TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
大阪グルメ 略して「阪グル」を語るスレ
日本の三大下品料理といえば、雑炊と納豆と…?
TPP参加で日本の食べ物オワタ\(^o^)/
ラーメンはちょっと冷ましてから食べた方が美味しい
とふけぇのお🏡 Parn.2
なぜ「関東風」が付くと下品な印象になるのか?51
ほのかのお��Parn.35
ねぎ中毒3
【啜る】食べ物を口の中に入れるとき吸い込むヤツって何なの2【雑音】
何故「関西風」が付くと下品なイメージになるのか?
306 :
>>302
えっと内容量ってどのように書かれていますか?充填時とか書かれていませんか?
とりあえず、今回の現象のことを簡単に説明します。
こんにゃくの原料は蒟蒻芋。これを生のままに使うモノ。芋を薄くスライスして乾燥させたモノを荒粉といいます。
さらに荒粉を砕き、細かく粉状にしたものを蒟蒻芋精粉といい、大半のこんにゃくはこのこんにゃく粉を使います。
これらを水やお湯にとき、凝固に使う水酸化カルシウム(昔だと灰汁)と混ぜ、出来上がりとなります。
あとこんにゃく自体はほとんど水で構成されています。一般的なもので約95%くらい。
残りが食物繊維と水酸化カルシウムなどなど。
製造されてから時間が経過しますとこんにゃくの中から水がどんどん抜けていく(離水)という現象が起きます。
この現象によりこんにゃくは硬くなり、歯応えやシコシコとした食感が生まれるわけです。
ただ(離水)により中の水分が減りますので、こんにゃく自体の容量も減ります。大体1〜2割程度。
こういった説明を出来れば商品裏面などに書くことを推奨したいですけどね。
あとスッゴく簡単に書いてますのでツッコミなしの方向で・・・
まっ、普通は多めに入れて調整するのが良心的なメーカーなのですが;;


その他
しまった!寝る前に食いすぎた…
麺類をすすらない人が急増!ヌーハラ問題が影響か part3
【速報】クソコテ元都民=F9
東京の食いもんはマズい!マズすぎる!!229
食べログ ブラブラ 2
熱い熱い熱いめしに何のっけてワシワシ食う?11杯目
ぎょうざ
大食い・早食いはアホの象徴
いちばんウマい餅の食べ方は
--------------------
【韓国】文大統領、習主席に電話「中国の困難は我々の困難」 ネチズン発狂
【BS日テレ】P★LEAGUE(Pリーグ)第124フレーム
農協
【日本製品不買運動】 韓国で日本車販売2割減 2019年
東海理化 その7
【ABC1008】 よなよな・・・ 3【自社制作】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#11831【アップランド】
3DCG屋による雑談スレ Part14
明日、キャンプに行くんだが持っていくと「こやつ、出来るッ!」 と思われる物なんかある? [324064431]
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 67 【ワッチョイ】
【Nコン】大岡山小・根城中・安積黎明高【名門】
ビギ難民避難所177
『キュービック』デモンズPART2『ショック』
Huawei MediaPad M5 lite part3
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか8
コミケ等で撮ったコスプレ動画うpスレ19
こんなツールがほしい!
【乙4・2ボ・2電工・3冷】ビルメン4点セットを目指すスレ part12
恋の独り言 Part.2
【祝】平林帝京大学5連覇【目指せ20連覇】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼