプで飛び出して
空中から撃ったり慣れると色々なんとかなる。上下に少し狙いもつけてくれるし。
高難易度だとテレポートしてきてくれるから広い所に誘えるのもあるしね
巨人の目玉とかも端から撃てば大体クリティカル取れたり楽しいよ
至近距離、緊急回避には拒絶やパワグレを使う感じで。

まぁ今は近距離武器メインで久々やってるんだけど逆に全然慣れないので
だいぶ感覚の違いはあるプレイになった気がするw

378 :
>>375
>>376
>>377
なるほど、拒絶で飛ばすって発想はなかった
俺は逆に近距離ばかり使ってるから射手みたいに近距離で性能落ちる武器はきついわ
でも参考になった、ありがとう

379 :
スパルタやジャベリン持っておけば狭い場所でもいいかもな
射手に前方矢とかグレopつけて近距離火力強化してみるってのも良いかもしれん

380 :
スラマーやランペイジャーがとんだとき壁にひっかかるの1.41で改善予定だってさ

381 :
ヘビィボウガンとアイスボウガンの生存重視でセル1クリアした
火力高くて気持ち良いけど敵の数多いと硬直がキツいなこれ

382 :
牢獄にインクイジターが居るようになってるのマジでうぜぇ
新規で追加されてる敵もいらねぇだろこれ

高床村も透明ナイフマンが地味にわいてるし
赤色の虫が外にも居るのもうぜぇわ、よく見て無いと呪いで死ぬ

何でこんなイラつく修正してくるの?

383 :
高床村一番嫌いだわ
いつもまどろみ行ってる

384 :
俺は昔なら高床安定だったんだけど今やダメだわ

385 :
難しいのがウケると思って
マゾゲーにして
クソゲーになった

386 :
なんか仁王を思い出す調整だわ

387 :
どうでもいいから花火師戻せよ

てかアップデートでプレイヤー有利になったものって何?

388 :
新ザコ全般強いよなあ…

389 :
1.2で糞の塊増やしておいてまた性懲りもなくクソモブ増やしてるの本当アホだと思う

390 :
えっヘビタレ赤になったの
開発、赤のこと好きすぎない?

391 :
PS4版で1.3にアップデートしたんだけど、アプデ内容が日本語でまとめてあるとこってある?ないよな?

392 :
ボスセル1,緑特化、巨人殺し・盾・ウルフトラップ・パワグレで
王の手まで初めて来てよっしゃやったる!
と思ってたら普通にガリガリ削られて死んで辛い
王の手もパリィちゃんと意識しないときついかな?
装備組み合わせが悪いとかであってほしい…

バイターいいっていう上のほうの書きこみ見てやってみようかと思う

393 :
その装備かなりいいと思うけどな。強いていうなら俺はウルフトラップよりトニック派
パリィはちゃんと意識するといいと思うよ
トゲの盾で槍コンボ全部パリィできたらそれだけでもかなりのダメージが出せるし、防壁でパリィしてバリア出すのもいい

394 :
キツいようならレジェンダリーフォージにセルぶっこんでランク高い装備出せるようにするといいね
オプションでカラーボーナスつくようになるし
収集者の所の閉ざされた扉は破壊して進むことが出来るのも覚えておくといい

395 :
Switch版を買って楽しんでいるのですがスパルタのサンダルの説明文が英語になってて困ってます。直し方ご存知の方いませんか?

396 :
公式でも確認されてる事例なので残念ながらアプデが当たる迄しばらくお待ちください…
https://dead-cells.com/patchnotes/13#v13.9

v1.40基準のアプデ以降に修正されるかな

397 :
天上城でキャッチャーがトゲに蹴り飛ばしてくるのうざいよぉ

あと質問なんですけどクリティカル+20%とかって他の装備にも反映されるんですか?

398 :
ナイトメア巨人で死んだわ…
道中は透明化アミュレットで隠れながらスルー&奇襲の超チキンプレイだったが巨人の体力がえげつなすぎた
どうせなら直前で変異変えてもよかったのかなー失敗した

399 :
なんだかんだ花火師暴虐で遊んでた頃が一番楽しかったな
良くなった部分がないとは言わないけど変にいじらなくていいとこいじり過ぎ

400 :
花火師が『楽しかった』って言ってる人って、花火師が『楽だった』の間違いじゃねーの?
確かに調整に不満はあるだろうけどさっさと順応しようぜ

401 :
1.0までの短縮方式だとスキルがメインになるからな
救済措置としてありかもしれないけど、開発側の狙いと違ったんだろうとは思う

402 :
一回限りだったトニックは35回復はナーフされたけど
薬で復活するようになって少し使いやすくはなった
そもそもの難易度が挙げられ過ぎだと思うけどね

403 :
壊れた回復ポイントでも一本分だけ回復できるようになってて嬉しい

404 :
生存ビルドだとダメージ軽減はどうすればいいの?
昔は花火師だったんでグレネードにダメージ軽減が付いてた

405 :
生存ならネクロマンシーでボコボコ回復していくからなぁ
トニックなんかも使えるし他にも腐食の力とか
-8%位までダメカットつくサブウェポンはある

406 :
1.1以降ダメージ軽減は形骸化して、その分HPが伸びるようになった

407 :
緑に限らず今ダメージ軽減が付く装備なんて初期盾とランプ入れても10種無いからな
軽減率自体も低くて、軽減できない前提の被ダメージになってるし、もう気にするようなものじゃない

408 :
軽減率(75%=実質HP4倍)だったからな…軽減率あるなしで差がひどすぎた

409 :
ネオン気に入ってたからしばらくスキンのとこ入ってなかったけどなんか二つ英語のやつが勝手に増えてたんだが
アンロックした覚えもないしなんかこれなんなの?
ちなみにみんなのいいと思ってるスキン教えて

410 :
セルなんてレジェンダリーに注ぎ込んでるからスキン増えやしないよ……

411 :
白装束

412 :
コンシェルジュのスキン好き
結構すっきりしてるデザインだし攻撃時に肩が光る

413 :
王の手

414 :
ドナテッロ

415 :
英語になっちゃってるのはスパルタサンダルもそうだけど、アプデ時にチェックミスかなんかで抜けたのかな。

時の守護者のテンポラルスキン類は割と好き。おっぱい。

416 :
ドナテッロってイマイチドナテロ感わからなかったな

417 :
>>409
1周年記念スキンだよ
俺が好きなのは魔法使い
FFの黒魔導士ベースとかいう。あのすっきりしたカラー好き

418 :
スキンは巨人シリーズが肩のドクロが目立って自分は好きだな
赤白のとかアホっぽくて特にお気に入りw

通常のカラーリングだとアザミが忍者より忍者っぽいイメージで好き
あがってる魔法使いやネオンも好きだね。
なんかパステル系というかお洒落な色使い多くていいなと思う

419 :
砂漠の民とスケルトンが色的に好き
あと巨人シリーズの細過ぎるウエスト

420 :
忠実な王の手
王の手スキンはがっちり感がいいんだけど特にこれは配色が好き

421 :
与ダメ100被ダメ100が中々出なくて苦しい

422 :
>>418
スキンは何気に凝ってるデザイン多くて悩むわ

423 :
ここ以外にdeadcellsの日本ユーザーが集う場所ってないの?
discordサーバーとか
まあ人口あんま多くないしあっても人増えないか

424 :
王の手をクリアしてエンディング見たあとに、もう一度王の手クリアしたら、クリア後どこにも行けないんですが、どうすればいいんでしょうか

425 :
一周目の王の手撃破後はどうやってそこから脱出した?
一周目にはできなくて、二周目からはできるようになった行動がひとつあるはず

426 :
一週目は確か噴水から脱出しました
二週目からできるようになった行動なんて特にないですが…

427 :
嘘だろお前
スティック押し込んでみろ

428 :
攻略wikiにも訊きに行ってて草

429 :
>>426
もっと具体的にいうと一周目に王の手を撃破してキルして噴水から脱出してスタッフロール見て牢獄に戻ったときにチュートリアルがあっただろ

430 :
しかもコレテンプレにかいてあることなんだよなぁ…

431 :
そういやメイキング本(The Heart of Dead Cells)の存在を今更知ったので、
今日fangamerで注文したけど届くまで結構かかりそうだなぁ
ここあれ買った人いいる? 過去ログざっとみたけど話題見つけられなかったし
届いたらざっくり紹介でも書くよ

>>423
日本語コミュはこことwikiぐらいしか見ないよね。あったら自分も知りたい。
なかなかカジュアルに語るような話題が少ないし難しいのかねぇ

432 :
数週間ぶりに起動しようとしたらエラーが出て起動しなくなってた
以前起動したときから変わったことといえばWin10を1809から1903にアプデしたぐらいなんだが
何か情報あるかな?
https://i.imgur.com/pKqyjt7.png

DirectX絡みっぽいのでdxdiagの情報
https://i.imgur.com/qw1mZfS.png
https://i.imgur.com/y3I5zT5.png

dead cellsの再インストールは試した

433 :
>>431
discordもdeadcellsも初心者なんで誰かdiscordサーバー作ってくれ |д゚)チラッ
初心者なんで色々聞きたいこと多いけど微妙にここ使うの手間なんだよね

434 :
はじめて聞いた症状だ

435 :
アプデしてクソゲー化したからやめとけ

436 :
しつけーなおめー

437 :
逆にさ、みんながオススメ『しない』、「これ産廃だろ」って思う武器何かある?
セル1〜2あたりで遊んで運用できないか試してみようかなって思ってる

438 :
>>432
ttps://www.reddit.com/r/deadcells/comments/96q0p4/uncaught_exception_crash_pc/
の一番下とか

439 :
>>433
自分Discordそこそこ使ってるし建ててもいいけど
JPのみでそんな話すことあるかな?とは思う(このスレもまったりだし)
ただ確かに自分も試しにやってみたい気持ちもあるし悩ましい
少し考えてみますね

他の方がやりたいとか何か意見あればどうぞ

440 :
v1.4で呪い箱の中身が+1レベルされるらしいけど、
ついでに『品質"++"固定』じゃなくてノーダメ報酬みたいに『品質"+"以上』にしてくれないかな
「それじゃ強過ぎる!」と思う人はそもそもレジェフォージから制限してるだろうし

441 :
後色々アイテムの属性変わるみたいだね

死のオーブが生存になったり腐った力が暴虐/戦術になったり
トニックは生存のみになったり

442 :
新しい変異、紫でインファイトとか正気の沙汰とは思えん

443 :
>>432
とりあえずDirectXの再インストールとRadeonSettingsのクリーンインストール

444 :
>>438
ディスクのクリーンアップをするであってる?
「DirectX シェーダー キャッシュ」含め全チェックでやったけど駄目だったわ

>>443
DirectXの再インストールってどうやったらいい?
webセットアップだとすでに最新で再インストールにならなかったが
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/179113/how-to-install-the-latest-version-of-directx
ここは見た

あとこの2つもやったけど異常なしだった
DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth
sfc /scannow

445 :
原因特定できたわ
RivaTunerを適用してるんだがStealth modeをオフにしたら正常になった
レスthxでした

446 :
discord立てても調べもしない教えて君が時々来るだけで過疎るのは目に見えてますがな

447 :
ハードすらクリアしてないけど洞穴にレフェリーいたからマジックミサイル解放できたから
久しぶりに紫でやってみたけど変異どうすればいいかいまいちわからんなぁ

448 :
>>437
精巧剣
電撃鞭
波動剣
破砕斧
ブーメラン
マグネグレ
ルートボム
照明弾
火炎タレット
裂傷の歯
デコイ
ナイフダンス
腐食の力

このあたりどうしても使いこなせないし、他の武器が出たら絶対に換えちゃう

449 :
火炎タレット←毒ガス発生と合わせてダメージ増加条件達成用
裂傷の歯←上に同じく

特に火炎タレットはクール6秒で状態異常でダメージ増加狙う場合使い回しやすい

450 :
実績コンプ終わったー
この前少年の斧いいねと言ったものだけど、そのまま暴虐特化&斧2に歩兵グレ2で真ボス倒してやった
最後のステージで与ダメ100被ダメ100のグレネード買えなかったらどうなったかわからんけど、最終的に暴虐35まで上げたら簡単に削れた
個人的にはセル4巨人のほうが遥かに難しかった印象

451 :
ハードとついでに呪いの剣のやつもやっとクリアできた

ボスセル2で新しくアンロックできるようになるやつあったら教えてほしい

452 :
ハードとついでに呪いの剣のやつもやっとクリアできた

ボスセル2で新しくアンロックできるようになるやつあったら教えてほしい

453 :
緑特化だからヴァルモント使ってるけど、属性乗らなくても、先端以外で叩いても普通に強くて使い勝手が良いw
クリティカル出た時のダメは言わずもがなであっという間にボスが溶ける。

このゲームも、とにかく”クリティカルありき”の作品だよねw

454 :
裂傷のオーラってひょっとして結構強くね?
ダメup系のopつけて達人辺りでCT回復すればメインウェポンとして使えるかな

455 :
>>451
幾つかのスキン図面とレジェンダリーフォージSを除くとセル2から出る敵が1つ図面持ってるだけかな
実績で特筆するものは無い

456 :
1.3の追加設計図どこかにまとまってない?

457 :
1.3の追加って有毒前のタイムドアとランペイジャー由来の2つだけじゃね
スキン2種は図面無いし

458 :
裂傷は被弾してスタンしている間にも自動追撃でHPを即座に回収する再生能力が凄まじい
クナイ焼き印でバステを撒きながら雑魚を轢きR快感ときたら、裂傷がなければDead Cellsをここまで好きにならなかったまで言える
カジュアルスピード雑ランニングの最高の相棒

459 :
やっと巨人からセル取れた
拳に乗れるの気付かなかったら無理だったわ

460 :
今更気づいたけどシード固定するとストーリーフレーバー的なオブジェクトが出なくなるんだな
邪魔だったから助かる

461 :
俺も裂傷取ろうと思ってデイリー始めたけど
雑魚が微妙にしぶといのな
コンシェルジュがビックリするほど弱いから(スクロール取らなくても勝てるほど)
クリアするだけなら雑魚はなるべく避けてスクロールそこそこ見つけたらボス直行がいいのかな

462 :
被弾してからのキル数知りたいなって思ったらちゃんと設定にあった
MOTION TWIN好き

463 :
>>461
そりゃハイスコア狙わんなら本編以上に無視できる敵は無視でええやろ

464 :
少年の斧×2、自動ダブルクロスボウ×2の戦術ガン振り強そう

465 :
syringe試した人いる?
反撃のリスクが高くて活用できるイメージがわかないんだが

466 :
セル4からは緑ビルドでしかクリアできる気がしない
3までなら好きにできるけど

467 :
敵のワープを利用して自分に有利な場所に誘い出してから倒すようにすれば大抵の場合なんとかなるよ
それこそダブルクロスボウとか使ってれば設置場所に誘えるのもあってセル3より4以降のほうが戦いやすいまである

468 :
レフェリーが洞穴に閉じ込められたせいでスキン図面の取得が面倒になっちゃったな
マジックミサイルはノーマルでも取れるからいいけどスキンはセル4-5限定ってのが…

469 :
>>467
緑でクリアできるなら問題は道中よりボス
緑だとゴリ押しが効くので勝てるけど紫だとほぼノーダメ前提、ボスの攻撃食らったら即回復しないと死ぬ

470 :
1.4正式版まだかな
フライパン早く使いたい

471 :
王スキン着用時の王の手戦がやたらむずい気がしてるんだが、もしかして強化されてる?

472 :
なあ、俺の1.3がおかしいのかな?
ナイフスロワーが接触(ローリングで通過)してもスタンしないんだが

473 :
普通すんの?
知らなかったわ

474 :
触れるだけでビクンビクンしてたのは1.3アルファかベータの最初期だけよ
ナーフしすぎたと判断されたのか割とすぐ戻された

475 :
パッチノートに書いてあるのになあ

476 :
英語むつかしいもんね

477 :
わざわざ英語で書いてくれてるってだけでもありがたいので頑張って読むようにはしてる
時折母国語に引きずられたっぽいtypoがあるのが微笑ましいが

478 :
セル+1するごとに変異枠も+1してほしいわ

479 :
「むつかしい」という書き方が頭の悪さを程良く表現していて良いと思いましたマル

480 :
アメリカ語いとむつかし

481 :
1.4はよ

482 :
>>478
5セルなら1色ほぼコンプできるな
赤以外でも1個はBerserkerとかに回した方が良いと思うけど

483 :
むしろボスセル+で変異枠減らされるでしょ

484 :
そういうのはカスタムでいい
変異付けまくって難易度下がりすぎたらいくらなんでもつまらなくなる

485 :
3つでいいけどもうちょい変えやすい価格にして欲しい
変異のせいで近接から遠距離に持ち替えたりとかしづらくなってる

486 :
今の価格だから食料か装備か変異かっていう取捨選択があるわけで

487 :
実際どんなんとればいいの?
なんかあんま強いのが分かんないんだが

488 :
ガーランドの鍵見つからねぇ

489 :
>>488
ショップと奥のワープホールの間の天井に隠し通路が配置されることが多いらしい
俺も実際そのポイントで見つけたから、まずはショップ付近の天井を集中的に洗ってみては

490 :
>>489
ありがとう見つかった!

セル4の巨人倒せた。マゾヒストにしたらかなり楽になったわ

491 :
狩人のグレネードでエリート化した奴はエリートスキル持たなくなるのか
大分設計図集めやすくなるな
もう大半集め終わってるという点はおいておいて

492 :
ようやくお目当てのmobまで辿り着いてハンターグレぶつけたと思ったらファンネル出したり分裂したり散々だったもんなぁ

493 :
塁壁の新ザコと天空城の新ザコで新変異見つけたけど他の新変異どこで手に入るか分かる?

494 :
狩猟者ってグレぶつけて死なないようにHP削っていざ抽出しようと思ったら滑落して死なれたりトラップにハマって死なれたり棘に刺さって死なれたり何かと嫌な思い出が多いわ

495 :
そもそも狩猟グレ自体が使いにくいからね
高セル限定スキンとか天体研究所の2体とかはカスタムモリモリで緊急回復かトニックでもなきゃやってられん

496 :
色々エラッタされたけどエラッタされて使いやすくなったのってある?

497 :
新武器や新スキルどれも微妙そうだな

498 :
セル2で既にいっぱいいっぱいなんだが
ムズイのー
とりあえずコンシェルジュまで時限ダッシュでレジェフォージ埋めたらじっくり取り組むか
あれめいっぱい埋めてもS25%? 50%くらい欲しい・・・

499 :
100年後に欲をかいた愚か者として童話の主人公になってそう

500 :
難易度によって埋められる%の上限が決まってるだけだね。
セル3,4って上がっていけばちゃんと100%まで埋められるよ。

501 :
なんかちょっと前のアプデで勝手にレジェンダリフォージ?3本とも100%になってたんだけど俺だけだったんか?

502 :
v1.3で必要セル数が大幅減、Sで言うと半分になったから、既に50%以上にしてた人は皆100%になったよ

503 :
チートカスタムで実績後回しにして先に高セル解放しちゃうのもありだぞ

504 :
一回カスタムでセルとった後カスタムなしで普通にクリアしても実績ってとれんの?

505 :
新しいスキルの注射器グルグル回すやつめちゃめちゃ面白そうだし強そう

506 :
>>505
何それ

507 :
>>506
1.4の新スキル。裏ボスの回転攻撃ができるようになる。海外勢の動画みたらかなり強そうだった

508 :
>>507
どこで入手できるの?

509 :
あれは別ゲーと言うかバランスブレイカーというか
ラスボス後のボーナスアイテム的な位置づけなのかな

510 :
巨人パンチも強そう。1.4はよ

511 :
楽しみだわ

512 :
1.1からひっさしぶりに再開したベリハ諦め勢なんだけど1.3難しすぎない?ハードでも高床すら越えられない
とにかく敵が硬ぇしノーダメボーナスもらおうとしてもナイフスロワーが厄介すぎるし
カスタムで色々試行錯誤しようと思うんだけどなんかデメとかある?

513 :
1.4きてるな

514 :
カスタムで進めちゃうとボスセル獲得の実績だけ取れなくなるから注意

515 :
高床すらって言うけど、高床って地味に難易度高い気がする。
個人的にはまどろみ抜けた方が楽だと思うからそっち試してみたら?

516 :
まどろみはゴーレムがやばいけどそれ以外は楽だからな

517 :
まどろみって行ったり戻ったりするギミックなのに微妙にワープが少ない気がする
それともみんなスイッチ直行してそのまま出口行ってるのかな?

518 :
閉ざされたドアの先にワープがあるせいでスイッチ押してからの移動が面倒だよね
まどろみはエリートの事故多くて苦手だから俺は高床優先してるわ
石化してる敵倒そうと思って近づいたらまさかのエリートだったときは素直に焦る

519 :
高床のが好き
というより案山子がくっそ嫌い

520 :
スイッチ起動→開いた扉のすぐ傍にワープ、が出来たら前半部分で石化してる奴ら涙目じゃねぇか
少ない気がするも面倒も何もそういう設計でしょ

521 :
マジックミサイルみたいな遠隔攻撃できるビルドなら高床のほうが楽だと思う
近接で行くと船長の爆弾や赤い虫が怖すぎる

522 :
透明の敵増やすのやめてくれませんかね

523 :
赤い虫も虫の卵投げてくるやつも船長の爆弾も苦手だからいつもまどろみばっかり選んでるわ
だから余計に克服できない

524 :
ゴーレム、デーモン、カカシが嫌いすぎていつも高床だわ
パイレーツと赤虫のがずっとマシ

525 :
ゴーレムって異様にパリィ合わせにくいんだよな
この作品でトップ3に入る厄介さだわ

526 :
高床は狭い区切りにぎっしり詰まってるのが面倒臭い原因だろうな
上下への攻撃方法が乏しいのに階層積み重なってるし

527 :
緑でヴァルモント使ってたんだけどな、赤紫になっちまった

528 :
バッキバキに攻撃ダメージ上げる変異ってあんまりないよね?いっつもコンボと開放創と適当なの選んでるけど…

529 :
置き土産はかなり火力上がると思う

530 :
生存はガストロ 
戦術は静寂の戦士とかサポートがあるけど
暴虐の 静寂の戦士と対になる奴が気づいたら消えてたんだよね
なんだったっけあれ

531 :
変更前のメレーかな
近くに敵が複数居ると火力up

532 :
新武器とスキルどう?
ボスから出るやつはどれも個性的だとは思った

533 :
ボスから出る奴ぁ全部ボスのやってくる攻撃だかんな
とりあえず【光速】は弱い。緊急回避として使うものかも

534 :
光速は弱いがカッコいいぞ

535 :
コンチェは?

536 :
結局
カスタムで高セル初クリア→その後カスタムなしで同セルクリア
ってので実績は解除されるの?こういうのもにょる

537 :
赤では隼の小手が好きなんだけど肝心の裏ボスにはほぼ無意味なのがつらい
ていうか巨人殺しとかシャベルとか近接で使いやすいの緑でいいし赤がイマイチなんだよな

538 :
変異は赤優遇なんだけどね
暗殺剣も紫との混合になったようだし、赤の有用な武器ってなんだ?

539 :
油剣+ファイアグレネード
レイピア
裂傷のオーラ
あたりは使いやすい

540 :
>>536
されない
一度カスタムでボスセル取っちゃうとその獲得実績はセーブ消しでもしないと取れない

541 :
まだそんな触ってないけどフライパンも悪くない
ってか重量武器苦手なせいかむしろ緑が辛い

542 :
>>536
一応ボスセル取得実績は再挑戦が出来ないから不可までカスタムしてても特別に取れるってことだが、
俺が取れることを確認したバージョンは幾つか旧いし、取れなかったって報告も何度か見かけたし、可能状態で狙った方が無難

543 :
フライパン強いな
赤ビルドのダークホースだわ

544 :
攻撃距離がクソだからな、その分強くなかったら誰も使わん

545 :
>>540
>>542
いいゲームだと思うけどこういうとこ無駄に厳しいんだなありがとう
さんざ武器アンロック問題が取りざたされてたのに根本的な解決になってないというかなんというか
あくまでも楽にレジェフォージを詰めていく手段として割り切るか

546 :
まあアンロックしたゴミ武器を出てこないようにする程度のカスタムなら実績は解除できるし
むしろ実績解除不可にするレベルのカスタムしちゃったら難易度結構低くなる気はする

547 :
ヴォーパンは思った以上にリーチが短くて
近づきすぎてダメージ食らうことが多いな

548 :
と思ってベリハ行ったら塁壁こえられない事態
追尾してくるやつ多すぎだろ上から剣刺してくるやつとかパリィ出来ないし
こんなん鼻くそほじりながらノーダメ行くとかみんなすげぇな

549 :
コンシェルジュの武器強そうじゃね?
守護者のはクソ武器かな

550 :
武器見る限りコンシェは数少ない良い奴だった・・・?

551 :
セル1になった途端全然進めない俺は鈍くさい

552 :
ヴォーパンもシャベルみたいに当然爆弾弾き返せるもんだと思ってたけど無理なのか
使ってても別に楽しくないなこれ

553 :
>>551
セル2で苦戦してる者だけど
セル1はとりあえず時限ダッシュでコンシェルジュまで倒してレジェンダリーフォージ埋める
余裕無さ気ならリスタート、余裕あればその後各面全滅させながらレジェフォージ埋めつつ王の手まで、最初に戻ってまた時限ダッシュ〜って周回繰り返せば慣れてくるよ
セル1は回復がシビアじゃないから慣れだよ慣れ

554 :
このゲームでも何でも練習あるのみだ
愚痴くらい許すがとりあえず1000回アタックしろ
そのうち上手くなる

555 :
セル2まで来たがナイフスロワーがキツすぎて盾を手放せねえ
剣と弓が基本スタイルだっただけに辛い
しかもあいつ後半ステージまで割と幅広くいるんだよなぁ

556 :
特に道中に関しては自分に合ったプレイスタイルなりを見つけた方が良い気もする
俺は行き詰まってた時にやり方とか変えたら一気に進行速度変わったわ

557 :
ボス主眼に置くと道中が辛い
道中を楽にするとボスで死ぬ
うーん

558 :
道中はシミュレーションゲーみたいなもんだと思って
索敵、立案、行動、の順序を組み立ててゆっくりじっくりやってみ
一匹ずつ吊りだして殺していけば誰でも連続60キルの扉は開く
ボスはパターンを覚える、覚えるのに一番楽なのは死ぬ前のデータ
作ってセーブアンドロード、又は他人の動画をリプレイでそこだけ見る

559 :
セル0クリアしたらとりあえず頭飛ばす癖つけると結構安全に立ち回れるぞ
そして呪いで死ぬ

560 :
頭飛ばしって実用的だったのか
設計図取る用だと思ってた

561 :
意外と使えるよ特にビーム野郎なんかに良し、普通の雑魚でも良し
ただしタイマンに限る。首ちょんぱしたまま動けるからやりようはあるんだが
デルリックショック強し

562 :
セル4始めたばかりの頃は感染くらいたくないから頭で一体ずつ呼び出して戦ってたわ
あと気づかれずにカカシだけ壊したい時とか透明エリートにも使える

563 :
Switch版はいつ1.4来るのかな

564 :
申請がおりたらいけるからあと数週間とか言ってた気がする

565 :
呪い怖いから最近は受容が手放せなかったが
なんか呪いが早く解除できることで逆に慎重に進めてる時間が短くなってる気がする

566 :
触手のボス上にいってビームめっちゃだしてくるフェーズに入った瞬間に倒したら
死亡のカットイン中もビームだしててワロタ

567 :
巨人の笛かなりシュールで面白い

568 :
一回ver1.3でセル5クリアして各ステージ頭にエフェクト入る状態になったんよ
それでver1.4になって新スキル取ろうと思ってセル5で王の手撃破したら、初クリア時同様にホムンクルスになってセル5の扉入れなかったんだけども…
これさらにもう一回王の手クリアしたら進めるようになるんですかね?それとも延々ループする?

569 :
王の手撃破後に王を無視すれば普通に先進めるよ
ちなみに王はトゥルーエンド要員として復活してる

570 :
あーそういうことか!ありがとう

571 :
>>569
トゥルーエンドっていうのはセル52周目で王を無視して錬金術師を倒せばいいの?

572 :
いや、セル5の2周目以降で王のバリア割った後倒さずに王にホムンクルス使ってラスボス倒せばOK
ラストの演出がちょっと凝ってるから是非見てほしい

573 :
>>572
王にホムンクルス使ってラスボス(錬金術師)倒すの意味がわからないけど
解説してくれない?

574 :
真エンドいまいちよくわかんなかったな
そもそもあの緑色の物体はなんなの?
王の魂?

575 :
>>573
バリア割った王の前でホムンクルス(緑の頭飛ばすやつ、コントローラーなら右スティック押し込み)
使うと専用コマンド出るから後はやればわかるはず

自分もストーリーはよく分かってない…

576 :
緑色のが主人公で、俺らが動かしてる人間の形してるやつは処刑された死体

577 :
あのスライムは実験の産物じゃないの?

578 :
王と主人公は別モン?
王の生前は錬金術師と巨人と王の手はそれぞれ中が悪かった?時計塔のボスはどういう立ち位置なのか気になる

579 :
錬金術師=収集者だよね?
時の守護者はなんかイレギュラーの存在だよな
唯一ボスのなかで死んでないし大昔からいたっぽいしタイムスリップの能力もあるし

580 :
錬金術師=収集者が作ったのが主人公?
コンシェは武器見る限りは王への忠誠心はあったけど地位が低いのか蚊帳の外
巨人と王の手も考え方は違うけど王への忠誠心はあったし錬金術師友何かしらは共謀してた。
錬金術師は瘴気で汚染された王国を救うべく王や主人公を利用して色々実験してた。
でも王って道中で暴君みたいに書かれてるけど巨人の言葉によると元々は名君なんだよな

581 :
コンシェルジュは牢獄の長だね
主人公=王だったとしたら真エンドのラストがいまいちよくわからんし結局主人公は実験で産み出された物体で他にもいるってことなのかね

582 :
スマホ版のアプリ説明には「失敗した錬金術の実験者として」みたいなこと書いてあるな

583 :
真エンドラストのあれはもう深く考えずに守護者が時弄った結果のタイムパラドックス的なものだと解釈したわ
もしくは \ Dead Cells /(ドゥーン)
をかっこよくするための特に意味はない演出か

584 :
新変異のプレデターいいわ
赤全振りでやってるんで効果時間1秒とかだけどそれでも事故が大幅に減る

585 :
紫新変異は両方強い

586 :
>>584
赤って武器何使ってる?

587 :
ヴァルモンド使ってるけど、一撃で殺せるので透明切れにくい+透明のお陰で位置調整容易になる、と良い感じ
上手くはまるとノコノコ歩いてる敵をひたすら鞭でシバくゲーになる

588 :
>>587
これいいな。紫ヴァルモンド始まったか

589 :
新武器の注射器、セル5の大ダメ食らってもラリー効果とやらで一瞬でライフ復活するの笑える
トラップ当たっても近くに敵いればほぼチャラになるし
何より竜巻始めてるガーディアンナイトに正面からぶつかってもゴリ押せるとか狂っとる

590 :
そんな強いのか
セル5クリアしたあとのオマケ武器って位置付けなのかな

591 :
少なくとも守護者以外はそこそこ使える性能だよ

592 :
古い下水道とかいう最悪のクソマップ許さねえ

593 :
キノコがうざすぎる

594 :
でも大体何処もクソマップじゃない?
何かしらクソ要素盛り込んでくるやん?

595 :
Protectorはクソオブクソ
Royal Guardも足場次第では詰むのでクソ

596 :
あそこは地形も敵もトラップも全部嫌らしいよ
高難度だと有毒も鬼畜化するし絶対近寄りたくない

597 :
有毒はもうレフェリーもボンバーもナイフスロワーも消されて
優しくなったと思う

598 :
>>597
マジか、全然いかないから気づかんかったわ
ボンバーナイフもいなくなったのはありがたいな

599 :
下水系マップはスイスイ進みながら気持ちよくダイブしたら下が毒沼でノーダメやり直しってのが最高にだるい

600 :
納骨堂と時計塔が個人的癒し

601 :
納骨堂だけは良ステージ

602 :
牢獄の深部とかいう存在意義がいまいちわからないマップ

てか正直時計塔盾なしだと攻略できないわ
音楽が好きだから行くけど

603 :
段差が多いくせに床や壁越しに反応してくる奴が少ないから落ち着いて処理していけば良いよ
爆弾野郎も梯子に掴まってれば怖くないし

604 :
納骨堂のあのオシリスみたいなのどうにかならんのかね

605 :
牢獄深部はスクロール稼ぎたいときに通るかな
セル4から確定2個は結構でかい

606 :
4セルならtoxic行けば1レベル内で確定5枚だし大体そっち選んじゃってるな

607 :
ハンマーがやばすぎる

608 :
えっ
どのルートかでスクロール数変わるの?

609 :
>>608
確か総数は変わらないような覚えがあるけど、三種類選べるスクロールの数が違う

610 :
ステージの固定スクロール数は黄・白の違いを無視すれば横並びだけど、
呪い箱の出現率とセル扉の中が呪い箱かどうかでルート毎に総数の差が生じるよ

611 :
そうなのかサンクス
スクロール厨だからルート見直そう

612 :
なんかBC2にしてから初めて高床村いったけど
赤虫めっちゃ増えてないか
ボスセル増やすとそういうのも変わったりすんのかね

613 :
難度上がると敵の数も普通に増えるぜ
それで満足しない兄貴はカスタムで更に特定の敵めっちゃ増やしたりしてる

614 :
スクロールの総数と特定ステへの極振りを考えると外れを寄越してくる二択スクはなるべく避けて呪い宝箱開けまくりたいので
牢獄(三択スク2枚)→有毒下水道(三択1枚二択2枚+呪い宝箱2つと低確率で追加1つ)→古い下水道(三択4枚+呪い2つと追加1つ)→墓場(三択3枚二択1枚+呪い2つと追加1つ)
→地下墓所(三択5枚+呪い2つ) または 洞窟(三択2枚二択3枚+呪い1つ ただし高レベルな装備取得可・ボス強い)
てな感じにしてる

615 :
墓場よりもまどろみのほうがよくね

616 :
>>584
このプレデターという変異の、敵が自キャラを見失って行動中断→再開という挙動に慣れなくてむしろ事故増えた
特にランペイジャー

617 :
シックル強いわ

618 :
>>616
パリイをよく使う人はそうかもね

ほぼボス相手にしか盾を使わない俺みたいな奴には、
タイミングずれると噂のメレーもプレデターもめちゃくちゃ有難い変異

619 :
このゲームまじでパリィゲー

620 :
レジェフォージ埋まるまでは盾愛用してたけど
埋まりきってからは高セルでも大半の敵が盾構えるまでもなく瞬殺できるようになって使わなくなったな
ボスも大体ロールとジャンプで間に合うし
時の守護者あたりは火力次第では瞬殺だし

621 :
王の手と収集者を盾無しで倒せる人はすごい

622 :
>>621
褒められた!

新変異、城の雑魚が落とす奴は2つとも微妙……

623 :
あれ遠距離やスキルで先制してから追撃で入れる近接にもバフ乗るんだっけ?

624 :
セル2でつまづいてたけど緑特化にしてヴァルモントの鞭持ったらやっと王の手にボコられるとこまで行けたわ
使いづらい印象だったが当てるとすげえ強いなあの武器

625 :
天上城で手に入れた図面ってどうやったら回収できるの?
そのままグルグル回っても持ち込み不可だし観測所行かなあかん感じ?
もうグルグル回って2個目のフクロウ図面ですわ

626 :
ごめんなさい馬鹿なこと言ってました反省します
全部なかったことにしてください

627 :
狂信者のダガーめちゃめちゃ強いな
毒出血を塗ってクリティカル出すっていうシンプルさがグッド
新しい戦術変異とも相性いいし

628 :
なかったことにしてやるから両手手ぶらに光速x2でもっとグルグルしてきなさい

629 :
>>627
このゲームボス戦はともかく雑魚戦は攻撃の出の速さが致命傷になるからな
そういう意味でハンマーやらデカい槍は要らねえ要らねえ(個人の感想DEATH)
ワイのお気に入りは黄色い剣

630 :
>>629
フリントで敵をぐちゃぐちゃにするの
楽しいよ

631 :
ヘヴィクロスボウで移動ロック引き寄せからの至近距離からバスン気持ちいいのに

632 :
ヘヴィでバスンは緑軸での対雑魚基本戦術だと思ってた

633 :
ヘビィクロスボウはこのゲームの最強の一角だよね
個人的な3強はヘビィクロスボウ、狂信者のダガー、油を塗った剣だわ

634 :
ひたすらハード周回してレジェ++満タンにしていざベリハ挑んだら高床村で回復薬尽きてぶち殺されて笑った
ここからズバズバ爽快アクションゲームからパリィパリィ陰キャアクションゲームに変わるのか

635 :
>>634
レジェフォージ進んだり慣れて上手くなったりしたらまた爽快アクションに戻るさ

636 :
パリィなんかまったくしないけどセル5まで行けるぞ

637 :
牢獄だけは盾欲しい
インクイジターとスロワーの組み合わせはシンプルにクソ

638 :
まあロールのし過ぎでボタンがすぐ消耗するんやけどなブヘヘ

639 :
むしろ数が多かったり横槍が増えてくるせいで
盾に頼りたくなくなって今では遠距離陰キャになった

640 :
どんな時もヘヴィクロスしか使えなくなってしまったぞ俺は
巨人殺しも一時期良かったけどやっぱヘヴィだなって

641 :
ヘビィクロスボウがナーフされたら泣く

642 :
レジェMAX遠い
ヒッチコックと3倍とときどき時限かノーダメ扉成功で、コンシェルジュ後に納品即帰還で大体500〜600の間なんだけど
なんかいい方法ないものでせうか

643 :
ノーマルかベリハあたりひたすら回って数千貯めたあとナイトメア行って一気にぶっ込むのはどうなんだろ
ナイトメアでコンシェルジュまで行くのにどれくらいかかるかによるけど

644 :
シード不定で15分前後て感じです
ノーダメとスクロールに執着せず15分の時限扉目指してあわよくばノーダメって感じの方針でやってます

645 :
それだけ早いなら普通にナイトメアでコンシェルジュ倒しまくるのがいいと思う
めんどくさい作業だけど頑張るしかない

646 :
とりあえずシード固定したらどうだろう
マップ探索も最低限で済むしこのシード↓なら難易度に関わらず最初に確定で吸引ドロップする
https://www.youtube.com/watch?v=OyJGqAa65Yc

647 :
了解です
あと8,000以上のノルマちょっとずつ進めることにします...

648 :
>>646
ありがたし。ちょっと拝見して参考にします

649 :
ベリーハードでひたすら時の守護者撃破までやるのが一番効率いいと思う
納骨堂と地下墓所経由で

650 :
天上城のでっかい絵飾ってある部屋から上に登った先に宝石2つおいてあるけど、
その更に先に隠しエリアあるみたいなんだけど行き方がわからない
どなたかお助けを

https://imgur.com/JR8qqAs
右上にうっすら見えてるエリア

ググって調べてみたけど海外のフォーラムで同じこと質問してる人いたけど解決してなかった

651 :
あー自己解決しましたすいません
右側の宝石があった部屋がうっすら見えてる所で、分離させて頭だけ行ったから地図に書き込まれてないだけでした

1時間くらい色々悩んでたのに書き込んだ直後に気づいた、アホでした
スレ汚し失礼

652 :
明日iosで発売だから情報を集めてるんだけど
このゲームは何時間くらいでクリアできるのん?

653 :
>>652
俺がゲーム得意な方じゃないってのもあるだろうけど
120時間くらいやってるのにラスボスとかまでクリアできる兆しがない
ちなみにsteamだとラスボス倒してんのは0.5%

654 :
え?まじで???
超買うわ

655 :
スマホでまともに遊べるのかこのゲーム
クリアまでの時間って知識と技術に無限に左右されるから何とも言えん

656 :
あとは結局操作性がどうなるんだろうかっていう不安
コントローラーつなげれる人なら大丈夫だろうけど
動画とか見た感じだとやっぱ手で隠れてるところからインクイジターの攻撃とかありそう
まああれ以上特に改善のしようもなさそうだしスマホでやるなら仕方ないもんかね

657 :
スマホとか操作が大変そう

658 :
操作の気持ちよさの肝って地味に急降下にあると思うけどタブレットだとどうだろうね

659 :
タッチパネル系の操作に向いてないと思うけどどうだろうねぇ

660 :
スマホ買ったけど操作が難しい
画面小さいならやめといたほうがいいな

661 :
そんな事報告しなくても当然なんで・・・

662 :
Switch版にもパッチ適用はよ

663 :
>>652
今の環境ならノーマルは10時間もあればクリア可能

ただ真のエンディングを見るには難易度が5段階上のストレスゲーをクリアする必要がある
ここまでいくと超絶厳しい、俺も100時間超えてるけど無理

664 :
ダメージ+50%とかってその武器だけ?
武器と盾にダメージ+125%ついてたら、ダメージ+250%になる?
スキルも同じ?

665 :
10時間かけてクリアしたのが超ウルトラベリーイージーだった気分になるセル後半

666 :
セル3よりもセル4のほうが簡単と思うようになった
首飛ばしで戦いやすいところに誘い出せる分ラク

667 :
好きな武器格付けしてみた
https://i.imgur.com/p5EAJk5.png
https://i.imgur.com/mDoyMPQ.png

668 :
射手の弓が低すぎるの以外はまあ妥当

669 :
これやってるとCupheadとかCelesteが激ムズって言われてるのがほんまかよってなるわ
前者は全S後者はC面までやったけどこのゲームはセル4すらもう手も足も出ねぇ

670 :
触手の使い方よくわからんから使ってない
あれ近くだとクリティカル出せないの不便じゃない?

671 :
射手はやっぱり地形に左右されすぎるのがな

672 :
4C以降は道中の危険度より王の手やラスボスの対処ちゃんと出来るかどうかに掛かってる

673 :
>>667
ライトニングボルトいいよなあ
キンキンクリティカルの音出るの気持ちいいし

674 :
スマホ版はiOSだけ?

675 :
まもなく来月から出るiOS13からPSとXBOXのコントローラ使えるようになるからそれで多少は良くなるだろう。アプリ対応後ではあるが

676 :
それもうps4版でいいのでは…

677 :
そんなド正論言っちゃう?

678 :
PS4のコントローラーを接続し、
iPhoneの画面を大きいモニターに写せば快適になるな

679 :
スマホでヘル到達する猛者は現れるのだろうか

680 :
スイッチでベリハまでクリアしてた位の腕だけど、アイフォンは被弾しないプレイは相当むずいわ。
ハード以上はクリアできる気がせん。

681 :
ナイトメアを全アンロック解除カスタム無しで周回できるようになってしまった

682 :
連続クリア記録を伸ばす作業に戻るんだ

683 :
iosで買ったけどこりゃむずくて大変だのぅ

684 :
やっと雷の盾ゲットだぜ
これを機にパリィする人々略してパリピになるか

685 :
盾をパリィのチョン押し以外で使うことがほとんどないな…
障壁で稀にマトモに構えるぐらいだわ

686 :
みんなどういうパッドでこのゲームやってるの?

687 :
>>686
純正XBOXコントローラー

688 :
スマホ版買ったけど、操作性よりシンプルにゲームつまんねー。むしろ操作はサイズも位置もある程度変えれるし良い。自動攻撃もあるし。

ふたりで協力モードあったり、ランダムステージで対人モードとかあったら良かったな。雑魚をパシパシ飽きる。

ただ敵の攻撃パターン理解して進むの繰り返してるだけ。

600円で売れ

689 :
ローグライクで協力だの対人だの的外れなんだが何に惹かれて買ったんだよ

690 :
今の世の中PvP好きなやつ多いよな
ソシャゲとかほとんどの作品はPvP無いと売れないらしいし

無理だと思ってた敵とかを何回も繰り返してたら楽に捌けるようになって
自分の腕が上がったのを実感するのとかいいと思うんだがなぁ

691 :
クソみたいな要望をドヤ顔で出してるアホをみかけると、ゲーム制作者も大変なんだろうなと思います

692 :
ローグライクとかクソな要望とか、どうでもいいからシングルモードとは別にオンラインモード用意しとけカス。

単純につまんねーからよ。

693 :
>>687
XBってことはスティック操作かな
すげえなあ自分は十字じゃないと無理

694 :
PvPで出来のいいゲームなんていくらでもあるから他のやれ

695 :
デイリーチャレンジっていうオンラインランキングでスコア競うモードがあるんだがそれは

696 :
スマホ版なんて買うくらいだからPCとか持ってなさそうだし出来のいいゲーム探すのも大変そうだな

697 :
セルラン上位の札束で殴り合う対人ゲームでもやってろ

698 :
androidまだ?

699 :
ごちゃごちゃうるせぇなぁ...。わかったよ。俺が悪かったよ。このゲームは神、すげぇオモロいよ。オモロくてオモロくて仕方ないわ。

俺も960円出して買うただけあるわな。(泣)

うっ、うぐぅぅぅ...(泣)俺の960円...俺の960円...うっ...うぅぅうぐぅぅぅうう...(泣)うぐぐぐぐぐぐくぐぅぅぅ...泣

また明日遊んだらもっと楽しいかもしれへんしな、大丈夫や、俺、俺大丈夫やよ、このゲームはオモロい。お前960円出して買う価値ある。

オモロさに気づいてないだけや。そうや、

そうや!!!!!!!!!!!!


このゲームは、おもろいっ!!!!!!!!!
じゃっ、また明日なお前ら!!!!!!!!!

700 :
感染者だ、殺せ

701 :
スマホアプリのレビューってこんなんばっかりだよなw

702 :
月10万円くらいエロソシャゲにつぎ込んでそう(笑)

703 :
>>699
うんこ食ってねとけ

704 :
なぞの改行や的外れにもほどがある要望を垂れ流した挙げ句更に恥の上塗りをしていくストロングスタイル

705 :
スルーしとけよ、総叩きも顔真っ赤みたいでみっともねーわ

706 :
つか自動攻撃ってなんだろ
そういうのスマホ版にはあんのかね

707 :
>>692
お前、ハーモニーオブディスペアーとか好きだろ
オレもだ、移植されないかな

708 :
>>706
そういうオプションもあるらしいぞ
シールドベアラーとかソーニー相手に泣きを見そうだが

709 :
ガストノロミー強いな
ストーリー部屋とかでもらえる七面鳥で全回復できたりするから安定感が増す

710 :
ガストロは食べ物リサイクル考えないなら緑軸じゃなくてもいいってのがデカい
紫軸で遊んでる時とか良く使うわ

711 :
セル4以上だと瘴気対策にネクロマンシーとデッドインサイドは固定になるわ

712 :
カスタムモードだとボスセル貰えないんですかね?
普通に進めるの諦めたんだけどエンディングは見たい。

713 :
ボスセルは取れる。ボスセル取得実績は取れない不具合に遭う可能性がある
アプデで変更・修正されてなければ、ね

714 :
開発「実績解除不可の負け犬モードでクリアした印だよ」

715 :
負け犬で良いので王の手の先に5セル以外でも行かせて下さい

716 :
スマホ版買った初心者でなんとか1周クリアできたんだけど
王の手倒してセル?とかいうの取ったら強制難易度アップなん?

717 :
最初の今までアンロックしたものが吊り下げられてるところで変えれる
スマホだと違うかもしれない

718 :
スマホ版買ってきた、steamや据置は未プレイの完全初見だけどやっと罪人抜けられたぜ〜

719 :
スマホ版、心配してたけどそんなに酷い操作性ではないのかな
間口を広げてくれたし、いいことなのかもしれん

720 :
自分はタッチ操作ですがジャンプと近接攻撃のボタンが隣にあるので、混戦になるとその中間を押してジャンプしてたりロールがスワイプの場合画面右側でのみ反応するので自分の指がブラインドになったりと苦戦はしますね
対応コントローラーもしくは慣れれば気にならないのかもしれませんが…

721 :
安置所のボスが倒せない〜
王の手は余裕だったのに

722 :
機種間でデータ同期でもあるならスマホ版かってもいいかなとは思うが…

723 :
とか言ってたら時計塔まで進んだ、設置罠で安全に処理して近付いてきたら氷で動き止めるの凄く強いな

724 :
スマホはどうなのか知らんけど氷は最弱とされている
理由は一撃で異常が解けてダメージボーナスを乗せにくいから
火血毒のどれかの装備を取って、他の武器は鍛冶屋でその属性ボーナスに合わせるのが定番
始めたばかりとかスマホの操作が難しいなら安全優先で氷と速度低下はありなのかも

725 :
氷弓に貫通付けて複数凍らせてから順番に処理とか古いバージョンでは多用してたけど今は凍らせてもすぐ溶けるから困る

726 :
火血毒が強いのか、天上城でガバったから次はそれで組んでみるかな

727 :
毒出血炎を塗って殴る
これがこのゲームの最適解

728 :
氷除いて毒が一番ダメージ補正が強い、が食らわせる手段が限定される
出血が次に強い、こちらは変異でお手軽に乗せられるが取ってないならお察し
炎はほっといても付いて来るレベル

俺は毒を撃って適当に逃げつつ次の相手をするスタイルがすき

729 :
そもそも氷と比べるならスタンとか辺りじゃないか

730 :
androidまだか〜

731 :
test

732 :
スマホから始めたんだがハードがキツすぎる

733 :
>>713
ありがとうございます

無限ジャベリンと巨人殺しのみのカスタムで
ボスセル5取れました。。

734 :
>>712
カスタムでもボスセル取得できるし、装備カスタムだけなら実績解除もできるよ
厳選して設計図取得したプレイとそう変わらんのだからカスタム縛りに意味はないと思う

735 :
はやくCSに1.4こないっかなー

736 :
実績も取れるなら俺もカスタム解禁するかなぁ
問題はそれでもなおハード越えられる気がしないことだけど

737 :
王の手強い…直前にボスだからとネクロマンサー外したのが大失敗だった

738 :
>>736
とりあえず武器を固定するところから始めよう
あと自分好みのシード見つけるとか

739 :
ボスセル増えるたびになにこれ無理ゲーじゃんってなるけど繰り返し突っ込んでるとなんとかなってくる
たまに下のセルに変えるとすっげえ楽じゃんってなる

740 :
巨人の笛クソ便利だな
緑極してれば大体一撃だし
プロテクターとかマスカーとかキノコとかの嫌な奴らを壁越しからでも安全確実に処理できるのが素敵すぎる
エリートも2連パンチで瞬殺でリスクゼロだ

741 :
>>737
ん?ネクロマンシーは要らんと思うが

742 :
アプリ版でカスタムルーン見つからない…
塁壁探し回ってるけどもしかしてスパイダールーン?ないと取れない?

743 :
PC版だと塁壁開始直後、見逃しよう…と言うか避けようのない配置で出現するので
そもそもカスタム無いか1回クリアしないと出ないとかなんじゃね。知らんけど

744 :
>>743
マジか…
一度王の手倒してるんだけど何度訪れても行ける範囲では見つからないから別の入手方法に変わってるのかな

745 :
>>741
9体分HP回復できてれば倒せてたってことだろ言わすなよ

746 :
>>741
雑魚湧きは考えてなかったw
ボス戦結構雑にやることが多かったから回復ポイントになってたなぁって
ルーン回収とセル集めで墓場来たけどここ慎重に進む自分にとっては難関だ…

747 :
王の手は実績の都合でマジ1000本ノックしたなー(遠い目)
今となっちゃ剣が降ってくるぶん守護者と巨人の方がやだわ

748 :
巨人の落下物を華麗に避けてノーダメ撃破できるとちょっとドヤってなる

749 :
スマホ版は難易度軽くなってんかこれ?

750 :
スマホはコントローラー無しじゃきつくない?

751 :
別にこのゲームに限らんがコントローラーいるならスマホでやる意味ほぼないのでは…

752 :
思ったように動いてくれなくて攻撃食らうことは多い
ノーダメはかなり厳しいわ

753 :
やっとノーマル突破出来たぜ〜

754 :
カスタムって薄くなってるのが無効でいいんだよな?
二連続で無効にしたはずの武器がLで出てきてわけがわからない

755 :
やっとハードクリアできた
達成感やばいけど次から回復補充無しとか吐き気するな

756 :
>>754
レジェンダリーは未アンロックやリロックもアンロック済みより低確率ながら抽選テーブルに乗ってくる

757 :
>>755
強い、コントローラーでやってます?

758 :
>>756
あーそうなんだ……なんか間違ってるのかと思って焦った
ありがとう

759 :
>>757
パッド操作です

760 :
>>759
エキスパートまで任せた

761 :
ヘモリッジ取ったけど出血効果付いてて弾多めの少年の斧やね
使えるのかこれ

762 :
タイマンでは無類の強さだよ

763 :
研究所で設計図出るほど周回できるなら使い道くらい自分で見つけられるだろ



ていうか教えて下さい

764 :
>>763
周回はしないな、ハングレ持ってたどり着くだけだ、簡単簡単
セーブアンドロードを是とする寛容な精神がいるけどな

765 :
今日はじめて王の手まできたぜ
盾無しでみんなクリアしてるの?
スマホプレイだからパリィが難しいんだ

766 :
初クリアは盾無しのタレットお願いプレイだったな
スマホの操作感は分からんが楽しんでくれ

767 :
スマホだけど初討伐は盾無しだった、道中は罠投げて安全圏まで避難したりで進めてボスはゴリ押し
ハードはさすがにそうもいかないから動きをちゃんと見るようにしてる

768 :
スマホ版も意外と売れてんだなって驚くわ

769 :
このゲーム性でもスマホの方が売れるのなら今後ますますPCでゲーム売る意味無くなるな

770 :
スキンとかあるらしいけどスマホには実装されてないのか

771 :
ノーマルはクリアしたんだけど、ハードとかクリアすると物語の続き見れたりする?
オチがよくわからなかった

772 :
うおお
ノーマルクリアできた
ハード絶望感ぱない

773 :
>>771
あれは無限地獄の始まりにすぎない。

ハードクリアして、その次のベリーハードクリアして、その更に次のエキスパートクリアして
そのまた先のナイトメアで、特定のボスを倒した上でクリアして
更に最高難易度のヘルをクリアした後で最低でももう一回ヘルを特定の方法でクリアしないと話の落ちは掴めない。

774 :
>>771
ストーリーの真相はヘルを2回クリアしないとわからない

775 :
なんかワロタw

776 :
ハードクリアして、その次のベリーハードクリアして、その更に次のエキスパートクリアして
そのまた先のナイトメアで、特定のボスを倒した上でクリアして
更に最高難易度のヘルをクリアした後で最低でももう一回ヘルを特定の方法でクリアしないと話の落ちは掴めない上、その落ちが皆よくわからなくてここで議論する事となる。

777 :
せめてセル5集めればヘル以外でもラスト進めればと思わなくも無い
ヘルで王の手行く頃には疲れちゃってなぁ

778 :
コンシェルジュ相手にいくら殴っても減らないので
おかしいなあと思ったら状態異常系が全くついてなかった
このゲームまじで毒つけて殴るゲームだな

779 :
暗殺者のダガーと足軽の弓メインで初めて王の手まで行ったけど流石に初見は難しいね

780 :
赤はかなり強化されたけど、緑使いこなすの難しくなってない?
デバフ付与する装備がない

盾は防壁ばかり使ってきたけど、こうなると血呑みとかも候補になってくるかなあ

781 :
毒の付与って具体的にどうやってる?
死亡時に毒ってやつだとボス戦じゃあんま使えないよね

782 :
タレット類に付く設置時ガス発生使ってる

783 :
星マークの矢弾が爆発して毒ガスとか敵を毒状態にするとかもあるけど狙って出すのは難しいからなぁ
錬金銃が結構好み

784 :
盾で毒塗ってるな

785 :
巨人相手に腐食の雲持ち込んだら今まで苦戦してたのがアホみたいに楽勝だった……
毒出血クッソつえぇ

786 :
腐食雲が赤紫になったから、ファイアグレと油剣でめちゃくちゃ火力出る

787 :
狩猟者のグレネードとかリストックは上の回復とかを最後まで開放しないとアンロックできない?

788 :
あと幾つアンロックしろって書いてあるだろ
武器でも機能でも構わないからその個数アンロックすりゃアンロック可能になるよ

789 :
>>788
全体でカウントされるのね
カテゴリ内だけかと勘違いしてたわ
ありがとう

790 :
高床村の海賊のやつの爆弾くそ腹立つなあって思って
まどろみの聖域にシフトしたけど結局ゴーレムにボコボコにされて泣きたくなる

こういう大型雑魚まじで苦手だわ カニバルとか

791 :
海賊は爆弾をひたすらパリパリ時間かかるけど安全
ゴーレムは単体ならまだしも周りにインクイジターとかいるともう死を覚悟する

792 :
ランペイジャー追加でいよいよ高床村がマジで最悪になったな

793 :
4セルまで行くと結局村が一番マシって思うようになるぞ

794 :
中ボス直後に行ける面の難易度なら
聖域>墓場>村
だと思っている。墓場は村よりも足場が減るのが地味に面倒
まあゆっくり行けばノーダメ余裕だろどの面も。変に上手ぶって
サクサク進めようとするから被弾すんだし

795 :
ios版でタッチ操作がキツイからmfiコントローラー買ってしまった
タッチ操作でクリア出来る人はスゴイと思うわ

796 :
指が湿って操作ミスが多かったから指サック買ったらノーマルはクリア出来たわ

797 :
モバイル版ってpc版とはバージョン違いますよね?
カスタムルーンはないものと考えていいのでしょうか?

798 :
タッチでノーマルはなんとかなったけど、ハードがキツい
前にいたパッドベリハ勢はクリア出来たんやろか
>>797
カスタムは見てないねぇ

799 :
ノーマルでも十分すごいよ
スマホ版はパワグレの範囲が広くて楽しい

800 :
バージョンダウングレードできないかな。
広範囲パワグレと範囲狭いクラスターボムでガンガン進むのまたやりたい。

801 :
どの武器が強いのかいまいち分からんからアンロック優先はwiki頼っちゃってるけど、範囲変わったりしてたのな
クラスター取ってみるか

802 :
カスタムなくて萎えてる
解放しまくっちゃったよ

803 :
これ、ストーリーちゃんと理解した人いるの?
錬金術師が、王の魂を無数の主人公にして、セルを集めさせてて、万能薬完成させて、王が不老不死になったみたいな感じでいいの?全然わかんねえんだけど
みんなどう解釈してんの?

主人公みたいな存在は何人もいて、セル集めさせられてるんだよね?

804 :
>>803
俺も同じ解釈

805 :
カスタムモードやっぱり無いのか・・・

今後追加されるかな?

806 :
やっとセル4の巨人ぶっころした…
これまで弱い巨人としか戦って来なかったせいで全然見切れなくて、
でも結局勝てなかったら恥もクソもないから、セーブデータコピーして練習繰り返したら15戦めくらいで勝てた

というか本来このくらい連続リトライしないと見切れない気がするわ…

807 :
>>804
同じ解釈って言ってくれた人がいて嬉しいわ
たまたま遭遇しなかっただけで、主人公はたくさんいたんかな
コンシュルジュとか何度も復活した理屈とかはよくわからんけど

808 :
穢れたフラスコやデッドイン、ネクロマンシーはiosの変異効果だとリチャージや感染についての記載が無いんだけどこれって記載が無いだけで隠し効果があるのか、それとも記載されてるのはバージョンアップで追加された効果なんだろうか

809 :
>>807
5セルクリアしてないにわかだからよくわからんけど
瞬間移動のルーンのイベントの時の檻の向こうの人とかがそうなんじゃね

810 :
iphoneでやってるけどカスタムモードやりた過ぎて
switch版買ってしまったわ

811 :
switch版1.4.0きたね

812 :
フクロウがエリチェンで消えなくなってるのが地味にありがたいな

813 :
エリチェンって何のこと?

814 :
セルで開くドアのこと

815 :
エリアチェンジの略じゃねえの

816 :
セル0、普通にクリアできる
セル1、フォージ進めればクリアできる
セル2、同上。そろそろ状態異常シナジーを意識すること。
セル3、同上。状態異常は神。
セル4、道中は首飛ばしで一匹ずつ釣って狩る。聖域には行かない。ワープしてこない遠距離持ちは大抵首だけでも倒せる(総合的にめっちゃ時間かかる)
セル5、同上

こんな感じでクリアしたけどセル4以降はカスタムで武器絞らなきゃ無理だった
みんながんばってヘル行ってほしい

817 :
全開放してから絞らずにクリアしてなんぼだと思ってる

818 :
日々の鍛錬のおかげで装備絞りカスタムならセル5サクサクプレイできるくらいにはなった

819 :
狂乱の刃に達人の本能つけてHP50%以下を維持して
ついでにイニシアティブもつけて殴るとつおい
天敵は棘野郎のみ

820 :
ソーニーはパリイしてローリングして殴る
防壁ならそのまま殴る

821 :
つい近接でソーニー殴っちゃうよな

822 :
ソーニーは甲羅こっち向けてる時にパリィし放題だから結構好き

823 :
フリントと巨人の笛めっちゃ強いな

824 :
笛は超チキンプレイするならいいけどクールタイムくそ長いのがな
あとボスには弱いから結局なんかなあ

825 :
笛ってボスに強くね
2つ持ちするとごっそり体力削れるぞ

826 :
ボスはダメージキャップあるからそこまで削れないぞ
エリートは一撃だけど

827 :
ios版ってヘル無いの??

828 :
カスタムも無いバージョンだとセル4までなんじゃね

829 :
エリートスキル

すき

分身
クリスタル防壁(倒さずスルー)
ファンネル
閉じ込め電気
ぐるぐる電気
横一文字電気

きらい

830 :
閉じ込め電気が一番好き
ファンネルが一番嫌だわ

831 :
>>828
なるほど
ありがとう

832 :
ノーマルクリアしたけどハードは頑張ればクリアできそうだなって思った(時計塔で死亡)

833 :
狂信者のダガーと開いた傷口、プレデターの戦術ビルドめちゃめちゃ強いな
透明になって縦横無尽に暗殺プレイできてセル5でも余裕でクリア
半分チート使ってるみたいな感覚だったわ

834 :
>>833

面白そう
他の武器はどんな編成か教えて欲しい

835 :
狂信者のダガー、防壁、自動ダブルクロスボウ×2
ダガーのリーチのなさを自動ダブルクロスボウで補ってる

836 :
>>>835
ありがとう
早速やってみる

837 :
ヘビタレ一択だった時代とは違って今はそこそこバランス良くなってきたかな?
紫は選択肢が多くていいね

838 :
暴虐はそろそろ丸太頼むよ

839 :
暴虐いまいちだよな
油剣+ファイアグレネードのビルドは頭一つ抜けてるけど
スパイクブーツ+メレーも強いんですけどね

840 :
油剣は出が遅いからあんま好きじゃないんだよなー、いや強いけど
狂信、暗殺、ハヤブサが好きだけど、その中だと狂信が強すぎてやばい

緑は巨人殺し一択

841 :
緑はフリントやシャベルがあるしド安定なんだよな

842 :
セル5だと暴虐は油剣でも辛いわ
かと言って生存は巨人殺ししか無いけどボスとエリート以外が辛い

843 :
でも赤は変異がくそ強いから…

844 :
血呑みの剣が使いやすいからお勧めする
4-5セル始めて70回目くらいで突破できたよ

845 :
緑は道中ヘヴィクロスでボスは巨人殺しっていうド安定武器があるのがいいよね
タレット類で緑のが出てくれたら嬉しかったけどそれは高望みだよなぁ

846 :
暴虐でセル5は個人的には少年の斧ド安定
変異はコンボ→兵士の耐久→ネクロマンシー
このゲーム近接に厳しすぎて遠距離やめられない

847 :
ボスでもヘヴィクロスだなぁ
矢はパリィで奪い返す
相手は死ぬ

848 :
個人的にはヘビィクロスボウと比べると巨人殺しさえ見劣りしてしまう

849 :
スマホ版でナイトメアクリアしても赤玉出なかったんですけどスマホ版はヘルを実装してないのでしょうか
教えて下さいお願いします

850 :
スマホ版のことは詳しくはないが、5つめのボスセルは「ナイトメアの巨人を倒す」が条件なので、クリアしなくてもよい

851 :
スマホナイトメアってマ?良くそこまで行ったな

852 :
光速微妙言われてたけど緊急回避にめちゃめちゃ便利だな

853 :
否定はしないがもっと便利なスキルが山ほどあるからな

854 :
>>850
巨人というのが何の事かわからないですが調べてみます
ありがとうございました

855 :
高床村の赤ワーム消えてね?

856 :
そこから消えたら全滅やんけ

857 :
いやまじでいないんだよ。前は最後の方に赤ワーム地帯があったはずなんだけどフィールド構成変わったのかな

858 :
赤ワームは前からたまにいないことはある
というかカスタムすらないんだとdlc要素もない可能性あるんじゃないか?スマホ版

859 :
v1.3の時だけど、扉内が極端に狭くて偶然1匹も出ないケースはあったよ>赤ワーム
もっと前バージョンだと後半部分なら扉外でも出てたっけ?(THE うろ覚え)

860 :
たまたまってことか
ありがとう

861 :
ヘル突破したー!!
まあもうやり直ししたくなかったんでセーブコピー使いまくったけど

862 :
>>861
真エンドのためにもう一回

863 :
スマホ版は巨人がいないはず。バージョンも少し古い1.16

864 :
>>863
タイトル画面にv1.13と書いているので実装されてないっぽいです
スマホ版アプデされるのかな

865 :
iOSで使うコントローラは、mfi認証受けてないとダメなのかな
安物のBluetoothコントローラは買ったけど対応してなかった

めちゃくちゃ面白いけど、タッチ操作だと辛いね

866 :
5セル暴虐は改めて悩む

867 :
鉄球がパリィ出来たらただの回復ゾーンやんw

868 :
ヘルもそこそこ安定してきたけど、釣りつつ慎重に戦わなきゃ死ぬから正直めんどくせえ…
セル2か3あたりで見敵必殺スピードプレイするのが一番オモロイのかもしれない

869 :
>>833
の紫軸狂信傷口プレデターやってみたけど面白いね
ダブルクロスじゃなく自分はフクロウにしてみたわ
道端にいるエリートを起動しちゃううっかりさんだけど相棒感あって楽しかった

870 :
>>865
PSと箱のコントローラがiOS13で対応予定。多分これも対応、のはず

871 :
ずーーーーーっと墓所で建築家のカギ探してるんだけど
墓所の鍵を取って、鍵使って、地下入って、壁を殴り続けてる
マカライトとかは出るけど、建築家のカギが見当たらない
バグかと思って2回目きたけど、やはり見当たらない
誰か教えてくれ

872 :
ごめん、建築家のカギあったわ

873 :
床を掘れるようになって以来、そっちに配置されるケースも多いからちょっと面倒になったかもな>建築カギ

874 :
ヘモリッジ鬼のような気絶性能やな三発も要らないくらい
毒か出血を塗ってヘモをぶち込む、相手は死ぬ。だわこれ
代わりに隙がデカくて射程が中距離だけど

875 :
ヘモリッジはタイマンめちゃめちゃ強いよな
複数敵の処理が苦手だからパワグレなりタレットでカバー

876 :
>>870
情報ありがとう
ipadでも楽しめそう

現状iOSでこんなにコントローラの取捨選択の幅が狭いとは思わなかった

877 :
なんか更新来てる?

878 :
まだ施行回数2であれだけど、もしかして高床村の赤虫と卵ゾンビって同時にはいないのか?

879 :
時計台で設計図取るの失敗して中断してあったんだけど、
アプデして再開したらステージ最初から始まって今度は取得に成功した、ラッキー!

880 :
iOSとSwitchどっちも使える環境ならSwitchの方が正解?

881 :
そらね
スマホでゲームするよりゃゲーム専用機でゲームした方がいいよ

882 :
iOS は音質が悪い。
一時期Switch版も音質悪くなったような気がするんだが、、
床壊れる音が聞きたくて
床ぶっ壊した時に音質の悪さに気付いた。

883 :
まぁそりゃそうだよな
Switchでやってみるか

884 :
ハードになった途端めちゃ難しくなってツラい

885 :
そこは最難関ポイントだからレジェンダリーフォージを鍛えなさい

886 :
ベリーハードが最難関だったな
レジェンダリーフォージが鍛えられると目に見えて楽になる

887 :
そういやフォージ全然鍛えて無いわ頑張る

888 :
iosだけど同じくハード詰み、長い長いレジェンダリーやるかぁ…

889 :
ルーン収集や設計図集めと一緒にフォージやると意外にすぐだよ
Sフォージはまあ…

890 :
iOSってレジェフォージのセル数も古いままだよね
大変そうだ

891 :
旧バージョンのレジェンダリーフォージだと、いずれ必要セル数約半分になるアップデートが控えてるから
それを主目的にして遊ぶと虚しさも一入だろうな
いや、そもそもアプデされるのか知らんけど

892 :
ノーマルクリアして満足して積んでた
やりこんでる人結構いるのね

893 :
セル数違うのか、新バージョン早く来てくれぇ

894 :
赤ビルドで強いの見つけた
松明、盾、裂傷のオーラ、腐食の雲
松明で炎上、腐食の雲で毒出血を塗って裂傷で削る
松明での殴りとあわせてボスもごりごり削れて楽しいのでオススメ

895 :
それみんな引ければ確かに強いけど、引けなくても頑張れるのが上手さというのも事実

896 :
赤ビルドはシナジーありきだから5セルだと信用ならんのよな

897 :
ノーダメの扉システムつまんなすぎる
こういうゲームデザインほんと下手だな

898 :
スピランの扉があるから別にいいのでは?

899 :
ノーダメもスピランも扉の中身は一緒じゃないの
スピランばっか取ってるわ

900 :
瘴気システムほんまクソやなとは思う

901 :
ノーダメ60は多いよな
45くらいでよかった

902 :
前出てた狂信傷口プレデター自分も真似して試行錯誤してたら、
装備は狂信者のダガー、ヴァルモント、フェイザー、拒絶の波動
変異は傷口、プレデター、達人の本能
って感じでほぼ別物になってしまったけど楽しいわ

903 :
透明アミュとかプレデターって敵に気付かれないの?
敵がこっちをロックオンしてるときに透明になったら攻撃やめてくれるのかな

904 :
やめるよ

905 :
瘴気システムがなかったらカスタム無しで頑張るんだが、
瘴気システム有りで、何度も雑魚とタイマンして時間かけてプレイしてるとダレてくる。

906 :
ネクロマンシーとデッドインサイドつけてれば瘴気って対策できちゃうけどね
だめ押しにバーサーカーとか緩回復つければ完璧
逆にここらへんの変異で固定化されるってのが難点だけど

907 :
真エンド見た
結局緑のぷるぷるちゃん(主人公)が何だったのかよくわからん

908 :
コレクターが王様を素材に作ったデッドセルを集めるためのよくわからない不死身生物
最後に緑のぷるぷるちゃんが再び出てきた事から複数いるっぽい
主人公の記憶がないのは元の王様から複数に分割されたせいっぽい

909 :
あれは複数居るんじゃなくて自分自身に遭っちゃったんじゃねぇかな
時の守護者が時間軸か世界線かを弄ったような描写があったし
記憶が無い原因が分離能力ってのはインタビューか何かで触れられてたけど

910 :
スマホ版ってもしかしてゴールドV無いのかな?
全然見つけらんない、、、

911 :
>>910
古い下水道にあるよ

912 :
なるほど
色んな解釈できるけど、とりあえず王の体をもとに作ったナニかだったのは間違いなさそうね
その過程ですっかり王としての人格は失われてしまったようだが

913 :
基本あの世界は被害者と畜生しかいないから

914 :
今まで攻め一点で盾使ってなかったけどなかなか良いな、貫通レーザー跳ね返せて動きやすい

915 :
このゲーム、盾ゲーだと思ってる

916 :
武器二つ持つ意味があんまりないもんな
少年の斧の二刀流はたまに聞くが

917 :
盾ってボス敵にも効果的なのかな

918 :
むしろボスにこそ有効だよ
パリィが圧倒的に出し得だしね

収集者は盾持って盲信の変異つけてパリィしまくってればスキル使い放題

919 :
ノーダメの扉あるくせに透明化を気軽にするのはは?ってなる

920 :
いろんなビルドでセル5回してるけど毒出血炎上を塗って殴ればわりとどんな構成でもクリアできるね

重要なことはこの2つのような気がする
・パリィを安定して出せるようにする
・ステータスを極振りする(最終的に35~37あたりになるように)

921 :
ぶっ殺した方が安全だから盾捨てた
最後の方だけ持つけど

922 :
おまえらが一番嫌いな敵どれ?
俺はデーモン
次点ゴーレム

923 :
盾なしで収集者まで赤紫緑それぞれやったけど一番楽だったのは緑でブーメラン両手にパワグレ2
序盤がきついけど後に行くほど楽になる

924 :
どこにでも出てくるボンバーとボンバルディアが結局うざい
次点でデーモン

925 :
俺もずっとデーモンだったけど、1.4でライブラリアンに更新されたわ
あと好き嫌いとは違うかもしれんが殺された回数が多いのはダントツでランペイジャー

926 :
一番の死因は呪い

927 :
ライブライアンには裂傷のオーラがオススメ

928 :
ios13になってPS4のコントローラー使えるようになったね

MFiコントローラーも持ってるけどPS4のが軽くていいな

929 :
箱コンも無線で接続確認したけど、遅延が...

930 :
ちょっと聞きたいのだけどこれセーブデータの消失バグとかある?
いつも通りカスタムモードで始めたら何故か初回のチュートリアルが始まって
すぐタイトル戻ったけどセーブスロットも初期化されてた…
130時間かけてようやくセル4クリア見えてきたところだったのに原因がわからん…

931 :
セーブデータを誤って消したくらいしか思いつかんな

932 :
Steamコミュで同様のケース探したけどバックアップでもない限り復旧出来ないみたい
まあ十分楽しませてもらったし諦めるか

933 :
また0から楽しめという運営からの粋な計らいなんだよ

934 :
下水道でルーンの持ち主の死体があると思ったら、同じステージでルーンを返せ言っててわろた
お前何体いるねん

935 :
おりからルーンを返せって言ってる奴の正体なんなの?
気にしたら負けなの?

936 :
この作者そこまで考えてないと思うよ

937 :
真顔でなんてこと言うのバイターちゃん

938 :
このゲーム割と一番最初からやり直しても楽しめるよな

939 :
俺もセル5回すの飽きたからセル2でまったりやってるわ
迅速の剣と裂傷のオーラでモンスターなぎ倒していくの楽しすぎ

940 :
セル4と5は一度でいいわ
爽快に進めたい。

941 :
天体研究所が一番好きだから結局セル5で頑張っちゃう

942 :
これ以上話広げるとしたら収集者が最期に言ってた姫さま関連かね

943 :
「お前の姫は別の城にいる」はマリオブラザーズのネタだから多分そんなものはないと思うよ
最後の最後に変なパロディ打ち込んできて笑ったわ

944 :
なるほどあれパロディか

945 :
>>941
1回行けたらセル下げても行けると良いのになあそこ

946 :
わかる

947 :
>>943
まぁ拡張できる余地は多いし
なんだかんだ追加ステージやボスは来ると思うわ、特に最初の即死女騎士とか鍛冶屋とか

948 :
アプリ版のカスタムルーンはよ

949 :
回転鉄球のトラップがパリィ出来ることに今日偶然気付いたんだが
飛来する円盤のこぎりトラップとか、コンシェルジュの裂傷オーラ、時の番人とかの天井落下物、王の手の大地震あたりも全部パリィ可?

950 :
カスタムルーンはもちろんレジェンドフォージが調整前で1000必要なのもキッツい

951 :
ノーカスタムで遊んでるけど結局は最終的に強いビルドに無理やり収まるからあんまりカスタムと変わらんな

952 :
全アンロックって運要素増えるだけだからな
難易度上げたいのなら自分から縛ると良い

953 :
1回クリアすることだけが目標ならカスタムで、直近nランの勝率を測るのがノーマルでっていう使い分けだと思ってる

954 :
セル5クリアの達成感でやる事がなくなった

955 :
>>953
ノンカスタム用の厳選してデータ作ってあるけど、全レシピ解除したデータより圧倒的に楽なので、その使い分けも微妙だと思う

956 :
レジェンダリの出る確率に直結するからね
カスタムでロックできるからと全部開放するんじゃなかったなぁ

957 :
セル5の敵全滅特攻スタイル配信やったら見る?
ノーダメとは言ってないしその気も無い

958 :
上手くても下手でもストレス溜まりそうだから見ない

959 :
弓ボンバー構成でなんとかヘルクリアしたんだが
これ近接でクリアすんの無理だお...
誰だ感染とか考えたの

960 :
射手の弓めちゃめちゃ雑魚戦に強いけど王の手に弱いのが難点

961 :
巨人殺しで999999+の表示出ると嬉しいな(意味ないけど)

962 :
唯一カンスト超え可能な笛を使って新たな扉を開くのだ

963 :
このゲーム近接死んでない?
ヘル無理だろこれ、リスクリターン合わなすぎ

964 :
毒炎出血のどれかをぶち込んでから殴るんやで
俺は面倒なので迅速の剣あたりが気に入ってるが

965 :
狂信ダガーに傷口でお手軽クリティカルセットがいいよ

966 :
近接の楽しさを奪った感染システムは許さん

967 :
バーサーカーつければわりと対策できるで

968 :
近接キル発動なんで微妙
スキルでも発動なら使ってた

969 :
感染システムほんとゴミ
アプデの度にドンドン近接が辛くなっていった
生存ビルドだけナーフすりゃいいのに共通システムぶっこんだせいで辛い構成が更に辛くなるという悪循環

970 :
赤と緑でそれぞれヘルをクリアした感想を言う

緑:武器さえ揃えばボス戦は超絶ヌルゲー。でも膨眼は俺には無理。
道中はチマチマ系。装備カスタムでクリア目的ならこっちを勧める。

赤:まあ感染するけど道中が楽しい。装備カスタム無くても何とかなる率が高い。
時の守護者の前あたりまでは緩回復を付けておくと精神的にもよい。

971 :
踏んじゃったけど出先で立てられん
すまんが>>975に頼む

972 :
近接の希望の星である巨人殺しが緑対応してんのがほんと卑劣
製作者の寵愛を受けてる

973 :
感染対策すると変異固定されるしリスクあるから近接武器は使わない。

近接しながらパリィが一番楽しいんだが。。
感染システムいらんなあ

974 :2019/09/26
Androidまだなのかよ…

darkwood ダークウッド【サバイバルホラー】
【PC】DOOM 2016 +Part3+【DOOM4】
【正式リリース!】Infestation: The New Z Part1 【無料ゾンビサバイバル!】
Serious Sam 総合 30 Encounter
【PC】Grand Theft Auto Online ★74【GTA5】
Assassin's Creed総合 Part37【アサシンクリード】
【100人】Squad【対戦】part2
【Dead by Daylight】PC版質問スレ【DbD】 part20
The Flame in the Flood Part1
【サバイバルホラー】The Forest Part13
--------------------
【手漕ぎ】小舟での釣り【カヤック SUP ゴムボ】
【ジコチューで行こう!】乃木坂46★8439【本スレ】
コンパスの針だけど質問ある?
【WiiU】マリオテニス ウルトラスマッシュ part6
【予定】日経平均株価 大暴騰 [261472595]
好きな人への不満を吐いてスッキリする
MMT Modern Monetary Theory Part.21
pixiv小説愚痴スレ96
山梨の総合情報 3
【アルティメットハイパー】ウルトラセブン2【セブンフラッシュwww】
声優の胸全般を挙げるスレ Part51
【韓国】CIAが「日本海」表記と「リアンクール・ロックス」表記 [動物園φ★]
【真夏に車中泊】のまさんち・DIY道楽 テツ・乃万家133【安物レビュー】
デーモン君のアスキーアート募集!!
【死亡】ちょっと田んぼの様子見てくるPart8【フラグ】
【マツキタツヤ】アクタージュアンチスレPart11【宇佐崎しろ】
株で大損こいた。(´;ω;`) ちなみにNISAってどうなんだ?お前ら株やってるのか?
グループ別にイケメン順に並べてみよう
【スズキ】4代目スイフト #22【ZC13S/43S/53S/83S】
【サッカー専用】ブックメーカー【328試合】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼