TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
フリーゲームの実況動画どう思う? 2
ディアボロの大冒険 195部
【クリエイター潰し】Maico 総合【出会い厨】
東方Project どこで見限った?
【ウディコン】ウディタ企画総合46【ウディフェス】
【海外ホラー】SCP containment breach
DRAGON FANTASY UOパッチスレ part13
【年中】フリーのホラーゲーム総合30【無休】
★デュエルオブレジェンド プレイヤーヲチスレ
フリゲキャラでRPGの四人パーティーを組むなら

【冠を持つ神の手】小麦畑39【ダンス・マカブル】


1 :2018/03/18 〜 最終レス :2018/06/07
ここは oumi氏・羅伊紀氏作 育成系ADV「冠を持つ神の手」など、小麦畑作品を語るスレッドです。

・ネタバレが含まれます。各々自衛してください。
・sage進行推奨。
・荒らしにかまうあなたも荒らしです。
・次スレは消費速度が速ければ>>950を踏んだ人が
 まったり進行なら>>980を踏んだ人が立てましょう。
 重複を防ぐために、立てられない場合は一言伝えて代わりに立ててもらいましょう。

前スレ
【冠を持つ神の手】小麦畑38【ダンス・マカブル】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/gameama/1501986964/

2 :
【作者HP】http://wheat.x0.to/
【かもかて攻略Wiki】http://www12.atwiki.jp/godcrown/


以下、作品情報

「冠を持つ神の手」 異世界ファンタジー育成系ADV
 ※攻略支援版(648円)も配信中。【追加内容】回想モード・好感度表示・能力支援・天候操作
「冠を持つ神の手 二次創作キット」

「マヨヒガ」 脱出ゲーム一弾
「オシチヤ」 脱出ゲーム二弾
「デンシャ」 脱出ゲーム三弾
「ダンス・マカブル」 脱出ゲーム四弾

「おはなし」  説話的小品
「好奇心は何かを殺し」 ホラー短編

ボードゲーム再現作品
「Pandemic」/「Forbidden Island」

3 :
関連スレ

【かもかて】冠を持つ神の手 二次創作キット 1作目
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/gameama/1249100658/

4 :
てんここ

5 :
>>1

6 :
>>1乙てんここ

7 :
10周年で何か動きあるといいね

8 :
何年か前にいってた新しい作品作りたいといってたことにまだ淡く期待してたりする
スクショが洋風ぽかったから、グラドネーラ世界のだったらいいなと

9 :
テンプレ見たらかもかて以外の作品見ると半分以上が脱出ゲームなんだな
よくよく考えるとかもかても飼い殺しからの脱出ゲームと言える・・・?

10 :
城から逃走ED以外は基本城の外には出られないからなあ

11 :
外出るもん…タナッセと一緒に領地治めるもん…

12 :
上級貴族として故郷の村を治めます

13 :
逃亡エンドは結局追手や見張りがいるだろうし
脱出できた感が薄いな

魔術師や神殿は城とは違った勢力の元に行くから
逃げ出せた感少しあるかも?

14 :
自由とは?ってトッズの問いかけを思い出すな

15 :
精神的な拘束がなければ大した事はないからな

16 :
ほんとレハトの城印象と城の人たちとの関係性次第だよな

一周目のときは疑心暗鬼で誰も彼も敵!と思ってたけど
プレイしてみるとこれ以上は望めない待遇をしてもらえててびっくりした

17 :
実際最初っから敵意を持って接してくるのってタナッセくらいだしなぁ
地雷を踏んだりしなければ顔有りキャラはみんな表面的には優しく接してくれるというか
トッズは信頼しすぎるとお父さん!されるしモブもレハトを笑い者にしたりしてるけど

18 :
ところで>4と>6が言ってるてんここって何?
ググったら東方projectなんとかって出てきたけどやってないからよくわからない…

19 :
テンプレここまで の略かな?

20 :
>>19
あ、なるほどそういう意味か
ありがとう

21 :
同じ事思って同じ検索結果に辿り着いて疑問符浮かべてたわww
なるほど

22 :
>>6だけどよくわからんかったからとりあえず乙てんここって打ってたw

23 :
(混乱させてごめんなさい)

24 :
偶に斜め上の略称が定着するのはラノベ界隈にはよくある事
かもかての略称はどっから来たんだ

25 :
>>24
多分だけど、冠(を)持(つ)神(の)手を平仮名で書いた時の頭文字じゃないかな?

26 :
>>25
そこはわかってる

冠を持つ神の手=かもかてって言われても一瞬では把握できないと思うんだが
なんでそこで定着したのかが不思議

27 :
oumiさんが雑文で呼称しだしたんだった気が
元タイトルが長いし公式発信だしで定着したんじゃないかな
うろ覚えだから間違ってたら誰か教えて…

28 :
かもかては公式で知ったような気がするんだよなぁ
発祥はと言われると…うーん…

29 :
2006年11月7日の雑記が最初かな?

でもタイトルが長くて鬱陶しいと怒られました。
短いのを考えてみましたが、思いつきません。
かも☆かて。とかか。
カンカン。冠神。とかか。

30 :
>>25を見てたら「をつの」でもいい気がしてきた
新スレの時も使えるし、と言うか忘れてた
>>1をつの

31 :
改めて見て良いタイトルだなあとしみじみ思った

32 :
ティントア愛情でタイトル回収された時は感動したなぁ

33 :
タイトル回収が、いかにもメインキャラなヴァイルとかじゃなくて
ティントアルートってのがまたいいよね

34 :
OPムービーの台詞が意外なとこで回収された時は謎にテンションあがったな
外部動画で見れるとは言えプレイ開始前に見るかどうかの差は大きいからやっぱ残して欲しかったな

35 :
勿体ないけどflash自体が終わりつつあるからなあ

36 :
元データも紛失してて作り直すのも大変なんだっけ
惜しいよねーあの歌と映像でグッと惹き込まれたからな…

37 :
OPムービー良いよね
初プレイ時「私は彼を失いました」の台詞が女性キャラだと思ったらかなり後でローニカと知ったときの衝撃
タナッセは意外な台詞がムービーに入ってるし(他キャラはそれなりに重要イベントの台詞な気がする)

38 :
OPムービーのセリフラッシュのとこ好きだわ
タナッセだけじゃなく他のキャラも割と意外なチョイスだと思う
重要というか目玉イベからの抜粋はグレオニーくらいじゃないか

世界を動かしているのが神の力だと〜っていうルージョンのせりふ
未だに本編で見たことないんだけどどうやったら見れる?
たぶんイベントは「世界を動かすもの」だと思うんだけど
どの選択肢選んでも見れないんだよね…
もしかして没セリフなのかな

39 :
流れに乗って公式のムービーのOP以外の2つ初めて見た
予告版とかあったんだ……こっちは重要イベントがわかりやすくなってるね

40 :
もてグラを初めてやってみようと思ったら
OKのあとにコマンドを入力してください、までは出るんだけど
そのあと出るらしきダイアログボックスが出なくて詰んでる

41 :
>>38
ルージョンのそのセリフ、ぴったり同じのは見た覚えないな
この世界は神の手によって動いていないみたいに言ってるのはあったけど

42 :
>>40
ダイアログボックスなんてなかった気がするけど
コマンドを入力してくださいが出たら、そのままコナミコマンド入力して発動だったと思う
随分前だから違ってたらごめん

43 :
OK押したらそのままコマンド入力すればいいぞ
入力BOXは出てこない

44 :
>>42 >>43
あれ、そうなのか。出来なくて調べてたらダイアログ出てる画像があったから勘違いした
そのままコマンド入力もしてみてたんだけど必ず失敗するから
かなりゆっくりいれないとだめとか?
諦めてたけどとりあえずもっかい挑戦してみる

45 :
もぐらなぜかコマンド入力してくださいが出なくて困った
その後再挑戦したらいけたけど

質問の答えで供養ってあったけどあれどういう意味なのか分かんない
誰かの愛情エンドやれってこと?

46 :
>>45
どの質問?

47 :
ある日の思い出の2010年
Q.コマンドを打ち込んでも新しい世界への扉が開きません
A.もしかしてとは思いますが……あなたはだれかを無残にも殺していませんか?
その人物の祟りです。
供養の後にお試しください

ネタなのかと思ったけど気になる気になる

48 :
ネタでは

49 :
あれネタじゃなくて、殺害回収済みで愛情ルート未回収のキャラが居ると起動しないって聞いたよ

50 :
殺害を先に回収して愛情ルート放置ってどんなプレイなんだ… 
と思ったがヴァイルあたり期せずしてそうなってたプレイヤーもいそうだね

51 :
グレオニー殺害とか人気あるから評判聞いて先にやっちゃう人もいるかもしれない

52 :
トッズ、ルージョン、ヴァイルはRつもりなくても
死んじゃうことあるからなぁ
特にトッズはローニカにかまう必要あることを知らないときついよね

53 :
逆にRつもりじゃないと殺害行けないのってサニャくらい?
ユリリエやローニカ、モゼーラあたりもそうかもしれないけど

54 :
>>38
たしかOPのセリフは結局ボツになったものも
そのままにしてあるってどっかで言ってなかったっけ

55 :
予告動画には没台詞結構あるって書いてあるね

56 :
あ、予告動画の方だったか

57 :
予告動画のモゼーラの台詞(「服が破れたなら〜」)とか一番好きだっただけに没になったのが残念

58 :
雑文に乗ってた没セリフめちゃ気になる
採用されてたらどんな風だったんだろうと考えてしまう

59 :
ところでヴァイルED迎えないとランテって断絶するけど
公爵家なのにヴァイル一人が結婚しなかっただけで断絶しちゃうの?
って不思議なんだけど、もしかしてランテの血を引く人間って
登場人物上でじゃなくてあの世界で三人しかいないの?(ヴァリリタナ)

あと普通は長子の子供が本家筋にあたるけどリリアノは家名入れ替えしたから
本家筋はイルアノ→ヴァイルってなってるんだよね?あってる?

60 :
>>59
ランテの血を引いてる人間は一応いるけど、ランテを本家名にしてる人間がいない
一応ファジルの子供は三人いたけどリーイール以外ランテの名前を捨ててる
そこらへんは外伝に書いてあるよ

「長兄は成人してすぐ、ランテ家の継承権どころか姓まで捨てて、神殿へと入った。」
「そして次兄は成人してすぐに結婚し、ランテの名を中央に押しやった。」
「故に、今やランテを本姓に持つ者は当主たるファジルと、末のリーイール、そしてあと一人のみなのだ。」

61 :
ここまで忌避されてるとランテ断絶も当然って気がしてくるな
とことん曰く付きというかなるようにしてなったというか

そういえばレハトがランテの血を引いてる説もあったね
主人公の設定は人それぞれだけど神殿入りした長兄の孫である可能性を考える事もできる

62 :
最終的にはファダー家が印も権力独占しまくるんだっけ
藤原家のような感じか

63 :
>>60
外伝か。ありがとう
まだ始めたばっかだからそっちまで見てなかった
皆ランテの名前を捨ててるのか…

あとタナッセ殺害Bとかで条件満たしてもヴァイルが即位して
保留エンドになるけどあれってその後のレハトどうなると思う?
「犯人か死因かどちらかがなかったことに〜」って出るけど
公式の質問企画によれば格はレハト>タナッセになるから
無罪放免の飼い殺しって感じになるのかな?

64 :
もう一人の寵愛者なんていなかったに一票!

レハトの存在を知ってるのは基本的に貴族たちなわけだし
借りにも王子をRようなやつ危険だし
処刑されなくても暗殺とかかな

65 :
ヴァイル殺害でお咎めないのは
@証拠がない(いくら怪しくても事故と言い張れる)
Aレハト以外に王になれる人がいない(リリアノ続投除き)
の二点が大きいかなと個人的に思ってる

タナッセはどちらも当てはまらないから
普通に処刑もあり得るかなと思う
貴族嫌いネセレの再来か!?って貴族たちの反発すごそうだし

66 :
でもぶっちゃけタナッセは田舎から来た寵愛者に殺されたってよって言われたら
城の奴らはレハトを危険視しつつも「あ〜…」ってなると思う。

67 :
騒ぎにしない様に病死って事にするために毒で早死にしてもらうかもな

68 :
そういえばレハトの刑を決めるのってヴァイルなのか?
もしそうならヴァイルの好感次第なところもあるか 

タナッセを煽った以外は非がないレハト(神業経由)でもタナッセ殺害は好感さがるし
直接殺害したらめっちゃ嫌われそう

69 :
レハトへの愛情と王としての処断の中間を取った監禁エンドとか
憎悪Bよりは態度は柔らかいけど病んだヴァイルに飼われる生活

70 :
友達だからとか同じ寵愛者だからだとかぐるぐる悩んで納得できないのに何も聞かずに関係継続して
憎しみから目を逸らして蓋閉めて放っておいたら十年後くらいに急に暴発するヴァイル陛下とか
レハトからしたらじゃあ最初に言えよ!何で初手我慢選ぶんだよ!みたいなひたすら面倒臭いランテ

71 :
愛憎どちらでも執着が強いとなんだかんだ手放したりしないだろうけど
「無関心」(初期リリアノ好感度)状態だとあっさり処刑しちゃいそうな気も<ヴァイル
まあその状態に持ってく方が逆に難しいけど

72 :
駆け落ち失敗と同じ筋書きじゃないか?
2人目の寵愛者なんか居なかったんや!
正統と目されるヴァイルがいる訳だし
殺人まで犯した奴を(仮にも王族)生かしとく理由はないだろ
篭もりで死んじゃっことになって
やっぱりヴァイルが本物だった!ってなりそう

73 :
どんなレハトさんかにもよるのでは
他に謀反を企てられそうな繋がりがあったら無下に処刑も出来ないかも、
…と思ったが暗殺はありえそうだな
やっぱりヴァイルの好感度次第かぁ

74 :
>>めっちゃ嫌われそう わかる
ホントに殺害Aはレハト被害者な訳だしね
好感マイナスの時のヴァイルはタナッセ殺害後
なんて言うのかちょっと気になる

75 :
登場キャラをコイツ嫌いだって思って憎悪ルート選んだ人いる?
自分はイベント回収で憎悪ルート選んだせいか、レハトの行動と自分の気持ちが一致しなくて
けっこう辛かったんだけど(特に最初から好意的なヴァイルとか)
嫌いだって思えて憎悪ルート選べたらけっこうノリノリで楽しめたのかもなって

まぁ、(めんどくさいなこの人…)って思っても嫌いなキャラとかいないんだけど
憎悪ルートでもキャラの別の一面って感じで魅力を損なわないのがすごいね

76 :
グレオニーは実質逆恨みだしイラっとして憎悪入る人いそうだね
自分はむしろあの生々しい反応が好きでもっと見たくて憎悪やったけど

77 :
グレオニーは愛情ルート行けなくて行けなくて逆ギレ憎悪ルート歩んだなww
まあ嫌いっていうのとはちょっと違うか
良い面も悪い面もあるからどのキャラも愛しくなる
タナッセ憎悪はノリノリで楽しめるよね

78 :
タナッセ憎悪はこっちも無理せず憎み合えるから気持ち的に楽だけど
インパクトにはかけると思った
愛情や殺害と途中までほとんど同じ
でも神業のような爆発はなく、ただ憎み合ってるだけ
他の人の憎悪ってその人の弱さや嫌なところが見えるけど
タナッセは第一印象とたいして変わらないからな
あのあっさり感やレハトと対抗するために本気出すタナッセ好きだけどね

ただし憎悪Aてめーは駄目だ

79 :
>>78
他キャラの憎悪ルートって仮面を引き剥がすというか
他人には見せない部分を無理矢理引き出すような楽しさがあるけど
タナッセは憎悪ルートのほうがいつも通りだからな
やっぱり憎まれるならただひとりの憎むべき相手として選ばれるルートのほうが楽しい

80 :
友情と憎悪の方がよりタナッセの愛情を知れるとかやはりタナッセは異端
友情の隠された本来の優しさとか憎悪のヴァイルへの複雑だけどまっすぐな愛とか
レハト殺しに来るタナッセが一番男らしいし。レハト側は反転無しでも愛情いけるけどタナッセあれ極限状態でのつり橋効果すごそう
でも極限状態からの反転愛情とか普通の愛情より両者の繋がりは凄そうだよね(強そう、ではない)。
嫌な所知り尽くしてる上に嫌な部分だけ見せながら付き合ってた相手だし

81 :
タナ憎悪Aのレハトの疎外感半端ないしな
基本的に従兄弟組で絡まれるとレハトとプレイヤーの介入の余地がない

82 :
タナッセ憎悪Aは疎外感と言うよりレハトが他者と価値観を共有できない謎の生き物感ある
プレイの仕方によっては魔が差したとか衝動的で惚れっぽいとかそんなつもりじゃなかった頭の軽いレハトとか色々理由付けできるけど
自分の中ではタナッセに断られたのは残念だけどなんでそんなに怒っているか分からないしなんでそこでヴァイルが出てくるの?
とか素で思ってるしこの後も素知らぬ顔してヴァイルに絡みに行きそうな純正サイコパスレハトを妄想している

83 :
タナッセには振られるのわかってて吹っ切る為に告白したレハトって感じでやってたな
だからヴァイルとの約束は破るつもりはないしずっと一緒にいるつもりだったから
ヴァイルに対して約束は嘘だったんだって裏切られた感覚でいそう

84 :
久々にリリアノ憎悪行こうと思ったら普通に処刑されたんですけお!
タナッセ牢獄にぶちこんでタナッセ減刑してくだち!したけどまだ足りなかったのか

85 :
>>84
普通にやった場合、減刑→無言以外では行けないはず

86 :
>>85
行けた!
中日の時に返事しちゃダメだったのか

87 :
>>86
あれが決裂の決め手だったと思うと怖いよなー

88 :
リリアノ憎悪初プレイのとき、つい「愛していた」を選んで失敗したんだけど
あれ「憎んでいた」でもダメなのか
攻略支援版でもあそこは好感度の変化見えないんだよね

89 :
憎んでいたで憎悪入ると思いこんでたからびっくりした
ノリノリでできる憎悪の話があったけど
逆にリリアノ憎悪はタナッセ処刑必須だから気乗りしなくて手付かず

陛下がタナッセを大事に思ってることが
一番よく分かるのがタナッセ処刑ルートなのが皮肉すぎる
あの台詞を子どもの頃のタナッセに聞かせてあげてえよ!
雑文のタナッセは陛下の消極的自殺を勘付いていながら自分なんかが口出し出来ないって……
自分なんかってのが悲しい
親子を和解させるルートが欲しかったけど
この親子別に仲が悪いわけでもないし和解のさせようもないんだろうな

90 :
やっぱタナッセ友情とリリモゼ友情並行かな
最後の日引き留め成功で今までの時間を取り戻すみたいに一年間ちゃんと関わってほしい

91 :
家族として機能不全になっちゃってるからなぁ
普通の環境ではないからどうしようもないところがあるけど

誘拐事件のとき無事だったと知ってタナッセを抱きしめる陛下の描写があったけど
ああいうのがもっと普段からできていたら
でも陛下は陛下で親から愛されて育ってないし 伝え方を知らなそうというか
う〜ん…

92 :
ランテ家はそういう連鎖があまりにも多すぎるね
描き方がうまいわ

93 :
たまの孝行イベントの嬉しそうな陛下よ…
陛下の対ヴァイルの嫉妬もすごく好きだ、あれ陛下の本心が語られる結構重要な話だよね

94 :
クレッセが言う離婚する時タナッセを引き取るって
提案した時のリリアノの顔ってどんなだったんだろう
それだけはやめてくれ!みたいな悲痛な顔とか?

95 :
>>92
やはりランテが断絶するのもやむなしって感じだな

タナッセはヴァイルの面倒を子供のときからみてたし
子供できたらいい感じに育てられそうな気がする
(子供が印持ちだったら難しいかもしれんけど)
ヴァイルは子供怖いってなかなか近寄れなそうなイメージ
親になってイルアノの気持ちが少し分かるようになったりするのかな

96 :
>>75
勿論ヴァイル……と言いたいけど、あの位鬱陶しくてイラつくと憎悪じゃなくて殺害狙い一直線だったなあ

嫌いとまで言わないけどうーん……くらいならモゼーラかな>憎悪ルート
ユリリエは殺害するのも手間だから、イベントやED回収時以外は忌避か登場させないようにしてるし

97 :
>>75
ローニカ
最初優しいのは裏があるのかと疑って
ネセレの身代わりにされてたと知って嫌いになって
刺したあとリリアノがしみじみしてるの見て
お前らの話だろ人巻き込んでんじゃねぇってなった

98 :
>>96
ヴァイル憎悪はうざかわいいねw特にジト目がw
75の趣旨とは違うけど、グレオニー憎悪は良い感じにうざくて好き
レハトが参加しなくても負けまくるのに
あなたが参加するせいで剣が鈍るんです!ってブチ切れるとことかw

でもまぁ衛士の人たちもグレオニーの言う通り多少気を使ってる部分はあるんだろうな
全部の月で優勝納めても、手加減された結果じゃ複雑ではあるけど

99 :
訓練場のキャラなしイベントからするとかなり気を使われてて
衛士達も色々言われてて大変そうだってわかるね
でもその後交渉でこっちも真剣に参加してるんだって分かってもらえるの好き

100 :
>>98
いや、最初の出迎えの時からから鬱陶しかったので憎悪のジト目以前の問題でぶっRつもりだったw

101 :
ひええ…
最初に軽い気持ちで憎めたのはタナッセかなぁ
初見だと普通に鬱陶しいよ!

102 :
ヴァイルは初見うぜぇと思って印象マイナスにしてたら
彼なりの案内で一生懸命仲良くしてくれようとしてて申し訳なくなった
でもその後ローニカへの対応とか見て気さくに見せてやっぱお貴族様じゃんうぜぇと思った
それなりに好きなキャラだけど

103 :
>>99
そのイベントでレハトの苦しい立場をわかってもらえたあとに
適切な処罰経由でグレ憎悪見たら悲しくなった

104 :
自分の素の感覚でいえば
ヴァイル>仲良くするもライバルにするも丁度いい感じ 特段うざくはない
タナッセ>ムカつく 子ども相手に何様だてめえ
グレオニー>親しみやすそうだが… 鬱陶しいw
その他は特に印象なしだった

まあどのエンドを目指すかで変わるけどね!

105 :
逆に1番憎悪イベントが怖かったのはユリリエ嬢だったなあ、いろんな意味で

106 :
憎悪だけでなくいろんな意味で怖いのはルージョンルート
殺害するもされるもパターン豊富過ぎ
魔術関連の話は世界観にかかってくるから面白い面もあるけど

107 :
その後が一番怖いって意味ではルージョン愛情
次点でローニカ憎悪とリリアノ憎悪がほぼ同率

108 :
ルージョンに好きな人を殺害される憎悪エンド怖い
でも女ヴァイルの立ち絵見られるのってあれだけなんだよな…

109 :
ボウガン死するのもルージョン関連って言えるか

110 :
>>109
あれの描写怖くてゾッとした

111 :
愛情プレイの時に嫉妬ってやる?

112 :
>>102
個人的な地雷を見事に踏み抜いてくれたお陰で、逆にますます不快になったわ……>彼なりの案内

あの時イベントの序盤のやり取りを見て、
思わず「こっちが嫌がってるのにしつこいんだよボケ!!」とリアルで口走ったし

113 :
流石にちょっと引くわ
こないだからヴァイル嫌いな理由話してる人かな

114 :
ヴァイルに憎悪と嫌悪50ずつ振ってそう

115 :
庶民メンタルだから気さくに話し掛けてくれるヴァイルは癒しだった

116 :
嫌悪振ってたらわざわざ話題に出さないと思う

117 :
憎悪が傷つけたい、罵倒したいってアクティブな感情で
嫌悪が近づきたくなくて避ける感じだったっけか?

人類のゴキブリへの感情は、嫌悪に極振りされてるんだろうな…

118 :
そう考えるとリアル印象が憎悪にふれてるキャラっていないな
あまり近づきたくないキャラはいるけど

タナッセとか自分がレハトなら嫌悪に全振りで近寄らない自信ある
タナッセと愛憎殺友問わずエンディング迎えられるレハトは色々すごいと思う

119 :
リアルで考えるならモゼーラには近づかないかな
温度差感じて距離置いちゃうかも

120 :
モゼーラさんは軽く付き合ってるぶんには良い人だなーって印象持つけど
愛情でも友情でもルートに入ったら引いてしまう自信がある

真面目に考えたら仲良くなれそうなのサニャくらいかも
でもそのサニャともきっとお互いに「もっと仲良くなれそう」で終わる

121 :
軽く憎に振るならヘタレ2人に 背中をどやしつけたい位の感じで
嫌は…ティントアかな? 綺麗だけどまぁ接点ないしねみたいな

122 :
ティントアに一目惚れして愛情ガン振りで尻尾振って近付いたらめちゃくちゃ辛辣なこと言われて逃げられた思い出

123 :
おかげで逃亡イベントとやらが何かわからずイベントNo2がなかなか埋まらなかった自分
<ティントア

124 :
もし自分が知識なし支援なし唯の14歳として一年頑張れとか言われたら絶対うまくやる自信ないわ
ローニカと腹を割った仲になれる筈もなく、リリアノが恐れ多く王になるなど口が裂けても言えずタナッセには全自動罵倒我慢マシンとなり
ユリリエは話が合わずグレオニーに出会って癒されるかと思ったら敬語で心が折れ双子にはそもそも出会わない。
トッズは怪しすぎて親しくなれないしモゼーラはなんかついていけずに当たり障りなく
サニャが慰めてくれるけど未来に希望が持てずストレスフルでやる気も出ず、
ヴァイルと仲良くしてもらいながら下手にしか出れずに取り柄もない闖入者で飼い殺し√一直線

もしくは絆されて引きずられ愛情行くけど約束の重さについていけず反転憎悪監禁

125 :
多分ヴァイルは地雷踏んで愛情までいけない気がする

126 :
実際知識無しで一番可能性がありそうなのはサニャかモゼーラだよね
サニャは同情とかも有るんだろうけどどっちのルートでも(下手に頑張り過ぎなければ)一番親身になってくれる感じがする
モゼーラは友情は難しいだろうけど愛情は舞い上がってるのについていけさえすればなんとかできるし
ヴァイルは地雷さえ踏まなければ良いんだろうけど主人公の心情を考えると普通に踏みかねない


逆に知識無し支援無しで一番可能性が見いだせないのはタナッセ
次点でローニカ

127 :
胡散臭いトッズに懐くレハトお馬鹿すぎると思ってたけどいきなり知らない人ばかりの城に連れてこられたレハト視点に立ってみると無理もない気がしてきた
貴族たちにすぐ親しみ持つのは難しそうだし使用人たちからは距離置かれて寂しくなりそうだし
そんな時トッズにフレンドリーに接されたら構って欲しくて何度も会いに行っちゃうかもしれない
かと言って完全に信用はしにくいから度々可愛くない反応して好愛足りずお父さん!エンドへ…が現実的かも
やるなメーレ侯爵

128 :
トッズとルージョンは登場すらさせられない自信ある
……というか実際トッズ登場させられたのは20周以上してからで
ルージョンは40周してからだった
ユリリエは隠しって知らずに一周目から出て華麗に励みを掻っ攫われた

129 :
トッズに懐くレハトは分からなくもないんだけど
絶対にトッズの好愛足りなくてお父さん!エンドになるし
トッズの好愛足りたとしても印愛足りなくて背中に飛びつけなくてトッズ殺してしまう自信ある

130 :
トッズはまだしもルージョンは出せる気がしないわ
エンドロールのユリリエが表示されるときになんで少し間が空くんだろうと思ってたくらいだし

131 :
ゲームシステム的にもキャラの顔が表示されてない場所に行ってイベントが起きるっていうのが想像できなくてなかなかトッズ出せなかったけど
そもそも市場を見に行ってみよう!ってなかなかアクティブにならなきゃ無理だよな
しかもトッズと出会うには欲しいものを交渉して手に入れなきゃならない
気さくなヴァイルですら現実的に考えたら頼むの気が引けるしお金なかったら普通は諦めるよね…
そういう意味でもやっぱりトッズですら難しい

132 :
初市場に無一文で行ってタナッセに菓子強請るレハトさんパネェっす

133 :
やっぱり自分で考えたら一番ありえそうなのはサニャだけだなあ
初回プレイ時も思ったけど自分の噂話聞いただけで心折れるわ
こんな王城いたくないよ!無理だよ!って感じ

134 :
もし自分が同じ状況に陥ったら名声が全く上がる気がしないな
御前試合見物くらいはできても舞踏会は絶対行きたくないし
一回くらいは顔出してもその時の失敗で二回目はあり得ないし貴族連中と顔合わせたくなくて引きこもりそう

でも貴族の中でもギッセニ男爵だけはリアル印愛高くてお近付きになりたいから
運良く魅力50越えさえしてたらギッセニ男爵に絵を描いてもらうのを心待ちにすることになりそうだww
名声上がる可能性あるとしたらそこくらいかなー
気さくだし裏も無さそうだし侍従との関係も良好そうだしお願いして弟子入りしたいわ

135 :
>貴族連中と顔合わせたくなくて引きこもりそう

分かる、ヴァイルですら友情エンドで貴族の付き合いにうんざりするってこぼしてたし
最初から王になりたいって志願するレハトはかなり野心家なイメージでプレイしてる

136 :
権力志向でない貴族もいっぱいいるんだろうけど頻繁に登城してくるのは主にギラギラした人らっていうね…
城に閉じ込められた寵愛者が会える貴族がそういうのばかりだと思ったらまあ普通以上にしんどそう
ギッセニ男爵も呼び出されてようやく出てきたようだし
クレッセも式典でなければリリアノと出会う事はあり得なかったようだし
ギラギラしてない貴族は城にあまり来たがらないっぽいんだよな…
まあ所有してる土地が王城付近なだけで普通の人もいるんだろうけど、そういう人は交流も必要最低限に抑えそうだし
わざわざ寵愛者に関わってこようとするのは相当積極的なタイプばかりになりそうでやはりしんどい

137 :
舞踏会出るよりはマシかもしれないけど御前試合見物も貴族たちにじろじろ見られたり忍び笑いされたりして
結構しんどそうなんだよなあ…
改めて考えるとあの環境で王になるべく試合も舞踏会も出まくってるレハトのバイタリティやばいな

138 :
それが寵愛者たる所以よ……

139 :
レハト「きょうは……舞踏会はたいへんな人ですこと!」

140 :
>>139
百合憎悪ユリリエが高笑いで応えるのでしょうね……

141 :
ユリリエのベルばらにいそうな感じは笑えるw

>>137
そんな奴らを見返してやりたいって思ったのかもね
パラと名声低い内は噂で貶されまくってるけど
神の寵愛者ぐらいになると凄まじい掌返しで褒め称えられるしw

142 :
そういえば名声で変わる噂名声MAXのやつ見たことない
これ回想でも見られないんだっけ…今度見てみよ

143 :
名声で変わる主人公の噂は名声0の時のやつが一番印象に残ってる

144 :
>>143
一番良く見るやつだしね
油断するとすぐ出ちゃうから名声高いパターンはなかなか見られなかったわ
「見せぬ心は無いも同じ。見せぬ姿は無いも同じ。」とか
うろ覚えだけど「牽制の刃の上を歩こうにも数が少なくては足が滑る。」とか
あの噂イベントの言い回し全体的に好きだな
こんな文章書けるようになりたいわ

145 :
然り然り

146 :
噂イベント見るに使用人レベルでもやっぱり王宮勤めだけあって語彙も言い回しも上手いもんなあ
そりゃレハトやサニャが浮くわけだ
自分がレハトなら全力で引きこもりからの飼殺しエンドだろうな

147 :
サニャは城から一ヶ月消えるのだけが残念だった
最後の月何すればええねん

148 :
そりゃ彼女を王配に迎えるべく勉強三昧よ

149 :
噂のやつ回想で見られたような覚えがあるけどどうだったかな

150 :
>>149
各キャラのは見られるけど主人公のはないはず
村の夢とかもそう

151 :
中日のキャラ無しイベントはイベント一覧にないからな
ギッセニ男爵とか服の仕上がりも

152 :
サニャの王配エンドは現国王リリアノから説得されて結ばれるって言うの結構好き
好きだけどレハトが自分でお前を妻に迎えたいって言う反転憎悪王位継承が一番好きだった

153 :
過去形?

154 :
あんだけ友好高いのに最後の日会わないだけで他の子と文通さえできないってレハトさん社交家の癖に不器用過ぎやしませんかね。

155 :
文通くらいはしてる可能性あるんじゃない?お互いに特別な一人になれないってだけで
あの世界では最後の日に会うってのはそれだけ大きな意味があるんだろう

156 :
こっちはみんなと仲良くしてんのに最後の日に会わなかったからって速攻で離れていくサイドさんに問題があるのだ
運命とか親友以上とか思ってた癖に…!癖に…!!何でだよ…!!!

157 :
痛い人がいる

158 :
いらんこと言う人もいるからおあいこだね

159 :
並行プレイしてるとなんでここまでやったのに最後の日に一日会えないだけで両立できなくなるんだ…!っていうのはめちゃくちゃ思うなー
三足族にとって本当に大事な日なんだろうなって納得はできるけど

あと個人的に陛下の毒殺が他エンドと両立できないのがくやしい
ローニカ憎悪と陛下毒殺両立させたりしたかった

160 :
何人か幸せにして終わりたいよね
ランテすぐ断絶しよる

161 :
愛情は無理にしても、複数同時殺害ができるんだから
友情くらい複数同時にやらせてほしいな
憎悪はまあ、うん

162 :
幸いなるリタントよ 汝は結婚せよ

163 :
図書館での3代4代国王の調べ物フラグ立ってるのに出てこないんだが
これモゼーラ出しとかなきゃ駄目なのか?

164 :
所でタナッセ殺害とトッズ処刑以外の攻略キャラ殺し行った事ないんだけど
攻略キャラ全員殺害(死亡)ってできるの?
リリアノとローニカはほっといたら死ぬけど日数と体足りない…よね?
ヴァイルタナッセトッズ頑張ってユリリエ(リリアノローニカ)までは同時でいけそうだけど全員は無理だよね

165 :
5人殺害やってた人ならニコ動に居たな

166 :
全員は無理
あとローニカ放っといても死ななくない?
そりゃ寿命は近いっちゃ近いかもしれんけど

167 :
放っておいても死ぬのはリリアノだけな筈
ヴァイルはレハトが来なければ死ぬのに大して構わなくてもレハトが来れば生き残るからね

168 :
ルージョンもほっといたら死んじゃうんじゃないっけ?

169 :
あれそうだっけ
ローニカリリアノについていって暗殺のごたごたで死ななかったっけ?
記憶がおかしくなってきてるな。自分への罰として可愛いサニャをいびってきます

170 :
>>167
>ヴァイルはレハトが来なければ死ぬ

これって籠りを抜けれずに死ぬんだっけか
レハトが来なかった場合は、そのまま生きることに希望を持てなくて死ぬのかな?…
タナッセもおばさんもいるのに悲しいな…

171 :
タナッセもおばさんも城を去っていく人だからな
ヴァイルはどうせ自分のもとを去るなら
大切な人なんて最初からいないほうが良いと思ってる気がする……

172 :
タナッセと伯母さんが身近にいるだけにかえって疎外感を感じているのかなと思う

リリアノがタナッセに向けるような愛情を自分に注いでくれるひとはもう誰もいないわけで
タナッセは鈍感なのかその愛情にあまり気づいてないようにみえるけど
ヴァイルにはそれがわかるから、引き比べて余計に…なんだと思う

173 :
タナッセは鈍感は鈍感だろうけどそれ以前に肯定された経験が少ないと思う

174 :
タナッセが自己肯定感に飢えているってのはそれはわかる
何分あんな環境なうえにフォローしてくれるひともいないし
それが無意識にでも詩作で自己を表現することに繋がってるような気がする

175 :
ヤニエ伯爵に出会えて師事出来て良かったなあタナッセ

176 :
そういう意味でも実は凄く恵まれてるんだよなタナッセ
それでもうまくいくかは別っていう難しさ

177 :
リリアノの愛をタナッセが理解しきれてないのは鈍感だから
というより一緒にいる時間が少な過ぎたのが原因じゃないかな
リリアノもタナッセ本人にそういうのあまり見せないしね

178 :
そういう意味ではリリアノのタナッセへの愛をレハト以外で理解してるのはクレッセだけなんだよなぁ
ローニカでさえそこは理解してない

179 :
タナッセの育った環境じゃ自己評価低くなって当然だよなぁ

チートな母、年下の従兄弟と比べられ
父親を引き合いに出されて貶される
出来ること(勉強ができることとか)はスルーされる
出来ないことばかり注目される

あの程度の捻くれで済んでるの逆にすごいんじゃね?

180 :
お前ら如きが何を言おうと私は傷ついたりしないんだ王の息子は弱みを見せる訳にはいかないんだ
って態度が味方が出来ない原因だけどあれ攻撃してるんじゃなくて全力防御の態勢だよね
あれマジでいじめられっ子の反応と態度だもん。あえて平気な風に見せるし余裕で攻撃的なポーズをとる感じが

181 :
リリアノも愛情を注いではいるけど王という立場柄タナッセを守ってやるのが難しいんだろうね
だからこういう周囲の視線に晒されてあんなことになったというか

182 :
結論:ランテ家面倒くさい

183 :
かもかて攻略対象で面倒くさくない奴いないし(震え)

184 :
人間の面倒くささとそれ故の愛しさが詰まったゲーム

185 :
そこがいい(即答)

186 :
ランテ好きだけど滅ぶべくして滅んだんだろうなと思わされる流れ
タナッセ処刑決まって、リリアノがタナッセは自分に似てるよクレッセの聡明さを引き継げば良かったのにと言ってる時の苦笑?が一番タナッセへの愛を感じる

こういう結果にはなってしまったけど、自分に似てるタナッセが心から愛おしいんだろうなと

187 :
たまの孝行?だかで
その意地っ張りは誰に似たのか…ああ我か
ってところも好き

タナッセが本当にクレッセそっくりだったなら
城でもう少し楽に生きられたんじゃないかなと思う

188 :
タナッセ友情の派生あたりで
クレッセとリリアノ復縁ルート欲しかったわ

189 :
>>188
1年じゃ無理だから

190 :
両親が一度でも息子に対して自分の行動の理由ないし
息子をどれだけ愛しているか伝えていたら割とどうにでもなった感はある
ぶっちゃけお互いを想って行動するのはいいが子供の為に動いた事ないよな
リリアノはどうしても自分の元で育てたいのならプライベートの時間捻りだしてでも作ってタナッセにかまうべきだったし
クレッセは迷惑になるから離婚するとか言うならタナッセ引き取るかしがみ付いてでも傍で支えるべきだった
まあそんなことできるならそもそもランテは滅亡しない訳だけど

191 :
クレッセ伝言の反応見たかぎりじゃあとても復縁は無理そうだけどなあ…。

192 :
お互い愛し合ってるけど陛下は王としての自分を捨てられないしクレッセは王ではないリリアノを肯定する存在でありたいんだろからどうやっても一緒にいられないんだろな

193 :
嫌いあって別れた訳じゃないし、退位した後またよりを戻せばいいんじゃ?と思わなくもないが
微妙なすきま風があるようにも感じる 主にリリアノの方に

194 :
>>180
>いじめられっ子の反応と態度
これわかるなあ。

城を名門学校に例えるなら、特定のグループには属さないけどみんなと仲良くやれて、かつガリ勉っぽさはないのに勉強もできる陽キャラがヴァイルで、タナッセはガリ勉ぼっちって感じ
レハトは外部生とか転入生かな

195 :
かもかてで学パロねぇ
2次ではみたことあるけど 本家パロの中には不思議となかったな そういえば

196 :
現パロ打ち上げ会ネタだとユリリエとかサニャとか10代組も普通に成人社会人的な雰囲気があったな
そういやヴァイルとタナッセとリリアノは打ち上げ会出なかったね
イルアノさんのスーツ姿はあったけど陛下の現パロも見てみたかったな

197 :
打ち上げ会はモゼーラさんの眼鏡とサニャの指なし手袋が可愛かった
陛下はパリッとしたスーツが似合いそうだな
足元は爪先の尖ったヒールでお願いします

198 :
陛下がスーツ着たらブラックラグーンのバラライカみたいになりそう

199 :
監禁エンドのエンドロールで他のキャラエンド条件満たしてると文変わるけど
友情と愛情で内容変わるキャラってトッズ以外居る?

200 :
>>199
ルージョン

201 :
>>200
ルージョンはそもそも愛情じゃヴァイル憎悪監禁行けないじゃないか…

最後の日にしっかりキャラエンド取った上で玉座決闘でエンドロール変化が二種類あるのはトッズだけ

202 :
女レハトって爆乳になりそうなイメージあるよね

203 :
おっぱい好き。
でもちっパイも良し。

204 :
策略家だったりトッズやユリリエと友情築くレハトはスタイル良さそう、自分の容姿も武器のうちというか
精神的肉体的ダメージ強いエンドだと篭りに影響して小柄なイメージ

205 :
ティンルー兄弟みたいに男女どちらにせよ中性的になりそうなイメージ
胸も筋肉も極端にはつかなそう

206 :
ルージョン愛情Aだと長身っぽいイメージ

207 :
トッズ愛情Aやティントア愛情はロリというか少女っぽい清楚さは残しつつ出るとこは出てるみたいな童貞の妄想的なレハトでイメージしてる

208 :
タナッセ愛情エンドでもゴリラの可能性はあるからな
あの時期のタナッセ浮かれて目ん玉曇りガラスらしいし
可能性の塊だからモルとレハトでWゴリラも可能。

209 :
>>205
>胸も筋肉も極端にはつかなそう
       _
     σ   λ
     〜〜〜〜 
    / ´・ω・)   <武勇1000まで鍛えたらこんなになっちゃったよ〜
 _, ‐'´  \  / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、   ー / ー  〉
  \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-/
       レハト

210 :
王の風格あるな

211 :
実際タナッセ愛情は本投げつけて湖に落とすためにムキムキにしてるからあのお姫様だっこのシーンは武勇の数値見ていつも吹く

212 :
エイプリルフール…

213 :
最近ハマったからエイプリルフールとか投票とか
楽しそうなことリアルタイムで参加できなくて残念だ

214 :
投票はついにタナッセの牙城を崩せなかったんだよね
愛情派だけでなく友情派もいるからどうしたって票が強いんだ
ヴァイルも愛情派と憎悪派がいるけど総数が
その他は愛情(友情)一択って感じだったし

215 :
タナッセは愛情も好きだけど友情の方が正統派なツンデレって感じでめっちゃ好き
愛情と友情一緒に上げて大神官長になってディットンへ押しかけ女房したい

216 :
励みの理由は、一緒に試合観戦
のタナッセのツンデレっぷりが楽しい

特に一緒に試合観戦は初めての友達?ができて浮かれてるのか
いつも以上に嫌味に磨きがかかっててワロタ

217 :
しかしお互いに愛高いタナッセ友情で
ささやかな儀式、宿題提出の食事、珍獣のダンスで手応え感じて
告白したものの振られるレハト様は切ないな

218 :
愛情での腫れ物に触るような態度見た後だと
友情のツンツンしながらも構ってきて楽しそうにしてるのが微笑ましい

ヴァイルやタナッセの友情ルート好愛高めで告白したら
ふられたりまあ今後のことは今後に、ってなるんだけど
普通にその後くっつけそうで可愛い

219 :
エイプリルフール、何もないのかな?確か去年もなかったよね?

タナッセのレハトに対する好感度がマイナススタートっていうのが凄く好き。
あんなに低かった好感度が、最終的には加点方式でプラスされていくのが快感

220 :
確かにぶっちゃけ素直に行くって答えただけで好感度上がるローニカとか
生い立ちとか立場、職業を理解するにつれてチョロすぎるぞ何なんお前?ってならん事もない
怖い人ほど好感度がチョロイ(ENDに行けるかはどうか別として)

221 :
トッズもちょろいもんなあ

222 :
年取ると素直な子供ってだけでかわええ〜ってなるもんだから仕方ない

223 :
年寄りから見て素直でも実は計算だったりするけどなw
トッズ愛情はあえての計算済アホの子レハトでも美味しい

224 :
>>220
つまり愛情も友情もガンガン上がるサニャはめっちゃ怖い
村は焼かなければ……

225 :
連投スマソ
何気に憎悪→愛情の反転があるのもタナッセだけなんだよね
逆については5人くらい居るけど

226 :
愛情→憎悪はまだわかるが
憎悪→愛情はあの状況でも未だに心からは理解できないし
そう何人もいちゃ困る超展開だもの

227 :
タナッセは初期好感度の低さがずば抜けてるからな
他のキャラは基本好愛も好友も0以上の中であれはヤバイ
(ルージョンは特殊だから除く)

228 :
もしかしてタナッセはもともと超絶にちょろい人なのでは
嫌味ガードと寵愛者フィルターでなかなか届かないだけで
後タナッセは友情並行愛情狙いが好き
詩人判明お父さんにも会いに行って掛け替えのない友情感じつつも神業人業起こすタナッセを考えるとほんとにしんどそうで愛しいわ

229 :
でも誰を一番落としたいかって言われたらリリアノ
あの孤独の王に田舎のガキパワーで何処までもぐいぐい行きたいんだーリリアノの特別な人になりたい
リリアノの友達になるのほんと好き。
こっちはリリアノを滅茶苦茶愛してるけどそれはそれとして友情エンドってのが一番妄想が捗るって言うかグッとくる

230 :
>>218
ヴァイルの友情からの愛情だだ上がり補正を知ってると、この時の落ち着いた受け答えが変に新鮮に感じる
>まあ今後のことは今後に

231 :
>>230
確かに
ヴァイルは先に友情MAXまで上がってからじわじわ愛情上がった方が
将来も精神が安定してて反転したりしなさそう

232 :
リリアノ愛情で今後の話するの好き。

233 :
好愛35以上でも友情エンド行けるキャラとそうでないキャラの違いってなんだろ

234 :
タナッセ、トッズは好愛キャップ外れるために
一度はレハト側も愛してる以上になる必要あるから
友情行けないの分かる
ほかは……なんだろう?

235 :
>>233
恋を諦めきれるかどうかだと思う

236 :
>>225>>226
レハトも憎悪から反転させないといけないんだけど心境の変化も戸惑うんだよねw(やってるのは自分だけど)

あれか…憎たらしい奴が自分を殺そうとしたけど
途中で中断して助けられちゃって弱々しい一面見ちゃってキュンときたのか…

237 :
タナッセ愛情のレハトはナイチンゲール症候群だと思うわ
この人には自分がいないとダメになるっていう

238 :
>>236
何度も言ってるがKは反転の最後のチャンスなだけで
レハトはもっと早い段階で反転してもいいし反転させずに地道にマイナスからプラスへ好愛を積んでも良いんだよ

239 :
>>238
反転しないで地道に好愛を積むのって難しそう

ユリリエ殺害も憎悪経由でも愛情経由でも反転無しだと難しそうだし

240 :
印象反転なしで愛情エンド一回だけやったなぁ
印愛積むには結構イベント数要った気がする
自分は印友に振る余裕がなくて途中無関心になってしまったらタナッセ出てこなくなって焦った

241 :
>>861で無理だって言われてた
タナッセK無しでリリアノ憎悪
確認してきたができたぞ
内容はタナッセK前提だから意味不明な事になってたが

https://i.imgur.com/nLwr2Xs.jpg
https://i.imgur.com/hIhAVeT.jpg
https://i.imgur.com/lhv8sSh.jpg

242 :
へー
今になってまた新たな発見

243 :
>>240
自分が一度やったときは
確か舞踏会強制と取引の代償をフル活用した記憶ある

244 :
>>241
おお〜すごい!検証乙です
正直ちょっと半信半疑だったから驚いた
できちゃうもんなんだな〜
ここで隠されたじわ憎シナリオがあったらもっと面白かったのに…
まあさすがにそれはないか

245 :
>>244
>いつもとの違い
一応タナッセは何もやってないのでエンドロールでは普通に出奔してます


憎み合う憎悪ルートがないリリアノとローニカだけど
やってみてこの二人には微妙に違いがあるとは思ったね

リリアノのイベントって大半が好感度高くないと受けてもらえなくなるんだよな
タナッセを憎い人だって言った時の返答も、短い間なのだからやり過ごせってスタンス
嫌悪と一緒くたで物理的に距離を取る方法で誤魔化してる感じ
一方、ローニカはリリアノに比べると憎悪も結構動くけど最終ラインは絶対割らせないし
相談に乗るべき立場ならそれを全うしてくれる

246 :
>>241
矛盾点が生まれるEDってこのパターンだけかな?

247 :
ギッセニ男爵って巨躯って書いてあったけど横にも大きいのかな

248 :
熊みたいなおっさんてイメージ

249 :
熊先生?…

250 :
髭男爵みたいなイメージ

251 :
CWニコルさん若くした感じのイメージ

252 :
しかしユリリエって裏切った方が逆に執着してくれるのがちょっと複雑w
普通の愛情ルートではその後も浮名を流すのにさ(王配なのに悪評を恐れないのは逆にすごいけどその内レハトに暗殺されそう…)

裏切りだと執着するのって
愛情を試される側になったから意地になってるのかな?

253 :
>>252
意地って言うかある意味での悟りに達したんだよ多分
あの状態のユリリエはレハトに対する思いを諦めても楽にはならない

254 :
裏切りはどのキャラも自尊心ズタズタにされてめちゃくちゃ傷付いてるんだよな
レハト側も追い縋られてもいや同性だから、で拒むことも出来ただろうからあのルートのレハトは本当にユリリエを試すために女を選んでるのか

255 :
裏切り後は好感度はどうなるんだろう
結果には現れないけど、好友はかなりマイナスされるんじゃないかな
好愛は変わらないのかな…

256 :
モゼーラさんの場合好愛もガン下がりしてそう
ヴァイルの場合はどっちも変わらないけど全部自分のせいにしてそう

257 :
裏切り後
トッズとティントアは反転してるよね
ユリリエはどうだろう反転にも好愛35のままにも見える
ローニカは好愛がキャップ前に戻ってそう
グレオニーとサニャはひたすら物理的にも距離を取るってことは好愛ともかく嫌悪35で間違いないし
タナッセも同じかなー
リリアノは好愛35好友35のまま悟りを開いてそう
ルージョンとヴァイルは…そもそも命が無いのに感情が残るわけもないよね…

258 :
というかリリアノとローニカについては恋愛感情じゃない感じの愛情ルート(サニャの現状維持みたいな感じの)も欲しかった
一年じゃ無理ってことなんだろうけど

259 :
>>257
タナッセも後で指輪を届けてくれるあたり自分が悪いと後悔しているんじゃないかな?

260 :
タナッセ神業後はキャップかかって好愛35以下に下がらないけど
裏切り後もそうなのかな……

愛してる状態でも裏切れるレハト様ってやっぱりわからんわ

261 :
ローニカ裏切りは納豆が臭すぎて鼻がもげそうだった事を思い出した
あいつこそ殺害させろよクソ

262 :
そんなあなたにもてぐら

263 :
レハト曰く「ショタコンでロリコン」

264 :
ひええ

265 :
怖いわ可哀想だわで裏切りはできてないキャラが多い
エンド埋めたいけど裏切りエンド見るために愛情ルートやるのつらい

266 :
つらかったら無理にやる必要もないと思うよ
どんな内容か情報だけだったらここでも他でも拾えるんだし



愛情ルートに思い入れをもたないように淡々と進めておくと割とあっさり裏切れた(小声)

267 :
裏切りは愛情のついでにサクッと見ちゃってるけど
自分の場合憎悪見てないキャラが多いな

タナッセ、トッズ、グレオニーしか憎悪見てない
この三人は勝手に憎んでくる感じで難易度も心理的抵抗も少なくてやりやすかった

268 :
選択肢で模範解答を選ぼうとしちゃうので、明らかにだめな選択肢(立ち去るとか無言とか)選んで話が展開するのに驚いた
まだきっと知らないやついっぱいあるんだろうなぁ

269 :
憎悪は中々やれんね
キャラの背景わからないと攻略もしにくいし

埋まってないのは
ヴァイル憎悪、タナッセ愛情裏切、リリアノ殺害、サニャ憎悪殺害
だけになってた
次はサニャ殺害か……

270 :
憎悪や殺害はレハトがクズき

271 :
>>270
途中失礼

クズキャラと思ってやってるからやり易いんだけど
裏切りはマジで何でなんだと思ってなかなかできないな
自分の意思がはっきりしてないとそっちに分化しないわけだし

272 :
ローニカ裏切やリリアノ裏切は二人から何度も何度も諭されてるし
最後の最後に吹っ切ったんだと思ったら納得できる

273 :
性別違う2人に二股掛けておくと裏切り感が出て良いよ

274 :
>>273
それいいね!

275 :
なるほど!
母子二股してタナッセ裏切って失踪させた上でリリアノにアプローチしたらどんな反応するかな

276 :
流れの下衆さにワロタ
なるほどな…やってみよう

277 :
ランテの顔が好きって感じのレハトですね

278 :
裏切りエンドはマリッジブルー的な方向性で解釈してたが
システム的に複数人を愛してる浮気者レハトにできるわけだし
二股しとくのも大いにありだな

279 :
個人的に裏切りより盛り上げて盛り上げて結局断るパターンの選択の方が無理だわ。
分かりやすいのだとグレオニー護衛√最終選択肢とか。

しかし裏切りの理由付けで二股するってますます不義理ではないですかね……好きだけど。

280 :
>>279
ローニカがガチでたしなめてくるもんなあのルート

281 :
そのルートやったことないかも記憶にない
面白そう

282 :
タナッセのプロポーズを断る

283 :
久々にもてぐらしたら反射神経めっちゃ悪くなっててワロタ…
ヴァイルに冷たい仕打ちされて肩落とすストーカーを見てやりたかったのに

そしてトカッセ大失敗とかもいつになったらできるやら

284 :
流石に草パッチ使った方がいいぞ
運ゲ繰り返した所で何も得るもんはない

285 :
草パッチなしで全部埋めたけど得るものはあったよ
他のキャラがサクサク埋めれるくらいの反射神経と目の疲労と現実でのもぐら幻覚

286 :
手遅れだ…やりすぎたんだ…

287 :
草パッチはあるけどトカッセさんが即死するばっかりで ちっとも大失敗にならん
あれでもないよりはましなんだろか

288 :
友情エンド後のヴァイルってレハトにその気さえあれば結婚まで進められるのかなー
成人したら湖上の約束みたいな儀式ごっこはやらないかも

289 :
周りには間違えなくこっそりと囃し立てられてるな
お互いにその気があればいつの間にか結構してそうだけど

290 :
ヴァイル友情ってどんな感じだっけ・・・?
余りに簡単簡単言われてて長い事やってないしデータ残ってないや

291 :
>>290
「俺らライバルだな!」
「やっぱり男で剣士っていいよな!」
「一緒に訓練しよか!」
あと訓練は一緒に、イベント全部放置
「よし!王様がどっちでも仲良くいこうぜ!」
リリアノ「甥っ子生き生きしてるな〜良かった良かった」

なおタナッセは失踪

292 :
3人で仲良くやってくルートください

293 :
失踪はアカン
せめて出奔エンドに留めておいてやれ

294 :
>>288
ヴァイルとレハトどっちかは王様になってなきゃいけないから結婚するとなると周りがうるさいことになりそう
特に王配狙いの貴族たち
友情Bとかレハトがずっと城で暮らしているのもどんな目で見られているのやら

295 :
リリアノはヴァイルとレハトの結婚自体は賛成だろうし、全パラ高めのレハトなら城の使用人達にはヴァイルの相手はやっぱりレハトだよねみたいな認識をされる程度には上手くやってそう
交渉高ければヴァイルに求婚してきそうな貴族も水面下で牽制出来そうだし何だかんだで友情エンド後の結婚もありそうかと

296 :
でも、ランテは断絶するんでしょう?

297 :
結婚の際にレハトの名字を本家にしたとか……
まぁ考えにくいけど

298 :
ユリリエみたいに子供だけ本家名と副家名入れ替えってのもあるみたいだし
子供にはランテを継がせなかったとか考えようによってはありかなと

299 :
子供ができなかったとか、産まれたけど死んだとかも色々可能性あるよね

300 :
産まれたけど死んだ説はヴァイルが本当に精神的に死んじゃうからやめたげてよお…

301 :
友情エンドならランテ断絶はしてないでしょ

302 :
本当だわ
エンドロール見返したらランテ断絶の文字なかった

303 :
友情ルートのサクセスストーリー感すこ
※ただしトッズは除く

304 :
トッズ友情だってそれはそれで熱いだろお!!
※ただし憎悪派生は除く

305 :
最近リアルでも印象値ゲージをイメージしてしまう

306 :
>>305
まさに今それで笑った
苦手な人と偶々遭遇して相手に非がないのは分かってるから
憎悪じゃなくて嫌悪に振ろ…って考えてた

307 :
勉強してるときは脳内で訓練の音楽流れるわ

308 :
愛情反転して憎悪になるパターンはほんとに良くあるよな

309 :
肉親で気の合わない人とかはまさに「嫌悪の片隅にある何か」って感じの印象度になる。愛情はあるんだよ愛情は
あとすごく気の合う親友がいるけど、もし相手が許せない行動をしてきたら「気に食わない親友」から「その憎悪は友情の上を」になると思う
価値観とか近くて理解し合えたと思いこんでからの憎しみって考えると、ティントア憎悪も理解できるわ

310 :
>>305
それどころかかもかて以外のゲームでも印象値ゲージが脳裏に浮かぶんだがやべぇ

311 :
漫画や小説読んでても「あ、今印象反転したな」とか「こいつは相手の好感度に引きずられるタイプ」とか
「キャップかかってるから何か大きなイベントこなさないと進展なさそう」とか「とうとう忌避判定食らったか…」とか浮かぶよね

312 :
スレチで申し訳ないですけど二次創作キットの方のスレに人居ないみたいなのでこっちで質問させてください
シナリオジェネレーター内のデータがすべて消えてしまったのですが復旧って出来るのでしょうか?
サンプルの同僚さんいらっしゃいや作者名も削除され全てno data状態になっていました
PC放置で寝て起きたら勝手に再起動されてたみたいで、それ以外変わったところはありません

313 :
ごめん分からない

314 :
バックアップ取ってなかったら厳しそう
そもそも放置で勝手にファイルが消えるって状態が異常だからウィルス感染とか疑った方がいいのでは

315 :
他のデータも見てみてスキャンしてみることにします
少なくともよくある事例ではないということが分かってよかったです
返信ありがとうございました。
スレ汚しすみません。

316 :
>>313
ヤフー知恵遅れ感すき

317 :
>>315
サンプルシナリオは【編集】【書出】の次がそこだけ【復帰】になってるから押せば一瞬で戻る
戻らなければ本格的に破損の可能性だけど
あとはsavedataフォルダ内のdatasu_backup*.ksdの保存時間が消える前ならdatasu.ksdにリネームするとか(一応バックアップとった上で)

318 :
ダンスマカブルのパンデミックハマりすぎてやめられない

319 :
ダンスマカブル細かく解説してくれた実況のおかげであのゲームがどれほどの知識で製作されたか分かったわ。
本当恐ろしい完成度だは……

320 :
>>317
サンプルシナリオもNodataになり復帰を押すとエラーが出てしまいます
ジェネレーター内フォルダが破損してしまってるみたいです…
返信ありがとうございます!

321 :
本当に今更なんだがティントアのイベントで皿を投げようとしていた男
あれも王配狙いの貴族だったんだなって気づいた
なんで息子をたぶらかしたと親が怒るんだろうと思っていたから ハハ…

322 :
あれ初見時まだまだかもかての名称に慣れてなかったから 「息子」を誑かす!?って思ったな

323 :
ティントアなら息子(男)を誑かしても違和感ないのが
余計に誤解を生むww

324 :
実況見てると女も彼呼びと知らない主がティントア登場で「彼が去った後には足飾りがうんぬん」のくだりで可愛いと思ったのに男かよ!みたいになるのは2人ほど見たなそういえば
いやまあティントアは男で合ってるんだけど気持ちはわかるw

325 :
分化後の女性は彼女でいいんじゃないっけ
現実と違うのは兄、弟、息子くらい

326 :
打ち上げパロイラスト見てちょっと思ったんだけど、モゼーラは何の会社に勤めてるんだろう
そしてあの現代風な世界観の中で様付されてるレハトは一体何者なのか。教祖かな?

327 :
前世の記憶がある的なやつとか
モゼーラさんは司書しててほしい

328 :
ベタだけどモゼーラさんは社長付き秘書とか
でレハトはその社長の御曹司
…御曹司じゃ社員たちと打ち上げはしないか

329 :
モゼーラさんなら表向き普通の社員だけど実は諜報系のおしごとでも良いな
ローニカが実行部隊で情報集めや各種マスコミの扇動役がモゼーラさんとか

トッズは現代でもあまり変わらない仕事してそう

330 :
モゼーラさんはある日突然退職して起業しそう
というか普通に社員やってたらそのままだけど一度独立したら一気に才覚を発揮するイメージ

331 :
やり手なモゼーラさんかっけーっす
社長になるよりは誰かをもり立てて輔佐しまくる感じかな?
グレオニーはやはり警察官あたりなんだろうか

332 :
そしたらグレオニーはずっと交番勤務してるイメージだな
サニャは工場勤務か、裁縫系のお仕事かな

333 :
個人的趣味だけで言うとサニャちゃんにはお花屋さんの店員さんをしてほしい

334 :
>>330-331
レハトに引き抜かれて新会社でバリバリ働くモゼーラさんか
目に浮かぶようだわ

335 :
普通のサラリーマンとして一番やってけそうなのは誰だろう
クレッセかな?

336 :
>>335
クレッセはレギュラーメンツじゃないし

サラリーマンとしてはトッズ・ローニカ・リリアノ・ユリリエは文句無しに有能だろうな
ヴァイルは有能だけどやりがいを見つけるかどうかが鍵
サニャはいかにいじめを避けるかが勝負
グレオニーは有能な先輩の指導を素直に受けられるかどうかが分かれ目
タナッセは無理
ティントアは周りが諦めてそれなりにやっていける
ルージョンは見た目やり手だけどストレス溜め込んで中堅になったあたりで体壊して辞めそう
モゼーラは腰掛け三年で寿退社

337 :
ところで皆レハトの一人称ってどうしてる?
俺は毎回「俺」を選んでたんだけど、最近「私」に変えてプレイしたら大分印象変わるわ
顔がないせいかほんとに女の子っぽい(無性だけど)

>>336
>タナッセは無理

タナッセはサラリーマンとか接客業は無理だなw
小説家とかが一番向いてそう

338 :
タナッセは仕事できるのにタナッセ嫌いな奴に嫌な噂流されて出世コースから外れそう

339 :
>>337
未分化は僕が多いらしいのでほとんど僕
ネセレプレイする時はなんとなく毎回私を選ぶけど俺はほぼ選んだことない
成人後にまた変化するイメージだな〜

340 :
「私」もプレイによって印象が変わって好き
殺害系やトッズ友情でやると手段を選ばないラスボス的な冷酷っぽさを感じる
逆にほのぼの愛情友情系だと穏やかで包容力ある母性みたいなのも感じて面白い
なんとなくモゼーラさん落としたいときは「俺」にする

341 :
友情一本で行くときは俺
ストレート憎悪やネセレプレイは私
普通の愛情や反転憎悪は僕

強いて言うならこんな感じ
でも基本は僕で行くな、スタンダード感というかどう転がっても違和感ない気がする。たまにこうやって気分で変える

342 :
大体ヴァイル攻略するから一人称が被る俺は敢えての時にしかやらない
知力高くする予定の時は私
それ以外は僕

343 :
私以外でやったことないな
この世界的には違和感あるんだろけど自分の常識的にはこれが一番違和感ないので

344 :
基本私派
子供のくせに堅苦しい一人称なのはディットン勤めだったお母さんの影響とか説明づけてる自分の中では

345 :
最初のころは攻略相手によってコロコロ変えてたけど
最近はもうずっと僕でやってるな
341の言うとおりどのルートでも割と違和感ない気がする

346 :
基本「私」にしてる、分化後男でも女でも違和感無いし
他は性格付けして遊ぶ時くらいにしか使わないなー

347 :
俺レハトが女分化して私って使い始めるけどつい俺って言ってしまうとか
ヴァイルの女分化とか分化後に一人称を変えるってのがちょっと好き

348 :
>>336
タナッセは無理にワロタ

現パロだとあのタナッセの性格を形作った前提が崩壊するからなぁ
あの城の状況を再現できる環境が現代では思いつかん

普通に育ったタナッセはぼんやりしたお坊っちゃんになりそうなイメージ

349 :
代々医者とか政治家を輩出してきた旧家に生まれた芸術肌の坊ちゃんとか?
やればできるんだろうけど興味が向かないので親戚一同からダメ子扱いされてる…
とかなら

350 :
なんかタナッセの状況って自分じゃどうしようもないことで理不尽に責められてる感じなんだよなぁ

今適当に現代に当てはめて考えてみた
跡継ぎとして男が生まれることを当たり前のように期待されていたのに女だった
すぐに従兄弟に男が生まれてそっちが跡継ぎとして関心が向かい自分の扱いは更にぞんざいに
親も忙しくて構ってくれないし
自分は頼んでも駄目だったのに従兄弟の方に色々仕事のことを教えている
そんな従兄弟も跡継ぎであることを心底嫌っている

自分が男じゃないのがいけなかったのか?
そのせいでみんなを不幸になるのか

こんな感じのイメージ

351 :
タナッセ普通に育ったら普通に良い奴になりそうなんだよな
自分じゃ選べない境遇で歪んでしまうのも含めてタナッセとするなら
現代版でもそんな感じで苦労してるんだろうな

352 :
タナッセは絶望的なくらい運が悪いというか間が悪いというか
不幸な重なり合いのせいでここまでに至ったって感じするよね…
ヴァイルとの関係崩壊の成行きが顕著だけど本当に細かく細かく地雷踏んで踏んで踏んで
あと少し違えばハッピーエンドだったかもしれないフラグを全てへし折ってるのがヤバイ
単純に仲が悪いとかじゃなくフラグをバッキバキにしてるのが面白いところだなと思うけどあまりにもひどいw

353 :
作者いわく、こいつら本当に相性悪いな だからね
お互い良かれと思ってしていることが相手にとっての地雷になってる
少しでもずれてるならなんの問題もなくハッピーエンドだったと思うわ
それだと主人公の出番ないけど

354 :
あまりに可哀想すぎるのも人気の要因なのかな
自分が幸せにしたくなるというか

355 :
タナッセは母性くすぐる系なのはわかる

356 :
男勢は基本幸せにしてあげなきゃ系男子やぞ
女勢は関わらなくても基本強く生きる。

357 :
ただしルージョンは除く

358 :
もし本当にこれが一回きりしかプレイ出来ないならどのルート通るかたまに真剣に考えてしまうわ
初見でエンド辿り着けないとかだと本末転倒だからどのルートでも行けるの前提でな
どうしてもタナッセ友情通りつつのヴァイル愛情という無難なとこに落ち着いてしまう

359 :
それだとリリアノ・タナッセ友情通ってローニカ愛情かなあ……こう、凄く幸せを噛み締められそう。タナッセと詩のやりとりしてたらローニカ嫌がりそうだけど。
とか言ってたらその√やりたくなってきますね。

360 :
結構難易度高そうだねリリアノタナッセ友情ローニカ愛情

自分は一度きりなら並行でも何でもないけどルージョン愛情だなあ…
双子友情でもいいんだけど若干蚊帳の外感があるので愛情に生きたいw

361 :
タナッセはOPの嫌味に戸惑うとバツが悪そうな顔していくの見て何か笑った覚えがある
心底から悪い奴じゃないけど近寄らん方がいいなって印象を持ってた

362 :
>>355
母性くすぐる系というよりダメな子ほど可愛いと思わせる系な気もするが
ヘタレ属性のせい?
でも同じような属性のグレオニーにはそんな感想聞かないしなぁ やっぱ違うかな

363 :
タナッセは普通に好愛上げてくルートが欲しかった…
憎悪からの急反転だとタナッセがKされなくて絆されたみたく感じるんだよね

364 :
>>363
めんどくさい性格だから一年じゃ無理
友情エンド後に押しかけ女房やれば可能性もあり、と作者からも言われてるし好きに想像するべし

365 :
タナッセに正攻法はねぇ…
ヴァイルの孤独もリリアノの自死願望も、もちろん主人公からの愛情も見てみないふりするからね
(それくらい自分に自信がないからだろうけど)
神業クラスの退路を断つ何かが必要な気もするけど
何回もいわれてるけど押しかけのちどうにか子どもこさえるくらいしかなさそう?

366 :
>>364
友情エンドでそのまま押し切られればいいものを…タナッセのいくじなし…

>めんどくさい性格だから

かもかてキャラって全員めんどくさい性格な気がするw

367 :
絆されたのもあるだろうし側にいる事で贖罪にもなるっていう免罪符貰ってやっと踏み切れたんだろうなあって感じ

368 :
友情ルートで告白、その後神官としてディットン行きになりタナッセのところへ押しかけ女房
ってのがある意味正攻法愛情ルートになるのだろうか

369 :
どのみちランテ断絶するなら買い殺しでも良いから双子を助けたい
特にルージョン、レハトいなかったら確実にばあちゃんの後追うだろうし
王の方はヴァイルがしっかりやってくれるから任せたって言えるくらいにはヴァイルとも仲良くなっとく

370 :
双子を助けるのとランテ断絶阻止を両立するなら、双子友情並行ヴァイル憎悪B

ヴァイルは憎悪ルートだとレハトをもう一人の自分とみている節があるので
双子の関係性とかぶるような感じもする
そういう意味でもこのルートにはドラマ(ロマン?)を感じるわ

371 :
人のためには走り回ったのに自分の方は上手くいかずに憎まれる
レハト様乙だなぁ

372 :
リリアノとルージョン生存ルートってヴァイル憎悪に並行して友情以外ないんだっけ

373 :
リリちゃんはモゼちゃんと並行友情でいけなかったっけ。(不敬罪)

374 :
リリアノは友情A・憎悪とローニカ友情C
ルージョンは愛情・友情なら生存と言えるんじゃないの

375 :
一度きりならタナッセルージョン友情通ってヴァイル愛情か友情にしたいけど、可能かな
この三人以外はレハトいなくてもまあ…って感じ

376 :
最後の日に複数人に会えるならいいんだけどなー
双子友情は最後の日の一押しがなければこれまでの積み重ねもおじゃんになりそうだし

377 :
最後の日に会いに行かないとおじゃんなのは大体みんなそうだしねぇ
システム上仕方ないとはいえ
最後の日で他EDを確定したあと上書きできるのってヴァイル憎悪だけだっけ?

378 :
ちょっと違うけど、ティントア裏切ったあと性別選択やり直しさせられるのとか

379 :
そのティントア怖かったが勢いに笑った思い出
ルージョンみたいに性別にこだわりはなさそうなのになあ

380 :
ルージョンも女での愛情はばあちゃんの代わりって感じだしなぁ
自分の意思で性別選択出来るのにわざわざ同性選べば拒絶と思われても仕方ない

381 :
同性でもパートナーになりたいなあっていう考えを示唆する選択肢
一月か二月に一回欲しいマジで

382 :
たしか宗教的にも禁じられてる設定だから
神官のティントアが無理なのは仕方ない

383 :
神様が好きな性別を選んで好きな相手と結ばれるように自分たちを作ったと考えてるなら
同性を選ぶのはものすごい拒絶になるよね

自分もこの世界観と流れならわざわざ男同士女同士じゃなくてもなーって感じる
性別選択後に好きになったのならまだしも

384 :
告白する時に、どうしても選びたい理由のある性別があるけど相手と同性なんだとか説得を試みられたりしたらな(要交渉)
どうしても受け入れられない人もいれば、一緒にいられるなら…ってことで承諾する人もいたりとか
その時好きな人の性別に合わせるっていうのも選択の理由としてはよくあることなんだろうけど
未分化が合わせるしかないっていうのもな
その辺の宗教観も年月と共にゆるくなっていくのかな

385 :
成人しないと性別が確定しないせいで厳しく戒めないと同性愛が進みまくって人口がヤバいってのはなるほどなあって思ったわ
大体正しく付き合えるのにわざわざ同性を選ぶってお前との子供は欲しくないとか結婚したくないとか色々考えるしショックだと思う
これを踏まえるとユリリエ流石すぎるわ

386 :
どんな理由があろうとも結局は「自分との愛」より「同性を選ぶ理由」を取ったと解されるわけで
これが後々修正が効く職業だとかの選択ならともかく、
性別は一生変わらないし変えられない一回きりの選択だから
本人の同性愛への忌避感だとか文化的迫害の問題以前に
「土壇場で一生取り返しが付かない選択をするほど主人公の気持ちがブレた」事が裏切りなんだと思う
本当に真摯な気持ちで相手と向き合っててそれでも同性を選びたいと思ったなら最後の日に思わせぶりに会うべきじゃなかったよねと

387 :
突然の裏切りにならないように最終月までの過程で同性での付き合い方について話せればいいのに
かもかてって選択肢とか捉え方にバリエーション用意してくれるから夢見ちゃう

388 :
逆にそこまで耳年増な未成年はどうなってるんだよww

389 :
ユリリエとルージョンという例外があるせいとはいえ、どうしてそうまで同性愛にさせたがるのかよくわからない

390 :
>>387
それなら友情でいいのでは…
あの世界でそこまで同性愛にこだわる理由は一体
性差も無いようなもんだし

391 :
そもそも作者の方はヘテロラブ以外好きじゃないと聞いた

392 :
これが分化後の話ならともかく未分化の状態で普通に選び取る事ができるのに
ほいほい禁忌に向かう選択肢が出るほうが軽々しいし違和感ある
プレイヤーとしては色んな選択肢があったほうが楽しいっていうのはわかるけど
この世界観としては今のシステムはおかしくないと思うな

393 :
キャラによっては主人公になりたい性別はある?とか聞かずに恋愛エンド迎えようとするでしょない?
何も聞かず子どもから合わせていくのが辺り前と思ってて、しかもそれ一個出来ないだけで酷い奴扱いされてお別れなのはええ…みたいなのはちょっとだけある
でもモゼーラが滅茶苦茶吹っ切れて主人公を振っていくのは逆に好き

初め世界観や種族の特質の前知識無しでプレイしてた名残もあるかも知れない

394 :
裏切りエンドの感想でよく食い違う点なんだけど、各キャラの反応ってそんなに酷い奴扱いしてるかな
確かにショックは受けてるし打ちのめされてるけど、あの場で身を引くのはむしろ同性を選んだレハトの気持ちを最大限尊重してると思う
そもそも未分化が同性を選ぶ行為そのものが三足族にとって別れを意味するのにそれで付き纏うほうがおかしいのでは?
真っ向から振られたら身を引くキャラばかりだし、三足族にとって最大の振り文句である同性選択で身を引くのは普通に振られる時の反応と全く同じだと思うけどな…
プレイヤーとしてはもっとやりたいだろうけど設定考えたら違和感ある事でもないと思うよ

395 :
いや裏切りエンドなくせとか間違いとか思ってるわけじゃないし好きだし、今の主人公の行動ならそりゃそうなるよねとは思ってるんだ

儀式前に男になると宣言していても内心女になりたかったらそっちに変化していくっていう設定あるくらいなんだから
物語開始前に既になりたい性別決めてる主人公いてもいいよねーと想像膨らませていった結果
裏切りとは別のルートがあればいいのにと思ってるだけなんだ
同性エンド欲しいっていうより主人公を曲げさせないとか、キャラが過程の段階で気にしてくれるルートあったらなぁーの方が近い

396 :
性別について話振ってくるキャラでも返答次第で明らかに反応変わるし
最初から性別決めてたらフラグ折れるだけじゃないのかな
現代日本でさえLGBTへの偏見とかが問題になるのに
かもかて世界で同性パートナーとか無理ゲーがすぎる

397 :
選択肢としてこういうのもあったらなーってのすごい分かるし
あの世界の中では種族的に言ってもあり得ないことってのも分かる
現実がこうだからこそフィクションではっていうのもあるし…
産みの繋がりとか、男女の職業差別無いとかの設定があることだしね

398 :
でもこれ以上分岐増やしたら作者もろともプレイヤーもみんな頭茹って惨たらしく死んでしまう

399 :
>>397
三足族の場合男女差別がないからこその現実とは違う独自のこじれ方もありそう
身分にも職業にも差がないのに、なんでわざわざ自分と共に歩めない性別を選ぶの?みたいな
差といえば結婚できるかどうか子供産む側産まない側くらいじゃん…みたいな無理解
三足族には産みの繋がりあるし尚更

三足族の性自認は後からついてくる場合が少なくなさそうだし、未分化に恋人をかなぐり捨てるほどの強い性自認があるのか?という
そもそも未分化時代に同性に恋をしてお互いに両思いになった時点で変わりようがあると受け取られるのではと
未分化が成人に恋をしたら性別選択で追従するしかないのは残念だけど、そういう天秤にかけるような選択って現実でもあるわけだしなあ

400 :
改めて考えるとヴァイルが性別どっち選ぶか聞いてくれて合わせてくれるのすごく愛おしい
他の裏切りもあれだけどヴァイルに男になるって宣言しといて女選ぶのだけは言い訳のしようがない…鬼畜の所業としか言えない…その結果を考えると余計…

401 :
まさにグレオニーが「俺、嫁になってくれっていってなかった…」パターンじゃん
でもあれレハト悪くないよな?

402 :
あれは悪くないわwww素でやってるなら超鈍感だけどwwwwww
両想いパターンよりなんか余計可哀想で大好き

403 :
レハトが始め好きな人感覚で行ったらお兄ちゃん宣言で勝手に失恋して
お兄ちゃんぶってたらなんか好きになっちゃったグレオニーがでもこれ行ける雰囲気だよなって
のんきにしてたらまさかの失恋とかになったんだとしたら喜劇過ぎて涙も出ない
五年後とかに二人で酒飲みながら語り合う黒歴史になってそう。経緯が馬鹿すぎて悲劇的にもなれんぞって

404 :
グラドネーラというかリタント国に限ってなら女性である故の不利益が極力排除されてる世界だと思う
生理はないし 出産の負担も産みの繋がりによって男性も受け持つ感じだし
女性の作者がリア時代に原型を考えたってのも理由にあるのかな

405 :
>>403
そういう感じの人少なくなさそうだなあの世界
はっきりは言わないけど自分(or自分がなる予定)の性別と逆にしてくれるだろうなと思ってたら…ってすれ違い
あ、ヴァイルとタナッセがそれに近いか

406 :
タナッセに対して一方的裏切りエンドだったっていうミーデロンは
かなり衝撃受けたのかね

407 :
流れみてて思ったけど
種を途絶えさせないために同性愛禁止 社会的にも職業選択にも性差別はない
となると三足族にとって性別をわけるのは生殖のためであってそれ以上の意味はないのかもしれないなと
必要だから身体は変態させても心に性別はないというか
それなら私たちが考える以上に愛情=生殖の考えが強いことになるかな

そう考えたら愛しき夢の内容が(年齢問わず)軒並みああなのも非常に合点がいったw

408 :
そうなると本当に未分化時代に想い人がいた場合の同性選択は生殖の拒絶以外の何物でもなくなるよね

分裂戦役から100年ちょいだと生耳有羽の性別観が残ってるようだけどそこから三足族だけでやってくとどんどん性差が曖昧になるようだしなあ
Southwordで有羽族のミュアから見たら三足族のドレスが男物と女物の区別がつかないレベルになってたのはかなり面白かった

409 :
>>400
あれはまさに未分化の特権だよね
ヴァイルにしかできない萌えシチュエーション
他キャラも未分化だったら合わせてくれそうだけど一度選んだら合わせてもらうしかないんだもんな
ていうかわりと自分の性別に強いこだわりなさそうなキャラ多い気がする

410 :
気になって調べてみたけど性別選択の理由ってまとめるとこんな感じか

ヴァイル→ムキムキになりたいから
タナッセ→ユリリエと同じ舞台に立ちたくなかったから?
リリアノ→母親は血の繋がりに疑いを持たなくて済むから
ローニカ→選択権無し?
サニャ→村ではどちらかというと裁縫は女仕事だったため
グレオニー→やっぱり男の方が力が強く戦闘向き
モゼーラ→当時の憧れの相手が男でした
ティントア→選択権無し?(メノヒアに言われて)
ルージョン→強制女分化(選べたら男を選んでばあちゃんとラブラブ愛の巣を築く予定でした)
ユリリエ→選択権無し?(両親指示の王配狙い)
トッズ→選択権無し?(あまり見場が良くないから男にしとけと言われて)

411 :
そのラインナップだとムキムキが浮きすぎて吹く

412 :
ヴァイルでムキムキと聞くと支援絵の世紀末覇者のような女ヴァイルさんが思い出される

>>410
タナッセは「もう一つの未来」でヴァイルでもリリアノでも心当たりありそうだったし色々複合してそうだね
クレッセと言ってみた時はなんかごめん…ってなったけど

413 :
タナッセは素直に女選んでヴァイルと結婚しておけば良かったと思う

>>410
ケツしか入れる場所ないのに
未分化前のルージョン襲おうとした納豆は変態…はっきりわかんだね…

414 :
>>413
マジレスすると未分化は中身できてないけど女型なので入れる穴はある

415 :
とはいえ途中までしかって納豆の発言通り最後までは無理そう

416 :
穴はあるんだ?
何にも付いてない穴もないの状態なんだと思ってた
排泄器官のみみたいな

417 :
>>416
雑文より
【Q:未分化の人間の体ってどうなってるんですか?】
A:こういう異世界ファンタジーの人間の体の仕組みというものを考えるに、
どれだけこちらの世界準拠にすればいいのか全く同じというのもどうなのかとか色々悩んでしまうのは基本でしょうか。
とはいうものの、あまりに生理機能がかけ離れた設定にしてしまうと、それに伴って意識やら思考やらが引きずられるのは必然で、
想像や共感が不可能な代物になってしまうので妥協は必要であり、難しいところです。
鼻から茶を飲む種族がいるとして、それ特有の精神構造とか分からんわ。
まあそういう思考の袋小路に陥るのも何なので、おおまかにこちらの人間準拠で考えてみると、生命の基本仕様というのは雌型な訳で。
雄は元来は分かれている生殖管と輸尿管を成長の過程で統合していくものであり、
つまり有り体に言ってしまえば、穴はありますがその先の器官が出来てない(発達してない)状態です。
男選ぶとふさがってきます。終わり。

418 :
>>417
雑文に書いてあるのかー!まだ全然掘れてないから知らなかったありがと

419 :
>>418
雑文は没セリフとか色んな情報載ってるのでオススメ
というか色んなところに情報散らばってるから集めづらいよねww
それはそれで楽しいけど設定集とか欲しくなるわ

420 :
>>419
やっとちょっとずつ質問企画読んでる段階なんだよね
雑文読むの楽しみだ
ほんと情報が纏められてる資料集欲しいらいきさんの絵も全部載せのやつ

421 :
手塚治虫の人間ども集まれに出てくる無性人間と同じだと勝手に解釈してる
おしっこ出す穴はあるけどそれしかないみたいな

422 :
三足族は爬虫類だから生殖器はスリットの中にあるんだと思ってたわ

423 :
>>422
繁殖に卵生む訳じゃなし、爬虫類とは似て非なるものじゃ

424 :
爬虫類も卵産むやつばかりじゃなく卵胎生というのもいてだな…
まあ生耳族も有羽族も三足族も全部交配できるあたり
本当に猫だったり虫だったり蜥蜴だったりするわけじゃないだろうけど
スリットはちょっと面白い発想だなと思ったw

425 :
鳥や爬虫類みたいなら精巣も体内にある仕組みだね

426 :
ヴァイル愛情だと湖上の約束で二つの徴持ちが現れたのが
お互いに支え合うためって言っててすごいロマンチックだね…

ヴァイルはかもかて1のチョロインだけど
抱えてる絶望やレハトに惹かれる理由が分かるだけに
とても裏切りなんて選べないわ…(シーン回収のために選んだことから目を逸らしつつ)

427 :
ヴァイルはドラマチックなシーンが多くて良いよね
互いに徴持ちで、唯一無二な相手って感じも良い
すれ違いの果てにも助けられたときほんと感動した
それでも最後反転しちゃうことがあるレハト様と罵る選択肢があることに震えたわ…

428 :
ヴァイル殺害はほんと心が辛くなるよね…(屋上から突き落としついでにタナっセ処刑しながら)

429 :
ブログか何かで「ヴァイルがちょろいのはそれだけ彼が追い詰められている」的な解釈を読んで、すごく腑に落ちた記憶がある
レハトがいないパラレル世界では籠もりで死ぬらしいし、ヴァイルってやっぱ儚いヒロイン感あるよね

430 :
ヴァイルといえば王座をめぐる決闘が一番ドラマチックだな
そのイベントでしか流れない専用BGMがあるのってヴァイルだけだし

どうでも良いけどあそこでリリアノのフルネーム呼ぶ(そしてリリアノもフルネーム呼びで返す)のがランテの繋がりを感じられて好きだわ
どっかのヘタレ王子も主に気に食わない相手をフルネームで呼ぶのが大好きだし

431 :
>>427
すれ違いの果てにで助けられたのに友情を強調したばっかりに結局死なれたこともありました(遠い目)

すれ違いの果て経由の愛情エンドだとレハトはそれなりに魔術に長けていることになるけど
王であれ王配であれ立場がまずかったりしないんだろうか 政局的な意味で
魔術のことがばれてもヴァイルは一緒にいてくれるんだろうか… 
気になる

432 :
その辺の線引きはキチッとする子だから、結婚前だったら絶対魔力を使わないことを条件にすれば結婚してくれそう。
結婚後にバレたら色々問い詰められそうだな……

433 :
リリアノってほとんどのedで暗殺者に殺されちゃうけど
憎悪エンドでだけ生存するんだっけ?
レハトを憎むことによって生きる気力が沸いたのかな…
愛情エンドのリリアノってなんか燃え尽きてる感がある

434 :
>>433
モゼリリ友情だと健全に老後まで生きるよ
影に陽向に手助けしてくれそう

435 :
ローニカ友情でリリアノについていけって言っても生き残るな

436 :
>>432
どっちが王かでも変わるかもしれないね
レハトが王なら隠し通せるよう協力してくれるかも
ヴァイルが王ならタナッセ処刑時のようになりそう

ヴァイルについてる虫を合法的に消せるいいルートなんだけどな
なんとかばれないように頑張ってくれレハト

437 :
テエロとドゥなんとかだけはなんか好きになれる要素が見付からないんだよなぁ…

438 :
こっちから見て怖すぎるってだけで別に嫌いではない>テエロ
ただ会いたくないだけ

439 :
キャラとしては味がある存在だけど嫌悪感抱くのは普通と思う
ゲスなキャラは最期までゲスらしく貫いて散って欲しいけどドゥなんとかさんはしぶとそう
テエロさんは無自覚暴走型っぽいしヴァイルの件で処分されないルートでも何かやらかしてそうだ

440 :
既に衛士惨殺やらかしてるしねえ

441 :
テエロは沸点低すぎるしヴァイルの心に悪影響しか与えない
ヴァイル無関係なシーンはわりと嫌いじゃないけど
ヴァイル関連で暴走してるシーンはお前いいかげんにしろよ!!ってはっ倒したくなる

442 :
薬草関係の話は盛り上がってくれそうだよね

443 :
>>442
好友+2くらいされる代わりに好愛が-5くらいされてそう

444 :
なんでだw
ヴァイル毒殺狙ってるのかとでも邪推されるとか
自分が必要なくなるくらい医療方面に伸びるんじゃないかと思われるとかか

445 :
同族嫌悪的なあれかな

446 :
テエロさん恋愛ルートはどうやればたどり着く…?

447 :
まともな愛情ルートが思いつかないや
ヴァイルといちゃいちゃして煽りまくって嫉妬心MAXになったところで何か印愛反転するようなすごいイベント起こすとか…?
その前にレハトかヴァイルどっちかが死にそう
上手いことテエロルート入ってもヴァイルが病みそう

448 :
>>446
普通に闇のヴァイル親衛隊の助手としてお側つきになって
一緒にヴァイル萌えしまくって結婚しとけばヴァイル狙いの可能性は万に1つも無くなるので
周りの目も逸らせるからと偽装結婚の振りをして結婚する
あとはヴァイル萌えを語り合いながら同士としてお仕事する

449 :
>>446
ヴァイルとして産まれてくれば簡単よ
生きてるだけで落ちるから

450 :
あれこれ知った上でテエロのことを好友MAXのキャラに相談したら各々どう反応するんだろう。特にユリリエの返しが気になる

451 :
>>449
テエロは結局ヴァイルのどこに一番惹かれたんだろう
顔なのか

452 :
最初は貴族のクソガキって思ってたけど見てるうちになんか惚れちゃったんだって
そんな劇的な理由はないらしい

453 :
もぐら見ててもヴァイルからは医者の先生としか見られてなさそうだし
やはり名前呼んでもらったこともないのだろうか

454 :
配属されたのが誘拐事件以降ならそうだろうね
その前なら使用人も名前で呼んでるし

455 :
あーそれ思い至らなかったわ!!
テエロ働き始めたのが15歳で現在22歳となるとギリギリ誘拐前に城入りはしてそうだけど
医者になるまでに見習い期間があるらしいからヴァイル付きになったのは誘拐後じゃないかな
名前呼ばれた事もないのに惚れ込んでるテエロ改めて闇深いな…

456 :
若いころのローニカのように便宜上付けられた名など意味はない、とか思ってたら
あるいは…?

457 :
ヴァイルに呼ばれる呼び名こそが自分の本名であると強く思いこむことによって親しさを演出
なおレハト

458 :
改めて考えてみると
テエロといいローニカといいトッズといい
裏護衛の人たちこぞって護衛対象に惚れてて笑う
名前ありキャラがこのざまなせいで
かもかて世界の裏の人たちはみんなチョロそうというイメージがついてしまった

459 :
疲れ切ったOLが犬を飼って精神のより所にする感覚だろきっと(決めつけ

460 :
名前ありキャラで愛情攻略難易度が一番高いのはミネルアだと勝手に思ってる
次点でヤニエ

キアノーさんは殿堂入

461 :
ミネルアさんが本当に普通の侍従だったらめちゃくちゃガード固くて突破できなさそうだけど
裏護衛だったら逆に切り開く道がありそうな気がしてくる

462 :
ミネルアさん裏護衛説ほんとすき

463 :
ヴァイルを試合で2回負かすと次からは参加しなくなるんだけど
最近やったら3回以上勝利してても参加してくれてたんだが、王を目指してるか否かが条件だっけ?

464 :
>>463
勝てない相手はわかるよって言われて参加しないパターンの事だったら主人公の武勇の高さのみで判定されてるはず
駄々こねて試合取り付けたヴァイルに初めての試合で「やっぱ無理」って諦められた事もあったww

465 :
未分化同士の決闘は危なっかしくて見てられないのでハリセンしばきあいとかにしよう
叩いて被ってジャンケンポンでもいい

466 :
想像したら可愛かった

467 :
いいなそれ
未分化タナッセが未分化ユリリエにボコボコにされてるとこが見たい

468 :
叩いて被ってじゃんけんぽんでちゃんと被ってるのにお構いなしにシバき倒されそう

469 :
グレオニーじゃんけんも弱そう。

470 :
「も」ってなんだよ、「も」って…

471 :
あっち向いてホイも苦手そう…

472 :
ババ抜きとか超弱そう…

473 :
ぎ、逆に何だったら強いんだグレ兄は

474 :
……

475 :
腕相撲つよそう!!

476 :
でも武勇200のレハトに負けそう

477 :
>>473
……罰ゲーム?

478 :
指相撲くらいだったら勝てるんじゃない…かな……?

479 :
この扱いである

480 :
おそらくこのスレとリアルグラドネーラでのグレオニーとタナッセの扱いはそう変わらないw

481 :
このスレには愛があるだろうが!

482 :
つ(反転)

483 :
レハト「いくらでも反転できるぞ!」

484 :
>>480
リアルグラドネーラにタナッセの熱狂的ファンがいると…?

485 :
>>484
モル
密かな鍛練のおばちゃんとか……?熱狂はしてないが

あとミーデロンもタナッセのこと好きだったらしいしw

486 :
ミーデロンはタナッセのどこが好きだったんだろうな…w

487 :
ミーデロンの一方的な裏切りエンドって質問企画で一番笑ったわ
いや本人はかわいそうなんだけどw
立ち絵があれば不憫萌え枠になりそうなミーデロン

488 :
エイプリルフール企画でサブキャラ攻略みたいなのやってほしかったな 立ち絵付きで
納豆とか医者は陥落させるの難しくてもミーデロンとかニーナッテとかおもしろそう

489 :
もてぐらじゃあかんのか

490 :
納豆はそれまでR勢しかいなかったのに
顔出た途端に攻略したいとか言う奴が大量に涌いたって
胸糞スレで言われてたな

納豆攻略なんぞしたくないがルージョン攻略のついでに殺せたらよかった
単独ルートもエンドもいらない

491 :
まんまも★ぐらだよな

492 :
も☆ぐらのこと忘れてたスマソ
欲を言えばミネルアさんを攻略させてほしかった

493 :
納豆顔出しのその話題、後味の悪い話スレやまとめでも上がってるけど実際は納豆のくせにイケメンとかふざけんな!って反応が大半だったような気が
かもかてに限らずだけど、真の外道キャラって意外と人気出るよね
一番嫌われるのは中途半端に人間臭いのにやってることはゲスいキャラ

494 :
>>490
愛情ない代わりに殺害ルートマシマシならちょっとやってみたいかも
友情はそれはそれで面白そう

495 :
顔出し後からしか知らんからずっとゲスくて嫌い位にしか思った事ないなあ
ギャップ萌えした人もいたのかもな
ちょっと回想で見返したらセリフも行動も覚えてた以上に最悪だったw

496 :
ミーデロンはどんな人なのかもうちょっと話してみたかった

497 :
個人的に納豆無理になった決定打はルージョンのヒントの某イベントの見送りが一番惨い結果になる、っていう一文だった
やっぱこいつ現在進行形でただのクズなんだなっていう

498 :
作中で全く擁護されないから外道キャラとしては嫌いじゃないけどルージョンのことを考えるとやっぱり処分しておきたい
ルージョン愛情友情ルートのときは魔力も武勇もMAXにして殺意高めのレハトを作ってる

499 :
>>496
ノーティーとの絡みも見てみたかったな
あの二人が兄弟だって長いこと気がつかなかった

500 :
リアル印憎が高いかは別としても
納豆は愛情なんかに進むより倒されるほうが映えるキャラだと思う
高純度ゲスキャラとして良く出来てるからこそ愛情ルートは欲しくない

501 :
納豆は顔出てから余計にきもいと思ったキャラだわ

502 :
どのキャラにもそのキャラなりの魅力があるんだよな…
クズで外道で救いようがないって言う魅力もある
貴方は人として彼を嫌ってもいいし、キャラとして魅力を感じてもいい。勿論愛する人の敵としてひたすらに憎んでもかまわない
キャラ一人一人に尊重すべき人格を感じてしまうかもかてはホント不自由な程に自由なゲーム

503 :
979 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/03/18(日) 12:32:37.32 ID:/TDNdvdp
ドゥナットは元から色んな意味で大人気だったから一斉掌返しっていうのも少し違う気がする
モブだけど単純じゃなさそうな背景と行動が垣間見れるから立ち絵公開前から気になってる人多かったよ

あの頃は作者様方もスレを見てたし、ドゥナットの絵も見たいって話になった直後に突然公開されて祭状態に突入すりゃあらん限りの褒め言葉で埋まるのは当然じゃないかな
ルージョン絡みの書き込みはオタク構文が悪い方向に出たやつだけど、立ち絵公開後も納豆擁護は出てなかったはず
今までのキャラにいなかった系統の顔してたのもあってなんでこのイケメンがドゥナットなんだ!!って嘆きはよく見た
イケメン無罪っていうか有罪がイケメンで苦しんでたんだよw
それだけoumiさんが仕込んだ背景と羅伊紀さんの絵のタッグが素晴らしかったって話

504 :
ほとんどこのスレのリクエスト聞いてくれたようなタイミングでイラスト公開されたらそりゃあ
ドゥナットの容姿を褒めるのはファンの反応としてもリクエストした側としても何よりイラストの完成度からしても当然というかね
なんか定期的に胸糞スレの書き込みだけ参考にして立ち絵公開した途端に掌返ししたとかいわれてるけど
立ち絵公開前からドゥナット萌えの人はいたし、ブ男萌えの人が顔公開で逆に萎えてたりもしたよ
若干名テンションが振り切れて微妙な書き込みしたのもいたけど
即座に指摘入れられてるしずっと消えない罪のように言い続けられるほどの事かねこれ

505 :
まとめとかにそこだけ引っ張られたからその掌返し部分だけ変に記憶しちゃってる人がいるのかもね
そのまとめ見てないからその後の指摘等までまとめられてたのかは知らんけど

506 :
イケメンだろうと何だろうと嫌いな奴は嫌いだから
イケメンだと苦しむってのは個人的にはよく分からないわ

507 :
>>506
ドゥナットがイケメンだからクズでも萌えるとかじゃなくて、
ドゥナットのキャラデザがひたすらに好みだったから
ドゥナットじゃない他の攻略したくなるキャラクターだったらよかったのに
という気持ちで苦しむという話では

何このカッコイイキャラ!→てめええかよ!!!っていうのが多かった
最初からあの絵のあいつがドゥナットってわかってるのと
文字だけのドゥナットってキャラがいて、各々スキンヘッドなり親父なり何なりで想像されてて
後からこの絵がドゥナットですって出されるのとじゃ違うっていうかさ…

508 :
初見時の感想はあんな陰がある猫目の他にいない神羅伊紀絵がよりにもよってドゥナットに割り振られてしまった畜生!!という感じだった
正直言って今まで温められてたドゥナット像とは完全に乖離してたと言っても過言ではないと思ったし…
掌返しでドゥナット擁護とかは当時のスレにも居なかったし個人的にも絶対あり得ないけど
実際ドゥナットの立ち絵が超良い絵なのは事実だし、あの絵すげー萌える!ただし正体はドゥナットである(絶望)ってジョーク交じりの反応そんなに変かな

509 :
そのときの流れとか無視してセンセーショナルな発言だけ抜き出して叩くのはまとめサイトとまとめ民にありがちなことなので……
一人が痛い発言しただけのことも他のファンが嫌がっていようが否定していようが全削除でファンの総意だったかのように扱われるし。
ていうかたかが二次元のキャラなんだから見た目で萌えるようになる人がいても全然いいと思うわ。そんだけ二次元キャラの見た目が与える影響はでかい
しかしもぐら時空でさえ意地でもドゥナット愛情ルート作らなかった作者のストイックさは推せるw
あと変にデレたような甘い部分見せなかったドゥナットも悪役として大変推せる

510 :
もうええやん

511 :
なんかこわい

512 :
ドゥナットの話題定期的に荒れるよね
そんなことよりローニカたんとちゅっちゅしたいよぉ〜

513 :
そういえばローニカたんとちゅっちゅの初出ってどこなんだろう?
投票?

514 :
尚ちゅっちゅのためには刺殺が必須なもよう

515 :
苦労して出したルージョン嫉妬イベでますます好きになった思い出
ちゅっちゅっしたい

516 :
>>514
そこまでしてちゅっちゅしたいものなのかw

517 :
刺Rればローニカたんとちゅっちゅできるの?マジ?

518 :
ラニオーですら武勇と魔力200にして勝bトるかどうかなbフにローニカたbどうやって刺bキの?

519 :
本人に許容さえさせれば武勇0でも刺せるからなぁ…

520 :
愛があれば刺殺は許容してくれるのに
キスはなかなか許容してくれないローニカたん…

521 :
他は許すけど唇は許さないとか乙女かよ

522 :
総じて男性陣は乙女で女性陣は漢だよね かもかてって

523 :
そこがいい

524 :
王指名でルージョン憎悪Bやったけど、これヴァイルの好感高かったらこの後ストレスで早死しそう

525 :
ヴァイルは愛情友情以外はどれでも早死にしそうなイメージある…

526 :
>>525
そもそもレハトいないと籠りで死ぬくらいだし
ちょっとしたことですぐ死ぬだろうね

527 :
一番好きなキャラはレハト
ヴァイル突き落とすとか、炊き出しに毒盛るとか性格の悪いところが良い

528 :
さてはランテ断絶って子供作らなかったんじゃなくて作れなかったのだろうか

529 :
タナッセとリリアノ、そして自分の今までの経験を踏まえて
「よっしゃガンガン子作りしたろ!目指せ子孫繁栄!!!」とか言えるメンタルじゃなかったから…
ヴァイルが子供作らないのってタナッセの影響バリバリありそう

530 :
自分もそうだし徴持ちやその家族みんな
幸せそうに見えないもんな

531 :
エンドロールイラストのヴァイルは儚さ増してて構い倒したくなる
タナッセも好きだけどあの顔見るとほっといても偏屈ジジイになるまで生きてそうだなと思う

532 :
タナッセは城から出ても誰かと結婚して普通に暮らしてそうだよね
平凡だけど嫁とも子どもともあんま上手く行かない感じで

533 :
>偏屈ジジイ
確かにそんなイメージあるなw やっぱりファジルの血かね

534 :
タナッセ嫉妬回収しようとサニャと並行したのだが
黒の月入りして「不穏」から「結果と後悔」まで順当に進み
青五日で「心変わり」かと思いきや青赤黄の中日が噂三連発
黒五日が心変わりで嫉妬が出ない
印愛はともに35以上サニャ>タナッセ
当然タナッセ好愛も35以上
何がだめなんでしょうか

535 :
サニャの好愛書いてないけど35以上あるの?単に書き忘れ?

536 :
連投すみません
自己解決しました
心変わりずらせば良いだけだと気付き
いつも不穏で反転させていたところをその前の厭味の応酬で反転させたので
また理解を越えたレハト様になってしまったけど無事嫉妬回収できました

537 :
今度こそ連投すみません
リロードしてなかった
>>535
書き忘れ申し訳ない
無事嫉妬回収しサニャを愛人にしてきました

538 :
>>531
死ぬまで厭世的なんだろうな
近頃の若者は…とか語り出しておきながら、まあ人間今も昔もそう変わらんけどな的なオチつけそう

539 :
タナッセはそういう爺さんになったのすごく想像できるけどグレオニーやティントアは思い浮かばないや
トッズは年取ってもあんまりイメージ変わらなそうだ

540 :
>>522
女性作者ならではかなと思う
性別明言してないけど

541 :
ティントア裏切りENDを見た後だと、レハトが神殿入りする愛情Aも怖く感じる。
「レハトのこと変な風に扱われないように色々なことやってたよ。これからも守ってあげるから安心してね。」みたいなこと言ってたけど、いったい何をしてたんですかねぇ…

542 :
裏切りCでも一晩で勝手にレハトの神殿行き決まってるし愛情Bでは里親と離縁するし、スイッチ入ったティントアの行動力はかもかて一番なんじゃないかと
まあでも良く言えば、現代なら嫁姑問題が発生しても嫁の見方で守ってくれそうではある

543 :
病む必要のないヤンデレって感じ

544 :
>>541のは政治的な工作をしてるんだろうけど
短剣で刺しに来る方面の行動力もあるよな

545 :
ティントアの裏切EDはガチ怖いけど
あれはあくまでレハトに裏切られたからのことであって
レハトが誠実にティントアを愛している限りは大丈夫だと思いたい

546 :
ヤンデレ三人衆なんですぐ病んでまうん?

547 :
ヤンデレなメンバー紹介するぜ!

548 :
ティントアとトッズはなんかほんとに怖いけど
ヴァイルはレハトをトッズにかっさらわれたりする抜け感があって
他の二人ほど怖くない個人的に

549 :
その二人に比べるとまだ甘さがあるというか根が常識的なんだろうね
ヴァイルは監禁エンドになっても和解できる可能性はゼロじゃなさそう

550 :
ヴァイルはまだ子供だしね

551 :
ティントアは24歳になっても性格変わらないって公式で言われてるからね
ああいう中性的美形が年取った姿は絵で見てみたいけども

552 :
現実の中性的な美形は年取ったら気持ち悪くなるパターンも多いな

553 :
年とっても爺ちゃんか婆ちゃんか分からなくなるだけだと思う

554 :
>>553
ポール・マッカートニーかな?

555 :
かもかてやり始めてからもう何年か経ったのに未だにここで語れるのほんとすごい

556 :
>>549
根が常識的というより単に貴族の坊ちゃん育ちだからってのもありそう
あとの2人は過酷な状況も経験してる分容赦ないところがあるのかも

557 :
今回逃したら次はないっていうのをよくよく分かってる三人だとは思う。

558 :
>>555
自分は割と最近始めたから
未だにここでまったりと語れて本当にありがたいよ

559 :
ヴァイルは怖がるどころかこっちが怖がられてる気がするから別に…
チワワが吠えてるようなもんかなって

560 :
どちらかといえば素のタナッセがそんな感じがするけども
チワワというよりダルべシアンみたいなイメージかな
短毛でスラッとしてる犬種

561 :
ダルメシアンって気質的にちょっと難しいしタナッセに合うかもね

562 :
ユリリエはボルゾイ

563 :
じゃあリリアノはアフガンハウンド

564 :
野望の王国を思い出した

565 :
ほねっこを咥える神の口

566 :
大型犬ばかりの貴族達の中チワワのヴァイルww
ローニカやトッズは猟犬種かな

567 :
ティントアの気質はチャウチャウ的だと思う
かなりなつかないと(なついても本人が欲しないと)近寄ってこないところとか

568 :
犬代表犬みたいなグレオニーはグレオニーという種類の犬でいいかな

569 :
まだこれやってないやつおりゅ? https://goo.gl/qAjGAx

570 :
ローニカはオールドイングリッシュシープドッグの皮を被ったドーベルマン
トッズは……うさんくさい猟犬っていたっけ?

571 :
胡散臭いというか一見貧相に見えそうな感じのとか

サニャは小型犬だよね 可愛いけどちょっと気の強そうな
モゼーラは… なんだろう シェパードを連想した

572 :
>>570
ミニチュアじゃないダックスフント?

573 :
トッズはなんとなく手足ひょろ長いイメージあるからな〜
みんな犬種詳しいなw

574 :
ローニカはベタだけどシュナウザーのイメージかなあ
じいちゃんみたいだけどキリッとした顔するとめちゃくちゃカッコイイし

575 :
サニャはポメラニアンかなあ
トッズはスパニッシュグレーハウンドかディアハウンド
モゼーラさんは何かビーグルなイメージある

576 :
サニャはなんか雑種の小型犬のイメージあるわ
ユリリエはボルゾイあたりかな
陛下はアフガンハウンドあたりでどうだろ

577 :
なんかキモい流れだな

578 :
公式からして擬獣化好きだから多少はね?

579 :
キモい流れと言うなら別の流れを提供してくれよ

580 :
トッズさんは器量があまり良くないからとっ子さんではなくトッズさんになった方がいいって言われたけど
ぶっちゃけカビ髭より味のある顔のおねーさんの方が良かったんじゃね?とか

581 :
とっこさんどんどん美人になったよね
味のある顔のとっこさんも好きだけど

582 :
ローニ子さんも若い時分は美人だったんだろうな
ちゃんと描き分け出来てるのに全員パーツの配置が綺麗な美形というのがすごい

583 :
ローニカよりさらにローニ子さんの方が
攻略難しそう

584 :
三足族には人間の男女みたいな性欲のあり方の違いはそこまでなさそうなイメージだけど、確かに女性の方が攻略難しそうだ

585 :
ローニ子さんはローニカより隙なさそう。
ED後さえもちゅっちゅっさせてもらえなさそう。
逆にED後の方がちゅっちゅっ多そうなのは全キャラ中モゼーラさんぽい。

586 :
ローニ子鉄壁そうだよね
性転換キャラの中だとモゼタロウ攻略したいわ…
タナッ子はちょろそうだけど普通に女になってるなら今よりこじれてなさそうだし
ヴァイルとももうちょい仲良いのかな

587 :
ユリリオ攻略も難しそうだ
色仕掛けは一切通用しなそう

588 :
逆だぞ
ユリリオには色仕掛けしてもらうために会いに行くんだぞ。落とすじゃなくてあっちが落としに来るのを待つスタイル

589 :
徴持ちだから狙ってくるだろうけどな
ユリリオに本気で落としにこられてみたいなw

590 :
未分化に対する色仕掛けってどんなんだか想像つかないな
未分化には性的な感覚が無いってことだし

591 :
そら少女漫画みたいな甘酸っぱい胸キュンとか少年漫画みたいなこっぱずかしい青春よ
あとなんかエロイぞってドキドキする感覚とムラムラドキドキする感覚ってちがうし

592 :
それをあの爽やかとは言い難いユリリオがやるのか…
それはそれで見てみたい気もするが(怖いもの込み

593 :
ユリリエのアプローチも怖いが逆転はモゼさんのあだ名が一気に不穏になってしまう

594 :
あれだろ
ハーレクインの前半みたいな感じだろ(適当)

595 :
今更もう出ないと思うけど立ち絵のない名有り貴族や衛士のキャラデザが知りたかったなー
ヴァイル追っかけのノーティー?はツインテロール髪で過剰なくらいフリフリなドレス着てるイメージ
ユリリエに「あのドレスだっせwww」って思われてそう

596 :
ノーティはツインテ&黄色のドレスのイメージ持ってる

597 :
なぜか自分もテリジェ兄妹はロール髪でノーティはツインテのイメージある
貴族です!!って格好してそう
ネセレファジルの顔も見たいなぁ

598 :
人気投票支援絵でもノーティはツインテでミーデロンは巻髪だったね
ユリリエとかリリアノとか髪おろしてるキャラが多くてそれが流行なのかもしれないけど、あの世界でのアレンジってどんな種類があるんだろう
ユリリエにリボンハーフアップとかルージョンに編み込みアレンジとかしてみたい

599 :
ノーティはおでこ出てそう
昔の少女漫画の意地悪で我儘だけど憎めないライバル役みたいな
ノーティは主人公のことは全く眼中になさそうだったが

600 :
>>595
フリフリなドレスで床掃除

601 :
ノーティってなんかロリっぽいイメージあるんだけど成人済みなんだよね

602 :
ネセレは年で顔つきがかなり違いそう
ファジルは威風堂々とした正に王者って感じの壮年をイメージ

603 :
ちったいネセレたんは可愛いに違いない
あの世界はカメラはないんだろうけど、幼い頃の写真を後世の人がみたら肖像画とのギャップに驚くんだろうな

604 :
ノーティはレハトが王になったら、乗り換えてくるらしいから
もう一人の寵愛者、ヴァイルがダメだったときの保険として眼中には入れてそう

605 :
レハト王が女性選択だった場合はミーデロンが出張ってくるんだろうか やっぱり

606 :
レハト女王にガンガンアプローチするミーデロンをギリィしながら影から見つめる好愛高いタナッセとか面白そう
詩歌披露会で熱いバトルが見られるかな

607 :
タナッセは自分と同じ土俵で競う人が出ると友情上がっちゃう人だからな
あとヘタレだから私なんかがって思ってそう

608 :
女王を讃える詩人ってなんか騎士道物語みたいでかっこいいな
かもかて世界にいそうでいなかった感じ

609 :
反転無しの憎悪エンド(結婚、殺害なし)で、ユリリエとレハト女王の関係がどうなってるか気になる。

610 :
>>609
ソ連とアメリカ

611 :
敵に回したら憎悪ユリリエと憎悪タナッセどっちが政局的にきついかな
双方敵だったらお互い手を組むこともあるかな…?

612 :
憎悪タナッセじゃないかな。
ユリリエの実家じたいの力はたいしたことないし。

613 :
裏切りのときみたいに侯爵家と結ぶようだとタナッセに劣らず厄介かなとは思ったんだ<ユリリエ
憎悪だけならランテの力を使える分タナッセだよね

ふと裏切りの時の侯爵家ってテリジェだったら面白いことになりそうかなと思った
あの2人天敵ってことだし

614 :
憎悪タナッセの厄介度はエンディングのverでかなり変動しそう
一番厄介そうなのがタナッセとヴァイルが結婚するやつかな

615 :
>>614
タナッセ+ヴァイルまで行くと力が強大すぎてかえって傾向と対策がわかりやすくなりそう(対策が簡単とは言ってない)

616 :
対策は簡単だな
つ暗殺

617 :
ヴァイルと結婚するverのタナッセ憎悪だと、ヴァイルはレハトに惚れたままだからなー
ヴァイルに止められて大したこと出きなさそうな気もする

618 :
わざと面倒臭そうなどうでも良さそうな感じの言い方して止めそう
それでもタナッセが強行しようとしたら医者が動きそう

619 :
>>618
テエロはなー 指示しなくても勝手にやっちゃうとこあるからな
ヴァイルが王にならなくてもつきまとってそう(規律違反)

620 :
レハト&カビ髭vsヴァイル&タナッセ&テエロ

うーん恐ろしい色んな意味で

621 :
タナッセ憎悪エンディング後だと最後の日に会えてないから仮にイベントおこしてるとしてもトッズ消えてね?

622 :
>>621
護衛契約後なら市場から消えただけで裏警護にはついてるはず

623 :
タナッセがヴァイルと結婚してる=レハト男でトッズに、最後の日に会いに行ってもない
トッズ護衛続けてたとしても成人後消えてそう

624 :
おりますよ

625 :
対立することを選択した場合レハト組は勝てなそうだけど全員道連れに殺せる感ある

626 :
それ後生にドロドロ伝説が人知れず伝わるのかな
王はリリアノが続投なら幻の6人目の寵愛者として次の徴持ちが現れるなら表面上はなかったことにされそうだけど、玉座の間の老婆まちいな王城関係者が覚えてそうだし

627 :
メーレ(仮)が出てこない内乱エンド

628 :
ヴァイル憎悪ルートやるんだけどおススメの経由イベント教えてくれ

629 :
じわ憎なら好愛が下がってからの偏食と礼節はぞくっとくる

630 :
ルージョン愛情エンド好きなんだけど
男レハトでルージョンと子供作って徴持ちが生まれちゃったら(生まれる確率高いって言ってたし)
後々徴持ちが中々見つからなくて混乱起きそうだな

631 :
>>630
タイミング的にもリリアノの後釜の徴がレハトの子になる可能性が一番高いだろうな
ルージョン相手の場合はローニカにもテエロにも見つけられないだろうが…
ドゥナットがチクるルートがありえるから城に把握されないかどうかはなんとも言えないな

632 :
>>630
そのルートでルージョンとレハトが両方亡くなって
城に連れていかれたら微妙にOPの再現みたいな展開になるな

633 :
>>630
ルージョンは何をもって自分となら生まれる確率が高いだろうといったのかな
魔力が高いと印が出やすいと考えたのかな
それならヴァイルやティントアも当てはまりそうだし…

634 :
うおおおおおおおおおおおおおおおおお https://goo.gl/qwm5rZ

635 :
ヴァイルやティントアの結婚相手の魔力が高いとは限らないんだから魔力が高い同士って意味では
しかもルージョンと主人公は魔術師としてある程度修行して魔力洗練されてそうだしね

636 :
ヴァイルやティントアの子も可能性高いんじゃないの?実際、あそこの家系は徴持ち多いし
主人公とルージョンの子が可能性高いとしか言ってないんだから

637 :
ルージョンは単に魔力高いと徴が出やすいと考えてて
魔力高い同士だから〜って意味で
一例として、自分とレハトを挙げただけだね
あそこで、ヴァイルはどうか、ティントアはどうか
と聞いたらそれも可能性高いと肯定して終わりだったと思う

638 :
関係ないけど昔はアピアやセピアって
もしかしたらティントアとレハトの両方の血を引いてる(ティントアとレハトが結婚してるという場合に限らず、レハトの子孫がティントアの実の子孫に嫁いだとかで)のかなと思ってた
もしくは、花瓶破壊ルート辿ってて
大神官長になったタナッセの子孫がファダーに取り込まれてって線かと
実際は二人の寵愛者の言い伝えがあるから、レハトは城に迎えられててサウスに至るまでの歴史、
花瓶破壊ルートだけは辿ってないんだろうけど

639 :
サウス、ヨアマキスの傍系にすぎなかった
トリプラトが大貴族になってるのに
タナッセやその子孫が関係してたり...?

640 :
>>628
ローニカにヴァイルを嫌う理由聞かれて「顔が無理」って答えるの好き
ローニカの(ええ……)みたいな反応で笑う

641 :
(女ヴァイルはめっちゃ可愛いし男ヴァイルもイケメンだと思うけど分化前ヴァイルの顔苦手だわ)

642 :
ほとんどのキャラがゲーム中の絵の方が好きだけどヴァイルだけはアニメ風絵の方が好き
あのラフっぽい絵のヴァイルも好きだけどね、かなり少年寄りだよなあの絵

643 :
顔じゃなくて容姿全体じゃなかったっけ?同じことだけどww
未分化ヴァイルは好きじゃなかったのに男ヴァイル女ヴァイルはよく感じるってローニカのアドバイスそのままで面白いね

自分は初見時ヴァイルの立ち絵は少年じゃなくてそこそこの年齢の女性に見えたので少年寄りって感想聞くと人によって全然見え方違うんだな!?って驚く
今はヴァイルのキャラを把握してるので少年ぽく感じるようになったけど

644 :
実際未分化ヴァイルみたいな顔の成人女性いるよね

645 :
ヴァイルの顔自体はアニメ絵が好みだけど立ち絵は表情がころころ変わってまた可愛い
半目で睨まれるの好き

646 :
ラフ絵っぽい画風が好き
アニメ絵だったらやってなかったかも

647 :
自分も基本ラフ絵が好きだな
軽いタッチだけどしっかりキャラの特徴出てるし
陛下もラフ絵の顔つきがハンサム感があって良い
ティントアとルージョンはアニメ絵が好きだな

648 :
むしろ陛下はラフ絵の方が女性的に感じたな。
ゲーム内だと天海祐希みたいな面長なイメージだったけどラフ絵ではそうでもなかった。

649 :
ラフ画陛下は少女っぽさがあるよね
可愛い代わりに威厳はないかも

650 :
少女っぽいかぁほんとに人によって違ってて面白いw
イケメン男顔の女性(笑顔は可愛い)って印象だった
ゲーム絵よりはソフトな感じなのはわかる

651 :
自分は設定にあった未分化タナッセにう〜ん…となってたw
実際男としてのイメージが強すぎるせいもあるけど
三足族にとって美形の子どもとはああいうものなんだろうと思ってる

652 :
「見世物芸人」のタナッセがリリアノに似てないって答えると
そうでしょうともって満面の笑みで応えるローニカが笑えるんだけど
心底クレッセやタナッセを嫌ってるのが伝わってきて怖くもあるね…
普段ローニカって物腰柔らかで嫌悪なんて滅多に見せないキャラだし

653 :
>>652
じじい大人げないっていつも笑ってたわ

654 :
あのローニカの感情は単純に嫉妬ぽくて逆に人間味感じたな
トッズに対しての態度に近いものを感じる

655 :
ローニカ萌えとしてはクレッセ絡みになると途端に鬱陶しいジジイ面が顕になるのが可愛くて仕方ないww
顔しかめてぶつくさぶつくさ言い始めるのがあまりにもあからさますぎて笑える

そういや顔だけならラフ画陛下のほうがタナッセに似てるよね

656 :
わかるwいつもぬかりないのにその時は人間味溢れるとこが見れていいよね
嫉妬イベント系も大人げないとこみれるし爺可愛いよ爺
ゲーム始める前は「えっこの爺さんとかモブみたいなのも攻略できるの?なんかすごいゲームだな」と思ってたのに

657 :
トッズのことかな(モブ)

658 :
怪しいアイテム(好感度操作系)売ってくれたりしそうなモブだなぁ

659 :
まだルージョンとトッズ出てきてなくて???になってた頃はモルが攻略キャラだと思ってたわ

660 :
タナッセ友情並行モル愛情又はタナッセモル友情ヴァイル愛情
限りなくタナッセに優しい世界

661 :
今さら攻略支援版買ったよ
タナッセの珍獣の心得分岐ありすぎて驚いた

662 :
緊張してダンスぎこちないタナッセさんよきよき。
>>661

663 :
>>652
あそこで「そうでしょうとも」て満面の笑顔なところも
あのローニカがレハト様にはこんな無防備な一面を見せるなんて!
と、すごく可愛らしく思えた

664 :
支援版はお布施のつもりだったけど買って良かったと思ってる
想像以上に作り込みが細かかった
フリゲームの域を超えてる

665 :
だいたいのゲーム一通りクリアしたら起動すらしなくなるんだけど、かもかてだけは二年前にイベントフルコンプしたのにずっとデスクトップに置いてある
スレ見てると頻繁に起動したくなるってのもあるけど、ここまで定期的に開いちゃうゲームも初めてだわ…
支援版で細々したイベントの分岐見るだけで時間がいくらでも過ぎていく…

666 :
switchとかで出してほしいわ
はじめたときはこんなにハマるとは思わなかった

667 :
>>665
100%同意だわ
あとデンシャもだいぶ頻度は低いけどたまにやっちゃう

668 :
ダンス・マカブルもたまにやる
あのマップとグラフィック、音楽の醸し出す雰囲気が好きで
ラザールの最後の回想、海を見に行こうよでいつも泣く

669 :
マカブルいいよね
可愛い絵柄が恐怖を緩和してくれる…と油断してたら血塗れペストマスクとか発症ラザールのエグさとかでギョッとさせられたり
FIN1の最後でこちらに話しかけてくるとこも好き

670 :
アルエットをトラウマソングへと変えてくれたゲーム…
原曲そんな不気味じゃないのに、ゲーム版怖すぎw

671 :
ダンスマカブルもやってみたいんだけど、青鬼みたいな追いかけられ要素とかある?

672 :
>>671
鬼ごっこは一回ある
難易度はそんな高くないけど

673 :
あるけど簡単にするモードみたいなのも設定できたよ
まじで簡単になるのでそっちでやるといい
鈍臭くて追いかけられる系ゲームが苦手だから助かったわ

674 :
ダンスマカブル確かMacで文字化けしてやってないんだよなあ
古いWindows機を起動してやってみよっかな

675 :
ありがとう
自分も逃げゲーが極度に駄目だから敷居下がった今度早速やってみるよ

676 :
追いかけてくるものもそんなにビジュアル的に怖いものでもないしね
本当に良いゲームだからぜひやってほしい

677 :
ダンスマカブルはホラーじゃないけど怖かった

678 :
リリース直後の追いかけっこは結構やばかった

679 :
ダンス・マカブルに限らずホラゲのEND2ってある意味一番怖いというかやるせないの多いよね
でもマカブルが一番後味悪くてそれが良い

680 :
世にも奇妙な物語ですらダメなビビりだからマカブル無理だろうなあ…
デンシャはなんとか大丈夫だったけど

681 :
そういやかもかてって分化後に改名したりってあるのかな?
ローニカ、グレオニー、リリアノとかユリリエって男性名、女性名だけど
もし逆の性別を選んでたら似合わなくなるよね

682 :
個人的にはローニカとニルギナって女性名っぽいと思った
グレオニーも作者的には女性名っぽいって雑文かなにかに書いてあった気が

683 :
改名というか偽名や筆名を名乗ったりってのはあるんじゃない
あとグラドネーラには男性名、女性名という感覚はないと思われ
過去の偉人とか性別イメージのついた名前はあっても、同じ名前をつけるということがないんだから

684 :
リタントでは名前に性別の概念ないだろうけど壁向こうの人が見たら性別逆じゃね?となることはありそう
そういや自分はローニカって響きでなんとなくロリキャラを想像したしリリアノはイタリア系の男性名っぽいと思ったなぁ

685 :
リリアノはMLBプレイヤーのファミリーネームであったから名字のイメージ強い

686 :
2007年5月26日の雑文より

>意識的だったかどうか忘却の果てですが、かもかてでは、男に女性っぽい名前、女に男性っぽい名前をつけてますね。
>タナッセ、グレオニー、ティントア、ローニカ……と、
>特に男性側は、名前だけならこの辺り全部、女性的な名の響きに思える。
>グレオニーは少なくともわざとつけた覚えが。
>自分だったら、この名前からは赤毛三つ編み女学生くらいを想像するので。なのにごつい男というギャップで。

687 :
かもかてにキャラボイスとかつけてほしかったな
ほんのワンシーンでもいいから

688 :
ボイスはイメージと合わないと一気に冷めちゃうからなぁ、個人的にはなくて良かった

689 :
同じくボイスはなくてよかった派
アニメ見たときにこの声はあのキャラの自分的イメージに近いなーとか思うことはあるけど

690 :
ヴァイルの特殊BGMでも気恥ずかしくなるレベルだから無くてよかった
フリゲじゃ演技力もなかなか難しいだろうし…

691 :
フリゲのボイスありで成功してるのはマッドファーザーくらいだと思うわ
特にかもかてはキャラも多いし難しいのでは

692 :
>>690
あのBGMはちょっと苦手だなぁ…雰囲気は良いんだけど

693 :
>>692
メロディも悪くないし歌詞もシチュエーションに合ってると思うんだけど歌唱力がね…
本当に申し訳ないけどかもかてで唯一苦手な箇所だったりする(ヴァイルのイベント自体は好き)
歌詞は本当に素晴らしいのであと少し違えば良い演出だと思えたんだけどな

BGMでこれなのでやっぱり声の演出はプレイヤーによって好みも許容値も変わってくるところだと思うし無くてよかったと思う

694 :
アディアライが凄すぎるだけでフリーの歌としてはそこそこ普通かと
プロ並みを期待してはいけない

695 :
歌自体はいいんだけど
OPムービーとかじゃない場面で流れると文章読むのに邪魔と感じることある

696 :
あとボイス有りゲーでありがちなのが
自分の読む速度とボイスの速度が噛み合わない時のモヤモヤ感だなw
かもかてみたいにテキストの量が半端ないゲームだとちとつらい

697 :
セリフ一言だけ「ああ」とか「ふーん」とか声がつくタイプのもあるけど
それも好みに合わないと結局声消しちゃうしなあ

698 :
ボイスは要らない派だな
声優特有の節回しがあまり好きじゃないし
ヴァイルのbgmのボーカルに関しては歌唱力も含めてすごく好きだけど
なんか上手くないのがあのイベントに合ってると感じた
唐突に歌入ってくるのもあそこだけ特別というか山場って感じがして高揚したよ

699 :
作者が一番最初に考えたイベントが湖上の約束だもんね
基本にして至高

しかしどういう人生経験をしたら重く濁ったものとか求めるただ一つはみたいなイベントを思い付くようになれるのか

700 :
また来てみたけどボイスなし派がほとんどで意外だった

湖上の約束もいいけど、タナッセの特殊BGMもいいよね

701 :
ずきゅーん!

702 :
>>699
人生経験と言うよりは読書体験とかじゃないか?
フィクションを作るのに必ずしも経験が必要な訳じゃないし

ボイスは仮にアニメ化したとしてその時に声優が付くのは良いけど
ゲームにも最初から付いてるならまだしも追加はいらない派だなー

703 :
神業でタナッセの特殊BGMかかった時は痺れたな
ヴァイル憎悪のあのBGM切り替わるタイミングもめちゃくちゃいいよね…

704 :
流れで、いつもは飛ばしがちなオープニングをみてきた
アディアライも相まってやっぱり雰囲気いいなぁと再確認したわ
これバージョンアップすると見れなくなっちゃうんだっけ?
1.52のまま止めてあるけど

705 :
>>704
新規ダウンロードで削られてるだけでアプデで無くなるわけではないんじゃ?

706 :
ヴァイル曲なら秘密の花園が一番好き
不安定な乙女心とか切なさが詰まってる

707 :
オープニングいいよね
てかほんととんでもない傑作だと思うこれ
何年経っても思う
女性ファン多そうだけど男にも食わず嫌いしないでやって欲しい

708 :
かもかては萌えキャラ大勢いるから男性受けする作品だよ!
モゼーラさんとかモゼーラさんとかモゼーラさんとか

709 :
モゼーラさんとユリリエの三角関係ほんとすき
こいつほんとに未分化かよ…ってなる

710 :
実況見てると変な意味ではなく男性でも男性キャラにハマって攻略してるケースもあるしね

711 :
女キャラを性格そのままに男体化しましたって感じの性格と環境のかみ合わなさあるよね
タナッセとあとぶっちゃけグレオニー。そこが魅力なんだが。ユリリエはかみ合わないと言うか適性の問題な感じ
男になって初めてすべての能力を100%のパフォーマンスで使えそうな感じ

712 :
ユリリエは分化のとき男性を選択するかどうか真剣に悩んだってどこかに載ってなかったっけ
あの時点で男性選択をするのは貴族社会から出て自活するということになるものね
そこまでの思い切りはできなかったんじゃないかな

713 :
タナっこさんを攻略してみたい人生だったけど女選んだらヴァイルとこんなにこじれないから攻略キャラにならないジレンマ

あと針仕事は女の方が向いてるからって女選ぶサニャかわいいよサニャ

714 :
誰の性別逆転が見たいかと言われればタナッセとかユリリエがぱっと思いつくんですけど
誰を攻略したいかと言われればサニャ男を誑かしたい一択です

715 :
さにゃおの苛めたさは異常

716 :
とっこさんのハニトラに引っかかって殺されたい派
ヤンデレティン子ちゃんも良いな

717 :
リリオノ閣下と女性誌の漫画みたいな関係になりたいです

718 :
女の子になりたいヴァイルちゃんもどっかの世界線に存在するかな
一緒にドレス着てキャッキャウフフしたい

719 :
タナッセ君と結婚するんだと思ってたらタナッセちゃんになっちゃって
女になりたいのにふとした時にタナッセちゃん見て淡い初恋効果でドキドキしちゃって私は本当は男になりたいのかなって悩むヴァイルちゃん

720 :
悩める青年ルージョン君を同性で支えるブロマンス愛情エンドとか

これサブキャラも性転換するのかな
例えばノーティは付き合ってもないのに勝手に彼氏気取りな俺様になってたりするんだろうか
アモナ♂さんは格好良いに違いない

721 :
モル子さんとかおさげ付いただけで他全く変わらなそうなんだけど

722 :
いつかの支援絵の女ヴァイルをゴツくした感じがモル子さんかと

グレオ姉さんはあんな美人になるのに……
そして怜悧な美しさのテエロ女史はMな男性プレイヤーが釣れそう

723 :
いや、怖いわ
多分今と評価そう変わらんわ

724 :
なんかサブキャラ性転換verの方が面白そう
でも衛士が女性ばっかりになっちゃうのもあれか…

725 :
女だらけの衛士達とかギス感ヤバそう。レハト排斥されるのも納得
グレオニーの迷惑発言が数倍ドロッとしそう

726 :
女の園に突撃するエロガキレハトいいじゃない

727 :
女衛士達にキャッキャ可愛がられたい
額に徴さえ無ければ無邪気装ってルパンダイブするのに

728 :
>>720
アモナさん♂やばいな…かなりかっこ良さそうだなできる男的な
ニーナッテ♀はふつうにしっくりきそうというかドジっ子ハムスター属性とかなかなかの萌えキャラなのでは…

729 :
タナッ子VSミーデロン♀のキャットファイト詩歌披露会とか端で見てる分には楽しそう

モゼタロウはやる気が空回りしてる新入社員♂みを感じる

しかしサブキャラ全員に性転換させると玉座の間の老女が男性ってことはネセレ女王になるのか
なんか悲愴さが増すな……ファジル女王との間もドロッドロしてそうだし
いや男でも十分悲惨なんだけど

730 :
タナっ子vsミーデロン♀のキャットファイトに巻き込まれるサニャ男…
3人姉弟の末っ子の虐げられ感あるわ

731 :
オネエの衣装係は男装の麗人になってしまうのだろうか…

双子が性転換した場合、ティントアは今のままだけどルージョンはバッサリ髪切って男性的な格好してそうなんだよな
いくら顔と身長が同じでも髪型合わせられなかったら城に潜入出来なくなってしまう。

732 :
ギッセニ♀は太った気のいいオバチャンで想像してる

733 :
ノグレイ伯爵は普通に噂好きのおばちゃんかw

734 :
ルージョンは望み通り男になれたのか男にさせられたのかで城に入れるかどうかが分かれると思うわ

735 :
>>734
未分化が成人女性に襲われた場合はどうなるんだろうね
女からだと物理的にどうこうは出来ないし、女にベタベタされるだけで男になっちゃうんじゃノーティーにしがみつかれてるヴァイルはとっくに男体化してそう

736 :
質問企画か何か忘れたけどなんか性的な事したって未分化が意識しまくったら
分化始まる的な説明されてたような

737 :
攻略支援版でようやく双子和解できた〜!飼い殺しだけどw
双子はこのエンドが一番と思いつつも、
できるのならルージョンとばあちゃん家行きたかったよ!
関係ないけどばあちゃん家の台所可愛い!

次は王様になってユリリエ憎悪エンドを楽しむぞ!

738 :
子供に性的な事をするって言うだけなら穴も棒も必要ないのでは
性的に襲うのとボディタッチが多いのを一緒にするのは可哀想でござる。
あとよく抱きついてくるって言っても好きだったら気になるしそうでもなかったら何も気にしないんじゃないの

739 :
下世話だけど付いてる器官次第じゃ子供でも感じさせる事が出来るから
妙齢の年増を見るとトラウマが蘇る不能な男性になるんじゃなかろうか

740 :
ごめん妙齢の年増ってどういう意味?
ロリババア的な?

741 :
妙齢はロリという意味ではないぞ
妙齢の年増>良い感じの熟女的な意味では?

742 :
そうそう、そんな感じ。分かり辛くてすまん
純真少女でも無ければ枯れ過ぎてもないトッ子さんみたいなイメージでした
納豆とルーの歳の差知らんけど

743 :
妙齢って若い女って意味だよ

744 :
>>743
この場合は妙齢を良い感じのと解釈するんだ
おばさんでもお姉さんとも言い難いけど良い感じのって言う微妙なニュアンスを察するんだ
そして自分は何でこんなに語っているんだ

745 :
あともしかしたらだけど若い女はロリではないぞ
ロリは幼い女だ

746 :
>>737
双子仲直りは慣れないと主人公に役職つけてやれないんだよな

747 :
双子仲直りルートはギリギリで上級貴族にはなれたことはある
魔力100以上だと王になれなくなるんだっけ

748 :
ヴァイル憎悪B+双子仲直りのクリアデータ見返してみたら魔力97だった
これ魔力100だったら決闘起こらないのかな

749 :
>>745
妙齢=ロリと思ってるんじゃなくて、妙齢(若い女性)と年増(年をとった女性)という矛盾した組み合わせでロリババアを例に出しただけだと思うよ
トッ子さんみたいなイメージを一言で表すのは確かに難しいな、女盛りとか…?

750 :
>>744

みょう‐れい〔メウ‐〕【妙齢】

《「妙」は若い意》若い年ごろ。特に、女性の若い年ごろ。妙年。「妙齢の婦人」

751 :
妙齢と呼べる上限ギリギリの年齢って思えばええやん

752 :
10代もハタチも三十路前も若いけど経験値は全然違うじゃん?
そういう事だよ(適当)

753 :
言葉の意味を間違って覚えてたわーごめんで終わる話だな

754 :
>>750
若いと若くないをドッキングしたら真ん中のどちらとも言えない感じってニュアンスになるんじゃないのって言いたいんだよ
けして厳密な意味ではないし厳密に言いたい訳でもないんだ。分かりずらかったらすまんな

755 :
>>754
水っぽいお湯と言われてもどんなぬるま湯かわからんし適温にも思えん
その発想で日本語使われても何も伝わらないから控えてくれないか

756 :
トッ子さんで具体的なイメージは共有化出来ただろうに
そんな突っかかる事かね

757 :
自分が悪かった。もう少し考えて発言する。すまん

758 :
わからないお前らが悪いというニュアンスを出してくるスタンスは日大っぽい
内容的に非は認めないけど形だけすまんなをつける感じ
タイムリーなレスだ

759 :
いやもう、本当にマジでごめん。ただただ語彙力無くて申し訳ない…
そんなつもりは無かったんや

760 :
突っかかってる方もどうかと

761 :
どうでもいいとこ突っ込んでなんかごめん
スレ荒らしちゃった

762 :
自分も蒸し返してしまってごめん

763 :
>>758
なんで上からでケンカ腰なのこの人…

764 :
自分のレスからこの流れが始まってしまっている…申し訳ない
荒らすつもりはなかったんだ

765 :
2chでこんなに素直に謝罪する流れになるなんて珍しいな…
みんなで草食おうぜ

766 :
実際に空気悪くした奴は言い逃げしてて胸クソである

767 :
もうみんな謝ってるしいいじゃない
草うまい

768 :
うっ…

769 :
下手な日本語使う方が悪い

770 :
控えてくれないか、のレスは勢いで「申し訳ないがホモ以外は帰ってくれないか」のAA思い出しちゃって
悪いけど一瞬見てて楽しくなった

771 :
草うまい
そういえば食事シーンは数あれど、サラダ食べてるシーンはなかったね
みんな嫌いなのか?

772 :
謝ってる相手にネチネチ突っかかって挙句逃げた奴より下手な日本語を使ってしまったことを詫びる奴の方が悪い、と。ふむ。

773 :
そんなことよりローニカたんとちゅっちゅする方法を一緒に考えてくれ

774 :
ぶっちゃけ2chみたいな所で皆が完璧な日本語使ってなきゃいけないと考えるなら
暫くネットから離れた方がいい。具体的には寝ろ、確実に睡眠不足

775 :
>>773
まず土手っ腹にナイフをねじ込みます

776 :
最初からクライマックス…!

777 :
ID:gJxUsvZ1は別に悪いとは思ってなさそう

778 :
また日大がどうの言い始める気か

779 :
多分ここまでその話題引っ張るの荒らしか自演だからノータッチでいいと思う
ID変えて1人で喋り続けるから止まらんだろうけど

780 :
かもかて大学パロ…年齢層に幅がありすぎる!

781 :
若いのは学生、アダルト組は教授とかで想像つくけどトッズだけは全く想像できない
購買のおじ、お兄さんとか?

782 :
なぜか大学の裏事情に詳しい訳有り清掃員のお兄さん

783 :
タナッセは中学の頃から狙ってた第一志望落ちて滑り止めか浪人かで迷った挙句
世間体を気にしてすべり止めに行って未練たらたらで捻くれてそう
√次第ではその大学でやりがいを見つけたり第一志望受けなおしたりする

784 :
なんか生々しくて辛いわw

785 :
>>779
自分がそうだから相手もそうに違いないって思っちゃうやつだ
救われないね

786 :
トッズは年齢不詳の留年組なイメージもあるが>>782とかもイメージ通りだ
リリアノはもちろん校長

787 :
脳内でかもかてキャラに制服着せてみるがブレザーならなんとかなるけど学ランとセーラーは厳しいものがある
意外とタナッセは学ラン似合う

788 :
髪型が七三分けっぽいからかな
大正浪漫的な学帽とマントも似合いそう

789 :
双子のセーラーは中々似合う…とナチュラルに思ったが片方女装だこれ

790 :
ティントア、セーラー服も似合うけど学ランもいける気がする
学園パロディなら宗教系の学校なのかな…

791 :
ティントアは白ラン着てそう
ルージョンは女子校かな
セーラー服すごく似合うけど喋るとスケバン感が…

792 :
伝統ある私立宗教学園のアモナ学長、爆誕

793 :
リリアノは理事長
実力で入学したのにコネと陰口を叩かれるタナッセ…

794 :
ヴァイルは中高一貫校だけど進学できずに…

795 :
ルージョンはアレだ
女だけど男子校に入学する少女漫画的なやつ

796 :
>>793
失意の内に転校して白ランを着るタナッセ…

797 :
スケバン感のあるルージョン想像つきすぎてわろた
サニャはおばさんの母校だからって憧れてお嬢様学校にきちゃったやつだ

798 :
女子校だけど下級生からモテモテなんだろうなぁルージョン

799 :
お付きの衛士も学ランを着るんです?

800 :
学ラン姿のモルか…

801 :
モル応援団にいそう

802 :
ここまで話題に上らないグレオニー

グレオニーなら男子校っぽいな
部活頑張ってるけどスタメンになれず

803 :
スポーツ推薦入学組向けに御前試合的な競技会があって鳴かず飛ばずのグレオニー

804 :
実力あるけどメンタルが弱いってスポーツで言われると説得力すごい

805 :
グレオニーは応援団の白ハチマキと白手袋の長ランが似合う
応援団が似合うかどうかは不問とする

806 :
似合うかどうか以前に雨男だから
屋外競技の部員からは試合来るなと言われてそう

807 :
かわいそうで草
剣道部とかなら屋内でできるからセーフだよね?

808 :
>>805
衛士はガタイ良いしモブ含めたら数も多いから
応援団やらせたら様になりそうだな〜

809 :
応援団いいなぁ
なんとなくヴァイルとレハトの騎馬戦が思い浮かんだ

810 :
ヴァイルとレハトがデッドヒートを繰り広げるなか早々に転げ落ちるタナッセ

811 :
みんながグレオニーの話ばっかするから雨が降ってきたんだけど
グレオニー、マラソン大会とかの嫌いな人が多い屋外行事の前日だけ大人気になりそう

812 :
優しい世界の学パロで設定がマイルドになるキャラが多いなか
態度もポジションも周囲の反応も本編と変わりそうにないテエロには参るね

813 :
影の護衛という存在にほぼなじみのない現代でテエロの存在は寧ろ悪化の傾向を見せるのでは

814 :
>>813
テエロはアルソックやろ
監視カメラで監視

815 :
盗撮、ストーカー、ショタロリコン、毒物、身勝手な報復行為
現代編テエロは生々しい犯罪者臭がプンプンするな

816 :
そこはローニカ隊長が締めてくれるはず…
あれ 学内だとどこにいるんだろ?

817 :
公務員さんとかしてるのでは

818 :
公務員ちゃう用務員さんだ

819 :
学園内のカフェテリアのバリスタさん<ローニカ

820 :
風紀委員とか生徒会長なんかは学パロだと定番だけど
かもかてでこのポジションに居そうなキャラ思い付かないな

821 :
>>820
モゼーラさん一択では…

822 :
(わ、忘れてた…)

823 :
モゼさんは改革サイドの人だから
どちらかというと腐った委員会に物申す側っぽい
正義に駆られて憧れの新聞部に入ったら先輩みんな腐ってて
不満そうに使いっ走りしてるとかそんなん

824 :
そしてなんだかんだで理事長のリリアノと衝突したことがきっかけで学園の女帝と呼ばれることに

825 :
生徒会辺りは寧ろタナッセっぽい
偉そうで何かと口うるさい憎まれ役。でも根は真面目

826 :
そう言われると生徒会はランテ組で固まってそう
そして最後の選挙で「答えろ、リリアノ・リタント=ランテ=ヨアマキス!」とかやってそう

827 :
壮大な選挙だなw

828 :
意外と良心的ww
https://goo.gl/ZQCCpE

829 :
ユリリエだけ出てきてませんが、なんか役ありませんか?

830 :
ユリサーのリエ

831 :
ユリリエは一匹狼っぽい
数々の恋愛遍歴で女子達からあまりよく思われてないけど影の実力者として認められてそう

832 :
ユリリエの学生服イメージするとどうしてもお蝶夫人になってしまう…

833 :
ユリリエなぜか一部の上級生にお姉さまとか言われてそう
あと性的格差は兎も角スポーツや職業の自由度が高いので恋愛はおやつ感覚で自分の好きな事して
学生時代を精力的にすごいギラギラと生きてそう

834 :
派手で近寄りがたいと思われてるけど、クラスの地味な女子の美点を見付けて褒めたりしてそうなゆりりん

835 :
生徒会とかなにか役職してるわけでもないのに知らぬひとはいない有名人って感じ

836 :
ユリリエは現代の義理チョコ文化をすげー冷めた目で見てそう

837 :
三足族の設定残すと中3で分化かあ

838 :
ティントアがユリリエに恋したらどうなるだろう。
神殿をバックにしたヤンデレは愛の狩人を狩れるのか?

逆だとティントアが即逃げそう。

839 :
かもかて10周年記念サイト
公式かと思ったらファン製だった
でもすごい
http://kmkt10th.daa.jp

840 :
すごい…
応援したいけど何もできないなあ

841 :
>>839
見てきた
楽しみだ、教えてくれてありがとう

842 :
10周年記念
詰めるわよ展ならここの人も積極的に参加できそう
変態的なプレイ結果を見せてくれー

843 :
公式が二次創作容認してるとはいえ
ファンサイトを匿名掲示板で名指しとか好意的な理由でも実質晒しじゃないの

しかし今なお色褪せないよなかもかて

844 :
10周年記念で2の製作発表とかないかな…

845 :
>>844
かもかて2とか興味そそられること山の如しだけど
彼らのその後とか見たいけど見たくない
歴史書にほんのり存在が示唆される程度かリリアノが生まれるより過去の話だったら行ける
でも作者が死にそうだからやっぱりないと思う

846 :
設定は全然別物でいいから
DNAを受け継いだ精神的続編とかやりたいのう

847 :
同じシステムのものは作る気がないってどこかで見た、インタビューっぽいのとFAQっぽいやつで
設定を使ったものは作るかもしれないけどってあったから、あのカードゲームがそれにあたるのかな
憎悪特化ゲーもアイデアとして載せてあったけど、作るつもりはないってFAQで見たような

848 :
続編はないと思うけど新作はひっそり期待してるわ

849 :
>>847
憎悪特化ゲープレイしてみたいわw
どんなゲームになるんだかw

850 :
>>843
公式関連じゃないしURL直貼りは避けたほうが良かったよね

10周年めでたい
かもかて歴はまだ一年もないけど流行りとかに左右されないゲームだなと思うなー

851 :
かもかての登場人物に関しては分岐が複数ある以上は後日談よりも前日譚が見たい
それこそアイデアだけはあるという双子外伝とか

グラドネーラ絡みの新作は見たいな
そしてそれより何よりサウスワードの続きが読みたい!!完結させてほしい

全く無関係なゲームでもいい
小麦畑の新作がほしい

852 :
>>847
カードゲームって何?
一応かもかてキャラの出てるのは繁茂ミックと島脱出のしか知らないけど

853 :
>>852
カタンとその二つのつもりで書いた
非電源ゲーって言ったほうがよかったね
紛らわしくてごめん

854 :
>>851
放火殺人事件に至るまでの、神の家での双子の生活ぶりが見たい。
後日譚なら、ティントアによる納豆を老魔女の餌にして
老魔女が二十歳過ぎの美女に若返り、ルージョン歓喜するまでを是非。

855 :
>>854
嘲笑ったけど人を食う法ってそういうのじゃないでしょwww

856 :
ごめん嘲笑ったじゃなくて普通に笑った
予測変換で嘲笑ったが先に出てしまった

857 :
>>856
いいよいいよー。レハトの小指も良いけど、
ティントアによる納豆制裁が見たくてね。

858 :
>>853
カタンって昔の雑文にかもかたんと書いてあったあれかな?
今となってはどんなのか知るすべもないけど

あとの二つもキャラアイコンにかもかてを使ってるだけだからいまひとつかもかて派生という感じがしないのが残念
ゲームとしてはそれなりに楽しいけどね
たとえばキャラ固有技使うときなんかにそれっぽい台詞とかいれてくれてたらもっと楽しめたかもと思ってる
命令口調で他キャラを動かすリリアノとか せっせと土木工事するグレオニーがなんかブツブツ言ってるとか

859 :
カタンのやつデータ無くしてしまったからもう確認できないけど
たしか登場キャラはヴァイルユリリエタナッセのみで
ルール説明の台詞があったかな

860 :
カタンって今はシンプルなフリゲやブラゲも既にあるからなー

陣取り戦略に加えて、素材交渉して他PLを出し抜く要素あるから
かもかてキャラがプレイしたら〜って考えるのは面白いかもしれないけど

タナッセはバランス型かつ合理的に交渉進めたいのに、
ヴァイルに必要な素材を悉く止められてそう

861 :
>>859
>登場キャラはヴァイルユリリエタナッセのみ
タナッセが勝利できる未来が見えないんですが それは

862 :
ダイスさえ、ダイスさえうまく転がれば

863 :2018/06/07
ファンブルです。
と書こうとしたがカタンにファンブルもクリティカルもくそもないね……。

★Quest Notes 2スレ目
らんだむダンジョン 97F
BATTLE LINE-バトルライン 対戦相手募集スレ2
【アドレナ戦記】信じた馬鹿が俺だった総合スレ6
青鬼オンラインについて語るスレ★4
Black Bastard総合スレッド
【竜騎士07】宇宙物語part1【新作】
やり込めるフリーゲーム紹介スレ part107
シャンハイエグゼ 東方LAL 製作者 コーキー氏専スレ
停滞少女
--------------------
アザヴジュヴァン鼻ケムラー
呪われた不幸な学会員が激増中!
全板を見守る 437
幕府を開こうと思うんだけど
ワイの作ってるRPG、やってみてほしい
【DS】プジョーシトロエングループの高級車ライン2
★【Twitter】ツイッターなりきり観察【あんスタ】
成宮寛貴 76
【MMD】紳士動画見る専スレ part115
サウル・アルバレスvsダニエル・ジェイコブス
サムライスピリッツ総合スレ 94本目
【本スレ】蒙古タンメン中本85杯目
『HOTEL』part1〜姉さん、事件です!〜
宮廷シェフ・カワサキ
韓国ガールズグループ雑談スレ152
☆☆★☆★☆★ モルガ最強 ★☆★☆★☆★
京都のカフェを語ろう【2】
ULTRAMAN(ウルトラマン)
【石窯工房】チルド、冷蔵ピザ【ラピッツァ】
【都知事選】宇都宮氏「大事なのは謝罪と賠償。国会前に慰安婦像と徴用工像を設置すべき」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼