TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【天龍】テンリュウ part4
【リール】ステラPart40【シマノ】
釣りキャンプ
【足立区竹ノ塚から】雷魚釣りに水元公園に来る嫌われ者ワタナベ 【いい歳してチャリ】
【イワナ】渓流釣り総合スレ24魚籠目【ヤマメ】
試行錯誤・ショアジギタックル51
メジャークラフト|Major Craft 36
【瀬戸内海】愛媛の釣り33匹目【宇和海】
試行錯誤・ショアジギタックル 72
【東京】伊豆七島 3島目【大島 新島 八丈島】

釣りと生活のバランスが一番とれる都市はどこだ part5


1 :2020/01/19 〜 最終レス :2020/02/10
前スレ
釣りと生活のバランスが一番とれる都市はどこだ part4
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1575411565/

2 :
人生初のニゲト

3 :
東京だろうな
いや茂原か
土浦かもしれない

4 :
コンビニに拳銃置き忘れ 愛知県警の男性巡査長|全国のニュース|佐賀新聞LiVE
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/477760

5 :
そりゃスマホも忘れるだし拳銃だってそうさ

6 :
銃大国愛知ゲルゲ!

7 :
大阪か兵庫を推す
日本海、太平洋、瀬戸内海に短時間で出れる
色んな海域で釣りができてこそ至高
沖磯、沖堤防、筏カセ、釣り公園や
船宿の1番多い地域じゃないかな

8 :
>>7
前スレにも書いたけど
遠征のしやすさでも格安航空と車を載せれる格安船が揃う大阪が最強かと

9 :
安い風俗もある
安いグルメもある
人のレベルも安め

大阪いいね

10 :
富山一択

11 :
そういや今は北陸でも昔ほど雪積もらないんだっけか

12 :
泉大津やな
マックスもあるし高速で南北行きやすい

13 :
埼玉かなwww

14 :
埼玉いいよな

15 :
西川口あるしね
熊谷とか、越谷とか

16 :
海ないですやん

17 :
>>13-15
君ら正気なんか?

18 :
埼玉と聞いただけで1万で30分やりまくりなイメージ
県民性がセックスな感じ

19 :
関東で東京に次いで汚い感じ

20 :
消えて埼玉

21 :
健啖隊幸せそう

22 :
富山県。
ただし天候や条件次第で福井県〜新潟県まで含む。
能登半島を含め、すべて2時間以内で行ける。

23 :
富山とかしょうもない魚しか釣れないやん

24 :
富山は富山市・高岡市と2つの大都市あるから案外都会

25 :
富山が都会なら大抵の所が都会になるぞ
それに富山なんて地磯も無いし富山新港が閉鎖になってオワコンだよ

26 :
富山は豪雪地帯だろう

27 :
まあ釣り人にとっての都市規模って人口よりも通える範囲に大きい釣具店がどれだけ有るかだよね
たとえ県庁所在地クラスでも釣具店が無かったら話にならんw

28 :
雪はないほうがいいわよね

29 :
富山湾が豊かなのは認めるとして
富山県はないなあ 沖釣りしかないイメジ

30 :
長野県長野市は意外に、海が近くていい
新潟の上越市って長野市の一部だし
能登も下越も日帰り範囲
もっとも渓流はドンピシャ

31 :
長野の千曲川って鮎釣りでも有名なところだよね

32 :
>>26
最近全然降らん
降っても山だけ

33 :
ある程度都会がええわ
ホムセンの品揃え少ないとこはだめ

34 :
ホームセンターの品揃えで田舎と都会を分けるのか!

35 :
田舎は糞だよ
ジョイントコークすら売ってないもん

36 :
札幌に住んでみ!
こんな自然と都会ほバランスいいとこないぜ!

37 :
寒いやん。

38 :
わかっとらんな
あったかいで、

39 :
富山最高

40 :
そう札幌って女の子は人懐こいし、排他的なとこもほぼないし
怪しい外国人も少ない
暑いの嫌いな自分は、水虫もインキンも無縁
汗染みで見苦しい女性もいないし、汗で超臭い奴も少ない
天候悪くても、日本海・太平洋・噴火湾どこかで釣りができるし
車での渋滞ストレスも少なく、どこ行っても食い物旨い
オカッパリで鮭マス・ヒラメが釣れ、釣り場貸し切り状態だったり
外道でホッケ・ソイ・アブラコも釣れる
果てしなく澄んだ積丹の海はルアー追うマスの姿さえ
目に焼き付くほど、はっきり見える
こんな最高なロケーションは中々無いと思う

41 :
積丹の寿司とススキノの女はとてもいいね
股が緩い感じがする

42 :
田舎だけど、釣りなら山口だな。

43 :
山口は田舎じゃないだろ
中規模の都市が県全体に分布するし
山口が潰れたら日本が潰れるレベルで工業支えてるし
京都に次ぐくらいの観光大国だし
うどん美味いし

44 :
確かに皆のイメージしてるほどは田舎ではないよね山口って
でも魅力度ランキング36位の地味県が観光大国なわけねーだろクソボケ

45 :
秋吉台しか知らんわ
周防大島は観光っぽくないしな

46 :
山口は日本海荒れてるとき瀬戸内海に逃げられる

47 :
北海道 サケ釣り
で検索するとこんなのが出てくる
https://i.imgur.com/4CvE0jv.jpg

48 :
別にサケ釣りって漁港じゃなくても釣れるでしょ

49 :
雪はうつ病になるぞ

50 :
>>47
アイヌの皆さんかな

51 :
釣れさえすればど田舎でもいいのか?

52 :
>>47
泉南食品コンビナートぐらい酷い

53 :
青森秋田新潟は雪で辛いよね
だから東京にでてくる
北海道は札幌あるからそこに集中する

54 :
山口は山口、下関、宇部、岩国、周南、萩、小倉と分散してるのだが
すべて中途半端だな 釣りも悪くないが突き抜けた何かがなく
中途半端にバランス取れてるかんじだね

55 :
24時間営業の釣具屋必須だろ
だから田舎は除外

56 :
>>55
ルアーだったら要らんわ。

57 :
ルアーだったらとか限定されてもね
釣りイコール餌ルアー両方だろ
そしてショアオフショアも両方で考えんと

58 :
24時間営業の釣具屋なんか都内に無いけど

59 :
>>55
意味が分からん。
むしろ釣りが盛んな田舎こそ24時間あるろ。

60 :
東京都内だが、休前日ならオールナイトとか、早朝に店開けるところあるけど、24×7は見たことない。

61 :
都内は釣り具屋とかホムセンは弱いよ。
すごい田舎も駄目で、
釣具屋は中〜小都市ぐらいが充実してる。

62 :
都内に24時間営業の上州屋あるよ、江東区の東陽町店

63 :
田舎はまず仕事がないし、あっても安いよな

64 :
>>63
これな
そもそも初期スレは地方に住んでも仕事どうしようかって話だったのに途中から荒らしや妄想君がテキトー吹いてクソスレ化してん

65 :
札幌あげてる人がいるけど…ねぇ
北海道は海水温が低すぎて海産物のバリエーションが少ない
四季折々の旬の魚が少なすぎる
嫁が北海道出身で漁師の家の娘だけど義父と話してても釣りをするなら本州の方が良いと思った

66 :
北海道=魚介類が豊富っていうど素人丸出しの脳内発想

67 :
札幌あげてる奴は北海道に憧れてるだけの現実を知らない奴。

68 :
札幌disられ過ぎ

69 :
浜松市やなそれか沼津か熱海か伊東
太平洋岸は四季通じて良いと思うから

70 :
札幌最高

71 :
北陸三県

72 :
北九州スレのレスが
何言ってるか分からない方言ばかりだから
小倉芦屋町門司は無いな

73 :
>>69
それだけはないw

74 :
>>73
じゃあ北九州にするっちゃが?
しごうしちゃるけえねえ

75 :
日本海も太平洋も行けて淡水では渓流もあって琵琶湖にも行きやすいから大阪しか無いね
都会が嫌なら南部北部に住めばええし

76 :
田舎はガソリンが高いのがなぁ。
今リッター135円で入れてるけどドライブなどで
海沿いの田舎町に行くと150円ぐらいするイメージ。

77 :
それ以上に他の税金が格安やん

78 :
仕事なしでいいなら好きなとこ住めばいい
愛媛県愛南町、高知県大月町、長崎県平戸市

79 :
税金は安くないだろ

80 :
長崎市がいいかな

81 :
>>79
固定資産税の事では?

82 :
よほどの都心でない限りコシ税なんてたかがしれてる
むしろ土地の面積がデカい地方がたかいこともありうる

83 :
東京の高い賃金を得て、足立の借家に暮らし
溜まった金で羽田から毎月遠征する
大阪のまずまず高い賃金を得て、西成の借家に暮らし
関空から毎月遠征にいく
これが生活と釣りのバランスよ

84 :
足立× →川崎○

85 :
本州太平洋側だけはありえん
魚影が薄すぎる

86 :
大阪なんて最悪だろw
どこ行くにも時間かかりすぎるし

87 :
遠征に行かなくても面白い釣りはある
やっぱり片道2時間が限界

88 :
イトウの北海道
アカメの高知
五島列島の長崎
この時点で圧倒的なアドバンテージがある

89 :
>>55
和歌山田辺市には釣太郎が24時間でやってる
まぁ、24時間営業の釣具屋って、
厳密に言うと釣餌屋だけどな

90 :
>>88
宮崎オオニベも入れてあげて

91 :
雪降る時点で北海道はない
寒さッテやる気を最も削ぐだろ

92 :
青物は太平洋側が釣れるんかね

93 :
>>90
アカメもおるしな

94 :
九州、本州の太平洋側の魚は美味しくない
ゲームフィッシングだけなら美味しくなくてもいいんだけどね

95 :
収入を最大限にして
生活費その他支出を最低限にする
それができれば最強
つまり都会なんだが、落ちこぼれな場所がよい

96 :
>>65
札幌に移住しスキー・ゴルフから釣りにシフトした者ですが
確かに青物類が少ないのと、タイ類が釣れないのが物足りませんが
海だと1月2月はサクラマス・アメマス・ソイ・カワガレイ・アイナメ・ホッケ・コマイくらい
3月あたりから、上記に加えカレイ類・エゾメバルなど活性があがり
自分はひたすらサクラマス狙って5月からはヒラメも追加
釣り仲間は船でタラ・ブリ・マグロ・イカ行ったり、
港でイワシ・サバ・ニシン・チカ・シシャモ・イカと言った小物釣りやアナゴ釣り
自分は7月までサクラ・ヒラメ、8月ヒラメ、9月から鮭とヒラメ
そんな感じで12月まで鮭やって、たまにフクラギ釣ったりカジカ釣れたり
海が魅力的過ぎて湖や川は滅多に行きませんが
洞爺湖・朱鞠内湖のサクラ、川のニジマスにブラウンや中々釣れないイトウ
充分季節ごと堪能できると思いますよ
なんせ漁港でヒラメ80cm超えとか、サクラや鮭が港内ハネまくりとか
魅力満載で、この3魚種追っかけで充分満足してますわ

97 :
北海道て河口とかで釣りしてると熊来るやん。

98 :
>>97
知床や札幌から3時間以上かかる島牧なら熊も来ますが
2時間圏内の河口で熊は、そんなに気にする必要無いと思いますよ
それに深い漁港でもサメも滅多にかからないし
サーフでもエイなんか釣れたことないので、これも嬉しいですわ

99 :
>>93宮崎のアカメは条例で禁止されてるけどね
たまに掛かるのは仕方ないか


オオニベは初遠征で90オーバーが釣れちゃったけど、ただ重いだけでちょっとガッカリした
サーフでのオオニベは今くらいの時期にしか釣れないみたいだから遠征だけでいいね

100 :
>>96
釣り始めたばかりだからそう思えるんだよ。
本州と比べたら北海道の海は全く魅力ないよ、少ない魚種を数釣るにはいいけどね。

101 :
>>100
食う分には美味しいお魚ばかりじゃないの?

102 :
フライや渓流やる人にとっては聖地

103 :
生活考えると都会がいいのかしら
東京はでもゴミゴミだな

104 :
>>101
食うに美味しい魚は本州の方が多いよ。
地域にもよるけど

105 :
>>103
近場に意外と釣れる湾があるうえに他の地域にも行きやすい大阪のほうが東京よりいいな

106 :
自分はルアーかウキフカセで鱒釣りばかりだけど
北海道では何を釣るにもコマセ無しでも充分釣れるのがいいね

107 :
>>100
オヒョウ釣るの夢だからその1点で北海道知床は俺にとって聖地

108 :
大阪、全国的にトップクラスの海釣り公園とっとパーク
水中映像

https://youtu.be/0AuRETfsqcA

109 :
てか北海道ってあんな広大な土地と四方を海に囲まれててもあの程度の魚だからな?
そんなもん例えば北信越連合組んだら北海道なんざ秒で締めれるわ

110 :
>>105
四国に近いしね

111 :
いい家安く手に入れる方法ある?
自然住宅住みたい(´;ω;`)

112 :
面白い釣りを知っているかどうかだと思う
おまえらどうせバス上がりのシーバスかショアジギのニワカだろう

113 :
ハゼ上がりのブッコミ地蔵30年になります。

114 :
俺が思う北海道の良さは数釣りでも、魚の旨さでもなく
ロケーションとロマンだな
船ならマグロに鰤や鮭、オカッパリでも1m近い鮭
50cm超えのカレイやアイナメ
80cmも夢じゃないマス類やヒラメ
海が荒れても河川湖沼でイトウやドナルドソンなど
とにかく総じてデカイ魚が釣れる
これはなかなか他では味わえないよ

115 :
いや北海道はロマンがあると聞きますよ
アイナメもポン級多いしアジとかもサイズ良い
と聞くし鮭は北海道は釣り易いと思う

116 :
鮭やトラウトは北海道が数も多いし
釣り場の環境も良くてアングラーも多いから
日本では整ってるフィールドだと思う

117 :
東京や政令市みたいな都会や、
村や合併した旧村みたいな田舎は住みにくい
山口を田舎とバカにするヤツいるが、
人口10万程度って住むには丁度いいぞ

118 :
山口は日本海側で釣りするの?

119 :
>>110
でも大阪湾岸はヤ○ザが釣りにくるしなぁ

120 :
>>76
そのぶん家賃が安い

121 :
代わりに村八分

122 :
同じ田舎なら兵庫か和歌山の田舎行くわ
神戸大阪京都に近いし
天気に関係なく年中釣りができる
瀬戸内海に近い

123 :
東京の会社に勤めてて仕事は五島でやってるって人がテレビに出とったなー。
デザイナーだかシステムエンジニアだかでパソコンで仕事しとった。
夕方には仕事終えて釣りに行くとか理想的だわ。
ここにいる高学歴な人はそういう仕事の仕方もできるんやろうな。

124 :
大人になって気づく
学生時代の偏差値は高い方が人生の選択肢は多かったことに
勉強しておけばよかったと

125 :
親が無関心だったから勉強の重要性知らんかったよ
親の意識でしょ

126 :
何のために勉強するんだ?
って言う問いにちゃんと理解させられることができるかどうかだよな。
無知の知とは実に深い。

127 :
やらなかったあんたが悪い
というが、やるかやらないかの差は親の意識付けと、環境を用意してくれるかどうかで決まるからな

128 :
スレチ垂れ流すくらいに頭悪いのはわかった
こういうのが少ないところに住みたい

129 :
バカだなあ

130 :
【低学歴の特徴】

1. 一流大学の人間は勉強しか能がないと思っている
2. 自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む
3. 「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
4. 「自分は成績は良くないが頭は良い」と妄想をしている
5. 学歴のない事を逆に美化しようとする
6. 自分よりレベルの高い大学の人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている
7. 「結局東大、京大以外は自分次第だよな」と自分より格上の大学も一くくりにしてみる
8. 「部下の東大卒は使えない」と2chで妄想
9. 自分が成功できなかった原因をすべて学歴のせいだと思い込む

131 :
コピペにマジレスするのもどうかもおもうが
特に9を感じてしまうと、もう人としてダメになる
うまくいかない理由は様々だし、でもうまくいかせる方法は必ずあるのに
ダメだと思うとすぐ学歴やら育った環境のせいにしてしまう
知恵を絞ったり、努力することを放棄してしまう
結局逃げの人生になる
でループ

132 :
いい家が比較的安く手に入るのはどこだろうね
実家はクソですわ

133 :
何も分かってない奴らが御託並べてて草

勉強する本当の理由は良質な労働力の育成と国への納税のため
就職や労働を夢とかやりたい事とか言ってる奴はちゃんと洗脳されてる証拠
なぜなら個の幸せややりたい事だけを追求すると働かずに好きなことだけをやって生きるという結論に必ず至るから
そうとなると学歴や偏差値なんてなんの意味も成さなくなる
大切なことは周りに流されずに本質に気づくこと

134 :
つまりルンペンは天才ってことか!!

135 :
>>133
働かずに幸せを得る具体的な方法を教えてくれませんか?

136 :
周りに流されずに、ネットに流れ着いたわけかw

137 :
高学歴で選択肢だけ多くても、
選択肢選びに失敗する人や
10代の勉強漬けの反動で、留学名目で遊びまわって選択肢を無くす人や
大学出て専門学校行ったみたいな人も多くて、回り道になってる人も多いよ。
まあ、無い物ねだりや隣の芝生は青いの類いだよ。

138 :
FXの腕を磨く

139 :
大学時代にネトゲにハマって人生失敗した俺参上!

140 :
人生失敗したんだろ?ならRよ

141 :
育った環境ももちろん高学歴であるほど選択肢が多く充実した日常を送れる「確率」は高くなる
真逆な人では充実した人生を送れる確率ははゼロではないが低い
釣りも考慮する人生なら適度な学歴かな〜偏差値60〜70ぐらい
低学歴は人生が薄っぺらい

142 :
>>137
高学歴でも失敗する人は多いけど低学歴はもっと多いんだよ
そして回り道しても学のある人はそれを意味あるものにできる可能性も高くその後に生かす
わが子には良い環境を提供してあげたいよ

143 :
アホ親から生まれたら終わりだ

144 :
農業やるならどこで何がいいんだろうね

145 :
淡路島で玉ねぎ

146 :
>>144
工場作ってきのこ栽培

147 :
高校浪人までして福岡の1番高に入学して二浪して医学部挫折
薬剤師になり鹿児島で釣り三昧のオレは親に感謝しかない

148 :
>>147
粘り勝ちだな。

149 :
目標が高かったからこその人生だな
前に鹿児島ライフ楽しんでるレスはお前かw

150 :
40代、世帯収入550万そこそこで3000万の家購入しようか迷ってるんだけど、どう思う?
子供は2人。

151 :
釣りですよね?

152 :
>>150
無理だろ
離婚して家と借金もしくは家取られて借金だけが残るのがおち

153 :
>>150
うちの親父がそんなもんだったはず。
庭付き一戸建て建てて子供二人大学行かせてくれたから不可能では無いかもしれんが、大分厳しいと思う。
タバコ酒ギャンブルやらない人だったからどうにかなったんだろう。

154 :
>>150
世間一般からしたらそんなに無茶なレベルじゃないよ。
貯金ゼロだったら35年コースかな。

155 :
その前に死んだら!ななんと!借金はちゃらッ!!

156 :
とりあえず、本題に戻ろうか。

157 :
バランスが取れる職業のスレだったか

158 :
>>150
40で550なら分かるけど、世帯年収で550て

159 :
>>156
大阪羨ましい
高速で朝出れば
これらどこでも昼には釣りができる

瀬戸内海
播磨灘
淡路島四国
日本海山陰北陸
琵琶湖
で、南紀太平洋

わし 千葉ですけど

160 :
福岡市ならフェリーで壱岐に行って
ショアから60センチのギガアジを狙うもよし。
ショアから20キロのヒラマサを狙うもよし。

壱岐より奥にある対馬まで行って
ショアから30キロのクエを狙うもよし。
ショアから30キロのクロマグロを狙うもよし。

フェリーが嫌なら博多湾で
シーバスを狙うもメバルを狙うもイカを狙うもよし。

女を釣りたいなら
天神でナンパするもよし。
中洲で抜き抜きするもよし。

161 :
福岡 風紀が悪くて嫌い   港湾労働者の食うトンコツも合わない

162 :
だから離島だって
五島列島 奄美大島 吐噶喇列島
沖縄 小笠原諸島

163 :
名古屋あたりだろ。まず仕事多いエリアで東京の次に高収入エリアだろ。
土地も安くて駐車場も安いし車も持ちやすい。
知多半島渥美半島があって伊勢湾あって静岡方面は浜名湖、三重方面は伊勢志摩すぐに行けて琵琶湖にもすぐに行けて、岐阜の川にも行けて、日本海側も日帰り圏内だからな。

164 :
>>159
引っ越し!引っ越し!さっさと引っ越し!

165 :
太平洋と日本海どっち?

166 :
太平洋やね
ただ西日本の場合どっちも捨てがたいんよね

167 :
東日本だと明確な差があるってことだよね
経験ないから分からんわ

168 :
>>150
家の予算さげるべし
2000万円前半までにしときな
できれば2000万円以下
地方ならいくらでもあるし
東京でも足立から埼玉方面探せば中古でいくらかあるだろ

169 :
このスレ見てたら九州魅力的だなー
福岡とか引っ越ししよかな

170 :
博多湾は大物釣れんぞ

171 :
東京湾の釣り人は外洋に夢を抱き
相模湾の釣り人は東京湾の方が釣れると幻想を抱く

172 :
関東の釣り事情なんてどうでもいいw
海釣りに関しては西が表日本で東は裏

173 :
離島とか大物とか釣りに憧れるにわかかガキかよ

174 :
中国嫁ほしい(´・ω・`)

175 :
>>171
東京湾でシーバス入れ食いの幻想もって行ったけど
上条いらずでその幻想をぶっ壊されたわw

176 :
大阪市内いるけどバランス良いなんてことない

釣り場はどこもギュウギュウ
どこ行くにも高速必須

金沢辺りは良さそう
他の日本海側は田舎過ぎてムリ

177 :
>>175
そんな幻想いだいた時点であんたが壊れてるから大丈夫
太平洋か日本海というよりは
東日本か西日本かで考えた方がいいな
太平洋か日本海

178 :
魚というよりキレイな海に憧れるかな
一切アタリがなくても昼寝したりぼっーっとしたり18時間は座っていられる方だから出来れば景色が良いところで釣りがしたい
都内近郊だと都市の夜景や飛行機、大きな客船を眺めていられるがな

179 :
そこで舞鶴ですよ!
景色は良いし客船だけでなく軍艦まで観られる(゚∀゚)

180 :
舞鶴は暗すぎるぞ街の雰囲気が
横須賀佐世保もそうだけど軍港の街は暗い
魚もそんなに釣れるわけではない
無難に京阪神住みのほうが何倍もいいわ

181 :
富山じやね?

182 :
釣りに向いてる都市じゃなくて釣りと生活のバランスがとれる都市だろ?
日本海側とか離島は釣りにはいいかも知れんが生活はどうすんのよ

183 :
愛知と関東を論外としたら日本海も太平洋も大差無いだろ

184 :
行った中では静岡好き 釣れるわけじゃないが明るい県よね 
どん深の海 
芦ノ湖
水量無い渓流
田子の浦 汚い

185 :
母親が佐世保市出身やけどそうでもないで
軍港は柄は悪いけどな
厳密に言えば佐世保市〜暫く離れた
松浦市出身やけどなまあ何もない所だな

186 :
基本的に漁村とか海の男が多い町はどこも荒っぽいとこが多い気がする
いい人悪い人どうこうというわけではないけど

187 :
富山最強

188 :
佐世保は人口に対して異様に発展してる。
まあ僻地だけど。
日常生活は困らん。
アニメ映画1本見るために博多まで出なきゃならんw

189 :
>>180
でも阪神間はヤ○ザが釣りにくるしきらいや

190 :
>>188
米軍さまさまですほんと。
博多まで高速バス片道2000円だからアニメの劇場版見に行くときはバスで行ってるわ。

191 :
富山って名所は立ち入り禁止されてるわ磯場もないわでショアやりたい人にとってはいい環境じゃないと思うよ

キス釣りたいとか沖まで出る人とかなら最高なんだろうけど

192 :
>>183
日本海は根魚の宝庫。
太平洋は青物の宝庫。

193 :
>>192
関西圏だと青物は日本海のがよく釣れるけど

194 :
釣れる魚種が多いのが太平洋
日本海ではサバとカツオが釣れない
でも太平洋は遠浅、日本海はドン底が多いので陸っぱり青物では日本海が有利って感じ

195 :
>>193
特にサワラが若狭湾で大漁やね
サワラは青物かどうかはおいといて

196 :
>>194
日本海でサバが釣れない?
サバ街道って聞いたことない?

197 :
福井といえば焼き鯖寿司だな

198 :
20年ぶりぐらいに鹿児島に来てるんだが鹿児島ってけっこう都会なんだね
釣れるといいな

199 :
鹿児島といえば鰤王と鯛王やね
福井といえば鯖にイカやったけど最近はハマチとサワラの方が多い気がする

200 :
>>196
聞いたことないしそんなものはない

201 :
>>200

202 :
ある程度住みやすいとこってどこがいい?
九州はなんか勇気いるわ

203 :
俺は石川県だけど確かに小鯖ならサビキで釣れるが尺サバなんて見たことも聞いたこともないぞ
あと小浜市のサバ漁獲量はほぼ無
50年前の4000分の1まで激減してる

204 :
恥ずかしいな街道おじさん

205 :
丹後沖で春〜夏に物凄い鯖の群れ入ってくるぞ
それを追って奴も来るから
かなりウザイけど

206 :
疫病神やったらもう来てる

207 :
ワイ淡路島やがお前ら来んなよ

208 :
>>207
別に淡路島に行かんでも
大阪の船で紀淡海峡、沼島、鳴門とかできるで

209 :
離島

210 :
札幌かなー

211 :
旬のブリ‼なんと三本のお持ち込みで大爆釣‼ かめや釣具谷山店

212 :
とりあえずイルカの少ない地域がいいな

213 :
>>202
都会的な生活捨てたくないなら福岡
とにかく釣り場が近くて釣れるとこなら長崎か鹿児島

214 :
福岡いいと思うんだが

215 :
人口は10万くらいが一番生活しやすいの!

216 :
俺も福岡を押しますよ まともな仕事ありそうだから
仕事(まともなやつ)あれば鹿児島長崎

217 :
大阪やけど
俺も福岡おし
月一で福岡の船乗ってるわ

218 :
だから人口10万くらいが一番バランス取れてると言ってるだろ

219 :
釣りだけ考えれば徳之島はすごそうだね。
堤防の足元でイシガキダイが入れ食いだって。
https://www.youtube.com/watch?v=RQrAKtZkZBU
黒糖焼酎作りぐらいしか仕事がなさそうなのがなぁ。

220 :
与那国島 
西表島
台湾

221 :
>>218
山口県あたりの中小都市のこと言ってるだろ

222 :
宗方大島
沖ノ島

223 :
>>221
山口県いいね
都会すぎず田舎すぎず
うどんも美味いし

224 :
都会でも田舎でもない×
都会ではなく田舎◯

225 :
むしろ宮古島とか石垣島のほうが都会的な感じを受けると思う
投資がすごいだろ

226 :
>>224
山口行ったことないのバレバレ
下関とか周南とかかなり都会
下関は対岸の北九州市より栄えてる

227 :
>>下関は対岸の北九州市より栄えてる
北九州が衰退してるとはいえ冗談でもありえない
山口は総じて田舎プラスα

228 :
岡山いいよ

229 :
群馬最高

230 :
2m超えるような淡水魚が釣れそう

231 :
淡水やるなら群馬…いや違うな滋賀かな

232 :
滋賀かぁ、ここで初めて出てきたねw
琵琶湖って有名だけど釣りできんのかな
あまりメディアにでてこないよね

233 :
ビワマスはマジで美味い

234 :
>>232
俺が関西住んでたときはブラックバスのリリース禁止だったわ

235 :
熊本県天草市はどうよ?
離島クラスの魚影濃いらしい

236 :
どうよってそれは釣りはいいですよ
熊本市も、決して遠くはないし
天草市も

237 :
岡山なら笠岡か日生ー備前迄の間が
釣りには良いな
あとは中途半端に工業地だったり
商業地だったりするから

238 :
移住はよっぽどの金持ちか、仕事のある一定のスキルがある人しかやっちゃダメな気がするけど、まぁ一番は移住先の仕事だ

239 :
>>235
天草は有明海で内海だぞ。
べた凪で流れが緩い遠浅の海がずっと続いてる。
牛深まで行けば外海になるが、死ぬほど遠いぞ。

240 :
地方のウイークリーマンション1か月借りて釣り三昧てのやってみたい
移住より簡単だし

241 :
少し前まで九州もいいな!って思ってたが、昨日の飲み会で話題になり
新型肺炎とか、温暖化による感染症増加、台風に始まる自然災害
外国人来訪による人的災害、そんな諸々の要素で寒いところの方が
いいんじゃないか!って話になり、寒くて浮浪者も少ない仙台か
札幌がいい!ってなったわ
自分は仕事もあって僻地転勤のイメージでもなく
回転ずしでも充分旨い札幌がいいと思ってます!

242 :
>>232
ビワコ大ナマズ釣れるかも!

243 :
>>241
新型肺炎肝炎者数は今のところ他所より少ないんだぞ

244 :
>>243
今のところって自分で書いてらっしゃるように
ハザードを洗い出し、その懸念材料を
長い目で見るのがリスクマネジメントって基本ですし
九州地区担当からも、ある分野で盗難案件が非常に多く
そんな要素もあり、九州ないな!って言う
酒の席の内輪の話になっただけですよ
リスクの感じ方は温度差あるから議論しても
仕方ないでしょうけどね

245 :
こいつちょっと前に民度連呼してたのと同一人物だろ。

246 :
勝手な妄想で必要以上に社会不安煽るとかこれもう新手のテロと言っても過言じゃないでしょ

247 :
九州なんかより外国人の増えた東京の方がよっぽど治安が悪いと思うけどね

248 :
雪やだ(´・ω・`)

249 :
>>244
リスクマネジメントの観点からいえば津波が来る場所は一番避けたいところ。
命と生活基盤そのものが無くなる可能性があるんだから。
鹿児島宮崎除けば九州は概ね安全。

250 :
九州は中国のせいで黄砂とPM2.5が今後もっと酷くなる
黄砂とPM2.5が死亡リスクを高める!?
https://weathernews.jp/s/topics/201801/300185/

251 :
札幌最高

252 :
離島も視野に

253 :
スレタイ見ろ

254 :
俺は渓流釣り専門なので人吉とかいいかなと思う

255 :
ホテルニューあわじ〜

256 :
>>254
鬱になりそうな寂れた街だぞ。

257 :
大物狙いなら利根川や江戸川でソウギョやハクレン釣ればいいから。

258 :
土浦良いね
霞ヶ浦になんとか浦で淡水魚、バス
鹿島サーフでヒラメや青物
沖釣りはもちろんいい
上野東京ラインで通勤可能 
つくばにでてインテリ気取りも可能
毎晩桜町のキャバクラ行ける、土浦価格で破格

259 :
幸せってなんだ?

260 :
淡水とかしょぼすぎてつまらなくないか?
熊とスズメバチの恐怖もある

261 :
1つ1つ不安要素を潰していきたいので誰かまとめてくれ

262 :
>>261
仕事も価値観も違うのにまとめられるわけないだろ。

263 :
人生の楽園とか見てるでしょ(´・ω・`)

264 :
人生の楽園めっちゃ好きだわ
なんならCSの再放送も見てる

265 :
バランス取れてるかはわからんけど仕事帰りに釣りができる環境は良いと思ってる長崎人。

仕事はまぁ、高卒の自分でも子供二人育てつつ戸建て買って車一台、大型バイク一台位なら維持はなんとかできる程度は稼げる。
大卒ならもっと余裕あるかも知らん。
都会的な遊び場は無い。

266 :
あまり知られてないけど日本一衰退してる都市は長崎市。

267 :
お前だけが知ってるもんな

268 :
長崎は3回行ったがけっこう好き 当時 駅前にあったパチンコ平和まだあるのかな。。
難点は冬吹く風が西風なのがなちょっとつらいが。

269 :
五島列島という聖地があるだけでも魅力的

270 :
長崎の何気に良いとこはどこから風が吹いてもだいたい風裏にありつけるとこ。
伊達に三方を海に囲まれてない。
もちろん一級ポイントの多さもだけだ。

271 :
>>258
土浦じゃ9:00始まりの新宿の会社通うのに6:30出発だぞ
常磐線は柏 以西以外ありえん
霞とか 鹿島とか 釣れないし 住むにも治安悪い
自転車盗難多すぎ

272 :
なんで「、」の代わりにスペースなのか

273 :
>>260
海辺でも熊やスズメバチは居る地磯行くときに何度か熊に遭った

274 :
島根県の隠岐島

275 :
スズメバチって沖磯にも居るよな

276 :
しかも海にいる奴ってよりによって凶暴なキイロが多い気がする
あいつ等蜂のくせにコマセのニオイに寄ってくるんよね

277 :
>>276
幼虫の為に動物性たんぱく質を集めるのが仕事やし
成虫は液体しか摂取できない

278 :
ボートなら安全と思ったら、ヤツら水上でも居てビビったわ。

279 :
長崎いいよな
韓国からも近いし

280 :
鳥取県日吉津村もいい
財政健全自治体であること
鳥取西部で百貨店まである米子に近く
米子ポケモン?だっけなんちゃら空港もある
釣りには投げ釣りの聖地、何とか浜があるし
磯釣りには島根半島だっけ?なんとか半島あるし
中海でシーバス、境港でカニ食べ放題宍道湖でシジミ取り放題
毎日カニ汁シジミ汁
境港の先のなんとか港からなんとか隠岐島まで船で行ける

281 :
>>279
韓国やら中国やらから近くて、韓国やら中国からの釣りツアーの団体客が大勢来ますよね 五島とか男女に
そのままシネマいいのに

282 :
首都圏からの移住だと空港近いの重要かもね

283 :
>>281
男女群島に映画館あるのか?!

284 :
そりゃ墓以外なんでもあると言われる島だしな

285 :
男女群島にデリヘル来るかな?

286 :
五島列島特に上五島市
平戸島
壱岐の島でOK
磯釣りのパラダイス

287 :
でそこは生活とのバランスがとれるんか?

288 :
釣りだけなら五島に住むわ
五島にもし住むなら福江市一択だけども
でもそれなら福岡市でいいんだわ
船も飛行機も福江にいくしな

289 :
岡山の倉敷あたりもバランスとれてるかもな
仕事もないわけではない
東西南北どこでもいける
南は四国、北は島根鳥取、西は広島山口さらに九州、東はなにもないが

290 :
長崎県 佐世保市 平戸市 松浦市 川棚町 西海市

291 :
西海市てマジで何も無いぞ

292 :
そのなかなら佐世保と平戸だけだろうなぁ
平戸は思ったより人と家があって驚いた
あー人とかいるんだこんな日本の端っこに

293 :
おれは福岡市の中心地天神に住んでいて、
天神からタクシーに10分乗って博多港に行き
1〜2時間フェリーに乗って壱岐で釣りを楽しんでる。
わざわざ五島列島まで行かなくても壱岐でも五島に近い釣果が出せるんだよね。
島がでかいからどの風向きでも竿出し可能だし。
普段は天神で都市生活を楽しみながら
いつでもすぐに離島の釣りができる。
一挙了得。
オススメはしないよ。
釣り人増やしたくないからね。

294 :
>>293
フェリーとレンタカー合わせて1回の釣行で1〜2万かな?
長時間の運転がないから疲れないし、壱岐で釣りできること考えると確かにいいかもな。

295 :
>>294
フェリーとレンタカー合わせてちょうど1万円だよ

296 :
>>292
余計なお世話ですよ
うちの母の出身地です

297 :
>>291
そこに長崎県内でも随一の超進学高校なかったかな

298 :
平戸島と生月島って陸っぱりから15kgオーバーのヒラマサ上がったりするショアジギの聖地だろ?
橋を渡って車で行ける釣り場としては日本のトップだろうな

299 :
西海市は本当にど田舎。
え?これが市の中心地!?って感じ。
生月島は三角波危ない。

300 :
平戸市でもショア投げでヒラマサ上がってるのは
多分地磯やろおりやすいかは分からないけど
堤防からは無理だと思う

301 :
>>299
大瀬戸が中心地なんだよな。
変なショッピングセンター、フェリー乗り場、コンビニくらいしかない。

302 :
>>296
平戸は歴史もあるし風情のあるいい所だよ
bkには理解できないだけ

303 :
五島に渡る船乗る前にここで話題の生月島いったことあるけど
よくあの場所でよく降りてけるわな 降りるとこあるにしてもな

304 :
>>293
なんか最後の台詞が壱岐ってるねぇ

305 :
>>303
あるねw
生月島の先端のとこでしょ?

306 :
そんなに言うほど生月も甘くない

307 :
ヒラマサなら能登とか普通に20キロ釣れるんやが
その他小カンパ、ブリ、ガンドに親アオリにヒラスズキに真鯛
なんでもこいやで

308 :
広島が良いかな
遠征先の北九州山陰四国ドコでも行きやすい
地元瀬戸内でもイケるし

309 :
なんか数時間かけて行ける場所を「どこでも行ける」とか書く奴ちょくちょく見るけどさ……
現実的じゃねーだろ
思いつきで書いてんじゃねーよ

310 :
>>309
は?
泊まり掛けで行かなくてもイイだけで良くね?

311 :
>>307
20kgなんか対馬や五島のオフショアでも中々釣れんよ
なんでそんな嘘つくんや?
鈴木斉ですら最近対馬で釣った22kgが自己レコードとか言ってたぞ

312 :
>>309
片道3時間程度なら日帰り圏内やん
週2ペースで行っとるわ

313 :
>>312
往復6hとか釣りしてる時間短くなるやん。
なんか本末転倒な感じ。

314 :
>>313
オフショアやから近場でも三時間の所でも釣りしてる時間は変わらんよ
青物やマグロが釣れる時期に釣れる場所に行く
釣れん時期、場所でダラダラやる方が時間の無駄

315 :
台風シーズンとか、釣りできる場所行くのに片道3時間かけることあるが
毎週レベルの釣行なら、できればスムーズに走って2時間圏内ってのが理想だわ

316 :
そうやな九州の西端にある長崎は
もろに台風通過ルートにあるから
台風直撃して釣りどころでは無いな

317 :
>>314
全く同感です
釣れん場所で何時間もする方が意味ないですね

318 :
日曜日でも釣りに行こうと思える環境がうらやましい。

片道2時間以上だと、次の日の仕事のこと考えると日曜日は行く気がしない。

片道30分だったらフットワークが全然軽くなるだろうなあ。

319 :
五島列島

320 :
五島大人気、長濱ねると川口春奈のファンが居るな

321 :
行ったら行ったで釣り以外の事がやりたくなる

322 :
>>314
あなる。
オフショアなら分かる。
キャビンの大きい船だと道中横になれるから楽よね。
車移動でのショアかと早とちりしてしまった。

323 :
>>318
片道30分の釣り場は幾らでもあるが、釣れそうな場所は大体人が多いんだよね
そうなると1時間半は最低覚悟して、そこそこまったりできる場所へ行く
以前は同じく仕事考え日曜の遠出は避けてたけど、21時に寝れるよう
逆算して行動するようになってからは、週一それなりに遠出の釣行してますわ

324 :
>>322
もちろん近場で釣れてる時は近場に行く

325 :
魚持ち帰って捌いたり道具洗ったりを考えると
日曜はしんどいな。

326 :
>>325
オフショアで青物やマグロだと
タックルは現地で洗うし
魚はエラ腸だけ現地で抜いとけば
当日は帰ってそのまま寝れるよ

327 :
>>312
これやめてくれ、気軽に釣り行きたいんだよ
片道3時間とか旅行レベルだわ
せいぜい30分で釣り行ける場所のがよい

328 :
薩摩キスナビ
九州ショアから凄いな

329 :
初心者でもこれは夢のよう

330 :
>>327
甘えんなw
地方都市でも市内抜けるだけで30分とか普通に掛かるだろ

331 :
一時間で着ける釣り場が八景か茅ヶ崎
二時間で鴨川 勝浦 真鶴
三時間で沼津 伊東
四時間で南伊豆だわ

332 :
山奥に住んでて何も無いうえに最寄り海まで1時間かかる
ああ悲しい

333 :
>>331
伊豆以外は糞ばっかりやな

334 :
九州ってこんな初心者爺でも青物釣れちゃうんか?普通の日常?

335 :
九州だけど、ねーよ!
結局トータルじゃ本州だと思うよ。

336 :
薩摩キスなんちゃら。。。このブログ覗いたらスゲエ釣れてんですけど。。。毎回

337 :
九州とか行ってる奴、北海道だって言ってる奴と変わらんな
間違っても九州の奴が地元を九州で一括りになんてせんわ

338 :
札幌だろうな

339 :
京都が、上がってない、(笑)
琵琶湖、日本海、太平洋、伊勢湾近く
渓流釣りも出来、大都会
最強

340 :
京都府ならともかく京都市は住みたくない都市だな。
道混みすぎ。
せめて環状都市高作ればいいのに。

341 :
>>336
自演乙

342 :
>>256
人吉はそんなに寂れてないよ
鬱になるとしたら街が寂れてるせいじゃなくて本人の問題だろ

343 :
>>337
そりゃ妄想で語ってる奴ばっかやもんしょうがない
それどころかそもそも自活した上で書き込んでるのかすら怪しい奴もちらほらおるし

344 :
>>330
毎回2時間かけて海行ってしかも坊主食らうと死ぬほど凹むねん(´・ω・`)

345 :
>>342
人吉から八代に下る国道つらい。
道幅狭くて路側帯なくて大型車が中央線踏んで走ってる道が制限50とかマジキチ。
信号も休憩ポイントもなくて、
睡眠十分でもボーッとしてくる。
人吉のニシムタ、海無いくせにソルト充実してるなw

346 :
人吉とかそういう馴染みのない街がでてくるのがこのスレの魅力

347 :
五島列島と壱岐対馬南西諸島でもうええやん

348 :
今朝の地下鉄新宿駅。毎朝の日常
https://i.imgur.com/XzjAwhs.jpg
福岡くらいの人混みがちょうどいいかなぁ

349 :
新型コロナ蔓延アウトブレイク待った無しだな

350 :
都内にコロナいたら一気に広がるねー
なんか興奮してきたな

351 :
>>348
俺は無理だこれ。3日でメンタルやられそう。
地方で車通勤がいいわ。

352 :
おれもクルマ通勤がいいな。
いい女歩いてたらシコれるし。

353 :
人吉は夜運転してたら必ず鹿が出るんだよ。あそこどれだけ鹿が生息してんの?

354 :
札幌いいよな

355 :
俺が札幌というか北海道好きなのは、
最近のスキー場とか行楽地以外
飲食店を中心とした店舗従業員がほとんど日本人なところも大きいな

356 :
平戸やな

357 :
冬北海道とか釣りどころやないやろ

358 :
野母崎か磯釣りなら五島か男女群島
日本ではこれ以上の磯釣り場はない

359 :
札幌厨は民度連呼してたヤツだったか。

360 :
>>339
京都が大都会w

361 :
甑島 

362 :
>>348
エグ…こんなん無理やわ

363 :
>>327
じゃあ静岡県浜松市だな。
大地震の津波のリスクを考え標高30m以上の三方原台地に住んで
日本最多の魚種を誇る浜名湖まで30分前後、
日本最大級のイオンタウンまで15分前後。

364 :
唐津か伊万里だな

365 :
歯医者のレベル高い地域ってどこ?
それなりに田舎で

366 :
>>365
お前、前も同じこと言ってたな。

367 :
人吉って出るたびにドーム思い出しちゃう

368 :
歯医者歯医者やかましいわ総入れ歯しとけ

369 :
https://i.imgur.com/TsWNYUu.jpg

370 :
>>369
マルチすんなネトウヨ
憲法改正すりゃ釣れるならみんなとっくに改正してんだよ

371 :
マルチはどうでもいいけど、
こんだけ安定して長くやってる自民党の政権で、
憲法改正意欲のある首相なのに
全然議論すら始まらないのなら、
もう日本で憲法改正なんて出来ないよな。
外圧以外で何も変えられない日本人…

372 :
しょうがない
日本人のほとんどはアイデンティティの形成が上手くいってないから主体性に乏しいんだ
要は「自分が無い」
価値観は何もかも外部依存

373 :
結局どこに移住したい?
九州は怖い

374 :
それこそ自主性アイデンティティの大阪や

375 :
大阪弁は威圧的すぎてダメだわ
慣れるもんかねぇ

376 :
大阪はスレタイに合った都市だわな
生活至便 仕事は多い 物価低め 釣りは何でも出来る

船釣り カセ・イカダ 磯 堤防 サーフ 河川 渓流 湖
青物 上物 底物 投げ バス 鮎 鯉鮒 管釣り 

治安がーってのは住んだ事無いヤツの戯れ言

377 :
都会で歯医者のレベルが高いとこはどこだろう
東京と大阪ならどっちが釣りにいい?

378 :
また出たな歯抜け野郎め歯医者の話はもうええて

379 :
うるせぇ(´・ω・`)

380 :
歯は大事なんだよ(´・ω・`)

381 :
大阪にもええ歯医者はようけある!安心しろ歯抜け野郎

382 :
これが五島列島のポテンシャルだよ
ヒラマサの20キロ、30キロオーバーが連発、入れ食い。
このサイズが磯や堤防に回ってくるのが五島だよ。
https://youtu.be/tOD07alvukU

383 :
しゃぁぁあオラー!とかイチイチうるさいから観る気なくなって閉じたけど、とりあえずダイワのロゴがダサいよね

384 :
ぶっちゃけ五島列島ほど釣れなくても良い
ボウズで惨めな思いさえしなければ毎回何かしら釣れてたまに大物が釣れれば良い

385 :
>>382
オフショアで五島ヒラマサキャスティングに何度か行ってるけど
20kgオーバーは五島でも簡単には釣れんよ
行ったこともない奴が嘘ついたらあかん

386 :
>>385
いや動画で20キロオーバー釣りまくってるっていう動画の説明をしてるだけなのに何言ってんの

387 :
治安やら民度やら言っとるヤツは一生家から出るな。
どこでも大差ないわ。
良い歯医者って一箇所に固まってるわけねーだろ。
どこでも良い歯医者悪い歯医者あるわ。
そのくらいの事も考えられんのか?
ほんと不愉快だわ。

388 :
埼玉いいよな

389 :
長崎県佐世保市
我が地元

390 :
そろそろランキングおねがいします

391 :
俺も佐世保に一票

392 :
スレタイが都市なんで人口50万前後以上ぐらいのランキングおねがいします

393 :
50では鹿児島が一位になるけど
それでいいの?

394 :
20前後くらいが一番もりあがるけどもね

395 :
一位 鹿児島市。九州南部の大都会である。徒歩圏でブリが上がる。安酒の回し呑みなど前近代的で特殊な南方文化と波長が合い、専門職など良い仕事に恵まれる人ならば良い。
二位 福岡県糟屋郡志免町。実質福岡市だが市外のため不動産価格が安い。福岡の港から離島もOK。福岡空港のお膝元でもあり、飛行機でどこでもいける。
三位 鳥栖市。福岡都市圏といっても過言ではない距離間であり、鳥栖ジャンクションのお膝元。クルマで九州中1つ飛び。釣りチューバーの多産地であることにも頷ける。
四位 神戸市およびその周辺。クルマで四国、山陰と移動可能、神戸ナンバーは全国区。近場でも竿出せる。大阪まで快速で快適。
五位 長崎市および熊本市。釣りには佐世保のほうがいいが生活は長崎市か。熊本は九州の中枢都市の1つ。人口増で景気も良い。ちょっとピンクな感じもよい。海もいいし川もいい。

396 :
六位 東京都港区から横浜に掛けての東京湾岸エリア。給与が日本一。遊漁船の密集地であり、アクアラインで千葉方面、竹芝からフェリーで伊豆諸島、羽田空港から全国いや世界で釣り可能。
七位 佐世保市。五島や男女群島が日常生活圏。人口規模の割に商店が賑やかなのは軍港があるためか。国の軍事の重要拠点であるため、街が衰退することはない。ただし交通不便な地域で閉鎖性が強い。
八位 大分市から別府市に掛けてのエリア。インバウンド観光中心に観光業の景気がいい。賃金も決して低くはなく明るい県土がある。豊後水道の恵みが陸っぱりも沖釣りも豊かなものにさせている。
九位 米子市およびその周辺。全国大会が開かれるサーフを擁し、中海、宍道湖でシーバス、島根半島で磯釣り、フェリーで聖地・隠岐諸島がある。浜辺にピンクあり。国の北の守りのため街は無くならない。
十位 札幌市。大都市でありなんらかの仕事はある。川に海にと四季折々の魚がいる。梅雨がない。ススキノで一通り楽しんでから鮭釣りに行くなんて夢のような毎日が待っている。

397 :
歯医者なんぞクソほどあるから良い所を自分で選ぶしかないだろ
あんだけ軒数あるならいくらでも良い歯医者あるさ

398 :
>>392
中小都市は都市じゃないとでも?

399 :
>>395
素直にアナタすごいね

400 :
>>398
50〜が中小都市 で100~都市 200~大都会 20ぐらいは街…

401 :
いま十一位以下作成中でごじいます

402 :
>>396
東京がランクインされているあたり地元の情が入ってるな
あと米子市とかの田舎があるのに沖縄がランクインされてないのは流石に無い

403 :
>>396
最高です、てことは仕事持っていけるから私は鹿児島がパラダイスなりうると言うことか

404 :
福岡とか東京とかリアリティなさ過ぎ
北海道もか
交通の便とか遊漁船とかご都合主義ばかりだし

405 :
地元で無理しない範囲での釣りを前提としなきゃ結局金と時間のある奴の勝ちってだけの話しで、このスレの趣向とズレちまうよ

406 :
>>405
釣りって金と時間がある奴の勝ちやん

407 :
>>406
うん、それはわかるし否定しないよ!

ただ、なんだか釣りビジョンに洗脳されてるにわかかっこつけ釣り師が妄想マウンティングするくだらねースレになり下げやがるから次々とクソスレ化してマジで腹立つわって思って

408 :
素直にこのランキング良いと思うよ
すごい的確にユーモアまじえて全方位そつがない
能力高い人だと思う。
自分の一押しが漏れて悔しい人もランキングしてみなよ 上手にまとめるの難しいよ?

409 :
>>396
ピンク情報が加味されてんのは今までなかったな
歯医者なんどどうでもええけどそっちの情報は重要やね

410 :
長崎市と佐世保市なら、佐世保のほうが生活しやすいだろ

411 :
佐世保やったら俺みたいなメリケンかぶれも許されそうやな

412 :
陸釣りなら佐世保より長崎のがいいと思う。
佐世保って平戸とも大瀬戸とも微妙に離れてるからな。

413 :
佐世保は長崎県内の釣り場どこ行くにしても中間地点としてはいいな。
逆に一番奥の長崎市まで行ってしまうと、潰しが効かないってのはある。

414 :
馬鹿な奴って主観的で、相対的な見方が出来ないよな

415 :2020/02/10
青森市およびその周辺、仙台市およびその周辺、酒田市、茂原市、勝浦市、逗子市、小田原市、浜松市、津市、大阪和泉地方、和歌山市、徳島市およびその周辺地域、広島市およびその周辺地域、大野城市、糸島市、浦添市、豊海城市 このへんが候補ですかねー。

サクラマスでベイトタックル
【加賀】石川県の釣り 37匹目【能登】
【キモアゴ】福岡釣り 四平スレ 3【仕込み】
アジングロッドスレ 5投目
新潟の釣り情報Part86(ワッチョイ有り)
【頑固一徹】釣り板奉行所 2
【天龍】テンリュウ part3
関西おもしろ達人タチウオ情報22
沖縄の釣り
【外房/内房】千葉の釣りPart58【南房/東京湾】
--------------------
【旧制愛知一中】愛知県立旭丘高等学校【Part5】
【BOYS AND MEN】痛いファンヲチスレ14【ボイメン】
J-POP と K-POP を語るスレ
パスタソースで一番うまいのは
孤独のコスメ
【MHP3】太刀 89【2/3G】
【あけおめ】プレカリアートユニオン35【カピバラ年】
【2018年夏ボーナス】国家公務員平均65万5735円 嫌儲ボーナスオークション始まる [338592381]
戦国乱舞を語れ
【NBA】コービー・ブライアント氏事故死で「無慈悲」報道、スクープの米TMZに当局怒り「極めて配慮を欠くもの」「全くもって不適切」
【まよんぬ】森田真結子【DOP】 Part.8
IDを確認するスレ2
【重本ハジメ】逆襲インフェルノ 第1地獄【チャンピオン新連載】
■    三浦友和。52歳。     ■
爬虫類 蛇詳しい方お願いします!
【自作PC】 ああああぁぁぁんあんあんもう何時になったら「時期が良」くなるんだよ特にメモリ!!!!!!!(#゚Д゚) [437931475]
【伝説の】 お玉=クロコダイル説 【でやんす】
世界史上最凶最悪のテロリストは自動車ドライバー24
テレ東のエース 鷲見玲奈 Vol.41
【PS3】ウイニングイレブン2013 part1
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼